とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 4皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは超弩級ラブコメ「とらドラ!」のネタバレスレです。
原作のネタバレを含む感想や話題はこちらでどうぞ!

★前スレ
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 3皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1227551244/

=======================重要=================================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行。2chブラウザ推奨。 煽り、荒らしは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
============================================================

★放送局日時  2008年10月1日(水)より放送中!
テレビ東京    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ大阪    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ愛知    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:28〜
TVQ九州放送  10月5日(日)開始 毎週日曜深夜 26:30〜
テレビ北海道   10月6日(月)開始 毎週月曜深夜 25:30〜
テレビせとうち  10月8日(水)開始 毎週水曜深夜 25:48〜
AT−X       10月17日(金)開始 毎週金曜11:30〜/22:30〜 毎週火曜16:30〜/26:30〜

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:03:02 ID:eSlApf7T0
★スタッフ
原作:竹宮ゆゆこ (アスキー・メディアワークス/電撃文庫)
原作イラスト:ヤス
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:田中将賀
背景:スタジオカノン
音響監督:明田川仁
音楽:スターチャイルドレコード
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

★キャスト
逢坂 大河:釘宮 理恵        高須 竜児:間島 淳司
櫛枝 実乃梨:堀江 由衣      北村 祐作:野島 裕史
川嶋 亜美:喜多村 英梨      高須 泰子:大原 さやか
恋ヶ窪 ゆり:田中 理恵       春田 浩次:吉野 裕行
能登 久光:興津 和幸        木原 麻耶:野中 藍
香椎 奈々子:石川 桃子      インコちゃん:後藤 沙緒里
狩野すみれ:甲斐田 裕子
ほか

★オープニングテーマ『プレパレード』 作詞:渡邊亜希子/作曲:大久保薫/編曲:鈴木光人
  歌: 逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(CV:釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)
  発売日:2008年10月22日 価格:定価\1,200(税抜\1,143)
★エンディングテーマ『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚武
  歌:堀江由衣 発売日:2008年10月22日 【初回限定盤】\1,890 【通常盤】\1,200
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:04:08 ID:eSlApf7T0
★本スレ
とらドラ! 手乗りタイガー81匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1229256919/

★関連スレ
本スレを参照のこと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:08:24 ID:Av3WycY7O
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:25:27 ID:Ygu1+7Cn0
                /        /         /         |      ヽ
            /    |   /           イ         |         '.
                    |  ,′    _ |_/ |        i、  }      |   
            i      |   |      /|/ \ .i       | /ハ ∧       |   おぉ〜!!
             |     |   |     /x≠=‐ミ、ヽ!      八x=-ミ  |    i |     >>1乙だよう!
              |     /iヽ  、  /〃 うテ心  }__ ,  // う心 ヾ | }  八 |
.            |     ! |   '. / {{  | i //!  イ /   | i//! }} j/! ∧ }.`
           |       、|     ∨ !  弋)_ソ         弋)ソ   /ノ/ |/
              |         |     |  `.::::::::          ::::::::.´ |    |
.            |        |     |   :::::::::       `  ::::::::::  |    |
          |       i       '.                   ,′  |
           |       、    ∧          , ‐.     /    .|
           | ヽ |ヽ    ∨ヽ    ヽト .         ー'   / |    |
           i ハ-‐――- ヽハ    ト、 `  .         <-‐‐.|   i. |
         /          |ハ__i    |      /`ヽ‐<__!    |   八/
.         /          !   \ |    {   |    |   | /∨
.          {           !――‐|\|         | ̄ ̄|   |′ }
       |           |.     |` ‐‐-      /|    |        /
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:23:03 ID:Av3WycY7O
>1000:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/16(火) 23:21:37 ID:X2VizUiM0[sage]
>1000なら奈々子は俺の嫁


どうぞどうぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:24:09 ID:X2VizUiM0
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :`: : .、
    / : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ
   ,/ : : : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /: : : : : : : : : : : ,': : : : :/ : :i : : : : :|: : : : : ',
  / : : : : : : : : : : : |: : : : :{: : :|: : : : : |: : : : : : |
  |: : : : :i : : : : : : : |,:」l:_;lTiニ;トL:_: : l|: : : :i: : :|
  ,| : : : : l : : : : : : : :|,ィぅテ圷ミ  `` L: : ソ: : /
  |: : : : : | : : : : : : : |代z::ソ    ィぅミ,ン: :ノ
  |: : : : : | : : :|: : : : |ヽ 、、      ヒツ,!/:|´
  | : : : : :| : : :| : : : |l, |  ``    ,  ,ri|
  | : : : : :| : : :|: : : :|v 丶         ``| |
  ! /: : : :|: : : :| : : :|   \  「 フ  ,|, |  >>1乙っ
 ,|/: :i: : :|: : : : l : : |     ヽ ゝ. / /
 / : /: : :| : : : :ハ : :|     |   / /|
/: : :/ : : :|: : : : : ヽ :|\   ll`i ´ /: : |
: :, イ‐-:、 |: : : : : : : : ヽ|、   代  |、: : : |
/:::::::::::::::::ヽ: : : : : : : : ト 、` ヽ|:|, / 入,: :|
::::::::::::::::::::::::\ : :ヽ: : |:::::::::`ヽ! 、, /::::\:|
:::::::::::::::::::::::::::::\ :ヽ: |:::::::::::::::::o::|o:::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\: |:::::::::::::::::o::|:::o::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`|::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::\
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:41:01 ID:5Ejq9lC/O
菜々子ってキャ、の女の子?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:41:05 ID:Mssx6Rlk0
残念だったな 香椎は俺の嫁だから>arl
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:47:31 ID:X2VizUiM0
>>9
香椎(父)は君のものだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:11:50 ID:pAIwPyMSO
>>8
高菜、食べてしまったんですか!!???
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:42:28 ID:rXQ/qxV7O
おい、七巻に亜美→大河の頬キスなんてシーンがあるよ!
読み飛ばしてたよ!
映像化お願いします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:15:54 ID:xK4j+pXF0
大河がばかちーのお尻を揉みほぐす巻もあるぜ!
ばかちーは何気に同姓からエロイ事されてる描写が多い。

北村大先生が竜児に少しでもボディスキンシップしたら即OUTなのに…

そしてそういうシーンはまずアニメ化はされねぇ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:20:09 ID:Imrdc8/N0
竜児はマネキンの胸揉みしだいてな。みのりんの前で。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:29:14 ID:tDxab5Rl0
>>12
どこだっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:37:28 ID:ljnMJ36Y0
>>15
79ページだな
クラスメイトを盛り上げる亜美という構図

先週の文化祭を盛り上げようと気を使う亜美とかぶるけど
こういう時の亜美は自分の為ってのもあり「誰かたち」のことも考えて動いている印象

大河にキスしてベタベタしたり、クラスメイトを盛り上げたり楽しい空間を見せて
「一緒にやりたくなったあ?」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:49:37 ID:pAIwPyMSO
ハァハァハァハァハァハァ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:58:55 ID:c2Mu4taC0
ぐふ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:40:38 ID:4NU/DAdN0
キタムラの音声入りROM聞きながら夜寝る前何をするの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:48:17 ID:W+O7MKju0
円盤の中心に指いれて回すのじゃ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:38:35 ID:pAIwPyMSO
大河「ギャー!りゅうじっ、手切れた!!」

竜児「なにやってんだ大河・・・」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:58:23 ID:c5QJjzp2O
大河は哺乳類じゃないから切ってもすぐ治ったり…
各人の選択科目はなんだろうな
竜児は理系 みのりんは文系ってのは書いてあるけど
物化生 日世とかは書いてないし
↑から大河は生物選択ではなさそう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:44:30 ID:SHbneevY0
しかし10巻2月にも発売しないなぁ…

3月に発売するとしても
やっぱアニメで10巻まで再現は難しいよね
小説・アニメ同時エンドもなさそうだよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:01:28 ID:HeuByHrj0
9巻でアニメを終わらせて、続きはOVAで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:15:06 ID:stUwQCRx0
なんと言うバッドエンドw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:15:29 ID:Imrdc8/N0
アニメは駆け落ちなしで、バレンタインにジャイアントさらば→竜児と大河が互いの気持ちを伝え合ってハッピーエンドな気がする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:22:19 ID:82ut0LGp0
20話辺りから作画が間に合わなくなって
インコちゃんがその後のストーリーをダイジェストで語りだす
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:48:21 ID:d/BsvueN0
クリスマスまでやって8巻からオリジナル入ると予想
もしくは7巻のクマーの後大河が追いかけて竜児に出会って告白(みのりんが目撃)
とかじゃね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:49:41 ID:uw6GRlYUP
後藤さん(弱)、の代表作になるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:16:24 ID:4V0zUHrE0
「私は高須君が、高須竜治が、好きだよ!」
「友達なんて逃げたりしない!ずっと好きだった!〜」

・・・いつから?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:34:09 ID:FdAQxVmD0
>>30
妥当なのは別荘の後かな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:51:51 ID:4/9Ht3tQO
最終話 世界の中心でアイを叫んだケモノ

竜児「みんな俺が怖いんだ」
北村「怖くない」

竜児「そんなの嘘だ。だって俺は俺が怖いもの」

亜美「自分を怖いと思っている人間は他人を信頼したりできないわ」

独身「だからそうやって自分を責めなくて良いのよ」
みのりん「まっ、人ひとりがもてる真実なんてちっぽけなものだよ」

竜児「だけどみんな俺が怖いにきまってる」

大河「あんたバカァ?そうやって一人で決めつけてるだけじゃないの」

インコ「ただお前は人に好かれるのに慣れていないだけだ」

竜児「俺はここにいてもいんだ!!」
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:13:09 ID:SHbneevY0
>>32
インコちゃんwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:26:49 ID:Imrdc8/N0
>>30
実は竜児がみのりんを好きになったのと同じくらいのタイミングで、みのりんも竜児が気になってたという説をぶち上げる。
ただし、竜児の気持ちに気がついたのは別荘でのやり取りで
それ以後竜児に対する態度がぎこちなくなったと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:55:28 ID:4V0zUHrE0
>>31 >>34
確かに物語だけを追っていくと妥当なのは別荘の頃かなと思うんだけどみのりん自体の心理描写が全然ないからいつから竜児が好きかわかんないんだよ。
朝いきなり「私のこと覚えてる?」なんてアピールしてて実はみのりんも以前から(好きとは言えないまでも)気にしてたのかなとか思っちゃったり。
やっぱし謎な女性だぜ!

>>34の案はうれしいけどそれ故に悲しいな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:17:48 ID:W+O7MKju0
>>34
そう思うね
気にはしていたけど、どんな奴なのか分からなかった、目つき悪いし
なんだかんだ大河の面倒見てるのを見て、やっぱりいい人なんだなと思うよになって
大河の話を聞いてる内に彼女の中で恋未満友達以上になり
別荘でつい本心を出してしまったみたいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:24:18 ID:B9X/HFYV0
5巻読み返してみたけど、三話使っても消化するの至難な気がする
すげー重要な巻だなコレ。高須家の暗い部分とか、みのりんやあーみんのスタンスとか色々重要な伏線だらけ。
9巻の展開はアニメじゃやらない説が濃厚だし、
竜児とやっちゃんの過去についてはあまり掘り下げないのだろうか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:28:48 ID:W+O7MKju0
まだ12話目だぞ
この手のアニメの超鬱展開は2クール目後半からだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:32:01 ID:4/9Ht3tQO
まぁ大河と竜児ENDって結果に変わりはないんだから
おそらくアニメはオリジナルENDだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:45:27 ID:cAiih+fj0
オレも今8巻・9巻と読み返してグッタリ中
いや面白かったんだが

重い展開自体は問題ないんだが、それをアニメで表現するのは無理なような
特に9巻の竜児の葛藤とかどうすんだよもうって感じだもんな・・・(溜息)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:35:09 ID:fEgc0AUz0
ぶっちゃけ物語的にはクリスマスの時点でケリつけるのがベストだったと思わなくもない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:48:10 ID:cAiih+fj0
SSスレでもあったが、確かに一つの落としどころでもあったよな>クリスマス

まぁ、竜児&みのりんの永遠の友情ENDは良い感じだったけど
他の問題点が重すぎて重すぎて、今でも酸欠起こしそうだ;

スピンオフ「夏休み」「畑」でも読んで一息ついて寝る・・・スーハー、スーハー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:49:13 ID:wGmqcO+i0
9巻はやらいだろうしやるべきでもないと思う
とりあえず8巻のあみのりんのけんかと大河の告白見たい
アニメのオリジナルでキスシーンくらいいれてくれよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:52:57 ID:W+O7MKju0
原作の季節が2月だろ
竜児たちの高校二年生物語だろうから、残り一ヶ月間どうやって引き延ばすんだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:59:30 ID:B1WJWoUc0
>>37>>40>>43
8巻9巻の扱いについてはよく話題になって、アニメでは違う展開になると
主張する人もいるようだけど、個人的にはそう思わない。
原作者とアニメスタッフの間で、決定的な齟齬が生じているというのならともかく
アニメの脚本会議には多分、原作者も出席しているんじゃないだろうか?
むしろ8巻9巻は、アニメ化が前提の急展開だと個人的には思っているんだが。
もちろん、あなた方の意見を否定するつもりで書いている訳ではないので。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:00:48 ID:toIn+6/T0
今日の本スレは実乃梨死ねで埋まる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:05:49 ID:wD3ySnet0
前からささやかれてるように
原作とアニメ同時期エンドやって欲しいな
つうかここまで良アニメになるとは思わなかった
俗に言う原作レイプもないし間違いなく今年一番だと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:38:56 ID:/l4U1/Tt0
今日の見所ってなにがある?みのりんの小ネタとか含め
てか、みのりんと竜児の喧嘩あたり?
誰か教えて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:42:09 ID:lFfFs+6z0
3話はいまだに入れる必要あったのかと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:50:18 ID:/l4U1/Tt0
3話がないと竜児が男子に人気ないみのりんのどこに惚れたのかっていうのこと分からなくなる。
3話だけじゃなくて全体の流れで見ると必要な回って感じかな。
某動画サイトで作品の知名度を上げ、ファンを増やすことに貢献した回でもある
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:51:30 ID:W+O7MKju0
3話見て必要ないとか、ありえないから
ヤキモチ大河の回だぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:55:12 ID:wHlfSR4m0
視聴率は3話4話で落ち込んでる

1話 1.5%
2話 2.3%
3話 1.6%
4話 1.4%
5話 1.7%
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:55:59 ID:W+O7MKju0
深夜アニメに視聴率なんて関係ないって
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:59:10 ID:wHlfSR4m0
せめて動画配信してりゃな
youtubeで消されにくいから補完されてるとも言えるが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:59:12 ID:wmx376h80
誤差じゃんw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:17:18 ID:7i+Tl1AA0
竜児と大河エンドか・・・と思いきや、

竜児「大河とはお別れした、もう会わない!
    俺が好きなのは川嶋だ!」

という大どんでん返しキボン( ゚∀゚)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:18:48 ID:Wvn3L7c1O
亜美は中古でした。
連載中止。デルモ(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:24:47 ID:4WxFrx+O0
亜美が処女だったら逆に引くなー

原作者も頭いいから、そこらへんは絶対にボカすだろうけどさ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:25:52 ID:6/LJG/Iq0
>>58
好奇心で北村とかとやってるだろな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:28:38 ID:yDfa6RaR0
仕事で大人と関わってるんだから北村はねーだろ
中高くらいだと同い年の男はやたらと子供に見えるもんだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:30:59 ID:SCjhECdF0
大女優の娘だし、雑誌の表紙になっちゃうレベルだから、下手な男は手を出さないと思うが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:32:23 ID:4WxFrx+O0
>>61
2世なんて芸能界にはゴロゴロしてる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:58:09 ID:k0YK8bjF0
2世はいっぱい居るにしても、その親のランクってものがあるだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:59:47 ID:bwfNZgB90
固定シリーズの主役もらえてるんだから大女優クラスじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:08:33 ID:7NhHUwYM0
>デルモ(笑)

大河に親父を紹介してくれと頼む下りを読むと、売れる為には
枕営業も厭わないって感じはする。

ちょうど今日位に放送になるあたりか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:10:37 ID:qr0wLwwa0
>>47
ラノベとか文章系の原作で同時エンドって相当難しいと思うけどな
原作を読み込んで映像にする為の時間が必要な題材なのに、その期間が圧倒的に足りない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:37:45 ID:gTJSbCxOO
作者本人から聞いて作るんじゃん?
いざとなれば、DVDで補完してくれるよ。多分。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:40:32 ID:lBsAiId00
>>67
あのね商法は勘弁してくれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:46:12 ID:hEpoKT1w0
今回の動画をやった奴は誰だあーーー!!!

芝居はこっぱずかしいけど、いいじゃん!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:47:35 ID:TbOdWUks0
一原作ファンとしては高評価なんだがどうだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:48:59 ID:qr0wLwwa0
ゆりちゃんの赤い糸周辺の改変上手かったなあ!
ここでモルグネタを使うとは

あと亜美のおなかにグリグリする大河とクレープの大河の動きとか良かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:49:28 ID:k9pCYS8J0
毎回これくらいのテンポでやってくれりゃいいのになw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:49:50 ID:fUF+JNigO
文化祭編、良い3部作になりそうじゃん

来週Bパートが今から楽しみ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:51:00 ID:8nHWh/no0
親父は、結局糞なの?
後、竜司の態度とかむかつくな、数回合っただけなのに、分かった様な口利くなって
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:52:02 ID:cReoiXzC0
プロレスショーどうなる事やらって思ってたけど意外と良かったなw
てか亜美がデレるシーンが面白すぎたw
話が切れる所はまぁ妥当かな?
個人的にはもうちょい福男をしっかりやって欲しかったから
大河の裏準備シーンをこの回でやってほしいかなーって思ってたけど
これだけ動かしてでここまでなら3話でもコマがちょっと短いのかな?
と思えてしまった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:52:29 ID:TbOdWUks0
前日夜の窓越し会話入れたのは良かったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:53:28 ID:k0YK8bjF0
前中後に分けてもこのスピード感かよ。4回にわけても良かったんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:54:45 ID:hEpoKT1w0
前回カットされてたやっちゃんの所感をうまく拾って改変して詰め込んだのはよかった。
竜児の間違いについて、後編で解決させるために自省のフォローも一切入れないのもいい。

プロレスショーが思いっきり白々しくてうさんくさい一方で日常の芝居がすごく自然でいい。
動画よくやった!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:55:59 ID:fUF+JNigO
竜児の間島さん良かったなぁ
みのりんに大河親父の事で切れた時の怒気は原作読むだけじゃ伝えられ無い良い響きがあった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:58:04 ID:ZPwjRB1j0
>>74
親父居ないんだからあの程度はしょうがないだろ
妹居ないのに妹欲しいとか言ってる現実を知らない奴と一緒だからウザいのは分かるが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:59:04 ID:HcqVvaaDO
だれか次どうなりそうか教えて
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:59:23 ID:hEpoKT1w0
>>79
だよね。やっちゃんにキレたところも普通の人としては不自然なレベルを意図的に出せてた。

 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:00:47 ID:HvLWd13dO
気になるから来てみたら全然ネタバレしてねぇじゃねぇか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:00:53 ID:k0YK8bjF0
>>74
基本的に人の良いおっさんなだよ。
大河から暴力的な部分をそぎ落としたらこうなるって感じの人。
結局父親としては失格だったけど。

前回で竜児と意気投合するおっさんをもっと描いて欲しかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:01:10 ID:cReoiXzC0
>>81
原作読んで来い
俺等が3行とかでどうこういうよりその方が絶対にいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:06:00 ID:ZPqF20yc0
>>81
ミスコン司会の衣装がおとなしくなってて原作既読組がぶーたれる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:06:05 ID:e+Q3hquN0
次回はみんなおっさんに切れるだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:06:18 ID:0OCu4a1o0
個人的には、竜児の気合入ったメイクをちゃんと表現してたのが良かったなw
ああいう絵柄じゃ中々「怖さ」ってのは出づらいし

>>74
もの凄い気紛れ、じゃないかな
大河の心情を考えず一方的に愛情を注ぎ込んで、或る程度満足したら放置 みたいな
まぁ大河に対しては、娘というより愛玩動物的な愛情しかもってないんじゃないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:06:56 ID:ISMjICXc0
原作は「一見微笑ましいけど、言われてみるとわかる親父の無神経さ」とか、文化祭の忙しさの中でますますこじれていく様子とかのさじ加減が絶妙だった。
アニメはそういう細かい表現ができないのに、その範囲内でよくできてたと思う。
やはり、伝わりきらずにキレてる人がいるようだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:12:26 ID:0OCu4a1o0
>>89
今日の「予定よりずっと早く迎えに来る」「文化祭前日に深夜まで連れまわす」ってのな。
「外食ばっかでニキビできる」のくだりは映像的に美しくないからかなかったがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:12:35 ID:TbOdWUks0
シナリオの再現度で言えば今回はトップクラスだったな
テンポを出しつつなるべくシナリオをカットしないギリギリの演出だったと思う

3話構成だから前編はあんなことになったけど
4話構成だと長すぎる気もする


実乃梨にはもっと激しく切れてほしかったけど
あとやっぱりソースのシミは視覚化が難しいんだろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:13:19 ID:sJ9tEbM/O
ちょっ、マジ喧嘩した竜児、実乃梨を前にした時の
子はかすがい的気をつかう大河の可愛さはあんなもんじゃねぇえぞ
デレる大河ばかりうまいこと映像化しやがって、アニメスタッフめ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:15:32 ID:eIpj8qp00
来週の福男に期待だ

竜児の面がよかったw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:17:02 ID:v1bu5bQbO
来週は荒れに荒れるんだろうな
そこまで父親悪くなくね?って言うやつが絶対に出てくるから。俺のような
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:18:21 ID:k9pCYS8J0
文化祭に時間取られ過ぎて、竜児と櫛枝どっちが正しいのか
って疑問をあまり感じさせないまま、次回早々に結論が出ちゃい
そうだなあ

まあしょうがないけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:19:01 ID:SPGM1CC90
来週は原作で俺が一番好きなとこだから
もうほんとスタッフ頼むぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:19:24 ID:5dOVF3Od0
>>94
悪意があるわけじゃないからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:21:04 ID:0VGGwr/P0
性的虐待して飯もまともに与えないレベルじゃないと
大河のキチガイ行動を正当化する訳にはいかないよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:21:47 ID:Gcr6RI8Y0
キチガイはお前だ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:22:02 ID:e+Q3hquN0
うーん娘を放置しといて都合の悪いときだけ大河のところに行ってるわけだし
俺は最悪だと思う もちろん大河のことも好きなんだろうが
前回も放置して女のところに戻ってるし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:23:08 ID:0OCu4a1o0
>>97
ん〜
無意識に人を傷つけたり、そのことに気付けない人間の方が
俺は尚更どうなんだと思うが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:23:08 ID:TQyFndR0O
この三回は来週の福男の出来で神回になるよな、福男で疾走感がたまんなかったDVDとブルーレイ両方とも買う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:25:04 ID:v1bu5bQbO
>>97
理屈で考えると大人だから仕方ないよねって納得できなくないからね

>>98
じゃあ理屈で全部片付けられるかっつーと大河的には何度同じような仕打ちされたんだよってことで同情もできるんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:25:27 ID:K7wdjIyL0
グラウンドに一番乗りで現れるシーンとか超期待だよな
木原と香椎のハシャギっぷりと竜児に反応する大河のシーンで結構クルぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:27:51 ID:cReoiXzC0
>>101
まぁ確かにそうだな
人を傷つけた事に気付けてないんだから仕方ないってのは
その事で傷ついた人間が居るのに
それを度外視しちゃう事になるからな

今回の話よりもその後の6巻の内容の時の北村とかがまさにだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:28:40 ID:eIpj8qp00
まったくだ 来週が鍵だ
しっかり絶望感と親父の無責任を描ききらないと
中途半端になって台無し

期待してるぜ


>>102ブルーレイでたらいいよね…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:29:57 ID:TbOdWUks0
>>103
じゃあなんで大河に直接連絡しないのか、てところがミソだろ
108101:2008/12/18(木) 02:30:15 ID:0OCu4a1o0
悪気のない奴は指摘されても反省・改善ができない。つまりまた同じことを繰り返す。
現に親父が大河を裏切るのは一度目じゃないわけだしな

害をばら撒いておいて、当の本人はケロッとしてるとか
なんていうかリアルにあるあるwすぎて困る
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:31:41 ID:qr0wLwwa0
予告絵で
・キャンプファイヤーを見つめて会長と北村が話してるカット
があったと思うが
これは、学校辞めるって会話か?
それとも実乃梨と竜児を二人きりにして寂しそうな大河に「北村、行ってやれ」って会話か?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:33:01 ID:SPGM1CC90
原作で今後親父改心はあるのかなあ
全く想像できないが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:33:04 ID:EeZIhkPgO
今回超よかったな プロレスの所が上手すぎ
みのりんの評価があまり下がらないような演出だったし今までで一番の神回だったと俺は思う

みのりんエンドを望むけどぉそうならなくてもみのりんもとらドラ!も大好きだぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:33:44 ID:0OCu4a1o0
>>109
多分文化祭後編の次から北村メイン回になるし、前者じゃねーかな
つか両方かも?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:37:44 ID:5pLz3yCgP
>>109
ああ、あそこにもう行くって会話を入れると、大河と踊るのが別の意味を持つな
それはそれで心理描写として分かりやすくて面白いかも

今回の入れ替え具合の上手さからすると、泰子の実家や病気ネタをメールの後に入れるって手も有りそうだし
順序を入れ替えてるのには不安無く期待できるなあ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:38:03 ID:e+Q3hquN0
大河が健気でかわいい
竜児が一番大河を幸せにできる 幸せにしてやってくれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:39:11 ID:v1bu5bQbO
>>107
そこで原作でも竜児が父親にブチキレたからねー
けど俺はそんな無意識の悪意を攻め立てられる自信がないわ。話のカタルシスとしてはそのあとにちゃんと福男があったから助かったけど


>>112
確か文化祭のあとはスピンオフが入って北村生徒会編になるはず
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:41:45 ID:0A4rVXA9O
終わらせ方が微妙だったな…

「来ませんでした」って一言で終わらせるくらいなら
「まだ来ない」で引っ張ったほうが良かった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:42:42 ID:tpXHvZsL0
福男はぜひ映像で見たかったところだ。
文化祭の写真選ぶところも期待してる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:43:36 ID:k0YK8bjF0
>>110
9巻の展開だと完全に捨てられたぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:46:12 ID:k0YK8bjF0
>>116
「来ませんでした」とは言ってないだろ。クラスの出し物は終わったけど、まだミスコンがあるんだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:49:52 ID:0OCu4a1o0
大河は辛いよな
過去に裏切られてても、「今度こそは本気で愛してくれる」という期待もあったんだろうよ
で、心を開きかけていたところにこの仕打ちよ

多分何度でも騙されちゃうよこういう子は
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:52:26 ID:HcqVvaaDO
原作知らないけど次回は
大河パパ竜児に「嫁と仲直りしたから、また大河をよろしく」 → 竜児キレる → 竜児&みのりん一応仲直り → 北村グレる
って感じ?
このスレ見て予想した
12274:2008/12/18(木) 02:54:02 ID:8nHWh/no0
皆、丁寧にサンスコ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:54:20 ID:VYO5ywR00
>>121
まあだいたいはそんな感じだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:58:18 ID:TbOdWUks0
>>120
おそらく大河は9巻の時点でも家族と仲良く暮らしたいと思ってるんじゃないかな
あの親の元ではそれが叶わない事も分かっていながら。

もちろん「いい事だと思うことにする」発言から
竜児のためっていうのもあったんだろうけどさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:06:21 ID:4WxFrx+O0
今回は文句ナシで上手い、感動した
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:07:07 ID:ISMjICXc0
>>122
仲直りの過程は想像もつかない展開なんで、楽しみにね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:17:03 ID:k0YK8bjF0
>>124
父親の事は裏切られても愛してる感じだけど、実の母親は本気で嫌ってる感じがした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:26:42 ID:TbOdWUks0
>>127
父親の時の出会い頭の金的も相当だったけどw

父は無自覚外道だが
母親はなんかきつい性格してそうだ

何らかの理由によって母親の方が汚い人間に見えるんだろうか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:28:58 ID:4WxFrx+O0
>>128
先に浮気したのが母親の方だったとか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:53:00 ID:0A4rVXA9O
>>119
いや言ってるけど。
ミスコンあるんだから「ミスコンがまだある!」って言えばまだよかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:59:46 ID:ISMjICXc0
>>130
聞き直せ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:03:18 ID:TbOdWUks0
「大河が主役をやることは一度もなかった」
だろ
「来ませんでした」「まだ来ない」
どっちにも取れる気がするけど

親父が来るからプロレスショーやミスコン云々って語る描写は少なかったし
今回の話はミスコンノータッチだったから
アニメ視聴者に分かりやすいようにしたんじゃないんだろうか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:12:12 ID:d0xfNh/A0
>>134
ミスコンノータッチだからこそ
「大河が主役をやることは一度もなかった、大河のオヤジはまだ来ない…」
にした方が続く感じでよかったんじゃねーか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:15:22 ID:AVYG9T5F0
>>133
くどいし、そこまで言わなくてもわかるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:17:27 ID:k09vgERH0
ここ初めて来たんだけど
気になるので今日の放送回の続きくらいから読み進めていきたいんだけど
今日やった辺りのところで原作何巻に相当するのか知ってる人居れば教えて欲しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:23:30 ID:4WxFrx+O0
>>135
5巻半ば
来週で5巻が終わる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%89%E3%83%89%E3%83%A9!
下のアニメ版のとこ見れ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:31:05 ID:bwfNZgB90
みのりんが怒っても女の子してたのが自分のイメージと違った。
本気で怒った時はそういうの関係なくキレる奴だと思うんだけどなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:33:39 ID:k09vgERH0
>>136
どうもありがとう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:42:17 ID:76xhGi3V0
今見てきたが、すげー良かったな
中篇だから中だるみを心配したんだが、全然そんなことなかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:01:26 ID:0A4rVXA9O
生徒会描写はやるならもっとちゃんとやればよかったのに。
スピンオフは結局入れないのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:42:42 ID:Ypfak2kYO
幸太出てたよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:48:18 ID:2zDSObY/0
>>141
出てたw
声は岡本信彦
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:38:54 ID:Wvn3L7c1O
挿絵と見比べたら原作の大河やっぱり可愛い

OPED変わるのは次回くらいか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:22:05 ID:7QfP/o330
14話からじゃね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:23:49 ID:foCiJi8u0
>>143
年明けでしょ 区切りもいいし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:26:21 ID:Wvn3L7c1O
>>144-145
サンクス
ちょうど半分で区切るもんと思ってた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:50:22 ID:r3as/DDn0
今週見て改めて思ったけど
亜美ってすげーいいやつだよね

3人娘の中で一番早く竜児に恋したのに(亜美→実乃梨→大河の順だよね?)
竜児からの評価は逆なのが薄幸すぎる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:07:37 ID:3D2yyhukO
「握手〜」のとこ、両親の離婚時にもあんな痛々しい感じで振る舞ってたんだろうか。
しかし今回もネタバレを全く含まない海外の感想が楽しみだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:16:47 ID:4jmnrBuL0
原作者的に悪役なのは分かってるけど、大河の父親は離婚後の親としてましな部類なのがなんとも
離婚後子供の養育費を払わなくなる父親は現実には異常に多い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:12:30 ID:ZpoEhddK0
>>147
どう解釈したのかわからんが原作よめ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:22:52 ID:2zDSObY/0
次回予告の北村と会長が話してるとこが気になるな。
やっぱ6巻のために留学の話してんのかな(´・ω・`)
しっかりして頼りになるよぐらいの話がいいんだがな〜
会長と北村の良い雰囲気の会話がみたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:23:35 ID:SCjhECdF0
来週、福男レースやるのか?
ミスコンだけっぽいみたいだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:27:36 ID:2zDSObY/0
>>152
予告で竜児を避けてる兄弟みたいなモブ達いたからやるだろう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:09:56 ID:HvLWd13dO
ライトノベルなんて全く読む気がないから漫画買ったけど、これ面白くなる要素あるのか……年発刊だし…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:14:49 ID:SCjhECdF0
ラノベ読んだ人向けのマンガ買うなよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:15:34 ID:eT3f8LPl0
今回ホント良かったわ
多少進みが早く感じたけど
プロレスショーは個人的に最高だったw
あそこでモルグネタ持ってきてうまいなーと

来週の福男の竜児に超期待
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:16:23 ID:/9IjNiI10
ラノベを馬鹿にして「教養あります」アピールするやつってよくいるよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:16:25 ID:bIkez4WC0
>>149
それは、俺も思った。確かにウザイ親父だけど金はくれるんだから
うきく折り合うようにすればいいのに、大河達も幼いから適当に
あしらう事が出来ないんだろうな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:23:51 ID:/9IjNiI10
親権は親父にあるんだから親父が扶養するのは当たり前だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:33:12 ID:bIkez4WC0
>>159
いやいや、現実にはその当たり前の事(扶養の義務)もろくに
出来ない大人が大勢いるって事で、それに比べると悲壮感が
少し足りないっ事。


まあ、スレチだったな。スマソ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:38:20 ID:SCjhECdF0
親父と折り合いがいってたら、家を出ることもなく竜児と知り合うこともなくただのちっちゃい女子高生
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:15:59 ID:8V0l2Lta0
>>156
モルグ回収は良かったが
しかしアレは実際は多用するのが面白いと思ったんだが

まぁ尺的にしょうがないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:58:16 ID:WPbU+AVjO
>>157
ラノベくらいしか読まないのに文学語る奴も多いよな、読書家の批評家気取りでさ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:02:56 ID:TbOdWUks0
批評家って最も胡散臭い職業の一つだと思うのは俺だけか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:06:05 ID:V3ITXuqqO
何処からがラノベかってのも個々人で違い過ぎるし
何とも言い難いよね

市川拓二だとかもラノベって気がするし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:24:42 ID:AJS8ndGd0
今回、細かい改変だけど北村の有能ぶりが強調されてたね。
来週予告で北村と兄貴二人きりで話すシーンがあったから、
そこで「これで私も安心してアメリカに行ける」とか言われる流れなのかな?
しかし仮にそうだったらその後の北村に大河を誘う気力はあるのかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:44:08 ID:8V0l2Lta0
>>164
批評する人は別にいいが
それを飯の種にしだしたら胡散臭いな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:17:43 ID:SCjhECdF0
>>166
アメリカ行き告げられたのは亜美の別荘前
別荘の浜辺で生徒会の方はいいの?って聞かれただろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:22:50 ID:fnqPcEn30
結局大河の親父は何モンなのさ
ネタバレしてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:25:04 ID:SCjhECdF0
>>169
何者って、大河の継母を大事にしてる善良なおっちゃんですよ
大河を犠牲にして成り立ってる夫婦関係だけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:45:58 ID:PnskhYan0
>>169
ちょうど一年前にも、大河の父親は同じように表れたのだ、と実乃梨は言った。

「大河がひとり暮らししている事情を知ってから、私は、すごく喜んだんだ。
大河はお父さんと暮らせるんだ、よかった、って。
……でもね、大河のお父さんは、いざマンションを決めるって
その日になって、突然『仕事がある』って海外に行っちゃった。
大河はずっと待ち合わせ場所で待っていて、結局不動産屋から聞いたんだよ。
逢坂さんは、ご契約なさいませんでした。マンションの売却も取り止めになりました、って。
……準備、っていうか計画するのは楽しいんじゃない?
大河は喜ぶし。でも実行する気は……ないんだよね」

「……あいつは、後妻とケンカすると、大河と住もう!って思うみたい。
それでも結局、最終的には仲直りして、大河の方を捨てるんだよ。
私、そのことがあったとき、あいつの会社に電話して怒ったんだよ。
そしたらなんて言ったと思う?『親子の縁はなにがあっても切れないけど、男女の縁は切れてしまう。
だから、切れないようにメンテナンスしないといけないのは男女の縁の方』……だって。最低」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:48:49 ID:HvLWd13dO
うわぁあああああああぁああ
親父うぜぇええええええ

死ね死んでしまえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:54:41 ID:4jmnrBuL0
>>171
注:「ヒロインの親友」設定の女子高生の主観
まあ落ち着いて
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:01:20 ID:TbOdWUks0
事実と思われる部分を抜き出しても良識のある大人の対応とは思えないけどな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:01:46 ID:sJ9tEbM/O
いや原作には逢坂父からの竜児に出したメールもある
父は実乃梨、竜児双方からから、全部を放り出して、逃げていった野郎扱いだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:03:47 ID:AJS8ndGd0
>>168
そうだった。thx
じゃあ(原作では打ち上げ後に伝えられる)アメリカ行きを早めるっていうのを伝えるとか?
それかやっぱ視聴者が北村がグレた事情を知るのは竜児と同じタイミングなのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:06:48 ID:TbOdWUks0
まだわからんぞ
踊りの輪が解けた後に一息ついてたら
会長が「実は……」とかいってフェードアウトして15話へ
という展開かもしれない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:09:54 ID:2zDSObY/0
会長と北村のいい雰囲気の会話をいれてもいいと思うんだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:10:29 ID:SCjhECdF0
竜児と会長がいい感じになっちゃうのが見たい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:51:08 ID:kQ4afn710
なんか、小説読んだらテンション上がらないというか
鬱みたいな感じなんですけどほかにいますか??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:53:07 ID:SCjhECdF0
テンション上がる文章じゃないから、上がらない
この作者の書く物語は読者を不安定な気持ちにさせながら、先を読ませるタイプ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:54:33 ID:V0uiqyy70
ハイになりたいなら上条さんを読むんだ。そして中2病にのたうちまくるがいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:54:42 ID:kQ4afn710
なるほど!なんかいろいろ考えちゃって……
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:56:26 ID:Td3WgwVx0
原作読んでる範囲では父親の駄目さってのがどうもよくわからなかったんだが
あそこまで物理的に大暴れできる年頃の子供って扱いに困って外に出されるのも
気持ちとしてはわからんじゃないし
しかしみのりんをあそこまで怒らせるとはと思うのもある
女の子同士の過剰な共感で頭にきてるのかなようわからん

すまん誰か大河側の弁護できるヤツがいたら言ってくれ自分は無理だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:57:29 ID:XqGVlcZ/0
エロパロスレの二次創作を見ればいいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:57:40 ID:2zDSObY/0
>>179
俺は会長は北村と派だな〜
竜児に絡むと面白そうではあるけどなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:41:57 ID:rbMhU3Cq0
>>182
独身の赤い糸は、クラスにひっそりモブとして混じっているイマジンブレイカーが…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:46:25 ID:SCjhECdF0
>>184
家庭内で大河と継母で父親争いが起きちゃったんだろ
父親に私を取るか継母を取るか迫ったら、継母取りました
いじけた大河は何かとつけて、継母と喧嘩するようになり、しまいに家を出た
大河にしてみたら、私はこんなにたくさん父さんのことを思ってるのに、なんで分かってくれないの?
同情する継母には分かったような口を聞くな、私の心を覗くな
中学時代の少女にしたら父親は取られるし裏切られるし、やさぐれるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:05:22 ID:0jVrF4TB0
高校生といったら普通親の愛情がうざくなって自分から遠ざかる歳なのに
未だに幼稚園レベルに親の愛情に飢えてる。竜児にやってもらわないと何も出来ない。
海に入った事もない。ようするにずっと金と物だけ与えられて放置状態だったんだろう。
んで、一流品に囲まれて父親や母親が自分に優しくしてくれる日を願いながら
何度も裏切られてあの超攻撃的な性格が出来たと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:10:12 ID:iNMUlL6t0
>>189
で、大河父からしたら
金は他の一般家庭に比べたら腐るほどやってるし
それでなんでも出来るだろー?俺は父親としての義務は果たしてる、と本気で思ってるんじゃない?
大河よりも生活守る仕事のが大事だし、大河より自分の愛する女性の方が大事だろう。
別に大河には必要なものは全部与えてあるから優先順位が低くても問題ないみたいな。
何かと比べるとどうしても大河を後回しにする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:26:26 ID:DXW+V3XxO
>>184
大河が暴れる性格になる原因を作ったのが父親であり
扱いに困ったから外に出すというのは責任の放棄だよ
飯と小屋さえ与えればOK、と子供をペット扱いすることは「父親」ではない。

みのりが怒った理由はこのことに加え
父親が過ちを反省している振りをして、何度も大河を裏切り続けていることだよ
どうあっても大河を傷つける人間なんだから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:52:38 ID:76xhGi3V0
>>184
大河と別居状態になったことは、まだ許せるとしても・・・

その後「一緒に住もう」と期待させるだけさせといて
自分の都合だけで「やっぱ駄目だ」ってのは、どう考えてもマズイだろ?
大人の事情だからしょうがないとかいう筋の問題じゃないと思うんだが

大河父がここまで嫌われてるのはただ捨てただけじゃなく
何度も自分の都合で、娘の心を玩具にしたからじゃないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:55:38 ID:ksAlvCuw0
来週だっけ手帳に写真入ってて北村好きなのがばれる話
ばかちーが抜き取ったのは竜児の写真なんだろうか
まあ状況からしてほぼそれで確定なんだがアニメではちゃんと描写して欲しいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:58:28 ID:7QfP/o330
>>193
それ6巻だからまだ先
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:58:50 ID:k0YK8bjF0
>>193
その写真が撮影されるのが来週。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:07:40 ID:8V0l2Lta0
>>184
一緒に住もうとした→しかし急な都合で駄目になった

なら分かるが

住む気無いのに一緒に住もうと持ちかけた→裏切った上に、言伝を友人に頼み、悪びれもしない

これはまずいだろ

そもそも大河がああなったのは両親のせいなんじゃねーの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:11:31 ID:ks0bI4hT0
深読みすると大河のドジって精神が安定してないというか
誰かに「見て欲しい」「かまって欲しい」「助けて欲しい」っていう無意識のメッセージじゃないの
竜児と付き合って一番大事なものが自分側にあるようになったら自然とドジもなくなるんじゃないかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:15:51 ID:XqGVlcZ/0
>>197
その深読みは初めて見たけど
なるほどと思った
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:21:31 ID:04+IrZ3r0
>>197
興味深い解釈だね
クリスマスパーティーで失敗しなかったのは竜児が見ていて安心したからか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:29:47 ID:76xhGi3V0
>>197
オレも全く同感
原作では自分に自信がないとも言ってたし、その解釈は的を射てると思う

でも裏を返せば、情緒が安定して自信さえつけばデキる娘だと思うんだよな
よく何も出来ないガキンチョみたいに言われてるけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:14:18 ID:sSgHMxLc0
>>196
その時は本気で一緒に住もうと思ってんじゃない
けど女と仲直りするとそっち行って、娘なんか動でもいい感じになるんんじゃない
一応大河のことも好きだろうが所詮 自分の女>>>>>>>>娘なんだよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:36:59 ID:8V0l2Lta0
>>201
陸郎は最初から裏切る気まんまんじゃなかったっけ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:41:57 ID:PovmnAG20
>>184
同居やめたなんて大事な事を直接謝るでなく、メールを竜児経由とか
ひでーだろ。一年前は不動産屋経由だったっけ。そんなんガキの頃か
ら繰り返されたらひねくれるわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:51:14 ID:LCnAUEm+0
>>202
そうだっけ? ちょいと後で読み返してみる
本当にマジでひどいな大河の親父は
親父を嫌いになりきれなくて今度こそはって感じで
大河も住む決意しただろうに・・・
竜児がいなかったら本当にグレて自殺とかしちゃってたかもな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:14:00 ID:+jyJRR6V0
>>204
いやいや、親父をアイスピックでメッタ刺し位はやってもバチはあたるまい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:22:49 ID:k0YK8bjF0
ネタバレ誘発しそうなんで、こっちで聞く。
予告の最後なんて聞こえる?
豚足野郎? 鈍足野郎?
確かに「豚足」って聞こえる事は聞こえるんだが、福男レースのとこで鈍足ってセリフもあるしなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:32:40 ID:SCjhECdF0
どんかん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:38:22 ID:v8uwW8Gl0
はじめは豚足に聞こえた。
そーいや来週、福男かと思い出したら、もう鈍足にしか聞こえない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:49:14 ID:Lp7fnSur0
ラノベ系は文章が演劇の台本みたいだ。
従ってどうしても内容薄くなるのであっという間に読み終わる。

表現してる事は魅力的でも、文章に向かないんじゃないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:52:57 ID:SCjhECdF0
文章に向かないとはいったいどういうこと?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:04:39 ID:QRSFAddP0
やっぱ映像作品で心情まで描くのは難しいんだなー
おまけにたったの30分だし
そらハショらなきゃ無理か
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:06:04 ID:Lp7fnSur0
俺が原作読みたいが馴染めずなんか惜しいてことだ。
ネタバレスレらしく、ここのスレのヒントを元に俺的次回以降妄想。
もつれたヤンキー顔と野球娘の行方はたぶんこうなる↓

虎父、後妻と仲直り、娘捨ててバイバイ。引越しも無かった事に。

ヤンキー顔、道端で虎父と後妻に出会い口論、衝動的に父殴り倒す。

父、富豪の地位を使いヤンキー顔一家を社会的締め付け。近所中に真ヤンキーとストリッパーのレッテル貼られる。

社会の目や嫌がらせについに耐えられなくなり、母親無職息子退学、ヤンキー顔一家雨の中涙を流しながら夜逃げ。

虎娘、ヤンキー顔の居場所を探し当てやってくる「あの馬鹿父は私がはっ倒しといたから!お金が必要なんでしょ、はいこれ!」

ヤンキー顔キレる「お情けの同情なんていらねえんだよ!」虎娘泣きながら走り去る。

数日後、忘れた頃に野球娘が現れる「虎父…殴り倒したんだって?」「…ああ」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:31:08 ID:NsG5Mh7S0
エスパー現る
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:49:12 ID:QXInu85zO
>>212

お前すげえな
大体合ってるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:03:59 ID:a11nrMWhO
もし大河と竜児が結婚するとしてあの親父に挨拶するのだろうか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:05:03 ID:yZnm/XzYO
親父「い、妹みたいな存在とか言ってたのにっ」
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:05:15 ID:KmT9ihYt0
アニメみてきた

みのりんがぶち切れるシーンは思ったより怖くなくて残念
今週はあみちゃんがおいしいところ持って行ったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:09:26 ID:NsG5Mh7S0
>>216
アニメだと友達、妹までは口が滑っていない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:18:39 ID:yZnm/XzYO
>>218
確かそうだったな
親父さん可愛いよね。あそこまでは
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:21:08 ID:+LqoHQQt0
>>211
難しいが不可能ではない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:59:24 ID:z/NZEulp0
これが260ページの
「赤いマントを着せてもらってイスにかけた大河」かな?
ttp://areya.tv/up/200812/17/03/081218-0147440682-1280x720.jpg

大河の頭のでっぱりが消えてるけど首のわっかといいミスコンの格好が気になる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:38:51 ID:9tgEgUM+O
親父はもう大河の周りを全て敵にまわしたからもういいよ また夫婦仲が悪くなって―でもう遅い人生終わり
てかもう親父関連レスやめね?まぁ止まんないだろうけどさ汗

アニメでやるか分からないけど結局皆子供なんだよな…それで鬱展開になるわけだけどそれが妙に現実味を帯びてて胸が苦しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:46:35 ID:AcQ7DdVt0
親父は事情しってもあんま悪いやつにみえないのがやっかいだよね
普通こういうのはもっとわかりやすい悪として描かれるものだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:52:21 ID:YaXwJtP60
そうか? 個人的な意見だが、
重層的な性格描写がなされることが多いとらドラ!の登場人物の中では
大河の両親はむしろ薄っぺらくて記号的な「悪役」を割り振られてる印象があったけどな。
親父に最初竜児がころっと騙されたのも、親父にいいところもあるからと言うより
竜児自身の未熟さや家庭環境といった内因によるものと感じられたし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:14:27 ID:7maWA2Qz0
親父が誰から見てもわかりやすい悪として描かれたら逆に引く
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:12:36 ID:a11nrMWhO
八巻末の漫画版の挿し絵すげぇいいね!
買うか迷ってる!漫画版読んだ人感想教えて
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:32:46 ID:hifRDnJR0
>>226
竜児が格好良すぎる気はするが、大河の表情が豊富でかなり可愛い。
アニメに比べて原作に忠実で面白いけど、その分ペースは遅い。
漫画版一巻で、まだジャンピング土下座の手前まで。
連載最新話でもまだ亜美が転校してきたあたり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:36:45 ID:OYiuVzog0
原作に忠実に、かなり丁寧に描かれてる
買って損はないんじゃね?

ただかなり進行が遅い>漫画版
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:02:04 ID:FPH7eeHQP
漫画は凄く上手いんだけど本当に原作を省略してないからね
あれじゃ終わらんわ
漫画だから早く読めてスピード感も損なわずに済んでるが、あの漫画版をそのままアニメ化してたら、
進行遅くて話が進まず、内容が無いとか変わらないとか言われて視聴を切られるだろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:31:44 ID:d583Tmh+0
>>224
原作だと、あの親父の描写にもかなりのページ割いててね。
「父親」としては最低だけど、男としては非常に魅力的な人物として描かれている。
231224:2008/12/19(金) 13:03:24 ID:gSlRTSdA0
>>230
いや俺も原作は読んでるんだけど。
まあ個人の好みの問題だと思うが、男としても全く魅力的に思えなかった。
最初に竜児と会った時点で、軽薄で胡散臭い世渡り上手にしか見えなかったよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:35:32 ID:NsG5Mh7S0
いい年したおっさんがよ、僕のチーズ一杯はさんでねとかありえねえ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:52:49 ID:dd5c7rbD0
>男としては非常に魅力的な人物

全く感じなかったわ
ゆゆこも外見からも言動からも「男らしさ」を魅せる表現使ってないし
構ってあげないとダメなやつ的な大河とのつながりは魅せてたけどそれはアニメでもやってた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:10:16 ID:4d8uvoLP0
仕事・ビジネスに関しては相当出来る人物のようなので、
魅力的に見える部分もあるかもしれないが、
「仕事と家庭、どっちが大事?」とか問い詰めそうなタイプの人には、
受け入れられない人物だろうね。

>>232
自分用にカスタマイズするという部分では、よくある話。
吉野家でつゆだくを気軽に頼める奴と、
いつも「並」とか既製の物を片言でしか頼めない奴と、
どっちが社交性がある様に見えるかということ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:11:36 ID:NfCLlmg90
色々とセンス良くてあんだけ金稼いでたら中年男として十分魅力的だわ
父親として糞でも、仕事は有能そうな男だと俺は思ったな
口が上手くて自分のやりたいことに行動力発揮できるって点で
いや、好き嫌いで言ったら嫌いではあるが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:12:33 ID:NsG5Mh7S0
>>234
社交性関係ないだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:23:31 ID:oyiTpTWZ0
吉野家でつゆだくを頼んだら社交性があるそうです。面接で言ってみるか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:55:57 ID:X9D6sfrM0
次はみのりと竜児の同率一位は変えてくれんかね?
あそこはどう考えても竜児が一位とる場面だろ・・・
あそこで、マジKYキャラのイメージになったんだが>みのり
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:11:51 ID:4kzWhPO/0
確かにあれはKYすぎてワロタ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:37:50 ID:Y15kLb6m0
こんな解ってない奴に大河を取られたくないってとこでしょ。
みのりん男だったら今頃大河はすごい事になってそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:39:03 ID:NsG5Mh7S0
あれはさ、竜児とみのりんの仲直り握手だと思った
結果的にKYになってるけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:39:45 ID:s5+t7cC40
みのりんは口では竜児に大河を任せたとか言ってるが
内心は取られて嫉妬してるんだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:43:32 ID:dd5c7rbD0
>>238
みのりは竜児に譲ってるじゃん
「高須くん行ってくれ!」って

竜児が戻ったから同率一位になったけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:17:20 ID:T18XanGd0
KY(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:47:45 ID:YGVr1mlmO
むしろあそこは北村にKY感
あいつ何もしとらんのに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:07:57 ID:yZnm/XzYO
KY(失笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:11:55 ID:iEwigdWd0
最近出た、このライトノベルがすごい!でさ
心が震えた名セリフってとこで、とらドラ!より

人生、おもいどおりにはなんねーぞ!!! by独身

フイタwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:16:08 ID:NsG5Mh7S0
最近、よく茶吹いたとか飯吹いたとかフイタとか見かけるけど流行ってんのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:19:37 ID:yZnm/XzYO
>>248
それコピペ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:20:38 ID:NsG5Mh7S0
>>249
流行ってるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:22:11 ID:yZnm/XzYO
>>250
質問に質問で返して悪かった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:32:07 ID:NsG5Mh7S0
>>251
そんなのはどうでもいいから流行ってるのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:39:00 ID:8Gn/2QVO0
2ch歴どれくらい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:57:56 ID:yZnm/XzYO
>>252
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:08:00 ID:d583Tmh+0
>>252
流行も何も、現実にあった事を書いてるだけだろ。
オイラのPCモニタなんて何回ビールの洗礼受けてる事か。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:11:17 ID:OYiuVzog0
ん、むしろKYというなら竜児のような気がしたんだが>福男レース


みのりんはみのりんで親友として、一番に大河に駆け寄りたかったんだから
竜児とガチンコ勝負したっておかしくない
北村だって孤独感を抱えた大河に手を差し伸べただけだろうし

ただ竜児はなぁ・・・確かにみのりんLOVEだし、優しいのも分かるんだが
あそこは1人で大河を迎えに行くべきだった
ま、しょうがない、しょうがないんだけど・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:14:48 ID:2F2YOLPM0
>>212ってまじなの?ネタだよな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:22:50 ID:d583Tmh+0
>>256
あそこは複雑なんだよなぁ。
大河を巡る竜児vs実乃梨の勝負としては竜児にそのまま駆け抜けて欲しかったし、
竜児と実乃梨の和解のシーンでもあるし、
ある意味、それ以後のひるドラ!化の機転でもあるし……
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:23:32 ID:d583Tmh+0
>>258
×機転
○起点
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:37:05 ID:E5sBR6DY0
独神は最強のKY
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:40:46 ID:dd5c7rbD0
本スレで出てたけど
大河が実家から飛び出した時期って明確になってないよな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:36:14 ID:HRgbW7Ok0
なってないね
ヒントとしては

出て行ったのは冬の寒い日であること
マンションの建った時期(いつだったかは忘れた)
一年前もプレゼントを贈っていたことから12月には入居していること

くらいかな
そのほかの設定も曖昧なものが多いことから
ゆゆぽは作中の時系列表を作ってない可能性が多分にあるけどw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:01:54 ID:NfCLlmg90
中学生で一人暮らしってできるもんなのかね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:02:59 ID:FPH7eeHQP
マンションは竜児が高2始業式の時に去年建ったって思い出してるから、1年前って所だろうと思われる
二階なんて低階層にワンフロアなんて余り聞かないから、分譲で建てる前に買う方が部屋割りをデザインできるようなのじゃないか?って意見も有ったしな
麻耶や奈々子が分譲だろうと品定めしてるし
実乃梨が1月の1年以上前に片付けに来たっきりって言ってるが、父親の事でゴタゴタする前だろうから秋頃だろうし
すると高校生になる春の前の冬って頃だろう
なら、女子校を追い出されるとゴタゴタしてる頃から、それなりに計画的に用意してたのかもなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:20:43 ID:d583Tmh+0
>>264
1年前に実乃梨が大河の親父に騙されとき、
マンションの売却が云々て話になってるんだから分譲で間違いない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:27:23 ID:HRgbW7Ok0
>>265
今回もマンションの査定が云々って言ってたしな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:51:49 ID:cKGWOqxA0
まあ、名前だけしか知らんがホームレス中学生もいたくらいだからな
世間体さえ取り繕ってさえいれば、実質1人で放置しても大丈夫だと思ったんだろ>大河親
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:45:52 ID:J+3rDJdw0
全く、師匠達は絵柄似すぎである。

ttp://2style.net/tokyocpe/jpg/tiger00.jpg
http://www.yoji.mobi/top058.jpg
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:51:27 ID:Y3kb0X3VO
しかし大河も竜児がマジギレ、かつ自分の弱ささらけ出さなきゃ
未練はわずかに出しつつも、親父と和解する気は全くないって態度だったのに
アニメ版だと和解後は、前も同じようなことされてんのにデレ過ぎだよな
やっぱり大河は愛に飢えてんだな〜って余計悲しくなる(´;ω;`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:23:51 ID:4JJUclv20
8巻と9巻だけ先に買って読んだ。

未読の作品を単行本最新刊から読み始める習慣はもうやめようと思うw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:41:48 ID:Y3kb0X3VO
せめて7巻から買えばよかったな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:33:05 ID:cKGWOqxA0
いや、どん底を最初に見たことで、むしろ余裕をもって楽しめるかもしれんぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:16:10 ID:h7A01KHTO
俺は9巻だけ読んだ。
氏にそう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:33:33 ID:3pHTbs9j0
原作読み終わって三日経つけどまだ立ち直れない・・・

どうしようもない無力感ともやもや感に襲われる・・・

あああぁぁあああぁぁああああああぁぁあぁあぁあああ大河可愛いぃいいいぃいいいい!!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:36:33 ID:VaCkff9D0
7巻読み返したけど、12話で亜美が
・「高須君と同じ道の上の少し先を歩いて行くよ」
って励ましたときが、亜美の恋愛が終了した場面だったんじゃないか?



・「遠くに行く奴の姿が見えなくなるのは構わないのだ。
同じ道を離れて行く奴の、己の道を進もうと決めた奴の背中には、
愛と敬意を込めてさよならを告げたいと思うのだ。
ロマンチックに「想い」なんてモノを信じていれば、いくら遠く離れても大丈夫なのだと竜児はもう知っている」

これが亜美に対する考えで



・「だけど。数十センチの距離で今もきっと苦しみ、もがいているのに、この手では
どうすることもできない奴のことはどうすればいいのだろう」

こっちが大河だよね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:39:31 ID:ZwhGmyF/0
原作読んでみたが、みのりが話を転がすためのご都合キャラとわかって残念すぎる
バブル期のトレンディドラマのほうがまだリアリティある…

竜児は原作の方が青い高校生らしくて好きだ

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:37:16 ID:J+3rDJdw0
>>50
あれ?みのりんって男子に人気ないのか?
元気でノリがよくて、意地悪じゃないキャラってフィクションじゃ人気者の位置だと思うんだけど、
実際にいたらちと浮くかもだしな。

とらドラって時々妙にリアルなところあるよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:18:14 ID:NEdmICX/0
>とらドラって時々妙にリアルなところあるよな

気のせい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:36:26 ID:z6p6GEFt0
ゲーム出るけど話どうすんのかね?
やっぱアニメにリンクさせんのかな
情報がないなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:09:13 ID:c/I658dJ0
結構画面情報でてるぞ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/127/127613/

・会話内容から文化祭の後というのは確定
・樹から葉っぱが落ちているぐらいの時期
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:13:49 ID:jVuw7bkD0
雑誌では12月の画面出てた
クリスマス前から進級するまでだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 04:33:56 ID:6jzbEwDp0
写真とって見せてくれww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:22:25 ID:y04DpE/xO
>写真とって見せてくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:04:21 ID:i5I0aQJWO
>>276
櫛枝をご都合キャラなんて言ったら亜美ちゃんなんてどうなるんすか(´;ω;`)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:05:37 ID:JAmeTmMn0
ただの空気
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:07:48 ID:v3c/w/5R0
お色気要員
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:19:43 ID:NjS+rEGY0
役に立ってない狂言回し
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:30:53 ID:uCuTmtP80
流れを読まずに書き込んでみる。

今回は,大河の心情の変化(パパが来るのを待ち続ける)がメインなのだから,
プロレスの部分が少し冗長な気がする。
極端なことをいえば,プロレスの部分は止め絵でも可。
もっと,公演が最終回に近づくにつれ,大河が少しずつ元気がなくなっていく(or
裏返しに荒れる)ところをもう少し描写してほしかった。

前回の竜児にドアに押し付けられたときの表情といい,今回の最後の顔といい,
をぢさんとしては,見るのが少々つらかったりする。

大河は手負いの虎状態になると,本当に他人を拒絶するんだよね。
でも,そういう状況の中でも竜児だけは拒絶しないような気がする。
もっとも,本人が自分の気持ちに気づいていないようだけどね。

長文失礼

289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:22:13 ID:njrGxWbY0
これから先
盛り上がる山場のシーンちゃんとあんの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:29:20 ID:rWX5g8V60
>>280
なんかハルヒみたいになりそうだな
ふつうに選択肢選んでいくタイプのADVでいいのに
原作アニメともに大河ENDはほぼ確定だからこれで櫛枝ばかちーENDをやって欲しいのだが・・・
それだとギャルゲーになるからあくまで原作の雰囲気は壊さずな感じにするのかな
これが角川だったらまた違ったんだろうがなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:43:42 ID:RS8/uyxnO
PSPの画像を見て
「どうしてアニメ絵なのよォオオオ〜〜〜〜ッ!!!」って発狂した山岸由花子も多いはず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:23:12 ID:KyHKX704O
俺の中では
アニメ>絶叫>ヤス
だな。
特にアニメの頬を赤く染める大河は最高だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:31:21 ID:dtSpzCMu0
なかなか面白そうとか思ったり
うーんPSP持ってないけどどうするかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:35:13 ID:RS8/uyxnO
初めてスレにアニメ画像が流れたときは皆大絶叫してたが、アニメ絵にも慣れたな
>>293
俺は本体買うつもり
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:45:32 ID:E2FF3eV70
>>284
フィクションのキャラは、みんな物語のための駒か、背景ですよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:22:51 ID:phcV007+0
>>290
ここはリアル路線で、高校卒業したら全員バラバラENDで(・∀・)イイ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:59:22 ID:bKqH8nx4O
あんまり本編と関係ない話だが
みのりんが歌う1月〜3月のOPが内容に伴ってか
前のOPよりだいぶ落ち着いてるね
1〜5巻読んでる時のワクワク感と6〜9のシリアス感が分けられて良かったと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:16:41 ID:QjW4qGUV0
>>297
新OPはまだまだ歌詞が甘すぎる。
6-9巻の内容に合わせるならもっと切なくしないと……
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:12:12 ID:RS8/uyxnO
>>297
みのりん×
堀江○

前EDみのりん名義ならCD買ってたのに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:47:48 ID:1NBTRmeN0
でもバニラソルトって歌詞的には大河か亜美っぽくて
みのりんだけには(よりによって)あまりマッチしてないんだよねえ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:26:34 ID:iRClWudDP
みのりんとしても6巻終盤から9巻前半までには合ってるように思うが
でも逆に変わっちまうんだなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:24:50 ID:bKqH8nx4O
でもジャイアントさらばしたからみのりんとは親友止まりなんだよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:27:46 ID:vNqX4mwq0
実乃梨に別の好きな人が出れば親友でいられるだろうけど
また弱ってる時に竜児が支えようとするとうっかり乙女回路が誤作動しちゃうんじゃねぇ?
そうなると今度こそドロドロENDですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:36:17 ID:qqa8r6Nd0
>>303
そこで大河が不慮の事故で3年寝たきりになるって寸法ですよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:10:07 ID:B365ETPp0
内面描写がカットされているため、よけいにわかりづらいとか強引には感じられる
となると、原作をそのまま9巻まで再現したら悲惨なことになるかもしれん

俺的にはアニメは補足だから別にそれでもいいが、純粋にアニメとしてはどうだろう?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:20:35 ID:NqdZwC430
龍二の童貞ぐらいはもらってやってほしい>みのりん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:34:33 ID:/vK5Qsgw0
内面描写をそのまま再現すると、よけいにグダグダとか強引には感じられる
となると、原作をそのまま9巻まで再現したら悲惨なことになるかもしれん

俺的にはアニメは補足だから別にそれでもいいが、純粋にアニメとしてはどうだろう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:43:03 ID:EufYEatk0
龍二って誰だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:52:48 ID:VAKmGW8o0
>>303
実乃梨と仲良くなりすぎてしまった亜美に
「テメェタイガーいるのにまた実乃梨にちょっかいかけんのかよ!」
って噛み付かれたりする訳ですね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:17:51 ID:dtSpzCMu0
亜美はただでさえKYなのにこれ以上いらんことすんなと言いたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:29:55 ID:RS8/uyxnO
亜美嫌いだけど>>309良いな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:18:20 ID:7fJU1UJo0
>>308
くにお君の相棒
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:20:40 ID:7fJU1UJo0
あ、違った相棒はリキで敵Mobの双子の片割れだった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:53:15 ID:E14Y77WeO
みのりんが竜児に惚れたのはいつなんだろうか?
やっぱり別荘での語りらへんかなぁ。

ジャンピング土下座したあたりで既に惚れ始めてたとはあまり思えないんだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:57:52 ID:oy2kX87j0
今週アニメでやる話あたりからだと思ってる
別荘の時に既に芽生えてた気もする
6巻で写真一緒に買おうと言ってるところは確信犯だけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:45:28 ID:ekEUEoDw0
>>314
意識しはじめたのは別荘後じゃないかな
でも竜児に惚れてるって描写少ない(?)し、大好きって感じじゃないよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:25:50 ID:eAMonh3L0
アニメでも11話冒頭で大河に呼びかけられて振り返るシーンが一瞬素の顔で頬が微かに赤みがかかってるように見える。
隣に居る竜児を意識して、と解釈するのが自然かと思う。
今までそんな描写なかった事も考えて、やっぱ意識するきっかけは別荘だろうなあと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:34:39 ID:0bTcU/b20
>>314
原作だと5巻から実乃梨が竜児に対してきょどる描写が出てくる。
やっぱり、別荘のやり取りがきっかけだろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:40:23 ID:Ek2xLupc0
別荘後から意識し始めるけど大河の事も気になってしまって時既に時間切れ。

前提がなくなるけど大河がいなかったら竜児に対して恋するって展開もあったのかもな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:48:18 ID:eE8yiEpfO
>>319
大河がいなくても北村が竜児に素の亜美を会わせる
ってなればなんやかんやでみのりん→竜児はあったかも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:16:27 ID:TveOL0be0
どっちみちソフトボールに敗退
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:21:07 ID:E14Y77WeO
やっぱ別荘だよねぇ。
竜児が最終的に大河に行くのは仕方ないんだが、個人的にはもうちょいみのりんと上手くいきかけて接近して欲しかった。

ゲームでみのりんエンドがあることに期待しよ…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:50:18 ID:apnkYaW8O
みのりんが竜児の事妙に避けてるような描写があるのって文化祭の準備のちょっと前だよね?
ハンカチタオル渡した後だっけ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:58:25 ID:+QBvZX/u0
アニメだと、福男レースが決定的なみのり→竜児の切っ掛けになるんじゃないかと
5巻でのみのり→竜児の挙動不審描写をアニメで抑えたのは、
6巻冒頭での写真購入時のインパクトを高めるためではないかな

【レベル1】竜児の想いに気づく
9話10話

【レベル2】意識し始める
11話アバン登校時の頬染め

【レベル3】自覚する
13話福男レース後の会話

【レベル4】できあがる
6巻冒頭での写真購入時
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:45:38 ID:2GZu1TEg0
明日は年内最後のアニメか・・
制作サイドは儲け考えての進行が上手いね。まだアニメだけ見てるのも
明日の文化祭完結編の放送後に年末年始の休み利用して原作に手を出したくなるよな
良い区切りどころの気がする。
年が明けたら決着まで休み無しのジェットコースターが動き出すわけだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:51:31 ID:+kOE81R60
>>322
そういえば本スレで喜多村はもうゲームの収録を終えたという書き込みがあった
三日で終わったらしい
これはばかちーENDはないものとみていくしかないね・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:56:47 ID:u4dp0Umu0
>>326
三日、各四時間としても12時間分
ルート作るには十分な量だと思うがな

一般のギャルゲとかの収録日数知らないから、
トンチンカンなこと行ってるかもしれないけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:48:57 ID:UvUiNfwY0
ゲームの収録って三日もかかるのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:40:44 ID:eE8yiEpfO
ゲームでみのりんエンド期待
もし亜美エンドがあったとしても最初から最後まで24時間はないだろうから1日八時間労働以下だと思う 適当だけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:42:16 ID:nPBvytvQ0
みのりんはレズなんだろ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:05:55 ID:b56yOqXd0
うん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:07:32 ID:YBsxUKG30
>>328
三日ならまだいいほうじゃね?
PSPのハルヒの約束の杉田の台本なんて30cmくらいあったぞw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:07:58 ID:LE6npqLx0
ゲームの脚本は字がバカデカイサイズだから、枚数はあてにならん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:21:50 ID:u4dp0Umu0
ついでにいえば、台詞だけでなく
そのときの情景・ニュアンス指定なんかも書いてるだろうから、
実際の収録時間になる「台詞部分」はその一部だろうしな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:03:11 ID:nPBvytvQ0
みのりんのまんこは誰のモノになるんだよ!
それだけが気がかりなんだ・・・あああああああああああああああああああ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:11:13 ID:8Elp6mcx0
そりゃ全日本選抜選考委員会の誰かのもんだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:21:26 ID:HrQ7De+kO
枕営業かよ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:23:12 ID:LE6npqLx0
みのりんくん、腰の使い方がなってないなー
こうだよこう、そう右に振ってちょいと左に捻る
うーん違うな、違うんだよ、このタイミングでこう、そうこう
ところで君のおしり、やわらかいね、どんなパンツはいてるの?え?なにスケスケ
こりゃエライこっちゃ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:29:12 ID:6cZ5e8nV0
>>337
櫛枝君と(実力上の選手)君とで迷ってるのだけど
私は君を全日本メンバーに推したいんだがね。君の熱意次第だよ、夢を叶えたいんだろ?(ホテルの鍵を渡しながら)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:56:45 ID:olIyAi/50
>>325
本当に波にのってる作品ってのは、そのクオリティと商業的展開のバランスが絶妙なんだよな
まず作品自体が良くなきゃ問題外だし
どんなに良い作品でも下手な売り出し方をしたら台無しだし

とらドラは9巻まで出してからアニメ化して、本当に良かったと思う
それより前だったら、シリアス展開についていけないアニメからのファンが続出しただろうな
あと安易なキャラ萌えに頼れないせいか、アニメもかなり丁寧に作ってるし、DVDもおまけがつくらしいし
これでさらに人気が出ればいいんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:07:14 ID:+kOE81R60
ソフト言い訳に使うくらいならもっとソフトにまじめに取り組んでる描写欲しかったよな
みのりん髪長いしバイトしすぎだし
知り合いに県内でも強豪の女子ソフト部の子がいたがありゃあ凄かった
髪短いし、レギュラー争いも熾烈だから部活浸りの日々だったみたい
端から見たら男とそう変わらないように見えたなぁ
みのりん言うことは立派だけど内容と行動が伴ってないイメージ
実業団入りたかったり、全日本出たかったら言う前にそれなりのことやって欲しかったな
だからっつって、男みたいなみのりんはお断りなんですけどね
運動系の部活じゃない方が説得力あったな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:12:41 ID:LE6npqLx0
アニメだし
男女なんてアニメに出たら困るだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:13:09 ID:eAMonh3L0
ソフトは嘘ではないけど後付でしょ。
クリスマスにわざわざ大河の真意を確認しにいくって事はその返答次第じゃ竜児と付き合うつもりだったのかもしれないし。
親友に遠慮したけどそれをおおっぴらに言えないからソフトを理由にしたって事じゃないの。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:32:14 ID:12apMh5T0
そんなネガティブな理由だったら握手のシーン台無しだな
関東ベスト8チームのキャプテンで休みもとらず部活バイト漬けっ手人間なら
ソフトボールだけで竜児を振る理由には十分だろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:37:51 ID:BF/mCU6IO
正直関東ベスト8の凄さがわからないが、
上位のチームの奴らは櫛枝と違ってバイトもせずに
その分ソフトの練習してるんじゃねぇかな。
大河も櫛枝もやってる事は同じなのにな
それなら当の竜児に選ばせろよと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:39:33 ID:9CjBVfBe0
>>345
口では大河関係なしに私は選んだって言ってたけど
やっぱり大河が幸せになれないのが一番嫌なんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:42:30 ID:12apMh5T0
竜児が好きなのはみのりんだった訳だからそりゃ選ぶのはみのりんだろ
んな土壇場で竜児に選択ぶん投げてどうするよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:44:41 ID:ZZCtDJUA0
大河にせよ、ソフトにせよ、なんだら理屈をつけてる
時点でそんなに好きでないんでないのと思った。
斜に構えてる亜美も同様。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:53:30 ID:LE6npqLx0
みのりんと付き合ったら、エネルギー吸い取られそう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:56:35 ID:4skkbs0M0
みのりんは何回も折られてるからな…。

6巻ではいい感じになったかと思えば亜美たんに折られ、7巻ではエラーで自滅し
途中光明が見えたかと思えばクリスマスには大河に折られ、8巻でまた亜美たんに。
基本的に竜児のことは決して悪く思ってないけど、大河のがもっと大事ってのは
あると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:01:36 ID:SO8/M1rM0
作者=大河を裏切ったら作品から消される
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:04:06 ID:eAMonh3L0
9巻で大河の為に身を引こうと思ってたと絶叫してるからね
そしてその気持ちが勘違いだと気がついたとも言ってる。
ただどの時点で気がついたのかはわからない。
クリスマスの時点では前者だと思うけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:06:49 ID:LE6npqLx0
ってよりさ、みのりんが竜児に惚れる理由が分からない
なんで惚れてるんだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:10:55 ID:5NWeXySs0
>>353
好きになる理由は既に別荘で説明してる。
節々で控えめに好意は伝えてたし、一番大きいのは福男のラストだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:13:28 ID:EAdVejkt0
惚れてたの?
自分に行為もってくれるから何かいい気分、だけど大河に悪いなー
付き合うのは勘弁だけど現状維持できるといいなー
的な感じじゃなかったか
個人的には竜児がみのりに惚れる理由がわからない
マザコンの影響か
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:21:22 ID:YBsxUKG30
>>355
高須竜児が好きだって大声で叫んでただろw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:22:42 ID:5NWeXySs0
>>355
惚れるきっかけなんて、結構わけわかめじゃん。
竜児の場合、なんか明るくてまぶしい、いいなあ、と吸い寄せられて本当のみのりんを知って
大怪我した感じがするけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:29:03 ID:0bTcU/b20
>>357
そうだよなぁ。ふとしたきっかけで「好き」になって
勝手に幻想作り上げてもっと好きになって
いざ親しくなると幻滅なんてよくあること。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:31:18 ID:cpp9mgF50
恋愛に理由はない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:58:51 ID:wYbeNxBp0

原作読むの面倒くさくてネタばれスレにきてるのに、全然ネタばれじゃねーなw
「とらドラ」って題なんだから竜児と大河が結ばれて終わりでいいんだろ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:12:18 ID:yZVZGEKo0
タイトル通りにならないくさい
最新刊で大河の母親が登場して
竜児に大河のこと忘れてくれと頼み込んでる
大河がお別れの意味を込めて、みんなにバレンタインのチョコを配った
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:42:50 ID:USuEAhIZO
>>361
そのパターンだと竜児が何かしら行動起こして大河奪い返すのがテンプレだね
まぁどっちにしろもう竜児が行動しないとハッピーエンドはないとこまできてるけど
今までの竜児は積極的に動くタイプのキャラじゃなかったからどうゆう展開にもってくのかなねゆゆぽは
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:23:57 ID:zJlwGz6D0
あのキラキラは誤魔化しだと思うけどなぁ…。
流石に本気で惚れた時に口でキラキラ言うか?竜児が分析した通りだと思うけどなぁ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:25:22 ID:zJlwGz6D0
間違えちまったよ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:34:44 ID:NPyLfuY4P
>>341
まず、大橋高校はソフトの強豪だったとは思えない点
みのりんの家庭の事情から、弟に金を使うために姉には使えないと近くの公立高校だった訳で、
公立中堅進学校の運動部じゃ、そもそも関東大会に出られる事も普通なかろうて
一人でやる競技じゃないんだから、みのりんだけが部活浸りにしてもみんなが付いて来ないかと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:51:03 ID:RnYENUw7O
今日最終巻の夢をみた。 
家出した二人は互いの大切さに気付く。
自分達は互いに支えあう虎と竜であり、
お互い唯一無二の大事な存在だと。ずっと一緒にいる事を誓う。
もし傷ついても大河(竜児)が支えてくれるから大丈夫だと互いを信頼して
二人は親と話し合う決心する。
大河は母親に家に帰る気はない事を伝える。
大河が母親を嫌う理由は一年前に父親に裏切られて傷ついた時、
母親に会いにいったが追い返されたため。

その時の罪悪感もあって母親は竜児に大河を託す事をきめる。
しかし戸籍は母に移っているため生活費の援助がなくなる。
そのため高校卒業までは母親と共に暮らす事を条件とされる。
父親は餞別として家を与える。

一方竜児は泰子に進学しない事を伝えるが猛反発される。
しかし『櫛枝のなにが幸せかは自分で決めるんだ』という言葉を思い出して説得する。
泰子渋々了承。
3年に進級する二人。大河は母親の実家の高校に転校する。
大河は高校を卒業したら必ず戻ってくるから待っていてと言う。
竜児は、大河を待つと約束する。
竜児は高校を卒業し働きだす。しかし大河は戻ってこないし連絡もない。
それでも竜児は大河を毎日想い続け、一生懸命働く。
何ヵ月か経ち、竜児が窓を覗くと大河の部屋の電気がついている。
竜児は家を飛び出て大河の部屋にいく。
再開する二人。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:54:55 ID:RnYENUw7O
大河は竜児の顔を見て微笑み、またせたねという。
竜児も微笑み「おう」

数日後
竜児の作った夕食をこぼして服を汚す大河。
なにしてんだよシミになるぞと竜児。そのまま入浴する事にして風呂場に向かう大河。
その大河の背中に、服の応急処置をしながら変わってねぇなと笑う竜児。
大河が入浴を済ませ戻ると竜児が部屋の掃除をしている。
一年以上部屋を開けていたせいで埃だらけだと。
そんな竜児を見て大河も、変わってないと笑う。

竜児の掃除でピカピカになった広い部屋で、寄り添い座る二人。
大河は竜児に背中を預けて髪を乾かしてもらっている。
竜児は大河の髪を優しくとく。
二人の間に穏やかな空気が流れる。
大河は竜児に会う前は毎日寂しかった、しかし今は竜児がいる。今私は世界一幸せという。
竜児は、いったろ俺は竜だ。大河の傍らで、ずっと大河と一緒に生きていく。
もう離さないと
優しく大河を抱きしめる
背中から包みこむ竜児の腕を大切そうに抱き抱えながら
大河が幸せそうにうるんだ目をつぶっていくところで
徐々にホワイトアウトしていって目が覚めた。

2008年で最高の夢だったと断言できる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:57:00 ID:DywzM2a40
おまい素敵な脳味噌してるな。あまりに見事で言葉もないぞ(´ー`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:55:19 ID:5kSZ33XF0
>>365
公立中堅進学校の運動部=ソフトの強豪だったとは思えない がそもそも偏見だそりゃ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:07:58 ID:X2cbLG9U0
俺の出身高校は、県内トップの公立進学校だが、同時に甲子園にも何度か出てる。
おかげで、野球のために中学からスカウトした奴が試験で落とされるという悲劇が何度もあったという。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:27:34 ID:aTjdWO4r0
何でスカウトされて落とされることになるんだ?
試験免除とかある程度融通利かせてもらったりはないのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:32:55 ID:vhZT6biq0
公立校でそんなことできるわけない
野球部内での優遇はともかく
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:37:15 ID:aTjdWO4r0
ああ公立なんだ、そこ見落としてたよ
公平感覚は大事だけど一長一短だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:53:19 ID:Fy7hxLDH0
>>347
でも結局竜児は、
大河を選ぶか(追いかけるか)、みのりを選ぶ(追いかけない)かで、
追いかける方を選んでるんだよね。
だからこその「ジャイアントさらば」なんだと思う。
あれはみのりが竜児をふったのではなく、ふられたと思ったからこその行動と考える。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:59:34 ID:9Ad/AIDWO
自分もすでに大河を追っかけるつってる上に
前の日にヘアピンを拒絶してソフトに懸ける未来も匂わせてるのに
いきなり自分か大河かえらべって流れ的におかしいわ
亜美や北村の言動も意味わからなくなる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:17:33 ID:W5IavIT90
みのりんとしては、髪飾りの一件で竜児を振った形になっちゃってるんで、
あえて誤解を解かずに身を引いてソフトに打ち込むことに決めたたんでしょ。
竜児を混乱させたくないだろうし。

みのりんがソフトで挫折したりするとドロドロな展開に持って行けたり
しそうな気もするけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:23:38 ID:yZVZGEKo0
竜児の前で、ソフトボールに対する大見得切ってしまった以上、簡単には竜児を選べないだろ
竜児がなっとくしても、読者がおまえの夢はソフトボールじゃなかったんかいと突っ込まれるぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:45:02 ID:Hnk1sjzUO
最近色んな考えを見て思った
結局大河と結ばれるとかそれ以外とかあるけど
ゆゆぽが想像つかないシナリオを考えているかも
それ以外に該当しちゃうけど そうだったら凄い作家だよね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:51:16 ID:7KlnzpB90
親父が超能力者で
「お前の眼を本気で使えば誰でも簡単に操れるぜ、俺と一緒にこいよ」と誘われる訳ですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:52:46 ID:B9oz23hK0
>>379
10巻で佐藤亜紀に交代かよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:55:25 ID:LqtCbEC+0
竜次にはもっと平凡な子が似合うんだけどな・・・
なんで変態ばかりに惚れられるのだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:56:44 ID:88E83iGx0
平凡なやつじゃ竜児のスペックを引き出せないから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:05:31 ID:9Ad/AIDWO
>>376
誤解を解かずに置くつもりならまずそのことで謝らない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:06:11 ID:yZVZGEKo0
>>382
大河と亜美はOC厨みたいなもんか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:46:52 ID:l12E1fRT0
>>378
作品としては竜児と大河は結ばれない結末がいい気もする
なんていうか、2人とも甘やかされすぎ。最近竜児までご都合キャラ化してるし…
でも鮮やかな着地を期待してもいるんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:52:51 ID:7eSDkPvO0
甘やかされてるってどゆこと?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:05:33 ID:5kSZ33XF0
二人ともズタボロもいいところじゃねえか・・・
どこが甘やかされてるんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:08:56 ID:yZVZGEKo0
キモイ関係
兄妹でも恋人でもない若い二人が、二人だけの世界に閉じ籠もってさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:40:34 ID:DGX5eVTV0
みのりんとくっつかなかったからって大河たちにケチまでつけださなくてもいいのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:00:55 ID:DWRdex2E0
>>388
亜美おつ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:04:17 ID:88E83iGx0
自分の好きなキャラが結ばれないなら
BADENDで終われっていう性格の悪い奴が多いからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:43:06 ID:Nx/5+uxY0
高校時代はいろいろあっても、卒業したらみんなバラバラにそれぞれの道を歩むのさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:37:43 ID:SDPLZKveO
今夜のアニメ放送が楽しみ
よっぽどいじらなきゃアレがそれ程悪くなる訳無いし

全部終わった時に“文化祭のところまででアニメ終わらせてれば名作だったのにね”
とか言われないよう結末はどうなるか知らんが最初から最後までいいアニメ作って欲しい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:18:25 ID:fFtPdLNN0
予告にさくらいたな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:20:44 ID:ZBs49VQzO
来週から通常回になるのかこれw
マジかいww
とりあえずあの糞親父に死刑を
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:21:18 ID:bz4OZrW50
3話使っても、最後詰め込んだ印象になっちゃったなあ
ほんとペース配分難しいわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:24:22 ID:iysQcz4vO
天使大河の髪型、ストレート可愛すぎだろ
……いや可愛すぎだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:28:32 ID:BDZ28b010
みのりん絶叫が無かったorz

>>396
確かに。原作未読だとついてけないんじゃないのか今回?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:28:46 ID:yi8p6KeyO
ED提供の大河はヤバかった、危うく恋に落ちるところだったぜ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:29:30 ID:4TTaqyBJ0
ラストの提供の大河かわいすぎ
来週からは髪型ストレートにしてくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:36:51 ID:qpK0Ze4P0
福男のところをもう少し短くてもよかったか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:39:02 ID:bz4OZrW50
>>401
あれ以上削れないだろ

しかし、小説ではあんま違和感なかったのに、
アニメにするとなんで後続の走者が来ないの、とか
ソフトボール投げたくらいでノビてるのはおかしくね?
とか色々疑問が沸くよなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:41:43 ID:RU8JAp400
評価別れすぎで笑ったw
原作未読で面白かったという人がけっして少数ではないのが面白い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:51:16 ID:8mF47MJ90
放送直後荒れるのはいつものことだし、じきに落ち着くだろw

ただオレが気になったのは、妙に生徒の数が少なかったこと
校庭がスカスカなのが寂しかった・・・自分がマンモス校にいたからかもしれんが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:55:35 ID:Odzab6+S0
>>404
進学校だと後夜祭とかまで出る祭り好きってそんなにいなかったような覚えもあるけど。
俺も当然帰ったしorz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:00:01 ID:Tpt1skLAO
原作の時は後続はほとんど詰まってて ボール攻撃から竜児が手をとって一緒に走り出すまであんなに間を感じなかったんだよなぁ
でも今回も面白かったわ
こっから先がシリアスなんてあの時は思ってなかった…ツラ
さくら前編からモブでいるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:01:57 ID:RU8JAp400
>>405
世代、地域、学校でまるっきり違うからな。
実況でも本スレでも「高校の文化祭でキャンプファイアーやるのはあり得ない」と主張してる人がいるけど、俺の知ってる高校では全部やってた。
条例で禁止されてる県でもあるのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:06:22 ID:G95wrIOv0
自分の周りのことが世界の常識とか思ってる痛い子でしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:06:41 ID:RU8JAp400
光井百合子って誰だっけ?
wikiにも載ってないんだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:46:18 ID:qpK0Ze4P0
メイドコスプレの子だな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:04:08 ID:RU8JAp400
ああ、ミスコンか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:49:05 ID:xLTIg5Gk0
>>398
未読だけど、展開早いなと思ったのはメール見てあっという間に考えが変わるシーンだな。
ただ、文章にしても似たようなものだと思うから、演出の問題かも。

あとボールぶつけてみのりんと手を繋ぐまで後続が来ないのもおかしさはあるが、
あれはハーロックみたいなもんだと解釈してる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 05:17:20 ID:O8COSJeXO
>>412
原作でもメール見たら竜児は即動きましたがね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:27:09 ID:8mF47MJ90
メールを見る前に、いつまでたっても現れない大河父、携帯をずっと気にしてる大河・・・と
少しづつ大河父への疑いが大きくなってってるから、いきなり「ちくしょう!」と思っても不思議じゃないと思う

それにみのりんとのケンカ以来、ずっと不安と期待が入り混じってたわけだし

それより、大河が携帯握りしめた竜児を見て全てを悟ったシーンがなかったのはアレ?と思った
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:39:36 ID:xLTIg5Gk0
なるほど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:40:11 ID:efO9g7AU0
茫然自失とした竜児が体育館で人掻き分けて壇上の大河のところ行こうとするシーンは
絶対カットされると思っとった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:47:22 ID:qs5J/6c50
>>414
小説ならともかく、アニメの場合無理だろ。別荘でシャツ掴もうとしてできないシーンや、
2話(小説1巻)の弁当食うときのダンスと同じで、空間を意識すると無茶な演出が小説には
多々ある。

今回は、俺の中では真の神回だったんだけどな。竜児が伏し目でぼそぼそとドレスのイメージ
を語って、女子に引かれるところは、あれそこはもっとアブないほうが…と一瞬思ったが、予想
とは別の形でかなり危ない人な演出になっててよかった。
今回の走ってる凶悪高須絵、あれなら確かに魔除けになるわw。魔神だ魔神。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:54:42 ID:a/vR3KYe0
そういえばあの顔は1話以来だったな
掃除欲と同等ってことかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:57:01 ID:9zIqpPuAO
アニメ組には不評みたいだったな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:10:36 ID:qs5J/6c50
>>418
あー、そうか1話にもあったな。

それで言うなら、別荘であーみんに誘惑されたときも一瞬変化しかかってたぞw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:30:50 ID:nKqXs2tH0
>>419
細かい違いはあるがほぼ原作通りだから、原作スレやここではまったく冷静だな。
小説を読む時とアニメを観る時では、気持ちの乗せ方に大きな差があるから
演出も脚本もいろいろとサジ加減が難しいものなんだなあ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:51:30 ID:19JPP9+80
みのりんの「普通に話せてる」は
普段から変口調で自分を演技してたってことか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:26:35 ID:ysX7uHv20
意識しすぎて挙動不審になっちゃうのを、ならずに
「普通に話せてる」ということでないのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:04:55 ID:O8COSJeXO
今回は良かった。福男レースが良かった
毎回あれぐらいで出来たら良いのに・・・いつもメチャクチャ短縮されてるから凄い原作に忠実だと感じた

キャンプファイアーは長すぎ
ミスコンは微妙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:35:47 ID:nG3L7dMiO
>>402
アニメはあそこだけ惜しかったと思う

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:45:10 ID:nG3L7dMiO
>>422
原作だと別荘以降櫛枝氏がたかっちゃんを意識して
以前のようになってんだよね
それはともかく、すみれはオレの嫁だから>arl
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:46:49 ID:nG3L7dMiO
>>426
そこはいぜんのように出来ないだろ
あほ春田乙
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:49:10 ID:nG3L7dMiO
今ヒドイ自演を見た
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:54:33 ID:AwsMj7WB0
今回は酷い出来だったと思うんだが、まあいいや
原作のダイジェストってことで
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:56:49 ID:W8Uv7qKm0
ここは平和で良いな〜
アニメスレもゆゆこスレも何がそうさせるか知らんが過剰反応が過ぎる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:30:15 ID:dp99izpH0
大河の私は一人でも生きていけるって台詞が感慨深かったなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:32:13 ID:syXvayCZ0
正直アニメで原作の心理描写を完全に表現するの無理だしね
アニメはキャラの可愛さとか前面に押し出してるから
アニメならではって感じで好きだよ
本編好きの自分はあんまりスピンオフ興味ないから10巻出るまで辛いから
アニメ見つつモチベーション維持してる
ゲームもなるべく早く出して欲しいな
関連商品はやっぱ旬な時に出すべきでしょ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:01:26 ID:Tpt1skLAO
>>423
ケンカして気まずくなったのに
っていう風に解釈してたけど…どうだろ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:16:45 ID:ysX7uHv20
>>433
自分はその後の文で・・って感じで考えた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:19:56 ID:XVGIV58j0
>>434
「なんでもないぜ!フヒヒ!」
だっけ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:57:27 ID:4TTaqyBJ0
竜児を意識してキョドってたのに今は普通に話せてるってことじゃないの?
何故かアニメではみのりんがキョドってるシーン全部カットだったけどw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:00:12 ID:kBCGYm3u0
キャンプファイヤーのシーンはきれいだったなぁ。
やっぱり、「写真」に繋げるためにあそこは力入れて描いたのだろうか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:04:24 ID:WvvqUKjaO
親父叩きを削りすぎたせいでアンチスレで親父大人気w
人の悪口は言ってるほうの評判も下げるから、加減が難しいのはわかるが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:25:33 ID:tsI/jtOZ0
大河の作画が変だった気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:29:41 ID:Q2A4UKVe0
竜児とみのり「大河可哀想」
亜美「あんた大丈夫なの?」
北村「踊りませんか」

大河の「可哀想な私、でも頑張ってる私」という痛さを許容できるか否かで評価分かれたんじゃないか
書いてて思ったが、ゆゆこは確信犯で少女マンガのテンプレのアレンジやってるな

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:40:29 ID:WvvqUKjaO
もしかして3、4話で取りこぼし拾ったみたいに14話で親父叩きの後日談入れるのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:17:09 ID:uswIQlms0
今回色々足りてないけどMVP独身のシーンも無い
てかキャンプファイヤーで何で泣いてたんだろ
映してないけど裏であのやりとりがあったとか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:35:17 ID:JLciojniO
>>442
赤い糸のくだりも協力してやってもらったって感じじゃないし、ただ糸を切られたのを引きずってるだけじゃない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:57:01 ID:DVZjRsHxO
なんか凄い泣けた
確かに大河父の補足なかったり、独身がなんだか報われてなかったけど

5巻の話でこの様では7巻ラストや9巻のやっちゃんと竜児のやり取りで涙腺が決壊することになってしまうんだぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:58:23 ID:ik4Hflqt0
今回、ダンスの時に能登と木原が手をつないでたね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:03:03 ID:PeJOwSJR0
アニメは能登→木原の伏線はしっかり張ってるから8巻もやるんだろうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:53:51 ID:Cv1u6KYy0
ブログとか見てると、一年前の時も北村が大河を励ましたと勘違いしてる人がけっこういるなー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:59:08 ID:GaZZemuQ0
>>447
間違ってはいないと思うけどね
実家から追い出されて入学当初は荒んでいたんだろうから
そんなときに北村のストレートな告白が大河への力になったのは間違いないと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:06:49 ID:nOPvrHqM0
みのりんのKY演出は竜児との和解の握手の意味も込めてるんだろうけど
一緒にゴールまでしなくていいからと突っ込みたくなる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:28:37 ID:N5Pi+sRnP
あれは、夫婦喧嘩を子は鎹になって治めるって出来事だからな
大河の実父母が離婚してしまった心の傷を癒して、親離れする切っ掛けとなるという
文化祭や逢坂家の父娘の話はメインエピソードじゃなく、やっぱ竜児と実乃梨との喧嘩と仲直りが中心だから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:47:41 ID:nOPvrHqM0
同級生に対して、疑似親子ってどうなのよと思うけどね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:26:59 ID:8mF47MJ90
ただ同時に、竜児とみのりんがくっつくことが
大河にとってどういう意味をもつのか確認するエピソードでもあるよな

7巻末で、大河の本当の気持ちが弾けるまでの溜めの期間でもある
だから流れ上、竜児とみのりんが手を取り合ってゴールは必要・・・
必要なんだが・・・大河の気持ちを考えるとちとキツイな;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:31:44 ID:N5Pi+sRnP
大河が擬似親子によって成長できて、ここからは親離れが始まるのに対して、
竜児と実乃梨は子離れできなくって大怪我するので、しっぺ返しは受けてるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:35:09 ID:nOPvrHqM0
なんというかさ、女が嫌うハーレム展開以上の展開だんだよな、原作ってさ
男作者なら、別荘直後に竜児から、大河か亜美にでも告白めいたことするんだろうけど
この作者は、なぜかしらないけど北村に焦点を合わせて、焦点をぼやけさせてるんだよな
北村がふられて、傍観者になるなんて、1巻でいいだろうにと
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:14:08 ID:7m9T8orFO
笑うたびに走る痛みも、このつらい夜を乗り切れれば、
多分、きっと、本当にーやがて大丈夫になっていくと思うから。
↑ラストのこれって大河の台詞じゃなかったの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:29:43 ID:8mF47MJ90
>>454
北村自身にしてみれば、会長命なんでとっくに傍観者なんだがなw

>>455
大河だけじゃなく竜児やみのりんも含めた皆の感慨じゃね?原作では


ちなみに今第一話を見直したら、竜児が今回と同じ般若顔してて吹いたw
ガラスに映る貞子大河はアニメならではの演出だったな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:05:24 ID:VyrOn3EP0
【13話のまとめ】
本当は怖い授業参観

パパのあなた、たかが授業参観とナメてませんか?
子供達の中ではあることないこと盛り上がって 大 変 な こ と になってますよ? 
って電波回だったな。

クラスの催し物も完全に私物化でぶち壊し、もうめちゃくちゃwお前らだけで文化祭やれよって感じ。
所詮、現実味や共感度など微塵もないキモヲタ萌えアニメだとまざまざとみせつけられた回だった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:19:52 ID:iysQcz4vO
大河のストレートがかなり良かったので、あーみんとかも髪型を…と思ったが
また見分けつかねーよとか文句言われちゃうだけか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:32:15 ID:VyrOn3EP0
13話つまんなかったから誰かネタバレでもしてくれ
今後もチビ娘はあの馬鹿親にすがって生活すんの?
なんかもうどうしようもないニート臭がすんだけど、アニメの方は。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:33:44 ID:Yv9o6g4F0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:35:07 ID:nOPvrHqM0
バカ父親は金を出す
しかし、親権が母親の方に譲渡されたらしく、いささか困った状況に
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:41:59 ID:O8COSJeXO
>>459
最新刊ではあいつの財産で死ぬまで生活するから将来のことは深く考えてないってさ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:44:53 ID:mvHj7W2s0
いささか先生、いささかヤリ過ぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:56:24 ID:Yv9o6g4F0
>>457
努力友情勝利みたいなノリだったなぁ・・・><

・さらしものになってる大河に全身全霊の拍手
・キレながらバッグに入り込む大河
・普通に走れば勝てるはずなのに卑怯な妨害工作に励む陸上部はマジキチ
・異性と手を握ってゴールインとかマジふざけんな
・至ってノーマルな竜児に「女の子のほうが好きかも」と漏らすみのりんの複雑な心境
・大河をフォークダンスに誘う北村のナンパな雰囲気と台詞
・亜美は何故鞭を持ってたのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:01:03 ID:6tBTrXta0
回想の使い方とか上手かったな。
3回分きれいにまとめたと思うよ。

朝会社行く前に見て、また繰り返し見てるよ。

てか、音楽いいなー。サントラ欲しいわ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:02:30 ID:ediWyPqP0
バックに入り込むのは何か意味があったのかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:03:28 ID:SRXX9CwX0
アピールタイムです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:09:34 ID:Nny0WkYN0
おっさんのメール。
本で読んだときにはこいつ鬼畜や、と憤ったが、
アニメで見たら、ちょっとうっかりしたおっさん
位にしか思えんかった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:21:41 ID:6tBTrXta0
>>468
うっかりしちゃった、って内容のメールで「いっしょに暮らすのもなしの方向で」
ってのもすげえうっかりだけどなw。つい聞き逃しがちだけど。
そういう意味で、今回台詞を聞き落として文句言ってる意見が多い気がする。
ちょっと詰め込みすぎだったかもな。原作で補完してれば楽勝だけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:27:26 ID:ZhLyHQjm0
>468
本の方の鬼畜な文章教えてくれ。
アニメだと授業参観にこないだけでマジギレな痛いゆとり、として見えなかった。
「娘捨てる」も臭い演出であてられっぱなしのところだったんではいはいって感じ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:30:35 ID:6tBTrXta0
>>470
あー、うろおぼえだけど、「出なきゃいけなくなった」どころか、海外に行くとか
言ってたような。
アニメの方も、そもそも一緒に暮らすのも無し、代わりに伝えといて、と軽く言うだけで
かなり鬼畜だと思うけどな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:34:21 ID:ZhLyHQjm0
オヤジが来ないだけで
「捨てられたの私、みんなみて、捨てられて可愛そうな子なの私。」
て電波でお腹一杯で鬼畜もなにもいまさらでどうでもいい感ばりばりだった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:41:33 ID:gHiBOczu0
人の話聞いてるのか?ケチつけたいだけならアンチスレ行け
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:42:38 ID:ediWyPqP0
感じ方なんて人それぞれなんだし、感想だけでアンチに行けとかおかしいぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:46:13 ID:6tBTrXta0
>>472
大河の親父も、今回の件問い詰められたら「生活費は入れてるよ?都合が悪くなった
んだから一緒に暮らせなくなったのもしょうがないじゃん」って言って自分のナニが
悪いかとか全然考えないタイプってことだよ。

ああ、そういえば、6巻でみのりんが語ってた「女房にはメンテがいるけど、娘は血縁
があるからメンテ不要」みたいな親父の口草とか、女房と関係が悪くなると娘にすりよって、
関係が修復されたら女房のとこに戻る、みたいな説明アニメでカットされてたっけか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:46:54 ID:ZhLyHQjm0
ネタバレもしないでネタバレスレで「○○いけ」とかケチつけて仕切られても
白けるだけだよな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:52:37 ID:gHiBOczu0
質問したやつの反応じゃねえよ
叩きたいだけにしかみえねえ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:55:07 ID:FRJtQGyQO
13話見たけど
やっぱり尺が短すぎる
どうしても原作のダイジェストにしかならなくて
原作を超えたりするのは不可能だな

シャナみたいに2クールを二回に分けたら丁度良いと思うんだが
それじゃあみんな飽きちゃうんだろうね

原作既読者としては少しMOTTAINAI
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:00:28 ID:Nny0WkYN0
>>470
文面はほとんど変わらないんだけどね。
奥さんとより戻ったから(これアニメでは抜けてたか?)、
お前イラネって感じが伝わって来たような。

行間空けたり、読ませる工夫があったような気がする。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:01:06 ID:ZhLyHQjm0
>477
煽りしかできない荒らしはひっこんでろよ。何勘違いしてしゃしゃりでてきてんだ?KY

>478
原作から入ったヤツはやっぱ見方違うみたいだな。
アニメしかしらんと、13話はただの電波アニメだった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:02:47 ID:ediWyPqP0
>>478
そうかね、ちょうどいいと思うけど
あれ以上やると、悪い部分のダーク部分ばかりが強調されることになるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:04:44 ID:gHiBOczu0
>>480
いきなりまともなレスも返さず罵倒しまくってるKYはお前だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:06:16 ID:/8Squ0JRO
質問スレじゃあないぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:07:01 ID:6tBTrXta0
>>481
原作の、楽しいけどやり過ぎで台無しなところを上手く省いてると思うよ。アニメは。

学級会の途中で多用されるモルグとか、北村の尻の穴を人質にお化け屋敷開催を
迫る櫛枝とか、あーみんの独神フォローとか。

でも、校内放送で、デートをすっぽかして婚約者がパチスロに言っていたことを
ぶちまけて号泣する独神にクラス全員が引くシーンは、見たいような見たくないような。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:07:49 ID:ediWyPqP0
質問スレも兼ねてるだろ
本スレだと怒るバカがいるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:08:13 ID:FRJtQGyQO
>>480
いや、分かるよ
俺も尺短すぎだって言ってるだろ
展開早すぎて描写も足りない

>>481
とらドラは心理描写とかが面白いから
もうちょっと間とかセリフを大切にして欲しい
竜児のメール見てからの流れが早すぎる
ミスコンのシーンはもっと緊迫した感じにして欲しかったな…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:18:20 ID:xJcahrdKO
いや、わかんねえよ
ゆとりだの電波だのいっていいレベルでは全然ねえけどな
明らかにアンチ的で短絡的な言動だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:24:10 ID:FRJtQGyQO
無論、アニメが糞とか言ってる訳じゃない
頑張ってると思ってる
問題はアニメスタッフにあるというか
尺が短すぎるのが問題なんだよ

だからスピンオフはやめて欲しかった…orz
6巻どうでもいいから78巻を
力入れて下さいお願いします

原作レイプってのはゼロ魔みたいなのを言うんだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:37:31 ID:NmC1ObWU0
>>479

アニメ版

「大河に伝えて欲しいことがあるんだけど、いいかな?
仕事の関係でちょっと出ないといけなくなってしまった。
ちょっと色々あって、また一緒に暮らすってのもナシってことで。
お姫さまに謝っておいて下さい。よろしくね。」


原作版
タイトル「お願い」
「こんにちは。大河に伝えて欲しいことがあるんだけどいいかな。
実は仕事の関係で、これからすぐに、ちょっとでないといけなくなってしまった。
だからいけなくてごめん、埋め合わせはする、とそれからもう一件。
また一緒に暮らすっていうのも、ナシってことに。
会社の都合で、離婚できなくなってしまったのもあるし。
だからこのままでまたやっていこう。
メシぐらいは付き合ってくれよ、って。
お姫さまに謝っておいてください。よろしくね。」

だいぶ違う。
で、メールの文面から「なんで信じたんだろ、俺」の間に

「たとえば急な出張だとか来客だとか、もしかしたら病気だとか、そういう理由ならば、文化祭に来られなくても仕方がないとは思っていた。
どんなに大河が楽しみにしていようと、来て欲しかろうと、来るという約束を信じていようと、そういうことなら仕方がないと。
だって相手は大人なのだから、たとえどんなに大事な娘でも高校生になった子供のイベントを、すべてに最優先させられるわけがない。
それぐらいのことは竜児にもわかった。大河だってきっと、わかるだろう。
でも。
こんなことをするとは、思わなかった。こんなことをされるなんて思ってもみなかった。
・・・・。想像も、しなかった」

が入るんだよな。
アニメ版はちょっと唐突すぎるよなぁ・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:45:05 ID:/8Squ0JRO
アニメはダメだけどレイプと言うほどではない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:47:47 ID:kiflhEVsO
多分DVDで文化祭全編一気に見たら違和感は減るんじゃねえの
1週間のスパンが開くとどうしても溜めてる部分が解消されて唐突になるし。中編の最後をメールを見た竜児の表情のカット→後編でOP入れずにメールの内容にするとかにすればまた違ったんだろうが、
あと大河も、原作だと転けたあと起き上がらずそのまま可哀想な子でいてもいいんだ、ってのがあったあとに立ち上がったからよかったわけで、アニメだとそこがないのは問題だよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:00:12 ID:hG+P1dlF0
>>484
モルグの使い方はうまかった気がするな。覚えたての言葉を使って
みたけど噛んじゃった、みたいな感じで結構自然かなー?と。
でも、本番で意味を龍児に聞くってのはちょっと変ではあるけど。
練習のうちに聞くよな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:05:32 ID:rk5VvG7K0
要は原作と比較して唐突すぎるとか説明が足りないのは問題だってことかな
原作を再現しなくてもアニメ単体で親父が親として相応しくないと思わせればそれでいいと思うけど

実況や感想ブログまわっても

>「大河に伝えて欲しいことがあるんだけど、いいかな?
>仕事の関係でちょっと出ないといけなくなってしまった。
>ちょっと色々あって、また一緒に暮らすってのもナシってことで。
>お姫さまに謝っておいて下さい。よろしくね。」

ここの部分だけで親として最低って思わせられてるようだし
尺を使ってまで説明することと天秤にかければ、一部の理解力不足の人は切り捨ても構わないと思うけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:50:34 ID:19+zI6dG0
そこは文章と映像の違いじゃない?

小説の場合は自分のスピードで読めるから、時間的なものを感じなくていいけど映像の場合は送りて側のスピードで物語を追うことになる。
感じ方が違うのは仕方ないよ。演出がそんなに悪いと思わないな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:55:44 ID:WzXXG4WTO
>>484
ズドンは見たかったけどな
北村ちょっとビビってコイツは握力50だぁとか見たかった
独神はまぁしょうがないかと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:58:44 ID:rk5VvG7K0
ところでドラマCDの感想って
ここにまるごと書いていいのかね?

今聴いてるところなんだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:56:52 ID:1/nuO2kCO
ネタバレスレなんだからおk
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:40:22 ID:rk5VvG7K0
●ドラマCDネタバレ●



一回目聴き終わったけど
アニメ補完、原作補完描写がいいなあと思った

1話目はプール対決後の後日談だけど
「竜児はわたしのだあああああああああ!!」に対するクラス連中のヒソヒソが聞ける。春田の真似が凄い…
「いやー凄かったねーアレは…でゅうでぃあわだしのだあぁあ!!!」
ヒソヒソにいらつく大河となだめる竜児の反応が聴けてニヤニヤ。
ゆりちゃんに舌打ちする大河も初登場
亜美は北村にデレる大河に「とろけて顔しちゃってまあ…」、とかやっぱり色々と気づいてる。
>亜美「ちょろーっと抜け出さない?」
>竜児「おまえの冗談に付き合ってる暇はねえ」
>亜美「…マジに言ったとしても聞きやしないくせに」
これもあー気づいてるなあという感じの思考。カワイソス

2話目は別荘旅行後の後日談。
旅行で進んだように見えた人間関係も祭のテンションで一旦リセットされてるような感じ
…に見えて、ちょっとした一言で各キャラの関係性が変化していることがわかる
>竜児「浴衣似合ってると思うぞ…うん」
>実乃梨「へ?…は?へへへへ…それはどうもありがとうございます」
>大河「……」
>北村「ん?どうかしたか逢坂?」
>大河「へ?あ…なんでもない」
>亜美「まったく…」
ここはいつかのシーンを思い出す構図

最大の見所は、下駄が壊れて竜児におんぶしてもらう大河と、その後の花火
「花火すごいね…ねえ竜児!」

泣くわ。このシーンだけでも買う価値はあるかもしれない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:43:55 ID:IzB2l9cz0
>>487
上の連中はほっといていいだろ、大河のセリフもストーリーも何一つ理解してないし
さっさと見切りをつけてよそに行ってもらえばいいw

>>491
確かに一気に見たら違和感は減るかも
3週間かけてるから前編からオヤジが怪しいと思ってると、間延びした印象はあるからな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:46:10 ID:IzB2l9cz0
>>498
今日届くんだが楽しみだw
そして春田がGJすぎるww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:12:17 ID:sUw9LThAP
原作だと独身が独身な理由ってか、きっちりしっかり付き合ってたのに相手が壊れてった話が冒頭に有るからなあ
あれヒクけど、最悪そこまでグダグダになる事も覚悟しとけよってな線引きされてる安心感がある
アニメじゃ省かれて、どこまでシビアになるかは無しで、全体的に当たりを柔らかくするって自ら難しい描き方を選んでるような

それにしても今回はアンチと呼ばれてる人々のアニメを見る能力の無さには驚かされる回にはなったな
大河が父親を嫌ってるとか、原作知らなくっても絶対に見間違わないだろうにって部分で主張を延々してる人とかね
キャラの好みの差とか、エピソードの許容度とかでのアンチ化は分かる範囲だが、
2chに書き込むくらいアニメ好きならアニメ演出を見取る能力は全員平均以上だと思ってたよ
大河の有る意味テンプレなツンデレ対象者である実父と北村への反応が分からないんじゃ、ツンデレ描写が出る作品は全滅なんだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:34:25 ID:rk5VvG7K0
>2chに書き込むくらいアニメ好きならアニメ演出を見取る能力は全員平均以上だと思ってたよ
いやー
アニメ好きなら、理解できなきゃ録画見返して理解しようとするもんじゃない?
2chて放送直後にレスが集中するし、1回見て理解したつもりの人が多いんじゃないかと思ってたけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:02:17 ID:6tBTrXta0
>>492
アニメのは上品でいいと思うよ。
原作の学級会って、担任やら櫛枝やらを途中で生徒がモルグに放り込んでただろw。
それがカットされてよかったって話。

>>495
それやったら、かんなぎみたいな祭りになりかねん…。
アニメではなんでこうみのりんに夢持ってる奴が多いんだろ?と思う一方、
このまま修学旅行編に突入したら祭りになりそうで怖い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:05:52 ID:aIJjftJf0
アンチになる奴は大河はわざとそう描写されてるかどうかわからんが
他者に対する感謝の描写が少ないんだよね
そのくせ竜児やみのりんは世話焼くからなんか
モニョモニョとしたモンできるんじゃね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:39:54 ID:cPBLSjIlO
>>504
その通り。
大河のキャラがアンチを作る一番の原因。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:54:41 ID:xJcahrdKO
そういう了見の狭いやつが凶暴とか傍若無人ヒロインって煽りの時点で
なんで読むのやめとかないのか不思議でしょうがない
まあ人気考えると一部のやつだけが粘着してるってのは
分かってるけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:07:33 ID:x3k35/s70
読者の10%が文句書き散らしても90%が支持してるなら、90%は自動的に
10%を叩くことで支持を表明するようになる。作品としては理想の状況じゃ
なかろうか。

>凶暴とか傍若無人
凶暴で傍若無人で、でも凶暴さは自分の身を省みない優しさの現われで、傍若無人
は他人に傷つけられすぎた結果だとわかってる人間にとってはどちらも愛おしいだけ
なんだけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:11:29 ID:cPBLSjIlO
>>507
凶暴さが優しさってことはないだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:21:34 ID:x3k35/s70
>>508
竜児のためにクラスで大暴れして、北村のために会長に殴りこみ。
これを優しさといわずして何といおう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:24:40 ID:sUw9LThAP
トラは子煩悩で有名だろうに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:36:40 ID:viNDAXvl0
ゼロ魔なみの原作レイプになったら、それはそれで笑えるんだがw
どうせそれでも、そこそこ売れるんだろうし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:11:58 ID:cPBLSjIlO
>>509
そういえば、これから殴り合いがあったかw
しかし、ほんとどう終わらせるのか気になるわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:31:41 ID:z8MYDLx/0
>>512
もう1巻あたり2話として淡々と進めるしかないわけだが。

生徒会選挙は思いっきりネタ振りまくったから無理として、思い切って修学旅行か
クリスマス切ったほうがいいと思うんだけどな…。

のだめカンタービレ日本編ラストみたいにならなきゃなんでもいいよ…。
そういや、あれもカサヰか…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:34:42 ID:eqajIsNq0
しっかし、まあ・・・一本しかないチンポに何匹群がってンだって話だよなぁ・・・?( ・´ー・`)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:53:07 ID:AeVs02IY0
ヤマタのオロチならぬヤマタの竜児ですね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:53:38 ID:sUw9LThAP
群がってりゃまだ話は早い
押し付けあってるからドロドロしてるんであって

>>513
ここから先を2話ずつじゃ、感情の飛躍が有り過ぎて既読者のみ対称のアニメになっちまう
5巻からは3話ずつのフォーマットになったんだと期待するがな
8巻から先は、9巻プロットからのみのオリジナルって事で
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:55:10 ID:NAJCsmk90
原作での余計な部分をカットしてわかりやすくしてくれるだけマシ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:31:18 ID:oJRcH6FJ0
あの親父の件より福男レース自体での
二人の行動は明らかに大河にとって無自覚の地獄だった

と最初思ってたけど、原作はどうなってるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:17:33 ID:zS0UuNAe0
無自覚の地獄って言うべきなのかちょっとよくわからんけども
たしかに
竜児がトップで登場

とおもいきやみのりん登場、2人助け合って手をつないで大河のもとへ

っていうのは親父に対する期待→期待裏切られるの感情のプロセスに似ているところはあるな

でもみのりんと竜児がむすばれるのは大河にとってあるべき形、好きな人が幸せになるのは自分もうれしい
こわしちゃいけないという自己犠牲(あぁ・・・の気持ちから割りとおだやかな気持ちでいれるんじゃないかな
と思うのですが胴でしょうか

原作の描写としては
大河びっくししていすから立ち上がる→何事も無かったようにいすに座り瞳を伏せ、大丈夫とつぶやく

って感じ。後続を振り切ってぎりぎりでみのりん竜児ゴールに沸き立つ周囲と大河のコントラスト

でもこれ竜児のこと好きであることを前提としてね
まだ明確に竜児のことが好きなわけではないから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:03:40 ID:sUw9LThAP
自覚はしてなかったが最初から竜児の事が好きだった、恋ではなかったけど
ってクリスマスに自覚したんだから、無自覚でもこの頃から好きだろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:13:31 ID:zS0UuNAe0
たしかにそうでしたw

しかし無自覚の好きとは・・・・本能かw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:25:10 ID:M502/hOo0
メガミマガジンサブタイ

第15話「星は、遠く」
第16話「踏み出す一歩」
第17話「クリスマスに水星は逆行する」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:27:51 ID:M502/hOo0
第16話では生徒会長・すみれにあこがれる祐作が、想いを伝えるべく行動を起こす。
17話では祐作が校内クリスマスパーティーを企画。今度はそこで竜児が実乃梨に
告白しようとする。大河たちの思わぬサービスシーンがみられるかも!?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:32:00 ID:/8Squ0JRO
7巻観たくねええぇぇぇ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:34:39 ID:/8Squ0JRO
>>522-523
メガミマガジンに今月もとらドラ!の付録ついてた?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:36:44 ID:M502/hOo0
付録ってピンナップのこと?

ttp://www2.ranobe.com/test/src/up31129.jpg
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:38:59 ID:4anCbMkF0
>第17話「クリスマスに水星は逆行する」

タイトルワラタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:40:20 ID:sUw9LThAP
>>522
6巻2話、7巻1話かよ……心理的な変化を原作のようにゆっくりとはさせずに、ガンガン突き進むのみって流れか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:42:20 ID:NAJCsmk90
>>526
ここでも大河バカチーコンビなのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:43:08 ID:/8Squ0JRO
>>526
サンキュー
亜美が邪魔だなぁ・・・半分に切り取るか、今回は見送るかな>>528
7巻1話?クレイジーだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:47:54 ID:4anCbMkF0
>>526

剥ぎやすそうなピンナップだこと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:48:17 ID:GUJHGQRi0
まじか・・・・・
7巻俺の中で一番重要な所なのだが・・・・・

パーティーから、大河宅のところで1話だろ。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:50:23 ID:4anCbMkF0

普通に
大河が竜児に「あんたはみのりんに告白するべきよ!」って言って
竜児が告白を決意するまでってことでしょ?

7巻の前半部じゃん

なんで7巻1話とか言う話になってんの?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:53:06 ID:NAJCsmk90
7話大河が会場から消えて、亜美がキレるまでだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:00:07 ID:4anCbMkF0
>>528
6巻は14話〜16話だから3話じゃない?

次回は予告を見る限り6巻冒頭の写真購入があるっぽいし
「手乗りタイガーに触ると幸せになれるという噂」=「北村と大河が付き合ってるという噂」の流れとも取れる
北村が金髪になって次回に続くって感じだと予想
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:00:17 ID:hG+P1dlF0
>>519
俺も上手く纏められなかったけど概ね同感。
竜児がトップで向かってくるのを見たときの大河の喜ぶ描写と、その後、
みのりんと手を取り合ってゴールしたとき大河の描写の対比がなんか
切ないシーンだな、と思ったけど。

多分竜児としては戦友というか同志としてみのりを残してゴールする
ことはできない、と思ってみのりを連れてゴールしたんだろうけど、
大河はそういう解釈をしてないよね。
多分、竜児は自分よりもみのりを取ったし、それは当然のことだと
思ったんだろう、と。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:01:51 ID:NAJCsmk90
みのりん登場だけはカットしても許された
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:01:56 ID:jEkwYEZX0
>>535
14話はスピンオフ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:04:05 ID:sUw9LThAP
>>533
前半ってか、北村に泣かされてマンションを買うための購入講座に行くまでだろうな
あのタイトルじゃ竜児や大河の出番が有るのかどうかすら分からんw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:05:07 ID:8TE6okXS0
14話はみのりんの半ケツ出しのパンティ姿が見られるのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:16:31 ID:4anCbMkF0
>>538
タイトルに騙されてると思うよ
14話のあらすじを見る限り2巻の「手乗りタイガー伝説」とは違う話

予告見れば、北村と会長の絡みがあるし
廊下でみのりに声を掛けられる大河は文化祭の写真購入してるところだと思う

14話は6巻の前振りとしてのポジションだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:30:01 ID:8TE6okXS0
>>536
あとみのりんが、「大河のために行ってくれ!誰よりも先に、私より先に!」って泣き声で叫ぶところも切なかった。
あれは、私は大河のために身を引くって決心したからだよね。
でも竜児は手をさしのべた。その時のみのりが「えっ?私?」って動揺したような表情なのも意味深。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:38:16 ID:NAJCsmk90
>>542
あんな場面で決心するとかねえだろ
ただ単に、大河のために行けって、他の野郎に取られるなってことでしょ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:43:39 ID:4anCbMkF0
個人的にギャグやニュアンスを抑えて欲しかった台詞がちゃんと変わってたんで良かった

・「ナウシカくん行ってくれ!」→「高須君行ってくれ!」・・・ギャグ要素軽減で真面目さアップ
・「わたしレズなのか?」→「私、女の子の方が好きなのかなぁ?」・・・レズは直接的すぎるので遠まわしに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:57:10 ID:hG+P1dlF0
>>543
その後のみのりと竜児のやり取りから察するに、竜児になら大河を任せてもいいと思って譲ったって感じじゃないかと思うな。

なんか、家族ごっことはよく言ったもんだけど、みのりも大河の父親役のつもりだったって感じだったんじゃなかろうか?って気がする…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:06:14 ID:XkH7eqWo0
>>535
14話:スピンオフ+オリジナル+北村のやめてやる宣言(6巻52P)まで
15話:竜虎の生徒会会長立候補直前(P194)まで
16話:6巻完結

6巻エピソード全体の構成はこんなところかねえ?
後編の密度を考えると、中編はもう少し先まで詰め込んだ方がいいかもしれんけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:08:19 ID:NAJCsmk90
6巻なんて北村が会長に振られるのがメインなんだから、2話に押さえて、クリスマスに話数回した方がいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:44:56 ID:hBbPsQRUO
なるほど、6巻は14話の半分を使って2.5話分か。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:50:01 ID:XkH7eqWo0
>>547
重要な話だから気持ちは分かるが、クリスマスこそ2話でおさめないと間延び感が酷いと思うぞ。
イヴ当日のイベント自体はP184〜254の70ページ分しかない。
もしも3話分使うとして、この70ページ間のどこかで話を切ったら中途半端だし、
かと言ってイヴ前の下準備を前編中編に分けてもつまらないだろ。

4巻の最初からp173まで詰め込んだアニメ9話と同じような感じに上手く編集し、
前編だけでみのりんがツリーの星壊すとこまでやってしまうと予想。


550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:52:04 ID:4854WZU+0
とらドラ10巻は3月発売か
http://dengekibunko.dengeki.com/i/bunko.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:54:14 ID:nKSA3bcE0
10巻で終わりかね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:01:10 ID:4anCbMkF0
いやー
スケジュール通りに仕事できる人って凄いわ

しかし10巻の早売りバレ+本スレでのネタバレは今までとは規模が違うのを覚悟しといたほうがいいだろうな
嘘バレ作って対策しといたほうが良さそうだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:05:11 ID:yaZ5f1Qh0
3月発売となると、推敲や校正抜きにしてもう書きあがってるかな?
完成してからじゃなく書きあがった分を逐次アニメ版スタッフに送れば、10巻の内容までいける、よーな気もしないでもない
大まかなストーリーラインを前もって話しておけば、シリーズ構成にも反映させられるだろうし
どうせなら見てみたいなー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:30:26 ID:XkH7eqWo0
うんうん、このタイミングで10巻発売だとアニメの10巻突入も期待してしまう。
7巻エピソード開始予定時点でアニメは残り9話。
めちゃくちゃ詰め込みになるだろうけれど、
8巻か10巻に3話使って、残りの巻をすべて2話構成にすれば消化できる…!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:08:00 ID:o9fjYEonO
会長襲撃は格好の大河叩き材料になるんだろうな。全エピソード中最大の狼藉イベントだし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:32:45 ID:/8Squ0JRO
10巻が最終巻かはまだ情報出てないよね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:46:37 ID:3MRdbm9r0
あのね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:50:47 ID:4anCbMkF0
9巻の時は「いよいよ佳境に突入」だったけど、
10巻は「ついにクライマックス!」らしいからなあ…
竜児と大河の関係に決着が着くのは確定じゃない?

282 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 20:10:30 ID:2G52axlr
あらすじ
http://ranobe.com/up/src/up327241.txt
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:20:20 ID:/8Squ0JRO
>>558
最終巻キター!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:23:16 ID:eqajIsNq0
原作では竜児は大河のことどう思ってんの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:25:58 ID:IzB2l9cz0
>>558 情報サンクス!
それぞれの想いと覚悟が試されるとき、か
目一杯盛り上がりそうで楽しみだw

ちなみにドラマCDもけっこう良い出来だったな、丁寧に作ってあったし
・・・それにしても三十路シスターズがマジで泣けるんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:01:49 ID:5ANA2j1t0
>>560
大切な人。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:40:34 ID:Hs+7cGk/O
>>559
いや相手は作家なだけに安易にクライマックス=最終巻とは限らないんじゃないか?
いや個人的に終わって欲しくないだけなんだけどさ…なんだろねこの気持ち
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:52:55 ID:MmbWek3EO
進級するまで話続けないで最後にちょろっと後日談みたいな〆方だと思うな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:07:13 ID:0rAXmy0TO
>>563
終わってほしくないのは一緒だな
中にはgdgdする前に切ってしまったら良いとかいう声もあるだろうが

表記はクライマックスであって最終巻ではないから続刊は期待していいのかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:35:20 ID:HSOLOFBD0
まだこの世界に浸っていたいのは同感だけど、話の終わらせ時とも思う
本編はスパッと終わらせて、イチャイチャでベタベタなスピンオフを2、3冊出して欲しい
竜児と大河以外のキャラを中心にした物語も読んでみたいって気持ちがあるんで、そっちがいいな
あの二人も好きだけど、ぶっちゃけ、みのりんと亜美の話が読みたい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:42:30 ID:P5Ydj3wP0
>>566
同感、その流れが一番良いと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:07:45 ID:TeYaQgdR0
個人的に現状でも引き伸ばしたかな感があるので10巻で終わらせるのは同意。
終わらせる時期を間違うと悲惨な事になるからなラノベに限らずさ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:39:05 ID:iyE6j47w0
俺も10巻で終わるがちょうど良いと思うわ
今は完全に山だし、乗り越えてスパッと気持ちよく終わって欲しい
亜美のこと、能登と木原のこと、泰子のこと、色々まとめて気持ちよく終わらせてくれるのを期待してる
でも最終刊は300Pくらい欲しいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:54:10 ID:Er+EwmtN0
竹宮氏乙?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:56:45 ID:rZ8pbrAdP
よっぽど端折らないと500pにはなるだろうからなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:07:47 ID:Hs+7cGk/O
10巻で終らしてスピンオフ
んで if 竜児が〇〇と上手くいっていたら
とか書いて欲しいなぁ ギャルゲっぽいけど汗

無理かもだけどひぐらしみたく皆が書いたストーリー集とか出ないかなw
もち収入はゆゆぽで
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:04:20 ID:YgwSgff30
ドラマCDできは非常に良かったが、ジャケットがやっつけっぽいんだよなぁ。
他のCDもDVDも…。
もう少し頑張って欲しい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:50:34 ID:ku3feUQpO
>>572
それはゲームでやってくれんじゃないの?
キャラ別マルチエンドみたいだし
4GAMEには恋愛タグついてたし
ただ開発がハルヒの約束してたとこだからなぁ
あんまりラブラブしたりってのは期待しない方がいいと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:16:34 ID:+011nyCFO
終わりのクロニクル越えの分厚さの最終巻を…
読み応え満点。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:19:25 ID:aq1hRhBx0
10巻は数年後、やっちゃんが新しく産んだ子供視点、竜児の弟が兄に群がる美女達のことを淡々と語ります
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:41:10 ID:fEdmy9aU0
>>576
いいなそれw
新刊の3分の1くらいそれで読んでみたいww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:38:48 ID:HuTmoAPw0
やっちゃんに第2子って???
相手がいるような記述あったかしら

大河母とごっちゃになっているとか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:24:47 ID:EBvSxgYv0
>>522-523
メガミ見たけど
「パーティーと言えば派手な衣装に身を包んだ美少女も忘れてはいけない
大河たちの思わぬサービスシーンがみられるかも!?」

ってことだから、17話でクリスマスライブまでやるのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:26:28 ID:hF1jTz5lO
7巻はマジで丁寧にやってくれんと困る

5巻の間のなさはがっかりだったからな
ギャグを端折るのは構わんから
間を大事にして欲しい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:31:54 ID:EBvSxgYv0
●電撃大王
・コミックス2巻特装版予定執筆陣
蒼木うめ、あらきかなお、オオツカマヒロ、おかゆまさき
小原トメタ、カロリ、喜多村英梨、黒井みめい、小梅けいと
さくら小春、桜沢いづみ、鈴木次郎、絶叫、田中ロミオ
とりしも、なかじまゆか、七尾奈留、ヒナユキウサ、フミオ、ぷよ
MATSUDA98、御影石材、みつみ美里、ヤス、よう太

小説の執筆陣がおかゆとロミオ。

次号は表紙・誌上通販「缶詰めパン」・付録
シャナとのコミックス合同キャンペーン情報があるらしい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:14:58 ID:DvEl8brkO
>>581
ウメス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:56:20 ID:sFE+vLxb0
喜多村英梨、多芸やね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:56:10 ID:wYHbwQXQ0
とらドラギャルゲ作ったらやっぱ櫛枝ENDに行くのが一番難しくしてほしいな
ノーマルが大河ENDで
ちょっと頑張ると亜美たんEND
異色としては修学旅行で北村が「俺が女なら絶対高須と付き合う」で能登春田同意の後に竜児北村能登春田で4P
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:25:01 ID:8BDmIY/P0
>>579
うわああああ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:44:26 ID:8BDmIY/P0
とか思ったら、それって春田の妄想なんじゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:56:58 ID:+GFrXWagO
春田は複雑な妄想は出来ない知ってるだろ>arl
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:57:51 ID:sFE+vLxb0
春田は妄想を現実にするすごい人だぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:49:58 ID:krQb5eoQ0
それなんてリアルブート
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:18:25 ID:T/w4ACBz0
春田がギガロマニアックスだとは知らなかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:30:13 ID:H1YT4DJx0
原作の5巻のラストのモノローグは
「やがて、大丈夫になっていくと思うから」って終わっているから、
大河のものと思っていた。
けどアニメの13話のラストのモノローグが竜児だったから驚いたよ。
よく読むと、竜児でも大河でもいいんだな…。
笑うたびに走る痛みを抱えているのは…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:19:42 ID:P1G0o1r10
ネタバレ

来週、竜司にもエナジーウイングがつく
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:29:42 ID:YRzKLbvaO
逆に今僕の考えてる事分からないでしょ>arl
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:21:48 ID:NRd+GulPO
わかりたくもない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:37:44 ID:ddT21Da3O
はなしたくはない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:08:18 ID:8qFiS1GZ0
9巻、泰子への最後の台詞
「〜( @ )それを悔やんでいるんだ!〜」
@に当てはまる語句は次のどちら?
  ア)俺は
  イ)おまえ(母さん)は

最初は竜児の自虐かと思ってたんだけど、分からなくなってきた・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:33:49 ID:kL8Y5Is50
そういうどちらにもとれる表現ってうまいなぁと思うよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:34:20 ID:lfK45BjH0
その目誰の目
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:34:05 ID:8Bpb6MKg0
 イ)おまえ(母さん)は  じゃないか?

文章の流れを考えると。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:09:03 ID:ULQ0jLgTO
6巻今読み終わったが……亜美が竜司をどこで諦めたのかってそれまでの巻をしっかり読んでたらわかる?
14のラストには北村金髪になって、15でお泊まりと立候補大作戦、16が夜の河川敷と兄貴VS大河か……センター前なのに見逃せねぇw

ってか、独神がちゃんと先生やってて感動した!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:31:57 ID:UpMcSI78O
今ちょっと亜美の位置についてトイレで考えてたんだけど

TAIG(AMI)NORI
大河と実乃梨の間に入って最終的に二人の独立を促す役目。
なんてな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:08:53 ID:nuearS4oO
>601なんで今ごろ俺の過去レスコピペしやがるww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:59:34 ID:nFiotARS0
>>600
なんだかんだいって飽きられません
9巻で泣きながら、何で私のこと見てくれないのよと竜児言い寄ります
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:21:30 ID:lw9wOHVg0
諦めると飽きられるじゃ亜美の腹黒度が全然違うなww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:35:33 ID:PtuY2EdZ0
>>603
アレは結果的に亜美に気を持たせた竜児が悪いと思う。あの鈍さ加減は犯罪
レベルだと思う。面構えなんぞ問題にならないレベルで。

人に好意を持たれる経験がなかったんだろうし、思いもよらないことだった
んだろうけど、ちょっと軽率すぎたと思うね。
まぁ、結果的に亜美たんが転校を思いとどまらせたって点ではGJではあると
思うけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:58:49 ID:lw9wOHVg0
例えば8巻で「うそだけど」っていうのは「作戦通り」にかかってる言葉で、「付き合いたい。好きだから」は「うそ」じゃないんだよな
でも竜児からは「好きだから」も嘘と解釈できるような逃げの台詞でもあるわけだ
大河を助けたいというスタンス+照れ隠し?がそうさせてるんだろうけど、そうやって自分のアピールをごまかしてるのも亜美自身なんだよな

良い子なんだけどな〜・・・報われないというかなんというか・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:05:32 ID:tGDlh/RZ0
虎とはお花畑を観察してるうちに好きな気持ちまで移っちまったんじゃねぇの
たぶん般若が亜美に近寄ろうとすると軽蔑するだろうし。ころっと落ちたら
「なんだこの程度の男か」って割り切っちゃうだろうし。
カラカラ回る〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:16:02 ID:QsXvADRJ0
>>606
ストレートに好きだから付き合いたいって言える性格だったら
今ごろ竜児の家に毎日通ってるのは大河じゃなくて亜美だったかもしれない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:04:37 ID:+lFz8svXO
そもそも大河のあの頃の状態じゃ竜児を失ったらヤバいんじゃね的に感じてるから
クリスマスもまずお前ら今のままじゃきっと辛い思いすっからちゃんとしろよ
って言ってるからな、自分の気持ちもだだ漏れだったとはいえ
素直に言えない理由は性格的なもんだけじゃなく結構複合的だったんだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:36:59 ID:+AlLlNHzO
まぁ亜美はいざ竜児が言い寄ってきたら
冷めるタチだと思うよ

大河に惚れてる今の竜児が好きなんだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:24:58 ID:+lFz8svXO
>>610
それは妄想(´・ω・`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:51:21 ID:nFiotARS0
竜児は修学旅行の時に、みんのりんはひどい奴だみたいなこと言ってるけど
竜児も亜美に同じことしてるんだよな、まったくひどい奴だ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:12:16 ID:lw9wOHVg0
それなら鈍感大王北村もひどいやつだし、大河も実乃梨や北村の気持ちに気づけないひどいやつだ
各々が誰かのために自分の気持ちに蓋をして、別の誰かの想いを蔑ろにしてる
そんな風に互いに傷つけあってる状態

だから9巻で大河が竜児に「バイトが終わったら話を聞いて。私が逃げそうになったらちゃんと捕まえて」って言ったのはすごい嬉しかった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:14:57 ID:jMNYDTKw0





ところでお前ら彼女いないの??


615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:19:39 ID:SKV8A7X4O
>>614
……?、亜美ちゃんなら俺の隣にいるけど?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:23:57 ID:lw9wOHVg0
>>615
お前の彼女も亜美っていうのか、奇遇だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:46:21 ID:jMNYDTKw0
>私が逃げそうになったらちゃんと捕まえて

腐全開もいいとこだな、この手の思考の女に言葉が通じる訳がない。
ただキモい自分の欲望を垂れ流すだけ、きっと作者もそういう女なんだろうな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:51:46 ID:hk9UeN37i
アンチスレに篭っててくれよ
わざわざ出てこなくていいのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:30:47 ID:NeKdOjJDO
腐展開じゃなくね?
北村が竜児にそう言うならともかく
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:31:34 ID:oRlI/2yh0
ゴミにさわっちゃいけません
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:30:55 ID:4tnbkUx50
>>605
色々不運が重なったのもあると思うよ
竜児は亜美の言い寄りなんて全部冗談だと思っちゃうし
亜美もどっか冗談めかして竜児と話しちゃうから余計伝わらない
竜児が誰にでも優しいのは仕方無い事だし
亜美は竜児のそういう所を好きになったんだろうし
そもそも亜美の苦しみは竜児には全然見えなかっただろうしね
竜児以外の人にも見えてなかったわけだし
9巻でその感情を全部竜児にぶつけちゃうあたり、よっぽど好きなんだろうなぁとは思う

まぁ出会ったタイミングが悪かったんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:43:15 ID:bgAgmfQ40
よくラノベとかギャルゲではハーレム展開とかありがちだが
実際には遊びでもない限り、持て余すだろうしな

みのりんに惚れてて、大河の面倒を見て
もう竜児じゃなくても、それだけでいっぱいいっぱいになると思う
あーみんには気の毒だが、まさに出会ったタイミングが悪かったとしか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:08:41 ID:H2bCsqFC0
竜児は潜在スペックが高いからな
知れば知るほど離れなれなくなる底なし沼みたいな男
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:32:32 ID:8zYzmruh0
まあ北村じゃないけど俺が女ならちょっとお付き合いしてみたいと思うかもな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:40:01 ID:lT7m7LDT0
顔に慣れるまでが大変に違いない。
あと前戯がものすごく長そうな気がするなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:11:59 ID:nFiotARS0
素直にハーレム展開やってた方が読者も安心して見てられるのにな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:29:24 ID:nAiRaYhk0
亜美とくっつくにはパラレルしかないんだよ・・・
隣のマンションに住んでるのが亜美とかさ(´;ω;`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:37:08 ID:4tnbkUx50
まぁでももし、大河が竜児の家に半分住み込みみたいにならず
適当に飯だけ頂くみたいな関係だったら
ストーカーに怯える亜美をかくまって・・・みたいになったかもな、竜児なら
実際ストーカーの件は心配しただろうし
まぁ亜美が勝手にキレて解決しちゃったんだけどw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:43:38 ID:PtuY2EdZ0
>>612
そうそう。竜児が亜美に対して言ったことってまさにそういう意味に取れるよね。
なびくアテはないけど頑張ってみれば?とか当事者意識がなさ過ぎるんだよな。
多分自分のことを言われてるとは思わなかったんじゃないか、と。
自覚があってあの台詞だとしたらかなり酷いと思うんだよね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:01:45 ID:bq717pDHO
>>628
親戚の家に住んでるのに匿ってって無理じゃね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:05:49 ID:osLAk5H10
大河は一人暮らしだったから半同棲みたいになったけど
亜美は親戚の家に住んでたからかくまってみたいなのはないだろうな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:05:52 ID:E/uy7ItC0
>>612
>>629
あーなるほど、深いな。

と、書いてて気づいたが、俺も自分を振った女にされた仕打ちをそのまま
自分が振った女にしてるわ。ちょっと反省してくる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:30:55 ID:0CTLJ+cC0
>632
お前のリアル、どんだけ見落としてんだよwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:46:50 ID:0b7MDmdW0
バカは死んでも直らないとはよく言ったものだなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:07:54 ID:Bx8eBiQA0
みのりvsばかちーって原作で罵りあってるの?
アニメみて櫛枝のファンになったんだが、具体的にどんな暴言があったのか誰か詳しく教えてください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:24:45 ID:39HL/2j/0
>>653
ただの売り言葉に買い言葉だよ
お互い大河と竜児の事を想うあまりの爆発って感じかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:48:49 ID:Bx8eBiQA0
>>636
つまり原作を買えと・・・?
買いたいんだけど、櫛枝が好きなだけで作品自体はイマイチというか何というか。
早い話、金がないんだorz
櫛枝のケンカシーンは興味があるんだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:51:16 ID:LmWjaPYJ0
気持ち悪い奴だな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:02:29 ID:39HL/2j/0
本スレの過去ログににネタバレ厨が貼ったスキャン画像あったけどURL死んでるわ
まあ、それだけ読んでもそこに至る経緯知らないと意味無いよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:54:35 ID:TGltq4Xg0
>>637
8巻の中盤以降で数ページだけだから、本屋で立ち読みしてこい
信者が言うほどの喧嘩じゃないから
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:11:39 ID:wXSnWYZbO
600くらいなんだから少しずつでも買うことを進める みのりんにさらに惹かれるかと
ってかとらドラ!自体買って損はないかと…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:11:04 ID:j+L5PSye0
>>636
いやバカチーはともかくみのりんは違うんじゃね?
むしろ痛いとこ突かれて逆切れ風味。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:41:29 ID:EJ6vjPyJ0
部外者なのにいきなり2度もケンカ売る上に当人にイジケアピールするやつをなぜともかくに出来るのか意味不明
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:51:19 ID:TGltq4Xg0
実際の部外者はみのりんなんだけどな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:00:13 ID:S0FtM7GvO
また亜美ファンがなんか意味の分からんこと言い出したぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:04:09 ID:TGltq4Xg0
いやそうじゃんほとんどのイベントの中心て竜児・大河・亜美+北村
みのりんは空気読めずに口を挟んでみんなを困らすだけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:37:53 ID:EJ6vjPyJ0
ヤベエ真性か
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:50:20 ID:39HL/2j/0
5人の中に部外者はいないだろ
亜美は自分を部外者の自分が混乱させてしまったと思ってるようだけど

特定キャラにアンチと儲が粘着するとスレが荒れる
おまえら仲良くしろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:06:51 ID:0CTLJ+cC0
煽りレスしかしてないヤツってID同じだからすぐ特定できるねw
気持ち悪い><
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:51:37 ID:MVi3io6y0
少なくともあのケンカに関してはどっちもどっちだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:27:55 ID:kx1eglkd0
どっちもどっちだが
元々株が高かった、みのりんの評価が一気に下がっただけなする。
亜美は口悪キャラではじめっからああだったんだし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:45:36 ID:JPzjyGMX0
むしろ本性黒の亜美が武力でも口でも負けていたので…
黒みのりんおそるべし…というかお前も仮面かぶっとったんかい、と。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:49:20 ID:39HL/2j/0
溜め込んでいたストレスというか感情が一気に吹き出たって感じだったね
いままでシリアスモードでも抑えてたし

私だって高須君と大河のことで色々思い悩んでるんだから、お前なんかに言われたくないって思ったんだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:53:15 ID:0CTLJ+cC0
でも女のヒス喧嘩の描写なんか延々やられても正直ウザいだけだよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:58:32 ID:39HL/2j/0
>>654
まあね
でもみのりんの本性wを語るには外せなかったんじゃない?
自分も泥をかぶりたくないし、みんなにも泥をかぶせたくないみのりんを同じリングに立たせるには必要な場面だったんだと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:03:04 ID:bq717pDHO
亜美たいしたことねぇなあって印象だったな
それ以上にみのりん強すぎワラタって感想だったが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:08:01 ID:iIb0cAQx0
余裕なくなった亜美が子供みたいになってて
本性は大河みたいな寂しがりなんだと思ってしまった。俺キモッ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:12:59 ID:MVi3io6y0
亜美があそこからウジウジしまくるのにはすさまじく萎えた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:21:25 ID:TGltq4Xg0
元々ウジウジキャラじゃん
大河、竜児、亜美はうじうじうじうじ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:21:26 ID:3ybSlp0Q0
それだけ彼らが若いんじゃね〜の?
悩むってのは若さの特権だと思う。
オサーンになるともう…なんていうかねorz

アニメの方はこのペースだと完結は無理?
いっそのこと,原作にのっとってできるところまで放映
後はOVAあたりで〆る方向で……
超オリジナル展開だけは勘弁してほしい。

オリジナル特典の耳付きSDキャラのアニメが見たくて
限定版予約してしまった……
これが電撃の罠?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:43:57 ID:wXSnWYZbO
限定版ってDVDの?
そんなのついてたっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:46:04 ID:VmoPyElE0
完結は可能なペースで来ているが
原作が完結していない。10か11巻で締めそうな気配だけど。

とりあえずしっかりくっつけて完結するのか、家族の問題をどう解決するかを
作者に聞いておいて、それとズレなければオリジナルでもいい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:46:58 ID:w5vwRyzK0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:31:32 ID:3ybSlp0Q0
>>662
修学旅行とかクリスマスとか駆け落ち事件とか肌理細やかに
描写してほしいイベントが多すぎなんだよ。
心の描写が結構細かい作品だから,間を大事にするっていうか,
そういう意味で本当に残り足りるの?って思ったわけ。
定番の無難なHappy ENDでいいと思う。
大河−竜児ENDか田村君状態ENDをきぼんぬ。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:19:48 ID:xjtSKE/aO
あけおめだぜぇ超あけおめだぜぇ
今年もこのスレは荒れない事を祈るぜ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:53:09 ID:rWOrFjOp0
ネタバレしろよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:18:00 ID:aQbrUYvQ0
>>664
そんな感じの改変をホントにやったら、めっちゃ叩かれるのが目に見えてる
バッドであってもワーストを避ける意味でなら、原作どおりが無難じゃないか
心情描写の細かさは、アニメというメディアに変わった時点で俺は諦めてる

というか、そうした部分て尺をかけて映像化されても、冗長と受け取られそうな気がする
原作ファンを納得させることを優先したリズムって、逆に見づらいって印象がある
ついでに言えば、ここからの展開で竜児とか実乃梨の心情描写をみっちりやられると本気でウザがられそうな…
後半の展開は、文章でも流れを掴めない人間を生み出してるから、
多少の単純化とテンポ重視はアニメとしては正解かもしれない
物足りないという人には原作嫁ということで
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:03:54 ID:y5mkgQFkO
ネタバレする為のスレではないから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:08:07 ID:9DGDST6q0
そうそう
ネタバレを気にせずアニメ作品とらドラを語り合うスレだから
つか原作読んだもの同士でネタバレしあっても意味無いw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:56:12 ID:VTe2smRH0
原作未読なのだが、
もしかして、みのりんの本性ってバカ野郎日本代表じゃないとか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:37:58 ID:H4F4uK740
>>667
たしかに13話の騒動をみてると原作どおりが
無難とも思えてきた。
さすがに「そげぶ」や「ヤこド」状態は避けたい。
スタッフを信じて,今後に期待するわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:07:26 ID:sMwyNU6V0
>>671
同意できない。13話はむしろ、ほぼ原作通りに作ったから叩かれた。完全に原作を無視して
3話ではなく2話構成で、大幅にエピソードをカットして「勢い」で終わらせれば、こんなに
不満は出なかったと思う。しかし原作通りだったからこそ、個人的には高く評価したい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:39:49 ID:zG97W/OHP
>>670
バカ野郎日本代表を本気で目指してるような本性って所か
原作ファンでも本当の本性は分からないのが実乃梨
いや深読みする事なく、単純に目標に向かって突っ走ってるってのは9巻で明かされてるけどね
なぜそこまで積極的にみんな仲良くにこだわるのかとか、ネタのチョイスとかは謎w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:13:31 ID:dzAU2r9C0
>>672
とりあえず親父に関する描写が甘いのよね>文化祭。
それが今後の伏線になるから、そこだけしっかり書いて、福男とかスルーでもよかった。
結局そういうのが貯まって駆け落ちに関して続いて行くわけだしね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:59:20 ID:VTe2smRH0
>>673
サンクス
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:27:40 ID:43rKlVrG0
2chでこうすればいい、ああなら完璧、こうなれば神とか書かれたことを
しなければそう酷いことにはならんだろう。

しかし・・・・なんでかなまともなことを思いつくのはみんなプロになるって
ことか?
やったらおまいら絶対叩くだろうってことしか書かれたのを見たことがない
例外なしにってのが凄いな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:30:49 ID:xjtSKE/aO
>>663
ありがとう

アニメはアニメで面白いと思うし
それをより味わいたいなら小説でって感じでいいと思う 早く読みてぇ…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:49:08 ID:zG97W/OHP
>>674
高須家の事情が完全カットされてるから、このままじゃ駆け落ちに続かないのは確実
一巻部分で竜児が大河が弱ってるのを泰子の昔の病気と重ね合わせて見てしまい、
あの頃できなかった身代わりとして大河の面倒を見出すってのも全部カットされてるし

家庭問題に立ち入らずに恋愛だけでアニメは終わらせるのかと思ったが、6巻7巻分も駆け足なのが謎
全ての問題を9巻部分に持ってて、全部そこで一気に行くって伏線無しで行くのかも
679 【大吉】 【211円】 :2009/01/01(木) 15:22:52 ID:H4F4uK740
>>672
原作に忠実≠原作通りだと思う。
なんていうのか,上手に言えないんだけど,翻訳でも直訳じゃなくて
意訳的なアレンジというか。13話が叩かれたのは,そのあたりが不十分
だったからじゃないかな?

>>678
全ての問題を9巻部分に持っていくって,それは結構展開が辛そうな
感じがする,伏線なしってあんまりすぎる予感。
実際ここでグダグダ話してもどうなるわけでもないんだけど,
スタッフを信じるほかないと思う。

新年早々下らんことばかり書いてしまって申し訳ないが,久しぶりに期待
大の原作&仕上がりのよいアニメだけについ期待してしまう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:40:09 ID:RbmXNUEd0
13話は、他にやりようなかったと思うけどね。
むしろ、「ここをこうすれば…」と言うのが出てきているのは成功の証。
その先は、見た人の胸の中にしかないものだから。

13話よかったなあ。とらドラ地デジで見たくて導入してみたら電波が入らず
涙目。おまけに工事の影響でアナログにノイズが入るようになって号泣。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:03:37 ID:V4YTj3nbO
アニメは原作そのままに描いてほしかったな、確実に
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:51:29 ID:o8J1/gwYO
3、4話以外は原作そのままじゃん。
細かくやったら面白くなるかと言えば、たぶん既読者以外は離れていくと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:55:27 ID:9DGDST6q0
その3話4話も原作のイメージを壊さずうまくやった方だと思うし
今のところアニメはそつの無いつくりになってると思うけどな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:44:46 ID:0D0vV3h40
スピンオフ2 にはニセとらは入ってないのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:32:26 ID:N70pzdHO0
>>672
なんか勘違いしてるようだけど
2chの一部以外では13話はかなり評価が高い回
話の盛り上がり、作画、音楽、キャラと今までに比べてかなり入れ込んだ感想が多い

ぶっちゃjけ、大多数が面白いと思ってるし理解もできてるなら
少数の不満に合わせて色々なところを犠牲にする作りをする必要はないよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:44:15 ID:ANXWq8jH0
とらドラ!のアニメは地の文で描写されてる部分をキャラの表情で語らせてるからな。対人関係において表情を読めない人にはキツいだろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:15:52 ID:zG97W/OHP
2chで多いタイプとブログ書きに多いタイプとじゃ、視聴スタイルが違うような気はする
2chでもベストショット披露したりGIFアニメ化する層はブログ書きに近いだろうけど
能動的に作品を切り刻んでまで細かい所まで鑑賞しようとしてるというか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:20:56 ID:8q1KwBs80
2chの評価って偏執的すぎてあまり当てにならん
鵜呑みにするやつはさすがにいないだろうけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:10:45 ID:9DGDST6q0
ちょっとポジな発言すると信者扱い、ちょっとネガな発言するとアンチ扱いだからな
とらドラスレやゆゆぽスレは割りと平穏だけど
どことは言わないけど一部作品のスレはかなりキモいよ
特に登場人物のキャラクターが立っている作品のその傾向が強い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:16:25 ID:eFbSsnnj0
>>689
どことは言わないけど監督のキャラクターが立っている作品もその傾向が強い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:28:43 ID:R2mrHwSu0
かんなぎの事ですね分かります?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:29:21 ID:mQspm3II0
アニメのとらドラそのものが、キャラ立ちが突出してるわけじゃないのも一因かも>割と平穏
各要素が全体的に高めで安定してるから、一つの要素だけに執着して見るともったいない気がする

原作読者が原作との違いを気にしてたら楽しめないのもその線かな
このスレに限れば、その見方が多数派になるのは仕方ないけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:28:13 ID:us0yrMQeO
俺はとらドラ、原作読んでて、アニメはアニメで楽しんでるけど、13話はきつかったな
原作の同じとこは普通に読めたけど、アニメはちょっと寒かった
わざとらしい青春もん見てるみたいでチャンネル変えかけたなぁ
禁書の青臭いシーンでも我慢できるけど、13話はなんか耐えられん部分があったわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:36:58 ID:ciy3BJ41O
かわいそー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:03:35 ID:4m5Yi/ZV0
旅行までのゆるいとらドラがよかったのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:21:41 ID:83d/bQQ10
そういう視聴者がいる事も踏まえて次回スピンオフを挟むんだろうね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:39:52 ID:dUu1Xx/u0
13話に限らず、アニメで青臭いシーンは原作でも同じように思ったし、転げまわってた俺
確かに絵として表現されるとキツさが増したけど、その青臭さがあってのとらドラだと思ってる
そこを抜き取ってしまったら、とらドラをアニメ化する意味が無い、ぐらいにまで思う

この先、青臭さも加速していくから、自分に言い聞かせる気分も大いにあるがw
6巻や9巻のクライマックスなんて、読んでた時の青臭い感情が許容量を越えてたからなぁ
上手くアニメ化されるほど、視聴が辛くなるのが容易に予想できる、楽しみには違いないが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 06:15:05 ID:znK34mHv0
9巻はもう作者が制御不能みたいな感じがみえたなあ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 06:43:13 ID:PzItEGuL0
みのりんのソフトへの情熱はもうちょい前ふりがほしかったよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:19:17 ID:jtcNiQit0
でも9巻発売時には、もう10巻のプロットはできてたんじゃね?
アニメ開始にあわせて9巻発売、終了の3月に10巻発売って流れからすると
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:13:39 ID:B1AZwKiE0
>>693
実写でやられたら鼻摘んでチャンネル変えてると思うけど、アニメだと気にならない不思議。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:22:52 ID:dZ7Mt21k0
9巻読んだ時点で結末は判っちゃうよね。
もうキャラが勝手に動き出してどうしようも
なくなっているんだと思う<制御不能
おそらく,虎−竜で終わるんだろうけど…
ていうかそれ以外の終わり方したらモニョル。
全編通して読んでも良く判らなかったのは,
みのりんと大河がどうして親友になったかってところ。
原作読んでなかった頃は,みのりんの勤労学生ぶりを見て,
家庭環境が同じように荒んでると考えてたけど,原作ではそう
じゃなかった。

大河は,今の学校に入った頃には,相当やさぐれてただろう
から,みのりんとあんな関係にはなれないと思う。
よっぽどの何かがあったのか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:09:36 ID:j6gm0LL8P
>>702
みのりんが大河に目をつけたのは可愛子ちゃんレーダーに引っ掛かったからだろうけど、
大河がみのりんを受け入れたのは謎だよな
父親に家を出されて、言い寄って来る全ての男を切り捨ててた人嫌いな時期に
やっぱ大河がよくやってる、胸に顔をうずめるのが魅力的なのか?
強引に抱いて、身体の魅力で親友になっちまったのかっ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:31:09 ID:4m5Yi/ZV0
お互いがない物を持っていたから引かれ合ったんじゃないの
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:09:09 ID:bWt9y3MI0
これからの展開を恐れて視聴停止する人もいるようだが
ほっちゃんの声ならどんな暴言でも許されると思うんだ(*´ω`*)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:16:56 ID:4rNHNpxQ0
10巻紹介でクライマックスとか書いてあったけど、クライマックス=最終巻って事かな?
りゅうじと大河の関係に、とりあえずクライマックスって可能性もあると思う?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:31:25 ID:ujqqZECHO
クライマックス≠最終巻
最終巻かもしれないけど、このスレのちょい前まで読み直せよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:45:28 ID:mAK6np7K0
みのりんが竜児ばりの家事&料理スキルを持って大河を篭絡したんじゃないかなとは思ったがそんな料理上手いとかって描写なかったよな?
皿洗いとかは異常に上手いらしいけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:09:29 ID:dZ7Mt21k0
一番考えられるのは,

「あっちに行け」って言っても寄ってくるウザイやつ

怒ってもはぐらかして通用しない<天然パワー

あきらめて,友達状態

みのりんのよさがわかって友達

友達ほかにいないし,大河がもともとさびしがり屋なので依存

親友状態

みたいに順を追ってここまで来たんじゃないかな〜。
もちろん,ここまで来るのには結構時間もかかってると思う。
だから,一瞬で相談相手になっちゃった竜児には,嫉妬心を覚
えたんじゃないかな?

ついでに言うとみのりんは,精神的同性愛者のような気がする。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:14:43 ID:9N5pybHv0
>>709
うーん、同性愛っつうより、恋を知らずに育ってきた子供、って感じだと思うなあ。

でも大河とのなれそめの話は、そんな感じでスピンオフが出るといいね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:34:24 ID:mMxKgc+u0
やろうと思えばとらみの!で3巻ぐらいは出せる

1巻が4月の出会いで仲良くなるまで
2巻が夏の思い出+1年時の過去エピソード
3巻が親父編〜喧嘩して仲直りまで

基本的に竜児のポジションをみのりに変えれば
「素直になれない女の子と付き合っていく主人公」
という構図は変わらない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:39:44 ID:9N5pybHv0
>>711
竜児も北村の友人としてちょろっと出てきて、竜児にとっては些細で覚えているほどでもない
優しさをみせて(忘れ物をさりげなく北村に託して届けてくれた、とか)
「目つきが怖くて恐れられてるみたいだけど、この人いい人だな。仲良くなりたいな。わたしの
名前覚えてくれてるかな」とみのりんが思うシーンなんかあるといいよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:21:28 ID:zBVgeJTS0
>>712
くはっw
それいいな
もう結構昔からみのりんは竜児を意識してたってなれば
みのりんの「ずっと好きだった」発言も納得できるしな
714712:2009/01/02(金) 20:32:09 ID:lXAuLG6L0
>>713
そそ。だから、ジャンピング土下座の段階で、みのりんは身を切るような思いで
失恋したのだよ。「さよなら私の初恋!」って感じで。

>>711
入学から敵作りまくりの大河と微妙な関係で、最初の学園祭の親父すっぽかし事件でやっと親友になれた、って
展開が美しいかもな。親父が来ると聞いてすごく周囲との関係が柔らかくなった大河と仲良くなって、大河が
そこからどん底に落ちていくところを必死で支えるうちに親友に…って感じで。


715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:44:28 ID:us0yrMQeO
みのりんは別荘まで恋を見たこともないんだぜ
まぁ良い人だなって感じの好感度があった可能性は書かれてない以上否定も出来ないがな
716712:2009/01/02(金) 20:54:04 ID:lXAuLG6L0
>>715
「高須くんいいなー。わーいクラスいっしょになった!あ、名前覚えてくれてる!」
と次第次第に外堀を埋めるつもりが大河にかっさらわれ、あーもーどうやって恋を
成就させるんだかわっかんねーよー、って感じだとか。
まあ、そこは妄想だ。

所詮運命の恋愛なんぞ、成就した後の記憶のつじつま合わせだよ。
忘れて思い出しもしないフラグが人生にはいっぱいあるものさ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:54:36 ID:zBVgeJTS0
>>714
同じ人に2回失恋するとかすげぇ切ないな
でもいいわぁ、そんなの
718712:2009/01/02(金) 20:58:42 ID:lXAuLG6L0
>>718
竜児はみのりんに4回振られてるぞw
・ジャンピング土下座
・クリスマス
・修学旅行
・ジャイアントさらば
まあ、最後のときにはもう竜児の中で決着はついてたけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:42:45 ID:oJoJ1LZm0
>>715
 書かれていないといわれてるとそれまでだけど、好印象を持っ
ていそうな材料はあるんだよね。

 親友が「手乗りタイガー」扱いされているだけに、風説(ヤン
キー高須伝説)は信じてないだろうし、唯一確かな情報源足りう
る北村の竜児評は異様に高いから、いい話ばかり吹き込まれてる
だろうし。
 同年代の弟がいるから、照れて無愛想な態度をとってしまうの
にも理解がある…とか考えていくと、「私のこと、覚えているか
な?」の時点で、そこそこ好感を持っていてもおかしくはないと
思う。

 別荘まで幽霊を見てない点は同意。
720712:2009/01/02(金) 21:54:52 ID:lXAuLG6L0
妄想は続く。

みのりんが好印象を持った事件、竜児はみじんも覚えてないと面白いな。
例えば、バイト先の酒屋で客に因縁つけられて困ってるとこで、「待たせるんじゃ
ねえよ」って感じで並んでた竜児がわざとらしく咳をして、びびって逃げる客。
竜児の分の会計をしようとしたら、「いや、別に急ぎじゃないけど…。困ってた、
みたいだから…」とか目をそらししどろもどろ。
竜児はなんか店員さん困ってるみたいだな、という程度で、そもそも同じ学校の生徒
とすら気づいていないし、あまりに些細なことなので忘れてるとか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:13:11 ID:EbJACg0G0
その辺の竜児×みのりんの妄想は楽しいなw

ただ、とらドラ前半の個人的な面白さは、竜児がみのりんを近づいていく過程で、
みのりんがどんな女の子なのか、読んでるこっちも少しずつ分かっていく楽しさが大きかったから、
竜児のことが気になるきっかけとかを伏せたのは、正解だったと思う

ついでにいうと、そんなよく分からないみのりんに近づいていく竜児の様子を見るのが好きだった
奥手で臆病なところもある竜児が、精一杯勇気を出してみのりんに近づいていこうとするのは素直に応援できた
なもんで、アニメだと9.10話が今のところの個人的ベストエピソード
器用にかわそうとするみのりんに、じりじりと距離を詰めていく竜児は強いと思えた
鈍感かもしれないがヘタレではないんだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:16:12 ID:zBVgeJTS0
竜児は男気あるよな
他人事で本気で怒れる人間だし
勇気もあると思う
竜児になら抱かれてもいいよ
むしろ抱かれたい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:25:14 ID:VQvzSNLB0
>>721
俺もそう思う。

竜児がみのりんから手紙が回ってきて、乙女チックに幸せをかみしめながら開いてみたら
「おしおきだべ〜」とか書いてあってダメージ受けるあたりとかよいよね。
キラキラキラ〜「…なんだそれは」とか。
知れば知るほど、なんというか、竜児の夢を斜め上に裏切るような対応が非常によい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:19:58 ID:utKUiGD6O
初会話の時名前を確認→名前覚えてる?→嬉しいかもぉ
で恋までは行かなくても(したことないから気付いてない?)前からかなりそういう対象として見てたのかも それは北村よりも上で

いいな みのりんスピンオフ読みたいぜぇ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:28:32 ID:lX67VzlY0
クリスマスの話を色々省略するとしたら
「完成したツリーをタイミングよく破壊するソフトボール」の件がカットされるんかね?
アレが無くても話そのものは成り立つとは思うし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:30:49 ID:zBVgeJTS0
幸福のレッドヘアーデビルを出して欲しいよな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:40:16 ID:h3qENFF80
>>722
竜児が怒れるのは大河のためだけだぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:45:59 ID:Zp6MadWq0
>>727
落ち込んでいくあーみん怒ってただろ。

鈍さのあまりに理由を理解できてないだけにあーみん気の毒すぎだったが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:57:45 ID:ywl84o9y0
9巻まで読んでからまた6巻辺り読むとみのりんすげー切ないな。
もうべた惚れだろコレってくらい細かい描写がある。アニメでどう表現するかが
楽しみでしょうがない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:37:37 ID:wSwk6uXC0
福男で手を引かれる描写、原作であんなあっさりなのにアニメであんな上手くやったからな
「高須くん・・・高須くん・・・」とか「記念に一緒に買わないか」はかなり期待してる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:21:26 ID:OMhhIdiu0
>>725
確かに切らなきゃいけないんだけど,この話はツリーの星を二人して
修復する作業に繋がるんだよね。
ツリーの星って言うのは,竜児とみのりんの関係の象徴のような気が
して,そこそこ良い話に持っていけると思うんだけどな。
尺が足りなくなったら仕方ないだろうしね。

>>730
そのときのみのりんの表情に注目したい。このアニメ結構そういう表現が
細かいから,期待w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:54:16 ID:1nYXWyOW0
表情を影や髪の毛で隠す表現はもうしてほしくねぇなぁ…
本気の原画で表現して欲しいとこだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:58:19 ID:qndSUlRF0
>>732
いやぁ、下手な原画や動画より雄弁でいいと思うが。
11話で、竜児に押し切られて父親を受け入れることにした大河の表情をすべて
描かずに声優の演技に任せたのは秀逸だった。
その代わり、北村にダンスに誘われたときの大河の笑顔は最高。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:08:52 ID:1nYXWyOW0
>>733
声優の表現を忘れてたわ…
総合しての演出になるだろうけれど俺の想像してるクライマックスシーンを良い意味で裏切って欲しいなぁw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:32:40 ID:X/JKHLXd0
みのりんと大河が争う様も見てみたかった。亜美みたいに本気でぶつかるところ
女の「親友」ってこんなもんなのはわかってるが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:40:13 ID:UWPASaUW0
>>735
そういうのはたぶん
一年生の間にやっちまったんだろうな〜
で、もう互いの本音が分かるようになってるから
必要以上にぶつかる事が無かったのだろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:13:07 ID:m2CYQu6iO
>>731
写真のところは原作でもかなり好きなシーンだからみのりん派の俺にとってはヤバいw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:13:26 ID:Eyxlo1pA0
>>735
9巻をどこまで映像にするか次第でしょ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:56:10 ID:wSwk6uXC0
>>733
あの大河の笑顔は凄かったな
萌えるとかより上手くてビックリした
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:07:00 ID:wSwk6uXC0
どうでもいいけど修学旅行の男四人組のやりとりがすっげぇリアルだよなw
北村みたいなキャラいたわぁ
でもまぁ男同士だと絶対告白とかする前に○○が好きって言い合ってるとは思うけどね
春田も直接竜児に彼女見せるまで黙ってたし、北村も黙ってた、能登も気持ち隠してるし
この辺はやっぱ女の作者だからなのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:13:57 ID:Zp6MadWq0
>>740
人それぞれだなあ。
俺は、同じクラスの好きな娘についてぎりぎりまで同級生に隠すあたりがリアル
だと思った。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:14:55 ID:h3qENFF80
同級生に好きな女の子なんて教えねえって
教えてらからかわれたり、クラス中のネタになるだけだし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:18:10 ID:UWPASaUW0
>>740-742
そこら辺は学校やクラスの芸風にもよるだろうな

割とオープンに互いの感情晒してるとこもあれば
細かい人間関係でピリピリしてるとこもあるし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:20:35 ID:wSwk6uXC0
おー、人によるのかね
俺は小、中、高とオープンだったわ
オープンっつーか集まった時にそういう話になるってだけだけど
林間学校とか修学旅行とかその話しかしてなかったなぁ
とらドラの雰囲気はまさにその時のものだった
「○○か!○○か〜!!」みたいなのクソワロタ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:24:08 ID:V+Fdbjg7P
からかわれる事は無いだろう信頼してる親友でも、好きな女の子は教えられんかったなあ
まあ相手から好きな娘が居るって言われて、自分と仲良しな女の子の内の一人だったので気まずかったのも有るが
やっぱこいつらくらい濃密な人間関係だと、牽制と取られるのが嫌だってのは有るんじゃないか?
妹が取り巻き居て、男供の間だけで口説ける優先順位が有ったらしいのだが、妹は無視して付き合いだしたら、
男の一人がファビョったりして面倒な事になったりしたりしてたしな、モテるグループだと相談し合うのは避けた方が良さそう、プライド高いし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:46:52 ID:yvDzGghd0
おぅ、自分が足りが来てるな。
ではオイラも。

秘密にしてたのに、バレバレだったぜ〜。大河並に態度に出てたらしいorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:50:16 ID:h3qENFF80
誰だって好きな子の前に出れば、ラブラブ光線射出してしまうものさ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:07:51 ID:Nvk4pYUj0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:11:08 ID:tgAfosCb0
>>748
あきらかにとらドラ購買層を見誤ってる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:13:05 ID:8pTDJcsN0
エロパロスレとか
エロシーン率が少な過ぎるからな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:07:13 ID:k6+aKTsm0
>>749
少なくともここや原作スレの人間は大多数が嫌悪感もってるよな
本スレの変態どもはどうか知らんけどw
まあ本スレでもそれ貼られるとみんな汚物を扱うようにスルーする流れだけどw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:50:46 ID:un/m3vLt0
原作未読
この先、まだ北村の変態行為は続くの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:37:00 ID:tgAfosCb0
続くよ
修学旅行の時、竜児がみのりんに決定的にふられ塞ぎ込んでる時に、下半身丸出しで迫る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:43:20 ID:ZD5gdqkk0
KITAMURAは脱ぎ具合で本気度が違う(俺調べ)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:54:02 ID:mrjsgTxw0
アニメと小説のネタ両方絡むのでこのスレで書く
一話の暴騰で「そういうふうに出来ている」のナレーションが流れるときの
アパートの玄関が高須家ではないのだが、9巻の駆け落ちネタに絡んでるのかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:11:25 ID:cMLw3q3t0
多分高須家じゃね?
壁の色といい廊下といい恐らくね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:46:24 ID:mrjsgTxw0
>>756
高須家とは玄関の広さが違う。
下駄箱が左にあるのは同じだけど、土間が横にもう少し広いし、
その先がキッチンなんだけど、1話のアバンは廊下になってる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:39:47 ID:haTCrBxl0
>>757
高須家だと思うよ。ただし時制が違うとは思う。
高須家は玄関からいきなりキッチンのシンクじゃなくて
70〜80cmくらい廊下部分がある。
足ふきマットがないのはちょっと違和感だけど背景のチャック甘いのか。
アニメ初期設定では下駄箱がはめ込みじゃなかったからひょっとしたらその名残じゃないかな
ソースは小冊子「秋の電撃アニメ祭」の高須家の間取り。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:45:17 ID:mrjsgTxw0
>>758
おおそうなのか!
詳細なチェックサンキュー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:59:06 ID:0tQ7s/2I0
ドラマCDよかったな。
原作の花火のシーンとつながってたし、あのうれしそうな声が今後を連想させる感じだったな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:44:36 ID:kQ5huySn0
1話の冒頭なのにきちんと揃えられた竜児の靴と
脱ぎ散らかした大河(だよね?)の靴
全部終わった後の一コマなんだろうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:48:28 ID:2MweBGi90
>>761
やっちゃんの靴に決まってるだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:53:20 ID:Z9Buc5r4O
ドラマCDの夏祭り、亜美ちゃんの報われなさもみのりんの恥じらいも良かったよな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:26:39 ID:XD2YWpx4i
>>763
お祭りの亜美には泣けたぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:37:19 ID:IMaIKZh/O
お面被って照れてるみのりんかわいい

そういえばMADのココロオドルのやつってとらドラ!の楽しさがよく出てるよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:32:13 ID:KBMZuPjp0
主人公の超能力設定ってちょっこっとだけ言われてたけど

俺あれ、単にそこですごい勢いで大河を助けたのを冗談めかして表現したと読んでいたんだけど
マジものだったの?そんなにしっかりした描写だったか?
全然気にしてなかったというか物語的な冗談だと思ってた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:46:27 ID:KOwPwYRy0
俺も、「それだけ必死で人生に何度もないくらい本気出した」描写だと思った。
やっちゃんが惚れた男の所に走るときくらい。それだけ虎を思いやってた、っていう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:36:41 ID:6P7Bnj870
>>766
あれはどちらにでも取れるよね。
ヤスコが幼児期の竜児に自分は超能力者だと常々聞かせて安心させていたんだろうね。
ただ、最後の一回を竜ちゃんにあげるというセリフは後々の伏線のような気もする。
たぶんラストシーン近くでヤスコの元に帰る勇気を振り絞るためにつかうんじゃないかね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:41:58 ID:rGMOJercO
漫画でもアニメでもやらなかったし作者忘れたんじゃないかと思ってきた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:44:27 ID:3a+zzvKd0
忘れても何も問題は無い部分ではあるからな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:42:38 ID:rGMOJercO
サントラフラゲしてきた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:58:46 ID:sRecVyC70
>>766
あれは9巻で「やさしい嘘」という形で回収されたんじゃないの?
つまり1巻の大河を助けたシーンは単なる火事場の馬鹿力
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:56:03 ID:brfR7fIvO
>>771
一話の冒頭とかみのりん幽霊話の時流れたクラシックギターの曲入ってる? 出来れば曲名を
あれ好きなんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:13:11 ID:B4IGa4kM0
アレ以来、邪悪大神殿に封印されてるわけだな>竜児の火事場の馬鹿力

そして10巻では、北村、みのりん、あーみんの友情パワーによって開放されると・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:21:11 ID:I9gqgFu20
雪山で遠くにあるヘアピンを肉眼で発見って
視力とか集中力とかが人間の限界超越してるパネェ行為だと思うんだが
アレも火事場の馬鹿力の一種と考えていいのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:29:18 ID:m9O+EhLh0
愛の力だよ
竜児と大河しか認知出来ない力で結ばれてるのさ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:31:42 ID:I9gqgFu20
>>776
そういや大河も「足音で竜児だと気付く」とかやってたな
愛の力辺りが妥当か
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:18:27 ID:rGMOJercO
>>773
いやスマン一度聴いただけだしその部分がわからん

プレパレードのCDディスクがピンクで「と」と書かれていて
サントラはオレンジ色で「ら」って書かれてる
以後出てくるのを並べたらアニメ文字のとらドラ!となるんだろうな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:09:22 ID:j02tbmT70
明日放送のスピンオフって2巻収録の?
個人的にはトルネードもやってほしいんだが・・・無理だよな
OVAでもいいからプチエロいさくらが見たい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:21:06 ID:GQnqJSvm0
普段アニメをみない人たちが見てるからエロ系やると叩かれるぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:28:07 ID:haOHEN3g0
>>779
俺は
2巻収録のSOの内容をやりつつ6巻の話も進めて
実質3話構成で6巻を消化するのではないかと予想してる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:38:10 ID:j02tbmT70
>>781
寄り道しないで本編やれって声もあるけど、実際のとこスピンオフ(トルネードも含めて)やらないと6巻の北村の言動の動機付けが弱くなるよね
でもそうすると原作に追いつけなくなる予感、尺的な意味で
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:19:09 ID:sUUl4ZgS0
写真選びは絶対やるだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:53:35 ID:xWprw7dPO
>>773
一話冒頭のアコギは28.優しさの足音

なんか流れたことない曲もあるかもわからんが、一曲目から文化祭の手繋ぎゴールの曲でいきなり俺やべえ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 05:34:18 ID:UaapRhiI0
>>778
俺はCD買ったんだがとらドラ!の残り「ドラ!」は何になるんだろうな
サントラ、もう一つくらい来るんかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:03:48 ID:j1SXsrvJO
>>785
オレンジ、DJCDが候補かな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:36:22 ID:UaapRhiI0
DJCDの1巻かなんかがなるんかな?
まあDJCDは買う予定がないが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:57:04 ID:zHJAwovTO
>>784
ありがとう アコギだったか…恥ず

ドラマCDがあるぜぇ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:26:46 ID:/FercpeT0
>>788
クラッシックもアコースティックの一種だから間違いじゃない。

曲名が優しさの足音って事はとらドラのプロローグ専用として作られた曲
ということなのかな。
優しさの塊竜児と出会う予感て意味なんだろうかね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:15:09 ID:zHJAwovTO
まぁそうなんだけどさ…
そういう風に捉えるか 色んな所で使われてるから分からんけど
サントラどうしようかな…サントラって買ったことないんだよね
逆に合った場面だからこそ曲も生えるモノだと思ってたから
サントラ買うべきかな?理由があったら教えて欲しい……とらドラ!好きだからってのはわかるんだけど汗
今日か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:23:12 ID:06hAy3Ji0
単純に好きな曲が多いから買ったが劇中シーンが思い浮かんでいい感じ
これを枕元で流しながらとらドラの夢を見たい
俺もアニメでサントラ買ったの初めてだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:13:04 ID:j1SXsrvJO
とらドラ!のCD文字だが、ドラマCDのディスクは違うかったからDJCDもきっと違うわ

>>790-791
奇遇だな、俺もはじめてなんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:55:41 ID:jUwLIXtc0
>>785
多分サントラまた出すだろうなぁ。
今回のサントラでも収録されてない曲結構あったし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:26:16 ID:j1SXsrvJO
買いに行くとき電話でアニメイトに「とらドラ!のサウンドトラック置いてますか?」
と聴いたら「1月7日発売のサウンドトラックですか?」って言われたんだが 伏線か
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:51:19 ID:Zzn2H9Pb0
そろそろスピンオフのフラゲ組が登場するのかなあ
このスレでもラノベ板と同じルールなの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:40:35 ID:/FercpeT0
ドラマCD第二弾の予告がわらった
私たちの高須君ってなんだよwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:17:51 ID:GQnqJSvm0
私たちの高須君が聞きたいわけで
本編みたいなまじめな話は本編でやれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:51:18 ID:n//DnpN70
先にサブタイトルを

18話「もみの木の下で」

あと記事

ttp://www3.uploda.org/uporg1915679.jpg.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:04:57 ID:Zzn2H9Pb0
18話がもみの木ってことは、15・16で6巻済ませて
17・18・19で7巻か
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:09:58 ID:/FercpeT0
>>799
17-18でいっちゃうかもよ?
17話で破壊ホームラン、18話でインフルまで
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:16:49 ID:twRwwBI30
>>798
できたら各話の制作スタッフ教えてください
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:22:37 ID:n//DnpN70
15話「星は、遠く」
脚本:樋口達人 演出:石田暢 絵コンテ:恵瑛太 作画監督:大木良一

16話「踏み出す一歩」
脚本:樋口達人 演出:桜美勝志 絵コンテ:山本秀世 作画監督:内原茂

17話「クリスマスに水星は逆行する」
脚本:横谷昌宏 演出:鈴木洋平 絵コンテ:鈴木洋平 作画監督:大塚舞

18話「もみの木の下で」
脚本:横谷昌宏 演出:高島大輔 絵コンテ:大畑清隆 作画監督:中山由美、宮下雄次
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:33:40 ID:1TRxN93E0
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:35:13 ID:twRwwBI30
>>802
ホントだったんだ
ありがと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:37:04 ID:zHJAwovTO
そう言えばスピンオフ普通の本屋にはもう売ってたなぁ…

みんなサントラってあんま買わないもんなんだね ドラマCDは結構いるけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:40:51 ID:GQnqJSvm0
アニメのサントラなんて買わないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:53:04 ID:sk7XOCTA0
>>802
岡田さん、書かないのか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:05:08 ID:/FercpeT0
>>802
タイトルからすると
15話で北村がお泊まりして翌日逃げ出すまで
16話で選挙と決闘って感じかな?
17話がクリスマス準備会
18話でりゅううじぃいいいい!ぽいね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:12:43 ID:82KJ6DPV0
うおー桜美さんまたきた
カサヰもう一発来てほしいところ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:25:45 ID:+jifJebv0
岡田じゃない回の方が好きなのでこれは朗報
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:44:23 ID:n//DnpN70
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:54:38 ID:jUwLIXtc0
> 18話「もみの木の下で」

サブタイからすると、
大河がクリスマスの唯一の思い出を語ったシーン辺りな気がしないでもない。
もしそうなら、3話構成になるのは嬉しいんだけど、でもやっぱ後のために2話構成が良い。うーむ…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:01:43 ID:GVlgDc5e0
記事見れない・・・
だれか再うpしてくれないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:13:06 ID:36djJC4wO
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:27:17 ID:nUQyS4160
15話
次期生徒会長候補ナンバーワンの北村が突然変身した。立候補を否定したのみならず
髪を金髪に染めたのだ。その変貌に驚いた大河と竜児は実乃梨に誘われ、北村の家を訪ねる。

16話
今度は大河が会長選挙に立候補し、当選したら学校を乗っ取る宣言。危機感を募らせる生徒
たちは北村の立候補を期待するが相変わらずで…


17話
自分のミスでソフトボールの試合に負けてしまった実乃梨。一方、大河は竜児と実乃梨の仲が
進展しないことを知り、その仲を取り持つ宣言。チャンスはクリスマスパーティー!

18話
実乃梨の様子がおかしいことに気づいた大河と竜児は、彼女の楽しめるパーティーにしようと
張り切る。そのころ、大河のクラスではある計画がすすんでいた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:29:39 ID:z9/qTcS90
>>814
あ、そっちじゃなくて>>798のやつだったんだけど、同じ記事?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:34:29 ID:dlvE8Bav0
>>2
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:38:30 ID:e05Gfipr0
>>815
おつ
大河も北村の家行くとなるとキラキラは別のところでやるのかな
今日似たようなシーンやるのかもしれんが

18話でパーティーのパの字も触れてないけどこれ7巻は3話使うのかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:48:28 ID:36djJC4wO
>>816
流れ早いロダだから俺も見れなかったわスマン
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:04:30 ID:SGY0LRZX0
15話でやっと金髪化ってことは、今日は6巻やらないんだな
ある程度入れてくると思ったんだが・・・生徒会周りをちょっと
やるだけとかかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:07:53 ID:GhmLhI750
>>806
DJCDよりかは需要あると思うが…。
実際良い出来だった。
相変わらずジャケは手抜き感一杯だが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:53:37 ID:36djJC4wO
>>821
くそう・・・大河のあんな表情さえ書けばOKだと思いやがって・・・


うっ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:08:09 ID:GnhGa2Zi0
竜児と亜美の絡み良かったなぁw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:12:40 ID:09sZmWH/O
今日のはかなり素晴らしかった!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:12:49 ID:e05Gfipr0
オワタ


今日なんか伏線多いな

分析班よろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:12:54 ID:Bux3sgNt0
おい、もう9巻の伏線入ってたぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:13:01 ID:vKX5wJdn0
上手い具合に6巻以降の伏線をまとめたな
全然幸田とさくらの出番なかったけどw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:15:13 ID:HHOt+9s+O
あれっ、竜児が亜美にまたフラグたててますよ
内容的には良かったけど、竜児はアニメの方が主人公ジゴロ度がレベルアップしてるな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:15:13 ID:F5Ss9HM20
亜美かわいいよ亜美
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:18:02 ID:B37Fxdyx0
りゅうじの必死顔を大河が買うところは、うっすらでもいれるべきではなかったか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:18:29 ID:MpjBG50Q0
ばかちー陥落の瞬間と裸族金髪の予兆をしっかり描いてたな。いい感じだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:19:53 ID:HHOt+9s+O
竜児を見つけて笑顔になる亜美
亜美の些細な変化に気付いてやる竜児

あれ、二人は幼なじみとかの設定だっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:25:59 ID:e05Gfipr0
弁当のどに詰まらせた大河の
「ジュースじゃなきゃやだあ!オレンジ!」
と、その後の亜美と竜児の会話→幸太→写真購入の流れがすごい良いね
切れ目ないし淀みなく話が進んでた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:34:14 ID:vKX5wJdn0
>>830
それ入れないと生徒手帳のシーンが・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:34:43 ID:B37Fxdyx0
>>834
だよなぁ
流血事件なさそうな予感だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:47:29 ID:HHOt+9s+O
今回は
亜美40パーセント
北村40パーセント
実乃梨10パーセント
バカップル5パーセント
大河5パーセント
でお送りしました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:51:47 ID:QAYwUaI5O
オリジナルの伏線
・友達もできたしそれに・・・もう少しこっちにいるね(9巻公園シーン)
・大河はどうすれば幸せになるんだろう(7巻クマ訪問)


ちゃんと見てなかったからこんくらいしか気づかなかったけど他にあった?
とりあえず神回だった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:52:35 ID:zKJVLYAa0
亜美ちゃんとみのりんのたかが写真みたいな会話って原作にもあったっけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:03:46 ID:+Fnqjgix0
>>832
前世で先生と生徒やってるじゃんか
共通の神の下で
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:04:18 ID:QAYwUaI5O
無かった。あれは流血事件後に繋がるんかな?
でも>>830が無いからどうすんだろうね。
もしかしたらみのりん&竜児の写真にしてフラグをぼかすのかも。
あの写真私も買ったけど、とか言ってたし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:05:42 ID:vKX5wJdn0
>>838
無かったと思う
でも亜美の実乃梨への「気持ちわかるよ」みたいな共感というか微妙な気遣いが感じられて良かった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:08:54 ID:SGY0LRZX0
あと木原&香椎との絡みも良かったな
親友と言う割には原作で仲いい描写が
薄かったし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:09:16 ID:bOcr2/xSO
今回マジで良かったわ
亜美→練習みのりん→北村のとこが良かった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:09:29 ID:hWm4T8ES0
まるで夢のような生活
やっちゃんに抱かれた大河はこんな事思ってたんだろうと思うと胸が苦しくなるぜ……
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:14:35 ID:bOcr2/xSO
忘れてた
OP・EDって今日から変わると思ってたよ

……変わらない方がいい気が…

さてもっかい見るか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:21:26 ID:vKX5wJdn0
俺はアニメ2周目は明日にして今日買ったスピンオフ2読んで寝る
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:24:46 ID:36djJC4wO
>>144-145
ちくしょうちくしょう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:26:11 ID:IbiEDw/40
>>840-841
あれはむしろ原作では二人の思い出的な意味合いの強い「特別」な写真だったのを
アニメでは亜美ちゃんがなんでもないものってことにしてみのりんフラグ潰した様に見えた
文化祭終了後って原作だと亜美は竜児に対して複雑な想いを抱えすぎてつんけんしちゃうはずなのにこういうエピソード挟むのは
ここらへんからかなり変わってくるってことだと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:27:54 ID:HHOt+9s+O
今回は良作だが、問題も色々あった
しかし最大の失敗は竜児の必死な顔写真が出なかった事じゃない
大河が竜児に食べたい物を言う時、肉、なんかしら脂身、と要求したことだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:32:12 ID:IbiEDw/40
亜美ルートな展開と合わせてあの台詞は原作とは別物だということを強調したサインと受け取ったぞ俺は
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:35:31 ID:vKX5wJdn0
あとあえて今回について苦言を言いたい点は
写真のシーンは実乃梨から「高須くん、一緒に買わないかい」と言って欲しかった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:39:05 ID:+Fnqjgix0
竜児はさほどみのりんに思い入れがないような、前回リセットだった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:33:00 ID:pjSf5/j/0
あの肉、後になって食わないまま冷凍してたとかいう話になったり…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:37:10 ID:vKX5wJdn0
>>853
竜児を想って毎晩抱いて寝ます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:53:41 ID:Ow8p9WlT0
今回のは原作厨の俺でも大満足でした
脚本うまいな〜
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 05:12:30 ID:QHUBjsMAO
>>852
というか「みのりんの事が好き」と言いつつ考えてるのは常に大河の事ばかり
どうみても大河大好きにしか見えませんフラグクラッシャーめ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 05:15:23 ID:QHUBjsMAO
自分で書いてて思ったが文化祭以降竜児の優先順位が完全に大河>みのりんになってるよな
ここら辺が7巻の話の伏線になるか……
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 05:20:33 ID:BxmHF2A+0
>>849
原作だと脂身嫌いだもんね
まあでも今回のは旨くまとまってると言うか、
なんか原作メインの流れより、オリジナル絡めた方が旨く纏まってる気がするのは気のせいだろうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 05:38:38 ID:LwmNn+j10
しかし今回よかったな、よかっただけに亜美ちゃんが不憫すぎる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 05:54:45 ID:x9zUqtRw0
今回いいねえ。次回予告でスピンオフだって聞いた時は
そんなんいいから!と思ったが。主要メンバー全員に凄い上手にスポットが当たってた。

竜児の必死な顔写真はカットされたが
その代用が竜児みのりんの手つなぎゴール写真なんでないかな。
お前も買ってただろ!はそういうことでなかろうか。

亜美のたかが写真発言はみのりんの背中を押してあげた発言だと俺はとったかな。
高須君との2ショット欲しい→だけど大河がいる以上あたしは気持ちを抑えなきゃ ってのに
たかが写真でしょ。誰が誰の写真持って何思ってても大したことないよ。と。

にも関わらず亜美の心を揺さぶる竜児と。
これはうっまいなあ・・・そして亜美が切ねぇ・・・w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:19:12 ID:3SqgEol80
失恋大明神涙目な繁盛振りだったな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:19:23 ID:yQ8rU4O+0
>>858
あれは「なんでも原作と一緒にすんな!」っていう
監督か脚本からのメッセージじゃないのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:23:20 ID:8TKe8ZCn0
そんなところだけ変えても意味ねえっての
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:33:22 ID:yQ8rU4O+0
>>860
竜児の写真については俺も思った。
それと北村の写真を買うときの大河が原作のような不思議な雰囲気を醸し出す
ところをどう料理するか楽しみだったんだけど、ただ照れた大河だったのががっかりかな。
あと、背中を押したという演出だとすると後日使われる「罪悪感はなくなった?」が
別の意味になるな。
アニメ側で原作の解釈を変えるつもりなんだろうかね?


>>863
おまえはバカみたいだから、いいやw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:35:20 ID:BZEsDXTTO
>>851

狂おしいほど同意…
あのシーンにワクテカしてたのに…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:39:53 ID:pUh1PBxZ0
>>864
お前発言が痛キモくなってきたから自重しろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:45:53 ID:36djJC4wO
荒れるからここまでにしとこう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:16:17 ID:dw+2rHJe0
「私この写真買おうと思うけど記念に一緒に買わないか」
という台詞の微妙さが消されててなんだかなと思った。
でもそれくらいか。
亜美のたかが写真云々は写真注文した後じゃなかったか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:20:02 ID:GcXlsNg8O
本スレの連中のマンセーっぷりに引く
神回だってよ・・・
あそこの連中のマンセー条件がだいたい見えてきたよな
どうせあそこ限定の条件だけどな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:28:21 ID:JRNq6Oi3O
20分程度にまとめなきゃならんのに原作を完璧にトレースするのは不可能なわけで。
言うほど悪くもねぇよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:35:47 ID:yQ8rU4O+0
>>869
原作で自分の思い入れのある箇所への摺り合せが必要ないからじゃね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:35:25 ID:x9zUqtRw0
>>864
原作でも亜美は実乃梨と竜児の仲を応援したかったはずだが。
「罪悪感は無くなった?」は
応援してあげよう、応援してあげると決めたのについぽろっと出た失言だったからこそ
あんなに亜美はヘコんでたわけで。

原作の解釈の問題だが
俺と今回のアニメとの間に解釈の相違は見当たらんかったなー。

>>868
あの名前と番号を書いた紙をどっかに提出して注文完了じゃね?
紙持って悩んでたとこに背後に気配→85の5を指で隠す→後ろに亜美が だったはず。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:56:30 ID:PjO1S4uP0
亜美ちゃん大人〜...せつねぇ
良い回だった。けして神回ではないけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:59:02 ID:Flj0uyuh0
亜美の「たかが写真」発言は気になったけど、その直後の表情見ると実乃梨じゃなくて自分自身に言い聞かせてるようにも見える。

あと、今後いろいろと舞台になる「渡り廊下」が出てきたね。多分アニメじゃ初出だと思うんだけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:27:32 ID:qv8lSOt30
このスレの連中のけなしっぷりに引く
糞回だってよ・・・
ここの連中のマンセー条件がだいたい見えてきたよな
どうせここ限定の条件だけどな

つうか、原作通りにやれば無条件でマンセーか、おめでてーな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:43:43 ID:KWzsyTLm0
アニメでは、亜美の立ち位置が原作と少し換わっている点が個人的に気になる。
単なる引っ掻き回し役的から、正式に準ヒロインに格上げされていると思った。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:48:36 ID:F9IcWgBSO
アニメなんだから亜美ちゃんにもヒロインやってもらったほうがファンとしてもニヤニヤできる
原作読破した身としても前回今回は出来いいよ
神回と言ってもいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:50:09 ID:bOcr2/xSO
>>865
同意
あそこは期待してたけど練習みのりんのシーンがぐっときたし各々の想いのまとめかた上手かった
だからまぁ今回は自分的に良い回だったと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:57:48 ID:GiKTGk030
さくら分が足りない…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:59:55 ID:rH9WxKu80
来週はコンビニの帰り道に星を見上げる所までかなぁ
あそこで話を区切るのが一番美しい気がする
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:10:31 ID:yQ8rU4O+0
>>880
オリジナルソングを使うのか、それとも作中通り「見上げてごらん夜の星を」
を使うのか気になるところだな。
あの歌は二人のテーマソングだと思うので使って欲しい。
曲はyoutubeにあがってるので聞いてみると良い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:15:06 ID:yQ8rU4O+0
「見上げてご覧夜の星を」が気になったのでにwikipediaで調べたら、
定時制高校の生徒を励ます為に作られた歌だったんだな。
ついでにアニメでエンディングとして使われたり、
沢山の大物歌手がカバーで歌ったりとすごい曲だったんだな・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%94%E3%82%89%E3%82%93%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%98%9F%E3%82%92
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:22:00 ID:F46wcrztO
オタクってのはバカだなあカカァ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:25:17 ID:GcXlsNg8O
>>875
糞回とか、原作通りやればとか
誰もいってねえよ
なんだかねえ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:52:56 ID:ulNVn+R30
TRDR! 第2クール

第14話「しあわせの手乗りタイガー」最後に会長から報告が。北村驚くor北村「やめゆー!!」宣言まで

第15話「生徒会選挙その1」北村グレる→竜児北村のグレ原因に対し怒る

第16話「生徒会選挙その2」怒った竜児が北村に遭遇→会長編完

第17話「クリスマス会その1」クリスマス会前日まで

第18話「クリスマス会その2」実乃梨、竜児を振るまで

第19話「修学旅行編その1」竜児振られる→北村股間的中

第20話「修学旅行編その2」能登&真耶ケンカ→大河落ちる

第21話「修学旅行編その3」修学旅行編終了

第22話 9巻→竜児、大河バイト始める

第23話 竜児、大河逃亡で9巻終了

第24話 10巻 or オリジナル
 
第25話 10巻 or オリジナル

こんな感じじゃないだろか
第14話から早速外したが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:01:32 ID:PjO1S4uP0
9巻からオリジナルだと思うけどな
じゃないと10巻からオリジナル展開にしたってなにも変わらんだろうし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:14:18 ID:/KgC6zQy0
アニメ版見てると亜美ちゃんが好きになっていくからマジで困る。

ときにスタッフロールに稀にいる桜美かつしってもしかしてガンパレとか月姫の監督やってた奴かね?
9巻辺りからのオリジナル展開は構わないんだけど奴には関わらせないで欲しいわ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:49:46 ID:+Fnqjgix0
>>887
そうだよ
原作クラッシャーと名高い監督さん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:57:22 ID:WjsesmnB0
その監督好みのヒロインでエンディングが変わってしまうフラグきたなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:46:09 ID:HHOt+9s+O
アニメ的には、気を遣う良い亜美であろうとする部分が、対実乃梨、対独身で出てたが
実乃梨にたかが写真と言っていたのは、実は自分も竜児の写真を買っちまった言い訳
と妄想しちまった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:48:12 ID:bJIBzROr0
クリスマスはスルーしても良いように思うけどね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:02:18 ID:+Fnqjgix0
金髪がスルーでいいのになんでやるんだ
あんなの生徒会内部で解決しろよって話だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:12:49 ID:HHOt+9s+O
金髪話は、大河が自分の好きな人が他の人を好きだと分かっても
好きな人の為に頑張れる、しかしそれは自分の心の傷は竜児が見ててくれるから
竜児がいるから自分は自分、の複線なんだから切れる訳無いだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:14:32 ID:sIp2DMy/0
金髪回スルーだと?
会長の泣くシーンが見れなくなるじゃないか!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:15:41 ID:yQ8rU4O+0
竜児が泣くシーンも
一緒に大河が泣くシーンも
二人が初めて手をつなぐシーンも
竜児に肩を抱かれて俺の事好きなんだろと突っ込まれて
真っ赤になるシーンも全部きえるじゃないか!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:18:35 ID:QpFpOXS40
>>893
金髪化ってか不良となった北村云々が無くて
ただ単純に生徒会長に立候補を拒絶する北村と
それをどうにかしようとする大河と竜児
ってのでも、話を進めること自体は可能だよな〜とは思う

4クールくらい余裕があれば
「このエピソード飛ばすくらいなら、あの部分を無くした方が良かっただろ」
的な不満は出なかったのかねぇ……
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:29:14 ID:+Fnqjgix0
手つなぐシーンは今回似たようなシーンがあったから、それほど象徴的にならないだろ
どんだけ神原作扱いにしてんだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:44:52 ID:SyXDAV660
>>891
なんで?クリスマス前後ってかなり重要じゃね?当日だけでも
大河が竜児の為に奮闘して何とかみのりんと竜児を引き合わせようとするけど
自分の思いに気付いて後悔するけど、竜児への思いを断ち切ろうとする。

みのりんは大河の真意を問いただそうとして大河の本音を知ってしまい、竜児
を振る決心をする。

亜美は竜児に惹かれてるけど、大河とみのりんも何とかしたくて画策するのに
結果的に自分の為に行動してるような気がして自己嫌悪する。

竜児は大河の為にサンタ役になるもみのりんにはあっさりフラれて昏倒する。

ってな具合に超重要イベントだと思うんだけど。
この4人のすれ違いだけで飯3合は軽くイケちゃうよ?

まぁ、改変するんであれば省略されるのかも知らんけどね…。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:34:17 ID:ajnmgqt+0
金髪の話は独神が活躍するから
是非やってほしいw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:17:48 ID:bOcr2/xSO
数回見たけどやっぱ今回超良かった
終盤で北村があれだけどそれ以外皆スゲー幸せそう
何故かやっちゃんが大河を抱きしめてから最後までのシーンで目頭が熱くなった
感涙かそれとも先を考えての涙か…

OP・EDは変えない方が良かったんじゃないか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:26:28 ID:XfBb6dX60
次回のタイトルは「星は遠く」だろ?
そしたら2人が手を繋ぐのはほとんど確定じゃないのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:46:34 ID:HHOt+9s+O
手繋ぐシーンはお互い別の人を想いながら…だからなぁ
次回は予告見る限り、竜児と実乃梨二人だけで、みのりんのキラキラ
あーみんの北村や会長に毒吐くとことかかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:57:16 ID:yQ8rU4O+0
>>902
いや、ちがうだろうw
「今だけは指先をつなぐ大河の事を思う」って書いてあるwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:59:46 ID:+Fnqjgix0
どんなシーンでも釘宮の脅し口調で台無しなんだけどな
もっと柔らめに演技してもらえよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:20:08 ID:HHOt+9s+O
竜児が「想いながら、思う」って考えてる
ここだろ、しっかり注目すんのは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:25:31 ID:yQ8rU4O+0
>>905
それ竜児の言い訳だろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:44:35 ID:QpFpOXS40
大河の為に何かする時は
いっつも言い訳してるからな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:49:59 ID:Ny1gEHye0
アニメは亜美ちゃんのために見てる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:44:45 ID:hH39eiXCO
金髪回ならあるよ
他のスレに金髪の北村が載ったアニメ誌の画像があがってた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:53:02 ID:LU4mxvCJ0
スピンオフって聞いてたから期待しないで見てみたら今後の伏線と原作を補完するような内容が多くてかなり面白かった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:04:25 ID:SGY0LRZX0
生徒会の2人ってこれ以上説明する時間ないだろうし、
ばっさりカットしても良かったかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:28:18 ID:mocNVYybO
まさか本当に「触って…」がくるとは思わなかったわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:41:33 ID:7Yk/ozIr0
クリスマス回とか,今後を想像すると俺の涙腺が耐えられないかも知れんw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:48:30 ID:+Fnqjgix0
泣くような話か?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:48:40 ID:BGwgPQxf0
>>895
原作未読で悪いんだけど、俺の事好きなんだろって竜児が大河に言うのか?
とりあえずその巻だけ買ってみたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:49:41 ID:+Fnqjgix0
>>915
言うわけないだろ
古典的な受け身主人公がさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:56:58 ID:pUh1PBxZ0
ID:+Fnqjgix0やべえ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:58:11 ID:yQ8rU4O+0
>>915
高須が亜美に言う
亜美はパニクって真っ赤になって動揺しまくって
仕方なく怒った振りしてソッポむいて照れまくる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:00:51 ID:z2I/MMlK0
>>918
竜児潰すか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:48:30 ID:+Fnqjgix0
>>917
おまえがやばいよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:49:02 ID:yQ8rU4O+0
>>915
言い忘れた
確かに大河にも言いかけた。ただしクライマックスの9巻前半部分なので
後半の衝撃に比べたら小さいもんだ。

こんな感じ
竜児「おまえはおれのことをおおおおおおおおおお」
大河「ぇぇぇぇぇぇ」と動けなくなる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:54:12 ID:BGwgPQxf0
>>918
亜美に言うのか…しかし竜児は人生に一度は訪れるというモテ期がきてるな
教えてくれてありがとう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:57:14 ID:meKuUgGV0
サントラ買っちまったわ。
ぼんやり聞いてシーンを思い出すだけで幸せ、なんて久々だ。
原作小説をこのサントラでサウンドノベルにして出されたら買っちゃいそう。

ただ一つ不満点。
文化祭で、竜児が大河に駆け寄ろうとするところから福男レースまでのBGMが
入ってない。その点でちょっと損した気分なので、ネタバレスレに晒す。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:58:35 ID:BGwgPQxf0
>>921
重ね重ねありがとうw大河動けなくなるくらい衝撃受けたのか
よし明日9巻買ってみるわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:01:27 ID:yQ8rU4O+0
>>924
それなら8巻から続きでかったほうがよくね?
8巻で事故にあった大河ウワゴトで竜児への気持ちをダダ漏れしちゃって、
竜児がそれを聞いて動揺する話の続きなんだよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:03:35 ID:QpFpOXS40
それをいうなら7巻も必須だろ

7巻終盤の大河の絶叫があったからこそ
8巻のウワゴトもグッと来るわけだし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:04:31 ID:yQ8rU4O+0
>>926
そうなると7-8-9は必須だな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:20:42 ID:CbXzEhXZO
亜美の大アンチだったんだけど、アニメと今回のスピンオフ2読んだら、凄い良いやつで可愛い女子だって思ったよ!
ゴメン最近まで叩いてた亜美ファン
929924:2009/01/09(金) 00:22:05 ID:Z03BKJu80
>>926-927
わかった、三冊買うよw早く読みてー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:28:27 ID:2Cmf8k2l0
俺はあまりのうっとおしさに亜美アンチになった
言うことがいろいろありえなさ過ぎる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:30:07 ID:k4gyQvwG0
いまスピンオフ2を読んでるんだが
竜児達の街をはしる川は大川という名前で
竜児達のクラスエリアの反対側は0メートル地帯という設定らしいな。
大川は隅田川の別名だし、いったいどこなんだろう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:30:39 ID:8dh+ZXWf0
「見上げてごらん夜の星を」の作詞者が一言 ↓
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:37:17 ID:Nu1osm2P0
ここは寒い。暗い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:46:42 ID:k4gyQvwG0
いまスピンオフ2を読み終わった

大河に言いたい事は一つだけ
 「あんな男と駆け落ちして本当にいいのか?」
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:48:10 ID:KsotF2FKO
スピンオフ2って何月頃の話?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:49:28 ID:k4gyQvwG0
>>935
夏休みの終わりから大河の停学あけ直前まで
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:02:49 ID:vZykmDIkO
>>900
同意 どっちも曲変えなくて良かったと思う てか今年一回目から新だと思ってた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:30:53 ID:baPz6Kam0
 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:57:54 ID:CbXzEhXZO
>>930
俺も8巻の喧嘩でブチ切れた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:03:13 ID:ddp9WHuv0
ばかちはーはなぁ
狂言回し的な役回りだろうから損な役だなよなぁ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:08:08 ID:nbXVhmIT0
>>930
ヤツのせいで高須君がみのりんに振られたかと思うとハラワタが煮えくり返る!!
両想いだったのに!!
しかもその後のヤツの態度も気に食わん!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:10:21 ID:k4gyQvwG0
>>941
あれはキッカケの一部で、本当はマンション前の絶叫が引き金じゃないのか。
それに体育会系女子らしい恋より目標ってのはありがちだし
結果的には夢をとって切られたんじゃないのか
じつは亜美も夢があるらしいので、卒業と同時にお別れ泣きがするから
大河がちょうどいいような気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:27:35 ID:S0vrwQVF0
なあ・・・もしかして、春田に恋人が出来たのは大河にカバンで殴られた・・・から?

俺もカバンでも木刀でも何でもいいから殴られて〜っ!!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:41:26 ID:nbXVhmIT0
>>942
もちろんきっかけにしか過ぎないけど誘導してしまったのは確か
そのくせ高須君を振ったみのりんを責めたてるし

例えみのりんがプレイヤーとしての夢を卒業後選んだとしても高須君は後1年は付き合えたはず。
あの年頃の1年て結果がどうあれすごく貴重だと思うんだよね〜。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:44:48 ID:5S58pwy+O
あーみんの頬が染まった顔を見れただけで俺は幸せだ
次週はみのりんのキラキラ、そのあとは会長の必死な顔から辛そうな顔へのコンボ
果ては天使大河、絵が崩れないことを祈るばかりだぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:21:16 ID:fZyW3DPl0
>大河のラリアットや頭突きを喰らった人たちがラッキー続きで
>大河に触れると幸せが訪れるというその噂は「しあわせの手乗りタイガー伝説」と呼ばれる
この噂に対しての14話での会長の反応
『噂でも嘘でもいい。確信のないものに頼ってみたい。わからなくもないなあ』

これが6巻ラストのボコボコ殴り合い殴られる伏線に繋がるんだとしたら、
冷静な会長の歯車が狂った要因の一つ、ということで大した構成だと思うよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:01:45 ID:cp/+j6Ta0
>>944
そういう結果へ誘導した最大の要因も大河だろ?
みのりんが竜児と付き合えなかったのは大河がいたからで
ばかちーは居ようが居まいが結果的には大差無かったと思う

だからその「後一年は付き合えたはず」って事に対し文句を言うなら
深層心理でどっち付かずだった竜児か大河だろうと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:30:21 ID:wTb4H4of0
なぜ竜児がみのりんに振られたの亜美せいなんだ
最大の理由は大河だろ、亜美は関係ないじゃん
大河が自分の気持ち誤魔化して歪な関係続けてたからだろ
それを変えようとして失敗したのが亜美で原因は大河とみのりん
の勝手な女の友情じゃん竜児の気持ち無視した

949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:25:50 ID:93y39Yu10
>>946
深読みしすぎだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:44:33 ID:7nGk4b+ZO
基本的に亜美はいてもいなくても同じなのは確かだけど
勝手に落ち込んで構ってちゃんアピールするところが萎える
北村みたいに一歩離れておくか逆にしっかり話しておけばよかったのに
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:48:58 ID:5EM3nxPZO
まあ歪な関係をやめたほうがいいと断じて竜児の気持ちを無視してたのは亜美なんだけどね。
竜児は歪な関係が悪いことだなんて思ってないから亜美ねその突っ込みにもノーリアクションだったし
大河のためにクマになったわけで
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:59:16 ID:Atgy9+Fx0
あいつら誰かが傷ついてもフォローしてやらない癖にやけに心理状態読むのは聡いよな。
フォローしようとした亜美が痛々しく自爆してたけどその亜美を見て北村はそれでも放置だったんだろうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:07:07 ID:k4gyQvwG0
>>952
竜児視点でしか語られてないので、深くは判らないけど
心を読むのが上手いのは亜美だけじゃないかな。
北村もそれなりに上手いけど、亜美ほどじゃないし、
生徒会とソフトボール部も抱えてるから龍虎のためだけには動けないだろ。

もちろん亜美だって香椎や木原という友達もいるわけだけど、
その二人を気に掛けつつ龍虎にも取りかかっていたんだから、大したもんだよ。
逆に親友の櫛枝はソフトボール部という自分の将来をかけた舞台が
ある以上、やっぱり龍虎より優先しちゃったんじゃないかな。

SO2読むと後輩を引き連れてマクドに行ったりしてるらしいし、
大河も櫛枝とは放課後とかにあまり遊んでいなかった所からも
優先順位は櫛枝が口で言うほど高くなかったんじゃないかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:19:25 ID:+V2HWIhX0
>>952
むしろメインキャラは、誰かが傷ついてるから、傷つきそうだからのフォローしかしてないと思うが
恋愛はどうしたといいたくなるぐらいフォローしあってるから話がこんがらがる

「傷ついても誰もフォローしてやらない」ってのが
クリスマスパーティーでの亜美のことを言ってるのなら
竜児の優先順位が
大河>みのり
で、亜美は選択肢にすら入っていないだけだろう
傷ついたとすら思ってないと思う

半端な友情で亜美に「どうした?顔色悪いぞ?」って突っ込むよりは
期待を持たせるよりはこのほうがなんぼかマシかと思ったけどな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:20:47 ID:MdUmOIWy0
>>953
みのりんは部活とバイトやってるから、あんま遊ぶ時間自体がないってのもあるかな。
描写されてないだけでとか、そういうのもあるのかもしれないけどね。
あと、前の親父のときの件ってのもあるのかも。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:41:01 ID:+V2HWIhX0
>>946
会長は福男レースとかの学園イベント好きだからタイガー伝説にも好意的なんじゃないかね

「しあわせの手乗りタイガーのお出ましか。じゃあ最後におまえをぶん殴って私はアメリカで幸せを掴もうか!」
ってクラスメイトの前で演じてもおかしくない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:50:12 ID:5S58pwy+O
竜児と実乃梨が付き合えた可能性は
一巻のバイバイ高須くんで若干距離があく、傍にいるをつげず
とはいえ竜児は気にかけるし、大河も傍にいる、の時のように完全には突っぱねられず
実乃梨が親父騒動以降感じたような竜虎の微妙な距離間
実乃梨もその二人の距離間や、大河の孤立を心配する過程で竜児と協力
お互い完全には踏み込めないもどかしさを共有、頼るようになる

こんな感じか?
ということは実乃梨カプ厨には二巻からずっと茶番なんだな(´・ω・`)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:08:35 ID:Ws4nAs/q0
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:11:56 ID:93y39Yu10
>>958
放送もしていないのに、局ロゴいりなのね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:13:50 ID:KsotF2FKO
これコラか?
まだ6巻冒頭なのに9巻半ばの絵ができてんのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:16:10 ID:k4gyQvwG0
>>960
コラじゃなくてどっかの絵師が書いた絵を勝手に張り回ってる
だけだとおもう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:19:38 ID:Zv2UwPEI0
ほんとに0から背景含めて自作したんならその絵師尊敬するわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:54:52 ID:vZykmDIkO
北村がしあわせの手乗りタイガー伝説を会長に説明する時いつもより声が震えてる感じがしたけどあれはやっぱり二人きりだと緊張するからなのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:00:18 ID:ahioAdep0
兄貴と大河のキャットファイト(ガチ)が楽しみです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:52:12 ID:6x55TyJ00
>>958
店の名前がナマコ……?
コラだとしたら元ネタ探す手がかりにはなりそうだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:02:19 ID:93y39Yu10
素人が描いた絵らしいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:08:46 ID:DKKbStf90
キャラはともかく背景がでわかるな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:03:19 ID:5S58pwy+O
いま衝撃的な事実に気付いたんだけどさ
亜美が貰った肉って大河が肉食いたいって言ったから買った肉なんだよな
蜂蜜金柑のお湯割りも、大河が好きだから竜児が大量に作ったんだよな
……
亜美、頬染めてる場合じゃないぞ(´・ω・`)カワイソス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:05:36 ID:cp/+j6Ta0
>>968
そもそも肉購入する時に亜美自身が「大河なら量が多い方が良いんじゃない」と言ってるんだから
そこら辺は亜美だって気付いてはいるだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:07:45 ID:Ws4nAs/q0
>>968
そりゃ竜児の優先順位はいつだって大河が一番だからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:24:20 ID:93y39Yu10
4パック買って、2パックを亜美に渡したけど
高須家あれで足りるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:27:22 ID:6x55TyJ00
>>971
購入したのは8パック
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:35:37 ID:93y39Yu10
8パック買ってたのか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:01:23 ID:6lzMFVOs0
9巻やるとしたら、公園でもめるときに亜美は

「私が悩んでいる時も、傷ついてるときにも豚肉位しかくれなかった!」

てなるのかね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:51:16 ID:+V2HWIhX0
>>974
やるじゃん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:52:37 ID:Ws4nAs/q0
>>974
シュールww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:41:55 ID:z79IHAOL0
>>974
竜児「じゃあ、牛肉だったらよかったのか?」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:02:47 ID:wVTUUbg3O
そんなこと言った日にゃあ顔がもっとヤバイことに
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:48:52 ID:fX/AZB3C0
話的には違う話なんだけどSO2の冒頭で
竜児が肉を手に持った大河を温まるから止めろって言ってるのに
今回のアニメでは竜児が手に持ったまま悩んでるのはどうよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:06:22 ID:tZGx4taRO
アニメ「んな細かいこと知らんわ」
だろうね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:56:01 ID:MpLM1Onm0
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 5皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1231526981/

NEXT
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:05:55 ID:tZGx4taRO
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:34:13 ID:KiGi/CFY0
>>979
全く気にならんかったな

竜児と大河で手に持って悩んでる時間が違うだろうし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:53:30 ID:quSf7hOh0
>>983
描写からすると何分も悩んでそうだしな
大河の方は
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:58:00 ID:Ba1fUb8q0
埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:37:13 ID:wVTUUbg3O
>>963
そう聞こえた
やっぱり緊張してるのか?
それとも違う何かが?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:22:26 ID:YCwnQKNy0
u
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:49:14 ID:GVMwfdCrO
>>963,986
会長はそういう物に頼ろうとしたりせず、自分の力でまっすぐ突き進む人
北村だって馬鹿な噂だと思ってるが
だが好きな人がいる身としては信じたくなる気持ちが分かる
だから真っ向から否定されると自分の弱さを、大切な人に否定されるみたいで嫌だし
そういう弱い男と思われたくなくて、「噂ですが」と付け足した
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:46:51 ID:HYZ55bK80
>>815
> 15話
> 次期生徒会長候補ナンバーワンの北村が突然変身した。立候補を否定したのみならず
> 髪を金髪に染めたのだ。その変貌に驚いた大河と竜児は実乃梨に誘われ、北村の家を訪ねる。

ってことは、あれか?
3人で北村んち行っちゃうってことは、みのりんのキラキラは無しか?!

みのりんの
「底なしに傲慢でずるい」も
「怖いよぉ」も
「きっとすっごくイイもんみたいに思ってる」も
「今の言葉に昇天しそうな気分」も無しか!?

いやぁ、オレあの場面がとらドラの中で一番好きなシーンなのに…。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:56:50 ID:DHUpsx2a0
>>989
予告では2人きりだったぞ。
だからキラキラはあるんじゃないの。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:10:20 ID:lm9ouusn0
アニメそういう後で引っかかりそうな大事なシーンもすっとばしてるけど大丈夫かなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:16:02 ID:H46F1JJW0
>>989
大河「私先に帰るね」
とか二人っきりになる方法はいくらでもあるだろ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:28:10 ID:BzZa33qP0
少し重い展開になっていくのか
楽しみは独身先生だけだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:28:12 ID:YCwnQKNy0
>>989
そこは外さないんじゃないかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:46:07 ID:szwYAm5U0
>>989
それはアニメージュのあらすじだね

アニメディアでは
「2人はみのりに誘われる。北村の力になれないと大河は行かず、みのりと竜児だけで訪ねる。だが北村は留守で不在」
って書いてある

ニュータイプの新番ミスコン1位の大河コメント
>ベストヒロインに選ばれた今のお気持ちは?
>―る〜るる〜♪めでたくないかと言われればまあ嘘になる〜
>自信はありましたか?
>―たとえ選ばれなくとも命には別状ないのだからグッと堪えよう、って程度よ
>今後の抱負を!
>―1月中におもち三桁いく!ん?簡単すぎるか。四桁いく!…無理か

インタビュアーを亜美で脳内変換した
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:54:14 ID:ExeHMS8K0
独身埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:58:09 ID:YCwnQKNy0
        : : : : : : : : : lll||||||||||||||lll: : : : :
          : : : : : : : : lll||||||||||||ll : : : :
        ..:::::::: f'^.:⌒ヽl||||||||||l: : : : :
         ;:::::::::::::;. 〉.:.:.:.:.八|||||||||l: : : :
         ;::::::::::::∨.:.:.:i.:.j.:. 〉
         ;::::::::::::::ト、.:.:.!.:.i:.:.:〉  ハハ…埋めてやるわよ…
         ;::::::::::::|ーiヽノ!'y「
          ;::::::::::::| |‐┼〈 |
          ;::::::::::::| |==!=V
         ;:::::::::::j ム.土ニ〉
       ;::;'!:::::::f7 不 l
           ;::::::::^! │ │
           ;::::::::::| │ │
           ;::::::::::|  |  |
           ;::::::::::|  l  |
           `、:::::」  | ,′
          弋ー j_コ
             ̄
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:22:56 ID:wVTUUbg3O
>>988
何で声が震えてるかって質問なんだけど…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:54:51 ID:tZGx4taRO
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:56:17 ID:tZGx4taRO
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。