とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 3皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは超弩級ラブコメ「とらドラ!」のネタバレスレです。
原作のネタバレを含む感想や話題はこちらでどうぞ!

★前スレ
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 2皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1226044521/

=======================重要=================================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行。2chブラウザ推奨。 煽り、荒らしは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
============================================================

★放送局日時  2008年10月1日(水)より放送中!
テレビ東京    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ大阪    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ愛知    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:28〜
TVQ九州放送  10月5日(日)開始 毎週日曜深夜 26:30〜
テレビ北海道   10月6日(月)開始 毎週月曜深夜 25:30〜
テレビせとうち  10月8日(水)開始 毎週水曜深夜 25:48〜
AT−X       10月17日(金)開始 毎週金曜11:30〜/22:30〜 毎週火曜16:30〜/26:30〜

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:28:18 ID:uIyG+zsh0
★スタッフ
原作:竹宮ゆゆこ (アスキー・メディアワークス/電撃文庫)
原作イラスト:ヤス
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:田中将賀
背景:スタジオカノン
音響監督:明田川仁
音楽:スターチャイルドレコード
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

★キャスト
逢坂大河:釘宮理恵
高須竜児:間島淳司
櫛枝実乃梨:堀江由衣
北村祐作:野島裕史
川嶋亜美:喜多村英梨
高須泰子:大原さやか
恋ヶ窪ゆり:田中理恵
能登久光:興津和幸
木原麻耶:野中藍
香椎奈々子:石川桃子
インコちゃん:後藤沙緒里 ほか

★オープニングテーマ『プレパレード』 作詞:渡邊亜希子/作曲:大久保薫/編曲:鈴木光人
  歌: 逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(CV:釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)
  発売日:2008年10月22日 価格:定価\1,200(税抜\1,143)
★エンディングテーマ『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚武
  歌:堀江由衣 発売日:2008年10月22日 【初回限定盤】\1,890 【通常盤】\1,200
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:30:49 ID:uIyG+zsh0
★キャスト追加忘れてた
次スレでは頼む

春田 浩次:吉野裕行
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:32:54 ID:uIyG+zsh0
★本スレ
とらドラ! 手乗りタイガー59匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1227492304/

★関連スレ
本スレを参照のこと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:06:52 ID:bj1nRkHyO
>>1乙でいいんじゃあないか・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:14:04 ID:nrCyKAUi0
とらドラ神MADまとめ
・盛るぜ先進国とらドラ!【サンドキャニオン×みのりん】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5215831
・スーパーとらドラ!ワールド【駅のホームですっぽんぽん♪】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5260940
・みのりんが相談を受けたようです
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5100601
・とらドラ! 大河さんのイソノボンボン行進曲
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5244679
・【とらドラ!】高須竜児と逢坂大河のグルメレース
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4839771
・とらドラ! みのりんのスーパーどるどるドルックス
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5312826
・まらドラ! ED アニラソルト
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5328072
・大河さんたちがファミレスでデカルチャーしはじめたようです・・・
(ミラー版)http://www.nicovideo.jp/watch/sm5119210
・みのりんにIevan polkka歌わせてみた【とらドラ!】   ←New!!!
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5344098

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:00:42 ID:QHx2M/4+O
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:02:32 ID:41ic6vL70
どこにでも沸いてくることといい、人間の言葉が理解できないことといい、
ニコ厨ってほんと害虫と全く変わらんな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:04:57 ID:8rS6ykYRO
>>6はニコ厨の振りをして荒らしたいだけだからかまわんほうがいいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:59:29 ID:HBsy7mgh0
●8話の流れ

@アバン。高須争奪プール対決決定でざわめくクラス(2ページ分)   :0分40秒
-OP-
A教室。手紙で賭け(6ページ分)                       :1分45秒
B学校のプールで特訓(10ページ分)                     :0分45秒
C高須家。「だれのために…」(5ページ分)                 :1分05秒
D特訓カット(本文台詞補完)                         :0分20秒
E雨。北村「俺は逢坂に賭けた」(5ページ分)               :1分00秒
F自販機の亜美(4ページ分)                         :1分30秒
G竜児とみのりの会話(2ページ分・エピソード入れ替え+α)       :0分55秒
H自室で悩む大河→照る照る坊主を吊るす竜児を見る(オリジナル)  :0分20秒
I市民プールで特訓→喧嘩(16ページ分)                  :3分50秒
-CM-
J竜児と泰子の会話(5ページ分)                       :1分35秒
K当日の朝(3ページ分)                             :0分50秒
Lプール対決→決着(22ページ分)                       :4分20秒
Mファミレス(11ページ分)                            :1分25秒

アバン…0:40
Aパート…11:30
Bパート…8:10
放送前の予想http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1226044521/455

Hのシーンとか、思ったよりAパートに力が入っていた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:00:38 ID:HBsy7mgh0
●9話をなるべく原作の流れ重視で予想

@アバン。警告夢(6ページ分)         :1分20秒
-OP-
※高須家のシーンはカット
A警告夢対策+バドミントン対決(23ページ分)  :2分00秒
B寝ぼけ泰子に行ってきます(3ページ分)             :0分20秒
C改札口で待ち合わせ(6ページ分)                 :1分10秒
D車内。みのり怖い話でびびる(14ページ分)           :2分30秒
E別荘到着。海で軽くはしゃぐ(16ページ分)            :2分00秒
-CM-
F北村買出し誘う→亜美風呂(15ページ分)                :2分30秒
Gみのりワカメでびびる。竜児鼻血。北村オイル。大河ホコリ(12ページ分)  :2分00秒
Hカレー作り→裸族→みのりリビングでびびる(20ページ分)           :3分00秒
Iカレー食べる→食後竜児と亜美の会話まで(7ページ分)            :1分00秒
JUFO話(11ページ分)                                 :2分30秒



とにかく会話が多い。表情で時間を稼ぐことにも限界アリ。
カットされる小ネタは当然でてくるだろうが、重要イベントは@警告夢JUFO話
Hでの亜美の「実乃梨ちゃんにも嫌われちゃうかもね」ぐらいなので、中盤どこかイベントをバッサリカットしても
密度ぎゅうぎゅうなドタバタ感は出て面白くなるんじゃないかと期待
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:17:24 ID:DZxtidie0
前スレ990です。
いろいろレスありがとです。
納得できました^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:42:35 ID:R+UTV2X90
今日もまた放送時間少しずれるんだっけか?
フジ程じゃないが深夜アニメはよくずれるから録画失敗するんだよな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:43:49 ID:DZxtidie0
>>13
深夜1時26分からだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:33:46 ID:FZ2ToADe0
追従機能があると便利なんだけどな
オレも今の機種に買い換えるまでは、よく録画失敗してたわ

ま、今はすぐに見られるとこがあるけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:38:49 ID:yDaVJSdT0
>>14
中途半端な時間延長だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:43:00 ID:8rS6ykYRO
予定放送時間の前後二時間を録画したら間違いないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:23:54 ID:R+UTV2X90
テレ東深夜アニメは瀬戸の花嫁で1度録画失敗した事あったが今でも悔しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:35:24 ID:vpXEFORbO
カオス;ヘッド
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:37:00 ID:1GM9cxJxO
金髪→大明神は丸々カットかなぁ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:34:33 ID:HlVSFlM20
北村回はカットされないにしても大幅な改変が必要な予感
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:45:18 ID:za8qSTkxO
スピンオフを入れないとかなり浮いた感じになるよな>北村回
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:48:26 ID:HlVSFlM20
5巻と7巻以降はこのペースで進むの流石に無理があるし、六巻ベッタリやる余裕があるとは思えない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:57:25 ID:KrC3JoGg0
>6巻
確かに北村→会長の描写を入れておかないと唐突になっちゃうね
でも大河の「……Oh……!」とか会長との死闘とか、アニメにしがいのある部分も多いんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:01:12 ID:DZxtidie0
そこで大人な亜美の登場ですね^^
亜美:祐作は〜生徒会長が〜ニヤ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:07:06 ID:gkYTOsmi0
TV放送では黒いもやがかかりますが
DVDでは北村の股間の等身大のKITAMURAがバッチリ描写されます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:11:12 ID:fRgUZfpl0
>>26
KITAMURAのソフトボール仕込みの自前のバットがどうしたって?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:28:08 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:55:20 ID:HITKJBpq0
今回も気持ちいいくらいすっ飛ばしたなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:57:06 ID:SYkjx3RA0
予想通り高密度

バドミントンのまとめ方も予想通りだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:58:35 ID:RClHSc+40
大河のカニばさみ飛びつきがなかったのが残念でならない
あのシーンが見れると思ってたのに…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:01 ID:cVyDoKd80
溜めるべき部分もちょっとテンポ良すぎじゃないかな?
これなら5巻までを1期として2クールやってくれた方がすっきりしたんだが

でもズーと阿修羅の映像化は予想以上に良かったw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:11 ID:sQo/5zea0
でもまぁ相変わらず面白いからいいじゃない
すげーなぁもう4巻の半分までやっちゃったんだから
禁書はまだ2巻だしゼロ魔とかだって1期通して3巻分くらいまでしかやってないのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:28 ID:K5ko/s000
実際アニメで見ると、北村ワカメシーンやばいな
ただの変態だ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:01:50 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:01:57 ID:UGkF3jbGO
竜児とみのりんの会話すげー良かったな
竜児の心情は小説のが出てるが、みのりんの表情や演出が良かったわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:02:11 ID://Dzj0QR0
タオルを巻いて登場するのと
単に前を押さえて登場するのとでは変態度が1200%違う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:02:36 ID:Efc8E1MxO
あーみんが原作より素直キター、てかこの時期北村に未練ありあり描写?
みのりんはやっぱ原作でも思ったけど、映像化すると
二人で心のうちさらすときは、大人でなぜかエロい雰囲気がでるな
やっとかわいそうな亜美、明るいだけじゃ無い実乃梨がアニメでも出てきたなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:04:16 ID:K5ko/s000
ZOOと千手観音は素晴らしかったw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:04:22 ID:cVyDoKd80
今回の演出で初見の人間にみのりんが極度の怖がりという印象植え付けられたかな?
そうでないと来週の計画があまり効果的に見えない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:05:05 ID:HITKJBpq0
北村と亜美の会話はスピンオフへの前振りかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:05:43 ID:SYkjx3RA0
>>36
はじめ実乃梨の目を「見せない」んだよな
ttp://areya.tv/up/200811/26/02/081127-0147150308-1280x720.jpg
ここいいね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:06:57 ID:cVyDoKd80
このキツキツの構成でスピンオフやるかね?
むしろやらないからこそグレ編に向けて、今のうちに伏線増やしてる気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:09:26 ID:SYkjx3RA0
>>43
亜美「生徒会はいいの?」
北村「何の話だ?」


これ良かったね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:09:27 ID:MYyf1RnoO
今回初めてみのりんの中の人の演技がウザイと思ってしまった。
それ以外は良い内容だった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:09:31 ID:HITKJBpq0
>>43
そういや海終わったら文化祭っていうのは
決定事項だったな

だったら時期的にスピンオフは無理か・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:16:59 ID:cVyDoKd80
今回特にカットしてほしくなかった部分は、挿絵にもあったくっついて座ってるシーン
あの辺の一連の会話は時間とってほしかったな

そういや、ストーカー追跡に続いて今回の悪だくみにも北村の介入が無かったな
次回は本当にどうするんだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:19:28 ID:tVjXMwes0
今回最も素晴らしかったのは亜美の心情描写だったと思う
逆にみのりんと竜児の会話は、カットなどは最高だったんだがもう少し間があれば言うことなしだった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:20:56 ID:Efc8E1MxO
>>47
アニメは終盤にかけて盛り上げたいから、虎竜ふたりがべったりは表現しても
気付かないうちにイチャイチャ的表現はなるべくカットしてソフトにしてる感じだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:21:30 ID:i1ZfmPb/0
5巻の竜児の大河フラグへし折りとかアニメでどうやるんだろうか今から楽しみ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:22:15 ID:SYkjx3RA0
>>47
アニメ誌の予告見る限り
来週は、北村が怖がってる竜虎へ介入するところから始まる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:23:33 ID:eqKGTF1m0
やっと「ばかちー」って呼ぶようになったけど
アクセントの位置が思ってたのと違ってショーック
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:26:42 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:31:19 ID:Ywsow2tk0
>>44
たぶんこの旅行は生徒会合宿の後だから、北村の失恋が規定路線になった後なんだよね。
そう考えると北村が本当にニブチンなのか質問の裏の意味(会長はいいの?)をわかってて
スルーしてるのか(失恋が規定路線だから)、よくわからない・・・
まあ深読みしすぎなんだろうけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:44:12 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
雑魚いさじ障害者wwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:43:31 ID:xSxr7ey10
>>52
俺もw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:32:18 ID:wumyEI7V0
でも少しづつ竜児に心が傾いてるのは、アニメの方が顕著かも>大河
あまり北村北村って言うシーンがないのもあるんだろうけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:03:08 ID:PJ2ayybU0
>>44
北村→会長を意識させるために亜美を使ってるよな。
まぁ別にいいんだけど・・・不憫で
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:48:47 ID:0CppcKMC0
>>49
というか、まあその辺は文なら成り立つけど
絵にすると文以上に強くなっちゃうからなんだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:07:37 ID:aCC559WhO
ばかちーのアクセントは
,
ばかちー
だった?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:03:39 ID:4+FPZ1BU0
1月より
新OP:堀江由衣「(タイトル未定)」
新ED:喜多村英梨「オレンジ」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:20:14 ID:jlUvFPRJ0
ばか'ちー だったので ばかちん に聞こえたよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:20:55 ID:lZf+Cv2SO
>>61
新ED、どんな曲調なんだろうか

どつきあい停学や告白キャンセルにあう、
シットリした曲だといいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:40:59 ID:F3phk/1W0
すまん、オレンジで「忠義」としか浮かばなくなってる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:48:36 ID:e1Izow6D0

 か
 


   ちー

ってイメージだったな俺は
ビーチボールを大河に叩きつけるシーンで不覚にも笑った
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:16:34 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww俺様のブログ^^v
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:05:01 ID:cVyDoKd80
アクセントは違和感無かったな〜

>>61
展開が痛々しくなってから変わるのか、舞-乙HiMEみたいだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:09:26 ID:aCC559WhO
>>61
なんで大河が来ないんだよクソ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:43:16 ID:PJ2ayybU0
>>67
妥当と言えば妥当だよな。
プレパレ好きだったから、寂しいけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:22:35 ID:WMWJydM50
大王より

●ドラマCD1巻
水泳の特別補講で起こった偽乳パッド盗難騒動と、夏祭りでの恋の駆け引きを描いた2本立て!

●コミックス2巻特装版
予定執筆陣
ヤス、絶叫、よう太、ななおなる、あらきかなお、黒井みめい、MATSUDA98ほか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:52:41 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww俺様のブログ^^v
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:05:21 ID:K5ko/s000
ふと思ったんだが、みのりんが竜児と大河の企みに気づくのはカレー作ってるときの竜児の芝居だよね?
丸々カットされてたんだが、どうするんだろう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:18:25 ID:WMWJydM50
竜児の芝居が確信に至ったポイントってだけ
実際は列車で怖い話を持ち出す大河や首筋にぬくいものがあたったりするところで不審感は抱いていたってこと

原作よりみのりんの勘が鋭い感じになるだけで、特に問題なし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:20:07 ID:D361fIq60
>>72
怪しいところは他にいくつもあったから別にどうとでもなるんじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:51:40 ID:ZSK5PWVDO
5巻はゆっくりやるらしいけど雑誌ソースかな?

スピンオフ読んでないから北村に何があったかわからん。
6巻やって北村に区切りはつけたほうがいいはずだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:03:47 ID:BbXhdS6u0
5巻は3話使うよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:15:30 ID:ldXP+u6I0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:17:27 ID:PJ2ayybU0
>>75
スピンオフでは北村と会長が二人で生徒をつけたりしまして、
夏休みの生徒会合宿がありまして、そこで会長が宇宙を目指すと
言いまして。
北村:宇宙までいかれたらもう届かないな〜完全に終わった。
的なことを言いまして。北村⇔会長の描写もあったけど。
それで北村は生徒会長になって卒業の時、しっかり送り出そうと考えたんだと思う。
でも留学時期が早まっての6巻北村エピソードだから、アニメで今のままじゃ
北村→会長の描写が少ないなという懸念がある。

まぁ、亜美ちゃん使ってなんとかしそうだけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:18:47 ID:ldXP+u6I0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:56:13 ID:IiPz8i0/0
ちょっと見るのだるくなってきたからがっつりネタバレ教えて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:57:05 ID:Efc8E1MxO
>>72
そもそも信じてないんだし、まず疑うだろ
すると大河の行動は不自然過ぎるし、竜児の言ったことはほぼネタばらしに近い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:30:36 ID:ldXP+u6I0
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww
雑魚いさじは障害者wwwww俺様のブログ^^v
http://ookami tanakaBLOG86.fc2.CO M/ ←を全部半角
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:38:14 ID:oZjvbCE50
ばかちーの伏線張りがすげえなwww
アニメ組の2周目のリアクションが楽しみだぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:55:02 ID:Efc8E1MxO
アニメだと、やっちゃんはいつもちゃんと朝メシ一緒に食ってんのに
なんで旅行に行くときだけ朝眠そうなんだよ
アニメスタッフ説明しろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:06:09 ID:wumyEI7V0
>>84
普段より早めに家を出たという発想はないのか?
電車の中でおにぎり喰ってただろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:13:02 ID:Efc8E1MxO
いや可能性としては普段より遅めじゃないの?
朝4時から5時ごろ帰ってきて、ちゃんと朝めし食ってんのって、一度寝た設定?!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:36:24 ID:ldXP+u6I0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:52:22 ID:ZSK5PWVDO
>>80
大河は竜児が好き。実乃梨は竜児が好き。亜美は竜児が好き。

4巻:実乃梨は実は怖いものが好き。竜児と大河にどっきりを仕掛けている。
5巻:大河父については実乃梨が正しい。最後まで来ない。
6巻:北村が好きなのは会長。会長が卒業前に海外留学するのでグレた。
7巻:竜児が実乃梨に告白して振られる。
8巻:大河が竜児のことが好きだと告白する。
9巻:大河のことを思って実乃梨が身を引いたことがわかる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:02:34 ID:ldXP+u6I0
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:04:01 ID:4K6LGPzH0
>>88
あーみん・・・(´;ω;`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:08:13 ID:yeo/xKlD0
このまま進んで6巻北村話は唐突じゃないかという意見もあるが
スピンオフ読まない状態で原作6巻読んだ俺は特に違和感を持たなかったから
大丈夫じゃないかな?
むしろ会長が留学して宇宙目指してるとか新鮮に驚けたし、
北村の味わったショックを新鮮に味わえたよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:09:10 ID:WMWJydM50
>>84
「いつもちゃんと」って程の描写があったとは思えないが

不安定な仕事なんだから、一緒に朝メシ食えたりすることもあれば
飲みすぎで昼まで寝てることもあろう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:10:45 ID:PJ2ayybU0
>>90
亜美ちゃんは報われないキャラだよな…
誰よりわかってたけど、行動してみると自分の感情?を制御できなくて
失敗して。。
結局亜美ちゃんも17歳の女の子なんです><
会長も18歳の女の子なんです…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:16:40 ID:7+mT6ia00
>>88
うおいっ!?竜のやつモテモテやんかっ!?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:19:16 ID:yUn7Hr8F0
でも正直な話俺タイガ−と竜は付き合って欲しくないんだよね
個人的な感情なんだが、なぜか竜が亜美にそっけない態度なのも気に入らん
お前は亜美の素の部分覗こうとしたんとちゃうのかと
いろいろそれで吹っ切れて段々変わってきたのにその後はずっとそっけない態度ばかり

変なタイガーなんかと付き合うよりはどちらとも付き合わない方がまだマシだと思ってる
そんぐらいタイガーは女として付き合うのは微妙
だけど、なぜか序盤からある程度好意があったような感じなんだよね
でも、実は何とも思ってませんでしたとか竜は今後言いそう
そうなってくると某ナイスボートアニメみたいになってもいいんだけどさ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:19:45 ID:ldXP+u6I0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:23:40 ID:QqdNBthV0
最終的には、誰が誰ともくっつくことなく、高校卒業したらみんなバラバラってのが(・∀・)イイ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:29:31 ID:wumyEI7V0
>>95
お前さんにとってタイガーは微妙かもしれんが、竜児にとってはそうじゃないからw
あーみんについても同じ
もちろん好みは自由だが、キャラの設定まで改変すんな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:30:56 ID:yUn7Hr8F0
>>97
それが俺の中では一番な終わり方だわ
どうもこの主人公が好きになれない
初めは良い人っぽかったんだけど、段々誠並にウザくなってきた
なんていうか、某ギ○スのス○クとかいう男と似たような印象がある

俺はね、諦めないでダメとわかってても影からみのりんを応援出来る男だと思ってたよ
そうじゃねーのに尻尾振ってる方は無視で
なんかわけのわからん虎も微妙な態度だろ?
やってる事誠とかわらない
かな〜しーみとーのBGMと一緒にカオス展開になっても俺は許せるわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:32:36 ID:e1Izow6D0
>>98
彼にとっては竜児=自分なのさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:33:59 ID:KyYcF55AO
亜美びいきなだけじゃねえか
好きでもないやつ構えって無理だろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:35:30 ID:yUn7Hr8F0
>>101
別に贔屓してねーぜ?
そもそも視点が亜美ではなく、主人公嫌いから来てるわけだが
それについては99に書いたけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:35:49 ID:BbXhdS6u0
よくいる亜美厨兼大河アンチだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:37:00 ID:WMWJydM50
「竜児が亜美にそっけない態度」
というのがそもそも亜美視点の色眼鏡でしかないもの
竜児は大切な友人として亜美に接しているんだから、それ以上を期待した亜美と目線が違っただけ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:38:29 ID:aCC559WhO
大河厨兼亜美アンチの俺顔真っ赤
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:41:10 ID:wumyEI7V0
>>99
あえて訊こう、君は何故ここにいるんだw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:43:13 ID:yUn7Hr8F0
>>106
そんなの…自分でもわかるわけないじゃない!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:43:47 ID:ztDyZ0ArO
別に竜児は亜美にそっけない態度なんてとってないしなー。
被害妄想乙としか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:44:03 ID:KyYcF55AO
つかあんな状況であんだけ亜美に構っとりゃえらいもんだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:47:25 ID:ZSK5PWVDO
竜児→大河な描写って多くない気がする。
世話好きや頑張っている姿に引かれることはあるが、恋愛対象になるような描写がない。

まぁでも80%は大河エンドの流れだな。大河が優遇されすぎなんだよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:51:27 ID:ZSK5PWVDO
竜児は亜美が嫌いに見えるが。実乃梨も嫌いだろうし。
性格悪いし、話相手にはなっても友人レベルではないような。知人以上友人未満みたいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:55:44 ID:wumyEI7V0
>>111
ええい、こいつも原作ちゃんと読んでないのか?
とりあえず9巻を読み直せ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:02:20 ID:PJ2ayybU0
大河は竜児とくっついて大丈夫かとは俺も思うよ。
お互い居心地がよくて安心できるみたいなのがあることはいいことだが
竜児は大河を甘やかすだろう。大河の自立にはよくない。
どんなに素直になってお互い分かり合えても、依存関係をどうにかしないと…
8巻ではみのりんとの間を思って、一人で生活してたけどお金つかって
余裕でしたはだめだと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:03:26 ID:D361fIq60
>>95
初めて竜児と大河が亜美と会ったとき、亜美が竜児のことをどう言っていたか竜児自身全て聞いてる
んだが。
そして亜美は常に何枚も仮面を被っていて、本音を打ち明けてくれないし、隙あらば手玉に取ろうと
している、って疑心暗鬼になってるような状態なのに良い顔なんか出来る訳ないだろう。
と、思うんだけど。むしろ嫌われていないのが不思議な位ではないかと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:04:44 ID:Ywsow2tk0
>>110
大河は竜児とみのりんがくっつく、すると自分はどう思うかっていうのを考えて、
初めて自分は竜児が好きだったと気づいたけど、竜児はそういうことを考える前に
大河→竜児を知っちゃってどうしよう+進路・家族問題でいっぱいいっぱい、
っていうのがここまでだからねえ。そこらへんが描かれるのは来年の10巻だろう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:06:30 ID:ldXP+u6I0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:09:59 ID:WMWJydM50
>>110
正確には「竜児」と大河が優遇されすぎなんだが
それに至る理由はわかるだろ?

理由がわかっているからこそ北村もみのりも亜美も竜児と大河の為に動いたわけだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:13:23 ID:wumyEI7V0
>>113
3巻で終わってたら、その不安はかなりあっただろうな

ただ9巻までの流れだと、ずっと依存関係のままではいないと思う
実母が迎えに来たことで父親からの援助は切れたっぽいし(確定ではないが)
このまま2人一緒にい続けるなら、2人とも相応の努力は必要だし

ゆゆぽならそこまでフォローしてくれると思うんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:17:17 ID:cVyDoKd80
>>110
哀れ乳を納得してもらうために水着姿を見せられた時とか、特別な意識の萌芽はあるんだけどね
それを亜美が言ったように「絶対に手を出さない女」として無意識に抑え込んじゃってるから
だからこそブレーキが無くなった10巻は非常に興味深い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:17:39 ID:ldXP+u6I0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:20:18 ID:ZSK5PWVDO
普段ラノベは読まないんだが、
やはり信者は行間を読むというか、情報を膨らませて長文を楽しんでいるんだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:28:03 ID:BbXhdS6u0
>>121
お前、本自体読まないだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:38:05 ID:ldXP+u6I0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:38:50 ID:rD5OfwVn0
恋愛は依存である。
個人として自立した恋愛など童貞の妄想だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:39:02 ID:zTD20EOM0
>>114
本当の自分を見せても、好きになってくれる?
というのがばかちーシナリオのメインテーマなわけで


フラグばきばきに折れてるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:40:59 ID:ldXP+u6I0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:57:08 ID:D361fIq60
>>125
うん。それは分かるんだけど、竜児の前だとせっかく本音を打ち明けても竜児が取り合ってくれない
のに気付くとすぐ誤魔化すから、かえって誤解を招いてるようにしか見えないんだよね。
ただでさえ竜児は察しの悪い奴なのにあれで理解しろ、ってのは無理があるんじゃないかと思うんだ。

竜児も罪作りだとは思うけど、誤解を解こうとしない亜美にも相当問題があると思うんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:59:36 ID:zTD20EOM0
ばかちーは基本的に不器用
鉄面皮なようでいて化けの皮、薄いし

意識的に天然の皮をかぶって
一言たりとも「私って天然だからぁ〜」とか言い出さない
みのりんのほうがよっぽど器用な生き方をしている

「亜美たんはエセピュアなところがいいんだよ」
とか言ってるモブのほうがよっぽどばかちーを理解してるとかもうね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:02:00 ID:ldXP+u6I0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:03:13 ID:ON0Gwy0TO
ばかちーはいつも愛を告白しているじゃん。
竜児にその気がないから気が付かないだけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:03:27 ID:WMWJydM50
>>125
折れてないよ
亜美が自分の暴走でフラグを折ったと思い込んでるだけで
本当の自分を見せた結果、みんな本当の亜美を好きになってる

あとはそのことを気づかせてあげれば亜美シナリオは綺麗に終わる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:05:58 ID:ldXP+u6I0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:07:00 ID:Z6twlLOp0
>>118
大河と竜児はこれからどうなるかだよな〜
亜美が、みのりんといろいろ話して関係を修復した後
どんな態度をとるか楽しみ^^

アニメはスピンオフをいれるみたいだな。
6巻わかりやすくなりそうだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:08:27 ID:eZrN/7w/0
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:12:03 ID:70FDl8A30
>>131
亜美は自分自身が嫌いってところが一番の問題な気はするよな。
みのりんは亜美の理解者になるよね。亜美も救われるべき登場人物の一人だし、きちんとした
居場所をあげて欲しいと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:13:20 ID:DQjT9xXM0
一方、龍児はというと
「あいつには俺がいなきゃ駄目なんだ」という具合に
相手を庇護する立場に立つことで自分の中の依存心を充足させる、
という複雑な屈折を内に秘めているから
本質的にばかちーともみのりんとも合わないんだよね

大河ルートに進んだのは自然の成り行きだったといえる
大河との出会いがなければ泰子にべったりのままだったろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:13:46 ID:UVQOtTdpO
あーみんのなんらかの試みは成功したことがあるのか?
あーみん、カワイソス(´;ω;`)ブワッ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:22:45 ID:eZrN/7w/0
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:32:34 ID:xfHfVRSS0
>>137
うむ、本人が気づいていないだけで一番大事な試みには成功してるんだよ

今まではどこかうざいと思っていた連中を好きになることができた
麻耶や奈々子と仲良くなれた
竜児の傍では自分にしか言えない言葉で付き合えた
大河を守ってやろうと思えた
みのりと本音で喧嘩することができた

亜美が欲しかった居場所は確かにあるんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:33:41 ID:eZrN/7w/0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:38:39 ID:yktX83VM0
亜美は竜児に惹かれてるというよりは、竜児みたいに無条件に愛してくれる人間が欲しいだけのような気がする
竜児の大河に対する態度みたいなのが羨ましいんでないかねぇ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:39:43 ID:UVQOtTdpO
実乃梨「あーみんも、高須くんのこと考えて、悩んだりする?泣いたり…する?」
亜美「はぁああ、突然何いっちゃってんの」
亜美「……わたしがあんな即通報の為に泣くなんて、思う?」
実乃梨「思うよ、そりゃ。普通に」

こうして二人は友となるのですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:13:54 ID:Z6twlLOp0
みんなそれぞれの場所を手に入れてるよな。
みのりんはソフトボール
亜美は素で付き合える友達(竜児ともこうなるかね?)
このままいけば竜児&大河はお互い良い場所になるんでしょう。
ここで問題はラブコメなんですね、所謂彼女彼氏みたいなのを
手に入れそうなのは、竜児と大河です。
ここが納得できない人の納得できない所以な気がします。
でもキャラ自身は自分が望んだ場所を手に入れれば幸せなのです^^
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:18:32 ID:DQjT9xXM0
>>143
独神
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:21:40 ID:Z6twlLOp0
>>144
独神きっと結婚するさ(・∀・)!がんばれ。
もしくはマンションww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:32:11 ID:W5clxapr0
>>145
でも耐震偽装w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:38:24 ID:Z6twlLOp0
>>146
そんな・・・人生のどん底に落ちるような・・・
インコちゃんに励まされそうな状況じゃないか(。>д<。)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:42:06 ID:UVQOtTdpO
>>147
訴訟で知り合った弁護士さんと……
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:48:05 ID:Z6twlLOp0
>>148
あ〜なるほど。出会いの形はそれぞれあるもんな。
みんな幸せが一番いいな^^
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:46:27 ID:T4uBdxMy0
>>148
相手も独身→親しくなる→実は僕今度結婚するんですよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:51:51 ID:VNx1gu8y0
ソファのシーンの股間グリグリが背中グリグリになって竜虎の密着度がマイルドになったって言われてるけど

その後のホラーシーンでは原作より竜虎の密着度が増してるんだよね
http://www.uploda.org/uporg1815765.jpg

スタッフもうまいことバランスとろうと苦心してる感じがするw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:16:04 ID:W5clxapr0
>>151
原作よりも竜児の乙女化が顕著な気がするw
クリスマスパーティー開催を知った時の反応を早くアニメで見たいよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:22:36 ID:uJn7i+sU0
1話以降目つきが悪いネタが無いから普通のハーレム系アニメの主人公に見える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:42:53 ID:VNx1gu8y0
目つき悪いネタがあるとか関係あるの?
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_05875.jpg
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:53:59 ID:W5clxapr0
文化祭や生徒会長選挙で「高須くん、こえーよ!」を散々やってくれるでしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:56:06 ID:2qiqWMfOO
みのりんが女言葉使って話すときが雰囲気がガラッと変わって好き。
読んでて不自然さにアレ?っとドキドキさせられる。

来週の花火シーンでほちゃがその辺り表現できるか楽しみだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:06:00 ID:87VnMipj0
数点質問あるんだけど教えて下さいな。原作未読

9話で亜美ちゃんが竜児誘おうとしたのをみのりんが遮ったのは
単にみのりんが大河と竜児をくっつけようとしてて亜美と仲良くなるのを邪魔してるだけでのこと?


後、最近とらドラ関係のスレ覗き始めたんで最初の方の話のスレの流れ知らないんだけど
バレでは来週、みのりんが実は怖いもの好きだと判明するらしいけど
3話で竜児とみのりんが蔵に閉じ込められてた時、みのりんが震えてたのは
幽霊とかオバケは好きだけど閉じ込められたりする怖さとはまた別ってこと?それとも3話は
アニメオリジナルらしいんで、その影響の矛盾?

後1話のAパートで竜児が教室戻った時に机が吹っ飛んで大河が掃除道具入れから転がって出たのは
何だったの?(たぶんその当事は質問あったんだろうけど、もうそのことについて話されなさそうなんで)
原作1巻で消えた超能力設定と何か関係あること?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:25:04 ID:ScoiooYM0
>>157
偶然
怖がりなのと怖いもの好きは両立する
机を蹴散らしながら教室後部に走って、
ロッカーに隠れようとしただけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:32:41 ID:Z6twlLOp0
>>157
原作ではあのシーンはみのりんが竜児に頼むのではなく、亜美と話していたら
「おっと、まだ洗い物のこってるじゃん」とみのりんが入ってきます。
それを見て竜児が「俺も手伝うよ」と亜美との会話をやめます。
故意に介入してきたみのりんというよりは、あそこはなんか独りの亜美を
意識させる描写だった気がします。あそこで亜美とビーチに行ってたら
亜美ルートだったかもと思います。


3話のシーンは竜児のみのりんのどんな部分に惚れたかを描写するのが
目的だったと思うので、しかたない事だと思いました。
おそらく心霊物の類と実際にせまる死の恐怖とは違うものだと言い訳するのでしょう。
もしくは、みのりんは自分が怖がりだと思わせてなにか仕掛けてきた相手のことを
逆に驚かせてやろうとしているので(ホラー大好きだから)怖がりを演じていたのかも
しれません。


アニメスレテンプレに書いてあります。付け加えるなら、隠れきれなくて出てきて
でしょうか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:34:28 ID:G0pndYT10
>>157
邪魔するってよりは気遣い
話し合ってて亜美が誘ってたのには気が付いてたが、分かってる事を隠さないために声をかけた
それで竜児がどう動こうが実乃梨は気にしない

予告で言ってた、饅頭怖いネタ
常日頃から饅頭怖いとアピールしてる

大河が怪力だからってだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:36:22 ID:84ALy3aa0
皆、みのりん腹黒というけど決してそうじゃないと思うんだな。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:42:44 ID:Z6twlLOp0
>>161
俺はみのりんを腹黒とは思ってない。
臆病ともとれるけど、大河が竜児を好きと気付いていて
後から竜児を好きになったからって罪悪感を抱いて、ソフトボールの夢もあって
それで結局、夢をとっての竜児への態度がひどく竜児を傷つけただけ。
計算高いのはあると思うが腹黒最悪とは思えない。
竜児が大河の世話とかしないで、みのりんにだけアピールしてるなら、
みのりんの選択は酷いと思うが、依存度を考えると…
どう見たって大河と竜児の関係は異常ですし。


と前スレの俺の書き込みをそのまま転写ww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:49:37 ID:uJn7i+sU0
要するに不器用なんだよみのりんは
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:52:30 ID:87VnMipj0
あ、1話の話は本スレで良く出る話でテンプレになってたのか。それはチェックしてなくて申し訳ない

>>159
あれは、亜美の方の竜児と本気で仲良く(友達として)なりかけてるのを
遮られてガッカリしてる孤独感の亜美ちゃんの心理描写か、納得
みのりんの工作演出では無いんだね

>>160
>予告で言ってた、饅頭怖いネタ
>常日頃から饅頭怖いとアピールしてる

3話でみのりんのボール握る手震えてたよね?
>>159の言うとおりそれも含めた演技なんだろうか?
>>158の言うとおり両立するんで深く考えないでいいんだろうか

まあ大体疑問は解決出来た。レスくれた人ありがとう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:00:31 ID:gsZqZKo00
でも、あれを「故意に亜美との会話を邪魔した」と解釈することも出来るよね
そういうことが何度かあったから、スキー場で亜美がキレた
うわぁっっ、黒い、真っ黒だぜwwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:03:50 ID:gsZqZKo00
>>164
友達として、じゃない
亜美はかなり本気

別荘では何度か告白めいたことをしてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:16:57 ID:2oVNcirs0
>>165
まあ、実乃梨は作ってたり騙してたり隠してたりするが、基本的に悪意や弱さは無いはず
亜美が自分の弱さでしてるから、実乃梨も作為的だって思いそうではある
作為的は作為的なんだけど、乗り越えてきた相手にはネタばらしは惜しまないし、本当を知られて困るような事をしてはいないんだが
あくまで気遣いやよりみんなが楽しくなるのを優先してるんであって、みんなを誘導しようとしてたりはするが、相手のためにって部分はあるよな
その相手のためってので上から目線とか、その上から目線で亜美の事を分かって自由に泳がさせてた感じな部分の方が、亜美としては腹が立ってそうでもある
それとは別に、楽しいさがズレてるだろって問題があるがなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:24:05 ID:glaWfGAu0
>>164
亜美は竜児にマジで惚れてる。
亜美のアプローチがやや遠まわし(嘘と言ったり・「なんてな」発言)なのと、
竜児が鈍い(そんなはず無いと思っている)ので、進展しないだけ。

惚れた理由は大河が北村&竜児が好きになった理由と似ている
・ありのままの自分が出せる。
・「ありのままでいい」と言ってくれた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:33:30 ID:PKsyxsxsO
あの段階でマジ惚れかどうかまで断定できるほどの描写なくね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:39:08 ID:87VnMipj0
>166
>168
今の段階で既に本気惚れなのか?アニメは端折られて描写削られてるんだろうから
原作にはもっと恋愛描写あるのかな。
アニメ見てて思うのは、もちろん恋愛対象として迫ってるだろうけど
異性抜きでも自分を判ってくれる人間見つけた喜びの方が大きいんじゃないかと
思って友達と書いたんだけどさ。アプローチが遠まわしなのも付き合いたいんじゃなくて
大河←→竜児の関係と同じようなものを築きたいんじゃないかとね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:39:47 ID:5X93EKxI0
マジ惚れってのがどのくらいのものか知らんが
好きになって欲しいと思ったのが二巻
好きになったのが四巻じゃね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:40:41 ID:uJn7i+sU0
アニメの今の段階ではふざけ半分にやってるだけ
後半でも恋愛感情なんだか友情なんだかよく分からない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:10:46 ID:gsZqZKo00
>>170
確かに原作にはもう少し恋愛描写があるかも
ストーカー事件のあと、竜児のアパートで本音を暴露してるしね
大河を困らせたくて竜児を誘惑してたことも自白してる
(つまり、それ以後は大河を困らせたくて竜児を誘惑したんじゃないってこと)

原作を読むと、亜美がどんだけ竜児のことが好きで苦しんでいたか分かるっす

>>171
三巻でも、竜児には胸を見せようとしたりするんだよねw
つか芸能人でスキャンダルがヤバイって分かってるのに竜児を別荘に誘っちゃうあたりどうよ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:16:52 ID:mYdP/DXO0
本スレでちらっと出てたんだが
みのりんはこの段階で竜児が自分を好き、大河が仲をとりもとうとしてるってのに気付いてるの?
教えておくんなまし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:35:07 ID:Z6twlLOp0
亜美は竜児が好きだと思うな。
亜美は自分の居場所と友達を失いたくないから介入して、
それで竜児への好意があったから失敗したんだと思う。
介入してみて、自分ではどうしようもなくて、蚊帳の外だと感じて、
それで竜児と距離を置こうと思っての
「大嫌い」「絶交しよう」なんだと考えた。

大人で状況が見えても、17歳の青春送ってる女の子なんだろうなと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:04:05 ID:pYWBCSvD0
亜美が竜児に恋心抱いたのはストーカー事件あったときからだな
原作でもう少し亜美を幸せにして欲しかった スピンオフ出ないかな
つうか竜児はモテるな 大河 みのりん 亜美と可愛いのばっかww

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:06:16 ID:gsZqZKo00
>>174
それ本気で分からないっす
ただ、原作だと大河が教室で暴れたときに(北村に告白した日)
みのりが二人の仲を誤解していたことを、竜児へ謝罪させるシーンがある
竜児はその真意に気づいたけど、みのりはどうだったんだろ?

>>175
別荘の時点では、元の学校に戻る予定だったんじゃないっけ?
亜美が友達を大切にするようになったのは二学期からかなーと
みのりもそう言ってるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:17:51 ID:3vME5qok0
>>174
現段階での実乃梨の内心について明確な描写はされていない。
原作にせよアニメにせよ、行間や演出意図から読み取って判断するしかない部分だと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:49:33 ID:Z6twlLOp0
>>177
別荘の時の最後のビーチでの竜児のセリフが決定的な気がする。
それ以降は文化祭も積極的だったし、離れないように頑張ってみようって思ったんだろう。
でも6巻の最後でもっと上手くできたっていってるのは、自分の考えてる行動と
実際に行った行動が違うのに苦しんでるわけだし、感情を処理しきれてないんだと…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:51:57 ID:p0YIdWM20
>>177-178
原作でも明らかにされてない部分なんだな、d
もっとあからさまに表現されてると思ったが、そういう書き方なら原作も面白そうだな

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:54:43 ID:xfHfVRSS0
>>151
シーン単体で考えれば股間グリグリとか密着カットは見たかったが
・竜児とみのり
・大河と北村
それぞれの想い人とのシーンを挿入したわずか30秒後に竜虎が密着しまくってたら
直前の真剣さがなんだかなあって感じになるんじゃないかな
原作だとシーン切り替えは読者が勝手にやってくれるから問題ないけどアニメじゃそう上手くはいかない
9話全体の流れで見れば背中グリグリの距離感がベストだと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:52:09 ID:eZrN/7w/0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:22:21 ID:UVQOtTdpO
股間とか別に無くて良かったけど、四人掛けのソファーもあるのに
小さいソファーに隣で座って足とか肩が触れてる絵は欲しかったとは思うな
まぁ批判も良いが、意外に竜児の頭を足蹴にした後の大河の足の動きが
優しい感じだったのはもっと評価すべきだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:32:10 ID:T4uBdxMy0
踝だっけ?を引っ付けて座ってる二人も見たかったが
アニメの描写もいいよな
どちらかなんて俺には選べないよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:37:09 ID:Q+VmISo60
オレはアニメの描写も好きだぜw
原作も良いがあの状態になるには、尺が足りなくなりそうだし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:39:32 ID:UVQOtTdpO
北村のベッドで眠るシュチュなんて、大河には死亡レベルの出来事だしな
竜児少し良い雰囲気、大河も少し良いシュチュとアニメなりの配慮だな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:39:33 ID:wjAFob+l0
サブタイバレ

ttp://www.death-note.biz/up/img/31826.jpg

第11話「大橋高校文化祭(前編)」
第12話「(中編)」
第13話「(後編)」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:23:01 ID:aDq7PaHp0
イブに文化祭のラストかあw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:30:56 ID:FNkt5XPA0
話バレ ソースメガミ

10話 実乃梨を竜児が好きだと知った亜美、ビキニ姿で竜児を誘惑 洞窟でふたりきになり「みのりとは合わないと思うよ」と意味深発言
11-13話 大河、父親登場で動揺する 北村、狩野すみれと親しそうに文化祭の準備をする
11話 大河、北村の一言でミスコンに出場 12話大河、北村に接近されて卒倒しそうになる
12話 亜美、文化祭でのプロレスショーのヒロイン役として奮闘 竜児と大河の関係がきなる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:33:41 ID:W5clxapr0
文化祭は大きな区切りだし、見所満載だからな
3話でも収まるか不安なくらいだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:41:38 ID:eZrN/7w/0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:58:53 ID:QkIJNdIkO
>>183
背中にピタッとくっつけてスリスリするところは正直原作越えたと思ってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:08:23 ID:IQHiqbQk0
>>192
原作知らんがあれはよかった
竜児が羨ましすぎて発狂したよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:26:00 ID:UVQOtTdpO
>>192
ああいう細かい仕事はこの作品うまいよな
あとはカットがなぁ、もうちょっとファン誰が見ても
ここをこんだけしっかりやってくれたから、あそこ全部ばっさりでも仕方ない
って思えるようにもう少し頑張ってほしいな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:30:31 ID:W5clxapr0
よくみのりんに飛びついたり、クマサンタに抱きついてるシーンを思うにやっぱ大河はスキンシップに飢えてるんだろうな
今回のスリスリもその現れと思えば納得出来る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:32:20 ID:Z6twlLOp0
>>194
でも今後は切れるとこほとんどないぞww
5巻、スピンオフ&6巻、7巻、8巻、9巻だし。
これからの出来が一番重要なとこだと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:07:32 ID:SKyMOLEPO
やっと全巻読み終わった

次で終わりじゃね?
早く読みたい…

いつでるんだろうね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:09:55 ID:2ZZYxMgyO
>>197
スピンオフ2は1月

だから10巻は3月というのが有力意見
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:17:04 ID:W5clxapr0
原作とアニメで最終回がほぼ同時になるかもね
美鳥の日々とかそうだったし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:23:10 ID:O6RPFXTy0
3月か・・・
九巻ラストのあの引きで待たされるのは生殺しwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:23:50 ID:VyFLR+6i0
今週の、大河が我が胃薬欲しいって言って竜児のシャツ掴むシーン、来週の伏線だよな?
あのシーンをどんな風に作ってくれるのか楽しみでたまらん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:17:57 ID:7s1wus0n0
俺様のブログで雑魚永井死刑にしてやった
http://imepita.jp/20081121/716910
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:21:03 ID:BnjF+SK1O
>>201
原作未読?楽しみに取ってるのになんでネタバレスレでバレを貰いたいようなレスをするのかわからん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:24:51 ID:YbUKoMua0
お前は少し日本語の勉強を(ry
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:48:38 ID:JdFJ0zTv0
亜美はいつ頃から竜児好きになったんだろうな
からかってると言うより、かまって欲しいオーラ全開じゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:05:20 ID:7s1wus0n0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:13:40 ID:kmIhJmZw0
>>205
かまって欲しいんだろ。アイドルじゃなくて、一人の女として
それが出来るのが竜児だけだから
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:23:59 ID:BnjF+SK1O
かまってちゃん死ね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:25:28 ID:OuEfkvhC0
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 18:11:37 ID:TPQhO35wO
大河>亜美>>>>北村>>>>>実乃梨>竜児

最終的にこれくらいになる。
竜児に幻想を抱いている人は注意。超ヘタレ主人公だから。


これマジ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:10:08 ID:1w0/ojTz0
まあそんなもんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:39:56 ID:btr5NIdA0
>>209
簡単に誰が最悪とは言えないけど
そう思う人も出てくると思うよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:42:29 ID:S1WX2S3IO
>>209
確かに後半は竜児が鈍感すぎてイラっとくる時はある
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:48:26 ID:oqPHcDkW0
親への反抗とか他人との本気の喧嘩とかしたことなかったからな
周囲の人間と比べて自分が取り残されてるというのではと自覚も持ち始めてるし

でも現状を理解できた分、これから大きく成長できる主人公だと思う
ヘタレというのは当てはまらないだろう
今までのここぞという時の行動力(大河絡みばかりの気もするw)がその証
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:03:34 ID:GBEZ3m6Z0
>>213
9巻半ばまでは、その大河関係でヘタれるのが問題な訳だが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:07:05 ID:+n/VQedZ0
7巻の亜美が大河に
「うわーサンタさんとかマジで言っちゃってんのお?きめえきめえきめえ(ry」
的なこと言うシーンが待ち遠しくて仕方ない。
あの長台詞をカットせずにキタエリが完璧にやり遂げたらマジ尊敬する。

そのあとの「いいんだよぉ、亜美ちゃんはそのエセピュアなところがいいところなんだよぉ」
ってやつも絶対入れて欲しい。
今から楽しみだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:14:37 ID:p6sfGRU00
>>212
鈍感・・・というかわりとどうでもいいと思っているのは亜美のことだけだと思う
「あいつは一人で何でも出来る」とか思ってそうだし
みのりんが竜児のことで悶々としてた時も、大河が北村と今までとは違う付き合い方を始めた時も
それまではそれを見守っている側だったから一応気づいたし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:43:17 ID:ZMBzDxg8O
てゆーか主要キャラ全員が人として何か欠落してる奴ばっかだから
それが見えてくるとどんどん酷い話になってく。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:47:22 ID:6kFnTODMO
>>217
実乃梨とか亜美、北村は別段普通の子だろ
小説的強調をとって変人変人いうなら、君は普段何を読んでいるんだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:47:45 ID:P4TuTr5o0
人として何かが欠落?
何かが欠落してない人間なんているものかw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:50:38 ID:OuEfkvhC0
みのりん亜美北村が普通で
大河竜児が普通じゃない違いってなんなの?w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:00:43 ID:btr5NIdA0
完璧な人間などありえない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:01:14 ID:6kFnTODMO
>>220
幼少期のトラウマとか、強烈な精神的ストレス?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:27:51 ID:oe+mapNA0
竜児とか北村とかは男の論理(「好きなら好きって言え!じゃないとわからん!」)だから、ばかちーはつらいよねえ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:46:23 ID:b6JL8qKy0
大河竜児は家庭環境も特殊でそれで悩みがあるからなあ
みのりん亜美みたいに恋愛や友人関係だけじゃないし
特に竜児は自分はみのりん、大河は北村という前提あるし
ヘタレとか鈍感とは違うかと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:49:16 ID:ZMBzDxg8O
>>218
お前こそ何読んでんの?
作者は明らかにこいつはおかしい人ですよって描いてるじゃん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:56:42 ID:p6sfGRU00
>>225
おやこれは・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:57:15 ID:Ck88OgiP0
じぇーん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:12:13 ID:OzHvVbTxO
>>225
どこを言ってんのか書かないとむなしい叫びだよ
おかしいって表現の認識が違うんじゃね
実乃梨のおふざけとか、北村の天然ぶりなんて普通だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:12:53 ID:x8zxN2mL0
おかしいかおかしくないかで無理矢理2つにカテゴリ分け出来るような単純なキャラ付けなら
そんなに人気でないと思うんだ。トラどら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:13:25 ID:Q843TKLL0
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:13:51 ID:CleYZtHdO
説得力を持たせたいなら各キャラの
「人として欠落してる」って部分を挙げてみれば?

思春期の青さを「人として何か欠落してる」と捉えてるなら
そのほうが人として何かが欠落していると思われてしまうよ

作者は青春のマイナス的側面以上に
「他人を思いやれる」とかプラスのところを描いてるんだし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:19:20 ID:cB1DiBmc0
いきなり他人の家に侵入して木刀で殴り殺そうとする場面だけ見れば「人として欠落してる」かもしれんねw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:26:50 ID:OzHvVbTxO
せめて竜児みたいに片親でしかも不安定なところ
入院とか実家前で悩むという子供には意味不明だけど親の不安が伝わる行動を
幼少期に散々見せられて、心の底で行動の枷になってトラウマのようになってる
それを感じる行動を示してくれんと人間として欠落って…何言ってんのとしか思えん

>>232
大河は結構な扱い受けてる描写はあるし当然多少は傷や欠けてるとこはあるわな
それで常に一人で生きていくとか頑なに考えてるわけだしね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:30:10 ID:x8zxN2mL0
まあ木刀持った家宅侵入はキャラにインパクト持たせる過剰演出もあるからね
最初にドカンとやって徐々に内面を書いて魅力あるように見せるための
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:39:08 ID:cB1DiBmc0
大河は最初がひどかったから、どんどん株は上がるわな
逆に竜児はすごく優しくて面倒見も良くて何でも出来て良い奴ってのがあるから
少しでも年相応の行動や態度を取ると、ヘタレ鈍感イラっとくる最悪って評価になるのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:57:00 ID:IbCfpUMb0
みのりんが竜時好きになったのはいつからなんだろう
最初から? 写真買った時はすでに好きになってるぽいけど
竜児とみのりんのツリー直しは当然アニメでもやるよね
あのときの落ち込んでるみのりんもかわええ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:05:52 ID:uApFIsRj0
>>236
幽霊の存在を信じる信じない談義の時はまだだろうな
ライバル心と併せて興味は持ってたろうけど
やっぱ文化祭のケンカが分かれ目?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:07:02 ID:OzHvVbTxO
>>236
ちょっと前に本スレで同じ話なかったっけ
四巻でのやり取りで好意を意識し始め、五巻の大河の為の一緒の行動を経て
六巻の会話、キラキラしたとことか
実乃梨の瞳は、竜児の頭上に宙から飛来したなにかを見つけたみたいに震えた
ってとこで完全に惚れたんじゃね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:37:35 ID:P99GdzDM0
4巻ラストでみのりが「見えちゃた」とつぶやき、同時に大河の手は竜児のTシャツを掴めずに宙を切る。まさにこの瞬間がターニングポイントだと思うのだが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:48:59 ID:ikOank/a0
次回予告「マンジュウ怖い」ってことは、みのりって策士?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:11:13 ID:uApFIsRj0
>>240
あの予告はネタバレが過ぎると思った
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:29:42 ID:qLzBID7sO
大河と竜児を脅かしたのが誰かを考えたら選択肢が他にないから未読でも真相当てられる人は結構いそう。

しかし大河パパがどんくらい叩かれるか今から楽しみなのは俺だけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:42:09 ID:9HQfz4+g0
>>242
俺もいるぜ〜
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( >父 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:03:42 ID:mx3616hE0
それよりもみのりんの叩かれっぷりの方が気になる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:25:50 ID:HYE8YHOz0
みのりんはなあ…

あの父親とくっつけようとする竜児にキレるのはフォローが入るんだが、
その時に破滅に突っ走る竜児を「止めない」部分はうまくフォローできるんだろうか

前例に言及するorほのめかせばなんとか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:36:48 ID:mx3616hE0
一瞬止めようとするんだけど思いとどまるシーンでも入れれば
多少印象は和らぐかもな
あのまんまだとみのりん酷い奴だからなぁ
多少和らいだところで酷い奴なんだけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:49:02 ID:MYuEvmrr0
まぁ、みのりんも完璧超人ではないから・・・。まぁ、竜児へのShitのせいで大河まで迷惑かける
のはちょといただけないけどさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:26:56 ID:CTokZJUE0
何でもかんでも頼ってくるのは大河だからな
竜児はいいとばっちりだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:31:58 ID:eRg6TtkaO
そうでもないかと
竜児は竜児で大河とのスキンシップを楽しんでいるし
大河と一緒にいると安らぐんだろう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:38:37 ID:UD/Ovxzt0
何かみのりんと一緒に居ても
緊張しなくなってるな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:29:39 ID:NuT6mTxZO
ちなみに亜美はオプションだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:32:35 ID:fbxO9u0W0
配偶者は邪魔にならない人がBESTだそうな
竜児にとってはみのりんより大河、大河にとっては北村より竜児の方が落ち着くんだろう

ただ大河スキーなオレにとっても、9話のみのりんは殺人的に可愛かったけどな
つーか胸がでかい・・・w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:59:09 ID:SYriGqY80
大河の星を一緒に直してるときはいい雰囲気だった




なのになぁ・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:14:11 ID:xkFUI3kb0
>>252
リアルと比較したらアレだけど
あの様子でその気がないってんなら俺は多分落ち込むな
アレは普通に攻略しようとおもえばやれる展開だろ

と、言ってる俺はもう魔法使いなんですが
もしかしてああいう状況で攻めるのはダメなんですか
今まであのみのりんの顔の見えない涼しげな表情を何度も見てきましたが
一匹もヒットしませんですた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:39:16 ID:VJayAife0
9巻まで読んで昼ドラ展開が終わって、あと2巻くらいで終わりそうだな
もう少しあみに救いをもたせて欲しいが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:30:26 ID:PtSl5Oh90
亜美は本人が気づいていないだけで、今は十分救われてると思う。
恋愛関係じゃなきゃダメだってんなら話は別だが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:31:39 ID:yXotQQuy0
ばかちーはみのりんが救ってくれるはず
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:39:57 ID:VJayAife0
>>256
正確に言えばリュウジとあみで小粋なエピソードが別荘以外で
もう一個くらいあればなって感じ、後半喧嘩ばっかだしな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:49:11 ID:fbxO9u0W0
>>258
1月発売のスピンオフは期待していーぞ>リュウジとあみで小粋なエピソード
色恋沙汰にはならんけどな
ちょっとエンジェルあーみんが拝めるw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:13:30 ID:hsht1x6TO
電撃文庫MAGAZINE増刊とVol4のスピンオフは亜美の出番が少ないから最高だね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:25:59 ID:QOV7ljruO
>>255
今まで奇数巻は大河
でも9巻は違った…
内容的にもあれだし
最後の表紙は大河と言うことなんだろうか…この考えが大外れであって欲しい

高校卒業後ちょっと 位まで書いて欲しい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:29:48 ID:hsht1x6TO
1巻大河
2巻亜美
3巻大河
4巻みのりん
5巻大河
6巻会長
7巻大河
8巻みのりん
9巻大河
10巻亜美
11巻みのりん
12巻大河←最終巻

これでOK
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:42:39 ID:G6wbF5Pl0
スピンオフ2は誰が表紙なんだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:45:36 ID:VJayAife0
>>261
もう起承転結の転が終わって結に入ろうとしているのに
これ以上先延ばしたら

〜ってこともあったが、俺たちは無事高3になった、相も変わらずうんぬん
と蛇足的展開になるに決まっている。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:45:40 ID:QOV7ljruO
9
が亜美だったから
10 11 は逆じゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:48:06 ID:CrUusDJFO
>>263
独神に決まってるだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:50:03 ID:QOV7ljruO
>>264
どっちかと結ばれて 無事高3を迎えるか
男1人入ってきて続く……無いか

こう言う上手く言えない終わらないで欲しい気持ちがある
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:52:51 ID:yk3CwA1K0
>>252
竜二にとって大河は多分初めて遠慮無しに
何でもいえる相手だったんだろうね
親とすら喧嘩出来ない竜二が初めて喧嘩出来る相手だったし
最初は手のかかる妹みたいな感じだったんだろうけど
段々存在が大きくなっていってる感じがする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:13:47 ID:hsht1x6TO
>>265
ああーごめん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:47:26 ID:dknEwtra0
ばかちーは田村くんの相馬のような感じになる希ガス
相馬より悪いか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:57:37 ID:CleYZtHdO
堀江の新CD3曲入りだから1曲劇中で流れるんじゃねーかな
発売日までに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:22:20 ID:SVPTfOPq0
原作が人に貸したままで確認できないんだが、
アニメの今回の話で原作には大河と北村にやり取りを見ている竜児に対して
亜美が「そんなに心配ならついていけば?」とか
竜児が「俺が大河の心配して何が悪い」とかいうシーンがあった記憶があるんだが
カットされた?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:51:05 ID:9HQfz4+g0
>>272
竜児大河の尻を心配そうにみつめる
       ↓
亜美が接近。竜児気付かない。
       ↓
亜美:そんなに心配なら〜
       ↓
竜児:心配してなにが〜
       ↓
亜美:開き直っちゃってw
       ↓
竜児:お前でも櫛枝でも心配〜
       ↓
亜美:へぇー。亜美ちゃんもおなかいた〜い。なんてね


原作だとこんな感じだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:00:10 ID:QnR++Wnu0
>>273
詳しい解説ありがとう。思い出した。
あそこは竜児が大河への想いに関して開き直った感じで好きだったんだけどな。
やっぱカットなのか。サンクス。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:49:12 ID:kwc+xtV3O
今んとこアニメは春田&独身の扱い悪くないよな

原作での扱われ方が好きなんだよね(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:58:08 ID:BKfhF8+i0
>>275
原作春田勝ち組だよなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:26:18 ID:Soi75U1gO
>>269
いやいや…善人だなあんた
そう言えばさ大河が亜美の風呂見た後
「ボンッ」×3って言ってたけど三回目の時効果音が馬の鳴き声じゃなかった?
・大河が冗談で実は男―
・亜美はワカメが…
って言う疑問が…原作でも分からなかったし
どうなん?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:51:29 ID:8oXHFLQwO
原作読破完了
竜児この野郎、汗ダラダラになりながら託児所に迎えに来てくれてた母親がお前を産んで後悔なぞするわけがなきゃあああああ!!
と二次キャラにキレたくなった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:40:02 ID:UCIAOLjW0
やっちゃんだって絶対ではないから
言うつもりの無かったことを言ってしまうほどに、竜児だって追い詰められていたんだ
親の心子知らずであると同時に子の心親知らずでもある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:32:47 ID:87zyiD+O0
子供の幸せを望む親と親を自分や何よりも大切に思う子供
のすれ違いでそれを解決して凄くいい話になりそうだけどな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:49:53 ID:3KMvE6a30
高須家は好きだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:57:50 ID:n4TkhnsK0
6巻の北村の心情が凄く好きだからもっと北村と会長に尺を割いてやって欲しいんだが
スピンオフの話をやる余裕なんて全くないときた

うう…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:04:14 ID:BKfhF8+i0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:27:53 ID:XOwMgGVU0
>>283
見れねえ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:37:45 ID:psSpirR40
流れの速いロダに上げるな屑
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:16:59 ID:QuWHt1NaO
VIPでやれ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:19:30 ID:BKfhF8+i0
すまねぇ(´・ω・`)
――スピンオフ作品のエピソードはアニメでは?
岡田:ちょっとだけ入ってます。どの話のなるのかは、お楽しみにしてください。

と雑誌で質問に答えてる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:08:58 ID:yQ+zXUPE0
北村の黒(ryはアニメでどう表現されるんだろうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:30:00 ID:TMxgsnOYO
>272
でもエッセンスは取り入れてるな、亜美に視点を置いた表現で。
どうみても親密過ぎる、けれども親愛の情と思い込んでる竜児の視線→「亜美ちゃんもお腹痛ーい…
なんてな」(とか言ってもどうせ逢坂さんのときみたいな態度はしてくれないんでしょ)
→怪訝な竜児、予想通りの反応にちょっと不満な亜美

だが「なんてな」までの間が近すぎるあたり亜美の、本当に本気で心配してくれなかったら…
みたいな臆病さが出てる。これは釣りですよ、だから心配されなくて当然ですよ、という言い訳作り。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:30:08 ID:7rbi+b6d0
幸太が嫌いなのでアニメには出て来て欲しくないな。

ところで一月に出るというスピンオフ2巻も幸太メインなんてことはないよね・・・?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:33:51 ID:BKfhF8+i0
>>290
6巻のために北村×会長をみせるためだと思うな〜
出てきても、ほとんど絡まないんじゃないかな^^
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:39:21 ID:Soi75U1gO
>>277
皆はどう捉えたよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:49:29 ID:QuWHt1NaO
VIPでやれニコニコでやれν速でやれヤフー知恵袋でやれブログでやれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:55:14 ID:BKfhF8+i0
>>292
大河はほとんど生えてなくて、生えてる亜美のが衝撃的だったと考えてる。
もしくは亜美がオナニーしてて
亜美:アァッアッ…イクゥゥゥゥゥ
プシャ〜
大河:…(み、水が…ボ〜ン)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:07:17 ID:T+t32mDrO
能登って後半に入って突然(かわいくない)描写が入るようになったよな。

アニメじゃ本当に影薄いが…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:29:40 ID:jxF0ZuOJO
ゆゆぽ「どうせ数合わせだし」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:30:06 ID:E57+gN2J0
>>295
原作の後半読んでるから影薄いって思うんだろ
4巻までじゃ目立った描写はないから原作通りだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:33:32 ID:Pzhxnq+30
サブのクラスメイト陣では能登(かわくない)が一番好きだな
大河とのオカズ交換はカットしてほしくない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:51:50 ID:E57+gN2J0
オカズ交換なんてあったっけ

てぐらいの記憶ってことは俺にとってはどうでもいいシーンなんだろうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:56:56 ID:52toaQy40
二人の間で初めて文化的な交流がもたれたシーンとかどう考えてもカットです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:59:18 ID:IW9cTOov0
アニメで北村とくっつけようとするとこ出てきたら能登うぜーって声が多くなるんだろうなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:07:32 ID:E57+gN2J0
そりゃ竜児自身が心の奥で
「俺だけがずっと傍で大河を応援してきたのに能登うぜー、でしゃばってくんな」って思ってるからな
能登はうぜーって言われることこそ評価ポイント
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:13:25 ID:52toaQy40
能登うぜー
能登かわいくないよ能登

あの辺の描写が大幅に改編されない限り能登大人気ですね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:46:22 ID:Xlh5QbNH0
竜児の数少ない友人なのに、お邪魔虫になっちまったもんな>能登
9巻で大河に報復されてたけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:48:54 ID:c3ciP0EqO
ごめんスレタイのたらスパの由来は何?
わかんね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:53:23 ID:Pzhxnq+30
>>305
原作者がたらスパが大好物で、あとがきで毎回の様に触れてた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:06:17 ID:e5iWUD+p0
>>302
あれは竜児の気持ちも分かるが
竜児の考え方もうぜーなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:52:39 ID:/1k7LINl0
あのへんは木原が一番ウザかったw
とらドラで唯一リアルな女子
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:28:55 ID:KQ7Ucv2OO
>>294
もしくは
までは同意見だ笑
デッキで二人きりのシーンが好きだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:00:02 ID:pLfpoIWo0
スピンオフの絵だけ見るとさくらがみのりんにみえる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:16:54 ID:jxF0ZuOJO
>>308
スイーツ(笑)死ね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:57:27 ID:fygfQZCY0
>>310
髪の長さが同じくらいだしなw
でも文章がつくと全然ちがうよな…あふぅん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:09:37 ID:RkhKG5EVO
修学旅行で竜児が北村達にみのりとの事を話すシーンが大好きなので是非アニメでやってほしい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:11:10 ID:Pzhxnq+30
「「「「うわ〜〜〜〜〜〜〜!!!!」」」」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:16:34 ID:jxF0ZuOJO
俺も大好きさ。うわあああああああああ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:36:36 ID:GVJjmi6J0
アニメで新規追加して欲しいシーン

・5巻の福男レース終了後、目を伏せる大河を見つめる北村+亜美のカット

・大河「ばかちー私が踊ってやんよ!」の後、「うざったい!…あーもうしょうがない」
と大河と踊ろうとするけど、亜美ちゃん踊ろうよ〜と邪魔が入って去って行く亜美のカット
そして竜児とみのりから離れ亜美に逃げられ落ち込む大河の元に…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:42:27 ID:kR4TSNAq0
>>313
俺はその後の確変中の大河が異様にツボにハマってるんだけど。ガサツさ加減とか、
狙ったかのように積み重なる間抜けなイベントとか。
あーわかるわ。って感じ。引いてる野郎共が潔癖症過ぎるだけだと思うんだけどな…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:18:04 ID:x+fWinpf0
女子部屋がめちゃくちゃ散らかってるのはカットだろうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:28:38 ID:GVJjmi6J0
背景にするだけで表現できるじゃん
余裕
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:29:47 ID:kR4TSNAq0
>>318
> 女子部屋がめちゃくちゃ散らかってるのはカットだろうな

あぁ、男女差別な描写だとか何とかケチつけられそうだしな。
つーかカットしないとまずいのはその後の暴虐無人な振る舞い
の方ではないかと(w変態っぷりが酷いよ。
マトモだと思ってた竜児まであんなことするしさ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:32:12 ID:fygfQZCY0
>>320
男子の変態行動はカットされそう、侵入してすぐに大河が戻ってきそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:36:59 ID:kGcWwqwg0
かわいい女子でもだらしなかったり、っていうのがいいのにねえ
春田と能登の見せ場が・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:39:14 ID:fygfQZCY0
能登「鈍いのもいいかげん罪だぜ」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:54:27 ID:Qauac8+qO
みのりんがバイト&部活ばかりしている理由ってどうしてなんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:58:41 ID:GVJjmi6J0
男女差別とかありもしない規制を妄想して
「カットするなんてもったいない。ちゃんと原作通りやれ」とかネガってんの?
うぜーんだけどw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:59:01 ID:+M8iaIww0
とりあえず密室でむぎゅーがあればおk
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:00:49 ID:fygfQZCY0
>>324
みのりんには弟がいてだな、その弟は高校球児でな「将来はプロになるぜ〜」みたいな感じでな、
そしてみのりんは弟がうらやましくてだな、自分もソフトボールで上に行きたいが、今のままでは
無理だと感じて、体育大学に行くためのお金を稼ぐためバイトしてる^^
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:01:02 ID:EOXMJSP/0
ああ、あの変態竜児をやってくれればいい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:10:18 ID:Qauac8+qO
>>327
そうだったんですか!
本当に根っからの頑張り屋だったんですね☆
実は何か家に帰りたくない事情とかがあるのかと勝手に勘ぐってました(^^;
やっぱりみのりんはみのりんですね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:10:26 ID:kR4TSNAq0
>>326
だんだん反応が弱くなって最後にくたっとなっちゃうとかな。アレは良いな。変態的で。
そういえば大河は旅行にネグリジェを持ってくるほどズレてはいなかったんだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:56:31 ID:RkhKG5EVO
>>317
あの男同士のバカ騒ぎがあるからこそ最後のみのりが際立つのだよ!
8巻の後半は読んでて本当に身悶えた…みのりも賛否両論だと思うが俺は好きだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:15:50 ID:/37bDkKYO
何にせよこれからのこと考えるとEDの歌詞が凄く切ないね、うん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:09:47 ID:jrSXgAGkO
みんみんみのりん♪み〜のりんりん♪
素直に好き〜と言えない君も勇気を出して〜へいあたっく!!
こんなネタがいつか出てくるハズ

それはそうと、みのりんは兄貴VSタイガの時「こんなのヤダぁ〜」とか言って意外と乙女だと思いきや、あ〜みんとガチバトルしたりして実は武闘派だったりで良く解らんよな
「おめ〜女優じゃねぇ〜だろうが」は笑えたけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 04:35:10 ID:WlA1k91X0
あの場面は全然乙女じゃない
大河と会長をお止め組

>「こんなのやだっ、もうやめぇぇぇぇーっっっ!」
>無謀にもそんな二人の間合いに飛び込もうとする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 04:53:18 ID:WlA1k91X0
電撃学園RPG文庫マガジン
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_05959.jpg
>大河とシャナが火花を散らす!?
>竜児の目つきにキノ警戒!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:37:02 ID:JQCN1H5J0
>>335
竜児も出るのか?
他作品のキャラにも好かれて、大河にシメられる展開なら買いたいがw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:00:10 ID:kYWHKesD0
シャナとの絡みがあるか何気に楽しみだった俺には朗報だ
釘宮一人芝居
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:22:42 ID:1Ficgctb0
>>335
木刀の持ち方、手が逆だ……
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:32:28 ID:Fu7VaVj50
しつもーん
アニメの8話?でタイガの市民プール特訓のためチケットを提供した北村くんですが・・・
そのチケット2枚って生徒会長をプールにデート誘ったけどフラれちゃった、って伏線スか?

340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:07:57 ID:Z65GCInnO
母親が保険に勤めているからあれは純粋に二人を誘ったんだよ

会長を誘った描写は無いからね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:19:22 ID:DdKPO/zS0
>>339
あのチケットは北村の親が保険の外交やっててサービスで配った時の余りでな、
北村も大河に賭けたから練習できるようにあげただけかな。
でもアニメだとスピンオフをしっかりやる時間がなくて北村×会長が少ないからそういう設定入れてくるかもな。
スピンオフを丸ごと入れれば、追跡とはいえ、北村と会長の二人でお出かけシーンをいれられるのに…
丸ごとってのも変か、主人公が幸太とさくらだし。
オリジナルで北村と会長の遊んでる話いれないかな〜会長の水着がみたいぜ(・∀・)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:11:11 ID:Fu7VaVj50
スゲー!そーだったんだ
>>340-341
ありがとう!

あ、原作ってあと何巻くらいで終わりそう?

343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:19:28 ID:CXrcx/oC0
>>341
スピンオフ入れてくれるならプールで大股開きの会長が
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:27:19 ID:DdKPO/zS0
>>342
長くても12巻ぐらいで終わると思う。
ってか10巻で終わる?

>>343
酔っていつもと違う会長みたいよな(*´д`*)
ちょっとは入るみたいだから(>>287
楽しみにしたい^^
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:36:19 ID:Fu7VaVj50
>>344
そっか〜
アニメだと26話まであるらしいからスピンオフも入れてきそうじゃない?
それとも本編だけでキツキツかな?
それならそれでOVAとかで5・5話とか19・5話とか間に入れて出してほしい気がするw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:45:32 ID:DdKPO/zS0
>>345
全25話だから10話で4巻終了として、
残り15話でコメディチックにとばせなくなる、5〜9巻をいれるとなると
かなりキツキツ。5巻は3話使うから、アニメで完結させるとしてもギリギリだと思う。
むしろ、DVDが売れて、スピンオフをしっかりOVAで出してくれた方がうれしい^^
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:52:52 ID:Fu7VaVj50
ID:DdKPO/zS0
丁寧にいろいろサンキューね^^
みなみけみたいに途中でガラリといろいろ変わらない事を祈ってアニメたのしむよ
ありがとね〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:47:58 ID:977GD4zYO
どう終わらせるのかは確かに気になるなー。
今までの出来が良いからドキワクとガクブルが入り交じって…やっぱ考えたくねえw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:00:06 ID:DdKPO/zS0
スタッフ信じて見るしかないよなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:36:55 ID:1Ficgctb0
素朴な疑問。
いくら世情に疎い竜児と言えど、2年の始業式の日に出くわすまで
手乗りタイガーの存在自体を知らなかったのはどういう訳だ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:55:28 ID:1RwIZgmLO
1年の間は自分が誤解されない事に必至だったのとみのりにお熱過ぎたためじゃね?
遠くから眺めるだけの関係だったうちは実乃梨が眩し過ぎて大河にピントが合わなかったと予想。
昼間も月は存在するのに太陽が眩し過ぎてそれに気付けないのと同じ様にさ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:58:35 ID:JQCN1H5J0
いくら手乗りタイガーでも、兄貴ほど衆目に触れることもなかっただろうし
2年の始業式までは知らない人間がいても不思議じゃないと思うけど

ま、学園祭以降はミスコンで優勝するわ、生徒会長に立候補するわ、クリスマスに歌うわで
知らない人間を探す方が難しいだろうなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:04:16 ID:+lT6iI6H0
つーか大河いい晒しモンじゃんか…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:06:21 ID:LztSgVva0
鬱展開だの駆け落ちだの原作読者は嘘言ってるとまでは言わないが誇張しすぎてないか。
あれ以来二人は学校に行ってないとかそういう状況になってるのかと思ったら立ち話してた親の前から逃げ出しただけじゃんよ。
拍子抜けというか、まあそれよりこのシーンってアニメでやるんだろうか。
ぜひやってほしい。
本音ぶちまけるシーンってのはどんな作品でも緊迫感が漂って良いな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:10:37 ID:T4/rrjGb0
鬱呼ばわりは他のキツい作品に比べたら大げさだとは思うが
9巻のアレは駆け落ちにしか見えない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:12:10 ID:JQCN1H5J0
>>353
本人が望んで表舞台に出たんだから、晒し者ってことはないだろ

>>354
そりゃ伝聞情報には、主観が入りますからw
あのシーンはアニメでもやるんじゃね?
あれに変わるオリジナルのハイライトは・・・難しいだろうし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:23:05 ID:LztSgVva0
まああんな引きしておいて次巻で二人して普通に部屋にちょこんと居られるくらいなら
そこはほんとに駆け落ちしとけよとは思うだろうけど。
ちょっと原作ファンは煽り過ぎだと思ったもんで。

このシーン、アニメでやるなら楽しみなんだけどな。
でも仮にこのシーンやってもそれ以降は間違いなくアニメオリジナルになる訳で
それはそれで大丈夫なのかと余計な心配してしまう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:32:21 ID:+lT6iI6H0
そーゆーのは多少大げさに言う物だから
ちょっと昔男が居たくらいでビッチだとか中古だとか
グループの中で比較的落ち着いてるからってババァとか

その方が何だか楽しいだろう?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:36:07 ID:JDLmjf990
>352
アニメしか見てないけどミスコンで優勝するのは、初期の美少女設定でまともに受賞?
ずっとアニメ見続けてるとその設定忘れてちんちくりんにしか見えないから困るw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:37:55 ID:JQCN1H5J0
ビッチは勘弁して欲しいけどな(苦笑)
好きなキャラをそう叩かれて、ヘコんだ苦い記憶が・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:39:29 ID:+lT6iI6H0
>>359
美少女設定は存分に生かされるし+その体躯を駆使した特技で
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:55:07 ID:kYWHKesD0
「二人で誰もいないところへ行こう」なんてのは駆け落ちカップルの定番のセリフだからでしょ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:41:55 ID:Z65GCInnO
亜美はビッチ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:51:10 ID:WlA1k91X0
●9話の流れ

@アバン。警告夢(6ページ分)         :1分00秒
-OP-
※高須家のシーンはカット
A警告夢対策+バドミントン対決(23ページ分)  :0分30秒
B寝ぼけ泰子に行ってきます(3ページ分)    :0分25秒
Cバドミントン対決回想               :0分20秒
D改札口で待ち合わせ(6ページ分)                :1分10秒
E車内。みのり怖い話でびびる(14ページ分)           :2分05秒
F別荘到着。海で軽くはしゃぐ。竜児のみ掃除(16ページ分)  :2分00秒
G北村買出し誘う→亜美風呂(15ページ分)            :2分20秒
-CM-
Hみのりワカメでびびる(12ページ分・竜児鼻血とかはカット)          :0分40秒
Iカレー作り→裸族(20ページ分・みのりがリビングでびびるところはカット) :1分45秒
Jカレー食べる(3ページ分)                             :1分00秒
Kカレー食後竜児と亜美の会話まで(5ページ分)                 :1分05秒
L北村に薬をもらう大河(本文補完)                         :0分05秒
MUFO話(11ページ分)                                 :3分10秒
Nリビングの竜児と大河(10ページ分・北村が来る前まで)            :1分20秒
Oベッドの異変(4ページ分)                              :0分50秒

アバン…1:00
Aパート…8:50
Bパート…9:55
放送前の予想>>11

OP明けの警告夢対策を筆頭にシェイプアップうめえ、深夜の竜児と大河のシーンまで描くとは思わなかった
1話で150ページ消化と過去最高の詰め込み具合だが、だからこそ面白い
詰め込みの反面、わずか3ページのカレー描写は表情変化で丁寧に描くなどアニメならではの見せ場をよく考えている感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:52:09 ID:WlA1k91X0
●10話をなるべく原作の流れ重視で予想(4巻残り80ページ分)

@アバン。リビングで震える竜児と大河→北村と亜美を交えて肝試し計画(7ページ分) :1分50秒
-OP-
A竜児とみのりで朝ご飯の支度(10ページ分)                         :2分00秒
Bビーチに出発。ビキニの亜美が竜児を誘惑。実乃梨への好意を牽制(7ページ分)  :1分20秒
Cビーチで遊ぶ(9ページ分+4巻前半部補足?)                       :2分00秒
D洞窟で実乃梨がびびるまで(13ページ分)                          :2分30秒
-CM-
E洞窟。竜児と亜美の会話(9ページ分) :2分30秒
F洞窟。正体判明まで(8ページ分     :2分00秒
G洞窟後のリビング(5ページ分)      :1分10秒
H花火(10ページ分)             :4分00秒
I旅行終了(4ページ分)           :1分00秒


9話で端折ったフナムシ周辺の描写も混ぜようと思えばCに混ぜられる
股間ぐりぐりもやろうと思えばアバンでやれる
花火でほちゃの挿入歌を混ぜることも…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:57:38 ID:VX6IIF3/0
10話「花火」
脚本=樋口達人 
演出=カサヰケンイチ 
絵コンテ=カサヰケンイチ、高田耕一 
作画監督=宮下雄次、本村晃一
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:01:24 ID:skgWJ8Yz0
カサヰってキミキスのやつか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:42:13 ID:KT3nCdvB0
監督やらなきゃ上手い人だよ。>カサヰ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:13:17 ID:Lk43fJVNO
原作だと二人でカレー食い終わった後に北村来るんだけどな…

もしかしたらアニメの最終回ちょっと前に最終巻が出てアニメはオリジナルをやらずどちらも一辺に揃って終わるとか…無いか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:53:31 ID:Fy7aFjOT0
おいラスト・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:56:36 ID:KT12OhrVO
ちょっ、お前ら前回もそうだけど、今週の花火の竜児、亜美のシーン見たか
亜美の後ろ姿、あのぴったりパンツでの立ち姿、すらりとした足と腰のライン
モデル表現、顔はいじれないからって、あーみんの後ろ姿スタイル良すぎだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:56:43 ID:USWJ15Pk0
>>370
直前までずっと二人で会話してたし、
大河が急に近づいてシャツ掴もうとするのは
絵的に不自然って判断だろうなあ
373226:2008/12/04(木) 01:57:21 ID:f1hnzGEq0
なんか原作スレで「あのシーン飛ばした」みたいなこと言われてたけど、何のこと?
なんかストーリーの進行に影響あるシーン?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:57:46 ID:hEc5gzJG0
ラストでやらかしたな・・・神アニメに向けての重要な第一歩だったのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:57:52 ID:OiK6fO6X0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:58:15 ID:0ta6tdTA0
きっとダイジェストだよねと言いたくなる改悪ぶり…

竜児が亜美の真似してクネクネするシーンカット
洞窟探検大幅短縮
亜美の対等発言の扱いが…
モノローグが無いせいで竜児とみのりんの会話がやけにあっさり
大河の伸ばしかけた手とそれを見つめる亜美が…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:58:23 ID:3v8LwgFA0
クラナドの1期の最終巻が爆上げした理由は多くの人が知ってると思う。

それ、とらドラでもやろうぜ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:59:20 ID:IDzw65Ze0
オワタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:59:30 ID:KT3nCdvB0
亜美あふたーですねわかります
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:59:47 ID:kF1M3f9u0
花火の大河のあれ無しじゃ意味ねえだろうがw

最後の駅のカットで補完したつもりだろうが
初見のやつは絶対わかんねえだろw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:00:30 ID:USWJ15Pk0
>>380
いや十分わかるだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:01:25 ID:Fy7aFjOT0
あの場面の大河は次回のアバンでやるって手もあるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:02:28 ID:gv5j72hH0
泰子のその後が見たかった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:02:56 ID:XL4bUGnS0
>大河の手が空振るのとそれを見てる亜美のシーンが消された
本スレで見かけたんだが詳しくお願い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:03:53 ID:OiK6fO6X0
>>380
いや自分は
「花火の火が落ちる」=「竜児と実乃梨の仲を見て落ち込む大河」
って描写は感心したわ

亜美もちゃんとその様子を見てるし
ttp://areya.tv/up/200812/03/03/081204-0151300845-1280x720.jpg
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:04:29 ID:KT12OhrVO
別荘回はあーみんのスタイル良い後ろ姿と
みのりんの健康的なショートパンツの為の回だったな
大河の水着が原作準拠なのも良かった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:05:45 ID:qWSKN+030
みのり回のせいかばかちー関連の細かいエピソードは削られまくってたな
予告の独神すげえw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:05:49 ID:USWJ15Pk0
>>373
>>384
花火を見てはしゃいだ大河が、いつものように竜児のシャツの裾を掴もうとしたけど、
竜児が櫛枝といい感じなのを見て手を止めるシーンがカットされた

花火に割く時間が短かったのが理由だろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:07:31 ID:0ta6tdTA0
>>387
ただでさえ本編で亜美の扱い悪いのに、アニメは更に出番や見どころをカットしてるからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:09:23 ID:XL4bUGnS0
>>388
ありがとう。
重要なシーンだなあ、後々補完されるのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:10:38 ID:zKOJubP/0
原作スレが見つからない・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:12:57 ID:kI5eYU7k0
>>390
そんなに重要なシーンだとは思わないけどなあ。胸キュンはするけど。
原作ではそこらで示されてた大河の心情変化は駅降りた後の大河の表情とか、花火の時の表情とかである程度保管できてるし、
ストーリー進行の上では特にカットされても問題ない。尺の都合もあるし、アニメはあの構成で良かったと思うよ、原作読んでたけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:14:23 ID:eaTwChQG0
でも、あのシーンだけはどうしても再現して欲しかった。

すごい楽しみだったのに。。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:15:46 ID:0ta6tdTA0
>>392
でも、あのシーンがアニメでどう表現されるかを期待する声が多かったのは確かだからね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:16:52 ID:KhSQk4OH0
「逢坂大河のこととは、もう関係ない。
ただそう思うだけ。……思ったから、言っただけ。勘違いする必要はないよ」

この一文は言い辛いからカットされたのかな・・・。俺は一番この文が好きだったんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:21:07 ID:kI5eYU7k0
>>394
それはあるだろうね。ただ、俺はアニメの最後のシーンでキュンと来たから全然気にならなかった。
ま、アニメ放送後にこのスレ覗いて初めてあのシーンの存在を思い出した程度の思い入れだったからってのもあるだろうけど。
原作未読組には今回割合好評っぽかったし、アニメとしての出来を高めるためにはあの構成の変更は正解だったと判断してるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:22:10 ID:G9B2zYeV0
ID:0ta6tdTA0「ぼくの考えたとおりにアニメ化しなきゃヤダヤダ!」
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:23:42 ID:USWJ15Pk0
次回は家の前でケンカして親父に会うの決心するまでか・・・
130ページくらいまで進むんだな

えらい駆け足じゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:24:58 ID:2h+ZO84Z0
オリジナルで補完するのかな?とも思ったが
次はもう文化祭なんだよな
文化祭以降であのシーン入れるのは何か違うし…

時系列的にもスピンオフはやらないのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:26:29 ID:OiK6fO6X0
>>395
というかそれ、亜美→竜児が強すぎる割りに
竜児に響かない台詞だからな

「言葉」にする必要はさほど感じない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:27:47 ID:og/os0GrP
みのりんが弟の話を誤魔化して打ち切ったのは分かりやすかったな
それにしても伏線張り多すぎ
そんで文化祭なんだから、やっぱみのりんは話の中心になるねえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:28:08 ID:3v8LwgFA0
スピンオフはやらないにしても幕間狂言は入れてくるかも

もしくは櫛枝黒化の過程をネチネチゆっくりやっていくのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:28:09 ID:OiK6fO6X0
花火のところは
「北村が傍にいるのに」竜児と実乃梨を見つめて落ち込む

って原作になかった構図も評価したい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:34:04 ID:KT12OhrVO
あーみんの後ろ姿の美しさに誰も触れてくれない(´・ω・`)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:37:36 ID:JunBg9/oO
みのりんは黒人なのか....
展開が気になりすぎる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:38:28 ID:UQxps3KL0
>>403
カットされてた竜児のシャツ云々での大河の心情は
その辺の構図で十分上手く補完できてると思った
切ない雰囲気も出てたし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:39:36 ID:Lk43fJVNO
>>399
>>369みたいにはならないかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:52:02 ID:oGpOlDE50
>>402
いつも思うんだがみのりは別に腹黒じゃないだろ
本音を漏らさずいつまでもなぁなぁの関係でいたいのを望むのはそりゃ竜児の側から見れば都合が悪いだろうけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:58:41 ID:z6owfWSm0
亜美が実は善人だから黒く見えるんだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:34:31 ID:/gELViMOO
1巻の時点で既に竜児×大河endになるだろうとは思っていたけど
竜児には実乃梨と付き合って欲しかったなぁ
9巻で確実に実乃梨は親友になって恋仲には発展しない関係になってしまって残念だ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:56:36 ID:EANvCchT0
原作が、実はこれからちょっとだけ続くのだと言いながらダラダラ続くのでない限り
同時に終わるのじゃないかね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:59:42 ID:RYo13vP/0
すげー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:03:37 ID:tGTkg9db0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:06:28 ID:OiK6fO6X0
オヤジの見た目なかなかいいな
あれなら確かに竜児も好意を抱きそうな感じ

あとは声か
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:38:38 ID:tDVTjRoG0
>>398
前回飛ばしたわりに今回も尺ぎりぎりだったからなあ。
3話あってもきついんだろうな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:52:53 ID:OiK6fO6X0
前編が親父と和解するまでなのは確定

問題は中編と後編の配分
中編をどこで終わらせて後編に繋げるかが大事だけど
和解→裏切り→完結っていう話のヤマがわかりやすいんじゃないかね

前:130ページ(和解まで)
中:100ページ(裏切りまで)
後:60ページ(完結)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:29:53 ID:fN9twFSM0
>>394
ただ、あれをやられるとさらに切なさ度がアップするんだよな;
アニメで見ると、改めて竜児とみのりんがくっつくのはこういうことなんだと思い知らされた

尺が足りないのももちろんあったんだろうが
あのシーンをソフトにしたり、ラストに竜虎のツーショットを入れたのは
切なさを緩和する理由もあったんじゃね?
オレ的にはそれでちょっと救われた、いや原作の描写も好きなんだけどさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:25:30 ID:qk1liFr/O
駅の名前見逃したんだけど何駅だった?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:52:18 ID:kF1M3f9u0
野州山辺駅
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:05:44 ID:SIa6ZKEj0
>>414
ひろしくる〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:21:20 ID:qk1liFr/O
>>419
大橋駅?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:02:33 ID:Bx5TzMyO0
とりあえず文化祭を三話をさくみたいでよかった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:08:18 ID:+VLbniEf0
一度はちゃんとみのりと付き合って欲しかったな竜児
原作の親友〜のくだりは正直予定調和のための茶番だと思った
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:31:25 ID:IDzw65Ze0
>>420
ところがぎっちょん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:11:16 ID:mk8tiwpW0
>>417
むしろのアニメでやっと原作のあのシーンの意味も切なさもちゃんと解釈できたよ。
正直、原作のあれは微妙すぎて分かりづらい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:11:33 ID:FlEj0SymO
やっぱみのりとは付き合わないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:25:41 ID:/nCb0D890
原作だと、帰りの電車の中での描写の方が切ない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:43:41 ID:9e27a8lQO
なんかアニメにわずかに嫌悪感が沸くと思ったら
竜児→大河描写の大幅カットと竜児がみのりんに
全然キョドらないことから来る竜児ハーレム色の強さからだったわ
7巻読んだときも話はよかったけどハーレム臭の
激化が心配になったんだよなあ
後半大丈夫だろうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:56:10 ID:Lk43fJVNO
>>401
誤魔化したってどういう事?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:59:22 ID:99YguHeK0
アニメスタッフ、正直力不足だと思う
原作のいいところが消えすぎてる
そのくせ必要ない演出やら回を入れすぎ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:22:10 ID:/nCb0D890
>>430
そうか? よく出来てると思うけどな。
原作読みなおすと、最後の駅のシーンが少し物足りないけどさ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:26:09 ID:99YguHeK0
最初から2クールで全部やろうとするから無理が出るんだよ
まずは途中まででいいから1クールをじっくり作るべきだったんじゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:29:41 ID:gFK2Omsx0
原作を忠実に再現を望んでると、どうしてもスタッフに文句言う人は出てくる。
原作未読だからか、毎クール30本以上見てるけど今年はとらドラが一番楽しんでるアニメになったけどオレは
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:32:09 ID:e48RePUG0
アニメを楽しんでるんじゃなくて
原作の映像化しか求めてない人って…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:34:33 ID:RakUgWzm0
>>430
原作のいいところ、ってのと
必要ない演出やら回、ってのを挙げてみたほうがいいんじゃない

君だけしかそう思ってないかもしれんし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:35:35 ID:99YguHeK0
俺は原作未読でとらドラつまんねーって思ってた
ちょっと面白いと思った演出があったんで原作を読んでみたら
アニメ化の段階でつまんなくなったってことが分かったよ

かんなぎやスキップビートみたいに上手く映像化して欲しいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:36:07 ID:gvf18O0/0
ストーリー上特に必要ない小ネタをカットされて文句言う奴とかもいるしなー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:38:56 ID:99YguHeK0
>>435
原作の良いところは緻密な心理描写だろ?
それを象徴するしぐさがいちいち省略されてる
花火のとき、大河が竜児のシャツを掴もうとするところなんていい例だよな
尺が足りなくなってるのに3話4話みたいなオリジナルをいきなり入れてくる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:38:57 ID:UwAKL7LM0
まあ原作のいいところはあくまで小説としていいところだからな
時間をいくらでも引き延ばせる小説と見てる時間と流れる時間が同じアニメじゃ
どうやっても同じ物はつくれんわな

それでもシーンの取捨は俺の好みとも合わないわ〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:40:15 ID:99YguHeK0
>>437
どう見ても必要な小ネタをカット
どう見ても必要ない話数を挿入
感覚が狂ってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:40:19 ID:7nltI+CG0
確かにとらドラは原作とアニメは忠実さという面では無いんだろうけど(読んでないから知らんけど)
単品で見て面白いかどうかはオレ含めて主観だし、叩くならアンチスレでやるべきだろう

原作再現度でスキップビートとかんなぎの出来が良いという点では同意する
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:42:37 ID:99YguHeK0
>>441
かんなぎは、かなり上手くオリジナル要素を入れてる
若手監督なのにすごいと思うよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:42:52 ID:e48RePUG0
ID:99YguHeK0

↓へどうぞ
とらドラは信者がキモヲタ萌え豚だけの糞アニメ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1227544870/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:44:05 ID:RakUgWzm0
>>438
>大河が竜児のシャツを掴もうとするところ
線香花火が落ちるって演出と帰りの大河の表情で描写できてたよ

>3話4話みたいなオリジナル
竜児→みのり
大河→北村
の想いを原作より丁寧に描いてたので自分としては必要ないとは思わないけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:44:23 ID:99YguHeK0
>>443
教えてくれて有難う
でもアンチってわけじゃない
スタッフの力不足にイラついてるだけだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:46:45 ID:99YguHeK0
>>444
>線香花火が落ちるって演出と帰りの大河の表情で描写できてたよ
さすがにそこまで深読みしてくれる視聴者は極僅かだろうな

>原作より丁寧に描いてたの
丁寧と間延びは違う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:56:54 ID:RakUgWzm0
んー深読みしないでも大河が竜児とみのりの仲を見てゆれまくってるのは伝わると思うけど

>大河が竜児のシャツを掴もうとするところ

ここで視聴者がどういうレベルの感想を抱いてくれればいいと思ってるのかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:58:26 ID:/nCb0D890
>>446
いやいや、大河の中に生じた変化を表現するには、「上げかけた腕を下ろした」より、線香花火とその直後の少し離れたところに居る竜児とみのりんの方が直裁的で分かりやすいだろう。
北村じゃなくて、竜児とみのりんを見てるんだぜ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:02:20 ID:RakUgWzm0
ああ、そういや北村が傍にいるってのは原作になかったね

大河:竜児とみのりを見つめる + 線香花火を見つめる
北村:誰も見ていない + 打ち上げ花火を見つめる
亜美:みんなを見ている +  打ち上げ花火を見ていない

ここらへんのキャラ配置が上手いと思った
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:04:29 ID:99YguHeK0
>>447
全然伝わってねー・・・orz

大河にとって竜児がかけがえのない存在で、手元にいないと寂しいって感情
亜美はそれに気が付いてて、素直になれない大河に呆れてる感情
これは後々の展開にもとても大切だろ?

>>448
それは明らかに改悪
みのりを見ているし、親友のみのりが離れていくことを悲しんでいるようにも見える
駅だって北村と離れたkとを悲しがってる印象の方が強い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:10:59 ID:99YguHeK0
>>449
・・・あんたがスタッフじゃないことを祈るよ
演出をもっと分かりやすくすれば、ハルヒ並の作品になるだろうに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:11:10 ID:e48RePUG0
>>449
同意。
大河が北村と一緒にいるのに緊張せず
竜児とみのりんを見てから線香花火が落ちるのはすごくよかった。

大河が左の打ち上げ花火を見てて、いつ右に首の向きを変えたのか気になったけどw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:12:28 ID:qWSKN+030
>>437
この作品ってそういう小さなシーンの積み重ねで成り立ってる部分もあると思うけどな
アニメだとばかちーのそういうシーンを省いてるせいで性格とか掴みにくくなってるし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:17:54 ID:vgZYfOvw0
ID:99YguHeKはかんなぎ(笑)でも見てなさい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:19:55 ID:99YguHeK0
かんなぎおもすれーwwww

これでいいか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:22:55 ID:vgZYfOvw0
そんな返ししか出来ないならしなければいいのにw
かんなぎ(笑)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:23:46 ID:RakUgWzm0
>>450
>大河にとって竜児がかけがえのない存在で、手元にいないと寂しいって感情
原作には「かけがえのない存在」とも「手元にいないと寂しい」って台詞もないよ
「それらしき描写」から君を含む読者がそう感じたってだけで、ゆゆこは明確な正解を用意していない
アニメの一連のそれらしき描写でも十分「かけがえのない存在」「手元にいないと寂しい」ってのは読み取れるかと

>亜美はそれに気が付いてて、素直になれない大河に呆れてる感情
アニメでは更にその上の段階。全員の関係を眺めて何かを思ってたそがれてる
これが2学期明けの動きに繋がる

>みのりを見ているし、親友のみのりが離れていくことを悲しんでいるようにも見える
原作にもそういう側面が5巻にあるので問題なし。追加要素としては原作より強力になっている

>駅だって北村と離れたkとを悲しがってる印象の方が強い
竜児を見て揺れる瞳が映ったので、北村と離れたことを悲しがってるとは思わなかったけど
どこでそう感じたの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:30:16 ID:99YguHeK0
>>457
的確な正解なら1巻の時点で出てるよ
「一緒にいたいって、いつも、そう思うの」
呆れた、原作をちゃんと読んでない

アニメの演出が原作より上だって?あれは完全に改悪だよ
亜美の視線の先だってあれじゃ分かったもんじゃない
完成度の高い作品を、自己顕示欲で劣化させてるだけじゃん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:37:38 ID:99YguHeK0
マジで呆れた
さすがにスタッフがこんなところで自作自演してるとは思わんが
最低限やるべき原作の読み込みをやっていない
だから心理描写が適当なエロゲレベルのアニメにしか仕上がってない

悪口っぽいこと言ってすまなかったね
原作読んでないんじゃ話が成立しないのも当たり前だった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:42:50 ID:RakUgWzm0
>>458
ん?なんで1巻の台詞が持ち出されたわけ?
4巻ラストのあの場面で「かけがえのない存在」「手元にいないと寂しい」って台詞がなかったことを言ってるんだが
告白時の大河の感情を持ち出すなら、アニメの描写でも
「かけがえのない存在」「手元にいないと寂しい」ってことになるわけだけど

>亜美の視線の先だってあれじゃ分かったもんじゃない
4人以外に見つめる先が浮かばないけど、他に何があるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:46:03 ID:RakUgWzm0
あとこれも答えてね

>駅だって北村と離れたkとを悲しがってる印象の方が強い
竜児を見て揺れる瞳が映ったので、北村と離れたことを悲しがってるとは思わなかったけど
どこでそう感じたの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:01:29 ID:e48RePUG0
>>457も、アニメはじまってから原作読み始めた奴に
「原作をちゃんと読んでない」と言われるとは思わなかっただろうw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:18:32 ID:SIa6ZKEj0
みんなそれぞれの感じ方があるのです。
俺は今回のはそれなりに満足しています。
どんな作品も楽しめれば勝ちだと思います。
後かんなぎ(笑)とかやめましょう。
へんな対立はごめんです。
それぞれの作品をそれぞれの方がそれぞれの楽しみ方を
すればいいのです^^
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:35:19 ID:qk1liFr/O
アニメと原作は別物


だけどやっぱりアニメはそんなに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:53:05 ID:KT12OhrVO
ぶっちゃけさ
大河も花火に気付く、ぱぁっと子供みたいに嬉しそうな顔、すぐに竜児の方を向く
「りゅう…」って口開いて
竜児、実乃梨がアニメよりもう少し近く隣で同じように見上げてるのに気付く
くちもとアップで口を閉じ固く結ぶ
北村の近くに亜美置いといて亜美が大河をじっと見てる

これで十分だったんじゃね、時間的にも変わんないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:07:26 ID:qaW7KGhI0
原作のかすかな描写の有無に文句を言うのに
あの秀逸な線香花火の演出を見逃すとかありえないわw

頭悪い奴が演出云々語るなよ
アニメではアニメならではの演出方法がある
作者も開始前に言ってただろ、アニメならではの見せ方や演出に期待してと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:12:29 ID:myDqlksrO
>>465
それアニメと殆ど同じだと思うが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:16:38 ID:KT12OhrVO
線香花火が秀逸とか、ただの妄想厨か脚本家の妄想に流されてる奴だろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:25:02 ID:7nltI+CG0
尺が決まってる以上
>>466の言う通り、実際そういう部分で勝負して行ってるんだろ
そりゃ4クールとかで制作費も倍かければ政策方針も変えたりすることもあるんだろうけどさ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:30:17 ID:myDqlksrO
線香花火好きだけどな

ああいう小物でキャラの心情を表すのとか
ゆゆこがよくやる描写だし
5巻でのシミが付いた大河の服とか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:41:43 ID:KT12OhrVO
エッチした後は椿の花が首から折れて落ちるんですな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:44:47 ID:Lk43fJVNO
>>429
誰か教えてくんない?

それと小説である原作を2クールで表現するのは難しいし 心理描写ムズいだろうし…

俺は原作は読んだ 小説の良さがある でもアニメはアニメで楽しんでる 「バナナはお肉にゃ入らない」みたいな所は声と動きがあった方が楽しかったし
上手く言えないけど楽しくしようぜ?せっかくとらドラ!見てる人が集まってるんだし…文長くてゴメン
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:48:51 ID:6BHt8OOb0
>>470
大河のシミ付き…。
そういえば竜児は大河の服も洗濯してんのかな?
色柄モノ混ぜんな云々とか大河に言ってたけど。

ってかそもそも大河が着てる服ってなんか洗濯機で洗うとマズそうなもの
ばっかって印象があるんだけど…。
ドライクリーニングしないといけなさそうな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:50:07 ID:qaW7KGhI0
>>468
妄想(笑)
もう少し頭のよろしい言葉を選んで批判しろよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:54:38 ID:KT12OhrVO
なんつうの線香花火(笑)
ポトリと落ちる(笑)
みたいなのが頭いいよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:55:33 ID:UtT4TLKm0
確かに線香花火が落ちるの切ないわwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:55:50 ID:e48RePUG0
>>472
みのりんは弟に対する複雑な思いがあるから
弟の話を(ある意味わざとらしく)打ち切ったってことでは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:57:50 ID:km292QaE0
大体、こういう原作厨は大抵の場合
アニメを見ながら原作の描写があるか否かの答え合わせしかしていない
だからアニメ独自の演出は簡単に見逃す
引かれた部分ばかり探して「これがあれが引かれたら理解出来ない!」と騒ぎ立てる

そんな奴にはアニメの感想を述べる資格すら無い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:03:50 ID:JPYgr65J0
まあバレスレの性格上そういうことになるのは仕方ないと思うが、
何の関係もない作品の名前を出して文句を言うのはマナーが悪いな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:03:52 ID:S3Ct+Enw0
>>473
青木光恵がピンクハウスは洗濯機で洗えるって書いてた
高いだけあって縫製がしっかりしてるから意外と大丈夫らしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:03:59 ID:6BHt8OOb0
>>478
良いこと書くね。
こういう感覚は俺も陥りがちな気がする。原作厨(wがうざがられる原因だよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:06:04 ID:UtT4TLKm0
原作の大事な演出をアニメ独自の演出に変えられたから騒いでるんじゃないか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:07:17 ID:km292QaE0
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:10:59 ID:99YguHeK0
>>449
・・・あんたがスタッフじゃないことを祈るよ
演出をもっと分かりやすくすれば、ハルヒ並の作品になるだろうに




こんな事言ってたのか、もう相手にするのも馬鹿らしくなるね
そもそもハルヒととらドラじゃ全く方向性が違う
ハルヒは自主制作映画やライブアライブなんかの「仕掛け」が騒がれてヒットしたアニメなんだから

とらドラでは何をやってもハルヒの様にはなりようがないし
勿論、そんなものになる必要は無い
それこそ作品をぶち壊す事になる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:09:19 ID:KT12OhrVO
今回の花火のシーンは、大河が今まで無邪気にやってきた自分達の恋愛共闘が
世話をさせてやってるんだ、卒業すりゃお互いの距離は同じでいられないんだから
とか言い訳をつけてすがってた竜児の優しさに甘えた生活が
変化してしまう、終わってしまうものだと実感として気付くシーンだったんだが
アニメでの大河は実乃梨と竜児が二人で話してるの見てそう思ってたのかね?
先に歩いて行く竜児の背中を見て、切なそうにする大河、小走りで追い掛ける
は、まぁ良いフォローではあったけどな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:09:22 ID:6BHt8OOb0
>>480
へぇ…。そういえば大河って部屋汚くしてる割に洗濯物が山積みになってる
描写はなかった気がするけど一応洗濯だけはやってたんだろうか…。
乾燥機まで一体になったのもあることはあるから、そーゆーのなら、手間
かからないだろうけど、畳んだりしなさそうだし。

あと、竜児が廻してた洗濯機、2槽式じゃなかったな。ウチの母親いわく、
2槽式の方が水が無駄にならなくて良いんだそうだが。
洗い物の量が少ないなら関係ないけどさ。あと、風呂水リサイクルとか
してなさそうな雰囲気だよね。位置関係的に。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:09:53 ID:e48RePUG0
騒いでるのがID:99YguHeK0みたいなバカだから
呆れるしかないわけで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:11:05 ID:km292QaE0
あ、一番重要なの忘れてた「ハルヒダンス」あったね
ハルヒが爆発的にヒットした最大の理由

とらドラでそんな事やられたらと思うだけで怒りが沸くよ
ハルヒには合っていたみたいだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:16:48 ID:SIa6ZKEj0
       /: : : : :ヽ: : : :/: : : : :\: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : : : : : :ヽ:./: : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : !
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : :!
   /: : : : : : : : : : ハ: ハ: : : : : : : : : : : : : :.ヽ: : : : : : : : : :.|
   /: /: : : : :/: !: /^^ヾヘ: : :.! : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : :|
  /〃 : : : : :|_:.!:.i    |: : ハ: : :.|: : : :!: : : : :.',: : : : : : : :.|
  ! |: : !: : : | !`ト、  _」: :」 _!: :ハ: : :.|: : : : : !: : : : : : : :.!
  ! |: : !: : : | | ! ヽ  | !:i |:`ト V :.|: : : : : |: |r‐、: : :.:|
  ! |: :.:|: | :ハ. f卞ト、  / |/ 从!  !: :|: : : : : !: |イ }: : : :|
    |: : !VV ハ. Vrリ     れ示ト、V|: : : : : !: ! /: : : : |
    ヽ:!ハ: : : ハ  ¨       Vz少 〉| / : :/: /イ: : : : : : !
       \: :ハ   、     `¨   イ: :./: :/: !: : : : : : |
     , -―|: 込、           |: /: :./: : |: : : : : : |  言い争いとかマジつまんないんですけど〜
    /::::::::::::|: : : : \ ャ‐、     ,. イ|: : :./\_____:!____
    /::::::::::::::|: : : : :/| \`  ,      |: : / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、
   /::::::::::::::::::!: : : :/::|   `「      /: :厶イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>―- 、_
.   /::::::::::::::::::/: : ::/:::::|   とぅー‐―彳: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::/: : :/:::::::::|          /: :./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::/: : /:::::::::::::!^V^V^vヘ_//: :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::/: :./:::::::::::::::::!:.:.:.:.:.::/::::::/: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::/ : /::::::::::::::::::::i!_,/::::::::::::::{: :i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::/: :/:::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::|: :|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|――――――<::::::::::
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:18:09 ID:99YguHeK0
おいおい、ネタバレスレに原作厨が沸くのはフツーだろ?
原作厨を「すげえ!」ってうならせるくらいのアニメ作ってくれよ
それともマンセー意見しか聞きたくないってか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:18:09 ID:UtT4TLKm0
ハルヒアンチが湧いてきてワロスw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:20:07 ID:99YguHeK0
とりえあえず

>>472
俺も言葉がちょっと悪かった、スマン

>>474
スタッフの自慰行為って言えば伝わるかな?
テレビを見るのは専門家じゃない、素人なんだよ
視聴者の存在を意識出来ないで、自分のテクニックに酔うような作品は滑稽なだけだ
「理解出来ない視聴者はバカだ」なんて言ったらプロとしてどうかと思うよ

>>478
原作つきの作品を手がける以上、それは必然
視聴者に向かって「見る資格がない」なんて言ってられないだろ

>>488
亜美様。申し訳ありません
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:28:23 ID:6BHt8OOb0
>>491
>>>474
>スタッフの自慰行為って言えば伝わるかな?
>テレビを見るのは専門家じゃない、素人なんだよ
>視聴者の存在を意識出来ないで、自分のテクニックに酔うような作品は滑稽なだけだ
>「理解出来ない視聴者はバカだ」なんて言ったらプロとしてどうかと思うよ

ここでスタッフがそんなことを書いたの?誰かを勝手にスタッフに仕立て上げ
てるだけなんじゃない?少し頭冷やした方良くね?

と思うわけだが…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:28:48 ID:km292QaE0
>>491
原作との違いがある事を認めないのなら
それはもう仕方が無い、最初から議論の余地も無いね

ただそれを「スタッフの能力が無い」というのは
お門違いで恥ずかしい批判である事を自覚しておいて欲しいが
最初から原作を完璧にコピーする事を目的に作られていないんだから
明確に「アニメならではの見せ方をする」と宣言してある訳だからね

アニメはアニメなんだから、気に入らないなら原作だけ見ていれば良いよ

あ、それと最後に
原作との答え合わせという見方をしてる視聴者を
「一般視聴者」とは言わないから、君が理解出来なかったからといって何も問題ない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:35:38 ID:99YguHeK0
>>492
だからスタッフが書きこんだんじゃないことを祈ってる
企業の自作自演なんて2ちゃんじゃ日常茶飯事だからさ

>>493
違うことを認めた上で出来にがっかりしてる
メディアミックスの作品で、それぞれの良さがあることもわかってる
だから単純に原作との答え合わせではないな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:41:34 ID:e48RePUG0
>>494
10話の線香花火のシーンを視聴者が読み取れないなんて
「原作との答え合わせしかしてない」と出てこない発想ですよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:43:45 ID:km292QaE0
>>494
いや、君はまるで理解出来てないよ

>451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:10:59 ID:99YguHeK0
>>449
>・・・あんたがスタッフじゃないことを祈るよ
>演出をもっと分かりやすくすれば、ハルヒ並の作品になるだろうに

これがその理由、アニメに関する理解が足りないどころか
とらドラという作品すら理解してないんじゃないかなと思わざるを得ない

そうでなければ「ハルヒ」という言葉は出てこない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:44:35 ID:SIa6ZKEj0
             , ―ー―--―- 、
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
     ,r´⌒ヽ,⌒,'.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.;.:.:./|.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:',
   (⌒)、   .人{.:.:.:.:..:.:..:.:/ .::.:j.:メ、|.:.:.:.厶.:.:.:.:.:.|
    \. \   /.:.:.:.:.:.:..:.:|.:.:.:〃f心:/l:沁 ∨ :.:.j
     |\ \ ,′.:.:.f゙^|.:.:l/|{ Vソ  {ソ ,' イ|/
     |  \  ,:.:.:.:.:.:.ゝ l:.:.:.:.:.|     _ '  j.::.:| はいはい、
     |.   \| :.:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:'、  ( _ノ  イ.::.:|  どーもすみませんでした
  .   |.   |.l:八.:.:{.:.{.:人ヽ.: :.` 、- イ:/|.::jノ あたしが謝るから仲良くしようよ
  .   |.   |   |´ '´    ´    ´  !'
  .   |   )  .|
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:44:57 ID:RakUgWzm0
>>460-461には答えてくれんの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:45:29 ID:KT12OhrVO
尺的にわざわざ今回のように改変する必要ないよな
線香花火もベタ(笑)だけど、>>465で書いたみたいなベタな展開にすれば
小説的な行間の動きが抜けちゃってるがゆえの、立ち位置の不自然さはないんだが…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:50:31 ID:e48RePUG0
>>499

1巻ラストでも同じような話出たけど
アニメは2クールという終着点があるから
物語の途中で大河が竜児に執着してる描写を抑えめにする意図があるんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:51:05 ID:99YguHeK0
>>495
原作を抜きにしてもなんだろな?って演出が多い
最初は原作知らずに見ててつまんねーと思ってたからね
後で分かってけど、それはアニメオリジナルの演出だった
で、面白い演出があった
それは原作の中にあった演出だったってわけ

>>496
ハルヒはメディアミックスで成功した良い例だろ?
放送順や演出は原作に厳密だったわけじゃない


>>497
みのり様ごめんなさい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:55:43 ID:RakUgWzm0
>>465の展開とアニメの展開での各キャラの感情ってほとんど同じに見えるけど
どこが違うポイントなの?

大河のナレーション(=明確な心情説明)
がなければ受け手の印象は変わらないと思うよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:56:01 ID:nTqBpbTpO
http://imepita.jp/20081204/642660
これって本当なのか…?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:56:36 ID:km292QaE0
>ハルヒはメディアミックスで成功した良い例だろ?

さらに全く理解していない事を露呈したね
ハルヒのヒットがとらドラの例になると思ってる
呆れるばかり、ここまで酷いとはね

>>483>>487を参照
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:58:24 ID:e48RePUG0
>>501
>原作を抜きにしてもなんだろな?って演出が多い


前にも言われてるけど具体例を挙げてくれ

それと、他のアニメの話をしても荒れるだけだから
ほんとにそのアニメが好きだったらやめた方がいいよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:59:10 ID:KT12OhrVO
>>500
そうか?
二話で一巻ラスト告白をそのまま使うと駄目で改変、は納得なんだが
今回のシーンは大河が7巻で回想する
「みのりんと付き合うことになったり、…」ってとこの気付きだろ
5巻のレースとか自分の竜児への気持ちを別の気持ちだと納得させる段階だろ
小説に近い表現より、今回のアニメの方が大河は竜児が好きなのかって感じだぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:02:51 ID:99YguHeK0
>>498
おっとまだいたかw
上手く説明できるかわからんのだけど、原作のしぐさや台詞で表現されている心情が
アニメの演出だと理解出来ないんだ
だからアニメ単体で見ちゃうと、つまんないしキャラが何考えてるか分かんなくなるのね
原作読む前の俺がそうだった

>>453もそういう混乱に陥ってるんじゃないかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:03:54 ID:RakUgWzm0
>>500
それはあるかもね
4巻ラストと5巻の福男レース直後の大河の心境って殆ど同じだし
1巻ごとの間が空く原作だとどちらもボディブローとして描写しないとインパクトに欠ける

アニメの連続構成だと、4巻はジャブ→5巻でボディブローとダメージを順々に上げていかないと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:06:51 ID:99YguHeK0
>>505
他のアニメの話は控えたほうがいいのか、ちょっと俺には理解しにくい
ハルヒについて少し言及することを許して欲しい

>>504
ハルヒダンスやライブアライブだけでハルヒがヒットしたって言うなら、それこそ作品内容を見ていないだろ?
もしもハルヒの魅力がダンスとライブだけだと言うなら、君とは作品の見方が異なるらしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:11:33 ID:e48RePUG0
>>506
>「みのりんと付き合うことになったり、…」ってとこの気付きだろ

ごめん、これがちょっとよくわからない。7巻ラストのことだよね?
あの場面は、引っ越しとかと同列のありもしないifを想像して
「自分は竜児に執着していない」っていう大河の自己弁護と読んでるんだけど、読み方違う?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:12:29 ID:RakUgWzm0
>>507
>原作のしぐさや台詞で表現されている心情がアニメの演出だと理解出来ない
具体的な描写を挙げてくれないとわからないな
それはひとまずいいんで>>460-461で挙げてる具体例に答えて欲しいんだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:18:33 ID:km292QaE0
>>509
>ハルヒダンスやライブアライブだけでハルヒがヒットしたって言うなら、それこそ作品内容を見ていないだろ?
>もしもハルヒの魅力がダンスとライブだけだと言うなら、君とは作品の見方が異なるらしい

0話とライブアライブ、ハルヒダンスが無かったとして
同じ様に君の言う「ハルヒ並」のヒットしたと、そう言うのね

話にならない、例に出すハルヒのヒットの要因すら理解出来ていない
よくこんな認識でここまで恥を晒せたものだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:21:37 ID:99YguHeK0
>>511
原作4巻246ページには大河の心境がかなり具体的に記されている
そして亜美の行動もね
その内容が理解出来ないってことはないよね?

で、原作抜きでアニメを見てると「竜児は私のだー」から別荘に来て北村にドキドキして
大河が何考えてるんだかまるで分からない、亜美もそう
キャラが何に興味持ってどこを見てるのか心理描写してくれるものがない
亜美は海を見てるのか、それとも佇んでるだけか、4人の全てを見てるのか、それとも4人の中の一人を見てるのか
選択肢がありすぎる

駅もそうだよね
竜児に対しての気持ちが前段階ではっきりと見えないから、少なくとも好きなはずの北村と離れる寂しさしか
伝わってこないんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:22:37 ID:99YguHeK0
>>512
あれがなきゃハルヒがヒットしなかったと言うこと自体、脚本家や演出のみんなに対する侮辱じゃにあかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:26:16 ID:99YguHeK0
>>512
悪い、>>514がへんな打ち込みになったw
ダンスやライブはヒットの原因の一つだと思うけどね、それ以外の部分がより素晴らしいと思ってる
何よりも本編を見て面白いと思ったからね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:30:59 ID:km292QaE0
質問の意味すら理解出来ていない様だね

それらの仕掛け無しにハルヒが同じヒットをしていたのか

と問うているんだけど
いい加減関係の無いハルヒの話をするのも馬鹿馬鹿しいんだけども
この体たらくで作品批判をしている人を相手にしている事はもっと馬鹿馬鹿しい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:38:43 ID:e48RePUG0
>>513
4巻の段階で大河の竜児に対しての気持ちはっきりと理解することなんてできないよ
それが出てきたのは7巻ラストじゃん
あの時点で4巻246pの「こういうこと」がどういうことなのかは、はっきりとは描写されてない

駅で北村と別れるのがさびしいなんて、原作でも一文字も描写されてないよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:38:48 ID:99YguHeK0
>>516
ダンスはともかく、ライブや00話を演出と切り離すのはあり得ないと思うんだが・・・
仕掛けってさ、本編の演出に含まれないってことになるのかな?

まあ切り離したとして、それがなくても素晴らしい脚本と演出だったと思うね
だから答えは「ヒットしたと思う」だ、これでいいかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:40:27 ID:+VLbniEf0
個人的には、未読者により分かりやすく大河→竜児を表現してると思ったが>アニメ
大河は動かすと小説よりうざくなるが、上手くカバーしてると思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:40:43 ID:KT12OhrVO
>>510
大河は竜児といるときを大事に思ってる
でも一人で生きる自分はそんなのじゃいけない
でも甘えてる
実乃梨と竜児が仲良くなっていってる
二人が付き合えばこんな生活は終わり
そりゃそうだよね、当たり前、だから喜んであげなきゃ
竜児が優しさをそそいでくれる生活は自分が一人立ちする為の準備期間
だから竜児と実乃梨が付き合ったりすれば自分は巣立つだけ
前向きな発展なんだ

この苦悩との折り合いの途中段階が今回のシーンってことじゃないの
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:42:08 ID:km292QaE0
>>518
繰り返すけど、ヒットしたかどうかを問うている訳じゃないんだよ
君が例にあげた「ハルヒ並」に相当する
「同じだけのヒット」をしたかどうか?という質問だからね

あとハルヒの数ある特筆すべき特異な演出仕掛けを排除して
「同じヒットをした」というのはヒットの要因を理解していない以前に
より人気を得ようとその演出を考えた人間に対する侮辱だよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:44:01 ID:99YguHeK0
>>517
「そして、やっと本当に理解できた(中略)こういうこと、なのか、と」
↑小説における大河の心境ね
少なくとも大河にはどういうことかはっきり分かってるってわけ


そして、駅でのことは原作には記されてない
ところがアニメだとそんな印象を受けてしまうんだ
だから原作のことを忘れてアニメ単体で理解しようとすると、さらにわけ分かんなくなるんだよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:44:03 ID:gvf18O0/0
これ以上言い合いしても分かり合えそうにないから止めろよ
というか、ID:99YguHeK0が何を言いたいのかさっぱり分からない
最後に、ID:99YguHeK0が主張したかったことを1レスでまとめて何処かへ行ってくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:49:50 ID:99YguHeK0
>>521
答えが出たじゃんw
主演声優三人に主題歌歌わせて狙ってないって言うのもちょっとどうかと思うけど

ダンスもライブも演出の一部で、演出方法の一つ
そしてとらドラの演出方法がハルヒと同じである必要はない
しかし演出がしっかりしていれがもっとヒットする作品になるだろう
矛盾してるかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:51:59 ID:RakUgWzm0
>>513
>原作4巻246ページには大河の心境がかなり具体的に記されている
>そして亜美の行動もね
ん?だから
君は『「かけがえのない存在」「手元にいないと寂しい」って大河が思ってる』って印象を抱いたんだろうけど
原作には「かけがえのない存在」とも「手元にいないと寂しい」って台詞もないよ
繰り返すけど
「それらしき描写」から君を含む読者がそう感じたってだけで、ゆゆこは明確な正解を用意していない
アニメの一連のそれらしき描写でも十分「かけがえのない存在」「手元にいないと寂しい」ってのは読み取れるかと

>大河が何考えてるんだかまるで分からない、亜美もそう
>キャラが何に興味持ってどこを見てるのか心理描写してくれるものがない
・深夜のリビングでの大河の呟き
・おなかが痛い大河を心配する竜児に対しての亜美の牽制
・みのりと竜児が朝食の支度をする様子を見つめる亜美
・洞窟での竜児と亜美の会話etc.
これらの描写からキャラが何に興味持ってどこを見てるのか想像できると思うけど
まるで分からないってのはちょっと驚き。その時々で原作ではどういう心境だったのか挙げてくれる?
アニメと原作でもそうずれてないと思うんで

>亜美は海を見てるのか、それとも佇んでるだけか、4人の全てを見てるのか、それとも4人の中の一人を見てるのか選択肢がありすぎる
亜美の目線と直前の4人のカットから、「4人の全てを見ている」だと思ったけど。これ原作亜美のキャラ性の意図と乖離してる?
「選択肢がありすぎる」ってのは後で亜美のキャラ性を描くことができる可能性を拡げたってことだよ

>竜児に対しての気持ちが前段階ではっきりと見えないから、少なくとも好きなはずの北村と離れる寂しさしか伝わってこない
あの場面で竜児を見つめる大河の潤んだ瞳の描写以上に、北村と離れる寂しさを表す描写があったのなら教えて欲しい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:54:34 ID:km292QaE0
>>524
それで君の言う「ハルヒ並」は達成できるのかな
もうレスしてこなくて構わないよ
何も考えずに発言しているのは重々理解したから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:01:23 ID:e48RePUG0
>>520
了解。
ちょっと違うところ読んでたかも。
そういう意味だったら納得。

自分は、次に5巻福男があるからこの時点では竜児とみのりんの関係変化に焦点
→文化祭ラストに大河の気付きを入れる、の流れに構成し直したのだと思ってる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:03:24 ID:RakUgWzm0
>>520
今回のシーンが『途中段階』ってことなら十分描けてたんじゃないかな
ここから5巻ラスト→7巻ラストに至る流れなんだし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:05:42 ID:99YguHeK0
>>525
>原作には「かけがえのない存在」とも「手元にいないと寂しい」って台詞もないよ
>「それらしき描写」から君を含む読者がそう感じたってだけで、ゆゆこは明確な正解を用意していない
つまり原作を読めば殆どの人が落ち着くであろうこの気持ちが、アニメからは伝わらないってこと

>アニメの一連のそれらしき描写でも十分「かけがえのない存在」「手元にいないと寂しい」ってのは読み取れるかと
これはノー、読み取れない

>まるで分からないってのはちょっと驚き
亜美の行動に関しては、アニメスレにいくと「亜美は竜児をからかっているだけだろ?」「なんで好きになるわけ?」
と亜美の行動が理解出来ない人が多い
ストーカー事件前後で交わした会話がいくつも省略されてしまってるから
だからそんな伏線を用意されても、逆に北村狙ってるようにすら見えるよ?
北村の想い人に関しては、海で伏線出してるしね
マジで亜美わけわかんねーことになってる

原作だと洞窟ではっきりと気持ちを伝えてるのにね


>北村と離れる寂しさを表す描写があったのなら教えて欲しい

北村と別れたあと、下向いてたよね?
それが気持ちを表現できなかった自己嫌悪かも知れない
潤んだ瞳にしたって、ただ気持ちが緩んだだけかも知れない

高度な演出と言えばそう言えるかも知れないけど、分かりにくいよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:09:00 ID:e48RePUG0
>潤んだ瞳にしたって、ただ気持ちが緩んだだけかも知れない

…馬鹿かお前?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:11:14 ID:99YguHeK0
>>530
なんで?
試合に負けて家に帰ってきてから泣く
別に変とは思わん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:15:05 ID:hEc5gzJG0
とらドラ信者の釣られやすさは異常。
原作スレじゃネカマってちゃんににキモヲタどもがわらわら集ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:15:38 ID:KT12OhrVO
>>527
5巻は逆に

そう竜児は父親のように自分に愛を注いでくれて、一人立ちの準備させてくれてる
親父登場、竜児の為とはいえ若干和解
あれっでもやっぱり自分は本物の父親にも執着はあるようだ
竜児への思いは父親の替わりの父性への思慕ではないの?
っていうのも入って四巻から五巻の間での折り合いが混乱して
七巻へ繋がっていくから一緒にやるとややこしそう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:16:24 ID:Ap4xhXE0O
言うちゃなんだが、あんだけはっきりと描写しててわからんのだったら、
映像作品というものに対しての素養が欠けてるんじゃないか?
画面全てに演出意図を乗せられるアニメでこれだと、実写作品なんかちんぷんかんぷんだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:16:47 ID:2y0AqE7f0
ID:99YguHeK0
こいつもうただの屁理屈だな
ほっとけよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:19:54 ID:zB8Kkit40
「俺にもわかる演出=しっかりした演出をすべき。あとハルヒ最高」ってことか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:19:58 ID:99YguHeK0
>>533
いろんあ解釈を与えてもらえれば、そんなもんかなぁと思うんだけどね
今後のアニメの展開で、今までの演出が活かされてれば「ああ、あそこはこういう伏線だったんだ」
って納得するかも知れない

>>534
アニメってのは分かりやすくデフォルメした世界だからな
確かに実写の分かりにくさは認めるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:33:59 ID:RakUgWzm0
>>529
>これはノー、読み取れない
んーOK。自分は線香花火等の描写で読み取れたけどこれ以上は水掛け論になりそう

>「亜美は竜児をからかっているだけだろ?」「なんで好きになるわけ?」と亜美の行動が理解出来ない人が多い
原作の時点でもその読み方は間違ってはいないよ
3巻冒頭のからかいとか、4巻での洞窟のからかいも亜美の本心がわからないって印象を付ける為のシーンだし
これ以後も竜児自身が「亜美はからかってる」という認識を崩さない
アニメ抜きにしても、亜美の本心として、「いつ竜児を好きになったのか?」
「本当に北村を狙っていなかったのか?」これに明確な解答は出ていない

洞窟で気持ちを伝えるシーンは、「月と太陽」の話で亜美が竜児と対等に付き合えるという原作通りの気持ちが伝わる
原作での「勘違いする必要はないよ」、その後の竜児のリアクションをカットすることで
踏み込んだ気持ちをぼやかしてしまったのでアニメではカットしたんだろう。

>北村と別れたあと、下向いてたよね?
北村と「みのり」と「亜美」と別れたあとね。北村一人のカットが挟まれたわけではないし、
大河は皆との旅行が終わった後に下を向いてしまったということが言いたいわけで
じゃあ旅行の最後に何があったか?それがうつむいた原因
で、その後
竜児を見て目が潤む

竜児を駆け足で追いかける

こういう流れだから「北村と離れたことを悲しがってる印象の方が強い」という感想は普通は抱かない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:39:03 ID:N4U8UcWtO
ヤマカンが降臨してると聞いて来たんだがコイツ?ただのいちゃもんみたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:45:46 ID:e48RePUG0
>>533
そこまで大河の心情描写を詳しくやるかな
今の話のスピードだったら
竜児を父親と見立ててた心情はバッサリカットして
「竜児がみのりんとくっついたら、自分は竜児と離れなければならない
そんなのは嫌だ!」みたいな昼ドラ展開も最悪ありうる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:54:26 ID:RakUgWzm0
>>540
そこらへんは7巻で亜美が
「高須くんはお父さん役、みのりちゃんがお母さん役、タイガーは娘役…」
って、歪な関係をつっついたので大河自身に言わせなくてもそんなもんだと理解してたよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:54:38 ID:99YguHeK0
>>538
>これ以上は水掛け論になりそう
同じく了解

>亜美の本心がわからないって印象を付ける為のシーン
>踏み込んだ気持ちをぼやかしてしまったのでアニメではカットしたんだろう。
アニメがそういうスタンスなら、それで見てみてみるかって感じかな
まだ謎を散りばめておきたいなら仕方ない

>こういう流れだから「北村と離れたことを悲しがってる印象の方が強い」という感想は普通は抱かない
俺は見方が特殊なのか、その解釈には至らなかった
アニメ大河ってわがままだなーって感想
それが演出の狙いなら俺は完全に取り込まれてるんだろうけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:10:10 ID:e48RePUG0
>>541
というか、そのセリフが出てくるまで
大河が竜児をそんな風に思ってたなんて考えもしなかった
竜児とみのりんと大河の3人が親子ワールドを作ってるなんて描写も気付かなかったし
単に俺が読解力が足らないだけかもしれないけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:14:39 ID:9e27a8lQO
亜美も自分で言ってるけど
嫉妬混じり冗談まじりで
鵜呑みにできないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:44:37 ID:KT12OhrVO
おいらは、みのりんが竜児に、自分を驚かそうとした理由を聞くとき
不思議に思ってる、と言う顔を見て、アニメスタッフをしばきたくなった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:52:17 ID:e48RePUG0
ジッと見てる目つきにしか見えなかったが…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:53:07 ID:6BHt8OOb0
>>545
原作でも少なくとも表面上は本気で不思議そうな顔をしてたんじゃないかと
想像してたんだけど、違うかな?
みのりんは6巻までは大河の本心は竜児に向いていると思ってて、竜児とは
付き合う気がないはずだから、自分に対するフラグは極力折ってたと思う
んだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:58:49 ID:zB8Kkit40
>>545
しばきたくなるのがゆゆぽじゃなくてアニメスタッフだっていうあたり、お前らしいよな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:00:19 ID:eFPQyqk20
原作読んだ時はほんとうに不思議に思ってるという印象もったが
アニメみたら竜児に告白させようとしてるようにしか見えなかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:05:41 ID:KT12OhrVO
あれが普通に不思議そうな顔だというのか……
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:13:14 ID:RakUgWzm0
>>550
『不思議そうな顔』なんて文は原作にないぞ?

>怒るでもなく笑うでもなくただまっすぐに見つめている
だから、真剣なあの表情でいいと思うが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:16:06 ID:KT12OhrVO
ちょっ、待ってくれ
そもそも変な顔じゃないかという話だぞ
正確な場所でいうと、「知りたいと思ってる」の時の顔な
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:22:39 ID:qk1liFr/O
今週は結構伸びてるなと思ったら
一人で十数レスもしてるやつが数人いる・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:41:04 ID:Ap4xhXE0O
亜美の気持ちなんて最新刊でも本人に整理ついてないんだし、この時点で解釈分かれて当然。
自分が入ることが出来ないとしてもこの箱庭が好きなのか、箱庭を壊すことになっても竜児が好きなのか、
結局はっきりする前に壊れそうになった箱庭にびびって逃げ出そうとしてるわけで、答えは出ていない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:59:30 ID:qk1liFr/O
亜美は充分だったぜ

充分にやりすぎてうぜえとも思った
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:38:21 ID:TfAJiENr0
この先鬱まっしぐらって嘘だろ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:41:06 ID:Lk43fJVNO
>>477
わざとって玉葱?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:47:35 ID:Lk43fJVNO
>>491
ども
ここに要るのはほぼとらドラ!が好きな人だと思うから良い雰囲気のスレにしたいなと思ってさ 責める気は全く無い
どちらもそれぞれ楽しんで和やかには中々いかないもんだねぇ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:00:34 ID:/nCb0D890
>>556
鬱じゃないよ。ラブコメ色が薄まって、青春まっただ中な恋愛群像劇になるだけだから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:33:23 ID:ioJMxtcJ0
みのりんが何か訳ありっぽかったけどなんかあるの?
誰かばらして
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:33:54 ID:nTqBpbTpO
>>503って結局本当なの?
本当なら簡単でいいからなんでこんなふうになったのか教えて欲しい…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:42:07 ID:5dW8U5kCO
>>560
プロ選手になりたい
そのためにはひたすら金が必要で、男作っている暇ない

色々要るからな
性転換手術の費用とか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:45:23 ID:ioJMxtcJ0
>>562
まじで!?
ちんこつけちゃうの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:47:18 ID:qk1liFr/O
>>563
うん
そう

565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:48:27 ID:ioJMxtcJ0
>>564
畜生w

バレすれだろ〜
誰か教えてくれろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:51:37 ID:5dW8U5kCO
>>565
マジバレだぞ

一個だけ俺の妄想混ぜただけで
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:53:22 ID:ioJMxtcJ0
>>566
あ、そうなの?
プロ入りが嘘で
性転換したくてお金貯めてるのね、d
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:02:25 ID:m7nmFZ1H0
おまえらわかっててやってるだろw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:07:41 ID:14QNHJ560
>>565
ネタバレ

元々野球少女で、プロになろうとまで思ってたが、「女の子だから」と周りから諭され断念。
しかも、弟(10話で朝食作るときに話題に出た)が高校野球で有望株なのでジェラシー。
じゃあ、ソフトボールで頑張り、自力でプロになって見返してやろう。
そのためには、自分でバイトしてお金ためて資金を作ろう。
と、現在頑張っている。

展開的に、みのりは竜児に惹かれていくが、
・大河が竜児を好きだ
・恋愛に現を抜かして、本懐(ソフトボール)が疎かになる(なった)
ということで、竜児をあきらめるよう決意、非道い形で一度竜児を振ってしまう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:12:40 ID:J1fFUEfgO
  う
    そ
      ば
    レ
      だ
       よ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:14:10 ID:84qoXau60
竜児「よかったな大河。いい親父じゃないか〜」
大河「そ、そう・・・そうね!」
みのりん「なんで!?」
竜児「はぁ?なんでもなにもかなりいい親父だと思うよ。」
大河パパ「ところがぎっちょん」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:15:36 ID:14QNHJ560
>>571
いかにも「ひろし」っぽいけど、決定なのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:16:16 ID:O20lvQQs0
焼け野原ひろし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:18:19 ID:84qoXau60
>>572
イメージが違ったんだよな〜
もっと丸くてタレ目で…なんというか
ただ、予告にでてきた大河パパは藤原さんだと思った。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:20:58 ID:dd0qnbtS0
>>561
本物。
その前後、いろいろと悶えるから8巻を買ってきなさい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:26:09 ID:Y3IMihEF0
アニメではじめてこの作品知ったんだが
もうさ、ちゃんと虎父や野球父や眼鏡不良のネタバレも誰かしてはくれないか?
なんか大体分かって所々分からないからむずがゆい。

いいだろ?ネタバレスレだしw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:32:49 ID:J1fFUEfgO
お前のためのネタバレスレでもないし wに腹が立った
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:33:18 ID:vvy33wqv0
>>568
ごめんw

>>569
さんくす
そんで弟の話、切り上げてたのか
ありがとね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:36:38 ID:Y3IMihEF0
>577
そうかwwwwwwwwwwwwごめんよwwwwWwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:39:04 ID:84qoXau60
>>576
大河パパは奥さんと上手くいかない時に大河を使って仲直りしようとします。
曰く「親子の関係は崩れないが、男女の関係は崩れる。修正が必要なのは男女の関係だ。」
みのりんは1年の時にこれを体験しましたが、竜児が同じ間違いを犯そうとしても教えなかった。
おそらくアンチが沸くでしょう。
野球パパはみのりんの父のことか?みのりんの両親は具体的には出てきてないような…
眼鏡北村は会長が留学してしまうからスネました。

優しい俺が説明してやったぜw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:47:29 ID:Y3IMihEF0
>580
ありがと、虎父は大体流れが分かったぜ。
そうか、野球娘はSっ気あるのか。見直したぜ。

小説は結構踏み込んだところまで話持ってくんだな。
アニメは萌え要素の逸脱がちょっと激しすぎる気がするので
そんな重いストーリー出したら番組全体のバランスがチグハグにならんか少し心配だな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:50:11 ID:uHdgpZbAO
草刈りの時間と聞いて、俺が来ましたよっと
しかし別にたいしたことないな
ネタバレか〜、大丈夫、アニメ終われば原作がたぶついて中古で安く売られるさ
なんくるないさ〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:53:54 ID:Y3IMihEF0

なにしに来たんだこいつwWw

どうでもいいが今度たらスパの素買って来るわ。無償に食べたくなった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:56:11 ID:84qoXau60
>>581
Sっ気ではないんだがな。
まぁ、5〜9はシリアスになるから
今まで通り3,4人で楽しくムヒヒな話ではないかな。
逆に全部ムヒヒだと飽きると思うし、
俺は後半も楽しみにしてる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:00:56 ID:6UQTfhEUO
最初好きだったみのりんが後半嫌いになって、最初嫌いだったあーみんが後半好きになったのは私だけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:02:12 ID:14QNHJ560
>>581
仕方ない。補足バレ

みのりは大河父が大河に一年前にしたことで、ひどく傷つきました。
そのため、みのりは親友なのに大河の家にあまり拠らなくなり、
朝も、少しはなれたところで待ち合わせて、登校するようになりました。
で、今回同様のことがこれから起こるわけですが、
みのりはそのことを竜児には教えず、
それどころか大河と大河父を会わせたことを責めてしまいます。(ここがアンチが沸くと思われる場所)
みのりと竜児の関係は最悪になり、それを見た大河も最悪な気分となり、文化祭は幕を閉じるのです。

たまたまとはいえ、こんな鬱展開がクリスマスイブに放送らしい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:07:52 ID:84qoXau60
>>586
5巻最後のダンスとか竜児がみのりんを起こして、二人で1位とかを
ドラマチックに見せれば大丈夫じゃない。
解決するまでは暗い気分になるかもだけど
反動でみんなが楽しくしてるふうに見せれば
すごく幸せそうに見えると思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:07:57 ID:UM1YN5ZQ0
ひろしって何?
メキシコの空港にいる奴?
あれが大河のパパなの?
海外で仕事とか言ってたけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:13:20 ID:Y3IMihEF0
え?娘喰いか?

アニメの過剰な萌え展開は正直あんまし好きくなかったけど後半そこまで重くするのかよ、やっぱSだわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:13:30 ID:VAfZQk2dO
>>578
切り上げるって…玉葱?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:53:36 ID:jmcQieR8O
みのりが竜児を避け始めるのって文化祭終わってからだっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:55:29 ID:MRwkthoGO
ハンカチタオル云々のあたりだったはず
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:50:53 ID:6V2mX20p0
「・・・・高須、くん・・・・・」
「おう」
「・・・・高須くん、高須くん・・・・」
「聞いてるよ」
「高須くん・・・・・」
「いるよ」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:14:12 ID:ws6PbepI0
>>593
そのシーンの意味が未だによく分からない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:25:39 ID:QJkO5WMv0
自分の不甲斐なさに挫けそうになって
一番寄りかかれる人によりかかってたんじゃない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:25:43 ID:zl8puF/Q0
>>594
みのりんの心がポッキリ折れて呆けちゃってるって描写ではないかと。
で、たきゃすきゅんも不器用だから気の利いた台詞も言えずにただ
そばに居てやることしかできない、と。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:40:09 ID:ubdah6m20
みのりん自分はレズかも知れんと冗談半分にこぼしてたし
一番最初に意識した異性だったろうに…高須きゅんは熊に変身していっちまったなぁ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:46:52 ID:84qoXau60
>>588
一応。予告で出てきた大河パパの絵が
クレヨンしんちゃんのひろし=藤原啓治さんが
声をやりそうだなと思わせただけ。
まだわかってないよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:34:53 ID:fFnSy597O
パッと見いい人っぽそうで、その実「ところがぎっちょん!」 とか言い出しても通りそうなよいキャラデだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:10:17 ID:d/V5lqY8P
身内以外には善い人なのも本当の所だしな
身内に対しても、愛情は有るしDVなども無いので、一番の愛情を示してくれなきゃ嫌だって家族以外なら問題無いんだが
大河に兄でも居れば、それこそ問題無く育って行けたのかもしれんなあ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:32:01 ID:Lu5KaibH0
                   /⌒ヽ
                 ⊂( ^ω^)⊃
                ⊂c ノ__ ノ
            /⌒ヽ  | .|  | .|                /⌒ヽ
           ( ^ν^) i i二 .ノ              _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ               (´ \   \|il |il il|
         / 父  /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\

   期待させるだけ期待させて              ところがぎっちょん!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:33:04 ID:VTo2D3cF0
なあ、今回の竜児の言い訳(幽霊を見せてやりたかった)
って、櫛枝と幽霊の話する前から怖がらせてたから、
実は言い訳になってなくね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:41:43 ID:rU70NWNJO
>>602
その通りだが
そのネタはガイシュツ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:49:50 ID:Lu5KaibH0
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_05992.jpg

実の親父の手を握らず、高須家のドアノブを握ろうとするって構図だったら
大河の帰属先を表す絵としては象徴的だな
そしてそれを止めてしまう竜児
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:46:11 ID:Y3IMihEF0
いいからもっと比喩の効いたAA次々と張ってくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:56:33 ID:84qoXau60

      / ̄ ̄ ̄\
    / ⌒   ⌒ \      
   /  ( ●)  (●)  \    ちょwステージ始まるお
   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::: |    早く来てほしいお( ^ω^)
   \     |r┬-|   /    ・・・と
   /      | ̄|´     \
  く      ri_l      ヽ
    \   >!、_彡
      \   /

      / ̄ ̄ ̄\
    / ⌒   ⌒ \  
   /  ( ⌒)  (⌒)  \
   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::: | 返信キタコレwwwwwwwwww
   \     |r┬-|   /
   /      | ̄|´     \
  く      ri_l ピロリロリンヽ
    \   >!、_彡
      \   /

          []
   _____「]
  /______ヽ\
  | |  i*Tll..≡| |  \
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ | |    ( ,'3)
  | |ごめん  | |     人
  | |       | |     (  \
  | |行けない | |     \  \
  | |       | |      \  \
  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ |        \  \
  (⌒!二二二!⌒)          \ _)
  |⌒ ⊂⊃  ⌒|


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. えっ…どうしよ…
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:02:30 ID:Y3IMihEF0
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;; 家事さえがんばってれば
    :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;  いつか運命の美少女が、木刀もって夜這いにやってくる…
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:04:32 ID:DAtoDZ2F0
>>607
やってくるのはオーガなんだけどな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:35:05 ID:pUZk/OkS0
アニメだけを見てきての北村の印象は
悪気はないけど鈍感で若干のKYなんだけど
実際は違ったりするの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:43:28 ID:d/V5lqY8P
余り描かれていないが、竜児早く出会えて早く素顔を出せるようになった亜美って部分は有るかも
素顔だけじゃなく、全裸出すようにまでなってしまったのは、竜児の責任では無いはず
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:00:59 ID:os1IHtFr0
やっぱりアニメで「うんこー」はまずかったのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:09:00 ID:Y3IMihEF0
モデル女が部屋で待ってたのは眼鏡と取引して加勢する代わりに家政婦男つれてこさせたんかな?
とか思ったんだが原作ではその辺なんかあるん?レス読んでるとそういう細かい設定にうるさそうな原作だが。

部屋で自分に見とれてたとかさすがにわざとらしくてよー、「あれ?なんか裏であって待ってた?」て感じたんでな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:24:26 ID:XxIEG/b90
11話
脚本:横谷昌宏 絵コンテ:高田耕一 演出:橋本敏一 作画監督:河野稔、飯飼一幸

12話
脚本:水上清資 絵コンテ:紅優 演出:高島大輔 作画監督:宮川智恵子、石田啓一、松原一之

13話
脚本:岡田磨里 絵コンテ:小寺勝之 演出:渡辺健一郎 作画監督:未定

14話
脚本:岡田磨里 絵コンテ:森邦宏 演出:未定 作画監督:未定

息切れすんなよー
とエール
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:00:47 ID:Ke3IJaSWO
13話で一区切りになるし、個人的予想では14話はオリジナルだな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:29:44 ID:VAfZQk2dO
妄想小説書いていい?w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:30:19 ID:J1fFUEfgO
エロパロでやれ馬鹿
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:34:59 ID:Y3IMihEF0
エロじゃなく面白いなら書いてw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:04:46 ID:vgBjnBNI0
ふにゅ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:13:59 ID:SBAOUPQTO
>>617
エロじゃない 面白いかは分からないけど こんな続きだったらみたいなのを短く書いたんだけど…汗
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:26:56 ID:dPHKlzRN0
文化祭編に突入だそうですけど、けんかを売ってしまいそうなメイドアニメとか放送されてますか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:36:11 ID:Ob9D+IdUO
川嶋会長って見分けつかないほど瓜二つだが双子か?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:55:14 ID:iDuQjui50
違うよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:23:46 ID:AbMOtPvW0
似すぎて紛らわしいので会長には留学渡米という名の退場してもらうことになった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:25:32 ID:HapSUa3E0
会長黒髪にすればよかったのにな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:56:09 ID:SBAOUPQTO
二人はとにかく走った 何処に向かっているかもわからない
そして…止まった 同時に
二人の間に会話はない ただただ肩で息をするだけだった
そんな時ケータイが鳴る 相手は亜美


二人は呼び出された 亜美に 何故かラブホに 伝えられた部屋の前に立つ竜児と大河 恥ずかしい気持ちなど一切感じずドアを開けた
中には呼び出した当人の亜美 北村 そして実乃梨
ドアを閉めカギを掛ける竜児 ガチャっという音が大きく響く


亜美が早い口調で話始める「このメンバーで私が何をしたいか説明しなくてもわかるよね?私は私を変えてくれた皆の辛い顔を見るのがもうヤなの 今日ココで問題を終わらせる」
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:57:38 ID:SBAOUPQTO
続けて「私はこの恋愛関係には入ってない そして祐作も外れた 高須君は実乃梨ちゃんが好きで逢坂さんは祐作が好きだった そして皆で過ごしていく内に実乃梨ちゃんは高須君が好きになっていった」
「そして…逢坂さんも高須君を好きになっていった そして二人は互いの親友のため高須君と距離を置いた 私は傍観者だったからわかる」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:58:45 ID:SBAOUPQTO
そこまで話すと今度は逆に少しゆっくりと
「実乃梨ちゃん逢坂さん親友を思うのは良いことでもこの場合は自分に素直に特に逢坂さんは意地を張らないように」

大河が少しうつむく 亜美に敵意は一切発しない
亜美がクルッと竜児を見る
「高須君 選んで逢坂さんか実乃梨ちゃん 高須君なら逢坂さんの生活も実乃梨ちゃんの夢もどちらも支えられる 辛い選択だけど二人に辛い思いをさせた罪だから」
そこまで言い終えると得意の笑顔
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:59:56 ID:AFJvibKz0
自分のブログでやれよ
そんな陳腐な妄想、その辺にゴロゴロしてるから食傷気味なんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:59:58 ID:SBAOUPQTO
を作り
「答がでたらその人と高須君を残して後は帰るから」
皆この言葉を聞き顔を真っ赤にする
「なっお前」
「あ、亜美」
「ば、ばかちー何考えてんの?」
「どぅあーーー!」

「だって選んだ後に気持ちが揺らいだりするかもだし選ばれなかった方も気が楽だと思うけど?」
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:01:11 ID:SBAOUPQTO
「やっぱお前腹黒だ」
「この場合は褒め言葉だね〜」


空気が少し懐かしくなる
「さぁ決めて高須君!」
「高須、ココは亜美に賛成だ男なら決めろ」「アンタがいなくても死にはしないわ」
「恋でダメになるようじゃまだまだ努力が足りないんだ 今度は逃げないぜぇ」
しばらく静けさが続いた そして竜児は
「―――」
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:01:56 ID:SBAOUPQTO
春休み
「ゴメンねぇわざわざ来てもらって」
「でもホントに引っ越すのか?遠いだろ?」
「いつまでも迷惑かけてられないし実家から通えない距離じゃないし」
「ストーカーもいないしね いぇ〜い」
「ばかちー引っ越すなら元の学校に戻ればいいのに」
「うっさい 大橋が好きなの それに高須君といると楽しいし」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:02:40 ID:SBAOUPQTO
と亜美が意地悪そうに竜児を見る
すると実乃梨が竜児の腕をがばっと掴む
「コイツはもうあたしんだぁ あーみんには渡さん」

そう竜児ははっきりと大きく「櫛枝」と答えたのだ その答えに亜美も北村もそして大河も笑顔を作った
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:03:22 ID:SBAOUPQTO
「やだぁとらないってぇ それにしてもやっぱり一線を越えると仲が良くなるみたいね」
その言葉に竜児と実乃梨は顔を赤くした…が少し焦っているように見える
「え?まさかあの状況でしなかったの?」
二人とも沈黙 アイコンタクトでどうしようとなってるのはとてもわかりやすかった
そして突然
「キ、キスはした!」
「あ、お前それ言ったらバレるって」
笑顔の北村 実乃梨をみてる大河 亜美はため息をついた
「マジありえねぇつまんねぇ」
「いややっぱり恥ずかしくて高校生だし」
「そうそう高校生だし」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:05:54 ID:SBAOUPQTO
「まぁいいわ で逢坂さんはどうしてるの?」
「大河は前と変わらず内に入り浸りだ」
「おぉよ!私らが親大河が子供みたいなもんだ」
「アンタのお陰で何の恋心もなく世話になってるわ ありがとばかちー」
「ありえねぇある意味つまんなくねぇけどありえねぇ」
「良いじゃないか亜美 楽しそうで 皆感謝してんだぞ?」
「まぁいいわじゃ始めましょ?」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:08:38 ID:SBAOUPQTO
竜児は凄い目付きで掃除を 北村はきびきびと段ボールを運び 実乃梨も筋トレを兼ねてそれに続く 大河は…手がガムテープでグシャグシャになっている
「何やってんだドジ」
と手の使えない大河の頬を軽くパンチ
「うっさい!」
手乗りタイガーは吠えた

高校生活も後1年 それはもう楽しくなるだろうと皆の顔はそんなように見えた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:15:08 ID:sTtLaekrO
スレ違いだっつーの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:26:58 ID:1mMXdSqwO
エロパロ板を一度見てみろよ、別にあそこはエロじゃなくても書いていいんだぜ
そもそも最近はエロ一割、エロ無しほとんどだからな
ちゃんと評価や、褒めてもらえるし、上手い作品もあって参考になるぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:31:25 ID:SBAOUPQTO
妄想小説 みのりんエンド 突っ込み所沢山だけど勘弁
ただの希望 10巻が出る前だからこそできる遊び
>>637
どうもでもまぁ評価されるまでもなく…エロ0だし汗
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:34:08 ID:SBAOUPQTO
と言うかエロパロスレって何処に?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:32:47 ID:sTtLaekrO
エロパロスレはSSスレになってて最近はエロのほうが少ない現状
>>639
ピンクから行ける
少しは自分で調べろ携帯
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:31:37 ID:JXcNNFtYO
携帯が携帯をバカにするとか・・・
本当に携帯厨ときたら
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:42:54 ID:1mMXdSqwO
俺、PCある部屋なのに携帯で2ちゃんやってるよ
携帯ブラウザってあらしが多い以外特に欠点ないと思うけど?
エロ画像好き?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:03:51 ID:+rJGBqmX0
>642
ブラウジングは不便は感じないけど書き込むのキーボードより面倒だろ?w
携帯での書き込みが煽られるのは長文で連続書き込みし始めた時が多い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:23:09 ID:MRbF25yz0
>>626のあと「犯人はお前だ!」くらいやっとけばよかったのに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:49:19 ID:1Skf/qdl0
さすがにここでやるには君の文は長すぎた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:56:37 ID:X2AHCr730
ニュータイプの早売りとかってきてないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:59:20 ID:So8nqbDUO
きてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:47:00 ID:X2AHCr730
6巻に何話使うとかわかる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:18:10 ID:SBAOUPQTO
>>640
>>645
ゴメン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:37:18 ID:8unWpw9/0
じゃあ14話サブタイ

「しあわせの手乗りタイガー」

あらすじもいる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:44:12 ID:X2AHCr730
>>650
頼む
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:03:09 ID:rVbXl7Sx0
>>650
ん? もしや2巻収録のスピンオフ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:12:18 ID:ozAAfuXL0
それよりスタッフ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:14:39 ID:8unWpw9/0
うい

11 12 13 14(12/31放送休止)

脚本:横谷 岡田 岡田 岡田
演出:橋本 高島 雄谷 三木
絵コンテ 高田 駒井 下田 長井
作画 河野&飯飼&加藤 許宰&富岡 海堂&岩倉&柳 大野&杉藤
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:17:54 ID:wO6+C3gI0
タイトルないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:19:06 ID:8unWpw9/0
既にでてるじゃん
11-13は学園祭前中後編
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:23:10 ID:8unWpw9/0
14話

プロレスショーの場外乱闘で大河の一撃を食らった人たちが以後、幸運が続いたため
彼女に触れると幸せになるという噂が学校中に流れる。それを効いた竜児は、大河に
一番触れている誰よりも幸せになれるはずと期待する
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:25:18 ID:jfyWlpiq0
>>657
それスピンオフ絡んでくるかな…w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:25:38 ID:YzQbAIOb0
へー、スピンオフのアレンジか
まさか幸太主人公でもないだろうし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:35:01 ID:X2AHCr730
>>657
サンクス
幸太でてくるのかな?別に出なくてもいいけどw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:52:34 ID:w7f6Eu//0
幸太は原作未読者からオリキャラ扱いされそうだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:09:36 ID:bxJNCS8dP
スピンオフを竜児目線で描くのかな?
幸太は文化祭の生徒会メンバーとしてチョコチョコ出した後だろうから、まあ話としては繋げられそうだが
もっとも兄貴を描くための話って配分だろうから、幸太の出番はほとんど無さそうだな
単にさくらとカップルになっちゃってて、バカップルウザって思われ…ってそもそもそのままか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:27:54 ID:wy3LkzVyO
俺の人物評だと裸族はまだ内面を出し切れてない気がする


664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:44:02 ID:OQ3RzcGE0
>>657
5巻直後だと各キャラの心情が2巻の頃とは全然違ってきてるから
「誰が誰の幸せを願っているのか」
って言うのが裏テーマになるのかな?

大河は竜児のみならず、みのりの幸せを願う方向にもシフトしているから
「仕方ないな、さわっていいよ…」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:56:51 ID:9AN7sj720
なんか14話は総集編なきがしてきた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:19:23 ID:OQ3RzcGE0
総集編だったら、7巻のラストでやったほうがいいんじゃないか

「あのときも…」
「あのときも竜児は…」
「自分はずっと…」
って回想する
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:24:35 ID:wlnnUpxq0
そいつはつれえー!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:20:55 ID:LyB/mQ030
>>666
もしも、セピア色で5分もそんなシーンが続いたら脱水で死ぬ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:39:58 ID:IaG95PzlO
なんかMADでありそうだな
釘宮ぐらい仕事してたらそういうセリフ言った事あるだろ
上手い職人に期待だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:30:56 ID:6suR+CCA0
>>668
しょんべん漏らしすぎw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:00:00 ID:OBlbV9vr0
11-13のあらすじもいる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:04:58 ID:YEFu2u6l0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:32:29 ID:bxJNCS8dP
>>672
前編が11〜89の77ページ分、
中編が90〜174の84ページ分、
後編が175〜302の123ページ分、
って所かあ。前編が今までの進み方が嘘のようにゆっくりになるな。
前編アバンで、ゆりちゃん話をしっかりやって三十路の狂気へと繋げるんかね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:56:48 ID:YOKeYduS0
つーか来週スピンオフちょっと混ぜるんじゃないの
知らんけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:04:32 ID:OQ3RzcGE0
あらすじ乙

>>673
ニュータイプは10話の紹介のときも「北村がおばけ作戦にのってくる」
ってアバンのところまでの紹介だったからなあ

11話は予告で131ページの喧嘩シーンやってるし
>>189のメガミバレの「12話 亜美、文化祭でのプロレスショーのヒロイン役として奮闘」
のことも考えると

前:11〜139ページ   (126ページ分)
中:140〜243ページ9行目(100ページ分)
後:243〜302ページ   (57ページ)

って感じじゃないかな
中編のラストは親父が来ないことを知った大河の背中の羽がハラリと落ちてバニラソルト…と予想
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:39:23 ID:VX4Xif6X0
アニメではみのりんEDになったりしないかな・・・
原作9巻でフラグが完全に消えて鬱だ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:00:32 ID:6mjRNCs50
「仕送りを止められてしまう」っていうのは
生ぬるい表現だよな
「口座の残高をゼロにされてしまう」って
書かないとw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:51:57 ID:IjRfDClq0
>>677
ん?アレは単に振込時期が近いから空になったんじゃないのかな?
あの大河が計画的に使ってるとも思えないし。

流石に他人の口座の金動かすのは難しくね?
カードだけ渡して通帳と印鑑は押さえてるとか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:56:32 ID:6mjRNCs50
>>678
「先週下ろした時にはまだ残ってた」
「引き落としがあっても、端数なしでぴったりゼロ円なんてありえない」
って大河の台詞があるお
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:49:58 ID:wfF4D7dpO
>>676
可能性は0じゃない!…と信じたい
妄想みのりんエンドはダメか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:56:41 ID:sWZSaOMl0
どこからオリジナル展開に入るかだよな。
9巻までしっかりフォローした後ならもう大河EDまっしぐらだろうけど
その前にオリジナル展開したならあるいは。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:20:36 ID:j53ekVGL0
>>676
元がエロゲならありうるけど、これとらドラ!だしな…
物語のつくりが少女漫画に似てるから、
規定のヒロインとヒーロー以外がくっつくことはないと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:20:59 ID:+RJ4kIpD0
アニメでルート確定する前にゲームで複数路線マルチエンディングウメェ!とくる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:59:49 ID:25sV5ikU0
元がエロゲなら許せるが、小説だとストーリー自体が格落ちする気がする>マルチED
狼もゲームは買わなかったし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:04:45 ID:tynU1psk0
竜児が部活しない理由ってなに?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:19:40 ID:wcCRf0jh0
みのりんの部活を陰から覗いてるんだろう
ゆれる乳と食い込むパンツ、まぶしいフトモモは青春には欠かせない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:35:34 ID:kAdwEhI10
学業と家事とやっちゃんの仕事での兼ね合いが最有力
もう少し突っ込めば部活は金かかるしね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:45:57 ID:v3pDmMNr0
部活して交友関係広めようとしてバトミントン部で汗を流してプレーしてたら
地獄の公大使とか死神の高須とか呼ばれてトラウマになったのじゃね?(当然恐れられた)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:27:14 ID:f843f0sH0
規制で書き込めなかったのだけど、質問させてくれ
俺はまだ原作未読なんだけど
この間の10話での亜実ちゃんの行動って、みのりや北村の行動を知ってて動いていた?

なんかどの台詞も自分はいろんな事知ってて
あえて自分の場合はそれをわかるようにいたずらするけど
わからないように何かやろうと仕組んでいるみのりと高須は相性が悪いみたいな言い方に聞こえたんだが
特に、怒れる?みたいな話の時あたりに余計にそう感じた
あくまで憧れみたいな立場なら長続きしないよみたいな警告っぽくさ

原作じゃそういった説明されてる?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:50:16 ID:v0ZZNlGnO
>>682
そもそも、物語冒頭で「そういうふうに、できている」なわけだから
他の結末にするのは困難に思う

せめて全部竜二の語りなら可能性も期待出来た気がするが…

それよりみのりんと亜美がどのように邂逅するか、俺はそれが一番気になる
竜虎が正式に付き合い始めて、2人とも竜二が好きだった傷をお互いさらけ出して本当の親友になって欲しいわホント


その後でみのりん貰いにいくわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:53:55 ID:7SNcqcO60
>>689
実乃里や北村の行動を把握はしてないよ。
あくまで人間関係の中で誰が誰に好意を抱いてるとかがぼんやり見えてて
忠告したり自分の事を聞いたりしてるだけ。
10話は原作部分で省かれたり変更されてるとこが結構あるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:18:20 ID:OwZ8+b3I0
>>689
おお、そういう見方もありか

確かに原作以上に亜美が色々知ってる感じはするかもしれない
ドッキリ種明かしの時に、頬杖付いて呆れてたのも「薄々あやしいと思っていた」からかもしれないし
みのりを洞窟に誘う過程とかもアレンジされてる

ちょっとそういう視点で見返してみよう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:27:47 ID:wDhoBTio0
亜美が竜児にみのりんたのしませてどうするって聞いてるんだから、おおかた全員の行動把握ずみだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:03:41 ID:57WvSFcKO
亜美が竜児を好きって描写は何処?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:39:22 ID:hm6hT+X7O
>>694
小説なら、別荘編の洞窟での会話
竜児は実乃梨が好きだよね、でも実乃梨は竜児に似合わない
竜児に似合うのは自分、こういうこと言うのに大河への張り合いとかもう関係ない
自分がそう思うから言っている
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:31:01 ID:i4WooWff0
>1/7放送=しあわせの手乗りタイガー

これがスピンオフ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:40:53 ID:9nw6jkwU0
>>694
恋愛的に好きってハッキリ言った描写は原作にも一度もないから
「亜美が竜児に恋してるか」論争は原作スレでもよく起きる

「LIKE」だったら6話からだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:46:12 ID:xCNJAgZ60
>>697
それほど論争になってないと思うぞw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:10:31 ID:57WvSFcKO
そっかありがとう 何かアニメではシリアス展開はヤだなぁと思ってきた 五巻の会長絡みでもうヤバい

よかったら今更だけどやっぱり妄想小説みのりんエンドの感想教えて
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:20:53 ID:bPZ/s1is0
というか、亜美はファンのやつ以外にはたいして重視されてない
終始蚊帳の外だから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:33:39 ID:9nw6jkwU0
亜美が恋愛的に蚊帳の外と言われることは否定しない
実乃梨は大河と竜児と自分の関係に悶々とするが、亜美のことは頭にないし
大河も2、3巻で亜美に嫉妬したぐらいでその後は実乃梨と竜児と北村と自分の関係に悶々とするばかり
肝心の竜児は恋愛対象としては相手にしない

でも読者視点で竜児や大河につっこむ役だから大事だよ
特にとらドラはキャラの内面をなかなか描かないから亜美みたいにほじくる役が必要なんだと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:35:55 ID:f843f0sH0
でも正直、亜見ちゃんは良い部分もあるだけに
竜児のウザさやひねくれた部分を出しているようで悪い所もあるよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:41:26 ID:x8wQgM6e0
最初から最後まで男主人公がいい奴で女キャラがしっかりしろやじゃ
面白くない。やっぱり双方に鈍かったり、優柔不断だったりとあって
かみ合わなくて、まったくこいつらはwwぐらいに思えるのが、ちょうどいい気がする。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:43:30 ID:ZHxkNhoo0
亜美は突っ込み役ではあるけど勝手に読者視点にすんのやめて・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:57:33 ID:wDhoBTio0
>>696
ちがう
それは2巻に乗っている
しかし
スピンオフの主人公が登場して、大河とちょっかいを出している
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:08:22 ID:YlY6ikb+0
ぬるドラ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:31:38 ID:evu1gQCBO
>>700
巨人みたいな存在だよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:12:36 ID:3Ok8snoI0
ばかちーは便利にお話を進めるためのキャラっぽいポジションだからな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:14:54 ID:scU9tkvu0
眼鏡君の役割のくせに、気がつくと大河のライバルになってたしな亜美
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:39:25 ID:iT4PACoj0
いや、逆だよ
大河のライバルキャラとして出したのに
本格的な三角関係には発展せずじゃれあいレベル

進行役を重ねるうちに
三角関係には加われないスキマの哀愁を持つキャラに進化した
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_06074.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:17:40 ID:PwP6wuDk0
>>708
それに比べてみのりんは
不思議ちゃん・スポーツ少女・キレると怖い
を使いこなすからなww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:33:49 ID:PksNZ8k4O
みのりちゃんは太陽だから一般人の亜美ちゃんじゃ敵いません。
誰が一般人だって?!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:08:42 ID:1LZetQmY0
>>711
そりゃ誰でもキレたら怖いよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:20:23 ID:Kg3xiuMK0
14話ってオリジナルなのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:20:45 ID:z/f5GYMK0
a
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:17:05 ID:Uq7Mg5BB0
m
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:23:21 ID:36gA35930
p
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:26:49 ID:H/FF8f5C0
ttp://ranobe.com/up/src/up323859.jpg
これはアニメでやらないだろうな 7巻終わって8巻からオリジナル入ると思ってる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:28:48 ID:XXe/gaTU0
>>718
1Pでこれだけ?
ラノベってこんなに文字数少なかったか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:38:40 ID:Uq7Mg5BB0
>>718
やってほしいなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:11:40 ID:5IvZTlgZ0
そんなに読んでて引っかかるところか?そこ。
別に気にならなかったが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:16:32 ID:O557Fw+80
みのりんが隠してた本性みせて亜美が人と本気で向き合えなくて子供っぽさを出してるシーンでしょ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:30:02 ID:nX5xYk6G0
このシーンはニコ動から入ったみのりんファンが見たら腹黒女とか
本性はやっぱこんなんかよとか言われるんだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:30:08 ID:rLPf0V54O
なんだこれ マジかよ。
アニメもこんな昼ドラみたいになんの?
最高のアニメだと思ったのにこんなんなったら……嫌だ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:44:14 ID:nX5xYk6G0
>>724
ネタバレスレだからな 
アニメから入ったり、アニメしか見てない人にとってはショックかもな
前後も見たいならどこかに上げるけど?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:12:28 ID:OoJWZp2K0
7巻読みなおしたけどこの巻はいろいろ辛い話が多いな…。すげぇ凹んだわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:27:24 ID:CMaTxjyO0
>>657
14話補足(電撃文庫マガジンあらすじ)
--
文化祭のプロレスショーの活躍によって、大河に触れることができれば幸せになれる
「しあわせの手乗りタイガー伝説」が学校内に生まれる。
いつもなら人が寄ってくると不機嫌になるはずの大河は、とある理由で上機嫌だったが……。
--

・2クール目しょっぱなだから関係おさらい
・5巻のつなぎ
・6巻の前ふり

ってとこかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:43:19 ID:08kjMSHsO
6巻からキツいから文化祭終わったらオリジナル入れてほしい
表紙が奇数巻なのに亜美が表紙→10巻で終わり?って思ってたけど
9巻はカラーページがいつもと違って会話ないんだな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:47:05 ID:5IvZTlgZ0
まあ10巻の頭でいつもどおりのアレでも口絵空気読めよというか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:50:43 ID:HCkvYmHZ0
とらドラ、アニメ面白いと思ってラノベも買ったら、
9巻のやっちゃんと竜児の進路の話で泣いたわ。
俺も高卒の親に何もわかってないって、ひどいこと言ってたの思い出した。
小さな美少女にであっても宗教に勧誘された思い出しかない俺にとっては、
恋愛話より共感できた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:58:49 ID:rLPf0V54O
>>725
恐ろしいが原作買ってみます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:22:31 ID:sscOtRCb0
原作読んでると、すべて北村の掌の上で遊ばれてるとしか読めてこないんだが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:36:39 ID:lbZZ3m4nO
みのりならまだしも何故北村。絡んで来ないし主役巻ではガキ丸出しじゃん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:40:56 ID:sscOtRCb0
絡まなくても、要所要所で竜児大河亜美を焚きつけてる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:41:04 ID:9V6xh6G5O
でも9巻の言動みるとなあ
あのグレっぷりも計算の内だったのかもしれん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:52:01 ID:uxJKDNlK0
犯人は北村
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:56:29 ID:9l2mhgj6O
離れるだけでグレるのはないけど 宇宙はなぁ 遠すぎる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:59:15 ID:i7C2NX+DP
九巻の北村は亜美との相談の上かもしれんがな
流石に八巻で勢いで行動するのを反省してたし
竜児と大河に何をしてやれるかと相談してたりして
まあ、そうしちゃうと九巻の亜美が基本演技って事になって怖
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:00:49 ID:PFSRS5i/0
竜児の存在のでかさに初めて気がついたのが7巻終わりなら
6巻で竜児の写真を財布に忍ばせてたのはどういう意味だったんだ?
ペット的な意味?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:12:41 ID:+mUutpTl0
>>739
2号さん。っつーか北村の写真の下にあったのが竜児の写真と誰が決めた?
みのりんだったり、竜児の親父の写真だったりする可能性すら…。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:22:02 ID:qTQJHJhV0
6巻の写真の解釈に関してはこのSSが上手
ttp://yuyupo.web.fc2.com/ss/86.html

何とも言えないにやにや感
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:56:32 ID:D4/vA4nh0
何でだろう、今回は駆け足感が凄かった
いつもはそうでもなかったのに
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:58:32 ID:E7XAtKq60
やっぱ原作既読だとすげーもやもやするな
実況は予想通り大河氏ね、竜児いい奴って流れだし・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:59:34 ID:thrtHyrZ0
おばけやしきの下りのみのりん、あの改変だと池沼にしか見えない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:00:50 ID:D4/vA4nh0
>>744
いや、あの場面のみのりんは完全に池沼だろw

つうか人質取ったりモルグに運んだりってドタバタは
ぶっちゃけそんな面白くなかったから、あの程度で
良かったんじゃねえか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:00:53 ID:I1YyAEx00
こうも端折られると、イベントこなすのに精一杯で感情移入しにくい
大河父、原作登場時は人は好いけど誠実そうと誤解させる印象だったのにアニメだと軽く見えるな

それと本筋からは外れてても、ニワトリのおじさん〜モルグあたりは見たかった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:05:50 ID:WSMn0yH80
最後駆け足だったな。そこまではよかったが。
今後も内面描写が多くなるから尺が足りないのがきついな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:09:24 ID:I1YyAEx00
5巻の文化祭って大きな区切りで綺麗にまとまってるし、ここまでを2クールで丁寧に作ってくれてたらな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:10:51 ID:thrtHyrZ0
>>745
もともと変な人だけど
誰も聞いてないのにうわ言みたいにブツブツ話してるのは正直気持ち悪い
個人的には丸ごとカットが良かった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:24:04 ID:yORurC150
3話構成っつーことで
この重要なターニングポイントをじっくりやってくれるのには大期待

「捨てられたんじゃない、こっちが捨てたんだ」ってのは
ホントは親父のことが好きだから、ポイされたって現実を受け入れたくないってことなんだろうなぁ
そう思うと普通にかわいそ過ぎて落ち込んでくるわ…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:32:11 ID:5DdQeEm50
なんだかんだで5巻の半分近く進んでるな。どこで時間とるんだろうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:35:43 ID:yORurC150
来週は大河ご機嫌&みのりん大噴火かな?
多分親父の化け皮が剥がれるのは再来週か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:40:53 ID:HaJnywdS0
竜児を微妙に避けるみのりんがみたかったのになぁ
次どこまで進むんだろ・・・
つぎでのみのりんとの言い合いと
そのあとの亜美との会話はじっくりやってほしいなぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:45:59 ID:yORurC150
今回の次回予告が独神の明日のジョーだったのは
来週のシーン見せると(キレるみのりんとか)原作未読派にも展開の予想がついちゃうから、ってのもあったのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:48:53 ID:x8yZti1/0
中編後編楽しみだ
竜児vsみのりん は超燃えるからな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:03:18 ID:ed6oa9jY0
全部できないのはわかるけども、正直駆け足だったなぁ。
もったいないカットシーンがてんこ盛り。
今後どこに時間を割くのかなぁ。
これ、2期4クールならよかったんじゃないかね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:09:12 ID:HIKlCxCCO
原作未読なんだけど大河パパ実はDQNなん?いい人っぽいけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:11:50 ID:Lp6enb3i0
>>757
新しい妻にやきもちを焼かせるポーズに使ってるだけで、あっさり反故にする
前科一犯、その時はみのりんが手引き

みのりんはそれ以来、大河の家の敷居をまたげなくなった
これが料理ができるみのりんが大河の面倒を見ない理由
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:17:51 ID:HIKlCxCCO
>>758
即レスありがとう。つーか前レス読むべきだったスマン

これで色々伏線繋がるのねいやいや生活費に束でお金くれるパパとかマジうらやましい
俺なら尻尾振りまくりだろうなwwww(´ω`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:26:43 ID:aufJYQVw0
モルグは聞きたかったなぁ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:29:20 ID:toAHUG+G0
原作読んだけど本筋の話以外は忘れてたんで駆け足には感じなかった
モルグは聞きたかったけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:29:25 ID:Lp6enb3i0
>>760
モグルは何回か言ってるし、中編か後編で聞けるんじゃないかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:35:18 ID:yVm2xPwE0
せっかく人気なのにこれじゃ続編作れないよねー、ストック無くて。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:37:47 ID:9oaggLOU0
パパとみのりんって繋がってるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:38:38 ID:qH8W5O6J0
>>763
田村君は短いしなぁ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:59:12 ID:61PEivqa0
アニメオリジナル「とらドラ!×田村くん」

にせトラで玉井兄妹とクロスしたりしてるし、やろうと思えば不可能ではない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:15:49 ID:NVyUnRiC0
アニメでモルグって言ってたっけ?
大人の事情でアニメではカットだと思ってた

ギニューはあったが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:38:26 ID:NVyUnRiC0
連レスでスマンが、本スレめっちゃ荒れてるな・・・(苦笑)

当分はこっちだけ見てた方がいい気がしてきた
ここなら原作既読が前提だから、安易なキャラ叩きもいないだろうし
それにしても竜児のロリータには吹いた、やっぱ大河優先かw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:39:55 ID:E7NhziiK0
大河のチャイナは俺的に非常によし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:24:42 ID:W9Tsyet20
原作の竜児の袖をつかむ大河の絵がなかったのが非常に残念だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:48:04 ID:aufJYQVw0
来月スピンオフ2が出るぜ

10巻まではそれで楽しむか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:24:52 ID:RZyhax1pO
おう!本スレが!

この調子でいくと北村がグレた理由判明した時とかも荒れるな
理屈で片付けられないことがこの先、更に起こるというのに…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:26:14 ID:zXztjGyB0
今週は大河のDQNっぷりがしっかり描写されてたので良し。
親父の方は再来週で暴露かな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:40:02 ID:5J9RjXZQ0
すげえ荒れてる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:31:56 ID:JmI5qDLFO
なんで龍児は大河ちゃんとセクースしないの〜?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:47:32 ID:8GwI1HKw0
むしろウザいキャラを設定そのまま以上の
ウザさを演じられる釘には感心させられるが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:06:29 ID:xJDP8QI70
来週はきついわ・・・orz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:08:45 ID:DLKLnQwQ0
>>752
アニメだとうさん臭さ全開で、すでに化けの皮はがれまくっているような…
誠実に聞こえる声優使ってくれ〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:11:52 ID:Mj8N3yC+0
本スレ思った通りの展開でワロス
後編終わった時どう引っくり返ってるか見物だわ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:19:30 ID:RCaMs8yK0
大河うぜー

みのりんうぜー

糞親父氏ね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:23:24 ID:zHaQtOVBO
かのう屋の割引券の時、竜児だけ喜んでたけど
菜々子様だって親父と二人暮しで家事やってんだから喜ぶよなって思ったのは俺だけ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:26:40 ID:cqPbtGiM0
>>781
原作にそんな設定あったっけ??
忘れちまってるな。どこら辺か教えてほしいorz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:57:58 ID:s3n2ilkD0
>>782
8巻で片親だとは書かれてる
「親父と二人暮しで家事やってる」
ってのはエロパロスレの創作じゃなかったっけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:07:31 ID:ICgFiPbL0
>>730
おい、どうしてお前は岬ちゃんと出会ってるのにうまくやってないんだ!


奈々子様片親だけどそんなに貧窮してるイメージないけどな。
日焼け止めべったべたにしてプールは入れないほどだし、髪形は軽く巻いて今風だし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:16:54 ID:9l2mhgj6O
>>741
ゴメン見れない ケータイ向けの貼ってくんない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:30:36 ID:5/uvBay60
大河と会長のガチンコはぜひ気合入れて動かして欲しいなあ
鼻血出したり
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:44:07 ID:RtR3h2tz0
>>784
奈々子様がどうしてどう年代に比べてあんなに色気があると思う…?
そう家計の為に売…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:18:59 ID:qXAaQh7Z0
母子家庭とは違い、父子家庭は経済的に困窮する事は少ないだろw
どちらかというと余所の女を入れないために、父親の全てを面倒見てるとかの方が…
大河はあの色気が無いから義母に取られちゃったんだなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:58:03 ID:cqPbtGiM0
>>783
サンクス^^
確認してみる。
父母どっちかはわからないってことだな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:50:55 ID:1xDLhkfk0
雑誌の設定資料は得だったネ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:44:59 ID:NVyUnRiC0
帰宅したら、本スレが思ったより落ち着いてて安堵した

放送直後は短絡的な反応が多かったが、アニメオンリー組も馬鹿ばっかじゃないかw
今度から放送直後は覗かないようにしよう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:49:26 ID:8YCfWMUA0
文化祭準備
文化祭観覧
プロレスショー

ミスコン
福男
後夜祭
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:08:35 ID:k+OtYPE/0
>>791
昨日は酷かったなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:14:27 ID:yORurC150
アニメ板は荒れやすいし、特に放送直後ってのは
深夜テンションとも相まって皆興奮してるしなぁw

っていうかアニメや漫画だと、優しげでにこにこしてる奴ってのは大抵腹黒いしなぁw

795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:17:53 ID:9l2mhgj6O
特に福男メインでやってほしい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:11:02 ID:0hrazx1k0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:18:25 ID:pnxMLu2g0
鬱展開スキーや腹黒スキーには申し訳ないね
全然大したことないのだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:20:10 ID:1yNTVyzH0
>>792
そうなるんだろうな。
来週、コメディで再来週は大河 奈落の底へ・・・・

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:25:38 ID:D4/vA4nh0
ミスコンまで行くんじゃね?竜児の携帯鳴って、
メールの文面バックにバニラソルトとか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:26:08 ID:oDsxQOVp0
>>796
この漫画のタイトル教えて普通に読みたくなったwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:43:22 ID:dLuNSXh/0
>>800
ニュー速+の、かんなぎスレに貼られてた奴だな。
「メイド諸君!」とかいうタイトルらしいよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:44:16 ID:oDsxQOVp0
サンクス!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:44:56 ID:+mUutpTl0
>>800
確かガムのメイド諸君とか言う漫画だったと思う。1年くらい前のところの話
だったはず。その辺まではガム買ってたし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:46:26 ID:0hrazx1k0
>>800
きづきあきら(+サトウナンキ)作の、『メイド諸君!』3巻

ちなみに、きづきあきら作品は大体皆こんな感じに鬱満載。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:50:49 ID:pnxMLu2g0
>>799
来週のヤマを「竜児と実乃梨の対立」とするならば
メールの文面までは見せず、親父の裏切り発覚は13話まで取って置いたほうがいい

1週間、竜児と実乃梨どっちが正しいか?視聴者を悶々とさせるやり方
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:56:00 ID:0hrazx1k0
>>778
俺はイイ人そうだけど意思が弱そう。次の日には違うこと言ってそう、と感じた。

まぁ前編で実家に帰るような前フリ→次が中編って、何かあって戻ってくるフラグ全開だしなw
丁度、物語半ばでくっついた某脳波カップルに、崩壊フラグが立っているように…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:05:31 ID:K4YD8Ozm0
>>804
これ鬱っていうか主人公きめぇwwwwなだけなんだがwwwww

原作5巻読み直したけど、大河父と竜児のシーン8割くらい削られてんな
原作読んでる時はほんとに竜児と同じように親父いい人って思ってたが
アニメはこりゃ無理だな うさんくさい親父だ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:14:16 ID:655XtsXA0
大河が毛嫌うんだから怪しい人物に決まってる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:15:06 ID:QYS3q7V+O
ロンパリじゃなかったな
ドジっ子っぽいとこは個人的にいれてほしかった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:55:30 ID:SpHEDeGm0
今回のラストシーン結末を知ってるのに、親父と抱き合う大河にじんわりきちゃったよ

・ここだけ頑張ってる作画
・釘宮と間島の演技
・「いらないゴミだから捨てたの!」の後にギアを入れ替えて大河を押さえつける竜児
・大河の腕についた痣
・切ないBGM
・散らばった買い物袋。食べるはずだったブリを見つめる竜児
・「良かったんだ、絶対。…だろ?」 → バニラソルト

かなり良かった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:14:13 ID:tc4/InnJ0
>>718
なんだこれw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:50:55 ID:XdQ8gSiq0
しかし、娘が率先して男友達?の家に駆け込もうとするのを
大河父は悶絶しながらどう見てたんだろうなぁ
(見てなかったかもしれないけど)


ああ、やっぱこいつらデキてんだな
じゃあまた捨てても大丈夫か・・・とか;
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:09:26 ID:4sxQ77KAO
>>812
娘の男友達に悶々とするような感性持ってる人間なら、最初から娘にこんな仕打ちはしないんじゃない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:11:25 ID:4sxQ77KAO
ごめ。
悶絶、か。
読み違えてた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:44:27 ID:lBrblkAwO
「─だろ?」って同意を求めてくるあたりが実は視聴者に仕掛けられた罠なんだよな

陸郎には原作みたくドジ入れたり、大河と好みが一緒とかもっといい人フラグを立てて欲しかった
そして最後に勢いよくへし折って欲しかった
そして大河のお願いシーンも入れて欲しかった
更にモr(ry

毎回こんな事言ってるけどさw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:02:41 ID:655XtsXA0
大河の凶暴性をもう少し落とした方がいいと思うけど
後半になるにつれて、丸くなっていくためにしょうがないんだろうけど
見ていて痛々しすぎる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:04:16 ID:PpCj9t1P0
あと2週はいまいち晴れない大河を見るのはつらいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:31:04 ID:ApM7iPplP
>>816
と言っても、すでにそろそろ暴力の強さは制限してるがな
亜美と喧嘩しても鼻血出させてないとかw
アニメでは原作の竜児にブチ痣作りまくるシーンもカットされてるし、落としすぎなくらい
今回、亜美との喧嘩の映像も映さないように描写されたように、やっぱ暴力シーンはアニメじゃ生々しすぎるってのが大きいんだろうけど
みのりんがエヴァ初号機の真似して、亜美の頭をポトリと落とすフリをするシーンがカットされたのは残念すぎるが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:32:41 ID:KGh9hK3EO
親父パート足りないよなぁ。
最初竜児と喋る時にちゃんと目線を逸らしているのはよかったんだが、
未読組に親父のうだうだ感とか伝わってないみたいなんだよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:38:28 ID:KGh9hK3EO
一番嫌なのは、来週冒頭で明るい大河を出されること。
最低でも少しは嫌々なところを見せてほしい。
みのりんはBパートからでいい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:13:23 ID:yxN0Ik6U0
親父パートはもっと短くても良かったぐらいだ
初対面の高校生に情けない表情を見せたりとか、うだうだしすぎ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:16:02 ID:655XtsXA0
親父全面カットでプールみたいに大河vs亜美で竜児争奪戦やれよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:16:22 ID:jn6dyG/YO
>>818
あったっけ?
何ページ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:59:47 ID:ApM7iPplP
エヴァ初号機のパロかは賛否両論あるだろうけどw17ページの奴
実乃梨が亜美の首をくすぐって亜美がやーんとクネクネ身体を捻る所が見たかったのに
亜美と実乃梨が肉体的なスキンシップしてるシーンって少ないんだよねえ

ブチ柄にするのは62〜66ページの親指一本で竜児を歩けなくさせた技
指一本で男を倒せるのに、後で竜児に押さえ付けられても本気で逆らってはいなかったって流れなのにな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:26:07 ID:DcHNdINNP
>>804
これ全然鬱じゃないだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:51:27 ID:XQNospbC0
この女の子視点で鬱ということなんじゃないか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:00:54 ID:YcG6+U0Q0
>>796
この状況でやらないとかねえは
こんなカワイイ子をめちゃくちゃに出来るんだぜ ウヘヘ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:16:29 ID:jj+1MaBPO
来週は竜児と実乃梨が激突してる間にバニラソルトのイントロが入って終わる気がするな
で再来週は自販機壊す所から入るんじゃないかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:35:03 ID:ApM7iPplP
そういや、来週の範囲で過去話をやるかカットされるかで、9巻をアニメ化するかどうか分かるな
原作からのアニメ化は無理なスケジュールだが、原作者入っての打ち合わせしてるから、大まかな流れだけ打ち合わせて、
アニメはアニメのオリジナルとして作って、9巻はゆゆぽが普通に書いてって手がありそうに思うんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:34:30 ID:k0E2wJU+0
再来週の13話はミスコンから始まるみたいだぞ

もしそうなら来週は
Aパート準備→衝突
Bパート文化祭・プロレスやら親父待つ大河やら

ってな流れ?かも?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:11:21 ID:OhqudD5tP
13話は、ミスコンのどこから始まるかが大きいな
12話で、メールを受けて文面を読み終わった所、大河が出て来る前でバニラソルトが来たら、スレ大荒れ……
劇的な演出を狙うなら一番になるよな
実乃梨との仲違いのまま一週間よりはストレスが無いしな、つうか父親を2週間も引っ張って欲しくない

アバンで竜児のorzから大河が転ぶまでで、倒れたままプレパレード
Aパート立ち上がりから福男みのりん出る直前まで
Bパートみのりんアップから
だと実乃梨重視な配分にならんかなあ、どれだけ福男で時間使うんだ?って配分にはなるが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:18:38 ID:SnVYRk7q0
12話のラストはそれがいいな

メールがきた時点でそれを後編まで引っ張る…

福男も盛り上がりそうだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:41:01 ID:4sDL/T7o0
NTのヤスインタビュー

・大河のデザインはゆゆこのイメージがある部分は指定アリ
・ニーソはヤス提案。「ツンデレならこれしかない」
・手乗りタイガーは1巻のカバーで勝手に描き足した
・実乃梨はすぐ決まった。大変だったのは亜美
・大河を描くときは表情はなにかしら不機嫌な顔
・アニメの大河がすごくかわいくて大好き
・アフレコを見て完全に自分の手から離れたと思った。漫画にもなって本当にいい作品に携わることが出来て嬉しい
・原作はいよいよ佳境へ入り、「今までにない大河が見られるかも!」
・3巻カバー絵の大河はいちばんかわいく描けた
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_06154.jpg
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:52:07 ID:hhYX7Ora0
オフィシャルな人間の発言だろうがなんだろうが
大河はツンデレじゃねー!と声を大にして叫びたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:16:16 ID:fqvXxibL0
北村グレ回はやるんかな。会長vs大河を壮絶に描いて欲しいんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:08:54 ID:qCbypvWfO
みのりんと喧嘩、その後プロレスショーで終わると歯切れが悪いからな

アバ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:18:12 ID:iav2MDYlO
来週にメールまでやるのは反対だな。
親父パート・微鬱路線を嫌い、明るい学園祭を望む人が多いようだが、
5巻のテーマはみのりんが握っているからな。12話の時点で高須・実乃梨は対立させたままのほうがいい。
13話はミスコンからでいいかと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:24:25 ID:iav2MDYlO
内容が多い5巻の一番の名シーンは
竜児がメールを受け取って、来ないことを悟っている大河のシーンだと思ってる。
これを分割すると、がんばる大河というテーマが薄れてしまう。

福男とファイヤーはすんなり終わらせてもいいような。こっち期待の人が多い?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:52:41 ID:4sDL/T7o0
福男レースの竜児の独白のくだりはとらドラ全巻の中でも一番二番ぐらいに好きだな

>負けられない――竜児の心臓にさらなるガソリンがぶちこまれる
>ここで負けたら、本当にただの馬鹿野郎で終わってしまう。負けられないのだ、絶対に。

竜児の怒り、後悔、負けたらすべてが終わるという恐怖を背景にした熱さは
何度読み返しても目頭が熱くなる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:58:48 ID:zceqGzwt0
なんでもいいが、俺大河パパは小太りだと信じてた。眼鏡着用で。
フルメタのハンターみたいなイメージだったんだがなー
あんな優男では、はなから信用できんではないか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 06:52:33 ID:VLeiCUzJ0
10巻
大河が逢坂家をでて母親についていくという条件で,竜児の学費を逢坂母が
負担,二人離れ離れに。
みたいな展開を予想してみる。

仕方ないのかもしれないけどアニメはもう少し,細かい描写がほしい場面が
ありますね。
もっとも,全部やってたら25クール(笑)でも足りないですけど。

欝展開は嫌い(気分的にしばらく尾を引くので)なので,パターンとか定番とか
いわれても,ハッピーエンド希望。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 06:59:50 ID:VLeiCUzJ0
>>840 同意
もう少し,押しの強そうな感じのおっさんを想像してた。
アニメのおやじさんを見た感じでは,「成り上がり」ではなくて
しっかりした家柄の「お坊ちゃま」がそのまま大きくなった感じですね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:17:28 ID:GWVsW2fx0
端折ってる部分は多いけど全部入れるのとそれはそれで冗長になってたかもしれんしな
7巻の大河が自分の本心に気がつくシーンはどう演出するんだろう
一人語りにするのかもう一人の自分に問いただせるような自己との対面みたいにするのか
あそこだけはちょっとテンポ緩めで展開してほしいんだよなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:20:15 ID:Xmsrmv6c0
やっと原作完読した

みのりん!あんた最高だぜ!

惚 れ た

超惚れなおしたぜぇ〜!!

                     /: . /: . : . : . : j: . : . : . : . i: . : . : . : . : .ヽ ∧
               __     /: . /: . : . : ./: イ . : . :::: : . ∧: . : . : . : . : .'、 ∧
            /    }    /: . /:::::: . ::::{:\ i::::: .:::::::i: .::ハ: ./: . ::: . : . i ∧
          /     j   ,': . ,':::::::::::::::/{/r‐\ヽ:::::::1:::i./、ヾ、::::ヽ::::: . }: . :.',
          /     〈   j: . : {:::::/:::イ ./ /;::ハ``\_ヘイ/;::ヘ\\:∧::::j: . : . ,
.          {      j  ,': . : .',::イ::/:::!〈 {{:;;::;;.}      {:;;:::;;:} .j ト、';';::ハ: . : . i
        ヘ       {  i: :::: . ∨i/::::{', 弋とソ     弋とソ ´ /j:::::∨ i: .::::. i
         >‐'ヘ   {  1::::::::::!: . :::::ト',        `       ハj:::: : . j:::.:::::::|
     , ' ´    \ ヽ V::::::::::V: .:::i::::ゝ   ー----‐ 7    /´j:::. : . j:::::::::::i <まぶしすぎるぜ!!
   r ' ´           \ヽ V/ `V ::::i:::::::::\  ゝ_  /  /:::::;'::. : . ハ:::::i::::j
  /              ', 〈´    V::::{\:::::::::iヽ、  , <i:::::::::::;': . / / j:::ハ:/
  {  、__ -‐─-、  j ',       V,ヘ V;;;ィ      ,':::::::::/: ./j,イ〃:/ j/
 ´               ヽく  ト \     ヾ }:::ト,      !\ //::: /〃/-、'
                } j `、 }     j:::ト\       >:::`,´     \
                  j /  ',ヽ{     {::j  ゙ヾミ=-、__,,彡´ヘ::::ヘ     ヽ
     ー─---───-{ j  ,' }ヽ     Y     >tZtニ=、、 ヘ::::ヘ 1    ヽ.ー-、
                j j    j  ヘ    /   〃゙´ /ハヽ ヾ;、 ヾ::::{      `   ',
スキー場で竜児の座ってたイスに突っ伏して泣いたトコは不覚にも泣いた・゚・(ノД`;)・゚・



亜美ちゃん様はちょっと可愛そうだな
可愛そうな人だな クリスマス後は口悪すぎだな ぶりっこ←→黒 のギャップが良かったのに・・

タイガーはいじらしいな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:29:49 ID:SWroU2+lO
福男の竜児と実乃梨のやり取りに重点を置いてほしい

10巻は本当にどうなるんだろう 前ここに妄想小説みのりんエンド書いちゃったけどさ

亜美は大丈夫だろうけどみのりん 大河は竜児がいなかったら他に恋は出来ないんじゃない?竜児からしても二人は変らしいし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:50:52 ID:VLeiCUzJ0
クリスマスやるとしたら年明けか・・・・
時季外れすぎになるけど,どうするんだろ?
よい話なのでぜひやって欲しい。
自分の気持ちに気づいて具体的な行動にでるパターンだから,
も頭の中で自問自答→絶叫のパターンと思われ。
シーン的には,モノローグに近いからアニメで表現しにくいんだけど,
是非時間かけてやって欲しい。
ていうか・・・こことバレンタイン夜逃げをすっ飛ばされえたら
好きな話が駄々漏れ・・・・(泣)
残りのスキーは季節ずれにならないからやってくれると思う。

やっちゃんも親だったんだね〜竜児がやっちゃんのありがたみが
わかるようになるにはもう少し時間がかかるような気がする。

今回のアニメは大河は「漢」だと思った。
「わかったからもうそんな顔するんじゃない」って言われたら,
犬のようについていってしまいそうw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:36:43 ID:EUCwLxDg0
福男のあとにあるみんなで踊るのだけは止めてほしい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:37:58 ID:QZ8TygKC0
竜児と大河がどんなにくっつきそうになってもくっつかないことが物語の軸だから、
そのエンドはないと思ってる。
それ以外ならバッドでもハッピーでもいい。

>>846
>大河は「漢」
ん?竜児は、の間違いじゃないのか?

竜児と大河は、(ギャグ的な意味も含めて)「強敵」と書いて『とも』と読む関係だと思ってる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:43:10 ID:LOoRThwA0
>>843
パターンA「回想」…過去の竜虎の映像を振り返り大河が泣く。モノローグなし
パターンB「エヴァ式」…もう一人の自分を配置。モノローグはないが対面で内面を語る

パターンC「複合型」
--------------
サンタがやってきて大河にプレゼントを渡す
「なによこのネコのぬいぐるみ」
「ネコじゃない、虎だ」
サンタは去る。
一人残された大河。
「…なによ手乗りタイガーって。その仇名嫌だって言ってるのに。
帰ってきたらただじゃおかないから。あーいやだいやだ」
フラッシュバックする竜児とみのりの笑顔
「あーやだ…」
それを見つめる自分
「やだ…」

むっくりと起き上がるぬいぐるみの手乗りタイガー

『なんで嫌なの?なんで?ねえなんで?』

--------------
そして始まる自己対話…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:11:17 ID:EUCwLxDg0
オリジナル回の3話と4話が一番ヤキモチ大河になっていて笑った
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:22:43 ID:jWvlnOCQ0
5巻改めて読み返したんだが

再び裏切られるまで父親を待ってた大河に、オレが泣いた・・・
みのドラのケンカ以上に、そのシーンが切ないような気がする>アニメ12話
その分13話の福男レースでは盛り上げて欲しいな
竜児が初めて大河のためにバトルモードになったとこだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:26:31 ID:jWvlnOCQ0
>>850
あ、オレもあのヤキモチ大河には笑ったw>オリジナル回の3話と4話

特に3話なんざ、しょっぱなから「アイドルに入れ込む旦那を折檻」状態だったしな
「思いっきりキョドってたわよ!!」のシーンが一番好きだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:43:18 ID:O3GZJiH70
せっかく24日に放送するんだから、クリスマス回、そこに合わせて欲しかったなぁ……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:50:33 ID:1I436J5N0
どんだけ削ればいいんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:20:29 ID:OhqudD5tP
全員のテンションと季節の温度感を一致させて描いてるから、季節の入れ替えは致命的だからなあ
あ〜早く春が来て欲しいよぉ〜
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:27:41 ID:EUCwLxDg0
文化祭と北村失恋編いらないとおもうけどね
季節にあわせて構成変えちゃえばいいのに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:56:07 ID:O3GZJiH70
>>854
話を削るのじゃなくて、番組編成をクリスマス会に合わせてもう一期早く放送開始にするとか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:18:03 ID:jWvlnOCQ0
だがクリスマス当日にあの回はなぁ

確かにタイミング的にはいいかもしれんが・・・
リアルにクリスマスを楽しみたいファンを、しんみりさせるのはまずいだろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:21:14 ID:KEx4jN8F0
一期早めたらクリスマスが最終回になっちゃうぞ
無理矢理合わせたところで他は全く合わないんだから今のままでいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:48:44 ID:ltawSCD10
放映済み及び確定
1話・2話
   一巻 前・後編
3話   
   キャラ掘り下げ編(オリジナル?)
4話   
   1・2話未収録の1巻エピソードオリジナル構成編
5話・6話
   二巻 前・後編
7話・8話
   三巻 前・後編
9話・10話
   四巻 前・後編
11話・12話・13話
   五巻 前・中・後編

以下今後の予測
14話・15話
   六巻 前・後編
16話・17話
   七巻 前・後編
18話・19話・20話
   八巻 前・中・後編
20話・21話・22話
   九巻 前・中・後編
23話・24話・25話
   十巻 前・中・後編

となるのかな?もしくは八〜十巻の前中後編ものから1話抜いてオリジナルだかスピンオフだか入れるかもね
オリジナルだかスピンオフ入れるとしたら14話か16話だろうなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:12:40 ID:EUCwLxDg0
7巻あとはオリジナルじゃねえの
全部原作なら禁書みたいに最初から原作通りを宣伝するわけだし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:26:30 ID:k8JLE4XL0
修学旅行が無事沖縄いけてifに突入とか。
それでも海や山で大河が遭難したら元も子もないが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:47:12 ID:Gq1KUdtQ0
JCのオリジナル展開とかガクブルすぎる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:52:15 ID:SnVYRk7q0
>>860
14話でスピンオフ入る
幸福の手乗りタイガー伝説だったか

俺も7話以降はオリジナルと予想
恐ろしいが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:53:02 ID:SnVYRk7q0
>>864

×7話
○7巻
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:06:54 ID:OhqudD5tP
3クール前倒しのスケジュールってんならいっそ、スピンオフ入れまくりでクリスマス最終回
大河が叫び続けてるまま終わってしまい、実乃梨が見てるシーンまで行かずに終わってしまうってのを
クリスマスに放送してたら凄い話になってたな
つうか、クリスマスじゃなくっても、それでアニメは実乃梨エンドにしか見えない構成で終わらせてしまうのを
少し期待してしまう実乃梨ファン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:09:15 ID:4sDL/T7o0
だからオリジナル「展開」はないって

http://ranobe.com/up/src/up324363.jpg
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_06166.jpg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:09:42 ID:EUCwLxDg0
どうせなら分割でさ1クール目終了の時に、竜児は私のだーedでもよかったような
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:18:37 ID:GWVsW2fx0
でも親の前から逃げ出した後はオリジナルにせざるを得ないな。
原作者からプロットだけ受け取ってるという可能性も考えられなくはないが可能性は低いだろう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:23:11 ID:AoE4JtvUO
8巻9巻って、そんなにアニメにしにくいかな?普通に10巻相当分までやって終りだと思っていたが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:25:15 ID:EUCwLxDg0
しにくいとかじゃなくて、視聴者が付いてこない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:32:12 ID:4sDL/T7o0
>>870
内容うんぬんより
「8巻が8月発売、9巻は10月発売」というところが気にかかる
プロットは貰ってるにしても小説での細かい表現を発売からの短い期間で映像にするのは難しい
10巻は言わずもがな

美緑の日々、ARIAという同時最終回の例もあるが、これは漫画だからね
小説はむずい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:45:26 ID:IRvUikzEO
>>868
放送始まる前はそういう意見が一番有力だった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:41:06 ID:DTqlZ7L30
俺たちの戦いはこれからだ!エンドかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:47:34 ID:kIACC/060
>>848
ん?大河は「漢」であってると思うよ。
父親に逢えって辛そうに説得する竜児の顔を見て,
「もういいよ,あんたがそういうなら・・・だからもうそんな
面するんじゃない」
って,竜児のために自分の思いを曲げた。
兄貴より「漢」と思ったよ。
いい女じゃね〜か。
姉御だわw

クリスマス会は,重い話で原作未読組みは辛いと思うけど,
駆け足にしたりせず丁寧にやってほしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:03:01 ID:QsxiKk5d0
>>874
異世界エンドやめれwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:06:28 ID:ZmaFnG4JO
>>848
竜児と大河はくっついてはダメ これはマジで願う

それに加えバットエンドはやめてほしい

みのりんファンとして
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:09:05 ID:gWORh+Uk0
みのりんエンドはいい加減あきらめなよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:12:11 ID:zrekyKYd0
一巻の93ページ、大河から電話かかってくるシーンで
「親戚に何かあったのだろうか」ってあるんだけど、
やっちゃん家出してるんだから親戚付き合いなさそうだよね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:15:15 ID:guBh0TKT0
父方とか組の者(ある意味親戚)とか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:16:23 ID:7oJzA4Mt0
14話がしあわせの手乗りタイガーなら、生徒会選挙の前振りとして「クラスメイト以外から竜虎がどう見られてるか」ってのを
外部の視点からみる話になるのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:32:37 ID:Hy+Bashi0
アニメから入ったんだが
こんだけありえねえ糞萌え展開しかしてねーの作品で
これから深刻ぶった話にするつもりだとか地雷臭がぷんぷんして先行き不安だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:51:29 ID:KBNogXumO
>>860
789巻は内容がほとんどない。
大河の成長とみのりんを描いて終わりだし、クラスメートはいくらでも削れる。
おそらく2話でやるかと。
逆にここでは不評な北村編が少々長く感じた。全部やるならこれが3話かもな。

14話 オリジナル
15〜17話 6巻
18〜19話 7巻
20〜21話 8巻
22〜23話 9巻
24〜25話 10巻

こうなるかと。
前半で5巻までやったから、最後までやって決着はつけるんだろうな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:54:45 ID:sSAOQcAt0
>>879
まだ設定が固まってなかったのだろう。
それよりも、1話で初めて竜児と出会したはずの大河が
竜児のアパートを知ってたことが謎だ。
実は窓越しに竜児とやっちゃんの生活覗き見て寂しい想いとかしてたのだろうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:36:55 ID:1O6u4tkkO
>>877
ゲーム買いなさい

>>884
竜児の後ろつけてきたらお隣さんでしたってオチじゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:06:12 ID:3c+EQJam0
6巻は14〜16話じゃないかな
14話がスピンオフ絡みのオリジナルといっても、
写真購入シーンとか序盤の50ページ分ぐらいは入れられそうだし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:43:06 ID:bDWMR0l90
7巻はページ数以上に後半部に内容が詰まってるから3話使うよ
クリスマスソングのシーンなんか小説じゃ3ページぐらいだけど、ここで歌うたうの確定してるし

クマサンタが逢坂家から去っていって
大河が「いやなんだ…」ってつぶやくところまでで中編終了
後編は大河の独白に回想を交えてラストまでで1話
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:44:55 ID:bfq7CsSR0
12話は原作74p分か。 なかなか濃密になりそうで楽しみだぜ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:59:51 ID:JJLsbDug0
>>884
俺が高校の頃にはクラス名簿ってもんがあって
クラス全員の住所と連絡先が載っていたものなので特に違和感は感じなかったが
ひょっとして今は個人情報保護の観点からそういうのは無くなってるのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:19:30 ID:eMYeCf4N0
スレ違いかもしれんが
おまいら一番何巻好き?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:40:37 ID:vFD0fh4jO
>>890
7巻 3巻
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:11:46 ID:Eb7U5uGq0
vipでやれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:12:24 ID:Jpx8NGEDi
>>889
確かに、クラスの名簿ってあったな。大昔の話なんですっかり忘れてたよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:22:34 ID:o4TspYdi0
俺は高校時代そんなものの存在は見たことも聞いたこともないが
教室に堂々と置いてあるの?図書室とか職員室にあるのを見せてもらうの?
それとも全員に配られるものなのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:27:16 ID:Eb7U5uGq0
ペラ紙に名前、住所、電話番号が書かれたのが配られた
名目上は緊急連絡網、これで好きな女に電話して遊びに誘い出すのだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:48:49 ID:sSAOQcAt0
小中学校のときは藁半紙に印刷したヤツもらった記憶があるが、高校のときはどうだったか。
ツリー図になった連絡網(電話番号のみ)はあったけどな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:12:50 ID:ZmaFnG4JO
>>878
いやみのりんエンドじゃなくてもいいんだ
ただ前に誰かがレスしてたように大河とくっつくのはなしかと…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:14:14 ID:TmDrpXKy0
ageてんじゃねーよ空気嫁
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:15:20 ID:Eb7U5uGq0
なんでageちゃいけないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:15:51 ID:isUdbSzs0
まぁ普通に竜児と大河がくっついて終わるだろう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:54:59 ID:zrekyKYd0
それ以外の展開が想像できないよね
いい意味で裏切ってくれないかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:47:19 ID:9BzfLo/v0
いまはそもそもクラス名簿ってものを作ることが禁止されたからな
緊急連絡は「自分から学校に電話掛けろ」になっちゃった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:49:51 ID:Eb7U5uGq0
電話かけて休みかどうか聞くのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:53:08 ID:PWzj5h4Y0
昔は住所や電話番号全部載ってたからな
好きなあの子の家に直接行ったり、家族が出るのに恐怖しながら電話したりしたものだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:12:17 ID:zWM4Go9b0
なんだかんだ言って、9巻じっくりかけて育ててきてるからな>竜虎の関係

みのりんもあーみんも嫌いじゃないが
今更、軸足がブレて欲しくはない
予定調和とか安易なオチとかとは次元が違うだろうし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:16:23 ID:zrekyKYd0
はやく10巻読みたい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:19:02 ID:EYIfgvlq0
>>906
先にスピンオフだよね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:26:41 ID:zrekyKYd0
ですかね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:41:52 ID:isUdbSzs0
独神話か
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:52:52 ID:Eb7U5uGq0
独身とやっちゃんの教育講座が見たい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:36:23 ID:zrekyKYd0
スピンオフは本編おわってからやって欲しい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:53:41 ID:zWM4Go9b0
今単行本で出てるスピンオフは北村&兄貴関連だから
6巻の北村編の前にやる意味はある
多分、幸太視点ではなくなるだろうけど

その他のスピンオフなら、ふもっふみたいに別番組でやってほしいなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:28:58 ID:G9DjVVq30
本編無理に圧縮して短編とかオリジナル入れたって訳じゃなければなんでもいい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:59:49 ID:S/6Vc/GgO
>>890
8巻
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:13:56 ID:gWORh+Uk0
やっぱ1巻だなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:48:43 ID:gwRcjV5g0
>>904
ティーン誌のデートマニュアルに
「彼女の家に電話をかけて、父親が出てきた時の好感度の高い話し方」
とか載っていた時代だったからな……w

今からじゃ考えられんが、なんか微笑ましいよな、そういうの。
ゆゆぽもそういう世代だよな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:14:21 ID:O3e3MHm5O
もうID変わったがな、
>ID:Eb7U5uGq0
注意されてもわからないのか、sageろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:11:26 ID:CQ00ILXO0
原作知らん組から質問。
アニメで竜児に説得されて親父のとこに大河がいくシーンだけど
「あんたがそういうならそう思うことにする」とか、親父に抱きしめられてあきらめたように目を閉じるシーンとか
全然幸せになれそうにないんだけど、あの親父やっぱ悪?
新しい母親と3人でやり直すならまだしも、今の妻と離婚するから大河に戻ってこいとか
送金止めて大河を話し合いの場に引っ張り出すやり方とか、まともに見えない。
「いい父親」の役をやりたいって自分のエゴだけで動いてるだけじゃないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:14:24 ID:jbivlXzF0

現妻と大喧嘩すると娘とよりを戻そうとする変態
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:39:38 ID:egHOYLXM0
>>918
みのりんと結託しての前科持ち
みのりんと大河がよく見ると微妙に疎遠な原因がこれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:16:34 ID:CQ00ILXO0
>>919-920
サンクス。
離婚とか言い出すわりに結婚指輪したままだったから、なんかおかしいぞと思ってたんだが、ほんとに「いい父親」の役をやりたいだけみたいだな。
しかしアニメの大河が目を閉じるシーンは、大河の心情がよく伝わってくるいいシーンだと思った。
ほんとに諦観してるというか、どうしようもない感じがよく出てた。
で、妻と仲直りしてまた大河を捨てるのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:22:01 ID:egHOYLXM0
>>921
捨てる。「前例があった」ってことで大河の行動に説明がつく。

…最大の問題は、前に片棒担いだみのりんが、
その経緯を竜児にラス近くまでネタバレしないんだ

原作組このあたりからみのりん人気が落ちてたような
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:28:17 ID:CQ00ILXO0
>>922
やっぱりそうか。そりゃ大河の性格もゆがむな。
ただみのりんが口出さなかったのはそんなにおかしいこととは思わないけどな。
前回口出して大河を傷つけたから、今回はあんまり首突っ込まないでおこうとか思ったんじゃないか。
あるいは今度こそ、と思ったとか。
でも様子見てたら、今度も同じらしいからやっぱ言っとこうかみたいな。
原作未読だからあくまで俺妄想ですが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:29:42 ID:jbivlXzF0
そこまで知っていて原作未読とはこれいかに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:37:15 ID:0bzPLEnVO
みのりんは最後にソフト選んだから見直した。というか前以上に好きになったな。

亜美はどうなることやら。なんかサクッと終わらせそうw
どうせ亜美だし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:38:56 ID:CQ00ILXO0
>>924
いや、だってなんとなく想像つかない?自分だったらこうじゃないかなーみたいな感じで。
ただ>>918のシーン見るまでは、親父は馬鹿だけど根はいいやつで大河が意地張ってるだけだと思ってた。
ただ大河の竜児への態度とか、あと決定的なのは親父の腕の中で目を瞑るシーン。
あの時の大河の表情見て「これはなにかある?」って思った。あそこの演出すごいわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:43:03 ID:0bzPLEnVO
>>923
竜児に大河を取られた嫉妬から、親父が糞野郎なことを竜児に教えなかったと
みのり自身がはっきり言ってる。少なくとも原作ではね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:46:05 ID:csgwC7Gg0
>>922
当時の竹宮スレはみのりん熱いぜ!って声多かったよ
もちろん、みのりんがちゃんと言ってれば、って人もいたけど
http://www.death-note.biz/up/img/34351.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:57:36 ID:lpnngX3aO
5巻のみのりんは別に嫌いじゃないな。
みのりん人気が下がるのは7巻からかと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:09:50 ID:wfwqXm3v0
大河は初見から全開で以降評価は平行線
ばかちーは初見最悪で以降評価はだんだん良くなる
みのりんは初めはいいんだけどだんだん…
最初持ってた幻想がだんだん打ち砕かれていく感じ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:11:15 ID:0bzPLEnVO
モルグに捨ててやったわ〜!が好きだったのに何に変わるんだかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:22:53 ID:csgwC7Gg0
>>929
7巻でもまだ「みのりんせつねえ」「このままじゃ後悔するぞ」って同情的な声は多い
この時点ではみのりんの本音を読者が図りかねてたからな
http://www.death-note.biz/up/img/34357.html

ズバリ8巻だろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:28:14 ID:OKQSAbCm0
イブの夜にマンションの前で泣き叫んでる大河目撃して、それでも自分の恋心に素直になれるか?
それまでだって、大河が本当に好きなのは竜児だと察して自分の事押さえてたのに。
竜児が自分に迫ってくる分、亜美よりさらに切ないぜ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:47:40 ID:GDYSNlJyP
原作の竜児視点描写だと、竜児の好意や嫌悪で人物像が変わるからねえ
実乃梨の客観的な描写とズレてるんで、7巻辺りで竜児視点じゃない実乃梨が増えると、読者の印象も変わる
ただアニメだと原作ほど一方的には、実乃梨が可愛らしく素晴らしい女の子って視聴者が思う描写でも無いので、あの落差にはならんかも
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:47:42 ID:EEi07yTP0
たださ、それ竜児の気持ちは置き去りなんだよね
修学旅行までのみのりんに対する気持ちは本当だったと思うし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:14:47 ID:P8oDRlLQO
海外の反応、親父に同情的意見多かったから今後の反応が楽しみw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:52:13 ID:8LP8Cn7f0
てか親父登場シーン短すぎる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:15:58 ID:jbivlXzF0
もっと短くていいだろ
むしろ登校途中にすれ違うモブで結構
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:47:30 ID:z0cm82AzO
さすがにそこまですると…流石に

陸郎の件を経てクリスマスイヴに竜児に対する好きという感情が父親、保護者に対するそれとは違うものだったことに気付く訳だし

どーせアニメではそこまで細かい描写しないだろうが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:04:57 ID:pLcLfetf0
竜児と親父の会話はあれで十分
何度も見返したくなるシーンじゃないし
あれに時間かけてたら「なんでこれに時間かけるんだよ」ってなるよ

・親父の軽い表情での親しみやすさ
・竜児が親父の言うことを回想する=回想するほど親父の言葉が心に残った=信頼した
って演出でサクサク進めてくれて良かった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:08:23 ID:jbivlXzF0
コンビニで偶然、大河と親父が出合わせて
よ、大河、今月分入金忘れから、これな
さっそうと店から出て行く親父
この程度で十分
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:24:44 ID:nFiMe1ueO
前編の生徒会会議での北村さ いかにもメガネって感じしなかった? 珍しい顔だった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:25:07 ID:n1ro1PRz0
生活能力のないバカ娘(大河)の口座を空にした時点で、ろくでもない父親なのは伝わる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:59:38 ID:z+ZvDgbv0
電話に出ないって理由で口座0にする親ってのも相当ガキだよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:41:43 ID:jbivlXzF0
定期的に会いたければ、最初から手渡しにしておけばいいのに
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:59:37 ID:VeduGhCH0
定期的に会おうとするくらい大河を気にかけてたら
ここまでこじれなかった気もするがな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:06:59 ID:jbivlXzF0
年に一回の離婚騒動に乗じて会いたいなんだから、年に一回金渡す日決めておけばいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:24:42 ID:8LP8Cn7f0
年1回とかじゃなくて、自分の好きなときに会いたいんでしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:18:03 ID:VeduGhCH0
好きな時というか、後妻との仲が冷えてきた時

いずれにしても後妻優先なので、大河のことなんか考えてないな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:04:29 ID:TtTjtxeR0
仕事はできて優秀なんだけど愛情(女)を切らしたくないっていうタイプなんだろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:25:10 ID:1ioym29WO
大河も銀行口座を複数作っておけばよかったんだよな
入金されたのを別の口座に入れれば勝手に引き落とされない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:29:36 ID:pLcLfetf0
原作だと、1年前のみのりとの時以前にもそういうことが起きていたのか
匂わしてはいたけどはっきり触れられてはいなかった

アニメだとどうだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:31:52 ID:z+ZvDgbv0
>>951
あのときの大河の台詞をもう一度思い出してみよう。
「生活費の口座」が空になっていると言っていたと思うんだ。
つまり「貯蓄口座」「買物用の口座」「デイトレ用口座」
は生きていたということだ。
毎晩遅くまで起きているのは海外市場でデイトレしてたからなんだよ。多分。

つか大河って現金持ち歩いてるんだな。ブラックなカードとか持ってるんじゃ
ないかと思ったり。
で、ある日このカードは止められてます。っていう展開は割と見る気もする。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:33:25 ID:Txe9yGiB0
尺が足りない・・・・
クリスマス・修学旅行本当に全部できるんだろうか?

原作で逃げ出す二人を見てをぢさんは少し心配だったりする。
二人のよき理解者たる大人が出てくればよいのですが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:40:31 ID:z+ZvDgbv0
>>954
独神こと恋ヶ窪ゆり先生が何とかしてくれるよ。多分。
なんだかんだで生徒のことをよく見てるし。竜児の理解者になってくれると
思うんだよね。大河はちょと苦手みたいだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:56:25 ID:egHOYLXM0
>>951
まず高校生がほいほい口座作れるほど
身分確認甘くないだろ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:09:39 ID:+ghfIxCc0
アニメの第1話ですでに竜児が進路調査票を提出していないよね。
だから9巻まではきちんとアニメにするだろうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:13:45 ID:Av3WycY7O
>>956
俺中学時代口座開設が趣味で5つぐらい普通に作ってたが
最近だとゆるいとこは国民保健所だけで作れた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:19:29 ID:tnSR13Qd0
>>957
さらっと流されてたけどな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:42:18 ID:WqkZRa53O
ドラマCDのストーリー語りって普通に本スレで話していいもんかね?
こっちのほうが良い?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:34:01 ID:9728OxiI0
>>951
結局、「親がそこまでやるとは思ってなかった」、ってことなんだろうな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:40:48 ID:VMFCTH2eO
>>957
どうなんだろう 竜児はうっかり忘れたって言ってたし
翌日出すためにカバン探ったらラブラブレターだったし…
6、7、8、9巻ヘタして欲しくないからなぁ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:01:54 ID:yR2n+ru60
11話で能登が「木原だって超いいじゃん」とか言ってたのな
やはり気があるのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:01:22 ID:IBclDb6S0
能登は早い段階で木原派って判明してるよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:41:44 ID:HjjgqPDg0
大河スキーだが、竜児×麻耶で話を進めても面白かったんじゃないかと思うオレ
作風は全然変わるだろうけどな

「私たちは同じ穴の狢なんだからね」には吹いたw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:52:18 ID:xE2ZHyFk0
竜児に北村のことを相談したところ、あまりにも竜児が優しいため惹かれ始める麻耶
奈々子に「高須くんって、実はかなり良くない?」と打ち明けたところ奈々子も高須を狙い始めていた
そこに亜美が現れて・・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:00:58 ID:HjjgqPDg0
大河&みのりん&あーみんじゃなくて
麻耶&奈々子&あーみんの三国志、もとい三角関係が始まると

しかし・・・自分でふっといてなんだが、シャレにならないほどドロドロしそうな悪寒;
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:13:24 ID:DJT1PYJO0
男2人女3人てバランス悪いよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:35:25 ID:Khn9OyPY0
男1人女4人とかよりいいだろ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:42:03 ID:JGDDlPw+P
>>961
思ってなかったってより、思いたくなかっただろう
大河、口では何と言ってても、父親大好きだし
一緒に居たいし、会いたいし、迎えに来て欲しい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:01:29 ID:eSlApf7T0
次スレ建てるぜ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:04:54 ID:eSlApf7T0
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 4皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1229382140/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:00:25 ID:pPI2X+S10
>>968
もうひとり男が居ればあみが余らずに済むんだがな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:38:21 ID:w20dlTo1O
亜美ちゃんは俺の嫁なんだ、悪いな>arl
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:47:50 ID:tnSR13Qd0
時代は奈々子様なのだよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:54:05 ID:9vHJg0ZF0
亜美より奈々子様の方がエロい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:00:14 ID:NP6WmS8gO
>>973
どこ見てんだよ、亜美ちゃんには俺がいるだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:46:55 ID:tnSR13Qd0
いいよ亜美ちゃんはおまえらで遊べ
俺は奈々子様と天国へいく
着いてくんなよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:24:04 ID:ueEwuLlKO
奈々子様いいよな
男親だけの片親だから
家事全般出来るだろうし
おっとり系なんだろうけど
しっかりしてそうだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:27:07 ID:kWa+SuL/0
じゃあ亜美ちゃんは俺が貰う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:31:27 ID:X2VizUiM0
奈々子って絶対にファザコンだと思うぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:34:06 ID:GOUG8HLU0
やれやれ。
でわ、生徒会長狩野すみれは私が貰い受ける。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:38:54 ID:RKEcHs2L0
>>970
>一緒に居たいし、会いたいし、迎えに来て欲しい
今回の話でも会話や言動の節々にそういう感情は見られたと思う
なんだかんだで電話を気にしたりとか
「私は捨てられたんじゃない!私が捨てたの!」って発言も
父親が自分を捨てたって思いたくないんだろうなあと
それを認めるのが嫌だから「私が捨てたの!」という発言をすることで
孤高な自分を納得させているような感じ

5巻は竜児も大河も父親と仲直りしてこれで良かった良かったって思い始めたところで
みのりが波紋を投げるっていう構図なんで
原作だと竜児の回想であっさりだったけど
親父と仲直りする大河の嬉しそうなシーンは連続カットで「大河嬉しそうで良かった」って思わせて欲しいところ

・11話の構図
(竜児・親父)←→(大河)

・12話の構図
(竜児・親父・『大河』)←→(みのり)

こういう構図を経てこそ

・13話の構図
(親父)←→(竜児・大河・みのり)

これに納得がいく
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:30:39 ID:tnSR13Qd0
父親が大河を引き取ってしまえば、転校になって
竜児、亜美、みのりんも普通に恋愛出来たのに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:46:13 ID:9vHJg0ZF0
竜児みのりんは呆然として恋愛する気にならないだろうな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:11:03 ID:dFCltQseO
竜児の魅力は大河なしでは20%くらいしか発揮できない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:29:10 ID:JGDDlPw+P
>>984
近くだから転校にはならんと思われ
私立女子校を高校上がる時に追い出されたから、公立以外は受け入れないだろうし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:31:57 ID:X2VizUiM0
>>987
私立も寄付金つめばどうにでもなるんじゃね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:58:44 ID:tnSR13Qd0
さすがに親にも見放される問題児だと学校に置いておけないだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:05:32 ID:AaPgP8bX0
別に大河は問題児だから親に見放されてるわけじゃないだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:11:22 ID:tnSR13Qd0
見放されてるだろ、じゃなきゃ娘が家を出るって言ったぐらいで放逐しないよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:35:00 ID:5Ejq9lC/O
みのりんの化けの皮剥れるのマダー?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:06:04 ID:JGDDlPw+P
>>991
見放されてるのを否定してるんじゃなく、問題児だからって因果関係を否定してるんだと思われ
あの親は、大河が良い娘だろうが見捨てる
良い娘ならぶつからずに家を出る事は無かったかもしれんが、家の中で抑圧されて変になってるって
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:11:28 ID:CC2FQUFqO
H巻の後の話はどうなるんですか??
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:05 ID:GOUG8HLU0
>>994
そんなの知るかw
先にスピンオフの第2段が出るみたいだし。
読んでみないとわからん。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:36 ID:Av3WycY7O
>>994
お前は来週のジャンプの内容を週刊少年板に聴きにいくのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:16:00 ID:26m/PrgQ0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:18:23 ID:CC2FQUFqO
連載されてるわけではないんですか!?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:21:30 ID:Av3WycY7O
>>998
そうだよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:21:37 ID:X2VizUiM0
1000なら奈々子は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。