UC兵器が頑張ってマクロスを撃沈したいスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さはもまいら殺し合へ

兄弟スレ
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ5 [旧シャア専用]
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211616327/

前スレ
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1221994571/
過去スレ
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1218203078/
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1216997740/
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1213870903/
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211614000/
UC平気でなんとかマクロスを撃沈するスレ3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211431524/
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211210975/
UCガンダムがなんとかマクロスを撃沈するスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211049942/
ガンダムvsマクロス
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209938877/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:15:18 ID:rC/Td3CV0
>>1
旧シャアのスレは落ちて別スレになってるよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:02:15 ID:kGHHKV0H0
んで、どの辺りから話を進める?
物理とか抜きにしてもっとシンプルにいきたいんだが
どの程度の戦力で攻めれるとバランスよくマクロスと攻防を繰り広げられるのかってレベルで
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:47:41 ID:MFK474D70
ゆとり世代の理科離れはかなり進行しているらしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:21:55 ID:h8TcQa4u0
お互いいい加減な知識でごちゃごちゃやってても仕方ないけどねぇ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:10:55 ID:IN94yUVD0
宇宙空間でVF1と互角勝負になる量産型MSってどれかな?

ザクはまず勝てないよね? 120ミリマシンガンではたぶん無理っぽい。
初速遅いしな。

ドムのバズーカが当たればバルキリー死ぬのかな?
ゲルググ以降じゃないと厳しい?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:31:07 ID:FGsZoFwpO
前スレ終盤をまとめてみた

○マッハ25での大気圏突入について
Zガンダム:マッハ25級極超音速機の研究成果「ウェイブライダー」がベース。衝撃波から揚力を得て穏やかな減速が可能。
バルキリー:マッハ3級超音速機がベース。番組中で大丈夫だったから可能だろ。
○高温対策について
Zガンダム:冷却剤の放出は宇宙往還機の研究でも検討されている。
バルキリー:スペック通りだとチタンの融点を超えるが、番組中で大丈夫だったから可能だろ。

○まとめ
バルキリー》》》(リアルさの壁)》》》Zガンダム
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:47:40 ID:Sms1wjDz0
>>7みたいなのがいる限り荒れるな、このスレも
ってか、MSの熱を冷却材にってのあるけど、ソースあったっけ?
推進剤と一緒に放出ってのは幾つかあったけど
それと戦闘中における備蓄熱と熱圏における外部からの浸透熱を同列に扱ってるし


ウェブライダーってのは前スレにあったか?
ひょっとして自閉症患者云々言ってたからNGに入れた奴が何か言ってたのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:18:09 ID:MFK474D70
>>8 浸透熱って何? 輻射熱とは違うの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:21:55 ID:MFK474D70
あと、備蓄熱ってのもよくわからない。
備蓄するってことは、MSは冷却剤の熱をあとで利用するってこと?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:22:37 ID:Sms1wjDz0
熱伝導と熱浸透率だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:24:42 ID:Sms1wjDz0
>>10
前スレであるだろ
MSが発生させた熱を冷却材に溜めておいて、冷却材もろとも交換するって冷却システムが
それと理科離れ云々言ってるお前さんは物理板行った方が良い
ここれは、そういった考察するスレじゃないからな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:54:31 ID:MFK474D70
>>11
熱圏では空気が希薄すぎて熱伝導はほとんど発生しないらしいよ。
だから熱伝導も熱浸透率も無視できると思うけど、どう?

>>12
備蓄熱なんて言葉は前スレには出てきてないよー。
備蓄というのは後での使用に備えて蓄えるから備蓄というんじゃないの?
後で廃棄するものは備蓄熱とは呼ばないと思うけど、どうだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:59:58 ID:Sms1wjDz0
>>13
で?揚げ足取って何がしたいんだ?
何の為の書き込みだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:54:14 ID:MFK474D70
>>8が何を主張したいのか理解するためには、意味不明な用語を1つ1つ確かめる必要があるから。
結局、ID:Sms1wjDz0は熱伝導のことを言いたいの?それとも輻射熱のことを言いたいの?
熱伝導のことを言いたいのなら、「熱圏では特に対策は必要ないのでは」が答えになるよ。

あと、ウェブライダーって何? ウェイブライダーのこと?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:06:26 ID:ISn5E+kkO
UCの機体は
熱圏でも機体表面温度が上がらないの?
機体表面の熱が内部に伝わらないの?
機体内部の機器の発熱もないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:17:01 ID:7YKdMYbpO
>>15
スレ違いって事だろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:40:58 ID:MjyRu7KjO
成層圏にマッハ20で突入するなんて言ってるようじゃ科学的に考察もへったくれもねぇよ

エネルギーの98%だかを消費して機体の表面温度4000度に耐えるとかどんなんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:53:12 ID:BO4S1/a80
反応弾って対消滅兵器に格上げしたよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:19:36 ID:FGsZoFwpO
15はスレ違いだけど、8や16はスレ違いじゃない謎w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:16:19 ID:uidjhpH90
・ウェイブライダーがリアルか
・Ζガンダムがウェイブライダーとしてリアルか
・衝撃波から揚力を得て と 穏やかな減速が可能。 を繋ぐ論理は何か
バルキリーをF-14に変形するトランスフォーマーですと言っても
ああスカイファイアーねと納得してもらえそうだが
Ζガンダムをウェイブライダーに変形するトランスフォーマーですと言っても
どのあたりがウェイブライダー?名前だけじゃないの?と言われそう。
ウェイブライダー自体現在存在しない微妙なリアルさよね。
>バルキリー:スペック通りだとチタンの融点を超える
というのは
出力が全て熱に変わった場合輻射で熱を放出すると数千度のところで平衡状態になる
が正解で、電力として取り出すエネルギーの量はどの程度かとかプラズマから機体への熱伝導はどの程度かとか
エネルギー転換装甲に回したエネルギーは熱に変わるのか、変わるとしたらどのくらいのスパンかは考えないのかな。
バルキリー以上の推力を持つ熱核ロケットを積むMSは同様の問題を抱えないのかとか、そもそも出力が足りないんじゃないかとか、
熱核ロケットとして利用できるくらいの出力がある場合、実効出力があの程度なのは効率が悪い上に、
ミノフスキー粒子で熱を遮断するにしても短い時間で破綻し、
水冷式なら高出力の炉も安心というのもまるで説得力がなくなってしまうのではないかとかは考えないのかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:27:07 ID:THn/KTvjO
>>20
>>7みたいな書き込みしといてよく言うよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:45:02 ID:ISn5E+kkO
ところで、バルキリーの外板がチタン合金製だというソースってあったっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:01:45 ID:PC1OuMqN0
XB-70の外板じゃないのか?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:07:23 ID:CnhzUn6j0
アッザムリーダーの4000度、
「4000度!?」だったら違ったのかな?

ぶっちゃけ、そんなに高温だったら周囲がトンでもない事になってないと可笑しいんだが、なってないし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:09:58 ID:PC1OuMqN0
触媒の粉が熱を発していただけで、周りの空間自体は熱くなっていないんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:10:56 ID:THn/KTvjO
>>23
例えばの話なんじゃないの?
それだけの高熱になるって事をイメージしやすいように例にあげてくれてるんだと思う
ただそれをいい加減な設定と思うか、その高熱を冷却出来るOTMすごいよねと思うかは貴方しだいw
現代の技術で説明出来ない事は嫌いって人も多いだろうけど、そこまで厳格な設定を
アニメに求めるのも如何なものかと思うよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:55:33 ID:CnhzUn6j0
>>26
粉が発熱だったら大気が熱せられて上昇気流発生、粉が・・・
高周波?で粉がプラズマ化して一時だけ・・・ってんなら解らないでもないんだけど。
ダムの方は静電気?みたいなもんで自己防衛とか。

あ、高周波で粉を反応させて粉塵爆発みたいな感じで数瞬の発電?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:28:43 ID:ISn5E+kkO
>>27
コックピット内の冷却(つーか断熱か?)の話ならともかく、
機体そのものが熱に耐えられるかどうかの話で
素材が分からないのにチタンを基準にするのはおかしくね?といいたかったのだが。

マクロスに使われているハイパーカーボンなる素材が何度まで耐えられるかも分からないが、
バルキリーの素材が分からなかったら
「ハイパーカーボン製でチタンよりも高温まで耐えられるんじゃね?」で終ってしまうんじゃないかと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:52:06 ID:FGsZoFwpO
はいぱ〜カーボン素材で高温の酸素原子層を突っ切って
CO2をたくさん生産してくれたまいw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:17:24 ID:DRx8MsiN0
高温に耐えられるってんなら高温の酸素原子層を突っ切ったくらいじゃ
化学反応しなさそうなもんだけど、そこまで考えないんだろうなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:26:26 ID:FGsZoFwpO
慣性制御と潤沢なプロペラントでゆっくり降下可能なマクロスと
マッハ25で熱圏に突っ込むバルキリーじゃ条件が違いますね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:42:25 ID:MFK474D70
結晶構造が強固なダイヤモンドでも約1000度で燃えるね。
コーティングするとしても、そのコート材が何度まで耐えられるか・・・
>>21も言及してるけど、冷却機構はバルキリーのミッシング・ピースだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:57:10 ID:MjyRu7KjO
>>21は主にガンダムの設定不足に突っ込んでるように見えるけどID:MFK474D70とは違うスレ見てるんだろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:02:38 ID:jY06BQ5S0
UC世界全戦力VSブリタイ艦隊
UC世界全戦力VSカムジン一家
UC世界全戦力VSプロトデビルン
UC世界全戦力VSヴァジュラ

勝てるもんなら勝ってみろ>UC世界
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:04:13 ID:MFK474D70
あと、炭素は熱をとてもよく伝えます。断熱効果は全く期待できませんね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:06:01 ID:MFK474D70
>>35に挙げられた敵のうち、マクロスが軍事力のみで制圧したのはどれでしょう?
カムジン一家もずいぶん文化にかぶれて落伍した者がいたようですが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:14:26 ID:DRx8MsiN0
C/Cコンポジットとか既に実用化されてるけどなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:21:25 ID:MQWhANzrO
ハイパーカーボンに通常の炭素系素材の常識が通じればいいがな…
ミノ粉と同じで我々の知る物理法則の外にあるモノだと思った方が良くないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:33:17 ID:MFK474D70
カーボンコンポジットが2000度超で強度を保つのは不活性ガス中なわけだが。
酸素が原子の状態になっている環境下でも高温に耐えられるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:39:07 ID:4AQLdctO0
ガンダムはロボットアニメをリアルに見せるためのポイントをすべて押さえているからな。
マクロスはひとつも押さえてない。

主人公が最強
主人公が超能力者
主人公が父親の作ったロボットを操縦する
主人公が操縦するロボットは最強である
主人公が操縦するロボットは原色を多用し、塗り絵的に塗り分けられている
主人公には幼馴染の女友達がいる
主人公は男らしい
主人公は二股を掛けたりしない
主人公が操縦するロボットの名前が作品のタイトルである
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:39:57 ID:MFK474D70
ところで、チタンの融点を越えてしまうというのは、前スレ終了直前の「高度30kmをマッハ20で飛行」の話だよなあ。
どうしてジェネレータ出力を熱に変換した時の話を持ち出す人がいるんだろう。

成層圏に入る前にマッハ20超の高速でバック飛行しながら35Gでスラスター全力運転して減速するという人がいたからか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:40:23 ID:/YcftUKc0
・スペースシャトルは成層圏にマッハ20超で突入する
→実際には成層圏手前の高度55km時点でマッハ10程度

・炭素は熱をとてもよく伝えるから断熱効果は全く期待できない
→C/Cコンポジット(炭素繊維強化炭素複合材料)既にスペースシャトルの断熱タイルなどで実用化

マクオタを馬鹿にするフリをして自分の無知をさらし、ひいてはガノタが無知だと印象付けようとする
マクオタの自演なんですよね、分かります
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:41:35 ID:MFK474D70
>>41
そんなことないぞ。マクロスだってリアルなポイントを押さえてるじゃないか。
バルキリーのパイロットも、マクロス強攻型のパイロットも、どっちもオカマ、とか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:45:03 ID:MFK474D70
>>43
スペースシャトルの大気圏再突入では、高度60kmではまだマッハ20超だよ。
スペースシャトルのタイルの主成分は二酸化ケイ素だよ。

単発IDおつかれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:51:35 ID:/YcftUKc0
高度60kmは成層圏になったのか、知らなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:55:31 ID:MFK474D70
>>46
スペースシャトルが本格的に減速するのは成層圏に入ってから。
成層圏に入ると空気抵抗が飛躍的に増加し、短時間で減速する。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:56:30 ID:/YcftUKc0
あ、そうそう、いつも誰かがする言い草を使わせてもらうとスペースシャトルのタイルの主成分が
C/Cコンポジットだなんて一言も書いてないよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:00:41 ID:MFK474D70
それにしても、シャトルのシリカベースファインセラミクス製耐熱タイルをカーボンカーボンコンポジット製と言い出すとは思わなかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:02:54 ID:5ycIdH1D0
高度60kmではまだマッハ20超だよ。>>45
成層圏手前の高度55km時点でマッハ10程度>>43

5kmの高度差がある件
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:03:55 ID:/YcftUKc0
これっていつもガノタを騙ってる側が言うところの話題そらしってヤツじゃないの?
成層圏にマッハ20超で突入するとか、炭素は熱をとてもよく伝えるから断熱効果は
全く期待できないって発言に対するフォローには全くなってないんだけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:09:37 ID:c98W91Oc0
中間圏を抜けた時点で速度は半分くらい。ろくに減速が掛からないのは熱圏。
高度60kmあたりだとM18位。成層圏突入時にM10を切るかな。
高度差を考えると中間圏での減速が一番激烈だと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:10:12 ID:IFTBxaj80
>>50
成層圏(高度50km以下)まではさらに5kmの高度差がある件
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:20:22 ID:MMwctzBr0
>>21
> ・ウェイブライダーがリアルか

日本の大学や研究所からも毎年論文が出ているが、彼等はリアルじゃない研究をしているのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:45:46 ID:+vY3SddsO
前々から思ってたけど、このスレって一人のレスあげつらってガノタの意見・マクオタの意見って総括して反論するのがいるよね
そういうのに限って相手を馬鹿にする発言を始めて、それにグライダー認定が付くと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:42:25 ID:q+XopvzO0
>ところで、チタンの融点を越えてしまうというのは、前スレ終了直前の「高度30kmをマッハ20で飛行」の話だよなあ。
>どうしてジェネレータ出力を熱に変換した時の話を持ち出す人がいるんだろう。
スペック通りだと と書いてあったから熱核反応炉の話だと解釈した。
「高度30kmをマッハ20で飛行」というのは別にバルキリーの仕様・性能ではないと思うが。
今生きている設定かは知らんが
>(チャフ、フレア、スモークの話)…、機体自体もステルス塗装の下に、
>対レーザー/ビーム兵器用の気化/拡散性のコーティングがなされている。
>(このコーティングは、大気圏突入時にも有効となる)
という設定もありました。
>> ・ウェイブライダーがリアルか
>日本の大学や研究所からも毎年論文が出ているが、彼等はリアルじゃない研究をしているのかな?
理論的に可能かもしれないが現在存在しない 現在進行中のものをリアルだと言うのは微妙な気分にならないか?
そしてΖガンダムは衝撃波に乗れる形か?あと元・胸部の機体正面の穴は何?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:32:24 ID:dPyA1pVxO
下手に誰かに対する反論みたいな書き方すると怖いから独り言として言わせてもらうと、
ジェネレータ出力を熱に変換がどうのって話は前スレにエネルギー転換装甲を使用出来ないのか?
って人がいたから、外部からの熱エネルギーも何かに利用出来なるんじゃないか
って意味で言っていると思ってた。
転換装甲ってのがどんな物か%
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:33:14 ID:dPyA1pVxO
下手に誰かに対する反論みたいな書き方すると怖いから独り言として言わせてもらうと、
ジェネレータ出力を熱に変換がどうのって話は前スレにエネルギー転換装甲を使用出来ないのか?
って人がいたから、外部からの熱エネルギーも何かに利用出来なるんじゃないか
って意味で言っていると思ってた。
転換装甲ってのがどんな物かわからないけど、熱を遮断するような使い方が出来たら
耐えれてもおかしくないかなと思う。

後、ハイパーカーボンが現実のカーボンと別物なのは、ルナ・チタニウムがチタンと
別物なのと同じでしょ?
現実的な技術しか使えないならロボットアニメなんてつまらない物しか作れないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:59:32 ID:+vY3SddsO
うんうん
大気圏な話題は宇宙開発な話で心踊るね
NASAが規定してる宇宙空間の最低軌道は10万mだっけ?
速度が速ければ、大気密度が低くても減速かかるんだよね
その為に突入角度が重要なんだし
浅ければ薄い大気でも弾かれるし、深ければ密度に押し潰されて崩壊





あれ?
このスレ何だっけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:43:21 ID:yibt3v5NO
成層圏にマッハ20で突入すると言った人が必死で話をそらすスレ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:01:33 ID:YGdcECDh0
>>56
> >ところで、チタンの融点を越えてしまうというのは、前スレ終了直前の「高度30kmをマッハ20で飛行」の話だよなあ。
> >どうしてジェネレータ出力を熱に変換した時の話を持ち出す人がいるんだろう。
> スペック通りだと と書いてあったから熱核反応炉の話だと解釈した。
> 「高度30kmをマッハ20で飛行」というのは別にバルキリーの仕様・性能ではないと思うが。
> 今生きている設定かは知らんが

バルキリーの仕様・性能だと言ってる人がいます。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1221994571/852
[ アニメサロンex ] UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ8
> 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/10/13(月) 17:13:36 ID:l1AITksl0
> >>845、857
> AVFの場合、高度3万(30km)でM20出せる設定なのだが
> M5で限界なのはあくまで高度1万の場合だぞ
> 別に大気圏の上層ならM20超えてたとしても何の問題もない
> そこんとこ理解してる?

どうやら、理解してない人が出現したようです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:38:04 ID:OEDPGaii0
ところでマッハ20で高度30km飛ぶときの機体の過熱の計算はどうやったの?
無知な俺にもわかるように教えてよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:53:15 ID:yibt3v5NO
最高速度で飛ばすってことはエンジン全開だな
そういえば前スレでエンジン全開だとチタンの融点超えるって(ry

こんなんじゃない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:26:53 ID:S38i+IVQO
チタンの融点遥に超える耐熱性持った素材で作ってあるんだろう>バルキリー
熱も理想筺体とかなんとかでスルー
間接も装甲に準じて重戦車相当の強度を誇る素材で出来ています

ブリタイやカムジンが殴って壊していた?
巨人だからハイパワーなんです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:44:08 ID:q+XopvzO0
>>61
AVFかよ。バルキリーというからVF-1の話かと思った。
高度30km以上でM20以上のスピードを出せるのはVF-17以降。AVF。
正直超科学による力押しで何とかしてるんじゃないの?
の一言で終わらせたくなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:31:46 ID:YGdcECDh0
>>62
対流加熱はバルキリーに押しのけられる空気の運動量から計算。
断熱圧縮加熱はバルキリーの先端の気圧を求めて、PV=nRTで温度変化に変換。
高度30kmマッハ20だと、両方をあわせると2000Kを楽に越える。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:21:53 ID:XAAPYRO20
んでスレ違いいつまで続くん?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:24:18 ID:RvnbVZQuO
UC側が勝つまでじゃね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:52:48 ID:k39aMj7/0
こういうフィクションの考察をできない方向で考察するのはむなしいと思うけどなぁ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:39:02 ID:RvnbVZQuO
>>69
できない方向での考察して、
OTMとミノフスキー物理学の両方とも否定されても、
それはそれで別にいいんじゃないかとw

つーかできる方向での考察もできない方向での考察も、
本題である「UC兵器でマクロス撃沈」には全く影響がないというのが
最もむなしいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:00:05 ID:4hJPfa7g0
まぁ確かにw
多少の足しにはなるんだろうけど。

結局のところ、双方似たり寄ったりな性能を劇中表現でしてるんだから、その程度だろうって話しに落ち着きそうだけどね。
ダムは鉄板一枚焼けるかどうか怪しいビームで船落としているし。

マクロスはバルキリー200にデストロイド600だっけ。
800相当のMSを運用するUC艦隊ってーと、Z時代標準で1巡洋艦が2小隊6機のMS運用が出来る設定だから、
130隻ぐらい?一年戦争時なら260隻か。結構な数だなw
巡洋艦なら一隻100人程度で動かしてるらしいから、多くても3万人?・・・意外とUC人員少ないな。

マクロス側に電磁場障害下でMS並に戦える能力あったとして、ガチの殴り合いなら物資の差の分だけUC有利か?
ユニット数で散開包囲されると困るな。足があるのは200のバルキリーだけだし、やはり逃げ撃ちしか手は無いか。

詰まる所、接近されたらUCの勝ち、
されなかったらマクロスの勝ち、か?
初手の判断次第かな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:30:01 ID:k39aMj7/0
>>71
マクロス側の勝利条件にもよるが、コロニー殲滅程度だったら楽勝。

艦載機を出すまでも無く、マクロス単艦でカタが付く。
あの速度差はいかんともしがたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:19:22 ID:CeZr4VlDO
マクロスの速度は推進機がエネルギーさえあれば推力生めるからであって、最高速こそ高いが加速は高くない。
SP付きバルキリーで追い付ける範疇だと設定屋自らが語っている。比較対象は逆向きだけど。

対して推進剤量は大した事無いので足が短いのが泣き所だが、平然とマッハ20超えてるUC艦艇群。
最初から長期加速してなきゃ劇中の様に簡単に捕捉される。
速度を活かすなら地球圏外から辻切り攻撃を繰り返す羽目になるかと思われる。
その場合、索敵波から航路読まれてミノ粉隠蔽付いた衛星爆弾とか出されるとマクロス一溜りもないぞ。

強いて云えば重力制御装置を使った慣性制御で運動性が巨体に見合わず高いって所か。
低速時にしか使ってない辺り、運用慣性質量は大して高くないのかもしれない。
それでもあの巨体だから凄い値なんだろうけど。

劇中で星間移動中も普通に迎撃やっていたあたり、そう的外れでもないはず。
マクロスが自己受け入れの為に何処かのUC拠点強襲とかだったりした場合、やはり殴り愛は外せないかと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:41:46 ID:4ZfSB40l0
>劇中で星間移動中も普通に迎撃やっていたあたり、そう的外れでもないはず。

普通に的外れです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:47:30 ID:2N8oscXg0
ミノ粉散布範囲から想像するに
UC世界の交戦距離は100km程度だと思うのだが、
マクロス世界の交戦距離はどの程度なんだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:55:47 ID:4ZfSB40l0
無人艦のブービートラップですら35万キロ先の500m級ピケット艦を狙撃しています。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:01:57 ID:AWhli7TY0
>平然とマッハ20超えてるUC艦艇群。
というが大気圏内で超音速を出しているUC艦艇は数えるほどしかいないんじゃないかと思うが。
というか大気圏突破以外で出すスピードか?普段は音速突破すらしていないんじゃないか?
ドップに襲われたホワイトベースの航行速度は2時間で地球一周なんてものではなかったと思うが。
マッハ20という設定も見覚えがないが、さらに宇宙マッハ(仮)だった場合スルーして良いですか?
宇宙空間でもサイドからサイドの移動を考えると日にちがかかり過ぎる事があるように思う。
>ミノ粉隠蔽付いた衛星爆弾とか出されるとマクロス一溜りもないぞ。
スヴァール=サランをパンチしても余裕でした。

マクロスが地球に降下して地上戦になるんじゃないかと思うが、
その場合バルキリーはともかくデストロイドは涙目の日々が続きそうだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:39:14 ID:rcwtZ5rJ0
>>77
質問の前に前スレくらい検索しようか
宇宙でのアーガマの速度がマッハ20ってのが出てる

もっとも、>>73が元ネタ知ってて言ってるのかどうかは知らんけど・・・
ttp://www2.uploda.org/uporg1729716.jpg

鵜呑みにしても良いんだろうかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:43:13 ID:rcwtZ5rJ0
ちなみにZガンダム大百科って本らしいけど、1年戦争時だとホワイトベ−スで宇宙での速度はマッハ12くらいらいいぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:38:13 ID:IeHYvMcTO
OTMアリでミノ粉ナシだとマクロス有利。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:45:57 ID:AWhli7TY0
ミノ粉ナシだとMSの炉が動かん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:49:08 ID:TQcVMSqs0
>>74
合ってると思うぞ。
移動中の戦闘といえば輝がミンメイに内情暴露した辺りの奴かと。
変形も無く、襲ってきた戦闘ポッド相手にバルキリー隊で迎撃していた。
それ以外は包囲されてたり、待ち伏せしたりされてたり。
劇場版でも補足して迎撃部隊出していたな。撃てばいいのに。

>>75
身の粉の一点散布の到達距離が100kmなんであって、交戦距離ちがうぜ?
劇マクの交戦距離は1万〜3万kmほど足を伸ばしてたみたいだな。戦場は有視界距離だった。
ちなみにマクの砲撃は1万km。

>>76
28万km。
しかしそんな長長距離射撃をしたのは一度きりなんで、間接射撃の恐れあり。
寧ろ何故撃たなかった状態だし。

>>77
足が足りないそうだし、普段はセーブしてるんじゃないか?
そう言えば星の屑ではコンペイトウから月経由で地球まで2日だったな、艦隊。
ダイダロスアタックは止まって待ち伏せだろ。色々と不思議な回だったが・・・
相対速度偉い事になってる場合、ダイダロスでも無理だw

デストロイド600なんてマクロスの表面、全域を多いそうだしな。
何処撃ってもデストロイドに当たる、みたいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:10:20 ID:IeHYvMcTO
いつものあの人、登場。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:30:36 ID:CeZr4VlDO
規制解けたのか?
ブリタイ閣下によればインファイトゾーンは12000kmだったっけか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:32:34 ID:J+DPUzk/0
まとめて宇宙怪獣さんに食われちまえ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:35:16 ID:J+DPUzk/0
太陽系の内側でしか使えないUC>ガレー船
恒星間航行出来るマクロス>帆船

下手すりゃ沿岸警備隊と外洋艦隊以上の差がアルな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:52:58 ID:K/o3HSb70
でもマクロスって結局は恒星間航行しなかったんじゃね?
冥王星から、火星で補給してなんとか食いつないで地球に戻ってきたのが全航海のような気が。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:41:59 ID:kTwkJdVNO
マクロス主砲と反応弾一斉発射で連邦の艦隊は全滅かな

お返しに連邦が南極条約破棄してアトミックバズーカで柿崎あぼーんと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:06:21 ID:R8Zr6IYf0
柿崎だけかよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:35:56 ID:K/o3HSb70
ブライトさんが通常弾頭のなかに戦略核弾頭をマゼマゼして(ry
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:57:21 ID:ozjfxlOs0
UC最強厨は規制ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:07:32 ID:K/o3HSb70
煽る人がいないからじゃねーの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:09:11 ID:xmthI3uN0
>>87
とはいえ儀装すら終わっていない艦(しかも単艦)で避難民まで抱え込んだ船としてみればたいしたものかと。
その後に作られたメガロード級やマクロス級はちゃんと恒星間航行しているし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:27:58 ID:QUp6t/l00
普通に冷たい方程式で殴り合うのを想定する人は居らんのか。
母艦はまだしも艦載機は推進剤が無限にあるわけじゃないんだからさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:57:33 ID:K/o3HSb70
>>94
そういうリアルな考察は嫌われるよ。
例えば、28万km先の空域に向けて100mの分解能で索敵して砲撃する時、
120度の範囲をフェイズドアレイレーダーでスキャンするとしたら、
どれだけの回数スイープしなければならないか、考えただけで気が遠くなるけど、
そういうことは考えちゃいけないスレなんだ、ここは。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:34:35 ID:TQcVMSqs0
端的且つ究極の一撃だなw

1万kmでも相当きついし、身の粉下ではレーダー波はもとより可視光も歪むから、VEからの間接射撃でもきつい。
そもそも効果直径が1kmもない砲で100km円の中浚うとなったら丼だけ打たなければならないんだと。
そんな真似していたら逆に干上がってしまうw

自然、近付いて観測誤差を許容できる距離からの攻撃となる訳だが、此処まで来ると普通に艦載機戦距離。
殴り合いさー
というかそれだからUC世界はああな訳だが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:52:53 ID:K/o3HSb70
>>96
それ、前にも誰かが指摘してたけど、なんか反論が笑えた。
「巨大な宇宙要塞なんか目視照準でも発見できるだろ」みたいなこと言ってた∃w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:11:45 ID:d7w2Osvs0
そりゃ同じ目視で索敵・照準するなら地球側がマクロス発見するよりはマクロスが地球周辺のコロニー発見するほうが楽だわな
ってかミノ粉で歪む可視光ってシャアの機体の色だけなんじゃなかったっけw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:13:24 ID:83eBdKNB0
>95
某SFだと砲戦距離1万2千kmのレーザー砲を実現するのに
1.目標がいる領域に威力がないレーザーをばら撒く
2.目標にレーザーが当たると加熱されて赤外線が出るので
出た宙域に絞ってレーザーをばら撒いて目標の位置を確定させる
3.目標の正確な位置が判明したら全力射撃を行い目標を殲滅する。
という手順でやっていたな。
ちなみにこのレーザー砲をもつ艦の名前もヴァルキリーだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:31:39 ID:RcoQLBjjO
ミノ粉で可視光に影響が出るってのは一説
それとマクロスキャノンの威力は半径でも1km以上はあるでしょ
500m級のピケット艦の大きさからして


ミノ粉範囲に関してだが、常時散布が必要な段階で中心付近にいるんじゃないかな
マクロス側が把握出来るかは分からんが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:45:19 ID:uUZLimCM0
>>98
てゆうか、ガンダムで絵がゆがむのなんて絵が下手なときぐらいだからな。
ほんとにミノ粉で可視光ガゆがむんだったら、常に映像がゆがんでいないとおかしい。
が、そんなことはまったく無いのである。
またまたガノタお得意の自分の視覚よりも、ソース不明のネタを信じたがる病気の発現であった。
10275:2008/10/18(土) 01:01:24 ID:RieSzAL00
>>96
ミノ粉で電波・赤外線が遮断され可視光線まで歪むのなら、
索敵において最も不利なのはミノ粉をばら撒いた側ではないかと思うが。

恐らくミノ粉散布開始は目標に対し迎撃機を発進させるのと同時だと思うが、
交戦距離が極端に違っていたらミノ粉どころか戦闘準備を始める前に
相手が先制攻撃を仕掛けてくることもありうるのでは?

>>97
あーいたいたwww
つーかその「巨大な宇宙要塞」ってマクロスの事じゃなかったっけ?wwwwww


ところで、UC側の勝利条件は「撃沈」だけど、
マクロス側の勝利条件って何?

マクロスは地球に帰ってくるために冥王星軌道から来ているのだから
地球降着がマクロス側の勝利条件?

いやね、1st〜逆シャアまでのUC側全艦艇をもってしても
地球の全てをカバーしきれるとは到底思えないから
マクロス側に戦う気がなかったら手薄なところを通って
さっさと地球に降りてしまうじゃないかと思ってね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:22:29 ID:QUUKZv8e0
それ以前に地球に降下する軌道に入られたらうっかり撃沈できないと思うぞ。
マクロスの質量的に。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:41:07 ID:fMfKC8Gm0
>>100
可視光が歪んでるかどうかは判らないが、0083やVかなんかで映像がどうのこうのってシーンはあったかと思う。
ミハルの件もあるし、歪むんじゃなかろうか。
それに可視光歪まないなら光学系だけでも遠距離射撃等、成立するから有視界戦闘なんて成立しなくなっちゃうし・・・

スーヴァサランは直径300も無いのに竹輪抜きですよ?
ピケットは100も無い上にほぼ真横。1キロはかなり余裕を持った数値だと思う。

ミノ粉は複数が撒くし、撒きながら移動し、かなりの間場に残るから、直ぐに中心なんて判別つけられなくなると思うけど。
・・・そう言えばVだとMS隊が撒いていたな。炉心に使ってるんだし、当然か。

>>101
歪みが気にならない距離、=有視界戦闘距離とすれば問題ないかと。

>>102
>不利
誤差を考慮に入れた策敵して、接近行動に出るんじゃないだろうか。
例えば艦隊は煙幕の中に隠れ、偵察機が煙幕から出て策敵、情報を持ち帰るとか。
照準波を受けるまではミノ粉撒かないとか。
やり様は幾らでもあるような気がする。

先制は食らうだろうね。
或いは策敵波うあ照準波にびびって反応するか・・・戦車のスモークみたいに。

>勝利条件
そう言えばどうなんだろうか。

>>103
腐った連邦なら、自分達に直接害が及ばなければって、平気でやって来るかと思う。
フィフスやコロニーよりかは小さいんだし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:53:27 ID:SKt7oEF10
[691]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2008/10/04(土) 02:52:33 ID:aA3IGsZi0
ミノフスキー粒子の特徴(公式百科事典「ミノフスキー粒子」から抜粋)

・静止質量はほとんどゼロでほとんどの物質を透過
・導電性の物質(水、大地、金属、炭素など)の透過は難しい
・発生源から距離の二乗に比例して高速になり、最終的にはほぼ光速に達する
・マイクロ波から超長波までの波長域の電磁波を著しく減衰させる
・高濃度散布下では放射線の遮断や、赤外線、赤の可視光への影響なども見られる
・一定濃度以上の空間で、集積回路は誤作動、機能障害を生じ、信頼性が低下する
・電子装置にはM粒子を透過させない導電性物質などによる防護装置や光集積回路などの採用が必要となる
・一定濃度で散布された場合、発生源から半径数十kmが影響を受ける
・急速に拡散するため、効果を維持するためには絶えず供給が必要
・MSのセンサー有効半径とは、戦場での電波撹乱が期待できるM粒子濃度「戦闘濃度」状況下でのデータ
・艦艇からのM散布は無制限ではなく、熱核反応の封じ込めの使用量との関係から、散布量は限られる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:40:15 ID:uUZLimCM0
>>105
頼むからガノタに恥をかかせないでくれ。
恥ずかしすぎるだろ、これ。
ほとんどの物質を通過するのかしないのかどっちなんだよ。
導電性の物質ってそのネタを鵜呑みにするとむちゃくちゃ多いぞ。
すぐ拡散するのに、一定濃度とかどっちなんだよ。
どっかで掃除機で吸い取って再利用すればいいのに。

アニメと関係ない呪文だらけだよ。これ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:49:39 ID:Uy3Y9jXg0
ハイハイ、NGNG
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:07:12 ID:Uy3Y9jXg0
これだけじゃ、アレだな

ブービートラップだが、大体直径1km範囲くらいで良いかもしれんね
ttp://www.uploda.org/uporg1731895.jpg
もっとも、これ以上の距離だと何処まで大丈夫なのかは分からんが


ttp://www2.uploda.org/uporg1731900.jpg
こうやって見るとUCの艦艇小さいなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:36:34 ID:Wod1pYROO
>>106
禿も守らない設定だしなw
映像準拠が公式だから、ビームはちゃんとした威力あるし、ミノ粉はエンジン動く限り供給できるし、
カメラ映像にも影響があるし、残留性が高いし、反発力推進に転用可能だしな。
辞典をよりべとすると、あの世界成立せんからなぁw

ホント、ダムの設定屋はフーハハーだぜwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:43:09 ID:5yRlUIto0
>>99
28万キロとなると、レーザーでも拡散しちゃって使いモノにならないw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:11:44 ID:LdEUO2RP0
>>101
アニメ本編の映像は神視点だから歪んでなくても何の不思議もない。
映像中の登場人物が見る映像が歪んでいるかどうかということになるが、
MSパイロットがコクピットで見る映像はCG合成だから歪みは補正されてる。
また、サイド6で放送されていた映像が歪んでいなかったという証拠は見あたらないし、
歪んでいなかったとしても、MSコクピットと同様にCG補正かけていたという解釈ができる。

まあマクロスファンはミンメイの中の人のコンサートで「ミンメーイ」と叫んでしまって、
中の人に嫌われてしまったぐらいだから、アニメの中の人の視点と、アニメを見る視点が
違うということが理解できないのかもしれない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:48:00 ID:LdEUO2RP0
マクロスファンのみんなが変ってわけじゃないけど、
このスレには明らかにガキみたいなオカシいマクロスファンがいるよね。数名ぉ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:19:53 ID:83eBdKNB0
>110
拡散しても目標を破壊するのに十分なエネルギーを持っていたら
十分効果はあると思うが。
あとレーザーは原理的に拡散はほとんどしないぞ。
拡散するとしたら光学系の精度の問題か進路中に何らかの媒質があるときだけだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:28:37 ID:Wx7KapuvO
>>112
どっちかって言うとおかしなガンダムファンのほうが目立つけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:28:44 ID:Y+m5Qt6P0
UC側にだけ登場してマクロスを落とせそうな武器?
あるじゃない、確実なのが。

つ「G3ガス」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:37:27 ID:DCbDTQW9O
マクロスの世界にもミノフスキー粒子はあるよ
ソースは初代マクロスのスタープロ作画の回
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:47:55 ID:5w9FVq7W0
>>111なんか明らかにガキみたいなオカシいガンダムファンの最たるものじゃないか
と思ったら>>112と同一人物な件┐(´ー`)┌
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:46:16 ID:LdEUO2RP0
>>113
> あとレーザーは原理的に拡散はほとんどしないぞ。
> 拡散するとしたら光学系の精度の問題か進路中に何らかの媒質があるときだけだ。

点のようなレーザー光源から月面まで飛ばすと10,000,000m^2に拡散してしまうらしい。
これでは目標を破壊するのに十分なエネルギー密度は得られないのでは。
もちろんレーザーによる敵探査なんて到底無理w

http://www.papy.co.jp/act/books/1-20002/
プロジェクトX 挑戦者たち 新たなる伝説、世界へ
レーザー・光のメスで命を救え/倒産工場と脳外科医の闘い
> NASA(アメリカ航空宇宙局)では、レーザーの光はたいへん指向性が強く、
> その光束は地球から三八万キロ飛んでも月面で一〇平方キロほどにしか拡散しないので、
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:36:16 ID:iexV6Fll0
微妙な釣り針だな、オイw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:32:04 ID:4z1M6vK40
>>115
それいいな。ダミーに紛れてマクロスにとりついちゃえば、
中に入って撒くだけだよね。
マクロスならMSくらいのサイズのガスでやれそうだしね。
鬼畜作戦だけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:54:26 ID:iexV6Fll0
対策は進入された艦内の空気を抜けばいいだけだがな。
コロニーと違いブロック構造だし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:15:06 ID:Sh8aV+ldO
毎度の事ながら
接近してからの作戦は考えるが、どうやって接近するかは考えないUC側w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:31:32 ID:4z1M6vK40
>>122
なんでどっちかの側に入らなきゃならないんだよwww
俺はどっちも好きなんだー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:57:28 ID:VJfTaW4/O
どっちもニワカなグライダー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:47:32 ID:7lnRiFyv0
レーザー光の拡散も知らないノカ・・・
レーザー光の一次元性はレーザーの波長と照射直径で決まる。
つまり、コヒーレントであっても波長がゼロにならない限り必ず拡散する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:34:40 ID:Pql9b7vm0
>>115
それ何度か出たけど
マクロスの居住区はブロック式になってるから効果が薄いって結論出た
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:44:26 ID:DS5fL4MsO
ここ出てくるバルキリーはVF(YF)の何なんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:51:26 ID:b+regGGH0
盗品戦艦に乗った盗賊最強だってるふぃーもいってるよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:26:00 ID:7lnRiFyv0
ブロック式に閉鎖されているけど、通気口はつながってるって、バサラが言ってたぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:33:15 ID:W2/7oKpn0
それ言い出したらそもそもSDF-1は何処から酸素や水を供給しているんだ?
という話になりそうな気がするんですg
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:47:25 ID:Uy3Y9jXg0
わっかのある外惑星周辺なら存分に補充出来る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:09:35 ID:iexV6Fll0
>>129
密閉型閉鎖生態系なんだからその手のフィルターやらが完備されているのが当たり前。
(その循環系の整備不良で、主人公たちが緊急シェルター内で逝きかけたのがF)
島3号型コロニーはだだっ広い空間共有しているのでその手の被害が大きくなるけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:47:39 ID:7lnRiFyv0
7話で「完全封鎖」されたブロックから通気口をただそのまま
四つんばいで通ってファイヤーバルキリーまで辿り着いた件は?
バサラを通過させちゃうフィルターがG3ガスは通さないとか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:59:16 ID:DCbDTQW9O
まあ結論は
ヤマト>>>>>マクロス>連邦>>>>>柿崎でFA
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:06:35 ID:Sh8aV+ldO
>>133
それはバトル艦の中?それともシティ艦の中?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:09:01 ID:7lnRiFyv0
>>121
> 対策は進入された艦内の空気を抜けばいいだけだがな。

((( ;゚Д゚)))ガクブル カロッゾよりも恐しいヤツだな、おまえは
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:11:30 ID:7lnRiFyv0
>>135 本編見てないの?リビエラだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:17:26 ID:Uy3Y9jXg0
>>137
閉鎖されたブロック内を移動しただけじゃないか
閉じ込められた所も、ファイヤーバルキリ−があるとこも纏めて閉鎖されてるブロックだろ
シャッターが閉じた所=ブロックで刻まれてるトコじゃないぞ
シャッターってのは防災目的もあるからな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:23:50 ID:Pql9b7vm0
>>134
んなこと言ったらヤマトはおそらくタイラーのそよかぜにすら勝てんぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:57:46 ID:7lnRiFyv0
>>138
ほー、コンサート会場とバルキリー止めといた所が同じブロックだと?
全長6.3kmしかないリビエラをブロック構造にしているのに、1つのブロックがそんなに大きいと。
その勢いだとリビエラ全体で1つのブロックとか言い出しかねないなw

じゃあ、仮にコンサート会場とバルキリーを止めておいた所が同じブロックだと仮定しよう。
とすると、警報が出てブロック完全閉鎖されるということで移動しようとした先は別ブロックじゃないのか?
どうしてバサラはわざわざバルキリーのあるブロックから離れようとしたのかなぁ?
いつものバサラの行動だと、まっさきにバルキリーに向かうはずだと思うけどなぁ?

どう考えてもコンサート会場とバルキリーのあるブロックが同じというのは無理がある。
141135:2008/10/18(土) 19:00:31 ID:Sh8aV+ldO
>>137
7は見てないんだ。

つーかググってみたらリビエラってリゾート艦じゃん。
そりゃ現実世界で例えれば軍艦と民間船を一緒に考える様なものだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:06:14 ID:Uy3Y9jXg0
>>140
コンサート会場から移動中に閉じ込められてるね
バサラは4曲歌う前に助けに来るって言ってたっけ?
一曲5分と考えて、狭い通気口を四つんばいで20分以内に辿り着けるくらいの距離かな

また、警報が出て避難民は誘導済みなのに、バサラとミレーヌだけが取り残された
これはつまり、避難民とは別方向に避難したって事じゃないかな
つまり、バルキリーに向かう途中に隔離されたと


それと最後に
何で喧嘩腰の文章で書き込んでるんだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:16:54 ID:Uy3Y9jXg0
あ、更に隔離されたブロックが一つとは限らない
連なった二つのブロックを隔離する事もあるだろうし
実際問題、隔離ブロックは−4度まで気温が低下って台詞があって
バサラとミレーヌは寒さに震えてる
またファイヤーバルキリーにも霜が降りてる
避難民が誘導されたトコだと、そういった描写は一切無いね
あ、花束少女の花束は枯れてたなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:18:21 ID:VJfTaW4/O
メガロードでもブロック構造は廃止されたよな。
バトル艦はブロック構造だろうが、シティ艦や船団の民間系の船は
ブロック構造になってるか?
G3平気なのはSDF-1だけだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:23:13 ID:7lnRiFyv0
>>143
戦闘に備えて完全閉鎖するということは、普通に各ブロックを閉鎖させるんじゃね?
俺、べつに喧嘩腰じゃないよ。見たのかどうか疑問に思っただけ。
事実、ID:Sh8aV+ldOさんは見てなかったみたいだし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:28:26 ID:fMfKC8Gm0
マイナス4度程度で霜降りる?
それ航空機なのか??
まぁ霜降り様が平然と飛べる機体ではあるけれど。

>ブロック
一発死回避なだけで、SDF1だって注入されたらやばいでしょ。
というか、コロニーみたいに内部を大気で満たす為の注入口が外部に在る訳じゃないだろうから、
内部潜入が必須な筈。それなら穴開けまくって空気流出させた方がよさげには見える。
1km程度の艦船で7万5千も乗ってたら、僅かな大気の損失も大ダメージでしょ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:29:40 ID:Uy3Y9jXg0
>>144
それあるかもね
エンジンブロックの分離くらいは出来るかもしれないけど

>>145
じゃ、>>140みたいな書き方は止めといた方が良いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:34:36 ID:7lnRiFyv0
>>147
そうか。気をつける。だけど、>>138の言葉遣いだってたいがいなもんだぞ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:38:38 ID:Uy3Y9jXg0
>>146
航空機関係無しに降りるだろ
氷点下になれば
ってか、あくまで-4度って台詞があっただけで、更に下がってる可能性もあるしな

>内部潜入が必須な筈
ラル隊なら、ラル隊ならきっとなんとかしてくれる
ところでマクロスの乗員は5万8千じゃなかったか?
まぁ、ここまで人数多いとどっちでも変わらんとは思うがw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:41:45 ID:JEiUv7pQ0
>>144
おまえさんは多分ブロック構造というものを勘違いしている
マクロス級の構造がブロック状なのでメガロード級移民船に改装が簡単に行った訳で。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:44:36 ID:Uy3Y9jXg0
>>150
どっちかって言うと、モジュール構造だな
マクロス自体もブロックを組み合わせる形のモジュール構造だっけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:53:04 ID:5wvDs9m50
マクロスサイドってどうしてこんなにエラソーなの?
他人の書き方にケチつけておきながら、自分達は完全に相手を見下した書き方してる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:58:06 ID:DCbDTQW9O
ラル「ふふ・・・この匂い、この肌触りこそ女子更衣室よ!」
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:58:11 ID:Uy3Y9jXg0
>>152
現在マクロスの話題メインなのに、マクロスサイドって何だ?
それとケチって俺の事か?
仕方ないだろ
>>140には勝手に「リビエラ全体で1つのブロック」とか持ち出して笑ったり
したのかなぁ?思うけどなぁ?と続けざまで煽るかのような文章書いてるんだから
本人にそのつもりが無いなら、指摘した方が良いだろ
見下すも何も、同等なんだから、かしこまるもんでもない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:04:06 ID:5wvDs9m50
>>154
> 本人にそのつもりが無いなら、指摘した方が良いだろ
> 見下すも何も、同等なんだから、かしこまるもんでもない

それがエラソーだって言ってんだ。自分への指摘には耳を傾けないんだ。
どんだけだよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:05:39 ID:7lnRiFyv0
>>152
いいよ、損するのは本人なんだから。本人は思うところもあるんだろ。
俺も煽るつもりはなかったが、相手の気分を悪くさせたらしいからそこは反省している。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:06:39 ID:Uy3Y9jXg0
>>155
>>148のか?
根本的に勘違いしてるからね
文体が問題なんじゃなくて、文章が問題だってだけなのに

何でそんなに必死なんだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:10:01 ID:7lnRiFyv0
結論として、

船団の各艦船は内部区画ごとに封鎖することができるが、
G3ガスを防げるほどの完全独立させた密閉封鎖ではない。

ということでOKか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:13:05 ID:Uy3Y9jXg0
>>158
民間船や他の艦艇は分からんが、SDF-1マクロスとそれに連なる変形出来るマクロス級は密封閉鎖出来るでFA
でないとトランスフォーメーションで気密保てないから
ただ、G3ガスをどこに注入するかによって、効果を大きく表すことも不可能では無い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:25:32 ID:fMfKC8Gm0
>>149
いや、航空機に霜ってのに疑問が出たって話し。
普通、航空機は対策取られているしね。
周りは氷点下から霜降りていい筈。宇宙艦艇で、駐機場で、だと問題になりそうではあるけれどw

>乗員
すまん、間違えた。
マクロスは民間人が5万8千人、軍人は2万人の、7万8千人が乗っていたw

クロニクルによると、運営2万、バックアップ軍属で5万超の、8万超過という設定。
劇マクは全員軍関係者だな。
まぁ南アタリア自体が関係者島だから、劇場版もTV版も本質は大差ないのだけれど。

>ラル
そうそう、彼なら・・・って何処に侵入してるんですかー!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:32:39 ID:7lnRiFyv0
>>157
悪いが、あなたが誰かに指摘されるたびに俺が叩かれなきゃならないのか?
別に煽るつもりがあったわけではなく、推論の各ステップについて確認を取っていただけなんだが・・・
ここまでしつこく叩かれると、なんか俺も納得できなくなってくるぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:05:15 ID:b+regGGH0
マクロスファンには3種類いる。
いうまでもなく最強の変態はオリジナルマクロス厨。
一切の妥協をせず、媚びず、他の意見を受け付けない。
何しろオリジナルの後半展開を認めず、ミンメイ処女説を
声高に吹聴するぐらいだからなあ・・・。まあ
もーおたといっしょよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:29:41 ID:/zYRjiNY0
>>162=明らかにガキみたいなオカシいガンダムファンを騙る人ですね、分かります
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:37:51 ID:Uy3Y9jXg0
マクロスのは知らんが、ガンダムだと1st以外の全ての後付は認めないって1st原理主義者みたいなもんか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:57:50 ID:i/e8h/Gb0
むしろ初代TVシリーズのスタープロ作画を黒歴史にしたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:38:32 ID:E/7xyGLo0
>>160
あそこが曲がりなりにも居住区画であれば、空気中の湿度はそれなりに保たれていたろうし
気圧の低下などもあれば発生はしやすくはならないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:51:55 ID:Uy3Y9jXg0
まぁ、隔壁が降りて閉じ込められて、温度も氷点下に下がり
バサラもミレーヌも水着とパーカーだけって状況で

「歌うんだよ!」

って言ったバサラはほんとバサラだったで良いや
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:13:23 ID:qPSTjKD8O
確かに作画ひどいし設定守らなかったスタープロだったが、あの巨人描写は秀逸だったぞ。
デカイ感がばっちり出ていた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:38:31 ID:xi7jiYw90
今ちょいと見直し中……

A3エリアの空間装置が破壊され14-19ブロックの気圧・気温低下、A3エリアは完全封鎖
バサラは取りあえず閉鎖される前にバルキリーのほうへ行こうとするが
パニくって別方向へ逃げ出したグババを追って閉鎖区画へ
閉じ込められた後ミレーヌがMy Friendsの4番(無いけどw)歌い終えるまでに帰ってくることを約束して
バサラは通風孔というか緊急用のメンテナンスハッチらしきところを通ってバルキリーのところへ
4曲どころか1曲歌い終える前にミレーヌのところへバルキリーで隔壁壊しつつ戻る
補助空間装置設置後、気温・気圧が戻り次第14-19ブロックの閉鎖解除

結論から言うとバルキリー止めてあった場所とバサラ達のいた区画はとても近いようですw
ついでに言うと霜はエンジン始動後すぐに解けたので高温・多湿な海水浴場近くに置いてあったせいかと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:15:33 ID:qPSTjKD8O
宇宙船や航空機に霜が降りるってのは機能面からして相当不味いんでないのか?
普通付かないように対策取られている筈だろう。
つー話なのでは?

確かに航空機とかは気温の低い高所とか飛ぶし、雲がある高度とかは大変多湿。
機体表面に霜が付くと空力バランスやフラップ等に支障出るから、霜が付かないように対策されている。
宇宙船も漏電や素材の性質変化、水分による吸着等が発生すると大問題なので対策されている。

まー船体の方は対策機器が停止したからとも取れるし、バルキリーも転換装甲が対策だとしたら不思議でもないんだが、
通常外からの対策ってのは簡単に崩壊しかねないので根本に行なわれるもんなんだけどね。
普通は素材にも気を付けつつコーティング材にて行なわれる。
ちなみに経年劣化等で再塗布が必要なのに怠って落ちたりする飛行機はいまだにあったりする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:26:23 ID:pesH4+zR0
>>170
霜ってのは機体とかじゃなくて、周囲の状況で発生するんだが
それに対する対策って何?
冷却し難い樹脂で覆うとかその程度しか思い浮かばんのだが
それだって限度あるだろうし・・・

基本は格納庫の温度を保つってのになるんじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:36:57 ID:jSvElfTt0
マクロスF本スレにこんなの貼ってあったので転載
ttp://www.new-un-spacy.com/m3.html
記載されてるデータ、どこまで本物なんだろうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:40:19 ID:V3rCmcX70
基本的にはちょっとやそっと付いても問題は無い。雨の中で離着陸等も行うわけだし。
氷結して問題になるのはフラップ等のような稼動部分が多いが、対策といっても電熱等で付くのを防ぐぐらい棚<現用機


ただなあ、宇宙でも使用する多目的戦闘機、そのうえ水中運用も可能などといった化け物の場合、あの程度なら誤差範囲内だと思われる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:43:05 ID:pesH4+zR0
起動直後解けてるしな
むしろそこまで高温となると赤外線探知には弱いんじゃないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:56:22 ID:V3rCmcX70
現物戦闘機の場合、飛行して着陸した機体にうっかり触るとやけどできるぐらいなるものも(空気摩擦等でなるらしい)
エンジンの発する熱にkらべれば多少はこれまた誤差レベル・・

余談。ザクは1回動かすと機体温度が400℃ぐらいになるそうだ。これを冷却できる装備があるのがMS運用能力なんだとか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:59:32 ID:xi7jiYw90
いや、それまで高温多湿だったのがいきなり氷点下になった場所で防氷装置動かさないでいたら
霜くらいあっという間につくんじゃない?

適当に調べたけど離陸前の着氷防ぐ主な手段としては防・除氷液使うってものばかり、後は飛行中は
当然霜が付かないよう除氷・防氷装置使うってだけで長期間霜が付かないようコーティングしてるってのは
見当たんなかったけど、良かったら教えてほしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:01:27 ID:xi7jiYw90
リロードって大切ですよね、ってことで>>176>>170あてw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:05:19 ID:pesH4+zR0
>>176
リロード以前にそこまで追求する問題じゃないと思われ
可能か不可能かで言うと可能かもしれないし不可能かもしれないで終わりだし
可能ならどうやってって答えられるもんじゃないし

ぶっちゃけ、どうでも良い問題だし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:05:45 ID:0hxVHWyPO
エンジンもAPUも掛かっていない状態で霜が降りない航空機がどこにあるのかと。

確かに飛行中の航空機であれば対策がとられているから
ヒーター等の対策装置が故障しない限り着氷はあり得ないが、
あくまでそれはエンジンなりAPUなりからエネルギーが供給されているからだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:13:11 ID:pesH4+zR0
>>179
OTMを舐めるな!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:15:31 ID:xi7jiYw90
>>180
いや、バルキリーも霜降りてるからw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:24:41 ID:pesH4+zR0
OTM前回なVF-19には霜なんか降りません!
あれは急激に冷えた大気の水分が結晶化して機体に張り付いただけです!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:28:33 ID:hm9E0DQL0
いつも思うのだが、なぜコアファイターの霜には誰も触れないのだろう?
ガノタのやり口っていつもフェアじゃないよね。
同じことを自分に適用してから話そうよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:31:42 ID:pesH4+zR0
ガノタで一緒にすんな!

現行は描写による考察がメインであって、比較までは至ってないはずだが?
ってか、バルキリーに霜が降りてても、問題無いはずだが?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:41:06 ID:xi7jiYw90
なんか俺が余計なこと書いたせいで無駄に盛り上がってる感はあるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:41:41 ID:pesH4+zR0
あれ?なんか突っ込み来ないぞ!?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:59:41 ID:pesH4+zR0
ガンダム側は一定以下のレーザー兵器は無効で良いんだよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:38:37 ID:eelIaSmyO
てかSDF-1が1隻に対してどのくらいで挑むんだ?>UC
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:52:17 ID:qPSTjKD8O
>>179
そういう機構を持たない部位や機体はどうなるんだ?
落ちる事例はセスナとかだったりするわけだが。しかも羽。
それと一応全天候型の軍用機で宇宙機。
永らく放置された機体なら兎も欠く、足代わりに使ってる一時駐機でってのはどうかと思うって話。
まーエンジンに火を(ry

基本の対策って、溶かすってんじゃなくて、表面で結晶化しにくくするものなんだけど。
結晶が表面装甲の凹凸に直に食い込んでいると剥がれにくいから。
あと温度変化に強い。と言うより温度を伝えにくいか。水分の相転移をしづらくする。

>>188
バルキリーとデストロイの数からして130〜260隻の巡洋艦と搭載MSだそーだ。
前者ならZ時代以降?後者は一年戦争期か。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:58:29 ID:vfWQFJid0
>>187
1.3MWのファンネルでも効くからあまり当てにはならないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:38:02 ID:p8hu5SAi0
何とは無しにこんな物を貼ってみるので眺めてまったりしてくれ
ttp://xepid.com/src/up-xepid2872.jpg

皆さん、寒くなってきたので風邪には気を付けましょう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:44:30 ID:J6RN+Qyd0
>>176
> いや、それまで高温多湿だったのがいきなり氷点下になった場所で防氷装置動かさないでいたら
> 霜くらいあっという間につくんじゃない?

いや、その状況だと霜はつかない。
霜がつくかどうかには気温は関係なくて、バルキリーの温度が零度以下になるかどうかで決まる。
それまで高温多湿だったのが急激に温度が低下して気温が氷点下になったのなら、
バルキリーはまだ温度が下がりきらず、気温よりも暖かいはず。
そういう状況ではバルキリーに霜はつかない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:14:36 ID:J6RN+Qyd0
>>190
ファンネルはキャパシタで威力増強してるよ。カメラのフラッシュが電池直結より明るいのと同じ原理。
マクロスではどうなってる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:09:00 ID:Ykqeky5/0
マクロス世界では地球人は、プロトカルチャーが原住生物をいじって
自分の姿に似せた劣化コピーということになってる。
神が自らの姿に似せて・・・というキリスト教世界観の肯定だな。

これを全面的に信奉する初代マクロス原理主義者にとりマクロスは
象徴であり偶像であり、神の力の現われとなる。彼らの脳内世界では
劣化地球人の開発したとされるUC兵器など
かすり傷すらバルキリーにさえつけることなど適わない。

バルキリーの霜?あれは同じ神のみ業を知るゼントラン兵器にやられた
結果で、健全な状態であればありえないこと。

しんじるものはすくわれん。ざーめん。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:12:33 ID:uBEkjeUV0
>>194
itasugiてkawaiso
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:18:08 ID:aNoGwnyM0
>バルキリーとデストロイの数からして130〜260隻の巡洋艦と搭載MSだそーだ

ドロス級空母とか空母型コロンブスだとかだと単艦でも100〜200機ぐらい運用できたはずだがそっちは無視されてるのかw


あと>>187
>ガンダム側は一定以下のレーザー兵器は無効で良いんだよね?
メガ粒子砲の方がエネルギー効率がいいので使われているだけで、パワーバカ食い効率最悪でよければレーザーも十分に効くはず。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:36:54 ID:vfWQFJid0
>>193
ビームの出力が1.3MWと書いてあるからキャパシタは関係ないんじゃない?
バルキリーのレーザー機関砲はパルスレーザーで基本的に出力をレーザー砲に回して発射。
非常時はバッテリー・バックアップも使用可。出力は一門あたり5.0MW。直径は20mm。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:43:37 ID:vfWQFJid0
炉の出力を とか 砲の出力は と書いておいたほうが良かっただろうか。
ちなみにキュベレイ、キュベレイMk-2、クィン・マンサなどのファンネルの出力が1.3MW。
ゲーマルクや逆シャア時代のMSのファンネルの出力はもっと高い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:02:06 ID:vfWQFJid0
ところで現在もまだファンネルはレーザーという設定なんだろうか。
逆シャアの時代にはそんな設定だったが。
どちらにしろ
コロニーレーザー 直径6.4km? 8500万GW
レーザー機関砲 直径20mm 5.0MW
で単位面積辺りのエネルギーだとレーザー機関砲が6倍ほど高いので
コロニーレーザーが通用するMSには効くんじゃないかと思うがどうだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:05:02 ID:vfWQFJid0
正確にはソーラ・レイか。
常に突っ込みどころを残してるなぁ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:05:40 ID:J6RN+Qyd0
>>197
レーザー、特にパルスレーザーの場合、断続状態を通しての出力と、パルスONの時の出力とがあるよ。
だから単純に「出力13.MWと出力5.0MWだと、出力5.0MWのほうが強力」とはならない。
しかもレーザーの場合には波長によって特性が全然かわってくるし。
バルキリーのレーザーって媒体は何?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:14:08 ID:J6RN+Qyd0
>>199
単純な面密度よりも、MS1機あたりに吸収される熱量の総量のほうが重要なパラメータだと思うが、どうか。
1機あたりに照射される熱量の総量ならばソーラ・レイのほうが大きくなる。どうだろうか?

ちなみに、レーザーは回折限界があるから、照射面の直径が小さいと拡散しやすいという欠点がある。
これは赤外線など波長が長めなレーザーでは特に問題になる。
ソーラ・レイが長距離を狙うビーム兵器として直径を大きくしているのは1面では合理的ではある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:27:05 ID:0hxVHWyPO
何でバルキリーのレーザー機関砲で長距離射撃しなければならないのやら。

長距離射撃ならマクロスの主砲だろ、jk。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:31:11 ID:J6RN+Qyd0
バルキリーのレーザー機関砲で長距離射撃しろだって?
誰かそんな馬鹿なこと言ってるのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:32:36 ID:8LFvze+BO
なんでサブ兵器の頭部レーザーで熱くなってんだ?
レーザーに耐えられてもガンポットで撃ち抜かれたら一緒じゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:34:07 ID:0hxVHWyPO
短距離ならレーザーの拡散は問題ないだろ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:36:51 ID:J6RN+Qyd0
>>206
ソーラ・レイのレーザーの拡散の話はしているけど、
バルキリーのレーザー機関砲の拡散の話は誰もしてないと思うよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:47:25 ID:qUZtlE0K0
> コロニーレーザー 直径6.4km? 8500万GW
> レーザー機関砲 直径20mm 5.0MW
> で単位面積辺りのエネルギーだとレーザー機関砲が6倍ほど高いので
> コロニーレーザーが通用するMSには効くんじゃないかと思うがどうだろう。

つまりコロニーレーザーって、アニメで見てると塵も残さず艦隊が蒸発するくらいのイメージがあるけど
実際は近距離で頭部レーザー撃たれたくらいの被害もないということになるだろうから、
つまり案外頭部レーザーは艦船を貫通するほどの破壊力があるのか、
もしくはコロニーレーザーの設定おかしいってことなんじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:52:15 ID:bGZAsxQP0
ターゲットが受けるエネルギーの総量ではレーザー機関砲はソーラーレイの足元にも及ばないのに、
どうして>>208のような結論になるのかサパーリワカラン W
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:10:12 ID:J6RN+Qyd0
>>208
さっきも思ったのだが、その計算、開口径=レーザー照射面を前提にしてるね。
目標艦隊の位置に焦点がくるように光学系を調整するのが当然だと思うのだけれども。

参考までに、ソーラレイが炭酸ガスレーザーで1万km先に焦点を結ぶ場合、
焦点での照射光半径は42mm。エネルギー密度でもレーザーバルカンを軽く上回る計算になる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:15:44 ID:vfWQFJid0
>レーザー、特にパルスレーザーの場合、断続状態を通しての出力と、パルスONの時の出力とがあるよ。
連続発射も選択可だから定常出力だと思う。
>単純な面密度よりも、MS1機あたりに吸収される熱量の総量のほうが重要なパラメータだと思うが、どうか。
臨界半透膜の設定から面密度も重要なんじゃないかと思うが。
>バルキリーのレーザーって媒体は何?
レーザーの発振方法についての設定は私は知らない。
レーザー通信ユニットとしても使用可能という設定と
ゼントラーディ艦の外壁やグランドキャノン地下の隔壁を焼き切ろうとする際などに使用した
という劇中描写ぐらいしか知らない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:17:44 ID:vfWQFJid0
>焦点での照射光半径は42mm。
多分それはソーラ・レイじゃない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:47:19 ID:qUZtlE0K0
>>210
よくわかったよ。ありがとう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:57:49 ID:Ykqeky5/0
ギガワットでもなんでもいいけどさ
高々手足振るか、人間が耐えられる程度の加速度で
月や地球の引力振り切れるかどーかっていうほどの速度にしか達しない
そんな低効率の推進力に転換するための機関の余剰出力の放熱ってどーやるのかね?
凄まじい輻射効率誇る物質とか、熱を物質に転換していく物質とか
が前提とかなら、レーザーあたりなんぞの熱なんか問題にならねえんじゃ
ねーのか?

OTMという名の神の奇跡で動いてるマクロスやらバルキリーは
そもそもそんなもの問題としないだろうけどよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:13:18 ID:bGZAsxQP0
>>212
回折限界の焦点面積ってやつじゃないの?
42mm以上の面積にするのは焦点をずらせばいいだけだから
艦隊全体を包み込むことも可能ではないかと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:32:55 ID:J6RN+Qyd0
>>214
前スレでVF-1の余剰出力の放熱を輻射でまかなう計算だと
輻射効率100%でも表面温度がチタンの沸点を越えるとかいう
話があったのを思い出した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:44:51 ID:vfWQFJid0
>>216を見て>>21を思い出しそうになり再び忘れた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:51:16 ID:J6RN+Qyd0
昔、>>21を読んで
「熱収支の問題をそんな項目別に細分化して『どの程度か』と問うたところで、
トータルの収支はかわらないのに。
それに問題なのはジェネレータの余剰出力の総量で、推力がどっちが大きいかとか関係ないでしょ。」
と思ったのを思い出して、俺も今また忘れた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:04:51 ID:vfWQFJid0
>>218
プラズマから常に650MWもエネルギーを取り出す必要はなく、
核燃料の投入も炉を保温する程度で良いでしょ?
で、通常の状態でエネルギーの取り入れに関係なく
プラズマの輻射で機体が受けるエネルギーが問題になるんじゃないの?
ファイター時は9割近くが熱核ロケットに回されるエネルギーなんだから
エネルギーは推進剤が持って行ってるよね。
バトロイド時にエネルギー転換装甲に回すエネルギーも
輻射という形で失われるのか、熱と関係なく電磁波を放出したりして失われるのか
などで変わってくるでしょう?

熱核ロケットなんだから推進剤に与えたエネルギーの分プラズマが冷えるでしょ?
出力が低い場合、無理に大推力を出そうとすると反応の連鎖を保てなくなるでしょ?
低い出力で大推力を出そうとすると大質量の推進剤を低速で噴射するしかないでしょ?
MSの熱核ロケットが熱核反応炉と同じ程度の出力だったとしてMSに積める推進剤の量で何秒噴かせられる?
十分な噴射時間を持てるくらい高速で噴射できるほどに出力が高いとするなら
何故それをMSの炉に使わないのかという疑問が生じるでしょ?
炉の出力は熱核ロケット並に高いが実効出力が低いという意見がある人は
この場合ミノフスキー粒子によって閉鎖系になっているため内部エネルギーが増大の一歩を辿り
最終的に破綻するんじゃないかという危惧と
水冷式だから高出力、新型だから高出力という言葉が全て効率の誤差の一言で説明される空しさを解決してくれる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:56:11 ID:J6RN+Qyd0
>>219
> ファイター時は9割近くが熱核ロケットに回されるエネルギーなんだから

つまり、ファイターで最大推力運転している時に、一気に推力ゼロにしたら
反応炉で発生したエネルギーのほとんどが余剰エネルギーになるということだね。
その余剰エネルギーはどこに行くのか。投棄するとしたら、どのような方法で投棄するか。
一番現実的な答えが輻射であって、そのためにはどんな効率のいい機構をつかっても、
理論上、機体温度がチタンの沸点を越えてしまう。

> 輻射という形で失われるのか、熱と関係なく電磁波を放出したりして失われるのか
> などで変わってくるでしょう?

・・・輻射というのはエネルギーを電磁波として放出することを言うのですが。
「熱」という概念を非常に狭い意味で捉えていませんか?物理学的には、物体間をエネルギーが
伝搬する時に仕事を通さずに伝搬するエネルギー伝搬形態を熱と呼びます。
ある物体がエネルギーを得て、そこから仕事を通さずに元のエネルギーを保つためには
熱としてエネルギーを放出する必要があります。他の物体に触れずに熱を放出するには
輻射をおこなうことになります。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:12:36 ID:bGZAsxQP0
あちゃー
こうして物理のレベルが高い人がレスつけると
とたんに周囲がついていけずに浮いてしまって
煽り隊が登場するんだよなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:43:12 ID:vfWQFJid0
核燃料の流量は変わらないのに推進剤の流量は一瞬でゼロになるの?
一瞬で入力と出力が釣り合う点まで温度が上下するの?
潜熱や相転移は無視するの?別に無視してもいいけど。
戦闘時間と移動時間など時間的要素がスルーされてるような気もするけど。

> 輻射という形で失われるのか、熱と関係なく電磁波を放出したりして失われるのか
熱放射という形で失われるのか、放射性物質のように状態の遷移の際に電磁波を放出したりして失われるのか
ぐらいの軽い気分で書いた

後半はスルー?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:55:53 ID:J6RN+Qyd0
反応炉の出力を一瞬で最低レベルに落とせるの?
その時、プラズマ温も一瞬で落ちるの?
バトロイドと違いファイターのように急激な推力変化が戦闘能力に直結する形態では
反応炉の出力やプラズマ温が落ちるのを待たず、推進剤をカットするほうが有利じゃないの?
90%の余剰エネルギーが潜熱で処理できるほどバルキリーの熱容量は大きいの?

という具合に、君の口調に合わせてみた。
あと、後半スルーつーか、全然関係ない話題だし、正直どうでもいいと思ってる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:13:56 ID:gI1R3vDdO
>>221
そもそも放熱問題語ってどうするのかってもんかと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:18:04 ID:T70ZOu+g0
> 90%の余剰エネルギーが潜熱で処理できるほどバルキリーの熱容量は大きいの?

MSは冷却剤があるから、けっこう熱容量がありそう。電力にしちゃえばキャパシタもあるし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:58:19 ID:vfWQFJid0
重水素‐ヘリウム3系の反応だと熱出力によらず
高エネルギーのプロトンから電気的エネルギーを取り出すんだけど
(熱核タービンはMHD発電との記述あり)
なんでプラズマ温を出力に合わせて落とす必要があるの?
また外周部のプラズマの温度が出力と比例すると思ってんの?
推進剤の放出というプラズマを冷やす行為がないんだから
核燃料の投入は保温程度で良いと思わないの?
もし機体が熱で燃え尽きようとしてもエンジン全開にするのが「有利」なの?

>MSは冷却剤があるから、けっこう熱容量がありそう。電力にしちゃえばキャパシタもあるし。
で許されるならバルキリーも余裕よ。宇宙だと全備重量の3分の1が推進剤だから。

MSは推進剤の他に冷却材も積むんだと言えば放熱問題もばっちりよね。熱容量なんて無視。
推力何トンと言えば噴射速度なんて考えなくてすむし。
と煽りたくもなるわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:10:22 ID:c2BfKptl0
それってつまり、推力を絞る=炉の出力絞る ってこと?
バトロイドに変形したら出力転換装甲に多く回せるんじゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:16:28 ID:T70ZOu+g0
>>226
では、質問の表現を変えてみようか。

今まで推進剤を加熱するために使っていた電気エネルギーはどこに行くんだい?
発電装置がエネルギーを電力にするためには電気エネルギーが消費されていなければならないよね?
反応炉の出力を一瞬で最低レベルに落とせるの?
バトロイドと違いファイターのように急激な推力変化が戦闘能力に直結する形態では
反応炉の出力が落ちるのを待たず、推進剤の加熱を先にカットするほうが有利じゃないの?
90%の余剰エネルギーが潜熱で処理できるほどバルキリーの熱容量は大きいの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:21:07 ID:pesH4+zR0
>>228
その質問に答えがあった場合、UC兵器でマクロスを撃墜する事が出来るようになるん?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:30:50 ID:bGZAsxQP0
あーあ、やっぱ煽っちゃった
みんなそんなこと興味ないのに、また荒れるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:39:07 ID:vfWQFJid0
>>228
>今まで推進剤を加熱するために使っていた電気エネルギーはどこに行くんだい?
推進剤の加熱はプラズマの熱エネルギーですが
>発電装置がエネルギーを電力にするためには電気エネルギーが消費されていなければならないよね?
もう少し落ち着いて書いてくれ
>反応炉の出力を一瞬で最低レベルに落とせるの?
冷える炉に薪を入れる必要がなくなっただけで熱出力はそんなに変わってないが
>90%の余剰エネルギーが潜熱で処理できるほどバルキリーの熱容量は大きいの?
>>潜熱や相転移は無視するの?別に無視してもいいけど。
の言葉どおり。 90%のエネルギーが熱に変わると1分保たないぐらいじゃない?
「90%のエネルギーが熱に変わる」が妥当かは置いておくと。
>>230
私に言ってるんだろうが興味がないと言って目を背け続けるのは心苦しくない?
私は緩衝材に煽りという言葉を使いたくなるぐらい辛いんだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:47:35 ID:T70ZOu+g0
>>231
> 冷える炉に薪を入れる必要がなくなっただけで熱出力はそんなに変わってないが

それを認めると必然的に

> 「90%のエネルギーが熱に変わる」が妥当かは置いておくと。

これは妥当ということになる。

けど、もういいや。煽るのならどうぞ。議論する気がないならご勝手に。
全力運転しているボイラーの水を一気に抜いたらどうなるか。
ウォータージャケットなどの冷却設備がなければ結果は火を見るより明らか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:52:49 ID:c2BfKptl0
>>231
炉の出力は一定では?
変形で使い道変わる設定なんだし。

プラズマ製作に使ってたエネルギーは、プラズマの製作自体を絞ることで推力の増減を測っていた場合、
使われずに残る事がある。それを転換装甲に回したのがバトロイド時の装甲強化と。

転換装甲に使うと一定の効果を発揮した後、何故か如何にかなって消えてしまうって。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:00:49 ID:gI1R3vDdO
物理板でやるもんだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:18:58 ID:T70ZOu+g0
>>226
> >MSは冷却剤があるから、けっこう熱容量がありそう。電力にしちゃえばキャパシタもあるし。
> で許されるならバルキリーも余裕よ。宇宙だと全備重量の3分の1が推進剤だから。

あのー、推進剤というのは通常比熱が低い物質を使うものです。
じゃないと、同じ質量の推進剤を同じ温度に上げるために余計に熱量が必要になって、効率悪いでしょ?

> MSは推進剤の他に冷却材も積むんだと言えば放熱問題もばっちりよね。熱容量なんて無視。

一方、冷却剤には通常比熱が高い物質を使うものです。
じゃないと、同じ質量の冷却剤で同じ温度内で吸収できる熱量が少なくなっちゃって、効率悪いでしょ?

MSが推進剤と冷却剤を分けているのには、ちゃんと理由があるってことさ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:38:27 ID:LfA/qbDm0
設定ととして当てになるかどうかはさておき、
センチネルだと推進剤と冷却剤は兼用の設定だった気がするけど、
何の本だと別物と載ってるん?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:02:24 ID:Ruxz3nZWO
ファイターのように急激な推力変化が戦闘能力に直結する形態って言うけど
宇宙で推力落としたら加速しなくなるだけで逆に不利じゃない?

それとバルキリーが最大出力でエンジン回せるのってたかだか10秒だか20秒って前スレで出てたけど
10秒で機体が蒸発するほど加熱するとも思えないし、ゆっくり冷やせばいいんじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:52:26 ID:qPSTjKD8O
推進機吹かせる時間であって炉は一定じゃないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:33:30 ID:0hxVHWyPO
つーか逆に何故炉の出力が一定じゃなければならないんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:55:29 ID:jVKQPbYH0
オーバーテクノロジーを理解してない奴が多すぎる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:19:22 ID:c2BfKptl0
>>239
可変したときに出力の仕様先が代わって転換装甲に使われるからじゃね?
推力に使われていた分を装甲に回すから強度が上がるって奴。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:23:40 ID:qPSTjKD8O
>>240
劇中の人も理解しきれていない技術ゆえにオーバーテクノロジーだからな。
逆に言えばお前さんは理解できているのかと小一時間(ry
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:34:11 ID:oxF7rehaO
とりあえず…
ミノ粉→アノ世界じゃ実証されてる(許可)
オーバーテクノロジー→リアルの物理法則上ありえない(不許可)
なガノタ脳はどうなんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:40:35 ID:0T8i5VOk0
一部の馬鹿が煽って荒らしてるだけで、全部が全部そうって訳でもあるまい
旧シャア板から移ったんだから、IDはしっかり利用しようや

それよりも、ホント条件決めないと何にもならんと思うんだがw

勢力は
地球に帰還直後のマクロスvs星一号作戦に投入された連邦ジオン全戦力
政治問題を全て抜きにして、正面から激突
とかさ

上記の場合、お互いの距離をどの程度取るか、ミノ粉の存在は認知されてるのか
こういったの埋めてかないとな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:56:52 ID:8lbkYi3PO
OTMを根っから否定しているガノタなんて居たっけ?
実例求む。


戦力を星一号の両陣営に当てると、一万超過のMS五千超過の艦艇が用意されちまうぞ。
アバオアクー戦だけでMSをジオン3600以上、連邦4800以上注ぎ込んだらしいから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:59:12 ID:0T8i5VOk0
>>245
それでも良いんじゃないかな?
確かかなり前に、どっかのスレで総数の予測出したんだが、どこだっけかなぁ?
ソロモン戦での残存兵力とかから色々考察した記憶だけは残ってるんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:12:41 ID:0T8i5VOk0
取り敢えず、一から出して見た
(推定)総戦力

連邦
戦艦     30隻
巡洋艦   126隻
MS     6800機
戦闘機 800〜1700機(?)
その他  ソーラシステム

ジオン
大型空母  2隻
戦艦     6隻
巡洋艦   77隻
MS     6600機
戦闘機  1130機
その他  ソーラ・レイ ソロモン ア・バオア・クー

出展は戦略戦術大図鑑の投入戦力と残存戦力から概算
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:28:11 ID:0T8i5VOk0
あ、連邦はソーラレイ受けた後の戦力の可能性もあるから、場合によっては1.3倍くらいになるかも

それとマクロス側の数は

戦艦        1隻
VF        約200機
デストロイド  約600機



数の面で見るとUC圧倒的っぽいけど、マクロス側の反応弾がネックだな
基本戦術が反応弾撃って、被害から漏れたのをバルキリーが迎撃だし
地球帰還時のマクロスだと全方位バリアは使えるのか微妙か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:50:05 ID:yl0C59Hh0
やっぱ旧シャアあたりにオチスレ必要じゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:59:50 ID:fmU7WyCF0
>>249
というか大昔からUCvsマクロスは旧シャアで何度も建ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:02:11 ID:0T8i5VOk0
ヲチ先で言っても詮無い話
旧シャア板のスレは荒らしによって使えなくなったし


ところで問答無用で戦うってのに違和感出るもんだが、それの対策として
「世界」が違う為に互いにフィルターがかかって見えるってのはどうだろうか?
UC側から見たマクロス住人はタコみたいな火星人に見える
マクロス側から見たUC住人はイカみたいな金星に見える
通信に電波使ってても。互換性は無く、言語もまったく違う

完全な異種族異文明との邂逅っとなる
意思疎通の出来ないまま接近してくるマクロスに対して、UCがミノ粉散布
電波障害によってマクロス側は非常事態の臨戦態勢

そして・・・
そして・・・
柿崎が・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:10:20 ID:/njWxOz7O
>>251
>マクロス側から見たUC住人はイカみたいな金星に見える
マクロス側から見たUC住人はゼントラーディ人に見える
で良くね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:15:03 ID:0T8i5VOk0
>>282
いや、緑色の肌とかは在りえないだろw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:18:15 ID:MliRL9zEO
>>248
これだけの戦力差があるならマクロス側も整備は完全って事にしないと勝負にならないだろ
バリアと重力制御、フォード機能は万全で補給のための拠点が無いなら勝負にならないって
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 04:54:11 ID:KHr7Kw9/0
はいはい
>冷える炉に薪を入れる必要がなくなっただけで熱出力はそんなに変わってないが
は不適当な記述でしたよ。そんなに変わらないのはプラズマの温度だ。
熱核ロケットでは
プラズマの熱が推進剤の運動エネルギーとして奪われるのが9割、
電気エネルギーとして取り出す分が1割ほど。
推進剤などによって熱が奪われないなら核燃料の投入を抑えていいだろう。
変化させないでおくべきなのは炉の出力ではくプラズマの温度だろう。
>全力運転しているボイラーの水を一気に抜いたらどうなるか。
ボイラーの水を一気に抜いたら全力運転するなよ。

>センチネルだと推進剤と冷却剤は兼用の設定だった気がするけど、
の記憶から
>で許されるならバルキリーも余裕よ。宇宙だと全備重量の3分の1が推進剤だから。
と書いたが
>MSは推進剤の他に冷却材も積むんだと言えば放熱問題もばっちりよね。熱容量なんて無視。
と書いてしまった。まだまだ未熟。でもそれがウリの売り。
バルキリーの推進剤はケロシン/液体水素系か水。
水素はそのままだと比重が小さくなるのでVF-1では不採用との事。
>>247
連邦のMSにボールが入ってる?ジオンのMSがザクシリーズの生産数に比べて多すぎない?
そもそも戦略戦術大図鑑なんて信用していいの?
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/ichiran/seisan.htm
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 05:13:54 ID:/swQy4sc0
> >全力運転しているボイラーの水を一気に抜いたらどうなるか。
> ボイラーの水を一気に抜いたら全力運転するなよ。

反応炉は急に止まれるの?急に止めたあと、すぐに全力運転に戻れるの?
水抜くのは簡単だけど、炉は急には停止しないんじゃないの?
次の瞬間にはまた最大推力を出すかもしれないから、緊急停止は使えないよ?

ってことだと思うんだけど?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:14:33 ID:+Qgcq3uz0
エネルギー転換装甲に常時突っ込んでるなら、炉の出力は常時全開でかまわんだろ。
速いと薄く、遅いと厚い装甲w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:23:26 ID:KHr7Kw9/0
>>256
だからプラズマの温度を下げない程度の核燃料の投入で良いだろうと言っている
反応条件を維持できればいいんだから
なんで炉を止めるという発想になるのか
>>257
まあそうなのかもしれないけどさ。
速いから装甲が薄くても良い、遅いから装甲が厚いほうが良いというのは普通の発想じゃない?
速くて装甲が厚いというのは欲張りすぎでどっちつかずだし、遅くて装甲が薄いのは最低だと思うが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:28:14 ID:+Qgcq3uz0
>>258
じゃ、それでいいね。
ファイター形態でもエネルギー転換装甲がそれなりに効いてるので、そっちで消費。
OTM万歳ってことで。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:52:32 ID:KHr7Kw9/0
ブリタイ司令も くいしん坊ですか
つまみぐいしたことありますか
オネショして しかられましたか
ぼくたちみたいな子でしたか
OTM バンザイ!
バンザイ バンザイ ゼントランディー
マクロス マクロス 飛んでけ飛んでけ
小さいやつらは チンチンチン チンチン チチン プイ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:31:12 ID:/swQy4sc0
エネルギー転換装甲に注がれたエネルギーがどこに消えるかは、聞いちゃいけない質問、ということで。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:37:24 ID:9vuhJWXU0
>>258
> だからプラズマの温度を下げない程度の核燃料の投入で良いだろうと言っている

パイロットが推力OFFにしたら、バルキリーは反応炉にくべる薪を減らして、
そのまま反応炉からの出力が落ちるまで推力ONのまま待つってこと?

そのあとでパイロットが推力ONにしたら、バルキリーは反応炉にくべる薪を増やして、
そのまま反応炉からの出力が挙がるまで推力OFFのまま待つってこと?

マクロスってそんな悠長な戦闘をしていたのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:46:05 ID:A/2TaSNK0
薪くべると言うか、燃料からダイレクトに電力取る仕様の炉じゃなかったっけ?
つまりは総発電量を直で絞ると。
大体7割を推力に使ってたからその分を絞るのか?
で、可変したら全力運転で推力に使っていた分を転換装甲に回すと・・・

それなら絞った分の発電量を装甲に回せば絞る必要ないんじゃね?
攻撃食らいそうになったらアクセルOFFであら不思議。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:48:31 ID:/swQy4sc0
エネルギー転換装甲が故障したりダメージを負ったら、
行き場をなくしたエネルギーがバルキリーの機体内を氾濫し、
バルキリー自体を蒸発させてしまう!

恐しいな、OTMってヤツは…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:51:02 ID:KHr7Kw9/0
>>262
パイロットが推力ONにしたら、推進剤の投入を始め、炉が冷えないように核燃料の投入を増やす。
パイロットが推力OFFにしたら、推進剤の投入をやめて、炉が熱くならないように核燃料の投入を減らす。
推進剤に行う仕事も出力よ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:56:09 ID:+Qgcq3uz0
ありえない論を言いだしたら、そもそもフォールド航法自体がおかしいだろう。
VF-25なんか、旋回や加速のGを別空間にバッファするとかすごい事やってんだぞ?
そもそもだ。なんで巨人が居るんだよ。

…みたいになってくる。SF「っぽい」アニメをありえない論で潰すのは簡単なんだが
それをやってどうすんの?
ガンダムだっていくらでもつぶせるんだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:57:49 ID:oxF7rehaO
なんでONとOFFしか頭に浮かばないんだろう…
車で云うところのギアニュートラルでエンジンかけただけの状態だってあるはず
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:00:17 ID:9vuhJWXU0
>>265
> パイロットが推力ONにしたら、推進剤の投入を始め、炉が冷えないように核燃料の投入を増やす。

でも推進剤投入開始時のプラズマが持つ熱量では推進剤の大量投与に追いつかないよね。
なんたって、推進剤に行なう仕事として、炉の発生熱量の90%が必要なんだから。
ボイラーの蒸気圧上げるために水と薪を同時に投入したら、炉が冷えちゃうだろ。
水を投入する前に先に薪をたくさんくべておいて炉内の熱量を上げておかなきゃいけないわけだ。

> パイロットが推力OFFにしたら、推進剤の投入をやめて、炉が熱くならないように核燃料の投入を減らす。

推進剤の投入をやめたら、その時点でプラズマが持つ熱量の90%がオーバーヒート分として残ってしまうよね。
推進剤に行う仕事がなくなるんだから、余剰熱量として炉に残るわけだ。

> 推進剤に行う仕事も出力よ?

その通り。
薪と推進剤を同時に増減したのでは、炉内の熱量がその推進剤への仕事の増減にピッタリ追いつけないだろ、
という指摘をしているんだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:04:59 ID:/swQy4sc0
原発の冷却水が一番高温になるのは最大出力にしている時じゃなくて、原子炉を緊急停止した時だ、
って東海村のじっちゃんが言ってた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:10:12 ID:y7Lx6vBtO
戦闘空域でギアニュートラルでエンジンアイドリングさせた柿崎くんが颯爽と登場!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:15:49 ID:RypCzWNlO
バルキリーは出力高すぎて機体が蒸発すると言い張るのに
ガンダムは低出力すぎて動かないと言われると怒りだす
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:16:43 ID:/swQy4sc0
>>270
まあ、確かにそういう最後だったわな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:23:00 ID:KHr7Kw9/0
>>268
薪のように燃焼時間が長いものを例に話されてもなぁ。
>推進剤の投入をやめたら、その時点でプラズマが持つ熱量の90%がオーバーヒート分として残ってしまうよね。
も何をもってプラズマが持つ熱量の90%と書いたのか分からん。
結局推進剤の加速時間と核燃料の反応時間が問題だろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:27:28 ID:/swQy4sc0
>>219
> ファイター時は9割近くが熱核ロケットに回されるエネルギーなんだから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:28:15 ID:9vuhJWXU0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:29:04 ID:9vuhJWXU0
ケコーン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:36:34 ID:9vuhJWXU0
>>273
> 薪のように燃焼時間が長いものを例に話されてもなぁ。

べつに薪じゃなくて重油でもガソリンでも天然ガスでもいいけどさ、
最初に薪を例として使ったのは>>231=ID:vfWQFJid0だぜ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:40:17 ID:KHr7Kw9/0
>>274 >>275
だから出力の9割だろ?
「その時点でプラズマが持つ熱量」はもっと大きいんじゃないの?
あるいは小さいかも知れないけど。
プラズマが持つ熱量=推進剤に与える仕事量じゃないだろう。
推進剤と核燃料の投入を減らすのが同時の場合、
推進剤の加速時間より核燃料の反応時間が長かった場合に
その時間×それまで推進剤の加速に使っていたエネルギーがオーバーヒート分として残る
の方がまだ適当じゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:40:48 ID:/swQy4sc0
いいじゃん、バルキリーには転換装甲という魔法の冷却装置があります、ということで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:46:13 ID:RypCzWNlO
高温のプラズマとプロペラント混ぜて噴射、プラズマは磁力で制御されて直接エンジンブロックに
当たることないってことはプラズマだけ噴射して排熱出来るんだよ、きっと
うん、俺も自分で何言ってるか分かんないと突っ込まれる前に言っておく
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:48:31 ID:/njWxOz7O
>>266
>ガンダムだっていくらでもつぶせるんだが。
だなwぶっちゃけミノ粉持ってこいの一言でつぶせるわなwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:52:51 ID:W+pFAVImO
ジムは各タイプあわせて200機くらいしか生産されてないって後つけ設定がなかったっけ
0083の頃にあったア・バオア・クーでMSが何千機って設定はどこにいったか知らない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:53:45 ID:+Qgcq3uz0
>>281
それ以前に、ガンダム世界で人型兵器やってる意味がマジわからん。
同じテクノロジー使って飛行機でも戦車でも作りゃいいじゃないかw
AMBACとか言うなよ?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:55:16 ID:y7Lx6vBtO
マクロス落ちたところ連れてけw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:59:22 ID:/swQy4sc0
>>283
それを言うと、VF-0やVF-1は巨人族と格闘するためと言いながら、
星間戦争後はマイクローン装置で人類を巨人化することも
ゼントランをマイクローン化することも自由にできるのに
いまだに戦闘機がロボに変形する意味がマジわからん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:59:56 ID:KHr7Kw9/0
>>277
私は薪という言葉を使ったが、分かりやすく言おうと試みただけで
薪と核燃料の反応の違いをもとにして詐欺のようなコメントをしようとしたりはしなかったが。
>>279
エネルギー転換装甲の放熱問題を肴に騒げばいいじゃん。
現状エネルギー転換装甲の放熱の設定を見かけないので
妄想をもとにコメントするか沈黙するかぐらいしか私にはできない。
機体が高熱になりすぎたり強い電磁波を放出したりすると
ミンメイを救出どころではなくなるので避けたいが。

とか書こうと思ったら流れが変わりはじめていた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:09:33 ID:+Qgcq3uz0
>>285
マクロス世界には、はぐれゼントラーディの部隊がうようよしてるんで
格闘するためという理由なら無くなってないぞ。
まあ、作品見りゃわかる通り、わざわざロボ変形機能を省略するよりは、
残した方が便利に使える。少なくともガウォークは必須。利便性を取ってるんだろ。

んで、マクロス世界では、有人可変戦闘機より、無人戦闘機の方が戦力としては強い。
「そのテクノロジーで飛行機作れば?」
作ってますよ。実際に。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:17:56 ID:/swQy4sc0
>>287
巨人化して戦えばいいじゃん。
星間戦争の結果を見ればわかるように、戦闘能力じたいは地球よりゼントランのほうが高かったんだから。
実際にゼントラン部隊も統合軍に残っているんだしさぁ。

ゼントラン部隊よりバルキリー隊のほうが強いなら、ゼントラン部隊はマイクローン化してバルキリーに乗せればいいし、
ゼントラン部隊のほうがバルキリー隊より強いなら、地球人は巨人化してゼントラン部隊の装備を使えばいい。
変形ロボとゼントラン兵器が共存する意味がわからんw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:24:26 ID:9vuhJWXU0
>>288
マイクローンはマイクローンらしく。
ゼントランはゼントランらしく。
よい子のみんな、わかったかなー?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:26:31 ID:cCoCcp9H0
巨人兵にも人権というものがあるので効率だけ重視して無理矢理マイクローン化させて戦わせることは出来ません
人間を巨人化させてもゼントラと同様の強靭な肉体になるわけではありません
マイクローン化装置にかかれるかどうかにも遺伝子の適合問題があるということになりました
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:28:21 ID:+Qgcq3uz0
>>288
確か巨人状態のままだと(身体構成がそもそも違うんで)凶暴性が抜けなかったりしたよな。
中には大人しい巨人もいるようだが、巨人の反乱は何度も起きてる。
それに全員を巨人にするなら、巨体を維持するのに物資をやたら使う。養いきれない。

じゃあ、全員をマイクローン化したらどうなるかというと、マイクローン化耐性のある奴と
無い奴がいて、気軽にできる奴とできない奴がいるらしい。
ピンポイントでは巨人は便利な事もあるだろう。
既にあるものを全排除するんではなく、適材適所で生かすなら問題ないんじゃね?

で、ガンダム世界で同テクノロジーで飛行機や戦車を主力にせず、皆で人型兵器
使ってる理由はなんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:41:35 ID:QKDsMP6o0
>>285
ゼントランはマイクローン化も元に戻すこともできるんだが、
人間はDNA的に巨人化に耐えられないらしい。
混血の場合は、ゼントランの遺伝子が強ければ巨人化できる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:44:40 ID:649vZm1hO
ガノタはマクロスに突っ込む前に

電波障害=有視界戦闘=人型=チャンバラ

という等式を説明しておくれ。
答えられないから攻撃しているわけじゃないんでしょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:47:36 ID:cCoCcp9H0
>>292
愛おぼ否定するような適当なこと書かないようにw
人間だからマイクローン装置に耐えられなくてゼントランだから耐えられるってワケじゃない
あくまでも個人の遺伝子の問題だよ

……そんなことが知られてなかったのに巨人化したマックスは運が悪ければ死んでいたかも知れないがw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:51:06 ID:+Qgcq3uz0
>>294
まあ愛おぼは、マクロス世界で、第一次星間戦争をネタに、様々な脚色を加えて作られた映画だけどなw
どちらかというとTV版の方が史実には近いらしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:54:13 ID:+Qgcq3uz0
ちょっと補足。人間の巨人化耐性についての設定がどんだけ正しいかとはまた別に、
現実にマックスが巨人化を試したとしても、あいつは天才だから大丈夫なんじゃないかと思うw

あの世界では、マックスがどんな非常識な事をしても、天才だからで済むからな…w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:10:38 ID:/swQy4sc0
なんか、コアブースターやドップやガウやビッグトレーその他多数の非MS兵器を無視したい人がいるみたいね。
「オデッサ作戦はなかった!」とか言い出すトンデモ陰謀史観の人ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:15:38 ID:mKqztSq30
>>297
Z以降の話だろうが…
Z以降に、コアブースターやドップの後継機が出てたか?
マゼラアタックの後継戦車があったか?

戦闘機は駆逐されサブフライトシステムに、戦車は無し(もっともMSがその役割を果たしているのか?)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:20:47 ID:+Qgcq3uz0
>>297
あの世界で、そういった飛行機や戦車は駆逐されちまっただろ。
同じテクノロジーで飛行機や戦車を作りなおしたら、やっぱりMSより強いはずなのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:21:51 ID:649vZm1hO
>>297
マクロスの方がガンダムより人型メカの割合が低いのにどうしてそう返すのよ?
何度ブーメランを投げれば気が済むの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:30:57 ID:QKDsMP6o0
>>299
正論すぐるwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:40:32 ID:+Qgcq3uz0
ガンダムシリーズで、戦闘メカが人型であることに、有無を言わさぬ説得力があるのは
Gガンだけだぞw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:46:36 ID:/swQy4sc0
>>298
> Z以降に、コアブースターやドップの後継機が出てたか?
> マゼラアタックの後継戦車があったか?

ふーん、わざわざガウを削ってるところをみると、
アウドムラやスードリを出されると困ることに気付いたからだねw

ところで、ZやZZの時代にMAが全盛期を迎えたことについてはどう釈明する?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:47:31 ID:/swQy4sc0
>>300
> マクロスの方がガンダムより人型メカの割合が低い

ここ笑うところ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:51:14 ID:y7Lx6vBtO
デストロイドは人型じゃないですぅ〉〈
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:52:56 ID:+Qgcq3uz0
>>303
なんで人型がなくならんの?
人型と同等のテクノロジーを使った戦車や航空機や宇宙船になれば
同じサイズや重さでより性能の良いものが作れるぞ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:03:28 ID:mKqztSq30
>>303
>アウドムラやスードリを出されると困ることに気付いたからだねw
困らないけどw
そもそも、サブフライトシステムの様に輸送機としてしか残っているだけだから
ドップやコアブースターの様な戦闘機とは別物

>ZやZZの時代にMAが全盛期を迎えたことについてはどう釈明
それはスポンサーの都合だろw
大気圏突入がサランラップじゃ美しくないからだよねw
冗談はさておき
ZやZZの時代はMAが全盛期でもないけど?
MSにMAの機能を持たせようとした実験、だから可変MS、MAがたくさん出てた
しかも、試作の…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:05:59 ID:RuOw1nm50
>>245
その数字を出したら駄目だ
マクオタそっちのけでガノタ同士で内輪もめになるw

309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:15:42 ID:RuOw1nm50
可変MSって制式採用になったのはアッシマーとザンスカールぐらいか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:25:22 ID:/swQy4sc0
>>307
> そもそも、サブフライトシステムの様に輸送機としてしか残っているだけだから
> ドップやコアブースターの様な戦闘機とは別物

典型的な条件あと付けだね。宿題かたずいた?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:26:14 ID:RuOw1nm50
ガザシリーズ忘れてたあと、バウ、ズサ
ネオジオンとザンスカールだね
可変MSをまともに制式採用した勢力
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:26:34 ID:/swQy4sc0
クアドランも人型じゃないんですぅ〜 ><
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:29:21 ID:mKqztSq30
>>310
へ〜ガルダー級って戦闘機だったの?
輸送機としてしか使われてないけど?
戦闘の中心にいたんだねID:/swQy4sc0の脳内ではw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:32:30 ID:+Qgcq3uz0
>>312
クァドランは巨人用の空間戦闘用パワードスーツであるだけだろ。

で、なんで飛行機や戦車が主力にならずに、無意味に人型使ってんの?
MSの装甲なんて戦車以下なんだから、歩兵の対戦車砲で平気でブチ抜かれるぞ。
前面投影面積がデカすぎて動く的だし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:35:42 ID:mKqztSq30
>>312
クアドランは人型というよりも、空戦ポッドに手足を付けたという設定
だから、胸部はあっても、腹部はない様に見える
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:38:14 ID:+Qgcq3uz0
>>314
訂正。
誤)歩兵の対戦車砲 → 正)歩兵部隊の対戦車砲
まあ、MSの装甲なんてバズーカや対戦車ライフルの類にすら抜かれそうだが…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:42:45 ID:/swQy4sc0
>>313
だから、いつ戦闘機限定になったんだってのw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:44:25 ID:9vuhJWXU0
>>313
> 戦闘の中心にいたんだねID:/swQy4sc0の脳内ではw

普通に戦闘の中心にいたと思うが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:49:23 ID:mKqztSq30
>>318
へ〜空中戦やるんだ、自ら相手に接近してインメルマンとか、ローリングして
MSの後ろについて攻撃したり、攻撃を回避したりするんだね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:49:51 ID:y7Lx6vBtO
ォィォィ、本当にクァドランは人型じゃないと言い出したゾw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:51:02 ID:+Qgcq3uz0
ガンダム世界の主力兵器であるMSが人型である必然性の説明はまだー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:51:29 ID:9vuhJWXU0
>>298
> Z以降の話だろうが…

条件あとづけ、ごくろうさんwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:52:39 ID:QKDsMP6o0
クァンドランは、中に巨人が入ってるんだから、
ガンダムやバルキリーとは意味が違うだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:52:52 ID:mKqztSq30
>>320
人型だよ一応、但し、空戦ポッドに手足を付けたという設定
手だけならばドリファンド、足だけならばガウォーク
その両方ならばオーガスとナイキックw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:54:13 ID:/swQy4sc0
>>319
> へ〜空中戦やるんだ、自ら相手に接近してインメルマンとか、ローリングして
> MSの後ろについて攻撃したり、攻撃を回避したりするんだね

どんどん条件が後付けされていくな。愉快だw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:55:09 ID:/swQy4sc0
>>324
> 足だけならばガウォーク

ガウォーク、普通に腕でガンポッド使うけど?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:58:24 ID:HWT2ziOz0
人型兵器の優劣なんてとっくに結論が出ているんだから其処に突っ込むなんて不毛な事はやめれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:00:48 ID:QKDsMP6o0
>>321
ないだろうな。特に地上戦は立ち上がってる分、
無意味に目立つし、敵の弾に当たりやすい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:03:06 ID:+Qgcq3uz0
>>327
魔法みたいなOTMに突っ込むのも、ミノ粉に突っ込むのも
ガンダム世界の人型に突っ込むのも、全部同じ、不毛だよ。馬鹿馬鹿しいよね。

不毛な突っ込みには不毛な突っ込みで返されないと、それが不毛である事を理解できないだろ?

不毛と結論が出た所で、「出来ない、ありえない」前提での話は終わりにしようか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:09:02 ID:8lbkYi3PO
転換装甲にエネルギーまわすと熱くなるみたいだしな。
…赤外線ミサイルは天敵?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:10:56 ID:+Qgcq3uz0
>>330
不毛な言い合いを続けたくないなら、OTMの魔法で消えてなくなることにしとけw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:21:43 ID:KHr7Kw9/0
そもそもエネルギー転換装甲自体どんな設定なのかよく分からん。
O・T・M材料の複合装甲という設定よりリアルなんだろうか。
装甲全体にピンポイントバリアを張ってエネルギーをフォールドさせてるんです
とでも言われるんだろうか。あるいはPS装甲のようなものなのか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:24:35 ID:mKqztSq30
>>325
知識がないと大変だな…輸送機と、戦闘機の違いも分からないらしいな…

>>326
なんで、ドリファンドを出したと思う?
オーガスには足だけのブロンコIIやらイシュキックだのの足があっても手が無いメカが出てる
それらもガウォークと呼んでるんだけどね〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:27:57 ID:/swQy4sc0
>>329
はい、荒らし宣言、乙ー!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:28:40 ID:y7Lx6vBtO
戦闘艦まで人型なマクロスは馬鹿なの?死ぬの?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:29:59 ID:mKqztSq30
>>334
お前が一番荒らしてるんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:30:02 ID:/swQy4sc0
>>333
「戦闘機のみ」という条件じたいが後付けだということに気付かないあなたは
もっと日本語のお勉強がんばってください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:31:16 ID:QKDsMP6o0
>>334
お前、煽ってばっかだな。人としてダメだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:32:28 ID:KHr7Kw9/0
いやまあ

SWAGエネルギー転換装甲 - ロボットwiki特撮アニメ大百科事典
ttp://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/SWAG%A5%A8%A5%CD%A5%EB%A5%AE%A1%BC%C5%BE%B4%B9%C1%F5%B9%C3
オーバーテクノロジーのひとつ。バルキリーの動力源である反応炉で発生したエネルギーを
「装甲表面に電流のように流し込む事で素材の分子構造を強化し、装甲強度が向上する」というもの。
ただし、ピンポイント・バリアーとは意味合いが違い、装甲表面を物理構造的に強化するという類のもので、
現実に、この装甲を駆動する為には、慣性航行が可能な宇宙空間においてもエンジンをミリタリー・パワーにする必要性が出てくる。
逆に言えば、ピンポイント・バリアーが出力の大部分を消費する為、運動速度が低い「バトロイド時」にしか使えないのに対して、
上記よりはエネルギー消費が低めの為、ファイター、ガウォーク、バトロイドいずれの形態でも使用可能であるので、費用対効果に優れている。
初めて搭載されたのは、統合戦争末期の性能実証機、VF-0「フェニックス」シリーズであり、
同機が通常の化石燃料系ターボファンジェットを搭載していた為、運用や持続時間には様々な制限があったものの、
可変戦闘機はこれ無くしては成立し得ない技術であり、以後の全ての機体の基本技術の1つになった。

とかの記述は見かけるけど
電力を投入し続け、エネルギーを放出し続けないといけないようなものだったら
ミンメイの救助どころか街に降りた時点で大惨事よね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:34:14 ID:RuOw1nm50
>>333
ガルダ級はMSを戦場で展開できる能力があるから輸送機では無いだろう
無論、戦闘機ではないからドッグファイトなんかしないけど…
あれは空中空母のようなもんだから戦場の中心にはいたよ?

341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:38:02 ID:649vZm1hO
電波障害=有視界戦闘=人型=チャンバラ

ガノタさん、ここから逃げないで!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:39:36 ID:9vuhJWXU0
Z以降に限定したとしても、Gディフェンサーなどの有人戦闘機が残っていたなあ。
マクロスFで人型に変形しない戦闘機って、何が出てた?

あと、マクロスって何で変形するの?フォールドシステムちゃんと残ってるのに。
マクロスクォーターなんて人型になる意味が全然わからん。

さんざん暴れたマクヲタの皆さん、ちゃんと答えてね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:42:02 ID:+Qgcq3uz0
「お約束」で済ませられん人、まだ多いのか?w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:44:28 ID:/swQy4sc0
>>343
悪意をもって意図的に荒らしていたことを明言しておいて、それかいwww頭わるいんじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:47:39 ID:W+pFAVImO
たまにはラフレシアやドッゴーラのことも
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:49:59 ID:9vuhJWXU0
>>329はおイタが過ぎたな 最悪 おまえこの事態収集しろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:50:12 ID:RuOw1nm50
> 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 11:26:34 ID:/swQy4sc0
>クアドランも人型じゃないんですぅ〜 ><

あんたもこんなの書いてる時点で悪意をもって意図的に荒らしてるよ…
頭わるいんじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:52:08 ID:mKqztSq30
>>340
空母は戦略的な主役であって、戦場の中心で戦ってるとでも?
そもそも、攻撃目標にはなっても自ら戦場のど真ん中に突っ込むことはないと思うけど?
元々、Z以降は戦闘機が存在してないって話だろうが…

>>342
Gディフェンサーってあくまでもサポート兵器だろう

ID:/swQy4sc0お前が一番の荒し
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:52:41 ID:+Qgcq3uz0
>>346
蒸発するだの何だの大騒ぎするバカなガノタに反撃したまでだよ。
お互いに一定の線は「お約束」で認めないと話ができんだろうが。

大体俺は、マクヲタであってガノタでもあるw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:54:44 ID:oxF7rehaO
ヴァジュラやプロトデビルンを見てもらえれば解るが
マクロス船団は人知を超えた化け物を相手にする可能性を常に秘めている
だから「役に立つかわからんがとりあえず付けれる機能は全部付けとけ」がまかり通る
もし、宇宙で遭遇した敵意をもつ謎生物が全長数百メートルの人型だったらどうするよ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:54:59 ID:QKDsMP6o0
>>342
マクロスクォーターが変形する理由 → マクロスアタックができるから
バルキリーが人型に変形するのは、変形できた方が機動のバリエーション、
攻撃のバリエーション上で有利だから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:55:04 ID:/swQy4sc0
>>347
実際、人型じゃないと主張する人もいたじゃんw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:55:50 ID:KHr7Kw9/0
>>342
>マクロスFで人型に変形しない戦闘機って、何が出てた?
AIF-7ゴーストとゴーストV-9(?)かな
>あと、マクロスって何で変形するの?フォールドシステムちゃんと残ってるのに。
ほとんど象徴的な意味じゃない?
>マクロスクォーターなんて人型になる意味が全然わからん。
逆に考えるんだ。あれはマクロスが小型化したんじゃなくて
バルキリーが戦艦サイズにまで大型化したと考えるんだ

>>349
私はマクヲタ歴よりガノタ歴のほうが2年ほど長い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:56:13 ID:QKDsMP6o0
>>352
おまえ、自分が荒らしだという自覚がないんだな?もしかして?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:56:57 ID:/swQy4sc0
>>350
普通に砲撃して倒せばいいんじゃね?どうして人型になる必要があるよ?
もともとSDF-1は人型に変形するようには設計されてなかったんだしw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:59:37 ID:QKDsMP6o0
>>355
主砲が撃てる状態なら、人型に変形する必要はないけど
時々撃てない状況が発生する。
その場合は、変形して主砲を撃てるようにするか
ダイダロスアタックとかマクロスアタックが攻撃の選択肢として有力。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:00:34 ID:KHr7Kw9/0
>>356
マクロスアタックは人型になる必要ないんじゃないか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:01:20 ID:/swQy4sc0
>>349
大騒ぎしたのは、蒸発しないと頑固に屁理屈こね回したID:KHr7Kw9/0=ID:KHr7Kw9/0
そこで素直に「わかんないけど、蒸発しないというお約束で」と言えばそれで済んだのにw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:02:12 ID:+Qgcq3uz0
>>355
Fの最終回で、主砲が壊れたもんで、殴って敵を倒してたぞw
まあああいうネタができるからいいんじゃね?w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:04:13 ID:/swQy4sc0
ダイダロスアタックも人型になる必要なし。
デストロイド満載した艦船がピンポイントバリア前面に張って突撃すればいいだけ。
人型ロボの腕である必然性ゼロ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:04:53 ID:RuOw1nm50
>>348
>知識がないと大変だな…輸送機と、戦闘機の違いも分からないらしいな…
この部分に突っ込んだだけで他意はないよ
>元々、Z以降は戦闘機が存在してないって話だろうが…
一応、ザンスカールにオーバーヘッドホークって戦闘機があるにはあるけど
対空戦闘でも主力ではないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:05:05 ID:/swQy4sc0
>>359
まあな。アニメなんだからネタが大事。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:05:08 ID:QKDsMP6o0
>>357
いや、人型だと突っこむ時に微妙なコントロールができるし、
変形すればマクロス本体よりも腕の部分を前に出して突っ込んだりしやすいでそ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:06:33 ID:/swQy4sc0
>>348
> 空母は戦略的な主役であって、戦場の中心で戦ってるとでも?

アウドムラもスードリも戦略的な主役として、戦場の中心で戦ってましたが、何か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:09:55 ID:W+pFAVImO
昔もってたケイブンシャかどこかのマクロス大百科によれば
マクロスの変形は主砲発射のため以外に、「全高1200mもあるロボットの出現は、敵に対する威嚇にもなる」
って書いてあったw


縮んじゃだめじゃんマクロスQ

他に小回りが効くようになるみたいな記述も見た気がするがはっきり覚えてない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:12:07 ID:KHr7Kw9/0
>>358
エネルギー転換装甲についてはフォローしないが
炉とそれに関する放熱については一歩も引かんぞ
あとID:vfWQFJid0=ID:KHr7Kw9/0と書こうとしたんじゃないのか
>>360
SDF-1マクロスだと腕部のダイダロスでやるしかなかったのは当然として
本体先端でやると競り負けたときに悲惨なので可動肢でやるというのも一つの案かもしれない
ついでに言うとデストロイドである必要もなく砲を設置しても良かったんじゃないか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:13:15 ID:/swQy4sc0
>>359
ところで、だ。俺や他のUC側のレスは、誰もMSが人型である必然性があるとは言っていない。
人型以外にも活躍してるだろ、とか、マクロスのほうがよほど人型だろ、とかが主な主張だ。
一方でマクロス側には必死にトランスフォーメーションを正当化している人がいるね。
そこんとこ、どう思うよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:19:24 ID:QKDsMP6o0
>>367
つまりガノタは説明しようともせずに、ただマクロス側に茶々入れて煽ってるだけだと言いたいのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:23:05 ID:/swQy4sc0
>>368
ほう・・・
「人型しか活躍してないだろ」への反論としての「人型以外にも活躍してるだろ」が茶々だと?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:26:38 ID:QKDsMP6o0
>>369
「人型しか活躍してないだろ」と誰がいったんだい?
そんなレスは見あたらないんだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:28:11 ID:W+pFAVImO
ぶっちゃけマクロスの変型は「何でいちいち人型になる必要があるんや!パーン」
と突っ込みを入れてもらうためのものだろう
色々無理設定はあるが元々深い意味はない

ガンダムはロボットアニメなんだから、人型メカを活躍させなければならない宿命
ガンダムがゼロテスターみたいな地味なメカアニメだったら続編はなかっただろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:28:33 ID:9vuhJWXU0
ちょっと調子づいたガノタを脅そうと、マクヲタをけしかけるように人型ネタで煽ってみたら、
予想以上にマクヲタの煽りが激しくて、もうここらでとめておきたいんだけれども
どうにもマクヲタの暴走を止まらなくなってしまって涙目、ってとこか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:33:23 ID:/swQy4sc0
>>370
>>291
> で、ガンダム世界で同テクノロジーで飛行機や戦車を主力にせず、皆で人型兵器
> 使ってる理由はなんだ?

これへの反論として、飛行機もちゃんと活躍してるぞ、という反論が茶々か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:34:37 ID:QKDsMP6o0
>>373
それは人型兵器が広く普及している理由を聞いているのであって、
人型兵器のみを使用しているという意味を含んだ文章ではないと思うが?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:42:52 ID:KHr7Kw9/0
ID:9vuhJWXU0もフォローしてやれよ。
スードリやアウドムラが人型じゃないのはさすがに輸送艦まで人型にするのは無謀だと思ったからじゃない?
というか艦艇じゃないかよ。
そういえばVガンダムのアインラッドや装甲バイクが忘れられてる?
マクロスは旗艦を伝説の艦に似せて人型に変形させることで結束を図ってるんだろうよ。
宇宙世紀の人間がモビルスーツにガンダムと名をつけたがったように。

人型メカがリアルじゃないという結論に達したら
ガンダムはモビルスーツ抜きで非・人型メカが活躍するアニメになるのか?
マクロスはゴーストが活躍するアニメになるのか?
作品の内容が妥当かを議論するのはいいけど作品の事実には従ってやれよ。
非・人型メカを作ったら人型メカより高性能になるかもしれないけど、そんなものは作られなかった。
人型メカは非・実用的かもしれないけど、作られてしまった。最低限ここは守ろうや。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:50:37 ID:+Qgcq3uz0
>>375
マクロスのゴーストの扱いは面白いけどね。

初代当時は、AIの出来が悪くて、主力にはなりえなかった。
プラスや7の時代には、そろそろゴーストを主力にしようとしたら
自律AIが大暴れして、やっぱ危ねえとゴースト主力化への道が閉ざされた。
フロンティア時代には、すでにゴーストが主力兵器だった。
でも敵がゴーストを無力化する特殊な奴で、やむをえず人間が戦った。

プラス以降の時代は、ゴースト強すぎて、人間じゃほぼ勝てないのが前提だが
人間が戦う特殊環境を選んで映像化してある。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:03:38 ID:/swQy4sc0
>>376
俺的には、ゼントランを産み出したプロトカルチャーがゼントランを止められなくなって滅亡したことへのオマージュとして
ゴーストがあるんじゃないかと思っている。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:48:40 ID:y7Lx6vBtO
巨大人型兵器である新マクロス級を正当化しながら
同時に人型兵器を馬鹿だと煽ってた連中が
その程度の事に気付かないわけないだろ、馬鹿
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:55:02 ID:W+pFAVImO
個人的にはガンダムよりもガンタンクの効率性が気になる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:10:36 ID:0T8i5VOk0
斜め読みであれなんだが、現在あるらしいの疑問みたいなのがが払拭されると
UC兵器でマクロスを撃墜出来る様になるのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:28:04 ID:DjsRkk3M0
その質問に答えられるのは、この人=ID:+Qgcq3uz0だけじゃないかなあ。
見事なマッチポンプwww しかも最後にゃ説教たれてるしwww

>>283
> それ以前に、ガンダム世界で人型兵器やってる意味がマジわからん。
> 同じテクノロジー使って飛行機でも戦車でも作りゃいいじゃないかw
> AMBACとか言うなよ?w

>>299
> あの世界で、そういった飛行機や戦車は駆逐されちまっただろ。
> 同じテクノロジーで飛行機や戦車を作りなおしたら、やっぱりMSより強いはずなのに。

>>306
> なんで人型がなくならんの?
> 人型と同等のテクノロジーを使った戦車や航空機や宇宙船になれば
> 同じサイズや重さでより性能の良いものが作れるぞ?

>>321
> ガンダム世界の主力兵器であるMSが人型である必然性の説明はまだー

>>329
> 魔法みたいなOTMに突っ込むのも、ミノ粉に突っ込むのも
> ガンダム世界の人型に突っ込むのも、全部同じ、不毛だよ。馬鹿馬鹿しいよね。
>
> 不毛な突っ込みには不毛な突っ込みで返されないと、それが不毛である事を理解できないだろ?
>
> 不毛と結論が出た所で、「出来ない、ありえない」前提での話は終わりにしようか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:12:51 ID:qx76aFdh0
ひでえな。
こういう暴走を止める奴がマクオタ側に誰もいないから荒れっぱなし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:27:57 ID:7v+3FYuE0
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:15:49 ID:RypCzWNlO
バルキリーは出力高すぎて機体が蒸発すると言い張るのに
ガンダムは低出力すぎて動かないと言われると怒りだす

384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:31:21 ID:f1RXjdGA0
不毛なののしりあいに突っ込みw

>あれは空中空母のようなもんだから戦場の中心にはいたよ?
ガルダ級が戦闘の中心にいることが多いのはガルダ級自体に戦略的価値があるから。
あれ自体が数の少ないシャトルキャリアーで基地などを使わずに宇宙に出る数少ない手段の1つであるから。(しかも安価に)

>普通に砲撃して倒せばいいんじゃね?どうして人型になる必要があるよ?
>もともとSDF-1は人型に変形するようには設計されてなかったんだしw
変形させたら砲撃体制時の機動性が上がったりといった利点が出てきたので、そのまま継続してマクロス級には変形能力があるようになった。
そのため移民船に大幅改造されたSDF-2メガロード級などには基本組み込まれてはいない(やれば出来るかもしれないが艦内の被害がマクロスの比じゃないだろうw)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:39:03 ID:7v+3FYuE0
295 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 00:36:04 ID:???
>>293
艦のサイズが同じならば、砲は一点に集中できるほうが強く、推進ベクトルは一点に集中できるほうがよい。
これは、ガレー船時代から変わることのない海戦の真理だ。
ゆえに、地球・ゼントランを問わず、宇宙艦は艦隊自体を巨大な砲にして正面火力を強化するか、
側面に砲を集中させて側舷火力の斉射能力を高めるかのどちらかに二分されている。
だが、艦が人型ならばどうか?
足を使うことで360度あらゆる方向に噴射を行い、手を砲座に見立てることで旋回砲塔以上の火制範囲を得られるとすれば?
絶対的多数の巨人族との生存競争に臨む、地球人の回答がそれだった

だそうです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:46:35 ID:KHr7Kw9/0
>>306
マクロスF小説版第1巻306Pからの抜粋かな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:00:05 ID:A/2TaSNK0
人型云々言ってる人に聞きたいんだが、
マクロス世界の人型が巨人と戦う為ってのは判るが、
じゃぁ、なんで戦闘機なのかって部分は答えられるんだろうか?

スパルたん居るんだし別に人型にならんでもいいよなぁ?
特にダム世界みたいに分業が出来ないような環境制限受けてるわけでなし、
分業で十分だろうに。

河森がVF4の当初設定に純粋な宇宙戦闘機ってこと知らないんだろうか?
後でVFなのに変形しないって?って突っ込まれて泣く泣く可変にしたって曰く物なのに。
(当初はVF1の魔改造から脱出できなくて非可変にし、後日突っ込みから可変に。後にVFXの製作者に泣き落とされて立体に・・・)


やっぱ俺ら人なんだし人型には憧れるよなぁ?以外に答えなんてあるのか??
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:16:44 ID:3zwFUWaq0
スペースの限られた艦載兵器で、なおかつ無謀なまでの汎用性を持たせるとしたら
たぶん消去法的に、形状に制約の多い航空機の形にはなるんでないの。

マクロスプラスの設定本じゃ、デストロイドはバトロイドが失敗した場合の保険だそうな。
ただコスト的にVFより安かったので採用された、ってことになってる。
抜粋がめんどい。よかったらするけど

デストロイドは艦載兵器として展開能力が不足なので、後にVAが開発された設定だしね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:35:23 ID:KHr7Kw9/0
>>387
>じゃぁ、なんで戦闘機なのかって部分は答えられるんだろうか?
なんで戦闘機が人型に変形するのか を尋ねたいんだろうと思うけど。
>スパルたん居るんだし別に人型にならんでもいいよなぁ?
ゼントランとの戦いでは結局地上戦はほとんど行われず、陸戦を想定して作られたデストロイドはあまり活躍できなかった。
戦後も惑星への殖民や調査が目的なら大気圏内で迅速に展開できるほうが嬉しいだろう。
治安維持にしても多数を多くの地点に配備するのは負担が大きいし。
宇宙用のデストロイドとかあっても良いかもしれないけど宇宙戦闘機でいいよね。
いつ補給できるかも不安な資源の都合も相まって簡易で多数生産できる機体よりも
多少複雑でも汎用性が高い機体の開発が望まれたんじゃなかろうか。
>河森がVF4の当初設定に純粋な宇宙戦闘機ってこと知らないんだろうか?
日本語でおk。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:00:54 ID:A/2TaSNK0
>>388
逆じゃね?
戦車とか飛行機なんてのは極端な形状だから、人の発想に沿う限り、
準人型な形状に落ち着くと思う。
それに飛行能力を付与させるスタイルから入ると思うよ?

>デストロイド、バトロイド
つーか、飛行機を可変させて人型にって発想自体がさ。
普通人型から飛行機、じゃない?順序的に。

>>389
それは実後の設定じゃない?
先にカタチになったVF1があったからそうなった訳で。
普通なら戦闘ポッドとパワードスーツで分業になるでしょって話し。



極端な話し、クアドランやヌージャスタイルで十分じゃネーかと。
そうみると飛行機の可変ってのが不思議に見えるでしょ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:05:30 ID:0T8i5VOk0
釣り針にしちゃデカ過ぎないか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:09:53 ID:pFl8wWKw0
そもそもデストロイドは陸軍が、バトロイドは空軍・海軍・海兵隊が
開発(つーか発注?)したという設定じゃなかったか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:29:17 ID:3zwFUWaq0
色々と面倒になった

_____________________________________

■バルキリー開発史

西暦1999年7月、南アタリア島に落下した物体は、異星人の宇宙船であるということが判明。
また同時にこの異星人の体格が人類の5倍n
(中略)
これと戦うための戦闘兵器システムが必要であるとの判断から、異星人の持つテクノロジー技術に
基づく新型兵器の開発が行われることとなった。これには大きく分けて2つの流れがあった。
第1に、地上戦闘において5倍の体格の異星人とも互角に格闘戦を行える、人型兵器デストロイドの開発。
第2に、将来修復を行って宇宙戦艦となる予定の異星人の宇宙船の護衛用として、地上ばかりでなく
大気圏内外の全領域で活動可能な戦闘機の開発である。
2000年3月に設立された異星人の技術分析研究機関OTEC社が、2002年2月に提出された対巨人用の
全環境可変戦闘システム試案を受けて要求された新型戦闘機の能力は、地上及び宇宙空間における
高い機動性の発揮とともに、巨人との格闘戦闘も可能とするというものであった。
これは、併せて開発されていたデストロイドの緊急展開能力が極めて不十分と予想されたためであった。
(以下省略)
_____________________________________
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:05:20 ID:sMvTpFZE0
星一号作戦投入戦力のみならず、マクロスの地上侵攻も視野に入れると
デストロイドも活躍出来そうか?
しかし、反応弾の使用が難しそうだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:11:53 ID:cYHSMMrn0
>河森がVF4の当初設定に純粋な宇宙戦闘機ってこと知らないんだろうか?

公開されたのがファイターの設定画しかなく、アニメ誌では非可変と
紹介されただけで当初から可変戦闘機設定だったらしい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:59:42 ID:GNylGDkTO
>>395
昔Fの本スレで皇帝化物が出た際にVFX発案者が触りを暴露してたよ
製作にあたってVF-4の書き上げを条件に泣き落としで作ってもらったって。
河森の自供?によれば上手い可変が期限までに思いつかなかったかららしい。
非可変機説や試作機としてVF-1もどきな絵があるのはその名残なんだとさ
確かに魔改造機だよなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:00:44 ID:sMvTpFZE0
バルキリーの変形は全部プロセスが違うとか言い出したりしなければ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:19:54 ID:sMvTpFZE0
いろいろ考えたけど、やっぱ

UC勝利条件:マクロスの撃沈
UC敗北条件:マクロスの地球到達

でどうだろうか?
UC戦力は最初は星一号作戦投入戦力
足りない場合、順次数と時代を調整
マクロスは地球圏外から投入
その際には、月の裏側・サイド3方面からの侵攻とする

UC戦力
ア・バオア・クー 空母2隻、戦艦3隻、巡洋艦32隻、MS2200機
ソロモン      戦艦2隻、巡洋艦23隻、MS2200機
グラナダ      戦艦1隻、巡洋艦22隻、MS2200機
ルナツー     戦艦30隻、巡洋艦126隻、MS6800機

ジオン戦力を均等化したのは、どこに来てもそれなりの対応が出来るようにする為
連邦戦力の到達までどれだけ時間稼げるかだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:50:19 ID:sMvTpFZE0
よくよく考えるとマクロス側は補給線の維持考えなくて良いから、要塞攻略は必要無いな・・・




って感じだっけか
迂回されたらアレだから

 マ      S
      A
3   月              地球             ルナツー

から始めようか
要塞に立ち寄る必要が無いから、マクロスに合わせて戦力を集中する形のが理想的かな
その上で、サイド3からのソーラレイの直撃が出来れば・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:06:49 ID:sMvTpFZE0
俺しか居ない予感!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:18:32 ID:sMvTpFZE0
バルキリーとMS(ジムザク)の戦力差がどんだけあるのかが分からんな
火力     バルキリー>>>MS
命中率    バルキリー=MS
防御力    バルキリー>>>MS
機動性    バルキリー>MS
戦闘継続   MS>>バルキリー

マクロス側は持久戦は出来ないよなぁ
バルキリー1機でMS2機相手出来たら御の字と考えrか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:27:55 ID:/AQF+v/A0
>>395
> 公開されたのがファイターの設定画しかなく、アニメ誌では非可変と
> 紹介されただけで当初から可変戦闘機設定だったらしい

いや、可変という紹介だった。ただ、どう変形するのかはわからなかったし、
ガウォークも紹介されていなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:53:58 ID:78Z2IBnB0
>>401
>戦闘継続   MS>>バルキリー
熱核ロケットの推力と熱核ロケットの炉の出力と噴射速度と推進剤消費とか言うと煽り扱いされるんだろうか。
デストロイドは地面があるところに限りO・T・M重力/慣性制御システムで(甲板では磁力靴なのかもしれないが)
ジムの3倍、ザクIIの5倍近い出力重量比(トマホークが全備重量31.3tで主発動機2800SHP)での駆動が可能かも。
バトロイド形態(エンジン出力17680PS)には出力重量比で負けるが。
出力が低いからエネルギー転換装甲の設定がある現在だとバルキリーに比べて良いとこないなぁ。
アーマードパックが重装甲という説得力も落ちるかもなぁ。これだからエネルギー転換装甲は嫌いだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:41:51 ID:/AQF+v/A0
>>339
> SWAGエネルギー転換装甲 - ロボットwiki特撮アニメ大百科事典
> ttp://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/SWAG%A5%A8%A5%CD%A5%EB%A5%AE%A1%BC%C5%BE%B4%B9%C1%F5%B9%C3

サーベイ、サンクス。
圧電素子みたいなものか。そのページの説明だとあんまりエネルギー食わないという話だけれども。

> 「装甲表面に電流のように流し込む事で素材の分子構造を強化し、装甲強度が向上する」というもの。

これってバルキリーが巨大な電熱線になるってこと?だとすると放射冷却(輻射)に頼るしかないのか・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:49:09 ID:D+rx8mc60
>>392-393
おは。
開発史の異常さを語ってるんですよ、と。
なんでデストロイドから可変機に飛躍すんのかなって。
普通に考えるとパワードスーツみたいに、そのまま能力うp計るだろうに。
可変機に必要な技術、不可避な問題、Pに必要な技量等々、高くなりこそすれ低くならないじゃんと。
まぁそんなところ。

>VF-4
可変・非可変は書籍によって違うよ。
当初は混在していた。
ファンビデオ情報のコミュニティリークん時からだから。
ただ、河森が描けない、描こうとし無かったのは事実らしい>ゲー版

>>401
ソレはどうかと思う。
ザクの120mmは兎も角w、ジムのビームスプレーガンは腐ってもビームなんで。
ビームライフルクラスになると、200m級とはいえ一端の戦闘艦を2〜3発で撃沈可能な威力を持っている。
スプレーは射程こそ短いが同列の武器。

変わりにガンポッドは艦内で使えたり、一般家屋を盾に防げる程度と、映像の描写ではなっているw
箆棒な威力なのは公式に記述が出されないジャーナルの中だけ・・・
味噌も設定道理なら輝生きれてないし。

命中率は同率でもミノ粉対策で問題が出るでしょ。味噌が使えなくてはバルキリー辛すぎる。
お得意の一撃離脱が使えないのも痛いはず。

防御力も一応ザク重装甲設定w 至近の融合炉爆発に耐えられる設定だし、
ビームが普及するまで撃破は至難の態とされていた。
もう直ぐ出るIGLOOでは足元に滑り込んで非装甲の間接等に打ち込まなければ手傷すらまともに負わせられないとゆー・・・
ジオニックフロント等の小説では戦車砲でも適宜集中しないと装甲破れないというものだった。
実際ゲームすると戦車にやられまくりだがwww

機動力は兎も角、運動性はMSの方が上ではなかろーか。
あと操作性。
パイロットに要求する技能は圧倒的にMSの方が低い。これは乱戦時に相当有利な筈。
特に学習COMが使われているジム。現行の兵に僅か一月で新ジャンルの兵器を組織運用できるぐらいには優しい。
かえってバルキリーは辛い使用との記述。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:50:45 ID:tld7jjTk0
推進剤言いだすと、どっちも動かなくなるから止めた方がいいかも。

ガンダムセンチュリーなんかでは、ザク1がロケットエンジンを最大で噴射すると
27秒で10トンの液体燃料を切らして終了ってことになってる。
真面目に計算しちゃうとそうなる。
今ではまた設定も変わってるだろうが、噴射推進をする限り、どこに燃料積んでるの?
というのは禁句。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:55:50 ID:ILcRiA/C0
>>405
>ジムのビームスプレーガンは腐ってもビーム
そもそも、命中率を上げる為に拡散させて威力が落ちている
ガンダムの様な対艦にも使えるライフルとは別物。だからバズーカがある
そう言った意味では対空用のガンポッドと同等か弾数が少ないのでそれ以下でしかない

>防御力も一応ザク重装甲設定w 至近の融合炉爆発に耐えられる設定
耐えられるのは核装備のC型のみ、その代わりC型は運動性も劣る
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:59:06 ID:/AQF+v/A0
>>407
ガンポッドも対空モードじゃ数秒で残弾ゼロになりますぜ、旦那。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:06:54 ID:9Qf4JUOW0
>>408
ガンダムのビームライフルは15発も撃てるw
GMのスプレーガンは何発だっけ?
一機に3、4発打ち込めばあっと言う間に弾無し
ガンダムの世界はMSが所持してる弾が異様に少ないんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:14:09 ID:p1dYJCEK0
>>409
現代戦闘機で例えてみよう。
20mmバルカンでも敵機は落とせるし、サイドワインダーでも敵機は落せる。
ガンポッドの弾数や発射レートは20mmバルカンと同等で、
ビームスプレーガンの弾数もサイドワインダーの携行弾数と同じぐらいだ。

さて、空戦で敵機1機を落とすのにサイドワインダーを使うと大抵は2-3発で落とせる。
これもビームスプレーガンと同じようなものだな。
一方、20mmバルカンを使うと、全弾使っても1機落とせるかどうかだ。
ガンポッドも数秒で撃ち切ってしまうのだから、やはり同じようなものだろう。

結論を言うと、ガンポッド1基よりもビームスプレーガン1丁のほうが多数の敵を相手にできる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:17:48 ID:ILjGoDu50
>>406
ガンダム00とかだと、
機体のフレームにナノテクで燃料しみこませてることになってるね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:22:29 ID:/AQF+v/A0
>>409
まさか3点バーストで空戦する気じゃあるまいな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:23:51 ID:78Z2IBnB0
>>405
逆にぎりぎりメガワット級のメガ粒子ビームで落ちてしまう程度の艦艇という見方もある。
ガンポッドの設定がやばすぎるのは同意。
ザクなんてシロー・アマダでも行動不能に出来るようなもんだと思っていたや。
>>406
センチュリーの設定は数値に関してはほとんど残っていない。
そして無謀にも化学ロケットではなく熱核ロケットを選んでしまうMSは存在する。
バルキリーは通常推力で5分は噴かせられるよ!大部分を移動に使うが。
10秒間の大推力噴射で1分以上、ベテランは5分間の高機動戦闘を行えるとさ。
>>408
ビームスプレーガンってグリースガンみたいにスプレーガンという何かに似てるだけじゃないの?
ビームを積極的に拡散させてるようには見えないが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:25:59 ID:dIA7cRguO
バルキリーの味噌弾数がスパロボ仕様なだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:31:26 ID:/AQF+v/A0
>>413
> ガンポッドの設定がやばすぎるのは同意。

原因は単純で、
(1) ビルを薙ぎ倒して無傷なバルキリーを説明するには、べらぼうな装甲強度を設定せざるを得なかった。
(2) その装甲強度を貫通できるガンポッドの威力を設定すると、べらぼうな運動エネルギーを持たさざるを得なかった。
(3) その運動エネルギーを達成するには、べらぼうな弾速を設定せざるを得なかった。
というSF設定悪夢の連鎖。
河森本人は(1)自体を拒否したかったらしいのだが制止できず、(1)から(3)まで一気に進んでしまったらしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:35:33 ID:78Z2IBnB0
ガンダムセンチュリー時のスペックは
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~kay-ono/Library/ms_text2.htm
などを参照。
>>410
つまりレーザー機関砲最強という事ですね分かります
実際便利すぎるよなぁ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:35:49 ID:/AQF+v/A0
>>413
> ビームスプレーガンってグリースガンみたいにスプレーガンという何かに似てるだけじゃないの?
> ビームを積極的に拡散させてるようには見えないが。

いや、練度の低い搭乗員にも扱えるよう、ビームの収束率を落としているという設定。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:38:26 ID:/AQF+v/A0
>>416
ああ、レーザー機関砲は便利すぎw
敵の装甲にレーザー防護膜がないかぎりね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:40:27 ID:ILjGoDu50
>>405
人型に可変する戦闘機の可変技術は、反統合勢力が開発したもの。
統合政府のF14トムキャットでは、反統合勢力の可変戦闘機による
変幻自在の攻撃に対し、まったく歯が立たなかった。

統合政府は、次期主力戦闘機としてVF1の開発を開始。
それに際して反統合勢力の可変機構を採用する。
当初はOTMによる熱核エンジンの開発が間に合わず
旧来のジェットエンジンを使用する。
それがVF0で、この機体は反統合勢力の可変戦闘機に対して
互角以上に戦えた。

と、マクロスゼロではいわれている。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:45:56 ID:78Z2IBnB0
>>417
現行設定は知っているが、劇中でビームがさほど拡散しているように見えないことから
後世に名だけ聞いた人間が収束率を云々と後付け設定をつけてしまったんじゃないかという個人的な意見。
>>418
臨界半透膜 じゃないのか?
そんでもって面積あたりのエネルギーはソーラ・レイより高いから
MSにも通用するんじゃないかと思うが。ソーラ・レイとの熱量の差はともかく
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:55:26 ID:tld7jjTk0
>>413
30秒が5分になっても、まともに使えないってw

マクロス世界の技術開発がわけわからん事になってるのは仕方ないだろう。
たった10年で、限定的な分野で100年分以上技術が進んでしまって
しかも多くは見よう見まねのコピペで使われてるもんだから、使ってる当人達も
良くわかってない。

さらにひどいのは、星間大戦で(やむをえず)人型に変形した空母がそれなりに使えて、
だから宇宙空母は人型に変形できるのが正しい、と勘違いをしたままだったり
たまたま歌が敵に効いたから、「歌こそが!」と勘違いしたまんま。
プロトデビルンとか、軍事力ではどうにもならん難敵が出てきたのが、たまたま
歌で調伏しちゃったもんだからさらに勘違いが進んで、歌手の地位がVIPになってるw

宇宙戦闘機は人型に変形できなきゃならんという思い込みも、たぶんそこ。
なまじ実績があるだけに否定もしきれず、勘違いしたまま技術開発がどんどん
行われるという愉快な状況になってるというw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:57:48 ID:p1dYJCEK0
>>420
> そんでもって面積あたりのエネルギーはソーラ・レイより高いから

それってソーラーレイのレーザーが平行光の場合だよね。
長距離レーザー兵器で平行光はあんまりな前提。普通は収束させるでしょ。

ソーラーレイはゲルドルバ照準で走査したわけだけれども、
その時の焦点位置が目標距離の1.5倍のところにくるようにすれば
エネルギー密度でもソーラ・レイの楽勝になるよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:03:14 ID:/AQF+v/A0
>>421
> たまたま歌が敵に効いたから、「歌こそが!」と勘違いしたまんま。

初代では歌というより文化全般だったのにね。いつのまにか歌のみが脚光を浴びることに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:06:51 ID:78Z2IBnB0
>>422
レーザー機銃もコロニーレーザーも本編見てると平行光だと思うが。
ゼータのしょぼいコロニーレーザーを見直すといい。TV版で。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:10:11 ID:/AQF+v/A0
バルキリーのレーザー防護は、レーザーを受けた防護膜が蒸散し熱を放出することで本体へのダメージを防ぐ。
ガンダムのレーザー防護膜も同様だろう。
小口径のレーザー兵器を短時間浴びても、防護膜が蒸散して防ぐことができる機体であっても、
大口径のレーザー兵器を長時間浴びたら、防護膜が蒸散しきってからもレーザーを浴びてしまい、耐えられないだろう。
映像描写でも、コロニーレーザーの光は目標全体を包み込み、数秒間照射され続けている。
この時に問題になるのは、>>202が挙げるように、エネルギー密度ではなく、エネルギーの総量ではないだろうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:15:09 ID:tld7jjTk0
>>423
真面目に作られたSFギャグなんだよ、マクロスは。
色んな間違いや勘違いを、登場人物達が気づかずに大真面目でやってる。
「誰か突っ込んでやれよ!」と視聴者が笑いながら楽しむべきことだw

そういった大真面目なギャグ、真面目にやればやるほど奇妙で笑える事を
やりながら、テーマ的には実は本気で「歌が心をつないでいく」あたりを
訴えかけていたりするそのカオスさが魅力なんだけどねw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:15:15 ID:p1dYJCEK0
>>424
レーザー機関砲は平行光だろうね。短距離レーザーだし。
直径6.4kmのコロニーレーザーが1万km先に焦点を合わせる場合、
収束する光の角度は0.037°になるわけだけど、あなたはそんな微妙な角度をTV画面で判定できるの?
日本のTV放送の規格では、そんな微妙な角度は地デジをもってしても表示できないのだけれども。心眼?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:23:03 ID:78Z2IBnB0
>>425
総解説ガンダム事典から抜粋。
67P
>一般的な出力のレーザー砲は、この時代、臨界半透体のコーティングによって防御することができた。
>臨界半透体は特定のエネルギーレベル以下の光を反射し、一定以上になると完全な透明状態となる素材だ。
69P
>臨界半透膜技術の進歩によってレーザー砲は無力化されていたが、
>臨界半透体の防御限界を超える出力のレーザー発振を目的として建造されたのが、ソーラ・レイ・システムだ。
>>427
グリプス2がサイド2・18バンチに発射されるのを見ても焦点を合わせて云々と言う?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:27:38 ID:/AQF+v/A0
>>424
こう言っちゃナンだが、グリプスIIがZ終盤の描写通りだと、あれは構造的にレーザーとして機能しない。
レーザーどころかスポットライトにすらなりゃしねーよw。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:32:59 ID:p1dYJCEK0
>>428
> グリプス2がサイド2・18バンチに発射されるのを見ても焦点を合わせて云々と言う?

目標に焦点をピッタリあわせるなんて言ってないぜ?
エネルギー密度は焦点と目標の位置関係で変化するということさ。
回折限界というリミットはあるけどな、バルキリーのレーザー機関砲程度なら桁違いで軽く上まわる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:41:15 ID:dIA7cRguO
パルスレーザーを破線で描写しちゃってるシーンを根拠に
レーザーを平行光と断言w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:12:10 ID:78Z2IBnB0
http://jp.youtube.com/watch?v=29NVclxMvyg
こっちはまだ何とかフォローできるかも。君は生き残れるか。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZeAVVFLnnQo
音声を気にせずご覧ください。発射は5分20秒ごろから。君は刻の涙を見る。

よく考えたら何もコロニーレーザーと比べる必要はなくファンネルと比べても良かったなあ。
>>431
焦点合わせようとせず平行光の方が素早い取り回しには良いんじゃないかと思うが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:15:58 ID:dIA7cRguO
それにしても、平行光のレーザー兵器とはw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:26:31 ID:dIA7cRguO
収束させないでレーザー光を当てて何がしたいのぉ?照準とかかぁ?
レーザーをビーム兵器として使うのは、簡単に回折限界まで集光できるからなのにw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:34:00 ID:78Z2IBnB0
ある程度近めなところに焦点結んで振り回せば良いか。今回は煽られてもやむなしかな。
結局ソーラ・レイほど発射時の口径からスポットを絞らなくてもよいという事か。
ファンネルもかなり絞らないときつそうだなぁ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:37:18 ID:b/aolHbuO
>>429
グリプス型のコロニーレーザーは、ソーラレイ型と違い大口径レーザーを束ねただけという説が有る。

でないと砲口から出入りできたり砲身内壁にコンデンサらしきものが林立してたりすることに説明できない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:46:02 ID:bmXtrRXs0
今は絶滅したが、その昔、「プリントごっこ」という、年賀状を作るのに使う
ご家庭普及率が相当なものだったシロモノがあってだなーw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:42:53 ID:ILjGoDu50
>>427
そんなこといったら、ソーラレイのビームはほんとは目に見えないらしいよ。
だから劇場版とかでもアムロが「あれは憎しみの光だ」といったあとに
ミライかセイラが「光?」とか答えるシーンがある、でもほんとに透明にしちゃったら
視聴者的には感じがでないから光として描いてある、って禿のじっちゃんがいってた。

ついでだから書いとくけど、Zガンダムが宇宙で変形するけど、
ほんとは変形したからってスピードが上がるはずないんだけど、その方が気分が出るから
そういう描写にしてるって、これも禿のじっちゃんがいってた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:17:06 ID:Fzsnlf1H0
>>438
あれ、変形するとウィングと脚部とロングテールバーニアスタビライザーの全部のスラスタが
後方指向できるんじゃなかったか?Zは
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:33:35 ID:ILjGoDu50
>>439
すまん。公式設定でどうなってるかは知らないんだけど、
富野発言としてはそういう感じだった。

そういえば、初代の話になるけどガンダムが一回の戦闘でビームライフルを15発以上撃つ話が
いくつかあった記憶がある。

演出側の認識は公式設定とはまた別だったりするのかもしれない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:41:55 ID:sMvTpFZE0
>>405
ガンダムがビームライフル3発とか4発でムサイ沈めてるのはエンジンブロック撃ち抜いてるからでしょ
ミサイルに関しては、命中率は下がるだろうけど、無効になるわけではないし
ザクの装甲に関しては諸説色々
携帯ロケットランチャーで撃破可能だったり、戦車砲を正面からなら弾いたり
ただ、小説は結構独自設定だったりはするよ
ルウム戦役では多数のMSも撃墜されてるし、オデッサでは連邦の主力は戦車のままだったし


ところでソーラレイで焦点とかって、ソーラシステムと勘違いしてないか?
ソーラレイって鏡面処理したコロニー内部にガス(二酸化炭素と窒素、ヘリウムの混合)充満させて、
電界発生装置(人口太陽)なるシロモノと電子ビーム砲でが動くと二酸化炭素ガスの分子が不安定
になってレーザー光出して、ガス全体が励起しながら鏡の往復運動でパワーアップ
蓋開けて発射ってもんだぞ
敵に焦点合わせて照射するもんじゃない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:42:46 ID:Fzsnlf1H0
>>440
基本的に禿は設定のうち自分が演出に使えるものしか覚えて無いから
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:58:17 ID:U0PwZaCwO
>>410
20mmの威力舐めすぎだし、現用航空機はバルキリーとかみたいな馬鹿げた装甲どころか、
装甲らしい装甲すらないんだから(A-10とかの一部例外はあるけど)数秒の掃射でズタズタになって落ちる。
それに、実際の戦闘じゃバルカンをアニメみたいに撃ちまくるなんてないから、三点バーストは
いいすぎだけど、それに近い運用する
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:07:04 ID:wFf3Pl6PO
シャア板にΖの無意味な変型を糾弾するスレってあったなぁw
スラスターなら変型してもしなくても結局方向は変ってないように見えるが
変型したら内部でパイプ接続とかして推力向上するのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:36:55 ID:tld7jjTk0
バルキリーは大不評のエネルギー転換装甲(笑)のおかげで
バトロイドは装甲厚くなるからファイターより遅くなる、という説明を成立させてるんだよねw

パイロットがマニュアル操作でバトロイドの装甲薄くすれば、速くはなるんだろうなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:08:16 ID:Fzsnlf1H0
>>444
MSってスラスターを戦闘機と違って後ろだけじゃなくて前後左右上下いろんな方向につけてんのよ
ZMS形態だったら脚部が後方下方、肩腰が横、ウィングは上方および後方
スタビは稼動させることによって下方および上方。これらのうち推力の高い>>439の3つを
後方指向させて前面投影面積を小さくした突撃形態がZのウェイブライダー形態
でもこれらはおまけであってオプション無しでの大気圏突入とバリュートを上回る
大気圏突入中の軌道変更能力がウェイブライダーの売りなわけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:50:59 ID:wFf3Pl6PO
大気圏云々はたいがいフライングアーマー派と変型派の意見が平行線をたどる罠

そういやバルキリーは両腕破損しながら平気で大気圏突入してたがあれも大丈夫なんかと・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:58:16 ID:U7KA0jSK0
つうか、後の時代のYF−19は回転しながらでも突入してるしな〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:59:41 ID:tld7jjTk0
OTMだからとしかw
超気軽に地上から大気圏突破して宇宙まで行ける飛行機だしね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:15:53 ID:U7KA0jSK0
>>410
でも、バルキリーにはマイクロミサイルがいっぱい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:37:37 ID:p1dYJCEK0
>>443
> 装甲らしい装甲すらないんだから(A-10とかの一部例外はあるけど)数秒の掃射でズタズタになって落ちる。

M61のハイレートで数秒の掃射なんてしたらすぐに弾切れになるよw
軽く全弾外れて、君が標的になる番だ。

F-15イーグルは装弾数940。6000RPMで射撃すれば、9.4秒しかもたない。
1回の射撃でコンマ数秒の掃射になるが、それでもドッグファイトではなかなか当たらない。
20回射撃して1回キルできるかどうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:40:32 ID:ILjGoDu50
主武装であるGU-11 55mm3連装ガトリング砲ガンポッドはファイター形態では機体下部に装着、
バトロイド / ガウォーク形態では腕で保持して使用され、携帯弾数は最大180発。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:41:41 ID:9rPq6puNO
バルカンは当たらないけどライフルは当てられるのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:45:38 ID:Xsybx6TM0
しかも弾数15発
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:49:09 ID:/AQF+v/A0
実体弾よりもビーム兵器のほうが命中率が高いのは当然の話だよなあ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:08:35 ID:tld7jjTk0
ガンダムのビームは回避できるビームだからなあw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:11:21 ID:Xsybx6TM0
>実体弾よりもビーム兵器のほうが命中率が高いのは当然の話
ただ単に速度が速いだけの話であって、命中率云々は別
だからスプレーガンを作ったんだろう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:16:32 ID:p1dYJCEK0
>>452
> 主武装であるGU-11 55mm3連装ガトリング砲ガンポッドはファイター形態では機体下部に装着、
> バトロイド / ガウォーク形態では腕で保持して使用され、携帯弾数は最大180発。

発射レートは2000/500/3RPM。2000が対空モードだろうから、5.4秒で全弾発射。
射撃機会は5-10回といったところか。まあ1機撃墜できれば上出来では。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:30:26 ID:p1dYJCEK0
>>457
単に速度が速いだけ?
実体弾には射出後にもジャイロモーメントなど色々な力が加わる上に、
火薬のわずかな個体差や銃身の状態などで弾道が大きく変わるわけだが。
特に母機が高速かつ高Gで運動している時などはな。
ビーム兵器ならば正確に銃口を向ければ十分。
ビームスプレーガンよりもビームライフルのほうが射撃が難しいが、
実体弾はそれより格段に難しいぞ。

F-15のバルカンだって、射撃しやすいようにわざとある程度弾道がバラけるように
セットされている。当然FCSでリアルタイムに弾道計算するが、それでも予測から
外れる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:32:20 ID:/AQF+v/A0
>>456
ビームの初速の設定がコロコロかわったあげく、最後にゃ初速が可変になっちゃったからなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:35:38 ID:vg0h5rB30
1発で当てること目指すビーム兵器とばら撒いて当てるガトリングと命中率同じように論じてどうするのかと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:42:42 ID:0SchwAM60
そういやストライクバルキリーって連装ビームキャノンつけてなかったっけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:52:32 ID:EReVNelI0
弾が速くても点でしか狙えないビームと、弾は遅くても面で狙えるMG
ぶっちゃけFCSの精度(点を狙える精度があるか否か。なければMG使うしかないね)
次第としかいえんと思うがなあ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:55:15 ID:/AQF+v/A0
おーい、まだビーム兵器より機関砲のほうが命中しやすいと思ってるガトリング厨がいるぞぉ〜w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:56:02 ID:S4viZjJI0
>>459
>ビーム兵器ならば正確に銃口を向ければ十分
お互いに動いているのにか?

逆に相手に正確に銃口を向けれなければ当たらない
一発一発より散らす方が当たりやすいに決まってるだろうが

到達速度云々よりも弾数の少なさが問題なんだよMSは
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:04:10 ID:/AQF+v/A0
おーい、今度は機関砲をめくら撃ちで乱射すれば当たると思ってるガトリング厨がいるぞぉ〜w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:05:09 ID:0SchwAM60
正確な射撃だ。それゆえ、コンピューターには予想しやすい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:17:23 ID:/AQF+v/A0
>>465
> 到達速度云々よりも弾数の少なさが問題なんだよMSは

>>414が良い事を言ってるぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:31:24 ID:EReVNelI0
>>459
バルカンの弾がバラけるようになってるのは、あんまりまっすぐ飛ぶと
逆に当たりにくいせいですね。彼我が高速で機動するなか
彼を非常に細い射線上に捉えるのは難しいということで
じゃあどうしようかと言う問いに対する答えが、弾をばら撒いて射線を
太くしてしまえ、ということな訳です
この場合まっすぐ飛びすぎるほうが、どちらかといえばビームに近い弾道を描くわけですが
F-15の機銃がビームになったとして、果たして命中率は上がるでしょうか?

ビームが目標に達するのは一瞬ですが、操縦者がトリガーを引くまでの時間は
一瞬では無いので、ただ一瞬だけ敵を射線上に捉えればいいというわけではありません
完全にAI任せにすればそれでもいいかもしれませんが、MSもバルキリーもそんなことできません
よって常に敵を射線上に捉え続ける高度な追従性、もしくは高度な先読みができる
操縦者もしくはFCSが必要ですが、そんなものがあれば実弾でも十分当たります

よって命中率におけるビームの優位性は、かなり疑問符が付くと思うのですが?
(ただしあまりに遠距離で、実弾では到達するまでに10秒も20秒もかかってしまう場合は
ビームのほうが有利だろうと思います)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:37:20 ID:sMvTpFZE0
ビームの命中精度がガトリングを上回るのなら、頭部30mmバルカンだの
ビームマシンガンだのは開発されないわな

ちなみにバルキリーのミサイルは選択装備が
AMM-1 対空対地ミサイル×12
UUM-7 マイクロミサイルポッド×4
RMS-1 大型対艦反応弾
とあるが、マイクロミサイルポットには15発入ってたりする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:52:56 ID:p1dYJCEK0
>>469
> バルカンの弾がバラけるようになってるのは、あんまりまっすぐ飛ぶと

正確に言うと、FCS側の局所座標系から見るとバルカンの弾は曲がって飛びます。
この曲がり具合の計算がわずかな条件変化で複雑に変化することから、

> 彼を非常に細い射線上に捉えるのは難しいということで
> じゃあどうしようかと言う問いに対する答えが、弾をばら撒いて射線を
> 太くしてしまえ、ということな訳です

ということになるわけです。しかも実体弾の場合にはメカニカルな誤差や外乱があります。
ガトリング砲という、多銃身を回転させる機構も、装薬のわずかな誤差も、弾道の初期条件
を変化させてしまいます。また、ガンポッドは多種類の弾体を混合して使用する設定になって
います。こうした、わずかな初期条件の変化で弾道はまるっきり変わってしまうことは理解
いただけるでしょうか。

一方でビーム兵器の場合には自機の速度に比べてビームの進行速度が圧倒的に速いです。
したがって、自機の局所座標系での「曲がり」は無視できる範囲になり、FCSは単純に
敵機の未来位置に照準を合わせれば直線で狙うことができます。
さらにビームの進行速度が速いため未来位置の予測も正確になるというオマケつきです。
しかも、ビーム兵器にはメカニカルな誤差がほぼ皆無です。銃身を回転させる必要も、
装薬の誤差も、弾体の個体差も気にする必要がありません。

バルキリーのガンポッドは初速がガンとは思えないほど高速なため、M61などよりも
弾道予測はしやすいとは思いますが、それでもビームの進行速度に比べると、どうでしょう?
さらに、メカニカルな誤差の問題も宇宙戦での射撃には大きなファクターとなるでしょう。

> (ただしあまりに遠距離で、実弾では到達するまでに10秒も20秒もかかってしまう場合は
> ビームのほうが有利だろうと思います)

これは直感的な理解としては正しいのですが、実際にはコンマ数秒の着弾時間であっても、
高G機動時の射撃では曲射となり命中は困難になります。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:53:49 ID:tld7jjTk0
赤外線誘導式のミサイルは、ミノ粉下では使えないんだっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:54:44 ID:/AQF+v/A0
>>472
グレネードのような近距離誘導には使われた実績あり。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:00:54 ID:geJF7prs0
ビーム兵器とMGの話で盛り上がってる所恐縮ですが
マクロス全方位バリア展開→UCさん必死に攻撃→バリア暴走、それに巻き込まれてUCさん壊滅
で終わっちゃいそうだからバルキリー出撃する必要すらなくない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:02:50 ID:p1dYJCEK0
>>471の補足。
> > 彼を非常に細い射線上に捉えるのは難しいということで
> > じゃあどうしようかと言う問いに対する答えが、弾をばら撒いて射線を
> > 太くしてしまえ、ということな訳です

これと、

> ということになるわけです。しかも実体弾の場合にはメカニカルな誤差や外乱があります。

これが一見矛盾しているように読めますが、実際の戦闘機の射撃では
Gを極力抜いた上で射撃するということで理解してください。高Gで外乱や
メカニカルな誤差の影響が大きな時には、散布界をしぼろうがバラけようが
どのみちバラけて命中しません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:03:13 ID:sMvTpFZE0
富野小説だとビームの速度は閃光のハサウェイ時代には、従来の倍の速度まで上がってるんだよな
しかし、V時代のビームは初速が遅くて、発射を確認後でも回避出来るとか

どっちなんだよとw
一応、井上はビームの速度聞かれた時には「さぁ?光速の90%とか95%とか、そんなんじゃないですか?」
と言ってたりしたけど・・・

結局ヴェスバー(ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル)は速度を変えるのか収束率を変えるのか
波長を変えるのかどれなのか分からんしで、もうね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:05:14 ID:/AQF+v/A0
>>476
そうなんだよw まあ小説はパラレルワールドとでも解釈しないと、1stなんてもうwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:07:59 ID:sMvTpFZE0
>>475
ちょっと聞きたいんだけど、ビームライフルがビームをちゃんと真っ直ぐ飛ばせるとは限らんのじゃないか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:14:06 ID:p1dYJCEK0
>>478
まっすぐ飛ばない要因は具体的に何?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:18:25 ID:sMvTpFZE0
>>479
さぁ?
構造の問題でも、出力の問題でも、ミノ粉でみ良いけど

ガンポットはガトリング構造だから命中率低いけど、ビームは理屈よく分からないけど真っ直ぐ飛んで当たる
ってのは、無理矢理過ぎるように見えたからさ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:18:31 ID:/AQF+v/A0
>>478
じゃあガンポッドはもっとちゃんと真っ直ぐ飛ばないだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:19:00 ID:5V1v0nwV0
ただマクロスのガンポッドは結構命中精度高いようなんだよねえ
マイクロミサイルみたいな小物をなんぞ迎撃できるという時点で。

ガンダムのバルカンとはえらい違いだw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:20:21 ID:sMvTpFZE0
あ、作中で当ててるってのはナシよ
ガンポットだって作中で当ててるんだから、これなら
ガンポットはガトリング機構だけど、OTMで斜線軸まっすぐなんだ!でも言い訳だし

簡単に言うと、現実持ち出しすぎてもどうしようもないってだけなんだけどね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:20:55 ID:p1dYJCEK0
>>480
理由はないが、まっすぐ飛ばないにちがいない、かよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:23:04 ID:/AQF+v/A0
ビーム兵器よりもガトリング砲のほうが精度が低い理由がちゃんと書いてあるのに、
「ガンダムくんばっかり正確なのはズルいぃ〜!」とか言い出すとはねえ。www
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:25:51 ID:/AQF+v/A0
>>483
> あ、作中で当ててるってのはナシよ

それ、>>482に言ってやってwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:26:03 ID:sMvTpFZE0
>>484
違いないとは言ってないだろw
俺は否定したんじゃなくて、疑問に思っただけだ
その疑問の元になってるのが

>>459
>ビーム兵器ならば正確に銃口を向ければ十分。

なんだけどね
正確に銃口を向ければ十分の理由付けが成されてないからさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:27:44 ID:78Z2IBnB0
あとはメガ粒子のビームをどうやって加速しているかに振ったらグダグダな流れになるな。

圧縮しメガ粒子化すると質量欠損が起こりその分が運動エネルギーとなり発射されるというが
メガ粒子化した際の運動方向はランダムなんじゃないかとか
その場合ビームライフルはどうやって耐えるのかとか
力場で制御してライフルを守ると実質力場で粒子を撃ち出してるようなもんじゃないかとか
対象に当たった際にメガ粒子はエネルギーを放出してミノフスキー粒子に戻るというが
空気に放出するエネルギーと対象に放出するエネルギー量に違いが出るとしたら何ゆえかとか
質量欠損起こしてるのにメガ粒子の方がミノフスキー粒子よりエネルギー準位が高いのかとか

と書くとつくづく自分はガンダム・マクロスを問わず現行設定が嫌いな人間なんだなぁと再確認してしまう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:28:44 ID:sMvTpFZE0
あ、それと命中精度ってのは全長18mのMSや全長14mのバルキリーのどこに当たっても命中で良いんだよね
互いの距離によって、バラける範囲は大きくなるだろうけど、有視界戦闘を行う上でどの程度のメリットとデメリットがあるかが
語られないよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:32:05 ID:/AQF+v/A0
>>488
メガ粒子砲は砲身内で加速や収束を繰り返すことになっているから、
レーザーが合わせ鏡でコヒーレントになるのと同様の仕組みで
粒子の運動方向が揃うんじゃねーの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:33:32 ID:78Z2IBnB0
>>479
現状のIフィールドの設定だとメガ粒子もミノフスキー粒子と干渉しうるので
ミノフスキー粒子の濃度の差でまっすぐ飛ばない可能性がある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:34:57 ID:9rPq6puNO
ライフル一発とガトリング一発の命中率比べると、そらライフルのが命中率は上だろ
だけど、この比較は意味無いだろ
比べるなら、単発ビームライフル15発と連射ガンポット180発の命中比率じゃないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:34:57 ID:/AQF+v/A0
「ガンダムくんばっかりズルい」君、ついにターゲットを風船扱いしはじめました。

マクヲタの人、とめてあげれば?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:37:13 ID:78Z2IBnB0
>>490
その場合実質力場で撃ち出してるようなもんじゃないの
質量欠損で運動エネルギーがというのは不要な設定なんじゃないの
という悪しきオーラ力に染まった俺の意見。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:40:28 ID:/AQF+v/A0
>>492
ガンポッドの対空モードの2000RPMの場合、射撃できるのは5-10回程度という試算が出ておりますよ。
これとビームライフル15発とで命中確率を比べようって話?
それなら機械誤差や実体弾特有の弾道の複雑さに加えて射撃回数の少なさからも、ガンポッドは不利だと思うけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:42:52 ID:/AQF+v/A0
>>494
いや、質量欠損による運動エネルギーを得たり、そこから収束したりを円筒内で繰り返すことで、
円筒内にレーザー発振と同様の定常波ができるのではないかと。そうやってできた定常波では
メガ粒子の運動方向や質量欠損/収束の位相がコヒーレントになるんじゃないかと。
そういう俺的妄想設定な。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:46:18 ID:vg0h5rB30
ガンポッド1回の射撃で撃たれる弾が9〜18発として何発当たれば命中扱いでいいのよ?
全弾当たらなきゃ外れか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:48:46 ID:78Z2IBnB0
>>496
収束というのが何を指してるかよく分からんが
公式設定でなく妄想設定なら拳を振り上げる気にはならない。
その設定がどのくらい妥当かも特にここでは考えない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:48:59 ID:0SchwAM60
一方マックスのバルキリーはレーザーパルスガン装備のクァドラン・ローを圧倒した
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:50:04 ID:/AQF+v/A0
>>497
全弾とは言わないが、たった1発あたってもねえ。
前のほうで20mmバルカン砲弾の威力を誇張してる人いたけど、
実際には戦闘機に2-3発程度命中しても撃墜できないんだよな。
発火しにくいし、操縦系統などは多重化されてるし、
F-15なんて主翼が半分近く喪失してしまっても基地に戻って着陸した実績あるし。

というわけで、ビームライフル1発と同じぐらいの効果が得られる弾数ってどんぐらいよ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:50:56 ID:/AQF+v/A0
>>498
縮退と収束を繰り返すというのは公式な。コヒーレントうんぬんは俺の妄想。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:52:55 ID:/AQF+v/A0
>>499
マックスのバルキリーにはレーザーターレットついてないのか?
てっきり固定武装かと思ってたw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:53:52 ID:sMvTpFZE0
メガ粒子砲は発生区画・蓄積区画・成長区画・射出区画の4つの区画から成り立ち
発生区画でミノ粉のIフィールドが圧縮され、縮退、融合してメガ粒子になる
このメガ粒子を一定値以上に貯めるのが蓄積区画
一定値を超えたらビーム発生装置で開放され、成長区画へ
ここで数個の加速リングと収束リングを通過し、最大の破壊力を得られるように
リングにはIフィールドが使用されるが、この際に微振動を起こし、照準を狂わせる為
スタビライザーが必要
そして、このメガ粒子を撃ち出す射出区画に送られる

ビームライフルのエネルギーCAPシステムは縮退直前のメガ粒子を貯めておくシステム
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:56:46 ID:9rPq6puNO
>>500
ビームライフルは当たるの前提なんだね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:06:36 ID:MLf+U0fp0
>>504
いや、ガンポッドが当たったと判定されるのはどの程度? って流れの話だから
ビームライフルが当たるの前提ってのとはまた違うかと。

ガンポッドの厨くさい数字設定からすると1発でも十分当たり判定して構わない気がしないでもないがw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:10:54 ID:78Z2IBnB0
>>500 >>505
ガンポッドはピンポイントにオーバーキルしそうなので何とも言えない。
当たり所によるんじゃない?としか。
>>503
やはり質量欠損とか亜光速とか書いていないのを見ると気分が軽やかになる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:13:45 ID:wFf3Pl6PO
>>502
劇場では頭部レーザー機関砲はちょっと使ってたかな
かなりの近距離だが何発か直撃させてかすり傷負わせてたような
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:26:19 ID:U0PwZaCwO
数発で墜ちるなんて誰も書いてないんだけどな、確かに3重とかの予備システムは積んでるし
イスラエルでAAMに片翼もぎ取られたり、A-6と接触しつつも帰還したのはあるが、
メインの油圧がやられれば反応が鈍くなるし、燃料系は消えるまでに機体を痛めつける
そんな機体はハイGマニューバーなんて出来ないしもし掛けたら折れる。ほとんど堕ちたも同然だと思うが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:50:05 ID:29801Kx+O
ビームも重力の影響で曲がるのは当然だけど、
マクロスの重力制御システムでも曲がるのではなかろうか?

ま、遠距離からの艦砲射撃でも無視できる程度の誤差かもしれないが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:54:22 ID:wFf3Pl6PO
サイコガンを思い出した
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:43:54 ID:D+rx8mc60
流れはやっ。とりあえず

>>407
スプレーは生産性上げる為に色々切り詰めたが、逆に使いやすくなったって代物。
スプレー何て云われているが、見た目から付いた名前で、積極的に拡散させている代物ではないよ。
とはいえ、十分な収束&加速を行う長銃身が無いので、収束率高くなく、距離に比して威力低下激しいけど、
中距離〜至近なら十分な破壊力を持っている。勿論、対艦にも使っても問題ない。
バズを始め実態弾は、ビーム攪乱幕、副次効果等、別の理由から。別に役割決められているわけではない。
>ザク
1stの第1話でジーン機の至近爆発に耐えたデニムのザクはF型ですよ?
まだ200m/sの設定出ていないときの、純粋に戦車砲を銃に扱う化物兵器、の時期に、
至近からザクマシンガンの斉射受けて損傷しつつも耐えて見せる程タフな機体だったりする。(例:ククルス機
故に、一撃で屠れるダムのビームが異常視されていたりしたのだった。

>>413
それは幾らなんでもwベニヤで出来た船になっちゃうw

>>419
最初に反統合軍の気が触れたのか。

>>441
逆に云えばエンジンブロック等、重要防御区画を撃ち抜ける十分な威力を持っているから。
ミサイルは0にはならないけど1にもならないって感じかな。
あとマクロス界の味噌は技術と用法に比して頭悪い様子だから、高ジャミング下でばら撒くのは非情に怖い気がする。
>携帯
タケヤリは特攻兵器だw
ルウムは三倍の敵相手だし、宇宙艦はビーム持ってるし。オデッサは物量によるごり押しだからね・・・
一応、9ヶ月間のノウハウもあっただろうし、戦車と正面切手の殴り合いとか、一番避けたい戦いだっただろうし。
マクベが下手な策に走って自滅とか、色々理由は当初から有る。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:01:55 ID:D+rx8mc60
銃器の弾数論争で思い出したんだが、
リアルで、十分な命中力と威力とを両立できれば弾数なんて少なくても大ジョーブ!って、
20mmと比して大分弾数の少ない30mm機関砲を戦闘機に採用した国があったよな・・・


それとは別に、
MSの場合、予備弾倉やあ予備武器持てば手軽に残弾増やせね?
1stの作中では作画の関係でダム以外そんな真似した奴ぁ居なかったが、
スプレーガン程度なら腰裏とか盾の裏とかに簡単に携帯できそう。
バルキリーだとVF−11から(だっけ?)にならないと予備弾倉携帯できなかったけど・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:16:15 ID:LiiXVcmV0
>>512
予備弾倉はSV-51が標準装備してるよ。
劇中でてこないけど、VF-0も設定上はマイクロミサイルランチャーとの選択式で
ファストパック内に一つ格納できるそうな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:18:08 ID:MLf+U0fp0
>>512
1stのビーム兵器はエネルギーCAP内蔵型、弾倉持ち歩いてお手軽に残弾増やすなんて真似は……
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:20:46 ID:D+rx8mc60
あ、携帯できんだ?
・・・その場合丸々一丁?
バルキリーの場合、腕より太いしでかいからちょっと大変そうだな。

・・・バランスとって両翼に吊るせばガン方できるってことか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:22:01 ID:D+rx8mc60
>>514
スマソ足りなかった。
スプレーガンそのものをの意。
弾倉は実弾兵器とかかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:27:37 ID:LiiXVcmV0
>>515
や、言葉足らずだったけどVF-0も格納するのは弾倉ね。
ガンポッド2挺のVFは今のところVF-22(YF-21)だけかと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:48:54 ID:GNylGDkTO
VF1のガンポッドマガジンってバレルモジュールに巻き付く形じゃなかったっけか
フロントカウル全部が外れるのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:58:08 ID:nGTuj0aj0
VF-1のはそうだけど、他のは不明
ただVF-17には砲身上部の弾倉変えるシーンがある
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:08:03 ID:a2RyZIDV0
あの弾倉だと弾数厳しそうだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:21:54 ID:8i5e/We9O
そういえばVF11から先の機体はマガジンがコンパクトになっているよな
55ミリのまま。
装填数減るよな?普通に考えて。素の為の予備か?
巻き付けで200なら半円じゃ100も入らないだろ
仮に100で予備2だとしてもトータル300
劣化してね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:36:03 ID:k0i+wJ+m0
VF-11は30mm。それ以外の口径は不明のはず。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:48:01 ID:a2RyZIDV0
>>521
口径がそのままでも、直径が半分なら倍の装弾数になるぜ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 04:33:16 ID:XaFaDFR60
>>512
ほんと、ガンポッドの180発って自殺的なほどに少なすぎw
つーか、ビームより実体弾のほうが命中率がいいとか、ほんとマク豚って頭わるすぎwww
自分の軍事知識のなさを自覚してないっつーかwww

三段変形マクロスロボが勝てばいいという考えだけで生きてる生物wwww
マユゲってそういう馬鹿が大嫌いなんだよなーwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:30:06 ID:MKbt7fCv0
マク豚ID:sMvTpFZE0の行動パターンって、街宣右翼にそっくりですね。キモ。
頭おかしいとしか思えません。まっとうなマクロスファンも迷惑してるでしょう。
あんな街宣ウヨと一緒にされちゃうなんて、俺なら耐えられませんwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:23:02 ID:cM40Pi1LO
例の自閉症だろ、そいつ。
相手にするな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:11:38 ID:EzEEJ9U40
どう考えてもID:sMvTpFZE0はマクロスアンチですほんとうに(ry
もし真面目にやってるなら頭の程度疑うぞw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:18:03 ID:dMSuguue0
>>441
> ところでソーラレイで焦点とかって、ソーラシステムと勘違いしてないか?
> ソーラレイって鏡面処理したコロニー内部にガス(二酸化炭素と窒素、ヘリウムの混合)充満させて、
> 電界発生装置(人口太陽)なるシロモノと電子ビーム砲でが動くと二酸化炭素ガスの分子が不安定
> になってレーザー光出して、ガス全体が励起しながら鏡の往復運動でパワーアップ
> 蓋開けて発射ってもんだぞ
> 敵に焦点合わせて照射するもんじゃない

あなただけ議論のレベルが低すぎますよ。

>>434
> 収束させないでレーザー光を当てて何がしたいのぉ?照準とかかぁ?
> レーザーをビーム兵器として使うのは、簡単に回折限界まで集光できるからなのにw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:25:22 ID:cM40Pi1LO
ギャハ!一方のミラー開けちゃったらレーザーにならないdaro
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:46:09 ID:dMSuguue0
まあ、蓋を開けた瞬間にただの蛍光灯に成り下がる罠w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:47:33 ID:QCZ2A2Ga0
>>523
弾径が半分なら、だよね?
それでも半円で切り返し装填なら2倍は無理っぽいけど。
つか、11のが30ミリなんて始めて知った・・・
威力保つ為に弾速倍ぐらいに上げているんだろうか?

532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:13:54 ID:0bSKveArO
>>528-529
それ、ガンダムの公式設定
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:14:40 ID:fvTMKTBd0
>>528
劇中でそういう代物なんだからそうなんじゃないのー?
艦艇にしてもMSにしても熱飽和に持ち込んで自爆させりゃそれで十分なわけだし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:19:05 ID:uL1h5l+l0
>>524
それはTV版の設定なんだよね…
劇場版では300発の記述もある
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:21:49 ID:dMSuguue0
>>441
> 敵に焦点合わせて照射するもんじゃない

敵に焦点合わせるなんて誰も言ってないことに注目w

>>422
> ソーラーレイはゲルドルバ照準で走査したわけだけれども、
> その時の焦点位置が目標距離の1.5倍のところにくるようにすれば
> エネルギー密度でもソーラ・レイの楽勝になるよ。

>>430
> 目標に焦点をピッタリあわせるなんて言ってないぜ?
> エネルギー密度は焦点と目標の位置関係で変化するということさ。
> 回折限界というリミットはあるけどな、バルキリーのレーザー機関砲程度なら桁違いで軽く上まわる。

>>435
> ある程度近めなところに焦点結んで振り回せば良いか。今回は煽られてもやむなしかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:22:41 ID:eJkpbdkLO
軍事知識どころかガンダムの設定に関する知識もないのに
マクオタ叩くためだけにガノタを騙る
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:28:33 ID:dMSuguue0
そうだね、ビーム兵器よりもマシンガンのほうが精度が高いよねwww
はいはい、キチガイちゃんは死んじゃってちょうだい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:31:33 ID:8i5e/We9O
ガンポッドがスホーイのそれの様に威力と命中力で勝負な銃なら弾数あれでもよかったのにな。
あれで20mmばりに撒かれるから困る

弾速で思い出したがミハイル機の銃はレールガン化で初速を大幅に上げてる設定だったよな
軽く一万超えてそうな気がするのは気のせいか?
初速マッハで50とか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:34:56 ID:dMSuguue0
>>538
宇宙マッハ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:39:49 ID:uL1h5l+l0
>>537
精度は問題じゃないって…如何にたくさんバラまけるか、が問題なんだよ
兵器は
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:42:04 ID:dMSuguue0
>>540

>>466
> おーい、今度は機関砲をめくら撃ちで乱射すれば当たると思ってるガトリング厨がいるぞぉ〜w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:44:35 ID:cM40Pi1LO
だから、基地外の相手しちゃダメだって。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:46:55 ID:uL1h5l+l0
>>541
アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
自分も相手も回避行動を取りまくり、当たらない為に動いているのに簡単に命中させることができるのか?

だったら当たらないでも乱射して相手を無駄に動かせて推進剤切れにさせたり
一部を破壊して、後退させて制宙権を穫る為に戦うのが普通

そう言った意味でバルキリーにとって一番MSの装備で怖いのはシールドなんだってば
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:50:33 ID:dMSuguue0
>>543
> 自分も相手も回避行動を取りまくり、当たらない為に動いているのに簡単に命中させることができるのか?

乱射するよりは狙ったほうが命中を期待できる。そもそも、

> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?

当てることよりも乱射することが重要ってwwww
当てるために撃つんじゃねーのかよwwww
おまえ、カトー?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:52:57 ID:dMSuguue0
>>543
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?

コイツは、敵よりも味方を多く撃墜しそうだ。((( ;゚Д゚)))
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:54:57 ID:fvTMKTBd0
>>544
宇宙空間において尻の取り合い、いわゆるドッグファイトが成立しないのは
愛おぼでもかかれてたろ。逆シャアなんかはそこらへんを発展させた集団戦闘書いてるから
見とくといいよ。集団戦闘と一騎打ちじゃまったく別物になるんだから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:55:20 ID:dMSuguue0
それにしてもたった180発の弾丸で飽和攻撃しようとは・・・
弾幕としての効果も9.4秒しかもたないのに・・・
全弾外れて、レームダック一直線だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:56:05 ID:dMSuguue0
>>546
あのー、尻の取り合いの話なんて全然してないんですが?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:01:53 ID:cM40Pi1LO
航空機は姿勢が進行方向に束縛されるから尻の取り合いになるが、
宇宙機では進行方向に関わらず自由な姿勢を取れるから
尻の取り合いにならない。

だからといって乱射しろというのは頭悪すぎ。
あ、ごめん、バルキリーは常に進行方向に機首を向けて飛ぶんだったw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:02:48 ID:uL1h5l+l0
ID:dMSuguue0
マジでアホ…
そもそも、軍事を知らないだろ?
自分が回避運動をするという事は逆に自身の命中率も下がるということ
相手も同じ様に回避運動をするという事はさらに命中率が下がるということ

お互いに当たらない様に動いているのにそう簡単に当たるのか?
アムロがRX-93でライフルを乱射していた様な使い方ならば兎も角
シャアザクとやった頃の様に自分が動かずにスコープで一生懸命狙ってれば
狙っている敵以外から撃たれて終わり

当てる為に撃ってもそれが当たるのは別
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:06:58 ID:PJIG+JtV0
ID:dMSuguue0
ID:cM40Pi1LO
っていうか自称ガノタくんはいつまで自閉症って馬鹿の一つ覚えで煽るつもりなんだい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:28:38 ID:dMSuguue0
>>550
> 自分が回避運動をするという事は逆に自身の命中率も下がるということ
> 相手も同じ様に回避運動をするという事はさらに命中率が下がるということ

そして加藤=ID:uL1h5l+l0は考えた。そうだ。乱射だ。乱射なら当たるに違いない。
さあ、秋葉にいこう!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:31:40 ID:dMSuguue0
ID:uL1h5l+l0の名言 >>543

> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:32:18 ID:j0/eHzP+O
SMGやアサルトライフルよりも射撃精度が高いからと
スナイパーでもないのにボルトアクションライフルで白兵戦する香具師がいるスレはこちらですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:11:39 ID:dMSuguue0
>>554
> スナイパーでもないのにボルトアクションライフルで白兵戦する香具師がいるスレはこちらですか?

すげー妄想力。心の病気?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:19:45 ID:F/Skns7n0
55ミリ三連ガトリングのガンボッドが主武装とか書いてあるからこうなるんだよな。
60ミリバルカンが主武装とは書いてないから、ガンダムの場合はバルカン自体重視されない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:03:01 ID:dMSuguue0
>>556
> 60ミリバルカンが主武装とは書いてないから、ガンダムの場合はバルカン自体重視されない。

近接戦用の補助兵装だからな。>>482は馬鹿だからわからないみたいだけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:05:12 ID:djkDPsOKO
ビームライフルが初弾必中の火器なら
まだ説得力があるんだがな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:58:15 ID:vGBFk0CRO
ガンポッドでろくに当たらないなら、ハイパーバズーカやグレネードを当てるのは不可能に近いな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:06:06 ID:I1S3FKsaO
そもそもガンポットの引き合いにガンダムのバルカン出すなよ…
一発あたりの破壊力が違いすぎるだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:15:17 ID:cM40Pi1LO
やっと実体弾ではビーム兵器の精度に敵わないことが理解できたらしいw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:23:39 ID:g1mH1SaaO
精度高くてもグフに余裕で全弾避けられちゃうんだよねw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:25:45 ID:mYaR9R2PO
>>560
作中描写観る限り、MS破壊するだけなら頭部バルカンだけでも十分過ぎる威力じゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:29:42 ID:8i5e/We9O
頭部バルカンで落としたのは乳のジュゴンか
Zだと敵のセンサー破壊とかが関の山だったのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:31:27 ID:SzXj/H2W0
バルカンは射撃が外れても、射線を目視して修正することができる。
ビームじゃできんだろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:34:04 ID:I1S3FKsaO
精度が高けりゃ命中するなんて話は相手が静止状態やクレー射撃の様に軌道が決まってる場合だけだからな
お上品なガノタ様はカタログスペックの命中精度をそのまま実戦での撃墜数に置き換えるらしい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:36:52 ID:eJkpbdkLO
だからガノタじゃないって
ただの騙り
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:37:02 ID:zktxrN320
ガンダム系のビームって、ザクマシンガン並に遅いんだと思ってるけど…。
じゃなければ、見てから避けられない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:52:34 ID:D3J/97gd0
実体弾では命中させられない標的をビーム兵器で叩き落とそうという人達も実際にいるわけだが、
その人達にも「バルカン乱射したほうが効果あるってw 」と言うわけだ、マクブタはwwwww

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707182106
| YAL-1A「Airborne Laser」には目標ガイド修正用の2機の半導体レーザーが搭載されており、
| 半導体レーザーを目標に対して照射することにより大気の揺らぎの影響を計測。その後は
| 計測された揺らぎを管制システムにフィードバックすることにより目標へのガイドを修正しながら
| 破壊能力を持つ高出力の化学レーザーを正確に目標に照射する。

| ボーイングではAirborne Laserを用いることにより、理論上、加速中(boost phase of flight)の
| あらゆる種類の弾道ミサイルを迎撃することが可能と説明している。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:53:35 ID:D3J/97gd0
>>566
> 精度が高けりゃ命中するなんて話は相手が静止状態やクレー射撃の様に軌道が決まってる場合だけだからな

空自の戦闘機パイロットの皆さんに土下座して謝れ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:53:57 ID:j0/eHzP+O
>>561
機関砲なんて弾幕で目標をとらえる物だから
一発一発の精度はビームに敵う訳がないわなwwwwww







一発じゃなくて一撃(ビーム一発ガンポッド百発)の命中率はどっちが高いのやらwwwwwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:56:52 ID:D3J/97gd0
>>565
> バルカンは射撃が外れても、射線を目視して修正することができる。

バーカ、全弾撃ち尽すまで9.4秒しかないのに、どうやって目視で修正すんだよ。
それに機関砲の射線が見えるのは、曳光弾が見えるだけ。徹甲弾は見えない。

> ビームじゃできんだろ。

やってます。>>569参照。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:57:41 ID:j0/eHzP+O
>>571
>百発
んなアホな。二十発ぐらいだろ。

とセルフ突っ込み
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:58:10 ID:D3J/97gd0
>>571
> 一発じゃなくて一撃(ビーム一発ガンポッド百発)の命中率はどっちが高いのやらwwwwwww

ビームのほうが高いです。常識。

ところで、一撃に百発も使っちゃうと、全体で1.8撃しかできませんぜwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:59:07 ID:eJkpbdkLO
空自の戦闘機はビーム兵器積んでたのか、知らなかったわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:01:36 ID:D3J/97gd0
>>573
20発ということは、0.6秒の射撃ということになるが、0.6秒の射撃でどれぐらい弾が散らばるわけ?
あと、ガンポッドの砲弾1発がビームライフル1発の威力に相当するとでも?

かなり頭悪い連中だとツッコミが入っていたが、俺も同意せざるを得ないな、こりゃ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:04:38 ID:D3J/97gd0
>>575
> 空自の戦闘機はビーム兵器積んでたのか、知らなかったわ

バーカ、空自のファイターパイロットが約1km先で回避飛行している目標をガンで落とすために、
どんな大変な訓練を積んで射撃精度に磨きをかけているか知らんのか、ってことだ、馬鹿。

>>566
> 精度が高けりゃ命中するなんて話は相手が静止状態やクレー射撃の様に軌道が決まってる場合だけだからな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:08:11 ID:eJkpbdkLO
機械の精度と本人の技量による射撃精度を一緒くたに語るバカ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:08:24 ID:vGBFk0CRO
マクロス世界でもトマホークやストライクバルキリーやVF-4ライトニングIIIはビーム砲積んでるんだが
その後はあまり流行ってないところを見るとそんなに重要視されてないのだろうか
VF-19は頭以外に、翼付け根付近にもレーザー砲積んでるが、あれがあればビーム砲いらないのかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:10:30 ID:D3J/97gd0
>>578
どっちも射撃精度を決定する重要なファクターだ、ヴォケ。おまえ今日中に死ぬだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:15:54 ID:F/Skns7n0
>>560
ガンポッドとバルカン、破壊力がどのくらい違うのかおしえてほすぃ。
口径はバルカンの方が大きいみたいだけど、初速が大分違うの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:17:46 ID:eJkpbdkLO
じゃ機関砲も訓練次第で精度高くなるからビームと同じくらい有効な武器だね
あれ、ガンポッドは精度低いから当たらないって言ってなかったっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:17:56 ID:F/Skns7n0
>>576
> 20発ということは、0.6秒の射撃ということになるが、0.6秒の射撃でどれぐらい弾が散らばるわけ?

20発。正直、質問の意図がよくわからない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:21:01 ID:Mo+fCs1A0
この射撃姿勢ならばビーム兵器にも劣らない精度が出るだろう。
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/23/1_2.jpg

マクロスはこういう描写が精緻だからリアルなんだよなぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:23:05 ID:D3J/97gd0
>>583
どれだけ分散するかってことだろJK
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:25:09 ID:D3J/97gd0
>>582
トータルの精度が機械の精度よりも高くなるわけないだろ。おまえ、本当に頭が悪いなあ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:45:15 ID:eJkpbdkLO
トータルで機械のほうが精度高いならゴーストがいるマクロスが有利だね
UCにパイロットまで機械化されてるのっていたっけ?
あ、鉄仮面か
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:47:52 ID:F/Skns7n0
>>585
実際、自分の手を動かしてみると0.6秒もあれば相当動かせるでしょう?
その範囲内であれば散らばるわけです。
でも実際は敵機にある程度照準した状態で連射するだろうから、
敵機付近に20発いくよね?
(連射ができないなら)ビームよりは当たりやすいんじゃないの?

何がいいたいのかわからんなー。

ただね、じゃあガンポッドとビームライフル、どっちがいいかはまた別だと思うんですよ。
もし敵の装甲が薄くてすぐ貫通して撃墜できるならガンポッドとか散弾バズーカの方がいいだろうし
装甲が厚いなら重粒子砲とかビームライフルが必要になるんじゃないの?

要するに、武器の威力と相手側の装甲との関係についてはっきりしないと
どの武器がベストかわからないんじゃないか?

とりあえずガンポッドよりビームライフルの方が威力があるというなら
その辺の説明から頼む。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:29:16 ID:K8olQkff0
史上最強のNTと名高い
なおかつ補正のかかる主人公である
もちろん新型のZに乗り換えた後も含めて

カミーユでもビームライフルの命中率は2割5分程度
実際数えたアフォがいる(誉め言葉
ハイザック1機を撃墜するのにも数発撃ってる状態
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:03:39 ID:cM40Pi1LO
議論の内容なんて読んですらいない
グライダーを叩ければそれでいい
これがマク豚の共通見解
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:24:19 ID:cM40Pi1LO
ギャハ手で動かすだって!
知能が低すぎで腹イテー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:25:38 ID:cM40Pi1LO
たった20発を分散して撒いちゃ、ガトリングの意味ねえww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:32:52 ID:F/Skns7n0
>>592
全く意味ないってことはないと思うけど、
全部で180発って少ない気がするね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:41:27 ID:cM40Pi1LO
それを、ビームライフルの15発より多いっ!リアルッ!とか言ってるから顎が筋肉痛w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:55:56 ID:8SNObehf0
>>593
ガトリングで弾をばらけさせるのは意味無いだろ。
あれはいかに短い時間で大量の弾を叩き込むかを突き詰めたわけだから
ばらけさせるくらいなら技術の許す限り収束させてバ−スト射撃するだろ。
どうせ標的を射線上に捕らえる事が出来るのは一瞬なんだしさ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:42:28 ID:bHaWlkHjO
>>590
最初にグライダーとか言い出すのはマク豚じゃねぇ!
お前みたいな煽り屋だ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:02:35 ID:5iAP3owG0
>>569
この場合むしろ弾速の問題だと思うけど。
という主張とは関係ないが参考ページ。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
>>576
初速5980m/sだから完成弾重量5kgとはいえヤバイ。
>>588
よってむしろ装甲が厚いやつにガンポッドを撃つほうが良い。

地上目標など速度差がある機体への射撃を考えると航空機関砲で発射速度が重要視された理由も分かると思う。
ところで砲塔の旋回など機体の駆動も命中率を考える上で大きなファクターだと思うがスルーされるのだろうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:11:00 ID:5iAP3owG0
>>572
どちらにしろビームライフルでは火線を曳いて修正とかやってないような気がするが。
>>579
機体出力も上がってるのに機関砲を使い続けるのはたぶん河森の趣味。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:15:42 ID:zktxrN320
VFはレーザーやらビームやらを使いすぎると、転換装甲が薄く…w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:26:46 ID:5iAP3owG0
>>599
ビルやマクロスの未使用区画に突っ込んだのはガウォーク形態なんだから素でも丈夫なんじゃない?
とエネルギー転換装甲関連には投げやりな対応。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:24:58 ID:eJkpbdkLO
>>598
クロニクルによるとビーム・レーザー兵器は前線のパイロットには好評らしい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:37:08 ID:a2RyZIDV0
昨日のオフィシャルズからの情報出した俺をグライダーとか例の自閉症だとか言ってるのが居るな
グライダーはガンダムにもマクロスにも無知だぞ
そして現実の物理学をメインに語りだす
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:56:08 ID:eJkpbdkLO
最初に自閉症って言い出して煽るヤツが大概グライダーだから気にすんな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:11:37 ID:a2RyZIDV0
そもそも劇中描写で弾道は大きくズレてないのに、現実ではズレるって言っても意味無いだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:20:28 ID:F/Skns7n0
>>597
秒速6キロは、ちょwww という設定ですね。
普通の銃弾は秒速60メートルくらい。
ざっと100倍です!

運動エネルギー=重さ×速度の自乗
つまり、破壊力は1万倍ですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:26:49 ID:Ueb1bIfv0
とりあえず言わせててもらうが

お前さんたちは戦争における弾丸の命中率に夢を見すぎだw
人一人殺すのに何発の弾を使うかちょいと調べてみたらどうだね。第2次世界大戦時とかベトナムあたりなら簡単に出てくるはずだ。

誘導兵器でもかなり低いのに撃ちっぱなしの代物なんぞ・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:36:55 ID:6usM2rCx0
ハイパーバズーカって装弾数5発くらいだけどどの程度使えるんだ
Mk2やνも持ってたくらいだからそれなりに有効みたいだが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:45:09 ID:D3J/97gd0
>>607
大口径炸裂弾は近接信管が使えるからなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:51:26 ID:Ueb1bIfv0
Zでのミサイル迎撃に使った散弾とか種あたりの水中戦とか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:08:45 ID:D3J/97gd0
>>604
そもそも劇中描写通りのトリガー引きっぱなし射撃やってたら、一射で弾切れになりますw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:10:54 ID:a2RyZIDV0
ガンポットの発射速度って
一分間で2000/500/三発バーストだっけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:41:15 ID:eJkpbdkLO
>ガンポッドの砲弾一発がビームライフル一発の威力に相当するとでも?
ビーム兵器の出力は発射に必要なエネルギーであって実際のビームの出力とは違うんだ
だからビームライフルのほうがガンポッドより威力あるんだ、と言いたいのだろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:50:41 ID:5iAP3owG0
>>605
>普通の銃弾は秒速60メートルくらい。
それは普通の銃じゃないと思う。一回調べなおすと良い。
>運動エネルギー=重さ×速度の自乗
>つまり、破壊力は1万倍ですね。
何の?重さは?

ある朝目を覚ましたらガンポッドの初速が2000m/sぐらいに落ちて
アロー・ミサイルの弾頭がTNT換算40kgぐらいに落ちて
エネルギー転換装甲の設定がなくなって…なんて事は一生ないんだろうなぁ。
ガンダムがG-SAVIOURのような推力になるような事は何度生まれ変わっても無いだろうなぁ。
G-SAVIOURでも他に気をつかってかよく分からんジェネレータ出力なんだよなぁ。
最初に現行レベルのMSの出力を設定した人はどう考えてこの数字にしたんだろう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:56:43 ID:5iAP3owG0
>ガンダムがG-SAVIOURのような推力になるような事は
よりも
ジムでも6Gは出せるような、ビグロが10G出せるような推力になるような事は
のほうが本来言いたかったことに近いかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:59:54 ID:a2RyZIDV0
>>612
結構前のスレでも出したけど、ガンダムのビームの出力はビームの威力だよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:13:03 ID:5iAP3owG0
>>615
少なくとも>>612は知ってて書いてるだろうよ

ビームライフルってリアル戦車に撃つとどれくらいの損害を与えられる?
リアル戦闘機やリアル艦船相手では?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:14:12 ID:a2RyZIDV0
ビームの威力って言うと語弊があるな
ライフルに蓄えられたビームそのものの出力とMSのジェネレータ(発射に必要)の双方合わせた出力

ただ、ガンダム世界のメガ粒子砲は荷電粒子砲等に比べて、エネルギー効率が良くなってると言う設定だから
出力だけで、他作品のビームとの比較は難しい
特にスーパーバルキリーの二連装ビームカノンはエネルギー効率が悪かったって設定もあるらしいし
例えガンダムの出力が1380kwでビームライフルの出力が1.6MWで、バルキリーの出力が750MWだとしても
UC世界のメガ粒子砲の方が威力が高い可能性もある

スーパーバルキリーのビームカノンって出力どんくらいなのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:54:26 ID:6gZ11HmI0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:55:13 ID:5iAP3owG0
>>617
メガ粒子砲はレーザー(20%)の4倍のエネルギー変換効率(85%)
というような言葉を良く聞くがレーザー(20%)が発射時なのか命中時なのかよく分からない。
まして荷電粒子砲のエネルギー変換効率なんて知らない。

>ビーム兵器の出力はライフルとMSが直結された時の換算
>E-CAPを使用した兵器の場合、この方式でチャージされたエネルギーも加算されてる
という書き込みをかつて見たような気がする。と一応書く。
でもファンネルはどうなってるんだろう。

バルキリーの出力は650MW×2だが特に関係ない。
ストライクバルキリーのX線レーザー砲は核パルス・ブースターの方から
エネルギーを持ってくるようなのでよく分からない。

>特にスーパーバルキリーの二連装ビームカノンはエネルギー効率が悪かったって設定もあるらしいし
はどの辺りで見かけた?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:57:39 ID:a2RyZIDV0
>>619
マクロス関連のスレのどっかで見かけた
マクロス側の資料は持ってないもんで、むしろこのスレでの情報が俺の頭ん中のメインだったりするw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:01:09 ID:5iAP3owG0
>>620
>マクロス側の資料は持ってないもんで
はい
ttp://www.macrosshare.com/search/label/Miscellaneous

…って大事なものが増えとる!
ごめん俺これから読んでくるわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:06:14 ID:a2RyZIDV0
いや、はいって・・・:(;゙゚'ω゚'):
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:20:29 ID:eJkpbdkLO
お、いいものが増えとる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:26:51 ID:QCZ2A2Ga0
ダムビームの出力記述は当てになんないでしょw
設定道理だと宇宙艦艇を撃ち落すなんて無理の局地なんだけど、映像ではバカスカ落とすし。

これはマクロスにも云える事。
ジャーナルを信ずるなら描写が可笑しすぎるしね。
双方映像準拠にするとマクロス困るんでジャーナルは手放せないか。

>>605
秒速60mってトイガスガン並かそれ以下だぞ?
拳銃弾でも秒速300〜600、小銃にもなれば600超過が殆どだ。
ちなみに戦車砲は1500〜1700ぐらいが主流か。

>>606
まぁ言いたい事は判るが、歩兵なんかと一緒にされてもナ・・・
大量に弾を消費するのは何時の時代も新兵だからな。それと用法に弾幕形成とかあるし。
現代戦車や戦闘機の味噌なんかと比べた方がニュアンス的に正しいと思う。ガンポッド含めて。
弾幕張るような戦い方で180発なんて足りないにも程が有る。
スホーイの30mmみたいに、連射速度と装弾数落として威力と命中率に傾倒するような用法にならないと話しにならん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:15:57 ID:3c2i8jYcO
アメリカは一発当たりの威力より数を重視していて、ヨーロッパはその逆で30mmリボルバーカノンとか好きだな
ロシアはヨーロッパに近い気がする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:21:13 ID:6usM2rCx0
そういや昔、7.7mm機銃を12丁積んだエゲレスの戦闘機があったのう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:50:35 ID:yHswF+6m0
ゼロ戦は、7.7ミリと20ミリを積んでいたけど、
20ミリは弾道が弧を描いて当てにくいので、
ベテランパイロットはもっぱら7.7ミリで敵のパイロットを撃ち殺したりして
撃墜数を稼いでいたという。

日本軍は20ミリ×4とかの武装になっていったけど
アメリカは12.7ミリ×6とかの武装で、攻撃力だけみると大体互角なはずなんだが、
実際はアメリカの武装の方が命中率が高い分有利だったらしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:59:15 ID:sNJUPWyUO
そういや、ダムのライフル15発って書いてあったが、偶数発でもっと無かったっけ?
確かコックピットのコンソール下部に左右対称で残弾表示あったよね?
回によって並び数が違うというw

そういや、スプレーガンって何発撃てるんだろう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:04:08 ID:sNJUPWyUO
>>627
旧軍の20mmは遅いし弾頭やわかったからなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:19:27 ID:teoKfa580
>>628
ガンダムのビームライフルは15発
ただし、一説によると12発
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:39:22 ID:I56NbWLY0
へーこんなスレがあったんだ
アニメ系は板が沢山あるからたまに覗くと面白いなw
>>572
バルカンによる目視での撃墜は1967年ベトナムで366TFW所属のF-4がMIGCAP中に
SUU-16を装備して行っているね
SUU-16は対地攻撃用ガンポッドでF-4の装備じゃないゆえ照準機との連動は出来ないから
当然、照準と射撃はパイロットの目視によって行うしか無い
改良を加えられたSUU-23からは照準機と連動できるようになったけどね
この辺のエピソードはMarshall L Michel等著のClashesとかが詳しいですよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:59:06 ID:xVPdwGFqO
>>627
アメリカの機銃は今でもバリバリ現役なM2だからなあ、設計が良すぎた。それに弾幕とまで行かなくても
擬似弾幕を張れるからなあ、防弾の弱い日本の戦闘機に12.7はキツい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:13:47 ID:3jk2YaIX0
なあ、すごく不思議なんだが、なんでこうなる?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【軍事】マクロス 第十一船団【技術】 [軍事]
デジカメでヌードを撮るの巻 その3 [デジカメ]
マクロスF(フロンティア)劇場版 [アニメ映画]
【BANDAI】マクロス関連スレVF-08【専用】 [模型・プラモ]
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:43:13 ID:wj+XbKjc0
>>629
あと、零戦の機銃の携行弾数は、型式によって違うのだが、52型丙で言うと、
20mmが125発x2挺で計250発
13mmが700発x2挺で計1400発
という具合で、20mmの弾数が少なかったという事情もある。
大戦当初、すばらしい戦果をあげた零戦21型の場合には、
20mmが60発x2挺で計120発
7.7mmが700発x2挺で計1400発
だった。

零戦の機銃は左手の把手で操作するのだが、
7.7mmのみモード、20mmのみモード、両方とも同時撃ちするモードの3つがあったが、
同時撃ちモードは20mmのほうがすぐに弾切れになってしまうため、誰も使わなかったらしい。
搭乗員は基本的に7.7mmを使い、とどめに20mmで撃つようになったそうな。

現代の戦闘機に目を向けると、日本の大空を守るF-15Jは20mm機関砲が950発。
もちろん機関砲は護身用の補助兵装であって、基本はAAMを使う。
搭乗員はスパロー4発とサイドワインダー2発を駆使して迎撃し、
サイドワインダー2発と機関砲950発を護身用として残す。
敵機に対処した後で新たな敵機に攻撃された時には残ったサイドワインダー2発で戦うが、
それでも敵機を排除できなかった場合に、最後の手段として機関砲950発で身を守る。

バルキリーの主兵装たるガトリング砲が180発というのは少なすぎ。
護身用の補助兵装としても不安が残るのでは。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:49:18 ID:cvgWS5g20
ガンダムワールドに在るシートだとバーは9メモリあるな。
18発か?
ttp://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2008-20,GGLG:ja&q=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88&um=1&sa=N&tab=wi

>>631
それと比べても意味が無いでしょ。
事例が違いすぎる。

>>634
連射速度落として一発毎の命中性上げないと使えないよな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:12:51 ID:wj+XbKjc0
>>631
> バルカンによる目視での撃墜は1967年ベトナムで366TFW所属のF-4がMIGCAP中に
> SUU-16を装備して行っているね

SUU-16は装弾数1600発もある。たった180発のガンポッドとは比較にならん気が。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:15:25 ID:TWcYwdEA0
バルキリーのガンポットは標準兵装ってだけで主兵装じゃないだろ。

どちらかというと通常12発装備のミサイルが主兵装になるんでね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:37:43 ID:wj+XbKjc0
>>637
> どちらかというと通常12発装備のミサイルが主兵装になるんでね?

いいよ、それで。
で、ガンダムの主兵装であるビームライフル15発とどっちが弾数が少ないかという議論の続きにいこうか。

>>409
> ガンダムのビームライフルは15発も撃てるw
> GMのスプレーガンは何発だっけ?
> 一機に3、4発打ち込めばあっと言う間に弾無し
> ガンダムの世界はMSが所持してる弾が異様に少ないんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:38:24 ID:B59VUkCd0
スホーイの30mm機関砲の発射レートが1500〜1800発/分で、
装弾数は150発。ガンポッドの発射レートを2000発/分にすれば
殆ど変わらんスペックなわけだが、何か問題あるのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:09:16 ID:wj+XbKjc0
>>639
で、そのSu-27の機関砲で何機落とせるのかな?

そういえば、Su-27の重要な任務として、領空に接近してきた航空機に対して
警告を与え、従わない場合には警告射撃をおこなう、というものがあるね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:54:43 ID:uM2Ym4l30
主武装が少ないといわれたバルキリー、そこで彼らはマイクロミサイルポッドを装備した
一方ガンダムは残弾制ではないハイパーハンマーを装備した
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:58:49 ID:tUv6I3+8O
マクロス勢の場合、初手がミサイルによる飽和攻撃だから下手したらそれだけで勝負が…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:14:36 ID:wj+XbKjc0
それだけで勝負がつくつもりでいたら、ミノ粉で全弾外れ。
そこへビーム兵器を手にしたMSがヌッと現われ…(Z後期OP参照)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:17:08 ID:2klxClML0
>>643
ミノ粉がマクロス側に聞くかどうかは不明な上に
アーマードやデストロイドはミサイルではなくてロケット弾
誘導じゃないんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:24:42 ID:3jk2YaIX0
ロケット弾かよ!w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:35:33 ID:wj+XbKjc0
なおさら当たらねえw よしんば数発命中コースを飛んできてもビームサーベルで一刀両断w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:37:28 ID:JX0FaREaO
マクロス沈める鍵は初戦だな、ミノ粉などの情報無しに地球に近づいてきたマクロスを取り逃がすことなく沈める…

これを逃すと、マクロスからの一方的な虐殺が始まる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:39:35 ID:kCg12D+5O
ビグザムの対空防御と50歩100歩
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:54:36 ID:2klxClML0
>>645>>646
相手の位置を予測してそこに撃ち込むという方式
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:22:06 ID:wj+XbKjc0
>>649
そりゃそうだ、機関砲でも、ミサイルでも、戦車砲でも、未来位置を予測してそこを狙うわけだが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:28:58 ID:2klxClML0
>>650
いや、ミサイルと違ってロケットなのは追尾方式じゃないってことだよ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:47:21 ID:zT2rcOQeO
マクロス側が撃ってくるミサイルって核じゃなかったっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:55:46 ID:JX0FaREaO
反応弾は基本、対艦だよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:14:05 ID:67wKORdH0
ガンポッドは一見単なるガトリングガンだが
実はオーバーテクノロジーで作られた超トンデモ兵器
装填数180発で軽く数千発撃てます(^^)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:32:43 ID:en9rnRDU0
総推力÷全備重量が2G切るような機体は1秒で10メートルも回避できない
そして推進器が背中と腰に集中しがちなMSは驚くと後ろに下がるザリガニではないが
前方や上方以外への回避が不得手になる危険性がある。
といってもバルキリーも変形機構を応用しても+後方といったところだろうが。
でも旋回はしやすいかも。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:49:32 ID:Vpj35wNBO
>>651
ソースは?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:59:27 ID:wj+XbKjc0
>>655
> でも旋回はしやすいかも。

そうだな、主翼がエーテル流体力学で揚力を得て旋回するからな、マクロス世界は。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:01:13 ID:tUv6I3+8O
機動性においてバックパック型のスラスターに比べ足裏スラスターの利点は大きいと思うよ

180発だろうが3発バーストでの運用なら60回射てるしな
威力がチートじみてるからMS相手ならこの射ち方でなんら問題無い
胴体に一発貰えばMSは沈む…そういう厨威力の実弾兵器なんだぜガンポットは
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:15:05 ID:en9rnRDU0
エリコーン GH-32 グレネード・クラッシャー
>発射時に母機の火器管制システム(FCS)による目標の位置、速度、加速パターンから
>未来予想弾着位置をセットされ、目標を包囲するように発射される。
>途中の弾道は迎撃を防ぐ為、ランダム回避パターンを取る。
>弾頭は着弾時に瞬間的に超重力場を発生させ、超モンロー徹甲効果を示す。
>これは全徹甲グレネード/ミサイルに共通である。
発射後の誘導は基本的になし。ただし簡易センサーを補助に使うものも有る。
どうでも良いがこの文を見てマクロス世界に超モンローという人間が存在した可能性について考えるのは俺だけだろうなぁ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:34:48 ID:wj+XbKjc0
>>658
じゃあ、2000rpmのモードは何のためについてるの?
前どっかで読んだ説明じゃ、2000rpmが対空、500rpmが対地、3点バーストはバトロイドでの近接射撃用という話だったが。
あと、直径55mmの穴が胴体の端っこに空いただけで即座に沈むMSの例を教えてくれ。
バニング大尉の乗機ですら戦域離脱するまでは持ったわけだが?

>>659
おそらくOTMで強力になったモンロー効果という意味だと思うが、スーパー・モンロー博士の誤訳かもしれんなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:40:48 ID:JX0FaREaO
違うよ、超(チャオ)・モンロー博士だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:44:46 ID:Vpj35wNBO
>>659
それはUC世界にもあるような慣性誘導ミサイルではないかと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:53:40 ID:wj+XbKjc0
>>661
そうか、三国志の馬超のような豪傑になるようにと中国系の父親が命名したに違いないw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:03:29 ID:67wKORdH0
天国でモンロー博士が歯ぎしりしているぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:03:55 ID:3jk2YaIX0
星間大戦で100万人しか生き残ってなかったはずの人類が、いつの間にか1億人に変わったマクロスだ。
180発のガンポッドが、いつの間にか3000発になっていないと誰が言える?w

そんなに弾が入るわけがないと言われたら、OTMでとか
劇中劇の再現映像にすぎないから、史実のガンポッドはもっと弾を入れるスペースがありとか
いくらでも言い訳と改変が可能。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:10:33 ID:/aBHWPdi0
そろそろ携行弾数については双方ツッコミ無しって事で決着しようよ。どっちも痛いだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:48:42 ID:Vpj35wNBO
>>660
逆に炉・プロペラントタンク・コックピットには
絶対に当たらないという保証はあるのか?

つーかそんなことを言い出したら
ビームライフルだって当たり所次第では撃墜されないだろ?って事になりかねないし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:25:54 ID:xK4tgwSyO
>>653
対艦用反応弾なるものが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:19:00 ID:6gX4o7590
>>666
>携行弾数については…
例えばデストロイド・トマホークがロケットをGMに全弾発射したとして
ロケット撃ち落とすだけで、ほぼ弾切れ。後退しなきゃ格闘でのみ戦うの?

ディフェンダーや、ファランクスの的でマクロスに近づけないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:15:21 ID:VmxWyCK20
>>669
それのどこが問題なのか教えて欲しい。
当たり前の結果が当たり前に発生しただけじゃないか。
自分には一体どこが問題なのかさっぱり分からん。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:32:31 ID:sTIdullM0
18 :通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 11:13:55 ID:???
VF-1Sストライクバルキリー

まず、FASTパック周りだけど。
・超高機動マイクロミサイル24発(1基当り)収納
 1基当り4発のランチャーを有す。
あの連装ビーム砲はX線レーザーでFASTパックの発生させる電力を用いてポンピングに使うんだけど
FASTパック自体の発電能力が手持ちの資料には記載がないが、出力自体は主機の220倍
一応、主機のFF-2001は推力1150kg、発電能力は650MWとなっているね
・腕に付いている奴
あれはエリコーンGA-100高速徹甲クラッシャー、アーマードの腕に付いている奴と同じ
最終速度M5で116kgの弾頭を撃ち込んで装甲を抜くための兵装
・主翼パイロン下
AAM-1 ARROW、大気圏でM4、大気圏外で2.8km/sec、高機動時20Gx1.5sec
弾頭はTNT換算で200kg、最大射程は大気圏内で50000mを、劇場版では5x4、TV版では3x4下げてる
反応弾はARROWと排他だけど4発、ガンポッドを外せば更に2発、
ガウォーク用のミサイルポッドを付ければ更に6発の系12発を搭載可能です

と、ここまで書いてまだまだ武装が尽きないことに気付いたのでこの辺で
バルキリーの武装多すぎですな
蛇足だけど、VF-1の装甲は統合戦争前の主力戦車換算で平均50cm以上、
キャノピーシールド、エンジン周りで100cm以上、水爆の近距離爆発に耐え
機体構造は戦闘機状態で35G以上、バトロイドで30G以上とされてます

出典はM.A.T作成VF-1 VALKYRIE(1984年5月27日刊行版)
劇場版公開前なので当然、エネルギー転換装甲等の設定はまだ存在していないのは
ご愛敬と言うことでw

スーパーバルキリー高機動状態で22G
帰還フェーズの機体が軽くなった状態では44Gを叩き出せるけど
44G出すと流石に機体の強度限界を超えちゃうので44G出せないです
これだけの大加速出せるなら、そらシャトルにも追いつくわw

で、22G加速下でそれぞれの武装を当てながらシャックリかますフォッカーって・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:53:46 ID:IBQqeKQU0
>>647
状況にもよるんだが、ボドル・ザー戦時のフル補給状態のマクロスだとバルキリー、デストロイドのほかに
宇宙戦闘機ランサーU、無人戦闘機ゴースト、反応弾頭、全領域バリアーがくっついてくる。

>>652
反応弾は対艦用。ただし核じゃなく反物質使用の弾頭。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:06:31 ID:en9rnRDU0
>推力1150kg
0が一つ足りない
>劇場版では5x4
これはアロー・ミサイルではない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:15:04 ID:JtVlEDK50
劇場版のマイクロミサイルポッドは1箱15発x4だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:46:26 ID:en9rnRDU0
>>674
だいたいそんな感じ。この図は出典何なんだろう。
ttp://www.new-un-spacy.com/macrossdyrl/vf-1a-fastpack/uum-7-micromissilepod.gif
ファストパックのバックパックや腕部のマイクロミサイルの搭載数については諸説ある。
でももう腕部3発×2基、背部3発×4本×2基と考えてしまっても良いと思う。

>またミサイルポッドHMMP-02の替りに連装大出力X線レーザー砲を装備した機体も存在する。
>これは核パルス・ブースターのエネルギーをポンピングに用いてレーザーを稼動させるもので、
>これを1基あるいは2基装備する。
ビームキャノンについての記述はこんな感じ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:59:42 ID:JX0FaREaO
>>671
反応弾は方翼三発だよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:02:18 ID:JX0FaREaO
片翼だ…orz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:07:15 ID:vNG+gtF30
>>675
それは、小学館が8000円で撃ってた劇場版の本の付録のVF−1Sの図解の一部
対艦用の反応弾RMS-1の他に劇中でリガードに使ったらしいAMM-1なる小型反応弾も載ってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:50:07 ID:en9rnRDU0
>>676
TV版「愛は流れる」で片方の翼に3発の反応弾を装備しているバルキリーたちを確認。多数派。
劇場版だと基本的に
・マイクロミサイルポッド×1+反応弾×2
・マイクロミサイルポッド×2
のどちらかだったような気がする。

どうでも良いが輝って「愛は流れる」でも味方のミサイルで撃墜されてる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:00:01 ID:TWcYwdEA0
>>679
ゼントランの小型ミサイルです、小型ミサイルランチャー装備利ガードのミサイルと同型。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:37:54 ID:VaavXNrO0
>>671
誰もつっこまないけど、22Gって機体強度以前に人間じゃ耐えられないよね。
特殊なコクピットでGを緩和できるとかあるのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:09:47 ID:jtyzXTk2O
ジャーナルでは重力制御装置でコックピット内は絶えず0.2Gに保たれているらしい。
これで緩和しているらしい。ただし着弾衝撃や高機動Gには対応できないらしい。
…意味あんのかコレ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:15:30 ID:jtyzXTk2O
そういやぁ、バルキリーって弾薬と推進剤の固まりだよな?フル装備だと。
被弾したら誘爆しないのかな?輝、グレ満載の腕で防御してたし。
グレが爆発装甲効果を示したのかもしれないが。

そういやぁ、その腕。
三面図見ると恐ろしく細いな?人の肩幅ぐらいの厚みしかない。
この中に納まる掌って、ガキのランドセルサイズに指付けたぐらいの大きさしかありえなくね?
ガンポッド牽下とかミンメイ拾うとかしてるけどさ…変形したら膨らむのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:31:57 ID:cct8gqGF0
>>672
反物質なのはFの時代。
SDF-1およびその飛行隊が持っていたのは0.1ktの核弾頭。
ただし、対ボドルザー戦のために、ありあわせの弾頭で間にあわせたので、
全部の弾頭が0.1ktだったわけではない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:32:58 ID:cct8gqGF0
>>681
誰もつっこまないけど、22Gって継続的に出せるわけじゃない。
ほんの一時的に緊急使用的に出せるにすぎない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:52:27 ID:QD3NQ1ucO
マク豚は意図的なミスリードが多すぎ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:04:34 ID:FQGzX27n0
劇場版では耐Gスーツ着てたな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:32:32 ID:mlC/s9b20
>681
F時代のバルキリーだと最新鋭機にモロにそんな感じの装置がついているから困る。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:40:41 ID:luE4A/Vf0
瞬間的な20Gぐらい、訓練を受けた人間なら耐えられるよ。
戦闘機の射出座席、それぐらいのGがかかるし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:43:07 ID:luE4A/Vf0
>>671
典型的なミスリードだね。
22Gなんて、ほんの瞬間的にしか出せないのに、あたかもずっと22Gで加速できるかのような書き方をしている。
こういう姑息なことをするから荒れるんだよなー。

> スーパーバルキリー高機動状態で22G
> 帰還フェーズの機体が軽くなった状態では44Gを叩き出せるけど
> 44G出すと流石に機体の強度限界を超えちゃうので44G出せないです
> これだけの大加速出せるなら、そらシャトルにも追いつくわw
>
> で、22G加速下でそれぞれの武装を当てながらシャックリかますフォッカーって・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:25:02 ID:FJQO9hq90
最大でも2G加速ぐらいでビームをばんばん避けるんだから、ガンダム世界はすごいんだよな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:18:19 ID:EI5gjmrBO
それは「避けている」んじゃなくて、「外れている」んじゃないのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:25:23 ID:fGso/Jqp0
つうか、演出上躱している様に見えるだけで
当たらない様に回避運動をしているから、外れてるのが正しいと思うんだけど?
ガンダムも、マクロスも
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:26:51 ID:luE4A/Vf0
2G加速でも不規則な動きをすれば直撃を外すことは可能だろ。
6000m/sのスーパーロボ仕様の機関砲弾だって、3km先に到達するのは0.5秒後なのだから、
その0.5秒以内に自機の軌道を修正すればいいだけ。

ところで、ビームをよけているように見えるのは、
照準されないようにあらかじめ不規則な動きで幻惑したり、
敵が射撃することをNT能力で察知して事前に避けているのであって、
ビームの軌道を見て避けているわけではないことぐらい常識だと思っていた。
>>691はそれを承知の上で書いているのかな。だとしたら・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:29:15 ID:FJQO9hq90
ガンダムは本体重量43.4トン、全備重量60トン、スラスター総推力が55.5トン。
宇宙で全開加速したところで…
18mものでかいマト、距離だって殴り合いができるほどの至近距離が多い。離れても数キロ。
これへの予測射撃をどうやって外すんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:34:22 ID:FJQO9hq90
>>694
回避運動といっても、推力以上の移動は不可能だよね。
ガンダムですら2G出せないじゃないかw
3km先から0.5秒以内の予測エリアにぶち込めば回避不能なんじゃ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:40:39 ID:fGso/Jqp0
>>695>>696
だから、狙われたのを回避するじゃなくて、回避運動をすることで狙いを付けにくくするということ
等速直線運動だと当たりやすいから、ランダムに加速、減速をやる
右や左にランダムに動いて、照準が合わない様にすると
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:45:27 ID:luE4A/Vf0
2G加速で回避すると、0.5秒で2.45m移動する。
RX-78の厚みは2.45m以下だから、避けられるね。
それに、自分の厚み分の移動だけならAMBACも使えるし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:46:10 ID:FJQO9hq90
話はわかるけど、たった1G程度だよ?
回避運動ったって、スラスターの方向はある程度制限されてるわけだし、軌道予測は簡単なんじゃ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:47:18 ID:luE4A/Vf0
>>697
そういうこと。まずは照準されないことが大事。銃撃戦の基本だよな。
で、万一、実際に3km先から必中コースで撃たれても、NTなら>>698のやり方で避けられる、と。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:49:08 ID:luE4A/Vf0
>>699
マク厨さんの大好きな劇中描写至上主義を採用すれば、
劇中でスラスターの機動で照準外しているんだから、
照準を外せるということになるんじゃね?www
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:42:07 ID:VaavXNrO0
2G加速で十分避けられるなら、10Gも加速すれば何でもよけられそうなもんだが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:10:50 ID:5VK4Fu2EO
グフはコンピュータで着弾地点予測して避けてなかった?
しかも移動せず上半身動かすだけで避けてたよね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:23:54 ID:VaavXNrO0
着弾まで1秒以上、たぶん2秒くらいはかかってるんだね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:27:20 ID:luE4A/Vf0
>>702
そうだね、NTなら避けれるかもね。でもバルキリーにはNTは乗ってないんだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:28:23 ID:luE4A/Vf0
>>703-704
へー、グフはスラスターで避けてたの?
俺はてっきりグフが出たのは地上戦だとばかり思ってたんだけどw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:33:06 ID:VaavXNrO0
>>706
誰にいってるんだw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:35:57 ID:VaavXNrO0
>>705
ニュータイプだったら何でもありだと思うよ。
どんなに性能差があろうと、先読みで当たらなければいいんだから。
最悪UCの武器が通じなくても、負けることだけはまずない。

NT部隊で攻撃するなら最初から性能の話なんて無用。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:56:05 ID:5VK4Fu2EO
>>706
ビームを見てから避けるか?と言う話だと思ったんだが違ったの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:59:25 ID:8EPNZVUeO
劇中で全てのニュータイプがオールドタイプの攻撃に一度も被弾してないなら説得力あるけどな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:20:16 ID:QvkAmBu00
>>698
ガンダムの2G加速ってスラスター「総」推力だから、2G機動で回避運動は無理じゃないかと

>>705,706
なぁに、マクロスには新陳代謝すら操る天才が居るw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:23:37 ID:VaavXNrO0
>>709
たとえばバルキリーのガンポッドが発射されてから回避するとして、
敵味方の距離が5キロ以内だったら避けられない。
スラスター使ったり上半身ゆすったりする間もなく、
パイロットが回避の操作を開始するまでに命中してしまう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:25:51 ID:VaavXNrO0
>>710
いや、その場合は
「たった一人でも」一度も被弾しないニュータイプがいるなら、
UC側がマクロス撃沈できる可能性が非常に高くなる。
だと思うよ?

ハイパー化したカミーユをZに乗せれば、
マクロスのブリッジくらいなら一刀両断しかねないw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:25:53 ID:FgnHmZTnO
マックスって戦闘やゲームだけじゃなくて料理も上手なんだよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:50:39 ID:O3XYoB4X0
劇中描写の為に設定を否定するガノタ。
だが、それはマク厨の巧妙な罠だった。

「ガンダム世界の設定は 劇中描写に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの設定が出せれば…こんなマク厨なんかに…!」
「よかったじゃないですか 作画のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、DVDを用意しろ。みんなで初代を視聴してやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「ガンダムの生ボイスゲ〜ット」
(いけない…!装甲が曲げやすくなってるのを悟られたら…!)
「生ガンダム様の生アムロを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…晒しちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、黒い三連星編に入ってしまったか。やばい背景がいつまでも馴れないだろう?」
それからガノタは後から上映された08小隊によってとどめをさされた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:51:57 ID:QvkAmBu00
変なの即NG余裕です^o^
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:15:13 ID:luE4A/Vf0
>>709
もちろんビーム見てからじゃないよね。正確な射撃だけに予想しやすかったわけだからw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:16:48 ID:luE4A/Vf0
>>712
避けられることを>>698で説明したつもりだが?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:35:20 ID:EI5gjmrBO
0.5秒で約2.5メートルの回避距離なのか。
ガンポッドが毎秒500発モードとして、未来予測位置に250発がばらまかれる事になる。

半径2.5メートルの球体に250発なら充分かな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:38:02 ID:VaavXNrO0
>>718
> パイロットが回避の操作を開始するまでに命中してしまう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:39:19 ID:QvkAmBu00
>>718
何?MSがバルキリーの前を機体を横に向けて移動してる時のみで語るの?
射撃って適当に撃ちまくるだけじゃなくて、当てられる状況に持っていってからするもんだと思ってたが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:47:47 ID:5VK4Fu2EO
>>717
射撃が正確かどうかなんて撃つまでわからないとおもうんですけど
撃つまえから正確だとわかるものなんですか?
あといつ撃つかわからないのにどうやって予測するの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:48:27 ID:EI5gjmrBO
とか書いたけど、ガンポッドの装弾数は180発か、全弾使い切るのもなんだから指切りで30〜60発、ちょっと苦しくなってきたかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:55:35 ID:EI5gjmrBO
>>722
おそらく、それまでのガンダムとの交戦データからビームライフルの弾道の素直さが判明してたんだろうね。
で、銃口の角度などから弾道を予測していたわけか。

あれがマシンガンなら、上半身だけ避けたらバシバシ当たってるだろうね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:56:24 ID:CsrCPelKO
ガンダムの厚さが2,45m以下ってどっから来たんだ?
外観からだと3mはあるが
分かりやすく言うと、膝下脚部の半分以上の厚み(バックパック抜きで)
ガンダムの全長の1/6
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:08:48 ID:QvkAmBu00
ところで何でガンダムが相手なんだ?
UCの主力はザクドムジムだろ
まぁ、ジムの機動性はガンダム以上かもしれんが
宇宙で実戦参加のガンダムって言うと2号機〜5号機と蒼未来の2〜3号機
ALEXも一応あるか?
ガンダム以上とも言われるゲルググは学徒動員メインで800機前後?(738機説あり)
高機動型のBは67機だっけか
通常の3倍の推力を誇るイェーガーの数は不明と
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:28:39 ID:FgnHmZTnO
富野「GMはガンダムの試作開発中に量産に持ち込まれた代物であり、
ザクとの性能は互角と言えても、それを操縦する兵士の練度には雲泥の差がry」


現在は富野の戯言扱いされてますが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:34:22 ID:56XH59QaO
ガンダム側が初代だと性能的にお話にならないからUC全勢力になってるんじゃねえの?
んでマクロス側は+やら7やFが出てくるとチートすぎるから初代のみって縛りなんじゃ?

実際の処VF-1バルキリーはUC側でいったらどのMS(MA)と同格ぐらいの機体なん?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:55:57 ID:luE4A/Vf0
>>720
どうして?いねむりしてるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:58:53 ID:luE4A/Vf0
そうか、狙いもせずに乱射するからかw
そんなの5kmも離れたところで乱射したって、あたらねーよwww

>>543
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:06:12 ID:VaavXNrO0
>>729
車の前に人が急に飛び出してきた時、目にその光景が入ってから
ブレーキ踏むまでに時間がかかるのと同じ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:11:14 ID:FgnHmZTnO
>>728
VF-1(マックス機)>ビグザム>>>>>>>>VF-1(柿崎機)



適当に言ってみた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:11:49 ID:VaavXNrO0
>>726
UCってことなんだから、デンドロビウムとかラフレシアとかサイコマーク2とか
みんな一斉に突撃させればいいと思うよ。

バルキリーが相手でもデンドロの多弾頭ミサイルなら、それなりに撃破できるんじゃないだろうか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:13:38 ID:QD3NQ1ucO
お前は反応するのに1秒もかかるのか?
通常の人間は0.3秒以内に反応して対処操作を開始するのに?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:18:50 ID:VaavXNrO0
>>734
どうかなー。その方向からくると分って、そこだけに集中していれば0.3秒で反応できるかもしれないが、
戦闘中で別の方向に意識がいってたり、別の行動とろうとしてたりすると、そうもいかないと思うよ。

あと、実際に反応できたとしても、機体が動くまで少しタイムラグがある。
距離5キロで秒速6キロの弾を撃つ設定で考えてるわけだから、まぁ避けられないと思うけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:18:56 ID:QvkAmBu00
おっとまたNG余裕です^o^
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:20:12 ID:FgnHmZTnO
>>734
目で見てから行動を起こすのに0.3秒切るのは実際にはかなり優秀、中年以後なら普通は無理だよ
若いパイロットなら普通かもね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:20:55 ID:5VK4Fu2EO
>>732
柿崎でもビグザムぐらい反応弾一発で落とせるんじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:21:58 ID:FgnHmZTnO
>>738
柿崎はビームに呑まれるイメージしか湧かなかったんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:25:15 ID:QvkAmBu00
人型ロボットって事から、対人で見比べると
距離50mくらいで単発の自動小銃とサブマシンガンで撃ち合う様なもんかな?
敵の姿を見つけて0.5秒で反応!

>>769
柿崎が巻き込まれたのは、バリアじゃなかったか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:27:20 ID:R2yrloOx0
というか、5km先から飛んでくるガンポッドの弾を目で見てよけるのか?
ついでに回避動作開始してから実際回避始まるまでに0.5秒経ちそうなもんだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:27:49 ID:pqwxay3T0
>>730
なるほど、MSはバズーカの弾5〜6発じゃ乱射も出来ませんねw
ビームライフルも、15発じゃ乱射出来ませんね

これじゃデストロイドのミサイルに狙われたら最後デツネ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:28:08 ID:R2yrloOx0
あ、タイムラグは>>735が言ってるか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:29:49 ID:EI5gjmrBO
前提として、機動兵器は常に回避運動してるんじゃなかったっけ?

撃たれてからの反応速度はあまり重要視されない気が…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:31:38 ID:FgnHmZTnO
>>740
うん、暴走した全方位バリアたね
劇場版はミサイルかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:33:47 ID:QvkAmBu00
>>744
UCの場合、敵の接近に「ピキーン」で感づいて撃たれる直前に回避
「避けられた!?」
マクロスの場合、敵に気付くと同時に既に敵が乱射
乱射の中変形して回避

描写出すとこんなイメージだなw
もっとも富野小説になるとUCでは射撃後にも回避出来る事になるがw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:34:41 ID:luE4A/Vf0
>>735
> どうかなー。その方向からくると分って、そこだけに集中していれば0.3秒で反応できるかもしれないが、
> 戦闘中で別の方向に意識がいってたり、別の行動とろうとしてたりすると、そうもいかないと思うよ。

。。。そういう人はそもそもパイロットに向いてないんじゃ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:36:55 ID:luE4A/Vf0
>>725
> 外観からだと3mはあるが
> 分かりやすく言うと、膝下脚部の半分以上の厚み(バックパック抜きで)
> ガンダムの全長の1/6

つまり、命中位置から1.5m移動できれば避けられるということだよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:39:11 ID:lKO76y0/0
>>746
それならば、劇場版でミリアが『ヤック』と言いながら避けてるよ
マクロス側には「ピキーン」さえ必要ない連中がマックスとミリアだっけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:49:37 ID:FgnHmZTnO
マックスやミリアは戦闘中の先読みにピキーンすら要らないかもしれない



だが夫婦関係の悪化を先読みすることはできなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:55:19 ID:QD3NQ1ucO
中年を基準に反応時間を議論するなんて!
面白すぎ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:56:22 ID:W475kE2U0
一発しか撃たなかったならともかく十数発撃ってるんだから
全て命中コースか至近弾とすれば1.5m回避した程度じゃよけきれないよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:58:15 ID:luE4A/Vf0
戦闘空域で1秒以上も何もせずにただ漫然と直進しているなんて!
マクロスにはそんなlame duckしか登場しないのかよwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:58:22 ID:lKO76y0/0
そもそも、このスレにいる人間の中にピストルの弾を避けれる奴いるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:00:35 ID:lKO76y0/0
>>753
少なくともアムロは直進どころか停止して射撃してたじゃん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:01:38 ID:VaavXNrO0
>>754
いやー、無理だと思うんだよ。
だけど、ガノタはできるというんだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:03:40 ID:VaavXNrO0
>>753
グフの例が出てるから、そういう話になっているんだが。
ガンダムをバカにするのも大概にしてくれないか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:04:18 ID:QvkAmBu00
人間の反応速度で言ってるけど、UC世界だとνガンダム等のサイコフレームで初めて人間並みの
反応速度が出たんじゃないっけか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:05:27 ID:VaavXNrO0
UC好きなのは構わないし、俺もガンダムは好きだが、
2Gもない加速でガンボッドよけるとか、無理やりすぎるだろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:11:45 ID:QvkAmBu00
>>754
小銃じゃなくて、ピストルとなると移動目標当てる方が難しいんじゃね?
有効射程10〜30mくらいじゃないっけ?
一直線に走ってるだけでも避けられる可能性は高いかと(背中向けて走ってれば別だがw
自衛隊員の友達に聞いた話だと、自動小銃だと静止目標なら100mでも当てられるらしい
200mもいけると
ただし、相手が動いてると50mでもまず当てられんとか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:16:39 ID:lKO76y0/0
>>760
その通りピストルって40m以上の距離ではマズ当たらない(これは射撃する側の話)
的になっている方が当たる場所を予測して、例えば首を傾けるだけで躱せるのか?
躱せるってのがいる様だけど?ココには
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:31:45 ID:FgnHmZTnO
↓ピストルは当たらなくてもビームは当たるという反論
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:36:33 ID:QvkAmBu00
>>761
命中率関係無しで当たるはずだった攻撃を予測か反応かは分からんが出来るのか?って言うとなると
劇中でやってるのが居るなら出来るって事でいいんじゃね?
描写であるもんを現実で否定しても始まらないし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:58:23 ID:QvkAmBu00
どんなシーンだったか詳しく覚えてないんで見直した

1射目:ちょっと頭下げる
2射目:足元で爆発。爆風に対してシールド

ラル 「せ、正確な射撃だ。それゆえコンピューターには予想しやすい」
アムロ 「よ、よけもしないのか?」


うーん・・・射撃を少ない動作で回避となるとノリス大佐のがシックリ来るな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:26:34 ID:O3XYoB4X0
射線を予測してとか言う時はミノフスキー粒子下では光が歪むとか言う人は黙る
正直ずっと黙っていてほしいが
劇中描写に従うという人は
ミノフスキー粒子下でも誘導兵器は使用可(Ζ他)
ビームサーベルのようなヒートソード?をもつグフ(1st19話)
投光機でブリッジに目くらましをかけることができる(1st12話)
ガンダムの盾はパトロール隊が設置できる程度の爆薬で破壊可能(1st14話)
ドップは速度マッハ5で攻撃をかけることができる(1st22話)
レーダーもECMも利用されている(1st22話他)
ソーラ・レイの出力は8500ギルガワットパーアワー(1st41話)
サンダース軍曹はかなり早い時期にジムに乗っていた(08小隊)
モビルスーツは破壊されると核爆発を起こす(08小隊)
モビルスーツは歩兵携行のロケット砲で行動不能にできる(08小隊)
などは全肯定してくれるんだろうか。
1stのTV版と08小隊は駄目とか言われるんだろうか。Ζも見返すと危険なんじゃないかと思うが。
ビームは亜光速とかMSに臨界半透膜とかMSは光回路とかファンネルはレーザーとか
映像作品に特に根拠のない妄想は忘れてくれるんだろうか。
代わりにジェネレータ出力とビーム出力とザクマシンガンの初速と推力からは解放されるが
これまで全く無意味なものを設定として扱っていたと認めてくれるんだろうか。
私はガンダムの設定のほとんどが嫌いだから別に良いが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:37:29 ID:e+2izc2z0
>>762
ビームは到達時間や周囲状況に余り影響を受けないから、照準器に捕らえられればほぼ命中を期待出来るからな。
かえって実弾だと、
到達時間、ガンポッドですら6km/秒、自他の速度や慣性、マシンノイズに弾頭や炸薬の誤差等があり、
照準器に捕らえた後も周囲状況や自他の状況踏まえて偏差を埋める予測射撃しなければならないから。

この差はデカイ。
マシンやパイロットに要求する技量やスペックではMS側に軍配が上がる。
発見→射撃までの人&機のラグは少なくて済むし、ギリギリまで他毎に、回避とかに集中していてもおkだからね。
学習COMも一役買っているのかもしれない。
たった一月でMSを用意&効果のある運用できたりしているから>連邦・ジム

逆にいえばUC世界だと兎に角動き続けてないとやばいって事だが。
あとは意識のフリースポットを見つけるとか、違った技能が必要とされてくるのかも。
射撃そのものの必要技量は高くなくて済みそうだ。

>>760
拳銃だと8〜20m、小銃だと20〜50ないし100mぐらいまでだそうだ。
一応、M16A1だと200まで、M16A2だと600まではカバー出来ているらしいが、曲芸の部類に入るらしい。
普通、動き合ってる場合での有効距離は20mほど。それでもかなり練習して掛からないとダメだそうな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:45:13 ID:8EPNZVUeO
つまり照準器に捉えてもいないうちに撃つから外れまくるんですね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:51:27 ID:DFwXzBot0
>>766
>ビームは到達時間や周囲状況に余り影響を受けないから、照準器に捕らえられればほぼ命中を期待出来る
それはないと思うよw
Zで、百式のライフルを喰らいはしたが、直撃は避けたギャプランだっているし
なんといってもシャアはニュータイプでもないのに躱していたけど?
ビームがガンポッドよりも命中率がいいとは言えないけど?
同じ様にザクマシンガンよりもビームライフルの命中率が上とも言えないよね?
ガンダムにしろマクロスにしろ広範囲にわたってバラまけるだけ弾数があるかだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:52:00 ID:e+2izc2z0
だろね。

狙われて撃たれてから回避なんてフツーは無理だろうしw

書物によると、牽制射撃を与えて敵に回避行動を取らせ、
行動によって機動を絞り込んだところで命中弾を送り込むのがスタンダードらしい。
で、
パイロットはそうはされまいと、イレギュラーな機動を心がけるのだそうな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:02:19 ID:QD3NQ1ucO
シャアがニュータイプじゃないwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:06:43 ID:DFwXzBot0
>>770
少なくともザクにに乗ってガンダムと戦った頃はまだアムロもシャアもニュータイプじゃなかったはずだけど?

それにシロッコにはニュータイプの成りそこないと馬鹿にされてるしね〜
CCAの頃にしたって、ナナイに調整を受けてたはずだけど?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:08:02 ID:e+2izc2z0
>>768
食らいはしたが、って当たってるじゃん?
あと、のそギャプランは何ら反応や他事の行為に勤しんでなかったのかい?
というか、シャアはNTといっても差し支えなくね?

ちなみにニュータイプってのはある意味で、経験則でしか到達できない高みに、能力?で到達できてしまった人達だから、
普通にOTでも強い人や玄人にはNTを上まれる人は居るのだし。主に予測的な意味で。


例えば、同じ技量の人間がガンポッドとビームで命中率を比べたらどうなると思う?
FPSとかサバゲーとかやった事は在るかな?
バラけや到達時間等、偏差予測射撃をしなければならないってのがどんな事なのかイメージできないかな?


って、ナナイに調整?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:23:25 ID:FgnHmZTnO
俺はレーザーガン使っても飛んでるハエを落とせる自信がない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:27:08 ID:Zk0bjxv70
今問題になってるのは命中率じゃなくて回避の話じゃなかったか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:28:46 ID:O3XYoB4X0
>>773
そのレスに既視感を感じる。
もとより同じような話題がループするスレだが。
ループからせめてスパイラルに変えられたらイイナ!
俺は相手の心が読めても
右ストレートでぶっ飛ばす まっすぐ行ってぶっ飛ばす
を回避する自身がない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:34:56 ID:QD3NQ1ucO
ガンポッドってバルキリー本体の全備重量の
何倍もの反動があるんだろ?
反動ゼロのビームライフルのほうがどう見ても
射撃精度高いだろw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:41:24 ID:QD3NQ1ucO
シロッコが「NTのなりそこない」と言ったのは
歴史の流れを読めてないという意味で、
戦闘能力の事ではない。

また、シャアはルウムでNTの片鱗を見せている。

そもそもNTという人間の能力を0か1かで語る事自体がゆとり。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:28:37 ID:VvC7N2zE0
>>776
何を勘違いしているか知らないが、メガ粒子砲には反動があるんだが。

あと>>766
>ビームは到達時間や周囲状況に余り影響を受けないから、照準器に捕らえられればほぼ命中を期待出来るからな
UCの粒子砲は発射までにタイム・ラグが発生するのでそう単純でもない。

>たった一月でMSを用意&効果のある運用できたりしているから>連邦・ジム
教育型コンピュータのデータが役に立ったのは事実らしいが、基礎技術は連邦でも研究されていたので1月でモノになったわけではない。

それはむしろ種の連合MSのほうだなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:00:14 ID:luE4A/Vf0
>>778
母機の自重の何倍もの反動が?そりゃ便利だw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:10:49 ID:luE4A/Vf0
>>737
> 目で見てから行動を起こすのに0.3秒切るのは実際にはかなり優秀、中年以後なら普通は無理だよ
> 若いパイロットなら普通かもね

いや、平均は0.3秒を切る。0.3秒を越えるのは、60以上ぐらいの老齢期に入ってから。
つーか、戦場にいるのに、攻撃されたのを視認してから回避運動に入るのは馬鹿。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:14:01 ID:luE4A/Vf0
それにしても、ビーム兵器よりもガトリング砲のほうが命中精度が高いなんて言う馬鹿の脳はどれだけ軽いのだろうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:14:50 ID:ldYvvihl0
>>779

>反動ゼロのビームライフルのほうがどう見ても
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:15:58 ID:jxFby0Oi0
>>780
マジで!?スゲーな
ちなみにソースは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:26:51 ID:Zk0bjxv70
常に回避運動してるから当たらないってのは、単に外れたってだけで避けたとは言わないよな
散々避けられる避けられる言っといて今度は命中精度の問題にすり替えか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:28:33 ID:O3XYoB4X0
>>777の俺がソースだ。と言い出しそうな断定ぶりに感心した。
俺はソースにはなれない…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:33:40 ID:VaavXNrO0
>>781
バカ扱いする前に
とりあえずビームライフルの発射速度(弾速)をおしえてくれないか。
マクロスの方もそうだが、アニメみてる限りでは
ガンダムの方も秒速6キロあるとは思えないのでね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:38:55 ID:QvkAmBu00
なんかレス番が激しく飛びだしたんだが、暴れだしでもしたのかね?
これはこれで何か疎外感があるw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:40:04 ID:5VK4Fu2EO
>>783
ソースは脳内ですって言いだすと思うぞw
多分、脳が軽すぎるから錘としてソース詰めちゃったんだろうなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:41:36 ID:ldYvvihl0
>>781
命中精度と命中率をごっちゃにしていないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:09:45 ID:MuWxW86l0
シャアがルウムでNTの片鱗を見せているってのは後付けだろw
NTの設定自体が後付けなんだし、それにビームを躱したのはオールドタイプのランバ・ラルだって躱してるよ

UC世界のビーム兵器って無茶苦茶命中精度が悪いか、ビームの速度が遅いのかのどっちかだと思うけど?
ビームだから実体弾より命中率がいいとはUC世界では言えないと思うねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:18:42 ID:e+2izc2z0
シャアはラスト付近で覚醒してたじゃないかと。

ラルは単に玄人の勘だろ。
射線をCOMに読ませてタイミングはPLが。
単なる機微の問題かと思う。

ビームが悪いのなら主兵装になっていないかと思う。
単にビームに対する対策が進んでいったと思うほうが自然だと思うけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:27:02 ID:MuWxW86l0
>>791
そもそも、UC世界のビーム兵器は連射が出来ない仕様なのがマクロス側の実体弾よりも劣るってわけ
バルキリーのレーザーは1秒に6000発発射できる設定だったはずだよ
威力は兎も角、命中精度はガンダムよりは上
A型よりもJ、J型よりもSの方が、数が多いから当たる確率も上がるはずだけど?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:44:31 ID:jtyzXTk2O
一年戦争期のゲルググJはビームマシンガン装備ですけどなにか?
他の時期になれば装備機体はちらほらいます。乳などセミフル切り替え式です。
普及が低いのは消費が激し過ぎることや有視界戦闘ならあまり連射が必要ないからです。
有効打が射てるタイミングと射線さえ獲得できれば命中率は非常に高いです。
劇中の外れ弾は予備や牽制射撃だと思ってください。
敵に狙いを付けさせない、行動を制限させて狙いやすくする等の効果が期待できます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:45:31 ID:JLyqP+tUO
>>790
UC世界の中のビーム対実体弾ならビームの方が命中率は高いと思う。
なにしろザクマシンガンの初速が200m/sだったりとか、やたらと弾速が遅いしwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:51:00 ID:FQGzX27n0


ガンダムは0.5秒間に2.45メートルの回避運動が出来るらしい、そこで秒間500発モードのガンポッドを
ガンダムを中心に半径2.45メートルの円に30発ばら撒く。

理想的にばら撒くと1発の担当面積は約60平方センチメートル、これって避けれるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:57:07 ID:Zk0bjxv70
500発/秒じゃなくて500発/分≒8発/秒な
2000発/分のモードなら0.5秒の射撃でおよそ16発ばら撒ける計算だが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:01:39 ID:O3XYoB4X0
>バルキリーのレーザーは1秒に6000発発射できる設定だったはずだよ
連続発射とどのくらい違う?
>ガンダムは0.5秒間に2.45メートルの回避運動が出来るらしい、そこで秒間500発モードのガンポッドを
>ガンダムを中心に半径2.45メートルの円に30発ばら撒く。
秒間500発じゃなくて500発/分ではないか。2000発/分でも33発/秒だなぁ。
ただ正直円状にばら撒かなくとも胸の辺りを狙うだけで十分だと思う。

という書き込みもID:QvkAmBu00には見えないんだろうなぁ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:07:46 ID:jtyzXTk2O
つうか、ど真ん中に打ち込めてる状態からの半秒回避って変じゃないか?
普通照準されないように回避だろ。
それに狙われた状態からの回避ならビームは回避できるのかと。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:09:19 ID:a77ItG640
>>793
しかしビームマシンガンは標準装備じゃないからねえ。多分分隊火器とかのレベル。
信頼性も高くなかったろうし。

という訳でかどうか知らないが、ビーム兵器の本場連邦では実体弾式の機体(ガンダム)を面制圧用として配備してたりもする。
メガ・ランチャー装備機(ガンダム)の護衛として。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:24:32 ID:jtyzXTk2O
定点機を護衛するための制圧機による面圧迫は道理だと思うけど?
またビームマシンガンが連邦に在ったのなら装備していたかも知れないぞと。
ライフル機は単機だ。

それとイェーガーはビームマシンガン標準。
あと分隊火器でもない。間違えないように。
マシンガンが分隊火器だったらバルキリーはみな援護機なのかと問われるでしょ?
コスト高や整備要求水準が当時は高くて維持や普及がうまく出来なかっただけで有効な武器ですよ。
シーマ様は効果的な兵器として大事に使っておられました。

以後の世界だと対ビーム対策が進んだ所為でより高火力に偏重した結果、威力分散より一撃に掛けた仕様が普及しました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:47:20 ID:Zk0bjxv70
イェーガーが標準的な機体ではない件
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:17:27 ID:PqD95g3s0
>>798
ビームは回避できるのかおしえて。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:42:06 ID:jWMJbYA+0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tG4mpQfoqRc

メガ粒子ビームの凄さを思い知れ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:32:27 ID:S4u0eHUu0
どんだけ遅いんだw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:40:02 ID:ATQADY7o0
いや、待て
メガ粒子ビーム兵器は亜光速という設定だ
そして、そのビームより速く機動できるガブスレイ……

そこから導き出される結論はただひとつ

宇宙世紀の機動兵器は光速で機動できる!

うはwwwバルキリー涙目wwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:45:05 ID:fcwfXeUD0
>>805
いや、二言三言だが会話までしてるんだが・・・・

807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:17:09 ID:cmkTzj1bO
表現上の都合だと解釈してくれwww

ほら、マクロスにも有るじゃない、
とても1キロに見えない艦内とか、尽きない物資(特に水と空気)、家屋程度で防げる敵味方の攻撃、
大気圏に平然と飛び込み、そのまま着水までしてみせたマクロス、
ダイダロスアタックで自艦の倍はある敵艦を押し止めるとか、直前の砲撃にへっちゃらとか、
28万キロも飛んでちっとも拡散してないのにエネルギーを周囲に撒きまくりバスター、
同じく28万キロ地点なのに地上高2万キロぐらいの位置で吹っ飛んでる敵艦、
逆噴射かけると意味を失うバルキリーのシートベルトとか、
機体が小さすぎて明らかに乗れない体格のフォッカーが平然と乗ってたり、
人類の五倍の巨人が12mあるバトロイドなんかと同じサイズだったり、
グランドピアノを掌に乗せたり、タンクローリーを踏み潰したり、人を掌のなかに収めたり、
挙げ句バトロイドと5m差もない戦闘ポッドに乗り込めたり、体格より小さいハッチから出てきたりとか、
他にもいろいろ…



…あれ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:25:03 ID:ZZ72V83s0
>>805
> そして、そのビームより速く機動できるガブスレイ……

普通にランダム機動とNTの感応でビーム発射前に照準外してただけだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:59:28 ID:Rug5zc9C0
ビーム相殺後のZの一撃
ビームがジェリドに向かっていく刹那、それまで画面内に
影も形もなかったマウアー機がすーっとw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:04:04 ID:Rug5zc9C0
このマウアー機の挙動はまさに光機動ガブスレイ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:08:07 ID:27zyOq100
>>746
小説になると絵面気にしないでいいので射撃戦をする距離が本来の1000km以上に戻ります
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:09:08 ID:Ne0zyDJ/O
大戦後のマクロスなら数百万隻の巨人艦隊生き残りが味方についてますので、がんばって突破して下さいね

マクロスシティ化したマクロスならそれ自体は弱いか・・・

まぁマクロスで2の主砲発射はなかったことに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:28:09 ID:+nPM7GTQ0
延々と無駄に叩き合ってるこのスレから、なぜこの表示が消えないんだw


> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>
> デジカメでヌードを撮るの巻 その3 [デジカメ]

814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:29:04 ID:7lTnCm0C0
2は存在そのものが無かったことになっているぞ。

ごく一部のファンを除くけど・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:32:39 ID:pR3tvizK0
UC世界ってビームライフルって実は使えないんじゃないの?
撃ち合うよりも、格闘したがるパイロットが多いし、当たらないし

当たれば一発で終わりでも当たらないから、ガンダムハンマー最強ってGAMEも出たじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:40:53 ID:+nPM7GTQ0
1G加速程度の回避運動で射撃が全部当たらずに殴り合いに持ち込める世界なんだから
ミノフスキー粒子下だと「とにかく射撃は当たらない」んじゃないかと。

光学的な揺らぎが凄まじくて、500m以上での命中は全く期待できないとかw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:08:12 ID:ZZ72V83s0
>>809-810
そりゃ、しばらくジェリド機がアップになってるから、
マウアー機がそれまでジェリド機のすぐ横にいても画面に映らないだろ。

状況を見れば、ジェリドの危険を察知したマウアーが
ジェリド機をかばうために数秒前から機動を開始してただけだと思うが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:11:16 ID:27zyOq100
>>815
んで、地球周回軌道戦闘といえども格闘武器が当たる距離まで近づくのどんだけ難しいの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:11:41 ID:ZZ72V83s0
>>816
> 光学的な揺らぎが凄まじくて、500m以上での命中は全く期待できないとかw

500mねえ。。。人間のスケールにすれば50mか。
試しに、50m先でジグザグ運動している人間にエアガンで狙って当たるか試してみれば?
俺、アメリカに住んでたころ毎週のようにガンレンジにいってたけど、移動標的はなかなか当たらないよ。
直線運動でも難しい。ましてやランダムに機動している目標を狙うのは至難の技だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:14:23 ID:27zyOq100
>>819
マニュアルで照準なんてすんのはそれこそ一部のNTぐらいだから比較対照にならねー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:15:54 ID:PqD95g3s0
画面が赤くなって、Zがライフル発射。
ビームがジェリドのガブスレイに向かって伸びる。
この時、ジェリド機全体が画面映っているが、
マウアー機の姿はまったくない。

その後、マウアー機登場。ジェリドの前にくる。

つまり「ビーム発射からジェリド機到達までの間に」
マウアー機は20メートル前後は移動している。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:17:48 ID:+nPM7GTQ0
>>819
宇宙でジグザグ移動がどんだけ馬鹿らしいかわかる?w
しかも18mの兵器が1G加速でジグザグだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:21:41 ID:27zyOq100
初期ベクトル決めたらランダム加速で回避運動継続するだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:23:47 ID:PqD95g3s0
>>819
エアガンで人撃っちゃだめだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:28:13 ID:ZZ72V83s0
>>821
マウアー機が普通に直線運動してジェリド機の前に入っただけダロ。
加速も何も関係ない罠。
マウアーはNT研の出身だから、数秒前からジェリドの危機をいちはやく察知して行動に移していたんだろ。

ところで20mという距離の根拠は?
例のシーンでは画面の幅いっぱいでもジェリドの左右20mずつ計40mの空域が映ってるようには見えないのだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:28:33 ID:ZZ72V83s0
>>824
つ サバゲー、ペイント弾、ゴーグル
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:31:15 ID:35juw7wp0
>>825
ジェリド機を中心に左右数mずつしか写ってないな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:32:07 ID:+nPM7GTQ0
>>826
500mの距離、1G加速でMSが撃ち合うのは
サバゲーなら50m、お互い歩き(鋭角に曲がるの禁止)で撃ち合うようなもんだと思えばいいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:38:04 ID:PqD95g3s0
>>825
一機分だから18メートルくらい移動してると思ったけど、
別に10メートルでも5メートルでも、そういう問題ではなく
ジェリド機の正面にくるには、何メートルか移動する必要がある。

ビームがもし亜高速なら、ビーム到達までに数メートル移動できただけで
光機動といって差し支えないんじゃないだろうか?

もしくはビームが遅いか。

あとビームが直撃して爆発する時、ガブスレイの右腕が画面の左の方に飛んでいく。
これは、マウアー機のジェリド機に対する相対速度が非常に少ないことを示す。
つまり、マウアー機は光機動したあと、光制動かけて静止したか、
ビームが遅いか。どちらかだということになる。

光機動かけて静止すると、通常Gで死ぬだろうから、
UC世界のビームは遅いはず。という結論しか導けない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:38:07 ID:ZZ72V83s0
>>828
制限されるのは加速だけで最高速度じゃないと思うが、
あえてあなたの提示する条件通りでも、50m先を蛇行しながら歩行している標的に当てるのは簡単じゃないよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:39:38 ID:ZZ72V83s0
>>829
君、パースって知ってる?あるいは透視射影とも言われるんだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:43:18 ID:35juw7wp0
>>829
高速移動していても、爆発でもげた右腕が左のほうに飛んでいくのは十分あり得ると思うけど。

あと、心理描写というものがあるしね。ビームを必中コースで発射した「つもり」が、
今までそこにいると思ってなかったMSが横から射線に割り込んできて、という状況の心理的描写。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:46:01 ID:+nPM7GTQ0
>>830
単に50m先の静止目標にすら当てるのが難しいというのなら、そうだね。

話してるのはもちろん最高速じゃないが、どうしてもサバゲー変換するならそれぐらいだろう。
宇宙では加速しはじめて最初の2秒はろくに動かない(歩きの方が俊敏なぐらいだ)から、
蛇行はやめたほうがいい。
そして、ガンダム世界なら射撃にコンピュータ補正がつくよね。それでも当たらない。

サバゲーなら間の空気で弾道に揺らぎがあるが、ミノ粉で相当揺らいでるんじゃない?
それこそ止まってても当たらんぐらいに。
NTの強さは、ミノ粉の揺らぎを脳内補正できるあたりでw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:55:43 ID:tdCwo6FSO
歩きでそれなら走ってる対象に当てるのは神業だな…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:01:55 ID:+nPM7GTQ0
考えてみれば、宇宙をふよふよ浮いてるシャアに、コンピュータ補正されたガンダムが
全くライフル当てられなかったじゃないかw

「ミノ粉下では、ちょっと離れると静止目標にすら全く当たらない」が正解で良いと思うw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:03:16 ID:27zyOq100
>>833
だからサバゲは例えにならんと
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:10:01 ID:zNxDLoFC0
>>835
それじゃあ、殴り合いする為に相手に近づいたら、そこには居なかったで格闘もできね〜よ
ミノ粉が原因というよりもライフル等の武器が糞ってことが正解では?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:13:25 ID:7lTnCm0C0
なんだ、この時点のスレの流れだと、ビームライフルより弾をばら撒くガンポッドのほうがミノフスキー粒子下じゃ有効なんじゃないかw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:24:16 ID:29XUBW7t0
普通に弾の速度云々よりも、どれだけ弾をバラまけるかが、大事だって最初からマク側が言ってる話
サブマシンガンと、ライフルを使って近距離(ミノ粉の所為だとして)でやり合った場合
どっちが有利?
1発必中で連射できない銃よりも、100発1中でも連射ができる銃の方が有り難い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:38:52 ID:p+CgzmLG0
どれだけも、大して撒けないじゃないか>GP
一射毎に区切るならばら撒きとは言わんだろうし。

それとSMGの方が反動強くて、撒くのは威し効果の方を優先した行為なんだけど?
当てに行く時は確り狙わないとダメだし、実を言えばARより射撃難易度は高かったりする。
(拳銃<<SMG<<<小銃)軍隊になると一般兵位がフルサイズの小銃を宛がわれるのはこの為。
ARだと銃が大きい分、反動を抑えやすくてむしろ当てやすい。
長さから来る取り扱いの難しさは困り者だが。


つうかさ、ようつべの映像、
後半になると十分な速度と命中性見せてるじゃないの?BVRでネモ2機落としているし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:45:26 ID:27zyOq100
>>838
UCでメガ粒子兵器流行ったのはレーザーと比べて消費電力破壊効率比が
実弾兵器と比べて容積破壊効率比が良かったからだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:46:24 ID:29XUBW7t0
>>840
命中精度云々よりも、たくさんバラまくことに意味があるんだよ
お互いに動いていれば最初から命中率は低くなる
(地上戦ならば)相手を釘付けにする、(宇宙ならば)回避運動させる事で余分に推進剤を消費させる
例えば、ビームライフルも威力を1/4にして60発撃てるならばもっと使いやすいと思うけど?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:20:38 ID:p+CgzmLG0
>>842
ばら撒きの意味は用途が違うぞ?
ばら撒く行為そのものが目的の場合に行われるんだ。当てに行く時はわざわざばら撒かん。

軍隊で真っ先に教えられる銃の扱いは「確り狙って撃つ」だ。
これは支援火器であり、「ばら撒き」を行うLMGやMGでも同じ。
意図した空間に効果十分な威圧行為を掛ける為に、「確り狙って(空間を)撃つ」事を教え込まされる。

命中精度よりばら撒く事を優先する行為は多々在れど、ほぼ全てが威嚇や牽制行為で、
効果打撃を狙うためにばら撒くなん真似、フツーはしない。
照準誤差や機構障害で命中率が劣る場合、これを埋める為に多数の弾丸を送り込む事はばら撒きは言わない。

そういった意味ではマクロスの納豆ミサイルとかは異常の産物。
なんで態々命中率の低いミサイルを多数撃たねばならないのかと。迎撃される?なら避けなさいと。
能力比重を高くして有効性上げた方が効果的なのに。

>ビームの増弾
それでも十分な効果を維持できていれば有効だろうね。
スプレーガンもそうやって30発以上撃てるらしいし。その分射程短いし、艦船に対して辛いらしいけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:25:08 ID:fcwfXeUD0
>効果打撃を狙うためにばら撒くなん真似、フツーはしない。

対空戦車等の高射機関砲は未来予測効果範囲に弾を「ばら撒く」よ?
同じ弾道で多数の弾を撃ち込むんじゃなくて、微妙にずらして有効範囲を広げる。

飛行機などの速度のある対象物相手にはよく取られる方式だけど・・・
戦闘機の機関砲も微妙に散らすし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:26:18 ID:N5UmqpqwO
狙って撃とうが一発必中はないんだったら、数撃ちゃ当たる式のほうがマシってことじゃないの
歩兵がばらまく意味と比べても仕方ないだろう、歩兵じゃないんだから
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:27:41 ID:fcwfXeUD0
>なんで態々命中率の低いミサイルを多数撃たねばならないのかと。迎撃される?なら避けなさいと。

これはミサイルに迎撃を避けろと言ってるのかな?
上のほうでミサイルはランダム回避パターンを常時とってると書いて歩けど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:33:19 ID:tdCwo6FSO
おそらくだが…その行為を「ばら撒く」とか「乱射」とは表現しないんじゃね?
掃射?連射?…きっとそんな感じの正しい表現があるかと…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:36:55 ID:fcwfXeUD0
>>847
いや、特定空間に向かってばら撒く訳だから間違いでもない。

ばら撒くからといって狙ってないわけじゃない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:43:44 ID:p+CgzmLG0
>>844
そういうのはばら撒きとは言わない。
回避先を封じたり、効果範囲に含めたり、ちゃんと面に捕らえて撃っているでしょう?
弾が少しでも散る事を「撒く」とは言わないんだよ。
2発目以降、弾道が少しでもずれたら、その射撃は全部ばら撒きですかと。

>>846
でも迎撃されているよね?ジャミング等にも弱いという。
なら、ゴーストの様な回避能力持たせた自律ミサイルでも作れば最強だと思わない?
コストなんて量産体制確立させれば大分安くなるだろうし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:55:38 ID:27zyOq100
そういや逆シャアじゃジェガン隊が統制射撃っぽいことやってたな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:00:02 ID:COZDis1pO
>>847
「乱射」と言いはじめたのはガノタなんだけどね。>>466

適当にばら蒔くのが「乱射」で、
適切に目標周辺内至目標進路上を狙ってばら蒔くのが「掃射」ではないかと。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:10:11 ID:fcwfXeUD0
とうとう日本語の定義付けに移行しましたが、ガンポッドの「掃射」(これも違う気がする)が有効なことに異議はありますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:16:22 ID:PqD95g3s0
>>831
ビームが伸びてるところと、ジェリド機の間のどこかにマウアー機が入ってきてるわけだけど、
透視射影でも、(亜光速の)ビームが発射されてから着弾するまでの間に
マウアー機が数メートル移動してるという事実は変らないよ。

それまでに亜光速までマウアーが加速していた可能性はあるけど、
じゃあいったいどこから加速開始したんだって話になる。

>>832
高速移動ならありうるけど、亜光速移動中だと無理じゃね?
亜光速で腕が吹っ飛ばないと左にはいかないしな。
爆発程度では「腕」にそこまでの速度は出せないだろ。

心理描写はあると思う。というか、例によって禿が設定無視して
ストーリーに走ったんだと思うよ。

ただ、ビームがどう見ても亜光速より遅い気がするっていうのは
このシーンだけのことじゃないからなーとは思う。

まぁマクロスも大概おかしいところはおかしいみたいだがwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:20:27 ID:p+CgzmLG0
ノシ
航空機みたいに後方遷移してある程度撃ち続けられるなら兎も角、
瞬間的にしか射撃機会を得られ難い戦場では一発編重の方がいいと思いまっす。

航空機のガトリングが発射速度高レートなのも射撃機会が短いとゆー理由による物だし。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:20:48 ID:tdCwo6FSO
>>852
単発のビームよりは当たるんじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:29:16 ID:dnPrGj/10
熱出力が可変だと言い張ってるようだけど。
熱核反応って、臨界条件を維持し続けないとまずいんじゃねえ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:31:15 ID:ZZ72V83s0
>>852
あります。ここでは理由を2つ挙げておきます。

まず第一に、毎分2000発で130発では掃射としても不十分すぎです。

第二に、ビーム兵器を毎分2000発ならともかく、実体弾の毎分2000発は外乱要素が多すぎでしょう。
このスレでも反動の問題が提起されていましたが、自重の数倍の反動をどう制止して射撃するのですか?
サバゲーで言えば、エアガンを当てるのは難しいが、レーザーポインタで照射するほうがずっと楽です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:35:29 ID:ZZ72V83s0
自己レス。
>>857
> サバゲーで言えば、エアガンを当てるのは難しいが、レーザーポインタで照射するほうがずっと楽です。

エアガンだと反動がないから例として不適切だった。
9mm拳銃を連射して当てるのは難しいが、レーザーポインタで照射するほうがずっと楽
とでも読みかえてください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:48:51 ID:p+CgzmLG0
一秒間トリガー引いて33発だからな。
2000/分レート。

射撃機会が一定量確保出来なきゃそもそも多数の弾を送り込めないんだから低いだろう・・・
5フレ程度の射撃機会で合った場合、5〜6発しか撃ち込めない事になる。
航空機と違ってフレキシブルに動ける機体相手だと辛くないだろうか。

まぁ単位面積辺り核より上なGPなら問題無さそうなのだが、
劇中表現みる辺り、そんな威力は全作品通じて存在しないのでどうかとも思うがw

強いて利点を言えば薙ぎ払いや連続攻撃ができるって事か。
・・・そう言えばGPの有効射程ってどれくらいだろうか?あと散布界。
UCだと一年戦争期で10`は辛いがやって出来ない事は無い、と言う事だったが・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:48:58 ID:PqD95g3s0
>>857
ビームライフルは反動ないの?

あと、ガンポッドって火薬爆発させて弾発射してるの?
宇宙用に薬莢の中に酸素も入ってるとか?
それともレールガンみたいな感じとか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:52:56 ID:ZZ72V83s0
あるけど、MSの全備重量の数倍なんてベラボーな数字にはなりませんね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:54:13 ID:LZivrVgt0
>>856
>熱出力が可変だと言い張ってるようだけど。
熱核ロケット吹かすような用法で熱出力を一定にする必要あるの?
プラズマの温度が一定になるように核燃料の投入量を調節するのが普通じゃない?
>熱核反応って、臨界条件を維持し続けないとまずいんじゃねえ?
私は熱核ロケットを吹かすときにはプラズマを冷やさないように核燃料の投入量を増やして
吹かさないときはプラズマが冷えない程度に核燃料の投入量を減らして
などと言っていたつもりだが。ところで何で今頃?
>>859
私の大嫌いな設定だとガンキャノンのビームライフルの射程が30kmとか
ガンタンクの主砲の射程が260kmとかあったはずだが。
>>860
反動の話の中で出しただけじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:54:59 ID:fcwfXeUD0
>>860
火薬ってのは分子構造内に酸素を含有してるんだよ、ガンダム本を書いてたヤツにも「宇宙では火薬は燃焼しない」とか書いてたバカが居たな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:56:03 ID:N5UmqpqwO
9mmを連射して当てるのは難しいって、そりゃ拳銃ならそうだろう
SMG連射してある程度当てられるかどうかと比べるべきだろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:56:05 ID:tdCwo6FSO
ターゲッティングする為のレーザーポインタとトリガーを引く事で発射される弾を一緒にするなよ…
レーザーポインタを相手に当てただけでホールド宣言ですか?

サバゲで干されるぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:59:30 ID:fcwfXeUD0
>>859
けど、3000メートル先からMSの2G回避半径2.5メートル内に15発打ち込める、1発あたり1.3uだから当たる確立大だよ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:04:37 ID:ZZ72V83s0
>>860
> あと、ガンポッドって火薬爆発させて弾発射してるの?
> 宇宙用に薬莢の中に酸素も入ってるとか?
> それともレールガンみたいな感じとか?

どんな方式で弾丸を射出していても、質量5kgの弾体を6000m/sの初速で毎分2000発撃ち出すと
理想的なダンパーでショックを吸収しても1000000N = 102t重の反動が出る。バルキリーの空虚重量の約7.7倍。
これは物理法則からくるので、どんなテクノロジーをもってしても避けられない。
なおガンポッドを普通に機体にマウントしたら反動のピーク値はその2-3倍はあると思われる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:06:46 ID:ZZ72V83s0
>>865
> レーザーポインタを相手に当てただけでホールド宣言ですか?

そう熱くなりなさんな。
書いたでしょ、レーザーポインタあてるだけのほうが遥かに簡単だって。
レーザーポインタあてただけじゃホールドからほど遠いでしょ、という話なんだけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:07:06 ID:N40NanE40
レーザーポインタとビームライフルって構造一緒なん?
なんかぜんぜん別物な気がするんだけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:08:32 ID:fcwfXeUD0
>これは物理法則からくるので、どんなテクノロジーをもってしても避けられない。

慣性制御ってのは便利だなぁw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:08:48 ID:ZZ72V83s0
>>866
15発の弾丸をそんなに精密に配置できるのか?すげーな。
ちなみに超高速弾を15発も連射した時の反動をどう処理するよ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:12:53 ID:ZZ72V83s0
>>870
着弾の衝撃などの「急激なg変化」は吸収しきれないのに?

MJより
> また,コクピット内は,宇宙空間では常時0.2gに保たれ,高機動のgよりパイロットを保護するが,
> 弾着等の急激なg変化には完全に対応できない様である。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:16:15 ID:p+CgzmLG0
>>862
もっと長いのかw
こっちの元ネタは08小隊の偽ダム。
地上での事なんで、宇宙だと幾分伸びるかも。

・・・ガンタンクの射撃、宇宙での射撃だったら可能なんだろうか?

>>866
静止状態からか、前方か後方位からの0.5秒射撃限定なのね。
逆に云えば軸を合わせない起動されたら困るわけだ?
宇宙だと基本動き続けているし。

それと映像見てて思うんだが、アポジによる機動、2G何処の反応じゃないように見えるんだが。
アポジは継続して噴射出来ない代わりに、実は相当噴射力あるんじゃなかろうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:16:36 ID:35juw7wp0
>>866
2000rpmで発射される弾丸1つ1つの射線をそんな精度でコントロールするのか?
そんなすさまじい火器管制があるわりに、ファイター時のガンポッドってそんなに命中率高くないような…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:16:39 ID:fcwfXeUD0
>着弾の衝撃などの「急激なg変化」は吸収しきれないのに?

つまり、自機が原因で発生する計算できる衝撃などには対応できるが、
外的要因による計算しきれない「急激なg変化」には対応できないって事だろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:17:40 ID:p+CgzmLG0
>>870
正規には慣性制御機構は載っていない。
ジャーナルでは載ってはいるものの、着弾や高機動には対応できない。
そんな機構。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:18:10 ID:fcwfXeUD0
>>874
そりゃ敵が2Gでの回避運動なんかしてないだろうから。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:23:56 ID:29XUBW7t0
どちらにしろ、光速だろうが、振動でぶれようが、ぶれなくても
UCの火器は命中精度が悪すぎて当たらないから
格闘をするでよろしいんでね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:24:02 ID:35juw7wp0
>>875
あれ?バトロイド時などの外的要因による衝撃に対して機体やパイロットを保護するための慣性制御じゃなかったのか?
なのにそれは本末転倒なんじゃ?
そうじゃなくて、書いてある通り、急激なg変化には制御がおいつかない、という意味なんじゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:26:43 ID:p+CgzmLG0
自機の動きでも逆制動は緩和できないバルキリー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:27:15 ID:N40NanE40
>>867
基本的な質問なんですけど、それだけの反動があると何か問題が発生するの?
反動を利用した回避運動出来て超ラッキーとか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:27:37 ID:ZZ72V83s0
>>877
いや、そうじゃなくてさ、0.03秒に1発の弾丸を発射する照準を1発1発精密に修正して撃ってんのか、って話。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:30:23 ID:Ol/pd0hN0
光速機動ガブスレイvs慣性制御バルキリー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:31:45 ID:ZZ72V83s0
>>881
射線が自機の重心を正確に通っていないかぎり、反動で照準がずれる。
で、ファイター時もバトロイド時も、ガンポッドの位置が重心を通っているようには見えない。
ということは、0.03秒に1回反動が発生するから、そのたびに照準を再修正して撃つのかと。
そんなことをしていて、精密な射撃ができるのかと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:34:09 ID:N40NanE40
>>884
つまり射線が自機の重心を正確に通っていればOKなんでしょ?
バルキリーさんはどんなうち方しても射線が自機の重心を正確に通るようになってんじゃない?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:36:46 ID:5amFZzjd0
つーか、バルキリーがどんなトンデモテクノロジーでガンポッドの反動を制御できても、
画面上で実際に光の速さで動いてるガブスレイには勝てない罠www
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:37:11 ID:ZZ72V83s0
>>885
そうか、つまり逆の言い方をすると、射線が自機の重心を通る方向にしか射撃できないw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:44:19 ID:N40NanE40
>>886
光の速さで動いてるガブスレイには勝てないなw
何よりあれだけの短時間に超早口で独り言を言うマウアーさんに勝てないw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:51:07 ID:N40NanE40
でもなんでティターンズはガブスレイ量産しなかったんだろね?
量産してればエゥーゴなんかに負けなかったのにw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:59:42 ID:dnPrGj/10
真空中で、ロケット推進としたときに
熱核型だと推進剤の量的な加減で加速度制御しそうな気がするんだよね。
熱核反応炉自体は臨界条件があるからそれほど出力はいじれず。
つまり廃熱の問題からは逃げられないという気がするんですがねえ。
現実の核融合炉研究だって臨界条件に達するまでは莫大なエネルギー投入が
必要なわけで、いってみれば熱核型は大昔の焼玉機関並みに
絞りすぎて冷えてしまったらとまってしまうんでないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:00:35 ID:p+CgzmLG0
@乗りこなせるパイロットが居なかった
Aシロッコがケチった
Bジェリド臭がついたから皆に嫌われた

そんなところ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:03:42 ID:fcwfXeUD0
>あれ?バトロイド時などの外的要因による衝撃に対して機体やパイロットを保護するための慣性制御じゃなかったのか?

違うよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:10:36 ID:T7Y+GOAc0
>>889
ギャプと比較しても変形が複雑すぎだし、単純にコストパフォーマンスの問題だろうと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:36:07 ID:N40NanE40
>>891
…たぶんBで間違いないなw

>>893
ということは変形機構オミットしたガブスレイを作れば・・・w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:37:04 ID:PqD95g3s0
ガブスレイって何のために変形してるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:38:25 ID:Ne0zyDJ/O
飛んでくるバドワイザーの缶を回避できるのは輝のバルキリーだけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:51:18 ID:29XUBW7t0
つうか、UC世界の亜光速ってザクマシンガンの弾より遅かったりしてw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:08:49 ID:Ne0zyDJ/O
0080や83では結構マシンガン装備のMS多いね

ジムスナイパー2はビームライフル装備なのにケンプファーに瞬殺される扱いはひどかった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:30:26 ID:N40NanE40
>>895
たぶんシロッコなりのジェリドに対しての嫌がらせとして変形機構付けたんじゃない?w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:13:11 ID:35juw7wp0
ID:fcwfXeUD0って、例の乱射厨?

>>543
> アホが、当てることよりもそれこそ乱射することが重要なんだが?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:32:21 ID:ZZ72V83s0
>>890
それ指摘すると、「反応炉を焼玉といっしょにするな!」と言われるよ。
例えば、こんな感じ。

>>273
> 薪のように燃焼時間が長いものを例に話されてもなぁ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:34:42 ID:35juw7wp0
心理描写だとわかっていることをネチネチと粘着するのって、すごく性格悪いよね。
だからマク豚だとか言われるんじゃね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:38:06 ID:ZZ72V83s0
>>840も言うように、射撃において反動処理は非常に重要なファクターなのだが、
結局1秒間に33.3回以上発生する102トン重の反動はどう処理してることになったんだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:41:53 ID:29XUBW7t0
ID:35juw7wp0が一番痛くて粘着だと思うけどw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:47:03 ID:35juw7wp0
>>842
> 命中精度云々よりも、たくさんバラまくことに意味があるんだよ

ニヤニヤ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:49:59 ID:N5UmqpqwO
無反動砲よろしくガスでも噴射して反動押さえ込んでるじゃないの

そんなことよりロックオンすれば当たるという触れ込みのビームライフルぽんぽん外すのはどうして?
UCのパイロットは当たらないの承知で引き金引くの?
ビームライフルも当てることより乱射することが大事なの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:55:04 ID:ZZ72V83s0
>>906
> 無反動砲よろしくガスでも噴射して反動押さえ込んでるじゃないの

ガンポッドでそんなことしたら、バトロイドが蒸し焼きになっちゃいます! ><
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:59:07 ID:29XUBW7t0
>>905
あれ?今までの流れ見てまだ理解できないんだ?
UC世界のビームライフルは光の速さの弾を撃っているのに避けられる
じゃなくて、命中しない、当たらない兵器で一生懸命に狙いをつけている訳だよね?

それこそZの後編のOPでMkIIがバルカンを乱射しているけど?
ミサイル等の速い物をワザワザアムロみたいに狙撃するよりも
弾をバラまいた方が楽だし速いよな?

それとも一生懸命、VFより遅いMSで振り切ってミサイルから逃げる気か?

ガンヲタは馬鹿が多いんじゃなくてID:35juw7wp0が死ぬほどの馬鹿だってことだよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:01:03 ID:LZivrVgt0
>>901
うん、多分そんな感じの事を言うよ。
あとは文意が不明瞭になっている事を指摘して「落ち着け」とか書くよ。
>>903
バルキリーは第3のロケットを手に入れた と言いたいが噴射時間がさほどないんだよなぁ。
5980m/sの初速という設定だと正直連射は無意味だと思う。
ジャーナル設定に沿うならガンポッドよりレーザー機関砲で戦う方が良いかも。
レーザー通信を使うかどうかはガンダム側が設定準拠か映像準拠かなどによっても変わってくる。
でも映像準拠だと量的な部分を議論しにくい。かといって設定の数値だと映像を再現できなくて困るが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:01:26 ID:rKvnXqPj0
今北産業なんだが、また反動だの何だのとアニメの設定を現実で否定してるのが沸いてるのか
物理板でやれって散々言われただろうに
それとガノタマク豚って相手煽る奴も一緒に消えてくれ
ガンダム好きだけどマクロス派やマクロス好きだけどガンダム派
とか居るだろうしで、相手を一緒くたにして叩くなんてのは論外だ
議論ってのはお互いに情報を出し合って結論に持って行く共同作業
叩き合いは他所でやんな

ちなみに、ガンポットは高機動光速小対象のミサイルの群れを迎撃出来るくらいの精度はあるよな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:03:34 ID:qiLR95HL0
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:06:35 ID:ZZ72V83s0
>>910
そうじゃなくてさ、ビーム兵器とガンポッドでは射撃の精度の面でどちらが有利かという議論だから、
反動処理のことは外せないわけよ。誰も「ガンポッドなんてムリッス」なんて言ってないから安心汁。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:07:24 ID:rKvnXqPj0
>>912
だから、劇中でそれほど反動は無いでFAだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:08:34 ID:ZZ72V83s0
>>909
> ジャーナル設定に沿うならガンポッドよりレーザー機関砲で戦う方が良いかも。

俺もそう思う。あとはダム側のレーザー防護膜との関連になるかな。
これについては、「同一箇所に数発命中したらその箇所のレーザー防護膜を破れる」ぐらいだと思うが、どうよ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:09:49 ID:T7Y+GOAc0
>>908
UCのビーム兵器は光速なんかじゃないんですが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:09:50 ID:fcwfXeUD0
>>912
そこで慣性制御等の屁理屈を使うんだろ。

ガンダムの場合、亜高速の攻撃が当たらない屁理屈を考えなくちゃ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:22:34 ID:LZivrVgt0
>同一箇所に数発命中したら
どうでも良いが数秒とか書いてほしい。
映像だとあんまり強くないんだよなぁ。レーザー機関砲。

ガンポッドの初速やミサイル装備数辺りの細かいところを映像に沿うような設定で上書きしてくれないかなぁ。
マクロス・クロニクルのような形でなく一冊のマニアックな本にして出してくれると助かるんだがなぁ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:27:17 ID:N40NanE40
ガンダム第2話だっけ?
サイド7から脱出したシャアが宇宙遊泳(当然回避運動とかなし)しているとこに
ガンダムのビームライフルがぜんぜん当たらなかったんだけどなんで?
ビームライフルがこのスレで主張されている性能ならここでシャアは消し飛んでると思うんだけどw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:50:46 ID:Ne0zyDJ/O
「当たらなければどうということはない」
「下手に動くとかえって当たるぞ」
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:05:36 ID:p+CgzmLG0
アムロが上手く照準できなかったんだろ。
モードやレンジ切り換えとか、微妙な操作できなくて目視誘導照準とかでやってたとか、
幾らでも屁理屈は着けられる。
残留ミノ粉の所為とかもな。

>>906
書物によると牽制射撃だそうです。
元から互いに回避行動取り合いつつ戦い合っているので、照準する事も難しいそうです。
なので、ロックできる前から敵の近辺に射撃し、意図したタイミングや方向に回避行動を取らせる事で、
その後の照準機会(背後を取ったり)を作り出し、そこで正確な一撃を見舞うのだそうです。
フェイントですね。

マクロスで云うところの、マイクロミサイルで敵の動きを回避&迎撃に束縛し、
その間に適切な位置へ移動、適切な射撃をGPで撃ち込み、コレを撃破する。ってのと同じですね。

なので、時たま初弾で落とされる奴が居るのは回避行動を怠っていたって事らしいです。
例の映像でいうレコア随伴のネモ達とか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:17:46 ID:3rwk0qmI0
>>893
>ということは変形機構オミットしたガブスレイを作れば・・・
模型誌で展開していたアドバンスド・Zというやつがあってな、その中にTRシリーズという試作機のテスト部隊のお話があって・・
ガンダムをベースにしたガブスレイの無可変型もテストしていたりする

>>918
いかに後のニュータイプといえども、民間人の引きこもり少年に始めて乗った機体で対人精密射撃を要求するのは酷だw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:20:22 ID:Ne0zyDJ/O
シャアはアムロが素人であることをちゃんと計算に入れていたんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:26:57 ID:+nPM7GTQ0
>>921
コンピュータは何もしないのかよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:28:05 ID:3rwk0qmI0
>>841
>実弾兵器と比べて容積破壊効率比が良かったからだろ
いや、どっちかというと弾丸の質量(重さ、かさばり)が問題だからだと思うぞ。
資源問題やデプリ問題もかなりあるし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:30:41 ID:3rwk0qmI0
>>923
射撃時のトリガーを引くのは人間だからなw
殺人に対する心理的抵抗はかなりのものだす。MSと違って生身の人間が見えているからなー、あの時は。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:32:53 ID:p+CgzmLG0
>>911
見てて思ったのだが、
熱核反応炉を持たない、通常エンジンをチューンした程度の発電量で、
何で0はレーザー撃ったり転換装甲使えたり、あんな超起動できるんだ?
慣性制御とかにも勿論使ってるんだよな?電力。

一度インテーク閉じた後で再開口?エンジン止まらないのか?それ以前に焼きつかね?
というか、どんな圧縮率なんだ?タービンの静翼動翼両方可変にしても全然幅足りないだろ。
挙句に水中まで潜っていたが・・・

また、フォッカーの反応速度が人類のそれを大きく越えているように思えるのは目の錯覚だろうか?
つうか、2m越えの大男がよくも納まるwそして心肺能力すげぇ。
普通、身長が高くなればなるほど、人の耐G性能は下がる物なんだが・・・
つうか正方からの逆走を2秒足らず?超音速からコブラ?
あの、時速3〜500kmからのコブラでも2秒近く9Gとかに晒されるってゆーのに・・・?

GP、10秒は撃ってたね・・・一戦でそんなに撃ってたら危険ですよフォッカーさん・・・
あとノーロックの目標を目で見てロックしていたが、あの速度で飛来するミサイルを目視って。
つーか、見るまでロックしてくれていないバルキリーの不親切振りに泣いたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:34:51 ID:p+CgzmLG0
>>923
上手く使えなかったんじゃね?

乗って間もないから、使い方自体知らなかったのかも。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:36:35 ID:+nPM7GTQ0
>>926
ゼロでのバルキリー描写は気にすんな。あのVF-0の中身はおそらくVF-25だw

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:41:24 ID:ZZ72V83s0
>>916
> そこで慣性制御等の屁理屈を使うんだろ。

とっくにソース付きで否定しました。有効な再反論も今のところないです。>>872
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:43:15 ID:p+CgzmLG0
www
それでもあの反応速度はねーわ。
バルキリーの中だけ加速されているか、外に対して遅延でも掛けて相対的に加速してないとありえんw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:45:13 ID:ZZ72V83s0
>>917
そうだね。数秒のほうが適切かな。
もっともレーザー機関砲はパルスレーザーだから結局は同じことかもしれんが。

あと、レーザーがそれなりに強そうだったのはプラスの冒頭あたりかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:47:12 ID:N5UmqpqwO
弾数少なくても当たりやすいからいいってのがビーム兵器の利点だったのに
牽制射撃なんかで少ない弾を使っちゃっていいの?
それにロックされなきゃ当たんないなら牽制無視して回避運動してれば当たらないわけだし

ってか2G機動でランダム回避なんかしたら逆にスピード落ちて照準しやすくなりそうだけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:48:40 ID:tdCwo6FSO
銃の反動と被弾時の衝撃って同じ扱いなのか?
なんか違わなくね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:49:49 ID:+nPM7GTQ0
>>930
ゼロは(シリーズ全部そうだが)マクロス史実を元に、マクロス世界で撮られた映画だから。
いわば映画的な迫力を増やした再現映像にすぎないんで、脚色は相当入ってるよ。

100万人だった地球人類の生存者が、いつの間にか1億人にさらっと変わってるし
ガンポッドの180発って設定もいつ変わるかわからんぞ?w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:54:53 ID:+nPM7GTQ0
>>932
初代のガンダムなら全備重量で1G機動出ないよ。ザク2なんか0.6Gぐらい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:56:12 ID:ZZ72V83s0
>>932
普通の敵なら1発で落とせるけど、NTやエース級が相手だと牽制射撃も必要になる、ってことじゃね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:57:08 ID:s0vztRAo0
画面描写だとガンポッドとビームライフルでは勝負にならんな
弾速が違いすぐる

本体の機動性能もだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:59:46 ID:kK9KKmDZ0
>>932
>>589

ハイザックのパイロットはNTかエース級だったと申すか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:00:49 ID:tdCwo6FSO
機体性能ってVF-1=?
ガンダムでいうところのどいつよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:04:44 ID:A6s+biEQO
エース級ハイザックwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:05:31 ID:p+CgzmLG0
>>932
別にダメって訳でもないでしょ。
特にノルマが決まってる訳でもなし。
上手い奴は少ない弾数で倒す、下手な奴は大田になる。
それにGPも命中弾得る為に多数の弾丸消費するのなら、攻撃回数はBRとそう代わらないと思うがどうか?
その上で余計なマシンノイズとかを抱えているのがGPだったりする訳だが・・・

宇宙なら慣性を犠牲にしないように、回避行動が加速に繋がるように行えばいいんじゃない?
バルキリーみたいに逆加速でバックってのは死ねるだろうけど。

>>934
何時も思うんだが、それきたねぇよなww
逆に云えば描写の性能は脚色ですって言える訳でも在るけれどw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:09:27 ID:p+CgzmLG0
>>938
いや、ほら、一応、ティターンズはより抜きの精鋭集団だし。
それにカミーユはNT最強でもPLとしてはそんなに格高くないし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:20:33 ID:rKvnXqPj0
NTやらエースやらは凄いかもしれないけど、それ基準に語ってどうすんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:30:58 ID:PqD95g3s0
>>943
そういう考え方もあるんだけど、
逆にいえば、NTとか強化人間とかの巨大MAだけで
マクロスを撃沈できるならそれでもいいような気がする。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:06:50 ID:YgSGHrM20
>926
作中のVF-0は実はCG加工されたVF-25です。
そのせいでピンポイントバリアを使ったり、変形がやたらと早かったり。
挙句の果てに水中に潜っても大丈夫なのです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:13:08 ID:LZivrVgt0
設定準拠だとビグロの全備重量に対する推力比が0.6。本体重量に対してでも1.1行かない。
こんなんじゃアムロ気絶しないよ。
そして数字だと空気を読まない0080。
数字関連の設定を完全に抹消したいです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:27:55 ID:+nPM7GTQ0
0080の設定とデザインは、初代と丸ごと置き換わるはずだったからね…
そうならなかったせいで、0080だけ数値が異常に。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:34:35 ID:hoUmHXd40
とりあえずマクロスの基本性能

巡航速度
機動性
攻撃力
防御力
継続戦闘力
搭載兵器の数

この辺から出していかないか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:38:02 ID:r6HROF7y0
取りあえずマクロス側は固定なんだからガンダム側がどこまで出したいか主張すれば?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:39:35 ID:ApmXipqw0
マクロスに近づく前に、直援のブリタイアドクラス艦隊を相手にしなきゃならない予感
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:41:06 ID:rKvnXqPj0
主張も何も、1年戦争時でダメだったら順次時代を増やしてくって事からじゃないのか?

>>947
あのリファインされたMS群が活躍するもう一つの作品が大好きだ
ガンダム世界で唯一サラミスのジャブローからの打ち上げシーンとか感涙もんだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:41:23 ID:+nPM7GTQ0
>>950
そんなもん含めたら戦争にならんw 虐殺だw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:44:59 ID:LZivrVgt0
>巡航速度
大気圏内と地球圏と外惑星系とでたぶん違うが。
>機動性
TV版の気持ち悪い回避や劇場版の急浮上が出来る程度はあるのかもしれない。
>攻撃力
>防御力
地球帰還前と地球帰還後で違うが。
>継続戦闘力
無補給での行動時間・可能戦闘回数?
>搭載兵器の数
 SDF-1 マクロス  x1
  空母プロメテウス
  強襲揚陸艦ダイダロス
 VF-1A バルキリー x120
 VF-1J バルキリー x50
 VF-1S バルキリー x30
 VF-1D バルキリー x12 ※主に訓練機
 QF-3000E ゴースト x120
 MBR-04-MK.VI トマホーク   x440
 ADR-04-MK.X  ディフェンダー x 40
 SDR-04-MK.IV ファランクス  x 0→ 20機以上
 MBR-07-MK.II スパルタン   x 85
 HWR-00-MK.II モンスター   x 2→ 3
 他にES-11D キャッツアイなど(以上TV版)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:49:02 ID:fcwfXeUD0
ランサーUが計上されてないぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:49:41 ID:LZivrVgt0
ランサーUはアームド級に搭載じゃないのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:02:43 ID:lVCbrt0t0
TV版でも調達とかどうやったか知らんが出撃はしているからなー<ランサーU
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:41:32 ID:p+CgzmLG0
戦闘ポッドは900超過か、
ムサイ級なら300隻相当か?
モンスターはMA相当で。

VF-1A バルキリー x120 GMやGMコマンド
VF-1J バルキリー x50  GMスナ
VF-1S バルキリー x30  ゲルググ
VF-1D バルキリー x12 ※主に訓練機  GMトレーナー
QF-3000E ゴースト x120  ボールorオッゴ+ガンダム各種1機ずつ
MBR-04-MK.VI トマホーク   x440  Rドム
ADR-04-MK.X  ディフェンダー x 40  ガンキャノン
SDR-04-MK.IV ファランクス  x 0→ 20機以上  GMスナUorゲルググJ
MBR-07-MK.II スパルタン   x 85  ギャンorケンプファー
HWR-00-MK.II モンスター   x 2→ 3  ビグザム、ビグロ、ザクレロ
他にES-11D キャッツアイなど(以上TV版)  ザクフリッパー

こんなん考えてみた。
ゴーストはミノ粉でピヨるだろうから雑魚相当。でも流石にボールやオッゴじゃ辛いんでダムが応援に。
ザクはマシンガンが昔のまま戦車砲だったらなー・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:52:27 ID:r6HROF7y0
Fのゴーストならミノ粉でピヨるかも知れないが、初代のゴーストはAI制御である程度自律行動取れるしねぇ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:56:44 ID:p+CgzmLG0
使えない自律行動だけどな。ミノ粉無い世界でも人に負ける。
あとセンサー系の主体が電波式だろうから。ほぼ盲目の戦闘機械となるわけで・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:16:16 ID:cmkTzj1bO
バルキリーは一律ゲルググやガンダム相当じゃないか?
あとUC側宇宙戦出来る兼用機多過ぎ。マクロス側の空戦機が300ちょいなのにUCほぼ全機じゃねーかw
ミノ粉でレーダー使えないとしたらバルキリーさすがに辛いだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:18:51 ID:r6HROF7y0
普通にカメラ積んでなかったっけ、ゴースト
取りあえずプラスとFでは積んでるがゼロのはどうだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:20:50 ID:LZivrVgt0
>戦闘ポッドは900超過か、
戦闘ポッドというのは主にゼントラーディの(フォールド不可の)非パワードスーツ兵器に使われる呼称だ。
>あとセンサー系の主体が電波式だろうから。
ゴーストのチャームポイントはつぶらな瞳ですよ。

デストロイドはトマホークが基本でディフェンダーは中距離砲撃防空、
ファランクスは近距離ミサイル防空、スパルタンは格闘、モンスターは長距離砲撃。
ファランクス→GMスナUorゲルググJ なんかはさすがに違うと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:27:37 ID:rKvnXqPj0
>>960
推力800%とかあるバルキリーのが機動性は高いし
宇宙だから、常時吹かす必要無くて、瞬間に8倍の加速とか得られれば全然違うでしょ
高機動戦闘であるなら、武器の命中率の問題として近接戦闘の場合マシンガン系のが有利
一年戦争だと、ほんと数で攻めるくらいしか無いと思われ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:33:26 ID:1X1V6yXG0
マクロスに出てくる、バルキリーも、ゴーストも、宇宙戦闘機もみんな
「複合センサー」
を積んでるからね。別に電波だけに頼ってるわけじゃないんで。
カメラもいろんなセンサーもあるのよ。温度とか。
もちろんゼロのゴーストもカメラというか複合センサーを機首の頭頂部?につけてるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:36:26 ID:rKvnXqPj0
ゴーストで問題になるとすると、ミノ粉の集積回路の障害じゃないかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:36:55 ID:LZivrVgt0
実は全高22.46mのモンスター。どちらかというとMAというよりザメルのような立ち位置。スパルタンはアッガイか?
ゴーストは用法としてはマイクロミサイルとかマザーファンネルとかその辺と聞いたような。
55mm機関砲も積んでるんだけどなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:57:49 ID:cmkTzj1bO
>>963
有視界で敵探して戦わにゃならない状況でんな加速なんていらねー燃費悪いし体に悪いし
手元しか照らせない真夜中に車を高速運転するようなもんだぞ。
回避だとしてもパイロットキツイだろうし。無いに越したこたぁないんだろうけど。
マシンガンは攻撃回数的に意味無いだろ。うんキロ離れた的に散布界5メートルなんてバラ撒く意味アンのかと

>>964
複合センサーってのは単一センサーじゃ不足だから色々重ねて補い在ってるってモンだ。
半身不随もいいとこじゃねーの?
少なくともイッパシには戦えねーだろ。ただでさえダメだったんだから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:13:59 ID:L279Pe6w0
>>967
500/mモードでの射撃の場合、1秒撃つと8〜9発くらいか?
これを一回の射撃と見ると20回撃てるね
的を狙って予測射撃するとなると十分脅威だろ
それと複合センサーは不足だからってか、信用性を上げる為のもんだろ
MSも複合センサー積んでるよ?
つまり、イーブンって事かな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:22:29 ID:6fzcupao0
>>967
有視界でも速度差って重要だろ。
速ければ相手に追いつけるし、逃げたい時は振り切れる。
速い方が主導権をとれるので、一撃離脱で好きなように撃てばいい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:44:19 ID:L279Pe6w0
ところでゲームで悪いが、PS2の愛おぼにおいてマクロス側の基本戦術が
最初に反応弾バラ撒いて、抜けてきたゼントランをバルキリーが迎撃だったんだが
これ、一番厄介じゃないか?
まぁ、こんくらいしないとゼントラン相手にやり合えない気もしないでもないがw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:52:14 ID:wGbDuhBD0
TVでも最初にアームド級が反応弾ばら撒いてたよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:06:10 ID:EMrZxRCRO
>>968
なんで空戦で発射速度落としてんだよw
それに一秒あったらMSどれだけ動くと思ってるんだw
ANBACで容易に軸変更機動取れるんだぞ?軸合わせして一秒間相対的に静止してもらわなけりゃ無理だw

センサーイーブンなんて夢のまた夢だろ。
ミノ粉対策無いし、センサーの比率もMSみたく光学寄じゃないから悪影響受ける割合はずっと高い。
加えて人に負けるAIじゃ話になんねーw

>>969
まー適度な速度までならなー

>>970
次ぎスレよろ
あと愛おぼ戦術はミサイルがちゃんと機能してくれないとそもそもあたらねー
遠距離ロックもできねーだろうし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:08:20 ID:EMrZxRCRO
TVの反応弾は一連の攻撃の最後だよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:11:59 ID:L279Pe6w0
>>972
発射速度は高めれば良いってもんじゃないから
わざわざ2000/500/3バーストってあるのは、状況によって使い分けるからだろ
一秒って結構長いよ〜?
MSがその分動いても、その移動先全てに弾ぶち込めるんじゃないかな?
一秒の間にどれだけMS動くの?
それって、現代の戦闘機の行動速度より速いの?

センサーに関しては、技術の進歩馬鹿にしすぎ
種類はあれど、どの分野においても手を抜いたりしないで最高の物を作ろうとするのが技術者だぞ
ミノ粉があろうが無かろうか、技術を高める意味合いでは一緒だ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:26:43 ID:7itrb94G0
>>972
>それに一秒あったらMSどれだけ動くと思ってるんだw

上のほうの書き込みだと、計測時の慣性移動距離±5mらしいぞ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:58:35 ID:NS2oiXVx0
>>972

30万kmほど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:09:02 ID:EMrZxRCRO
>>974
射撃レートが高いのは短い攻撃チャンスを生かすためだ。
悠長に撃てるなら500で一秒8発で静止からの回避±5m範囲を掃討でいいだろーよ。
だがリアル空戦でも一秒なんてチャンスは滅多にこねーどんだけ同軸取らせてくれる優しい敵なんだよw
それとMS、静止からの加速値ばかりで事前に儲けた値が入って無いのは何でなんだwww

センサー馬鹿にしてんのは小前田w
UC世界が切磋琢磨してないとでも思っているのかと。
それだけミノ粉が根本に影響を与える異常な粒子だって事だ。
故にあの世界じゃ中々その状況から脱却できくなってんだよ。
未接触な連中なら初期の連邦のように目に遭う。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:13:42 ID:wGbDuhBD0
事前に稼いだスピードじゃ一定方向にしか移動しないんで、予測できる移動位置±5mで十分なのは変わりない件
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:15:01 ID:L279Pe6w0
>>977
状況によって使い分けるって書いてあるだろ?

>だがリアル空戦でも一秒なんてチャンスは滅多にこねー
君が実戦を知ってる傭兵なのは分かったが、滅多に無い状況と言うと単発のが不利になるね

>UC世界が切磋琢磨してないとでも思っているのかと
連邦はミノ粉の軍事利用を考えてなかった
だから、ルウム戦役で圧倒的に劣るジオンに敗退したんだ
切磋琢磨ってMS開発までの「9ヶ月の事かな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:22:54 ID:yf0Xc+PRO
1秒でそんなに移動できるなら>>920の言う牽制射撃の意味がますます薄く
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:52:47 ID:EMrZxRCRO
>>978
同方向で相対速度が同じならなー

>>979
刹那の駆け引きな空戦ならレートは高くないと使えんだろが。撃てるチャンスと時間が大してないんだぞ?
お前さんの中じゃたっぷり有るみたいだがナー
それに散布界の狭さからガンポッドも大して変わんねーよ
流し打ちしたらあっちゅうまに玉切れ駄科
到達時間や射撃振動や弾道予測なんぞよけいな要素がつく分不利だ。
空戦はようつべ辺りで探せ。模擬戦のが見つかるはずだ。

ミノ粉は兵器運用が諸刃の剣だったからからだ
ジオンは逆手にとって奇抜な方法で利用したが。
逆に云えば新しい体系に一年掛けずに対応してんだぞ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:57:06 ID:L279Pe6w0
>同方向で相対速度が同じならなー
相対速度は兎も角として、「機体の総推力」を念頭に置いての計算で別方向への急な機動変更は無かろうに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:39:49 ID:7itrb94G0
>同方向で相対速度が同じならなー

相対速度と言ってるなら同方向は言わなくてもいいよ。

あと、問題になるのはその速度差をターレット(腕)が追えるかどうか。
どれだけ速度差があろうとMSの一秒後の移動距離は慣性移動距離±5m、未来位置予測はすげー簡単。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:53:40 ID:7qbU1zoM0
1G加速もできないというのはどうにもならんね
MSが静止状態から、自分の身長分の距離を移動するのに2秒ぐらいかかるw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:04:31 ID:dASzNtU60
>到達時間や射撃振動や弾道予測なんぞよけいな要素がつく分不利だ。
映像準拠ならメガ粒子ビームは亜光速じゃないし、
設定準拠でもメガ粒子がIフィールドのτフォースの影響を受ける以上
ミノフスキー粒子の濃度差等で弾道が曲がる。
あなたの立ち位置が設定寄りなのか映像寄りなのか分からないわ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:28:47 ID:N5mQYPWt0
MSは母艦の持っている軌道要素から大きく外れない程度の機動力しか
持たせられないと考えないと回収すらできなくなるんじゃなねえのか?
惑星間どころか恒星間航行こなす化け物バルキリと一緒に考えるほうが
どうかしてる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:48:05 ID:v+kImwdvO
ミノ粉があっても反応弾の信管ってVT信管みたいだし、数撃てば結構落とせるんじゃね?
まあ信管ごと動作不良とか言われるとどうしようもないが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:59:46 ID:7qbU1zoM0
GP02の核一発であんな被害出たわけで、バルキリー隊が反応弾で飽和攻撃かけたら
それでほぼ決着だろうね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:11:59 ID:6fzcupao0
反応弾なら別に直撃させる必要ないしな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:24:38 ID:3bFW9orT0
>>988
バルキリーの反応弾は0.1キロトン。
Mk-82の戦略核級弾頭は数メガトン。
同じエネルギー量にするだけで数万個必要だなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:34:56 ID:wGbDuhBD0
0.1ktって>>684が出したソースのない数字だし(ソースつきでも0.5〜数百ktどまりだけど)
艦隊中心に1発撃って全艦に損害与えようなんて使い方しないだろうし
まさかUCの艦艇は数万隻とか言い出さないよね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:50:04 ID:dASzNtU60
そろそろ次スレが欲しいが私は弾かれてしまった
誰かスレ立てに成功したら教えてくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:02:10 ID:cCh2evqQ0
こんなん建造してみました

UC兵器が頑張ってマクロスを撃沈したいスレ10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1224982833/-100
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:07:23 ID:cCh2evqQ0
>>990
>バルキリーの反応弾は0.1キロトン Mk-82の戦略核級弾頭は数メガトン
すまんが反応弾が核弾頭だというソースはどこから持ってきたのか教えて欲しい。
グランドキャノン作成時に使用という話はよく聞くんだが、核であれをやるとアラスカだけでもえらい大惨事になるのでな・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:09:47 ID:LDoRnPcyO
バルキリーがたかだか1G加速のMSに攻撃当てるのに苦労するのなら
そのMSがバルキリーに攻撃当てるのは絶望的だな…
死角から死角へ…射撃以前の問題でサイトにすら捉えれない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:14:28 ID:6fzcupao0
>>993
建造乙。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:16:41 ID:LDoRnPcyO
とりあえず埋めるか梅
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:16:42 ID:sZz2uCPa0
>>993
後つけスレ立て乙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:05:36 ID:78cn9CKmO
>>990
毎回言ってるのは同一人物?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:09:30 ID:3bFW9orT0
0.1ktという数字はMJに出ている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。