2008年 ワーストアニメスレ  その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:13:15 ID:NNdyQOuL0
まかでみ、あの微妙デフォルメで開放されてもなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:31:04 ID:wQHlIPvY0
おいおいおい
まかでみの画用紙で会話する奴、S・Aと同じ設定じゃねーのか?w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:37:40 ID:wigle90s0
榊一郎ってマジなんなんだ?ポリフォニ化とかデビルメイクライとか
CODE-Eとか酷いってもんじゃねーぞ?評価以前に空気すぎるw
原案・構成・脚本のMission-Eも、あれほどの空気じゃなかったら、ここで押してたわw

>>953
しおんの悪口はそこまでだ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:43:59 ID:pPyiYnAV0
キスダム面白さグラフ
                 \
                  \
                    \____________




平均-

     \
       \
        \
          \
           \
             \
              \
                \
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:44:24 ID:U2DFfaDg0
住人の間で意見が分かれるならそのクールは該当無しでいいよ

VVVみたいにスレがそのアニメ一色になるなら問答無用で決定
魔法使い派、ブラスレ派、その他で荒れるならこのスレがある意味が無い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:45:43 ID:1JseWz7A0
>>956
なに亀レスで蒸し返してるんだ?バカなのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:47:16 ID:ptE325d40
>>953
そんなもん、丸出だめ夫のボロットがすべての元祖だよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:01:40 ID:wQHlIPvY0
>>954
設定確認したら失語症の方だったわ。確かにしおんだ。
劇中で「事情により」とかほのめかしてたから歌のためとか言い出しそうだとオモタわw

>>934
まさに狂乱のが良かった。
あれほど嫌いだった狂乱だったが、これ観た後だとまだあっちのがマシと思えるわ・・・

つーことで、まかでみとラオウが今のとこ頭一歩リードしてる気がする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:05:13 ID:gAjD/87R0
まかでみは糞アニメだと思うが
ワーストは取れないだろうな
無難に糞な萌えアニメになりそう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:25:10 ID:ytMFS75lO
まかでみは見てて気分が悪くなったな、視聴がキツイとかじゃなくて気持ち悪い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:33:23 ID:cK+1q+fF0
見なかったからわからんのだけど、ある意味乃木坂みたいな感じなのかね
人を選ぶようなタイプ?

>>950
次スレよろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:35:55 ID:CYftjH4p0
>962
2時間前の単発に呼びかけるなよw
>>970が立てればいいさ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:36:34 ID:16aHkhe90
まかでみは受け付けない人がいるだけでワーストはない
ヒャッコ・ラオウがロケットスタート
喰霊の動向にも注目
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:36:37 ID:QDQRsV7z0
そういう気持ち悪さを楽しめるようにならないとワーストを語ることは難しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:37:12 ID:+cRYt0Ac0
結局テンプレはどうすんの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:38:15 ID:O13hBGYvO
GIRLSブラボーみたいな感じ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:44:45 ID:aDp7vpW20
この世で一番キモイ信者でございますか
ハルヒ厨・・・ef厨・・・・・・いろいろございますなァ・・・
いろいろありますなァ・・・・・・・・・・・・
ただ――――
たった一つだけだというのならやはり・・・
                            __
                        ,, -‐ ''''"~´   `゙ヽ、
                     ,r'"            `ヽ、
                     /               \
                     /  ,-‐-、 ヽ、,,__        ヽ.     ラ
                   ,/ ,ノ、_.,.,.,、`ヽ、 `~゙゙`''      ゙i    
         ご        r''"´r―-=、ヽ、 `゙`''ー ‐--、、     !   
                ,r‐-、l _,ィ''''"ヽ、ヽ、`''ー――--=、    l    
              / ,-、 ,i '"´ ̄`ヽヽ、 `゙''ー- -―-=、 ` ! リ     ノ
         ざ    i′ /`l   ,,..==、\ヽ     __,,,..ィ''ヽ、 ヽ/    
              ゙i,  r'^i  /_,,;;;;;;,,,ゝヽ),ノ ir ''",--‐'"`ヾ、 /      
              ヽ l (.l ヽ"~"゚"゙`''ニ (  レ"´,r‐-、     ,レ=‐、   
         い    ゙i ヽ┤ `ー '":  /  .`ヾ:;;;;;;,,`t  ノィ"^i. l.   ベ
               l  ,ノ`・"  _,ィ''' / / 、  ヽ`゚゙゙'ゝ  f 人.ノ ノ   
               `゙゙7′,r''"''ー-≧i′j_,ノ、・ : `゙゙",' ,ト'`) /   
         ま       ! ,:"(`ヾゝ、,,_`゙''ー-ゝ、 ・  _,, ノ,,ノ/    
                 ヽ(  ゙i ヽュヽ-'`iコュァ:、ヽ i´ f、,,/      厨
                 ゝヽ, `''tヾ、iココュ/ ,,ノ,イ  ノ
         す        i`フ′ `゙´` '亡,,..ィ"/ ヾィ''i′        
                  l f' r       , ,'リ,,.ィ''´ l l           で
                  !リ, ゝ     ,r く"´ i !  l、、
                 ,┤ハノ     ( ミミ      ) )`'ヽ、
                ,ィ' i-'"′     )r''" i  l / /: : : :\r::、
            r::::::、ノ t ゙i((^i    , ヽ)ノ l ヽ // : : : : : r::::::<,
           ノi ::::::::) \ V′ iヽl,ノ ノi   i //: : : : : : : :i .:::::::)、
   ,,,r――f´~Y´ >--く   ゝir  ヽ`ー l !   //: :\: : : : : : ゝ-<ヽ`ヽ、
 ,,/    (  i  (o:::::::)   ij、ヽ i 'l `ヽ l  //: : : : : \: : : (0::::::): ``''ー`゙`'ー-=
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:12:42 ID:ytMFS75lO
2008年受賞作
夏の部(7〜9月終了)
魔法遣いに大切な事〜夏のソラ〜

作画、脚本、演出が三位一体となった駄アニメ
視聴者になんでそうなるの?と、疑問を投げかけるその構成は恐らく天然、最終話まで見続けられたあなたには称賛を贈りたい
そんな無名シンガー売出しアニメです

適当に嫌味にならない様にしてみたけど、稚拙なんで誰か頼むw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:26:48 ID:y/kTsS9C0
反面教師と呼ぶにふさわしい出来で「アニメーターに大切な事」を伝えてくれる教材アニメ

とかどうよ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:29:13 ID:DnlHM2Ze0
800のテンプレでいいんじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:32:14 ID:wQHlIPvY0
>>800
でいいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:33:52 ID:fkbKKJoiO
>>964
ヒャッコは何なんだろうね
劇中で何なの?を連呼してる奴がいたけど、見てるこっちが何なの?って言いたくなる気分になった
時の流れが随分遅く感じられたよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:37:12 ID:lq8dib3G0
>>973
原作4ページ分に30分かけたそうな。俺は読んでないけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:37:15 ID:VVH8L/XB0
ヒャッコはつまらないを通り越してかわいそうになってくるレベル
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:40:40 ID:cCyyEFOL0
>>969
2008年受賞作
夏の部(7〜9月終了)
魔法遣いに大切な事〜夏のソラ〜

細密すぎる実写加工背景に。歪んでかつシンプルすぎるキャラが作り出す不思議空間
全く世界観と関係ない劇中歌をプッシュし、アップか背景長回ししか引き出しの無い糞演出
理不尽で視聴者を混乱させる事しかできない脚本
何の役にも立っていないばかりか、疑問が生まれるだけの適当設定
最終回、何一つ視聴者に伝わっていないのに、何故か満足げなSEE YOUの文字を見た瞬間、誰もが脱力するだろう
アニメ制作のセオリーを全て無視した、自己満足反面教師アニメ

俺ならこんな感じかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:44:09 ID:QsqXJ/HPO
それなら>>797のが良いな
まあ、そこらは夏〜秋のあらすじも含めたいけど

次スレは>>980かな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:51:25 ID:fkbKKJoiO
>>974
道理で長いと感じたわけだ…というかアニメ化する必要あるのか?それは
ずっとあのテンポだと視聴するのがさすがに辛い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:53:30 ID:qv0JkMb70
破天荒遊戯を見習って欲しいな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:02:29 ID:FedJocil0
魔法遣いの劇中歌に関してはオサム作詞も忘れてはいけない
そしてエラーでたてられんかったすまぬ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:07:00 ID:y/kTsS9C0
じゃあ俺が
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:11:40 ID:uE/VpX4G0
>アップか背景長回ししか引き出しの無い糞演出
一応ゴウタが走り回る回があったから「しか」はやめとけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:16:36 ID:ncgEbmnB0
>>976
これは逆にこう書いたらダメな例としてテンプレに採用したいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:21:48 ID:y/kTsS9C0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:24:51 ID:uE/VpX4G0
魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜
 ふ〜ん、そうなんだ じゃあ歌っちゃおうかな 聞いて下さい「下北沢」アニメ

簡潔だな、おいw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:25:39 ID:wvdb2LGY0
面白くない作品で原作は面白いよって言われても
アニメが糞だと原作とかまったく読む気がしないんだよな
まさに逆販促アニメ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:32:24 ID:y/kTsS9C0
今更ラオウ見たがどこが北斗・・・?って世界もアレだが
散々琴弾を装って「琴が聞きたいか」って言っておきながら
いきなり楽器ぶっ壊して「琴など弾けぬ」って何じゃこりゃw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:39:09 ID:xA+dyyGj0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:56:24 ID:oej9xOwT0
>>954
ポリフォニカの原作は結構読めると思うけどね
まカデミはだめだ。榊の作品でもとりわけつまらん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:31:58 ID:U9aelEvl0
>>985
全話みたやつにとってはこれで充分なんだけどなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:36:13 ID:J8Tf4mdf0
ポリフォニカはB級
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:45:14 ID:y/kTsS9C0
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:49:58 ID:SmCCiXNS0
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:51:53 ID:ytMFS75lO
埋めてほしいか?

埋めるわ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:55:11 ID:y/kTsS9C0
スレの締めとして魔法遣いの選評

東京タワー捻じ曲げも記憶に新しい前作の存在もありそのクオリティを危惧・・・いや期待されていた
このアニメの特筆すべき点は魔法遣いではなく「アニメーターに大切なこと」を
稚拙な出来の反面教師として伝えてくれる良質な教材という点であろう。

「背景アニメ」と揶揄される要員である背景を過剰なまでに実写に近づけることで
ただでさえシンプルな造形のキャラの地味さと作画崩れ、ワンパターンな駄目演出を
わかりやすく伝えるのに一役買っているだけではなく
見た目は現実の下北沢そのものに見えるが魔法が国によって管轄されているという事実により
強烈に現実離れしている本作の世界から視聴者を視聴直後に現実世界へと容易に連れ戻す良心ぶり。

脚本面においても物語との関連性が無きに等しい棒読みシンガーを毎回引っ張り出し
小林治監督作詞による歌のPVのために尺を削る自己満足ぶり
有って無い様な伏線のせいで唐突な印象を与える「ドキドキがとまらない」余命一年の
これまた意味不明な病の発症、ほぼ放棄された成長の積み重ねと
かの「四八(仮)」のヒバゴンを髣髴とさせるモブキャラの連続ドアップ演出の
シナジーにより感動というものを根本から断ち切る卒業式、
主人公の死に対するフォローの欠片もなく5年後を描いたエピローグ等
根底が駄目な作品は「理解」という概念が通用しない事実を知らしめる事に抜かりがない。

とどめに共感を誘おうともしない話を最後まで見続けた視聴者へ向けた小林の
メッセージ「SEEYOU!」で「二度と見るか」という気持ちを沸々と湧き上がらせ、
アニメ製作においてやってはいけないことを徹頭徹尾丁寧にレクチャーしてくれる。
まさにアニメーターに大切なことを知る上で欠かせない一本といえるだろう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:01:51 ID:y/kTsS9C0
ウメカラー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:05:01 ID:16aHkhe90
埋めケンマンボ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:07:12 ID:pPyiYnAV0
ヤミカラー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:16:42 ID:B8DB/4Aq0
タスケテー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:17:57 ID:y/kTsS9C0
1000なら年末の魔物が大賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。