スレを立てるまでもない質問@アニメサロンex 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問はこのスレッドにて承ります。
疑問がわいても単発質問スレッドを立てずに、こちらを利用しましょう。
できるだけage進行でいきましょう。
      ^^^^^^^^^
☆ご利用に当たってのお約束☆
●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 最低でも一度はhttp://www.google.co.jp/で検索をかけてみて下さい
 またよくある質問等はFAQにまとめられていますので、目を通してみましょう。

★『昔見たアニメのタイトルを思い出したい』という質問は、懐アニ昭和板の専用スレへどうぞ。
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1216807671/

●書き込む前にこのスレ内で同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
 また、できるだけ過去スレも調べてみましょう。
 『Ctrl+F』でスレッドタイトル検索やページ内検索ができます。

●他にも回答が返ってきやすい・質問にふさわしいスレがありますので>>2にあるリンクを活用しましょう。
 (例:おすすめのアニメ教えて、等)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:47:02 ID:5+n+/ELb0
●FAQ:よくある質問と回答

Q:演出って何をする仕事なんですか?
A:演出は、各話数のストーリー以外のことを、演技付けしたり、絵の雰囲気を
 各現場に伝えたり(原画と、背景と、色指定と、撮影と)して、その話を統括する人です。
 全体を統括するのは監督だが、話数を責任もって統括するのが演出。
 単にレイアウトや原画を右から左に流すのが仕事ではありません。
 要するに1話分の監督です。シリーズ全体の監督と別に。

 演出と監督の大きな違い
 演出には、スタッフ・キャストの人事権がない。
 演出には、音楽・効果音の発注権利がない。
 演出には、各種設定デザインの発注権利および決定権がない。

Q:絵コンテとか原画とか動画とか、どう違うの?
A:まず、脚本から基本的な画面構成や、キャラクターの動きを創り出す作業は「絵コンテ」の仕事。
 その絵コンテを元に実際に「アクション(動き)」のある絵に起こすのが「原画」の仕事。
 それをチェックし、構成や動き、タイミングなどの修正を「指示」したりするのが「演出」の仕事。
 で、その原画を完全にフィルム上の動きとして完成させるのが「動画」の仕事。

Q:今やってるアニメの一覧が知りたい。新しく始まるアニメの一覧が知りたい。
A:改編の情報は新作情報板の青田買いスレや、
  MOON PHASE
  http://www.moonphase.cc/Html/anime.html
  などで。
  また各地方によって放送作品は異なりますので、サロンの各地域スレや
  全国アニメ放送一覧
  http://www.geocities.jp/kumorizora_jp/anime/
  などを参考にしてください。
  話数などは関東の深夜アニメ放映時間の変更と重複スレのテンプレにあります。


3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:47:26 ID:5+n+/ELb0
関連スレ

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ 66
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220425831/

■スレ立てるまでもない質問@アニソン等・16■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1199853476/

新番組を青田買い! Part155
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1221441671/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:37:05 ID:xi0gU1QF0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:23:56 ID:3NiODIsS0
ない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:16:54 ID:Sl7w5Eru0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:05:52 ID:n+8PmYJO0
作画崩壊を表す代名詞的な名詞って、
「ヤシガニ」と「キャベツ」以外だとどんなのがありますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:29:57 ID:aMdKDaEE0
富士山、MUSASHIなら10個ぐらいある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:30:05 ID:rsbrtCwH0
ふむ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:49:21 ID:PU1EIy6p0
エウレカセブンとキングゲイナーのキャラクターデザイン(人の造形)をやったのって
吉田健一さんで合ってますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:07:46 ID:CukFVKF+0
ギアス続編でるの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:10:11 ID:CukFVKF+0
R2のだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:56:49 ID:443QwzMAO
ビレッジバンガードでよく流れてる、安室ちゃんがハマってるアニメのタイトルわかる方いませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:57:03 ID:twWe+I290
>>10
あってるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:58:46 ID:twWe+I290
>>13
The World of GOLDEN EGGS
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:15:36 ID:r2IsuP9J0
タイトルが思い出せません
男がレイバーみたいなロボット兵器に乗って少女を守って敵と戦う
途中で侍とかパイレーツみたいな男が出て戦艦に乗ってるアニメです
どなたか教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:59:58 ID:twWe+I290
>>16
似たようなシチュエーションがあるので思いつくのはゲートキーパーズ、
フルメタルパニック、機動戦艦ナデシコあたりかなぁ。侍、パイレーツ、戦艦だと
グレンラガンも当て嵌まりそうだけど、ロボットはレイバータイプじゃないし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:35:53 ID:8hw7MxlH0
>>17
ご返答どうもです。でも残念ですが挙がってるタイトルじゃありません。
あと思い出すのは主人公の仲間の男がピアノを弾く、
(ピアノのメロディで少女が何かを思い出す?)みたいな。
それと主人公に付きまとって金をせびるようなガキがいたと思います。
ちなみに舞台は地球で宇宙へは行きません。
うろ覚えですみません…orz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:49:52 ID:8yxEY4gL0
イノセント・ヴィーナス
かな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:01:32 ID:8hw7MxlH0
>>19
おお!ググったら出ました!まさしくコレです!!
ありがとうございます。喉のつっかえがおりました。
これでゆっくり眠れますwww
ありがとうございましたm(_ _)m
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:20:36 ID:FCSJ+o3p0
合体ロボ物で

主役ロボの合体を阻止するために敵メカが合体の瞬間割り込んでドッキングしてしまう

という話があったと思うんですが、作品名とこの話の顛末がわかりません
解る方お願いします
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:34:14 ID:qDgK7g2g0
※2008秋アニメ
かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
ガンダム00 ある日突然現れた男の子に同棲を終わらせられるアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ
喰霊 ある日突然現れた女の子に皆殺しにされるアニメ

※参考
うる星やつら ある日偶然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ドラえもん ある日突然やってきたロボットと同棲し始めるアニメ
キテレツ大百科 ある日自作したロボットと同棲し始めるアニメ
らんま1/2 ある日突然やってきた男の子と同棲し始めるアニメ
チンプイ  ある日突然やってきた動物と同棲し始めるアニメ
スレイヤーズ ある日突然現れた女の子と一緒に旅をし始めるアニメ
名探偵コナン ある日突然やってきた男の子と同棲し始めるアニメ
犬夜叉 ある日突然現れた女の子と一緒に旅をし始めるアニメ
マリみて ある日偶然知り合った女の子と姉妹になるアニメ
シャナ  ある日突然現れた女の子と一緒に戦うアニメ
Fate ある日突然現れた女の子と一緒に戦うアニメ
ゼロ魔  ある日突然呼び出された女の子の使い魔になるアニメ
ギアス  ある日突然現れた女の子に超能力を与えられるアニメ
狼香辛料 ある日突然現れた女の子と一緒に旅をし始めるアニメ
AIR    ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
Kanon ある日偶然知り合った女の子に鯛焼きを恵んであげるアニメ
とらぶる ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
絶対可憐チルドレン 担当となった女の子3人と同棲し始めるアニメ

参考より上のアニメのコピペのスレッドは何ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:30:33 ID:W3J7mRAL0
>>21
いくつかあったと思うが、思い出せるのは黄金勇者ゴルドランかな。
第27話のゴルゴン強奪作戦がそんな話。詳しい内容はググッてくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:10:34 ID:dn/GSQAF0
今度関東に引っ越そうと考えてますが、U局アニメの充実してるとこはどこですが?
以前、神奈川(tvk)はかなり充実してるみたいなことを聞いたんですが、
そういう情報があればお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:33:08 ID:W3J7mRAL0
>>24
tvk、東京MX、テレ玉、チバテレビはどこも同じぐらい。たまにtvkのみ、MXのみとかいう
作品もあるけどね。東京寄り、神奈川寄りとかで複数受信できる場所もあるが、逆に
どれも映りにくい場所もある。地デジになったらまた事情も色々変わるだろうが。
ちなみにケーブルテレビに加入すると、会社にもよるだろうけど上記の内の
複数局+アニマックス等が見れたりする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:43:39 ID:233pfdga0
質問はテンプレ通りage進行推奨です
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:10:37 ID:pm4tBVo40
すいません。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128263.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128264.jpg
これって、何のキャラか分かります?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:30:01 ID:e3i3wy350
>>27
コードギアスのアッシュフォード学園の制服
キャラは分からんが、たぶん上はCC、下はカレンのつもりか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:34:17 ID:pm4tBVo40
>>28
アリガトゴザイマス。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:45:44 ID:pm4tBVo40
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128269.jpg
すいません。このキャラも教えてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:41:32 ID:cWzqeWc80
>>30
リボーンのクローム髑髏
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:43:00 ID:DkOXGZ/m0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=a53CGuIN0wc

歌も映像もとても好きになりました。
このアニメはこの曲のために作られたのでしょうか?
もし違うのであればアニメのタイトルを
ご存じの方いらしたらご教示をお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:02:10 ID:iMnM9eCl0
>>32
新海誠の劇場用アニメ「雲のむこう、約束の場所」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:54:18 ID:DkOXGZ/m0
>>33
ありがとう。助かりました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:27:58 ID:eajWVv0r0
>>31
ありがとうございます。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11128677.jpg
今度はこれを教えてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:51:45 ID:7xeP4xIN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4029512
この動画の2:00ごろから流れるアニメのタイトル教えてください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:45:28 ID:8eor5SdV0
題名が分からないので、質問させてください。
最近まで放送していたアニメだと思います。

放送局 :不明
放送時間:不明

・雰囲気としては、鋼の錬金術師に近いが、錬金術みたいなのは無い。


見たエピソードの内容は、
・敵のモンスターが研究所(?)の潜入に成功し、中の所員を殺しまくっていた。
・ウィルスみたいなのがあるらしく、人間が感染すると敵のモンスターと同じ
存在になる。
・感染した人間が死ぬと塵(塩かも)になる。
・エピソードの最後で、潜入したモンスターが完全体(?)になり、天井のハッチから
逃げ出そうとしていた。
・複数人のエージェントがこれを阻止。
・エージェントの中には、主人公の師匠がいる。

以上、よろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:33:02 ID:5oO3OTbj0
鋼の錬金術師のとあるシーンのことで質問です。
(少し残酷なシーンなので苦手な方は気をつけてください)


女の子が何か(アルの鎧?)の中に隠れている時に敵に外からメッタ刺しにされて殺されるシーンが
あったと思うのですが、その殺されたキャラの名前を教えてください。

ハガレンは数話しか見ていないのですがたまたまテレビを付けたらその回で、
ほんの少し前まで元気に喋ってた子がいきなり殺されたのが衝撃的すぎて
その回の内容は忘れたのに今でも刺されたシーンだけを思い出します。
ハガレンスレの>>1に『「教えて」「クレクレ」は構わず無視して下さい』と書いてあるのと、
数話しか見てないのでファンの人の集まるスレでは聞きにくいのでこちらで質問させて頂きました。
キャラ名さえわかればストーリー内容などは自分でググるので、よろしくお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:21:00 ID:FuHTOlWY0
>>38
マーテルのことかな?
おそらく第40話「傷痕」じゃないかな。
4038:2008/10/29(水) 23:52:48 ID:5oO3OTbj0
>>39
そのキャラですね。
一応wikiも見たのにキャラがあまりにも多すぎて見落としてたみたいです。
サブタイまで書いてくれてありがとうございます。

さて、怖いもの見たさで詳しいストーリー内容を調べてみるかw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:47:10 ID:azmLBXBC0
冬を舞台にした、穏やかな雰囲気のアニメがあればおしえてください!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:07:30 ID:Hlenxd5R0
>>41
スノーマン
Kanon
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:14:53 ID:te040mWjO
>>37
たぶんRD潜脳調査室
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:03:55 ID:azmLBXBC0
>>42
ありがとう!見てみます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:11:31 ID:SFzdtkm10
はじめまして

質問させてください

今まではまったアニメ(ゲーム)
1stガンダム
マクロス(日曜の昼放送してましたね〜)
劇場版マクロス
メガゾーン23
トップを狙え
サクラ対戦
マクロスF

って感じです
普段はアニメあまり見ないほうです

ロボット、歌、ラブストーリー(純愛)
が当てはまる他の作品とか教えてください
なんか色々見てみたいのですが 秋葉行ったら
どこ行けば判らず コトブキヤでライトセイバー見て終わってしまった
orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:26:48 ID:VTlWDbhu0
>>45
とりあえずマクロスシリーズ全部見ろ
あと、ラーゼフォンとかアクエリオンとか
ていうか、そこまで好みがはっきりしていれば
レンタル屋行ってロボットコーナー行って絵柄が気に入ったものを
片っ端から借りてみればいいだけだと思うが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:45:39 ID:F17HH7Nu0
>>45
フルメタルパニック
4845:2008/10/31(金) 19:49:57 ID:SFzdtkm10
>>46 >>47
ありがとう 3本借りてみる

家族持ちで家で見る時間あんましないんで

ピンポイントで教えてもらおうかと^^;
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:36:45 ID:mcSQCfkI0
パトレイバーのギョインっていう歩行音など、効果音はどのようなソースで作ってるんでしょうか。
ガンダムはarp2600ってのは有名ですが、やはりレイバーもアナログシンセとテープの回し方等で
作ってるんでしょうか。また、他にシンセをメインとした効果音のあるロボットアニメなどあったら
教えて下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:59:19 ID:JJvoDtDV0
>>43
D.Gray manだった。ともあれ、ありがとう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:46:00 ID:NQjZQZOt0
質問です

NHKのアニメは、基本的に良質なもの(作画・動きなど)が多いと思うのですが、
何か特別な理由があるのでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:53:58 ID:PJnkulPw0
>>51
予算・制作準備期間が民放に比べて潤沢とも言われてますが、
一番大きいのは関連商品でのセールスを目指す要素がない(少ない)からでしょう。
たとえアニメ制作側が今回はこれこれこういう話でやりたいと言っても、
スポンサー側からロボットを売り出したいとか、カードを出せとか、コミカライズするから
このシナリオは据え置きでとか、いろんな制約・路線変更・テコ入れが入ったりするのがアニメというものです。
そのため比較的安定して制作側の一貫した方針を取り入れることが可能になるのです。

また、NHKは他の局に先駆けてハイビジョンや衛星放送に力を入れて来た経緯があり、
その水準の高さを魅せるためのコンテンツ(CCさくら等)を作ろうとしてきた歴史も大きいと思います。
もちろんその背景には十分な機材にかけられる予算の違いなどもあったと思いますが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:47:55 ID:KCEVEbdKO
質問です

小室哲哉が逮捕されましたが、彼が関わったアニメ(シティハンターとか、2001年度版サイボーグ009とか)が放送できなくなる、ってことはあるのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:53:10 ID:5J7jl+XD0
主題歌の最初で
コステリアのひつぎ?ドスペリアのみつぎ?か、なんかそんな感じで始まって
それがローゼンメイデンの主題か歌っている人のような声なんだが
そのアニメ分かる人いたら教えてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:16:25 ID:kV9M2DE00
>>53
ない

>>54
NOIR
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:25:48 ID:NYqocLI90
質問です
スタッフロールに脚本家のクレジットの無いアニメは、
誰が脚本を書いているのですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:57:01 ID:5J7jl+XD0
>>55
とんくすです
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:30:24 ID:hLxWE3mT0
>>52
ありがとうございます
そう言えばNHKのアニメは関連商品やグッズに関係なく
のびのびと作られている感じですね
これが当たり前になればなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:00:57 ID:7DPvCHgw0
質問です

エンディングで
♪ティーノティーノザウルスくん はいはい
眠いな 明日も 素敵な顔見せろ♪

という歌詞があるアニメはなんでしょうか?
確か原始時代のアニメだった気がします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:25:54 ID:2oCY9sfE0
紺碧の艦隊と旭日の艦隊は、どっちから見ればいいでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:50:32 ID:g/7R3AzYO
トランスフォーマーってセックスするの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:18:30 ID:pfos6CBm0
なんでアニメのDVDって高いの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:09:18 ID:juhoGEovO
深夜帯のアニメは視聴率2%付近とかだけど赤字にはならないんですか?それともDVDとかグッズとかの売上が大事なのか…。
喰霊ラジオで制作費うん億円って言ってたので気になりました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:57:04 ID:mkeWUbT30
>>62
売れないから。

>>63
もちろん赤字。昼間の番組のような大きいスポンサーもつきません。
アニメ番組は基本的に広告番組で、アニメで知名度アップをはかり、
DVD、コミック、CD、その他グッズの版権等で収益を得ようというのが基本です。
数本赤字が続いても、ヒット作が1本出れば回収できるという考えです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:16:01 ID:1sXUNBWX0
(制作費を出す)製作が、
(視聴率が大事な)TV局なのか
(売り上げが大事な)製作委員会なのか
分けて考えた方がいいと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:25:11 ID:XCPm91uVO
>>64
>>65 ありがとうございます!
なるほど。製作委員会は視聴率より、それに伴う知名度が大事だと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:14:41 ID:UQsLu75/0
test
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:54:15 ID:8c6dSp7w0
深夜は枠が安いからな。
条件のいい枠で放送しようとすると金がかかるが
費用増加に見合った売り上げの増加が見込めるかというと
U局深夜アニメのようなターゲット層の狭い作品では厳しい。

さらにコミックやラノベが原作の場合
書店で目立つところに並べてもらうことが課題の出版社にとっては
放送時間とか放送地域に関係なく「TVアニメ放送中」って書店でプッシュする。
たとえ関東でしか放送しなくても全国の書店でプッシュできる。

似たような例としてはたとえ単館上映でも劇場版と冠すればOVAよりプッシュできる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:45:07 ID:YtY5AxTU0
アニメをブルーレイで出す意味あるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:40:38 ID:3tT0qXDt0
>69
気が済むからじゃない?
馬鹿なファンが買ってお金も入るし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:21:16 ID:Q8EaPhf70
つまり画質とか容量についてはDVDでも十分ということ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:28:08 ID:H1K5q9Gx0
それは人それぞれ
HD画質は本来はBDでないと収録できずDVDでは限界がある
しかし放送レベルが必ずしもクオリティの高いHDばかりではないので
DVDイコール即「放送より画質が悪い」となるわけではない
DVDの中にもエンコードの質などにより、上質のものから粗悪なものまで様々
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:46:44 ID:Q8EaPhf70
アニメって映画とかに比べると色数もコマも少ないよね?
だとすると実写に比べて時間当たりのデータが少なくて済むから
HD画質でもDVDに収まるのかなと思ったんです
一枚に二話しか入ってないのとかもあるし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:58:56 ID:H1K5q9Gx0
>>73
そもそもDVDではHDの解像度をサポートしていないから無理
DVDの規格外で、DivXやAVCREC等を利用してデータとして
保存することは可能だが、それは市販ソフトとはまたまったく別の話
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:03:47 ID:mTsvLFeb0
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:31:29 ID:Q8EaPhf70
>>74
そうなんだ、勉強になりました
回答ありがとう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:43:10 ID:/XBM2Gyi0
>>59
わんぱく大昔クムクム
安彦良和がキャラデザイン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:44:58 ID:KEceYleu0
京都アニメーションしかり真面目なときのマッドハウスしかり
一昔前のゴンゾしかり、
作りが丁寧な方が話題性も原作知名度&人気も上がるはず、というか逆に
下手だと原作ファンからは叩かれ視聴者からは笑われ散々だと思うのですが、
何でまだまだアニメ乱造は終わりを迎えないのでしょうか

確たる回答は難しいかもしれませんが、御意見を伺いたく思います
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:06:25 ID:VNPUTPfJ0
>>77
1.お金を出すところと作るところは別。アニメが多いのはお金を出す企業が増えたから。
漫画、玩具、ゲーム、CDを売るにはアニメにするのが当たり前な状況。
2.丁寧に作るには金も時間も人材もたくさん必要。アニメ製作会社は質以前に予算と納期を守るのが企業として大前提。
ドンドン仕事を受けないと潰れる。
3.優秀なスタッフは大規模なプロジェクトに取られるので、低予算のところには良いスタッフはまわってこない。
4.そもそも丁寧とは何かという問題にもぶち当たるが、実際のところ丁寧に作る(時間と金をかける)から売れるっていうものでもない。
5.何がヒットするかわからないから、たくさんを作ってリスクを減らす。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:43:00 ID:KEceYleu0
>>79
>1.お金を出すところと作るところは別。アニメが多いのはお金を出す企業が増えたから
さすがにそれは分かってます

頭に制作会社を持ってきたのが悪かったようで、単純に言いますと
「スポンサーはもう少しアニメ化する作品を絞ってはどうか?」ということです
そうすれば制作会社としても作画崩壊しない・よく動く作品を提供できると思うので
リスク分散より選択的投資の方が効果があるという素人考えですが

また、言葉は悪いしこういうのばかり増えるのも嫌いですが、
原作が人気なら宣伝とアニメの作りがよっぽど下手でない限りある程度売れると思います 
時間と金をかければ良いというものではないという考えには全く同意です
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:10:45 ID:TSkoE7T00
アニメサロンとアニメサロンexってどう違うんですか?
スレ一覧を見比べてもよくわからなかったので…
基本的な質問ですいません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:20:07 ID:d/0ymFf50
>>81
IDのあるなしだけ
もともとサロンがあって、最萌関係などの進行の早いスレを
サーバー負荷のため隔離するためにexを立てたって感じだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:17:16 ID:TSkoE7T00
>>82
なるほど。ありがとうございます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:06:35 ID:ccWVZ4iS0
とある魔術の禁書目録の上条当麻とエムゼロの九澄大賀が
一対一で戦ったらどちらが戦闘的に有利でしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:32:05 ID:dO1DsxYCO
戦闘中にドラゴンボールの孫悟空が乱入して孫悟空かな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:54:51 ID:qjptjisc0
しょこたんって本当にアニヲタなんでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:08:19 ID:HDcI3NjQ0
http://au.youtube.com/watch?v=ibF8TtJOtjw&NR=1

この動画のBGMは何のアニメの曲?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:51:01 ID:bqcews/00
愛知県住人の方のみの質問となってしまうのですが
愛知のアニメは充実してますか?
当方愛知よりの静岡に住んでます、
どうやらここらはDXアンテナのLSL30と言うアンテナで愛知の放送が受信出来るらしいのです
静岡のアニメは壊滅状態なので現在はe2スカパーの
AT−Xとアニマックス、キッズステ、フジ721に入ってます。
この状態でアンテナを増やす価値(投資する価値)はありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:57:46 ID:YtqXDRSW0
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:01:27 ID:39kKXqKp0
ttp://www103.sakura.ne.jp/~cherryblossom/kyo.html
これって何のキャラかわかる方いますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:07:18 ID:VooBInF30
>>90
クラナドの藤林杏
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:10:08 ID:36N1wfLD0
>>91
ありがとうございます!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:18:52 ID:hY5efsEH0
>>89サンクス
現在の所愛知の放送に価値は無さそうですね
CSとBSだけではたまに放送しないアニメがあって悩んでました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:05:48 ID:RMbB7BzI0
ちょいとエロイ質問なんですが来年の新作でパンツのあるアニメってありますか?。 ストライクウィッチーズやロザリオのゴンゾがはいてない麻雀漫画をアニメ化するニュースを聞いて少しがっかりです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:25:53 ID:tc4/InnJ0
ベジータって歳いくつ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:38:16 ID:CpCSBVn20
一応念の為に

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1226011025/
スレ立てるまでもない質問 アニメサロン

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1221713188/
スレ立てるまでもない質問 アニメサロンex


97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:01:26 ID:97Ata87O0
http://ascii.jp/elem/000/000/202/202544/49_c_600x900.jpg

このキャラクターの名前教えてください!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:04:59 ID:97Ata87O0
age忘れ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:38:20 ID:QSv7kGdyO
>>94
こっちで聞いた方がいいんでないの?

新☆パンツの見えるアニメ Part33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1229658829/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:32:47 ID:r1pIUXbY0
ttのラストで乃絵が涙を流せた理由を分かりやすく教えて下さい。
よく乃絵の心情が解らなかったので・・・
よろしくお願いしますm(__)m
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:27:06 ID:51pqWHMUO
新作情報なのかDVD発売なのかCMにパッと流れて、ポニーキャニオンがらみのようです バスケアニメらしく松本大洋的なロボットが出てきたりして、配色風合いが斬新なかんじでした…題名等わかるかたいらっしゃったら教えておくんなまし…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:57:02 ID:aXjtv6oB0
>>101
バスカッシュ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:59:11 ID:SIQnmuFAO
>>100
確か乃絵のばあちゃんが本当に大切な人を思うと涙が出るみたいなこと言ってたからそれに繋がってるのでは?
ばあちゃん亡くなって泣いて以来乃絵は泣いてない→フラれてやっと泣く
このフラれることが本当に大切な人を失うのと似てて主人公をそれほど好きだった、てことだと勝手に解釈してるよ、俺は
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:52:36 ID:0kjhP6R70
これって何というアニメでしょうか?
ttp://www2.uploda.org/uporg1946032.jpg
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:28:08 ID:1AyIAIDb0
黒神の「まゆ」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:31:02 ID:0kjhP6R70
>>105
ありがとうございます
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:23:16 ID:9cPRxLUO0
1話で死んだんじゃなかったか、この子
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:31:24 ID:DGBtj5qB0
>>103
なるほど、納得です!
わざわざありがとね(^^)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:23:03 ID:4akxjJvM0
テンプレにある懐アニ昭和板の専用スレでは
古いアニメが対象らしいのでこちらで質問します。

↓このアニメのタイトルを教えていただけませんか?
ググる時のキーワードだけでもあると助かります。
http://img.zoome.jp/img7/diary/12f5/76619_403_d1_1.jpg
http://img.zoome.jp/img7/diary/12f5/76619_403_d1_2.jpg
http://img.zoome.jp/img7/diary/12f5/76619_403_d1_3.jpg

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:35:50 ID:T0OX1dgA0
>>109
忘念のザムド
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:01:14 ID:ZnqMfJS50
>>110
レス遅くなりましたが、ありがとうございます
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:16:08 ID:GaiJw54hO
スレ立て要望スレッドはどこにありますか?
探したけどなかなか…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:42:26 ID:AllNDEj3O
アニメサロンexの1000レスからdat落ちまでの時間はどれくらいでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:25:22 ID:co4cYloq0
あるアニメの名前を探しています。

半年〜1年程前に放送中のアニメで、多分今は放送していません。
登場キャラの女の子がコンサートをしているようなエンディングで、髪はピンクだったと思います。

よろしくお願いします
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:43:16 ID:y5jvOrbk0
>>114
最後に学園祭でコンサートやって終わりという話ならまなびストレートかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:53:21 ID:wKcyZG010
D.C.Uの1期もコンサートエンドだった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:41:05 ID:co4cYloq0
>>115>>116
ググってみましたが残念ながら違いました。

説明不足ですみません。エンディングは最終話ではなく、毎回のEDという意味になります。
よろしくお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:21:20 ID:co4cYloq0
自己解決しました。<バトルスピリッツ 少年突破バシン
しかも現在普通に放送中でした、すみません><

レス下さった方ありがとうございました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:58:31 ID:i0Tx1/XNO
質問なんですけど

キッズステーションでやってたアニメで、
小さい悪魔と天使が同じ体なんだけど
近くの人が暗い気持ちだと悪魔に
明るい気持ちだと天使
ってかんじで入れ替わるアニメのタイトル知りません?
わりと遅い時間にやってたんだけど…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:18:19 ID:9Q7YfUde0
>>119
臣士魔法劇場 リスキー☆セフティだと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:35:03 ID:dtg6saPMO
>>120
これだ〜
ありがとうございましたm(_ _)m
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:48:43 ID:m1VD5ERJ0
ttp://www.uploda.org/uporg2023856.jpg
これはなんていうアニメでしょうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:49:20 ID:m1VD5ERJ0
age
124122:2009/02/17(火) 20:26:03 ID:m1VD5ERJ0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:50:39 ID:AnQfR9sK0

テレビアニメのone pieceのルフィって、
海賊王になったんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:36:08 ID:r2fo/cbnP
おとボク事件で原作者の言っていた「下手な声優」って誰のこと?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:06:29 ID:vJyXt7BZ0
>>126
名指しはしてないので、可能性としては出演者全員に可能性がある。
だから、みんな自分が嫌いな声優を叩くために使った。
なんで必然的に一番人気の無い木村まどかという意見が多数派になっている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:36:34 ID:uiHcWUYTP
>>127
ありがとう
スッキリした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:32:47 ID:rk3qpUN90
このキャラの名前はなんですか?
http://www.vipper.org/vip1125966.jpg
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:53:14 ID:m0wYKY8F0
メイドガイに出てくるヒロイン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:04:10 ID:X8LRUrcp0
可愛い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:09:26 ID:70kbXkC/0
タイトルがどうしても出てこなくて困ってるんですが、
一人の少女を野郎二人(とガキ一人)で守りながらトレーラーでの逃走で、野郎の一人が人型兵器にのってて、
途中で最新鋭艦(潜水機能あり)の海賊もどきが出てきて助けたりするんだけど沈められて・・・
みたいな
とりとめがなくて申し訳ないんですけど心当たりがあったら教えてください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:20:55 ID:/xL9NDgG0
>>132
イノセントヴィーナス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:41:53 ID:X+uWm2XJ0
いまLDがかなり安価で入手可能になっているので色々漁っているのですが、
アニオタならこれは買っとけってLDってありますか?(プレーヤーはないので特典、カバーイラスト重視で)
自分では設定集狙いでガサラキ、フルサイズで書き下ろしイラストが見られるエヴァ当たりを考えているのですが・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:22:07 ID:dr6IGSQY0
長年なんというアニメだったか思い出せずに気になってしょうがない物があるので皆の知識を借りたい

内容は、長距離航行中の宇宙船で乗組員がコールドスリープから目覚める→先に目覚めてた2人が変死体で見つかる
     →死因はわからず遺体をベッドに寝かせておく→遺体消失→その後犠牲者が増えていく→遺体は時間が経つと
     体が崩れ(?)て動き出し船体の隙間に潜り込んでいく→コールドスリープ中に宇宙船に得体のしれないものが棲みついてる
     →船内で正体不明の怪物からの逃避行→宇宙船を捨ててシャトルで脱出、この時に死んだ乗組員達の顔がついた怪物みたいなのが姿を現す
     →怪物に取り付かれるも振り切り、辛くも脱出に成功
みたいな内容だったかと
最後脱出できたのは日系っぽい主人公男と女乗組員の2人だけだった
後、乗組員の誰かが連れ込んだペットの猫が実はロボットで、船のコンピュータをいじってたみたいな展開もあったかと
視聴したのは89年とかその辺り、たぶんOVAか何かの長編ものだったと思う

なんだかうまく説明できなかったけど、心当たりのある方がいたらぜひ教えてください
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:26:46 ID:dr6IGSQY0
すまない古いのはスレチだったか
センブラでテンプレ省略されて気がつかなかったよorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:22:54 ID:qibmSRIL0
別板で質問しましたが、解答を得られなかったのでここに来ました。
http://www3.uploda.org/uporg2105159.jpg
この抱き枕のキャラの名前・作品名についてご存知の方、教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:04:06 ID:tf29Iyp60
>>137
グレンラガンのニア
139名無しさん@お腹いっぱい。
>>138
助かりました!ありがとうございます。