【騎士】コードギアスのメカを語るスレ9【KMF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスに出てくるメカ、ナイトメアフレーム(Knight Mare Frame)について語るスレです。
※荒らし・煽りは全力で見逃せ!
※実況厳禁
※ネタバレレスについては最初に注意書きをすること
※次スレは>>970(過疎時>>980)

■公式サイト
http://www.geass.jp/
■ナイトメアフレーム(新シリーズ)
http://www.geass.jp/world_04.html
■メカ(新シリーズ)
http://www.geass.jp/world_05.html
■ナイトメアフレーム(旧シリーズ)
http://www.geass.jp/first/world_04.html
■メカ(旧シリーズ)
http://www.geass.jp/first/world_05.html
■ナイトメアフレーム開発史
http://www.geass.jp/first/special_11.html
■前スレ
【騎士】コードギアスのメカを語るスレ8【KMF】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1219671936/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:45:39 ID:GwU2DKnV0
ナイトメア・カスタムナイトメア・メカリスト(1/3)
 ○は公式サイトに載っている物

第一世代ナイトメアフレーム
 なし

第ニ世代ナイトメアフレーム
 なし

第三世代ナイトメアフレーム
 ×イオ
 ○ガニメデ
 ×ガニメデ(ニーナ製爆弾装備)
 ○MR1

第四世代ナイトメアフレーム
 ○グラスゴー
 ○グラスゴー(カレン仕様)
 ○ポートマン
 ○ナイトポリス
 ○無頼(黒の騎士団仕様)
 ○無頼(日本解放戦線仕様)
 ○無頼(カレン仕様)
 ○無頼(ゼロ仕様)
 ×無頼(ゼロ仕様、サザーランド腕装備)
 ○無頼改
 ○無頼改(藤堂仕様)
 ○雷光

第五世代ナイトメアフレーム
 ○サザーランド
 ○サザーラント(純血派仕様) 
 ×サザーランド(黒の騎士団仕様)
 ○サザーランド・エア
 ×サザーランド・エア(セシル仕様)
 ○サザーランド・可翔式
 ○グロースター
 ×グロースター(グラストンナイツ仕様)
 ○グロースター(ギルフォード・ダールトン仕様)
 ○グロースター(ギルフォード仕様。MVS装備)
 ○グロースター(コーネリア仕様)
 ○グロースター・エア
 ×グロースター・エア(グラストンナイツ仕様)
 ○ポートマンU

第六世代ナイトメアフレーム
 なし
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:46:25 ID:GwU2DKnV0
ナイトメア・カスタムナイトメア・メカリスト(2/3)
 ○は公式サイトに載っている物

第七世代ナイトメアフレーム
 ○ランスロット
 △ランスロット(MVS装備)
 ○ランスロット・エアキャヴァルリー
 ×ランスロット・エアキャヴァルリー(サザーランド腕装備)
 ○ヴィンセント・フロートなし(ロロ仕様)
 △ヴィンセント・可翔式(ロロ仕様)
 ○ヴィンセント(ギルフェード仕様)
 ○ヴィンセント(ヴァルキュリエ仕様)
 ○ヴィンセント(ロイヤルガード)
 ○ヴィンセント・ウォード
 ○ガレス
 ○紅蓮弐式
 ×紅蓮弐式(サザーランド腕装備)
 ○紅蓮可翔式
 ○紅蓮弐式甲壱型腕
 ○月下
 ○月下(藤堂仕様)
 ○暁
 ○暁(直参仕様)
 △暁・可翔式
 △暁・可翔式(直参仕様)
 ×暁・可翔式(C.C.仕様)
 ○斬月
 △斬月・可翔式
 ○蜃気楼

第九世代ナイトメアフレーム
 ○ランスロット・アルビオン

世代不明ナイトメアフレーム
 ○紅蓮聖天八極式

ナイトオブラウンズ専用ナイトメアフレーム
 ○ランスロット・コンクエスター
 △ランスロット・コンクエスター(フレイア装備)
 ○トリスタン
 ×トリスタン・ツイン
 ○モルドレッド
 ○パーシヴァル
 ○ギャラハッド

試作ナイトメアフレーム
 ○ガウェイン
 ○神虎

その他勢力のナイトメアフレーム
 ○鋼髏
 ×鋼髏(エース仕様)
 ○パンツァーフルメル
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:47:12 ID:GwU2DKnV0
ナイトメア・カスタムナイトメア・メカリスト(3/3)
 ○は公式サイトに載っている物

ナイトギガフォートレス
 ○ジークフリード
 ○サザーランドジーク

メカ
 ○特派ヘッドトレーラ
 ○G-1ベース
 ○アヴァロン
 ○ログレス級浮遊航空艦
 ○カールレオン級浮遊航空艦
 ○ナイトメアVTOL
 ○黒の騎士団の潜水艦
 ○斑鳩
 ○竜胆
 ×大竜胆
 ×バミデス
 ×ゲフィオンディスターバー
 ×G列車
 ×グレートブリタニア
 ×ダモクレス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:47:59 ID:GwU2DKnV0
以上でテンプレは終了です。
誤りがあったら指摘お願いします。

紅蓮は第八世代説や第九世代説、世代とかは特にない説などいろいろあったので
とりあえず不明ということにしておきました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:01:27 ID:5ms2lsS30
乙、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:02:53 ID:5ms2lsS30
しまった、途中書き込みしてしまった
とりあえず>>1乙なんだが、

×パンツァーフルメル
○パンツァーフンメル

の筈ですぜ
81:2008/09/07(日) 23:05:00 ID:GwU2DKnV0
>>7
確認したらそうでした
指摘サンクス

>>3は次回のスレ建ての時に修正してください
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:27:23 ID:8iCDf29l0
フロート技術がそう成熟しているようにも思えないのに
いきなりあんな全長3kmの超絶建造物が超スピードで
高空を移動してることについては、みんなどう思ってるの?
(カンボジアにあったとも限らないけど、来週には日本近くに行ってるようだし)

既に諦めモード?

>>1
乙乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:31:51 ID:ax/0GvF/0
>>1
>>9
ゲッター紅蓮の時点でもうそういうことを考えるのはやめた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:50:36 ID:Z953Ug+y0
アルビオンのエネジーウィングは紅蓮と違って伸縮自在みたいだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:58:22 ID:CZy1mlIA0
>>9
そう成熟って言われても、フロート初登場が超巨大戦艦を浮かしてたからなあ
フロートはでかければ浮かせられる物体も大きいのを浮かせられるんじゃね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:02:04 ID:TXqm6gR1O
>>1

皆に聞きたいんだがアルビオンのヴァリスってどこにマウントするの?
今日のは途中で投げ捨てたから分からんかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:06:17 ID:j3df3oUt0
なんかwww30秒予告にとんでもないカラーリングのランスロットがwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:07:09 ID:xjm+Qbvz0
CCがランスに乗るんか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:07:10 ID:UX5L04HL0
C.C.仕様ランスロットww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:07:56 ID:RN2y5yqd0
CC専用機わろたえええええええええええええ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:08:43 ID:nyxShhFJ0
やっぱガウェインは無しか・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:11:47 ID:CA8/MlSP0
スレチだが
カグヤが会議の時泣いたのは昔は好きで信じていたゼロにあんな事言われたからかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:15:01 ID:TSgpKPYd0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:17:02 ID:PhBjCIkNO
>>20
コラです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:20:45 ID:xsS5q/vh0
ここはゼロカラーランスロットをだすべきところだろw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:21:08 ID:ytbe9GW50
>>19
スレチにもほどがある。
メカとまったく関係ないじゃないか!

何かの話題から発展していったならともかく脈略もなくそんな質問をするなんてダメですよ
本スレかカグヤスレに行ってください。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:22:09 ID:CA8/MlSP0
藤堂がガレス刺してた事はルルーシュと共闘するのか
25ミラクル:2008/09/08(月) 00:28:08 ID:TV6nPDPy0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
    |     (__人__)    |  またガレス撃墜の仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:33:46 ID:kLgHELnh0
コンクエスターは失敗作なんだよ
機動性と火力は両立できない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:37:44 ID:tzJlsvLw0
>>20
これは最初期の素ランス?あれでも乗り手選ぶんじゃなかったか
その辺は改善されたのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:40:38 ID:yxbTHHw50
>>27
CCなら乗りこなせんじゃね?
で、格好良く討ち死にか?コードで死なないだろうが
もしくはルルーシュを助けるためにコード渡して討ち死にもあるか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:42:31 ID:RUkpXAnM0
つうかピンクって仕様はどうにかならんかったのかw
CCのイメージカラーって灰色とか髪の色で緑だったんだがぶち壊されまくりだw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:45:36 ID:kLgHELnh0
なんで指揮官レベルの機体になると色違いになるんだ?
敵にどれがヘッドかってばれないのかね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:46:10 ID:j3df3oUt0
>>29
まあ中華と教団のときに乗ってた機体もピンクだったからw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:54:03 ID:RUkpXAnM0
暁は白みがかってたからまだましだったけど桃ランスは酷いw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:03:00 ID:RN2y5yqd0
一期19話までは玉城に操縦法教えてもらってたに
わずか一年でランスロットまで乗りこなせるのか・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:04:05 ID:yIUecbZ1O
キメエ…
ヴィンセントのカラーバリエーションはどれもまだ許容範囲だったが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:06:59 ID:j3df3oUt0
ここで定番の台詞

”動けばかっこいい”を使っても説得力はないなw
まあ24,25話はサンライズ作品の法則でいくと神作画の予定だからかっこいいのかもしれないけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:13:46 ID:uwTYW/8c0
そういえばラウンズ4,12の使用機体はヴィンセントと聞いたんだが本当?

もういないけど・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:14:00 ID:tf9MqJ830
>>33
教わってないよ
玉城は『操縦の勉強くらいしろ!』って言っただけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:14:57 ID:RN2y5yqd0
>>35
サザーランドだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:23:25 ID:22Etm5zt0
ビッグローブでもよく見えないんだけどアルビオンは
エナジーウィング、スラッシュハーケン×4、メーザーバイブレーションソード×2、新型ヴァリス×2、でいいんだよな

ハーケンは籠手とヒザ部分でヴァリスは2連射かエナジーウィングは弾幕張れるわ、シールドにも攻撃にも使えるわ
さすが初代チート期待だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:26:02 ID:uwTYW/8c0
>>37
そう考えると独学であそこまで乗りこなすC.C.って・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:28:16 ID:2zr1d+En0
>>36
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper100564.jpg
サザーランドっぽい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:30:51 ID:t9d50YXm0
それラウンズ直属機だろ
ラウンズは専用機って設定があるわけだし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:31:41 ID:4KoeWfMAO
紅蓮と比べてランスロットは派手さにかけるがまぁいい

紅蓮出力100%でもアルビオンと戦えるか疑問だなほんと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:33:28 ID:Y0qQPBBt0
>>41
ヴィンセントですらない・・・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:37:02 ID:LrxebBVw0
まあこの間の反乱の時に格納庫内で暴れられて専用機は破損しました程度の設定はできる >>4、12
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:39:36 ID:WzJ4oMAx0
無印ランスロットってシンクロ率みたいなのがあったと思うんだが
CC機はどうなってるんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:40:08 ID:t9d50YXm0
それだとラウンズ機は少なくとも4機確認の台詞と一致しない
どちらにしろ専用機デザインするのが面倒だっただけだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:40:32 ID:TXqm6gR1O
>>39

ハーケンは膝じゃなくて腰だったよ
膝はブレイズルミナス出してトリスタン蹴ってただけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:41:23 ID:18PV2p+uO
「ラウンズの機体は四機確認」みたいなこと言ってたし一応あるんじゃねぇ?
少なくともサザーランドとかヴィンセントではないだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:42:35 ID:QuyKr5L7O
ヴァリスって上下に砲口あったよな?
しかし二丁ライフルといいますますフリーダムだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:45:28 ID:22Etm5zt0
>>48
だよね、膝なわけないと思ったんだけど、公式絵だとハーケンぽい切れ目があるんだよね

ところで残った中で唯一活躍しそうなトリスタンだけど滑走翼じゃん
滑走翼型だけどエナジーウィングが展開するのか
それとも本当にただの滑走翼で紅蓮の補助なのか、出来れば前者がいいんだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:48:27 ID:HHP/Izfd0
あれ上下の砲塔で元祖ヴァリスみたいに地面堀り進んだりするモードが
使えたら無茶苦茶な火力だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:59:50 ID:bDMU9Th+0
4,12の機体って、肩にペイントがあるとか、頭にアンテナ追加とかだったら、
4機確認もありだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:04:18 ID:yIUecbZ1O
BD&DVDでは4さんとモニカさんの専用機のカットを追加!!!
とか言って販促かければ良いんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:18:11 ID:tzJlsvLw0
デザインは公募で決めればよかった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:26:38 ID:Co0Cl9dCO
シュナイゼルの要塞見てグラーフのタコ壺思い出した
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:36:04 ID:NzveEeEQO
予告に出てきたグレートマジンガーがトリスタンかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:49:18 ID:uycut6fh0
やっぱあの頭は、「R2はスパロボのつもりでやってんだよ、いいかげん気づけよ」っていうメッセージかね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:50:59 ID:PhBjCIkNO
アルビオンの両足の横についてるコロコロは何ですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:55:12 ID:18PV2p+uO
>>59
わろちゃいました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:48:26 ID:0SlPQSBQ0
第九世代ナイトメアフレーム
 ×ランスロット・アルビオン
 ○枢木スザク
62絶大神タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/09/08(月) 05:09:25 ID:M2K1PRLd0




ラウンズの騎士達が全滅ぅ!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4557392













63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:21:38 ID:+IGtM+js0
>>50
よく見ると、赤い銃口が4つあったよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:28:09 ID:rNve9Z3z0
ラウンズ直属機が旧式サザーランドっておかしいだろ
普通はヴィンセント、せめてウォードだろ
メカの設定も適当になってきたな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:31:27 ID:+IGtM+js0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:39:07 ID:+IGtM+js0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:40:51 ID:zWgypvWL0
銃口も4つ並ぶとなんかきめえなww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:12:31 ID:22Etm5zt0
これバッテリーだと思ってた

電池型のおっきいのだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:23:25 ID:TXqm6gR1O
>>59

あのコロコロが回転数を上げるとランスの出力が上がるんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:21:30 ID:iM1Vytyk0
紅蓮のウイングも散弾砲みたいなことできるのだろうか?
とりあえずランスロット強すぎやねん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:34:25 ID:18PV2p+uO
ウィングの形も違うし紅蓮には無理っぽいな


ところでランスがドリスタンに
ハーケン→回し蹴り
の連続攻撃をしたシーンキャプってほしい
誰かお願い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:55:05 ID:bSjQnsZnO
攻撃力で紅蓮が勝り、運動性でランスロットが上回るって感じだね
それは最強機体になっても変わらなかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:29:53 ID:JMv11x8Z0
モニカ
ドロテアは専用機無し?w
一瞬も写ってないよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:38:28 ID:pSdO7lIE0
ワンの後方、左右に位置して居たのが
モニカ&ドロテアだろうと言われている。

少し色が違うか?程度の差しか見受けられないサザーランド。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:39:15 ID:zJ2Be8BfO
設定上有るか無いかと言えば有る
Kmfデザインを用意して有るか無いかと言えば無い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:44:38 ID:uycut6fh0
アルビオン、紅蓮のときと比べると明らかにやる気のない演出だった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:46:35 ID:staQIHnk0
そうか?
ハーケンと回し蹴りがあったのは良かった
尺のせいかもわからんけど
発進シーン欲しかったけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:07:25 ID:xz/L0zKqO
確かに紅蓮の時の方が見せ方はうまかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:10:10 ID:Ix10Z0D40
あの回転キックは中谷だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:12:01 ID:rx7dje4y0
エナジーウイング弾が紅蓮も使えるかどうかだな。
てかエナジーウイング便利すぎるだろスパロボに参戦しても問題ないレベルに達しやがった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:18:41 ID:j3df3oUt0
見直してて気づいたがビスマルクが「貴様ごときに譲る通りはない!」って言ってエクスカリバー構えるとこの
作画が予告と違うな、全体的に書き直されてる
まあ予告のはちょっとダサかったから良いことだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:58:05 ID:JMv11x8Z0
トリスタンのハーケンバキ、ハーケンバキ
が非情でウケタ

っていうかビスマルクのエクスカリバー
どの変がエクスカリバーなんだ?
真っ二つにされてるし
人間時に使ってたあれならわからなくも無いが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:16:31 ID:/RhtOl6t0
なんでギャラハットはシンクー戦で見せたエクスカリバーのなぞオーラ解放をしなかったんだ?
すぐに殺す為にスタッフが手を抜いたとしか思えない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:30:56 ID:m7kTP5L00
ランスロット以外のラウンズ機やアルビオンってどこにファクトスフィアついてるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:36:40 ID:CA8/MlSP0
ロボ魂のガウェイン買う猛者いる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:40:37 ID:ifWZJRqV0
なんで買う人が猛者扱いなんだ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:46:22 ID:AVl7L6qG0
ナイトメア更新はなしか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:02:57 ID:hCp3rH3K0
ピンクロットは来週だろうし今回は更新のしようがないからなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:12:47 ID:e2GEevVl0
ピンクといったらユフィとアーニャだろ。
実はユーフェミアが…無理だな。
アーニャが乗る…とモルドレッドがもったいない。
CCだけでなくセシルも操縦できるよね。
でもセシルはデバイサーじゃなくて科学者だから乗らないか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:21:31 ID:prTqh+/RO
ガウェインミラージュ
ロイド、セシルが開発した皇帝ルルーシュ専用第九世代ナイトメアフレーム
初期のガウェインを大幅にチューンした機体
名の通りエナジーウイングの技術応用で可視光線を遮断し一時的に視覚に写らずレーダーすら感知させない
エナジーウイングはギアスマークを模した形をしている
両手のベクトルハーケンは自在に方向転換できより立体的な攻撃を可能にした
絶対守護領域とブレイズルミナス、エナジーウイングを融合したアブソリュートフィールドは蜃気楼を遥かに越える最高峰の防御壁となった
操作はキーボードでの計算を主にしており事実上真のワンオフ機となっている
複座だか単独で操作可能

装備
アブソリュートフィールド
ベクトルハーケン
マテリアルハドロンチウム
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:23:40 ID:AVl7L6qG0
>>88
ピンクロット?kwsk
>>90
マジバレ・・・なのか?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:25:35 ID:rx7dje4y0
>>90
毎度妄想KMFを書きたくて仕方の無い携帯さん乙
ギアスマークのエナジーウイングを盛り込みたくて仕方ないんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:46:58 ID:AVl7L6qG0
ギャラハッドはほんとデザインは神だったのにね・・・なんか残念
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:59:13 ID:zkaAC+Fo0
アルビオンは第9世代だったんだな
紅蓮に勝ち目ないじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:04:22 ID:FSTVcwwV0
>>94
闘ってもいないのになぜ結論づける?
紅蓮は第八世代というソースはどこにもないぞ。
第八世代は第六世代と同じ不在で紅蓮も九世代の可能性もあるし、
敵の機体を鹵獲し、改造した機体だから第○世代とか決められていない可能性もある。
もし、名前に八があるじゃん。とかいうなら↓を見ろ。前スレで語られていたことだ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 04:15:51 ID:oRZOI9ZsO
紅蓮聖天八極式は第8世代確定なのか?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 06:30:20 ID:N2To9Yeo0
>>10

Superlative Extruder
Interlocked Technology
Exclusive Nexus
EIGHT ELEMENTS

S.E.I.T.E.N.EIGHT ELEMENTS

聖天八極式
「最上級の先端複合技術によって構成される第8世代」

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 07:46:13 ID:kDn/kReT0
>>11
EIGHT ELEMENTSを第八世代と読むのは無理すぎるし、
そもそもSEITENとEIGHTは意味的に繋がってない。
EIGHT ELEMENTSは多分エナジーウィング(八枚)のステータスのこと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:17:07 ID:rx7dje4y0
第七世代をベースに新技術を盛り込んだ聖天が第八世代
新技術オンリーで新造したアルビオンが第九世代というのは納得がいくけどな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:21:56 ID:CA8/MlSP0
そもそも紅蓮八極式は既存の機体を改造してエナジーウィングをつけたもので
1から新しく作ったランスロットアルビオンとは差が出たりしないのかね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:33:19 ID:prTqh+/RO
それじゃ紅蓮不利じゃね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:41:10 ID:18PV2p+uO
すいません、誰か>>71お願いします
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:42:54 ID:5rHNEGD90
同じ9世代だったとしてもやっぱり既存のを改造した紅蓮と
新造のランスじゃランスのが上なんだろうな
おまけにパイロットも生きろギアスを使いこなすスザクとカレンじゃスザクの方が上だろうし
1対1じゃ普通に勝ち目ないな、トリスタンツインと共闘で互角くらいか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:44:31 ID:/lKprvNi0
アルビオンがトリスタンにハーケン発射してウイングをoff>onにするところが
すごく格好よかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:47:18 ID:j3df3oUt0
>>101
てかアルビオンあの羽展開しないでも飛べるんだな
フロートとエナジーウィングは別物か
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:56:21 ID:CA8/MlSP0
アルビオン、紅蓮みたいに羽で機体を包み込まなくても
高速移動できるのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:18:16 ID:9l+zpl+YO
何か、スレタイ通りのイイ流れだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:31:48 ID:j3df3oUt0
スレチな気もするが、24,25話は期待できるメカ作監だな
楽しみすぎる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:36:01 ID:prTqh+/RO
>>102
あれは重力と慣性を利用した蹴りだから
ウイング閉まったんじゃね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:41:11 ID:staQIHnk0
羽展開の時にブースト吹かしたようなのをしたんじゃないの
やっぱり羽は無いと飛べないと思う
つか最終話中谷居るみたいだからここでランスvs紅蓮か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:51:50 ID:4KoeWfMAO
紅蓮は機動面で劣っててもハドロンも無効化する輻射波動アタックがあるからなんか負けてる気がしないんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:17:40 ID:cwBcGEau0
紅蓮のエナジーウィング=羽で切り裂いたり近接戦闘可能。防御にも応用可能?
アルビオンのエナジーウィング=コンパクトなので切られにくい。羽で遠距離攻撃可能。紅蓮と同じく近接も可能?

アルビオンは実体の羽根の大きさ的に防御は無理だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:39:26 ID:4ScX3AuG0
>>83
あれはビーム兵器を弾くためのものであって、アルビオン相手には意味無い。

世代の話だけど、第八世代ってウォードとかガレス、騎士団側では暁とかじゃねーの?
ランスとノーマル紅蓮が第七世代なら、その量産型が第八世代って気がするんだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:46:59 ID:keaMT0gT0
とりあえず、実績はアルビオン>>>紅蓮八極だからな。

●紅蓮八極の実績
・ルキアーノさん撃破タイム・・・1分5秒
・スザク撃墜寸前タイム・・・3分5秒

●アルビオンの実績
・ドロテアさん撃破タイム・・・5秒
・モニカさん撃破タイム・・・3秒
・ジノさん撃墜タイム・・・23秒
・ビスマルクさん撃破タイム・・・1分14秒

紅蓮はあの時、全性能の60%しか発揮してないかったらしいが、100%使いこなせなきゃ話にならん。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:58:40 ID:18PV2p+uO
いやいや流石にアニメの中での撃破所要時間なんてアテになるかw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:59:14 ID:Se1UepaJ0
ラウンズ瞬殺は評価してもいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:22:07 ID:tzJlsvLw0
スザクは初陣ではなかっただろ。それなりに練習とかする暇もあったろうし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:28:29 ID:cwBcGEau0
カレン=監禁状態から解放されての騎乗。初陣ではテンが接近戦を仕掛けるなど目で追い切れないレベルではない
スザク=試運転込みかどうかは不明だがやってても不思議ではない。生きろギアスがない状態でワンと同等設定のドロテアが追い切れないレベル。

カレンがあのあと訓練つめばまぁどうにか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:31:47 ID:uycut6fh0
メンテナンスや調整も万全だったしな
キャメロットがあっさりスザクに収まってて吹いたw
いつのまにかシュナイゼルがいなくなってたから仕方なく、みたいなフォロー入ってたけど、
よっぽどあわててダモクレスに行ったんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:53:13 ID:RN2y5yqd0
>>111
コードギアスが全50話だったらワンとの勝負に3話ぐらいつかいだろうな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:56:50 ID:rZMFmpou0
全50話くらいじゃないか?
コードギアスなら
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:02:10 ID:BXvqE8ou0
なんかこの期に及んで新機体来たっぽい?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:05:36 ID:keaMT0gT0
>>119
あれ、トリスタンツインだってよ。
今更飛翔滑走翼なんぞつけて戦っても、アルビオンにやられるだけだろうに。
時間的に無理なのは分かるが、せめて簡易エナジーウイングをだな・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:17:00 ID:0UEM5Ny+0
>>120
双剣はエクスカリバーじゃない?
一日二日でのパワーアップとしては限界だと思うんだ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:20:12 ID:aWl5rujt0
ウォードは一杯出てたがヴィンセントがないのはどういう・・・
ダモクレス防衛に出てくれないかな

つうか重アヴァロン多すぎない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:22:04 ID:/1pgBDvM0
>>121
トリスタンはそんなに大型だったか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:23:25 ID:aCAILeh90
地上なら違うが空中だったらヴィンセントもウォードも似たようなものだろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:25:23 ID:0UEM5Ny+0
>>123
いや、エクスカリバーが真っ二つに折れたのが
トリスタンの近くに落ちた描写はその伏線だと思ったんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:27:36 ID:keaMT0gT0
>>123
そういやギャラハッドは大型KMFだったな。
にも関わらずあのデカイ剣・・・スタッフは設定無視してるんじゃね?
つか、真っ二つになって壊れた剣なんて役に立つのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:28:00 ID:qEReNh0J0
もう少しナイトギガフォートレスを出しても良いんじゃないか
ビグザムとか好きな少数派の意見かもしれないけど

エナジーウイングの開発がもう少し早ければ騎士団は終わっていたね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:31:48 ID:51JX1whMO
つまりジノがエクスカリバー連結するんですねわかります
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:48:05 ID:ftbBaSxd0
>>120
アルビオンの相手は紅蓮だろうから
トリスタンはピンクロットか、オレンジが相手にするんじゃないのか?
ロイセシ、オレンジも弄ってたらウケるなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:04:51 ID:keaMT0gT0
>>129
エナジーウイングの開発はセシルさんだっけ?
何気にロイドさん以上の仕事してるな・・・八極やアルビオンはウイングあっての性能だし。
ロイドはランスロット本体と二連装ヴァリス2丁&強化MVSか、何か地味だな。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:30:41 ID:TEysYI0fO
あるびの羽飛ばす攻撃紅蓮はできないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:34:49 ID:keaMT0gT0
>>131
あったらやってるんじゃね?
強化ヴァリス2丁同時発射でも聖天の輻射は貫けないのかねえ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:35:32 ID:/lKprvNi0
聖天はアルビオンに積むはずの技術の試験運用として改良された機体なのだろう
んで、その技術の完成系がアルビオンなんじゃないの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:37:49 ID:4ScX3AuG0
>>131-132
紅蓮のウィングで同じことができないとは言い切れない。
機能はあってもルキアーノ戦ではほとんどマニュアル読んでないから使えなかったはずだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:45:02 ID:/1pgBDvM0
>>130
トリスのハーケンをへし折る程の駆動系
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:47:52 ID:MixCPcQU0
紅蓮もエナジーウイングからのシャワーも出来るなら装備の性能は確実に紅蓮が上だよなぁ
機体性能のカレンか生きろギアスのスザクか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:54:08 ID:nnjyLawK0
24話でスザクとカレンが決戦を演じそうだし、全てはその時分かるだろうな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:56:15 ID:4ScX3AuG0
>>136
紅蓮はランスと違って既存の機体を改造しただけだから、
機体そのものの基本性能は多分ランスが上。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:04:49 ID:0SlPQSBQ0
>>138
全身が別物になってるじゃん

ロイドがアルビオンを新造したのは、コンクエスターを改造して
エナジーウイングつけたり全身の強化したりするとかなり時間かかって、
その間ずっとスザクがランスに乗れないから

でも紅蓮はパイロットいないから改造し放題だった(小説より)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:05:05 ID:/1pgBDvM0
ただ、八極ってほとんどのパーツが原型を留めてないよなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:05:25 ID:tzJlsvLw0
晴天って歌唱式みたいなマイナーチェンジじゃないだろ。羽付け替えただけで本体そのままってわけじゃないんだから
ほとんど別物ってぐらいだし、本体の性能も上がってるはずだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:15:51 ID:exEuR1xX0
>>111
時間は描写の関係もあるから意味ないだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:17:56 ID:4ScX3AuG0
>>139
ウィングを生かし切るには設備が足りないし、
既存のものを流用するより一から作った方が性能も良くなる。
同じく小説設定。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:23:34 ID:mz5fJlfi0
エナジーウイング=運命の光の翼
ヴァリス二丁=ストフリの連結ライフル

モロに種のパクリ過ぎて萎える
ドラグーンがなかっただけでもマシかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:23:56 ID:j3df3oUt0
>>144
どうしようこの人・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:24:10 ID:NxxdPgQ90
437 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 21:43:31 ID:IupDuB060
27体です。
例のランスロットに挑戦してみました。
http://imepita.jp/20080908/778460
http://imepita.jp/20080908/778700
http://imepita.jp/20080908/772740
http://imepita.jp/20080908/773450
http://imepita.jp/20080908/774060

普通のランスロット以上に金ランサーがよく似合うようになりました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:31:43 ID:0UEM5Ny+0
>>144
あれはね、元はVとWなんだよ…
種がパくってるんだ…
ちなみに、ギアスもガンダムもサンライズ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:32:16 ID:BXvqE8ou0
>>146
なんぞこのランスロット
例のってコレこの先出てくんのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:33:03 ID:0UEM5Ny+0
>>146
ピンスロットってさ、最初期のランスロットってことでいいんだよね?
てことは、脱出機構は外したタイプってことでいいのかな?
だとしたら、CCの完全死亡フラグ確定だとおもうんだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:22 ID:zKhFvVdB0
そんなもんあろうがなかろうが死ぬ時は死ぬ
木下さんが教えてくれただろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:36:38 ID:PhBjCIkNO
>>149
普通にコード持ってるし

あとグレンよりアルビオンの方が強いと思う
グレンは武装ばかり強化してるけどアルビオンは全て一新して両手足にコアルミナスコーン持ってるから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:39:06 ID:Se1UepaJ0
井上さんも教えてくれました
玉城は別格ですが

まぁC.C.が死ぬと仮定しても24話か最終話ぐらいだろう
24話までにバレで台詞があるらしいし、名前も明かされてない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:40:53 ID:NxxdPgQ90
>>149
紅蓮にふるぼっこにされたコンクエに初期ランスのパーツを流用しただけじゃないか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:44:56 ID:tzJlsvLw0
晴天とアルビオンは互角。理由は脚本の都合。一方的では盛り上がらないから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:47:08 ID:0UEM5Ny+0
>>153
!!!!!!
そうか、一ヶ月っていうのはコンクエの修理期間だったのか。
それだとなんでCCがランスロットに乗るのか納得できるわ。
ウォードやヴィンセントやガレスではなくランスロットっていうのが
引っ掛かってたんだが、すげえ納得したw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:51:39 ID:SRvTJXQC0
紅蓮はラクシャータが一ヶ月かけて、更に魔改造しているんじゃないのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:56:38 ID:brqnjehq0
まさかここでNT付録のゼロランスが出てこようとは。
コンクエ、ゼロランス、ピンクランスの
トリオ・ザ・ランスを拝めるとは。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:58:24 ID:qzb1mW5G0
紅蓮の手が増えてオールレンジ攻撃が可能に・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:05:59 ID:qBDHI6st0
いまさらだけどさぁ。

モニカさんの死に台詞曰く「これが第九世代ナイトメアフレームの、 枢木スザク」

って「の」の後には力とでも言いたかったんだろうけど文面のように受け取るとスザクが第九世代KMFだったらあの運動能力全部説明つくなwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:34:43 ID:0FxBrqDrO
>>157

にょき
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:36:10 ID:CA8/MlSP0
モニカもあんなりあっさり死ぬとは、かわいいしラウンズなのに・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:54:32 ID:mz5fJlfi0
なに?
光の翼=エナジーウイングの付いたガンダムが運命以外にあるのか?
まあストフリもドラグーン射出後は羽が出てたが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:00:50 ID:5d5iKdvN0
スレ間違ってますよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:13:34 ID:yq3u1O7d0
スザクとカレンが戦うと輻射破壊されることが多いからなー
紅蓮は輻射破動が最大の武器であると同時に、使用中が一番の隙なんだよね
そこにロマンが溢れるわけだが、破壊されると一気に戦闘力落ちるわけで

カレンがスザクに同等の機体で勝つには、右手を壊された場合の戦法もきっち
り煮詰めなきゃ厳しいかもね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:16:17 ID:GEEUj9WF0
ナナリーが核をまじでうつなんて
ナナリーの乗る機体は山のバーストンだな

山のバーストン
ミサイル500発搭載しておりさらに核弾頭を12発も所持している機体
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:16:41 ID:b3JTwuuP0
>>162
その運命さんが既存ガンダムの丸パクリなんですよっと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:21:18 ID:0dNbA60u0
>>165
その山のバーストンをさ、一撃で破壊したメカがあったろwwwwww
原作性能そのままでスパロボに登場して許されるってある種の称号だよなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:22:48 ID:7l5VONLc0
そういや新型ヴァリス捨ててたけどさ、あれってかなりもったいないよな。腰部分に装備出来るのは一個だけだけど
コクピットの下に装備できるようにとかすればいいのに

もしかしてヴァリスもトリスタンに回収されて使われるフラグ化?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:57:44 ID:oTFlVr/v0
>>168
ラウンズ4人+直属部隊を一機で相手にするのに、いちいちもったいないとか言ってられない。
でもちゃんとあとで回収すると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:05:24 ID:CIPhPa230
同じ会社でパクリも何もないだろ。
似たような武器だからとか言うなら既存のガンダムのほぼ全てがファーストの
パクリになるぞ。
ビームサーベルとビームライフル持ってる奴は全部パクリになるわけだからな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:16:19 ID:fg23DTnwO
>>164
破壊されたのは一回だけじゃ?
崖崩れで壊れた事はあったが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:37:40 ID:BUAtAo7E0
ジノがワンの剣をもってって、ラクシャータがトリスタン改造、ってどうも間抜けに感じるんだよな。
あんだけスザクらが、覚悟を決めたような描写をしておいて
結局ジノに止めも刺さず放置で、遠路日本まで武器も好きに持って行かせて
また後で邪魔されることになったら、甘過ぎ・間抜けすぎだろうと。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:56:09 ID:ua2zwSpD0
セルフパロディという奴だな >>同じ製作者が別作品の要素を作品に出す事

ガンダムなんざ全部ガンダムシリーズで一まとめだからセルフパロディにもならん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:08:48 ID:WK3d04b20
んじゃ運命はパクリじゃないけど紅蓮とランスはパクリってことじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:10:56 ID:UwBZLizp0
ランスロットルージュとトリスタンツインでナイトメアは終わりっぽいな・・
ルルーシュがまたナイトメア操縦するところみたかったが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:12:17 ID:cyUqlwil0
CCにはランスロットよりヴィンセント使ってほしかったなぁ
最後くらいせめて活躍させてくれよ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:17:33 ID:sZCrXcAX0
>>175
雑誌バレの予告に、KMFのコクピットに座ってる感じの
ルルーシュが写ってるんだが。ちっと必死な顔してるやつ。

蜃気楼系っぽくない、比較的狭そうなコクピットの雰囲気があるんだが。
(雰囲気ってだけで確証は0なのでゴメソ)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:19:14 ID:ua2zwSpD0
後継機出てきた時、それまでの機体誰かが乗ってくるのは燃える
どピンクはどうかと思うが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:33:04 ID:LgpATnVj0
「ラウンズの機体は確認できただけで4機」って言われてるから
ただのサザーランドじゃないんだろうか、それとも映ってなかったということなのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:39:29 ID:Xs6s7QpR0
ところでラウンズ達の機体の最大飛行速度ってどんくらいなんだろう。
TV見る限りじゃそんなに速そうに見えない(マクロスで連チャンで見ると特に)
でも、太平洋奇襲作戦だと割りと早く駆けつけてたしなぁ。
直線距離だと速いのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:42:35 ID:cyUqlwil0
設定では凄い
画面では弱い

こんなところかと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:15:45 ID:jfhDR4kd0
そういや内燃機関ないとか言ってたのに
アスロックあるんだよなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:29:16 ID:7Sxzog5E0
>>179
映ってなかっただけだろ
設定的にもラウンズは全員専用ナイトメアを持ってるんだから

一瞬で死ぬキャラ用にデザインするのがめんどくさかっただけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:37:08 ID:L30NKx8m0
聖天八極式はアルビオンの機体の特性上、
積み込む事が出来なかった武装等を積極的に盛り込んだ機体なんだろうね。
気円斬とかハーケン式輻射波動腕とか無駄に独創的過ぎるw

つうか聖天八極式は第八世代と言っている人が居たけど
ある意味アルビオンとは兄弟機みたいなもんなんだと思うよ。
ロールアウトしたのも殆ど同時期だし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:05:35 ID:wbSU1rd60
紅蓮を実験台にしたから、最終的なデータが取れたと思うな

ロイド「紅蓮のってみない?」
スザク「えー・・・あんまりやりたくないなぁ」
ロイド「じゃ、ランスを改造するから、その間だけでも」
スザク「まあ、それなら・・・」

セシル「やっぱりこれ、一から作りなおしたほうが早いですよ、紅蓮のときと違って、ノリで済まないですし。」
ロイド「うーん、本国に発注するしかないねー」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:17:29 ID:sZCrXcAX0
ちなみに紅蓮は、初期の状態で「第7世代に相当する」って説明がされていて
具体的に第何世代とかという表記は無い。
第何世代ってのは、ブリタニアKMFの開発系譜における表現で
ラクシャータの設計機体は概念が全く違うから、同列には語れない。

第7世代に
「新型コアルミナスを使用している」
「飛翔ユニットを標準装備 or 装備を前提に設計されている」
といった特徴があるように

第9世代は
「エナジーウイング装備」
などといった特徴が挙げられるのだろう。

結局、『聖天八極式』は
「第7世代に相当する」機体が何度かの改修を受け、エナジーウイングも装備した。
ほぼ新造機と言っても差し支えの無い改造を施された「第9世代に相当する」機体。
でいいんじゃなかろうか?


てか本音としては、ここまでハチャメチャな性能インフレになった以上、
もう第何世代とか関係ないよね?って感じです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:40:15 ID:Tqv8gWyH0
でもまあ、別にアルビオンが八でも問題無さそうな所をわざわざ「第九世代」とした以上、
第八世代にも何らかの意味合いを設定してくる、とは思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:44:23 ID:GA3Ld2Is0
団塊世代、氷河期世代、ゆとり世代とか
2chでは世代でネガティブ的な意味にしか使われないよね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:09:11 ID:sUumF3tlO
第6世代磐梯のプラモギアス続々登場

第7世代InActionOffShootギアスシリーズ。

第8世代続々登場磐梯の顎スロットシリーズと金型使い回しロイヤルコーティングシリーズ。

第9世代ロボット魂SIDE KMF

ってことだろハゲっが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:48:46 ID:fF4Mo5jv0
C.C.がランスロットに搭乗出来る技量があるならエナジーウイングとか新型ヴァリス&MVSも
搭載して地味にパワーアップさせてほしいね
そのまんま出すなら只の販促だよな・・・いやどう見ても販促かw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:57:25 ID:yrUyNvf70
CCにそこまで凄いトップクラスの実力はなかったはずなんだけどねぇ・・・
ラウンズとかパイロットの実力も安っぽくなったよなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:03:24 ID:E638V61cO
スザクは予めアルビオンの存在を(フレイヤ投下前)よりも前に知っていたから、聖天八極式のが完成は後じゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:04:58 ID:ZaUVgX7d0
スザク級じゃないと高い適正率引き出せないだけでCC級でも操作自体はできるんじゃね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:07:42 ID:ZfQhoavU0
>>191
一期で玉城に言われてから始めたにしてはガウェインも乗りこなしてたし
VVも神経接続で一期後初めて扱ったはずのジークフリートを乗りこなしていたし
コード持ちにはそこらとも相性がいい設定があるような気はするがな
コードと関係ある契約時の木星も結局機械だったようだし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:17:12 ID:ua2zwSpD0
CCを再現してみた改造ジェレミアもパイロットの腕上げたし

何だか分からんがナイトメアパイロットに向いた力あるんじゃね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:32:38 ID:7l5VONLc0
そういえばナイトメアの開発史に上層部つまりはシャルルも、が人型にこだわってたらしいし
ユグドラシル共鳴とか不思議用語もあるし、ギアスやらコードやらに何かあるのかもな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:48:53 ID:ZfQhoavU0
悪夢が初期設定もらってるとしたら、たぶん関係ある(あった)んだろうな

それでもKMF操縦のアレなルルーシュやゼロさんのことはもう突っ込まない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:20:08 ID:ReBuUmnM0
第8世代がコンクエとか可翔式っておちじゃない?
第7世代の月下とかと比べると天地の差がある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:54:55 ID:Bm1bMXco0
>>198
フロート装備ってことじゃね
しかしロボ魂ガウェイン7000円って高くね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:57:18 ID:ZfQhoavU0
フロート着けたらサザランも第8世代か!

ないと思うが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:00:56 ID:yGQSjjxn0
>>198
それならエアキャリバーもだろ。
というか初期ランスが第七世代の試作機なんだからそれ以降のラウンズのトリスタンやらモルドが第七だろ
もはや世代が関係あるとは思えんが・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:01:13 ID:u1iJCYfR0
>>184
ロケットパンチの機構自体は可翔式の頃から存在する。
一度も使ってなかったけど。

>>187,>>198
第8世代はどう考えても第7世代の量産機群(ウォードとか)。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:04:51 ID:Bm1bMXco0
フロート開発から一年以上も新装備開発されてないから
6世代みたいに空白の世代とかじゃないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:10:02 ID:DwjhcqWw0
>199
全長
サザーランド4.39m
ガウェイン6.57m
6.57/4.39≒1.5
体積比にすると
1.5*1.5*1.5=3.375
材料だけでも3倍以上かかっててかつ高額で売れないだろうから
定価7000円でも妥当じゃない?買う時は量販店ならさらに下がるし

安い方がいいのは同意だが質が下がるよりは維持できる範囲で売って欲しい
ただガレスが出ても多々買うのは難しい値段とはおもった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:41:25 ID:Bm1bMXco0
>>704
な、なるほど。まあガレスはヤラレ役だし3体で2万はきついな確かに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:43:43 ID:UjHn/D4N0
>>205
・・・おまえビスマルクだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:53:58 ID:wGpWdRf5O
カレン紅蓮8はビスマルクギアスに勝てるのかな?

未来を読まれるからどんな捻った技も戦術も効かないから単純な一撃で倒さなければならない、紅蓮の輻射波動で真っ正面から行ってエクスカリバーには勝てるだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:57:12 ID:SMnvtpci0
ラストバトルはこんなかんじか?
ルルーシュVSナナリー
スザクVSカレン
ジェレミアVSジノ
C・CVSアーニャ
みたいな感じなのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:02:31 ID:bJfrSMuP0
>>207
素のスザクとカレンが同格なら無理だろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:17:04 ID:ps9tb2bt0
ttp://www.famitsu.com/anime/news/1217907_1558.html?ref=rss
ナイトメアさんいらっしゃいワロタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:24:45 ID:L30NKx8m0
あれだけ機体性能に差があるとビスマルクでも厳しいだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:26:25 ID:A/s1lr0E0
>>210
ジャケでカレンがバイト先にで登場すんのかと思ったら
KMFの仮装大会かよwwww擬人KMFわろたww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:27:58 ID:eWQJoKEuO
>>173
個人的には、ランスと紅蓮はガンダムとズゴックを意識してる気がする。
とうとう紅蓮はジオングに進化したし、最終決戦ではミサイルポッドから
ビットが射出されても驚かない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:26:40 ID:W1vHICha0
言われてみれば確かにシャアズゴ
ジャブローでの戦闘もグリグリ動いててカッコ良かったもんな

>>210
>ふだんはなかなか口にできない苦労話や自慢話

いつものハゲが鼻高々と自分には先見の明があったと語り出しそうな悪寒がw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:44:27 ID:ReBuUmnM0
>>210
どう考えてもランスロット=素の櫻井です。本当に(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:13:27 ID:moLN+U90O
>>210
ヴィンセントが喋ろうとすると他のkmfに黙らされられ
結局搭乗者の力に頼っててヴィンセントは無能だとかプラモ売れてないとか他kmfにハブられる図が浮かんだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:59:39 ID:A/s1lr0E0
ギンセントの眼鏡も出ろよww

218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:28:56 ID:wbSU1rd60
ヴィンセント組は、隅っこで固まって「俺ら地味だよねー」とか言いながらせんべいしゃぶって茶ぁすすってろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:37:51 ID:aDtJ9duvO
ガウェインは紳士キャラだと思ってたんだがな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:26:19 ID:GkSXuXsf0
>>211
本編じゃアルビオン相手に生きろ発動直前までギアス使って優位に立ってたけどな
それ考えると新型機初登場ご祝儀とかない場合の紅蓮+カレンじゃ正直……
でも、そんなギアス使用中ビスマルクと普通にやり合えてたらしいマリアンヌさんマジ半端ねぇ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:29:18 ID:nQ4GI1LF0
>>220
健康のマリアンヌさんは、小説設定じゃ壁走りを越える天井走りをしてたらしいからな
ギアスで戦ってたのかと思いきや、ギアスの才能皆無だったしな

双剣使いとか映像で見たかった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:34:10 ID:Bm1bMXco0
つーかラウンズ直属がサザーランドエアはないわ
オフシュ純血機品切れだってのに
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:39:20 ID:4vfH0ALP0
>>207
ワイドレンジ輻射波動で動き止めればいけそう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:40:51 ID:GkSXuXsf0
>>221
ナチュラルに健康言うな、コルチャックスレ住人め
気持ちはわかるがなw

でもマリアンヌさん、ガニメデでどんな変態機動とかしてたやら
正式採用からガニメデが外れたのはあの人をテストパイロットにしたせいで
とんでもない方向に仕様が歪みまくったからだと思うw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:49:12 ID:W1vHICha0
>>222
直属というか単なるあり合わせじゃないの?
ベトナムだかタイで孤立しててショボい機体しか用意できなかったんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:12:04 ID:Kqq3dzaS0
第8世代=飛行機能付きだと思ってたよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:14:09 ID:cp2Ypcsn0
語るほどの出番が無いのに、お前達の頑張りを感じる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:19:40 ID:+C1HVqke0
トリスタンツインとランスロット・ルージェの活躍が来週は楽しみだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:24:33 ID:lQNIHd6y0
>>227
ある人々のKMFは出番どころか機影すら映らなかったからな!頑張らないと切なくて泣いちゃいそうなの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:39:11 ID:9V6G/MUR0
>>225
テン直属のヴァルキリエ隊がヴィンセントだから余裕があったなら最低でもウォードを回しただろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:54:18 ID:dlZjvS8B0
>>229
あの二人の機体設定ってあったっけ?見たこと無いんだけど・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:40:30 ID:UB7B/+vi0
>>231
ラウンズは全員専用KMFを持っているっていう設定はあるが、あの二人の専用KMFの機体設定は無い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:45:33 ID:Kg5a4E050
>>231
4に至っては専用KMFはおろかラウンズ服すら公開されてない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:48:10 ID:71tDi/oy0
戦車に羽つけても飛ばないように
陸戦機にフロートつけても空戦機にはならない
空力も骨格も武装もOSもまるで別物

可翔式は間に合わせアタッチメントっぽいが
紅蓮八極はあれだけの高機動を前提とするマシンなのだから
フルスクラッチで見直した完全新型機と見るべき
外観やUIが旧紅蓮と似てるだけ

アルビオン以降に着工したんだから
アルビオンより世代が低いってことはないな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:51:46 ID:ReBuUmnM0
>アルビオン以降に着工した
・・・・???
アルビオンは紅蓮完成時にはまだ出来てなかったはずだが
制作スタート時期は不明だが、100万のゼロあたりでコンクエスターの強化云々言ってるから中華編じゃ制作が決まって無かっただろうし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:51:50 ID:Nl5tZiLZO
>>234
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:58:26 ID:71tDi/oy0
>235
コンクエスターの強化とアルビオンの製作は矛盾しないだろ
現行機を補強しながら新型機を並行開発するのは普通
工場のラインがひとつしかないわけじゃないんだし
現行機が限界に来てから新型機じゃ予算も開発工程も間に合わない

アルビオンの試作機に紅蓮のガワをかぶせたのが晴天じゃないかと思ってる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:09:32 ID:4dGKSmIg0
こんな風に改造を・・(某所よりコピペ、ついでに意味のない伏字


ロイド「ふふふ。君はもう僕たちのものになるんだよ」
紅蓮「いや…やめて…なにするの…」
セシル「大人しくしててね。でないと代わりにあなたのデヴァイサーがどうなっても知らなくてよ?」
紅蓮「やめてっ! カレンに○は出さないで!」
ロイド「う〜ん。いい子だねえ。じゃあまずはこれを○入させてもらうよ?」
紅蓮「嫌…なに…これ…」
ロイド「ちょっと反応を良くするOSさぁ! ほら…どんどん○み込んでいるよ…?」
紅蓮「いやー! やめてー! お…おかしくなっちゃうぅぅーー!」
セシル「ほら、エナジーウイングも付けてあげるわ。とってもお似合いよ」
紅蓮「やだ! 恥ずかしい! 取って! 取ってー! こんなの嫌ぁぁーー!」
ロイド「ほらどんどんユグドラシルドライブの回転率が上がっているよぉ〜。○体は素直だねえ〜」
紅蓮「うう…。いや…こんなの、こんなの違う…ああ、お母さん…私、○○れちゃったよぉ…」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:09:50 ID:Zqmqatfr0
ランスロットの新型ヴァリスに3モードあるってのは既出?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:11:11 ID:Bm1bMXco0
>>237
そもそも紅蓮八極式起動させのにもキーやパスワード同じだったろ
OSも起動の際に既存のOSを上書きされてた感じだし
要は紅蓮の八極式も駆動系や武装や外見いじってウィングつけただけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:12:42 ID:PkDClO3S0
>>239
いやまだ、てかソースどこ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:14:33 ID:Pr7M3znb0
>>239
まさか連結するのか?Sフリーダムじゃあるまいしw
そういや昔のヴァリスも銃口が2連なんだっけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:15:25 ID:Zqmqatfr0
今月号兄友別冊
ノーマル ハドロン フルバーストがあると書いてあった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:17:54 ID:PkDClO3S0
>>243
なんか設定画とかもあった?
245Zqmqatfr0:2008/09/09(火) 21:18:49 ID:Zqmqatfr0
間違えた、兄メディア
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:21:40 ID:Pr7M3znb0
>>243
マジか・・・じゃあフルバーストで紅蓮の輻射波動をブチ抜いて、機体毎塵にして欲しいぜ、コンクエの敵討ちだ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:22:35 ID:s/En3f0G0
>>243
なん・・・だと・・・!?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:26:53 ID:GEEUj9WF0
断空光牙剣みたいなこともできそうだね(ランスロット・アルビオン)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:28:23 ID:Zqmqatfr0
>>244 アルビオンの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:31:44 ID:QkBjyr+W0
なんかまた一期の頃のバランスに戻りそうだな
フルバーストだと輻射でせき止め切れないかもしれん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:31:47 ID:PkDClO3S0
>>249
新型ヴァリスの設定画
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:35:24 ID:Zqmqatfr0
>>251 ない
公式に載ってるアルビオン画の横に書いてあっただけ
話逸れるがダモクレスのも4カットほどあった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:37:29 ID:PkDClO3S0
>>252

明日立ち読みしに行くか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:42:22 ID:Zqmqatfr0
>>253 立ち読むならメージュもおすすめ 
中田氏のインタビューとMCM版コンクエ解説があった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:53:02 ID:7l5VONLc0
機動性が落ちるからハドロンブラスター外したんじゃねぇのかよw

それより始めは一般兵でサザーランドからだけど、功績をあげるうちに色んな専用機がもらえて、ラウンズになれるゲームとか出ないかな
ロスカラみたいにキャラクターも攻略できて、難易度調節できるなら売れると思うんだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:57:48 ID:73rnxUG+0
>>254
KMFは小さいから作画大変だったみたいだな
中田さんのインタ面白かった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:03:38 ID:S+Xi21EkO
>>255
いいな。場合によっちゃ歩兵戦闘なんかも。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:05:31 ID:dlZjvS8B0
>>232
>>233
なんという・・・だから本編でもあんな扱いだったのね。
ゲームとかで出てくることを祈るしかないな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:10:44 ID:UB7B/+vi0
>>246
やっぱり、ハドロンあるんだ
上下に展開して中から巨砲がでてきそうなデザインだったからな
しかし、フルバーストって聞いて、エナジーウィング弾とヴァリス一斉正射する某フリーダムなランスロットが思い浮かんだw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:11:48 ID:TTaSwUa6O
>>239
尺ねーよもう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:24:33 ID:4vfH0ALP0
フルバーストは輻射波動障壁を破れるように作ったのかな、やっぱり。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:25:17 ID:mVkcyGOc0
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 22:16:34 ID:awyMG2VX0
中田インタから
―6話の紅蓮可翔式の登場シーンも衝撃的でした
『ランスロットだけがスーパーロボットだったのに、急にナイトメア全部がスーパーロボット化
してしまった瞬間でしたね。フロートシステムが合体して、最後はキメポーズもとったりして。
コンテを読んだ時はコードギアスってこんな作品じゃなかったよね、とか思ってたんですが
これはこれで楽しいから良いかと思って割とノッてやったところもあります。』

中田ー!良くない良くない!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:28:19 ID:PkDClO3S0
>>262
楽しむなwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:37:37 ID:zQef4J1Z0
ロスカラのライはナイトメアの操縦技術をバトレーに睡眠学習的な感じで刷り込まれていたし
実はCCも実験として同じ事やられてたんじゃね?
玉城に言われて初めて実際にやってみるかって気になっただけで
あとは実機の感触に慣れるだけでした。みたいな。

それにしてもピンクとゴールドのカラーは目立つなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:37:38 ID:E638V61cO
俺はむしろ空中戦ばっかは自然な流れだと思う

地上白兵戦

優位に立つために飛行可能な機体搭乗

対抗するため飛行可能機体をバンバン開発

流れで量産機も



俺は連ザみたいなの欲しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:41:37 ID:Sp0EsHK00
一機くらいは長距離射撃みたいな機体がいても良いかも
いや、00なんて見てないんだからねっ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:43:17 ID:PkDClO3S0
>>266
そうだね、デュナメスかっこいいよね
長距離射撃用の機体なのに、わざわざサーシェスに接近戦を挑んでたけどかっこいいよね


てか2期4話に一応長距離射撃用グラスゴーいた件
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:47:07 ID:7C2BNDJ90
>>266
本編以外だったらロスカラにランスロット・クラブが、
ナイトメア・オブ・ナナリーにサンチア専用GX-01がある>長距離射撃用の機体
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:50:47 ID:W1vHICha0
>>257
歩兵いいねえ。戦場でナイトメアをネコババしたりとか
NPCの部下アリで、乗れるのがグラスゴーと無頼、最強なのがサザーランド
敵もグロースターがたまに出てくる程度なレジスタンスゲーがやりたい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:51:39 ID:Sp0EsHK00
mjdk
悪夢買おうかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:02:14 ID:7C2BNDJ90
>>270
右腕がそのままロングライフルになってたり、
アイパッチ状の小型ファクトスフィア付いてたりと見たまんま狙撃用の機体だった
そしてマークネモ(ナナリーのKMF)を倒すために仲間が撹乱している所を狙撃するとか連係プレイもあった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:05:53 ID:Kg5a4E050
逆に言えばそいつらくらいしか狙撃機体が無いとも言えるが…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:11:23 ID:xbY7shdi0
>>267
×グラスゴー
○グロースター(グラストンナイツ・デヴィッド搭乗)

グラスゴーって日本占領の時の旧世代の量産機やん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:21:50 ID:ZfQhoavU0
でもグラスゴーかっこいいよグラスゴー
グラスゴーとグロースターとヴィンセントが好きだ
どれも負け機体のような気がしないでもない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:37:49 ID:fe+vul+K0
サザランわすれんなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:38:25 ID:Sp0EsHK00
ガン・ルゥのカッコ良さは異常
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:40:10 ID:0dNbA60u0
グラスゴー・サザーランド・パンツ・ガンルゥ
こいつらにグロースターで十分だったのになあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:42:50 ID:Sp0EsHK00
ヴィンセント出てきたときは量産型された白兜相手に苦戦する騎士団とか
そういう話になるとばかり……

騙されちゃったの……
279278:2008/09/09(火) 23:44:45 ID:Sp0EsHK00
量産型→量産化だった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:52:43 ID:ZfQhoavU0
>>275
ごめん、忘れた訳じゃなくて、サザランはあまり趣味じゃないんだ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:18 ID:0lO+Dnsp0
>>278
俺もだ・・・まさかこんなに呪われた機体になるなんて・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:26:32 ID:3l1zI1J70
そういえばこのスレでは、ギャラハッドはアルビオンと聖天との三つ巴になると散々言われてたのにアルビオンのお披露目のくす玉だったな(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:28:34 ID:3aPjCgwJ0
ピンスロに既視感があると思ったらあれだ
妹がピンクに塗った俺のお下がりのスーパードラゴンJr.
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:13:47 ID:es8qOevL0
>>282
ギャラハッドがエクスカリバー真っ二つにされた時
剣の中になんか組み込まれてたのを、見れただけでよかったとしようぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:25:28 ID:4tgFPjfv0
縦から両断されてたが・・・あれはエクスカリバーはMVSに普通劣ってますってことか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:08:04 ID:QL3RFxDa0
十分な速度があれば割り箸の袋でも割り箸を折れる、って偉い人が言ってた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:12:17 ID:cXVpnkRW0
>>285
テンさんドリルと、ランスの MVS をぶった斬った、紅蓮十手とどっちが強いんだ ?
エクスカリバーは神虎を一刀両断できなかった時点で紅蓮の十手以下だったがw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:16:44 ID:4tgFPjfv0
>>287
紅蓮十手も青天八極式になってからはMVS
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:53:26 ID:BnPgt3emO
>>276
パンツァーフンメルも負けてはいない
こいつらにもっと出番を!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:18:08 ID:T1HhLs6H0
>>287
そりゃ剣の腹で横っ面を引っ叩いただけなんだから神虎は真っ二つにはならんだろう。

アルビオンVSギャラハッドを観返してみたが、スザクの底力発動までは割と良い勝負してたな。
ギャラハッドが打ち込んだ時にアルビオンが吹っ飛んでいたから
エクスカリバーも絶対的に劣っていた訳ではないんだろう。

トリスタンツインの双剣がエクスカリバーの再利用だとしたら
ジノの技量とラク姐さんのモチベーション次第でそこそこ良い勝負できそうだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:26:17 ID:nZEG/NPC0
割りと良い勝負といってもそれがたったの数秒じゃあ結局簡単にやられた印象しか残らない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:49:42 ID:mOmhr1nv0
>>290
武器が互角でも、アルビオンのエナジーウィングが紅蓮みたいに
機体を包んで超機動されたら勝てないよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:23:43 ID:Y0HYxtrK0
最初の方見直したら「陸戦兵器を空に上げるとは馬鹿め!」とか言ってて吹いた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:51:14 ID:S6XqL9zu0
確かギルフォードだよな
自分は飛んでるくせに・・・w
けど今なら全力で支持したい考えである
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:00:22 ID:QmOgNRQp0
ビンセントは羽付いてるし陸戦兵器じゃないだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:44:06 ID:MH82I79R0
KMFはフロートなんて無かったら
ATのような息の長いシリーズにできただろうに惜しいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:49:12 ID:CVJ/vEh30
>>293
>>295のいう通りKMFでもフロートつければ陸戦兵器じゃなくなるだろ

>>294
アブソンの部下じゃね?

>>296
ATって何?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:53:37 ID:GgAczHEz0
ぼとむず
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:00:54 ID:CVJ/vEh30
>>298
ATに対する回答だよな?
サンクス。あんまり詳しくないからわからなかった。

仮にKMFが陸戦専用だとしてもこのシリーズは長続きしなかったと思う。
今の超展開は変わらないだろうから
まぁ、戦闘シーンは格段におもしろくなるだろうと思うけどさ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:32:17 ID:Oxkd712l0
ハーケンで市街地戦やってたころはよかったな
もう今はガンダムで見てるけど

戦闘機がいないからフロートで飛んじゃうんですよ
SAMをだせSAMを
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:50:10 ID:n/I3nVwg0
空戦は空戦兵器でやってほしかったよなぁ
飛ぶKMFってのは一つの特殊なステータス程度にして
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:46:21 ID:6sipzoPq0
一期みたいな陸戦だとメンドクサクテメンドクサクテ作画で人死に出るから止めたと聞いた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:11:55 ID:/KSKbN1g0
陸戦オンリーでいくと今度は戦闘少なすぎとか文句言われるんだよな
今とどっちがよかったんだろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:38:19 ID:rKOJQzoM0
蜃気楼は!
蜃気楼は何処にいったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:44:56 ID:Q1iyuhtc0
二期のインフレ空戦物を見た後で
一期の11話とか12を見ると今の武装で陸戦をやって欲しかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:46:45 ID:3qH2lOSJ0
>>305
トリスタンは可変型戦車で、ハーケンビームを撃つときは地面滑走しながらハーケン撃ちだしてビームを撃つのか


あれ?かっこよくね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:19:29 ID:VF74RYBN0
>>305
今の武装で陸戦をやると、敵までのビ〜〜〜ム攻撃で目標に当たるまでずーっと地面がえぐれてく訳か
アニメとしての見てくれはカッコイイが、市街地だと間の建物や一般人が堪ったもんじゃないなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:19:53 ID:49yEvgS30
>>304 蜃気楼は島で自爆したか押し入れの中にある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:15:19 ID:N0VK+izjO
ヴィンセントってガンダムのヴィクトリーヘキサにどこか通じる物があるとだな
機体性能は悪くなく、それなりに量産は利くが名有りのパイロットはみな死亡………
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:42:11 ID:49yEvgS30
最終回限定のナイトメアフレームって出てくるの?それとも新型ナイトメアは来週のトリスタンツインで終わり?。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:46:22 ID:3qH2lOSJ0
>>310
1機くらいは出るんじゃないか?
例えばシュナイゼルとカノンの乗ったガウェインMk-2みたいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:48:44 ID:Lnz3ktQR0
あっても誰が乗るのか疑問
大体蜃気楼がないし
スザクにはカレンが居るし共闘はせんだろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:23:27 ID:6sipzoPq0
とりあえずルルーシュは来週コクピットみたいなところにいるみたいだな >>予告
新型機じゃない可能性が高いが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:26:48 ID:Q1iyuhtc0
そもそもシュナイゼル、ダモクレス持ってたにしても
なんでブリタニアに逆らえるんだ?軍でも相当割れてるのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:34:35 ID:3l1zI1J70
というかあんなデカイものの接近に気付かないブリ軍が間抜けすぎる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:09:53 ID:Q1iyuhtc0
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:17:19 ID:3fX6SUao0
なんか形状記憶合金ぽいね?
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_048500.jpg
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:22:17 ID:3qH2lOSJ0
>>317
中割りだから仕方ないなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:54:01 ID:xVhu2HYt0
敵の雑魚が全てギャラハッドとかなら圧巻なんだがw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:34:21 ID:3fX6SUao0
今の皇帝ルルーシュなら
大量生産してもおかしくないけど
乗り手いそうもないよな

321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:12:38 ID:mZuTEp5j0
正直機体性能が違いすぎてずるいとしか思えない
同じ機体ならジノとかだって互角に戦えただろうに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:13:13 ID:Q1iyuhtc0
紅蓮弐式の頃の十手ならMVS防げたんだっけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:15:37 ID:2swD6OIe0
スザクとカレンは確かにずるいw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:19:08 ID:cGpU7Nyg0
パイロットの強さ(予想)
SSS 生きろスザク
SS マリアンヌ・ビスマルク(ギアス発動)
S  ビスマルク
AA シンクー
A スザク・ジノ・カレン・アーニャ・ジェレミア・ブラットリー
B  藤堂・ロロ・アーニャ(マリアンヌ抜き)・悪夢ナナリー・アリス・C.C・コーネリア
C  卜部とほかのしせいけん
D  ルルーシュ・扇達
EEEEEEEEEE 玉城 
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:24:08 ID:CVJ/vEh30
>>324
スレチなのでこっちでやってくれないか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220775351/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:24:55 ID:Yz3nzSl+0
>>324
これ、機体性能抜きだよな
機体性能込みだったら悪夢ナナリーとアリスはもう1〜2ランクぐらい上に行きそうだが
あとギアスが発動してるか否か(アリスの場合は更にリミッターを解除してるかどうか)も関わると思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:43:28 ID:YdE8dAs50
でも玉城ほど脱出装置をうまく扱えるパイロットはいないとおもう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:57:48 ID:F7SJZqUB0
>>327
玉城の機体だけ脱出装置の作動判定激甘になってるんじゃないのか?
古参連中の配慮で。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:01:28 ID:ZMkOWL1V0
強い連中は下手にまだやれると思って粘っちゃうけど
玉城はすぐ脱出できるのが強みなんじゃね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:05:22 ID:cBXx/NXC0
デヴィッドも脱出能力はなかなかだぜ
紅蓮のチンから生き延びたんだからな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:08:28 ID:o44OdW2n0
我らが玉城ならつかまれた時点で空に飛び出してるよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:14:20 ID:FN3RfAZg0
【ジュネーブ10日時事】欧州合同原子核研究所(CERN)で日米ロシアなども協力し、
14年間かけて建設してきた「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」が完成し、
10日午前(日本時間同日午後)に陽子ビームを初めて周回させる試験が行われ、成功した。

順調なら約2カ月後に衝突実験を始め、物質になぜ質量があるのかを解明する
カギとなる「ヒッグス粒子」や、宇宙の2割を占める正体不明の暗黒物質の有力候補
「超対称性粒子」の発見を目指す。ヒッグス粒子は3年程度で確実に発見できるといわれ、
ノーベル賞級の実験成果が期待される。(2008/09/10-19:26)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:14:25 ID:Q1iyuhtc0
モニカもしゃべってる暇ありうなら逃げろよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:18:52 ID:2swD6OIe0
>>333
あの性能差じゃ逃げても無駄だろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:50:51 ID:Q1iyuhtc0
>>334
脱出レバーくらい引けるだろ それで追撃されるかは知らんが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:05:03 ID:X+RJVjs00
追撃はしないんじゃね
回収してルルーシュのギアスで洗脳して再利用
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:12:19 ID:Mz3HV0l60
>>333
撃破された状態もわからないんですでにボロボロだったかもしれない…。

orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:49:21 ID:jmmBx65F0
>>322
紅蓮弐式の十手はハーケンのガード専門だった記憶がある。
MVS とのチャンバラはしてないんじゃないかな。

可翔式は神虎とチャンバラしてたけど。神虎の刀のスペックはどうなんだっけ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:50:47 ID:jmmBx65F0
技量スレは、中華編の頃はスザクの評価が暴落していたなぁ… 藤堂やカレンより
低い扱いだった記憶がある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:33:28 ID:cZ4rhCNYO
紅蓮の十手ってBRで投げてランスロットのMVSで跳ね返されたけど
あの十手は何故紅蓮の手に戻ってきたの?ブーメラン?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:11:52 ID:x9ygl6bmO
C.C.の機体がピンスロットエアキャバになるみたいだけど
エアキャバとコンクエって
火力、防御力
コンクエ≫エアキャバ
その他の性能
コンクエ≪エアキャバ
って感じの解釈で良いのかな?
このスレの見解を教えて欲しい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:42:35 ID:jmmBx65F0
>>341
エナジーウィングからのビームマシンガンみたいなのを見ると、火力でもアリビオンが上だと思う。
防御力も上でしょう。というより、防御力がコンクエ以下なら紅蓮に勝てないw
343342:2008/09/11(木) 03:45:13 ID:jmmBx65F0
あ、寝ぼけてたw アルビオンじゃなくて、コンクエとエアキャバか…
機動力以外はコンクエが上でいいんじゃないの。

…でも、中華編ではハドロンブラスターをパージして、回転キックを斬月に
やってたから、パージすれば機動力もエアキャバ同等になりそうな気がする。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:46:13 ID:5FPZPMVc0
>>341
それで合ってると思うぜ、ハドロンブラスターの反動に耐えられるようにした代わりに
機動性が落ちたっぽい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:11:24 ID:Glh2AG0yO
ギアスユーザー相手に一矢報いた卜部はもっと上だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:40:23 ID:Au6NbryMO
卜部がいれば
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:57:55 ID:jc22578zO
紅蓮は第8世代だから聖天八極
アルビオンは第9世代だから究極か
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:10:16 ID:Mn46r/Vc0
ならヴィンセントは第1000世代
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:19:12 ID:F4iAthTdO
モニカたんは可哀相になーあ!。
あの分だと、第7世代の専用KMFは開発中か、されていなかったんだろうな・・・・。
スザク見たいにロイドやセシルが居て、第7世代機や第8世代機、第9世代機を次々と開発してくれるスタッフがいればねーえ・・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:42:19 ID:kaHxwNra0
>>347
ああ・・・マジでそういうノリなのかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:28:40 ID:bTCVJD4+0
そういえば今月のスニーカーであったノネットやネリ並みの腕前を持つ女
でてきたらKMF乗るのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:19:19 ID:EIq5OkvY0
>>347
紅蓮の世代は確定してない

>>349
ラウンズの機体は世代なし設定
ランスロットのみ世代あり
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:31:35 ID:5FPZPMVc0
そういやさ、シェンフーやトリスタンのビームみたいに、ハドロンブラスターのような後付けじゃなければ
機体性能を落とさずビームを撃てるんだよな

エナジーウィングのエネルギー矢を極太のエネルギー波として撃ったりしないかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:33:08 ID:ijW2HW+80
>>352
紅蓮に世代とかはないんじゃないのか?
結局紅蓮をベースに改造しただけであって、新造したわけじゃないんだから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:39:17 ID:aL0GO5p50
弐式の時みたいな、「代〜世代に相当」くらいは設定されてるんじゃないかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:39:57 ID:huhjt88/0
そもそもブリタニア以外に世代なんてものは無い。
あえて言うなら、型番の上では無頼が第一世代で紅蓮は第二世代、月下が第三世代。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:57:54 ID:bTCVJD4+0
魂のガウェインな高いな、それともこんなもんかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:03:46 ID:Eplnhmv70
>>354
聖天はユグドラシルドライブだかコアルミナスまで大出力のものに変えてあるんじゃなかったっけ?
ほとんど新造に近いんじゃないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:56:39 ID:PTualz2D0
一期で歩兵のロケランで倒されるサザーランドがいたな・・一期の頃は陸戦の中では最強だけど航空機やミサイルに狙われたら終わりな感じだったな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:04:01 ID:efXTRbJ+0
>>359
今も変わらないけどね
パーシヴァルの盾ミサイルで援護に来た玉城隊(全機暁)全滅だし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:07:52 ID:TOju+QAhO
>>360
>>359はそういう意味じゃない気がする
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:33:39 ID:5OCqOfy70
陸戦の中でも市街地とか障害物の多い状況下に特化した兵器ってイメージだったね
まともに当てられると歩兵用のランチャーでも撃破されるあたりにバランス感あってよかった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:40:31 ID:mCAViEIG0
悪夢版だと全然ダメージないけどな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:00:51 ID:BJ85WNpR0
あれはもう一期と二期なみに別物だろw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:01:28 ID:vjfIpvwqO
中華編の決戦の最後ではアヴァロンから対地攻撃すれば、騎士団
全滅できますって参謀が言ってたな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:06:34 ID:D/RjbjIM0
フロートが出来たから戦闘機にもなるロボになったんだよな

汎用性を重視するナイトメアだからおかしくはないと思うけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:16:46 ID:C1hJB/6W0
>>360
杉山隊ならあと3秒は持ったのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:35:51 ID:IN72wnYUO
>>365
それはあの戦局に置いての話だからこの流れとは関係なくない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:42:37 ID:Glh2AG0yO
聖天の本体は実はエナジーウイングなんだよハゲドモ。

グレソ起動します。糞リニア的改良部で別OS使ってる物起動します。
グレソに意識があったらグレソはここまでグレン固有の意識を保てます。エナジーウイング起動します。エナジーウイングに全て乗っ取られました。聖天はエナジーウイングの奴隷です。という形になる。グレソの意識でやってる様に見えて実は意識そのものを支配している。

それがセシルクルーミーが作りしフロート兵器エナジーウイング。

ハゲっが。

アルビソも同じ。ただアルビソは元々がセシルの(ny
エナジーウイングの凄さはおまえ等ハゲドモも知っての通り、アルビソ本体よりも数十倍?kmfを撃破しているところがセシルクルーミーの凄さとえげつなさを物語っている。ハゲっが。



370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:56:51 ID:bTCVJD4+0

 
  ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /モニカ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ―NARUTO−
         /                     ヽ::            







371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:13:02 ID:PTualz2D0
>>362  ナイトメアは戦車じゃ通れない所を通るために作られた兵器だからな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:16:47 ID:Uzovn1no0
>>362
一期の最初の頃は、他のロボットアニメとの差別化を図ろうという意気込みが感じられたんだけどな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:24:07 ID:GtXTfZG0O
このスレ見返すとkmfまとめって感じで議論は無いように感じてしまった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:47:01 ID:bTCVJD4+0
>>372
フロート出て来てからかわったよな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:16:06 ID:vyeL+L1Q0
>>374
地上兵器が全部ゴミっぽく見えるようになったZE
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:16:34 ID:Vl6ZtES90
フロートが問題なんじゃなく、1期と2期で違うんだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:18:38 ID:Z/XrV96L0
コードギアスは23話まで。

ブラックリベリオンはまぁ、あった。

因みに、第2期コードギアスは始まってません。

R2はアナザワールドです。


ハゲっが。こういうことだ。ハゲっが。

因みに、コードギアス23話の続きは、ブラックリベリオンは成功に終わります。

そして、第2期へ。

ハゲっが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:31:05 ID:lct0Z1RC0
新型ヴァリスのフルバーストモードは、きっと使われないんだろうなあ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:32:23 ID:6Ca+LmEa0
少なくとも次回無双があるんだから、いくらでも使う機会があるだろうに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:40:51 ID:ILEt4dGK0
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/11(木) 18:30:59 ID:l/7zlcQK0
159 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 07:29:03 ID:???0
Amazon、Blu-ray 8月の売上1位は「マクロスF」2巻  集計期間、2008年8月1日〜2008年8月31日
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080910/amazon.htm

1 マクロスF 2巻 9月26日
2 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 8月22日


8月フル集計なのに9月発売のマクロスに負けてる・・・
意外な形でギアスのBDが全然売れてないのが判明したな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:47:39 ID:7XSd+QMO0
また無双かよorz
いい加減にしてくれ
無双でラウンズとエリートパイロットたちの精鋭部隊を楽々壊滅させただけでも萎えたのに
また無双でキャラ殺しまくるのか
シンクーとか藤堂とか千葉とか無双で瞬殺ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:52:03 ID:6OdYwaJM0
コーネリアが作った射撃特化型月下強かったのに、なんで2機目作らないんだ
あれならアルヴィオン撃墜できそうなのにw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:54:30 ID:iXmM+7Ve0
>>382
馬鹿野郎!!あれはネリ様がオレンジを撃墜するフラグだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:07:17 ID:lct0Z1RC0
>>381
いい加減にって・・・まだ一回しかしてないだろ。
今まで散々可翔式や斬月、八極のかませになってきたんだから、もう1回くらいランス無双があっても良いくらいだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:13:39 ID:qW8Iik140
斬月って前半だけだが無駄に活躍したよなw
コンクエランスと互角以上に戦って、神虎と互角に戦って、トリスタンといい勝負をしてた
そのあとは出陣自体がまったくなくて見せ場がなかったが戦績だけだとかなり凄い。
上位ラウンズ二人とシンクーと互角って位置づけになるわけだしな

それに比べてカレンときたら・・・

捕虜にされてジノやテンさんとあんなことやこんなことを・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:14:28 ID:bTCVJD4+0
>>375
お前・・・パンツァーフンメルは出番2回しかない上にどっちも瞬殺されたのに
立場がないだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:16:47 ID:ijW2HW+80
>>385
斬月さん馬鹿にするな

18話でガレスを一刀両断するという神業を見せてくれたんだぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:19:31 ID:oiMMynRY0
斬月がトリスタンと良い勝負をしていた記憶は無えなあ。

でも藤堂さんは中華戦ではカレンの穴を一人でカバーしていたし良い仕事をしていたね。
突破力が無いからエースを抑える役に徹していたけど影のMVPだと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:31:19 ID:F4iAthTdO
斬月は対エース機専門特化機のイメージがある。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:33:29 ID:QYE8tqZi0
藤堂のジョブはジェネラル、ファイターじゃないんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:35:16 ID:DXXECXRH0
問題は藤堂さんはエース足止め以外に何も出来ないことだな。
指揮官としての技量なんてろくに発揮したことないし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:46:18 ID:aadOm6EI0
そんなこと言ったら騎士団の連中なんてほとんど役に立ってないよ
扇なんてあれで事務総長だぞ
まあラクシャータは異常に役立ってるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:00:32 ID:a5XlW7iq0
ゼロが全体状況の指揮したり前線に出たたりするから影に隠れてるけど、
藤堂がゼロの突発的な命令に合わせて、前線の陣形を調整してるからこそ
黒の騎士団は大群相手に戦えてると思ってるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:06:18 ID:bTCVJD4+0
来週どういった流れでシュナイゼルと騎士団対立するんだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:18:12 ID:lct0Z1RC0
>>394
帝都消滅は、楯突く奴はフレイヤで吹き飛ばすって意思表示だから、普通に危機感持ったんじゃないのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:18:45 ID:nIfI7cuy0
新ヴァリスの砲門って一丁で四つに見えたり二つに見えたりするんだけど、
これ見る限り二つでいいのかな。
http://www2.imgup.org/iup686708.jpg.html
右手のが展開してて左手のと違うモードに見えなくもないが・・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:21:18 ID:UR/YPKnp0
後ろに見える赤い部分も展開するんだと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:27:52 ID:bTCVJD4+0
ハドロンモードの時は中央が開いたりするのかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:50:32 ID:4RF6JsPd0
紅蓮の鉤爪は一体、どうなってしまうのか!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:57:07 ID:ijW2HW+80
>>399
カレンの右手に移植されるよ
それでカレンは同志って呼ばれるようになるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:16:01 ID:+gZG0DQy0
>>396
作画しっかりしてるランス久々に見たきがす
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:35:24 ID:P+ycwxls0
同じ話の中抜きでは・・・まあいいや。

地上を走るナイトメア戦も結局はナリタがピークだったのがなあ
藤堂さんと四聖剣が一番輝いてたのもあそこなような
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:36:42 ID:oiMMynRY0
中抜きに文句言っても仕方ねえじゃん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:39:03 ID:qW8Iik140
ナリタと新宿ゲットーのデビュー戦は戦略の醍醐味を表現した一番面白い回だったなぁ
それが、ランスロット一機に敗れるというつまらなさも引き立つ悲しい回でもあったけど・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:44:18 ID:2s2qbshs0
>>396
確か新ヴァリスは三形態だったな

これがハドロンモードでモニカを殺したのがフルバースト
それ以外の時の通常時がノーマルか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:46:29 ID:nIfI7cuy0
前のランスロットのカットを見るとやっぱり学園体育館に突入した後は
ヴァリスは左右で別モードになってるな。
意味あるのかは知らんけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:51:26 ID:LvhOhwSR0
通常:銃口2 フルバースト:銃口4 ハドロンブラスター:2丁連結・・・・とか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:04:06 ID:pM+yetee0
>>402、だから、月下こそが至上。ハゲっが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:10:40 ID:Vpg6J/g40
ツインバスターライフルみたいな連結なら俺はおk
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:10:54 ID:1VNPwU6I0
ほんと皆には悪いんだけど
ハゲの人くると個人的にはちょっと面白いんだよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:17:00 ID:PFU/3QQsO
月下のデビュー戦である
藤堂奪還作戦の戦闘シーンの評価は低いのだな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:28:23 ID:5AjzBqVc0
そういや旋回活殺自在陣はなんだったんだ。
富士も調布も成功していないような
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:30:50 ID:+PFdfT+U0
>>412
ナリタの時のは、ブライ改の機能のデータリンクシステムによるものらしいぜ陣形攻撃
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:39:11 ID:1VNPwU6I0
グロースターにMVSやミサイルポッドみたいの付いたから
公式の月下の説明が『スペックはグロースターと同じかそれ以上』みたいになったんだっけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:43:27 ID:PPg/7Zyd0
>>410、ハゲっが。

>>414、漏れは1期設定を信じている。ハゲっが。実際あの時の月下は、サザーランドを撃破しまくり。

あの時は、これで戦える!っと、想った。また、挿入歌のピカレスクっが良過ぎた。ハゲっが。

R2も使おうぜ?酒井ミキオを。ハゲっが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:53:40 ID:qM2NlMGJ0
>>411
あの回は BGM が破滅的だったからなw ノリが悪くて。
どこの香港映画だって BGM でメカ戦されても…。

刷り込みされてるかもしれんが、ナリタのランス・紅蓮戦も総集編では BGM が変えられて
いて今一だった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:17:43 ID:5AjzBqVc0
>>413
いまいちどんなものか想像しにくいが
受け取ったばかりの無頼改でいきなり実戦
だったからコンピュータ制御の動作を行ったのか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:30:14 ID:a352pwYh0
天空要塞ダモクレス
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4593230
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:26:23 ID:Hni+KhoW0
ジノは声優的に紅蓮に乗った方が合ってる気がするな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:04:19 ID:2IylalGQO
もちろんこのスレの住人はロボ魂買うんだよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:15:47 ID:R+rk45dG0
>>420
4725円
ttp://ranobe.com/up/src/up298382.jpg

7140円
ttp://ranobe.com/up/src/up298383.jpg

悪いがこれ見て買う気失せたわ…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:19:10 ID:+VUI3TPx0
マクロスと比較する方が間違い。レベルが違いすぎる
KMFにはKMFなりの良さがあった・・・最早過去形だがな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:14:46 ID:3VHA1jho0
>>404
前半は面白かったのに後半は・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:42:54 ID:4DU1K4O20
>>421
あえて突っ込むぞ

ガウェインは材質がABSじゃなくて良く分からんガラスっぽい材質のを使うから高いんだぞ
まあ俺はメサイアもガウェインも両方買うが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:14:20 ID:3VHA1jho0
みんなoffshootとかどのくらい買ってるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:14:43 ID:Ogjr+sMN0
>>421
ガウェインの写真もう少しいい写真たくさんあるだろw!

というのは置いといて、そもそもプラモと塗装済み完成品を比べるのって
どうかと思うんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:18:58 ID:PAKBjkIU0
プラモだと知らないんじゃないか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:20:53 ID:4DU1K4O20
http://www.tamashii.jp/special/robot_damashii/diary/diary.php?eid=00112&level=02&cmsdsessionid=621581773ccbac7eba07b78d41b4cfb6

本編でほとんど使われなかったランドスピナー再現もあるんだから贅沢は言わないほうがいいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:54:04 ID:u/xjK12v0
あえてIAO板に行けとは言わないよ
>>425
買ってないけど、聖天八極が出るかで全部買うか決めるな


430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:30:52 ID:OofgDSlBO
何かギアスのメカって魅力を全く感じないんだよな。

まあデザインがあんなだしロボアニメじゃないから当然なのかも知れないが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:50:58 ID:95WwumSR0
出したら買うと言ってる奴が居ても
実際出したらこれだから出ない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:38:39 ID:FGcEgw8g0
KMFとしてはグラスゴー(+無頼系)やサザーランドが至高だった。
グロースターまでくるとゴテゴテしすぎ。
ランスロットはリアル感皆無で、カッコイイとは感じなかった。

そのランスの技術も、落とし込んで量産機としてまとめた所で
リアル感が出てきて、ヴィンセントは良KMF。

紅蓮系はぶっ飛んでいるようでなかなか正当な進化をしてる。
どれも良。
ただ、聖天は突拍子無さ過ぎてあまり。。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:59:17 ID:3VHA1jho0
>>430
興味無いのにこのスレにいるのは偶然開いたから?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:56:41 ID:/P2h44/J0
ほどよい雑魚感というか、決して万能じゃないトコロが好きだったなKMF
だからこそ変態機動のランスやそれに対抗しうる紅蓮が光ったし
正しいかませの用法が出来てたというかw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:15:26 ID:eLL4S+fuO
今こそガンルゥとパンツァーフンメルのセットを販売するのだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:23:28 ID:N4Z8p0cQO
リアル感(笑)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:08:30 ID:FUussapv0
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 19:05:53 ID:4Bb+XWtLO (携帯)
http://imepita.jp/20080912/681980
http://imepita.jp/20080912/682470
http://imepita.jp/20080912/682920
http://imepita.jp/20080912/683330
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:28:02 ID:Qwq+9K260
>>402 地上戦は二期の太平洋の話がピークだろ。 ヘリにぶら下がってる紅蓮や月下が懐かしい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:43:16 ID:3VHA1jho0
>>438
あれはピークというより地上戦最後の見せ場じゃないか?

そういえばギャラハッドってガウェインと同じサイズであの格闘性能はすごいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:45:27 ID:4DU1K4O20
>>439
まあガウェインは遠距離からの支援メインで
ギャラハッドは武器が全部近距離用の機体だからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:00:02 ID:4DU1K4O20
http://imepita.jp/20080912/675120

スーパーヴァリスか・・・名称はともかくシルエットは嫌いじゃない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:09:05 ID:30GVPVr60
>>441
すいません、何の雑誌なのでしょうか?
紐付き3大アニメ誌を買ったのですが、キャラクターばっかしでお目当てのメカ設定がロクに載ってなく、お金無駄遣いの涙目なんです。
どうか雑誌の名前を・・・お願いします orz
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:11:17 ID:c8IGMphK0
まとめるとこんな感じか

SUPER VARIS(スーパーヴァリス)
3形態あるランスロット・アルビオン専用の銃器。2つあり片手に一つずつ持つ
・ノーマル    通常の銃口が2つの形態。基本的にはこのモード
・ハドロン    展開した状態。ハドロン砲を発射できると思われる。本編ではまだ未使用
・フルバースト 銃口が4つの形態。ラウンズ12・モニカ殺害に使用
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:13:01 ID:QF862iMdO
サザーランドジークは強化されてるんだろうか…?

輻射波動障壁がブレイズルミナスに、
レールガンがハドロンに
武装変更、はありそうだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:23:59 ID:4Bb+XWtLO
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:34:35 ID:KUbgUHOI0
>>269
そそるな、それ
ナイトメアはぼろぼろのグラスゴー1機のみで
どっかの廃坑本拠にして立てこもり

一掃しにきたネリ様捕虜にして眼鏡脅迫したい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:43:23 ID:51ywJuuk0
>>442
グレートメカニックじゃないか?
9/16発売のやつ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:51:11 ID:+H/9augl0
>>443ストラスクフリーダムは当初スーパーフリーダムという名前だったんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:59:33 ID:30GVPVr60
>>447
レスありがとうございます・・・って、ええ?フラゲしすぎw
うちの田舎は発売日2日遅れがデフォだと言うのに・・・orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:32:30 ID:1tOiSDkS0
>>445
ランスロットは一期でハドロン砲登場まで最強の火器だったヴァリス持ってたのに、
オールラウンダーではなく近接用とみなされてるのか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:55:12 ID:E3TplV4h0
グレメカのラウンズ機の解説
アルビオンに無双された後では読んでも苦笑いしかこみあげてこないな
設定制作部が頑張ったのに監督と脚本家がすべてぶち壊した

452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:34:03 ID:4DLDiXgo0
>>450
まあランスロットの一番の持ち味は高機動力による格闘能力だからな
そういやヴァリスって量産されてないのな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:02:33 ID:siehHBo70
結局、紅蓮聖天も第9世代なのね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:03:50 ID:u0weoqHa0
>>452
つ【夢幻戦士ヴァリス】
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:41:19 ID:Hni+KhoW0
ナイトメアって本当にあんなコクピットで動かせるのか?

アクセルとブレーキのペダル2つに、操縦桿左右に2本、ボール2個にスイッチも2個づつ、
操縦桿は前後に動かせて、縦と横にも出来る、あとグリップの部分が動いてボールも切り替えからターゲットのロックあたりも出来そう
意外といけるか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:41:34 ID:WTC5yr++0
ギャラハッドがワンの為のKMFってのが意外だった。
ガウェインとどっちが先に開発されたんだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:46:58 ID:QIT2tBFH0
>>456
ギャラハッドの持ってる剣が「エクスカリバー」なら、本当は機体の名はガウェインじゃないと
おかしいんだけどね、アーサー王伝説をモチーフにしてるなら。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:49:32 ID:LaspOu/z0
>>455
当初は「健常者なら誰にでも動かせる」がコンセプトだからねぇ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:49:56 ID:1HuuNfSU0
アーサーじゃないのか?そこはw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:51:54 ID:QIT2tBFH0
>>459
ガウェインの裏設定に、「エクスカリバーの真の担い手」というのがある。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:00:03 ID:ZH9j8bov0
>>458
KMFに乗れない扇は身障だとでもw?
玉城なんて「乗ってるだけ」だからな、FSSのユーバー大公みたいなもん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:01:49 ID:LaspOu/z0
>>456
どっちが先に開発されてたかっていうか、手足とかデザイン的に似た意匠があるから
ギャラハッドとガウェインは元は同型機なんじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:03:05 ID:YDs2+dj10
>>462
たぶん、フレームとかは同じものが使われてる、とかいう裏設定が後付で出てくるだろうなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:09:17 ID:ub4WGlj80
バンダイの陰謀だろう
まあ、ギャラハッドは欲しいし許す
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:12:11 ID:Gzj12TD/0
>>463
見た目からしてガウェインとの共通項多いからなんらかの裏設定はあるだろうが
その裏設定すら後付けって言うのはなんだかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:16:49 ID:XSTzFFo10
ロボット魂でギャラハッド出しそうだな
ガウェインの金型流用で
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:34:12 ID:6wiw+rZm0
>>466
流用なんか出来る形状・・・か?w

でもまぁ、ランス抜いたラウンズ機体では、
一番、ギャラハッドがウケ良さそうだよね。
ギャラハッド 蜃気楼 斬月 神虎 くらいまでは出るか???
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:45:45 ID:IeXCAAF50
ギアスのメカは金型流用的には「色違い」以外は辛そう
ttp://www.e-flick.info/toy/toy2008/toy-0866.html
ランスロットもノーマルとコンクエスターでさえ変更点は意外に多い

同系統とされるガウェインとガレスもシルエットからして違うし、暁、暁直参、残月も見比べればデザイン変更点が多い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:00:39 ID:TTWVqesN0
というか作っても売り上げが微妙になるのは目に見えてるからな
むしろガウェイン良く作ったよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:02:32 ID:szkbt8Nk0
ギャラハッドの剣はアイスソードにするべきだった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:27:24 ID:J3EyLT1x0
>>461
扇はNMFに乗れますが?1期でも2期でも乗っている姿がある。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:28:49 ID:J3EyLT1x0
KMFだ・・・・orz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:28:41 ID:SMSFB8VX0
結局トリスタンツインの設定は一度も出ずに本編登場か・・・
アルビオンよりガードが堅かったなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:35:36 ID:bUewYF3o0
>>473
志村ー!予告見直せ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:36:22 ID:bUewYF3o0
あ、すまん勘違いした
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:54:26 ID:SMSFB8VX0
蜃気楼が自爆してなければロイドに改修されて別機体として登場すると面白いなぁ・・・
蜃気楼のまんまだと都合悪いだろうし・・・でも色塗り替えただけで登場したり?w

ダモクレスに突入するのに要るっしょ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:07:17 ID:kr1n2n5c0
ブリタニアの悪逆皇帝が蜃気楼を乗り回していたら
世界中の人間がぶったまげるだろうな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:00:03 ID:D7ZxRY7YO
ロイドさんが、ガウェインの後継機可変KMFを作ったくれると面白い。
指揮官機:可変型KMF
突撃機:サザーランド・ジーク
対ワンオフ機:ランスロット・アルビオン
直援機:ランスロット・ルージュ
護衛隊:ヴィンセント・エアー(4個中隊・48機)
火力支援機:ガレス(1個中隊・12機)
これなら理想的な布陣が取れる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:33:19 ID:4tNT6Z5b0
それだと布陣ひかんでも突撃だけで勝てる気がする
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:35:00 ID:xP03rt7B0
今のKMFはワンオフ機の性能だけで勝敗が決まって作戦とか戦術は無関係だからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:35:52 ID:4QtcCAhP0
>>473
しかし、予測では主力武器の二刀流が、ギャラハットと共に真っ二つにされたエクスカリバーの
残骸というのは、どうよw ちっとも活躍が期待できないwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:39:47 ID:4QtcCAhP0
>>480
早い話、聖天八極式とアルビオン、勝った方が敵を全滅させるってことだよなw

いくらなんでも、アルビオン一期でラウンズ軍団全滅ってのはやりすぎだw もはや
戦略も戦術もない。単にナイトメアの性能で全てが決まる。アニメ雑誌の煽りの、
  敵は最強、スザクに勝ち目はあるのか
  もはや引き下がれない、スザクの悲壮な決意
とか、もう笑い話でしかない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:12:56 ID:ZH9j8bov0
>>481
ありあわせのゴミ箱行きをつけられただけのトリツイン激カワイソス・・・
つか、マジで真っ二つにされたエクスカリバーなら、どうにもならんでしょ、中に回路みたいなのがあったけど
当然死んでるだろうし・・・常識的に考えて、もはやガラクタの剣。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:23:57 ID:5l41o9LO0
マシンもパイロットも最強だが、物量の差で勝ち目薄く、ボロボロになりながら戦う
ランスロットアルビオンを想像していた俺が通りますよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:24:39 ID:s3beeah50
>>482
映像からはとても信じられないがそのラウンズ軍団って設定上は
一人ですら選挙区をひっくり返せる実力者なんだぜ・・・
どんだけインフレしてんだよ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:35:21 ID:0B4YnE6D0
なんかKMF戦闘のノリがBLEACHみたいになってきたな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:39:08 ID:4QtcCAhP0
画像貼付けられてるグレートメカニクスでは、聖天八極式の十手は MVS ということだったが、
それだとテンさんのルミナス・ドリルを粉砕したり、コンクエの MVS を武器破壊してるの説明
としては弱いな。
単に MVS の技術・威力も向上してる、という理解でいいのかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:39:30 ID:D7ZxRY7YO
>>484
今や物量もあり、サイボーグ・ジェレミアのサザーランド・ジーク、不死の魔女C.C.のランスロット・ルージュの援護付きですがな。
すっ飛んでも逃げ出しても恥にならない相手。
ランスロット・アルビオンだけは、敵前逃亡罪対象外にして欲しい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:46:29 ID:s3beeah50
ランスや紅蓮から逃亡するのも一苦労っぽいけどなw
認識すら出来ないみたいだしw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:52:00 ID:4QtcCAhP0
>>485
R2 でも、4話とか見てみると隔世の気分になれるよw
カレンたちの目の前でギルフォードに処刑されそうな扇たち。紅蓮と無頼数機では、
手も足も出せない…。

今なら、カレンの聖天八極式だけでギルたち全滅できるよな…。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:11:19 ID:bUewYF3o0
2クールのロボアニメとしてはありえないくらいの機体インフレだったなw


まあグレンラガンも相当なインフレだったが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:48:41 ID:KV0acXSv0
陸戦兵器を空に上げている時代は終わった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:53:52 ID:kNasDGjV0
というか陸戦兵器ではなくなった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:10:58 ID:KtDKpn4K0
>>491
グレンラガンは始めからインフレアニメに設定してた
ような気がする。
ギアスよりはあまりそうは感じなかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:29:39 ID:cL23NO480
>>491-494

>>262の中田インタのように、ロボ作画担当メイン中のメインスタッフでさえ寝耳に水の様な変更だから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:45:01 ID:TTWVqesN0
>>486
もはや話の流れもキャラ設定もBLEACH状態だろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:48:28 ID:6wiw+rZm0
グラスゴーに、ガサラキのTAっぽさを感じていた頃が懐かしい。

あの頃はここまでのインフレになるとは思わなかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:03:28 ID:4QtcCAhP0
>>495
でも、ナイトオフラウンズという設定を導入して、スザクが No.1 の敵ではない ! と
してしまった以上は避けられなかったと思うけど。敵のインフレ。

まさか、1/3 が欠員、1/3 が在庫セールでやられるとは思わなかったがw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:07:37 ID:SMSFB8VX0
C.C.ランスの出撃シーンでスザクのものを丸々使われたら笑うしかないなw
中華連邦時に千葉並の戦果はあったはずだから機体性能が上のランスで
ラウンズ並みの活躍するか?

つうかランスのフロートは不恰好だしカレンと対峙したら壮絶に不利だから
エナジーウィングやスーパーヴァリス、新型MVSで強化しといてほしいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:35:26 ID:tfP0IUcz0
ピンスロはランスロットコンクエスターの改修Verだしな
機体性能でいったらラウンズトップクラスじゃないかと思う
問題はピザ女がどれだけ扱えるかってところじゃね?

しかし…ピンスロVSトリスタン、ピンスロVSモルドレットなのだろうか?
それともピンスロVS神虎?ピンスロVS斬月?ピンスロVS玉城暁?
一番最後が一番ありそうだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:39:51 ID:tnsYSPeJ0
>>497
( ´∀`)人(´∀` )
グラスゴー、サザーランド、グロースターの共通部分とかたまらん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:44:21 ID:9uwvwEPs0
一口に性能といっても色々あるしな
誰でもある程度の性能を引き出せる使い易い機体と
高性能さを完全に引き出す為、パイロットに負担を要求する機体
暁とか量産機が前者で、ランスは明らかに後者。その中間に直参やヴィンスって感じか
CCもそれなり以上の腕はあるんだろうが、ランス級を乗りこなせる程とも思えないんだがなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:49:37 ID:tfP0IUcz0
まぁ、量産機は汎用性重視してるからピザでも乗れたんだろうが
デヴァイサーを選ぶランスのようなのにいきなり乗って扱えるかって話だよなぁ
それこそ、コード餅はKMFの機体性能を引き出す事ができるっていうような
追加裏設定でもつけない限りは疑問がでてくるよな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:51:34 ID:kr1n2n5c0
第二次東京決戦とか見るに一応ラウンズも戦術に組み込まれてはいたんだけど、
生きろギアスの底力全開スザクとアルビオンはその辺も全て覆すような勢いだからな。

単騎で全てひっくり返す、昔のランスロットが帰ってきたという話でもあるが。
何にせよ第九世代は桁外れすぎる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:52:23 ID:FLiBCtytO
新型のコクピットシステムを付ければ大丈夫だよ!


ルルーシュが黒いランスロットをキーボード操作したら笑える
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:00:10 ID:zw6WRT7BO
設計思想がプリン伯爵とラク姉さんとじゃ真逆だしな。
プリン伯爵は極限まで性能を追求して、その結果特殊なディバイサーを必要とするが
ラク姉さんは量産を前提とした高性能機をベースに、パイロット特性に合わせたカスタム機で対応してるしな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:01:56 ID:tfP0IUcz0
>>506
どうでもいいが、貴族解体でプリン元伯爵になるんかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:48:18 ID:4QtcCAhP0
>>502
騎士団側のナイトメアは射撃武装が貧弱だから難しいよな。

ほぼ接近戦専用の紅蓮弐式なんてカレン以外が乗ったら、近づく前に撃破されそうだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:49:06 ID:5hxpEluE0
貴族じゃなくなったけど、地位は高いよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:04:15 ID:omOaJFRpO
>>503
ランスロットの特殊さがフルで動かすと内臓が潰れる系なら
C.C.でもある程度は動かせるかもしれない
たが、ピンスロにはサヨコを乗せて欲しかった…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:09:41 ID:VzLoobBz0
スラッシュハーケンってアンカーは爆発するようにはなってないよね?
ヘリが爆発するのが納得いかない。コックピットだけだけ潰してゆらゆら墜落する演出の方が面白かったと思うんだけどね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:17:26 ID:6A3rez4b0
>>504
桁外れっていうか的外れだよなメタなこといっちゃうとさw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:29:56 ID:D7ZxRY7YO
>>507
博士でOKでしょう。
本人も伯爵と呼ばれるよりも、博士と言われる方が好みだし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:51:16 ID:cIrnG27D0
>>502-503
CCというかコード持ちのKMF操縦については>>191-197あたりに考察がある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:11:50 ID:TTWVqesN0
キャラ補正で全て話が作られるからどうせC.Cは雑魚無双するんだろうし
千葉さんを撃墜しそうだよな
ルルは軍艦乗ってふんぞり返ってのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:20:43 ID:tfP0IUcz0
          カレンは殺すなよヴぉけ
         ∧,,_∧∩
        ⊂(´・ω・)彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >
  /______/ | | と.、  i 
  | |-----------|     (_0_0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:37:30 ID:YGj/on6AO
ランスロットにはギアス伝導回路が搭載されてる。
紅蓮にはされてない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:47:19 ID:JpD1K60JO
ランスの場合は、通常人には身体が耐えられないて設定があったけど
CCなら身体が壊れそうな負担がかかっても、無理をすればのってられるってことじゃないの
異常な我慢強さと、回復力があるわけで
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:50:03 ID:p0miBQSW0
そういやランスロットのユグドラシルドライブに同調とかあれなんなんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:55:16 ID:TTWVqesN0
>>519
闇に葬られた設定かと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:58:53 ID:4QtcCAhP0
>>519
何、そのエヴァみたいな設定。
漫画だと単なる反射神経が制約になってたかな。
適合者を探したらコーネリアで、流石に実験機には乗せられん、とやってたのはナナナだっけ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:01:02 ID:PDV1ZkTG0
そういえば一期の初期にそんな設定あったよなァ
本当に闇に葬られてそうだw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:11:46 ID:9SAwSI2x0
そういうのなんだろうか
レーシングカーに適合できるドライバーか否かみたいな感じなんじゃないの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:16:08 ID:p0miBQSW0
>>520
身も蓋も無いな・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:08:48 ID:XSTzFFo10
>>521
いや、ナナナでもそういうのはやってなかった
第7世代機が軒並みギアスユーザー対応の機体ぐらいなもので
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:24:35 ID:R/1Yegjx0
悪夢のランスロット
アリスのスピードギアスよりなぜか速く動くことができナナリーの未来線より速くうごくことができる。
ナナリーもスザクをステロイドギアスユーザーと勘違いするほどの実力を持っている。
実際はワイアードらしい??
武器はグレートブースターみたいにフロートを直接ぶつけたりする
ナナリーvsスザクの戦いではスザクがはじめ圧勝してたが途中ナナリーが乗っていることがわかり負ける
紅蓮弐式vsマークネモ
カレンの惨敗。紅蓮がまさかのかませになった

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:27:29 ID:0B4YnE6D0
小説だとランス乗ってると電流が走るみたいな感じがするとかって言ってたな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:28:51 ID:XSTzFFo10
あと、ナナナだとガウェインの出所がわからないな
それからヴィンセントもワンオフ機っぽいし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:34:18 ID:TTWVqesN0
>>526
生身のゼロと引き分けを忘れているぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:59:03 ID:bUewYF3o0
>>528
それ言ったらマークネモもどっから出てきてるのか分からんぞw
まあスクライドのアルター的な存在なんじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:04:01 ID:XSTzFFo10
>>530
マークネモやアリス・ザ・コードギアスはスクライドのアルター的な存在でいいとして、
ガウェインは上腕や関節の形状が他の第7世代機と同じ意匠だから、何か関係あるのかと思うけど
ランスロット、ガウェイン、ヴィンセント、トリスタン、GX-01シリーズは皆マッスルフレーミング使ってるデザインだし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:40:59 ID:mMYhgwJq0
エネルギーウイングってどうやって推進力を得てるんだろう
フロートは別個にブースターで推進力を得てたけど
アルビオンと紅蓮にはないんだよなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:28:37 ID:ywsn2rod0
>>503
C.C.はオレンジ搭載超反応ジークフリードを
機動力にちょいと問題あるガウェインをがんばって使って心中できたんだから
ランス動かせてもそこまでってほど不思議じゃないと思うぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:30:42 ID:9XIkQBjk0
前主役機の使い回し&ルージュ化(しかも搭乗者がヒロイン級の女)
連結可能の二丁ライフル(しかもフルバーストって・・・)
そのまんま運命の光の翼 しかもドラグーンばりの羽ビーム展開

ちょっとやりすぎだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:37:52 ID:AWzMGYxa0
>>532
たぶん、地磁気に対する斥力を利用している、とか、後付けでトンデモなのが出てくると思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:42:38 ID:7WLR9VhW0
万能物質サクラダイト忘れんなハゲっが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:46:02 ID:4QtcCAhP0
>>533
CC のパイロット技量は難しいな。ネリのグロースターにボコボコにされてるから。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:46:10 ID:bUewYF3o0
しかしアルビオンは本当に高性能だな

ハーケンの小型化、ハーケン発射後のスピードも増す
足にはコンクエ動揺にルミナス装備、おそらく全身に装備している
エナジーウィング、てか一般兵をこれで全滅に出来る
スーパーヴァリス
中の人の「生きろ」補正
MVS

これに誰が勝てるの?てか何このチート機体
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:47:15 ID:7WLR9VhW0
>>538
ネタバレすると結局最後まで誰も勝てない
トリスたん(ツインテール)もかませ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:49:55 ID:TTWVqesN0
>>534
サンライズなんだしその装備自体はアニメ見てればかなりの数がヒットするからどうでも良いんだよ
問題は一機で戦況をひっくり返すのが可能になり更にはそんな設定を持った奴らが量産され瞬殺される構成
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:52:15 ID:MfsqX8Jt0
でもアルビオンってヴァリス収納場所無いよな
MVS使うときには捨てなきゃならんとは勿体無い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:54:36 ID:yhNfC6Iw0
>>538
ラクシャータに更に弄られて紅蓮もどっこいになると思うけどね
中の人補正は仕方ないが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:21:00 ID:4QtcCAhP0
>>538
エナジー・ウィングのアロー攻撃はやりすぎだなw

ただ、機動力はひょっとしたら紅蓮の方が上かもしれん。ヒュンヒュン飛ぶ演出はあまり
なかったから。ドロテアが追いきれない ! ってシーンくらいだった。
羽根の数は紅蓮の方が多いんだよな。深い意味はないかもしれんが…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:24:30 ID:L4LUVxyp0
>>539
ていうかトリスタンツインってマイナーチェンジとかかと思ってたわ
結構強いんだね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:25:41 ID:4QtcCAhP0
>>539
誰もトリスタンのリベンジには期待してないだろw
相手になるのは紅蓮だけだってのは誰にでもわかる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:46:03 ID:PhuGCoP7O
紅蓮の聖天輻射波動砲は威力アップしてるんだよね?60%でハドロンブラスター受け止めちゃうしさ
アルビオンがどれほど出力出したかわからんが、最高出力は聖天八極式と同等だろう

新たに追加された輻射波動円斬とシューティングウイングはどっち強いんだろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:54:51 ID:ZH9j8bov0
>>538
おまけにヴァリスは ノーマル ハドロン フルバーストの3モード。
あのロイドが紅蓮対策しないノータリンとは思えないので、フルバーストモードはやはり・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:34:37 ID:RxZZxaYC0
今見返してたが、やっぱりランスの初陣の無印2話の発進シーンはいいなぁ
あのときの唯一の第七世代で化け物KMF、全てがかっこいいと思ってしまう
そして、グラスゴーたんの見事なまでの蹂躙ぶりも可愛いもんだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:08:54 ID:dCSyO+VgO
ガレスってどれぐらい量産されたんだろう?
グラストンナイツのを除けば
今日の回を見たら分かるかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:15:01 ID:QVkM7py80
隊長格:ヴィンセント、ガレス
精鋭雑兵:ウォード
雑兵:第5世代以前

て感じかと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:21:25 ID:4oBnl4C0O
コンセプトが白兵戦用ってのはロイドの目指した「最速の機動兵器」の完成型なのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:33:21 ID:O6V2yGCm0
>>546
雑魚相手には圧倒的だな > アルビオンのウィング・アロー
一度に 100機くらい倒せそうだw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:49:49 ID:7+W9hIQY0
今日は紅蓮VSアルビオンか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:57:49 ID:O6V2yGCm0
>>553
雑誌のあらすじ見る限りは、24話になりそうだ。
23話は対峙するくらいまでじゃないか。ジノが前座で頑張るよ、きっと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:50:43 ID:y2OHjcBjO
紅蓮聖天の初陣で右腕のオールレンジ攻撃みたいなので、
遠くで爆発がたくさんおこってたけど、あれってKMFの爆発かね?
だとしたら紅蓮も雑魚一掃能力は高そうだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:07:54 ID:2g1GflGKO
フロートに対抗するためにこっちもフロートじゃなくて
ここは敢えてフロートキャンセラーにして欲しかったなぁ
フロートキャンセルされてボタボタ海に落ちていくナイトメアとか壮観じゃないか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:43:20 ID:69FwjKxy0
>>556
何そのロロギアス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:43:36 ID:QtnMOP1D0
コーネリアとノネットの新機体出ないのかなぁ・・・コーネリアはヴィンセントでいいと思うがw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:19:53 ID:T5alaPHQO
>>553
俺の予測だと
アルビオンVS神虎&改造トリスタン&コーネリア機
ランスロットルージュVS暁直参
サザーランドVS斬月
と、予測する。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:41:22 ID:RxZZxaYC0
>>559
ワンさんに負けそうだったシンクー、前回フルボッコのジノ、良くて機体はヴィンセントのネリ様
アルビオンの瞬殺確定じゃね?
そもそも、一機で戦局を変えてしまうのがラウンズだったがそのラウンズもアルビオンの前じゃ
機体をTVで発表される前に瞬殺されちまうレベルじゃあな…機体インフレしすぎて勝負にならな(ry
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:55:57 ID:fxfAbTto0
スザクとアルビオンがトンデモなせいで、すっかり影の薄くなったジャレミアさん・・・
スザクが仲間になるまではルルーシュ側で一、二番人気だったのに。
ジークが圧倒的な描写を見せていないのが原因か?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:35:03 ID:69FwjKxy0
影どころかジャレミアなんて人物は初めから存在してないからなw

ジークフリートはともかくサザーランドジークはあまり機体性能がいいとは思えない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:32:07 ID:Oq8Ly/LEO
そういえばロロのギアスかけられてもフロートの作動が止まるのは変じゃね?
それともフロートはずっとアクセル踏んどかないと作動しないとかなのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:35:22 ID:sm6o5jjL0
二話の紅蓮、月下の描写からすると明らかにおかしいと思う
そもそも自転車じゃないんだからパイロットが常時操縦し続けないと墜落するなんて欠陥品以外の何者でもないだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:36:47 ID:gvWq1pfL0
ローゼンクロイツ伯爵などの反乱を起こした旧貴族たちは私有のKMFを持ってたんだろうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:38:56 ID:Oq8Ly/LEO
じゃああれはロロの最期の活躍補正ということか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:53:05 ID:2K9woCUm0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:54:22 ID:Oq8Ly/LEO
あ、でもモルドレッドもアーニャが操作放棄したら堕ちるからやっぱりKMFのフロートはどっか押しっぱなしにしないといけないんだろうな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:55:04 ID:eNQPlZ3R0
>>567
いやこれはラウンズの直属部隊のサザーランドだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:24:39 ID:69FwjKxy0
>>568
多分機体の構造としてはそうなってるんだろう

しかしロロのギアス効果として考えると妙なんだよな、
あいつが止めてる最中って対象の体勢をそのままの形で留めておく効果もあるから、
ルルーシュも銃を落とさなかったし、学園でも生徒が走りかけで慣性まで止まってた
だからフロートアクセル?もそのまま押しっぱなしのような気はするんだが

もっともルルーシュの腕がロッカーに入れられるとき折りたたまれてたことを考えると
対象の体勢を留めておくか否かも、範囲と同様に自在なのかもしれない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:49:59 ID:W6V/ZQ1s0
ラウンズ4と12にもちゃんと機体出して欲しかったな
ガウェインなどでも良いからさあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:52:11 ID:fxfAbTto0
>>567
サザーランド?
ラウンズなのにえらくショボイ機体に乗ってるな、グランストンナイツ以下の扱いじゃねーか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:42:13 ID:zdfdlQxZ0
>>537
あれは機体の機動力の差や経験の差とかが関係していたんだろうな
C.C.はエースにゃ劣るがパイロットとしてはできる方なんじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:47:03 ID:bB7OzZbZ0
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:53:03 ID:uNA9/aut0
どう見ても展開しただけ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:53:39 ID:lTdNXt//0
>>574
>>443を見ると
上がノーマル
下がフルバーストで
ただ単に複数あるモードを切り替えただけだと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:58:30 ID:VEFqBY1Q0
>>573
機体性能というか相性の問題も確かにあるよな
まあグロ☆スタでガウェインに接近出来るかどうかってのも実力のうちと言えるが
個人的にはCCは四聖剣と同じかそれ以下くらいと思ってるけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:27:53 ID:ihiRvJ920
ラウンズ直属機がサザーランドとか適当にも程があるだろ
スタッフはやけになってるのか?
普通はヴィンセント、最低でもウォードだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:30:30 ID:3XA6sYb60
ラウンズって一人で戦況を変えられるぐらいだから部下なんてほとんど存在意義無いからサザランってことなんじゃ

無理かがあるか・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:55:54 ID:4kLsfLNE0
どうせ後付けで専用機出てくるでしょ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:42:15 ID:2unoCAgG0
>>580 パーシヴァル級のKMFの設定画があって、説明文で
「ナイト オブ ○○専用機 ナイトオブ・ゼロ 枢木スザクに鎧袖一触される」ですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:47:14 ID:75dYjlMO0
DVD売るために、DVDでしか出さないつもりだろう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:51:30 ID:U+uCJrDm0
てか、>>574の上下ってわりと時間的間隔があるぞ。
一応戦闘行動中なのに、全員の位置関係が全く変わらず、棒立ちのままなのが前提ってどうなんだ。

まぁギアスの戦闘シーンは雑魚棒立ちが基本ではあるけどさw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:53:02 ID:U+uCJrDm0
すまん、リンク先は>>567の間違いだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:14:31 ID:TkPeCuQL0
ラクが手がけるナイトメアはトリツインが最後かな?だとしたら新機能とかないと、
ロイドセシルに負けたままだな。最初はラクのナイトメアが高性能すぎたけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:26:18 ID:P2wFYR+H0
テンさんが暁6機を撃墜するシーンを良く見るとギアスの棒立ちっぷりがわかるwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:27:49 ID:QtnMOP1D0
そもそもトリスタンは時系列的にラクシャータの手で改修されるとは思えないんだが
どうなんだ?

まー行方をくらましたシュナイゼルがルルーシュの合衆国参加表明直後に黒の騎士団
と密かに連絡取って策謀を巡らしたって感じならいいんだろうが、シュナイゼルが噛んだ
にしては奇襲を予想すら出来てないし大した対策もやってない
それにルルーシュ制圧下のペンドラゴン周辺でフロートを破壊されたトリスタンを回収出
来るのかと?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:36:14 ID:TkPeCuQL0
>>587
次回予告でカレンとジノが一緒に居たから黒の騎士団と合流するのかなと思ってさ。
てか今回絡まないとラクが空気のような気がして。まあ今はフェードアウト中だけども。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:43:02 ID:ZJaQXOy30
>>594
こういった銃の展開だと、何となく真ん中が開きそうな気がしちゃうんだろうね。
(実際にハドロン形態なら、真ん中が開くんじゃないか?と思うが。)

先端部ではなく、中間あたりが上下にせり上がって
第3、4の銃口になっている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:43:49 ID:ZJaQXOy30
はい。
>>589 は >>574 の間違いです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:14:50 ID:O6V2yGCm0
>>587
劇中時間が不明だからな。ルルーシュの加入宣言→首脳会談 も首脳のスケジュール調整考えると
二ヶ月くらい空いてても不思議はないし。

元々細かいこと気にするアニメじゃないし、予告でカレンと会ってたんだから、いつの間にか騎士団
に合流してラクシャータに強化してもらった、でいいんじゃないの。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:25:57 ID:eNQPlZ3R0
まあ1期から結構そういうのは大雑把だからな
21話の特区宣言→22話の間にも相当な期間は開いてただろうし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:30:17 ID:lTdNXt//0
>>592
ロスカラでは一日後なんだけど、本編ではそんなことないよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:12:09 ID:sHszNEPO0
蜃気楼生存きたあああああああああああああああ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:13:47 ID:D3h3uwul0
蜃気楼で鳥肌たったぜ
良かった〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:28:56 ID:+7FDeTC1O
予告のアルビオンがフリーダムにしか見えない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:31:04 ID:KU1FQFz20
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:32:01 ID:O6V2yGCm0
予告で紅蓮がルルーシュに迫っていたが、アルビオンに勝ったのか ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:32:02 ID:2g1GflGKO
ラクシャータ死んだw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:33:20 ID:eNQPlZ3R0
>>599
声優のブログによると25話までは生存してるらしいぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:34:20 ID:QtnMOP1D0
普通にトリスタンツインはラクシャータ改修だったな

超脚本過ぎるw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:35:02 ID:agJqQTvfO
戦略対決がメインで思った程ナイトメア戦がなかったな…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:35:33 ID:CDP8/w8vO
何故だが落ち着いて見るとツインじゃない前のトリスタンの方がかっこよかったような錯覚にとらわれたのは俺だけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:36:21 ID:eNQPlZ3R0
>>602
けど結構動いてたと思うぞ俺は
30秒予告でガレスが特攻してるシーンをみて「23話のメカ作画は駄目や・・・」
って思ってたから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:37:33 ID:qmMZr4pb0
ラウンズ部隊を屠ったアルビオンなら、紅蓮が出張る前にシンクーや藤堂落とせるだろ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:38:31 ID:DmHIQLzH0
ニーナが作ってるのってフレイヤ?ガニメデくる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:40:37 ID:3VgZ2zA40
フレイヤキャンセラー?
種のキャンセラー並に超技術だが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:40:47 ID:3XA6sYb60
>>603
俺は最初からトリスタン好きだったんけどなツインは何か好きになれない
戦闘が派手だったり地味だったり二期になってからヒドイ、登場時の聖天とアルビオンだったら余裕で一部隊壊滅できるだろうし
ルルも左翼だ右翼だと言う前に神虎と斬月潰しにいくべきだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:40:53 ID:XPyqbcmg0
蜃気楼が再登場してテンションあがった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:41:09 ID:QVGIfmgV0
アルビオンが高速でダモクレスの先っちょ破壊したらそれで終わりじゃねーの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:42:38 ID:sdsLecJg0
やっぱ、紅蓮もアルビオンも初登場ほど強くはみえないね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:43:08 ID:vp344dSW0
来週絶対紅蓮対ランスロットの戦いがあめけどパイロットが
カレンvsC.Cの女の戦い同士になるんじゃない?
しかしカレンはランスロット=スザクと思ってるから 
カレン「スザク かかってこいやーーーーー」と言うとおもう
それでカレンが勝つと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:43:21 ID:hINwlvGR0
今週はこのスレ的にもおれ的にもイマイチだったってことですか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:44:43 ID:DmHIQLzH0
ここでまさかのアヴァロン究極変形www
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:45:00 ID:1NUwV/ZmO
蜃気楼が生きてたので満足
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:46:46 ID:Y9fY+FI70
>>612
アルビオンだってランスロットだろ
それにセシルさんが泣きながら塗ったピンク機体をスザクとは思わない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:47:50 ID:+7V5AJo/0
今週は超満足でした、KMFが兵器らしくて。アルビオンが特攻すると紅蓮に瞬殺されるんだよな

あとトリスタンツインださいです。なんか妙に剣が長く感じた。
エクスカリバーの機構だけをパクると思ってたのに、まんま使ったのか?だれかうpしてくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:50:00 ID:CDP8/w8vO
フレイヤリミッターとかじゃね?
不爆装置とか
フレイヤが爆発する前に止めるんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:50:11 ID:QkV0rN2W0
蜃気楼が堂々と出てるってことは、もう世間的にもゼロバレしてるよなぁ・・・
最後にロイド&セシル&ラクシャータの技術が結集したのは蜃気楼かな?

溶岩噴火の直撃も防ぐあたり、暁の防御力スゲーな
・・・そこ、八極の障壁だけで充分だった、玉城はむしろ八極に守られてたとか言わない!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:51:29 ID:eNQPlZ3R0
しかしサクラダイト大噴火強すぎるだろw
まあ実際地下資源全部爆破させたらあれくらいの威力にはなるんだと思うけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:52:00 ID:RQi+cSgf0
鹵獲したことにすればいいじゃない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:52:48 ID:f4e7rGRY0
ハゲツインの全身像がバランス悪くて吹いた
なんか頭でっかちなんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:54:51 ID:p07cARPi0
暁一般仕様に障壁あったっけ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:01:32 ID:RxZZxaYC0
戦局を変えるラウンズ4機を相手に瞬殺だったアルビオンなら
あの程度の雑兵余裕だと思ったんだが…こういう戦略戦にすると
スタッフの中でのアルビオンの強さがまったくわからんくなるよなぁ〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:02:04 ID:SEa6AmyZ0
なんでサザーランドジークはぐるぐる攻撃できないんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:02:29 ID:51yr3r7o0
>>623
ないが,最終決戦に加えられたと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:09:58 ID:O6V2yGCm0
>>620
マジで富士山大噴火だと、東アジアは天候不順で餓死者が出そうだな。
少なくとも日本は他国からの支援が無いと駄目かもしれん。… そこまで考えてないとは思うがw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:11:37 ID:O6V2yGCm0
>>624
実況では、シュナイゼルとルルーシュの陣取り合戦で、結局スザクに突入せよ ! で戦闘に
突入してたから、ツッコミされまくりだったなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:15:07 ID:hINwlvGR0
>>625
おれもおもた

>>628
紅蓮とランスロットがクイーンって位置づけじゃないのか
そう突っ込むとこじゃない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:20:56 ID:2XeZNR020
種におけるプロヴィデンスみたいな圧倒的なラスボス機体とかないんかな
種死みたいな最終決戦になりそうだよなぁ
アルビオン、聖天、ツインが最終的なトップ3か
蜃気楼、シェンフー、CCランスはラウンズ機体とドッコイだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:25:39 ID:cfnjv35n0
次回の艦内戦には少し期待
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:25:39 ID:TkPeCuQL0
>>630
蜃気楼とピンクロットは弄られてそうじゃねえ?
あとシェンフーは100%出すんじゃないか?ロリ助けるために
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:26:48 ID:QkV0rN2W0
クラウディオ「あれ・・・今日、戦闘回だよね? 俺の出番ドコー?」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:28:16 ID:dCSyO+VgO
今日の回見たらルルーシュ側にモブの指揮官用ヴィンセントが二機程いたな
フレイヤを発射されて阻止しようと行こうとする部隊に
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:29:21 ID:2K9woCUm0
>>630
トリスタンツインなんじゃね・・・?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:34:32 ID:7/pPWTl30
>>630
ダモクレスが変形して…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:34:42 ID:f4e7rGRY0
>>633
あと2回の間に出てこなかったらミラクル相手に名誉の戦死を遂げたという事で…
なんかもう一機くらいガレスがやられてたような気もするが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:37:33 ID:2XeZNR020
>>632
CCがチート機体で無双なんて想像できないから良くて種のイザークレベル
真紅はあと一歩で吐血とかしてその隙にやられるとか良いな
なんのための病気持ちかわからんし
オカマの側近が複雑な表情してたから種死のレイになりそう
未だになんの活躍もないってのが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:41:46 ID:gWZxbAYk0
>>633
きっと、コーネリア救出という日の当たるシーンがあるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:44:24 ID:pH9CAytP0
ID:2XeZNR020は種と比較しないと話ができんのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:48:16 ID:2XeZNR020
>>640
すまん、色々と似てるなぁと思ってつい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:51:08 ID:RxZZxaYC0
>>641
                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                  |       ^~^         |
                  |    .ノ     _,_  土  |
                 |    ヽ     米   し   .|
               |   十_゙  ナ 、  -    |
              |   l ‐   ょ  ⌒) .|
              |.    +   i 、      |
                   |    ⊂   `       .|
                  |    { )  て``    |
                 |              |
                |               |
                |__________|

643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:02:09 ID:SmgZkaMv0
蜃気楼にアルビにピンサロにサザジークか
プリンが紅蓮に仕込んでおけばいよいよ5体合体だな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:04:11 ID:DmHIQLzH0
>>643
そういや某ギアスのエレメンツ合体はメガネの仕込みだったよな

メガネ繋がり巨大ロボダモクレスと究極合体対決みてぇえww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:05:33 ID:F8RBxu3L0
300km上空からフレイヤ各地にぶち込むとか言ってたけど
OPの宇宙イメージはこれのこと?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:17:48 ID:fxfAbTto0
紅蓮に自爆装置をつけとけばこんな事にはならなかったのに。
少なくとも外部から操作出来るような処置をしとけば、コンクエはやられなかったのに。
強制脱出装置くらい付けとけ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:26:24 ID:3XA6sYb60
ダモクレスの動力なんだよ?
超高性能の太陽電池か?一期やら紅蓮可翔のエナジーの減り具合見る限りフィラー何個あっても足りないだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:29:34 ID:4Z07j+CI0
なぁ、今回ヴィンセント出てた?
スザクに付いていったのウォードだけだし
地上もサザラン&ウォード…何処行ったんだ

特攻ガレスかっこよかったなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:32:16 ID:uNA9/aut0
>>648
フレイヤに突っ込んだ中に指揮官機が1機いたよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:52:12 ID:D3nhkVrz0
ギル機以外の指揮官セントをやっと出したのはいいが
主力のはずのグロースターの姿がまったく見当たらんのはどうなってるんだ?
ウォードの増加率を考えるともう完全に主力はグロースターに移行しててサザーランドは出なくなるのが普通なはずだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:57:10 ID:fH3J3vuW0
グラスゴーはもう少し活躍して欲しかったな。一期の初期ならまだサザーランドに混じってグラスゴーも出撃しててもよかったのに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:03:17 ID:m4OrxDQQO
拡散波動砲の砲台の元ってガヴェインだろ? マジで強すぎじゃね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:05:26 ID:O6V2yGCm0
>>646
メカスレなのに何を言っとるんだ。スレ違いだぞ。

それにしても、斑鳩のハドロン砲だけ波動砲のノリなのは何でだ。
ガレスなんて超空気なのに… 今日も二、三機、あたりまえのように撃墜された…。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:14:42 ID:Oq8Ly/LEO
ガウェインの時と一緒で
蜃気楼・改はラクシャとロイセシの技術のハイブリッド機なんだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:26:22 ID:2K9woCUm0
あのピンクランスロットは最後の切り札なのか
敵機もトリスタンツインを除いてもう1体出してほしいな
既存ナイトメアの強化型とかじゃなく
パイロットはパンダで
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:30:03 ID:RxZZxaYC0
>>655
スザクが言ってた「俺はルルーシュの剣になる、CCは盾になれ」
っていうセリフに意味があるんなら蜃気楼の絶対守護領域以上のシールドとか?
ドルイドシステムとエナジーウイングの応用で超・絶対守護領域とかだろうかw
もしくは、輻射波導+ドルイドシステム+エナジーウイングくらすでなんかやるんかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:30:12 ID:qnE9cM/70
>>614
アヴァロンをコルディオンクラッシャーみたいに振り回すアルビオンですね
もしくはオーガンみたいに光を集め圧縮するグランドクロスアタックですね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:30:31 ID:+CrghLd00
ツインデビュー戦の癖に空気すぎだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:32:55 ID:QVGIfmgV0
まあネタバレするとノネットは玉城の誤射で死んじゃうんだけどねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:39:26 ID:3lFBy/SBO
蜃気楼に誰乗ってるんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:42:20 ID:QVGIfmgV0
玉城
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:42:54 ID:eNQPlZ3R0
>>660
いやいやwルルが乗ってたろw


そういや予告見た感じダモクレス内部で戦闘みたいだな、天井も見た感じ低いから久しぶりの地上戦を期待する
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:47:20 ID:3lFBy/SBO
>>662 よーく見たら乗ってたのね
あの剣を振ってる場所
アバロンだと思ってた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:58:25 ID:15sxNE/O0
>>650
グロースターへの移行が進んでないうちにウォードの普及が始まったってことじゃね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:03:45 ID:Z1p1zEngO
>>647
多分膨大なサクラダイトそのもの
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:13:50 ID:ngtH+M/z0
>>664
まあそれで充分納得いくけど
なんでグロースターじゃなくていまだにサザーランドを使ってるのかが疑問だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:17:51 ID:eNQPlZ3R0
http://ranobe.com/up/src/up299283.jpg

サザーランドジークでかすぎじゃねw
それと蜃気楼が予想以上に小さいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:17:56 ID:QkV0rN2W0
>>666
サザーランドのカスタム機だから、無理に普及させる必要はないと思うが

ところで、八極に普通にスラッシュハーケン付いてて安心した
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:23:30 ID:Oq8Ly/LEO
>>667
ワロタ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:29:28 ID:P2wFYR+H0
誰も蜃気楼を使ってることに突っ込まないwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:32:35 ID:QkV0rN2W0
>>670
ざあんねんでした♪ すでに私が>>619で突っ込み済みDA!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:33:07 ID:g9A9i+XB0
陸戦での性能向上を目指したグロースターよりも
従来機へのフロート配備を優先したと脳内補完
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:00:23 ID:DmHIQLzH0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:00:41 ID:hINwlvGR0
コーネリア撃った銃なんであんなクラシックなデザインなんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:03:54 ID:TzxiqA3L0
>>673
トリスたんしょっぺえwwwwwwwwwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:06:09 ID:QVGIfmgV0
トリスタン、エナジーウイング無し?
アルビオンに勝てないじゃん。これはピンクランスロットのライバル用?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:09:44 ID:RxZZxaYC0
>>676
トリスタンはラクシャータが改修してるから紅蓮の飛翔式パーツ流用だと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:09:59 ID:bB7OzZbZ0
ちゃっかりエクスカリバー持ってるしw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:13:03 ID:TkPeCuQL0
>>676
何かあるんじゃないか?w
ラクの最後の手がけた機体っぽいから。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:17:18 ID:O6V2yGCm0
ピンスロットの CC は玉城がライバルで十分だろ。CC のかませにされたら、さすがにジノが
可哀想だ。あっさり撃墜されたら何のために出撃するのか分からんし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:18:48 ID:l/MiOl4r0
>>679
ギアス的には優遇されてそうだし、なんかありそうだけど
常識で考えれば、その手間で、藤堂とか生え抜きの機体をもっと改善してやれよと思うがw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:19:35 ID:15sxNE/O0
>>679
角から輻射波動とか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:22:55 ID:TkPeCuQL0
>>681
まあそうなんだがwニヤニヤしながらトリツイン見てたからなラクなんかありそうだけど。
>>682
それなんてプロry
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:57:21 ID:2unoCAgG0
>>673 ・・・エクスカリバー縦割りをさらに二つに割ったような・・・二つあわせたら、ハドロンブラスターでも出そうだな。
トリスタンは道すがら、ダモクレスが回収でもしたんかね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:12:32 ID:4JnOfXtvO
ヴィンセントはやはり呪われているのか
まさかフレイヤに突行させられるとは
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:16:12 ID:COHL9TrM0
玉城の一般団員用暁に輻射波動障壁が付いてたのが意外でした。
どこに付いているのやら。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:18:41 ID:COHL9TrM0
蜃気楼は強奪されたことにされてるっぽい。
魔改造はされてないみたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:21:28 ID:ACsF8U/p0
>>687
まじ?ソースは?

そういや蜃気楼といえば予告で早くも右腕破損してたな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:25:19 ID:qd2ZFHnw0
>>680
玉城じゃライバルどころか即撃墜されるぞw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:31:09 ID:E0ggA0e30
>>688
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1221274505_0028.jpg
この画像を見る限り
ルルーシュ対ジノみたいだからな。この展開は予想してなかったww
数話前ならジノの圧勝だったろうが、現在のルルーシュはある意味
負けがない状態だからどういう展開になるのやら…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:36:45 ID:ACsF8U/p0
>>690
しかし見た感じKMFがなんとか通れる大きさの通路で拡散ゼロビームを撃つっぽいけど
トリスタンはどうやって避けるんだこれw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:50:30 ID:i+cemfZI0
>>691
自分は絶対守護領域で助かるつもりか、ルルーシュw
これアヴァロン内だったら、ロイドもセシルも死んじゃうじゃないかwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:51:31 ID:TKY/6PPq0
トリスタンがマジで勇者ロボみたいになったな
ハゲやめて武器もエクスカリバー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:51:53 ID:Zt4qg2jX0
>>691
これは記念すべきルルーシュの名有り撃破だと言われてるな
案外、紙一重で避けるのかねえ。でもクリスタル発射されてるから無理っぽい?

トリスタンと蜃気楼の機体特性と狭い通路という地形効果を考えると
ルルーシュが勝てる可能性のある唯一の場所なんだけどな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:52:24 ID:i+cemfZI0
>>689
中華編でサポート役では活躍したけどさ、今更 CC にエース級の扱いされても困るだろw
藤堂やシンクー相手なら即撃墜されそうだし、見合う相手なんて玉城くらいしかいない
じゃないかw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:52:27 ID:9ao91lsm0
ゼロビームじゃなくて、コア発射してるように見えるんだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:53:37 ID:ACsF8U/p0
>>694
クリスタル発射後に蜃気楼がゼロビームを撃つ前にクリスタルを破壊すればビームを避けられる可能性は高いな
クリスタルなきゃただの一直線でしかも一点集中のビームだし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:54:19 ID:i+cemfZI0
>>694
ビスマルクが天子砲防げたんだから、ジノもゼロビームくらい防いじゃうだろw
いくらなんでもジノをルルーシュに負けさせるなんてありえん。スザクとリマッチ
しなくてどうするんだw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:57:47 ID:XWQJtoas0
ルルはナイトメアを破壊されてて脱出した方がらしいと言えばらしいよなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:58:45 ID:E0ggA0e30
>>698
画像を見る限りトリスタンの剣が蜃気楼の首に命中
と同時にゼロビーム発射だから完全に防ぎきるのは難しそうだ
何よりこの段階でルルーシュを完全に殺すのは実質不可能
…まあ、蜃気楼の腕は切り落とされるんだろうがw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:03:57 ID:i+cemfZI0
>>700
紅蓮のカットを見るに、ジノ + カレンでスザク撃破、アヴァロン or ダモクレスに突入、
蜃気楼とツインが相打ち、コクピットから出てきたルルーシュに紅蓮が襲いかかる、という
展開になるのかな。あそこまで迫った後にアルビオンと戦うとも思えんし。

まぁ、来週のメカバトルを楽しみにするか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:16:16 ID:52L+MWjg0
ttp://ranobe.com/up/src/up299416.jpg

なんかエアーマンみたいなのがおんぞww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:17:28 ID:rWmmKTYM0
アルビオンが無双しつつ
生身ルルーシュvs紅蓮
ピンスロットvs紅蓮
蜃気楼vsトリスタン
アルビオンvs紅蓮
の順番でやるんじゃねーのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:18:43 ID:r3mP4xbI0
>>702
ラウンズ機?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:19:31 ID:QjSBHOwY0
フレイヤを発射した瞬間を狙って、長距離砲で打ち落とせば
ダモクレス直下でフレイヤ発動して終了にみえてならないんだが…
>騎士団崩壊後の、あの射線ガラ空き描写からすると、フルバーストとやらならいけるんじゃねーの
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:19:49 ID:Zt4qg2jX0
>>702
ポートマンじゃねーの?
陸海空の全てを制覇か
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:22:31 ID:E0ggA0e30
>>702
公式を見てきたが、ポートマンUにそっくりww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:23:41 ID:PMuKV8P+0
飛べるポートマンU!!キタコレ!
何だそりゃ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:24:41 ID:E0ggA0e30
>>706
完全に蜃気楼の下位互換じゃねーかww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:30:51 ID:1sb2OLY40
アルビオンが無双しつつ蜃気楼がダモクレスに突入

アルビオンと紅蓮が一進一退

ジノが追いかけてダモクレス内部で相打ち

そこにアルビオンを小破させた紅蓮が突入

ジノの生死はわからないけど蜃気楼からでたルルーシュに


こんな感じの流れと予想
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:43:48 ID:1uwP1CsX0
C.Cが乗ってるんじゃないの
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:50:02 ID:WZI32rBD0
>>690
最後のコマが爆風にドギアーって擬音が付いてるように見える
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:44:02 ID:+UltdP0F0
>>695
つ杉山
多分良い勝負になって面白いと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:42:49 ID:9ao91lsm0
ノネット機がポートマンだったら泣くぞw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:03:17 ID:9xTeQBRF0
そもそもなんでノネット、ワンとかと一緒に帝都に突っ込まなかったんだろ
出てくるのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:04:06 ID:WqdUHNR30
ノネットどこ行ったんだろうな。
シュナ側にもワンさんにも付いて行ってないしこのまま出番無しかネリ様の敵討と言う大活躍の二択か
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:04:59 ID:TcX9HeOI0
外国で戦ってんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:08:25 ID:HQ3iDHNmO
ラストは金ぴか仕様のKMFにパンダが乗ってきて、倒したら若本が超弩級戦艦でワハハするに違いない。

ルルとC.C.が特攻して
宇宙の彼方に一筋の光が…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:04:39 ID:Jr0TcN6N0
>>701
例えそうでも、アルビオン相手にジノが無傷ってのはありえねーよ。
そもそもアルビオンと戦えるのは紅蓮のみって雑誌のインタで答えてるし。

シェンフー100%+斬月がアルビオンを必死こいて引き付けてる間に、スキを突いた2人がアヴァロン突入じゃねーの?
奇跡の藤堂さんが必死に戦ってる場面あったし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:24:10 ID:FelMjgDw0
奇跡の藤堂でもラウンズ瞬殺するアルビオンじゃあな・・・
シェンフーにしても今回血はいて死亡フラグのシンクーじゃ
次回は天子たん救って死亡ってシナリオは確定っぽいしな〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:35:17 ID:yP3u1XAC0
>>719
この作品で雑誌のインタほどあてにならんものはないって・・
「アルビオンと戦えないのは『あの時点では』ってことですよ」
とか最終回後のインタでシレット言いそうだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:42:16 ID:oh6tRY+j0
>>690
なんか蜃気楼のダイヤモンドが復活してないか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:48:49 ID:Jr0TcN6N0
>>722
お前さんは壊れた物を修理もせずに使うのか?
壊されてから1ヶ月以上も経つんだぞ、しかも蜃気楼は皇帝機だ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:01:05 ID:6Xa9kXrn0
つーか、あのプリズムって必要になったときに液体金属で作ってるんじゃなかったのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:03:24 ID:W2pyZWUi0
今回スザクが動かないのはフレイア対策待ちだから?
なんかパンダは錯乱したらフレイア乱射しそうだし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:18:55 ID:fnjfMF3O0
いまの黒の騎士団は、月下以外に使用されている量産型ないのか?
ブリタニアのほうは、サザーランド以外に、ヴィンセントとガレスが使用されてるが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:20:14 ID:OXOuACqs0
暁な
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:27:05 ID:fnjfMF3O0
量産型暁か。色が似てるから区別しにくいんだよな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:43:16 ID:ACsF8U/p0
>>708
例えるなら

ズゴックが空を飛んでいるとでも言うべきか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:45:16 ID:6Xa9kXrn0
むしろ宇宙にズゴックがいるって言うほうがそれっぽくね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:50:48 ID:pFk9KPYD0
ところでダモクレスもメカなんだが誰も巨大天空要塞については語らないのか?
主砲?のフレイヤ弾頭砲の威力は間違いなく作中最高だけどみた感じ肉薄された時に応戦できそうに無いんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:57:21 ID:A0tLiTgk0
何気に蜃気楼がパーツ欠損するのは次回が初めてか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:59:05 ID:ACsF8U/p0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:11:34 ID:Jr0TcN6N0
>>733
ズゴックって宇宙でも使えたんだな、知らなかった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:15:51 ID:6Xa9kXrn0
使えないんだよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:34:02 ID:BzcB+GeJ0
トリスタンは強いと思う
ラクターシャの最後のチューンだから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:34:37 ID:Cves1HUt0
>>656
精神的な面って意味じゃね?その後部屋でCCが優しかったし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:38:28 ID:TcX9HeOI0
>>730
パーフェクトズゴックキャノンですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:43:27 ID:enauaKRo0
>>736
でも来週若干やばそうだよなwあんな狭いところで蜃気楼のビーム撃たれるから。
不思議バリア搭載とかしてそうだけどw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:44:07 ID:Og8UbnBn0
予告で玉城暁の刀の刀身が全て光ってたけど
暁の刀は先端しか光らないはずなのにどうなってんの?
玉城の気合?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:49:18 ID:m9vx0rOt0
公式の斬月の説明にランスロットと互角とあるけど
コンクエスターじゃなくて初期の方だよね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:39:07 ID:3ETXpcAO0
>>741
コンクエって雑魚を一掃する火力の為に機動性犠牲にしたから
対エース機だと初期のエアキャバの方が強そう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:36:43 ID:3L+RtCci0
>>741
過去にコンクエと互角に戦ってるじゃないか。
(天子拉致回だったか?)

初期エアキャバ>コンクエの変更点って、ハドロンブラスターだけじゃないから
(ブレイズルミナスによる防御力強化 とか)
ハドロンブラスター降ろしたコンクエが一番バランスいいだろうね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:49:40 ID:m9vx0rOt0
>>742,743
すまん過去に戦ってたのすっかり忘れてた
thx
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:57:35 ID:COHL9TrM0
>>743
ハドロンブラスターの展開はバランス悪そうだもんね。
ところで、来週、蜃気楼がどこまでもつか。
狭い所で拡散構造相転移砲なんて、
スペースコブラのロケットパンチ戦法みたいなものか。
ピンスロットが最後のKMFっていうのは何だかなあ。
蜃気楼改みたいなものに登場して欲しかったな・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:26:37 ID:Um0p9uWSO
蜃気楼が生きていた!
ピンスロットも完成してる…
ガウェインたん………orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:08:38 ID:jEbUSjfbO
蜃気楼改造なしかな?
結構残念だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:12:06 ID:2JINHw7L0
>702
ポートマンエアとは・・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:15:21 ID:TcX9HeOI0
次週富士山の火口から超大型KMF「ナイトメア」が出てくるよ
蜃気楼がフォートレスモードで頭頂部にパイルダーオンしてルルさんが操縦するよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:55:10 ID:vmXfnjr+0
>>746
ガウェインから移植された斑鳩のハドロンが活躍してたのが救いだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:57:54 ID:2+YW849b0
ハドロンってガウェイン以外の奴はどれも活躍してないよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:14:11 ID:5WL17ygsO
>>747
隠し玉として『エナジーフラッグ』を期待!
「全軍、我のフラッグに続け!(ポチッ)」
『イエス・ユア・マジティス』
「ふははははははは」


その直後に集中砲火の雨・・・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:27:28 ID:FelMjgDw0
ガレスのハドロンとガウェインのハドロン何が違うんだろうか
斑鳩のハドロンは滅茶苦茶敵を粉砕するけどガレスのハドロンは
敵一機も落とせていなかったよね(´・ω・`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:30:07 ID:OXOuACqs0
主砲クラスの口径に改良されてるとかあるやもしれん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:39:14 ID:R+R0mm5o0
デヴィッドのガレスが暁何機か落としてたが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:50:07 ID:niUExMbM0
ガレスってサイズ的には通常サイズだよな?
そうなると口径なんかも小さくなってるんじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:54:43 ID:jEbUSjfbO
ガレスもガウェインサイズだったはず
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:13:22 ID:JVLo3JDn0
枯れ巣は収束率の悪いハドロンマシンガン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:37:08 ID:ACsF8U/p0
軽くスルーされてるが聖天にもちゃんとスラッシュハーケンあったんだなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:41:09 ID:BshtjC9f0
ハドロンはルルーシュの演算能力があってこそ活用できるものなんじゃないか
エネルギーの収束率が不安定で、タイミングを読んで撃たないと相手に避けられるとか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:41:31 ID:az9PrNpOO
トリスたんツインは変形するのか?頭デカくなったから収納出来なそうなんだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:51:43 ID:mam9HXp9O
斑鳩のハドロン砲って、拡散重ハドロン砲とかって名前になってなかったっけ?
かなり改造されてるんじゃないか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:17:25 ID:U8KxnqSR0
KMFサイズと艦艇サイズじゃ出力も段違いだろうしねぇ
しかし斑鳩のは完全に波動砲のノリだよなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:39:52 ID:Hzj7xjTGO
ガウェインとコンクエスターと蜃気楼のハドロン砲はカッコ良かったよな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:15:59 ID:FelMjgDw0
蜃気楼のハドロン砲って?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:18:03 ID:GqsBrg8O0
おそらく腕のやつのことかと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:31:24 ID:ERyMcKpm0
そろそろ公式の所属陣営も新しくして整理しろと

・神聖ブリタニア帝国(ルルーシュ軍)
 ランスロットアルビオン、蜃気楼、ランスロット(C.C.機)、ヴィンセント(指揮官機)、ウォード、グロースター、
 サザーランド、ガレス、ポートマンII、ポートマン、ナイトポリス、サザーランドジーク
・黒の騎士団
 紅蓮、斬月、神虎、暁、月下、無頼、ガン・ルゥ、パンツァーフンメル、ヴィンセント(ロロ機)、サザーランド可翔式、
 トリスタンツイン
・神聖ブリタニア軍(シュナイゼル軍)
 モルドレッド
・神聖ブリタニア帝国(旧皇帝派)
 ギャラハッド、パーシヴァル、ヴィンセント、ジークフリート
・他
 MR1

メカは重アヴァロンの軍仕様と大竜胆、天空要塞ダモクレス、黒の騎士団の量産型戦闘空母が足りないな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:47:37 ID:SGqTgM1R0
グロースターグラストンナイツ機はもう追加されないだろうなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:03:42 ID:iJldN8iC0
もう未公開のラスボス機に期待するのは無駄なのか・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:13:04 ID:GwLEKKuk0
>>695
C.C.はスザクにルルーシュの盾となってくれといわれたんだから
ルルーシュの援護役に回ればおk
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:13:16 ID:C+3Apq5T0
ラスボス機がトリスタンの強化型ってのは盛り上がらないよな・・・
ルルーシュがまた前線に出そうなフラグがあったし
ここはシュナイゼル殿下にも是非前線に出てもらいたい
新タイプのナイトメアを駆って
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:13:58 ID:+gTFG9I20
>>749
魔神 が GOする 日 ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:15:04 ID:6Xa9kXrn0
C.C.+ランスロットなら千葉くらい倒せると思う俺は異端か
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:21:04 ID:SGqTgM1R0
倒せるんじゃ?
CCはラウンズにあのオレンジかよと言われるほどの実力のジェレミアと引き分けてるし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:21:43 ID:mRaqil2R0
CCがランスロットフルに使えるかどうか微妙だし
初期型のランスじゃ暁と同レベルだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:28:06 ID:HW2TRzf+O
ところで疑問なんだが、ラウンズにも名の知られたジェレミアが何故最初グロースターではなくサザーランドに乗っていたのか。
しかもサザーランドの強さ(グラスゴーとの比較だろうけど)をアピールしてるし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:31:19 ID:Jr0TcN6N0
>>776
サザーランドに愛着があるんじゃないのか?
わざわざサザーランドを可翔式にして乗ったり、ジークの頭にもしてるしな。
これはそう・・・愛だ!!

              おはようございました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:32:39 ID:4LU+zTdc0
>775
余計だったハドロンを外したピンクエスターじゃないのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:16:59 ID:HW2TRzf+O
>>777
なるほど。その発想はなかった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:18:48 ID:2zZ2dP8L0
つーか本当にヴァリスは何処に装備してんだ?
一個は腰に装備できるけど。コクピットの下部分とか?
781結構いい例なんで貼り:2008/09/15(月) 23:36:01 ID:s45vwbzH0
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:21:46 ID:ZjhmKHv/
こうするとしっくりくるんじゃないか?


グラスゴー=ザク
サザーランド=ドム
グロースター=ゲルググ
ガレス=エルメス
ガウェイン=ビグザム
ヴィンセント=思いつかん
ランスロット=ガンダム
ランスロットコンクエ=Zガンダム
ランスロットアルビオン=νガンダム


紅蓮2式=陸もいけるズゴック
紅蓮天翔=バイアラン
紅蓮八極=サザビー
残月=リ・ガズィ
暁直参=メタス
月下=ガンキャノン
ジークフリード=αアジール
神虎=ジオ

なんか連邦とジオンとかごちゃごちゃだが
強さで考えると妥当じゃないかね

ラウンズとかの機体や蜃気楼は該当が見当たらんから考えるのめんどいし割愛
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:39:07 ID:PjmdL+qW0
妥当とも思えんがw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:41:11 ID:1SI9u5aQ0
グロースターは親衛隊など一部の連中しか与えられてないのでは。
純血派といってもそこまで大きな組織でもないし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:42:09 ID:ACsF8U/p0
>>781
紅蓮辺りから納得できねえww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:15:43 ID:6yvBdf/20
>>781
ズゴック→バイアラン→サザビーとかカオスの極みだろww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:31:09 ID:6Lukjjw8O
>>781
アルビオン→ストフリ
八極式→デスティニー


これ鉄板
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:42:46 ID:xxE80omN0
グロースターって当時最新鋭なんだから、エリア駐留の留守部隊である
純血派がもっていいものじゃないだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:48:22 ID:vHB3bMsi0
グラスゴー=旧ザク
サザーランド=ザク
グロースター=グフ
ヴィンセント=ジム
ランスロット=ガンダム

MSに例えるならブリ勢はこんな感じじゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:06:46 ID:rWursOqN0
しかし、オレンジ基準で CC がラウンズ並ってのも変じゃねw
得意分野が違うとは言え、カレンの紅蓮に惨敗したネリのグロースターにボコボコにされて
いた訳だし… ラウンズ並ってことはカレンと同程度ってことでしょ。そこまで CC 持ち上げる
必要もないと思うけどなぁ。千葉と戦ったら負けるレベルにしといて欲しいな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:12:20 ID:rBvzfcql0
CCが強かったら萎えるな
オレンジは元々そんなに強い予定じゃなかったんだろうな
んで持ち上げが必要になったと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:45:33 ID:eJfpH8eGO
来週になれば分かる

つか形状的にエアキャバなのかピンスロは
なぜコンクエ仕様にしなかったのか
紅蓮瞬殺出来る分エアキャバよりは強いだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:38:48 ID:Va7meD+20
間接部などの強化で柔軟性が失われてるっぽいから微妙かも
強靭さを取るか機動性を取るかの二者択一かもしれないが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:17:10 ID:UbJvIheRO
せ〜か〜いが変わるーそのぉ♯とき〜までー
付き合ぁってくぅ〜れ

俺の…………ジャンルじゃ…………
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:31:41 ID:RQmvn0OC0
良く見たらピンクロットって1期のランスロットなのか・・・肩が・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:13:13 ID:eh9ZkgZOO
ピンクランスはBR時のシンプルなスタイルに戻したんだよ。
これなら、紅蓮以外の機体には十分に対抗出来るでしょう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:15:21 ID:g4aOlrlbO
>>783
グロースターが生産開始直後でまだ一部にしか出回らなかったのもあるけど、
純血派は名誉ブリタニア人制度という国の方針に反対する過激派集団だから、疎外されてたのでは?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:23:05 ID:gv/+Vo0k0
なにも、エアキャバ>コンクエの変更点が外部装甲(ブレイズルミナス)
ってだけでもないしな。
中身はちびちび改良され続けて、最初期よりは出力など違ったりするのだろう。

18話で大破>21話>空白の1ヶ月:アルビオンの最終調整などに時間を費やす
>22〜23話中:しばらく期間があるが、フレイヤ対策でコンクエ修理の暇なんか無。
>昔のパーツが残ってるよね。適当に組上げて色塗っとけ。

こんな感じなんかね?
あとは、製作陣の遊び心だろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:41:51 ID:eh9ZkgZOO
セシルがどんな顔をして「発艦」と言うのか楽しみでならないねw。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:12:58 ID:X1+r0uT/0
手足はダルマにされたからスペアとして保存してた旧パーツって事で納得できるけど胸まで昔のパーツなのがちょい疑問
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:39:43 ID:eh9ZkgZOO
>>799
あるいは、セシルが乗る気で作らせていたランスロットの可能性も。
はたまたは、スザク親衛隊でも総設する予定でもあったのか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:52:10 ID:+iGSK2Wy0
公式にメカ更新こねーーーー!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:01:13 ID:ZBQlL7hc0
R2新作のナイトメアはウォードが一番いいな
1期のメカっぽさとランスロットのっぽさがあわさった良機体

見た目も好みだし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:24:41 ID:SIPDuUn10
ウォードって名有りキャラは一人も乗ってないし初陣は藤堂とC.Cに撃墜されるわ。ヴィンセントって上位が最初から居るわ
扱いはグラスゴー、良くてサザランじゃね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:25:07 ID:Va7meD+20
俺もウォード好きだ
R2機では一番の量産型の華だなー
暁や直参もいいが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:43:06 ID:onNiOI170
ウォードいいよな
騎士団の暁、月下と少しでもデザイン変えてくれれば・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:52:33 ID:SIp5+82W0
>>799
バンダイ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:54:24 ID:21TfmoMPO
携帯サイトのパンツァーフンメルの所属がEUじゃない…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:59:56 ID:pz445u3o0
キャラクターはサクサク更新するくせにKMFは
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:03:24 ID:YPur8nDf0
勝手な予想
アルビオンVS紅蓮聖天八極式で、ツインが引き受けて紅蓮突撃。
アンチフレイヤ乗っけて蜃気楼で脱出。押されるツインの代わりに紅蓮介入。
ダモグレス内でツインVS蜃気楼&ルージェ
神虎と残月は適当にやられて、モルドレッドは雑魚掃討
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:18:40 ID:+iGSK2Wy0
>>802
正直11話で初めてウォード見たときはダサいと思った
けど今回の話のウォードはなぜかかっこよく感じた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:29:40 ID:+6Z1wWEJ0
グラスゴー=旧ザク
サザーランド=ザク
グロースター=グフ
ヴィンセント=ジム
ランスロット=ガンダム
コンクエ=Mk-2

アルビオン=ゲッター
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:33:35 ID:eLglQb+00
>>807
劇中でEUは解体したんじゃないか。
合衆国とブリタニアに組み込まれて。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:52:20 ID:onNiOI170
EUも一部残ってるがもう出て来ないだろうし
騎士団に加わった国もあるからじゃね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:25:18 ID:eJfpH8eGO
騎士団側のエース級戦力は神虎に斬月にトリスたんに聖天ついでにモルドレ

対してブリはピンスロットに蜃気楼、アルビオン、サザーランドジーク
拮抗してるようで拮抗してないな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:35:13 ID:onNiOI170
千葉も準エース級だからルルーシュ分が悪いな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:22:57 ID:eh9ZkgZOO
その分、カレンが暴走して紅蓮が支離滅裂な行動を取っているから、その分割り引いて拮抗しているでしょう。
アルビオンと対峙しているのは、モルドレッドと騎士団6番隊。
アルビオン相手にモルドレッドと暁数十機では5分と持たずに全滅させられる。
サザーランド・ジークなら斬月と神虎を相手に戦う事が可能。
モルドレッドと6番隊を全滅させた、アルビオンが戻ってくれば瞬殺は確実だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:29:02 ID:S8YLMZwq0
サザーランド・ジークなら斬月と神虎を相手に戦う事が可能。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:36:10 ID:eJfpH8eGO
>>816
紅蓮が支離滅裂な行動なんて何処で
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:47:44 ID:v3Nrc4R90
ID:eh9ZkgZOOの脳内だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:53:38 ID:SIPDuUn10
カレンが突っ走ってる事を言ってるんだろうがいつもの事
ラウンズ全滅させずにギアスかけて仲間にしとけば余裕で勝てただろうな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:58:28 ID:S8YLMZwq0
ナナリーくそったれって感じで捨てる覚悟して
相手のクイーンであるカレン引き込まないのは何故
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:59:26 ID:I38YPnH80
>サザーランド・ジークなら斬月と神虎を相手に戦う事が可能。
無理だろ。第二次東京でヴィンセントと二対1なのにジノと殆どどっこいだったじゃねーか


無印ジークなら可能だがこっちじゃ神虎にも負けるかもしれん
斬月はスペック的に圧倒できると思うけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:38:04 ID:HJo2Lh2s0
ラウンズの機体は第7世代の究極系=第8世代と雑誌で見たなぁ
それぞれ開発チームがいて独自の機体を作り上げてるとか

既出か?これ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:51:01 ID:9axqAJP80
開発チームは既出
8世代はでてない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:23:16 ID:vA8yOBHWO
今回はミサイル乱射してるだけだったしサザランジークには少しがっかりしたな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:25:52 ID:bU/F0t3UO
>>811
妥当すぐるw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:40:55 ID:o2cynjD0O
ナナリーが天のゼオライマーに乗って
戦場の暴力をいっそうする展開でいいよもう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:42:09 ID:oUmLfp/c0
>>815
杉山も準準エース級だからさらに分が悪いな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:52:06 ID:VPsYkccT0
最終回限定ナイトメアとしてマークネモが出てたら神。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:09:26 ID:oUmLfp/c0
KMFってピンクランスが最後?
ラスボスKMFは出ないのか
シュナイゼル専用大型KMF(ガウェインよりさらに大きい)とか出せよ
ラスボスが要塞じゃ燃えないなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:10:25 ID:1RWNJboC0
>>789
そりゃあの場面ネリ様狂気モードでしたし
機動力の違いやら経験の差があったからボコボコにされたんだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:20:08 ID:VPsYkccT0
30秒予告を見る限りトリスタンツインがラスボスみたいです。 保志がラスボスなのは種死への皮肉か?。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:29:01 ID:oUmLfp/c0
トリスタンツインじゃアルビオンに瞬殺じゃないかw
つーかアルビオン突撃させれば数分でシュナイゼル軍壊滅するのに
なんでルルはシュナイゼルの陣形遊びにつきあってるの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:31:45 ID:SIPDuUn10
何で来週が最終回じゃないのにツインがラスボス認定なんだよ?
というか種の話題いい加減ヤメレ意味が分からんし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:32:31 ID:PEuQrf0A0
>>833
その間に紅蓮に蹂躙されて終わりだな
ツインじゃアルビオンには勝てないって言うのには同意しておくが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:34:04 ID:+iGSK2Wy0
>>832
25話にメカ作監で一番ギアスのメカがうまく書ける中田さんが参加するからラスボスじゃないだろ
大体蜃気楼対トリスタンツインなんてのがラストバトルだったら嫌すぎるw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:35:47 ID:HJo2Lh2s0
>>835同意

それかアルビオンと紅蓮がやりあってる間に神虎と斬月その他が本陣を突いて不利になるし
ツインのエクスカリバーの活躍を見てみたいかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:39:19 ID:4bSrrDQU0
>>834
戦闘が来週で終わりそうだから
最終話はサブタイからして戦闘なさそう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:42:19 ID:VPsYkccT0
ルルを殺そうとしてる紅蓮は誰に止められるのかな?それともルルの口攻めで殺すのをやめさせるか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:42:28 ID:ie4oqoUp0
トリスタンは蜃気楼と戦うみたいだけどラスボスバトルは紅蓮とアルビオンだよね?
ところでアーニャはマリアンヌ抜きでどれくらい強いのだろう?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:44:43 ID:4bSrrDQU0
アーニャの腕は知らんがモルドレッドの機動性が悪いから千葉直参でも倒せそう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:45:14 ID:SIPDuUn10
>>840
マリアンヌは関係ないだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:47:33 ID:zddTyx170
>>842
あの年齢でラウンズまでのし上がれたのはマリアンヌ補正ありだと思う
戦闘シーン見る限りモルドレッドの性能頼みって印象を受ける
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:53:22 ID:PEuQrf0A0
>>841
暁直参でモルドレッドを?
輻射波動ミサイルくらいしか有効じゃないのにどうやって倒すんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:55:57 ID:SIPDuUn10
>>843
むしろマリアンヌが表層に浮かぶたびに記憶障害起きるから今の状態がベストだろ
素の状態はアーニャ自身の腕だろうし明言されてないんだから妄想としか思えん事を公言しない方が良いぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:01:50 ID:4bSrrDQU0
>輻射波動ミサイルくらいしか有効じゃないのに
自分で答え言ってるじゃないかw
いくら防御力が高いといっても間接狙えば問題無い
間接部分を切断してそこに輻射ミサイルを叩き込む
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:03:36 ID:9YNt/0g80
モルドレッドの中から、ガニメデが出てくると
思ったことも有りました
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:09:42 ID:HJo2Lh2s0
>>846
ってもブレイズルミナスで波動ミサイル防げるだろうし
関節を狙わせる隙を見せるほどモルドレッドはノロいかね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:41:52 ID:SIPDuUn10
モルドレッドを暁直参で倒すとか無理でしょ。輻射ミサイルはブレイズでガード出来るだろうし弾幕で近寄らせて貰えないだろうし
機動性そこまで低いわけでもないだろ。蜃気楼に組み付いた時のスピードはかなり出てたし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:44:14 ID:bXzQpcem0
ウィキペディアによるとモルドの機動性はグロースター並と書かれてるがソースあるのか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:48:24 ID:+iGSK2Wy0
>>850
確かアニメ雑誌に書いてあった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:51:47 ID:/IqY3bmu0
たしかにアーニャってシールド張ってミサイルやハドロン撃ってる印象しかないなぁ
まあルルーシュも似たようなもんだがw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:54:22 ID:ZCa1wlbb0
もう今となってはOPのダモクレスに突撃する斬月が虚しいことこの上ない
機体インフレに取り残されるわパイロットもキャラ的に埋没してるわで
嘘バレとかいうのもおこがましいくらいのペテンだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:03:00 ID:UYO2DIfT0
1期の頃は藤堂&専用月下はパイロットの実力、KMFの性能共にTOPクラスだったが
今じゃパイロット&KMFともにたいしたことないからなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:12:17 ID:SIPDuUn10
二期は2クールでやれるキャラの人数じゃなくなったからな
機体性能も登場時と設定とキャラの人気で変動しまくりだし何を信じたら良いのか分らない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:18:40 ID:R7vQt9G10
藤堂より確実に強いと言えるのはカレン、スザク、シンクー、ビスマルク、ドロテア、ジノくらいしかいないが
KMFの性能で差つけられてるのが痛い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:25:25 ID:HJo2Lh2s0
藤堂って名のあるキャラとあまりぶつからないから実力が図りずらいな
富士鉱山の爆発を喰らって斬月の左半身を損傷したっぽいし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:30:22 ID:R7vQt9G10
ギルフォードと3回対戦
シンクーと1回対戦
エドガーと1回対戦
スザクと2回対戦
充分名有りと戦闘してるぞ
ラウンズとの対戦が無かったのが惜しいな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:40:28 ID:SIPDuUn10
一期二期ともにスザク相手に攻撃ヒットさせてる藤堂の実力はKMF性能抜きにしたらカレン並としか思えないわな
明確な負けもないし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:57:11 ID:ii2NrTr/O
ガニメデって結局なんだったんだ?
今となっちゃ一番可能性高くてフレイヤキャンセラー?搭載しか見せ場ないだろ、出番あるとしたらだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:02:29 ID:zddTyx170
ただの貴重な骨董品だろ
学園祭で見せ場あったじゃないか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:12:36 ID:L80ubylZ0
フレイヤキャンセル発射失敗

フレイヤキャンセラー装備ガニメデでニーナ特攻

ガニメデ&ニーナ諸共フレイヤキャンセル

ル「ニーナ、君が作ったこの刹那、無駄ではなかった。」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:17:45 ID:RwIHEYAC0
神虎&シンクーはラウンズ並の戦力と考えていいんだよな
可翔&カレンはラウンズ並って本編で言われてるし
すると神虎と互角に戦った斬月藤堂もラウンズ並?
その藤堂と互角だったはずのギルフォードも?

なんか訳わかんなくなってくる・・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:19:46 ID:84twjCDg0
シュナイゼルがKMFに乗った姿をみたかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:22:57 ID:UAbaxs/Z0
*kmf戦による勝敗を決めるのは物語の展開や脚本の都合による物であり、
パイロットの技能やkmfの性能は一切関係がありません
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:33:54 ID:e172BkTz0
ギルもラウンズ並でおk
帝国の先槍という異名までついてるし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:35:44 ID:+iGSK2Wy0
>>865
色々なアニメに言えることだね!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:38:28 ID:ii2NrTr/O
藤堂が神虎に一撃「かすらせた」のはシンクーが吐血してた時、シンクーが斬月に一撃「入れた」時は藤堂にハンデはなかった・・・あとは分かるな?

ちなみに藤堂さんがランスロットに攻撃当てた時って2回とも不意打ちだよな
1回目は集団戦法して物陰からいきなり、2回目は朱禁城を人質にしたり紅蓮に気を取られてる時にいきなり
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:40:28 ID:SIPDuUn10
ネリはギルより強いという設定、ノネットは更に強いという設定
オレンジはラウンズに知られる程の強さ


               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:44:09 ID:dogv7BYt0
ノネット>>ネリ>>ギル、オレンジ

ギルは「帝国の先槍」とか異名持ってたりしてるのでラウンズにも知られてる。なのでオレンジも同格でおk
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:45:21 ID:Hw/6CMsQ0
>863
藤堂はラウンズKMF級と言われる斬月でスザクと五分以上に戦ってたんだし、
神虎&シンクーとも拮抗していた。
ラウンズ並と考えて何の問題も無いだろう。

藤堂とギルが互角だったのかは何とも言えないが、
帝国の先槍とまで言われた男だ。
ラウンズに迫る実力を持ってたとしても別におかしくはあるまい。

別にラウンズは超サイヤ人って訳じゃ無し、
ラウンズ並の連中が一杯いたって訳わかんないって事はないと思うが。

>868
吐血にせよ気を取られたにせよそれを含めての実力だろ。
言い訳イクナイ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:56:57 ID:UAbaxs/Z0
なら蜃気楼を追い詰めたテンさんもラウンズ級だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:57:51 ID:/IqY3bmu0
メルマガだったかで藤堂とカレンはブリタニア軍にいたらラウンズに入れると言われてるからな
>>872
テンさん…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:58:10 ID:zddTyx170
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:08:40 ID:rBvzfcql0
もうラウンズに入れるとか言われても
あっそうとしか思えないな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:29:17 ID:tZLReY8H0
お前らパイロットスレ逝け
ただでさえ過疎してるんだから
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220775351/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:40:06 ID:nzcpOt8c0
>>839
ゼロレクイエムって、暴君ルルーシュを世界の悪として葬ることだと思うから、あのまま
カレンに殺されるのは想定通りではないの ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:43:36 ID:nzcpOt8c0
>>849
劇中描写を見ると、コンクエよりも防御力のあるモルドレッドにダメージを与えられるのは
聖天八極式かアルビオンしかないと思うなぁ。スーパー・ヴァリスがブレイズ・ルミナスを
貫通できるかどうか次第だが。

いろいろと評判の悪いコンクエだけど、紅蓮可翔式の輻射波動すらブレイズ・ルミナスで
ノーダメージだったのだから、聖天八極式でしか倒せなかったんだよなww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:59:54 ID:Nhz5kpW00
常時全身ブレイズルミナスなわけじゃないだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:06:20 ID:Vu/O2wvE0
シュナイゼルに力を与えない為に事を急いでいたのだから、
彼を排除出来ていないタイミングで紅蓮にチンされたら何の意味も無いっしょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:14:05 ID:nzcpOt8c0
>>880
あの紅蓮が襲いかかるシーンは、シュナイゼル退場後かもしれないぞw
というより、暴君ルルーシュとして退場するなら、幕引くキャラはカレンしかいないし。

そもそもルルーシュが何をしようとしているのかよくわからんからなぁ。シュナイゼルが脅威なら
ダモクレスとアーニャしか手駒のないシュナイゼルを、超合集国よりも先に叩けば良かったはずだし。

超合集国への対応は意図的に喧嘩を売ってるようにしか見えないから、みすみすシュナイゼルと
超合集国を組ませてしまって、戦いを不利にしたようにしか思えないが… 予定通りなのか ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:23:36 ID:Vu/O2wvE0
>>881
それは恐らくフレイヤを確保している上に
所在不明のシュナイゼルよりも超合集国の面々の方が楽に落とせると踏んだからでしょう。
ラウンズを全滅させてブリタニアを完全に掌握したとアピールした次のタイミングで
矛先を超合集国に向けていたからね。

ただこの辺はゼロレクイエムの詳細が分からんと語りにくいな。
どちらにしてもKMFと殆ど関係無いからこの辺にしよう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:29:20 ID:nzcpOt8c0
上でモルドレッドの話題が出ていたが、神虎ってブレイズ・ルミナスや輻射波動障壁みたいな
バリヤーないよね ? あの鞭を振り回すのがバリヤーの代わりなのかな。

攻撃力と機動力は標準以上でも防御力は中盤の時期でも見劣りしちゃうのか、神虎。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:58:56 ID:G9u9efvM0
>>881
最初の方の行それはない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:16:30 ID:P6UB74a60
そもそも、シュナイゼルが退場するかどうか自体も微妙だからな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:23:38 ID:WKFdRKw30
>>883
天子たんを守った黄色いバリアがあるが、あれは鞭を回してたの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:30:59 ID:IE7MQ/cL0
回転させて防御とかザンスカールもビックリ技術だなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:38:24 ID:u0tnZsWlO
>>886
あれは多分元はフロート代わりみたいなものだったはず
実質輻射機関とかないし機体性能だけで生き残ってんだろうなあ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:01:37 ID:A06Uit/2O
>>883
ワイヤーに微弱な輻射波動を流し、回転させることで幅射波動フィールドを形成している。
ミサイルはともかくビームをワイヤーで弾くのは不可能だから、それくらいの仕掛けはありそう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:12:01 ID:Wo/2RKI5O
>>868、ハゲっが。
隙を作らせるのが、勝負上手なんだろうが。吐血して操作が鈍った一瞬を衝いてて、位置取りまで考えて動いて即実行して砲撃を封じた上で売国奴が考え操作が鈍った一瞬を衝く。その隙を見逃さない腕と戦略性あってのミラクルの強さだろうがハゲっが。

お前はアレか?凹り合いのみが実戦闘の強さで凹り合いで強い事だけがパイロットの強さとでも想ってるのか?ハゲっが。

位置取り、kmf戦中に頭脳を使って有利にたつ戦上手、kmfの操作技能全て含めてパイロットの能力であり強さだろうがハゲっが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:16:40 ID:Wo/2RKI5O
一期でも打ち合わせ無しだったにも関わらず指示通りに動き必殺技を避けられたにせよ叩き込む辺りがミラクルの強さ。
かつ売国奴はミラクルの三段突きであることを三段突きちゃうに気付き避けた。
売国奴が予め三段突きをどのようなものか知らなかったらラストの突きで終わってた。
ハゲっが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:19:55 ID:PTOkRFGK0
>>889
ミサイルや実弾はともかくビームを防いだ描写ってあったっけ?
神虎のワイヤーとハーケンは頑丈にできているとあった

神虎の設定を見たとき肩から剣が出てくるなんて思いもしなかったけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:25:25 ID:nah2Hz2w0
シェンフは輻射機構搭載してないはずだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:31:55 ID:1AlVKuT9O
おまえがミラクル厨&アンチなのはわかったw
取りあえずsageろよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:42:39 ID:dMcUbA/30
まぁ単純な力というか操縦能力だけが全てじゃないってのはその通りだとは思うがハゲだしなw
藤堂やシンクーなんかは戦闘における攻め手の組み立て方、その上手さってのはあると思う
スザクやカレンにはない強さだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:45:34 ID:CQahbGUN0
俺もミラクル&四聖剣が好きで特に卜部のファンだが
ミラクルは上に有能な人がいない時点で天運に恵まれてない
のは結構大きな事実だわな。

>>892
ワイヤーに電流流してKMF倒すって描写あったから
回して防御壁はアリな気がする・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:28:24 ID:ZdKUFbqJ0
神虎は近距離はハーケン回転アタックと剣があるし中距離は電撃ハーケン、長距離は天子砲と良いスペックだよな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:30:21 ID:hQVUkIsK0
ゼロレクイエムは
シュナイゼルのダモクレス治世の阻止と
対皇帝に世界を2分化し、対立させてしまったものを
正面衝突させて沈静化させようって事だろ

全てはまだ見ぬ明日への後片付け
後はルルーシュがコードもって扉の向こうに行けば完結する
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:43:41 ID:kfPg243Z0
ダモクレスの全体図見たいな・・・どんな構造してんだろ
大きさも気になる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:03:56 ID:3jVwYfH+O
ダモクレス1/35フィギュア出ないかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:09:10 ID:rQIi0ad40
>>900
約85メートルか・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:40:15 ID:7n0aLY5f0
斬月にロクな射撃武器が無いのは軽くして接近戦特化にしてると脳内擁護してたが
加速と射撃を同時にこなすエナジーウィング見てどうでも良くなった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:45:41 ID:V9ghiFJc0
確かに。
ウイングからエネルギー弾乱射はひどいチートだ。

物語上の描写としては圧倒的戦力を見せたかったのかもしれないが、
ロボット物としては・・・ねぇ。
まぁ、サンライズの煽り文句がロボットアニメ!だっただけで、
実情は全く違ったわけだが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:33:49 ID:7dhZZHZn0
ランスロット=機動重視万能型
ソード2個、ヴァリス2個、ハーケン4個、合体ヴァリス
ここまではいい。むしろ俺の理想的。

ウイングビームはやりすぎ。放送見て引いたよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:35:50 ID:O1jDIVMy0
>>904
おれもそうおもうよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:46:33 ID:uMgYIyrk0
ウイングビームは嫌いじゃない、ってか光の翼であれが無かったら拍子抜けだわ
問題なのは演出がひどいことだ、あんなチープな見せ方するから引かれるんだと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:48:53 ID:/xy0n+HwO
個人的な願望
☆アルビオン
V-MAX機能(時間制限付き)
スーパヴァリス2丁
(電磁砲1門、エナジーサーベル1基)
MVS2基
ハーケン4基
ブレイズルミナス
(両手首、両脚部)
↑これならまだ許容範囲内として許せた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:50:21 ID:G9u9efvM0
個人的な感想としてはエナジーウイングになってからランスも紅蓮も戦闘がつまらない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:10:33 ID:Ln3+lG2j0
富士を噴火させたシーンで
ルルーシュの地上部隊が全滅してるシーンで出てきてるサザーランドについてるのは
ザッテルバッフェだよね?
グラストンしか使ってなかったけど
量産してサザーランドにもつけるようになったか…。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:08:13 ID:IRHpSXN10
C.C.仕様ピンクランスってさすがにコンクエと同じだけの武装ってことはないんじゃないか?

ただ単にコンクエ作り直しただけなら
フレイヤ対策を優先するのが絶対先だし
何か特別な装備してないとそこまで価値もないだろうし。
コンクエ程度なら特別仕様施したヴィンセントのほうが早い

アルビオンや紅蓮程じゃないけどやっぱりかなり改造してるんじゃないか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:14:11 ID:rQIi0ad40
>>910
まずコンクエじゃないんじゃね?
23話とまた見てギアス!の絵を見る限りはただのエアキャヴァルリーだし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:16:37 ID:vAED2lA9O
C.Cの乗るランスロットは
ロイドが以前言っていたコンクエスターの完全体
7話でコンクエスターを完全体に調整しないと言っていたし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:16:50 ID:IRHpSXN10
>>911
それならもっと意味がわからなくなるなー

ギリギリまでフレイヤ対策より先にしてた理由がわからん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:17:49 ID:8t82L/wu0
>>910
いや、素ランスなんだが・・・

新型フロートでもつけばいいけどね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:26:07 ID:rQIi0ad40
>>912
小説設定だが、元々はアルビオンはコンクエスターを改造して作ろうとしてたんだけど
それだと色々と問題があって無理だから新造してアルビオンにしたって言ってたから
完成形ってのはアルビオンなんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:27:21 ID:wyPoqHaO0
>>914
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/74277.jpg
残念だが、フロートは普通のようだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:55:48 ID:/xy0n+HwO
セシルが泣く泣くランスロットをピンク色に塗り替えたのかを考えると笑えてくる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:08:31 ID:zvMKqSkh0
今更CCはランスに乗って何しようと言うのだ
予告で玉城がアヴァロン守ってたけど
玉城と戦闘しながらゼロの真意を伝える役?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:12:47 ID:HgR6Xm0b0
死ぬ役じゃないの
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:14:21 ID:yLJ20BJv0
>>917
さすがのセシルもカラーリングセンスは正常なようだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:15:47 ID:7dhZZHZn0
>>918
騎士団がアヴァロンまで攻め込んで
ブリタニア兵が騎士団を退治しようとしているところだと思ったよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:31:43 ID:nah2Hz2w0
ああ・・・これひょっとして騎士団再び仲間になるんじゃね
これでダモクレスに突撃する斬月もできるし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:34:01 ID:jM7psNK00
コンクエは確かコアルミナスまでいかれてたんだよね?
だから間に合わせで素ランスにしたのかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:50:04 ID:lVKXOe4R0
アヴァロンってパンダの旗艦の同型艦?あの個体じゃないよな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:55:32 ID:A06Uit/2O
ランスロットはもともと3機あった、と予想。
@白ランス→コンクエスタに改修、スザクが使用
A青ランス→クラブに改修、LOST COLORS主人公が使用
B桃ランス→ディバイサー不在でコンクエスタの予備パーツ扱いだった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:07:54 ID:nah2Hz2w0
金(白)ランス・(青)ランス・金(桃)ランス

桃ランスのカラーがもし桃と白ならそれもありえるけど
やっぱりただの塗り替え説が妥当だろ また見てギアスも一応公式なんだし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:08:54 ID:nah2Hz2w0
間違った
金(白)・青(白)・金(桃)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:28:20 ID:A06Uit/2O
まあ色は便宜上の区分で使っただけで、要は既にあった機体を組み合げただけじゃないか、と言いたかったのだ。
コンクエスタ修理&改造してる時間はないでしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:33:11 ID:6rupdoEu0
>>928
一応、東京決戦から、確実に1ヶ月以上経ってるんだが?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:37:35 ID:V9ghiFJc0
>>929
スザクにアルビオンがある限り、コンクエは修理の必要も無いだろう?

急に決意したC.C.が「私が乗る機体を用意しろ」って言い出したから、
(22話中〜後だろう)
セシルさんが泣きながら用意してんじゃないか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:38:44 ID:lVKXOe4R0
こいつフレキャン載せるためだけの機体じゃね。根拠はないがそう思えてならぬ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:39:53 ID:3fugEtm20
ナイトメア資料集的なのでねぇかな
武装とか機構もそうだけど、コクピット内部とかもみたいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:44:25 ID:JaYqbVoJ0
>>928
それ何てストライクルージュ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:50:29 ID:obf/hGMw0
一応コンクエスターの残骸回収してハンガーにぶら下げてたし
残骸から再建でも 新造機でも どっちでも通らなくは無い

その辺設定待ちだな 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:07:23 ID:jM7psNK00
保管してあった素ランのパーツで修復とかかね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:32:12 ID:HCvWprKY0
「フウウウウウウ〜〜〜〜 わたしは…子供のころ……
ブリタニア帝国の『ランスロット・アルビオン』ってありますよね……
の機体…TVで見た時ですねあの『ランスロット・アルビオン』の肩についている「羽」…
あれ…初めて見た時…… なんていうか……その… 下品なんですが…フフ…… 
勃起………しちゃいましてね…………」

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:34:24 ID:/d7vOAT80
…吉良?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:47:32 ID:lVKXOe4R0
操縦系はどうなってんのルージュ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:53:52 ID:nzcpOt8c0
>>931
フレイヤキャンセラーって、どういう描写になるのかな。
単にフレイヤを不発にさせるだけ ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:31:37 ID:wyPoqHaO0
ライ週登場する新ナイトメア
http://moepic3.dip.jp/gazo/remodk/files/remodk45521.png
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:38:54 ID:TKE7eQGx0
>>939
フレイヤ自体よりも、ゲフィオンディスターバーキャンセラーキャンセラーを作った方が早い気がする。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:56:37 ID:KK/ZfJH/0
>>940
クオリティ高いな。
LC2に期待しよう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:00:47 ID:yJx+TG090
>>940
よく見たらウィングの枚数足らんな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:06:28 ID:5nYQXr3S0
>>943
エナジーウィングは紅蓮が8枚でランスロットが6枚だからあっているぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:15:29 ID:uwkSuFthO
ランス「ピンクはマジで勘弁して下さい
いや、マジで
せめて赤で」
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:26:35 ID:62+RZ+G20
>>945
http://ranobe.com/up/src/up300140.jpg

まあ確かにこっちのが良いけどなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:30:34 ID:IwbbhqZy0
>>940
ありがとう。いい絵をもらった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:01:33 ID:9iknDWd80
>>940
ライ週というか、LOST COLORS R2 ?

ピンクランスロットがコンクエスター修理したって説、車乗ってる人なら
分かると思うけど、コアルミナスまでダメージあるって事は、自動車なら
エンジンにまでダメージ受けるほどの事故→全損状態って事だと思う。
直すより新規に作った方が安くて早いし、フレームの歪みなんかはいくら
時間と金を費やしても元には戻らない。

ま、すべては公式次第だけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:08:25 ID:yjjefg4PO
コアルミナスってエンジンじゃなくね?
ユグドラシルドライブのことかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:16:14 ID:9pTDjcSn0
アルビオンあるのに初代ランスロット作ってどうするのって疑問があるけどな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:19:21 ID:aFuM2lRj0
>直すより新規に作った方が安くて早いし
現代の大量生産品である車の事情を、ワンオフKMFにあてはめて考えるのもどうかと思うけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:08:45 ID:rwf/ZACZ0
ロボット魂のガウェイン、12/25発売か。
同時に紅蓮可翔式も出るね。

やべぇ、どっちもかなり欲しい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:33:22 ID:U58C6m8g0
>>952
遅いよな。
本来なら、可翔式は8月には出すべきものだし、ガウェインに至っては、去年の8月には
出しておくべき商品だった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:19:34 ID:uRKkVfIuO
ピンクランスロットは本来ならセシルがパイロットになる予定だったと思いたい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:39:02 ID:TJ+z0uS40
関係ないが蜃気楼もアルビオンもC.C.ランスも金の縁取り仕様だなw

C.C.もそんなにピンクが好きならピンクのパイロットスーツ着れば良いのに
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:54:19 ID:8EPgW8jh0
ギアスは全体的に商品展開の旬を外しまくるよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:01:47 ID:62+RZ+G20
>>956
オフシュはまあ予想外に良い出来のが多いから旬を外してても結構好評なのに
プラモは全商品が旬を外しまくってそのうえ実質打ち切りだしな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:14:38 ID:XV+pBSTGO
コンクエがランス改修じゃなくて、新規組み立てだったとしたら?
もしくは初期ランスの予備パーツ使って組んだとか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:54:24 ID:hpa/oeVtO
一つ教えて欲しいんだが、BRの時のランスとヴィンセントはどっちのがマシンポテンシャル高いんだ??

ヴィンセントの方が高そうと俺は思っているのだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:26:47 ID:kydTzVrQ0
残月って富士バーストの直撃してたけど片腕もげた?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:45:17 ID:dAqnJr4l0
>>959
ゲームの情報を信じるならランス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:00:45 ID:WkHv4Kff0
>>959
ランス  コンセプトモデル
ヴィン  展示車
ウィード 一般者
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:35:16 ID:2IMxsUEz0
アクションゲーム出ないかねぇ、んでもって見た目ウォードなのに実はランスロット並みの機動性に改造出来たりさ
なんかこんな感じの漫画無かったけ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:49:27 ID:lJcdI0SY0
>>940
なんだこれ・・・もしや新ラウンズフラグ?
もしくは殿下専用機かw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:51:18 ID:c3rWf7Yy0
結局ランスの方がサクラダイト多く使ってるのかな?
機体構造あんま違わなそうだし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:22:16 ID:hpa/oeVtO
>>961
>>962
さんくす
ランスの方が高いのか・・・

ギルのヴィンセントがサザランジークと一緒にトリスタンと良い戦いしてたからてっきり・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:48:07 ID:rwf/ZACZ0
>>964
もしLC2が出たらこんな機体が…

って、誰かが全力でコラした画像だったと思うよ。
真に受けちゃダメだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:57:36 ID:uRKkVfIuO
>>960
左腕と左足がもげているはずだ。
機体のバランスは極端に悪くなっているはず。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:03:06 ID:TJ+z0uS40
>>968
あれは斬月直撃じゃなくて背後の量産型戦闘空母の爆発の影響じゃないか?
あれで損傷するなら腕とか足の前に飛翔翼がぶっ壊れて墜落してると思うんだが・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:18:00 ID:HtpyleM5O
ランスロットピンクエスタの正式名称はただのエアキャバルリー?
それともCCとかけて
Connect Colorsとか
そういう感じかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:03:26 ID:G+hX53oUO
>>969
確か輻射障壁に直撃してなかったか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:04:32 ID:TgxBUY7R0
玉城が無傷なのに藤堂・残月が直撃とか・・・納得できんよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:14:14 ID:5/SAWiy/0
それはまぁ位置の問題だからな・・・運が悪かったとしか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:20:51 ID:Ejjg3KXx0
>>972
カレンについでに庇って貰ってたんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:30:58 ID:N8B5HHhe0
玉城のあれはいったい何してたんだろう
噴火は運よくあたらなかった→斑鳩のブリッジを守った?
じゃあなんで玉城のきれいな顔はあんなにぼろぼろだったんだ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:57:08 ID:G+hX53oUO
汚い顔だから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:58:02 ID:lJcdI0SY0
>>967
なんだそうなのか
あの翼はまさにチートメアの証w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:01:14 ID:N8B5HHhe0
お前とどっちが汚いと思う!?
ちなみに俺よりはきれいでイケメンだぞ玉城

スレチすまん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:32:00 ID:hpa/oeVtO
玉城は衝撃でコクピットに顔ぶつけたんだろwwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:41:55 ID:g75LMoE40
紅蓮が輻射障壁でブリッジを守れるのはわかるが
玉城はどうやって守ったんだろう・・・口だけなんだろうか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:50:47 ID:hpa/oeVtO
>>980

敵がとどめさしてこないように警戒してたとか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:52:26 ID:owW8utFH0
幹部(仮)の機体にも輻射障壁ついてるんじゃないか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:00:34 ID:g75LMoE40
直参仕様には輻射障壁ついてるけど
玉城のはまだフロートついただけの通常暁に見えるんだよな
ラク姐がサービスしてくれたと補完しておくかw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:12:30 ID:Jiio8uVr0
◆◆◆IN ACTION!! OFFSHOOT Part.10◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221560584/7

7 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 20:03:04 ID:/XdF6ZFqO
このスレの主な住人

サザーランド27体さん(兄貴)←近々引っ越し予定
ハゲっが
ワンピースのガイコツ
トリスタン厨
泉こなた(消息不明)


・・・ハゲ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:18 ID:8cF675Ie0
>>980次スレよろしく
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:29:48 ID:g75LMoE40
わかった。>>3の聖天は第9世代相当と雑誌で出たから
第9に入れちゃっていいか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:30:56 ID:8cF675Ie0
いいと思うぞ
一応雑誌名が分かればそれも併記してもらえると助かるかも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:31:15 ID:g75LMoE40
あとウォード、ガレスが第8世代という意見もあったな・・・どうしよう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:31:53 ID:g75LMoE40
>>987
すまん、俺も画像見ただけで雑誌の実物見てないし、雑誌名も出されてなかったから知らないんだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:31:55 ID:9h8o3p+K0
グレートメカニクスかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:33:43 ID:g75LMoE40
と言ってて結局立てられなかったorz

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 (1)

頼む
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:50:37 ID:8cF675Ie0
よしとりあえず立てたぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:58:53 ID:TJ+z0uS40
>>992
乙メカ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:06:52 ID:8cF675Ie0
>>993
あり

というわけで次スレはこちら↓
【騎士】コードギアスのメカを語るスレ10【KMF】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1221749368/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:11:17 ID:lfsV9lqO0
>>994


そして埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:13:04 ID:EL1JYI/y0
>>994
ありがとう、乙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:14:01 ID:sXO6OhrY0
埋めストンナイツ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:14:30 ID:lfsV9lqO0
がんがん埋めようぜ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:16:36 ID:3Yr7wCNtO
1000もらいますね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:16:44 ID:lfsV9lqO0
>>1000なら公式サイトに全てのナイトメアの詳細な情報が出される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。