コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスは好きだけど,好きだったけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!
キャラの解釈の仕方での議論は不毛、キャラのことで論争しだすやつは退場スレ!!

タイトル変えろはいつものお客さん、
このスレタイに不満がある場合は、新規スレを立ててそこへ誘導シル!

*視聴率について
このスレ的には
一期の様なクオリティー(理想&妄想)≧二期のダメだし及び改善案>視聴率
なので視聴率を上げる為の議論は二の次っぽいです。
また荒れ易いので出来たら避けたほうが
と言うか様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと
あと、キャラの蔑称はNGで

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1219071356/


■メルマガ
http://www.bandaivisual.co.jp/netradio/geass_melmaga.php

■作品に対するご意見・ご感想
またはサンライズに対するご要望など
http://www.sunrise-inc.co.jp/contact/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:18:08 ID:cVx0PnJd0
前スレ間違えた。

コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1219237599/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:25:15 ID:2/nSUr4C0
otu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:17:37 ID:e/3Qa+mEO
■メルマガ
http://www.bandaivisual.co.jp/netradio/geass_melmaga.php

■作品に対するご意見・ご感想
またはサンライズに対するご要望など
http://www.sunrise-inc.co.jp/contact/index.html

スレタイは変えません
気に入らなければ該当のスレ立てて誘導でもしろってことで
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:03:48 ID:nkRoCzNc0
>>1
間違えて建てたスレは再利用かな

前スレ>>1000
俺はスザクとルルーシュを手のひらでもてあそんでるよ!!っていうをシュナイゼルのための話を書きたかったんだと思う。
そういう効果があったのかはと言われればまた難しいが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:28:29 ID:vJMlWrof0
>>5
それやるんなら、中華の事件の後でスザクを呼び出して籠絡するシーンを入れるべきだった
と思うんだけどな。
ナナリーやカレンを、効果的にエサにするとか出来そうだったのに。
ラブ・アタックなんかしてる場合じゃ無かったw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:01:30 ID:nkRoCzNc0
>>6
まあ、それも含めて尺不足とか女体主義とか言われるんだよなあ
シュナイゼルは何のための存在なのか全く分かんないんだよな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:40:54 ID:fSzz+2h30
本来は
17話も19話もルルーシュや騎士団さえも手のひらで転がすシュナイゼル凄いぜ!
という風に脚本は見せたいんだろうが
嵌められたルルーシュや騎士団の方が、おいおいあんなんで騙されんなよに見えるから困る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:05:04 ID:52RfhZcW0
>>8
キャラを賢くするために他のキャラを皆アホにするって某少年漫画みたいなやり方だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:14:09 ID:uXoGws8y0
>>8
11話→アーニャの一撃で騎士団を倒せるのに外交を考慮して使わず、結果劣勢になり撤退。大国中華を奪われる
17話→目の前で明らかにスザクが取り乱してるのに気付かず何度目かの魔王化を果たしたおかげで助かった
18話→何故か東京租界でフレイヤランスロットを出撃させる。九州の騎士団本隊は華麗にスルー
19話→敵の情報を聞いて即射殺に走る日本騎士団が馬鹿で助かった
ツッコミ所有り過ぎてな。これで天才策士シュナイゼルとか言われても困る
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:45:50 ID:naLPx5B40
CC記憶戻るらしいけど、結局記憶喪失してた意味ってなんなんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:47:13 ID:P9FwpHg90
大切な人が記憶喪失になってルルたん可哀想><
をやるため
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:47:34 ID:80KNe8bP0
>>11
約1分の「CCを守れなかったルルーシュ可哀想」の演出の為?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:55:54 ID:/NThpEbE0
>>11
・ルルーシュの一時的な孤独化(?)
・CCキャラとしての幅、ギャップ萌え、ツンデレのデレ期間
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:56:41 ID:nkRoCzNc0
>>11
記憶を戻させる役目の人を出すため だと思う<CCを記憶喪失にした理由
それぐらいしないとマリアンヌ登場唐突すぎるだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:18:57 ID:etYm+5Hj0
あの生存者死亡者リストってマジばれじゃないよね・・・。
なんつうかナナリーなんのために総督になったんだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:22:51 ID:naLPx5B40
>>16
なんとことだ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:54:25 ID:7wIQQ7nk0
土の味の回で、ギルフォードを保険にしてたと言われているけど、
あの時に来るか来ないか分からない人間が保険になるのだろうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:31:25 ID:xLQBVyFz0
>>15
ただ皇帝とマリアンヌと VV と CC が何でバラバラに行動しているのか分からない…
話の都合だけなのかねぇ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:49:01 ID:nkRoCzNc0
>>19
結果より経過でストーリーが動いてる感じがするんだよな。
前スレで誰かが言ってたけど 手段のためなら目的を選ばないっていうのはうまい言い方だと思った

マリアンヌのすごさを表す手段として CCの記憶喪失イベントの解消という目的を選んだってところだろうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:51:36 ID:HPw1b5wO0
手段のためなら目的は選ばない

少佐か?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:05:39 ID:bTvNxlZg0
>>20
マリアンヌが本編に出て喋るのって実はかなりハードルが高いと思うんだけどな
ジェレミアが一瞬で国を裏切って憎むべきイレブンにつくほど敬愛してた、しかも実力者で権威を重んじるコーネリアからも
尊敬されるような人物を違和感なく表現するとか、かなり脚本力が問われそうなんだが
「どう見てもあれだけ尊敬される人物だとは思えない」キャラにならないことを祈る
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:14:29 ID:Ul8R3Dix0
>>22
頭の足りてない天才戦略家
小物臭ぷんぷんの帝国No2の皇子
奇跡(笑)の藤堂
その他もろもろ

これらから考えると・・・

24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:15:14 ID:+xEtXbOD0
なんかもう無理っぽくね?
小説だとKMF乗って他の后妃にヤキ入れにいったりするようなキャラみたいだし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:20:30 ID:80KNe8bP0
確実にモンスターペアレンツになると思います
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:22:14 ID:TmHSjqsl0
別スレで見た書き込みが確かなら、謁見の間にKMFで乗り込んだ事もあるらしい
ああ……親の行動見て育っちゃったのかね、ルルーシュも
例の親父に直訴→出てけーの時、母親OKだったから俺だって……だったかもな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:25:12 ID:sJY05HysO
アーニャがラブアタックの回でKMFに乗って来たのも今思えばマリアンヌ入ってますよーって伏線だったんだろうな
そう考えると少しは叩く気が無くなって来るような…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:27:05 ID:/YhZkYMSO
ルルーシュがユフィやクロヴィス殺した事は全スルーの上息子全肯定してルルーシュ側につきそう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:31:21 ID:N65VJXn5O
んで息子を苦しめたスザクをなぶり殺しにすると
マリアンヌ無双かよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:35:23 ID:TmHSjqsl0
流石にそれはないだろ
気がついたら友人なぶり殺ししてたなんてアーニャ哀れすぎる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:36:05 ID:cVx0PnJd0
>>19
V.V.は神殺しが目的で、C.C.は不死からの解放が目的だったっぽいな。
C.C.って饗団は追い出されたのか?自分から出て行ったのか?
皇帝とマリアンヌの目的はよくわからんが・・・

>>24
あの聖母のような微笑が逆に胡散臭く見えてきた。。
閃光のマリアンヌとか言われてたけど、すごい顔で敵を殺してる画がでてきそうだ・・・

C.C.がマリアンヌにコードを引き継がせようとする→ふざけんじゃないわよ!!で争いになって死亡?
とか思えてくる。

親子そろってどうしようもない感じが漂ってきてるな。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:37:13 ID:nkRoCzNc0
>>30
アーニャがマリアンヌのためだけに存在していたっていう設定にしてしまえば哀れも何もないんじゃない?
まんま綾波レイと碇ユイの関係になっちゃうが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:38:48 ID:nkRoCzNc0
聖女っていうところをキャラの根本におくのならパイロットだったっていう設定は不要なんだよね 実際のところ<マリアンヌ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:42:25 ID:80KNe8bP0
>>32
最初から人格の殻としてならブログとか余計な小道具で人格造らなくてもいいし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:43:19 ID:gR0wC4kB0
>>8
それは下種主人公の頭の悪さを隠す為に
知能レベルを落とされた騎士団やブリタニア軍にも言えるけどな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:43:33 ID:+xEtXbOD0
>>31
あの聖母笑みと、どうも凄腕パイロットで破天荒ってキャラが結びつかないんだよな>マリアンヌ
まあ、子は親を映す鏡というし、そういう感じなんだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:45:00 ID:HPw1b5wO0
嫌な予感しかしないな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:46:11 ID:nkRoCzNc0
記号は必要なんでしょ やっぱり そうなると萌えの要素も盛り込まなきゃならない
最近のはやりを持ち込んだらああなったって感じじゃないのかね<余計な小道具
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:58:48 ID:cVx0PnJd0
皇帝のナナリーはワシが使う、ってラグラレクとかアーカーシャとか関係してるんだろうか。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:53:12 ID:B7DZ/SD4O
なんでルルーシュやナナリーのピンチの時は助ける癖に、クロヴィスやユフィの時はスルーするのかと…
納得出来る理由がなけりゃモンペヤ夫婦に反抗期のルルーシュだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:15:27 ID:VeqVXQe30
マジで親ばかだったりするとクロヴィスやユフィが哀れすぎるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:20:14 ID:owC6F1+W0
他の皇子皇女が恨みまくるよな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:25:55 ID:naLPx5B40
マリアンヌが庶民出とか関係ないな。
シャルルがマリアンヌを光源氏物語のように特別扱いしたが故じゃねーかw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:26:08 ID:+xEtXbOD0
実際ユフィとコーネリアの母親は発狂ものじゃね?
ユフィ死んだってのに皇帝「がはははアイツやりおったわ!」だし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:35:43 ID:KjAVuU4XO
ナナリー生きてるの?

ルルーシュに都合いいのは今更だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:36:08 ID:BJeW4Txt0
>>18
ギルフォードは何もその時に使うとは思わなかっただろうけど
カレン救出やナナリー救出とかどこかで使おうと思ってギアスかけといたんじゃないか?
んで運良く拘束された時にいたもんで脱出できたと
まあ都合よすぎだがな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:12:43 ID:RIso64wV0
>>44
その「やりおったわ」も、我が子たちにも弱肉強食を求める親父ってことで
あの時は何というか、キャラがより強調された感じだったが、
2期ではルルーシュにだけ甘々だからな・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:34:44 ID:mDst9jzr0
マリアンヌも自分を慕ってたクロヴィスやユフィはどうでもいいのかよと
やたら愛されてる癖に自分は周囲に不幸ばら撒きまくり
さすがルルーシュの母親
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:38:48 ID:KjAVuU4XO
クロヴィスとユフィってマリアンヌのこと特別慕ってたっけ?
ルルナナとは仲良かったけど

そこまでの義理はないだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:43:16 ID:naLPx5B40
ユフィはネリ様とは違った意味でマリアンヌ慕ってたよ。
それに他の皇族達とあまり仲の良くなかったルルナナと良くしてくれただけで
十分に義理あるだろと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:44:31 ID:CgJxu3Cl0
マリアンヌの子供だけに優しくて、他のきょうだい達はスルーってのがなんともなあ
脚本が、主人公マンセーしようとするあまりに、キャラがいちいち妙なことになってる
親父はあたまおかしいモンスター親に見えてしまうし、母親はまだ不明だからおいておくが…
兎に角、やろうとする事だけを追い掛けて、その結果キャラが妙な事になるっての何とかしろと
○○をしたいから、コイツにこれをやらせよう、ってのがまず優先で
そのキャラが今までの言動から、それをするのが自然かとかは完全無視
だから、いちいちキャラがみんな若年性アルツみたいになってんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:46:43 ID:7wIQQ7nk0
>>49
>クロヴィスとユフィってマリアンヌのこと特別慕ってたっけ?

アンソロジーでそういった描写があるから、どこかの設定にあったのかも?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:50:46 ID:KjAVuU4XO
>>50
良くしてくれたってなんだその上から目線は
ユフィはルルナナといるのが楽しかったから仲良かったんじゃないの?

んでユフィに義理があるからどうしろって?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:53:14 ID:naLPx5B40
>>53
ちょ、上から目線ってwww
上から目線っていうのは「仲良くしてやった」だろ。
マリアンヌ目線から見れば、「仲良くしてくれた」で表現間違いないだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:54:57 ID:80KNe8bP0
魔リアンヌ視点での上から目線は「仲良くさせてあげた」だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:56:09 ID:KjAVuU4XO
それは日本語の関係だから謝るよ

だからユフィに恩があるからマリアンヌは何をするべきだったの?
別にスルーでもしょうがなくないか?
息子の反逆止めないし娘を障害者にしてる母親だべ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:56:13 ID:cIzs6vUH0
1期にちょこちょこ入ってたC・Cとの会話の内容は良くはわからなかったが
あの雰囲気を見るとマリアンヌモンスターペアレンツってのはありそうでやだわ…
そうなったらこの話ほんと主人公に甘すぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:03:07 ID:nkRoCzNc0
そういえば、総集編って一回もやってないよね その点は評価できるような気がする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:07:45 ID:GgDuBwsF0
その代わり特番が一回入ったけどな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:09:02 ID:nkRoCzNc0
>>59
あれは事情が違うだろ 話そのものはできてたわけだし。最終回の日が一周伸びただけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:21:13 ID:4ihAF/870
1期で2回入れてボロクソに言われたからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:25:34 ID:FNaHTmpR0
こりゃ和解&ラウンズ味方化だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:26:46 ID:CgJxu3Cl0
っていうか、超展開杉でついていけない件w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:09 ID:XUvXVqoh0
スザク別人すぎ吹いたwww
てかもう今日の回マジ爆笑しまくりだったんだが酷すぎてw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:15 ID:lA4U00UKO
「今後私の指示に従え」
ってギアスをいつも使えばいいのにな

今回BGMのチョイスがところどころアレだな

いや、それどころじゃあないけどw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:20 ID:Ul8R3Dix0
なんぞこれー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:29 ID:yVoXaJkP0
何が何だか分からない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:33 ID:VeqVXQe30
ルルーシュもスザクも変なスイッチ入っちゃったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:40 ID:mDst9jzr0
どうしよう普通につまらんかった
つーかよく分からんwwもう何がなんだかwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:57 ID:nkRoCzNc0
でもどういう吹っ切れ方をしてくれるんだろうとは思ってたが、最初のニーナに対するセリフは俺はおおと思った
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:29:08 ID:acrmjlVKO
ビスマルク死にそうだな…スザクもあんな口約束受け入れるのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:29:24 ID:4FtL6Jhb0
やばい今回全然わからん
なぜかアーニャが母だしCC記憶戻るし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:29:34 ID:IPVKRIw30
なんでもありって怖くね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:30:12 ID:u4cIv+jJ0
作画の酷さにワロタ
もう作画スタッフもやる気ねーだろw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:30:24 ID:KjAVuU4XO
なんじゃあこりゃああああ
まじ主人公マンセーアニメだな…
スザクは魔王化か?

ルルナナ大事なのはわかった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:30:44 ID:wanA1S/a0
見てて終始ポカーンだった
内容全く覚えてないんだが…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:30:49 ID:FNaHTmpR0
確かに今週は展開速すぎてすごく混乱した
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:30:58 ID:pbdX81V+0
ルルさんカッコ付け過ぎですよ
意図せず笑ってしまうじゃないっすか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:25 ID:XNv4pt+J0
>>65
まったくの同意
できないと思ってたんだけど、普通にできたんだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:28 ID:gxPbzZe90
スザクのあの一期での超人的な身体能力はどうしたん?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:33 ID:wk1X6s+R0
物語的にクライマックス近いってのに失笑しか出ないってどういうことだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:38 ID:zvSTyU8w0
「指示通りに動け」は反則だろ
これなら何度でも利用できるのと同じ

他も含めてはじめからそうやっとけよって話だった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:43 ID:cIzs6vUH0
キャラがみんな崩壊wwwww
スザクがアバンの流れから何で急にあんな思考の流れに
なったのかさっぱりなんだが

てかビスマルクの片目がギアスっぽいがあれインパクトつけるため
のデザインってきいてた気がするんですけどw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:47 ID:CgJxu3Cl0
>>70
あれはよかったな、ゾクっと来た
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:31:57 ID:xLQBVyFz0
結局マリアンヌはただのわがまま娘だな。マイペース過ぎw
しかし、結局これだと CC が逃げ回っていたのが悪いってことに…。
ちゃんと話つけとけよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:32:39 ID:KjAVuU4XO
つかなんでCC記憶戻ったんだ?
マリアンヌもわけわかんねえええ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:00 ID:2XAHQsfC0
ああいうギアスがありなら最初からやってろよ
今までの展開全部意味無しじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:04 ID:wk1X6s+R0
作画はいつものやたらとがった顎よりはましだと思った
1期のに近い気がした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:07 ID:wanA1S/a0
あれ?結局日本って解放されたのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:34 ID:lhPt/zvk0
マリアンヌもギアス使いだからじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:52 ID:Ul8R3Dix0
なんかスザクがほんとにスザクアンチの妄想のウザクになっちまったな
視聴者訳がわからんままに
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:56 ID:yVoXaJkP0
>>88
全体的に丸い感じだったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:33:57 ID:nkRoCzNc0
今回のスザクの入れ替わりはアンチスザクにはどう映ったんだろうな
今までたたいていたスザクとは方向転換なわけだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:34:43 ID:lA4U00UKO
ルルーシュは入らずに皇帝だけ閉じ込めればいいのに
あくまで「刺し違える」「共に懺悔」ってか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:34:52 ID:uXoGws8y0
ついに使ってしまったか>俺に従えギアス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:35:13 ID:ulW83+K/0
展開がはやすぎ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:35:25 ID:cVx0PnJd0
マリアンヌ覚醒、C.C.記憶覚醒が2,3分で片付けられたな

しかしやっぱり腹黒なわけか・・・

おおかた息子を皇帝にしたいための策略か?

スザクは一話で手段より結果と言い切ってしまったかと思えば、
一話でワンに否定されたなw

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:35:42 ID:nkRoCzNc0
>>91
妄想のウザクを産業で教えてくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:35:58 ID:yVoXaJkP0
ロイドがへきへきってこういう事ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:36:46 ID:uAKj8nSXO
>>70
そこなんて言ってた?見たの途中からだから分からなくて。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:36:50 ID:nkRoCzNc0
ロイドが狼狽してる顔っていうのも新鮮ではあったが、どう見てもスザクがクーデター進言したみたいなもんだしなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:37:10 ID:CgJxu3Cl0
>>99
ロイドがへきへきな訳じゃなく、白鳥がへきへきしたって事だろ
何となく、自分の感情に素直にならずに、何でも自己完結する所がかなあと今日のを見て思った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:37:27 ID:Ni1kGQMYO
これは駄目だろ…言い訳しようがない糞
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:37:42 ID:naLPx5B40
いくらなんでもロイドセシルの手のひら返しは極端じゃないか?
ルルーシュ側とは真逆の意味で…
つか、ロイセシはユフィの虐殺は本人の意思だと思ってたのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:37:59 ID:xLQBVyFz0
>>91
二期の最初からあれでよかったんじゃないか > スザク
手段を選ばずにナイトオフワンになる、というキャラで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:38:01 ID:7FFE27R/0
絵が酷すぎて話に集中出来なかったw
と言うか、たった一話で色んな事が急展開杉
打ち切り直前の漫画かっての
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:38:05 ID:nkRoCzNc0
>>100
フレイヤの威力はすばらしい、君の研究は大成功
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:38:08 ID:vDiuwmNqO
こんな内容でもギアス厨の友人は明日会ったら「神回だったな」とか言うんだろうか…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:38:17 ID:N0anaoQW0
ビスマルクたんはギアスもってて暴走しちゃってるから瞼を縫い付けてるのね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:38:43 ID:tLGSBbrVO
>>94
今までの自分の犯した罪を理解してるとは捉えられないかな
その方が試聴者的にも納得できるとか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:38:51 ID:i6SBH79s0
>>98
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/24(日) 17:31:22 ID:XayfVKCb
ユフィの潔白を証明出来た筈なのにしなかった!許せない!ってどんだけ他力本願なの?
周りが自分の為に頑張ってくれるもんだと思い込んでるんだね
オカマの言葉も例によってスルーだった訳だ、本当に人の話聞かないね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:39:01 ID:SLszUasJ0
二期の一話からこういうスザクになるんだと思ってた
おせえ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:39:44 ID:u4cIv+jJ0
>>112
ほんとだよな
今更かよって
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:39:51 ID:nkRoCzNc0
>>104
たんなる脚本の都合で省略なのか 結局は研究者なんて信念これっぽっちも持ってないっていう描写なのかわからんな
後者ならニーナを持ち上げる展開に持ってくだろうね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:39:58 ID:nJv96uCL0
今回の感想
命令に従えって最初からやれよwww
これだけだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:40:02 ID:+xEtXbOD0
スザクはフレイヤで大量虐殺した現実に耐えられないから、フレイヤを
認めることによって無意識に精神安定図ってんじゃないの?
先週のラストでぶっ壊れたのがそれじゃ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:40:07 ID:59mzXAJ00
はははは・・・・
ギアス終わったな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:40:10 ID:cVx0PnJd0
>>108
そうか、頑張れw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:40:34 ID:UT1rFj2t0
早送りで見ているようだった
みんなワケワカンネ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:40:52 ID:rzYnc3tV0
皇帝直属部隊のヴィンセントが格下のサザーランド相手に全滅
ラウンズといいヴァルキリエ隊といい名前だけのエリート部隊はいい加減止めろよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:41:01 ID:nkRoCzNc0
>>111
ぜんぜん違うような気がするが… どれアンチスレでも見てくるか 5分間だけwwww それ以上は精神崩壊しそうだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:41:02 ID:N0anaoQW0
ほんとに魔人ブウを精神と時の部屋にとじこめやがった・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:41:45 ID:Kwx6vTC40
なんか一期のDS版って選択肢次第でみんな仲間に出来たんだよな。
ルルーシュがクロヴィスを仲間にしようとしたり(無理だったけど)
スザクやコーネリアを配下にして、ユフィやギルトンも付いてきたり
これはネタゲー故の展開として見れたが、本編でやられるとな……
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:42:36 ID:7FFE27R/0
>>112
同意過ぎる
今までの話全部いらねーだろと言う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:42:48 ID:wk1X6s+R0
本スレも半アンチ的な流れだな
真剣に考察してた人とか本当に哀れな展開だ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:43:10 ID:lA4U00UKO
ディートなんで怪我してたん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:43:49 ID:cVx0PnJd0
>>106
絵はほんとに回が増すごとにひどくなってるな
スッタフももう真面目に描く気がなくなってしまったのか、経費削減か
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:43:58 ID:6Z8JZgkp0
前に比べれば多少はマシというかなんというか
展開は速かったけどついてくことはできたし疑問も持たなかったが

うーん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:44:23 ID:7FFE27R/0
>>116
そうじゃなく、今まで自分のやり方でやろうと頑張ってきたけど
ユフィのことといい、ナナリーといい、とことん上手くいかない
こんな事にまでなってしまった以上、もう自分の理想に拘ってはいられない
と言う感じだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:44:34 ID:N0anaoQW0
>>126
カレンあたりにフルボッコされたんじゃね? なぜか描写がないが。
てか放送回数短縮ってマジ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:44:55 ID:CFYEvGibO
まあ、ギアス(笑)だからって状況を作り出した谷口の勝ち
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:45:22 ID:6Z8JZgkp0
>>127
印象は違ったがひどいとは思わなかったぞ
むしろあれぐらいがいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:45:25 ID:7FFE27R/0
>>130
あれ説明ないよな
何か急に入れ替えでもあったのか?とか思った
色々と突然過ぎ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:45:45 ID:4FtL6Jhb0
なんかみんな場所移動が速すぎる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:46:13 ID:uXoGws8y0
ギアスの設定も滅茶苦茶になってないか
スザク「僕にかかった生きろというギアスが逃げろと叫んでいる」
て。ギアス発動中は記憶が無くなるんじゃ無かったのかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:46:23 ID:XUvXVqoh0
アバンのスザクなんか早口じゃなかったか?
あとルルーシュのかっこつけは笑いを誘っているのか・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:46:30 ID:mDst9jzr0
そういや特区の虐殺軽いな
なんか自分達が駒だったって事以外どうでも良さ気だぞ騎士団

いやもう全体がアレすぎてここツッコんでも空しいだけなんだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:46:33 ID:+xEtXbOD0
>>129
じゃあ別に馬鹿笑いする必要なくね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:47:06 ID:cVx0PnJd0
>>76
前スレでバレを知ってたので、何とかついていけたww
普通に見たらわけわからんだろうなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:47:48 ID:XUvXVqoh0
>>135
そこワロタww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:48:21 ID:nkRoCzNc0
アンチスレ見てきたけど 思いのほか冷静になってテワロタ<スザク
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:48:28 ID:7FFE27R/0
>>135
それ思った
ギアスは設定もその時々のノリで動かすからまいる
「俺に従え」が使えるならいつでも常にそれ使っておけよと言うwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:49:11 ID:7FFE27R/0
>>138
そういう、人の感情とかイマイチ分からないのかな?
俺は分かるけど
今までやって来た事全て、無意味だったと言う事じゃないか
自分全否定だぞ、壊れたくもなるだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:49:16 ID:xLQBVyFz0
>>104
フレイヤをスザクが撃っちゃった、と思ってるなら当然の反応だと思うけど。
二人ともフレイヤ反対派だったんだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:49:21 ID:cVx0PnJd0
>>83
信者がギアスだろ、ギアスだろというから、ギアスにする方向に歪められた感じだなw
こうやって歪められるのかといういい見本だ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:49:38 ID:6Z8JZgkp0
良心の呵責とかがあったんかね>俺に従え
だとしてもそういう描写が欲しかったが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:50:17 ID:v6Dl02Mj0
凄まじい思考のかっ飛ばし方だったけど今回のスザクは良かった。
ギアスはルルーシュ居ない方がおもしr(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:50:38 ID:u4cIv+jJ0
片手で携帯メール打ちながら作ったような出来だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:51:15 ID:nkRoCzNc0
>>144
え? ひょっとしてミスかなんかで撃っちゃったと今まで思ってたってことか? なんておめでたい頭なんだと思うが
それはそれで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:51:23 ID:2ENxtURx0
スザクが良い感じに落ちたな
今の俺はイツキな気分
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:52:10 ID:acrmjlVKO
>>120
まああれは同士討ちだから警戒してなかったで説明はつく
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:52:27 ID:naLPx5B40
>>141
スザクスレ見たけど、擦り寄り厨がすごいところを見ると
スザクがはっきりと悪役決定になって、一部の過激派ルル厨がスザクを叩く理由なくなったんだと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:52:52 ID:xLQBVyFz0
>>149
ミスじゃなくて、スザクの意志で撃ったってことでしょ。
ギアス知らないロイドとセシルなら、あたりまえの認識だと思うけど。

むしろギアスのせいで撃ちたくないのにスザクが撃ってしまったと分かる方がおかしいでしょ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:53:06 ID:XUvXVqoh0
スザク「皇帝暗殺の命を自分に!」と言った後

直後神根島で剣を持って皇帝と対峙

の流れはどうなんだww
展開早すぎだろw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:53:06 ID:P9FwpHg90
15秒のCMで内容吹き飛んでしまいました
このまま吹き飛んだままの方がいいですかね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:53:17 ID:i6SBH79s0
無差別大量殺人の罪についてはニーナに嫌味を言っておいて、殿下の前ではそれを功績にすり替えて出世狙いですか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:53:29 ID:N0anaoQW0
>>152 他所の住民のオチはいらねっつってんだろアホ。そういうのはアンチスレでやれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:53:58 ID:nkRoCzNc0
>>152
ルルーシュアンチすれもなんか葬式みたいになってたよ
今回はみんなおかしいってことか? キャラ崩壊祭
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:54:00 ID:UMbzxZWy0
>>152
え?悪役なのか?あれ?
そういう見方になる意味が全く分からないんだが…ええええ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:54:22 ID:JbciqqxKO
これは何か? 韓国バレのせいで、話を急に作り直したとか、そんなん?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:54:27 ID:+xEtXbOD0
>>143
いや、なんで分からないのかな?とか上からだよw
スザクのキャラ的にそういう切り替えなら別に高笑いせんでもいいやんって
思っただけだから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:54:56 ID:zxe4yM2+O
紅蓮放置で持ってかれたことを少しは反省してるのかと思ったらロイドもセシルも飄々と遊んでてワロタ
つーか神楽耶ってマジでゼロマンセーだったのか…
スザクは意味わからん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:55:11 ID:yVoXaJkP0
蓬莱島の連中って…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:55:15 ID:80KNe8bP0
>>156
そういう生き方を選んだんだから叩かれる意味が分からない

まあ、遅すぎとか展開はやすぎって意味は通じてる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:55:23 ID:naLPx5B40
>>144
スザクがおかしなこと口走ったあと不信に思うならわかるけど
なぜ撃ったんだ?とか不思議に思うこともなく、即スザク撃ったって不信に思ってただろ。
今までずっとただの上司部下の関係だったのならわかるけど
スザクの人柄わかってて、疑問に思わないのもなんか…
2人の間でスザクの人柄がどういう風に解釈されているのかイマイチわからん。
死にたがりでありながら、式根島で取った行動とか、ユフィ死後の人格変わりが影響してるのか…?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:18 ID:uXoGws8y0
>>137
ゼロ派のカレンにも言ってやれば良かったのにな
「あの男はユーフェミアを利用して日本人虐殺を行ったんだ!」
と。そうすれば忠犬カレンだって
ああそうするとカレンがルルーシュの仲間にならな(ry
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:18 ID:4FtL6Jhb0
マリアンヌは死んでなくてアーニャに化けてたの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:23 ID:+992iD3X0
最近のは前半に比べたらだいぶ面白くなってきたわw
スザクに罪悪感なさすぎだけどw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:27 ID:4JMjvLn7O
用事があって観れなかったんだけど
なんか観ないほうが幸せなのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:29 ID:nkRoCzNc0
>>156
あれ、嫌味じゃないだろ。ニーナは嫌味と受け取ったかもしれないが
スザクは「これも必要なことだったと割り切ろう」っていう考えのもとなんだろうが なんかなあww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:47 ID:SLszUasJ0
ロイドとセシルどころかラウンズのジノまで遊んでたからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:08 ID:ar5lRRoT0
スザクは今回むしろルルーシュとの協力フラグにしか見えなかったぞ
シュナイゼルに対してもあんな対応だしワンは優しさが強さの核とか言っちゃったし
これはルルーシュとナナリーのぶんだー!的な事も言っちゃうし
ルルーシュと協力する事で元の優しい性格になって無双ですねハイハイラクシズラクシズ・・・って感じだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:11 ID:N0anaoQW0
>>163
あ、そういえばあの100万人、ひょっこりひょうたん合衆国にいたな。
でも黒の騎士団は気にもしてなかったな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:11 ID:6Z8JZgkp0
神作品が凡作品になったなぁ
(神+駄)÷2で凡なんだけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:22 ID:xLQBVyFz0
>>159
フレイアを肯定し、クーデターを皇子に進言し、皇帝暗殺を立候補するってのは
普通に悪役じゃないか ? 最近は作品の悪役が皇帝→ シュナイゼルに移ってるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:48 ID:UMbzxZWy0
>>156
あれは嫌味じゃないぞ?
今までの方向を変えると決意したスザクが「ブリタニア軍人として」言った台詞だろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:50 ID:acrmjlVKO
>>154
どうみても皇帝が先に着いててアーカーシャ発動もすんでそうなのに
スザク、ルルーシュ、ビスマルクが間に合ってるからなw
接続必要時間とかを研究者に言わせてれば説得力でたのになぁ…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:57:58 ID:naLPx5B40
>>159
いや自分に聞かれてもw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:58:10 ID:XUvXVqoh0
>>172
やっぱEDのラスト絵はそういうことなのかねえ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:58:13 ID:80KNe8bP0
>>169
……さぁ?
なんか最近ギアスを本当に見た事すら忘れかけてる

皇帝直属部隊のKMFはブルーフレームでカッコよかった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:58:32 ID:nkRoCzNc0
>>153
すまん ちゃんと見直してくるわ ちょっとずれてる気がする<ロイドとセシルが手のひらを返した
今までスザクのことを心配してたけど、そうじゃなくなったってことじゃなかったの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:59:12 ID:UMbzxZWy0
>>175
その全ての目的の先を考えるなら悪役とは言わなくね?
それ言ったらルルーシュも悪役で、皇帝とかブリタニアが正義って話にw
まあ、正義とか悪とか、どれがどうと言えない話ではあるけどさw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:59:29 ID:xLQBVyFz0
>>165
オレは生きる ! って言ったから撃ったでしょ > スザク

ギアス知らないロイドやセシルに期待し過ぎだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:00:05 ID:/t+88s2p0
マリアンヌが封神演義のだっきとかぶるな…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:00:05 ID:nkRoCzNc0
>>169
結果は同じだが そこに至る経過が住人の予想を上回ってたって感じだ 今回

見どころ マリアンヌの黒さ スザクの遅い変心
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:00:14 ID:UMbzxZWy0
>>172でFAだと思うなあ…

予想される中で一番つまらんオチとかw
もう泣くw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:00:20 ID:a8glzGBV0
もう愛しつつとか無理だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:00:41 ID:SLszUasJ0
>>177
2期はそういうワンシーンが足らないってのが多いなぁ
ちょっと入れときゃ突っ込みどころが減るのに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:01:25 ID:naLPx5B40
>>156
あれは必要なことだったと言ってニーナの罪意識減らそうとしたんじゃないかと…
まぁ、結果的に逆効果に見えたがw

>>172
なんでスザクまでルルーシュのマンセー要員になっているか理解できません。
皇帝のギアスがどうの言ってたけど、ルルーシュもギアス持ってますがw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:01:27 ID:6Z8JZgkp0
ナナリー生存は無しがほぼ決定的になったなそういえば
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:01:42 ID:FNaHTmpR0
>>172
「十字架は僕が背負う」とか言ってたし、どう考えてもスザク味方化フラグだったよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:01:46 ID:u4cIv+jJ0
>>184
ダッキはあれで良キャラだ
一緒にしないでくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:01:56 ID:i6SBH79s0
「ルルーシュとナナリーの絶望(ry」
※フレイヤでナナリーを殺したのはあなたです
※ルルーシュを売り飛ばしたのはあなたです
「罪をおかした(中略)ギアスのこと」
※記憶改変に立ち会っていたのはあなたです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:02:55 ID:xLQBVyFz0
>>182
最後に、最近は悪役が 皇帝→ シュナイゼルに移ってる、と書いてるでしょ。
そのシュナイゼルに取り入ってるんだから。
スザクが最後にシュナイゼルまで殺す気があるのかどうかまでは、まだ分からんし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:02:58 ID:nkRoCzNc0
んで、どうしてジェレミアはあんな性格の女を尊敬してたの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:03:19 ID:gxPbzZe90
あんな悲惨なことがあったのにロイド、セシル、ジノはなんであんな楽しそうに遊んでんの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:03:40 ID:/t+88s2p0
>>187
確かにw愛したいと思いつつって気持ちで見てるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:04:14 ID:KjAVuU4XO
スザクよかったんじゃないか
マリアンヌは自分の子供どうでもいいのかね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:04:17 ID:ar5lRRoT0
>>189
コーネリアみたいに、
こ う て い が し ょ あ く  の こ ん げ ん な ん だ !
ってなっちゃいそうじゃん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:04:19 ID:80KNe8bP0
>>195
「ルルーシュの母親だから」で十分なぐらい語られてないよ

アーそういやフツーに扇とオレンジが話してたなぁ(棒
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:04:50 ID:etYm+5Hj0
スザクもルルーシュもユフィの一件からアヒャってれば良かったよ。
マリアンヌとア―ニャの関係がわからん・・。ア―ニャってなんだったんだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:04:50 ID:nkRoCzNc0
>>190
まあ、それはそれでいいが シャーリーとカロロより見せ場ない死にざまってどうなのよとは思うが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:04:54 ID:mERWLjAl0
ロイド、セシル、ジノの3人がめちゃくちゃ笑顔でビリヤードやダーツして遊んでたことが一番ショックだった
ブリタニア人・2500万人もの死傷者出てるのにすげえどうでもいいんだな
これだけの規模の被害でまともにリアクションした人間がスザクとニーナしかいないってどうなんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:05:14 ID:ar5lRRoT0
>>195
コーネリアも不明だな
なんだよあのノネットの超劣化版
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:06:47 ID:gyDFizaE0
>>193
※フレイヤでナナリーを殺したのはあなたです
ギアスの所為でな
※記憶改変に立ち会っていたのはあなたです
別にそのことだけ言ってるわけじゃないだろw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:06:57 ID:2XAHQsfC0
CCの記憶喪失は本当に同人のネタ提供でしかなかったんだな
こうもあっさり元に戻るとは
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:07:49 ID:QOxWzCEu0
>>149
ジノもロイドもセシルもスザクがギアスかけられていることにも
自分の意思で撃ったわけじゃないってことにも気づいてないってことか

シュナイゼルだけはスザクがギアスのせいで撃ったこと知ってるというか気づいてるはず
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:07:51 ID:nkRoCzNc0
>>203
ロイドとセシルはもともとおかしかったんじゃない? 技術者なんてそんな描かれ方するのが多いし
結局は私怨で行動を起こしたニーナのほうが人間らしいっていう感じがするのが胸糞悪いけど

ジノは知らん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:08:01 ID:i6SBH79s0
>>189
ニーナが罪の意識を感じてるのはブリタニア人が巻き込まれたからなんじゃないの?
それを必要〜ってのはなんか違うと思うが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:08:26 ID:xLQBVyFz0
>>203
ロイドは壊れている発言、セシルもちょっとピントがぼけてる性格だから、その二人はともかく、
ジノは前回フレイアに怒ってたのになw

やっぱりシリーズ構成がおかしいとしか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:08:29 ID:k2qFrjfA0
>>194
ギアス関係で問題になってるのは皇帝だし
シュナイゼルに取り入ってワンになれば日本を取り戻せると言う話なのだから
別にシュナイゼル自体の味方をしてるってんじゃないだろう
利害が一致してるだけの話でさ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:08:36 ID:uXoGws8y0
>>196
作った紅蓮でラウンズの一人とその親衛隊がやられてるんだが完全にスルーだな
ロールアウト寸前のアルビオンを放置で紅蓮改造を優先。完成したらその辺に放置
→性能で劣るコンクエスタは奪われた新紅蓮に追い詰められてフレイヤ発射
とかどんだけ戦犯だこいつ等。変態キャラなら何しても良いって訳じゃねーぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:09:11 ID:nkRoCzNc0
>>206
だから マリアンヌ出すために記憶喪失にしたんでしょ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:09:46 ID:80KNe8bP0
>>205
スザクアンチの臭いがする

>>203
多分シュナイゼルがやってくる演出が欲しいから遊戯場で遊ばせていただけだよ
何故かは聞かないで
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:09:47 ID:4FtL6Jhb0
ジェレミアやカグヤあたりのゼロに近い者がゼロ=ルルーシュを知ってたのか
扇たちはまず確かめる必要あるんじゃね、と思ってたんだけどそんな暇はなかったようだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:10:10 ID:zU//ByUN0
ここは毎度毎度おんなじことばっか繰り返してんだな

いい加減、キャラ叩きは止めろって
>>212とか>>203とか>>196とか、>>195とかさぁ……
「あんなことがあったのに、どうして遊ばせてんの?脚本は」ってなるなら判るけど
キャラに不満があるなら、書く場所が違うだろうが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:10:13 ID:cVx0PnJd0
>>167
前スレ終盤参照
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:10:28 ID:xLQBVyFz0
>>207
逆に言えば、ブリ側でギアス知ってるのは皇帝とその側近以外は、シュナ、カノン、スザクの
三人だけだと思うよ。ロイドやセシルに教える必要なんてないし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:10:47 ID:/NThpEbE0
CCとアーニャは唐突杉w
もっと丁寧にやっていれば・・・・

「指示通りに動け」とか、守るものが無いからやりたい放題できるってのは別に良かったけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:10:49 ID:nkRoCzNc0
また手段のために目的を選んだのか…<シュナイゼルやってくるシーンがほしいから
ならお茶でも飲んでろと思うが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:11:04 ID:/eD+V7uO0
ロイドとセシルはあのままスザクが紅蓮にフルボッコされて殺されてほしかったんだろうな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:11:07 ID:k2qFrjfA0
>>216
何度言ってもそういう奴いなくならんなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:11:28 ID:xLQBVyFz0
>>211
シュナイゼルの口約束なんか信用できないぞw
それを信じちゃうってのはスザクらしいといえば、スザクらしいのかもしれんが…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:01 ID:k2qFrjfA0
学園も忍者メイドもいらないから、今回の話を3話くらいに分けて丁寧にやれと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:14 ID:VeqVXQe30
生きろギアスが微妙にコントロールされてたりもうわかんねえよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:31 ID:BfL+WoRq0
マリアンヌにはガッカリだよ本当に
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:35 ID:ULW2009q0
シンクーとカグヤ気付いてるじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:46 ID:59mzXAJ00
スザクといいマリアンヌと言いどんでん返しのつもりなのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:50 ID:ar5lRRoT0
今のスザクの場合ワンにしなかったら即シュナイゼルも殺しそうだから困る
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:12:59 ID:gxPbzZe90
ワンさん・・・
スザク目の前にいるのに通信機で通信なんかやってんなよ
なんなのよこのアニメ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:13:42 ID:YJLTosk20
>>203って至極まともな突っ込みだと思うんだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:13:48 ID:nkRoCzNc0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:14:25 ID:VeqVXQe30
>>232
もうこねえよ!ってAAみたいだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:14:26 ID:k2qFrjfA0
>>230
そこ吹いたw
その後のカットでスザク走ってたから、ああそうか、と思ったけど
それにしても何だか前後のカットの繋ぎが悪すぎ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:14:31 ID:59mzXAJ00
シュナイゼルがヘタレすぎてワロタ
さすがルルーシュの兄ww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:14:34 ID:sJY05HysO
生きろギアスの命令無視出来るならフレイヤ撃つんじゃねぇよって話だよな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:14:43 ID:nkRoCzNc0
>>230
そうだよなあ あれはキャラたたきじゃないよな。 不自然すぎるって言ってるだけで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:15:31 ID:N0anaoQW0
>>194
いや今はまた悪役はシュナイゼルから皇帝に戻ってるだろ。
シュナイゼルは一見悪役っぽいことをしたが、実は自国優先しただけでいたって普通。
黒幕っぽい描写には全く意味がなかった。最初は黒幕にするつもりだったのかもね。
今や皇帝一家でオデュッセウスに次ぐイイ人になってしまった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:15:42 ID:59mzXAJ00
脚本崩壊
作画崩壊
キャラ崩壊

こういうことを言うんですね・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:15:52 ID:XUvXVqoh0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/283766.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1219566301843.jpg

もはや別人じゃないかこれww

>>232
そこ本当に爆笑したよw
スザクの自分にかけられたギアス実況といい本当今回は笑わせてもらったわw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:15:57 ID:nkRoCzNc0
逃げろっていうのは最終的に本当に死にそうになったら逃げるってことなんじゃない?
あの時点では逃げなくてよかったんじゃないかと思う 実際そうだったし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:15:58 ID:80KNe8bP0
>>219
ずっと言われてきた「『俺の言う事を聞け』で全部解決ジャネ?」を今更持ってきただけ(しかもなんか皇帝みたいな演出の為)にしか見えなくって
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:15:58 ID:FNaHTmpR0
>>232
ピンポンダッシュかよww
やっぱスザク雑魚化したよなぁ
R2になってからやられっぱなしだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:16:18 ID:6Z8JZgkp0
>>239
いいからアンチスレに行ってこい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:16:28 ID:KeF5og4S0
>>236
今回のは死を受け入れてる感じじゃないから抵抗できたんじゃな?
それか適当な演出なのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:16:39 ID:gxPbzZe90
>>216
別にキャラ叩きのつもりはなかったが
まあそう見えたならすまない
気をつけるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:17:59 ID:u4cIv+jJ0
>>240
下きめえwwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:18:03 ID:cVx0PnJd0
>>195
C.C.以外の人前では聖母を演じてたんだろ。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:18:12 ID:naLPx5B40
>>209
だからスザクは意味を取り違えてニーナにフォローしてたんだろ。
そもそもスザクとニーナとじゃ考え方違うし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:18:54 ID:uXoGws8y0
まーた自称自治厨が出てきたか…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:19:08 ID:59mzXAJ00
マリアンヌの復讐とかすっげー馬鹿らしくなったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:19:09 ID:qi3GHFZ+0
生きろギアスに抵抗できるなら
フレイヤ撃つなよw

もう滅茶苦茶だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:19:47 ID:lA4U00UKO
「こいつは何でこんなことやってるの?」
「このキャラがよくわからん」
ってのは脚本批判だけどなぁ
普通に考えて
わざわざ書かなくちゃ理解できないか

でもストーリー・脚本・作画なんかを批判は
当然ながら監督や脚本家や作画スタッフへの批判であり
すると今度は「スタッフ叩きはやめろ!」って怒る人が出てくる

要は何も批判できないのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:20:00 ID:FNaHTmpR0
さすがに>>216は過剰すぎやしないか
確かに言い方ってもんはあるかもしれないが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:20:16 ID:EdpQVn7g0
>>202
シャーリーは脚本の都合でおかしな言動になったし
ロロは今まで汚れ役やらせといて解決させないまま終わらせたし
あっさりの方が幸せ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:20:19 ID:k2qFrjfA0
>>245
どう考えても何も考えていない適当な演出ですw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:20:27 ID:nkRoCzNc0
本当にそうなのかねえ? イレブンしか死んでなかったらってニーナは大喜びだったってのが仮定しかないんだから
ブリタニア人巻き込んだこと「だけ」にショック受けてるっていうのはあまりにひでえだろそれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:20:48 ID:QOxWzCEu0
>>236
むしろフレイヤ撃ってから有効な利用方法に気づいたんじゃね
フレイヤ撃つまでよくわかってなかったのは間違いない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:21:02 ID:uXoGws8y0
>>254
いつもの人だろ。スルーしとけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:21:14 ID:cVx0PnJd0
>>198
マリアンヌは自分の息子を皇帝にするためにあれこれ仕組んだ腹黒女だったんだよ

来週は、皇帝に対して、あんたなんか愛してなかった、とか言いそうw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:21:21 ID:xLQBVyFz0
>>238
戻ってないでしょw
ブリ側から見れば、政治を棄てて道楽に夢中なのは駄目皇帝かもしれないがw
それ以外から見れば、フレイヤ撃たせて自国民何千万人も殺してケロっとしている
シュナイゼルなんて悪魔にしか見えないよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:21:46 ID:NiokGblL0
今北が、ギアスに何が起こったww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:21:58 ID:LyM5olX5O
>>212
戦犯って意味わかってる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:22:07 ID:k2qFrjfA0
>>253
キャラアンチスレを見てもらえば分かると思うが
コイツなんでこんなことしてんの?ってのは普通にキャラ叩きとして通る話
で、それとは違うと言いたい場合は、敢えて意識しないといかんってこと

×こいつは何でこんな事してんの?
○何でコイツにここでこんな事させてるの?

大分意味合い違って聞こえる筈
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:23:16 ID:nkRoCzNc0
>>262
スザク正式にウザク化
マリアンヌはスイーツ腹黒
そのギアス最初から使えよルルーシュ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:24:22 ID:XUvXVqoh0
>>262




まあいつも通りさw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:24:24 ID:FNaHTmpR0
>>262
アーニャたんの中にマリアンヌが!
アーニャたんの人格消失!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:24:27 ID:nkRoCzNc0
まあ、ここでいうスザクの形態は「もっと早くからこうなってろよっ」っていう面もあるから 必ずしも否定されるもんではない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:24:33 ID:4FtL6Jhb0
キャラに不満があるってのはつまり
キャラを作ってる脚本に不満があるってことなんだしね。

>>264
細かいとこに神経質になりすぎ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:25:56 ID:80KNe8bP0
>>263
意図的としか思えない戦略級兵器の横流しやった様な物だから言いたくなる気持ちも分かる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:26:33 ID:xLQBVyFz0
しかし、皇帝暗殺に失敗したらスザクは普通にお尋ね者だな。
シャルルは来週退場しそうだから、そこは大丈夫か。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:26:33 ID:6Z8JZgkp0
2期はルルーシュに制限をつけすぎたな
・ナナリー
・ゼロが王子であること
・記憶喪失

こういう制限につじつまを合わせるためのストーリーが足かせになってた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:27:00 ID:nkRoCzNc0
>>269
ただ、ギアスのキャラアンチの場合、そういうファンじゃないのが妙に多いからややこしいんだよ
今回のマリアンヌ出現によりアーニャファンがマリアンヌアンチになるかもしれないけどそれって変だよな?
そういうアンチもいるんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:27:07 ID:cVx0PnJd0
>>208
ロイドは前回で、科学に埋もれて自分の感覚がおかしいことを認めてたけど。
セシルは・・・
ジノも「もうこれは戦争なんかじゃない・・・」とか言ってたのに・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:28:22 ID:KjAVuU4XO
>>272
上二つは一期からの原点だからまあいいんじゃないか


問題は女体学園のための記憶改竄
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:28:33 ID:80KNe8bP0
>>271
そこをルルーシュが救って共闘か(棒
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:28:43 ID:WZfDHrFW0
>>273
変じゃないんじゃない?
そしてそれはここで話す話じゃない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:28:50 ID:/NThpEbE0
シュナイゼルは、モルドレットにフレイヤ積んだままなのわかっててクーデター起こしてんのかね?
それともフレイヤ搭載はブラフってことになるんだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:28:54 ID:i6SBH79s0
>>273
そんなことにいちいちケチつけるお前が一番変だよ
何様のつもりなんだ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:29:15 ID:FNaHTmpR0
>>274
キャラクターが前回の出来事や発言を忘れてしまうのは仕様です
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:29:19 ID:mDst9jzr0
なんかここは盛り上げるとこだろ!って重要なシーンでも全然それらしい演出が無いな
マリアンヌとかスザクとか
なんでもかんでもキャラに説明させてアッサリ終わるのやめてくれ
それとも演出にかける尺さえ無いのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:29:32 ID:aki8WIfd0
803 転載 [sage] Date:2008/08/24(日) 18:23:01  ID:1rk3plwb Be:
        規範無き強さなどただの暴力
     ○  ./    死ぬがいい (俺カッコイイ)
     (ヽ×   ●
     />   へ/\
             ×
              .\
       ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、
     イ ""  ⌒ ) ヾ ヾ
    ( (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)   ずどーん!!
     (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
     ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノノ...
     ::ゝ、、ゝ....''●,,,,,....., , ノソ:::::我が名はルルーシュヴィ
           大|             ブリタニア!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ ・・・
      /|\     ● ・・・
      /\   へ/\

     (二人:ハッ目立つところ持ってかれた!!)

      わ、私はギャラハッドで出るぞ!!
      ○  .          へ●  ルルーシュそれは
     (\./|       三  |V    僕のロザリオだ
     | | |     三    />      (意味不明)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:30:07 ID:k2qFrjfA0
>>269
ギアスの場合、キャラに文句を言いながら脚本は叩かないと言う変なのが多い
つまり、ただキャラが生きているかのように叩く
そんなのがあまりにも多すぎるのが事実なんで、細かいところに気遣う必要があるんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:30:10 ID:NiokGblL0
>>265-266
ありがとう

なんだ、ジノまだ裏切ってなかったのか。
ロイドセシルジノって、本当に遊んでただけ?
ありえない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:30:21 ID:lxYS9FT00
う〜ん、全くもって理解不能
前回のアバンからすると皇帝は航空艇一隻で神根島に来てる筈。
その中にナイトオブトゥエルブと今回やられた親衛隊の人達がいたとして、
今回ギアスかけられて同士撃ちしてた航空艇やサザーランドはどこの部隊のだ?
仮に事前に配置されてたとしたらルルーシュが他に知られる事なくギアスを仕込むのに無理が生じるし、
後になって神根島に向かったのなら戦局があそこまで混乱するのもおかしい。
神根島に部隊を集結させろなんて命令は皇帝出してないから。
う〜ん、謎だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:30:22 ID:6Z8JZgkp0
>>275
俺もナナリーはいいと思うんだけどね
ゼロの正体が王子なのはなんとかならんかったんかなぁと

桐原とか使ってさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:30:38 ID:XUvXVqoh0
>>282
もう腹筋死ぬwww
やばい本当にネタアニメだwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:31:16 ID:nkRoCzNc0
>>273
○○が××の出番を奪ったから○○が嫌いだとか▽▽を●●が倒したから嫌いって 意味不明な気がするんだが… 変じゃないってことか
つーか どこで語るといいのこういうのって
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:13 ID:nkRoCzNc0
>>279
あ、そうか すまん じゃもうやめる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:14 ID:4FtL6Jhb0
なんか来週最終回でもおかしくない勢いだけど
皇帝を倒して、さらにラスボス(シュナイゼル)と対決のような展開になるのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:17 ID:wk1X6s+R0
展開が早ければ視聴者は面白いと思って食いつくとでも睨んでるのか?
移動は早いしキャラの言動おかしいしでもうわけわかんね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:29 ID:9bgbDGfa0
マリアンヌが実は悪役ポジションなのではとは前から思ってたけど、
声優さん、「あなただまされちゃったの!」のシスターと同じ人だった・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:51 ID:h+Ef/gvW0
スザクは二期の最初にこうなっておいて、段々と元々の考え方を再評価して元に戻るという流れの方が良かったと思う。
しかしまあ、マリアンヌの性格を見ていたらとてもじゃないが忠義の対象にはならん。
ジェレミアも取り繕った虚像に騙されていたとしたら、その盲目的な忠義が滑稽で哀れだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:33:48 ID:cRW97WTe0
>>293
スザクはホント使い方失敗してるよな
どう考えても、一期ラストから今回に繋がってても問題ない
二期の今までの話で意味ある所あったか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:34:12 ID:nkRoCzNc0
>>293
その虚像を信じるようになったいきさつと、その虚像に気づくシーンを描ければいいんだろうけど、どう考えても
尺足りないよなあ

コーネリアは気づくシーンあるかもしれないけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:34:18 ID:cVx0PnJd0
>>245
どう考えても適当でしょ。。
ユフィですら数秒しか抵抗できなかったのに。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:34:33 ID:ar5lRRoT0
>>282
意味不明が秀逸だなwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:34:46 ID:KjAVuU4XO
>>286
うーん結局は設定をうまく処理、演出できなかった
スタッフのせいだと思うけどなあ

足枷があること自体はストーリーを魅せる上で必要だよ


しかしアーニャ=マリアンヌがよくわからん
アーニャ自体新キャラで思いいれもなにもないからぽか〜ん
後付けすぎる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:35:02 ID:N0anaoQW0
>>261
それはおまえ個人の価値観なだけ。作品内では戦争止めてるでしょ。
悪人ならフレイヤを脅しどころか敵のど真ん中に投下したってよかったのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:35:05 ID:0/HYWUam0
アーニャスレがなんたるカオス…魔境みたくなってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:35:21 ID:/NThpEbE0
>>232>>282って、そんなに不自然か?
その時間に各キャラが具体的にどこにいるか、とかはテキトーだったけどさ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:36:04 ID:FNaHTmpR0
>>300
そりゃ混乱もするよな
ちょっと哀れだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:36:09 ID:KjAVuU4XO
>>300
どんな感じ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:36:47 ID:nkRoCzNc0
今回お逝きになったナイトオブ12って声優が毎週違ってたっていう話があるが本当か?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:36:54 ID:YJLTosk20
>>294
なんつーか、二期ってやってることがちぐはぐっていうか堂々巡りって感じで微妙なんだよな。
今回のスザクなんてルルーシュを突き出した時とそれほど変わらないし。
ルルーシュの魔王魔王詐欺といい、何話も費やして結局元に戻っただけってことが多い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:37:06 ID:59mzXAJ00
鋼や血と同じニオイだな
やっちまったわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:37:14 ID:N0anaoQW0
>>264 それをわざわざ区別してもらわないと理解できないおまえと>>273が不憫だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:38:07 ID:59mzXAJ00
>>292
wwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:38:15 ID:N0anaoQW0
>>283
おまえ病気だよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:39:04 ID:acrmjlVKO
>>299
ブリタニア国内でどういう反応が起きてるのかわからないのに
シュナイゼルが善人はないだろう…
ギルフォードがフレイヤ撃ったことにしようとしたのも、下手したら
コーネリアに非難がいくのに
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:39:29 ID:59mzXAJ00
マリアンヌ黒幕って予想はあったけどさ・・・
復活はないだろ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:39:59 ID:cRW97WTe0
>>307
いや、その違いに配慮する事の意味が理解出来ないお前が不憫
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:40:06 ID:rzYnc3tV0
>>285
あれは式根島の部隊
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:41:02 ID:80KNe8bP0
>>303
元々のアーニャ好きがうな垂れていて魔リアンヌ厨が暴れててそこにアンチとかが乗っかってるっぽい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:41:05 ID:9zZCzYudO
ところでバレがことごとく外れたな
やはり嘘バレだったか

ってか微妙にルルーシュとスザクの共闘ありそうな気が
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:41:17 ID:6Z8JZgkp0
>>298
1期の段階では、ルルーシュ=ゼロであることがばれる瞬間がハイライトだと思ってたんだよ
なんつーかブリ軍に向かって「我が名はルルーシュ・ヴィ(ry」ってやって欲しかったなと

まぁ俺個人の願いなんだけどさ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:41:24 ID:9bgbDGfa0
スザクって島までアルビオンに乗ってきたのか?
そういう描写あったっけ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:41:30 ID:ZW9KNNsc0
はっきり言って誰が悪人とかないと思うんだが、今現在の状況を見ると

強いて言うならルルーシュが一番悪役
親父はまだ目的不明だから保留
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:42:08 ID:0/HYWUam0
>>303
ちらっと覗いてみただけだけど、
前回のスザクみたいになってるやつがいっぱい、『落ち着けお前ら落ち着け』って言ってるやつが少し、
ロリの中に人妻で二度おいしい!!って喜んでるやつが結構
ごしゅうしょうしゃまです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:42:18 ID:ZW9KNNsc0
>>317
全く無し
移動経緯は何だか皆ワープしたのかよwwwってくらい唐突
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:42:19 ID:nkRoCzNc0
   .   ァ  -‐‐- 、`丶、
           ´_,ノ´ -‐==ミ、 \ 、 ヽ、
       /   /   -‐rf≠ミミ、   } }  、
, -‐‐…ァ′  イ   ⌒ ≧込}、}ルレ' /∠厶
     {  //         -‐ ´  {=≠=ミミ、    マリアンヌはあんなに悪女だから
      \{´     / __r'    〉ト弋}  }
  -‐‐-   、   //, -‐   ー / ハ`ーイ     記憶を改竄してまで  
      `ヽ}〉 { / 厶-‐─‐‐- 、 ⌒ヽ   }
          ∨/{ |iル'´ ̄ ̄ ̄`丶\ i   ,       ルルーシュには黙ってたのにっ!
         }′ {|K⌒ヽ、_   〉 〉} | 厶_
        .イ    |ト、_    `ヽくイ / /  _≧x
`ヽ     / ノ   ヽー‐-- 、__  ヽ/ / / /    `ヽ
  マニア─く/{,ィ,イ_ >ァ=≠ミ≧′ / //        ',
   }/ }.イ } / { {′ ( ̄/{ ‐-ト、 rfイ  { {
  /  /: | j { | /    ヽ{ \_j ヽi }  从         }
  .'  /: :/ /⌒Y´{    ‐┘  _ノ   从_/⌒ヽ     /`丶、
イ  /: :/ /⌒Y⌒1  _  -‐‐- _  ノ个: :{  {  }   / . -=ミ、
:ノ , ' : / /   l  └≦三三三三≧、  |: : :|  トi ト-  /


322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:42:28 ID:a8glzGBV0
ひどい展開続きなのに毎週見てしまう自分って・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:42:35 ID:gxPbzZe90
私の指示に従え、は酷すぎるな
回数制限の意味がない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:42:51 ID:e/3Qa+mEO
>>314
一緒にうな垂れようか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:43:03 ID:tLGSBbrVO
>>292
それだけど、今日の回でC.C.がマリアンヌ化したアーニャに
「私にギアスを与えたくせに…」みたいなこと言ってませんでした?
まさかシスターがマリアンヌ?とか超展開を予想してしまった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:43:49 ID:xLQBVyFz0
>>285
そこはちゃんと式根島からの援軍、という通信台詞があるよ。
一期でシュナイゼルとユフィが会ってた島に基地があったでしょ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:43:55 ID:ZW9KNNsc0
>>321
吹いたwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:45:25 ID:80KNe8bP0
>>314追加スレタイがアーニャ単体ではなくマリアンヌ前提の人妻幼女になってる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:45:54 ID:9bgbDGfa0
>>325
そういえば言ってたかも。確認してくる。
何にしてもなんだかどんどん理想的な女性(皆から憧れる)から離れていってるような。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:45:58 ID:cVx0PnJd0
>>292
意図的なんだろうな。スタッフの視聴者への本音か。
毎回期待を裏切られる→「あなただまされちゃったの!」
しかし、斜め下にいくにもほどがあるな。
今回はもう笑うしかない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:45:59 ID:FNaHTmpR0
>>315
微妙にどころかフラグをビンビンに感じた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:47:01 ID:6Z8JZgkp0
共闘だけはやって欲しくなかったな
種の悪夢が蘇るというか

本来は燃える展開なはずなんだがなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:47:29 ID:/NThpEbE0
>>242
命令外の部分で周囲から不審に思われる危険が増えるから、ってことで
通常は普段通りの生活をしろ、はどこまで自然にできるかわからんし、ってことで

無理か?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:47:40 ID:KjAVuU4XO
あちゃー

今回の放送見る限りアーニャはマリアンヌそのものっぽいもんな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:47:44 ID:pAdEpyHe0
>>323
俺はギアス掛けて質問してた時の延長ぐらいに思ってる
その後の描写をカットしただけでちゃんと回数制限とかはあるんじゃね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:47:50 ID:XUvXVqoh0
>>315
ルルーシュって現在のところスザクのことはどう思ってるんだろうか
俺を裏切った!しかもフレイヤを撃った!だろうし
ルルーシュはスザクに対して最悪な印象しかないような気がするんだが…
それでも共闘するのか?
いや、ナナリーが生きててスザクがルルーシュになんか言えば普通に和解ありえそうだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:49:59 ID:YJLTosk20
>>336
マリアンヌとかに「ナナリーはまだ生きてるでよ!そんな巻き毛と心中する必要はないでし!」って言われるんじゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:50:13 ID:9bgbDGfa0
確認してきたけどマリアンヌがCCからギアスをもらったようだよ。
シスターとは別人。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:50:22 ID:80KNe8bP0
>>333
まぁ不可能じゃない、それに一応黒の騎士団という駒を失って形振り構わなくなったと……
かなり厳しいが無理やり納得させよう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:50:36 ID:xLQBVyFz0
>>325
逆じゃないかな。マリアンヌが、ギアスくれたことには感謝してる、と言ってた。

ところで C の世界にも、アーカーシャーの剣にも、ナナリーいそうにないが、やはり
死亡確定 ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:51:48 ID:cVx0PnJd0
>>317
なんか飛行機がとんでたよw
なぜ安全に着陸できたのか不明だけどw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:52:15 ID:KjAVuU4XO
つかルルーシュ孤独化はどうなった?
CCはあっさり復活
マリアンヌという味方まででてきて
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:52:21 ID:e/3Qa+mEO
>>336
みんな俺の十字架ですから
マジでスザクが謝ってルルーシュが許す展開来そうだな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:53:49 ID:LvkssBAV0
結果的にブリ側からも弾かれそうなスザク
ルルーシュ側からも弾かれたら、完全に孤独死だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:53:59 ID:80KNe8bP0
>>342
暴走ギアスをスペサルコンタクトで無効化した段階で孤独になる展開は無いだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:54:04 ID:KjAVuU4XO
>>340
Cの世界って死後の世界じゃないよな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:54:04 ID:nkRoCzNc0
>>342
CCはともかくマリアンヌがルルーシュの味方になるとはまだ断言できないかも
すべて力でねじ伏せてきたタイプの女性っぽいから結局は母親じゃなくて女になるかもしれないし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:54:50 ID:uXoGws8y0
ところで蜃気楼はどこにいった?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:54:50 ID:9bgbDGfa0
>>342
マリアンヌがCCに言ってた「今でもあなたが私たちの味方なのかって」って
「私たち」ってたぶんマリアンヌとシャルルのことだよな。
そうするとやはりマリアンヌはルルーシュの敵ということに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:55:24 ID:6Z8JZgkp0
>>346
そーいえばマオは……
「Cの世界で待っていろ」とかなんとか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:55:26 ID:e/3Qa+mEO
>>342
王の孤独(笑)は遠い昔に投げられたテーマだ
むしろ元からなかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:55:30 ID:VeqVXQe30
もうやけっぱちだよなスザク
見てて心底痛々しい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:55:43 ID:xLQBVyFz0
>>342
マリアンヌは皇帝派でしょ。私がそんな理想の母親だと思って ? とか言ってたし。
ただ皇帝とルルーシュの関係がどうなるかは分からんので味方になるかもしれん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:56:29 ID:ZW9KNNsc0
>>336
フレイヤ撃ったスザク死ね!って言う描写が一切ないのを考えると
もしかしたらギアスに気付いてるのかな…と言う気はするな
裏切った!の件はもうナナリーあぼんで脳内から消えたのかなんなのかw

というか、最早真面目に考えるだけ無駄のような気がする
ユフィをあんな風に殺されたスザクですら、いつの間にか「ルルーシュとナナリーの絶望が云々」
とかなんとか言ってるしw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:56:55 ID:KjAVuU4XO
>>349
じゃあマリアンヌラスボス説が濃厚?

主人公マンセーアニメだからシャルルもマリアンヌもどうせルルーシュマンセーになるんじゃねーの
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:57:11 ID:cVx0PnJd0
>>328
アーニャファンは対応が早いなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:58:14 ID:tLGSBbrVO
>>338
そか、勘違いだったね
ありがとう、わざわざ確認乙でした
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:58:27 ID:fjKedQGp0
このアニメ楽しむには極限まで頭からっぽにして
鳥頭並の記憶で臨まないと楽しめないってことがよくわかった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:58:29 ID:9bgbDGfa0
>>355
今後の展開によるけど
少なくとも皇帝とマリアンヌが手を組んでいたのは事実だから
ルルーシュがショックを受けるのは間違いないだろうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:58:40 ID:naLPx5B40
>>354
スザクまで使ってルルーシュは被害者です描写しているようにしか見えないのは
自分が捻くれているからなのか…?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:59:00 ID:80KNe8bP0
>>356
インニャ、ルルーシュ厨が即座に立てたのを使ってるだけで非難轟々だよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:59:24 ID:E4xaVD810
ロイドに矛盾認定されてた2人は
スザクが破滅路線でニーナが更生路線なのかなと今回思った
ニーナは頭がアレなように見えて今回スザクを前にしても「なんで撃ったの撃たないって言ったのに!」
みたいなこといわずに自分が殺したと認めていたしまだ壊れてもない
スザクはギアスのせいにしなかったがもう壊れて開き直ってしまった
周りの人にも軽蔑されたようだしこのまま突き進んで破滅かな

まあ来週になったらあっさり今回の描写がひっくり返ってても不思議じゃないギアスだから予想するだけ無駄か
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:00:18 ID:VeqVXQe30
>>360
そうなってると思うよ
なんかユフィのことも皇帝が悪いみたいになってたし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:01:24 ID:ZW9KNNsc0
>>362
ワンが「優しさこそが強さだったのに」って言う台詞があった事から
最後までこのままはいかないだろうと思うよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:01:57 ID:cVx0PnJd0
>>348
ルルーシュが現れて後ろで爆発してたのがあれじゃないw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:02:40 ID:fpHpnrlh0
>>362
あれは、ロイドがニーナに言った話を思い出させるシーンだと思った
スザクは心を壊して目的を選んだ
ニーナは、心を壊すことを選べなかった
ってシーンじゃないのかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:02:45 ID:QOxWzCEu0
つーかもう脚本書いてるやつクズすぎる。氏ねよ
1期のwktkを返せよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:03:07 ID:O9bkiJSg0
このアニメって、実は見えないところで進行しているんじゃないかと思う
見えているのはどうでもいい所
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:03:40 ID:4FtL6Jhb0
ナナリー失った上お母ちゃん親父側で復活したりしたらルルーシュ憤死しそうだなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:03:40 ID:nkRoCzNc0
今回でロイドも脚本に都合のいい展開されちゃったからなあ。ぼそっと良心的なセリフを聞けることはもうなさそうだ
ジェノサイド万歳
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:04:25 ID:E4xaVD810
>>364
だといいなあ
でも今回の周りの反応を見ると、
優しさを取り戻すためにひっぱたいて目を覚まさせるようなキャラがいないから無理じゃないかと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:04:34 ID:fpHpnrlh0
>>370
元々ロイドの台詞は良心的とは思ってなかった俺は、別に変わった印象はないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:04:35 ID:8/erSUyC0
「もうキミには渡したくない」じゃなくて「今のキミには渡したくない」だから復活フラグが見えないわけじゃない。
ただフレイヤを撃った事実が消えるわけじゃないし、どうやってロイドとセシルを納得させるのか…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:04:49 ID:lWVrehGVO
>>304
12はまだ死んでないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:06:53 ID:fpHpnrlh0
>>371
話としてもこのまま破滅するだけでは中途半端だし、このままってのはない
多分ルルーシュと共闘展開になるんだろうし、その辺りでどこかに気持ちの変化はあると思うよ
じゃないと、キャラの意味がまるでないw

ま、それは「普通の話なら」って事なんで、ギアスの場合は何が起こっても不思議じゃないが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:06:53 ID:2QAEYoD0O
スザクが皇帝にアカシャの剣見せてもらった伏線はもうなかったことになってるの?
シュナイゼルみたいな小物につくとか止めて欲しい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:06:55 ID:nkRoCzNc0
>>374
そうだっけか。どっちにせよこのまま空気になりそうだから死んだと思っていた

んで声優が違ってたっていうのはどうなん?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:09:07 ID:nkRoCzNc0
>>372
良心的でないならなおさら今回程度のことでスザクを軽蔑するのは唐突だと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:09:39 ID:XUvXVqoh0
>>373
ぶん殴ってGO!だな

まあ冗談だがw
しかし復活しても1話1話でころころ変わりすぎじゃね?
もうキャラの心情描写についていけないってレベルじゃない
今更なのかもしれないがw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:09:51 ID:FNaHTmpR0
>>371
大人が大人として機能していないのが何ともな
ただスザクは理解者は何人かいただろうに自分から理解される事を諦めてきたから、
肝心の時に叱ってくれたりする奴がいないのもしょうがないのかもな

まぁあれだ、数週間後には何事もなかったように優しさを取り戻してると思うよ
いきなり元に戻ってももうそろそろ驚かない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:10:29 ID:9bgbDGfa0
>>377
公式ページを見るとまだそんなに活躍していないノネットのところには
声優の記述があるけど、モニカのところは空白になってる。
「その力は未知数」どころか出だしから空気になってるような・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:11:00 ID:E4xaVD810
>>378
今回「程度」…ではないなw>フレイヤ発射してブラック化
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:11:16 ID:fpHpnrlh0
>>378
軽蔑してると言うのか何なのか…
今回のロイドの感情はちょっとどういう方向なのか理解出来なかったんでなんともなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:14:54 ID:xLQBVyFz0
>>378
神視点で語っちゃいかんよ。
視聴者はスザクがギアスのせいでフレイヤ発射したことを知っているが、
ロイドは知らないんだから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:15:08 ID:E4xaVD810
>>383
普通のアニメ的に解釈すれば
「ヤケになって道を誤ろうとしているおぬしにこの武器は渡せん」って事だろうけど
ギアスだしな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:16:12 ID:O9bkiJSg0
>>384
確かに
しかしどこかでフォローが無いと、孤独化はルルではなくスザクに確定ということに・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:16:17 ID:2ENxtURx0
>>384
でも撃たなきゃ死んでたぞ
多少の同情ぐらいはあってもいいんじゃね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:16:51 ID:fpHpnrlh0
>>385
そうそう、そこは分かった
明らかにぶっ壊れてるから、その状態で扱わせられないという感じ
ただ、フレイヤの真相を知らないのに、ぶっ壊れてる理由も分かるのだろうか?とか
その他諸々、キャラの感情描写のなさが致命的だなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:17:02 ID:ar5lRRoT0
普通に特派は内心スザクを嫌ってました!!!が通るのがギアス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:17:43 ID:/Wjyjm+N0
>>389
流石にそれが通るのはスザクアンチだけだwwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:17:55 ID:uXoGws8y0
フレイヤ発射したとはいえスザクへの態度は半端無かったな
自分達が作った紅蓮から逃げる為に撃ったから申し訳なさそうに思うとかならまだしも
「撃たない覚悟は?」って。フレイヤ撃つぐらいなら覚悟通り死ねと

キャラ崩壊が多すぎてどうでも良くなってきた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:19:22 ID:xLQBVyFz0
>>387
その前に、勝ち目が無いから逃げろと言ってただろ、ロイドとセシルは。
それを無視したのに、結局生き延びるためにフレイヤ撃っちゃった、では同情はしにくいよ。

妙にロイド、セシル批判が多いけど、シカトしないだけ、十分普通の対応だと思うが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:19:27 ID:/Wjyjm+N0
>>391
確かに自分達が改造した紅蓮盗まれた事はスルーだったなw
脚本もその辺考えてないんだろうな
あれがなきゃフレイヤもなかったってことをww
脚本の考えがいちいち場当たり的で適当すぎる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:19:40 ID:QOxWzCEu0
なんか、神の手が透けてみえるよな
谷口は本当にスザクヘイトなんじゃないか?じゃなきゃあんな無茶苦茶な描写はされない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:20:15 ID:cVx0PnJd0
>>361
そうか・・・ご愁傷さまです<アーニャファン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:20:39 ID:8/erSUyC0
ロイド的には、スザクが今壊れてるとは気づいてないだろ。
フレイヤ撃ったから怒ってて、さらに権限振りかざしてきたもんだから頭に来てる。
そんな人間じゃないと信じていただけに余計にキレてる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:21:40 ID:2ENxtURx0
>>392
敵前逃亡になるし、あんなチート機体からどうやって逃げるんだよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:21:55 ID:9bgbDGfa0
>>391
確かに改造した紅蓮が脱走したときや
それがブリタニア・ナイトメアを次々と撃墜していったときには
妙なテンションだった。
自分の作品と他人の作品(フレイヤ)では兵器への反応が違うということかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:22:02 ID:/Wjyjm+N0
>>394
それはないだろいくらなんでも
たまに出て来るそういう事を言う奴が少し気持ち悪いぞ
スザクは気の毒な立場になってるが、嫌いな奴を描写するやり方じゃない
寧ろ本来は視聴者的に「あれはスザクの所為じゃないのに、酷く言われて可哀想」
とか思うようなシーンであるはずだwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:22:12 ID:tNeB5SfR0
無理してるのは見抜いてたワンの方がまだスザクを理解してそうだよな
特派家族なんてなかったんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:22:27 ID:O9bkiJSg0
スザクは汚名着せられたまま死にそうな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:22:32 ID:FNaHTmpR0
>>394
>谷口は本当にスザクヘイトなんじゃないか?

正直こういう意見はもういい
みんな描写は無茶苦茶だよ
確かにスザク辺りはそれが顕著だけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:23:05 ID:/Wjyjm+N0
>>396
今の君には渡したくない、って言ったのは、ただフレイヤ撃っただけって言うようには思えないけどな
明らかに、いつものスザクと違って見えるからそう言ったんだと思ってたが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:23:12 ID:80KNe8bP0
>>391
あの時のコンビならフツーに「改造した紅蓮すっごいねぇ」とかそっちの方向にシフトしてそうだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:23:25 ID:8/erSUyC0
>>401
虐殺汚名カップルって笑えないなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:01 ID:nkRoCzNc0
>>384
いやそれはわかってるんだが… 
なんかフレイヤ発射自体が陳腐なイベントに見えるような演出の仕方が今回「程度」って言っちゃったのかな
我ながら反省
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:19 ID:EPlMrxkE0
>>394
俺は見直したんだけど、
むしろ最初からあんな感じなら、俺はスザクアンチになどならなかった。
内部から変えるというのなら、出世のためなら、なんでも利用する性格でなければならなかった。
そして手を汚してでも、のし上がらないとね。
その後善政すれば、過程などなかったことになるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:44 ID:E4xaVD810
そうかそういや直前に逃げろって言ってたね
>>391の言うとおりセシルさんが責めてるのは「撃たない覚悟と言ったのに勝ち目のない相手になんで逃げなかったのよ」なのか
なんとなく普通に「フレイヤ撃つなんてこのゲス野郎…」みたいに見えてた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:53 ID:c0WUEfsQ0
俺の指示に従えはない。
今までの設定が全て崩壊するような内容。

そんなんだったら、「http://www10.atwiki.jp/antig/pages/45.html
みたいな事してたら、一瞬で物語終結してた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:55 ID:MKb5KA8b0
この作品、実はスザクの人生が滅茶苦茶になって行くストーリーなんじゃないかと思い始めたwwww
スザク主人公にして、こうしてボロボロになる展開描く話だったら
きっと大勢の視聴者の意見もさぞかし違ったことだろうなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:25:39 ID:cVx0PnJd0
>>353
マリアンヌはルルーシュはでない?
「うちのルルちゃんを皇帝にするためならなんだってするわよ」
って感じじゃないか?
晴れて皇帝の母となり踏ん反り変るマリアンヌ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:26:12 ID:2tMI4kOK0
>>392
降伏するならともかく新紅蓮の超スピードから逃げるの無理じゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:26:38 ID:E4xaVD810
>>410
王の力はスザクを孤独にする
が裏キャッチコピーです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:26:52 ID:2ENxtURx0
>>412
逃げたらジノ死ぬしねぇ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:27:14 ID:lxYS9FT00
>>313>>326
遅レスだけど、情報サンクス。
そういやゲフィオンディスターバー初お披露目の時に基地襲撃してたね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:27:29 ID:nkRoCzNc0
というか、ロイドとセシルをそういう立ち位置にするならニーナはクズのまんまでいたほうがまだ納得いくんだがなあ
ニーナが心を取り戻しつつあるから、居場所を失うって感じにも
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:28:09 ID:MKb5KA8b0
>>407
そういう「温さが悪い」的な点でスザクアンチな人って始めて見た
そりゃまあ、アンチも色々だから当たり前だけどなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:28:17 ID:nkRoCzNc0
居場所っていうのは作品の中での居場所ね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:28:31 ID:cVx0PnJd0
>>363
まぁ、ユフィが虐殺をしてたときに、ついにやりおったかと高笑いをしてたから
視聴者的には通るけど、スザクが今更言い出すのはおかしいな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:28:41 ID:80KNe8bP0
>>412
アルビオンがあるならまだしも戦略級兵器放置したら確実に負けるジレンマ
421408 :2008/08/24(日) 19:29:07 ID:E4xaVD810
間違えた>>392だった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:29:24 ID:xLQBVyFz0
…というか、ロイド・セシル批判している人たちはどう描写されれば良かったと思ってるんだ ?
ごく普通の態度で、文句言う様な態度じゃなかったと思うが。今のスザクに優しく接するのは
フレイヤ肯定者にしか出来ないと思うんだけどなぁ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:29:51 ID:nkRoCzNc0
>>417
スザクアンチに多かったのはその場その場の行動に対する感情論、ルルーシュ批判をスザク肯定と受け止めるファン層のファビョりが
多かったから、まともなアンチの意見はかき消されてたんだと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:30:14 ID:EPlMrxkE0
>>410
主人公の言動があそこまでブレまくり、
言っている事と、やっていることと、矛盾しまくりだと、
感情移入は無理。
誠並に叩かれるのがオチ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:30:15 ID:8/erSUyC0
一期の最後では、スザクのピンチに、
最初は嫌われてたはずのリヴァルとアーサーとロイドが命がけで助けにきてくれて
コーネリアに認められるっていう流れだったんだけど
全部なくなったからな。
そして助けるのが悪女マリアーニャって。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:30:32 ID:d8pFIHdn0
>>419
今更っつっか、何で知ってるんだよ的なw
皇帝が考えてる事、「神を殺す」とかイミフな事言ってたくらいしか知らないんじゃね?と

まあ、密かに色々聞いてましたとかなんとか、視聴者に優しくない展開なんだろうがな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:30:46 ID:nkRoCzNc0
>>381
あ、遅くなったがサンクス。声優空白なのか
小清水と後藤の使い回しっていうのをどこかで見たが あり得る話なんだろうなあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:31:49 ID:FNaHTmpR0
>>425
マリアーニャってwワロタww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:31:57 ID:48Tpa/40O
谷口は日経みりゃわかるが完全に受けることしか考えてないよ。
客が望むならキャラをどうしようが関係ないって感じ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:01 ID:gH1CFVnVO
シュナイゼルがネリ様にフレイヤをギルが撃ったとか言い出したのはああ言えばスザクが今回みたいな行動に出ると読んでいたのか本気でおっかぶせる気だったのかどっちなんだ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:09 ID:d8pFIHdn0
>>424
だが待って欲しい
ルルーシュも、言ってる事とやってる事めちゃくちゃで言動ぶれまくり、矛盾しまくりだが
一応大人気だと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:12 ID:2ENxtURx0
>>422
まずビリヤードなんかすんな
フレイヤ積むな
もう少し申し訳なさそうな顔をしろ
哀れむ様な目でスザクを見ろ

433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:25 ID:lWVrehGVO
アーニァとマリアンヌって結局どういう関係なんだ?今までのアーニァの人格はアーニァ本来のものなのか
それとも記憶をなくしてただけで最初からマリアンヌだったのか・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:31 ID:cVx0PnJd0
>>371
目を覚まさせることができるのはユフィの幻影ぐらいだな。
ジノは・・・どうなんだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:33 ID:UWEl+lKWO
「王の力はお前を孤独にする」すらスルーされて、ギアスに狂わされた人間ばかり不幸になって終わるのは納得いかないんだが…
ピカロってこんなに主人公に甘いものなのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:38 ID:nkRoCzNc0
>>422
ロイドに限らず、発言に一貫性がないから批判してるわけだけど
あえて、今回のことを言うなら スザクとシュナイゼルのやり取りの前にロイドたちを出さない

これが一番だったと思う。事後報告でジノが怒るっていうのならまだいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:54 ID:dFRoY4ZO0
今回のマリアンヌ見てて理解した事がある
確かにこの女、早く何とかしなきゃと宮廷の誰かが思ってた可能性、あるわ
他の后関連や目端の利く奴が暗殺企画してもおかしくはない
つぅか、強くて頭が回って勝手気ままで周囲の迷惑あんまり考えてないとか無茶怖いわw
表向き慈母っぽい見た目をキープしていたならなおのこと、女狐的に思ってた奴も少なくはなかろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:58 ID:ar5lRRoT0
この展開で次回スザクがアルビオンに乗るにはもう特派メンバーフルぼっこにして
無理やり出撃するのか、
あるいはルルーシュと手を組んでルルーシュのギアスで特派を洗脳するのか・・・
いくらなんでも来週いきなり特派が協力的になることなんてないよな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:33:30 ID:80KNe8bP0
>>422
とりあえず紅蓮について一言欲しい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:34:09 ID:XUvXVqoh0
しかしあのビリヤードとダーツは何だったんだろうか
しかもあそこのBGMのチョイスおかしいだろw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:34:39 ID:d8pFIHdn0
>>437
他の后妃達から嫌われてたのって、出自のせいじゃなく、性格のせいじゃね?
と思わせる展開だったなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:34:45 ID:E4xaVD810
>>434
ジノは付き合い短いし作中でも変なスキンシップしかしてないし無理だろう
ユフィの形見かなんかが目に入ってそれで正気を取り戻すってのはありそうだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:35:46 ID:nkRoCzNc0
>>435
おんなじように福山がメイン張ってる岩窟王があるけど(変換ミスは許せ)、あそこまでひどくはない<ピカロは主役に甘いか
それにピカロっていうのは最終的に主役が死ぬのが前提になるわけで(デスノートだってそうだったよね)、今までの流れを見てるとはたしてコードギアスって
ピカレスクロマンなの?っては思うんだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:36:01 ID:cmH6Drbj0
スザクは何がしたいんだ?
未だにナイトオブワンに拘ってる理由がさっぱりわからない
合衆国連合がブリタニアを打倒じゃだめなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:36:04 ID:rVnK/Q0z0
>>442
でも今のスザクはユフィがああなったのも元はと言えば皇帝のせいだから
皇帝を討つ!な変な思考になってるから、
ユフィ本人がCの世界から出てきて説教するくらいじゃないと無理だと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:36:12 ID:dFRoY4ZO0
>>438
地下で何か見たり何かと接触してスザク元の木阿弥
でも元の木阿弥が好きだった特派の面々が今の君になら渡せる……で乗るのが一つ
もう一つはいつの間にか脱出したところにシュナイゼルがアルビオン送りつけてさあ乗れさあ殺れさあ暴れろ
予告見た感じは後者っぽいかも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:37:22 ID:rVnK/Q0z0
>>443
岩窟王って復讐譚であって、ピカレスクジャンルとしてはギアスと似てるようで違うんじゃないか?
主人公は弱者を惨殺して高笑いとかしてないだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:37:40 ID:E4xaVD810
>>444
ゼロのやり方を肯定したくはないんだろう
今まで散々「ゼロは間違ってる」って言い張ってきた自分バカみたいだし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:38:16 ID:d8pFIHdn0
>>444
まあ、今までの思想を捨てたならそれでもいいだろうとは思うが
どう考えても、戦争派手にやるよりも、シュナイゼルと取引して
日本貰う方が多分早くてラクw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:38:36 ID:59mzXAJ00
展開が無茶苦茶すぎてキャラについて話すのも無意味だな・・・
ああでもマリアンヌってアーニャの身体でいろいろ暗躍しまくってたのかね
うわぁ・・・・orz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:38:37 ID:sawiM0Um0
>>443
「ピカレスクの常識を打ち破ってやるぜ!」とか考えてそうで嫌だなぁ。
変にお約束を嫌ってる感があるし、作品から悪趣味の気ばっかり感じるし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:38:56 ID:ar5lRRoT0
>>446
後者も今週シュナイゼルがむしろスザクにいいように使われてるのがあれだな
シュナイゼルが管理できるんなら暗殺提案時点でよこせと要求してそうだし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:10 ID:5uHovukd0
つか、スザクが撃ったフレイヤの功績ってなんすか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:14 ID:2tMI4kOK0
>>441
しかし皇子皇女たちからは慕われてるな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:23 ID:nkRoCzNc0
まー あれは「金持ち同士の足の引っ張り合い」だから 一般人出てこないよね
比較対象として悪かったか すまん<岩窟王

エロイーズはエロかった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:24 ID:cVx0PnJd0
>>383
軽蔑というより軽い諦観なんじゃない?
やっぱり君もそういう人間になっちゃうのか、みたいな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:33 ID:uXoGws8y0
>>422
笑顔でビリヤード、スザクボロクソはいらなかった
奪われた紅蓮とその被害について自覚を持ってほしかった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:38 ID:tNeB5SfR0
>>444
合衆国連合で0からはじめるよりは地位も維持できて国力もあるシュナイゼルに着く方がずっと賢いだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:53 ID:d8pFIHdn0
っていうか、そもそも作品全体が一体どういう話を書こうとしてるのかがさっぱり分からないんだが
コードギアスってどういう話?って知らない人に聞かれた時、なんて答えればいいのかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:40:16 ID:KjAVuU4XO
>>445
死者に説教とかこれ以上スザクを落とす展開はどうなのよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:40:25 ID:2tMI4kOK0
>>453
租界ふっ飛ばして鰤人をたくさんヌッ殺した功績。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:40:34 ID:sawiM0Um0
>>459
壮大な親子喧嘩
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:40:43 ID:ar5lRRoT0
デスノに感銘を受けて今までと違うカンジでピカレスク主人公やるぜ!と張り切ってみたものの
制作途中で飽きて別方向に方向転回!ってかんじか

464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:40:57 ID:cmH6Drbj0
>>448
今日肯定したじゃんw

>>449
結局日本さえ良ければ他はどうでもいいって思考なのか
どう考えてもユフィの求めていたものと違うと思うがなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:41:44 ID:v6Dl02Mj0
>>422
ブリタニア軍に多大な被害を齎した事に対して自分たちを責めろと言いたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:41:46 ID:d8pFIHdn0
>>464
だって別にスザクに世界救う義務なくね?w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:41:49 ID:nkRoCzNc0
>>454
たんに黒い面を見せてなかっただけの可能性があるよ。 ジェレミアもそれを見てない
基本的に成り上りだから、世渡りの上手さはすさまじいものがあるんじゃない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:42:14 ID:59mzXAJ00
今回一番目立ってたのってマリアンヌだな

ルルーシュは意味不明だし
スザクは壊れてるし

なんだかなぁ・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:42:27 ID:EPlMrxkE0
>>431
そうかあ?
結構シンプルだと思うけど、
妹マンセー、
味方には甘い。
第三者は人としてみない。
敵は皆殺し。(ただし自分の味方だと思うと、今までのことをすっかり忘れて甘くなる)

こういうキャラでしょう。

スザクの場合は守りたいものがわからない。
日本なのか、ユフィなのか、ブリなのか、自分なのかね。
つか俺には、父を殺し間違った方法で得た平和で、
日本人が困窮しており、その自分の中の罪悪感を消すために、
お題目としているようにみえるんだよ。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:42:58 ID:yuJyr02h0
取り合えずルルーシュが唐突過ぎてぽかーんだったな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:43:23 ID:nkRoCzNc0
>>453
名目上はゼロ死んだことになってるし、的に与えた被害を考えると 結構大きいんじゃない?<功績
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:44:40 ID:dwaFrL4xO
正義の味方のバットマンだって一般人にボロクソ言われまくりで
大切な人奪われるわ逆恨みで復讐されるわで大変なんだぜ
こんな生ぬるい話なんてあるもんか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:45:22 ID:xLQBVyFz0
>>443
んなことないだろ。映画のゴッドファーザーなんて、愛するものは離反し、殺しもするが主人公は
マフィアのドンになるよ。あんまり楽しそうじゃ無いけどなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:46:09 ID:E4xaVD810
>>457
ビリヤードやらずにしんみりと部屋で葬式ムード作ってれば
スザクが入ってきてあの対応でもまだ違和感なかったかもな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:46:54 ID:yuJyr02h0
>>469
ある意味分かりやすくはあるが、毎回記憶喪失かと思うくらい滅茶苦茶だぞw
妹と戦いたくないから日本から出ますね^^→でも日本戦場にするからナナリー守って
とか、シュールすぎるw
ルルーシュに限った事でもないから、脚本の粗なんだけどな

スザクも別に分からなくないがなあ
まあ、あれは自分に似たところがないと分かりにくいキャラかもな
自分の中の罪悪感を消すと言うか、罪悪感があるから何とか償いたいと思ってるんだろう
ただ、そんな曖昧な罪を償うって言うのは、正解のない問いだし
それで色々試して右往左往してる所に、ギアスに巻き込まれていると言う流れでw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:47:16 ID:nkRoCzNc0
結局は判官びいきが好きな日本人だから、本来のピカレスクロマンは受けないのかもしれないな
五右衛門とかの義賊の話もちょっとちがうようなきがするし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:47:24 ID:xLQBVyFz0
>>449
いや、合衆国連合を全滅させるくらいの手柄立てないとワンにはしてもらえないだろ。
騎士は政治家じゃないんだから。結局、ワンになるためにも戦争は必要だと思うが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:48:11 ID:cmH6Drbj0
>>466
それって結局何かを犠牲にして結果を得るゼロと大差なくね?
世界制覇に加担したスザクが日本にだけ甘くしたら日本人は叩かれるだろうね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:48:11 ID:pAdEpyHe0
>>469
日本も守りたい、ユフィも守りたい、世界も守りたい
ルルーシュとは逆で、実現するかどうかは別として手段を選び、理想ばかり追ってるキャラでしょう
今日の話で一気に変わっちゃったけどね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:48:17 ID:rVnK/Q0z0
本当にビリヤードは意味不明だ
特派のほのぼのした明るさで、緊迫した展開を和ませたかったのだろうが、
これではただの空気読めない人たちだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:48:35 ID:UsXJZREX0
>>477
皇帝殺したらワンにするよ^^
と言ってたじゃないかw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:48:49 ID:GgDuBwsF0
>>444
フレイヤを持ってるブリタニアに合衆国連合が勝てるわけがない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:49:35 ID:nkRoCzNc0
>>474
俺としたら、ロイドたちとの会話がないのが一番
次点がシュナイゼルに役職もらった後にアルビオンもらいに行く
三番目が、しんみり葬式ムードだな

今回のびりあーどは問題外
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:50:14 ID:gxPbzZe90
>>474
あのビリヤードのシーンはなんの意図があっていれたんだろうな。よくわからん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:50:32 ID:UsXJZREX0
>>478
>世界制覇に加担したスザクが日本にだけ甘くしたら日本人は叩かれるだろうね
意味不明だw
そんな考えかたするのはギアス視聴者のスザクアンチだけじゃね?
自分の統治しているエリア以外まで何とかしろとか、普通おもわんだろうよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:50:34 ID:2QAEYoD0O
>>482
神虎が本気だせば勝てるんじゃねww
たしかまだ全開じゃないんだろ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:50:51 ID:5uHovukd0
>>471
そうなんだ、でもなんか中途半端な功績だね
味方をたくさん巻き込んだコトとかは、アニメだからってコトで納得しないと駄目なのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:51:42 ID:sawiM0Um0
>>484
三番ボールを落としたかったんじゃないか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:51:42 ID:KeF5og4S0
今日もシンクー元気そうでしたね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:51:51 ID:8trQXAOB0
>>487
アニメだから納得する、じゃない
破綻した脚本だから諦める、だ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:52:24 ID:E4xaVD810
>>489
あの人だけは本当に何のために出てきたのかわかりません
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:53:28 ID:9bgbDGfa0
>>484
玉の番号やダーツの点数が
第○皇子・皇女やラウンズのナンバーと関係しているのではという予想を
なんかのスレで読んだ覚えがある。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:53:32 ID:nkRoCzNc0
>>487
中途半端なのはスザクもわかってたっぽいから、シュナイゼルにごりおししたんだろう その描写が当たってるかはわからんけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:53:59 ID:u4cIv+jJ0
二期の新キャラはほとんど全員何のために出てきたのか分からん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:54:04 ID:EPlMrxkE0
>>479
それならそれでいいんだけど、
スザクは死にたがりだから。

だからそうじゃないんだよね。
ただいいことをして、自己満足をして死にたいだけのような気がする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:54:04 ID:xLQBVyFz0
>>479
世界を守りたいは違うでしょ。
ナイトオブワンになるには、他国侵略の先頭に立って手柄立てないといけないんだから。
日本以外の国はどうでもいいってストレートに描写すれば分かりやすいんだろうけど、
そこをぼかしているのがマズいんだと思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:54:18 ID:UP37t0v4O
今日の話、個人的に一期二期合わせてワーストだわ
マリアンヌ生きてて、ナナリーも生きてましたとかマジでやられたら
いろいろとキツイ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:54:32 ID:uXoGws8y0
>>486
本気出したら中の人死んじゃうしな
紅蓮聖天八極のチートっぷりを見ると今更仮称式レベルの機体が本気になっても…
ってのもある
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:54:40 ID:FNaHTmpR0
>>488
7番が落ちてなかったっけ
3番も落ちてたのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:54:52 ID:nkRoCzNc0
>>492
そんなのフレイヤ打つ前に消化しとけって話だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:55:01 ID:59mzXAJ00
鋼だってやり直せるんだ
ギアスだって・・・・・無理か
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:55:01 ID:B6BH470S0
お前らまだこの作品愛してるんだw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:55:05 ID:S8KS8J0m0
>>495
それで何か問題あるか?
罪悪感で潰されそうになった人間が
最低限人の為になって死にたいと思うのっておかしいかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:55:34 ID:9bgbDGfa0
>>499
玉は2番だったかな。シュナイゼルは第二皇子だけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:56:58 ID:xLQBVyFz0
>>497
むしろ、ナナリーについては死亡確定したと思ったが、今回。
マリアンヌも皇帝も CC も誰もナナリー助けている気配がない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:56:59 ID:AoBB7ncl0
>>480
しかもBGMがやたら浮いてた印象が…
>>488みたいにボール落ちる演出がしたくて
描きましたって感じだよなぁ。

キャラの行動ほとんど分かりづらい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:57:32 ID:rVnK/Q0z0
マリアンヌ生きててしっぺ返し展開は前から予想されてたし、
それでルルーシュが自分が復讐のためと称してやってきたことの重さを思い知れば
それはそれでいいと思うんだが
まさか「母さん生きてた!ナナリーも生きてた!これでハッピーエンドだぜ!」にはならんよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:57:39 ID:gxPbzZe90
>>492
ああなるほどそれは気付かなかった
それでもあのタイミングでやるのはどうかと思うけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:57:42 ID:S8KS8J0m0
>>467
同意だ
展開があまりにも詰め込みすぎで急展開の上に
二期からの新キャラにいきなり重要なネタ振り
唐突なスザクの変心(一期ラストからこれでよかったんじゃね?的)
意味不明にいきなりルルーシュ皇帝とご対面
「神根島に来てる」ってだけでいきなり会えるのかと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:57:59 ID:nkRoCzNc0
>>502
少なくとも愛してるからこのスレにいるんだぜ

>>501
やり直すっていうのは放送再開ってことか? 原作持ちでアニメが別展開だったハガレンとギアスじゃ事情じぇんじぇん違うだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:58:02 ID:RIso64wV0
崩れたビルの中なんか通れないだろ
とか言ってた頃が懐かしい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:58:25 ID:80KNe8bP0
>>492
ただ深読みさせたいだけの悪趣味な演出に思えるんだけど気のせいかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:58:28 ID:FNaHTmpR0
>>504
そうだったか、有難う
あとでもう一回見直してみるわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:58:45 ID:uXoGws8y0
>>511
ささやかなツッコミだったな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:59:07 ID:cmH6Drbj0
>>503
おかしくない
でもスザクのしてることって誰の為になってるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:59:09 ID:E4xaVD810
>>497
でもナナリーは本当に何も描写がないままだからこのまま死んでもスッキリしないなあ
せめてルルーシュ=ゼロという事を知ってどう反応するかは見たかったよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:59:10 ID:cHmFFOXM0
>>507
なんかギアスが悪い!って事になりました
だから皇帝とギアスを葬ればいいです!
それで正義は勝ちました!
今まで犠牲は忘れました!世界を救ったからおk!

になるに決まっている
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:00:05 ID:cHmFFOXM0
>>515
誰かの為にならないと駄目か?
最終的に目的果たせば、結果日本人の為にはなるけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:00:23 ID:zyWOkw2u0
せめてアーニャが子供のころよくアリエスの離宮に遊びに来ていて、
でもマリアンヌ暗殺後はぱったり来なくなったとかその程度でもいいから
伏線が張ってあったらまだ納得できたかもしれん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:00:38 ID:nkRoCzNc0
ウザクさんスレは相変わらずいつもの調子で楽しいね
たまにKYな儲が突入してくるが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:01:11 ID:8/erSUyC0
セシルさんは3番・1番のボールを落とす
ロイド、6番の的を狙うがハズレ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:01:19 ID:cHmFFOXM0
>>519
そういう、些細な伏線を張らないせいで色々納得行かない事が多いのがギアス
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:01:26 ID:59mzXAJ00
>>515
んなこと言ったら主人公ですら誰のためにもなってない
何期待してんだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:01:51 ID:nkRoCzNc0
>>516
ラストでルルーシュが死んで ナナリーと手を取り合ってー という展開なら子のまんま放置でもいいんじゃない<ナナリー
そうでないなら、たぶん生きてると悲観視してる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:02:18 ID:cHmFFOXM0
鋼はやりなおせていいなあ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:02:20 ID:SLszUasJ0
そういえばマリアンヌはナナリーのこと何にも言わんね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:02:45 ID:2QAEYoD0O
>>519
とりあえずアーニャは一期から存在をにおわせとくべきだったと思うんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:03:03 ID:E4xaVD810
>>521
アーニャ=マリアンヌの数字だけ外れるのがまたイラっとくるなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:03:09 ID:FNaHTmpR0
>>521
あー、やっぱ数は関係してるっぽいんだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:03:16 ID:cVx0PnJd0
>>425
コーネリアがユフィが鍵とはいえ、イレブンのスザクを認める描写はよかったのにな。
今回ので台無しになった感があるな。

下手巣すりゃ敵対・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:04:01 ID:5uHovukd0
そういや、ナナリーの死についてブリタニア関係者は全然触れていないのはなぜ?
あれおかしくない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:04:38 ID:nkRoCzNc0
>>521
それだと結局ビスマルクとジノが死んでマリアンヌラスボス確定じゃねえか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:04:38 ID:sawiM0Um0
マリアンヌの言ってた「彼はどうするの?」ってセリフの彼って誰なんだろう?
状況的にシャルル、ルルーシュ、スザクの三人っぽいけど、CCに聞いてるあたりルルーシュのような……。
でも子供を彼っていうのはおかしいよなぁ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:04:40 ID:QukoJjMv0
たしかにああなった以上スザクがブリタニアにこだわる意味なんぞないような気がするな
もう一発フレイヤをシュナイゼルに打ち込めば日本は開放じゃん

もう議論するのもアホらし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:04:52 ID:rVnK/Q0z0
>>527
当初の予定ではマリアンヌがそのまま生きてる設定だったんだと思う
(わざわざ遺体を運び出したって設定まであったくらいだし)

二期の新キャラ追加でラウンズキャラを考えていくうちに、
マリアンヌの謎と絡ませれば面白いんじゃね?ということで
出来たのがアーニャだろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:05:25 ID:m64Xp5qY0
>>521
ワンとジノが死んでマリアンアーニャが生き残るってか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:05:33 ID:nkRoCzNc0
シャルルっていう意見のほうが今のところ優勢<彼って誰
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:05:48 ID:EPlMrxkE0
>>503
死にたいなら、日本のためとか言うなよ。
ってことよ。出世をして内部から変えるとかいうから叩かれるわけ。

自分のためでしょ。
そして自分のためってのは別にそこまで悪いわけじゃないのよ。
>>518
自殺志願者だから、目的は自殺でしょ?
抱えきれない罪を犯し、その罪をなくすためには、
死ぬしかない。ただ少しは贖罪として誰かを庇えればってこと。
大きな失敗をしてしまったときに、
少し善行をしたり、ちょっと頑張ってみるとかんなのよ。
問題起こした議員が一番速く席に座っているようなもんw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:05:54 ID:cHmFFOXM0
>>533
ルルーシュの事だと思って見てた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:05:54 ID:UP37t0v4O
何度も言われてるがスザクの修羅化もタイミングおかしい
言ってることもやろうとしてる事も目茶苦茶
ユフィ死後これくらいならわかるけど
これじゃ情緒不安定なただの変な人だよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:06:26 ID:sawiM0Um0
>>529
やりたいことを優先しすぎて見当違いな描写になっちゃってたけどな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:06:29 ID:nkRoCzNc0
>>535
なんかそういうのを見れば見るほど脚本で裏目裏目に出てる気がするな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:08:27 ID:cHmFFOXM0
>>538
人間ってのは、誰でも誰かの為になっていると思いたい生き物だろう
で、出世して内部から変えたいと思うのも事実じゃないか?
それが上手く行くのなら、若干の贖罪にもなるし、死にたい気持ちも緩和されるって事だと思うよ

ま、その辺はそれぞれ、捉え方で違うだろうけどな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:08:32 ID:1gXY//310
>>538
なんで本音を表に出さなきゃならんのだw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:09:38 ID:cHmFFOXM0
>>540
ホント、二期ほとんど意味無しだと思う
一期ラストからずっとこうで良かった
途中、変に甘くなったのは、本気のままじゃ一気に話終わるからっていう都合にしか見えない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:10:12 ID:i5bamWey0
>>538
>出世をして内部から変えるとかいうから叩かれるわけ。
別にここは嘘じゃないと思うが
第一スザクが腹切って死んだとこで何の解決にもならんし
死んで償いますっていうのも見方によりゃただの自己満足だしな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:10:42 ID:eByPkMmt0
最悪の流れだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:10:43 ID:zyWOkw2u0
もうなんか皇帝のコード奪ってルルーシュ不老不死化、
同じ不老不死のCCと二人きりでいつまでも仲良く暮らしましたとさ……的な終わりしか思いつかんよ

ていうかCCが記憶喪失になってたのって話の展開的になんか意味あったっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:10:50 ID:sawiM0Um0
>>538
別に自分のためや死にたいからってだけではないと思うが……。
目的は一つじゃないとダメなん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:11:23 ID:9pbMy45u0
アーニャについては

アーニャの体と精神が本体でマリアンヌがギアスで寄生している。(JOJOでいうキングクリムゾン状態)
マリアンウが活動中はアーニャの記憶は無し?(ずれた記憶とか)

アーニャ≠マリアンヌという風に個人的には受け取っているが…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:12:09 ID:EPlMrxkE0
>>540
スザクの本命はナナリーだったんじゃないの?
ユフィは初めて認めてもらった人で、
自分の進むべき道を教えてくれた人だから、尊敬していたけど、
ただ好きだったのは、ってこと。
>>533
俺も今気付いたw
見てるときは、ルルだとおもってたんだが、
よー考えたらおかしいよね。
シャルルでも、シャルルといっているし、
旦那であり皇帝を彼というのかねえ。
スザクだとすると、彼という呼称とあうが、
スザクだと接点があの二人にはほぼない。
そもそもこんな状況下で、スザクに関わっている暇ないだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:12:41 ID:2ENxtURx0
鋼は面白かったからやり直せるんだぞ
劇場版があるにもかかわらずきっちり締めたしな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:13:02 ID:E4xaVD810
スザクの修羅化=二期に入った時点でおk
ルルーシュの皇帝と刺し違える覚悟=ユフィの死を利用すると決めたあたりでおk

20話まるまる無駄だ
一期+五話もあれば十分終わるんじゃないかこのアニメ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:13:33 ID:O9bkiJSg0
大河内「脚本は深夜のテンションで書いた」
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:14:28 ID:OAEL3Zp40
>>551
もうやだ、ランペルージ一家のファンって
一千万人虐殺したからだろ、狂ったのは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:14:45 ID:uXoGws8y0
>>553
全部エリア11で解決するなら超合衆国なんていらなかったな
EUは完全に無駄
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:14:45 ID:cHmFFOXM0
>>553
だからこんなにR2は駄目なんだな
無理矢理引き伸ばした連載漫画のようだ

>>554
ギアスで言いたい事は
「寝不足はいけない」って事だったんですね、わかりました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:14:48 ID:zU//ByUN0
>>521
違う

セシルが最初に落としたのは3番だけど、もう1つのは1番じゃない
ロイドがダーツの6番を外したのは確かだけど、ここまでは何かの暗喩があるとは思えない

意味ありげにコロコロ転がって、ポケットに最後に落ちたのは2番
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:15:13 ID:EFCSjvev0
>>554
なんかもう本当にあかほりが一晩で書いたような感じだよな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:15:49 ID:cHmFFOXM0
>>556
皇帝とタイマンでおk、だったらホント超合衆国とか無意味
笑いのネタを提供しただけにしか思えない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:16:43 ID:cVx0PnJd0
>>442
ユフィの騎士の勲章ぐらいかね。
しかし、ワンはようやくスザクにとって、
+方向のことを言ってくれるまともな大人がでてきたって感じかね。

まぁ、一話一話でキャラの性格がコロコロ変わるのでなんとも言えんが、
アルヴィオンで瞬殺とかしなければ良いが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:16:48 ID:nkRoCzNc0
オリキャラがすべてうまく回ってたからね<鋼は面白かった 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:16:53 ID:ar5lRRoT0
というか東京租界と神根島以外どこもいらんだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:08 ID:rVnK/Q0z0
「落ちる2番ボール」で、シュナイゼルが破滅への道を進み始めたことを暗喩してるんだろうけど、
それだけのためにどれだけのものを犠牲にしたのやら
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:11 ID:8dgS+LmR0
マリアンヌはルルーシュの母親
アーニャはスザクと親しかった

ときたらアーニャがさらわれて共闘フラグ?
それともアーニャをめぐって死闘フラグ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:13 ID:aki8WIfd0
アーニャがマリアンヌで無くてもよかっただろw

ルルーシュや主要人物にほとんどかかわってなかったのに
突然、実はマリアンヌでしたなんていわれても、何の感慨もない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:37 ID:1gXY//310
>>556
中華は(ry
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:48 ID:owC6F1+W0
スザクは精神的に追い詰められてテンパっているようにしか見えない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:52 ID:nkRoCzNc0
ま、とにかくビリヤードとダーツのシーンは不要だったっていうのは間違いないんだよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:18:06 ID:E4xaVD810
もうCCがマリアンヌとかでよかったんじゃないか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:18:08 ID:cHmFFOXM0
>>566
せめて一期からいるキャラにしろと
そして一期から伏線を張れと

まあ、伏線忘れるスタッフだしなww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:18:18 ID:FNaHTmpR0
>>558
>意味ありげにコロコロ転がって、ポケットに最後に落ちたのは2番

きっと演出はこれが一番描きたかったんだろうな、きっと
シュナイゼル、散々煽っといてあっさりあぼーんしたら笑うわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:19:41 ID:80KNe8bP0
>>564
そこに至るまでにボロボロ犠牲にしてるから何を今更って感じだけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:20:32 ID:KjAVuU4XO
前から思ってたんだがこのスレユフィに希望持ってる人多くないすか?
ユフィの幻影が〜とか形見が〜とかCの世界で〜とか

そんなスザクは見たくない
今週のスザク確かに全て皇帝のせいなのはえっ?と思ったが
話の流れ的にあれは正論として書かれてるんじゃないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:21:30 ID:ar5lRRoT0
まぁ事実皇帝のせいだな。
今まで皇帝のおかげで何度ルルーシュが生き残ってきたことか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:21:33 ID:rVnK/Q0z0
>>573
犠牲ってのは、今までの特派キャラの描写の積み重ねとか、
そういうのを犠牲にして無理矢理ビリヤードを突っ込んだとそういうのを言いたかった
でもそういう意味でも今までボロボロ犠牲にしてるんだったっけ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:21:37 ID:SobRidaY0
>>574
たしかに、今1期の23見ると鬱になる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:21:54 ID:aki8WIfd0
ルルーシュ「皇帝が悪い」
シュナイゼル「皇帝が悪い」
スザク「皇帝が悪い」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:21:54 ID:tNeB5SfR0
>>568
精神が完全に参ってると思う
今のスザクを精神科に連れてったら確実に色々ひっかかるだろうな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:22:04 ID:UP37t0v4O
今二期二話見てるけど
皇帝「ラウンズでもお前だけがギアスの事を知っている」→嘘でした
ロロのヴィンセント無双→最期は出番ありませんでした
卜部「四聖剣とは虚名にあらず!」→藤堂含め無能集団でした
いろいろと悲しい…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:22:10 ID:EPlMrxkE0
>>543-546
だからそれなら、自殺など逃避だ、
生き抜いて、出世をして内部からブリを変えてやる。
というキャラで強い意志で、出世していくキャラにしとけばよかったっていうの。

贖罪の為に、ブリを内部から変革し、日本人を救おうという意思が、
自殺志願者である為に感じられないのよ。
ついでみたいに感じる。スザクの贖罪とは自殺なのかとね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:22:15 ID:nkRoCzNc0
>>572
俺は全く意味がなかったって方がいいんだが シュナイゼルが死ぬであろうことはビリヤードあろうとなかろうと決定事項だからイライラするな
したり顔で「実はあのシーンは」とか言ってもらいたくねえよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:22:22 ID:KjAVuU4XO
>>555
なんだよランペルージ一家のファンって


今回のセリフからしてスザクの根本にはルルナナがいるんじゃないか?
別に煽り抜きで
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:23:30 ID:QOxWzCEu0
>>579
1000万虐殺して精神が正常でいられる人間は少ないと思うし
スザクもルルーシュもどっかおかしいんだろうから精神鑑定すりゃ当然どっか引っかかるだろ

最終回二人のカウンセリングで終わる、とかいう展開なら面白いのにな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:23:38 ID:E4xaVD810
>>574
別に本当にユフィが出てきてスザクをどうにかするとは思ってないが
今の魔王スザクが肯定的に描かれてないのはセシルロイドやワンジノの反応から明らかだろ?
でもスザクの目を覚まさせるようなキャラいないねー
正気に戻るのどうすんだろねーユフィでも引っ張ってこなきゃダメかねーって言ってただけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:23:53 ID:eByPkMmt0
このスタッフは一個の完成した『モノ』を作ろうとしてないよなあ。
面白そうな設定とか世界観とか、良いパーツがあるのに全くそれを組み立てられてない。
いや、組み立てられてないんじゃなくて組み立てる気がないんだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:24:15 ID:Je+6rBz+0
>>575
アンチスレに行けば?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:25:37 ID:80KNe8bP0
思わせぶりな演出はきちんとした作劇をやった上で生きてくるんであって
勢いだけのグダグダでやっても無駄に時間浪費するだけ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:25:40 ID:nkRoCzNc0
ロイドたち3人の着眼点とビスマルクの着眼点は別な気がするけどな、
前者は多分に感情論が多いよ。今まで友達だと思ってたのかは知らんが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:25:52 ID:cVx0PnJd0
>>454
そこは聖女を演じつつww
コーネリアなんかは女でありながら
頭が切れる武人ってことだけでも尊敬してたんだろうしな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:26:46 ID:EPlMrxkE0
>>555
なんでそうなるの?別にそこまであの一家のファンじゃないんだが、
俺は騎士団というか、日本のファンだよ。
ルルは敵の敵は味方みたいな印象だね。ナナリーの為に裏切ったのはゆるせんし。

んでスザクからはそこまでユフィが好きだったという印象がないんだが、
初めての理解者で、忠誠に値する主君だと思っていたとは思うんだが。

ナナリーの漫画版では理想的な関係だと思うんだがなあ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:26:53 ID:cHmFFOXM0
>>581
その辺はどうも、やっぱり個人の感覚でしかないと思うよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:26:57 ID:rVnK/Q0z0
>>583
そうなんだろうけど、ここまで
「主人公(とその家族)だけ特別」をわざとらしく強調されると
かえって萎えるの自分だけ?
スザクに限らず、C.C.も歴代契約者の中で何故かルルーシュだけ特別だし、
シャルルは大勢の皇妃の中でマリアンヌだけ特別だし、
ゼロが騎士団にしてきた酷いことは何故かすっとばして
騎士団がゼロを恨むのは酷い!な論調だし、
とにかく主人公に甘すぎる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:27:34 ID:2TYCtXnt0
>>533
自分は「彼」=スザクだと思った

それだと
スザクとCCマリアンヌ接触→共鳴→Cの世界or親子水入らずに乱入
って流れができるし、1期の伏線も回収できる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:27:35 ID:sawiM0Um0
>>586
スタッフは一期で燃えつきたのかも。一期終了からかなり間が空いちゃったし。
惰性とまではいかないけど、一期のなぞり具合から見ても色々と微妙な感じがするのは確か。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:27:55 ID:cVx0PnJd0
>>459
壮大な親子喧嘩
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:30:45 ID:i5bamWey0
>>581
迷う奴には迷わない奴とはまた違った魅力があるからなぁ
ていうかスザクみたいな立ち位置の奴が迷わなかったら話を広がらせ辛いんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:31:38 ID:2QAEYoD0O
やっぱシュナイゼルがラスボスなんかな?
役不足のような気がしてやれんわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:32:48 ID:EPlMrxkE0
>>593
主人公補正にいちいちケチつけても仕方ないだろ。

んでルルが妹の為に騎士団を利用しようとしたり、
そのことでゼロは駄目だ、と追放するんなら別におかしな話じゃないけど、
シュナイゼルの言葉を盲目的に信じて、
ギアスで操られていた、とか言い出すから、
お前らちょっとおかしくね?

となるのは仕方ないだろう、
藤堂ファンの折れとしても、いくらなんでもありえねーよとおもったもん。
ゼロをきるのはいいが、きるならその前のナナリーナナリーうるさいときにきっとけと。
もちろん藤堂が切った理由はギアス以外に、これがあったんだろうがな。
あと朝比奈を知ったことかそんなことと、いったことでね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:33:28 ID:E4xaVD810
>>581
どうしてスザクにそこまで優秀さを期待するのかわからんw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:35:49 ID:nOUGf9Cj0
本スレは扇叩きがイパーイだろうからこっちにきた

まずビリヤードに吹いた・・あんたらここでこんなことしてていいのかよw
あとルルーシュの絶望うんたらのセリフ・・・
父ちゃん閉じ込めてずっと一緒って実は嫌ってないんですか?
もっと他の方法なかったのかと

あとスザクだけどなんか混乱してないか?二期始まってからそうかもしれんけど
なんか脚本の設定ありきでワン目指してます!ってのに持って行きたいだけなんだな
と思った
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:36:01 ID:drNyVKXK0
>>599
何度もここでも言ってる事なんだが、おかしいなと思うのは
騎士団って元々盲目的でものを自分で考えないアホの集団だと描かれてるってことだ
「勝つためだ!」「ゼロ!ゼロ!」って、コレを見てそこで何も思わないなら終わってるw
藤堂は、ずっとおかしいと思ってたが取り合えず使えるから使っといて
シュナイゼルの所為でおもくそ不信が広がったから、ここで切るしかねーなと思ったんじゃないかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:36:19 ID:lMN3N1fl0
R2始まったばかりの頃は面白く思えない自分がおかしいのかと
散々考えてたけど最近ようやく一期と二期は別物と思えるようになった
本当23話or25話で終わってた方がよかったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:36:31 ID:FNaHTmpR0
まだ扇叩かれてんのかよww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:36:45 ID:dx5WKzS00
>>598
シュナイゼルラスボスは反攻のスザクでやったから谷口的にアニメじゃやらないと思うぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:37:05 ID:EPlMrxkE0
>>597
迷っているなら、他人にしたり顔で説教すんなと。
他人が別の道を歩いているのを、否定して非難するわけでしょ。

内部から変えるという自分の道を信じて、ひたすら進んでいるキャラが、
批判するならいいんだけど。
自殺とどっちにするか、迷っているキャラがんなこといったら、
お前が言うな、となるでしょうよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:38:21 ID:nkRoCzNc0
>>598
ママってのも否定できない事実
意表ついてナナリーとカ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:39:31 ID:drNyVKXK0
>>606
おまいさんの考え方はアンチ補正だと思うんだけどどうだろう
迷ってはいるけど、明らかに間違っていると思う行動に対して否定するのはおかしくないと俺は思う
自分の生き方gdgdなニートだって、殺人よくないと言っていいしな

で、そういうのはマジで個人の思想の違いなんで
そういうもんかと思ってればいいと思うがどうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:40:14 ID:E4xaVD810
>>607
ママやナナリーがラスボスだったら面白いが
ルルーシュに優しいギアスでそれはない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:40:49 ID:dx5WKzS00
>>609
やっぱギアス神じゃね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:41:20 ID:CJRsMl6r0
>>606
素朴な疑問なんだが、脇キャラがそういうキャラなのが悪いと思ってるのか?
そうでないなら、ただのスザク叩きだが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:41:47 ID:9zZCzYudO
前回、一日中ひとりで立ち尽くしてたスザクが
まさか周りからはみっ子にされてる複線だったとは…
セシルのセリフは少なからず衝撃だったよ
ビリヤードも不必要だったな…
スザクはフレイヤはギアスのせいだから自分は悪くない!って考えに行かず
悪い事は全部自分がやる!自分のせい!って思考にいったのは驚いた
壊れ方がハンパない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:41:49 ID:un7oxbfd0
今回の作画ムゴクね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:42:25 ID:CJRsMl6r0
>>613
作画のせいで話が頭に入ってこなかったw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:42:29 ID:lMN3N1fl0
ナナリーがラスボスってのは面白そうだけど、ないな
というか今後出番があるのかどうかすらわからん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:42:37 ID:rVnK/Q0z0
ルルーシュ本人が俺ってこの世で一番不幸ってレベルで浸ってるのに
現実には山盛りの主人公補正でルルーシュ悪くない、ゼロ様悪くないと庇われてばかりで
これでどう感情移入しろというのか
よほどのナルシストじゃないとこの状況で主人公に入れ込めないと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:43:13 ID:EPlMrxkE0
>>608
そんなもんかねえ、
ニートに正論で批判されて、いい気分な人はいないと思うんだが。
自分のため、家族の為に必死に働いて、
時には少々アクドイことすらすることもあるだろう。

それをニートがいーけないんだ!いけないだ!せーんせに言ってやろ。
とか言い出したらねえ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:43:16 ID:E4xaVD810
>>606
さっきからお前が言ってるのは
「こういう脚本や演出が嫌だ」じゃなくて
「俺はこういうキャラが嫌いだから不満だ」なんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:43:53 ID:un7oxbfd0
>>614
同意orz なんでこんな土壇場でこの作画なんだよって思った。
みんなこどもっぽい顔というか、とにかにむごかった。

来週はいいといいな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:43:59 ID:nkRoCzNc0
>>604
今見てみたが、ストップ安で終わり<扇たたき
まんべんなく突っ込み入ってる感じだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:44:04 ID:TcMLpSZh0
>>617
いい気分じゃなくても、間違ってはいないぞw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:44:36 ID:nOUGf9Cj0
>>604
女に目がくらんだとか、扇ジャパンとか
もう叩かれるのにも慣れたけど
シンクーマンセーカグヤマンセー卜部マンセーやってればいいですよ

カグヤの涙はよかったな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:44:43 ID:pk5V27Zo0
>>617
少々…だと?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:44:49 ID:i5bamWey0
>>606
>自殺とどっちにするか、迷っているキャラがんなこといったら
別に迷っちゃいまい、自殺願望は深層意識みたいなもんで平素から死にたい死にたい思ってるわけじゃないし
迷ってる奴が他人に説教すんなって言うんなら、ルル含めかなりの奴がそれに含まれる事になるぞ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:45:08 ID:EPlMrxkE0
>>618
んなキャラつくんな、
矛盾してるだろ、ってことよ。

出世の為に何でも利用する、
今週のスザクみたいなキャラに最初からしとけばいいんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:45:35 ID:lWVrehGVO
何かまたいつものスザクアンチがおでましのようだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:46:24 ID:TcMLpSZh0
>>626
文体に特徴があるなw
ID:EPlMrxkE0の言ってる事は、スザクアンチスレでどうして済まないのか分からないw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:48:00 ID:EPlMrxkE0
>>624
そうだよ、そしてそのときお前は、お前が言うな、
と思わないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:48:21 ID:i5bamWey0
>>625
いやだからアンタの言う事って他のキャラにも当て嵌まるんだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:48:35 ID:FNaHTmpR0
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:48:43 ID:dx5WKzS00
>>625
最初から今のスザクだとルルーシュが反逆できないだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:49:11 ID:6Cdr90M40
>>628
いい加減スザクアンチスレ池
「ムカツクかどうか」なんてのは個人の感覚に過ぎない
俺は別にそういう点でムカついた事はない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:49:44 ID:E4xaVD810
>>625
「矛盾してるキャラ」として扱われてるだろw
スザクが矛盾してるのは脚本としての矛盾じゃなくて(まあ最近はわからないが)
矛盾しているキャラという設定に基づいて描いてるんだそ?
お前アニメには芯が通ってて尊敬できる立派な人格のキャラしか出ないと思ってるのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:50:16 ID:GJHP03iQ0
>>630
ひでえなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:50:42 ID:nkRoCzNc0
>>630
2番目のロイドとセシルの顔 いったい何の冗談だww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:50:50 ID:abm655z20
スザクの頭ではわかっていても、人に否定されても奇麗事を求めてしまう性格が好きだったのに
今回の話は…なんというかスザクとそれを認めてくれたユフィ丸ごとをなかった事にされた気分だった
なんでこんなにキャラの性格が180度変わってるんだよ
しかもビスマルクの台詞聞いてるとまたもとの正確に戻る伏線っぽいのもあるし
話の都合でキャラの性格が簡単に変えられえ過ぎていて全くついていけない
ルルーシュも、あとロイドとセシルとジノのビリヤードも酷かった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:52:08 ID:ls36dmuE0
>>625
矛盾してるキャラが悪いって言い方はおかしいw
ストーリー的に、スザクがそういう性格である事がよくない結果になってると言うなら分かるが
「俺がムカつくから」じゃ何がなんだかww
で、殆どのキャラがそういう矛盾を抱えてるのに、主役でもないスザクだけを叩いてるのは
ただのキャラアンチが喚いているようにしか見えない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:52:24 ID:h+Ef/gvW0
日本のために自分が正しいと思う方法で頑張る。死ぬ危険性の高いことも進んでやる。結果的に死ぬなら本望。
それだけだろ。スザクは、内部から変革する、正しい過程を重視する、つまりテロのような非正規の暴力に頼るような
手段を否定するという意味ではぶれていなかったと思うんだが。今回をのぞいて。
そもそも内部改革のために汚い手段を取れないのは、自殺志願者だからじゃなく、
正しい過程を経ないものに意味は無いという首相殺し故の信念からだろうに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:52:41 ID:9zZCzYudO
いや、スザクアンチじゃないだろ
初めから性格を一貫させとけば叩かれなかったって言いたいんだろ?>>625
確かに可哀想なくらいスザクはフォローがないな
モノローグばんばん入れれば良かったと思うぞ
心理状態わかるだけでスザクってキャラが解りやすくなる
今回の壊れるまでだってどれくらい自己嫌悪があったか考えるだけで心が痛いな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:53:03 ID:dx5WKzS00
>>630
ギャグ漫画日和かなんかかww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:53:07 ID:ls36dmuE0
>>639
本人がスザクアンチだと言ってる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:53:18 ID:EPlMrxkE0
>>629
だからなに?
一番それが酷いのがスザクだろってことさ。
>>631
そうかあ?
それぞれの道を歩む二人、
一人はブリを倒すために、日本を利用し、そのために日本開放しようとする。
もう一人は日本人を救う為に、あえてブリに入り手を汚し、内部から変えようとする。
二人の目的とそのための過程が逆転してて面白いと思うのだがなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:55:54 ID:cVx0PnJd0
>>521
ジノがワンと相打ち展開ってことか?
トリスタン、バージョンアップとジノとスザクの関係を考えると、
スザクのためにジノがワンと戦い、何か言いのこしてスザクが目を覚ますとかか?

ジノがスザクのためにそこまでする理由がないし(一応友達設定だが)、
逆にスザク修羅化に走る可能性も高いけど、ギアスだし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:56:12 ID:sSOd4BwU0
>>642
スザクってそのものだと思うが
ただ、その手を汚す部分に迷いがあったのは確かだけど、それでも侵略戦争に出て行ったりはしている
その迷いが今回で完全に吹っ切れた、と言う話だろう
最初から今のスザクなら、ルルーシュ影薄くなりそうだしw
キャラクターの変化を書くのはあまり悪くないと思うけどな
まあ、書き方はあまりにも適当すぎるとは思うがw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:56:16 ID:etYm+5Hj0
マリアンヌがあんなイケイケな人とは・・・・・・。
母親っていう印象がない性格だなぁ。

スザクは過程がすっとばしすぎだけど、あれはあれでいいよ。
むしろユフィ死亡後(二期)からなっていれば良かったのに。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:56:36 ID:aki8WIfd0
だから、脚本と監督がちゃんとしてないからまとめれないのだよ

キャラが生きてるように語ってるやつはアホなのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:56:51 ID:p5FQB4V/O
>>625
スザクアンチさん今日もウザいアンチ活動ご苦労様です^^
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:57:37 ID:E4xaVD810
スザクって二期始まる前では
笑顔が消え冷たさすら感じさせるようになったスザクとか書かれてて
おおー二期からは修羅化か!と期待した時期もありました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:58:49 ID:i5bamWey0
>>642
>だからなに?
むしろ俺が言いたいわ
どいつもこいつも大なり小なり矛盾があるって分かってるのに何が不満なんだアンタは
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:59:03 ID:sSOd4BwU0
マジで二期イラネ的展開だなw
一期ラストから、その後の展開を数話やって、いきなり今回の話でおk
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:59:48 ID:EPlMrxkE0
>>633
んじゃあ何の為に登場してんの彼。
主人公とは別の道を歩むキャラ(漫画版はこれに近いか)
というのならわかる。
主人公が悪役なら、余計にね。

けどただのピエロにんなに尺を割いてどうするのよ。
記憶喪失かと思うくらい、
自分の言動を自分で否定しまくっているし。
脚本かスザク、どっちかに重大な障害があるとおもうのだが?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:01:09 ID:sSOd4BwU0
>>651
お前馬鹿なの?
脚本かスザクってwwww
記憶喪失は主人公の方が凄いんだから、そこは普通に脚本だろwww
スザクは別に生きてねえwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:01:27 ID:aki8WIfd0
いっそスザクがマリアンヌだったとかの方が衝撃的だったぞw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:01:42 ID:zZH7f4MP0
>>651
そこにルルーシュが入ってない時点で俺は少し嫌気が差してる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:01:52 ID:E4xaVD810
>>651
ええ〜それもう「俺の望む理想のギアスに矛盾野郎は不要」ってだけじゃん…
素直にスザクアンチスレ行なかいのはなんで?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:02:14 ID:/JLCw+TF0
コードギアスって2期作?3期作?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:02:19 ID:ktH0z8aW0
>>651
>脚本かスザク、どっちかに重大な障害があるとおもうのだが?

そんなの、脚本に決まってるだろ
スザクってキャラは確かにギアス世界に存在してるけどさ
それ動かしてんのって監督であり脚本家でありスタッフだよ
まさか二次元のスザク自らピエロ(>>651の言葉を借りるなら)で踊ってると思ってるのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:03:14 ID:gpJKOBmxP
Cの世界のVVが怖すぎるんですが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:03:17 ID:nkRoCzNc0
そろそろNG指定か
別にスザクだけじゃないよな 鳥頭は。騎士団だってシュナイゼルだってルルーシュだって一緒
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:03:25 ID:i5bamWey0
>>654
まあ普通に考えて一番物忘れが激しいのはルルだしな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:03:27 ID:cVx0PnJd0
>>550
アーニャ自身過去の記憶がないとか、今でも記憶が飛ぶときがあるっていってるから、
多分そうだろう。
それより疑問なのが、アーニャの出生がどうなのか・・・

娘?クローン体?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:05:13 ID:PbCPH5Vy0
>脚本かスザク、どっちかに重大な障害があるとおもうのだが?

これ、名言過ぎるw
まさにウザクさんだな
脚本のしがらみを越えて自分の意思で行動できる!流石!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:05:24 ID:EPlMrxkE0
>>652
皮肉も理解できんのかお前は。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:05:39 ID:cVx0PnJd0
>>553
1期のつづきでOVA作ってほしいな。
R2はIF世界ということで。
まぁ、無理だろうが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:05:50 ID:FNaHTmpR0
>>656
二期作らしい
脚本描き終わった大河内が「コードギアスは完ですFINです」とインタで言ってた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:06:05 ID:ar5lRRoT0
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1215172198/l50
こっちに行った方がいいのではないでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:06:15 ID:nkRoCzNc0
>>655
>素直にスザクアンチスレ行なかいのはなんで?
ルル厨だからスザクの行動すべて嫌い!!っていう奴と一緒にされたくないっていうプライドがあるんじゃない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:06:46 ID:AoBB7ncl0
>>651
「ルルーシュの邪魔をするために」存在してるとおもうぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:06:50 ID:O9bkiJSg0
>>661
小 説 でアールスト霊夢家(?)は宮廷に入れる程度の家柄なんたら〜
っていうのがでてきたから、普通に貴族の娘だと思ってた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:06:54 ID:7wIQQ7nk0
スザクの場合は、今回のことで大事なもの全部なくしたと思ったから
壊れたのでは?
・ユフィ→死んじゃった
・汚名を晴らす→コーネリアがやってくれそう
・ユフィの理想を叶える→行政特区日本再度失敗。
・俺ルール→何回も破っていて、もう正当化できない
・できるだけ殺したくない→フレイヤで大量殺戮
・ブリタニアを中から変える→このままではできそうにない
・ナナリーを守る→自分の撃ったフレイヤに巻き込まれて死亡
・日本→解放はできなそう
・死にたい→生きろギアスで死ねない
・ルルーシュ→生きてるけど仲違い

全部駄目になりそうだから、せめて生きているルルーシュのために皇帝と
シュナイゼルを殺しちゃおうか、というような気がする。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:07:26 ID:QZOw9lfSO
ルルーシュ厨とスザク厨って何でお互いすぐ喧嘩するかな?
必死すぎ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:07:32 ID:sawiM0Um0
上で過剰反応してた人の気持ちがほんのちょっとだけわかった気がする。
>>EPlMrxkE0はスザクアンチスレに行けばいいと思うよ。
ここまで特定のキャラに拘るのはこのスレの範疇を越えてる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:07:53 ID:nkRoCzNc0
>>671
VIPに帰れ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:09:16 ID:BJeW4Txt0
>>670
スザクの人生ひでぇなww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:09:46 ID:nkRoCzNc0
>>669
中に入ってたで正解でいいんだよね、
マリアンヌがアーニャに姿を変えてシャルルのギアスでどこかの家に入り込ませたっていう可能性はゼロだよね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:09:46 ID:EPlMrxkE0
ならいちいちスザクなんぞ弁護する奴も
スザクのキャラスレでマンセーしてればいいじゃん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:10:21 ID:80KNe8bP0
>>670
何でココまで落ちてるのこの人?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:10:44 ID:nkRoCzNc0
誰も弁護してねえぞ。キャラに入れ込むなとは言ってるが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:11:45 ID:nOUGf9Cj0
>>670
スザク・・・ルルーシュと正反対ってレスを前みたけど
あんまりすぎる・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:12:14 ID:PJXtWb5Q0
「私が言うのも何だが…」

わかってるなら他のキャラに言わせろよ
せめてシュナイゼルとかカノンとか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:12:20 ID:O9bkiJSg0
>>675
小説で、アニャがマリアンヌの暗殺現場を知ってる描写が入っていた
つまり・・・どういうことだ?もうどうでもいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:12:24 ID:sawiM0Um0
>>676
的外れなことを言ってる人間がいたら「おいおい、それはちょっと違うだろ」って突っ込みたくなるのが人情ってもんじゃないかね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:12:50 ID:etYm+5Hj0
ア―ニャはア―ニャという人間で存在していて、それにギアス?かなんかで
マリアンヌが意識を滑り込ませてたっていいのかねー。

なんで朱雀をそれほど叩かなきゃいかんのかの。
二期だけならよっぽどルルーシュのほうが問題大ありだろて。
そうなったのも脚本のせいだろうから、朱雀がダメ!ルルーシュがダメ!
とか言えんよ・・・がっかりぐらいにとどめておくよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:12:54 ID:i5bamWey0
>>670
半分以上ルルのせいなのが痛々しい
よくまだ友情保っていられるな、ここまでやられたら普通全力で仕留めにいくぞ
ギアス世界っていくらなんでも主人公に都合良過ぎだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:13:21 ID:EPlMrxkE0
>>682
全く同じ意見だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:14:16 ID:aki8WIfd0
小説の人「また辻褄あわせの理由考えないといけないお・・・・」
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:14:58 ID:80KNe8bP0
>>676
自分が出来ない事を人に強要しても聞き入れて貰えないの典型な書き方
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:15:01 ID:nkRoCzNc0
>>685
その的外れっていうの人によって違うんだぜ。自分の意見が的外れじゃないと思ってるのが間違い
人間100正しいこと言えると思ったら大間違いだ

勘弁してくれ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:16:08 ID:u4cIv+jJ0
>>676
ついに本性出したかスザクアンチさんよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:16:19 ID:E4xaVD810
単にEPlMrxkE0はスレ違いって言ってるだけなんですが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:17:26 ID:RFIGs9BJ0
なんでスザクの話になると毎回熱くなるんだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:18:00 ID:nkRoCzNc0
>>683
たまたまアーニャなのか アーニャじゃないとダメだったのか そうなることがわかってたからアーニャを作り出したのか
この三つのうちどれかでぜんぜん違う

1なら納得はできんしそんな展開はなさそうだ
3だとなら、最初からアーニャに撮影マニアなんて言うキャラ作るなよと思う

2でマリアンヌが策略めぐらせて器として選んだっていうのでないとなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:18:15 ID:GJHP03iQ0
>>670
・ナナリー→死んじゃった
・母親の死の真相を知る→そもそも死んでない
・皇帝殺す→殺せないけど閉じ込められそう
・ブリタニアを壊す→壊れそう
・日本→あとは黒の騎士団に任せる
・スザク→生きてるけど仲違い

ルルーシュのはこんな感じか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:19:03 ID:e/3Qa+mEO
>>670
スザクの描写足りねえなと思ってたけど
ここまで来ると壊れた、狂っちゃったで良い気がするw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:19:18 ID:cVx0PnJd0
>>630
作画崩壊も始まってるな、スタッフの精神状態もやばいんっだろか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:21:12 ID:uSY45cu80
>>612
スザクの被害者意識が強い、正当化、後向き、自虐的という
欠点が最高に出た回だったなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:21:55 ID:PJXtWb5Q0
>>692
今まで誰々じゃないとだめって設定があっただろうか
CCですらたまたま
CC→ルルーシュの「見つけた…」という伏線も覚えてるかどうか怪しい
そういえば一応ひゃくまんにん覚えてたんだねスタッフ
覚えてるだけだったけど

…で、ゼロとの交換条件だった日本はどうなったんだ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:22:45 ID:rVnK/Q0z0
全く期待はしていなかったが、
案の定カレンの母ちゃんの安否についてはスルーだったな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:24:09 ID:ZVnIcuZzO
来週スザク出番あるのかなアルビオンでてきてないしマリアンヌはぶっ飛び過ぎだ
アーニャマリアンヌがいう彼は誰だろうね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:24:15 ID:rkMcYT8z0
>>696
被害者意識ではなくて加害者意識なんじゃないか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:24:32 ID:uXoGws8y0
ルルーシュは16話でボロボロになった筈の空間から皇帝が脱出したのを忘れたんだろうか
閉じ込めてもギアスパワーで現実世界に移動されるとは考えなかったのかね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:24:40 ID:nOUGf9Cj0
>>697
ゼロの引渡しが行われないと無理っぽい カグヤたちと会議も開けてないし
皇帝がラグナレクだし後回しになってます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:25:00 ID:nkRoCzNc0
>>698
視聴者はおろかカレンファンも忘れてるレベルだよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:25:31 ID:uSY45cu80
>>670
ひでぇ…脇キャラなのになんでこんなどん底に落とされてるのか意味がわからないwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:25:45 ID:7wIQQ7nk0
>>684
ルルーシュの場合も、ほとんど自業自得とはいえ、友達に売られるし、自
分の世界のすべてといっていいナナリー死亡があるし、母親黒幕が本当だ
ったとしたら結構悲惨。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:26:04 ID:5MSKotii0
スザクがフレイヤを撃ったのは自分と言い張ったのは
ギアスの事を隠すなという意思とまた自分のせいではなかった事にされる反発ということでいいんだろうか
ギルフォードは裏切りの騎士と言われるのと1千万人殺しの爆弾を投下したと言われるのとどっちがましなんだろ・・・
我が騎士好きというかコーネリア陣営は好きだっただけにもう言葉が見つからない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:26:27 ID:nkRoCzNc0
>>697
あー CCのギアス設定はたまたまの極みだったよなあ。本当だ
あれはあのシスターの黒さが際立ってるので忘れがちだが、あそこにCC来なかったらどうなってたんだってレベルだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:26:43 ID:nOUGf9Cj0
>>701
なんか出口封じたからおまえはもう出られないな!状態らしい
閉じ込めた本人も出られなくなってるけど
マリアンヌかCCがてきとーに助け出すと見た
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:27:25 ID:eE9b8hqfO
修羅スザク・シュナイゼルクーデターは悪くないんだがどうしても唐突なんだよな
皇帝を悪役にするためというか…
これが15話ぐらいならともかくよ
そしてルルーシュの反逆って茶番だったんだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:27:44 ID:uSY45cu80
>>700
ホントだ、>696は被害者意識じゃなくて加害者意識な。すまん、打ち間違い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:28:31 ID:rVnK/Q0z0
>>708
自分も一緒に閉じ込められたのは謎すぎる
皇帝が逃げないように見張るためなのかと考えたが、
不老不死の皇帝がちょっと待ってれば、ルルーシュはすぐ餓死するよな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:29:22 ID:EPlMrxkE0
>>706
あれは功績なんだよ。
爆弾投下は名誉なこと。
シュナイゼルの温情だろうね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:29:34 ID:80KNe8bP0
>>708
虐殺の後の脱出不可能は扉自体は壊れて無かったってことにするんだろうか
なんか皇帝も扉爆破で小物臭くなった気がするよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:31:26 ID:ZVnIcuZzO
ギアスは皇帝と自分だけだと思っていたけど、残念でしたマリアンヌ暗殺されてなくて生きていてギアス使ってます
ルルーシュ騙されちゃったの
状態かな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:31:56 ID:cVx0PnJd0
>>675
マリアンヌがアーニャに姿を変えたってのはないと思う。
アーニャの意思はあるし記憶の記録までしてるんだし。

けど、アーニャってマリアンヌに似すぎてない?
はじめはそうかぁ?とおもってたけど、
V.V.、C.C.、シャルル、マリアンヌが4人そろってたときの横顔がそっくりだったし・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:32:36 ID:uSY45cu80
>>706
そもそもユフィの汚名を雪ぐのはあれで終わりなんだろうか?
あの場でシュナイゼルがギアスの存在を話しても良さそうなものだったが
無駄にスザクがベラベラと話すからどういうつもりなのかうやむやなままだったし。

>>709
すまんが、スザクは修羅には見えん。
モノローグの後とワンの言葉を聞くとどうしても無理して頑張っちゃってますって感じ。
大体結果だけ求めて、また過程を間違って何か失ったら
今度こそ八歩塞がりになると思うんだが…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:34:35 ID:cVx0PnJd0
>>686
大変だろうなw
前聞いてたことと放映内容が違ったりするんだろうな〜w
頑張れ小説の人w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:35:57 ID:rkMcYT8z0
R2の5話までの方がそれらしく見えたな >修羅スザク
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:36:08 ID:nOUGf9Cj0
>>711
なぁ。ルルーシュアホじゃんとしか思えなかった・・・
いままでラストの引きだけには定評があるはずなのに
でも皇帝も食わなきゃ生きてけないようなレベルの不老不死なんだろうか

>>713
うむ。あれで驚いてるのがもうね
なんか壮大な話だと思ってたけど小さくまとまってきちゃったな
世界が終わるとかさっぱりわけわかめだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:36:22 ID:rVnK/Q0z0
小説の人の涙ぐましい補完ぶりには、大変だろうが期待している
でもせっかく補完しても本編でひっくり返されて努力が水の泡になるのが泣ける
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:36:25 ID:nkRoCzNc0
>>715
その記憶そのものを操るギアス持ちがいるんだ。

ってのはともかく、アーニャとマリアンヌが似てるっていうのはマリアンヌとしての行動をアーニャがとり続けた結果
雰囲気が似てきちゃったっていう面もあるんじゃないかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:38:59 ID:etYm+5Hj0
ナナリーはあれで退場ってことかな・・・・・ガックリ。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:39:24 ID:nkRoCzNc0
yahoo知恵袋でギアスで検索してみたが ここだと扇ひでえなww 2chに入るのが怖いリアル厨房がメタメタに書いてる感じ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:39:49 ID:cVx0PnJd0
>>699
どうころがしてもいいような感じだから、
スザクじゃない?シャルルの処理のことかも知らんけど。
ルルーシュは絶対不可欠だろうし、
その台詞のあと走ってるスザクがでてこなかったっけ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:40:19 ID:9bgbDGfa0
ナナリーの声優が生きてる云々言ってた話はどうなったんだろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:40:58 ID:nOUGf9Cj0
>>723
扇好きだからそこには絶対行かん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:41:34 ID:XUvXVqoh0
ナナリーは生きてんじゃね普通に
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:42:58 ID:DvtwnuTv0
ところでシュナイゼル、なんかスザクに反逆を焚きつけられてないか?
やけになって暴走してる奴に唆されて謀反とか、切れ者設定はどうしたんだ
それともあれって全部シュナイゼルの狙いでスザクの申し出も計画通りなのか?
それにしては腹心カノンの内心の声はそうみえんし
……真面目にわからん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:43:08 ID:nkRoCzNc0
>>725
生きてるんじゃなくて出番があると言ったとするなら、どうとでもなるんじゃない

>>726
そもそも知恵袋で書くようなことじゃねえだろ ってのがあるんだよな 答えありきで質問してる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:44:24 ID:KjAVuU4XO
アーニャとマリアンヌ似てるかね?
髪型だけなキガス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:44:30 ID:ZVnIcuZzO
小説のスザクは感情が凍りついている
修羅化でも大丈夫そうだがアニメのスザクはギャグですか(笑)
もうちょっとワンとスザクが戦ってくれたらな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:45:38 ID:cVx0PnJd0
>>713
皇帝は「兄さん」発言からすでに小物かしてた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:45:59 ID:9bgbDGfa0
>>699
正直今回のマリアンヌを見てこの絵を見るとなんだか悲しくなる。
http://mg24live.net/up-l/s/img1219581727396.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:46:50 ID:abm655z20
ワンとスザクの戦いで思い出したけど、なんか単なる一般市民が戦ってるようにしか見えなかった
ブリタニアのナンバー1と7が戦ってるんだろ?それをあんな動きのない戦いにするとは…
ルルーシュにわけのわからない変な格好付けをさせるくらいならあの戦いをもっとちゃんとしろよといいたい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:47:49 ID:PJXtWb5Q0
扇は一期では行いの不実さに対し純愛のような書き方で持ち上げられて叩かれ
二期では行いの正当さに対し恋愛脳キャラにされ落とされて叩かれ
扇苦手だった自分ですら同情する
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:48:08 ID:uXoGws8y0
>>733
この容姿でキャピキャピやってたとしたら痛すぎるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:48:14 ID:nkRoCzNc0
http://mg24live.net/up-l/s/img1219566968841.gif やっぱりこれだよなw<もっとワンと戦え

>>733
マリアンヌはシャルルは好きだけどルルーシュとナナリーはどうでもよかったっていう伏線が1で張られてたらしいが…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:48:58 ID:XUvXVqoh0
>>731
俺的に今日のスザクは笑いのツボにヒットしまくりだったw
ルルーシュのあのかっこつけ振りももう腹筋がw
あれだな、ネタアニメとしての愛が生まれた回だったな今日のは
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:49:20 ID:cVx0PnJd0
>>721
あー、かもな。
まとめた髪型がすごい似てたから、
マリアンヌの習慣がいつのまにかアーニャにも習慣化したのかも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:50:47 ID:ar5lRRoT0
>>734
作画の問題だとおもう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:51:13 ID:KjAVuU4XO
>>737
小説とルルーシュナナリーの記憶の中のマリアンヌは子供思いの人なのに…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:51:53 ID:XUvXVqoh0
>>737
そこのシーンどうしても最後のワンの後ろ姿で吹くw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:51:57 ID:9bgbDGfa0
>>737
その走っていくスザク、テレビで見ててあんまりだと思った。
R2はナイトメアも含め戦闘描写のレベルがどんどん落ちていくな・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:52:30 ID:BJeW4Txt0
>>737
マジで?どこに?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:52:41 ID:aki8WIfd0
つまるところ、このAAだな

         規範無き強さなどただの暴力
     ○  ./    死ぬがいい (俺カッコイイ)
     (ヽ×   ●
     />   へ/\
             ×
              .\
       ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、
     イ ""  ⌒ ) ヾ ヾ
    ( (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)   ずどーん!!
     (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
     ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノノ...
     ::ゝ、、ゝ....''●,,,,,....., , ノソ:::::我が名はルルーシュヴィ
           大|             ブリタニア!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ ・・・
      /|\     ● ・・・
      /\   へ/\

     (二人:ハッ目立つところ持ってかれた!!)

      わ、私はギャラハッドで出るぞ!!
      ○  .          へ●  ルルーシュそれは
     (\./|       三  |V    僕のロザリオだ
     | | |     三    />      (意味不明)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:53:20 ID:nkRoCzNc0
>>741
記憶は美化にすぎなかったっていう展開なのかもね。その伏線通りなら
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:53:35 ID:wk1X6s+R0
>>737
ソースはどこ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:53:37 ID:GJHP03iQ0
>>737
壁走れる奴には到底見えないよなぁw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:54:26 ID:owC6F1+W0
スタッフもやる気ないだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:54:33 ID:i5rj6zkm0
今日のは見てないが今まで通りカオスな展開だったみたいだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:55:05 ID:un7oxbfd0
>>750
展開はおもしろいが、作画がカオスだったんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:56:12 ID:ar5lRRoT0
まさか作画が馬鹿にされる羽目になるとは一期のころは想像もしてなかったな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:56:23 ID:nkRoCzNc0
いや、ネットサーフィンしてそういうのが結構あったってだけだから
おそらくCCとの会話の中にそういうのにおわすのがあったんじゃない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:57:46 ID:9bgbDGfa0
>>752
二期はじまりの頃はそもそも作画チーフが変わったってことで
一期とのタッチの違いが指摘されてたけど、崩壊ってわけじゃなかったもんな・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:59:11 ID:Pi/B6u+O0
>>737
つーかこれあえて逃げてる姿描かないで隙の間にいなくなってるって描写でよかったんじゃ…
と思ったけどそれだとワンが超間抜けかな。これだと両方間抜けだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:59:19 ID:rVnK/Q0z0
まあ、息子が勘違いから明らかにおかしな道に突っ走っていってるのに
止めようともせず、C.C.を楽しそうにからかいながらヲチしてたみたいだから、
「ロクな母親じゃねえ、息子を愛してないのか」と思う人もいたんだろう
マリアンヌ様は「反逆して王者になっていく息子頑張れww」な愛しかただったのかもしれないが…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:00:39 ID:BJeW4Txt0
>>755
ありゃ逃げたってよりルルーシュ見つけたからそっちに気が行っちゃったってだけだろ
もう子供みたいだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:01:22 ID:59mzXAJ00
反逆ってなんなんだろなー
シュナイゼルにやらせたほうが面白いんじゃねと思った
ギアスとかなしで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:01:25 ID:sawiM0Um0
>>745
ルルーシュ爆発の後にワンが無線でやり取りしてる場面なかったっけ?
「スザクとの戦闘中になにしてん?」って思った覚えがあるんだけど。
その後のスザクのダッシュには笑ったけどね。あの画は話の流れからもマジでコントっぽかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:02:28 ID:lMN3N1fl0
あの皇帝の妻で、あのルルーシュの母親なんだから
あんだけぶっとんでんだと思えば解決
ナナリーだけはまともだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:05:31 ID:aki8WIfd0
というかなんでルルーシュは爆発してから登場したんだw

笑える演出だが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:06:19 ID:QOxWzCEu0
>>737
ワンとスザクのシーンDVDに入れるなら頼むからもっと格好よくしてくれ
つーか生身バトル大好きな俺としちゃここ修正してくれたら買う気起こる
頼むよ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:07:08 ID:C3mxeabBO
しかし閃光のマリアンヌの閃光は閃きのことだったんだな。失笑したよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:07:20 ID:BJeW4Txt0
>>761
しかも名乗りながらなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:07:37 ID:nkRoCzNc0
>>761
プロレス的な何かです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:08:14 ID:9bgbDGfa0
>>762
正直サヨコVSジェレミアよりカッコ良くなかったもんな・・
そういえば絵コンテ担当って一期と違うんだっけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:08:57 ID:uSY45cu80
>>762
ヴィレッタの水着の面積減らす努力するより、こっち方面を修正して欲しいな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:09:27 ID:v6Dl02Mj0
一方的にルルーシュが蹴り倒されてただけなのに
ルルーシュvsスザクのバトルの方がまだ良かったな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:09:45 ID:sawiM0Um0
>>761
あれはたぶんレンジのイケナイ太陽をリスペクトしてるんだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:10:52 ID:h+Ef/gvW0
>>762
超絶身体能力で攻めるスザクを最短の動きと蓄積された経験と勘で捌くワンみたいな
超人対達人な対決にして欲しかった。今回の作画の崩れを見れば無理だったのは分かるが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:13:05 ID:dx5WKzS00
>>731
剣止められてもう帰る!うわーんだからなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:14:48 ID:80KNe8bP0
>>767
もう直ぐ1巻だから1話カレンのバニーの扱いでDVDの修正の方向性が分かるね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:16:14 ID:9bgbDGfa0
ヴィレッタがいまだ一度もナイトメアに乗っていない時点でR2の方向性は決まったorz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:16:19 ID:rVnK/Q0z0
一巻もう出てるんじゃないのか?
買ってないけど(最終回見てから買うか決めるつもりだから)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:18:28 ID:XUvXVqoh0
>>773
序盤のエロ要員は酷かったな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:18:59 ID:lxYS9FT00
そういやヴィレッタとコーネリアのシーンはあまり話題になってないね
軍人同士が敵旗艦の中で話す内容としては拙いと思うけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:20:12 ID:rVnK/Q0z0
>>776
唐突すぎて2人がお互いの事情をどの程度把握してるのかすらわからんし、
どう受け取っていいのかわからん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:20:49 ID:nkRoCzNc0
ヴィレッタは扇と一蓮托生するつもりなんだな、もう。
というか最近コーネリアの劣化がひどいような気がする。スザクに何の反論もしないし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:22:01 ID:Pi/B6u+O0
保身最優先のビッチ路線で行くのかと思ってたから
ヴィレッタのは意外だったなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:23:10 ID:9bgbDGfa0
>>776
「私がいうのもなんだが」ってのはつっこみどころだったと思う。
そりゃ爵位だけがすべてじゃないのはそうだけど、コーネリアが言うのはまずいし
まるでブリタニア軍やめてテロリストになりなさいって言ってるようなもの。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:23:25 ID:aki8WIfd0
コーネリアって生きてた意味ないな。

何もしてないし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:24:46 ID:9pwnikSs0
ヴィレッタは何で処分できないのかと(機密情報持ってるんだから拘束しないとやばくね?)
南が何も言わないのが気になった
直接ヴィレッタと扇を見たのってカレンだけだったか?
それでも褐色で特徴的だからあの時の協力員じゃないかと思い当たりそうなものだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:25:11 ID:v6Dl02Mj0
>>766
絵コンテは変わってない。
というか、ギアス1期どころかガンソの頃から須永司ばっかりです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:25:38 ID:rVnK/Q0z0
よく分からない理由でV.V.を襲ったシーンだけ印象に残っている<コーネリア
それ以外何の活躍もしてないような…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:25:54 ID:XUvXVqoh0
そういやコーネリアもまだR2になってから1度もナイトメアに乗ってないんだっけか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:29:51 ID:9bgbDGfa0
>>783
そうなのか。ありがとう。

なんていうかコーネリアを行方不明にしてた意味がわからない。
最初からギルフォード以下ナイツらと行動させ、
総督になったナナリーあたりと絡ませればよかったのに。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:31:47 ID:bvBfnwGP0
前にギアスは学園物にしたほうがまだ良いという意見があったが、本気で同意だ。
設定上のスケールと、実際に描けているスケールが違いすぎる。
子供の喧嘩、家庭内のゴタゴタを国家レベルに拡大して描くなんて無理だろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:32:32 ID:cVx0PnJd0
>>778
コーネリアもイレブンどーのはどうでもよくなった感はあるよな、
一期の勢いだとそもそもイレブンと対話すること自体拒みそうだが。

崩壊まで達してない分、まだましなほうだよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:32:47 ID:80KNe8bP0
ネリ様はもう生きてさえ居ればそれでいいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:33:29 ID:dx5WKzS00
普通に忍者サヨコで暗殺できそうに見えたwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:34:30 ID:sxSGTRQD0
>>786
おかげでギルフォードがとてつもなく悲惨な事に…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:35:07 ID:9bgbDGfa0
ジェレミアと扇の会話もそうだけど
色々とつっこまれそうな部分がことごとくスルーされてたような。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:35:24 ID:rCMfdjBy0
今来てアーニャスレ行ったら酷い流れで絶望してこのスレ来たら>>630の酷さに絶望したw
アーニャとスザクがどんなもんになったかすげー気になるがこれはキツい・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:35:43 ID:nOUGf9Cj0
少なくとも一期中盤まではいけそうだったんだけどなぁ
日本vsブリタニアって構造もあったし
それがいまや 父vs子かよと 日本置き去りですかー
たぶんギアスをどこから持ってくるかで世界を巻き込んでグダグダになった気がする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:35:44 ID:aki8WIfd0
死んだっていわれたのに冷静すぎだよなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:35:48 ID:qwi0v5N30
>>186
予想される中で一番つまらんオチ!?

夢オチに比べりゃ遙かにマシじゃねえか!

797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:37:13 ID:rVnK/Q0z0
>>794
ルルーシュの反逆の動機からして日本はオマケで
父への反発がメインだったろ
占領された日本が〜って広告戦略と最初から全然噛み合ってなかった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:40:42 ID:4FtL6Jhb0
マリアンニャが出てきてCCが記憶戻すなんて、物語上すごく重要なとこなのに
なんであんな駆け足になるかなあ。打ち切り2週前の漫画じゃあるまいし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:41:05 ID:cVx0PnJd0
>>784
そういやV.V.って何でコードを持つにいたったかとか全部はしょられたまま死んだな。
ファンがついてるわけでもないからどうでも良いのかもしれんが。。

悪役だったけど、V.V.ってそんなに悪いことしたイメージがあんまないんだよな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:41:35 ID:nOUGf9Cj0
>>797
まぁルルーシュ視点ならそうなんだけど
ルルーシュが対抗するのに日本解放の騎士団を持ち出してきて
馬鹿な自分は単純に日本対ブリタニアやってくれるのかなーと思ったものだから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:42:08 ID:9bgbDGfa0
なんでアーニャはあのタイミングでマリアンヌモードになったんだっけ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:42:10 ID:uSY45cu80
これ何話?ルルーシュとスザクの白黒逆転って
結果=黒、過程=白ってことなのか?(その割にはルルーシュさらに前に進むって言ってるけど)
今更この2人は一体何をやっているのかとw

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 22:12:02 ID:wUjrUIy3
ギアスネット予告

なるほど、確かに俺は、道を誤ったのかもしれない。
スザクが言うとおりだったのかもしれない。
大切なのは手段…
しかし、今更、後には下がれない。
ユフィやシャーリー、ナナリーやロロの為にも。
そう。
俺は、向き合おう。
俺が俺であるための全てをかけて、この男と。
ブリタニア皇帝、シャルルと。
その先に、例え何が待っていようと、俺は…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:44:05 ID:/NThpEbE0
そういや、結局ギアスキャンセラーは使われなかったな
アーニャの記憶復活や、騎士団のゼロギアス疑惑解消のために使われるんじゃないか、とか言われてたが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:44:41 ID:nkRoCzNc0
>>801
シャルルが何かやった感じはあるが、マリアンヌの弁を聞いてるとどうも好き勝手にやってるっぽ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:44:47 ID:59mzXAJ00
>>802
いまさらwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:44:51 ID:rVnK/Q0z0
>>800
本来なら騎士団がゼロに裏切られたー!って理由がまさにそれで、
日本のために戦ってくれてるものだと思っていたら、ブリタニア皇子で父憎しの
ただの反抗期野郎の道具にされてたってのに失望したからあんなにも怒ってるんだが、
描写がへたくそで全くその辺が伝わらなくて、騎士団がただのバカに見えるという
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:45:59 ID:cVx0PnJd0
>>798
駆け足ってか、1分以内だったようなw
なんでこういう重要なとこを力入れて描かんのかな〜

というかC.C.って記憶が戻っただけで人間だよね?
どうやって記憶を戻したのかも謎だが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:46:24 ID:XUvXVqoh0
>>803
マジでキャンセラーはシャーリーの記憶復活の為だけだったな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:47:46 ID:80KNe8bP0
>>803
キャンセラ自体シャーーリ殺してルル可哀想の為だけの存在だったようだし
ジェレミアも忠義ギャグの為だけの存在だから疑惑晴らすとかそんな難しい事出来ないんだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:48:39 ID:qwi0v5N30
>>557
> 無理矢理引き伸ばした連載漫画のようだ

人造人間編ですね、分かります。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:49:36 ID:rVnK/Q0z0
ジェレミアのギアスキャンセラーについては、まだマリアンヌギアスを消滅させるかどうかで
何かドラマを作る気なのかもしれないが、
また拍子抜けの結果になりそうだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:50:21 ID:un7oxbfd0
>>630
演出 コンテ 脚本 作画監督
20 三宅和男   須永司    大河内一楼   ディヴィット


ディビットのせいでむごい作画???
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:50:26 ID:9pwnikSs0
マリアンヌを消すためにVVがキャンセラーを作っ…

偶然でしたね、すみません
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:50:27 ID:9bgbDGfa0
>>806
あの藤堂さんが中華編で「まさか初仕事が花嫁(ry」なんて
言ってるあたりもうね。
ところどころに疑問をさしはさむラクシャータと
色々考えている描写のあるディートハルトはまだいい方だけど・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:50:46 ID:PbCPH5Vy0
>>796
いやいや、ここまで来ると夢オチの方がましに思えるw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:53:26 ID:GYIqcr+l0
キャンセラーも一話で終了、フレイヤも一話で終了、シャーリーロロが語られる事も今後なさそう
VV、マリアンヌ普通に嫌ってたんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:53:33 ID:93nwl8550
記憶喪失とか出てきた1話の時点でもう駄目だと気づくべきだった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:54:47 ID:/NThpEbE0
>>813
キャンセラーは改造・実験してた時に偶然生まれたらしいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:55:03 ID:A+TytiZF0
とりあえずもうどんな終わり方でもいいから
続編だけは作らないで下さい

スザク、特派、ヴィレッタ、コーネリア好きだったキャラが
どんどんおかしくなる
玉城位だよ、変わってないのは
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:56:08 ID:uSY45cu80
>>819
玉城見てるとなんか和むよなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:57:03 ID:XUvXVqoh0
>>819
脚本家が続編は作らないって宣言してるから大丈夫なんじゃないか

てか今のギアスはみんな頭の中が玉城になったと考えれば納得がいくな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:57:24 ID:80KNe8bP0
>>819
オレンジがチューギになった事考えると油断できない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:59:32 ID:9pwnikSs0
もう玉城の何が駄目なのかわからない
相対的に
ただのいじめられっこ兼いじられキャラみたいだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:01:29 ID:PbCPH5Vy0
>>823
全員玉城化してるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:03:33 ID:h+Ef/gvW0
おかしくならないのは画面に出てこない、話に全く絡まないキャラだけですって感じ。
今一番まともなのはリヴァルだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:05:09 ID:880iqiT3P
>>825
卜部さん本当に一番良い死に方をしたと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:06:26 ID:qwi0v5N30
>>815
マシと言えばそうなんだが、夢オチさせられた客の落胆振りはハンパねえからなw

しかし夢オチでもエヴァよりはマシだ。どう収拾付けるか楽しみだぜ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:09:14 ID:USfzhFvIO
話の締めはどうなるのやら
@ガンダム風に、主人公側と主張の違うラスボスの乗るロボットを倒して終了 世界は○○になりました
A人々の秘められたギアスパワーを解放して神々を撃破!嘘のない世界バンザイ
B神々関係はルルーシュが、現実の争いはスザクが何とかしました 二人の対比です
C神々関係がエヴァのように無駄に膨らみ意味不明エンド 死者も蘇ります
さぁ好きなのを選べ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:10:28 ID:e/3Qa+mEO
>>812
むごいのは谷口のスケジュール管理能力
とりあえずアルビオン無双がショボかったら暴れる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:11:49 ID:rVnK/Q0z0
>>828
4くさい
ナナリー生き返ってハッピーエンド
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:12:40 ID:9bgbDGfa0
前回シリアスな回だったのに
「ご主人さま服を脱いでください」って記憶喪失のCCが言う場面に
カレンが立ち会ったのは
ルルーシュ不在の騎士団でCCがどう扱われるかについての保険かと思ってたけど
全然そんなことはなく記憶がもどった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:12:46 ID:ktH0z8aW0
>>829
最初で最後のアルビオンの戦闘シーンになる可能性大だもんな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:13:41 ID:880iqiT3P
>>828
最終回のタイトルがRe:なんだから
何もかも巻き戻った世界でやりなおしEND
もしくは過去に戻って(1700年くらい?)
ブリタニアぶっつぶすENDとかでそ



834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:13:46 ID:2ENxtURx0
>>828
「逢いたかったぁ、逢いたかったぞ、ルルーシュゥ!」
こうですか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:14:04 ID:XUvXVqoh0
>>829
今のギアスではあまり期待しないほうがいい方がいい
来週の作画はどうなるか…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:14:47 ID:TgEaxyKA0
>>828
ルルーシュ、皇帝、スザク、シュナイゼルが全員死んでオデュッセウス皇帝END
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:15:18 ID:9bgbDGfa0
>>830
その題名何かのネタなのかと思ってた。
マジなのか・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:15:37 ID:qwi0v5N30
>>828
それらから選ばなきゃいかんのか・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:16:23 ID:880iqiT3P
>>836
アレ…?一番平和じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:17:03 ID:XUvXVqoh0
>>836
オデュッセウスとかいたなそんな奴
そういやギネヴィアとサーカス皇女は何のために出したんだ?w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:17:15 ID:9bgbDGfa0
すまん>>833だった。

>>828
最後にリヴァルと会長が花火をあげて皆を思うEND
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:18:41 ID:rVnK/Q0z0
>>833
激しくリセットオチくさい最終回タイトルだな…
確定なのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:19:04 ID:880iqiT3P
>>841
いやどっかでチラっと見ただけだからネタかもしれん
すまん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:22:16 ID:XUvXVqoh0
第23話 シュナイゼル の 仮面   (9/14)
第24話 ダモクレス の 空   (9/21)
第25話 Re:   (9/28)

バレスレだとこれがテンプレ化してるな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:22:53 ID:2ENxtURx0
>>833
それでアメリカ合衆国建国とかまさかねアハハハハ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:23:08 ID:QOxWzCEu0
そのタイトルはネタじゃなくてマジだよ。コンプエースか何かの
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:24:54 ID:rVnK/Q0z0
ダモクレスって確か抑止力か何かの例えで、
シュナイゼルがフレイヤ完成を受けてダモクレスが何とかって言ってたんだが、
OPの宇宙要塞(?)がフレイヤをたくさん積んで世界を支配とかそういうネタか?
というかフレイヤひっぱるのか…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:25:46 ID:QOxWzCEu0
OPに出てくる要塞みたいなやつがダモレスクなんだろ
ランスロットと紅蓮があれ破壊しにいってるようなOPあったやん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:26:39 ID:dx5WKzS00
>>844
あのミサイル衛星がダモクレスなのか?
いつの間にそんなとこまで宇宙開発いっているんだww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:28:15 ID:9bgbDGfa0
アーカーシャからしてどこへむけて発射(?)しようとしてるのか。
そういえばOPに木星も映ってたんだっけ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:28:55 ID:e/3Qa+mEO
>>835
来週の作画によってはマジで視聴停止かな…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:28:58 ID:ar5lRRoT0
OPのあれはサザランドジーク
つまりダモクレスもルルーシュ側
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:29:19 ID:GYIqcr+l0
それはあれだ、VVさんがワープ能力でいろいろ設置したってことで
もういいやそんな些細な事
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:30:14 ID:jTMpQPry0
あれか
シュナイゼル=議長でDプラン=ダモクレスなんちゃらか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:30:19 ID:880iqiT3P
>>850
まさかジュピター(木星)に向けて発射…?
ラグナレクって北欧神話だよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:31:11 ID:UsoXUgq1O
>>826
さっさと死んで正解だったよ卜部さん!。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:33:03 ID:sxSGTRQD0
フレイヤが金曜日
オーディーンが水曜日
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:33:26 ID:dx5WKzS00
>>855
到達まで何年かかるんだよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:35:32 ID:9bgbDGfa0
>>855
そう、ちなみにアーカーシャは空間とか発光って意味。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:36:13 ID:880iqiT3P
>>858
たしかにw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:38:28 ID:H2hT4NRc0
実はマリアンヌですたとか本気なのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:40:16 ID:eE9b8hqfO
シュナイゼルはヘタレだが比較的まともだと思っていいんだろうか…
いやルルーシュ皇帝のために落とすんだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:45:40 ID:wk1X6s+R0
マリアンヌ今まで何してたの?
俺はやれば出来るけど本気を出さないっていう谷口の若者像を反映したの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:47:37 ID:OAEL3Zp40
マリアンヌもう若くない件
アーニャはナナリーと同い年
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:51:21 ID:880iqiT3P
>>859
しかしまあギアスは本当に引用元と辻褄を合せる気があるか微妙だしなあ
エクスカリバーがいい例
>>864
アーニャ可哀そうだよ、あんな人に乗っ取られるなんて
閃光(ひらめき)のマリアンヌとかww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:55:12 ID:8dgS+LmR0
厨二病主人公の母親(最強キャラ)登場を見て海皇記を思い出した
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:56:36 ID:fSzz+2h30
ロロとシンクーの時も思ったが
アーニャとジノは何の為に登場したんだ・・・

アーニャはもう戻ってこないのか
ジノはスザクとの友情要員なのかカレンとの恋愛要員なのか
それともVSスザクもしくはVSカレン要員なのか?
どっちにしてもフラグがしょぼすぎてへーそうですかとしか思えん

何の為に新キャラ出したんだよ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:57:17 ID:dx5WKzS00
>>864
ギアスで若返ったとかきてももう驚かないぜ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:57:52 ID:eE9b8hqfO
アーニャ可哀相に…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:58:16 ID:QOxWzCEu0
ジノはカレンの恋愛要因だろ
カレンは谷口の妄想の具現化キャラだから汚れ役は一切やんないだろ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:59:11 ID:OAEL3Zp40
カレンにもそんな尺はない気がしてきた
虐殺の真実も教えてもらえないとか何のためにいるんだよorz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:59:26 ID:E4xaVD810
>>867
二期の新キャラ全員必要なくね?
全員が全員掘り下げられる話が一切無しとはまた思い切ったものだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:59:57 ID:9pbMy45u0
序盤からラウンズ活躍させると騎士団オワタだからなぁ…。

やっぱり1期で日本解放して中華同盟とかの方が良かったんじゃ…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:00:03 ID:8pyeg6cF0
スザクは皇帝がギアス持ってるの知ってて、なんで剣持って暗殺しに行ったの?
あそこまで開き直ってるなら、神根島にフレイヤ撃ちこむほうが皇帝倒せる可能性が高いじゃん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:01:01 ID:E4xaVD810
>>874
ちょうどルルーシュもやってきて一石二鳥だったのにな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:02:08 ID:qi3GHFZ+0
C.C.ってコード封印すれば不死じゃなくなるなら、
それでとっとと死んどけばいいのにな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:03:31 ID:fSzz+2h30
暗殺・・・普通に目立つラウンズ服で正面から切りかかっていったな
俺、暗殺ってもっと隠れてやるもんだと思ってたよ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:06:20 ID:Rv2gEge20
登場人物、各種陣営が入り乱れるこの物語では、世界の謎的なものは
メインディッシュではなかったはずなんだけど、結局その穴に落ちてしまった。
後期の前半までに全部明らかにすべきだったよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:06:47 ID:cuvZUGnu0
そもそも今回のスザクの動きじゃ、銃も避けれないし壁も走れなさそうなんだが…
ワンの甘さや弱さを捨てたおまえじゃ〜みたいな言葉で誤魔化したつもりなのか?とw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:06:51 ID:F32YZMvo0
>>870
ルルーシュ以外とくっついたら
ビッチと叩かれそうだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:08:00 ID:RZC6r8u90
>>877
まず式根島に特攻している時点で、ラウンズだから謁見許可が出ます。
の意味がわかりません。まったく必要ないしw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:08:08 ID:i+NlYeJe0
>>869
あぁ、永遠の15歳でいられるスイーツギアスですね、わかります
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:08:17 ID:OFA0r3ZkO
皇帝暗殺未遂→次回アルビオン無双ってどういうことだ
ランス好きだったがもう期待できねー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:08:37 ID:i+NlYeJe0
レス間違えた>>882>>868にな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:08:44 ID:+a+ZR/bD0
>>876
つかコードってなんなんだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:10:08 ID:RBPz5mB80
たしかに。日本がどうなるかちゃんと描いてくれるんだろうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:11:38 ID:k+vbhiUA0
100万人は、ぜろさま〜

で済まされたぞ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:11:48 ID:1nrK3er20
>>886
そもそも最終回までに日本が解放されるのかすら微妙
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:12:51 ID:WimTBsE/0
カレンもカグヤも、ルルーシュの汚いところを見せないまま
恋愛脳だけこれでもかと描写するのはやめて欲しい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:15:34 ID:OFA0r3ZkO
韓国バレも小学生バレも全部外れたんだよな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:15:35 ID:qLyPjvsmO
だから一期で終わらせときゃよかったんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:15:48 ID:5QSeMIJQ0
ここの住人でDVDとかギアスの関連商品を買ってる人っている?
自分はサントラだけ買うつもりだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:18:13 ID:RBPz5mB80
>>888
ですよね・・・このままいくとシュナイゼルのもとで支配されるんだろうか
ルルーシュの物語に興味は失せたからあとは日本だけなんだ
ここだけはきっちりやってもらわんと・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:19:13 ID:ePqYg+ci0
>>879
そうか!!スザクの超人的な身体能力の源は優しさパワーだったんだよ!!
優しさで壁走ってたんだよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:25:58 ID:RZC6r8u90
>>894
アンパンマンじゃないんだぞwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:26:17 ID:dbTJ/ulkO
>>889
今週カレンに何故か虐殺の件を話さなかった時点で諦めた
来週も
扇「ゼロは俺達を駒扱いしたんだ!」
カグヤ「駒で結構!」
一部視聴者「カグヤ萌え、流石ルルの妻、扇死ね」
みたいな感じで虐殺の件をごまかして、裏切られたルルと馬鹿な騎士団みたいな描写にするんだろうな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:29:21 ID:OFA0r3ZkO
三十秒予告をチェックする気にすらなれん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:32:08 ID:kM7anZFL0
>>892
丁度よく暇だったからDSで出たゲームは買った
DVDは特典が欲しいけどまだ保留
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:32:41 ID:RZC6r8u90
なんつーか、嘘バレより酷い展開だよな?
特に今回はマリアンヌとスザクが…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:32:56 ID:hrlxe6snP
>>895
スザクはアンパンマン状態になってるよ
愛と勇気だけが友達
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:34:47 ID:Ephm4wjv0
>>865
微妙じゃなくて、ない。
聖杯の騎士パーシヴァルがブリタニアの吸血鬼のKMFなんて、
アーサー王伝説ファンおよびワーグナーファンに喧嘩売ってるとしか思えん。
スザクもギネヴィアと恋愛しないし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:35:09 ID:hrlxe6snP
>>892
ロスカラと一期のSEと小説は買った。
R2になってからはナイトメアオブナナリーしか買ってないわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:36:15 ID:lSjgA1Sc0
小説の人の補完って、スザクが紅蓮に不覚をとったのが星刻と剣で勝負した時の負傷のせいだった、とかいうアレのことか
確かに大変な苦労がかかるな、二期に入ってからのスザクのKMF戦での不覚をいちいちフォローしてやらなきゃならんのだから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:36:42 ID:QX7ONgsF0
>>896
意図的に特定キャラを叩きのターゲットにしているよな
特に最近、それがあまりにも露骨
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:37:56 ID:5zdeKj450
>>892
自分もサントラは買うよ。
ドラマCD系は今の状態では・・買わないな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:38:40 ID:+a+ZR/bD0
>>903
なんて力技なんだww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:39:53 ID:DDIpY7Gn0
>>903
これからは優しさを失ってへろへろになりましたでいいんじゃね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:40:06 ID:h/n1ZSqd0
>>901
関連があったらワンがスザクの息子になっちゃうんで困ります

ランスロットが裏切りの騎士、というのは分かって付けてそうだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:40:26 ID:QX7ONgsF0
>>903
本当に気の毒だと思うわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:41:08 ID:RZC6r8u90
>>903
思ったんだけどさ、スザクって1期2話も怪我して94%だかの適正率たたき出してなかったか?
いや小説の人を批判したいわけじゃないんだけどさ…大変だよな…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:42:18 ID:XmGVr2dk0
作画駄目だったよなあ
修正でギリギリなんとか底上げしましたって感じ

安定してたから少し落ちただけでずいぶん気になった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:43:17 ID:+a+ZR/bD0
>>910
シンクーの与えた傷は別格なのさw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:43:37 ID:kM7anZFL0
岩佐「ヴェスペリアの方に力入れたいんでギアスのフォローはもう無理っすwサーセンw」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:43:49 ID:8KrxW9rQ0
お願いですからちゃんと企画会議してください監督
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:44:40 ID:XmGVr2dk0
あと「僕が暗殺します!」→いきなり目の前で対決の超展開には笑った

テンポが良すぎとも言うが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:45:54 ID:h/n1ZSqd0
小説版の設定だと
コンクエスタはランスロットにロイドがいろいろ付けたはいいが
逆にスザクの反応?に付いていけなくなって弱体化した部分もあるよ、みたいな書かれ方してたな

小説だけの設定なんだろうが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:49:58 ID:+a+ZR/bD0
>>915
ソードマスター展開に入ったのかね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:50:44 ID:axejzEbm0
今週ルルーシュ本人は結構良かった。
ただカレン、カグヤがなんかおかしい。

アーニャはなんだったんだろうなぁ一体。
アーニャ化したのはマリアンヌのギアス、で解決してるのか?

>>915
随分急ぎ足だったなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:51:09 ID:sZyEefXg0
まぁあんな重たそうなのついてたら普通に機動力に難はあるんだろうな
コンクエはどちらかというとモルドレッドみたいな感じの砲撃戦用な感じだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:52:41 ID:9lWDBXAj0
暗殺に関してはな、ルルーシュにしてもロロの能力頼みでどうこう予想されてたが
あっっっさり対峙しちゃってたしな
スタッフやる気なさすぎ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:53:08 ID:OFA0r3ZkO
一期から騎士団離反・シュナイゼルクーデターに繋げても何の問題もないのが泣ける
記憶喪失とか学園とか女体なんて出さなきゃ良かったんだよ!
Pなのかこの判断ミスは!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:56:42 ID:+a+ZR/bD0
>>916
ノベライズなのにこんなことまで考えにゃならんとは岩佐さん乙です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:57:07 ID:sS5YJzsf0
>>787
学園だけにしても
ブリタニア学園理事長シャルルと失踪したマリアンヌ
反抗期のドラ息子のルルーシュで別に話し纏まるしな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:57:23 ID:WimTBsE/0
小説の人の補完で一番大きいのは、カレンがC.C.から事情を聞くくだりだろう
それもイベントで、カレンはファーストフード店でバイトしてたってのが「公式」にされて
小説の人の苦労は水の泡になったそうだが…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:58:00 ID:zrTVwqnB0
夕方だし新規層も取り込もう!なんて欲を出しちゃったのが失敗だったね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:58:20 ID:sKe2aw+Z0
>>870
一話で、ルルーシュ救出のために雌奴隷になってるぞ、カレン。
日5 で「奴隷になってまで…」なんて言わせるなよ、と思ったが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:58:20 ID:i+NlYeJe0
>>921
本当にR2一話から今日までの話の間、全く意味なかったよな
なんてまわり道だよ…
1クールでもよかったから、そのまま繋げて話をかいて欲しかった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:59:32 ID:axejzEbm0
>>925
ほどほどが一番だよな。
てかたいがい、後から思いついた案は最初に思いついた案より劣ってるもんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:00:01 ID:sKe2aw+Z0
>>878
私はギアスは「ふしぎなちから」で十分だったと思う。
すとーりぃの上の謎の解明はマリアンヌ襲撃事件で十分。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:00:19 ID:QMe9y35C0
ノベライズ版の作者はもうぶちギレても良いと思うよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:00:56 ID:sS5YJzsf0
>>925
新規層を取り込む気なんて有ったのか?
R2は選ばれた厨だけに的を絞ってるし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:01:13 ID:WimTBsE/0
>>927
というか元々の4クール構想ではそういう繋ぎ方になってたんじゃないだろうか
ニーナの中途半端な核爆弾も、本当はブラックリベリオン時に完成してて
それをシュナイゼルがゲット、でいけるし
スザク修羅化はそのまんまでいいし、
反乱失敗で大混乱の騎士団にシュナイゼルが講和をもちかけて・・・でいけるし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:01:59 ID:5YOjpfSU0
ルルーシュ厨に媚びすぎだよなぁ
終盤に入ってスザクの扱いがあまりにも酷過ぎる

ギアスの力で孤独になってんのはスザクじゃねえか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:02:06 ID:OFA0r3ZkO
CCの記憶喪失に何の意味があったんだ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:02:22 ID:QX7ONgsF0
>>927
まわり道にも程があるよな…
1期最終回後なら納得できる展開なんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:02:52 ID:WimTBsE/0
もひとつ追加で
ナナリーが行方不明になるのも一期ラストからそのまま繋がるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:03:13 ID:qLyPjvsmO
綺麗に作れないんなら続編なんか作るなよ
一期はかなりシンプルで面白かったのに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:03:55 ID:hrlxe6snP
もう全部終わったら一期最後から編集して
つなげればいい気がしてきた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:05:29 ID:QX7ONgsF0
>>934
まじめに考えると、ルルーシュとの会話でC.Cの考えに迷いが生じた為、コードを一時的に封印してたんだと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:05:45 ID:+d6ZI/Ne0
最終回はゼロと玉城がアッーして終わり
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:06:31 ID:QMe9y35C0
それ良いなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:07:55 ID:9lWDBXAj0
合衆国中華とかEUとか、余計なもんつくる必要もなかったしな
世界戦争なんて描く気なかったんだろうし、なんであんな意味不明なもん設定したんだか
なんとなく話が大きく見えるからですかそうですか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:08:16 ID:sKe2aw+Z0
しかし、このスレもだんだん投げやりになってるな。コーネリア何のために生きてたんだ ?
みたいな意見が出るのに驚いた。
このスレ待望のユフィ・ギアスの真相をつきとめたじゃないか。実はユフィのことなんて
どうでもいいのか、このスレ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:08:37 ID:OFA0r3ZkO
2期は1〜18話まで無意味だったな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:08:40 ID:HDw1myfW0
>>892
ロスカラ2と小説は買っちまいそうだなぁ・・・。
本編に期待できなくて、他媒体での補完でしかギアス世界を楽しめないのがなんか悲しい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:10:55 ID:OFA0r3ZkO
>943
勝手に脳内で判断すんなよ

ユーフェミアの汚名は雪がれて欲しいがそんなんこのスレの総意じゃねーよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:10:58 ID:QMe9y35C0
小説書いてる人・・・岩佐さんだったっけ?
あの人はマトモそうだから、小説の方に期待だな。
アニメ本編は・・・・もう・・・・・・・・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:10:59 ID:QX7ONgsF0
>>944
2クールで18話も無駄にしたアニメもそうそうないだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:11:00 ID:RZC6r8u90
>>943
ユフィが出てきて、孤独に闘っているルルーシュが可哀相だから助けてあげてと
スザクに言ってもおかしくないような気がしてきた。
いや、ユフィは出てこないだろうけど…

つーか、シュナイゼルは世界へユフィの汚名雪ぐ気ないのか…?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:11:13 ID:DdSVjEzw0
海外だとスター・ウォーズなんか、
ファンが勝手に編集して仕上げたバージョンが出回ってたりするな。
しかもそれが評判良かったりして。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:11:26 ID:k+vbhiUA0
>>943
真相なんて突き止めたか?

スザクが聞いたのを盗聴してただけだろ
シュナイゼルが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:11:28 ID:F+87Vsbc0
真相を突き止めたものの暴露の描写はしょぼく
黒の騎士団は相変わらず民間人が虐殺されたことではなく俺たちはだまされてたんだ!
マンセーヒロインズはそういう都合の悪いことは一切聞かないまま
ルルーシュ/ゼロ様可哀想!の嵐

コーネリア本人は、ギルフォードの死の真実も教えてもらえず空気に
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:11:50 ID:WimTBsE/0
>>943
全世界にむけてユフィの無実が明かされるならともかく、
騎士団のメンバーだけを丸め込んで終了ってどうなんだ
(ご丁寧に今回、ギアスのことを公表するなんてありえない!って言ってたぞ)
それで納得してるコーネリアも変だし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:12:37 ID:qLyPjvsmO
がっかりだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:13:52 ID:UQIvCxqq0
>>924
小説とか他媒体の人とスタッフとの連携もいい加減っぽいな
スタッフはその場のノリや行き当たりばったりでしか考えてない様な気がする
雑誌に掲載されてるキャラの設定なんかも信用出来なくなってきた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:14:50 ID:OFA0r3ZkO
学園と弟と女体に意味はあったんだろうか
あと戦闘もひでぇ

監督と脚本家の話が聞いてみたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:16:58 ID:Ephm4wjv0
>>950
日本でもコミケにいっぱいあるじゃん。801とエロがほとんどだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:17:12 ID:5zdeKj450
戦闘はひどいよな・・。
一期で見られたナイトメアの重厚感がふきとんでるし
何よりチートの乱発。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:17:31 ID:qLyPjvsmO
そもそも一期であんなによかったのに二期でこうなるかがわからない


たいしてスタッフ変わってないよな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:20:30 ID:axejzEbm0
>>959
脚本家が3人から1人に減ったらしい。

多分これが大きい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:22:55 ID:Y5WXk7Jg0
R2はずーっと大河内脚本なんだよな
1期だと吉野と野村がいたが
だが、1期の段階だと大河内脚本が一番面白かったんだよな俺…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:23:22 ID:sS5YJzsf0
>>956
意味か
監督を初めとした上層スタッフが楽しむ事と言う意味が有ったんだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:23:49 ID:hrlxe6snP
>>960
でも普通は1人で脚本書いた方が
キャラクターの動機動向って一貫してるはずなんだけどなあ
むしろ2期の方が意思疎通の取れてない脚本家3人くらいで
回してるように感じられて逆に凄い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:24:20 ID:5zdeKj450
>>959
あとはメインの絵柄が千羽女史のものになった。
アニメである以上タッチ一つでもかなり作品の印象が変わる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:25:42 ID:b+A5EFgV0
<<963
3人どころか最低10人はいそうだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:26:00 ID:xGEIcysn0
ワンがスザクのことを「裏切り続けの男を誰が信じるか」と言っていたが、
スザクってそんなに言われるほど裏切ってたっけ。
ラウンズでいることが日本を裏切り続けているということか?
それとも、一期で生きろギアスでゼロを逃したことだろうか?
あるいは、ワンはスザクのことを深く洞察していて、何がしかスザクが自身を偽っていること
に気づいているとか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:26:45 ID:9lWDBXAj0
>>958
ふらふらと縮小していくモルドレットに乾いた笑いが出た
あと真上で剣構えるスザクとか、二の太刀要らずですか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:27:25 ID:b+A5EFgV0
アンカーの向きなんて初めて間違えた
ギアスがこんな事になって涙で前が見えない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:27:59 ID:Ephm4wjv0
>>966
ただのイレブン差別だろ。考えるだけ損。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:28:38 ID:qLyPjvsmO
そうなのか脚本家減ってたのか知らなかったよありがとう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:28:39 ID:5zdeKj450
>>967
それ自分も全く同じところで失笑してたw
特にモルドレッド、チート紅蓮の動きといいなんだか虫みたいだ・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:28:40 ID:VMqugeQR0
「ウザク」は裏切り者の卑怯者の恩知らずの悪人に決まってるじゃないか!
何故かって?
「ウザク」だからさ!
それ以上説明不要、もう決まってることなんだ
そういうことになってるんだから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:30:23 ID:+a+ZR/bD0
>>966
視聴者の期待?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:30:29 ID:DDIpY7Gn0
セシルさんの「撃たない覚悟も必要だと言っていたわね」って酷すぎるな
遠まわしに撃たないで死ねばよかったのにって言ってるようなもんだ
こっからどうやってアルビオン渡すんだろうなぁ
もう殴ってでも奪い取るようなのしか想像できないが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:31:03 ID:qLyPjvsmO
一期で綺麗に終わってたらコードギアスは結構なアニメとして残ると思ったんだがな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:31:18 ID:b+A5EFgV0
>>971
モルドレッド、蚊取り線香にかかった蚊みたいだったよね……
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:31:49 ID:hrlxe6snP
>>966
それは思った。
もしかしてルルーシュを皇帝に差し出したこととか?
でも先にルルーシュが騙してたようなもんだしなあ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:32:16 ID:2Oj/bKLeO
>>966
・お前の優しさは強さだったとか言ってるし自分自身を騙してる事を表してるんだよ!
・特区虐殺がギアスのせいとか知らないため
・恒例のあんまり意味を感じないスザク落とし

なお下になる程信憑性は高いと思われる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:33:16 ID:sS5YJzsf0
自分の心を騙し裏切り続けた事を見抜いたと言う事にしておけば
かっこいいワンのまま退場出来るが、実際はただ言ってみたかったんだろうな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:33:37 ID:rp5tG+bF0
紅蓮はもってけ泥棒状態で放置だったのに
アルビオンはしっかり管理されてるのかなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:33:50 ID:5YOjpfSU0
しかしセシル、ロイド、ジノ、こんだけ揃っていて誰かはスザクに心情描写のフォロー入れるのかとばかり思ってた。
それがスザクを責める展開だとはなー。たぶん脚本の都合上、この3人がスザクに愛想を付かさなきゃ
困る展開が待ってるんだろう。ってことは、ジノ、ロイド、セシルの3人で離反、スザクだけがシュナイゼル側に残るのかもな
23話のメルマガの台詞はロイド→スザクだろう。んでアルビオン無双は30秒ぐらいだろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:34:25 ID:SpLbqjNO0
>>966
自分もよく判らないんだが、その通りだ!とワンを絶賛してる感想はあったな
裏切り続けって言うならどっかの凸並みにやらかしてくれないと印象が弱すぎる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:35:05 ID:hrlxe6snP
>>981
セシルさんってスザクに誰か重ねて見てたって設定はお墓の中なんでしょうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:36:53 ID:CpnyF3P60
>>983
「忘れちゃったw」「めんどくさいのでなかったことにしましたw」 >スタッフ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:38:14 ID:CCfNj2L60
>>984
色々と広げる前に既存のキャラの掘り下げをしてほしかったよね…
あと次スレは再利用のここでおk?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1219531810/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:38:48 ID:5zdeKj450
>>981
確かにフレイヤをうったことは人道的には責められるべきなんだろうけど
今回の三人は一人は軍人で、もう二人は兵器の開発者。
しかもジノは好戦的な性格のようだし
ロイド・セシルは紅蓮脱走にテンションあげてたし・・
これって違和感感じるのは変なんだろうか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:39:20 ID:7ZFen6fH0
>>985
いいお
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:39:39 ID:kM7anZFL0
2期は谷口が自分のやりたいようにやる。ついていける人だけついてきてね
って言ってたみたいだしそのやりたい事した結果がこれだ
谷口は満足だろうな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:39:59 ID:UQIvCxqq0
>>984
スザク関連はそんなのばっかだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:40:23 ID:axejzEbm0
続け、って言ってるんだから立ってる側が二転三転してるはずなんだ。
ギアス関連抜くと、

・尊敬していた父を殺した
・日本人でありながらブリタニアの軍人になった
・殺したかったルルーシュを殺さずに、生かして使って出世
・ユフィ死んで1年でナナリーかよ全く

とか、か? ビスマルクがどこまで知ってるかいまいちわからん。
前から目を付けてたって言ってたから、
先週から今週にかけて壊れた、若本からシュナイゼルへの変わり身、は関係ないか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:40:50 ID:9lWDBXAj0
アルビオンも白い線でびゅんびゅん飛び回るんだろうな
1期の戦闘シーン回想で泣けてきたのは俺だけでいい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:41:11 ID:bYgBPqfO0
マリアンヌは必ずしも女の身体にいる必要も無いんだから、どうせなら1期の頃ギアスと何か関係
ありげな描写だったスザクに潜伏してたって設定にしても良かったと思うんだが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:41:57 ID:sS5YJzsf0
>>983
設定がお墓に行って無いと
間違った道へ進もうとしているスザクを連れ戻そうとして死亡
間違った道へ進んでしまったスザクと共に死亡
こう言う路線が出てくるからな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:42:18 ID:M4WHMiXE0
岩佐さんはもう本編との擦り合わせなんて気にしないでオリジナル路線行っちゃっていいと思うんだ
正直その方が面白そうだし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:42:23 ID:F+87Vsbc0
>>992
そんなのマリアンヌ様が嫌に決まってるだろ
十代の少女の体に宿って「あたしはまだ若いのよ」をやりたいんだ
そうじゃないとあれだぞ
櫻井のおすぎ演技のマリアンヌになるぞ

それはそれで面白いけどな
今となっては
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:42:27 ID:h/n1ZSqd0
>>966
普通にテンも「裏切りの騎士」とか言ってた様な
日本を裏切ってブリタニアに
ユフィの騎士だったのに皇帝の騎士に
(あの世界ではユフィは虐殺皇女として処刑された事になってる)
を指してるんじゃないのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:42:56 ID:Q5BudI8C0
>>889
カレンはc.cに一期のことは聞いてるんじゃなかったっけ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:43:06 ID:W3PCvd+10
>>981
自分はむしろこれからスザクとそのメンバーあたりが仲を深める展開が来ると思う。
一期のスザクがロイドを殴った→学園でスザクを救助
をなぞった展開にしそう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:43:08 ID:UQIvCxqq0
でも女が男にとりついてるのは気持ち悪い
シュヴァリエのデオンもきもいと思ってしまった
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:45:09 ID:h/n1ZSqd0
スザクinマリアンヌ「ルルーシュ、お母さんよ!」
ルルーシュ「・・・」
ある意味最悪の結果だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。