コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスは好きだけど,好きだったけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!
キャラの解釈の仕方での議論は不毛、キャラのことで論争しだすやつは退場スレ!!

*視聴率について
このスレ的には
一期の様なクオリティー(理想&妄想)≧二期のダメだし及び改善案>視聴率
なので視聴率を上げる為の議論は二の次っぽいです。
また荒れ易いので出来たら避けたほうが
と言うか様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと
あと、キャラの蔑称はNGで

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart42
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1218973977/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:57:28 ID:osC+RRLI0
■メルマガ
http://www.bandaivisual.co.jp/netradio/geass_melmaga.php

■作品に対するご意見・ご感想
またはサンライズに対するご要望など
http://www.sunrise-inc.co.jp/contact/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:12:31 ID:gQN7gdkY0
まぁこのスレタイでもいいか。
ただそれなら過度なアンチレスも禁止っていれてくれ。
ただ否定するだけの批判レスだって、スレタイに沿えばスレ違いだろ?
他の人が見ても「愛」を感じる不満レスをみんなお願いね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:13:30 ID:eYF+9IbcO
了解!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:16:10 ID:3s8eRTm60
>>1
O2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:17:57 ID:eYF+9IbcO
忘れてた!スレ立て乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:26:05 ID:ns+dw5hv0
>>1 乙!

今週好きだったところは、ロロが最後まで「自分のために」ルルーシュを庇ったこと。
ルルーシュの自己憐憫なんて聞いちゃいないw彼は「凄い兄さん」でなければならないから。

ロロが守りたいのは記憶を書き換えられたルルーシュとの偽りの時間。
だから死の間際も、本音を全部わかった上で「偽りのルルーシュ」としての振る舞いを求め、
理解したルルーシュは嘘でロロを送った。


で、不満点。
少しだけ本当にお互いを思う気持ちが生まれていたかも?という泣かせ演出するならさ。
ルルーシュに「ギアス使うな」ギアスを使う素振りくらいさせようよ…。萎えるぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:26:34 ID:EgDB6Wzt0
このスレはどう在るべきなのかについて語るスレですね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:30:07 ID:lsDbr/fZ0
あれ、そういえばルルーシュギアス制御できるようになったのか?
コンタクトしたまま仮面だったのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:00 ID:weotz4An0
>>1
乙!

>>9
暴走しなくなったという描写はないし、コンタクトしたまんまじゃないかね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:15 ID:WQDGvPlHO
>>1

恋愛が絡むとキャラが阿呆になるのはどうにかならないかなあ
ブラコンシスコンや主従にもアレなのはあるけど恋愛が一番やばいと思う
別にカプとか嫌いじゃないけど重要なとこで恋愛脳なってるの見るとなあ
そんな風に枷になるにも関わらず恋愛出したがるのがまた・・・・
もっと状況が落ち着いてからやらせろよと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:35:18 ID:JyVMb3JV0
結局スレタイはこのままか、まぁ別にいいけど。
ただアンチスレにしないってことはアンチレスはスレ違いってことだから、
そこら辺はちゃんと自重して欲しいな。
初代レス見ても、全否定するようなレスはないんだから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:37:51 ID:b3lrwjTZ0
>>3
お前だってお前のレスには俺に対する愛がないと言われても困るだろ
俺が快適に過ごせるスレを作る事が正しいと思ってる信者系自治厨に付ける薬はないんだぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:38:27 ID:JyVMb3JV0
>>7
細かいこというようだけど、最後の「萎えるぞ」が余計だよな。
お前ギアスを愛してないだろ?アンチスレいけって。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:39:28 ID:weotz4An0
なんか自治厨が居ついてるな
そんなきつい言論統制はいらんよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:39:41 ID:wVBxzNWE0
まず1期の後、最終2話をTVで放送すべきでなかった。
あそこは一気に「総集編+最終2話+α」を劇場版でチェックをかけるべきだった。
その時、劇場版を先行上映させ、行列を作り、ニュースでその様子を流させ、「コードギアスが社会現象になっている」ように仕向けるべきだった。
その時発売されてなかったプラモのランスエアキャヴァルリーや紅蓮弐式を劇場のみで先行販売もしくは前売り券と抱合せで先行販売する。
劇場版が放映されたため、R2放映時期も00続編の後くらいに延期する。
その間にプラモ、ゲームなどの商品展開を充実させ、また、R2の脚本を1期のように再度練り直す。
R2が放映される前に1期で登場したKMFはほぼ全てプラモデル化させる。
そしてR2が放映される前に、以前ブームになった「連邦vs.ジオン」シリーズのシステムで「黒の騎士団vs.神聖ブリタニア帝国」をアーケードゲームで展開させる。
これで街のゲーマー層もギアス視聴者に引き入れる。
後、どうしても丁寧に作るとギアスは2部構成ではなく、3部構成くらいが妥当の長さだと思う。
ギアスは全3部作で行くべきだった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:40:27 ID:caYXjgYCO
ルルーシュいきなり皇帝暗殺はスザクにシュナイゼルが皇帝暗殺命令する為の都合なのか
一期の共闘させるためかななんか無茶苦茶
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:40:52 ID:X3uPrCd80
視聴者は神の視点で物語を見ててシュナイゼルの言ってることが
大体正しいとわかってるからまだしも、騎士団の連中は敵の大将の
言ってることをなんでホイホイ信じちゃってるんだろうな
・ゼロの正体、ギアスの力を主張しているのは敵であるシュナイゼル&ネリ
・証拠として聞かせたテープに出てくるのは敵であるラウンズのスザク
 (ゼロの正体がルルーシュであるという証拠も、声がルルーシュだという証拠もない)
・「私もギアスをかけられた」と言っているのはブリタニア人のヴィレッタ
なんで誰一人として怪しまないんだ……
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:41:40 ID:hPzbT9G00
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:42:00 ID:G2N2qjwM0
今週はおもしろかったけど
これ一期でやっといて二期は
ルルージュがギアス使えるの前提で
ブリタニアは戦ってほしかった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:42:31 ID:S7kK47Gv0
>>14
>お前ギアスを愛してないだろ?
この言い方は幾らなんでもキモすぎる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:44:15 ID:dzx429DBO
>>12
だから初代スレとじゃ現状が違うだろ。
一緒にしろって方が無理だっての。
中華編までくらいは次こそは…いや、次こそはって感じだったけど
ラブアタックのアホっぷりに落胆して、13話で一気にさめたって感じだったと思う。
13話から突っ込みどころ満載すぎて、このスレの流れも早くなったし
アンチ寄りなレスも増え始めたんだよな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:49:17 ID:F6GOCVub0
狂ったように笑うスザクはよかったが来週何事もなかったかのようになるんじゃないかと不安だ
ルルーシュの魔王化はあまり期待できそうにないのでスザクに頑張ってほしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:50:17 ID:3s8eRTm60
いきなり荒れててワロタw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:50:57 ID:9S2gG/gP0
なあ、ところで自分自身すっかり忘れていたんだけど、
蓬莱島の100万人て今どうしてるんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:51:39 ID:pLMIyFpZO
さっさと残りのラウンズは皇帝の下に行って欲しい
もちろんスザクもなんだが何かシュナイゼルの下に残りそうな予感
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:52:51 ID:EgDB6Wzt0
>>26
スザクは・・・ランスとロイドは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:53:18 ID:uRFRhdtG0
その辺のあんちゃんだった扇が無能を通り起こして屑になり下がったのは
仕方ないにしても、いくらなんでも藤堂が無能すぎるだろう。
ちゃんとした職業軍人で「奇跡の藤堂」なんて異名まである設定なんだか
ら、もう少し有能に描いてほしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:54:11 ID:9S2gG/gP0
>>28
有能だったらそもそも、顔も分からない仮面の男にほいほいついて行かない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:55:09 ID:dzx429DBO
>>18
その前に藤堂はルルーシュ知ってるはずなんだが…
あそこで藤堂が何かしらのリアクションとって、ルルーシュとスザクが知り合いという流れだったら
テープの声がスザクでもおかしくなかった気がする。
あとシュナイゼルこなくてもルルーシュの騎士団への駒発言やギアス教団の虐殺とか
十分理由あったし…なんかうやむやにされたけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:55:21 ID:EgDB6Wzt0
>>28
ルルーシュが切り捨てられるのは必然ともいえるが
騎士団側が教団の事調査すべきだったよなコーネリアじゃなくて
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:55:56 ID:2EJaD8L60
>>18
3のつく日はアホになるから

そんな事に尺さいてられるか!って以外に何があるよ
ロロとルルの思い出も、ヴィレッタの未練もスライドショーでさっぱり伝わってこない…
構成が下手なのか三期がポシャったのか元々そのつもりなのかは知らんが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:57:21 ID:pLMIyFpZO
>>30
変声機があるからテープレコーダーなんて意味ないよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:58:44 ID:uJEN0Kam0
そもそも扇以外が今までゼロの正体に興味を示さなかった時点でオカシイんだよ。
藤堂あたりは自分の駒つかって内偵しろよと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:59:59 ID:EgDB6Wzt0
あーそういえば一期の頃疑問に思ってたのに
いつの間にか忘れてたんだけど
扇も藤堂も怪しさ全開のゼロ本人の秘密を調査しようとはしなかったのが

そもそもの間違いなんじゃないの
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:00:46 ID:EgDB6Wzt0
被った・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:02:11 ID:lsDbr/fZ0
>>30
そういえばキョウトのじいさまはルルーシュだと知った上で援助してたんだんだよなぁ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:03:50 ID:Cs5LjffE0
つーか、初代スレも今見るとなかなか楽しいな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:10:19 ID:a7mE3lUz0
>>570
OPで月下量産、ラストで騎士団がかなり増えてるから何か都合の良い展開がおきて一気に戦力はそろうんだろ
実は海外組が騎士団員を2000人くらいそろえましたー、月下も量産しましたーとか。

うん、一期の敗北って何の意味があったんだか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:51:40 ID:x7fZ1JSwO
>>571
二千人じゃあ少なすぎるよ
エリア11にいるブリタニア帝国軍は約30万人前後
これらを駆逐して尚且つブリタニア帝国軍の反攻作戦を阻止するには最低でも100万人もの正規兵が必要不可欠
スタッフはクラウンゼッツの戦争論やランチェスター理論の勉強すらしていないだろう。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:01:25 ID:a7mE3lUz0
>>572
ブリタニア軍を完全に叩き潰すとか少なくとも二期では無理だろ。
完全にブリタニアを叩き潰すレベルだとEU中華を併合し、尚且つ纏まりのある集団で無ければダメだが
そんな勢力を二期中に完成させる事はとてもじゃないが不可能。多分四期ぐらい必要。
ブリタニアですら皇帝がギアスを持ってる&元々大国っていう好条件でも
世界の3分の1を支配するっていうレベルで留まってるのに。
それに今の日本人の生き残りの人数考えると2000人でも多い方だと思うけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:05:29 ID:YFe2ajSkO
スザクの質問にゼロがハイハイ答えてる事に疑問ぐらい持って欲しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:05:39 ID:EgDB6Wzt0
>>37
そもそも,どこまでの関係なんだっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:06:41 ID:uRFRhdtG0
>>31
ルルーシュが切り捨てられるのは別にかまわないよ。
ただ藤堂が無能すぎるというだけ。
用意された証拠って、全部敵がそろえたもので、しかも憶測だらけ、レ
コーダーの調査もしない。それで、策略家として有名なシュナイゼルの
言うこと信じるのだからおめでたい話だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:07:11 ID:2Q2EU1RPO
あんな素性もわからぬ変態仮面誰が信用するかよ(笑)

となる所をあえてスルーするお約束なのかなと思っていたが
今になってそうでなかったらしい戸惑い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:07:21 ID:4WUWcYuI0
>>18
そっちもなんだけど、シュナイゼルが1期一話までギアスの存在の可能性に気づいてなかったと言うことは変だし、
ルルーシュ以外にギアスの使い手が居ないと本気で思っているように表現されているのも変
あそこまで優秀なキャラなら普通ならシャルルの事も感づくだろうに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:09:05 ID:dzx429DBO
>>17
いきなりシュナイゼルが皇帝暗殺企てる意味がわからん。
アーニャがギアスキャンセラーして、皇帝の何かを思い出して
今の皇帝は皇帝にふさわしくないっていう流れなのか…?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:09:32 ID:58bJecP90
まぁ藤堂も今までのことで思い当たる節があったんだろう。
シュナイゼルはきっかけに過ぎない。朝比奈で確信。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:09:59 ID:0vPkxUen0
やっぱり優秀な日本人がいないのが
問題かもな

ゼロが騎士団を利用していると見せかけて
実は逆だったみたいなことを
妄想してしまった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:10:55 ID:EgDB6Wzt0
あーいい事思いついた
あの世界ってテクノロジーの進歩自体が現実と異なってるから

テープレコーダーの録音内容を偽造できないんだw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:12:08 ID:2Q2EU1RPO
>>38
みんなまじめだなあ
この後100万ゼロとかあるのも知らないで
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:12:29 ID:V13MMbIS0
>>22
アンチ寄りな意見ならアンチスレに書けばよくね?
まぁ、あんまり自治が厳しくなるのもあれだけど、アンチ意見も大概にして欲しいわ。
今回、そういうことで少しだけど議論があったのは個人的には良かったよ。
まぁ来週の放送後はまた糞アンチレスで埋まるんだろうけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:12:44 ID:3s8eRTm60
>>46
そんな有能な扇は見たくないw

……今にして思えば、カオスがブリタニア人である必要はなかったな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:12:46 ID:EgDB6Wzt0
>>44
元から許せない人物だったんじゃない?

この前駄目人間といわんばかりのコメントしてたし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:12:46 ID:eYF+9IbcO
一人くらい地味に頭脳派な日本人とかがいたほうがよかったよな。 

53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:13:21 ID:9S2gG/gP0
小説版の藤堂ならきっと、ルルーシュがナナリーの兄でスザクの友達だったこととか思い出して、
ゼロの不可解なナナリーナナリー連呼やスザクの意味深な態度と結びつけた上で
信憑性があると判断するんだろうな

本編でちゃんと描写してくれよと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:13:24 ID:EgDB6Wzt0
>>44
元から許せない人物だったんじゃない?

この前駄目人間といわんばかりのコメントしてたし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:13:30 ID:Yp4Eauzn0
>>28
よく考えるとその通りだね
何で今まで気付かなかったんだろう
顔も知らない素性の知れないルルーシュを信用する方がおかしい
「奇跡の藤堂」ならルルーシュの身辺を影で探り疑いながら行動を共にするのが正しい
本来の賢い軍人ならまずルルーシュを教祖のように信じない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:13:35 ID:3s8eRTm60
>>48
俺はそこで一度視聴を切ったぜ?w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:15:03 ID:EgDB6Wzt0
>>49
愚痴とアンチ意見の境界線が分からんのだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:16:04 ID:2EJaD8L60
>>42
同意w

ギアスってパンピーにバラしたら話が終わると思ってたんだよな
そんな詳細不明の能力の存在が発覚したら何もかも信じられなくなる
こっちはギアスの使用条件とか能力者が誰かとか知ってるけど
……ってのはスルーするお約束でいいのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:17:38 ID:eYF+9IbcO
>>56
よく戻って来れたな。笑
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:18:24 ID:EgDB6Wzt0
>>55
>本来の賢い軍人ならまずルルーシュを教祖のように信じない
正しくは教祖のようには信じてないが
信頼できる人物なのか試そうともしない,だな・・・正しく無能だ
ぱっと見が格好良いだけになあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:18:44 ID:lsDbr/fZ0
>あんな素性もわからぬ変態仮面誰が信用するかよ

だからキョウトが後ろ盾になってたんじゃないの?
まぁ、それでも素性を調査しないのは抜けてるけど、
ルルーシュだと知ったら知ったでやはり今回のような即排除展開にはならないような
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:19:42 ID:3s8eRTm60
>>59
久々にスレを見たら、シャーリーが死にますなんて書いてあったから……

盛大に、釣られたぜw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:20:56 ID:9S2gG/gP0
キョウトだってルルーシュとナナリーの幸せのために
日本を犠牲にする気はさらさらないわけだが
桐原のじいさんはブラックリベリオン失敗で失意のうちに死んだんだろうな…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:21:08 ID:V13MMbIS0
>>57
ようは、ギアスが好きな人が見ても気分を害さないような表現にしようってことだね。
時々言われることだけど、同じ内容書くにしても書き方次第で受け手の印象って変わるじゃん。

作品を貶すような表現は、個人的にはあんまり見たくないね。
例えば駄作とか、つまらないとか、萎えるとかかな。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:21:41 ID:3s8eRTm60
>>61
そう言えば、桐原から太鼓判を貰ったんだったな。
しかも、そこに扇たちも立ち会っている……。

スタッフがその事を忘れ去っているのか……?
それとも、桐原公もギアスリストに載せられていたのか……?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:23:41 ID:EgDB6Wzt0
>>63
すごい腹黒ある意味有能な人物なのかと期待してたのに
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:26:57 ID:dzx429DBO
いい加減自治厨ウザイ、最近毎日のようにこればかりだし…
新参者で自分が不快になるから合わせろとかなんでそんなに偉そうなんだ?
不快に思うほどスレの雰囲気合わないなら、ここでグチグチ言わず本スレでもバレスレでも戻れよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:27:32 ID:3s8eRTm60
>>66
桐原はカグヤに後を託して、病床で息を引き取るべきだと思ったのだが。
いつの間にか処刑って、なんだよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:27:35 ID:Cs5LjffE0
桐原の爺さんは完璧に忘れ去られているよなw
片瀬ですらギアスリストに載せられているのに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:30:29 ID:lsDbr/fZ0
>>63
いやあ、身元は知ってる訳だから単に日本のためでなく、
ルルーシュの個人的な復讐である分も勿論勘定に入ってるでしょ
それが結果として共通の利害となるって考えたから後ろ盾になったんだろうし

>>65
桐原のじいさまはいないっぽい・・・ユフィの手前って仮面作った親父か?
どんだけすごい調査能力だw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:30:59 ID:V13MMbIS0
>>67
あんまり書くのもあれだからこれで終わりにするけど、オレは新参者ではないと思うよ。
2期放送初期の頃からこのスレみてたし。
自治厨うざいってのは気持ち分かるよ。
でもそれなら、自分の表現の仕方を変えればいいだけじゃん。
何も難しいこといってないだろ、ただ書き方をちょっと考慮しようって言ってるだけなんだからさ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:31:11 ID:0vPkxUen0
桐原たちは処刑されたのに
騎士団メンバーは処刑されなかった謎が
明かされる日は来るのだろうか・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:32:44 ID:9S2gG/gP0
>>70
だから、「利害が一致している間は」ルルーシュのために便宜を図ってくれるが、
妹優先して日本人見殺しにする行動を取られて
裏切られた気持ちでガックリきただろうな、と
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:34:54 ID:lsDbr/fZ0
>>73
いや、だってじいさまナナリー助けにいったなんて知らないでしょ?
失敗でがっくり来たのは同意
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:35:22 ID:RqAGS87m0
しかし、流石に桐原老も、修羅の道行くと吠えたヤツが
土壇場で妹優先して騎士団捨てるとは思わなんだだろうなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:35:35 ID:eYF+9IbcO
>>72
きっと来ないぜ。
そんなこと忘れろギアスにかかるしかない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:36:07 ID:uJEN0Kam0
桐原は普通に特区参加してたしな。BR参加はやむを得ずだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:38:27 ID:DWV92r0v0
一期は話の展開の早さが良い方向に動いてたけど二期ははしょりすぎで
詰め込みすぎという印象が凄く強い、中華編辺りから特にそう感じる
ナナリーにゼロ否定されてからルルーシュマンセー展開がやらた
酷くなった気がするけど何故なんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:38:52 ID:3s8eRTm60
>>77
結局、ルルーシュに引っ張りまわされまくりの人生だなw
ギアスにかかってないのが不思議なくらい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:39:09 ID:EgDB6Wzt0
>>70
>どんだけすごい調査能力だw
おだてに弱い宴会大臣の性格ぐらいは知ってて当然なんだな
>>77
そして爺さんがテロを援助してた事は最近になって分かったのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:41:30 ID:EgDB6Wzt0
>>78
監督はルルーシュを強くにお気に入りらしいので
作品作りの選択が偏ってるんだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:44:34 ID:3uiwoJUA0
>>78
それは、伏線を張るだけでいい1期と伏線をはりつつ回収もしなきゃいけない2期の違いじゃない?
2期が始まる前に1年空いたのと時間帯が変わったのが大きかったな。
結果論だけど、新規の視聴者は置いてけぼりにするくらいで良かったかもね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:47:56 ID:eYF+9IbcO
>>81
そういうのってよく聞くがマジなのか?

それ聞くたびに「あぁ、監督の趣味なのか・・・」むなしくなる・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:48:22 ID:3s8eRTm60
>>82
結局、新規組は付いてこれなかったようだしな。
R2の前半は客観的に見たら確かに早いが、空いた1年の穴埋めをしているだけだったので
全く早く感じなかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:51:49 ID:3uiwoJUA0
>>84
そうだな、前半は完全に1期のトレースだったからね。
本当に面白ければ視聴者はおいてけぼりされてもみるからね。
攻殻機動隊なんて、完全に視聴者おいてけぼりだったけど売れたもんな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:02:10 ID:2Q2EU1RPO
>>83
基本的に主人公自己投影型の監督だしな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:20:01 ID:b3lrwjTZ0
>>72
息子の大好きな道具を取っておいてあげたぐらいだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:21:20 ID:iDSbA1Fh0
>81
福豚と同じじゃないか
結局同属嫌悪だったのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:25:00 ID:aD34x+670
>>88
そういうことにしたいだけだろ一部のルルーシュアンチが
ギアスレベルで主人公マンセーとか、さぞかし他のアニメじゃ
怒り狂ってんだろうな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:28:09 ID:b3lrwjTZ0
>>88
アニオタ同士なんだから同属嫌悪ぐらいしか嫌う理由がないな
僕の考えた最強主人公合戦しかけられて
福田にとっては良い迷惑か
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:30:15 ID:EgDB6Wzt0
>>89
俺は本人の初期コメントとその後のコメント内容の変化からそう感じたんだがな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:31:25 ID:EgDB6Wzt0
同属嫌悪の意味が分からん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:55:24 ID:CU72GPCLO
どちらかと言うと夕方向け・主人公厨に媚びてる気がする
物凄く生温くて気持ち悪い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:01:42 ID:jlV2RCzI0

* ディートハルトは裏切ったのではなかった. 機会を乗じて裏切り演技をしたこと.
後にルルーシュを支持する勢力と合流. (あなたの第 2幕を撮影します.)
* アーニャは皇帝からかかったギアスをニューオレンジに解約されながら記憶を取り戻す. その後ルルーシュと合流.
* 記憶を失った C.Cは皇帝の秘密を公開するために封印された記憶を解除する.
* ジノ・バインベルグは皇帝の実体を悟ってアーニャともにルルーシュと合流する.
* 皇帝はラグナレクを起こして世界を再創造しようとする.
* スザクは結局ブリタニアを背いてルルルシュと合流する. ナイトオブラウンズとの激突.
* ルルーシュが追逐されても超合集国は黒の騎士団を排除したままにブリタニアとの戦争を始める.
* ルルーシュは超合集国とブリタニアを支配する計画を立てる.
* カレンは黒の騎士団で離脱してルルーシュに付く. 勿論,紅蓮聖天八極式を導いたまま.
* 皇帝の秘密を c.cから聞いたルルーシュは再び皇帝暗殺計画を立てて行く.
* 両立の戦争は追いこみに至って, 見えない所でルルーシュの計画は少しずつ実現していた.
* ブリタニア信者になってしまった扇は悲劇を迎える.
* シュナイゼルは皇帝を裏切る.
* シュナイゼルはルルーシュと交渉をしようとするが, あらかじめ計画を立てたルルーシュによって結局死亡.
* 友達と同時に艶慕の対象だったルルーシュによってミレイは死んでしまう.
* 戦地に変貌したエリア11はますます貧土に変わる中に, ルルーシュは事前に準備した暗殺計画を推進する.
* ナナリーとサヨコは復活する.
* エリア 11の総督であるナナリーはゼロの正体を気付いて絶叫する.
* ラグナレクを可動させるための皇帝の利用道具として使われる運命だったナナリーはルルーシュによって救出される.
* シュナイゼルを暗殺して超合集国で帰還して星刻の助けを借りたルルーシュは余勢を駆ってエリア 11でブリタニア軍を
追い出すのに成功する. この時は星刻死亡フラグ達成.
* 天子を通して, 超合集国を飲み下したルルーシュはブリタニアもぐっとのむ.
* 皇帝はやがてラグナレクを実行する.
* 巻き戻しになる世界. すべてのものが無に帰り始める. ここでルルーシュは C.Cを失う.
* C.Cの犠牲でギアス嚮団に問題が起こる. ギアスは破壊. 皇帝の不老不死もこれ以上存在しない.
* ルルーシュは皇帝を殺すが, その結果ルルーシュも死亡フラグ達成.
(地獄の道連れになってくれてありがたさを示す. 私の父上よと)
韓国バレ2?
ttp://ruliweb5.empas.com/ruliboard/read.htm?main=hb&table=img_ani&page=1&left=h&db=2&num=88733


95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:28:45 ID:2WYCMPzJ0
なんという妄想
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:39:47 ID:Vv11gWxA0
いやー如何にも有りそうでしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:51:43 ID:2hmez2/60
そういえばシャーリーとかいう女がいたな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:01:46 ID:DomEes3TO
いましたな
転生や生き返り妄想を垂れ流す厨が気持ち悪い
こんなんなるなら死なない方がマシだったんじゃ?
それか一期の時点で転校とかさ
それなら素直にロロしぼんぬで感動できたかもしれない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:46:57 ID:tcKEOdNn0
あの「ギアスにかけられましたリスト」って殆ど故人で
生存者が「この人とこの人がギアスにかけられてました」って証言できるものでも無いだろうにどうやって作ったんだ
製作側はそういうとこがいい加減すぎるわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:05:42 ID:ggawUZrL0
マジでシャーリーの死はなんだったんだろって思うわ
いくら絶体絶命のピンチを命を捨てて助けてくれたからとはいえ
シャーリーを殺したやつに嘘をつくやさしさをみせるなんてなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:29:02 ID:2Q2EU1RPO
EDのかわいい天使シャーリーが空しい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:29:53 ID:NCBGJ75a0
>94
それを全部あと六話にブチ込めたら神業だぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:39:36 ID:IRvYsAbZ0
>>102
すべての場面を超ぶつ切りで投入していけばギリギリ可能かもしれないが
場面ごとの間はまた他メディアに丸投げになるだろうな

まあ嘘ばれだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:51:34 ID:2Q2EU1RPO
バレこんなつまんなかったら嫌だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:02:58 ID:nUMqzzlH0
韓バレ1が出た時もねーよwと言われてたのに本当だったからなぁ
有り得ないとは言い切れない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:35:38 ID:DrIlnHIoO
ラウンズって結局強さがナンバー順なのかワン以外は関係ないのかどっちなんだ?
ジノはまだ本気を出していないってことでいいとしても
ハドロン砲を撃つしか脳のないアーニァがスザクやルキアーノより上には見えない。
あと、ラウンズ最弱ってことになるモニカに皇帝の護衛なんて重要な任務を任せるのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:42:35 ID:b4BsgOAlO
>>100
絶対絶命のピンチ×
ロロが勝手に自分で撒いた種◎

今までたくさんの人を殺してきた自分の罪を自覚もせずに死ぬ描写はどうかと
残酷有害言われるひぐらしですら
罪を自覚する描写あるのにね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:04:05 ID:caYXjgYCO
戦闘から逃げ出したゼロに簡単についていき、無謀な総督を奪取作戦をして犠牲をだし、100万人ゼロやるくらいの馬鹿な日本人描写やるくらいだ
黒の騎士団の離反はこんなもんだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:06:24 ID:NvmbsbdH0
>>99
シュナイゼルの捏造ですって設定かもよ
適当に関わったやつをとりあえずリスト追加
騎士団鵜呑みw という。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:08:41 ID:b4BsgOAlO
ロロでこれだけ可哀想でしょ描写、罪自覚する描写ないんだから
もしルルーシュが死ぬ場合はもっと酷い死に様になるんだろうなぁ、
というのが…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:09:00 ID:CU72GPCLO
韓国バレ?どおりならラウンズが三人もルルーシュに付いたら駄目だろw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:09:22 ID:NvmbsbdH0
しかしそのバレが本当なら結構bad end。
それでも皆かっこ良く散ってくれれば良いが
今となっては散っても流れ作業のようにしか感じないかも...
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:10:27 ID:CU72GPCLO
ロロの最期は露骨すぎてなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:11:56 ID:ovDREa7V0
>>106
自分が直接見たわけではないけど、雑誌インタで強さ順となってたらしいよ>ラウンズのナンバー
あと、アーサー王伝説によると12番目の騎士の席は特別な席なんだって。
まあ、アーサーが猫の名前だったりもするので、どこまで円卓の騎士の設定が
いきるのかはわからないんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:13:40 ID:YAzU8OI30
ルルーシュが哀惜の涙とか流したらヤバかったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:21:23 ID:zNKIHQSh0
>>94
これがネタでも、半分ぐらいは当たってそうだわ
雑誌バレで、ルルーシュが超とブリを両方貶めるとかあったし
なんだかなぁ……またバレか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:25:09 ID:lsDbr/fZ0
ぶっちゃけ気になるのはこれだけ

>* C.Cの犠牲でギアス嚮団に問題が起こる. ギアスは破壊. 皇帝の不老不死もこれ以上存在しない.

2期で完全終了か・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:33:07 ID:NvmbsbdH0
しかしどこのスレも変わったよなw 
バレスレ以外でバレ話が横行するのもなかなか、ない
昔ならバレなしに楽しみたかったが
バレを躊躇なく見れるこの変化

>>117
そういや二期の最後が一期に繋がるとかそんなかんじの聞いた気がする
どういう意味なのかも妄想か真実かも知らんが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:33:26 ID:CU72GPCLO
「アーニャもジノもスザクもルルに付く」

厨の妄想叶えてどうする…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:34:12 ID:ovDREa7V0
>>94
このバレが本当だとしたら、ルルーシュちょっと天才っぽい。
気のせいか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:38:28 ID:zNKIHQSh0
>>120
このままフルボッコだとそれこそ二期やった意味がないからなw
いままでの展開はこれまでの行動へのブーメラン
そして相殺された後、再びチート展開で天才復活
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:39:54 ID:9S2gG/gP0
>>119
でもオレンジがルルーシュの仲間になるだなんて厨の妄想だと思ってたら
その通りになっちゃったからな
ありえないとは言い切れない

シュナイゼルはギアスという力が云々で押すんじゃなくて、
ルルーシュのナナリー溺愛シスコンぶりを強調して、
そのせいでブラックリベリオンが失敗したことを暴露してしまえばよかったのに
「そんなことより車椅子の少女だ!」だの「総督は傷つけるな!」だの
「全軍ナナリーを探せ!」だの、そこに不信フラグばんばん立ててたのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:42:26 ID:uuJV3k0p0
>>119 スザクは無理。キレて暴走する。ルルとの和解への道のりは遠い。

ここ数回の展開で、正直、off shoot や 他のギアス製品も買う気なくなってきたよ。

R2になっての最大の不満点。

話がころころと転がりすぎて、せわしない。落ち着いて楽しんで観れない。
30分の枠の中で、毎回、毎回、起伏が大きすぎる。
アメリカの人気ドラマシリーズにモロ影響を受けた物語構成に見えるが、
視聴者を引き込むどころか、疲れさせるだけだと思う。

つーか、俺は観ていて疲れる。もっと、個々のキャラとKMF戦を丁寧に描いて欲しかった。
R2、通年でやれよ、ナナリーとの邂逅を描けよ、いきなり殺すな、現実の戦争でなくてアニメだろ…
とギアス好きなだけに、不満たらたらです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:43:26 ID:dzx429DBO
>>94
こんな展開になっても、信者はルルマンセーじゃないって頑張るんだろうな…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:48:01 ID:sAHVnL2pO
ジノもアーニャもスザクも自ら味方になってシュナイゼルや皇帝や騎士団などは自滅かよ
監督=ルルーシュなんだろな
女や自分の下に入る男は何もしなくても味方になって格上の男は自滅っていうハーレムマンセーエンド
はあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:50:07 ID:ovDREa7V0
ってゆーか、嘘バレでしょ?
本当なの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:56:54 ID:caYXjgYCO
嘘バレであってほしいが、21話でスザク無双で22話で中立国があり皇帝ルルーシュのタイトルがあるから恐ろしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:04:09 ID:CU72GPCLO
皇帝ルルーシュは引くなー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:19:21 ID:dzx429DBO
>>126
ストーリーには関係ないミレイのことが書かれている辺りがあやしいよな。
それにしてもブリタニア人に惹かれた扇が悲惨な目にあうとか
ルル厨が喜ぶ展開すぎじゃないか…ルル裏切ったからだ!ってか?www
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:22:53 ID:c9WXL/ad0
シャーリーの死はほんと無駄死にだったな・・・
殺す必要性がまったく感じられない。
結局、ロロのロケットの中身はなんだったんだか。
ルルーシュとかいう落ちだろうが・・・

黒幕臭のするマリアンヌはいつでてくるんだか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:27:24 ID:c9WXL/ad0
>>123
なんか一話一話でぶつぎり感があるよな。
C.C.の謎も一話完結だし、空気だったキャラにスポットが当たったらその回で死んでいくとか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:29:45 ID:caYXjgYCO
皇帝を操っていたのが実はマリアンヌでした
ありそうだよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:39:24 ID:c9WXL/ad0
>>67
テンプレに、自治厨はNGスルー推奨を追加した方がいいかもな。
2,3人が手法を変えて同じようなことをしてるようにしか見えないからな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:40:52 ID:CU72GPCLO
皇帝はもうやる気なさそうだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:46:32 ID:5vbgUph40
皇帝は現世に興味ないらしいからマリアンヌとあははうふふしたいんだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:53:29 ID:3nw6MGh50
また韓国バレかよorz
しかもラウンズ367全員ルルーシュに付くってなんというご都合脚本
もううんざりするな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:57:47 ID:CU72GPCLO
敵にプライドをもたせない作品になっちまうのか
ガセネタであってくれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:06:35 ID:caYXjgYCO
ジノやアーニャが皇帝が悪い→ルルーシュにつくというのがわからないよな
ルルーシュとスザクが手を組んでいるからなのか
シュナイゼルは簡単に暗殺はちょっとね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:10:39 ID:pUiCf5lP0
ブリタニアエースは自分の騎士道(笑)やら>>>祖国の利益の奴が多いから今更って感じもするがな
テロリストと一騎打ちしたり(コーネリア、ギルフォード)
忠義で国をあっさり裏切ったり(ジェレミア、ロロ)
トップガンなのに手抜きしたり(スザク、初戦闘ジノ)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:12:35 ID:y9BWyWcY0
* ディートハルトは裏切ったのではなかった. 機会を乗じて裏切り演技をしたこと.
後にルルーシュを支持する勢力と合流. (あなたの第 2幕を撮影します.)
* アーニャは皇帝からかかったギアスをニューオレンジに解約されながら記憶を取り戻す. その後ルルーシュと合流.
* 記憶を失った C.Cは皇帝の秘密を公開するために封印された記憶を解除する.
* ジノ・バインベルグは皇帝の実体を悟ってアーニャともにルルーシュと合流する.
* 皇帝はラグナレクを起こして世界を再創造しようとする.
* スザクは結局ブリタニアを背いてルルルシュと合流する. ナイトオブラウンズとの激突.
* ルルーシュが追逐されても超合集国は黒の騎士団を排除したままにブリタニアとの戦争を始める.
* ルルーシュは超合集国とブリタニアを支配する計画を立てる.
* カレンは黒の騎士団で離脱してルルーシュに付く. 勿論,紅蓮聖天八極式を導いたまま.
* 皇帝の秘密を c.cから聞いたルルーシュは再び皇帝暗殺計画を立てて行く.
* 両立の戦争は追いこみに至って, 見えない所でルルーシュの計画は少しずつ実現していた.
* ブリタニア信者になってしまった扇は悲劇を迎える.
* シュナイゼルは皇帝を裏切る.
* シュナイゼルはルルーシュと交渉をしようとするが, あらかじめ計画を立てたルルーシュによって結局死亡.
* 友達と同時に艶慕の対象だったルルーシュによってミレイは死んでしまう.
* 戦地に変貌したエリア11はますます貧土に変わる中に, ルルーシュは事前に準備した暗殺計画を推進する.
* ナナリーとサヨコは復活する.
* エリア 11の総督であるナナリーはゼロの正体を気付いて絶叫する.
* ラグナレクを可動させるための皇帝の利用道具として使われる運命だったナナリーはルルーシュによって救出される.
* シュナイゼルを暗殺して超合集国で帰還して星刻の助けを借りたルルーシュは余勢を駆ってエリア 11でブリタニア軍を
追い出すのに成功する. この時は星刻死亡フラグ達成.
* 天子を通して, 超合集国を飲み下したルルーシュはブリタニアもぐっとのむ.
* 皇帝はやがてラグナレクを実行する.
* 巻き戻しになる世界. すべてのものが無に帰り始める. ここでルルーシュは C.Cを失う.
* C.Cの犠牲でギアス嚮団に問題が起こる. ギアスは破壊. 皇帝の不老不死もこれ以上存在しない.
* ルルーシュは皇帝を殺すが, その結果ルルーシュも死亡フラグ達成.
(地獄の道連れになってくれてありがたさを示す. 私の父上よと)
韓国バレ2?
ttp://ruliweb5.empas.com/ruliboard/read.htm?main=hb&table=img_ani&page=1&left=h&db=2&num=88733
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:20:20 ID:CU72GPCLO
世界を作り変えるとか勘弁してw
阿呆らしい

DVDキャンセルしようか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:22:41 ID:zNKIHQSh0
>>141
神を殺すとか言い出した時点で悟るべきwww
ブリタニア皇帝は中華とEUを自国領土にしたいでいけば問題なかったのに……
二期であっさりEU雑魚になってるわでもうw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:25:47 ID:BA9KlyVV0
お前らおはよう
前スレで、スレタイ変えろとか騒いでたのはいつものお客さんじゃねーかw
そういう奴に構うな
今度テンプレに入れたらどうだ「スレタイ変えろとか言い出す奴はいつもの人です、あっさりNGに入れましょう」
みたいな
このスレタイは、アンチになりきれない人間が愚痴るのにぴったりで、何の問題点もないわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:42:06 ID:caYXjgYCO
ナナリーしんだのにルルーシュ韓国バレみたいにうごくかな
ナナリーしんだけどみんなの為に頑張るみたいなキャラじゃないだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:43:59 ID:BA9KlyVV0
そのバレは流石に妄想だと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:44:39 ID:xVYFKrmv0
ギアス好きだが現状はつまらなすぎて困る。
コロコロ感情と状況が変わる割に全然話が進まないとかさ…、
物語作るのを商売にしてる人間の作品かよ…。
あと一期の頃からそうだったけど、後出しで「ここフラグでした」が多くて萎える。
後出しが多ければ多いほど情報の信頼性がなくなるのに何やってるんだか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:48:31 ID:CU72GPCLO
なんか日本独立とか戦争とか本当にどうでもよくなってきたな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:11:12 ID:6GDXxphx0
こないだの放送後からすごい勢いで騎士団が叩かれてるけど
叩かれる理由はわからんでもないがそれほど騒ぐことか?と思ってしまう
それよりもっとおかしいところ沢山あるだろ
自分がおかしいのか?なんかわけわからなくなってきた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:13:46 ID:wixjTssjP
本スレ行けばいいと思うよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:21:24 ID:MdrALtIHO
ジノにアーニャに スザク …
ルルーシュの味方になるなら無敵だろw
騎士団離反って地味な日本人より綺麗で若い派手なのを仲間にするため…としか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:24:15 ID:nOigOs/aO
>>63
そういやカグヤってどうなったん?
シンクーみたいに今のままだと全く存在意義が分からないんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:24:16 ID:CU72GPCLO
騎士団叩いてるのは一部…というか分かるだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:43:13 ID:8+cjRRKv0
スザクが皇帝暗殺ってことは、ラウンズなのに皇帝を裏切るわけか。
もともと皇帝に対しては忠誠心なかったんだろうが
自分からラウンズにしてくれって頼んだのにちょっとなあ…

シュナイゼルにギアスのこと話してしまうし(ここで既に皇帝裏切り)
フレイヤも祖国に撃ってしまうし(ブリ人も日本人も虐殺)
まさしく裏切りの枢木卿だな。

シュナイゼルにつくってことはフレイヤを半ば肯定するってことにも繋がるし、
脚本の狙い通りなんだろうけどキャラとしての一貫性がねーな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:49:49 ID:BA9KlyVV0
>>153
ラウンズにしてくれと言ったのは、ワンになって日本貰うためでしかない
最初から忠誠などない
武力でブリタニアに敵対してないだけで、心理的にはテロリストみたいなものだよ
時々勘違いしてる人見かけるが、朱雀は別にブリタニアに心から忠誠を誓ってる訳じゃないと思うが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:51:00 ID:8+cjRRKv0
>>154
だから、もともと忠誠心ないって書いてるじゃん。

つまり、元から裏切っているわけね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:52:02 ID:MpKeHcQk0
シュナイゼルにつく=フレイヤを半ば肯定する
って意味がちょっと分からないんだが…
スザクなんて元々敵の中にいるようなモンじゃないか
シュナイゼルの言うとおりにするからって
それは「シュナイゼルマンセー!」ってんじゃないのくらい分かるだろうw
そうせざるを得ない理由があったか、そうする事で自分にも利益があるかのどちらかじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:53:42 ID:5vbgUph40
ていうかシュナイゼルが茫然自失の壊れたスザクに暗殺を吹きこむんだろ
どういう状況かわからないが口で丸め込まれちゃえば忠誠心がどうとか言う話じゃなくね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:53:48 ID:AcaBi6070
黒の騎士団の見限りが裏切りになってることもそうだけど
スザクが裏切りとか、日本語に対していいかげんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:54:30 ID:BA9KlyVV0
>>155
そ、裏切っていると言うのも何か変だけど、最初から仲間ではない
皇帝だって、おそらく馬鹿じゃなければ(この辺不安だがw)スザクが腹に一物あるのは
流石に分かってるだろうしな

だから、裏切っただの、自分から頼んだのにってのはおかしいんじゃね?ってことさ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:56:38 ID:8+cjRRKv0
>>156
来週の予告だとジノは皇帝裏切らずにシュナイゼル側から槍を
向けられているっぽいじゃん。

忠誠心はなかったとはいえラウンズという皇帝の騎士である立場ながら
それでもスザクが皇帝を裏切ってシュナイゼルにつくってことは、
皇帝<シュナイゼル
の判断をしたわけで、シュナイゼルのやり方を支持する
ということだと自分は解釈する。


まあ、解釈は人それぞれだから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:57:03 ID:vVkcnJ9B0
>>158
同意、その所為で「んん?」となる事あるなw
スパイがスパイだとばれたら裏切りなのか?とか
潜入されてた方の主観で言っても「騙した」ではあっても「裏切った」ではないはず
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:57:41 ID:ukd8GMrlO
スザクが忠誠を誓ったのはユフィ個人。
彼女を殺したブリタニアも日本も大嫌いなんじゃないか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:58:21 ID:AcaBi6070
スザクがまともな精神を保っているかどうかはともかく
最終的にシュナイゼル>皇帝が日本のためになると判断したなら
それはどっちにしろ騙して利用だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:59:41 ID:vVkcnJ9B0
>>160
そもそも、スザクは皇帝のやり方を支持しているからブリタニア軍にいるわけではない
…ってのを理解してるか?
誰かの側につく=やり方を支持する、ではないのはリアルでも同じだぞ?
支持はしないが、今はコイツについていた方が都合がいいとか
コイツについていないと、何か不利な目にあうとか
そう言う状況だって数多いし、スザクの場合はおおむねそれで動いてるんじゃね?
元々日本を取り戻したいっていう、ブリタニアに背く目標があるんだから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:00:11 ID:AcaBi6070
>>162
大嫌いかはともかくそうだよな
忠誠を誓った相手はユフィ個人でしかないってことを皆忘れてる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:00:20 ID:zbNC8kyuO
精神崩壊したからなんでも出来るよ
1期のアイデンティティがやっと崩壊する
父親殺しの言い訳を再現しちゃうのね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:01:54 ID:hbl36Y5R0
あ、なんか妖怪アンテナ発動した
ID:8+cjRRKv0から何となくいつもの臭いw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:02:07 ID:8+cjRRKv0
>>164
そうだとすると、取りあえず、強いモノ側についておこーw
こっち不利そうだから、あっちいこーw
ってことか。

ますます最悪…
そういうキャラ解釈はやめて欲しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:02:39 ID:AcaBi6070
目的を果たすために我慢するってことがないんだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:02:52 ID:kdI/rVQG0
>>166みたいなのはスザクアンチスレ行くべきでは
起こってもいない事で妄想して叩くなら、このスレ向きじゃない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:04:44 ID:BA9KlyVV0
>>168
ただのアンチならどっかいけw
ルルーシュは目的を果たすために戦火を広げた
スザクは目的を果たすために不愉快な境遇にも耐えている
両方同じ事だよ、犠牲をどこに出すかの違い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:06:12 ID:Xb/OsCjO0
>>169
目的を果たすために嫌なこともするって言うのを、好きか嫌いかは別にして
理解出来ないのは、我慢したことのない中高生、学生なのかもな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:08:03 ID:LSOLBWmV0
強い者についておいて有利な条件を得ようという
スタンスはあるだろうね、スザクには。
皇帝のやり方を支持してなくてもラウンズになったのはソレでしょう。
そして、ワンになって日本のために〜と思っていたんだろうが
まあ、実現はもう無理だろうね、フレイヤ落としてしまったし。

裏切りと騙してたとあるだろうけど
公的に見たら、どちらも売国奴だろうなあ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:08:22 ID:kvpC1vL/0
ああ、なんか今気付いた
社会に出ないとワカラン事もあるよな
恥ずかしいが自分も中高生の頃、嫌な上司に頭下げる大人の気持ちとか分からなかったし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:09:07 ID:U9PVGBDq0
>>168
もとから最悪なキャラだろスザクは
世界が合衆国連合とブリタニアに分かれた今でもまだブリタニアの内部から
変えることにこだわってるとかどれだけアホなんだ?
そんなこと誰も頼んでないし周りからみたら何の正義もない
結局ルルーシュと同じで自分のわがままに周りを巻き込んでるだけ
そのくせ自分はゼロと違うと思ってる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:09:33 ID:AcaBi6070
一見売国奴だけど神の視点で見ればスザクは売国奴ではないんだが
なんで売国奴扱いなのか意味分からん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:10:31 ID:caYXjgYCO
ルルーシュとスザクの和解は脚本と展開で無理矢理させそうだな
皇帝暗殺命令のスザクは皇帝暗殺を目指すルルーシュと共闘させるかあわせる為にみえる。だいたい皇帝不死身だし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:11:00 ID:kvpC1vL/0
>>175
別にスザクは巻き込んではいないだろう
現体制の中で何とかしようとしてるだけで
そのやり方に賛否はあるのは分かるが、そういう一方的な見方は少しアンチくさい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:11:45 ID:MI2eyUPT0
スザクはブリタニア皇室からしたら寄生虫みたいだな

ユフィ→皇帝→ナナリー→シュナイゼルか。

これで最後に皇帝になったルルーシュと共闘とかになったら
脚本呪うわ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:11:57 ID:dzx429DBO
>>153
自分がブリタニアにいて中から変えるという考えを変わらない以上
次の皇帝候補であるシュナイゼルに従うのはそれほどおかしな話でもないと思うが…
スザクなんてシュナイゼルのもっともらしい言葉にあっさり騙されていいように駒にされるのがオチだろw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:12:41 ID:42RotKHj0
>>176
それ、前から不思議だった
作中の日本人から見れば売国奴だろうが、視聴者から見ればそうじゃないんだが…
これもあれなのか?作中でそういわれてるからそうなんだって奴か?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:14:37 ID:42RotKHj0
その気に入らないスザクをそもそも登場させている谷口が悪いと思うのか
性格を変更しろと言うのか、脚本の演出が嫌なのかを言わないと
ただのキャラ叩きと何も変わらんぞ
それだけしたいならスザクアンチスレ行きなさい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:16:17 ID:7qbB0Jjy0
>>181

売国奴かどうかってのは結果にも寄るところだろう。

心に一物もっていて、日本のためにブリタニアの中から!と思っていても
それが結果に表れずに、ただブリの皇室にしっぽ振って偉いラウンズになって
自分だけイイ生活してます、フレイヤ落としちゃいましたwの結果じゃ
売国奴のままだっての。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:16:35 ID:ffMjwmuoO
想像力がないんだろ
扇だって今までの事みりゃ離反するにも
理由はあるのにあの叩かれてっぷり

主人公にハマって観るのは結構だか
物語のバランスとか考えもしない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:17:40 ID:AcaBi6070
>>183
そうなってしまった原因も視聴者は知ってる筈だって言ってるんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:18:04 ID:CU72GPCLO
フレイア投下がスザクにどんな影響及ぼすなんてまだ分からんしな
壊れてもおかしくないし

187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:19:42 ID:42RotKHj0
>ただブリの皇室にしっぽ振って偉いラウンズになって
自分だけイイ生活してます

( ゚Д゚)ポカーン
なんかもう呆れてものも言えん
いいからお前アンチスレ行け
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:20:59 ID:8+cjRRKv0
>>185
スザクが日本のために何かをしている描写が少なすぎる。
ただ、他国を侵略して破壊だけしているように見える。
ユフィの名誉もネリ様が回復したしなあ。

スザクは戦場にフレイヤ持ち出して何やってるんだよ、って感じ。
その上、フレイヤ撃たせたシュナイゼルにつくとか…
脚本が悪いですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:21:00 ID:x87F4PrU0
フレイヤが(´・ω・`)ショボーンな威力だったのって
設定で学園の位置があそこだったから?
あそこに置いた学園をギリギリ巻き込まない、
尚且つシュナイゼルとかは巻き込まない威力、
という条件でコンパス回したのかねえ…

そうまでして学園残した意味がわからない…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:22:34 ID:whpNrf/C0
ID:8+cjRRKv0
ID:MI2eyUPT0
ID:7qbB0Jjy0

同じ奴
ついでに言えば、いつも騒いで荒らしてる奴でもある
文体に特殊な特徴あるからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:23:03 ID:caYXjgYCO
スザクは描写や展開次第で面白くなるキャラなんだけどな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:23:20 ID:vvcie0P80
>>189
行動範囲が学園内部ぐらいしかナイルルーシュの唯一の居場所だから?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:23:55 ID:U9PVGBDq0
>>178
ブリタニアの支配に加担しておいて巻き込んでないってのが凄い
特にスザクはその辺の名もないザコじゃないんだから歴史に影響与えてるよ

>>181
ブリタニアの支配下の日本を目指してるんだから売国奴でもおかしくないよ
日本人が差別されてるのを無視して支配を肯定してるんだから
スザクがワンになったからって差別意識がなくなるはずもない

>>184
例えとして扇はおかしくないか?
扇だってブリと繋がってた裏切り者だと思う人もいるだろうに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:25:25 ID:BA9KlyVV0
スザクアンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218980332/

脚本が悪いですね、とただ取り繕うみたいに最後につけても無駄だw
それが全部不満で、スザクをそうならないように描写して欲しかった!とでも言うのか?
どうして欲しかったんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:25:48 ID:AcaBi6070
前提としてはさ
ルルーシュやカレンのやり方じゃ日本独立は不可能だってことなんだがな
だから対立構造のスザクの意味があった

しかし超合衆国なんて突っ込むのも馬鹿馬鹿しい
わけのわからないものが出てきたせいで話の根幹がぐちゃぐちゃになった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:26:40 ID:0znbrO2x0
>>193
日本語大丈夫か?
ブリタニアの言いなりになって動くこと=巻き込んでる、ではないだろ
スザクがやらないなら他の誰かがやる事で
その点で言えば名もない雑魚と違いはない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:26:57 ID:g7V9KG2p0
ここスザクファンが多いんだろうけど
スザクの行動に矛盾があるのは同意
フレイヤの持ち出しからしてもうおかしいし

それをおかしいと認識していないスザクはおかしいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:28:00 ID:xR9IAs7H0
作中の人間視点と、視聴者視点の区別がつかない人がいるようだw
一人だよなこれw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:28:54 ID:AcaBi6070
フレイヤの持ち出しはおいとくとニーナが撃つからじゃね……?
紅蓮さえなければ完全な籠だし

つーか、あんな危険な爆弾をよく何個も持ってきたな、シュナイゼルはw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:29:15 ID:pLMIyFpZO
>>197
そもそもこの作品のキャラに一貫して行動してる奴なんていない
矛盾だらけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:30:18 ID:CU72GPCLO
>197
ああおかしいな「脚本」がな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:31:22 ID:g7V9KG2p0
ラウンズとかになっているなら
戦術戦略をもっと理解すべき
ロイドさんも指摘していたのに…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:31:23 ID:xR9IAs7H0
>>197
スザクファンじゃなくてもアンチじゃなければわざわざ突っ込まないってだけだろ
フレイヤ持ち出しがおかしいとか言われても、それって
「ブリタニアが責めてきたのがおかしい」ってレベルくらいに無意味なことだ
どうしてもフレイヤを撃たせる必要があったから、そういう流れになった

キャラ叩きじゃない場合は「こういう演出にすべきだった」と語るべき
例えば、ルルーシュがスザクの言う事をまるで考えなかったのは不自然に思うので
一瞬でも「ブラフか?」とか、そう思考するシーンが欲しかった
ただ、スタッフはあの場は「そういう事を考える余裕はなかった」と描写したかったようにも見えるし
それならあれは仕方がないなと思う
キャラアンチじゃないなら、そういう考え方すべき
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:32:44 ID:FyYb2nl00
>>202
スザクがそうすべきなのか?
それとも、スザクにそういうシーンを割かなかった脚本が悪いのか?
どっちなんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:33:00 ID:x87F4PrU0
ID:8+cjRRKv0 こいつをNGだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:33:15 ID:R1YfNO9y0
スザクファンが多いと言うより、異様なルルーシュ崇拝とアンチウザクは
ギアススレでもっとも目に付き易い部分だからな。
この二点が不満の槍玉に上がってしまうのも止むを得ないかも知れない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:34:54 ID:aRK+gA350
>>204
こんなことを言うのはなんだが・・・・スザクがランスロットに搭載しなかったら
ニーナが撃ってたと思うんだが、それをさせない為に積み込んだのじゃないのか?
まぁ結局は撃ったんだけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:35:53 ID:g7V9KG2p0
>>203

戦場に持ち出すべき武器じゃないことを
ラウンズの身でわからないところがおかしいでしょう?
それを脅しになるとスザクに言わせているところにも無理がある
あれじゃあただの馬鹿ですよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:36:27 ID:U9PVGBDq0
>>196
>ブリタニアの言いなりになって動くこと=巻き込んでる、ではないだろ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
相変わらずスザクに優しいなここは

>>207
というかフレイヤってランスロットに積んだもの以外にもあったんだけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:36:36 ID:5vbgUph40
フレイヤはもってるだけで威嚇の意味があったんだろ
シュナイゼルも使い方を心得てると言っていたし
ああいう兵器は脅しに使うのがベスト
その後使ったのはまたルルーシュのギアスによる事故だし
フレイヤ持ち出しがおかしいといってるやつは
もともとフレイヤを使うことをバレで知ってたからおかしいと思うだけ
そこに至る過程を丁寧にかかない脚本の力不足はあるだろうが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:37:15 ID:FyYb2nl00
>>208
スザクをきちんと知略に長けた人間と描かないのが悪い、って事だと受け取っていいのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:37:47 ID:vvcie0P80
>>207
フレイヤ云々は最期は「結局紅蓮持ってくるかランスを先に強化してろよ」に成るから…なんか不毛だね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:37:58 ID:pLMIyFpZO
>>210
何度もいわれてる事なんだが相手が威力を知らないと意味ないから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:38:38 ID:AcaBi6070
あの世界では脅しとして通用するんだろ
だって超合衆国があるんだぜ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:39:17 ID:/Vx0Wouq0
>>209
お前頭悪いのか?
スザクに対して優しい優しくないじゃなく、日本語としておかしいっつってんだよw
まあ、バレスレとか本スレとか見慣れてると、スザク叩いてないだけで優しいって思えるだろうがw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:39:32 ID:5vbgUph40
>>213
相手が知らないのに口頭で威力が伝わるとおもったのは
シュナイゼルやスザクがバカだったんじゃないのか
脚本がバカだったでもいいけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:40:24 ID:/Vx0Wouq0
>>214
確かにw
超合衆国が成立する時点で、その他の真面目な考えは全部無意味に思えるなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:40:47 ID:ffMjwmuoO
アンチ臭いやつは要するにスザクが皇帝に忠義を払わないのが
いけないっていいたいんじゃないの?
オレンジの事があるから忠義(笑)だけどな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:40:52 ID:7Txob4+X0
根本的な問題としてさー、
皇帝直属部隊ラウンズ、のそれらしい描写って全くないじゃん

単にブリタニア軍の一番偉い部隊、でも全く問題無いし
例えばシュナイゼルの直属の部隊と言う事にしても問題無い
スザクと皇帝のやり取りだって3話辺りまでの断片的で思わせぶりなものしかない
しかもアーカーシャの剣うんぬんはその後に全く繋がってないw

単にスザクとその周囲に箔を付けたかっただけなのが丸判り
種の赤服や白服と一緒だよ、ていうか多分あの設定が人気あったので
模倣したんでしょう

だから今更シュナイゼルに鞍替えしたとか言ってもスザクの心中とか
議論しても無駄だと思う、多分脚本もその辺全然重視してないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:41:09 ID:/Vx0Wouq0
>>216
馬鹿だった、でいいじゃんw
馬鹿なのが不満なら、そう書けばいいだけでさ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:42:06 ID:5vbgUph40
アンチに特攻されてるのかねえ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:43:07 ID:T6KTMPZH0
スザクなんて脇役でどうでもいいキャラだと言いながら
叩く時だけは細かく重箱の隅をつつく姿勢が気持ち悪いw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:43:15 ID:g7V9KG2p0
>>210
全く撃つつもりがないならば積んだふりだけをすべき

ギアスによる事故だというけど
ナイトメアにつんで戦場に持ち出してしまったということは
撃つ可能性があるということですよ
スザクはそれを承知で積んだのも同然でしょう
 → なのに脅しとスザクに言わせているところがおかしい

威嚇や脅しに使うのならば、敵の前で一度人のいないところに撃ってみせるべきです
理解不能な未知の武器など脅しにもなりませんよ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:43:17 ID:vvcie0P80
>>213
それに関しても「自称天才戦略家様は想像も出来ないなんてアタマ悪いんですねー」って言われて無いか

反論として「じゃあ勝手に想像して撤退しろって馬鹿だろ」って言われていたりするけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:44:22 ID:CU72GPCLO
フレイアはもう真面目に考えるのが馬鹿馬鹿しい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:45:38 ID:T6KTMPZH0
>>224
個人的には、あの時ルルーシュがファビョってないなら
言ってる事がブラフなのかどうか、何らかの方法で確かめるなり
ごく単純に「スザクの性格から言ってハッタリだ!」とでも言うシーンを作るなりしたと思うんだ
あそこは、「ルルーシュが考える余裕もないくらいに、スザクに裏切られた(と思った)事でキレている」
って描写がしたかったんだろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:45:47 ID:5vbgUph40
この世界の国防とか武力はなんちゃってというか説得力がない
超合衆国に参加した国がブリタニアと各地で戦闘中にも関わらず武力放棄しちゃうんだから
騎士団が日本で戦ってる時にブリタニアの他部隊に自国攻め込まれたら全滅なのにな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:46:05 ID:x87F4PrU0
真面目に考えれば考えるほど>>225に帰着するよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:46:17 ID:CU72GPCLO
>223
同じことばっかしつこいな粘着な腐かよお前は…

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:47:12 ID:AcaBi6070
というか威嚇や脅しなら人のいないところではなくて海上の黒の騎士団に向けて撃つべき
もしくは合衆国の領土
そうすれば上手くすればその時点で戦争が終わる
っていうのは前から言われている

超合衆国の参加国が武力蜂起して田舎のテロリストに全権を預けてる時点で
実のところどんな突っ込みも無意味

スザクの存在価値はリアリティのある世界観でしかありえないので
(あんなご都合が通用するなら長い時間かけて内部改革する必要がない)
(もちろん戦後処理とかもぜんぜん問題にならないだろう)
彼の存在自体が既に無意味
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:47:58 ID:AcaBi6070
蜂起じゃなくて放棄だった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:48:07 ID:CU72GPCLO
>223
そりゃおかしいがお前露骨にルルーシュ擁護すんなよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:48:15 ID:T6KTMPZH0
>>223
お前さんの言い方を見てると、脚本叩きじゃなく朱雀叩きに見えるんだよなあw
それさ、一言で済むと思うんだ
「何が何でもフレイヤ撃たせるために、あちこち粗が有り過ぎ」だと
既にスザクがどうこうの問題じゃない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:48:25 ID:vvcie0P80
>>226
まあ、脚本的にはそうなんだろうけど……
なんだか「スザクなんて信じられるか!そんなものない!」って考えること放棄してスザクに甘えてる風に感じられちゃう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:49:22 ID:T6KTMPZH0
ID:AcaBi6070の言ってる事が非常に的を射ている
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:49:42 ID:VIyic4As0
スザクは頭脳派じゃないんで頭まわらないのは仕方ない。
だけどラウンズだから、頭まわらない、では済まない立場だよな。
うっかりそれで1000万死んだことになっているし。

まあ、同じことは騎士団側にも言えるんだけど。

視聴者は神視点だけども
作中視点になってもキャラが馬鹿に見えるというのは
脚本のあらになるんだろうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:50:09 ID:7Txob4+X0
>>230
>スザクの存在価値はリアリティのある世界観でしかありえないので
>(あんなご都合が通用するなら長い時間かけて内部改革する必要がない)
>(もちろん戦後処理とかもぜんぜん問題にならないだろう)
>彼の存在自体が既に無意味

あー、今でも心底ギアスが好きらしい奴ほど激しくスザクを嫌う理由が
なんか判ったような気がするわ
「誰に飯食わせて貰ってると思ってんだ」て点が気になる自分は
多分ギアスという番組に向いてなかったんだなー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:51:23 ID:T6KTMPZH0
>>236
キャラが馬鹿に見える事を狙ってる脚本なら、粗じゃない
どうみてもそうじゃない状況なら脚本が糞
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:54:04 ID:tP+f6k100
>>237
>心底ギアスが好きらしい奴ほど激しくスザクを嫌う理由
「ギアス」じゃないんじゃね?w
ギアス大好きだけどスザクは嫌いじゃない

誰に飯食わせてもらってるんだと言うが、食わせてもらってるだけの働きはしてるだろう
ただ飯食ってる訳じゃない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:57:00 ID:7Txob4+X0
>>238
一期からスザクは頭脳より直感で動くキャラとして書かれていたし
黒の騎士団は仲良しグループ上がりで頭が悪いように書かれていた
だから今でも脚本も狙って頭が悪いように書いているつもりなんだと思う

ただギアスの場合、「このキャラは頭が悪いから」
(ルルーシュの場合はこれが「物事の連続性が理解出来ないから」になる)
ということに甘えて、脚本の整合性を放り出す傾向にあるから
キャラが悪いのも脚本が悪いのもごちゃ混ぜになって
議論が紛糾しやすいのかなと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:57:03 ID:ukd8GMrlO
ルルーシュはまともな職業経験ないからな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:59:24 ID:2MdqL8L00
喰わせて貰ってるどころか命救ってくれた相手を裏切って虐殺者を招き入れ、
自分も率先して殺戮しても忠義(笑)と呼ばれる世界で何を今更
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:59:51 ID:CU72GPCLO
誰に飯食わしてもらってんだ
それ主人公w

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:59:59 ID:IRvYsAbZ0
とりあえず>>214が言っているようにコードギアスの世界にこの世界の常識を持ち出すのはやめよう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:00:20 ID:7Txob4+X0
>>239
書き方が悪かったかな、誰に飯うんぬんはスザクのことじゃないよ

自分は>>230言う所の「リアリティのある、スザクの存在価値がある世界観」を
求めていた視聴者だから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:01:45 ID:m3Wxu+Up0
何か最近は脚本が狙って頭悪くかいてるのか、脚本自体が頭悪いのかが分からないな。
スザクのフレイヤだって未知の兵器をいきなり脅しに使うシュナイゼルとスザクが馬鹿なんだが、
脚本はあの脅しが本当に有効でそれを無視したルルーシュが愚かなように書きたかったんだよな?
スザクはともかくシュナイゼルが馬鹿なのは勘弁してほしい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:02:38 ID:CU72GPCLO
あーなんか分かった
内部改革って現代社会なら当たり前にできることのはずなんだよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:04:05 ID:2Q2EU1RPO
脚本に勝てない…という感じですね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:04:42 ID:Ai2cgLUd0
>>243
コーヒー吹いたw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:07:58 ID:vvcie0P80
ラクえもん使えばフレイヤ実験成功のニュース入ってくるんじゃないの?
あの人いつも横になってばっかりだからたまには歩かせてあげようよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:10:26 ID:tP+f6k100
>>245
確かに、そういう世界を実は俺も求めてた
最初の頃は、武力革命と内部改革なんてこりゃおもしれーなと思ってた
特に、アニメの世界でメインっぽいキャラが「内部から変える」なんて思考を持つなんて
すげー革新的だなあと思ってた
スケールは違うが、青島と室井さんみたいになんのかなーとかw

それが結局そういう真面目な意見は一切無意味なアニメだったっつーのが
何よりの不満かもな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:12:18 ID:NvmbsbdH0
>>232
そこらへんは単に個人の感性の違いだろうよ。擁護でなく。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:14:39 ID:x87F4PrU0
ラクシャータだけでもフレイヤ実験成功の情報を掴んでいて
スザクが「フレイヤ持ってきたどー」って言ったときに通信に割り込んで「それマジヤバイ」って
言ってくれればよかったな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:17:19 ID:r76ewyEa0
>>246
うーん、脚本としては逆だと思う。

ロイドさんが戦術・戦略って言っていたからさ。
フレイヤをナイトメアに乗せる矛盾点は脚本としては承知していたはず。
スザクのあの脅しが無視されるのは当然で(相手がルルーシュに限らず)
で、シュナイゼルはわかっててスザクに撃たせたというスタンス。
むしろ、あの脅しをしたスザクのほうが愚かという表現だと思うよ。

もちろん、まともなルルーシュなら「スザクがウソつくはずない」という
思考が回ったかもしれないけど。
相手がスザクじゃなかったら、まともなルルーシュでも無視していたとオモ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:18:59 ID:caYXjgYCO
スザクは基地をフレイヤに撃つ
自分は日本人なのに…同族殺しに耐えられなくなる
の方がよかったような
ナナリーをスザクが殺す展開にしたかっただろな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:19:30 ID:NvmbsbdH0
>>240
ルルーシュの内面の問題じゃないと思うよ
こうも見ててイライラと理解不能が続くんじゃさ。
「物語の連続性が理解できてない」のはスタッフのような気がする

というか目に見えて話の持っていき方が落ちたが
こうなった原因はなんなんだ?
カレンへの「生きろ」をとって考えても
一期だったらもっとうまく演出してくれただろうとおもう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:22:20 ID:vvcie0P80
>>253
今の今思い出したけど第1時東京戦で思索笛いやの存在知ってるんだよね?ラクえもん
この場合斑鳩に通信しなかったスザクが叩かれるの?1年前の事忘れてるラクシャーサが叩かれるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:25:43 ID:S323c4HH0
>>255
ナナリーをスザクが殺すっていうか、ルルーシュもスザクもお互いに全てを失う展開をやりたかったんじゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:27:37 ID:MdrALtIHO
スザクのフレイヤに関しては

T.スザク自身で着脱可能か→普通は1人でできない
芯を抜いておくくらいなら可能かもしれないけど
専門じゃないスザクには無理

U.搭載拒否しろよ→上層部からの命令があったら拒否は無理
特にルルーシュと繋がりがあったとバレて責められた直後だし

V.紅蓮に乗れば→その通りですが乗ったらカレンたん厨が大暴れです
チューンナップと併せて明らかに無駄な事だった

W.生きろギアスがあるのに出撃した時点で…→これは後から考えれば…なタラレバな話だし
スザクがどのていど効力を知っていたかによるかと

X.海上に撃てよ!→狙って撃ってないから
それより意識が向いてたところにギアスが発動した気が
フレイヤといい、ナナリーの政庁といい

こんな印象
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:28:11 ID:7Txob4+X0
>>256
今のところ考えられるのは副シリーズ構成の吉野が
マクロスFで忙しいことだろうな

今月のアニメージュの「この人の話がききたい」の大河内インタビューでも
吉野は脚本のお目付け役として重要な役割をになってたと言ってたし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:28:27 ID:U9PVGBDq0
>>257
スザク擁護必死すぎ
なんでそんなことでラクシャータが叩かれなきゃいけないんだよ
一番問題なのはスザクがフレイヤ持って最前線に出たこと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:29:53 ID:AcaBi6070
>>255
日本人は日本人を殺さないのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:30:44 ID:MdrALtIHO
一番大切なこと忘れてた

フレイヤの効力を作成者のニーナですら知らなかった

これは現実的にありえない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:31:25 ID:2MdqL8L00
>>257
別にラクシャータさんは蜃気楼に盗聴器を仕掛けてるわけじゃねぇw
ルルーシュとスザクの二人だけの通信でしかいってねぇんだから、姉さんは悪くないと思うぞ
多分悪いのはブリ軍が自軍KMFのパイロット全員に周知徹底しているフレイヤの存在と危険性を事前にキャッチできなかった黒の騎士団の諜報力の低さです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:35:34 ID:l1jBKqAl0
>>254
俺は>>246と全く同じ考えだった
現実世界で考えれば、あの脅しは効果的でないんだが、描写としては違ったと思ってる
むしろ>>254のような解釈をする人もいるのかと驚いてるところだ
根拠としては、あのシーンでのルルーシュの「お前なんか信じられるか!」とか言う台詞
あれが無くて「そんなものが開発されているなどと聞いたこともない」とかなら別だったけど
非常に個人的な意見で否定した台詞だからな

それにしても見方によって随分かわるもんだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:36:55 ID:VdWDpXRJ0
ID:U9PVGBDq0はいい加減巣に帰ろうぜ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:40:47 ID:IRvYsAbZ0
>>263
フレイアの威力はニーナも知ってただろう。だが実際に使われて人が死んで
初めて自分がどんなに恐ろしい兵器を作ってしまったのかという自責の念が出てくるのは
わりとよくある描写だと思うが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:42:27 ID:5vbgUph40
>>260
たしかに恋愛が描けないで下品なエロになっちゃったり
カレンのキャラが一期と変わったりしてるのは
吉野がいなくなったからだろなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:42:39 ID:2MdqL8L00
後、自分たちがさんざんラクシャータさんの超技術で戦況ひっくり返しておきながら、
ブリタニア側が同様に超技術を開発していた場合の対策をなんにもやってないのは
黒の騎士団の失態だと思うぞ
たった一つの装備や兵器、新技術の存在がどれほど危険かは熟知していたはずだろ?
だったら諜報にも力を入れて、敵のパイロットクラスが戦闘開始時に全員知ってる
情報くらい事前、もしくは直後に入手できる体制を整えておくべき
もしもフレイヤ持ってる奴がスザクじゃなくてテン辺りで、蜃気楼発見次第嬉々として
打ち込んでたらそこで何もかも終わっていたんだが……
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:43:44 ID:eabrhoEUO
スザクの高笑いは久しぶりにギアス観てて衝撃を受けた
そして久しぶりに公式サイト見に行ったけど
ナナリー“死亡”て、ちょ……おま……
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:44:02 ID:vvcie0P80
>>264
肝心な時に記憶喪失になるギアス世界への嫌味見たいなモンです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:45:23 ID:5vbgUph40
>>261
それを言ったらフレイヤ作ったニーナも悪いし
ギアスキャンセラーしておかなかったルルーシュも悪いし
開発させたシュナイゼルも悪い
現状はブリタニアの軍人のスザクにどれだけ自由意思があるんだか
なんかスザクに期待しすぎじゃないか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:45:31 ID:negYSrQh0
>>269
それ考えるとブリタニアもホント馬鹿だよな
騎士団にっつっか、日本にっつっか、ルルーシュにっつっか、異常に優しい設定だw
シュナイゼルなんて、スザクが怪しいのを分かっててやらせてアホかと
他の一般兵にやらせればよかったんじゃねーか?
そしたら速攻勝負ついてただろうにな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:46:50 ID:VdWDpXRJ0
スザクを叩く人って確かに、スザクに過剰な期待持ってるよなw
実はスザク厨なんじゃないかと思うくらいだ
「スザクならもっとちゃんとできるはず!」ってさw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:49:16 ID:caYXjgYCO
記憶喪失のCCが嫌いだ
記憶蘇るといろいろ語り出してはぁ?みたいな展開が待っているような
奴隷女体で萌アピール記憶喪失も都合ですよね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:57:12 ID:x87F4PrU0
ID:U9PVGBDq0 読解力ゼロなの?死ぬの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:58:12 ID:U9PVGBDq0
>>272
スザクに期待してるんじゃなくて最低ラインを割ってるのが気になるだけ
脚本の都合なんだからスザク個人が悪いわけじゃないけどさ
でも流石にラクシャータはこじつけすぎだと思う

あと自由意志云々はやめようぜ
命令無視したり軍人としておかしい行動をしてきたスザクに
今更そんなものを持ち出すのは無理がある
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:00:37 ID:pLMIyFpZO
>>277
ギアスの軍人に軍人らしい行動とるやつなんていなよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:01:32 ID:negYSrQh0
>>276

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 11:09:07 ID:U9PVGBDq0
>>168
もとから最悪なキャラだろスザクは
世界が合衆国連合とブリタニアに分かれた今でもまだブリタニアの内部から
変えることにこだわってるとかどれだけアホなんだ?
そんなこと誰も頼んでないし周りからみたら何の正義もない
結局ルルーシュと同じで自分のわがままに周りを巻き込んでるだけ
そのくせ自分はゼロと違うと思ってる

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 11:23:55 ID:U9PVGBDq0
>>178
ブリタニアの支配に加担しておいて巻き込んでないってのが凄い
特にスザクはその辺の名もないザコじゃないんだから歴史に影響与えてるよ

>>181
ブリタニアの支配下の日本を目指してるんだから売国奴でもおかしくないよ
日本人が差別されてるのを無視して支配を肯定してるんだから
スザクがワンになったからって差別意識がなくなるはずもない

>>184
例えとして扇はおかしくないか?
扇だってブリと繋がってた裏切り者だと思う人もいるだろうに

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 11:36:27 ID:U9PVGBDq0
>>196
>ブリタニアの言いなりになって動くこと=巻き込んでる、ではないだろ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
相変わらずスザクに優しいなここは

>>207
というかフレイヤってランスロットに積んだもの以外にもあったんだけどな

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 12:28:27 ID:U9PVGBDq0
>>257
スザク擁護必死すぎ
なんでそんなことでラクシャータが叩かれなきゃいけないんだよ
一番問題なのはスザクがフレイヤ持って最前線に出たこと

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 12:58:12 ID:U9PVGBDq0
>>272
スザクに期待してるんじゃなくて最低ラインを割ってるのが気になるだけ
脚本の都合なんだからスザク個人が悪いわけじゃないけどさ
でも流石にラクシャータはこじつけすぎだと思う

あと自由意志云々はやめようぜ
命令無視したり軍人としておかしい行動をしてきたスザクに
今更そんなものを持ち出すのは無理がある


アンチフィルターって奴だろうw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:03:25 ID:ukd8GMrlO
軍人どころか、立場と言動が見合っているキャラすらいないだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:03:56 ID:x87F4PrU0
>>270
行方不明ならハイハイ生きてる生きてるで済んだけど
公式サイトぐるみでサプライズをやろうとしているのかねえ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:11:27 ID:vvcie0P80
>>281
死んだ死んだ詐欺と本当にフレイヤで死んだキャラの死亡届の為にそう記載されてるようにしか感じないよ
行方不明のときは他のキャラも行方不明だったんだから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:14:31 ID:2N2g83ET0
>>275
記憶喪失になったCCは、ぶっちゃけ勝ち組な気がする
今どのキャラも辛い状況なのに記憶喪失したことで安全圏にいるような
CC個人で見る分には好きだけど今のCCって作品に必要なのか微妙だし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:25:06 ID:ffMjwmuoO
ナナリー再登場の時は
きっと記憶喪失になってんな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:30:08 ID:m3Wxu+Up0
729 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 17:25:46 ID:???
櫻井のコメント

Q今後言ってみたいセリフは?
特には……
Qルルーシュにひと言!
すごいね
Qロロにひと言!
こわいね
Qナナリーにひと言!
かわいいね
Q星刻にひと言!
かっこいいね
Q好きなキャラベスト3
1位ダールトン
2位卜部
3位ほか全キャラクター
Qスザクのいちばんかっこいいシーンは?
皆さんで決めていただけると助かります。


これ本当だとしたら櫻井投げやりすぎだろww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:33:29 ID:6gHkTObT0
>>284
容易に想像できてしまうな・・・

CCは個人的に元に戻ってほしい
あのテンプレめいた言動、態度なんて見たくなかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:39:24 ID:R1YfNO9y0
そうか、高笑いしながら女子供を大量虐殺できる人間でも
自分に従う身内には優しいってことだな。そういうレベルの「優しい」なのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:42:31 ID:S323c4HH0
>>285
555フェスでブーイングされたらしいけどホントかね…?
投げやりになっても仕方ないよ
有野以上に攻撃されてたんだろうし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:44:44 ID:DtEtnZFU0
>>259
T→ロイドにこっそり協力を仰げばよかった(ロイドはフレイア否定派だった)

U→ルルーシュとの接触&ギアスの件は皇帝陛下からの勅命云々とでも
   言って突き放せばよかった
   (皇帝の騎士なんだからシュナイゼルにぺらぺら喋る必要ナシだし
    皇帝しかスザクを糾弾できない)

V→紅蓮に乗る云々はともかく
   紅蓮&カレンに敵わないと思った時点で、死ぬとか考えずに
   (生きろギアスがあるから尚更)
   ロイド&セシルに従って退却していればよかった。

W→名誉ブリ人に襲われた時点で発動自覚があったし、どれくらいの余波なのかは
   あらかじめ調べておくべきだった。加えて、Vもね。

X→海上に撃てというのは、「脅し」として使うならば敵との混戦になる前にすべきことである。


自分はこんな印象です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:45:41 ID:7Txob4+X0
>>285
それは設問もどうかと思う
答えにくいよ

>>288
それ嘘バレw
釣り師が臨場感を増す為に書いたと思われる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:49:26 ID:r8zvNwvI0
>>288
それ、ネタだから。

ギアスアンチが捏造したらしいんで
あまり吹聴しないでくれよ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:50:51 ID:pUiCf5lP0
>>280
優秀な筈のコーネリアも1期でガウェインと私闘してるからな
ゼロが来ると分かっていながら誰にも伝えないって…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:51:59 ID:S323c4HH0
>>290-291
すまん
嘘バレだったか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:56:02 ID:pLMIyFpZO
>>292
コーネリアもルルーシュもシュナイゼルも作中ではかなり優秀な人間のはずなんだが全然そう見えない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:56:18 ID:negYSrQh0
>>289
つまり、「フレイヤを撃つと言う状況になった脚本が悪い、フレイヤはやめるべきだった」
って意味なのか?
スザク個人がどうこうって言うのは何かおかしいっつっか…
何が何でもスザクだけが悪い事にしようとしてるようにしか思えないぞ
フレイヤはそもそも、何が何でも撃たせたかった脚本だし、
そうする脚本じゃなくてスザクの行動自体に文句があるならキャラアンチスレに池と

ついでに言って、ルルーシュすら考慮に入れてなかったギアスの効果を
調べておけってどんだけwww求めるハードル高すぎ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:58:22 ID:pUiCf5lP0
>>289
・ロイドにこっそり協力を仰ぐ時間があったのかどうか分からない
・紅蓮のご都合最強チートっぷりを理解できた頃にはボッコ状態&チート速度過ぎて逃げるのも無理
・自分が殺されそうになる時だけ発動する良く分からない超能力について自分1人で調べるのは至難の技
・上からの命令も無しに海上に撃っていいのか?脅しの効果云々はスザクというよりシュナイゼルの仕事
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:59:56 ID:jT5MIcKa0
ずっとID変えて居座ってるスザクアンチいるな
嫌いなのは別におかしくないから、このスレでやるなって
このスレでは、キャラがおかしい=脚本がおかしい、ってスタンス
スザクはこうしたのが悪い、って言い方は根本的に間違いだぞ

>>289は全部やれば結局フレイヤ使用せず、ってストーリーになる訳だから
スザクにフレイヤ使用させるのがおかしい言う意見でいいんだな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:02:47 ID:x87F4PrU0
戦闘中にいきなり明後日の方向の海上にでもフレイヤ撃って
「こんなの持ってるぞ。怖いだろ?だから停戦しろ」ってシュナイゼルがやってればマシだったかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:04:56 ID:3uiwoJUA0
やっぱりこのスレはアンチスレに変えたほうがいいんじゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:06:12 ID:pLMIyFpZO
>>298
戦闘が始まって混戦状態なら全然意味ないけどな
そうやって脅しをかけるのも
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:07:35 ID:kBPbOWpsO
>>299
いつもの人毎日乙
今更スレを変える必要性が無い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:07:55 ID:dXZBWFet0
>>299
スレタイに拘るなっての
アンチスレはキャラアンチスレはそれぞれあるし、ないなら立てろ
作品アンチスレは既に存在するから、そっち行けばいい
キャラアンチみたいのが紛れて来たら、その都度注意するようにすればいい
どのスレだって変なのは湧くもんだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:13:18 ID:0zD3FNjI0
>>289
そこまで重箱の隅をつつくように細かい責任を求めるなら
シャーリーが死んだのはロロが異常なまでに自分に執着しているのを知りながら野放しにしていたルルーシュのせい!
東京租界で2500万人以上の被害者がでたのは危険な敵パイロットを生きろギアスが発動するほど追い詰めたカレンのせい!
そもそもこんな悲惨な戦争状態になったのはルルーシュにギアスを与えたCCのせい!

どうとでも言えるな

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:17:26 ID:jgwHm68d0
>>303
まさしくそれと同じレベルだと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:20:25 ID:+aPudFSqO
まあ余り追求するのはなんだがテンさんが紅蓮に瞬殺されてるのに強さがわからないってのはどうよ
少くとも逃げろと言われた時点ではまだ余裕があったし逃げられる可能性が無い訳じゃないんだから過失と言わざるをえない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:24:35 ID:02toWSUp0
>>305
うん、逃げれば撃たないで済んだかもな?あの場では
で、ストーリーとして、そうじゃないのを求めるなら、どんなものを期待してるんだ?
スザクは撃ったし、それで自分もダメージ受けてる
その所為で多分何か行動が変わるか何かするんだろうが
フレイヤなしが良かったと言う事なのか、それとも
「ウザクが悪いんだウザク死ね」と言いたいのか
「スザクにそんな事させる大河内死ね!」なのか良く分からない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:25:34 ID:jgwHm68d0
さっきからフレイヤはスザクが悪い悪いと言ってる人はあれだろw
わかるだろw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:27:01 ID:weotz4An0
あのOPの宇宙っぽいシーンについて、まだ本編で言及されてないよな?
残りの尺的にもどう決着持ってくるんだろう。なんかもう色々と
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:29:50 ID:7SiNSqi1O
>>305
あそこでランス逃げたら他の友軍とジノが死ぬじゃん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:31:30 ID:2Q2EU1RPO
もうスザクフレイヤの話は昨日も一昨日もやってたでしょおじいちゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:31:34 ID:o2fUX+8NO
フレイヤに関してはもう取り巻く全ての人物におしなべて責任があるって考えるしかないと思うんだけど。
誰もフレイヤで三千五百万人虐殺だなんて考えてはなかったわけだから
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:31:53 ID:CiusqiQs0
騎士団叩きでここぞとばかりにゼロをマンセーして死んでいったト部を唯一マトモな日本人とよいしょしてる奴がいるな
ゼロの真意を見極められたとかw彼は公式で騙されてただけですからw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:34:22 ID:pUiCf5lP0
>>305
他のエース相手で手一杯で見て無かったんじゃね
生きろギアスでフレイヤ発射するってパターンを考えて無かったのかも知れん
天才ルルーシュも予測できなかかった発動だし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:37:13 ID:0zD3FNjI0
>>305
過失かw
それなら、今は敵とはいえ旧友から大量破壊兵器を所有していると警告を受けたのにそれに何ら注意を払わず自分が生きろギアスを
かけたスザクにたいして殺害命令を出したルルーシュもフレイヤ発射の共犯者ですか?

本当にどうとでも言えるな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:44:18 ID:vgPlPluS0
スザクに邪魔された時は人非人とか魔王とかヒステリー起こしてたくせに
黒の騎士団に裏切られたときはあっさりあきらめたな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:48:15 ID:ZehuN/nJ0
>>315
だからそういうアンチスレ向きの事言うなというのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:49:08 ID:6gHkTObT0
>>315
まあルルーシュにも利用していたという自覚があったのかもしれない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:49:34 ID:pUiCf5lP0
>>315
騎士団は最後まで駒だったんだろうな
カレンは生徒会補正で情が移ったようだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:50:37 ID:/dh1KDqj0
if物のゲームでルルーシュが皇帝になって世界統一して
カグヤ、ミレイ、カレン、シャーリー、CCなどを嫁にするエンド作ってくれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:02:48 ID:S323c4HH0
>>315
親友だしね一応
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:04:08 ID:dzx429DBO
>>291
なんでスザクアンチってユフィ失ったという事実をスルーするのかわからない…
生きろギアス自体も死にたがりなスザクへのブーメランだろ、おそらく。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:12:19 ID:x87F4PrU0
ブーメランてここでしか見ない表現だけど
見るたびに失笑してしまうのはなぜだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:14:15 ID:R1YfNO9y0
ここでしか見ない、てことはないだろう。
多用されてるとも思えないけど、たまに見る表現だぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:14:43 ID:0zD3FNjI0
ルルーシュがスザクや皇帝を異常に恨むのはかつて信頼し心を許してた相手だからだろう
信じていた相手だからこそ裏切られた(ルルーシュ視点で)時にその反動で深く傷つき信頼が恨みに変わった
最初から駒として利用するつもりで信頼も何もなかった黒の騎士団に裏切られても何も心は痛まない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:18:50 ID:vvcie0P80
>>322
まあ「自分で投げたブーメランが自分に突き刺さる」訳だから失笑モノの言い回しなのは否定できない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:20:48 ID:c9WXL/ad0
そろそろ、キャラの論争になてるからやめないか?
捕らえ方は人それぞれなんだし。

ってか、韓バレ2は
饗団がどーのと書いてるところがうそ臭いな。
饗団ってもうつぶれたんじゃないのか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:21:34 ID:0zD3FNjI0
>>322
まあ、普通はブーメランじゃなく自業自得とか因果応報とかを使うからな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:23:36 ID:S323c4HH0
ブーメランは確か視聴率スレで暴れてる痛い儲を揶揄した言い回しだったはずだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:25:27 ID:3nw6MGh50
スザクはシュナイゼルに皇帝暗殺を命じられる、と書いてるだけで
シュナイゼル側について皇帝暗殺するかどうかはまだわからんのじゃないか

シュナイゼルが精神がボロボロのスザクに何か吹き込むってのはあるだろうけど
特派が裏切るのって、最終的にたぶんシュナイゼルな気がするし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:26:14 ID:Xr+PO9eD0
>>325
マッドマックスで敵の鋼鉄製ブーメラン掴もうとして指無くした奴がいたな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:26:45 ID:+aPudFSqO
>>314
紅蓮の強さがわからんからしょうがないってのはおかしいって言っただけなのに
別に他の奴に責任が無いなんて一言も言ってないのにちょっと必死すぎやしないか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:28:23 ID:3nw6MGh50
>>279
これは・・・・スザクアンチが作品関連スレ以外のどこ行っても馬鹿扱いな理由がわかるな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:31:45 ID:c9WXL/ad0
結局ナナリーはほんとに死んだのか?
フレイヤ投下直後、ロロがナナリーは死んだとか決め付けてたが、
何の根拠があったんだろうか。
というか、ロロはあの時すでに被害地外にいたというがおかしいw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:38:06 ID:NL4Yo/ds0
>>331
新参?
ここは以前からスザクファンの巣だよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:40:15 ID:NvmbsbdH0
>>317
それにルルーシュはもう死んでも良いやって感じだったしな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:40:22 ID:eYF+9IbcO
話し変わるけど、

やっぱりギアス使ってブリタニアの中から変えたほうが絶対に効率いいよな。

それ言ったらおしまいなのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:41:39 ID:UQivC1zo0
韓バレ2は韓国語で書いてあるだけで出元は以前のバレと別なんだよな〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:42:06 ID:ovDREa7V0
>>333
スザクもだけど、ロロがナナリー死んだと思ってるのは、あの状況なら普通のことだと思う。

本当にナナリーが死んだかどうかはわからないけど、公式にはっきり「死亡」と書かれてるのに
信じてる人があんまりいないって、どんだけ公式やスタッフに対する信用無いんだよ、と思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:43:38 ID:9G7qiIkoO
>>333
ナナリーの声優さんがギアス以外のラジオで
8、9月はナナリーの出番増える発言したらしい。
生きてるか回想シーンかも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:45:13 ID:UQivC1zo0
>>332
むしろ

一期2話でクロヴィスにギアスをかけ奴隷にする
→ブリタニア本国へ行き、皇帝にギアスをかけ奴隷にする
(皇帝はルルーシュのギアスをまだしらないのでギアスにかかる確率高)
→ナナリーが安全に暮らせる場所確保完了 
〜コードギアス・完  で良いはず
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:46:39 ID:UQivC1zo0
340は>>336
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:47:52 ID:Xr+PO9eD0
だからスザク関連はどいつにも責任あったって結論でてるんだってば
スザクは悪くないとかそういうレベルの話じゃない

なんかいくつかのブログでもコメント欄でスザクが悪い→いや、他にも責任を
負うべき人間はいる→スザクを悪にしないために他キャラを貶めるのはおかしい
→別にスザクが無罪って言ってるわけじゃない、みたいな議論でループしてるとこみたな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:49:58 ID:NL4Yo/ds0
>>340
反逆しない
〜コードギアス・完  でいいじゃん
反逆するほうが反逆しないより安全とかありえないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:50:02 ID:x87F4PrU0
>>328 ああやっぱりギアススレの方言なのね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:50:23 ID:pLMIyFpZO
>>340
ブイツーの存在を完全に忘れてる件
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:50:49 ID:3nw6MGh50
スザクを悪だとかそういう風に単純に思い込みたい馬鹿が声はりあげて必死なんでしょう
たぶん主人公に対立するものは悪と決め付けないと我慢できないタイプ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:52:39 ID:UQivC1zo0
>>343
それだとナナリーの完全な安全が確保できないんじゃない
ブリタニアから隠れてくらすならそれでいいだろうけど
しかしルルーシュの今のギアスの使い方は最も効率の悪い方法だよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:53:09 ID:NvmbsbdH0
>>314
フレイヤ云々は何度もされてるし
議論してもただ荒れるだけだから、しないのが一番

結局バレスレと不満スレは固定ファンの比率が逆なだけで
見てみれば両方とも意見に温度差あるんだよな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:53:49 ID:UQivC1zo0
>>345
皇帝がV2ころしたんだから皇帝をギアスで奴隷にしてからV2ころせばおK
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:54:53 ID:1CbX+Raw0
反逆の理由が薄いよなコレ
隠居生活で一応ナナリーは幸せだったのにルルーシュが勝手に不満抱いてるだけだし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:55:35 ID:NvmbsbdH0
すまんIDかわったが
>>348>>331へのレスな。間違った。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:55:59 ID:eWmcrByW0
既にDVD購入気が進まないわ
1巻は安いし特典ついてるから買うけど
百万のキセキとかギアスキャンセラーとか火薬じゃない花火とかに
何千円も支払い続けるのは…迷う
1回みて終わり、になりそうで。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:56:13 ID:NL4Yo/ds0
>>347
効率悪いか?
無難な線だとおもうけどなー
とりあえず340とかはありえんだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:57:39 ID:JeY4Rslo0
>>353
ブリタニア宮殿を足バーストで決まり!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:59:19 ID:8+cjRRKv0
>>346
お前こそ思いこみ乙

スザクが悪だとは思わないがけして善ではなく
擁護されるべきキャラとも思えない。
主人公と同類。
どっちがマシとかもない。

ただこいつの行動が納得いかないんで
脚本のせいだと思うようにしているw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:01:09 ID:UQivC1zo0
>>355
最近の主人公を見ると主人公の同類と言われるほど悪事を重ねた人間がほかにいるのかどうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:01:25 ID:fleJ+G4p0
>>355
むしろ納得いく行動をしているキャラが一人でも居るのか?
何もしてないリヴァルくらいだぞ。どいつもこいつも人格破綻しているとしか思えん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:01:36 ID:C1quPFuF0
全体的にキャラ劣化しすぎ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:03:59 ID:8+cjRRKv0
>>356
1000万人も殺した人がいるよ!

シュナイゼルにしろ(確信犯)
スザクにしろ(うっかり&生きろギアスだが、回避できたはずだった)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:05:13 ID:GrHEJbp30
>>359
そこにルルーシュははいらないのかw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:06:14 ID:3nw6MGh50
ID:8+cjRRKv0がすごい真っ赤だな
スザクアンチって、こういう熱狂的なのが多いのかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:06:30 ID:8+cjRRKv0
>>360
生きろギアスをかけた時点でフレイアを予想しろってのはさすがにな…w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:08:49 ID:3nw6MGh50
わかりやすいなぁ・・・・フレイヤ撃ったのはウザク!全部ウザクが悪い!
ルルたんは悪くない!かぁ・・・

どう考えてもルルーシュがかけたギアスのせいで虐殺という結果なのに
というか、脚本はそれを書きたかったんだろうに
ルルーシュに盲目すぎる信者ばっかりだから歪めて受けとめられる今の状況が
哀れでもあるなあ

どんだけルルーシュが外道行為やってもさんざルルーシュ可哀想演出入れつづけた結果がこれか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:09:51 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:10:09 ID:3WukveA10
>>359
ニーナは無視か
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:10:20 ID:eYF+9IbcO
だからフレイヤの話しはやめにしようぜって言ってる。
脚本的には誰が悪いってんじゃなくて色んなことが積み重なったことで起きた悲劇って描写をしたかったんだろ。それが失敗したってたけの話し。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:10:35 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐

368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:11:42 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:03 ID:8+cjRRKv0
>>365
スマン
ニーナ忘れてたw

まあ、確信犯だという時点で
責任の80%はシュナイゼル
残りの20%をスザクとニーナとルルーシュで分けるが
ルルーシュの生きろギアスは1%くらいかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:05 ID:jB/iS49O0
ルルーシュは
うっかり特区虐殺+教団の女子供虐殺+うっかりフレイヤで1000万人虐殺 だからなあ
すごく善意に解釈して故意だとしてもいったい何人殺すんだか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:19 ID:vvcie0P80
フレイヤはもういいよ結局撃ったスザクと作ったニーナと泊めなかったルルーシュの責任の三つ巴だ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:27 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:58 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:14:57 ID:NL4Yo/ds0
どっちもどっちでしょw
ルルーシュ → ナナリーの安全確保してから動け
スザク → フレイヤ積んでるくせに単機で前に出すぎ
シュナイゼル → どう考えてもこいつが降伏勧告すべき

スザクにフレイヤ撃たせるための糞展開なんだから
真面目に議論するの止めようよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:15:14 ID:8+cjRRKv0
フレイヤの責任は
シュナイゼル>>>>>>ニーナ>スザク>>>>>ルルーシュ

くらいだろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:15:22 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:15:23 ID:jB/iS49O0
>>369
>1% wwwwwwwww
くるスレ間違ってるよwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:15:52 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:16:36 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:17:02 ID:jB/iS49O0
図星さされて反論できなくて発狂しちゃってるカマキリ腐がいるからなあ
これだけ話しても全くルルーシュ擁護できない時点でルルーシュの責任の重さは確定でしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:18:09 ID:fleJ+G4p0
このスレでも何回も言われてるが、展開だけ抜き出してみればそんなに悪くないんだよ
スザクが生きろギアスでフレイヤ撃って1000万人虐殺、発狂も
ギアスの不信感から騎士団がルルーシュを裏切ることも
十分面白いと思う。が、過程を描写することをスタッフが放棄している。
起承転結の承と転がお粗末どころか、完全にカットしているようなもんだから問題なんだよ。
結果として扇はアホにしか見えないし、カレンに至ってはただのスイーツ脳と化している
一応一期ではカレンの戦う理由とかに丸々一話使ったりしてたんだけどなー。何でこんな事になったのかなー?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:18:13 ID:8+cjRRKv0
>>380
悪いけどスザクも擁護できません
ルルーシュもだが

蔑称使うならアンチスレに行ってね!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:18:23 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:19:51 ID:jB/iS49O0
>>382
>蔑称使うならアンチスレに行ってね!
なんでID:2EURNBu60には言わないの?w仲間だから?

385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:20:35 ID:DrIlnHIoO
>>321
スルーしてないじゃん
「恋人を殺されたくらいで友達を売るなんてウザク最低!!」と言ってたぞ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:20:38 ID:vvcie0P80
>>382
責任を%表記にしてる時点で君がルルーシュ擁護したくて必死に思う人が居ても仕方がないと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:20:48 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:20:52 ID:8+cjRRKv0
スザクがフレイヤ撃たされた上でシュナイゼルに付くとしたら
糞展開もいいとこだわ

>>384
仲間扱いしないでね!
明かな荒しとアンチは違うと思ったからさー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:21:34 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:23:13 ID:C1quPFuF0
ルルーシュとかスザクとか関係無く、一期序盤と比べて明らかにキャラの魅力が半減してる気がする・・・。
男キャラも女キャラも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:23:35 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:23:37 ID:jB/iS49O0
>>388
>明かな荒しとアンチ
どこが違うの?仲間じゃないならID:2EURNBu60にも言えよ
つかルルーシュの話だけしたいならキャラスレかアンチスレにでも行ったら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:24:57 ID:8+cjRRKv0
>>392
スザクの話をしているじゃん。
話したいのは主にスザク。

ID:2EURNBu60はただの荒しだからアンチスレ行けといっても
無駄でしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:25:12 ID:1CbX+Raw0
そもそもスザクみたいな単機で戦況変えられるやつに生きろギアスは相当危険な代物なんだよな
それなのに殺そうとするしwキャンセラー掛けとけよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:26:35 ID:8+cjRRKv0
>>394
それは言える。
ルルーシュは鳥頭だな、せっかくキャンセラーの力を得たのに。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:26:43 ID:pLMIyFpZO
てかスザクの責任はフレイヤ積んで戦場に行ったことってよく言われてんだが
けどこれもシュナイゼルの責任っていえば責任なんだよな
てかほぼシュナイゼルが悪いだろ
ニーナに責任があるってのもおかしいし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:28:02 ID:CU72GPCLO
残りが神展開にならないかなー
韓国バレだったら失望する
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:29:01 ID:jB/iS49O0
>>393
スザクの話だけしたいならキャラスレかアンチスレにでも行ったら?^^
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:30:10 ID:8+cjRRKv0
フレイヤに関してはシュナイゼルが一番悪いのは間違いない。
コイツは確信犯だしね。

>>398
主にスザクと書いたけど
スザクだけの話をしたいわけじゃないよw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:31:17 ID:Zjc8SkXY0
>>396
まぁ作品的には
一貫して人の意思を侵す行動や能力はイクナイって
描かれているのと
殺せ!→イキロギアス発動でわかりやすくルルーシュへのブーメランだが
作劇的にはニーナもスザクもルルーシュもシュナイゼルも…っていう
感じだけど

大体皆そんな感じでどのファンも納得しているだろうけど
ユフィの虐殺ギアスと同じく
ギアスは悪くない!と思いたい一部の層がいるという印象

ぶっちゃけ放送後はうわぁ…なんという運命のめぐり合わせの悪さ
って感じな反応が多かったのに、一部のファンが
ルルは悪くない!全面的にスザクのせい
ギアス対策しないスザクが悪い
って主張するもんだから、中立派のファンも呆れてるというか



401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:31:42 ID:jB/iS49O0
>>399
詳しく書かないと理解できないの?
ルルーシュ擁護とスザクアンチの話だけしたいならルルーシュキャラスレかスザクアンチスレにでも行ったら?^^
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:32:40 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:33:19 ID:x87F4PrU0
ワラタ
連投規制にでもひっかかってちょっとあいたのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:33:57 ID:8+cjRRKv0
>>401

それより、ID:jB/iS49O0はさー

370 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/08/19(火) 16:12:05 ID:jB/iS49O0
ルルーシュは
うっかり特区虐殺+教団の女子供虐殺+うっかりフレイヤで1000万人虐殺 だからなあ
すごく善意に解釈して故意だとしてもいったい何人殺すんだか

うっかりを善意に解釈しても「故意」だって言うくらいなら
ルルーシュアンチスレに行けばいいのにね!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:36:30 ID:9G7qiIkoO
夏だなぁ
最悪、夢オチじゃないとどのキャラも救わない気がしてきた
さすがに記憶喪失ネタはC.C.でやったから、もうないはず
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:37:00 ID:Zjc8SkXY0
>>405
記憶喪失はギアスの十八番です
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:38:39 ID:x87F4PrU0
>>404
あぼんといてみたらおまえかよ士ねクズ
おまえには読解力が足りない。あといろんなものも足りない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:41:34 ID:Zjc8SkXY0
342が的確すぎる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:42:16 ID:3nw6MGh50
22話 ラグナロクの接続
23話 和解
24話 世界の終わり
25話 ルル−シュ

だってさ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:43:38 ID:3nw6MGh50
テレビジョン
7日あらすじ無し
14日 白と黒
21日 終焉
28日 サブタイトル無
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:45:04 ID:9G7qiIkoO
忘れてた。よく考えたら学園メンバーとかアーニャも
記憶書き換え+記憶喪失してるんだったけ
記憶喪失ってアニメじゃお約束だけど、ギアスじゃ流石に次はないと信じたい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:47:05 ID:weotz4An0
>>409
>>410
雑誌ごとにタイトルが違うのにはもう慣れたが、「世界の終わり」「終焉」か
本当にセカイ系、リセットエンドだったらどうしよう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:49:02 ID:Zjc8SkXY0
龍騎エンドと初代セーラームーンエンドと舞Himeエンドは
やめてね!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:52:01 ID:C1quPFuF0
二期でのナナリーの劣化に泣いた・・・。
なんだよあんなの・・・視聴者が喜ぶとでも思ってるのか・・・。
妹萌えでも狙ったつもりか?・・・

地味で大人しいキャラだったからこそ可愛かったのに・・・。
萌えオタ喜ばせるためにあんなキャラ改変したのか?・・・シスコンルルーシュのオモチャにすりゃ視聴者が喜ぶとでも?
・・・あー・・・ため息しか出てこねえ・・・・・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:52:10 ID:aRK+gA350
ルルーシュは最後ちゃんと贖罪するのかな?
死ね、とは言わないが、適当な屁理屈や感動的な流れで
うやむやにされたら、さすがにキレルぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:54:03 ID:caYXjgYCO
タイトルはホントなのか
なんかスザク和解と世界の終わりと犠牲になったみんな復活しそうなタイトルだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:54:17 ID:ffMjwmuoO
しかしなんちゃって韓バレの主人公死亡エンドよりは
うやむやセカイ系のほうがまだあり得そうな気がする…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:54:40 ID:vvcie0P80
>>413
前向きに「死んだキャラが本当は死んでなかった、こんなに嬉しい事はない」と考えよう、方向が間違っている気もするけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:55:26 ID:CU72GPCLO
アニメが酷い終わり方したらDVDやCD売れないだろうな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:55:59 ID:ZehuN/nJ0
フレイヤの責任が
スザク>ルルーシュ
だと思ってる人は何と言うかスタッフが描写したい事を全く分かってないとしか思えないな
確かに色々突っ込みどころの多い脚本だが
叩くならそういう部分に突っ込むべきじゃないのか
どう考えてもあれは「ギアスが起こした悲劇」と言う描かれ方であって
「スザクの失態」って描かれ方じゃないだろう
そう見えるのなら「スタッフの意図とは違うように見えて駄目脚本」とか言うべきじゃね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:57:40 ID:3nw6MGh50
谷口と大河内ルルーシュ殺す気なのかな
だとしたら一番えぐいなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:57:42 ID:weotz4An0
てか「和解」ってタイトルはどいつとどいつが和解するんだ
やっぱルルーシュとスザクなのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:57:46 ID:ovDREa7V0
>>409>>410
いつの間にかシュナイゼル倒して、スザクと共に世界を救うため皇帝と戦って、勝って、
ブリタニアとか日本とかこれからどうなるのか分からないけど、
とりあえず世界滅亡は回避できました。よかったね。

…ということになるのか?だとしたら、なんかもう…orz
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:58:33 ID:3nw6MGh50
もうひとつのほうが白と黒、だから
白がスザク、黒がルルーシュで十中八九ルルーシュとスザクが和解
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:01:58 ID:Zjc8SkXY0
皇帝とルルーシュが雄山と士郎的に和解だろう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:02:12 ID:3nw6MGh50
>>423
ルルーシュとスザクの目的がいつのまにか皇帝抹殺になってて
敵が同じになってるからな。強引すぎるというかわけがわからんわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:04:38 ID:ovDREa7V0
当り前のようにルルーシュとスザクだと思ってしまってたけど、
言われて見ればルルーシュとスザク以外の可能性もあるね。

・ルルーシュとスザク ←最有力候補
・ルルーシュと皇帝
・ルルーシュとシュナイゼル
・ルルーシュと黒の騎士団 ←無理矢理こじつけたら白と黒と言えなくもない
・皇帝とシュナイゼル ←これが来たらびっくりしてもいい

考えられるのはこれくらい?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:05:44 ID:LVctLlCR0
かなしみのみなもとをうみだすこうていをぼくがやっつけてやる!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:06:55 ID:ZehuN/nJ0
>>427
一番下テラ吹いたw
それ来たら土下座してもいいw

でもルルーシュとスザク和解だとしたら、ホントよっぽど上手にやらないと
萎え萎えになるのは見えてるから不安だ
種死の二の舞になるんだろうか…
ルルーシュが何故かスザクを許して、スザクは泣きながら感激して仲間になるとかいうw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:17:12 ID:dzx429DBO
>>409>>410
和解、白と黒ってどう見てもルルーシュとスザクのこと言ってるようにしか見えないwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:17:56 ID:caYXjgYCO
EDが黒と白でスザクとルルーシュが手を組んでいるからな。
和解あるかもとは思ったがなんだかな〜。
ルルーシュに土下座で泣いて謝るスザクと赦すルルーシュ
なんか嫌だ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:22:27 ID:2Q2EU1RPO
スザクがルルーシュに謝るの確定かよw
と思ったけどナナリー行方不明の件があるのか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:24:04 ID:c9WXL/ad0
>>350
そもそもお互い想いあってる兄妹という割には、
お互いの考えてることをぜんぜん知らないと言う点で、
この兄妹の絆が表面的に見えるんだよな・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:24:45 ID:NL4Yo/ds0
ナナリーが出てきて「二人とも仲良くしてください」で和解なんじゃない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:31:47 ID:c9WXL/ad0
>>409
>>410
このタイトルからするとルルーシュ、スザク和解エンドだな・・・
二人が生き残るか、死ぬかはしらんけど。。
今まで世界をかき乱してきたことを考えれば、二人共に死亡が望ましいかな・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:33:42 ID:3nw6MGh50
スザクのほうはどう考えてもルルーシュのとばっちりもあるだろ
ユフィ殺されて、イキロウギアスで虐殺ってのが・・・・・
ルルーシュにかかわらなければ不幸にならなかっただろうに・・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:33:46 ID:pLMIyFpZO
紅蓮とランスが組んだら無敵だろ…
なに考えてんだ脚本家は
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:37:44 ID:C1quPFuF0
誰か一期の頃のナナリーの地味で大人しい可愛さを返してくれ。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:40:17 ID:dzx429DBO
ルルーシュはともかくスザク死亡だと安楽死エンド肯定することにはならんのか?
生きろギアスかけてないならまだしも…
作中的に自ら生を捨てることを否定してるのかと18話見て思ったんだが。
スザク自身がもう一度生きることに前向きになって死亡ならわかるけどな。

>>438
ナナリーは小説が本物だよ…orz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:44:22 ID:c9WXL/ad0
>>436
スザクの場合、贖罪をうけるという意味で死んだほうが本人のためだというのもある。
ユフィの元へ逝かせてあげたほうがいい。
スザクが生き残ってルルーシュが死ぬというENDだと、
またカオス化するだろうしな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:49:52 ID:3nw6MGh50
>>440
それは脚本が決めることだしなー
今んとこルルーシュ死亡のバレしかきてねーし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:51:35 ID:dzx429DBO
>>440
むしろスザクにはそれしか精神的に救われる道が残ってないとしか…
それこそ死んだ人みんな生き返るとかしない限りなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:53:16 ID:caYXjgYCO
ピカレスクの主人公は最期は死ぬからな
ギアスはどうかわからんけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:55:06 ID:ovDREa7V0
スザクは今のまま死ぬと「死ねてよかったね」ってなりかねない。
アニメとは言え、死んだほうが幸せなんて視聴者に思わせちゃダメだと思う。
スザク本人にとって死が救いでも、視聴者がそれ認めちゃうのはな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:58:45 ID:+VKN9e+w0
生きろギアスはルルーシュのスザクに対するなけなしの友情の名残だったわけだよな?
これのおかげでスザクが命を助けられたとかならともかくこんな形でブーメランじゃ
二人の和解なんてやりようがあるのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:59:01 ID:caYXjgYCO
ルルーシュひとりいなくなり消えたみんなは帰って来ました
ゲームにあったな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:12:44 ID:ZehuN/nJ0
>>444
言われてみればそんな気もするな<死んだほうが幸せ
現実には死んだ方が幸せかもって事はあるけど
こういうフィクション作品でそれを肯定するのは頂けないよな
あと、個人的には例え綺麗事であっても、戦乱の肯定もやめて欲しいところ

と考えると、着地点に困るラストだなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:12:50 ID:hV5AaIL90
>>440
ユフィの元へ逝かせてあげた方が、か…
気持ちは分からなくはないが、>>444の言うことも尤もだし
何より、「死んだ方が幸せだ」 なんて思われるキャラは
キャラ崩壊されるよりも酷い目に遭わされるよりも不幸なんだって、分かって言ってる?

スザクが不幸なのは、「死にたがりなのに、生きろギアスで死ねない」 からじゃなくて
「今、確かに生きてるのに、死にたがりだから」 だと自分は思う
このスレの住人はこういう事に敏感に反応すると分かってて敢えて書くけど
ユーフェミアの存在なくしては、スザクの幸福が有り得ないなんて…そんなはずないじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:15:07 ID:E7PJdcj9O
和解とか糞展開はマジ勘弁だわ…
でも韓国バレだって最初はpgrしてたのに実際その通りだったんだから、今回も和解なんだろうな。題名バレからも察するに
一気に見る気をなくしたわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:18:03 ID:wHWGfORv0
>>448
もう無理だろう。背負った罪が大きすぎる。
あんたがスザクに生きていてほしいという気持ちはわかったが、
一思いに死なせてやれよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:19:11 ID:NvmadqTm0
>>448
深く、作品世界に入り込んでキャラの事を考えるとそうだろうけどれ
現状の描写ではそう思われても仕方ない不遇というか、作品内外まとめてな
スザクは特別厨って程は好きじゃないが、周囲の叩きとか作中の扱われっぷりとか見てると
思わず同情してしまうところがあるw
種死のシン的な

それに、キャラ崩壊よりはまだマシだと思うぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:19:20 ID:iDSbA1Fh0
17話とかあったのにどう和解するんだろう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:20:11 ID:pLMIyFpZO
スザクはCの世界に旅立つってのはどうだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:20:13 ID:caYXjgYCO
脚本がひどいからな。展開の為にキャラ崩壊して和解なら嫌だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:21:10 ID:tEogioYe0
罪の重さ的にはルルーシュの方が断然でっかいが
彼はあまり堪え無さそうだしなw
あいつはどんだけドツボになっても、死んだ方がマシと言う事だけはない気がする
そういう異常なまでのポジティブさが好きではあったんだが
二期はあまりにも感情のジェットコースターが激しくて少々ついていけないが
ルルーシュが連続性を体感できない事を完璧に描いていると言うより
脚本が連続性を体感できてないんじゃないかと真剣に思うw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:26:28 ID:wHWGfORv0
まあ、409を見るとやり直しENDになりそうだよね。ただ、ルルーシュだけかいないとか。
仮面ライダー龍騎っぽい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:36:02 ID:3nw6MGh50
>>448
つか、スザクをそんなに死なせたいのはアンチなのか?
どうみてもテーマは生きて償え、だと思うが
死んだら死にたがりの設定に意味ないじゃん
物語における死にたがり設定なんてものは真逆の意味合いで出てくるもんだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:38:29 ID:tEogioYe0
>>457
ファンの方が寧ろ死んで欲しいと思ってるだろう
普通に扱われるならそんな事思わんだろうけどな
唐突にどっかの誰かのようにルルーシュゴメンナサイ俺が悪かったとか言い出して
ルルーシュに「許されて」和解するなんて
俺の好きキャラなら戦って死んだ方がマシだがな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:41:49 ID:3nw6MGh50
まあ確かにルルーシュに土下座する展開になるのなら殺してくれたほうがマシだとファンも思うことだろう
ここまでファン同士の対立を煽りキャラファンを絶望させる話を作る屑製作者には呆れてものもいえないが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:43:54 ID:3nw6MGh50
ただスザクが死んでも本スレバレスレにいるようなやばい狂心的スザクアンチが喜ぶだけだから
散々痛い言動行動をしてきたあいつらを地獄の底につき落とす展開がきてほしいから
俺はスザクには生きて、ルルーシュには死を迎えてほしいというのがあるんだよな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:46:18 ID:vzRtOpVW0
俺はネリ好きなんで、スザクファンの気持ちが良く分かるw
意味不明な和解させられるなら、KMFで戦って散ってくれ
決して許しはしないが、同じ目的の為に取り合えず手を組むってだけなら許容範囲だけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:54:48 ID:dzx429DBO
>>461
ルルーシュのギアスの被害だけに絞ればネリ様が一番被害受けてるからなぁ…
その癖妹守りたいだけ、とかよくルルーシュにあんなこと言わせたなと思ったよw
ネリ様だって妹守りたかったという気持ちは一緒だろうしな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:59:29 ID:2Q2EU1RPO
>>462
あれ本当無神経な言葉だと思うんだけど何で言わせたのか
同じだからネリもわかれってか?それこそ残酷だろ大河内…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:59:46 ID:ovDREa7V0
「ルルーシュと和解するくらいなら死んだほうがマシ」という意見が普通に存在してるのって、
なんか怖いと言うか、気持ち悪いと言うか、異常な感じがする。
この現状に対して、何にどう突っ込めばいいのか、もはやわからないんだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:00:07 ID:vzRtOpVW0
大河内って人間自体がもしかして無神経なんじゃないかと思う今日この頃
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:00:56 ID:caYXjgYCO
スザクは死ねないなら記憶喪失になった方が幸せだからな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:01:01 ID:q1dQ03OG0
>>464
そりゃ、ルルーシュの仕業で被害被ったキャラが
あっさりそれを許したりするのを気持ちよく受け入れる方が異常じゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:01:26 ID:f1zlUcRO0
まあなんとなく
ルルーシュ→死や苦しみで償う
スザク→生きて償う
的な流れかなぁなんて予想妄想はしている。
だがスザク壊れ気味だからな…2人とも楽な死に方はしないだろうね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:04:29 ID:PMXUYP3q0
>>464
シャーリーの言動には、声優も困惑してたよな?
つまりそういう事
きちんと、納得出来るように描かれるならいいが
今の状態でそれはあまり期待できない
ネリにしろスザクにしろ、ユフィをあんな形で失う元凶になった相手を
ニコニコ許したりしたらキャラ崩壊も極まれりって感じだろう
今までの例でも、ユフィなんかは勝ち組って言われてるくらいで
上手いこと死亡した方がキャラとしていい印象のまま終われる

それを異常と思うのは異常じゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:06:56 ID:Zjc8SkXY0
なんとういうかギアスの場合
普通の理解しあい・わかりあいじゃなく
ルルーシュの個人的感情「だけ」を気を使ってやれなことが要求されるというか
「彼の気持ちや動機や都合を汲み取ってやれ!」というのが
基本姿勢だからな

ネリとかブリタニアの人間として社会的にやってる事が許せないというのと
個人的私情がごっちゃになってすりかえられるというか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:08:49 ID:PMXUYP3q0
そういやギアスって、人間同士分かりあうって描写がまるでないな…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:09:06 ID:d2Nib0O0O
騎士団を批判するのは止めた方がいいよ
少しでも騎士団、シュナイゼル、スザクらを批判すれば
即、ルルーシュ擁護と受け取られ
ルルーシュ信者と見なされるから
ルルーシュ信者=ギアス信者ってことになってるから
疑われたくなければ、ルルーシュに敵対する者は無条件にマンセーしないと
473464:2008/08/19(火) 19:10:38 ID:ovDREa7V0
>>467>>469
自分も、脚本都合で十分な描写のないままの和解は嫌だと思うし
「死んだほうがマシ」という意見は理解できる。
自分が異常だと感じるのは「死んだほうがマシ」と言ってる人間のことじゃなく、
アニメ作品において好きキャラの死を望む人間が当たり前のように存在している状態のこと。
普通、駄作と言われてるアニメでも、自分の好きキャラの死を望む意見なんて出てこないと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:10:44 ID:f1zlUcRO0
>>471
スザクとユフィ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:12:44 ID:caYXjgYCO
マリアンヌ七光ルルーシュ忠義のジェレミアや扇の女体化ヌゥなんて酷いぞ。QLはブリタニア軍人として死ねて幸せだった
ルルーシュを偽物ネリと思いこまされルルーシュを庇って死んだギルは可哀相すぎ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:14:01 ID:CU72GPCLO
シャーリーとロロの死ってなんだったんだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:16:56 ID:qrTjugg30
>>472
ルルーシュを批判するのは止めた方がいいよ
少しでも騎士団、シュナイゼル、スザクらを擁護すれば
即、ルルーシュ批判と受け取られ
ルルーシュアンチと見なされるから
ルルーシュアンチ=ギアスアンチってことになってるから
疑われたくなければ、ルルーシュに敵対する者は無条件に叩かないと

うん、違和感ないw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:19:14 ID:MdrALtIHO
555パンフの櫻井のスザク評を読むと、人間の業を背負ったキャラだなーと思う
本当に複雑でおもしろい
「人はそれでも生きていく」っていうか

自分もスザクは死んだ方が楽になれるキャラだと思うが、
やはり生きた方が面白い


>迷って、裏切って、裏切られて、感じて、つまづいて、泣いて、笑って、許して、止まって、
>転んで、怒って、触れて、見つめて、叫んで、信じて…。こんな感じです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:34:05 ID:f1zlUcRO0
>>476
ルルーシュを孤独にするためには
無条件にルルーシュの味方をする人間は殺すしかなかった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:36:33 ID:GAdSEZ5+0
本筋とはあまり関係ないけど
ガウェインや追加パーツを装着したランスロットだけならともかく
普通のナイトメアフレームまで空を飛ぶようになったのが残念だ
モルドレットみたいな重量機は特に・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:39:37 ID:2Q2EU1RPO
>>479
そもそも何故無条件にルルーシュの味方をする人間にしたのか
すぐに忘れてそれって孤独って言えるのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:40:40 ID:oZCAc3koO
和解=超合衆国とブリタニア
にしてくれ
あり得なくても共闘よりはマシだ
スザクがシュナイゼルにつこうが皇帝につこうがどうでもいいがあれだけは嫌だ
死んだほうがましだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:47:04 ID:3nw6MGh50
マジレスで、和解はありえない、とかってお互いのファンが怒り狂うほど
酷いとこまで落として和解させたいのかどうしたいのかわからない
結局和解させるつもりなのか?ここまでキャラ厨同士の対立を煽り
作品やキャラの意図をあまりにも歪めて解釈するような基地外キャラアンチを生み出してきたような
酷すぎる演出と脚本と主人公以外のキャラを欲望のまま記号のように考えておかしな解釈するような
おかしなファンばかり増殖するような扱いしておいて・・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:50:38 ID:C1quPFuF0
女キャラが男キャラのオモチャになってて全く生々しさがなくて可愛くない件。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:55:27 ID:Qs57OUO70
>>484
スクライドの時にもどこかの雑誌の読者投稿でも言われてたな>女が男の都合のいい道具
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:01:50 ID:lsDbr/fZ0
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080819mog00m200008000c.html

まぁ、直接ギアスのことじゃないんだろうけど
>「壮絶なウソの世界の中にほど、普通の人間ドラマが抵抗なく描ける。
>人工衛星と人工太陽が飛び交う真っ赤なウソの世界では、かえって普通のドラマが際だつ」
なんとまぁ白々しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:11:46 ID:x87F4PrU0
>>486 本編にも製作者にも関係ないものをもってくるならアンチスレでどうぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:13:55 ID:2Q2EU1RPO
> ただのお笑い
本質を言い当ててしまった

>>485
ロリと無条件に許してくれる恋愛脳ばっかり
谷口は何かコンプレックスでもあるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:14:21 ID:GyDFpvQD0
>>487
486はギアスに付いて書かれた記事からの抜粋
毎日だっけか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:16:17 ID:3nw6MGh50
アニメ批評:「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 “ウソの世界”で際だつ人間ドラマが魅力

強引な設定だからこそ、作品の魅力がにじみ出るというアニメ「コードギアス 

反逆のルルーシュR2」 「コードギアス」は、現実にはあり得ない荒唐無なお話だ。
ギアスというゲーム的な特殊能力を使う高校生がうそをつき倒して、匿名(とくめい)のまま軍隊を作り上げ、ついには国家連合まで結んでしまう。
まじめに考えるとただのお笑いだが、次の回が見逃せなくなってしまう。キャラクターたちの行く末が、気になって仕方なくなるのだ。
なぜ、こんなにルルーシュに魅せられるのだろうか。
「機動戦士ガンダム」などの脚本を手がけた故・星山博之さんの「星山博之のアニメシナリオ教室」(雷鳴社)という書籍があるが、「コードギアス」の脚本を担当する大河内一楼さんが「師」というエッセーを寄せている。
この本には「壮絶なウソの世界の中にほど、普通の人間ドラマが抵抗なく描ける。
人工衛星と人工太陽が飛び交う真っ赤なウソの世界では、かえって普通のドラマが際だつ」という言葉があるが、それが魅力の秘密だろう。
あまりにも破天荒な世界だからこそ、ルルーシュとスザクの二人の主人公の愛憎が際だってくる。
謎の女性CC(シーツー)とルルーシュとのはかない信頼関係が、かけがえないものに感じられるのだ。
キャラクターたちは、いつまでも本当の意味での信頼関係に決してたどり着けない。
しかし、強引な設定は、キャラクターたちが求める絶対的な信頼関係を際だたせる。
だからこそ、思い入れができ、これほどまでに魅力を感じて、毎回見逃せないのだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:17:24 ID:caYXjgYCO
ルルーシュのライバルはシュナイゼルらしいから別にスザクとの和解は構わんが問題は脚本と展開だ
可哀相なルルーシュ、スザクを赦すルルーシュは優しいはやめてくれと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:21:30 ID:1dwDcXVA0
>>491
>ルルーシュのライバルはシュナイゼルらしい
そ、そうだったのかーー!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:24:24 ID:qrTjugg30
>>483
キャラ厨同士の煽りあいなんて一部の馬鹿がやってることだからどうでもいい。
問題なのはストーリー的に今更和解するのはどうやっても無理があるということだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:24:32 ID:x87F4PrU0
>>489 だからそれがこのスレには関係ないってことなんだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:26:56 ID:0vPkxUen0
>あまりにも破天荒な世界だからこそ、ルルーシュとスザクの
二人の主人公の愛憎が際だってくる。

聞いた話によればW主人公ではなかったはずだけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:28:01 ID:pLMIyFpZO
>>492
ルルーシュのライバルってスザクかと思ってた…
なんで今更シュナイゼルなんだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:29:04 ID:2Q2EU1RPO
シュナイゼルライバルはチェスの回で象徴されてたと言っていいのか
ルルーシュvsシュナイゼルで、スザクは駒
この話数だとソードマスター的に倒されそうだががんばれ殿下
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:29:04 ID:FunQF0xr0
>>277
>命令無視したり軍人としておかしい行動をしてきたスザクに
>今更そんなものを持ち出すのは無理がある
「スザクは命令違反をしてきたのだから、上司の命令に従った場合も
スザクだけが悪いんです!」ってこと? わけわからん。
なんで命令違反の経験があると上司の責任がなくなるの?
これが噂のスザクアンチか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:30:43 ID:1dwDcXVA0
>>497
漫画の反攻のスザクじゃマジでスザクに倒されちゃったぞw>シュナイゼル
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:30:51 ID:caYXjgYCO
R2みてルルーシュとスザクがW主人公だとおもう奴いるのか…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:32:32 ID:5aPVGO2p0
主役はルルーシュ、主役ロボはランスロットという訳わからん構成がいかんだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:33:15 ID:8vBf0hUcO
そもそも現実にあり得るお話のアニメがどれだけあるというんだろう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:33:27 ID:Zjc8SkXY0
ランス・・・?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:34:36 ID:2Q2EU1RPO
>>498
スザクは一期一話から独自のルールで動いてるな
つか今さら掘り起こさなくてもいいな

>>499
反攻マジカオス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:43:43 ID:NL4Yo/ds0
>>498
分からないのは貴方の読解力がないからだと思う
せっかく荒れそうな話題が終わったのに蒸し返す貴方は何なの?
荒らし?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:43:53 ID:FunQF0xr0
>>504
独自のルールで動いてるから何?
上司Aが部下Bに命令した後、「部下Bは独自のルールで動く人間なので命令がなくても
自分で行動したでしょう。よって私は無関係です」と言ったら納得するわけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:44:52 ID:FunQF0xr0
>>505
説明できないからごまかしてるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:47:40 ID:3pj1BRbr0
>>497
あれはルルーシュが黒のキングを自分に見立てて
対等の勝負を挑んだつもりだったのに
シュナイゼル的には白のキングは唯の手駒のスザクで全然対等に見てなかったって話だと思った
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:51:56 ID:dzx429DBO
>>507
どう見てもおまえが噛みついてるようにしか…話を掘り起こす話でもないし。
せっかくキャラアンチいなくなったんだから、スルーすれば良いだけ。
これ以上引っ張るつもりならお帰りください。

>>508
どうでもいいが、あの対決でルルーシュの癖に気付いてたって無理矢理解釈で良いんだろうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:56:26 ID:2Q2EU1RPO
>>506
別にスザクが悪いって言ってるんじゃなくて、キャラ的な矛盾ないですよね
何より蒸し返すなってこと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:10:15 ID:J71BLpKD0
ルルーシュの考えの変遷

間違ってたのは俺じゃない、世界のほうだ

ナナリーを探さなければ

ボロ雑巾のように

俺は要らないんだ

友達最高

今は感謝しようスザク

思いの力

ギアスは諸悪の根源

裏切ったなスザク

生きてる意味なんてない

ロロは弟だった

皇帝を倒すぞー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:11:57 ID:PMXUYP3q0
頼むからもう少しでいい、一貫性を持たせてくれないだろうか
視聴してて、主人公の感情の流れにおいてきぼりになるのは切ないんだがw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:14:01 ID:FunQF0xr0
>>510
>現状はブリタニアの軍人のスザクにどれだけ自由意思があるんだか
>なんかスザクに期待しすぎじゃないか
に対して、
>命令無視したり軍人としておかしい行動をしてきたスザクに
>今更そんなものを持ち出すのは無理がある
と返しているのに、なんで「キャラ的な矛盾ないですよね 」になるの?
おかしいことをおかしいと言っているだけなのに、蒸し返すなとか噛み付いてる
とか、結局都合の悪いことから眼を逸らしたいだけじゃん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:10 ID:3nw6MGh50
先週の視聴率が3.6で最高視聴率更新だったらしいけど
先週良かったってことはどういう状況なら視聴率があがるんだろうな
やっぱりルルーシュが甘やかされるより断罪される展開のが数字がとれるのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:21 ID:PMXUYP3q0
ID:FunQF0xr0うざい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:21:08 ID:gbknFtiJ0
ID:FunQF0xr0
は、いつもの人臭が凄い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:21:26 ID:yzp4XQNa0
IDにFunが入ってるのが面白
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:25:26 ID:Qs57OUO70
>>501
種死の運命みたいなもんか…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:26:47 ID:2Q2EU1RPO
>>513
現状がブリタニアの軍人であるスザクにも自由意思はあるけど
それが認められることは作中でも作外でもあまりないだろう
スザクは本当に哀れだと思うけど別に期待はしてない

> >命令無視したり軍人としておかしい行動をしてきたスザクに
> >今更そんなものを持ち出すのは無理がある
ってのはよくわからん本人に聞いてくれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:29:53 ID:yzp4XQNa0
>>518
種死の場合は当初からそうなる予定だったわけじゃないだろう

コードギアスの場合 当初からルルーシュはパイロットとしての腕は中の上か上の下ぐらいだろうし
強い必要も必要はストーリー上あまりない。彼の売りは詰めが甘いところもあるけど練りに練った戦略だろうし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:51:56 ID:1CbX+Raw0
ルルーシュはスペック頼みで操縦は下手クソだろw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:55:27 ID:3pj1BRbr0
>>520
>パイロットとしての腕は中の上か上の下ぐらいだろうし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:58:54 ID:goXR1acq0
KMFで陸サーファーできるくらいの腕前はあったじゃん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:58:55 ID:yzp4XQNa0
スペック含めた贔屓目で見たが贔屓目すぎたな まわりが超人すぎるからなあww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:30:47 ID:pUiCf5lP0
>>503
昔は輝いてたよな>ランスロット
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:33:43 ID:0zD3FNjI0
1期の主役ロボ・ランスロット
2期の主役ロボ・紅蓮だろ
どう見ても
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:41:00 ID:Tst1DkYtO
プラモはコンクエだし(可翔式も出そうと思えば出せるはず。流用多いし)
紅蓮は主役機とするには出番が少な過ぎる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:42:51 ID:1dwDcXVA0
コンクエは見事なまでのかませだな。
地上でアクロバットしてたスザクが飛んだ時点で終わっていたのかもしれん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:51:13 ID:ovDREa7V0
>>528
>地上でアクロバットしてたスザクが飛んだ時点で終わっていたのかもしれん。
同意。

まあ、コードギアスってそもそも、主役機がどうとか、モデルチェンジだなんだって騒いで
プラモ売りまくるような作品じゃないと思うんだけどな。
ロボより女体発言抜きで考えても、KMFバトルが最重要って作品じゃないと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:54:51 ID:BXs1uE+L0
二期のロボは変わるのが早くて愛着がわかないんだよなぁ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:05:31 ID:llEi6uYyO
紅蓮は進化終わったんだよな
あと進化するのはランスロットとトリスタンか
ランスロットは21話でアルビオンになるみたいだが、トリスタンはいつ進化するんだろうな
モルドレッドも進化するっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:09:42 ID:6p2JhpFkO
>>460
ハッピーエンドにするって制作が言ってたのはこれか!と思ったけどな。
スザクが死んで、アンチどころかファンも喜ぶっていう。
ルルーシュが復讐という目的を果たせるなら、スザクも死んで贖罪っていう目的を果たせてもいいんじゃないか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:10:41 ID:AcaBi6070
つーかただの脇役で、大量虐殺も主人公の業を背負わされただけなんだが
どうしてルルーシュと一緒にスザクも死ななきゃ!とか罪を購わなきゃ!になるんだ
罪を贖うというのはスザクに限ったことじゃないだろうし
主人公はルルーシュなんだろ

フレイヤの件で対になってるのはニーナなんだが
ニーナでは力不足なんですかね
ひとつの出来事に向き合ってるだけルルーシュには勿体無いと思うが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:15:04 ID:0pY/CS200
>>532
スザクファンがスザクはもう死んだ方がいいって言ってるのは
今のスザクが生きてるのが辛そうだからの諦めであって
死んだからって「やったー!」とは喜べんと思うが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:16:35 ID:yzp4XQNa0
ニーナは悪い意味での純粋培養だから、自分の行動原理で他の人がどうなるかってのをまったく考慮してないんだよね
「私のユーフェミア様がこれで喜んでくれる」ぐらいで、自分の欲求に正直すぎる
今回初めて自分のやってきたことを初めて「やりすぎ」と思ったぐらいで、本当に初めてだと思うよ


ルルーシュからしてみると倒した後のカタルシスが少なそうなんだよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:16:41 ID:kzRCtwps0
もうみんなしんじゃえ
そんなオチで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:17:51 ID:ovDREa7V0
>>532
>スザクも死んで贖罪っていう目的を果たせてもいいんじゃないか。
これは、果たせたらダメな目的だと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:19:56 ID:AcaBi6070
>>535
スザクやコーネリアから見てルルーシュほど対立し甲斐のないキャラがいないぞ
メカ戦を仕掛ければ卑怯な手に逃げられ
肉弾戦では一方的な暴力になり、
口喧嘩になれば相手が罪をまったく認識していないから
小賢しい屁理屈と開き直りと責任転嫁で誤魔化される

ルルーシュは自分に相応しい敵をもう少し考えるべき
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:20:38 ID:EcPQ1GU60
>>537
少なくとも作中で肯定的に描かれるのはどうかと思うよね。
フィクションだからこそ余計に。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:24:15 ID:AcaBi6070
死んで贖罪は駄目で
ナナリーを行方不明にするためだけに
一千万人の死を背負わせるのはフィクション的にありなわけか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:24:37 ID:yzp4XQNa0
>>538
ああ、そういうことか、それならシュナイゼルか扇ぐらいしかおもいつかん<分相応の相手
これならまだ何とかなるんじゃない?

542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:26:20 ID:3s8eRTm60
>>541
扇wwwwwwwwww

シンクーですね?多分
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:26:21 ID:bZEfn/5n0
信者がプラモを買わない件
別につくらなくてもいいんだ
俺なんて各キット5個筒お布施してる
信者だったら、ギアスがつくもの金のある限り買え
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:27:30 ID:CIwvsMAB0
>>539
どれほど否定的に描かれても
スザクとそのファンは喜ぶというかホッとするだろうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:28:38 ID:yzp4XQNa0
>>540
ありかなしかであればなしだろう<ナナリーを行方不明にするために
でもすでに起きてしまったイベントを引き合いに出してれから起きることについてありかなしかというのは別だろう

スザクは「喜んで殺される」タイプの人間なんだろうし、それじゃ死ぬ意味がない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:30:49 ID:yzp4XQNa0
>>542
小悪党同士ってことだよ

シンクーじゃもったいない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:31:25 ID:NL4Yo/ds0
そもそも死ぬことは誰に対する何の贖罪なのさ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:31:42 ID:CIwvsMAB0
>>545
そこなんだよな
ハッキリ言ってスザクが生きてる意味あるの?

正直あいつは役割が機能してないというか
物語的に不要な存在だから、処分兼て殺した方がいいんじゃないのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:32:11 ID:yzp4XQNa0
>>543
ギアスファンのかなりの数を占めるであろう女性ファンはロボ邪魔だと思ってる可能性あるだろ
むしろライダーみたいに生身で戦ってほしいんじゃない? カレンのケツもそのほうが映えるしオトコヲタも大喜び
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:33:45 ID:AcaBi6070
贖罪っていうか十分苦しんでるんだから楽にしてやっちゃ駄目かい
って思うのは駄目なのかね
どうやって贖うかというのはじっくり描いてもらえるキャラだから出来ること
それに何を贖うんだ?フレイヤのこと?
贖いようがないだろう
自分の意思で落としたんじゃないんだからスザクの中で終わりがない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:34:06 ID:S7kK47Gv0
>>535
>自分の行動原理で他の人がどうなるかってのをまったく考慮してない
この点はルルーシュと共通してるな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:34:31 ID:yzp4XQNa0
>>548

不要な存在だからストーリーから抹殺することと死ぬことは等価じゃないぜー
死んでしまえばその時点でストーリーの中で意味を持つからな.
今回のナナリー見ればそれはわかるだろ、 実際生きてるかどうかは関係なくな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:34:52 ID:AcaBi6070
>>541
扇はぴったりだな!

ナナリーのために!
千草のために!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:36:58 ID:kzRCtwps0
つか結局いないと話進まないじゃんスザク
便利係だから最後にルルーシュと相打ちでしょ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:37:28 ID:NL4Yo/ds0
>>550
贖罪発言はフレイヤ発射の前だったから多分フレイヤは関係ないと思うんだ
というかスザクって自分も加害者だって認めてるのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:39:33 ID:w22DvYhS0
>>552
それはナナリーだからだろ

>>550
俺はもうこれ以上ひどいこと
(ブリタニアを裏切って屑軍人呼ばわりされたり
ラスボスについて最後まで悪役ルートだったり
戦場に出てきてうざがられたり
他の奴の罪を糾弾してお前が言うなとか突っ込まれたり)
になる前に尊厳視して欲しい
もう頑張っただろあいつは
心根も完全に擦り切れてるじゃないか
これ以上小突き回してどうしようって言うんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:39:37 ID:Qs57OUO70
>>548
スザクがいなけりゃ話が進まないじゃないか…。

R2の展開はスザクがいないと成立しないもんばっかりだし、
スザクがいなければR2でのルルーシュの物語は成立しないよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:39:39 ID:EcPQ1GU60
>>550
死ぬことを望んでる相手を望み通り死なせることは色々な意味でよろしくないってことだよ。
フレイヤみたいにそれが肯定的に描かれてなきゃまだいいけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:39:44 ID:DBvxDJrt0
>>555
スザクは加害者意識が強かったからむしろああなったんだと思ったが
ルルーシュは逆だな
この二人は足して二で割るといい感じなのになあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:40:08 ID:yzp4XQNa0
>>551
だが、根本的にニーナとルルーシュに違いがあるんだよ。

ルルーシュは結構その好き勝手のツケをくらってるのに対してニーナ自体が痛い目をまったく見てないんだよ

ミレイといたときにイレブンから襲われたとかゆーふぇみが死んだとかいうのはニーナの行動に起因してない

561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:41:11 ID:pLMIyFpZO
>>553
それだったらコーネリアもだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:42:59 ID:yzp4XQNa0
>>556
ナナリー以外の死人は全くストーリーで意味をなしてないっていう感じにとれるぞそれは
シャーリーは? 卜部は? 一時期のスザクよりそんなに意味をなしてなかったが死んだらそれなりに意味があったぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:44:06 ID:ovDREa7V0
>>548
自分はスザクを物語的に不要な存在だとは思わないし、
仮に不要な存在だとしても、これ以上キャラが在庫一掃セールみたいなノリで
死んでいくのは見たくない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:44:30 ID:CIwvsMAB0
残念だけどスザクってコードギアスR2の癌でしょ
こいつがいると脚本が甘ったれてスザクに問題を丸投げする傾向がある
お陰で話がおかしな方向に展開する

スザクがいないと話が進まないとも言われてるけど
いなくなったらみんな真面目に働くと思わないか、特にルルーシュ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:45:18 ID:AcaBi6070
>>561
コーネリアは最低限の義務は果たしただろ
ユフィ死亡後もちゃんと指示出してる

スザクは自意識過剰だろというくらいに加害者意識は強いよな
僕のせい僕のせいって言うのは勝手だが償なう方法も可能性もないくせに
自分を責め続けても無意味

しかしルルーシュみたいに被害者意識が強いのと比べれば
不愉快度は低いが堂々巡りで話は進まない
ルルーシュの物語だからスザクは便利要員だけど
今の展開ならスザクの設定はすべて無意味(内部改革のために)

あとカレンも黒の騎士団も自分たちのやってることと一度も向き合わないまま終わるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:47:08 ID:DBvxDJrt0
>>564
まあ確かにある意味万能と言うか何でもさせられるゴミ箱のようなキャラというか
スザクがいなかったら一期からルルーシュはそんなに悩まず反逆は進められてたかもな。
ただ淡々とゲームをこなしていくようなものにはなっただろうけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:48:18 ID:AcaBi6070
あ、スザクは便利要員として使われてるけど
スザク個人の物語は上でも書いたが
超合衆国だなんだが物語に何の問題もなく登場した時点ですべて無に帰した
あんな簡単に世界が一つになって、他の国は武力放棄して
他の国も戦争して侵略されてるにもかかわらず
最初に主力集団が占める日本解放に手を貸してね!
が可能っていうのがな

もちろん独立した場合の経済やらなにやらも考えるだけ無意味ということが分かってしまった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:48:53 ID:Qs57OUO70
>>560
ニーナが痛い目ってのは微妙な所じゃないか?
核を作り出す原因になったアインシュタインは核を作った後痛い目にあったのか?
という事だし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:48:56 ID:0pY/CS200
>>564
スザクがいるから脚本が甘ったれるんじゃなくて
脚本が甘ったれてるからスザクや他のキャラを都合良く動かしてるんだろ

たかが脇キャラ一人のせいで話がおかしくなるとかありえん
順番が逆
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:49:02 ID:w22DvYhS0
>>562
実際教団やっつけるとかその場で何か起きるためのトリガーで終わってるだろ
死んだ後も影を落とし続けるキャラは殆どいない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:49:03 ID:goXR1acq0
月下のプラモをバンダイが出したら4個買うつもりで待ってたんだ
まさか出もしないうちに一機だけしかいらない気分になるなんて思わなかったなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:49:16 ID:oZCAc3koO
スザクは可哀想だけどここまできたら根性で最後まで生きてほしい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:49:32 ID:3nw6MGh50
>残念だけどスザクってコードギアスR2の癌でしょ
こいつがいると脚本が甘ったれてスザクに問題を丸投げする傾向がある

お前がこれを主張するならスザクというキャラには何の罪もない。
甘ったれてスザクに問題を丸投げする、フレイヤまで押し付ける
そういう風にしかストーリーを作れないクズ監督とクズ脚本家がR2の最大の癌
他の監督や脚本家ならスザクにばかり問題を丸投げすることはしないだろうし
R2の設定だけ持っていって誰か別のやつにR2の製作を任せたなら
スザクは設定が面白いキャラだからむしろそれを掘り下げようとする製作者もいるだろう
要するに監督とゴミ脚本家が悪い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:51:09 ID:pLMIyFpZO
>>565
総督の任を放棄してユフィの為とかいって単独行動する人が義務を果たしてるといえるだろうか
コーネリアもR2で劣化した人間の一人だと思うんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:51:15 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐


576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:52:04 ID:yzp4XQNa0
>>565

>>561はルルーシュのスタイルではスザクの一方的なフルボッコになるから分相応じゃない
なら、誰があってる? っていうのに対する話の流れだから、スザク不要論とは別の流れよ

俺が扇なら相応だろって言ったらの話だと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:52:16 ID:CIwvsMAB0
>>569
そうだな、多分そうなんだろう
その中でも特に頻度が高いというか、ぶっ壊れの前兆にこいつの影がちらつくんだよな
学園の無駄な腹の探りあい、ルルーシュのナナリー押し付け、100万のゼロ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:52:48 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐


579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:00 ID:yzp4XQNa0
あ、君だったか すまん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:24 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:54:02 ID:AcaBi6070
KMF戦が面白くなりそうだ!というときに
いつもルルーシュに邪魔されてる気がしてならないわけだが
それで蜃気楼を出してきたんだろうがルルーシュの設定をもてあましすぎてる気がする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:09 ID:ovDREa7V0
スザクがただの便利要員になってしまって、それ以外の存在価値がよくわからなくなったことが
ギアスがつまらなくなった理由の1つだと思うんだけど。
スザクって、あれだけキャラがいる中でも数少ない
「ルルーシュと主義主張で真っ向からぶつかるキャラ」だったのに。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:29 ID:CIwvsMAB0
>>573
俺もスザクの設定は面白いと思うし
一期の頃はちゃんと役割があったと思う

だけどおっしゃるとおり脚本に処理しきる力量が無かったんだよな……
お陰で異質というか邪魔というか
不相応な存在になってる気がするんだよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:41 ID:yzp4XQNa0
>>568
実際のアインシュタインの原爆を作った時の心境は伝聞でしかないから即断はできないが
復讐心というものに基づいてのことじゃないはずだから、ニーナとは比べられんだろ

イレブン憎しだろうから

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:45 ID:2EURNBu60
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐
呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐呪憎怨怒死厄ウザク腐


586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:57:42 ID:f1zlUcRO0
スザクについて真剣に議論してるなとログ読んでたら
そのオチがコピペだった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:58:49 ID:S7kK47Gv0
>>560
今のところ違う点と言うと、ニーナは自分の行動に罪の意識を感じてるってとこか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:00:30 ID:3lZTb5X/0
>>587
そだね、恐らく彼女が登場してから初めてのことだと思う>罪の意識
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:01:28 ID:Qs57OUO70
>>584
イレブン憎い!でフレイヤ作ったら自国民大量虐殺しちゃいました、という事で
今ブーメランが来ている所か。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:05:07 ID:6p2JhpFkO
>>584

実在のアインシュタインは核の兵器利用にはずっと反対してたし、しかも相対性理論の来日公演の時に日本人受講者の真面目さを見て親日になった、天才科学者だよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:07:31 ID:HgLWgdtlO
前回のスザクは良かったぞ
被害者面で泣いたり人のせいにするでもなく
オレンジを見たやさぐれた流し目とか最後の狂笑とか鳥肌ものだった
少しの出番でめちゃくちゃ印象に残ったし
声優の功績でもあるけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:07:53 ID:XVi8VE6w0
>>588
しかも罪を犯した直接の動機はユフィを殺されたことへの復讐で、
ルルーシュの大切な妹を死なせ?てるんだから因縁が深い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:08:48 ID:2TztszUq0
ゼロを殺せずブリタニア人を殺してしまったショックじゃなくて
人を殺してようやく人殺しの罪の重さを体感したって所なんだろうね、今。
ちょうどルルーシュがゲロ吐いてた時期。
心を壊してルルーシュルート、心を守ってスザクルートどっちに行くのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:11:09 ID:Y5bUa4fO0
>>591
ずっとその心持のままならいいね(´ー`)
中国のパーチーで「あなたユーフェミアさまの騎士だったんでしょ」とか
言われてはっと気づくのがこのアニメだから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:12:42 ID:3lZTb5X/0
因縁は深いが やっぱりわき役だよ<ニーナ
ひょっとしたらカレンぐらいには重要かなって競うぐらいのポジションではあるが、スザクやCCには負けるポジション
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:14:21 ID:FFq1pxc/0
>>591
あれはアンチにネタを提供しただけなんだけどな

スザクがフレイヤの跡を見てる
→ナナリー探しに池
  もしくは軍の手伝いしろ

スザク発狂
→大切なユフィを殺されても発狂しなかったよね
  スザクにとっては ユフィ<見知らぬ1000万人 か
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:14:33 ID:H6DGE+Qv0
スザクもC.C.もいらない子化してる気がするが
見せ場はニーナやカレンよりないし
C.C.は15話があるけど安っぽしい話だっけな

>>593
スザクはまったく自分の心を守ってないと思うが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:16:08 ID:3lZTb5X/0
イレブン憎しで思い出したがミレイといたときにイレブンから襲撃されたときっていったい何をされたんだ ニーナは

>>596
前者はともかく後者は理不尽極まりないな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:16:38 ID:H6DGE+Qv0
>>596
……アンチってそういう考え方なのか

ユフィ<見知らぬ一千万人はおかしい
そういうことではなくてユフィのときは被害者だったから怒ることが出来た
しかし一千万人は無意識のうちだとはいえ自ら手にかけたんだ
あの演出はおかしくないと思うが尺少なすぎ

ついでに空間消失してるのにナナリーを探す意味が分からん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:17:49 ID:3lZTb5X/0
今後のことを言わずしてって感じだが<見せ場がないスザクとCC

カレンはまあ、今後も見せ場あるだろうが ニーナのこれからの見せ場って何よ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:18:32 ID:H6DGE+Qv0
>>600
見せ場があるにしても
重要キャラなら19話まで空気ってことはねえよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:20:16 ID:hhVJInB40
>>597
C.C.は皇帝とのギアス問題が浮上してくれば再び脚光を浴びる可能性はある
スザクの存在価値は>>230で言われたように超合集国で消えた
魔王ルート爆走するなら話は別かもしれんが、どうせグダグダで和解だろうし
もう死なせてやれよと思ってしまう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:20:23 ID:2TztszUq0
見せ場といえるのかは分からないが来週また顔芸やるみたいだし
なんらかのアクションはあるだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:20:28 ID:FFq1pxc/0
>>599
オレンジが探してるのにスザクは何もしないのは流石にマズイ
大切な人なら死んだと思ってても何らかの行動はすべき
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:22:20 ID:H6DGE+Qv0
>>604
自分が殺した相手だぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:23:18 ID:H6DGE+Qv0
つかジェレミアは『ルルーシュ様』の気を紛らわすために
あのクレーターを飛んでるだけに見えるんだがww
地上にはブリタニア人がいるのにナナリー見つけてほっとくわけないし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:23:49 ID:F3AZBrDB0
殺した相手を自覚してるスザクと
どうにも自覚してないルルーシュ
だな

ルルーシュにとってのユフィの思い出が
いまいちトンチキに見えるのはそういう事だ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:24:56 ID:nHncTaZiO
つーかあれでナナリーが生きてるなんて誰も思わないだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:28:03 ID:FFq1pxc/0
>>605
だからこそ何かすべきと俺は思う
この辺は個人の考え方の差だね

そういやアンチスレでスザクはルルーシュにナナリーを
生き返らせろって言われたらどうするんだろうって意見があったな
これはブーメランなんだろうか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:28:45 ID:3lZTb5X/0
>>601
あー そこが根本的に違ってた 考え方
見せ場がないのと空気なのはまた別だろ 空気だとまでは思ってなかったわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:30:29 ID:Z2+TExCF0
>>609
なにもできないというか泣けないほどショックだったんだろ
スザクは人が死ぬってことに関してトラウマがあるからな
それにしてもナナリー生き返らせろはまたしてもルルーシュが言われても本当は
おかしくはないんだがな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:31:51 ID:H6DGE+Qv0
正直フレイヤで起こったのは
ナナリーごとき小娘一人の生死の問題じゃないんだがギアスはそういうとこ描かないよな
ユフィのときもユフィの死さえ誤魔化せれば虐殺の惨さは描かれることがなかったみたいに

>>609
だからだな
ナナリーはどう見ても死んだんだ
そこでナナリー一人を探してどうこうという問題ではないし
ナナリーのことで悲しむことさえ許されないんだよスザクには

もしもユフィが生きてたらこういう目に合ったんだろうな
だからといって殺してくれてありがとうとは思わんが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:32:23 ID:H6DGE+Qv0
R2になってからの話<虐殺の惨さ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:35:06 ID:td4UdiIJO
>>609 ってことはおまえはアンチってことなのか・・・?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:37:15 ID:FFq1pxc/0
>>614
アンチスレ見てるのがアンチだけだと思うんならそうなんじゃない?
というかそれを追求して何がしたいんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:38:25 ID:F3AZBrDB0
つまり一番の基地外スレ住人ですねw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:40:35 ID:td4UdiIJO
>>615
そうだなすまん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:46:12 ID:M5wErEtY0
っていうか、あの状況でなにかをする余裕はないだろう。
そんな当たり前の考えができるような精神状態じゃなかったと思うぞ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:50:35 ID:a1zl3y630
あれだけの事やらされてスザクに即迷わず次の行動取れ,は無理だろ

いつまでもあの状態じゃまずいが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:51:14 ID:lgOVGLn30
どんだけ完璧超人キャラを求められてるんだよ>スザク
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:51:53 ID:HNkooSW40
淡々と残ってる尺で全部のイベントを消費させるためとはいえ、
ルルーシュの心情の変化が狂人すぎる・・・。作中のセリフ借りるとしたら「人間じゃない」ってやつだ。
一番心理描写が多いけど、そのせいでおかしくなってるキャラだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:54:07 ID:a1zl3y630
>>620
スザク以外でもキャラアンチは大体そんな感じだ
俺は嫌いなキャラがいい奴になるのとかの方が困ると思うんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:55:01 ID:noglTHPX0
というか、落ち着き払ってスザクと話してたけど、ジェレミアだっててんぱった行動してる。
あの被害状況で空を飛んで一体何が見つかると思っていたんだろうか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:55:02 ID:F3AZBrDB0
それよりカレンって日本人をもうなんとも思ってないのか?
非戦闘地帯でテロかましたんだからちょっとは苦しむ描写
あってもいいと思ってたけど
恋愛脳にされすぎだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:55:34 ID:td4UdiIJO
基本的に最近のギアスは心理描写されればされるほどおかしなことになるから出番少ないリヴァルとかがまともに見えるんだよな。笑
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:55:54 ID:a1zl3y630
>>621
>一番心理描写が多いけど、そのせいでおかしくなってるキャラだな。
そういう事このスレで散々言われてるけど
ルルーシュはとことん醜いモンスターである方が安心できる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:58:43 ID:a1zl3y630
>>623
あれはルルーシュへの申し訳程度のポーズでしょ

ソレより平然とスザクに友人として話しかけてたけど
ブリ的にオレンジってどういう扱いになるのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:58:46 ID:HNkooSW40
>>625
テンさんの良キャラっぷりは異常。
ニーナとかもいいキャラだと思う。

>>626
中途半端すぎる。作った側がルルーシュをどんなキャラにしたいのか全く分からない。
修羅の道(笑)
まぁ、信者増やして、ルル萌え俺がルルーシュだ言わせるためのキャラにしたかったのなら成功してるけどさ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:58:59 ID:F5A0Ru5jO
>>608
え?
相関図死亡でだいぶ死亡説濃厚だが
外国人までナナリーは生きてるって言ってたよww

ゼロバレもせずただルルーシュの目的としてで終わるとかなあ


ユフィシャーリーロロはゴールがきちんとしてたんだよなあ
なんか違うと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:59:52 ID:DH9amQ8GO
>>623
そんなにテンパってたっけ?
あまりそうは感じなかったんだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:00:18 ID:2TztszUq0
カレンはどこまで理解してルルーシュについていってるのか分からない。
ユーフェミア虐殺を分かって、それでもついていってたのかどうか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:02:25 ID:Yax7u+ip0
>>629
>608の言ってる「誰も」は、視聴者のことじゃなくて
作中のキャラクターのことだと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:02:31 ID:2TztszUq0
>>627
純血派を唱えるエリート貴族

オレンジ疑惑の没落貴族

死亡

裏切り者のオレンジ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:02:56 ID:HLAhJUmiO
>>629
作中のキャラが、ってことじゃないか
作中のキャラ達はギアスよりも恐ろしい主人公補正の存在を知らないからなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:03:06 ID:ZuTiFMNG0
>>628
一貫した考えを持ってるから良いキャラに見えるんだろう
つーか誰もルキアーノと呼ばないなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:03:10 ID:h2rkKnDF0
>>623
真面目に考えればそう見えるがあれは只脚本がアホなだけだと思う。
>>629
話の流れを読むんだ。視聴者がどう思うかじゃなく登場キャラの視点の話だろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:04:01 ID:F5A0Ru5jO
>>632
そうなの?ややこしいなあ

まあ視聴者でも死亡って思ってる人もいるからどうでもいいけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:04:38 ID:td4UdiIJO
>>631 そうだったらほんとちもうカレンはダメだな。てかもうすでにダメか・・・。

てかオレンジあんな堂々と探索してたけど、鰤にマークされたりしてないのか?騎士団に寝返ったのに。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:04:44 ID:a1zl3y630
>>631
分かってないだろ
本人は日本人の為に戦ってるんだから
スザクはカレンはギアスの事知ってると認識してたみたいだったのに
その事を言わないのも不自然(話的に)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:06:15 ID:Y5bUa4fO0
>>623
自分のやったことの衝撃で棒立ちになってtナナリーを探そうともしないスザクと
前後不覚状態のルルーシュの妄執でも捜索実行してるジェレミアってのは
このアニメにおいて何が正しいと定義されてるのかよくわかるシーンだったと思うけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:08:39 ID:FbdyQF+I0
>>609
スザクとルルーシュって境遇は似てても立場は違うんじゃないか?
ユフィの件はルルーシュ一人が原因で起こったがフレイヤの件は
ルルーシュ、スザク、シュナイゼルの三人によって起こったからな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:09:45 ID:nHncTaZiO
>>640
てかジェレミアとスザクじゃ立場が違うからくらべること自体意味がない気がする
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:11:26 ID:HNkooSW40
そういえばジェレミアが、空中でナナリー探せって叫んでたルルーシュをの判断を無視して連れ戻してたな。
明らかに正しい行動なんだけど、クロヴィスユフィの殺害すら何も言わず「ルルーシュさま!」
ってキャラなんだからなんか合点が行かない。
こんな細かいところに言うのもなんだけど。

クロヴィスとかユフィの殺害を許して、
もしルルーシュがマリアンヌ事件の真相を知るためだったり、
マリアンヌを殺した祖国への逆襲のために戦争してるのだったら仲間になる。
って結論を、海から引き出されて真相知ってからの一年間の間に出した、ってことにされそうだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:12:44 ID:a1zl3y630
>>640
意味が分かりません

>ナナリーを探そうともしないスザクと
まるで死んだナナリーを探さなければならないみたいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:13:51 ID:XxgQdEXPO
今回の騎士団のアフォっぷりより、ルルが自分から正体バラして
それでも騎士団が「ついて行くぜ!」な展開の方が余程無理が無く、
かつ誰の株も下げる事なく話を盛り上げられたと思うのはオレだけかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:14:12 ID:hhVJInB40
>>641
というかスザクは未来、あるいは大人ルルーシュでしょ
親父を殺して事を成そうとするルルーシュの基本発想は子供スザクのもの
ルルーシュはまだやってない(途中)けど、スザクはやっちゃった人間
その後最底辺人生を歩んでいるのもルルーシュの堕ちていく人生の暗示
スザクがアンチルルーシュ的な人間なのも、要するにアンチ幼い自分という事だろうし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:15:01 ID:a1zl3y630
>>645
妹が死んだのになんで?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:16:12 ID:1ql2g4w60
スザクって多分、フレイヤを撃った時の記憶がないんだよな?(ギアス発動中につき)
気が付いたら1000万人死んでましたとか、どんだけ。。。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:16:59 ID:h2rkKnDF0
>>645
君だけとは言わないが同意できないな。
ルルーシュが自分から正体明かして騎士団がついていくなんてやるには
1期の頃からやり直さないと無理ありすぎ。今以上にキャラ崩壊だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:17:43 ID:td4UdiIJO
てかオレンジがマリアンヌの子なのにさんざん無視してきたのに今更「ナナリー様生きててください」とかなんとか言われてもなんかとってつけたようにしか聞こえなかった。
ほんとになんでルルーシュじゃなくてまずナナリーの力になろうとか考えなかったんだ。オレンジの忠義よくわからん。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:20:16 ID:noglTHPX0
>>630
本当にナナリー生存の可能性を探るなら漫然と空からの捜索なんてしないだろということ。
昔のつてでブリ側の捜索情報を得るとか、爆発当時のナナリーの所在を確認するとか、爆風に巻き込まれて
周辺で保護されながらブリ側と未だ連絡がつかない状況を想定して避難所をしらみつぶしに探すとか
空からの探すよりもっと有効な方法があるだろうと。それをしないのはジェレミアもスザクに劣らず混乱していて
とりあえず捜索らしき行動をとっているだけなんじゃないのだろうかという。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:20:59 ID:FbdyQF+I0
>>646
ごめん、自分の言う境遇っていうのは「(元)親友によって命よりも大切な人を奪われた」って
ことのつもりだった。
境遇って言葉は合ってなかったな。ごめん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:21:16 ID:a1zl3y630
>>650
傍から見たら「やはりオレンジはギアスに・・・」にしか見えんだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:21:58 ID:2TztszUq0
>>650
ゼロ=ルルーシュの真意を確認が最優先で、あとは成り行き。

ブリタニアに加勢したらゼロを倒さないといけないけど
ゼロに加勢すればナナリーは助けられる、とか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:22:54 ID:Y5bUa4fO0
>>644
探さないといけないだろー
物語でもっとも高位にある主人公が
どう見ても死んでますって状態でも探せって発狂してるのに
あっさり死んだことを受け入れては話にならないよ
作ってる連中が何を考えてああいう風にしたのかはわからんが
態度が主人公と対極なのはファンにとってスザクが駄目な奴だって
アピールにしかなってないと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:23:15 ID:2TztszUq0
>>651
命令に忠実なオレンジくんは
「降下してナナリーを探せ」という命令に従っていたのさ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:23:35 ID:a1zl3y630
>>651
ナナリーが生きてる可能性なんて誰が見てもゼロだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:24:32 ID:M5wErEtY0
>>651
いや、あの豆粒大のスザクを見つけられたくらいだから生体反応とかで空からだって十分見つけられるんじゃないの?
っていうか、ブリに情報を求めるとかそっちのほうがはるかに非現実的だと思うけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:25:30 ID:td4UdiIJO
>>648 考えただけで気持ち悪くなるな。

スザク視点でギアスが進んだらただの鬱アニメになると思う。あいつの人生で楽しいこと何もないだろ。笑
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:27:00 ID:a1zl3y630
>>655
>態度が主人公と対極なのはファンにとってスザクが駄目な奴だって
>アピールにしかなってないと思う
全くそう思わない,それどころか
あの場面のルルーシュは正しい行動をしてるなんて認識してる人が居るとすら思わなかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:27:56 ID:dvswUD/S0
>>655
あそこの場面、スザクはアレしか出来ないと思うんだよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:28:52 ID:HNkooSW40
>>659
○○のスザク
なら1期終盤の、私を好きになりなさい→帰還→イエスヨアハイネス、で打ち切り風エンドだと思う。

>>660
俺もそう思うんだけど、
なんか「ルルーシュのしたことなんだから正しい」っていう極端な層の声が大きいから、
本編以外の情報としてそういうのを受け取ってしまうんだと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:28:57 ID:F3AZBrDB0
あのルルーシュの火病がなければ
もう少し藤堂も頑張れたかもしれないからね

癇癪持ちは損だわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:31:22 ID:FbdyQF+I0
>>655
ルルーシュの発狂描写はどうみても痛々しいとか、指揮官として駄目って描写だろう。
騎士団の皆も哀れみやとまどいの眼だったし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:32:22 ID:2TztszUq0
感情論でいえば、死んでるけど諦め切れないルルーシュのがプラスに見えるだろう。
状況的には、上司に忠実な藤堂に無視されるほど間違った選択だけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:33:50 ID:M5wErEtY0
>物語でもっとも高位にある主人公が
>どう見ても死んでますって状態でも探せって発狂してるのに
>あっさり死んだことを受け入れては話にならないよ

受け入れてるっていうか、それ以前の状態だったように思えたけど。
現実を認識できてないって感じで。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:37:14 ID:F3AZBrDB0
>>665
あれをプラスに捉えるのはルルーシュに感情移入してるやつら
じゃないと無理w
顔もわざわざブサイク面に描いてるしあの後のロロへの暴行といい
ほら悪徳主人公がファビョってますよーという制作の悪意を感じた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:37:21 ID:h2rkKnDF0
ナナリーが生きてると仮定してもフレイヤ爆心地にいるわけないだろ。
あんなとこ飛んで何が見つかるんだ?
ふう危なかったといって土の下から出てくるってんならギャグアニメだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:37:30 ID:CpskeqyE0
18話ラストから19話の探索は死を受け入れたというより認めたくないとか
じゃないか?

「ナナリーに会わせて(ry」→「ナナリーは死んだんだよ」→「嘘をつくな!」→「探せ!」

だし半分現実逃避に近いかも
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:37:30 ID:1ZgLoqNM0
>>659
というか、スザクが主人公なら一見正統派主人公アニメの皮を被ったエヴァみたいになるだけだろう
でもちょっとみてみたい気もする。谷口と大河内はスザクに愛情なさそうなんで
スザクみたいなカオスなキャラを上手く料理できる別のスタッフで映像化してくんないかなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:41:07 ID:Y5bUa4fO0
>>664
そうかな?自分の対面や組織よりも妹を優先してるって
ルルーシュの悪いところじゃなくていいところってかかれてないか?
「お前は優しすぎる」って感じ?
確かにおかしい気もするがこのアニメはそういう価値観が強く出てると思う
こう諦めたり折り合いを付けたりすることを良しとしない雰囲気が
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:41:48 ID:td4UdiIJO
>>662 そこで終わるならハッピーエンドだな。笑


関係ないしどうでもいい話しだがシャーリーの母親ってどうなったんだ?彼女が一番純粋に被害者だよな。全てを失って孤独になったのはルルーシュじゃなくて彼女だろ。笑
そういう一般人被害者の描写もっと入れたほうがいいと思うんだ。
尺がないか・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:44:14 ID:1ql2g4w60
>>670
>谷口と大河内はスザクに愛情なさそうなんで
終わってるなw

スザクは主人公にしても受けないし、スザクがいなくても受けなかったと思うが……。

料理が難しいのは同意。立ち位置的にも、キャラ的にも……。
なんか、R2ではスザクの描写を投げられら感があるよなぁ……。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:44:28 ID:a1zl3y630
>>671
ルルーシュの感情自体にも悪いも無いと思うんだが

そして谷口は一応,一応,一応にも「価値観の押し付け」を嫌う監督らしいから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:44:57 ID:iXK4jBd20
設定は面白い要素があるから確かに別のスタッフが作ったR2は見てみたい
漫画版がある意味それで、谷口はこのメディアミックスに関しては良い仕事してると思う
ただあらすじをなぞるような漫画化はもうあきたよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:46:54 ID:a1zl3y630
>>671
×ルルーシュの感情自体にも悪いも無いと思うんだが

○ルルーシュの感情自体に良いも悪いも無いと思うんだが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:47:34 ID:v0iGjivF0
15話でC.C.の回想シーンがあったけどさ、
一期の時に「残っているのは魔女としての記憶だけ。そもそも自分が人間だったのかさえ覚えていない」って
言ってなかったっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:48:21 ID:CpskeqyE0
>>671
でも19話ラストが「皇帝を道連れ」だからなぁ…。
あれだけ取り乱しておいて同じ話で吹っ切れてるのはちょっと早すぎる…。
やっぱり離反と脱走は2話に分けるべきだよ…騎士団側の描写も細かくしてさ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:48:43 ID:SX47z+kzO
>>670
おまえエヴァみたことないだろww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:48:52 ID:1ql2g4w60
>>677
クwwwwソwwwwワwwwロwwwタwwww

いや、もう……どうでもいいよ、そんな程度の矛盾は……
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:49:39 ID:1ZgLoqNM0
>>673
そもそもスタッフが嫁夫婦みたいなスタンスなら
逆にキラさんに近い感じにになりそうなだけだとは思うw
ただ、設定もキャラも料理の仕方と料理するやつのスタンスと作りの構成、演出次第で受けるかどうか
それだけの話だと思うけど、スザクは設定が凄く面白いしある意味ルルーシュより掘り下げがいがあるから
こういう面白い設定のキャラをきちんと料理できる人に任せたら
もっと魅力的なキャラになるんじゃないかと思うだけに勿体無いと感じていた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:50:13 ID:1ZgLoqNM0
>>679
いや、ギアスよりエヴァのほうが本当は好きだw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:51:24 ID:Yax7u+ip0
>>671
組織より妹を優先してるんじゃなくて、
組織なんかどうでもよくて妹のことしか考えてないんじゃないの?
是非は別として、あの場面で表現されたは、ルルーシュの優しさじゃなく
弱さや身勝手さだったと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:52:05 ID:CpskeqyE0
スザクの待遇がいいのって悪夢とPS2のゲームくらいじゃないか?
ゲームの方はわりとフォローされてたイメージがある
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:53:04 ID:F3AZBrDB0
>>675
>谷口と大河内はスザクに愛情なさそうなんで

1期の頃にはインタビューでお互いルルーシュスザクに似てるとかなんとか
気持ち悪い褒めたたえ方をしてたがw
今のバレスレだとルルーシュ語りはおkでスザクに都合の悪そうな事は消去
ってのが進んでるからそういうのも一種の風評被害なんじゃないかね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:54:32 ID:F3AZBrDB0
>>685
スザクに都合の悪そうな事は消去 ×
スザクに都合の良さそうな事は消去 ○
だった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:57:15 ID:1ql2g4w60
>>681
そこは同意。
スザクをきちんと料理できなかったのが、R2の欠点の1つでもある。

ライバルのいない物語は、やっぱ人気が出ないよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:57:58 ID:td4UdiIJO
>>667 お得意の「設定忘れちゃったんだぜエヘ☆」じゃねぇの。基本的にR2は一期のパラレルだしな。

ギアスはキャラ設定とかはおもしろいからいくらでもおもしろくなりそうなのにな。いい素材使ってんのに料理の仕方でまずくなってんだよな。
ロロもルルマンセー前のシャーリーもどう引っ掻き回してくれるのかすげーワクワクしたのに見事に尻窄みだしな。
あと一期の頃はスザクとルルーシュの対比も楽しみだったのに。てかそれをメインに話しが進んで行くのかと思ってました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:01:03 ID:/mT8WjQKO
小説や悪夢やゲームのスザクはいいよ。本来熱いヒーローキャラなのに暗い影がある…料理しだいで面白くなる。スタッフはナナリーといいロロといい素材があるのに使い切れず空気キャラにしているから勿体ないと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:04:02 ID:a1zl3y630
>>687
出来なかったんじゃなくてしなかったんでしょ
谷口は一期が始まる前はスザクはルルーシュが受け付けない人も引き寄せるの
保険みたいに考えてたみたいだし

その後「ギアスがヒットしたのはルルーシュのキャラがヒットしたから」とコメントしてる

多分スザクは谷口の作り出すギアス世界から弾かれたんだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:08:10 ID:td4UdiIJO
>>681全文激しく同意する!

>>685それは気持ち悪いな。笑

ギアスのアニメ以外の媒体で一番おススメってなんだ?
アニメには期待できなさそうだから他のものに手を出したいんだが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:08:31 ID:hhVJInB40
>>690
スタッフにキャラをうまく料理する力量があるならルルーシュはもっと格好良い
しなかったではなく、出来なかったが妥当だと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:08:52 ID:F3AZBrDB0
>>690
それならやっぱり「しなかった」んじゃなくて「出来なかった」ってことだろ
保険の存在に気がつかず主人公1人でヒットしたと思って保険かけるのやめたら
この通りグダグダなんだからw
まとめて見たらスザクにもこういう訳があるんです〜とかいう
最新のインタビューはその言い訳にしかならないし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:08:54 ID:1ZgLoqNM0
ひょっとしてスザクをルルーシュの対比キャラにして対等にして
ふつうに魅力的なキャラに描いて上手く料理しちゃうとルルーシュが悪くみえて嫌われちゃうから駄目だ
これはルルーシュの物語なんだからルルーシュを皆に愛される設定にしないと
なんてスタッフ思っちゃったかな。
もしかしてスザクの描写不測はわざとで、彼がきちんと料理されないのは、逆にスザク派が増えて
ルルーシュがやってることが嫌われてしまうのを恐れて・・・・・・
かな・・・・フレイヤをスザクが落としたのも、ルルーシュとの対比でもっと酷い罪を背負わせたかった
そこらへんのご都合脚本が見え隠れするし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:09:19 ID:vY26CNeN0
>>662
実際は主人公さまのした事で正しい事なんて一つも無いと言う稀有なアニメなんだけどな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:09:27 ID:2TztszUq0
1期でスザクを目立たせすぎたんだよ。
「ルルーシュとスザクとの対立軸で描く気はない」に説得力がなかった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:14:05 ID:1ql2g4w60
>>696
それなら、そもそもスザクいらない → そこそこなアニメとしてヒット → 深夜枠で無難に終了

……で円満に終わってたなw なんで日5に出てきてグダグダやってるんだw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:16:12 ID:hhVJInB40
物語の方向性によってはスザクは存在価値が激しく変動するからな
あるテーマを描くための、登場人物はあくまでも駒という観点で見るとスザクは良質の駒
主人公ルルーシュの生き様を描くキャラアニメならスザクは全くいらない
コードギアスの本質は後者に近いからスザクはほとんど必要ないんだろうね
というか出るアニメ間違えたとしか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:17:00 ID:F3AZBrDB0
スクライドみたいに異なる思想の男を対立させたいとか
だったら戦うのが同じ土俵にしておけばよかったな
片方が知力でもう一方は武力なんて相当頭のいいやつじゃないと
バラつきしか見えないし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:19:21 ID:1ZgLoqNM0
>>687
このアニメはルルーシュの物語だからルルーシュがマンセーされて当然みたいな感覚のやつ多いだろうが
でも、主人公しか極端に人気出ないような物語はやっぱり廃れるのが早いよ
根強い人気が続いている作品てのは、ちゃんと脇役も重要なところは丁寧に描写されているし
主役派と脇役派の対立軸が醍醐味みたいなロボアニメは多いしね

1期15話までを見返してみて、やっぱりルルーシュとスザクの思想のぶつかりあいや
友人でありながら立場が真逆の二人の対になるキャラクターの熱いバトルや
人間ドラマに普通に期待していたファンが多いと思う。

今のギアスはルルーシュ信者の熱狂的なファンは引き付けているんだろうし
彼らに媚びることでDVDもそれで売れるからいいや!という感じでスタッフは考えてるんだろうけど
人気の層と幅が偏りすぎている感はあるよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:24:14 ID:noglTHPX0
内部からの緩慢な変革と外部からの拙速な改革の対立ももう描かれないんだろうな。
スザクはブリタニアを出るみたいだし、ルルーシュは騎士団から放逐されるし。
ナナリーもカレンとそういう話をしなかったし。一期のスザクとカレンのやり取りぐらいはして欲しかった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:24:15 ID:HNkooSW40
ギアスは、敵役はいるけど悪役はいない。ってイメージだったんだけど、
なんかギアス関連のスレ見ると、ルルーシュに敵対=悪い、ってのが常識のようになっていて困った
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:28:40 ID:1ql2g4w60
>>702
それは間違いなく悪習。
実際にそう描かれているから困る。
ていうかそう描くなら、黒の騎士団の離反とかやるなよ。卜部さんに謝れ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:30:29 ID:td4UdiIJO
>>700 俺がまさしくその内の一人だぜ。笑

二人が運命に翻弄されながら対等にぶつかりあってたころのギアスは熱かったよ。毎回次週楽しみでしかたあの頃の俺今じゃ涙目。笑

別にハーレムアニメが見たかったわけじゃねーんだよ。そういうの見たかったらもっと他の普通の学園モノとか見てるわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:31:00 ID:/mT8WjQKO
ルルーシュの物語といいながら重要な人物がでてきてないのが問題
スザクもナナリーもシュナイゼルも皇帝すら空気で
なんでルルーシュ戦っているのか理由すらわからん
ナナリーが総督になってからはさらにわけがわからなくなり、全てを失った→皇帝暗殺なんで?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:31:48 ID:HNkooSW40
「視聴者は何を望んでいるか、なんですよ」

を変な方向に伸ばしすぎたな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:32:17 ID:1ZgLoqNM0
>>701
外から破壊するルルーシュと中から改革するスザクの対立や人間ドラマを期待して去ったファンは
多いだろうな・・・・ラウンズとか設定がよすぎるだけにもったいなさすぎる
深夜枠ならともかく日5ならルルーシュの生き様にこだわるよりは
もっと全体的な視点でみることができる物語のほうが良かった気がするがな・・・・

へんにルルーシュの物語と彼をピカレスク主人公に仕立て上げることにこだわるから
どんどんおかしくなってるような・・・・もうそのへん破綻してるけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:32:21 ID:QQ/KMtff0
スザクってもともと何らかのギアスと関係してる設定だったらしいけど(1期でもそんな描写アリ)、R2になってその設定はずしたらしいね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:33:44 ID:td4UdiIJO
>>704訂正 毎週次回楽しみでしかたなかったあの頃の・・・

でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:34:17 ID:a1zl3y630
>>705
>スザクもナナリーもシュナイゼルも皇帝すら空気で
>なんでルルーシュ戦っているのか理由すらわからん
メインターゲットであろうルル厨でもナナリーどうでもいいとか
ナナリー邪魔とかルルーシュのキャラを間接的に否定するような事を
当たり前のように言ってるからな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:34:58 ID:1ql2g4w60
ていうか、スザクがそんなにどうでもいいキャラなら、
ギアスとの関係もいらなかったし、ラウンズにする必要もなかったんじゃないか?w

……だからギアスとの関係を外したのか orz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:36:30 ID:1ql2g4w60
>>710
ナナリーにゼロを否定させる(「あなたは間違っていると思うのです」)は、不味かったよなぁ。
ルルーシュを描く物語で、ルルーシュの存在意義を壊してどうするよ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:38:02 ID:cSuygCSl0
>>689
スザクに限らずナナリー、ロロは勿体無いよなぁ

雑誌で中の人で対談あったから
本当の妹と偽りの弟って関係で絶対何かイベントあるかと思ったし
シャーリーの「許す・許さない」は
シャーリーを殺したロロに対してルルーシュにも関わる事だと思ったが
そんな事無かったぜ!

退場シーンは印象的だったけど
何か色々な要素料理せずに捨てた感が…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:38:30 ID:1ZgLoqNM0
>>704
R2は、熱い人間ドラマや異なる立場からの改革、戦争アニメロボアニメ等の熱い要素に期待したファンは
切り捨てられてる感があるよなぁ・・・・
ルルーシュの物語と彼が可哀想だと感情移入できないファンは切り捨てられてる感じがするw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:41:33 ID:1ZgLoqNM0
ロロは・・・・もうちょっとキャラの設定考えろやと思った。
折角可愛い系の弟キャラ引っ張り出してきてシャーリーまで嫉妬で殺すような
あんな変な愛憎劇キャラにする必要あったのかな

もっと爽やかなキャラにしとけば良かったのにw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:43:31 ID:XcaMtlJi0
もう皆が納得できる展開はないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:43:55 ID:Yax7u+ip0
「ルルーシュの物語」であるということと
「ルルーシュだけが大事で他キャラはどうでもいい」ということはまったく別のことのはずなのに、
同じことのような気がする時がある。
悪い意味でルルーシュに合わせすぎたのがR2じゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:45:32 ID:jZIv9jTu0
>>712
そこまではよかったと思うんだ。それで自分を見つめ直すとかしてれば
実際は花火でなんだかわからない方向に行ってしまって
思えばあれが迷走の始まりだったように思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:48:02 ID:HNkooSW40
>>712
ナナリーの思想とゼロの行動の矛盾は1期から度々指摘があったと思う。
だから、ナナリーがゼロを否定するのは凄く重要なイベント。

だと、思ってた、奴が、俺含めて多いと思うんだ・・・・。
とりあえずナナリーがお人形じゃないってイベント消化しときますね、って感じだった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:50:56 ID:1ZgLoqNM0
ナナリーに対するこだわりが異常なキャラだよな
だからこそナナリーのゼロ否定には意味があったはずなのに
実際はナナリーに捨てられた俺可哀想に多く時間割かれたのにはビックリしたw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:54:07 ID:td4UdiIJO
>>714 俺はそういうファンが大方かと思ってたんだが違ったんだな・・・
キャラにしたってさ、そういう人間ドラマの中でそれぞれの立ち位置でどんな意志で行動するかによって魅力が生まれるんだろ?


はいこれ女体。って渡されたって萌えるか!笑


結局最近のギアスはカワイソスなルルーシュに、CCのギャップに忠犬カレンに萌えるだけのアニメ、って感じ見えるんだ・・・。悪いとは言わないけどさ・・・。結局日本解放とかホントはどうでもいいんだろ、みたいな・・・

言い過ぎだったらすまん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:55:35 ID:F3AZBrDB0
夕方進出してまさかルル厨相手だけの隙間産業にしちまうとはねw
全部乗せのセット販売を勘違いした結果がこれとは
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:56:13 ID:XcaMtlJi0
期待しすぎてたのかもしれない・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:56:56 ID:td4UdiIJO
>>721 忠犬カレンの後にロロのヤンデレ もつけたす・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:00:46 ID:/mT8WjQKO
酷いアニメだよ
ブリタニア側は小説に丸投げ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:01:25 ID:HNkooSW40
ナナリーにも意志があることに気付いて、
リフレインにも手をだしかけたルルーシュが、どうやって立ち直ってどういう結論出すのか
って思ってたら、

ブリタニア人の友達と花火上げて、独立派の日本人全員連れて中華いって、
数週間後にまたエリア11に戦争しかけるだなんて。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:02:29 ID:2TztszUq0
悪役はルルーシュなんじゃないのか。
悪であるルルーシュを肯定するわけにはいかないから
スザクやナナリーに否定されてるんじゃないか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:05:37 ID:td4UdiIJO
ナナリーのゼロ否定は最後の最後に持ってくる方がよかったかもな。 

そんで「今までやってきたことは間違っていたのか?!」って自問自答しながら死んでいけばよかったと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:08:28 ID:1ql2g4w60
今の状態だと、実は生きていたナナリーがゼロの正体を知っても、
「そんな……!」ぐらいの反応で終わりそう…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:10:23 ID:1ZgLoqNM0
勘のいいナナリーのことだから実はお兄様がゼロなのには薄々気づいてました
ぐらいのほうが良かったかもしれないと思ったり
そんなのナナリーのキャラじゃないといわれそうだがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:12:01 ID:dClDP5Fz0
可哀想なナナリー・・・・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:13:03 ID:a1zl3y630
>>727
そら作ってる方はルルーシュが善玉だとは思ってないでしょ
扇とか
ルルーシュを否定するシーンでは格好良く演出されてたぞ
あれだけ好き放題してきた扇が・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:13:15 ID:1ql2g4w60
ナナリーが空気なのは、スザク空気よりも致命傷
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:16:00 ID:1ZgLoqNM0
そういえばカレンもなぁ・・1期は好きなキャラだったのに2期は・・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:16:09 ID:jZIv9jTu0
>>727
そのはずなんだが、幸せはガラスだの思いの力だの言い出したので理解不能
今の展開をやるならルルーシュはエゴイストだという部分を強く押し出していくべきだったな
ナナリーの為とかシャーリーの為とか言ってるから言動がおかしく見える。俺が気に入らないからでおk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:18:15 ID:1ZgLoqNM0
流石に思いの力とか言い出した時はおいおい・・・・と思ったわ
なんでいきなりそんな展開にww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:22:06 ID:1ql2g4w60
>>736
想いの力編の次は、虐殺します編だから、なお太刀が悪い(シナリオ的に)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:23:48 ID:E79FXFq30
脇もしっかりかいてこそ主役や物語が引き立つってのに
このザマじゃ主人公マンセーの同人アニメと批判されても反論の余地なし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:24:04 ID:1ZgLoqNM0
>>727
普通あれだけの外道行為をやっていればそうなんだろうが
スタッフは本当にそういうつもりで作ってるのか理解に苦しむ
ルルーシュが虐殺だのなんだのした後は常に可哀想モノローグやエピソードが入るし
時には他キャラ、特にスザクに妙に唐突な悪役演出を被せて、
もしかしてルルーシュが叩かれないように配慮したのか?
と疑わざるを得ないことが多かったり
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:24:53 ID:jZIv9jTu0
ものすごーく好意的に見れば
ルルーシュは善と悪の間を、スザクは友と仇の間をふらふらしていて「人間的」に描いてるんだろうが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:28:30 ID:1/Q2ytyzO
>>735
もう本当ナナリーのためにっつーのやめてほしいわ
ごめんなさいより俺が気に入らないからでおkの方を言ってほしい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:30:28 ID:WXuVl64L0
良質の駒になり得たスザクやナナリーやロロは存在意義もなく空気化
良い感じに爆弾を握っていたシャーリーを記憶リセットで全部無意味に
カレンと扇の恋愛脳化でナオトの存在が消えて日本開放どこへやら

・・・主役受けたから脇役なんていらないのか?脇役のキャラ性なんてどうでもいいのか?
主役が受けたからその路線でというなら主人公以外は全員ゲストの一話完結型にしろよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:30:52 ID:1ql2g4w60
>>740
ロロのラストシーンで思ったが、ギアスの「人間的」はなんかすごく厭らしい……
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:38:18 ID:Yax7u+ip0
ここまで来ると、キャラクター考えた人とストーリー考えた人と
別々に作られたキャラクターとストーリーを無理矢理ひとつにまとめた人がいて、
しかもこの3人は会ったことありません、とか言われても納得してしまうだろうな…orz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:42:01 ID:1ql2g4w60
>>744
脚本を大河内1人で書いてるって聞いただけで、目玉が飛び出たわw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:44:02 ID:WXuVl64L0
>>745
編集者がいない小説家だと思えば

・・・それ単なる同人屋だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:46:30 ID:v0iGjivF0
複数人で書いてた一期より
大河内一人で書いてる二期の方が酷いという
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:47:44 ID:ZynEFsCy0
同じような事を2度やるほどつまらん事はないとかなんとかどっかで言ってたから
スクライドみたいにしたら作風が固定されちゃうのが嫌であくまでルルーシュメインでやって新しい作品にしたかったんだろうが
見てると視聴者に主人公が嫌われないように嫌われないように…とビクビクしながら作ってないか、監督
キャラにそれが透けて見えるというか…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:47:52 ID:E79FXFq30
>>742
>主人公以外は全員ゲストの一話完結型

それいいな
そしたら脇にそこまで入れ込まなくて済むし、脇のキャラ崩壊とは無縁だな

吉野は一期は批判されてたが、抜けてからのこの惨状からして大分面白さに貢献してたんだなと思わされる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:00:07 ID:v0iGjivF0
>>749
そもそも、一期の時、何で吉野が批判されてんのかわからなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:07:11 ID:G5MVR7K20
吉野は他のアニメ見てるとちょっとな
でもギアスではいい仕事してた方じゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:15:23 ID:s2iMnug00
>>587-588
遅スレだが、ニーナの場合は犠牲者の大半がイレブンだったら大喜びしてそうな気がするからなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:20:28 ID:s2iMnug00
>>612
来週になれば、奇麗さっぱり描かれなくなるかもしれないが、今週はいろいろ描いてたと思うが。
呆然とするニーナ、再会を喜ぶミレイとリヴァル、ナナリー、ナナリーと叫ぶルルーシュを
無視する藤堂。一期の特区虐殺では、こういう描写はなかったぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:22:58 ID:s2iMnug00
>>624
具体的に何 ? > 非戦闘地帯でのテロって。

そもそも今回の戦闘って、戦ってた騎士団メンバー以外はほとんど日本人被害者出てないはず。
フレイヤで死んだのは租界に住むブリタニア人だよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:51:27 ID:2TztszUq0
名誉ブリタニア人は大勢死んだかもな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:52:09 ID:65U+AibWO
c.c.記憶戻るなら死ぬ寸前とかだと思う

死なないなら記憶戻らない気がする

c.c.だけには良い最後を迎えて欲しいけど期待しないほうがいいのかなぁ


スタッフ変わってないのに2期がこんなに酷くなったアニメって初めてかも…好きな作品だっただけにある意味2期は鬱アニメ

757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:10:44 ID:s2iMnug00
>>755
トウキョウ租界で戦ってるのは主要キャラ全員なのに、なんでカレンだけ非難されるのか
分からないんだけど。>>624
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:26:50 ID:nHncTaZiO
>>756
てか記憶戻るとか視聴者なめすぎだろ
それに記憶消してCC救済とか勘弁なんだが
とりあえずルルーシュとCCの主人公ヒロインコンビは何かしら罰があるべきだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:37:56 ID:W9AIvAVb0
>>757
他の人は”一応”真面目に戦っていたのにナナリーとルル馬鹿談義しかしてなかったりとか、そう言う部分の積み重ねの結果ではないかと
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:47:41 ID:1WNNPMyX0
>>672
シャーリーは死んだ意味がまったくないな・・・
母親もフレイヤで吹き飛んでるんだろうか。

ロロは今までしてきたことを考えたら同情はできないな。

ナナリーとルルーシュにしても、あの兄弟って表面上の絆しかないから、
ルルーシュがナナリー、ナナリー連呼してるのが、なんかな・・・

ルルーシュって妹の成長を阻害してる兄にしか見えない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:02:02 ID:H6DGE+Qv0
>>753
モブの描写がまったくない

収束して消失みたいな描写だったのに二次被害がうん千万人って何だ?
都市機能が麻痺したとかならまだしも
あれなら本当にやらない方がマシレベル
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:06:15 ID:3lZTb5X/0
>>752
 今までのニーナ見てると唐突には罪を感じたことが不自然すぎるぐらいだと思うんだが、それなのに罪を感じる
(むしろ「こんなにひどいの」程度で終わってるとも見れる?)描写を入れたって考えればイレブン相手でも手放しで大喜びだ!ってことはないだろ。
本気で撃たせるつもりがあったのかも微妙だしさ。



庭の中で生きてる感じがするんだよ。ニーナは。 それが急に現実に引き戻されたってのを表現したかったんじゃね?

今までの狂信者ぶりがあまりにひどすぎるから ギャップが描ききれてない感はあるけどね
763762:2008/08/20(水) 07:09:10 ID:3lZTb5X/0
>>762
>庭の中で生きてる感じがするんだよ。ニーナは。 

箱庭の中で生きてる感じがするんだよ ニーナは ね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:35:52 ID:i8YvHydp0
>>760
>ルルーシュって妹の成長を阻害してる兄にしか見えない。
そこは意図的にそう描いてると思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:48:58 ID:2IgLkfMj0
ニーナって「差別主義者」ってだけで
差別対象を抹殺すべきものだと思ってると勘違いされてる
いくらなんでもソレはありえないだろ

殺したいはゼロ(テロリスト)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:58:08 ID:IjyiRK200
未だになんでニーナが何故イレブンを嫌悪してるか描写がないからなぁ
ゼロだけならユフィで説明がつくが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:01:18 ID:0HrKl7eQO
ここで言われるほど描写がルルーシュ一人に偏ってるとは思わない。
つか、ルルーシュ自体「可哀相!」と感情移入するようなキャラか?
片瀬を殺した辺りでてっきり外道っぷりを楽しむキャラだと思ったが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:05:26 ID:1WNNPMyX0
>>767
外道なんだけど、その後に可哀想補正が入るんだよな。
加えてナナリーのため、という免罪符をつけてるから、
可哀想と感情移入する信者がでてくる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:07:55 ID:1WNNPMyX0
そういやアーカーシャの剣でネ申殺しの話とかはどこへいったんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:22:41 ID:QjCFXAhOO
>>766
ミレイといた時にテロリストに襲われたことじゃないか? 一応。
そこら辺ミレイと絡めてばうまく掘り下げればニーナの苦悩を描けたような気がする
だがユフィをおかずにしたオナニーで全て吹っ飛ばした気がする
あのシーンないだけでだいぶ違うような
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:30:20 ID:2TztszUq0
ゼロへの恨みで爆弾作ることが前提のキャラだから仕方ない。
キャラの役割は終わったから、死も近いかもしれない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:32:16 ID:0HrKl7eQO
>>768
ナナリーの存在が免罪符になりえないだけのことは既にやらかしてね?
描写のバランスそのものは悪くないが信者の構成だけは極端になってる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:36:30 ID:XVi8VE6w0
>>770
ホテルでの事件のことか?
もしそうなら、それ以前に既に何かあった筈なんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:45:53 ID:2IgLkfMj0
イレブン=スラム出身者
育ちのいい人間が嫌悪感を持つのは不思議じゃない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:54:19 ID:4YbdIMVo0
>>765
なんか何でも極端に捉える風潮あるよなあ
>>752いくら差別主義者だからってイレブン死にまくってばんじゃーいはねーよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:59:13 ID:QjCFXAhOO
ゼロを恨ませるためにイレブン嫌いにしたって言うんなら本末転倒な気がするがなあ
ユーフェミアとのからみだけで十分サイコ性は描けるよ。彼女は百合じゃなくてレズだし

>>773
あー そだっけか。設定説明とか見直したのやつで何かとごっちゃになってるのかもな

イレブンにレイプされた過去がありてそれが原因でレズになった…っていうならつじつま会うがあまりにやり過ぎの設定かなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:08:15 ID:zYOopcJT0
>>772
普通に見てるとさ、確かに明らかにルルーシュの物語ではあるんだが、
それって「本来はささやかな望みを持っていただけの一人の少年が
強大な力を持ったが故に転落していく。果たして彼は正道に戻れるのか破滅するのか…」
っぽい様子を描く話に見えるんだが
信者がよってたかってルルたんは正しい!と思い込んで騒いだ所為で
何かおかしくなってる気がする
ちょっと上でも明らかに頭おかしそうな人いたしなw
「主人公だから正しいんだ!」みたいなwwww

最近は、読解力のない子が増えてんのかね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:38:15 ID:FoqhYF8E0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3916072

ちなみにこれね
特に後半の考察を見ると思わずなるほどと納得してしまう
それにしてもこうやって徐々に謎が解けてきた今1期の伏線とか見ると結構なるほどと思ってしまうな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:47:36 ID:HpDq8Kj+0
読解力のない子は確実に増えてるからこそ
正しく理解してもらうためには細かい描写がもっと必要なのに
だから色々誤解されてる

人気があるキャラのために途中 軌道修正されていく脚本は
最近のアニメはあるんじゃないかと思う
製作者側だけでアニメは作れない
ギアスもスポンサーや他のの力が絡んでいるんじゃないのね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:49:41 ID:ZDVSUbF/0
でもさ、実際は言われてるように主人公マンセーってんでもないと思うんだよな
上でも誰か言ってたが、「悪党主人公じゃ視聴者に引かれる」と思って
ちょっとびびりすぎて予防線張りすぎた結果、やってる事と擁護がちぐはぐになってしまったという
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:57:06 ID:GlmkqdG80
>>777
>果たして彼は正道に戻れるのか

これがいらなかったんじゃないのかねぇ?
心の力とか学園に帰るとかやるならさ、
その後で騎士団に全部ぶっちゃけてそのせいでゴタゴタして乗り越えて、
一致団結してさぁ決戦だ!でなら、まだ良かったと思うんだけど。
それで鰤に勝っても、しかし彼にはギアスユーザーとしての運命が待ち受けていた・・・
で因果応報もお話的に充分だったと思うんだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:57:48 ID:HpDq8Kj+0
>>780
多分そんな感じだろうね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:58:24 ID:sw+xHXoW0
>>779
読解力がない人が増えてる?
他人の読解力を心配するまえに自分の視野の狭さを心配しようぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:03:25 ID:HpDq8Kj+0
>>783
そうかオレは視野が狭いのか…
忠告ありがとうな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:06:11 ID:ZDVSUbF/0
>>783
つ鏡
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:07:19 ID:QFrZcyvv0
読解力の無い人が増えてると思うのは、自分の視野が狭いだけなら本当に嬉しいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:07:56 ID:QjCFXAhOO
ギアスに対する他の力?
有野達が出てた特番を見れば梃入れしてまで持ち上げようとは思ってなさそうだが
本来の需要はカバーしてるなら十分じゃね? 放送時間帯はしくじったかもしれないが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:19:35 ID:6+ICIGVj0
補完と妄想の違いって何だろうな

ギアスは最低限の描写はやってる(と思う)から、それほど突拍子も無い展開ではない(と思う)けど
細かい部分で欲しくはなるよな・・・・夕方に移ったせいもあるだろうけど、もっと時間取ってやれば良かったのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:26:46 ID:HpDq8Kj+0
>>787
「ギアスに対する他の力」
それあくまでオレの妄想だから気にしないでくれ
なにせオレは視野が狭いからさ ごめんな
それにギアスは成功してると思うよ
オレはギアスは好きだし楽しんでみてるからね
さて視野を広めるために旅にでも出るか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:27:11 ID:GprYjAqH0
ルルーシュは相当アホウだけど周りがもっと壮絶なアホばっかなんで
一応頭の中身的にはまだマシに見えてるってだけのキャラだしな

思想的にはかなりイカレポンチだけど
これはもっとイカレた大国が世界の覇権握ってたり
ここに来て突然内部分裂しだすアホウ騎士団がいたりして
「もしかしてルルーシュさんが愚直なまでにスザクを頼ったのはあの世界じゃ最適解だったんじゃ?」ってレベル
他の奴らがコロコロ目的変わる中で妹一直線でブレないし

これでもしスザクとルルーシュ共闘路線入ったら
周りが馬鹿すぎたから最初からちょっと馬鹿で通した二人の男の意地が勝ちましたねend
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:28:52 ID:GprYjAqH0
>>789
お前が楽しんでるから成功ってのも凄いな
この国が、お前が国家主席の独裁国家だったらよかったのにね
まぁ旅立って二度と帰ってこないことを願ってるよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:35:15 ID:r4YVGpFa0
確かに、読解力の無い人が増えているのも事実だが
視野の狭い人間が、今この場に居たのも事実だったようだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:35:58 ID:ugQDuUw70
>>791
お前何そんな噛み付いてるんだ
カルシウム取れよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:36:25 ID:SSvcGDbzO
ロロは絶対にナナリーと関係のある、絡んでくるキャラだと思ってたのに全く無関係だとは思わなかったな

R2放送前は偽弟と思わせて実はナナリーの双子の兄弟で幼い頃に立場が
すり替わったとかそういうのを予想してたorz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:37:30 ID:Dm+8Mb8EO
なんていうか。こんなことになるなら吉野入ってつくれるまであと1年待っても良かった気分になる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:42:38 ID:tjfAl71u0
キャラがアホなんじゃなくて
作り手がアホなんだろ
スクライドやガンソはアホで面白いアニメだったが
知力とか使う主人公や敵役(シュナイゼル)が全く知的に思えない
谷口はアホでなんぼの監督だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:46:07 ID:5ryh1d7F0
局側から「今日5で先頭切れるのはギアスしかない!」と言われてたみたいだし、
スタートの時期は変えられなかっただろうな
それに吉野関係なく大河内以外の脚本家呼んでないの見る辺り、
元々二期では脚本家は一人に絞る体制にしたかったのかと思ってしまう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:58:01 ID:ugQDuUw70
普通、一人に絞れば少なくともストーリーの整合性は増す筈なのだが…
何故か毎回、前回を見てない別の人が書いているように思えるのは一体w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:00:58 ID:0HrKl7eQO
>>780
放送時間と低視聴率による梃入れでどっちつかずになってる部分はあるよな
それでも騎士団裏切りや「生きろ」ギアスのブーメランなど主人公に最低限の報いを受けさせてるが
その結果ルルーシュ(に感情移入してる自分)に気持ちの良い展開だけを望む人達を
ひらすら対立キャラ叩きに走らせることになり
キャラでなくストーリー全体で評価する層には主人公マンセーアニメという印象を与えることになり
踏んだり蹴ったりな状況になってしまった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:01:56 ID:QjCFXAhOO
それラーゼフォンの時も言われたことあったな
さすがに登場人物が鳥頭にはなってないけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:03:35 ID:V65SC0+s0
>>797
そんなに期待されてたのか…
それでこんだけこけてるのって何かいたたまれないな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:05:14 ID:F3AZBrDB0
仕切り直しみたいな第一話ですでにごっそり離れたからなあ
なんで最初企画してたとかいう牢獄リスタートでいかなかったんだか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:10:44 ID:3+jJPLEFO
二話のスペシャルコンタクトが出たとき、は?って感じだったなw
そういや二期で新キャラ増やしすぎ、キャラを持て余しすぎの中
カノンだけはキャラ立ちしてるよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:11:36 ID:QjCFXAhOO
>>801
深夜枠で受けたから枠を動かしてみた。コケた。てのはよくある話だよ。テレ朝のバラエティ枠なんて特にそう
最初から夕方番組にするか、深夜で通すか統一すべきだったんだよな
ガンダム00はそういうのを貫いたわけだし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:12:30 ID:ugQDuUw70
谷口はある意味、一部の特殊な層に、極端なまでに思い入れられるキャラを作ったと言えるな
ただ、谷口の想定した層は、決して一般的な若者ではなかったってことだ
2chなんかでは多いタイプかも知れないけどな
「現状に不満を持ってて、でもその責任は自分には無く、世間にあると思っていて
自分に力さえあれば世間に復讐したいと思っていて、エロゲばっかやってて
女は人格なんか必要なく、自分の言いなりのお人形でないと我慢出来ない」
って言うタイプ

こういうタイプが、「過剰に」主人公に思い入れした結果、この惨状だよ
ただ、ルルーシュみたいなのを「コイツおもしれえ!」と思って好きになるような人も
決して少なくはないんだが(俺もそうだし)、そういう層から見ると
狂信的連中は怖いし、本編の描写も時々首を傾げる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:13:41 ID:WXuVl64L0
>>802
正直R2一話のあらすじ聞いた時点で悪い予感しかしなかったもんなぁ
なんで学園にいるの?ゼロだった記憶がないとか視聴者舐めてるの?としか思えなかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:14:01 ID:lgOVGLn30
谷口がそういうタイプなんだから本望なんじゃないのw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:23:32 ID:td4UdiIJO
結局俺らは谷口の独りよがりを見てるだけってことだな。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:24:28 ID:/mT8WjQKO
谷口=ルルーシュとかいっていたし、ルルーシュ学園ハーレム女体とかしたいと思いどうりに作って失敗したなら本望だろう
スポンサーや声優が可哀相だが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:25:12 ID:yHvoD7v80
>>803
自分もだw>スペシャルコンタクト
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:38:52 ID:F3AZBrDB0
まあ谷口の女の趣味に関してはギアスは顕著だなw
てめえの頭で考えるやつはひとりもいなくなった
精神ダルマのハーレムの完成系
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:41:24 ID:Chwqf+3Y0
>>783
前スレで話題になってたが、19話のスザクの高笑い見て
「何が楽しいの?」なんて普通に思う人が増えてるのが現状だろうwww
そういうわかりやすい描写でも読み取れない人がいるっていうのは
何度かこのスレで話題になってないか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:51:34 ID:MPPBi28B0
もしかすると谷口は自ら悪役になって、現在のアニメの歪みを伝えようとしたのかも知れない!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:52:50 ID:td4UdiIJO
>>815 それだとルルーシュなんか毎回楽しいことだらけってことになるよな。あいつよく笑うし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:54:48 ID:A3vFNPZt0
谷口って結婚もして子供もいたんだよな?
そういう人間が作るものとは到底思えない怖さw
自分の子供にギアス見せれんのかお前はとw

ついでに、そのくせまるで童貞みたいな女に対する思考回路
女を「女体」としか思ってないから、全員ああなっちゃうんだろうなぁ
せめてネリが最後まで頑張ってくれる事を祈るが……あまり期待はしていない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:55:41 ID:A3vFNPZt0
>>814
でもルルーシュは実際楽しそうなこと多くね?wwww
スザクが白兜のパイロットだったと知った時の笑いは悲痛だったけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:55:50 ID:/mT8WjQKO
スザクの高笑いは泣くよりいろいろな感情を表現していてよかったと思うけどな。壊れたみたいな…
来週どうなるか気になる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:02:36 ID:uD/gXvrcO
>>768
ナナリーのため、って免罪符としては描かれてないと思うなぁ。

BR は見事に失敗、ナナリーとは戦いたくないから国外逃亡、
今回も大局見られずにナナリー、ナナリーでジェレミアにもとり
抑えられる始末。

ナナリーが絡むとルルーシュは視野が狭くなって駄目人間になる、
というのが普通の印象だと思うのだけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:11:41 ID:GEQq6Lnw0
ロロの最期ぜんぜん泣けないっていうか、
あいつ今まで罪悪感もなく人殺しまくってきて、
最期はルルーシュみたいな人間の屑庇うために
また人を殺しまくった挙げ句自分は心臓発作で
比較的安らかに死んでくなんて同情なんてかけらも
できないんだが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:12:11 ID:/mT8WjQKO
ルルーシュのナナリーの為がナナリーを危険にさらすだけでナナリー本人の意志を無視している点だと思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:12:45 ID:Qec/5wCI0
一期のラストでアヒャヒャ笑いしながら、そのまま二期魔王に
なってれば良かったのに・・・・・。それだけで良かったのに・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:14:53 ID:mhUThpIp0
超合衆国設立の絶頂期から、すべてを失っていくという急転直下の展開は、
まさにジェットコースターアニメと称するにふさわしいものがあるね。
今回の裏切り劇は、ギアスのことが主の要因ではあるが、ルルーシュの他者
に自分をさらけ出さない弱さから生じた面が大きく、この点においても、
コードギアスが人間心理を奥深く描いた人間ドラマとして優れていると言え
るだろうね。

「エヴァンゲリオン」にように、物語の展開と関係ないところで、とってつ
けたように垂れ流される「人間の弱さ」とやらいう手抜き演出と異なり、
コードギアスR2の登場人物たちの、内面心理がダイレクトに世界を変遷させ
ていく様は、お見事という他はないね。

ギアスR2第1巻
DVD予想売上=5万枚
BD予想売上=2万枚

ギアス1期のBD版も同時発売だね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:17:22 ID:/mT8WjQKO
R2はルルーシュ魔王に期待していた
学園、女体、ヘタレ、スペシャルコンタクトそんなもんいらんわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:23:29 ID:4EAlS2YaO
ロロの最後は別に同情求めて無いんじゃね?
殺人マシーンだったのがルルーシュと偽兄弟やれて、色々あったが偽兄にみとられたんだし
思い残す事無いだろ。ある意味幸せな死だよな。
ただコレでルルーシュの教団虐殺が正当化されないかと不安だ…
『教団の子供は実験体だから皆生き地獄!ルルーシュに出会ってロロは人間になれて幸せ!!
なれない子達はせめてルルーシュが永遠の安らぎをあげたんだYO!!!』
とか厨理論にならん事を祈る…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:33:42 ID:A3vFNPZt0
>>819
ロロの可哀想なところは、罪悪感もなく人間を殺せるような人間に育てられてしまった事だと思うんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:35:17 ID:2IgLkfMj0
>>824
最後まで人殺ししか出来ない哀れな怪物だった・・・普通の反応だと思うな
普通のアニメじゃないけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:41:28 ID:3Lo3LIiY0
>>819
そんな風にしか見れないのはちょっと勿体ないなと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:44:56 ID:N6nQ0v1c0
ロロの死は、最近のギアスには珍しく色々こめられてると思ったよ
そもそも、作り上げられたモンスターだからな、ロロは
可哀想だし、悪いのはロロをそんな風に作った人間だと思う
でも、ロロ本人が罰せられなくてもいいかというとそうではない
だから、結局孤独な人生のまま、ルルーシュみたいな屑を庇うために死ぬなんて言う
無意味な死を迎えるしかなかったと

そうは思えんかい?>>819
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:45:49 ID:LOllq1SP0
そういや蜃気楼が胸部のビーム使ってたけどさ
先週ドリルで破壊されてたよな直すような描写も無かったし
船に戻ってから時間的にそんなに経ってない様に見えたがあんなに簡単に直るものなのか?つーか直らんだろw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:49:02 ID:5mjS1gJ+0
どうせナナリーもスーパーメイドが助けたりしてるんだろうし
監督や脚本は「なにマジになってんの?これネタアニメっすからww」
とか言ってろくなもん作れないことを言い訳しそうだな

個人的にはルルじゃなくてスザクが魔王になってんのに吹いた
ルルはなんも変わってねーじゃんwわざとらしい小物のまんまだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:53:35 ID:Dm+8Mb8EO
ロロはただ死に方が美しいだけで
何が解決したでも結果を残したでもなく、ただ虚しい終わり方に見える
今までのフラグを考えるとフラグ全部投げ捨てて
とりあえず綺麗に終らせた感じが逆に後味悪い
絆をテーマにしてた作品としてどうかと思うんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:53:59 ID:N6nQ0v1c0
>>830
わからんぞ、あれだけじゃ
よくある事だが、来週になったらけろっと普通の顔してるかも知れん、スザクも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:54:39 ID:5mjS1gJ+0
R2の17話までいらない話

25話から騎士団離反話につなげた方が違和感ないんだぜ

脚本と監督アホすぎw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:55:45 ID:0HrKl7eQO
>>812
そいつらはただ単にスザクアンチだから叩くために曲解してるだけ。
それが彼らなりの楽しみ方なんだろう。
キャラ叩きはよくても作品批判は駄目という一見ダブスタ見える行動もそれで説明がつく。
彼らの望み通りスザクというキャラを廃除してもまた新たなターゲットを探すだけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:56:59 ID:6+ICIGVj0
>>829
壊れたのは反射用のクリスタルらしいよ
テンにやられる前に一度ランスロットに使ってたじゃん、てのはあるが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:58:51 ID:N6nQ0v1c0
>>831
ロロの人生は最初から最後まで無意味なものだった、と言う哀れな表現かと思ってたが
ふと考えてみると「人殺しばかりのロロでしたが、ルルーシュの為に命を捨てた事で
罪を償いました」みたいな表現だったら吐く

んなわけねーよなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:59:17 ID:k5hBJ9VP0
ナナリーに友達として助けられた癖に
その死になんの配慮もなかったカレンの糞女っぷりにワロタ
嘘つき屑野郎のルルーシュにはお似合いなんだけどなw
ローマイヤーじゃないけど殺しとくべきだったな。

というか、カレンの母ってどっかに保護されたっけ? カレンは既に母のことなんて忘れてそうだがw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:03:55 ID:Dm+8Mb8EO
>>836
虚しいなぁ・・と思ってたら
周囲は最後は幸せになれて良かった。弟に認めて貰えて良かった。だから
温度差の違いに戸惑いを受けてる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:05:36 ID:N6nQ0v1c0
>>838
( ゚Д゚)ポカーン
あれは、お互いに嘘だと分かって言ってた台詞だろうに
だからこそ可哀相っつっか、虚しい人生だった…と哀れを催すというのに
それも分からん人がいるとは…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:12:08 ID:BhdQJeoq0
信者の視点
ギアス界において唯一絶対の存在であらせられるルルーシュ様を延命させた行為は
賞賛に値するものであり、その行為をもって過去の様々な行動も許されるべきなのである
ロロ万歳!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:13:59 ID:Chwqf+3Y0
>>839
てっきり自分はルルーシュのボロ雑巾やロロ爆弾発言はやっぱり嘘だったんだ!
ロロ、ルルの嘘を見破ってくれてありがとう!みたいな流れで解釈してるんだと思ったが…
都合良く解釈するにはもってこいだったろw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:15:22 ID:C/fbO4wo0
今回流れ的にはデスノのラストと同ようなじ流れなのになんか主人公擁護が鼻について
全然その手のカタルシスがないよな
まあ死にキャラにあそこまで心身ともに庇われたら台無しだわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:17:06 ID:N6nQ0v1c0
>>841
がーんwwwありそうで怖いじゃねーかw
あのロロの「兄さんは嘘つきだから」って、すげー悲しいっつっか
「もう死ぬから、最後は嘘ついてね」ってしか聞こえない
あのDVシーンのルルーシュの言葉が本音だと知ってるけど、最後だから…みたいなさ

つっか、ロロ爆弾は成功しなかっただけwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:17:17 ID:sw+xHXoW0
>>834
曲解(笑)
自分の意見・感じ方だけが正しいと思ってるんだから
そりゃ自分に合わない意見は曲解になるわな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:18:14 ID:cA1e9Qmp0
はい、みなさん今日のNG第一号です
ID:sw+xHXoW0

さわんなよ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:19:26 ID:2IgLkfMj0
>>841
爆弾雑巾は心の声で言ってたじゃねーか
まあ厨なら都合のいいところ以外忘れても不思議は無いのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:20:43 ID:2TztszUq0
ロロの「兄弟のためなら平気で人を殺す」「他人の痛みが分からない」
って設定はルルーシュと同じだから、
ロロの結末は、ルルーシュがこの先迎える結末を表してると思った。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:23:52 ID:nz2QrKUF0
ここからR2を盛り上げる為には

ルルーシュむごたらしく死ぬ。(発狂したスザクからランスでコクピットごと貫き。)

騎士団、ブリタニアも全て同じ理由でスザクから滅ぼされる。

全てを滅ぼしたスザクはフレイヤをランスに組み込み自爆。空中爆散。
最後はユフィの元へ行くスザクの描写で終了。




あれ?特に考えずに行き当たりばったりで考えたんだがいいかもw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:25:15 ID:cA1e9Qmp0
アンチスレのコピペ禁止w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:27:49 ID:01XIEROnO
みんな同人でもやってりゃいいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:28:29 ID:Chwqf+3Y0
>>848
アンチスレのコピペなのはわかるが、糞展開になるくらいなら
それで終わって欲しいような気がしないでもない。
しかし主人公よりスザクの方が後に死ぬって…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:29:01 ID:lS3hGWrUO
「ロロが哀れ」というより
一視聴者としてロロが何のためのキャラだったのかわからない
というかメインキャラの死(シャーリーや行方不明のナナリー含め)に対して
ここまで冷静に視聴させてくれるR2って一体
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:30:13 ID:N6nQ0v1c0
>>852
腐のテコ入れのつもりでしたが、腐の需要を間違えました
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:31:22 ID:5j4cncUH0
あれだ「女体」と同じ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:31:39 ID:QjCFXAhOO
>>807見てて思ったんだがルルーシュに必要以上に感情移入してるのって女性ファンが圧倒的だと思ってたんだが違うのかね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:32:49 ID:4YbdIMVo0
ニコでロロ追悼動画とかあるけど、そこのコメントとかがまた「ルルーシュのために頑張ってくれた」とか何とか
あくまでルルーシュ第一主義でな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:34:27 ID:5j4cncUH0
>>855
暴れてるのは主に腐女子が多そうだ
で、その中に主人公自己投影厨も混じっていると言うような
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:37:01 ID:ddTypdF5O
ニコなんてここや関連スレと一緒でキャラ第一の偏った意見ばっかだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:37:04 ID:6+ICIGVj0
>>852
真面目な取り方をするなら、普通にギアス能力の否定でいいじゃないの
今までいくつもやってきた「ギアスの存在によって引き起こされた悲劇」のひとつ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:37:06 ID:lS3hGWrUO
>>856
ロロがルルーシュ以外のことで
積極的になにかやってた印象を残してないのが問題だと思う
ルルーシュ擁護とかロロ嫌いとか全くそういうのではなく
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:37:28 ID:2IgLkfMj0
>>852
基本的にルルーシュの甘やかし要員以上でも以下でもない

ギアスも真面目に活用したらストーリーがいくらでもひっくり返りそうな
強力無比なものだけど普段はその存在を無視されるし
「ギアスしか取り得の無い」とか言うアホな評価が下されたりする
キャラ視点で見たら本来はギアスだけで戦略兵器並の価値なんだから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:38:38 ID:td4UdiIJO
>>848 それやるなら「コードギアス虐殺のスザク」にタイトル変えないとダメだな。笑

ロロとルルーシュの最後の嘘は「最後ぐらいは嘘ついてね」という意味だったのか!それなら悲しいな。
予告でなんかヌルヌルしたこと言ってたから、「俺口ではひどいこと言ってても心の底では弟だと思ってたんだぜ☆」アピールかと思ってた・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:39:48 ID:sg6cBJMt0
>>860
いや、それはロロはそういうキャラだからだろう
ルルーシュの事以外はマジどうでもいいっていう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:40:21 ID:0HrKl7eQO
>>855
主な視聴層はM1です
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:41:10 ID:nxglilzv0
ニコ厨は氏ねばいいのに

>>845
今日のキチガイ自治厨は君ね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:42:52 ID:nxglilzv0
>>819
屑に利用されたまま死んだ事だけは同情してやっても良い
本来ならあの屑が死ぬべきだったし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:42:58 ID:sg6cBJMt0
ID変えんな死ね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:43:38 ID:+SJIXwtyO
>>855
世代別視聴率見るとメインの視聴層に30代男性が多いらしい
自己投影はこういう層だろ気持ち悪い
だから常に主人公がマンセーされてなければならない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:44:41 ID:BhdQJeoq0
ロロは暗殺者として育てられた、社会的ではないギアス能力者
そこをルルーシュが酌んでやればいいんだけど、なぜか拒絶w
終始駒扱いで、ラストだけ感動的な演出しても意味ないわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:47:58 ID:uD/gXvrcO
>>765
アーニャやロイド達とフレイヤ載せる、載せない、の議論していた
時の様子見る限りはイレブン虐殺する気満々にしか見えない。

アーニャに同族の虐殺させる気? とツッコまれた時の反応が
スザク、あなたイレブンにまだ同族意識が残ってはいないわよね?
だよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:49:13 ID:wu0AYmXa0
シュナイゼルの説得は視聴者すら納得するできにしてほしかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:49:24 ID:9ZrSHLNFO
>>859
ロロの不幸は「ギアス能力のせい」というより
「道具として愛情を知らずに育てられたせい」だから
ギアスによって引き起こされた悲劇の描写としては焦点がいまいちぼけている
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:50:39 ID:ZfbmMD0LO
>>862
もう防弾ポンチョを羽織ったダークカラーのランスロット出して無双させるだけでもry
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:50:56 ID:yHvoD7v80
>ラストだけ感動的な演出
そこなんだよな
DVと同じ回でそれやられても性急すぎというか
説得力なさすぎて感動もなにもなかった。おいてけぼりくらってポカーンってかんじw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:56:11 ID:uD/gXvrcO
>>871
扇が乱入しなければ、玉城も説得できない程度だったからなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:56:24 ID:V4xKphOD0
>>871
唯一良かったのは、自分さえももしかしたらギアスにかかっているかもしれないと言って
騎士団の不安を煽る台詞くらいだったよな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:57:07 ID:NLrH1lwc0
> 終始駒扱いで、ラストだけ感動的な演出しても意味ないわ

終始添え物扱いで、 ラストだけ感動的な演出しても
ならシャーリーのことですねわかります
っつーか死に際にあれこれ長々としゃべらすの好きだよねこのアニメ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:58:39 ID:noglTHPX0
ルルーシュの因果応報展開なのに、騎士団の知性が低下させられてアホな行動をしているせいで
そっちに注意が集中してしまう。騎士団が裏切るにしてもきちんとした過程を踏ませた方が
全てを失い、そこから立ち上がるルルーシュの構図が際立ったと思うんだが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:02:35 ID:BhdQJeoq0
>>871
てかギアスを超能力じゃなく、薬物(リフレイン系列)をした強力な暗示だとか思考誘導とか
もう少し現実的なやつにして、ルルーシュをもっと極悪人にすりゃよかったわ
ギアスで云々なら、ほんとディートの言うように無敵に力なんだから利用してけっていう話
死人が出て扇とか悔しそうだったけど、ルルーシュ来る前にお前らイレブン何人死んだか忘れたのかと
藤堂なんか奇跡起こした戦いで軍隊が壊滅したんだろw朝比奈一人で大袈裟だわw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:04:10 ID:td4UdiIJO
>>873 それならタイトルは「コードギアス暗黒のランスロット」とかだな。笑
最早コードギアス関係ないけど一番ましな話しになりそうだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:21:52 ID:KLA3Kt4y0
>>845
IDだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でIDだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言IDなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言IDからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:33:47 ID:q71TiNeWO
なぁ、愛してるぞ!って気持ちが感じられんのだが
そろそろスレタイの愛しつつもって取ってもいいんじゃないか??
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:34:25 ID:0+bxEe2T0
口の動きがはっきり確認できるような映像付きで
説明させてればまだしも納得いくのに
反論されても「いいから素顔見せてもらってこいよwww」で片付くし

そもそも至近距離にガレスが数機伏せてたくせになんで録音だけなんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:36:13 ID:rYPKr+cY0
ギアスはキャラクターに自己投影するアニオタの生態を研究するために
極限にまで脚本をgdgdにしてどんなキャラも叩けるようにし、
キャラ厨同士を争わせるように作っている…そう思い込むことにしました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:37:54 ID:W21zkt02O
>>882
『愛してる』を免罪符にしてるアンチスレだから必要だろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:43:30 ID:q71TiNeWO
DVDの販売促進か何か知らないが、
DVDではヴィレッタ先生の水着が小さくなるかも知れません!
メルマガのこれはちょっとな、他に修正するヶ所あるだろ?
と思うと同時にそういうな好きですよね!って押し付けられてる気分になった

そういえばノネット(ゲームスタッフ考案の逆輸入キャラだが)出ないな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:46:03 ID:lS3hGWrUO
一期が好きだったからこそこんなうだうだ言いつつも
まだ未練がましく見続けてんだよ('A`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:51:02 ID:oD4aHthbO
ルルーシュは最後までロロが大嫌いであまりに可哀想だったから死に際だけ情けをかけたのか、ルルーシュ自身知らず知らずのうちにロロを弟だと思っていたのかいまいちわからんかった。最初は前者だと思ったが予告だと弟だとあとになって気付いたとかいってるしわくわからん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:53:52 ID:QjCFXAhOO
>>870
それだけじゃさすがに弱いだろう
セリフから判断すりゃ、自分の作ったものの威力を初めて実感したんだろう。机上の空論の人だからね

イレブン皆殺しにしたいって言うなら、根拠は理由はユーフェミアの最期を真にうけるぐらいしかない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:01:21 ID:6/Eze/1y0
このスレにいる人はやっぱまだギアス好きな人が多いと思うよ
アンチというより。
まだ好きだから言ってしまうというか
愛と憎しみは表裏一体と言うか

もう無理だとわかりつつ良かった頃が忘れられず未練タラタラ
自分もそうだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:03:24 ID:KLA3Kt4y0
>>890
それなら不満書く時書き方考えろ、といいたいけどね。
まぁこのスレになってから大分マシになったけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:05:33 ID:sg6cBJMt0
レスから愛が感じられない、愛しつつもを取れ

ってのは、ただそう言って煽りたいだけの奴
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:08:06 ID:KLA3Kt4y0
>>892
逆に考えれば、愛しつつをとれば煽られなくなるってことだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:08:34 ID:W9AIvAVb0
そんなに煩く言うんなら「コードギアスを首の皮○枚分愛する奴らのスレ」でも乱立させれば?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:08:38 ID:6/Eze/1y0
そう?
普段ロムだけど、皆凹んでんなー好きなんだねえ
と思うくらいだけど。
ナーバスなんだね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:12:55 ID:G5MVR7K20
本当に嫌いならいちいち凹まず、大声で今の惨状笑い飛ばすぞw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:15:32 ID:Ju8pYtee0
というかもうとっくに興味なくしてると思うわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:16:00 ID:KLA3Kt4y0
スタッフの人格を攻撃するようなレスを見てなんとも思わないのはどうかと思うよ。
誹謗中傷的なレスがなく、ただ「こうだったらもっと良かったな〜」ってのだけなら良いと思うけど。
まぁこのスレは比較的落ち着いてるとは思うよ。ちょっと前がホント酷かったからね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:17:23 ID:Zeref9eI0
>>898
毎度毎度同じような事を何度も言ってて飽きないのか
人格がおかしいと誤解されても仕方のない事をやってると思うから突っ込むだけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:20:16 ID:KLA3Kt4y0
>>899
人格がおかしい?
お前はスタッフと直接会って話したりしてるの?
そうでないのなら、よくスタッフの人格がおかしいって判断できるね。

そういうのなら、直接会ってもないのに相手の人格を否定するお前のほうが人格がおかしいんじゃない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:25:16 ID:Zeref9eI0
>>899
「誤解されても仕方がない」と言ってるだけ

でもお前、いつもの人だよなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:28:12 ID:WXuVl64L0
いくつか前のスレで一度愛しつつを取ったが、取ったら取ったで荒れたからな
現状が一番いい
そもそもスレタイなんて結構どうでもいい

しかしシュナイゼルの説得・・・なんであんなんだったんだろうなあ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:28:37 ID:oD4aHthbO
変態監督とかキチガイスタッフみたいな言い方はちょっとなあって思う。アンチだろこれは。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:28:59 ID:BFEPJFC0O
いつもの人ってわかるんなら毎度毎度構うなよ。
無視されるのが一番堪えるタイプなんだから。
このスレは割と議論出来るし、自分もかなり救われてるけど、スルースキルは低すぎる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:31:05 ID:KLA3Kt4y0
いつもの人ね。
誰のこと言ってるか分からないけど、そうやって意味のない特定をする奴って大分2chに毒されてるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:31:14 ID:kJ3mvirM0
>>903
そういう罵倒語はいただけないな、確かに

>>904
いつもの人の怖いところは、最初の一言二言はわりと普通の人っぽく見えること
レス返していくと気付いてしまうというw
まあ、いつもの人だと誰かが突っ込まないと、知らない人もいるかもだしな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:33:43 ID:/mT8WjQKO
血まみれで死んだシャーリーをドラマCDでルルーシュスザク想像して鼻血で気絶で笑い者にして最後CCが生き返ったのか?とか虐殺した主人公が生きることを語るとか
スタッフにあったことないが人間性を疑う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:36:51 ID:+2Rdc4aZ0
スタッフ批判キャラ批判はいかんというが
ギアスってキャラアンチが凄まじいからいまさらって感じでもある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:37:05 ID:KLA3Kt4y0
>>901
>「誤解されても仕方がない」と言ってるだけ

メディアに映された物だけをみて作った奴の人格を見ること自体がおかしいってなんで分からないのかな?
そんなこと言ったら、例えば芸人の江頭なんてキチガイじゃん。
でも評判はすごいまともで真面目な人って言われてるよね。
まぁ、俺自身直接会ったことはないから実際のところは分からないけどさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:39:09 ID:kJ3mvirM0
>>908
スタッフ叩きは別にいいと思うぞ
ただ、キチガイだのなんだの言う言い方はまずいだろう
精々、無能くらいにしておきましょうと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:40:28 ID:W9AIvAVb0
>>907
なんだそりゃ
死んだ状態をギャグで再現したって事なのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:43:30 ID:qRcMiJ4A0
一期のDVDかのオマケでのオレンジへのゴミのような扱いとか
メルマガやインタビューでの女の裸や主人公がモテモテならお前ら大喜びだろ
みたいな人をバカにした発言とか
バレスレでの他作品を貶めあざ笑うようなことを書き込むバレを落としてたスタッフとかを思うと
あまりスタッフは人として信用できない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:47:12 ID:nxglilzv0
>>910
キチガイ自治厨はキチガイスタッフを庇うのが好きなんだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:47:26 ID:kJ3mvirM0
谷口は「実写で満足ですか?」とかなんとか大言壮語吐いた時点でなあ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:49:18 ID:/mT8WjQKO
アニメスタッフにギアスへの愛は感じないよ
ファンを馬鹿にして同人みたいなアニメ作って関連商品買えみたいに思える
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:57:14 ID:6+ICIGVj0
流石にスタッフ叩きは無い
1期好きで2期を残念に思う程度だったらそこまでいかねーだろ

他の過激な人みたいに(富野とか)、他のアニメをあからさまに叩いたりしてるわけでもないのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:59:48 ID:4EAlS2YaO
おまいら知ってるか?
『好き』の反対は『嫌い』じゃなくて、『無関心』なんだよな
俺らはまだギアスに対して”好き”にいるんだが、スタッフにはもう”無関心”にいる奴いそうだなorz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:59:53 ID:vYVJy4jD0
>>886
>DVDではヴィレッタ先生の水着が小さくなるかも知れません!

バカじゃないのか?

>>890
愛しているが故に愚痴るスレって感じだよなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:04:43 ID:5ryh1d7F0
あんま叩きが容認されると色んな奴らが押し寄せて来るぞ
あくまで愚痴や不満にとどめておいた方が良い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:33:26 ID:KLA3Kt4y0
叩きを容認するなら「愛しつつ」をぬけよ。
アンチスレにしろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:42:00 ID:QjCFXAhOO
なんかループしてるな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:43:13 ID:C2sfp4SJ0
18話を見直して思うが、ルルーシュの「スザクを殺せ」って発言は
明らかにおかしいな。戦術核を持ってる「かも」しれない相手に不用意に攻撃。
しかも相手は使わない理由が無い。勢いのままに攻撃命令を
出したら、撃たれちゃいました、って、こいつ本当にOPの天才戦略家か?
まぁ散々議論されているらしいけどスザクとかギアスとか関係無しに、戦術として破綻しとる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:54:15 ID:td4UdiIJO
>>922 でもまぁフレイヤの話しは議論が無限ループになるからさ。結局どうとでも言えてしまうんだよな。


あと定期的にスレタイ変えろって言うやつもいるけど大方の住民は今のままでいいって言ってるんじゃないのか?

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:55:12 ID:1WNNPMyX0
いつものギアスの不満を言わないで、このスレに不満をいってるやつだろ
NGスルー推奨
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:57:02 ID:yvlsL1Dd0
>>922
肝心なところが抜けてるぞ
戦術核の話が事実だとしてゼロの取るべき行動は何なのかを書けよ
非難するだけなら鼻糞でもできる
真面目に考えたらスザクの発言を信じる理由はないぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:59:45 ID:3jh7ZNM30
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:01:08 ID:W9AIvAVb0
又フレイヤでループするのか。
信じる理由は無いって言う意見と想定すらしてないのは馬鹿って意見で平行線なんだからもういいじゃん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:01:40 ID:Zr9vK9/l0
>>922
せめて天才戦略家なんだったらルルーシュがもしかして相手の言うことは本当かもしれない
だがこれこれこういう理由でその可能性は否定できるという描写を入れて欲しいよな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:03:03 ID:k5yUJH+j0
結局フレイヤの件は

意地になってスザクの言葉に耳をかさないルルーシュ
いつものように言葉で説得すれば通じると思っているスザク(降伏勧告して通じたことなんて1度もないのに)
フレイヤ撃つよりも死を選らんだスザク
悪意で使ったわけではないが、結果的に不幸を招いた生きろギアス(絶対遵守ギアス否定)

ってことをしたかっただけなんじゃないかと…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:04:30 ID:QQ/KMtff0
黒の騎士団の裏切りもそうだけど、土の味でのルルーシュの「俺を裏切ったなー!」もちょっと描写不足だよな 演出的にはわかりやすいんだけど
スザクが裏切るつもりなくてもブリタニアからつけられているっていう可能性は当然あるわけで、ルルーシュもそれは想定できてたはずだし、
スザクの性格からして、最初から裏切るつもりでも「この戦いを終わらせるんだ」「正義の味方になってみせろ」などの演技はしないのはルルーシュが一番わかってるはず

931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:05:45 ID:W9AIvAVb0
>>926
皇帝シャルルと皇帝ペンギンって言うギャグがしたいだけなんだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:06:08 ID:k5yUJH+j0
>>930
何百何千のパターンを考えているという設定がなくなってるよなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:11:16 ID:kJ3mvirM0
>>916
しかし脚本に文句つけなきゃ何に文句を付けろと…
キャラ叩きとか馬鹿みたいな事はしたくないんで
自然とスタッフ叩きになるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:19:00 ID:7JMLg7VaO
ルルーシュは天才策略家なのだから
スザクがわざと裏切った訳ではなくシュナイゼルが絡んでいると何故気付かない?
騎士団の時は察してたのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:21:08 ID:7JMLg7VaO
>>926
誰かが皇帝とペンギンをかけ
皇帝ペンギンにした画像
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:22:10 ID:1ZgLoqNM0
>>934
そこが理解できない
単にスザクに関する解釈に関してはアホ思考になるんだろうか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:25:43 ID:k5yUJH+j0
>>934
ここは素直にナナリーとスザクが関わるとアホになると思っておくのが正しいかと…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:32:59 ID:td4UdiIJO
>>937 なんか3の倍数の時だけアホになる、みたいな言い方だな・・・・・・笑
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:34:30 ID:1ZgLoqNM0
24話のコンテみたやつがバレスレに降臨してたけど、そのナナリーは助かっているがフレイヤで足吹っ飛ばされて義足になってるんだとよorz 
つかフレイヤはルルーシュはともかくスザクに救いがねえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:35:34 ID:ja/P8vWt0
なんかうそ臭くないかソレw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:36:29 ID:z9ysVFp00
あんなど真ん中にいて、脚吹っ飛ばされるとかないw
どう考えても嘘バレです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:38:46 ID:td4UdiIJO
>>939 それキツイ・・・
ルルーシュはいくらでも被害者面できるが、
やっぱスザクには死ぬ以外に救いようがねぇ。アンチ的な意味ではなく、
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:42:02 ID:1WNNPMyX0
>>833
確かに17話までの話で特に必要性のある重要な話ってないよな・・・
C.C.の過去ぐらいか?
あのまま続けていた方がよかったな。

V.V.って一応悪役なわけだけど、冷静に考えてあいつってなんか悪いことしたのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:42:34 ID:z9ysVFp00
あんなアホの嘘バレ何信じてるんだw
元々足が不自由な設定の子にわざわざそんな事する意味無いし
足だけ無くなるならフレイヤの範囲ギリギリの所にいなきゃいけないが
思いっ切り政庁のど真ん中だったじゃないかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:42:45 ID:k5yUJH+j0
>>939
それはねぇよ。どこで義足つけたんだよwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:44:12 ID:KXG3z0/F0
『マクロスF』って
エロ萌えアニメ路線で、視聴率も下降線だねwww

*3.6% 08/17 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュR2

*1.5% 08/15 25:55-26:25 TBS マクロスFRONTIER
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:45:40 ID:td4UdiIJO
嘘バレか。

でも韓国バレだって最初そう言われてたから今の状態じゃ何が起きても驚かない・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:46:41 ID:M4N13W6M0
なんつーか、1千万殺すのは別にいいんだが、
だったらちゃんと関東平野に大穴開けて「人種の区別なく皆殺し」なとこ見せて欲しかった。
あの穴に2500万人ってどんな九龍城だよ。
あの程度で1千万死んでるならブラックリベリオンの崩落で何億人死んでるわけよ

日程的にダメだったのか?日本に原爆落としちゃまずいって言われたのか?
そんな程度なら最初から核兵器なんて連想させるように作るなよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:48:39 ID:jFixL4dn0
>>943
そういえば1期でルルーシュ・スザク・カレンをハドロン砲から助けたのって
VVだよな
あれは一体なんだったんだろ

割とマリアンヌ殺害の重要人物っぽかったのに主人公の八つ当たりであっさり殺されるとか
意外すぎる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:49:25 ID:z9ysVFp00
放射能もない爆弾で、あんな風に穴の隣はすっきりガラスも割れず綺麗に残ってる状態で
あのサイズの穴で1000万はどう考えてもないよなw
どうしても学園残したかったんだろうが…そういうしようもない事するから色々ゆがむんだろうに
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:49:50 ID:k5yUJH+j0
VV敵役だったはずなのになんで出てきたかわからない…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:50:22 ID:k5yUJH+j0
しかも2次被害が2500万人とか…どうやって2次被害起きるんだwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:00:42 ID:M4N13W6M0
>>951
ギアスの暴走はVVのせい、とかにした方が
ストーリー的にはまとまったはずだったのに。

でも谷口は主人公に「しでかした事の責任を取らせ」たかったからああした。
・・・はずなのに何この責任転化なgdgd展開。

たぶん序盤の流出事件で巻き食らったのと、プラモ不振、視聴率不振が相当効いてんだろうなぁ。
下手に欲かいて夕方出てこなきゃ良かったのに・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:00:47 ID:1/Q2ytyzO
>>948
11話のスザクのショックイメージは核っぽいし何か只事でない雰囲気も伝わった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:05:53 ID:noglTHPX0
スタッフだって不自然さに気づいてる筈だし、ちょっと台詞の数字を変更するだけでいいはずなのに。
1000万という数字に拘るの理由はなんなんだろうね。もしかして視聴者には容易に分からない設定があって
1000万人も不自然ではないということなんだろうか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:08:37 ID:ZfbmMD0LO
>>952
被害者だけで3500万軽くみても推定5000万人いると思われる超メガロポリスを戦場に選んだ騎士団すげぇよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:10:51 ID:wXu++yoGO
一千万にツッコミが入りまくってるのは何がいけなかったんだろうな
…フレイヤの開けた穴のすぐ近くで学園がガラス一つ割れない所か爆煙ですすけたりすらせず無事そびえ立ってるせいか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:13:58 ID:QQ/KMtff0
2期で終わらせるにはちょっと尺的に無理があるよな
深夜枠から日5に移動したのも、ギアスという作品にとっては不幸だったと思う
ぶっちゃけ続編も深夜枠で、1期並みの丁寧さで(1期も突っ込みどころは色々あるけど)作って欲しかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:16:03 ID:dClDP5Fz0
もう手遅れなんだっ・・・・!
おしまいなんだよぉっ・・・・・・(泣)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:18:03 ID:yHvoD7v80
>>959
それを言っちゃあおしまいよ。分かっちゃいるが
いまだ未練たらしく視聴切れない自分もわれながらオワットルw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:18:08 ID:1ZgLoqNM0
なんかバレみると見る気一切無くす展開だな・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:22:46 ID:qs4MYi7t0
「裏切り」って誰を指してたの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:37:44 ID:j9wCSFZZ0
なんか毎週ダイジェストだし、スターウォーズのOPみたいな感じにしたら
あと一話くらいで終わるんじゃないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:42:15 ID:7e2SEsZS0
スザクがフレイヤを威嚇目的と言って使おうとしなかったけど

フレイヤって一度も使われたことがないし
存在も知られてないものを、威嚇として説得力が皆無なのに
威嚇に使うなんかよく思えたな。

今回使ったことで、次からは威嚇に十分つかえるけどね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:58:02 ID:sMq07LpK0
>>964
実際、シュナイゼルが威嚇として有効活用してますw
まあ……最初に二発貰ってればスザクの意志はともかく威嚇に使う方向もあったんだろうが
一発自軍と地上に影響の出ない適当な空中に打ち込んで飛んでる騎士団側KMFを爆縮時の気流で翻弄した上で
「撤退しろ。従わない場合、次は斑鳩中心で打ち込む」
とか言えばラクシャータさんが効果を解説、警告して退いただろ……って、それだと話が終わるかw
脚本的にはどうしてもああいう結末にしたかったんだろうし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:07:35 ID:1WNNPMyX0
スレたてできん
だれかたのむ
***********************
コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart44

コードギアスは好きだけど,好きだったけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!
キャラの解釈の仕方での議論は不毛、キャラのことで論争しだすやつは退場スレ!!
キャラの蔑称はアンチ認定!

スレタイ変えろは、いつものお客さん。NGスルー推奨

*視聴率について
このスレ的には
一期の様なクオリティー(理想&妄想)≧二期のダメだし及び改善案>視聴率
なので視聴率を上げる為の議論は二の次っぽいです。
また荒れ易いので出来たら避けたほうが
と言うか様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を愚痴るスレpart43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1219071356/

*****************
テンプレにいつものお客さんスルーを追加
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:08:17 ID:7iAgMtMG0
それにしても、ギアスみたいな隠れた能力がバレるとか、主人公の正体なんて美味しい展開を、
事情知ってる偉いさんが、会議で皆に一斉にバラすとか

脚本家やる気ないんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:08:37 ID:GlmkqdG80
試してみるかね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:09:47 ID:GlmkqdG80
すまん、ダメだった
次、よろしく>スレ立て
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:21:04 ID:WSmDSJ6U0
>>948
描写が数字に全く追いついてないよな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:26:10 ID:zJpwk1j50
>>970
3500人でも良かったんだよな、フレイア。
騎士団は256人じゃなくて25人で十分だったし、100万人ゼロは100人で十分だった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:31:57 ID:nxglilzv0
>>955
スパロボで昔のアトミックバズーカ越える10000台の攻撃力にしたかった
紅蓮聖天八極式でバルキリーの、サーバインの回避力を超えたかった
縮退砲に勝ちたかった
僕の考えた最強ロボでネオグランゾンを倒したかった
乳揺れカットイン率No1を勝ち取りたかった
ただその夢を実現する為だけに作品を一つ作り上げ脚本を書いたなら
それはきっと正しい事だと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:34:41 ID:7e2SEsZS0
>>965

北朝鮮がいきなり日本に攻めてきて

「日本人だけを殺せる兵器を開発したから降伏せよ」

っていっても誰も信用しないもんな。

実際被害が出るまでは
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:38:35 ID:dClDP5Fz0
二期のあの劣化したキャラクター陣を見て落胆したので、今日一期のDVD何話か見直して、劣化する前のキャラクターたちを見てみた。
男キャラはみんな今よりずっとカッコ良いし女キャラはみんな可愛いし・・・。
ああ、懐かしいあの頃・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:41:48 ID:Vnwu7mrD0
「(二期を心から期待していた)俺(達)を裏切ったなぁぁぁああ!!!」


こんな気持ち
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:43:58 ID:5JmWL6yk0
>>973
まあ北朝鮮はそうだがそれはたとえが悪い

本来なら戦争の主役は情報戦
フレイヤという兵器の存在を超合衆国の人間が誰一人関知してないのがありえない
普通の諜報活動を行っていれば、一般兵だって知ってる兵器なんだ
普通に今回の戦争で使ってくる可能性を考えたはず
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:47:15 ID:goVACAkk0
>>976
都合よく考えるなら東京決戦で初めて一般兵にも存在を教えたんじゃないの?
もちろんそんな描写はないけどさ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:47:17 ID:/mT8WjQKO
しかしここまで劣化したのは何故だろう?
ゲームが出来がよくてR2が始まる前が一番盛り上がっていた
記憶喪失とスペシャルコンタクトはやっぱ駄目だね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:48:51 ID:5JmWL6yk0
>>977
いや、一般兵も知ってるくらいなんだからその時点で分かってなきゃおかしい
シュナイゼルの下徹底的な機密保持を行っていた可能性もあるが
情報は漏れるもの
本国でテロが日常茶飯事ならなおのこと

だいたいあんな大規模な実験を行ったのはどこだよ、とね
言っても無駄だけどさ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:50:09 ID:5JmWL6yk0
あー、日本語の意味が通じてない
二行目の前に

もしも直前まで徹底的にフレイヤの存在を隠していたとしても研究段階で、

の一行が入ります
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:52:19 ID:goVACAkk0
>>979
内容よく覚えてないけど一般兵が知ってるってソースあったっけ?
本国でテロが日常茶飯事ってブリタニアのことか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:52:56 ID:k5yUJH+j0
>>962
深く考えちゃいけない、13話だって結局刺客なんていなかったじゃないかwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:53:57 ID:5JmWL6yk0
>>981
政庁の人間がフレイヤ来るから逃げようぜ!って言ってる台詞がある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:54:37 ID:/mT8WjQKO
九州でフレイヤつかっていれば良かったんじゃないかカグヤと天子のいる要塞みたいなのにドカーンとテンなら喜んで使うんじゃないの
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:54:53 ID:pzCp31Xl0
>>981
大した階級には見えない奴がフレイヤの名前出してなかったよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:02:08 ID:goVACAkk0
>>983
ゴメン、意味がわからない
なんで政庁の人間が「フレイヤ来るから逃げようぜ」なんて言い出すの?
発射された直後のことか??
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:09:41 ID:518ctDhAO
1000万死亡っていったら
東京全てが焼け野原になって、焼け焦げた死体だらけ、瓦礫の下からうめき声、
化け物のような姿になった負傷者がさまよい歩き、避難所は・・・

原爆投下後みたいな描写にならざるをえない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:36:13 ID:G911/Wwm0
>>986
鰤軍退避してたじゃん

「使ったことない兵器は威嚇にならない」は五分五分だとオモ
威嚇しようとしたスザクがアホなのか勝手な判断で一蹴したルルーシュがアホなのか
ぶっちゃけると脚本に問題があるんだけどw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:47:32 ID:P8HbGQ1q0
1000万人死んだわりにはえらくあっさりしてたなみんな
リヴァルとなんかだれか女子が再会して「アハハハよかったね」とか

おい、1000万人死んでんだぞ
見ず知らずの他人でも…なにか思うことないのか?
ニーナとスザク、ルルーシュは別としても
ユフィの虐殺のときのメインの淡白さを思い出した
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:48:23 ID:DGUyKN3I0
>>988
意地になってスザクの言葉に耳をかさないルルーシュ
降伏勧告とか通じたことないのに、未だに通じると思っているスザク

って感じだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:48:59 ID:Dm+8Mb8EO
>>979
情報漏洩といえば
100万のゼロは絶対バレるw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:54:02 ID:G911/Wwm0
自分で書いといてあれだけどブリタニアならすごい爆弾もってても
おかしくはないし、ニーナもいるからな
むしろなんでルルーシュが「ありえない」と判断したかがよく分らない

やっぱ脚本の都合かw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:01:16 ID:sMq07LpK0
さんざん自分らが超兵器で戦局ひっくり返してるのになw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:03:04 ID:G911/Wwm0
>>991
あれさスタッフが雑誌のインタビューでどうやって衣装の準備をしたのか
質問されて「それぞれ準備したんでしょうね。簡略した作り方とか騎士団が
指導したのかもしれません」とか答えてた
・・・よく恥ずかしげもなく言えるよな・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:04:13 ID:DGUyKN3I0
ナナリーとスザクが関わると、ルルーシュが何通りもの可能性を考える設定はなかったことに…www
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:07:51 ID:G911/Wwm0
頭良いはずのキャラクターが物凄く馬鹿にしか見えないのが悲しいな
二期はストーリーが酷すぎる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:10:16 ID:DGUyKN3I0
シュナイゼルも口先男と化してるからなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:22:30 ID:G5MVR7K20
シュナイゼルは今のギアスじゃマシな方だと思うぞw
でも皇帝といい出番増えると一気に大物感無くなるな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:26:12 ID:F3AZBrDB0
皇帝のかぎ爪化がもう取り返しつかないカンジ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:26:46 ID:G911/Wwm0
皇帝はなんか浮世離れしちゃってるな
ラスボスと言われてもなんだかなぁ
結構好きなんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。