テレビ東京アニメはもう駄目かもね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1994〜2006まではまだ朝夕方ゴールデン深夜に面白いアニメを提供していた
特に1996はエヴァ、爆れつ、スレイヤーズ、ナデシコ、ウェピー、赤僕、レツゴー、エスカ、SMJ、天地
神アニメラッシュでまさに黄金期だった
2006年までは良質のアニメが多かった
ところが夕方枠はスキバラという対象がわからない番組を入れローカル枠奪う、ゴールデンも撤退、
朝は固定でマンネリ化、深夜は規制厳しくU局やTBSへと逃げられる
おまけに深夜で女性層を取り込もうとするも隠は原作者の怒りを買いモノクロは原作の原形を留めない始末
バンブレやARIAやみなみけを最後にDVDは売れていない
気付いたら銀魂と3姉妹とソウル以外の夕方がカスアニメだらけ

朝にGAやヤマモトヨーコやサイボーグクロちゃんやパッパラ隊、
ゴールデンにジャぱんやはれブタやキャプテン翼
夕方にチャチャやBLUESEEDやタートルズやムーミンやリューナイトや最遊記
深夜にlainやMAZEやエクセルやあずまんがやステルヴィアをやっていた

そんな頃のテレビ東京にはもう戻れないのだろうか、
何がダメなのか議論するスレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:40:03 ID:fnrB0uIK0
テレビ東京はアニメをただ大量に放送するのではなく「テレビ東京らしいアニメ」を追求すべき時に来ていると思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:44:00 ID:q/4Jh34G0
経済を学べるアニメとか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:44:55 ID:fnrB0uIK0
テレビ東京のアニメ担当プロデューサーには「こういうアニメを放送したい」という確固たる主張が見えないのだよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:50:18 ID:CenUoY4xO
今ってまともにやってくれるの東不可止くらいか
小林教子とかどこいったんだろうな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:51:02 ID:fnrB0uIK0
>>3
テレビ東京らしいアニメは局のカラーを考えると他局が考えていなさそうな題材とかアットホームな感じではないかと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:55:28 ID:CenUoY4xO
ハーレムものみたいなのもある意味テレ東らしいんだけどな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:01:46 ID:fnrB0uIK0
確かテレビ東京はアニメを放送事業ではなくライツ(著作権)事業に位置付けているのだよね。
何かアニメを金の成る木としか見なしていないような気がするのだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:11:32 ID:fnrB0uIK0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:26:26 ID:zKJaNMf60
もう今じゃ見ることもない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:01:30 ID:dqo6D7pIO
むしろ昔のアニメを再放送しろよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:06:39 ID:yKBn/+j70
あんだけ規制が厳しければアニメ作る側も避けたくなるわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:22:03 ID:cQKW1jrcO
隠が原作者の怒りを買った件についてkwsk
あまりにもつまらんからたまにちらっとしてしか見てないけど、そんな変でもない気がするんだが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:41:45 ID:igYcIakg0
隠のはどうせ金絡みだろ
原作者の主張はほとんど言いがかりに近い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:23:41 ID:fnrB0uIK0
>>12
表現規制が厳しくなった時にテレビ朝日やフジテレビがアニメの製作に熱心でなくなったのがアニメ業界にとって不幸だったと思う。

朝や夕方に放送しなければならない少年誌原作のアニメにとっては逃げ場が無くなったようなもの。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:12:40 ID:q7BdWAA00
日本のアニメ史においてテレ東の果たした影響は大きい。
今のアニメの発展は(良くも悪くも)ジブリによるものではない。
単(ひとえ)にテレビ東京が存在していたからだ。

だいたい90年代半ばなんてどの局もアニメ枠をこぞって捨てていたのに、
当時の自分でさえ「この局はおかしいw」と自分好みのアニメを量産していた。
バブル崩壊後の民放各局が減益赤字だったというのにテレ東だけエヴァとポケモンで
増益wという快挙を成し遂げていた。そして一般人のよく見るテレビ局がフジならば
アニヲタにとってはテレ東だった。

まあその精神はU局に引き継がれてるので苦にはしないが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:37:27 ID:CenUoY4xO
テレビ東京は昔みたいにヲタアニメを夕方でやってほしいわ
「俺達がこれをやりたいんだー」ってアニメを
正直ジャンプアニメって銀魂とリボーンしか需要無いし
大運動会とかプロデューサーの熱意を感じたなぁ、懐かしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:04:56 ID:EhH+mAdT0
もういいよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:00:24 ID:fRemTZi00
>>5
テレビ東京には名物プロデューサーと言える人が見当たらないと思う。
東氏は名物と言われるにはまだまだのような。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:01:48 ID:fnrB0uIK0
アニメに限らずテレビ東京は有力な制作者とか記者が見当たらないのだが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:35:58 ID:UWVP+oz00
>>20
いるじゃないか。メガバンクのドンを落とした記者がw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:40:11 ID:rSObhYww0
そもそもなんでテレビ東京がアニメなんかやらにゃならん
いいよそろそろ日経TVって名前変えたら
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:41:05 ID:fRemTZi00
>>21
それは話題になっただけだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:44:51 ID:EposW3GMO
この際規制なくせば良くね?
これで万事解決!!

やべぇ俺天才だわww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:46:56 ID:fRemTZi00
>>22
他の分野の番組の制作力があればここまでアニメには依存していなかったと思うよ。
1時間のニュースを制作する力があれば18時台にアニメを放送する必要は無くなるのだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:01:38 ID:HlPJ6MRY0
>>17
スターシップオペレーターズとか絢爛舞踏祭とか最遊記とか
スクールランブルとかネギま!みたいなアニメを夕方にやって欲しいよな
今はそうゆうオタ向けは深夜かU局になってしまったけど…
最近はジャンプ系に依存しすぎだと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:16:57 ID:EposW3GMO
ジャンプ系っていうか何て言うか……
勢い任せ?なアニメが多いよね、夕方は
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:38:28 ID:vlzi9UfS0
夕方はジャンプだらけだな本当に
ソウルイーターがんばれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:39:26 ID:VLRG3xptO
>>25
ニュースの時間伸ばしても下らんワイドショー化していくだけだろ芸能がどうだとかスイーツがどうだとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:33:10 ID:B/xyHOEbO
テレビ東京はWBSがあればニュース必要ないんだよ
問題はあのスキバラ枠に何の需要があるんだよ
つい2、3年前までエレメンタルジェレイドとかああいうのやってたのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:17:32 ID:1CfQK2T40
エレメンタルジェレイドとか今だったら確実に深夜アニメだな
隠の王みたいのは、一昔前なら火曜夕方とかに普通にやってただろうな

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:22:13 ID:HxV4EMf70
やっぱり夕方枠を増やすべきだよなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:25:21 ID:pOMh8rEeO
>>31
今やったらって言ってもそんな何年も昔の話じゃないんだけどな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:22:08 ID:PqIiuVGo0
やっぱ吉本枠が元凶だろ
あれのせいで会社帰りほとんどアニメ見れなくなった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:50:05 ID:eK0KlmNu0
テレビ東京はNARUTOやBLEACHが終わった後どうするのかのか真剣に考えた方がいいと思う。
少年ジャンプにはこれらに匹敵する作品はあるのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:52:10 ID:PqIiuVGo0
映画でやる規模じゃないが銀魂とか

つかTXはポケモンある限り安泰だと思うけど
逆にあれが何らかの事情で終われば本当にお終い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:56:49 ID:sV7U3ra30
子供殺しても終わらせなかったんだから早々のことでは終わらんだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:10:26 ID:eK0KlmNu0
>>36
ドラえもんの徹は踏んでほしくないのだよね。

>>37
あの放送事故では死者はいなかったが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:48:26 ID:sV7U3ra30
ん、何と勘違いしてるんだろう

それはスマンかった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:22:29 ID:njsV76fWO
一放送局に対し、何を言ってるのかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:47:55 ID:pOMh8rEeO
テレ東が俺達のテレ東じゃなくなってきた

>>35
NARUTOはリアルに原作そろそろ終わるからなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:03:02 ID:eK0KlmNu0
>>40
既得権益を持つテレビ局なのだから何を言ってもいいだろ。

>>41
上場したので利益追求をしなければならなくなったことと地上デジタルで余裕が無くなってきたのだろう。
お金に余裕があったら株主になってみるのがいいのかもしれないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:05:20 ID:eK0KlmNu0
普通のキー局を目指すのはいいのだけど今まで培ってきたものを捨てるようでは困る。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:26:15 ID:EBxJ4JFhO
IGPXの熱いOPを深夜に聴くのは不思議な感じだったな。カペタは久々にいいもの観た気がした。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:35:14 ID:0q4lAbUx0
>>41
うそ、NURUPO終わるの!?
すごいなおい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:31:20 ID:Ym+9H2qhO
>>45
漫画NARUTOってサスケの展開もクライマックス突入してるからな
問題はそれをジャンプ編集部が許すかどうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:54:05 ID:/pK79DUT0
ワンピースあるからいらないんじゃないの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:43:14 ID:ozmepboF0
今秋からテレ東の夕方のアニメ枠が増えるって聞いたけど本当か?

49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:53:20 ID:ih/nS/Nv0
ほとんどジャンプ再放送で埋まってるのに増えるわけねえじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:59:31 ID:nLL5rHMy0
ソウルと銀魂と絶チルが神だお
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:51:02 ID:qidp1iRB0
絶対可憐はおもしろいね。
でもあれ、よくあの時間帯で放送できたね。
一話目で主人公が読んでる雑誌名、リビドーだって・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:56:38 ID:nLf0fHDc0
>>47
おまwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:28:54 ID:jNVtE7V1O
>>50
ソウル、銀魂、絶チル、リボーン、ケロロ、三姉妹、しゅご、ブルドラ
全日帯のあとのアニメ20本ってカスばっかだよな
昔みたいにナデシコとかやってくれよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:57:01 ID:Stk8p71s0
2006年の抱負だか挨拶だかで、これまで独自路線を続けてきたがもう限界、
他局のような路線を目指すみたいな事を言ってた
まあそれとアニメの出来は何の関係も無いだろうが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:06:57 ID:Lzd8wmoU0
ハガレンをテレ東でやるらしいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:29:59 ID:HWmDZd1G0
>>54
全国展開していない時点で無理な話

どうしてもってんならBSジャパンをメインにするこった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:58:53 ID:Un5HjOWQ0
テレビ東京はキー局なのか関東ローカル局なのか曖昧にしてきたつけが来るような気がしてならない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:01:54 ID:vWIdHIwz0
全てはポケモンショックのせい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:05:15 ID:M0oV+bg90
PTAの言うなり
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:33:55 ID:22V3/zUo0
他の部門から肝の据わった人を連れてきてアニメプロデューサーにした方がいいと思うのだけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:26:05 ID:22V3/zUo0
別に毎日放送の竹田氏ほどでなくてもいいのだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:03:43 ID:qcl9XtDLO
そんじゃ読売テレビの諏訪氏くらいとか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:12:46 ID:dSCntRy1O
テレ東にも東不可止とか小林教子とか緩いPはいくらでもいる
他はバカみたいに厳しいがな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:13:52 ID:dSCntRy1O
>>63訂正
その二人しか居ない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:15:26 ID:22V3/zUo0
>>63
小林氏はパンチラに厳しい人だと思ったが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:23:05 ID:M8vzvaRk0
そりゃ女性だしな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:20:33 ID:dSCntRy1O
でもセックスは余裕だぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:27:10 ID:pRSElCSw0
そりゃ女性だしな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:39:10 ID:87uXOHpiO
テレ東の大株主になって番組編成に文句言うしかないだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:17:01 ID:4VaLCrGeO
ていうかテレ東はもう……
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:50:54 ID:/h/LcpA60
用済み
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:35:37 ID:ov89oeBZ0
銀魂は今のテレ東夕方とは思えないほど自由だなww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:40:35 ID:fNAsFudO0
PTA向け番組だけ作ってればいいんじゃないか NHKみたく
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:48:01 ID:AGXL2NIIO
PTAの親たちだって、エログロなアニメを見てた世代なのに、アニメを否定するなんて、マジで身勝手だな。
PTAはテレ東アニメ衰退だけでなく、アニメ全体の衰退を招く元凶だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:56:47 ID:uCw6HWJP0
エログロいれなきゃアニメが作れないってのもおかしな話しだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:23:03 ID:L8/7kAo/0
>>74
アニメ業界にPTAに対してきちんとものを言える人がいないのがいけないような気がする。

>>75
テレビ東京の表現規制がエログロの過激化を進めたのではないかと思う。
独立UHF局でアングラ化していったわけで。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:48:40 ID:NZqBQuFU0
たいして過激でもねえよ オタ向けなんだし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:42:50 ID:nKGWiXWd0
つうか過激で青少年に悪影響を与えてるはずがその年代の犯罪て減ってるんじゃ
人数自体が減ってるって事もあるにせよ、文句言ってる世代が若かったころのほうが断然多いのだがね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:46:28 ID:cWL5bS5U0
アニメよりドラマのレイプシーンのほうが「じゃあやってみよ」って感じがして不快だな俺は
ガキもすぐ真似しそうだし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:06:39 ID:sgSwHZSKO
アニメの方がまだ表現がやわらかいよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:37:05 ID:m+jtNNAr0
青少年に有害などというたわ言で文化規制
まずエログロなど差し障りのある表現から
戦前と同じ愚行繰り返してやがんの(冷笑
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:42:11 ID:OY49yR/O0
そして戦争に突入ですねわかります

正直「日本を守りアニメを捨てるか、アニメを守り日本を捨てるか」だと思うんだが
結局二兎を追うものは一兎をも得ずだからな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:38:38 ID:jvcPcjeLO
正直最近糞下らんやらせバラエティー増えたのもPTAのせいだがな
電波少年や笑う犬みたいなフリーダムな番組や完全コントができなくなったし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:37:44 ID:dqNkBt4Q0
ますますテレビ離れが進むのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:07:17 ID:gFJCHpuZ0
電波少年みたいな下品なだけの糞番組ならいらんけどな
規制で解決することはないが履き違えてる奴が多いのも事実
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:00:16 ID:/DCK6oFLO
規制すればいいって訳じゃないのにな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:51:56 ID:Tpk2VLS00
これ良スレだな。ケロロが抜けてるけど。
>>1には、ほぼ同意だな。

まぁ、でも少子化、低視聴率にはさすがのテレ東は負けるんだよ。
厳しい中、アニメをこれだけ続けてるだけでもすごいのかもな。

これからがテレ東の勝負だな。期待。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:06:10 ID:k9O4+t9JO
とりあえず夕方の糞バラエティ枠とジャンプアニメの再放送枠はいらん
ジャンプアニメ再放送枠はニュースにして、糞バラエティ枠に最近の深夜でやってるようなアニメ入れろ
今のテレ東深夜なんて夕方に放送しても問題無い内容ばっかりだからな
んで深夜の規制を緩和して、エロ・グロ含んだ内容のアニメを深夜に放送しろよな

ここまでやってくれたらテレ東見直すわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:49:16 ID:/DCK6oFLO
ジャンプアニメでもマンキンやヒカ碁とかならまだ許せる


何で左遷された鰤やバトルテニスなんだよwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:21:08 ID:u2Sy15bA0
来年も巨人戦やるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:56:20 ID:zZIX4eQn0
>>63
アニメ担当プロデューサーの間で基準を統一する気は無いのかな。
一応局としての基準はあるけどさ。

青少年向け番組の編成基準
http://www.tv-tokyo.co.jp/main/yoriyoi/seishonen.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:49 ID:BQCRsseU0
Dグレイマンが終わってしまうとジャンプアニメが全く糞アニメでマンネリになるよ!
鳴門とブリーチとリボンはもうつまらなくなって視聴放棄したぞ!!

特に糞ゴミ銀魂は早く終われ!!終わらないとPTAや民放協会から苦情が来るぞ!!

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:21:59 ID:BQCRsseU0
連投ですまないが、
スレイヤーズレボリューション2期は夕方枠に戻ったらいいかも?

また、14年前にラッキーマンが気に入ったけど、2期はまだかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:23:31 ID:yKO2oUNi0
>>88
激しく同意!!本当にもう呆れたわ。
腐女子向けジャンプアニメばかりはもうつまらんわ。(Dグレ以外)
深夜アニメは夜10時台でもいいから見直し急務!
(昔ラブひなは夜10時台で放映したことがあるため)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:38:09 ID:y6c4jsLt0
夕方に角川やタカラトミーの枠が無いのがちょっとな・・・
スクエニ枠は復活したけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:50:34 ID:/fCCSNxx0
>>94
ラブひなは夜10時台にやったために爆死したんだが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:20:21 ID:8LiiHWN80
>>93
スレイヤーズは、昔に観てた人向けだろ
だから深夜でいいと思うが

個人的にはしゅごキャラ!を夕方の元かみちゃまかりん枠で放送して欲しい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:22:09 ID:Gqyr9FZz0
パンチラもできない時点でおワットる
T豚よりはましだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:09:55 ID:7uM5Bxbg0
>>97
せっかくメインターゲットの支持も得たのにもったいないことを
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:59:11 ID:GQmB2EVM0
そういえば、しゅごキャラは深夜でもやるようだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:16:30 ID:ZV9etnn1O
夕方から林原消えたからダメになった


つまりスレイヤーズ二期かシャーマンキング再放送をするべき
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:35:19 ID:uw9nTgIV0
乳首くらい出せ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:59:00 ID:P6pC33Lf0
>>102
MXのセキレイは乳首解禁してたな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:12:30 ID:9LMhNoNI0
>>101
林原消えたからダメになったじゃなくてもう林原自体その頃には
賞味期限になってたからだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:16:07 ID:2OUomTaDO
奥井雅美はもうキングじゃないしなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:19:09 ID:hTFpeU2Z0
深夜と夕方で規制があんまり変らない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:54:44 ID:R2KSuBSNO
>>104
賞味期限切れじゃないだろ
産休で休んでただけで
今でもだせば売れるんだから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:29:37 ID:Xlfig9G60
ムサシさんがいるじゃないか>林原
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:06:52 ID:RORy1kq40
ムサシはオバサンだからなー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:25:04 ID:Tw20tiZWO
全く関係ないけどTVチャンピオンも終わるな
考えたらテレ東ってほんとよかったな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:57:55 ID:QtvpYlmt0
テレ東はほんとろくなことしてない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:09:37 ID:CH/GTgnC0
>>107
今でもレギュラー3本+ラジオ2本なら充分すごいよな
育児もあるし、全盛期のように働きまくる必要もないわけだし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:20:10 ID:fW2TIZMD0
>>109
キティ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:25:27 ID:t7KaWWt7O
まだまだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:48:33 ID:EcdXLt7w0
>>112
喜久子ねーさんだって立場同じだが。
結局90年代声優ブームの最終的勝利者は17歳だったわけで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:36:25 ID:SlCpZkdE0
喜久子さんは普通にいまだに現役だからな。
林原と違って、若年層のヲタへのアピールも抜群だし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:09:18 ID:bEB42WPc0
永遠です
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:11:00 ID:S9QC8pbw0
どの頃のテレ東アニメがよかった?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:04:44 ID:s62eDuUEO
なんでスレイヤーズを深夜に放送してんの?昔は6時だったのに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:04:13 ID:0XKMFKUVO
2006はもう黄金期じゃないだろ
せいぜい2003くらいまでじゃね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:42:29 ID:rP3Lf6ZpO
武装錬金やらケンイチみたいな少年誌原作ものすら深夜放送だったのが
思春期男子向けアニメの力がなくなってる証じゃないか。
もはやテレ東ですら他民放同様のゴールデン枠撤退の道を歩むのかと思うと・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:29:38 ID:UgMwwayN0
アニメはもうすぐ滅亡して過去の遺物になる
未来はないんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:02:11 ID:5g74+Rx9O
>>120
2006までが最後って意味だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:09:35 ID:pgIGkZNqO
むかーし、俺のジイサマが今の子はチャンバラ(時代劇)
で遊ばない(見ない)のか・・・と嘆いていたな。
時代劇も子供の娯楽でなくなり一挙に衰退した。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:37:00 ID:EsQfLrrp0
>>122
実写も全く未来がないから、将来のフィクションは舞台に帰るな。

>>118
音楽好きの偏った趣味で言えば、2001年木曜深夜のNOIR(梶浦)→ココロ図書館(保狩)が絶頂
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:51:44 ID:UYfsGcdi0
見るのが年寄りになっただけだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:59:21 ID:j5ZXrg3K0
>>119
ジャンプが占領してるから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:31:46 ID:m/DWhEcw0
携帯サイトのやっつけっぷりを見るに
テレ倒はもうアニメなんかどーでもいいと思ってるんじゃないの

メインキャラ配信せずになんかゴミ画像配信してみたり
アレで有料って冗談だろw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:17:56 ID:/koB1llL0
金曜18時台を「金6枠」として少しおたっくぽいアニメをやればいいのにと思う。
11年前の大運動会はよかったのだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:20:50 ID:7M2BiA9N0
パンツ解禁になればかわると思うよ


思うよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:58:24 ID:J+z/JTfmO
グロも解禁すれば良いと思うよ


思うよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:59:46 ID:Thujq8/b0
パンツ解禁し〜ろ〜よ〜お

藍蘭島はパンツ出せば最高だったのにぃ〜

プンプン( # ・ ー ・)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:50:05 ID:iHBQ8s9F0
個人的には七人のナナが懐かしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:58:41 ID:ANYQwhz4O
今の時代のアニメはMBS・TBS系だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:03:55 ID:5x3fMwc+0
それかなり嫌な感じ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:20:49 ID:kymDM0TX0
                          _,,---、
           ,,,―‐'' ̄ ̄'''''''-、、  ,r'"   |
             l           , ,リフ'┬'''''`   \
           ヽ      '"゙ ゛ _゙l,,-冖――-_  |
              ,l゙        ,‐^        \,|
            / |      /              ヽ
         ,i´  |    /            ─ ̄l _
        ,l    ゙l、,,_/ 二ニヘ             __ノ.!
        │   l l ´   ,,./| |ト               /
         |    l l    `  l   ||l,  ,!        ,ルl.,l
        |   | |    l /  ||ヽ  .l, ヽ、  .-,゙/ ,/
        |    | |   l |ノ    l| \ \,ヽ__、_/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   | l   | | ,___!!___,メ___ニチヽン。oO(  い よ い よ 私 の 時 代 ね ♥
          l゙    l l i ノ||゙ .,,-ヽニ、ヽ     /じヽ l l     \_____________
       /    /::゙l|ミ、 |/~ |で;.;|ヽ    |;();.l /ノ    
     _/    /::::/~″    |;;();;|     ヾ_/ 「ハ  
    /ノ    /::::::::::l゙ヘ     .゙ッir゙     、 `` |l    
    l |    |:::::::::::\ヽ             ′  / I、   
    l l    ヽ::::::::::::!`;;\        ー一 / `l l   
    | l     ,!゙l::::::l::|:::::::`'i、 _       /;;;;ヽ,l、 l l
    ,i  l     / l::::::::|::l:::::::/_|     ┬;-イ;l::ヽヽ::::  l│
  / /   /:::/::::::::l::l ;;;;;l゙;;;`¬;o;-;;;;;」;;;,|l゙::::l::l:::::  l |
 (  l     [ |_,,,―'''"|:::::ー--/_ ヽ-─│`''-、;;;;;::  l l
  l、 l   ,―';;゙l     |::::::〔;;;;;;;_|_|;;;;;;/:::::l      l`;ヽl
  ` `   |:::::::::::l     l:::::::::::::::::::::::::::::::│    l:::::::`;;
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:23:47 ID:WwKXkJ/U0
特に1996はエヴァ、爆れつ、スレイヤーズ、ナデシコ、ウェピー、赤僕、レツゴー、エスカ、SMJ、天地

ゴミばっかりだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:35:09 ID:aUQpHvXUO
ヴァンパイア騎士や夏目も10年前だったら夕方だったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:10:58 ID:RRnulUAa0
>>138
夏目は分かるが、ヴァンパイア騎士は深夜向けだろ

ヒャッコは夕方でいいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:55:20 ID:yyNmoDQ/O
>>137
これがゆとり脳か
どうせギアス厨だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:09:29 ID:jx4qI16V0
>>137
今思うと確かにゴミだらけだな
まあ今のアニメはゴミどころかアスベストレベルだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:11:24 ID:bGmwcAY90
lainとビバップのやってた98年が絶頂だと考えてるのは俺だけでいい。
ついでにトライガンも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:11:36 ID:H0s/ugjb0
アホみたいな規制して、アニメがU局に逃げてしまったからな
もうダメかもね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:27:02 ID:susB57wB0
もうと言うかとっくに終わってます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:13:37 ID:tVqU3wy30
かもね(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:28:28 ID:WutkQ3370
アニメのパンチラ禁止してる割には昼間の実写映画のHシーンを規制してないのは矛盾だ。
オパーイがモロ見えてたぞw

まあTX系だけじゃなくCX系等にもいえるが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:34:51 ID:RvH795c6O
今思うとプリティサミーも
なのはより面白かったかもな〜と妄想中
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:01:35 ID:LLOFH8750
何気に今期のテレ東深夜は豊作

みなみけおかえり
スキップビート!
続 夏目友人帳
宇宙をかける少女
とらドラ!
ソウルイーターレイトショー
ゴルゴ13

夕方は銀魂、ソウル、朝はしゅごキャラ、イナズマなど悪くは無い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:03:33 ID:GnuRGa2/0
おかえりのどこが
作画崩れまくりでギャグも滑りまくりじゃねーか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:43:30 ID:N/h0pSZV0
>>148
完全に終わってるw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:22:37 ID:7W9OgZRf0
テレビ東京自体ダメ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:11:34 ID:ez0g4GPx0
>>150
お前はイナズマ好きの俺を怒らせた
アレをダメなんて言ったらどんなアニメがいいのかわからなくなるぜ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:52:48 ID:vRfZ3e8j0
>>148のラインナップで誰が満足するんだよ
ゴルゴまで入ってるのに
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:36:10 ID:MLY+wbwE0
>>150
じゃあ、いつの時代のテレ東アニメが良かったんだ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:35:10 ID:wilQRXqS0
時代だけ取り出して話ししても無意味
他の曲では厄介者扱いされて消えかけてたアニメに火を灯して一手に引き受けてくれたことに意味があったんだから
そうやって育て直した盛り上がりに一番に水差したのもテレ東だったけどな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:46:31 ID:xkX4Dwor0
テレビ東京は1990年代の躍進期を支えてきた番組が軒並み寿命を迎えているからね。
2000年頃から徐々にアニメ依存を脱却していくべきだった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:25:45 ID:Ky7hJBwjO
カブトボーグ放映拒否した時点で底が知れてる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:14:23 ID:m+bNlb7kO
キラレボとマイメロの金のかけなさは凄いな
初代アトムくらい動いてない

どんだけ金かけないでアニメが成立するか実験してるんだろうな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:10:15 ID:35gwfpt3O
>>158
下手に以前売れたばかりに…
今のマイメロは脚本も手抜きで大して笑えないし泣けない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:33:15 ID:6eD02cCOO
>>8
詳しく
ライツだとそんなにスタンス違うの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:06:02 ID:NlK1hoe+0
>>160
他局でもアニメは編成部門に位置づけている所が多いような気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:21:43 ID:NlK1hoe+0
アニメ事業部の人の話がある。
http://www.tv-tokyo.co.jp/jinji/project/index4-1.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:07:29 ID:6+bfNY0+0
時代が鬱に入ってしまってるんだよ。
自分の先が見えてきてしまった(もう好景気になることはありえない)
若い人も鬱だし、20代、30代の人も鬱になってる。
現実が酷いからもう夢が見られない。

もう、どうすりゃいいんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:20:46 ID:YsW+vPgP0
マチコ先生やエヴァを黒歴史にしようとした時点でテレ東は終わった。
マチコ先生は良質なパンチラアニメだった。
エヴァもエログロさが何とも。
165ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/02/18(水) 04:56:02 ID:qtmMu9D20


WOWOWでやってた


「カイバ」みたいな中身有るのやらないからだよ


表面の感覚的な時代は終わり

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:38:01 ID:H2je4exn0
>>163
無意識のうちに禁じている何か、それを解禁しないとこの絶望は打開できないんじゃないかねぇ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:58:29 ID:cIfUHLaF0
「まいっちんぐマチコ先生」がテレビ東京の黒歴史だなんて…
もう本当にまいっちんぐ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:19:04 ID:+Ic9QNij0
アニメが稼ぎ頭のせいで、アニメ部門には余り口出しできない雰囲気があるのではないだろうか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:48:30 ID:Xq63e50p0
【テレビ局】テレビ東京がアニメ関連部署を統合、アニメ局(仮称)を新設
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235646277/l50
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:53:17 ID:427kf3sh0
銀英伝再放送しろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:53:13 ID:sP0pRPOl0
もうダメぽ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:34:46 ID:HB7gCiuOO
ウテナの再放送しろよ。
ゴールデンでwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:44:42 ID:7HJcgHeg0
ウテナも相当エロいからなあ…今のテレ東ではNGなくらいに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:42:43 ID:9b5g0SOp0
もうARIA深夜以外での再放送でいいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:19:28 ID:HgHuhAd30
バンブーも夕方に再放送きぼん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:22:09 ID:t80C06Gv0
ゴールデンのアニメを拡充するのなら、
90年代中期をすっ飛ばして90年代初期以前に戻る感じだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:07:12 ID:88GA9wdl0
ジャンプ作品やケロロがいつまでも終わらないな。だからもう飽きたな。
ナルトやブリーチはもうマンネリだな。
銀魂は質の悪い汚物アニメだから4年目はもう急遽中止しろ!!
178名無しさん@お腹いっぱい。
今のテレ東は腐に媚びまくってるからな。美少女萌えアニメでさえも。
パンチラ規制も女性蔑視と見られるかららしい。
しかし腐女子でパンチラ嫌がるのは少ないと思うんだが?