コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスは好きだけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!

*視聴率について
このスレ的には
一期の様なクオリティー(理想&妄想)≧二期のダメだし及び改善案>視聴率
なので視聴率を上げる為の議論は二の次っぽいです。
また荒れ易いので出来たら避けたほうが
と言うか様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211893836/

過去スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211720341/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211544648/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211262161/l50
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211038068/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210818037/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210560404/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210302660/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209913043/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209134235/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1207487327/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:29:05 ID:6zqYRvhG0

           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ |
         !___/__|>、 
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζζζ , '    ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... -
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:59:02 ID:xltnayaYO
作画に不満。

今日のコードギアス祭(笑)でも1期のシーンが出たが、顔が明らかに今より丸くて可愛かった。

今は尖り顎で口がムっとしてて確かにカマキリのようだ。
眼もなんか変だし。
特にルルーシュ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:15:13 ID:YkXArDIh0
ああ、それ思った
絵が違いすぎて噴いたわ。特にルルーシュ。PSのゲームもなんか魚みたいでキモイんだよな
体もディフォルメ効きすぎでグレイぽいし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:17:02 ID:xltnayaYO
作画崩壊ってわけでもないし、何なんだろ。

意図的に大人っぽくさせたかったのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:30:17 ID:Lgdw+VNZ0
うーん
一期のときの公式ギャラリーとかと比べると
二期の作画はキャラクターの肉付きが全体的に削られてる感じ
あと目は若干離れてて(小さくなってて?)内側が急カーブになっている
口元がまがってるのは一期のカット絵描いてる頃からけっこう目立ってたんだなあって思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:30:19 ID:nOl2tzbw0
>>3-5
1人で会話しても空しくないか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:35:30 ID:dsLaL5P+O
とにかくアシバーストをやめろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:44:32 ID:xltnayaYO
>>6
そうそう、眼の内側の急カーブ止めろと思う。

って言ってもこの作画のまま最終回まで行くんだろうが。

>>7
>>3>>5は俺だが>>4は違うぞ。良く見ろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:13:04 ID:NmjLQf2S0
死ねの言い方が一期と違ってワロタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:46:31 ID:99unnJhQO
1期のあのラストから2期の状況がうまく繋がらない気がする。
ドラマは積み重ねが大事なのに記憶を書き換えてしまっている。
しかも何がどのくらい書き換えられてるか分からないから
キャラクターの言動が掴みづらく心情が理解しにくくなった。
ルルーシュの作戦は成功するがそこに観る者を納得させる説得力はない。
開き直ったスザク、ゼロの正体をあっさり受け入れたカレン、
留年したミレイ、ゼロを不自然に崇拝するだけの黒の騎士団、
不可解な作戦を行いその上凡ミスを繰り返すブリタニア、
落ち込んで八つ当たりしたあげく女や薬に逃げようとするルルーシュなど
キャラクターの魅力を損なう描写が満載である。
作画のクセが強くなりすぎていて一般受けしづらい物になっている。
新キャラ、新展開に期待が持てない。
制作者のビッグマウス、番組中に執拗に流れるテロップなど反感を買う要因になっている。
挙げればきりがないが根本にあるのは分かりにくさ(説得力のなさ)だと思う。1期のDVDどうしよう・・・。(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:30:09 ID:ZUbvyZCdO
割ってサンライズに送る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:53:17 ID:SR5e7xUt0
結末も見ずに買うのが悪い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:23:17 ID:IqhpRbB10
一期と二期は別物だと割り切る
流体サクラダイトでルルスザカレ死亡、CCとオレンジは海に沈んでED
それでいいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:17:31 ID:H2sIi1t50
二期になってから本編の外でのゴタゴタが多すぎてうんざりする
まあネット見ずに本編だけ見てればいいんだけどさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:17:35 ID:HAtMn/sz0
>>15
もうたまたまとは思えないくらい多いから製作サイドもわざとやってるのかと邪推してしまう
特番の構成からして、とりあえず騒いでほしいだけというのを感じた

ギアスの絵だけど、1期は確かに流行絵なトンガリ細身だけどそれでもまだ
ああクランプちっくだなと思えた
でもR2は限度を超えているというか、やたらと角ばって昔の作画が回想で出るとやっぱり
今のは違和感があるなと思う
輪郭・目・口にキャラデザのクセが出すぎててクランプの絵がEDで出ないと元が分からないよ

伏線は都合であれが伏線でしたよ、言ってなかったけど準備していなかったんですよが
増えすぎて真面目に考えるのがちょっと馬鹿馬鹿しくなってきたかな
明確な何か目的のある伏線じゃなくて、とりあえず適当にキャラを配置して苦しくなったら
どうやって間に合ったのか分からないけど伏線だったんですーな扱いに首を傾げてばかり
C.C.の謎はもうどうでもいいかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:19:13 ID:HAtMn/sz0
×言ってなかったけど準備していなかったんですよが
○言ってなかったけどこの事態を想定して準備していたんですよが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:24:09 ID:ucFaAjaxO
>1乙

>>6
口元は以前からのキムタカの癖だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:45:29 ID:IqhpRbB10
本編流出、中国地震で急遽内容差し替え
それに加えて今度はこの騒ぎ
R2はなんか呪われてるんじゃないのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:18:05 ID:8oa2z4yh0
差し替えってソースあったっけ?

今の惨状はほとんど自業自得な気もする
現場どうなってるんだろうな
上の方はともかく頑張ってる普通のスタッフはマジ可哀想
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:27:28 ID:Lgdw+VNZ0
>>16
>真面目に考えるのがちょっと馬鹿馬鹿しくなってきた
たしかに、以前は目の前で進行するキャラ群像+ロボ戦に平行して
謎(伏線)もまた解明されていく感覚があったのに今は別次元って感が・・・。
登場人物にしてもやたら場面の出入りだけ激しくって
その実ほとんどが主人公の葛藤に持っていかれてしまうから
伏線をべつにしてキャラが掴み辛くなってしまった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:46:52 ID:8/Yw30Dh0
>>11
禿同
ブリタニアVS黒の騎士団が展開されてくのかと思いきや
エリア11でシコシコ活動して一向に前に進んでない気がする
てか新キャラ達も蛇足だよな
本当に23話まとまるのかが一番の疑問
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:18:40 ID:qks/HaUa0
>>22
1期も糞だよ それでも続けたいならこちらへどうぞ

コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212329445/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:19:09 ID:qks/HaUa0
ああすまん 誤爆です
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:00:40 ID:2pfbIRz40
昨日のはただのバラエティーウンコ。
再放送やれカス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:26:18 ID:xltnayaYO
>>11
同じく禿同。

黒の騎士団の不自然な崇拝やら文句のない意見だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:38:00 ID:VaqVzPTt0
>>1
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:05:02 ID:FE7PeEpIO
特番はいったい何がしたかったのか
意味不明だった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:07:50 ID:XEKblasc0
30分って枠の中ではあの人数の芸能人に
秋葉原観光バラエティとオマケでギアスになんのはしゃーないな
逆にコードギアスってタイトルがあれだった
まぁ見たがコードギアスってタイトルになければ日曜5時には丁度いい時間つぶしだった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:12:39 ID:FIwLJjt20
今のギアスは確かにひどいけどさ、
アンチスレとか見てると視聴率を叩く道具にしてるだけだな
あそこにいる奴らって元からギアスが嫌いな奴なのか
2期からアンチになったのか知らんけど
あそこまで病的にアンチになる奴は気持ち悪い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:23:21 ID:FE7PeEpIO
一期はテロリストが主人公なのも意外だったし絵柄が可愛いのに内容が過酷でそれも面白かった。
R2には熱さがないんだよな
どのキャラも薄くてルルーシュは空回りしている
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:31:17 ID:SZ4x3SSN0
>>30
アンチってあんなもんでしょ。ある意味信者と似てる存在。
それより特筆すべきはキャラアンチスレ。
ルルーシュといいスザクといい伸びすぎ。
特にスザクアンチスレはなんつーかもう怨念が渦巻いてるみたいだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:32:34 ID:ZazZbd7kO
>>30
スレタイ嫁
馬鹿
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:38:48 ID:kZc6agrBO
>>30
ここと同じですね、わかります
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:40:22 ID:yvSepIlHO
特番で言いたかった事は妹ナナリーの為に健気に頑張る主人公ルルーシュを強調したかっただけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:09:18 ID:fsPzmJbg0
2期の黒の騎士団とイレヴンのゼロ万歳描写見てるとブラックリベリオンが
大成功した後のようにしか見えないな
普通、あれだけ大敗した挙げ句矯正エリアに格下げになったら
「俺達を騙しやがって」とか逆恨みする人間も確実に出てくるだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:24:07 ID:2qOUqkdX0
>>30
多分、2期からの奴が多いよ
一期の頃はなかなか鋭い突っ込みもあったが、スレ消費のペースはかなり遅かった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:30:31 ID:nnTVJU7I0
信者は頭が悪い、アンチは性格が悪い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:31:20 ID:oRgK8eMa0
話が進むにつれて突っ込みどころが多くなり過ぎたからなあ。
不満がありつつも見てるか、完全に叩く方に回ったか、あるいは見るのやめたかは人による。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:46:20 ID:nnTVJU7I0
1期からそういうのはあったけどR2になってからそれがさらに酷くなってる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:48:26 ID:ks/NMZuW0
まあ1期のころからツッコミ所はあったよな
2期で更にひどくなっていて回復の見込みがなさそうなのが問題なだけで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:55:09 ID:ize9wTm70
谷口に4クールは無理ということか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:59:23 ID:++iuevi/0
おまいら愛がたりねえよ(´;ω;`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:01:19 ID:TKDATtEB0
>>43
憎むことのできぬ人間が何かを愛せるかと思うかね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:25:58 ID:dp8e0dK/0
>>43
なんか荒んだ心が少し和んだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:47:05 ID:FE7PeEpIO
スタッフのやる気のなさがわかるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:11:17 ID:8oa2z4yh0
好きだったからこそ失望もでかい…
ギアスを過去にしたくないよ谷口
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:20:49 ID:f7pNwK/g0
R2 1話で違和感覚えて切った自分は勝ち組だったんだなあ
記憶操作されたルルーシュってのは事前にアニメ誌で知っていたけど
その操作されたルルーシュのキャラが面白くもなんともないキャラにされてて
大事な1話でコレかよってガックリきた

本編のご都合展開は25話の時点で言わずもがなだったけど
ご都合がない作品なんてありえないし、話の盛り上がりのためと思えば許容範囲だった
でもR2になってとうとう優遇されてたはずの主人公にまで見え透いたソレが侵食したんだなって思って
嫌いになる前に捨てた
だからギアス1期は今でも好きだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:23:22 ID:VIX54a3A0
>>38
信者は何も考えずに発言して
アンチは信者の言った細かいことを突っ込んで馬鹿にするいじめっ子みたいな感じが
してならない

どうでもいいが小説版R2で俺の中のアーニャの株が急上昇
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:26:43 ID:d6wCP4+bO
谷口のインタの時点である程度悪い意味で覚悟してた私は勝ち組だろうか、負け組だろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:27:47 ID:XEKblasc0
もはや毎週がっかりするの覚悟で見るようになった
来週こそは!でずっと見てたがもう今はせめて
コーネリアが出てくるまでは…と思って見てる、で、出てきた時がピークっぽい予感がしている
実は死んでましたってパターンも想定済みだがいつになったら視聴を切れるか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:41:21 ID:8mDXmsiF0
あのインタで言ってた層を谷口はニヤニヤしながら裏切るんだろうなと思ってた自分負け組み
まさか本当に望みを叶えにいくとは
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:42:17 ID:11iBPnJLO
作品と厨は別個と割り切って観てきたがもう耐えられない
好きなのに関わってここまで不愉快にさせられてきた作品初めてだわ
ようやく視聴切る決心がついた
ありがとう有野、ゆっくり療養してくれ

チラ裏スマソ
次から次へと騒動ばっか
もう愛していく自信がなくなったんだ…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:43:59 ID:FE7PeEpIO
小説R2は面白いんだかな何故か本編は面白くない
ルルーシュにこだわりすぎたのが原因かな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:44:57 ID:uIlLusr80
>36
一応小説の方でカノンが解説していた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:45:16 ID:VIX54a3A0
俺の友達に2ちゃんを全く使ってないけどギアスが大好きって奴がいて
うらやましい、ああいう人はネットの論争とか気にしないんだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:45:57 ID:fgCDgdoV0
>>53
しかもその騒動(流出や今回の件も?)がおそらく制作側の仕掛けなのが余計にね……。
売るためならなにしてもいいのか、とまさにルルーシュに対するのと同じ疑問を抱いてしまう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:46:50 ID:IqhpRbB10
もう既に視聴は切ってる身だが、自分C.C.ファンだから
謎が明かされるまで期待し続けるのはやめられないんだろうなぁ・・・
他キャラファンだったらスパッと望みを絶ててただろうに
>>53
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:49:57 ID:2qOUqkdX0
>>56
個人で楽しむ分にはネット評価なんて必要ないからな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:51:10 ID:FE7PeEpIO
特番での内容が酷かった
スタッフがギアスを見ている人間はあのアキバ探索を喜ぶだとおもっているならショックだな
その低度レベルになっているか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:54:38 ID:fgCDgdoV0
>>56
正直、ネットの論争を見たくらいで自分の評価を変えるのもどうかと思うよ。
信者やアンチのひどさを見て嫌になったのならご愁傷様だけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:58:20 ID:FE7PeEpIO
ギアス好きだったよ
になりそうだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:02:52 ID:8oa2z4yh0
>>57
仕掛けなのかねえ…
売れるどころか一期ファンにも見放される事確実な手法ばかりだが
愛がまるまる憎しみに変わりそう
つーか次に何か来たら変わる、多分
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:07:20 ID:Bm81bfBV0
R2もギアス一期なら(この先あるし)まあいいかで済んでるんだけど。
一期のラストを基準に期待しすぎたかなあ。
ポエムもエロもハーレム釣りもそろそろ限界。せめて必然性のあるネタ
で展開してほしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:08:15 ID:wVMbIekh0
>>57
仕掛けだとしたら頭と性格悪すぎだな
視聴者と作品を馬鹿にしすぎている
まあ今回のことで一番恥かいたのは谷口自身だが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:09:48 ID:k2Hdhir7P
生放送じゃなかったんだし、特番も編集しだいでもっとしっかりとしたものになれた
でも、あんな感じにして放送した

谷口サインも視聴者プレゼントにしたら、よかったのかもね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:11:15 ID:11iBPnJLO
>>61
変わるのは評価じゃなくて視聴する上でのモチベーションだわ
振り回されたくなければネット見なけりゃいい話なんだが、やっぱり視聴後はみんなの批評が見たいしな
そうなるとそもそも作品自体観るのが苦痛になってくる
好きなことに変わりはなくても

たぶん一番損してるのってスタッフでもギアス厨でもなくて自分自身なんだろうな…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:12:47 ID:8mDXmsiF0
6話でこれ以上の駄目回は無いだろうと思って次回にwktkしてた
7話で最低レベルを更新したが次回は3度目の正直だろうとdkdkしてた
8話で悟りを開いた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:16:15 ID:M9DL2WEF0
あんな無茶な積み重ねリセット展開は絶対裏がある、
と思って視聴を続けたが、14話から毎週落ち込んでリンカーンの噂もある中半年待たされ
24話でやっぱりそうキター!さっすが谷口!と思って、更に半年2期をワクテカして待ってたら
2度目の積み重ねリセットがかけられ現在進行形で毎週落ち込んでる某キャラ好きの俺負け組み

ここまで来たら切ったら負けかなと思ってる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:18:18 ID:VIX54a3A0
>>68
6話は良かっただろ・・
まあ人それぞれだけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:19:06 ID:2qOUqkdX0
とりあえず何があっても中華編までは見るつもりだ
神虎の厨房設定さえ乗り越えればきっと…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:19:45 ID:M9DL2WEF0
書き忘れたが
そのキャラは諦められても、総合的に一期より面白くないのがツライわ
谷口のサイン書く時間を推敲と自分を見つめなおす時間に使ってほしいわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:20:57 ID:8mDXmsiF0
>>70
拡散輻射波動とどこでもゲフィオンは熱いkmf戦終了のお知らせだったんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:21:23 ID:k2Hdhir7P
>>71
なんかまた学園編やるみたいだけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:22:51 ID:M9DL2WEF0
ラブアタックが待ってるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:25:12 ID:fgCDgdoV0
>>75
中華編が一段落した後だし、タイトルからして嫌な予感がするな……。
いっそシャーリーとリヴァルをメインにしたドタバタラブコメ回にでもしてくれたほうがいいかもしれん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:28:18 ID:5xWcSqNE0
>>67
私も全く同じ意見
馬鹿みたいだと思うんだけどな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:32:53 ID:Bm81bfBV0
>>67
いやでもさ。
ほら、ネット見てないと一人でイライラため込んでるか、イライラしてるのは
自分だけ?とか悩んでそう。または早々に視聴を切ってるか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:49:17 ID:BQmGmPHs0
もうスタッフも反逆描きたくないんじゃない。だから8話であんな事したり
緊急ナビで呆れさせてもうどうでもいいよ、というムードを作りたいんじゃないかと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:49:33 ID:M9DL2WEF0
メインストーリーがガッカリで
好きなキャラもガッカリで
この先どう楽しめばいいのかわからない
ここの住人は何を楽しみに見てるんだ?参考にさせてくれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:51:34 ID:VIX54a3A0
>>80
今までの伏線をすべて回収できればそれでいい
出来なければ俺はアンチになる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:53:57 ID:qVwZFlAV0
>>80
マリアンヌの死の真相
もうそれだけが心の支えで見てる…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:59:17 ID:cp7FseGa0
小説が面白かったのでもしかしたらアニメも持ち直して
面白くなるかもと、かすかな期待で踏ん張ってる状態
周りの状況も最悪だしくじけそうだけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:01:37 ID:dBajonC1O
おれはしぃたんのために見てるよ。
もはやそれ以外はどうでもよくなったぜ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:03:54 ID:ks/NMZuW0
>>82
それとギアス関係くらいだろうか…
もう反逆の過程はわりとどうでもよくなってきたので結果だけ見ることにした
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:04:25 ID:8mDXmsiF0
種死のように後世に微妙に語り継がれる作品になるかもしれないと思えてきた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:05:51 ID:VIX54a3A0
>>86
心配するな、ナデシコはあんな終わりかたしたくせに名作扱いだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:11:01 ID:1cJsMd/1O
ストーリーもロボも諦めるとして
出番があったと思ったら、お色気やかませ要員になっていく
キャラ厨脳もそろそろ死滅しそう
カレンにお母さんやナナリーのこと突っ込ませるとかさせてくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:14:18 ID:kga/z9Pe0
>>82
マリアンヌの死の真相と
ギアスの謎CC関係かな・・・

戦略や架空戦記ぽいものに超常現象やFTやオカルティックなネタが
絡むのが面白かったのに主人公の作戦自体が一番ファンタジーてどゆこと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:17:13 ID:VIX54a3A0
>>88
小説で補完されたぞ


まあ本編でやれと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:17:32 ID:Bm81bfBV0
>>88
R2のカレンの扱いはもったいない気がする。
来週もツリねたで使われているようだけど。

日本人とブリタニアのハーフ。リフレインの被害者である母親がいて。
兄を戦いで亡くしている。

エロやらルルーシュハレム釣りをメインにしなくてもなあ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:24:28 ID:8mDXmsiF0
エロやハーレムならそっちに特化したアニメがあるからそこだけ伸ばしても駄目だろうにな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:27:00 ID:M9DL2WEF0
最後まで希望を捨てるなって事か…
レスサンクス

>>89すっげわかるぜ
金田一を読んでたらいつの間にやらMMRになってた気分だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:42:03 ID:VD/35FlfO
作品アンチになりやすいのはスザク厨だろうな
恨んで当然な扱いされてるから仕方ないけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:43:20 ID:BQmGmPHs0
全ての元凶はウザク腐論理来たー
有野のブログでもやってて吹いたわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:47:25 ID:Z2hyRHLV0
マクロス信者が悪いだの
ウザク腐が悪いだの
2ch外のブログで恥さらしにもほどがあるぞギアス豚
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:48:00 ID:FE7PeEpIO
小説が本編なら良かった
変なエロや腐狙いはいらないな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:49:23 ID:kga/z9Pe0
>>95
果たして本気なのだろうか…<全ての元凶はウザク腐
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:49:34 ID:8mDXmsiF0
ルルーシュの便利道具になってない分スザクはまだ扱い良い方だぞ
シンクーなんて何のためのキャラだか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:50:35 ID:VD/35FlfO
いや、そうじゃなく何でも好きなキャラのせいにされたりしたら
やっぱ頭にくるだろうと思ったんだ…
むしろよく耐えてると思った
バレスレとか願望だけでキャラ叩きはじまるし
イジメの構造に似てて病んでるよな
極端と言うか視野が狭すぎる厨が多い気がする
そして自分はそれについていけなくなってきた…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:56:04 ID:yzP8p6s2O
>>100
スザクは今の所本編じゃいい扱いだし、厨アンチにはなっても作品アンチに転向はしないんじゃないだろうか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:58:25 ID:k+n5QVsl0
>>100
自分はあの手の連中はカルトの一種だと思って無視できる。

しかし肝心の本編が面白くないことにはな。
銀河英雄伝説を読んでたらいつのまにか創竜伝になってたようだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:00:22 ID:kga/z9Pe0
>>102
ああ…R2のバカバカしさは創竜伝に近いかもしれない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:02:27 ID:xWtmAOmn0
スザクスレの達観っぷりはすげえ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:03:31 ID:FE7PeEpIO
小説ネタだがシンクーVSスザクは観たかった
CCとカレンの会話とか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:03:37 ID:fOjRWGkU0
そういえば創竜伝読んでたな・・・あれまだ続いてるのかね。

とりあえずもうカオスとギルフォードと姫様が元気でいてくれればいいよ。
既にギルフォードが負け犬状態になりつつあるけど・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:14 ID:PIH4rg03O
アニメはだいたい二期のが微妙になる中で
R2はなかなか頑張ってるよ


唐突な学園とかお色気にはうへえってなるが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:22:49 ID:1cJsMd/1O
銀英伝は綺麗に完結したからいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:24:11 ID:ks/NMZuW0
2期になってから相変わらず深夜ノリな所と夕方枠向けにした所とが
上手く噛み合ってない気がしてならんわけだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:25:57 ID:ZazZbd7kO
>>107
一期より完全に劣化してるだろ
頑張ってるとかのレベルじゃないよ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:29:24 ID:VIX54a3A0
>>105
あのままスザク出血多量で死ねばよかったのに

冗談でもこんな発言したらスザク腐に叩かれるな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:31:58 ID:BQmGmPHs0
>>111
シンナー程度の発言で病人に死ねという奴らの一部に何を期待しているのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:33:47 ID:ks/NMZuW0
いやー、案外早めに退場したほうがキャラが劣化せずにすむかもしれんぞ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:19 ID:wVMbIekh0
谷口信者はキモイな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:49 ID:2qOUqkdX0
コーネリアも復活したら劣化しそうで怖いな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:56 ID:kga/z9Pe0
>>113
ユーフェミアや未登場のコーネリアは勝ち組のような気がしてきたナァ
スザクも最終的に種死シンエンドになってしまうのだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:43:28 ID:fgCDgdoV0
>>104
スザクスレとスザクアンチスレを見比べるとどっちがどうおかしいのかはっきりと見えてくる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:46:43 ID:kga/z9Pe0
ヲチみたいなことはとりあえず止せ

1期での積み重ねてきた事をギャグみたいな事象で解決していくのが
ご都合主義&カタルシスも感じなくて脱力する
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:49:28 ID:8mDXmsiF0
>>116
蝋燭1本で終わったユーフェミアが勝ち組には思えんよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:51:04 ID:Wu4MIQSrO
R2が種死的劣化を始めてるからスザクがシンエンド
ルルーシュがキラ化はありえそうだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:51:54 ID:kga/z9Pe0
>>119
あれって単なるルルーシュ一人の心象だと思ってたけど
作品的にも「蝋燭一本」なのかね?
まぁコンタクトレンズだしな…

122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:53:29 ID:uzdREeNx0
ココがスザク厨の愚痴吐きスレと言われる原因は>>117みたいなのがいるからだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:55:50 ID:3C/Z938f0
>>122
待て待て、じゃああそこがおかしい、というのはファン全体の中では
ごく一部だけの見解で大多数は異常ではないと考えているのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:56:11 ID:txbbUMqi0
スザクアンチスレは馴れ合い状態
嫌いなモノで繋がる安心感という嫌らしいノリが本編のオレンジいじりに似ててな
ああいうおかしな奴を引き寄せるものがギアスにはあるんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:57:40 ID:zn7eAadd0
ヲチはスレ違いだろうが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:58:31 ID:Wu4MIQSrO
しかし芸人出して今後期待できない数字だした関西とまるで何の効果もない関東とどっちが喜ぶべきなんだww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:58:37 ID:k+n5QVsl0
>>123
お触り禁止
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:00:37 ID:uzdREeNx0
>>123
ココはスザクアンチスレをオチするスレか?
アンチスレなんてスザク限らず酷い奴らが集ってるだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:01:50 ID:uzdREeNx0
そしてココもギアスアンチスレ化しつつある
愛が感じられないレス大杉
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:37 ID:6FxKzW4d0
ここをアンチ扱い・スザク厨扱いする流れにはもう飽きたよ
アンチスレと違って本スレ、バレスレに迷惑かけないんだからいいだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:04:47 ID:djgBTA9p0
>>121
R2はこれ以上ないほどルルーシュの物語だから作品的にもそうなんだろう
というかユフィ使って盛大にルルーシュと喧嘩させたスザクがいきなりああなってる時点でな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:06:59 ID:LMpxPOHr0
>>129
現実から目を背けて甘やかすだけが愛じゃないだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:12:20 ID:QMYrP70E0
>>130
ここにだってスザク厨もいればルル厨もいるだろうし、熱狂的な信者(スザクアンチはここか?)が嫌いなだけの人もいるだろうにね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:23:05 ID:IYr67n060
>>129
それでも視聴率語る馬鹿とかキャラ厨がめったにこないから、結構居心地は良いスレ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:26:08 ID:QMYrP70E0
っていうか、本来は本スレがこんな感じでなきゃいけないんだけどな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:28:26 ID:hlhUMKs80
実質ここが本スレだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:34:06 ID:TpY18rAY0
むしろ今の所本編を面白いと思えないのが辛いな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:36:06 ID:2SgyybXf0
6話までは面白いと思ってたんだよ、多少の違和感を感じても
まぁいいやと流したり擁護したりできるくらいには

そんな俺も7話で限界を迎えました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:36:50 ID:iYywiiWn0
蝋燭一本はR2で一番嫌だったなあ
原罪は灯篭流しで赦されるようなものじゃないだろうに
きちんと描くつもりがない、描けないなら原罪なんて言葉を使うべきじゃないでしょ
話を盛り上げるためだけにユフィが死んだみたいですごく嫌だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:36:51 ID:IYr67n060
俺は細かいことはあまり気にしないタイプで最近の話(主に6話以降)は
結構好きなんだけど、そんなことをこのスレで言っても否定されるんだよな

とりあえず今のところR2小説>越えられない壁>R2本編
なのは俺だけじゃないはず
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:42:58 ID:QMYrP70E0
>>140
俺も6話以降は意外と好きだったり。
それでも一期であそこまで盛り上げといて二期の設定はひどいと思うけど。
ルルーシュにしてもスザクにしても登場人物に一期後半みたいな本気度が感じられないんだよなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:44:10 ID:TpY18rAY0
7話が一番微妙だったな。
8話は路線変えたのがはっきりした瞬間だった
あーもうこのアニメは「なんでもあり」なんだと
>>139
結局ユフィも虐殺もその場の盛り上げのみで
回収の仕方をなんら考えてなかったのが丸わかりでなぁ
コンタクトレンズ一つで解決されてしまった時点で嫌な予感がしたけど

人知の及ばない力ってそれこそ仮面ライダー剣並にリスクがあってこそ
盛り上がるものだろうに、ほんとにお手軽キャラ商売になっちゃったのだと
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:49:13 ID:djgBTA9p0
そういえば原罪って意味合ってんの?調べたけどわけわかんね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:51:08 ID:lUGrdiyU0
>>140
同意
小説はこっちが「そこんとこどうなんだよ!?」って思ってたところが
フォローされてるのがよかったな
あれはキャラの心情描写なんかは作者の主観入ってそうだが基本的にああいう裏話っていうか
設定をもらってるんだよな?っていうことはちゃんと考えてたっていうことだよな?
なぜそれをうまく本編でフォローできないんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:52:41 ID:R6XDIjSZ0
序盤はリセット展開のせいでいらん尺を使ったという印象しかない
漸く話が進みだした最近のがマシと言えばマシだが、それでも1期終盤の展開って
何か意味あったのか?と思いたくなる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:53:53 ID:6iBMqX6O0
>>139
原罪はキリスト教用語で、アダムとイブが蛇の誘惑に負けて
知恵の実を食べたことに対する神に与えられた罪(だから生まれながらにして
背負っているもの)なので、言葉の使い方が間違っています。
原罪のない人間は聖母マリアだけです。
ルルーシュのは原罪ではなく大罪です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:59:38 ID:iYywiiWn0
>>143
昔日曜学校に通ってた程度の知識だけど、
少なくとも灯篭流しして区切りをつけられるような罪ではないよ
人間が生まれながらに背負っている罪のことだし
この先ルルがユフィの死について葛藤しないのなら原罪とは言えないと思う

>>146
俺の使い方が間違ってるって事か?
たしか谷口自身が原罪だって言ってたと思うんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:03:52 ID:6iBMqX6O0
人間の原罪は男は労働、女は子供を産む辛さ。
ルルーシュの行いは非常に利己的に他人を操り、結果虐殺したという罪です。
キリスト教的な原罪とは全く違います。
イエス・キリストは人間の原罪を被るために救世主として無原罪のお宿りたる
聖母マリアから生まれました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:05:21 ID:djgBTA9p0
>>147
谷口自身が言ってた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:12:12 ID:6iBMqX6O0
>>149
ユフィのうっかりギアス大虐殺の件ですよね。
谷口監督がどのていキリスト教を理解して「原罪」という言葉を使ったのは
わかりませんが、一般的には「うっかりギアス大虐殺で殺された人の命を
十字架として背負って」くらいが適当かと。
監督がうっかりギアス大虐殺をルルーシュの原罪だと考えているとしたら、
ルルーシュは生まれる前から大虐殺をする運命の罪を背負って生まれてきた
人間だというのが、異端ですが自分の解釈です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:12:24 ID:dQRC7hyY0
結局1期でナナリーが誘拐された意味ってなんだったの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:13:04 ID:iYywiiWn0
>>149
だよな
じゃあ視聴者を釣るために過激な言葉使ってみましたってことか…
過激な表現で釣るのは別にいいんだけど、
釣りっぱなしでちゃんと描かないのはいい加減いらいらする
ユフィが好きだったから今のR2見るのはきつい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:17:09 ID:hlhUMKs80
>>150
自分も 原罪=生まれた時点で背負った逃れえぬ罪 っていうイメージだったから
違和感あったんだよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:23:40 ID:dQRC7hyY0
ユフィのことはあれで済ませたとかはまだわからんだろ
ビッグローブの9話30秒予告見てみたけど
ルルーシュはまだ罪の意識がある感じだったし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:27:57 ID:djgBTA9p0
ルルーシュの場合は、罪の意識→その罪に見合うだけの奇跡を→ブリぶっ壊すになるからなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:32:45 ID:QMYrP70E0
>>151
つブラックリベリオン失敗の言い訳をつくるため(ルルーシュは負けてないよ!)
つ静かな場所でルルーシュとスザクを二人だけ(コブつき)にするため
つCCを行方不明にするため
つ二期でロロを出すため
つ二期で学園編を続けるため
つ二期でナナリーを総督にするため

ぱっと思いついただけでこのくらい。
たぶん一番上が大きいと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:38:48 ID:S0gRTtreO
ルルーシュが原罪なら生まれたときからユフィや兄弟を殺す運命なわけだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:40:26 ID:XPu+8s/H0
何となく原罪というカッコいい言葉使ってみたかっただけだろうから
あんま苛めてやんなよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:41:44 ID:S3binzBo0
まじめに考察できるレベルではなくなってきた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:43:34 ID:djgBTA9p0
大きな罪として重く受け止めますよーって言いたかったのか知らんけど
全然そんな感じじゃないから弄りたくなるんだろうさ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:48:39 ID:S0gRTtreO
深い意味にとらえそうだけどR2の出来の悪さだと原罪という難しい言葉使いたかっただけかな
ルルーシュにもそんな感じだし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:49:38 ID:TpY18rAY0
邪気眼は発動しっぱなしで辛うじて眼帯するが
日常の人々へは会えず、その中でどう知略を駆使していくか
騎士団への信頼をどのようにとりもどすか
または暴走する力に飲み込まれない為に
どう効果的に使うか更には使いすぎると侵食され自分も
不死化してしまうリスク判明(BY仮面ライダー剣)とか中二悲愴感テイスト満載で
その辺もR2の見所


そう思っていた時期が自分にもありました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:12:20 ID:9nzk7ps60
百万人大脱出が小説でどうフォローされるのか楽しみです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:16:46 ID:KZuYhqYa0
なんというか殺伐とした感が抜けてしまったな。
移住決行は良いシーンなんだろうけど、
セシルさんのドレスやら灯篭の違和感をひきずったせいか
まるでピクニックのノリに見えた。
自由をもとめてっていうのがあれの主旨なんだろうけど、いかんせん大衆の覚悟が足りない。
(というより描写のかけらすら・・・)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:22:33 ID:QMYrP70E0
大衆もなにもほぼ全員のキャラに「亡命しなきゃいけない!」って危機感が微塵もなかったからな。
普通は追い詰められて起死回生……ってなるんだけど「ナナリーと戦いたくない」じゃただのワガママだし、R2になってからの描写じゃちと弱すぎるし。
ほんと、ただブリをからかってるというか嫌がらせしてるレベルに見えてしまう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:15:24 ID:sMeqQQW9O
ユフィやシャーリーの件は、キッパリ過去だ!かスルーの方が好感が持てる
蝋燭で半端にアピールするから気持ち悪くなる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:22:19 ID:2hZCEMWm0
どうしてもカレンのお色気というか
あれが嫌いだ

なんでもっと話しに集中できんのだ
いちいち乳やケツはいらねえよ
カレンは戦いの現場とかでやるから余計鼻につくようになった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:54:11 ID:0EMgCc1s0
>>166
あれはもう一回似たようなシチュエーションがあるに違いない
「もう間違いは繰り返さない」とかいう振りだろう


なかったら知らん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:04:48 ID:lMBKkjZo0
いつになったら魔王ゼロが出てくるんだろう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:22:43 ID:bk806BLw0
*1.0%(*3.0%) 05/30 25:55-26:25 TBS マクロスFRONTIER
*1.3%(*2.9%) 05/30 26:25-26:55 TBS イタズラなKiss

ショックだ・・・
イタKissに負けるって・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:47:20 ID:Hj9qWzbd0
兄より優れた弟などいない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:53:32 ID:7GIrvFC40
サスケもイタチには
わざと負けてもらったようだしな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:35:56 ID:djgBTA9p0
第一皇子が最強ということか。そしてシャルルもVVには敵わないと
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:44:57 ID:7GIrvFC40
当たり前でしょ
第一皇子を舐めるな
外見にだまされてはいかん
奴はシュナイゼルを遥かにしのぐ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:51:59 ID:JVUzaDnJO
実はナナリー皇帝誕生で、世界を一つにで鰤解体、幸せな世界かと思ってました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:10:14 ID:qpngBvpa0
ユフィのことは一期でいってたように、最大限利用させてもらう!
ぐらいの意気込みで言って欲しかったなぁ。
もちろん罪悪感も残しままの描写もあっておk、でももう戻れないって
ぐらいの気迫で突っ走ってほしかったよ・・・ルルーシュ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:03:38 ID:4g1VcuxC0
>>169 >>176
俺も悪を貫くと思ってみてるんだが
和解しそうでなんだかな〜て感じ
魔王発言もユフィの死もR2でまるで生きてなし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:08:08 ID:IYr67n060
>>174
なんだ、彼はギアスのラスボスだったのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:16:54 ID:mVyVuGsA0
本当に意味の無い特番だった。
糞芸人どもにギャラをやるためだけだろアレは。
コードギアスは一切関係ない。
見ていて不愉快だった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:17:51 ID:EO53DOsl0
彼はギアス最強の黒幕
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:20:12 ID:sKPhMfO4O
>>163
直接のシーンは無くブリタニア側での事後報告か
ナナリーの悲しい心理描写だけで済ます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:25:47 ID:Lp5YYoc9O
>>179
さっさと有野さんに土下座しな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:48:12 ID:S0gRTtreO
一期の編集を流すより芸人だして視聴率をとったんだろ
R2になってからはいつも足場崩しなのは格闘シーンいれるのが面倒臭いじゃないか
女体>ロボらしいから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:13:33 ID:BxkrOLPY0
とりあえずカマキリを修正しろ
ルパンみたく徐々に戻せ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:02:46 ID:KyrjrYr+O
シンクーにフルボッコで騎士団ピンチ

ゲフッこんな時に…↓
ここぞとはばかりに騎士団反撃

こんな展開になったら泣くわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:27:04 ID:pllithDT0
騎士団ピンチ→CC「良い作戦がある」→たまたまあったギアス遺跡のパワーで中華軍消滅!!
という嫌なシナリオを思いついてしまった
地震の影響でアシバーストがダメって言われて切れてこれ位やるかも知れんが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:27:22 ID:S0gRTtreO
変に続編にしたせいで内容が目茶苦茶
そんななか小説はよくフォローしている
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:09:01 ID:9dqxirTj0
ttp://ranobe.com/up/src/up276203.jpg
さすがギアススタッフ、見事な解決策!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:13:23 ID:lUGrdiyU0
>>188
島を貸してくれるのか
なんて太っ腹
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:14:38 ID:TpY18rAY0
ああ水滸伝ね…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:18:35 ID:9UlbE1N80
もう黒の騎士団ごと異世界に飛ばされて
夜明けの炎刃王編を始めるしかないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:19:47 ID:KHEtro740
100万人移住するんだよね…
大騒ぎですね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:38:55 ID:wRs61MhE0
まずは百万人分の住居がいるな、そして水道ガス電気排泄物の処理、食糧と服の供給。
中華は超大国だからこのぐらい楽に出せるんだろうな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:40:07 ID:pqRuQgPEO
自分は6話の紅蓮の合体シーンで萎えちゃた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:41:12 ID:TpY18rAY0
簡単に島がもらえるとかもうバカバカしいな
種死を超えた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:41:40 ID:FSoMtywW0
なんもインフラのない島に百万人分の衣食住を確保するところから始めるのか
まずは上下水道、特に生活用水の確保に死ぬがいいわw
……んっ? そういや奴らの手元にでかい氷があったな
百万人相手に何日持つかは不明だが、織り込み済みならちょっぴり賢いかも?
まあ、水がいくらあっても使った水の処理で死ぬけどなー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:42:45 ID:PIavquM40
第二皇子ってシュナイゼルじゃないのか。
……政略結婚とはいえちょっと引くっつーか結婚してなかったんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:51:14 ID:pllithDT0
たぶん島は要塞化していて冷暖房完備100年分の食糧備蓄積みインフラも最高の状態なんだよ!!!
中華すごいね!!その金を国民に(ry
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:54:43 ID:S0gRTtreO
島?全くご都合もここまでくると呆れてしまう
黒の騎士団が日本にかえってこないなら別に構わないけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:58:16 ID:R6XDIjSZ0
日本侵攻計画を練ってるらしいから帰ってくるんじゃねーの?
何のために日本を出て行ったのやら
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:01:07 ID:h9slxLY+0
島って中華に100万人も住める島なんてあったか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:03:40 ID:lvRodwka0
現実社会でいう台湾島でワンチャイナですね
手に取るように分かります
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:05:16 ID:wRs61MhE0
>>201
台湾じゃないの。
淡路島レベルで十四万人だから結構な広さがいるし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:06:59 ID:sMeqQQW9O
もうスタッフヤケクソだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:07:22 ID:TpY18rAY0
台湾を中華の領地として扱うのかぁ

なんだかなー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:08:24 ID:lUGrdiyU0
>>200
そのまま中華を乗っ取ることなんじゃないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:12:08 ID:sMeqQQW9O
もう黒の騎士団が何をしたいのかさっぱりわからねえよ
どうすんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:12:17 ID:R6XDIjSZ0
そういや中華乗っ取りに行ったんだったな
しかし目論見通りにいくと、中華が日本侵攻か…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:12:45 ID:h9slxLY+0
>>203
台湾ならもう人が住んでるだろ
別世界の話にしても地形が同じなら
事故で汚染され過去封鎖されてたとかでもない限り

あと台湾が中華ってのが生々しくてなんか嫌だなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:13:36 ID:wRs61MhE0
>>206
つまり日本を取り戻すために中華を侵略支配して戦力にするわけか、なんて大胆な策だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:13:41 ID:TpY18rAY0
せめて台湾じゃなく架空の島にしてくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:15:20 ID:MBp0rSuY0
領土のこと言うと、インドが中華領になってるのがもうすでにあれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:17:15 ID:d2EQcOCC0
>>211
あの世界の世界地図がこの世界と同じである以上、架空の島だと
リアリティがないんだよね。種のオーブみたいに初期設定に入ってれば
問題なかったけど。ギアスはリアルにこだわってリアリティを出すのに失敗してばかりという印象。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:17:50 ID:G7rB03Kg0
台湾ならまだしも
領土問題でなんだか微妙な扱いになってる島だったりしたら…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:21:00 ID:UOo1bZzQ0
その島が魚釣島とかだったら、もう視聴切る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:29:26 ID:A3kAg6o20
>>200
ナナリーと戦わないために日本から脱出し、その先で日本侵攻計画を練る

ブリタニア本土とか他のエリアじゃなくて日本侵攻計画ですか
……日本語としてなにかおかしくないかね、天才戦略家センセイ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:50:57 ID:GJgwFZVC0
日本帰ってくるってマジか?
それじゃ騎士団ごと100万人見逃したスザクはいい面の皮だな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:55:07 ID:tEcATgnk0
で、ひゃくまんにん連れてった意味は?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:03:40 ID:+MkDGgiv0
移動手段に衣食住、何から何まで中華側が用意してくれるとは、ゼロのカリスマは凄いな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:05:29 ID:A3kAg6o20
兵隊兼労働力兼日本侵攻における正当性の保持基盤?
たかが256+α人が僕らが真の日本の代表ですとかグダグダ言っても一笑に付されるし
兵隊についても全部中華連邦に借りてたら、キュウシュウ戦役笑えないからな
今の時点でゼロに澤崎さんを笑う資格があるかどうかはさておきw
そんなわけで100万人は確かに必要ではあると思うさ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:09:48 ID:TpY18rAY0
澤崎さんマジカワイソス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:16:43 ID:6FxKzW4d0
日本進攻計画を練るって…世界の3分の1に喧嘩売ってるのに日本舞台に何話費やす気だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:17:41 ID:hlhUMKs80
そもそも侵攻って・・・解放とか他に言い方があるだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:18:25 ID:R6XDIjSZ0
こんなgdgdな展開にするなら1期で日本独立させときゃ
よかったんじゃないのか?と思ってしまうな
尺の無駄だな、本当に
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:18:42 ID:pllithDT0
24,25話はブラックレベリオンの焼き直しの可能性が高いな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:20:05 ID:ayuYZWDPO
黒の騎士団が日本侵攻をやればギルフォードらレイシスト達が1番正しかった事になるな
何?このブラックジョークw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:23:49 ID:fDUX1JD30
今の展開って澤崎さんとやってる事変わらないよね
22話のスザクの「日本のことを思うなら残るべきだった(うろ覚え)」
のセリフが今となっては虚しい
ルルーシュにとって特に日本が重要でないのなら他にやるべき事はあるだろうに
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:24:02 ID:TpY18rAY0
ギルフォードといえば
ゼロに対して自分が安全になったら出てくる云々言ってたけど
正しすぎてワロタ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:28:46 ID:IYr67n060
>>227
あれは完全に中華の支配になる独立だったからな
ゼロの場合は中華を支配して、それと一緒に日本を解放しようとしてるんだろうな

どちらにしろスザクの「日本のことを考えてるなら日本に残れよゴルァ!」
の理論には当てはまるわけだがw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:29:05 ID:SeR3HdFy0
>>227
それはルルーシュではなく、藤堂に言ってやれw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:32:24 ID:6FxKzW4d0
>>229
日本に残っても紅蓮1機と潜水艦だけじゃな
よく考えたらナナリーの為じゃなくても
一端逃げて戦力立て直さないと騎士団って終わってるんだよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:35:46 ID:ayuYZWDPO
んでもってスザクはわざわざ逃がした百万人を今度は自らの手で殺す羽目になる
わざわざ殺す為に逃がしたも当然だな
そうしないと自分もさる事ながら親イレヴンのナナリーの立場極度に悪くなる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:40:01 ID:+MkDGgiv0
>>229
ルルーシュは日本治める気ゼロだからなあ。
目的さえ果たした後の日本は中華に任せちゃいそう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:40:54 ID:3Hsfs7s20
中華乗っ取って日本侵攻とかルルーシュ的にはおかしくないんだろうけど黒の騎士団にとっては
見事に本末転倒だな・・・
もう黒の騎士団はゼロの私兵化してるとしか思えない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:46 ID:+MkDGgiv0
やっぱシンクーが死ぬ時に天子と中華をゼロに託して中華を動かせるようになるんだろうなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:46:30 ID:A3kAg6o20
中華甘く見すぎてないかねぇ? さすがに
それともインド軍区と組んで中華連邦の乗っ取りをする算段なんだろうか
でも、インド軍区が独立したり、大規模な自治権を獲得したら他の軍区だって黙っちゃいないだろうし、内戦なんかしたらそれこそブリタニア美味しいです
それとも、そのための天子様なのかねぇ
……なるほど、星刻を余命僅かの設定にしたわけだ。生きてたら撃退されて終りだからな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:47:06 ID:hlhUMKs80
>>235
それでシンクーに唐突死亡フラグか
安易だなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:49:38 ID:JVUzaDnJO
日本進攻か…ナナリーの為じゃなかったのかとか、その後普通にラブアタックやってくるのかとかとかとかってどーするんだろね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:56:23 ID:+MkDGgiv0
>>237
11話は天子と一緒にゼロが朱禁城で大観衆の前に現れて演説で締めと予想。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:58:21 ID:XPu+8s/H0
いかん、朱禁城がどうしても失禁城に見えてしまう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:08:41 ID:SeR3HdFy0
どうでもいい話なんだが、6話でロロに時間を止めてもらって
ルルーシュとナナリーと話したシーン、焦っていたとはいえちょっと軽率な行動じゃなかったか?
ルルーシュは電話をする時必ず通話記録を録音していると言っていたのに
スザクがそれをしているという疑いはなかったのか…確認してなかったよな?
もちろん最近携帯を使い始めたスザクがそんな機能知らなかったとか
そういう使い方はしていなかったとかはわかるが、
確認くらいしないと万が一のことを考えたらかなりヤバかったんじゃないか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:17:49 ID:Fk2Z+/2o0
このまま行くとシュナイゼルでさえルルーシュに負けそう
頼むから一回ルルーシュを正面から知略で叩きつぶしてくれ、マジで
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:20:01 ID:ofPdhtve0
>241
会話は録音されていない
ってモノローグが入ってればまだ納得できるのにな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:31:55 ID:IYr67n060
>>242
中華編でシュナイゼルも登場するから期待しよう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:44:55 ID:+MkDGgiv0
>>242
11話でルルーシュの戦略により戦局が逆転することは確定してるからなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:04:46 ID:GJgwFZVC0
シュナイゼルが花嫁さらわれて涙目なんて種死みたいな展開とかならないように祈る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:13:07 ID:S0gRTtreO
100万人のゼロに島と聞いてニーナあたりが原爆落とすんじゃないか
心配だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:18:12 ID:13BU6+Sq0
>>246
シュナイゼルは、身分年齢がルルーシュより上で知力も互角という
わかりやすい中ボスだから、一回はルルーシュに恥かかされる展開が
あると思う。脚本がもう、そういうのしか書けない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:22:53 ID:7KZ13qcc0
>>248
ルルーシュは、現時点で下手に負けさせると、もう取り返しがつかないからな。
だから、かえって負けるシナリオが書けなくなってる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:27:06 ID:kpx9uhlJO
二期ギアスは消せない罪とそれ以上に世界を変えると言う決意を背負ったピカレスク主人公ルルーシュが
復讐鬼と化したかつての親友や今まで生きる理由としていた妹との
愛憎入り混じる人間ドラマを繰り広げながら
圧倒的な力を誇る最強の超大国ブリタニアとの力の差を
仲間(カレンとか)達の根性と己の知略で覆そうと世界に抗い続ける話になると思っていた時…

今からでもなってくれないかなぁとかまだ思っていちゃったりする自分はきっとまだギアス厨
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:37:36 ID:ayuYZWDPO
>>235
まだ三顧の礼を持ってスザクをブリタニア軍から引き抜いた方が良くないかい?
自分ならあの変態仮面に天子を任せる気にはならないよ絶対に。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:37:41 ID:lMBKkjZo0
1期のラストで撃ち殺されて2期ではナナリー化すると思っていました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:38:06 ID:fDUX1JD30
>>246
あー・・・種死でもあったな確かに
天子はカガリほどメインじゃないからいいけど
そろそろパンダの本気が見たいぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:40:53 ID:9nzk7ps60
島…だと?
はははこやつめ、ははは
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:41:34 ID:TpY18rAY0
島をラクシャータが改造して浮かべるようにするんですねわかります
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:42:01 ID:pllithDT0
まぁ島くらいでよかったじゃん。今のギアスなら中華の領土全部丸ごと騎士団に譲渡でもおかしくないからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:45:59 ID:ph5UoH2a0
スザクのKYって、なんとかならないの?
コイツが出てくる度に、戦力バランスが一気に崩れて
興醒めなんだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:48:10 ID:pllithDT0
>>257
今以上に弱体化したら玉城になっちゃうじゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:48:29 ID:hlhUMKs80
監督か脚本にでも言ってくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:48:50 ID:lGhiG1O10
最近のKYはむしろ紅蓮というかラクシャータさんだと思うが
あの人の素敵な発明品が出るたびに、戦力バランスどころか世界の法則が(ry
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:50:24 ID:sMeqQQW9O
>>250
まだだまだ終わってない
たぶん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:51:35 ID:PIavquM40
それ以上に恐ろしいのは中華のKMFだな
グロースターとかどんだけ弱体化してるんだよ……量産好きとしては泣きたくなってきた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:51:39 ID:JyVbegEAO
>>252
殺されたらそこで終わりじゃないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:52:27 ID:rg1pDgvW0
>>237

俺も死亡フラグが唐突だとおもったんだけどさ
何で唐突だと思ってしまったんだろう?
何が原因だ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:53:10 ID:hlhUMKs80
>>260
なんかいろいろドンブリ勘定すぎるんだよな。
前振りもないし。
インパクト重視の脚本がことごとく裏目ってる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:53:52 ID:R6XDIjSZ0
>>250
骨組部分はそんな感じのつもりなのかもしれないぞ?
肉付けしてる部分がどっかおかしいだけで
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:54:04 ID:BCQTFk2A0
>>257
崩れてなくね?
昔からカレン一人でもある程度戦えたし、藤堂さん救出の時とか普通に負けてたし。
それ以降無双らしい無双はなかったように思うんだが。
むしろランスロットが出てこなきゃそれこそバランス崩れまくりじゃん。
黒の騎士団が圧勝するなら構わないってことかえ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:54:21 ID:pllithDT0
スーパー輻射波動もあれだが種死のインパルスみたいな空中合体もすごいからな
あれあれば幾らでも再生出来るじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:54:50 ID:13BU6+Sq0
>>264
シンクーが生きて天子をしっかり補佐すると、ルルーシュが中華を好きにできない
という脚本上の理由。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:54:54 ID:TpY18rAY0
多分ユフィのこともルルーシュの罪も
「でもブリタニアはもっと悪だから」という感じで免罪される空気なのが
めっちゃ漂ってんだよなぁ。ルルーシュもゼロという正体がばれて
学園の仲間から言及というのはもう無さそうだし
なんかスザクも和解ムード?やりそうな空気だし
ついてけねー

>>264
前フリなしでイキナリ血とか吐かれたらなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:56:41 ID:lMBKkjZo0
>>263
悪夢ナナリーだと最初に死んでC.C.と融合してるからさ
そして魔王の登場 ブリタニアへ みたいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:56:44 ID:sMeqQQW9O
結局また特区は崩壊か
ルルーシュどんだけナナリー嫌いなの
大河内と谷口はどうしたの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:57:07 ID:hlhUMKs80
>>264
いきなり吐血だから。

疲労→副官が気遣う→極度の疲労・衰弱→副官がさらに気遣う→無理を押して吐血

これくらいしないとただのひ弱体質に見える。
簡単に言えば過程描写の手抜き。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:57:14 ID:pllithDT0
>>272
ルルーシュさえよければ良い。元々そういう脚本だろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:57:27 ID:lGhiG1O10
>>268
いやいや、さすがに二度目はないだろう
何しろあの合体、ブリタニア軍が一人の例外もなく、例え制空権を完全に握っていても礼儀正しく
合体シーンを最後まで傍観していてくれないと成立せんからw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:58:04 ID:6FxKzW4d0
>>257
ギアス能力のアンチテーゼだから強くせざる得ないんだと思うが

むしろカレンがスザクと同等のチートキャラになってしまったほうが問題だわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:58:47 ID:pllithDT0
>>275
ロボットアニメじゃ合体シーンは棒立ちがお約束だし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:59:11 ID:hlhUMKs80
>>272
谷口監督はヒロインやサブヒロインを追い込むの大好きだから。
またいつもの変な癖が出ちゃったんだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:59:57 ID:LthPWC2D0
>>264
死亡フラグするにしたって例えば
・仕事の合間に疲れた様子で部下に「お疲れですか」とか言わせる
・まだ私にはやることがあるのだ…などと思わせぶりな台詞を言う
・健診を受けてるシーンが思わせぶりに挿入
などワンクッション置いた後に→吐血 とかしたりするものだ
そういった途中経過を省略することによる唐突さだ
コントとしちゃありかもしれんがな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:02:14 ID:rg1pDgvW0
なるほど、いきなり吐血だからおかしいと思ったのか・・・
そう思うと、やっぱり脚本ってか話を詰めすぎて
細かいところが疎かになってるんだな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:02:58 ID:R6XDIjSZ0
勢い重視の作品とはいえ、結果だけ見せて過程を軽視すると
手抜き描写にしか見えんよなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:03:55 ID:pllithDT0
いきなり血吐いて即ぶっ倒れて死ぬよりは良いと思う事にしたわ>シンクー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:04:08 ID:D6DC3bR80
>>267
崩れてると思うが
騎士団圧勝云々じゃなくてスザク一人いるだけでで戦況が変わるのが問題なんだろ
カレンやコーネリアは強いって設定だけど無双してる描写はないし一人で戦況を変えることもない
騎士団のライバルとして出すならコーネリアやギルフォードくらいがちょうどいいと思うぞ

>>昔からカレン一人でもある程度戦えたし、藤堂さん救出の時とか普通に負けてたし。
カレンは結局スザクに一度も勝てなかったしそもそもスザクはラスト以外は手加減してる
藤堂さんの時はエース相手に6対1で持ちこたえてる
カレンやコーネリアには多分真似できないだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:05:12 ID:sMeqQQW9O
吐血が唐突に感じるのは
キャラ立ちの前に死亡フラグ立てちゃったからだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:05:14 ID:hlhUMKs80
>>282
究極のポジティブシンキンだなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:05:31 ID:TpY18rAY0
1期のスザクはともかく2期のスザクは居ても
あんま戦況変わってないような…EUの微妙戦闘とか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:05:36 ID:djgBTA9p0
特区って崩壊したのか?
特区は危険な日本人が居なくなったおかげて大成功!ルルーシュ万歳!ってなるんだと思ってたよ
最悪パターンだけどな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:07:21 ID:pllithDT0
ランスロット自体砲撃戦の火力と防御力しか上がってないからな・・・
無双はできてないが一応死ににくくはなっているのが救いか。輻射波動食らってもモニタ見る余裕あるくらいだし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:09:08 ID:13BU6+Sq0
>>287
冨野作品なんかだと、100万人のゼロがいなくなった後、様子を見ていた
日本人が、特区に参加したいんだけどと何百人か出てくるかんじだけどな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:11:45 ID:lGhiG1O10
>>283
>一人いるだけで戦況が変わるのが問題なんだろ
>カレン(ryは強いって設定だけど無双してる描写はないし一人で戦況を変えることもない
……六話直後からさんざん紅蓮はチートチート言われてそこら中で迫害されてますが何か?
無双して一機で戦況変えましたが何か?

まあ、紅蓮がチートチート言われること自体は、これまでランスロット相手に好き放題言ってた奴らのツケなんだけれどさ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:14:17 ID:TpY18rAY0
ラクシャータはいっそシンクーを改造して死なないようにしてやれ
せっかくの緑川が

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:19:43 ID:LthPWC2D0
1期からキャラ多すぎとは思っていたが、2期からの新キャラって
宣伝倒れになりそうな予感がひしひしと…
そういえばサヨコさんの声優さんとかって可哀相だね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:19:59 ID:BCQTFk2A0
>>283
そう言われるとたしかに……。
まあ、時報みたいなものなんだから気にしないのが一番なんじゃない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:21:12 ID:sMeqQQW9O
>>283
谷口
一期「ザク三機でガンダムを倒すような戦闘にする」
二期「ロボより女体の方が売れる」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:23:40 ID:+MkDGgiv0
>>287
あんな茶番を見せられて参加する奴がいるかどうか…
仮にうまくいってもゼロは日本侵攻する気だし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:26:41 ID:D6DC3bR80
>>290
ごめん、283は1期ベースの話ね
2期は戦闘の描写がいい加減だから忘れてたわ

>>294
水泳部の新キャラなんてどうでもいいから戦争ちゃんと書いてくれよ('A`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:33:21 ID:S0gRTtreO
R2は手抜きだらけだからな
そりゃ女体書いている方がロボの格闘シーンより楽だろ
足場崩しなんてワンパターンな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:35:43 ID:bCJ9cN400
>>296
こちらこそごめん。言い過ぎた
一期の頃の無双は293の言うとおり時報だと思ってるよ
二期は携帯ゲーのタイアップとかあるからか、KMFの相互的な強さがいまいちわからないのが不満点だ
個々の傾向とかはある程度見えるんだが肝心の戦闘が……空中でビーム打ち合うだけは好きじゃないなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:38:59 ID:pllithDT0
問題はその女体が中途半端すぎてしかも嬉しくないという事だな。
もうToLoveるくらいの勢いでいけよ。女体やりたいんだろ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:41:08 ID:lUGrdiyU0
「全部の乗せ」と「エンターテイメント」と「ルルーシュの物語」が言い訳に聞こえて来た件
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:42:51 ID:+MkDGgiv0
>>300
>「全部の乗せ」と「エンターテイメント」
セガファン的にはこの言葉は爆死フラグ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:12 ID:djgBTA9p0
>>300
「ルルーシュの物語」ってのが言い訳として活躍するのはまだまだこれからだぜ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:34 ID:hlhUMKs80
>>301
ワーデスの(ry
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:46:57 ID:9nzk7ps60
コードギアスふもっふ?にしておけと
…いや、ないな。エロとギャグで笑い飛ばせる状況じゃないのに学園やるから腹立つんだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:50:51 ID:pllithDT0
もう中華の島に学園が移住してきてガンパレみたいに敵を撃退しながら
学園生活を送るでいいよ。反逆?諦めろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:58:34 ID:LrY71rgr0
ラクシャータって1期までの感想だと、技術者としてロイドに次ぐけど最終的には敵わない、って感じてた。
1期最後で紅蓮がランスロットに負けたように。

でも2期まで見て思うに、ロイドより環境や資金面で不利なのにまるでドラえもんのように
便利アイテム造ってるしロイドより才能あるんじゃないのか、あの人。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:01:42 ID:jeHhIetlO
ルルーシュが何をしたいのか意味不明なんだ
100万人ゼロで特区を潰しナナリーの夢より安全って、それでもまだブリタニアを倒すことしか考えてないようだし
ブリタニアの友達の励ましで復活したのにテロ活動頑張るはないだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:01:59 ID:iZ15P5DO0
なんというかルルーシュは二期後半からの登場でも良かった。
あそこまで話が進まないと思わなかったし・・・。
番宣時に「新たなゼロ」ってフレーズがあったから
いったいどんな展開が待ち受けてるのかと期待してたら
なんのことはない、一話でリセット解除されるってだけだった・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:03:01 ID:djgBTA9p0
1期はロイドよりラクシャータの方が上に見えた
2期ではドラえもんよりラクシャータの方が上に見えた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:04:14 ID:OCTGFBmi0
「新たなゼロ」はリニューアルというより衣替え程度の新しさだった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:05:16 ID:iZ15P5DO0
>>306
たぶん二期は
ロイド<<<ラクシャータ
で番狂わせでニーナが登場するんじゃないか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:07:02 ID:BNUbszu10
一期で盛り上げたことが殆ど無かった事と無難な収束で終わってるのがなあ。
すんごいモヤモヤして気持ち悪くなる。くしゃみが出そうで出なかったような。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:08:05 ID:3M+UoMkF0
・ナナリーの為に反乱分子を引き連れて脱出
・心さえあればどこでも日本人
・島で日本侵攻計画を練る

一体どうしたいのかさっぱり…
確かに日本占領してサクラダイト確保しないと騎士団成り立たないけどさ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:12:28 ID:hed+Jrcj0
>>307
日本侵攻の策を練っていたら、中華の政変に巻き込まれる(というか飛び込む)らしい。
ブリタニア人で母の死の真相を知ることと、ナナリーの幸せな幸せな生活を望む
ルルーシュとしては、別に日本でなく、ほかのエリアの組織と協力して、日本以外から
ブリタニア帝国打倒の火をあげても、何の問題もないのにな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:12:45 ID:mDrvy5Wd0
もう日本いいから先進めっつーの
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:12:59 ID:jeHhIetlO
シャーリーの父親はナリタで黒の騎士団のテロに巻き込まれて殺されたのに
嫌な記憶のない友達に励まされてテロを頑張る
ルルーシュはよくわからない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:14:44 ID:FOymOvZo0
正直、2期はここまでご都合主義と主人公補正の塊だとは思わなかった
始まる前はルルーシュが信頼も名声もなくしたどん底からどうやって這い上がって
ブリタニアを倒すのか期待してたんだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:19:26 ID:mIlzQ4Y10
二期がまずいのはルルーシュの制約がほぼ皆無になってしまったからかと今更思った。
一期では手下のはずの騎士団にも正体を隠さなくてはならなくて、学園編にも緊張感が
あったが、今じゃ少なくとも敵も味方も上の方はゼロがルルーシュだと知ってしまってる
から敵も味方も欺かねばならない孤独なんかありゃしねー。

で、敵も阿呆で、ルルーシュが新ゼロの証拠が掴めないと監視のみの野放し状態。
出てきたばかりならともかく、これだけゼロじゃないと出来ない様な事をやらかしてるなら
中身も同じだと考えて動くべきだろ。
大体、ルルーシュが一期で学生やりながらまんまとゼロをやりおおせていたという前科を
知っているんだから、証拠が無くても自分たちがまた裏をかかれているのだと思って動け
よ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:19:43 ID:opdagE9O0
>>316
むしろ今のルルーシュは
ユフィの死を悼むのもシャーリーから愛情受けるのも
スザクとの綺麗な思い出思い出すのもおこがましいというか
資格が無いはずなんだがなんだろうね…製作者側が加害者が
良い思い出を受け取るのを「実は友情に厚いやつ」として描写しているのが
気持ち悪くて受け付けない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:21:11 ID:jeHhIetlO
ルルーシュが主人公でなくても良かったような
小説でのナナリーは良かった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:22:05 ID:aqA0LdPw0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ルルたんはほんとは良い子なんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  涙を流して苦しんでるんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから悪くないお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

これが谷口の出した答なんだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:46:46 ID:WaVyS57i0
>>321
ルルーシュがいい子なのはわかってるんだよ
その根は優しい奴があえて悪魔になって妹や復讐の為に突き進む悲劇と痛快さが魅力だったはずで
一期はそれでも甘さの抜けないルルーシュが修羅になりきるまでだと思ったし
監督も「やっと仕込みが終わったところです!」と言っていたから修羅になった二期のルルーシュを
期待してたんだが、実際修羅になったのはスザクの方だった
と思ったらそのスザクも「あのギアスはウッカリでした」と言えば許してくれそうな雰囲気で二重に驚いた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:51:39 ID:tuNWsCU30
一期の功労者と二期の制作者は絶対に別人だな。

一期谷口:「名もない若手に丸投げにしてたら、大ヒットしちゃたよ。手柄は俺のもの超ラッキー!」
二期谷口:「よ〜し、二期は俺自ら製作を担当するぞ〜・・・あれっ?なんか変だぞ・・・でも俺のせいじゃないもんね」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:01:00 ID:OCTGFBmi0
…いい子か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:02:01 ID:O3KChlPt0
いい子ではないと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:04:47 ID:ji2go7hp0
自己中が強力な力を手に入れて暴れまわってるだけだな。
こういう言い方だと身も蓋もないが……
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:08:21 ID:MUvMs9tx0
よくスザクが俺ルールって言われてるけど、ルルーシュだって同じくらい俺ルールだし、
ギアス能力持ってる分たち悪いと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:09:18 ID:iZ15P5DO0
ルルーシュアンチってわけじゃないんだけど
あまりに矛盾してる行動が多すぎてどうキャラをつかんでいいか分からない
とどのつまりストーリーの整合性が問題なんだと知った
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:10:48 ID:UKA+43FS0
もう持ち直すことってないのかな
ここまで酷くなるとは思ってなかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:15:32 ID:FOymOvZo0
33話目にしてまだ黒の騎士団の領土が中華大使館だけっていうのが気になる
ブラックリベリオンがあったとはいえろくに反逆の成果上げてないような
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:15:39 ID:WmH0otYS0
仮に持ち直したとしても、取り戻せないものってあるよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:17:05 ID:iZ15P5DO0
アニメは進行形だからプラマイ0っていうのが難しいね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:18:11 ID:opdagE9O0
>>330
島ゲットだぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:19:08 ID:ji2go7hp0
特区の話上手く出来ていたら持ち直す可能性があったと思うんだが、
百万人大脱出の上に、今後中華に島を借りて日本に進行計画って、
取り返しのつかない事態になってると思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:23:07 ID:opdagE9O0
そこは都合よくカラレス並の馬鹿ばっかになるんだろう
ブリタニアが。スザクもナナリーも理想が挫折して。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:25:02 ID:L9eqMTbd0
つーかルルーシュが怪しいと思ってるならブリタニアはとっととルルーシュを暗殺でも処刑でも何でもしろと
R2の1話男爵みたいにルルーシュを血も涙も無く殺すくらいワケないだろうに
でもトップの皇帝が記憶消して生かしてるからワケ解らん…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:25:05 ID:G2p54iauO
中華マンセー展開まだー?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:32:09 ID:jeXooZ7X0
ルルーシュってあの後日本侵攻するつもりだったのかよ
どこに住もうと心さえ残ってれば日本人だとか残された日本人を守ると約束できるかとか言ってたのもすべて
スザクを騙して逃げるためのでまかせだったんだな
で、日本侵攻して総督であるナナリーのことはどうすんの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:32:10 ID:aC+2zImt0
なんていうか
出番の多い登場人物みんなバカに見えるのは何故だ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:33:20 ID:WaVyS57i0
>>338
日本侵攻って中華を乗っ取ってそこも日本にしちゃうぜってことじゃないのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:38:36 ID:OCTGFBmi0
>>338
日本に侵攻せざるを得ない状況がやってくるんじゃないか?
本当は望んでないんだけど仕方ないんだよ的なフォロー入ったやつが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:39:39 ID:opdagE9O0
「全エリアをブリタニアからの開放だ!」とかそういうコースなんじゃあ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:41:18 ID:ji2go7hp0
今度は中華に支配されそうな展開だな……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:42:36 ID:UKA+43FS0
あれ?つーか天子と結婚すんのシュナイゼルなの?
小説どうすんだw

>>341
>本当は望んでないんだけど仕方ないんだよ
もうそれはいい・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:49:49 ID:OFX+s6zs0
もうこうなったら魔王ゼロになるしかない
総帥出番です!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:56:51 ID:RgTc9mmX0
>>342
ルルーシュに限って、そんなまともなことは考えてない。
ま、スタッフに愛されたのが幸せだけど、作品としては不幸だったということで。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:05:05 ID:opdagE9O0
>>346
でもルルーシュを好きな人ってどちらかというと
「巨悪を倒す悪」「侵略から反旗を翻す革命家」という
ぶっちゃけ正義なヒーローの部分で好きだったりするからなぁ
てかギアス見てる人の大半がそんな感じ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:07:40 ID:8d6/gTYY0
あんだけ大見栄切っといて日本侵攻計画…だと…
一体何が描きたいんだR2は…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:09:25 ID:6gFhweKH0
宣言通りにロロ裏切ったら引く
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:11:57 ID:OCTGFBmi0
>>347
例えに出して悪いが>>322みたいな悲劇のヒーローの王道が期待されてたんだろうなとは思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:12:13 ID:RgTc9mmX0
>>347
そういう人って、ルルーシュのモデルはチェ・ゲバラとかドリーム言っちゃうんだよね。
ルルーシュに理想なんてないじゃん、個人の欲望だけ。
だからピカレスクを狙えばよかったのに、制作側が正義の味方にしたくてgdgdに。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:14:44 ID:kqe3opm9O
ともかくこれで日本の三度目の焦土化決定!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:15:45 ID:opdagE9O0
>>350
>>322タイプと>>351の言うように
チェ・ゲバラとか革命ドリームの2タイプ居るみたいだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:22:25 ID:WaVyS57i0
だからピカレスクとか群像劇とか言わなきゃよかったんだよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:24:24 ID:OCTGFBmi0
最初は「居場所は戦って勝ち取れ!(奪い取れ?)」ってのが主題だと思ってたんだけどな
悪の面を多く持つ主人公でも受け入れやすいよう身内への優しさもありますよって感じで
今となっては何が何やら、もう愛がテーマだと言われても驚かないよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:28:29 ID:kqe3opm9O
まあ世界は騙し合いが日常茶飯事だし、この場合は騙された方が馬鹿でただのお人よしでFAだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:32:12 ID:iZ15P5DO0
ピカレスク主人公の葛藤というのも作品的には良いスパイスだったはず。
悪に手を染めたせいで手の届かないものになってしまったけど
欲しかったり憧れたりするものがあるとか。
だけどそれに甘んじてしまうとピカレスクにならなくなってしまうんだよなあ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:35:07 ID:RgTc9mmX0
>>357
ピカレスクの場合、特区日本の100万人ゼロで、ひとりさびしく亡命生活。
そこに仲間が来てくれて、じゃ、この国のっとって一花咲かせるかって感じになるんだけど、
スタッフが博打は絶対勝つ主義でこのアニメ作ってるから、だめぽ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:37:23 ID:opdagE9O0
ピカレスクの場合、復活するのは友情花火じゃなく
俺は俺の居場所を手に入れる!みたいな自己確立で
復活とかな。なんであの友情花火にスザクとシャーリーと
ニーナ(これは知らないからしょうがないか)入れてんだ
都合よく思い出を使う自己中心的さがピカレスク、というなら納得だが
美徳として描いてるのに違和感だらけで
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:43:39 ID:iZ15P5DO0
つづめていえば「ピカレスク主人公は孤独なもの」なんだよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:43:58 ID:8d6/gTYY0
1期で私欲の為に犯した罪を過ちと認め、それを背負って奇跡を起こしていくのが2期ならそれはそれでいいんだが、
そういう展開なら自らの思いとは裏腹に、罪を許せない被害者からの罰を受ける描写があるのが常道だろうよ…
8話でも9話予告でももうすっかり罪が許された事になってんじゃん。
花火でスッキリ、灯篭流しでキッパリ、自己満足だけで自らの罪を解決されても腑に落ちようがねーよ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:46:56 ID:APGlMKH80
なにを楽しみに見ればいいのかわからなくなってしまった
修羅化も群像劇も謎もKMF戦もみんな楽しみだったのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:52:47 ID:iZ15P5DO0
>>362
実をいうと二期ではじめてOPの白馬をみたとき「修羅化」については嫌な予感がした
「これはピカレスクじゃない・・?」ってかんじで
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:11:56 ID:b/mwuchBO
>>347
本当にピカレスクしたら今熱狂的なファンがどうなるか、そっちのが恐いや
俺はKMF戦が良ければそれでいいです

だが日本侵攻計画…だと?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:29:21 ID:4HLvqrEP0
日本侵攻が中華乗っ取って暁量産による侵攻だったら爆笑し、
ギアスで爆弾仕込んでアシバーストだったらうんざりしよう。

どうかどちらでもありませんように。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:57:42 ID:jeHhIetlO
一期とR2が同じ人物が作ったとは思えん
脚本や展開にしてもおかしすぎる
女キャラの扱いがなんか違い過ぎる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:12:02 ID:d+1rgstX0
C.C.の影が薄い
カレンがゼロの正体知ったことで、唯一の秘書役ポジを失ったのが痛手
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:22:01 ID:jeHhIetlO
カレンは日本の為にゼロを利用してやるくらいのところがほしかったし、CCは空気だし、シャーリーとヌゥの水着やセシルのセクシードレスとか
殆ど女キャラがエロ担当になった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:27:20 ID:opdagE9O0
CC確かに出番少ないな
一歩引いたツッコミ要員だった彼女が
戦闘員Aみたいになってるのがなんとも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:44:27 ID:jeHhIetlO
好きなアニメやドラマが特番や短縮になったら悲しいだけど、ギアスの場合は別にいいかなと思う
これ以上内容が酷くなるくらいなら構わないかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:08:42 ID:0pXABg3j0
2クール残してふりだしに戻ったんだから納得できる
形で終わりそうにないな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:14:03 ID:Zy5i3diY0
>>367
カレンっていうより、ロロに取られたような
同居ポジをロロに取られてしまったしな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:21:01 ID:WmH0otYS0
もうさっさと打ち切られねーかなーとか真剣に考えてる
それでもゲームや関連書籍の事は必死こいて調べてしまんだが…チクショウ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:58:34 ID:/iWSaZ9dO
綺麗に終わらせるつもりを感じないな
花火見て無理矢理ハッピーエンドはやりそうだけど
そもそも谷口はラインバレルに意識が行ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:01:46 ID:coiiQERy0
>>374
>谷口はラインバレルに意識が行ってる
監督じゃなくてクリエイティブプロデューサー(笑)って奴だからそこまで
重要な役じゃないんじゃね?まあ原作が面白いから期待はしてるが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:33:01 ID:/iWSaZ9dO
ラインバレルは谷口外した方が良い気がする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:44:51 ID:jq/QQtQc0
女キャラの扱い酷いと思うけどヴィレッタとかは1期の後半からすでにおかしかったし、まあこんなモンなのかなーと
思わんでもない…
展開の行き当りばったりさ加減も今程では無いけど、以前から見て取れたし…
と、R2は7話まではそう思って見てた
8話はねえよ、まじで、ギャグ漫画だよ、あれは
真面目に作る事自体を放棄したとしか思えなかった
犬に仮面とか、1期のアーサーが学園逃げ回るみたいな学園話じゃなくて今回は真面目なストーリー回なのにあれはねーよ…
9話もあんなノリだったら、もうどうしたら良いか解らん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:48:58 ID:8QtnuYrsO
テーマが愛にしては、R2カプに共通して言えるのが

黙ってる者勝ち

で女が勝手に勘違いしたり記憶操作されたりして一人上手なモラルもクソもないシナリオだな
男の罪は問われず(許され)女にふりかかって、女の罪は本人にふりかかるっての
ニュー速とかで三次元の女は肉便器だから襲われても仕方ない、二次元ハァハァ、とか言ってる奴らが作ってるのかと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:11:40 ID:kqe3opm9O
もういい加減に学園を終了させて欲しい
幾ら難でも8話で機情局の裏切りが発覚しても可笑しくはないだろうに
12話が学園パートの最終幕なら容認できる
13話は機情局の粛清と学園の閉鎖と終了で構わないだろうに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:42:23 ID:HzRF6Mqi0
ルルーシュには帰る場所が無いって設定にした方が2期は盛り上がったと思うんだよなぁ
それで最終的に学園メンバーがルルーシュの帰りを待ってるとかで、最後にチョロッとだけ出した方が有り難みがあったと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:47:48 ID:8QtnuYrsO
>>380
今の状況でも帰れるはずがないんだが、学校にも騎士団にもどの面下げてか帰るんだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:57:04 ID:opdagE9O0
・騎士団…なんだかんだいって受け入れてくれる。正体知ってる人も増えた
・学園…いいメンバーの集まり。人質に取ったこともあるが
     皇帝が記憶操作したおかげで罪悪感も棚上げで帰れる場所に
・妹…兄=ゼロを知らず再会したら多分普通に喜ぶ
・監視してる相手…向こうの居場所をなくしむしろ相手の居場所をつくってやった
・中華…島くれた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:05:19 ID:S5bNydnz0
ルルーシュがマトモな感覚を持ってるなら(あるいは1期の頃の心境なら)学園からは自主的に離れるし
騎士団がもう少し頭よければ(あるいは南辺りが1期の扇に対するゼロの仕打ちをもっと追求すれば)騎士団数名は
自主的にゼロから離れるだろうになぁ
この期に及んで学園も騎士団も中途半端にルルーシュの正体を知らないし追求しないから、ルルーシュも全てに
許されてる様な感覚に落ちいってる様な気がする

嫌な言い方をすれば、ルルーシュって「ばれなきゃ良いジャン」って万引きする子供みたいな感じに見えるっつーか…
バレて攻められたら攻めれたで、今迄許してくれてたじゃないかと頓珍漢な事いうやつみたいな…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:24:40 ID:jeHhIetlO
9話の予告みるかぎりはルルーシュはユフィのことを赦されていると思っている。ローソク一本で赦されるなら随分安い命だね
ユフィを殺したことや日本人虐殺をさせたこと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:31:30 ID:opdagE9O0
1期の頃は私情丸出しの作戦に理屈をつけてたわけだが
2期になると製作者側がそういう理屈付けすら放棄して
なんだかよくわからない内に周りが作戦に乗ってるように見える
話における説得力の無さが視聴者に甘えがみえるっつーか…
>>383
予告では許されない云々言ってるけど作中の描写と乖離しまくってる
時点でなぁ。結局、主役に入れ込んでる視聴者が特に多いであろう作品で
ストレスを与える事を恐れたのかって感じはする。
実質、(心情的に)日常=学園離れたのって23ラスト〜25の短い期間だという

386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:36:33 ID:pO6sEQmm0
ユフィや学園メンバーは、そりゃ真実を知ってもルルーシュを激しく責めたりはしないだろうけど、それは視聴者が
「あの子達なら許すだろう」と第三者的に思う事であって、ルルーシュ自身が自分で自分に感じちゃイカン感情だろうに…
ルルーシュって口先では「もどれない・許されない」と言ってるけど、内心そんな事思ってないだろwと思ってしまう…

帰れないじゃなくて、帰っちゃいけないと自分に言い聞かせて自ら離れなくちゃイカンだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:45:03 ID:jeHhIetlO
ルルーシュは学園から離れるて自分独りで働いて生活する発想ないだろうな
一期でも賭けチェスで小遣い稼ぎして遊んでいたし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:50:43 ID:kLtaAQnb0
はやくこう、血肉沸き踊り唸るような鬼畜展開を望む・・・みんな阿鼻叫喚ぐらいのをこうガッと・・・
C.C.がまだ空気だからブリタニア編までひっぱるんだろうけど・・・・・
谷口の舵取りはまだまだ本気じゃないと思ってみてる


で、俺のコーネリアさまマダー?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:58:27 ID:/iWSaZ9dO
ぶっちゃけとらぶるとかある今のクールで半端に学園やっても意味ないんじゃね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:05:09 ID:jeHhIetlO
一期は戦闘は視聴率が下がり学園をいれると視聴率があがったからだといっていたが、R2は学園の視聴率は下がっているような
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:07:14 ID:8QtnuYrsO
R2になって「この子ならこういう反応だろう」っていうのは無いに等しいが、
学園キャラが怒る事ールルーシュに都合の悪い事は起こらないんだろうね
視聴者は神の視点で見てるんだからストーリー展開を少しは合わせて欲しい
全てが5%ほどの可能性を選んで進んでる
偶然が積み重なって胡散臭いというか
モヤモヤする期待の裏切られ方してる
斜め下なんだよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:24:07 ID:iZ15P5DO0
>>386
ユフィが虐殺命令だしたのはルルーシュも予想してなかった過失だけど
なにより自分から引き金をひいたんだから
あのとき「もうあとにはもどれない」決心みたいなのができたんだと思った。
二期であんな演出をされると何を軸にアニメ楽しんだらいいかわからない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:00:37 ID:UoqF1iMR0
>>366
>一期とR2が同じ人物が作ったとは思えん

谷口監督の名前貸しなんじゃと思えるよなw
2期のリセットの必然性がまるで無い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:13:11 ID:DUFVDKFa0
「ルルーシュをより魅力的に」←明らかに下がってる
「過去の連続性を体感できてない」←ルルーシュだけじゃない
「過去から復讐されることもあるかもしれない」←生ぬるい
「一期で本当のピカレスクロマンを描くための仕込み完了」←今のどこが本当のry

なんかもう監督の言うこと信じられないw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:13:57 ID:qiG4hx6JO
やっぱり記憶操作でリセットが一番引っ掛かる
シャーリーなんぞ2回も記憶変えられてわけわからん
25話までのあれは何だったんだ…強引な恋愛展開だけはやめてほしい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:16:08 ID:H4fTRI3M0
あれでまたルルーシュに惚れているシャーリーが不憫に思える…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:21:23 ID:Q9kY8cKF0
リセットは夕方にやるから新規の客も分かりやすいようにしてるんだろうと思ってたが
つまりそういう展開にしてる時点で1期からの視聴者は退屈に感じるのは当然な訳であって
もし深夜にやってたらリセットしてたのか問い詰めたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:23:37 ID:YXhnJ5Gf0
これでシャーリー報われなかったら、マジで不憫だよなw
なんでまたそういう設定にしたんだと
もし仮に嫌いなキャラであっても同情するわ
まあ、結局、商売目的のカップルが成立するんかねえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:26:28 ID:iZ15P5DO0
リセットした割には過去描写や補充も生ぬるいし
一期からの視聴者にも新規の視聴者にも中途半端ってかんじ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:31:33 ID:jeHhIetlO
一期の終盤のCCのナレーションから違和感あったけど、R2は殆ど別物だもんな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:34:33 ID:atfmhgYl0
中華に貰った島をラクシャータが改造して
変形してカタパルトなんかが飛び出す黒の騎士団秘密基地に
最終的には移動して島ごと日本に攻めこむんすね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:40:22 ID:jeHhIetlO
島を改造して要塞にするってイゼルローン要塞かよ
黒の騎士団はさっさと滅んでほしい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:46:08 ID:vxTdTwjlO
政略結婚阻止しに行くってなんかあの作品思い出してしまったじゃないか…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:49:12 ID:opdagE9O0
あの作品も住まいを改造して発信基地というか
戦艦やロボ隠してなかったっけか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:51:45 ID:jeHhIetlO
政略結婚阻止して花嫁を奪うルパンかよ…監督はR2で引退とかいっているらしいがもっと早めに引退したほうが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:56:24 ID:oxFe3IuT0
主役の声優を交代してほしい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:59:00 ID:gGddXyvc0
>>403
種かルパンか、どちらを思い浮かべたかで世代が分かります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:00:59 ID:atfmhgYl0
>>402
>>404
いや、まぁあくまで大昔のプラモをネタにした冗談です(汗)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:06:30 ID:jeHhIetlO
この前ルパン見たばっかりだからね
氷の船は銀英伝のパクリかと思った
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:11:31 ID:m7k+QzzGO
一期で合衆国日本建国してればよかったのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:23:16 ID:H4fTRI3M0
それだとスザクがラウンズになるという展開に持っていけなかったからでは?
正直2人が憎み合ってるっていうのも悲しいので
1期で正体バレしない展開でも良かったけど…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:39:20 ID:gGddXyvc0
>>411
「行方不明のナナリー皇女殿下を見つけ出して無事本国に連れ帰った」というだけでも
ある意味で十分な功績なんだけどな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:42:36 ID:WmH0otYS0
ラウンズ自体一期で考えていたかどうか…
ゲームでは急にスザクがワンになりたいとか言い出してたけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:44:45 ID:aCCdVlNy0
?それはVVのおかげだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:48:32 ID:gGddXyvc0
VVは表には出せないだろ。
「建前上では」という意味だよ。
他にも、コーネリアの件やアシュフードの生徒の件もあるからな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:49:24 ID:3CemeqHh0
>>413
ゲームの開発期間を考えるとそれなりに前から考えられていた事だとは思うけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:03:34 ID:OFX+s6zs0
ゲームと聞いて発売日を調べるためにホームページを観に行ったら、
ドアップのCCが出てきて思わずキモッと思ってしまった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:07:01 ID:jeHhIetlO
R2は被害者ルルーシュ可哀相と言ってほしかったんだろう
学園でエロも腐もしようとして目茶苦茶な感じに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:10:07 ID:8QtnuYrsO
最近ギアスの絵見るとキモッと思ってしまう
顎てか輪郭と口が・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:11:31 ID:L/u+waq80
そこまでギアスのできにこだわらなくてもw
数ある中の一つのアニメだろ?普通に楽しもうよw

色々突っ込みどころ満載だけど内容は分かりやすいし楽しめるレベルと思うけどな
別に視聴率が悪かろうが内容がクソでも俺には何の影響も無いし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:17:41 ID:iZ15P5DO0
>>420
まあ数ある中でって言っても、思い入れのあるアニメって少ないと思うんだ。
ここに来てる人って一期でハマって二期に期待してたんだけど
「あれ?」って感じのひとが大部分だと思うし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:22:04 ID:/HNtnE3PO
キモいスレだなw
アンチスレとどこが違うんだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:22:35 ID:V8Vjb/5A0
俺にぴったりのすれがアニメサロンexにあるとは・・・・
とりあえず1期から見てるけど、疑問・伏線に対するルルの対処方法が微妙になってるなぁと痛感した。
最もなのは藤堂奪還した後の「ブリタニアに勝つためだ」・ナナリーからの電話→ウザクにロロがギアス

のとこだね。そこまではR2にwktkしてきたけど、さすがにロロの使い勝手の良さには閉口したな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:26:58 ID:eQINLee20
スレタイが読めないやつがいるようだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:34:12 ID:Q9kY8cKF0
>>422
アンチスレは視聴率をだしに叩いたり
2期だけでなく1期も糞だったというやつが多い
つまり根底からギアスが嫌いな奴が集う場所
ここはスレタイ通りギアスを愛しているけど今の展開に不満のある奴が集う場所
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:39:00 ID:U3kMRqRFO
うっかりだから、初恋の人を泣く泣く手にかけたからって、情状酌量されすぎ
予告にしても「俺は赦されざる罪を犯してしまった…」な感じで
自分の悲劇に酔っているようにしか思えないよ
交通事故とかの過失致死を都合よく弁護しているかのような気持悪さが拭えない
きっと軌道修正されるって期待するのに疲れてきた…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:53:13 ID:2dYqtRINO
うっかりギアスの前から汚れてもらうつもりだったのにね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:54:59 ID:3CemeqHh0
存在が罪とか言ってたんだから、いっそ本当にそっちを貫いてくれれば
むしろ悪の魅力で突っ走れただろうに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:55:54 ID:9MzYExQzO
ようは俺ギアスじゃないから不満だという人のスレですね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:56:52 ID:3CemeqHh0
>>429
それ聞き飽きた
何らかの作品に不満を持つ人はみんなおかしいってかw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:57:16 ID:v9CctXPI0
あまりにもあれな展開だから嘆くスレじゃないの。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:01:55 ID:eQINLee20
こういう議論は通常は本スレでするものだが、
残念ながらマンセースレ以下のネタスレになってしまってるからね。
糞コテの常駐もそれを許す空気もひどすぎる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:14:59 ID:Q9kY8cKF0
本スレは流れ早いからな
あとアンチが多くて居心地悪いわw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:20:56 ID:u80VELZe0
『最近のメカ物見てると、少年と青年の間みたいな
主人公が、隊長とか博士とかに何か言われると、
『わかったよ!』とか小生意気な口きくでしょ?
大二次反抗期の息子みたいなね。
ああいうの見てると張り倒したくなるんだよね。
やなガキだなと思って。
ああいうのがヒーローってのはどうしても、
僕には納得できないことなんですよ』

宮崎駿
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:24:04 ID:YXhnJ5Gf0
いや、おまえの主人公の方が張り倒したくなるんだがw
ロリコンだし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:24:46 ID:atfmhgYl0
おもしろくねーな
でも捨てられないんだよな
くやしいっ

って言ってるだけだから現状の展開に満足ならわざわざ出張してきても
気分悪くなるだけですよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:25:13 ID:v9CctXPI0
主人公は少年の場合もあるから別にいいが大人がなあ…
ラピュタの海賊の息子達とかw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:39:45 ID:jeHhIetlO
8話みてア然だったから流石にやめようかなと思ったが小説は面白いんだよね
今後は録画してつまらなければ早送りでみるかな
せめてギアスの謎は知りたい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:45:49 ID:d+1rgstX0
辛い意見が受け付けない人はスレ覗かなければいいだけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:53:27 ID:o+sWSN2T0
>>323
俺と同じ考え!
2期のシナリオ書いた奴は絶対1期と違うと思う。
だって明らかにやってることが馬鹿だし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:53:34 ID:/iWSaZ9dO
>>438
ナイトメアオブナナリーマジオヌヌメ
設定は人を選ぶがCCの過去の独自解釈とかは結構違和感ない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:54:59 ID:eQINLee20
スピンオフ作品のほうがデキも評判もいいとはとんだ皮肉だよ
しかもまだ本編放送中なのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:00:26 ID:o+sWSN2T0
それにしてもルルーシュのあの口は誰が指示してああなったんだろ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:15:49 ID:iZ15P5DO0
>>443
参考までに公式の前シリーズのギャラリーで
2007年11月分の千羽女史のイラストを見るといい。
既に二期のルルーシュになっている。要はもうクセなんだよな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:16:48 ID:5oCGy9SEO
>>438
さっさと切れば?誰も止めないから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:17:41 ID:FOymOvZo0
キャラの横顔の輪郭が一目で分かるほど不自然になってる気がする
回想で使われてた1期の絵はそんなことなかったのに何でだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:27:50 ID:Re12OjAX0
このスレ見てギアスというより今のアニメに足りないものが分かったよ
「成長」
何か経験すれば人は強くなる。その原則はアニメの登場人物だって同じ。
つか、それが無いとストーリーが面白くなくなる。見ている側の「萌え」も成長しない。
相手に勝利する事もそれに向かって努力する事も友情を育む事も「成長」あっての事。
何、逆の事やってるんですか〜ギアスの方ー。
「現実」
今生きている現実との密接なつながりがあればみんな興味を持って必死に見てくれるだろう。
でも、もっと大事なのはその物語の持つ世界観や設定が見る側に対し明確な説得力を持つこと。
ご都合主義な展開ばかりするとまるでリアルティが無くなる。ギアスなど特に。
その物語が持つ「現実」を見せてください。アニメーターの皆さん。
「安心」
結局、みんなは周りの目線というのを気にするもの。
エログロなシーンを面白おかしく見ているのを人に見られたら、気まずくもなるし誤解もされる。
だから、深夜放送があるのですよ。「見る」のは構わないが「見せたい」とは思わないし、
まして、「見られる」はもっての他、それが今のギアス。
せめて、勧善懲悪をしっかり描いたら親は子供に見せようと思うでしょうに。

コードギアスR2はこの全てを否定してものの見事に撃沈しました。それだけ視聴者はまともなんですよ。
でもね、これ20世紀なら当たり前だったはずなんですけどねー
ここにいる皆さん、大人しくごくせんとか白い巨塔とか見て人間性を養いましょうね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:37:48 ID:OFX+s6zs0
>>447
ぶっちゃけごくせんはどうかと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:38:27 ID:jeHhIetlO
ギアスやCCの謎の解明を知りたいだ
皇帝の目的とか
今のままだと解明しないままルルーシュハーレム花火Endになる
一期のスザクはギアス関係もR2は無視して超人で終わらしたし
謎もなかったことになりそうだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:57:26 ID:fVomnrWzO
>>447
ごくせん引き合いに出すってキミ馬鹿だろ?

いや、ごくせんには他意は無いのだがな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:20:37 ID:/iWSaZ9dO
つまり実写を見下すアホに良いアニメは作れないって事が言いたかったんじゃないの
白い巨塔やごくせんは実写が原作じゃないけど
452447:2008/06/04(水) 18:30:31 ID:Re12OjAX0
あらら、最後の一文は余計だったか。じゃ、最後の一行は黒歴史ということで(笑)

ま、もしよければどこぞのアンチスレがあったらテンプレでばら撒いてくれたらと(本当はいけないがね)
世のアニオタがアニメを選別する上の基準になると思うからね。

そう、これはギアスのスタッフ連中に限らず他のアニメーター全員に対する警告として役立つだろう。
ま、アニオタに対してもだが。こういう基準で見て批評しておけば少なくともDQNにはされないしね。

こんなこと書いている時点で私は池沼呼ばわれされるだろうがあえて言っとこう。

おい、谷口!アニオタ舐めんなよゴルア!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:34:49 ID:lNTihD320
457が痛すぎるwwwこれだからヒキコモリのアニヲタはwww
自分の書き込みをテンプレにしてくれとか何様のつもりなんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:35:07 ID:lNTihD320
訂正、447な
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:35:35 ID:j8LMtLzG0
>>449
遺跡でgkbrとかC.C.が聞こうとしてたこととかチャラになったのかよ?
あからさまな伏線でさえ無かったことにしてるってことは
脚本の収集がつけられなくなってきてて、そうとうヤバいってコトじゃないか
これじゃ皇帝やギアス関係もショボいオチが待ってそうだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:37:26 ID:OFX+s6zs0
>>452
いや、白い巨塔はOKだと思うぞ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:39:32 ID:d+1rgstX0
だめだよ>>447
ごくせんを手本にあげちゃあ説得力ゼロw

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:48:40 ID:e5tN57qI0
ごくせんってそんなに駄目か?
見てないけど
しかしなんで谷口はあんな大口叩いたのかね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:50:04 ID:nk6ttjA30
>>447は1行目もおかしいだろ。

現在放送中の、左目に特殊な能力がある男子高校生(声:福山潤)が世界を破壊か支配かするかもしれないアニメの場合、
環境変化による成長を描いていると思うし、どこかの娘なんて6話で2歳半くらい、ぐんぐん成長したぞ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:53:43 ID:coiiQERy0
>>458
ごくせんはシリーズ通してワンパターンだからな、別に嫌いってわけじゃないけど
てか谷口の大口は一般の人にも見てもらうためだろ、新枠のアニメなのに「あまり期待しないでください」
とかそんなこと言ったら駄目だし、あれは社交辞令みたいな大口コメントだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:56:25 ID:atfmhgYl0
>>459
その作品の男子高校生は成長じゃなくて増長
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:02:07 ID:3M+UoMkF0
悲しいかな、ギアスもワンパターン化してるわけで
というかテンプレしてとかアニメーターへの警告とかどうでもいいよ
463461:2008/06/04(水) 19:02:35 ID:atfmhgYl0
しまった、クランプキャラデザなので作品を勘違いした
申し訳ない。謹んでお詫び申し上げる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:15:01 ID:LjwWVoqt0
CCの謎に関しては悪夢ナナリーの奴で脳内補完してる。
・中世時代にスザク似のジャンヌダルクに子供達を虐殺され、復讐を誓う。
・某国の幼王アーサーに取り入って、利用する気マンマンだったのが情が移る。
・ジャンヌをぶち殺すものの死に際に呪われる。
・シュナイゼル似のブリタニア公にハメられてアーサー王死去でCC涙目。CCも火あぶり。
・ジャンヌの呪いで不老不死にされ、世界を呪う。
・マリアンヌと友達になる。
・色々達観したつもりだったが、ルルナナの為に散ったらしいマリアンヌの死体の前で涙目。
・その後、色々あってルルーシュと契約。

ほら、ワイアードだのエデンバイタルだの抜けばこれで十分納得行くよ。
アーサーやマリアンヌが死んで涙目なのも、達観したつもりで本当は情に厚いCCらしいし。
つか谷口はきっとCCの過去を明かす気なさそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:31:20 ID:vr4ZcNn70
何もかも中華が用意してくれるとは…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:31:56 ID:/iWSaZ9dO
>>464
アーサーじゃなくてヘンリーな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:37:31 ID:uQSKK2d40
>>464
CCやVVがいったい何者かを明かしたら、コードギアスのシリーズ化の夢が断たれるからppp
出さずに終わるだろ。二期の視聴率で、シリーズ化はおじゃんになったそうだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:41:57 ID:FOymOvZo0
兼業だとけっこうありがたいレーベルだな
俺は専業で食べていける作家を目指してるが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:42:57 ID:FOymOvZo0
うわ、誤爆した
スレ汚しスマソ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:44:53 ID:jeHhIetlO
2期でルルーシュの物語は終わりです言っていたし
何かシリーズ化を狙っていたのかね
R2の内容では無理そうだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:45:43 ID:kqe3opm9O
>>465
表だってブリタニアとは戦争はしたくない
しかし黒の騎士団には一定の利用価値はある
だけども首都洛陽から遠く離れた離島に隔離をして措きたい
離島に隔離して措けば言い訳は成り立つ
黒の騎士団が勝手にブリタニアと紛争を起こしても知らぬ存ぜぬを決め込む事が出来る
いざとなれば離島事黒の騎士団を叩き潰す
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:50:27 ID:vr4ZcNn70
>>471
さすがに百万人分用意では無理が…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:52:20 ID:/kTW80Eg0
>>471
勢力範囲内に存在してるだけでブリタニア側が圧力かける口実にならないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:03:19 ID:kqe3opm9O
>>471>>472
そんなもの超主人公補正でなんとでもなる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:16:07 ID:vr4ZcNn70
>>474
なっちゃいかんだろw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:33:32 ID:b/mwuchBO
100万人とか島とか空中戦とか
規模でかくなってるのに何故かスケール小さくなってるように感じるのがふしぎ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:33:38 ID:kqe3opm9O
どうせ打出の小槌で百万人級の要塞都市が出現するのは確実さ
ケッ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:34:51 ID:aqA0LdPw0
この超主人公補正の中、大陸丸ごと差し出さなかった中華はえらいと褒めてやろうよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:36:09 ID:Re12OjAX0
>>459
反論するのもアレだがもう少しだけ言っておこう。

確かにあなたの言うとおり、そのキャラクターは成長している様に見えるだろう。
ですけど、それを見ている我々自身が受け入れるかどうかも重要だったりする。
つまり、制作者がちゃんと「成長」させたと思っていても、そこに至る過程や表現がまずく、
見る側にとっては「ハア?」だったりして、受け入れられない場合もあるという事。
少なくとも私はギアスに対してはそういう感想を持っている。

ま、要するにだ、作る側の「成長」の表現も大事だがそれに至るまでの過程やら何やらを
ひっくるめて見る側がその「成長」を受け止めて納得するかも大事。

アンチが湧くのも実はできたものが自分の予想とは違い、しかもそのギャップが大きいから、
それを受け入れられずにブチ切れてしまうからだしね。

つまらん事を長々と書いてすまなんだ。俺は消えることにするよ。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:49:33 ID:L/u+waq80
CCの名前はサラ・〜ってのは既出かな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:03:20 ID:jeHhIetlO
制作者が成長をルルーシュ補正に全力でやっちゃったぜ
状態だからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:23:18 ID:6tJIqRf30
>464
ヘンリーてルルーシュに似てね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:57:12 ID:nk6ttjA30
>>479

>459では、
ギアスが、現在のアニメの典型なのではなくて、
ギアスは、現在のアニメの中にあっても、その内容も、とりまく現象も、特異な存在だと。
そう思うから、あなたがあげた「成長」という視点で、例をあげてみただけです。

ギアスが「成長」を描けていないのは、もちろんだけど、描けていないのは、それだけじゃない。
いろんなことが描けていない。いや、何一つ満足には描けていない。

絵柄やポーズが好きなだけで、そのアニメを好きだといえるひとは、それでもいいのかもしれないけども
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:58:25 ID:zP2usM9K0
CCの過去は半ば諦めてるが、他の謎はきっちり明かしてくれないと
皇帝VVマリアンヌ思考エレベーターCの世界願い事うんぬん
学園ラブコメや女体優先で尺とれませんでしたwとかなったらDVD売り払う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:04:41 ID:mDrvy5Wd0
先月学研から出たファンブックにスタッフインタビューが載ってて、
そこには2期で全ての謎が明らかになります!ときっぱり宣言されてたが
話数縮小らしいので溢れそうな予感
スザクのギアス関係設定はなしにして天然超人になりましたとも。あーあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:16:46 ID:Gi3nbFnM0
その回を乗り切る為にシナリオ頑張ってる様子は分かるが
次の週になると先週のツケが一気に跳ね返ってくる
R2自体前作のツケが跳ね返って跳ね返って色々処理が雑な気がするが
ルルーシュは前作ラストで生徒会の友人らを不本意ながら置き去りにして
その友人らは同じく置き去りにしてきた騎士団員から危ない目に遭わされてたよな
ロロにト部が殺された時に気のせいかト部に少し何か思う風なルルーシュの演出が
あった気がするんだがああいう描写あってもやっぱルルーシュの中で騎士団の優先順位
物凄く低いままだったのには何か首捻ったな、で、生徒会の友人たちと学園で
会って花火ポエムでゼロやるぞってのはシナリオ何考えてんだかワカンネ。
とりあえず騎士団からああいう怖い目に遭わされててもカレンのこと気に掛けてた様子の
生徒会メンバーが良い子だなってのは理解したがな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:20:41 ID:Gi3nbFnM0
最初は進み遅いなと思っていたんだが
最近は逆に、やろうと思えば無駄を省いてさくさく話進むが
わざわざ足踏みしてるんじゃないのか?と思うようになってきた
とりあえず後の主だったキャラはいよいよコーネリアだけっぽい気がすんだが
全然気配がない、大丈夫なのか、シナリオはちゃんと枠残してあんのか…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:22:10 ID:jeHhIetlO
1〜7話のルルーシュの話は半分以下にしても良かったよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:23:34 ID:OFX+s6zs0
ヘンリーと聞くと「いくぞ、ダリルゥ!」を思い出す
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:24:56 ID:Pd6ZfyOF0
>>488
つーかリセット展開自体が無駄としか言い様がないしな・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:26:27 ID:opdagE9O0
>>486
>ルルーシュは前作ラストで生徒会の友人らを不本意ながら置き去りにして
>その友人らは同じく置き去りにしてきた騎士団員から危ない目に遭わされてた

その辺の事もろもろが皇帝ギアスにより「悪いのはブリタニア」で収まりそうな気がしてなんとも
(シャーリーの記憶改変と父親の事もだ)
被害者による情状酌量と他に巨悪を設定することで
お茶を濁す事でしかできないのなら初めからピカレスクピカレスクなんざするなって
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:27:29 ID:coiiQERy0
>>489
ダリルと聞くとハワードを思い出すんだぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:40:12 ID:jeHhIetlO
一期での監督やスタッフの記憶も一緒にリセットしたようだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:44:10 ID:I79O6yWA0
>スザクのギアス関係設定はなしにして天然超人になりました
マジで?!
どういうオチをつけるか楽しみにしてたんだが、それはねーよ。
22話のc.c.の予感はどうなるんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:45:06 ID:iZ15P5DO0
>>487
ユフィの件がうやむやになりそうな今、コーネリアの存在意義って・・
かませや空気にだけはならないでほしい(これ現在二期のほとんどのキャラにあてはまる)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:46:08 ID:aCCdVlNy0
アホくさ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:48:53 ID:jeHhIetlO
R2にはコーネリアは出てきてほしくない
好きなキャラだからこそ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:50:16 ID:vk+eORc30
>>483
あ、あれ
>>459
はホリックの事でも挙げた引っ掛け問題だと思ってたのにくそう、はずかしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:51:31 ID:+8r9uhKO0
自分の好きキャラはオレンジだが、オレンジがやたらカッコイイのが不安だ(贅沢な悩みだが)
なんかこの全体に広がる失敗感を埋め合わせるようにやたらギミック多才な万能キャラになってたらどうしようと…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:51:49 ID:uy/9zMns0
>>490
なんだけど、二話と一話を逆にして、記憶消去のシーンで、一部を走馬灯のように見せて、
ルルーシュに「いっそ殺せーーーーー」とでも言わせておけば、新規の反応は違ったと思う。
でも7.8話見たら、新規も逃げるわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:58:55 ID:VBNy6k1F0
>>499
好きならジェレミアって呼んだれよ……。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:05:39 ID:pb2I84bh0
>>494
「スザクの超身体能力は、最初ギアスの恩恵を受けているという設定も考えていましたよね。
どんな人間でも壁走りは到底できないので(笑)。でもややこしくなるんで、結局ギアスは持たせず
ただの超人ということになりました。」
「でもギアス能力者としての素質は多少あるのかもしれないよ。」

原文ママ。「ややこしくなるんで」のあたりに設定を整理した思惑が見え隠れする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:06:19 ID:9raQpArwO
8話見直したら、ルルーシュよりは扇の方がよっぽどピカレスクロマンしてるなと思った
あれで終わればだが
もう扇主人公でいいんじゃね?主人公並の補正もついてるし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:07:11 ID:cAGC7HL90
>>501
真面目なジェレミアじゃなく日本語でおkなオレンジが好きだってんだから
オレンジ呼びなんじゃないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:11:22 ID:9raQpArwO
>>502
そこはややこしくしてくれ
削っても問題ないようなら最初からするな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:16:05 ID:OI4QFYG40
22話のシーンはスザクに起きててもらってはシナリオ進行上困るから
何とか理由つけて気絶させておいただけな気がしてならんのだが
同じく19話の遺跡硬直もな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:16:20 ID:f8832mcjO
ナナリーが主人公の漫画でワイアードって呼ばれてたな、スザク
おそらくこれが初期設定なんだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:18:29 ID:RylkYZPI0
遺跡硬直
CCの姿が見えた

とりあえずこの辺は無かった事に! byスタッフ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:19:33 ID:cRj3sBL5O
スザクの身体能力がギアス関係している設定はややこしくなるからしない
と言われるとギアスは別人が作った設定だからじゃないのかと思うよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:23:40 ID:RylkYZPI0
ぶっちゃけスザク好きとしては
むしろ関わらなくなってギアス関係が縁遠くなった事により
ある意味安心だが


…話としてはいいのかそれでwって思わなくも無い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:23:44 ID:9raQpArwO
つまり、そのインタビューによると、ギアスに伏線回収を望んではいけないのだな?
一期のDVDは売り払えって事か
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:24:46 ID:beQc+pbrO
産まれながらにしての天然超人の方が余程不自然に見える
それなら枢木家直系は皆天然超人にしないと不自然になって来る。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:24:52 ID:66HpkxNm0
なんでこんな行き当たりばったりなんだよwww
本当に1年間何やってたんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:33:33 ID:cRj3sBL5O
1〜7話を監督が真剣に取り組んだと語ってなかったか?そんな話を聞いていたから7話楽しみだったが、花火みて呆然だった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:35:24 ID:wsoRMfrz0
>>502
これはないよw
というかひどい。
最近アンチ気味に「2期は考察する価値もねーよ」って言い出す人が出てきてるけど、
こんなことされたら謎や伏線を推理する意味が消失するからその通りだよ。
伏線回収しません、設定消えましたって・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:36:32 ID:fGrXVDgG0
まるで種の宇宙クジラみたいね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:37:38 ID:iBwSJDwZ0
>>502
というか一期も真面目に考えてなかったってことだろw
「なんかスザクめちゃくちゃ身体能力高いな」
「ギアス関係してることにしとこう」
「面倒なのでなかったことに」
って
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:38:23 ID:pb2I84bh0
インタビューの〆が
--最後に一言!
「もうだいぶ忘れてる(笑)」
「我々も忘れているんで、DVDを見直してみてください(笑)。ゲームや、CDドラマなど、
それを全部チェックして、もっと深くコードギアスをわかってくれればありがたいです。」
「R2で多くの謎は解決はされますので、安心してください!」

お前らが忘れてるもんを視聴者が深く分かってどうすんだとw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:40:57 ID:RylkYZPI0
平成ライダーのライブ感並に変更付けたしされる世界観や設定を
深くわかっても意味ヌェー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:41:58 ID:/z/kE9o70
>>518
おもいっきりファン、視聴者をバカにした態度だな
なんなんだこいつら
DVDやっぱ売り払おうかなあ
ダンボールにつめるまではやったんだが迷ってまだ置いてる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:43:30 ID:cRj3sBL5O
ギアスを忘れているというより作品に関わってなかったんじゃないか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:45:41 ID:wsoRMfrz0
>>518
インタビューは誰が答えてるの?谷口監督?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:51:14 ID:pb2I84bh0
>>522
製作に深い関わりのある人たちの仮面座談会っつー形式で名前は出てない
だから文責が曖昧なんだよ
俺も最後見て「本当に関係者か?」と思ったんだけど、大勢でアイディア出し合って
展開決めるんだろうから、そういうのに関わっている人たちではあるらしい発言してる。
大元決めるのは谷口っぽいが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:53:33 ID:66HpkxNm0
なんか色々ぶっちゃけ過ぎな気がする
設定とか無かったことにしたならこのままスルーしてもらった方が良かったな
すごいやる気がないように見える
まあないんだろうけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:54:48 ID:MMztGmhf0
インタビューつーかアニメ雑誌とかを見て無い視聴者も多いだろうに
1期でおもいっきりギアスに関係ありそうな
シーン入れまくって「スザクは関係無い事にしましたw」って…
しかも「自分達も忘れました」って…
駄目だ、やっぱりクオリティやスケジュールどうのこうのじゃなくて、アニメは1年通してやるべきだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:55:56 ID:MMztGmhf0
改行が妙な事になってスマン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:56:05 ID:wsoRMfrz0
>>523
仮面・・座談会だと・・
公認ファンブックに掲載されるのに文責不明にするなんて感じ悪いなぁ。
内部で反乱でも起きてるのか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:57:11 ID:ox9ck16Q0
ここからの盛り返しにまだ期待は持ってる
がこれ以上ボロが出る展開は勘弁してくれ…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:57:18 ID:iBwSJDwZ0
>>527
名前出すとまずい立場の連中がいろいろいそうだなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:57:53 ID:cRj3sBL5O
やる気がないのも問題だ
こんな作品が視聴率とれるわけないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:58:01 ID:9raQpArwO
まさか度々言われてるスタッフ設定忘れてるんじゃね説が大当たりだなんて・・・悔しいビクビク・・・
しかも「多くの」って
全部解明しろよ
もうダメポ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:59:36 ID:RylkYZPI0
前にさープレミア辺りのバレスレで玉城厨バレ氏っていたじゃん
ギアスに距離置いたようなバレしたせいか叩かれた奴
「お前等あんまり大河内(仮)等の言う事鵜呑みにすんなよ」
「設定変わるのはオリジナルアニメじゃよくある事」とか言ってて

バレスレじゃ鼻つまみあつかいの、限定バレ氏だったけど
この人わりと的を得てるなってオモタ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:59:54 ID:/z/kE9o70
制作がややこしいからって色々放棄したネタは
この後悪夢ナナリーと小説版で拾ってほしい
小説は100万人ゼロとか無謀なネタのフォローとかしなくて
まともに進めてくれたらもう独自路線で構わないや
中華に氷山で移民とか無かったことにしてくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:01:29 ID:beQc+pbrO
学園パートの8割りを割けば十分に複線の回収は可能だろうに
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:04:05 ID:cRj3sBL5O
これはもう小説と悪夢で反逆してほしいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:08:33 ID:OI4QFYG40
設定コロコロ変えてるというか後付設定ぽいなと思われるものは
バレ氏の発言をたどっていけばそれなりにあったりするな
それでもインタで明言されると萎えるものがある
これまでのバレ氏によるバレもアテにならないし、今後の伏線回収も
期待できそうもないな・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:09:42 ID:RylkYZPI0
C2さんの過去と謎関係は流石に変えてない…よな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:10:31 ID:cRj3sBL5O
R2は同人誌レベルなわけだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:11:05 ID:wsoRMfrz0
これが黒歴史ってやつか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:11:25 ID:dsM6VevM0
つーかギアスの力を散々非難していたスザクの身体能力がギアスのおかげだったら
色々とまずいだろ、キャラ的に
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:13:12 ID:iBwSJDwZ0
>>536
でもたとえ覆面座談会とは言え公に言っちゃいけないことだよなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:15:16 ID:cRj3sBL5O
スザクがギアスを否定しながら実はギアスの力使っていたなんて面白い展開じゃないか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:15:16 ID:wsoRMfrz0
>>540
むしろそこが面白いんじゃないのか
否定した部分が自分の中にもあることに気付き葛藤するとか
そうやってキャラに深みを持たせるための伏線だと思ってたんだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:15:17 ID:/z/kE9o70
>>540
その矛盾をどうするかくらい踏み込めばいいんだろうけど
キャラ的に立場やら思考やら矛盾の多いって設定なんだから
そこまで徹底してるほうがある意味面白い
けどまあそこらへんが面倒だったんだろうなw
ギアスでなくても神社関係にしとけば良かったのに
全てぶんなげて結局ただの物凄く運動神経のいい人ってだけとはw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:18:43 ID:cRj3sBL5O
スザクは一期は父親でR2ではギアスの力で悩む
小説で拾ってくれないかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:19:39 ID:dsM6VevM0
お前らスザクにSすぎるだろwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:19:42 ID:cAGC7HL90
>>537
実はまだ考え中だったりな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:20:20 ID:66HpkxNm0
学園コメディ>1期の伏線か・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:22:42 ID:RUyKUTI+0
非難してるのは、責任擦り付けの件じゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:23:37 ID:wsoRMfrz0
>>546
じゃないとただの脳筋お馬鹿さんになっちゃうだろ
主人公のメイン対抗軸なんだからバランスを取らないとね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:25:18 ID:7pOFGAEo0
ダメーポスレですねここ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:25:24 ID:iBwSJDwZ0
>>550
主人公が悩まない分、対抗勢力にシワ寄せがww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:25:24 ID:cRj3sBL5O
スザクは好きだけどギアスで苦悩する展開は面白そうかな
そうなると主役になるか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:26:51 ID:RylkYZPI0
そういえばイキロギアスは知ってる上に好意的に受け止めてると言う時点で
>>549ってことか

でも25話時点でイキロギアスを知ってる情報って開示されてたっけ?


…んんんー?こうやって視聴者の情報を曖昧なまま進めるって上手くない
やりかただなぁ

>>552
呪われた力にウオオーっていうのは美味しい素材だけど
まだ気兼ねなく使ってるからな。ロロ辺りに葛藤イベントいれればいいのに
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:27:09 ID:E8+/enyk0
スザクの身体能力の謎と
遺跡で硬直してたりCCのオーラみたいなもんが見えたりっていうのは
また別の話なんじゃないのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:29:00 ID:dsM6VevM0
超人的な力で敵をねじ伏せて自分の思い通りの結果を得ているようじゃ駄目だろ
スザクはまっとうな人間代表の方がいいと思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:30:05 ID:dsM6VevM0
>>556
与えられた超人的な力
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:32:29 ID:wsoRMfrz0
「ただの超人」っていうところはスルーかよw
どうみても一般代表じゃないw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:33:28 ID:INm1arYF0
>>553
自分からギアス能力うけとったルルーシュと良い対比構造になったかもしれない
しかし「一応こんなところにしとくか、あでもやっぱなしに」なんてあんまりだ・・
それじゃストーリー放棄したのと一緒じゃないか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:33:31 ID:RylkYZPI0
C2「ただの不老不死だ」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:34:20 ID:/z/kE9o70
>>555
ややこしいとかいってるあたりギアス関係は削除になったと見るべきだろ
ギアス遺跡関係なら身体能力もおまけでついてきましたで落としてもいいわけだし
それもなくただの超人設定ってことは全部チャラなんだと思うよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:36:06 ID:beQc+pbrO
>>557
今やただの天然超人・・・・・
でも逆に言えば、枢木家の血筋にはスザク級超人が幾人も居た話しにもなる・・・・・
ギアス頼もこっちの方が凄い事なのだが・・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:36:31 ID:66HpkxNm0
「ただの超人」もなんかおかしいけどなw

>>560
やめてくださいwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:37:35 ID:dsM6VevM0
枢木家すごいな、世界征服できそうだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:38:21 ID:wsoRMfrz0
「これはただの絵だ」
566足りなかった;:2008/06/05(木) 01:39:05 ID:wsoRMfrz0
谷口「これはただの絵だ」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:39:21 ID:OI4QFYG40
>>560
さすがにそれはヤバイww
そこらあたりすら設定決まってなかったらヤバイよなあ…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:39:48 ID:RylkYZPI0
平成ライダーではよくあること
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:40:00 ID:9MEuqSka0
仮面座談会じゃない方のスタッフQAでも
壁走れるのはヒーローだからってあって笑ったw

伏線回収する気はないし、心理描写はおざなりだし、
いったい何をメインに描きたいんだスタッフは
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:40:33 ID:sRSNl4Yb0
女体
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:40:41 ID:INm1arYF0
ラブコメ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:43:17 ID:cRj3sBL5O
同人誌
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:44:46 ID:INm1arYF0
本編よりメディア展開の方がしっかりしてるというのはさすがにマズイかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:45:15 ID:s/Alkppz0
ルルーシュマンセーとルルハーレム
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:45:22 ID:iBwSJDwZ0
>>568
じゃギアスとかCCの謎は最終回3回前に適当にサソリ座と絡めて終わりで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:46:21 ID:hQjbMkMZO
身体能力はもともと中谷原画のキレたまんねが発端だから適当だろ
スザクなら親父殺しの理由のが気になる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:47:03 ID:E8+/enyk0
>>561
マジかよ?それじゃあ一期から見ててスザクのいかにも何かありそうな伏線を気にしてた奴ざまぁww
ってなるのかよ!?さすがにひどいな。
小説だと人形師の話が出て来てたから本編で出るならCCに関わったりするのかね
関わったとしてもラウンズの設定みたいに急に出てくるんだろうな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:48:49 ID:4PJW+cx60
>>577
ヴァンプは味方(序盤は敵)
・ビッグボスは生き返らないが死体で登場。
・キャンベルは愛国者達側の人間。
・愛国者達が全員死んでるというのは嘘。ちゃんと生存してる。
・オタコンは中盤で死ぬ。
・新型メタルギアはもちろん登場。
・BB部隊はスタンキルすることで違うムービーを見ることができる。
・オセロットはリキッドに乗っ取られていない。演技。
・ラスボスはオセロットじゃない。
ゲーム途中で
  ソリッド・スネークはFOXDIEで死亡
保管してあったビッグボスこと
  ネイキッド・スネークの遺体の損傷を補い、
  欠けた目にソリッド・スネークの眼球を移植
FOXDIEによる死と
  蛇の最強の遺伝子を引き金として
  リキッド・オセロットの要領で復活
  クローンとオリジナルという関係のため
  意識の奪い合いにはならず
  ソリッドとネイキッドの
  二人の記憶、戦闘技術を併せ持つ
  『オールド・スネーク』の誕生
 死体を無理やり動かしているため
 定期的に薬を体に打ち込まないといけない

 SOLIDからIS(存在)が欠け、
 OLDとなるという発言から
 一度死に、新たな老いた姿になる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:49:06 ID:s/Alkppz0
本編で出した伏線は本編で回収しろよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:49:50 ID:RylkYZPI0
>>575
最後はレストランギアスをルルーシュが開店して終了ですね

アギトは普通に好きだったよ!
今のギアスと似てるのは後半の555ぽい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:52:36 ID:OI4QFYG40
1期伏線が無駄といえば、シャーリーがルルーシュ=ゼロと
知ったのもあったなあ
記憶改竄で意味なくなったようだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:54:17 ID:cRj3sBL5O
ギアスの謎は小説で作者が考えて書くと思う
スザクやCCとかブリタニア側好きみたいだし
一期では謎やギアスを重心に置いていたし、R2でいきなり無しにできないだろう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:57:37 ID:iBwSJDwZ0
>>582
頑張って書いても「公式設定じゃないし」で二次創作扱いされるのが泣けるな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:04:21 ID:cAGC7HL90
騎士団側だけで小説作ったらどうなるんだろうな、ぜひ藤堂のフォローして欲しい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:07:54 ID:sRSNl4Yb0
アニメで無茶して小説でフォローって小説だけでいいじゃん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:10:06 ID:I375lwab0
本編以外は二次創作だよ、常識的に考えて

二次創作扱いってなんじゃww著作権勉強しろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:12:12 ID:xWhz/SyS0
>>581
あれはほんっとに無駄だった。
何故かゼロの正体知ってるシャーリーの自身の葛藤を1期17話から25話まで
少しずつ描写して行ったのに、結局物語に何一つ影響及ぼさなかったのがある意味凄いw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:13:14 ID:cRj3sBL5O
アニメ打ち切りにならなきゃいいけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:14:40 ID:PxzqKRLk0
1期でシャーリー退場すりゃよかったのに
なんかもう忘れたけどいいタイミングの話あったじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:15:32 ID:kF4kqcJM0
まあメディア展開の方がしっかりしてるとは思うけどナイトメアや小説をそのままアニメにしたら面白いかと
言えばそうは思わないというか…やっぱりアニメ本編の土台があってこその面白さだと思うから、なんつーか
アニメ本編、もっと頑張れ
粗筋だけ見るとR2でも面白そうなのになんか、こう、R2ってシロウト臭いんだよなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:15:45 ID:iBwSJDwZ0
>>586
言い方が悪かったね、ごめんよ
同人扱いで可哀相だね、小説
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:18:21 ID:I375lwab0
>>591
二次著作物なのが気に入らない層が居るようだが
本末転倒だと思うよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:19:18 ID:RylkYZPI0
シャーリーもこのまま深く関わらずに平和に暮らしてる方が
勝ち組なんじゃないかと思わずにはいられない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:20:57 ID:cRj3sBL5O
ルルーシュに関わらない方が幸せだろうね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:21:22 ID:iBwSJDwZ0
>>592
いや、本編が色々投げ出してるのが勿体無いのと
それをフォローして面白いものを作っても本編じゃないのがやっぱり勿体無いってだけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:25:26 ID:cRj3sBL5O
本編作っているスタッフがギアス内容忘れていてやる気なしみたいだから
小説の方が熱いんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:26:40 ID:I375lwab0
別にもったいなくないと思うが…
面白かったなら問題ないじゃないか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:27:39 ID:RylkYZPI0
シャーリーの手紙云々て結局24〜25話だけのネタだったのだろうか?
貴重な一般人キャラだからこそ関わると面白いと思うのに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:30:23 ID:xWhz/SyS0
シャーリーは1期ではヒロインの1人だったのに、2期じゃ完全にクラスメイトAでしかないからなぁ…
スザクやカレンどころかサセコさんまでゼロの正体知ってる今となっては、今後重要な役割担う場面があるとは思えないわ
まあ確かに本人にとってはその方が幸せだろうけどねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:31:51 ID:9raQpArwO
一般人が関わるとややこしいので・・・(スタッフの脳内が)

いや、スタッフが想定してる視聴者に取ってややこしいって事か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:32:51 ID:cRj3sBL5O
小説でのスザクVSシンクーの決闘はアニメでみたかったな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:33:24 ID:cAGC7HL90
シャーリーの手紙の結果は考えてなかったんじゃないのかね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:33:46 ID:RylkYZPI0
シャーリーが関わるとルルーシュの罪と罰に深く切り込んでいかないと
いけなくなるからめんどくさくなったんかな
2期でもルルーシュに惚れてて健気なキャラだよなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:34:15 ID:I375lwab0
でもシャーリーは二期の方が可愛い、好きになったという声も多いけどな
多分二期にしてようやくキャラが立ったんだと予想
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:35:07 ID:I375lwab0
ルルーシュは責任取ってシャーリーと結婚する気なんじゃないかと思ったw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:35:38 ID:s/Alkppz0
シャーリーはていの良いハーレム要員扱いで不憫だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:36:23 ID:cAGC7HL90
>>604
爽やかエロ要員としてのキャラ立ちはしたな。ちなみにどこからの声なんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:37:11 ID:RylkYZPI0
ID:I375lwab0は2期に不満がないならここにいる必要なくね?

シャーリー女キャラでは一番好きなキャラだから
ワインすらダシに使われる不憫さに嘆いていいのか
2期の可愛さに萌えていいのかわからんw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:40:11 ID:xWhz/SyS0
そりゃルルーシュ大好きだけで成り立ってるシャーリーが見たい層には好評だろうよw
1期じゃ後半はずっと悩んでて本来の彼女じゃなかったわけだから。
まあ物語上の役割的には終わったキャラだわな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:40:11 ID:wsoRMfrz0
無味無臭キャラになったから人気が出るってことは通常無い
でしゃばらなくなったから他の女キャラ好きが叩かなくなっただけだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:43:15 ID:9raQpArwO
シャーリーは一期のキャラ立ち半分くらいリセットされてるんだが・・・
いや、シャーリーに限らず藤堂カレン辺りもだが
全リセットされたヴィレッタも人気出たようだからそういう層はいるんだろうが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:50:23 ID:0A4CNazf0
ぶっちゃけルルーシュのハーレムに戻ってきたから好評なだけなんだけどねw
リヴァル並みの空気に成り下がった上でw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:54:33 ID:iBwSJDwZ0
>>612
一瞬、藤堂のことかと……
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:06:46 ID:I375lwab0
いや、性格がほめられてるよ<シャーリー
前より素直になった可愛いって

デートにしよう!とか、チャンスかも、のあたりが特に
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:08:46 ID:I375lwab0
なるほど、男性のルルーシュファンはハーレムに入ったシャーリーが可愛く見えるし、
女性のルルーシュファンは素直なシャーリーに感情移入しやすいわけか
そこまで考えなかったな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:10:44 ID:I375lwab0
>>607
自分がギアス感想を見て回った結果
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:21:39 ID:wsoRMfrz0
まあ性格矯正のために設定や伏線飛ばすのはNGだけどな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:23:02 ID:gNQWzhWmO
・マリアンヌ暗殺の真相
・コーネリアの行方
・C.C.の名前
・C.C.の願い
・V.V.がナナリーを拐った理由
・ナオトの生死
・スザクと遺跡の謎
・C.C.と接触したスザクが気絶した理由
・C.C.と接触したスザクがマリアンヌを見た理由
・スザクの母親関係

これ全部解決しない気がしてきた
せめてC.C.とスザク気絶辺りの説明は欲しい
C.C.もスザクに何か感じる所があったみたいだし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:25:59 ID:9raQpArwO
それなら藤堂は腐の世界で人気出たんだろうか。感情移入出来ないから駄目か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:26:30 ID:RylkYZPI0
全部なかったことに!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:28:37 ID:9raQpArwO
>>618
せめて5番目まではやってもらわないとちゃぶ台返す
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:30:28 ID:s/Alkppz0
ナオトから下はスルーされそうだな

スザク母親は小説ですら一切語られなかったのは
何か設定があるのかと期待してたがスタッフは確実に忘れてるだろうなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:31:28 ID:iBwSJDwZ0
続きはwebで
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:34:21 ID:I375lwab0
藤堂さんは渋すぎるのかね
もっと騎士団内のキャラと普段どう接しているのかとか分るとファンが増えるかもね
自分は温厚な扇とのやりとりが藤堂のキャラが立っていていいと思った
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:04:21 ID:RylkYZPI0
>>619
つーか藤堂元から出番少なくないか
卜部はそれなりに美味しく死んだけど仙波は微妙な感じで死んだし

キャラの死をドラマにつなげるってことをあんまりしない作品だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:30:42 ID:MQn3FKFG0
まあ記憶書き換えとかあったけどシャーリーは時間感覚的には正常に学生生活をあれから1年続けてた訳だから
ルルーシュに対する恋愛態度も昔より進化してて当然だろうな
まだ告白する勇気は無いけど、自分からアクションを起こす程度に成長するには十分な時間があったんだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:33:03 ID:MQn3FKFG0
解決しない予感と言えば、もっと本題の所でぶっちゃけ「皇帝との決着」も怪しいと思うぞ…
あの皇帝が最後迄ラスボスとして、あるいは敵としてやられる図が8話まで見ても全く思い浮かばん
倒されても何か絶対お涙ちょうだいの理由が付いて来そうで…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:36:54 ID:RylkYZPI0
山岡と雄山並みにビミョーな決着付けられたら引くわ

実は息子を思ってましたとかさあ
乗り越えるべき壁として設定されてるからいいんであって
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:31:09 ID:I375lwab0
ラスボスがルルーシュだったら笑うw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:42:46 ID:cRj3sBL5O
ルルーシュを叩き潰してほしいなとは思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:26:20 ID:M4DGRYku0
でも、何度か他スレでも出て来てるけど、皇帝の記憶書き換え能力によってその線もあり得るんだよな
マリアンヌを殺したのが直接的では無くてもルルーシュに要因があってもおかしく無い
しかし、それならそれでも十分面白くできると思う
…少なくとも1期の頃のスタッフなら面白く作るだけの勢いがあったと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:56:14 ID:cRj3sBL5O
一期の謎や伏線の回収をややこしいからと止めた時点で本編は本編でなくたったような気がする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:02:15 ID:vtIj9vJOO
>>631
深夜ならともかく、日曜の夕方に子供が親を殺すような描写はできんだろがな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:12:30 ID:Y2GN8SYy0
00ではやってたぞ
と言ってもぼかし気味だったけどな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:15:55 ID:cRj3sBL5O
子供向けならロボでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:36:56 ID:a096w6/j0
ラグナレクに接続てR1の1話で皇帝が言ってるのも
無かった事にするなよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:50:03 ID:HBrWttAR0
ギアスの契約を神話がどうのと、さも大層な出来事のように語ってたが、
実は自分を含め何人も能力者が居ましたって話だから期待薄だな…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:50:32 ID:cRj3sBL5O
CCが空気だから伏線はなしで終わるかもしれない
スタッフのインタビュー聞く限り忘れている
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:55:17 ID:jO1ZtSBU0
日曜の夕方に女として慰めろっていうのは無駄にやったのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:57:31 ID:2UC/W2130
皇帝にギアス持たしたら面白くなくなっちゃう。
この監督は馬鹿だからそれがわからない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:37:34 ID:cRj3sBL5O
皇帝がギアスもちでも展開が面白ければ良かっただけどな
ギアスは謎や伏線をなしにしたらルルーシュハーレムしかない
深夜なら良かったかもしれない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:42:01 ID:YvuOhPu50
>>640
まあ1期から「皇帝もどうせギアス持ってるだろ」って気はしてたから許容範囲のもんだいだなそれは
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:42:53 ID:KKL0u1Ab0
マオがギアス使えるようになったときも皇帝は神話の始まりとか言ったのかねw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:06:37 ID:9w+PW3iZ0
ロロきめぇ・・・・
何でこんな女の腐りきったようなキモいのが人気出るんだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:12:40 ID:l6LiGke30
>>518
ひでーなこれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:13:57 ID:ouOOI6mk0
え、人気あんの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:23:58 ID:cRj3sBL5O
ロロ人気ないような
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:35:08 ID:EY+P36wz0
バレスレとか見てるとロロプッシュの人はそれなりに多く思えるけどね
まあルルーシュありきで、マンセーキャラの素質を見込まれてるようなレスも多いけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:37:01 ID:5BOnhVrS0
ロロって腐を狙ったとしか思えないようなキャラだからなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:44:26 ID:TnlcBYUMO
悪夢のロロ・ヴィ・ブリタニアでいいよ
ヌルのガチ弟
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:56:58 ID:9w+PW3iZ0
腐の好みって
一般の若い女性と全然違うよな。
寒流のババァを思い出す
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:20:22 ID:acNdLo/W0
CCの願い事とマリアンヌの暗殺の真相だけは
本編でしっかりやってくれないとスタッフ馬鹿ってレベルじゃないぞ
流石に大丈夫だと思いたいが>>518にはポカーンだ
1期の頃と本当に同じスタッフなのか・・・?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:25:44 ID:9w+PW3iZ0
最近のFFスタッフと同レベルの痴呆に成り下がってるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:51:16 ID:TnlcBYUMO
>>653
FFも本流よりクリスタルクロニクルの方がファンタジーしてるからな
アニメ本編より小説や悪夢の方がしっかりしてるギアスに似てる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:01:01 ID:INm1arYF0
ルルーシュのロロに対する接し方がいまひとつわからない。
当初「ナナリーの居場所をとったにせものめ」とボロ雑巾発言してたのに
話数が進むにつれて、学園前での描写やベッドのシーンなんかがはいってきて
ロロへの嫌悪感がいまいち感じられなくなったような。
なんか演出が色々なところをぬかしてる気がする。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:08:43 ID:BJDC8p/zO
>>655
直後にすぐナナリーの居場所が分かってその上取り戻すのに失敗してそんな感情忘れてました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:16:10 ID:kDUmR+Df0
>>643
ロロの時もなw
ここ十数年の間に少なくとも3回は神話が始まってるなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:21:14 ID:3G3APi9YO
小説版と悪夢版って評判いいのかな。
小説の方は色々と保管されているらしいけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:28:23 ID:5BOnhVrS0
ロロは既にポジションが微妙なキャラになってる気ガス
最初は新キャラ、ギアス持ちでいきなり話の中心になってたから
重要人物なのかと思ったらそうでもなさそうだった
最後ら辺にロロがルルーシュをかばって死ぬ展開とかありそうだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:34:12 ID:cRj3sBL5O
ルルーシュに裏切られたロロがナナリーを襲うなら面白い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:43:46 ID:ouOOI6mk0
ルルーシュに裏切られたと勘違いしてナナリーを襲う展開はあると思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:59:48 ID:du3vTWu70
>>658
悪夢は難しい言葉とロボット戦が理解し辛いのは自分の頭が悪いにしても
もう少しコマ割が良ければいいのに…と思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:01:17 ID:E8+/enyk0
そのロロのボロ雑巾発言やヤンデレフラグも特に意味がなかったなんて可能性も十分あるな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:01:28 ID:ZJz1S0CR0
ルルーシュじゃなくナナリーに矛先が向かうのかw
恋人に捨てられた女みたいだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:32:15 ID:KNRva/yp0
腐の好みとかどうのより、ロロって動かし様によっては面白いキャラになる要素はあるんだよなー
ギアスみたいな根っこが結構鬱なアニメでは王道キャラっつーか…
それが何故かアニメ本編では活かし切れず空気状態だから勿体無いとは思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:38:15 ID:TnlcBYUMO
>>658
悪夢は人を選ぶがゼロがダークヒーローしてる
一期ファンなら楽しめるかも
抵抗なければニコニコやようつべの動画見て判断するのもいいかも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:50:16 ID:P/cR2o0J0
悪夢は面白いとは思うけど、あくまでもアニメ本編と言う土台があってこその面白さだと思う
単体で見るとある意味本編以上にトンデモ漫画だと思うぞ
(だが筋肉モリモリゼロは笑えるのを通り越せばカッコよく見えて来る)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:54:40 ID:8ewcoQZpO
氣志團メンバーもバカばっかりでもう本当にね…
特に藤堂にはゼロの首筋に刀突きつけて
「卜部の特攻に免じて逃げた事は不問にしよう、
しかし次に我々を裏切るような真似をすれば
日本解放を信じて死んでいった者達の恨みを背負って、地の果ての果てまで追いかけてでも貴様を切る」
くらい言ってくれんと…
なんだあのゼロを信じようの大合唱は…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:16:02 ID:9raQpArwO
ギアスのキャラは自分が死ぬ可能性も考えてなければ親しい人が死んでもすぐ忘れるから

いや、キャラがっていうかスタッフが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:27:41 ID:P/cR2o0J0
しかも今の所、殺しても物語に支障なさそうなキャラばかり殺してるからな
なんかファンからの苦情が来るのでも恐れてるのか?って位、中心人物は無事だよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:36:28 ID:INm1arYF0
なんか反逆とかエリア制のゆえの国籍差別とかテーマがあるわりには
そんなに人の命に重みがないんだよな。(二期の話)
ユフィの件も綺麗な思い出になりそうな感じだし
じゃああのとき特区に参加しようとして死んでしまった日本人は
なんだったんだと思ってしまう。
今回の100万人日本人と比べるとすごく悲しくなる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:57:19 ID:cRj3sBL5O
ルルーシュがユフィにギアスかけて殺した日本人のことなどスタッフは忘れているだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:00:44 ID:RylkYZPI0
モブキャラの大量死亡がメインキャラの立ち位置を
決める装置でしかないからなぁ。
ゲットーやR2の1話の虐殺→ブリタニアは悪い国ですよ〜
特区の虐殺→悲劇でしたね〜対立しましたね〜


>>665
ロロは背景とか立場とか結構美味しいんだが
もっと前面に出してやればいいのに。貴重なギアス持ちなんだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:02:21 ID:ob5ysgws0
ルルーシュは、ユフィのことは流石に憶えていたけれど
あの時足に縋った日本人のおばあちゃんの事は思い出さないんだよなあ
例え悪人として描いているとしても、主人公としてそれはどうなのよと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:04:37 ID:l6LiGke30
日本人軽視は設定とかそんなのじゃなくて、あのPが原因な悪寒
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:11:06 ID:ob5ysgws0
竹Pは確かにアフォだし大口ばっかり叩くしアニメの事何も判ってない素人だから
目立けど、22話以降のギアスに関しては色々酷すぎて
竹Pだけのせいにするのは無理があるような気がする

日本人軽視が政治的思想の押し付けに基づくものだったらある意味まだ救われる
けど、単に何も考えてないだけなんだろーなーってのが透けて見えるというか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:16:11 ID:9w+PW3iZ0
馬鹿なPにレベルの高さを求めんなよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:17:26 ID:INm1arYF0
>>674
>足に縋った日本人の
あれはたぶんゼロに期待する人たちを代表してのセリフになるんだよな。
それに対するルルーシュの動揺なんかも描かれてて
取り返しのつかない事態にって感じだったのに、
二期になったらそんな雰囲気は消し飛んでて学園パートやるっていうんだから
空しい気持ちにもなるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:19:38 ID:RylkYZPI0
竹PのMY思想とギアスの基本的な
「娯楽作だからあまり深く考えず楽しければいいじゃん」的なノリの融合が
2期は微妙に齟齬があるというか。
思うにユーフェミアに日本人大量虐殺させた、というネタは
手に余る素材だったんじゃないかと…


>>678
日常を捨ていざ戦場へみたいな話ならいい区切りだったかもしれないが
商業的な旨みが捨てられなかったということか
前に見た監督の捨てるのを嫌がって何かが損なわれていくかもしれません、て
示唆的だなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:20:50 ID:TtBPVyUJO
ロロはなぁ。楽しみにしてたし今も好きだが
なんで兄さん兄さんヤンデレっぽくしたんだよと思う。
3話の機情の時のロロをベースに
たまにロケット取られそうになった時の不安定さを見せるぐらいで良かったよ。
設定が非常に良いから4話以降が惜しくて仕方ない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:21:07 ID:9raQpArwO
ロロに限らず皆面白いキャラになる要素はあったのに、生かしきれてない
一期続投キャラなんか足引っ張ってる始末。面倒な事しちまったなってのが丸見え
一期は下準備じゃなかったのだろうか。下準備と言うからにはリセット解除してもらわないと困るんだが
ルルーシュが周りを舐めてたり、平然と人を騙したり駒扱いするのはスタッフの感覚を反映してるのかねぇ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:28:15 ID:Peidyzhc0
>>680
ロロのヤンデレはいつか来るかもしれないルル破滅フラグと思って我慢できるが
新キャラの上にあれだけ煽っといて空気になってるのが問題だよ
まあルル破滅もないだろうがなハハハハ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:31:57 ID:ZJz1S0CR0
ロロは下手すりゃ後ろから刺されかねないくらいの危険なキャラが良かったよ
今後どんでん返しはあるかもしれんが、しばらくは確実に兄さん兄さんだろ?
序盤から主人公を守る超強力な助っ人ができましたって萎えるわ
今のギアスは緊張感皆無だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:36:28 ID:cRj3sBL5O
谷口は後半で盛り上がるんだとよく聞くけど、そろそろ本気があるなら見せてくれよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:37:54 ID:INm1arYF0
>>681
ルルーシュが部下を駒扱いするのはキャラクターとして100歩ゆずるにしても
他のキャラがそれに対してただ首を縦にふるだけって空気が問題。
反逆過程としてはやりやすいだろうけどキャラとしてはどうかと思う。
まだ半分も言ってないからそのうちゼロへの不信などのほころびもでてくるだろうけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:39:51 ID:Hb0lFx0n0
百万人も疑問もなく付いてくるのをやった後にその展開では
組織崩壊しかないんじゃないか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:41:54 ID:RylkYZPI0
合衆国建設だろうJK
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:46:51 ID:Peidyzhc0
合衆国はもういいw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:50:04 ID:9raQpArwO
>>685
一年間皆色々あったんですというのはわかるが
キャラクターとしては死んでるよね
ツマンネ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:53:16 ID:cRj3sBL5O
100万人殆ど死んでルルーシュだけ生きているEnd
はゲームみたいだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:59:34 ID:Peidyzhc0
>>690
そしそんなEDならDVDたたき割って谷口に送るわ
「不良品」って書いてw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:09:20 ID:cRj3sBL5O
100万人よりナナリーの為とか学園での平和な生活重視のルルーシュだからね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:36:52 ID:TnlcBYUMO
本当にルルーシュの素は優しいというのをやりたかったらちゃんと日本人や騎士団に対する信頼関係を描くべきだったよな
人質時代から感覚が変わってないわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:45:30 ID:V0/IpgoKO
>>668
「安心しろ、もう逃げない」
そう言いながら仮面を取るんですね
自分の妄想だけどすごく見たいです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:50:24 ID:INm1arYF0
>>693
あーそれは大事だw
仮面をかぶっているうえにギアスを隠している以上かなり難しいと思うんだが不可能なことじゃなかった。
実際当の本人らはゼロは救世主、信頼できると思っているのかもしれないが
こちら側としては表も裏も見てるから素直にうけいれがたくなるもんな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:52:12 ID:miC14oWk0
2期の、特に8話が完全にギャグなのが、なんかもうね
例えば1期も合衆国日本!シーンとか「このポーズはギャグだろw」と思ったけどあれは根っこがシリアスで
笑う以上にストーリーが面白かったというかユフィの最後が「ああ、ギアス能力って恐い」と思わせるインパクトがあったから
全体がギャグにならずにすんでたのに、なんか2期は全てのさじ加減を過ってる感じがする…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:54:18 ID:INm1arYF0
8話の根っこはシリアスというより頓知の域だった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:55:53 ID:05PG9N530
100万人は、すぐ死ぬんじゃない?

不自然すぎる100万人という数字を出してきたのは、
ユフィー特区の死者数=20万人、それより圧倒的に多い人数、って意味でしょ。

ルルーシュはたった20万人しか殺してないけど、100万人も殺した**は、絶対に許せない!
ルルは20万人しか殺してないから、いい人!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:00:13 ID:xGLHe+WL0
大体スザクの「心だ」っていう発言は日本という形にこだわらなかったスザクこその
発言だったようにも思えるんだがなぁ…
名誉になったとはいえ、日本人としての心を捨ててはいないという。
日本自体を取り返そうとしている騎士団とかちょっと立場や考え方が違うというか。
もちろんスザクがゼロを見逃させるために言わせた台詞なんだろうけど
団員の決断のシーンを端折るのは止めて欲しかった。ここは小説でフォローしてくれるんだろうか。
特に藤堂、朝比奈、千葉あたりは特に気になる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:04:07 ID:E8+/enyk0
>>699
俺もそれ気になってたわ
団員は日本ていうものを取り戻そうと思ったからあそこで踏ん張って抵抗活動してたのに
8話で「どこにいたって心が日本人なら関係ない!」になっちゃったから
じゃあ騎士団って何がしたかったんだ?ってちょっとわからなくなったんだよな、俺
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:05:31 ID:wsoRMfrz0
>>697
天才でない脚本家が天才を描写しようとすると
トンチ、いじわるクイズ、周りを無理矢理アホに、のどれかになっちゃうんだろうなぁ。
安易に天才戦略家って設定を持ち出しすぎた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:14:03 ID:INm1arYF0
>>701
一期から見ていてギアスでのルルーシュの戦略の見せどころは(脚本的に)
ナイトメアをチェスの駒にたとえたまさにボードゲーム的なものだったんだと思うんだ。
それが初っ端からロロの超強いヴィンセントに破られるシーンをいれてしまったせいで
上手いことこちら側に頭のキレをアピールできていない感じだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:17:21 ID:Peidyzhc0
もう「天才戦略家」はまじめにゆかなが言うたびに噴く
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:30:50 ID:INm1arYF0
>>702
あ、日本語おかしかったゴメン
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:09:01 ID:9raQpArwO
合衆国日本ポーズもそこでギャグ?と引いたのを思い出した
やっぱ一期からこうなる伏線(笑)はあったんだよな
切っとけばよかったと思う一方で希望が捨てられない
今なら多少微妙なendでも手放しで誉めれてしまう気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:11:06 ID:xGLHe+WL0
ゼロのポーズはディートハルト曰く、カリスマ性
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:49:03 ID:K2ORqilh0
>>694
藤堂は人質時代のルルーシュとナナリーを知ってるはずだったんだよな。
色々と目立つ存在だったろうし、当時のスザクとも仲良かった訳だから。
小説やドラマCDとか見てると、境遇に同情してるような部分もある。
だから藤堂がゼロの正体を知っても、ちゃんと信念をぶつけあえば理解しあえると思ってた時期が私にも(ry

R2では無かったことにされてる臭いけどな。ってか脚本はきっと忘れてる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:59:57 ID:EGTfj4WT0
脚本は大事なことを色々と忘れている気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:07:12 ID:xGLHe+WL0
どうでもいいけど、カグヤ以外の6家はどうなったんだ?
桐原とか完全スルーだけど死んだのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:13:28 ID:YvuOhPu50
>>709
中華にいるんじゃね?
それか富士山にひきこもってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:21:37 ID:rgSDm8I70
>>709
存在が消えたのさ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:23:09 ID:cAGC7HL90
正直に藤堂に妹ナナリーが幸せに暮らしていける世界を!母上の復讐を!と言っても分かり合えない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:25:15 ID:OI4QFYG40
インタは冗談で言ってるのだろうと思ってはいたが
案外本気で色々と設定を忘れていたりするのかもな…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:30:54 ID:iAsoUFiX0
特区日本の時にダールトンにネタは上がってると釘刺されてたから、
国内にいるとしても潜伏生活なんじゃないかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:32:40 ID:+lFR1QK60
もう正体知ってる人間もいるし、正直、正体ばれてもどうって事無さそうな今の
騎士団の状況見てると、桐原とか居る意味も無いし適当に処刑されてても
ストーリー的には問題なさそう…とスタッフは思ってそうだ
つーか忘れてそうだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:57:32 ID:eS/7VkhX0
ナナリーが皇族として復活してるなら、もうナナリーの件はOKじゃないの?
政治的に利用されようと、安全は保障されてるだろうし。

単純に自分の理解力が低いのかもしれんないが・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:07:16 ID:ALrGJ+0b0
なんか前にバレ氏がこの一期と二期の一年の間に死んだキャラがいるって言ってるのなかったか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:08:46 ID:TIYv2MMo0
旧日本の偉いさんは最後の方で思い出したように出てきて、
実は、ルルーシュの指示通り、裏であんなこともこんなこともやってました、
だから面倒な政治経済その他諸々は全部解決済み、って感じで強引にまとめるんじゃないのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:18:57 ID:QGOfkup20
>>709
マジレスすると桐原あたりは神楽耶たち
逃亡中期間〜ゼロ復活前に死んだっていう設定にしてきそうな予感すらある

全然関係ないが仙波とかR2始まって少し喋らせた後
何でかシナリオから消していたが別にいても邪魔にならんし不思議だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:21:31 ID:FBIFMnmu0
>>716
ナナリーと一緒に暮らすことが重要なのでしょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:23:43 ID:UrZ7B60j0
>>719
まあぶっちゃけ四聖剣は千葉と朝比奈のキャラで成り立ってたからな
卜部は最後の最後でキャラ立ちしたが仙波は・・・もう気にしない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:24:00 ID:Ks8ISWDw0
>>720
ナナリーと一緒に暮らすこと前提であれば
1期で自分が常に傍にいられなくなっても、スザクがいれば〜っていう流れはおかしくないか?
全部終わればまた一緒にいられるってことだろうけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:25:55 ID:1wk3c6hy0
戦争物だから死人が出ないのはおかしい→誰か適当に死の描写しないと
→じゃあこの、居ても居なくても良いキャラ殺そう→仙波さん・グラストンとか

って感じだろ…
卜部は死んだし後で藤堂とかにそれほど回想されてないけど、死に方が見事だったから、まだ良かったな
今の所、物語に影響するメインキャラで死んだのって、1期から通してユフィくらいだろう
ラウンズはいずれ誰か死ぬだろうけど、なんかスタッフって死にキャラ出す事に恐れでもあるように見える
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:28:55 ID:wo1ALQF80
萌えかロボかはっきりさせろよ。
こんな中途半端だから視聴率も取れない。
谷口氏ね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:29:05 ID:mdsYi0BY0
>>721
だからといってあの殺し方はないだろう、仙波に至っては悲しむ描写もなし
キャラ増やし過ぎたから殺していってる様にしか…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:30:31 ID:8DE/HK330
ルルーシュのおかしなところは、自分を一見犠牲にしたように見せて(海外追放)
結局ナナリーに恥をかかせてるところ。
あえて政治の厳しさを教えたとは、100万人ゼロ早着替えとんち大会では思えないし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:42:04 ID:FBIFMnmu0
>>722
忘れたんじゃないですか?w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:46:44 ID:AvUBTqrx0
1期からそうだったけど、とりあえず設定だけ作っておいてこれ使えるこれ使わないとかが多すぎる。
平成ライダーも同じような作り方するけど玩具の販売スケジュールに縛られてるからギアスほどには破綻しないけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:51:22 ID:mdsYi0BY0
>>726
無理にナナリーを理由にせず
勝つ為の戦略的撤退にしたほうが自然だったと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:52:21 ID:SiWBkS+pO
>>716
ゼロに戻ったのは皆の記憶の為。ナナリーを含め皆でまた花火をする為。
奇跡の責任をとる為。
母親の仇をうつ為。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:07:32 ID:UVp1hlV80
>>730
生徒会の皆の記憶を取り戻すために日本進攻ってのはどうかと
日本進攻したら生徒会の皆の命を危険にさらすことになるんじゃないか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:08:48 ID:FBIFMnmu0
>>731
生徒会の皆の記憶って重要に思えないしなあ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:23:51 ID:+lGjadgK0
>>730
ゼロに戻ってブリタニアぶっ壊したら、植民地にあるアッシュフォード学園なんか
当然存続出来ないし、みんなで花火なんか出来っこないと思うんだぜ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:38:16 ID:CMKA5r2/0
勝てば戦争は終わるとか言ってたけどな・・・
自分としてはこれは1期のころから?なんだけど
ルルーシュは自分が勝てば日本人もブリタニア人も平和に暮らせるとでも思ってるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:45:20 ID:UVp1hlV80
今の超主人公補正ならルルーシュが勝った瞬間に
日本人とブリ人が仲良くなって世界が平和になっても不思議じゃない気がしてきた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:47:01 ID:S2QNc4fXQ
>>731
成功するには確かに最低でも総兵力百万は必要だ 。だが現状では良くて数万の兵力を整えられれば上出来。ならどうしたら良いかとなると答えは一つになる
黒の騎士団が中華連邦を支配して対ブリタニア戦争に必要な人口と生産力を手に入れればいい
中華連邦の支配に成功すれば日本侵攻に必要不可欠な人口と生産力が手に入る
だが各地方勢力や分離独立派が同調するとは思えず、それらを鎮圧するか同調させる為に強力な兵器で抑え込むか、日本の領土分割か各地域の実効支配を認めるしかない
得る物も無しに戦争に参加する者達等存在していない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:55:24 ID:UVp1hlV80
>>736
安価ミスか?中華連邦はどうやって支配するんだ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:57:47 ID:wy3I6Xgp0
>>737
天子ちゃんがもうお友達なんだから言わずもがな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:59:18 ID:wPzxwc7l0
天子にギアス、か?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:00:06 ID:UVp1hlV80
持つべきものはお友達と言う事か
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:02:28 ID:JoPsMTDy0
小夜子さんにもっとセリフを与えてあげて
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:27:57 ID:MT99u1OD0
>>739
それで済むんだから一期の頃から普通にコーネリアの前に顔出してギアス
シュナイゼルが来たらギアスでいいのになぁ
あいつらルルーシュとして近づけば即殺しもしないだろうし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:54:17 ID:lkw4Icab0
>黒の騎士団が中華連邦を支配して


もうここでダウト
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:44:02 ID:n5D/pQYd0
一期に比べてセリフも演出もなんだか軽いんだよね
安っぽいというか薄っぺらいというか、作りこまれてないというか

一見一期と同じことをやっているようで、一期に比べて劣っているというか
例えるなら賭博黙示録カイジと賭博堕天録カイジの差みたいな感じ
同じような作風に見えて、黙示録の重厚さには届いてないというか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:53:24 ID:n5D/pQYd0
作品としての方向性もはっきりしないんだよね
今更5話みたいな萌え要素全快の話出してもなぁ
一般人を取り込みたいのかそうじゃないのかよくわからない
オタとしてもあんなもんR2になってまでやられてもって奴のが多いんじゃないか?
なんかまたバレンタインの話とかそっち方面の話があるらしいし。

中途半端なんだよなぁ、色々と
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:54:26 ID:bR6bkvxr0
マクロスFの方が面白い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:13:20 ID:n5D/pQYd0
>>696
わかるわそれ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:59:19 ID:8MW7EGVQ0
>>746
朝鮮人アニメ『 マクロスF 』見てて恥ずかしくないか?

マクロスFといえば朝鮮! 
朝鮮といえばマクロスF!
2ちゃんのアニメ板では常識だからまだ、知らない人は憶えといた方がいいよ

「マクロスF」製作会社 サテライトの親会社が
 “パチンコ”の「SANKYO」

マクロスFに出てくるEX-ギアというメカの名前が「サムソンwwww」
『サムスン電子』原音では「サムソンジョンジャ」に近い発音。社名を「サムスン」と読ませるのは日本だけ
マクロスFは、パチンコ朝鮮アニメwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:34:11 ID:lkw4Icab0
6〜8話って主人公の挫折と復活を描写したけどその割には
カタルシスはギャグ・ネタって部分で昇華され色んな面で
微妙な感じなのが凄いな。実質30数話分重ねてきた話がこれとは


>なんか2期は全てのさじ加減を過ってる感じがする…
うむ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:27:14 ID:ZWQJUcai0
>>744
禿同

全体的にぺらいよな
時間枠変更したせいなのかしらんが、描写があからさまで拙いものになった

7話のモノローグとか、「とりあえずこのエピソードで伝えたかったことをルルーシュに言わせました」みたいな
うそ寒さがあって、ちっとも感動できなかったぜ…

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:29:09 ID:4T5T/fHg0
今夜のマクロスF

ランカと アルトが キスします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:34:36 ID:92RSZCez0
>>733
まさにその矛盾がルルーシュの何がしたいの?に繋がるよなw
ブリタニア人がイレブンみたいな扱い受けるかもしれないのにさ
ナナリーの為とか言ってるが本能的には自分が世界の王になりたいのかも
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:39:03 ID:aiSFiON+0
>なんか2期は全てのさじ加減を過ってる感じがする…

同意
演出に問題があるのか、4話以降毎度どこかで必ず吹き出すんだが

一期8話で黒の騎士団がずらっと出てきたところだって、
「何だこいつらwだせえw」と思えなくないのに、演出の盛り上げと話の面白さにぐいぐいひっぱられて
「おお!」「ちょwおもしれーw」と思わされてしまう

あと自分は別にキャラ厨じゃないんだが、CCの空気化が気になる
というか、ギアス能力自体扱いが軽くないか…?
ルルーシュがロロを指して「ギアスくらいしか取り柄がないのだろう」って言ったときにはびっくりした
ギアスって、もっと脅威的なチート能力なんじゃなかったっけ…?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:16:35 ID:fXho9H650
どうでもいいけどギアスっていつの間にか正式名称になってるんだな
あれって確かルルーシュが契約の時にそう聞こえたから
ギアスと勝手にネーミングしたものだと思ってたが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:26:19 ID:iQLTc+tJ0
>>754
皇帝、ブイツーまで普通に使ってたからな。
まあそこはどうとでも解釈できるんだろうが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:46:12 ID:SiWBkS+pO
>>754
契約する時、皆そう聞こえるんだろう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:50:03 ID:lkw4Icab0
ルルーシュの中で学園人質とかどう処理されてるんだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:51:29 ID:QFP1zcY40
ルルーシュの中での処理は常人では理解できないからなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:54:07 ID:fd2shwL60
>>743
中国って軍閥とか黒社会とか山賊とかが洒落にならん力持ってるからなあ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:57:50 ID:6tj8psEQ0
>>756
CCが「ギアス?」といぶかしがってたのがおかしいけどね
まあ100万のゴキブリやっちゃった今となっちゃ些細な事だよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:10:25 ID:Ltd7hnte0
>>753
>ルルーシュがロロを指して「ギアスくらいしか取り柄がないのだろう」って言ったときにはびっくりした
…兄貴が秘密守るために虐殺かましたこともあったねー

ルルーシュが自分が有効に使いこなせてないから過小評価してるって話だったりしてな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:14:19 ID:Ltd7hnte0
ルルーシュの考えの矛盾についてはルルーシュは妄想ばっかで
普通に考えの足りないガキって事じゃないの?

頭がいいって設定は兵を操って敵を攻撃する方面限定
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:22:45 ID:lkw4Icab0
>>760
CCとマオや他の契約者の間ではなんて呼んでたのかとか
正式名称があるのかとか色々考察した時期もありました
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:00:04 ID:+0eF6j3/0
スタッフが設定を忘れるんだから、もうテーマとか捨てて
エンターテイメントに徹した方がいいだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:24:17 ID:kCZch1G60
あちこちに打ち切りコピペが張られててウザいけど
学園や女体エロが削られて
とっととギアス関係の謎の伏線回収に移ってくれるならそれでもいいと思った
もう反逆とかどうでもいいからさ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:29:48 ID:1vZAf1sZO
スタッフが伏線覚えてないとかややこしくなるからと学園とエロや腐ばっかりになったりして
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:54:44 ID:JsaY3YXQ0
>>716
ああ、確かに。
あーもう設定が全て吹っ飛んできたな・・・。まったく・・・。
黒の騎士団とかも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:18:15 ID:SrfUktNK0
黒の騎士団と言えば第一話のKMFが跪いて
「お迎えにあがりましたゼロ様」みたいな事言ってたのに違和感が
確かにゼロが組織の代表だけどあんな「様」までつけて臣下の礼をとるほどではなかったような
あれば卜部のお茶目な演出か?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:25:07 ID:9LPUucM50
かも
PSP版のゲームやった感じだと、卜部あれでかなりユカイな人だし
もしくは彼なりにゼロの演出好きに合わせたか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:00:36 ID:GW5KQnmg0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:04:35 ID:lkw4Icab0
マルチ乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:00:46 ID:oD1dOg+dO
まあ日5になって、その時間帯に合わせたシナリオを求められたのが悲劇の始まり
関わる全員が何かしら不満抱えてるんだろうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:02:31 ID:n3gRSluE0
>>772
最初は意気揚揚としてたんだろうなぁ・・。

期待されての枠移動だし、スタッフも力はいるだろう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:14:08 ID:7EAUZkaf0
正直、マクロスとギアスは、放送するべき時間帯が真逆の様な気がする。
そもそもギアスは、元が一般受けするような作品では無いし。
マクロスは、もう少し一般受けする内容にした方が、良いのが出来ると思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:15:18 ID:WrJ4PPyi0
スレ違いですのでお控えください
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:49:41 ID:xusArwJJO
何と言うか2期はギアスの1期を見てない人が適当に作ってる感じがするんだが。
1期と2期の間でストーリー部分に関わるスタッフが総入れ替えされてたとか
言われても何の疑いもなく信じそうだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:15:11 ID:1vZAf1sZO
スタッフの一期を忘れましたというよりR2のスタッフは一期に関わっていませんの方が現実味があるね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:16:45 ID:QFP1zcY40
そうだスタッフが違うからおかしくなったんだ!って逃避じゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:27:23 ID:t2Vibh2I0
どうしようもない現状をネタで言ってるんだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:36:26 ID:+8urNxo60
無理矢理二期から見る人でも分るように作るからおかしくなったんじゃ…
と思うんだが実際に二期から見ている人が結構居るみたいなんだよな
深夜は見られなかったからって
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:46:51 ID:Jv0xuJeN0
なんで女体なんかに頼るかな?
ア○ギとかいうアニメはただの一人も女キャラを出さなかったのに
ギアスの倍の視聴率を取ってるんだぞ

いかに製作サイドがストーリーに自信を持ってないかが分かるな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:51:16 ID:agVZc27U0
別に1期の焼き直しを数話かけてしなくてもよかったとは思うな
勢いがあって惹きこまれるストーリーなら新規さんでもわけわからんなりに
楽しめたんじゃないだろーか

まぁ結果論なんだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:55:53 ID:JsaY3YXQ0
たかだか高校生が首領というのもなんだか。
いいおっさん達がガキに指令されるにはもっと納得させるものが欲しい。
1期はなぜか違和感は無かった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:57:40 ID:2EXlc86d0
>>772
あれで時間帯に合わせてるのかwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:00:29 ID:RKLmfKhq0
時間帯意識してると思うよ
百万のゼロ仮面なんてまさにそうじゃないか?
そのくせ深夜組みもお色気で釣ろうとするから変な話に・・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:01:43 ID:e2A8gtia0
DVD売れたのは1期から視聴者のおかげで
こんだけ売れたからこそ夕方に移ったんだろうけど
それらを無視して2期からの視聴者も見れるように1期の焼き増ししたから
つまらなくなってる気がする
R2の1話は25話のすぐ後の状態から始めるぐらいでよかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:02:08 ID:Jv0xuJeN0
深夜枠なのに一切女体(というか女キャラ)を出さずに視聴率4%を取ったア○ギと
全日枠なのに女体出しまくりで視聴率1.4%のコードギアスwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:02:50 ID:UrZ7B60j0
>>787
とはいってもアカギも一般人からの知名度はそこまで高くないけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:04:22 ID:Jv0xuJeN0
>>788
視聴率はギアスの倍>アカギ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:06:12 ID:kCZch1G60
スレ違いだがアカギすげぇな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:14:15 ID:Jv0xuJeN0
女体がなくても内容が面白ければ視聴率は取れる
ギアスは内容が面白くないから女体で視聴率を取ろうと必死になってる(取れてないが)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:18:30 ID:xusArwJJO
子供も見る時間帯であの主人公とエログロはキツいかもな
まず親が見せない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:21:50 ID:KNEfj8iQ0
>>792
それがわからなかった谷口
馬鹿の極みだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:23:31 ID:1vZAf1sZO
問題は学園とかエロや腐なら視聴率とれると思っているダメなスタッフだろ
一期の謎やスザクはただの超人ですで伏線を潰したりするより回収したほうがよかったのに
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:28:37 ID:6Ls+C4UD0
学園話や腐が喜びそうなものは本編でやらないでSEとかピクドラだけで充分だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:29:57 ID:WrJ4PPyi0
>>792
時代は女体、ゆとり世代は万能感を求めてる、アニメは実写を超える

どれもそれっぽいか?と思うけど実際はそんなことなかったんだよね。
頭の中で考えるだけじゃ現実とギャップが生まれるという教訓だね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:32:13 ID:1vZAf1sZO
シねと言って殺したり、人を陥れたり、女に慰めろなんていうアニメは親はみせんよ
主人公は変えた方が良かっただろう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:32:31 ID:Jv0xuJeN0
時代が求めている(笑)女体を出しまくって視聴率1.4%のギアスwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:35:41 ID:DBGDXUsC0
まあアカギももし全日帯で放送してたら、今のギアスみたいな惨状になってたかもしれんがな

チキンランとか指詰めとか吸血麻雀なんて親は子供に見せようとは思わんからな

ようはギアスはさっさと深夜に帰れってことだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:36:42 ID:DBGDXUsC0
追加

ロシアンルーレットもあったな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:41:48 ID:e2A8gtia0
ギアスは視聴率も平凡だったし視聴率を取れるアニメではなかったんだろ
土6なら3%以上はは取ってた思うけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:45:27 ID:KNEfj8iQ0
13話も学園w
もう駄目だw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:46:47 ID:1vZAf1sZO
R2の内容では無理
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:46:48 ID:RsyUwW170
視聴率を取れないアニメ=糞アニメ

全日帯で1.4%しか視聴率が取れないギアスはアニメ史どころかテレビ史にも残るほどの
ゴミクズ以下の糞アニメ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:48:16 ID:KNEfj8iQ0
視聴率はアンチスレでやれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:48:26 ID:ZLHERs5iO
>>801
どの枠でもたいして変わらんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:48:42 ID:UrZ7B60j0
>>802
しかし出てくるキャラがキャラだから期待してる
一応ここバレスレじゃないから名前は伏せるが彼が学校をぶっ壊す展開を
希望する
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:49:13 ID:RsyUwW170
今のギアスの製作サイド

視聴率が取れない→女体を出すんだ!→更に視聴率が低下→人気のある(笑)学園編をもっとするんだ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:52:54 ID:1vZAf1sZO
なにがしたいんだろうな
スタッフは
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:54:09 ID:cvYc7ior0
女体好きだが、あざとすぎて引く
エロならどんとこいなんだが、そういうアニメじゃないからなおさら…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:54:19 ID:UrZ7B60j0
>>806
それはどうだろ?
血+も1話からあまりにも夕方とは思えない展開やってたけど序盤は視聴率
とれてたぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:55:13 ID:WrJ4PPyi0
ジェレミアが奇行妄言で暴れ回る話だったら・・・さすがにキレるぜ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:56:04 ID:RsyUwW170
>>811
単にギアスが血+以下ってことだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:57:23 ID:UrZ7B60j0
>>812
ワインを紳士的に飲んでるバレ画像あるのに変な言葉遣いだったら信者の俺でも引くわw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:57:33 ID:SrfUktNK0
しかしR2のシナリオで新規とりこめると思ってたら相当おめでたいぞスタッフ
新規はわけわからん、一期からの継続組はテンポ悪くなって呆れて
虻蜂取らずって奴だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:10:43 ID:e2A8gtia0
R2は全体的に何がしたいのか分からん
ルルーシュもヌルーシュになってるし100万のゼロは笑うしかねーし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:22:12 ID:bkBwaR0L0
ギアスはこうしてりゃちっとはマシだったんじゃないかな?

1期の10話まではそのまま
11話でコーネリア退場(コーネリア自害)
13話はギルフォードやダールトンと戦う。他は一緒
14話でシャーリーをルルーシュが始末する
15話〜21話までは不満はあるけど一応だいたいそのまま
22話はユフィをゼロが自らの意思で日本人虐殺ギアスをかけて操り殺害
23話で合衆国日本宣言(笑)
24話でシュナイゼルと初対決。序盤は優勢に運ぶもだんだんに劣勢に
25話でナナリー救出のために騎士団を見捨てる

R2の1話:Aパートは地下牢に閉じ込められたルルーシュが一期のことを回想
Bパートはルルーシュを救出に来たCCと再会するも、CCはブリタニアに捕まる。ルルーシュは逃亡
R2の2話:ブリタニアの黒の騎士団残党掃討作戦で追い詰められていたカレンや卜部の前に現れて
華麗な指揮でブリタニア軍を撃退する。カレンたちはゼロへの不信は隠せなかったが、二度と裏切らないという
ゼロの言葉を信じて今一度ついていくことにする(今度裏切れば殺すとゼロに言う)
R2の3話:現状ではブリタニアに反逆するのは不可能なので、中華に潜伏中のディートハルトたちを使って
日本からの脱出を計画する。
R2の4話:日本からの脱出。脱出中にカラレスの部隊と交戦になるが、これをルルーシュの戦略で打ち破りカラレス死亡
日本からの脱出成功

このほうが今よりはまだ少しは面白かったと思うがどうだろうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:37:16 ID:lkw4Icab0
ジェレミアの華麗な活躍に期待

あとはどうでもいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:41:45 ID:FPZ+Hv0M0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐオレンジくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:43:34 ID:Uw9yQZg2O
アーカーシャの剣の場所に遠慮なく出入りしてるマントすっぽりの集団
ラウンズとか釣りであれが実は本番の敵なんじゃ…とかだったらどうしよう
ロロ所属の教団、そういえばあれの位置づけがよく分からんな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:46:03 ID:6Ls+C4UD0
無駄にキャラばっか増やしていくのやめてほしいんだけどなぁ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:49:56 ID:mdsYi0BY0
ジェレミアは2期もラストまでゼロを追っかけられるかなぁ
残念な結果になりそうで出てきて欲しくない気もする
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:27:59 ID:pXMCz3wKO
第五皇女の衣装に本気で引いた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:33:08 ID:4kktXi1b0
おまえら・・・俺も13話期待してるけど
これまでのことを思うと予想の斜め下より裏切られそうで今から戦々恐々だわ
すげー丸くなってきれいさっぱりゼロのこと忘れてるなんてこともあるかもねあはは
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:45:27 ID:Uw9yQZg2O
リアルな話、スザクはもちろんのことラウンズの若い子や
CCとかあの辺が制服着て学園に紛れててもギリギリセーフだが
ジェレミアが(デフォ服で)学園に来るってのだと目立つよな
あらすじはあらすじで言葉そのままの意味で直に学園に来るんじゃないのかも知れんな

ギルフォードがゼロに一対一の決闘を申し込んだ!
ってなあらすじの時も実際見たら何か違ってたしな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:52:37 ID:1vZAf1sZO
あらすじはいい感じだが実際みるとハァ〜みたいなんだよ
スザクと取引→100万人のゼロコスプレ集団を見逃して特区失敗。
無人学園でルルーシュが見たもの→修学旅行サボりの生徒会
あんまり期待できない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:57:41 ID:uchkLfRv0
バレ見て涙目
エロは…エロはもういいから…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:59:27 ID:kCZch1G60
だから日5だぞ、と
低視聴率でいい加減学習してくれよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:02:26 ID:UrZ7B60j0
>>827
まあその後2週連続で題名から見てシリアス回やるみたいだから落ち着けw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:06:22 ID:IKTgtl0V0
>>829
残り話数的にやらんと終わらんわw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:06:47 ID:lkw4Icab0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:08:45 ID:mdsYi0BY0
もうエロ回はいいから話進めてくれ…orz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:11:31 ID:1vZAf1sZO
相変わらずエロ好きだね
しかも趣味悪
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:13:47 ID:CtLhgW450
何でギアスはこんな低視聴率なのにアニメ誌とかではキャラ共に一位なんだ?
一期の時から。他のアニメはもっと視聴率低いんか?
既出だったらスマン。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:13:59 ID:WrJ4PPyi0
>>831
頭に付けてるのはなんだ?
いや・・・そんなこともうどうでもいいか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:15:21 ID:UrZ7B60j0
蜃気楼の機体バレ見たら久しぶりにギアスに対してwktkな気持ちになってきた
キーボード操縦はゼロが天才だと思わせるにはわかりやすいし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:16:14 ID:ALrGJ+0b0
ガウェインは一期のみの使い捨てだったのか…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:17:44 ID:kCZch1G60
また新キャラ出すみたいだけど
個人的には好みだけどどうせロクに掘り下げられず死ぬんだろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:24:00 ID:uHbcVV+E0
ですよねー。
第一皇子もきっとロクに見せ場貰えないんだろうなとうがった見方をしてしまう。
まぁ彼は一期の時から無能臭がしたからまだ覚悟はできてるがw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:24:48 ID:e2A8gtia0
ガウェインは強すぎたから外されたのか・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:24:59 ID:ALrGJ+0b0
鰤、中華vs騎士団でゼロが圧倒的戦力を覆すとんちがあるわけだな
12話で無事に戻って来てるところを見ると
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:25:21 ID:UrZ7B60j0
>>839
ブリタニア本国でも政治的には使えないって言われてる設定だからなw
だから天子と結婚するんだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:26:42 ID:WrJ4PPyi0
1人乗りか ますますCCの出番が減るな・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:27:56 ID:fXho9H650
複座じゃないのか・・・何もせずふんぞり返ってるルルーシュが好きだったけど
まああれだと全然活躍しないからしゃーないかw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:28:06 ID:lkw4Icab0
CCどんどん影薄くなるな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:31:21 ID:UrZ7B60j0
>>834
いまだに種のキャラクターが上位にいるランキングを信じてどうする
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:33:01 ID:BaTZuw8h0
この1年間にラウンズ並みの新型機何体も完成させたラクシャータと
ランスロットマイナーチェンジしてその量産化に成功しただけのロイド
何故差が付いたか…慢心、環境の違い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:36:09 ID:NLXiyB/VO
新キャラ=かませ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:37:05 ID:0TbLicou0
100万人の衣装代といい黒の騎士団金ありすぎ
今の状況だとこの程度は重箱のすみってのはわかるけどさー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:37:09 ID:mdsYi0BY0
量産化にこぎつける為、生産コストと戦ってたんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:51:31 ID:6VoZ/RcB0
>>825
「転入生のジノです」
「転入生のアーニャです」
「新任教師のジェレミアです、担当教科は数学です」

まぁ、冗談だが、まさかあの格好で学園には来ないだろうw
後、12話でなんか留年してたミレイが卒業とのことだから
ますます学園も寂しくなるな、ぶっちゃけ好きな人には悪いが
俺は学園パートで足踏みする時間がイラネ!派だけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:54:47 ID:lkw4Icab0
「理事長のシャルルである」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:01:06 ID:BaTZuw8h0
皇族の新キャラ何だこれ…
どんどんタワケタ巨悪のぶりたにあ帝国になっていくぞ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:02:34 ID:4kktXi1b0
うわあ・・・これは角川系列でそのうち
学園パラレルものが始まりそうだなwエヴァみたいなやつ
幕末ものが始まるくらいだから違和感ないよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:16:10 ID:6Ls+C4UD0
とりあえず近々マリアンヌ関連やってくれるみたいだから良かった
もう学園とか他のはどうでもいいや
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:18:47 ID:Uw9yQZg2O
>>851
・ジェレミアが学園に…
・ジノ&アーニャが学生服を着る機会がある
この二つはほぼ確定事項だからな…でもまぁまさかないだろうw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:18:46 ID:n3gRSluE0
三人娘のコスプレはあのままかね・・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:02:15 ID:CzosuQA+0
>>836
キラが高速タイピングで通過した道だな。
別に天才だとは誰も思わんぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:08:52 ID:UrZ7B60j0
>>854
00で学園ドラマをドラマCDでやる時代になにを言う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:09:04 ID:FvcgNB+80
>>836
むしろルルが乗りこなしたらなえるわ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:22:53 ID:fXho9H650
キーボードね
てっとり早く賢そうに見せようとしてるのか・・・いや、今時それは無いな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:26:06 ID:CzosuQA+0
>>860
ルルーシュってキラ並の速度でブラインドタッチできるのだろうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:26:56 ID:lkw4Icab0
保志の早口が凄かったのは覚えてる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:35:26 ID:CzosuQA+0
やっぱキーボードになったとたんルルーシュがハイスペックな操縦技術を見せたりするのかね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:39:12 ID:UrZ7B60j0
ちょっと愚痴るがこないだギアス厨が有野のブログを炎上させただろ?
そんでそれを盛大に2ちゃんのギアスアンチの雰囲気のままブログで批判してる
人がいたから「その文体だとギアス厨に特攻されますよ」てコメしたんだ
そしたら
「それがどうしたと言うのだね、そんな奴らが特攻してきたらこう言ってやるさ
 君たちは愚かだね」
て返答コメントもらったんだ。
なんかこのブログの人ニコニコにはまってからおかしくなったんだよなあ、発言が一々過激になった
しかもロスカラのレビューまでしてるからギアス好きなのか嫌いなのかも分からんし

以上愚痴終了

>>863
保志はあの早口でオーディション合格したんだぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:39:42 ID:pAAVYzlU0
キーボードになったら操縦メチャクチャ上手くなるんかねハハハ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:49:54 ID:lkw4Icab0
ハハハそんなバカな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:57:47 ID:oSRZIfQZO
HAHAHA
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:12:18 ID:ICCY+3Y60
>果たして彼の目的はルルーシュの抹殺なのか?

この書き方がひっかかるんだが、まさか、違う…のか……?
サブタイトルは釣りで
「お迎えに上がりましたルルーシュ様」とか想像してしまったじゃないか
つーかこのままだと皇帝も学園にやって来るな
学園コメディ物にライバル校の刺客がやってくるかのような軽さで
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:24:04 ID:rxISN5MVO
ギアスなんか違う方向に行っているね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:24:41 ID:gIKh5QU60
ギアス番長漫画にすればよかったんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:34:08 ID:vCeGBZK9O
ガウェインはただハドロン砲ぶっ放してただけだから蜃気楼は隅でキーボード叩いて命令するだけになりそうな気がする
もう期待はしない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:42:01 ID:z52jOywF0
>>865
アフィリエイトで稼ぐつもりなんじゃね?
それかギア厨を甘く見すぎてるかニコ厨の瘴気にあてられたか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:46:02 ID:gIKh5QU60
まあレビューサイトわりとアンチ気味のところ増えてきたし
正直「特攻されますよ」もかなりどうかと
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:03:03 ID:cOvp7FOm0
BIGLOBEで総集編見たら、やっぱ二期のテンションの違いは酷いと改めて思い知ったわ
悲劇がまるで悲劇じゃなかった展開は何とかして欲しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:19:20 ID:rxISN5MVO
ギャグだと思えばいい
皆でゼロコスプレしてゼロ犬で笑いをとる
氷山要塞…
ちょっとパクってみました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:23:25 ID:QPoDvH+f0
なーんかもうあざといエロとか学園とか…
1期好きだったからなんとか見てたけど辛い
登場人物が追い込まれたり、キャラが死んだり悲しい展開で
見るのが辛いアニメって結構あったけど
グダグダがイヤで見るの辛いアニメは始めてだ…
酷いだろこれ…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:25:52 ID:nk/fJre40
今のギアスは世界じゃなくて学園を中心にまわってるって感じだ。
なんで皆学校に集結したがるんだよ・・・。
ゼロことルルーシュが学園にいたら、それこそ友達に被害がおよぶかもしれんのに
(戦場になる可能性は否定できない)
未だに楽しいスクールライフを過ごさせているスタッフの気がしれない。
はたしてルルーシュの記憶は戻っているのかなんて
ブリタニア側の監視もどうでもいい感じになってきたし学園が舞台になる意味がわからない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:54:54 ID:gAcBEKtT0
なんていうか、もうシチュエーションだけ見せるアニメって割り切ったほうがいいぞ。

設定とかテーマとか考えるだけ無駄
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:15:25 ID:rxISN5MVO
クロヴィスを暗殺しナリタで民間人まで巻き込んでテロをしてシャーリーの父親を殺した。日本解放軍を自決にみせて殺す ユフィにギアスをかけ日本人虐殺させ殺した。R2でもシねで殺していったけど楽しいスクールライフをおくる主人公だもんな。嫌な気分にはなる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:20:22 ID:it7V5G+c0
1期好きだったけど
「100万のキセキ」で脚本関連で制作陣のこのアニメに対する
愛情ないと思った。そんな愛情ないアニメは見てて気持ちがいいものじゃない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:34:49 ID:HW9a3+W/0
愛情がなくなったわけじゃないと思うが
なんか脚本が酷いだけだと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:39:47 ID:rxISN5MVO
日本人のことを助けたいと願っていたユフィに虐殺させルルーシュに殺された悲劇を笑いにするスタッフには引いたけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:10:03 ID:6E5UoeBR0
R2のルルは全く暴れてない
もっと悪人面してギアスかけまくって欲しい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:18:25 ID:rxISN5MVO
ルルーシュはさっさと学園でて修羅の道にでもいってくれりゃ
スッキリする
いつまでも被害者づらは流石にムカつく
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:52:28 ID:4dJKiYTIO
女体に尺と作画スタッフ割いててイラつく
どうせとらぶるかこのん以下なのに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:31:40 ID:ctwJeDRk0
女体なんかどんなにがんばっても、それに特化した萌えアニメに勝てなからな
さりげなさを大事に、スパイス程度でいいんだよ
そんなに女体がいいなら、始めから女体てんこ盛り萌えアニメやればよかった
二期のバトルにはがっかりさせられてばっかり

小説読んだら面白かった
女体のためにこういう大事な細かいエピソードを削ってるのかと思うとげんなり
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:10:20 ID:MM8SRLAJO
シンクーVSスザクのガチンコ勝負は本編では無いから、小説でその辺りをきちんと清算した形なんだろうね
やっぱり男の本懐と真の友情の誕生は拳での殴り合いにあるとは谷口は考えないんだろうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:10:31 ID:Q3ha6n3aO
>>882
いや愛情は感じないよ
谷口はラインバレルに心が行ってるしさ
それに設定忘れたとか本当にギアスを面白い物にしたいと考えるなら言わないだろ
本当に作りたくて作ってるんじゃなくて、金儲けの仕事として作られてる感じ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:14:59 ID:Q3ha6n3aO
>>888
スクライドは描けてたような気がするが、脚本かなあアレは
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:17:41 ID:MM8SRLAJO
>>889
谷口的には本来ギアスは一期で終わった作品って事かな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:30:48 ID:MyC/E2Dr0
>>890
もう話どうでもいいから、星刻とジノで殴り合いしてくれよ。
そう思うだろ?アンタも…!!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:34:19 ID:Q3ha6n3aO
>>892
思う思う
そんな展開の方がいい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:37:59 ID:VyFLp2ry0
売れる作品を作るのが目標だったらしいし、以前の作品と違って作りたい物じゃなく
特に二期は谷口が考える「売れる要素」を押し出してる感じがする
一期はまだ成功したがそれが災いして「こういう感じのがうけるんだろ?」みたいな
あからさまな態度がインタビューにも表れてるような…
それが成功すればいいが、今のは勘違いというか妙な方向に進んでしまっている
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:02:31 ID:Q3ha6n3aO
でも半端な女体はなあ
とらぶるやかのこんみたいな学園エロに特化したアニメには勝てないだろ、どうしても
そして一期からの流れを否定してるし、今の学園
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:27:25 ID:MyC/E2Dr0
>>893
俺たちは今泣いていい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:37:19 ID:RRKE7hT20
>>877
お前は俺か

なんか色々軽くなっちゃったよなぁ
ユフィと死んだイレブンの命ってなんだったのか
ここまで期待した作品にここまで裏切られるのは初めてだよ
今のギアスには一期の勢いも悲壮感も何もかも足りない
信者がアンチになっていく過程を身を以って体験してる感じだ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:48:17 ID:gIKh5QU60
ユフィや日本人の事は事故だったからしょうがない
それより故意に人を殺すブリタニアを打倒しないと!


という方向に目くらましされてるような気がして残念だ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:06:13 ID:rxISN5MVO
銀英伝とかで気に入っていたキャラが死んだりしたら悲しいけど
ギアスの悲しさはそれとは違う悲しさ
無意味なエロや腐とか変なハーレム重視。ここまで酷くなるならさっさと終わってほしいと思ってしまう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:18:26 ID:Q3ha6n3aO
>>899
そもそもファンが気に入るくらい目立ったキャラが作中で死ぬ事少ないよな
死んだキャラでファンが居そうなキャラと言えばユフィと、後はマオ(これの死は予定調和)くらい
キューエルや井上さん辺りは脇キャラだし
ト部さんは死に際で株上げたがそれまでは空気だったしな

二期の場合は劇中で死んでないけどキャラの人格やポジションが死んでるんだよなあ
なんか表現は下品だがカレンやヴィレッタ辺りはスタッフにレイプされてるのを見てる感じ
レイプされてるのを黙って見てるしかないというか
むしろレイプされた後の痛々しい姿を見せられてるというか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:35:00 ID:rxISN5MVO
カレンやヌゥあたりはエロの為に食い散らかした。黒の騎士団は馬鹿過ぎて殆ど見ていて気の毒な存在
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:34:46 ID:mk/NXDRB0
一期からのオタ→伏線回収とか話の展開とか決着とか見たい
一期未見の子供(の親)→見せるなら普通のロボアニメ見せたい

なのにスタッフの目標はエロ。
しかも実際やってるエロはアメリカのB級映画っぽい。エロっつーか下ネタ(幻惑部ってなんだよ…)

>>899
むしろR2は皇国の守護者(原作小説)っぽいと思った。
伏線の投げっぱなし具合といい、報われないはずの主人公がモテモテハーレム化してるところといい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:36:11 ID:TyBhcY+w0
>>900
ヴィレッタはカレンとちがってナイトメアにも乗れない分しんどい
正直一期の扇との恋愛関係もきつかったのに、これで純愛と言われたら…orz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:36:24 ID:gIKh5QU60
思えば24・25から振りまいたネタが回収できなくて
「ん?」って思ってたんだけどその頃はまだ盲目だったから
面白いと思う事にしていた。23話のユフィの死やルルーシュの悲愴感と
進むしかないって決意となんかあの辺がピークだったなシリアスアニメ
としては。




全て台無しにしてしまったのがR2…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:43:33 ID:TyBhcY+w0
>>899
銀英伝は本当に「王の力はお前を孤独にする」を地でいってるからな…
ところどころで仲間の力を感じるが、結局ラインハルトの心は孤独だったし
ヤンなんか愛されてたけど取り巻く状況は圧倒的不利であの最期

R2には覚悟が足りない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:50:32 ID:MyC/E2Dr0
>>903
ヴィレッタはナイトメア乗りなんだがな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:57:32 ID:TyBhcY+w0
>>906
そんなこた知ってるよw
だけど今の状況でまっとうに「ナイトメア乗り」としての仕事が
回ってくるとは到底思えないから嘆いてるんだ
学校の先生になったヴィレッタが見たかったわけじゃない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:00:46 ID:mk/NXDRB0
中の人も嘆いてたな>KMF乗れない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:10:59 ID:rxISN5MVO
黒の騎士団は小説でさえフォローなしだから単なる馬鹿になっている
藤堂あたりが可哀相すぎて…仲間はゼロのせいで死んでいくのにゼロはナナリーの為だ
8話のゼロ裏切りプラグには安心した
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:14:13 ID:MyC/E2Dr0
この世にナナリーがいなくなったら世界の歴史はどう変わるだろうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:19:41 ID:rxISN5MVO
DSではナナリー死亡でルルーシュ自殺したな
DSはカオスな展開だったがR2と比べたら良かったな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:22:44 ID:KDPILpON0
・ゼロ専用機蜃気楼、潜水形態アリ、要塞並の防御力、キーボードで操作
・オレンジ13話で学園に
・ミレイ卒業
・第一皇女ギネヴィアがオデュッセウスと悪巧み
・第五皇女カリーヌはサーカス少女
・12はモニカ、10はルキアーノ、1はビスマルク
・14話タイトルギアス狩り
・エロイ幻惑部

要塞並みとはあれですか、ルルーシュはつまり全く攻撃を避けようとせず棒立ちだと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:30:29 ID:rxISN5MVO
ブリタニア側から一気に新キャラだしてかませ犬か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:31:19 ID:hdo8SzaQ0
学園の話はもういいよ
エロイ幻惑部の画像見たけど
今更なんだなんだあれは・・
あんなんやるならせめて深夜にしろよ
なんでこの時間帯でさらにオタ要素強くしてんただよ

一般受け狙いたいの?そうじゃないの?
中途半端すぎる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:34:57 ID:wZ5+UrsW0
逆恨みだとは分かってるけど
学園パートのエロはミレイのせいだと思い始めてる自分が嫌だ…

キャラアンチとかなりたくないのに
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:36:09 ID:rxISN5MVO
水着にエプロンもダサい恰好だったが、幻惑部はさらに下品
谷口の好みじゃないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:38:24 ID:hdo8SzaQ0
ギアスを愛しつつも不満点を叩く、というか
ギアス一期を愛しつつもR2を叩くスレになってるな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:48:29 ID:XbcHZCg10
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:52:39 ID:gIKh5QU60
幻惑部…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:13:00 ID:h5EuW7fy0
>>915
悪いのはミレイじゃない、ミレイじゃないさ、谷口と脚本のせいさ……

学園組好きだけど、話が進まなくなるなら一旦退場して頂いて最終回辺りで
再登場で良いよもう そのほうが死亡フラグも叩かれる心配も減るし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:24:02 ID:RRKE7hT20
漫画しか知らないけど皇国の守護者の新城はよかったなぁ
ルルーシュもああいう風になってくれると思っていた時期が(ry
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:24:45 ID:YcIMkOa30
ネタバレスレのバレ画の…なんだ?あのとても学生には見えない痴女達は…
正直、この前の白水着ヴィレッタ先生が霞んで見える痴女っぷり…
あと、第五王女がなんだかもう、すごくテイルズオブシリーズっぽいつーかギアスじゃねえよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:36:26 ID:z52jOywF0
>>915
っていうか、あの生徒会そのものがオタの願望みたいで好きになれない。
超権力&なにもせずとも学園の中心&どんなに好き勝手やっても非難されないとか、このアニメをよく表してるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:38:21 ID:mk/NXDRB0
>>923
「なぜか学園の中心チックな生徒会」自体は昔から学園ドタバタものの王道だろう。
それがギアスに必要かはおいといて。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:39:11 ID:TyBhcY+w0
小説で読んでた分にはカリーヌはもっとなんか…ああ…orz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:45:05 ID:wZ5+UrsW0
小説のカリーヌはちょっと好きになれなかった
皇族としてのいい意味での威厳や、悪い意味での高慢さも感じられなくて
その辺の安っぽいギャルって感じが皇族なの?これで?みたいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:48:41 ID:rxISN5MVO
R2の小説では生徒会は空気だからな
そのぶんスザク・ジノ・アーニャで盛り上がっている
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:49:51 ID:ldbrRSU60
カリーヌは皇族には見えないなあ、ただの曲芸師だろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:52:16 ID:TyBhcY+w0
>>926
偽善者嫌いって言う典型的な厨二病だが
夢見がちなナナリーやユフィの痛いとこをついてるキャラだから期待してたんだが…うーん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:52:56 ID:4dJKiYTIO
全キャラに迫られる辛い選択
かませ要員かハーレム要員か、それが問題だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:53:36 ID:XbcHZCg10
ラウンズはなのはStSのナンバーズのようにさっくり倒されそうだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:06:15 ID:wZ5+UrsW0
>>929
ナナリーへのアンチテーゼとしても、キャラ的にはいいと思うんだけどな
でもあんなに安っぽいキャラにしなくてもいいと…

もっと皇族らしい驕慢さにあふれた厨二病ならよかった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:15:45 ID:nk/fJre40
>>931
>ラウンズ
二期の初回あたりから数名だけデザインだして
「はたしてその実力は?」とメディアではあおり文句をだす一方で
他の新キャラを垂れ流し状態にしてるあたりがなんとも・・。
本当にラウンズを際立たせたいなら露出やデザインだけの新キャラはひかえるべきだろうに。
何より一期であんなにもキャラ立ちした人物がたくさん生き残っているのだから。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:32:35 ID:gIKh5QU60
ヴィレッタは先生じゃなく
普通に兵士として活躍してるの見たかったなぁ
インフレしてるから追いつけないのかね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:32:54 ID:exZ22nLZO
ミレイのくだらない「〇〇の日」がうざったい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:39:08 ID:EGCcl/Nm0
なんかアーニャと21年前のマリアンヌが似ている気がするが髪型だけだなきっと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:41:00 ID:pJLNk5PR0
この惨状で未だに愛しつつとか言ってられるお前らすごいな
いい加減怒れよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:41:15 ID:8yNQYplE0
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:44:45 ID:TyBhcY+w0
ロリエロイラネ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:50:58 ID:gdIIxdRrO
ヴィレッタは実際準レイプみたいなもんだから
今の状況は女のヴィレッタ好きから見ると性犯罪被害者のドキュメンタリーみたいで痛々しくて見てられん
彼氏いたら一期終了時点、いなくても今のじゃ自殺レベルだよ
レイプ犯にさせられた扇も可哀想だ
扇じゃなくて、スタッフが深く考えてなくてセクロスシーン入れたかっただけだろうから
で今度学園にジェレミアが来るようだから、彼と絡むとまたヴィレッタのキャラがわけわからなくなりそうでもう不安で仕方ない・・・
女キャラを恋愛エロ要員じゃなくて、一人のキャラとして立ててやってほすぃ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:57:58 ID:odl+E+Z2O
ルルーシュのキャラがダークヒーローと悲劇の主人公の間で
いつまでもうろうろしてるような気が。

最近はどうもその場その場でそれらしく振る舞ってるだけっぽいだよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:59:14 ID:RRKE7hT20
いい加減ギアスから離れたいんだよ
でも話の行方が気になって離れられない
正直サンライズに抗議メール送り付けたいくらい今のギアスに失望してるんだけど
それやったらただの痛いアンチだしな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:08:14 ID:nk/fJre40
>>942
今のギアスはなんだか自分的にも幻滅状態だけどやっぱり次回も見てしまう。
良い所やカッコいい所がない訳じゃないし
きっとOPとEDが変わったら気分も新しく見られるじゃないかと期待してる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:08:22 ID:oaoqJ2xn0
今回のバレでもう別に見なくてもいいかもと思えるようになってきた
もう一歩だ、もう一歩で卒業できる
話は気になるから録画は継続するけどな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:08:23 ID:4dJKiYTIO
>>942
別にメールくらいして良いだろ
立派な視聴者の感想ですし

全体的に谷口がヤケになってるとしか思えない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:13:41 ID:z52jOywF0
ヤケになってるっていうか、監督含めスタッフにもう情熱が残ってないんじゃないかな。
一期である程度評価されて満足したってのもあるかもしれない。
鉄は熱いうちに打たなきゃダメなんだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:28:38 ID:K+LMbc9q0
ノネットさんR2に出ちゃうのかよ…orz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:33:44 ID:M9VRs0Aj0
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:50:04 ID:LOBNvEt/0
次のOPはFLOWでEDはアリプロらしいね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:04:30 ID:nk/fJre40
>>949
題名も決まってたね
EDは褒め言葉で厨な感じの雰囲気があってこれはすごく楽しみだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:22:36 ID:GJ/yEwUg0
むしろアリプロの歌に厨要素がない歌なんてない・・うわ、なにを(ry

まあ話は変わるがトリスタンや神虎見た時のorz感はひどかったが蜃気楼は個人的に当たりだと思う
てかギアスのメカ書いてる人ってブリタニアのKMFと日本製KMFで違う?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:38:31 ID:gIKh5QU60
>>937
怒る前になんか醒めてる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:44:31 ID:5QE3lobo0
怒るとか冷めるとか目醒めるとかより、1期で熱中した分、残念でならん
そして、完全に見放す事が出来ず、今でもまだ興味があるのも事実なんだ…
設定だけ見たら2期も十分自分好みなんだよなぁ…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:45:57 ID:5YWt6apz0
>>940
セクロスは記憶戻ってもう一度しがらみなく惹かれあってからだよな、純愛をやりたいなら
性犯罪被害者のドキュメンタリーならそれでいいが純愛っぽくやってるのは何だ
何であの二人だけ携帯小説かフランス書院の道徳観念で話が進んでるんだよ
やるなら最初からヴィレッタを携帯小説の主人公みたいな頭の悪い一般人にしとけよ…
劣化してるようにしか見えないから余計監禁が原因だと思えて辛いわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:47:11 ID:GJ/yEwUg0
>>953
つまりこのスレの住人はみんなツンデレってことだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:51:30 ID:5YWt6apz0
>>955
ヤンデレもいる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:55:44 ID:gIKh5QU60
1期と本当に同じアニメなのか?って気分はある

過剰なサービスばかりが見たいわけじゃないんだ〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:06:21 ID:z0mRq9GrO
スタッフは何を根拠に腐や露出をもってくるんだろう。
今見たいのはハートかぶったルルーシュじゃなくて
ゼロとして反逆のリーダーたるルルーシュなんだよ…。
希望というより流れ的にそうなるものだと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:09:36 ID:1oJa63HY0
>>958
同意
ハートかぶってまたシリアスに持ち込まれても困る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:09:49 ID:Q3ha6n3aO
ぶっちゃけ今期はラブコメや腐向け多いしな
だから尚更半端に見える部分もありそう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:16:07 ID:rxISN5MVO
確かに一期が好きだったがR2には失望してしまったどうせなら打ち切りでもなればこれ以上酷いギアスを見ることがない

ヤンデレかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:26:36 ID:Q3ha6n3aO
アンチスレで「生徒を送還したから売春組織がアフォ学園にやって来てミレイ可哀想」言われて眼から鱗とか色んな物が落ちた
確かに生徒入れ替えのせいであんな感じになったと考えれば説明ついちゃうんだよな
風俗みたいなのが居るのも植民地の学校に来る奴を一から集めるにはそんなのも持って来なければいけないからと考えれば説明つく
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:30:30 ID:ldbrRSU60
説明つくって…脳内補完が高レベル過ぎるだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:31:30 ID:rxISN5MVO
アッシュフォード学園も落ちぶれたと思ってみればいいのか
売春組織とはいいこというな
あの下品なエロにピッタシだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:40:01 ID:Q3ha6n3aO
>>963
いやいや、よく考えてみろよ
生徒会の連中以外、二期のアフォ学園の生徒は一から集めたんだぜ?
ブリタニア本国でもニュースになっただろう大規模テロ(ブラックリベリオン)が起こった植民地の学校だぞ
普通にわざわざそんな所に通おうとする奴なんかそんなに居るか?
居るとしたらロロやスザクのような軍の任務絡みでやって来る連中か、後は金になるから来る連中くらいじゃね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:43:07 ID:mc7KnnrFO
お遊びならお遊び、真面目に本筋書くなら書く。どっちかはっきりしてくれ
実質4クールで残り半分なのに自分達の嗜好入ったお遊びや半端な媚びのサービスやってる場合か
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:46:01 ID:5YWt6apz0
バレスレの>>665の谷口インタ部分に?しか浮かばないんだが…
誰か翻訳してくれ…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:46:14 ID:mS7k1ZmT0
>>966
残り半分?
ご冗談を残り4分の1ですぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:47:54 ID:VukQmYtQ0
一期の頃ですら依然として抵抗勢力が活発なエリアにわざわざ富裕層が来るのは
仕事で来た親についてきた家族くらいだろうし、さらに危なくなったらそれもないよな
ブリタニアも貧困層は多少いるだろうから売春組織てのもありかもね

ってこんなこと考えて現実逃避してみる
幻惑部って何さ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:48:11 ID:SkaJ2yby0
ミレイを残すために先生にするんだろ、どうせ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:49:18 ID:Q3ha6n3aO
ただ竹田がブリタニア=アメリカに行かせたくないだけな気がした
あいつがあんなだから日本や中国しか行かないんだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:52:12 ID:go+/jtZn0
つ血+
なんでも竹Pのせいにするのはいかがなものかと。
つか今までのgdgdの責任は谷口と大河内にも大いにあるだろう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:55:10 ID:VukQmYtQ0
竹田は癌かもしれんが今の惨状は明らかに谷口&大河内だと思うがな
今のスタンスじゃ仮にブリタニア行こうがEU行こうがロシア行こうがロボより女体だろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:57:19 ID:Q3ha6n3aO
スマンかった
しかし今になって何故学園なんかやるんだろうな
一期からの流れ以前に二期8話の流れから見ても不自然すぐる
何で中華行って3話で帰ってくんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:58:45 ID:GJ/yEwUg0
血+でライス国務長官が翼手化したときは竹Pの意地を感じました

まあ別に女体批判はしないがそろそろ本格的に話は動け
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:00:50 ID:gIKh5QU60
ショタが逆レイプ妊娠しか覚えていない<血+
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:01:14 ID:hPmhT2k80
しかしなんでまた二期になって、下品なエロが増えたんだろう
夕方枠に移ったんだから普通逆になるべきだろうに・・・
期待していたラウンズも名ばかりの『『騎士』でただのチャランポランな子供達だし、
新キャラの皇女二人はなんか、威厳がないし・・・
なぁ、スタッフは本気を出してこの程度なのだろうか?
ストーリーはこの際目をつぶるとして、新キャラの魅力の無さが半端じゃないぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:04:06 ID:z0mRq9GrO
記憶操作はCC捕縛のためだったわけだけど、
いまいちインパクトに欠けるんだよな。
皇帝は全てわかってますって感じだし。
いっそのこと生徒会メンバーを本国で人質にとれば良かったのに。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:05:29 ID:xcW1tVTN0
未だに学園とかもう勘弁してww

ところで機会あってDVD9見直したんだけど凹んだ
オーディオコメンタリー聞いてて虚しくなったよ…
「ギルフォードvs藤堂やグランストンナイツかっこよす!」って言ってたけど
R2では単なる当て馬なんだぜ!!orz
続編期待してても損はさせないよ!ってコメントが今となっては痛々しい
前作終盤でもう後戻りできないぜ!的な雰囲気醸し出しといて続編でgdgd展開orz
一体いつになったらルルーシュは修羅の道を行くんですか
現状スザクの方が茨の道な気がするのは単なる気のせい?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:07:54 ID:El5MLHy20
なんかもう無理矢理収集つける為に
あれこれキャラ出して消して物語進んでるように見せる気なのかね
どうせあのキャラもこのキャラも死ぬんだろうなぁとしか思えない
また死んでもどうでもいいようなキャラばっかだしな…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:09:18 ID:V62PIU/P0
>>977
今回公開された皇女二人にラウンズ三人は明らかにかませ臭がする。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:14:19 ID:Q3ha6n3aO
モニカたんは本編に出すなよ
出したら劣化するだろうから
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:16:48 ID:KW3U9LsOO
あのキムタカデザイン組三人のラウンズはデザインコメント適当だったし
名前まだ考え中〜とか平気でコメントしてたのでヤバい予感はしてた
今回名前出たがフルネームじゃねぇし、出てきた時がピークかもな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:18:55 ID:/LMyVVMz0
皇女や幻惑部の木村デザインはひど過ぎる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:19:57 ID:gIKh5QU60
>>979
ホンマにねぇ…<只の当て馬
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:20:39 ID:/LMyVVMz0
>>983
ラウンズは存在が忘れられそうだから
ここらで名前つけて雑誌のせとくか、くらいなもんじゃないだろか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:22:41 ID:GJ/yEwUg0
>>984
幻惑部は1発キャラだからいいだろw
でもカリーヌの服装はねえよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:30:42 ID:rxISN5MVO
谷口の女体はかなり女を馬鹿にした言い方だよな
女は体だけで個性も人格もいらんみたいな
ヴィレッタの扱いみていると可哀相になる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:41:11 ID:z0mRq9GrO
なんか公式みてると新規の三人娘とか名前と外見だけ萌え系で
中身からっぽそうに描かれてるのがつらい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:46:15 ID:SkaJ2yby0
使い捨てのエロ要員だろ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:48:06 ID:dO41CaiJO
オペレーターの描写なんかに尺を使って欲しくない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:01:45 ID:KW3U9LsOO
友情とか恋愛とかガッツリ深く過程を描いて、
そんな過程があるからキャラが行動を起こす動機になる
そういうもんだと思ってたがギアスの場合は友情・恋愛は突然始まるからな
お前今までそんな感じじゃなかったろってツッコミも面倒なくらい。
過程がペラッペラで笑うしかない
それでもまぁ高校生のノリなら友情でも恋愛でもありかと思うが
さすがに騎士団・日本・ユフィ特区関係はやや適当な気がするよ
肝心な問題はポエムか、もしくは無理矢理まとめて
一旦お茶を濁して後でちゃんとやるのか、そのままなのか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:58:33 ID:rxISN5MVO
ルルーシュナナリースザクの幼い頃の話は小説やピクドラでして本編でしなかったから
していたら話は深いものになっていた
シャーリーの無駄な伏線はいらなかったな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:52:24 ID:2JT0JO+X0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:55:39 ID:mk/NXDRB0
>>994
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:55:43 ID:1oJa63HY0
>>994
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:59:32 ID:KW3U9LsOO
>>994


あんなに待ってたジェレミア情報出てきたけど出てくれば出てきたで
どうも嫌な予感と不安ばかりが先行して浮かぶから困る
ヤッターマンに置けるドロンボー一味ぐらいのお約束度で
ルルーシュの障害になるキャラは負けさせるからな
4話のギルフォードも7話のスザクも。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:03:35 ID:z0mRq9GrO
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:06:11 ID:RbXg8u+tO
1000ならギアスは持ち直す
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:07:12 ID:wzcD+EPWO
無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。