コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアスは好きだけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!

*視聴率について
このスレ的には
一期の様なクオリティー(理想&妄想)≧二期のダメだし及び改善案>視聴率
なので視聴率を上げる為の議論は二の次っぽいです。
また荒れ易いので出来たら避けたほうが
と言うか様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211720341/

過去スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211544648/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211262161/l50
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211038068/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210818037/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210560404/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210302660/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209913043/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209134235/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1207487327/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:27:39 ID:oFp35O5v0
今回の移民大作戦ってどんな意図でやったんだ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:31:44 ID:UIkPnijJ0
>>1

>>2
1、黒の騎士団のメンバー補充(ほぼ壊滅状態だったので)
2、ナナリーが統治するエリア11での危険分子の大部分をゼロが受け入れる
3、仮装大会したかったから
4、氷山要塞お披露目記念パーテー
5、中国で国盗り用に人が必要
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:37:55 ID:oFp35O5v0
>>3
てっきり1だと思ってたけど脚本的には2なんかね?
ルルーシュが手を汚したというか妹の意思に反した行動をとったと思ってたわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:43:54 ID:SfYfxPDb0
100万という馬鹿みたいに大きな数字を出したんだからついて来たメンツで新しい国でも建国するんじゃないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:44:57 ID:HXnDFhku0
>>5
あらすじ見ると実際そういうつもりみたいだけどな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:46:22 ID:SfYfxPDb0
あの連中はどこか別の土地で理想郷でも作り上げて、もう日本には戻ってこないのかね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:48:02 ID:oFp35O5v0
ブリタニアの破壊は現時点では諦めてるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:48:13 ID:yzdLxn5m0
>>6
まじで?w
ワロタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:50:46 ID:IDlcomiZ0
>>8
戦術的目標は変更したが戦略は変わっていないとか言ってた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:52:00 ID:3BRlI//H0
最近の展開を見るに、実在の国名を使ったのは失敗じゃないのかなと感じる
そもそも「ブリタニア」って自体どうかなあと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:52:33 ID:oFp35O5v0
>>6
まじでか。ってか中華はそれでいいのかよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:53:25 ID:HXnDFhku0
>>9
100万の連中が戦うのかはわからんがとりあえずゼロは中華乗っ取るつもりらしい
スザクは心さえ日本人なら形はどうだっていいっていうのはわかるが
黒の騎士団は日本という国を取り戻したいから戦ってきたんだと思ったから
よくよく考えると騎士団がわけわからなくなってきたな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:54:00 ID:oFp35O5v0
>>10
…噛み砕いて説明してくださいおねがいします
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:55:53 ID:SfYfxPDb0
>>12
個人の思惑のために勝手に自国内に他民族引き入れて勝手に建国させるのってどう考えても売国奴だよな
それでいいのかシンクー?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:58:52 ID:UIkPnijJ0
>>14
最終目標:やさしい世界
その為には行き過ぎた実力社会?のブリタニアをぶっ壊す必要アリ
なので今まではキョウトの資産等を使って日本で活動してきた(T期)
しかし最後の最後で失敗してゼロ記憶ロストやらなんやらで2期
今は1期最後の作戦失敗で人員&物資不足なので中華と連動してブリタニアぶっ壊そうとしてる

つまり、日本での破壊活動(戦術目標)から中華からの活動(次の戦術目標)にうつった
でも根本的な最終目標はかわってないということだと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:59:24 ID:aK6tKIrI0
そういえば7話でルルーシュが
「だったら手に入れてやるさ・・俺の軍を、人を、「国」を!」
って言ってたから本当に中華を手に入れるつもりだったのかもな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:00:00 ID:/xv3Cr/C0
ところでコネタだが、学園で日付刻むようにギアスかけられた子も
帰国させられてるんだよね?あの後あの子どうなったの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:00:28 ID:yzdLxn5m0
>>13
>>12じゃないが中華はそれでいいのか?
シンクー血吐いてるしよ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:02:32 ID:HXnDFhku0
>>19
シンクーもよくわからんけど、今の中華はぶっ壊したいんだよな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:03:55 ID:HIAd839Z0
>>17
シンクー、ゼロに中華を託し死亡説が真実味を帯びてきました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:05:13 ID:oFp35O5v0
>>16
ブリ破壊コースか…結局ナナリーと敵対しちゃうんじゃないか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:05:46 ID:SfYfxPDb0
ブリタニアみたいな超大国ぶっ壊したら世界が大混乱起してとてもじゃないけど優しい世界なんて出来ないんじゃ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:08:12 ID:omt8cgLp0
>>23
普通はそうだけどこのアニメはもうそういうほんのちょっとのリアリティも
期待してはいけないんだと認識した
全て主人公の都合のいいように回って行くんだよきっと
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:09:13 ID:UIkPnijJ0
>>22
どうだろね?
中華、EU連動してブリ対抗とかもありうるし今後の展開見ないとわからん
一応中華で国盗りみたいなことはするみたいだけどな
つーか根本的な問題としてKMFの数が足りないだろ黒の騎士団は

>>23
それをいっちゃおしまいよ
ただ少なくともブリタニアって国をなくしたらエリアごとの生活ってのは戻ってくるんじゃないか?
経済的問題だの色々あるだろうけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:10:43 ID:yzdLxn5m0
>>21
なんかFAぽいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:11:07 ID:/xv3Cr/C0
こっちでも答え無しかよ
使えねえな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:11:53 ID:UIkPnijJ0
途中送信してもうた

>>23
>>24
ただブリタニアは世界征服中だから理屈としては普通に対抗するのは一応理由として説得力あるぞ
このままだとエリア民は差別されるままだしそれこそやさしい世界には程遠いだろ
かといってコナゴナにしたらそれはそれで大混乱だしな

そもそも25話ぐらいでそこまでいくことはないだろうし親子喧嘩or例の神云々の話に行って終わるんじゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:12:14 ID:aK6tKIrI0
>>23
このアニメを根底から否定する発言じゃねえかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:12:30 ID:IDlcomiZ0
>>27
アンチスレのまとめサイトにメルマガ情報が載ってたと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:12:45 ID:oFp35O5v0
>>27
忘れてた。壁子はギアスかかったままで毎晩壁のとこへ行こうと暴れるから
夜は監禁状態らしい(夜なのは時差があるからね☆)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:13:22 ID:rmqNgyIh0
前スレ>>991
多分捕まった時の録音で分かったんだと思うぞ。
VVにギアスの事を教えてもらって、あのときの言動と行動はギアスにかかってたからかって理解したんだと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:13:41 ID:omt8cgLp0
>>25
そんな単純な訳ない
ブリタニアが無くなったら、今のブリタニア人はどうなるのかとか謎過ぎるしw

なんつっか、幼児向けなら「あくのぶりたにあは倒れ、みんなしあわせになりました」
でいいけどさ、エロとか虐殺とか、幼児向きじゃないものを入れておいて
話の解釈は幼児向けとか違和感感じるんだよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:15:49 ID:oFp35O5v0
ブリタニアを破壊して植民地エリアにとって優しい世界になるのはわかる
ただ主人公がブリタニア人で、親しい人間がブリタニア人で、生活の基盤がブリタニアだから
自分の居場所を自分で壊しちゃっていいのかと
>>25
いや中華とEUが連動してもナナリーはブリタニアの皇女なわけで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:17:19 ID:SfYfxPDb0
>>28
ブリタニアが今の拡大主義・覇権主義になったのは若本皇帝が即位してからみたいだから
代が変われば落ち着くんじゃないだろうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:19:39 ID:k8Y09Jw60
さすがにブリタニア完全崩壊は無いでしょ
せいぜい現皇帝が死んでシュナイゼル辺りが後をついで
世界への侵攻やめますよとかじゃないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:19:52 ID:/Tv4X6HN0
「ブリタニアがほろんだぞー!」
「ブリタニア人を追い出せー!」
「ブリタニア人に仕返ししろー!」
こうなりえる状態でどうやって妹守って優しい世界を築くんだろな
主人公が反逆して変えようとする世界が今いる世界とあまり変わらない物になりそうなのが
どうにも違和感を呼ぶんだよな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:20:56 ID:aK6tKIrI0
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/26(月) 03:36:32.85 ID:mIPuHktJO

コードギアスというタイトルに注目して欲しい

まず前半部分の「コード」
これからコとドを抜くと「ー」になる。これは漢数字の「一」に見える。
そして後半部分の「ギアス」「ギ」は濁点を取れば「キ」、「ア」は2画のカタカナ、

よって「ユ」に見える。最後に「ス」の母音は「ウ」

これらを合わせると「一キュウ」になることから
ギアスと一休さんの世界がリンクしてることは明白
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:21:53 ID:HXnDFhku0
>>37
妹を守るという部分はスザクに任せたから安心!なんじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:22:02 ID:UIkPnijJ0
>>33
単純じゃないのは重々承知だけどどもさ
物語の主人公の目的がちょっとと言いだすとストーリー進まないし

>>34
そもそも水滸伝みたいに圧倒的に国家の方が強い状態だからな
どっかいいとこで着陸するんじゃね?としかいいようがない
つーか主人公の根本的な目標に関して言い出すと最後まで見てからでないと判断できんとしか言いようがない
あとナナリーがブリタニアの皇女でエリア11管理してるのはわかるけど
ナナリーと対立しないように今回100万のゼロ作戦行ったって部分なかったっけ?
そもそもナナリーには軍事の才能ないし邪魔だから戦場では会いにくいと思う
もちろん対ルルーシュの切り札として使うってのは王道だと思うけどそれは物語が進まないとわからん
今のとこはナナリーから離れるって方向で進んでないか?そういう意味で言ったんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:25:08 ID:WjJKStF6O
>>38
MMRww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:25:28 ID:SfYfxPDb0
ブリタニアが急に潰れたら世界中に大恐慌が起き、旧支配エリアでも解放時の混乱に乗じて他国の侵略を受けたり
国内の主導権を握るために派閥同士で武力的な内紛が生じたりと悲惨極まりない状態になる気がする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:26:04 ID:omt8cgLp0
っていうか主人公が何をしようとしてるのかが視聴者に明示されてないのがよくない気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:27:22 ID:oFp35O5v0
>>40
ブリタニアをぶっ壊すってことがナナリーの居場所を奪うことにならないのかと思って
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:29:19 ID:UIkPnijJ0
>>44
そこはゼロの思うナナリーの幸せとナナリー本人の幸せとのギャップじゃね?
そういう部分って落下する戦艦の回でも描かれてたし
まぁゼロが行動始めた以上はできるだけナナリーを自分の進路から外すってことしかできんのだろうね、現状としては
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:29:55 ID:D1Rp3eDF0
シンクーは外患誘致でしょっぴかれてもおかしくないよね
今の中華が問題だと思いそれを改善しようとしているのはまぁいい
毒を制すつもりで猛毒持ち込んでどうする気なんだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:30:52 ID:oFp35O5v0
ブリタニアがどんな国だとか、壊れたら混乱するとか置いといて
ブリタニアを居場所としているキャラのためにブリタニアを破壊するということがよくわからん
これが日本人のためだとかだったら凄く納得できるしそうなると思ってたんだが
今のとこルルーシュにとって日本人が全然重要じゃないことが気にかかるんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:31:34 ID:yzdLxn5m0
>>43
新規(いるのかしらんが)は特についていけないよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:34:41 ID:dZKzOS6AO
ギアスはかけた中身かかけられた側の意志の力に寄るのか、その時を思い出そうとして思い出すんじゃね?例えばヌゥがそじゃね?

怪しい記憶を必死にたどり着きブリタニアの学生→ルルーシュってなったんじゃなかったか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:34:42 ID:/Tv4X6HN0
>>39
いや、最終的に世界を変えて妹と静かに平和に暮らしたい割に反対方向突っ走ってるなと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:35:16 ID:waCX2BRyO
>>46
大宦官がゴーサインだしたんだろ
大宦官に連絡とってくれって言ってたし
まぁどう考えてもルルーシュが中華ゲットする展開しかみえんが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:38:22 ID:UIkPnijJ0
>>46
大宦官よりマシだと思ったんじゃね?
それは今後の描かれ方次第だろうが…というか緑死亡フラグ建て過ぎだろ

>>47
まてまて
元々ルルとナナリーは皇族から省かれて日本で隠れて生活してたからブリタニアを居場所とはしてない
今でこそナナリーがエリア11提督だけどな
んじゃナナリーが提督になったんだから(権力の側)ゼロもどっかで隠遁しろよってのは黒の騎士団メンバーが許さないだろうし
物語的にも盛り上がりに欠けるので続くと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:40:55 ID:xxjQKaVK0
まあこれでもう日本が舞台になることはないんだろうな。
これで騎士団戻ってきたら今回の話が無意味になるし
体面潰してまで騎士団ごと100万人見逃したスザクが只の馬鹿になるしな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:44:00 ID:/Tv4X6HN0
>>53
だが12話は学園が舞台!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:45:45 ID:oFp35O5v0
>>52
土地としてのブリタニアじゃなく国としてのブリタニアってつもりで書いた
エリア11が日本になるとブリタニア人の兄妹は目立ちそうだなと
まぁ物語的に盛り上がりに欠けるのはわかるが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:46:23 ID:UIkPnijJ0
ロロがいるから学園必要だろうしな
なんかテンポ悪いよな
どうしてもスケールというか場が大きくなるから粗もでかくなるんだろうけど(説明不足等)
なんだかなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:47:21 ID:/xv3Cr/C0
返答ありがとう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:48:18 ID:dZKzOS6AO
傀儡政権でか弱い天子助けて、シンクーに恩を売れば日本に戻れるでしょ。
心だけではない、心が育つ文化がその土地独特のものだとか何とかゼロが演説して、(戻る前にルルーシュやロロが日本で騎士団戻れるようにテロ起こして)
日本は今荒れているとか自分達が必要だといって戻ってくる。大国中華を従えて、鰤に喧嘩しに戻ってくる。
それからナナリーかっさらうんじゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:54:22 ID:cQKC2rQpO
>>53
100万人を見逃しといて体面を潰す程度で済むってのが凄いなぁ。
ラウンズから降ろされて軍法会議にかけられてもおかしくないと思うんだけど…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:56:24 ID:W5+DFd0NO
つまりどこまでもどこまでもどこまでも
ナナリーの意思は踏みにじる方向な訳ですね
わかりたくもありません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:57:47 ID:UIkPnijJ0
どうなるかは今後みないとわからんからまぁ落ち着け
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:58:41 ID:oFp35O5v0
>>59
何らかの処分とかが必要だとは思うけど
そうするとルルーシュがスザクを嵌めたことになるからなぁ
まぁ嵌めたんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:59:45 ID:xxjQKaVK0
今回のは色々とんちを働かせてインパクトはあったけど
結局やったことは100万人の命を盾にしてスザクを脅迫したって話だからなあ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:02:40 ID:H9F9uarC0
>>59
まあ何百というテロリストを一年も保護してくれる国だからな
ブリタニアはやさしいんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:03:40 ID:QzCZqJvtO
>>63
しかもゼロはブラックリベリオン再来をしてしまった。
中継を見た人達はそー思ったんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:12:00 ID:SNeU1DI80
学園ライフを満喫しつつ反逆ってのがギアスの醍醐味だけど
幸せな学園生活があるからルルーシュの行動の説得力が弱くなる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:26:26 ID:zuAZFJGx0
>>63
あれこそルルーシュのやり方だと思うのでそこは別にいいけど
スザクはもっと怒っていいよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:21:03 ID:HSdW3JWg0
理解してるからこそ出来る作戦友情っていいね!
ってなんか謎空気が仄かに見えたけど
ブリタニア側が発砲しなくても日本人側が捨て身で発砲して
混乱のパターンもありえたんじゃとかそういうツッコミは無し?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:22:22 ID:8K2OmF6Z0
>>68
騎士団幹部のはずの玉城がいきなり乱してたからなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:25:21 ID:HSdW3JWg0
ギアスにおいて
ルルーシュの作戦に根本から唯一対抗できうる存在それが玉城
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:25:31 ID:LkgOMkLT0
あの100万人は病的なまでに統制が取れてたからなぁ
事前の情報漏洩一切なし、早着替え脱落なし、鰤軍が銃向けても全員が慌てず騒がず
これを訓練も何もなしにやっちゃう100万人ってどんだけ精鋭揃いなんだよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:27:07 ID:SNeU1DI80
スザクを信じていたから出来る作戦ってのは一期16話を思い出したなぁ
あの時は共闘で今回は利用っていうのが違うとこだが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:29:40 ID:J+nDp5jMO
ルルーシュは学園からしばらくいなくなるけど、ヴィレッタやロロはこれをどう弁解するんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:31:19 ID:JpQObYNa0
ルルーシュが何故「ナナリーの為に」する事がブリタニア潰しなのかについてだけど
「俺の大嫌いなブリタニアだからそこに住んでちゃナナリーは不幸!」って思考でしょ

実に普通だ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:45:13 ID:HSdW3JWg0
お前らマリアンヌのこと忘れてる

てかマリアンヌの描写R2でしないのはなんで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:24:15 ID:Ps4aIV1ZO
>>75
前スレでマリアンヌの話はでたような
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:34:23 ID:TDqQRDgo0
マリアンヌは一応CCとの電波会話?で存在はちゃんとあるんだけどな
ルルーシュがあまり気にしてないだけで
ゼロいらね、で真相を知ることも諦めてしまうのは何故だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:43:23 ID:aYUdzBI30
先週全滅した1個艦隊がスルーされてて悲しくなった・・・。
あれ、相当死んだだろうに。
スザク襲ったのも日本人だしあの船に乗ってたのは日本人って設定だったのかねぇ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:07:09 ID:6OuJAUeV0
すでに特区参加の方針ならあんな人殺さなくてもねえ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:31:57 ID:yqcCij0tO
ナナリーかっさらおう作戦の行きがけの駄賃に
非戦闘員にまで気軽〜くしねギアスかけて回るようなクズっぷりだからな
艦隊壊滅なんか全く気にしてないだろ。海洋汚染も人命も自分の崇高な目的の前ではどうでもいいんだろうさ。
ただの邪魔なガラクタ扱いだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:36:04 ID:FCyifk3rO
目的のためなら手段は正当化される
まさにテロリスト
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:05:26 ID:LlUl9JlD0
>>73
普通に生活してますって報告するんじゃない?
そのためにスザクを休学させたと思った
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:05:41 ID:SNeU1DI80
ギアスはモブの扱いがそこらへんに生えてるペンペン草以下だから仕方ない
それにしても今回の友情演出が謎。相手を嵌めてるはずがなんか良い話になってるきがす
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:44:37 ID:QzCZqJvtO
>>73
教師?(もしかしたら監視車)にギアスかけてるよ。
俺とロロのイレギュラーを見逃せって。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:58:45 ID:dxC2so71O
学園の教職員全員が監視者じゃないんだから直ぐにルルーシュ不在が露顕するんじゃねえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:25:26 ID:/LAMqeTC0
>>83
それ気になった
明らかに嵌めてるだけなのに、いい話風に演出されてて気持ちが悪い
ユフィの事にしても、あれだけでもう終わったことにされて酷い
あっさりスルーさせたいなら、あそこまで重い話にしたのは間違いだろ
せめて騎士団との戦闘で流れ弾に当たって死んだとかくらいにしておかないと

とにかく、どんなことも全部主人公の都合がいいように進んで
それが視聴者に違和感感じさせるレベルなのは不快
某種を超えてる気がする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:22:23 ID:J+9+h61t0
もう何ていうか100万はない、100万は。色んな意味で。無茶すぎ。
そろそろ悲しくなってきた。
スタッフは視聴者馬鹿にしてるように見える。
「こんな感じでやっとけばヲタはわーわー喜ぶんだろ」みたいに。
とはいえ、真面目にやってるとしたら今度はスタッフの能力に著しい問題ありすぎ。
プロとは思えない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:27:28 ID:EHKQGAY20
ルルーシュってその場その場で何か悟った様な台詞吐くけど、
一貫してるのは「ナナリーを(俺が望む通りの形で)幸せにする」てことだけで、
その他の事はてんでちぐはぐなんだよな。言い訳臭い。
それもスタッフから視聴者への言い訳。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:30:34 ID:zNuKz//p0
>>87
一期から漂ってたそんな雰囲気が少しずつあからさまになってきたから、
そういうアニメなんだから文句言う奴は見るな
とトドメさしにきたのかと。悪ノリに乗れないならついてくるなみたいなインタ記事なかったっけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:35:38 ID:J+9+h61t0
>>89
悪乗り超えて破綻してるのがなあ…。
もう少しだけでいいから、香り付けのスパイス程度でいいから
リアリティとか整合性とか考えて欲しいよ。泣ける。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:47:24 ID:pZHad6x70
実写を超えた悪乗りってことか。
最先端でも何でもないなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:51:35 ID:Hl0H3Zgg0
スクライドやガンソの悪乗りというかバカッぷりは笑えるのにギアスの悪乗りは笑えない不思議
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:21:00 ID:/s35XxjvO
ゼロと澤崎がちょっとかぶって見えてきた。
澤崎をゼロもスザクも否定したんだから納得できるシナリオ頼むぜ…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:21:13 ID:em26zvPl0
>>59
遅レスだが

スザクは強力なチート補正かかってるから全く罰されることはないんでおk!
今までのありとあらゆる命令違反と暴力・無能の数々で一度も落とされずに一兵卒→准将まで来た男だ
今更100万人見逃したくらいじゃ、びくともせんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:28:29 ID:neQiYR2i0
つか、作戦失敗系の不祥事で、今まで罰せられたのはオレンジだけの件w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:29:13 ID:FycJCHb4O
>>94
確かにスザクには身体能力といい異常な出世スピードといい、リアリティーのかけらもないなw
壁走りしといて只の人間言われてもな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:29:56 ID:em26zvPl0
>>95
ちょっとオレンジカワイソ過ぎるよなwあいつの時だけ変にリアリティあったぜ、降格処分とかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:30:27 ID:In4POw2g0
>>78
ジノの「生き残った部隊を集めろ」という台詞から察するに全滅ではないと思われ。
船は転覆しただけなので、死者はそんなに出てないんじゃないか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:30:59 ID:M6woknbs0
>>96
そんなレベルのリアリティのなさなんぞ気にもならないくらい他の部分のそれが酷いしw
まだスザクの出世の方が理由がそれぞれつけられてるだけマシかも知れんw
つまり偉い人との関係と言う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:32:01 ID:FycJCHb4O
>>99
常にコネで出世する男スザク
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:33:37 ID:M6woknbs0
>>100
ゼロをふんづかまえたのは一応実力だろw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:35:48 ID:em26zvPl0
やっぱ素直にスザクを主人公にしときゃよかったんだよ

人間を超越した身体能力!KMFの卓越したテクニック!何故かエラい人から贔屓される好青年!
恐ろしいほどの人種差別国家なのにびっくりする程周囲はイイ人だけ!
一兵士→准将までおよそ1年で上り詰めます!
良くわかんない方向にだけど超まっすぐな性格!

ルルーシュほどイライラせずに見てられるんじゃないか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:37:18 ID:FycJCHb4O
>>101
あれ棚ボタ
大半の功績はオレンジだよ
オレンジカワイソス
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:37:21 ID:CGUrLTBGO
ルルーシュとロロの関係はボロ雑巾とか約束とかをきくと小説のCCとマオあたりを思い出してしまう。
関係ないんだろうけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:38:43 ID:zNuKz//p0
オレンジマジ可哀想だよ
あれだけ信頼してたヴィレッタがイレヴンに絆されーの自己保身に走りーのでゼロの奴隷やってるんだぜ
ジェレミアとキューエルと私の人生の仇はどうしたんだよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:40:42 ID:TaQNJ2NgO
謎の少年の言うがまま洞窟に来たら油断仕切ったゼロがいました

運のいい男だよ
それも主人公の特権のひとつだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:40:44 ID:a3LFtjNCO
>103
オレンジ全然駄目だったじゃんw
強いて言うならせめて居場所教えてくれたネリ様のお陰じゃね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:42:34 ID:em26zvPl0
ヴィレッタは随分嫌な女になっちゃったもんなー

7話で脅された時までは、任務と国に忠実・同僚の仇を監視しつつ、切ない恋心も持ってます、だったのにさ
8話ではバッチリ自己保身に走ってたんで唖然としたw
「ロロ捕まるなよ〜私までおしまいになるんだぞ〜」とかどういう事ですかい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:43:00 ID:zNuKz//p0
>>102
キラさん系ですかね。受けたかも
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:47:08 ID:M6woknbs0
>>109
しかしルルーシュが今充分にキラさん系なんだけどねw
表面的に違うから気付いてない人もいるんだろうけど
全てに守られてる主人公、主人公にはみんな妄信
そして敵が必ず馬鹿になってくれる
スザクもそのうち泣きながら握手させられるってw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:47:16 ID:FycJCHb4O
>>107
ネリ様が呑気にスザクと会話出来たのはオレンジがゼロを邪魔してくれたおかげ
ついでにガウェインからも引き離してくれたじゃん

だから生身で単身のゼロに追い付けた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:48:04 ID:+kdwSJEU0
OPEDは曲も内容も酷いわ、新KMFのデザインも色彩も酷いわ、脚本は滅茶苦茶だわ
展開も意味不明だわで、俺から見るとR2っていいところが一つも無いんだよなあ。
なんでこんな事になっちゃったんだか('A`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:48:41 ID:Me02SJNf0
>>111
なにその風が吹けば桶屋が儲かる的理論w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:49:06 ID:em26zvPl0
>>102
スザクはキラさんになれたな
スゲーこと色々やってるのに人は犯罪者で自分は正義!
ちょっとおセンチな事言って自分に酔ったりするけど、周囲は常に暖かく見守ってくれるしな
何より俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!なのがポイント

やっぱKMFで最強じゃないと
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:51:05 ID:rEI+3/DX0
スザクも変わっちゃって
真っ向からルルーシュを批判してくれる奴がいないのが不満
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:51:12 ID:uPtW7eck0
>>114
KMFで最強以外全部ルルにも当て嵌まるけどなw
むしろ最近はスザク全負けだし100万人の信者集められるゼロさんがキラというかラクスと言うか
ラクシズ状態に見えて仕方が無いw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:51:22 ID:jm9zvYTv0
さすがにオレンジマンセーしすぎだろ・・・
改造されてんだから本来のキャラ性能じゃないし
あそこまでやれたのはジークフリートの機体性能のおかげ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:51:35 ID:2b9jhCcy0
現実の中華とギャップがありすぎてシラける。
どうせならインドとかを対ブリタニアの大国に設定すれば良かった。
IT立国だしまだ現実味がある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:51:51 ID:In4POw2g0
>>102
いい人が目立ってるだけで、いい人だけって事はないだろう。
アーニャも言ってただろ、「妬みと憎しみがあなたを殺す」とかなんとか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:52:06 ID:TaQNJ2NgO
>>113
いや、全部そのとおりじゃね?
オレンジいなきゃネリは拉致されてスザクと会話出来ないし
ガウェイン足止めとVVの罠とかで大分時間稼ぎしてもらったよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:52:45 ID:em26zvPl0
>>117
スザクさんの最強は、いつでも一番!なランスロットのおかげだろ?それで言えば
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:53:09 ID:uPtW7eck0
>>120
そういうのってさ、一話でトレーラーが事故らなかったら話が始まらなかったってのと同レベルだよw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:53:54 ID:zNuKz//p0
純血派ずっと忘れられてたから、ヴィレッタがゼロ追い詰めてくれるの楽しみにしてたのに。ハァ…
死んだキャラって完全に忘れられるんだよなー親しかった登場人物からでさえも
誰も誰かの仇を取るって事しようとしないよね。不自然だ。コーネリアが最後の砦
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:54:35 ID:em26zvPl0
>>119
モブに嫌われても痛くも痒くもないだろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:55:28 ID:uPtW7eck0
>>124
それは視聴者目線だろw
お前なんか少しおかしいよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:56:52 ID:TaQNJ2NgO
>>124
モブ以外の周囲にいる名前ありキャラでスザクを差別してる奴いねーな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:57:36 ID:jm9zvYTv0
だからキャラマンセーはスレ違いってことだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:57:54 ID:em26zvPl0
>>125
ここにいる奴、みんな視聴者目線だろうよ、アホか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:58:33 ID:zNuKz//p0
藤堂さんは本来主人公を諭すポジションな気がするが
そこそこ出番のある大人が全員ルルーシュ以下レベルなのが…
いい年して恥ずかしいやつらばっかだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:59:22 ID:jgOvvMG40
ヴィレッタがあんな脅迫に従ってるのが意味不明
扇との関係をリークされるのを防ぐためにテロリストと内通してブリタニアを裏切るっていうのは割に合わないだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:59:33 ID:W6Y1vafHO
>>124
誰のこと言ってんの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:59:36 ID:rEI+3/DX0
カレンも馬鹿にされちゃったしな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:59:42 ID:FycJCHb4O
ここで不満を爆発させてる俺らはみんな視聴者目線じゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:00:22 ID:In4POw2g0
>>124
まあ、ブリ側の重要キャラがカラレスみたいな差別主義バリバリの小人物ばっかりだったら
ブリタニア側の魅力がなくなるし。
悪の帝国といえど、名ありキャラはある程度は人格者でないと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:00:24 ID:uPtW7eck0
>>128
わかりやすく説明するとな?
例えば視聴者はユフィがギアスで虐殺に至った事を知っているけど
作中の一般市民は発狂した虐殺皇女と思ってるって言うような事
作中の人物が感じることや設定は、視聴者目線とは違いますよって意味な
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:03:21 ID:em26zvPl0
>>135
あのな、職場と学校と、普段自分が接する人間がみんないい人なら
自分に手が届かない場所にいる格下の人間がみんな自分を憎んでても気にならないだろ?
スザクさんは恵まれてますね、でいいじゃん
悲劇の人じゃないと嫌なのか?

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:04:53 ID:jgOvvMG40
PCと携帯か
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:05:39 ID:FycJCHb4O
>>135
なんでそんなに必死なん?
一般の名誉ブリに比べたら遥かに恵まれてるのはホントでしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:05:59 ID:zNuKz//p0
>>130
ロロがいるからなー部下まで巻き添えにする可能性もある
それ自体は仕方なくても、態度がな
「頼んだぞ…」とか、憎きゼロに敬語でモジモジとかプライドないのかお前って感じだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:07:33 ID:uPtW7eck0
>>136
何でそういう話になるのかさっぱり分からん
スザクが恵まれてるかどうかの話だったのかこれ?w
単純に見えてるところだけじゃないだろっていうだけの話だったんだけども
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:07:36 ID:TaQNJ2NgO
>>137
こういう事言いだしたら議論放棄だなw
俺もわりと意見近いけどどうやって自演してるって言いたいのかな?かな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:08:53 ID:Me02SJNf0
>>137
ID:em26zvPl0=ID:FycJCHb4Oだな明らかにw
何でこんなに攻撃的になってるのか良く分からないw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:09:06 ID:2TWnCbdNO
建前ってのがあるだろ
実際のスザクへの評価はこうだ
ルル「相変わらず脳味噌筋肉で助かるよ感謝するwwwww全てが終わったら始末してやるから首洗って待ってろよ人非人
ロロ「兄さんの命あらば、いつでも始末できることを忘れるなよ
カレン「ゼロの障害になるものは滅す
ナナリー「いちいち暑苦しいんだよwwwwww隠し事しといて共犯者みたいに巻き込むな偽善者
あとちゃんとテメーで御霊流せよ
アーニャ「足引っ張りすぎなんだよ、ラウンズの恥さらしM男
生徒会「ぶちゃけいらないからwwwwww早く退学してくんないかなー
黒の騎士団「裏切り者の売国奴め!ぶっ殺す!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:09:14 ID:2b9jhCcy0
>>130
まったくだ。
子供が考えたような設定。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:10:01 ID:eVtKeUKW0
>>141
議論ってのは相手が議論できる人間かどうかが重要
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:10:23 ID:FycJCHb4O
オレンジはしかしマジ悲惨だな
今頃どうしているのやら
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:11:47 ID:Me02SJNf0
うわ…病人来ちゃった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:12:20 ID:+kdwSJEU0
スザクは視聴者視点でも作中一般市民視点でもただの売国奴だからなー。

「売国奴」って言葉に過剰反応する奴もいるけど
仮に支那とアメが戦争して、支那が不利になったからと言って
国家主席を殺してアメに降伏させた男がアメの占領下で出世していたら
普通に売国奴って言われるだろうし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:12:54 ID:TaQNJ2NgO
オレンジなあ…しかしOPに出てるだけまだいいんじゃね?
ネリ様はいつになったら出て来るのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:13:02 ID:jm9zvYTv0
>>144
ブリタニアが潰されたら自分も破滅なのにな。
スタッフはそのへんの無理矢理さをうやむやにするために
1期でほぼ皆無だった扇への感情を持ち出してる気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:14:37 ID:em26zvPl0
>>148
スザクの話は止めといたほうが良さそうだぜ
議論を吹っ飛ばして頭のおかしい人認定されるようだからな、ここでは
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:15:58 ID:+kdwSJEU0
オレンジもネリも今の状態じゃ出てきて欲しくないなあ。
どうせ馬鹿になってるんだろうし、引き立て役にしたってそりゃないだろって
扱いをされるくらいなら忘れ去られたほうがマシ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:16:06 ID:zNuKz//p0
売国奴だらけじゃないか?このアニメ
100万人も、残った奴からしてみればある意味売国奴のような気がするが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:16:07 ID:qLU7waKS0
>>151
自分の発言読み返してみなさい

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:21:13 ID:em26zvPl0
>>59
遅レスだが

スザクは強力なチート補正かかってるから全く罰されることはないんでおk!
今までのありとあらゆる命令違反と暴力・無能の数々で一度も落とされずに一兵卒→准将まで来た男だ
今更100万人見逃したくらいじゃ、びくともせんよ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:29:56 ID:em26zvPl0
>>95
ちょっとオレンジカワイソ過ぎるよなwあいつの時だけ変にリアリティあったぜ、降格処分とかな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:35:48 ID:em26zvPl0
やっぱ素直にスザクを主人公にしときゃよかったんだよ

人間を超越した身体能力!KMFの卓越したテクニック!何故かエラい人から贔屓される好青年!
恐ろしいほどの人種差別国家なのにびっくりする程周囲はイイ人だけ!
一兵士→准将までおよそ1年で上り詰めます!
良くわかんない方向にだけど超まっすぐな性格!

ルルーシュほどイライラせずに見てられるんじゃないか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:42:34 ID:em26zvPl0
ヴィレッタは随分嫌な女になっちゃったもんなー

7話で脅された時までは、任務と国に忠実・同僚の仇を監視しつつ、切ない恋心も持ってます、だったのにさ
8話ではバッチリ自己保身に走ってたんで唖然としたw
「ロロ捕まるなよ〜私までおしまいになるんだぞ〜」とかどういう事ですかい

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:49:06 ID:em26zvPl0
>>102
スザクはキラさんになれたな
スゲーこと色々やってるのに人は犯罪者で自分は正義!
ちょっとおセンチな事言って自分に酔ったりするけど、周囲は常に暖かく見守ってくれるしな
何より俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!なのがポイント

やっぱKMFで最強じゃないと

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:52:45 ID:em26zvPl0
>>117
スザクさんの最強は、いつでも一番!なランスロットのおかげだろ?それで言えば

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:54:35 ID:em26zvPl0
>>119
モブに嫌われても痛くも痒くもないだろ?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 11:57:54 ID:em26zvPl0
>>125
ここにいる奴、みんな視聴者目線だろうよ、アホか

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 12:03:21 ID:em26zvPl0
>>135
あのな、職場と学校と、普段自分が接する人間がみんないい人なら
自分に手が届かない場所にいる格下の人間がみんな自分を憎んでても気にならないだろ?
スザクさんは恵まれてますね、でいいじゃん
悲劇の人じゃないと嫌なのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:17:07 ID:Nc0Z8LX/0
>>150
日本とのブリタニアの和解フラグなんじゃね?
ヴィレッタの設定を考えると無理がありすぎるが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:17:46 ID:8zi03DjR0
ネタばれにいってないからわからないけど、日本を脱出したってことは
ブリ本国を叩くためって思ってればいいのかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:17:49 ID:jm9zvYTv0
視聴者視点=特定キャラに感情移入 って時点でキモい
キャラスレ行ってろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:18:26 ID:em26zvPl0
>>154
ご苦労さん
で、何が言いたいんだ?俺はギアスにおける不満を書いてるだけだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:20:02 ID:TaQNJ2NgO
悪かったよ、ここでオレンジ話しちゃいけなかったんだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:21:43 ID:2TWnCbdNO
例え日本とブリタニアが和解したとしてもスザクだけは許されないだろう
売国奴を受け入れる奴なんていない
公開処刑するかロロが始末するか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:22:08 ID:Me02SJNf0
黙ってNGにしとけ
誰とは言わんが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:22:43 ID:em26zvPl0
>>160
流石にそういうキャラアンチをしたいならアンチスレへ行けや
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:22:46 ID:jgOvvMG40
>>150
そういう作品作るときには恋愛感情って便利だよな
これまでどんな立場や思想を持ってようが敵側の人間に恋しちゃいましたで他に何の説明がなくても
あっさり今までの信念等を翻せるんだから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:23:49 ID:Tr+0F4ku0
よくわからない逆ギレっぷりと明らかな自演っぷりが昨日のヴィレッタスレととてもデジャヴるな…
何人もいると思いたくないから同じ人であってほしいな…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:24:54 ID:Me02SJNf0
>>164
昨日もレス抽出されたら「ご苦労さん」と言っていた気がするw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:25:28 ID:em26zvPl0
>>163
確かに恋愛は便利だよな〜、あの脅しが弱みになるとは到底思えないし
ヴィレッタが一番2期になって軸がぶれたキャラじゃないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:25:35 ID:gX1v+nQi0
一つ気になってるんだがアーニャがスザクの武道着見たときに「日本の服?」って聞いたときに違和感を覚えたな
なんで「エリア11の服?」って聞かなかったんだろ。脚本のミス?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:30:21 ID:/L7gUj2f0
>>167
あれはーニャはスザクに気を使ってるいい子ですよって場面じゃないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:30:41 ID:GQs8orf00
>>167
エリア11はブリタニアの領土だから、ブリタニアである。しかし和服はブリタニアの服ではないw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:31:46 ID:WK4X6Mx20
>>167
アーニャの日本、もしくはスザクに対するスタンスを表わす発言だと思っている
最初からそうなのか、それともスザクと関わってからそうなったのかは不明だが
ちなみに彼女はブリタニア人でナンバーズでも名誉でもない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:39:14 ID:WK4X6Mx20
>>165
レスの傾向眺めればどれだけ取り繕っても本心は伺えるものですさ
その結果、スレ住人に主張が受け入れられるかせせら笑われるかは内容次第
もしくは無言でNG登録されるかw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:40:55 ID:FycJCHb4O
>>167
また例によって脚本ミスなんじゃね?
今まではナナリーだけが日本呼びするブリ人だったのに、キャラが薄まるよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:41:29 ID:Tr+0F4ku0
>>165
最低一人で三〜四役くらいはやってなかったか
どうやってるのか知らんけど、ちょっと関わってしまった自分が恥ずかしい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:42:30 ID:ape0x7TZO
不満か、竹Pがいることだな
こいついなったら、大分違うだろうに
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:42:43 ID:jgOvvMG40
今の所、アーニャは出番も口数も少ないからどんなキャラかよく分からない
でも今回の話で思っていたよりもずっとしっかりしてるって印象を持った
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:45:50 ID:TaQNJ2NgO
ギアスの不満じやなく気に入らないレスへの不満をgdgd言ってる奴はスレ違いだぞー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:45:56 ID:Tr+0F4ku0
アーニャは口数が少ないから、まだ好意的に解釈できてる気がするけど
これからが不安だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:49:40 ID:TaQNJ2NgO
アーニャはなかなか上手くキャラ立て出来たな
無口系で取っつきにくかったが8話だけで好感度上がったよ
あとはジノだよな…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:52:51 ID:gX1v+nQi0
口数少ないキャラでキャラ立たなかったら空気よりひどい事になるからな〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:53:40 ID:CVWPotkD0
百万人のゼロの時に、ゼロと言う存在を記号に…とか会長が言ってたけど
別段「誰かに頼るのではなく自由と独立を求める心ある限り、これからは全員がゼロだ」
とかそういう意味合いは特になさそうで相変わらず次回よりルルーシュのみゼロとして
他に命令して、他は「「「ゼロ、ゼロ、ゼロ」」」と頼りそうだな
結局ゼロは記号でも概念でも象徴でもなく個人のままなんだよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:00:04 ID:2b9jhCcy0
>>166
> ヴィレッタが一番2期になって軸がぶれたキャラじゃないか?

なんと適切な言葉
>軸がぶれた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:01:11 ID:4AUP4oCe0
こうなる気がして不満スレへの誘導は避けてたんだけどなぁ…
即レスの人自重しろよ。一人で喋って何が楽しいんだ?お前のチラシの裏じゃねえよ
ヴィレッタに関する不満が被ってるから迷惑なんだよ…お前の存在が不満だ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:01:55 ID:tKRRe1ZJ0
ヴィレッタ気にしてる人多いみたいだけど、ぶっちゃけ脇の脇って感じで大して気にならんな
軸がぶれると思えるくらいに描写されてるキャラでもなかったような
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:02:55 ID:gCNGp+Kg0
>>167
スザクがわかってもらえなくていいと言ってるけど、
実は周りににスザクをわかってくれている人がいますよーって感じじゃね?

今更わかってもらえなくてもいいなんてスザクらしい考え方ではあるけど
日本のために何かしようと思うなら、わかってもらう努力くらいはしないとダメだよなぁ。
結果的に反感勝って、反発起きてるんだから…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:08:38 ID:jgOvvMG40
>>184
今回の暗殺に失敗して処刑された人も特区虐殺関連の真相を知ってればああいう過激な行動に走らず
結果として死なずに済んだかもしれないしね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:14:34 ID:dxC2so71O
>>185
常に命が狙われて当然の覚悟はあるのだろう
ある意味達観し過ぎているよな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:17:01 ID:jm9zvYTv0
>>185
特区関連で恩赦出てたから死刑は免れたかもよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:21:45 ID:Ps4aIV1ZO
前特区の真相を日本人が知ったらどうかね
自分達に手を差し延べてくれたユーフェミをおとしめたゼロ
そのゼロを捕らえラウンズという帝国最高の地位を得て再び日本の地に帰ってきたスザク
英雄になるのはどっちだろね
今の状況を考えるとなかなか皮肉がきいてると思うけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:22:20 ID:a30O/ZMe0
100万人脱出したけどさ、脱出した騎士団以外の人って何がしたいの?
誰かに限定せず何がしたいのかわからんけど。目的というか、おおよそのビジョンは提示してほしいよなぁ

ヴィレッタは気になるが本編一とかは言い過ぎじゃないかと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:25:00 ID:/L7gUj2f0
>>188
ユフィに近い人物達が真相を知る事はあるだろうが
日本人達や世間が真相を知るのは無理だろう
あれはそういう悲劇
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:26:03 ID:EKsnpqk+O
特区で恩赦まで出してるし、なんかブリタニアが悪の大国っていうより
騎士団に迷惑してる不憫な国にしか見えなくなってきた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:30:17 ID:gCNGp+Kg0
>>185
自分自身をわかってもらうのと、自分が日本のためにやっているということを
理解してもらうのはまた別な話だし、後者は必要な行為だろうな。
やって信じてもらえるかは別として。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:34:33 ID:dxC2so71O
ルルーシュが連れて行った百万人はどんな意味を持つのやら?
やる事為すこと全てが上手くいかず、スザクが溜息を着いて皇帝に頭を下げて連れ戻す事になるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:36:11 ID:1qWdwF050
>>149
もうオレンジに関しては設定画(仮)が出回ってて中の人のアナウンスもある
(なんか逆にシリアス臭がするのが怖いんだが。)
俺は冗談抜きにコーネリアは本当にコーネリア枠を確保してあるのかが気になってる
ギルフォードいるから大丈夫だとは思うんだがいきなり途中で出てきて
出てきたはいいが話に参加できるだけの何かを持って作中に投入されるのかどうか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:36:47 ID:TaQNJ2NgO
>>188
どちらも英雄にならないでFA
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:38:44 ID:CVWPotkD0
ゲットーに住んでるイレブンと呼ばれる人たちが
どのくらいの圧制を受けてるかと言うのが滅多に出ないから忘れるんだよなぁ
一応一話とか悪っぽい描き方してるんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:40:51 ID:TaQNJ2NgO
>>194
あの設定画の真偽はどうなんだろうな?
とにかくOPであれだけの扱いだからそろそろ出番ありそうだ

ネリ様に関しては祈るしかない
あまり粗雑な扱いされたくないなあ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:41:26 ID:2TWnCbdNO
スザクは自分が満足すればいいだけだからな
そのためなら手段は選ばない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:43:57 ID:jm9zvYTv0
>>191
特区設立はブリタニアにとって特にメリット無いんだから
恩赦を出すシーンはやりすぎだったと思う。
どうせやるなら、

係官「死刑執行のサインをお願いします」
スザク「・・・・・・(彼も被害者なんだ、できれば殺したくない)」
係官「あの、クルルギ卿?」
アーニャ「・・・私がサインするわ。ただし執行は特区設立式典後まで保留」
スザク「アーニャ?」
アーニャ「現総督はイレブンに甘いんでしょ。もう少しアタマ使ったら」
スザク「?・・・そうか、恩赦か!ありがとうアーニャ」
アーニャ「フン」

みたいにすればキャラに深みも出てよかったのに。
ちょっと甘すぎる気もするけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:46:14 ID:/L7gUj2f0
>>198
それを言っちゃうと大体のキャラもそうなっちゃうからな…
自己満足の為の行動力がある奴がよくも悪くも状況を変える
とりわけルルーシュはそうだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:46:24 ID:2TWnCbdNO
あの執行の紙持ってきたのってグラストンナイツの一人だよな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:51:16 ID:zhljckqX0
>>198
それは>>200が言っているように、他のキャラでもそうだ
特定のキャラマンセーもだが、逆に特定のキャラを叩くのもスレ違いだぞ
お前のレスはほとんどがスザク叩きじゃんか
ここは特定のキャラに文句をつけるスレじゃない
これ以上、叩きたければキャラアンチスレでやってくれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:56:13 ID:gCNGp+Kg0
現実的に考えて、やっぱりうまくゼロをはめてゼロの信用を失わすことだろうな。
スザクにそんな頭があるとは思えないが…。

>>199
>現総督はイレブンに甘いんでしょ。

その発言は差別じゃないのか。ブリタニア人が暗殺しようとしても死刑なんだし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:58:36 ID:1ikt0/KS0
スザクはルルーシュの味方になるのが設定上閉ざされていて
ルルーシュと違う道をたどらなければならないので、
多くの矛盾点はそこから来てる。

まあ、超展開でやっぱ仲間になるわってのはありえるが……
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:59:05 ID:jgOvvMG40
>>201
クラウディオさんだったな
係官か・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:03:53 ID:jm9zvYTv0
>>203
アーニャはブリタニア人だからな。イレブンを基本見下してると思うよ。
>>199で書いたのは

・ひとりは普段ぼーっとしているように見えるが判断はすばやい。やや皮肉屋。
・ひとりは普段毅然としてるのに肝心なところで優柔不断、責任回避気味。素直。

というキャラ対比ができてキャラが立つよってこと。
もちろん妙に優しすぎる恩赦付与にも必然性が生まれるし。
まああんまりこまかいことを突っ込まれても困る。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:04:21 ID:ZfQNGCJb0
>>204
仲間には余裕でなれると思うけどな。
次の緊急特番は信者、アンチ、ファン全ての人が嫌なわけで。
要は未知で巨大な敵の前では協力せざるを得ない。
神を殺すとか言ってるし設定的にもいけるはずw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:06:15 ID:Ps4aIV1ZO
>>204
二人が力を合わせないと勝てない敵がでてきて…
なんてスパロボ的な展開はあるかもね
皇帝が神発言したし最後の方は人外のモノと戦うなんて事はありうる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:07:37 ID:a30O/ZMe0
面白い展開ならもう何でもいいと思ってしまう自分がいる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:07:38 ID:8wWxT/rV0
スザクが操縦、ルルーシュが火気管制のガウェイン2ですね?分かります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:10:28 ID:ZfQNGCJb0
>>210
複座形ですね、わかります。
せめてルルが射撃うまければなぁ・・・
乗ってるだけでお荷物になりそうだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:10:48 ID:OvM1Hn4j0
宇宙・神・古代・未来
こういう系統からもう国がどうとかじゃなくて
この世界がどうとかそういうレベルの敵が最後の敵って展開だけはまさかないと思うんだよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:11:01 ID:IRX52oGV0
今更仲間になる展開もげんなりするけどな
ユフィ事件の前ならそれもありだったけど、あれやっちゃったら
ルルーシュを許すスザクが脳味噌スカスカの馬鹿(今以上に)って感じに見える
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:13:00 ID:gCNGp+Kg0
>>210
ガウェインは動きが遅いイメージあるから、スザク向けじゃないだろ。
威力は大きい重量タイプってイメージ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:13:36 ID:1ikt0/KS0
いまさら仲間になるくらいなら
はじめからルルーシュが知力スザクが武力でブリタニアと対決すれば良かったってことに……
多分それが普通すぎて嫌だからこういう設定にしたんだろうけど今のところ設定倒れ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:15:22 ID:Ps4aIV1ZO
>>211
ルルーシュ「敵が来たぞスザク!」

スザク「耳元で怒鳴るな!!」

こうですねわかります
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:16:37 ID:/L7gUj2f0
>>215
それでも一期はその設定が面白いと思ってたんだけどなあ
まさかあそこまでやった先の話がいきあたりばったりのインパクト重視になるとは…
確かにまともに風呂敷たためなければありきたりでも二人で協力してって話でもよかった気がする
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:17:44 ID:8wWxT/rV0
>>214
1年前は第7世代KMFはランスロットと紅蓮しかなかったのに、今じゃそのクラスがゴロゴロ居るギアス世界ですから
当然ガウェイン2は大きくて速い凄いロボットです。ちなみにロイドとラクシャータの合作です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:18:59 ID:8wWxT/rV0
>>216
テラ妖精www
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:22:03 ID:EHKQGAY20
ルルーシュとスザク、二人とも破滅するENDかもね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:27:03 ID:CGUrLTBGO
8話はスザクのトラウマを利用したわけだし
100万人を人質に逃亡をはかったから和解には繋がらんとは思うが、ジノやアーニャがスザクに従うことも前提じゃないと成立しない作戦だな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:28:09 ID:a30O/ZMe0
ルルーシュとスザクはスクライドパロで決着不明にしとけば一番平和な気が
その前に神とやらとの決着がつくかどうかだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:31:04 ID:ZfQNGCJb0
>>218
合作の方がありそうで困るw
ニーナvsロイド&ラクシャータ とかかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:32:50 ID:2g6tgjffO
>>218
ロイドとラクシャータ協力はルルーシュとスザク以上にむずかしないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:33:42 ID:EHLCqOqh0
ロイドとラクシャータが手を結ぶことはありえない希ガス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:34:32 ID:/L7gUj2f0
>>221
アラがあろうが何だろうが成功したのは事実だが
やっぱ許せるご都合と許せないご都合ってのがあるよな
ルルーシュが世界を動かしてるっていうよりはルルーシュの為に世界が動いてる状況が問題でさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:36:08 ID:jgOvvMG40
あの2人が決別した理由も明かされるんだろうか?
1期EDではセシルさん含め3人仲良さそうだったのに
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:39:43 ID:IRX52oGV0
>>226
こういう極端な事をやってしまうと、今後状況がどうなろうと
「何か突飛な出来事で余裕の勝利だろ」って気分になって楽しめない
逆に、こんだけしよーもないやり方してしまうと負けたりするのも納得行かなくなる
アンパンマンが頭齧られて突然痛みに悶え苦しんだりされても困るって感じw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:40:14 ID:OvM1Hn4j0
特に何もなくスルーの可能性はとても高いと思う>ロイド・ラクシャータ・セシル
一言、研究概念が合わなかったでも片付くからな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:41:42 ID:a30O/ZMe0
>>228
シリアスのシリアスである所以を全力で蹴破ったよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:45:26 ID:ZfQNGCJb0
>>226
人を扱う部分では全然苦労してないよなぁ
そこが一番大変な部分なのに。

>>227
元は4人グループだったと予想。
男がもう一人いて実験中に死亡とかでそれがセシルの恋人とか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:59:13 ID:2b9jhCcy0
ルルとスザクの「記憶は戻ってないよ」ゴッコが馬鹿らしい。
そんなの気にするんなら処刑しとけよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:04:56 ID:/L7gUj2f0
>>232
CCを捕まえるっていうのはそれほど重要らしいからな
今のところCCへ繋がる唯一の手がかりはルルーシュなんだが
VVはCCとも電波会話できるみたいだからもっとやりようはあるんじゃないかと
CCはルルーシュが死なれると困るらしいから
死刑にするぞって脅せば出てくるかもしれないし
まあCCに関してはまだ謎が明かされてないから相応の理由があるとは思うけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:07:58 ID:TaQNJ2NgO
>>231
いろいろ口八丁で頑張ってるじゃんw
むしろスザクの方が仏頂面してても勝手に懐くジノだの気遣ってくれるアーニャだの、人間関係チートだろ

要するに誰も彼もが脚本に左右されてるのさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:24:58 ID:CGUrLTBGO
スザクのラウンズ関係は小説でしかわからないんだろうし
本編でするのはルルーシュだけだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:27:01 ID:OvM1Hn4j0
>>234
ある程度のシナリオの都合はあるんだろう
ラウンズに関してはスザクに合わせてのキャラメイクって話だから
友達ポジションとして設置したんじゃないかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:35:45 ID:ipX9rllT0
スザクはあの性格と考え方が接した人を惹きつけてるんでしょ。
こんなふうに書くとウザク腐って言われそうだけど。
人と話す時は仏頂面なんてほとんどしてないし。
リアルでも「話してみるとイイやつだった」的な人って結構信頼されるっすよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:39:27 ID:zctjWTb20
スザクが日本からもブリタニアからもはみ出してる風に描くと
ルルーシュ可哀想がかすむし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:41:03 ID:OvM1Hn4j0
>>237
イレヴンって分のハンデの話なんじゃね
スザクの友達用にって部分を含めて作ってるキャラだから
そこはもれなく始めからスザクに友好的なキャラが設置されてる仕様なんだよ
人間関係を築き上げるって点はスザクの場合は飛ばしてるからな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:42:16 ID:OvM1Hn4j0
次週は特番なんだよな
なんか微妙な感じだがな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:45:26 ID:QwzrgHlz0
あの二人に関してはベクトルは違えど
好奇心旺盛のように描いてるから
そんな違和感ないんだよな

騎士団連中はわかりやすい目的があってさらにルルーシュのそれとは違うんだから
もうちょっとうまく「ルルーシュが」丸め込んでる感じが欲しい。
と、ここまで書いて騎士団そんな大した連中でもないか、と思い直した。
ナオトってのはどんなやつだったんだか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:46:42 ID:vA1ffkCY0
だからチートって叩かれるんでしょ
むしろ世界から弾かれた存在ってくらいじゃないとな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:48:05 ID:zctjWTb20
>>242
そうすると完全にスザク主人公に……
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:52:15 ID:CGUrLTBGO
黒の騎士団はほとんど宗教団体に近いから、皆がゼロになって日本をでても心があれば日本人で納得してブリタニアの前でゼロになるなんて自殺行為だぞ
ゼロは氷山で安全なところにいるし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:59:49 ID:8wWxT/rV0
スザクが人間関係チートって、主役でもないのに本編でそんな過程描く尺ないだろw
ザスニでも読んどけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:03:51 ID:OvM1Hn4j0
スザクよりも寧ろルルーシュサイドが危ないトコだ
花火はいいシーンっぽかったがカレン(騎士団)の時点で
もう少しあれしとかないと生徒会の友人の励ましで立ち直るというのは
過程の騎士団の優先順位の低さに驚いたぐらいだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:05:26 ID:RMvx0qRq0
>>244
百万人の前で宣言したことは「ゼロを国外追放処分にする」ことであって、
それ以外の処罰を減免するとは言ってないんだよなwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:11:02 ID:STyzl4h40
>>247
つ[恩赦]
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:12:47 ID:RMvx0qRq0
>>248
恩赦にも適用範囲があったよね。死刑は含まれないとかじゃなかったか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:14:40 ID:CVWPotkD0
世界をその肩に背負う事になるはずの仮面を百万人の皆さん深く考えずにかぶってるからな
あの作戦はゼロという立場を更に無責任に見せたな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:20:51 ID:7idl+AYC0
シナリオはともかく戦闘シーンに力を入れてほしい
2話みたいならいいけど6話みたいなのは勘弁
あんなクオリティならないほうがいいや
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:28:18 ID:iA0cTwRd0
ブリタニアにはイレブンと呼ばれて差別されるが、中華連邦には差別されないとか普通にありえないよなw
現実の中国人の中華思想から言えば東夷の蛮族日本人なんて最下層民扱いだわなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:28:19 ID:OvM1Hn4j0
戦闘は諦めたほうが良さそうな気配はある
紅蓮であれだから神虎(シェンフー)は相当派手にやるだろう
派手な路線にシフトチェンジしたんじゃないかな
スーパーメカー!っていう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:33:28 ID:2g6tgjffO
なんだかんだでやっぱり7話が1番酷かったろ、あれをこえるのはかなり難しいだろうな。
ナイトメアも上空に飛んでただけだし。あ、今週話もかww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:35:40 ID:/L7gUj2f0
>>252
現実と照らし合わせるのは無意味だな
あの世界の中華はあの世界の世界観で成り立ってるから
あそこに移住した日本人たちが幸せに暮らせるかどうかも中華を乗っ取るらしいゼロ次第
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:39:29 ID:zctjWTb20
戦闘はやる気なさ過ぎ。
おもちゃ(プラモ)を売りたかったらもう少し真面目に描くべき。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:42:37 ID:FycJCHb4O
>>253
ランス無双でかっこ良かったじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:45:12 ID:7idl+AYC0
>>257
お前はレーシック手術を受けてこいイントラの方な
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:45:37 ID:OvM1Hn4j0
売る気はそんなにないんじゃないか
売る気ならベタに助っ人っぽく登場した最新機体ヴィンセントを
可動初日に見せ場ゼロでぶっ壊すってのはやらんだろう
(逆に考えれば意味もなくヴィンセントを出してきたってこと事態が
ねじ込んだ商品アピールなのかも知れないが)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:46:58 ID:7idl+AYC0
2話のヴィンセントが見せたような神機動の戦闘はもう見れないんかな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:49:57 ID:OvM1Hn4j0
でもそういえば一応ランスロット(EU)とトリスタン(5話)にアピールタイムはとってた気がするな
トリスタンのほうは失敗だったけどな、元々、親衛隊クラスのグロースター「数機以上」
に匹敵するという設定があるのであの政庁での俺TUEEEE!は意味なしに思えた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:50:31 ID:6OuJAUeV0
正直ここから有無を言わせないくらいに盛り返せたらたいしたものだと思う
まあ一縷の望みを繋いでおくよ
つ蜘蛛の糸
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:57:36 ID:FycJCHb4O
>>261
だろ?R2でもランスはかっこイイよな?
ただトリスタンはフォロー不可能
格下相手の俺TUEEE!か「本気出しときゃ良かった」の負け惜しみだけ
もっと活躍させてやって欲しいぜ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:09:05 ID:CGUrLTBGO
戦闘シーンやる気なさそうな感じだ…
女体>ロボかね
視聴者を馬鹿にしているような
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:19:45 ID:CVWPotkD0
じゃ女性型KMFとかKMFパイロットを女キャラ増やして
ダメージ食らうたびに「イヤーン」でいいじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:23:01 ID:7idl+AYC0
ええい!女はもういい女は!ロボを見せろ!!
って感じ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:27:23 ID:OvM1Hn4j0
>>263
状況によるのだと思う
機体そのものの動きや機体はいいなと思う反面
その回のストーリーでその機体の優遇されっぷりはねーよ
っていう複雑な感じだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:29:27 ID:/L7gUj2f0
でも女もそんなにお色気って感じでもなくないか?
過剰だったのが学園くらいで
ロボより女体っていうくらいだからもっとビシバシくるかと思えばそうでもないし
かと言ってロボも皆レベルが上がった結果逆に戦闘は地味になってるし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:30:22 ID:Mra5Wxkm0
ナリタでのあの戦闘シーンをもう一度
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:33:47 ID:OvM1Hn4j0
お色気というよりはバカエロって雰囲気だな
萌えないエロ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:36:45 ID:LOVpJO290
露出度高かったりケツをアップにすればエロいってもんじゃないからな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:39:29 ID:CGUrLTBGO
ネリが派手な水着をユフィに着せられるのは萌えだが意味のない水着シーンは萎える。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:39:37 ID:M34d7HZRO
乳も尻も見たくない!
ロボも見たくない!



幼女をもっとみせろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:42:31 ID:StbMny/OO
谷口
一期「ザク三機でガンダムを倒すような戦闘にする」

二期「ロボより女体の方が売れる」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:45:33 ID:Ps4aIV1ZO
>>253
病をおして登場者の命を奪うといわれる神虎にに乗るシンクー…
もう殺すのを見え見えだよね
扱いが酷すぎる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:46:43 ID:IRX52oGV0
>>274
ザク三機でガンダムを倒すような戦闘が楽しいと思っていたのに
今では…………
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:52:24 ID:7idl+AYC0
>>276
ガンダムに乗ったニュータイプをゲルググ6機で倒せないような戦闘だな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:53:03 ID:WK4X6Mx20
>>275
結局、公式で用意したチートキャラをスタッフが上手く扱えなかったって事なのかね
ゲームの方ではほぼ同スペックのチートキャラを実に上手く魅力的に描いていたが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:02:15 ID:70OTUIbz0
シンクーに関しては、まだ全く活躍させていない時点で吐血させたのに
心底呆れた。
死亡フラグはある程度キャラの魅力を見せてから見せるものだろう普通。
制作側的には既に活躍を見せたつもりなのかね?
今んとこどう見てもゼロの都合のいいパトロンでしかない訳だが。

どうも、声が緑川だとかルックスが夜叉王に似てるとか、外的要因に甘えて
しまっているキャラに見える。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:05:49 ID:OvM1Hn4j0
シンクーは少なくともポニーテール+コスチュームチェンジがまだある
からそれやるまでは死なないだろう(プロッププラス参考)
そして例の流出しまくってたオレンジ君の画像がめでたく本物だと判明した
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:08:16 ID:U5GKdLx10
なぜバンダイはたまにすごいぶっ飛んでるゲームを作るんだ・・
Zガンダムの麻雀とか色々と・・

     //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/   サイコロで手に入れた結果に
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /     価値はないというのに!
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
|: :/: : : : : : : : : : : : : { {: :V: : : : | |: : :{山}'´: : : : : : : : : : : : : : \
|: :|: : : : : : : : : : : : : :// ‐- -//-‐´)(: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
ヽ |: : : : |\ : : : : : //: : : : : : l l: : : : :于: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
. | |: : : : ||: : \: : //: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:20:42 ID:StbMny/OO
>>281
総糞ゲーのエヴァよりマシ
そのAA久しぶりに見た
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:24:26 ID:epRq+xIV0
>>277
というかガンダムに乗ったニュータイプがカレンになってしまっているw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:26:06 ID:U5GKdLx10
618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 13:21:44 ID:S2e5ZrLD0
http://tnpt.net/uploader/src/up21171.jpg
http://tnpt.net/uploader/src/up21172.jpg

ドンジャラはDSだった

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:13:23 ID:8zi03DjR0
シンクーは血を吐きながらも目立つ死に方するんじゃないの?
目玉じゃなかったけこの男は。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:17:31 ID:TPFbJX1M0
>>275
中国人は腐るほど人口いるから代わりはいくらでもいるって考えだろ
全然酷くないというか自然な行動だと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:21:40 ID:SNeU1DI80
>>286
制作側のキャラの扱いの酷さについて言ってるんだろ?
騎士団のために住居を用意したり土地を用意したりするためだけのキャラかよ!って感じで
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:22:29 ID:/L7gUj2f0
おいおいジノとアーニャまで学園に来るのかよ
っていうかもう学園はいいだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:24:56 ID:o+V+asvG0
ニーナが核で学園一掃したらよかったのに。
あと中華の扱いがゼロのお財布扱いでかわいそうです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:25:48 ID:SNeU1DI80
正直ジノとアーニャが学園来るのは時間の問題だと思ってた
ロイドや改造ジェレミアが教師役として出てこないだけましだと思わんと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:26:27 ID:ZByOVEvr0
谷口の言う重要キャラ=都合よく動いてくれるサポートキャラ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:35:29 ID:TPFbJX1M0
このスレを見てる製作スタッフの皆さんR2も凄く面白いと俺は思います。
アンチに負けず、ブレずにがんがってください。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:53:01 ID:5CCo5J+B0
シャーリーとの別れ、暴走ギアスで日常との決別、扇のゼロへの不信感等々…
作品の主題である「王の力はお前を孤独にする」がリセットにより現時点で明らかにブレてます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:58:57 ID:StbMny/OO
このスレを見てる製作スタッフの皆さん一期は凄く面白いと俺は思います。
盲目信者に流されず、ブレずに女体よりストーリーやロボ戦をがんがってください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:01:17 ID:QzCZqJvtO
え?学園にくるの?
希望的観測でルルーシュ逮捕のフォローもしくは、ユフィの学校言ってねのスザク決別記念。
悲観的観測はルルーシュのギアスにかかりにやってくる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:03:35 ID:ZByOVEvr0
ってかスザクがもうゼロ=ルルーシュを確信してるのになんで来させるんだ・・・
まさしくシナリオの都合・・・処理するのが面倒になってギアスでラウンズ全員をバーストさせるつもりか・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:07:43 ID:SNeU1DI80
ラウンズバーストw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:14:35 ID:QzCZqJvtO
ジノ、アーニャがコンタクトしてたら、ギアスに掛かったフリでスザクが逮捕?鰤に強制送還だけどロロ登場で失敗してって、どんなに予測しても主人公マンセー観測しかできなくなっているのは、スタッフのせい?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:15:56 ID:SNeU1DI80
ギアス対策は絶対にしてない。コンタクトはCCスペシャルだしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:19:17 ID:ZByOVEvr0
戦ってすらいないシンクー死亡フラグといいこの勢いで敵を排除していくんだったら
もう後半辺りには皇帝しかブリ側は残っていないんじゃないだろうか
下手したら中華編でシンクー死んで12話でジノアーニャにギアス→ラウンズバーストで13話でラウンズ全滅だし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:22:03 ID:5CCo5J+B0
ルルーシュとロロが居る学園にまた行くとか死亡フラグにしか見えないんだが。
ラウンズも不幸なキャラだな…只の噛ませならまだしもギアスでダールトンの二の舞か
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:25:04 ID:ZByOVEvr0
>>299
眼が見えないくらい透過率が低いコンタクトならいけるんじゃね?
日常生活はラウンズの驚異的身体能力でカバー。これならラウンズの存在も印象的になる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:27:51 ID:dxC2so71O
もう学園はいらん!
ルルーシュもロロも学園から消えろ!
スザクが学園に復学した時点で現時点での生徒会メンバーの安全は保証された
だから心置きなく学園から消えろ
頼むから消えてくれ
でないと生徒会メンバーの巻き添えフラグが高くなるだけではないか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:29:06 ID:kmAVhy7f0
>>303
そんな理由では奴を止められないぜ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:30:19 ID:5CCo5J+B0
ラウンズでギアスの存在を知ってるのがスザク1人だけってのがオワットルよ…
アッシュフォード学園みたいな鰤軍人にとって世界一危険な場所に
鰤の幹部がホイホイ出かけて行くならスザクも皇帝も事前に教えてやれっつーの
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:30:43 ID:fH+6FGps0
ロロは悪夢ナナリーの設定が良かったな。

・ルルーシュの双子の弟。
・双子は不吉という事で母親から引き離されてギアスの教団に入れられた。
・今は国教の偉い人。
・ルルーシュとナナリーを憎んでて、二人を殺す事が目的。
・部下はアーニャ。

ってかロロはやっぱ敵の方がいいわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:32:40 ID:ZByOVEvr0
>>306
あいつロロだったのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:34:29 ID:FycJCHb4O
>>303
スザクがいると何で安心なんだ?
あいつは生徒会メンバーへの皇帝の記憶処理に一役買ってる奴なのに

ま、学園が不必要には同意する
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:40:43 ID:PRp/Aclf0
>>285
谷口、新キャラの声優にはみんな同じようなこと言ってるんじゃない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:41:10 ID:tCI6nr8x0
谷口は対立してるもの同士が最終的に仲間っぽくなって共通の敵を倒すって好きだからな。
皇帝の目的もいまいち不明な神を倒すとかだし、たびたび出てくるCCのショックイメージは最終戦争を描写した感じだし。
シュナイゼルを倒したら違う方向に行きそうだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:45:46 ID:dxC2so71O
>>308
あくまでも現時点での安全の話し
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:53:23 ID:5CCo5J+B0
>>309
だろうなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:02:16 ID:YlA3wM5J0
真面目にストーリーとかキャラを議論するレベルの作品じゃなくなったのかもなぁ
ルルーシュのお馬鹿な奇策にツッコミつつKMF戦を楽しむのがいいような気が
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:02:23 ID:FycJCHb4O
>>311
現時点で平気な顔して自分の歓迎会開いてもらうような男だぜ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:05:34 ID:HHLwW3gk0
スザクが学園にいると安全というより、ルルーシュが学園から去れば安全という事だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:05:46 ID:J+nDp5jMO
作品として軸がぶれているよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:11:47 ID:SNeU1DI80
最初から楽しい学園生活と反逆は同時には成り立てないものだったのさ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:12:36 ID:dxC2so71O
>>314
現時点ではルルーシュを除いては殺す気はない
だが機情局の裏切りが発覚すれば話しは別
何等かの形でどさくさに紛れて殺すだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:15:37 ID:StbMny/OO
学園の何がそんなにいいってんだよ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:17:17 ID:dxC2so71O
エロと女体
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:17:20 ID:TaQNJ2NgO
>>318
スザクは友達を殺すような奴じゃないだろ

ただ皇帝命令があれば殺すしかないよな?1期1話とは立場が違う
すまじきものは宮仕えだな…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:17:55 ID:SNeU1DI80
8話でスザクはそのルルーシュでさえ殺す気があるのか疑わしくなったわけだが
第二のシンになるのかもな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:29:28 ID:FycJCHb4O
>>322
シンはアレでも主人公だからな
スザクの場合は脚本の都合だけでピエロになるのがオチかもしれん

ジノとアーニャまで学園に行かす暇があったらKMFでの見せ場を作ってやってくれよ谷口…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:33:03 ID:QzCZqJvtO
学園に行って、ギアスにかかって、ラウンズ同士で撃ち合いか、お得意の黒の騎士団持ち上げ役かな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:34:35 ID:o0eY57YmO
>>321
1期のがまだ宮仕えって感じがしたなぁ。
今は宮仕えって言うにはちょっと…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:38:02 ID:DCM6IZCp0
結局スザクはルルーシュを恨んでいるのか、ゼロを恨んでいるのか、
どちらも恨んでいるのかすらわからないのが現状…。
ルルーシュを恨んでいて、今のゼロ≠ルルーシュと思っているなら
あそこまで感情的になって今のゼロを追う理由がイマイチわからん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:43:18 ID:vA1ffkCY0
スザクの見せ場ほど需要のないものもないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:49:55 ID:gDl3XrEj0
視聴率は上がるけどねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:55:41 ID:+RLWd4eN0
スザクいらないなら戦闘で死亡させた方がいいよ。
いるならちゃんと話に絡めてくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:00:26 ID:SNeU1DI80
スザクはちゃんと話に絡んでるというか
ちゃんと話を転がす便利なキャラとして活躍してるじゃないか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:04:31 ID:bIK6PcOIO
オレンジ君の設定画が本物だったことにびっくりだよ
あの二枚の画像なんであんな簡単に流出してんだろうな
ジノ&アーニャはCCじゃないが一回こっきり
お祭りで制服着るだけで転入とかじゃないだろう
パイロットスーツよりそっちのが流用効いて作り易いからな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:07:35 ID:bIK6PcOIO
しかしグッズからジノ&アーニャが学生服を
一度は着るイベントがあるって分かったわけだがちっとも嬉しくないネタバレだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:12:48 ID:XUOMgPrv0
既出かも知れんが、先週のあれは、モーセのエジプトからの
大脱出のぱくりか?確か100万人のイスラエル人を脱出させ
たんだよな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:18:38 ID:QzCZqJvtO
ギアスの見せ場はチートギアスのギアスでチートギアスの殺人とアシバースト煙幕でギアス大勝利で鰤弱っだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:24:37 ID:tCI6nr8x0
>>333
銀英伝のパクリだろ。帝国軍の支配から脱出するためにアーレ・ハイネセンが氷(ドライアイス)で出来た
船で共和主義者40万人を連れて脱出。その後、自由惑星同盟をつくる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:25:25 ID:vSaCkSdM0
>>318
政治やら戦略やら(脚本が)考えなくていいとこ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:26:37 ID:vSaCkSdM0
アンカー間違えた
>>336>>319に向けて
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:28:38 ID:SNeU1DI80
戦略は考えてバーストや100万ゼロ
政治はぶっちゃけ考えてないと思うんだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:29:18 ID:Ps4aIV1ZO
>>335
ルルーシュは超劣化ラインハルト
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:35:55 ID:1sBQuDHT0
>>335
アーレ・ハイネセンはその準備に何十年もかかってるんだが…
しかも航行途中に本人死亡だし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:50:30 ID:XUOMgPrv0
>>335
そうなのか、モーセからなら、一期の「俺はメシアじゃないんだ」
となんかしらつながるのかと思ったんだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:52:16 ID:QzCZqJvtO
>>339
ルルーシュは政治を考えてない駄々っ子だから違うっしょ。
玉城が官僚になりたいといってたが、戦争がなくてもなれなかったんじゃね?って思うんだが。
スタッフは政治ってそのぐらいのイメージなんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:53:21 ID:vSaCkSdM0
>>338
なまじその要素が出るとボロがでまくりなので一切出さない学園の方が気楽だと思うんだ
脚本家的にはもう残り話数全部、ミスコンとかパーティとか宛先違いのラブレターとかそんなネタで済ませたくて仕方ないかも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:57:15 ID:UqtZ40DF0
>>340
そりゃ宇宙空間を何百万光年も往くのと、地球上を移動するのを一緒にするお前がおかしいw
比較対象を間違ってるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:02:57 ID:CGUrLTBGO
学園まだするだな
スザクとルルーシュの記憶戻ってないよゴッコは飽きたが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:07:03 ID:Ps4aIV1ZO
>>344
ただ単に大変って事を言いたいんだと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:14:54 ID:UqtZ40DF0
>>346
大変にも差がありすぎるだろw有名幼稚園のお受験とマサチューセッツ工科大学受験みたいなもんw
つか何処にでもいるな銀河英雄伝と比べたがる奴


それより問題は世界大戦のようなこと言いつつも未だに日本の片隅の学校でほのぼのしてる所だろ?
なんか真剣味が足りなくて展開がダレてる気がしてならない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:40:44 ID:dxC2so71O
ランスロット・コンクエスターの完成版の性能いかんでは、本気でジノとアーニャの裏切りギアスはあるかもね
ギアス版GNアーマか、ミーティアか、V-MAX機能なのなら
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:53:09 ID:70OTUIbz0
裏切り展開をやったとしても
その甲斐があるようなちゃんとしたメカバトル描けるのかね

今の所6話の紅蓮無双部分以外これと言ったメカシーンが無い
一期の頃はメカシーン少ない&短いなりに毎回工夫を凝らしてある
感じだったのに一体どうした事だ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:00:43 ID:QzCZqJvtO
裏切り展開だ!wktkr!って戦闘シーンがありゃりゃなのか。
裏切り展開だ!なんじゃ、ナナリーに会いたいためだけのギアスかよ!か。
裏切り展開だ!え?学園萌え萌えだけ?だけ?

って期待はギアスに限れば斜め下に裏切られる為にあるようだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:04:59 ID:iW0wFgpk0
>>331
設定画だけならまだしもセル画っぽいのも流出してる件
オレンジピンポイントでw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:06:37 ID:iW0wFgpk0
本格的に政治だのなんだの危なくなったら神がどうとか丸投げ出来そうでいいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:08:41 ID:2g6tgjffO
>>348
なんで主人公ではなく、主人公の敵役に試練が何度もあるんだよ。
ストーリーとしておかしいだろww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:16:14 ID:iqVWToAoO
>>353
逆だ!
ランスロット・コンクエスターの性能を目の当たりにして、これじゃあ勝ち目無しと判断して裏切りギアスを・・・・
あれ?、裏切りギアスを使えば主人公に試練が無くなるな・・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:20:19 ID:FD2kGQR50
裏切り予想が多いがこういうアニメって必ず誰かが裏切るもんなのか?
主人公側から敵側へって裏切りはイメージしやすいが敵が裏切って味方になるってのは
なんかあまり見た覚えがないような気がす
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:22:45 ID:qV8me65Y0
裏切りは一部の人の願望じゃないのか、多分。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:24:14 ID:LC1jiZh80
裏切りっていうか仲間になるって感じならいくらでもあるかと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:25:03 ID:vn9dYYwN0
ルルーシュの周りが地味な日本人で、スザクの周りが派手な鰤人なのが
我慢できない人たちがいるらしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:25:59 ID:u7KAmrtI0
ギアスって面白いの?
深夜アニメで大人気だから調子に乗って
上の時間帯行ったらあっけなく撃沈www

深夜アニメなどのような特定アジアならぬ
特定日本人は騙せても一般客相手には
無理みたいね〜ニヤニヤ

そんな劣化モンに興奮しつつも批評する
君らは何者かね?

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:33:34 ID:u8eE1opH0
実際ロロとヴィレはルルーシュ側に裏切ったようなもんだしな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:34:26 ID:s17jn51U0
別に裏切っておもしろくなるんならそれでもいいさ
その理由が納得できるものであればね
OPでしっかり陣営分けされてるんだからないとは思ってるけど変われば関係ないかw

OPで思い出したけどシュナイゼルはちゃんと活躍できるかな
特別扱いはされてるみたいだけど一期が一期だったからなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:35:06 ID:DzdHuxaOO
>>355
ロロとか?
あとダールトンやユフィもある意味そうじゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:38:13 ID:LC1jiZh80
主人公に感情移入してる人は魅力的な敵キャラがいれば、
「こいつ超つえーから仲間にならねーかな」とか
「敵側だけどかわいいから、主人公に惚れてこないかな」とか思うんじゃないの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:39:56 ID:3mXIjosO0
実際に敵の意思を無視して仲間に出来る能力を持ってるしな。
だからこそ仲間でもしたら非難ごうごうなわけだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:42:45 ID:DzdHuxaOO
ああ、それでルル厨がアーニャスレで荒らしてるんか…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:43:24 ID:88cl9np60
ギアスで操られるのは裏切りとは違うだろうよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:44:23 ID:EEzTkg3UO
ルルーシュに試練ないとつまらんだけだろ
中華編やギアス編とブリタニア対決するつもりなら
裏切りはロロとヌゥでもういいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:45:53 ID:WBTEDZxU0
ブリタニア倒す必要ないわな。下手に倒すとナナリーの立場が危うくなるし、今のほうが安全。
あとは母親の死の真相を探るとかでいいような、CCはいつ言うのだろうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:54:26 ID:DzdHuxaOO
>>366
実際「仲間になれ」で簡単にアーナャやジノを仲間に出来るよ。
スザクの時だってするしないの話がルルーシュとCCの中で出てたんだし。
直接目を見なきゃならないからナイトメア戦では無理だがな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:00:35 ID:iqVWToAoO
>>368
C.C.はルルーシュに余り教える気は無い見たいだな
C.C.がマリアンヌの死の真相を知っているとしたら、ルルーシュは本気でC.C.にブチ切れだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:06:27 ID:LC1jiZh80
>>370
でもそれを敢えて言わないところを見ると、
幼ルルーシュ暴走でマリアンヌ殺害→皇帝が記憶封印
の線とかが結局浮上するんだよねぇ。

もしくは
何者か(神?)がルル・ナタ兄妹を襲った所をマリアンヌがかばって死亡
→責任を感じさせないようにCC黙ってる
とかかなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:08:50 ID:4NnXEUBT0
自分が殺したってTRICKみたいだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:15:48 ID:fOh/D8C20
バレスレで暴れてるユフィ厨はどうにかならんのか
ナナリーはユフィの意思をつぐ、て言ってるんだから悪しざまに言わなくってもいいだろうに
そもそもいきなりナナリーが表舞台に出てきたのも脚本の都合なんだしさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:18:36 ID:sgdCVOLY0
ここで暴れてるルルーシュアンチもどうにかならんのか
脚本のせいなんだから
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:20:08 ID:LC1jiZh80
よくわからんけど総合キャラアンチスレでも立てたら?
隔離しないといつまでも続くよ。
好き嫌いの問題なんだから。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:23:33 ID:fOh/D8C20
>>375
そういうスレを立てても一番行って欲しい奴ほどもとのスレに留まるんだよ、だから困る

なんかユフィを聖女にでもしたいのか唐突に「ユフィ」「ユフィ」と誰も彼もが言い出してて何だかな
その割に書き下ろしカットのひとつもないし、谷口と大河内はナナリーをどうしたいんだ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:25:53 ID:LC1jiZh80
じゃあ住民のスルー性能上げるしかないよ。
ネットの向こう側の感情爆発は止められないんだし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:25:53 ID:63trm6aO0
ナナリー厨も酷かったように見えたが
まあ酷い空気だから途中で閉じたけどな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:25:59 ID:E2SOtksXO
マリアンヌは電波世界で生存
ほぼ常にルルーシュの側にいるCCはマリアンヌの死の真相を知ってる
ルルーシュの行動の一つに母の真相解明があるけどR2になって死に設定だな
逆に今の状況で真相解明の為に走り回るのも滑稽だけど…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:26:14 ID:88cl9np60
>>369
そういう問題じゃなくてだな。
視聴者から見て、自分の意思で裏切るのと、絶対に逆らえないギアスで従わされるのでは違うだろうってこった。
ギアスで租界崩壊の引き金引いた名も亡き兵士たちを視聴者は裏切り者だとは思わんだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:28:05 ID:DzdHuxaOO
>>374
少なくともこのスレでの多くはルルーシュ個人というより、
制作側のルルーシュの見せ方や動かし方に文句言ってると思うが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:30:40 ID:qV8me65Y0
>>358
ラウンズはスザクに合わせてバランスとった
キャラメイクらしいからまぁしょうがないんじゃないのか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:33:14 ID:fOh/D8C20
まあスザクが脳筋馬鹿に見えるのも脚本がアホだからだしな、叩く奴の気が知れないよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:33:46 ID:qV8me65Y0
>>371
ルルナナ兄妹が襲われてマリアンヌが庇ったってのはなさそうな感じだな
そのシナリオを成立させるにはアリエス宮警護時の
「賊の侵入を防ぎきれずに」って証言が邪魔になる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:37:12 ID:qV8me65Y0
後、ルルーシュ(orナナリー)がマリアンヌ殺害という線も
今まで作中ではルルーシュの幼少時の記憶中心の回想が多かったが
ジェレミアとコーネリアの証言が出てきてしまった分
そこを着地点には出来ないだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:40:40 ID:DzdHuxaOO
何でもそこそこ器用にこなすスザクが頭まで良かったらおかしい気もするが…
ルルーシュとの対比な性格設定が崩れるし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:40:47 ID:FD2kGQR50
いいかげんスザクがまだルルーシュの記憶が戻ったことに気付かないってのも苦しい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:41:37 ID:RlGTIIElO
>>358
我慢できないというか、多少の気持ち悪さはあるんじゃない?
わかりあえない可能性を多々秘めてる割にそういう部分をかなり無視してるからね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:07:40 ID:FD2kGQR50
スザクの近くにナンバーズを嫌悪するキャラが居ても良いと思うけどローマイヤーは結局どうなんだ
まぁスザク周りの人間がナンバーズに優しすぎるのはおかしいが
スザクというかナンバーズが嫌いだからブリタニアを裏切って騎士団に加わるってのも変な話だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:18:28 ID:4NnXEUBT0
スザクがブリタニアの中で苦労しながら出世したら
ルルーシュがアホみたいになるからなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:28:05 ID:8ZxZaRlxO
俺はジノは怪しいと思うがね
あいつは内心確実にスザクを馬鹿にしてる
アーニャはスザクを嫌ってはいないようだな意外にも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:30:55 ID:qV8me65Y0
そういうのはないだろう
ジノもアーニャもスザク合わせのキャラメイクだ
シナリオ的に友達ポジションに設置されてるようなもんだろうからな
スザクがいて影響を受けて動かすキャラに近いんじゃないか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:31:43 ID:iqVWToAoO
ジノはただのお坊ちゃま
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:34:10 ID:8ZxZaRlxO
裏切り願望が強い人はスザクが孤立して欲しいって理由もありそうだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:39:55 ID:o9clNkB+0
最近、また1期を見直してたんだけど
14話くらいでロイドがセシルに、スザクの事を誰かと重ねて見ているって
言ってたんだけど、その誰かって誰?

これも無かったことになってるのかなー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:40:08 ID:aZHtxQtz0
このアニメは裏を考えない方がいい。
見えるものだけが全てだと思った方が良い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:40:43 ID:RlGTIIElO
>>390
けど、ある程度は苦労しながら出世していくってのがないとスザクのポジション自体意味なくない?
テロリストのルルーシュと対比するんだから、スザクはあくまで正攻法で改革しようとしてるってスタンスじゃなきゃ対比にならないでしょ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:41:16 ID:FD2kGQR50
正直ジノやアーニャがスザクを裏切っても良いけど
国を裏切ることはして欲しくないわ、ご都合過ぎて目もあてられなくなるから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:48:18 ID:qV8me65Y0
>>397
対比ってかスザクで苦労して出世なんて過程を書くんなら
騎士団とゼロ/ルルーシュでもっとちゃんと過程を書くと思うぞ
なぜか良い話風に〆たが生徒会と花火でルルーシュはブリタニアぶっ壊す路線復活
とかよく考えてみたら若干アレな話であってそういうフォローをもっとやるだろうから
主人公にそういう過程のフォローがない分スザクにもそんな時間掛けないだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:50:47 ID:qV8me65Y0
とりあえず過程をすっ飛ばしてシナリオをさくさく進めたいのか
逆に、その気になればハイスピードで話を終わらせられるけど
学園できゃっきゃするエピソードを入れて水増ししたいのか
よく方向性が分からんな、とりあえず前作からのキャラは全員揃えないと話にならん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:51:11 ID:mjKkC0al0
ぶっちゃけ俺はジノアーニャにはスザクを裏切ってもらいたいな
スザクにはいかに自分が人望がなく自己中かを思い知らせるべきだと
思うからな
ただ国を裏切る展開はやだな
あくまでスザク個人への不信、嫌悪で裏切るのが望ましい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:52:21 ID:qV8me65Y0
全員ってのは言い過ぎたがある程度エピソード残ってそうなメンツだな
シュナイゼル(ニーナ)とかあの辺も動き出すのこの間がやっとだし
遅すぎるぐらいな気もしたけどな、足踏みないといいんだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:53:33 ID:aZHtxQtz0
ニーナの出番とか一瞬で終わりそうじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:56:23 ID:4NnXEUBT0
そしてスザクは裏切りを乗り越えて強くなって行くという…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:56:54 ID:ld+UE5740
>>401






ブスの意見ですね?分かります。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:57:29 ID:qV8me65Y0
>>401
そういうのをやってくれるシナリオなら
まず騎士団とゼロ/ルルーシュのブラックリベリオン時の肝心な部分を
5話の冒頭のようなのでお茶を濁したりはしないだろうからないだろうな
裏切るったってスザクとジノ・アーニャは同じ軍で仕える上司が同じなので
スザクとジノ・アーニャがケンカしましたってことでストップで裏切りまでは発展しない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:59:31 ID:2sT092/YO
>>405
ちょwwwwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:02:49 ID:EMvmUdG8O
まぁ、騎士団キャラのトップはゼロ(ルルーシュ)だけど
ブリタニアキャラのトップは別にスザクじゃないからな
ジノ&アーニャがスザク個人に不満や嫌悪感を示しても
単に友人関係が悪くなるだけってイベントで終了だな
同じ職場で働いてるけど仲が悪い同僚が一人いるってだけで裏切りなんてあるわけないw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:02:55 ID:kZ/CGb9C0
全く脈絡のないあからさまなキャラアンチにマジレスすんなよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:10:12 ID:zOy8ygoa0
スザクの苦労ばかり描いたらハッタリとアテにならないマニフェストと
足場崩壊だけで周囲が褒めちぎるルルーシュがよけい哀れに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:13:57 ID:aZHtxQtz0
まともに処理する気ないなら伏線っぽいことをするなと言いたいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:20:40 ID:EMvmUdG8O
グランストンナイツなんかそうじゃね
ピクドラでのギルフォードの説明的なセリフは今思えば余計だったな
ダールトンとギル二人の会話にしちゃ不自然さ感じるセリフだったからな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:21:46 ID:Rwb1IXquO
>>408
ホントだよ
俺だって嫌いな上司を理由に会社やめれて
次の職場も決まってるならやめたいもんだ…
でも世の中そううまくいかないしな
おっと現実と混同するのは無意味か
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:30:02 ID:CAwET12tO
ルルーシュの顔変わったな…もう、あれ美少年には見えん。R2になって一新したとはいえ悪くなっちゃいかんだろ。
時々見るに耐えん…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:39:01 ID:E2SOtksXO
>>408
不満まではいくが嫌悪はないだろ
アニャは分からんがジノはスザクに嫌悪感抱くのはないと思うキャラ的に
てか友人関係が悪くなっただけでイベント終了なわけがない
さらなる友情イベントかそれとは逆に死亡フラグになるだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:41:57 ID:rHHMXmMH0
つーか、スザクはアンチ視点がデフォだろ普通は
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:52:26 ID:8ZxZaRlxO
だな
スザクはアンチが大多数だし
ジノはともかくアーニャがスザク嫌いってのは普通にありえる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:11:42 ID:+TyU80w3O
ブリ人で貴族で親兄弟もいるようなキャラが
簡単に裏切れる訳ないじゃん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:16:51 ID:nK1SV71KO
普通は、なんて言われても
ギアスはどのキャラもそこまで思うほど入れ込めない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:18:40 ID:HmpIyEw30
アーニャはルルーシュのこと
つまんない男と評してたな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:19:56 ID:Rwb1IXquO
何が普通なのかもう分かんねー
もう嫌です裏切りますってのもありそうだから今のギアスは怖いな
8話を見る限り別にアーニャもスザクは嫌いじゃなさそうだったが
そんな伏線すら凌駕する…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:25:15 ID:aZHtxQtz0
立てた伏線を、めんどくさいから踏み倒すのごコードギアス
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:31:49 ID:63trm6aO0
めんどくさいどころか細かい伏線は本気で忘れてる気がする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:33:11 ID:fDcXN57JO
別に二期で終わらなくてもいいから丁寧に話を作ってくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:47:54 ID:iqVWToAoO
>>401
まあ1番手っ取り早いのがナナリーに対するクーデターだろうな
ナナリーが親イレヴン政策を取り続けば、嫌でもブリタニア人社会はナナリーと敵対する事になる
スザクはスザクで、損得勘定を度外視でナナリーの楯になるだろうし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:50:40 ID:DzdHuxaOO
誰か言ってたけど、人気はあるが本当の意味での理解者がいないルルーシュと
人気はないが身近に本当の理解者がいるスザクと対比になってるらしいから
わざわざジノアニャ裏切らせる必要ないのかも?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:04:11 ID:EEzTkg3UO
ルルーシュが主人公なんだから試練をあたえるのはルルーシュにだろう
仲間に裏切られるのはルルーシュの方が相応しいと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:07:00 ID:FD2kGQR50
ルルーシュは今のとこ騎士団を全く大切にしてないから裏切られても痛手じゃないきがす
騎士団はいつまでただのブリぶっこわすためだけの駒なのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:09:12 ID:Yh7MRJ/M0
もうCC関連の謎以外気にするのをやめたわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:25:53 ID:iqVWToAoO
なんだかんだと言いながらも裏切り展開はブリタニア側から出ている
ナナリーとスザクの理想は一致傾向だから、二人の理想をエリア11に実現するために、裏切り者を粛清する展開は確実にあるだろう
黒の騎士団は新興宗教団体と化しているから裏切り展開は確実に無い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:34:49 ID:EEzTkg3UO
ブリタニアの裏切りの大半はルルーシュがギアスでしたことだろ
ロロとヌゥが裏切っているし、ゼロを信仰宗教にしたからこそ暴走しやすい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:37:23 ID:bmfwH/UR0
>>426
「誰か」が言ってたんじゃなくてそれはスザクキャラスレの意見だなwお前あそこの住人だろ?
スザクキャラスレはルルーシュアンチスレも兼ねてるから中々面白いぞ

スザク最強!ランス無双!→当然!すごーいスザクきゅん!
スザク負け戦、指揮官無能→脚本がどうかしてる!可哀想なスザクきゅん!エコ!エコ!

で、8話は素晴らしい脚本だったってさwすげー手のひら返し
一番今不満があるのは2期で負けつづけスザクのファンだもんな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:48:39 ID:iqVWToAoO
>>431
教祖兼神様ゼロを裏切ってどうするよ
教祖兼神様ゼロを裏切ったら死んだ時に天国に逝けないではないか
人間は死ぬ時は大概が天国に逝きたがる
だから教祖兼神様ゼロの為に進んで死ぬ事はあっても裏切りは無い
むしろあるとすればエリア11総督府内クーデターだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:49:30 ID:WBTEDZxU0
裏切るとしたら、遺跡から変なものを掘り起したシュナイゼルが反乱とかありそうだが、
古代の超兵器で世界を手に入れるとかで、それでゼロとスザクやラウンズが共闘とか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:50:42 ID:EEzTkg3UO
要人を暗殺するときゼロになりすませば黒の騎士団がしたことになるし、そうなれば面白いかなとは思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:51:03 ID:aTthy5jD0
一気にネタキャラにw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:07:29 ID:NinLtBlW0
第二のスザクキャラスレだな、ここ

納得できる意見もあったけど、基本、スザクとブリタニア軍が不遇で不満・ルルーシュばーかばーか
のスタンスなんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:11:17 ID:J1L1P9at0
お勧めこうだし
2chブラウザは反映しないから関係ないとか言われても、毎回同じだしな
ま、毎回同じようにスザクアンチスレとルルーシュスレが入るバレスレと釣りあい取れていいんじゃね?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【コードギアス】ルルーシュアンチスレ34【ヌルーシュ】 [アニキャラ個別]
糞ニメコードギアス繁殖のカマキリR2.0とはなんだったのか62 [アニメ]
コードギアスR2.0%は狙って出来ない糞アニメ61 [アニメ]
【コードギアス】枢木スザクにどこまでも21ていく [アニキャラ個別]
【コードギアス】ギルフォード葬式会場【我が騎士】 [アニキャラ個別]
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:11:26 ID:nzHXXTqq0
スザクは好きでも嫌いでもないが、ブリ側が好きなのは認める。
というか二期に入ってから敵の弱さが半端なさすぎて、ルルーシュが勝っても
全然爽快感がないのがなぁ。一期の時は23話とか見て「足バーストSUGEEEE」と
興奮したけど、今じゃ主人公補正としか思えないのが辛い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:17:38 ID:J2/F8zzE0
俺もスザクどうのこうのっつーよりブリタニア側が好き。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:21:39 ID:nK1SV71KO
こういう流れ見る度にギアスのキャラファンは大変そうだなと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:25:28 ID:EZm4cVk70
勝手にキャラスレにしないでくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:26:00 ID:phFQNK8L0
キモイスレだなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:36:43 ID:DzdHuxaOO
>>432
そういう自分は何でのぞいてるの?言ってることとやってることが違いすぎ。
スザク好き=ルルーシュアンチなんて短絡的な発想はどうかと思うが?
少なくとも1期のルルーシュのやり方には賛同してたし、ナナリーと接しいる時のルルーシュは好きだよ。
特別いれこむほど好きになるキャラじゃないのは認めるけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:51:24 ID:LlW1stfQO
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  ゆ っ く り し て い っ て ね<
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄_
         _  - ─ - - 、           , '´::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
.       /           ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.      /   / {     ヽ ヽ ', ヽ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::',
     / / .{ヽ \ ヽ   } ト !  .}   //::::l:::::::/:::::;/::/::::;ヘ:::::::|:::::::::::::}
     l  l  \\{ヽ .} ./ :/ィ/  ./ .//::::::l:::::;ヘ/, '/:/::/  |:::::l:::::::::::::{
    | ,'|   .l ___,. ヽ|/ 、__ .ィ/ /   /|::::::l/:./  、//   リ:/:::::::::::::l
    |  |  |(ヒ_]    ヒ_ソ| イ    |ハ::|:::l (ヒ_] /   ヒ_ン )/:::::::/`i;':|
    |  !  |''"  ,___, "'| |    l' |l:::!   ,___,   " /;::::::;'_.'´ハ
    |  |   |   ヽ _ン  人 |      l;' ',  ヽ _ン   /:://:::/
    |  |   |>,、 ____, ,.イ  |         ヽ _______ ,. /' .ィ:/!/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:00:29 ID:EEzTkg3UO
ブリタニアの方が面白そうだから好きだ
黒の騎士団は藤堂や扇とかでゴタゴタするなら好きになる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:05:33 ID:3IM23mas0
そうそうブリのほうが変な人集まってなんかやってくれそうなところが
面白そうなんだよな
黒の騎士団はただのゼロマンセー集団で
女はハーレム要員で千葉さんまで恋愛脳になっちゃったから
あーはいはいで終わっちゃう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:08:12 ID:6mInEyzcO
学園にラウンズがのこのこくる萌え設定がな。

ギアスにかかりにやってくるとしか思えないし。
裏切りになるのかナナリー奪取なのか、萌えだけなのか。斜め下はなんだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:18:17 ID:EEzTkg3UO
学園はいい加減やめてほしいよ
一期は和んだけどR2ではみててイライラする
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:18:30 ID:pd+xYJZI0
>>>426
それはどうかねぇ? それだとちとスザクが美味しすぎの気がする
大体、どんな社会でも実力一本で立てる奴ら、自分に自信のある奴らは他人の
人種や出自、性別や年齢には無頓着になるものだよ
仕事ができるかできないか。協力して邪魔になるか頼りになるか。それが大前提
その辺を持ってない奴らほど、自分の努力で勝ち得ていないもの、人種や出自etcに
縋って他人を見下し、努力もせずに根拠レスなプライドを満足させる
前者が特派やラウンズ、後者が一般的な悪役ブリタニア人ってだけで、言い方は悪いが
スザクみたいな、他人にわかって貰おうという努力を最初から放棄してる奴が特別に
云々って訳じゃないと思うがね

なお、名前が出てるからスザクを例にしただけで、別にキャラ自体を批判している訳じゃない
ここはアンチスレじゃないしね。もしスザク好きな人が気を悪くしたらスマン
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:29:26 ID:EEzTkg3UO
ルルーシュはギアスで自殺させたり裏切りさせたり殺させたりできる
ここまでいくと理解者なんて必要なくて駒以外いらないだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:30:19 ID:u8eE1opH0
ここんとこ流れが変だな
誰が裏切ってるのなんのって先の話題は不毛だろ
実際はどうなのかわからないんだから
わからないから裏切って仲間になってくれるかもとかいう妄想は確かに今のうちだけだが
そういうのはスレ違いだろ
ただ見た目のいいキャラが大体学園に集結っていうあざとい展開に脚本的な不安を感じる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:39:46 ID:6mInEyzcO
ギアスで、な。まあ、一応孤独に近づいてるのか?王様になるのか?

一期の伏線は消化せずに伏線ばらまいただけなのが二期か。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:40:03 ID:pd+xYJZI0
>>451
そうはいうがな
少なくともルルーシュ/ゼロにはCCという理解者/共犯者がいる
不死身だから死別はないし、そういう意味ではルルーシュは恵まれているし
救われている。だから必要ない訳じゃないと思うぜ
ただ、たくさん必要ないとか、これ以上要らないってのなら理解できるし同意する

>>452
視聴率とかDVDの売り上げ/DVD特典映像の元ネタとか大人の事情もあるんだよ、きっと
その辺りは優しくスルーしてやろうやw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:52:42 ID:fTwHqeWJO
>>432
製作者が言ってたならまだしも…妄想に賛同ですかって感じで考察でも何でもないなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:54:12 ID:Mkxezh620
>>450
そういえばアメリカでは
低所得者層ほどレイシストが多いという結果が出てたな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:55:05 ID:EEzTkg3UO
CCは理解者とは違うような契約がはたせないとわかると裏切るだろ
願いごとがなにか解らないけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:57:31 ID:QBFQEAz50
なんだアンチのターンか
不満点語る内容もなくなったからな
つか先週で最終回だろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:58:02 ID:Mkxezh620
だが意外に人情派だとおもうが・・・・
あの糞アマは
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:32:38 ID:2OWZBwZP0
なんかここ最近急に伸びるようになったなあ
なんか現実を見せられてるようで悲しい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:45:03 ID:jgnj7qc30
そうかな。一生懸命語ってる人が多くて
ギアス愛されてるなって思ってた。
ギアスのメジャーになりきれない所とか
ダメっぽい所も含めて
好きだからかもしれないけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:55:40 ID:WTGQXIfm0
アニメに中国は出さない方がいいと思うんだよね。
つけ上がるから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:00:33 ID:WTGQXIfm0
>>449
スザクとルルーシュの「記憶戻ってないよ」鬼ごっこが阿呆らしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:30:24 ID:E2SOtksXO
>>457
それはないだろ
完全に情が移ってるかんじなんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:32:12 ID:Mkxezh620
マオ(途中まで)といいルルといい
可愛くて仕方が無い感じだよな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:54:48 ID:TIU9Z8qKO
いい加減伏線回収や謎解きを見せてほしい
全部最後まで引っ張るつもりか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:55:53 ID:+uLaXA2/0
とりあえず先に言っておく
ジノとアーニャが学園編入→ギアスかけられる…の展開来たら
さすがにブリタニア馬鹿すぎて脚本終了、視聴切るな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:03:17 ID:as6jUGTw0
CCはどれだけ情が移った相手でも殺せる、というキャラかも知れん。
ユフィ殺した後のルルーシュを慰めてる場面なんて、
マオにも同じことやったんだろうなと思って怖くなった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:08:58 ID:u8eE1opH0
>>468
CCに関しては謎だらけだから何とも言えないのがなー
この先明かされた時に今までの行動もなるほどと思わせてくれるかもしれない
というか思わせてくれ
その前にCC自身が根は優しいっていうか甘い性格ってことなのかもしれんが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:12:24 ID:Fc1du8Sb0
>>468
実際マオに対して愛情そそいでたかもしれないけど
マオがああいう性格になった一因にもなってそうだからなあ。
何がしたいのか現時点ではまったく触れられてないし
ものすごくキャラがつかみ辛い人物だなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:25:45 ID:EEzTkg3UO
CCはマリアンヌと話していることやスザクをみて何故驚いたのか
ルルーシュには何も言ってないようだし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:27:16 ID:aTthy5jD0
スザクに関する秘密?にVVが気付いてるか、あるいはどう思ってるのかとかも気になるな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:30:07 ID:Fc1du8Sb0
スザクの件はなんとなくわかるんだけど
マリアンヌはルルーシュの目的の一つだからなあ
ルルーシュ、コーネリアと話したこと忘れてるんじゃないかってぐらいつっこまないし
なまじ心通わせるシーンもあっただけに、もどかしいというかなんというか・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:54:36 ID:ah3Zf/ke0
引っ張りすぎてどうでもよくなっているネタ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:05:02 ID:zyO5ASmr0
>>450
別にそんなに大げさな理解って意味じゃないんじゃない?
スザクがああいう行動に出ることはルルーシュを含め、理解していた人はいたが
ゼロがなぜ大陸移動する行動に出たか知っている人はいないって感じじゃないか。
CCは共犯者とは言ってるけど、ゼロの行動に積極的に賛同してるわけじゃないし
そもそも存在自体が謎に包まれすぎているので現段階ではなんとも解釈し辛い。
唯一騎士団の中でルルーシュだと知っている
カレンが求めているのはゼロであるルルーシュだけだし…。
まぁ、ロロがこの計画の意味知ってたかも知れないけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:06:24 ID:8ZxZaRlxO
あれだろ
孤独にするのは忍びないと思ったCCがその部分をスザクになすりつけたんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:09:38 ID:EEzTkg3UO
黒の騎士団の100万人ゼロコスプレをみたとき
ここまでギアスは来ちゃったんだな
と思ったよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:11:00 ID:Mkxezh620
ttp://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao012946.jpg

やっぱ記憶失くされたんですかね
ネリ様は
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:16:55 ID:WV38Fedn0
>>462
激しく同意。中国飛ばして中東やEU出してほしい。
ようつべでコメントしてるやつ見てもアメリカやカナダの国旗付けてる奴は
お気に入り動画見れば三分の一は華僑ってのわかるしね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:09:01 ID:6mInEyzcO
記憶なくしてんじゃなく、ゼロ狙う為にじゃね?


でも、ネリ様かな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:30:33 ID:3grFQP8I0
こうなったらネリ様も制服着て学園に転入してきてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:16:05 ID:tXUBlPuUO
>>462
一般常識を持ち合わせていれば、こんな適当ギャグアニメに出るのは恥だが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:35:57 ID:Kt+YizehO
オレンジ飽きた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:42:08 ID:0IZ0z+pW0
>>483
幾らなんでもシブトイよな
マオでさえ1回だけなのに>復活
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:49:29 ID:WTGQXIfm0
>>482
大国という設定だからむしろ大喜びだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:24:07 ID:Fc1du8Sb0
>>484
おまけに出し惜しみしすぎ
一期で一応ラスボス設定だったのに、
二期でのカレンやヴィレッタ等のキャラ描写を思えばむしろ無駄にキャラ落ちするんでないかと今から懸念
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:01:50 ID:XamuhRxqO
本編外の補完エピソードでageられた分が無駄になりそうだな
ヴィレッタみたいに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:09:45 ID:diuwvXhi0
一日見てなかったらまた気持ち悪いアンチが活動してたのか
何が不満ってそういう人間の存在が作品より何より不満かも知れんw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:58:19 ID:fDcXN57JO
盲目的な信者が不満の一つです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:17:04 ID:6mInEyzcO
小説発売って、他メディア補完って…オイオイだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:47:37 ID:DzdHuxaOO
ギアスって通常の2倍数出てるんだろ?<小説版
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:49:36 ID:aTthy5jD0
他のアニメノベライズの一作あたりの巻数って意味でね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:52:07 ID:yyVYJrWF0
>>491
作者があとがきでそう書いてたな
2クールアニメなのにこんなに小説書くのは異常だって
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:05:24 ID:Q6b1RlkF0
ガンダムSEEDは4クールアニメで全5冊、400P超える巻もある。
共通点は、小説で保管しないと設定も心理描写もアニメで描き切れてないところだろうな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:14:32 ID:WHYYSpZN0
>>462
俺も飛ばして欲しい。つけあがるとは思わないけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:21:22 ID:Do4kc6+80
「平等」を旨とする中華「連邦」って設定だったくせに、R2でいきなり宦官だの天子だのが出てきたのには萎えた。
若本皇帝がブリタニアの階級制度をガン無視するような演説するのはまだ「皇帝個人の資質」
で納得できんこともないが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:37:25 ID:/mPipUmO0
表向きそうだっていう話だろ、実際差が出てるんだし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:39:57 ID:pygZ+8Je0
>>496
日本みたいに象徴としての天子
んで12宦官がそれぞれの州を納めるような連邦かもしれん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:02:34 ID:sc8hKauC0
>>496
平等と連邦って設定で宦官と天子が出てくるのってどこが変なんだ?
皇帝の階級制度無視の演説ってのもどれのことかわからん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:08:05 ID:ksrrYIoK0
ここ…ってかギアススレ人数減った?
やっぱ8話で去った人が多かったのか…?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:10:52 ID:EOwXW/DD0
コードギアスは深夜のままで終わりにしておけばよかったのに

あと第1期を見てないやつはR2を見るな!!
R2はクソだが第1期見てないやつが話してるとイライラする
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:16:29 ID:l14AS++C0
>>500
本スレもアンチスレもここも、今週で一気にレスが減ったな。
あんな展開じゃ真面目に議論するのも叩くのもバカバカしくなったか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:19:01 ID:fYs5VgxL0
次は芸人番組だから、そろそろ話すネタも尽きそうだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:25:19 ID:pygZ+8Je0
>>502
むしろ8話終了後に伸びすぎた
言いたいこといいきったから今書くことないって感じじゃないか?
今週は芸人番組だから余計に予想とかでお話もしにくいし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:36:19 ID:/mPipUmO0
問題は今週見る必要があるのかどうかなんだが…
リアルタイムで見るのはバカバカしいし、録画して早送りが懸命か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:37:35 ID:yyVYJrWF0
一応芸人番組で9、10話の映像もちょっと出るらしいけどな
神虎の戦闘シーンが出たら俺は満足だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:06 ID:Eh+P4BvU0
階級制度と力の論理って矛盾するだろjk・・
連邦制とる国は往々にして共和国だが、これはコモンウェルスに君主がいるように
まあ天子がいてもそんなに問題ないかと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:28 ID:Eh+P4BvU0
ああでも平等うんぬんっていうのとは矛盾する罠
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:46:29 ID:Eh+P4BvU0
なんていうかギアスの中の人は1期前半にはアリプロをEDにつかってたような
番組だったことを自覚してくれ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:55:21 ID:Fc1du8Sb0
ゆけどもけものみち・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:00:30 ID:eO6z/ORQ0
アリプロのEDはよかったな
いい感じに厨二病でおどろおどろしくて
あの頃のギアスは輝いていた・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:00:52 ID:hLTE8nj80
>>509
そ れ だ

かみちゃまかりんとかの例もあるがな…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:01:13 ID:tXUBlPuUO
二期にはモザイクカケラは合わない
内容が曲に負けている
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:02:49 ID:pygZ+8Je0
でもモザイクカケラは好きだぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:20:23 ID:63trm6aO0
アリプロEDは歌詞にちゃんと絵も合わせてて良かったなあ

今のEDはギアスに合わねーww何この爽やかな歌ww
と思ってたが7話の友情復活を見ると
むしろあれが正解で俺が間違っていただけなのかもしれない

516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:32:34 ID:hLTE8nj80
本気で幻になっちゃったよ純血派の絵
混濁の純潔(純血)になってるな
ルルーシュも孤独にならないし、ディートハルトと藤堂も喧嘩しただけだったね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:58:14 ID:390liKdl0
歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA:集計期間1988年頃〜2008年2月25日付)
*1位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *87430 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2”(暫定)
*3位 *81499 機動戦士ガンダム
*4位 *78001 The World of GOLDEN EGGS (暫定)
*5位 *69247 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*6位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*7位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*8位 *58563 機動戦士ガンダムSEED
*9位 *54994 機動戦士Zガンダム
10位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
11位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
12位 *46465 OVA版ああっ女神さま
13位 *45367 コードギアス 反逆のルルーシュ
14位 *41038 涼宮ハルヒの憂鬱
15位 *40471 ドラゴンボールZ
16位 *40286 トップをねらえ!
17位 *40212 カウボーイビバップ
18位 *38349 機動戦艦ナデシコ
19位 *36930 FREEDOM←NEW!(暫定)
20位 *36821 ふしぎの海のナディア
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:42:38 ID:FD2kGQR50
あの約束って何?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:24:24 ID:fO/HnrZrO
30分番組だろ?
で、あの人数の芸能人が出てさらに秋葉原観光はレポで確定してる
店をハシゴしてゲーム&トークをやる
…コードギアスって番組タイトルにいらないだろ
予告映像ったってマジ少しなんだろな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:28:48 ID:10ELx54EO
普段と同じ15秒です
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:32:25 ID:O/fbZgtW0
いまだにナナリーがゼロの正体に気づいてないというのが
うそ臭い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:39:12 ID:CwkN1xfYO
ルルーシュはユフィのことを過去だ!と言いきってるくらいのが良かった
そろそろナナリーのためじゃなくて自分のために反逆してるって自覚してほしい
ユフィロウソクのシーン無理
気持ち悪すぎ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:48:45 ID:IgDAMpTB0
ユフィのことはルルーシュの原罪になると思っていたけどそんなことなかったんだぜ!
ってか谷口が原罪って言ってた気がするんだけど原罪ってどういう意味だ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:16:01 ID:/OIr4KqA0
人間が生まれ持った罪のことだろうな、普通は。
ユフィとどう繋がるのか知らんが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:28:31 ID:xiIy7lVB0
>>512
かみちゃまかりんのOPは意外だったが
歌詞読むとストーリーに合ってるんだぜ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:30:33 ID:xiIy7lVB0
・カレンがルルーシュとナナリーの関係を指摘しない
・ロロにギアスを与えた相手をルルーシュが尋ねない
・藤堂、カグヤがナナリーについて何も明言しない

これいつ解決すんの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:59:09 ID:uM1yk/8B0
>>509-515
墓場の鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎くらいの
濃厚感の違いはあるよなぁ。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:41:00 ID:qn6R46cf0
じゃあおまえらにプレゼント
せっかくだからパイパンにして再うpしたよ

ttp://www2.uploda.org/uporg1451144.jpg.html
パスは367
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:48:45 ID:qn6R46cf0
岩佐マモル神がブリタニア側を好きでスザクを書かないと死んでしまう体質なのは承知していたけど
ルルーシュや黒に騎士団側を補完するのはさすがに無理だったんじゃないかと邪推してしまった。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:57:05 ID:qn6R46cf0
ユフィ様は羅王様だからな
スザクを漢らしく愛してくれたユフィ様はマジ尊敬

その愛をよすがに生きる未亡人スザクに再び訪れたラブアフェア
ってことでさっさと結婚しろ、ジノとスザク
主役じゃないんだから何やったって大丈夫なはず
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:00:37 ID:HHU/61BZ0
ID:qn6R46cf0は
ウザク腐乙!とでも言って貰いたいのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:05:44 ID:E8inOmdY0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1210888594/
【ロボより女体】コードギアスヲチスレ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:14:10 ID:qn6R46cf0
>>531
バレスレでスザクが叩かれてるから違う観点で読むと変わるよって教えたいだけだよ
そのままスレにリンクすると怒られるみたいなんで、18歳以上の人はぴんく難民で「お食事会と白」で検索してみて!

どうしてあんなにスザクばっか目の仇にするのか理解不能
ちょっと視点を変えればルル厨にもスザクのよさがわかるはずなのになー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:16:15 ID:E8inOmdY0
ID:qn6R46cf0

通報したから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:17:08 ID:qn6R46cf0
どうせまもたんのことだからジノは超男前のスーパーダーリンでスザクは輪姦済みなのに清純なんだろ?
そ、そんなの最初からわかってたんだからね!
ナナリーとアーニャのロリ百合なんて全然嬉しくないんだから!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:18:02 ID:qn6R46cf0
>>534
脳内へ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:18:46 ID:E8inOmdY0
ID:qn6R46cf0 は夜中にひとりで踊ってる痛いヌル厨です
通報済ですので触らない方が無難です
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:22:34 ID:qn6R46cf0
さいてい!ヌルカマキリ大嫌いなのに、どうしてそういう事言うかな?
スザクのよさをわかって欲しいから書いてるのに
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:27:29 ID:qn6R46cf0
25 名前: "削除" [sage] 投稿日: 08/05/30 04:25 HOST:p1228-ipbf1308souka.saitama.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212085156/24

削除理由・詳細・その他:
エロ画像貼り付けのため

これかー!
層化市にお住まいなんだね!自分もOCNだよ!仲間だね!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:27:46 ID:E8inOmdY0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188918104/l20
anime4vip:アニメサロンex[レス削除]

25 :"削除":08/05/30 04:25 HOST:p1228-ipbf1308souka.saitama.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212085156/24

削除理由・詳細・その他:
エロ画像貼り付けのため


ID:qn6R46cf0通報したよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:28:45 ID:qn6R46cf0
>>540
残念!ちょっと遅かった!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:29:25 ID:E8inOmdY0
バイバイ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:32:30 ID:qn6R46cf0
>>542
ばいばい!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:35:27 ID:QyI7HAF10
ID:qn6R46cf0
気持ち悪い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:50:32 ID:IgDAMpTB0
>>526
残念ながら迷宮入りです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:25:58 ID:V4JFZ3Y30
ウザク腐ってほんとキモいよねwww
死ねって思うよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:27:44 ID:4NbCi9tF0
>>516
前期のED絵どれも好きだったぜ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:49:51 ID:eKhgWhmz0
>>546
ID:qn6R46cf0 はアンチ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:50:38 ID:2G83wgQDO
>>547
1期のED絵は皆ストーリー性があったんだよ
幼少ルルーシュ達、血を流すC.C.やロイド、セシルとラクシャータ等
どんな過去があったか想像を膨らませられる絵だった

今のEDはCLAMPお得意の天使と悪魔の羽付けてみました!
それから鎖で拘束&服破いてみました♪
って感じでストーリー性が無い。つまんない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:52:37 ID:4NbCi9tF0
>>548
バカじゃない限りそんなのわかるからスルーしとけ

>>549
ジェレミアとヴィレッタの絵好きだったなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:59:29 ID:Ey72Sx7t0
CLAMP絵は白黒の服や1人だけ何にも縛られてないユフィとか
そういう表現は好きかな
まあ当然一期の方が好きではあるが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:10:52 ID:yeJJ7S1h0
あれはあれで好きだが…スザクとCCあたりがいかにもCLAMPって感じの絵だね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:17:38 ID:yeJJ7S1h0
>>549
ていうか、あの鎖がそのキャラの柵やらをあらわしているんでしょ?
それはそれでストーリーを語っていると思うが…
人によって鎖の絡みつき具合も違ってて、スザクはがんじ絡め、亡くなったユフィは鎖なしとか。
個人的にはカレンがかなりかっこよくて好きだ。他の男共より1番男前だよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:30:46 ID:DndAy/hx0
>>553
羽根の色や羽根の有る無しにも意味があるんだろうかとか色々考えるな
白がブリタニア側で黒が騎士団側なんだろうけど
ロロが半分ずつなのがちょっと面白い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:56:26 ID:mO+Bjurx0
どうして2期がこんな酷い脚本になったのか、関係者の証言キボン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:01:47 ID:yeJJ7S1h0
終わってみればそれほど酷い展開じゃないのかもしれない、と今は思うしかない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:12:03 ID:myvMpsy40
既に前回のを録画したまま見てない…見るのが怖くて
いっそ全部終わるまで溜めておいて、終わってから一気に見ようかと思ってるくらい
情報を見てガッカリっぽかったら、綺麗な思い出にとどめてもう見ない、とかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:15:04 ID:4NbCi9tF0
キャラクター重視しすぎて
謎とか戦略部分がおろそかになってるのは感じる
チェスに見立てて〜とか色々用意して〜とかが良かったのに
2期はいきなりジェバンニ状態だから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:17:38 ID:YILc6hsY0
キャラ重視は感じる。特に玉城あたりから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:32:14 ID:mO+Bjurx0
2期のスタッフに絶対誰か戦犯がいると思うんだよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:35:20 ID:Ah55RKO50
まあ2期はコケるのが普通だしな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:41:04 ID:4NbCi9tF0
1期から見てるからキャラの愛着や
増加するそっち系のサービスでも楽しい部分は
本音をいえばあるけど、1期の頃の派手な設定でありつつ
節操の無さにもどっかストイックさがあった部分が好きだったので
少し残念だよね

1期は後戻りできない話だったが
2期は色んな意味で後戻りできるようになった話だと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:55:18 ID:3J9vA/G10
アーニャや天子までルルハーレムに加わりそうな感じのバレがきた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:14:16 ID:+/x4oKyyO
天子はともかくアーニャすらハーレム入りになったらもうなにも期待できん。
緊張感が無さ過ぎる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:15:07 ID:ThA0+MU30
>>563
ふとした事で興味を持つ、って言うのを恋愛ネタと思うほうがおかしいっす
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:21:29 ID:DAFtJNyN0
世に聞く恋愛脳って奴か?
何にしろせっかくの小説バレが書き手の情念で汚染されてたのは残念だった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:25:13 ID:lHB8KXoj0
後出しノベライズ小説なんて同人誌程度だと思っておけばよい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:27:17 ID:0cHP+POi0
ごめん、なんか笑えてきた
ハーレムもここまで来るともはやギャグレベルだw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:30:20 ID:DAFtJNyN0
童貞王ルルーシュ先生のハーレム作りはまだまだこれからだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:30:59 ID:vlIBSK590
>>567
実際、25話後の部分なんか全く違ったしなw
軽いお楽しみ程度に思っておかないとアニメと齟齬が出そう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:33:42 ID:CUxJwAGT0
一期1クール目は
OPとEDのギャップが良かったんだがな・・・・

今の曲、特にEDはカス過ぎだろ(><)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:34:41 ID:rIXoXMBA0
童貞王ルルーシュ先生は王の力で孤独になりつつハーレムw
いや、素晴らしいw
谷口死ねw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:36:14 ID:4NbCi9tF0
>>566は作者じゃなくバレ落とした奴のことじゃないのかね

>>571
アリプロよかったなあ。
モザイクカケラはあんま好きじゃなかった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:37:38 ID:KOOhxxXn0
>>570
別にそんなに違うとは思わなかったけど…解釈の問題かな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:40:41 ID:CUxJwAGT0
俺もモザイクカケラはちょっと・・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:48:09 ID:LpecYV350
モザイクカケラは14話に限ってはよかった
それ以外はEDの入り方はアリプロが燃えた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:55:42 ID:mO+Bjurx0
2期のルルーシュの変な口とかもどっかの馬鹿が指示したんじゃねーの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:58:49 ID:rIXoXMBA0
ロロのせいでCCの出番が・・・
ロロ全然人気ないから消えてくれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:01:30 ID:CUxJwAGT0
人気無いのかアイツ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:11:16 ID:BclqWbEa0
ロロは腐向け要員で尚且つ便利なストップウォッチ。そんだけ。
コイツのどこが前半のキーキャラなのかさっぱり分からんわw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:13:34 ID:CUxJwAGT0
シンクーも後半のキーキャラとか言って
もぅ氏にそうだしな

まったくアテになりませんな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:16:09 ID:+/x4oKyyO
もうアニメ版ガンパレみたいに後半はラブコメにする気なんじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:16:58 ID:rIXoXMBA0
シンクー何もしてないのに血はいてて吹いた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:40:31 ID:10ELx54EO
今まで全話録画してたんだけどひゃくまんの回だけ破損してたんだぜ
ディスク破損じゃなくてそれの前後はきちんと録画出来てるんだぜ。
なんだかデッキに「もうよしなよ見なくていいよ」と言われてる気分だ。
疲れてしまったよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:26:04 ID:GUHN0WQyO
>>584
誰も引き止めないし、視聴やめたら
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:22:29 ID:3PKgKdeMO
CCの出番取られたからってロロ叩くなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:27:00 ID:9BdG83Ul0
ロロは高確率で死にそうなキャラだと思う。
でもルルーシュがロロに情がわいたところで死んで主人公可哀想アピール(笑)
とかになったらテレビ殴るかもしれない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:57:25 ID:KOOhxxXn0
>>554がいうように羽の色がブリと騎士団との色なのだとしたら
まだロロが今のように大人しいままという可能性もゼロではないんだろうか?
はじめの予告ではものすごく悪そうな顔させてたくせに、このままのオチはないんじゃないか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:13:47 ID:+/x4oKyyO
あの凶悪ロロは釣りだったんだよ………
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:16:58 ID:vyDw5OAE0
ふざけるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:28:28 ID:CUxJwAGT0
カッカすんなCa摂れ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:12:14 ID:mO+Bjurx0
なんかキャラクターも子供ばっかりになってきたな。
重要なナイトメアのパイロットが子供だとか、あまりやりすぎると
チンケになるんだが・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:13:59 ID:UOzHpIUc0
ちょっと聞きたいんだけど会話シーンとかあるだけで
フラグ立ったとかハーレムだとかマジで思ってるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:18:20 ID:egc2HWH4O
ノリで言ってることにマジレスされると萎える
お前KYって言われないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:20:37 ID:CUxJwAGT0
ガキの喧嘩か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:23:13 ID:vyDw5OAE0
藤堂と二聖剣に見せ場をください・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:23:58 ID:CUxJwAGT0
これからだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:47:47 ID:J10Zkml30
どんなものでも能力者的存在が増えるとなんとなく冷める件
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:50:14 ID:CUxJwAGT0
ラウンズとかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:02:02 ID:HhWi1tr10
ラウンズはただの噛ませだし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:10:34 ID:6/14cCTo0
>>598
マオとVVが出てきたから二期ではギアス能力者満載かと思ったけど
今のところ自分の予想より少ない。
それともこれからわらわら出てくるのかもね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:26:27 ID:IEszjCkD0
7話のルルーシュや1期ラストのCCの独白聞いてて思ったんだが
ギアスのモノローグってあまりにももって回った言い回しで
延々と畳み掛けるからイマイチ感動できない。
言いたいことはわかるんだけどさ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:27:12 ID:BYieC5/s0
ラスボスのラウンズがかませだったらKMF戦どうすんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:29:32 ID:74iFNQkP0
>>603
皇帝の前に立ちはだかる壁になるかと思いきやそんな事はなかったぜ!
ってことだw
ちょっとした賑やかし程度
KMF戦には期待しない方がいい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:30:39 ID:AxMGnh6h0
藤堂や四聖剣(今は2人だが)の活躍は「これから」なのに
ラウンズはかませと決め付けるてんのかww
ここもキャラ厨、キャラアンチばっかりだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:31:57 ID:J10Zkml30
ラウンズって誰ですか?自分はR2の三話?くらいで、ロロってやつが最後に目を光らせた時点で
なんか冷めてしまってみてませんorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:32:11 ID:CUxJwAGT0
煽るなやゴミ虫
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:32:13 ID:BYieC5/s0
KMF戦は期待するな
女体は多すぎてうざい
学園がつまらない&無理がありすぎ
知略(爆笑)
キャラは皆マンセーのための道具(対立キャラのスザクですら)

もはや良い所が軒並み死んでる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:37:58 ID:GUHN0WQyO
>>608
そこまで合わないなら無理に視聴しない方が精神衛生にいいんじゃないか?

ちょっくら戦闘が物足りないとか、キャラの心理描写が唐突だとかは俺も不満だけどさ
そこまで行くとオマエが辛くないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:39:11 ID:Ah55RKO50
マンセーでもたのしければいいがな俺は。
そこまで気になるほどか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:43:20 ID:rHWcoShJ0
とりあえず話が進んでいけば面白くなるかもしれないから見てる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:03:01 ID:74iFNQkP0
>>604
今の流れを見ていたらそうにしか見えないんだよ
取り立てて誰かのアンチでもキャラ厨でもないが
ジノなんかいつも「台詞で相手を凄いと思わせる」係だしな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:03:31 ID:74iFNQkP0
自分にレスしてしまったw
上は>>605へのレスな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:34:05 ID:oH1nxrLb0
絵が下手すぎ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:35:25 ID:ywidjaC+0
下手ってwwwwwんなわけないw
クセがあるって言うんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:11:23 ID:/fZusN420
ナナリーの心情や価値観分かる描写が少なかったのが残念。
ナナリーがどの程度の知識があって、どんな考え持っているのか良くわからなかった。
特区虐殺やユフィの死、ルルーシュと離れてひとりだけ連れ戻されたことや
ルルーシュやかくまってたアッシュフォードの安否について
どう聞かされてどう解釈としているのかとか不明だし、
ブリタニアのしてきたこと、イレブンがされてきたことをどの程度知っているのか
ユフィ姉様がやろうとしたこと、だけじゃなく特区と言う政策自体についてどう思っているのかも見えない。
ユフィはゼロに殺された、虐殺はユフィの本意ではなかった、ぐらいは知っているようだけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:57:47 ID:DVfvsDt90
>>616
ナナリーが特区を発表する回に、回想シーンとかたくさん入れて、
ナナリー回を作っとくべきだった。テレビ見てるだけだとユフィの特区も
わかったようなわからないようななのに、ナナリーは状況が違うので
さらに意味不明。あとVVにさらわれてから彼女が一年何してたのか、
一切説明ないし。
女体よりこういう説明や心理描写が視聴者を引き付けると思うよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:00:09 ID:2oTCd6RE0
2期に入ってネタアニメ化してるのは見ていてつらいものがあるな
それも突き抜けた楽しい馬鹿アニメじゃなくて視聴者に鼻で笑われるような感じの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:06:08 ID:gd5/EvuO0
シュナイゼルとか皇族との戦いを入れたら面白くなるような気がしてきた。
『覚醒の白い騎士』と『コーネリアを撃て』ぐらいの勢いがあれば…
中華はもちろんKMF戦が多いんだよな?
芸人より本編が見たいよ…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:27:20 ID:IgDAMpTB0
毎回kmfが出てきて棒立ちだから目の前に餌吊るされてお預け食らってるみたいだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:37:54 ID:xjin/FFr0
R2になってからまともなKMF戦見てない気がするのは気のせいか?
2話は不思議能力で一方的な戦いだったし4話はもうよく覚えてない
6話は紅蓮>ラウンズ3人みたいな戦闘だったし・・・

一期2話とか11話みたいな格好のいい戦闘が見たいのだけど・・・無理ですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:07:26 ID:YDkZRFRM0
キテレツな怪光線撃ち合うだけがR2のギアスの戦闘だから
1期のようなアクロバティックな戦闘はもう無理かと…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:12:01 ID:9spTRKQr0
ルルーシュのハーレムがあざとすぎてウンザリ
バレスレの連中は否定してたがハーレムラブコメにしか見えないって
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:15:19 ID:mLJtV4O00
>>617
特番よりそっちの方が良かったな。
今のままじゃナナリーは現実の過酷さを理解してないから
優しく甘い理想を言えているだけの無知な子供なのか、
現実の過酷さを理解した上で考えて、それでも
優しい方法で世界を変えようと決意したのか分からん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:04:05 ID:PhVlKUva0
何度も出てるが拉致監禁から始まったAVを純愛とか言える信者のエロゲ脳とスウィーツ(笑)脳が凄ぇ
どう見ても性犯罪です
今度は既成事実作れとかもうアホかと…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:10:50 ID:PhVlKUva0
よく見たらアンチスレじゃなかった
失礼
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:28:00 ID:GsPr2eZUO
ないな・・・あるある・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:46:29 ID:Bc3qePyH0
特番イラネ
まだ総集編のほうがましだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:07:43 ID:RErTWadi0
糞タレントとか出すのが許せない・・・・あんまし関係ないバカ騒ぎすんだろうな
俺もまだ総集編の方がマシに思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:09:15 ID:ffb92ocn0
>>628
総集編なんてしたらストーリーの辻褄があってないことがバレちゃうじゃないか!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:21:13 ID:liycijU40
総集編作ったらバーストの多さが目に付きそうだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:59:09 ID:ffb92ocn0
マターリ → ピンチ → バースト → マターリ → ピンチ → バースト → …以後永遠に続く
の3拍子だからな、展開が。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:11:14 ID:HQ8sMC9dO
横山光輝三国志も後半、ジャーン!ジャーン!→伏兵だ!→げぇっ!孔明!のパターンばっかりだったけど面白かったな
でも、ギアスのアシバースト連発は面白くない
この違いはなんなんだろうな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:19:52 ID:ffb92ocn0
それは、孔明が馬鹿殿のために生前も死んだ後も秘策で蜀の国を守り続けた人徳と、
自分の利益のために反乱分子を利用して自国を転覆させようとしたあげく、
ちょっとした挫折で部下に「ヤラせろ」とか言い出してしまうような下衆な根性の差では。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:16:40 ID:y+P1CQnU0
小説版良かったよ、ナナリーの心情フォローが木目細かくて
単に心情だけじゃなくて、ブリにいる1年間も皇女としてやれる範囲内の事を
懸命にやっていたという描写付きのフォローだったのが良かった
これが有ると無しでは総督就任のあたりの彼女の印象がガラっと変わってしまう

まあナナリーに関しては、アニメではサプライズ扱いだったから描写出来なかった
のはある程度しょうがないと思う。

でもC.C.とカレンの神根島直後の会話は、アニメでも2話辺りに回想として
入れておいて欲しかった。C.C.のカレンへの説明=新規への説明代わりにも
なるし、R2でロロの出現によりC.C.の出番激減、カレンおっぱい要員化をするなら
真っ先に二人の真面目なフォローをしておくべきだったんじゃないのか

本来小説版スレに書き込むべきことだけど、あそこに好意的かつアニメ版に批判的な
意見を書くと粘着に叩き潰されるのでこっちに書いた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:02:34 ID:gyFMIZ5hO
次EDはアリプロみたいだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:09:23 ID:pnXSASd80
EDはイラスト担当もうちょいアレにして欲しいな
「カレンはメインキャラじゃないんですけど
どうしてもピンで描きたくて描かせてもらいました」
「VVには似合う服がなかったので全裸にしました」
「鎖や蝙蝠の羽はクランプテイスト全快です」
みたいな凄いフリーダムにクランプに任せたようだが
カレンにしたって他にペア候補がいたならそっちも描いて欲しかったよな
1枚あたりの人数増やして欲しい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:48:24 ID:oDFe52OU0
EDにアリプロつかってたと自覚しろと何日か前にレスしたが、、
EDがアリプロにもどるのはあくまで第一歩だな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:51:59 ID:x2XN+m4T0
EDはアリプロとして、おまいらは次のOPは誰が良いの?
俺はFLOWだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:57:24 ID:DimjayQb0
>>639
満場一致でFLOWだろ。
つーかEDアリプロってマジかよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:26:53 ID:uSn9tZIJ0
EDアリプロに戻るの?嬉しい
でも本編でラブコメハーレム&ギャグ展開が続くなら
全く本編とそぐわないEDになりそうだな
一期のシビアさが戻ってくる事を願う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:34:04 ID:gXSlfviQ0
久しぶりに嬉しい報せだ
離れかけのファンを繋ぎ止めようと必死なんだろうか
この調子でOPはFLOWにしようぜ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:38:21 ID:KQFXIDZF0
え?前久しぶりにみたんだけどスザクはあのゼロがルルーシュだとは思ってないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:08:42 ID:WA3WhcN60
EDは糞歌ばっかだな
でもその中でもアリプロはマシかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:15:40 ID:gHaAOaPA0
証拠がないだけで多分そーだろうと思ってる

小説バレがもしも公式設定ならムキになって正体を暴こうとしない理由になるな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:21:53 ID:M0YbIPTM0
ルルーシュの敵はアホになるので気づきません
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:24:09 ID:CpLHIU6x0
EDよりもOPの方が重要だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:39 ID:M0YbIPTM0
サビで白馬
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:26:05 ID:RErTWadi0
アリプロは天才的
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:28:38 ID:Rq5/LcUV0
だんだん、デス種化しつつあるな
設定や背景を本編で説明せず周りのメディアや小説に頼りきり状態
ただでさえ意味不明なのに意味不明度が更に上昇
それで視聴者が離れ作り手は調子に乗って・・・
みたいな

最初に第一期のダイジェストSPは必須だったし
第二期も素直にブラックリベリオン直後からやった方が良かった
スルーされたネタも多いし(ニーナの爆弾とか)
とにかく基礎から着実に積み上げないとね
基本は一度もギアスを見たことない香具師がその話を見て内容をすぐ理解できる
という感じじゃないと既存も食いつかねえよ
そう、視聴者に事前予習を求めても意味はないし逆効果
谷口は作品についての説明責任を果たせていないな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:12:25 ID:WkUbI7MC0
他メディアで補完しなければならないなんて問題外だ
他メディアってのはおまけみたいなもので、コアなファンへのちょっとしたサービスであるべき
本編自体をフォローするものであってはいけないんだよ
本編だけで充分分かるが、他メディアを見ると色々なキャラの視点などが見られて楽しい、みたいなさ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:16:56 ID:EUO3G6eM0
>>650
ニーナの爆弾は説明あったじゃん
でも確かにブラックリベリオン直後からのほうがよかったよね
幹部が処刑されてない理由やコーネリアが行方不明とかの不自然な点が残らなかっただろうし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:27:47 ID:lQHkLQOq0
コーネリアの失踪の件て、本編ではまだ出てきてないよな?あとユフィの処刑云々も
そういうところをすっ飛ばしたままでギルフォードが「いずこかにおわす姫様の〜」とか言っても軽くなる…
ユフィの件も、ああいう発表をするブリ本国の非情さと、それにも関わらずユフィを信じてる人達の暖かさが
クローズアップされるのになあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:37:25 ID:/Dm39T58O
なんかユフィの扱い見てると谷口がガンソのカギ爪に見えてくる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:46:03 ID:RErTWadi0
なんのことを言っている
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:50:35 ID:Bc3qePyH0
二期ってなんか作りがおろそかになってない?
一期は緻密というほどでもないけど、気にならない程度で済んだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:51:58 ID:RErTWadi0
カマキリ作画に労力を裂きすぎたのだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:14:42 ID:P8ZlEZVa0
どのスレも妄想や自分の脚本演出語りばっか
いやになるなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:22:16 ID:PXIDsgiS0
小説面白かったな
どうせアニメと同じでしかない主人公サイドの出番は徹底的に削って
裏話的にカレンや騎士団、中華あたりも描写してくれれば文句なかったかな
小説だとルルーシュ周りのご都合主義にあまり触れなくてすむから読めたが
次の巻はどうするんだろうなあとも思った
大勢がガッカリし見放すきっかけにもなった100万人バカ大脱出
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:22:48 ID:bC8joXnd0
ニーナ爆弾ってわざわざ引っ張るほどのネタだっただろうか?
あれなら24、25話に入れても別に問題なかったような
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:38:32 ID:hstRP5bHO
多分ラスボスであろうシュナイゼルの武器としてニーナの爆弾がって期待している。
ギアスは使わない敵としてシュナイゼルがルルーシュに対するんじゃね?

爆弾が簡単に高校生にできてもしょうがないんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:14:41 ID:kBbU2c6l0
>>660
基本引っ張るだけのアニメだからな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:15:51 ID:xoq2C/TI0
>>661
確かにあそこまで核フラグ立てたなら一発でかいのやって欲しいよな。
つーかシュナイゼルが本性現すのまだなのか。
いつまでお人よしキャラやらせる気だよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:17:31 ID:N6f9IyXw0
最後までいい人キャラだったらどうしよう>シュナ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:30:35 ID:xoq2C/TI0
>>664
さすがにアヴァロンからためらわずハドロン砲撃ったときの
僕は可能性に賭けたんだよ、の言い訳も
本気で言ってたことにしたらかなり萎えるな。
ただのアホじゃねえかw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:33:16 ID:qd22Qwiz0
本気?ないない。シュナイゼルは裏表激しいし、世渡り上手な気がする。
ユフィの特区許可の時だって、ユフィの責任で日本が安定するから
これからやりやすいなって感じにしか見えなかったし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:37:18 ID:Alv3eGhC0
>>634
三国志には司馬懿のような魅力的な咬ませ犬がいるからな

砦の中に引きこもってたらジャーン!ジャーン!→伏兵だ!→げぇっ!孔明!されないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:43:12 ID:fLcmMRgd0
>>666
シュナイゼルはいい大人って感じだな
いろんな意味で使い分けができるっていうか…
対してルルーシュはうまく切り替えのできない子供という印象を受ける
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:44:27 ID:NPd3YMgx0
孔明って司馬懿に負けまくってなかったか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:45:09 ID:Sn99fJ680
>>667
>砦の中に引きこもってたらジャーン!ジャーン!→
→アシバースト!→げぇっ!ゼロ!またかよ! だからな、ギアスではw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:42:01 ID:lQHkLQOq0
>>659
その代わり小説だとスザク周りのご都合主義満載だけどなw
スザク厨にとってまもたんは神だそうだから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:44:35 ID:pVRHrGiz0
<収録内容>
■「妄想バトル!ルルーシュVSスザク」
 ルルーシュとスザクはアニメ本編でも様々な局面でギリギリの対決をしてきた・・・。
 ・・・がしかし、ここにこそ、二人の対決の本質!?が存在する。
 あまりの過激さにシャーリーの鼻血も止まらない有様・・・。本当にいいのか、こんなドラマがあって・・・。
■「カレン・CC 美しき反逆の記録」
 二人がト部の情報を頼りに作戦を決行する。秘密工場で強制労働を強いられるイレブンの救出、捕虜の奪還、
 変電所爆破・・・。黒の騎士団としての重要な作戦のキーワードは、目玉焼きの食べ方?!
 “コードギアス”を代表する人気女性キャラクター・・・、というのもはばかる羞恥心デフォルトの
 “女の斗い”の火蓋が今、切って落とされた。本当にいいのか、こんなドラマがあって・・・。
他、キャラクターソング(C.C.予定)収録

<出演>
福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美、名塚佳織、大原さやか、渡辺明乃、皆川純子、
井上喜久子、後藤邑子、倉田雅世、かないみか、他

<収録内容>
【短編ドラマ】(予定)
・「裸のルルーシュ」
・「枢木の里・悪霊の宿・本当にあった怖いギアス」
【キャラクターソング1曲】

舐めてんのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:46:46 ID:KVm8pMu40
谷口「どうせお前らこんなんでも買うんだろwwwwバーカwww!!!」

結果この有様
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:46:49 ID:kBbU2c6l0
売れるから何でも出します
脚本1時間、収録1日で大儲け
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:47:50 ID:pVRHrGiz0
>>665
ガウェインもくれてやった後にわざと放って置いたって話があるからな>シュナイゼル
使ってもらって向こうがデータ集めてくれればって感じだったらしい
なんか、したたかっぽい雰囲気はしてる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:49:47 ID:gXSlfviQ0
>>672
それ見た瞬間ドン引きしたな
どうせBL全開だろ一個目…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:51:38 ID:pVRHrGiz0
>皆川純子

個人的に舐めてんのかと思うのはこれだ
7月2日の発売だということでそれじゃその前に
コーネリアを本編に出してくれるのかよと思う
いや、本編外のドラマCDだということは分ってるが、CDより本編にだな…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:03:56 ID:liycijU40
一期からもそうだったけどダイジェストっぽいのはどうにかならんのだろうか
過程を描写することも大切だと思うんだけどな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:09:54 ID:RnxHK1pjO
最近の若い人はゆっくりやってたら飽きてしまう

BY谷口

バカにされてんだよぽまいら
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:14:17 ID:hstRP5bHO
>>672
なんじゃ、そら!!誰が買うんじゃ!!!!

小説は別物と読んだ。本編はこれからも煙とアシバーストでいくんだろうが、違うバージョンも入れてほしい。空中爆笑シーンないかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:14:35 ID:S7feOxZGO
オレンジいじり不快
カワイソス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:20:45 ID:pVRHrGiz0
>>681
オレンジは凄く派手格好良い衣装になった
いじりってか言語障害はもう元々23〜25話限定のつもりだったのかもな
まぁ、ギアス暴走でもう日常生活には…とかニーナの核問題とかと一緒だな
最後、盛り上げる為の処置ってかそういう感じのじゃね

今はギルフォードが可哀想だよ
こっちは真面目に扱いが雑だから困る
6話なんかヴィンセントで助っ人っぽく登場した癖に機体壊すだけって
なら、来なきゃ良かったろと思うぐらいだよ、プラモのせいか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:02:09 ID:zqT9vIEt0
ギルも1期ではコーネリアの有能な専任騎士だったのにな
名目だけじゃなくてしっかり役目を果たしてた

2期では真面目ではあるが猪突猛進型の無能キャラになってほんと可哀想だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:30:17 ID:wzzFwDvF0
>>679
OOの流れを見てるとその言葉もあながち間違いではないと感じる。
まあ、あれはあれで他にも色々と問題あったけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:35:26 ID:jTEGT9/u0
自分が知る中でも20年前くらいから言われてるよ。
聖書の展開が遅いってジョークが書かれてる本を読んだことがある。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:54:17 ID:s/7tqxph0
展開早くても画面やセリフの節々にまでみっちり情報詰めたら
ちゃんと中身のあるアニメを作れるだろうに
二期はそういう努力が全く見えないぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:01:55 ID:cylSHJNc0
展開の早さは関係ない
展開する内容がない事が問題
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:19:07 ID:xvcScbWB0
せっかくおもしろい設定つくってキャラもいっぱい出して話が深まってきたのに
なんで2期は主人公の話ばっかりしてんだよ
いろんなキャラのエピソード入れて世界観説明して主人公はたまに出てきて強烈なこと言ってれば
そこそこおもしろい展開になったはずなのに
谷口はルルーシュだけケリつけて他はほっといてさっさとギアスの仕事終わらせたいだけなんじゃないのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:37:54 ID:r6pO9l3E0
一期見てないのかな?元々主人公中心の話が多いよ
むしろ8話が例外
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:42:06 ID:xvcScbWB0
>>689
一期見てるよDVDも買ったよ
一期はここまでルルーシュマンセーじゃなかっただろ
むしろ悪ぶって調子にのった主人公が毎回やられるのがおもしろかったのに
群像劇はどうしたんだ谷口
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:52:00 ID:LKRZHuVh0
>>690
そんなにルルーシュマンセーでもないだろう。
ランスロットとかトリスタンの見せ場もちゃんとつくってるしこれからも
たくさんあるだろう。バランスはちゃんと製作側も考えてると思うぜ。
いちいち過敏になりすぎ。まだ折り返し地点にも来ていないのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:57:58 ID:x+btfFfN0
>>691
いや…確実にラクシズ化してるよ…
ランスロットとトリスタンの見せ場(笑)ってそんなのあった?
むしろ話をまとめるためにバランスが崩壊してるような気がする
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:01:00 ID:Cf5UETvr0
リセット展開の為の取り返しに奔走している気がする
ロロとヴィレッタの陥落は早かったな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:02:02 ID:WEMq6+710
サンライズとMBSのお偉いさん、お願いですから次のOPはFLOWでお願いします。
製作資金が少ないならFLOWのCOLORSの転用でも良いですから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:10:54 ID:fAu8Og9cO
>>680
逆にこれしか買わない腐多いと思うよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:51:29 ID:gEwJ1lUO0
>>691
ランスロットとトリスタンの見せ場w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:49:08 ID:iNikeZ9/O
>>671
スザク周りご都合主義満載って例えば?

小説手に入れたからとりあえず考察しようと岩佐スレ行ったら
なんか荒れてて凄いビツクリしたぞ
小説面白かったけどな。カノンがガチでカマキャラで吹いた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:55:55 ID:cIB9/MYTO
小説のお陰でブリタニア側の様々な裏事情が把握できるから助かる
だがそれだと一部の腐が暴れ狂うので困る
全く無関係の所に乱入して暴れまくる
中にはサンライズやバンダイに抗議のメールで電話までするからな
勝機を疑いたくなる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:01:23 ID:WCxe9+kAO
「ルルーシュ正義」よりも「ブリタリア悪」という方が大事なのですよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:25:22 ID:VRuXpFt00
ブリタニアってそんなに悪かなあ。
イレブンよりひどい状況の国なんて、現実の世界には腐るほどあるわけで…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:29:46 ID:Fn4lfrvP0
>>700
あいつは3人殺してるから、2人殺した俺なんてどうってことない、という主張だよそれはw
アホか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:33:22 ID:VRuXpFt00
いや、実際問題世界帝国と言える規模になったら
全域を富ませることなんて無理なんだから、
優先順位をつけざるを得ないんじゃね?ってことなんだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:45:32 ID:Pt65rjGz0
ブリタニアっていうか今の本編の描写だと皇帝一人が極端に悪ですよね、滑稽なほどに
コーネリアやクロヴィスの虐殺に対抗するかのように主人公が虐殺しまくってるし
皇族の二人は総督として「仕方なく」だったのに主人公は進んで個人で虐殺して笑ってるし
学園メンバーはブリタニア人だけど単にいい人で空気だし
扇ヴィレッタがブリタニアと日本の架け橋になるかと思ったら二人の世界入ってて邪魔なだけだし
ブリタニアと日本って舞台で何をやりたいのかよくわからん
実は主人公が諸悪の根源でこいつがいなければブリタニアと日本はいずれ仲良く出来ますよっていう話なのか?
そういや「ルルーシュ・ランペルージこそ諸悪」とか言ってたのはどうなったんだヴィレッタ先生よ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:47:18 ID:sQtoAFDK0
>>703
>皇族の二人は総督として「仕方なく」だったのに
クロヴィスはどう見ても廃嫡されたくないから保身の為に積極的にやってた覚えがあるが…?
違う番組を見ていたのだろうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:47:51 ID:Cf5UETvr0
以前誰かがこのスレで言ってたけど
ギアスにおける虐殺表現も独立戦争ごっこも「日本」も
釣りみたいなもので、ルルーシュの生き様+薄味三国志っぽいことなんだろう
だって日本側の生活苦とかロクに表現されてなくて
表現されるのは圧制者側にいる生活やらラブコメやドタバタなんだもん
あと騎士団を1年近く生かしといたのは皇帝らしいと小説フォローがで
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:53:36 ID:sQtoAFDK0
>>705
なんで皇帝が決めたことを、たかが皇女の騎士風情が撤回して処刑に持ち込めたんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:57:15 ID:Cf5UETvr0
>>706
ゼロ復活したからじゃ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:58:01 ID:mvZekbv0O
小説読んだけど割とよかったと思う
ナナリーとかシュナイゼルとかの鰤側の描写のおかげで色々把握出来たし
浚われた後のナナリー
リベリオン失敗後もゼロを信じ続ける日本人や従うカレン
生かされてた騎士団とか
本編での疑問点にフォローや突っ込み入ってて
でもこれ本来なら本編でやっとくべき描写だよな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:00:47 ID:Pt65rjGz0
>>704
CCの存在が割れるからだろ、ナオト達の抵抗活動がなければやってないし高笑いもしてない
対してルルーシュは追い込まれたわけでもなく必然性もないのに「死ねwww」
この違いだよ、細かい事突っ込まずに全体読め
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:03:48 ID:Pt65rjGz0
>>705
壮大な親子喧嘩決定だな
生き様すら描けてないのがもう…

ちなみに俺は小説なんざ読まんぞ、文体が気に食わんからな
本編でやれ
ってかそれまさかまもたんが必死こいてフォローしたんじゃないだろうな…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:03:56 ID:sQtoAFDK0
>>707
なるほど
ゼロが復活したら始末していいって言われてたのか

>>709
だからそのCCの存在がバレると、皇帝に黙って研究していたことがバレる、廃嫡だって本人が作中で言ってたろ
身の保身だろうが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:11:09 ID:mvZekbv0O
>>706
そこは今までどんだけカラレスが処刑したがっても許可降りなかったのに
何故今度はアッサリ認められたのかとシュナイゼルが疑問を持つ…
という更なるフォローが入ってた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:14:16 ID:Cf5UETvr0
何故?と思うところにツッコミが入ってくれるからありがたいけど
本編だとツッコミ入らず進むから脚本家天然なんじゃ…って
思ってしまうよなぁ
あとギアスの場合、謎バラシが
意表をつく為に実はこうでした〜というやり方で後出しするから
たまには小出ししてもいいんじゃないかと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:23:14 ID:Pt65rjGz0
>>711
で、身の保身だからどうしたんだ?
悪の帝国の代表としてルルーシュより悪く書けてる機能を果たしてるか?
揚げ足取りせずに文章の全体の意図を読めと
お前がクロヴィスファンなら事実と異なった事を書いた事について謝るが
つまりな、ブリタニアが悪と言うのならそう主人公が言ってもいいだけの舞台が必要なんだよ
もしそれが同属嫌悪というのなら別だが、今の所そういう書き方ではないからな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:23:30 ID:Fn4lfrvP0
>>709
バレたら廃嫡される!の自己保身のためだけに全く関わってもいないシンジュク在住の人間皆殺し
これの何処に言い訳できるのか不思議でならん
初めて見たけどお前クロヴィス厨なのか?その摩訶不思議な擁護は
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:27:48 ID:sQtoAFDK0
>>714
別に誰もルルーシュより云々なんていってないが
>皇族の二人は総督として「仕方なく」だったのに
っていうことを突っ込んだだけだろうが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:27:57 ID:NuOpuP7U0
>>715
皇族なら敗戦国の国民より廃嫡問題の方が大事なんじゃね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:30:34 ID:iNikeZ9/O
国に貢献するのは皇族として当たり前で
クロヴィスは廃嫡されたくないから総督やってたって訳じゃないぞ?
廃嫡されたくないから総督やるってのと
C.C.の存在バレで廃嫡ってのは意味が違ってくる


それより>>671の言う
スザク周りご都合主義満載って何を指してるんだろう
小説読み返したが、イマイチわからん
>>671じゃないが解る人いる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:34:46 ID:anN93faT0
小説は中華も良かったな。言葉だけでないしたたかさがあった
ナナリーはもちろんカレンもそうだが最低限の描写すべきことが書かれて
キャラが立っててそれで世界が広がって見えた
アニメはあんなに狭くてガキの妄想万歳にしか見えなかったのに
変な学園生活入れるよりまず周りの脇役の立ち位置を確立すれば
本編も見れたものになったのかもなと思ったよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:39:44 ID:Fn4lfrvP0
>>717
だからそれは人としてどうなの?っていう善悪の問題じゃね

>ブリタニアっていうか今の本編の描写だと皇帝一人が極端に悪ですよね、滑稽なほどに
>コーネリアやクロヴィスの虐殺に対抗するかのように主人公が虐殺しまくってるし
>皇族の二人は総督として「仕方なく」だったのに主人公は進んで個人で虐殺して笑ってるし

クロヴィスは個人の問題(自分が廃嫡されたくない)で虐殺命令を出した
コーネリアはまだマシだが別にあの辺り一帯を全部虐殺する必要も無かった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:42:35 ID:Pt65rjGz0
>>716
いや俺が言ってるんだよ
虐殺はどうあれ悪いのは前提なんだよ、コーネリアだって言い訳は出来ない
だが状況に追い詰められてやるのと自分から進んでやって高笑いじゃ全然違うだろ
仕方なくってのは状況に追い詰められて他に取る手段がなくって事だぞ?文脈でわかるはずだが
対してルルーシュは殺す必要のない人間まで殺す、操る
こいつがブリタニアを悪だと言える舞台が整っていると言えるか?って話をしてるんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:46:48 ID:XDsCJX5L0
ギアスの世界のことをこっちの常識にあてはめて考えようとするとおかしくなる
ブリタニアじゃあ疑わしきは即罰するというのが当たり前なんだろうな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:48:24 ID:Fn4lfrvP0
>>721
状況に追い詰められてたのはルルーシュだってそうだろw
シンジュクゲットーの時は完全に巻き込まれただけだったろうが…殺されかけたんだからな
クロヴィスの自己保身のためだけに命令すんのとどっちが上とかなくね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:48:46 ID:Cf5UETvr0
>>718
親父殺しの経緯の事じゃないか?ただバレ氏が「スザク、ナナリーの経緯は現時点では
断言できないように作っていると思いますので監督等の解釈で確定するかもしれません」
って言ってるので、普通にマオの語った理由で確定でいいかと。
渡された初期設定と設定が変わるのはよくある事だし

725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:50:27 ID:mny0LHvR0
>>721
仕方なくって、別に心を鬼にしてやってた訳でも他に選択肢がなかった訳でもないじゃん。
民間人虐殺しなければテロリスト殲滅出来ないほど追いつめられてたか?
高笑いや死ねがなくたって追い込まれた訳でもないのに必然性もなく民間人虐殺していることに変わりはない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:51:21 ID:NuOpuP7U0
小説についての話題がでてたので良ければ使ってください

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1212280958/
コードギアス反逆のルルーシュ 小説版スレturn1
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:55:11 ID:Pt65rjGz0
話がずれてるんだが、
これじゃブリタニアっつーかお前が悪だろって話だ
何でそんなに「仕方なく」に拘るか知らんけど
じゃあ仕方なくは間違いだったね
で、ルルーシュがこいつらを悪だと言える立場か?

わかった?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:57:12 ID:DvCT/e3X0
予告を補完する為に今週も録画
苦痛だぞ、コードギアス
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:57:19 ID:Fn4lfrvP0
言えるだろ>ブリタニアは悪ですよー

何で言えないと思うのか、さっきから超理論ばかりで全然わからん、本編見てる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:57:39 ID:mny0LHvR0
別に正義対悪じゃないだろこれ。
善悪を分けられる世界でもないし。
それに対民衆のパフォでの正義だの悪だのは
ルルーシュの本心とは限らないし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:01:37 ID:qHTIOwv50
ルルーシュの悪事を肯定するためにはブリタニアは絶対悪にしないと話が壊滅するからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:01:51 ID:VRuXpFt00
>>729
じゃあ沖縄を併合して、米軍基地をどんどん押しつけて、
現在でも本土との経済隔差がひどい状態においている
リアル世界の日本は悪ですか、そうですか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:02:39 ID:Pt65rjGz0
>>729
んじゃそれに感情移入できる?
俺は悪いと自覚せずにブリタニアは悪!と決め付ける主人公に
そういう作りになってるんだけど

で、それがブリタニアと占領された日本って舞台と何か関係あると思う?
占領国は必ず悪でいいのか?そういう描写も足りない
舞台がある以上主人公はそこに生きてなきゃならないんだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:08:18 ID:Fn4lfrvP0
>>732
リアルとアニメの区別がつかないのは危険だよ

>>733
俺は適度に感情移入してみてるけど?そのは人それぞれだろうよ
誰もが同じ見かたをしないといけないなんて事ないだろ?
お前が嫌でも平気で見てる人だっている、それだけの事がどうして理解出来ないのかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:09:46 ID:XDsCJX5L0
>>732
現実の悪とアニメの悪を同列に語るなよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:10:56 ID:qHTIOwv50
パラレル日本 パラレル超大国 パラレル虐殺命令だと思わなきゃバカバカしくて見てられねー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:11:13 ID:Cf5UETvr0
だから竹P臭いネタも全部釣り要素でそこまで突き詰めて考えてないって
虐殺もショッキングな絵で引き付けるネタと言うか
ブリタニアは悪ですよーで主人公は必要悪ですよーで
単純な勧善懲悪の図式だ、このアニメは




そして逆にそこがR2の煮詰まり要素でもあるのかと思うのだが…
稚拙でも答えを用意してなくて友情花火や蝋燭などのセンチメンタリズムと
情感で押し切ろうとしてる部分が。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:12:52 ID:XDsCJX5L0
>>737
二期ではよりいっそう群像劇っぽくなるって言ってたのにな
まあ勧善懲悪のアニメだったらそういう見方をするけど
そのつもりがないならもうちょっと周りを描写しろってことだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:13:06 ID:Pt65rjGz0
ああ、主人公に限らずキャラ全員、な
生きてないんだよその舞台に


>>734
ここ不満点を叩くスレなんだが…で、俺は不満を書いただけなんだが
誰も賛同してくれなんて言ってないぞ?
食いついてきたからレスしただけで
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:13:43 ID:2KqokEDMO
>>732
沖縄の人たちが日本人を名乗れず、あちこちで虐殺されてて、ゲットーで暮らしているとは知らなかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:15:20 ID:Fn4lfrvP0
>>739
その不満の中に明らかな矛盾があるから突っ込まれてるんじゃね?
吐き捨てスレならともかく、議論禁止じゃないっしょここは
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:18:39 ID:gEwJ1lUO0
・主人公と大切な妹がブリタニアで幸せそうな学園生活をしていた
・主人公の大切な友人はブリタニア人
・現時点で妹や友人がブリタニアに生活や命を脅かされるという確証がない
・ブリタニアが崩壊した場合妹や友人が生活を維持できるか確証がない
・ブリタニアが崩壊したら妹は幸せには思わんだろうと予想される
・主人公が日本・日本人・騎士団にあまり思い入れが無い
ってところが問題。主人公やその大切な妹・友人の生活の基盤がブリタニアで
そこを壊すという設定と主人公の目的が矛盾するものになるってのが
そもそもこれは仮想日本からの反逆で釣る設定からどん詰まりしてるから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:19:57 ID:XDsCJX5L0
>>741
確かに議論禁止じゃないな

多分ID:Fn4lfrvP0はルルーシュ側からの意見をいだしていて
ID:Pt65rjGz0は皇族(多分コーネリアかクロヴィス)側からの意見をだしているから
いつまでたっても平行線のままなんだろう
だんだん不満を語るというよりもテロリスト側と体制側がどうこうって話になってきてる気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:23:22 ID:Pt65rjGz0
>>741
お前が平気でも嫌な人もいる
どうしてそれだけの事が理解出来ないのかな

って言い出したのはお前で俺は議論禁止なんて言ってないぞ?
丁寧にレス返してるだろうがw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:24:59 ID:Cf5UETvr0
仮想日本の設定は製作者が一番拘ってないんじゃないかなあ
ルルーシュの復活理由が
「ブリタニアの学園生活でブリタニア人の友人たち=自分の当たり前の日常」で
100万人ゼロで独立戦争してたはずが移民で解決に誰も疑問を挟まないってあたりで
ファンタジーなんだこれは
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:27:25 ID:gEwJ1lUO0
制作が仮想日本に拘ってなくて単なる釣りでもそれで釣られてる人間は拘っちゃうんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:28:20 ID:XDsCJX5L0
>>745
そういうツッコミは9話以降ローマイヤーとかあたりから出るんじゃないか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:28:46 ID:Pt65rjGz0
>>743
皇族に思い入れはないぞ?
鳥瞰で話してる、シナリオの作り方だよ
学園メンバーも、エリア11で暮らすブリタニアの富裕層って立場なのにただの友人で終わっちゃ勿体無いし
扇ヴィレッタも家族とか友人とか部下とか色々あるのにスルーじゃ邪魔なだけだし
この舞台がある上で「ブリタニアは悪」だと言い張るならそれに沿った作りにしろと言っている
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:30:31 ID:sQtoAFDK0
ルルーシュに関しては、悪を倒す為に悪になるって徹してくれればいいのに、何度も何度も何度もゼロやめちゃおっかなーとか
ふらふらするのがムカつくってか苛つく
なんていうか、根が定まってない感じ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:30:37 ID:Cf5UETvr0
>>746
そこで煮詰まっちゃってるように思うんだよねぇ
マトモな回答を用意してない気がするから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:30:55 ID:qHTIOwv50
独立戦争してるテロリストが国民捨てて移民しちゃうってのはどうなのか
モーゼや銀英真似してエキソダズ格好いい!だけでやったんだろうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:32:09 ID:Pt65rjGz0
>>746
そういうこった
一期はまぁまぁ期待させてくれたからな
名誉問題とか
ユフィの特区宣言とか
のほほんと暮らしていた学園メンバーはイレヴンに捕まり
扇ヴィレッタもどこに行くのかわからなかった

何事もなかったわけだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:39:22 ID:gEwJ1lUO0
>>747
そこらの矛盾は避けて通って、ブリタニア人による盛大な日本人弾圧か何かが始まり
やはり俺がブリタニアをぶっ壊さなければ!ってなると予想
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:39:40 ID:Pt65rjGz0
だからまぁ釣った以上は最後まで釣ってくれって事だな
釣った魚に餌はやらない所が不満だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:40:19 ID:x+btfFfN0
設定に無理があったんだよ
ルルーシュが日本人だったら何も問題がなかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:42:42 ID:x+btfFfN0
>>752
一期からどうしようもなかった気がする
ルルーシュの反逆の理由とか
この物語の根幹の部分に共感がまったくできない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:43:02 ID:Pt65rjGz0
>>755
それだと親子喧嘩できないだろw
日本とか入れずにブリタニアの端っこ辺りから始めればよかったんだよ
スラムとかあるそうだし虐げられる人々はそこでいいんじゃないか
よくある話になるけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:44:02 ID:Pt65rjGz0
>>756
それでも二期なら…二期ならやってくれると……

過剰な期待をし過ぎたって事なのかね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:44:58 ID:Cf5UETvr0
ブリタニア皇族や兵士による盛大な日本人弾圧
もしくは日本に核の雨の危機
  ↓
窮地に立つナナリー総督やスザク等
  ↓
舞い降りる騎士団
  ↓
バックにミキオの曲が流れつつなんか和解と共闘


最高に陳腐な予想をしてみたYo
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:46:57 ID:gEwJ1lUO0
妹のためって目的から日本人やブリに虐げられている人のためってのか
それか自分のためってのになり矛盾も解消されると思ったらそんなことなかったんだぜ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:47:09 ID:Dwv+qCN20
いややっぱこの設定だからこそファンになったんだよな俺は
問題はそれを最後まで上手く描ききれなさそうなところというか
物語を拡げる段階だった一期はうまく広がってたんだが
大事な風呂敷をたたむ段階の二期で「そこまでの力量じゃなかったなー」っていうのがまる出しに
なってるのが悲しいというか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:52:03 ID:Cf5UETvr0
まあフォローすると100万人ゼロ計画は
特区の悲劇を繰り返さず・ナナリーを汚させず・学園もひとまず無事
死人も出ず・正体ばれず・騎士団も削られる事なく中華で戦力蓄え
ルルーシュとしては最高にいい作戦なんだが、それに従う100万の
日本人てもはや記号でしかないよね

>>761
まあ
・何もしてないけど相手が事情を読んでくれようとしてる
・コンタクト
・蝋燭
だからなー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:52:40 ID:Pt65rjGz0
>>761
風呂敷を元の大きさに畳む所を
畳み方がわからなくなって切り取ってるような印象だ
もしくは、畳みあがったものを見るとおや?柄が違う?って事になってそうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:20:04 ID:VRuXpFt00
>>734
アニメ世界で悪と描写されているものがたいして悪に見えない理由として
現実にある悪を例として出すのはおかしなことか?

>>735
アニメの悪は現実の善悪観念から来ているんじゃないのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:23:25 ID:5Fxn14au0
>>759
スザクとナナリーが窮地に陥り
仕方がなかったからみんな帰って来てやったよーん」って方法で
大義名分ありで帰還するんだろうなあ
あのまま100万人連れたまま世界を放浪したり未開拓の地に建国ってわけにもいかんだろうからなあ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:33:23 ID:PgNyItLr0
>>764に同意する
現実を例に出しただけで脊髄反射のように「アニメと現実は違う」
って言う人いるけど、見てる人間は現実に生きている訳で
現実に生きている人間の感情に訴える必要があるんだからな
感情関係の部分に関してはアニメも現実も同じ
違うって言えるのは設定とかそういう所だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:39:54 ID:2KqokEDMO
>>764
比較対象の度合いが違い過ぎるだろ…
>>740みたいな事が現代日本に起きてるのかよ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:41:16 ID:iNikeZ9/O
遅レスだが>>724
殺されそうになったナナリーを助けて親父殺しした経緯が
何故スザクのご都合主義になるんだろう
父親殺したって事実は変わらないのになあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:42:40 ID:wRTgOg4h0
ギアスはキャラの脳の作りまでがファンタジーな斬新な作品だと思うしか…
それが受け入れられるかどうかは別にして、挑戦は褒めてもいい

初代からここにいるが、つい最近そんな境地に達した
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:49:44 ID:VRuXpFt00
>>740
沖縄の人達は国籍としての琉球人を名乗れないし、
太平洋戦争では日本軍米軍双方から沢山虐殺され、
米軍に土地を奪われてゲットー同然な暮らしをしていたという、
現代史の常識も知らないのですか…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:50:39 ID:gEwJ1lUO0
ブリタニアが善か悪かなんてどうでも良いよ
ナナリーにとってブリタニアが壊れた方が良い国か壊れない方が良い国かが問題じゃないか?
主人公の目的は妹ナナリーが幸せに暮らせる世界を作ることなんだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:52:31 ID:wRTgOg4h0
じゃあわかりにくけりゃ不謹慎だがアメリカでいいんじゃね
アメリカ人は絶対悪か?そうじゃないだろう、色んな考えの色んな人がいる
それを親父から弾き出されただけで国単位で悪だと決め付け、
知り合い以外は見境なく殺しまくってるのが我らがルルーシュだ
ちなみに親父は悪の皇帝だが、その理論が軍人ですら浸透しているとは思えない残念なシナリオ
要するに絶対悪か、いい人だけど殺さなければならない必要悪かどっちかにしろと
キャラの人種設定に意味がないんだよね、カレンのハーフ設定も含めて
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:58:24 ID:5Fxn14au0
そもそもルルーシュ自身が日本が攻撃されるまえまでは
ブリタニアって国のやり方をを完全否定はしていない
「日本だって変わらない!」とスザクに言い放っているからな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:08:50 ID:gEwJ1lUO0
虐げられてる日本人なんてそういう描写がしたい時にモブが大量に湧いて出るだけで
描かれているのは圧倒的に名有りブリタニア人ばかりってのがな
日本って設定じゃなきゃ植民地側に感情移入も糞もないんじゃないか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:15:19 ID:fFjXdjfO0
ブリタニアと言う国自体が絶対悪として描かれていないのは間違いないだろう
皇帝ですらそうは描かれてない(単に描写が少なすぎると言うのもあるが)
そもそも、国家全体が悪なんて言うのは普通有り得ない訳だ
ナチスドイツが悪かったからと言って、ドイツと言う国そのものが悪いのではなく
ヒトラー支配の体制が悪かっただけだしな
そのくせ、ちゃんとした敵としての立ち位置が今ひとつ不明
ルルーシュがブリタニアに反逆する意図が微妙に弱く感じるからかも知れない
ナナリーの為=ブリタニアぶっ壊す、がスッキリ腑に落ちない
だから全体的に、何がしたいか分からない脚本に感じられると言う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:17:06 ID:wRTgOg4h0
>>771
その問題からはルルーシュが逃げてしまったので何とも言えません
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:30:01 ID:5Fxn14au0
ルルナナの母親「閃光のマリアンヌ」だってブリタニアの国策にのっとり
他国を攻撃し戦功を上げていたんだからなあ
それともお母さんはただの腕のいいテストパイロットだったのかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:42:26 ID:gEwJ1lUO0
>>775
>ナナリーの為=ブリタニアぶっ壊す、がスッキリ腑に落ちない
やっぱりこれなんだよな
8話もナナリーのために反乱分子を他国に連れてったって解釈されてたが
実質特区をぶち壊してるんじゃないかと
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:46:33 ID:x08gXCqv0
ルルーシュがエリア11を独立させてブリタニアを倒した後どうしたいのか
33話にもなって全く見えてこないんだよな
そもそも黒の騎士団とエリア11の優先順位がルルーシュの中では限りなく低そうだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:52:06 ID:5Fxn14au0
谷口がやりたいのは悪を倒すピカレスクなんじゃなく
どん詰まりな現状を痛快にひっくり返してみせる主人公の物語だろ
エクスキューズとして相手は悪だからとか」「妹のためだ」とか入れているに過ぎない
視聴者が感情移入している主人公にやりたい放題に破壊させ、気持ちよくさせるために
ブリタニア悪描写も妹が大事なやさしい一面もハーレムも存在する
出発点が違うからストーリーとしての矛盾は正直どうでもいいんだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:52:24 ID:fFjXdjfO0
ルルーシュのビジョンをもっと視聴者に見せてくれれば応援しやすいんだけどな
一期で「コーネリアを捕らえて母親の死の真相を聞く」って言う明確な目標があった部分の話は
もの凄く解りやすくて見てる方も作戦の成功失敗に一喜一憂出来た
ナリタ辺りが面白かったのはその辺もあると思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:54:24 ID:MYv7HZgLO
それに感情移入できるのって人として
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:36:37 ID:mw/HscQr0
大人はルルーシュが支離滅裂だから感情移入出来ないだろうな。
子供にはルルーシュが単なる悪人に見えるんじゃないか、それならやっぱり無理だろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:43:02 ID:gEwJ1lUO0
植民地になった日本を解放する妹思いの英雄ってので感情移入するんじゃないか?
日本や日本人の優先順位が底辺ってことを意識しなけりゃまだいけるかと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:44:42 ID:39fDg9K00
>>783
主人公なんだから子供の方がルルーシュに感情移入できるんじゃないか?
あとは物事の価値観だな…。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:45:13 ID:b3m1jqrF0
>>768
ナナリー助けるために父を殺したんじゃ偽善じゃなくなるからじゃないの?
一期本編だけだと父殺しはすごく偽善的に描かれてると思うし

それにしても8話の灯篭流しは納得いかない
ルルーシュにユフィを悼む権利ないよ
本心ではなかったとしても過去と言い切ったんだから
ああいう形で感傷を見せられるのはちょっとなあ
花火にしても灯篭流しにしても感傷で綺麗に纏めようとするスタッフが嫌だ
そういう纏め方するなら心理描写もうちょっときちっとしてくれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:48:30 ID:mw/HscQr0
自分の大切な人を守るってのはいいんだけど
そのために他人は平気で利用するってことになると難しいだろう。
女性だとそういうの好きな人もいるけど。

逆に?日本を解放するためにあくどい手段を使うって方が
やり手のイメージでまだマシになると思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:53:32 ID:cIB9/MYTO
小説の要に、細かい裏事情を本編でやっても反って主人公腐からは受けない処か顰蹙を買うのが目に見えているな
今回の小説の文体や2話の過去エピソードで荒れ模様を見ると、主人公腐向けの今の路線はやむを得ずと言った所か?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:57:57 ID:fFjXdjfO0
>>786
ちょっと待て、偽善か?10歳の子供が偽善で人殺しか?w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:59:02 ID:gEwJ1lUO0
小説に限らず主人公の敵側を描くと主人公の行動の正当性が揺るがされる
その正当性ってのをちゃんと提示できていないのも問題
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:00:37 ID:39fDg9K00
>>786
スザクは今も昔も先のことを考えるのが苦手で、直感で動いてる感じがあるからなぁ…
その場その場の感情というか…
トラウマになることで、自分の感情を抑えるようになったようだが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:02:22 ID:b3m1jqrF0
>>789
結果的に偽善なんじゃないの?
徹底抗戦を止める為に父を殺したのって
スザクにとっては正義だったのかもしれないけどさ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:03:35 ID:gEwJ1lUO0
>>792
正義だったら罪の意識なんて持ってないだろ、父殺しは偽善じゃなくただの罪
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:06:05 ID:fFjXdjfO0
>>792
偽善ではなく、子供故の短絡性と言うかようは単にアホだっただけだと思うんだがw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:07:11 ID:mw/HscQr0
スザクの方が独善的だからヒーローっぽいんだよねw
ヒーローって自分の正義の基準で戦うところがある。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:07:48 ID:b3m1jqrF0
>>793
父殺しそのものを正義だと思ってるってことじゃなくて
父を殺して徹底抗戦をとめることがその時点でのスザクの正義だった
ってことが言いたかったんだが
上二つが相反するからこそ何年も苦しんだんだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:13:16 ID:cd2P/R840
ここまでルルーシュから黒の騎士団への気持ちがないのはラストへのフラグだと信じて疑わないんだが
(7話でそういう話が来ると思っていたんだが)
別にそんなことはなかったぜ、になるんだろうかやっぱり
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:14:55 ID:b3m1jqrF0
>>794
偽善って言うのはメタ的な意味でだよ
ナナリーのために父を殺したんだとしたら偽善じゃないでしょ
スザクの偽善に拘ってるバレスレ本スレ住人なんかは、
小説のそういうところがご都合主義に感じられるんじゃないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:18:39 ID:mw/HscQr0
小説読んでないからよくわからんなあ。
国のために殺すなんてことは人間としてありえないって意味なんだろうか?
国のためと言いながら実はナナリーのために殺したらそれこそ偽善だけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:21:35 ID:fFjXdjfO0
>>798
その辺良く分からないな
徹底抗戦を止める事がスザクの正義で、そのためにやったと言う事と
ナナリーを助けるためにやったと言う事の違いが
どっちにしろそれはスザクの正義だったんじゃないのか?
偽善ってのは、本人が正しいと思ってるか否かではなくて
その行為によって何か自分個人の利益などを得ようとしてる事だと思ってるが

とここまで書いてリロしたら>>799
三行目、その通りだと思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:26:06 ID:p0CmlySI0
前作の最後でルルーシュに騎士団放置させたよな
学園占拠してスザクへの盾に生徒会の友人を使わせて
その後その友人らはルルーシュの放置した騎士団員から怖い目に遭ってるよな
後、シャーリーの父親も騎士団関係で巻き込まれて死んでる事実は変わらんよな
それを視聴者は覚えているわけだが、それで生徒会の友人を思うルルーシュとか
その後、学園→花火→ブリタニアぶっ壊す!とかシナリオの考えがよく分らんな
その手前の時点でト部の死の件でルルーシュは少し何か思うところがあった風の演出もあったが
その件は良い演出でしたってだけで特に何もなく、5話冒頭でも相変わらず騎士団員の扱いは雑
そして7話では相変わらずルルーシュの中で騎士団(日本)の優先順位は低いように感じられた
学園で花火の過程にカレン(騎士団&日本)が挟まったわりに、その後の学園で花火効果が
大きいような感じだったし、その回で騎士団員はなかなか現れないゼロに誰一人として
不満・不平を洩らさなかったのも少し気になった。
まぁ、ゼロ/ルルーシュ(主人公)の為のキャラの集まりだろうから深くは考えないほうがいいんだろうが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:33:35 ID:b3m1jqrF0
>>800
あーなんか偽善の意味を勘違いしてたみたいだ
個人の正義が大局的には正義ではない
ってことが偽善だと思い込んでた
噛合わないわけだよね、混乱させてすまん

言葉って難しい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:34:14 ID:p0CmlySI0
玉城は分りやすくていいと思うんだが、玉城成分ばかり騎士団に浸透してる気がしてな
もう一人ぐらい逆の方向に冷めてる反応大きく示すキャラいても良さそうなもんだが。
ゼロは騎士団を利用してる・騎士団はゼロを利用してる・ギブ&テイク的な。
今のところ皆が「ゼロ!待ってたよ!!」な気がするよ…
そのうちゼロと騎士団の友情(笑)とか唐突にやりそうで怖いわ
とりあえずロロのト部殺しはもうシナリオは忘れたんだろうな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:36:01 ID:8abW/tGV0
よんだことないからわからんが小説って
スザクヲタの腐女子のためのフォローだろ。どうでもいいよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:36:35 ID:gEwJ1lUO0
騎士団はゼロにとって都合の良いだけの存在に成り下がってるから
それと友情やっても寒くないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:37:28 ID:mw/HscQr0
フォローになってるのか?
なんかナナリーのためって余計嫌な奴みたいだが……
腐女子の感じ方は違うということか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:38:35 ID:/4XWOVQi0
1期はまだ何とか多少の疑問点には目をつぶって見ていられたんだがなあ
1期になってからどいつもこいつもオカシくてそっちの不満ばかりが大きくなっていく

ルルーシュは上で言われてるように目的ブレまくりで何がしたいのかわからんし
スザクはスザクで1話ごとにゼロへの感情がブレまくりでしかもかなり思考能力低下したw
ナナリーはナナリーで出てきた途端に特区!はいいけど、その1年に何があったかわからんから納得できん
ヴィレッタもひどいもんだな…

なまじどのキャラも1期では好きだったんで参るんだぜ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:39:32 ID:gEwJ1lUO0
ギアスにはナナリーのためならおk!という決まりがあってだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:41:11 ID:/4XWOVQi0
あー、そうだな
ルルーシュは言うに及ばず、スザクもユフィもバカみたいにナナリーの為!て言うもんな
おまけに今度はアーニャですか…まあこれはまだ小説だけなんで信用できないが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:42:45 ID:6KPo/sTo0
スザクサイドやって叩かれたから今度は嫌な奴に描く事でバランスとろうとしたんじゃないの。
結果描写の多かったナナリーへの叩きが進行
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:43:51 ID:Dwv+qCN20
>>809
最終的には皇帝やマリアンヌもナナリーのためとか言い出したらどうしよう
逆に言えばギアスって話の鍵がナアンリーなんだろうが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:45:38 ID:H2UWZ++k0
1期ラスト、沈んでいくCCの泣きながら微笑むシーンは
しばしの別れを予感して感動したものだが
2期であっさり
しかも騎士団と組んで場を整えてルルーシュお迎えでがっかり
感動が陳腐なものになってしまった

CC捕獲のためにまどろっこしいことやってる現状にイライラする
VV居るんだからCCの場所なんて分かりそうなものだし
捕獲作戦とか皇帝は本気じゃなさげだし全てが茶番っぽい

813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:45:45 ID:mw/HscQr0
つまりナナリーが目を開き立ち上がった時に神を殺すと……
どんなアニメだw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:50:43 ID:fFjXdjfO0
ようは、ギアスと言う話で一体何がしたいのかさっぱり解らんのが困るw

>>804
読んだことないのにそんな事言うなよw
別に普通の話だぞ?
スザクだけじゃなくルルーシュもかなりフォローされてるし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:51:11 ID:veO8NoXI0
「ナナリーの目が開く時、C世界への扉が開かれる……!」みたいな無理矢理なキーキャラ設定はやめて欲しいなぁ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:53:30 ID:/4XWOVQi0
>>814
まもたんは誰も彼もフォローしようとしてキャラを殺してる気がするんだよな

良く見せようとするあまりルルーシュは妙に毒気が抜けてますますピカレスクから遠のいてるし
スザクとユフィも必死で美しい物語にしようとしてお涙頂戴が過ぎる感じがした
悪い人じゃない、むしろよい人だと思うけどギアスのノベライズに向いてないんじゃないのかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:54:52 ID:gEwJ1lUO0
車椅子で盲目な気立ての良い可憐な妹キャラのためってのがあざといなあ
異なる主義主張が云々ってのを勝手に期待してたこっちが悪いのかもしれんが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:00:50 ID:5Fxn14au0
しかし撃沈された浮遊戦艦からよくルルーシュは生きて帰ってきたなあ
100万人の奇跡以上の奇跡だw
上手い具合にどこにもぶつからないでスザクの開けた穴から外に放り出され
奇跡的な確立でカレンにキャッチされたんだろうが
怪我もないようで良かったよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:03:07 ID:gEwJ1lUO0
奇跡を起こすのがメシアの仕事だろ、つまりそういうことだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:05:19 ID:Czb1I59f0
>>816
大体本編のルルーシュからしてピカレスクじゃないじゃん…
ユフィの灯篭流しなんてお涙頂戴もいいところだし
特に2期を見るとむしろジャストフィット
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:06:23 ID:cIB9/MYTO
モーゼの十戒+銀英伝のノリにあれはねーえよと心底思った
黒の騎士団は中華では義賊設定?
義賊設定なら権力の奪取には失敗するが、大衆からは人気はあるなんだろうな
だけども最終的には失敗するオチだろう
そしてブリタニアは皇帝派とシュナイゼル派の確執が、エリア11を中心に表面化していくパターンだろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:09:07 ID:5Fxn14au0
>>817
大丈夫R2ではナナリーと言うより「みんなの幸せのため」という弱い者の味方的立場が強調され
より普通の主人公らしくなってきているからw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:12:31 ID:cd2P/R840
小説もどうかと思うが、だからって○○はこんなキャラじゃないといわれてもな
じゃあギアス本編のキャラってどういうキャラよ?ってなる
本編だけ見てても全員何がしたいのかどう思ってるのかわかりにくいんだよ
特に何も考えてないって言われたら納得するわw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:14:30 ID:Dwv+qCN20
小説は本編と同列に語れないから小説の話持ち出してもなあ…
かと言って無視できる程本編とかけ離れているわけでもないのが難しいよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:21:46 ID:gEwJ1lUO0
ここは本編の不満点を愚痴るだけで良いと思うけどな
ただ尺が足りないからって過程を満足に書かず他メディアで補間するってやり方ならどうかと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:22:26 ID:6KPo/sTo0
本編で描写不足な分は小説で補完!!なノリなのにその小説が同人以下という評価しか無いからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:25:04 ID:p0CmlySI0
小説は小説スレでいいんじゃないか?
○○はこう思ったみたいなのでボロクソ書かれてるキャラもいるし
ほぼいなかったことになってるキャラもいるからな、岩佐テイストもあるんだろう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:30:15 ID:nTDvtUym0
本編の話に戻るが、散々書かれてるけど悪い意味での箱庭感が増大してるな。
良質な架空戦記だと描かれてる世界でちゃんと多くの人間が生きて社会を構成してるって感覚が味わえるけど、
その逆になってる。
主人公周りの全能感のために体制側、反体制側ともに描写が不足してると思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:39:14 ID:/4XWOVQi0
それは感じる>箱庭感
日本にこだわりすぎ、というかぶっちゃけ学園にこだわりすぎるからじゃないかねえ
ルルーシュが未だに在籍してること自体が驚きだが、その上スザクが復学して時は吹いたw
おいおいラウンズはそんなに暇なのか?!ここでまずラウンズの価値が下がったように思えたよ
あれ、どうして視察じゃ駄目だったんかな
その上グッズ情報によるとジノ・アーニャまで学園に来るとか、もう阿呆かとw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:43:31 ID:zHt7tRHV0
>>793
正義がどうのっていうより、父が間違った存在だから消しちゃったって感じじゃね?
でもその自分の感情のみでそういうことすることが間違いだったとやってから気づいたって感じ。
スザクはもともと正義感強かったみたいだけど
それより人を差別・軽蔑する人や弱いものいじめするような人を
逆に軽蔑・見下してたみたいだからなぁ…そこの感情だろ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:44:14 ID:Dwv+qCN20
>>829
制作者に言わせれば「エンターテイメントですから」っていうことなんだろうな
まあ細かいところはともかく喜んでる層も確かにいるはいるんだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:53:39 ID:BoL3FkGF0
>>828
常に感じていた不快感がそれ
世界が全く見えてこない
ルルーシュと学園、あとブリタニアのごくごく一部が見えるだけで
あの世界にいる人間は、画面に出ているキャラクターしかいないような空気になってる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:15:39 ID:cIB9/MYTO
スザクの扱いからしてフワフワポワン的キャラの専属な扱いになっているんだよね
一期はユフィ
二期はナナリー
フワフワポワン系皇女の専属扱いになっている
なんの為にスザクをラウンズにして、世界中を飛び回れる形にしたのだかさっぱり解らない
ルルーシュからしてスザクがユフィの専属は×
ナナリーの専属なら〇で自分を皇帝に差し出したのを赦す見たいな
作り手からしてこんな作りになっているから支離滅裂になってしまう
小説でもアーニャが自分の価値観をスザクに押し付けたがっている傾向がある
出世の為に戦うのは×
ナナリーの戦うのは〇
ええかげんにせいやと言いたくなるね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:26:36 ID:s/7tqxph0
スザクにはもうちょっと暴れていてほしかった
こえぇー!こいつこれから修羅として大暴れするんだな?面白そうじゃねーか!
と期待していたのに元のキャラに戻るの早すぎだろ
いや正確には元に戻った訳じゃないんだが
ロロといいルルーシュといい俺の修羅への期待はことごとく裏切られる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:32:44 ID:5Fxn14au0
ルルーシュが2期ではより「非人道的な行為」にでるって話はもうなかったことになっているのか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:34:23 ID:xCcvN6Jb0
結局さ、朱雀はユフィに対するルルーシュの仕打ちを許したのかね?

灯篭流しみたいなことして微笑んでたが。
一期最後のスザクの修羅ぶりふっきれぶりと、ルルーシュの悪党ぶりに期待したん
だけど代り映えしなかった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:37:58 ID:nOl62VvU0
>>832
当初は麻薬とか一般人イレヴンの葛藤(例:ブリタニア人相手に商売)なんかも描かれてたのに、
いつのまにやら100万人海外移住もろてで賛同するよ?みたいな話に。
カレンのテロの動機なんかはまさに世界情勢と隣り合わせだったんだけど
大衆がこんなにも空気だとなんだかうすっぺらいもののように思えてしまう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:38:10 ID:H2UWZ++k0
ロロは兄さんルルーシュを独占したいフラグ立ちまくりだから
ナナリーに嫉妬して
これからまたひと波乱あるだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:38:54 ID:zHt7tRHV0
>>836
皇帝の命令かもしれないが、追いかけていく以上許してるわけじゃないだろう。
それとこれは別じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:43:52 ID:UhqF5Hnv0
スザク腐うぜー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:46:02 ID:Dwv+qCN20
俺ユフィの出来事って結構重いと思ったから面白いけどそれだけに
この二人にどう決着つけさせるんだっていうのに期待してたんだよな
でも8話見るにあれだけのイベントを起こしたはいいが持て余して
いい話でお茶を濁されたような腑に落ちなさだ
それだったらユフィ殺さないでもっと展開しやすくすればよかったのに
その場の面白さを優先するのはいいが後は考えてないなんてキャラにも視聴者にも不誠実だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:50:55 ID:sQtoAFDK0
ギアスが最高潮に盛り上がったのは、1期2話目ラストまでだと思う
そっからは下り坂
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:54:06 ID:s/7tqxph0
>>838
あると嬉しい
どちらかと言うと敵キャラとして期待してたから、そういう意味では少し残念だが
あの笑顔がアニメでも見たいわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:59:22 ID:anN93faT0
>>841
そうそう
制作側が持て余してるって感じなんだよな
で、逃げて適当に誤魔化してるとしか見えない
ちっとも伏線にも布石にも見えないただの逃げ
もっとルルーシュやべー!とか日本どうなるんだ!?とかやると思ったのに
なんか後始末も風呂敷たたむのも出来ないならやるなよって思ってしまう
思えばプレミアがアレな時点で気づくべきだったのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:13:23 ID:Ws28Z3RRO
今帰ってテレビつけたけど…


なんだこの番組…
下にタイトルなきゃ何の番組かわかんねえ…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:17:29 ID:RC+am7Q60
>>835
いや、より非人道的になってるとは思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:22:22 ID:F+JVpAti0
実況してスレとめられてやんのw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:28:39 ID:bsZv4UKM0
というか番組終わるころに止められること多いよな
意味
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:29:16 ID:nOl62VvU0
さあ今週の番組がおわったぞ
はっきりいって一番バツゲームだったのは、がんばって30分みた視聴者だった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:31:13 ID:HH6hcwjc0
ハイジャック=Hi! Jackって言うのは普通に「ハイジャック」の由来ってのはメジャーな説なんだが
車の窓を叩いて「Hi Jack(よお、兄さん的ニュアンス)」っつって銃を突き付けるって所からの話だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:31:54 ID:I3VxUdnKO
ネタバレスレ再開の仕方がわからないんだな
フジョシばっかで
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:32:14 ID:0Flv3Lgr0
この気持ちどこにぶつければ・・・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:32:45 ID:Y0gri1PHP
何の意味があったのかこの特番……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:33:00 ID:nOl62VvU0
ギアスファンである妹がはじまるまえにヨガへでかけたが
止めなくて正解だった・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:33:09 ID:Ultj43XG0
取り合えずカレンが新機体で調子こきすぎに見えました
最初に紅蓮でドキドキしてたあの子を返して
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:33:12 ID:/zng6YSR0
まーなんだ今週のは、ギアス目当てなら糞番組だったが 、日曜日5時の番組としてはぴったりだった。

結局ナナリーを戦いに巻き込みたくないから中華行く、って出てたな。
なのに中華にまでついてくる? スザクは何を考えているのやら。
あと神虎はゼロと敵対っぽいセリフいってたが、芝居かね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:06 ID:p1DMQYqo0
今日 出てた芸能人 全員嫌いになった

君たちの今の気持ちは、ここに↓ココにぶつけろ!!

三宅ひとみ-ブログ
http://blog.watanabepro.co.jp/miyakehitomi/
ブログ-よゐこ有野
http://blogs.yahoo.co.jp/arimoro05/MYBLOG/yblog.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:19 ID:529Y4/G50
>>856
ありゃ番組スタッフの適当な説明だろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:33 ID:0Flv3Lgr0
>>851
最近は申請出しても遅いこと多いらしいぞ
>>856
次回は作画が良い事はわかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:42 ID:7mky2QFw0
サンドイッチマンイラネ

悟朗のサインをシンナーで消すとかwww
何の番組だと思っているwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:00 ID:pCEnLY7gO
もうどうでもいい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:13 ID:b3m1jqrF0
ナナリーがスザクに攫われたとか言ってなかった?w
紹介のし方がルルーシュの立場に偏りすぎてて吹いたんだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:17 ID:hQFr8evVO
>>856
ゼロが馬鹿なことをやらかしたんだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:36 ID:nOl62VvU0
>>860
ギアスの番組じゃないよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:48 ID:I3VxUdnKO
スレスト解いたぞ
巣に帰れ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:53 ID:qNB2yBNoO
くだらねえええええエエエエエええぇぇ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:36:11 ID:mvZekbv0O
特番までつまらない!
ああ、別にギアスのPR番組としての面白さなんて期待してなかったさ!!

…しかしこれは普通のバライティとしても普通につまらないだろorz
何処へ行くギアス……
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:36:13 ID:mw/HscQr0
見てないけどどうでしたか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:36:47 ID:Y0gri1PHP
やっぱり乗り込みってのはカグヤに同伴して表では祝いに行くって形になるか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:37:22 ID:Qwoy/M6UO
視聴者に対して自殺を促している様でした。
作った奴は左遷されろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:37:54 ID:48lWRG/M0
この番組作った奴氏ねばいいのに
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:39:09 ID:nOl62VvU0
「ユニークなお店でゲーム対決しながら
 コードギアスの魅力、そしてみどころを全力!?で紹介!!」

てのが公式だったがはっきりいって「!?」だけが正しかった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:39:24 ID:0Flv3Lgr0
これで本編より視聴率良かったら、視聴率を信じられなくなるかも
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:40:30 ID:bnhYp9wzO
なんで差し換えなったか、マジで知ってるやついる?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:40:36 ID:529Y4/G50
>>873
付け流し系の人は、アニメが流れてると問答無用でチャンネル変えるけど
何か実写のバラエティやってるようならほっとく人も多いんで
本編よりいくと思うよ正直
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:40:55 ID:I3VxUdnKO
>>859
それex21で申請してんだろ
15分たってりゃすぐ解除できるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:41:23 ID:ZRUbiH4t0
本編にしろ特番にしろなんつーかなかなかの酷さだよな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:41:55 ID:mw/HscQr0
余程酷い緊急ナビだったらしい……
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:42:06 ID:xCcvN6Jb0
見なくて良かった。
ってか総集編なら見たのにさ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:42:36 ID:0Flv3Lgr0
結局重大発表ってなんだったの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:42:45 ID:BVZ8c5fT0
なんでも芸人に任せる最近の地上波テレビの最悪の現出だったな・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:44:57 ID:0Flv3Lgr0
>>881
まだキモヲタファンを前面に出してたクラナド特番の方があきらめついてたな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:45:42 ID:OhfDQdlh0

        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    はい!コードギアス!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄_
         _  - ─ - - 、           , '´::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 
.       /           ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.      /   / {     ヽ ヽ ', ヽ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::',
     / / .{ヽ \ ヽ   } ト !  .}   //::::l:::::::/:::::;/::/::::;ヘ:::::::|:::::::::::::}
     l  l  \\{ヽ .} ./ :/ィ/  ./ .//::::::l:::::;ヘ/, '/:/::/  |:::::l:::::::::::::{
    | ,'|   .l ___,. ヽ|/ 、__ .ィ/ /   /|::::::l/:./__,、// 、___ リ:/:::::::::::::l
    |  |  |        | イ    |ハ::|:::l   /     /:::::::/`i;':|
    |  !  |''o゚⌒,___,⌒゚o |    l' |l:::!o゚⌒   ⌒゚o"/;::::::;'_.'´ハ 
    |  |   |   ヽ _ン  人 |      l;' ',   'ー=-'   /:://:::/
    |  |   |>,、 ____, ,.イ  |         ヽ _______ ,. /' .ィ:/!/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:47:03 ID:iFhekeWU0
今日 出てた芸能人 全員嫌いになった

君たちの今の気持ちは、↓ココにぶつけろ!!

三宅ひとみ-ブログ
http://blog.watanabepro.co.jp/miyakehitomi/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:47:46 ID:0Flv3Lgr0
>>884
こういう事するから真性ギアスアンチも基地外って言われるだろうな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:49:45 ID:nOl62VvU0
>>885
スルーしとこう
ところで今回の企画が竹Pだったのは本当?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:53:52 ID:4O1jCmThO
正直今日のはこうなることはわかってたからあんま怒りはわかない
バレスレの狂信者の怒りぶりに恐怖を覚えた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:54:44 ID:6KPo/sTo0
ブログに突撃するなよ・・・有野闘病中なのに追い討ちかけやがって
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:55:37 ID:zHt7tRHV0
まぁな、問題は来週だし。まだ今週のギアス見てないがw
予告だけ見ておけばOK?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:56:27 ID:XDsCJX5L0
普段アニメに慣れてない出演者も仕事とはいえかわいそうだな…
まあ特番は見てないけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:56:37 ID:0Flv3Lgr0
>>886
どうだろうな、テロップ見た感じ企画はいつものギアスのメンバーだったし・・・。
考えたのは違う人かもしれんが了承したのは竹Pなのは間違いないでしょ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:57:53 ID:0Flv3Lgr0
>>888
アンチスレに何度もコピペしといて、やったのはギアス厨ってか。
有野さんギアスの番組見ました。

あれは、ギアスに対しての『侮辱』ですか?馬鹿にして、けなして最終的には『親子喧嘩』ですでまとめるんですね。

ギアスの事知らなくても言い方が在ったんじゃ無いんですか?

今日のを見てあきれました。
最悪です。馬鹿にしないで下さい


2008/6/1(日) 午後 5:45[ ルル大好き ]

舐めてるのか、アンチ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:57:58 ID:s/7tqxph0
公式自ら作品終了宣言したようなもんだったな
なんか逆に笑えてきた

しかし「スザクに連れ去られる」てww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:00:07 ID:spb0Z6h80
>>893
>スザクに連れ去られる

そこ俺もワロタwまあルルーシュ視点ならたしかにそうだがw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:00:19 ID:5r0bMV6f0
皇帝にギアスかけられてたときは
ルルーシュはコンタクトしようとかいう考えも
当然しないようになってたはずだよな
なのになんで日常生活でギアス発動しなかったんだ
今日の糞特番で皇帝のギアスは記憶をかえるて言ってたから
ギアスの能力まで抑えられるわけないと思うし・・・

好きだったからかなし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:01:08 ID:ksF2WUxA0
みんなで赤坂まで大挙して本社ビルにビッグローブストリームしようぜ!


897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:06:23 ID:kNhGJj630
次回予告でスザク居たな。
あいつ、8話でゼロと約束したの忘れたか?
それとも皇帝の命令か?中華連邦に行くのは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:08:05 ID:q5sJymv30
>>897
普通に考えてラウンズのお仕事だろ
皇帝直属の騎士が好き勝手に国外にホイホイ行ける訳もない
多分結婚式の護衛みたいな役割なんだろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:09:18 ID:zHt7tRHV0
別に日本にいなきゃならないってわけではないのでは?
1時的に誰か信用のある人に任せる…って出来ないのがイタイところだが。
つか、いてもスザクには政治能力ないだろう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:13:16 ID:hQFr8evVO
>>892
お前ら信者がキチガイ起こしてるんだろ。アンチスレまで喚きながら来やがって。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:14:22 ID:duoHgcob0
スザクは定職に就いてるんだし、上からの命令一つで出張だってするわなぁ
仕事してれば当たり前の話で、なぜそこがおかしいと感じるのかの方が俺にはわからねぇ
気分次第で動き回れる、自由気ままなテロリスト指導者とは訳が違うと思うんだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:18:10 ID:x5bpBT4A0
もうやめちまえ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:19:19 ID:Cf5UETvr0
特番ひどかったみたいだな
見なくて良かったw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:20:17 ID:ksF2WUxA0
みんなで赤坂まで大挙して本社ビルにビッグローブストリームしようぜ!


905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:22:44 ID:7mky2QFw0
シンナーで消す
シンナーで消す
シンナーで消す
シンナーで消す


今更涙が出て来たよ…?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:25:13 ID:logLvttS0
>>897
このスレ的にはな、そういう事を書きたいのなら
「脚本家はそれを忘れたのか」と書くべきだお
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:25:21 ID:/8Y0eM9D0
つかギアス本編バカにする特番っていったいなんなんだ。

出演者は終始まったく興味なしという感じだったし
見ていて非常に不愉快極まりない番組だった。
一番怒って、はらわた煮えくりかえったのが『親子喧嘩』という発言。
今日 出てた芸能人 全員嫌いになった

君たちの今の気持ちは、↓ココにぶつけろ!!

よゐこ有野のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/arimoro05/MYBLOG/yblog.html
三宅ひとみ-ブログhttp://blog.watanabepro.co.jp/miyakehitomi/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:27:13 ID:48lWRG/M0
>>892
信者がやってるのかアンチがやってるのか知らんけどこーゆうのやる奴ってマジでキモイな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:28:47 ID:xWM/NU9N0
アンチはもう笑ってるだけだよ
アホが何かしてるってね
ついでに極低視聴率を続けている時点で局から馬鹿にされて処刑番組作られて当然
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:31:38 ID:DvCT/e3X0
そっち側か知らないが特攻はさすがにやめとけよ
普通の予告があると思って録画しておいたのに…
DVDかBDで補完しろってことですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:31:46 ID:I3VxUdnKO
何が当然なんだか
こんなに視聴者をバカにしてる番組なかなかないぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:35:45 ID:LA2uZ9vE0
前情報でヘボ番組なのは分かりきってんだから、
それでも視聴しといて叩きまくるのもどーかと思うがな
俺は嫌な気分になること分かってたから視聴しなかったぞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:36:54 ID:1W17YVH50
番組自体は不快だったけど、だからと言って芸人のブログに突撃してる奴らは痛すぎ。
信者にせよアンチにせよ止めてくれ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:37:31 ID:veO8NoXI0
バラエティなんだから大筋の台本はあるだろう。出演者はそれに従っただけだと思うが。
それにほぼギアス無関係のアキバ&ゲーム対決&罰ゲームを押してた時点で制作の意図は「あわよくばCXファン&一般層を取り込めたら」くらいのもんだったんじゃないか?
ギアス前面に出したいんだったら事前の打ち合わせとか編集でどうとでもなるし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:37:41 ID:2GV20srF0
こんなふざけた番組作った局にクレーム出せばいいものを
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:39:45 ID:0Flv3Lgr0
>>913
どっちでもなく愉快犯ってのもあるけど、まぁ無駄な論争だな。


そういえば次回、ルルーシュとカレン事故かもしれんがキスするらしいな。
まぁこれはこのスレ的にはどうでも良いか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:40:26 ID:nOl62VvU0
この企画OKしたのが一番問題だと思うんだが
こんなことならネットで次回の予告だけ配信すればよかったのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:42:53 ID:CPTXWZMo0
谷口自身が視聴者馬鹿にしてるから今さら
実写馬鹿にして芸人に馬鹿にされておあいこじゃないの
真摯に作っててこの扱いなら同情するけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:48:12 ID:I3VxUdnKO
別に谷口擁護したいわけじゃない
スタッフにも裏切られ
特番でもコケにされたファン可哀相過ぎる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:54:52 ID:WZI+IQF50
二期は腐女要素が強すぎるな
腐女要素はスパイス程度がちょうどいい
メインディッシュとしては食えたもんじゃない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:02:00 ID:0rF2iQyJ0
>>920
腐要素は一期からあんなもんだったと思うが
展開に無理のあるエロがうざい、一期はもうちょっとさりげなかった
どっちにしろ、さりげなさが消えるとあざとさが目に付く
一期はそのギリギリのライン際で勝負していたのに
R2でパワーアップを狙った結果、線を越えてしまった印象
途端にあざとさばかりが目につくことに

とりあえず、大事に描くべきは頭脳戦舌戦ナイトメア戦だった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:04:30 ID:Hli4i+b50
てか素直に1期特番みたいに土田がガンダムネタを交えつつ
ギアスのキャラメカを紹介しときゃよかったのに
てか芸人の不適切な発言くらいカットしろよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:08:17 ID:5JbMOOPu0
「コードギアス」を特番のタイトルに無理やり入れたのが駄目だったな…
でもまぁ普通のバラエティみたいなもんってのは事前に分ってたからな
ここまでギアス関係ないとは思わなかったけど、しゃーない
ただ100万人のゼロ(笑)の次にこれじゃマジ白けるな
今日、特番見て次回ギアス見てくれても、中華編なんて特に
キャラクターがたくさん出るんだから、1回だけの効果しか得られないだろうね
学園回ならまだしも、思いっきり途中の話だからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:09:24 ID:DvCT/e3X0
不適切だったけど冗談の範疇だったと思うけどなぁ
過剰に反応しすぎだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:10:12 ID:9OUvruQe0
ギアスもPS3のように没落しそうだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:13:21 ID:5JbMOOPu0
というか、出演者に文句じゃなくて
どうしてもと言うんなら製作に文句送れよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:18:01 ID:Uki1VKcFO
>>926
それすら考える力が無いから内容もマンセー一辺倒なんじゃないの
928カレン ◆KarenQ8kKc :2008/06/01(日) 19:19:14 ID:zlxVkW4W0
来週、カレンとルルーシュのキスが楽しみだ!

今日の糞特番でテンション下がってたが
キス予告で完全復活したwww来週楽しみすぎるwww
ttp://www.imgup.org/iup619077.jpg
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:23:21 ID:SHMYiXNO0
大好きなカレンたんがキスしてりゃそれだけで嬉しくて
こんな所までキャプ張りに来る低脳しか次回は見てくれないという事で
実に良い特番でしたね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:27:12 ID:xCcvN6Jb0
カレンとルルーシュキスするのか?

なーんかハーレムだな・・・・。エロゲのようだ。
一期から女に助けられてばっかりだったような。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:28:11 ID:Cf5UETvr0
>>841
今回の小説だとぶっちゃけスザクの心情描写は無いんだけど
ナナリーのセリフから修羅ってる&相当ユフィの事に拘っていて
あれも次巻(8話)で実は〜とか感じにネタバラシされてしまうのかねぇ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:29:54 ID:bsZv4UKM0
>>930
最後は女に刺されて死ぬ
素晴らしい最後だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:30:27 ID:5JbMOOPu0
>>928
またぬか喜びでしたーってオチなんじゃねーの。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:35:25 ID:DvCT/e3X0
キスって1期でしたじゃないか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:36:26 ID:CJBl3YGW0
なんというか、キモオタ向けにもサービスしとくかっていう
あざとさを感じる
空気読めない信者もウザいが、悪ノリする製作者側もなんだかなぁ・・・
一期の悲壮感はどこ行ったのよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:39:13 ID:/O7lKPK6O
キスとかいいからロボ戦やれよ
それ以外に価値ないんだから
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:41:28 ID:SHMYiXNO0
>>935
悪ノリは俺達のジャスティス!ついてこれない奴はついてくるな!
みたいな事言ってなかったっけ?
空気読めずにいつまでも人の失敗を得意気にいじり続ける癖に
自分がいじられるのは大嫌いって奴の寒さと似てる
つまんねーんだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:46:16 ID:zlxVkW4W0
>>936
DVD購入者に学園パートは好評。
アンケート結果からもダントツで学園ものが人気ある
DVD購入者に戦闘シーン人気ないから
2期では戦闘少ないと思うよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:47:43 ID:b3m1jqrF0
>>938
DVD購入者に好評って、アンケとかあったっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:50:08 ID:6DrnOxPp0
すでにキャラ厨(萌えオタ・腐含む)しか残ってなさそうだし
今更ロボ戦入れても無駄なのではないかと思うようになった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:54:06 ID:DvCT/e3X0
ナリタみたいに盛り上がるのはロボは必要じゃないか
次の中華編は戦闘回っぽいけどね
神虎のなんとか砲で全て解決ってことにならなきゃいいけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:55:21 ID:gN+VZUg30
悪ノリにも程がある。
ごく少数の熱心な信者だけが楽しめれば良いわけだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:56:21 ID:5JbMOOPu0
>>940
ダメージ比率がでかいのは逆にキャラ厨だ
毎週出てきては今日のやられ役はこのキャラですよ!
今日のお色気担当はこのキャラ!とかもうそろそろ若干キツいわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:56:29 ID:SHMYiXNO0
>>939
それ前から疑問だったぜ
アンケなんか入ってたっけ?
出そうと思ったら入ってなかった記憶があるんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:59:17 ID:5JbMOOPu0
アンケートはゲームならば、反映されてるが、
DVD購入者の話は聞かないな、ソースなんなんだ??
しかしロストカラーズは発売時期悪かったな
PSP版のほうは四聖剣にメインスポット当たってたからな
あの手のゲームプレイしたらキャラ好きになってしまうが
本編見たらすぐ2人死んだwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:00:41 ID:b3m1jqrF0
>>944
今手元にないから確認できないけど記憶にないわ
話の人気がわかるのって公式の投票と視聴率くらいだとおもうんだけど、
>>938のソースが知りたい、と思ったら荒しみたいだw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:01:38 ID:Cf5UETvr0
>>945
>すぐ2人死んだwww
あるあるwwwwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:05:35 ID:6DrnOxPp0
>>943
たしかに、特にR2になってからキャラの扱いは軽いな
お色気路線にしても、ほれこういうのがお前らは好きなんだろ?
とスタッフが思っている気がしてならない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:10:57 ID:pCEnLY7gO
>>943
谷口があんなに馬鹿にしてた種死にいよいよそっくりに
人間調子に乗ると似て来るもんだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:12:18 ID:SHMYiXNO0
>>948
オマケにそんなのに時間取って肝心な部分が疎かになって
誤魔化す為に余計釣りに走らなければならないのって状況が酷い悪循環
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:12:41 ID:6KPo/sTo0
たまに種死の方がマシだったりするから困る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:13:32 ID:5JbMOOPu0
まぁ、前作からもちろん分ってたよ、やられ役とかお色気担当とか。
でもR2になってからあからさま度が上がったと思うんだよな
ギルフォードなんかほぼ毎週出てくるがあれ何で無理に出すのか
プラモ販売促進かと思うぐらいなんだが…違うよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:14:27 ID:Cf5UETvr0
まあ種死は学園生活ないしな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:19:16 ID:pCEnLY7gO
ギルヴィンセント撃破って逆即売以外のなんなの
ガンソ見た当時種ざまあwww谷口サイコーwwwとか思ってたの
俺です
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:19:47 ID:5JbMOOPu0
1〜7話まで放送開始前にシナリオ&絵コンテが出来てる
と、すると、もう前半戦の軌道修正はないんだろうかな
後半戦12話からどうにかなるといいな、話数が進むにつれて
キャラばかりが増えていく現状だけどな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:21:06 ID:lWey6UqC0
>>954
逆に種を目の敵にしすぎてて気持ち悪くなり、谷口を猜疑の目で見るようになりました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:21:16 ID:gEwJ1lUO0
CCの謎マリアンヌ暗殺の謎ギアスの謎神殺しってのを思い切り持て余しそうな予感
そして最後にそれらをスルーしてこれはルルーシュの物語です(だから謎とかもう良いじゃん!)となる予感
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:22 ID:SHMYiXNO0
マジで何をソースに学園が人気あると思ってたんだか
公式関係にテンション高いメール出す奴は
ネット始めたての小中学生くらいまでだって事もわからんわけでもないだろうし
仮に人気あっても一期最後の流れじゃ今までと同じにするのは無理があるだろうに

ってかゲームのインタでろくにリサーチしてないような事言ってたよな
それでロボより女体とかただの偏見だろうが何考えてるんだ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:55 ID:DvCT/e3X0
解決しない謎は他のメディアで補完する事になるんじゃない?
もしくはDVD・BD特典で!みたいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:25:41 ID:CJBl3YGW0
もはや種とどっこいどっこいレベルだけどな
このままでは「好きだったよ・・・コードギアス」になりそうで怖い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:26:25 ID:5JbMOOPu0
あれか、紅蓮の強さアピールにはラウンズ3人だけじゃ足りない
そこでブリタニアの最新機体ヴィンセント指揮官機デビュー!をプラスして
なんとブリタニアの最新機体まで紅蓮にかかればほらこの通り!みたいな。
確かに販売促進なら飛んできてすぐ壊れるんじゃ意味ないもんな
そういえば仙波も無意味に殺してたっけな、この回
まさかとは思うがおっさんってビジュアルの問題なんかな
まぁバトレーはさすがに出るだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:26:33 ID:bsZv4UKM0
>>955
>>956
公式に種との関係性はないとの発言はしてる

でも個人的にはちょwwwおまwwwwと思いながら見てた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:30:54 ID:5JbMOOPu0
学園じゃなくて学園カレンで人気取りみたいなのをインタで書いてたことが
あったがそれが巡り巡って学園回は人気っていう風になったとか?だろうか。
人気取りっていうか、そのほうがウケますって、で学園にカレンを追加したっていう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:32:26 ID:5JbMOOPu0
学園回は人気があるから〜というのをたまに見かけるんだが
そういうのってソースないから簡単な記述が巡り巡って
そういう勘違いに発展してるんじゃないかと少し思った
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:34:23 ID:Hli4i+b50
>>964
むしろ2ちゃんなんて妄想の塊の掲示板だからな
その発言>学園回は人気がある もソースはないし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:35:08 ID:6DrnOxPp0
>>959
今のままではDVDやドラマCDを買おうという気にはならんな・・・
本編だけでしっかり描ききってみせろと
話のオチが気になって視聴し続けているんで、(スタッフが)ウケると
思っている要素ばかり放り込まれても関連商品を買おうとは思わん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:40:43 ID:SHMYiXNO0
>>963
ウケますって理由に裏付けせず投入するから始末悪いんだよなぁ
R2の恋愛関係は特にウケますしかないのが丸見えだ
ウケそうな所だけ抽出されてもそこまでの繋ぎが納得いくものでないと意味わからんのだが
シャーリーとヴィレッタとカレンは本当にもうね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:54:36 ID:Xry2EUAs0
灰!コードギアス!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:02:53 ID:Cf5UETvr0
リヴァイアスもそうだけどシビアな題材好きなくせに
回収のさせ方が凄く甘いご都合主義なんだよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:14:29 ID:MWLtjY8r0
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
*3.0 *1.1 *2.9 *2.6 *2.1 *0.7 *0.5 *0.2 *0.5  コードギアス反逆のルルーシュR2 (08/04/06)
*2.6 *1.4 *1.5 *2.5 *2.1 *1.2 *0.8 *1.7 *0.5  コードギアス反逆のルルーシュR2 (08/04/13)
*2.8 *1.8 *2.1 *2.9 *1.2 *0.4 *1.4 *1.3 *0.6  コードギアス反逆のルルーシュR2 (08/04/20)
*1.4 *0.5 *0.8 *0.3 *2.0 *0.8 **.* *0.7 *0.2  コードギアス反逆のルルーシュR2 (08/04/27)

4話で大幅ダウンってことはその原因は3話にあると考えられるわけで
その3話は学園回だったりするんだよなぁ…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:17:58 ID:gEwJ1lUO0
3話ってなんだっけ?印象薄いわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:20:47 ID:oM12A/iE0
三話は「パニックはこうやって(ry」の回じゃなかったか?
それはそうと今日はレンジが出ると思ってちょっと期待してたんだけどな……。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:23:11 ID:6DrnOxPp0
4話は一応GW中に放送されてるから視聴率が下がるのは分かる
だがGW明けで視聴率がそれほど回復しなかったのは、さっくりと
視聴切られてるだけなのだろうな・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:23:12 ID:0rF2iQyJ0
リンクはられてたから有野のブログ見に行っちゃったよ
まさか凸してる奴はいないよな…?と
いるわいるわ
信者・真性・アンチ・信者を装ったアンチ・有野ファンを装ったアンチでカオス
冷静に窘めるコメントが出始めたと思ったら今度は
「普通のギアスファンはこんなことしない、全部ウザク腐のせい」
あまりにも定番な流れで、情けなくて泣けてくる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:32:45 ID:ffg++L+S0
3話は 冒頭で幼児のロロがギアスかけて銃奪って大虐殺ww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:34:42 ID:nOl62VvU0
>>974
自分もみてきた
書き込みはしなかったけど
既に800件以上のコメがあってもうなにがなにやら・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:41:19 ID:SHMYiXNO0
流出した奴だっけ?
3話の1/4と予告が二回とジェレミアの設定画か
一期で公認バレ氏がいたしわざとに見えるんだよな
それは言いがかりかもしれんが、にしてもいい加減にしてくれないかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:42:20 ID:CJBl3YGW0
うは・・・800件とか酷いな
特番見てないけど有野はなにをしたんだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:43:40 ID:Hli4i+b50
>>974
本当にただの馬鹿ばっかりなんだな・・
てかこれは2ちゃんが叩かれかねんぞ、確実に2ちゃんに
貼られたリンクから飛んでいった奴もいるだろうし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:51:40 ID:XVl9unkPO
今までのR2の出来に凹んで
特番観て凹んで

しかし、もしかしたら今回こんなあからさまに取って付けたような特番をやったのは
今までのR2に対する凄まじい不評に灸を据えられたスタッフが心を入れ替えて
13話以降を急いで組み立て直しているしわ寄せなんじゃないかと思ってしまった俺は
きっとまだギアス厨
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:52:14 ID:Hli4i+b50
>>980
落ち着け、まずはCQCの基本を思い出すんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:53:45 ID:nOl62VvU0
>>979
これがヤフーニュースにでもとりあげられたら
アニメ制作にも支障がでてくるだろうに。
浅い考えであんなこと書き込んでほしくない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:55:23 ID:gEwJ1lUO0
とりあえず次スレ行ってくる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:59:48 ID:gEwJ1lUO0
あー駄目だったわ。誰か頼む

コードギアスは好きだけど不満な点があるという人のためのスレです

生粋の信者とアンチは(・∀・)カエレ!!

*視聴率について
このスレ的には
一期の様なクオリティー(理想&妄想)≧二期のダメだし及び改善案>視聴率
なので視聴率を上げる為の議論は二の次っぽいです。
また荒れ易いので出来たら避けたほうが
と言うか様々な要因でもう視聴率を上げるとかは不可能かと

前スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211893836/

過去スレ
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211720341/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211544648/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211262161/l50
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211038068/
コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210818037/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210560404/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1210302660/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209913043/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209134235/
◆コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1207487327/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:04:06 ID:1u/JzknP0
マクロスFのバレスレ見て
この後もくだらない
いちゃいちゃストーリーが続きそうでがっかりした
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:10:11 ID:lWey6UqC0
じゃ行ってみる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:11:11 ID:lWey6UqC0
はい立った

コードギアスを愛しつつも不満点を叩くスレ part12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212329445/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:18:59 ID:SUqgNb5y0
>>987
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:51:12 ID:I3VxUdnKO
>>980
君はスタッフの誰よりもギアスを愛しているよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:10:23 ID:LGTFEw3N0
中華でアシバーストやってストップかかったと見るのが妥当だろうな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:11:50 ID:D58UyGYs0
妥当だろうなw わろす
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:41:22 ID:ZdnybRE10
>>987

ルルーシュにとってユフィは原罪だって言ってたがそんなことはなかったぜ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:59:14 ID:xc364zwx0
原罪っていうか悪魔になるための洗礼みたいだったな
25話まで見た限りでは
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:10:04 ID:XUnwmXE00
>>987

NTCMにジェレミア出てた、今まで出てた画像本物だった件
ジェレミア画像半月ぐらい前から流出しまくってんじゃねぇかww
シャンパングラスを掲げてたほうの画像は本編セル画の可能性も出てきた
管理どうなってんだよ…後はいよいよコーネリアだな、いつ出るんだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:11:31 ID:QFvvP/ex0
何でブリタニアナのにイギリスが領土じゃないの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:19:18 ID:Lgdw+VNZ0
>>994
本物確定でちょっとテンションがもどってきた

新スレ乙!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:24:26 ID:YkXArDIh0
>>987


オフシュートのネリ様機がでる頃には登場して欲しいな
R2の惨状じゃ手放しで喜べんのが辛いが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:25:04 ID:YkXArDIh0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:28:28 ID:XUnwmXE00
片瀬少将、虐殺された日本人、ブラックリべリオン時のゼロ行方不明
…これら全部知らないまま藤堂たち騎士団とルルーシュがいい雰囲気
とかなったらいよいよあれだな、ありそうだが。
とりあえずジェレミアで若干テンション戻った

埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:28:56 ID:TC+4WobR0
ギアス特番に出演してた
新人アイドルの三宅ひとみはブログで

ギアスファンに謝罪してるというのに・・・
http://blog.watanabepro.co.jp/miyakehitomi/

よゐこ有野は謝罪せずに完全無視ですか?
10011001
  このスレッドは1000を超えました。
  もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

  ただいま第三回全板人気トーナメント開催中です。
  アニメサロンex板は、全板トナメで勝ち残っています!
        ___ 
  ♪   く/',二二.-─- 、
       |l |ノノハ\●/    6月2日は、アニメサロンexを
 ((  /\.|l |リ゚ ヮ゚ノ∩   ))     応援するのですぅ
    | ●⊂(l_介」)丿
    ヽ/ノ`ヽノヘ≧    ♪
.     ミく二二二〉ミ

    投票方法等、詳しくは選対スレまで(※「全板」で検索)