覚えていますか〜1998年4月24日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008年。
現在、日本のアニメは隆盛を見せ、日本国内へ留まらず世界中へと広がりを見せています。
10年前と比べると放送形態も多様化し、
かつて余り存在しなかった独立U局やネット配信などの放送が増える一方、
小子化の為視聴率の取れなくなったアニメは、夕方やゴールデンから消え、
深夜や休日へと移行されています。

しかし、日本のアニメーション制作体制は、はたして10年前と変化したのでしょうか。

10年前の4月24日。
この日、アニメ史における重大な事件が起こりました。

テレビ東京系列 金曜日 18時30分〜19時00分。
アニメ『ロストユニバース』内で起こった『ヤシガニ事件』。

当時、アニメ業界は1995年の『新世紀エヴァンゲリオン』のヒットを受け、数多くのアニメが企画され、制作されました。

特にテレビ東京の夕方枠では、1994年から1997年までに、
機動戦艦ナデシコ、少女革命ウテナ、爆走兄弟レッツ&ゴー、爆れつハンター、
セイバーマリオネットJ、天地無用!、天空のエスカフローネ、BLUE SEED
これらの良作アニメが生まれ、ヒットしていきました。

その中でも、エヴァに次ぐヒットを見せていたのが『スレイヤーズ』シリーズでした。

作れば儲かるという時代。
制作元のイージーフィルムは、スタッフの事を考えずに、
スレイヤーズTRY→フォーチュンクエストL→ロストユニバース
というハードスケジュールを組んで行きました。

そのため、制作進行の遅れから、韓国に動画作画を依頼するようになりました。

結果、韓国から低品質な動画や作画が輸入されてきました。
3話までは韓国の作画を修正してきましたが、
4話「ヤシガニ屠る」では修正しきれず、そのまま流してしまう事態になり、
結果、ヤシガニ事件となってしまい、イージーフィルムは倒産しました。

この事件によって、アニメ業界の問題が露呈してしまったように思えます。
広告代理店や出版社、レコード会社が制作を急ぎ過ぎた為、
1998年はアニメ本数が当時では多すぎる事態になってしまい、
結果『ロードス島戦記』『サイレントメビウス』『アキハバラ電脳組』などでも
同様の事態が発生してしまいました。
また1999年から2000年では、
カードキャプターさくら、おジャ魔女どれみ、デジモンアドベンチャー、ゾイド、メダロットなど、
完全に子供向けアニメが大人向けアニメを凌駕してしまいました。

10年経った今。
はたしてアニメ業界は変わったたのでしょうか?
その事を徹底検証するスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:45:57 ID:2iiVIJZA0


終了

3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:15:10 ID:Up+Vb0ha0
スレイヤーズに比べてフォーチュンクエストの駄目駄目っぷりが悲しかったりする
スレイには及ばないものの、こちらも十分な人気ラノベのはず
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:32:30 ID:WgY2zrc/0
そして今年大忙しのJCがスレイヤーズを手抜きして伝説を作って倒産するんだな
可能性ゼロじゃないだろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:53:47 ID:e+1q2y1W0
10年か。早いなぁ
ビバップも金曜日だったな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:07:56 ID:Hqz4xsHR0
ロードスは紙芝居だった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:49:35 ID:RuyisDy6O
○○製作委員会、つーかんじでスポンサーを一括表記するようになったのってこのあとからだっけ

少しずつ組織の改変は行われてると思われ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:25:08 ID:Hqz4xsHR0
天地も酷かったよなー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:35:29 ID:y4pOrXYTO
いくら何でもヤシガニが10年も残るなんて思わなかっただろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:53:10 ID:ZwhXzpXpO
ナデシコ劇場版が楽しみだった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:26:25 ID:+4JZOJ2v0
うほwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:27:48 ID:IH1FgxJ9O
子供心にどうしたんだミリィと思ってたよ
そんなことになってたのか
この年になって初めて知った
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:48:44 ID:sbyz+52m0
避けられない流れではあることは確か
クレジットで仕上げの欄に韓国人の名前ばっかだもんな最近
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:04:34 ID:BiTUaEigO
さて、今日は4月24日ですよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:11:08 ID:uiMCGg/N0
ヤシガニって実はそんな大したことなくね?
キャベツの衝撃にくらべれば。
ま、俺的にはキャベツもギャグだと思えば問題ないのだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:15:35 ID:Apoq6kyJ0
イージーはヤシガニの後にトライゼノンや著名作家シリーズ作って
それから潰れたんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:16:06 ID:7aiuQFQY0
既に「可能性」として存在していたか否かという問題がある
1でも書いてあるように、昔を遡ればマクロスとか色々あるんだが
それは個々の問題であって、全体の流れではなかった
ロスユニのヤシガニは、いわば初めてアニオタ全体を震撼させた警告だからな。
キャベツとは比較にならない。

ついでに言えば、ロストユニバースは林原だのスレイヤーズスタッフだので
前人気もメチャクチャ高かった
アニメ雑誌がアタマの方で必ず特集するようなタイトルね。(この時点でキャベツとは違うな)
そんなタイトルが、本数増加による外注地獄を身をもって見せ付けてくれちゃったんだぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:22:16 ID:BiTUaEigO
今年、神坂さんのスレイヤーズ四期をやるのは何の因果だろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:26:17 ID:LpK8xAei0
さてさて今日はアメトーークでエヴァ芸人ですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:47:29 ID:Ob5sXFZoO
アニメショップで働いていたな。
つぶれてしまったけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:55:48 ID:Kpg1I+EI0
なんか懐かしいな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:02:03 ID:sBqLwvnn0
これぞヤシガニクオリティww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3090266
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:28:00 ID:JB31k0VpO
アニメーターの給料が人並みだったらこんなことにはならなかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:40:22 ID:VVRQYCXS0
手塚がにくい…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:48:44 ID:9VzD2gAuO
>>15
いや、ヤシガニの方が酷い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:11:36 ID:d9vYRfeX0
もう10年たったのか、ヤシガニの陰に隠れがちだが同時期のヴァイスクロイツも素人目でもわかる酷い作画だった
あれは脚本も相当アレだったから今だったらネタ系実況アニメとして盛り上がったかもなww


この後あの悪名高きガンドレスと最狂のヤシガニオブヤシガニヴァラノワールが生まれると…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:29:42 ID:eX/5x5Iu0
湾岸危機が無ければ1991年の時点で確実に破綻していたであろう某ガイナなんてのもありますが。
世が世ならヱ)ryも誕生できなかったのかと思うとイラクには足向けて寝られん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:54:31 ID:ZgRJvdDzO
ヤシガニはそのあとの歴史を変えたよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:43:24 ID:LfdY/obq0
今の萌えオタが、わっちで萌えたりできたのは
全てヤシガニのお陰だと言えよう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:03:18 ID:D9W7UxdO0
>>24
また手塚治虫のせいにするのか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:58:31 ID:0vwMIaxD0
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:02:06 ID:Q4PLo67v0
4400結構面白いね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:39:15 ID:jHKqkZjT0
>>15
ヤシガニの回全部見た?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:46:39 ID:pywWqXhD0
 
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:49:07 ID:ME93KQ9/0
キャベツは単なる作画崩壊だが
ヤシガニのエフェクトズレやgif以下の2コマワープは
流石に洒落にならない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:19:06 ID:gpiXx1FH0
うおっ、まぶしっ
よりひどかったのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:29:57 ID:77k4xzms0
てs
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:33:35 ID:GUOKp8fk0
10年か。lainが放映されてもう10年か。
もうこんな実験的な作品はないのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:06:37 ID:VDkSVeMF0
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:03:30 ID:o9XAe1KCO
ロストはヤシガニさえなければ、良作だったんだがなぁ。
最終回はスレイヤーズをにおわせるセリフもあつし、涙もあったし。
ヤシガニしか知らない人、是非全編見て欲しいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:27:52 ID:KbAD71n20
 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:47:18 ID:LUNapr6P0
>>38
なつかしいな、未だに好きだLain
10年も前の作品とは思えない独自性を保っているな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:41:28 ID:Ayp3hwRoO
それはそうと制作陣をせかしたスポンサー(大月)は辞任すべきだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。
何?