【京アニ】Key原作アニメ比較スレ【東映】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:33:03 ID:xtfgU8+w0
>>950
立てるの早過ぎだよ。勢いあったのは荒らしが自演してる時ぐらいで基本マッタリなのに。
これから50近く無駄レスする気か?
結局テンプレの相談も何もないし。各本スレへのリンクとかsage推奨とか色々あるだろうに。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:44:48 ID:RUOb0Wki0
>>943
京アニってリトバスみたいな作品やるのかなぁ・・・。
プラネが東映にも京都にも無視されてるのってどうして?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:52:20 ID:1wZa+SRA0
中の人が鍵に移籍したからでは
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:16:58 ID:RUOb0Wki0
>>954
kwsk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:06:07 ID:1wZa+SRA0
>>955
涼元企画が進行中とのこと
葉鍵行くと涼元の根深いアンチがいるからまともに話題にしにくい
麻枝と揉めたからみたいだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:09:42 ID:67Duz3ZXO
少なくとも涼元はだーまえよりかは力あるがな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:09:34 ID:pPLEkAhy0
せなせな……
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:49:59 ID:+RyiM4nS0
あまり比較されないけど映画のAIRとTV版のAIR


映画だけやったらボコボコにされているが、実際俺はそうまで酷いものだとは思わなかった
そこまで話が破綻してただろうか?映画的に動画枚数が少なく作画が安定しないというのは同意だが
映画の映像としてインパクトがあるものは出来たと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:09:08 ID:U8w8Agj7O
他のはともかくairは京アニ関係なく評価悪いね
俺も劇場は他の人同様好きではないな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:29:29 ID:yIyesDQBO
>>954
葉に移籍の間違いじゃね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:46:06 ID:BKSNu/Cl0
出崎版AIRは評価軸とかその他もろもろが違いすぎるからなw
出崎の演出自体が今の主流とは対極にあるし、
AIRの視聴者層ともかぶらなそう。

それこそグレンラガンのファンとかが見るには
出崎版AIRの方がいいかもしれんがw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:38:36 ID:S0xycFBg0
そもそも劇場版ってテレビ版の評判上げるための当て馬企画なんだろ。
原作信者はどんなに原作通りに作ったって文句たれるもんだからその批判をテレビ版から
逸らして一手に引き受けるために用意した餌。
だから話題になりさえすればいいので最小限の予算が組まれ公開規模は小さく、また作品
自体低予算製作に長けている東映と止め絵演出が得意な出崎監督が抜擢されたと。
出崎監督なら鍵を知らない層にも有名なんで話題性も充分、一石二鳥な人選だ。

そんなビジネス戦略はともかくスタッフは全力を尽くしたんだろうけど、「これはこれで」という
ような消極的な評価しか得られない不幸な企画だと思うよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:37:30 ID:BkPTHms+0
>>963
ソースも何もないようなことを勝手にベラベラと抜かしてんじゃねーよ。
そんなものは結果論。実際映画版は公開前TV版なんかとは比べ物にならないくらい期待されてた。
でも原作信者の思い描いていたものではなかった、そこにたまたま元請けにのし上がろうとした京アニが
作画に気合入れてたから売れた。ただそれだけのこと。

映画版なんて所詮東映の手抜きが見えるダメダメの存在価値0のヘボアニメ。
というのが世間一般の通説だろう?

で、この連鎖が上手くいったから、蔵は自然と本当に当て馬となっただけ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:39:53 ID:xthT/8FpO
一見アンチに見えるが、その通りだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:59:29 ID:wWZYcKZY0
>映画版なんて所詮東映の手抜きが見えるダメダメの存在価値0のヘボアニメ。
激しく同意
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:15:11 ID:BkPTHms+0
>>966
というのが一般の通説、というのを聞いてなかったのか?
俺はそうは思わない、ただ、東映の会社自体に気合が足りてなかったのは事実だと思う
Kanonでボロクソに叩かれたから、あんまやる気が出なかったというのもわかるが
でもクラナドで挽回したし

AIRの話の流れや、人間味あふれるキャラ造詣はクラナドやKanonよりずっと好きなんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:18:49 ID:gKOaejJV0
まぁ通俗で低俗ってやつだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:21:13 ID:rE+xy0cPO
まさしくその通りだな
なんていうかアンチしね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:24:45 ID:BkPTHms+0
アンチジャナイヨー

ただ世間(ヲタク)は残念ながらそういう方向性で完全に固まってしまっている
劇場版の名前を出しただけで鼻で笑われる

その感性を取り除くのは、東映Kanonとは違って一生無理だろうね
東映Kanonすらアゴアゴ風潮がまだ粘りついてるしさ・・・・・ヤダヤダ
これだからヲタのこういう作品評価の方向性の決めつけは嫌いだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:25:13 ID:gKOaejJV0
リロードすればよかったな
>>968>>964へのレス
あと最後に「世間一般の通説は」の一節も付け加えておこう
>>969
激しく同意
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:27:10 ID:gKOaejJV0
>>970
アンチってのは>>966のことじゃないか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:28:48 ID:BkPTHms+0
結果的にアンチを呼び込んじゃったわけだからね・・・・・
本当、スタッフと会社のやる気が噛みあわないってのは悲しいね
大手だから仕方ないところはあるんだけどさ

最近のプリキュアを流し見てると、もうちょっと頑張れなかったのかなって思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:41:25 ID:gKOaejJV0
>>973
及川武(ムービック→フロンティアワークス)は、やる気だったんじゃないか?
Kanonからずっと関わってきてるし
ただムービックとフロンティアワークスの絡みが、
当て馬説を現実っぽく見せてしまうのだが・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:45:45 ID:BkPTHms+0
>>974
でもアニメを作る東映の会社自体が、やる気を出してくれなかった
スタッフはともかく、結局大変なスケジュールだったり予算があーだこーだったりするんだろうし

やっぱその絡みがねえ・・・・
声優変更もそのあたりの意図を感じる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:37:58 ID:BKSNu/Cl0
まず、出崎は今までの長いキャリアの中で東映で監督はしたことはない
出崎が監督をやったのは東映側にとっても、フロンティアワークス側にとっても
Key側にとっても完全にサプライズ

出崎にオファーを出したのは横田守
ただ単に横田が出崎のファンてだけで
ダメもとでオファーしたら受けてくれちゃった、という話

あと、劇AIRの方は別に原画マンもそんなに集まらなかったわけじゃない
劇クラナドの方はあんまり巧い人は来てないけど、
大西さんが凄い頑張ってたし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:05:53 ID:3RhZnukl0
>>963
そんな訳ある訳ないだろ。
同時にやった方が話題性が出て儲かるからやってるだけ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:54:26 ID:S0xycFBg0
だから話題性が目的なんだろ。原作信者は文句言うために義務で観に行くから
ある程度は儲かるし。これが予定通り劇場版先行なら無視するかレンタルで済ます
人も多かったかもしれんが同時なら尚更貶しに劇場行くだろうよ。
つまりいい評価を得られる可能性は最初から低かったろうと。それでも出崎の信念が
こもったフィルムなら信者と言えど心突き動かされたかもしれんがどうやら原作側から
妨害入ったみたいだし。酷いマッチメイクだと思うよ。無論全て推測だがね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:17:21 ID:ELEdl81G0
>>962
あんな出崎馬鹿にした糞アニメ誰が見るかよ
今石死ね糞が
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:26:58 ID:iCEwlSj50
今石は馬鹿にしてないだろ
京アニとは区別するべき
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:34:25 ID:ELEdl81G0
馬鹿にしてないと思うけど
今石自身が馬鹿だから…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:38:06 ID:iCEwlSj50
京アニのように悪意のあるハーモニー使いこそ叩かれるべきだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:48:56 ID:ELEdl81G0
京アニは論外
ヤマカンは明らかにリスペクトでやったのに
他の奴らが勘違いしてやがる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:56:02 ID:U8/BRf+i0
止め絵の演出は今の時代だとギャグに見えることがある
特に恋愛物だと
最近ではttの止め絵の演出がうざかった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:55:36 ID:BKSNu/Cl0
>>984
西村は押井のせいで出崎信者になっちゃったからなw
あれは仕方がないw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:04:35 ID:ELEdl81G0
西村のハーモニーのタイミングは意味不明
でも耽美な絵柄には凄く映えるんだよ本来は
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:06:15 ID:pLd6q1Qk0
俺はttの止め絵大好きだったけどねえ
さて、そろそろここが鍵スレであることを思い出せ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:45:32 ID:1GVTvRqPO
映画のAIRは素晴らしかった。
舞台設定なども強く原作から変えてきて。
媚びたテレビ版とは違う。あ、媚びるのが悪いとは言わないぞ。
京アニはこれに賭けていたのだろうし。愛は感じた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:17:37 ID:T/96ngzw0
あまりにも素晴らしすぎて、麻枝は舞台挨拶で全く言葉が出なかったんだよな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:20:08 ID:P2kD0QRa0
来てねーだろ、そもそもw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:49:03 ID:1GVTvRqPO
よほど見たくなかったんだねwwww
よくクラナドを通したものだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:51:20 ID:tYDJ/iRTO
原作者としては大きな改変はヤなんだろうな、きっと
他人に任せる時点である程度許容はしとくべきだとは思うけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:06:55 ID:hjZgFSEN0
>>992
そもそも劇場版に収めようと思ったら、大幅変更は避けられんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:39:23 ID:1GVTvRqPO
自分でも関わってんだぜ?これでも
それでも仮病使うとはね……だーまえは本当に
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:38:38 ID:HV8iEFCD0
仮病とか言ってる奴は何ネガキャンしてんだか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:41:52 ID:AIWF+MlG0
いつも病気だから、仮病とは言えないかもなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:12:13 ID:sfNdRu1y0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:13:26 ID:sfNdRu1y0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:13:45 ID:sfNdRu1y0

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:14:11 ID:sfNdRu1y0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。