【ネタバレ】遊戯王GX TURN-32【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ルールを守って楽しくデュエル】
・29分過ぎるまで実況禁止。(水18:00〜18:30/土7:30〜8:00)
・sage書き込み推奨。
・ネタバレOK(某スタッフサイトの丸々コピペはダメ)。
・本スレの話題をこのスレでグチらない。
・荒らし煽りは完全無視、完全放置。
・批判抹殺はダメ。批判に噛み付く人には構わず放置。
・同人、801の話は避けること。
・各キャラへの叩きを控えること。
・オリカ妄想はほどほどに。
●過去スレ
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-31【雑談】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1200150464/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-30【雑談】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1199180126/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-29【雑談】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1197537544/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-28【雑談】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1195593901/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-27【雑談】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194882777/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-26【雑談】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193894965/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-25【雑談】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193132447/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:27:19 ID:InbVbyHU0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:30:16 ID:3xqXMijM0
    ∩ 
   (・∀・)ノ 2get
   (|.★.| 
    .U U 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:32:11 ID:bK4i7rrPO
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:34:41 ID:HrHuQIPHO
おつー

次回作は強力なカードが世界各所にあるとかどうよ
ノース校の時みたく
危険な所ほど強いっての、遺跡とか火山の火口とか洞窟の奥とか
帝なんかはデュエルマスターと呼ばれる6人のデュエリストが守ってたり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:39:25 ID:wrMa4ygc0
次回作は普通の高校の生徒が主人公とかどうよ
でDMに出会い才能を開花させていう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:39:41 ID:5pRJTTbM0
>>1
お疲れ様
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:41:55 ID:AGj6xgW20
>>1
>>3エリクシーラーはグロー・モスをボコってて下さい

前スレ>>958
海にカードばら撒いた過去があれば流石にコロコロでも疑うだろう
けど他には説明付かなかったぜ
GXとお前に乾杯
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:44:55 ID:MiLtJMG60
まあ神のカード、プラネットシリーズの様なポジションのカードは出したほうが盛り上がるな
あくまでもそのカードが最強のポジションであってほしいから
三幻神は設定から消してほしいがな
まあ新シリーズも話が進んだらオレイカルコスみたいなのは出るだろうがそれぐらいは構わん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:45:49 ID:3okBlQapO
>>1

妙に伸びてるから新しいネタバレでも来たのかとテカテカして見に来て見れば…はぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:53:58 ID:MiLtJMG60
新シリーズの予想ばかりはマンネリだからダークネスのデッキ予想でも・・・

・・・わからんw
まさにラスボスが使うカード・・・今まで散々色んなカードが出てきたから考えにくい
最後ぐらいだしオレイカルコスクラスが出てもいいと思うんだが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:58:15 ID:auGDT7gE0
よく遊戯王と比較されるデュエマを知る為にアニメを何回が見るもついていけず挫折
なんだかんだで説明してくれるGXは親切だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:59:22 ID:H5pAgW1r0
それよりもスターダストは何時出てくるんだ?
あと四月にルールも変更あるらしいが帝とか制限出るのかな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:02:04 ID:Unaeg7SC0
>>12
デュエマ見るなら原作読んだ方が良いと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:05:12 ID:MiLtJMG60
俺はルールしらずにアニメ見てるが
遊戯王はカードやってなくても理解できるんだが
デュエマスは未だにわからんのだよな・・・・シールドとSトリガーぐらいだよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:27:28 ID:F3hvCQYU0
遊戯王は一応説明はするけどデュエマはプレイ前提だから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:30:40 ID:wrMa4ygc0
>>9
>あくまでもそのカードが最強のポジションであってほしいから
>三幻神は設定から消してほしいがな
そんな事あるわけないだろカス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:31:03 ID:YYxhDfKx0
俺、ここでよく見るデジモン見たけど
意味がわからなかったYOつーかどれから見ればいいのかサッパリだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:35:24 ID:MiLtJMG60
>>17
ごめんなさい

>>18
1作目はデジモンアドベンチャー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:41:44 ID:HrHuQIPHO
>>19
荒らしらしいからスルー推奨
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:46:58 ID:wrMa4ygc0
三沢大地 18 男
アカデミア四天王の一人、地属性デッキの使い手
切り札はマグネット・ヴァルキリオン
かつては7つのデッキを使いこなしていたらしいが…
「動かざる事地の三沢」という異名を持つ。

旋風寺優姫(せんぷうじ ゆうひ) 18 女
アカデミア四天王の一人にして四天王最強のデュエリスト。
風属性デッキの使い手で切り札はハーピィ・ビクトリア。
「吹き荒ぶ風の優姫」の異名を持つ。

炎神上庵(えんしんじょう いおり) 18 男
アカデミア四天王の一人、炎属性デッキの使い手
切り札はバーニング・ボルケーノ。
「侵略する事火の庵」という異名を持ち敗者にはデッキを燃やすという罰ゲームを与える

吹雪空羅(ふぶき くうら)
通称クーラ
光の結社により生み出された改造人間。
かつては遊城十代を敵視していたが後に和解、妹以上恋人未満的存在になる
水属性デッキを操り切り札はキング・ポセイドン
「静かなる事水のクーラ」という異名を持つ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:47:45 ID:auGDT7gE0
今日のNG ID:wrMa4ygc0

デュエマは知っている人間前提のアニメか
OCG知っていても知らなくても楽しめる作りになっているGXは良いな
GX見てOCG始めてレンタルとかでOCG化される前のカード出る話見返すと面白さ倍増
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:48:58 ID:MiLtJMG60
デュエルマスはアニメ自体は好きなんだよな
特に不亜城編は普通に楽しめた
そしてラストバトルのバッドエンドには涙したw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:50:24 ID:aCQSLPq80
他作品がどうだろうとどうでもいいけどね
わざわざ引き合いに出す意味が解らない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:52:59 ID:V6wglDEj0
GXはカード催促って点ではかなり成功していると思う
だから自分が愛用してるカードの出番がなくなると思うと新シリーズってのが寂しいんだよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:54:07 ID:Unaeg7SC0
>>24
まあカリカリしなさんな
どっちも面白いんだから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:55:05 ID:wrMa4ygc0
成功してるかね
大抵アニメでオリカ使用→それがOCG化の流れじゃん
デュエマの方がちゃんと販促してるだろ
あっちは万丈目みたいなキャラである黒城がちゃんとライバルやってるのが地味に凄い
GXじゃかませ扱いだしなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:00:57 ID:auGDT7gE0
GXは見ているとどのデッキも組みたくなってくる
E・HEROからおジャマ、サイドラ、D-HEROと
特におジャマは回せたら一番楽しそう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:03:06 ID:7P5wb12L0
テーマデッキが多いのとヒーローみたいに憧れやロマンが持てるデッキが多いのが大きかったな。
つーかおじゃまなんてカードに価値を生んだのがすごいわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:03:27 ID:jM8EQST00
ネタデッキだと舐めてるヤツをハリケーンで叩く快楽とかな

こんなバカをデュエルに引き込んだGXの功績は大きいと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:05:30 ID:PMV6H7fl0
ブ、ブリーフ?!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:06:42 ID:MiLtJMG60
デュエマスゼロの母なる大地は壺を思い出させるw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:18:47 ID:auGDT7gE0
マンダラOCG化したらデルタハリケーンとのコンボやりたい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:22:36 ID:7P5wb12L0
マンダラあったらおじゃまの価値が格段に上がるんだがなあ
でもデッキ圧縮にもなるし1キルも可能かもしれないし少々壊れか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:25:34 ID:dLJVKtx8O
おジャマとはいえ1000ライフだけで3体蘇生は強いからな
悪用されかねないしカード化は難しいんじゃね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:28:05 ID:jM8EQST00
色々とサポートカードもあるしねおじゃまは
ただのネタモンスターじゃなくなってるw
それに比べウチのドイツとソイツと来たら…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:33:12 ID:7P5wb12L0
マンダラ→ハリケーン→ドレッド→巨大化で1キルだからなやっぱまずいか
ユニオン系も強化されたがアイツ系は元ネタあるから色々難しいかもしれんな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:36:38 ID:auGDT7gE0

おジャマーキング
おジャマーブル
おジャマ・デルタブリーフ!

魔法
おジャマ・ゲットライド!
おジャマ・デルタ・サンダー
おジャマンダラ
チェンジ!メカ・おジャマ・キング

モンスター
おジャマシーン・イエロー
メカ・おジャマ・キング

おジャマ関連でOCG化されてない奴結構あるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:36:42 ID:wrMa4ygc0
3体蘇生→神や邪神召還できるしな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:39:56 ID:Y0evfpfS0
>>39
まぁ、その辺はトークン系と同じく「このカードを使用したターン通常召喚類は行えない」
って効果が妥当だろうな。
コストも1000じゃ少なめだから、手札捨てるかそれくらいしなきゃOCG化無理かもな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:41:31 ID:bK4i7rrPO
曼陀羅は欲しいな
悪用されそうだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:54:11 ID:byPt4G1s0
Bloo-Dとかバルバロスとかザ・ワールド効果とかで猛威振るうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:58:27 ID:wrMa4ygc0
誰か風帝ライザー使えよ
アニメで見たい

三沢が使うとかさ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:22:41 ID:OdKqgQhp0
>>43
空気だけにか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:22:22 ID:ICC+stghO
>>44
そいつに触ると居つくからやめてくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:27:45 ID:uk/pLVR50
次回の主人公はデュエルに興味なかったのに幼馴染に進められて始める王道展開で
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:30:01 ID:yLDd+F4Q0
前スレの戦績だけど、間違えてた。

2期:19勝1敗に訂正。
従って、合計:64勝3敗3分1無効試合3中断。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:34:30 ID:kdBmwYQAO
>>47
負けたのはカイザー、カイバーマン、エドか……
あと実質オブ?
そこら辺のデュエリストには絶対負けるわけがないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:39:00 ID:w4JOUdy00
>>46
そんなカード漫画どっかであったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:27:08 ID:gfiytaLL0
>>48
実質なんていったら、おジャ万丈目戦まで入るじゃないか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:07:26 ID:eoORLYMj0
ヒカルの碁みたいに
伝説のデュエリストの魂に憑依される主人公ってのはどうだ
これなら初心者にもわかりやすい筈
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:18:32 ID:XhUQw5JIO
大徳寺先生の出番か
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:23:00 ID:vjQXW8Un0
534 :代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 20:41:41 ID:idpkb4E90
ジョーンズよりグリーンだろ。
3Aで3割6分打って守備も巧いっ話だったからけっこう期待してたけど見事な廃棄物だった。
セギ、グリンは他球団からのもらい物だし公は外人とるの下手すぎる。

ところで、若手を見つけてくるスカウトと外人見つけてくるスカウトって別の人なの?


535 :代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 20:45:17 ID:yclM2RMN0
>>534
外人はウィンタースの紹介が多い。
ウィンタースの見る目がすこぶる悪い


536 :代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 20:45:44 ID:Mp8fqVXG0
公の独自路線の外国人打者はあまりに外れが多すぎる
今年の公打線は去年以上にやばそう


537 :代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 20:47:04 ID:Si58F+fZO
あれ…?ここハムスレだったっけ?


538 :代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 20:49:42 ID:mO0FCoPDO
>>537
まだハムの話題は10レスくらいしか続いてないぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:48:28 ID:s5+YsqNn0
>>51
憑依されるのが相棒じゃないと荒れそうだからやめろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:37:05 ID:HGypNdzJO
ジャンプは特に目新しい情報ないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:57:14 ID:XhUQw5JIO
絶対運命決定力
通常魔法
自分のデッキからレベル8以下のアルカナフォースと名のつくモンスターを1体フィールド上に特殊召喚する
この時コイントスで得る効果は自分が選択する


こんな感じでよかったのになぜにHAGAにしたんだスタッフは
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:14:35 ID:S9+RMZxX0
>>27
黒城の過去には遊戯王に近い感じがある
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:39:23 ID:INAMgZPI0
>>56
それじゃ光の結界が涙目だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:33:37 ID:JS4q7+Ie0
どうでもいいがラフェールとデュエマスのザキラ
モミアゲ具合と声の感じが似てるな
中身は全く違うがw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:25:09 ID:y1RN73IQ0
>>51
遊戯王の無印ってそんな感じじゃね?
闇遊戯が表遊戯に取り付いて(ry
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:22:28 ID:MG2BiCY80
次の遊戯王は幼なじみと共にデュエルを始め、
ある日チャンピオンにアンティで挑戦するも手を抜かれ、
もらったカードを草むらに投げ捨てて大会での再戦を誓うストーリーだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:22:56 ID:r3P+drov0
ところでレインボードラゴン召喚するには超融合使わないといかんのかな
タッグだったら普通の融合もありか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:00:52 ID:edwxjvpq0
思ったんだけどさ
クリアって無いってことだよな

無い→空気→三沢


つまりラスボス三沢じゃね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:02:31 ID:9PhPNpp30
三沢イケメン過ぎて焼きそば吹いたw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:04:34 ID:Nu09MTUv0
ウォータードラゴンの進化系がクリアドラゴンか。
なかなかいいアイデアだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:09:48 ID:X+rzpUy60
待て待て、クリアデッキはきっと使うにつれて使用者の存在自体をクリアしていくんだよ
つまり三沢が空気化したのは、陰でクリアデッキを使いすぎたせいなんだよ
吹雪さんが藤原のことを忘れてたのもその影響
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:30:14 ID:ZGO3R0DDO
三沢どうこうはともかく普通に有り得そうだなそれ>クリアシリーズ存在をクリア
ダークネスに取り込まれると存在そのものを抹消されるみたいだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:47:54 ID:n4UzpGWeO
デジャヴを感じると思ったら電王か
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:27:29 ID:QCEyrmV00
もう終わるらしいから聞いてもあんまり意味ないけど
亮から翔が継ぐのはサイバーダーク系統を中心としたもので
亮自身はこれからもデッキの軸はサイバードラゴン系なのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:52:30 ID:ZGO3R0DDO
俺もそういう風に取った
つか少なくとも新デッキは機械族メインなのは確定だろパワーボンド的に考えて

ぶっちゃけどっちもちゃんとデュエルする機会ないだろうからわからないけどな
そこは想像にお任せってとこじゃね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:23:32 ID:QCEyrmV00
個人的にカイザーは機械族の革命児的なイメージがあるからな・・・
次回作でまさかの続投なら今度は海竜族あたりをフューチャーしてほしいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 06:48:30 ID:4fOmxSox0
ダークネスは世界中の闇をバーチャルシュミレーターが吸収した結果の産物か
闇のゲームに近い存在になってしまったから、そういう影響が出たのだろうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:21:57 ID:h/x/FTZ80
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:50:28 ID:eipptFdKO
>>69
@修行(?)中に引いたカードにフォトンジェネレーターユニット(サイバードラゴン専用魔法)があった
Aサイコ流戦で最初に出したモンスターはサイバーフェニックス(表サイバー流の下級モンスター)
Bデュエル後カイザーは「1からデッキを作る」的な発言
以上からサイバーダークだけでなくデッキ丸ごと引き継いでる気がする
サイバードラゴン自体は確認されてないけど、多分入ってるだろう

まあ、もう翔どころかカイザーにもデュエルの機会無いだろうからどっちでもいいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:15:06 ID:J7UyDXtQ0
vsダークネスに2話
vs破滅の光に2話
理想だがないだろうな・・・w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:36:18 ID:nieNn/Pq0
ダークネス戦に三話
エピローグに一話だろうな

前座試合に二話消費もいつも通りか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:43:17 ID:J7UyDXtQ0
>>76
まあ高確率でそれだろうな
ダークネスがカラレス出してきたり十代が超融合神出してきたらいいのだがw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:37:11 ID:4fOmxSox0
海外版ネタで思い出したが
肉2世のヒカルドの師匠も殺されたから再起不能になったに修正されていたな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:43:32 ID:DKUChMmxO
ユベル3種入れれば超融合神出せるから是非やってほしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:53:23 ID:J7UyDXtQ0
ダークネスとのデュエルでユベル解放あるのかな?
オネストは藤原戦で解放するようだし
まさかこのまま全く出ないってことはないだろうし・・・
完全に改心したユベルと十代の会話見たいしな
しかしダークネスはどんなモンスターを出してくるのやら
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:00:06 ID:kMB3G+b+0
4期で終わらないネタは持ち越す気もするな
リニューアルと見せかけて、GXのテーマが終了するだけで
一部キャラ続投、ジェネシス行きの可能性もある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:01:32 ID:k/iRR7df0
Tがそれっぽいこと言ってたけど残り少ない話数では無理かもな
出て欲しいけど
ユベルは基本受身で主人公には向かない効果だからデュエルには出ないだろうし
このまま十代の中で永住ってこともあるかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:02:13 ID:3VR5+nSUO
南国少年ヘタレくん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:02:41 ID:3VR5+nSUO
すまない誤爆した
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:06:45 ID:6p01AEdN0
設定持ち越すぐらいならGXであと半年ぐらい続けたらいいのに・・・
引き継いだ世界でのダークネスと破滅の光にを超える巨悪とか想像し難いw
とりあえずGXの世界では超融合神が絶対者・全能なる唯一神だろうな
闇と光の戦いも全てを創造したであろう超融合神からすればささいなことw
果たしてGXで破滅の光と超融合神にケリはつくのだろうか?
あとはカラレスもw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:09:46 ID:Mld26U9H0
ダークネスは超融合邪神じゃなかったっけ?(w
嘘バレでも本当に思えてくるから不思議だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:18:21 ID:kMB3G+b+0
>>85
その辺は微妙だろうな…続ける事で、負け組が復活できなくなるし
それで、続投するとしても、ヨハンと十代だけだろうし
カラレスは基本的に時期ものだからな…全部はなかなかうまくいかないもんだよ
誰もが納得いく形は、一つではない筈だし、出したフラグはより良い形でいかしてほしいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:29:47 ID:k/iRR7df0
前作の伏線を新作で回収って言うのも面白いからもし今回できないならやって欲しいな
まあGXは最初タイタンとか闇のゲームとか無理に前作を意識したところあったけど
DMは下手に弄れないからしょうがなかったかもな。
GXは完全オリジナルだから自由にやって欲しいがどうなるかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:58:44 ID:UwdeRT6DO
GXの伏線はGXできっちり解消して欲しい
それこそ風呂敷の畳み方が
十代&ユベル「破滅の光?大人になる旅の途中で倒してきますた^^」レベルでもいいから

新シリーズが引きずられてグダグダになるのはよろしくない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:05:08 ID:MufnaPkjO
まぁいざとなったら希望を胸にすべてを終わらせたらいい
GXはGXで締めてほしいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:25:19 ID:kMB3G+b+0
持ち越しすのは、プロ編とかが出た場合の、諸処の人間関係だな
カードゲームが元ネタだから、カラレスなども、伏線というよりも
負けたら出せないカードもあるんだから、それはあきらめた方がいいな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:30:52 ID:q3h3jxuJ0
>>61
それなんてカードヒーロー?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:34:47 ID:ttvYAr0i0
>>92
ちょっとカードヒーローに興味がわいた。DS版?GB版?

剣山、レイ、エドの3人は先輩らのために踏み台になったから何かで活躍して欲しかったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:39:35 ID:q3h3jxuJ0
>>93
DS版
正直ストーリーは良とか糞とか以前に薄すぎるのであんまり期待しないほうがいいが
ゲームとしては相当楽しめると思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:46:09 ID:5u4fxK0u0
残った伏線

・サラの首飾り (まだ十代が持っているのか)
・破滅の光との戦い (もう消滅したのかどうか)
・ヨハン (数多くの謎が全く解消されていない)
・覇王 (結局どういう存在なのか)
・オリハルコン (ジムの爺さんが話してた12次元世界の内容とか)
・ユベル事件の黒幕 (ヨハンの「偶然じゃない気がする」発言)
・前世編 (いろんな意味でフォローが欲しいところ)
・超融合神 (もしかすると今後登場する可能性もある)
・精霊界の危機 (オネストの話以来完全にスルーされている)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:55:39 ID:nxdYxUEN0
「失明・・・それが超融合神を操る代償か」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:17:36 ID:ttvYAr0i0
>>94
よし、とりあえず体験版落としてくる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:38:03 ID:ooVE+Ge6O
>>80
光属性、天使属のユベルだと!?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:45:45 ID:/ErWEzYw0
そういえばGX終わるって完全に確定なの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:02:36 ID:z5K4rh380
>>95
スタッフは殆どを伏線と考えて居なさそうだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:15:21 ID:6p01AEdN0
>>95
ユベル事件の黒幕ってよりは
ヨハンが前世に関係していたとして
十代、ユベル、ヨハンの運命的な出会いって感じじゃね?
あと精霊界の危機はダークネスによるものだろw
他の異世界もTによる神隠しが起こってるはず
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:19:21 ID:UwdeRT6DO
>>95
この限界ギリギリなスケジュールでレギュラーや当事者な吹雪さん差し置いてヨハン出して来るんだ
ヨハン絡みの伏線は解決するつもりがあるってことだろ
あと精霊界の危機はまんまダークネスによる侵略のことだな

残りの伏線はシラネ
つか破滅の光くらいだな伏線っぽいものは
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:42:15 ID:6p01AEdN0
今までの超展開を含めた上で考えると
ヨハンの心の闇は前世からの十代に対する嫉妬
前世の頃の記憶と気持ちを引き継いでおり
前世の頃からユベルが好きだった・・・しかしユベルは十代を選んだ

気持ち悪い予想だがありそうだから困るw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:12:04 ID:R/YlSE4bO
スタッフ「伏線…これなんて読むの?」
スタッフ「フ・ク・セ・ンだよ」
スタッフ「フクセンってなあに?おいしいの?」
スタッフ「違うよ。シールみたいなものだよ」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:34:33 ID:8eJy4tqk0
そりゃフセンだ

ツッコミさせるなよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:39:25 ID:z5K4rh380
サラの首飾りなんて2期開始の時点で消されたんだしもう無かった事扱いだろ
破滅の光や覇王や前世問題等も2期・3期で解決済み
3期初期に騒がれたヨハン関連だって結局何も無かったんだしユベル事件の黒幕も特に意味がない

あるとしたらせいぜいオネスト関連だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:42:13 ID:MufnaPkjO
>>95
・サラの首飾り:役割を終えたのでただの物です
・破滅の光との戦い:もう消えました
・ヨハン:船では迷ってただけ。風呂は一人で入りたかった
・覇王:ただの二重人格
・オリハルコン:千年アイテムの亜種みたいなもので深い意味は無い
・ユベル事件の黒幕:偶然でした
・前世編:ただの前世
・超融合神:ダークネス戦で召喚
・精霊界の危機:どうでもいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:58:51 ID:MClTcuZeO
カレー先生の伏線は回収する斜め上行くGX
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:15:59 ID:R/YlSE4bO
ダークルーラー?がデュアルヒュドラにしか見えない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:21:10 ID:4cWRW83h0
>>104-105
不覚にもww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:19:20 ID:NfMDw4cqO
サラって「あの人に会ったら〜」って言ってたよな
あの時は吹雪のことだと思ったけど、実際はダークネスのことらしいが
これも未回収で終了だろうな
サラ関係で伏線張りすぎだろw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:31:15 ID:LmMq00bm0
   /     、. ヽ、ヾ    / ///__,........;       ヽ
    /      ヽ``  \/   '  '  /         ヽ
    (      /              </〜〜〜ー-...,,   丶、
    ヽ   /      ノ  、     \      ー--......--ー彡
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   二二二二二二 /
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  二二  /
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 二二  /
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !  /
    ヽ {  |           !           |ノ  / /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:54:36 ID:AkM3aKJq0
三なんとか荒らすなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:30:13 ID:n4CGfsZQ0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:32:14 ID:bva6B7/10
>>114
イーグルが残ってることに感動して涙が出そうになった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:35:51 ID:yjdt0K+/0
>>114
テンペスター久しぶり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:36:56 ID:bpeq/Lct0
>>114
虹竜やっぱでかいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:37:39 ID:ooVE+Ge6O
社長「海馬コーポレーションが…おのれぇぇぇ!!」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:41:14 ID:6p01AEdN0
A宝玉獣じゃないのか・・・残念だ
てかきれいな宝玉獣と虹龍ってvsユベルマルタン以来じゃねえかww

破滅の光って言葉が出た時は「おw」と思ったが結局曖昧に終わったな
まあダークネスがつけこんで洗脳した感じか
どちらにしろさすが販促回・・・色々と唐突に無理やり杉田w
てかエドが不憫でならないw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:48:07 ID:h+IRLrvv0
まあ唐突なのはいつものこと
頑張れば運命は変えられるぜがテーマなんだろうがとても今更感が・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:53:45 ID:UwdeRT6DO
Vジャンに出て来た宝玉獣の新カードは来週使うかな、販促的に考えて
ヨハンとのタッグまでには期間あきすぎるし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:57:53 ID:6p01AEdN0
ダークネスとの戦いで十代が「破滅の光よ俺に力を貸してくれ!!」
・・・ないかw

藤原とダークネスのカードが無茶苦茶気になる今日この頃
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:13:31 ID:CFjn3CEq0
・サラの首飾り ただのもの
・破滅の光との戦い 旅で倒した
・ヨハン あとから他の船に乗ってきた
・覇王 二重人格
・オリハルコン オカルトアイテムの一種
・ユベル事件の黒幕 ユベル
・前世編 あれだけ
・超融合神 なんかすごいモンスター
・精霊界の危機 ダークネスのせい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:48:10 ID:z5K4rh380
社長は出てこないだろうな
出たら「なんで今まで十代達を助けなかったの?」ってなるし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:27:29 ID:UwdeRT6DO
先週の俺「これ勝ってもKCヤバくね?どうすんだよ」

今週の俺「ちょwwwwwww」


来週は
・剣山(と消去法で翔)消滅
・今後の展開的に考えてヨハン助けに来るフラグ
ってとこかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:33:38 ID:6p01AEdN0
GXの世界はバトルシティは過去にあったとされているが
ドーマ編や記憶編はあったことにされてるのかどうか曖昧だから困る
やっぱ新シリーズは完全一新がいいよ
社長や遊戯に十代がいない全く別の世界で(12次元ってヲチはなし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:44:04 ID:z5K4rh380
主人公  表遊戯
ライバル 社長
ヒロイン 明日香
解説   三沢
子分   剣山 
先生   クロノス

これで新遊戯王作ったら売れるぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:47:47 ID:6p01AEdN0
>>127
遊戯王デュエルモンスターズZEROですか

ホワイトサンダー「デュエルは勝つ事が全てだ」
斎王「我こそが世界の支配者にふさわしい」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:55:54 ID:z5K4rh380
ZEROってかGXの世界じゃ表も社長も普通に現役だろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:58:12 ID:7HJYtb2m0
良い年した大人が主役のカードゲームなんて見たくない
ホビーアニメは十代の少年だから成立つ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:04:13 ID:z5K4rh380
1話見るようじゃ姿は変わってなかったっぽいが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:05:18 ID:7HJYtb2m0
ID:z5K4rh380さん続きはこちらでどうぞ

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199970463/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:05:42 ID:h+IRLrvv0
さっさと巣に戻れ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:07:14 ID:LQSSqvUX0
やはり王道としてはさびれきった大人よりも
ワクワクドキドキさせてくれる子供のほうがいい。

遊戯王としては大逆転劇を引き続きしてほしいな
リアルのちまっこい決闘を流しても微妙だし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:11:09 ID:6p01AEdN0
とりあえず序盤はずっと普通のトーナメント式の大会やってほしいな
KCGに出てきたやつらのような濃いやつばかりで・・・ほんとに怪しいやつが一人二人混ざってるぐらいで
そしてそいつらが使うオリカをちゃんとOCG化する感じで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:14:50 ID:z5K4rh380
>>134
表遊戯にはワクワクしないのか・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:24:46 ID:zgJYnFBK0
邪魔だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:25:58 ID:zS1JzLQ70
中学生くらいが丁度いいんじゃないか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:30:42 ID:7HJYtb2m0
大抵小中学生が中心なのに高校生ってギリギリだな
十代、今は高校生に見えるけど以前は中学生にしか見えなかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:35:48 ID:25j1t5Wt0
勝手にワクワクしてろよチンカスがwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:38:00 ID:/ytk4U47O
GXのアンチだった。理由はぱっとアニメ見た時キャラデザがキモかったから
GXはこんなキモいキャラばっかなんだと思った
でも改めて見たらよいキャラがたくさんだった
俺が見たのはナノーネだった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:38:08 ID:6p01AEdN0
しかしカードのネタはまだあるんだよなw
新シリーズ出るわけだし
GXではゲストキャラも合わせたらかなりの種類のカード群が出たわけだが
ほんと・・・新シリーズではどんなカードが出るのやら
GXと同じくテーマデッキがメインかそれともDMの様なバラバラながらも個性がある感じか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:40:49 ID:7HJYtb2m0
テーマデッキの方が作りやすい宣伝しやすいからそっちだろう
見ている方もコンセプトあるデッキの方が組みたくなる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:46:00 ID:M7120fhH0
>>135
それは漫画のGXでは…
漫画のGX熱い少年漫画展開で面白いんだが
ほっぺたが膨らんでるのが気になるんだよな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:53:48 ID:6p01AEdN0
>>144
いやGXと違って町内大会
そしていずれは世界大会へ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:55:40 ID:z5K4rh380
>>142
個人的にはバラバラの方がいいな
GXは主人公がテーマで飽きてくる
毎回毎回ヒーローばっか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:57:37 ID:hmHEbgJ60
新主人公「俺のターン!ドロー!リバースカードを2枚セットし、モンスターをセット!ターンエンドだ!」
ライバル「俺のターンドロー。魔法カードサイクロン!」
主人公「俺のミラフォースが・・・」
ライバル「サイバー・ドラゴンを特殊召喚!さらにサイバー・ドラゴンを生贄に邪帝ガイウスを召喚!モンスターを除外する」
主人公「俺のモンスターは魂を削る死霊。俺は1000ダメージを受ける」
ライバル「ガイウスで攻撃!メインフェイズ2にカードを1枚伏せターンエンド」
主人公「おっと、お前のエンドフェイズにサイクロンを発動。伏せカードを破壊」
ライバル「くっ・・・激葬流が破壊されたか」

こんなガチデッキ同士だったらどうしよう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:00:09 ID:LQSSqvUX0
>>142
DMは結局海馬はドラゴンに、城之内は戦士になってたから
脚本としてもテーマデッキにするだろうさ
OCGもそっちに向かっているし

俺と儀式テーマが来て欲しいところ
デミゾに影響しないくらいにサポートほしいな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:01:41 ID:ttvYAr0i0
>>147
それはそれで面白い
新シリーズは主人公と同じくらい脇役がデュエルしてくれればテーマデッキで問題なし

次回作に精霊は出るんだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:04:14 ID:N4aLaSRXO
>>146
誰もお前と会話する気無いから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:08:03 ID:7TYqQ9st0
最終回あたりで全てのNとEHEROを融合させて
究極HEROアルティメットマンとか出してダークネスを打ち破って欲しい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:13:46 ID:YV0FgajL0
N6種類+ネオスでアルティメット・ネオスでおk
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:19:07 ID:DL7AnSX+0
最終話(3話構成にして欲しいが)だけ武上脚本になったらガチで嬉し泣きする。
十代がネオスとコンタクト融合してダークネスと15分くらい肉弾戦してもギリギリ許せる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:23:00 ID:UwdeRT6DO
最終決戦(予想)第一話の脚本吉田だし武上脚本はない
まあ最後だしそれくらいはっちゃけてくれても良…くねーよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:07 ID:DL7AnSX+0
>>154
確かにNAS見返したら177話からラスボス戦っぽいwゴーオンジャー見て我慢するww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:36:50 ID:z5K4rh380
>>151
でOCG化されてレア枠を独占されるのか
厄介な存在だよヒーローは
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:40:45 ID:6p01AEdN0
>>156
最後ぐらいいいじゃん・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:41:41 ID:h+IRLrvv0
z5K4rh380に触るんじゃない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:41:51 ID:N/lt75Et0
最後に十代と組むのはヨハンじゃなくて、エンディングの仲間がよかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:42:17 ID:MClTcuZeO
触れちゃいけない人だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:43:26 ID:UwdeRT6DO
本スレにバレ張るアホは何がしたいんだ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:45:50 ID:Mld26U9H0
どうせ終わりなら影丸理事長にも戦わせるべきだな。
幻魔のレプリカカード(変な力は無い)でダークネスに挑むとか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:46:34 ID:6p01AEdN0
どういう心境どういう表情どういうポーズで本スレにバレ貼るのか知りたいものだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:51:57 ID:z5K4rh380
>>157
最後?今まで散々レア枠や融合枠を独占してOCGプレイヤーから「またレアはHEROか」って言われてるのに最後?
いい加減にしろ
目障りなんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:53:43 ID:25j1t5Wt0
お前が目障りなんだよwwww
ニコにでも篭ってろチンカス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:59:12 ID:6p01AEdN0
以前アルカナのサポート完全収録とか言われていたが
全てのサポートはおるかテレビにでたアルカナすら全部入らないようだから残念だ
月や悪魔・・・あとなんだっけ
ライトロードよりアルカナ優先してほしかったな
いっきに残さずドバッと出してくれたらコンマイ見直したんだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:59:18 ID:zgJYnFBK0
邪魔だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:00:44 ID:z5K4rh380
ワンパターンだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:02:42 ID:25j1t5Wt0
>ワンパターン
おめぇの事だよチンカスw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:05:08 ID:h+IRLrvv0
だから触るなと何度言えば
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:06:02 ID:V/ubs/JhO
安価付けて絡んでる奴多分自演だから痛い子諸ともスルーで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:06:25 ID:z5K4rh380
>>169
反論出来ないからっていつもそんなくだらん事しかいえないお前らの方がよっぽどワンパターンなんだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:06:52 ID:FZXP90f20
此処はネタバレスレですので
喧嘩は↓でドウゾ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199970463/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:11:30 ID:LQSSqvUX0
クリヤー・ワールドって間違いなくNASの勘違いでなってるんだよな?
語呂悪い上、ヤーとかアとかヤとかクリア一つで混在する
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:41:41 ID:5sXAnfDL0
藤原の滑舌が悪かったんだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:56:09 ID:QoKJj1weO
ダークネスの声優はやっぱ藤原の人かな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:00:43 ID:6p01AEdN0
いやTじゃね?
別の人ならラスボスなんだしラスボスが似合うベテランにやってほしいなw

ダークネスワカメはやはり服装とかは変わってるのだろうか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:29:27 ID:cCx15qrEO
バレで藤原の名前が出たとき名前からしてどうせ三沢みたいな奴だと言ってた頃が懐かしい。
まさか最後まで引っ張ってくるなんて思わなかったぜ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:31:45 ID:vKJMBeM50
フジワラもそうだがダークネスのデザインも気になる
ゾークみたいにでっかいやつかそれとも等身大の魔王みたいなやつか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:33:15 ID:LuMUQrz30
三沢の進路話があると信じていた頃も懐かしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:55:10 ID:iKG+zHvR0
三沢は独自のデュエル統一理論を完成させるという目標がもうできていたからなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:04:54 ID:6nDTyTXc0
去り際の「ここのみんなが必要としてくれているんだ」ので
完全に自分の居場所をあそこにしてしまった感がある

まさにキーファ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:07:11 ID:1zUqRrOuO
DQ7って最後キーファのメッセージだったよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:44:10 ID:Mts0VluK0
十代「ミズチ・・・お前」
ミズチ「兄はおかしくなってしまったの・・・お願い十代!兄を救って!!」



斎王「関東崩壊を止めなくちゃ 一緒に戦って天使さん!!」

185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:50:23 ID:eh5H3BtB0
キーファ「おまえに 買ってもらった 装備は 袋のなかに 入れておいた」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:35:53 ID:QR6ZtGYv0
637 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 02:41:54 ID:9jvl2/WH
先週、愚者の種蒔きの効果でバブルマンが墓地送りにされてたはずだけど
今週も愚者の種蒔きの効果でバブルマンが墓地送りにされてた件について
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:40:38 ID:c8UpMXNi0
>>186
複数枚積んでたんじゃないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:42:46 ID:vcA/Nr3tO
まあバブルマンだしな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:17:25 ID:K2SNgXgh0
>>184
天使「ごめんね斎王。やっぱり、フリッパーの方が人気みたいだ
カードが出したいなら全部出したらいい。でも最後は運命を逆転して勝つよ
皆も残りの真実を知りたいだろうしね」

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:15:44 ID:qArYhZjV0
アニメがリニューアル、OCGもルール改変するらしいから可能性を考えてみた

1 そんなに変わらない
アニメもキャラ等が変わるだけ、ルールも今まで通り
2 アニメでもLP8000にOR OCGのLPを10000に改訂
最近パワーのインフレが大きいため 
ただデュエルのテンポが悪くなるので可能性は低いか
3 OCGでも表側守備表示が可能へORアニメでも裏側守備が一般的に
戦略性は高まるがバランスが壊れかねないので実現は難しい
いっそのこと罠カードも表側伏せ表示を可能にすれば
「俺は聖なるバリアミラーフォースを表側伏せ表示でセットしターンエンド」
4 原点回帰
カードはそのままでLP2000 生け贄なし ダイレクトなし
この中では一番可能性が高いか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:20:14 ID:XeFkgSaC0
公式次回予告文wwwwww


脱出にネオスの力借りるのは予想範囲内だったが
無免許運転はヤバイだろゴールデンタイム放映アニメ的に考えて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:25:47 ID:vKJMBeM50
事実上ミスターTとの最後のデュエルか
まさか最後に使う宝玉獣デッキだとは思わなかった
しかし結局アーキタイプってなんなんだ?
ただのTのデュエルスタイルの象徴であり切り札でしかないのか
はたまたもっと特別な意味が込められたモンスターなのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:34:55 ID:Prgb9Jh0O
>>192
FGDの時以外は必ず出てきた気がするし、Tって実はダークアーキタイプの精霊なんじゃないかって思ってた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:37:40 ID:l3XRcRsjO
藤原の成れの果てとかグロい想像してる人もいたな
つかそろそろ本人登場しそうだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:06:01 ID:YeHNmmNVO
ダークネス「フフフフフ…」
十代「来い!ぶっ倒してやる!」
ダークネス「PKファイヤー」
十代「ウワアアァァァ」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:17:24 ID:tBz95O1W0
>>191
もう何のアニメかわからないwww

>全身を焼けつくような感覚に襲われる。
なにこの志々雄さんフラグ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:18:59 ID:hNGpOcTI0
ゴンドラにバイクってカードゲームじゃないwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:58:26 ID:v2mQpqgk0
十代の脱出に関して細かく書きすぎだww
他に書くことないのかと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:25:49 ID:Wuf2+bCH0
KCビルやべぇ
社長登場フラグ立ったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:38:38 ID:l3XRcRsjO
むしろ新シリーズにKCビルリニューアルされて登場フラグじゃないのかこれ
とりあえず斎王は生き返ったとしても命ないなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:11:52 ID:Wuf2+bCH0
>>187
以前十代はミラーフォースを2枚積んでた事があった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:42:53 ID:7tTDf4RH0
友人が言っていたのだか、ユベル編で視聴率が落ちたのが原因でGXが3月で終るってホントか!?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:52:23 ID:YX0GoQIU0
うん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:04:15 ID:XYL09POc0
販促アニメに求められるのは視聴率なのかOCGの売れ行きなのかどっちなんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:05:40 ID:XeFkgSaC0
ユベル編が原因かどうかは知らないが3月で終わるっぽい
>>196
最初はひたすら笑ってたんだが
これ何気に十代の負けフラグっぽくないか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:06:19 ID:RphymWdR0
AIBO(遊戯)は出ないのか?!
一話でちょこっと出て来ただけで、まるっきりじゃないか!
社長や双六爺、ペガサスは結構出てるのに...。
最終話は出るんだろうな...。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:16:45 ID:s1ZxLYyFO
ニコ厨乙
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:35:50 ID:YeHNmmNVO
人のカードを「雑魚」呼ばわりする王様(笑)はもう死んだから来るなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:37:55 ID:7ZDyhw7+0
王様は人のカードを破ったり敵をゴミ扱いしたりもうなんでもあり
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:42:07 ID:gLQLkUQaO
>>202
正確には2期で落ち込んだ視聴率を3期でも取り戻せなかったって感じ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:44:38 ID:L5fktT4o0
某スタッフによると「視聴率なんてどこ吹く風」だからそれが直接の原因ではないと思う
要因の一つではあるかもしれないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:45:50 ID:hNGpOcTI0
一番視聴率良かったのがカレーの回
一番視聴率悪かったのが三沢全裸の回
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:46:54 ID:UGaAs7d+0
ぶっちゃけ視聴率が下がろうが上がろうがコナミが金出し続ける限りry
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:57:50 ID:YeHNmmNVO
>>212
カレー涙目www
三沢涙目www
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:20:03 ID:y/6Khghe0
カードの売り上げは3期で上がったらしいからいいんじゃねーかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:28:03 ID:62xdKwqSO
でも3年半も続いただけでもかなり嬉しいんだが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:33:01 ID:xYVZfr5i0
ネオスの力使ったら全身を焼けつくような感覚に襲われたって…
まさかこれ死亡フラグ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:59:18 ID:vKJMBeM50
T「精霊の力を使えば全身が焼けつくような感覚に襲われる呪いをかけておいた。」
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:02:02 ID:JNKUQvja0
ネオスばっかり使うからユベルが嫉妬したんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:17:41 ID:xrK26+Ap0
結局、入学と進級はアメリカにあわせたけど
卒業は日本に合わせたのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:19:28 ID:7tTDf4RH0
アニメ新シリーズ出るかな〜。出なかったらOCGを買う意味がなくなる!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:21:03 ID:FozEEhMN0
>>154
吉田はドーマ編の後味が悪かった。
武上の方が好きだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:31:12 ID:tBz95O1W0
>>217
ネオス「スマン十代!加減を忘れた!!」

ネオスの力を使って脱出ってどういう脱出方法なんだ
やっぱり乗るのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:36:33 ID:vKJMBeM50
>>222
武上のも十分後味悪いじゃないかw
つ前世
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:59:56 ID:FozEEhMN0
>>22
後味ねえ・・。
綺麗に終わったとは言わない。
でも異世界から帰還できたし、「今日は、エビフライの日だっけな」で、
色々あったけれども私は元気です的な感じがして悪くもなかったと思ってるけど。

ドーマ編は三幻神の所で終わっとけばよかったのになんで地球の闇とか・・・。
ラフェールがなんか言ってたけどそれ以来スルーされてたし別にいいだろ・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:02:39 ID:aMBzYLym0
>>225
あれは遊戯王の中のパラレル扱いだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:09:20 ID:FozEEhMN0
それ言ったらGX自体がパラレルだし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:14:56 ID:l3XRcRsjO
最悪クロノス先生回がGX最終回だと思いこむ準備はできてるんで
超展開バッチこーいな俺
>>217
@流石の二十代も爆発するビルからの脱出は応えた
A精霊の使い過ぎで体にガタがきてる
B子安の呪い

Aの場合ユベル・オネスト融合解除フラグだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:18:42 ID:hNGpOcTI0
さり気無く十代に死亡フラグが立っているわけか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:44:37 ID:UGaAs7d+0
@のような気がしないでもないw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:47:54 ID:xYVZfr5i0
GXだからないとは言い切れないし更に斜め上に行く可能性があるからなw
最終話は皆で元気に卒業で締めくくって欲しいもんだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:51:55 ID:vKJMBeM50
突っ込んだら負けだろうが3期からはろくに学園生活してないよなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:57:12 ID:axEic28D0
ってか思ったんだけど
融合モンスターが召喚したターンに攻撃できるようになったのって
いつごろから?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:04:06 ID:FozEEhMN0
DMの途中から
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:28:04 ID:axEic28D0
そうなのか ありです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:30:31 ID:3F9Jl12Q0
融合モンスターが召還ターンに攻撃出来ないのは
バトルシティ編ルールじゃなかったか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:30:29 ID:YX0GoQIU0
思えば子安は十代には皆と一緒に卒業して欲しいとか言っておきながら
あんなになっちゃったんだよな
本人は満足そうに召されてるしw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:35:23 ID:PYEemSFb0
「この世界の人間は日々の生活から思想・信条、そして記憶や人格に至るまで
 全て秘密結社KONAMIに牛耳られている!しかも、人々はそれに気づいてすらいない!」
「おっとそこまでだよ三沢くん、君には消えてもらおう」

こういうことですので何の問題もありません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:48:49 ID:QNVFfT0s0
闇=秘密結社KONMAI
ダークネス=KONMAIの過激一派
破滅の光=B○NDAI等

そして遊戯や十代はKONMAIの…うわっ何をするやめ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:54:22 ID:EXjW8fiN0
どうせなら最終回でデュエルマスターズやガンダムウォーをモチーフにしたデッキ使う奴を
フルボッコにすれば良いんだよ。没落貴族も真っ青の嫌がらせだぜ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:14:51 ID:vaQBE/060
最終話AIBO来るよ、必ずw
そんで覇王をフルボッコw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:17:13 ID:oKtHyzjs0
今更AIBOとか覇王とか馬鹿じゃないの
とっとと巣に戻れ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:30:59 ID:bea27RWu0
破滅の光=ネオス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:39:58 ID:83C2lTxl0
先週今週と植田だったが俺的にはイマイチだったな。
フレイムウィングマン出せなくて力出なかったのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:51:01 ID:7JMtkXsZ0
GX終了後にE-HIROダーク・ネオスとか
ダーク・ウォーター・ドラゴンとか出しそうな気がしてきた
あれ?ウォータードラゴンって誰が使ってたっけ?
六澤だっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:54:47 ID:r/PQqiWE0
皆、暗い方にもってくの好きだな…電池メン投下しないと駄目か?
虹龍だせない=学園全滅。十代はカイザーとヨハンの犠牲でユベルと融合。実質、棚ボタ状態
4期で、1期キャラ救済した時点で、2人はお礼もらわないといけないはず

でも、カイザーはリーグフラグ出したし、それも消化しなくちゃならない
カイザーなら、全員召還できる方法を知ってる筈だぞ。ヒント;3期
それか十代がやるかだな。因果応報。そろそろ繋がらないとおかしいだろ
ユベルも理論上は出てるはずだし。理屈的にはおかしいかもだけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:32:25 ID:pNAGsAm8O
日本語でおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:35:49 ID:K8djgWx30
ダークネオスは出ると思ってたけどE・HEROはサポートカードありすぎるから
下手に出すととんでもない壊れカードになっただろうな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:58:13 ID:OdBiqbhD0
アクアドルフィン初登場の回から今まで
十代の夢でしたって落ちなら
綺麗にまとまるYo
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:05:00 ID:r/PQqiWE0
まあ、どうなるかはわからないな
夢落ちでもいいけど、本来GXのテーマ出したかったんだろうし
出すにしろ出さないにしろ、その辺はオチつけないといけないだろうし

>>247
わざと、わからないように書いてるんだ
ハズれてるかもしれないし。ごめんな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:54:34 ID:JeYG6GsJ0
>>243
そんな風に考えていた時期が僕にもありました・・・

ネオスとネオスペーシアンのアナザーバージョンな感じで
ネオスと同じくコンタクト融合も可能と
効果はオリジナルと違って攻撃的で強力
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:05:50 ID:Mz/yjeEa0
でもネオスってバニラだからこそ強いんだよね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:33:33 ID:wP7z15FA0
ブラマジや紅目や青眼等と同様バニラであるからこそ生きるモンスターだよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:48:35 ID:ulBSEidJO
真紅眼は吹雪さんのフェイバリットカード
だから藤原戦で使ってくれるはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:16:13 ID:wP7z15FA0
>>245
シンクロっていう新カテゴリーカードも出るしGX終了したらHERO関連カードは出ないと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:23:49 ID:yEBSvog80
4月19日から新パック↓が発売するらしいから、3月にGXが終っても新シリーズは出ると思うぞ!もしくはこのまま10月まで続行か
http://ocg-card.com/inform.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:35:08 ID:wP7z15FA0
獣神機王バルバロスUrがOCG化するのか嬉しいなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:39:08 ID:ruBfI1DYO
ちょwww今って必ずレアが当たる仕様なのかw?w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:44:31 ID:pNAGsAm8O
使えないレアも多いけれど
ってそれは昔からか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:58:40 ID:wP7z15FA0
昔は酷かった
箱1個にレアカードは2・3枚しか入ってなかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:21:05 ID:i/bWM+uE0
>>255
別にアニメが終わったからと言って、カード自体が全然出なくなるって事はないぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:27:02 ID:pNAGsAm8O
だな
既にOCGでカテゴリーが出来上がってるカード群は本編に登場しなくても追加される可能性はある
サイバーエンジェルとか、OCG化の旬を逃してしまったカードは危ないかもしれん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:43:31 ID:ulBSEidJO
ハーピィとかDM終わっても出まくりだしな
おかげでファンデッキからガチレベルになりました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:50:27 ID:JeYG6GsJ0
でもGX終わるまでには劇中で全てのエクステンド関係は出してほしいな
ここから最後まで十代ばっかなんだし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:59:58 ID:6RaLdhkr0
グランモールが進化するとなると・・・
ガイア・モール
効果
このモンスターが戦闘を行う場合ダメージ計算を行わず
相手のモンスター全てをデッキの一番上に戻すことができる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:02:24 ID:cMSfUaEbO
他のはどんなんかも考えられてないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:02:59 ID:rIojZ2w20
宝玉戦でスカラベ(宝玉と相性が良い)
藤原戦でパンサー(クリアーと闇のギャップ)
ダークネス戦で鳥(長期戦になるから)

モグラは制限的な理由で、ティンクルネオスは倫理的な問題で存在抹消
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:05:35 ID:JeYG6GsJ0
モグラはデメリット付きで相手の場のモンスターを全て手札に戻すとか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:19:50 ID:ulBSEidJO
なんというスフィンクス
モグラはただバウンスが怖いんじゃなくてフィールドに留まらないから対処しにくい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:48:14 ID:l2O26s/x0
今作の主人公はウルトラマンデッキだったから、
次作では仮面ライダーデッキが登場するかも。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:27:11 ID:l2O26s/x0
ウルトラマン=ネオス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:29:22 ID:6yj/a6hl0
なんだか十代ラスト辺りで死にそうなフラグが立ってるな…
ダークネスが消えて皆助かった代わりに皆の記憶から十代が消えてそのまま卒業みたいな
ラストを想像したww

流れぶった切ってスマン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:53:24 ID:i/bWM+uE0
最終決戦終わったら後、フラリとどこかへ消えそうな気はする
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:05:26 ID:wP7z15FA0
普通に相棒の弟子やるんじゃないの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:18:16 ID:cMSfUaEbO
どうやったらそうなるんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:57:22 ID:CxaYGJs80
全然普通にじゃないwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:58:48 ID:Z7YR3XxNO
ワロタwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:15:05 ID:JeYG6GsJ0
>>273
破滅の光を倒してくると言って宇宙に旅立ちそうだよな・・・
・・・劇中で倒せとw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:21:21 ID:tZocFrlq0
Q.破滅の光ってどうなったんですか?
A.死にました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:31:23 ID:JeYG6GsJ0
2期の時点で完全消滅したかもしれないし
十代とユベルが旅をしている間に倒したかもしれない
なんとも曖昧な存在である破滅の光
一応宿命の敵なんだしハッキリしてほしいよな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:34:04 ID:JnMY7ZJJ0
>>279とか>>123はテンプレに載せるべき
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:56:39 ID:7xggJFfg0
増殖TとかTのアリス発言とかマトリックスっぽいらしいな
GXは全て仮想世界での出来事でしたオチだったらどうしようと少しだけ思った
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:10:50 ID:yEBSvog80
相手「オレのターンドロー!モンスター守備表示!ターンエンド!」
3代目主人公「オレのターン、カードを3枚伏せターンエンド。」
相手「は?何だ、手札事故か?ははぁ!だっせー!じゃあ、オレのターンドロー!・・・ってあれ?おい!逃げるのか!?」
3代目主人公「いや・・・このデュエルオレの勝ちだ。リバースカードオープン「ギフトカード」2枚と「シモッチによる副作用」」
相手「な・・・何!!?(LP:4000→0)」
3代目主人公「次、会ったらもうちょっと強くなってな・・・じゃあな。」
相手「あ・・・あいつ何者だ!?」
こんなストーリーになってたらいいな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:53:27 ID:k74aV/nu0
>>279
ここで死にましたを見るとは思ってなかったので油断してた
不意打ち卑怯だぞwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:15:30 ID:7JMtkXsZ0
>>283
ライバル「オレのターンドロー・・・カードをセット・・・ターンエンドだ・・・」
3代目主人公「オレのターン、カードを3枚伏せターンエンド。」
ライバル「俺のターン・・・ドロー・・・」
3代目主人公「リバースカードオープン「ギフトカード」2枚と「シモッチによる副作用」」
ライバル「ふん・・・雑魚が考えそうなせこい手だな・・・「紫光の宣告者」と「力の代行者 マーズ」を捨て
     「シモッチによる副作用」を破壊する・・・」
3代目主人公「な・・・なにッ・・・」
ライバル「「天空の聖域」発動・・・更に「リビングデッドの呼び声」発動・・・
     蘇れ・・・我が僕「力の代行者 マーズ」よ・・・」
ライバル「そして・・・ダイレクトアタックだッ!!」
3代目主人公「うぐぅッ…うわぁああああぁ・・・」
ライバル「終わったな・・・・ん?・・・何だとッ!!」
3代目主人公「俺はクリボーを手札から捨てていたのさ勝負はここからだぜ・・・」
次回へ続く
こんなストーリーになりそう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:19:39 ID:JeYG6GsJ0
ミスターTが三幻神をパクッたりコペッたりで使ってくると思っていたが残念だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:20:42 ID:ruBfI1DYO
切り札がマジックジャマー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:23:08 ID:i/bWM+uE0
死にましたふいた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:28:21 ID:r534HJCq0
「大人になる為の旅」はどうしたんだ十代。
もう終わったのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:39:07 ID:Mz/yjeEa0
もう終わっただろ
お前156話見てないのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:51:43 ID:gnpnm5FD0
>>255
ソースありますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:57:52 ID:G1Z41f690
新主人公は普通の学生でライバルはデュエルアカデミアになりそうな気がする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:58:42 ID:ruBfI1DYO
パワフルズなオシリスレッド
カイザースなオベリスクブルー
キャットハンズなラーイエロー

10か11をベースにデュエルアカデミアでサクセスやってみたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:08:16 ID:3kd3bRIj0
>>293
モンスターカード育てたいな。オリカ的な意味で
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:14:47 ID:7JMtkXsZ0
>>294
カプセルモンスターの復活ですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:20:54 ID:WBctQJ9M0
全てのカードがダークネスに冒されてしまい、
精霊界が危機に瀕したのを
十代が身を挺して救って、
新しく生まれ変わったカード(の精霊)たちが
新シリーズのカードだよ!とか…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:27:58 ID:JeYG6GsJ0
ジョジョ6部の様な結末と次へと繋ぐやり方もいいかもね
主人公はダークネスの生まれ変わりで
ラスボスは十代の生まれ変わり
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:54:02 ID:lXe/p/Ue0
十代ラスボス化も面白いけどね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:54:36 ID:tJekcdwA0
>>297
「大地・・・僕の名前は大地です・・・」

十代は太公望コースだと思うな
12次元中旅していつかどこかで遊戯とデュエルすればいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:16:10 ID:wP7z15FA0
次の遊戯王は社長が主人公でいいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:19:20 ID:D5dGHTjk0
ID:wP7z15FA0さんはこちらへどうぞ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199970463/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:36:00 ID:JeYG6GsJ0
>>301
お前さ・・・ネタかどうかもわからないのにそれはないだろ
逆にお前のその行為によって荒れたらどうすんだよ
最近の流れだとお前みたいなのが反応するから荒れてんじゃん
相手をするから反論とかで話が無駄に展開するわけで
スルーしたらそれまでだと思うんだが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:42:14 ID:k2dOTrFC0
これがネタに見えるとかないわ
どっちにしてもDMキャラににいつまでもこだわる人間なんてうざいだけだから問題ないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:32:43 ID:0fwd5Edd0
ついにパラディウス社が動いたかッ・・・!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:35:59 ID:lXL/JNJI0
GXならパロディウスのモンスター出ても違和感ない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:40:18 ID:0FrffbF70
精霊って最初どうかと思ってたけど結構いい感じで定着したから
新シリーズも使われるだろうね。
本格的に精霊界の話とかになるんだろうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:40:55 ID:9sO5xDws0
銀流星をもう忘れたか
しかし当時は批判受けたけど2期改めてみたけど面白いよ
少なくとも3期以降よりかはよっぽど面白いと思うんだがナー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:41:17 ID:0fwd5Edd0
しかしあれほんとなんのためにあんな大げさな会社を建てたのやらw
世界をゼロに戻すのにコネは必要なのかと・・・超人的な力も持ってたのに
ダーツは頂点に立たないと気が済まない男だったのか?w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:42:55 ID:lXL/JNJI0
銀流星はグラディウスだからな
アイツ、ソイツ、ドイツ、コイツとネタっぽいくせして実は強いみたいなのが見てみたい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:46:35 ID:3ftqPFmG0
明日香って今期旧三人の中で一番優遇されてる(三勝している)
と思ったがそんなことはなかった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:02:22 ID:P7ec/tzt0
相変わらず3期が叩かれてて3期後半見てハマッた俺涙目
まあ叩かれても仕方ない展開だったけどさ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:04:49 ID:lXL/JNJI0
1期も2期も3期もみんな違ってみんな良い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:06:17 ID:Gxr8/9zB0
俺も3期から見始めたな。たしか130話だった。
アーミタイルの攻撃力10000とかレインボードラゴンとかでインフレしてるなあ・・・と思ったり、
通称覇王のテーマが流れてカッコイイなあと思った
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:38:41 ID:0FrffbF70
3期は決して叩かれてるわけではないんだが、3期を見たあとに
1期2期を見たらやたら面白く感じるんだよな。
ただリアルで見てたときの3期の盛り上がりは異常だった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:16:45 ID:+UGhQNzY0
3期は盛り上がるような展開は多かったが、もう少し何とか出来そうな所があったのがな
でも嫌いじゃない
gdgdに感じた2期も何回か見てると面白く感じる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:37:06 ID:paRzU0+10
3期途中から見始めて、あとできれいなカイザーと健全なヨハンを見て驚いた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:41:10 ID:Z+n3uiXoO
2期からハマったけど3期の覇王以降が一番好きだな
デュエルが熱いのはいいことだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:02:10 ID:Ug50JO790
覇王vsジムから見始めて、
ジムは十代の親友ポジションだと思っていたのに
最初から見たら別にそうでもなくて俺涙目
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:08:49 ID:qyTX4aLoO
カレンのエピソードとかいつやったのか必死に思いだそうとした
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:20:52 ID:0FrffbF70
新キャラ優遇は当たり前としても留学生の存在感はすげえよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:51:04 ID:l8FDi77oO
ほとんどのキャラが無事に帰還してるからのほほんと
「3期もあれはあれで面白かったよ」とか俺も言ってられるが
リアル視聴時はほんと鬱になったな


来週再来週と続々と消滅予定だから3期後半の死人オンパレードOP再びか…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:45:11 ID:D9UfB2ql0
2期以降視聴率下がりまくりなのが打ち切りの遠因らしいからな・・・
マンネリでも王道が結局一番面白いということか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:51:27 ID:o2HXsPqTO
まぁ打ち切りつってもこんだけ長い期間やったからいいけど
やっぱ風呂敷は広げすぎたか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:16:00 ID:78UK2e/t0
>>316
俺がいたw
その後ハマって一期見始めたがやっぱ明るい方が視聴者的には良いかもな…
勿論三期も楽しかったんだけども
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:18:58 ID:xg85WJsA0
三期から好きになった
後から見た一期、二期も好きだがやっぱり三期がいちばんしっくりくる
別アニメなみに雰囲気違うな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:45:37 ID:2W0mFtee0
しかしGXのボスって何故皆実はいい人だったみたいなやつばかりなんだ
普通に悪役やってるのって覇王とTくらいじゃねーかw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:46:57 ID:0fwd5Edd0
クリアとライトロードって被るなw
まずフィールド魔法がワールド
そしてモンスターの名前に総称・名称・種族

もし破滅の光がライトロードだとしても
あんなメルヘンな世界のやつらだとシュールだなw
ぼくらのの石油王を思い出したw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:18:13 ID:Fuu4kM5g0
>>322
2期を乗り切ったファンも3期でだいぶ振り落とされたからな
子供じゃなくてもついていくのがやっとだったw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:24:11 ID:0fwd5Edd0
同じシリアス&超展開でもドーマ編は楽しめたが3期はいまいちだったんだよな・・・
壊れカードの重要性を思い知らされた気がするw
3期のやつは基本的にバランスがとれてたし
暗黒の召喚神ぐらいだなw
エクゾディオスは完全無敵だったのに地味な印象しかないななぜか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:32:30 ID:9sO5xDws0
>>329
異世界に行ったのが全ての間違いだと思う>3期

3期はコブラ編までは面白かったと思うな
今までのGXのシリアスってギャグとシリアス話が交互に混じってバランス悪かったけど
コブラ編は邪魔なギャグ回が無くデュエルも2話完結主体になっててシリアス話がよく出来てた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:36:23 ID:dX/RnIjU0
販促アニメで視聴率も打ち切りも何もない気もするが
皆で仲良く卒業ハッピーEDにしてくれるなら問題ないや

いざとなったらクロノス先生回が最終回、後は蛇足
ってことで割り切る覚悟が出来たくらい進路話は神回連発だったし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:37:31 ID:mJ3JJs6H0
>>329そりゃディオス使った奴が空気だったからじゃないか?
前に使ってたカード的に考えて
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:41:36 ID:o93ScAS3O
>>329はいつもの人だから触らないで
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:59:32 ID:9sO5xDws0
>>332
エクゾディアスは存在自体エクゾのパチモノみたいだったしな
霧の王の方が目立ってた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:12:23 ID:pEecLeq90
メインの皆の凄いところは
十代・・・超 人
翔・・・十代に勝った、成長フラグ破壊、一日でサイバーマスター
明日香・・・勝率八割
サンダー・・・六種(白化も含めると)のデッキを使い、いずれも一勝はしている
剣山・・・性格がよい
レイ・・・まさかの最登場。一時はヒロインとなり、TF2ではメインキャラにまで昇格
マルタン離脱後も残る
  ・・・良い人
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:15:37 ID:9sO5xDws0
レイとマルタンは違う気がするが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:24:38 ID:l8FDi77oO
翔はサイバーデッキ自体は全く使いこなせなかったけどな
明日香は3期じゃデュエルしてないつか後半じゃ出番そのものがなかったけどな
万丈目は洗脳率&かませ役GXトップだけどな
2期の剣山はぶっちゃけガチホモネタキャラだったけどな

王道に見えて斜め80度上をかっ飛ばしてく、そんなGXが好きです
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:26:15 ID:2W0mFtee0
レイは分からんでもないがマルタンは空野以下だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:31:52 ID:fM4kyuUL0
ところでオシリスレッド ラーイエロー オベリスクブルーより上って無いかな?
ホルアクティレインボーとか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:32:33 ID:0S4QarfS0
ダークネスニャーという特待生寮があります
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:33:38 ID:NFiaN09B0
ブルーアイズホワイト寮だろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:34:51 ID:cFdMEbfP0
>>340
ファラオ!?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:35:26 ID:0fwd5Edd0
>>330
いや異世界というネタは夢があって美味しいんだが・・・砂漠に世紀末とつまらない所ばっかだったのが駄目だったと思う
>>335
剣山には良識あるマッチョてのを追加してくれw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:41:30 ID:lCv5VS9z0
てかさ、NEXはどうなったの?
イルカとグロさんしか出てないじゃん、しかも融合体はイルカネオスしか居ないし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:51:51 ID:l8FDi77oO
>>341
特待生の制服もそんな感じの色だなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:28:24 ID:0fwd5Edd0
>>344
まあなんとか出るんじゃね?
斎王戦では新しいの出してほしかったがな
次のTとの戦いでは望み薄いかな
VSわかめ、ダークネスにかかってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:46:43 ID:EwRk/H0TO
3期の異世界編は砂漠はともかく覇王編以降は良かったと思うけどな
原作のテーマの「愛」「成長」「死」のどれも前作とは別の形で表せてるから
ある意味前作へのリスペクトとも言えるし
それまでの十代は自分の力とその責任の自覚がなさすぎた
いつかはああいう話が必要になったと思うよ
今回の斎王戦を前回の斎王戦と比べれば明らかに十代は成長してたし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:01:04 ID:0fwd5Edd0
>>347
まあそれもそうだね
2期の斎王vsオージンの頃と今の十代を見比べてみるとまるで別人だw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:45:33 ID:8IAoGCeI0
一期から見ている俺は絶対ファラオには何かあると思っていました

猿渡も何かあると思ってました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:48:41 ID:0fwd5Edd0
私はエドのスポンサーのオッサンは絶対に世界征服でも企んでいる悪いやつだと思っていました
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:52:07 ID:o2HXsPqTO
ブルー寮の行方不明者を調べていた
国崎さんにもまだ出番があると思ってました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:53:46 ID:0fwd5Edd0
あのオッサンはデュエル強そうなんだがなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:26:40 ID:Ki6izc8n0
国崎さんは新シリーズの主人公に十代のすごさを伝える役だと思っている
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:29:24 ID:gu8Ln75T0
ブッ倒しても
以降はスレ的にも盛り上がったしな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:34:18 ID:lXL/JNJI0
たしかにスレが盛り上がったな
変な人がだがだが騒いである意味盛り上がってた
邪心経典で吹雪さんは綿毛トークンみたいなもん言われてたのが忘れらない
3期ではトークンレベルだった吹雪さんが4期で大活躍するのだから何があるのかわからない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:42:01 ID:0fwd5Edd0
吹雪さんのデッキは赤眼デッキかそれとも最初で最後のガチデッキか
赤眼自体は吹雪さんのキーカードだがダークネスからは闇の力だからな・・・どうなんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:43:17 ID:Ki6izc8n0
まさかのアイドルデッキ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:25:36 ID:9bwIcG9S0
>>322
2期の途中から視聴ガタと率落ちたのは放送時間が30分早まったからだよ
だいたい2期の数字が理由であからさまに不自然に時時間引き延ばした4期やるかよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:12:06 ID:xg85WJsA0
視聴率のダウンはここまで来ると問題にしたもんじゃないだろうな
カードの売り上げか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:18:51 ID:JhOIZlEx0
学園物で卒業まで描いて終了するんだから打ち切りとは言わないんじゃないの
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:13:20 ID:2W0mFtee0
むしろ3期で終わりっぽかったのを4期まで引き伸ばした感じがする
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:04:31 ID:eY3ywXLz0
>>358
530枠になってからケロロですら視聴率落ちたからな。


っていうか136話の時は俺、スレにいなかったんだよね・・・。
当時の祭りに参加したかった。
どういう反応があったのかな・・・?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:33:02 ID:JRZPqYTKO
祭りっていうかケが以後数か月に渡り大暴れしただけじゃなかったっけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:54:06 ID:p1lnPH5C0
>>362
スレの流れがケOnlyみたいな感じだった
「万丈目達〜」とか「明日香達〜」とか結構バリエーションあったなw

http://mindside.sakura.ne.jp/jyudai_warukunai/
言ってる事はこんな感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:56:23 ID:eY3ywXLz0
そういや噂によるとケって今行方不明なんだっけ。

当時大ハッスルしてたのにな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:08:50 ID:xsdudW+T0
何言ってやがる。十代達がTと戦ってる間
正司兄さんと千里眼の会社を賭けた熱い駆け引きがなされてんだよ。
TVに写らないだけで
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:18:49 ID:TLR25K77O
>>365
…誰それ?長いことスレッドで読み書きしてたけど


そんな奴いたっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:50:52 ID:9sO5xDws0
>>347
いきなり出てきた新キャラに知ったような事言われてもなぁ
学園モノで責任とかスタッフのオナニーに付き合う気はねーよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:03:50 ID:lxcCTcsd0
遊戯王タロットまとめ
T 魔術師 THE MAGICIAN ブラックマジシャン+ガール+王様
U 女祭司 THE HIGH PRIESTESS イシズ
V 女帝 THE EMPRESS 舞
W 皇帝 THE EMPEROR アテム
X 大司祭 THE HIEROPHANT ペガサス
Y 恋人 THE LOVERS 遊戯+杏子
Z 戦車 THE CHARIOT セト+ブルーアイズ
[ 正義 JUSTICE シャーディ
\ 隠者 THE HERMIT 闇の大神官+セト
] 運命の輪 WHEEL OF FORTUNE イシュタール家
]T 力 STRENGTH オベリスク+社長
]U 吊られた男 THE HANGED MAN 凡骨
]V 死神 DEATH 闇の大神官
]W 節制 TEMPERANCE マナ+ガール
]X 悪魔 THE DEVIL ゾーク
]Y 塔 THE TOWER デュエルタワー+王様+凡骨
]Z 星 THE STAR 「オシリスの天空竜を召喚するぜ!」
][ 月 THE MOON 闇ヘタレ+アヌビスの裁き+セルケト
]\ 太陽 THE SUN ラー+ヘタレ+王様+凡骨
]] 審判 JUDGEMENT アテム+六神官
]]T 世界 THE WORLD 遊戯+凡骨+杏子+本田
0 愚者 THE FOOL 1話の遊戯+クリボー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:04:21 ID:9vTekxDb0
>>327
フラグは全部でてるハズだし、入れ替えか逆転が成功してれば
海外版だろうと日本版だろうと実質関係ない。理論上は好きなポジション選べるはずだよな

34フラグから好きに派生させればいいと思う。実質スーパーでも勝てるし
変更するならたぶん今のうちだな…後から派生させる手もあるかもだけど
カイザー好きな奴はどうなんだろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:10:32 ID:9sO5xDws0
>>369
文庫の特典?
市販してほしいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:22:55 ID:9vTekxDb0
>>370
肝心なのが抜けてた。新リーグか、プロリーグ行きかの案があるならってことな
皆で戦えるのを期待してんだけど。カイザーがやるとしたらってことで
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:24:41 ID:AKVb8CT+0
>>369
吊られた男って凡骨なのか。
どうしても逆さの万丈目が思い浮かぶ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:28:32 ID:9sO5xDws0
そういえば斎王やエドって和希がデザインしたらしいな
2期のストーリーは元は映画版の企画だったらしいし
どうりで雰囲気が原作っぽいと思った
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:29:32 ID:2W0mFtee0
留学生もカズキだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:30:22 ID:lXL/JNJI0
文庫の後書きでデザインしたとは一言も言っていない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:59:50 ID:9vTekxDb0
書き方が悪かったんなら謝るよ。もう案も出さないし
でも、それが本音なら、同じように皆のために戦う方法も考えてほしい
また3期みたいになるよ。誰が勝っても反発食らう
同じ事の繰り返しだ。それだけは確か
スタッフだって、3期で終わるとこ4期に延ばしてくれたんだしな
その事は忘れないでほしい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:08:09 ID:9sO5xDws0
スタッフが今のままじゃ次の遊戯王やってもまたずっと主人公のターンになるだけ
和希か漫画版GXの作者が時々監修すれば話は別だがな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:27:27 ID:VDZ5qdT20
ニコニコで1話から全部見てきたが、三期からの鬱具合半端ないな。
特に疑とか悲とか怒etc…
4期になって、明日香とのペアデュエルやナノーネの卒業関連の話もあって
だいぶ鬱具合が直ったと思ったけど、また鬱になるのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:29:53 ID:golCfqjB0
>>378
そういえば、Vジャンプ潰れている感じがするがどうなっているのだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:33:26 ID:t0SE4VT4O
漫画GXと言えば三沢っていうオリキャラがいい味してると思った
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:38:15 ID:hpUdgYuW0
翔vs万丈目には燃えた
アニメでもこれくらい熱いデュエルやれよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:01:42 ID:WTvZQC620
ぶっちゃけ主人公でっぱりなんて割とありがちだし新シリーズもたいして変わらんだろ
和希が監修すれば(笑)とかそういうありがちな信者脳妄想は妄想で終わっちゃうのが世の常ですし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:09:52 ID:rTPvGwx80
次シリーズはチーム戦になりそうな気がしなくもない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:15:32 ID:/AsaRC730
新ルールはタッグ関係だって噂があるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:17:37 ID:JJ1G0LCJ0
主人公とヒロインがタッグ組んでヒロインのモンスター勝手に生贄にして喧嘩するけど
最終的には仲良くなるわけか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:19:34 ID:WPniUatW0
チーム戦は展開読めやすすぎで萎える
新シリーズは前キャラ撤廃して欲しいけど十代やサンダーは消して欲しくないなぁ
前者はHERO使い代表みたいなもんだし後者はVtoZやアームドとロマン溢れてるし。
単にフェードアウトするには惜しいな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:00:06 ID:hpUdgYuW0
>>383
そんな作品GX以外にねーよ
前作はちゃんとバランスとれてたし。
あるとしたら某ガンダムくらいか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:49:24 ID:AFUDc1Dn0
>>387
プロリーグならサンダーやらエドが出てきても良いんだけどなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:02:50 ID:rA0iHEk3O
ヘルリーグやんないかね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:33:20 ID:Z9Tb9XO40
プロといえば孔雀舞は今なにやってんだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:01:17 ID:dtvBM4ftO
前作キャラは潔く出さない方が双方のファンのためだろう
どういう扱いになるにせよ荒れる
できれば世界観も一新した方がいいけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:08:22 ID:TkgjfdXz0
GXは世界観一新といいつつペガサスや社長が存在する世界だからな・・・あれはあれで嬉しかったがどうせなら全く別の世界でやってほしかった
次の新シリーズは本当にゼロからやってほしいな
ちょっと独占的すぎるかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:18:39 ID:Hgjv35yf0
十代はよくも悪くもまともな人間じゃなくなったからなぁ
今まで面白そうな伏線があるのに回収できないままってのが惜しい

今度こそ主人公は比較的まともな人間でいてほしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:58:48 ID:hpUdgYuW0
>>392
GXには相棒や社長やペガサスが出てるけど特に荒れてないからそこまで気にする事ないだろ
前作キャラが出るとギャーギャー喚く痛い子も中には居るけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:01:28 ID:3twtgrn9O
荒れたしギャーギャー喚かれたから嫌なんです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:40:00 ID:Nt6YDawaO
まあニコ動から入ったようなにわか厨どもが飽きて他所行けば荒れなくなるだろうさ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:56:37 ID:iFUan+8F0
ギャーギャー喚く子=にわかDM厨
登場している表や社長やペガサスならまだしも登場してない凡骨凡骨バクラバクラうるさすぎ
早く飽きてくれー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:08:28 ID:7fYvZ3o2O
そんな事より吹雪さんが勝つ方法を考えるべきだ

とりあえず黒炎弾三枚積み
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:16:34 ID:TkgjfdXz0
わかめとのデュエルはダークネス侵攻の回からやるんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:10:37 ID:JJ1G0LCJ0
吹雪さんの真紅眼デッキは墓地依存しているから十代にもカイザーにも墓地利用されて負ける
だから次の藤原とのデュエルも墓地狙われて負ける
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:18:01 ID:Nt6YDawaO
次元の裂け目張るしかないなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:03:24 ID:D2R2HWzlO
吹雪「次元の裂目!天使の施し!魔法石の採掘!天使の施し!次元融合!」
藤原「クリアー○○です^^」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:55:14 ID:r+l1VMQF0
これはひどい

クリアーモンスターはOCG化しなさそうな臭いがする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:00:54 ID:eemM6wIK0
GXは世界観じゃなくて設定を一新じゃなかったか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:49:39 ID:hpUdgYuW0
設定なんて一新してないぞ
初期は闇のゲーム関連の研究して廃校舎があったり
前作のキャラが使ってたカードを使ったりと前作を思わせる雰囲気だった
てか1話から相棒が出てる時点でry
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:54:44 ID:TkgjfdXz0
>>404
いやもうアバターの上位互換のドラゴンの時点でry

なにか制限あるのかな
クリアワールドがないと召喚できないとか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:51:34 ID:pjzvRiMe0
新シリーズの情報いつごろ出るんだろ?
後、3ヶ月くらいなんだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:02:31 ID:9yC4K9Pc0
>>283>>285 こんなのはどう?
ヒロイン「ちょっと!1回デュエルで負けたからってそんなに落ち込まなくてもいいでしょ!」
3代目主人公「ほっといってくれよ、オレは、武藤遊戯や遊城十代みたいなデュエルキングになるって決めたんだ。そんなオレに敗北なんて・・・(バチッ!)・・・」
ヒロイン「バカ!!あんたそんなこと言って、ホントは悔しくてたまらないだけでしょ!○○(3代目主人公の名前)は昔からそうだった、いつも自分のことしか考えてないんだから」
3代目主人公「オレは・・・こいつに誓ったんだ(精霊のカードを出した)。絶対にデュエルキングって、お前を最強のモンスターにしてやるってな。」
敵「ほ〜、それがお前のレアカードか・・・」
3代目主人公「!!逃げろ!△△(ヒロインの名前)!!」
ヒロイン「え!・・・・わぁぁぁぁぁ!!」
3代目主人公「△△!」
敵「ふっふっふ・・・この女を返してほしけりゃ、オレとデュエルしろ。ただし、闇のゲームでな。お前が勝てば女を解放しよう。その代わり、オレが勝ったらお前の大事なそのカードをオレに遣せ。」
3代目主人公「そのデュエル、受けて立つ!!」
ヒロイン「ダメよ○○!そんな怪しいデュエル。」
3代目主人公「さっき、お前言ってたな。オレがオレのことしか考えて無いって。それならオレは今お前のためにコイツを倒す!」
ヒロイン「・・○○・・・」
敵「お話は終わりか?とっととおっぱじめるぞ!」
3代目主人公「望むところだ
「デュエル!!」
続く
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:04:21 ID:Uv5rJiIl0
新番組ならそろそろかもしれんが、新シリーズじゃな。
販促のため、ギリギりまで伏せるかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:19:51 ID:fOBU8Jsn0
十代vs遊戯見たかったなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:33:04 ID:hpUdgYuW0
>>409
スパロボのアラドとゼオラの絡みを見てるようだw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:42:19 ID:MDoug1VB0
VSだと荒れるからタッグで
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:45:46 ID:kQe4VgpE0
>>411
ゲームで我慢しろ、覇王のプレイングを完全再現w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2131508
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:14:03 ID:xN6Cmu8A0
早く新情報来ないかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:26:02 ID:DxzyBDP/0
次のNAS更新でラストまで分かるかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:41:21 ID:dtvBM4ftO
まあ分かるだろ
前回の大量更新のおかげでいつ更新されるかはちょっと予測できなくなったけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:44:22 ID:eKK+Uag2O
ちょっ、最後って

もうダークネス=破滅の光で決着するのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:18 ID:Cgv2qoBY0
いや大人になる旅のついでに倒してきたで行くんだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:16:52 ID:lh9UrRR00
新シーズンの主人公が破滅光
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:23:58 ID:TieBxfBg0
新シリーズは違う世界の話でレギュラーに三沢だな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:55:16 ID:ntxJIf0gO
いいこと思いついた
十代VSダークネスで破滅の光が乱入してダークネスとタッグを組めばいいんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:03:27 ID:0Ml9kQX00
終盤で少しだけ新作主人公の出番があったりしてな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:42:17 ID:cZHYYqu0O
>>422
ボーボボのラストを思い出した…
3世とナメロウのタッグ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:31:10 ID:u2tn3e1DO
最後は十代と遊戯がヘルリーグで「デュエル!!」で終わって
その中継を見てる新主人公がちらっと映るんだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:16:07 ID:YFZFxQT40
ダークネスと破滅の光ってそれぞれ別の敵?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:57:56 ID:3TlqRmsJO
次は破滅の光とダークネスの狭間に置かれて
混沌の地球が舞台だな
話題の複数敵組織で
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:17:13 ID:YVNQglDT0
>>422
「光と闇が交わることは無い」って誰かが言ってた気がする。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:58:45 ID:jSoiDkz7O
カオス涙目wwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:47:56 ID:WNpXTwnO0
破滅の光「ハハー力を使いすぎたようだな覇王よ
もう生きられまい!」
十代「くっ…貴様ァ…」
新主人公「十代、俺の中で生きろ!」
超融合!
新主人公「十代は俺の中で生き続けるぜ…さぁ決闘だ!」

ネオスの力で十代やばいと聞いてこんなのを思い出した
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:11:14 ID:zanuCxVQ0
一瞬ハハーカって読んだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:20:50 ID:YVNQglDT0
新主人公は、十代の息子じゃねぇの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:28:18 ID:YVNQglDT0
ちなみに、母親は明日香な、絶対!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:28:30 ID:olBlHq8r0
四十代の十代の兄貴改めオッサンが出てくるのは嫌だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:56:07 ID:TXvmIlGW0
次の主人公は聖なる剣
デュエルディスクブレードを使い悪を絶つファンタジー物

こんなんされたら遊戯王離れしそう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:39:33 ID:YVNQglDT0
デュエルディスクブレード・・・・・
そんなモン、どう商品化していいかわかんねぇよ!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:58:18 ID:3TlqRmsJO
今のディスクの角をそのまま刃にすればいいさ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:20:47 ID:tbsi2X0H0
最近は体感モノはやってるしDBのオラと一緒になんとかって商品も出てるからあるかもな
デュエルディスクなんて実際にデュエルで使うやつなんて極一部だろうし
テレビとつないで連動とか出来たら子供ウケしそうだなw
>>435
ファンタジーはファンタジーでもGXの異世界みたいなのをやられるよりかはそっちの方をやってほしいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:48:12 ID:086nBybW0
>>435みたいなヤツならまだ異世界の勇者の方がまだいい
覇王的な別世界から飛ばされた→鬱展開でなければ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:50:22 ID:7Tt5UvoB0
とりあえず主人公が人間であるかどうかさえまだ決まってないからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:50:06 ID:mg/b6+nb0
いっそのことモンスターだけで進行
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:56:56 ID:TXvmIlGW0
もうこの際カードの設定の話アニメですれば良いんじゃね
切り込み隊長とのエピソードとか
ゴブリン突撃部隊のエピソードとか
ギゴバイトからゴギガ・ガガギゴまでのエピソードとか
ガガギゴの話は鬱になりそうだが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:59:58 ID:j+VjBXsa0
十代の声やってる人って、他に
誰の声やってるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:00:30 ID:lRwKZirV0
成金ゴブリンエピソードとかダイ・グレファーのエピとか好きかもだぜ

やっぱ人間にしてくれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:02:31 ID:Dm3p3C730
>>435
それなんて仮面ライダーオンドゥル?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:18:09 ID:JhG8uC/mO
>>442
それなんてポケモンカードになったワケ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:26:37 ID:YFZFxQT40
>>446
懐かしいwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:58:59 ID:AFuq+1oA0
>>442
無駄に勢力が多くて大変なんだがw
主人公は話によってコロコロ変わる感じか
MTGでそういうアニメ出してほしかったなと思ってるが・・・海外辺りでも

とりあえず最大勢力はオレイカルコスと
これだけは譲れない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:05:30 ID:tbsi2X0H0
神のカードだろ常考
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:06:38 ID:AFuq+1oA0
ああそういや・・・
三幻神と三邪神
その上にゾークか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:03:56 ID:ZfgX+37I0
結局JOINに憑いてるダークネスは何なんだ?
別の魂って言われてたこともあるし訳わからん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:25:05 ID:AFuq+1oA0
ブルーDの様な抜け殻じゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:30:05 ID:EZe2hEpO0
>>443
wikiくらい見ろよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:41:15 ID:tXZlU97yO
vs二十代でそのままダークネスに取り込まれてたらどうなったんだろう
藤原涙目か
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:54:22 ID:WNpXTwnO0
十代「貴様はー」
Mr.T「ふっふっふっふ…さぁ決闘をENJOINしようじゃないか」
十代「………」


ダークネスの世界にて
Mr.T2「本性が出てるじゃないか!」
Mr.T3「教育役はどうした!」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:00:00 ID:ejrB3UeT0
NASの万丈目がやられるバレおかしくないか?
ミスターTも倒されてるんだが?相打ち?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:03:59 ID:lRwKZirV0
ヒント:もっとデッキと聞いてみなそしてお前のデッキしな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:12:19 ID:AFuq+1oA0
いや待てGXだぞ?
もしかしたらもしかするかも・・・あれ以降T出ないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:23:28 ID:da+NCm0zO
残念だが普通に誤植だろう…

ミスターTは明日香や万丈目相手の時はいつもの姿なのか
それとも誰かをモシャスしてトラウマいじくるのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:23:36 ID:3TlqRmsJO
剣山以外全滅で
その後剣山がT全滅させたでいいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:24:10 ID:ejrB3UeT0
長作・ボーイ・ソムリエ「 私 の 出 番 か ね ? 」
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:32:04 ID:6w4N6+Gx0
きっと吹雪さんがミスターTを倒すんだよ。そしたらダークネス藤原が吹雪さんの前に現れて精神攻撃開始
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:35:18 ID:AFuq+1oA0
今まで通りの展開だとダークネスの世界に突入して色々イベントをこなして最後にダークネスを倒す感じだったろうが
賛否両論の3期・・・4期を参考にして作り直したらもっと評価は上がっただろうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:32:00 ID:tbsi2X0H0
>>461
神楽坂・カイバーマン・アナシス「その前に俺らだろ」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:38:55 ID:6X+D3S2tO
>>464
よう不祥事TV局ノシ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:30:31 ID:TXvmIlGW0
タイタン「闇に堕ちた後ダークネスによって再び舞い戻る展開マダー」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:33:17 ID:tbsi2X0H0
正直ミスターTよりタイタンのほうが見てて飽きないからタイタンに復活してほしい
中の人も若本だし出たら盛り上がるだろうな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:35:31 ID:QUdw0+4u0
よしてくれよ実況板ばブルワァァァで埋め尽くされる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:10:45 ID:cgLzH2Qg0
GXは男が多かったから女キャラ倍増してほしいな
でそいつらにE・HERO、暗黒界、エーリアン、六武衆、ヴォルカニックを使わせる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:12:06 ID:7GJn1SPK0
現存のテーマデッキがどうなるかが不安だな。
HEROやヴォルカニック、宝玉獣は充実してはいるけどこれで終わりってのはやめて欲しい。
アナザーやキャプテンゴールド、ヴォルカニックラットみたいな例もあるからまだ希望はあるかもしれんが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:31:56 ID:yd/zZ2HYO
宝玉は設定に引っ張られてモンスター出せないから難しいな
ヨハンパックかき集めればすぐデッキ構築出来る宝玉獣デッキは初心者入門には良いと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:49:06 ID:1VCUn1H/O
というか宝玉獣一体でも増やしちゃうと虹龍召喚の際ハブられるモンスターが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:54:02 ID:rrwrXlAL0
イーグルのことですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:59:52 ID:WU9+v+o30
ヨハンがデュエルするとき宝玉獣全員集合の場面でイーグルよくハブられてた記憶ある
異世界でレインボードラゴン見つけたときが唯一輝いてた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:04:41 ID:vu6/dUgJ0
2期で明日香だけ光の結社に入った理由が不明だったけど
今思うと十代を執拗に仲間に入れたがってたし恋心が理由か
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:18:43 ID:1s/F6QKB0
宝玉戦士 パールナイト
地属性 獣戦士族☆4 攻800守500
このカードがフィールド場に存在する限り「宝玉獣」と名のついた
カードの攻撃力を400ポイントアップする。
このカードがフィールド上からデッキに戻る場合、
手札を1枚墓地に送る事でデッキからカードを2枚選択し墓地に送る。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
魔法&罠カードゾーンに居る限りこのカードの名称は「宝玉獣」となる。

ペガサスはサイドラを撃破できるし鳥の能力が花開き虹竜を召還を早める事ができるし
象はこいつを守る強力な盾になるし虎は帝と相打ちにすることができる
その代わり単体では鳥以下のカードになるし墓地からの再利用ができない
こんなカードが出ればなぁ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:57:46 ID:b10IzhVW0
それより早くロイドのサポートをですね
 …いや、なんでもないです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:59:50 ID:P+bZTf8wO
>>475
明日香「来てぇ十代た〜ん!! …ふう。」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:58:17 ID:NwoXeWDXO
宝玉獣は今度サポートカードが出るよな
明日辺りTさんが使ってくれそうだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:32:39 ID:Y18l+6Kh0
とりあえずなぜかヘルヨハンも使わなかった氾濫を今度こそ使ってほしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:11:44 ID:cgLzH2Qg0
ヨハンは毎回宝玉しか使わないからつまらんなぁ
FOTBじゃ宝玉サポートのモンスターが出たってのに相変わらず宝玉一遍だし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:20:23 ID:pnUIUgbJ0
今思うとカードアニメであそこまで毎週笑えた一期ってすごいな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:00:18 ID:cgLzH2Qg0
個人的には1期>>>2期>>>3期後半>>3期前半>>>4
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:00:45 ID:hes3JNzr0
はいはい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:18:20 ID:NwoXeWDXO
各期ごとに優劣付けるのは荒れるんで避けた方がいいよ

今のところ一期二期のおさらいやってるんだよな
ペアデュエルで三話の回想、万丈目話は万丈目のデュエルの集大成、クロノス戦は言うまでもない
斎王戦は二期斎王戦の再現
今の生徒乗っとられは漂流教室編?
これからレギュラーが消滅して行く展開は三期中盤おさらいってとこか
ただ再現するだけじゃなくてその当時との対比もやってるから3期アゲインもうまくまとめて欲しいとこだが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:42:31 ID:yd/zZ2HYO
翔もパワーボンドで始まってパワーポンドど終わったしな
今の所ニートか死亡の二択状態の十代はどうなるんだろう
原点回帰でデュエルの楽しさを皆に広めてくれるのがいいな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:47:22 ID:vCWFRlVD0
>>486
どっかのAIBOみたいに旅にでるんじゃない?
普及の旅的な
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:00:56 ID:NwoXeWDXO
やっぱデュエルキング目指して旅、が一番かな
OPの歌詞的に考えて
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:17:26 ID:yd/zZ2HYO
デュエルキングになるためにアカデミアに入ったのに
それっておかしくないかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:21:46 ID:D3mmiuAp0
プロ1位のDDに勝ったエドに勝った斎王に勝ったんだから目的は果たしたんじゃね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:28:39 ID:ejsq69Bd0
>>486
三期の後半あたりが放映されてた頃の
「十代は最終回で遊戯さんをリスペクトして死亡かニートになります」ってレス思い出した
あの時はねーよwwwwwwって思ったけど順調に死亡フラグがたってるから困る
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:50:39 ID:cgLzH2Qg0
普通に新主人公にハネクリ渡して旅に出るだけでいいだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:23:56 ID:1s/F6QKB0
新主人公の相棒は足クリボー
そして物語が進むに連れ
腕クリボー、胸クリボー、恥骨クリボー、頭クリボーが仲間に
そして融合する事によってクリボディアとなり
デュエルで世界征服を狙う決闘者の団と戦う物語
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:43:58 ID:Y18l+6Kh0
>>493
考えてみりゃGX・・いや全ての遊戯王含めて
世界征服を企む敵キャラなんて出なかったな
GXの場合はほとんどが破滅ばっか
影丸は世界征服だっけ?
ほんと破滅ばっかで食傷気味
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:00:18 ID:yd/zZ2HYO
影丸は不老不死、ユベルは十代独占が目的で世界の破滅はおまけについてきただけ
ミスターTやダークネスの目的はわからないけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:08:03 ID:l8DZ4OYhO
ペガサスは恋人の復活、闇マリクやゾークは破滅だったっけ
強いていえば表マリクが世界のファラオになるとかいってたくらいかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:26:00 ID:sqz3zgBh0
かろうじてダーツとかもかな。ゾーク、バクラは冥界から世界の支配だったような…
GXだと目的のために巻き添えになって結果的に危険になったりするな
コブラとか斉王とかわかめとか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:48:40 ID:nWZXLLcG0
敵かどうかは微妙だけど、覇王は世界制服じゃないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:00:56 ID:yahq9f7a0
世界制服?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:02:42 ID:lEj3x8ad0
覇王は悪を征すために悪になって世界を支配するのが目的じゃなかったっけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:40:00 ID:zf2QjE+mO
覇王は「この世界統一して、破滅の光(=ユベル)潰してやるぜ!」
だと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:54:12 ID:yahq9f7a0
十代とユベルが融合して今後の十代はギャグっぽいシーンが無いと思ったのに・・・
クロノス戦の最後思いっきし十代がギャグっぽいやつに戻った(涙)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:03:24 ID:PLHfyuy90
>>471
それはどうかな
宝玉獣デッキにはサモプリが必要なんだぜ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:58:49 ID:Y18l+6Kh0
ダークネスが扱うモンスターは
ダークネスの世界に引き込まれた万条目達がコスプレした感じのやつだったりしてね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:05:30 ID:cgLzH2Qg0
禁止カード連発でいいよ
ただコナミとしては販促にならないから絶対に許可しないと思うけどな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:14:36 ID:Y18l+6Kh0
虚無と無限はいかにも壊れ臭いなw
クリアシリーズも中々・・・デメリットあるのだろうがドラゴンの効果はふざけてるw
2倍とか欲張りすぎだろとw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:18:35 ID:dw2XOhpt0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:37:28 ID:Y18l+6Kh0
本スレで真偽不明の新番組のソースが
題名だけだが

・・・変な題名だな
どう呼んだらいいんだよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:05:23 ID:6FT/sVxf0
これか
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=breakers_since2005&P=0&Kubun=K3

遊戯王5D’s
@新ジャンルカードの追加
白枠のシンクロモンスター登場。場に対応するチューナーがいて、場☆合計がシンクロモンスターと合えば特殊召喚。
A用語の変更
公式ルール→マスタールール
生贄召喚→アドバンス召喚
生贄→リリース
融合デッキ→エクストラデッキ
Bデッキ枚数変更
サイドデッキ枚数0〜15
エクストラデッキ枚数0〜15
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:09:43 ID:Y18l+6Kh0
どう見てもプリキュア5です本当にry

これがレギュラーの人数を意味するなら無駄に増える心配はまずないということか
そしてグリーンポジションが一人いると
・・・しかし5人を意味する題名といいターミナルといい低年齢向け臭く感じるんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:10:35 ID:NwoXeWDXO
どう読むんだwふぁいず?

つかマジで融合デッキ15枚制限来ちゃったかこれ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:11:42 ID:z15swVvC0
どうせ年数重ねるごとに人が増えていくさ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:12:21 ID:NwoXeWDXO
それか入れ替えか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:15:54 ID:SBIAtrYi0
>>509
やはり生贄というのがホビーアニメにしては
聞こえが悪かったのか…
闇のゲームでいかにも呼び出すて感じでよかったんだが>生贄

タイトルは5人のデュエリストって意味か?
…ふぁいでぃーず? ごっず?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:17:55 ID:41N9ZNhhO
主人公5人組↓

レッド(熱血)、ブルー(クール)、イエロー(カレー好き)、ピンク(紅一点)、グリーン(三沢)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:23:15 ID:P+bZTf8wO
オブ「ゴディ!」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:25:51 ID:sqz3zgBh0
まてまて
シングル基準だったアニメでサイドデッキの話が触れられてるのはおかしい。
大抵言いふらしているのは聞いたという奴だけだし…

アーケードとかシンクロとか、まだ決まったわけじゃないだろう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:26:45 ID:WU9+v+o30
4月2日から遊戯王のアニメがリニューアルされ、「遊戯王デュエルモンスターズGX」から
「遊戯王5D's(ファイブディーズ)」に生まれ変わります。

遊戯王がプリキュア化してしまう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:29:30 ID:QMsznDfbO
すごいタイトルだw
ゴッヅ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:37:00 ID:ozu5Q7Y30
遊戯王DMCX
デュエルアカデミア中等部の物語
主人公
有野良子・・・新一年生、親父臭く何かと空気になるがそこはかとなく良い味をだす「レトロ」シリーズを使いこなす。
切り札:超レトロ戦闘機ゼビウス、レトロ・ドラゴン

ヒロイン:ヘカテー・・・精霊界から来た使者、真っ黒なフードを纏い自らの分身を扱う
切り札:レッドヘカテー、イエローヘカテー、ブルーヘカテー、ゴーゴン

鶴岡童帝・・・有野の友兼舎弟。理系で成績がよく気さくな性格
切り札:地獄戦士、地獄英雄ヒットラー

トゥジーマ・・・ラーイエローのトップ。剣道が得意
切り札:折れ竹光、カードエクスクルーダー

17代目高橋・・・オベリスクブルー所属。
マイナーな種族を使うがその実力は一流
切り札:笑う花、アクア・ドラゴン、電池メン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:39:07 ID:6FT/sVxf0
ドラゴン
デミスドーザー
デーモン
デュアル
D-HERO

これで遊戯王5D’sだな。だったらいいな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:10:08 ID:1VCUn1H/O
>>521
すごく…デミスドーザーだけズバ抜けてます…

そしてデュアルがお荷物過ぎるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:37:06 ID:mlrKK+Nw0
用語に慣れるのに時間がかかりそうだ
カタカナばっかだな。エドか
生贄生贄言ってたのにリリースとか悲しい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:38:26 ID:n0WpflC20
エフェクト(笑)
セメタリー(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:41:03 ID:vXXGJDeeO
違和感を軽減するためにエドとジムが続投されるんですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:44:20 ID:PoaWZtyvO
次のシリーズから本格的に遊戯王じゃなくなる予感…
朝の子供向けアニメみたいなノリになったら見るのツライな…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:48:45 ID:mlrKK+Nw0
融合デッキ15枚とかE・HERO死亡じゃないか
確定じゃないけどカード裏面絵柄変更の噂も出てるな
泣くぞもう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:54:31 ID:pnUIUgbJ0
生贄召喚がアドバンス召喚で生贄がリリースか・・・
混乱しそうだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:57:18 ID:sqz3zgBh0
追い詰められて最後のターンの状況で
「俺のターン、ドロー!
フィールド上のモンスター二体をリリースし、○○をアドバンス!
さらに融合発動!エクストラデッキから○○を召喚!」

とか言ったら笑ってしまうかもしれん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:57:33 ID:QMsznDfbO
どうなるんだろうな
低年齢向けになりそうな予感がすごくする
あとDM・GXは遠い過去になってそうだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:00:56 ID:Ka9S5iCv0
>>518
F・G・Dが毎週でてきそうなタイトルだなぁ。
しっかし何で用語変えるんだ?
リリースとか魚釣って川に戻すみたいでイヤだ(w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:05:29 ID:k/S2d5oQO
エフェクト、セメタリーがまともに見える
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:07:21 ID:LKnxF/NNO
用語は海外版に合わせたのかな?
詳しくは知らんが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:08:37 ID:pqmBF3EU0
召還→「カモン!」
きっとこうなる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:14:20 ID:Kudr+z5BO
融合デッキ15枚が実装されるとNEXとNEX融合体が全て出ても
N融合体+NEX+NEX融合体+トリプルコンタクトの全種投入出来ないんだよな・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:14:22 ID:1SjMTH3AO
カードのエフェクト発動!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:16:07 ID:kMuyVPVa0
メインフェイズ・トゥーへ移行!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:19:45 ID:CokErkYV0
ちょっと計算してみた
03/05 虚無と幻影(十代VSダークネス始まり)
03/12 不明(恐らく続き?)
03/19 不明(今までの流れからフィニッシュ?)
03/26 不明(ここで三月終了)
04/02 情報によると新シリーズ?

三週間で卒業から何やら終わらせる気かよ…情報が本当ならば
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:44:30 ID:ZfTRVvie0
正直まとめ話の出来の良さ考えると妥当なんだけどな。
サントラには異次元格納庫やアームド・ドラゴンLV10!の時に流れたやつも入れてほしい。
次回作はもう少し他キャラにも出番を・・・
まともなデュエル回数だったの万丈目(22回)だけだったし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:13:58 ID:59Tquyry0
まあGXも最初の設定だけ聞いたら面白くなさそうだったし(デュエルアカデミアってwみたいな)
新作もきっとカオスってくれるさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:34:33 ID:xHwi5b4Q0
まあ最初GXも全然期待してなかったからな。今はがっかり度をためてたほうがいいかもしれん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:37:44 ID:4zie5LIE0
>>509
用語変更とかなんか寂しいな
せめて絵柄は和希リスペクトでいてくれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:29:09 ID:hEil6Eao0
遊戯王5D’s・・・
四期OPのCDジャケットは伏線だったのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:05:47 ID:an4WfGiMO
レッド→十代
ブルー→翔
イエロー→剣山
ホワイト→明日香
ブラック→サンダー

レインボー→ヨハン
ファイアーレッド→オブ
グリーン→カレン
グレー→アモン
クリアー→
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:44:03 ID:kBpQET2yO
異世界で海神の巫女とか、おにゃのこのキャラが出てくる回って何期の何話だったっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:22:45 ID:8LHl+AD00
>>545
多分、三期の140話周辺だったと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:26:33 ID:HWET0TDU0
>>545
141・142話だったと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:49:52 ID:kBpQET2yO
>>546 547

ありがとう

その時のおにゃのこのキャラはかわゆかったかい?


DVD借りてこよっかな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:51:12 ID:kBpQET2yO
sageるの忘れてた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:57:35 ID:QY52UKgP0
放送日になるとなぜか過疎るなw

Tが扱う宝玉獣はAじゃなく普通のか
Tとの本格的なデュエルは今回で最後か
あとは次回の前半まで活躍するぐらいか
その後はどうなるのやら?ダークネスに吸収されるのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:09:53 ID:sQz4CQdW0
最終話はやはりミスターTか遊戯デッキ使うのかな。千年Tシャツ着て。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:22:57 ID:r1rTq8dkO
いやTは出ないだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:55:26 ID:v8s94eca0
低年齢化とか言ってるやつ、そもそもDM→GXで既に低年齢化したんだしあんま変わんないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:01:51 ID:QY52UKgP0
今日のTもしょっぱなからアーキタイプを出して俺達に「またそれかw」と言わしてくれるのだろうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:07:53 ID:v8s94eca0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/45/0000084045/96/img19b3ff87zik9zj.jpeg
さすが社長の嫁。リニューアル後のカード紹介に選ばれるとは。
遊戯王の看板モンスターだけはあるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:25:42 ID:RKLNTd5D0
だいぶ前GXのラストは十代が校長から卒業証書をもらうところで終わり、
それが次回作の伏線になるとかいう製作者インタビューがあったとか噂があったが
ガセなんだろうか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:37:19 ID:Q2HSde5X0
もう十代は出てこなくていいよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:15:19 ID:3dqayjoNO
さて今日は宝玉獣か
ヨハン来るかな
>>542
散々プリキュアプリキュア言われてるせいで新シリーズは絵柄がプリキュア化とか想像した
嫌すぎる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:08:31 ID:v8s94eca0
>>557
ずっと十代のターンにならないなら別に出てきてもいいけどな
脇役を差し置いて出しゃばられると迷惑
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:10:50 ID:LKnxF/NNO
あっそ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:55:06 ID:v8s94eca0
このスレでさんざん批判されたくせに何言ってるんだこいつは
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:57:15 ID:ntEtdmEL0
迷惑だから帰ってね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:04:54 ID:RKLNTd5D0
>>558
さすがにプリキュアはないだろw
外国も意識してるんだしそれなりの物にはなるんじゃない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:07:10 ID:v8s94eca0
>>562
十代厨乙
融合デッキ制限でざまあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:09:24 ID:lyHsI4E0O
>>556
kwsk
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:13:30 ID:QY52UKgP0
あのヶと手口が似てるな・・・ひつこさといいやはりヶか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:15:41 ID:JADnFkv8O
>>566
ケ以下の人です
日本語は通じないのでNGしてスルーしてください
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:28:41 ID:r1rTq8dkO
ああ、カスか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:29:08 ID:MH7GQjfy0
スレタイも読めないようだし、そのようだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:32:44 ID:3dqayjoNO
>>563
だといいんだがw
世界観はばっさりリニューアルした方が良い派だがプリキュア絵の遊戯王は流石にキツいw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:32:45 ID:EAJ6pFbuO
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201358699/

こっちに来な負け犬カス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:41:09 ID:RKLNTd5D0
>>565
ごめんソースは2chだからあてにはならない
ただまあそんな事を言ってたやつがいたって話
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:42:21 ID:k/S2d5oQO
メタモルフォーゼする遊戯王
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:43:11 ID:QY52UKgP0
クロスフュージョンする遊戯王
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:28:14 ID:v64RYxxi0
全然関係ないんだけどさ、61話で十代が赤い眼はうさぎさん・・っておもしろくねーなって
言ってたけどこれってなんかのギャグ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:26:32 ID:lGdrz6AFO
今日のTはアドバンス宝玉獣でアドバンス召喚すれば流行先取り出来たのに
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:38:41 ID:QY52UKgP0
あそこで進化ネタを出したのが全ての間違いだったなw
ダーク化を進化ととらえるのが不自然だったし
なにより効果が全然進化してなかったのが痛い

アドバンスをOCG化するならocgの虹闇龍に対応するために属性は全て闇に
効果はオリジナルを元に強化
ただし名前から宝玉獣を取りアドバンスドをダークに変える(例:ダーク・コバルト・イーグル
虹都市や宝玉獣のサポートカードの恩恵は受けれなくなるが
専用フィールドにアドバンスド・ダーク
アニメの効果に加え攻守500うp
名称上テキストに書きにくいため各ダーク宝玉獣の効果に記されている感じで

・・・こんな感じだといいんだがどうせ出してくれないだろうな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:58:27 ID:tDfRU68k0
そんなレインボードラゴンも魔法・罠・効果の耐性能力が無いな
三幻魔や邪神もそうだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:29:28 ID:VmrJwLxn0
まさかの本物ヨハンとの勝負だったな
それはさておき本当にネタバレどおりジュンコとももえがいる件
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:38:03 ID:QY52UKgP0
斎王の時といい誰一人として予想が当たらない展開だから凄いw
3期に続いてまた心の闇だが武上の時と違って見応えがあるからいいな
とりあえず十代とヨハンの前世が見れそうだから期待
こんな形で前世と繋がるとは・・・これだからGXは侮れん
しかしダークネスは古来より存在してるならわかるが
デュエリストの心の闇が具現化したやつなのにどうして恐竜時代のことまで?
Tには人の前世まで見通せるというのか?チートすぎるだろ・・・w
デッキコピー、無敵、前世まで見える透視能力
最後の敵に相応しい万能キャラw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:49:32 ID:5yXbg+Lz0
「無いなら作り出すまで」って言ってたから幻覚見せたんじゃないの?
しかしまぁ恐竜好きに擬似的にとは言え捕食体験させるとは・・・Tさんマジで容赦ないな
俺の知人で似たようなことで心の傷負っちゃった奴いるから笑えんわ・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:53:13 ID:QY52UKgP0
ああそんなこと言ってたな・・・でも真実とも見受けられるから困る
今のTさんだと前世を覗く事も不可能じゃないだろうと思うから期待してる

ところで散々話に出ているダークネスの世界はどんな世界なのか?風景とかが気になるw
クリアー・ワールド=ダークネスの世界と予想しているが
そうだとするとクリアモンスターが全てTがドラゴンやゴーレムのコスプレした感じではないか?と考えてしまうw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:16:12 ID:TCLSuwZj0
【ルール変更】
公式ルール:新エキスパートルール→マスタールール
生贄召喚→アドヴァンス召喚
コスト全般→リリース
融合デッキ→エクストラデッキ(15枚制限)
サイド15枚→0〜15枚

【デュエルターミナル(アーケード対応)】
全50種
新カード30種(デュエルターミナル限定・OCGでも使用可能)
全てパラレルレア仕様
1枚100円
3月下旬より公認店を中心に稼働予定


新カテゴリ:シンクロ(カードの色は白枠) エクストラデッキに入る
フィールド上の対応するチューターモンスターと他モンスターでレベルの合計が
シンクロモンスターのレベルと合えば特殊召喚できる

【スターターデッキ2008新カード】
「ジャンク・シンクロン」星3 闇 戦士族・チューター 1300/
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル2以下のモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効化される。

「ジャンク・ウォリアー」星5 闇 戦士族・シンクロ 2300/1300
「ジャンク・シンクロン」+チューター以外のモンスター
このモンスターの攻撃力は自分フィールド上に表側表示で存在するレベル2以下のモンスターの攻撃力の合計分アップする。

「スピード・ウォリアー」星2 風 戦士族 900/300
このモンスターの効果は召喚に成功したターンのみ発動できる。バトルフェイズ中このモンスターの攻撃力を倍にする事ができる。
(正確なテキスト・ステータスは判明次第修正)

【他収録】
「スパイラルドラゴン」「ものマネ幻想師」「正統なる血統」「ならず者傭兵部隊」「治療の神 ディアン・ケト」「トルネード」


・4月から新アニメ遊戯王5D's開始(6期からパッケージに遊戯王5D'sのロゴが入ります)
・読み方は遊戯王ファイブディーズ
(更新中)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:17:48 ID:qNdT+2AA0
ヨハン参戦しか当たらなかったぜ…
相変わらず斜め上クオリティだなGX
>>562
やめろwwww
想像したじゃないかwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:18:48 ID:qNdT+2AA0
>>562じゃなくて>>582
>>562すまん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:21:24 ID:QY52UKgP0
しかし一応ありうるから困るんだよな・・・w
ミスターTはあらすじを見る限り次回を最後に出てこないようだし
ここまで独特なキャラが撤収という形でリストラは悲しいからなw
まあ最悪ダークネス降臨時に吸収されるぐらいの出番だけかもしれないが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:22:58 ID:kMuyVPVa0
またTさんか と思ったらまたヨハンか でした。
しかしまたもやトラウマ展開になってきてるな。
3期みたいな超融合ネタはもう使えんから、
どうやってハッピーエンドにするんだろうか・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:27:11 ID:6zIBQ1gm0
遊戯王5D’sはBIGファイブが主人公になるのか!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:28:32 ID:QY52UKgP0
見ていると破滅の光って大したことないんじゃない?と思ってしまう
宇宙意志が地球意志に負けるのは泣ける話だが
覇王は破滅の光を倒すための切り札なのに覚醒する前に倒してしまうところがさすがGXw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:31:38 ID:CokErkYV0
hideに乗せられてもまだ嘘くさい
まずシンクロモンスターのテキストに召喚条件が載ってないのが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:33:56 ID:JGAk0ByZ0
>>580
>>武上の時と違って見応えがある
そうか?

俺は吉田構成の方がやばいと思うけどな。

あと前世はどう考えても捏造
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:45:36 ID:v8s94eca0
剣山終了のお知らせ
嫁をバカにし社長を敵に回すなんて命がいくつあっても足りないな

まずトランクで頭殴打された後はマグナムで両手両足を打ち抜かれ最後にカードを目の前で焼かれた挙句
アルティメットバーストでこの世から消滅させられるだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:46:54 ID:TCLSuwZj0
>>590
ついこの間、釣られたばっかだよなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:49:34 ID:HWET0TDU0
>>592
迷惑だからさっさと戻って来い
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201358699/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:53:41 ID:CokErkYV0
ネタをネタとして見れる人じゃないと
(インターネットをすることは)難しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:56:22 ID:tDfRU68k0
>>589
光の波動の大元登場
十代が攻撃するだけで消滅
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:58:24 ID:tDfRU68k0
>>583
デュエルマスターズのように複雑になってきたな

GXの神クラスのモンスターは大抵魔法・罠・効果が通用するのは
デュエルマスターズで神クラスのモンスターがシールドトリガー(罠)や魔法や効果を普通に受け付けるのに影響しているのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:08:11 ID:JGAk0ByZ0
耐性持ちってそこまで多くない。
アニメは除去カード推奨してないし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:29:51 ID:bpsN1vHOO
ファイブディーズってどういう意味?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:35:38 ID:MMztSK5S0
五つのD達じゃないの
D=ドラゴンで
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:35:43 ID:es/KI4HHO
>>597
ねーよwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:47:16 ID:fyijUOBG0
永遠に続く5日のループを抜け出す話
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:48:08 ID:1SjMTH3AO
>>599
地球滅亡までの5日間という意味だよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:10:57 ID:2rKqE/tO0
5つのD-HEROだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:16:47 ID:ZKPrvmooO
ドラグーン・ドランザー・ドラシェル・ドライガー・ガイアドラグーンの五聖獣だな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:25:56 ID:I4WjFerIO
タイトルはゴッドの複数系でゴッヅと読む
で五体の神が出てくるとか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:16:03 ID:QY52UKgP0
vsダークネスのタイトルを見て思ったんだが
ラスボス降臨の回の割にはえらくタイトルとあらすじが安っぽい事に気づいた
・・・1話で決着つくんじゃないか?と
あとは卒業デュエルや破滅の光やらと
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:21:14 ID:0TzWxXvW0
さすがに破滅の光は無いと思うなあ・・・卒業デュエルはして欲しいが
一応2期や3期のラストで決着つけましたで納得できるし、
さすがにここまで引っ張ったダークネスを一話で終わらせることは無いんじゃないか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:30:40 ID:HWET0TDU0
確かにあんまり内容がないあらすじだけどラスボス1話はないと思う
ダークネスで2話使って残りは卒業デュエルで行って欲しい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:32:37 ID:3dqayjoNO
ぶっちゃけ丁寧に粗筋が書いてあってもその斜め上を駆け抜けて行くのがNASとGXクオリティ
斎王戦や宝玉獣戦がこんなことになるとはバレ読んだ時点じゃ予想だにしなかったぞ俺は
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:33:50 ID:QY52UKgP0
やっぱないかな
あらすじ自体に内容はあるんだが
あの類のあらすじだとあの回で「虚無と無限」を打ち破りそのまま勝利するな感じがしたからw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:40:42 ID:0TzWxXvW0
NASバレはOCGのテキスト並に解釈不可能な時があるからな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:55:20 ID:3dqayjoNO
しかし十代マジ大丈夫か
ただでさえ体もうガタガタっぽいのに
到着してすぐに藤原戦、ダークネス戦と連戦とか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:57:50 ID:vrB4gFFQ0
ジム好きだったのに出番無しかぁ
そういえばOPにもいなかったしなぁ
最終話で顔見せくらいしてくれればいいが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:12:12 ID:an4WfGiMO
今の十代なら某テニス漫画でも普通に通用しそうだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:16:23 ID:fyijUOBG0
するとしたら卒業デュエル相手誰だ?
おジャマキング・VtoZ・アームドドラゴンLV10が
キングネオスにボコボコにされるとかみたくねーぞwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:23:56 ID:1SjMTH3AO
>>613
バイクで転倒した時点でかなりやばいよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:27:29 ID:ks7nHZH40
身体のガタはカードの闇だったんじゃないのか?
空野とデュエル→DAからボートでドミノ町→斎王とデュエル→KCビル脱出
バイク転倒→ヨハンとデュエル→ボートでDAへ戻る

ハードスケジュールだな十代
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:29:00 ID:kMuyVPVa0
骨にヒビでもいってたのかと思ったよ。
ただでさえスタントまがいの事やってたから・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:30:56 ID:tDfRU68k0
5災厄と言う意味か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:35:00 ID:tDfRU68k0
結果的に爆弾爆破とカードの闇感染はTが万が一の為に保険をかけていたのだろうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:36:51 ID:CokErkYV0
精霊なんだから知らせてやれよ…相棒
後でくりくり〜なんて言ってないで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:40:29 ID:lBvzi2DYO
海に近い学校とかだと在学中に船舶の免許取ったりするんだが
アカデミアもそうなのかな?16才で取れるし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:55:22 ID:gRguhBS+0
>605
お前、俺の嫁になれwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:03:41 ID:RgG+GxrN0
予告でついにDAの位置に疑問もった奴が現れたなwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:23:03 ID:3fxPhyit0
>>625
今さらだよな(w
それ1年目で思うべき事だろっていう・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:51:52 ID:6o4YLv+H0
あれどう見ても隔離だよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:52:26 ID:Gz9bfbxJ0
5体のドラゴンカードを集める物語の予定(バイク型デュエルディスク・戦隊ものっぽい雰囲気)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7202/ocgnew.htm

バイク型wwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:00:50 ID:x37qCREn0
バwwwwwwwwwイwwwwwwwwクwwwwwwwwwww

酷すぎて逆にwktkしてきたぞ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:00:58 ID:faxB1JEA0
>>628
激しく不安になってきたww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:05:04 ID:xYTxflP5O
バイクはねーよw
つーかデュエル時には互いにバイクで向き合うことになるのか… シュール過ぎるwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:06:42 ID:Gz9bfbxJ0
今日のバイク乗り十代が伏線だったとは・・・
さすがGXスタッフ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:08:04 ID:sQxEM59u0
バイクwwwwwww
戦隊ものって…何かもう遊戯王じゃなくていいんじゃないか
あれ、こんな気持ちどっかのシリーズでも思ったな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:08:04 ID:MiUZ1cRU0
DMでもマリク以外にバイク乗り増殖するわ、GXでもバイク乗りいるわで
アニメはバイク好きだなwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:08:39 ID:6o4YLv+H0
バイクはともかく5枚のカードを集めるってことは王道的な流れで行くんだろうか
なんか超設定であればあるほどwktkしてしまうのはなんでだろう。これがGX遺伝子か。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:09:49 ID:H/FS+91g0
戦隊ものだとは勝手に想像してたが、
まさかバイクとはwwwww
予想外過ぎて不安になってきたwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:10:03 ID:x37qCREn0
>>631
どっかの555的にバイクがデュエルをサポートする人型ロボットに変形してですね…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:10:42 ID:3fxPhyit0
春からこいつは狂ってるぜ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:11:54 ID:Gz9bfbxJ0
>>637
いやむしろバイクが主人公だろ
ビーストウォーズみたいに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:12:50 ID:A7lGLE/LO
バwwwイwwクwwwww


ごめんマジで涙出て来た
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:13:57 ID:sQxEM59u0
構成はやっぱり武上か?
これじゃデュエルディスク販売できねえだろwww
いや出来るのか?www
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:15:13 ID:TrXGpwVc0
のちの社会現象・デュエルバブルである
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:15:15 ID:Gz9bfbxJ0
デュエルディスク内蔵バイク(特典カード付き)発売で中学生涙目ww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:15:23 ID:9z8NBAQH0
バイクは涙出てきた・・・。

ちゃんとはまらしてくれるのだろうか・・・・‥
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:15:33 ID:CKd+PnOm0
ネオスは兄弟で合体してバイクになりました
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:17:44 ID:x37qCREn0
>>644
一瞬はらまして(孕まして)に見えた俺は病気
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:18:12 ID:DUjyx6/u0
デュエルライダー遊戯王とな・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:18:29 ID:sQxEM59u0
電波分は期待できそうだな
早くジャンプとかで情報載ってくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:22:52 ID:A7lGLE/LO
>>645
FF13のシヴァは合体してバイクになります発言思い出したw

世界観完全にリニューアルか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:23:13 ID:5/AFIaqJO
なかなか狂ってるな
意外と期待できるんじゃないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:25:54 ID:x37qCREn0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる決闘者
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:26:12 ID:MiUZ1cRU0
バイクに乗るから主人公が小学生という可能性が減ったな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:26:47 ID:Gz9bfbxJ0
>>651
光速ライダーマッハ涼だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:26:53 ID:9z8NBAQH0
てか旅するの?
俺的には学園とかこもってる感じの方がいいんだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:27:17 ID:1OgBConc0
しかし物語の趣旨が5枚のカードってのには期待できるな
こういうのを待っていた
・・・しかしなぜバイク?w
キャラは皆18歳以上か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:30:15 ID:mBQfxM910
バイクでプレイヤーにダイレクトアタックすると聞いて
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:30:39 ID:x37qCREn0
>>654
GXも結局は異世界に繰り出しちゃったし脚本的に作りやすいんじゃない?
1話完結をちょくちょく作るよりは何週も引き伸ばすデュエル描いた方が

あと下げた方がいい気がするんだぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:31:57 ID:1OgBConc0
・・・主人公専用じゃなくて皆なのか?w
社長どうしたんだとw
それとも遊戯や社長に十代がいる世界とは全く違う世界なのか
12次元の一つってオチじゃなく
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:32:59 ID:sQxEM59u0
どこかに拠点を持って敵が現れたらすかさずデュエルって感じか?
やべ、想像しただけで笑える
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:33:37 ID:n19CB9Hr0
デュエルバイク発売決定
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:35:24 ID:1OgBConc0
なんか慣れるのに1か月ぐらいはかかりそうだw
・・・どんな世界なんだよw
てかなぜバイクなのかと小一時間問い詰めたい問い詰めたいッたら問い詰めたい
まあどうせ中盤にもなると色んなデュエルディスクが出るだろうが
問題はディスクじゃなくバイクディスクが普及してる世界がどんなものかということw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:35:37 ID:x37qCREn0
>>659
ミスターTのキャラが何となく特撮の敵っぽいなあと思ってたらこういう伏線だったのかw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:36:15 ID:Gz9bfbxJ0
FF13以上にツッコミたいなこれはwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:37:07 ID:9z8NBAQH0
頼むから世界観だけは共有してくれ!
俺はまだ十代やらエドやらカイザーやらが見たい!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:37:50 ID:1OgBConc0
普及してるデュエルディスクが皆バイク型ならそれはそれでかなりカオスだが
他はまともで主人公だけバイク型なら見てて悲しく感じるから困るw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:39:40 ID:l6qT2SME0
話を聞くだけでは違和感一杯だが
とりあえず見守っていく事にするよ…
てかバイクて乗って旅するの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:40:01 ID:sQxEM59u0
和希はどう思ってるんだろうなこれw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:40:40 ID:CKd+PnOm0

GXスレの住人達は、長き安息の刻の中“新たなる遊戯王”を恐れていた。新世界――
“遊戯王5D’s”の存在が目覚め、その姿無き侵略者に怯え、次第に人が人を疑い、憎しみを抱き始めていた。
カードの売り上げの安定を望む“KONMAI”は非常処置を断行。“外なるTCG”の影響を受けたと疑わしき住人を大量に拘引し、
アーケード“DUEL TERMINAL”への強制移住を宣言した。事実上の追放であり、終着に待ち受ける真実は追放より尚、非常だった――
平和の象徴でもあるHEROは人を選び、宿命を与え、その意に従わせて世界を導いていた。そして、彼は選ばれた。
OCGを破滅させる人類の敵として―― 彼は自らを語らずただ、“シンクロモンスター”と名乗った――

って改変難しいよこれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:45:19 ID:faxB1JEA0
5枚のドラゴンカードを集めるってだけ聞くと、王道なファンタジー的世界観が浮かぶ
んだけど、バイクってのが・・・どんな世界ww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:46:35 ID:x37qCREn0
>>665
自転車型とかスケボー型とかローラースケート型とか色んなデュエルディスクが出てきます
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:54:00 ID:1OgBConc0
せめてよ・・・せめてよ
ドラゴン型のデュエルディスクならまだよかったんだよ
ちょっと低年齢向け臭いが・・・バイクよりはマシだとw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:59:35 ID:GZv0vxFwO
デルトラクエスト的なもんかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:53:28 ID:1wdoLLY20
子供受けを狙いたいからって
色んな所から色々パクルのやめてくださいw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:57:10 ID:daRUnt6MO
とりあえず、期待値を下げておくか
これで内容が神だったら想像妊娠できそう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:00:02 ID:1OgBConc0
なんかもうこの謎のセンスときたから
主人公や主人公が扱うモンスターのデザインがどうなってるのか不安になってきたぞw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:04:33 ID:1wdoLLY20
(プリキュア+ブルードラゴン+デルトラ)÷遊戯王って感じか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:14:48 ID:l6qT2SME0
その上にデジモン乗っける感じとか?
まさかと思うが初っ端からガキを12世界の何処かにぶっ飛ばすとか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:21:40 ID:0ef1T5e+0
5体のドラゴンを集めるのは1年目だけだろうなー
集めるというか、他の所持者が仲間になっていったり、最後の所持者がラスボスだったりと、そんな感じじゃね?
バイク型ディスク、ってのも実物大のバイクじゃなくてディスクがバイクの意匠を施されているだけだとオモ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:35:35 ID:ClO4F/gt0
この調子だとギター型とか剣型とかデュエルディスク人間とか出てきそうだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:18:09 ID:L13O9Nvi0
>>679
まぁでも、GXでも自分の腕を変形させてデュエルディスクにする輩もいるからな
ある意味デュエルディスク人間ではある

全身がデュエルディスクだと…無印でいう、ボバサみたいなかんじか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:20:23 ID:H/FS+91g0
・4月から新アニメ遊戯王5D's開始(6期からパッケージに遊戯王5D'sのロゴが入ります)
・読み方は遊戯王ファイブディーズ
・5体のドラゴンカードを集める物語の予定(バイク型デュエルディスク・戦隊ものっぽい雰囲気)
・主人公は18歳、「スターダスト・ドラゴン」は主人公のカード

18歳・・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:21:09 ID:H/FS+91g0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:35:55 ID:XNz7l/bgO
今北産業

バイク…まさか正夢になるとはな…ふぅははは
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:48:15 ID:YgDSB+Jl0
主人公(18歳)
「裁くのは俺のスターダストドラゴンだッ!オラオラオラオラオラァ!」

もうこれでいいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:52:48 ID:qEcU10Mp0
>>681
今までと比べると主人公の年齢結構上だな
設定とかは比較的なんでも来いと思うが
呼称変更が一番の不安だ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:01:14 ID:waQ+35NOO
デュエリストによる全戦争行為へのバイク決闘(デュエル)介入を開始する


こうですか><
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:14:19 ID:XNz7l/bgO
ここまでするなら主人公が小学生でもよかったよ
バイクに乗りデュエルする小学生、駄目か
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:15:41 ID:u9PP00bn0
>>409の続き
デュエル開始から5ターン目 3代目主人公LP:1200 敵LP:3200
敵「ふっふっふ・・・もはや勝負は見えている、オレの場の2体のドラゴン(タイラント・ドラゴン,フェルグラントドラゴン)で攻撃すれば終わりだ。タイラント・ドラゴンで守備モンスターを攻撃!!」
3代目主人公「人食い虫の効果でタイラントを破壊する。」
敵「何!だが貴様のフィールドにはモンスターは無い、フェルグラントドラゴン!ダイレクトアタックだ!!」
3代目主人公「トラップ発動、魔法の筒。」
敵「なんだと!!」
3代目主人公「そういえば、お前はそのモンスターを早すぎた埋葬で特殊召喚してたよな。墓から甦ったフェルグラントドラゴンは墓地のモンスターの死体を喰ってパワーアップしていた。
(このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在するモンスター1体を選択する。このカードの攻撃力は、選択したモンスターのレベル×200ポイントアップする。)」
敵(不味い!俺が除外したのはレベル7のダークブレイズドラゴン!(つまり攻撃力:4200))
3代目主人公「どうやらお前は、力に頼りすぎていたようだな。」
敵「ぐぁぁぁぁぁ!!!!!!」LP:0
続く
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:16:09 ID:GZv0vxFwO
18才ってことは、十代達と同じ歳になるわけだが
わざわざ子供向けアニメで主人公の年齢上げる必要あるか?
それともエロいシーンが入るんですか?どうなんですか?そこん所重要なんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:37:33 ID:5C7eqNciO
1:バイク免許あたりの設定について本気出して考えてみた
2:カード販促対象年齢を大きいお友達にあわせた
3:実は時間軸がDMとGXの間になってる
4:実はパンチラ以上のサービスシーンがある
5:正直もうgdgdになったアカデミア設定には
触れたくない

18歳主人公か…大人だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:00:48 ID:wwTnI1Pm0
戦隊ものか・・・ちょっと楽しみだ
とりあえず今までの世界観はリセットされてるといいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:09:04 ID:GZv0vxFwO
今まで続いてきたのにリセットされたら
DM・GX厨からフルボッコだろうな…
世界感一新してよかった続編物あんまないし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:12:29 ID:1OgBConc0
俺は一新のほうがいいな・・・中途半端にDMとくっつけられて設定が色々と曖昧だったし
オレイカルコスとゾークはなかったことになってるのかどうかと
ここで中途半端に十代が出ちゃうとな・・・破滅の光絡みなら期待できるが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:18:43 ID:L9cKJNGF0
どうせホモ出てくるんだろうが 18歳だと生生しくなりそうだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:25:31 ID:A7lGLE/LO
つーか継続されても困るぞこれw
しかし低年齢向けに狙いシフトしたと思ったんだが18歳かよ

とりあえずまずはGXがまともな終わり方してくれることを祈る
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:28:55 ID:1OgBConc0
まあまだディスクがバイク型なだけでまだバイクに乗ると決まったわけじゃないから18歳以上とは限らないと思うがな

次回からでもわかめのクリアー・ワールドやクリアモンスターを拝めるのかな
楽しみだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:37:49 ID:rgGhvTvc0
きっとこういう始まり方じゃね?
外人「おい、ジョン。日本にはとんでもないカードゲームがあるらしいぜ」
外人B「本当かマイク?そのカードゲームの名前は何ていうんだ」
外人「遊戯王デュエルモンスターズだ」
外人B「遊戯王・・・デュエルモンスターズ・・・」
―ここでOP
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:55:26 ID:daRUnt6MO
設定年齢18歳は高いな・・・・・・
常識的に考えて20代の主人公はないから、2年以内に放送終了するか、サザエさん方式に移行するか、種死のように主人公が交代するだろうな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:05:58 ID:0ef1T5e+0
でも今の十代も3年生だから17〜8歳でしょ
吹雪兄さんも2留してるから19〜20のはずだし

年齢設定って怖いよね。今の翔とスラムダンクの赤木が同級生とか考えると吹きだすわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:20:45 ID:YgDSB+Jl0
18歳って大学1年生だよな
やはり遊戯王も対象年齢をシフトか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:22:26 ID:gtkQh/C4O
遊戯、十代のヒーロー主人公と相棒、翔のマスコット副主人公との対比をもっと鮮明にする算段なのかも知れない
相棒、翔に相当するキャラを10歳ぐらいの男の子にして対比を際立たせる狙いでさ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:23:38 ID:CevPVPdJ0
GXは学園物だから必然と(破ってる物もあるが)年齢を重ねなきゃならない
原作だとどう時間が動いてるか分からんから
もしかすると高校始まって夏休みまでくらいに王成仏までいってたかもしれない


つまりは季節でも書かない限り年はとらないんだぜ
それよりもターミナルでするゲームがどうアニメに関わるかが気になる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:24:28 ID:VP6O3OpR0
>>689
DMだって主人公達は普通の学生だったんだし
しかし18歳ってw
今の十代達と同年齢かよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:34:09 ID:1OgBConc0
5枚のカードを全て集めるのが物語のメインなら普通に面白そうだが
GXも元々は学園生活をエンジョイするのがメインだったはずだが3期からは学園モノじゃなくなってるんだよなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:41:51 ID:NrDtbpPoO
>>690
3がものすごくありそうな気がしてきた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:46:51 ID:j8hRcTHDO
コンスタントにバレ(本当かは分からないが)が来るなー
NASとは大違いだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:54:26 ID:1OgBConc0
>>706
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:34:31 ID:l6qT2SME0
>>699
身長何センチ差あるんだろう?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:10:39 ID:VP6O3OpR0
NASは新番組でいろいろ忙しいんだろう
所で新主人公の名前はどんな名前になるんだろう?
GXの時は遊城十代に吹いた記憶があるw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:14:41 ID:SlKldWVhO
十代が苗字はないよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:18:18 ID:VP6O3OpR0
武藤遊戯→遊城十代→????
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:38:41 ID:S0J6+Q25O
大重 ケン
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:53:11 ID:uRlk64SAO
十川ケン
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:18:42 ID:YUklejiBO
設定はこんななのに原作初期の闇のゲームみたいなのを仕掛ける主人公だったらNASを尊敬する
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:19:10 ID:mQ8YbfM30
重代KENN
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:46:42 ID:u9PP00bn0
ちなみに、「遊城十代」の「遊城」は遊戯の「遊」と城之内の「城」で「遊城」らしい。
(下の名前は高橋和希曰く「十代の子供たちに見てもらえるように」という意味)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:52:21 ID:SWcezsRM0
遊戯の遊と城之内の城と友情を掛けて遊城って色々込めすぎだろって思った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:56:59 ID:o+w4iDel0
美少女を多く出せ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:01:46 ID:6NiBU6xq0
原作のラストも戦いの儀の後に王様と城之内のデュエルの回想で終らせる案があったらしいが、
カズキどんだけ凡骨好きなんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:02:23 ID:pAojpx3e0
>>714
しかし1クールが終わる頃には性格がすっかり変わっていて口癖がサンダーに。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:09:01 ID:aoQxPamc0
確かにあれは予想外だった。サンダーは一発ネタと思ったし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:24:32 ID:RgG+GxrN0
>>714
つまりこうですね
子供達を苦しめる敵に主人公がブチ切れて
3代目「テメーは俺を怒らせ(ry」
敵  「良かろう!!ならばデュエルで決着だ!!」
3代目「今からするゲームは闇のデュ(ry」
中略
3代目「デュエルは俺の勝(ry」
敵「ばかな・・・」
3代目「罰ゲー(ry」
敵「ぎゃあああああああああ」
3代目「オラオラオラ(ry」
敵「ぎゃあああああああああ」
====続く=====
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:46:32 ID:vHaFXcMV0
気持ち悪い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:50:13 ID:rgGhvTvc0
主人公「カード?そんなの関係ないぜ」
以降リアルファイトアニメ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:57:24 ID:SlKldWVhO
いやポケモンだな
モンスターいるのにダイレクトアタック
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:19:19 ID:GZv0vxFwO
プリキュア+ポケモン+仮面ライダー+デジモン
子供受けのいいアニメ詰め込みすぎだろ
どれか一つにしなさい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:21:45 ID:wwTnI1Pm0
5体のドラゴンカード集めると願いが叶うんだろうか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:26:37 ID:VP6O3OpR0
>>719
それ見たい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:27:47 ID:qhEXecTB0
ブラマジガールのパンティおくれーっ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:42:54 ID:x37qCREn0
エルメェスのならやるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:06:19 ID:oiKBhjMS0
届いたからFF11やってみたが
やはりvistaだと重くて画質下げないと満足に遊べないな
面倒だけどXP化した方が良さそうだね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:08:52 ID:zvzvqA+M0
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:15:05 ID:1OgBConc0
果たしてTF3で・・・
ワカメ「ネガティブカウンターが1つ乗ったよ」
・・・が聞けるのだろうか?

GXは70%が超展開で構成されているアニメ
最後が単にダークネスを倒して終わりな普通のエンドを果たして迎えるのだろうか?
否・・・予想であり理想だが
ダークネス戦は1話か2話で終わって残りは・・・
ヨハン「我の名はライト・オブ・ロード・・・全ての光の主にして破滅の光である」
・・・ヨハンが破滅の光であるというヲチ
もちろん今までのは演技・・・宝玉獣も破滅の光の一部
ラストデュエル・・・十代vsヨハン
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:22:19 ID:sQxEM59u0
TF3出て欲しいがやっぱ無理だよな…
ヨハンラスボスでもいいが3期のあれでまたかと思いそうだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:27:06 ID:MS0ZuLl50
DS2008年度版が何であんなに早く出たのか
そしてDM、GXごちゃ混ぜの総決算みたいな作品になったのか
新展開が決まってたからだろうね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:29:43 ID:1OgBConc0
3自体は出るあろうが果たしてラスボスまでちゃんと入れてくれるかどうかが不安で仕方ない
GXのTFは3で最後だろうからチャンスは1度しかないわけだからな
クリア関連やダークネスが使うカードは4月発売の新パックに入るだろうから
発売はもうちょっと先でいいな・・・その間はDSの新しいやつで時間稼ぎと

もしヨハンが破滅の光だとしても感じはヘルヨハンじゃなく普通のヨハンがいいな
あのキャラで酷いこと言ったりワカメに心の闇が覗き見されなかったのは俺様が光そのものだからだとか
十代に優しく接していた自分を自画自賛したりとw
今回の件といいヨハンは常に唐突だからな・・・あやしいw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:34:33 ID:x37qCREn0
>>735
DMとGXのキャラが同時に出るのは前作の2007からあったよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:52:00 ID:rgGhvTvc0
そういえば新シリーズの主題歌は誰が歌うんだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:00:06 ID:gguE805n0
>破滅の光
まあヨハンの行動に微妙にそういう描写があるからなぁ‥
人や精霊を救いたい、または助けたいって気持ちがあって行ってるのに
結果はその逆になってる辺りが

あれ?そういえばギースが消える時に出てきたモンスター達って
光属性ばっかりだったっけ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:06:14 ID:1OgBConc0
もしくは宝玉獣が破滅の光だったりね・・・ヨハンは器

ダークネスが扱うモンスターはどんあのか気になるが
ダークなのはユベルが散々出してたからもうちょっとグロイやつきぼんだなw
人面蛆とか人型ながらも口が下半身に脳が胸にある奇怪な人型モンスターとか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:10:56 ID:A7lGLE/LO
そもそもなんでタイミングよく且つ迷わずドミノ町に来れたんだ


一番ありえる解釈としてはオブはヨハン→十代の順で連絡し二人ともすぐに向かったが
ヨハンは迷ってたせいで到着が大幅に遅れたってとこか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:34:05 ID:1OgBConc0
唐突感に定評のあるヨハンだが見方を変えるとどうしても黒幕にも見えてしまうから困るw

クリアって・・・クリアのくせにネガティブなんだよなw
クリアって消滅の意味だっけ?ガッシュとダブるなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:48:15 ID:VP6O3OpR0
4期の敵がずっとミスターTなのも今更ダークネスを出したのも新番組の設定を考える為の時間稼ぎだったんだなきっと
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:22:39 ID:4sh0nQPX0
主人公の声はまた素人声優なんだろうか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:40:15 ID:1OgBConc0
もう伝統だろw
次はどんな人やら・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:45:55 ID:DUjyx6/u0
また長い年月かけて成長を見守るんだな
KENNは初の割にはうまい方だったが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:47:51 ID:1OgBConc0
kennは序盤で既に結構よかったが
4期のクロノス戦で回想に出てきた1話の十代と今の十代を比べると一目瞭然だったな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:24:24 ID:A7lGLE/LO
>>743
たとえ時間稼ぎでもオブと進路話とクロノス先生話やってくれただけで4期は神
あとミスターTはいろんな意味で良いキャラしてると思う
万が一GXのTF3出たら是非ミスターTとタッグ組みたい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:49:42 ID:VP6O3OpR0
>>748
ミスターTか。この後デュエマみたいにガールU、ミスV、ジェントルマンW、ボーイXとか出てくるんだろうなぁって想像してたからTしか居ないのには色々不満だったな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:52:47 ID:HREEWdNP0
俺もいろんな意味で4期はやってよかった。
進路話はどれも良作だしミスターTは最初なんだこの安っぽい悪役と思ったけど、
一切空気読まないガチデッキばっかりという、遊戯王一の最高のネタキャラw
いやもちろん悪役としてもいいけどな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:54:52 ID:rSFMmoK0O
何その超融合させたくなる敵
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:13:53 ID:7vY521UQ0
せめて後半年くらいかけておわらしてほしかった
卒業デュエルとかすごいたのしみだったのにさ〜
せっかくカイザーも新しいデッキ作るって言ってたのに・・・
プロリーグとかネタなら山ほどあるはずなのに
やっぱり六時にヤンデレをだしたのがいけなかったのか・・・・‥
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:47:29 ID:QEE588yR0
>>740
闇ヘタレが所持していたモンスターとかそんな感じだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:48:14 ID:QEE588yR0
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:51:18 ID:bOGLFP5Y0
続けようと思えばいくらでも出来ちゃうからね
いつまでもダラダラと続けるよりは一区切りつけて新シリーズ始めたほうが良いとお偉方が判断したんでしょ
ただサイラバの曲が半年しか聴けなくて残念と言うのは同意だわ。快晴上昇ハレルーヤも半年だったんだよなぁ・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:09:56 ID:6pHnhXhl0
もう少し続いてOP差し替え、とか期待してたんだけどな
ちょっとの変化でもテンション上がる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:31:29 ID:aAeBElh0O
最後のオープニングはKENNが歌うもんだと思ってた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:59:07 ID:8af1/j1f0
NAS更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:25:37 ID:PbyDWZfg0
最終回はOPのマイナーチェンジに期待、最後を飾るにふさわしい絵が欲しい

>>96の元ネタなんだっけ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:42:18 ID:8af1/j1f0
>>759
ホモ忍者漫画
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:39:04 ID:578k30EN0
>>758
つまんね・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:39:52 ID:S5I1qznV0
いまさらキモイルカの出てくる回を見て吹いたwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:04:09 ID:eCqSaGIt0
>>750
遊戯王一のネタキャラといえばHAGAだろ常考
GXでも出るたびHAGAネタが使われてるしご存知バーry
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:04:22 ID:fpHEMGBV0
最終回のEDは限界バトルか快晴上昇ハレルーヤで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:07:48 ID:S5I1qznV0
ネタキャラはキモイルカでおkwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:15:19 ID:NQ912M1MO
イルカはなかなかキモい
Nの中ではスカラベが一番カッコいい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:31:11 ID:S5I1qznV0
スカラベはたしかにかっこいい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:31:46 ID:S5I1qznV0
ブラックパンサーもなかなかだとおもう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:00:11 ID:GjmFDOZb0
エアハミングバードがJリーグに見えたのは俺だけか・・・

グランネオスかカオスネオスが好きだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:03:41 ID:GjmFDOZb0
俺は初期が一番好き。精一杯、ハレルーヤー・・・快晴の空の下
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:07:34 ID:S5I1qznV0
快晴上昇ハレルーヤだっけ、あれはよかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:08:20 ID:S5I1qznV0
カオスネオスって語呂悪いなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:18:02 ID:NQ912M1MO
スネオという愛称が得られてよかったじゃないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:20:04 ID:S5I1qznV0
スネオw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:20:57 ID:S5I1qznV0
じゃあカオスネオスはカオススネオになるのかw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:26:48 ID:Op8sqjekO
ネオストオネスト
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:30:02 ID:S5I1qznV0
ネオストって結局なんなわけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:30:46 ID:vU8J8PzRO
ストー宗男ス
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:40:08 ID:adNm8bsTO
翔「カオスネオスは顔スネ夫ッスね!」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:54:22 ID:S5I1qznV0
顔スネオwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:06:55 ID:ZJMhZYGyO
顔スネ夫っスww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:30:47 ID:t24U13nm0
イルカかっこいいよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:58:05 ID:u1jbvgbP0
イルカを初めて見たとき可愛いと思ってしまったorz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:58:58 ID:NQ912M1MO
カオスネオネスト
これは早口に使える
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:05:58 ID:kenZPuNRO
グランのNEXとかフレアのNEX、NEXトリプルコンタクトとか色々見たかった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:14:07 ID:KEWPkp1j0
最終回のEDは
前半卒業式で
後半はそれぞれの後日談
んで最後で十代が遊戯(後姿だけ)に
「全てをぶつけ合おうぜ!!勝ち負けはその後だ!!デュエル!!」って叫んで終り
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:18:22 ID:GJpCxeOQ0
お前らは5D'sみるのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:21:56 ID:bOGLFP5Y0
そりゃ見るさ、原さんやブログの人も頑張ってるようだし
今の面白さを5Dsに継続してくれるなら毎週楽しめるだろうし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:26:57 ID:a99M0R0RO
とりあえず一ヶ月くらいは見るよ、様子見で
しかし世界観完全一新とかだと正直辛いかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:28:46 ID:GJpCxeOQ0
5Dsは主人公が18歳で初期の遊戯や十代よりも年上、戦隊モノっぽいらしい
GXのシリーズ構成が変わったのはこの新シリーズのためだったんだな
つまり5Dsのシリーズ構成は武上という事になる
武上はGXでは批判も多いと思うのだが・・・しかも今度の遊戯王もアニメオリジナルだからなぁ
DMは原作付きだったからともかく
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:29:19 ID:+NMvgq0D0
はいはい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:32:28 ID:ZWCMCb+n0
あそこまでルール改定するなら遊戯王やめて新しいカードゲーム作ればいいんじゃないのかと思う
何年も使ってたルール変えられると色々面倒くさいし間違えそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:35:21 ID:1J7mNoTy0
「生贄」や「融合」を無くすなんて原作から離れすぎてる気がする
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:36:30 ID:jRDK6Tde0
世界観一新だと思わせておいて、
最後に異次元空間へとワープして
まだ若い頃のATMに千年パズルを託す・・・
ってパターンかもしれんぞ。

遊戯王 そしてDenSetsuへ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:37:27 ID:9evRj0CL0
正直、武上じゃなくなってから急激に面白くなった現状を見ると、
もう武上はやめてくれよって思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:44:55 ID:ZWCMCb+n0
>>794
ATMって何なの?何かの略語?金おろすやつ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:47:50 ID:366AQnAy0
>>796
アテム
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:51:35 ID:GJpCxeOQ0
5D'Sのシリーズ構成は武上以外にしろってのは贅沢なお願いなんだろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:51:56 ID:ZWCMCb+n0
へー初めて知ったよ、妙な略し方だな
バレスレなんだし妙な略語使って伏せる必要ないよね
なんで普通に言わないん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:58:31 ID:fpHEMGBV0
毎週笑えるギャグアニメならアドヴァンスでもリリースでもシンクロでも見るよ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:11:40 ID:ZJMhZYGyO
バイクという単語見た時はちょっと涙でそうだったが
蓋開けて見なけりゃ分からないしな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:23:52 ID:Op8sqjekO
カードを探すみたいだしバイクだし旅するんだろうな
世界観が今までと繋がってるのか益々気になる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:43:33 ID:Y+OMhPnY0
用語の改変等を見る限り続編じゃないかもしれないな
はたして原作ファン、DMファン、GXファンからの反響は?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:00:45 ID:eCqSaGIt0
DMファンの俺としてはDMみたいな雰囲気に戻してほしい
GXは超展開すぎて着いていけなかったw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:05:21 ID:22v06A2x0
>>794
新アニメでは現金自動預け払い機に千年パズルが託されると聞いて飛んできました
これは楽しみになってきましたよwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:05:24 ID:4PkQhs190
そのためにも五つのカードが何故必要かが重要な鍵だ


KCを爆破したのは何となく次への伏線か
それともスタッフの憂さ晴らしに思えた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:14:23 ID:bOGLFP5Y0
でも最初反発のあったGXもこれだけ楽しめたんだから5Dsも大丈夫でしょ
全くの別世界で新規に始めてもそれなりに楽しめると思う
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:19:24 ID:vvrVcixn0
KC爆破してフォロー無しのあたり
コナミが「もう原作はいらね」って言ってる気がする
5Dsはモンスターが他のホビーアニメみたいにCGになってなければいいんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:25:16 ID:k9WjkcMj0
俺はむしろ人型以外はCGになって欲しい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:03:10 ID:ZJMhZYGyO
>>808
・賞品が遊戯デッキな卒業デュエルが滅茶苦茶に
・KC爆破、何のフォローもなし
・アドバンス召喚、リリース(笑)

確かにw
冗談はともかくまだ世界観がどうなるかわからないしなあ
情報待ちだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:24:22 ID:578k30EN0
主人公、親友、ヒロイン、ライバル、師匠、謎の人物
理想のメンツはこれだな・・・メインは主人公、親友、ヒロインでリレー形式に
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:44:07 ID:7U7SCKhN0
そういえばバトルシティ決勝の青眼ドームも破壊されてたよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:00:45 ID:tSRyZoH90
韋駄天ジャンプみたいに、
異世界でバイクに乗りながらデュエルとかだったらさすがに吹くな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:16:23 ID:W8m+MBb50
>>795
しかし変更する時期が少々遅すぎた
その結果、今までの積み重ねとか伏線とかキャラの安定感(改善なんだか改悪なんだかわからない)とか
チグハグというかアベコベで見てる方は困惑するんだよ
一番困惑してるのは吉田伸だろうが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:41:09 ID:ZJMhZYGyO
>今までの積み重ねとか伏線
破滅の光とか前世関連か…
キャラは3期終了時点のあの悲惨な状態からよくここまで立て直したなと思う
多少強引なとこはない訳でもないけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:41:52 ID:adNm8bsTO
バイクか…




バイク…




バトルホッパーが泣いている!?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:45:06 ID:578k30EN0
破滅の光は本当に詰め込み&ドッキリでヨハンでしたって感じにするのかw
前世絡みはワカメ戦で希望あるかも・・・剣山のは嘘っぱちだったが
前世でも十代とヨハンは親友だったが前世のヨハンも実は・・・と
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:48:36 ID:IUt5RPBk0
>>693
二話からして古代編は無かったことにはされてないだろ
微妙に曖昧なのは続編だとよくある事
っていうかドーマ編や古代編関連をGXで出す必要性を感じない

>>795
本気で言ってるのか?
キャラ回が面白かったのは構成はあまり関係ないだろ

敵を変えて最初の四話を消費したのは吉田だぞ
最初の四話も評判良くなかったしな
Tのデュエルは評判良かったけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:52:13 ID:Eo89B9o60
破滅の光はヨハンでいいから、十代と万丈目のラストバトルは入れてくれ。
話数がないならタッグでも我慢する。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:52:55 ID:fpHEMGBV0
>>816
新シリーズの主人公は改造人間か
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:55:38 ID:578k30EN0
DMは最終話までデュエルやってたし1話まるまる話だけってことはないかもね
VSダークネス2話
VS破滅の光+エピローグ2話
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:57:31 ID:IUt5RPBk0
GXだとボス戦は三話消費が多い
VSダークネスに三話
エピローグに一話だと思われ

つーかボス戦二話って・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:00:12 ID:578k30EN0
はたまた4話全てダークネス戦だったりしてね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:02:22 ID:IUt5RPBk0
最終決戦を最終回の一話前に終わらせるパターンはあるぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:26:26 ID:578k30EN0
破滅の光が出るならライトロードのまともな販促か
それとも宝玉獣がエクステンドの様な専用カードで化けの皮が剥がれる感じか
ラストに相応しく全ての宝玉獣が攻守5000の化け物と滅茶苦茶になり
宝玉獣の特徴であった魔法・罠ゾーンに置かれる効果は消え
フィールドと墓地に存在する全ての白き化身(仮)をゲームから除外し
破滅の光を特殊召喚・・・攻守は1万効果も化け物
・・・最後ぐらいはこれぐらいやってほしいがとりあえずダークネスに期待かw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:26:44 ID:u1jbvgbP0
>>824
宇宙戦艦ヤマトみたいな終わらせ方だなオイ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:42:08 ID:lIR8auMS0
5DSの情報ははVジャンプ次号にもっと出るかな
声優陣については、声オタじゃないんでよほどの酷いやつじゃなけりゃ良いわ
引き続き和希がキャラデザをやってもキャラのデザインを描くだけになるかもしれん
GXは一応キャラ設定もやったみたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:46:00 ID:k9WjkcMj0
>>824
妖逆門とかか
あれはそのおかげか最終決戦が酷い事になったけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:17:53 ID:Zo89TpLS0
オブが洗脳される時とかヘルヨハンが「痛かったよ苦しんだよ(ry」とか言った時のBGMってもうサントラ入ってるのか?結構好きなんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:46:49 ID:Pn/4rR5q0
>>818
ちゃんと学園物やってる時点で評価できるだろ
つーか2期3期の惨状を見て何も思わないのかお前は?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:19:29 ID:tSRyZoH90
>>829
まだないんじゃないか?
サントラ2が春に出るらしいけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:33:03 ID:23b1dPja0
皆GX見るキッカケって何だった?
最初は「デュエル学園?ダッセーwwwwDMも後半ほとんど見てなかったしもう中三だし見ねーよ」

初めて見たときは「うはwwこの万丈目って主人公退学かよ。しかもサンダー(笑)餓鬼アニメすぎて見る気起こらん」

ハマッたキッカケは「低脳主人公学校戻れたのか。兄貴wwwカードで買収wwwwwお前等何歳だよwwwwwスーツ姿でwww」
正直攻撃0デッキで勝つとはおもわんかった。
初代ポケモンみたいにお情けで何とかしてもらうと思ってたし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:39:25 ID:7ye0pYdF0
俺は無印やDMはおろか原作すら連載時には見てなくて、文庫ではまった

初めはDMの再放送見てて、GXは全然興味なかったんだけど
(過去に万丈目が「万丈目さんだー!」っていってる回のみちょこっと視聴)

カイザーのグォレンダァで気になって見始めたw
初めてみた回がユベルと十代の超融合で吹いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:40:53 ID:KEWPkp1j0
OVA版遊戯王GX・・・破滅の光関係をそこでして
特典カードは
ライトロード系1枚
E・HERO系2枚
魔法・罠系2枚
で転売厨達が全部買占めカードも欲しいけど
本編見たいなと思ってる人が涙目になる電波を受信した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:41:34 ID:kAhMbbRt0
俺はとりあえず見るきっかけになったのは一話だな。見る前は馬鹿にしてたけどね。
十代の明るいキャラと「ガッチャ」の響きが気に入った。はまったきっかけはやっぱ万丈目のキャラだな。
まさかおじゃま使う上にあんな良キャラになるとは思わなかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:42:15 ID:imJZ16HPO
初めて見たのがキモイルカ登場編だった俺w
「これのどこが遊戯王だよ」
って思ったな。
そういえばなんでハマったんだろ。よくわからん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:45:25 ID:UDFMrZ6M0
きっかけは明日香のエロ画像です^^
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:53:22 ID:3gIwpbJ50
たまたま第一話みちゃってそれからなんかずるずると
2期中盤くらいでちょっとは離れたけど3期からまた見たりしてた
十代のキャラはよかったね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:53:38 ID:Wpbjj6jw0
1話見て原作とのノリの違いに慣れなくて敬遠してたけど
数年後テレビをつけたら「ぶっ倒しても!ぶった倒しても!ぶっ倒しても!!」

主 人 公 に 何 が あ っ た

で最初からDVD借りて見てみたらおもしろかった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:54:41 ID:JVX3TKn50
どんなに超展開でも最終回あたりに5DSのメインキャラ達がやってきて
「ここは俺たちに任せろ!」ってトドメを刺したり
十代が5DSの主人公に「後は頼んだぜ!」とバトンタッチするのはないよな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:56:34 ID:UDFMrZ6M0
>>840
それなんて漫画版仮面ライダー剣?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:59:29 ID:QhNaVEuw0
DMをBC編途中辺りからみたりみなくなったりになって、最後に見たのがホルアクティ回。
しばらくして「前の終わって何か新しいシリーズやってんのなー。ってなんだこれwwwギャグ路線かwww」
で2期途中までみたりみなかったり視聴。キモイルカ回を最後にしばらく離れてて
久しぶりに見たのが十代VSユベル戦だった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:04:27 ID:JVX3TKn50
後にRのような映画か漫画でGXのアナザーストーリーをやったら驚くな
「TV版では明かされなかった秘密!」みたいなノリで
それとDMの再放送の後はGXの再放送か?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:06:34 ID:sP9lIzRL0
初めの何話かは見たけど微妙と思って見るのを一回やめた
その後TFが面白いって聞いてゲームするならアニメも一応見ておいた方がいいかなと思って
見てみたら鬱展開真っ盛りで本格的に興味を持って見始めた

1話見たときの十代を見てなにこの変な髪形、栗みたいとか思ったのもいい思い出
もう終わるのかと思うと寂しい…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:07:11 ID:adNm8bsTO
>>837
くkkkkkkkkkkwsk!!?(;゚゚;)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:08:26 ID:Wpbjj6jw0
>>843
DM再放送もうすぐ古代編入るんだっけ
GX終了と同時に終わると思ってたけどGXのほうが早いな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:09:06 ID:JVX3TKn50
>>844
しかし、その十代をデザインした人は原作者だぞ?
それをいったら遊戯の頭もヒトデみたいなもん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:09:59 ID:2hdF95Sj0
共通点は
・最初はDMとの雰囲気の違いに戸惑ったりバカにしたりする人続出
・大抵十代vsユベル戦で見始める人続出
でおk?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:10:59 ID:IzTg/Cbl0
遊戯王の人たちが変な髪型なのは今更だろw
新作でまともな髪型が来たら泣くわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:20:44 ID:25/AqodZ0
>>849
つまり新作は女性は皆本田スタイル
男性はみんなキャベツスタイルだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:26:59 ID:0EkzAjAfO
DMあまり見てなくてGXから遊戯王入った
十代のいつでもデュエルを楽しむ前向きな姿勢と割と冷静にツッコむキャラが好きでOCGもやり始めたな
GX見てるとOCGやりたくなってくる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:31:24 ID:jfYz0Mwg0
>>848
無印の頃から本スレ以外の少年漫画板なんかでは
「遊☆戯☆王?カード(笑)プギャー」みたいな扱いだったけどな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:31:31 ID:2hdF95Sj0
>>850
釣りだよな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:33:47 ID:CyC4zBVy0
一年目以降見てないです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:34:42 ID:zaD+4Uvu0
旧遊戯王の流れで1話からだらだら見てて、
はまったのは2期の真ん中当たりからだな。
十代がエドに負けてキモイルカと遭遇、
ヘルカイザー誕生、VS光の波動と面白さのインフレが
どんどん高まっていった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:35:33 ID:97+825GX0
次回の主人公は仮面ライダーデッキを使ってくれ!
ウルトラマンお役御免。宇宙に帰ってくれ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:35:56 ID:U66gHLd10
DMで4年半、GXで3年半、今度は頑張って2年半だと予想
GXは最初は1年だったのによくここまで続いたな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:37:09 ID:CyC4zBVy0
仮面ライダーということはバッタか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:39:07 ID:0EkzAjAfO
アニメオリジナルでよくこんなに続いたな
長い部類に入るのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:40:16 ID:U66gHLd10
今の仮面ライダーはバンパイアだけどな
5DSが戦隊みたいな雰囲気なら主要メンバーは
熱血、クール、紅一点、チビor最年少、デブor大食いか?
「カード戦隊!デュエリスト5!」ってか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:44:57 ID:Z6t7Fw+w0
>>856
そのウルトラマンがいたからGXにハマった俺みたいな変態もいる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:46:05 ID:2hdF95Sj0
熱血:城ノ内
クール:社長
紅一点:明日香
最年少:レオン
デブ:隼人
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:48:57 ID:0EkzAjAfO
デブのバカ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:57:24 ID:B06ooQuo0
前に友達に「アニメは何か見てんの?」ときかれ
GXとsolaしか見てないと答えたらすごく微妙な顔されたんだがおかしいのか俺?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:17:35 ID:CUj0mwoN0
スタッフのブログにあった4月からの新番組って5DSの事かな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:37:34 ID:B5Sw80sXO
GXの初見がエロゲOPなんだがまず思ったのが十代って名前が変。
次に満場目とか添乗員とか苗字すげえ。
そして先生が気持ち悪い。


先生ごめんなさい。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:49:56 ID:SvJLZsXIO
どっかのスレでも書いたが
最初、デュエルマスターズがGXだと本気で思ってて
変わりようにプゲラってたよ…スマンね
それから公式をたまたま見て何故かエドがライバル役で
パーティーでDMキャラと会ってると思ってた…何でだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:58:47 ID:2hdF95Sj0
最初のGXに対する印象は皆最悪だったのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:00:48 ID:CUj0mwoN0
新しい物に大して最初は印象よくない
仮面ライダーとか毎年ボロくそに言うのが風物詩になっている
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:53:36 ID:Z6t7Fw+w0
戦隊もなw
まぁこうやってああだこうだ言ってる時期が一番面白い気もry
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:58:58 ID:APbJJH9Q0
>>860
リュウレンジャー♪  =主人公・ドラゴン族の赤タイプなデッキ
シシレンジャー♪  =ライバル・獣系族の緑タイプなデッキ
テンマ
キリン
ホウオウレンジャー♪  =ヒロイン・鳥獣族のピンクタイプなデッキ


わーおぴったりわーお
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:07:19 ID:rkatsRtx0
熱血:十代
クール:エド
紅一点:明日香
チビ:翔
三枚目:三沢

これじゃGX戦隊かw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:27:33 ID:qiqJk+rL0
どんどんデジモンみたく人気が下がっていくんだろうか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:46:44 ID:O5JVNAmI0
ネオスも某光の戦士+フォームチェンジで特撮色全開だったがこれが武上効果って奴か>戦隊
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:30:25 ID:FUI38vaZ0
>>836
俺もキモイルカだ。つかあの回面白かったぜ。
すさまじい電波が溢れかえっててw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:39:40 ID:zaD+4Uvu0
キモイルカは新シリーズでも宇宙と地球の掛け橋に
なってもらいたい所だが(w

次の主人公がヒーロ−やNスペーシアンデッキじゃないからそれはないか・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:54:47 ID:gzTqXLOl0
GXで初めて見た回はカレーデュエルでした
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:21:27 ID:FYDpjDT90
サンダー復活と青眼温泉でハマったせいか、超展開=笑えるモノだと思ってたw
2期もキモイルカまでは笑って見てたんだがなぁ・・・
次が戦隊モノなら笑える超展開キボン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:38:00 ID:Hayr6FY00
初めて見たのは1期の明日香VSサンダーの回だった
次に見たのはヘルカイザー誕生の回だった
夕方アニメってこういうノリなんだなと思いながら見てた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:56:44 ID:IopM8SC8O
明日香出るなら視聴確定
小林ボイスが聞ければそれでも視聴確定


もう終わる、寂しくなるな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:06:20 ID:mPm8tAoX0
吹雪さんやカイザーをも凌ぐとされているわかめの実力
クリアデッキはわかめが元々持っていたデッキなのかな
それともダークネスによるものなのか
大方後者だろうが見たかったな・・・カイザーをも凌ぐとされているわかめの実力を
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:38:23 ID:Js6E1UVO0
とりあえず5週は様子見だな>次の番組
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:43:29 ID:T5LqHQ2qO
迎え撃つ吹雪さんのデッキがどうなってるのかも楽しみだ

一回くらいは勝って欲しかったというか藤原撃破は吹雪さんがやるべきだったと思うけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:46:00 ID:CUj0mwoN0
吹雪さんの真紅眼デッキ強いけど相手が悪いだけなんだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:48:33 ID:mPm8tAoX0
吹雪さんの手札全てが闇に染まっていたから吹雪さんの本気=ダークネスの力を借りた赤眼デッキなのかな
彼自身の本気が見たかったのだが・・・全てオリカの獣戦士族デッキとか
しかしダークネス相手にダークネスの力を使うとか逆効果だなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:53:02 ID:zuHkUQJc0
カードのルールも変わるんじゃ別世界が変わる上に
キャラデザにも和希は関わらないかもしれないだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:03:06 ID:T5LqHQ2qO
毒には毒をってノリなんじゃねw
この期に及んでオリカ考えてる余裕はないだろうし

しかしおざなりにでもデュエルしてやられる描写があるだろう翔万丈目明日香はともかく
またレイ放置か
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:30:45 ID:q/QbUZsG0
今度の遊戯王は主人公が当時の遊戯や十代よりも年上なのに
精神年齢がこいつ等より低かったり、今までの遊戯王より作品の対象年齢低いのは嫌だなあ
こんなのデジモンだけにしとけよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:09:17 ID:JwSawmGFO
5人組で超展開・・・
三人ぐらい途中交代とか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:14:25 ID:y8XrE71s0
これまでより作品の対象年齢さげるなら主人公の年齢(初期の時点は18歳)を
初期のDM、GXの主人公より年上するなと言いたい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:24:12 ID:SvJLZsXIO
逆に世界観が続くから18才設定なんじゃないか?
18以下にしたらアカデミアがまた関わっちゃうから
まぁ仮面ライダーやりたいだけかもしれんが…遊戯王スタッフだから
俺達には到底思い付かない斜め上のこと考えてるかもしれん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:35:21 ID:8L/A/2eW0
>>846
次回からだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:39:12 ID:y8XrE71s0
「遊戯王」なのにキャラデザインがカズキじゃないとなるとガンダムみたいにしてるんだろうなと思う
カードのルールが変わるのは世界観が変わるからなのか作中での時代の流れなのか
1ヶ月後にはもっとすごい情報が来るだろうが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:40:43 ID:mPm8tAoX0
普通の人には悪いけど
カズキって単語を出す人間でまともな人はあんまし見たことないな・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:42:51 ID:0WDjaIFoO
>>892
てことは来週顎回か?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:42:52 ID:8L/A/2eW0
新シリーズでは、モンスター型の人物には
キャストに○○の声と表示されます
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:52:54 ID:SvJLZsXIO
原作好きだが
キャラデザなんてあんまり意味ないし
GXのスタッフがやるなら別に高橋じゃなくてもいいやと思う
遊戯王はもうコナミに売って原作者もお金もらってるんだし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:25:25 ID:2hdF95Sj0
別に和希がキャラデザやらなくてもいいけどデュエルの分配は平等にしてくれ
GXは脇役がスルーされまくって泣けてくる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:07:05 ID:Tq4k+C4L0
主人公のデュエルは子供にうけるからな
次回作は主人公五人?なるのもだからじゃないか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:54:46 ID:/wXYRBN20
戦隊物っぽいってことは男三人に女二人になるのか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:00:43 ID:llcY8Iqz0
空気読めずに男4女1だと思うよ
最悪の場合全員野郎
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:01:36 ID:rPk4Z3LR0
昔の戦隊物は女は1人じゃなかったっけ

今は全く見てないからなにがどうやら
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:03:10 ID:Js6E1UVO0
ガンダム00と似たものになりそうだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:06:50 ID:9FDOWOMu0
一応女の子の購買層も増やすために女性のデュエリストは出るんじゃないか?
それでなくともヒロインくらいは出るだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:07:35 ID:XX92aMrD0
明日香さんみたいな漢前女の子ならいいが
杏みたいなのは勘弁

あとは本気でなんでまたドラゴンなんだろうなあ
あれだけ優遇されてる種族、どうしてまたって気がする
天使だの植物だの、土だのをもっとどうにかして下さい

ただもう5Dsは、DM→GXからは逸脱した、完全別物っぽい気がする
キャラデザにかろうじて遊戯王臭がでるくらいで
バイク型デュエルディスクってあたりでもう
GXより更に後々の設定になるんだろうしね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:29:28 ID:g9a2ZJmaO
天使は最近死ぬほど優遇されてるだろ
実際手札からいきなり上級が出てきたり
墓地から何回も蘇ったりしてアンデット涙目な程
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:46:50 ID:E396eu610
>>830
学園物やったのはまとめの段階に入ってて、キャラ回をやる必要があったからだろ・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:49:20 ID:IopM8SC8O
原作者もカードはもうお腹いっぱいだろうから関わらないでいい
あの人別にカード漫画描きたかったわけじゃなさそうだし
無理に意識すればまた「心の闇」とか同じ展開になるだけじゃね?


規定概念にとらわれた今バッシングは必須でしょうけどね^^
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:00:54 ID:l9qf0qM+0
そういやエド対万丈目ってデュエル的にショボい感じを受けたが
見直してみるとレベル高いな・・・
「ダイレクト・ボーダー」すっかり忘れてたわwww
エドが青血を950に下げたり、サンダーがプライドシャウトを使ったのも
これを見越してたのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:02:26 ID:E396eu610
ディフェンドガイを攻撃表示(笑)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:29:40 ID:7FtZ2GF10
つウェポンチェンジ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:33:58 ID:E396eu610
まあ過去にもディスクガイを攻撃表示とかやってたような・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:36:43 ID:jfYz0Mwg0
>>902
昔どころか今期(もう終わるが)の戦隊も男4女1だ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:38:45 ID:Js6E1UVO0
>>913
ゲキレンは既に終わってる件
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:40:23 ID:E396eu610
まだ終わってないよ!
明日まで待って!

ゲキレンってロンのせいのあれか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:52:01 ID:Wdts4YZV0
ゲキレンは来週最終回じゃなかったっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:07:49 ID:o2P9RU430
とりあえず全くの別世界はやめてほしいな
出演は無くてもと言うか無いほうがいいが
無印キャラもGXキャラも存在しない世界になるのは勘弁
どうせなんでもありの世界なんだから直結の続編にしてほしい
少なくとも無印とGXで目立った矛盾は発生してないし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:10:07 ID:mPm8tAoX0
>>917
しかしそれだと一つの世界にオレイカルコス、ゾーク、ダークネス、破滅の光と
これだけでもいっぱいいっぱいなのにこれ以上やると地球がいくらあっても足りないw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:25:15 ID:AkYHKy430
>906
あのな、カードの効果でものをしゃべるんじゃない!デッキを組んでから述べてくれ。
一時期カードがバンバンでようが(優遇?)、一般デッキで戦力になるカードなけりゃ紙屑。
ヴァルハラデッキは不安定でデッキとしてなり立たないよ。
GXは機械、戦士を優遇しすぎたね。次回はドラゴン?期待ナッシング。
まぁ、種族オタの意見デスタ

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:26:37 ID:rPk4Z3LR0
きめぇ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:32:28 ID:7FtZ2GF10
>>919
リクルーター多数の天使族に生還の宝札組み込めばアテナ・ヴァルハラ中核のデッキは相当安定するよ
次のパックではダーク・ヴァルキリアなんてカードも待ってるし、正直不安定なんて評価初めて聞いたわ
まあこれ以上はOCGスレでやった方がいいか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:39:31 ID:Js6E1UVO0
>>915-916
アッー! よく考えたら明日最終回か
キバが始まった影響で、もう終わったものかとwww サーセンwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:58:29 ID:25/AqodZ0
剣闘獣=仮面ライダー555
そう思った時期が俺にはありました
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:59:15 ID:Js6E1UVO0
どうでもいいけど、翔って二期のGXでサイコショッカーを使う1年坊と闘ったよな
あれは一種のフラグかね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:04:53 ID:7FtZ2GF10
今考えるとあの1年レッドとは思えないほど強かったな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:07:06 ID:mPm8tAoX0
>>924
サイコ流って色んな意味でちゃちいよなw
一般ルートに普及されてるサイコ・ショッカーと
サイバー流にしか流通されていないサイバー・ドラゴン
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:13:30 ID:M0M5geQx0
ディアン様降臨ktkr
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:08:28 ID:Vs1L2l460
新シリーズ様のスレはアニメ新作板にたてた方がいいか?
あと今の十代がバイクに乗ったのも新シリーズへの布石かもな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:12:12 ID:Hayr6FY00
十代「ユべルアイ発動!バイクとデュエルディスクを融合!!」
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:24:38 ID:l9qf0qM+0
終了間際だから言えるが
何故六つのデッキを使ったのが万丈目で三沢じゃないんだ?
(悪魔、アームド、xyzシリーズ、白騎士、abcシリーズ、精霊)+おジャマ
これが視聴者の八割が疑問に思うことだろ?な?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:39:18 ID:Vs1L2l460
やはり遊戯は最後まで出てこないのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:04:46 ID:jfYz0Mwg0
>>928
実はこんなスレがまだ生きている・・・
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1096464520/
公式に情報来たら立てればいいじゃないんかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:17:33 ID:MtapqRfr0
>>930
つまんないから消えていいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:15:18 ID:uuKIqrv40
>>932
これはw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:01:29 ID:8CIEgYYp0
>>932
今の状態とそう変わらなくて吹いたw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:11:14 ID:mypX2fGN0
ほとんど今のここと変わらないな〜
てことは期待していいのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:39:20 ID:T/9nqGYB0
>>932のスレの>>45の希望が叶っているw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:53:02 ID:46+D6Pc80
カードの用語やルールが変わるのは作中での時代の進歩なのかこれまでと別世界って意味のどちらかだな
もし高橋がデザインに関わるとしても主要人物だけで他キャラやモンスター全般はアニメスタッフだと予想
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:32:19 ID:rDSFrOYN0
36 :メディアみっくす☆名無しさん:04/10/29 18:09:31 ID:VTGVmpgd
虫キング>デュエルマスターズ>ガッシュ>遊戯王=ナルト>ワンピース>>その他

今は虫が強いらしい

すげえな、よく生き残ったね遊戯王
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:01:16 ID:FMCkCOrJ0
GXのおかげですよ。ほんとに
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:19:56 ID:E/SgOjQN0
なんだかんだでアニメのおかげだよな
あれほど荒れに荒れた3期ですらOCGプレイヤーから「新E−HEROマダー」って声が挙がったくらいだし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:22:58 ID:5YfSIKQj0
つーか俺はまだ出て欲しいと思ってるぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:37:57 ID:eaNCCHeG0
新シリーズで新しい客層持ち込めるのか気になる
GXは上手くいったけど5DSはどうなるんだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:02:01 ID:wA0pPlbb0
どの客層を狙ってんのかな
前作ファンとGXファンを狙うとして主人公や雰囲気を前作とGXを足して二で割ったものだと
下手すりゃどっち付かず状態になりそう
しかし2度以降のアニメオリジナルの新シリーズって珍しくないか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:12:26 ID:JDGACHRz0
っていうかGX終わってほしくない><
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:18:37 ID:MgjkfRYf0
低年齢層向きにならない事を祈る
主人公が18歳だから大丈夫だよな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:20:36 ID:FMCkCOrJ0
何勘違いしているんだ
遊戯王は最初から低年齢向けだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:22:23 ID:YSEmCWX/O
油断はできない
18歳の主人公の体が縮んでしまって
戻るためには5枚のドラゴンカードが必要なのかもしれない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:29:20 ID:5YfSIKQj0
>>947
原作一巻読もうぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:32:25 ID:eaNCCHeG0
原作は少年向け、DMとGXは子供向け
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:33:42 ID:Hz4iOKtP0
>>949
アニメ及びOCGは低年齢層向けってことだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:34:34 ID:FMvUe/U10
主人公の年齢の高さが作品の対象年齢の高さが関係あると思ったら大間違い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:40:12 ID:W+cYF04a0
低年齢向けが嫌ってまた三期みたいなアニメ見たいのかよ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:43:04 ID:5YfSIKQj0
そういう意味で言ってるわけじゃないだろ・・・。
原作の初期が見たくないとでも?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:43:43 ID:FMvUe/U10
言っちゃなんだけど主人公の年齢の高さと中身の年齢層が関係すると思ってるやつは
ゆとりなんじゃないかい?デジモンシリーズも知らないのか?
セイバーズの主人公は主人公が過去4作より3年も年上だけど一番対象年齢高いわけじゃないぞ?
寧ろ主人公が小5のテイマーズのが対象年齢高い。
それにセイバーズの主人公より太一(小5)の方が頭良い感じだったしな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:47:02 ID:MgjkfRYf0
22ですサーセン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:03:00 ID:whwt2EtJ0
>>953
>>946じゃないけど
誰も「低年齢向けが嫌=3期みたいのが良い」なんて言ってるわけじゃないだろ・・・
何勝手に決め付けてるんだよw低年齢向けじゃないものが全部GX3期みたいなもんだと思ってるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:09:55 ID:ZZFOVqjj0
最近デジモンの話をするのは大抵荒らしと腐女子と気づいた。

低年齢だがはどうでもいいが
ほのぼのとシリアスの割合の比率はどうなるんだろうか
待ちきれないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:11:18 ID:ZLO5dw1e0
デュエルマスターズの話もね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:12:00 ID:whwt2EtJ0
DMキャラもGXキャラもいない別世界ならどんなに面白い作品でも素直に喜べないな
まあ平気で別世界にしやがったシリーズもあるから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:13:28 ID:MgjkfRYf0
http://www.camino-project.com/img/pr_bn.jpg
再放送途中で打ち切りらしいな
これじゃ古代編もGXも見れない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:15:27 ID:YPokiZ4U0
>>961
古代編楽しみにしてたのに\(^o^)/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:16:41 ID:YPokiZ4U0
ごめん上げた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:21:15 ID:pqkL0tBUO
30分速くなるとさ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:22:51 ID:Kz7+Bidr0
新シリーズが変なキャラデザになるくらいなら原作者がデザインしてほしい
例えば変な萌えアニメ風、ガキの落書風、汗臭い風みたいな
あと主人公の年だけで低年齢向け、大人向けってのは決められないだろ
「クレヨンしんちゃん」は主人公は5歳だけど大人向けの雑誌の漫画だしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:23:12 ID:P0mYalAKO
別世界は萎えるよな…遊戯王の世界が好きなだけに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:25:06 ID:Kz7+Bidr0
>>966
ガンダム、デジモン、プリキュア・・・etc
このシリーズは途中で別世界にしてるけど
遊戯王だけはこんな真似してほしくないんだけどなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:28:59 ID:P0mYalAKO
今まで出て来たカードとかカードゲームってのがある限り別世界ってのはやりにくいと思うがなぁ…
別世界だと昔のカード出しづらくないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:07:09 ID:snGx1lxt0
再放送打ち切り、新アニメ、カードの用語の改定やその他諸々・・
まさか今までのものを黒歴史化するつもりなんじゃないだろうな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:22:11 ID:OpFHFX2P0
再放送打ち切りは古代編に入ったからだと思う
もともと再放送は本放送が古代編に入って
カード販促として微妙になった時期から始まったんだよ
一時期DMが週2回やっていた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:38:36 ID:MgjkfRYf0
>>969
用語変更で原作ファン涙目、融合デッキ制限でGXファン涙目の展開見ると
コンマイは本気でDMGXをなかったこと扱いにする気だな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:39:10 ID:Xr/Ez/CX0
同じ世界観での続投希望者が思ったよりも多くて驚いた・・・いや当然なのかな
逆に世界観一新でやってほしいと思う俺は少数派か
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:43:52 ID:Kz7+Bidr0
「遊戯王」ってついてるんならせめて遊戯や十代のいる世界が舞台、デザインも原作者にしてほしい

てのはワガママなんだろうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:44:48 ID:qyNt9CFE0
無印は古代やドーマで人気がくっと下がった時点で既にその役目を終えてる
用語を変更するならGXも同上だ。世界観は繋げて欲しいけどキャラは一新が良いなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:46:24 ID:02qBObCQO
>>972
そんなことはない
始まる前からネガキャンしてる奴らがうざいだけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:47:51 ID:5YfSIKQj0
あれ?そうだっけ?

終わってから土曜朝の再放送が始まった記憶があったけど・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:50:16 ID:MgjkfRYf0
>>973
そもそも「遊戯」が出ていないし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:52:54 ID:Hz4iOKtP0
>>977
遊戯って人の名前じゃなくて遊びのことを指すんじゃなかったか?
本来の意味では
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:55:44 ID:YPokiZ4U0
>>978
ヒント:遊戯 王

世界観一新されたら本気で「原作はもう用無しですからwww」って言われてるようだから嫌だな
せっかくGXとして世界が続いてるんだからこのまま続いて欲しい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:56:48 ID:MgjkfRYf0
遊戯=武藤遊戯
王=アテム
と考えてるけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:58:14 ID:Xh0lp2hoO
>>961
それ日曜7時のリュウケンドーやってた枠だと思って日曜は7時に起きるつもりになってたww

\(^O^)/そして古代編見てないのにオワタww
982973:2008/02/03(日) 19:36:18 ID:Kz7+Bidr0
遊戯や十代のいる世界が舞台ってのは同じ世界って意味で言ってるんだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:36:28 ID:L5Jo9x0xO
>>961
GXの再放送は…
やらないんだろうな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:38:34 ID:Xr/Ez/CX0
>>979
DM、GX継続で困るのは
ほんとに出てこないに等しい人達なのに
カイザーみたいなオリキャラが出ても「社長や遊戯よりは下」が決定付けられてるのがどうもな・・・って感じ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:51:31 ID:P0mYalAKO
変わったら全く別物って思うし
やっぱ出なくても前作キャラが出る期待がほしいからな
つーか四期でプロ編って面白そうなもんちらつかせたからそっちにも期待したいんだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:02:51 ID:Xr/Ez/CX0
まあ面白けりゃどうでもいいが
しかし副題にされるほど重要な5枚のドラゴンのカード
三幻神を超えちゃだめだからと言って皆攻守三千とかにはなってほしくないなw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:06:25 ID:MgjkfRYf0
3千越えなんて今や腐るほどいるだろ
でも通常最強は青眼の特権だしそこだけは破んないで欲しい
988名無しさん@お腹いっぱい。
三龍神とか出そうじゃね