新番組を評価するスレPart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自分の主観で新番組を評価するスレ
次スレは>>950が立てましょう
荒らしは放置。荒らしが書いたランキングも放置
放送スケジュール

ttp://www.anitsu.co.jp/newanime/newanimetop.html
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
ttp://cal.syoboi.jp/

前スレ:新番組を評価するスレPart6
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1196136105/l50

<参考>無印アニメサロン板:新番組を評価するスレ270
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198386380/l50
 ↑このスレとは微妙に雰囲気が違います。
  より自分に合った方を活用してください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:12:06 ID:pfkRgG7W0
>>1
オツです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:36:11 ID:I/7m95Cf0
624 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 04:24:05 ID:???0
10月新番 前評価

S バンブー(A.S.T.A×斉藤×植田)、シャナ2(JC)、ガンダム00(トリーズナー黒田)、スケッチブック(HAL)、クラナド(京)、キミキス(JC)
A D.C.2(feel.)、みなみけ(太田×童夢)、ef(大沼×シャフト)、レンタルマギカ(川崎×池田×ゼクシズ)、ナイトウィザード(山本×藤咲×下谷)
B げんしけん2(アームス×亜細亜堂)、しおんの王(川瀬×沼田)、二ノ宮(スピリッツ)、カイジ(DR×社内折半?)、こどもの(バルセ)、もっけ(手塚プロ?)
C しゅごキャラ(アンジェリーク班、然し興味薄)、神霊狩(IG、然し興味薄)、もやしもん(最高テレコム、然し興味薄)、ネウロ(ライブ)
D 逮捕(大畑×ナツコ×中嶋×ディーン)、ドラゴノーツ(GONZO)、獣神演武(スケジュール良好)
E BLUE DROP(GONZO系旭プロ)、ラビリンス(ティアーズ班継続)、プリズム(大張人脈×フロントライン)、メイプル(社内? 興味薄)、Myself(動画工房)

        . -‐''"¨     ̄`゙''ー-、
 .    . ‐''´              ヽ   
    ノ                   ヽ
   ノ:     .            .    ヽ  やあニート……いや汚物の皆さん お久しぶりです
.   l::::..  ..:;'   .: :  :   :  :  ';   ..:::|
   |::::::::.. .::/  .::l .:l:  l  l l i:  i::...::..:::::::| 再び僕の中で目覚めたオタ歴42時間と11ヶ月ちょっとの勘がうずくんですよ
  ノ|:::::::::::::l  ::;イl:::|  l  :l l :|:l :|::l:::::::::::::|
   {:::::::::::|:. :i/ | |:||  :|:. .:/レ´}ヘ:| ;l:::||::i::::::::|  ''この評価であってる,,と!!  
   ヽ;}^ヘ|;:::::|",二|、| :|::::/‐'',,二,'ナ|::| |::|::;イ|
     l. (^|ヽ|< ├'il`ト、|:/  ´├'il >リ レ')   まあ実際は本放送を見なきゃわかりませんけど
     ヽ、|.    ̄  :::}      ̄   .レ'′
 .      l,     ::::j        ノ   ともあれ2時間かけてHPを回りスタッフを調べて並べたんですから少しは当たってほしいですね
         ヽ.    _ _    /
         i^ヽ、  ー   /^i    常に先を考えて書き記す僕と 足りないゆえ先を考えれずに刹那的な後出し評価を繰り返すこの溜り場とは
         } `ー`ヽ、____,.ィ'´‐'" {   
                         今期も相容れないでしょうね 今年も終わりに近づいてますが来年どうするんですか? いつまで篭ってるつもりですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:43:24 ID:I/7m95Cf0
268 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/23(日) 17:27:40 ID:???0
1月新番 前評価

S シゴフミ(サトタツ×桜美×川上×JC)、絶望2期(新房×アニメ様)、ARIA3期(サトジュン×音地×荒川×HAL)
A みなみけ〜おかわり〜(細田×アスリード)、H2O(橘×奥田)、true tears(P.A.ワークス)
B ムネモシュネ(XEBEC×作画良×シナリオ…?)、全力ウサギ(トムス)、もえがく(もえたん2期)
C 君が主(松本×ACGT×雲雀?)、ペルソナ(A-1)、狼と香辛料(黒田×IMAGIN)、墓場鬼太郎(東映)
D ロザリオ(稲垣×藤田×GONZO)、MAJOR4期(福島×シナジーSP)、ウエルベール2期(完成済×興味薄)
E AYAKASHI(キッズ)、破天荒(高本×今川×ディーン)、ガンスリ2期(スケジュール?)、 ポルフィ(望月×日アニ)、のらみみ(トムス)

        . -‐''"¨     ̄`゙''ー-、
 .    . ‐''´              ヽ   
    ノ                   ヽ
   ノ:     .            .    ヽ  やあ汚物の中の汚物……アニオタニートの皆さん お久しぶりです
.   l::::..  ..:;'   .: :  :   :  :  ';   ..:::|
   |::::::::.. .::/  .::l .:l:  l  l l i:  i::...::..:::::::| 再び僕の中で目覚めたオタ歴42時間と14ヶ月ちょっとの勘がうずくんですよ
  ノ|:::::::::::::l  ::;イl:::|  l  :l l :|:l :|::l:::::::::::::|
   {:::::::::::|:. :i/ | |:||  :|:. .:/レ´}ヘ:| ;l:::||::i::::::::|  ''この評価であってる,,と!!  
   ヽ;}^ヘ|;:::::|",二|、| :|::::/‐'',,二,'ナ|::| |::|::;イ|
     l. (^|ヽ|< ├'il`ト、|:/  ´├'il >リ レ')   まあ実際は本放送を見なきゃわかりませんけど
     ヽ、|.    ̄  :::}      ̄   .レ'′
 .      l,     ::::j        ノ   ともあれ1時間かけてHPを回りスタッフを調べて並べたんですから少しは当たってほしいですね
         ヽ.    _ _    /
         i^ヽ、  ー   /^i    常に先を考えて書き記す僕と 足りないゆえ先を考えれずに刹那的な後出し評価を繰り返すこの溜り場とは
         } `ー`ヽ、____,.ィ'´‐'" {   
                         来年も相容れないでしょうね 春が迫ってますがどうです? 働く決意などはしましたか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:18:47 ID:qVxilcO3O
終了した番組の総評希望
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:59:02 ID:alNp28530
いちもつ
今期NO1は、世界名作劇場 レ・ミゼラブル・少女コゼットだお
異論は認めない

7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:20:54 ID:gUywndDM0

評価され過ぎだろ・・・ 新番組(笑)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:17:24 ID:21lshTp80
ダメーポ2、第13話東京MX
総合評価C

DCが評価B+で、DCSSが評価Bなら、これはCだ
ぎりぎり視聴できたから偏差値50くらいはあると思うが
見なくてもよかった。
で、このできで二期いらねー

ダ・カーポ2、最初は出だしがよくて、マイユアともども評価高かったのに
白河さんが出てきた回まで楽しい
それ以降はココとの初々しい青春ストーリー、その後ただのロボット見夏の話
つまんね
キャラデザはいいのに・・・ef みたいだな。efがDC一期とキャラデザ一緒だけども
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:38:40 ID:3rO0uYPP0
スケッチブック 13話 C(原作未見)→ 総合C-

終盤以降各回テーマに沿って構成されてることでまとまりが良くなった
印象を受けていたが、今回は「(空の)成長」という最終回にふさわしいで
あろうテーマを持ってきた

最後の最後鳥飼、麻生にとどまらず初対面の人にさえ挨拶できた空を見て
ある種の感動があるのはたしかなのだけど、このシーンもそうだが特に美術室で
写真を元に人物を描いているとその人物がやってきてまた去っていくという辺りは
シーンありきで少し都合が良すぎるし、序盤のお花見が大庭先輩の登場が
メインでほとんどテーマに絡まないパートになってたのが残念だった

総合は中盤に顕著だったが試行錯誤が見えて少しふらついた感じがあったのと
全13話で突出して出来のよい回がなかったのでこの評価だが、もし二期がある
ようなら終盤の出来のよさを見る限りもっと高い評価になると思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:55:26 ID:BgDXPH9+0
バンブーブレード B+
本当はAをつけたいけど、それだとつけすぎかなとも思うので
こういう相手の心情を描くっていうのが単純に俺が好きなだけ
剣道自体は知らないので、試合としてどうなのかはわからん
熱かったしギャグも面白かったので俺的には○
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:01:35 ID:BgDXPH9+0
あ、今回ってことね
第何話かは知らんけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:55:03 ID:aeHXx8n40
マイユア原作ツマランな
なんだこりゃ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:03:02 ID:0b4YXxqx0
バンブー S、saikouのS!
これは今年度No,1決定だな
もう面白すぎて涙でてきちゃったよ、マジで
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:29:06 ID:RGBagMZ90
プリズム  E

マラソン大会でスタートダッシュする小学生のようなペース配分で進んだ作品。
最初から決められた回数を与えられているのにジャンプの打ち切りみたいな終わり方。
伏線を一気に消化しようと試みたらしいが、もうそんなのどうでもいいよ!

キャラの動きなど、光るところもあったが、トータルで考えるとレベルEという評価になってしまった。
最悪を予想したがその斜め上を行ったと言う点で評価できる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:47:17 ID:bsVrr9GX0
バンブレ C

いや〜〜〜〜〜〜、隙なし!
前回と今回は永久保存だな!
林先生の「めん〜〜〜〜〜!」ていう言い方がツボった。

スケブ D

俺の中ではARIAと並んで、呼んでないのに必ずコンパにいる地味子扱い・・・・
続編やる気まんまんだし・・・仲間と引き継ぎやってるし・・・
まぁ4話が神だったのでいいか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:58:47 ID:raQSIbg50
バンブーブレード 13話 A
今回は良かったんじゃないの
特に東とタマちゃんの剣道シーンは迫力があった
あとはベタだけど、タイトルの通り、初心者のメイと熟練者のタマちゃんの対比、
林先生とコジローの対比がうまいこと効いていたかなと
今回は部活アニメとしての絶妙なバランスを見れた回だったと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:40:30 ID:raQSIbg50
スケッチブック 13話 B
空一人に話を絞ったのは良かったんだけど、
最終回ということを考えるとちょっと寂しいかな
最後空が成長した姿を見たらじんわりと来たけどね

総評はB評価で
気持ち的にはAにしたいところなんだけど、掴みの弱さ、
キャラの弱さ、色々なものを詰め込みすぎての散漫さは確かにあるかなと
それはスケブの良さの裏返しでもあるんだけど
個人的には全話の脚本を担当した岡田麿里に賛辞を送りたいと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:13:27 ID:w4xErkqf0
終わった組

もやしもん A
菌という彩りを添えながら、本質は(やや変わった)大学人の生活を描いていく、
というスタンスが最初から最後までしっかりしていた。
さすがは老舗テレコムで、誠実かつ手堅い作り。
ただ、(評価点には反映してないが)終わらせ方に納得した訳ではない。

ef C
これだけの数のアニメが作られてるんだから、
一つくらい演出至上作品があってもバチは当たらないだろう、という作品。
全部が全部これだと辛いが、アニメーションの可能性にとことん挑んだ感じ。
ただ私には合わなかったし、ストーリー自体は凡庸なのでこの評価。

プリズムアーク E
いやこれは見事なくらいダメな作品。話が話になっていない。
ただ、このダメっぷりは嫌いではないというか、視聴中止にする理由ではない。
これより出来だけなら良さそうなのに切った作品もある中、
最後まで見てしまったのはいささか自己嫌悪。

千葉組なので、ナイトウィザードとBLUE DROPが今夜最終回、
マイユアとダカーポはもう少し先。
アニメではないが、かわいいジェニーがA、ウルトラセブンXがE。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:41:47 ID:v521+Zcy0
マイユアーユアアーユアー!マイユア神奈川最終回視聴終了

ちょwwwwwマイユアがすごい事になってきた。
重いストーリーに引き込まれていく。
面白さが戻ってきたー! と思ったのもつかの間、

「尺が足りない」

超サノバビッチ急展
総合評価B、 まぁまぁ楽しめたかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:01:37 ID:0dGzckLYO
ブルードロップ、好き嫌いの出るクセの強い良作ってとこに落ち着いたね。やっぱシムーンの系譜だわ。脱落者が多そうw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:27:32 ID:ndS2ppM/0
BLUE DROP 今回:A 全体:A→

燃えた、泣いた。
若竹さんの後日談がなかったことに不満がある人が多いようだけど、
それをやろうとすると否応なしに千光寺さんの生死が判明してしまうので、
俺はこれでよかったと思う。

声優は間違いなさそうだなあ、独特の画と世界観は良さそう。
百合要素あるし最悪それなりにネタにはなるだろうぐらいの気持ちで見始めたが、
1クールという限られた時間を目一杯使った期待以上の良作だった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:43:30 ID:pUPT9D7D0
BLUE DROP
  回 全
01 B  B
02 B  B
03 B  B
04 C  B
05 B  B
06 B  B
07 B  B 
08 B  B
09 B  B
10 B  B
11 B  B 
12 A  B
13 A  A
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:31:49 ID:ZAL46m+m0
BLUE DROP 今回:A- 全体:A

最終話は1時間欲しかった。
これまでガンガン伏線を回収してきただけに、
最終回も驚きの仕掛けがあるのかと思えば、
非常にまっすぐな最終回で、正直意表を突かれた。
煩雑な設定とかよりもキャラの内面を重視した作風は最後まで貫徹ということか。

公式のクロニクルと原作を読んでいるかどうかで、
人によって解釈の食い違いがあるとおもうけれど、
最終回を見てからもう一度見直すと理解しやすいし新たな発見がありそう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:32:02 ID:BMm7b96N0
Myself;Yourself(13) B→E
過去編も黒ければその後も黒い。ハートフルは何処へ?
設定も後付ぽい。佐菜に合わせる為に菜々香を不幸にしたような。
伏線はあったけど流れも悪いし唐突過ぎる。
そしてその後の展開に驚愕。いきなり全てを投げ出した終わり方とかありえない。
纏めきれず打ち切り漫画のような展開には最低評価をつけざるを得ない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:43:22 ID:YpdvSN+H0
マイユア13話&総合 E
なんかもういろいろツッコミどころはあるがとりあえずは某ワーストスレや本スレで言われてるほど酷くは無い。
が、他のストーリーの伏線投げっぱなしで決着つけずに10年後は絶対やっちゃいけない・・・。
あとこういうのはラブコメとは言わない、昼ドラ。

総合としては「主人公が地雷原を回避じゃなく踏み潰す」「主人公がフラグを建てようとしたら何故か別のフラグが立った」等
なかなか面白い手法を使って演出していろんな意味で視聴者の心を掴んでただけにものすごくもったいない。
ちゃんとまとめれていたらAと言っても良かっただけに。

Cパートの菜々香のセリフは確実にスタッフから視聴者への「やっちゃいました、ごめんなさい」のメッセージだな。
潔くてむしろ清清しい、でもダメなものはダメ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:48:08 ID:qy7I2ttW0
過去編も黒ければその後も黒い。って12話まで見てれば最終話もそういう話になるってのは分かりきってたのじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:59:39 ID:fBXzg6L40
ナイトウィザード 今回A 総評A

あれだけやる事多くて正直結構不安だったが上手くまとめてくれた
くれはの復活がご都合だったことと戦闘があっさりだったのがちょっと残念だが
その他は概ね満足。王道の中を突っ走った良作でした
目新しさは無いが逆にそれが良いという感じ。柊は今期一の良い男です
柊卒業おめでとうww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:02:20 ID:YpdvSN+H0
>>27
ナイトウィザードはまだ見てないけどマイユアとは全く逆みたいだな
1話の糞さ加減がものすごく悔やまれる、他は完璧な王道アニメなのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:26:17 ID:YWaCfP3C0
マイユア 最終話D 総合C+
まぁ最終話の出来に関しては言わずもがな。
いきなりのキングクリムゾン発動はアニメ最終回の禁忌。
伏線は一応回収されてはいたものの(そもそも伏線らしい伏線なんてリスカくらい)、
各キャラクターへのフォローが一切無いまま無理やり大団円に。
2クールの予定が急遽カットされたのかと見まがうばかりの構成だった。

ただ、毎週楽しみにして、少なくとも中盤まではその期待にこたえてくれた、
さらに終盤に入ってからも別種の(ある意味)期待感を抱かせてくれた、
ということで見て時間の無駄だったとは言えないので総合ではC+。
まぁDVD買うだとか、知り合いに薦めるだとか、
後世に良作として名を伝えるようなことは絶対に無い作品だが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:28:30 ID:ndS2ppM/0
Myself;Yourself 最終回 今回D 全体D↓

ここ3週ぐらいの展開から考えれば、何の意外性もない最終回だった。
八代家のドロドロも佐菜のトラウマも主役カップルの結末も双子や
星野さんのフォローも、まあこんなもんだろうという感想しか出てこない。

とにかく1クールで、全体のつながりよりも、原作のキャラやエピソードを
出せるだけ出すことを重視した感じの作品だった。それ自体は悪くないんだが、
ほとんどのエピソードの結末が後味悪かったのはマズかったかと。

個人的には、欝はあっても基本的には王道ラブコメにニヤニヤし続けられて、
あわよくば展開や伏線回収でうならせてほしいと思って中盤までは楽しんでた。
基本線がここまで欝になるとはちょっと予想外。
標準的なギャルゲ系アニメを越える何かへの期待は裏切られたかな。
ギャルゲ系も1本ぐらい見ておくかと思って消去法で選んだ作品としては、まあ楽しめた方。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:52:13 ID:4hlgHF0X0
BLUE DROP(13) B→S−
最終話でようやく崩れる日常。
過剰とも言えるBGMの演出は美しいまでの出来。
実際は3分くらいしかクライマックスはない。後日談もそんなにない。
もっと長くやったほうがいいという意見もあるだろうが、
この短い間にBLUE DROPの全てがこめてある。
劇と現実を使った手法はよくあるが、破壊力は十分だったよ。
それだけ萩野には見せられたって事だな。ありがとう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:03:55 ID:h2rDk9eo0
プリズムアーク、マイユアと5pbが地雷エンドだったなかナイトウィザードはよく頑張った。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:15:34 ID:pugy1owBO
今期最終回(現状)ではやっぱ(A→D)ブルードロップ→ナイトウィザード→ef→げんしけん→二ノ宮君→マイユワ・ダカポ・プリズムアークが下位争いかなぁ?
マイユワの最終回は後半からの失速が響いてますね。先週までは上位の位置だったのが…惜しまれますね。ダカポ・プリズムは最初からわかっていたこどが…現実になりましたね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:29:01 ID:ndS2ppM/0
マイユアゲームネタバレ見てちょっと見方変わった
思ったより原作準拠じゃなかったんだな
アニメオリジナルと分かって、
あの馬鹿大人たちや梶井の婆さんはマイナス
佐菜菜々香の結ばれ方はプラス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:24:44 ID:Cr8vQNDp0
マイユア C 総合B

尺足りてねえ
構成で不必要なとこ一話分削って佐菜々香の話をもっと深くやりゃよかったのに

ナイトウィザード A 総合A

切らなくてよかった
ホントよかった
作画も、シナリオもよく頑張った
二期希望したい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:03:01 ID:NUn/I2ig0
今期視聴分で終了したの。残るは、みなみけ。

スケッチブック B+
 透明で程の良い叙情性の押し出しって好きじゃないんだけど、
 気の抜けた笑いと一緒に提示されたせいか、すんなりと楽しめてしまった。
 +はその驚き分。良い意味でも悪い意味でも手堅さを感じた一作。

プリズムアーク E
 普通なら切ってるけど、珍しく原作を知っているので最後まで。
 物語ることを拒否するところまで再現しなくてもいいのにね・・・
 学園モノとしてもイマイチで、良いところなし。

ひぐらし解 C-
 原作がアレだし、もっと頑張っても大して変わらんだろという印象。
 厄醒し編を筆頭に絵は可愛かった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:19:40 ID:Ez52HIpk0
マイユア序盤は面白かったけどなぁ。
結局伏線の回収はほとんど無しかよ。DC2以上にタチ悪いぞ。
意味不明展開のDC2、俺が見るのは辛いキミキスと酷かったな。
efは演出については賛否両論だが、最後キレイにまとめて全員ハッピーエンド。
久々に見てて気持ちいい作品だったように思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:39:08 ID:2EJ/Ry++0
げんしけん2 最終話:A 全体:B+ (原作既読)

非常に低調な最終話が続いていたので安心して見ていられた
全体としても非常に脚本の出来が良かったと思う
その反面絵は微妙・・・もう少し原画良ければAつけれたんだけどなぁ
就職前の大学生にはぜひ見てもらいたい作品だしもうその年齢を過ぎた人には感慨深いものがあると思う
若い世代にはちょっと厳しい作品だったかもしれないね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:42:23 ID:88MAYoK20
げんしけん2は良かったな。カップリング妄想話が一番笑った
原作者担当回も、良い原作の補完になってるし
最終回は前半重苦しすぎたのが、後半就活成功したときの開放感に繋がってる
笹原と荻上の話はOVAでまだやるんだろか。完全に終わらせたような気もするが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:55:53 ID:g5+SPzy3O
スケブ A+
猫回あたりからキャラ把握も出来るようになって楽しめた。
一度も評価が下がらずだんだん上がり続けた作品。

ef A
千尋パートだけならS+を付けたい。第二話EDはシャフトの本気をみた。
ストーリーが薄いのを演出でカバー。過剰だったけど嫌になるほどでは無かった。腹八分目。
ひぐらし A
綺麗に終わってくれて申し分ないくらい良かったんだけど、なんだか一期と比べてインパクトが薄かった。
どんなものでも解答編は冷めてしまうから仕方ない。蓋を開けたらこんなもんって感じ。三期なにすんの?


マイユア B-
前半良かっただけに最終回が残念。詰め込み過ぎ。
2クールで作ってくれとしか言えない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:58:36 ID:lbGpsgEL0
マイユアは1クールなのに2クールの構成で進めようとしたから最後にこうなるんだよ・・・
2クールならまだそれはそれで良いものが出来てた予感
1クールなら1クールで初期のやつをそのまま続けていけばよかったのに
でも、個人的にそこそこ最後のつなぎ方は良かったかと

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:05:17 ID:VBYNzpz70
ナイトウィザード E 総合E
 目新しさも何も無い、ただお約束やってみましたーってだけの工夫ゼロの最終回
 どこかで見た展開のオンパレードマーチで既存作品のパッチワークそのものというかスクラップブックに近い
 一話から臭った糞具合は変わらずだったな。これ見るくらいなら他の「どこかで見た」ものを見るほうが遥かにいい
 DVD売り上げがそれを如実に物語ってる

マイユア D 総合B
最終回でやっちまったが、それまでの展開は良かった
正直最終回以外にケチの付け所が見当たらない
最終回が良ければAだったが、まあ総合するとBだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:08:27 ID:Ez52HIpk0
それまでの展開が悪いからああなったんだろ・・・?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:28:42 ID:lbGpsgEL0
6話か7話くらいだっけか
あそこまでは良かった、なら分かるんだけども・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:35:19 ID:eUDqhVWT0
最後に新キャラ・新エピソード出さずに
素直に星野を恋のライバルキャラにしてばーさんと火事を絡めていればよかったものを・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:58:30 ID:u2+h0MdY0
ナイトウィザード A 総合A
普段アニメ見ないんだけど久々にはまった
10話付近からスレに見る間に人が集まって語り出したのは笑った
確かに駆け足な感じだけどまぁ、話数少ないからあんなもんじゃないのかね
原作知らなかったが2話で多少の解説が入るんでだいたいわかるはず

上の人が言ってるお約束のオンパレードは人を選ぶかも知らんが自分は面白かった
奇をてらうより直球の方が難しいし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:13:21 ID:5hxvfcZB0
BDはまぁまぁだったね 出来れば他に出てるシリーズもアニメで観たいけどね後日談とか
所でwktkさんと線香持参ってどうなったの? 死んだの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:41:03 ID:q+4cHSVf0
線香持参は爆死じゃね、wktkさんは一切不明だな
予定通り実験材料になったのか人口5割死亡に巻き込まれたのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:08:57 ID:kq/YWpzK0
出来は置いといて今期で放送が一番楽しみだったのはマイユア
序盤は王道ラブコメ、中盤以降は超展開の連続にwktk
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:16:55 ID:blBlD2V90
マイユアは今回の途中で我慢できずに切った
後悔はしていない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:00:24 ID:PcQTtMA20
ゲームのマイユアは痛いしお勧めはしにくい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:23:21 ID:Su8NrKlR0
ナイトウィザード F-

唯一好きなキャラがあんな事になってしまったので
こうなるともうクオリティがどうとか関係無く最低評価
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:32:44 ID:1zKWSid20
マイユア、なんと言う後味の悪さww
なんか話題になればいいやとばかりの適当なシナリオ作りに泣けた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:06:55 ID:T6F1c95T0
転載でスマソ
逆境無頼カイジ A

利根川を除いてかなりいい出来だった
作画、音楽共にいいし
74mという高所を煽るカメラワーク
カイジの演説の熱さ、落ちたら死という圧倒的恐怖感
そして落下、絶叫、死といった演出が巧い
それを味付けする声優たちのレベルが高かった
唯一原作を上回った回だと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:20:49 ID:lVACgDSX0
スケブとナイトがわりと評判いいけど
自分的にはある意味ハルらしい作品だな・・・と思ったな
なんというか、確かによくできているんだけど、感動がないというかね、
スタッフの情熱が伝わってこないんだよな
うまい人たちが小手先で作っているという感じだろうか
商品としては合格点だけど多くの人の心を掴む作品としてはどうなのかと

自分としては下手糞でストーリーも画も荒いけど
スタッフの熱意を感じる作品はには好感を持ちたいわな
逆に上手くても手抜きや横柄さを感じる作品はムカつくやね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:47:47 ID:h2rDk9eo0
手抜きにも上手い手抜きと下手な手抜きがある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:19:40 ID:blBlD2V90
ナイトウィザード良かったな〜
盛り上がるとこでEDの曲がすごくあってたわ、感動しちゃったよ
最後までベタな展開だったけど、ああ終わっちゃったなって満足感と寂しさが残るいい最終回だった
作画も通して安定してたっぽいし自分的には良作だった
エリス最高にかわいいよエリス

総評 B+
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:49:12 ID:GO60Gbsb0
ナイトウィザードは、出来のいい小品というか
たまにこういうヒネリの無いのもいいよね、って楽しめる佳作だったなぁ。

見ていてストレスが溜まらない、前向きなキャラばかりだったのもプラスだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:11:35 ID:gbdQ/mtE0
げんしけん B

最終回でこれかよ〜〜〜〜(ー"ー)ずっとめちゃめちゃ楽しかったのに。
C大からマスコミはものすごく稀だろ〜。そんなサンプル使って「みんなこうです」じゃ子供が泣くってw
続編希望だ!ったく。

ナイトウィザード D

11話だけ保存。おにゃのこ達が丸っこくて可愛く、柊レンジは久々のヒーローだった。

マイユア B

伏線は全部回収しました、という最終回だが、どのキャラの未来も見えてこないw
地味ーなリサイタルでエンド、このまま老後って感じだ・・・
結局何がやりたかったんだろう?でもやっぱり前回の子供のまんまな三人はしみじみ良かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:21:02 ID:X3JFSpz70
ナイトウィザード B
普通に良くできたB級アニメ。当初示されたアンゼロットやエリスのキャラクターから
期待した物とは違っていたが、これは私の見る目の問題。
原作付きでそれ由来の設定やキャラクターも積み込まれていたが、
基本的にアニメ内で必要な情報はアニメ内で示されていたから判りやすかった。

BLUE DROP A
今期最大の節穴評価だった…。一時はEまで評価を下げてしまってごめんなさい。
初めから話の道筋を判るようにしてくれていれば完璧だったと思う。
大きい世界観の中の一つの出来事だけ、のアニメ化は話的に食い足りないことが多いが
(例えば今年の『セイント・ビースト』)、
少なくとも「天使たちの戯曲」の話は完結させているのは誉められるだろう。
決して後味のいい結末とは言い難いにしても。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:21:05 ID:blBlD2V90
DC2なんだよこれw
いかにもライブやって逃げようって感じの丸投げ最終回だな
まさかここまでロボ子の話が食い込んでくるとはなあ〜
(原作あるのか知らんけど)全く予想できなかったわ
ココで締めると思ってたんだけど何もなかった、てか何かあれよ
主人公にしてみたら告白されたからなんとなくOKして付き合ったけどなんとなく振られましたって感じなのか
主人公が何考えてるのかさっぱりだからアニメとして何がしたいのかさっぱり分からん
まあ実際よくある話なんだろうけど

ココはかわいかったけどニヤニヤ出来るシーンがあまりなかったので
総評 D
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:42:17 ID:lVACgDSX0
>>56
まあ手抜きにもいろいろあるわなあるな
最初からやる気がなくて手抜いているのが丸わかりだとか
実力のある人が片手間でやったような感じで
「え?この人がこの程度なの?」と思うような手抜きとか

でも低予算でもさまざまな試行錯誤をしているのが見て取れる場合は
それは手抜きとは言えないだろうな

本来実力があるにもかかわらず、やらない、ごまかす、適当にあしらう
こういうのはやっぱり見ていて萎えるというか
視聴意欲を失わせるよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:44:26 ID:4uYHJ4/f0
スケッチブック
最後のたんぽぽ水車は結構きた

原作好きだけど、各方面でかなり難易度の高いアニメ化だったと思う
よく頑張った
二話辺りが底でそれからは徐々に上がり、間延びさせないでゆったりした作品に出来たと思う
DVD最終巻は買おうかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:56:25 ID:lVACgDSX0
>>63
目標が高いのか、見当はずれだったのかはわからないが
結果として上手い人たちが無難にまとめたというところだろう
何かに挑戦しているとかそういう野心は見えてこなかった

それよりも売上やノルマ気にしているのか
迷走している感の方が強くてそれに強い不快感を感じたな
どうも視聴者の方を見ている作品ではないなという気がしてね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:03:27 ID:5XugLJyn0
スケブにムカつくのも強い不快感を感じるのも勝手だが他人に押し付けるなよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:04:54 ID:qpHKrr0D0
>>65
ムカつくとか不快感などの文字を見ただけで、押しつけられてると思うお前の病を治せ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:07:02 ID:p+2h5MoW0
でも明らかに狙ってるよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:10:42 ID:enIsTAY40
一つのアニメにネガティブなレスを3つもつけてりゃ押し付けてると感じるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:13:19 ID:IfXNCY2p0
スケブはアニメに盛り上がりを求める人間には意味不明・不快にしか見えない
ナイトウィザードは流行・新しいもの好きの人間には古くさいアニメにしか見えない

俺は両方好きだが、両方ともちゃんと挑戦はしてるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:13:53 ID:BAx+0ffI0
笑えるな
55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/12/26(水) 21:20:49 ID:lVACgDSX0
スケブとナイトがわりと評判いいけど
自分的にはある意味ハルらしい作品だな・・・と思ったな
なんというか、確かによくできているんだけど、感動がないというかね、
スタッフの情熱が伝わってこないんだよな
うまい人たちが小手先で作っているという感じだろうか
商品としては合格点だけど多くの人の心を掴む作品としてはどうなのかと

自分としては下手糞でストーリーも画も荒いけど
スタッフの熱意を感じる作品はには好感を持ちたいわな
逆に上手くても手抜きや横柄さを感じる作品はムカつくやね


62 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/12/26(水) 23:42:17 ID:lVACgDSX0
>>56
まあ手抜きにもいろいろあるわなあるな
最初からやる気がなくて手抜いているのが丸わかりだとか
実力のある人が片手間でやったような感じで
「え?この人がこの程度なの?」と思うような手抜きとか

でも低予算でもさまざまな試行錯誤をしているのが見て取れる場合は
それは手抜きとは言えないだろうな

本来実力があるにもかかわらず、やらない、ごまかす、適当にあしらう
こういうのはやっぱり見ていて萎えるというか
視聴意欲を失わせるよな


64 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/12/26(水) 23:56:25 ID:lVACgDSX0
>>63
目標が高いのか、見当はずれだったのかはわからないが
結果として上手い人たちが無難にまとめたというところだろう
何かに挑戦しているとかそういう野心は見えてこなかった

それよりも売上やノルマ気にしているのか
迷走している感の方が強くてそれに強い不快感を感じたな
どうも視聴者の方を見ている作品ではないなという気がしてね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:15:52 ID:v7uBu3Yi0
つかクリエイティビティを発揮したものが好みだと言ってるだけなんだよな
商業主義云々が段々と強調されてきてネガティブな論調になってるから叩かれる
論調の変化を見る限り本当はこっちがいいたかったのかもしれないけどな

>>64
迷走ってのはおれも中盤辺りのテーマ性が見えなかったり
構成に変化を持たせて試行錯誤してたところに感じはしたけど
商業(マーケティング)的な迷走というより、この世界をどう魅力的に
見せるかという作品本位の迷走だと思ったがな
4コマゆえの自由度に翻弄されてるというか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:24:23 ID:OZvzFtKt0
古今東西のアニメ史上最高傑作はヨコハマ買い出し紀行と思う俺としては
スケブとアリアは小賢しくてしょうがない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:28:49 ID:nfoWJcSJ0
>>71
クリエイティビティとかいうよりも単純にやる気の問題だな
スタッフにやる気がないと感じたら、いくら作画が動きがよくても駄作だし
強い情熱を感じるのならとんでもない、糞アニメでも祭り上げられるわな

スケブはいろんな意味で辻褄をあわせることに一生懸命になってしまって
結局全体としては何をやりたいのか意味不明になってしまったんじゃない?
ただ雰囲気というか作画が好みだったという人には好評だったけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:32:00 ID:enIsTAY40
やる気がないとか手抜きとかお前の主観の問題だろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:35:57 ID:ATpFyU7m0
ef
ななかの血が黒くて裸じゃなかったからZ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:36:49 ID:nfoWJcSJ0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:39:06 ID:apEN4qS80
>>75
な・・・なか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:40:00 ID:enIsTAY40
なんでアンカーされてんの?
やる気がないから駄作とか手を抜いているとか
言われても賛同できるわけがない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:44:52 ID:nfoWJcSJ0
>>78
お前は>>1を1000回読んで半年ROMってろや
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:48:17 ID:enIsTAY40
つまり全部主観だからスタッフがやる気がないとか
手抜きとか言いたい放題ということか
わかったよ、もうお前にはレスしない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:58:04 ID:nfoWJcSJ0
>>80
俺は自分の好きなように放言しているだけで
別に賛同してもらおうとか思ってはいないのだがねえw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:59:01 ID:IfXNCY2p0
ぶっちゃけここは淡々と評価していくスレだ
その作品が本当に良いものなら誉める人が多いし
悪いものなら批判する人が多い
それだけのこと
いちいち特定の人物の感想に噛み付いてたら限が無い
この場合は「俺にはやる気が感じられた」で十分じゃないか

それでもバトルがしたいならこっちで
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198676106/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:10:04 ID:enIsTAY40
>>82
本当に評価者の交流がいらないとすればそれはそれで寂しすぎる
ID:nfoWJcSJ0も>>63にレスしたりしたんだから一種の反応だろう
それがあまりに主観的だし、連レスだったから文句を言ったまで

個人的には批判レスというのはもっと注意深く行うべきだと思うが
そういうことを言うと2ちゃんらしくなくなってしまうかもしれないな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:12:36 ID:rsKkzXxeO
バンブーブレード A+
今回の話しは部活動のあり方を考えさせらる良回だった。
相手校の先生の剣道に対する気持ちは感動したし、室江高との対比もよかった。
そして剣道部を辞めようとしていたメイがタマちゃんに憧れをもって剣道を続けようと
決意したシーンもよかったし、何か自分が部活をやっていた時と重なって共感できた。
また東もタマちゃんと出会って剣道への情熱を思い出してくシーンも燃えた。
またところどころのギャグ(レイミとか)も笑えて面白かった。
本当にこのアニメは部活の日常を楽しむアニメなんだなと再認識した回でした。
来年も楽しみ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:29:53 ID:mglksVri0
ミヤミヤ一人別の所に居ずっぱりで気の毒だったw
このあたりがバンブレ流だなぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:00:36 ID:IfXNCY2p0
>>83
とりあえず確信的な荒らしじゃないだろうから言っておくと
「噛み付いて他の意見を排除するな」ということだ。
このスレで勝った負けたの統一見解を作ろうとしてるわけでないんだよ。
人の数だけその作品に対しての見解は違うんだし、だから主観でやってるわけで
その他人の違う見解を見て「なるほど」と思ったり「いや違う」と考えたりするのは交流じゃないのか?
「やる気が無いというのは主観だ」じゃなく「ここにやる気を感じる」と反論しろということだ。

ちなみに俺はスケブは今期終了したアニメの中で一番巧妙に作りこまれている(天然でできあがっただけという可能性もあるが)と思ってるが
「こんなのが多数の万人に受けるはずがない」とも思ってる。
ラストに集約させてると見せかけて空と空閑のシーンに集約させてると以前ここに書いたが、
これもあくまで当たってるかどうかも分からないひとつの考え方だし、もしこれが当たってても
「良くも悪くも所詮エンターテイメントなんだから、こんな難解な主張の仕方をするな」と思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:07:16 ID:UJziarBw0
ナイトウィザード(13) B+
大体予想通りの展開かな?熱い展開だが。もう少しほしいかも。
例の作画は逆に違和感を感じるくらい。個人的には最後まで統一してほしかった。
あかりの死亡→復活が早すぎ。ここは設定があんまりよくないと感じたよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:08:49 ID:aaV3w/Qi0
……一応突っ込むのが礼儀だと思うんで言っとくが
死んだのはくれはな
復活に関しては同意だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:09:04 ID:UJziarBw0
A BLUE DROP、ef
B バンブーブレード、ナイトウィザード、しゅごキャラ!、みなみけ
C 逆境無頼カイジ、Myself;Yourelf、CLANNAD
D ご愁傷さま二ノ宮くん
切 スケッチブック、こどものじかん、プリズム・アーク

・バンブーブレード B
キャラが個性的で楽しい。よくもここまで馬鹿なキャラで固めたこと。
が話が詰めすぎで1話1話のテーマが見えない部分はある。
基本的にギャグ系で、シリアス回は微妙だったり。

・逆境無頼カイジ C
原作既読だと「やっぱりカイジって面白い」「声優が下手すぎる」
と他の人と同じような意見しか出せないと思う。
たまに流れる熱い曲は結構気に入った。

・CLANNAD C
ギャルゲーのイベントを淡々とこなしているように見えてテンポがかなり悪い。
キャラ自体は悪くないと思う。風子や春原は見ていて面白い。
毎回C〜Dくらいなのだが、9話だけは神。各キャラの最後だけは期待できそう。

・しゅごキャラ! B
あむちゃんいいキャラだな、ここまで言えるキャラは好き。
キャラの設定はかなり面白いけど、設定が生きてない回もアリ。長いからしょうがない。
子供向けだけど、テンポもよく見やすい内容。


・Myself;Yourelf 総合C
最初2話を見た時は切るつもりだった。
ギャルゲーにおける教科書どおりの中身だが、
それだけに退屈で中身が無く、特色が見えてこなかったからだ。
2話の予告で3話で水着を出すといわれて、3話はよかったので継続。
以降メインヒロインである菜々香のキャラが見えてくることで
ベタながらも恋愛描写はまずまずよかった。見ているこっちが恥ずかしくなるほどだ。
7話のポストも、これくらいの鬱ならばアクセントとして悪くなく、
菜々香の感情を表現することに成功していると思う。
でも10、11、13話は完全に失敗と言える。
明るい恋愛モノ→鬱展開という原作の特徴を表現するのは難しかったと思うが、
今までほとんど語られなかったキャラの唐突過ぎる展開は、
面白いとかの以前に理解できない。鬱展開というのはもっとゆっくりやるべきだよ。
ストーリーというのは積み上げていくものだと思ったが、ここで全部壊れた。
菜々香一本で行けばよかったのに、サブキャラ回を無理に作って失敗している。
キャラは全体的に薄めに感じる。1人を除いて個性不足かな?

全体としては菜々香がよかった回があったので、そんなに低い評価ではないが、
(総合Dかなと思ったら、5〜9話までにB↑ついていた)
最後まで見た感想は楽しめたとは言えない。
鬱展開は流行のようだが、そんなに簡単に作れるものでもない。
作品のやりたいことを絞って、特色のあるものを作ってほしい。
あと、金朋の声は最後まで駄目でした。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:09:48 ID:UJziarBw0
・BLUE DROP 総合A
wktkさんがよかったに尽きる。
若竹マリは現代的な属性・ツンデレ等に囚われることなく、
自分の感情を常にはっきりと出していて、共感できる部分が多かった。
千光寺萩野との一方的な対立は見ていて楽しい。
また、他のサブキャラもかなりいい味を出していて、
百合の世界を見事に表現できている。
特に会話が連鎖的に進むシーンが多く、キャラの掛け合いは絶妙と言える。
前半の日常パートもマリのキャラのおかげでかなり楽しめたお。
中盤以降はアザナエルのシーンが印象的。
オノミルへの痛いほどの愛情と、憎しみが伝わってくる。
ここをゆっくりと時間をかけてやったのはよかったな。溜めた分が10話で爆発した。
すぐに復讐に移っていたらここまで面白くはなってなかったと思う。
感情をゆっくりとしっかりと書いていく。これが大成功に繋がったのだろう。
最終話では2人のこれまでの感情を昇華させてくれた。
まさに1つの「演劇」として完成していると言っていいだろう。

日常パートとSFパートは最終話以外関連性が薄い。
原作を読んでいないと設定がわからない部分が多く、かなりの説明不足だった。
が、日常パートが十分に楽しめたため、あまり気にはなっていない。
毎回解説してくれた本スレの人に感謝。
1箇所残念だったのは、中盤での日常パートの萩野の出番が少し足りなく感じたことかな。


・ナイトウィザード 総合B
いきなり異次元に飛ばされる超展開、迫力に欠けるバトルなど
内容だけ見ると全然大した事無い。
あかり嫌い発言とかよくわからない方法で敵を倒すシーンが多かったのは残念。
設定はしょうがないとして、バトルには戦術性などをもっと凝ってほしかった。
でもゲームだと割り切って見たら意外と楽しめた部分は多かった。
それを支えたのはキャラだと思う。
エリス、アンゼロッドなど萌えキャラとしては上級に位置するだけの魅力があった。
柊は落ちるネタで笑わせる不幸さと、仲間を思う熱いところも併せ持った良キャラ。
だから通常回よりスケート回とかのほうが面白かったり。
しかし、宝玉を集めた後は今までとは打って変わっての展開。
超設定が1つに纏まってきて、伏線も綺麗に回収に回収し、理解しやすい面白い展開に。
このテンポとセンスは見事なものだと思う。「ゲーム」のシナリオとして完成度は高い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:11:33 ID:UJziarBw0
>>26
黒いって言っても色々あるからね。
不倫とかまたそっち系なのかとげんなりしたのと、
血が黒いというのもある。

>>88
たまに寝ぼけて変なことを書くことが多々ある。申し訳ない。


それではまた来年。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:34:58 ID:p5KhVTd10
血が黒いのは自主規制?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:50:04 ID:5TF77VcD0
スクイズの流れからの自主規制だね
シリアスシーンが墨汁って言われることによってギャグに・・・orz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:15:52 ID:+7cJ7Gvp0
自主規制に対して評価には
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:01:25 ID:nfoWJcSJ0
>>89

シナリオ面への評価に徹しているな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:26:11 ID:QSGJKioN0
なかなか的を得た評価だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:59:51 ID:Jqfz87Tm0
>>89
マイユア11話とか失敗なの?
伏線回収回なのでアレが失敗だとするとそれ以前の全ての話がシナリオ的に失敗だと思うが。つまり全話。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:04:03 ID:G1m2b4t20
マイユア 13話 D
評価はある程度減点方式でもあるので、厳しい評価になってしまう
佐菜が菜々香のところに通い詰めるところは良かったけど
他の全てを切り捨ててしまっているのは正直がっかり

総評はCかな
あらためて振り返ると、構成面での問題が目につく
梶井のばあさんの話や放火犯は誰かという
サスペンス的なところは残念ながら失敗している
というより話の焦点をそこに持っていくべきではないだろう
様々な要素を入れつつも反面、話の展開が事件が起きた
リアクションのところで止まっていてフォローがない
やっぱり事件を乗り越えて前向きに生きていくところまでを見たかった

とここまで書くとE評価までしてしまいそうな勢いだが
毎週何が起こるのかと一番楽しみに見ていたアニメでもあった
ギャルゲアニメはどうしても予定調和になりがちなんだけど
それを色々頑張って打破しようという意気込みを感じたし、
リアルタイムで視聴するぶんには成功していたと思う
ただ見終わってしまうと、締める気がないなら
何でもできるじゃんと思ってしまうのも事実
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:12:36 ID:G1m2b4t20
>>97
横からだけど、俺は11話は面白かったな
サプライズとベタが組み合わさったマイユアらしい回だったかなと
しかし、その後星野さんと若月双子のフォローが全くないのは予想外だったけど
まあ10年後はあったけどさ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:59:28 ID:RUbOYEok0
>>97
だから評価も低めなんじゃないか?
個人的には12話で全く話を進めなかったのが気になった。
10163:2007/12/27(木) 10:33:40 ID:Vc9vr0d60
>>64
俺はやる気は感じたな(うん主観だね)
初期の方が視聴者見てなかったと思うけどなテンポ伸びすぎてて
本当に熱意がないのならあのままだらだら最終話まで行ってたはずであって
試行錯誤はしてたと思うよ

ただ作画が良いから好きだったとか思われるのはちょっと心外だなあ
作画だけで言ったら中盤より序盤の方が明らかに良かった
序盤は一度にキャラ出し過ぎて初見に分かりづらそうな感じだった
中盤以降は割と個々のキャラに絞った描き方が出来てたと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:23:52 ID:pMH1mO1Z0
>>98
俺のティンコは小さすぎた‥‥まで読んだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:33:21 ID:G1m2b4t20
むしろ>>101の「テンポ伸びすぎてて」の方が気になったが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:19:39 ID:cWhKbd09O
みなみけ、TV東京の録画を今見てる

おもしろいわ・・・・しかも段々キャラクター愛も湧いてくる

俺は萌えとかは別にないんだ。ただ見てて楽しい
評価を一段回あげるわ
総合評価B

いままでぎりぎり視聴の評価C+にしててゴメンよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:57:26 ID:qKbu5GJd0
なんだかドラゴノーツがどんどん面白くなってく、これはうれしい誤算w
やっとジンが主人公らしくなってきたというか、イマイチこの作品のノリを掴めきれなかったけど
このまま失速せずにいって欲しいなあ

バンブー、みなみけ、ブルドロ、キミキス、しおん、ナイト、ドラゴ
まだ折り返し地点なのに早計だけど今年限りで言えば今期は豊作だったなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:06:47 ID:+qrIaoGIO
マイユア 13話 B

尺が足りなかったが、1クールではあれが一杯一杯。
あそこをああしていれば、などと部分的な所を言われるが実際あの話を1クール厳しい。
その中ではよくやっている。
10年後というのも別段おかしくはなかった。2クールなら掘り下げるべき所はあっただろうが。


総合 A
とにかくキャラクターが魅力的。最近の作品では群を抜いている。
最終話をA評価出来ていれば総合評価はSだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:12:08 ID:8jv/uzQO0
ちょ、何投げたw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:20:39 ID:Fvqxah/q0
>>103
端折ろうと思えば端折れるタメがかなり沢山あったぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:58:49 ID:B12lY4P60
げんしけん2 最終話B  総合(B)
なかなか面白かった。
心理描写がこれでもかというくらいにねちっこくて、
就活エピソードは見てるこっちにもくるものがある。(自分も出版受けてたせいもあるが)
原作では端折られ気味だったところを、いくつかオリジナルのエピソードを入れて膨らましたことで
内定ゲットという中途半端なところで完になっているのも別に不自然さはない。
合宿・卒業式をOVAで補完くらいが妥当な線か。

途中から見始めたのでちゃんとした総合評価は下せないけど、
原作にないオリジナルがいい味出していて既読者の自分でも十分楽しめた。
原作自体、後半は前半のオタク日常コメディとはちょっと毛色が違うシリアス路線なので、
そういうのが楽しめない人にはちょっと受け付けないかもしれない。


けっこういい出来だと思ったのに本スレでは説教くさいと叩かれてて吹いた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:04:29 ID:x2yj8yks0
シャナ2 D
話を展開させる気もなく、1クールですべきところを2クールに伸ばして、内容薄すぎ

ガンダム00 D
エンターテイメントのないうんちくなど誰でも出来る

クラナド B
作画はそれなりに丁寧で笑えるところもあるが、次を観たい気にならない

キミキス D
原作があるのにそれを完全に無視する傲慢さ、拝金
論外

D.C.2 D
作画の面からも、脚本からもキャラが活き活きしていない

みなみけ B
回によって差はあるが笑えるところもあり、テンポも悪くない

ef D
絵コンテ・演出が最悪、というか演出とは呼べない

こじか C
内容はともかく、規制多すぎ、変なグッズ多すぎ

しゅごキャラ A
作画も良く、キャラがとても活き活きしている

マイユア C
作画、展開が悪い
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:24:05 ID:xjElagE+0
   |::::|:::::l:: |:::λl::::V:::/ l:/^.__ヾ }::::::::::::: |         , -――-  ,_
   |::::|:::::ヽ:ト、l~リヽt∨ .f 〃^うヽリl:::::::::::|    , .;'";.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.`;.;.:..、
   |::::|:::::::|`.〃气、 V ハ. 弋夕 ' !:::::::::::|.  /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ
   |::::|:::::::| {弋zタ V⌒ハ__,, -‐ l::::::::::::| /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
   |::::|:::::::|V  `´_, -' 丶     l:::::::::::/;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; _,. -―‐- 、 ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
   |::::|:::::::|{ハ¨ ̄   .r==_、    .!::::::::〈;.;.;.;.;.;.;.;.; ,  '"      ヽ  ヽ、;.;.;.;.;.;.;.;〉
   |::::|:::::::|::`ヽ      l.¨´ 〉  ,イ::::::::::::ヽ ;.;.r '"          i ヽ  ` <__,/
   |::::|:::::::|:::::::::` - _ `ー ´ ./|//::::j::::::! ∨./ l  l   /  l  l.ト }t   V ハ
   |::::|:::::::|l:::::::::::::::N_ >-- ' =彡'::::/::/:ノ l l  |   |  jt  .! jリ レ'. V.   V.ハ
  ハ:: |:::::::|:l::、::i:::Nrl 三三三三.///'" ,_.l l  l i,ハ l !/レ',,z≠ヤl   .l ハ
   ヽ!、:::!::ト、ヾ/:l.三三三三三 l: : : V  l l  ヽ.l __ヾ、.   ' 弋zタ' !    l .ハ
      ヾ` `/: : l 三三三三三.l: : : : V l リ、 l〃iうt、      ´  l   |  ヽ
     _, - "/: : :.l.三三三三三 l: : : : : ヽ .!.  ヽl ` `'''″ ,         l    ト、  ヽ
  _, - "  ./: : : :l 三三三三三.l: : :_.: : ヽi   ハ     ` _ _    .!.   | ヽ
  l l     , ': : : : l.三三三三三.l <_   ̄ !    ヽ     〈¨´ ヽ   ,.!.   |  \
 .l l  .∠ - フ:l三三三三三.l: : : : : ̄: :ーァ.i     > ,_  `ー " / !    |
レンタルマギカ最高や!!                   ですわ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:51:54 ID:P9MxCvNR0
マイユアは正直はじめからちょっとネタにできる凡作くらいだと思ってたから
なぜそんな期待する人がでてきたのか分からない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:56:25 ID:v7uBu3Yi0
>>110
ひとつだけコメントと評価が結びつかないやつがあるなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:00:17 ID:Z3/lhjvG0
>>112
王道の上に金朋というアクセントがあっていい感じだった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:12:47 ID:VdCOsCTS0
俺も最初は金朋目当てで見てたんだがな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:31:55 ID:5TF77VcD0
同じくw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:53:06 ID:yUQPG2+y0
Myself;Yourself B
終盤の展開にはいろいろ言われるだろうけど、中盤までの評価をそのまま。
あそこまで雰囲気が暗くなるのは珍しいが前例がない訳でもないだろう。
最終回は撒いた種を無理やり回収して終わり、という、
投げっぱなしよりはマシと制作側が考えたのかと勘ぐりたくなるような代物だったが。
キャラクター配置が良かったし、作品としては良かったんだけど。

この作品に限ったことではないが、大人が大人の役割を果たしていないとか、
大人は悪い奴という古くからのテンプレートに縛られたアニメが多いのが気になる。
ホントにいい作品はちゃんと大人が描けてることが多い(あるいは登場人物が大人か)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:01:47 ID:qKbu5GJd0
マイユアはゲームの促販らしいから
制作側としてはもともと鬱話とかで話題になればそれで良い的な感じがした
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:07:44 ID:k77bH0u30
そうそう、なんか作品自体に対する作り手の愛情は感じなかったな確かに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:27:13 ID:yUQPG2+y0
>>119
でも、そう考えると、スタッフの作品愛を感じる作品そのものが
今期はなかったようにも思える。
まァ、『かわいいジェニー』は例外だが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:27:38 ID:Cj5v2DAf0
そこでブルドロですよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:31:04 ID:h8kn18N00
キミキスだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:36:25 ID:5TF77VcD0
みなみけは原作愛を感じた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:38:28 ID:rE3RP3W40
ドラゴノーツ E

「おねがいしますアシムさま!」と茅原実里に言わせたかっただけかい!wwwww

アジアが消滅する爆弾で純正が死んで地球産が生き残るってのは設定的になかなか深いものがある。(ねえよ)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:47:27 ID:DwBb6ZXi0
ぼんばへっ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:02:28 ID:wKd+TEUm0
ぶしっ!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:05:24 ID:UVVj45N/0
原作愛という点ではなんだかんだで人生はすごいぞ
しゅごキャラとefとみなみけは原作の料理の仕方が秀逸
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:35:18 ID:yTnHUN7i0
まあ結局愛があるかどうかなんてわからんがな
色々はっきりとしているオリジナルがいいんだけどな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:12:52 ID:5Cp30EK60
マイユアって作画悪かった?>>110はそれを評価の理由にしてるが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:15:48 ID:qtRczGvX0
プリズムアークやドラゴノーツみたいなわかりやすい絵じゃないと
いろいろ見分けのつかない人っているからね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:24:58 ID:r7PNwHF30
作画ってよりキャラデザだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:00:43 ID:6h/Dj3Ir0
今期それなりに見た分の3行くらいでまとめた総評(全部最初から最後まで見たわけではない)

バンブーブレード(原作未読) A
キリノのキャラが良すぎる、本当によくできたキャラ。ただ強すぎてちょっと他を食ってる気がする。
ある意味対極的な位置にある虎侍ともっと絡ませた上でもっと虎侍寄りの視点で見たい。
ところで虎侍のあだ名が何故コジロー?

ナイトウィザード(原作未読) B
最近の鬱で引っ張れば深い話になるだろうという流れの中で、これは頭を空っぽにして見れる別の意味での癒し系アニメ。
じーさんばーさんが時代劇を食い入る様に見てる理由がわかった気がした。
惜しいのは、本当に同じスタッフが作ったんだろうかと思えるくらいクオリティの低い1話。
1話から見た人より途中から見た人の方が絶対多いってこれ。

CLANNAD(原作既読) C
テンポが悪い、そんなバカ丁寧に原作イベントを何から何まで再現しなくていいのに。
あとギャグシーンとか伏線とかも一応意味があってそのタイミングで発生させてたというのがあるのに
そのタイミングを変えてしまったせいで違和感がある部分が・・・話と演出自体はいい、構成が微妙。

スケッチブック(原作未読) C
いくらこういうコンセプトとはいえ、
2〜3話くらい使ってもうちょっともりあがりのある長編物語をやっても良かったんじゃないかと思う。

マイセルフ ユアセルフ(原作やってないけど関係ねぇ) Bに近いけど最後やっちゃったからD
10年後ネタを使うにしても、例えば3分でいいから時間をひねり出して
星野に朱里への懺悔と朱里のやってる運動を引き継ぐ意思表示をさせてから10年後にすれば
10年後にする意味も出て、ここまで叩かれなかったろうに・・・
でもそれができなかったのは菜々香と星野が絡んでそうで全く絡んでなかったからか。

みなみけ(原作未読) D
最後まで行ってないけど最後に特別なことするみたいでもなさそうなので前倒しに。
面白いと不快の境を綱渡りしてる、新人お笑い芸人を見てる感じ。
加減を間違うとただただ不快なアニメになってしまう。

ひぐらし解(原作既読) D
原作のあれだけ詰め込んだ濃い内容を20話で終わらせるのは無理があるって。

ef (原作未読) D
演出が・・・すごくくどいです・・・

ベストキャラ
男性:柊蓮司(ナイトウィザード)
女性:千葉 紀梨乃(バンブーブレード)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:17:37 ID:6h/Dj3Ir0
抜けてた

ガンダム00 D
3つの国とテロ集団、軍人と民間人と視点をばらけさせすぎて落ち着かない。
奇を衒ってテロ集団のガンダムの描写を一切やらずに悪役みたいな演出にして
今度はガンダムが敵!みたいにやってくれたほうがインパクトあったのに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:18:08 ID:/8iIeRwl0
BLUEDROPとかefとかいくつかの伏線回収せずに終わってるけど高評価の人が多いみたいだね。
まぁ最終回の終わり方の印象で決まる傾向なのだろうが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:31:47 ID:6h/Dj3Ir0
>>134
伏線厨と自分でも思えるほど伏線好きなんだが
efの演出のインパクトがいろんな意味できつすぎて
(そのせいであまりちゃんと見てなかったのもあるが)、
伏線に気付かなかったのに凹んでるんだが
どの辺にあったんだろうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:37:32 ID:HXjZGlVF0
想像の余地を残すという程度のことにまで文句言い出したら、
創作物なんて見ない方がましだと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:38:04 ID:/2Msq5cm0
>>132
>ところで虎侍のあだ名が何故コジロー?
虎侍(こじ)+ロー、特に意味は無いはず
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:44:52 ID:EVN4Qsq7O
>>135
横レスで悪いがefは伏線だらけじゃね?
1話だけでも最初の文章は伏線だし白黒演出も一部は完全に伏線だし。
何を持って伏線というかはわからないけど…

134が言ってるのは大人キャラ二人のことじゃないかと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:45:32 ID:6h/Dj3Ir0
>>136
想像の余地と視聴者おいてけぼりは違うと思うんだが

>>137
いわれて見れば、サンクス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:47:51 ID:6h/Dj3Ir0
>>138
なるほど、あの大人2人はてっきり「俺たちの未来はこれからだ」エンディングだと思ってた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:55:47 ID:EVN4Qsq7O
>>140
いや、俺もそうだと思ってるから回収されてない伏線が何かは
134にもっかい聞いてくれ

あの場合は「俺たちの過去はこれからだ」エンドっぽいけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:13:39 ID:HXjZGlVF0
efのラストシーンの二人は待っている人がいるとかいう女に、
痛みを背負って生きているとか言ってた男が主人公達に触発されて、
やり直す決意をして再会したということじゃないの?

原作は知らんから的外れかもしれないが、
そこは別に主題ではなかったから投げっぱなしという訳でもないと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:15:57 ID:E+BSw6x70
「俺たちの過去はこれから話すよ…えっ最終回?」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:35:23 ID:EVN4Qsq7O
>>142
そうかもしれない。
俺も原作やってないから本当のことは知らないんだ。
どっちでもありな終わり方ってことで。まさしく想像の余地だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:02:59 ID:VlCp+xU70
このスレ的にefの雨宮と火村の関係性や過去等は放置でOKみたいだね。
まぁ放置されてたとしても気にならない程度だったから好評なんだろうが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:20:29 ID:H3Cbpzmg0
efアニメはゲームの販促だから、余計な設定入れまくって投げっぱなしでも別におkなんだろ
単体作品だとすれば相当酷いもんだけどw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:48:21 ID:pR+pw+6E0
あそこまで上手くまとめたエロゲが最近あったかと・・・
マイユアよりずっとマシだろw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:04:04 ID:sFuhYSxI0
もう催促アニメはやめてほしい
壮大な釣りアニメになる可能性が高いから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:06:30 ID:pR+pw+6E0
促進気に食わないなら見なきゃいいんじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:20:34 ID:rnSCY3080
淡々と総評
A みなみけ 構図やカメラワークが凝ってて好印象
B カイジ 原作と比べて迫力不足。アカギは良かったのになあ
C もやしもん 地味に面白かった
D バンブー 小学生向けのアニメだな。夕方放送すればいいのに
E DC2 奇をてらった訳でもないのに唖然させられたアニメ。終始盛り上がる所無し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:19:31 ID:2Fg1Y1B2O
>>149
最悪の回答だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:33:28 ID:7yVapMtu0
>>148
さいそくアニメって、なにw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:59:27 ID:jLkpTwxi0
促販とか催促とか見るけど
販促だからな…わかってると思うが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:01:37 ID:r7PNwHF30
販売促進
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:33:25 ID:xqAxdvoJO
スカガ B+
萌えアニメに徹する姿勢に感服した。本編は大体6話分で残り20話分が蛇足という神っぷり。
でも観てて悪い気分には一度もならなかった。良いクソアニメ。

こじか C
規制のおかげで心眼が鍛えられた。たまには規制もいいよね。
ネタアニメかと思ったら鬱展開ばっかり。とりあえず病んどけばいいっつー最近の流れはどげんかせんといかん。
作品自体中身が皆無だったけどキタエリとキョンの演技が良かったから最後まで観れた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:58:37 ID:fY6wrbcX0
>>146

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 22:58:20 ID:TVWiRq7O
http://www.akibaos.com/?p=2267
今月から「CLANNAD」のTVアニメの放映が開始されたとあって、パッケージを新作と並べて販売するところもあり、
実際にも良く売れているという。他にも「プリズムアーク」のTVアニメも放映されているが、こちらはあまり売れてないとの事。
「ef」については某店のスタッフは「論外」と話をしていた。


fateは文学
CLANNADは人生

efは論外
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:13:59 ID:SU0iBD490
>>129
丁寧作画、安定した作画
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:18:23 ID:UQCh0RWY0
こじか最終回はなー
なんか刃物出して修羅場展開にしとけみたいなのが増えすぎて食傷気味だわ
規制も多すぎて、なにがなにやら
原作を比較的忠実になぞってる話は良かったけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:23:57 ID:SU0iBD490
>>129
それと評価下げたのは展開が主
作画についてわざわざ挙げたのは、もったいないという理由から
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:49:27 ID:KXJhjrd50
原作だとレイジが「フヒヒ、りんが成長したらセックルして呪いから開放されるぜ〜」って感じだけど、さすがにそこまでやるには尺が足らんかったようで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:20:33 ID:AIX6IspL0
おまいらあと4日で新番組になるわけだが、

俺はアニヲタを半分引退しようと思う
もう時間ねーよ('A`) アニヲタ2年3か月のテラニートで毎日アニメ見まくってきたけど
まだまだまだ全然昔の名作アニメが見きれていない

4月から就職すっから?の予定
名作アニメだけ見て、 1月からは、評判が高いのだけ見るわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:59:49 ID:EMK6B8v10
だからなんだよボケ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:01:33 ID:q0p1o8yK0
空白期間長い奴が簡単に就職できると思うなよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:10:51 ID:fd6/gGE50
悪いけどそういう寒い語りはメロンの方でやってくれ


新番組を評価するスレ 275
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198746342/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:12:28 ID:EMK6B8v10
メロンにくんなよくせーから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:16:06 ID:MAoE5K+I0
メロンが糞スレになりすぎたから新年からはこっちにくるわ
あそこは基地外すぎる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:27:53 ID:6aMs/8BY0
お前が来るなら俺あっち行くわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:31:51 ID:fd6/gGE50
俺もそうしようかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:34:26 ID:jLkpTwxi0
ちょっとくらい荒れてもIDがあることで結局すぐおさまるから
こっちの方が100倍まし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:11:24 ID:MWXaKmjR0
まぁ、少なくともAA祭りや〜厨祭りにはならないな、こっちは
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:40:51 ID:MaJSZ9Ne0
仕事ある日は新作見て
休みの日や時間ある時はこれまで見てなかった旧作アニメを見る

案外消化できるもんさ。おかげでゲームは全くしなくなったけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:14:14 ID:bg2LY9Jv0
ナイトウィザード  B-

最終回は敵味方が協力して巨悪を倒す燃える展開
久々に王道なアニメを見た

1話を見た時は、ただの駄ニメになるか、化けてB級アニメの王道を突き進むかどちらかだろうなと思っていたけど、見事良い方向に進んでくれた



スカイガールズ  A

最終回全編をエピローグに注ぎ込んだのは、日常回を大事に描いていたこのアニメらしいな

戦闘シーンはスピード感があって良かったし、キャラや雰囲気、ストーリーも良く、今年のアニメの中ではNo.1の出来だった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:35:15 ID:oapsbVFR0
A- げんしけん
B+ カイジ、ナイトウィザード、神霊狩
B  バンブー、ef
B- もやしもん
C  マイユア
C- マギカ、二ノ宮、スケッチブック、クラナド
D  D.C.II、シャナ2
Z プリズムアーク
原作は全部知らん

げんしけん
最初から最後までずっと楽しめた
最終回の締め方も綺麗に纏まってて非常に良かった

カイジ
利根川の声だけはどうしても慣れないがそれ以外はグッド
さすが福本漫画

ナイトウィザード
前半こそネタにすらならない糞アニメ評価だったんだが途中からかなり巻き返した
後半に入ってからは今期で一番楽しんでたと思う
最終回の締め方は少し甘いとは思ったが十分及第点

神霊狩
たまに詰まらない回があるが全体的にいい感じ

バンブー
一時期すんげーつまんなかったけど、なんだかんだ無難に楽しめる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:37:07 ID:oapsbVFR0
ef
最初こそ神作品だと思ってたんだが、回を重ねるごとに特に何も思わなくなった
たぶん演出に慣れたせいで新鮮味がなくなったんだと思う
でも話自体悪くないのでこの辺り

もやし
面白い回とつまらない回が混在してる感じ
あと結局ケイは結局何がしたかったんだがよくわからん

マイユア
最初はよかったんだが後半は・・・

マギカ
シリアスシーンの糞っぷりに対してコメディシーンが中々いいのが・・・
シリアスが悪いのは恐らく社長の能力のせい、その辺りに魅せ方をもう少し考えてくれればよくなるかも

しれない
あとこれ2クールだったんだね

二ノ宮、スケッチ
頭空っぽにして見れるアニメ、良くも悪くもそんな感じ

クラナド
最初こそ楽しめたんだが回を重ねるごとになんか色々な点が気になってく
まず構成の悪さ、次に泣きパートの表現の下手さ、台詞回しの滑稽さ、キャラの電波っぷり、etc
特に登場人物がどれも好きになれないのがきつい

D.C.II、シャナ2
感想らしい感想すらない

プリズムアーク
俺、これ見たあとならどんな超展開も許せる気がする
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:38:21 ID:AnKUcDSC0
げんしけんはしっかりしまってたよなー
まあ他がしまらなすぎって風にも言えるが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:08:50 ID:3h/GEpvS0
12月終了のみ
A+(90-100)
該当無し
A(80-89)
BLUEDROP(いろいろと荒唐無稽だけど、全体的にキャラが立っていて飽きなかった)
B(70-79)
スカイガールズ(やっぱり外骨格身につけた少女を鑑賞するアニメ、ストーリーは深く考えるな)
C(60-69)
みなみけ(出来不出来はあるが前予想よりは随分良い出来)
げんしけん2(原作未読だが、無難な出来)
D(40-59)
ef(目を瞑って音だけ聞いていれば結構良いサウンドアニメ、柳瀬なつみマンセー)
二ノ宮くん(巨乳好きでない俺にとっては悪くない空気アニメ)
E(20-39)
マイユア(金朋飼い殺し、ハートフルラブストーリー(笑))
F(1-19)
こじか(もうどうでもいいや、作画内容以前の問題)
ひぐらし解(なんでこれ売れてるのか、さっぱり判らない)
G(0)

切ったアニメ
ナイトウィザード、レンタルマギカ、ラビリンス、D.C.2、プリズムアーク

あとは多分見てない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:57:34 ID:7skNvWhI0
そういやマギカの社長のバトルって燃えそうで燃えないよな。いまいちカタルシスがない。
それまでヘタレな社長が、眼帯を取ったら「実はすごい奴なんです!最強!!」って流れであってほしいのに、
けっこう反撃されるし、すぐにまたヘタレるし、基本他人まかせだし、煮え切らない。
もっと、黄門様の印籠みたいなベタに気持ちいい展開でよくね?
このへんは後半に変わってくるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:10:14 ID:OGIKcXd00
マギカはちょっと急ぎすぎだし、演出ももっと派手にやった方がいいと思うな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:28:56 ID:C+UZkgX50
社長はホワイトベースに乗ったら無茶苦茶かっこよく見えると思うんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:35:10 ID:3jZnm9Xt0
おれは逆に眼帯を取ったら豹変ってのに一気に萎えて即切りだったな
そういうの割と好きだったはずなんだけどマギカは駄目だった
黄門様のお約束展開ととるか単なる厨設定ととるか
この辺は自分でも境界線が微妙なんで理由はよくわからんけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:38:47 ID:nDIyh8Z+0
眼帯取ったら自分の力で敵を倒すとかならかっこいいけど
弱点見抜いて仲間に命令するだけだし。
敬語だったのがいきなりタメ口だし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:43:27 ID:/Q5CK+wi0
A:もやしもん、ef
B:バンブレ、みなみけ
C:マイユア、ネウロ、カイジ、クラナド、ドラゴノーツ、00
D:レンマギ

ef A
仕掛けが多くて感心する。一回見るだけじゃ勿体無い。
作った側も繰り返し見ることを前提に作ってると思うし、
(ラストで1話に戻りたくなる演出があるから)
最初気にもとめなかったセリフや演出に、二回目で気付けたりするのがいい。
キャラは良くも悪くも普通で、現実にいそうなレベル。簡単に壊れたりとかできない。
それをインパクトがないととるか共感できるととるかで評価分かれた部分もありそう。
千尋パートの方が人気みたいだけどみやこパートもおもしろかったよ。

もやしもん A
よくよく振り返ると菌のかわいさ以外に特に印象に残ってないんだけど、
菌がかわいいので何でもいいや。がちゃがちゃ毎日やった。
一回一回の回が面白く、絵もキャラもよかった。
学生生活を中心に菌のトリビアや主人公のちょっとした成長などうまくまとまってたと思う。
二期があったら絶対見たい。

みなみけ B  まだ終わってないけど。
シュールギャグアニメに萌え要素を足したという印象。何回もつぼに入って爆笑した。
そのわりにくせがそこまでないから多くの人が楽しめそう。キャラ多かったけど全員好きだな。

マイユア C
気合いを入れずに見るにはおもしろいアニメだった。
後半の展開も、超スピードで飛ばしてるわりに伏線も全て回収して矛盾点も特になく。
ただ、テンポがいいというよりは淡白だったかな、と。
双子の電車シーンみたいに、それぞれのストーリーに感動的な山場をいれれば
印象も変わった気がする。個人的にはその淡白感もわりと好きだったりするんだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:43:59 ID:/Q5CK+wi0
中間
バンブレ B
別になくても成り立つんだろうけど、先生のまじめな独り言が話の軸としていい味だしてると思う。
先生に限らず、ギャグ展開の中でしんみりした独り言・心の声の入る場所が絶妙にうまい。
ネウロ C
原作途中までしか知らないけれど、弥子の事件をひっぱって軸にしてるのはいいと思う。
楽しい回とつまらない回があるのは仕方ないかもしれない。
アヤエイジアの回やサイの回など弥子が頑張る回は面白い気がしてる。
クラナド C
ストーリーの繰り返し具合とギャグの唐突感に慣れればもっと楽しめそう。
何回か泣いたけど、なんかずるいと思うのはなんでだろう。
絵とか動きとかは本当言うことないくらいいい。ちょっとした動きが光ってる。
ドラゴノーツ C
意味のわからないことは多いけれど考えることを放棄すれば楽しいアニメだと思う。
敵ドラゴンがでてきてやっとまともに盛り上がってきたよ。
ガンダム00 C
ストーリーが進んでいるようで全く進んでいないように見える。
盛り上がりにかけているというか、淡々と戦いをこなしているという印象。
マイスターの素性で一山作るかと思いきや結局微妙に小出しにしただけだったし。
けれど一回一回はそれなりに楽しい場面もあったりする。敵キャラいい。
カイジ C
いいアニメだと思う。じゃんけんは途中でちょっと飽きたけど展開も面白いし。
ただ見てて辛い気分になるのはどうにも。主人公が頑張るところは気持ちがいい。
レンマギ D
時系列シャッフルらしいんだけど、見てるだけなら気づかなかったかもしれない。
同じことをひたすら繰り返してるように見えてあまり印象に残らなかった。
一回一回がきちんと独立してるということなのかもしれないけど、
きちんと並べて主人公の変化描いたほうが単純でよかったような気がしなくもない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:44:46 ID:AnKUcDSC0
そいえばもやしもんは視聴率も半端なく高かったみたいだし
2期あるかもな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:18:54 ID:nXTqCi6n0
今気がついたがGRの感想がまったくないよな
見てる人いないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:37:59 ID:5kAUfEvt0
だ、ダカーポツー、ほんとにひでえなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:31:36 ID:+H2RCM1M0
>>177>>180
黄門様の印籠は一応社会的権力(権威?)という意味ではあの世界じゃ最強の攻撃力を持ってるからなぁ
印籠見せて終わりじゃなく、見せてひれ伏すには一応理由があるわけで
対して社長の目は、本当に見えないものが見えるだけだし。
見えないものが見える、という能力なんだから戦闘は起承転結の結でオマケ程度にして(社長が出るまでもない、みたいな感じで)
転の部分で使ってもっと盛り上がれば見栄えもいいんじゃないかと。

DC2はなんというか・・・本当に感想と呼べるものが何も出てこない・・・ここまで想像力を刺激しないのもすごい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:56:03 ID:FR3xX5yx0
終わってみたら
俺的に今期は期待はずれな作品ばっかりだったな
バンブーはスポーツ物として熱い話になるかと思ったら、萌え一辺倒で腐ってるし
スケブはシュール系の4コマアニメになるかと思ったら陸ARIAだし
プリズムは動きまくるバトルファンタジーになるかと思ったら、しょぼい学園ラブコメだし
ブルドロはコアなSFになるかと思ったら、ぬるい百合アニメだし
キミキス、DCUはやらかしやがるし

今期は本当に期待を裏切るような作品ばっかりだった
もはや期待していた俺が馬鹿だと自己嫌悪するしかしょうがないわ・・・
マジでアニオタやめて足を洗った方がいいかなと思ったもの
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:25:33 ID:/fvrqJpP0
efは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:48:54 ID:/v8fKZHT0
論外
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:29:01 ID:wkVveZ4B0
論外
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:33:55 ID:/fvrqJpP0
なんで2回言うねん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:37:07 ID:ZGCew5lC0
なんで2回言うねん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:38:11 ID:KdoqTF2b0
efは神
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:44:07 ID:NLCd/W2J0
efは神
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:37:26 ID:PwNUTkY60
>>188
つーか見てるアニメが期待する要素の薄い作品ばかりなわけだが
評価の高い人生とかみなみけとかもやしもんとかしゅごキャラは?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:39:45 ID:BMQwC7Gs0
>>188
馬鹿だとは思わないけど確かに期待しすぎじゃ
バンブーとブルドロに関してしか分からんけど
1,2話観た時点で把握できる路線だと思う
おれはどっちもその路線で十分楽しめたな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:42:09 ID:CsPfqbpw0
ブルドロの影の薄さはトラフグの刺身より薄いな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:52:34 ID:gQTGdZMt0
最終回だけなら今年のトップクラスなのにな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:53:37 ID:iSF3iK4T0
最終回の盛り上げはそこまでの人間関係あったればこそなんだぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:16:19 ID:tSrmtms9O
BLUE DROPの総評
>21 >22 >23 >60 >90 >176
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:18:09 ID:NLCd/W2J0
・冬休みだから
・日本語が読めないから
・コミケで頭が一杯
・イベント期間が12時間だけっておかしくね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:23:06 ID:NLCd/W2J0
こんなとこに誤爆してた失礼
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:08:36 ID:Tos7KJbZ0
ブルドロは腰を据えてみると丁寧でかなり力入れて作ってるなとは感じた
ただ明らかの予算が足りなくて動きが怪しかったり崩れてる絵が多かったのが残念
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:24:18 ID:FPCm7Wei0
>>204
確かに監督やスタッフの意気込みを感じる出来だった
話も丁寧で破綻とかなかったからな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:29:40 ID:iSF3iK4T0
>動きが怪しかったり崩れてる絵が多かった

EDクレジットにはアランスミシーが2回ほど参上してたような。しかも終盤の話で。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:27:12 ID:TCdAWoEc0
もう新番じゃないけど、今年始めに放送してたロケットガールを見た。
今期マジで俺が見たいアニメがないから今見た↑の評価でも貼っとこ

薄っぺらいなぁ・・・そこそこの面白さなんだけどとても薄っぺらい。
特に3人目の飛行士登場からなんだかなぁ・・・な感じで、最後のトラブルとか
地上と相談すらしないのがアホらしくてかなりしらけた・・・なんだかなぁ

面白さはある気がするけどシナリオの薄っぺらさがどうしても
我慢できない人には向かないなぁ。その手のリアリティを我慢できる人なら
まぁそこそこ面白いかも

評価Cマイナス程度で
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:31:47 ID:TCdAWoEc0
ブルードロップかぁ・・・どうしても主人公の声がなじめなくて見なくなったけど
>>201の評価らを見るとまたちょっと興味がわくな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:47:03 ID:OEhFtVrP0
もうブルドロの自演連鎖はいいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:55:25 ID:FPCm7Wei0
個人的にはナイトを評価する人よりもブルドロを評価する人を信用したい
少なくともスタッフの情熱を感じたのはブルドロ>ナイトだったからだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:59:30 ID:TCdAWoEc0
>>209
お前は評価が高いレスが続くと自演と思うのか?
ならこんなスレを見る理由なんてないよ

他人の評価が信用できないなら評価スレなんて見ないで
全部自分の目で判断した方がいい。その方が確実だしな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:05:11 ID:2PW6wigY0
>>210
それってさ、自分の感性を信じてるだけじゃない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:09:41 ID:F2wKqXg80
>>209↓だよね?
320 :メロン名無しさん :2007/12/28(金) 22:12:33 ID:???O
exでの評価まとめ

A  BLUE DROP
B  ef、げんしけん2
B− ナイトウィザード、スケッチブック、もやしもん
C+ Myself;Yourself
C  こどものじかん
C− ご愁傷さま二ノ宮くん
D− D.C.・
E  プリズム・アーク

・ご愁傷さま二ノ宮くん  平均C− 総評2(C+1、D1)
・もやしもん        平均B− 総評3(A1、C+1、C1)
・ef             平均B  総評14(A+2、A3、A−1、B+2、C+1、C3、D2)
・プリズム・アーク     平均E  総評3(E3)
・D.C.・          平均D− 総評6(C1、D2、D3)
・スケッチブック     平均B− 総評8(A+1、B+1、B2、C+1、C1、C−1、D1)
・Myself;Yourself     平均C+ 総評14(A1、B5、B−1、C+1、C3、D2、E1)
・ナイトウィザード     平均B− 総評9(A3、B+1、B3、E2)
・BLUE DROP      平均A  総評5(A5)
・げんしけん2       平均B  総評3(B+1、B2)
・こどものじかん     平均C  総評1(C1)

※E以下の評価はEとして集計
※放送終了後の総評のみ集計
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:16:05 ID:ErPqFw+B0
http://1rg.org/up/0596.txt

1984年生まれの全アニメ評価
完全主観なので自分の好きな作品が低い評価をされると腹が立つ人は見ないように
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:16:46 ID:FPCm7Wei0
>>212
主観で評価するスレなのに
自分の感性を信じなくてどうしますかい?

てか他人の感性で評価するなんて不可能でしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:24:20 ID:+CK+alF40
>>212
自分の感性を信じるのは当然だな
問題は他人の評価を疑問視してる所じゃないのか?
ナイトをブルドロより評価している人は信用できんと言っているようなもんだからな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:27:06 ID:2PW6wigY0
>>215
もちろん主観で評価するのは自由だけど、
他人の評価を信用するかどうかは何を褒めているかではなくてその内容で判断すべきだと思うんだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:29:33 ID:gdcqmxEM0
>>213
評価まとめってことはこのスレの住人の評価がこれなのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:33:11 ID:TCdAWoEc0
>>201で挙げられたブルドロ評価に関してだが・・・明らかに>>90は他の評価人とは違う。
あんまり自演を疑っていたらキリがないし、高評価が気に食わないんだったらこんな
スレを見ずに自分で判断しとけって話になるな

>>90
>前半の日常パートもマリのキャラのおかげでかなり楽しめたお。←
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:36:52 ID:/o/uNF+Y0
多くの人に切られてるんだから、一部の高評価で判断できないだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:39:52 ID:gdcqmxEM0
>>219
なら
>>213はどこのスレの評価?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:44:28 ID:TCdAWoEc0
最後まで見続けた人に評価が高い作品ってのは、多くの人の評価よりも
自分の感性とあうかあわないかが問題だろうな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:45:52 ID:TCdAWoEc0
>>221
?どうして俺にそんなことを聞くんだよ?exって書いてあるからexなんじゃねえの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:47:08 ID:TCdAWoEc0
つか、ぶっちゃけサロンのスレは煽り厨がいついて糞ムカつくからたまにしか顔出さないし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:58:04 ID:kBMwNy7Z0
>>210は素直に「俺はナイトよりもブルドロが好きだ」と言っていれば良いものを……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:02:38 ID:Muae0AcM0
>>223
ほかに評価スレがないから
これはやっぱり嘘だったか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:13:48 ID:JTYQBOHH0
流れをぶった切って、まだちょっと早いかもしれないけど

マクロスF 1話 B-
00の枠はこっちに使った方がいいんじゃないのか?
戦闘シーンがよく動く、とにかく動く、1話でこんな動かして後大丈夫なのかというくらい動く。
戦闘シーンだけならA+。
キャラに関しては、行動がいまいち理解できないので感情移入できない。
主人公のアルトよ、お前はカミーユか?つーか女に見られたくなかったらまず髪切れ。
あとカルシウム足りてるのか?ちょっと怒りっぽすぎだろう。
そういう理解できないキャラで動かしてて世界設定の説明やストーリー自体の進行もあんまりなかったから評価しづらい。
今のところストーリー、キャラはD。
いくら戦闘シーンは良くても3〜5話時点でストーリーが悪ければ切るかもしれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:47:40 ID:V7GZykPu0
二ノ宮くんはDVDで素晴らしい修正がされてるらしいが、それをここで加点するわけにもいかない

ナイトウィザードは切らなくても良かったかなーと思わないでもない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:50:28 ID:riNo6S7L0
>>223はメロンの評価スレにあった書き込みだ

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198746342/320

集計が正しいかは知らんが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:51:34 ID:riNo6S7L0
>>223じゃねえ、>>213
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:13:11 ID:dxf/odle0
>213を見てるとナイトの扱いが面白いな
B以上 6
E以下 2
C,Dはなし、か
好き嫌いのはっきり分かれる作品ということかね
個人的にはCぐらいつける人がいてもいい気もするのだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:38:14 ID:hCaacR5l0
>>231
最終回まで見ての総評だからだな
ナイトはつまらんと思われたら評価するまでも無く切られるタイプの作品だから
最終回まで見る人は信者かアンチのどちらかになるから偏った評価になるんだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:51:46 ID:+rzhsuWa0
ナイトを評価する人は上手いスタッフが、ソツなくまとめた商品としての価値に重きを見るタイプ
ブルドロを評価する人は荒削りや不具合があっても、スタッフの情熱を感じる作品としての価値に重きを見るタイプ

そういう感じだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:40:44 ID:vELSAZgW0
CLANNAD B-

録画放置だったのを1話からマラソン視聴。KEYアニメは初めて。
学園モノのギャルゲ&エロゲアニメもいつ以来なのか思い出せない。

原作が笑えると聞いて録画していたもんだから、過去に指摘されていた
イベントの中身を問わない並列的な配置については肯定的に受け取ってる。
物語ることばかり注力されていれば、すぐに見るの止めてたに違いないので。
確かに物語る上に置いては、かなりマイナスに作用してそうだけれど・・・

それはとにかく、よく動く絵が笑いと萌えに上手く生きていて、
9話まではかなり楽しかった。お当番キャラの変更で10話以降は
笑いの傾向が変わっちゃったため、俺のテンションちと低下(マイナス付加分)。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:29:12 ID:19XTWjK50
S
A 心霊狩
B みなみけ バンブー↑ スケブ↑ カイジ↑ ガンダムOO
C もやしもん↓
D
切 ネウロ

みなみけ 総合B
 13話までの要素をごちゃ混ぜにしたような回。
大晦日というテーマが芯にあったので、多くのキャラが出てもまとまりも失わなかった。
話数が進むごとに増える新キャラの馴染みが早く、最後まで失速せずに完走。
しかし、保坂で締めるとはね。

スケッチブック 総合C
 空の成長で締めくくる最終話に相応しい回。
原作の四コマ漫画を上手く料理したと思う。
栗原先輩が夢を語るシーン等、1コマ程度の描写から話を広げるのが見事だった。
それでも回によって面白さが上下した感は否めないのでこの評価に留める。

もやしもん 総合B
 消化不良な最終話だった。
沢木の葛藤が弱いし、ゴスロリの理由も長谷川の苦悩も消化不良。これに尽きる。
とはいえ、菌の可愛らしさや農学部ならではのエピソードは後半の失速を補う面白さがあった。

カイジ
 利根川の迫力のなさは気になるけど、緊張感の演出の上手さを評価。あと、はぎーやるじゃん。
バンブー
 剣道シーンの作画良かったの初めてじゃないか。先生同士のやりとりも印象的な良回。

とりあえず1クールの秋アニメは完走。
ブルドロとefは評価が高いみたいなので見てみようかな。
では良いお年を。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:37:00 ID:wJOKgw070
デルトラクエスト A

どこまでもデルトラクエストだった
ラスボス相手にいきなりデルトラマンが出てくるなんて誰が予想出来ようか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:39:03 ID:vELSAZgW0
みなみけ B

結局、一番好きなのは三姉妹だけで話を進めた9話だったかな。
一つの回としてはどれも上手くまとまってるんだけど、
トータルで見ると話の規模の割にキャラが多すぎた。
2期がそこをどう料理するのかに注目。シュールなノリを維持して欲しいが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:40:32 ID:m5xjlhSx0
D.C.2 E
大いなる茶番、不快極まりないとはこのこと。奥魔女もなのはStSも相当いらつかされたが、
それらに太刀打ちできる。
キャラ萌え作品なのに話のメインになるキャラが好きになれなかったのが致命的だったなァ…。
周囲の人間も社会主義共同体国家みたいに単純に煽動されるし。
大人は悪い奴という古くさい思想がマイユア以上に露骨に全面に出てるし…。
最終回だけでも悪い部分がいくらでも出てくるのに、シリーズを通したらもう…。

これで一応終了分が全部終わったのでまとめてみると、

A かわいいジェニー、もやしもん、BLUE DROP
B ナイトウィザード、Myself;Yourself、(灼眼のシャナ2)
C ef、(キミキス)
D (素敵探偵ラビリンス、レンタルマギカ)
E プリズムアーク、ウルトラセブンX、D.C.2

何か評価が両極端に分かれてしまった。他の人もそうだったけど、気に入る気に入らないの差が
ちょっとしたことで出やすい作品が多かったクールなのかも知れない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:55:42 ID:CZFBDzdZ0
みなみけ 13話 D(原作未見)→  総評C

最終回ということで期待したのだけど盛り返せなかった

コント全体が低調だったのだけど特に高級ジュースがかなり足を引っ張った感じだ
本当なら落語のらくだみたいに段々と酔っ払っていく経過を面白く描くのが
王道なんだろうけど、規制の関係からかそういうカオスな展開にはできずこのネタの
必要性が見えなかったのと、このネタを持ってきたがゆえ速水先輩とカナが落ちに
なることになり、それでは弱いので最後に保坂を持ってこざるを得なかった感じがした
一応の最終回でこの締めは美しくないと思う

総評は良回や悪回が数回ずつあるが残りはほぼ同じようなレベルで安定していたのを
評して中庸な評価とした
話のつくりがシンプルゆえ各構成要素の良し悪しがストレートに反映されやすい分
こういう安定の仕方は意外と難しいのかもしれない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:36:46 ID:JTYQBOHH0
ブルードロップを最後まで見た人の評価がことごとくAだったから
YAHOOの無料で試しに1話見て見たんだが
これは確かに人を選ぶな・・・

・第一印象が百合+シリアスっぽい(最初はこの時点で見る前に切った)
・見始めるとちょっとオーバーな演劇くさい青春モノ(演出のクサさで切る人が居るだろう)
・主人公が情緒不安定なのかキャラ造詣が矛盾してるのか判別しづらいくらいキャラが変わる
・いきなり首絞めるなw(普通引くって・・・)
・それを良い人なんて言われても
・いきなり超展開(リアルな青春モノと見せかけて宇宙船登場とか)

でもこれに惹きこまれた人の理由がわかるくらい主人公以外の周りの描写が素晴らしい
サブキャラと背景が生き生きしてる。
1話だけ見たら上記の欠点を踏まえても評価C+(B-と言いたいくらい)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:47:12 ID:JTYQBOHH0
みなみけ13話 C
高級ジュースの話は要らない。
せっかくただの石蹴りだけであんなに魅せられる話が作れるのに
最後くらいは笑い無しのああいうしみじみを混ぜて欲しかった。
電話はありがちネタだけど良かった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:06:31 ID:JTYQBOHH0
>>240での補足として、
とりあえず実際に1回も見てない食わず嫌いだった人は1話だけでも見てみるといい。
ハマる人はとことんハマる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:08:35 ID:QqWaxJqi0
>>233
時々、ナイトウィザードにこういう評価をする人が出てくるけど(同一人物?)、俺はまったく逆なイメージなんだよな

時代に逆行する熱血直情馬鹿の主人公
お約束や王道を突っ走るB級ストーリー

今時こんな話はないだろ、という様なものをあえて作った事を評価したい
多分、ナイトを評価している人はそういう所を評価していると思う

「手堅い」とか「ソツなく」というような言葉とは対極に位置していると思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:00:43 ID:RzymanpI0
>>243
深夜だけ見てるからそう感じるだけなのでは?
低予算の販促アニメなんてこんなのばっかりだぞ
少し前のテレ東夕方とかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:09:24 ID:V29KShlF0
「お約束、王道」と「手堅い、ソツなく」は全然対極に位置してないと思うぞ
個人の感じ方の違いの範囲内だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:24:05 ID:ZyAjnA490
あんまり上手く言えないが、王道・お約束には2種類ある
「世界はかくあるべき」と論理的に(理想で)構成された王道と
そうやった方が話が作りやすい見せやすい、という理由で(悪い言い方をすると)製作側が押し込めた王道
前者は以前このスレで出てた水戸黄門の印籠
後者はあんまりぱっと思いつかないのでズレてるかもしれないが水戸黄門の由美かおるの入浴シーン

あんまり思い浮かばないのと本格的に語りだすと、多分ものすごい量になるしまとめるのもしんどいから
これで察してくれ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:49:36 ID:RzymanpI0
水戸黄門ってのは、ひとつのパターンを延々と長く続けているうちに、
それがひとつの表現手法として、大勢の人に認識されるまでに至ったものだが・・・。
もちろん演出や脚本の基礎が確立しているからこそ、
愛するべきマンネリとして、認められるわけなのであって、
とてもナイトと比較するべき対象ではない。

ナイトは戦闘パートも非戦闘パートも、作画はパンやズームや口パクばかりで、
動くことでの爽快感を感じるシーンもないし、
説明台詞の間、全く動かないこともしばしばあった。
演出は設定を台詞として垂れ流すだけで、
脚本の流れの中で理解させるような努力を欠いていた。
むしろ、「視聴者はこんなの望んでないから、台詞だけで済ませればいい」とばかりの投げっぷりで、目を覆う状態。
だから設定に裏打ちされたキャラである、女性陣や敵キャラの存在が希薄化し、
やっていることがただの「お使い」になってしまう。
柊のキャラが立っていたのは、いわば設定に対する部外者で、
単に巻き込まれただけなので、視聴者から見て、設定とは独立して認識できたからに過ぎない。

自分にはこれを良作とみなすのはどう見て無理で、
凡作か、駄作として判断するしかない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:05:30 ID:hcJMsdiE0
王道、マンネリ、凡作、駄作の話はおいておくが、
ナイトの原作組として少しだけ感想を述べるなら、このアニメは原作理解度がとても高い作品だったと思っている

最終回でくれはを復活させたこと以外、超展開やでたらめな演出などに不満はない
(原作ではザオリク使うと術者は死ぬ、というくらい死のペナルティは大きい)
何でもありに思われがちだが、元がゲームであるため純然たるルールが存在するわけだ
この作品は理解が不足していれば頓珍漢な展開などが簡単に起こりうる作品であった
つまり、理解するのにそれ相応の労力を費やしたわけで、熱意のこもった作品だと感じた

作風、見せ方、作り方、その辺の評価はいろいろあるだろうし、凡作、駄作と評する方もいるだろう
ただ、原作をそつなくアニメという媒体で表現した作品であり、
スタッフは原作をリスペクトし、真摯に作品を手がけていたと思っている
でも戦闘はあれだし、手を抜くところは抜いているので「駄作だ」、といわれても納得したりw

話がずれたけど、真面目に作ってくれてはいるよーと主張したかった
何かの参考になれば
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:11:43 ID:B4MdGLl40
ナイトウィザードはキャラが可愛いな
まぁはっきりいって作画は地味だが良い部分が結構あったと思う
爽快感とは方向性違うけど、感情表現とかを細かく描けていて好感持てた
少なそうな予算を的確に使っていて感心したな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:16:53 ID:0VY5UoVp0
>247みたいなアニメ玄人様向けじゃなくてあくまでライトユーザー向けってことかね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:37:25 ID:hcJMsdiE0
>>249
金と時間がなければどこかで手を抜くしかない、っつーことかね
明らかに予算なさそうだったし
それを考えれば頑張ってくれたと思う

評価に加算される要素ではないが、一視聴者として好感は持った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:30:21 ID:NN4iPaKI0
あけおめ
新番組クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

最初は東京MXのウェルベールからだお
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:57:57 ID:uQIE4LtB0
ウエルベール

まぁ名前の違いなんてどうでもいいが、ウエルベールはダメだろ・・・
4月期アニメで最低クラスの脚本と言われた作品だぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:39:08 ID:s/2bnsCB0
>>247
2話までしか見てなさそうだな
切るのは別にいいんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:05:39 ID:V29KShlF0
高橋美佳子が出るならなんでもいいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:05:02 ID:S2SfP3p70
ウエルベールは百合逃避行物語としてみると非常に楽しい
百合好きにとってはね・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:09:25 ID:uQIE4LtB0
全然面白くねぇぞ・・・ネタを狙って作ってるガラスの艦隊タイプのアニメだけど
そのネタが飛びぬけてないからあんまり面白くない。ネタアニメは狙う場合は
おおげさに、もしくは必死に作ってネタになった時が面白い。狙ってしょぼいのはNG
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:34:49 ID:ZlYIUGHt0
ウェルベールは最初の3話くらいまで
シリアス物と思ってみたんだが
勘違いしてたことに気づいて、立ち去った
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:45:53 ID:RzymanpI0
>>249>>251
それはつまり萌えアニメとしてはよくできていたということか?
キャラデザはそこそこだが
萌えを感じるほどのものではないぞ
強いて言えば声優萌え程度はあるかもしれないが
それは中の人の力量であってアニメーション部分の評価にはならない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:02:21 ID:0VY5UoVp0
人が何に萌えるかまでケチつけるなや
つかほんまナイトウィザードのなにからなにまでもが気に入らんみたいだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:11:59 ID:JWxa3ruS0
>>259
ご冗談を…、エリスに萌えを感じないアニオタなんていませんよ
珠ちゃんとのツートップでもう独走でしたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:19:01 ID:jf5e9JfL0
萌え豚が顔を真っ赤にして反論かw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:24:12 ID:+RXnytpo0
エリスって新人の子、もしくははいかYESしか言わせない子?
2話までしか見てないので記憶が遠い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:27:01 ID:SUMK1gI40
そいつはただのアンチだからスルーしとけって
本スレにもちょっかい掛けてるみたいだから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:32:26 ID:jf5e9JfL0
しかしナイトウィザードを擁護している人って
「手抜きだけど好感が持てる」って
ご都合主義すぎて本当に信者という感じだな
「糞アニメだけど俺は好きだ」とでもいって置けば
安置に噛み付かれることもないのに・・・必死すぎるよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:43:33 ID:wPDgkZJx0
分かったから早く自分の巣にお帰り。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:47:41 ID:hmhhnspJ0
いや、ココが巣なんだろw
こんなのがへたにあちらこちら徘徊されてもなんだ、困る
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:52:21 ID:wPDgkZJx0
いや、中の人叩きする人に居付かれたらこのスレとしても困りますよw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:53:07 ID:JpsVUgnQ0
だからといって、ここに常駐されても迷惑なだけだしな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:55:41 ID:jf5e9JfL0
信者が集まってきたか
本当にナイトウィザードのファンって他人の評価が気になるんだな・・・
なんかワーストスレも監視していたようですけど
まるで社員みたいですね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:58:27 ID:JWxa3ruS0
もともとこのスレに信者という信者は来ないでしょうに
評価低かったら嫌だろうし
だからアンチも来ないしね、たまにしか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:04:11 ID:SUMK1gI40
だから突っつくなってw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:05:50 ID:hmhhnspJ0
もうナイトウィザードうんぬんより、なにがそこまで彼を
かりたてるのかという方に興味が移ってたりw

このスレの名誉住人としてコテでもつけてくれ
生暖かくヲッチングさせていただくから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:07:18 ID:JpsVUgnQ0
ID:jf5e9JfL0が「顔を真っ赤にして」このスレ読んでいる姿が目に浮かぶ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:07:29 ID:jf5e9JfL0
>>271
>>261
どうみてもあなたは信者でしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:13:34 ID:J3zpwhHI0
メロンの評価スレでナイト厨ナイト厨連呼してるのもこの人っぽいなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:22:20 ID:hmhhnspJ0
こっちでイジメられて泣きながらメロンに行っちゃったみたいだなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:22:34 ID:JpsVUgnQ0
ぶっちゃけナイトはそんなに信者が付くようなアニメだとは思えないしな
俺もナイトは「作りに好感が持てる」って程度の評価で、ランクもBからCの間くらいのものだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:24:19 ID:SUMK1gI40
新番始まるまでの辛抱じゃね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:27:45 ID:jf5e9JfL0
>>277
そういうお前は俺に粘着してばかりで
アニメの評価など何もしていないのだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:33:13 ID:hmhhnspJ0
あ、むこうでスルーされて帰ってきたwオカエリー
お前さんがやってることも人の評価に難癖つけてるだけなのは如何に?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:52:29 ID:jf5e9JfL0
>>281
その前に信者なら信者らしく擁護してみせろよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:57:55 ID:CfB1Xu8b0
なーんかスレが進んでると思ったら変な人が湧いてたのかー
勘弁してくれよー。ここは評価スレであって特定のアニメのアンチスレじゃないんだけど
お前が特定のアニメが嫌いなのはわかったからアンチスレでやってくんね?

ったく、こんな池沼に構うくらいなら
ウエルベールの評価でもしろよお前ら
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:11:07 ID:vDYfAyUX0
ウエルベールは制作局が放送しないという見放しっぷり
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:14:38 ID:hmhhnspJ0
「自信を持って嫁に出した」と解釈してみる方向で
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:21:52 ID:9lfZL3u/0
だから文中に擁護とか信者とか入れる人間は触っちゃいけないって
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:33:29 ID:9r66uRbM0
「胸に刺青とは私は言ってない!」
「会いたいんだろ!行けばいいじゃないか!」
「私はこの者達と行きます!」

一体どうしてこんなにわくわくしてるんだ俺・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:21:51 ID:9lfZL3u/0
ウエルベールの物語第二幕 E(ネタ的にA)
Bパートにどこから突っ込んだらいいか分かりません・・・本当にお茶吹いた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:28:06 ID:J3zpwhHI0
ウエルベールの評価少なすぎだろ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:29:52 ID:+eNQIB140
一期も空気だったしなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:24:10 ID:fmBK02yo0
そもそもなぜ2期を作るんだという感じだしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:28:55 ID:vDYfAyUX0
最初からの予定というだけ、絶望先生のように
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:31:32 ID:nsg9xvnD0
1期の途中で、2期中止することもできたと思うけどなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:36:01 ID:vDYfAyUX0
最初から2クール予定を1クールずつ放映という形が増えるのか?
D.C.2とかCODE-Eとかもそうだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:40:18 ID:baMy2hlk0
ウエルベールは現状評価は難しい
完全に1期の流れだし・・・ただ百合的には美味しかった
今後も見続けるけど百合度が下がる展開になると続けるのが厳しくなりそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:22:12 ID:w4F3q/pr0
一期はみてなかったが二期一話だけでおおよその概要とか今後の目的
とかもわかるような作りだし、いわれるほど破綻した感じじゃなかったな
むしろ空気に近い、見逃してもかまわんくらいに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:56:23 ID:sy/OdA1q0
みなみけ、一期の最終回だからかEDの最後にぬいぐるみの藤岡が手を振ってるな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:26:20 ID:ttbSBf690
>>293
スケブもそんな感じになりそうだな
DVD爆死なのに続編が作られてさらに傷口を広げるパターン
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:00:21 ID:aFJ9BE00O
バッカーノ C+
一話から訳わからん、次も同じようだったら切る
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:04:38 ID:P71GZDnb0
そいえばバッカーノ地上波で再放送だったな
バッカーノは5話くらいまではイミフだけどそれ以降から神なんでそこまで許容できるかどうかが大きい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:16:08 ID:CK4LfgwZ0
バッカーノは本当に途中から神掛かってくるからな


>>299は多分2話でも同じような評価だと思うけど、もう少し気長に見る事をお勧めする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:17:39 ID:foYanR340
>>296
>いわれるほど破綻した感じじゃなかった
いや峰打ちショットとかその割にやたら吹っ飛ぶとか和平結びに来たのにロボ爺とかがマシンガンぶっ放したりとかツッコミどころ満載じゃなかったか・・・?
確かに二期から見ても大丈夫で他は空気だったけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:47:28 ID:MpJnPC8o0
>>302
そんなのネタとして楽しみむのは糞オタだけだろ
普通なら5分で即切りされるレベル
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:19:36 ID:foYanR340
>>303
いや破綻してないと言ってたから破綻してると言ったまでなんだが

というかネタとして楽しむのを否定されるとほとんどのギャグアニメは糞となるんだが
叩くつもりは無いがここで評判の良いみなみけだって冷めた目で見ればただただ不快なことをしてるだけになるぞ。
あんまり色眼鏡で見るのも良くない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:32:20 ID:iKs7mOUpO
バッカーノ 1話 C

グロいと聞いていたので心配したけど、ひどいものじゃなかったので安心。

話の内容は、人物が多いのと初回なので、よくわからなかったが
今後おもしろくなりそうなので次回も見続けようと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:42:29 ID:bX/uKqO40
>>302
その辺突っ込みどころではあるんだけど全部自覚的でギャグとしての仕込みに思えたから
特に峰うちショットは二回やってギャグとしてのパターンを形成しようとしているし
ロボもあのキャラからするとその手のギャグはさもありなんという感じだし
おれ個人の感覚では破綻といえるほどのことではない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:44:52 ID:MpJnPC8o0
>>304
出来の悪い作品をネタとして楽しむのと
ギャグとしてのネタとは別物だから

前者はワーストスレの範疇だと俺は思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:07:58 ID:f+uWqXc80
ウエルベールはナージャ枠で放送しても十分通用する
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:02:23 ID:6/JTD96jO
千葉の見忘れてたからたった今
げんしけん2、子供駅12話最終回視聴終了

総合評価B+

なんつー名残惜しいおわり方(;´д⊂ヽ
俺はこれが2007年秋のトップだわ。
就活のシーンは欝になりそうだったがw

ストーリーの見せ方演出、作画、声優の演技、よかったよかった
一期とOVA、そして二期いいアニメだったなぁ・・・・
楽しかったわー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:25:06 ID:R1zuNdFw0
OVAは1期から話数が続いてたから、またあるかもな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:46:36 ID:N4dVnCTM0
東京MXでガンスリ始まるんだけど
当時の評価はどんなだった?
VIPでロリコンなら見ろとか言われたことあるんだけdお
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:01:20 ID:aFJ9BE00O
ロザリオとバンパイア C
20世紀のエロアニメから何も進歩してない設定、展開。
次つまらなかったら切る
あとスタッフはチラリズムについて半年勉強しろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:02:38 ID:bU4j4Sut0
>>311
VIP(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:16:41 ID:exp0RZoV0
バッカーノはアニメから原作に入った口だけど、改めて1話見てみると色々と発見が多いな

ラミアの槍使いとかが出ていたとは思わなかった
最終話の場面とかも幾つか挿入されてたし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:22:56 ID:J2D6NLCd0
初めて見たけどキャラと設定は十分立ってるのでは>バッカーノ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:00:37 ID:ml9WM9vcO
H2O B-
途中まで糞だと思ったら最後で少し気になる展開に
とりあえず次週に期待
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:20:24 ID:pfI/5xMn0
ロザリオとバンパイア 原作未読 D- 視聴見切ライン

元々月ジャンの連載だったんかな?
いかにもありがちなハーレム+お色気な1話
とりたててみなきゃいけない要素もないし惹かれる所もないし
来週ダメなら普通にサヨナラか

原作読者に聞きたいけど、今後どっかから面白くなったりするもんなの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:27:15 ID:fp+wM80U0
H2O D
悩めるヒロインにあれこれと世話焼いた主人公が、
最後に自分もファンタジックな力で癒されるんでしょ?
なんて決めつけたくなるような雰囲気が漂ってる。
この手のはキャラが全てだけど、パンチに欠けそう。
次回は覚えてたら。

ロザリオとバンパイア D
なるほど確かにエロアニメっぽい。
前期のエロ担・二ノ宮くんよりはヒロインに
引っかかりあったので次回も見るつもり。中身はゼロ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:08:03 ID:IX00CoNd0
ロザリオとバンパイア E+(打ち切り)
展開・構成が全く理解できない。説明不足とか超展開とかそういうのを超越している。
なんだろう…こういうセンスなのかなぁ。俺にはこのセンスは合わないな。
動きも不自然だし、音楽の使い方も想像をはるかに超えていて理解不能。
無駄にパンチラばかり出してきて、現代的な萌えの要素がほとんどない。
1話らしい話といえばそうだが、これだと先を見る気は0だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:45:30 ID:DcFh7CAP0
H2O E
とにかく話が理解できない
そして次を見ようという気にならないのが凄い
1話で惹かれる魅力的なキャラもいない
もういいや
ロザリオ E
ヒロインが主人公にそこまで入れ込む理由がない
普通に主人公は学校辞めてヒロインは別の奴と友達になればいいだけの話
あとヘタレがハーレムになるのはもううんざり。もっとカッコいい主人公連れて来い
パンツ?好きな奴は好きだろうが個人的には布にすぎない

結論
どっちも1話で視聴中止。冬は糞
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:57:54 ID:RmxSU8M70
H2O E
個人的には大博打の意欲作と思ってたけどこれは無いわ
視覚障害という設定がまさかいきなり1話で覆るとは思わなかった、しかも何の脈絡もなしに。
視覚障害者の淡々とした日常をアニメでやってほしいと期待してたのに
しかも目が見えない設定を不快な方向にしか使わない。
ストーリーも鬱やっときゃ深まるでしょくらい大雑把に思える、溜めが無さすぎで不快なだけ。

ロザリオ E-
すみませんパンモロがしたいだけのアニメにしか見えません・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:35:46 ID:st5Ws2rqO
ここは苦行スレか?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:54:29 ID:5zVRE8bf0
H2Oは名作の想い出がいっぱいだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:18:31 ID:pVQ38Fgt0
酷評多いっすね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:29:41 ID:lTYi2OE30
いまのところ本当にウエルベールが一番ましなんだよな
H2Oは複数話分録画を溜めてから一気に見たほうがいいかもしれない。それも今後の評判次第ではあるけど
ロザリオはパンツの大安売り。ワカメちゃんのパンツくらいの価値しか無いな。もっと隠せよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:59:09 ID:fPqnCUDZ0
2008年、出だしから前途多難だなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:01:13 ID:YT5OXSUm0
土曜日からが本番だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:06:31 ID:VWaL3pVC0
H2Oは原作プレイ済みの人もなんでアニメ化したかわからない不思議なアニメ
売り上げがよかったせいなんだろうけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:16:05 ID:T9e5atUv0
モエかんの方が見たいんだが
330愛知県民:2008/01/04(金) 14:31:02 ID:hWgmBCiC0
>>ロザリオはパンツの大安売り。

大変楽しみだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:27:09 ID:srteRuqS0
H2Oはまだ見ようと思える。パンツアニメは論外。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:52:06 ID:oybaAT/+0
今期新番絶対面白いのが
ARIA3期、メジャー4期だが
ペルソナとかいうのはどうなんだ
やたら宣伝がすごいのだが。期待していいのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:13:49 ID:B0UBe2q+0
春では最低クラスだったウエルベールが一番マシって、
今期はどんだけ低レベルなんだよ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:27:33 ID:VGQ9nV640
今期の新番はほんとにARIA3期だけになりそう。
でも昨年からの継続組だけで、
・しゅごキャラ
・クラナド
・シャナU
・バンブー
・みなみけおかわり
と5つあるから、これ以上増やさなくてもいいや。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:31:15 ID:mX8eJuyVO
まだ放送されたの2つだぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:36:36 ID:dWVmzhug0
>>332
メジャーはともかく
ARIAも絶望もわからん
下手すれば全滅も覚悟しておいたほうがいいのでは
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:45:37 ID:kMlE0IIU0
とりあえずアヤカシ、ウェルベール、ロザリオ、H2Oとスタートはゴミばっかし
俺今期で期待してるのARIAと狼だけだわ
まぁ前期は期待0だったのが中々に小粒ぞろいだったから今期もどうなるか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:51:42 ID:dWVmzhug0
スケブが「これ誰が見るんだ?」という感じの雰囲気アニメだったから
ARIAがそういう感覚で雰囲気重視でやられると
一気に空気アニメ化しそうな気がする
原作はキャラがきちんと出張ってるもんね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:59:33 ID:p0gYVAeW0
H2O 1話 D(原作未験)

時系列を崩して冒頭に少女が少年二人に殴られてるシーンや
主人公の少年が盲目であることを利用した杖使いや顔面騎乗による
エロシーンを入れてきたりするあざとさが鼻につくのだけど
一話でやらないといけないようなキャラ紹介や物語を始める上でのきっかけは
ちゃんと作ってあると思う

ただそのきっかけというのが一応目が見えてもおかしくないことの説明はされているのだけど
主人公最大の特徴をいきなりなくしてしまうというやり方なのであんまりうまくない
まあ転校とヒロインを守るという二つのきっかけのための設定でこれが軸になる感じでは
ないんだろうな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:18:24 ID:U33RrhOgO
H2O D
いきなり女の子がボッコにされてて萎えた・・・
あとちょっと意味がわからんな
これからわかっていくのかな?最後まで鬱だったら嫌だな・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:20:55 ID:kdw2ql8U0
H2Oはそこそこ観れる作品だったね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:21:57 ID:U33RrhOgO
あとロザリオとバンパイア C
パンチラアニメだなぁ
動きも少し不自然な感じ
とりあえずガイナグロスがあるから見るわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:44:50 ID:ChTZGL7SO
H2Oひどすぎワロタwwww

344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:01:58 ID:p0gYVAeW0
ロザリオとバンパイア 1話 C(原作未読)

典型的なエロコメなんだけどテンポの良さやパースが効いた勢いのある
レイアウトなどコンテのレベルでそれなりに面白いところがあった
バンパイア覚醒シーケンスはもうちょっと凝ってても良かったかも
バンクになりそうなところだし

そんなに悪くない出来だと思うが基本的に一話完結でそんなに次が気になる
ようなものでないこともたしか
後でまとめてとか、気が向いたときに見るくらいのスタンスが合いそう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:09:55 ID:cQqLMdsf0
おまえらの評価はA:良い、B:普通、C:悪いの3段階しかないのかw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:20:23 ID:hpmYQsWq0
○か×かの2段階で十分
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:46:51 ID:65yq8gBC0
ここで書く時はS〜Dでランク付けしてるけど、私的には
良作+、良作−、普通、空気、愛すべき糞アニメ、駄アニメ、不快
でカテゴライズしてる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:53:47 ID:kMlE0IIU0
最近のレスはC(ゴミ)D(クソ)E(カス)の3段階しかないっすけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:49:45 ID:kw4K3gfc0
やっぱサロンと評価大分違うんすねw
こっちだとロザリオのがH2Oより上かー
話が分からんて人は1話で全て分かると思ってんのかね?
展開が予測出来すぎてつまらんて人はアニメ見過ぎだし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:54:09 ID:/GUDqKf90
あっちはef押してる人が多かったし
書き込んでる層が違う
良くも悪くも化ける可能性は残してるのはH2O
ロザリオは安定飛行だろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:01:17 ID:65yq8gBC0
第一話目という情報量の少ない時点ではシンプルでチャッチーな作りをしていたロザリオの方に
鼻先一つ差で軍配を揚げる人が多かったというだけです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:34:58 ID:p0gYVAeW0
>>351
おれはそんな感じで手堅い作りのロザリオの方を評価高めにしたけど
実際大した違いはないな
連続モノと一話完結モノという違いはあれど次が気になるのはH2Oの方だし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:54:24 ID:f4urP0ex0
>>349
俺は
ロザリオとバンパイア 原作未読 D- 視聴見切ライン


H2O 原作白根 C+ 視聴継続

1話としては無難か?
一応次に期待させるような複線も張ってるようだし
単純に次の話は、というかこの話がどのように進んでいくのかは気になる展開
ただし、話がどこに進むのかわからない、興味の持てない展開が続くようだと
3〜4話で視聴打ち切りそうかも

しかし盲目の設定を1話で捨てたのはワロタw
これになんか意味があったのかなあ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:11:10 ID:CIHY2Lju0
盲目のフリをして学園生活を送るとかじゃないかね。
原作やってないから知らんけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:14:09 ID:JxS0+e0W0
ロザリオとバンパイヤ  E

Aパート途中で耐えられなくなって、残りは早送りで済ませた
取り合えず水樹奈々の無駄遣いとしか思えない
来週、OPだけ見て切る



H2O  C-

ヒロインの女の子を男が2人掛かりでボコるのは精神的に受け付けない
主人公の男も受け付けない
でも今後の展開には興味があるので、もう少し静観してみる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:48:22 ID:zs6yLK4g0
まあしゅごキャラ、バンブー、みなみけがあるから冬全滅でも問題ない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:50:15 ID:lj/wROJy0
>>337
○ウエルベール
×ウェルベール
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:33:59 ID:1RZvFEEaO
H2Oって原作はレイプもの? あの容姿であの弱い立場の女が、男たちから暴力だけで済ませてもらえるかな。脳内で性的暴行込みと解釈させてもらったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:38:24 ID:4xSSsoLN0
どう見ても肉便器です。
本当にありがとうございました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:23:40 ID:ZlHoE+vy0
破天荒遊戯の評価酷いことになりそうだな・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:46:52 ID:aQLw3iJQ0
破天荒遊戯(原作知らない) E-
いきなり総集編
超速展開というか5〜6話分のシーンから適当にぶつ切りにして1話に詰め込んだ感じがする。
せめてとりあえず登場人物の説明くらいはしてくれ
旅のお供その2らしき人物が何の説明もなくいきなり居て当然な展開はどうなんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:37:10 ID:7+LwQcCW0
破天荒にシャニティアッー!と同じ匂いがする
363:2008/01/05(土) 07:07:26 ID:7+LwQcCW0
違った本スレ見てよりピッタリなのを知った。西の善き魔女
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:58:18 ID:MlvJGXgN0
破天荒遊戯 E
まさに総集編とかが合ってるな
とりあえず登場人物の説明はしっかりしてくれ
最後まで誰おまえってキャラがいるとは思わなかった
それでもロザリオよりは評価出来る
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:25:42 ID:STTYcKZf0
いまんところA〜Eの5段階評価で
D ウエルベール
D-ロザリオ
D-H2O
D+破天荒

今期はすばらしいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:29:29 ID:sYU0I8CB0
やはり今期最大のポイントは、“先生と二宮くん おかわり”が有るか無いかではなかろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:17:45 ID:Ql53nfZb0
ウェルベールはC+だからまだマシ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:22:55 ID:8mzm8yeS0
>>358
厨坊でそこまで考えが及ぶか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:26:21 ID:q99KWlT90
>>368
原作は小学生らしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:53:15 ID:uxNmL+qxO
破天荒はシャニティア臭だな
ディーンは良くも悪くも変わったアニメを作るのが得意
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:19:12 ID:iIs0Bedn0
少年陰陽師はやくしろよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:56:34 ID:YCDDcltD0
破天荒遊戯 1話 D(原作未読)

キャラの掛け合いとか幽霊が身の上話をしている場面で
棒倒しをしているところとかギャグっぽいところに見るべきところはある
でもキャラの表情が生きてないし画にメリハリがないので脚本レベルで
感じる面白さが引き出せていないと思う

そういう細部の作りこみに神経を使って構成自体はザッピングとか余計な
色気を出さない方が良さそうだがどうなることやら
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:02:23 ID:lj/wROJy0
>>367
×ウェルベール
○ウエルベール

お前いつまでたっても直らないのな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:37:34 ID:/S7xuBqg0
そろそろこのスレにもお世話になる頃か。
 
ロザリオとH2O見たけど、夜更かしや早起きして見たくなるものではなかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:41:21 ID:Xs+8rcKe0
P2Pとかで見ろよ、深夜アニメをリアルタイムに見てる人なんか少数だぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:44:28 ID:swNlWHpl0
その少数により形成され作られたスレがここですが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:51:34 ID:ekz8UxL+O
メロンで見たんだけど、破天荒、一話に原作三冊使ったらしい
でもラゼル可愛いよラゼル
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:03:06 ID:1B8gV7zH0
ガンダム B

か〜〜〜〜おもしろすぎる!なのにこれでアザディスタンの部終了?もったいない!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:55:35 ID:8mzm8yeS0
メサロから記念カキコ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:00:00 ID:lj/wROJy0
>>378
少し自分の感性を疑うことを覚えた方がいい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:01:33 ID:UtL8GbTW0
うっせえよウエルベール野郎
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:09:19 ID:6Zco49ye0
○ウェルベール野郎
×ウエルベール野郎
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:24:58 ID:MlvJGXgN0
ウェノレペ一ル
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:11:15 ID:lj/wROJy0
ペルソナ一話は可もなく不可もなく普通の一話だったな。
これからが勝負で・・・ただ雰囲気は個人的によさげ

評価C
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:35:05 ID:STTYcKZf0
これからが勝負〜って言ってるあたり第1話のつかみはやっぱ弱いよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:40:52 ID:cILbb+s0O
PERSONA(1) C−
1話だからだろうが、説明不足。サスペンス調かと思えば能力バトル。
ただ話の構成が悪かったわけではないと思う。次回以降に期待だな。
顔がヤバいシーンが一部あったが、グロ展開は全体的にうまく軽減できていると思う。
雪の演出は綺麗だし、CGによるバトルは結構いい。
キャラパートだけじゃ双子のキャラが見えてこないのに対し、兄貴は無口でもかなり存在感があるのは面白い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:46:28 ID:Gb3u+qzn0
ペルソナ! A!

うお〜〜〜〜〜すげえのが来たなあ!脚本とコンテうますぎ!行間が読める!読めるぞ〜〜!
「そこにいるのか…」「ふたごだから」「いなくなった…」これだけで何なのか分かる!
キモチイイくらいに分かる!初っ端は最近のMXっぽいアニメだな〜とか思ったけどw
おお〜〜〜ほんと気持ちよかったわ。
音楽が悪い。ループ系の人がやった方が合う。
あと音効が微妙にウエルベールかもしれず(救急車の去る音あたり)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:46:37 ID:s5i1rTVE0
PERSONAとロザリオかぶってるから
どっち見ようか迷うな・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:02:09 ID:CD2gFQwbO
ブラッド+が好きならペルソナ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:18:02 ID:6Ei5H2vU0
ロザリオはうんこだけどパンツだけはキチンと描いてるらしい
ペルソナは未知数の期待はあるだろう

パンツか希望の2択だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:24:00 ID:Ov1ybfMp0
>>389
BLOOD+は結構好きだしペルソナかな

>>390
パンツw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:35:46 ID:cAXI1I9C0
BLOOD+はベトナム編で切ったのでダメか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:05:26 ID:RTdufxPF0
俗・絶望先生 C

フツー。
ところどころ笑えるけど、もう演出もネタの捌き方も分かっちゃってるからね。
ここが全ての作品なんだし、なんか新味ださないと俺は途中で飽きると思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:32:30 ID:R5TgA1gP0
TT  B

縞パンが良かった、おっぱいも良かった、一話だからこんなもんか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:34:30 ID:sqD08wRi0
True Tears C+
バッチコーイはちょっと面白かった
これからも様子見つつ視聴
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:41:49 ID:xPq79lvPO
俗・絶望先生 C

Aパート原作読んでたのに、イミフだった
Bパートはいつも通りだったけど
とりあえず次週も
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:42:09 ID:WK+iSp3x0
絶望先生 B
   2期から見た人にも親切で上手いキャラ紹介だったと思う。
  ネタや演出の切れは相変わらず面白い。作画も心配無い。
  OPで紹介されたはがきうらやましいwED絵がカオスwwwwwww

true tears B+ 
   周りの子の普通さでヒロインの電波が際立って見えた。
  人物の心情を含めた芝居に気をつけているのが良く分かる作画
  背景の綺麗さといい京都と通じるものを感じる。ED絵がかわええw
  1話としては地味だが良い作品になりそう。音楽も全体的に良い
  頑張れ地方スタジオ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:48:49 ID:RTdufxPF0
true tears C-

押しつけがましいタイトルのせいでマイナス印象からスタートしたけど、
叙情的な描写を丁寧に紡いでいて、なかなかな雰囲気はいい。
田舎舞台の青春モノが好きな人はチェックした方がいいかもしれん。
俺は好みじゃないけど、いちおう次回も見てみる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:55:25 ID:OPw3Pps80
ペルソナは謎&バトル進行と同時に、人間の良さを過不足なく語ってるのがすごかった。
次以降も忘れずに描きそう。ていうよりむしろ、人間描くためのアニメなんだろうな。
いかにも長男とできそうな存在感をした検死官のねーちゃんは、あんな仕事してて
世捨て人の顔やしぐさをしてなかったし、所轄の刑事の部下思いなセリフも効果的だったし、
あのレイパーもどきは最後は明らかに別人の顔になった。戻ったというか。
冒頭からの次男と三男のいい感じの会話の効果もあって、長男がよくいる冷血漢じゃなくて
がんこ親父タイプなのも伝わった。特に、冷蔵庫でビールを探す所。
制服が着崩れしてるカットを入れるあたりが上手い。いきなり所帯じみているのが伝わる。
この作品では、子安の声が勝ちすぎない。声といえば、沢城はほんとに、男の子と
ボーイッシュな女の子の使い分けが上手い。(彼のことは、「ボーイッシュな女の子」と
見る方が、素性的に合ってるはずだ)
三兄弟の境遇は、こんな飛び飛び細切れのシナリオ運びでしっかり説明しつくしている。
裏山のシーンはいわばef的演出のたぐいだが、奇抜な演出を使う必然性は明らかに
こっちの方が上だ。
一人、違うアニメのキャラが出たのが気になったけどwあれも理由があるんだろう。
絵と粘土細工・・・・まぁこのあたりは予想でも言わない方が野暮になるまい。
そういえば、EDの絵がああなのも、なんかわかんないけどすごく分かる。
この絵しかないんだと思える。あとOP歌ってる人、声すげえ高い・・・・

ここまで無駄のない、実際の習慣的な会話に近い脚本を聞いたのは、ほとんど初めてかも。
レッドガーデンですら、これよりは芝居がかっていたからなぁ。
MXアナログだったせいか、音声と、映像のコントラストが悪かった。
こういうのこそ、くっきりした絵と音で見たい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:23:44 ID:a6BgKQ7v0
true tears
まぁタイトルからして泣きゲータイプの手堅い萌えアニメになるんだろうな
可もなく不可もなくで俺は萌えのみは好みじゃないので
評価C−
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:29:04 ID:a6BgKQ7v0
君が主で俺が執事で
ハヤテから萌えを低めにしてエロを強くした感じになりそう
萌えパロというより萌え系エロパロになるのかな?
ちょっと期待で

評価B
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:34:21 ID:RTdufxPF0
きみある D

ビックリするほどツマランかったけど、どー見ても導入話なので様子見。
なんか全体に古臭い感じだなぁ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:50:10 ID:aq2GAIul0
True Tears  B+
地味だけど丁寧に作られてて好感が持てる
キャラも良い
今期、一番期待して見る事にする


ペルソナ  C-
途中まで、かなり退屈だった
終盤になってようやく話が動いたので、もう少し様子見が必要か
来週見て切るかどうか判断する


絶望先生   C
前半はいらない
後半は2期から見始める人には、キャラ紹介があって良かったかも



今期は土曜日深夜はアニメ集中地帯だから、駄目だと思ったらバッサリ切らないと大変なことになるな
新番組だけで今日5〜6本始まって、その上エヴァ、アクエリオン、ガンスリの再放送まであるんだもんな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:57:51 ID:a6BgKQ7v0
シゴフミ
死神のバラッド+猟奇系(悲劇系)で確定的だな
途中まで糞つまらないけどまぁ結末だけはよかった。
評価C+
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:02:47 ID:qjtQ331yO
TVKやっと5連オワタ、疲れたぜ

絶望 A-
流石としか
True Tears B
期待してなかった分良かった、作画も良好。
破天荒 C-
展開早すぎ、実況向けアニメ。凄い疲労した
君が主 B+
つよきすの二の舞にならなくて本当に良かった。
タカヒロGJ
シゴフミ B
取り敢えずBだが次回を見てから判断したい。
地獄少女タイプか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:05:56 ID:e8kLM0Hj0
シゴフミ A
   松岡由貴の演技に惚れたwww
  全体に流れる不思議でダークな雰囲気は、人を選ぶが嵌れば一気に
  引き込まれそうな脚本かと。Aパートが終ってBパートが気になる作品
  最後の展開はびっくり、次回話が収束する事を願っての評価。

君ある C+
   声優豪華でサービス有り、展開といいマニアックな小ネタといい
  非常に実況向けなアニメでありますwww
  多少強引だけど個性あるキャラをたくさん登場させて楽しい1話。
  似たベクトルのロザリオより絵柄はこっちのが好み、残念なのはOP映像。
  まだまだゴトゥーザ様のターン!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:06:08 ID:qjtQ331yO
書いてから言うのもアレだが
全体的に評価が高くなってしまった
疲労で頭がパニックになって何が面白いのかを見失い気味だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:07:59 ID:fO8gjbYC0
いまんところA〜Eの5段階評価で
D ウエルベール
D-ロザリオ
D-H2O
D+破天荒

さらに追加

C-ペルソナ
D-絶望先生
C-tt
C-きみある
D シゴフミ

今期はすばらしいな・・・
ドングリならペルソナは主役紹介はOK
ttは細かすぎるが説明不足よりはマシ
きみあるは陳腐だが不快感がない

総じて最近の深夜アニメの傾向そのままで暗い話、重い話が多いな
しかもどれも似たような舞台、構成、キャラで作品ごとの個性が薄い
間違ってあっちに貼っちまったわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:13:23 ID:e8kLM0Hj0
その先が気になる度 A シゴフミ 
B H2O true tears
C きみある ロザリオ 絶望

作画は心配なさげ度 A true tears
B 絶望 シゴフミ
          C H2O ロザリオ きみある
                  
今期は自分の期待した作品でハズレが無くてとりあえず良かった

ニコニコ向け度  A 絶望 B きみある ロザリオ 
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:39:13 ID:+opXsG3V0
ペルソナ 第1話 今回:D

・本格サスペンスかと思ったらバトルアニメだったとは
・原作知ってたらあのスタンドバトルにワクワクしたりEDにニヤリと出来るのかな
・ある程度の女性向け臭は覚悟してたが、男3人の魅力見せるみたいな演出や
 兄弟の絆エピソードみたいなのが思ったよりキツい。
 あいつらが女だったらだいぶ印象良かったかもなあ…
・三男の首妙に長くないか?
・サスペンス方向に傾いて余程面白くならない限り早い段階で切ることになりそう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:11:12 ID:5XFrEfvZ0
間違えてワーストの方にやってしまった・・・一応こっちに再記入

ペルソナ(原作おおまかに知ってる程度) C
破天荒とは逆に1話はほぼ話を動かさず、主役紹介回
元のゲームプレイをしてなくてもいいから、どういうものか知ってないとこのツカミはちょっと厳しい
バトルシーンはペルソナ同士の戦闘と同時に生身の人間もちゃんと別で動かさないと一昔前のアニメに見えてくる。
今回はギリギリ、ただバトルシーンはできるだけ短くアクセントくらいにならないとダレそう
長編版マギカと言う感じになるかもしれん

キミキス(原作知らない) C-
あの寒いオープニングはとりあえず置いといて、原作知らなくても微妙と言われる所以は
恋愛ドラマなのか青春ドラマなのかギャルゲアニメなのか固定できず中途半端な位置にあるからだと今回見て思った
作り自体は丁寧に感じる・スタッフがやりたいことが見て取れるけど、とにかく微妙・中途半端という感想が出てくる
原作壊したおかげで原作プレーヤーにも叩かれてるらしいし、いろんな意味でもったいないと感じる

シゴフミ(原作知らない) D-
自分にはこのテンポとテンションの変わり具合は合わない(特にAパート)、まさに不協和音
それと何でも超展開にすればいいってもんじゃないぞ、伏線貼ってくれよ伏線
あと女子学生が刺殺ネタはもういい加減やめてくれ

true tears(原作知らない) C+
登場人物の説明がグダグダ、構成が悪い
主人公の母親のキャラ造詣だけ違和感を感じる
でもメインを固める周り、背景、世界観自体はしっかりしてる
それとオリジナルの話とはいえ、ギャルゲ原作の呪縛か同時攻略っぽいのが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:13:55 ID:dH4vujMy0
ペルソナ B
おー
これだけまだ唯一これから面白くなりそうな予感がするわー
期待期待っと
死後文 C
まあ・・前半が退屈だったところと結末の意外度で相殺って感じ
あんまり超展開連発しないでね
tt C−
んー・・別に悪くは無いんだが暗い。暗すぎ
ヒロインも電波っぽくてあんまり好きじゃない
がでがで D
もういいよ、こういう2chや実況とかに媚びてるアニメ
破天荒遊戯 評価不能
とりあえず来週評価しますので勘弁してください
どこを評価していいのかどこを叩けばいいのかすらわからんのです

がでがで以外は多分次も見る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:23:19 ID:e8kLM0Hj0
シゴフミ B
これはあれか?来週は少年から少女への手紙か?
登場人物リレーなら面白いな
展開の急さは来週説明してくれんだろうね

TT C+
全てにおいて水準高いけどコレといった盛り上がりが
無かったのが残念…落ち着いて全話やってから視聴したいかも
良作になりそうな予感はするけど多くの人は途中で切りそう

ペルソナ C
原作しらないからまだ設定は良く分からなかった
人物はキャラは似てるし丁寧だけど動きは少ないな
特にバトルシーンは残念
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:35:37 ID:e8kLM0Hj0
やっべシゴフミ2回書いてるw
土曜アニメ多すぎだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:26:00 ID:+opXsG3V0
破天荒遊戯 第1話 今回:D

原作未読。
ダイジェストは別にアリだと思うけど、
もう少しキャラや世界観の設定と魅力が分かりやすく伝わる作りにすれば良かったのにと思う。
視聴者の突っ込み待ちアニメにするわけではないだろうし…
キャラは嫌いでは無いのでもう少し様子を見る。

視聴済
A
B
C
D 破天荒 ペルソナ

未視聴
ARIA シゴフミ ガンスリ 狼と香辛料 true tears

視聴しない
H2O ロザリオ 絶望 がでがで 鬼太郎

視聴できない
AYAKASHI ウエルベール のらみみ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:15:45 ID:3sQHUOiJ0
おおおおお今期すげえ!土曜日すげえよ!切るのない!なかった!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:24:21 ID:DGBsIjc8O
君が執事で〜 C

イマイチテンポが良くないような気がする
パロも少し滑ってると多々感じた
揚羽お嬢様に期待

シゴフミ C
二話完結型アニメかな?
来週に期待がもてる引きだった
でも来週しだいだな
しっかり纏められたらA行くかも

tuer tears A
今まで見た新番組の中では1番期待できる
作画もいいし、なんか惹かれるものがある
作画は多少悪くなってもいいから話だけは悪くならないでくれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:02:45 ID:3sQHUOiJ0
true tears B

これを見る前ペルソナをちょろっと見直ししてたせいで、最初は全然やる気が出なかった。
「あれ」にクリソツなOPもあって・・・それでも、この種の過去作と比べて
ずば抜けてよく出来てるのは分かったし、後半はすっかり入り込めた。
これも脚本がナチュラルで上手いな〜。EDかわいいのかきもいのかわからんw

破天荒遊戯 A

実は、これが一番ビッときた。シンクロ率ではペルソナ以上。
和田慎二のニオイがする。道化た軽口を叩きあう後ろを悲しげなサントラが
鳴りつづくあたり、底流は間違いなくエレジー。かなりの泣かせ回が来るのでは。
展開も破綻がなく、姫の裁きは痛快。プロが作る素敵探偵って感じか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:21:14 ID:3sQHUOiJ0
君が主で執事が俺で D

ハヤテも見てるけど、これもこれでそこそこ見れる。微妙だけど。
ご主人様が座ってグラスを口に運んでる所のカットを何度も見直した。横や後ろに
他のキャラが入ってる集合カットになってて、こういう絵ってゲームではよく見かけるものなのに
アニメで見るとやけに不思議な絵で、印象的だった。予告クソワラタ

シゴフミ C

確かに展開には驚いたけど、昨日の見た中ではこれが唯一、最近の新番の退屈な傾向に
はまってるアニメだったと思う。不要な無駄口が多くてじれったいところ。
切るとすれば、最初はこれかな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:43:19 ID:3sQHUOiJ0
絶望先生 B

最後についでで消化したんだけど、笑いが止まらなかった・・・・
すごい勢いで飛ばしまくってる。コンテを細かく描いて、動画をそれなりに動かせば
ここまで、見れるアニメが作れたんだな。
逆さ吊り状態の先生が、逆さ吊りっぽい声になってるあたり、徹底してる。
最初はろくに見分けもついてなかった女子達がほんとどの子も可愛い。

ーーーーーーーーーーーーーー

なんかこう、アニメ見てるー!わくわくするー!ていう第一話がこう立て続けに来たのは
すごく久しぶりな気がする。あとOPEDも久々に、アニメらしい、いいのが出揃ってる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:56:27 ID:TUG44av40
確かに土曜アニメは中々いいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:22:47 ID:PGm126/70
絶望はネタよりキャラを見るアニメだろ、あれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:28:23 ID:lGXw3V5wO
みなみけ(13) D→D
最終回も不調。ネタ一つ一つのテンポがかなり悪い。もっと詰め込むくらいがよかったんだが。
二宮君が喋るのは反則。今回の二宮君は認められないな。
ゆいつよかったのはほさかの妄想くらい。おかわりでも安定感があるキャラになってほしい。

みなみけ 総合B

ギャグに特化した小パートの連続のアニメで、面白い・つまらないの差は結構ある。
全体的に南家三姉妹のみのパートは弱め。性格も固定されているので同じようなネタになりやすく、夏奈のオチがあまりよろしくない。
他のキャラと絡ませることで効果を発揮することが多く、様々なキャラの組み合わせが楽しめるのはみなみけの特徴ではないだろうか。
毎回増えるキャラは楽しみだったよ。
リアル顔は賛否両論はあるだろうがギャグのテンポとしては悪くない。文字が入るタイプのネタは良好だった。
大笑いとまではいかないがくすくす笑えるネタが多くて楽しめた。あまり繰り返し見ることはないが、見ないと何か物足りない。
みなみけを見て一週間が始るように生活の中に溶け込んでくれたアニメ。

MVPはマコちゃんに。神回は10話。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:13:14 ID:lGXw3V5wO
true tears(1) B
まったりとした作品。伏線もうまく使っているし、手堅い内容になりそうだ。
ティッシュの鳥とか、こういう演出はうまい。
主人公の子供っぽい感情が全面的に出ているのはいい。いい主人公になりそうだ。
それに対しヒロイン勢はややインパクト弱めか。エロ面はがんばっているが、もう少し萌えも強化してほしいところ。

君が主で執事が俺で(1) D
パロは狙いすぎだが話の中で自然にテンポよく使われるわけではないのでやや違和感も。
全体的にすぐギャグとパロに逃げる傾向があり、ギャグアニメとして合っているが、
何というか…キャラが合わない。S系苦手な俺はここのゲームは全スルーしてきたからな。萌えない。
このままネタ目的で見続けるか思案中。

シゴフミ C+
杖のせいでやたら明るい作品なんですけど。主人公も前向き。
死という重いテーマとはミスマッチとまではいかないがかなり暗さが軽減されている。これが伏線ならばいいが、以降もこのキャラだと不安。
シゴフミという設定はちゃんと説明できているしキャラ立てもかなりうまい。この辺は流石と言える。
シゴフミを読む前のほうが心理描写がよく、シゴフミを読んだ後の葛藤に不足を感じたり、
死んだ後にしか言えない物が今回はただの遺言だったり、
この辺は煽り文句と違うと感じた。次回の解決編で本当のシゴフミを見せてほしい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:02:54 ID:upumiKSlO
いま…一通り新番組を見てきました。破天荒遊戯が以外と人気には驚きました。見た順番はロザリオ〜H2O〜破天荒遊戯〜ペルソナ〜true〜シゴフミ〜執事〜って感じですね。ペルソナは個人的には合わなかったですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:28:39 ID:iFwXM6ETO
ef厨は今期はtrue厨になってそうだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:43:09 ID:Py8F5pzf0
>>426
わかるw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:43:19 ID:JYyWxm5m0
>>426
俺のことだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:45:23 ID:csR8vkzR0
京アニ厨の俺もTT好きだけどね
人物の細かい芝居がいいわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:47:15 ID:gHMnx9Nr0
今期はtrue tearsが頭一つ抜けてるね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:47:54 ID:Py8F5pzf0
おや、なんか湧いてきたぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:49:46 ID:EDBFeeD00
キミキス厨の自分がtt厨になる予定
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:49:53 ID:3axHvN2t0
クラナドもTTもeufoniusで良かったな
昔は作品に恵まれなかったのに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:05:27 ID:LWCpVbayO
ノエイン……
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:08:15 ID:R5TgA1gP0
ペルソナ B+
血+臭がするけど、それがいい
話が毎回ちゃんと進めばこの評価を維持できる

君ある B
ジャイアンとマスター大佐がなければC
初回だからだと思うが、パロにはあまり勢いは感じられない

破天荒 C
まだ話とキャラがよくわかんないからC
設定や世界観がもう少しわかれば、評価があがる可能性は充分にある
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:08:46 ID:jfyuLqZu0
第13回 2007年 今年の一番
2007年もほとんど終わりに近づいた。年の暮れといえば一年を振り返る時期である。
そこで今回は2007年の僕にとってベストのアニメ作品を選んでみた。
それは『キスダム』『ef 』『School Days』の3つである。
一年に数百もある作品には、観たことのないものも多い。だからこれらの作品は
あくまでもマイベストだし、さらに一番出来が良かったというよりも、一番印象に
残った作品たちである。
・・・
『キスダム』は僕にとってはOK。複雑に絡みあう設定、それを支える緻密な構成、
少しずつ解き明かされていく謎。これらはどれも優れた物語に本来必要とされるものだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:12:03 ID:X1+eNG7S0
君あるは空回りしてる感じが
破天荒はヒロインが気にイラネエ

シブコミ・ペルソナ・絶望・turetearsは期待してる

438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:12:22 ID:3axHvN2t0
さーせんwwwwwイデアを忘れるとはwwwwなんたるちあ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:15:36 ID:80xTnESR0
シゴフミ D
とりあえず流行の超展開に持っていけばいいという意図がミエミエで寒い
1話完結あるいは来週説得力のない理由なら切る
これの続きが納得できる話なら評価は変わるかもね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:15:51 ID:jpekPwhB0
ここまでの感想(順不同)
AYAKASHI   40点
ウエルベール 50点
H2O    50点
ペルソナ   40点
ロザリオ   60点
絶望2期   70点
破天荒    30点
君が主    50点
true tears  85点
シゴフミ   75点

今のところ当たりといえるのはTTとシゴフミか。
絶望2期とロザリオもしばらく見る。あとは2話次第。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:43:01 ID:XGysJdkN0
A シゴフミ
B きみある
C ペルソナ true tears
D H2O

切 AYAKASHI ロザリオ 破天荒

AYAKASHI
原作で最も良かった戦闘が糞だったからもうダメぽ

ペルソナ
血+のような微妙な雰囲気だけアニメになる悪寒がビンビンする
だが面白くなりそうな伏線は結構あり
今期の中で1番可能性を感じるから様子見

きみある
1話は面白かったが2話以降の劣化を考えると・・・

シゴフミ
今期の中で最もセンスはあると思うけど、1,2話完結型は秋田。
脚本がコードギアスの大河内だから安定して楽しめるだろうけど

true tears
私的には可能性をあまり感じられなかった

H2O
俺には村八分にあってるツンデレなヒロインはやみが
やさぐれていた頃のパトラッシュに見える・・・視聴続行


   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:36:19 ID:JqHDQElg0
ここまでの感想

H2O     30点
ペルソナ   50点
ロザリオ   30点
絶望2期   50点
破天荒    60点
君が主    30点

破天荒の主人公が一番好みだった黒髪の銀様みたいで
内容はソードマスターヤマトみたいだったが2話も楽しみ
おっぱいとパンツと健気な可哀想な子は食傷気味でうんざり

正直ペルソナの後にやったEVAが一番面白かったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:44:54 ID:NTjcsczR0
やべえ、くじびきアンバランスおもしれぇ
子供駅でげんしけん&くじアンの一挙放送があったんだけど
げんしけんを見終わった今だからこそ
くじアンが面白く感じるようになりますた

かつて、サロンの新番組スレで2年くらい前?
くじアンを評価Dにして、早々に切ってゴメンナサイ・・・謝罪します。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:04:32 ID:S6U+8Quk0
きみある D
2ch、ニコネタを入れて、実況民・ニコ厨を釣ろうとしてるアニメは問答無用で低評価
そんな俺もニコニコで見たけどなー
まあ、シナリオが右肩上がりになれば評価を上げてもいい
今のところは、がでがでだな

ロザリオ C
やっぱゴンゾは迷走してるな
でもまあ、こういうぶっ飛びアニメは嫌いではない
今後評価が上がるタイプのアニメじゃないだろうが、一応期待のC評価

H2O C
1話では評価できないな
とりあえず様子見

他の新作はちゃんとテレビでみるから、まだ未視聴
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:24:36 ID:2W74cAXRO
きみある C
ハヤテを意識っていうか、パロってたなw
あんま期待してなかったから、普通に笑えた
頭使わなくて良いから、流し見できるし、とりあえず来週も見る

ただ作画が…


絶望 D
評判良かったみたいだから、暇なときに一期から見てるんだが、イマイチ俺には合わないようだ
ネタを楽しむもんかもしれんが、アニメとして見る分には耐えられん
つまらんかったのできります


ロザリオ D
原作は少し読んだことはある
中1くらいなら普通に読めたと思うが、2chに来てたら考察してしまうクセがついて、あんまり楽しめなかった
アニメも同様でした
でも暇なときに見てみようかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:20 ID:BTy5fwvS0
ペルソナ 1話 C (原案未験)

殺人事件と絡める形でサスペンス風味強めかと思ったが
あっさりと署長は犯人らしきやつとペルソナ対決をしちゃうから
バトル重視にしたいのかと思いきやバトル自体は単調だ
どうしたいのか方向が見えにくい
冒頭の水中の女の子のシーンや双子の謎めいたところは良かった

シゴフミ 1話 C

シゴフミ配達人と杖のキャラ立てと世界観をこの一話で伝えられていたと思うが
二話構成にしたのが少し引っかかる
部屋のビジョンも見えてたようだしこれは彼女等が積極的に関わってくるということなのだろうか

この手の話は意図的な省略部分を作って視聴者に想像させる方が効果的だったりする場合も
多々あるのであんまり主体に関わったり描写しすぎない方が好みだ

true tears 1話 B (原作未験)

地味だけど細部が丁寧に作られているしドラマ性もちゃんとある
終盤のにわとりがやられてからヒロインの告白までの流れが良いのは今回のメイン部分なので
当然として、冒頭の家の全景から始まって少しずつ主人公の部屋に近づいてくるショットとか
人物をフレームからはずれたところでしゃべらせたり、踊りのシーンから唐突にお好み焼き屋の
シーンへ繋いだり、重要でないであろうシーンでも見せ方を工夫しており話全体をイキイキと
させていたと思う

ヒロインの告白という引きもあり、次回がかなり楽しみだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:56:45 ID:OvATu/MX0
昨年よりもちょっと酷いな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:12:02 ID:DG22jiTs0
昨年のこの時期の新番はひだまりとまなびしか覚えていない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:16:30 ID:SP21YdXz0
土曜アニメはある程度期待できそうだね

ペルソナ C+ (原作知らない)
現状だとまだわからない点も多いから測定不可能な部分が多い
でも雰囲気はいいのでこれからに期待したい
ただ弟のみゆきちボイスにちょい違和感

君が主で執事が俺で C- (原作知らない)
パロディ以外見るところがないように思える、中身が薄い
パロで楽しめないと厳しそう、1話だから掴みを重視しただけなのかもしれないが
ただアニメで北都南の声が聞けるのはちょい新鮮

シゴフミ C- (原作知らない)
雰囲気はあると思うがキャラ同士の掛け合いとかが俺にはちょい合わなさそう
まぁ現状じゃまだまだなんとも言えない

true tears B- (原作知らない)
作画いい、細かい部分もしっかり描いてる感じ、あとこーゆー光の使い方とか好きだな
ある程度想像力を刺激させるような作り方をさせてて飽きない
一話としての掴みもしっかりこなしてる感じで見やすい
OPがeufoniusというのもいい、今期で今のとこは一番かな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:16:56 ID:aUQ4k6uE0
新作アニメはちゃんとテレビ(自分はテレ玉)で見るようにしてるので
どうしても感想は遅くなるなあ

ここで感想上がってるアニメで今んとこ放送してんのロザリアとH2Oだけだわ
今週から少しづつ始まるけど期待はシゴフミかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:02:37 ID:uN0VRtW/0
ポルフィの長い旅・・・Cマイナス

あ、あれ^^^
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:31:39 ID:fO8gjbYC0
>>448
どんな時期でも終わって1年経てば
みんな数本程度しか覚えてないって
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:58:20 ID:a2/2cYIx0
PERSONA:B+ (原作未)

みゆきち好きな分やや甘い評価かもしれないが1話の出来としてはかなりいいんじゃないかな?
さして期待はしてなかったけど今後の期待度は一番になったかも
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:01:14 ID:fvRp+TEi0
世界名作劇場:ポルフィの長い旅

評価不能

なんだこのコゼットとの違いは・・・・
コゼットは1話から神だったから、どうしても比べてしまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:06:17 ID:yibdlz4w0
>>454
名作劇場的にはコゼットはもの凄く異端なんだよ
旧来のファンには、むしろ好印象なんじゃないかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:48:47 ID:P7YHleMf0
コゼットは失敗作だって、へんなアニメヲタクが違う意味で楽しんでるようだが
内容は良くない。昔の母を捜して三千里とか見てみなって。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:52:34 ID:PGm126/70
とりあえずおまえらの評価がてんでバラバラなのはよく分かった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:00:46 ID:BYVqhHzK0
B ペルソナ
C true tears シゴフミ

三つとも掴みは良かった。次回に期待。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:09:52 ID:aZLiyjof0
>>456
コゼットはストーリーの内容に萌えがあってこそ、ヲタ好みなんだぞ
俺はこれに緊張感、緊迫感なるものを加えたい
すごくハラハラドキドキした
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:26:57 ID:P7YHleMf0
AとかBとかで評価してる時点でレベルが低いんだよ、
パッションを感じたとか、インスピレーションが湧いたとか、
視聴続けるか否か、そういうのが大切なの。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:35:03 ID:16GJudGaO
S
A (神霊狩)
B TT ペルソナ (バンブー ガンダム カイジ)
C 絶望先生 シゴフミ
D きみある H2O
切 破天荒遊戯

TT
 嫌味がなくて見やすい
雰囲気も良いので期待
ペルソナ
 期待してなかったけど掴みはいいと思う
ペルソナがCGじゃないのも好感が持てる
あと沢城はうめぇな

絶望先生
 普通の子と対比させてキャラ紹介するのは上手いと思った
不安定になるトロイメライもツボ
Aパートはインパクトだけでつまらない
シゴフミ
 B級っぽい世界観や設定等にあまり魅力を感じなかったが
あの引きは気になるので一応視聴継続
スタッフは良さ気なんだけどな
きみある
 パロネタが煩わしいし、作画も・・・様子見
H2O
 切りたいけどこのまま切ると不快感だけ残りそうなので様子見
破天荒遊戯
 作りが破天荒すぎる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:45:53 ID:zT8raJnjO
なんでこんなにTTの評価が高いんだよwwww
作画がよかっただけじゃないの?ストーリーはどうなだったんだよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:50:16 ID:YeTyEu4c0
甘く見てもペルソナと絶望先生以外の1話はC以下だろ、客観的に考えて
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:51:53 ID:T7b625Ur0
絶望先生は一期で切ったので、二期は評価対象外
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:56:17 ID:a6BgKQ7v0
>>452
ひだまりとまなびしか覚えてないほど貧弱な作品しか見てない方が問題だろ・・・
去年の冬はギアス、シュヴァリエ、デスノ、ケンイチとかの良作はしっかりとあったぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:57:20 ID:wT4UM5U60
絶望先生みたいなノリは受け付けない人には全く受け付けないだろうな

応援している人の一部はアレだからな(笑)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:01:21 ID:a6BgKQ7v0
>>462
いい意味でも悪い意味でも丁寧に作った萌えアニメぐらいの評価だと思うけど、
期待感がゼロに近かったと思うから反動で高めに評価されてるのかもね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:01:51 ID:f9SOTfWN0
TTは作画だけじゃなく話も落ち着いて見れるよ
電波キャラはヒロインだけだし
他キャラとの絡みはドラマみたい
主人公の心情も良く表してるし
緩やかに今後の成長に期待できる

そういう作品があるから絶望みたいなお馬鹿なのが生きるなw
俺的冬四天王 TT 絶望 シゴフミ ペルソナ 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:02:53 ID:8BjJysTM0
true tears E

作画は綺麗だが、中身のない糞アニメ

セリフや脚本、声優人も糞すぎる 
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:03:33 ID:a6BgKQ7v0
>>468
いや、タイトルからしたらやっぱり泣かすシナリオに向かうと思うぞ
単純な恋愛アニメよりはなんとなく泣きゲーあたりの雰囲気があるな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:03:45 ID:DG22jiTs0
>>465
あの…それら全部2006年開始で、冬の新番では無いんですが。
去年は10月開始2クールがなかなか豊作だったから良かったけど、1月開始は微妙だったと思うよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:04:37 ID:vGDxXYyq0
>>469
焼け石に水だなアンチ乙
このスレで君以外の全ての人が良評価以上だよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:05:02 ID:RDhoLPuc0
>>465
それは秋アニメじゃねーかw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:05:51 ID:Ykio+Cdm0
A+ メジャー

制作が変わってちょっと不安だったけど、問題無し。
吾郎の剛速球を見た人が驚くのは心地よい。
でもいきなりその唯一の武器のストレートをあっさり打たれて吾郎ピンチw
(いつもの事だが)
次回以降が楽しみ過ぎる。

>>472
人の評価に文句言うなよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:06:02 ID:a6BgKQ7v0
>>471
それはわかってるよ。まなびとひだまりで荒らすしか話題性がなかったからな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:06:08 ID:qkRaeXHoO
今期は殆ど致命的な件…

早くルイズに会いたいとしか思えん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:07:43 ID:YeTyEu4c0
ほとんどの今期アニメの1話をイミフやらなんやら言ってたニコ厨がTTで
「作画すげえw」「雰囲気いいな〜」「これは継続だな!」とか言って団結してたのが笑えたwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:08:40 ID:JU6/TjxAO
TTの評価のされ方は前期でいえばマイユアに似てるのかも。「普通のギャルゲ」枠にぴたりとハマッた。期待値が低かったところもね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:10:30 ID:R5TgA1gP0
>>471
当時のアニサロのスレはとても京四郎とロリで盛り上がれるような、マターリした雰囲気じゃなかったな。
今もまぁ、あっちのスレはそうなんだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:10:56 ID:a6BgKQ7v0
でもたしかに今のところ強いインパクトがあるといったらシゴフミのオチぐらいかなぁ・・・
期待感はペルソナで安定しそうなのがttでネタ好きなら執事あたりとかになりそうかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:11:26 ID:QDZTIddo0
>>470
泣かす要素もあると思うけどやっぱり単純な恋愛物だと思う
あと奇跡とか超展開があまり心配いらなそう
だから期待してる

>>477
なんとなく京アニ好きも好きそうな作画だね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:11:59 ID:UaR9MalN0
>>478
マイユアはある意味最悪な終わり方をしたわけだが、
TTも最近はやりのみんな救われないオチだったら嫌だなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:12:27 ID:a6BgKQ7v0
作画でよかったのは圧倒的にペルソナだったと思うな
戦闘もちょっと期待できそうでよさげだったな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:13:16 ID:SP21YdXz0
一話しかやってないんだから掴みという点で無難なttが評価高くなるのは当たり前だと思うが
次点でペルソナとシゴフミ当たり
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:13:30 ID:i6u8AOy80
今の時代は理解力とか想像力を必要とさせるアニメは嫌がられるのかもね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:14:00 ID:PriHwjJzO
奇跡とか超展開は本当に萎えるよな
TTはあのまま恋愛路線で堅実にいって欲しい
お約束の電波キャラも中々可愛いし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:14:43 ID:D0FU/TGi0
>>478
マイユアの序盤と同じ雰囲気だよね
このまま突拍子も無いインパクトだけの展開にならなければいいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:16:48 ID:nq974a3c0
C+ true tears
 キャラクターの顔見せに終始したけど、嫌味がなく好感の持てるキャラが
多いのは良い。ただ、薄味だから、ストーリーが平坦だと飽きてくるかも。
 今後どういう方向に物語を転がすかで評価が激しく上下しそう。

D ロザリオとバンパイア
 あかほり作品のような単純明快なエロアニメか。
 頭空っぽにして見るのには最適だろうけど、忙しい人間は時間を
割いてまで見る価値があるかは疑問。

C ペルソナ
 オカルト風味のバトル物か。
 意外と堅実なつくりで、シャープな世界観を見せてくれる。
 ヤオイ臭さが気になるが、3兄弟のキャラ造形は悪くない。

D H2O
 シリアスな設定なわりに、媚びた萌えキャラの羅列がアンバランス。
 もはやありきたりで新鮮味の欠片もない欝展開が想像できてしまうが、
 先の読めないストーリーという点では評価できなくもない。

C シゴフミ
 人間の闇を描く作品なのか。
 視聴を継続させるという点で、ラストの引きは見事というほかはないが、
第2話の完結編で、急展開の説得力を与えることができるかどうかで作品の
評価が定まりそう。
 作画は新番組では一番好み。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:20:41 ID:BYVqhHzK0
TTの主人公は前向きキャラ?なのかな・・・
退屈な毎日がどーとか独り言を言う主人公は飽きた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:20:45 ID:bfh80qLu0
>>488
いいね俺もそんな感じ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:25:52 ID:+opXsG3V0
true tears 第1話 今回:B
シゴフミ 第1話 今回:B

言いたいことは大体もう言い尽くされてる。両方とも掴みはOK。
伏線回収やキャラの行動の理由付けに説得力がある作品になってほしい。
マイユアみたいな何かある詐欺はもうごめんだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:26:02 ID:aq2GAIul0
破天荒遊戯  D+

主人公のキャラは破天荒で気に入った
でも、それ以外は評価するべき所がなにもない


シゴフミ  C-

ラストの超展開には驚いたが、それ以外はどこかで見たようなアニメ
今週を見た以上、来週は見ない訳にはいかなけど、鬱系は好きではないので次回によっては切るつもり


君が主で執事が俺で  C-

よくあるギャルゲアニメ、ただそれだけ
この手のアニメは主人公に好感が持てるかどうかが鍵だけど、これの主人公は個人的には全く受け付けなかった
よって切り候補
それにしても南家以上にまったく似ていない3姉妹だな
ところでタイトルは「君が主で俺が執事で」もしくは「主が君で執事が俺で」であるべきだと思うが、如何に
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:48:00 ID:arG6EhaJ0
ブルドロの最終回後の余韻を引きずりながら年を越して
俗絶望先生を観たら、マリと萩乃とツバエルが出てて思わず感動した
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:13:53 ID:db1vYngiO
お前らそんなにマイユアがトラウマになったのかよw
ちなみtt、テレ玉だと元マイユア枠(元々スクイズ枠)なのな
これは期待できそう…色々な意味で
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:14:49 ID:lFY8G/I30
絶望先生 A+
一期より気合はいっとるなww
まあ好き嫌いははっきりする作品だろうな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:17:28 ID:rubhaGWP0
>>494
ああいうやり方が気に食わないんじゃない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:32:12 ID:KCK48eTa0
評価スレは萌え好きが多い事がよくわかる流れだな
少年漫画系の手堅くて古臭い獣神はありきたりと不評だったけど
萌え系で手堅くて古臭いttはわりと好評だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:34:47 ID:x2fJhI+q0
俺は萌えはわりと好きだけど、恋愛系は苦手。
今期はメジャーとみなみけおかわりに期待しとります。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:36:48 ID:XELZfkwk0
つーか獣神とか普通につまらんと思うがなあ
スクライドクラスが来てもこんな流れだったら同意できるが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:38:33 ID:FM/oRId9O
萌え系がヤンデレやら欝やら尖った方に進みつつある反動でしょ。みなみけやバンブレの心地よいヌルさが支持されることにも繋がるね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:39:46 ID:001AyajX0
結局良作かどうかって判断は流行り廃りがあるからね
みなみけやバンブレは確かにその典型だよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:43:18 ID:hMk8IWj20
言うほど萌え系だから評価されてる、非萌え系だから評価されてないって流れになってるっけ?
前期でも半々くらいじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:43:58 ID:kNufQvGm0
獣神は使い古されたネタを引っ張り出してるだけじゃないか?
最近は面白くなってきたけど、1クールをほとんど無駄にした
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:44:06 ID:KCK48eTa0
>>499
まったく見てないだろ?実は俺もたまにしか見てないが
フーン程度には眺められるな。作りは悪くない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:46:06 ID:unVd0tVr0
個人的に今期は合わないのが多いな
ARIA・みなみけなどの続編ものしか最後まで見なさそう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:46:28 ID:hA1WoOvq0
よかった、本当によかった・・・

大槻ケンヂの歌がまた聴けて
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:47:58 ID:WqknCgRLO
獣神は深夜にやるべきじゃないだろ、朝か夕方にやれ
なんかケンイチと同じ雰囲気、でもケンイチは面白かった
獣神は切っちゃったけど

全力ウサギ B
面白いが絶対子供向けじゃない
元癒し系の主人公の過去が気になる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:48:12 ID:XELZfkwk0
>>504
いや、怒らせ方も見なきゃいけないから見てるよ
流し見程度にだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:49:29 ID:c8oeV++p0
ルンバ最高だよなw

TT H2O シゴフミ
今期はBGMが良いアニメが多い
ピアノ曲好きの俺にはたまらん

510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:40:56 ID:k1tddD+Q0
>>508
怒らせ方講座は終わってしまったから獣神を見る奴はさらに減る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:59:42 ID:4+AgauR60
漏れ個人的には女ばかりのの作品が多くてうんざりしてるから獣神演武好きだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:28:58 ID:zlHK/h5G0
・俗・絶望先生 A-
相変わらずハイクオリティな馬鹿で安心
一期と評価はかわらんだろうし、別に今更評価することもなさそう
逆に言うと、評価が代わらんことが退屈になるかも知れんけど
ウリのOPはよ作ってくれ。EDはよし

・ペルソナ 原作プレー済み B-
どこがペルソナ3なのかと。無気力症候群のところだけか?
まだ何もはじまってないので評価しようがないといえばそうだけど
主人公のペルソナ発動シーン一連が淡白すぎて拍子抜け
見せ場だと思うんだけどなあ・・・
エンディングはなんじゃ?wスキだけど
一応今期一番注目していた作品なので期待をこめてB-

・破天荒 原作未読 C-
評価がひどかったので期待してみたが何気に楽しめた
原作の何冊分を一気に1話で費やしたらしいので説明不足杉の感はありまくりだけど
たぶんこの作品のウリは主人公の破天荒さ、なのだろうから
これはこれで良いのでは?
時間を使って作ったところで元々内容がないようだry
主人公の奇異な行動に興味を持てる間は視聴継続だろうけど
その辺りに飽きてきたらあっという間に切りそうではある

シゴフミ 原作未読 B+
原作小説だろと思ったら案の定
それゆえかしっかりとした構成で高評価
ただ、肝の部分のシゴフミ、というギミックを次でどう〆れるかが評価の分かれ道
うまく消化できたら高評価。ダメだったら一気に評価が大暴落
究極に清潔な世界ってのがカギなの?

・トルテア B+
高評価だったので、天邪鬼な自分としては酷評してやろうかと思ったけど
普通に面白くて若干舌打ち気分
とりたててケチつける部分がないぐらいいい出来
逆にここがスゲー、という所もないのが特徴か
こういうの内容でで超展開とかが出てくると一気に覚めそう
ストーリーに劇薬が使えない以上、スタッフの力量が試される。
このまま最後まで走りきれるか
今期の1話の中ではおそらく1番の出来
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:46:49 ID:FM/oRId9O
みなみけはOP周りで一瞬シスプリリピュアやネギま二期が頭をよぎったが、トータルでは許容範囲内の違和感(?)か。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:52:25 ID:bfRrM1Es0
今期は良作を期待できそうなアニメが多くて嬉しい。
最初にロザリオ・H2Oのコンボが来た時はどうなる事かと思ったが。
願わくばこの調子で行ってくれ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:58:48 ID:R0zRz+op0
みなみけおかわり A
Aパートでは微妙だったがBパートは笑えた。
しつこいくらいの温泉もなかなか良かった。

ストーリーは一期の続きになってるとはいえ、やはり一期と比べてしまうのはしょうがない事だが、個人的にはネギま二期のように生暖かい目で見守ろうと思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:04:07 ID:zlHK/h5G0
・きみある D-
ギャグアニメで可もなく不可もなく、は低評価というべき?
「それよりどうだい坊や」が一番面白かった、ってのは・・・
一応1話内で状況も説明終わってるし
2,3話以内で視聴継続する気になる面白さが出てくればいいけど
今のままだと早晩見るのをやめそうではある

やっと貯まってた分消化
あとはみなみけか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:47:38 ID:y9B6mPLh0
みなみけ〜おかわり〜最高ッス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:54:11 ID:Y+siLBHQ0
君が主以下略(原作シラネ) D-
パロディをパクるのはやっぱり面白くない、というか原作もこんなやつなんだろうか?
それにパロディはどうしても冷静に見ると笑えない部分が出てくるから
元ネタよりはっちゃけてテンションMAXでスピーディに展開して(良い意味で)ごまかすべきだと思う(ハヤテはまさにこれ)
こっちは出だしからノリと勢いと熱さで有名なGガンからパクってしまったおかげで
キャストを同じ人間でそろえても勢いが無いおかげでよりグダグダに
ネタにもならなさそうだし多分切る

みなみけおかわり(原作シラネ) A
前期は淡々とした日常と言ってた割に全く淡々としてないボケ倒しショートギャグ連発物だったのに対して
こっちの方が日常やってるストーリーのあるオチ付き1話完結物、こっちはこっちで面白い
批判されてる理由の多くは常時妙にリアルに動きすぎて
今までアクセントで使われてたリアル1枚絵が生きてないからではないかと
ギャグアニメなんだからもうちょっとリアル方面の動画は手を抜いて欲しい
それと色がクドい
あと、あのオープニングは受け付けない、映像と音楽とアニメの内容の全てがかみ合ってない
ぶっちゃけキミキスより酷い

マギカ C(原作シラネ)
超王道展開(いい意味65%悪い意味35%)
それとやっぱり社長イラネと思った
というか社長のポジションは主役じゃなくヒロインかサブがやるべきだと思うんだけど
そして個人的には周りがアレすぎてまさかこのアニメが癒し系の位置に来るとは思わなかった

絶望先生(原作シラネ) D-
面白そうな部分もあるにはあるけど、俺にはこれは無理
引きつり笑いしか出てこない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:57:31 ID:HTXX5/I50
みなみけおかわり 1話 D (原作未見)

アスリードは動画的な動きでみせようというスタンスなんだろうと感じた
こういう方向性を早い段階で明確に打ち出せているのは良い

チアキのアホ毛、カナの動き、モーフィング的なリアル顔への変化
温泉話でほぼ一話構成しショートエピソードの積み重ねにせず連続した時間の
流れを作るなど一期との差異部分はほぼ動きに関するところに出ていたと思う

あとは漫符や文字の描きこみといったところか
これは動きを見せるのと逆の方向だと思うが、この辺に微妙なブレを感じないこともない
BGMに関しても同じで、一期でも使われていたものが使われていたが、OPも曲調を
思い切り変えてきたしどうせならBGMも動きを感じさせる方向に変えたほうがよいと思う
どこか中途半端な感じがしてしまう

きちんと当初の方向性を貫ければ好みの差はあってもおかわりはおかわりで
評価されていくのではないだろうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:04:12 ID:zIEKGbrd0
秋アニメ1クール
もやしもん、ef、みなみけ、ナイト

秋アニメ2クール
クラナド、シャナU、バンブレ、マギカ

切り
マイユア、スケブ、プリズム、ブルドロ、二ノ宮、ドラゴ、神霊狩

さて冬は何を見ようか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:20:08 ID:zIEKGbrd0
>>520
もやしもん 面白かった・・・設定がよかった
ef 序盤は面白かった・・・過剰な演出がちょっときつかった
みなみけ 春香、千秋に萌えたw
ナイト 作画良かったから見てた・・・途中で切らずに最終話までいけましたw

クラナド kanonの方が良かったな
シャナU 悪くはないけど、視聴者の望む展開じゃないよ・・・13話以降に期待大
バンブレ 序盤良かったし、それ以降も安定して楽しめる・・・ちょっと勢いが欠けてきたかな
マギカ うん・・・微妙だね・・・最終話までいけるか不安
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:25:28 ID:zIEKGbrd0
>>520
マイユア 中盤で切りました・・・王道ラブコメだと思ってたら違ったので自然と見なくなりました
スケブ 3話で切りました・・・ちょっと合わなかったね・・・緩いアニメ苦手なんで
プリズム 中盤までパンツ目当てで見てました・・・でもパンツだけじゃ無理だわ
ブルドロ 3話で脱落・・・俺根性ねーな・・・orz
二ノ宮 2話で脱落・・・作画悪かったから
ドラゴ 2話で脱落・・・ゴンゾだから
神霊狩 1話開始3分で脱落・・・ほんとすいませんでした
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:30:43 ID:VPZLS6+JO
とりあえず>>512
シゴフミの小説版は原作じゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:46:08 ID:JVlqThD70
>>522
王道ラブコメって緩いアニメの範疇じゃないの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:15:24 ID:Xn5g0AFK0
>>522
キミには資質が無い
でもみなみけおかわりはがっかりだねー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:53:47 ID:uAzNRu1HO
みなみけ〜おかわり〜個人的に一期が好きだったので…おかわりはごめんなさい。原作好きな方や作画が濃い方はおすすめですかね。
これを機会にレンタルに移る事になりました。レンタルは当初より演出が良くなり、OP・EDが変わりせんが…OPが日本語に変わってました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:42:30 ID:lGfw62BD0
true tears 評価A
前期のefといい意外なところに良作があったものだ。
素材がどうしても地味なのを除けば、1話としてはあらゆる面に
おいて不満はない。今後の展開次第ではA+→Sになるかも。
続きが待ち遠しい作品1位になったことは間違いない。

シゴフミ 評価B
TTが群像劇としたら、こちらは群衆劇か。
今後の話の作り方次第で上にも下にもいきそう。

絶望2期 評価B
まあ期待通りの始まり方かな。
こういう作品は増えすぎるとあれだけど、1期に1作はほしい。

期待してなかった今期だが、結構いけそうだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:00:37 ID:jtm9ZSlP0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / / お お お おかわり糞だって!! 
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    謝罪 謝罪 謝罪 謝罪 直人謝罪しろ!! 
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 直人はカス!!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:08:04 ID:y9B6mPLh0
みなみけ〜おかわり〜最高ッス
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:13:22 ID:WqknCgRLO
みなみけ〜おかわり〜 B

作画以外何も変わってない
みなみけ一話よりは面白いと感じた
オリジナルの部分どうなるのかちょっと不安
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:20:36 ID:sPEUXyww0
チバは放送が遅くて困る。

シゴフミ B-

光を上手く使ったカットや細かい表情など、アニメを作る側が相当力を入れているのがわかる。
声優も上手いし、一つ一つの台詞回しや引き、目線だけで状況が説明できているのもグッド。

しかし「毎回異なる演者」「感情の少ない傍観者」「状況を説明する相方」これらのキーワードだけで食傷気味。
さらに「死者からの手紙」というキーワードが一時期の泣き映画ブームのようで個人的に受け付けないので視聴を続けるかは微妙。


ロザリオ E

月刊ジャンプが廃刊になると同時に終わると思っていた原作は、最近顕著に絵が上手くなってきたが対して面白くない。
それ以上にアニメは面白くない。
パンチラに徹するならもっと気合入れて欲しい。


H2O C-

容易に原作ではレイプがあったことをを想像させる場面からのシーンでどんより。
ちょっとミステリアスにしてみたエロゲの王道パターンだが嫌いではない。
ゴールのハッピーエンドが今から見えてしまっているが、そこにいたるまでの伏線回収という道のりをのんびり楽しむことに決めた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:20:49 ID:biWUEjAF0
true tears 評価C
作画レベルが異様に高く、印象的な光の描き方をしているカットが好印象
新海アニメをもっと分かりやすくしたような感じに思えた
その反面ストーリーが退屈に感じたが監督の発言を読むと先の展開に期待せざるを得ない
引きの場面でのCGの使い方が上手く、常に何かが動いているのには関心した
富山からこんな良いアニメを作るスタジオが出てきたのは喜ばしいことだ

シゴフミ 評価D
今期最も期待を裏切られたアニメ
佐藤竜雄、桜美勝志、大河内一楼など実績があり
評価も高いスタッフが集まって作ったオリジナル
そんな期待を背に作られたアニメは微妙の一言

いきなり道具がしゃべり出すところにまず違和感を感じ
そのギャーギャーうるさいだけの道具との御寒いやりとりに
本当にこれが大河内の脚本なのかと疑問に思った

作画レベルはスタッフに名前負けしていない出来だが
脚本、演出、キャラ設定のいずれもが凡庸かそれ以下の出来
大河内の脚本であんな超展開を見せられて置いてきぼりにされるとは思わなかった
枯れて葉が落ちかかっているようなサトタツの演出はひたすら眠たいアニメを作り上げた

ペルソナ 評価B
前評判が低かったせいもあるが上二つと比べても落ちない作画レベルにまず好印象
スタンドのような能力を使って繰り広げられるバトルにこれから期待したい
随所に良い演出があり、仮面を外して長鼻の男が現れるのには驚いた
EDでのあの絵は何を表しているのかわからないが惹きつけられるものになっている
掴みの段階では今期一番

ロザイオとバンパイア 評価D
パンツ 
ひたすらにパンツ
砂ぼうずの監督らしく、テンポの良い展開と構成になっていてギャグアニメとしては悪くない
やられキャラのオークのセリフには爆笑したしコミカルなBGMもアニメの方向性をよく表していて良い
いたるところでパンツが見えてうっとうしいと感じてしまうことがあるが、見ていくうちに慣れそうな気がしないでもない
この勢いでやってくれるのであればこれから評価も上がってくるかも

俗 絶望先生 評価D
これはもとのネタからして俺に合っていなかったようだ
クスリとも笑える場面が無く、文字を使った演出も多様しすぎてただの手抜きにしか思えない
迷うこと無く視聴を打ち切れる

H2O 評価D
いきなりグーパンチで殴られる女の子から始まり驚いたがその後の展開が微妙すぎる
学校ぐるみで女の子をイジメているのはわかったが他のキャラが不自然に明るい
夢の海の場面もつながりがよくわからなく、また同じような女の子が主人公を惑わせているようにしか見えない
そしてラストの超展開は萎えるなんてものじゃない
奇跡を前提にしている作品に求めるものは何も無い
視聴打ち切り
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:24:17 ID:y7aN1zLj0
>>532
H2Oは原作からしてつまらんから大丈夫。
絵だけで売ってた典型のエロゲだし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:38:14 ID:49DI+Xc50
H2OってケロQと関係あるのか・・・
ケロQ時代初期は終ノ空とか二重影とか尖った路線突っ走って
それなりに好感が持てるところだったんだがなぁ・・・
しかもふたなりにこだわりのあるところが良かったのに・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:58:32 ID:ww0TmDvU0
ウエルベールとドラゴノーツ以外見る価値なし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:07:21 ID:LQSTa3fh0
おかわりが評価たかくて安心した
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:14:07 ID:IbMvLbC30
おかわり厨w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:16:34 ID:quIzar8w0
おかわりつまんね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:42:51 ID:50fEjNwuO
みなみけ〜おかわり〜(1) D
作品の都合上、無印版との比較をメインに評価することを最初に断っておく。

アニメそのものなら、おかわりのほうがはるかに動きはいい。
キャラデザ的にはどっちも微妙と言える。元々絵で見るアニメではなく、声は変わってないため(千秋を除い)てそれほどは違和感はなく受け入れられたかな。
ただ内容はまるで別物。無印が「ギャグの為のショーとストーリー」ならおかわりは「普通のアニメ」。
あの独特のギャグオーラ・みなみけオーラは完全に消えているのは残念だった。Aパートは単純につまらない。
キャラの性格が変わった点は大きい。三姉妹は馬鹿っぽさが足りない。
長女には天然要素とお姉さん要素が感じられず、次女は馬鹿野郎では無くなった。そして千秋は完全に別人。デザ・声・性格の全てが違う。
千秋の魅力として、辛口なキャラ、知的溢れる行動と馬鹿な行動のギャップ、長女への慕い、子供ぽいところなどが挙げられるが
辛口コメントは滑って、次女との対立が弱く、長女を本当に慕っているのか疑問で、
千秋の魅力はほぼ消滅してしまった。これは制作スタッフに「馬鹿野郎」と言わざるをえない。
全キャラともかなり薄くなっており個性が足りないのは致命的な欠陥。

エロ面においても長女の裸を強調してばかりで、無印にあった下着であるゆえのエロスには遠く及ばないだろう。
温泉のギャグはそんなに悪くなかったよ。ギャグの作風は違うがこれはこれでまずまず。無印もレベルは同じようなもの。
しかし回数は絶望的に足りない。最後にちょっとあるだけなので、もっとギャグは増やしてほしいところ。
最後の夏奈はよかったかな。馬鹿野郎版は好きではなかったが、馬鹿が抜けていいキャラになっている。

無印の「過度な期待はしないでください」が的を得ている。
こっちが前期だったら埋もれていただろうなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:48:42 ID:m7S/bp9y0
先生と二宮くんパートないとか、ナニ考えてんだよ、ったく・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:50:53 ID:l95sACLtO
まあ両方それぞれにつまらん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:54:35 ID:kpnJoLSY0
A みなみけ〜おかわり〜
キャラデザインは変わったがキャラやテンポは変わって無いので良かった

A true tears
続編以外の新番組では今の所一番、丁寧な作りで期待が持てる

A− 俗・絶望先生
実質2クール目で変化なしただ新キャラが登場しない分新鮮味がどうか

B 破天荒遊戯
時間があれば見てもいいかなレベル

B− ロザリオとバンパイア
見れない事は無いがアニメとしての完成度は低い

C+ 全力うさぎ
短いギャグアニメで時間が有れば見てもいいかなレベル

C H2O
新番組の中で一番話が面白く無かった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:16:07 ID:TMCAWLph0
シゴフミ B
ノジさんの声が野島昭生

TT B
主人公がしんちゃんでお父さんの中の人がひろし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:47:41 ID:y9B6mPLh0
さて夕方から夜にかけて、ゆとりみなみけ厨が一斉に2期をかばいにくるぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:17:20 ID:p5q4c5du0
みなみけおかわり E

前のも大して好きじゃなかったけど、これはまた微妙な・・・・
OPとEDの歩き方に対する違和感が全てかと。
でも、ほのぼのが強すぎる前期よりは、こういうとんがったタッチの方が
いいものが見れるかもしれない。今の所問題は慣れだな慣れ。

AYAKASHI F

一も二もなく切っていいアニメがやっとキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:52:52 ID:D9Na31yH0
・おかわり 原作既読 B
ギャグに対するニュアンスが前作とは若干違う
前作が大好きだった人にしてみれば許せないんだろうけど
前作の評価が自分の中で下がってきていたので別にどうという感じはない
ただ原作との違和感のほうは感じるかも

別に高い期待を持ってみる作品でもないので
のんびりと楽しめればそれでいいので評価は前作と変わらず
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:15:26 ID:GD1/CGZe0
AYAKASHI乳首だけ見るかと思ったけど、それ以前に作画が糞すぎて立つもんも立たんかった・・・F
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:02:26 ID:kO3xxW3j0
みなみけ おかわり  C

キャラデザが変わった以外は、前期の雰囲気を継承していて安心して見ていられる
不安が大きかったけど、これなら許容範囲内


AYAKASHI  C-

よくある超能力バトルもの?
そういう意味ではペルソナと被るけど、個人的にはこっちの方が好みかな
話は先が気になる部分はあるので、もう少し見てみるつもり
でも敵キャラが如何にもな悪人面なのは何とかして欲しかった所
姫とかいうヒロインがうざかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:07:34 ID:RKGoRU2m0
レンタルマギカ C

8話頃から愛されアニメとして認知が広まってるな。
回想少女回だけどハードウェア方面の整理が悪いと思ったら、脚本あみやまさはる。
そういうことかよ。
最後のほなみが可愛いんだけど、この縦パンはプリキュアマックスハートで見た!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:59:30 ID:RKGoRU2m0
キミキス A

完成版OPイイ!!
まお姉ちゃんようやく分かったか。かい君はいい男だな。それに比べて
非常事態を知らされるまで何もしないヘタレしねよ。ていうか
ああなっても何もしないアニメの方が多いかw
ちょっと広橋がウザイことになりそうな悪寒。
この子、ばかなんだな。キャラ上は、いい意味で。物語上は逆だけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:35:52 ID:bZltZeLk0
バンブーブレード B+
AパートはミヤミヤVSさとりんをよく表現していて笑った。
Bパートは半分総集編。でもタマ父の痛さに笑った。
全体としては総集編ぽかったけど、5人体制での新スタート
といった感じでよかったかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:03:35 ID:hZpAAc2A0
おかわり C

思ってたよりテンションに差はなかったけど、
シットコム的というかショートコント集としてな楽しんでたから、
普通のコメディになっちゃうとやっぱ違和感拭えんなぁ。
そこに慣れれば、という作品。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:05:00 ID:O62FYt4dO
バンブー B+
後半が総集編だったのを差し引いても面白い
テンポが他のアニメと違う。瀬戸クラスだな
ARIA B-
いいアニメだとは思う
ただ眠くて仕方がない。
よってBマイナー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:17:37 ID:dU12QpjaO
ARIA初回はARIA内のテンプレで話作った感じでどうってことなかったなw だがそれでいいのだろう。ここまで普通のノリで再始動する度胸はすごい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:44:37 ID:np3vjNaV0
瀬戸クラスって高いのか低いのか分からん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:02:09 ID:johDpD4y0
ガンスリ:Z (原作未・1期視聴済)

視聴切り決定
すべての点で劣化していて、いいところを探すことが出来ない
今期作品ブッチギリの最下位
おかわり程度で暴れてるヤツはコレ見ろよと言いたい・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:05:43 ID:UFBh6gqF0
全て原作未読

バンブーブレード C
総集編である以上どうしても中身は薄い
あとみやみやがサトリを洗脳するシーンの演出がちょっと微妙
ブラックオーラみやみやはやっぱり声もドス黒くないと・・・

ARIA C+(1.2期未視聴)
中身もそれなりにあるし風景とか雰囲気で癒しをやってるアニメなんだろうけど
風景だと個人的にはNHKあたりの世界の史跡とか自然の風景やつの方が
十分癒されるので(nice boatみたいなやつ)多分切る
いや完成度はそれなりに高いとは思うけどね

ガンスリE-(1期未視聴)
何故こんな静止画ばっかりなのか?
そして何故こんな説明口調なのか?
そして説明口調の割に1期知らない人間が見ても理解できないのは何故か?
戦闘シーンも盛り上がるわけでもなく、かといって淡々とした演出で無常観を出すわけでもなく
切り確定
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:12:41 ID:tHBcvSml0
ガンスリ 今回:C

1期視聴済、原作未読。
萌えアニメでもかまわず食っちまう俺にはそれほど悪くなかった。
まあ1期と完全に別物で1期の方がほとんどの面で断然良いのは確かだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:32:13 ID:tHBcvSml0
ARIA 今回:C

1期2期視聴済。原作未読。
いつもどおり。作画は良いね。
今シリーズは大きくお話が進んでほしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:47:41 ID:RKGoRU2m0
バンブレBパートだけどさぁ、既出映像がちょっとばかり長めに入ってれば
すぐ総集編呼ばわりって、おまえらって ほんっと上っ面しか見えてねーのな?

ぜんぜん総集編じゃねーじゃん?これはむしろ「伏線」でしょ?
言ってる意味わかる?
それとも、総集編認定はバンク拒否の意思表示のつもりなのかね。
手を抜くなーってか?ならそう言えよ?
ほんっとアニオタって、バカばっかりだよな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:50:08 ID:wIH5FH2u0
よくそんなツッコミどころ満載の文章が書けるな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:32:17 ID:RKGoRU2m0
がんすり E

全てが安い・・・・作画も声も音楽もOPEDも全部。さすがMX単館上映って感じw
まぁべつに存在自体が不快ではないな。勝手に流せば?って感じ。

>>561
だったらつっこめよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:57:34 ID:TH/gHcy30
ガンスリは一期のほうが遙かに良かったな
原作者はやっぱ下手に関わるもんじゃないかも
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:58:25 ID:pnjotYc10
ペルソナ B(原作経験済)
憂慮していた腐向け臭は確かにあったが許容範囲。
一話は話を進めずに伏線張りと顔見せに終始したと言った所。
だが、予備知識ゼロの視聴者を置いていく伏線張りがあった事が気にはなった。
原作との接点は匂わせる程度で、しつこくなさそう点は好感。
全体的に良作画で、戦闘も中々かと。ただ、主人公覚醒は急かされた感があるのが残念。
自分がペルソナファンである事を考慮してB。ペルソナ初見の人はC程度だろう。

おかわり C(一期視聴済、原作未読)
作画は大幅に変更され、一期とは受ける印象がかなり変わった。
端的に言えばユルさの一期、エロさの二期と言った所。
しかし一期作画が定着している中でも作画レベルで言えば十分。
クスリとさせてくれるシュールなギャグセンスは色は変わったものの健在。
評価は一期と変わらないC。佳作。

ARIA C−(一期、二期虫食い視聴)
癒し系。この一言に尽きる。が、本当に癒されるから困る。
面白くはないのだが、マッタリと眺められる雰囲気は流石。
雰囲気に合う作画も相変わらず好感触。
深夜2時帯、気が向いた時に視聴して癒されて寝るが正しい見方か。
毎週チェックでも苦にはならないので評価C−。

ガンスリ F(一期視聴済、原作少々)
最早クオリティは言葉に詰まる程。
自分が一期視聴者である事を考慮してもこの評価で間違いない事と信じたい。
好みだった鉛のような印象を受ける独特の雰囲気を一蹴。
これだけでも陰鬱極まるのに低レベルな作画に演出のチープさときたら……
ちゃんと二期をやる気があるのかと問いたい出来は文句なくF。ネタにもならん。


ttが意外に高評価みたいだから気になるな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:24:35 ID:WVaYlIyDO
バンブー B

いつものバンブー
Bは少しだけ総集編入ったけど、伏線確認人物確認としては良い時期だと思う
来週はオリジナル、原作にない話だから期待


ARIA 三期 C

相変わらず眠くなるアニメですね
ARIAのテンプレっぽい回、だがそれが良い
後獣神と枠交換してほしい、これは日曜最後のアニメとしてみたい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:55:30 ID:o9dsWcrW0
ガンスリそんなに悪いか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:46:31 ID:ySNsOGTr0
とりあえず、今日までに視聴したやつを・・・

みなみけ2期:C
1期が去年の12月まで放送されていたので、新鮮さをあまり感じなかった
でもあのノリは嫌いじゃないのでそれなりに楽しめると思う
作画には特にこだわりは無いので別に問題なし

絶望先生2期:B
原作も集めてて、1期も視聴したが
ここまでやりたい放題なアニメも珍しい
他のアニメには無い久米田作品独自のセンスを感じる

君が主で執事が俺で(だっけ?):C
中の人ネタとかパロディネタって最近流行ってるのかねぇ…?
まぁGガンは懐かしかったから思わず反応したけどw
全体を見回してみたら、よくあるハーレムアニメみたいに感じた
どうせあの主人公がモテモテになるんでしょ?っていうのは安易な考えか

バンブー:B
これは新番組じゃないからこのスレ的に対象外かw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:12:58 ID:Ez7EWReb0
バンブー B+
Aパートの勧誘シーンが特によかったな
やっぱ無難に楽しめる

ARIA B-
原作未読、1,2期共に視聴
いつものariaって感じ
特にここがいいって点はないもののほのぼのって感じでいい
期待通りで安心した

ガンスリ C-
原作未読、1期未視聴
とりあえず世界観とか登場人物の把握から始める身なのでその点では問題なし
ただ動きが変なのがちょい気になる
それとヘンリエッタの声優が下手すぎる、独白シーンとか特に気になる
まぁこーゆー舞台のお話は好きなんで当分は見続けると思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:42:01 ID:qNql3Nsz0
     ____       また今日もアニメの品質を
   /      \ ( ;;;;(   ネット上で評価する仕事が始まるお…
  /   _ノ  ヽ、_ \) ;;;;)  在宅アニメ批評家の仕事も大変だお…
/   o゚⌒   ⌒゚/;;/     ________
|       (__人__) l;;,´|       .| |          |
/      ∩ ノ)━・'/ . カタカタ  | |          |
(  \ / _ノ´l||l 从人 l||l    | |          |  
.\  "  /  .-一'''''''ー-、    | |          |
  \ /  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  | |_________|
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ __,| |  |_
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:47:51 ID:dBm5GfIb0
>>566
1期視聴者には黒歴史ものだと思う
クオリティはしょうがないけど、全体のふいんきや話立て、キャラ設定は
原作者の考えるとおりだろうから、ファンとズレがでているのかも?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:53:30 ID:WnQ//VR2O
ARIAはいつも通りのARIAでした

ありがとうございました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:59:18 ID:dU12QpjaO
破天荒遊戯は厨設定満載だし1話の話は陳腐だけど、勢いと構成、台詞回しで見せてるね。ヒロインの台詞じゃないが、まさにいい意味で「力押し」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:20:24 ID:vXzjjUc20
これまで見た新作のまとめ。
true tears(原作知らない)評価A
地味な青春群像劇というテーマが嫌いでなければ今期の新作ではいちばん評価できる。監督はじめ
スタッフがどんな姿勢で作品に取り組んでるかが伝わってくるよ。
シゴフミ(原作知らない) 評価B
2話を見ないと評価が定まらないけど、次が気になる作品なのは確かだな。
ARIA3期(1期2期OVA原作全購入)評価A
始まる前からDVD全購入を決めてた作品。スタッフ的にはずれがないのは
わかりきってるので安心して見てたけど、2期の唯一の弱点だった作画も
大幅に改善されたし言うことはない。
ペルソナ(ゲームは初代から全プレイ) 評価B
設定的に期待していなかったが、意外な当たりになるかも。
アニメだからできることをきちんとやっているのは好印象。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:28:30 ID:TPEwj6Ms0
2期から見たけど、絶望先生最高でした。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:11:06 ID:0C5nm5b30
今期は割りと皆の評価が一致してるな
好評価順で四天王だと
TT 絶望 シゴフミ ペルソナ
こんな感じ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:12:46 ID:BJnICeAG0
>>575
今期はレベル高いから4つには絞れない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:16:31 ID:0C5nm5b30
確かにビッグタイトルが無かった割に良作揃いだね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:18:53 ID:csT8RMII0
むしろ下手にビックタイトルがあったほうが危なくね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:47:08 ID:0C5nm5b30
他の良作が埋もれる可能性はあるね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:49:18 ID:S4tRVrJj0
みなみけ〜おかわり〜 D
マンガの分かりにくさを分かりやすくしていた1期だが
2期はマンガの分かりにくさをそのままにした構成
作画も表情がキモイ部分があるうえに動きが変(特に歩き方)
かぶせネタがおもしろい方ではなくうざすぎでしつこい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:50:29 ID:ZGfejEFP0
ガンスリ2期 E
あまり低いの付けたくないけどコレは雰囲気が違いすぎる
脚本・演出・作画時間が無いのが分かりすぎ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:32:22 ID:kaa8ZgWYO
とりあえず見たやつだけ


○tt
内容…A
作画…A
音楽…A
キャスト…B
総合…A
―作画・音楽は個人的に今期NO.1。内容も一話の時点ではかなり好みだった。
キャストはマイナーどころを使ってる割にはレベルは高いと思う。……えなりもどき以外は。

○シゴフミ
内容…A
作画…B
音楽…B
キャスト…B
総合…B
―オリジナルだけに先の展開が読めないのが面白い。鬱展開は地獄少女で慣れてるからいいとして
杖のハイテンションがどうにも話の雰囲気を壊してるような…

○絶望先生
内容…C
作画…A
音楽…B
キャスト…B
総合…B
―キャラが動く動く。が、その反面OPの手抜きっぷりが気になった。
一期の頃からの独特の雰囲気は健在。でもあのEDはねぇだろと思った。

○ロザリオ
内容…C
作画…C
音楽…C
キャスト…B
総合…C
―一言で言えばチープ。全てにおいて。
釣りとしか思えないパンツ祭りに昭和臭のするBGM。とりあえず2話までは見るけど切る確率高し。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:43:34 ID:bVAEV8TzO
>>782
絶望OPは一期からあんなんでしょ
んでもって4話くらいで真・OP映像ついて覚醒する
EDはさらにサブEDが二つ用意してあるからコロコロ変えてく予感
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:46:58 ID:rUKz+zUN0
ガンスリのクオリティとか萌えアニメとそう変わらねえよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:47:17 ID:DRei/Xhy0
まー何パターンもあるから評価も上がっていくよな
シャフトのはefもだけどスタッフのやる気が伝わるね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:53:05 ID:95JUlhZ40
アニメ板住人の評価は、まぁこんなもんだ

2008年冬アニメを早くも格付けするスレッド
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199729195/l50

シゴフミ、tt、絶望、おかわりが四天王みたいだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:21:51 ID:AQtz5O/F0
ガンスリ楽しみにしてたのに見る気が失せたw

問題は声優だけじゃなかったか・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:25:36 ID:eeRAJB7MO
どんなアニメにも『原作・前作と比較せず作品単品で見れば悪くない』
とか言う擁護意見があるものだが
ガンスリにはそれすら無いな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:27:20 ID:lfWq8GW7O
バンブーブレード(14) B→B
相変わらずの安定感。5人の個性をうまく使えている。
後半からついに始まるオリジナル展開。バンブーの特徴である内容の詰めた展開ではないが、
間延びしすぎているわけでもなくテンポは落としていない。このままキャラ重視で行ってほしいものである。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:46:44 ID:zoMZQ1iS0
ニコ米で
みなみけは原作しらないと2期は賛否両論あるけど
ガンスリは否定しかないのがなんとも…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:18:06 ID:3b3VdTs20
いまんところA〜Eの5段階評価で
D ウエルベール
D-ロザリオ
D-H2O
D+破天荒

さらに追加

C-ペルソナ
D-絶望先生
C-tt
C-きみある
D シゴフミ

もういっちょ

C-おかわり
D ARIA
D-ガンスリ

ARIAが2期よりも出来が悪い
前作は作画が粗いが細かい動作もきちんと演出されていたが
3期は省力されすぎて雑という印象
おかわりは言われているほど変化したとは思えんが
数話見たら慣れる程度
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:59:09 ID:pnjotYc10
絶望 B(一期視聴済 原作少々)
この作品に関してはやはり人を選ぶと思われる。
評価Bなのは単純に好きだからとしか言えない。
これの評価は他人のものを無視して自分の感性に従った方が吉だろう。

tt C+(原作未経験)
予想に反して高評価の様子だったが個人的にはこの程度。
だが、作画、演出は高水準で纏まっている。
脚本はギャルゲーしながらも家族間の微妙な距離感を匂わせる等、細かい印象を抱かせる。
不思議系電波など、ギャルゲー風味が自分には食傷気味だった為に評価はC+。
しかしこういう作風が好みの人にはB、Aまで評価は上がるのではないか。
いずれにせよ良作の域だろう。

君ある D(原作経験済)
ライトに笑わせてくれるギャグアニメだろう。
この手のアニメの作画等は余計な事を気にせず見れるので良い。
気が向いた時に見てニヤリと出来ればそれが一番ではないだろうか。
原作もそのような代物であったことだし。
故に評価はD。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:02:33 ID:XRwgrPSA0
ガンスリのアニメスタッフはちゃんとやる気あったんだが
原作者のわがままで制作が白紙状態から再スタート
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:53:57 ID:L90BatTx0
バンブーブレード 14話 C (原作未見)↓

ミヤミヤが東を説得する理由付けのところなんかは丁寧だし、最初は人のために
やってた説得が段々自分の楽しみに変化していく描写がいいだけに、Bパートの
次週の合宿に繋げるための描写が淡々としすぎて段々尻すぼみ気味になったのが
残念だった
展開としてはようやく部員が5人揃いさあ合宿だ!で盛り上げどころなんだろうけど
そういう王道展開はことごとくハズしてくるなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:56:22 ID:L90BatTx0
ARIA The Origination 1話 C (一期・二期視聴済、原作未読)

一期は段々登場人物を紹介していく構成、二期はARIAの柱のひとつであるケット・シー
を一話に持ってきて、三期ではどうするかと思ったら主要登場人物を最初に紹介したのと
ARIAのメインであるプリマへの成長ストーリーの完結が近づいていることを意識せざるを
えないような話を持ってきた
いわゆるサザエさん時空にしないという明確な意思表示に感じられる
それにしてもすごい安定感だ

ガンスリンガーガール 1話 E (一期視聴済、原作一部既読)

義体にしろ社会福祉公社にしろ五共和国派にしろ担当官との関係やそれぞれの
正義というものに光明をみているようなどうしようもない暗さがこの作品に立体感や奥行きを
与えていると思うのだが、今回絵だけでなく話自体も平面的な作り方をしているようだ

ヘンリエッタの言動描写に端的に現れているが、義体の異常性が担当官同士の会話の中や
担当官の負傷による急激な態度変化など正常との対比であらわされることで浮き彫りにされる
表現だったのが、直接的なセリフやシーンになっているわりには初見の人にはわかりにくいという
皮肉な結果になっていたと思う
脚本そのままでももう少し演出で伝わりやすくできそうなところだったが・・・

次回、このシリーズの主役であるトリエラとピノッキオの描写を観ればおおよそこのシリーズの
出来が予想できるだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:17:42 ID:K9crPwTh0
  \   ∧ !| ∧  | |  |  \  | \斗<「\|:::::::::::/:::::::::::|:::\
    ∧   | ∧ |レへ|_ \|  、,.>忻圷ミくヾ  \/     |:::::::|
    |:::::ー:::N V ィfテ卞、  `    {r、::::r} ヽ   |\___/:::::::::|
    |:::::::://  .| / {:::::r}         V辷ソ ノ   |    ∧   |
    |:/ /   ハヽ.ヾ少,,       ""''''"""`  |      \/
      //    } '''"´ 〈                |         |\___
     ./イ    .!         _          ∧   !  |     / みんなネットの評価に騙されていては駄目だ!
.    / /    八    V¨ ̄   }        ∧   !  |`ー-<__ 
     /    /|/\.    ヽ    /      _/  | !    /     / みなみけは名作、みなみけ おかわりは良作だ!ちなみにアイマスは超名作だ!
     /   / .「  |:へ    ` ー       ./「    |.ハ   / __/
.    /  /   | i |  >、       ,. イ | |     |  / |_>
   //   _/:::| i | !   >r - <.    | |     | ./: ::入
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:19:31 ID:iORbSP130
バンブレは今は良いけど今後のオリジナルキャラ投入と展開によって生死が分かれるかもね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:57:27 ID:I4t9U01Y0
意外と同級生に構うミヤミヤ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:04:32 ID:3m/U78Mu0
ロザリオとバンパイア 1話 C
1話としてはよくまとまっていると思う
構成がいかにも少年漫画の1話という感じではあるけど
パンツに関しては見せるところと隠すところを
分けてもらわないと気が散って仕方がない
とりあえずは視聴継続
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:29:03 ID:3m/U78Mu0
H2O 1話 D
ラストで主人公が目が見えるようになって吹いたw
花田らしい説明飛ばしの脚本に見えるが、原作もそうなんだろうか
いかにもギャルゲっぽい女の子の出会いラッシュと
鬱ないじめが組み合わされているのは
面白いと言えば面白いが雑と言えば雑
視聴ラインとしてはギリギリかも
今後やっぱり雑な展開だと判断したら切るつもり
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:41:24 ID:y+ssYJxp0
・ガンスリ 原作・前作視聴済 D+
どうしても前作との比較になってしまうので評価は低くなる
前作の1話のクオリティと比べると全てがおままごとでおもちゃ
まあ原作もかなり怪しげになってきてるけど・・・・

ただ単品としては普通のあんまり面白くない作品の1つ、程度の興味はある
時間がある限りは、まだ期待して見続けるだろうが
ある日全く興味がうせて視聴打ち切りしてしまうだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:44:58 ID:lA9/k8lh0
絶望  B-

和紙に蝋燭の炎を映したような背景に、デフォルメされた萌えキャラの滑らかな動きが妙にミスマッチ。
全体的に薄暗く血や猟奇描写も多いが、声優陣の狙った感ある役作りがまたミスマッチ。

「ミステリの舞台」で「ギャグ」を演じる「萌えキャラ」、この三すくみのミスマッチがこの作品を構成。
原作どおりのネタが多いが、雰囲気だけで楽しめるアニメ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:56:46 ID:UOun4HLW0
想定外
TrueTears…丁寧な日常アニメ。この先鬱アニメか恋愛アニメか気になるところ
シゴフミ…前情報知らなかったので1回目から鬱とはね。先が気になるから見るしかないか
みなみけおかわり…もっと1期を裏切るかと思ったけど目に付いたのはキャラデの変化ぐらい
君が主で…ドタバタだとは思ってたけどパロ多くて萎え気味


想定内
絶望…1期と変わらず
ロザパン…予想通りB級
破天荒…空気
ペルソナ…魔人学園ナイトヘッド系
H20…予想通りのよくあるエロゲな作り
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:05:04 ID:KeKo6/550
ようやく新番組の1話をひと通り見終えたので簡易レビューします

true tears A+  (原作知らない)
おお、これは綺麗!特に背景のこだわりがすごい。音楽も作画もCGも、本当に丁寧に作り込まれてる
感じがして吃驚。これぞハイビジョン時代のデジタルアニメ。このクオリティを維持できるか

シゴフミ A  (原作知らない)
ちょっと明るい地獄少女みたいな感じなのかな?今後も期待

俗・絶望先生 A  (原作大ファン)
相変わらずシュール。原作ファンなので評価は甘め。
ただ、あらためて人物紹介からやる必要あるのかなぁ?

H20  B-  (原作知らない)
可もなく不可もなく。冒頭フルボッコられるヒロインわらたw
すでに鬱展開なのでこれ以上裏切れることもないか(?)

みなみけ〜おかわり  C+
OP冒頭の豪快にメシをかっ喰らうよく動く夏奈は個人的には好み。でも風呂に入った時の
三姉妹の体が妙に肉感的でなんかイヤ。前期のデフォルメされた絵の方がいいなぁ・・

ロザリオとバンパイア C  (原作知らない)
丁寧に作ってあるという印象は受ける。しかしもはやチラってレベルじゃない
パンモロはちょっとウザすぎる

ガンスリ F  (アニメ一期のファン)
なんだこの変リエッタwww 絵を揺らすだけのデモシーンwww
ま、MADにしてはよくできてるんじゃないかな・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:15:14 ID:S4tRVrJj0
>>582
シゴフミとロザリオ見たけど同じだw
特にロザリオはパンツと悪い意味で昭和の臭いがダメだった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:44:22 ID:W4IojHBlO
あ〜俗絶望とTTの録画ミスっちまった
特にTTは今期さり気なく期待してる作品No.1だったのに…
MXで補完もできないしマジで泣きそうなわけだが、とりあえず他を評価

ロザリオと… C
エロよし、ギャグよし、テンポよし、何も考えず楽しめる深夜アニメのお手本のような作品
逆にいうとそれ以上のモノは何一つないが、毎週パンツは見れるだろうしまあ楽しみしてる

破天荒遊戯 D
キャラデザはそこそこ好きだけど、オナニー脚本ぶりがひどい
楽しめないというより不快レベル、一応あと2回は見るけどたぶん切る

きみある D
エロい、エロいんだが画がちょっとな〜、ネタも自分的にはイマイチ
まあエロはあるし視聴は続ける

シゴフミ B
雰囲気とキャラデザは結構好み、前半と後半の展開スピードのギャップがよかった
とりあえず次回が気になる作品、期待大

H2O C
ただのパンチラじゃないサービスシーンがとても素敵だった
目が見えない設定が今回のサービスだけのためにあったんじゃないかと首を傾げるところもあるけど、一応今後の展開も気になるところ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:50:13 ID:UOun4HLW0
>606
両方BS11で今週末に始まるから未練あるなら視聴環境この際整えたら?
608ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2008/01/08(火) 23:00:39 ID:Y4XwHxQN0
千秋「ふう・・・」
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1191201509/135.jpg

俺「千秋」
千秋「なんだ?」
ttp://stat.ameba.jp/user_images/3e/9a/10042854359.jpg

俺「キスしよう」
千秋「・・・いきなり何を言い出すんだバカ野郎」
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/m/u/t/mutekidesutekina/vlcsnap-42557.jpg

俺「千秋がかわいくてさ、キスしたくなったんだよ」
千秋「・・・バカ」
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/m/u/t/mutekidesutekina/vlcsnap-49998.jpg

千秋「初めて、なんだからな・・・
    優しくしてくれよ・・・」
俺「もちろんだよ千秋愛してる」
千秋「ん・・・」
ttp://garyunahibi.up.seesaa.net/image/119177546161084c3.jpg

うれしいぞバカ野郎
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1191201509/148.jpg

しかとこの目で見させてもらったよ千秋
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1191201509/106.png

何を見てるんだバカ野郎ーーーーー!
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1191201509/113.gif
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:01:36 ID:HN5IXBri0
グロ中尉

見てないけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:16:33 ID:yUgC0PB20
A みなみけ TrueTears
A- ペルソナ 絶望先生 ARIA
B 破天荒遊戯
B- ロザリオ
C+ ガンスリンガー 全力うさぎ
C H2O

シゴフミが無い、しばらくしたら見れると思うが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:20:38 ID:3m/U78Mu0
俗絶望先生 1話 A
最初何事かと思ったら単行本の嘘あらすじをやったのか
原作信者に媚を売りつつ、意表を突く話で面白かった
Bパートは1期で飛ばしていた奈美の紹介回だが、
2期で人物紹介をやるために取っておいたんだな、なるほど
まああまり文句をつけるところがない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:27:39 ID:kO3xxW3j0
ガンスリ  D

1期の再放送と重なっているだけに、より違和感と落差が凄まじい
止め絵を動かすだけの素人っぽい演出といい、1話からこれでは先に期待できる訳がない
こっちを切って再放送を視聴するのが正しい選択だろうな


ARIA  B-

安定して見られる
ある意味、サザエさんの領域だな
ストーリーは特に何も起こらないのも相変わらずだな

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:30:12 ID:q8/hs3+x0
一月開始、厳しそうだな。
人気でそうなのはペルソナくらい、絶望・アリャアが引き続き堅調かな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:36:25 ID:GrGWpQzv0
今期アニメは派手さがないだけで作り自体は4月に並ぶくらい良いね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:41:34 ID:nnLMM9L8O
ペルソナ B-

こんなスタンドバトル物ってもう一つ始まってたような…、思い出せない…。

大きな事件の胎動と、埋め込まれた伏線を前にした助走段階としては悪くない。
近未来SFサスペンスのスパイスとしての超能力バトルなのか、逆なのか。どっちでも楽しめそう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:43:40 ID:dU12QpjaO
逆に派手なタイトルが並んだ10月アニメの方が微妙だったよね。10月にしても、前評判の低い地味なやつの方が健闘したし。前評判アテにならず
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:56:02 ID:4LquvK8c0
ARIA3 D

あああつらい・・・・相変わらずのセリフ過多。どこが癒しアニメやねん・・・
三頭身化などの崩し方がほんの少し自由度を上げた様子はあるけど
こっちはゲップ出まくってんです。小幅な進化じゃ腹のガスが抜けまへん。
神EDからどうかインスパイアを受けてくれますように。たのみます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:57:09 ID:ua7Tjl+70
レビューは既に書いたからあくまで1話まで見て

A(神作) シゴフミ
B(良作) 絶望 TT みなみけ 
C(普通) ペルソナ ロザリオ ARIA H2O  
D(残念) きみある AYAKASHI 破天荒 
E(ネタ) ガンスリ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:59:13 ID:qHBBckax0
True Tearsが評判良いけど、公式開いた瞬間に見る気なくなった
もっとこう、セミリアル系のが増えて欲しいんだがなぁ…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:00:57 ID:ua7Tjl+70
ジブリを萌え絵にしたらって雰囲気受けた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:05:04 ID:IBOkCBRv0
True TearsってMXで放送しないのかな
うちはU局はテレ玉、MX、TVKと見られるんだが、デジタルで視聴できるのはMXだけなんだよな…

折角のハイビジョン放送なのだから、デジタルで見たい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:06:54 ID:sXobnKF20
ジブリを萌え絵にして、電波キャラを増やして……
ってやると、きっとジブリと他の区別が無くなるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:07:05 ID:jcl9dtwb0
下請けで評判の良かった会社が初元請けって
ふもっふの頃の京アニみたい
めっちゃ気合入って作ってるだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:13:25 ID:ABLLWBYsO
Blogとか見ててもやる気が伝わってくるな
これでコケたら悲惨だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:43 ID:MtH3et9U0
>>610 忘れてた
B-  君が主で
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:25:07 ID:CCMulTy50
録画失敗とか時間のダブりとか局的に放映が遅いとかで
新番は2作しか見ていないが…。

ロザリオとバンパイア D
ダメ系かなァ…。パンツ見せてりゃいいってもんでもないだろう…。
水樹奈々は起用すると歌がもれなく付いてきちゃうので、
ある意味使い辛くなって結果変な作品への出演が増えるという循環なのかも。

ARIA the ORGASNISATION A
これはもう固定銘柄ですな。
とりあえず第1話で今シリーズのテーマを全部語っちゃった感じもしますが。
前期のナイトウィザードがいい出来だったのは、構成の藤崎あゆなの手柄かも。
ある意味お決まりの中で話をまとめるのが上手い脚本家のようです。

前期からの続きだと、レンタルマギカが初期の低迷感を脱している。
あのスタッフならこのくらいは当然やってくれる筈ではあったんだけど。
キミキスもまァ普通に進行しているかな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:28:00 ID:FylKgSjU0
・ARIA3 関連作見たり見なかったり D
毎回毎回、「今度こそはちゃんと見よう」と思ってはいるものの
やがて飛び飛びになっていつのまにやら記憶からも失われて・・・
今回出てきた登場人物には見覚えがあるので一応要所要所は見ていたようだ

またどこで見忘れるのかが楽しみな一本
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:35:38 ID:BpfVTocC0
ARIAは合う人合わない人はっきりしてるな評価がw
俺はスケブは嵌ったけどやっぱARIAは退屈だった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:35:52 ID:2RTWnZmE0
アリシア(海軍)晃(陸軍)アテナ(空軍)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:19:51 ID:1TyyaVl6O
普通新シリーズと言えば何かしらの新展開か新キャラが出て来るのが当たり前だが、
ARIAはそんなの関係ねぇ!とばかりにいつも通りのARIAだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:27:56 ID:mkJm+cFC0
1話のみの評価

絶望 B
普通少女の話は面白かったが最初のはちょっと…
もちろん視聴は続ける

TT C
絵が綺麗だが話はあんま面白くない…
電波ヒロインが好きだから可能なかぎり視聴は続けたいが
途中でダレそう

破天荒 D
ギャグのテンポがちょっと悪いが
ちょうどいいgdgd感がニノ宮君みたいで安心できそう
視聴はもうちょっと様子見

君主 C
これもギャグのテンポが悪いが
ノリは悪くないのでいい馬鹿アニメとして頭空っぽにして見れそう
ただパロがちょっと古すぎるのとマスターアジアの声が枯れそうで痛々しい

シブコミ B
こういう雰囲気は好きだ
作画と内容も妥協点以上は行ってると思う
が、脚本の良し悪しにかなり左右されそうな作品だから先が心配ではある

ペルソナ B
予想よりも本気で作ってるっぽいんでビビった
あのEDがある限り視聴は続ける
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:31:32 ID:mkJm+cFC0
おかわり C
悪くはないはずなんだがとにかく慣れない
露骨なエロが逆に仇になってるだろコレ
ただおじさん大活躍なのは良かった
視聴は続ける

ARIA B
期待通りの空気のままの3期なはずなのに
なんか微妙に入れ込めない
ていうかプリマ昇格の話は頼むからするな
アリス飛び昇格以外のエピソードは好きなのばっかだから
視聴は続けるがおそらくまったりはできない

なんだかんだ言って結局今期切れたのはロザリオとH2Oだけだった
俺はなんか甘い気がする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:44:56 ID:FJDxo4cb0
ジブリに似た作品なんてかみちゅ!くらいだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:49:44 ID:zJEgCV2P0
見てなかった残りの奴を・・・

○ガンスリ
内容…D
作画…E
音楽…D
キャスト…D
総合…D
―何というか1期の雰囲気が全く感じられなかった。作画も今期の中では下位に入る。
でも何より許せなかったのはキャストが全とっかえだったこと。・・・切ります。

○みなみけ
内容…B
作画…B
音楽…B
キャスト…B
総合…B
―前期と比べるとやはり作画に慣れが必要か。でもなかなかがんばってたと思う。
肝心のギャグの部分も全然許容範囲内だったので一安心。

○ペルソナ
内容…B
作画…A
音楽…A
キャスト…A
総合…A
―作画の綺麗さはttに並ぶ。戦闘BGMなんかもかっこよかった。
ただ自分は原作を知らないのでちょっと置いてけぼりな展開が多かった。

○破天荒
内容…D
作画…B
音楽…C
キャスト…C
総合…C
―やはりAパートの総集編のダメージが大きい。1話でこれは無いんじゃ・・・
でもまあネタアニメと割り切ればこれほど面白い1話は無いと思う。

○H2O
内容…D
作画…C
音楽…C
キャスト…C
総合…C
―個人的には合わなかったの一言。エロゲ展開が満載の展開に終始萎え萎え。
あと冒頭のアレはやはり見ていてきつかった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:17:35 ID:6lfHKJHG0
狼と香辛料 C+

事前情報で一番気になっていた作品。
地味なロードムービー的にノンビリやってくれれば・・・と思ってたんだけど、
まさにそんな感じの導入話で今後が楽しみ。とにかく大仰にならず行って欲しいな。
あと、いくつか妙にエロを強調するところがあったけど要らん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:43:26 ID:IBOkCBRv0
狼と香辛料  C

原作の人気は高いようなので期待していたけど、1話は特に何もない無難な出来
まったりアニメになるのか、今後波乱があるかよく分らないので、もう少し様子見
でも切るほど詰まらなくはならなそうではある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:49:53 ID:+zz0R1jc0
狼と香辛料:D+(原作信者レベル)

やる前からわかってた事だがやはりホロの声が最悪に近い
それだけで原作好きには大きなマイナスポイント
OPとEDはそれなりに満足
エロっぽい要素はまったくいらない

とりあえず視聴は続けるけど切るのは時間の問題かもしれない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:59:17 ID:ju0y8wAB0
ここは狼イマイチだな・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:54:52 ID:LAuU7ozF0
冬の新番組
第1話目ということで総評は保留ということで
絵(キャラデザ、作画、動画) 話(1話目ということで2話目も見たくなるという期待感、引き方、演出)
設定(世界観、雰囲気、登場人物の性格等)
俺が視聴継続する要素毎にS(かなり好み)A(良い)B(普通)C(頑張れ)D(俺には合わない)の5段階で評価してみた
ちなみに全て原作は未見

俗・絶望先生
絵 ・・・B(前と変わらず)
話 ・・・C(2期1話目ということで紹介に終始したということで)
設定・・・A(それぞれ独創的な個性を持つキャラのアニメで結構好み)
1期は最後まで見たので多分これも見るだろう

シゴフミ
絵 ・・・A(普通に良い方)
話 ・・・S(最後に衝撃的な終わり方をし更に次回も継続中?という引きは個人的に良かったし次も見たい)
設定・・・A(2話構成なのか死後文リレーなのかどっちでも良いが死者からの手紙を配達するという設定は面白いと思った)
地獄少女等同系統のアニメは未見
説明パートが非日常な死後文だけでそれが簡素ながら判り易かったので話しがまあまあ進んだし最後の引き方まで
テンポが良かったので次回が一番楽しみなアニメ
でも次回で最後のシーン飛ばしてそれ以後話しなのかあのシーンからなのかあの状況に陥った背景を時間を巻き戻して〜なのか
とか2話目の締め方で評価は変わると思う

ペルソナ
絵 ・・・A(主人公兄弟の目の位置が気になる・・・他はかなり良)
話 ・・・C(当たり前だが初見で知識ないとあのスタンドが何なのか判らない等、登場人物の背景は判り易かったと思う、バトルシーンは良かった)
設定・・・S(こういう雰囲気の超能力バトル的な話しは結構好きなんだよ)
これからはペルソナ関連の事件が起こり主人公が成長しながらバトルが繰り広げられて行く展開だと思う
見続けちゃったら途中失速しても完走してしまうそんなアニメ

TT
絵 ・・・S(キャラデザ結構好みで良かった)
話 ・・・C(主人公の環境や登場人物の関係等判り易く描かれていたが少々退屈だった)
設定・・・B(普通だがこのアニメは脚本が生命線だと思う、というか主人公は何に応募したんだろう)
最後の涙、あげちゃったからって告白なのか!?どっかのレスで見るまで気づかなかった
どちらにせよこの設定でどんなストーリーが書かれて行くかが評価の分かれ目だと思う

おかわり
絵 ・・・A(三女のキャラデザ結構変わってないか!?でもじきに慣れるだろう悪い訳じゃないし色とかは気にしない性質)
話 ・・・C(温泉かー良いね!でもそれだけでもうちょっとキャラ紹介を兼ねて色んなキャラ同士の絡みが見たかったんだが2期1話目なんだし)
設定・・・S(雰囲気とキャラの性格からして面白い話しは作り易いと思うんだけど)
まぁ1話目だしまだローギアってことにしといてあげようキャラ設定とか良いんだから面白い話し出来なきゃ脚本が悪いに尽きると思う

君主
絵 ・・・D(キャラデザは許容範囲だが作画がやばいね動きも少なめ頑張れ)
話 ・・・C(執事になる過程、笑えたシーンは某ガキ大将)
設定・・・B(ちょいS気味で可愛いモノに目がない女主に仕える執事というシチュエーションは良い)
まぁギャグアニメなんだな次に期待





640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:57:04 ID:NoNWjTBB0
狼は俺も一番期待してるわ
頼むよー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:14:49 ID:zksbtN9a0
狼と香辛料 C−(原作未読)
声優のミスマッチを指摘する意見を聞くが原作未読な為か個人的に違和感なし。
ホロの声は口調と相まってむしろ好印象を抱いた。
少々散見されたエロ描写は必要ないが、ホロが裸体であった事を考慮すると必然か。
作画は及第点とまではいかないがそれなりのレベル。
やはり一話は顔見せだったので、脚本の出来が判明するのは2話以降だろう。
この雰囲気に良脚本なら期待できるが現時点での評価はC−。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:16:32 ID:poHYRIgM0
狼と香辛料は1話だけでは何とも判断つかないな。
ルルーシュとC.C.っぽいなというくらい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:56:12 ID:hDRhm/WW0
狼と香辛料 C+(原作未読)
B+にしたいけど中世の貨幣経済と風俗(ソープとかああいう系の意味じゃないぞ)の描写不足になりそうな感じがする。
ただの牧歌的まったりアニメになりそうな危険がする。
せっかくこういう異色なテーマなんだしもっとそういうところを見たい。
ホロが裸体である必要はあるが、ホロにエロさは要らない、神秘性を出してくれたほうが
声優問題はホロは合ってる、ロレンスがルルーシュというよりオペラっぽい雰囲気がイマイチ
こんな田舎で何故こんな常時気張って声出してるんだと

それと大方1話が出揃ったので現状で見る候補
おかわり(A) 1期とのギャップがあるだけで、普通に安定しそう
TT(B) 背景とかそういう細かい部分がすごい、だが脚本で転倒の可能性も
狼(C) 題材が異色
ペルソナ(C) サスペンス、切り候補No.1
破天荒(E) ネタ・どこまでこの爆走ペースで走ってくれるか、多分たまに見る程度
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:08:49 ID:LAuU7ozF0


ロザリオ
絵 ・・・A(パンツ)
話 ・・・D(パンツ)
設定・・・C(パンツ)
パンツ

H2O
絵 ・・・C(作画とかは良いと思うよでも趣向が合わないだけで合う人には合うだろう)
話 ・・・B(冒頭のシーンや途中のイジメは何なんだろう見ていけば随時判るとは思うんだけど)
設定・・・B(田舎の学園ドラマ的なアニメはまあまあ好みイジメがある分昼ドラっぽいけど)
主人公が目に不自由してる人でその主人公を中心に昼ドラが展開されると思いきや終盤それが覆る状況に
また条件付きで元の状態に戻ったりを繰り返すのかな周りの優しい女の子達のダーティな所を見ちゃったりな
色々展開を詮索したくなるが2話で私的に決着付きそうだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:14:23 ID:MtH3et9U0
A みなみけ
A TrueTears
A- ペルソナ
A- 絶望先生
A- ARIA
B 破天荒遊戯
B 狼と香辛料
B- ロザリオ
C+ ガンスリンガー
C+ 全力うさぎ
C  H2O
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:00:40 ID:SLaOwhL70
カイジ A
今回神だったわ、まかさカイジで涙ぐむとは思ってもみなかった
あとは利根川の声さえなければ完璧なのに


狼と香辛料 C (原作未読)
原作知らないけど放送前に設定とか見てて期待してた作品
とりあえず現状だとなんとも言えない
いくつか説明不足or切り捨ててもいいんじゃと思った説明があったので少し話についていきづらかった
基本的に淡々と進むような作品な気がするので説明するとこはちゃんと説明してほしい
声優に関して、ホロはもう少し声が低い人のがあってるかもとは思うが小清水でも問題ない範囲
対しロレンスは明らかに変、福山じゃ見た目に反して声が若すぎる、こっちは違和感がひどい



新番一通り見て、今期は出だし最悪だったもののなんだかんだで小粒は揃ってるかなと思う
現状で頭一つ抜けてるのがttとペルソナの二つかな、今後どうなるかわかんないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:02:58 ID:SLaOwhL70
あーあと狼、裸体シーン多かったけど言うほどエロさは感じなかった
この話的にそーゆーシーンであまりエロさを感じさせないという点はプラスかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:11:26 ID:t8ryQMW90
>>644
嗜好を趣向と書く低学歴がまだいるんだな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:36:10 ID:MA2puJUYO
面白かった順で

TrueTears…絵いいね。女の子もかわいい
シゴフミ…面白かった。2話でどんな終結を迎えるのか
ペルソナ…BGMよかった。ゲーム知らないけど大丈夫そうかな
みなみけ…これはこれで
H2O…主人公開眼しちゃってたけどどうなるんだろ
きみある…作画頑張れ。声優いいのにもったいない
絶望先生…最初の8分は退屈だった。あんな尺いらんだろうに
破天荒遊戯…ラゼル可愛いよラゼル
ロザバン…パンツしか印象がない
アヤカシ…あんまり印象に残ってない
ガンスリンガー…orz


まだ未見もあるけど総評
ガンスリンガー期待してた分ショックだ。BS11で1期やるからそっち見よう
でも他は全体的にレベル高いと思う。
フルメタとエヴァもあるし充実した冬になりそうだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:20:34 ID:psJ/QoNM0
>>649
ゆとりすぎて吹いたwwwwwwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:48:58 ID:ZCNFVcIfO
>>607
アドバイス、サントス
うち集合住宅だがら共同アンテナで対応してくれてれば楽なんだけど、よくわからん
まあ絶望はMXで補完できたし、TTは・・・見るだけならいろいろあるわけで、それであきらめつかなけりゃDVD買います
以下は新番評価

おかわり C
キャラデザは前のが好きだったけど、今回はエロかったし冬馬が可愛かったので評価はかわらず
キャラデザ以外は大差ないよな、たぶん

俗絶望先生 C
映りの悪い状態で見るハメになってガッカリだけど、見はじめるとやっぱりおもろい
でも次回が楽しみという気持ちにはならない不思議なアニメ、あとエロが不足気味

ARIA E
いやわかってた、わかってたよ、このアニメは俺にはあわないってことは
スケブは楽しめたからもしかしたら、今回はいけるかもとか思ったけどやっぱダメだった
見ている間、早く終わんねーかなとか普通に考えてしまう
新番はどんなにつまらなくても3話は見るつもりだけど、これは事実上新番とは言い難いんで1話切り
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:52:18 ID:J2U8pVGPO
>>650
お前のレスの方がゆとり臭いぞ
素朴な感想で悪くないと思うがな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:09:37 ID:UPmwJapv0
ABとか点数つけるほうが厨くせえ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:12:29 ID:vS3SaDm40
スレ全否定来たw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:45:25 ID:1TyyaVl6O
条件反射の
一行レスをする奴が
本当のゆとり
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:52:37 ID:NAyA40fZ0
無理やり3行に分けてヤツが言う事かw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:53:42 ID:4K501asa0
おまえら
喧嘩
すんなよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:21:55 ID:hdyTns0OO
そう
だよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:05:56 ID:tV7t59x50
狼(原作は一応知っている) 評価B
事前評価がボロカスだったわりには「普通に面白いんじゃね?」と
感じたのは、前期でいうとナイトウィザードとかぶる。
この後の展開次第では普通に良作になりそう。
今期は蔵・シャナ・みなみけ・バンブー・TT・ロザバン・H2O・
ハヤテなど学園ものばかりなので、このアニメには頑張ってほしいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:11:34 ID:lUS0EVGr0
なんか一通り見ちゃう人には佳作揃いだけど
傑作・名作を1本見たい人には不作って感じだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:21:58 ID:w9qy1kFQ0
1話の段階で傑作・名作を判定できるかよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:25:00 ID:z7DXzjqo0
まぁ、1話の時点である程度の出来ではあると思う<傑作、名作と呼ばれるような作品
後半化ける作品もあるから必ずってわけではないが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:43:10 ID:coel7wmM0
1話目は散々叩かれまくったのに終わってみたら名作、ってのはどんなのがあったっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:43:51 ID:+9u6C3R80
1話でそう呼ばれるにはスタッフや原作のネームバリューが相当凄くなきゃ無理だろ
今期はシゴフミくらいだがスタッフの割には力不足だし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:47:50 ID:eQPEYMp60
>>663
シャニティア
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:50:47 ID:DvTTkB9u0
>>662
名作かどうかはおいておいて1話でコケたアニメが
DVD売上で勝利することは滅多にない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:57:18 ID:nUJMeUk7O
去年で言えばDTBかな、序盤の評価が低くて徐々に上がったのは。
最終回でまた落ちたけどw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:59:47 ID:poHYRIgM0
名作と言っても人それぞれだし、売り上げはまた別の要素もあるしな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:15:44 ID:39959Crx0
ARIAに文句つけてる人は一期二期を見てなかったのかね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:17:15 ID:nVaPEr9t0
狼と香辛料 1話 D (原作未読)

中世の村の牧歌的な雰囲気は出ていたし、最低限のキャラ立てもされていたと思うが
全体的に薄味で淡々としすぎてるかなと感じた

ホロとロレンスの初対面シーンが今回一番の盛り上げどころだと思うのだけど他のシーンと
あんまり変わらないトーンは演出としてどうだろう
たしかにあの場面でホロの神秘性みたいなものを打ち出そうとすると、事前の描写としてあった
村の豊穣を司る神としてのホロをもう少し厚めに描く必要が出てくる、つまり背景の説明が
生じてお勉強くさくなるのを避けた感じだ

キャラか中世の牧歌的雰囲気かどちらにせよ何を見せたいのか早めに方向性を見せてほしいところだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:36:08 ID:SLaOwhL70
DVDの売り上げは基本的に宣伝量と信者数が多分に影響していて
アニメそのものの質だけではあまり上がらないと思っている
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:38:30 ID:Pc32whyv0
>>671
ガンダムとか京アニみたいなブランド物はほっといても売れるからな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:45:08 ID:7XBbFlui0
ARIA E
オリジナルと銘打ってるから少しはマシかと思ったがやっぱりARIAはARIAだった。切り。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:49:23 ID:5WybWS6I0
ARIA B
オリジナルなのか?やっぱりARIA はARIAだった。視聴継続。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:54:02 ID:p6FtALY80
やっとかめ探偵団に打ち切りの危機が…。出来いいのになあ。
1クールアニメと割り切るか…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:13:28 ID:L/L+xE3fO
狼 C+
雰囲気アニメにならないことを願う

カイジ C
さっさと渡れよ
展開遅くてイライラするわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:38:53 ID:XuUdXKHKO
ABC評価でいきまっす
Cが様子見ライン


おかわり A-
雰囲気が変わらなければオケ

アリア C+
前回と同じ感じで


アヤカシ B- 原作未読
けっこう気に入ってます


シゴフミ C+
まちゅおかいなかったら切っとる


狼 B-
もふもふしてください


H2O B-
様子見にちかいかも…


TT C+
様子見にちかいかも…

↑どちらも今後の展開に期待


きみある B-
ハヤテよりはマシ


ペルソナ C- シリーズ未読
そろそろ切っていいですかw


破天荒遊戯 C
なんですかコレは?


ロザリオ B+
かぷっちゅーww今年の流行語です
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:10:58 ID:MA2puJUYO
>>663
1話目というか序盤よかったのに失速しまくったので言えば
コヨーテラグタイムショー
フタコイ オルタナティブ
が思いつくな。って同じスタジオだな
序盤は好きだったのになぁ…

逆はefとか?
序盤で切る人多かったし
まぁ最後まで見ても受け付けない人は受け付けないんだろうけど
あとはある意味ハルヒの一話
初見はあのすごさがわからなくてただ退屈だった


すれ違いスマソ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:22:28 ID:+UbOa76a0
efは良い人は最初から良いって言ってた
今回のガンスリとは訳が違うよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:23:58 ID:M6fYUVby0
ef1話は意味不明って意見が多かったな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:25:19 ID:+UbOa76a0
クオリティだけは認められてたがな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:27:22 ID:WhWuNR6V0
そうだったか?
efは勘違い演出でキャラが埋もれてるって意見が多かった気がするけどな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:27:49 ID:uxe8GO7V0
>>681
ef、好きなんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:28:43 ID:M6fYUVby0
ef大好きです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:30:40 ID:+UbOa76a0
勘違い演出はともかく
作画はガンスリ2期と比べんなって意味
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:33:39 ID:Hyd5Qkwr0
TTのPAワークスはレベル高いなぁ
京アニ、シャフトみたく売れても
1クール1本以上作らない会社になってくれよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:40:02 ID:MA2puJUYO
>>684
ぼくもです
いまみてます
つーかしゃふとがすきです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:42:56 ID:cjroouSo0
ARIAは・・・
1期はちょくちょく見ていた
2期はたまにみていた
3期は見なくていいやと思った
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:50:32 ID:qEV8RbPs0
見た冬アニメ五十音順で1話の感想

ARIA THE ORIGINATION:B-
これは最早、合う合わないのレベル。退屈と思うかどうかは人次第。
ちなみに自分は5期までは付いていきます。

H2O:C+
何だか1話からヒロインの周りが怪しげな空気に包まれています。
イジメですかそうですか。
カタルシスを得るために安易に暴力的な展開にするのにはあまり賛成できないので
あんまりやりすぎない様にしてください。期待してます。
H2Oというタイトルにそれほど深い意味が無いのが個人的に少し残念でした。

狼と香辛料:B+
原作未読なのでこれから何アニメになるのか正直解らないけど
雰囲気の良さは感じられます。音楽も合ってるし期待です。
でもホロの登場シーンで恥ずかしくなってしまいました。神なんだから
もう少し神々しさを出してください。まあともあれ期待の作品だと思います。

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-:D
面白くなかったのは多分1期を見ていないせいだと思います。
OPの曲と映像は今期トップクラスだと思います。

君が主で執事が俺で:D-
何かなあ……。話のテンポも悪いしギャグも笑えない(これは人によると思うけど)
パロディをする時に必要な勢いみたいなのが足りないと思う。まだハヤテの方が(ry
見てて辛かったです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:51:08 ID:qEV8RbPs0
シゴフミ:B+
掴みはうまくいっていると思います。次が問題だと思います。
2話で只のカワイソウな身の上話になるのか、それとも
いい意味で視聴者を驚かせる事が出来るのか。期待してます。

全力ウサギ:B
たまにはこういうのもいいなあと思う。時間も短いし手軽にみれて良いと思います。
それぞれキャラが立っていますし、面白かったので期待してます。
問題はどの程度毒が出せるか。

俗・さよなら絶望先生:B-
Aパートは盛大に滑ったけどその後は本調子だったかと。安定感がそれなりにあります。
自分はシャフト廚なので期待してますよ。

true tears:A-
一番期待してます。絵もシナリオも(1話は)一番良かったと思う。
背景も水彩っぽくて田舎が舞台のこの作品によく似合ってると思います。
キャラクターも皆好感が持てます。
このまま調子をキープ出来れば良作より上くらいかもしれないです。

破天荒遊戯:C-
話のテンポが異様に早かったり、途中で突然ゆっくりになったりと何かイマイチ。
仲間が主人公についていく動機が説明不足だしそもそもあっさり旅に出るなよ主人公。
1話から名前の解らない仲間がいる所とかが何だかカブトボーグみたいだけど
あっちの方が脚本はうまいし面白いしワザとやってる分優秀。
まあ何が良いたいかって言うと根谷美智子の無駄遣い。
それから、いとうかなこの無駄遣い。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:52:04 ID:qEV8RbPs0
みなみけおかわり:B
会社が変わって作風も変わったけどこれはこれで面白い。
原作に近くなったらしいね。違和感はOPの世界観が違うなあって位。
期待してます。

ロザリオとヴァンパイア:D-
悪い意味で最悪。ネタにさえならないのがドラゴノーツとの致命的な差。
まあこれからですよ。きっと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:56:43 ID:qXW59Cep0
評価が大体一緒だw
つか今期の1話は大体皆同じ感じだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:02:34 ID:g/FWqzpQ0
面白そうだなぁと思うのはみんなが言うとおりペルソナかな。次がTT
シゴフミは2話次第。絶望は相変わらず
みなみけはカメラワークが違って違和感を感じるけど
Bパートは普通に面白く見れたなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:08:35 ID:qEV8RbPs0
ペルソナ忘れてた

ペルソナ:B-
掴みは弱いけど良作の雰囲気はあります。今期富山舞台のアニメ2本で富山始まったか?
背景の作画はいいと思います。でもバトルに迫力が無い様な気がします。
盛り上がりにも欠けます。まあこれからですが。問題は2話ですよ。多分。
OPがポルノっぽいのは歌手の個性なのかそれともそういう指導でも入ったのか。
まあ素人の考えですがね。期待してます。


1話のBパートのみなみけの次女の体がやけにマッチョだったなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:25:16 ID:PVD1XaO60
この過疎スレで工作してもなぁ・・・ペルソナ信者。
アニメ板じゃシゴフミが最高って事で結論付いてるぞ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:26:37 ID:agboCheB0
工作とかどうでもいいから評価かけよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:39:08 ID:zksbtN9a0
今期はケツは明らかだが頭はほぼドングリだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:39:26 ID:tqEmQ6KW0
今期で評価に開きがあるのはARIAと絶望ぐらいか
極端に差が出るアニメっていつもあるよなぁー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:48:12 ID:ymVaHtR1O
つかシゴフミは次回次第だろ
1話から最高なんて断定できるのは業者の工作としか思えん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:52:55 ID:cjroouSo0
>>698
両作とも信者専用だからな
さらにどちらも第1話から新参無視という内容だから

秋アニメではシャナが信者専用新参無視の路線を取って
自爆した印象があるがこの2作はどうなることやら
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:55:35 ID:tV7t59x50
>>700
ARIAは今さら新規を獲得するよりは、確実にDVDを買ってくれる
信者9千人を手放さなければそれでいいんじゃないの。
ちなみに俺は信者9千人の一人。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:56:30 ID:g/FWqzpQ0
シャナは新参無視どころか
いつのまにか恋愛アニメに成り果てて
信者も置いてきぼり
それと比較するのは問題外
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:07:30 ID:cjroouSo0
>>701
だから佐藤も新房も監督としてのネームバリューは高いのに
完全に守りに入ってしまっているから
そういうのを由としない向きには
やっぱり不評になってしまうのだろうな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:08:50 ID:GqA/HQdq0
>703
佐藤順一が佐藤竜男と紛らわしいからせめてサトジュンと(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:15:45 ID:1TyyaVl6O
シャナは前から
戦闘イラネ、メロンパンだけ食ってろ
とか言われてたじゃん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:03:21 ID:9/CPa/PK0
true tears 1話 B
スタッフ的にシゴフミと並んで期待していた作品だったけど
その期待に違わない出来で良かった
作画、美術面では文句をつけるところはない
脚本も話の入り方がうまいし、登場人物の微妙な関係を上手く表現している
まだ話が動いていないのでBとしたが、今後の期待は大
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:26:09 ID:rEApY9tjO
今にして思えば、シャナは戦闘の中にメロンパンとか裸包帯シャナとかあるからよかったんだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:27:05 ID:dKcYsdUB0
>>678
フタコイオルタナティブは最後の方も好きだったけどな。

みなみけおかわり B

マコちゃんの抑え切れない男らしさが見られなくなったのは残念だがトウマが可愛すぎる。
予想外に出来が良くてびっくり。
原作の間は前期の方が再現できていたが、漫画に動きをつけるのがアニメなわけで、これはこれでアリ。
っていうかもしこっち先にやってたら、批判ものすごかっただろうな。スタッフもあれだし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:42:29 ID:qZgR82lpO
ガンスリってそんな酷いのかね
一期見てないからワカンネ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:54:42 ID:zksbtN9a0
>>709
ニコニコに全話上がってるぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:58:33 ID:MtH3et9U0
ガンスリ1期みなくても2期1話のAパートは酷過ぎだろ
レベル低すぎだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:37:28 ID:NoNWjTBB0
狼と香辛料 今回:B

原作未読。よく言われてる声の違和感っていうのは何を指してるのか分からん。
場面切り替え等の演出にあんまり工夫がなかった。
嫌いではないけど、わりと雑な作りになる予感がする。
作画も危ない回ありそうだなー。
雰囲気は良い。

A
B true tears シゴフミ 狼と香辛料
C ペルソナ ARIA ガンスリ
D 破天荒遊戯

新番組視聴完了。
新作は狼と香辛料だけになるかなーと思ってたけどtrue tears・シゴフミとも付き合えそう。
ARIA・ガンスリはなんだかんだで話が気になるので見る。
ペルソナは色々と合わないし他に意外と見るものがあったので切る。
破天荒遊戯も切る可能性が高い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:42:22 ID:blMQJEIi0
絶望とARIAは俺は良かったと思う
おかわりは俺は1話で無理矢理慣らしたから平気
シブコミは1話は妥協点以上だったけどまだ様子見
破天荒ときみあるのバカアニメコンボはクオリティ度外視で絶対に外せない
TTは正直合わないから切る
ガンスリは残念な出来だけどとりあえず見てみる(化ける可能性は皆無だが)
狼はTVK組だから今日視聴
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:47:39 ID:U3j4wbTI0
狼の声は最初キャスト聞いた時は
合ってないだろ・・・と思ったけど
実際見たらそこまで気にならなかったな。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:49:26 ID:g/FWqzpQ0
実際見て気になったけど
全然慣れるレベルだな、と思った
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:51:39 ID:pwshHOhk0
香辛料 B

こういうよさげな毛色違いは無条件で支持しますわ。
ED呑気でいいな〜。さっそく歌詞を書き出した。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:00:42 ID:9/CPa/PK0
狼と香辛料 1話 B
原作既読だが、原作の雰囲気を素直に再現していて好印象
前期が1話で奇抜なことをやったアニメが多くて疲れたというのもある
世界観に合ったOP/EDもなかなか良い

タイムリーな話題だけど、個人的には小清水はやっぱりいまいち
言いまわしに工夫がないし、ホロの数百歳という老獪さと
あどけない少女の両面のうち、後者しか表現できてないと感じる
福山の方はあまり気にならなかった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:32:44 ID:HK7Mtpv30
シゴフミ B
1話のつかみとしては十分だと思う
あとは2話次第

絶望先生 C+
まあ普通
1話に日塔の話を持ってきたのは上手いと思う

ペルソナ C
アクションにあまり期待できなさそうなのがネック

true tears B+
作画も含めてギャルゲ系アニメの第一話としては文句のつけようがない
こっちもこれから次第

破天荒遊戯 C
脚本が何考えてるのか判らんけどこのテンションは嫌いじゃない
登場人物が前向きなのはいいことだ

狼と香辛料(原作1巻のみ既読) C
アニメ映えしそうにない原作だしこんなもんじゃない?
OPEDは気に入った
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:33:43 ID:pwshHOhk0
前クール終了分
S
A げんしけん2↑ ef↑
B バンブレ キミキス↑ マイユア↑ ガンダム00
C ブルドロ シャナ2 マギカ
D スケッチ↓ ウィザード もやし 二ノ宮君 みなみけ
E ドラゴ↓ しゅご(切り)

げんしけん2―――めちゃめちゃ楽しかったのに最終回がこれじゃ終われん!当然続編!
ef―――かなり恥ずかしい内容だったけど気合いと仕上がりは買うべきかと。
マイユア―――タネは全部成立していた。地味な感触と、この6人は好きだ。
ブルドロ―――これが30年遡った話だという基本が分からなかったよ。
スケッチ―――4話だけ神。ARIAとも違うといえばまぁ違うか・・・
ウィザード―――1クールは短すぎだが2クール与えてあのラスト3回が出せたか疑問。
もやし―――農大紹介だけで終わって唖然。そんな無理矢理な最終回つけなくても。
二ノ宮君―――8話のための1クール。ちちアニメはこれでいいのだ。
みなみけ―――巷じゃ一番人気だったようだけど自分的には空気。11話だけ見ればよし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:48:22 ID:ZEBMvbTU0
・狼と 原作未読 B
別にどうという特徴もないんだけど何故か面白く感じれて
30分間楽しく視聴できた。何でなんかがよくわからんw

ホロの土着信仰の設定とか祭りの設定とか
はこの世界感に現実感を与えているけど
他に現実感(というか雰囲気というか空気感というか)がある所がない
別に映像が美麗なわけでも、表現に優れているわけでもないし

そんなに抑揚がある物語でなさそうだから
そういったバックボーンというか「この世界」を設定以外で表現できないと
退屈な印象をもたれる可能性はある

今日は楽しかったが次回も楽しめるのか
物凄い不安感のある作品
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:51:43 ID:pwshHOhk0
新作分

S 破天荒遊戯
A ペルソナ トルテア
B (バンブレ) 香辛料 (キミキス) (ガンダム00) 絶望先生2
C (シャナ2) (マギカ)
D ARIA3 シゴフミ
E ガンスリ2 ウエルベール2 (ドラゴ) ロザリオ H2O きみある みなみけ2
切り AYAKASHI

破天荒遊戯―――少女マンガファンの大きな期待にぜひ答えてほしい。
ペルソナ―――とにかく脚本が上手すぎる。ひとつ屋根の下みたいなのも見れそう。
トルテア―――パース重視の丁寧な絵作りと自然な会話が好印象。これも脚本上手すぎ。
絶望先生―――このテンションで毎週出せるとはとても思えないのでAは見送りw
シゴフミ―――なんかもう女の子が可哀想なアニメはもういいや。

今期は大豊作だな〜!1月開始クールでは初じゃないか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:01:08 ID:tqEmQ6KW0
>>719>>721
釣れますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:10:25 ID:K5qeO2U80
もう新作じゃないかもしれないけど、最近のカイジがひどすぎる。
過剰演出でグダグダ、見ていてイライラする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:20:13 ID:4K501asa0
トルテアって初めて聞いたけど公式かなんかの略し方?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:20:28 ID:x/U80mCm0
最近のゆとりって土曜が休日だと振り替えで月曜も休みなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:46:51 ID:i+FvvKwtO
きみある C

アニメの完成度はしらんが、好きな作品。
元ネタ探さなくていい堂々としたパロディも気楽に楽しめていい。

主人公にどれだけ魅力があるかが今後の肝。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:54:11 ID:UygMYLJmO
H2O(1) D
まずキャラの顔が皆同じで判別つかないキャラがいる。ヒロイン多いのでこれは大きな痛手。
エロは萌え要素と絡ませる基本がしっかりしているのが好感。ただパンツを見せるだけでなく恥辱の表情が楽しめる。
イジメをテーマにしているがめちゃ痛いというほどでもない。キャラの心理表現が足りてないことがややダメージを軽減できている。
が主人公は最悪の類。ただへらへらしているだけで悩むところもなく傍観している屑。何故か覚醒したので来週以降は漢を見せろ。
ファンタジー設定も明らかな説明不足。電波ギャルゲーをやっているようだ。
内容的には駄目駄目なんだが、独特の電波世界観は感じられた。とりあえず継続。

狼と香辛料(1) D+
まったりとした世界観。それが面白いかと言われればまだNOとしか言えない。
ホロの狼という設定はまだ生きていない気がする。行商人の設定もこれからというところ。
ロレンスのキャラには大人の魅力を感じるが、現時点ではそれだけだな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:44:20 ID:eWJZVkxT0
新番組がほぼ出揃ったので個人的な総評

A   True Tears
B-  ARIA
C+  絶望先生
C   みなみけ、狼と香辛料
C-  PERSONA、シゴフミ、H2O、AYAKASHI
D   破天荒遊戯、君が主で執事が俺で、GUNSLINGER GIRL
E   ロザリオとバンパイヤ


True Tearsが頭一つリードといった所か
特別期待していた訳でもなかったので嬉しい誤算
作画に関しては心配する必要がなさそうなのも期待値アップ
でもこれの原作ゲームの公式見てきたけど、アニメと全くの別のもだな

しかしARIA、絶望先生といった続編物以外は、ダンゴ状態
1話だけでは評価しづらいものが多い
ロザリオだけは即切り決定だけど、それ以外は2話以降の展開によっては視聴打ち切りも、評価上昇もありえるな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:50:20 ID:oFRohQsq0
狼と香辛料の小清水はホロの擬似花魁言葉を旨く言えてないのと
ロレンスのアゴ髭キャラが福山の少年声に合ってないのがマイナスだな。

まぁ、どちらも話数を重ねれば慣れてくるだろうから大したマイナスではないけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:50:21 ID:/54N3XM+O
狼と香辛料 B
牧歌的な雰囲気が良し。
作画は微妙だが、怪物王女DVD全巻購入予定の俺には許容範囲内
文句を付けるなら脚本、演出に練り込みが足りないことか
こういうアニメが好物な身としては、もう少し作り込んで貰いたかった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:16:03 ID:25J/uVhq0
S 
A TT シゴフミ (しゅご)
B 破天荒遊戯 ペルソナ (キミキス) (ガンダム00) 
C 香辛料 みなみけ2 (バンブレ)
D ARIA3  絶望先生2 ロザリオ H2O きみある
E ガンスリ2 (ドラゴ) 全力ウサギ

まだ分からないがTTとシゴフミが頭一つ抜け出そうな感じ
ペルソナにも期待。破天荒は本来ありえない位置だがなぜかツボにはまった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:38:00 ID:1chSto6i0

S 絶望(DVD購入するので。内容的にはA)
A true tears
B みなみけ2、狼と香辛料、ロザパン、破天荒、シゴフミ、(バンブレ)
C ARIA、ペルソナ、AYAKASHI、(ガンダム00)(マギカ)(クラナド)
D 君が主、H20、(ラビリンス)

未視聴
ガンスリ2

1話だからまだ判らないな。絶望は信者目線なので余程悪く無いと下がらないかな
true tearsと香辛料は続きが気になって楽しみな感じ
破天荒とペルソナは1話は惹かれなかったけど世界観が良さそうなので面白くなってほしい
ロザパンはエロ目的の馬鹿アニメ。シゴフミは1話鬱だったけど松岡さんが面白いので。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:44:15 ID:v4dYxBYI0
A  狼、絶望
B+  ペルソナ
B  ARIA
B-  みなみけ、シゴフミ
C+  全力ウサギ、きみある
C  TrueTears、破天荒
C-  ロザリオ
D  H2O
E  ガンスリ、アヤカシ

絶望はなんか評判悪いけど普通に面白かった
狼は今期では一番いいと思う
ペルソナも期待値通り
ARIAはスケブと連続しての癒し路線で少し飽きが来てしまったかも
みなみけは作画の癖以外は許容、シゴフミは光る物アリ
残りの掘り出し物はCの辺りに
D以下はおそらく後一回様子見て切る予定
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:44:22 ID:2OMwepyM0
AYAKASI D
登場人物が薄っぺらい
大まかな話の筋があって、それに沿うようにキャラにテンプレ行動をさせてるだけな感じ
主人公の性格もよく分からないし、ナイトウィザードみたいな巻き返しは厳しそう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:57:36 ID:AjmvjZfu0
なんか急に高評価が増えだしたな
俺なんぞC評価以上など0なんだけどね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:02:59 ID:s9YXs8Bh0
それはおまえが酷評菜だけか見るアニメ間違えてるんじゃねーの?
俺ですら現状B-まではあるぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:07:31 ID:oFRohQsq0
>>735
評価辛すぎだw
もう少し甘くしてやってくれ。今期のクォリティは去年の春と比べても遜色はないぞ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:11:20 ID:kP0Wvvbw0
去年のこの時期はまなびとミーナくらいだったからね
今期は結構いいほうじゃないの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:12:04 ID:mr10Shnl0
始まったばかりで良作とか神とかクオリティとか
薄っぺらいんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:12:04 ID:AjmvjZfu0
>>736
今期はどの作品も心揺さぶられるものなどなくて
いつでも切っていい程度ばかりが並んでいるからな
深夜わざわざ起きて視聴するようなものがないということだわ
俺はニコとか録画とかしないもんでね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:14:28 ID:1chSto6i0
人によってA-Eの意味もズレがあるだろうし違和感あるなら

A aaa,bbb,ccc
B ddd
C eee
D
E

ってのを自分なりにずらして

A なし
B なし
C aaa,bbb,ccc
D ddd
E eee

って脳内変換すればいいじゃない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:17:16 ID:v4dYxBYI0
ていうか俺もあくまで”今期の中”のA〜Eでつけてたわ
思いっきりAから埋めていってたし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:20:47 ID:XUBZd8C50
04年1月>03年1月>05年1月>06年1月>07年1月>今期の予定
4年前に戻りたい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:21:40 ID:uLYIwp060
ペルソナ B
ジョジョの亡霊が消えないな、やっぱ。
スタッフも分かってるだろうけど、どうすんだろ。

フルメタ B
久々に見たけどやっぱ面白いわ。初回ののエピソードだけは。

俗・絶望 A
車軸が良い方向に暴走してくれた。
原作のツボはちゃんと押さえてある。面白い。

ARIA3 A
今までと違ってシナリオに起伏を出してるな。
ARIAの完全オリジナル話は定評あるから期待できそうだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:24:15 ID:grQBRnTV0
>>739
新参はあと半年ROMってろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:27:36 ID:AjmvjZfu0
>>741
ああ、そうだろうな
俺の場合とりあえず見るのなら真ん中のCからだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:29:55 ID:uLYIwp060
ガンスリ2 --

静止画を揺らすだけの手抜きで思わずチャンネルを切った。
1期を見ていないので、とりあえず1期を見て興味が沸いたら2期を見ることにする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:34:25 ID:YHNMsJh90
どんな評価基準でも良いと思うが、
評価が気に食わないのか知らんが>>722のように釣りとか書いてるのが一番ROMってるべきだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:37:56 ID:UBXSxiKJ0
そりゃ>>721がホントに確信犯な釣りなんだから仕方ない
アニサロのほうの評価スレと連動した雑談ネタだったんだし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:50:49 ID:uLYIwp060
ここの評価は結構参考にしてる。
シゴフミチェックしとく。あと狼は壱話だけ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:32:25 ID:a9Hx3f+vO
ARIAはヨコハマ買い出しのパクリだよ。雰囲気はまんまパクってる。
ただそのARIAに影響を受けてひだまりやらきすた等の癒し系アニメが
出てきたから、ヨコハマがパラッパだとするとARIAはビーマニみたいなもんだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:36:47 ID:a9Hx3f+vO
>>737
去年の冬な
一月期は冬期にあたる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:16:02 ID:+znoDN/G0
冬アニメはロザパンとおかわりしか見てないな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:45:59 ID:7sjv4X+o0
のらくろ見逃した(>_<)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:13:58 ID:QyZwQeExO
ガンスリ2 D
原作、前作ともに未見
そこそこ見れたけど、ツッコミたくなる部分が次々と出てくるんでストレスが溜まる
個人的にロリが保護者みたいな奴を「さん」付けで呼ぶのが気にくわない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:38:26 ID:8JacWePV0
ジョゼ氏
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:56:14 ID:+znoDN/G0
>>755
せめて前作は見ようぜw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:13:56 ID:xbU7Fpcz0
ガンスリの前作はOPの低音にムカついて10秒で切ったな…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:27:51 ID:vZdXcPBv0
神OPなのにw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:24:50 ID:06GAig6z0
true tears ってクラナドと同じで
駄作なのに過剰評価されてるな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:25:31 ID:T7Abqe3I0
クラナドはそもそも高評価されてないだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:26:57 ID:0CCkBimd0
true tearsはこれからもパンツ見せてくれるなら良作
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:28:45 ID:vX/OWRG30
クラはむしろマイナス評価のような
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:29:35 ID:Ruk6knOIO
A 絶望
原作通りを突っ切っていて良かった
のびしろに期待



後は知らね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:31:42 ID:gQduLfz70
>>760
このスレ初めてか?落ちつけよ・・・
TTは確かに評価されてるが蔵はこのスレ的にはたいした評価を受けていない
さすがに1話の段階で駄作と言い切るのも早計すぎ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:44:52 ID:KX+XBTuo0
ARIA B
なんだか1期2期と違う。OPEDがいまいち。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:01:01 ID:KX+XBTuo0
後、アリスの声がおかしいと言われてるけど、アイの声の方がおかしかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:02:27 ID:ggIzsXa30
どっかで狼と香辛料の評価が高かったんで期待して見たが、
特にピンとこなかった。
良くも悪くも普通レベル。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:21:33 ID:f8oulv++0
俺は自分の目で見たものしか信じないが、破天荒はあれ酷すぎるだろ
シャニティア級の展開の早さだけどシャニティアと違って話が繋がっていないのが脚本下手糞
上の方読むと原作をパッチワークしてるようだがこの構成力じゃこの先期待してもいいものかどうか甚だ先行き不安
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:28:58 ID:a0/QlK6A0
みなみけ C+
OPEDがやっちゃった感があるし一期とキャラデザはもちろん演出も微妙に異なってはいるが
まあ基本的には変わってないか。いい意味で。次女にも恥じらいという感情があったのだなぁ・・・。

狼 B-
悪くはないが、今後何をやりたいのかが見えてこない。旅先で出会った人々との触れ合いとか?
とりあえず期待値としてのB-

ARIA  E-
まあ基本的には変わってないか。悪い意味で。一期見てりゃ十分、切り。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:32:12 ID:ggIzsXa30
> ARIA E
> 見ている間、早く終わんねーかなとか普通に考えてしまう

うわぁー、俺と同じだー。
前作とか元ネタとか全然知らんが、ほんとそう思った。
ちなみにスケブは良かった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:20:44 ID:RjiedCKrO
>>771
どっからの引用?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:33:40 ID:grQBRnTV0
>パンツ見せてくれるなら良作
>パンツ見せてくれるなら良作
>パンツ見せてくれるなら良作
>パンツ見せてくれるなら良作

死ねよキモヲタ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:38:43 ID:ucOhFLnAO
のらみみ A
今期では一番面白かったので視聴確実。古くさいイメージですがそこがいいアニメ。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:52:59 ID:m7xHked+0
狼と香辛料 A 原作知らないけど、おもしろかった。今後に期待。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:58:44 ID:Tp9UsMsV0
>>771
ARIAは知らない人が見たらそんな感じだよな
まあファン専用アニメだわな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:17:16 ID:X1wZ80aNO
なんかこのスレって話題作や人気作には低い評価ばっかつける
捻くれた奴しかいなくて全然参考にならないね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:23:04 ID:zzlELfyC0
>>777
お前の評価が気になる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:24:23 ID:rphCrl5b0
のらみみ B+
1話から安定してるってのもおかしな話だがよさげだな
これは見るしかあるまい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:25:25 ID:Z6bGe/5a0
今期の話題作とか人気作って何なんだろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:29:55 ID:SpGYiKkA0
話題作や人気作ってマジでわからん。みなみけのことか?w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:32:56 ID:rphCrl5b0
話題作も人気作も場所を限定しないと意味のない話だからな
前期で言えば、もやしもんはテレビ的には最も人気作だったけど
ニコニコ的には全然人気作じゃなかっただろうし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:34:31 ID:Tp9UsMsV0
>>777
話題作や人気作ってのは期待値が高いからな
それをクリアできなければ評価も低くなるわね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:36:10 ID:xbU7Fpcz0
萌え豚が群がってる所と、ここじゃ評価違うだろうしな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:34:19 ID:Ow5GNZmP0
ぐんすり E-
あまりのひどさにわらたw
罰ゲームかなんかで作ったのか、これ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:59:33 ID:MVIu+ZTO0
シゴフミ 1話 B
個人的に今期一番の期待作なわけだけど、
1話を見た感想は悪くはないけどいまいちピンとこなかった
最後、女の子が刺すところは、びっくりという感じでも
怖いという感じでもなくて、きょとんとしてしまった
まあ2話とセットで評価しないといけないんだろうな

しかし、このペースで人が死んでいくとなると
ゲームのVPみたいに死ぬために人が出てくる
という感じになるのだろうか
なかなかキツいシリーズになりそうだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:24:36 ID:f8oulv++0
シゴフミって一話完結じゃないのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:32:37 ID:nHZwbASv0
          /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:35:14 ID:x0ubjCYp0
          /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:58:39 ID:it12C4lo0
1話だけで見たらのらみみが今期1。安定してくれそうな出来。
今後はTTやシゴフミの展開にもよると思うけど。

とりあえずのらみみは騙されたと思って見とけおまいら
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:04:30 ID:5dsO23460
深夜じゃなくて朝アニメだろw>のらみみ
面白かったけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:09:44 ID:a6ou/Kwu0
のらみみは今年一位でもいいな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:12:37 ID:iu2uz746O
のらみみは期待してなかったが良かった。
声もみんな合ってるとおもうし。

が…がん…すり…?
なにそれ食えるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:13:34 ID:it12C4lo0
>>791
深夜30分枠だよww
確かに朝アニメっぽいけどさw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:22:41 ID:VqBNGaMR0
おまいら>>731みたいに一応(かっこ)で放送中のも書いてくれると
その人の評価の趣味嗜好がわかりやすくて、ありがたいんだぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:24:44 ID:MVIu+ZTO0
ペルソナ 1話 C
ゲームやってないから本当は見るつもりなかったけど
そこそこ評判が良さそうなので見てみた

なんだ、このアニメ、わけがわからんw
色々とクオリティが高いのはわかるんだけど
期待していいものなのか迷うところだ
とりあえず視聴継続
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:29:34 ID:1chSto6i0
>796
安心しろ。ゲームやっててもわけわからん。BGMぐらいしか原作思い出させるところない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:30:54 ID:F5y/Yiui0
>>796
ゲームやってないとそんな感じだよなw
女性ならキャラに萌えられそうだが
男の俺はどうしたら良いか分からなかった
クオリティは高そうなんだけど戦闘がもっと良くなれば見る

狼が来たから客観的に見て1話の時点では
今期四天王は シゴフミ TT 狼 絶望
次点でペルソナって感じだわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:33:01 ID:6OFIFz1WO
客観的の意味間違ってるぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:45 ID:F5y/Yiui0
間違ってないよ 
このスレやサロンのスレの意見見て評価高いの選んだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:36:39 ID:4CxzEfn40
あっちの意見なんて見ないほうがいい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:41:47 ID:pL5DNDd20
のらみみ B
期待してなかった分面白かった
設定が斬新すぎる
普通ならCだけどそれだけでB
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:50:02 ID:pL5DNDd20
一話もほぼ出揃った事でちなみに京アニ厨
S
A シゴフミ 絶望
B 狼 TT のらみみ ぺルソナ  (クラナド)(もっけ)
C ARIA H2O みなみけ ロザリオ(バンブー)(ガンダムOO)
D 破天荒 AYAKASHI きみある (きみきす)
E ガンスリ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:50:55 ID:5dsO23460
>>794
すまん、言葉が足らなかったな
深夜じゃなくて朝に放送するべきアニメだろ>のらみみ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:58:42 ID:5LMpvwa9O
参考になるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:07:41 ID:47u27XMR0
京アニ厨シャナ見てないのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:13:08 ID:Nmm0cicr0
>>803
京アニ厨なのにクラナドB評価ですかw

ちなみに俺はシャフト厨
S
A 絶望先生
B ARIA (バンブレ)
C (+)TT シゴフミ
  狼
  (−)H2O ペルソナ
D みなみけ ロザリオ 
E GSG
他は見てない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:14:39 ID:Nmm0cicr0
補足
C(-) きみある
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:18:05 ID:jztRcleh0
取り合えず見た分(と前期分)

B- (もやしもん)、(げんしけん2)
C+ ペルソナ、(神霊狩)、(コゼット)、(ひぐらし解)
C- ポルフィ

ペルソナ … 画質は良かったけど、戦闘がなにしてんのか分からなかった
ポルフィ … いかにも名作劇場的だけど、掴みは弱い。多分1クールは話も進まないだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:22:05 ID:it12C4lo0
じゃあ俺も。絶望厨ですサーセン

S
A 絶望 TT (カイジ) (バンブー) (もっけ)
B シゴフミ のらみみ みなみけ (キミキス)
C 全力ウサギ ARIA 狼 (逮捕)
D ロザバン きみある
E 破天荒 H2O

前期分をどこに入れるか悩んだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:25:05 ID:C1fZVJXG0
絶望厨というかシャフト人気だなw
まぁefも良かったし分かるけど

京アニ好きだけど蔵は演出が弱いな
原作知ってると今のとこワクワクしないし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:29:05 ID:fpK0D/mh0
・のらみみ E
騙されたと思って観ろといわれたので見た
ああ確かに結構面白いわ
今回だけで評価するならB-

が、視聴継続する気になるほどのポイントはない
視聴打ち切りなのでE

こういった変則的な評価になったのはしゅごきゃら以来だわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:30:08 ID:iXpUT26CO
なんか今日になってのらみみの文字をやたら見るな
昨日までは話題にも出てなかったのに
てかそんな番組やることすらしらなかったんだが
こんな評価いいなら見たいけど関西でやるのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:51:08 ID:PvsN4dcW0
のらみみ Z
冒頭でドラえもんとハットリくんとひろしが
ごたまぜになっていたので即切りした。
話にならん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:00:57 ID:rphCrl5b0
冒頭で切るとか言語道断だろ
あれまったく関係ないよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:10:29 ID:EhRF/7bJO
冒頭3分は飛ばしておk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:35:00 ID:GTXF6AvH0
ガンスリ B-
あまりに評判悪いので見てみた。
アクションシーンは酷いけど、萌えアニメとしてみれば普通に見れる。
変にシリアスにせず、このまま軽いノリで突っ切って欲しい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:20:22 ID:Fsl0WerC0
true tears C
やっと見た。ここでは好評だけど、この段階ではまだそれほどとも…。
類人猿みたいなキャラデザがちょっと気になった。
まだどういう話か見当がつかないので、しばらく様子見。
雰囲気的にマイユアのトラウマを発動させる視聴者が多いのは納得。

まだ見損ないとか多いので数は少ないが、

A ARIA
B (灼眼のシャナ2)
C true tears、(キミキス)、(レンタルマギカ)
D ロザリオとバンパイア
E (素敵探偵ラビリンス)

ってところ。
絶望先生は前期の早い段階で視聴中止している。
AYAKASIは趣味に合いそうにないので見ず切り。
君あるや狼は放映時間のダブりで断念。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:16:29 ID:uMSdV2a3O
ARIA
シャナ
バンブ
クラナド

TT
キミキス
マギカ
シゴフミ
ペルソナ
きみある

の順に期待。
H2Oとロザリオは切る。他は見てない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:17:07 ID:Na4zfnpj0
のらみみは見ることをお勧めする
これは面白い、マジで
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:44:32 ID:d0Y6p2tE0
TT C+ → B テレ玉で1話見直して期待↑
      描き方が丁寧で好感が持てます。ただ絵を動かしすぎで若干鬱陶しいかな

H2O C- → D ネタはいいのかもだけど、脚本と演出が野暮で俺には合わんな
       OPEDと歌は好みなので視聴は継続
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:51:34 ID:pr/aBgFBO
評価とは別だがTTはどう見ても鬱展開確定だろ。悪人やウジウジキャラや重い背景ありそうな子まで爆弾よりどりみどりだ。鬱苦手な人は覚悟しとくべき。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:23:40 ID:V2MxbLqa0
鬱展開入っても主人公がヘタレじゃないってだけでマイユアよりはストレスなく見れそう>tt
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:49:34 ID:PfwimbC70
S
A +   /- tt、(しゅごキャラ)
B + シゴフミ、絶望、ARIA、(クラナド) /- 狼、みなみけ、のらみみ、(バンブー)
C + ペルソナ、墓場、(キミキス) /- H2O、きみある、破天荒
D + (マギカ)/- ロザリオ、全力ウサギ
E
(Cが普通)

true tearsとシゴフミが今期の鉄板になるのかな、スタッフの顔ぶれと第1話の出来から見て。
個人的興味は薄いですが作りは素晴らしい。

絶望先生とARIAは人気作の続編として納得かつ安心の出来。
ペルソナは初監督作な所為なのか、処々で微妙なぎこちなさを感じるけど
センスは悪くないし、構成・脚本も実績のある人なんで今後に期待。

狼と香辛料は原作好きですが、現時点では及第点。でも超変身コス∞プレイヤーのスタッフらしく、
無意味にエロス多めになりそうな予感。
のらみみは今期のダークホース。時代の流れに真っ向から逆らう作風ですが、個人的にはアリ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:14:59 ID:Hmy0Cyn20
墓場鬼太郎 A
ドス黒いけど鬱でもない、ホラーだけど意図的に怖がらせようといった演出は見られない
ドラマ性とかそういうのは薄いが、ストーリーが進むにつれ独特の世界感に引き込まれていく。
怖いのが嫌いとかストーリー重視じゃなければこれはお勧め

のらみみ B
話の内容が内容だからどうしても第一印象はパクリ感はあるが
裏ドラえもんや裏ハットリ君といった感じがする、ただパクリではない
逆転の発想と言った感じ

ロザリオ2話 D
1話よりはまともにコメディやってるし見れる、1話は何だったんだろう

現状の総合(左が上位)
A 墓場鬼太郎
B おかわり のらみみ (バンブー) 狼 
C TT (マギカ) (クラナド) ペルソナ シゴフミ
D (キミキス) 破天荒 絶望 ARIA ロザリオ 
E 君ヌシ ウエルベール H2O (越えられない壁) ガンスリ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:35:40 ID:LRy+HIMv0
のらみみ A

お前らが勧めてみるからのらみみ見てみた
最初は「はぁ?」だったのがだんだん
何これwその発想はなかったわw

ちぃぱっぱかわえええええええええ

来週視聴確定

キャラデザで敬遠するのはオタクの悪い癖だと思いました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:53:48 ID:X5TUPxgoO
H2O(2) D→C+
期待通り主人公が漢を見せたので評価。
現状だとひなたが極悪人に見える。その他村人も最悪。早く天罰が下るべき。
だがそれに暴力や怒りで向わない事で、はやみと主人公の中心というのを表現できているかな。
相変わらず心理描写が薄い・設定説明不足なので、こっちのほうが合っているだろう。出来は普通だが手法としては正解だろう。
話もちゃんとオチがついているし、綺麗にまとまっている。
また絵が崩れているところがあったのは残念。
萌え・ギャグ・エロの方面のほうが出来ているのでAパートのほうが面白いアニメなんだよなぁ。

CLANNAD(13) D→C
前半はまずまずよさげだが期待していたほどでもないかも。
後半はまた作業パートかよ、すぐ終わるようだけどここは退屈。
また杏がかなり話のテンポを下げていたのは大きなマイナス。ことみ編なんだから杏は下手に動くべきではない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:40:07 ID:3YVICnnR0
Clannad  B

主人公の内面描写がロクになされないまま触媒化しちゃってることに
大きな違和感を覚えるけれど、その分、素直に萌えられるからいいか。

キャラ萌えアニメと割り切ることを覚えた回ということで、マイナスを抜いておく。
けど終盤どうするんだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:57:44 ID:LkFi/EPVO
ロザリオと(2) B
清々しいまでのエロス

tvk www
死ね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:14:36 ID:vSW0wNgR0
>>823
マイユアの主人公ってヘタレだったの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:38:57 ID:SeRHFUUoO
そうでもないと思うが
良くも悪くも平均的なギャルゲ主人公
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:16:55 ID:wzRmnvba0
水 2話 C→D
  やっぱり見えてた事にまずびっくり盲目設定死亡w
 周りが誰も突っ込まないことに驚愕www
 主人公に割りと好感持てるからいいけど
 もうはまじが可愛くてはやみを応援したい人だけ見ればいいと思う
  
ロザリオ 2話 C→C
  王道ですなぁ何もかもここまで来ると清清しいわ
 裏切られる心配ないから見ても見なくてもいいやw
 見るとそれなりに楽しいけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:22:02 ID:wzRmnvba0
映像として主人公をカッコよく演出する為に
早く開眼させたのかな>H2O
はやみを早く助け出して欲しいけど展開早いなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:24:46 ID:uBPXJaUz0
でも突っ込みが欲しかったな誰かの
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:16:32 ID:5/kL4/l6O
ロザリオは一話で糞アニメかと思ったが二話で方向性が分かって楽しめるようになったw
ところでここはフルメタ評価しても良いのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:17:51 ID:uBPXJaUz0
少数派になると思うけどしてもいんじゃない?
自分の地域では新番組なんでしょ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:41:40 ID:tSCiMl5MO
鬼太郎 B
なかなかダークで面白かったな
成田にはプリキュアでもまともな脚本書いてほしいわ

ロザリオ C-
ガイナ回のためだけに見続ける
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:50:18 ID:V2MxbLqa0
>>830
ヘタレというか回りに流されすぎで見ててイライラする
何かやろうとしてるわけでもないし
似たような性格でもefの蓮治は好きだった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:09:21 ID:VmWl9AWz0
自転車で電車に追いつくだけのパワーは持ってるから、少なくともヘタレではないな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:07:13 ID:09EdlBWi0
俺は好きだったな、佐菜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:07:36 ID:jzYyCnZk0
佐菜はやるべき時にはやってた気がする、ポスト前とか電車とか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:09:09 ID:CjwLb74R0
へたれどころかフラグたてまくりだったじゃねーかw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:24:08 ID:g/41wIBO0
CLANNAD F
原作の良いところが台無し
原作劣化度で最低ランクへ格下げ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:27:45 ID:RuKaRT370
ていうかあれ原作通り一人でやったら先続かなくなるだろ
あと10話近くことみアフターでもやるんか?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:36:21 ID:0GyEjWq40
ギャルゲやってる時点で嫌いにはなれん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:39:28 ID:BbxPJ/Fk0
そのゲームの主人公がだめなやつでさ〜
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:10:54 ID:EsdI+5rO0
みなさん、今季のコメディは何がお勧めですか?
もやしもんのようなサプライズはありそうですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:33:03 ID:R18P5XJG0
のらみみ B-
録っといて見るの忘れてた。まあ萌えないかみちゅってところか。チーには萌えたが。
クマとニートの戯れとかシュールでワロス。

ロザリオ Z
見てると頭悪くなりそうだ。この感覚はこいこい7以来かな・・・。まあ堕ちていくのも幸せかもね。

ペルソナ C
スタンドバトルものか。まだ導入部なんで暫定評価。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:35:49 ID:Na4zfnpj0
>>847
シュールだがダークホースなのはのらみみ
まあ俺もここで何度かお勧めしてるので
いい加減しつこい気もするが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:45:40 ID:1A9xu8yu0
のらみみ支持層とかわいいジェニー支持層からは似た匂いを感じる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:54:27 ID:kJfpz4Ft0
B+(神霊狩)
B true tears ペルソナ (バンブー)
C+シゴフミ のらみみ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:01:12 ID:LRy+HIMv0
H2O D
1話は良かったのになんか2話で一気に期待を裏切られた気がする
展開がぶつ切りで場面場面が繋がっていない
作画が悪い
もうちょっと丁寧なアニメだと思ったんだけどなあ・・・

あ、主人公ですか?
俺はナイトウィザードの柊を愛してます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:36:36 ID:sx/Jvvex0
のらみみは原作がIKKIなのも評価できる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:51:02 ID:2XLD1s3t0
水2話 E
盲目設定は必要だったの?
早々に作画壊れてるし、つか根本的に話自体が見てて胸糞悪くなる
切り

クラナド14話 D
相変わらず5分前にやってたことと全く関係ないことやってることが多くて
少しボーっとしてるとなんで今こいつはこんなことやってるの?ってよく思う
それとキャラアニメなのにキャラが好きになれないのがつらい
ギャグ面は嫌いじゃなかった気がするのでシリアスパートは全部切ってラブコメでもやっててほしい

ロザリオ2話 E
一話に比べたらマシ
でもクソアニメなのは変わらず、切り
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:54:13 ID:AhoADVgY0
・H2O 2話 C+ → C-
たった1話で盲目から開放、という離れ業を見せた1話
で、そのことに誰も驚かないという超展開

普通ならここで視聴中止にしてもよさそうだけど
はやみの、大映ドラマ並みのいじめられっぷりと
どんなにはねつけられても、手を差し伸べ続けるヒロセの姿が素敵なので許す

それに何故、はやみはそこまで憎まれ続けなければいけないか、
というところが気になるので視聴は継続

これで虐げられる理由が部落差別でした!
とかだったらビデオを窓から投げ捨てて永遠に記憶から消す
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:57:27 ID:20E8Njs+0
それだったらむしろおれは見るが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:01:57 ID:e8d5Ik7L0
部落だったら逆に見続けるわ。
そんな作品で政治色がないのは珍しいし。

破天荒 C

キャラを楽しむアニメと解釈した。
この厨っぽさが受け入れられないならごめんなさいだが、個人的には好き。


狼 C-

男の声優は役の年齢に近づくにつれて味が出るって力ちゃんが言ってた!
牧歌的な雰囲気と世界観はよく表現できていると思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:11:10 ID:wLXCdXHH0
ロザリオとバンパイア 2話 D
エロい、そして、馬鹿馬鹿しいw
まあ、この路線でもいいんだけど、
新キャラはあまり好みに合わなかった
一通りキャラが出揃うまでは見てみるか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:26:58 ID:fidPN1ev0
見たものだけなんですけど・・・

・ペルソナ S 
冬のアニメでは個人的にトップ。
作画の緻密さも言うことなしだが、音楽の岩崎琢の世界観が好き。

・狼と香辛料 A
無難に良作だと思う。
ただ、福山さんの声があってないと思う。慣れればたぶん問題ない。

・true tears A
監督が原作通りにすすめないってことで不安だったけど良かった。
ほんとに泣けるんだろうか。

・ロザリオとヴァンパイア B
パンチラなければもっと良かった。
作画はすごいけど、GONZOらしく原作にそっては構成されそうにない。

・H2O C
いきなりの超展開にびっくりした。
個人的には興味あるけど特筆すべきものはそんなにない。

・GUNSLINGER GIRL D
一期との違いがすごい。
画が動かないっていうのは演出だと割り切れない。

・アヤカシ D
ありがちな設定。
厨二病の自分にぴったり。

・破天荒遊戯 E
これは腐女子の人向きだと思う。
自分は男だから理解できないのかな。

・君が主で執事が俺で F
ネタアニメ。
これはひどい。





860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:47:52 ID:/SEe2Mzt0
墓場鬼太郎 1話 A (原作一部既読)

久々に技術的・表現的にブレイクスルーを感じる作品

ベースの技法は既に岩窟王やらモノノ怪でやられているのだろうけど
アバンやOPの劇メーションを意識したような漫画コマそのものを動かしてる感じや
版下着色みたいな色のつけかたなど、前出の先駆作品とは逆のアナログっぽい
使い方がとてもいい

正直ストーリーとかあまり集中できなかったのだけど、画の持つパワーもあるが
アニメ的演出のお約束をはずれているというかまさにマンガのコマ割みたいなカットの
つなぎ方がその主要因だった気がする

話の筋立てが特別面白いわけではないけどそれでも次もまた見たいと思わせられる
魅力はあるし、この技法なら実写化されてるがアニメ化はたぶんされたことないつげ義春
作品、洗礼やおろちなど70'sの楳図かずお作品、日野日出志作品など見てみたい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:49:05 ID:voHAO7RP0
俺の田舎は部落差別ってのが全くない地域だから
部落差別ってのがいまいちよくわからないんだよなぁ

つか集落の事を普通に部落と呼んでるぐらいだし
(本来はこの使い方の方が正しいはず)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:50:04 ID:voHAO7RP0
日野は見てみたいな
ものすごく人気のあったオカルト漫画家だったね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:00:37 ID:XsIZec8Z0
>>859
ペルソナは岩崎琢なのか…見なきゃ

TT A
作画もいいし、預けられた家での居心地の悪さがすけて良かった
ギャルゲエロゲ原作は苦手だけどこれはいけるかもしれん
eufoniusがOPなのは名作の法則
狼 C
ラノベ原作は苦手だけどこれはやっぱりラノベだった
でもROCKY CHACKがEDなのは名作の法則
シゴ B
エピソード自体はサイコサスペンスでありそうな感じ
2話でどうなるか様子見

一番面白かったのはガンスリ1期の再放送だった…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:02:15 ID:Na4zfnpj0
やっぱりみんなのらみみ見てないな
最近は萌え絵以外うけないから困る
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:13:32 ID:nQenQEom0
見たけどノイタミナとかクレしんとかウサビッチとか
大人なオサレアニメですよって雰囲気出してるアニメは一歩引いて見てしまう
面白いんだけどね

866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:22:53 ID:kWlJuG/l0
ペルソナは岩崎琢が唯一合ってないと思うのだ・・・抑揚が強すぎてうるさい。

ロザリオとバンパイア B!

急遽、3階級特進!いやこれはおもしろかった!
アップ顔はいちいち可愛いし、福圓あたくしさまも可愛いし上手いし、
朝ごはんネタを引っぱるしwギャラリーからのつっこみが妙に的確だしw
あの第1話の続きとはとても思えない見事な出来。
まぁこういう当たり回がもうあと2回来れば上々でしょうw想定外の視聴継続!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:53:32 ID:sx/Jvvex0
>>860
日野日出志の漫画をアニメ化したらトラウマになるww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:26:27 ID:YZ24qTcy0
>>866
岩崎琢ってよく知らないけど、ペルソナに合ってると思うけどなぁ。
ゲームの雰囲気そのまんまだと思ったし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:32:34 ID:naMYSuMo0
>>864
のらみみって今日の深夜じゃないの?
評価を見るとマイメロ1期並みに期待してもいいのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:45:17 ID:rXTyIgq50
>>868
そうなのか。ミックスが悪いのかなぁ。長男が走ったところで「うるせ〜」と思ったんだ。
内容的にも、電子ループの鳴りっぱなしが合いそうな感じしたし。
関東TBSは今夜のらみみ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:49:11 ID:VmWl9AWz0
ロザリオとバンパイア 2話 C

パンチラの次は巨乳か。ホント男の子ってこーゆーの好きねぇ・・・
恋のライバル登場で、がぜんキャラに魅力が生まれ、ギャグも冴えるように感じた。
作画面も、EDで外国のお名前がずらーっと並ぶわりにはとても綺麗。
お約束の変身シーンは2回目にして早くも爽快感すら感じる。
圧倒的強さのバンパイアという設定がいい。これ見よがしのエロサービスが
やや気になるとはいえ、1話よりは好感度アップ。視聴継続
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:56:23 ID:63or3Kq+O
岩崎琢はグレンでの存在感が圧倒的だったからねぇ。

ペルソナでも期待はする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:56:33 ID:wLXCdXHH0
H2O 2話 D
盲目関連は完全スルーかよ!何がやりたかったんだ
やっぱりいじめと萌えの食い合わせが悪い
はやみ以外のキャラに萌えると
いじめに加担しているような気になっていけない

あと、どうでもいいけど、小日向という名字と
ひなたという名前がかぶってんのはなんでかな
普通こういうの避けるよな

とりあえず録り溜めモードに移行して
評判が良かったら見ることにする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:01:02 ID:AZemXYSf0
小日向とひなたはワザとだろどう考えても
作品の中の陰と陽を表してんだろうさ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:05:08 ID:wdAEPglg0
ロザリオとバンパイア 評価B−(1話C)
原作は全巻読んでるけど、1話2話はほぼ原作通りに作っている。
むしろ「いつの時代の台詞と演出だよ!!!」とあえて突っ込まれる
作りにすることでB級微エロネタアニメとして存在感を増した感が。
この路線でいってくれ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:34:32 ID:VmWl9AWz0
H20 2話 D

いじめが見ててつらい。
しかもゴキブリ呼ばわりした上に授業中に抜け出してボコっても先生は無視って・・・。
どんな事情でいじめられているのか気になるので、視聴は継続するけど、
今一番見ててつらい作品なのも事実。作画も何か所かおかしいところもあったし、、

しかし、あんな吊り橋でしか行けないような山奥にどうやって電車の車両を運んだんだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:43:16 ID:FF1JB3nCO
tt B+

製作の力の入れっぷりは半端じゃないな。
efもそうだったが、原作のシナリオに起伏が少ない場合、なんらかの形で見せる努力をしないとダメなんだとわからされる。
1話で各キャラが良い位置にポジショニングを定めたので、今後そこからどのように動くか期待。
予想通り動いても、それはそれで良い展開になるはず。


フルメタ B

ほとんど忘れてるのでゼロから見直し。
後半になるにつれて評価が上がるのが決定してるし見続ける。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:01:11 ID:w5/AIj8X0
H2O 第2話  D

1話でこの先の展開どうなるか期待してたんだが・・・
背景がしっかりしてるのにあのキャラの絵はひどいなってオモタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:18:43 ID:rY4pQPSj0
H2O 2話 E(原作未読)
混ぜるな危険、この言葉がぴったり
こんなテーマでももうちょっと見せ方あったろうに

クラナド 13話 D(原作既読)
序盤の伏線部分を省略してしまったため、ただの超展開に
原作知ってると次回大丈夫だろうかとちょっと心配

フルメタ 1話 C(原作既読)
原作も序盤はちょっとぎこちないのでこんなものかと
これからに期待
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:26:54 ID:fTqHP7Tz0
H2O 2話 D (原作未験) →

"オニ"とか校門前の少年たちの描写から村のしきたりに関わるイジメなんだという
ことは判るが、その手の背景を取り入れたフィクションものって大抵年月を積み重ねた
土着の湿っぽい粘着質な感じが表現されることが多いけどそういうものが伝わってこない

意図的に乾いた感じにしてるのか力量不足で伝わらないのか今のところ判明しないが
そういう重さがあってこそ主人公の行動は生きてくるような気がするのだが
今のところただのいい人にしかみえない

ロザリオとバンパイア 2話 B (原作未読) ↑

1話で典型的なエロコメで1話完結だから気が向いたときに見るくらいでちょうどいいと
評したんだけど、すまんナメてた

マジメに作ってるのがひしひしと伝わってくる
増村保造が大映テレビドラマの赤いシリーズ、スチュワーデス物語などで現実とズレた
大仰で奇妙な世界を描いていたが、それと通ずるものがあるといったら褒めすぎか

なんか飲み食いしながらでも、寝転びながらでもいいんだけど毎週とりあえず観ておきたい
881sage:2008/01/12(土) 01:00:26 ID:zUJVcW4V0
墓場鬼太郎  A
ノイタミナ枠って予算多いのか?やたら丁寧に作ってるな〜。
東映はこの演出極めて、人気のあるホラー原作漫画でアニメ作ってほしい・・
やっぱり野沢の鬼太郎声はいいのぅ〜。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:05:27 ID:cDqSZEuz0
クラナド13話 A 原作未
風子編は超退屈Eだったが ことみ編はおもしろい
たぶん自分がことみを好きだからだと思う 作画クオリティ高
キャラアニメ

墓場鬼太郎1話 A 原作未
OPのあざといオサレアニメ臭が若干鼻につく しかし新しい試み
和風タッチに鬼太郎をうまく表現している これは売れそう
作画よしケケケ・・・

ture tears(TT) 1話 B 原作未
エロゲ原作とは思えない健康的な主人公とヒロイン 細やかな演出 丁寧な作りで好感
EDはかわいらしい作り

ペルソナ 1話 C 原作未
OP微妙 内容はホラーな世界観が伝わってくる
キャラデザの目が離れているのが気になる
これからも推理させる展開を続けないと脱落しそう

シゴフミ 1話 C 原作未
悪くはないが平坦な作りと演出 ラストへの展開の仕方に難あり
作画よし 脚本( ゚Д゚)マズー

ARIA3期 1話 C 原作未
マジで眠い 尋常じゃない 癒しアニメなら見惚れるほどの作画でやってほしい
次が気にならないのは仕様か
ネコがかわいかった

狼と香辛料 1話 原作未 D
まず声優があっていなくて腰が抜けた 話も演出も退屈 作画良し ED◎
キャラデザがカントリーな話の内容から浮いてる
エロゲかと思ったらラノベ原作で腰抜けた

絶望先生2期 1話 D 原作未 1期途中まで
このアニメはアクが強すぎて人を選ぶ

ガンスリ2期 1話 D 原作未&1期未
作画とか演出以前に内容に興味がもてなかった

H2O 1話 E 原作未
ヒロインの名前をとってH2O でっていう

破天荒遊戯 1話 原作未
OP曲に騙された OPがすごくよかった OP詐欺

ロザリオとバンパイア 1話  F 原作未
パンツ

君が主で執事が俺で 1話 F 原作未
見所がGガンのパロディ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:06:57 ID:/jnGxmFs0
未だにTTに原作付いてると思ってる奴多いよなぁ
まぁ原因は分かりにくい事してる制作陣にあるんだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:16:05 ID:0e6wR/t+0
ttは原作のゲームの公式見てみたけど、タイトル以外全くの別物みたいだからな
ストーリーはおろか、キャラすら全く違う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:37:39 ID:9nmYrsuK0
>>843

CLANNAD F に激しく同意。

こんなにイライラさせせれるアニメは
「つよきす Cool×Sweet」以来だよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:42:38 ID:4e3T5/dX0
キミキス13話 A
完成版のOP良いな。
意外にも魔王姉と光一は落ち着いてしまうのか?
アスカターン頬染め過ぎ、今後の行動に要注目だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:03:55 ID:u4rmzD2D0
蔵等の原作やってない俺は何が劣化したのかさっぱりだ。
いつもと変わらんようにしかみえんのだが?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:10:15 ID:nzfcSFth0
のらみみ B
これが冬の一番良かったアニメでもういいや
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:21:23 ID:gOXeBc1O0
>>887
本当は主人公一人で悶々と夢想しながら庭掃除やるんだよ
女どもとワイワイなんてやらない
890名無しさん@お腹いっぱい。
>>889
その程度かよ……おまいら心狭いなぁ。
それともその妄想がよっぽど秀逸だったのか?