Cosmo Super Dreadnought まほろば 3番艦
86 :
ななし製作委員会:
>>85 >これは東北新社の意向でもあるわけ
東北新社の意向は旧作シリーズのオリジナル作品上のオリジナルクレジットの通じゃないの?
>では松本への2199挨拶で、東北新社代表(たとえば社長とか)が来たか?
そんな事実関係なんて、関係者でもない2ちゃんねらーが確認出来ることなんですか?
>権利者なら来て当然だぞ。
確か東北新社と松本さんはヤマトでに関しては、2199がどうしたこうした以前の問題で、
東北新社が譲渡により著作権取得時点で、相互協力の契約済ではなかったですかねぇ。
松本さん本人の権利行使に関しては、するもしないも含めて全面協力じゃなかったですかねぇ。
>古代や雪、ドメルが出るんだっての。
全部松本のオリジナルネーミングじゃないの?それ。
古代やユキは、光速エスパーやセクサロイドで先に出してるネーミングやキャラで
ドメルはロンメルのもじりでこれも最初から松本のネーミングであるし
人の名前なんて著作権では縛れません。
>ハーケンなんかも使ってるだろ?
ハーケンのもともとのデザイン原案もネーミングも松本おりじなるだろうし、
ダンガードA原作者は松本でしょう。
最近の東映ロボットガールズZで、ダンガードの翻案キャラが出てるだけでも
(C)松本零士・東映アニメーションって出てませんかねぇ。
そのデザイン原案を元にして、新しくキャラを構築してるだけだろうし、それがなにか?
>松本は、故・荒木伸吾さんに死んで詫びるべきだな。
なんなんです?それ。
さも松本さんと荒木さんが敵対関係にあるかのごとし吹聴は止めましょうね。
まぁいずれにせよ、松本も監督デザイン総設定で製作そのものに関わり、
作品によっては原作原案総監修までしていた作品の筈ですが、
たかが49年製作アニメ宇宙戦艦ヤマトだけのことで、
拡大解釈して、縛ろうと妄想するのも大変ですよね。
87 :
ななし製作委員会:2014/01/30(木) 20:51:38.90 ID:qsJ4z+oF
>>86 しかし、お前バカだねぇ
>東北新社の意向は旧作シリーズのオリジナル作品上のオリジナルクレジットの通じゃないの?
昔の作品は当時の表記に手を入れないに過ぎない、一時松本捏造原作があったのは、
松本が強要していてそれも裁判で、その事実がないと明かされたから
>そんな事実関係なんて、関係者でもない2ちゃんねらーが確認出来ることなんですか?
要するにテメェも出来ないんだろバカ?確か総監督とジーベPだったと証言があったぞ
>確か東北新社と松本さんはヤマトでに関しては、2199がどうしたこうした以前の問題で、
>東北新社が譲渡により著作権取得時点で、相互協力の契約済ではなかったですかねぇ。
>松本さん本人の権利行使に関しては、するもしないも含めて全面協力じゃなかったですかねぇ。
最初から相互協力の合意は東北からの申し出、ちゃんとパチンコ裁判の判決読めよな
しかも全面的に協力とういのは松本が東北にで、ヤマトを希望する場合だろ?
>甲(松本は,乙(東北の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。」
>「乙(東北は,甲(松本がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
>ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。」
これが未だに生きてるとは思えない
>全部松本のオリジナルネーミングじゃないの?それ。
>古代やユキは、光速エスパーやセクサロイドで先に出してるネーミングやキャラで
だから一部しか同じじゃ名だろそれ?しかもそういう剽窃は普通有名人なら出来ないのわかる
>ドメルはロンメルのもじりでこれも最初から松本のネーミングであるし人の名前なんて著作権では縛れません。
名前は縛られないかもしれないが、それが作品由来になれば別
http://www.u-pat.com/body12.html >作品が言葉の表現によるのではなく、漫画その他図画的表現によるものである場合には、キャラクターは保護され易い。
>この場合、二つのキャラクターの姿態が完全に一致していなくても、視覚の中にキャラクター固有の特徴が共通に現われていると
>認められるときは、原告のキャラクターの名前と被告のキャラクターの名前とがたとえ異なっていても、著作権侵害が成立する証拠になる。
だったら意匠登録でも城という話しだ馬鹿
>ハーケンのもともとのデザイン原案もネーミングも松本おりじなるだろうし、
おやおやロマンアルバムにあるような似てもいない下絵しかないがね
>最近の東映ロボットガールズZで、ダンガードの翻案キャラが出てるだけでも
いいや、東映ロボットガールズZは永井豪
今後ゲストでダンダンが出る予定なだけ、当然その回でクレジットが出るか知らないが以前のPVでは出ていない
>さも松本さんと荒木さんが敵対関係にあるかのごとし吹聴は止めましょうね。
対立も何も勝手に盗んでるのは松本だろ?
>まぁいずれにせよ、松本も監督デザイン総設定で製作そのものに関わり、作品によっては原作原案総監修までしていた作品の筈ですが、
おやおや実質監督は西P、作品によってなんてのはもはや関係もない続編、つまり翻案作
>たかが49年製作アニメ宇宙戦艦ヤマトだけのことで、拡大解釈して、縛ろうと妄想するのも大変ですよね。
それはお前だよ、なんだかな捏造全削除の通りです
88 :
ななし製作委員会:2014/01/30(木) 23:16:26.82 ID:ts9eqSLB
http://www.toei-anim.co.jp/sp/robotgirls/chara.html 一見、「C」東映アニメーションしか
見受けられませんなあ。
映画?惑星ロボ ダンガードAは2011/8/5発売!で
そこでの宣伝になら松本零士原作があるだろうがね。
恐らくDVDでのプロモート活動だろうか?
とういうかRGは2009年でダンガートの参戦は2011年の6月になってからでしょ?
もともとロボットガールズZ(RGZ-2013〜)と
ロボットガールズ(RG-2009〜)は少し毛色が違うし、
RGZは放送前スペシャルでGo永井が出演するという暴挙まであったな。
この前動画拾って見たよ。
あとゲッターやジーグまで(基本はZ・グレート・クレンダ&あしゅら軍団らしいが…)引っ張り出すらしいし。
ま、ガキーンとバラタック、ガイキング自体が、
原作というと微妙な路線だからなあ。
完全にスレチだけど。
89 :
ななし製作委員会:2014/01/30(木) 23:30:07.40 ID:pcQ323Mz
90 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 00:31:19.75 ID:hqHtLFZP
BD
企画・原案・プロデューサー:西ア義展/監督・設定デザイン:松本零士/脚本:藤川桂介・山本暎一/音楽:宮川 泰/
監修:山本暎一・舛田利雄・豊田有恒/キャラクター設定:岡迫亘弘/デザイン協力:スタジオぬえ/背景監督:槻間八郎/音響監督:田代敦巳/
制作:よみうりテレビ・第一放映・オフィスアカデミー 他
あれれれれれれれれれれれ!?
これが21世紀スタンダードですか!?
91 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 01:04:50.67 ID:KGIjo1zu
パート1のスタッフクレジットだね。
別に昔から原作者不在でのクレジットで変化ないけど?
92 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 01:08:27.44 ID:KGIjo1zu
93 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 01:27:56.36 ID:oHP0coNH
>>89 そろそろ社長のコメあるはず、もうあったかな?
でも無理かもね。
通常だと明日1/31あたりに広報発表があると思う。
今の時代、秘密作品として出し惜しみしてもメリットはないからね。
>>90-91 そりゃそうでしょ。
原案に原作の意味があれば。
いつの間にか監督・設定デザインで付け足した総も消えてる。
>>92 だから?
ダンガード自体という意味なら当然御大だろ?
94 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 07:28:27.56 ID:hqHtLFZP
>>91 見て見ぬ振りは駄目だよw
『キャラクター設定:岡迫亘弘』
95 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 09:35:04.10 ID:KGIjo1zu
>>93 >原案に原作の意味があれば。
ないよ。
TVアニメ作品で企画原案となってたら
「その様なアニメ作品を商業作品として立ち上げた」といった意味になって
作品の原作者の意味ではないし、実際に原作者ならば、原作者だと最初からクレジットしなければ、おかしいとなる。
更に全クレジットを出せば、山本も企画・原案で出て来るポジション。
プロデューサーだって現実には複数で、よみうりTVにもいた形。
P1に関しては「原作」または「原作者」名義のクレジットは最初から無い作品。
細かく指摘すれば、テレビ放映前までは西崎原作クレジットで動いていた事もあったのだが、
実際いざ作品が放映される段階となってみたら
船頭が複数になって、特定人物での原作クレジットが消えていたという流れが偽らざる事実。
>いつの間にか監督・設定デザインで付け足した総も消えてる。
松本のP1オリジナルクレジットにかんしては、これも最初から
原作者クレジットのない状況下での「監督・美術・デザイン」というもので、
単にこれが氏名表示上、今現在「監督・設定デザイン」になってるだけ。
むしろ逆に、後から美術を統合して「設定」が加わった形。
「総設定」というクレジットは、さらば〜で松本が考えて作った造語肩書きで、
P1製作時には、誕生していなかった肩書きクレジット。
以後、旧原作シリーズは「総設定」で通している形。
>>94 >『キャラクター設定:岡迫亘弘』
それも最初からオリジナルで出ているクレジット。
順番で言えばその上に大前提として、松本の「監督・設定デザイン」が上に来てるので問題ないし
岡迫がオリジナルキャラクタ−デザインならば、次作であるさらば〜以降
「キャラクタ−設定」「キャラクタ−原案」なりで、岡迫のクレジットが無いのがおかしいとなるし、
実際は、例えば「さらば〜」のキャラクタ−デザインは湖川で、「永遠に」「完結編」では、宇田川になっている。
それで、その上に大前提として松本零士が通して不動で「総設定」のクレジット。
特になにがどうした話でもなく、その通りのオリジナルクレジットで問題のない話です。
96 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 11:36:54.69 ID:qAT72oe4
クレジットのことを議論したところで、それが実態に則してなかったら、何の意味がないっての。
松本銭士はヤマトの監督とクレジットされてたけど、
裁判でそれが否定され、西崎との和解も「監督ではありませんでした」とゲロしただろ。
西崎がシャブで逮捕されたときは
松本がヤマトの原作とクレジットされてたけど、それも嘘とバレて削除。
いくらクレジットのことを議論しても、詐称の可能性があるんだから、
それよりも実作業がどうだったかの検証をすべきだね。
松本銭士は漫画連載を抱えてヤマトのスタジオにも来なかったんだから、監督なんか無理だとかの検証をな。
97 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 13:25:23.87 ID:oHP0coNH
>>95 >TVアニメ作品で企画原案となってたら
>「その様なアニメ作品を商業作品として立ち上げた」といった意味になって
>作品の原作者の意味ではないし、実際に原作者ならば、原作者だと最初からクレジットしなければ、おかしいとなる。
屁理屈こねても無駄
それこそ松本は原作者ではない証明なだけ。
アニメがガンダムUCで原案は、UCの本の一件で既に証明されている。
http://www.gundam.info/topic/3798 >原案 矢立肇・富野由悠季
翻案作であるUCでは原作になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=wIz1aTdE1L8 ヤマトはP1自体が原作
>ガンダムUCは福井晴敏 著でも原作は矢立肇と富野由悠季。そこで終了。
は?同じリメの2199では原作が「西ア義展」。
松本なんて欠片もない。
https://www.youtube.com/watch?v=HR9McRUyAlg >更に全クレジットを出せば、山本も企画・原案で出て来るポジション。
おやおや。
ニワカですね。BDの番宣・新クレジットでは
より正しく「監修:山本暎一・舛田利雄・豊田有恒」※ここ重要
本編でも山本名がオープニングに加わるのは途中から。
http://www.veoh.com/watch/v172219605yExKaXK(第一話動画)
しかも全体でも約半分でしかない。
>プロデューサーだって現実には複数で、よみうりTVにもいた形。
局の制作Pと制作Pは別だろ?そんなことも知らないのか?
>P1に関しては「原作」または「原作者」名義のクレジットは最初から無い作品。
一時それを捏造させた松本零士とう卑怯者が居るかね。
>細かく指摘すれば、テレビ放映前までは西崎原作クレジットで動いていた事もあったのだが、
>実際いざ作品が放映される段階となってみたら
>船頭が複数になって、特定人物での原作クレジットが消えていたという流れが偽らざる事実。
は?
TVアニメーションだから船頭が複数派当たり前。
まして松本が原作に成ることはない。
>松本のP1オリジナルクレジットにかんしては、これも最初から
>原作者クレジットのない状況下での「監督・美術・デザイン」というもので、
>単にこれが氏名表示上、今現在「監督・設定デザイン」になってるだけ。
>むしろ逆に、後から美術を統合して「設定」が加わった形。
見下げ果てた言い訳ですな。
一部しかやってないだろ。
※の通り、まとめたものが現在の認識だろ馬鹿?
98 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 13:26:42.57 ID:oHP0coNH
>>95 >「総設定」というクレジットは、さらば〜で松本が考えて作った造語肩書きで、
>P1製作時には、誕生していなかった肩書きクレジット。
>以後、旧原作シリーズは「総設定」で通している形。
西アの総指揮の真似だと正直に言えば?ばーか。
>『キャラクター設定:岡迫亘弘』
それも最初からオリジナルで出ているクレジット。
いいやオリジナルはキャラクター。
しかも捏造時代は、露出が少なかった。
>順番で言えばその上に大前提として、松本の「監督・設定デザイン」が上に来てるので問題ないし
そう、つまり全く松本には原作である余地がないわけ。
>岡迫がオリジナルキャラクタ−デザインならば、次作であるさらば〜以降
>「キャラクタ−設定」「キャラクタ−原案」なりで、岡迫のクレジットが無いのがおかしいとなるし、
実際は、例えば「さらば〜」のキャラクタ−デザインは湖川で、「永遠に」「完結編」では、宇田川になっている。>
それはキャラクター表示。
実際、2199では仮に、いや万一松本ががキャラ原案であったとして(実際は一部)、名前すらないかならな。
もし氏名拒否なら、岡迫氏も同じかもな。
>それで、その上に大前提として松本零士が通して不動で「総設定」のクレジット。
不動に成ってないのが問題。
しかも実際は、一部しかやっていないのに総設定だ?おかしな話だな。
>特になにがどうした話でもなく、その通りのオリジナルクレジットで問題のない話です。
おんたの負け惜しみはいいから。
そのコロコロ変わる証言と内容が、まるで松本だな。
しかし、どうしようもないな銭狂電波は。
99 :
ななし製作委員会:2014/01/31(金) 13:33:22.96 ID:tpXYueUq
嘘つきで電波再びですな
「人造人間キカイダー」が“再起動”! 東映が2014年度のラインナップを発表
http://cinema.pia.co.jp/news/0/55583/ 配給大手・東映の2014年度ラインナップ発表会が30日、都内で行われた。石ノ森章太郎が生み出した伝説のヒーロー
「人造人間キカイダー」を映画化する『キカイダー REBOOT』、日
本とトルコの合作映画『エルトゥールル』(仮題)をはじめ、計24本の新作の概要が明らかになった。
ラインナップ発表会には、成島出監督(『ふしぎな岬の物語』)、及川拓郎監督(『僕は友達が少ない』)、
小村敏明監督(『BUDDHA2 手塚治虫のブッダ−終わりなき旅−』)、清水崇監督(『魔女の宅急便』)、
水落豊監督(『偉大なる、しゅららぼん』)、川村泰祐監督(『L・DK(エルディーケー)』)、
和泉聖治監督(『相棒−劇場版III−巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』)、田中光敏監督(『サクラサク』)、
李闘士男監督(『幕末高校生』)、武正晴監督(『イン・ザ・ヒーロー』)、大森寿美男監督(『アゲイン』)らが出席した。
>>98 >つまり全く松本には原作である余地がないわけ。
だから最初からその作品には原作者がクレジットされていない状況下での
監督・設定デザイン だからいいのです。
>もし氏名拒否なら、岡迫氏も同じかもな。
和解では、本人が権利行使して辞退しない限り絶対です。
>>別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物~
>>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
現著作権者とは
>>乙は、甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これに全面的に協力する。
>一時それを捏造させた松本零士
松本零士が捏造させたとか、させないとかさせられたとする
関係当事者と、貴方は知り合いかなにかですか?
>万一松本ががキャラ原案であったとして(実際は一部)
P1で言えば
沖田、古代、雪、真田、島、徳川、佐渡、守、アナライザー、相原、
デスラー、ドメル、タラン、ゲール、ヒス、スターシャetc
ヤマト、ゼロ、タイガー、100式、デスラー艦、戦闘空母、三段空母、
ドメラーズ、2、ファイター、雷撃、爆撃、物質移送器、反射衛星砲、バラノドンetc
それらのキャラ原案で十分ですし、人名に著作権は有りません。
裁判では
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
認定ですからね。
間違っても一部デザインや、絵だけではないですよと。
和解でも
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
ですからね。
駄目押しに裁判では、松本の著作物であれば、
(正確には、たとえヤマトであっても著作物を西崎に譲渡売買したという事実すらないですし)
西崎は高下駄履かせてもらった所で、それらに権利侵害を主張する事も出来ません
(当たり前ですがそんなたかが49年製作のアニメ一本で作家性を縛れないってことです)
>>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
>不動に成ってないのが問題
今更なにを言われようが、総設定は何処まで行っても総設定であって、文字通りの意味。
今後オリジナルクレジットが永遠に代わる事はないです。
もういい加減たかがヤマトだけの不毛な話で、関係のないスレを荒すの止めましょうね。
>>100 >松本零士が捏造させたとか、させないとかさせられたとする
>関係当事者と、貴方は知り合いかなにかですか?
判決文をちゃんと読んで、法規を調べれば誰でもわかる
ご都合で真実を歪めてるのはお前さんだよ
>P1で言えば沖田、古代、雪、真田、島、徳川、佐渡、守、アナライザー、相原、
>デスラー、ドメル、タラン、ゲール、ヒス、スターシャetc
>ヤマト、ゼロ、タイガー、100式、デスラー艦、戦闘空母、三段空母、
>ドメラーズ、2、ファイター、雷撃、爆撃、物質移送器、反射衛星砲、バラノドンetc
>それらのキャラ原案で十分ですし、人名に著作権は有りません。
↑
はい!そこ完全にダウト、まず第一に銭士がキャラデザしたのは「沖田」「佐渡」「アナライザー」「スターシア」程度
そのことは、裁判で議論され事実として確認されている
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/27E3DE7D0CD6356249256BE200353BDD.pdf 被告は西崎、原告が松本銭士
ア 事実認定での(ク) 設定デザイン,美術,キャラクターデザイン
c 登場人物,メカニック
登場人物については,被告と総作画監督である岡迫亘弘が,登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い,
これに基づいて,岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を,
岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を,
原告,岡迫及び芦田が共同して,「沖田十三」「森雪」を,原告が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を,
それぞれデザインし,クリーンアップ作業を経て完成した後,被告が原案を確定した。
また,「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインについては,原告が担当した。
被告は,原告に対して,@実物の戦艦大和を基礎に,原形を崩さずに使用すること,
A横向きのシルエットについては,艦橋,砲塔,イカリ及びカタパルトに至るまで,実物の戦艦大和と同型とすること,
B本件企画書にある断面図におけるイラストを出来る限り使用すること等のデザインコンセプトを明確に指示し,被告が原案を確定した。
また名前も設定も著作物の中で、そこに関係性があれば法で守られるぞボケ
http://www.nm-tm.jp/news/3145319/article.html キャラクターとは、小説・映画・演劇・漫画などの登場人物、その役柄をいいます(広辞苑第六版)。
小説や漫画に具体的に表現されたものではなく、それら具体的表現の総体から創り上げられるイメージがキャラクターといえます。
しかしながら、著作権法上は、イメージとしてのキャラクターが具体的表現を離れて独立した著作物として保護されるものではありません(ポパイネクタイ事件、最判平9.7.17)。
保護されるのはキャラクターの具体的描写である、小説の具体的な文章、漫画の具体的な絵等です。
関係がなくなるのはイメージだけだ、わかったか
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても〜
またまたまた?
そこは著作権、前にも書いてあるだろ?
>>18あたりから読め
********************************************************************
そこの裁判の判決は映画製作者だ。更に監督は西崎判定。
映画の著作者としては原告の立証不足で、一審では証明されていないので原告東北新社の全面敗訴、
しかし著作者(監督)となると、判決文中で実質的監督は松本でなく、西崎だったと判断。
映像作品で著作者とされるのは、監督であり、事実上松本が著作者であることを否定したわけ。
********************************************************************
>>100 >間違っても一部デザインや、絵だけではないですよと。
完全に絵柄だよ
いいか、本文はな『当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。」は「絵の原著作」性への追求』
********************************************************************
該当箇所全文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061228131917.pdf なお,原告(東北新社)は,本件原図柄と本件映画の関係について,著作権法16条本文において
「その映画の著作物において翻案され,又は複製された小説,脚本,音楽その他の著作者」を除いているのは,
既存の著作物の著作者をクラシカルオーサーとして映画の著作物とは別個の著作物の著作者として保護しようとするものであり,
映画のために制作された著作物については,例外的に脚本及び映画音楽についてのみ,その著作者をクラシカルオーサーとして
保護するとの趣旨であると理解し,それを前提に,原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄は,当該
アニメーション映画の原著作物とはならない旨主張する。
しかしながら,著作権法16条前段の規定は,映画の著作物の著作権者を明らかにするとともに,当該映画の著作物において
翻案され,又は複製された小説,脚本,音楽その他の著作物について,それが別個の著作物として観念できる場合には,
映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され,原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても,
アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に,完成したアニメーション映画とは別個の著作物と観念できる場合には,
当該アニメーション映画の原著作物となり得るというべきである。
********************************************************************
ここは東北の絵画の主張する「絵の原著性=そこも東北権利行使の範疇」という主張に対して
それは「クラシカルオーサーの権利になる」という地裁の見解
>和解でも
>>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
和解で監督は西崎と認めたのは銭士
大嘘つきめ、そんなに銭士に媚びてどうする
お前が静岡というのは案外当たってるんじゃないか
>駄目押しに裁判では、松本の著作物であれば、
>(正確には、たとえヤマトであっても著作物を西崎に譲渡売買したという事実すらないですし)
>西崎は高下駄履かせてもらった所で、それらに権利侵害を主張する事も出来ません
>(当たり前ですがそんなたかが49年製作のアニメ一本で作家性を縛れないってことです)
仮に銭士が著作者なら、その譲渡の段階でストップもかけられるのに
何故か相互契約という大間違いをしてしまった事、著作者なら全員の合意が必要
ところが銭士は、ワシが原作者になれると思い込み馬鹿ね契約をして、世間をたばかった
>>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
これも「映画の製作者」であって大ヤマトの裁判では「映画制作者=西崎:としているが、実際はここからして間違い
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/8726A5F8F3A56C9B49256AD3002260F3.pdf 原告は,本件各著作物の著作者がオフィスアカデミー社及びウエストケープ社であると説明し,
被告東北新社側もこれを信頼して,両者間で,本件譲渡契約を締結したのであるから,本訴において,これと明らかに矛盾する主張
>今更なにを言われようが、総設定は何処まで行っても総設定であって、文字通りの意味。
>今後オリジナルクレジットが永遠に代わる事はないです。
それが2199での原作西崎表示だけどね、今更咆えても無駄
>もういい加減たかがヤマトだけの不毛な話で、関係のないスレを荒すの止めましょうね。
お前が大法螺止めれば、いつでも消えるがなw
ナニ都合のいいことばかり吠えてるんだよ
>>100 どうしようもなえなこの馬鹿。自分が荒しだという自覚もない。松本ファンの面汚しは消えろ!
>>103 巣に帰れ基地
2199に松本クレジットないのは
本人が望んでることでどうでもいい問題。
それこそヤマトなんてとっくにケジメを付けて
終わらせて、次の創作に移行してる過去作品で
旧作クレジットから松本が消えるでもないの限り
本音は本人の漫画とpsだけで結構なことなのに、
何を煽ってんのかまったく意味不明なんだよなぁ。
2199のあの内容は、べつに松本じゃなくっていいから。
>>105 法螺はいい加減にしろな。
>2199に松本クレジットないのは
>本人が望んでることでどうでもいい問題。
本人は快諾したが、後に弁護士という、2chでの情報通らしき発言もチラホラあるぞ。
http://ch.i.cmaas.net/comic/iga/1378815097/all/ │73 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 07:19:28.24
│ 松本とはSF大会でも親しく話をする関係で、
│ 2199の制作が本決まりになった時、出渕は松本を訪ねてるんだ。
│ その時は松本も2199へのクレジットを快諾したって話。
│ その後、弁護士通してクレジットまかりならぬみたいな書状が届いて
│ みんなビックリしてたよ。
│ 出渕は慌てて連絡取ろうとしたけど、なぜか会ってもらえなくなっちゃったって
│ 嘆いてたよ。
│ 松本には誰か変な入れ知恵してるヤツがいるんだね。
>旧作クレジットから松本が消えるでもないの限り
消える事は永久にない、何故ならデザインを部分的にやったのは事実だから。
そして削除などすれば、松本捏造史の歴史という暗黒史を繰り返すだけ。
>本音は本人の漫画とpsだけで結構なことなのに、
>何を煽ってんのかまったく意味不明なんだよなぁ。
>2199のあの内容は、べつに松本じゃなくっていいから。
最初から関係も無い上に、翻案で著作者じゃないから、氏名表示も辞退してるだけだろうが。
また「巣に帰れ基地」とは異なことをいう。
それは
>>100が、実は
>>105なんじゃないのか?
関係ないし、何の害もないというなら、静観すればいいだけ。
でも出来ない。
いや静観するとアノ剽窃アニメが無くなるからできないのかもな。
一部デザインで総設定もないし
ましてや監督、原作や原案、総監修なんて
クレジットもあり得んわ。
ここでもうヤマトの話はいいから。
108 :
ななし製作委員会:2014/02/02(日) 10:22:17.02 ID:+PBhFnhn
モーロック!
モーロック!
メータル!
メータル!
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>>108 で、どういう異常者か分かるよな
あっちこっちで松本零士と聞けば異常粘着して、荒らしてるのはコイツだけ
何年も同じネタで躍起にレスする阿呆が一番の異常者だけどね。
本物の非健常者と言っていいし、こんなんが日常社会と健常者の中で
普通に生きてるとか、そりゃこんな非健常者を野放しにしてるのだから
あんな女児監禁事件も起こるはずたよな。
本当、生粋の真性非健常者はどうにもならんわ。
まだ猿にレスさせてたほうが遥かにマシだわ。
女児監禁事件と松本銭士の奇行は、全く関係無いだろ?失礼な奴だな
112 :
ななし製作委員会:2014/02/04(火) 22:23:09.04 ID:0QW3J/JB
モーロック!
モーロック!
メータル!
メータル!
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>>112 だからなんの脈絡もなく、
こんな絵を貼るのが異常者だということが、
異常者にはわからんのだろ。
114 :
ななし製作委員会:2014/02/06(木) 22:02:18.66 ID:y5Yq70ix
モーロック!
モーロック!
メータル!
メータル!
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
わざわざ噛み付く馬鹿者も真の意味では同列の異常者と気づけな。
このスレは
本物のキチガイ
本物の池沼
本物の電波
本物の信者
本物の統失
本物の真性
で、お送りいたしました
ここからは
本物のキチガイ
本物の池沼
本物の電波
本物の中二
本物のゆとり
本物の信者
本物の統失
本物の真性
で、お送りいたします
なんも捻りがないわw
そこは
このスレは
本物のキチガイ
本物の池沼
本物の電波
本物の信者
本物の統失
本物の真性
で、お送りいたしました
ここからは
真性のキチガイ
真性の池沼
真性の電波
真性の中二病
真性のゆとり
真性の信者
真性の統失
つまり真性で、お送りいたします とかだろ?
118 :
ななし製作委員会:2014/02/20(木) 20:57:55.52 ID:8HN1Qwak
で、まほろばの上映日は決まったの?
実際は作ってないものの日程なんかでないぞ!
日程なんか出したら新ヤマトでのベンチャー同じ
テレ朝でやると宣伝初めて、すぐに引っ込め、
その後「大ヤマト」に変わってOVAという恥ずかしい闇の歴史だよ
120 :
ななし製作委員会:2014/02/21(金) 03:16:16.42 ID:iu9Jb4ZJ
「ウディタ」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・アクション・
RTS・他なんでも作れます。
■「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
ゲームシステムも容易に実現できます。
零士パチがいくつか検定中らしいが
もしかしてまほろば有り得るのか?
はかないマホロバ〜♪
123 :
ななし製作委員会:2014/03/02(日) 16:54:08.63 ID:gDIs/a9G
松本はヤマトの監督だろ?
124 :
ななし製作委員会:2014/03/03(月) 07:00:37.39 ID:LC4wHlGj
>>123 ヤマト裁判の私法の和解でも西崎を実質監督として本人がみとめ
パチ裁判所の判断でも、松本が監督というのは名義だけで
それを否定してまで、西崎氏が監督だったと指摘さてますよ
それってネット上だけで言われてる根拠なしの妄言ですよ・・・
病気ですね。昔も今もヤマトの監督は松本零士ですよ?
クレジット見てご覧なさい。
そんな捏造みっともないです。
>>127 “本当の信者”ならば…
センセイが実際には何をしたか、してないのか
掌握してるだろし、しようとするはず
>>127 だから名義だけの監督だろ?
それは簡単に書くと、米国でアラン・スミシー(※)名でも
監督表記は毎回アラン・スミシーとされるたのと同じ現象w
いつまでたっても公称商品展開、例えばDVD、BDなどでは
監督表記はアラン・スミシーだわ
※米国では196〜70年代頃から2000年まで、監督降板や自らの作品として責任を負いたくない場合にクレジットされる名義
ヤマトの実質監督は石黒昇ですよ。西崎は金を出してるから口出しただけの話。
その石黒さんは著書で松本零士は最後まで監督業を全うしたと証言している。
勘違いしちゃいけません。
西崎さんは佐村河内守と同じでプロデュースしただけです。
>>130 金を出したから口を出した訳でもない
石黒さんは アニメーション ディレクターで、作品の監督でもないぞ
http://animestyle.jp/2012/08/20/2089/ 大体、局Pと制作Pの違いもわからないのかよ
>最後の作品『ワンサくん』は久々の手塚原作もの。
>和製『わんわん物語』ともいえる本作は、毎回ミュージカルの見せ場が用意され、有終の美を飾る仕上がりとなった。
>その音楽パートは譜面が読めるアニメーター・石黒昇が担当。
>ほかにも、西崎義展(プロデューサー)、山本暎一(監督)、藤川桂介(脚本)、宮川泰(音楽)などメインスタッフの多くは、
>そのチームを維持したまま、翌年、『宇宙戦艦 ヤマト』を生み出すことになる。
アニメーターだからこそ、こういう絵的な演出があるわけ
翻訳
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bF,uaHR0cDovL291cnN0YXJibGF6ZXJzLmNvbS92YXVsdC84MzAv,qfor=0 http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bF,uaHR0cDovL291cnN0YXJibGF6ZXJzLmNvbS92YXVsdC84MDIv,qfor=0 それと松本零士は、実際デザイン主体の仕事(それも部分的)しかしていない
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bF,uaHR0cDovL291cnN0YXJibGF6ZXJzLmNvbS92YXVsdC83OTgv,qfor=0 松本零士が、あれこれ口を出しても結果部分的でしかないから、総量でまさる西Pが実質監督になるわけ
いい例が富野監督証言
富野監督は、西Pから「宇宙戦艦ヤマト」4話の絵コンテで依頼を受けたが、
シナリオが気に食わず、富野監督オリジナルコンテとしてシナリオを改竄した
これが西Pの怒りを買ってしまい、富野監督は元のシナリオ通りに修正して納品したが
その後二人が一緒に仕事をすることはなかったわけ
>>131 >石黒さんは アニメーション ディレクターで、作品の監督でもないぞ
だから実質監督だと言っているだろう?
そもそも西崎が監督だなんてクレジットにも出てないし。
パート1当時西崎は自分はプロデューサーだとは言ってもヤマトの監督は私ですなんて言った事もない話。
後から和解書みたいなそれぞれの目論み次第の後付け改竄なんて真に受けるヤツが馬鹿なんだよ。
>>132 では君がアニメーション ディレクターの意味も曖昧なだけだろ
>そもそも西崎が監督だなんてクレジットにも出てないし。
それこそだから実質監督が西崎だっただけだろw
>パート1当時西崎は自分はプロデューサーだとは言ってもヤマトの監督は私ですなんて言った事もない話。
名義監督を「製作」自らが否定するはずがないだろうよ
常識考慮
だいたい原作裁判と大ヤマト裁判で裁判官が違うのに、いずれも同じ判断だ
法的根拠がなければ、そんな確立どれだけあるんだよw
>後から和解書みたいなそれぞれの目論み次第の後付け改竄なんて真に受けるヤツが馬鹿なんだよ。
そこは同意しなくもないが、その内容を松本自ら認めたことが重要
そしてその和解書の確認書では、あのベンチャーソフトもサインしてるところが重要なわけだよ
そもそもその和解書なんて出た当時に権利者の東北新社から頭から否定されてるものだし
当事者間でしか有効でない取り交わし書である以上、西崎が亡くなっている今は全く意味をなさない物でしかない。
そんな簡単な理屈も理解しないで、そんな紙切れに執心してる事自体、
虚しいただの徒労に過ぎないってそろそろ気付いた方がいいでしょうな。
>>134 死のうがボケようが「映画の著作物の著作者の定義」はかわらない、そして不動の物なわけだよ
映画の著作物
http://copyright.watson.jp/movie.shtml >映画著作物の制作には大勢の人が関与します。
>そのため、全員が著作者になるとすると、著作者の判別が難しくなって権利行使が困難になり、映画著作物の流通・利用の阻害となります。
>そこで、映画著作物の全体的形成に創作的に寄与した者だけを著作者としたのです。
>また、「全体的形成に創作的に寄与した者」とは、映画著作物に対して一貫したイメージを持ちながら、
>創作活動の全体にわたって関与し、参画した者(モダン・オーサー)のことをいいます。
追記
あと松本零士は、十分に参画していない
それはこの判断がわかりやすい、実際にこの判断の元は、当時関係者と資料からで
裁判が和解であろうが、事実確認は覆していない
H14. 3.25 東京地裁 平成11(ワ)20820等 著作権 民事訴訟事件
平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件/平成12年(ワ)第14077号 著作者人格権確認反訴請求事件
>主文
>1 原告(反訴被告)の請求をいずれも棄却する。
>2 被告(反訴原告)が別紙作品目録記載の各映画の著作物につき著作者人格権を有することを確認する。
>3 訴訟費用は,本訴反訴ともに,原告(反訴被告)の負担とする。
>1 前提となる事実(証拠等を示した事実を除き,当事者間に争いがない。)☆
>ア 事実認定
> 本件著作物1の製作について,被告の寄与の程度について検討する。
> 証拠(甲18,19,34ないし38,41,45,乙1ないし3,9ないし20,23,25ないし
> 29,31の1ないし3,32ないし35,原告,被告各本人尋問の結果)及び弁論の全趣旨によれば,以下のとおりの事実が認められる。
> (エ) 製作体制の確立,スタッフの選定
> 被告は,ジェネラル・プロデューサーに就任して,製作に関して決定権限を一元化する体制を整え,
> 被告の企画方針を実現するためのスタッフを選定することにした。
> すなわち,@アニメ製作においては,シナリオ,絵コンテ,作画,撮影,編集,録音及び試写等の各製作パートに分担する必要があること,
> A本件著作物1は,視覚化された原作は存在しなかったこと,
> B本件著作物1は,各話完結でなく,全体として1つのストーリーからなり,しかも,ドラマ,映像及び音楽の3要素を融合させた作品を目指していたため,
> 作品全体のイメージを統一する必要があったこと,
> C1週ごとに放映されるテレビシリーズであるため,作画部門を4班に分けて,同時進行させる体制を採る必要があったこと等の事情から,
> 被告は,自身が製作のすべてに関与し,全体的な観点から具体的な指示,決定を行うべく,
> すべての決定権限を集中させる体制を採った。そして,被告は,練馬区桜台にスタジオを借り,常駐して製作を続けることにした。
> 被告は,ドラマ,映像,音楽の3要素の融合という企画方針を実現できるように,主要なスタッフの人選をした 〜など〜
> (2) 原告の寄与の程度
>ア 事実認定
> 本件著作物1の製作について,原告の寄与の有無及び程度について検討する。
> 前掲各証拠及び甲2,14,17,35ないし38,41,45,52,56,57,59並びに弁論の全趣旨によれば,以下のとおりの事実が認められ,これを覆すに足りる証拠はない。
>(ア) 原告の参加の時期
> 本件著作物1の本件企画書を作成していた段階では,原告は製作に全く関与していなかった。
>被告は,製作を開始した後,著名な漫画家である原告に対して「美術・設定デザイン」の担当を依頼した
>その後,当初監督に就任していた山本暎一が,海外ロケーション等の日程の都合上,製作に関与できなくなったため,
>作品の話題性を高めるために,原告に対して監督を依頼したが,実質的な監督は,被告が担当した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>(イ) 原告の関与の程度
> 原告は,第1話から第3話までについては,時間的な余裕があったため,構成シナリオ,設定の打合せ等に参加したが,
>その後は,各話の設定デザインの作業等に追われて,スタジオでの打合せにはほとんど参加しなくなった。
> 原告は,本件著作物1の製作に関与した昭和49年4月ころから最終回の放映された昭和50年3月30日までの間,各月ないし隔週で,
>20を超える漫画作品の連載を担当していたため,本件著作物1の製作に関して,スタジオに赴き,他のスタッフに詳細な指示を与えることはなかった。
>原告は,26話での打ち切りが決まった時期以降は,スタジオに赴くこともなく,専ら,自宅において設定デザインに関する作業をすることが多くなった(乙15,23)。
・
・
・
・
・
・
>(ウ) 設定デザイン,美術,キャラクターデザイン
> 設定デザインについては,原告が,その一部(背景,敵方の異星人の居住する星及び基地,メカニック等のデザイン)を担当した。
>しかし,原告が作成したデザインは,すべて,被告が作成した「設定対比表」「各話別基本設定書」に基づいて行い,かつ,被告が最終的なデザインを決定した。
> 原告がデザインした登場人物のうち,被告がそのまま採用したのは,「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」のみであった。
>その他の登場人物,すなわち「森雪」や「沖田十三艦長」などについては,原告が原案を作成したが,ドラマ全体のイメージに沿った劇画的なものにするべく,
>岡迫総作画監督がリライトの指示を出し,被告が最終的に決定した。
> 原告は「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインを担当したが,「デザインコンセプト」は被告の指示に基づいて行い,かつ,被告が最終的な決定をした。
> 原告は,登場人物,機械的構造物の色彩指定などをしたが,いずれも被告の決定を経ていた。
>(エ) 絵コンテ
> 絵コンテについて,原告は,戦闘シーン等や第1話の絵コンテの中の一部のみを担当し,演出の石黒昇が修正するという共同作業で進められた。
>しかも,このような形式で,原告が絵コンテに関与したのは全26話中8話だけであった
など (オ)音楽 (カ)その他に続く
>ウ 原告の主張に対する判断
>(ア) 原告は,本件著作物1の製作過程において,@原告が,アニメ映画製作において最も重要な作業というべき設定デザインを担当したこと,
>A原告が,機械的構造物,宇宙空間を海にたとえた自然現象の表現,色彩の指定,宇宙キロ,宇宙ノット,
>次元波動理論,宇宙波動理論,波動砲,波動エンジン等のアイデアを提供したこと,
>B原告が,波動理論や登場人物を創作したこと,
>Cこれらが本件著作物1の特徴となっていることなどを根拠に,原告が全体的形成に創作的に寄与した者である旨主張する。
> しかし,前記(2)において認定したとおり,
>原告の関与した作業内容は,美術及び設定デザインの一部であって,ドラマ,映像及び音楽から構成される本件著作物1の全体からみれば,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>部分的な行為にすぎないといえるから,原告がこれらの作業を担当したことによって,全体的形成に創作的に寄与したということはできない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>確かに,アニメ映画においては,映像が作品の重要な特徴として認識される面があることは否定できず,
>原告が,美術・設定デザインを担当し,「宇宙戦艦ヤマト」や主要な登場人物のデザインを作成したために,
>本件著作物1の映像や画面構成に原告の個性が発揮されているのは当然であるといえるが,
>そのことのゆえに,映画の著作物である本件著作物1を原告が著作したとはいえない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大体抜粋するとこんなところ、なわけで和解書に依存しているわけでもない
法律的には正当な著作者が西崎義展、ただ一人という事実を書いているに過ぎないわけ
キチガイが住み着いちゃったなw
>>138 毎回そう言っては、反証の証拠すら出せず、
○○では書いてあったなどと、かなりいい加減な事を垂れ流して
挙句スレの過疎化だけが進み、2,3年経ってもたった4スレ。
一部から非難轟々のあれの219スレとか、アンチスレ48など
諸々乱立した前評判とは全然違いますね。
西崎収監〜ヤマトで松本を担ぎ上げPS・PS2・新ヤマトアニメ化宣言・パチ化・新ヤマト新録〜エターナルシリーズ発売などなど
松本ヤマト花盛りの時期を経て、西崎出所で復活篇・実写版・2199放送と西崎ヤマトが今花盛りだが、
西崎が死んで担ぎ上げる人間が不在の今、西崎ヤマトも2199おまけ劇場版で打ち止め、
次はまた松本を担ぎ上げるのは目に見えてる。
今、松本を叩いている連中の言様が、松本ヤマト期の西崎叩きの連中と殆ど同じなのは
滑稽で笑えると言うかかなり痛々しくてもの悲しい。
平家物語の冒頭の有名な一節を思い起こさせるね。
>>140 >今、松本を叩いている連中の言様が、松本ヤマト期の西崎叩きの連中と殆ど同じなのは
>滑稽で笑えると言うかかなり痛々しくてもの悲しい。
>平家物語の冒頭の有名な一節を思い起こさせるね。
またデカイ負け惜しみですね
じゃあ、今のままでマホロバを現実のものとして上演してみたら?
実際はどうなるかわかるから
まほろばって演劇なの?
実際がどうなるからわかるってあんた関係者って事?
頭おかしいわコイツw
144 :
ななし製作委員会:2014/03/04(火) 12:48:08.77 ID:hmAaf+sD
だいたい2199が今の形でスタートしたのは西崎氏が亡くなったあとだろ。
西崎氏が生きていたら全然違う形になっていただろうな。
祭り上げるとかそういう話じゃないと思うがな。
それになんか必死で2199がもう終わったことにしたい人がいるみたいだけど、
これだけ売れたコンテンツをバンビジュがほっとくわけないじゃん。
正式に権利を引き継いでいる人もいるわけだしさ。
2199は閉じたコンテンツだろ?
波動砲の口も閉じちゃったし(笑
>>145 >閉じたコンテンツだろ
閉じたも何も発信まえに崩壊した幻の超時空戦艦よりは1000万倍はマシ。
そういや幻の復活篇も苦節15年かけて公開したっけなwww
1994年 1度目の制作発表〜頓挫
『宇宙戦艦ヤマト 完結編』の続編として、1994年に最初の製作発表がなされた。
大まかなストーリーや設定がメイキングビデオ『ヤマト・我が心の不滅の艦(ふね)-宇宙戦艦ヤマト胎動篇-』
(『YAMATO2520』の項目を参照)や、後にプロデューサー西ア義展の不祥事[2]による
公判時に西アの支援者などによって開設されたウェブサイトで公開されており、
ストーリー原案として作家で政治家の石原慎太郎が製作に参加することが話題となった。
登場人物は古代進らの他、古代と森雪の娘をはじめとした新キャラクターも登場する予定だったという。
製作会社のウエストケープコーポレーションは、1995年よりOVA『YAMATO2520』をリリースしたものの、
それ以前より資金難に陥っており、1996年に『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの著作権などを東北新社に譲渡した。
譲渡契約においては、新作を製作する権利は西アに留保されている[3]。
さらに1997年には、債権者である三井ファイナンスサービスが
ウエストケープコーポレーション及び同社社長でもあった西アに対し、破産を申し立てた。
これが認められたため、同年9月に両者は破産し、本作の製作は中止となった。
2004年 2度目の制作発表〜フェードアウト
松本西崎の和解を受け2004年7月に、西アから製作委託を受けたとされる西アの養子・西ア彰司が経営する
「株式会社エナジオ」が、新作映画『新宇宙戦艦ヤマト 復活編』(仮題)を2006年に公開すると発表した。
同社サイトにはその公式ページも開設され、東北新社と協議に入ったとされたが、公開されることは無かった。
おわり
>>147,148,149
>苦節15年かけて公開したっけなwww
実際に出来ただけまだいいわさ
999のエターナル変なんて、1996年から漫画連載して
1998年の春休み公開で製作、実際は『長靴をはいた猫』ニュープリの同時上映しかない短編の癖に
翌1999年には999と1999をかけて、2時間の完結にする予定と豪語
そして公開されてからも映画館には苦情殺ともいわれ、
その収入も東映目標にも遠く及ばない1/3未満の体たらく
1999年公開予定以来15年も経つが未だに出来ていないわ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
http://galaxyrailway.com/ge999/honsha/kanrikyoku/news/news1998.html 銀河鉄道管理局 管理局情報 1998年4月5日 銀河鉄道管理局長
銀河鉄道999 集大成版製作ピンチ!!について
中日スポーツ 4月5日付けに999関連記事が掲載されていましたのでそのまま書きます。
銀河鉄道999集大成版 製作ピンチ!!
先月公開 エターナル・ファンタジー大赤字
原作者の松本氏は強気も 東映側が難色を示す
結論はGW明け
世紀末の来年、1999年秋公開予定だった東映の”世紀末企画”の目玉、アニメ「銀河鉄道999」の集大成版の公開が
ピンチに陥っていることが4日、分かった。3日で公開が終わった「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」の成績が予想外に悪かったためだ。
先月7日に公開された「エターナル・ファンタジー」は東映と東映動画の製作。
東京・丸の内での初日の舞台挨拶で原作者の松本零士さん(60)は「来年は意地でも999を走らせます。」と「銀河鉄道999」の集大成版の予告をし、
周囲にも「来年9月公開で大長編を公開。”エターナル・ファンタジー!はそのステップ」などと意気込みを見せていた。
1999年とタイトルの数字が一致する来年こそ公開にピタリ。東映も「エターナル・ファンタジー」に配給収入7億円のヒットを期待していたが、
結果は約2億円の惨敗に終わった。
「銀河鉄道999」は昭和54年に第1作が公開され16億5000万円の大ヒット。
第2作が56年公開で11億5000万円。テレビでは昭和53年フジテレビ系で、平成8年に日本テレビ系で放送した。
同時期の東宝「ドラえもん」は19億円、松竹「ウルトラマン」が5億円と好調なだけに、落ち込みが目立つ。
このため、来年の目玉だった「銀河鉄道999」集大成版の企画に東映内で「ちょっと待った」の声が出てきた。
「もう一度企画を見直そう、と言うことになった。ほかにもいい企画があるかも検討している。」と東映宣伝部。
東映副社長で東映ビデオの泊社長は「松本さんはもう2時間10分の大作にすると張り切っている。
しかし、東映としては考えなきゃならない。東映動画の社長としては早く製作したい。心中複雑」と苦衷をもらしている。
アニメ映画製作は、時間がかかる。原作の松本さんからも「早く結論を出して欲しい」と東映動画のゴーサイン待ち状態。
結論はゴールデンウィーク明けになりそうだ。
.
情報元 中日スポーツ 4月5日付
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ところで
>>148と
>>149はwikiのコピペかよ
情けないなw
儚いまほろばは、更に益々悲惨だけどね
死んだら公開できるんじゃないのかw
>>142 >まほろばって演劇なの?
銭士とその取り巻きが演じる悲喜劇ですな
それも出来が悪くて笑うに笑えないしろものだ
Wikiはランブルフィッシュの仙頭武則の絡みが書かれてないね。
結構いい加減w
>ところで
>>148と
>>149はwikiのコピペかよ
>情けないなw
そういうのは目屎鼻糞を笑うって言うんだよ
>>153 はぁ?こちらのどこがwikiなんだろうな
少なくとも当方は、もしwiki原文利用としても参考程度で、代えてもいる&プラスαがあるわけ
誰と戦うつもりか知らないが、ヤダネ〜みっともなくって
そうそう、関係ないけどこんなのがあったわ
こういうのが本当に丸コピーなわけw
ameblo.jp/addicto/entry-11772355464.html#cbox
1. オクタゴンバレル
大変長らくご無沙汰しております。
10年ぐらい前にどこかのサイトに書いたことがあったのですが、この御大の言われる「オクタゴンバレル」。
オクタゴンって六角じゃなくて八角形ですよね。クイズ番組で有名になったヘキサゴンだかヘクサゴンが六角。
このあたりで、御大のオクタゴン六角説の危うさがバレる、わけでございます。
さらに、その部分をカワイイ勘違いとして目をつぶるとしても、ライフルで言うところのオクタゴンバレルって、
弾丸が通過する内径部分ではなくて、銃砲の外側の形のことを指すんだと思われます。
時代劇に出てくる火縄銃なんかを思い出します。
http://caw.co.jp/caw/m92/index.html 弾が通る、ライフリングされている内側の断面は、当然のごとく円状になっておりまして、これをどんな角度で
切ったとしても六角形にはならない、と思うのです。
ひとつの造形デザイン表現として六角に描くまでは目を瞑るとしても、うさん臭くてインチキな後付け説明で、
その勘違いをなんとか正当化しようとし、自説を決して曲げない御大の悪い癖が暴露されている典型的な例だと感じるのは私だけでしょうか。
「デスラー=死の太陽」説など噴飯ものなんですが。
おジャマいたしました。
Roma 2014-02-19 07:04:26
7. Re:Re:オクタゴンバレル
>ADDICTOEさん
コメントはずいぶんサボっていましたが、記事は「無料で」拝読させていただいております。すみません。
「デスラー」について。
少なくとも、1974年制作時点には、(どなたが名付けたかはわかりませんが)おそらく、というかほとんどのテレビ少年たちが
そう推察したように「ヒトラー」を念頭に置いたネーミングだったと、私は想像するんですが。知る限りでは敵キャラに「総統」
なんて付けるのはヤマト以前はなかったと思いますし、たしか当時は「サンザー系の独裁者」なんて形容もあったような気が。
それから、ガミラス軍のあの敬礼、あの制服、あの(カギ十字に似た)紋章、そしてガミラス将校達の名前からしても、
どう見ても旧ドイツ軍を意識してるとしか思えないんですけど。
戦後ほぼ50年、日教組による左翼教育が浸透し、(戦時日本の同盟国であった)ナチスドイツを悪玉にするという図式には、
世相的にはまったく抵抗感はなかったでしょうから、そこから逆算して、"デスラー"だけ、後年のとってつけた(敢えて"ような"とは
言いません)後講釈は、胡散臭いばかりです。
多くの方がご存じの通り、御大は「デス(death)+ラー(太陽神Ra)、すなわち"死の太陽"なんです」とか言っちゃってますね。
でも、ほんとに始めからそういう設定なら輸出を念頭に置いた欧文表記は「Deathra」あるいは、これに近いものであったはずなのですが、
実際に使われたのは「Desler」(他にもバリエーションはあったと思いますけど)などという、Hitlerを連想させるに十分と言えそうな綴りだったと記憶しています。
ガミラスに関するネーミングがなんとなくドイツを連想させる響きが多かった中、放映後30年近く経ってから急に古代エジプトの太陽神を
引っ張って来られても…。後年の作品ならともかくも、74年の作中では、デスラーを「太陽」と同一視するような演出はありませんでしたよね?
ガミラス星を称して「死に行く大地」とか言うならまだわかりますけど。
やっぱり、「デスラー=死の太陽」説なんて、完全な後付けであるそしりは免れないと思うんですよね、私としては。
Roma 2014-02-26 09:18:49
9. デスラー=ヒトラー
デスラーのネーミングの由来がヒトラーというのは、Wikipediaにもあるとおり、「アニメージュ」1980年7月号で松本零士がそう発言しています。
後付けで由来を変更するのは、松本零士のいつものことですね。
みちん 2014-02-26 13:09:50
本当に松本はクダラナイあとずけで滅茶苦茶にするばかりだ
その最たる存在が【頓挫したマホロバ】なのかもな
コピペして悦に入ってる時点で同類だわ
パチ化はどうなってるのさ?
聞いたところによるとスロらしい?けど
コピペで熱上げるとか、もう、叩くためなら形振り構わずだなw
158 :
ななし製作委員会:2014/03/05(水) 08:47:19.25 ID:xU8ILvw8
叩く?!貶され蔑まれてるに過ぎないんじゃないのかな。
まほろばが出来ると困る人がいる様だね
>>159 >まほろばが出来ると困る人がいる様だね
困るも何も全く進んでないわな
アクタスは劇場版のガルパンで結構忙しい、でも誌面だけが進行、露出は一切なし
つまりやってるふりだけ
実は999のエタのケースと似たような物
162 :
ななし製作委員会:2014/03/05(水) 19:28:41.44 ID:xU8ILvw8
やはり困る人がいる様ですね
>>163 超スーパー被害妄想&自意識過剰乙
お前マジモンで池沼じゃね?
そもそも会社が1作品だけで忙しくて他の仕事ができないだろうっていうのは世間知らずの小学生並の池沼の発想では?
むしろ公開されないほうが夢を持ち続けれるんじゃね
公開するも超爆死、ってあるかもよ
>>166 嘴挟むとか日付が変わって乙としか言い様がない誤字君乙w
ネットで会社の規模見てどうこうとか本当に無知だなwww
もしかしてスタジオの中だけで作ってるとか思ってるのかねぇこのアホは。
社員4-5人で劇場制作してるアニメ制作会社だってあるのに何言ってんだろこの人。
それドコよw
答えられるよな当然
教えてやんない(笑
答えられないだけwww
ないものは答えられないという悪魔の証明
いい?
コマ落としでも秒8枚の作画が必要
これが30分番組なら20分を少し越える尺なわけ
つまり1分480枚として×20+アルファとして大体1万枚が必要なわけ
因みにエヴァで3〜4000枚、ガンダム00やSEEDで1万枚以上だ
さらに制作会社には経理的な仕事や制作としての調整も必要なわけ
この中には、外部スタッフには任せられないことが多々あるわけ
どうやって4,5人で廻すのだろうね
制作期間10年か?バカも休み休みいえよ
老害新作妄想情報 Chiho-Super Dreadnought あほろば
【銭銭銭】松本零士権利総合49【自称シーボルトの子孫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1394154752/ 【証言の変遷史】 たった数年でここまで変化な耄碌。
http://web.archive.org/web/20070314003320/http://www.pref.ehime.jp/guide/ehimail/vol12/taidan.html 松本 実は少し前、新谷の瑞安寺から幕末に撮られた銀板写真が出てきまして、
そのなかに高子(たかこ)さんという絶世の美女がいたんですが、その人の顔を見た時、驚きました。
私がずうっと描いていたのは、この顔だったんだと気づいたんです…。
高子さんは、シーボルトと楠本タキの間に生まれたイネの娘で、母と同じく女医になった人。
その夫・三瀬諸淵(みせもろぶち)も医者で、日本初の電信実験に成功した人。
その高子さんの顔と、私が描くキャラクターの鼻から眉毛にかけての複雑で微妙な線がぴったり符号するんです。
*********************************************************
おそらく、当時近所にいた彼女を私の先祖の誰かが見て、その記憶因子が私に受け継がれたんだと思います。
でないと、こうも似るわけがない。
*********************************************************
松本 ですから、このメーテルの髪や着物は、その写真と私の記憶に準じて描きました。不思議なもので色合いまで思い出せるんです。
百何十年前からの知り合いですから(笑)。
http://niiyairis.net/matsumoto_raiji.html 【松本零士が語る不思議な出会い=z
漫画やテレビアニメで人気を博した「銀河鉄道999」に登場するメーテルや「宇宙戦艦ヤマト」のスターシアには、
実はモデルとなった女性がいた! それも大阪になじみの…。彼女の名前は「楠本高子」。
日本人女性初の産科医で「オランダおいね」として知られる楠本イネの娘だ。
祖父は蘭学の父といわれるフォン・シーボルト。
*********************************************************
作者の漫画家、松本零士さん(73)は、自身の漫画家人生に大きな影響を与えた高子との不思議な“出会い”について語ってくれた。
(松山支局 黒河仁朗)松本さんは小学1年だった昭和19年から20年の終戦まで、愛媛県大洲市の母の実家に疎開していた。
後に理想の女性としてメーテルやスターシアなど、切れ長の目で顎の細い女性を描き続けたが、
なぜそういう女性を描くのか、自分でもはっきりとは分からなかったという。その謎が解けたのは、
15年ほど前のこと。同市に暮らす同級生から、明治維新前後に撮影されたとみられる1枚の写真を見せられた。
そこに写っていたのが、メーテル、スターシアによく似た細面の若い女性だった。
そのときのことを松本さんは「自分が描いてきた女性と気づき、大変な衝撃を受け写真に見入ってしまった」と振り返る。
*********************************************************
↑
↓
司会に自分で「ひいばあちゃんです」と説明していました現在ですな
「あら、綺麗な方じゃないですか。この方」
松本 「メーテルと似てないですか」
「似てます。目の切れ長な感じですとか」
「この方はご親戚なんですか」
松本 「ひいばあちゃんです、この方」
「ひいばあちゃん!ひいばあちゃん目茶苦茶おきれいですね」
松本 「先祖のこれは遺伝子ですね。私の先祖にはそういう女性が多かったらしくて」
シーボルトの孫娘を「私のひいばあちゃんです」と紹介した老人
>
http://www.peeep.us/b8062c31 >
http://megalodon.jp/2014-0302-2032-22/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4907567.jpg パニック パニック パニック 取り巻き連中 慌ててる〜♪
ワーシはすごいぞ 痴呆的だぞ Oh!Oh!Oh!Oh♪(「ワシは(自称)人気もの」)
新しい情報でもあるかと久しぶりに覗いてみたが
まるで10年ぐらい前のヤマト関連スレを見ているようだw
あの頃、復活篇が公開されるなどと思ってもいなかったから
まほろばもいつか陽の目を見るかもしれないな。
御代に西崎並の気概…というか執着があるかどうかだが。
金持ってるんだから、どうしても作りたければ私財投げ打てばいいじゃんとも思う。
結局、そこまでして世に出したい作品でもないんだろう。
>私財投げ打てばいいじゃん
所詮趣味に生かすので無理でしょうね
>>175 松本が本当に作りたいのはみつばちマーヤだからな。
人からやりたいと言われた事を受けるやり方じゃなくて
本当に自分自身がやりたい事をやっても、もう誰も文句を言わないと思うんだけどねぇ・・・
そろそろ新しい情報が欲しい所だな
179 :
ななし製作委員会:2014/04/03(木) 08:19:59.33 ID:ZZsII1Rd
低予算の衛星番組オズマで3ヶ月前…3Dハーロックはおよそ2年前…劇場公開で2014年のはずが…もう2014の年4月…
お察しください。
180 :
ななし製作委員会:2014/04/03(木) 19:19:38.96 ID:ie4CzGM/
まぁ、地上波で映画化決定!と告知してから半年以上音沙汰なしってのもあるしな
安定のパチ化だろうなあ…
なーに30年ほど寝かされた「オズマ」と思えば大した事はない。
間違っても出来だけは真似して欲しくないが・・あっ!30年だと自分が生きてないかも^^;
次の松本パチは「まほろば」じゃないぞ
なんなん?
ぜろでさいず=パチヤ●トじゃねか?w
CGハーロックかも
サミーが協賛キャンペーンやってたから可能性あるよ。
もう過去の遺産で悠々自適なのはわかるけど、
適当に企画立ててアニメモドキ作ったりするくらいなら
未完の作品を完結させてくれないかな^^;
作家としての生き様の問題だよ
コピペ作品、尻切れ作品を何十年も垂れ流してきたプロフェッショナルですから
>>187 つか、松本からアニメの企画を持ち込んでるのか?
何にせよ、資金出してアニメ化しようとしたりする会社が奇特としか思えんが
むしろ安い予算でGo出す取り巻き連中が屑なんだと思う。
まともなモノを作るには相応の覚悟とデカい予算が必要だよ。
>>192 東映が吉永さゆり映画で赤字垂れ流すように
かつての松本ブーム直撃世代が偉いさんになって
自分の趣味で松本作品をアニメ化してるんだと思うよ
本当に経営に関わるポストにつくと現実派そういかないんだ、まじめな話し。
アニメで出来るのはせいぜい四十代までで終了。
その世代的にはそれも終焉を迎え、企業はもっと若い層にすでに移行してる。
相応の覚悟とデカい予算というのはある意味では実に的を射ていr、おや誰か来たようだ……
3Dハーロックには予算を垂れ流せても
まほろばには全く回せない
松本取り巻きの馬鹿連中、いい加減手を離して東映に話を通せ
198 :
ななし製作委員会:2014/04/17(木) 17:58:25.66 ID:F6bkzF95
いや最初に東映に持っていったけど事業部や宣伝部から却下だっ(ry
エターナル本編でさえ消失したまま
まほろばに東映が手を出すわけないよな
複雑な一体成型の無垢な黄金像と祭り上げていたら
巷ではブームが去ったのではなくって、
メッキが剥げだし、接合がやたら目立つガラクタと解り
酔狂な好事家だけが残ってるオブジェみたいなものだからなあ。
201 :
ななし製作委員会:2014/04/25(金) 10:10:52.08 ID:JuTZgi47
>>199 エタは1999年という年が控えてたせいで、見切り発車もいいとこだったと思うわ。
あんな短時間で中身も中途半端でトドメは同時上映が長靴を〜だからな。
あれで客が入ると思うほうがどうかしてるわけで、経営陣は本気で無能。
掲載雑誌もあんな末路だしエタだけは松本に同情するわ。
いや長靴目当てもいただけのことだろなぁ。
パヤオが参画したのだろ?あれ
97年から動いてたわけで、そこを短編にしたからねぇ。
それで東映を貶すのはマジで逆恨みだろうよ。
つか、エタが面白くないこともあって
雑誌があぼんなだけだろ。
エヴァが中途半端な状態でも当たったから
999も行けると踏んだんだろうか
宮崎駿を未だにパヤオとか言ってる時点でもうね・・・
いつになったら劇場公開?
無理ッ
まずはパチ化からコツコツと・・・
209 :
ななし製作委員会:2014/05/13(火) 23:33:54.22 ID:X5ewPQKo
もう完全にお蔵入りしたということですよね?
PV一本も作れずに頓挫とはひどいはなしだなあ。
西崎側が一段落着くまで待てと言われている
と思い込みたいパラノイヤ
では何故出来もしない2013年>変更2014年公開なんて言ったんだろうね
TV放送の動きすら知らないのにな
『阿呆驢馬』変更は2012年
2199劇場版発表2013年秋なんだけど?
肝心の2199劇場版公開予定は、たしか2014年12月だけどね
2199は噂の後発企画がすぐ始動するかもねw
某玩具プラモデルメーカー内でかすかに話題になってるようだなw
そう言えば西崎養子は韓国で復活篇作るとか言ってた事があったな。
ガルパンで忙しいから一段落するまで延期なんだろ。
パチンコ化で資金を集めればいい
216 :
ななし製作委員会:2014/05/18(日) 12:26:18.82 ID:o2ReCPaV
2014年公開予定のヤマト2199、映画発表したねぇ
2014年公開予定の、まほろばの映画発表はいつ?
2199よりも遥か前から制作してるよね。
2199は映画館でやるってだけで予算レベルはTVと同じだからな
作るのは比較的簡単だろう
218 :
ななし製作委員会:2014/05/29(木) 22:21:03.81 ID:7/xchAdw
まぁエターナルの時に、制作中と公開時にはスタッフを誉めちぎっていたくせに、
いざ集客も悪く内容にクレーム殺到の上に時間も中途半端で興業が失敗した瞬間に、
手のひら返して、スタッフを罵倒して責任転嫁しやがったから、スタッフを出した映画会社はやりたくはないだろうな。
ゼロデザイズの時にも思ったが、御大は人型巨大ロボ嫌いなんじゃなかったのかよ
>スタッフを罵倒して責任転嫁しやがったから、
私怨乙
20年も前の出来事を逆恨みするのは、どこかのジジイみたいな小物だろうな
実際にあったことだし
レイジのマンガは「ドラマ」ではなく「ポエム」だろ
次の零士パチは戦艦モノ、って本当だろか
御大パチンコにするのは良いけど
アニメ化もちゃんとしろよ
ゼロデサイズもギャラクシアもクソがついたからねぇ
逆に3Dハーロックみたいなのは、制作委員会にサミーまでいるのにパチスロすら出ない…
ロードから半年もたったのに ┐( ̄ヘ ̄)┌
ガンフロンティア犯りまくりバージョンならパチになるだろ
男のロマンは壮大な前フリが書かれた巻紙に存在するわけでもなかろう
ガンとメカと娘を出さんかい
>>224 調べてみたらクイーンギャラクシアなんて作品もあるんだな
御大どんだけ金に困ってんだよw
つか何に使うんだよw
取り巻きが泥を塗ってんな。
もっとまともな連中と付き合った方がいいかも
絵画商法に比べたらパチなんてまだマシな方
やっぱ松本零士に巨大ロボは合わねえなぁ
宇宙+戦艦+金髪美女+西部劇こそ零士のアイデンティティだろうに
貧乏+逆恨み+下品+ワシって凄いがアイデンティティ
それを格好つけだしてから狂ってるマジで
我が祖国である日本から近い半島にある三流国家の国民と
その国と地続きのパクリと捏造の量産国の国民が罵り合ってるのか
嘆かわしいね
パチ化はよ!
早く新作アニメで松本美女を拝ませてくれ
観るに値するアニメに中々出会えない俺には松本アニメが最後の希望なんや
新作はよ頼む
多数の要求は少数の要求より重きを置く!
現代の風潮こそが多数の要求だお?
長寿と繁栄を
ファンクラブ発足なんてのは後回しでしいから、制作発表した作品をなんとかしろ。
資金が無いんだろ
1万人いる松本ファンから徴収すればいいじゃん
242 :
ななし製作委員会:2014/06/27(金) 00:15:04.18 ID:Lack7Tfd
たしか8640円なんだよねw
それほどの運営費が要るかは知らんが
せめて会費にあたる景品くらいは考えた方が・・・・・・月で大体700円かw
何人集まるか楽しみじゃわい
全国で1000人いかなかったりして
243 :
ななし製作委員会:2014/06/27(金) 00:21:43.16 ID:SHwO0SIn
Facebookでさえ200いいね!くらいで止まってるから100人集まればいい方じゃねえ?
ヤマトクルーのプレミアム会員も10人くらいらしいからねぇ…
245 :
ななし製作委員会:2014/06/27(金) 01:39:32.49 ID:Lack7Tfd
>>244 値段と景品が全然違うだろうに
かも10人て初耳、ネットではいるんだけどね
2013/11/05 - 本日、「ヤマトクルー」プレミアム会員認定証が届きました。
某所・更新特典の会誌専用バインダーも同梱されてました。まずは会誌専用バインダーの仕様ですけど―
10分の1かぁ、凄いなこの人
それにどうしてヤマトが出るんだろうな
日本語でおk
247 :
ななし製作委員会:2014/07/07(月) 20:25:09.08 ID:E0Ty2KA8
もう14年、もう七夕、
上映予定の変更発表も制作中の発表も、上映日の発表も無し。
ヤマト復活編の仕事を松本派と言う事で断った声優を使っての制作発表から行く年たったか。
ファンクラブも出来たしはずみにはなるんじゃないかね。
クレジットに出す、という条件で一口10万位から出資させればいい。
それ益々やばいよ
また銭ゲバと呼ばれちゃう
250 :
ななし製作委員会:2014/07/07(月) 23:57:24.29 ID:xU66TKPP
FCは銀河鉄道物語サイドだろう?
あんざーい、息してる?
パチ化の情報もないよな
>>250 松本の取り巻きって派閥があるの?
オズマ作ったのはどっち側なのかね。
銀鉄物語寄り、でも同じじゃない。
254 :
ななし製作委員会:2014/07/09(水) 09:06:02.32 ID:vWVZv7f1
そういえばゼログッズ(というのがまほろば側?)が作ってた松本公式サイトってどうなったんだっけ?
ずっと放置状態だったけど、探したけど見つからないんだ。
256 :
ななし製作委員会:2014/07/09(水) 14:01:57.39 ID:vWVZv7f1
leiji-matsumoto.ne.jp は、「一時凍結ドメイン」ってなってるな
>ドメイン名の廃止や登録更新料未払いによる登録の抹消
ということらしい
松本零士も知らないって・・・忘れちゃったのかね。
確か画業何周年かの本人のインタビュー動画もあったよねぇ。
まぁ、自分の祖先を突然シーボルトだと言い出す人ですから・・・
261 :
ななし製作委員会:2014/09/08(月) 20:20:19.60 ID:yQDejZr6
ハリウッドは当然L.Matsumotoと仕事ができると思ってたんだろうな
そしたら西崎養子とかわけわかんないのがしゃしゃり出てきて涙目的な
262 :
ななし製作委員会:2014/09/08(月) 21:20:25.80 ID:Jwx53n+T
>>260 そここうなってるけどね
>大ヒットアニメシリーズ「宇宙戦艦ヤマト」がハリウッドで実写映画化されることが決定した。
>「STAR BLAZERS(スター・ブレイザーズ)」のタイトルで、早ければ2017年に公開。
>エグゼクティブ・プロデューサーとして「ヤマト」シリーズのプロデューサー故西崎義展さんの
>養子の西崎彰司氏が名を連ねており、日本人キャストが出演する可能性もある。
>日本を代表する名作「宇宙戦艦ヤマト」が、ハリウッドのSF大作として、宇宙への航海に乗り出すことになった。
>製作するのは、トム・クルーズ主演の「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」(11年)、
>ブラッド・ピット主演の「ワールド・ウォーZ」(13年)を送り出したハリウッド大手「スカイダンス・プロダクション」。
>監督は、現在同プロダクションが製作している「ミッション:インポッシブル5」のクリストファー・マッカリー監督(46)が務める。
>マッカリー監督は15年公開予定の同作を撮り終えてすぐ、「ヤマト」に取りかかるという。
>ハリウッドで実写映画化される「宇宙戦艦ヤマト」。写真は映画「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」より
>(C)西崎義展/2014宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会 Photo By 提供写真
和解で著作者の代表を西崎として、デザインでは一切権利行使はしないと約束したのは松本銭士だっての
263 :
ななし製作委員会:2014/09/09(火) 14:31:39.65 ID:hAJMJWBI
東北新社
264 :
ななし製作委員会:2014/09/13(土) 01:02:20.80 ID:J0H/9WcP
前スレより
この話が事実なら、製作費を使い込んでトンズラこいたってことか
さっさと警察に届け出ればよくね?
361 :ななし製作委員会:2012/01/08(日) 10:26:00.98 ID:mUWJH4P8
>>359 もう製作委員会企業も決まっていて、製作費も十分確保してるって話(イベントでのアニメ製作会社談)
ここまでくると東北新社や東映あたりから
キャラを真似た流用で正式な苦情が出たんじゃねえかな。
266 :
ななし製作委員会:2014/09/13(土) 08:59:24.82 ID:uIFpdgkx
安斉無能
267 :
ななし製作委員会:2014/10/02(木) 20:02:28.78 ID:WR1WWHug
新情報はまだか?
2014も終わるぞ〜
もし宣伝機関2ヶ月〜3ヶ月で公開したら大笑いだな
某ブログで見たがチャンピオンREDで連載してるハーロックに
まほろばGヤマト等がちらっと出てるんだな
昔の漫画セクサロイドのテレビアニメの企画が今あるんだね
実現すればいいけど
272 :
ななし製作委員会:2014/10/08(水) 20:00:39.93 ID:2JtzaO/s
>>270 シナリオ協力が安斉だからな
無理やりねじ込んだんだろ
>>272 まほろば延期状態だから話題のつなぎじゃね?
なんか無駄に松本のオフィシャルサイトやらファンクラブやらと
ネタも無いなら作れないだろみたいな動きだけはあるからなあ。
CGハーロックよりこっち見たかったな〜
(´・ω・`)
今頃『999 UltimateJuurney』読んでるんだけど
やっぱ大ヤマトってまほろばだったんだな。
じゃあ「青のまほろば」は何なんだっていう。
>>276 あれは大戸ヤマトに大戸のまほろばだから。
今年は零士FUTUREやらんのか?
279 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:23:23.64 ID:+vTzylqU
浮上!
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:56:36.45 ID:gL4wDoqt
今月号の次元航海でアルカディア号1〜3番艦の
素性が描かれているけどなんか釈然としないなぁ
マッコウクジラ艦首が一番艦
「俺の艦 ガイアフリート デスシャドー級
陽炎型二番艦 M-31881-99
大山式ゆきかぜ改を外宇宙用に強化コンバージョンしてみた」
のがイカ艦首の二番艦
一番艦をフルレストア コンバージョンしたのが三番艦
ゆきかぜ改をアルカディア号にしちゃってハーロックに託して
自分の艦が無いトチローはハーロックの
「お前のファントムデスシャドーをもらうさ」と言ってる
トチローが追う獲物は機械帝国
ってか自分で買うなり立ち読みくらいしろ
零士 FUTURE 2015 でまほろばの話しあったの?
>>284 ご丁寧な解説ありがとん
大山式ゆきかぜ改てイスカンダルへの追憶のあれか
なんだかなあ
>>286 ただしPS板ゆきかぜ改の場合も
マッコウ型アルカディア1番艦と同様に、1000年前の艦ということになる訳で、
まんまコンバージョンではなく、それまでの過程において、
それなりの進化は遂げていたと思うぞ。