1 :
ななし製作委員会:
2 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 20:39:53.65 ID:H5/2l6pz
3 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 21:12:13.22 ID:GLD9Erqx
3
4 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:18:33.12 ID:8k5Usf5h
イチョツ。
ヤマトラジオ聞いた。
新録の宇宙戦艦ヤマト、すげー良かった。鳥肌と興奮がすごかったぜい。
5 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:28:10.70 ID:R8Vf1g91
>>1乙
前
>>995 本当、戦場まんがシリーズなんかは神がかってましてねえ。
原作の銀河鉄道999だって面白かったんですよ。
老い方を間違えると、人間ああなっちまうのかと寂しかったり。
>当てこすり
ある程度は仕方ないと思いますよ。
だって西P。脱税、覚せい剤、銃刀法違反、スタッフへのゴリ押しなど、
アニメ業界人以前に「社会人としてそれは駄目だろう」ってこと、全部やっちゃったんですもの。
言ってることは間違っていません。
今のアニメとして当時のキャラ性格を持ち込んだら、絶対に受けないってのは正しいでしょうし。
6 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:28:54.05 ID:DHD/h+Us
なんかびみょーそーだが面白いのかこれ?
松本はおいといて・・・まぁ1度ぐらいみるかね
それから判断してもいいけど麻上さんじゃない森はどうなの?ほーこちゃん嫌いじゃないがw
7 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:32:25.99 ID:R8Vf1g91
>>6 それを言ったらキャストはほぼ全員、変わっちゃってますからw
というかこんだけ話題に昇るだけ、期待はされてるんですよ。
復活篇とか大ヤマトなんて「見なかったことにしよう」「そっとしておこう」状態で。
8 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:33:42.69 ID:UtG2dlqe
>>6 桑島キャラで一番スキなのは「電脳コイル」のイサコだったりして。
9 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:34:30.48 ID:9AVkOptU
復活編の続編が出ないか期待してるんですが駄目ですか、そうですか
10 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:34:47.75 ID:5cX4OYMX
>>1乙
島の声が鈴村健一って
古代と雪がいちゃついてる所を見てムキーッとヤキモチ焼く
ひおあきら版みたいな性格なのか
11 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:35:36.28 ID:tFMtVLlh
DCの特典映像で小林監督代行が言っていたが、
復活篇におけるヤマトの異様な硬さは西Pが「ヤマトが傷つくの見たくない」とか「ヤマトがかわいそう」とか訳のわからんことを言ったせいだって言ってたな。
やはり人間死期が近づくと支離滅裂なことを言い始めるものなのか。
12 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:36:39.99 ID:TllpaAkE
復活編の雪(38)ならそのままでいいと思うけど
2199ヤマト雪(19)はちょっとつらいと思うなぁ
13 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:45:19.95 ID:R8Vf1g91
>>11 執行猶予中に海外に渡航して、
よりにもよってグレネードランチャー付の突撃銃を持ち込み、
二度目のブタ箱行きって段階で、何か壊れていたとしか思えない…
>>10 ひおあきら版のヤマトって、結構キャラの性格付が独特だよねw
14 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:46:50.48 ID:UtG2dlqe
>>11 そのコメントが載っていたヤマト本で最後に小林が、
「これで西崎大学卒業です。」
ウソつけ。
ホントは「これ以上ついていけません。」だろうが!と思ってしまいました。
15 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:47:25.67 ID:TllpaAkE
>>4 え!?まじで2199のOPってP1まんまじゃんww
いいのこれで??
これで大丈夫なの??
16 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 22:59:24.98 ID:yvB9bDNh
チョーさんのアナライザー、雰囲気は出ているんだけど
呼吸音を拾っちゃっているせいで「ロボットのモノマネをしている人」にしか聞こえないんだよなぁ。
あらためて緒方さんってすごいんだなって思ったよ。
「感情を持つ人間臭いロボット」って言う難しいリクエストを見事にこなしてみせた。
17 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:06:42.16 ID:DHD/h+Us
>>7 まぁそうなんだけどねw
みないことには批評できないからみてみるよw つまんなきゃぼろくそに書くだけだし
面白ければみるだけ。
>>8 残念ながらデビュー作のキャラが一番好きだな。
18 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:08:48.18 ID:lH1KqAMI
>>10 俺はその人、空の境界でしか知らないから、島のイメージにぴったりだと思う
19 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:16:59.78 ID:4HZsw3sQ
シン・アスカしか思いつかないw
しかしあれだな、今回の真田さんはアメリカンな感じなのか?
20 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:19:35.90 ID:56yiEh5e
前スレの
>>869 GJ!
気が向いたら続編も宜しく!
21 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:21:05.91 ID:/VVD/pZm
比較動画職人氏を869(ハーロック)と呼ぼうw
22 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:22:24.22 ID:AJEWkLJJ
真田「Hey!コダァーイ。今日はどうしたんだ〜い」
こんな感じか・・・・辛いな
23 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:23:45.57 ID:9AVkOptU
古代や島がビビッてると真田さんが股間を握るんですね。わかります
24 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:26:20.67 ID:tFMtVLlh
25 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:29:50.62 ID:R8Vf1g91
>>19 あるいは新見一尉を「ほーぉ、何といい面構えだ。ティンと来た!」と、
ヤマトにスカウトしてきたのかもしれないw
26 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:30:29.13 ID:4HZsw3sQ
>>24 ああ、そっちがあったか。
ほーちゅーさん、アニメのキャラだとどうもワイルドなのが多いから
想像つかなかったわ。
27 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:30:55.84 ID:GcpFFpyk
>>18 自分は古代の中の人は「黒執事」のセバスチャンのイメージがめっちゃ強いから、
静かな中にドSな古代を期待してんだがw
28 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:38:01.72 ID:fas3Wngq
チョーさん、アナライザーにガンツに藪って、肥満キャラ専門に
なってもうたがな
29 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:38:07.30 ID:tFMtVLlh
ネタバレ注意
古代は平田のことは呼び捨てだったな
平田が1話ででてきたのは驚いた
PVであった雪が目をパチクリするシーンは初対面の古代に見つめられたときの表情だった
古代も島もサーシャと雪が似ていて驚くシーンはあった
1話の次回予告で世界各国首脳とTV会談するシーンがあったから他国の存在も描かれるみたいだった
30 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:39:27.67 ID:EWcKaBta
ラジオヤマト聞いた?
ニコニコのようなコメントなしで聞いてるの案外暇だな。
31 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:41:04.88 ID:jJT8jp8G
>>18 自分は「NEW電王」のテディだったりする;
32 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:43:18.12 ID:tFMtVLlh
佐渡先生の声は天才バカボンの目のくっついたお巡りさんみたいだった
33 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:44:00.16 ID:IaEWwlCL
>>27 個人的に古代の中の人は
某武蔵の自分御座るな忍者というイメージが強かったので
かなり真面目になった感じがしたので好感度うpしたりw
島の人は苦労人というイメージが
34 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:49:25.97 ID:vaFTI9Uv
先行組が思いっきり話せるようにネタバレスレ作らないか?
35 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:51:51.08 ID:tFMtVLlh
>>34 うずうずしてるんだ
つくってくれるとありがたい
36 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:52:13.51 ID:93ApfkbP
37 :
ななし製作委員会:2012/03/26(月) 23:54:08.62 ID:5ptG/OEp
古代の中の人は古泉くんだろ
38 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:10:32.78 ID:JgROefK8
自分は先行組じゃないんだが、テンプレこんな感じでいいかい?
スレタイ
【先行】「宇宙戦艦ヤマト2199」ネタバレスレ【発進】
テンプレ1
『宇宙戦艦ヤマト2199』4月7日発進
先行上映・本上映・先行放送などネタバレ組、存分に語ってください。
本スレは現在アニメ新作情報板にあります。
【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
公式サイト
http://www.yamato2199.net/ ヤマトクルー 2199特集
http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199 バンダイビジュアル ヤマトポータル
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/ テンプレ2
●劇場上映
第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)4月7日より
第2章「太陽圏の死闘」(約100分)6月30日より
上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア
●Blu-ray&DVD
第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売
●先行上映 『宇宙戦艦ヤマト2199』発進式 特別上映会 in 名古屋・大阪
3月25日 名古屋・大阪 1話と発進式映像の上映会
●YRAラジオヤマト 3月26日より配信開始
インターネットラジオステーション〈音泉〉?
http://www.onsen.ag/
39 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:11:38.23 ID:JgROefK8
日付変わってIDが変わってしまったが
>>34=38です
これでよければexに立ててくるよ
40 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:13:32.39 ID:LEzB/uT8
>>37 最近はダンタリアンだけど、古泉くんもそうだが、優男で頭が良くて大人しいキャラのイメージなんだよなあ
古代くんは熱血漢でどっちかといえば考えるより先に行動する直情タイプだから個人的にちょっとギャップある
41 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:15:33.84 ID:J61enjwA
42 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:15:59.18 ID:JgROefK8
じゃあいってきます。
43 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:21:44.19 ID:JgROefK8
44 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:24:35.21 ID:+LPxOwRA
しかしラジオはMCが内田彩(25)とチョー(54)の年齢差29歳って異色だなw
特にあのラジオのサイトの中では特に
45 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:24:46.55 ID:FG3qV52/
>>40 ガンダムAGEでは、熱血な人の役やってますよ。
46 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:33:42.07 ID:rWMBLYDH
旧作のアナライザーは平気で天才を自称する自信満々ゴーマン風キャラだったけど
(声のトーンも彗星帝国編以降より低め)
今作はどうなの?
47 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:35:45.35 ID:+gjfmwiC
ネタバレスレって、アホか。
48 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:40:42.65 ID:ObmEQhWV
831 :ななし製作委員会:2012/03/25(日) 22:37:07.04 ID:EbSdxpSv
今日の上映会。
映像が始まって間もなく旧パート1紹介で
いきなり旧OPの「監督・松本零士」部分の映像から。
大人の事情に対する、現スタッフの精一杯の
抵抗なのかな?と思ったのは私だけだろうか。
49 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:41:57.99 ID:eRjGYUMb
50 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 00:59:57.47 ID:IiqZeBLu
発進式のトークショーで松本零士の名前は出たが
西崎の事は遠回しにプロデューサーと呼ばれてた。
51 :
ハーロック:2012/03/27(火) 01:00:18.33 ID:DHzjgaSB
52 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:08:49.93 ID:W16U7jfW
53 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:14:03.44 ID:rp74oW2P
なんだかんだ言って盛り上がって来ましたね☆
ところで今回は冒頭に毎度のおさらいコーナーやるんだろか。
あれで結構時間取るからもったいないしくどいんだよねw
その分話に充てて欲しい。
54 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:16:25.32 ID:zHYtflI6
西崎は最後まで実写が上で、アニメは軽く見ていた気がするよ
ガイナの面々が活躍する時代になっても、実写の偉い監督じゃないと
映画は出来んとか、救われねえよ
55 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:22:11.19 ID:zHYtflI6
西崎には常に報酬の支払い(未払い)問題がついてまわっていたのも
そこら辺の意識があるんじゃないのかね
我々のような作品の受け手とはまた違うレベルで、アニメの現場の人間にとって
アイツは許せんという感情があるんだろうなと想像するよ
56 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:24:36.68 ID:rWMBLYDH
>>54 作品そのものは作れても、上映の段階でひっかかるから
そこをクリアするための「監督 舛田利雄」だったという>旧作映画版
57 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:26:53.44 ID:ax4lLWEL
でも、実際実写に勝てていない部分は多々あるしなあ・・・
結局アニメは狭い層に向けた限定娯楽を脱し切れていない。
渕だって本音では「特撮の方が上」って思ってるんじゃねーの?
だからああいう話になっちまったんでそ。
58 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:26:53.89 ID:zHYtflI6
>>56 いや、旧作の70年代の話じゃなくて、岡田と庵野が面とむかって
そう言われたと著書で書いている、それのことだよ
59 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:29:19.37 ID:q4A+YPZ9
映画ってのは結局地方の興行主が小屋にかけてくれなきゃ商売にならんのよ。
で、そういう人たちは実写の有名監督は知ってても、アニメは監督はおろか作品すらろくに知らない。
客が入ればすぐ手のひら返すけど、上映してもらわなきゃ客が来る来ないの問題じゃない。
西Pはそういう時代の人。
今はジブリがあったりシネコン主流の時代だから、昔ほどじゃないだろうけど
一部にそういう空気が残ってるのも事実。
60 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:32:16.35 ID:2aZ/gxB/
2199一話の冒頭10分 ひかりTVで公開されてるみたいだけど
みんなスルー??
61 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:36:41.49 ID:zHYtflI6
>>59 ガンダムやイデオンの富野監督・滝沢監督で大成功しているじゃん
現にそれでヤマト人気は粉微塵に叩き潰されたんだから
そこから10年たっても偉い監督がどうのと言ってるようじゃ人望ゼロになるよ
62 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:38:55.30 ID:D3CN4KOS
>>53 ほとんどなしでいいと思う
本編で語ってない設定をいきなり語る事も多少あったけど、今は後追いの人やより深く知りたい人を
サポートする方法はネット他たくさんあるし
63 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:40:57.46 ID:e29BgXeB
作品の話に戻るけど、ヤマトの装甲、外壁もイスカンダルからの
情報の賜物なんですかね?
ガミラスは遊星爆弾作れるような技術持ってるし、艦載機が小型
の核に匹敵するくらいのミサイル搭載しているかもしれない。
そんなもんが直撃しても平気な強度の装甲?
64 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:47:41.95 ID:332XPjKV
65 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:53:33.05 ID:C5RBMstw
今 ラジオ聞いてる
これ岬とアナライザーの掛け合いじゃなくて
素のチョーさんが仕切ってるのねw
新録の空母の整列とか、テンション上がるわw
66 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:55:14.55 ID:2aZ/gxB/
>64
いや、俺は観たいけど登録してないんで。
誰か観た人いないのかなって。
67 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:56:38.25 ID:q4A+YPZ9
>>61 ガンダムはどんどんショボくなってヒゲや新訳Zじゃ1番館がもらえない始末。
一方ヤマトは復活篇がそこそこ、SBは大ヒット。
今も昔も興業じゃヤマトの圧勝だよ。
念のために言っとくけど俺は西P嫌いの富野信者だから。
>>60 光ケーブル導入してる人まだまだ少ないんじゃね?俺もだが。
ADSLを舐めるなよ、CATVを舐めるなよ。
68 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 01:57:54.66 ID:332XPjKV
>>66 あのサービス登録してるのそれだけ少ないってことさ
69 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:06:56.54 ID:kqILvKc4
ガンダムは熱狂的信者や広い裾野がある様だけど意外とヲタク限定なんだよ
70 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:08:46.09 ID:b2zfpgzb
>>60 ひかりTV?なにそれおいしいの?
と云うレベルですよ普及の度合いってのは
71 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:14:25.48 ID:oFcj+ivu
>>63 装甲の技術は地球側にもあるとみていいのではないかな。
でないと沖田艦が生き残った事が説明できないし。
まあエンジン等の問題で大型艦が作成出来なかった故に
あのざまって考えるほうが素直かなあ。
72 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:19:48.61 ID:Q4I5DCZx
>>71 48サンチというこれまでとは桁違いの大口径、
大威力のショックカノンを、砲塔式に9門も搭載できたのも、
次元波動エンジンという、技術面でのブレイクスルーの恩恵だろうしねえ。
機動力の面でも、PVを見ている限り、
波動エンジン搭載前とそのあとでは、桁違いの格差が有りそう。
73 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:20:38.10 ID:rWMBLYDH
74 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:24:36.82 ID:eRjGYUMb
>>50 原作者兼プロデューサーとキャラクター・デザイン担当者。
75 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:32:01.30 ID:XJx3G4ou
大出力のジェネレターのおかげで慣性制御と防護スクリーンと主砲に
同時にエネルギーを回せるようになったとかかもね
今まではどれか1つでアップアップだったとか
76 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 02:50:15.53 ID:Q4I5DCZx
>>75 防衛艦隊、艦政本部も多分だけど。
何が必要か、その概念の仕組は、システムの構造は概ね把握していた。
しかし最後の一押しになる「何か」が欠落し、今まで劣後を強いられてきたって感じかなあ。
実際、戦闘機に関してはコスモゼロ、コスモファルコンと優秀なものが作れてるし。
77 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:07:19.72 ID:OnE6BRPG
そういやPVで、直上から攻撃を仕掛けるガミラスミサイル巡洋艦(クルーザー級)
に向かって、沖田艦の舷側から何か対空砲火みたいなのが乱射されてる場面が
真上からのショットで映ってたけど
沖田艦の舷側のバルジ部分に内蔵された近接防御兵装なのかな、アレ
これまでは波動砲・主砲・一部のミサイルとパルスレーザー群以外、こういう
「装備されているはずの副武装」が実際に使用されてる(特に脇役メカ)描写って
すごく少なかったから、何か嬉しいな
78 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:14:52.82 ID:e29BgXeB
>>75 そんな感じかもしれないですね。
>>76 戦闘機に、宇宙用の特殊な脱出機構の取り付けについてですが
@広大な宇宙、回収は困難なため最初から付けてない。
A付けてあるが、実際の戦闘で脱出できる可能性が低い。
仮に脱出しても回収できた例が低く、カーズのように
宇宙を漂っている。
どうなんでしょう?
79 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:15:45.23 ID:rp74oW2P
でも仮に若い人が見たとしても、早い動きのロボット戦闘シーンに慣れちゃってるから
主砲のちんたらした動きとか波動砲撃つまでの時間とかイライラして、絶対受け付けないんだろうなと思うw
80 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:21:44.17 ID:ph5x+M/B
>>61 地方住みだが
ヤマトは完結編の時でも地域で一番大きい映画館だったが
ガンダムなんか酷いもんだったぞ
普段ポルノ作品なんか扱ってる裏通りのボロい映画館だったもの
親が心配してついてきた程だ。
俺も「こんな所に映画館なんてあったんだ」って初めて知ったくらいだった。
西崎氏のプロデューサーとしての嗅覚は正しいと思う。
それ以外は全く評価に値しないけど。
81 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:29:04.88 ID:Q4I5DCZx
>>77 「きりしま」の武装は36サンチショックカノン(軸線)、36サンチ3連装レーザー砲4基。
魚雷発射管8門、ミサイル発射管16門、対宙機銃多数だとか。
多分、その内の対宙機銃で迎撃していたんでしょう。
82 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:38:23.99 ID:wxwU+0vh
波動砲の描写は要は射精だからスピーディなロボアニメ云々は関係なしに
普遍的に受ける可能性はあるかと
早漏があたりまえな時代ならいざ知らず
83 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:38:35.73 ID:OnE6BRPG
>>80 あの富野監督も“興行師”=しっかり金を集めてきて作品を作り、それを大々的に売り出す
「プロデューサー」としての手腕では、「日本で唯一そう呼ぶに値する存在」と
西崎Pを高く評価してるね
ただ、本来「作品企画・製作・販売の舞台固め」役であるプロデューサーが
「作品作りの中身」にまで口を出し始めると、ロクな事にはならないのは
実際の西崎氏の例を見れば分かる
それは本来「本職のクリエイター」である監督(ディレクター)の領分であり、そして
優れたプロデューサーが優同時に優れたクリエイターである保証は
どこにも無い訳だからね
84 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:41:58.55 ID:RD6ptyc9
何の今の若いのもなんかめちゃめちゃスゲー攻撃は
戦闘アニメも長くなるものだとスパロボで知っているさ
85 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:42:28.77 ID:bxC+LuSi
86 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:43:28.08 ID:oDBX3mqV
87 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 03:55:58.75 ID:+gjfmwiC
>>86 なんか人が、てーい!てやってるように見えるけど気のせいだろうな。
88 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 04:04:19.33 ID:VvPtEWC2
考えてみれば岡田斗司夫こそ、王立宇宙軍という難易度MAXの企画を
実現させた「プロデューサー」なわけで、その彼にあんなこと言ったら、
このオッサン大丈夫か、寝言ぬかすなとなる罠。
89 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 04:05:27.79 ID:oDBX3mqV
>>87 あ、やっぱりそう思った?
自分も最初そう見えたんだけど。そうか俺だけじゃなかったんか…
HDならもっとはっきり映ってるんだろうけどなー
90 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 04:10:37.90 ID:84rfBh5c
91 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 04:24:12.11 ID:OnE6BRPG
>>88 うお、そーいやそうだな>プロデューサー(と書いて“山師”と読むw)オタキング岡田
まぁ西崎氏とは世代もスタイルも全く異なるスタイルだから
どこまで行っても相互理解は不可能だろうなぁ
>>90 「こんごう」の仕様にミサイル発射管と魚雷発射管が別々に記載されてたのが
不思議だったけど……おおぅ、そんな所にミサイルのVLSが!!
ってか2枚目の絵、なんか普通の“戦記もの”に出てくるような
「同僚兵士(若年兵?)の悲惨な死に際」場面なんですが!?
やっぱり今回は、旧作では「戦争アニメだ」と批判される事を恐れて
極力避けていたようなテイストを、ストレートに出して来てるんだな
92 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 07:29:34.02 ID:kIeg8PY+
>>91 むらかわのアンソロ漫画にまんま出てくるよ。
ヤマト2199のコミカライズにもこの場面があったから
「昔描いた自分の漫画から流用したのかな」と思っていたが
アニメがまんまイタダキしちゃったのね・・・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
「こんなコドモがどうして死ななきゃいけない畜生ガミラスめ」とか言ってたけど
だったらそんなコドモ戦場に連れてくるなとしか思わなかった。
アレで「戦場の無情」表現した気になってるとしたら、平和惚けの極みだな。
まして2199の冥王星会戦は陽動の囮作戦だろ。
「真の敵は地球人だった!」とでもやるつもりなのかね・・・
でなきゃ「悪魔」は沖田提督ってコトになっちまうぞ。
93 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 07:54:49.06 ID:b2zfpgzb
何をそんなにいきり立っているのか
94 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 08:01:20.87 ID:+33sbO9l
出渕--むらかわラインが反西崎に見えるからだろう
95 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 08:17:48.52 ID:TH1wJ5RD
旧作は戦場の悲惨さ云々より望郷とか家族とか情に訴えてくるところが秀逸だった。
製作者の戦争体験(家族が戦地にいったり、空襲や疎開での逼迫感など)の反映だろうが、
完全な戦後世代が作る2199がそのあたりどうしてくるのかがキモだと思うなあ。
メカとかエフェクトが立派になるのは当たり前の部分だし。
96 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 08:50:19.94 ID:W16U7jfW
西崎はカネだけ出せ、口は出すな
松本もデザインだけ出せ、口は出すな
うーん、御本人たちには気の毒かもしれんが、現場の統一認識なのかも。。。
97 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 09:01:26.58 ID:8L5WGrIu
>>92 いや単純に、追い詰められた負け軍隊に
お馴染みの
学徒動員という奴だろ
地球防衛軍はそこまで人員が払底してたっていう事だ
98 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 09:04:46.93 ID:Q4I5DCZx
>>97 ヤマトのラジオパーソナリティも、17歳の士官候補生だし。
昭和の原作では古代や島、未成年なんだよね。
寧ろ最後の希望というべきか、ヤマトにあれだけベテラン士官・下士官が集まったのに驚いた。
藪とかアレだけの負け戦で、三十代のベテラン機関下士官が生き残ってるとか、地味に凄いわ。
99 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 09:44:09.96 ID:40O1UWkt
>>98 集まったのではなく、集めたという方が表現が正しい気がする。
ヤマトにベテラン兵が多いのは、先の大戦末期に海軍が各戦線からエースを引き抜いて部隊を設立したみたいに相当無理したんじゃいかな?
1stガンダムでも終戦間近のジオン軍は学徒動員で溢れてたしな
名も無きザクパイロットの「お母さん!」は今も記憶に残ってるわ
>>99 古代守を冥王星へ出した意味がわからないな
確かにサーシャ船確保は最優先だが肝心なのはその先だし
30前の守はまだ若いしかつ才能経験もある貴重な人材だったはず
島の前任の航海長候補も直前の空爆で戦死とか何やってんのレベル
102 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 10:12:29.80 ID:ObmEQhWV
>>96 西崎は”カネくれてやるから”口は出すな
が正しいのでは。
よく分からんのは、守をヤマトに乗せるのなら進はどうすんよ。
あと、島に運転させるより沖田艦で操縦してた人を使わないのはナゼ。
こじつけでも構わんが理由がホスイ。
>>91 アンソロジーコミックに元ネタらしき場面があった。
西崎は白倉信一郎を見習うべきだったな。
もう、遅いが。
>>103 守が無事だったら進は第3艦橋あたりに
沖田艦を操縦してた人は冥王星会戦で負傷して
なんとか地球帰還を果たしたものの数日後に死亡とか
107 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 10:36:24.80 ID:8L5WGrIu
>>101 かと言ってヤマト乗員候補だけを安全な後方施設に
仕舞っておける状況でもなかったのだろう
優秀だからこそ作戦成功のためには
前線に投入せざるをえなかったと
もはや人員的余裕が全くない軍隊には
ありがちなこと
劇場限定BD、競争率高そうなんであきらめるわ。
絵コンテにそんな興味ないし。
>>103 きりしまもなけなしの戦力としてまだまだ使わないといけないので
きりしま艦橋要員は多分そのままじゃないかなー?と
後はヤマトのもう一つの側面だった種の保存的に若い子優先だったとか
>>107 イスカンダルへ航海が冥王星海戦前に確定しているのに数名の候補も温存出来ないとは
旧作は波動エンジンの製造日数等に矛盾があるが、乗組員の急拵えでぺーぺーばかりなのは納得だった
これも実写と同じで成功しても続編作る気ないのかな
そうだとすると最終的に全員死亡でコスモクリーナーだけ届く
超初期プロットみたいな展開もありえるんだろうか
続編作る気ないから充分鬱ラストも有り得るのか
気づかなかった
古代と雪以外全員死亡エンドとか、古代特攻エンドとかか
「続編を念頭において作る」って、そりゃ失敗フラグだ。
>>114 特攻はやってほしくないな
生きて帰ってこそのヤマトだし
117 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 12:08:58.44 ID:ObmEQhWV
はやぶさ人気にあやかり…
ヤマトはデスラーとの最後の戦いで傷つき
大気圏突入機能を失ってしまった。
乗組員とコスモクリーナーD(←そもそも出て来るのか!?)
は、カプセル(コスモ"ファルコン"!!)で帰還。
沖田を乗せたヤマト本体は最後に地球を目に焼き付け、
大気圏突入で大破・消失。
>>88 その岡田自身はプロデューサーとしての西崎を物凄くリスペクトしとるよ
リスペクトって言ってもなぁ
>>117 それなんてナディア最終回
沖田艦長が最後に「古代、生きろ―!!」と
叫ぶのか
……第一話と対になってるな
>>116 だよね
実写版の古代特攻ラストは鬱になったもんなぁ
必ず生きて還るってコピー意味ナシw
岡田のはリスペクトとは言わない。
ネタとして嘲っているだけだ。
>>120 アンノは「さらば」をボロカスに貶しておきながら、
ナディアの最終回は何だよ!ってハナシだな。
『宇宙戦艦ヤマト2199』上映直前!〜俺たちのヤマトSP〜
4月1日(日)東京:TOKYO MX 22:30〜23:00
大阪:サンテレビジョン 22:00〜22:30
TOKYO MX録画予約したんだけど、予約時点での番組表のタイトルが
「俺たちの大和SP」になってた。
大和…w
>>122 いやあれは特攻じゃないし、むしろ「さらば」への
アンチテーゼだろう
いろいろと罪を背負った古い世代(艦長)は
この世を去り、新しい若い世代(主人公たち)に
「どこまでも生き抜け」と告げる
主人公の特攻による自爆を賛美した
「さらば」とは逆だな
>>125 「特攻」がダメで「自爆」はアリなの?
むしろ「ナディア」の方がご都合主義にしか見えないけどな。
Nノーチラスの自爆こそ自動でヤレよってハナシだしな。
そう言えばエレクトラは孕んでいたけど、
SBヤマトと同じベタな設定だな。
テメエのガキの為に死ぬのはアリで、
宇宙全体を踏み躙ろうとする不条理を覆す為に死ぬのはダメなの?
PVの古代は「撃てーっ」を「てーっ」て強調して言ってくれ。
って指示されてんだよね。
でもなんか違和感があるな〜。
「発射!」の方が好きだw
>>103 後は確か「きりしま」の航海長以外に、正規の「ヤマト」航海長候補は地球にいた。
それがガミラスの空爆によリ戦死し、急遽、これも元々ヤマト航海科配属予定だった島が、
階級を繰り上げで航海長になったって公式には書いてあるねえ。
後はおかしな言い方だけど、波動エンジンも砲塔ショックカノンも未知の装備なので、
先入観の少ない若手に、最初からそれの扱いを教育し、責任者に据えたほうが、
色々とうまくいくと考えたのかもしれない。
後は真田さん+ヤマトを建造した南部+新見1尉と、新技術トラブルへのバックアップも分厚いんだよね。
>>120 「空飛ぶゆうれい船」船長(納谷悟朗)が特攻しようとした隼人に「命を粗末にしちゃいかん!」と脱出用カプセルで脱出してたな・・・
しっかしこう制作期間の開く作品だと声優さん達も気持ち持ってくの大変そうだな〜。
すっかり話忘れてアフレコ前に見直さないとダメとか有り得そうだw
>>128 真田、雪、航海長候補は地球に温存なのに守だけ死地なんておかしいかな
交代制勤務となっているので元々古代弟、島もそれぞれの長の交代要員だっただろうけど
しかし出発直前の空爆で戦死ってその航海長候補は運が悪いね
>>131 あるいは戦術長候補と分かっていても、
仮に「め」号作戦が陽動と承知でも、当時、駆逐艦を自在に操れる艦長クラスが、
本当に払底してしまい、やむを得なく兼任した…とかかな。
実際、PV見てるだけでも「ゆきかぜ」を高機動で振り回し、
試作新型魚雷で敵艦を葬り去るだけの、相当な手練みたいだし。
まあ運がないよねえ。
逆に言えば今度の雪は、古代や島と同年代ながら、
当初から1尉で船務長なので、物凄いエリートなんだけど。
え?今作て1作目のTVシリーズが根幹でしょ?鬱ラストとか特攻とかやってたけ?
ましてや沖田艦長以外で主要なメインキャストは生き残ってるし
TVシリーズと内容や展開大きく異なるわけないじゃん
キムタクヤマトと今作を一緒のレベルで考えてるヤツなんなの?
>>132 そうそう雪!
古代弟や島でも十分にエリートなのに、絶大なコネがある南部はともかく、19才で1尉の班長なんてどんだけスーパーレディなんだかw
つ 大幹部の愛人w
>>126 いや、主人公たちが死ぬか生きるかの話
ネモ船長は主人公じゃないでしょ
むしろ古い世代を代表する存在で
忌まわしいアトランティスの遺産たる
宇宙戦艦とともに消え去る道を選んだ
>>129 うぉう、俺の大好きな場面だ
メカ設定が細かいんだよな
>>133 いや、出淵監督曰く
「はじめの方は旧作通りだが後半独自の要素も入ってくる」
とのこと
>>136 主人公は死んだら駄目で古い世代は死んでもいいってのも詭弁だろ。
>>137 だからといって2199の展開として「古代と雪以外全員死亡」とかそんなデタラメな結末あるわけないだろ
1作目の内容を踏襲するのを基本としているわけだからラストまでそれに沿って進行して冒険的な作りはしないはずだ
まあ女性キャラ増えたからドロドロの男女関係とか歌でガミラス人を感動とか、そういう演出はあるかもしれんが
140 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 16:35:08.33 ID:2wlFhQcO
だから新しいことなんかしなくていいんだよ〜
そんなことしたいなら、新作つくればいいだろ〜
セリフとか完全一致の完全リメイクすればいいんだよ〜
たのむよ〜
141 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 16:42:56.78 ID:/W4R6w9B
>>140 完全リメイクとか、かんべん
恥ずかしくて見てられん
>いや、出淵監督「はじめの方は旧作通りだが後半独自の要素も入ってくる」 とのこと
雪は実はイスカンダル人!ってやりそう。
これだけ新キャラがいたら独自の展開も
当然出てくるだろうな
それで金髪かっ(・∀・)!
そういえば「サイコ」は完全同じセリフ同じカット割りでリメイクしてたな
最低映画といわれてたがw
独ソ戦で旧ソ連の20代男性がほぼ払底して
人口構成がおかしな事になっちゃった以上の損耗なんでしょ
あれだって全人口の20%程度の損失なんだし
今回のガミラス戦はそんなもんじゃないでしょ?
下士官が完全に死滅して10代の士官候補生がそのまま繰り上がり・・
ただしヤマト乗船員の大半は元々のイズモ計画の脱出候補として
ヤマト専用の操船訓練を受けた生え抜きなんじゃないかな
完全リメイクとか流石にセンスズレすぎだろw
38年前の代物だぞ
復活編の続きはどうした?
あたため中
やっても2024年ぐらいじゃないの
>>89 あれ、主砲用の測的所だったはず。
グレートメカニックでその部分の設定画が掲載されてた。
>>134 確かヤマト計画立案部門にいたんだよね、真田さんもそうだけど。
それに船務長で、これも未知数のタキオンレーダを十分扱えるってことは、
技術方面にもそこそこ明るいって言うことになり。
今回は士官候補生の岬っていう部下も出来たしねえ。
>>146 士官候補生から天ぷら1尉、ベテランの3佐や技官。
使えそうな人間を、他の部隊で支障が出るのを承知で、
999名集めたのかもなあ。ヤマトにはそれだけの価値と可能性がある、と。
古代守がハーロックって設定を何かで読んだが、
その再現はさすがに今回無いよね〜
いっその事、古代守がヤマトのコンピュータに…って、
それじゃトチローか。
>>153 スターシアに救助されているかも分からない。
そもそも十六万八千光年先で、ガミラスの捕虜となった上で、
更にイスカンダルの女王に救出されるとか、とんでもないウルトラCだし。
戦死しちゃっていても、不思議じゃないんだよね。
155 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 18:49:00.61 ID:Y5Bth4Gq
何で口径の単位をサンチにするんだろう?旧陸海軍の対立を持ち込むようなことはやめてもらいたい。
センチをサンチ、高射砲を高角砲とかに言い換えるのは海軍のくだらないメンツ主義じゃないか。
カッコイイからだ!
それだけの理由
157 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 18:59:16.17 ID:Y5Bth4Gq
何で口径の単位をサンチにするんだろう?旧陸海軍の対立を持ち込むようなことはやめてもらいたい。
センチをサンチ、高射砲を高角砲とかに言い換えるのは海軍のくだらないメンツ主義じゃないか。
古代守の生死が変わるほどの改変が入るのか?
オタが騒ぐのが楽しみだぜ
本来「サンチ」は日本海軍の草創期にフランスから影響を受けた為で、陸軍もサンチ表記を使ってた(大正11年にセンチに変更)。
海軍も漢字表記で「糎」に変わっている(サンチは珊)から、別に陸海軍の対立でもなんでもない。
そういう意味では糎にしてない方がどうかと思う。
>>153 それ松本漫画版ヤマト(原作じゃないよ?アニメ後に連載)・・
地球艦隊戦艦って元はハーロックの旧乗艦のデスシャドウ号(旧デザイン)
そのまま持ってきたものだし
御大の中ではあまり齟齬は無かったんでしょ
あともしTV版が26話で打ち切りにならなかったら
ホントにハーロック登場したとか言う話もあるんだよね・・
古代守がスターシャに助けられて云々でその名残りだと
ホントか嘘か不明
初代ヤマトにおいてキャプテンハーロックはキャラ設定まで用意されてたよ。
都市伝説じゃないw
しかし今更ながら主砲が46サンチじゃなくて48サンチなんだな・・・
これはどういう意図からなんかな?
体の大半が機械化されているという設定だったな。
>>152 雪に関しても設定弄ると聞いたんだよね
ぶっちゃけ中盤からはオリジナル要素が凄く強くて‥
叉聞きだからその後修正されているかもしれないが
>>159 それに陸軍の中でも、呼びやすいということから「サンチ」を使う人は結構いたそうな。
しかし48サンチというのは…全長が大きくなった。
ゲーム版では副砲が20サンチになっているので、それに合わせたのかなあ。
>>161 当時ガムの包み紙とか、駄菓子屋売りシールとか、キャラ商品にさえなってたよ、ハーロックは。
>>160 >それ松本漫画版ヤマト(原作じゃないよ?アニメ後に連載)・・
それ間違い、アニメと平行連載。
小学館学年誌の絵物語に至っては本放送より早く連載開始。
>>166 なるほど。船体が大きくなったからそうなったと思っていいのか・・・いいのか?
旧海軍ネタで通すならそこは46サンチと思う一方
試製で48サンチ砲も一応作ってた記憶が(最大51サンチ)
船体が大きくなったのに主砲が46サンチでは主砲大きさのバランスが悪くなるわけだしな
しょうがないんじゃないの、その辺は
試製48糎砲は大正時代の研究用だね。
51センチは超大和型戦艦用で射撃可能な砲身が1本完成してた。
てか、333mもあるなら51センチ3連装3基で良いと思うんだけどなぁ、なんで48糎なんて中途半端な口径にしたんだか。
>>168 八八艦隊計画当時に、一応19インチ砲は作っていたからねえ。
個人的には主砲は46サンチがいいと思う反面、
実際にはそこまで口径に、事細かにこだわらなくてもいいかと思う。
あの見事な造形とショックカノンの砲声、それを見聞できるなら十分だよ。
ヤマトの砲塔はなんか大きすぎてバランス悪いと思うんだけどなぁ・・
46センチでよかった気もするけどね
3連とかにするって事はよっぽど命中率悪いのかもね
現代の艦砲って直接当たるようになったおかげで
ほぼ単装砲になっちゃったけど
>>169-171 やはりそうだね・・・最終的に
>見事な造形とショックカノンの砲声
これがあればこそだしね
余談だけど、旧日本海軍って、米艦艇が積める砲身サイズの限界を
パナマ運河の横幅から想定していたんだってね。なんかすごい。
>>172 1発で沈むような戦艦はないし
現代砲ほどの連射も無理だし
2連3連と出来るだけ多く砲を積むのが攻撃力直結する時代
キュリキュリキュリキュリっていう旋回音とクォーン、カコンっていう仰角調整音も
>>174 それを諦めたのがモンタナ級だったっけ・・・
・・・今更ながらアンドロメダはモンタナ級がモチーフだったのかな・・・?
>>172 >三連装砲塔
理由は幾つでもつけられるんだけどさ。
それなら「ヤマト」である必要性がなくなっちゃうのよw
>>174 そう。パナマの船の幅の上限が33mなので、自ずから船に積み込める砲塔の大きさ、
口径の上限が決まる
46サンチは米海軍にはありえないからこそ大和級に搭載した
>>178 それはもちろん判る
単装じゃデザインが変わってきちゃうしね
が連装砲を地球、ガミラス双方で使用してるんだから
それなりの何か理由があるはずなんだけど
それはなんだろうね?って話
>>180 やっぱり戦艦大和をモチーフにした宇宙戦艦が主役となると、
敵もそれ相応にわかりやすい。「軍艦」らしく見えるのが必要だったんじゃないかなあ。
防衛艦隊もガミラス艦隊も3連装砲なのも、
身も蓋もないけど「ヤマトと同じ世界の軍艦」っていう記号だと思うよ。
もしも純粋に火力や防御力を求めるなら、
ヱクセリヲンとかの方が理に適っちゃってるしね。
>>179 しかし日本海軍が計画した八八艦隊計画最後の巡洋戦艦は46センチ砲搭載で幅33m以下の罠。
まあ、現実には構想があったというレベルの話みたいだけど。
>>180 砲塔あたりの門数が増える=重量軽減に繋がる、だからかも。
一般的に連装4基8門より3連装3基9門の方が重量が軽くなる。
4連装とかになると、船体幅や構造で無理が出てくるから実用性が落ちるし、一番バランスが良いのが3連装って考えれば
良いんじゃないかな?
>>161 マンガ版じゃハーロックってしっかり出てきてたよな
一応なぜ昔の戦艦が連装で同一の大口径砲塔を積んだのか?
って理由は
同一目標に対して同じ性能の砲塔で同じ観測結果から
同一の誤差修正を行って一斉射撃することで確率的に当てるシステムを採ったから
砲塔の連射性能に限界があったのでより遠くに重い砲弾をぶつけた方が
期待値としての見返りが大きいと判断したので
戦艦がみんな大艦巨砲主義に突き進んだわけなのね
さてヤマト世界のように光線砲が主体になった世界で
しかも真空で舟みたいに揺れない慣性航行主体の戦闘艦で
連装砲にどんな理由をつけたのかなぁ・・と言う話
一応考えられる理由は連射は冷却の問題で出来ない
反動で崩れた体勢を姿勢制御で戻すまでの時間が惜しい
なので一度に沢山撃つ必要があるので連装砲が主体である・・
とかこんな感じ?
ロッテリアのオマケとかガン無視して
大艦巨砲主義について熱く語る、お前らが好きだw
間接射撃で、サルヴォーして、確率論的に命中を狙うわけじゃないんだから
原計画のフューリアスみたいに前後に巨砲を1門づつ、ってのがよさげだが
絵にならんよな
>>138 「アルマゲドン」にも通用しそうだ、その詭弁。
>>186 後は懐古趣味を盛り込んでいいならば。
陽電子衝撃砲の砲身消耗を考慮し、昔でいう交互射撃も可能となる。
旋回砲塔に収まり、交互射撃で長時間の戦闘継続という長所が、
今までの軸線式衝撃砲とは大きな違いだ…ともいえるかなw
「コスモファルコン36機がヤマト配備」ってな記事がHJに載ってたけど、これが今回の艦載機数なのかな。
ファルコン36機+コスモゼロ、コスモシーガルで40機搭載ぐらいになるのか。
ドローンとかビットみたいな機体を隠し持っていたりしてw
>>94 逆だよ。
若者の死を描いて悲劇性を強調する安直な作劇は
「永遠に」や「ヤマトV」に通じる西崎イズムだよ。
当人達は否定するかもしれんけど、知らず知らずそういう流れに棹さしてるあたり
ワザとやるよりも病根が深い。
松本御大は「若者は死ぬべきではない」とハッキリ言ってる。
>>97 旧作の冥王星会戦では、声優の演技などから若い世代の戦闘参加は無さそうだと推測できるし、
血気に逸る古代の台詞にも、彼ら世代の若者が戦場に送られてはいないだろうことが窺える。
古代を手当てする雪の「今は若い人が大事だから」って台詞にも
旧スタッフが「安易に若者を戦場に送る風潮」を描くまいとしていたことが理解できる。
「旧スタッフは戦争を知っている世代だからそれができた」というのなら
まさに出渕やむらかわの「平和惚け」がなさしめた愚行だという証明になるな。
>>189 確かコスモゼロ、コスモシーガル、100式偵察機が各2機。
コスモファルコンが2個飛行隊36機。合計42機程度だったような。
実は昭和のヤマトもブラックタイガー、28機しか積んでなかったとか…設定ではw
ラジオ聞いたけど、つまんねーな。
女は25歳らしいが女子中高生レベルの身のない会話。
音楽と主題歌だけが収穫で、時間の無駄だった。
スタッフがゲストでもない限り、次回からはもう聞かない。
>>191 999では、
アンタレス、リューズ、トチロー、クレアが死んで…
さよなら999では、
パルチザン兵、ミャウダー、メタルメナ、黒騎士が死んで…
鉄郎が絡んだキャラクターが次々と死んでいくんだよね。
お涙頂戴は同じだと思う
主人公を殺したくないだけな気がする
197 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 21:44:18.77 ID:HvCxWNR0
>>180 ガミラス艦は、局所的に強大な重力場を発生させ、外壁に沿って時空を歪ませることで、光学/量子兵器を逸らしている。
だが重力場は球形に発生するため、三連装砲では左右どちらかの砲が外壁を貫く可能性が高くなる。
198 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 21:45:20.87 ID:frnL+1Rc
>>193 まあ、それでもモンタナ級は41センチ3連装砲4基12門の戦艦だし
アメリカは46センチ砲は試作しただけで搭載艦の建造計画はなかったようだから
防御力も考えると大和を越える戦艦になったかは微妙だと思うけどね
199 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 21:45:38.29 ID:8L5WGrIu
>>191 完全に誤解しているようだが
悲劇的なヒロイズムで若者が戦場に出て
死ぬ描写じゃないだろ
人的資源が尽きて若年層を戦場に送らざるを得ない
という、追い詰められた悲惨な状況を
描いているんだと思うが
>>197 ビーム曲がってるしなんか空間屈折系防護は確実にあるんだろーね
>>199 うんそうだと思う
そういえば、2199第1話で『なんでこんな子どもが死ななきゃならない!』ってな感じで
少年兵の死を悼むシーンがあったね。
>>199 だから、旧作のスタッフは「そうなる前に移住計画を立てていた」という設定を用意してたんだろ。
降伏が奴隷化でしか無い以上、「本土決戦一億火の玉」とか「国民総玉砕」を避ける道としてのね。
そこで若い者、しかも「コドモ」の命を兵士として使い潰していたら、大義名分もあったもんじゃない。
旧スタッフには「総玉砕」を愚行と感じる節度があり、そのラインを越えない演出をきちんと意識してやっていたが
出渕むらかわは「悲劇的な状況」のキャッチーなアイコンとして「コドモ兵士の死」に手を出してしまったワケだよ。
>>195 うーん、その辺を持ち出されると苦しいが・・・
それでも、「雑魚キャラ脇キャラの若者は死んでも仕方が無い」ってことでは無いと思いたい。
>>199 あ、ごめん戦争についての意見では無くて、
戦争に関してはその通りだと思う。
意見に反対しているアンカーでは無くて、
便乗して松本作品も西崎作品もキャラが死んでのお涙頂戴は同じだよな〜
って思った事を言いたかったアンカーです。
そういえばシナリオについて論じられることが少ないけど
(まだ本編を放送してないから仕方ないが)
今回シナリオは大丈夫なんだろうか?
ゲームシナリオみたいに書き込める人が書いてくれるといいんだけどな。
>むらかわのアンソロ漫画
といえば、あの作品に既に村雨型と同じデザインの巡洋艦が
登場してるのよね。
(艦名は むらくも、ほむら、ひさめ)
結構詳細な設定まで結構前からあったのかはたまた
この漫画から流用しただけなのか。。。
>>194 俺もラジオのURL貼ってあったから「どれどれ」思って聞いてみた
聞いてるこっちが布団にもぐり込んでワーワーするくらい恥ずかしかった
>>164 こんなのはどお?
偵察に出た雪はドメルの捕虜となる。ドメルの亡き母にそっくりだった
雪は彼のもとに留め置かれるが、七色星団の会戦でヤマトへ帰還。
ん?どっかできいたような話だ。
とゆうかあのまんまなOPで2199いいの?
2012年のアニメなのに・・
すくなくともPV2みたいな重い始まりで
クライマックスで盛り上がる感じを期待してたけど
最初からチャーンチャーンチャラチャチャチャーン
ブンチャカブンチャカって70年代の音楽だよこれ
>>63 >>71 沖田艦はともかく、今回のヤマトに関しては、波動障壁というバリアらしき超技術を装備してるそうです。
電撃ホビーの記事によると。
>>209 あのブカブカ鳴る前奏は正直パチソンレベルな気が...
ラッパズボンや徳利セーターが一周まわってまた流行ったようなもんだと納得しなはれ
>>211 ホントだよ
パチソンに聞こえる
このOPだけは止めて欲しかった・・
元々合ってなかったと思う
劇中のアレンジBGMはいいんだけど
悲壮な話のOPであの出だしは無いよ
>>147 「相原君岩手が故郷なんですって?いいところね。曲は何にする?」
「北上夜曲」
「年代考えろや。てめぇ」
波動風呂とか波動便所も装備でいいよもうw
空間磁力スクリーンでいいのにね
>>154 実は、冥王星の近くまでイスカンダルの母船がこっそり来ていたのかも。
サーシャの、あの戦闘機みたいなサイズの宇宙船で、16万8千光年を飛んできたというのも変だし。
関係ないけど、イスカンダルが商人の国家でなくてよかったねw
しかも裏で軍事国家のガミラスと組んでたりしてw
>>184 防御能力の問題もあるかもね。
いわゆる集中防御方式。
1門1門別個にシールドするより3門まとめてのほうが
防御効率がいい。
(英戦艦ネルソンはこれの極地。弾火薬庫まですべて1箇所にまとめた)
>>203 「コドモ兵士の死」というのは安直だが、陣営の絶体絶命さを示す為には分かり易い記号なので
否定すべきではないと思うぞ。
大体、旧作の古代達はコドモじゃないのか?旧スタッフを美化しすぎだと思うが。
>>219 理屈は納得できるし、あの戦艦も大和型と同じ集中防御だけど、
英国軍艦の名前を聞いた途端に、色々と不安がw
>>218 ん?そのネタもしや…いやなんでもない。
ひかりTVってテレビないとダメなのね。残念。
>>220 「記号に堕す」のは創作者として非常に恥ずかしいことだと思うけどな。
というか「コドモの死」という記号を「効果的な表現」と思えるあたりが「平和惚け」だと指摘しているんだ。
それに古代たちは「地球脱出任務のために」選抜されてたのだし
ヤマトの航海目的も沖田が「戦いのためではない」と明言している。
結果的に戦いを避けるわけにはいかなかったが。
>>208 それ、普通に「ダンガードA」のハーケンデレ化の件だw。
トニーママン=リサ、というあれ。
226 :
ななし製作委員会:2012/03/27(火) 23:15:15.11 ID:uPRCxoqv
デスラー砲が、真っ直ぐ跳ね返って
デスラー艦を直撃なんてしょぼい展開は、修正してもらいたいね
平賀譲は大和の設計にあたってネルソンを参考にしたらしいじゃん
>>160 打ち切られたおかげで
作品が滅茶苦茶にならずにすんだのは
ガンダムと同じか。
>>224 んじゃ、「コドモ」を兵士に使わなきゃならない状況というのは映像表現として
使えなくなると言う事ですかね?その様な背景設定の作品を作ると、自動的に
馬鹿にされるという事ですかね?
旧作は「コドモ兵士」を使わなくても余裕があった、もしくは使うぐらいなら
死にましょうと言う世界で、2199は「コドモ兵士」を使わなければ人が足りない、
座して死を待つよりはマシだと言う世界なんでしょうね、という風に解釈出来ない?
「コドモ兵士」というのは安直なだけであって、「平和惚け」に結びつける理由が理解
出来ないんですが。安直な表現と言うのは悪くないですよ。旧作だって、何かあれば
直ぐに天井スクリーンに投影して僕たちに解説してくれたでしょ。
波動障壁か…要するにエネルギーフィールドなんだろうけどな
>>187 「インディペンデンス・ディ」「ディープ・インパクト」「アルマゲドン」
アメリカの連中って「ヤマト」が好きだなあって思ったのは自分だけかな?
>>231 アメリカはいつも戦争やってるし、愛国心とか自己犠牲とかを肯定しないと
いけない社会風潮があると思う
太平洋戦争中はそんなこともなかったと思うけど
やっぱベトナムの後遺症なんじゃないの
ランボーなんかで描かれてるけど、国のために戦った帰還兵が社会ぐるみで
排斥された時代があったから、その反動ではないのかな
>>231 実際スターブレイザーは人気があるそうな。
確かジョージ・ルーカスはヤマト好きだったと思う。
他にもチラ見だから何の番組だったか覚えていないけど海軍に入隊した
きっかけがヤマトをみてという奴がでていたしNASAの高官もヤマトの模型を
部屋に飾っていたり他。
ついでにいうとNASAのBHイメージ図の元絵は松本(と勝又)絵なんだが
これのきっかけになった一つがヤマトだよ。
>>229 何か必死だな、もしかして本人か?
いや、少なくとも「記号としての悲惨」を諸手挙げて肯定する人間が創作者なワケないか。
> 「コドモ兵士」というのは安直なだけであって、「平和惚け」に結びつける理由が理解
> 出来ないんですが。安直な表現と言うのは悪くないですよ。旧作だって、何かあれば
> 直ぐに天井スクリーンに投影して僕たちに解説してくれたでしょ。
「この世界の戦いとはこういうものであり、兵力はこのように運用されている」という世界観・人間観と
「現時点でのヤマトの位置はここ、バラン星はここ」という文字通りの絵解きを同列に並べる時点で
戦争や社会について真剣に考えた経験の無いことが丸わかりだよ。
そういう意識しか持てない人間のことを指すのが「平和惚け」という言葉だ。
むらかわのアンソロ漫画や2199コミカライズには、斜に構えて深刻ぶるだけで
「生存を賭ける」ということの意味を突き詰めて考えない緩さがプンプンしてるし
それを無批判にイタダキしてしまう出渕にも同じ悪弊が見受けられる。
>>232 「自己犠牲」が素直に肯定出来る社会なだけな気がするけどね。
日本くらいだろ。
「平和主義者」と称する連中が「特攻賛美」だの喚くのは。
>>233 アメリカって今でも「スターブレイザー」なのかね?
アメリカってマクロスが大人気なんだっけ?
でもガンダムはイマイチ人気ないとか…
なんでなんだろう?
237 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 00:03:53.62 ID:ZInNoRK3
イスカンダルの装置が間に合わなかったら、どんなふうに
人類滅ぶの?
意外としぶとく生き残っていたりして、2199年といったら、
世紀末だし、モヒカン頭のヒャッハーな集団がバイク乗り回して
ヤマトの帰りを… 忘れているな。
>>236 主人公が煮え切らないヤツだからじゃないのかね?
>>237 「ヤマト」が囮って説もあったりして。
しかも波動エンジンの設計図がもたらされたのだから、
慢性的なエネルギー欠乏は解決するだろうし…
帰ってきたら「浦島太郎」になってそうだな。
>>236 マクロスは単体での人気じゃないからなぁ。
バルキリーやレギオスなど、ロボとしてのギミックが受けたんじゃないかな?
エネルギー問題が解決しても食い物がヤバイよ
古代、島は子供には見えなかったな
声が大人っぽいし、20代のお兄さんとして見てたわ
陽動なら正面きって殴り合いする以外の方法は無かったのかな
>>241 そうなんだ、dd
ヤマトが受けた理由はよくわかるんだけど、
マクロスとガンダムに対する温度差がちょっと不思議だったんだよね。
>>218 スターシャは実は禿げたタートルネックのおっさんが変装してるんだなw
マクロスF今CSでやってるから見てるけど
戦闘シーンはアメリカ人受けしそうな描写と音楽だな〜って思ったわ。
普通この時期に特番を放送したら4月から放送始まるよなぁ
放送局にどんな営業かけてるんだろか
惑星間航行可能な大型宇宙船がある世界なら核融合レベルは余裕でしょう
なのでエネルギーの問題は無いと思う
だって水も無い大気もヤバイ状態で地下都市に篭れるわけだからね
エネルギーの余裕がないとどうにもならないと思う
農業もエネルギーが有れば工場無いで作れる、水も空気も同様
旧作でも問題は浸透してくる放射能だったはずだし
>>242 合成食料が実用化出来ていればエネルギー供給だけで何とかなりそうな気がする。
排泄物や人間の死も素材レベルまで分解して…
>>244 マクロスというよりロボテックの人気だからね。
以前トビー・マグワイアによって実写化の話が出たけど、今どうなってるんだろう。
尤も実現したとして、日本で上映できるかは微妙だけどw
>>248 やはり旧作における放射能の定義は修正されるのだろうか?
>>248 地球滅亡の定義って今作ではどうなるんだろうな
253 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 00:31:35.86 ID:nE0Eg+FU
自分のIDが赤くなったら一度離れて頭を冷やせ。
どうもこのスレは熱くなり過ぎるヤツが多いな。
もう良い歳なんだからさ、いい加減大人になろうや。
>>253 そうそうこれこれ
ちょっとテンポ速いけど
ブンチャカ導入じゃ甲子園の出場おめでとう遠征いってきま!
みたいな感じなんだもん
>>242 その前に、海水が干上がる状況で、生物が生き残れるとは思えん。
今の科学知識なら不可能と思えることも
100年先の知識でなら可能にする可能性が見えるかもしれない
つまりそれがそうであるならそうですねと楽しめばいいんだよ目をつぶってさ
>>253 オリジナルも途中からOP変わってるからそこまで再現してくるのかも?
でなければ使わない鎮魂歌OPを新録なんてしないだろうし
261 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 01:01:50.59 ID:kBroyNw/
YRAヤマトラジオ。
内容はともかく今作のBGM&主題歌。
ささきさん、どうしたのですか?
生歌では衰えを感じないのに今回のレコーディングは!!
BGM。宮川息子は耳コピーの精度に疑問。
音に厚みが感じられない。
一昔前のゲーム音楽並み。
特に酷いのが「元祖ヤマトのテーマ」。
映像は頑張っているのに、意外なところでの落とし穴ですな。
>>250 実現したとしてもトランスフォーマーもどきになるでしょう。
そういえば同じスポンサーの「バトルシップ」の予告がまんまTFだったのが笑ったな。
あちらは戦艦ミズーリが主役だが。
>>248 初代はそのエネルギーさえやばかっただろ
波動エンジン始動のために世界中からエネルギーを提供してもらわないといけないくらいだったし
相原の父親は食料不足で起こったデモに巻き込まれて負傷して死亡してるし
念のため発進式で流れてた3話以降のOPは鎮魂歌タイプだったがな
>>192 そこいくと藤川桂介&ひおあきらのタッグはえらい豪快だな。
「61機出撃して50機が未帰還」だし。
>>261 変えてる所はわざと変えてるようにしか思えないんだが
耳コピの精度もそんなに悪いように思えないんだけどな
>>264 なんだろうね
エネルギー源がなんなのか良くわかんないけど
>>264 旧作の第2話冒頭、世界各地の地下都市が次々に混乱と死滅へと向かっていくさまを
通信状況の報告だけで表現してたのは秀逸だった
具体的な映像で描かない分だけ余計にドライで孤立感に溢れて空恐ろしくて……
OP第一声がいきなり「ニューヨーク、交信不能。エネルギーが尽きた模様。」
だもんな
ちなみにアニメ版ではラストは「ペキン・リオデジャネイロ、出力低下。電波キャッチ不能」
と、尺の関係か割とあっさりした表現だけど
松本マンガ版では「出力が低くて何を言っているのか分かりません!」と、通信途絶寸前の
絶望感に満ちた生々しい表現だったのが印象的
270 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 04:38:36.49 ID:bLj/IEXH
>>261 元祖ヤマトのテーマ、俺もこの出来は酷いと思った
耳コピーはいいんだけども、この曲だけは下手に
弄らないで精密に再現ほしかった。。。><。。。
>>269 あれ聞くと日本以外の都市はもうダメなのかな?とか思うんだけど
世界中から援助がって話が出てくるので え?って感じなんだよね
外に素顔のまま出たり波動砲口がガンダム入れそうな大きさだったり
あそこらへんは現代基準だと雑すぎ
古代も飛行機で飛びまわっとるし宇宙戦艦も普通に出入りしとるのに
都市間の連絡が不可能てのも変だ
>>231 あれはキリスト教右派系の自己犠牲希求。
それ系の小説など読むと、主人公が最初から
「仲間を救うために自分を犠牲にするチャンス」
を虎視眈々と狙っていてドン引きするレベル。
>>273 可能なかぎり低深度に地下都市を建設することを優先事項にしして
他都市の通信インフラは後回しにしていたのかも。
276 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 06:54:14.64 ID:ME7r3pcG
>>261 >音に厚みが感じられない。
それはスピーカの性能では?
昨夜の主砲の話に参加してなかったんだが
沖田艦の主砲って上に乗っかってる艦橋のサイズと比較してもヤマトよりずっと口径デカく見えない?
あと、波動砲の200サンチ(=2m)ってのは中のシャッター部分の直径基準?
先端の砲口なら2mなんてもんじゃないはずだが。
>>277 まぁ口径さえ大きけりゃいいってもんでもないだろうしね
現実の砲弾とは違う「ビーム兵器」な訳だし
そもそも、沖田艦とかの主砲は「光線砲」(レーザ?)
ヤマトの主砲は「ショックカノン」(沖田艦の軸線砲と同じ)と
原理すら違う種類の兵器ってのもある
波動砲の「砲口」は、断面図とか見ると
「実際にタキオン粒子流が噴射されるノズル先端」はシャッターの所に位置するから
そうじゃないのかな
なんで艦首をあんなに細く設定したんだろうね?
ミサイル、レーダー、自動航法、波動砲、ロケットアンカーとメカ満載なんだから、
リアライズを試みるなら太くしてもよかったのに。
ユリーシャ=森雪になりそうな流れで
スタッフ用でも同じ顔とか書くなよw
そこの部分は泣けてくるな。
2199には期待してはいるが。
ヤマトの波動エンジンを始動する為のエネルギーを世界中からかき集めているのだから、
世界中にエネルギー伝送ネットワークぐらいはあるだろうな。
だったら通信もそのインフラ利用くらいはしろよって話だ。
この前も決定稿ではないが中盤の台本が流れたしなぁ
それ見ると旧作信者はもちろん○○に思い入れがあるヤツが発狂しそうな内容らしい
正直リメイクというより同人的な感じなのかな
まさか、人型巨大ロボット化?w
ちゃうちゃう、もっとリアルで凄いヤツや
そうか、ヤマトが変形後マイク握って歌い始めるんだね、宇宙の平和を願ってw
287 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 09:06:22.56 ID:uqNVfrvd
ヤッタランは何をやろうとしてたんだろ
>>266 ひおあきら版のヤマトはかなりデブだから収納余裕
劇場限定版って各劇場どのくらい有るのかね?
まあ新宿ピカデリーが一番多いとは思うけど。
2199ではガミラスの中にも融和派が居るという設定か
291 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 10:39:16.49 ID:DNVgKQs3
メタボキャラ専門のわんわんさんって50超えてるのに過労死しないかしら。
犬HKのロケもあるだろうに。
292 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 11:28:41.91 ID:kBroyNw/
地方ファンの嘆き。
ヤマトはいつも東京。時々大阪。
完結編70mmも東京・大阪。
復活篇アナザーEDも東京。
復活篇DC豪華本特典招待会も東京。
復活篇DCも東京・大阪。
2199発進式も東京。
2199発進式上映会も東京・大阪(+名古屋)。
2199上映直前特番も東京・大阪。
発進式上映会なんか東京は要らないのじゃないの?
発進式上映会をやった東京・大阪でまた特番の放送!?
せめて特番ぐらい地方で放送してよ!
2199も松竹系なら全国のMOVIXでの上映にならないのか!
そりゃ商売規模は東京・大阪が大きいので
そこに限りある販促費を集中投下するのは
企業としては間違いないんだろうけど。
>>280-281 もしもその設定というか予測があたったら、雪が作戦9課配属。
ヤマト計画(前身はイズモ計画)に参加し、古代たちと同年代で最初から1尉。船務長配置。
色々と辻褄が合っちゃうんだよね…
>>292 地方まで足を伸ばすには金が足らないんだからしょうがない
実写版みたいに馬鹿でかい製作委員会が組まれてるわけじゃないしな
4年もの間、企画が潰れずに制作してこられただけでも大したものだよ
>>293 ユリーシャは不時着時のショックで記憶を失って森雪となったとかか…
>>292 お前がそういうことを書くから、地方者は僻みの塊りでビンボくさいって十把一絡げにされる。
地方に住んでいても都合がつく限りは金と時間をかけて見に行って
充分満足している人間だってここにいるんだ。
お前みたいなのははっきり言って迷惑。
>>280 おれ個人の感想としては…
ユリーシャについてはよくわからないけど、他の改変(?)はOKかな。
38話構成のエピソードを取り入れているように見える部分もあるし、
次元潜航艦はヤマトVへのオマージュでしょう。
山本や南部もヤマトVの土門や揚羽の設定を投影しているように思えるし、
何気にヤマトVネタがあるな。
逆にこの展開になったらワクテカな俺は少数派なのかなw
>>290 ああなるほどね。
そういう描写を入れておけば、
「我々は愛しあうべきだった」というセリフが唐突でなくなる。
ガミラスをディンギルほどイカれた設定にはしないんだな
女性の民間人も出てくるようだし
>>297 おれもこの展開いいと思うよ。
今の時代にリメイクするなら、ヤマト1艦でガミラスを滅ぼしてしまうストーリーより、
ヤマト(地球)とガミラスとの間に和平が成立する物語の方が自然だと思う。
「地球の汚染を(略)システム」で地球の生態系が復帰するまでは、
地球人をイスカンダルへ保護するという展開もありかな
でも必ず起こると言われてる藪の反乱はどうなるんだろ…
アルター・フォルゲンの説明を読むと、百合亜との霊能対決とかありそうだなw
>>293 旧作では投げっ放しで他人の空似にされた
「サーシャと森雪が瓜ふたつ」というキャラ設定も生きてくる
>>300 その展開だと新旅や
Vのガルマンガミラスとの共闘が
スムーズになるわな。
やはり連続リメイク念頭かな?
みなさんの推理を興味深く拝見しております。
しかし、雪さんがイスカンダル人だとすると、胸の小ささが謎w
コスモクリーナーDって今見ると、しゃがんだアッガイたんみたいだよね…
>>305 百合亜に謝れ
>>306 確かに土下座してるアッガイに見えるww
>>305 雪の貧乳ネタは劇中にあるような気がする
超エリートの唯一のコンプレックスとか・・・
>>301 >でも必ず起こると言われてる藪の反乱はどうなるんだろ…
なんか藪が伝説のナンタラになったみてえでスゲエな!
藪さんは地球人類存続のためにダイアモンド大陸のアダムになるんだろ?
313 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 13:32:33.59 ID:ddoysEsH
藪さんもイスカンダル人なんだよ
ところで、ほぼ23世紀にもなって宇宙戦艦どうしの砲撃戦の最中
生身の人間が艦外でアイボールセンサー使って行う任務なんてありうるのかい。
>>315 主砲と同時にブリッジが回転しちゃうような宇宙では
そういう任務くらいはあるかも知れないw
ガミラス勢も人間味あふれるキャラ設定なんだね。
あの「下品な男」も出てくるのかな?
あとガミラス本土決戦の作戦会議で、
なぜか、阪神タイガースのユニフォーム来てたやつとかもぜひ再登場してほしいw
船外に出て操舵環を回す宇宙船をデザインする
原作者がいるんだから なんでもアリ
事実ならガチ第三帝国リスペクトになって来たな・・・!?
まぁ、最後まで付き合おう
ガミラスの婦人方も本筋に絡み始めるのはアリかもしれんね
>>311 今回は宇宙に波を立たせたりしないだろうな
321 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 13:52:06.99 ID:Ud4Bykz1
新ヤマト1話みたよ。ぜんぜん、こなかった。
お目直しに、松本ヤマトをみなおしました。
あ− だから松本ヤマト完全版とかって感じなのをみたいんだってば〜
ちゃんと今技術で作り直すってサー。
今風リニューアルとか、新設定とかいらん
そんなのやりたきゃ、新アニメつくりゃいいんじゃん。
俺のヤマトはもうかえってこない
ヒスが反乱を起こすって案があったとか・・・
ドメルは当初ドンメルだったんだよね。
ひ氏のコミックではロメルになってたけど。
んで、ロメルの衣装はなぜかレオタード風w
>>293 ただし、シリーズ続く前提で言うと、
澪(サーシャと書くと紛らわしいので)
視点での叔父叔母=伯父伯母になる。
まあ、大した事じゃないが。
>>321 そういうヤマトが見たいならゲーム版が再アニメ化されることを
祈りながら待っててくだされ。
今はどうか知らんけど再アニメ化もまじで検討されていたことも
あったらしいんで。
プラモデルいぱーいでそうな予感
プラモブームがくる予感
ヤマトがブームになることは2度とないと思うぞ。
商売になるレベルまで持っていけるかが勝負。
今時の接着剤なにそれ?な子供の層に見向きもされないだろうからな
ブームは難しいだろうな
PS3とかでゲームが出れば御の字じゃないかな
子供は数が少ないから
大人をターゲットにしたほうが儲かりそう
キットの価格を2.5-3倍ぐらいに設定すれば新金型作ってもいけそうな気はする。
高いと売れないだろう
300円くらいで子供が買えるシリーズを作るべきや
漏れが子供の頃1000円以上のプラモは高級品に感じたよ
2000円以上なんて異次元の世界
しかし次元潜航艦なんか出されたらヤマトに太刀打ちできんのか?
ヤマト3ですらあれは辛勝というべきものだろう
そうは言うがガンプラの廉価版であるHGですら
基本1000円越えだしなぁ・・・AGは問題外だが
>>303 >「サーシャと森雪が瓜ふたつ」
これは「松本キャラだから瓜ふたつで当然」で当時から解決済みの筈。
>>331 大人ターゲットで考えてるもの
子供はメカコレで
>>331 俺らの世代と今の世代ではプラモの値段の感覚ぜんぜん違うから
今はプラモって高価なホビーだよ
俺らのガキの頃は300円でガンプラ買えたし、700円でウォーターラインの戦艦買えたけど
今は数百円じゃプラモ買えない。千円以上からなのさ
信じられないけどね
>>334 それを言っちゃあ・・・・w
ところで、ユリアってユリーシャとはまったくの無関係?
語感が似ているし、霊感体質だって設定だし。
>>332 ヤマトVの対次元潜航艇戦はヤマトの完敗だと思うの。
ヤマトシリーズでヤマトが完全に負けたのは次元潜航艇とハイパー放射ミサイルだけ。
でも今回は見えないものが見える百合亜がいるから、なんとかなるでしょう。
>見えないものが見える
まるでローレライだね。
もし万が一プラモが売れに売れた場合、バンダイ主導で玩具先行の新シリーズが
続々と作られ続けるな。
最初のうちは世界観を活かした続編かもしれんが、そのうちにヤマトという船が
出てくるだけの「宇宙戦艦Vヤマト」とか「ヤマトZ」とか世界観の異なる新シリーズに。
ヤマトも玩具用ギミック満載で色もカラフルになっていくわけだな。
>>315 >ところで、ほぼ23世紀にもなって宇宙戦艦どうしの砲撃戦の最中
>生身の人間が艦外でアイボールセンサー使って行う任務なんてありうるのかい。
「弾着観測」
当然、乗る機体は複葉下駄履きでなければならない。
双方が行動な電子戦を展開する様になると、結局、最後に頼れる最も信頼性の
高いセンサーは人間の五感って事になる。
特に地球側はガミラスに対して相対的な科学レベルで劣勢だから、索敵や照準
を電子的手段だけに頼っていたら、相手のジャミングであっさり無力化されたり
ハッキングされてダミーデータ流し込まれて味方撃ちしたり簡単に騙されかねない。
熟達した観測員の不屈の信念と精神力だけは簡単には妨害されないのだ。
もしそれが通用しない相手なら、大いに驚愕し泣き喚き艦と運命を共にすれば良い。
>>315 あっちこっちにちらほら人がいたほうが、リアルっぽくてかっこいいやん。
>>341 >大いに驚愕し泣き喚き艦と運命を共にすれば良い。
何処の偵察機を貸してくれた陸軍さんですかw
次元潜航艇とか胸熱
地球防衛軍とはおそろしいところや
しかも艦は二流やど
>地球防衛軍とはおそろしいところや
今回も宇宙空間での戦闘時は艦内の一部区域を除いてはノーマルスーツ着ないみたいだしなw
んなもん着てもどうせ助からないならば、端っから着ないってのかもしれないけど
>>346 宇宙空間で戦闘やっているのに艦内を真空にしないってのはどうよ?
外装を破壊したら案の定、宇宙空間に放り出されるしね。
>>347 同意
自分の担当箇所の範囲内の長さで命綱付けるとか、艦内照明落とすとかの演出も欲しいなぁ
>>345 >しかも艦は二流やど
決戦艦のヤマトですら、物資不足で艦内の透明ガラスに板ガラスを代用しているぐらいだからな。
艦橋の計器板パネルだって下手するとベニアかもしれない。
墜落した「ゆきかぜ」クラスを捕獲して解析したガミラス側が驚いたりして。
「この宇宙艦は木と紙で出来ている!」
あれ、ヤマト館内の透明部分は硬化テクタイトという設定だったような・・・・
あと10日か。
新情報はもう出さんつもりだな。
>>348 なんでそんなハンパなリアリズムをヤマトに求めようとするのか?
>>347 艦内の空気だって無限じゃない。
気密区画を細分化して流出を最小限にしているって考えるべきだと思う。
……そういやトップをねらえ!だとカタパルト開放時にちゃんと区画内から空気
抜いてる描写があったような気がする。
読売新聞夕刊購読してる人
詳細を頼む
>>352 別に空気を宇宙に捨てなくてもいいだろ。
ポンプでも使って空気を圧縮してタンクにでも蓄積すればいいだけ。
>>347 空気あると外装を破壊したエネルギーが空気媒体で爆圧に変わるからね
柔らかい人間にとっては空気ない方がいいかもね
でも逆に真空中で破片に当たって服と体に穴開くと血液が噴出するよね・・
これはダメージコントロール的にどっちがいいのか迷うとこ
>349
そして、ヤマトのレーダーは竹を組み上げてるわけですな。
>>355 あとは火災の問題だよね。
真空だったら火災は発生しないだろうから。
火災時の有毒ガス発生も防止出来る。
宇宙服の破損は「ガンダム」と同じく補修テープを貼り付ける。
またはあらかじめ宇宙服に補修層を設けるとか…
自転車のタイヤ・チューブみたいだな。
>>353 普通の作品紹介だったよ。
海自が監修協力していることや最新鋭の戦闘機や戦艦の要素を
取り込んでいること、旧作を理づくめにして突っ込みどころを
なるべくなくしていることなんかが書かれていた。
あとストーリー変更は無いようなことも書いてあった。
模型雑誌では後半に思い切った事があると
書いてあるなぁ・・・
大筋は変わらないけど
そこに至る過程は変わるという事かも?
>>283 > この前も決定稿ではないが中盤の台本が流れたしなぁ
> それ見ると旧作信者はもちろん○○に思い入れがあるヤツが発狂しそうな内容らしい
そこまで仄めかすならハッキリ書いてくれよ、精神衛生に悪い
察するに「真田に嫁&反逆参加展開」とか?
新見とデキちゃって伊東芹沢一派に引きずり込まれると見た
公式のキャラページは細かく変更されてるんだな
紹介文で以前おかしかった所が修正されてる
(島の二階級特進とか)
真田さんは妻帯者なイメージがあるな。
既に娘が一人程いそうだな。
>>359 ありがとう
ストーリーが変わらないていうのは古代が最後に特攻して死んだりせずに地球は救われるって意味かな
>>364 戦場まんがシリーズ?・・・・・なんだそれは?、知らんな、タイトルすら目にした事は無い
ただ、これだけは言える。
「色んないいアニメがあっても俺には関係ないんだ。
この旧作ヤマトとリメイクヤマトが俺にとっては最高のアニメだ。世界一と信じているんだ…
<中略>
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!」
ここまで戦場ロマンシリーズなし
>>302 自己レスだけど、アルター・フォルゲン=古代守の可能性もあるのかな、と思ったり。
>>337 >>280の設定が生かされるのなら、ヤマトのどこかに遺体が安置されているので、イタコっぽい事をするのでは。
ヤマトのピンチのたびに「なんかキターッ!」みたいに。
ヤッタランこと新谷センセ、今はどんな活動してんだろうね。
>>369 ヤマトはオカルト要素も取り込むのかw
巫女は萌え要素だからね(脱力
ヤマトの船体には三千英霊の魂が宿っているから強いのです。
ユリアは艦内にあるヤマト神社の巫女さんなのだろう
つーか、ヤマトのメインコンピュータの中の人が?
昔の軍艦には必ず艦内神社があったというからな
この時代の宇宙艦艇にもその伝統が残っていてもおかしくないな
>>365 ブチは西崎を否定しているからさすがに特攻はないと思うけど
トリトンみたいになるっていう怪情報が本当ならイスカンダルへ着いたら
実は地球にも悪い部分はあったから要は喧嘩両成敗とスターシアに
説教されるような展開はあったりするかもしれない?
>>376 喧嘩両成敗って、地球は一方的に侵略されたのにそれはw
現代の客船でも神棚はあるね。
その種の安全祈願のための取り組みはしごく真っ当かと。
これって50分なのに1800円取られるの?
入場料は1200円じゃ
ガミラスこそが本当の地球の先住民族であって
故郷を奪還するための戦いだった、ということか。
ガミラスと和平を結ぶならデスラーは完全死亡か追放しないとむりだな
デスラー善玉ヒーロー化は嫌いだったからそれもいいな
「イスカンダルまで取りに来い」って事はガミラスを滅ぼせ!ってことだよな。
イスカンダルと何度かやりとりがあって、ユリーシャとかが本当に出るならガミラスの位置を知らせないってのはありなのか?
本当は沖田とか真田さんあたりはガミラスとイスカンダルが二重星だと知っていたとかないだろな?
でもって最初からガミラスを滅亡させる気で波動砲も作っていたとか……
本来ならヤマトの進宙式には、神主さんを呼ぶ予定だったとか
急遽発艦となったので、そこら辺は省略
しかし、その為に艦内に不可解な出来事が…
>>351 途中で補充の効かない人的損失はヤマトにとって一番のリスクであり、それを避けるために納得の置ける描写が欲しい…ってのはだめ?
何かあったら即死亡って環境じゃ士気も落ちるだろうしな
>>268 記憶が確かなら
地球から発進時…電気
銀河系内…宇宙エネルギー
ビーメラ星以降自沈まで…ビーメラ星人
だったよ。
ヤマトのフライホイールってビーメラ捕虜が回してたんだ・・
>>384 確かにデビルマンとガミラス聖人、顔の色はソックリだ・・・
>>378 実は表面上隷属していても、スターシアがガミラスを手玉に取り、
いろんな意味で真っ黒だったとか…w
>>363 真田さんは義手義足に爆弾を仕込んでるのかどうか気になる
あれって旧シリーズでも「さらば」以降は死に設定になってたよなあw
素直に「さらば」に続ける作品にしてほしい。
それがリメイクだ。
なぜガミラスは近くの星系に移住しないのか?(いくらなんでも遠すぎる)
イスカンダルがなぜ地球を援助したのか?(なんの利益が?)
イスカンダルの隣がガミラスという重大情報を最初から教えなかったのはなぜか?(悪意ありすぎ)
そういった素朴な疑問に自然な解釈が出来るといいなぁ
>>376 >>378 太平洋戦争を忠実に再現したら地球軍からガミラスに先制攻撃を行ったというふうになるな
>先制攻撃
未来の「はやぶさ」がガミラスの植民地とか宇宙船を誤ってぶっ壊してしまったとか?w
バンダイのプラモデル
1/1000でシリーズ化予定
>>361 そっちの方が物語に厚みが出そうな気がするんだが…
徳川や山崎あたりと残した家族について語り合ったりして。
>>393 それよりも2199でも機械式の義手義足でいいのかな?ってのはある。
今でさえiPS細胞による折損身体の再生が考えられているのだから。
>なぜガミラスは近くの星系に移住しないのか?
ルビー戦線とかダイヤモンド?戦線が答えじゃないのかな
401 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 21:13:48.58 ID:SEqiUUb8
>>280 これを信じると、デスラーは物語途中で退場しそうだな。
さらに忠実にするには・・
ガミラスと交戦中の某星勢力と地球が同盟を結び、それにガミラスが怒ったのが
開戦のきっかけになったとすればいい
>>399 MITに積極的に進学したり、もしも義手義足を使っていないのであれば、実は真田さん。
「科学を屈服させるために技術者になった」という動機、少し変わるかもしれない。
ちょっとした差別用語になるけど、怖いことに真田さんって「ダルマ」なんだよね…
>>401 あるいはモチーフになった人物通り、暗殺未遂事件が発生し、
疑心暗鬼になった挙句、ドメルに自殺同然の作戦を強要したり。
もしガンダムUCを毎回見にいってて、BDを買ってる人いたら教えて
ほしいんだけど、劇場によって数は違うんだろうけど、だいたいどの
程度の数を用意してるのかな?小さいところでも500枚くらいは
用意してるのかな?1日で無くなるって事はない?
ガミラスは内ゲバで内部崩壊するのかな?
>>404 そんな心配してたら逆にワゴンに山盛りとかになったりして。
UCってBD,DVDの先行販売無いよね?
ごめんあったわ
ところで今回のPVって第1章のPVだと思うんだけど第2章のPVは出るのかな?
劇場で次回予告があるんじゃない?
その後にネットで拡散波動砲するんじゃない?
うーん・・・あの情報を元にすると
ディッツ提督が一応ガミラス生存者代表で停戦全権委任役になるのか・・・
デーニッツ元帥リスペクトか・・・
でも総統閣下は総統職捨ててまでもヤマト追討して星となる、という所か?
>>395 ・ガミラス人は、地球から連れ去られた地球人の末裔。地球攻略はシオニズム的な意味合い
・スターシャは他の惑星も援助。ただ、国民の大半が女王についていけず逃げたので、手が回らないし
宇宙船もほとんどない
・ガミラスとイスカンダルが連星という情報は、誰かが何らかの理由で握りつぶした
こんな感じかね。
連星というのが伝わらなかった理由づけは難しいな。何度かコンタクトがあったならなおさら
>>407 次回、宇宙戦艦ヤマト2199第2章は…
んがぐぐ
>>395 まあ戦闘とか障害がなくて、いい波動エンジンだったら短期間で来れるんじゃない?
旧作の新たなるでも障害がなかったらすんなりマゼラン付近までいけたんだしさw
後人間が住める惑星ってのは結構少ないんじゃね?Vでもナンだかんだで無かったんだし。
ザ・コクピットくらいは見といてほしいぜ
ヤマトがガミラスの反総統派と同盟組んでデスラーを打倒するなんて話になったら
ヤマトの戦いはすべて1点の穢れも無い正義の戦いってことになってしまうけど
それでいいのかな?
>>404 まぁUCのスレ見ればわかるけどピカデリーに行けるのなら余裕で
買える。六本木はやめとけ
実は反総統派こそ権力欲の権化で民心を得ず暴走した売国奴だった!
それに協力して俺達はなんてことを!
って展開にすればおk
ガミラス本星での戦闘はジェノサイトだから、なくしたいんだろうか。
星界というSF思い出した。
青い髪の一族が支配して航宙権を独占する帝国がでてくる。
もうOP見た人がいるんだ?
あんまり評判良くないんだな
420 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 22:02:35.89 ID:FsCkDRKt
変なとこ全部手直しするんだから
沖田が寝てる時も帽子被ったりはしないんだろな
旧1か2話でも沖田帽子脱いでるよ
>>415 ヤマトが今回、単独でどこまで戦力になるか…かな。
ドメルの機動部隊にいた三段空母、多分出てくるであろう戦闘空母。
これらは相当な大型艦であり、艦載機数でも火力でも、正面から対抗できるかどうか。
>>410 >連星というのが伝わらなかった理由づけは難しいな。何度かコンタクトがあったならなおさら
まあ理由はどうであれ連星にしてイスカンダルへの到着と
ガミラスとの決戦を同時に持ってきた方が話は盛り上がるし面白いと思うw
確か最初はコスモクリーナーを先に受け取って
放射能が生存に必要なガミラス人の本星で作動させて大虐殺とかだったらしいので
それもどうかと思うしw
425 :
ななし製作委員会:2012/03/28(水) 22:19:01.78 ID:FsCkDRKt
あと宇宙服着ててメットの中に帽子被ったりな
新宿ピカデリー、初日はBDの整理券配布するらしい
ヤマトでBD争奪とか胸熱w
肩透かしにならない事を祈る
旧作は、侵略者から地球を防衛するための正義の戦いであるにもかかわらず、
勝って悲しい思いをしなきゃならないという不条理さがキモだったんだから、
そこをいじるのはどうかなあ。
スターシャって実は、相当ガミラス人のことが嫌いで、あわよくばヤマトに滅ぼしてもらおうとか期待してて、
その上で、もし地球人がガミラスと戦って敗れるくらいの実力しかなければコスモクリーナーなぞくれてやるもんか
などと思ってる、滅茶苦茶歪んだ17歳なのかもしれない。
キムタク版でのスターシャは実際腹黒だったね
母星と共に滅びるのが運命とか言いつつちゃっかり地球に移住した
イスカンダルに着いたらスターシャなど全く居なくて
鼻水ぶったらした農家がクワ持って
「あー?おめだず、どっから来たんだぁ
ここさは、すたーしゅあなんていねえど?」
とか返事してきてヤマトのクルー達涙目
>>393 あの「切り札」は要塞破壊のために今回だけ特に仕込んだものであって
常備ではない、となぜ誰も考えないのか?
イスカンダル=越後屋
ガミラス=悪代官
w
肥え桶担いだ守兄さんってのも悪くないな
そりゃ帽子とるとハイジのおんじと見分けがつかないから…
>>437 たぶんハイジさえ間違えるだろう
ペーターも間違えるだろう
ロッテンマイヤーにとってはどうでもいいことだろう
被ってるからしゅじゅちゅするんだろ普通は
もしほんとに雪をイスカンダル人にするなら今回はパパさんママさんは登場しないのか
>>427 野原ひろしも言ってるだろ
「正義の反対は悪じゃない、別な正義なんだ」ってね
神よガミラスのために泣けは、面従腹背のいい見本
「西崎さん、「愛」って言葉入れときましたよ〜」と言って
「宇宙の彼方から巨大な悪が」を全否定
GJ!西崎以外の全スタッフw
そういやママさんはスターシャの中の人が二役で声当ててたっけ
ユリーシャっていうくらいだから岬百合亜がイスカンダル人じゃないのかなあ
17歳士官候補生で第一艦橋に配属とかも異例の抜擢過ぎるし
>>443 だよねえ。設定によると澪みたいな能力あるっぽいし。
>>444 サーシャの妹だとしたら乳が小さすぎるという疑問点もあるが・・・
>>445 それ今日の昼、自分も指摘したw
つか、朝から夜までヤマト三昧な自分が今さらながら恥ずかしいwwwww
>>447 ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!
>>443-446 言われてみれば「霊感じみた能力がある」って、確かにそうかも…
第一艦橋レーダ要員、船務長の部下って実は重要な部署だし。
あの髪の毛を解くと、イスカンダル人の風貌になるとかw
なんてことだイスカンダルは山口県だったのか
>>446 昔から大和煮とかヤマト糊にも反応しちゃうからね。
椅子巻怠とか探せばあるんじゃね日本の地方都市とかにw
私は…伊豆くんだりのスターシァ
>>425 ドメル自爆の後の宇宙服だよな
どんな帽子なんだと思った
逆にここまで露骨な非普通人設定だと百合亜はダミーのような気がする
>>449 七色星団の決戦があって、七色星団の特徴が旧作と同じであれば
澪がやったように効かないレーダーに代わってヤマトの窮地を救うべく奮闘することになったりして。
>>362 二階級特進でも構わんと思うのだが
「戦時特進」になってるね。
荒巻義雄の艦隊シリーズにも出てくる(戦時特別進級)やつ。
旭日艦隊ではいっぺんに三階級積み増ししたのも居たけど。
>>458 二階級特進って、戦死した場合にのみ
与えられる待遇だとか
聞いた事があるな
ポストに対応する階級が指定されてる職種だと、そこに抜擢するために特進させることはままある。
「足高の制」みたいなもんだな。
何れにしても余程の事が無い限り2階級特進は出来ないね。
実際昇進しまくりというか
あの状態だと艦隊勤務=死亡確定みたいな状況じゃん
ポストは空きまくってると思う
>>460 アイゼンハワーとかニミッツがそれだな
ふたりとも大戦果あげているから戦後もそのままだけど
つーか改めてPV見てテンションあがるな
しかしキャラが増えると、土方提督がいる以上想定されているだろう
あの白色彗星帝国との戦いでどれだけ死ぬのか、面白いと逆にそれが切ないことになりそうだ
>>462 某魔術師のように書類の上では2階級特進になっていない、なら問題は無い。
>>462 余程のことがと言っても、
・戦時に上級指揮官が欠けた場合の野戦任官(再編成後に元の階級に戻される)
・
>>460で述べた階級指定ポストの人事
・儀礼や交渉などで相手のに相当する階級のカウンターパートが必要な場合
とかこれらの複合系もあるから、フィクションにしか存在しないご都合主義の類いじゃあないよ。
7日の第一回上映後に舞台挨拶やるのかなぁ。
ハインラインの「宇宙の戦士」だか、ホールドマンの「終わりなき戦い」だかでは
・午前中に昇進の辞令が来る
・その同じ日の午後に、更なる昇進の辞令が来る
みたいなテクニックで、あくまで手続き上は「同時に二階級“ではない”」形を
とって、特進させる……みたいな例があったような記憶が
フィクションではあるけれども、両著作者とも実際の軍務経験者だから
現実の軍組織では、そういう形を取ってるのかもね
先日来、第1作のビデオ録画を順番に毎日見てるんだが
今日、たまたま某所で「アニメンタリー・決断」の動画を見ることが出来て
懐かしさに感涙
(確か、「ヤマト」のすぐ前くらいにTV放映されてたんだよね)
当時はこういった「太平洋戦争の記録と物語」みたいなものが
まだまだ“身近な存在”として世間的に語られてた時代だったんだな……
そんな時代に放映された初代は、色々と今の我々とはまた違った感覚で
作られた部分もあるんだろうなと思った
……しかし今見るとショボい初代の作画も、この「決断」とかの
更にショボい戦闘映像と比べたら、当時は相当画期的なモノだった
のが分かるw
そしてその直後に見た、HD画質でモビルスーツが動きまくる
最近の「人型兵器」の戦闘映像の異様さときたら!!
きらびやかな、かわいい女の子が表情豊かに躍動する深夜アニメのOPとか
そして例の、凄まじい密度の「2199」PV2とか……
……日本のアニメの、この30年間の恐るべき進化を実感させられたよ