聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
「聖闘士星矢冥王ハーデスエリシオン編」以来の新作となるTVアニメーション「聖闘士星矢Ω」を4月からスタート!
本作のために書きおこされたアニメオリジナルストーリーで、これまでに語られていない新しい物語が描かれます。

シリーズディレクター:畑野森生
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
シリーズ構成:吉田玲子

2012年4月1日(日)朝6:30〜
テレビ朝日系列にて放送開始!

ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/

星矢スレログ保存庫
ttp://minagi.cc/ss/

テレ朝公式(今のところ一番情報豊富)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/


※前スレ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1328790584/
2ななし製作委員会:2012/02/13(月) 00:11:56.97 ID:4qgQe71g
Q:星矢は関連作品多すぎてよくわからない。「Ω」はどういう位置付けの作品なの?
A:公式作品の相関図があります。
  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29670.jpg
  「Ω」は公式のパラレル未来物語とでも考えておけばいいです。

Q:ユナは女聖闘士なのに仮面をつけなくていいの?
A:素顔の理由は、現時点では不明です。
  普段は仮面をつけていて仲間内では外している女の子なのかもしれませんが
  単にΩではこの設定を無視しているだけかもしれません。

Q:鷲座は白銀でイーグルなんじゃないの?
A:鷲座が青銅に降格した理由は不明です。
  本来、鷲座の読みは英語のイーグルよりもラテン語のアクィラの方が正しいので
  新作を作る上でおもいきって変更したのかもしれません。
3ななし製作委員会:2012/02/13(月) 00:12:15.22 ID:4qgQe71g
Q:星矢が黄金昇格らしいけど、守護星座って固定なんじゃないの?
A:原作者の描く正統続編「ND」で青銅聖闘士が黄金聖闘士に昇格していたりするので
  守護星座が最初から固定という設定は破られているようです。

Q:ライオネットとウルフが一軍って…ユニコーンの立場が無いよね?
A:他のパラレル作品ではユニコーンがペガサスの親友として活躍しており
  聖衣が修復されて新生デザインが生まれたりと救済されていますので
  今回の「Ω」ではライオネットとウルフの活躍に期待してあげましょう。

Q:星矢は古谷さんが担当するよね?
A:星矢の声優は交代して二代目がいますので、どうなるかはわかりません。
  公式サイトの検索用タグに名前があるので、声優として参加する可能性はあります。
  ただ、ナレーションや別キャラ役担当かもしれません。
  声優が違ってもうろたえるなよ小僧ども!
4ななし製作委員会:2012/02/13(月) 00:23:39.11 ID:yyObXgog
>>1さんの御恩は決して忘れません
星矢Ωのスレを新しく立ててくれて
本当にありがとうございました
5ななし製作委員会:2012/02/13(月) 01:09:05.16 ID:+QXMWjym
>>1

続報が待ち遠しいけど最近東映ガードが堅いんだよな
新しいプリキュアも直前まで敵幹部の名前や声優もわからなかったし
6ななし製作委員会:2012/02/13(月) 03:07:47.09 ID:khktR4V3
黄金聖闘士候補

牡羊座 シャイナ3/24 貴鬼4/1 ジュネ4/17
牡牛座 檄5/15
双子座
蟹座  那智7/20
獅子座 一輝8/15
乙女座 瞬9/9
天秤座 紫龍10/4
蠍座  邪武11/3
射手座 星矢12/1
山羊座 蛮12/30
水瓶座 氷河1/23 市2/10
魚座  魔鈴3/18
7ななし製作委員会:2012/02/13(月) 03:40:00.75 ID:kLUCCM9G
>>3
守護星座が固定なんて設定は無いんだけど
文章の修正は未だなの?

>>6
次の聖戦は二百年以上も先だし
黄金の全員埋める必要は無いと思う
新しい小獅子座がメインキャラなのも
次代の獅子座候補としてのチョイスなんじゃないかな?
8ななし製作委員会:2012/02/13(月) 03:40:57.63 ID:z7wbwwHy
>>1
シャイナさんと星矢の隠し子はでますか?
9ななし製作委員会:2012/02/13(月) 04:09:53.09 ID:llO5QDCI
>>7
確かに守護正座固定なんて設定無いね
星命点から導かれた推論だろうけど蓋然性はあったね
でも今となっちゃその推論は崩れたね

聖戦が200年後予定でもそれまでの間伝統やら技やらの継承は必要だし
黄金が空位でいいってことはないんじゃないかな
その意味じゃ次代の獅子座候補としての小獅子座ってのは有りえそう・・・
ところで星矢でのライオネットは子獅子じゃなかったっけ?
10ななし製作委員会:2012/02/13(月) 05:03:59.97 ID:AxDOySgK
聖戦は当分起きないんだから無理に黄金がいなくてもいいと思うわ
オリジナルなら青銅だけでも好きにやってくれって感じ
11ななし製作委員会:2012/02/13(月) 09:24:51.45 ID:YEBBh252
対ハーデス戦が起きないだけでほかの神との聖戦は起きるかもしれない
12ななし製作委員会:2012/02/13(月) 09:35:34.49 ID:mOfZscZA
>>9
毎回、弟子の系譜が生き残るかわからんし
教皇の間かスターヒル辺りに歴代の技を記した奥義書とかあるんじゃね
13ななし製作委員会:2012/02/13(月) 09:48:05.72 ID:h9FKJc96
対ハーデス戦は原則もう二度と起きないだろ
沙織さんの代で決着ついたんだから
下手したらハーデスの魂も滅んでる可能性すらある
14ななし製作委員会:2012/02/13(月) 10:07:20.04 ID:dJdhMES+
神話の時代から出来なかったハーデスの肉体を完全に滅ぼした
星矢たち5人はチート過ぎる
15ななし製作委員会:2012/02/13(月) 10:41:17.58 ID:l6ZYDyTX
>>7
守護星座は固定だけど黄金に昇格する時のみ
生まれ月が関係してくるってだけだろ

例えば星矢は守護星座はペガサスだけど
黄金聖衣を纏う時は生まれ月の射手座になる。
16ななし製作委員会:2012/02/13(月) 13:04:16.09 ID:7J1dUBRa
そもそも守護星座が一つとは限らん
クリシュナみたいに星命点が星座の形を取らない奴がいたりするし、
要するに気脈のポイントだから「選ばれた(装着している)鎧に応じて気脈が変わって星命点が変わる」可能性もある
17ななし製作委員会:2012/02/13(月) 13:04:26.93 ID:U7BQWC8l
星矢たちが黄金聖衣を着て使いこなしてる様は原作にもあるんだから、
ND引き合いに出して設定が破られたとまで書く必要ないしテンプレにするなら直せってハナシだべ。
18ななし製作委員会:2012/02/13(月) 13:12:12.57 ID:EBjFy5x+
ガイキングとビックリマン枠って考えるとΩ固定ファンは出来そうだよねこれ
19ななし製作委員会:2012/02/13(月) 13:31:42.26 ID:YEBBh252
>>16
クリシュナ聖闘士じゃないし
20ななし製作委員会:2012/02/13(月) 14:37:37.39 ID:kLUCCM9G
>>9
黄金が空位で良いって事は無いだろうけど
聖闘士88人が勢揃いする事が稀なんだから
Ωの時点で空位であってもおかしくないって事さ
カノンの様に実力は有っても空位で無かったり
白銀や青銅も生き残りが居ておかしくないだろうに
青銅二軍辺りも星座から黄金に当て嵌めようとするのは
一寸贔屓が過ぎるんだろうなって思った訳よ

小獅子座は単なる変換ミスなんでお目溢しを
21ななし製作委員会:2012/02/13(月) 14:46:55.98 ID:rVbZJBcj
みんな忘れてる様だが黄金聖闘士の最低必須条件はセブンセンシズに常時目覚めていることだ
そういうわけで青銅二軍は白銀昇格ならまだしも黄金昇格は無理
22ななし製作委員会:2012/02/13(月) 14:49:05.07 ID:HFpKTlBq
地上を狙ってる神は別にハーデスだけじゃないしな
それに白銀や青銅はともかく、黄金が一人や二人ってのはまずいだろ
女神いるわけだし、いざって時誰が守るんだ
23ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:03:43.77 ID:U7BQWC8l
原作ではシンプルに地上を狙ってるのはハーデスとポセイドンだけにしてるけどね。
オリンポス十二神の中でも天帝ゼウスに次ぐ二大神てことになってるし、
それ以下の神との対立はそんなに考えてなさげだった。構想では対ゼウスと対クロノスはあったようだが。

火星人?と戦うことにしたΩはまあ正解かな。二大神より劣る神との対立じゃショボくなるし。
24ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:03:44.39 ID:Phl0Spi6
前作じゃ最終的にアテナを守るのはいつも青銅一軍だったからな
沙織さんの代に関しちゃ、この5人さえいればなんとかなってしまうイメージ
25ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:07:08.31 ID:FChqxpig
>>22
たつみ
26ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:16:33.28 ID:0d7xKcpp
星矢以外の4人はどうしてるんだろうな
一輝は聖域に束縛されるの嫌いそうだから
黄金になってない予感がする
27ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:19:36.65 ID:l6ZYDyTX
>>23
火星の戦士っていうのはアルテミスの月衛士が月の戦士と言われるようなもので
火星人じゃないと思…うけど火星に住んでたら火星人扱いでいいのかな…
28ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:25:50.44 ID:u8CCLb+H
星矢はキュアムーンライトみたいなポジションだったらちょうどいいかもな
29ななし製作委員会:2012/02/13(月) 15:32:24.31 ID:rVbZJBcj
>>26
一輝は普通にエデンの師匠だと思った
きっとDQ島で暗黒聖闘士の統括と次世代聖闘士の養成してるんじゃね?
30ななし製作委員会:2012/02/13(月) 16:09:58.84 ID:U7BQWC8l
>>29
暗黒なんか壊滅でいいよ…今さら一輝が役にもたたんコスプレ集団のリーダーにとか嫌すぎる。
エデンは一輝の息子とかありそうだと思ったけど、名前がな…
31ななし製作委員会:2012/02/13(月) 16:14:19.01 ID:XDt87g0j
>>14
まあぶっ殺しったのは沙織さんだがな。
32ななし製作委員会:2012/02/13(月) 16:14:39.58 ID:oFW8n7q5
>>9
>星命点から導かれた推論だろうけど蓋然性はあったね
コススペ・大全・特盛・OVAハーデス十二宮編等で設定考証をしてた人※も
守護星座がコロコロ変わるのはおかしいと考えていたようで頑なに昇格を否定
していて、星矢達が黄金聖衣を纏った時も「守護星座が変わったのではなく
飽くまで一時的に借りていただけ」とか解説してたね。
車田自身は銀河戦争やNDの描写からして昇格有りにしたかったようだけど。

※各種資料に勝又淳という同じ名前が見受けられる
33ななし製作委員会:2012/02/13(月) 16:30:44.07 ID:oFW8n7q5
>>12
忍空の干支忍がそんな感じだったな。釈迦の証という奥義書があって一人に十二流派全ての技を授けて、
次代の干支忍十二人に継承させるという。

原作の現代の聖闘士もほとんど(前聖戦の生き残りの)シオンか童虎の弟子の系譜だろうし、この二人も
各星座の技を実践出来ないまでも教えるくらいは出来る必要はあったのではないかと。

あと、LCでは実際にスターヒルにそういう書物があって双子座のアスプロスが幻朧魔皇拳を身につけてたな。
34ななし製作委員会:2012/02/13(月) 16:34:12.43 ID:u8CCLb+H
ソースに古谷徹の名前がある事が広まってからも特に訂正しないところを見ると
参加するのは確実かな
タグに入ってて参加しないとなると放送前からケチがつくし
声優変更の経緯を考えるとセイヤ役復帰は期待されると思うから、ナレーターだけの残念仕様にはならないと思う。
2年前に原作者との交流もあったと聞くし
35ななし製作委員会:2012/02/13(月) 16:35:48.28 ID:1rsM2/us
星矢が黄金になってから技をどう昇華させたのか楽しみだな
まさか流星のままじゃない…はず…だ

氷河はそのままだろうなー元がカミュの技だし
36ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:05:02.10 ID:CAdDGbKz
双子座は絶対にカノンが生き残ってると思うんだけどな
原作はエクスプロージョンの描写だけで死んでる描写があるわけでもないし
生きてて教皇になってるのが実力的にも経験的にも一番スムーズ
37ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:06:13.65 ID:b5cHkNYN
苦節28年やっとカノンさんの時代か
38ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:07:44.08 ID:Xwt8ZXJX
数珠の色が全て変わってるから
道連れにしたラダマンティスが絶命したのは確実なわけだが
39ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:08:48.46 ID:3dLWRB4O
アラフォーカノンさんか
40ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:09:57.93 ID:b5cHkNYN
ところで老師はともかくシオンはなんであんなに長生きなの?
教皇になれば聖戦で死なない限りどこまでも長生きできるの?
41ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:15:54.15 ID:hGCMlPIO
>>40
これからNDでその謎が明らかにされる・・・かもしれないw
42ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:16:41.46 ID:9Uu6DFa3
麿呂眉一族が元々長寿っつーのはLCだけだったっけ?
43ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:19:13.88 ID:CAdDGbKz
教皇特典でちょっとだけ不老長寿とかあるんじゃね?
EGでも幻朧魔皇拳が教皇になれた者だけが使える技って扱いだったし
44ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:21:45.64 ID:1rsM2/us
カノン「それはどうかな」
45ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:24:20.15 ID:YEBBh252
>>43
シオンもヨーダ状態になって何かあった場合若い格好で飛び出せるようになってればサガの乱自体起きなかったかもな
46ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:25:01.76 ID:isDDW+X8
>>42
それはLCだけの設定だから正式ではない
47ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:25:24.69 ID:7G2fy6kG
NDでも普通に双子座の必殺技になってたしな
まぁ後でやっぱりアベルかカインが教皇でしたってなるかもしれんが
48ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:42:53.96 ID:Phl0Spi6
>>45
シオンはミソペサメノス自体は知ってたっぽいけど
童虎にそれが施されてた事を知らずに紫龍と一緒にびっくりしてたな
49ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:45:32.73 ID:tzUHcwPJ
カノン教皇は収まりがいいといえばいいけどラダマンティスが犬死にに・・・
50ななし製作委員会:2012/02/13(月) 17:45:48.33 ID:Md6WtMe/
>>43 ヒント:歴代教皇の身長の高さ
:老いた童虎の身長の低さ
51ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:00:09.16 ID:HDvwjONq
にしてもフィクションだからあまり細かくは言わないけど
せめて読める名前にして欲しいよな
栄斗(はると)だけはありえん
52ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:07:47.02 ID:isDDW+X8
どういう意味か知らんけど厨ニネームっぽいなあ>栄斗
53ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:10:35.19 ID:CAdDGbKz
「ひでと」じゃないんか…
54ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:34:41.97 ID:oFW8n7q5
初めて見た時そのまま「えいと」と読んでエイトセンシズと掛けてるのかと思った…。
55ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:43:52.08 ID:VHo5KKZx
沙織さんにほうれい線とか出来てるのかな?
小ジワとか。
56ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:47:07.15 ID:khktR4V3
商業的に考えて黄金聖闘士なんて美味しい設定捨てるわけがないよ
人気出るって解ってるんだからさ
新キャラ用意してでも全枠埋めるでしょ、黄金は
57ななし製作委員会:2012/02/13(月) 18:48:10.99 ID:U+pUnUCg
>>55
まだそこまで老け込む歳じゃないんじゃない?
58ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:03:08.54 ID:CAdDGbKz
>>56
流石に全枠埋めはムリじゃね
あんだけの戦いを生き抜いた主人公5人組に匹敵する新顔が一気に7人も出たら
さすがに黄金の価値が下がるだろう

5人組+既存から昇格2〜3人+新キャラ1〜2人くらいだと予想
59ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:06:26.28 ID:khktR4V3
十数年経ってる設定でしょ?
本家の黄金なんて10歳未満で黄金聖闘士になってるんだから
新キャラで埋まっても、黄金の価値が下がるとかないと思うけど
60ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:13:14.44 ID:7UEpmnjT
7割が10歳未満ってのは無茶な設定だった
アイオロス追撃したのが8歳くらいのシュラとかないだろ
61ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:16:06.52 ID:t3FQm0mf
10歳だったような
あの世界の2年はすごいぞ
一輝を見ればわかる
62ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:25:40.70 ID:JuLAjKYJ
魔鈴さんが星矢を弟子にして死ねばと言い放ったのも10歳だったな
63ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:27:22.43 ID:UPI6/QVn
>>35
星矢が「アトミックサンダーボルト」なんてショボイワザを使う訳ないだろうwwwwペガサス流星券で良いよ。
劇場版でも黄金聖衣を何度も着てるけど守護星座はペガサスだった訳だしさ。
64ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:28:17.48 ID:zYUKaHBM
一輝は苦労したからか15歳の外見と考え方じゃないよな

アスガルド編であれほど憎んだ弟への憐憫の情を感じるのは何故なんだ
と質問したバドに
汚れを知らなかった頃の無意識がそうさせるんだろうっていう一輝の答えは
まるで30前後の大人かっつー渋さだった
65ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:29:28.31 ID:IT0slwPw
>>35
つライトニングプラズマ=光速流星拳
  ライトニングボルト=光速彗星拳
66ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:31:18.37 ID:qLOyhbFS
なまじ聖闘士=アテナを守る少年たちがいた
なんて設定にしちまったもんだからあまりおっさん年齢に出来ないんだよ
それで決めて逆算するとエライことになるというオチ
67ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:33:23.02 ID:EBjFy5x+
天秤座って昇格した聖闘士だからか天秤っぽい技使わないよね
68ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:39:37.02 ID:LXEkTo5P
>>67
老師が元龍座だったせい聖衣は中華風になり滝壺にあったという形はまあ自然だね
69ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:43:15.41 ID:t3FQm0mf
老師が元龍座なんて聞いたことない
70ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:49:31.46 ID:LXEkTo5P
>>69
昇格がある設定だとしたら老師の場合ならばそれが自然かねって話さ
個人的には前聖戦の代も子供の頃から黄金ってパターンだと思うけどね
71ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:50:37.97 ID:isDDW+X8
>>68
童虎は無印ではすでに天秤座だったし
NDでは青銅から黄金に昇格したシーンはあるが青銅時に何座だったかは描かれてない
シオンも同様な
72ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:54:32.46 ID:mR+oQGFU
明言はされていないが、虎座は無いし
必殺技は百龍覇だし
十中八九、ドラゴンだろう。
73ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:57:29.37 ID:kHLvT6Xl
>>65
ライトニングボルトは彗星拳みたいな一点集中連打じゃなくて、光速ストレート一発だよ。
本当にこの勘違いをしている人って多いな…。
74ななし製作委員会:2012/02/13(月) 19:58:13.81 ID:o1EncNvd
童虎見るたび龍でなく虎の技使えよと何度思ったことか
75ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:02:31.74 ID:5JWsf4Vn
>>74
NDで猛虎百歩拳みたいな新必殺技が出るんじゃないかと期待している
76ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:08:48.86 ID:U7BQWC8l
>>72
童虎の修行地は大全では中国五老峰だしね。技も龍座のだし作者もそのつもりなんじゃないかな。
NDでシオンと一緒に聖域で修行してる回想シーンがあるけどまあ、基礎が出来た後で中国に行ったってことで…
77ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:11:04.27 ID:RGhdx8pe
猛虎落地勢で
78ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:13:01.62 ID:UPI6/QVn
>>70
継承があるかどうかも確定してない。LCでは聖戦始まる数年前に天馬に出会ってるけど既に最初から黄金聖闘士だった。その方がしっくり来る。
ムウ達は7歳の頃から黄金聖闘士を着てる。シオンと違い昇格とかはしてない。

童虎の場合だけど、「青銅→黄金」の昇格が在るとしても聖戦が近いので黄金12人揃える必要が在ったので特例で認めたって事じゃないの。
童虎の守護星座は天秤座を着てもドラゴン座のままだったと思う。
だからやはり守護星座は生涯固定の可能性はあるぜ。

シオンの場合だが、最初は小宇宙が低いのでシオンの師匠が「お前には黄金聖衣は早い。聖衣に振り回されるのがオチだ。それまで青銅聖衣を来て修行しろ。」・・・って言い出したんだ。
つまり最初から童虎はドラゴン座だったけど、シオンは最初から牡牛座だった。
79ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:15:20.29 ID:isDDW+X8
>>78
妄想乙
80ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:19:40.49 ID:RGhdx8pe
牡牛座シオンか…
81ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:22:11.88 ID:UPI6/QVn
>>80
牡牛座→×
牡羊座→○
うっかり間違えた。
82ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:44:32.45 ID:LeuXFQML
今のところ冥王神話・無印・Ωの三世代で装着者の名前が出たのは
サジタリアスとペガサスとライオネットとウルフの4星座かな
83ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:49:24.82 ID:49NnrnBZ
ドラゴンの聖闘士が出る以上やっぱ紫龍も師匠役で出てくるのかな
84ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:51:27.55 ID:YEBBh252
>>75
そんなのいらん
85ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:54:35.38 ID:mR+oQGFU
>>82
小獅子と狼の先代の名は出たっけ?

射手座はLCでは出たけどNDは未登場。
86ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:56:55.93 ID:U7BQWC8l
>>82
さりげなく冥王神話=ロストキャンバスで話を捻り出されても…一瞬何のことかと思ったよ。
荒れるからはっきりLCでは、って書いた方がいいと思うよ。
87ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:56:58.20 ID:zUyTVryf
>>63
待ち望んだ射手座の技がペガサス流星拳じゃやだ
88ななし製作委員会:2012/02/13(月) 20:58:48.54 ID:49NnrnBZ
アトミック(ry
89ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:00:42.96 ID:LeuXFQML
>>85
LCの脇役で終盤の決戦前に出たよ。
ウルフのユンカースとライオネットのブレリオ

確かにNDに縛ればペガサスだけだね
90ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:03:45.86 ID:ZkJzGywJ
同人信者ウゼー
91ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:05:23.91 ID:lumezvJx
>>73
つうかむしろ彗星拳の方をパンチ1発しか出してないって
勘違いしてる人が多そう
92ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:06:30.76 ID:cPGAJfyl
公式同人の話されてもアニメと関係ねー
93ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:14:16.56 ID:RGhdx8pe
「サジタリアス流星拳」が普通にありそうで困る
94ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:17:42.58 ID:kLUCCM9G
>>78
LCも楽しく読んでるけどさ
その方がしっくりくるって思いっ切り主観だよね
NDの例を挙げずとも原作作中で昇格を念頭に入れた台詞も有るのに
それを認めたくないってだけの我儘でしょ
95ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:18:44.32 ID:49NnrnBZ
他所でやれ
96ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:22:13.86 ID:kLUCCM9G
>>92
関係無いって言うなら原作や昔のTVアニメだって関係有るか判らない

>>93
童虎が天秤座なのに技名が思いっ切り龍なんだから
ペガサス流星拳でも普通に有りそうだよな
しかも全然困らない
97ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:22:19.12 ID:jhHYgpgL
今回のアニメも公式同人でしょ?
98ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:23:59.84 ID:NJvl4wsT
>>97
うん
基本、原作(無印)とND以外は公式同人
原作にほぼ忠実だったアニメは別として
99ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:24:51.41 ID:0wC1Qc6H
>>96
「原作」を元に作られた「テレビアニメ」で
なんでLCと同列の関係無さなんだか理解できんのだが。
言ってること解ってる?
100ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:25:04.34 ID:zUyTVryf
>>88
既出の名前の中から選ぶなら、Gのがいい
101ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:29:56.99 ID:h9FKJc96
原作に忠実だったアニメってスチールだの亡霊だのクリスタルだのいろいろ出たり
地上をアテナと二分する神が出たり、登場人物の年齢、性格、経歴が
ズレまくりのTV版全体のこと?

それとも序盤以外のポセイドン編とOVAのハーデス編限定?
102ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:34:13.68 ID:t3FQm0mf
旧アニメ
オリジナル要素多々だが
一応は原作のストーリーを元に作られてる
103ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:37:32.21 ID:49NnrnBZ
そもそも同人という言葉の定義を取り間違えてるような
104ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:41:03.24 ID:Y3gpcWQR
原作者公認“パラレル”ですね
正史ではない
105ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:41:06.78 ID:4qgQe71g
原作の未来を描いた公式作品Ω・ギガマキ・天界と
原作の過去を描いた公式作品LC・Gと
原作にオリジナル要素加えまくってもはや同じ世界と解釈しずらい公式作品無印アニメ

どれだけ関係が深いかなんて主観でしかないよ。
Ωが新しい公式同人であり、情報がほとんど無い今
これまで出た公式同人を参考に想像するのは特におかしいことではない。
106ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:52:06.47 ID:22dCUxCq
公式どうのでけんかすんなよ。
107ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:53:42.60 ID:aB+mXD75
「そんな事より誰か馬になりなさい」
108ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:57:07.48 ID:3lREj/z3
LC好きとしては、昔のTVアニメも所詮LCと同じ同人だ
と主張したいんでしょ。
でも違うよ。
LCは公式同人だけど、TVアニメはオリジナルはあれど原作ベース。
同じにすな。
109ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:58:38.76 ID:49NnrnBZ
いい加減スレチ
110ななし製作委員会:2012/02/13(月) 21:59:24.55 ID:C0WHXNQp
LCファンは自重しろよアンチ増やすだけだから
あのマンガ好きだが無関係スレに出張るのよくないぞ
どの星矢スレもLCファンが出張ると後でもめてるじゃないか

LCは同じ前聖戦を御大がNDで描いてるから完全パラレル派生にしかならん
アニメともGやギガマキとも違う異質な派生なんだよな
111ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:03:37.68 ID:9reDQ2i+
同感
112ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:04:59.23 ID:BQ9N1oPi
俺は旧アニメが一番嫌いだな。
アレって原作なぞってるって言ったって上っ面だけで
世界観とか無茶苦茶だろ。
沙織さんが単なる乙女で原作の超然っぷり全然ないし。
113ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:08:50.80 ID:tzUHcwPJ
おまいらΩの話もしろよ
114ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:10:19.08 ID:uuPZlQ2y
原作厨の俺としては発生作品はどれも酷い改悪だらけ
それでもそのどれもが自分の力で光ってるから嫌いじゃないよ
むしろ好きだよ
原作に忠実な発生作品なんてつまらん
ガンガン個性出していけばいいんだよ
115ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:12:16.84 ID:49NnrnBZ
Ωはどういう路線でいくのかねぇ
116ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:12:47.44 ID:llO5QDCI
もうちょい情報入るまでは想像でしか語れないし
想像で語るとそれぞれの主観をけなしあうことになるし

TVアニメの沙織さん乙女すぎは納得
総じて女々しい
117ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:14:17.87 ID:RGhdx8pe
とりあえず第一話のつかみは重要かな
あらすじは中々wktkするのだが…聖域に城なんてあったっけ
118ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:15:57.80 ID:mOfZscZA
女々しいといえばハーデス十二宮と天界編は酷かったな
出てくる奴等が女々しいのばっかりで
あの脚本家は今回は関わらないよな?
119ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:16:22.21 ID:EH8V0Bfv
こういう争いなんて、綺麗な女の人がいたら
鞭でしばかれたいか、鞭でしばきたいかとか巨乳派か貧乳派かってのと同じで
個人の主観で感じ方も変わるんだから、いつまで経っても平行線のままだと思うんで
意味はないと思う
120ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:16:58.86 ID:22dCUxCq
ちょっと前に出てた光牙の必殺技だけどさ、
星矢→星の矢→流星拳→ストレート だったら
光牙→光の牙→○○→牙っぽい動き で、
カーブ技とか来ないだろうか。
121ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:17:49.50 ID:aB+mXD75
>>115
牛は空気、蟹はあじゃぱー
122ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:19:43.64 ID:tzUHcwPJ
星矢らしさも大事だけど星矢を知らない今の若い子でも楽しめる作品ってのが一番の前提だしなー
面白ければある程度冒険してくれても個人的には十分いけるな
123ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:21:09.42 ID:49NnrnBZ
>>121
牛は空気じゃなくて噛ませじゃね?空気なのは蠍かと
124ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:23:39.23 ID:Phl0Spi6
>>120
光牙の必殺技はペガサス流星拳とテレ朝サイトに書かれているからなぁ・・
作中で出会う師匠や敵次第で自分なりの新技を編み出すかもしれない
125ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:23:41.96 ID:C0WHXNQp
>>120
ペガサスの新技出るってことになるな
126ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:25:32.72 ID:YEBBh252
流星キックやってほしい
127ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:26:57.33 ID:zUyTVryf
そういえば、前回のアニメと今回のアニメで対象年齢は同程度なのかね
前回のは小学校高学年も対象としてたように思うけど
ニチアサは幼稚園〜小学校低学年のイメージなんだが…
ライダーはもう少し上まで対象?
128ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:28:49.36 ID:mOfZscZA
毎週アレスから刺客が送られて倒して終わりみたいなのはやめて欲しいな
129ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:29:21.91 ID:uuPZlQ2y
ペガサスの聖衣がリアの血で蘇った設定を活かす為の
光“牙”なのかなと期待してるけど、
具体的にどうやったらその設定を有効活用できるかがまるで思い付かんw
もし獅子座の黄金聖衣つかうならライオネットが不憫すぎるしなぁ
130ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:30:34.58 ID:4qgQe71g
流血表現がまったくない、とかだとちょっとヌルい気はするなあ。
131ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:31:03.04 ID:49NnrnBZ
うーんまぁメインターゲットは小学生までじゃない?それプラス無印時代のおっさん。
132ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:32:00.00 ID:RGhdx8pe
今やってるライダーって敵が星座モチーフで
星矢ファンがちょっとニヤリとする演出があるんだってね
133ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:33:53.83 ID:4qgQe71g
http://mobgw.tv-asahi.co.jp/gw/http/mobv.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/v/
携帯サイトかなこれ?
新しい情報は無さそうね
134ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:33:58.01 ID:EBjFy5x+
天秤座の弟子がドラゴンだったりな
135ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:35:38.94 ID:JItIjKYc
アニメ凄く楽しみにしてんだけど
冷静になると対象年齢が小学生なアニメ見るため四月から早起きする三十路とか泣けるな
冷静になっちゃダメだな…
136ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:36:04.21 ID:gpzsJIgy
ライダー・戦隊・プリキュアがシリーズ化したように星矢もシリーズ化
何年かしたら「聖闘士星矢大集合」とか「聖闘士星矢vsプリキュア」って映画が作られたりして

>>132
今週、ペガサスがキャンサーに進化したよ…
137ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:47:40.99 ID:YEBBh252
>>132
天秤座の弟子がドラゴン、その次の敵がペガサス、その次がスワン
らしい
138ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:52:32.38 ID:qcjrJIV4
まあ聖闘士星矢本編自体は完結した作品だし、今回のΩでは星矢達が主役
ではないとの事なので、ある意味で安心して見られる。
自分も基本原作ファンだが、星矢の世界観を壊さなければある程度までの
オリジナル設定は認められるね。
ただ星矢の世界観を大きく壊す様なオリジナル設定は頂けないな。
たとえば小宇宙も持たない一般人設定のキャラが、興味本位で新青銅5人組
に勝手にくっついていっては、美味しい所だけを持って行く、とかいうのは
勘弁願いたい。(とあるアニメを見ていてつくづくそう思う事があるので)
問題は、Ωの制作陣がどこまで車田正美原作の聖闘士星矢の世界観を理解
しきれているかによると思うけれど・・・
黄金聖闘士に関しては、欠番の星座があっても良いと思う。
あくまでハーデスとの聖戦は終わっているし、下手に黄金が12人揃って
しまうと、新世代青銅達の立場が削られかねないから。
抜けている黄金達の分をカバーすべく光牙達5人が力を合わせて、新黄金
(射手座星矢、乙女座瞬、天秤座紫龍、水瓶座氷河)を助けて行く話とか
だと良いと思う。新黄金達も自分たちはあまりしゃしゃり出ず、あくまで
メインを光牙達に立てて行くみたいな・・・
一輝は・・・一応獅子座を受け継ぎはしたけれど、マルス陣営の動向を探る
べく聖域には不在がち、とかだったら考えられなくもない。
一輝とアイオリアは接点が無いと思っていたけど、一つだけあったよ。
車田版原作漫画の鳳翼天翔は風で相手を吹き飛ばす技だったよね。
アイオリアの名前の由来はギリシャ神話の風の神からだったと記憶
しているから、辛うじて繋がりはある。
139ななし製作委員会:2012/02/13(月) 22:55:06.20 ID:Ak5ISZyE
長いです
140ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:02:01.20 ID:U7BQWC8l
>>138
風の神はアイオリアじゃなくてアイオロスの方。
アイオリアと一輝の共通点は燃え上がる暑苦しい小宇宙があるから別におk。
141138:2012/02/13(月) 23:03:55.79 ID:qcjrJIV4
読み直してみたら、上の文章読みにくい。Orz・・・
改行&一部修正するよ。

まあ聖闘士星矢本編自体は完結した作品だし、今回のΩでは星矢達が主役
ではないとの事なので、ある意味で安心して見られる。

自分も基本原作ファンだが、星矢の世界観を壊さなければある程度までの
オリジナル設定は認められるね。
ただ星矢の世界観を大きく壊す様なオリジナル設定は頂けないな。
たとえば小宇宙も持たない一般人設定のキャラが、興味本位で新青銅5人組
に勝手にくっついていっては美味しい所だけを持って行く、とかいうのは
勘弁願いたい。(とあるアニメを見ていてつくづくそう思う事があるので)
問題は、Ωの制作陣がどこまで車田正美原作の聖闘士星矢の世界観を理解
しきれているかによると思うけれど・・・

黄金聖闘士に関しては、欠番の星座があっても良いと思う。
あくまでハーデスとの聖戦は終わっているし、下手に黄金が12人揃って
しまうと、新世代青銅達の立場が削られかねないから。
抜けている黄金達の分をカバーすべく光牙達6人が力を合わせて、新黄金
(射手座星矢、乙女座瞬、天秤座紫龍、水瓶座氷河)を助けて行く話とか
だと良いと思う。新黄金達も自分たちはあまりしゃしゃり出ず、あくまで
メインを光牙達に立てて行くみたいな・・・

一輝は・・・一応獅子座を受け継ぎはしたけれど、マルス陣営の動向を探る
べく聖域には不在がち、とかだったら考えられなくもない。
一輝とアイオリアは接点が無いと思っていたけど、一つだけあったよ。
車田版原作漫画の鳳翼天翔は風で相手を吹き飛ばす技だったよね。
アイオリアの名前の由来はギリシャ神話の風の神からだったと記憶
しているから、辛うじて繋がりはある。

所で、光牙の師匠って誰なんだろう?星矢じゃなさそうだけど。
ユナは魔鈴の弟子にするのが一番自然かな?
142ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:04:22.23 ID:ymKh/6Lt
星矢が教皇になっていて、10人の候補者を倒した光牙に
ペガサスの聖衣を授けるってのが見たいなあ。
143ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:05:15.98 ID:1nf1/0jl
>>127
キャラデザを見た感じでは低学年までじゃない?
時間帯も早いし。

直撃世代を親とする子供をターゲット年齢に設定してるならもう少し大人っぽくてもいいと思うんだけどね。
星矢なら父親も母親も懐かしがって財布が緩むから黄金聖闘士でがっぽり稼いでやる、というのがバンダイの戦略だろうし。
144138:2012/02/13(月) 23:05:33.73 ID:qcjrJIV4
>>140
スミマセン。
145ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:05:56.42 ID:49NnrnBZ
星矢が教皇とか似合わな過ぎてヤバいw
146ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:06:37.09 ID:UPI6/QVn
>>138
Ωは車田は一切関わらないので「車田の世界観」なんて順守する気ないだろう。そんなのプリキュアみたいなΩのキャラデザ見れば一目瞭然じゃないか。
車田の世界観を順守するよりも現代風にアレンジした方が良い。
例えばΩでは鷲座の女聖闘士がメインに入って戦うらしいじゃないか。車田世界観だったら女を主役組に入れたりしなかった。

それにLCなど派生作品が売れて流行ったからΩが放送出来るんだ。これは車田の手柄じゃないよ。
車田も手大木先生やLCファンに礼の一つも言うべきだよな。
147ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:06:52.47 ID:IT0slwPw
>>120
それやったら普通にリアの子説に益々信憑性が・・・
148ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:07:54.29 ID:gpzsJIgy
>>146
わざとらしい
149ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:08:41.71 ID:EBjFy5x+
この時間帯の枠は稼ぐなんて考えてないと思うよ
多分ガイキングみたいにまじで趣味枠なんだと思う
150ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:09:40.21 ID:p35GLhJy
旧東映版も暗黒聖闘士編終了から十二宮突入までは
凄まじいカオスっぷりだったけど流石に時効になっちゃったよな。
あの辺は当時2chがあったら叩かれまくってだろうに。
151138:2012/02/13(月) 23:09:41.05 ID:qcjrJIV4
>>139
ついつい暑苦しく語りすぎてしまった。
長いだけじゃなくて、読み辛い文章で大変申し訳ない。
152ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:10:07.38 ID:Ak5ISZyE
Ωはもっと肩の力抜いて見たほうがいいと思う
対マルス戦が終わったら学園編とか始まりそうな雰囲気
とりあえず子ども向けアニメということを念頭においてみよう
153ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:11:18.11 ID:VjtEhap3
沙織お嬢はまたあのドレスローブみたいなの着て出演するのだろうか?
154ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:11:25.72 ID:RGhdx8pe
城戸沙織理事長の聖域学園か
155ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:18:27.33 ID:49NnrnBZ
てか肝心なこと忘れてたけど放送期間って何クールなんだっけ?
156ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:21:58.48 ID:l7ZPv05C
とりあえず1年はやるだろ
157ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:29:25.11 ID:XEmvq8Fu
キラキラネーム いくつ読めますか?

(1) 絆星

(2) 来桜

(3) 飛緯朗

(4) 虹

(5) 天響

あなたは何個、読むことができただろうか?
158ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:32:09.52 ID:RGhdx8pe
「小宇宙」と書いて「こすも」と読む名をつけられた子がいるそうな
159ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:33:29.86 ID:UPuPItZG
>>146
頭おかしいね君
160ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:33:37.26 ID:XEmvq8Fu

答え:(1)きら (2)らら (3)ひいろう (4)しぇる (5)てぃな
161ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:37:23.55 ID:4qgQe71g
栄斗はちょっと読めんね…。
162ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:37:41.78 ID:mR+oQGFU
阿修羅一族のキキとララは
緋炎と聖鬼だったっけ?
163ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:40:37.33 ID:49NnrnBZ
>>157
3はまだ読めるが他は無理だろw
164ななし製作委員会:2012/02/13(月) 23:54:15.73 ID:gDgrfB8q
>>146
そうだよね
車田なんもしとらんし
だからLCアニメをまず地上波放送すべきだったと思うんだが
それかΩのキャラデザ手代木さんがやるとかさ
一番の貢献者なんだから
そういう背景踏まんでなんでぽっと出のプリキュア絵かな

でなくとも外伝終わったらΩの漫画化担当する可能性だって高いと思うし
関係ないなんて言われなくなるよ
165ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:00:00.33 ID:B3QApwip
(いろんな意味で)
マジかよ・・・。
166ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:01:22.24 ID:4qgQe71g
さすがに釣り針が大きすぎるだろw
167ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:01:23.50 ID:n7Xs6l3H
>>164
取りあえずキャシャーンsinsでググるんだ
現状星矢アニメ作るなら最高レベルの人材だよ
168ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:04:15.52 ID:mR+oQGFU
山内監督のキャシャーンSINSの雰囲気は
恐ろしいほど星矢してるからな。

ただし神々の熱き戦いと天界編だが。
169ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:04:28.51 ID:HrVVtx9a
手代木さんはよくやってたと思うが
Ωが手代木さんのおかげって言うのは流石に言い過ぎ
170ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:05:30.59 ID:/vjB9hBx
マジレスするとΩ誕生の一番の貢献者は、マイスを買い続けたオジサマたちです…
正直そのオジサマたちにはΩのキャラが出ても買わんぞ、と言われそうだが。

申し訳ないけど聖衣のデザインかなりダサイよね。
前スレで襟のあたりが服みたいって言ってる人がいたけどまさにそう。
ウルフの襟についてるファーのようなものとか酷すぎる。
子獅子の被り物はかっこ悪いしユナの腕は継ぎ目すらない美しいデザインwで
鎧に見えない。カエルの手みたいだよ…
171ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:08:00.09 ID:0JW9B9PQ
釣りに引っかかって手代木の話をしだす奴は馬鹿なの?
172ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:09:24.88 ID:GaJHPU2K
本当に聖衣かっこわるい
最近の仮面ライダーもかっこ悪いのばっかだし、他の星座の聖衣も期待できない
プリキュアみたいな絵よりも聖衣のだささの方がいやだ
173ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:09:37.19 ID:IX/6ypZ8
「女性黄金聖闘士」が確実に来ると思うんだがどうだろう
174ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:09:43.40 ID:KzZ/n6h8
マッチポンプ臭がひどい
175ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:10:27.74 ID:5zmKYcFF
>>170
ファー付コートの上から聖衣を着ていると考えればあるいは…
176ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:12:29.54 ID:1rSY9cWh
あと海外での売上貢献は大きいと思う
東映の株主向けの説明書かなんかで去年もワンピ、DBに次いで星矢の
名前があった。それ以前もずっと。国内に比べて小さい市場かもしれないけど
こうして名前が挙がることで星矢ブランドに下手なことは出来ないーいい作品作りを
してくれると期待したい
177ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:12:41.13 ID:xrY1nGgn
柿原の可能性もあるのかな
178ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:13:21.35 ID:5qBBjlmE
星矢人気は海外でも結構高いよ
キャプ翼に匹敵するんじゃないかな
179ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:13:26.68 ID:Ltms+6VA
>>120 ペガサスブーメランフック!!
180ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:15:24.83 ID:5zmKYcFF
OVAハーデス十二宮編だったか、星矢がラダマンティスのパンチ食らってたとき
聖衣がゴムみたいに柔軟に凹むシーンがあって萎えたのを思い出した。

動かしやすいようなデザインなのかもしれないけど
金属感みたいなものは大事にしてほしいぞ
181ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:17:24.07 ID:EkNa9SSU
>>177
柿原さんは星矢じゃなくてテンマだからないと思う
182ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:18:39.25 ID:9qqMs2Lm
>>168
Ωの監督、天界編の助監督だった人なんだな
183ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:18:44.40 ID:kdMvJ5jh
>>173
アリエス貴鬼、バルゴ瞬、ピスケス市と、
女性の似合いそうな聖衣は皆、売約済みなんだ。
184ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:20:49.56 ID:KzZ/n6h8
4月開始なんだし早いとこいろいろ情報出してほしいなー
185ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:21:41.87 ID:IX/6ypZ8
>>183
一瞬納得しそうになったじゃないかw
186ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:28:35.07 ID:KzZ/n6h8
勝敗は常に顔で決まる。これはもはや常識!
187ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:30:03.14 ID:0JW9B9PQ
不細工な海闘士に氷河も星矢もやられたじゃん
188ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:30:08.97 ID:xrY1nGgn
>星矢ブランドに下手なことは出来ないーいい作品作り
おめーは冥界編以降のgdgdを知ってて東映にそれを言うか
189ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:32:24.17 ID:IX/6ypZ8
しかしよく今まで情報が出なかったもんだね
御大HPで今年も色々あるとは言われてたらしいけど、逆にここ数年星矢関係は色々ありすぎて
他に動いてる企画(CG映画)もあって、まさか新作オリジナルアニメが来るとは誰も予想してなかったもんなあ
190ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:32:39.68 ID:qia6Hx8Q
わし座の聖衣が全然ワシに見えないのはどうなのか
聖闘士というより女神の付き人Aって感じに見える
191ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:34:14.78 ID:iTQr3PeA
>>187
不細工なときにはやられて無いよ
化けて顔のいいときには勝ってるよ
192ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:34:40.24 ID:wAQ1ExwV
>>187
2人を倒した時の顔は美人&美形だったろ
193ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:39:45.23 ID:5zmKYcFF
どんな理由でもいいから、ユナが仮面をつけてない理由については触れてほしいよね。
仮面の掟を、「ただなかったこと」にはしないでほしい。

その設定が無かったら星矢が魔鈴を姉かと錯覚することはなかったし
シャイナも星矢にほれることはなく、カシオスが死ぬこともなかった。
物語の重要なキーになる設定なんだからさ…
194ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:40:51.76 ID:kdMvJ5jh
天才・剣崎順に攻撃を当てたボクサー

高嶺菊
高嶺竜児
スコルピオン
テーセウス
ハーデス
ニセ河井武士←注目!
ジーザス・クライスト

つまり「勝敗は顔で決まる」法則は変装・変身でも有効
195ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:42:42.14 ID:IX/6ypZ8
なんかカーサはマイスが出てマスク取ったら美形だったって聞いた
196ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:44:23.45 ID:5qBBjlmE
女は仮面をするべしってのは
嫉妬深いアテナらしい掟だよな
沙織の事ではなく、神話のアテナの話な

自分より美しい女、あるいは存在を決して認めず
そういうのがいたら呪いすらかけたらしいからなー
197ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:46:32.92 ID:iKBrkq24
>>195
ググッてみたらコレジャナイ感がひどかった

ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/bantaka/maisu/casa/casa.html

もっと下劣にタレ目なのがカーサだと思うんだが
198ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:48:27.98 ID:c8gR2PMm
旧アニメでも初期のキービジュでは原作デザインのまま真っ赤な聖衣と
まっ黄っ黄のアンダーウェアの星矢だったりしたこともあるから
聖衣デザインの変更はまだあるかもしれない
ユナの仮面はともかくあのふっくら袖は許せん
199ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:48:46.51 ID:a8Y28tUW
逆にアルテミスは男に仮面を付けるw
>>193
カシオスの死って仮面と関係あったっけ?
200ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:50:50.29 ID:bsuHGKL6
アルテミスはむかしアポロンに騙されて顔が光るほどの美男子の顔に矢をいたから
きっとその反省からだよw
201ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:51:12.55 ID:iKBrkq24
>>196
挙句に首を撥ねられてしまうメドゥーサさんは災難でしたね

星矢世界だと「生物を石にする→生物モチーフの聖衣を『開発』出来た」
「クリュサオルはポセイドンとメドゥーサの子供→裏切ってスケイルを作っていた」
「首を撥ねられた血からペガサスが生まれた→作りかけだったペガサスの聖衣に殺されたメドゥーサの血が注がれて生命が吹き込まれた」
とかになるんだろうけど
202ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:54:20.50 ID:2KEgCGRd
人質とか使ってるわけでもなく自分の持ってる能力を戦いに活用してるだけだから卑怯でもなんでもないよね>カーサ
203ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:55:30.99 ID:FaKBvNfK
あの聖衣で今風のデザインはないよなー。
こと星矢で「今風」とか言われるとろくなことがない。
天界編の最後に出てきた変なペガサスの聖衣も酷かったが、今回はアレがデフォルトになった感じだ。
デザイナーが同じなのかな。

平成ライダーみたいに、動くとなかなか格好いいならいいんだが…。
204ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:58:09.44 ID:5zmKYcFF
>>199
シャイナが星矢に惚れて身代わりになろうとしなければ
カシオスが自殺することもなかったと思われる。そして獅子宮でGAMEOVER。
言われてみればアルテミスさまw
205ななし製作委員会:2012/02/14(火) 00:58:31.70 ID:iKBrkq24
>>202
言葉の意味としては「卑怯・卑劣」には当てはまるが、カーサの場合は状況的に見ても「騙される方が悪い」からな
206ななし製作委員会:2012/02/14(火) 01:01:18.70 ID:IX/6ypZ8
ユナの聖衣は二の腕まで隠れる手袋+オーバーニーって趣きだな
ふっくら袖ww
207ななし製作委員会:2012/02/14(火) 01:18:19.14 ID:JAlJjnbY
プリキュアの玩具のように子供が着る成りきりコスの販売を考えてるのかも
あの服みたいな聖衣は
208ななし製作委員会:2012/02/14(火) 01:20:36.08 ID:KzZ/n6h8
>>197
こう見てみると装着状態では普通にカッコいいなリュムナデスのスケイル
209ななし製作委員会:2012/02/14(火) 01:24:51.64 ID:a8Y28tUW
>>204
ああそういうことか。解説ありがとう。
>>198
今更変更はないんじゃないかな?ちなみに赤聖衣で黄色いアンダーウェアの星矢とかは
荒木さん姫野さんの画集に載ってるんだけど、聖衣のデザインはアニメ版そのものだよ。
これが一部アニメ誌にも載ったらしいが、その後変わったのはカラーリングだけ。
原作そのままの聖衣+カラーリングのイメージボードもあったけど原作者やスポンサーに見せただけらしい。

描くのがめんどくさいから簡略化したみたいなアームが納得いかん。
アームマニアとして激しく納得いかんw
オリオン以外全員手袋っぽい?せめて手首のあたりに一本線入れてくれまいかって感じだ。
210ななし製作委員会:2012/02/14(火) 01:38:52.17 ID:wAQ1ExwV
>>209
今までの星矢セオリーなら必ず新生聖衣に変わる時が来るから、
あえて初期段階のデザインをシンプルにしてるんじゃないかい?
211ななし製作委員会:2012/02/14(火) 01:40:35.75 ID:KzZ/n6h8
イメージビジュアル一枚じゃ如何ともしがたいから各キャラ設定画くらい出してほしい
212ななし製作委員会:2012/02/14(火) 02:24:35.64 ID:i0WoNiWH
ところでΩはやっぱOPのクレジット
「連載集英社」
になるの?
213ななし製作委員会:2012/02/14(火) 02:25:38.70 ID:GjvJkBvL
穴があくほど見つめてたらだんだんウルフがブラックドラゴン顔に見えてきた。
214ななし製作委員会:2012/02/14(火) 03:18:58.31 ID:/oM4nrDq
都合のいい時だけ旧キャスに当てて欲しいとか
今の制作陣は声優に対するリスペクトが無い
出ないでいいよ
215ななし製作委員会:2012/02/14(火) 03:27:08.64 ID:gW+cNOFr
まあ仕事ですから
古谷さんみたいな一流のプロなら
一々リスペクトがどうとか気にしないだろう
216ななし製作委員会:2012/02/14(火) 03:35:36.40 ID:+6vG2wae
>>201
神話時代には、神話の怪物は実在したかもしれんぞ
217ななし製作委員会:2012/02/14(火) 03:38:41.94 ID:M9ZipQoc
仕事だったら取捨選択も声優の自由
色指定も最初は関わらない気だった
この気持ちわかるなあ
218ななし製作委員会:2012/02/14(火) 05:28:07.90 ID:1PzuZ1/k
>>216
冥界にはケロちゃんがいたしな
219ななし製作委員会:2012/02/14(火) 06:33:27.92 ID:eKFxqJTl
あっちゃこっちゃの出版社で公式同人描かせておいて集英社に権利あるの?
協力:集英社くらいじゃね?
220ななし製作委員会:2012/02/14(火) 06:52:09.40 ID:76onesgB
集英社が星矢はもうオワコンてことで作者の好きにさせてるんだろ
221ななし製作委員会:2012/02/14(火) 07:02:52.90 ID:KzZ/n6h8
コミカライズとかあるならともかくクレジット程度どうでもいいじゃん
222ななし製作委員会:2012/02/14(火) 07:31:53.36 ID:SshOjRgr
>>203
今回のメインデザイン兼作画監督の馬越さんは、プリキュアにおいても動かしやすさ優先でキャラデザをやったためにバンダイに怒られたらしいぞ。
おかげで作中でのアクションは凄いことになってるが。
223ななし製作委員会:2012/02/14(火) 07:53:09.64 ID:zVPn4hRI
聖衣のデザインはキャラデザ一人の意見じゃ決められないだろ。
バンダイが今回は聖衣の玩具じゃなくデータカードダスでもメインにするんなら
ある程度自由に設定出来そうではあるけれど。
224ななし製作委員会:2012/02/14(火) 07:55:47.00 ID:bC+Yo68k
Ωの情報が出るたびに
(瞬と氷河にそれぞれ子供とかいて、聖闘士候補生or聖闘士とかになっていたら、いや、それ以前に二人が子持ちになってたら…)
と怖くて夢に見そうです。
イナズマのエンドーくんもサラッとナツミちゃんとケコーンしていたので、そんなにサラッとやられたら、涙で眠れない気がします。
もういっそ、
瞬が氷河の子を産んでいればいいと本気で願いますよ!!
無理だとか不可能だとか、あり得ないとかわかってますよ。
でも
「どんな夢だって信じてつらぬけば、
かならず現実のものになるのだ!!」
って氷河も言ってたしNE!!
この場合、つらぬくのは二人であって、私じゃないとかいう基本的な問題は脇に置いておくことにします。
225ななし製作委員会:2012/02/14(火) 08:14:46.12 ID:ePap3yd0
公式の背後の星矢があんまり年食ってなくて若々しいな
最短でも十三年後でサガカノンと同年代だろうが見えない
沙織さんもアテナだから若々しいんだろうか
実質のヒロインはさらわれる沙織さんになるかもしれんな
226ななし製作委員会:2012/02/14(火) 08:39:23.55 ID:5zmKYcFF
星矢と沙織の年齢だけが明記されていないのは、
原作の何年後の話かわからなくさせるためだと思う。
小説版みたいな感じで時系列あいまいにしといて、
今後出るかもしれない他作品との明確な衝突を避けようとしてるんじゃないかね。

ただ、原作(1986)のきっかり13年後とすると1999年になるんだよな。
ノストラダムスの予言の中にマルスが出てくるからこれに絡めてきたりする可能性もある・・・?
227ななし製作委員会:2012/02/14(火) 09:12:07.74 ID:PLkb5P03
ハーデスとの聖戦が終わったのって1990年じゃないの?
228ななし製作委員会:2012/02/14(火) 09:24:56.49 ID:5zmKYcFF
NDでは1990年になってるけど
原作では銀河戦争の開催が載った新聞記事では1986になってる。
さすがにハーデス編後4年かけてじっくりハーデスの剣がささるってのは考えにくいんだけどね。
矛盾が生じてしまってる。
229ななし製作委員会:2012/02/14(火) 09:30:51.60 ID:rP9FdIhi
224の腐女子っぷりワロタ
230ななし製作委員会:2012/02/14(火) 09:33:04.11 ID:EkNa9SSU
大企業の社長ですら外出先では公衆電話でしか私用電話できなかったのに
気付いたら連載中に携帯使うようになってる漫画もあるしな
231ななし製作委員会:2012/02/14(火) 09:58:33.46 ID:4rMHnhH4
紫龍がゴールドセイントになってても戦闘では脱いで欲しい
232ななし製作委員会:2012/02/14(火) 10:36:55.89 ID:PSIZkCg7
聖衣に関しては旧アニメもほとんどタイツ状態だったし別にいいんじゃないかな
見栄え重視のデザインにして紙芝居に必殺技バンクでお茶を濁すようになってもつまらないし
233ななし製作委員会:2012/02/14(火) 10:39:27.00 ID:GjvJkBvL
同じ穴のムジナと見なされようとも恥を忍んで言わせてもらおう。
>224は書き込みっぽく見せてるけど個人のブログのコピぺ。当然無断転載。
そして多分224=229。皆がスルーしてるから自演で反応っぽい。

偶々見たことある内容だったから、さらしあげみたいな行為にぞっとした。
ここの住民は煽り耐性高いっぽいけど、今後も2chらしくない個人ブログみたいな文が出てきたら
荒らしと疑って、同じようにスルーした方がいいかも。
234ななし製作委員会:2012/02/14(火) 10:49:17.99 ID:0SJz/GRc
>>193
ユナ「私は全ての人を愛しているの。だから仮面は付けないわ(・∀・)」
こんな理由だったり
235ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:21:52.40 ID:CJHrC0eS
キャラ紹介だけ素顔で普段は仮面かも
236ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:31:57.23 ID:1PzuZ1/k
>>234
うっわライジングビロウズかガルーダフラップで吹き飛ばしてぇ
237ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:34:09.16 ID:EkNa9SSU
ふしぎ遊戯の井宿みたいにああいう顔の仮面だったりして
仮面を取ったら原作第一話の観光客の女性のような…
238ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:37:33.80 ID:5zmKYcFF
肉便器ビッチ説(みんな愛するよ派)
ユズリハ同様説(素顔にあまり抵抗ないよ派)
整形仮面説(聖闘士発祥地、韓国の聖闘士キム・ユナ派)
239ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:38:41.38 ID:bEOFplXl
そういやLCのユズも仮面着けてないな
彼女は仮面無しで修行してて掟に馴染みが無いからだけど、でもユナはどうなんだろう?
240ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:44:05.41 ID:qia6Hx8Q
仮面つけてたらグッズ売れないから外しましたってだけだよな
241ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:46:01.76 ID:2qpjF/qQ
東映が女児も共感できる女性闘士を狙ってるから、あの無表情仮面じゃ怖がられると思って外させた…とかなんだろうか
242ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:46:56.39 ID:FGUfTeM7
沙織さんが仮面はもうやめようと言った(掟変更派)
243ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:53:10.35 ID:ePap3yd0
アレンジして可愛い仮面になってんじゃないか?
斗馬みたいな一部だけ隠すタイプかもしれん
244ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:56:17.78 ID:0JW9B9PQ
アレンジかもな
245ななし製作委員会:2012/02/14(火) 11:57:59.44 ID:kdMvJ5jh
黄金聖闘士だってマスクを常に着用している真面目クンもいれば
ノーヘル上等のツッパリ野郎もいる。

女聖闘士も同じだよ。
246ななし製作委員会:2012/02/14(火) 12:02:26.44 ID:bI50BmR0
一話で光牙に仮面を割られて結婚を迫るも
いつのまにかそこら辺の男みんなに見られ
いままでの女聖闘士同様に有耶無耶にされる
247ななし製作委員会:2012/02/14(火) 12:02:40.94 ID:w+ywVfKK
ユナ
「男女差別はんたーい、ジェンダーフリー知らないんですかー
てゆうかーアタシ本当はセイントじゃなくてプリキュアになりたくてぇー」



こうしてブロンズに降格した
248ななし製作委員会:2012/02/14(火) 12:10:15.61 ID:FGUfTeM7
魔鈴さんにしばかれてこい
249ななし製作委員会:2012/02/14(火) 12:52:43.06 ID:xU1kS9oQ
>>247
本当にそうだったらユナの事を好きになってしまうw

つーか仮面つけてるのって顔に傷がつかなくていいと思うんだけど
目にゴミも入らないし防毒作用まであるのよ
戦闘中テンパって鼻の穴が膨らんでても見えないし
250ななし製作委員会:2012/02/14(火) 12:56:54.95 ID:igHU8jF4
主題歌の情報ないかな?
何気に気になる…
ペガサス幻想な聖闘士神話系な曲希望!


251ななし製作委員会:2012/02/14(火) 13:21:33.07 ID:MKP+FKBM
もう幼い頃から一緒に風呂入ってて光牙は私の嫁宣言してるからマスクかぶらない
(幼馴染説派)でいいよ
252ななし製作委員会:2012/02/14(火) 13:23:02.65 ID:WXA7Epzc
タイアップは集英社にやってほしい
チャンピオンじゃ誰も見ないだろ
253ななし製作委員会:2012/02/14(火) 13:31:23.67 ID:1PzuZ1/k
っつーか秋田書店が東映とタイアップ出来るならLCでやってるだろうし
でも集英社だとしても最強ジャンプ辺りになりそうだけどな
254ななし製作委員会:2012/02/14(火) 13:51:53.54 ID:FGUfTeM7
版権がどうなってるのかわからんが原作者が秋田で続編描いてる以上
集英社系列雑誌に星矢の漫画作品が載ることはなさそうだが
だからクレジットからも外れているのだろうし
255ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:00:19.79 ID:EkNa9SSU
戦記はクレジットに集英社入ってるし(攻略本もVジャンブックだった)
連載陣や過去人気作の子供向けverがメインってのを考えたら
最強辺りでの連載狙ってくるかもな
あくまでも「冥王神話は秋田書店のもの」ってスタンスっぽいし
256ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:10:26.50 ID:FGUfTeM7
派生漫画の突破口を拓いたエピGのことも忘れないであげて下さい
257ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:14:36.80 ID:1PzuZ1/k
エピGはドラマCDのメンツ的にもアニメを視野に入れてたっぽいけどねぇ
258ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:21:03.44 ID:bsuHGKL6
エピGはストーリーは嫌いじゃなかったが
読んでると目が疲れてくるから
年季の入ったファンには厳しい漫画だったな
259ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:24:24.64 ID:5zmKYcFF
よく、「てれびくん」とかでやってる、子供用にお話をやたらとシンプルにした漫画とか載ってるけど
(やった!セイヤがハーデスをやっつけたぞ!・・・みたいな)
ああいうのはタイアップとはまた別のものなのかね?
時間帯的にΩもそういうのやるのかなーと思うのだが。
260ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:28:04.13 ID:T6M3jJIE
>>228
大体のファンは単純に、銀河戦争の新聞の方をシャレ程度に取って
作中ハッキリと表示された1990年の方を星矢の時代と捉えてるよ。
>>255
戦記に集英社のクレジットがあったのは旧アニメのゲーム化だからだよ。
もちろん未だにアニメ関連商品にはマイスでもガチャポンでも、必ず集英社の名前が入ってる。
今回完全に(C)表記から消えたことで、完全に集英社とは袂を分かつ形になったのかなと思った。

261ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:34:14.45 ID:ePap3yd0
ライダーや戦隊の子供向け特撮雑誌あるが
星矢もΩをきっかけに子供向け専門誌出ないかね
新旧の聖衣紹介や分解図、必殺技特集や原作特集入れてさ
子供向けでも出しても親世代の大人も手に取ると思うが
262ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:36:45.85 ID:dCnz4eJZ
銀河戦争開催を報じる新聞の1986年はその当時のリアルタイムで、
NDの1990年は連載終了時のリアルタイムということで、どちらに
基準を置いたかってだけの話だろう。
因みに作中の時間経過は半年間くらい。
263ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:41:36.93 ID:dCnz4eJZ
他の星矢関連スレにまで来てGを他のスピンオフと同列に語る人は無知か鈍感なのかな?
Gが主にどういう評価をされているかという自覚が無いのかな?
264ななし製作委員会:2012/02/14(火) 14:49:27.64 ID:ljjlweft
ペガサス星矢世代の聖戦はハーデス編までで、
天界編は実はこのΩ世代が戦う
という設定にしたりして?
265ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:00:36.37 ID:PLkb5P03
>>261
週刊聖闘士星矢
創刊号はバインダーとミニ聖衣皇級がついて390円
266ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:03:51.28 ID:ljjlweft
>>263
少なくともLCとGは同列で良い。
評価なんて好みと同じ。
267ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:05:25.16 ID:PznF+bmt
>>263
LC信者にだけは言われたくないな
268ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:05:52.42 ID:0JW9B9PQ
>>261
正直そんなものが出るほど子供には人気でないだろ
269ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:05:53.16 ID:ePap3yd0
>>265
マジで買いたいんだが・・・
270ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:06:58.14 ID:T0CptBr6
子供人気なんて狙ってないだろ
ガイキングとハピラキビックリマンと同じ枠だし
271ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:10:51.66 ID:5zmKYcFF
>>263
派生作品ごとの評価や優劣を持ち出すと荒れるんで、
触れるなら(スレ違いにならない程度で)各作品を同列に扱ってくださると助かります。
実際>>267みたいに反感を生んでしまっているわけで。

>>265
全巻買ったら諭吉が何枚飛ぶのかわからんね。
それでも出されたら買わざるを得ないな…。
272ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:14:29.92 ID:VvQeexfY
>>265
買う買う買う買…ry
273ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:24:22.60 ID:z/4OWnaY
エピGはあの絵が1番の難点で話自体は面白いんだから
あれこそアニメ化して欲しかったな
274ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:27:43.50 ID:dCnz4eJZ
付録のドラマCD止まり。それが現実であり世間の評価。
275ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:31:15.72 ID:76onesgB
Gはティターンと戦ってるんだっけ
話はおもしろそうだが絵とコマの読みにくさとキャラの見分けがまったくつかん
Gの話を馬越の絵でアニメにすればおもしろいかもしれんな
276ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:34:06.58 ID:T6M3jJIE
Gは話題になってた頃は売れたとお聞きしたが…
一冊10万部ぐらい?とか行ったことあるんじゃなかったっけ。
ただアンチの勢いも凄かったとは思うが。あの絵でアニメ化しても色々アレになってたと思う。
Ωももう少し絵が出たらこの絵じゃ(ryって人がワラワラ出てきそうだな。
277ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:36:21.46 ID:1rSY9cWh
絵はあれだけど話は面白いらしい。けど絵があれなんで
読む気になれない。でもΩの絵がこんなもんか、と思えるのは
Gの衝撃のおかげ。
278ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:39:33.65 ID:76onesgB
G以降どんな派生作品のどんな絵でも驚かなくなった
何やらかしてもそんなものかと思うようになった
星矢はGまではフィギュア以外ほとんどオワコンしてた
Gの功績はすごい
279ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:40:56.44 ID:1PzuZ1/k
Gは今更アニメにしようとすると一話の改変が必要だからな
280ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:42:08.71 ID:dCnz4eJZ
馬越の実績を知ってる人はΩの絵に関してはそんなに心配してないようだな。
特に動きに関しては。キャラデザも星矢がちゃんと星矢に見えるしw
キャシャーンSinsで星矢似のキャシャーンを描き慣れてたからかね?w
281ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:43:30.80 ID:5zmKYcFF
Ωの絵柄は無印アニメを現代風に進化させたらこんな感じなのかなって無難な着地点な気がする。
特にアスガルド編以降の腰の細い星矢たちを彷彿とさせるものがある。
282ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:45:47.64 ID:0eKmiIWa
作画よりも脚本のほうが気になる
シリーズ構成の人、「けいおん!」でしか知らないけど
バトル物をきちんとやれそうな人なのかな
283ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:49:45.53 ID:1rSY9cWh
とりあえず作画崩れはない、と安心していいのかな?
ミロの荒木ー河合の奈落やアフロディーテの全滅はもうゴメンだ
284ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:54:41.82 ID:dCnz4eJZ
荒木後継者かつ子供向けという意味では馬越の抜擢はうってつけだったと思う。

ttp://style.fm/as/13_special/mini_interview/casshern_sins2.shtml
285ななし製作委員会:2012/02/14(火) 15:55:55.10 ID:1PzuZ1/k
>>283
プリキュアですらここ近年まともになったとは言えダメな時はダメだし
覚悟はしといた方がよい
286ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:05:31.78 ID:FGUfTeM7
なんかすっごい作画崩壊のカットを見たことがあるな>プリキュア
287ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:17:14.85 ID:5fzunlJ3
そういえば、佐々門さんもプリキュア作画やってたな…
288ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:18:00.87 ID:VvQeexfY
ええ、そうなの?
289ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:20:10.11 ID:1rSY9cWh
その名前をまた星矢スレで見るとは…
290ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:21:59.60 ID:KGq1qTh3
>>247
それ使ってほしいw
291ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:23:45.18 ID:5B5eieal
馬越より姫野さんのほうが安心なんだけどなあ
292ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:24:01.05 ID:iKBrkq24
293ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:39:31.00 ID:5zmKYcFF
「プリキュア 作画崩壊」で画像検索するとちょっとせつなくなるな…

キャラクターデザインによって作画崩れが目立つのとそうでないのがあると思うけど
Ωの参考になりそうなキャシャーンとかハトプリはどうだったんだろう。
294ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:40:22.44 ID:T0CptBr6
1クールとかじゃない限りそりゃ崩れる回はあるだろ
295ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:41:03.93 ID:KPQiNgwA
>>282
三条が来て欲しいな
米村と横手はノーサンキュー
296ななし製作委員会:2012/02/14(火) 16:49:23.86 ID:ZWiyNLrG
玩具屋の星矢コーナーにカップルがいて、女性がLCを「絵柄が熱くないから」と言っていたが、まさかプリキュアの絵柄が来るとは予想外だろうな。
297ななし製作委員会:2012/02/14(火) 17:09:41.89 ID:2KEgCGRd
絵柄に関してはガシガシ動かしてくれるならあまり気にはしないな。やっぱアニメは動いてなんぼだよ
298ななし製作委員会:2012/02/14(火) 17:17:50.45 ID:MKP+FKBM
星矢のときは映画が近づくと荒木氏がそっち駆り出されて
本編えらいことになってたな
299ななし製作委員会:2012/02/14(火) 17:46:37.22 ID:PSIZkCg7
>>293

評判のいい回でこんな感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=b19yWkHELRM&sns=em
300ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:09:04.85 ID:5zmKYcFF
>>299
うむ、これみたいによく動くシーンはΩスレで
ハトプリもキャシャーンも何度か例として挙げられてるけど
作画が崩れたのってあるのかなと思ったのよ。
プリキュアの作画崩壊キャプはしばしば見かけるけど、ハトプリのは見たことないので
Ωについてはあまり心配しなくてもいいのかな
301ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:23:58.83 ID:0SJz/GRc
ハトプリは女児向けアニメだからどこまで参考にしていいのか正直わからん
>>299の動画みたいに星矢キャラが戦うのは個人的に違和感あるかな
302ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:37:38.81 ID:xRqV9ScV
エピGもLCも立派な「聖闘士星矢」の系譜だと思ってるがな。
少なくとも原作者のクレジットがあるわけだし。
「エピGは認めない!」とか「LCなんかただの同人」、とか言ってるのは
俺から見れば「僕納豆嫌いだからあんなの食べ物としと認めない!そしてこれは正しいことに決まってる!」って言ってるの何一つ変わらないように見える。
303ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:38:30.61 ID:Al0gg5gJ
ハトプリはプリキュアシリーズでは断トツで作画いいよ
馬越が修正頑張ったのと最初から作画負担の少ないように
線の少ないデザインにしたせい
星矢はプリキュアに比べると線が多いから大変そうではあるけど
304ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:44:28.96 ID:Al0gg5gJ
あと1クール2クールの深夜アニメと比べたら
一年の長期日朝アニメ(特に東映)の作画崩れるのはどうしても仕方ない事なんで
ある程度は諦めた方がいいと思う
それでも手が糞早い馬越いるだけ相当ましだよ
305ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:48:38.64 ID:h6bohFlP
>>302
そのはずだけどLCは信者の原作dis他派生disが目立つからな
LCスレから出てきてアンチスレある理由わかった…ショックだよ
Ωや他スレではおとなしくしてアンチや反感を増やさないでほしい
306ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:50:24.79 ID:8FDHpfgc
馬越先生がそのむかしに描いた星矢の版権
これは期待出来そう

http://americopun.tumblr.com/post/11136349919/
307ななし製作委員会:2012/02/14(火) 18:59:53.09 ID:5zmKYcFF
>>306
うおお、期待高まる絵だな!
308ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:03:48.06 ID:ybKYZ+v5
>>299
>>306
自分に動かし安いのか知らないけど癖が強いねw
動けばいい、って感じなのは個人的にあまり好きじゃないかなー
旧シリーズの枚数少なくても無駄にリアルな感じが好きだっただけに
まあ朝の爽やかお子様系だからいいのかな
309ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:06:14.53 ID:menXnMSQ
一々そういう事言わず黙っとけよ
今時そのお子様ですら思ったことを一々口に出さないというのに
310ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:07:15.13 ID:ybKYZ+v5
東映社員乙
311ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:09:08.47 ID:menXnMSQ
ただの煽り厨か・・・
マジレスして損した
312ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:10:19.39 ID:T6M3jJIE
2chだから何書き込んでもええやないの。むしろ本音まみれなのが2ch。
>>306
もともと細い体型が好きで筋肉あるキャラも細く描いてしまう傾向にある人なんだね。
別に光牙たち子供組は細身でもいいけど、大人キャラ(黄金等)は説得力ある筋肉つけてほしいなあ…
313ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:11:18.51 ID:ybKYZ+v5
煽ったつもりもないが別に
この程度の言いたいことは言ってもいいただろw
314ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:11:27.87 ID:E2W7q/pu
>>305
そう思うならそうなんだろう。お前ん中ではな。
315ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:13:24.72 ID:xjTrPPtD
>>305って完全にLCアンチの被害妄想だろ
LCファンが他作をけなすよりアンチLCがLCけなす方が
圧倒的に多いぞ
このスレでもLCの話題出しただけで叩き対象だしな
316ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:13:51.60 ID:jfpjYe/j
>>306
おお、いい感じの絵だな。
むしろ目の大きさとかはこのくらいの方がいいな。
Ωのみんなは目がクリクリしすぎてる感じするし。
317ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:17:21.12 ID:5zmKYcFF
>>312
黄金聖衣はフルアーマーに近いから、あまり腰の細さが気にならないようになってるといいな。

>>314
信者ってワード使ってずっと煽ってんの単発IDばかりってところからいろいろと察してスルーしてやれ
318ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:35:19.66 ID:sORP2U10
去年子供頃以来に星矢を見たオレがついでにLCアニメ版も見てみたんだが面白いぞコレ
最初は画に抵抗があってなかなか見る気が起きなかったが
内容が面白いから画もすぐ慣れたし、本家より上の部分もある
OP曲もかなりイイ
LC叩く人って食わず嫌いなだけなんじゃないかな
一度見てみるといいのに
319ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:36:16.12 ID:0JW9B9PQ
見て嫌いな奴も居るし好きな奴もいる
食わず嫌いじゃない場合もあるんだからそれはどうかと思うけどな
320ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:37:59.42 ID:rP9FdIhi
>>233
亀レスだが、229は俺だけどそんなクソ個人ブログしらねーよks
腐女子は腐女子だけで同人の世界で夢見てろ
321ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:40:32.74 ID:d31WD1uM
>>306
おお、青銅版は初めて見た!
かっこいいじゃないかこれは期待
322ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:40:42.17 ID:PSIZkCg7
自分としては必殺技ドーン!の車田風バトルにDB以降の肉弾系アクションを上乗せした感じになりそうで期待している
話に関してはよっぽど外さない限り受け入れるつもりだ
下手に捻るよりベタな展開を堂々とやって欲しいな
323ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:43:41.56 ID:bOk7RaSh
>>306
綺麗っちゃあ綺麗だけど何かあまりに線細すぎて微妙かも・・・
だが瞬だけは違和感感じないのは何故だw
324ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:49:40.01 ID:PznF+bmt
>>315
LCの話題出さなければ叩かれもしないはずなのにわざわざΩに絡めようと話題に出すのを何とかする方が先じゃないのか
325ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:49:52.02 ID:kdMvJ5jh
ただ…、今やNDとLCは完全に矛盾する内容になってしまったので、
将来もしNDがアニメ化されたりしたら
可哀相だがLCは完全に黒歴史扱いになってしまうぞ。
326ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:52:51.95 ID:ePap3yd0
>>318
> 本家より上の部分もある

LCと無関係のスレでこんなことを平気で書くから
叩かれるしアンチ増えてまっとうなファンが迷惑するんだがな
LC本スレに書き込むか星矢シリーズ全部受け入れてるスレ行け
派生もんが本家を凌駕することはない
作者は本家からリスペクトネタ取りして話作ってるしアニメは止まってるだろ
LCはLCで面白いが思い上がりはよくないな
327ななし製作委員会:2012/02/14(火) 19:59:24.76 ID:jiLuRWbY
>>318
> 本家より上の部分もある

こういうこと何も考えずに書くやつって
いわゆる周りには迷惑極まりない天然ってヤツだな
328ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:00:36.77 ID:PSIZkCg7
思い上がりって誰が何に対してどう思い上がっているんだろう
原作連載当時からのファンならいい歳だろうになんでこんなに沸点低いんだか
信者だかアンチだか知らんけどいい加減にして欲しいわ
329ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:01:13.04 ID:xRqV9ScV
あ?いるな、>>326みたいな人間。
少しでも自分の気に入らないモノが評価されると必死で叩き始める。
別に>>318はLC>本家って書いてるわけじゃなく、「上の部分もある」って一部だけだ、って言ってるだけだろうに。
どんな作品の外伝であれスピンオフであれ、大概そういった「本家より上の部分」ってのは少しはあるもんだ(総合的には本家が上という前提で)。
ま、そういったことすらも認めない人間もいるからここも荒れるんだよなあ。
330ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:02:09.56 ID:5zmKYcFF
信者か信者装ったアンチかなんて区別つかんのだから
煽ってるだけで反応するだけ無駄
叩きも持ち上げもΩが関係ないならどっちもスレ違い。

>>323
瞬の流し目に俺の股間の小宇宙が高まっていくんだがw
331ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:03:49.13 ID:xRqV9ScV
>>328
そういった人間はアニメや漫画をもう「楽しんで」見ることはできない可哀想な人間なんだよ。
332ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:05:38.87 ID:Uy9splan
まぁΩも熱いファンがつくような内容だといいね、煽り合いは勘弁だが
星矢の派生作品は原作アニメ含めみんな総合的にはレベル高いと思う

もう主人公たちは普段はグラード財団経営の学園に通う中学生なストーリーでも受け入れられる自信があるが
公式をよく読んだら普通にアテナはマルスにさらわれるのねw
光牙が沙織さんを何と呼ぶのかが気になる
333ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:08:18.13 ID:KzZ/n6h8
明らかに工作員くさいのが結構いるからなぁ。変なのはスルーしようよ
334ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:10:11.72 ID:jiLuRWbY
>>315
だからスレが荒れるからLCの話題を出さなければそれで済むんだよ。
LCが面白い面白くない好き嫌いは関係ない。
このスレでは「スレ違い」。
以前LCの話題もOK?と聞いた輩がいたけど
結局NGだってことだよ、このスレでは。
ΩとLCは無関係なんだから。
335ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:18:32.34 ID:5zmKYcFF
沙織をマーマと呼ぶ、氷河の流れを汲むマザコン主人公という可能性が…?
336ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:28:41.24 ID:xRqV9ScV
>>334
それこそおかしな話だと思うがな。
プリキュアの話はよくても(監督つながりということで)、同じ星矢の話がダメって方が傍から見れば不思議な話だ。
LCだろうがGだろうが同じ星矢ワールドの話。
それこそLCから今回のΩにつなげて話をしたって別に何らおかしいことじゃない。
世界の広がりを個人で勝手限定するほうがよっぽどおかしいとおもうがね。
337ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:34:04.93 ID:5zmKYcFF
Ωに関連してれば他星矢でもプリキュアでもフォーゼでもなんでも構わん。
だがそうでないなら
http://minagi.cc/ss/こそ引導代わりだ。迷わず各スレへ行きたまえ。
338ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:37:03.17 ID:T6M3jJIE
住み分けは大事だよ…こんなやりとりが繰り返されたから、
懐かし漫画板の星矢スレはLCはスレ違いだとテンプレ入りするようになった。
>>334が正解かなって思うけどね。
339ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:38:52.90 ID:76onesgB
おまえら急にアンチの話しだした>>302に釣られるなよ
こいつ派生作品ありとレスしながらアンチがどうのこうの
このスレではだいたい派生作品もそれなりに認められてるのに

340ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:39:37.02 ID:0JW9B9PQ
アニメ星矢以外スレチ
341ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:41:14.14 ID:lQhtpm38
【原作アニメ小説】星矢シリーズ総合スレ【NDLCG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1324873182/
342ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:42:47.35 ID:xRqV9ScV
>>338
しかしそうなると自由に発言できないってことになるわけでもあるがね。
LCやGのキャラやらストーリーを絡めてΩのキャラやストーリーの話をするのもこのスレじゃタブー、ってことなわけだろ。
それって掲示板としての機能を損なってると言えると思うがなあ。
荒れるのはLCやGの話題を出す奴、って考えが根本的におかしい。
好き嫌いがあるのはわかるが、同じ星矢の話題を出して「俺が嫌いだから認めない!」とか俺様気取りの奴が根本原因だろ。
343ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:43:55.78 ID:xRqV9ScV
>>339
>>340を見てどう思うんだい?俺の発言がどうのじゃないんだよ。わかる?
344ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:45:35.32 ID:1rSY9cWh
沙織さん、どこにさらわれるんだろ?
異次元世界のマルスの世界?
345ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:45:36.37 ID:0JW9B9PQ
お、失礼
アニメ星矢以外全部スレチにすればって提案したかった
346ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:46:46.75 ID:76onesgB
>>343
おまえがアンチの話はじめなかったら
そのレスもなかったんだよバカ
347ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:48:58.69 ID:KzZ/n6h8
それもこれもΩの新情報がこないからあかんのや!
348ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:49:21.01 ID:Uy9splan
もういいから新青銅の声優予想でもしようよ
最近の声優さん全然分かんないけど
349ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:49:47.35 ID:jfpjYe/j
ただアニメΩ話だけだと情報が少なすぎるので話題がなくなるな。
どんな話になるか想像つかないから旧アニメや原作や作監の前作であるプリキュアの話が出てくるんだよな。
その辺までは予想の範囲で入ると思うけど派生作品については今回の話には関連する可能性が低そうだから
スレチ言ってる人がいるんじゃないかな。
350ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:51:41.05 ID:xRqV9ScV
>>346
レスの問題じゃないよ。こういったもともと人間もいるんだけど?ってことだよ。(>>345で訂正されてるが)
俺がレスしなくても前から同じ話題はループしてただろ。
まあ俺は別にいちいちアンチだ原作派だって幼稚なこと言って勝手に限定するな、って言いたいだけだ。
351ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:53:40.59 ID:8RFCYr/M
>>332
主人公たちが全員、グラード学園の生徒、ってありそうで怖いぜ。いや、おもしろいぜ。
一度でいいから、普通の現代の町並みの中で聖闘士が闘うところを見てみたい。
352ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:56:55.38 ID:5zmKYcFF
学園生活を送るシーンとかあってもいいけど、
星矢たちみたいに、6年くらいしっかり修行した描写はほしいな…。
353ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:57:54.90 ID:jfpjYe/j
そういうのは確か無印が流行った当時にあったパロディ系雑誌にあった気が。
354ななし製作委員会:2012/02/14(火) 20:58:41.16 ID:jiLuRWbY
xRqV9ScVだけが一人こだわってるだけじゃないか。

LCの話はLCスレでやればいいこと。
なぜスレが荒れる可能性があるのにそこまでしてLCをからませた話がしたい?
アニメってことで制作スタッフの話には及ぶのは当然。
でもLCはΩとは「無関係」なんだよ。
設定も物語もキャラクターもね。
355ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:00:33.58 ID:KzZ/n6h8
長距離テレポ出来る奴はともかく普通の聖闘士が遠征する時は飛行機移動なんだよなぁあんな世界観でもw
356ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:01:17.36 ID:ePap3yd0
>>344
マルスが火星の戦士で本拠地火星なら
異次元どころか宇宙に飛び出すかもしれんな

放送する期間は一年だったか?
マルスだけでひっぱるか他の惑星戦士も出す予定あるのかね
357ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:02:10.15 ID:bOk7RaSh
星矢は小学生時代に当たる6年間を修行に使ったからな
光牙も同い年だし中学校入学から学園生活始めるなら丁度良いかも?
358ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:03:20.35 ID:PLkb5P03
>>351
それ無印の星矢たちで見てみたかった
確かダ星矢で学ラン着てる描写とかあったんだよね?
359ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:05:11.83 ID:5zmKYcFF
>>356
放送期間は一年とまことしやかにささやかれてるけどソースはなかったような。
まあ短すぎると世界観伝え切れなさそうだからそのくらいではあると思うけど。


次回予告の前に「今週の星座占い」とかそういうオマケがついたりとかするのかなーと思った。
あまりニチアサは見たことないけど、なんとなくそういうイメージが
360ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:06:54.77 ID:Uy9splan
>今週の星座占い
一位と最下位の黄金聖闘士のミニキャラが出てくるんですねわかります
361ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:07:00.80 ID:KzZ/n6h8
でもやっぱ師匠と修行の描写は欲しいなぁ。光牙は聖域育ちっぽいけど誰が師匠なのかな
362ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:12:21.06 ID:76onesgB
>>361
シャイナさんか魔鈴さんがいいお
363ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:12:52.08 ID:PSIZkCg7
星矢は光画が赤ん坊の時にマルスと戦うんだっけ
そのまま姿消してアイオロスポジションかな
師匠は現役引退した魔鈴さんとか
364ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:17:21.62 ID:9YzAqfM3
>>355
原作ハーデス編でも星矢達はシオンからアテナの聖衣を受け取ってギリシャ〜ハーデス城の在るドイツまで走って行った。
ちなみにLC時代では飛行機ないのでギリシャ〜イタリアまで走って行った。

青銅聖闘士でも音速の動きが出来るんだろう?なら飛行機よりも早いさ。
365ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:18:47.70 ID:5zmKYcFF
第一話で、アテナをかばった星矢が連れ去られて、他4人もマルス城へ向かうが行方不明。
13年後…そこにはアテナに育てられ立派に成長したペガサス光牙の姿が。
魔鈴に教わった流星拳でケツが青いけどがんばります!という展開?

>>364
アニメじゃバイクより早く走ってたし聖闘士にとって造作もないこと…か…。
366ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:21:21.59 ID:Uy9splan
でも聖域に自家用ジェットで直接乗り込んできたのは城戸沙織御一行様が史上初だと思うの
367ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:23:13.53 ID:jfpjYe/j
陸続きなら走っていけるだろうがさすがに海は越えられないだろ
368ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:24:54.56 ID:xRqV9ScV
>>354
別にする話題がなければLCもGも言及する必要はない。
ただ星矢スレなんだから「禁止」ではない、ってことだよ。
同じ星矢の時点でLCもGも、さらに言えばギガントマキアでも無関係なんてことはない。
それが時系列でつながるかはまた別の話だろうけども。
なんども言うが、勝手に俺様気分で「あれは認めるあれは認めない」って言ってる奴が荒れる一番の原因なんだよ。
自覚ちゃんとある?
369ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:24:55.25 ID:BklHVVwg
ソースはないってか、時間帯やら子供向けやらを考えると1年はやるだろうな
だいたいそんなもんだ
370ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:25:46.66 ID:1rSY9cWh
そういえば沙織さんサクッと月まで行ってたね。
てことは火星も有りか…月は綺麗なイメージだけど
火星ってえと火星人のタコだね
371ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:28:38.39 ID:PSIZkCg7
まあ月と同じで神殿があったりするんだろう
海底にもポセイドンの神殿あったし神パワーで問題なし
372ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:30:46.52 ID:53W5LgL6
黄金になった星矢に会えるんだなあ…胸熱
思いっきりオッサンって事はないよなw
373ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:32:45.32 ID:KzZ/n6h8
イメージビジュアル見る限りそんなに老けてはいないっぽいけどね>星矢
青銅連中はいいんだが問題は沙織さんだ。アラサーアテナがどうなってるかは非常に気になる
374ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:33:06.20 ID:T6M3jJIE
>>370
アニメでそんなのあったの?>月に行く沙織さん
NDのことならさすがに月には行ってないwオリンポスの月の神殿て名前のところには行ったが、
オリンポスは地上での神々の居住区で、天界ですらない。
そんなセーラームーンみたいな展開はやってませんです。
375ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:33:55.15 ID:bI50BmR0
>>373
少なくとも乳は5倍位ないとな〜
376ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:36:52.05 ID:Uy9splan
予想されているように光牙赤子時に一旦退場となると、まだまだ若そうだから大丈夫>星矢
はっきりと年齢設定しないような気もするが、他青銅やアテナも出来れば20代でいてほしいかな
377ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:39:21.57 ID:VvQeexfY
星矢関連なのにLCやGの話はスレ違いとかわけわからん
べつにいいじゃん
378ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:39:52.45 ID:PznF+bmt
>>368
いや「聖闘士星矢」と派生作品は別の作品だからな?
絡める必要ないだろ?
379ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:42:28.05 ID:VvQeexfY
>>378
LCやGであぼーんすれば解決
380ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:42:37.31 ID:PSIZkCg7
スレチスレチと言いながら話の流れを読まない頭のおかしなのがいるな
381ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:44:31.78 ID:5fzunlJ3
ニチアサといえば、ライダーと戦隊は毎週エールを送りあったり映画でコラボったりしてるが、星矢もやるのかな
382ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:46:03.99 ID:xRqV9ScV
>>378
そりゃ厳密にいえば別作品だが、俺からすればそれはドラゴンボールとドラゴンボールZは別作品、って言ってるのと同じに見える。
普通にLCのキャラでコイツがいるからΩだと・・・みたいな話は自然だろ。
絡める「必要」はないが、絡めるのは「不要」ということもない。
383ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:47:45.26 ID:YjXi5353
>>381
デジモンは…
384ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:48:23.18 ID:KzZ/n6h8
なんでわざわざ何度も蒸し返すかね・・・愉快犯ですかそうですか
385ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:49:02.16 ID:76onesgB
>>382
おまえいいかげんにしろって
誰もここで派生作品の話するなってしてないときに
おまえが話題に出したんだよ
キチガイかよ
386ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:49:16.16 ID:iKBrkq24
>>381
ライダーと戦隊は盛大に喧嘩が始まるけどな
387ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:49:20.69 ID:jiLuRWbY
xRqV9ScVはしつこいね。
LC話はスレ違いという意見が多いんだから
一人で頑張ったって無効だよ。

実際、>>338のようなスレもあるんだし。

【原作アニメ小説】星矢シリーズ総合スレ【NDLCG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1324873182/

もあるんだから、ここでLCの話を持ち出すのがスレ違いなんだってのが
スレ十人の大半の意見なんだよ。
原作のキャラをΩにからめるのは当たり前。だって原作なんだから。
でもLCは原作じゃない。何度も言うけど「無関係」の作品。
ドラゴンボール原作とDBZの関係とは全く違うだろw
388ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:50:18.02 ID:PSIZkCg7
>>381
その昔ライダーとプリキュアでもエールを送ったと聞く
星矢Ωもやるんじゃないかな
389ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:50:47.55 ID:53W5LgL6
いやそもそも別作者だしねえ…
車田ならこうするだろうとかならありだけど

しかし本当にプリキュアっぽい絵柄だ
真ん中下のアイオリアっぽい人が気になる
390ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:52:13.99 ID:zfm55CNp
うおおLCアンチこええw
391ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:57:30.50 ID:xRqV9ScV
>>387
そういった「俺様が無関係だと決めたんだから俺様に従え!」っていう君みたいな人間が荒れる原因なんだなあ。
ここは飽くまで「Ω」のスレ。そこから星矢の話をするんだから原作だろうとGだろうとLCだろうと、それこそボーダレス。
無論プリキュアの話だろうと(それが中心になってしまえば問題だが)関係ない。
ま、どこにでも勝手に「俺様ルール」を適用しようとしなさんな、ってことだよ。
392ななし製作委員会:2012/02/14(火) 21:58:36.82 ID:5zmKYcFF
またこの流れなの?Ω関係ならなんでもいいよ。
関係あるかないかの判断くらいできるだろ。

勝手にスレ住人の大半の意見とか言い出してるやつ、いい加減空気読んでくれ。
あんたの言うとおり別作品なのは当然だし、他作品の話がスレ違いなのも当然です。
でも、それを無駄に強調して排他的な主張で相手を挑発するのは
スレを荒らす悪質な行為だと気づきなさい。
393ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:00:52.38 ID:URy/Y3Co
>>391
多くのLCヲタが、叩かれるのが嫌で口をつぐんでるんです
余計なこと言って騒がないでください
394ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:02:14.37 ID:iKBrkq24
話の流れ上必要があるならLCでもGでもすればいい
必要がないなら原作漫画版以外はスレチ
二百数十年前の聖戦がNDとは違う形で起きた無印を経由している(ハーデスの剣で星矢死にかけとか起きていないかも知れない、つまりアテナが過去に行かないのでΩ世界の前聖戦のアテナは沙織ではない可能性がある)かもしれないので、
NDすら関係から外れる恐れがあり、外れるならスレチになる
395ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:02:16.51 ID:PSIZkCg7
>>390
原作やってた頃小学生だったとしてももう30過ぎだ
下手すりゃ40前後のおっさんがこれかと思うと煽りであっても本気で怖い

嫌いな人からすれば目にするのも嫌だろうけどそうでない方からすれば単なるスピンオフの一つだ
話題に上がることぐらいあるだろ
星矢スレで北斗の拳の話をしているわけでなし
396ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:02:27.96 ID:jiLuRWbY
>>391
「俺様が無関係だと決めたんだから俺様に従え!」
は自分のことでしょうが…
xRqV9ScV一人で主張してるだけって気づけって…
そう、ここは飽くまで「Ω」のスレ、「星矢総合」スレじゃない。
だからLC話はスレ違いってのが、なぜ理解できないのか。
「星矢総合」スレがあるんだからそこでLCとΩを好きなだけ絡めて話せばいいじゃないか。
理解力がないのか…

>>392
>>391みたいなこと言うから仕方ないでしょ。
でも理解力がないようだから説得も無駄なようだから、もうやめるよ。
一人で騒いでな>xRqV9ScV
397ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:02:53.09 ID:FaKBvNfK
>>391
自治厨乙
398ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:02:53.66 ID:5fzunlJ3
>>386
喧嘩も見たいけど、実写とアニメだからなぁ
人数的にはライダーとは釣り合いとれるけど
399ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:03:55.21 ID:53W5LgL6
Gはアニメにもなってなくて平和なんだけど、この差は何
400ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:04:50.22 ID:xRqV9ScV
>>396
んー自覚がない人と話すと疲れちゃうなあ。
俺は別にルールなんて作る気はないし、そんな必要はないと思ってるんだけどねえ。君と違って。
星矢の話題なら(もちろん中心はΩであることは前提だが)なんだって構わないと思うんだが。
違うのかい?
401ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:06:41.71 ID:VvQeexfY
>>396
LC、G、NGが絡められるの嫌というヤツは
専ブラ入れてあぼーんしたほうがいいマジでその方が平和だ
402ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:11:43.55 ID:02VHxu1K
>>401
そんなんでアンチLCが黙るわけがない。
>>396見ればわかる通りあいつら自分のいってるが正しくて、それに少しでも反論すれば異常なまでに叩いてくるからな。
NGワードじゃ自分が折れるみたいで嫌だろうしな。
403ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:12:21.62 ID:dCnz4eJZ
>>394が結論だと思うけどなぁ。

>>395
不必要に話題に上げるだけなら、それこそ見るのも嫌って人間が
噛み付いて荒れる元になるだけ。LCもGも。
404ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:12:28.91 ID:jfpjYe/j
とりあえず落ち着いてΩ情報の続報を待とうよ。
405ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:12:47.01 ID:ePap3yd0
>>399
平和でいいじゃないか

Ωも公式から情報がもっと出たら方向性がわかるんだろうが
星矢をもとにしたオリジナルアニメだがどれくらいオリジナルが入って
星矢の設定をどれだけ取り入れるのか・・・NDや天界編な
406ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:14:16.70 ID:KzZ/n6h8
とりあえず開始時点で星矢がピンピンしてるからなぁ。無印終了時点の抜け殻状態から復活までの間は触れられないんじゃない?
407ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:14:37.59 ID:jiLuRWbY
LCをΩに絡めた書き込みがあれば
絶対、LCは原作ではなく単なる派生同人。関係ないから話すな。
いや派生でも星矢は星矢。話すのは当然。

という荒れがこのスレで延々と続くんだろうねぇ…

>>338のスレみたいにするのが一番と自分は思うが。

何度も言うけど、ここはLCとは遠く離れたΩのスレだからね。
総合スレじゃない。

まぁ任せたわ。
408ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:16:44.37 ID:53W5LgL6
まあとりあえず皆さんΩの話しましょう
それ以外はそれ以外のスレがあるし
409ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:17:27.44 ID:v+NEuQnS
NDこそアニメ化もしてないんだからスレ違いなんじゃないの
俺はあんなヘタレ作品が当時の星矢の続編とは思いたくないんだが
Ωは純粋にアニメ化された星矢の続編だろ
最近の作品の設定は参考にはするかもしれんがどう完結するかもわからん作品の続編として作らないと思う
410ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:18:14.05 ID:5zmKYcFF
http://americopun.tumblr.com/post/17169363997
Ω担当のアニメーターさんのラクガキ。
マスクがヘルメットになってるみたいな改悪はなさそうでそこは安心だね。
411ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:21:29.39 ID:iKBrkq24
>>394でも書いたが、話の流れ上必要があるならLCでもGでもすればいい
必要がないなら直接繋がってるらしい原作漫画版以外はスレチ
二百数十年前の聖戦がNDとは違う形で起きた無印を経由している(ハーデスの剣で星矢死にかけとか起きていないかも知れない、つまりアテナが過去に行かないのでΩ世界の前聖戦のアテナは沙織ではない可能性がある)かもしれないので、
NDすら関係から外れる恐れがあり、外れるならスレチになる
必要がないのに特定の派生作品を無闇に推す奴も、話の流れ上必要だから触れられたって状況でも特定の派生作品ならスレチと無闇に噛み付く奴も

纏めて死ねばいい
412ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:22:35.63 ID:VvQeexfY
>>402
俺小便ちびりそうだよw
LC嫌いな奴の噛み付き方が怖い。
Ωの続報もないし放送が始まるまでは色々な憶測がたのしいんだがね。
413ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:23:35.17 ID:xRqV9ScV
>>407
そういった勝手なルール付がおかしいってことになんで本人は理解できのかねえ。
それこそ厳密にいえば「Ω」以外の話は禁止。もちろんジャンプ連載の当時の星矢の話題も禁止。って極論のルールをも君の「俺様ルール」にはつきかねない。
総合スレがあろうが無かろうが、「Ωと関連付けられれば星矢はおろか、プリキュアでもOK!」ってことでいいだろう。
結果それでまた論争になっても、それが「星矢」スレなんだよ。
別にドラゴンボールの話題で論争になるよりまともなことだ。
414ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:24:16.83 ID:FaKBvNfK
「オレは原理主義者と違って全作品認めるぜ」アピールの人がいなくなったと思ったら、今度は工作員が登場した模様。
415ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:25:44.19 ID:iKBrkq24
だからもういいからどっちも纏めて死ねよ
416ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:26:26.10 ID:0JW9B9PQ
4月1日放送にしっちゃ情報が少ない気もするけど普通こんなもんなの?
417ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:26:44.96 ID:3cJXsBYp
ただ今の2月時点ではΩに関する情報があまりにも少ないからな・・・
アニメの出来栄えを予想する話題になる時は、どうしても過去の
スピンオフ作品(エピG・LCetc)や馬越さんが手がけた作品
(プリキュア・キャシャーンsins)が例に上がるのはある程度
仕方が無い部分もあるよね。

でも他のスピンオフ作品やそのファンをけなし合ったりするのは、
このΩのスレッドではやらないで欲しいと思う。
418ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:27:13.81 ID:VvQeexfY
>>416
あと二ヶ月なのに少ないと思う。
419ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:27:28.26 ID:8RFCYr/M
>>381
ニチアサとは、日曜の午前7時から9時までの四作品のことなんです。
なぜなら6時30分の枠は、今やってるデジモンの前まで関東ローカル枠だったからー。
420ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:28:15.24 ID:jfpjYe/j
>>410
かっこいいな。なんかワクワク度が増してきた。
421ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:28:33.27 ID:53W5LgL6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1324873182/

派生作品の話が延々続くようならここに誘導すればよくない?
そこまで噛み付かれながらここでやりたい人の感覚はよく分からんが
422ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:28:44.35 ID:VvQeexfY
Ωのためにアニメ雑誌買うことになるのか…w
423ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:29:48.09 ID:du2qf2Yn
下手すると幼児向け雑誌を買うハメに
424ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:30:31.63 ID:m0Mvqoq6
ID:jiLuRWbY基地外すぎて引いた
425ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:31:00.49 ID:8RFCYr/M
>>416
事前に情報を大量に流して、アニオタの注目を集めて商売する深夜アニメと違って
朝のキッズアニメはたいてい事前情報は少ないんだよ。
426ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:31:00.79 ID:VvQeexfY
幼児向け雑誌wwww
せめて小学2年生とかにしてくれwww
427ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:32:24.54 ID:PSIZkCg7
>>405
原作の設定は基本拾うでしょ
天界編はNDに吸収されたっぽいからないだろうしNDはまだ話が進んでないから基本スルーではなかろうか

原作を踏まえた上で好きにやるために舞台を未来にしたと思うし、かなりオリジナル入れてくると思うな
アニメのアスガルド編を見るようなつもりでいれば精神衛生上良さそう
繰り返すけど自分は楽しみだ
428ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:32:42.11 ID:0JW9B9PQ
邪武とかまだ青銅やってらちょっと泣く
429ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:33:02.91 ID:5zmKYcFF
一輝よ選べ、今から見せてやる6つの雑誌の一つを!

「おともだち」「めばえ」「たのしい幼稚園」「げんき」「てれびくん」「小学一年生」
430ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:33:18.73 ID:53W5LgL6
いぶし銀と呼んで上げましょう
431ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:35:15.73 ID:5fzunlJ3
>>428
1.影も形も見当たらない
2.まだ青銅

どちらがお好み?
432ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:35:16.83 ID:yHuQwIZ4
>>416
今のプリキュアもちょうど放送1ヶ月前になって
やっとメインキャストや1話のあらすじが発表されたから
まぁこんなもんだとは思う
433ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:35:47.87 ID:m0Mvqoq6
邪武は馬系じゃなきゃヤダ
434ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:37:27.00 ID:bOk7RaSh
>>429
フェニックス幻魔拳!!!;;;;
435ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:37:52.20 ID:0JW9B9PQ
>>431
どっちもちょっとなぁ

聖闘士引退して、新しいユニコーンの師匠みたいな感じで出番があれば良い
キン肉マン2世のブロッケンみたいなおっさんになってさ
436ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:39:16.95 ID:iKBrkq24
>>429
笑止!ひめぐみでなければ通用せぬわ!
437ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:39:22.10 ID:KzZ/n6h8
一部除けば聖闘士って若者揃いだしアラサーになっても燻ってるようなのは引退しちゃうんじゃないかなぁ
若いうちはその後の進路も見つけやすいだろうし
438ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:41:03.48 ID:3cJXsBYp
邪武達もせめて白銀には昇格してて欲しいと思う・・・
仮にもハーデスとの聖戦を生き抜いたんだし、それくらいは
あって当然かと思う。
でも檄はタウラスの聖衣が凄くそうな気がする。
439ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:42:05.85 ID:76onesgB
>>437
ろくに学校もいってないやつらばっかだし体力いかした仕事に転職するしかないな
それでも一度は聖闘士になれたやつはいい
なれなかった雑魚たちは悲惨・・・

沙織さんがきてからだとグラード財団の伝手でいい就職先紹介してもらえるのだろうか
440ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:43:55.59 ID:xRqV9ScV
>>439
聖闘士って多分ギリシャ語は必須だから、通訳とかガイドとかにはなれるんじゃないの。
紫龍みたいにトリリンガルもいるだろうし。
441ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:44:43.23 ID:du2qf2Yn
21世紀?にもグラード財団は健在なんだろうか
原作の時代はまさにバブル期だったから景気良さそうだったけど

今回も絶対某鋼鉄的なものが出てくると思ってる
442ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:45:15.14 ID:ePap3yd0
>>427
TVアニメ化はもうないと思ってたから自分も楽しみだ
443ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:46:42.10 ID:qaegsNra
もしΩで市が出てきたら
テレビの前で正座して毎回見させて頂く
辰巳が出てきたらDVD買うわw

美形ばかりはつまらないよね。
444ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:46:45.35 ID:VvQeexfY
そういや、アイオロスの遺書読めたんだっけ
皆ギリシャ語わかるのか
445ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:47:07.65 ID:bI50BmR0
>>441
そういえばギリシャの海商王はとっとと家業なげうって悠々自適の旅だったっけ
さすが神だけあって時流を読むのが上手い
446ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:47:56.91 ID:dCnz4eJZ
>>410
そのアニメーターのTwitterを辿って行くとΩの色指定も辻田邦夫だって判るな。
あと、荒木伸吾の息子さんが氏のTwitterを継いでいることも。
447ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:49:16.62 ID:du2qf2Yn
>>445
ギリシャ政府の貴重な税収源だっただろうにな…
448ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:50:58.34 ID:tQAT/8VA
まあブロンズがメインなのはわかるけど
シルバーや一部のゴールド(特に蠍と牛)には名誉挽回していただきたい
449ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:51:46.58 ID:xRqV9ScV
>>444
まあキン肉マンとか男塾とと同じバトルジャンプマンガだから一概に言えないけど、
各国の人間が普通に会話できるし、本拠地はギリシャだからギリシャ語も修行時代に教えてるんじゃないかなあ。
450ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:52:12.68 ID:FaKBvNfK
>>446
何日か前にアニメスタイルの連載で当時スタッフは自分だけになった、って書いてたね。
寂しいもんだ。
451ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:53:18.83 ID:KzZ/n6h8
つまり蟹と魚はネタ要員としてしか期待しない、と
452ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:55:12.32 ID:iKBrkq24
>>451
所詮奴らは鍋の具よ
453ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:55:42.05 ID:5zmKYcFF
Ωがある程度人気出れば映画化するんかな?
製作中のCG映画とは別に、昔の東映まんが祭りみたいな感じで。
プリキュアと同時上映なんてことになったら異様な大友率になりそうな気がしなくもない。

>>446
荒木さんの回顧展なんてやるんだねえ。
454ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:56:15.14 ID:3cJXsBYp
>>451
蟹と魚はいっそ欠番でも良いよ・・・
Ωでまでこの2星座が貶されているのだとしたら、それは嫌だし。
455ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:56:16.15 ID:53W5LgL6
牛さんはともかく蠍はかっこよかったと思うけどあれじゃだめなのけ
456ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:56:57.74 ID:tQAT/8VA
>>451
蟹と魚はロストキャンバスで名誉を回復なされたからな
しかし黄金聖衣が冥王に粉々に壊されているという現実
457ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:58:47.47 ID:VvQeexfY
>>452
つぼったwww
458ななし製作委員会:2012/02/14(火) 22:59:43.18 ID:KzZ/n6h8
蠍はかっこいいけど空気だからなぁ。まぁ射手よりはマシなんだが
459ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:01:36.25 ID:5zmKYcFF
>>456
黄金聖衣は何事もなくΩに登場するだろうさ…。説明なしにね・・・;
牛聖衣とか、ニオベに粉々にされていたけど勝手に直って冥界へ飛んできたのだ

蟹魚の扱いをパパママが子供に説明したりするところを想像すると胸熱だな…
460ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:01:56.40 ID:m0Mvqoq6
蟹と魚はNDでは強いし、LCでは強いのに加えてカコイイので救われてるぞ
救済が必要なのは牛と蠍だな
特に蠍はLCの新必殺技も微妙だったので活躍に期待したい
461ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:02:50.48 ID:n7Xs6l3H
夏ごろには公園で子供たちの「ぺがさすりゅうせいけーん!!」
なんて声が聞こえてくるのかな
感慨深いものがあるなぁ
462ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:03:38.66 ID:du2qf2Yn
まあ中の人がどんなかは分からないが蟹座登場で実況が盛り上がるのは想像に難くない
463ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:05:10.67 ID:bI50BmR0
>>458
ミロはいつもババーンと出てくる割にたいして目立たないんだよな
邪武もちょっと小物っぽい感じで蠍聖衣に合うような気がするんだけど
464ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:05:55.00 ID:zfm55CNp
NDの蟹は強くて良かったな
今の時代なら人気でるかもしれん
465ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:07:09.30 ID:PSIZkCg7
蟹と魚か…
とりあえず見せ場の一つも作って欲しいところだけどメイン6人の他に黄金12人にまでは見せ場は回って来ないだろうな
ネタにされるだけで終わらないで欲しいなぁ
466ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:07:14.92 ID:53W5LgL6
蠍はミロ自身が派手だったよなあ
自分は射手座にちょっと期待しちゃう
467ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:08:19.95 ID:dCnz4eJZ
468ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:08:43.41 ID:du2qf2Yn
射手座は星矢っしょ?
お約束で光牙にレンタル黄金やるんだろうなあ
469ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:08:54.64 ID:VvQeexfY
射手座は幽霊だったぜ
470ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:08:55.52 ID:76onesgB
星矢が話題のスレがたつと
ああまた蟹かと思うわけよ
蟹は愛されモテワルに昇格した
牛こそなんとかしてやれ
471ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:09:35.65 ID:tQAT/8VA
でも美味しいところは双子座と獅子座が持っていきますよっと


シードラゴンの本当の持ち主出現でポセイドン編再び
という野望(妄想)が再燃してしまった
472ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:10:35.54 ID:5fzunlJ3
Gも、蟹座魚座かっこいいよね
NDの蟹の良さは、今だから分かる感じ
原作連載当時の年齢では、かっこよくないって思ってしまいそう
473ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:10:41.56 ID:76onesgB
OVAの嘆きの壁でアイオロスがアイオリアに声かけたオリジナルはよかったな
アイオリアは幽霊の兄さんに怒られてばかりだったしな
474ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:11:04.39 ID:8RFCYr/M
>>453
今は複数のキッズアニメを同時上映する方式は無くなったからなあ。
東映は「ワンピース」「プリキュア」を一本立て。
ジャンプアニメでも、「ワンピース」「ブリーチ」「ナルト」と格シーズンに一本ずつだよ。
475ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:12:13.77 ID:n7Xs6l3H
車田漫画の色モノキャラは結構強いんだよな
ミスティとかB’TXのサファイヤとか
原作アフロは完全にリンかけのナポレオンのDNAだし、
見た目に反して強い、カッコいいってのは車田漫画のお約束みたいなモンだね
そして散り方が見事ってのもお約束
Ωでもそういうファンに愛されるキャラが出て欲しいね
476ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:14:35.46 ID:du2qf2Yn
ドラゴンボールと星矢の映画が一挙に見れた1987年の東映まんがまつりを今でも覚えている
477ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:14:37.74 ID:KzZ/n6h8
>>471
獅子座は確かに強くてカッコいいんだが、強敵に恵まれなかった気がするんだよな。
雑魚相手に無双してるイメージの方が強い
478ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:16:07.12 ID:VvQeexfY
>>467
それ読むと、TVアニメ星矢とは殆ど違う作品になりそうなΩ
479ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:19:38.44 ID:hcMOdQjV
>>444
アニメだかマンガだか忘れたけど読めないから星矢に読ませてなかった?
480ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:20:08.52 ID:bI50BmR0
>>478
なんか全く新しい感じのほうが良い気はする
もちろん良作でないと意味が無いけど
481ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:25:57.73 ID:5zmKYcFF
黄金の裏切り者というのは聖域に内乱が発生しているという場合に発生するわけで
アテナが聖域におわすらしいΩでは裏切り者は出てこないような気がする。
蟹・魚が不憫な思いをすることはないのではないかと予想。

まあアテナの有無は、牛がかませかどうかとはまた別の話なのだが…
482ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:26:02.42 ID:5B5eieal
>>479
アニメでは星矢だけがアイオロスの遺書を読めてて先に泣きだし
「読むぞ」と皆に翻訳していた
483ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:27:09.63 ID:tQAT/8VA
紫龍と氷河は黄金聖闘士になってるだろうけど
一輝と瞬は何やってるんだろうな

瞬は聖闘士すら止めてそうだが
484ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:28:02.70 ID:VvQeexfY
>>482
そうだったんだな
485ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:31:41.38 ID:VvQeexfY
>>480
fanが考えているよりずっと、昔のキャラは出ないかもな
黄金聖闘士が強大でなければ、作品が締まらんと思うんだけど
その辺は星矢以外新キャラかもしれんね
486ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:35:38.83 ID:PSIZkCg7
メインキャラの他に黄金の分だけ見せ場作るとなるとそれだけで敵の数が十数人か
旧作みたいに他のキャラが戦っている間ひたすら十二宮の階段登ってたり気絶しているのもなんだかな
やっぱりメインに話の焦点絞られるか
487ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:50:08.85 ID:6EC3yYw7
ていうか聖闘士は基本白銀と青銅が先遣隊として現場に出張って
黄金はよほどの事がない限り出てこないんじゃなかったか?
光牙達青銅の下っ端で対処できてるうちは黄金の出番はないと思うが
488ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:50:34.40 ID:vaZuHh+D
>>453
別スタッフでΩとは別の星矢劇場作品を制作中じゃなかったか。
489ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:56:54.48 ID:kdMvJ5jh
てか新青銅6人を主役として立てなきゃならないんだから
星矢含めて、黄金はレギュラーでは出ないだろ。
490ななし製作委員会:2012/02/14(火) 23:59:18.41 ID:Mrqy6jWU
プリキュアっぽい絵柄って、どこが?
プリキュア知らない人が思い浮かべるのって初代の白黒だろ。
それとは全然違うじゃん。
むしろこの絵柄のハートキャッチは全然プリキュアぽくないと言われてたくらい。
プリキュアシリーズを知っている人でも
シリーズの代名詞である初代の絵柄からかけ離れたこの絵柄を
プリキュアぽいと言う事はまず無い
プリキュアぽいと言ってる人は何をもってプリキュアぽいとしているのか。
491ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:00:26.37 ID:42bh6uCN
>>487
原作に限っては暗黒討伐、言うこと聞かない白銀に制裁とあまりそうでもないような
カミュが船を沈めたのは私用だっけ?
492ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:00:35.29 ID:bI50BmR0
>>490
ハートキャッチっぽいからプリキュアっぽい
493ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:03:13.58 ID:rHVvVAu6
さすがにアテナがさらわれるとなると非常事態だから
ふつうなら黄金が出るだろうけど、主役を食わないよう洗脳とか拘束とかあるんじゃないかね。

>>488
アレの上映はさすがにΩ放送中なのかな。
対象層はタイバニとか見てた層なのかなんなのかよくわからんが…。
同じ年に星矢映画を二本もやるなんてことはさすがにないか。
494ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:05:15.53 ID:n7Xs6l3H
俺は逆にたまたま見たハートキャッチのOPを
「これ星矢じゃん」と思ったクチ
495ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:07:47.80 ID:s7Y9IdLt
プリキュアっぽいって何回も言い過ぎだろw
496ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:24:52.28 ID:jZzvdVfa
ユナさんが特にプリキュアっぽいと思う。まあ女の子だから当然か。
どーでもいいことだがパッと見た時に蒼摩をどうしても薩摩と読んでしまう。さつま。
497ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:27:47.45 ID:b7d1dWvc
プリキュアももう30人近くになるが
ユナに似ているのはキュアムーンライト一人だけだ。

それ以外は典型的少女漫画顔
498ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:35:26.17 ID:MWAypxeK
プリキュアを全作見てるが、キャラクターの顔はともかく、
今回のわし座の聖衣はプリキュアオールスターズに出ても違和感ないわ。
499ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:39:13.31 ID:CkH/aQoX
上にあったリンクから辿った動画だけど、よく動くなコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=vHfvigkFhU0&sns=em

もしかしたら毎週変身バンクみたいなのがあるんだろうか
500ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:42:29.50 ID:b7d1dWvc
昔の星矢にも聖衣装着バンクはあったし
501ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:43:11.55 ID:rHVvVAu6
しかし続報がこないな…。
想像するにも限度があるw

http://www.youtube.com/watch?v=bg91a7a9ghE
(車田漫画には腐るほど居るけど)こういうクセのある長髪野郎って
最近あまり見ないからΩに期待しちゃう
502ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:49:13.49 ID:dRcfkq4h
何つーか、エフェクトから何から
いわゆるイマドキの「萌え絵」だな…
503ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:49:15.22 ID:aE2O59m0
ソフマップのプリキュアと星矢フィギュアによる“バレンタイン”コラボ展示ワロタwww
ttp://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-5888.html
504ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:52:14.38 ID:CkH/aQoX
>>500
子供向けなら「毎週」になるのかなと。

>>501
ちょっと車田キャラっぽいね
505ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:54:25.61 ID:b7d1dWvc
アーッ!
ハーピーのバレンタインの聖衣体系が発売してたけど
発売日を意図的にバレンタインに合わせたのか。
なかなかやるなバンダイw
506ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:57:04.13 ID:39u9NLdM
キャラデザの人は見せ方凄くかっこいいけど
他の人はカクカクの動きを早回ししてほーらいっぱい動いてるでしょーみたいな感じで微妙…
でも動きより絵柄が崩壊してなければいいや
507ななし製作委員会:2012/02/15(水) 00:58:27.03 ID:jJNa3uOx
>>503
体格的に丁度いいなw
508ななし製作委員会:2012/02/15(水) 01:03:58.51 ID:b7d1dWvc
止め絵の昇龍覇の背景だけ動かしていた時代よりは
東映の技術力は格段にアップしてる。
509ななし製作委員会:2012/02/15(水) 01:43:00.79 ID:2VSD4R7b
ゲスト的な感じで山内監督や加々美さん、本橋さん辺りが参加してくれないかな
510ななし製作委員会:2012/02/15(水) 01:56:06.99 ID:N9GXnsio
『劇場版で伝説の聖闘士が帰ってくる!!』とかいって
星矢が復活して古谷が復活して山内が復活して横手が復活する展開があったりするのか…。

テーマは星矢と沙織の夫婦愛で、当然お約束の「○○って何だよ!?」もあり。
511ななし製作委員会:2012/02/15(水) 02:25:38.31 ID:tMoZ46bd
>>490
>ハートキャッチは全然プリキュアぽくない
つか、ハートキャッチはむしろ星矢っぽいというか、
番君・クモジャキーあたりが一輝みたいだったw
サンシャインのシャープさとか、島本和彦に近い感じもするけど。
512ななし製作委員会:2012/02/15(水) 02:35:53.22 ID:/sEtyVeu
>>510
> テーマは星矢と沙織の夫婦愛で、当然お約束の「○○って何だよ!?」もあり。

やめろぉ
やめてくれぇ('A`)
513ななし製作委員会:2012/02/15(水) 03:11:20.00 ID:sFHrF6kE
>>やめろぉ
やめてくれぇ('A`)

雑兵のほうがマシだって眉毛が繋がってるイケメンに馬鹿にされてんぞ
514ななし製作委員会:2012/02/15(水) 03:25:55.20 ID:pLQoEY+6
単独ロードショーだから一歩進んだとこまでやりたいっていう山内の言うこともわかる
山内は星矢→沙織だけどNDは沙織→星矢だから表現の仕方かなあ
515ななし製作委員会:2012/02/15(水) 03:50:48.88 ID:aaybzN5R
みんな気付け
正史だろうが原作ベースだろうが、
Ωがアニメベースである以上、(御大が書いた)正史にはならない。

女のマスク文化、聖戦の生き残り黄金化、聖矢の年齢、
クロスのルックス、各種設定、


全て壊れても、これから見る世代には影響が無い。


・・・すなわち、アニメオリジナルの世界観を持った公式同人でしかない。


公式は車田しか語れないからLCやGの設定を掘り出すのも、
原作を掘り出してΩを語るのも、スレチ
516ななし製作委員会:2012/02/15(水) 04:25:27.39 ID:y8CMDG8e
それ言ったら話すネタがなくなってしまうがな。
分かっている情報が少なすぎる。
キャラだって外見と名前と一行程の説明しかないのに。
予想とか想像に原作や他の派生作品とか絡めるのは別にいいと思うが。
ただそれらを比較して優劣をつけようとする発言をされるのが不快なだけだ。
評価や好悪はその人の好みによるんだからこういう所で言うものじゃないと思う。
517ななし製作委員会:2012/02/15(水) 04:40:40.32 ID:tMoZ46bd
人気に便乗して作られたLCやGと、
星矢人気を作ってきたアニメとでは、
影響力を同一視できないでしょ。
518ななし製作委員会:2012/02/15(水) 04:57:25.38 ID:86dAyNV9
原作や旧アニメはΩを作る上での土台であり根っこ、
縦軸に位置するものだから
スレチでも何でもない。
NDは時代的にやはり縦軸上に繋がっていそうだが
その他派生作品は独自で横軸に居るものだから基本関係ないでしょ。

派生作品でも○○という設定が出たようにもしかしたらΩでも〜
程度の予測ぐらい構わんとは思うが、
根本的な考えとして、なんで車田作や旧アニメの位置付けを派生と同列に考えられるのか、謎。
519ななし製作委員会:2012/02/15(水) 04:59:07.90 ID:L36vDUUE
まさか千日戦争に突入するつもりか?
520ななし製作委員会:2012/02/15(水) 05:14:37.15 ID:Tzo9lg0P
こんなところで派生作品の地位向上に勤しまなくてもいいのに(´・ω・`)
つうかぶっちゃけ見てない知らない人も多いのよ知名度からもわかるでしょ
原作や旧アニメは見てる前提で語ってもいいと思うが
前置きもなしに皆が知ってて当然とばかり派生作品の話し出すのは
あまりに自己本位すぎやしませんかね
521ななし製作委員会:2012/02/15(水) 05:31:49.33 ID:pmCVEqmQ
LC信者が全ての争いの元凶
522ななし製作委員会:2012/02/15(水) 06:20:07.87 ID:0v2pEVTV
テレ朝紹介文の行間読むとこうだろう

星矢
過去(光牙が赤ちゃんのとき)の戦いで、邪悪な敵(マルス)から女神アテナを
守っ(て死んでいっ)た伝説の聖闘士。
今シリーズは黄金聖闘士(アイオロスポジション)として登場。

光牙と仲間達が人馬宮を通過中、放っておいた瓦礫の中から
偶然一片が崩れ落ち、落書きを部分的に発見
「光牙、ギリシャ語が読めるのか?!」「ああ」
『少年よ、君達にアテナを託す』
「こ、これは…星 矢 の メ ッ セ ー ジ!」
「伝説の聖闘士・星矢が、瀕死でなお俺達に伝えるため…!!」
と滝涙を流す感動の場面があるはずだ
523ななし製作委員会:2012/02/15(水) 06:35:31.44 ID:CDRJkFU3
Ωと旧アニメのもとは御大が描いた星矢
御大が続編として描いてるのがND
Gとギガマキは星矢の派生
LCはNDの派生

Ωのもとになる原作は星矢だからこれにしぼってもいいと思う
ファンの好き嫌いは置いといて原作に御大自身が続編として描いてるNDはどうなんだろな

Ωスレで原作も派生もいいじゃないかと言う意見は
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1324873182/というスレの主旨と一緒だ
>>1
> 原作をはじめ、各種アニメ(TV、映画、OVA)、現行の漫画三本(ND、LC、エピG)、小説、ゲームなどなど
> 星矢と名のつく作品であれば、作家やメディアの違いなく全部好きだという方々のためのスレです
とあるから次スレのテンプレに上のスレを追加して誘導すればいいよ



>>522
原作や旧アニメファンが見るのわかって制作するなら星矢殺すのはマズイと思う
行方不明や重症で意識不明ならまだいいけどさ
524ななし製作委員会:2012/02/15(水) 06:43:46.32 ID:0v2pEVTV
別にまずくはないだろ
次世代に向けてアレンジを加えたパラレルな作品にするんだろうから
525ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:14:32.34 ID:UJsiCqq/
>>520
新作アニメが原作からの派生という意味では原作を改変し捲って整合性の取れなくなった旧アニメも話題にあげない方がいいと思うが
派生作品の地位向上とか意味不明だわ
アニメ、漫画、小説と数ある派生作品にまた一つ追加されたから話題の一つとしてあげられるってだけだろうに

だいたい昨日の流れ見てもアンチって肝心のΩの話振っても乗らないよね
ただの荒らしだろ
526ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:24:48.48 ID:Bz+2xk58
>>525
Ω予想を楽しくROMってるところに無理矢理LC突っ込んで来るから口も出したくなる

そもそも東映はLCに一切関わってないんだからΩを作るに当たって考慮しないと思うんだが
527ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:24:49.08 ID:MWAypxeK
>>522
聖闘士の、いやジャンプバトル漫画の死んだは、じつは生きているの同義語さ。
528ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:50:23.72 ID:1c+WmQ0I
>>523
スレの話題を分けようというい意見は2ちゃんでは普通のことなのに
なんでアンチ認定したがる?
派生作品を知らない人は少なくないんだから
当然のように話し出すヲタは迷惑なんだよ。
529ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:50:24.55 ID:yfZkbP6A
LCやGの話を絡めてほしくない、見たくない人は
LC、G、であぼーんしてくれ
530ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:54:20.23 ID:/WLHtG6D
何回ループさせるんだよ
531ななし製作委員会:2012/02/15(水) 07:59:18.85 ID:enqQv17x
>>523
最早LCの話題が出るとスレが荒れるといいつつ
スレを荒らす荒らしにしか見えない
いい加減にしてくれ
532528:2012/02/15(水) 07:59:31.93 ID:1c+WmQ0I
失礼。スレ番間違えた。
>>528>>525宛。
533ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:08:36.87 ID:CDRJkFU3
>>531
何で荒らし扱い?LCに特化した書き込みはしてないよ?
星矢シリーズ全部いいよってスレがあるからそのスレに誘導するのが丸く収まると思っただけだ
Ωスレで全部引き受けるの無理があるから毎日ループでもめてるんじゃないのか?
自分もうんざりしてるんだよ

>>532
了解
534ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:20:54.31 ID:NTiMNAYG
馬越さんって人を知らなかったから、ここで紹介されてたキャシャーンをのぞき見してきたけれど
戦闘の描き方は本当に星矢アニメに合ってるな。驚いた。
美形らしい目の書き方も合ってる。
あとは星矢で同じぐらい作画に力を入れられる環境が整ってるかどうかだね。
535ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:22:48.00 ID:q8IEeXkU
星矢が(本当に)死亡は自分はちょっとやだな
他と比べて人気薄とか言われるけどキャラとしてのペガサス星矢が好きなんで
(他派生で出てきた時も嬉しかったし)
今回も新キャラを喰わない程度に活躍してほしい
536ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:23:10.37 ID:NTiMNAYG
若干テレポーテーション的な動きで敵に突進してゆく様とか
繰り出した攻撃が目に留まらず、地面だけが陥没する様とか、
Ωでも同じクオリティでできたらいいな。1シーズン?だけでもいいから。
537ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:23:23.95 ID:enqQv17x
>>533
昨日そういう人物がいたので、同一人物かと思ってしまった。
失礼。


上にあるあぼーんを俺も推奨するよ。
538ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:25:39.73 ID:yfZkbP6A
星矢死亡は嫌だな。
人気は薄いかもしれないが、やっぱり星矢がいなくちゃな
539ななし製作委員会:2012/02/15(水) 08:30:06.28 ID:nXlO8/CW
主役に大事なものを託して散るのは結構美味しいと思うが
540ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:11:25.72 ID:rHVvVAu6
死んでても、復活するものでしょ星矢って。
541ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:13:54.27 ID:b7d1dWvc
完全に死んで生き返ったのは
ハーデスとかアベルとかエリスの力で甦った連中だけだよ。
542ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:15:21.08 ID:rHVvVAu6
にいさん…
543ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:21:12.22 ID:n4echMRZ
あぼーんすればいいって、スレ違いレスを避けるために
なんでΩスレでそんな不便を被るのか。
大体、LCで蟹や魚がどんな扱いかとか
いちいちΩスレで言及する意味は一体何?
そんなに宣伝したいのか?Ωには全く関係ない話題だろ。
544ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:21:57.58 ID:enqQv17x
エリスも死者を蘇らせたんだっけ
545ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:28:05.24 ID:rHVvVAu6
>>543
いいから黙ってNGしれ
蒸し返して荒らさないでくれ

>>544
エリスは死んだ聖闘士を亡霊聖闘士とか呼称して復活させた。
現代黄金は原作じゃ全員死んだけど(また)他の神に生き返らされるってこともあるんかな。
546ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:30:27.92 ID:2s9QncrJ
星矢は生きててほしいと思う
無理だと思うけど声は古谷さんでw
547ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:38:31.86 ID:0wYW5DhM
>>543
あんた(等)が騒ぐまでは派生作品含めて和気藹々とやってこれたんだけどな
548ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:38:39.57 ID:ugH3rL4i
プリキュアの敵が、悪の親玉を復活させるというのが当初の目的だから、
Ωは逆をとって、伝説の勇者、星矢を復活させるというイベントがあるのかもしれん。
549ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:40:01.56 ID:CDRJkFU3
>>537
了解
放映開始後に流入する新旧ファンがうんざりするスレにならなければいいな
あぼーんやNG指定できる専ブラ推奨か

>>543
Ωに関係ない派生の書き込みあったら該当スレか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1324873182/へ誘導したらいいよ
公式から新情報投下されたり放映開始になればΩ話題で埋まると思う
550ななし製作委員会:2012/02/15(水) 09:46:19.10 ID:F5ehDHGX
>>514
天界編は星矢→沙織というより、ベタベタの両想いだった上に
星矢のために地上を引き渡したりしちゃうからバカップルに見えましたー…
けどNDは沙織→星矢ではなくね?大切ではあるだろうが、あれで矢印なら瞬も一輝も皆星矢好きになっちまう。

Ωでは星矢と沙織さんの関係は曖昧なままにしておいて欲しい。
公認カップルみたいに扱われたらぬるくなっちまう。
車田氏は神が人間を愛するなんて当然ダメって設定付けしてるみたいだし。
551ななし製作委員会:2012/02/15(水) 10:25:18.77 ID:rSAuaGXq
>>460とか、派生作品でこういう扱いだったからΩではこうなってほしいとか、
要望するのは頭がおかしいとかしか思えない。
そんな基準でΩが作られるハズないのに、図々しさにウンザリ。
552ななし製作委員会:2012/02/15(水) 10:36:37.98 ID:NxbGpe4+
過剰反応にしか見えないな
553ななし製作委員会:2012/02/15(水) 10:42:14.77 ID:F5ehDHGX
要望というかただの願望でしょ。そんで放送始まって期待が外れたとか、
LCの蟹魚は本当にカッコいいのにΩときたら…とか言い出したらアレだが。
554ななし製作委員会:2012/02/15(水) 10:59:20.56 ID:b7d1dWvc
プリキュアスレではよくあることだが
願望と予想を分けて考えられない人間は
いずれアンチ化する。
555ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:13:41.79 ID:sFHrF6kE
Ωって聖衣直せる人いるんだろうか
556ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:16:25.23 ID:L36vDUUE
星衣修理屋は貴鬼でいいだろ
557ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:16:42.95 ID:2s9QncrJ
貴鬼は?
558ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:19:04.73 ID:CfTQRtIg
貴鬼って聖衣修復どこまで習ってたんだろう
おまけ扱いされてた時期に師匠があの世にいっちゃったし
559ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:28:04.82 ID:rHVvVAu6
ムウも7歳のころに師匠を亡くしているからなぁ。
修復についての文献がチベットに残ってるんじゃないだろうか。

貴鬼が成長して牡羊座になるのか謎だが
他にも大全にあった彫刻具座・彫刻室座なんかの聖闘士になってる可能性もあるね。
560ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:38:54.03 ID:CKIveNdk
>>553
最後の一文は絶対このスレで言うって。
彼らにとっては派生作品もデフォで原作(以上)なんだから。
真面目にΩは派生作品と同じ世界だと思ってるから、ああいうこと書けるんだよ。

自分も黄金好きだけど、
Ωや原作や旧アニメの黄金たちを、
派生作品の黄金たちと比べて
あーだこーだ比べて言いたい放題なのが
腹立つ。
561ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:45:09.11 ID:rHVvVAu6
>>560
せ…せめてアンチスレにお帰り……きみの生きる場所はアンチスレの中だったんだ…
二度と…本スレへあがってきてはいけないよ…

ザザ…ザーン…
562ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:54:36.20 ID:GfAuSKHx
>>561
触るなよ
563ななし製作委員会:2012/02/15(水) 11:57:45.12 ID:F5ehDHGX
>>560
落ち着け、どうせ言い出すに決まってる、とかは被害妄想っぽくて引かれるよ。
ちょっとは気持ちわかるけどさ。派生を引き合いに出して救済とか復権とか言い出す人は勘弁してほしいよね。
原作やアニメの黄金好きに喧嘩売ってるってことは自覚してほしい。
そしてΩが不遇黄金とやらのリベンジアニメじゃないってことも理解しといてほしい。

つか、もしもΩがそういう路線で全員にスポット当てて活躍させようとしたら話が崩壊します。
ただでさえ主人公多いし。
564ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:03:44.83 ID:GWTj939H
>>563
理解のあるレスありがとう。

>>460みたいなのが続けて書き込まれたら
Ωが楽しめなくなってしまう。
止めて欲しい。
565ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:11:25.75 ID:2s9QncrJ
まああんま長くやるわけじゃないし黄金は添え物程度だろう、今の所
566ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:17:26.09 ID:I1X9fed7
Ωが始まると聞いてやってきました
流れをぶたぎって亀レス

>>30
>エデンは一輝の息子とかありそうだと思ったけど、名前がな…

西洋風な名前だね>>エデン
でもエデンと一輝、顔が似てる
ユナが瞬とジュネの娘で、エデンはユナの生き別れの兄という線はないだろうか
伯父と甥が似てる事はたまにあるし

…それ以前に、瞬と一輝が兄弟なのに似てなさすぎだが

567ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:20:31.40 ID:TFWXZivf
テイルズオブデスティニー2みたいに
星矢うっかり死んでた&最終的にすべて無かった事に
みたいなのでなければいいなあ
568ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:29:48.57 ID:TFWXZivf
どうも一輝は子供作ってるイメージじゃないなあ
自分らを捨てた親をあれだけ憎みまくっておいて子供放置だとあんまりだし
かといってベジータみたいに子供を溺愛するようになってるのもガッカリだし

普通にちゃんと家庭を持ってそうなのはちゃんと恋人のいた紫龍の他は
アニメでなにかと女関係に恵まれてた氷河ぐらいな気がする 個人的に
569ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:30:15.63 ID:ugH3rL4i
紫龍以外は青銅の嫁、確定おらんからなあ。
ジュネですら黄金十二宮以降出番なかったから候補としては弱い。
せいぜい養子か弟子筋止まりでないか?
各々腐女子固定ファンがついてるから、知らないのとくっつけると多分荒れる。
570ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:32:14.20 ID:GfAuSKHx
>>568
アニメ氷河の女性関係ってアスガルドの人?
571ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:33:31.11 ID:enqQv17x
>>545
Ωでは、旧作の黄金聖闘士は期待を裏切る位出ないのかもしれないね

>>561
コーヒー噴いたw
572ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:39:39.35 ID:sFHrF6kE
氷河には邪神エリスこと絵梨衣ちゃんがいるじゃないか
573ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:40:38.77 ID:q8IEeXkU
龍峰の名前の由来はやっぱ紫龍と五老峰からなんかな
574ななし製作委員会:2012/02/15(水) 12:51:24.07 ID:enqQv17x
貴鬼、クロス修復の血は200ml位でやってくれるかもしれない
575ななし製作委員会:2012/02/15(水) 13:07:03.14 ID:uVdDye6U
羊・双子・乙女のオイシイ役どころは不動なんだろうな…
576ななし製作委員会:2012/02/15(水) 13:10:01.13 ID:l9X8tNHP
>>566
ああ、言われて気づいたがジュネさんとユナ似てるね。
エデンはユナの生き別れの兄弟もありそうだわ。
しかし燃えないが。Ωにはもっとシスコンとブラコン(兄弟の)の成分が欲しい。

二世説が浮上しないのって忍者の末裔のウルフだけかね。
那智がくノ一と結婚してできた子供とかだったら吹くw
577ななし製作委員会:2012/02/15(水) 13:26:13.61 ID:aE2O59m0
>>573
あと、漢の高祖・劉邦かね。
風魔の小次郎でも劉鵬ってキャラがいたし。

>>576
「星矢」って実質ギリシア神話の皮を被った忍者物だけど、聖闘士の戦闘の
スケールからすると忍者の末裔って肩書きは何かショボい気がする…w
風小次の忍者でも聖闘士には全然敵わないだろw
精々サイキックソルジャーが何とかなる程度か。
578ななし製作委員会:2012/02/15(水) 13:35:56.65 ID:zy5sPYDl
「里の長老にお聞きしたことがある」と豆知識を披露する役どころだと思う
579ななし製作委員会:2012/02/15(水) 13:37:29.22 ID:/NpHZaoK
>>568
氷河と言えばスイカ持って来るイメージが在るな。
女関係に恵まれているって言っても二人だけじゃね?
「エリー(劇場版)、フレア(TV版アスガルド編)」しかも二人ともアニメ版オリキャラだぜ?
氷河は原作では女性関係全くないキャラだったよ。
580ななし製作委員会:2012/02/15(水) 13:39:13.52 ID:zy5sPYDl
つ「ナターシャ(notマーマ)」
581ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:04:02.00 ID:aaybzN5R
まさか千日戦争に突入するつもりか?

顔が似てるとか言ってるやつ、車田作品全部見直せ
582ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:04:54.17 ID:90V8rWPo
原作者が描くなら別だが
アニオリで適当に結婚させられてるのは嫌だな
583ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:07:28.59 ID:8fX0QfIn
もう氷河=マザコン&師匠コンでFAってことにしておけよ
584ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:26:12.85 ID:f63UyIKp
>>572
アスガルドのフレアや、ブルーグラードのナターシャもな。
585ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:35:18.18 ID:GfAuSKHx
もしかすると星矢と沙織さん以外の旧キャラ出てこなかったりしてな
586ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:38:47.58 ID:f63UyIKp
>>585
一応公式コメでは他にも出てくるようだがな。
587ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:43:19.10 ID:rHVvVAu6
>新シリーズでは前作の主人公・星矢とその仲間たちが登場する懐かしい要素も!

うーん、どのくらい出るのかねえ。
青銅4人は出ると思うけどそのほかは一切出てこないとか十分ありえる。
588ななし製作委員会:2012/02/15(水) 14:55:47.04 ID:TuEsYp6i
この枠の主役声優ってあんまり新人使わんね。むしろベテラン。
木内レイコでも40だし、高山みなみ、田中真弓、野沢雅子と超ベテラン。
男主人公だと、デジモンでメインで出てた草尾毅あたりになるかも。
589ななし製作委員会:2012/02/15(水) 15:02:30.36 ID:PKnNBB3b
ヒドラ市が蠍座の黄金聖闘士に昇格しているΩ
590ななし製作委員会:2012/02/15(水) 15:35:07.20 ID:q8IEeXkU
邪武涙目
591ななし製作委員会:2012/02/15(水) 15:51:58.70 ID:ij9hVwSr
>>576-577
ローマ神話のマルスの聖獣って狼だからな
忍者だけにウルフが敵(マルス側)のスパイって事もありえないかな?
592ななし製作委員会:2012/02/15(水) 15:57:48.72 ID:MWAypxeK
>>588
さすがにメインの聖闘士には、男の若手声優、といっても三十代、を使うと思うな。
593ななし製作委員会:2012/02/15(水) 16:33:52.85 ID:OVlkj+lX
青二プロ所属の若手ってどんなのが居る?
594ななし製作委員会:2012/02/15(水) 17:26:47.78 ID:aE2O59m0
>>359
>今週の星座占い
潘恵子が担当しそうだなw
595ななし製作委員会:2012/02/15(水) 17:48:16.18 ID:enqQv17x
>>591
スパイ説おもしろいね
596ななし製作委員会:2012/02/15(水) 18:06:23.14 ID:TrtxboJW
>>574
あー俺400mlでも大丈夫です。
597ななし製作委員会:2012/02/15(水) 18:29:44.48 ID:zIX0o/Db
星矢と沙織さんがオリジナルキャストで
光牙とユナが星矢と沙織さんの新キャストってあり?変更で揉めたことあるからないか
598ななし製作委員会:2012/02/15(水) 18:43:54.92 ID:jCAwR+LI
邪武は頭剃って辰巳ポジで出てくるよ
599ななし製作委員会:2012/02/15(水) 18:58:39.57 ID:g5kyEl4R
ぶっちゃけ声なんか誰でも良い
600ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:10:38.40 ID:L5VF8Ccs
ハーデス十二宮編の春麗レベルじゃなければ誰でもいい
601ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:12:48.15 ID:7Z7ZU+TM
最低限、素人を使わなければよい
602ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:13:32.16 ID:pLQoEY+6
あ森田なら星矢一話でしんでいいわ
うるさいし
603ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:17:11.39 ID:vNoiBMvr
>>558
あの工具持ったら手が勝手に動きますとかだったりしてw
604ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:31:02.46 ID:JJQyvCSv
>>593
ジュニアだけど赤羽根健治は評価高いな

ただ最近は昔ほど青二重視じゃないしバオバブの声優まで東映作品に出てたりするからなあ
605ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:45:36.99 ID:2VSD4R7b
山羊座のドングリメットだけは何とかしてくれ
原作版の最高にカッコいいマスクで頼む
606ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:47:20.16 ID:LQLmmsM4
とりあえずレギュラーの誰かにはひとりくらい入るだろう、青二
607ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:47:30.51 ID:sOQxN5p5
>>604
アイマスのプロデューサー役だった人だよね
結構いい声だったな
608ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:48:28.32 ID:Ifch9l+j
森田は多分青二じゃなかったら星矢やってなかっただろな
609ななし製作委員会:2012/02/15(水) 19:56:45.08 ID:jEbsJk3+
アニメといえば、始めて赤い星矢を見たときは戦隊物かよと思ったの思い出した。
漫画の青白いイメージが強いから、LCテンマも赤いのには、ちょっとガッカリしたな。
610ななし製作委員会:2012/02/15(水) 20:10:20.10 ID:2VSD4R7b
アニメにするにはカラフルな方が良いんだろう
俺は聖闘士のタイツは白で統一して、
聖衣は単色の方が断然カッコいいと思うけどさ
特に不死鳥座の聖衣はなんであんな色にしたんだか……
611ななし製作委員会:2012/02/15(水) 20:12:54.92 ID:OmFkLlC3
色設定は旧アニメ準拠かな?
青銅一軍はみな黄金着てる可能性あるけど、瞬の髪の色は緑か・・・
612ななし製作委員会:2012/02/15(水) 20:40:03.75 ID:w3LZki54
>>610
聖衣神話の原作カラーに違和感を感じて、原作とアニメを別物として捉えていたことについ最近気付いた
613ななし製作委員会:2012/02/15(水) 20:48:11.48 ID:eqjieOAh
>>594
ダムAでやってるよね
自分の星座より先に蟹と魚の欄を見てしまうから困る
614ななし製作委員会:2012/02/15(水) 21:42:34.26 ID:snKWnnVU
ガンダムWでも魚介コンビは不遇だがな
615ななし製作委員会:2012/02/15(水) 21:49:27.62 ID:TFWXZivf
>>614
キャンサーと後なんだっけ?バルジとかリーオーとかあったね
占いだと蠍も水の仲間なのにミロは悪人グループと全然接点無かったな
616ななし製作委員会:2012/02/15(水) 21:55:44.75 ID:8qnuxzeF
>>609
主人公=熱血タイプというイメージから、星矢のアンダーウエアを
赤にしたんじゃないかな?
617ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:01:45.91 ID:txsMRDhI
まあおそらくそうなんだろうけど
アニメはともかく原作の星矢はそんなに熱血キャラでもないよね
光牙がどんな性格なのか気になるな
618ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:07:43.50 ID:qxVwHgwk
反骨心云々書いてるからまあ生意気なやつだろうなとは思う
619ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:08:16.12 ID:+/V/nUCI
初期は熱血ってほどでもないかもしれないが最後は熱血キャラだった気が>星矢
その影響か天馬は最初から熱血キャラに。というかぶっちゃけ原作は全体的に熱苦しい。

光牙は少年漫画のテンプレ主人公っぽい。失礼だが星矢みたいに頭良くなさそう。
620ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:09:54.90 ID:LQLmmsM4
なんでもいいから新しい情報が欲しいよー
公式早く
621ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:18:40.08 ID:enqQv17x
星矢は機転がきくイメージがある。

ところでマルス(アレス)ってのは、アーレス教皇で使われ、LCでも使われ、Ωでも使われ人気あるね。
中身はまた双子座の聖闘士かねw
622ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:23:40.55 ID:txsMRDhI
原作でアテナの敵としてはっきり名前が出て、実際登場はしなかった貴重な神だからね
ゼウスとは敵対しているか分からないし
623ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:29:51.44 ID:KYd8ratW
おんな聖闘士は素顔を見られたら相手を愛すか殺すしかないっていう設定が好きだったのになー。
ユナは最初絵だけ見た時、瞬ポジションの人なのかなって思ってた。
女の子が顔面から地面に叩きつけられたりするのか。
624ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:34:24.52 ID:8qnuxzeF
マルスってハーデスやポセイドンとは仲悪そう・・・
ゼウスとは比較的仲は良い感じがする。
625ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:40:12.17 ID:+/V/nUCI
設定的には星矢世界ではハーデスとポセイドンはゼウスに次ぐ二大神なんだべ。
マルスさんは火星人で良いよ。
626ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:42:34.52 ID:qxVwHgwk
アレスとのライバル関係は神話でもそうだしな
627ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:43:54.57 ID:FOVO1eeS
四月から放映するんだったら製作始まってないとやばいよね?
アニメのタイムスケジュールとかってよくわかんないんだけれども
詳しい人はおらんかね
628ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:51:49.36 ID:7Z7ZU+TM
ギリシャ神話知らない奴がいそうだから言っておくけど
マルスはローマ神話の神様でアレスとはほぼ別物だからな?
マルスは格好良いし人気も高いけどアレスは暴れん坊で負けっぱなしの残念なイケメンw
629ななし製作委員会:2012/02/15(水) 22:55:40.32 ID:w3LZki54
でかいネタなのにリーク全く無しでみんな驚いてたし、ここに来ても声優情報も無い
業界関心がいまいちなのか東映が本気なのか...
630ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:01:17.15 ID:f63UyIKp
>>628
まず君はローマ神話というものを勉強しなおした方がいい。
ローマ神話でもギリシャ神話でもマルス=アレスの認識で間違ってない。
631ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:12:52.17 ID:snKWnnVU
アレスはアテナと同じ戦の神でもほんと残念な子なんだよなぁ・・・
632ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:13:26.02 ID:YPgJBd41
ゼウスはアテナを溺愛してるけどアレスのことは疎んじてるよな
633ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:17:26.46 ID:PVRfovTp
>>630-631
ギリシア人にとって好戦的な性格が気に入らない上に自分達にとっては蛮族のトラキア人が主に崇拝していた神だから、
そもそもの伝承を伝えるギリシア人に疎まれた結果だったりする
マルスの方はアレスと同一視され始める前からローマで信仰されていて、しかも王家の祖として捉えられていたから元々人気があった
機能的に同一視されて色んな所が統合されてもギリシア神話ではどっちかって言うと邪神、ローマ神話では英雄神って言う扱いは変わらなかった
634ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:17:51.85 ID:PVRfovTp
アンカズレた
>>631-632
635ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:18:55.09 ID:MWAypxeK
>>629
キッズアニメは、深夜アニメと違って、情報を流さないものなんだよ。
同じ東映の「スマイルプリキュア」だって、2月第1週に放送が始まるのに、声優の発表があったのが1月はじめ。
ヒロインの家族や敵の幹部の声優は、アニメを見てはじめてわかる。
636ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:22:06.27 ID:FOVO1eeS
文芸的な形で伝わっている話と信仰の実態とはまた違う。
ギリシャ社会で中心都市アテネの守護神アテナは扱いがいいし勝ち組で、
本来外縁文化圏の神様で格下扱いのアレスやアフロディテは
地元では強力な戦神(アフロディテ≒イシュタル)
マルスはローマ主神で祖先神だから大変に扱いはいいし、人気の
神様だがローマの神々は固有の神話をあまり残していない(元々なかった?)
ので、ギリシャ神話の神様のエピソードを自分のものとしてひっぱってきてる。
マルスはアレスからもらってきたから間抜けな話もおおい。
それと星矢の神話とは直接関係ないと思うがどうか
637ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:29:12.31 ID:TrtxboJW
>>627
もうとっくにスタートしてる。
638ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:32:23.30 ID:TrtxboJW
>>506
639ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:36:35.02 ID:TrtxboJW
>>534
クロウォ三期からの引き継ぎスタッフだけだと厳しいものがあるかも、作画。
640ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:48:57.48 ID:N9GXnsio
ギリシャ神話なのにローマ神名が混ざってるのは、リンかけみたいでちょっと車田漫画テイストを感じるな。

原作ではローマ帝国の崩壊に聖闘士が関与していたとされているけど、関係はあるのかな?
641ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:53:36.53 ID:L36vDUUE
マルスっつったらFE思い出すな
敵の女ペガサスが拐かしてきそうな予感
642ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:56:23.70 ID:QOh4FjPt
FEのマルスさんはどうにも人間味ってもんが感じられなくてなあ。
643ななし製作委員会:2012/02/15(水) 23:56:37.80 ID:/sEtyVeu
わしはシャイニングウィズダムを思い出すわい
644ななし製作委員会:2012/02/16(木) 00:13:45.72 ID:6U8aZTON
敵側のヒロインはローマ神話の誰を持って来るんだろ
それとも今回は珍しく敵の親玉が直接動いてるから
采配を振るうヒロイン役は居ないのかな
645ななし製作委員会:2012/02/16(木) 00:18:40.01 ID:FYG9wlZd
>>644
いつのまに星矢は悪の女幹部が常時配備されるようになったんだ
646ななし製作委員会:2012/02/16(木) 00:32:30.56 ID:6U8aZTON
>>645
ポセイドン編以降そういう傾向だしアニオリのアスガルド編にも
ポラリスのヒルダが居たから今回も居るのかなと思ってさ
あと車田漫画はかなり敵に女幹部居るよね
小次郎の夜叉姫とかB’TXのアラミスとか
マイナーどころでは魔矢のフレイマなんてのも居たし
まぁ結局のところそういうお約束的要素も入れて来るんじゃないかという
俺のセルフ幻朧魔皇拳
647ななし製作委員会:2012/02/16(木) 00:44:12.80 ID:+kPq0s0U
海皇軍にはテティスが、冥王軍にはパンドラが。
軍隊には女が必要なものなんだよ。
マルス軍(?)にも居るに違いないというか居てください。
アテナ軍の女はみんな仮面でいいんで…。

車田漫画に女幹部が多いのは…強気な女性が好みだからかと。
絶対シスコンっぽいところあるよね
648ななし製作委員会:2012/02/16(木) 00:57:26.12 ID:rUPQsY9D
>>637
アニメ一本作るのに3ヶ月だっけ?
一話は1月頃には出来てたのかな。

>>629
4月開始のデジモン後番組のリークはあったが、プリキュアと似た絵というとこや旧キャストが
親世代で登場というところで、みんなおジャ魔女かセーラームーンの事だと思ってた。
649ななし製作委員会:2012/02/16(木) 00:58:17.61 ID:ByiF5FlU
>>646
お前、目の前で人が死なないと(ry
NDに関しては天闘士、斗馬意外みんな女だな

ひとつだけ確かなのはテティスは女じゃなくて「雌」だな 魚の
650ななし製作委員会:2012/02/16(木) 01:01:39.68 ID:rUPQsY9D
>>602
ベテランばっかり使う枠という事は演技できないやつは使わないんじゃないかな。
651ななし製作委員会:2012/02/16(木) 01:03:36.21 ID:NaDDFvZ9
マルスといえば時は2015年
652ななし製作委員会:2012/02/16(木) 01:09:25.68 ID:m8aRdzlH
>>644
配下でなくてもいいけど何かと男女でマルスの対になるウェヌスはどっかに出して欲しい
653ななし製作委員会:2012/02/16(木) 02:06:19.86 ID:4a1RyYES
>>607
その声優を使うとアイ×ス信者共が寄ってくるから辞めてくれ。でも直ぐにアボーンする一発キャラなら構わん。
それより「神谷明」と「中原茂」を使おうぜ!もちろんナレーションは田中秀幸な。

神谷明=ペルセウス座のアルゴル、アルファ星ドゥベのジークフリート、竜骨座のアルゴル
中原茂=暗黒ペガサス、スカイクロスの翔、デルタ星メグレスのアルベリッヒ

美穂ちゃんの声優は「渡辺菜生子」だね。ドラゴンボールでもプーアル&チチで現役だし変える意味が判らない。
TV版の時のように星華と魔鈴の声優を同じ人にするかどうかだよ。「山本百合子」の声はウイングマンの時から好きなんだ。
ハーデス編のように星華と魔鈴の掛け合いが在るなら、星華は「雪野五月」が適任で良いのかな?
でも聖矢役が「古谷徹」で姉の星華役が「雪野五月」だとバランス取れないか・・・?
654ななし製作委員会:2012/02/16(木) 02:11:32.20 ID:TKcQkleK
チョイスがオサーン
655ななし製作委員会:2012/02/16(木) 04:10:14.08 ID:NIgeX89u
>>619
馬越の一枚絵を見る限り、
熱血漢より線が細い(星矢より瞬寄り)ように思う。
もうキャラ紹介あったのかな?
でもリンかけ2の主役も、はじめは斜に構えたヤツだったのに、
話を動かしやすくお馬鹿にされたなw
656ななし製作委員会:2012/02/16(木) 04:14:50.85 ID:dD09lY4c
>>591
マルスと狼といえばローマ建国のロムルスとレムス
双子の片割れが敵になって出てきたりとか
657ななし製作委員会:2012/02/16(木) 06:01:55.08 ID:U2SbVpqp
てかギリシャ神話の話だし
マルスがくるならヴィーナスとかウラヌスとかそっちじゃね
658ななし製作委員会:2012/02/16(木) 06:05:11.95 ID:TGkK1XvM
セーラー戦士と繋がるのか・・・
659ななし製作委員会:2012/02/16(木) 06:52:36.00 ID:U2SbVpqp
マルスの「火星の戦士」ってのがまだはっきりしてないわけで
秘密組織マルスてのがあって戦士や雑魚がワラワラいるのかもしれないけど
「火星の戦士」が「牡羊座の戦士」みたいな単体を表す物なら
各惑星の戦士がいてラスボスがアポロン(仮)でも不思議じゃなくね?
660ななし製作委員会:2012/02/16(木) 06:56:37.19 ID:NIgeX89u
アポロン・・・アベルとはなんだったのかw
(こっちはカインとアベルから出したんだろうけど)
ギ神は、複数の神が同じ機能を持ってるというのはよくあるけど。
661ななし製作委員会:2012/02/16(木) 07:45:35.32 ID:zdiExsRJ
敵がマルスってことはギリシャ神話に置き換えればアレスなわけで、アレスの愛人の変化した姿である俺の魚座は…なんだΩでもまた裏切りかw
662ななし製作委員会:2012/02/16(木) 07:49:52.60 ID:PsBzNsEz
黄金聖闘士の中に裏切り者がいる設定好きだぜw
663ななし製作委員会:2012/02/16(木) 07:56:43.06 ID:UXSoX1Cz
聖闘士に裏切り者などいるはずがない(キリッ
664ななし製作委員会:2012/02/16(木) 08:32:54.31 ID:CBmU4pu4
>>663
…とシオンは思ってたのさ
665ななし製作委員会:2012/02/16(木) 08:46:27.21 ID:YaSVaNGP
ハーデス編での蟹座や魚座はやたら情けなかったが、あれもあくまで演技だったんだよな?な?
666ななし製作委員会:2012/02/16(木) 09:07:46.47 ID:GWKGipaY
>>665
つOVA
667ななし製作委員会:2012/02/16(木) 09:54:07.51 ID:I/HgzEkB
>>665
演技
ちなみにムウが止めにSEを放ったが、魚と蟹は地上のハーデス城に
いた事から効いてなかったのが解る
OVAでは冥闘士の雑兵を減らしたりと地味に敵側の戦力を削っていた
668ななし製作委員会:2012/02/16(木) 10:10:00.75 ID:YaSVaNGP
>>667
それなら最終的にはキャンサーの聖衣も
デスマスクを許してくれたよね、きっと……
669ななし製作委員会:2012/02/16(木) 10:30:00.80 ID:du54FGM7
>>668
許すもなにも、デスマスクは嘆きの壁で蟹聖衣装着していたぞ
670ななし製作委員会:2012/02/16(木) 10:37:48.27 ID:hQZyUwfa
なっ、なんと巨蟹宮
671ななし製作委員会:2012/02/16(木) 10:56:44.08 ID:Z1VgVxZ9
>>667
ただ本来の実力が全く発揮できず本人達はかなり苦戦を強いられたっぽいな。冥衣ボロボロになってたし
ハーデス城のチート加護さえなければ蟹と魚はラダマンティス倒してたと信じてる
672ななし製作委員会:2012/02/16(木) 11:13:15.41 ID:SfKWr6Bq
サープリス着てたから結界の効力は無かったと思う
673ななし製作委員会:2012/02/16(木) 11:36:09.66 ID:GoFgD0pn
だが冥王軍を裏切って雑兵蹴散らすっつーことは
心は黄金聖闘士だってことだぞハーデスの結界が見逃すはずない
むしろ冥衣着てても無意味になってたんじゃないか?
デスとアフロ…ものすげーカッコイイじゃん
674ななし製作委員会:2012/02/16(木) 11:41:15.53 ID:DbL0AWPV
>>671-672
>結界の効力
シオン達は表向きでは女神が死ぬまで蝶による監視が続いていたのだから
蝶には魚介は任務失敗と映っていたと同時に、冥衣の効果が失っていたと
してもおかしくはない
失敗した者に冥衣の加護など必要ないと考えるのは自然だろうからな
675ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:12:33.61 ID:y2fCg4dT
今週のLC外伝にΩ開始の告知が載ってた
676ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:24:44.26 ID:PsBzNsEz
へえー見てみよう
677ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:29:49.06 ID:vQvJjCTt
>>455
> 牛さんはともかく蠍はかっこよかったと思うけどあれじゃだめなのけ
そういや蠍って原作で誰か敵を倒したっけ?

つーか、「聖闘士に一度見た技は通用しないもはやこれは常識(キリッ」の世界で
15発攻撃しないと倒せないって時点で蠍は不遇だよな…
678ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:31:53.45 ID:y2fCg4dT
>>676
黒枠で告知と公式サイトが書いてあるだけだぞ
ただ、これでチャンピオンやREDで新情報の速報がある可能性が出てきた
679ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:35:33.72 ID:AaVDu9OD
>聖闘士に一度見た技は通用しないもはやこれは常識(キリッ
一度しのぎきったら、あとは無効って
よく考えたら結構汚い設定だなw
680ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:35:59.69 ID:GWKGipaY
秋田も絡むってことかな?
こりゃNDの再開も予想外に早いかも
681ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:42:35.87 ID:YaSVaNGP
>>679
極限での戦いの話だろ。たぶん、黄金vs普通の白銀・青銅なら何度でも通用するかと

そもそも、光速拳の世界じゃ本来、クリーンヒットすれば相手は死ぬ
しかし、そんな光速拳を見切れる同士の相手となると、それ以上の速い攻撃は出来ないのだから
みんなただの光速拳じゃなくあれやこれやの技に仕上げるわけで

一応、理に適ってると言えば適ってるw

それに一度死にかけたらさらに強くなる上に、たとえ本当に死んでも復活できるDBよりはマシって事でw
682ななし製作委員会:2012/02/16(木) 12:45:26.70 ID:dD09lY4c
秋田でコミカライズあるかな?
まあ単に現在秋田でスピンオフやってるから告知が載っただけかもだが
683ななし製作委員会:2012/02/16(木) 13:25:38.26 ID:UXSoX1Cz
コミカライズするにも秋田書店に児童誌あったっけ
684ななし製作委員会:2012/02/16(木) 13:27:55.38 ID:ajZPvfhl
秋田でコミカライズしても宣伝効果0だろ
やっぱり集英社じゃないと効果ない
685ななし製作委員会:2012/02/16(木) 13:33:27.72 ID:+LwKYu1u
>>682
REDでも劇場版天界編とかハーデス編OVAとか告知してたからな。
東映との関係は全く無かっただろうに。
686ななし製作委員会:2012/02/16(木) 13:37:33.48 ID:YoIns8DN
>>684
東映が宣伝で描かせるんじゃなく
出版社が雑誌を売るために描かせてもらうものでしょ
687ななし製作委員会:2012/02/16(木) 15:37:49.33 ID:+kPq0s0U
集英社と秋田書店では神と虫ケラほどの差があるのだぞ…
688ななし製作委員会:2012/02/16(木) 15:50:59.62 ID:zgAeI682
今は集英社なら宣伝になる(キリッて時代でもないし。
特に看板雑誌以外だと秋田書店の雑誌と大差ない。
689ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:05:01.85 ID:QN/SWJfU
これは本当に手代木さんのコミカライズ来るか!?
外伝終了後特に予定もないだろうし
690ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:09:24.13 ID:4dnYiS4f
…それはちょっと見たくない…
っていうか、来週でようやく1/3消化だから
外伝はあと1年ちょっとは続くんでその間にΩ終わってるよ
691ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:12:59.30 ID:CBmU4pu4
チャンピオンで外伝が書かれた黄金は
魚、蠍、水瓶、蟹の4人。

あと8人放っぽりだすことはしないだろう。
692ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:13:59.95 ID:zgAeI682
LC外伝を12+1人ぐらいやるつもりだったらまだ4人分しか描いてないから当分終わらないよね。
完結させようと思ったら1年ちょっとどころか2年近くかかるよ。
まあ最近売り上げが全盛期の1/4ぐらいに下がったらしいから打ち切りもあるかもだが、
だからといってΩのコミカライズの方が売れる!とは言い切れないし。
693ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:29:10.12 ID:+pRph405
今のコミックス売上でもチャンピオン的には合格だから。マジでドカバキ星矢しかないんだから。
秋田書店がコミカライズをやることがあっても別の人にやらせるよ。とにかく手代木さんはない。
694ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:31:09.45 ID:4dnYiS4f
ここでまさかの岡田…
695ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:31:53.29 ID:lbg4uYpa
また同人信者かよ
ほんとウゼーな
696ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:35:57.19 ID:/SAaaiXv
>>681
最近「光速より速い微粒子」なるものが発見された上に小宇宙ならなんでもありだから「超光速戦闘」でもお互いの速度に差がとか普通にあると思うぞ
697ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:42:14.74 ID:4h+H0tfp
アニメも始まってないうちから何言ってるんだろうか
折角きれいな絵なんだから絵は変えないでそのままアニメコミックスで出せばいいよ
セーラームーンとかそうだったろ
698ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:48:04.05 ID:a/n7844a
毎週きれいな絵と決まったわけでは…そういえば邪神が降臨したりしたら
フィルムコミックスってどうしてるもんなだろ。
699ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:51:30.38 ID:4h+H0tfp
それはそれでネタで笑うからいい
いずれにしても今は妄想段階
700ななし製作委員会:2012/02/16(木) 16:57:21.56 ID:ByiF5FlU
>>696
光速より速い微粒子、は誤差疑惑が濃厚説があるから取り上げないだろ。
701ななし製作委員会:2012/02/16(木) 17:03:24.36 ID:eWm5ZHS2
絶対零度の数百倍の凍気とか出てくる世界観なのにお前ら何言ってんだよw

>>693
イカ娘は?
ドカベンってまだ売れてるんだな…
702ななし製作委員会:2012/02/16(木) 17:12:51.33 ID:PsBzNsEz
Ωの絵本出たりしてw
703ななし製作委員会:2012/02/16(木) 17:19:13.67 ID:qn+M0gqM
チャンピオンってよく潰れないな
27万部だっけ?
それだと100万部のコロコロとかの方が宣伝効果はあるな
704ななし製作委員会:2012/02/16(木) 17:22:23.21 ID:FYG9wlZd
クロス装着きせかえシール位は出そう
705ななし製作委員会:2012/02/16(木) 17:52:41.53 ID:81GZ000f
コミカライズなんかいらん。
そんなのよりムックを出して欲しいな。
アニメスペシャルやコスモスペシャルみたいなの。
706ななし製作委員会:2012/02/16(木) 18:11:46.88 ID:+nMXd5wi
コミカライズやムックが出るような時間帯なのか?
707ななし製作委員会:2012/02/16(木) 18:14:23.70 ID:+kPq0s0U
よく知らんがデジモンが参考になるんじゃないの
708ななし製作委員会:2012/02/16(木) 18:20:08.39 ID:GWKGipaY
ここは気の早いインターネットですね
709ななし製作委員会:2012/02/16(木) 18:28:03.90 ID:ni4Dth7V
コミカライズあるなら今の派生マンガ描いてるマンガ家以外がいい
風小次続編を描いてた人がいいが無理かね…あの続編の続きも見たいからな
710ななし製作委員会:2012/02/16(木) 19:37:26.88 ID:dD09lY4c
>>709
連載中断して他誌で再デビューしようとしたそうだけど戻ってこれるかね?
711ななし製作委員会:2012/02/16(木) 19:38:53.45 ID:0DVeYQsy
>>653
アルゴルが二人になってるぞw
アトラスな
712ななし製作委員会:2012/02/16(木) 19:44:14.44 ID:ni4Dth7V
>>710
マジで?知らなかった…じゃあ無理そうだな
713ななし製作委員会:2012/02/16(木) 19:52:26.11 ID:D2CIouqZ
発表から10日程経つけど、何も続報ないね
次の情報が出るのはアニメ専門誌とかになるのかなあ
714ななし製作委員会:2012/02/16(木) 20:00:05.74 ID:hiI3a5gI
敵の女キャラは出るだろうね
715ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:17:02.77 ID:6U8aZTON
>>698
佐々門さんはそうやって馬鹿にされがちだけど
実はアニメ界の人間国宝レベルの凄い人なんだぞ
716ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:29:25.88 ID:YoIns8DN
佐々門さんをバカにしてるのは>>715な気もするが
どのように国宝レベルか教えて欲しい
717ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:42:41.48 ID:z7b1GsGC
>聖闘士に一度見た技は通用しないもはやこれは常識(キリッ

よく考えたら○カの一つ覚えの流星拳は通用しなくなるどころか当たらなかったのが当たるようになるよなw
718ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:45:29.66 ID:hQZyUwfa
星矢の流星拳は技の域に達してない説
719ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:49:25.69 ID:CBmU4pu4
星矢の流星拳は闘っている間に
どんどん速度と威力が上がっていくからだろ。

いわばフェイントだ。
720ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:56:32.57 ID:CBK2JoZs
動画原画一人でこなすらしいからな、
神がかり的な描画速度はアニメーターとして優れた資質だと思う。
佐々門氏の作画は枚数の多さもさる事ながら、荒木氏の作画よりもよっぽど立体的。
721ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:58:14.94 ID:mbbhcOmW
星矢の流星拳は現在進行形で進化する反則技だからな・・・
722ななし製作委員会:2012/02/16(木) 21:59:47.78 ID:CBmU4pu4
紫龍と火鳥兄ちゃん、沙織さんとレジーナが同じ顔なのは
さすがにありえない。
723ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:00:11.50 ID:t8gZsyLp
彗星拳も同じ頻度で使ってくれよ…
724ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:02:34.61 ID:H0VoIGC9
>>703
その計算だと実質同じだろう。
まあ人数的にはコロコロだけど。
725ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:10:01.03 ID:/SAaaiXv
>>719
戦っている最中どころか今まさに連射中の状態でだんだん加速していくという
726ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:15:11.74 ID:6U8aZTON
>>716
80年代はガンダムやヤマトの影響で爆発的にアニメ制作本数が増え、
当然デジタル化もしてないから手間がかかる
そんな超人手不足の中を一月で一話丸々一人原画できる程の作画スピードで支えてたんだよ
正にアニメの成長期を支えたこの業界の立役者の一人と言っても過言じゃない
一定のクオリティでコンスタントに制作できるってのは
外注によってとんでもない質の低下を招いていたアニメ業界にとって
最も重要な要素とも言えるしね
727ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:32:16.62 ID:ZOr1eS8W
う〜んでも、上手いと綺麗は別物なんだよな
728ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:46:53.16 ID:y2fCg4dT
青山充みたいに早くて崩れの少ない人がいるしね
729ななし製作委員会:2012/02/16(木) 22:50:17.45 ID:8V/NJZaF
制作上の功績は後から見ても実感できないしね。

Ωの放送始まったら、旧シリーズ+OVAのBD-BOX出してくれないかな。
去年の劇場版はどれくらい売れたんだろう?
730ななし製作委員会:2012/02/16(木) 23:14:22.34 ID:YoIns8DN
>>726>>720
サンクス、なるほどね
731ななし製作委員会:2012/02/16(木) 23:14:56.94 ID:5kL8O0aR
調べてみたら今年のデジモンでも原画やってるらしいね>佐々門氏
しかもその内数回は直井氏が作監だそうで懐かしかったw
後番組のΩにも参加あるんじゃない
732ななし製作委員会:2012/02/16(木) 23:18:44.58 ID:G7UHHZ4c
>>728
プリキュア恒例
青山先生の一人作画!
733ななし製作委員会:2012/02/16(木) 23:45:21.57 ID:gZeXUnvu
旧アニメスタッフがゲストで登場とかそれはそれで感慨深いものがあるな
734ななし製作委員会:2012/02/17(金) 00:18:16.54 ID:hclJxfHe
佐々門大先生は業界では評価高いけど
過程を知らない我々にはまったくありがたみはないわけで

ちゃんと描けばまともで綺麗な絵を描ける事を知ってると
仕事と割りきって流れ作業みたいな絵を量産されるのは見てて嬉しくないし
スピード重視で作業されたら普通手抜きって言われると思う
735ななし製作委員会:2012/02/17(金) 00:20:07.92 ID:fbBD9iy1
旧アニメスタッフといえば河合静男氏はどうしてるんだろう
736ななし製作委員会:2012/02/17(金) 01:29:52.37 ID:LJHzhF95
>>734
まぁユーザーからしてみれば
出来上がった画が全てだもんな・・・

星矢の時の佐々門回(十二宮編)って
大抵黄金聖衣が輝いてなかったりw(佐々門回に限らんのだが)
737ななし製作委員会:2012/02/17(金) 02:17:23.97 ID:Ad15Mz2L
黄金最強のレグルスを越える黄金聖闘士がついに出て来るかな
738ななし製作委員会:2012/02/17(金) 02:54:15.69 ID:SVWLvGUl
今のプリキュアでいう河野みたいなものか佐々門さん
739ななし製作委員会:2012/02/17(金) 03:40:01.96 ID:kiaVSfyf
一人原画で鳴らした佐々門先生も、寄る年波には勝てないのか
何年も前から、複数の原画スタッフの一人としてクレジットされるようになってるが。
740ななし製作委員会:2012/02/17(金) 05:10:45.05 ID:vx7Hc0pr
おまいら詳しいですねw

自分は当時の河合画伯及び佐々門御大回については
海外に発注しても大差無いレベルだったんじゃないかと思ってる
741ななし製作委員会:2012/02/17(金) 05:18:29.15 ID:I/wsHGDh
年と関係無しに
一人で作画して、結果ファンには邪神と呼ばれるほど絵がどうしようもなく汚いのと
複数のスタッフと仕事してそれなりの作画になるなら
後者のが比較にならないほどいいと思うけど
複数で仕事しても一人のときと同じくらい作画が壊滅してるなら別だがね
742ななし製作委員会:2012/02/17(金) 05:42:45.34 ID:YaQufcs4
旧来のファンが求めるのはストーリーとクロスであって、
作画とか声優は極一部のヲタと関係者、同業者、同人関係者のみ。
743ななし製作委員会:2012/02/17(金) 05:53:11.49 ID:I/wsHGDh
いや、クロスも極一部のヲタと関係者ryの方だ
744ななし製作委員会:2012/02/17(金) 05:55:39.40 ID:6XRNAvy6
ヲタ以外に誰が放送を待ち望んでいるのだw
パンピーは買わないよ。
745ななし製作委員会:2012/02/17(金) 06:00:42.65 ID:YaQufcs4
>>744
子供に火が付いてブームが来たらどうすんだよ
俺の予想だと教室で顔面から落っこちるΩブームが来るぞ
746ななし製作委員会:2012/02/17(金) 07:40:23.06 ID:f+WQBWp5
話として面白いのが一番大事よ
747ななし製作委員会:2012/02/17(金) 07:58:07.19 ID:anme9iN+
まぁハーデス十二宮編くらいのクオリティで描いてくれたら満足だな
それともそれは求め過ぎか?
748ななし製作委員会:2012/02/17(金) 08:19:24.03 ID:f1jmzJ6E
>>745
PTAに目の仇にされるんですねわかります

小さい子たちが純粋に楽しんでくれる出来になってくれればいーや
749ななし製作委員会:2012/02/17(金) 08:45:00.55 ID:NHA33soM
問題は時間帯だよね。
そんな早く起きて見てくれるんだろうか。
人気が出れば枠の移動とかもあり得るのかもしれないけど・・・
750ななし製作委員会:2012/02/17(金) 08:57:17.94 ID:h/nrwn30
いまやってるデジモンは元々は火曜日のゴールデンタイムにやってた。
視聴率が3%とあまりにも低かったため
こんな時間に移動させられた。
751ななし製作委員会:2012/02/17(金) 09:03:35.38 ID:f1jmzJ6E
今考えると土曜19時って贅沢な時間帯だったよね
752ななし製作委員会:2012/02/17(金) 09:04:21.32 ID:qr7bNyEK
左遷枠なのだとしたら
逆に言うと好きに冒険できるな
753ななし製作委員会:2012/02/17(金) 09:15:22.57 ID:J3yoJ9OW
デジモンは左遷っていうか出戻り
754ななし製作委員会:2012/02/17(金) 09:21:12.83 ID:17IRy3XI
>>742
鎧の比重は低い
鎧を気にしているのは、スポンサーだよ
声優については、旧作から数年後だったら、旧作の声優が強く望まれていた可能性も高いが
今の時点なら、鬼籍に入った人もいるから
755ななし製作委員会:2012/02/17(金) 10:02:38.47 ID:NHA33soM
>>738
http://www.youtube.com/watch?v=pntPBU-mBXQ
『さ』かw
たしかにひどいがΩも担当すんのかな…
756ななし製作委員会:2012/02/17(金) 12:05:30.48 ID:TxAMejUt
>>754
紫龍ェ・・・
757ななし製作委員会:2012/02/17(金) 12:28:12.77 ID:8fqJ2W4o
>>742
にわかが、荒木姫野だから見てたのが大多数だよ
758ななし製作委員会:2012/02/17(金) 12:48:57.33 ID:iyggruXx
荒木絵がTVで見られたのは半年に一度くらいだったよね。
759ななし製作委員会:2012/02/17(金) 12:51:37.58 ID:6/qgnOC9
まさか劇場版で蟹が荒木氏の恩恵を与えられるとは思ってなかった
760ななし製作委員会:2012/02/17(金) 14:26:40.43 ID:+3FsBkh8
NDだったら元がラクガキみたいだから
佐々門さんがキャラデザ総作画監督でも誰も叩かないと思うぞ
むしろ評価される
761ななし製作委員会:2012/02/17(金) 14:30:17.64 ID:Sr8LDT7I
そのりくつはおかしい
762ななし製作委員会:2012/02/17(金) 15:08:39.21 ID:972K4jXD
根拠はわからんがとにかくすごい自信だ!

>>742
見方も求めるものも人それぞれ
自分は原作好きで読んでたのもあるが、好きな声優さんも目当てでもあった
763ななし製作委員会:2012/02/17(金) 15:14:04.74 ID:6Ww0j0Ad
サガは本当にカッコいいよな
原作もアニメも
顔も髪型も声も体格も聖衣も必殺技も立ち位置も全てが完璧すぎる
Ωでもこれに匹敵するキャラは出るのかどうか
いや無理だな
見るけど
764ななし製作委員会:2012/02/17(金) 15:15:47.50 ID:AAbIUMK/
カミュは十二宮で作画ローテに恵まれていたな。
その分アフロがしわ寄せ食ったけど。
765ななし製作委員会:2012/02/17(金) 15:59:06.57 ID:t61Z9Tbv
>>763
一瞬偏差値スレかと思ったぞw
766ななし製作委員会:2012/02/17(金) 19:00:15.88 ID:hxKrKjl5
>>761
ドラえもん乙
767ななし製作委員会:2012/02/17(金) 19:02:02.80 ID:O10SFg4h
>>763
アニメ、ゲームでのギャラクシアンエクスプロージョンに未だに不満が...
原作のほうが爆発って感じの構えで好きなのになあ
768ななし製作委員会:2012/02/17(金) 19:09:02.52 ID:IQt3FQw6
しかもアニメの12宮編ではサガ漫画連載の進行の都合でギャラクシアンエクスプロ―ジョン使わないしな
やたらタフネスな光速拳放つ人になってた
769ななし製作委員会:2012/02/17(金) 19:19:21.27 ID:f+WQBWp5
確かにGEはもっと派手でいいよな
770ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:11:16.44 ID:S0/qCVRr
えーアニメ版GEカッコいいじゃん
771ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:18:11.65 ID:3rjegAsD
>>763
大体同意だが
文章がラップっぽいなw
772ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:22:43.29 ID:lpOltrGo
OVAハーデス編12宮編のGEはカッコよかった
773ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:27:15.76 ID:7L6jp7cu
サガのGEが映像化したのは「真紅の少年伝説」が最初だな。
・・・でアニメでGEを打たなかったのなんで?
774ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:30:05.00 ID:IQt3FQw6
>>773
原作に追いついたから
775ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:34:09.59 ID:GcK6ItNb
カノンの勿体ぶったエクスプロージョンも良かったけど
最後のだけは解せない
776ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:44:20.63 ID:iyggruXx
真紅の少年伝説の劇場で
「サガってこんなに格好よかったっけ?」とか言っていた客がいたことを
俺は絶対に忘れない。
777ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:44:49.43 ID:lpOltrGo
>>774
意味が分からん。

ポセイドン編で一輝がカノンのGE見て
あれはサガの…と言った時は
オマエ、アニメでは見てねーだろと。
778ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:54:00.51 ID:IQt3FQw6
アニメ化が早い作品だったからサガ戦の途中でついに原作に追いついちゃったんだよ
だからアニメ側の人たちがオリジナルで話作らざるを得なかったんだよ
779ななし製作委員会:2012/02/17(金) 20:54:44.14 ID:iyggruXx
>>777
アニメは1週で原作の2〜3週分を消費するから
十二宮編の終盤はアニメが原作に追い付いて
製作に間に合わなくなってしまったんだよ。

だから教皇の間でのサガとの戦いは原作とアニメでかなり展開が違う。
780ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:11:19.01 ID:lpOltrGo
>>778
>>779
ごめん、書き込んだ直後に気付いた。わさわざ説明サンクス。

そのせいか?ハーデス12宮編では
原作でそうでないシーンでもGEうってたなw
781ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:24:33.71 ID:8+I9xryG
本来シャカやカノンには撃ってないのにな…
まさにGEのオンパレード

http://gban.jp/i/105rvl4
しかし馬越サガもかっけーよな
埋もれさせたくないわ
もう教皇カノンとしてでも出してくれんかな

本家NDで生き残ってたら萎えるし嫌だけど
Ωというパラレルでなら許す
黄金で生き残りの可能性あるとしたら奴だけだし
782ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:30:42.58 ID:iyggruXx
仮死とか次元の狭間とかあるから
車田漫画は死んでも完全に死んだとは言い切れないんだよな。
783ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:30:48.78 ID:Cgi5Sd0y
俺サガよりカノンのほうが好きなんだよね
星矢瞬を翻弄する相手を指先チョンでサープリス粉々とかインパクトありすぎ
GEでもちゃんと相手が吹っ飛ぶのはカノンの方だしw
784ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:38:23.00 ID:8F2TgSYk
カノンの「見るか星の砕ける様を」とかいう台詞はよかったな
サガは名前言わずに撃つ場合が多いから省略されてるだけだと思ってた
785ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:38:53.04 ID:3CCSpQ60
>>781
今更荒木・姫野を真似た絵柄でカノン描いて!ってのも酷じゃね?
正直サジタリアス星矢ももっと似せることができただろうけど似てない(馬越さんの絵)だし。
黄金聖衣や教皇の服のデザインも変わるだろうし…
あと、>>782最近前より生き返らなくなったよ…
786ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:39:07.41 ID:lpOltrGo
>>781
リンク先、見えないよ?
787ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:45:50.99 ID:voDXaML7
>>785
響どうせいきてんだろ?と思ってたら
788ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:47:58.12 ID:sbyeAKhv
個人的にカノンは聖闘士実働部隊組の現場総司令官みたいな
位置づけが良いと思ってる。(もし仮に出てきたらの話だが)
祭壇星座の聖闘士が文官のトップだとしたら、カノンが武官の
トップみたいな感じで。
789ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:48:01.77 ID:DHX5hQgR
天魔降伏がどういう技なのかいまいちよくわからん
790ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:50:32.72 ID:X6YtVlZh
蠍座ですが今回こそまともな出番が欲しいです…
791ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:54:42.84 ID:S0/qCVRr
俺もサガよりカノン(黄金)の方が好きだな。
ポセイドン編では一人称が俺だったのに、ハーデス編で黄金聖衣着た途端に一人称が私になったり
青銅一軍もカノン先輩スゲーみたいに見る目変わってるのも笑える。
792ななし製作委員会:2012/02/17(金) 21:59:36.28 ID:IQt3FQw6
>>789
それはほとんどの技がそうだろ
793ななし製作委員会:2012/02/17(金) 22:02:49.19 ID:lpOltrGo
>>791
カノンは最期、また「オレ」になってるよ。
サガは終始「私」だったね。

女性人気はサガで、男性人気はカノンかもね。
カノンの方が男臭いし。
794ななし製作委員会:2012/02/17(金) 22:03:05.23 ID:8F2TgSYk
何やってるかきっちり説明できる技の方が少ない気もするんだけど
小宇宙を燃やせるものなら燃やしたい
795ななし製作委員会:2012/02/17(金) 22:40:43.19 ID:RkIekE2r
聖闘士が通常は体内で小宇宙を爆発させ、そのパワーでもって肉体を強化して拳を繰り出すのに対して、
天魔降伏やギャラクシアンエクスプロージョンは、体外で小宇宙を爆発させてそのエネルギーを敵に直接ぶつける技。
それを三乗したのがアテナエクスクラメーション。
というのが原作を読んでの解釈なんだけれど。

アニメは惑星型の衝撃波をぶつけるだけの技になっているのがスケール小さいんだよねえ。
聖闘士星矢戦記なんて、メテオよろしく空から星が降ってきてまるで星屑革命だったし。
796ななし製作委員会:2012/02/17(金) 22:53:36.73 ID:81OsjBB2
蟹は今回もネタ枠でいて欲しい
797ななし製作委員会:2012/02/17(金) 23:10:19.86 ID:U5PR/fMc
大勢でイマイチな人気でも、カッコ良くて真似しやすい必殺技があれば
一部地域の子供たちの間で人気になったりもできるらしい
「俺の地元じゃシュラやミロは人気だった」という人もちらほら居るしな
もしもアニメでサガがGEを披露していたらその人気は凄まじいことになっていたかも知れん
798ななし製作委員会:2012/02/17(金) 23:14:29.24 ID:DHX5hQgR
スカニーは効果が地味だけどいかにも蠍って感じだしカッコよさでは黄金上位に入る技だと思うんだけどなぁ
799ななし製作委員会:2012/02/17(金) 23:15:54.78 ID:nITAfLx+
ベイブレ等でも蟹はネタ枠…
800ななし製作委員会:2012/02/17(金) 23:47:16.48 ID:GfYCPxi4
>>797
俺もよく会社の後輩にスカーレットニードルや聖剣放ってるよ
「いい歳こいて何やってるんですか」ってあきれられるけどな
801ななし製作委員会:2012/02/17(金) 23:58:21.47 ID:wUW1SYu+
>>797
山羊は青銅に負けはしたが「敵ながらあっぱれ」な死に方をしたから悪い印象は無い。
蠍は一応青銅相手では死ななかったし、氷河を苦しめたから黄金の威厳は保たれてたと思う。
オカマな上に覚醒瞬の咬ませになった魚は情けないことこの上なし。
もちろんぶっちぎりでカースト最下層なのは蟹に間違いないけど。
802ななし製作委員会:2012/02/18(土) 00:03:09.39 ID:aZ9dAeEp
ニードルは15発だけど彗星拳みたいに一ヶ所に集中して
スカーレットレイピアとかランサーみたいな一撃必殺技が欲しかった
803ななし製作委員会:2012/02/18(土) 00:07:52.25 ID:FCCkN+6U
>>795
荒れるかもしれんが、エピGのGEの描写が一番GEの技の性質をあらわしていると思う。
804ななし製作委員会:2012/02/18(土) 00:11:06.46 ID:hOEib2Pl
>>800
痛い。後輩も内心気持ち悪がってると思われる。もうやめなはれ。
805ななし製作委員会:2012/02/18(土) 00:27:46.58 ID:N4V5i2If
>>803
へー、Gに興味わいた
806ななし製作委員会:2012/02/18(土) 00:37:16.52 ID:Hsj8kxE5
子供の頃なんて単純な技を使うキャラが人気だったなあ
エクスカリバー、ライトニングプラズマあたりが超カッコイイって感じだった
807ななし製作委員会:2012/02/18(土) 01:00:09.85 ID:LXmXUCW2
>>798
特殊な自慰みたいな略し方やめいw
808ななし製作委員会:2012/02/18(土) 01:21:09.68 ID:vAH7pRVs
>>802
ガーネットランスだっけ?なんか「ぼくのかんがえたひっさつわざ」みたいなので見た気がする。
でもそういう技があってもいいと思う
809ななし製作委員会:2012/02/18(土) 01:22:29.76 ID:vAH7pRVs
あ、違うPS2のゲームにあった技かも
810ななし製作委員会:2012/02/18(土) 01:22:56.06 ID:TuijDBMs
>>807
スカニーを特殊な自慰の略語として認識しようとしたらスカトr(ryしか浮かばなかった
811ななし製作委員会:2012/02/18(土) 02:02:09.50 ID:hVi7AWit
LC蠍みたいならともかく、スカニーって実戦向きじゃないよね…。アンタレスだけで技2つ換算とか蟹より見せ場ないよ…
812ななし製作委員会:2012/02/18(土) 02:03:51.99 ID:hQTzo9w0
>>803
凝縮した小宇宙が一気に拡散するとか、質量を支えきれなくなった銀河が連鎖的に爆発するとか言ってたね。
たしかにそれっぽい。

しかしそこまで技の内容がわかってるなら、
雷光電撃や星屑革命は何故に小宇宙魔法にしてしまったのだろう…。
813ななし製作委員会:2012/02/18(土) 02:25:00.75 ID:aoxhY06I
                          ト、_ _,j、,____
           lヽ  ./)          l;::::`:::::::::l,    ヾ|、         _  .,r、
           r.、 ! !,.ト‐イ       ,r;〈 '⌒‐;、::::}    l.| \       / j / /,.、
        r、 l .い'´゙|  l,       .(     ヽ/  .r‐-、,   ヽ,  .,、./ ./' ,ィノ /
        | l V´\ )ー'ヽ,       l、   、,_ァ、  .l,  ゙ヽ、, .),.  〉'‐'ヽく,./
        l、./゙ヾ、 j´   ゙!ヽ      L;;;;;ィ‐' ヽ,   \    ヽJ /   l´
         \ l´ /:ヽ  .| .}     .|  l.    \   ト、   /     j            /''フ
           ゙ヽ,| ,、゙ーヘl゙      l  {      `ヽ-'-'   .|  _''ーイ            ゙'´      ∠!
               |  ./,ハ       l,  ヽ,             ト、ヽ,.ヽ,.!            ,/⌒ヽ,r:iィィ,.、
             lr‐:'´,イ .゙、       ヽr''>-ぅ          l  ゙、゙、 l l           __イ { ゙̄「\'´__j.,ィ_,,,,.....,
              j゙'''´  / ゙、         ヽ三ッ_         l   l l. _'、         _/  l`゙フ'i./ /ヽィ'"ヽ、,rヘ>
                l   |  ゙、         ヾ‐'       l   l |(ヽヽ    r‐r''「  _,.、-;ヘ ヽ ,.X  |  .| l
                l    l   ゙、                 l   j ヽ1 .l  ./._/./_,/  ./j::ヽ `ヽ__ト-へ,,.ィ .゙、
              ,'    '、  .!                | ,r'ニ三'r、_ト、 | ./ ./V     |;'!:::::j'了゙Y'ヽ_ ゙Yl、  .,L、..,
     ,rヘ,.r'イ_     j      l、_  |                ヾシ´;r/\ \〉|v'_,/ /      .|:ノ ̄`'へノ、,゙Y  ゙ソ    ヽ
._,...ィヾ´! ノ \|ィ    l    _,.人,ミ;Y                  l' /.〈. 〈. \/.| l.j.j_jヽ   ,、-''´        ゙'|   ゙、     .j
|;ニF'ー'T´     \   |  /;ノ  .「`゙'、              _, /| l  l. l  | | |  ヽ! .,-'´            l   ヽ、_,rァ‐'
.Y「|,ト, /`T''''ヽ .〉  l, .// ,イ |   ゙,   .,イ   ィ,r;=-―‐''ニ/ j ./! j .l  ハl .| ,.-'´     ,、イr⌒;ヽ    ゙、  ./j,'イ/7
   / -、.ヽ、,._ /    V'、 '''1.l ゙、   ゙、 / | .// /    ゙´  ノ'´.j / /,イ .j  .|'´⌒゙ヽ _,.r‐'´  .リ|::::j|::ハ,    l,  ´ `´
  ト'   .l´::::::ヾ     l ヽ彳 ゙、 ゙、  ヽ| .|:'´ '゙ , r -、、,   '´  /ィ:\_   /  .|  _,/'´     /.j::/j/ .゙、   l
   l   .ト、:::::::::::l,      l      ゙、 ヾ ̄! |  .i,. {ヽゝ ' ノム  ノ .;゙ `'|ヽ/  /‐'´          //     l   .|
   |   .〉 ヽ:::::::゙、    l     >  /._! ! ト::-r;ェ、  (ゞ‐ツ   /,イ  .j./  ./          .'´     l_,r"゙L.|  lシ
   .l./⌒l.   ゙、::::::l,    |      ./´ ,' l、  ー/ ,ィ _/ | ,.-''´/ .ノ_,.-‐''ニ=- 、              l ヾイ !
   |  j    ゙、::::::l    .l     ./ .,'  ヾ'、   .ノィ'´...、| .ト、...∠;;ニ-'´      ''ヾ、,__,.          l   l
   L,,,..j    .l::::::::!    |   /  |.   \i  ー-イ-‐'゙ /               'ヽ<            !    j
   ヽ-'      l人ノl,    l,  ∧   l     |   ヾ;-、.../、      ____ 、_ ヽ、,_  .、ヽ         |    |
          |  /     ヽl゙ l   ヽ,    j      ヽ、`゙"ヽ、ヽ----ゞ'、 `l`` ̄  .ヽ  |'          l,   !
            しイ       j     ヽ、 ;'      ヽ,ト、, ゙'、.V` ,.、  ヽ, .|        ヽ.|          l,r=、|
            |:::/       l    _  ヽ,| l       ゙、‐、.゙ヾ, ./ .゙、   l |                  l,r‐;:|
814ななし製作委員会:2012/02/18(土) 02:25:20.41 ID:aoxhY06I
            lノ        .l,    `ヽ、  !|       、j  \ い,   l   K         /`ヽ   /`ヽ  l  l,
                   /.゙、      \゙j、 i      | |ヽ, l l, l,.|ヽ|  l l   (´\     j  l  !   !   /⌒'、
                 / .,   \      ,ハ|l     i,.l、 い,.! l,.レ.| j  /、|.|  ヽ  \  ノ  ヽノ   l、_ノ   l、_,. 、
                  / /     .\__,./  .j /    l`''\ゝ  | .レ /l | |\_  ) ,r、「:| r、   l二`l    __Lニ>   _ノ
                l /     \     ,イ    .j j゙7ヽ、,`  |  /l   l.j   ´  /./.| | ヽヽ   /,:'‐、  ヽ-‐:、ヽ(
                l/        \   ./.,   /イ.l、   `ヽ:,/  j|  ./    .'‐' .r:_j `''゙   `(三'ノ    ヾ二ノ  ̄`ヽ
                 |  /       \  l.ノ  ;'/   l ヽ,      / | ./      /7;'`ー'`┐  r'゙'┐r┐  l二`l    ,二´
                 | ./!        `ゝ' ., .ノl.|゙ゝ、,_.l  \     / レ'|  .,   ./, |.Lニ..ニ」   7/r‐' 「    /,:'‐、 `''ー 、
                   !.| |        彳 /<゙   .ト、    /:\._ノ:゙、   | / .|   ゙'´L| |ニニ|  .</(;ニ.、>   `''´r‐'ノ ⊂''´
                 ` .l          { l  \  | \, ;゙   |  l,. /  .!     l''l ̄           r'゙'┐    `ヽ
                   ゙、 ト,        ヾ    ヾl   ゝ-、,  ! /    j       | |            .7/lニコ  l゙´ ´
                      ゙、 l '、      ヽ     トl,    ヾ;-ミ'ヽイ      ,'       | |           </ l二コ   ヽ
                    ヽl l          ノ'ト、    ヽ `, !    /       | |            lニニ>      ヽ
                     ヽ.|  i      /_,.ノ''"^ヽ、    ヽ l. l   /ミヽ、      L!              lニ;´l   r 、ノ
                       .j. ./     /´く  _,/ `゙ヽ、,. ヽ| |   /  `゙ヾミ;、   /7/7            /,ィ.<_,  \
                         / /    /r'´  Y´      / \ |. /、       l  ////            `'´ `'ー' \ノ
                      // l  j. / ,..´`l  |      ./   ヽイ  ヽ,    l. く>く>           l\   ヾ\ ヽ,
                   /'´  |  ;// )ノ   |     /         ;l、   |    /l         ノ   ヽ  ノ `'ー'
815ななし製作委員会:2012/02/18(土) 04:30:50.05 ID:iFZiHyfJ
スターダストレボリューションは星屑革命ではなくて
星屑旋回と訳すのが正解と聞いたが

そして子供がやる必殺技の真似といえば
オーロラエクスキューションの安定感は異常


ここはひとつ
馬越流アクションでギャラクシアンエクスプロージョンもぶちかましてほしいが
オリジナル新キャラがいきなりソレ使えるのも違和感あるかなあ
やっぱカノンあたり生き残ってないと厳しいかねえ
816ななし製作委員会:2012/02/18(土) 06:51:14.40 ID:8+5yQtTa
>>808
同人のゼウス編にガーネットスピアーってのがあったからそれかな
817ななし製作委員会:2012/02/18(土) 08:02:21.03 ID:5AYihqqP
エピGの必殺技当て字といえば偉大牛角かと思いきや威風激穿なんてカッコいい当て字のグレートホーン
818ななし製作委員会:2012/02/18(土) 08:15:46.57 ID:t+usfoT0
原作で技の人気投票やってたね。
コミックスにも載ってる。
一位がペガサス流星拳で、
二位がギャラクシアンエクスプロージョンだった。
819ななし製作委員会:2012/02/18(土) 08:30:23.70 ID:hbc1PXtr
流星拳始め星矢の技はなんか好きじゃなかった。
登場回数が多いだけに、技が効かない、破られてる場面も多かったと思われるので
そこが悪印象に繋がってたんだ思う。
逆に好きなのは一輝の技かな。負ける気がしないというか。
820ななし製作委員会:2012/02/18(土) 09:28:33.44 ID:+4OyyxWo
星矢って後半の勝ちの殆どは普通の攻撃で稼いでるからな実際
821ななし製作委員会:2012/02/18(土) 09:29:28.65 ID:7iB0w/+T
ぶっちゃけ流星拳ってただの音速パンチじゃないですか
822ななし製作委員会:2012/02/18(土) 09:43:16.82 ID:QDF/vX6P
ライトニングボルトもただの光速パンチだお
823ななし製作委員会:2012/02/18(土) 10:02:23.59 ID:Y8+kVC3a
個人的には流星拳より彗星拳の方が必殺技っぽくて好きだな
824ななし製作委員会:2012/02/18(土) 10:06:07.34 ID:HwCoqR+o
>>819
強敵相手だと効かないパターンが多いけどな
825ななし製作委員会:2012/02/18(土) 10:14:58.80 ID:9NgDRDUE
流星拳は
ビッグバンだのLプラズマばりの光速に変化したりと
伸び代があんだけど安定しないイメージだな
826ななし製作委員会:2012/02/18(土) 10:32:34.65 ID:LXmXUCW2
主題歌はどんなのになるんだろ。
AKBが歌うとかでなければどんなのでもいいんだけどさ。

ペガサス幻想のカバーだったりするのかな。
ただ、ペガサス幻想だと
タイトルがすでに聖闘士光牙じゃないのに
OPでさえセイヤセイヤ言うのも変かもしれんね。
827ななし製作委員会:2012/02/18(土) 10:33:58.33 ID:ApQXH+SZ
>>819
おれは逆に鳳翼天翔はシャカやサガに効かないからあんまり良いイメージがない
強いのは分かってるんだが…彗星拳の方が最強の必殺技って感じがする
828ななし製作委員会:2012/02/18(土) 11:29:00.52 ID:MErmxaTA
>>801
シュラは紫龍を助けるために死んだようなもんだからな。
あれ、自分一人だけなら脱出できたんじゃなかろうか。
829ななし製作委員会:2012/02/18(土) 11:29:54.70 ID:GGVL5yqF
キャストは決まった??
830ななし製作委員会:2012/02/18(土) 11:36:44.60 ID:9cd6uPyg
公式サイトで発表されなければ
次に情報が来るのは3/10発売のアニメ誌かな
831ななし製作委員会:2012/02/18(土) 11:55:24.04 ID:ymdCXPCX
>>827
鳳翼天翔は名前含めてとってもかっこいいんだけど以下略
効くか否かで言えば、幻魔拳のが幅広く役立ちそうじゃないか?
大抵の人間は多かれ少なかれ思い出したくない嫌な事があるだろ

>>828
杓子定規で生真面目な山羊座の性格そのままだな
832ななし製作委員会:2012/02/18(土) 12:03:39.37 ID:5AYihqqP
>>831
幻魔拳は自分含めて出せば大抵決まるからな
833ななし製作委員会:2012/02/18(土) 12:14:37.35 ID:/XA1KIzO
星矢が出るならペガサス流星拳も見たいが
射手になってんのなら射手技撃つ星矢も見たい
射手技はΩでもオリジナルのがあるんだろうか
1話で星矢が流星拳か射手技撃つシーンあればいいな
834ななし製作委員会:2012/02/18(土) 12:22:46.06 ID:32neycT0
>>776
テレビ版だけだと大してかっこよくねえですぜw
835ななし製作委員会:2012/02/18(土) 12:22:49.10 ID:0cbKAb5D
つ サジタリアス流星拳
836ななし製作委員会:2012/02/18(土) 12:36:35.27 ID:n/qFZMhl
アトミックサンダーボルトォ!
837ななし製作委員会:2012/02/18(土) 13:03:21.20 ID:Xmh8YCV8
キャストは東映アニメや特撮出てるのが大勢配役されるだろうな
838ななし製作委員会:2012/02/18(土) 13:11:51.74 ID:KBKaolOt
親世代も見るだろうし
若手声優ばかりじゃなくて
中堅〜大御所どころ引っぱってきてほしい
839ななし製作委員会:2012/02/18(土) 13:15:03.66 ID:vAH7pRVs
早くもっと情報出ないかなー
840ななし製作委員会:2012/02/18(土) 13:39:58.71 ID:6XqLpwQl
>>834
テレビの12宮編では、悪サガの愚行が目立って
善サガの出番は一瞬だったもんね。
でもポセイドン編では、カノンに対して正義を訴えてて
それなりにカッコよかったよ。
作画はアレだったけど。

ジェミニのマスクは、瞬に「薄気味悪い」と言われてたw
841ななし製作委員会:2012/02/18(土) 14:02:20.02 ID:8z64Mjo0
まあ牡羊座の扱いさえよければいいや
たぶん貴鬼だと思うんだけど
842ななし製作委員会:2012/02/18(土) 14:05:10.02 ID:7iB0w/+T
神の遠隔攻撃を耐える貴鬼さんのスペックはやばい
843ななし製作委員会:2012/02/18(土) 14:06:34.26 ID:EpKtuMQb
>>826
おっしゃるとおりの理由でペガサス幻想もソルジャードリームも使えないわな。
サビで聖闘士星矢連呼するのがお約束だったけど仕方ないね。
普通に新曲になることでしょう。
844ななし製作委員会:2012/02/18(土) 14:06:57.29 ID:468F0U9E
アイザックの踏みつけ攻撃にも耐えてたな
耐えるだけなら聖闘士随一かもしれん
845ななし製作委員会:2012/02/18(土) 14:23:03.57 ID:0yhSu/1J
OPにはちゃんと下に字幕表示して、
うるさいくらいのSE付けてくれれば問題無し
特にSEは絶対付けてくださいよ東映さん!
846ななし製作委員会:2012/02/18(土) 14:57:48.04 ID:uJHHJ7oM
雑兵ですらないアッペンディックスからいきなりゴールドか
昇格ってレベルじゃねえぞ
847ななし製作委員会:2012/02/18(土) 15:02:04.92 ID:LdRQ0tei
蠍座はスカニーだけでは戦闘力が不足するんじゃね?とよく思う俺だが
逆にスカニー系統ではない単純な攻撃技を修得すると
蠍座としての存在意義なんてあるのか、とも思ってしまう
補助とか防御系統の技なら別に修得してもいいと思うんだけど、
直接的なダメージソースはスカニー限定の方がカッコいい気がする
でもスカニー応用型の特殊攻撃技なら結構いいかもしれん
848ななし製作委員会:2012/02/18(土) 15:12:09.75 ID:N4V5i2If
さそり座の聖衣はかっこいい
849ななし製作委員会:2012/02/18(土) 15:18:51.94 ID:ApQXH+SZ
確かにスカニーが最強なら確実に決める為に動きを止めるリストリクションで十分だわ
実はよく考えられてるのか
850ななし製作委員会:2012/02/18(土) 15:29:22.15 ID:5AYihqqP
スカーレットニードルは数発打ち込まれたら発狂死する程の技だし
そもそも敵を倒すのが目的の技じゃねぇし
851ななし製作委員会:2012/02/18(土) 15:32:38.54 ID:dP4HUrOy
スレチだけど同人天界ゼウス編、どっかでみれるとこ知らない?
精度が高いってウワサで聞いて気になる。けど買うまで愚かではない。

盲点だけど、
射手座の弓は「武器」に含まれませんか?
御車座のソーサーも。
ケルベの鉄球も。
アンドロメダの尖った鎖も。
852ななし製作委員会:2012/02/18(土) 15:34:18.15 ID:tbrq45t+
>>851
他はまだフォローできるがカペラのフリスビーだけは言い訳できない・・・
853ななし製作委員会:2012/02/18(土) 16:02:12.20 ID:dP4HUrOy
>>852
LC読み返してるが、射手座が弓を打ち込みまくってるのが気になる。
フォローできるか?wwwww
あれは飾りであって通常は腰の裏のパーツについてるものだろうが・・・

って、御大も海編ラストに神を相手に使ってるけど。
壁は許す。
854ななし製作委員会:2012/02/18(土) 16:33:09.69 ID:SkPeqPz+
LCはどうでもいい
855ななし製作委員会:2012/02/18(土) 16:43:47.97 ID:PV3XQgfH
LCの主役の声はやたらイケメン声だから違和感がある
冥界編のは声に存在感がない上、演技が下手
光牙は若手じゃなくて中堅どころでもいいな
保志とか関とか

少年声の女性声優もありかもな
856ななし製作委員会:2012/02/18(土) 16:49:41.96 ID:N4V5i2If
>>853
でもさ、射手座が弓使わないで小宇宙パンチキックや締め技つーのも締まらないぜ
原作者、LC作者的に設定<カッコよさなのはまちがいない
857ななし製作委員会:2012/02/18(土) 16:52:13.77 ID:LdRQ0tei
>>855
主役ってのはテンマのこと?それともメインキャラ全体のことか?
まあ原作LCの時点で大体のキャラがイケメンだし
あと光牙はその2人から選ぶなら保志さんの方が俺は良いと思う
858ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:01:57.58 ID:jQHWNgFQ
映画1作目の射手座星矢の印象が強いので
射手座が弓使わないでどうすんだとは自分もちょっと思う
859ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:02:49.73 ID:8z64Mjo0
LCテンマって柿原だっけ
イケメン声というよりは変態声のイメージががが
きっとヤンデレブラコンと中の人本人のせい
関だと現ミロか俺のこの手が光って唸る男のどっちかわからんな
☆は何となく分かる

まあそのなんだ、あっていればいいよ
860ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:11:21.90 ID:ZE0gIepn
横山音楽
椋尾美術

じゃないんだろうな
うん前作と同じ雰囲気全く想像できないよすよす
861ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:15:53.44 ID:uVYW8pLt
聖衣のデザイン変えるなら、あってもみんな脱いじゃうヘッドギアなんて
そもそも無くしちゃえばいいのに。
862ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:17:01.61 ID:Z9W8uSzV
ところでニチアサ枠で放送するなら、
児童誌に情報載ったりハイパーバトルDVDとか出たりするのか
863ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:20:57.75 ID:baI3hJwG
射手座はただ弓を射るだけじゃなく応用技があるといいのにな
瞬で言えば普段はネビュラチェーンで普通に鎖攻撃だけど
要所要所でサンダーウェーブみたいな専用技も使うから
864ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:21:00.69 ID:LXmXUCW2
放送後、血の涙を流しながら幼年誌をレジに運ぶ聖闘士たちの姿が
865ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:22:44.58 ID:dP4HUrOy
設定崩壊シリーズ
・女聖闘士の仮面
・武器の使用
・黄金昇格制
・マスク(ヘッドギア)紛失制

聖矢の二番目のボクシング用マスクにはワロタけどな
866ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:24:43.67 ID:+Yg7IrSR
放送前こうやって談義してwktkしてる時が一番楽し

かった作品になるかも

867ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:27:13.21 ID:T5yg5MUz
>>866
それは元より覚悟の上だ。
俺達は今まで幾多の死線を越えて来たのだからなw
868ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:32:01.25 ID:oDTMfkry
http://jan.2chan.net/may/b/src/1329540968114.jpg
外人のアルデバランのコスプレ
すげえ
869ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:35:05.48 ID:SOTfkI4q
>>865
女聖闘士の仮面って破られた?
黄金昇格制は自分は当時からあると思ってたよ。
星矢が何度も着たからいつかは?と思ってた。
870ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:37:00.23 ID:8+5yQtTa
あえてアルデバランを選ぶのが凄いな
871ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:39:57.68 ID:jQHWNgFQ
>>868
かっこいいな
872ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:40:22.78 ID:LdRQ0tei
>>868
すげえww
873ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:40:52.77 ID:8+5yQtTa
昇格制は昔の原作からあるだろ
ポセイドン編でアルデバランが星矢達を後継者と評してるし
青銅聖衣修理のために黄金の血を使ってるとこでも
黄金聖闘士が血を与えるということは
自らの後継者として認めた証とか書いてなかったっけ?
874ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:41:57.80 ID:HZDN5zI7
>>868
かっけぇ。
聖衣の出来自体もいいが、やっぱ体格いい外人が着ると様になるな。
875ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:45:59.98 ID:dP4HUrOy
>女聖闘士の仮面って破られた?
Ωの表紙見ろよ

>ポセイドン編でアルデバランが星矢達を後継者と評してるし
黄金の後継者とは言ってないだろ
生まれながらの星命点設定崩壊だろ

アルデバランコス、角折れモードにできそうな切れ目があるなw
876ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:47:36.79 ID:+6J7RVkj
>>868
動きにくそう
877ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:47:42.00 ID:SOTfkI4q
>>875
ああ、Ωで破られたってことか。
原作で破られたと言ってるのかと思った。
878ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:52:08.41 ID:HZDN5zI7
別にそんな枝葉の設定はどうでもいい。
879ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:52:28.17 ID:N4V5i2If
アルデバランの後ろに蠍が見えるw
880ななし製作委員会:2012/02/18(土) 17:54:22.12 ID:pTrumV1U
>>868
マスクのズレさえ治せば完璧じゃないかw
881ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:00:36.89 ID:LXmXUCW2
>>865
星矢の第二形態マスクってあまりにも不評だったから
貴鬼が拾えないほど深くに落ちたということにしたんだっけか。
882ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:13:58.01 ID:CgQgY/IS
その後のペガサスの聖衣のデザインは全て第2形態の発展系だったのに
マスクだけは第1形態準拠になってたな
よっぽど第2形態のマスクは評判悪かったんだろう
883ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:19:03.87 ID:EpKtuMQb
不評もあったろうが御大自身が気に入らない・格好悪いから紛失させたってインタビューで言ってた。
デザインした人涙目。アリエスとライブラのマスクを殆ど出さなかったのも多分気に入らないからだと思われ。
884ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:27:36.26 ID:uJHHJ7oM
気に入らないのも勿論あるだろうけど
単純に描く手間が省けるってのもあると思うよ、御大は
ちょっとした衝撃でマスク落としたりな
だから紫龍なんて大好きだろう、楽でw
885ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:27:51.86 ID:dP4HUrOy
>>883
双子のマスク涙目
双子のマスクは装着すると声にエコーがかかる機能があるのに

嘆きの壁の前のサガの恥ずかしそうな顔が忘れられないよ
886ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:32:25.91 ID:EpKtuMQb
>>885
アレのデザインは逆に黄金で一番気に入ってるって言ってたよ>双子聖衣
もちろんマスク込みで。謎の男を演出するためにNDでもちゃんと被って出てくるし、
めっちゃ恵まれてる方だよ。
887ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:34:43.35 ID:CgQgY/IS
>>883
聖衣のデザインってそんなに御大の意向が反映されないのかね?
他のはともかく牡羊座なんてオブジェ形態では胴体内部に収まってるんだから
適当に見栄えのいいデザインにして良かったと思うんだが・・・
888ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:36:20.80 ID:pK4BSpti
ムウの髪型だとどんなマスクでも似合わないような気がする
889ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:36:48.02 ID:6CNyfvgP
>>886
知らなかった
しかしなんでサガとカノンは頑なに被らなかったんだろうか…
サガは冥衣のも被ってなかったし
890ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:39:05.74 ID:EpKtuMQb
>>889
イケメンの顔をハッキリ描きたい説あり。
牛とか蟹とか、めんどくさそうなデザインでも非イケメンはわりときっちり被ってたりするから…
891ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:46:30.74 ID:Hsj8kxE5
>>890
単純にメットタイプは面倒だったんじゃ?
ヘッドギアのカミュは外してるイメージは無いし
牛は知らん
892ななし製作委員会:2012/02/18(土) 18:57:12.55 ID:ZlNZzIp2
マスクする派
牛、蟹、乙、山、瓶

しない派
羊、双、獅、蠍、魚
893ななし製作委員会:2012/02/18(土) 19:03:49.07 ID:468F0U9E
蟹はマスクしてないと違和感すらある
まぁ、一番不遇なのは山羊だろうが・・・
894ななし製作委員会:2012/02/18(土) 19:17:40.25 ID:DTJtZUwQ
双子のマスクは目元が隠れてるとかっこいいよ
895ななし製作委員会:2012/02/18(土) 19:20:47.76 ID:5AYihqqP
自己主張の激しい髪型との相性は最悪だけどな>双子座のバケツ
896ななし製作委員会:2012/02/18(土) 19:51:19.10 ID:LXmXUCW2
Ωで黄金聖衣の形状がどれだけアレンジされるのか…。

青銅があれだけアレンジされてると不安になる。
修復変形を何度も重ねるような聖衣じゃあないんだから
あまり変えないでほしいところ。
897ななし製作委員会:2012/02/18(土) 19:56:37.88 ID:muOGdkJB
関は、逃げも隠れもするが嘘はつかないディオ

石破ラブラブ天驚拳の人 どっち
898ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:00:06.48 ID:dP4HUrOy
>>897 スレチかと思う日本語やめれ
899ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:29:26.45 ID:aZ9dAeEp
みんなで学校通って街の平和を守るため聖闘士に変身して
毎週出てくる適当な凸凹幹部が繰り出す怪人を倒す話にならないか不安だ
まーしょっぱなから沙織さんがさらわれるから
母を探して町から町へ、そこに蔓延る悪人を変身して倒して回るって感じも怖いが
少年向けなら少年向けの枠でちゃんとバトル物をやって欲しいな
900ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:30:58.66 ID:wpSRvWnH
>>894
このさいだからクロスのヘッドギアに目元覆うバイザー付ければいいんじゃないかな
ロボっぽくw
901ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:42:16.35 ID:LXmXUCW2
>>899
Ωの紹介で、「冒険」ってワードが気になる。
確かに星矢たちはあちこち飛んで戦いを繰り広げていたけど
何かそういうニュアンスでもないような…
902ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:43:28.34 ID:39JcjpFp
みんな!聖衣装着だ!!シャキーン
って感じかあ
903ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:45:35.08 ID:pK4BSpti
とりあえず毎週聖衣装着バンクはあるかもな
904ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:47:58.76 ID:F0o7Dgdv
>みんなで学校通って街の平和を守るため聖闘士に変身して
>毎週出てくる適当な凸凹幹部が繰り出す怪人を倒す話

キャラデザ、時代年齢の方向、企画原案の段階からして
既にそういう物にならないのが寧ろおかしい
学校の代わりに武道家養成機関になるだけ
これゆとり世代向け星矢だぞ
905ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:50:51.29 ID:8z64Mjo0
まあ同人なんだから派手な技やかっこいい技で敵を倒してくれたらいいんじゃないか
ダラダラやられたらキレそうだけど
906ななし製作委員会:2012/02/18(土) 20:54:32.51 ID:Z1BtTTqI
龍峰はランドセルの代わりに龍座の聖衣箱背負ってたりして・・・
907ななし製作委員会:2012/02/18(土) 21:00:51.38 ID:Px4Bi7Pj
>>864
世代的に言えば、普通に子供に買ってかえる親ぐらいだと思うが
908ななし製作委員会:2012/02/18(土) 21:48:28.90 ID:Hsj8kxE5
>>901
アテナ奪還のカチコミ掛けるのも飽きたんで、そういうアプローチも良いとは思うけど
LCで大失敗してるからなあ
909ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:17:50.93 ID:EpKtuMQb
LCはお使いに行った先で命をかけた一世一代の勝負に突入して死んだりするから残念になった感が。
死なないような軽い任務なら、異変を察知して世界各国にお使いに飛び回るような話もアリだとは思う。
910ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:22:29.99 ID:m17gG/oW
また聖域12宮突破するのかな〜。
12宮が牡羊座から始まるのって、日本だからだよね。
西洋的に言えば、山羊座で始まって射手座で終わるハズ。
911ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:26:55.50 ID:Z1BtTTqI
星矢達と戦って勝てってどんなスパルタ教育だよw
912ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:43:15.83 ID:ZyRVnA80
武器の禁止って言っても「絶対禁止!」ってほどでもないんだろう。
アテナが武器を使って戦うのを快く思わないからお前ら空気読めよ、って程度じゃないのかな。
切羽詰まれば武器での攻撃もOKだろう。実際アテナは武器使ってハーデスを倒したし。
913ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:44:24.15 ID:law7K7rH
このスレの平均年齢30代超えてそう
ってか加齢臭がする
914ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:45:06.23 ID:+6J7RVkj
>>911
旧世代をぼこって一人前ってキン肉マン2世かよ
915ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:49:31.12 ID:6jD/ecYR
>>913
ってかねらーのメインは30代だよ。
若い子は2chなんて使わないでしょ。
916ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:50:02.02 ID:cIma2TWY
アンドロメダの鎖はえらい便利だけど
それ以外だと例えば黄金はライブラの武器使って斬り合ったりするより
固有技の方が絶対強い気がするんだけどなあ
917ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:54:10.77 ID:ZyRVnA80
>>916
嘆きの壁でシャカ、ミロ、ムウ、老師、アイオリアはライブラの武器を使って壁を破壊しようとしたことから、
ライブラの武器>各々の必殺技、って考えていいんじゃないの。
918ななし製作委員会:2012/02/18(土) 22:59:19.68 ID:cIma2TWY
なんか武器っていうよりもっぱら障害物破壊に使ってるイメージ強くて
919ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:04:48.69 ID:N4V5i2If
黄金聖闘士が、ライブラの武器を使って戦ったらかっこいいね
920ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:11:01.02 ID:XJWsCPUi
>黄金の血を与えられた青銅聖衣

今回のΩの青銅5人組の聖衣で、黄金聖闘士の血を受けて
修復された事があるのは、天馬と龍だけなんだよね。
しかもこの2つだけ神聖衣化してるし、他の青銅達と比べて
明らかに優遇されてる。しかもアテナの血の加護も受けてるから、
マルスの敵陣の中心部まで辿り着けるのは光牙と龍峰だけという
展開になりそうだね。

所で龍峰はエクスカリバーが使えるのだろうか?
921ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:21:31.29 ID:GKtNpPcl
武器禁止より、1対1が基本のほうが色々と制限きついと思うんだ。メタ的にも。
コンビ組んだ黄金はかなりワクワクするがまず組むこと自体少なく、タッグ戦は絶望だし。
922ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:30:33.04 ID:Hsj8kxE5
>>920
間の十数年に、次代でメインを張れる程の蛮のサクセスストーリーがあったかもしれないと思うと心躍る
923ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:33:38.31 ID:h8MsWHL4
1対1なんて原作でも基本無視されてるけどな
924ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:36:18.70 ID:iFZiHyfJ
流れの展開上そうなるだけであって
聖闘士の戦いは一対一なんてルールは無いぞ
925ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:39:27.70 ID:uHTJ5/ZB
LCの牛さんは「聖闘士の戦いは常に一対一!」て言うてたぞ
926ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:42:24.80 ID:iFZiHyfJ
独自設定じゃないの
それか原作読み込んでない勘違いか
927ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:46:54.16 ID:Hsj8kxE5
>>926
原作であったかは分からないけど、聖闘士星矢大全では書いてあったのは確か
武器云々と同じでアテナの趣味らしい
928ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:49:33.33 ID:l62LhdZm
聖闘士の戦いは一対一がルールだからこそアテナ!が禁断の闘法なんだろう
929ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:49:50.76 ID:rlkZcT1r
所詮LCだし
930ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:50:14.30 ID:DTJtZUwQ
サガ達がアテナびっくり使う時に
「1対1が原則である聖闘士にとって
三人で使うこの技は生涯卑怯者呼ばわりされることになる禁じ手」
とか説明が入ったはず
931ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:53:04.30 ID:cIma2TWY
こんどの青銅たちはむしろ合体技とか出しそうなイメージだ
しかし原作にならってメインは5人、うち1人女聖闘士で良かったんじゃないのか
6人って多いような
932ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:53:35.92 ID:h8MsWHL4
>>930
それもあくまで「3人で一人をボッコにするのがマズいのであって、相手も3人、ましてや先にA!仕掛けてきた逆賊相手なら問題なし」に流れ的にされたり、
派生作品では「物体を破壊するだけなら問題なし」になったりしたけどな
933ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:57:35.56 ID:iFZiHyfJ
A!は禁忌だけど
複数戦が駄目だなんて明言されとらんぞ
基本の心構えはそうあるのが理想、程度で
序盤から終盤まで複数戦なんて何度となく行われてる
対一輝しかり白銀戦しかり黄金しかり
934ななし製作委員会:2012/02/18(土) 23:59:07.92 ID:EpKtuMQb
>>930
原作読み返してみた。そのシーンでも1対1が原則とは言ってなかったよ。
大全編集した人とはもう別れてるらしいし、
原作もNDも牡牛座は複数でもドーンとかかってこいや!な人だし。
LCの作者さんが大全至上主義だったが故の齟齬っぽい。
935ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:02:09.04 ID:Y8+kVC3a
まぁできるだけタイマンしましょー、くらいな感じなんじゃないかね
936ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:05:01.03 ID:ob46LIHj
A!の禁忌の理由は威力が強すぎるから、だった記憶
でも禁忌技でも構えを知ってるってことは一応習うんだなって思った子供時代
937ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:05:07.40 ID:p2x0BFZB
>>935
武器だって
「聖衣に元々備えてある物は問題なし(拳を使う前の牽制が建前だけど実情はアレだし)」
「教皇や女神の許可があれば問題なし(黄金の短剣とか黄金の矢とか女神の正義の盾とか)」
「女神か天秤座の許可を得て天秤座備え付けのものを使うのは問題なし」
と結構緩いしな
938ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:06:50.24 ID:PQ4rVoR8
黄金が実際何人も同時に全開で戦ったら地球割れるから
一人ずつにするべき程度の決まりな気がする
939ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:08:38.20 ID:wJWHd+MD
アテナ!って誰に教わるんだ?
教皇?
教皇だとしたら偽サガに入れ替わる前だから7〜10歳くらいまでに習うのか?
それとも古代文献探してきて見様見真似で3人ずつポーズとってみるとか?
940ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:08:42.82 ID:XODUiRdE
まァ自分らが1で相手が多なら余裕でありだけどw
941ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:09:01.71 ID:wS/ob0dS
だからそんな決まり、ハッキリとは原作に出てきてないんじゃ。
何故か勘違いしてる人が多いみたいだけど。
942ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:10:01.83 ID:r3474vPw
>>926
LC擁護のつもりではないが、あの作者の星矢の読み込み量は異常。
夜寝るときにカミュ対氷河のアニメの1話まるまるカセットに録音して聞いていたというくらい異常。
943ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:11:00.52 ID:wS/ob0dS
>>941>>938宛て。
Ωでも勘違いで原則タイマン、残りは後ろで応援とかなったら引く。
944ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:11:29.32 ID:wJWHd+MD
>>942
擁護してるつもりなのかそうでないのかしらんが
そのエピソード聞いたらただの腐女子にしか思えんからやめたほうがいい…
945ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:12:28.39 ID:wS/ob0dS
>>942
それ原作読み込みエピソードじゃなくてアニオタエピソードじゃ…
そりゃ色々とごっちゃにもなるわ。
946ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:12:39.68 ID:bimNNUED
ポーズ取るとき誰がセンターやるかでよく揉めなかったよな
サガ達はサガが最年長だからすんなり決まるにしてもムウ達はな…
947ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:13:20.08 ID:wJWHd+MD
最初にしゃがんだやつがセンター
948ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:14:57.78 ID:ob46LIHj
光速でじゃんけんして決める
949ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:15:21.84 ID:p2x0BFZB
>>936
威力だけじゃなくて「複数で一人をどうこうするのがマズイ」みたいな理屈もついてたハズ
戦闘の実情として複数対一自体は何度も行われているし問題視されないけど、
A!禁忌の理屈上「なるべくなら敵と同程度の人数か自分達のほうが少ないぐらいが望ましい。出来れば一人で」程度の倫理上の努力義務ぐらいは存在していた覚えがある
950ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:16:30.27 ID:b8Prqjbm
>>936
> A!の禁忌の理由は威力が強すぎるから、だった記憶

そう。
複数でボコるのがアウトだったらその前段階で平然とやっときながら
今更A!であそこまで葛藤するはずもあるまいて。
演技とはいえ十二宮を攻めること自体赦されざる謀反。
それを敢えて断行した蘇り組でさえ血涙するほど躊躇したA!は
禁忌として特別中の特別、最後の砦。

> でも禁忌技でも構えを知ってるってことは一応習うんだなって思った子供時代

それはもう
黄金のDNAにでも組み込まれてるとしかw
951ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:25:55.74 ID:hmeETXhd
人数にしろ威力にしろ、そんな碌でもない闘法を最初に考えた外道は誰よ
A!考えたせいでなんも悪い事してないのに暗黒より酷い扱いにされたのかね
952ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:34:12.01 ID:ob46LIHj
何度目かの聖戦でアテナがピンチになって
その場にいた黄金×3が「アテナー!!」って叫んで小宇宙高めたら偶然出ちゃったみたいな
953ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:34:18.12 ID:n+iLlI92
平成24年4月1日より、毎週日曜日 朝6:30〜テレビ朝日系列にて放送開始!
「聖闘士星矢冥王ハーデスエリシオン編」以来の新作となるTVアニメ作品「聖闘士星矢Ω」を語るスレッドです。
本作のために書きおこされたアニメオリジナルストーリーで、此迄に語られていない新しい物語が描かれます。

シリーズディレクター:畑野森生
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
シリーズ構成:吉田玲子

===========掟===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================

※関連URL
東映公式
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/
テレ朝公式(今のところ一番情報豊富)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/
星矢スレログ保存庫
ttp://minagi.cc/ss/

※前スレ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1329059360/
954ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:34:45.50 ID:COgG12gV
未来永劫鬼畜以下言われてるから
少なくとも3人は超ブラックリストとして
永久に名が曝し上げにされとるハズ

…そんなスッゴいのが
「壁ならおk」とか卑怯臭い言い逃れ出来るはずもねーよなぁ…


でも何だかんだね、沙織さんは理解あるから
今回の6人はお咎め無しにしたろーと思う
冥界乗り込んで聖戦ループ断ち切れた恩赦として
955ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:36:10.10 ID:n+iLlI92
※質疑応答

Q:星矢は関連作品多すぎてよくわからない。「Ω」はどういう位置付けの作品なの?
A:公式作品の相関図があります。
  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29670.jpg
  「Ω」は公式のパラレル未来物語とでも考えておけばいいです。

Q:ユナは女聖闘士なのに仮面をつけなくていいの?
A:素顔の理由は、現時点では不明です。
  普段は仮面をつけていて仲間内では外している女の子なのかもしれませんが
  単にΩではこの設定を無視しているだけかもしれません。

Q:鷲座は白銀でイーグルなんじゃないの?
A:鷲座が青銅に降格した理由は不明です。
  本来、鷲座の読みは英語のイーグルよりもラテン語のアクィラの方が正しいので
  新作を作る上でおもいきって変更したのかもしれません。
Q:星矢が黄金昇格らしいけど、守護星座って固定なんじゃないの?
A:原作者の描く正統続編「ND」で青銅聖闘士が黄金聖闘士に昇格していたりするので
  守護星座が最初から固定という設定は破られているようです。

Q:ライオネットとウルフが一軍って…ユニコーンの立場が無いよね?
A:他のパラレル作品ではユニコーンがペガサスの親友として活躍しており
  聖衣が修復されて新生デザインが生まれたりと救済されていますので
  今回の「Ω」ではライオネットとウルフの活躍に期待してあげましょう。

Q:星矢は古谷さんが担当するよね?
A:星矢の声優は交代して二代目がいますので、どうなるかはわかりません。
  公式サイトの検索用タグに名前があるので、声優として参加する可能性はあります。
  ただ、ナレーションや別キャラ役担当かもしれません。
  声優が違ってもうろたえるなよ小僧ども!
956ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:39:28.69 ID:ItYonupH
テンプレは直したほうがいいかも。
前スレで文句たれてた人が居たからまた荒れそう。

相関図と、ユナについて、あと声優についてだけでいいかなと個人的には思う。
957ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:42:01.73 ID:ItYonupH
>>955
あ、すでに質問いくつか削ってあるんだね。すまない。
958ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:46:35.68 ID:hmeETXhd
守護星座固定も独自研究で「原作の時点である程度昇格は意識させてる。NDで明確になった。守護星座との関連は不明(変わらないとも一つだけとも言ってない)」でしかないし、
「設定が破れた」って書き方は正確じゃないと思う
959ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:49:11.18 ID:ItYonupH
Q:星矢が黄金昇格らしいけど、守護星座って固定なんじゃないの?
原作者の描く正統続編「ND」にて青銅聖闘士が黄金聖闘士に昇格する描写があります。
守護星座・星命点との関連は不明です。
960ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:52:45.06 ID:hmeETXhd
そのぐらいが妥当だと思う
961ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:53:26.14 ID:D3K/u2e0
立てるよ
962ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:56:06.98 ID:D3K/u2e0
次スレ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1329580470/
963ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:57:08.79 ID:ob46LIHj
>>962

次スレでは新情報出てくるといいね
964ななし製作委員会:2012/02/19(日) 00:58:50.90 ID:ItYonupH
>>962
乙でした!
965ななし製作委員会:2012/02/19(日) 01:07:56.75 ID:L0CmUKJE
>>962
貴様には乙をくれてやろう

アニメ放送当時なら月末発売のアニメ誌があったんだがなぁ
萌えに偏ったアニメ誌なら今でもあるが…
966ななし製作委員会:2012/02/19(日) 01:17:42.09 ID:n+iLlI92
>>962
967ななし製作委員会:2012/02/19(日) 02:25:46.45 ID:w3O7bTa8
個人的な興味と主観ばっかテンプレいらねって
さんざん言われてるのにまーた使ってるし
968ななし製作委員会:2012/02/19(日) 02:31:42.77 ID:YarASWK7
ユニコーンがどうとか必要か?いらんだろ
969ななし製作委員会:2012/02/19(日) 03:19:10.49 ID:cBB7XU7A
970ななし製作委員会:2012/02/19(日) 04:31:33.69 ID:ILUObkfN
>>962


>>954
まさかその超ブラックリスト曝し上げ3人組が当時の蟹魚牛だったせいで
跡継ぎが代々こんな扱いになってる呪いとかじゃないよな・・・
971ななし製作委員会:2012/02/19(日) 07:41:19.02 ID:Aq/1NJ13
>>970
なんてこというんだ! 牛が可哀想だろ…
972ななし製作委員会:2012/02/19(日) 09:10:06.95 ID:rFgkjfiV
山羊座のマスクは、バケツからヘッドギア型になったのに
なんで双子座はバケツのままなの?
973ななし製作委員会:2012/02/19(日) 09:14:04.07 ID:7th7JeHT
タイマンじゃない喧嘩は卑怯という作者の美学が、アテナ!禁忌に繋がっているんじゃないか
974ななし製作委員会:2012/02/19(日) 09:18:21.06 ID:V6QR8vNe
同人の中では単体でA!出せるやつもいたな
A!が禁忌という設定を御大が覚えているかどうか
975ななし製作委員会:2012/02/19(日) 09:50:26.92 ID:ItYonupH
A!のバーゲンセールやー

問題はΩでA!が登場するのか、
または一対一以外の戦闘が行われるかどうかということだな。
主人公らが教皇に一斉に飛び掛って返り討ち説教を喰らうような漫画が原作だし
光牙と蒼摩の合体攻撃で敵を倒すとかやってもあまり驚きはしないが…
976ななし製作委員会:2012/02/19(日) 10:07:46.93 ID:b8Prqjbm
>>974
そりゃ幾らなんでも覚えてるだろうw
真央点も覚えてたみたいだし

しかし

> 単体でA!

これなんだい
理論が破綻してないかw
977ななし製作委員会:2012/02/19(日) 10:21:46.40 ID:QtmBPxy/
つ「黄金聖闘士三人がかりでたった一人を倒すAEは正義の戦いには好ましくない卑劣な技として禁じたのだ」

そして何故かAEとAEがぶつかった音を知っていたカノンw
978ななし製作委員会:2012/02/19(日) 10:23:52.12 ID:nUysfRwX
それLCで獅子座のレグルス(15歳)がやったやつじゃ・・・
ああ、そういやあの子も二世聖闘士か
979ななし製作委員会:2012/02/19(日) 10:27:45.51 ID:HbETOpQB
>>972
アニメのことを言ってるのなら、山羊座は原作でもともとヘッドギアだったのを
何をとち狂ったか(おもちゃ作る時の変形とかで)メット型にしてくれたんだよ…
980ななし製作委員会:2012/02/19(日) 10:31:00.80 ID:wORMhxuU
車田が考えたわけでもない技はそもそも関係ないわけで
1人A!とかとんちんかんな技の検証は同人のスレでやってくれ
981ななし製作委員会:2012/02/19(日) 10:56:34.35 ID:QtmBPxy/
レグルスは一人A!より黄金12人の最大奥義を同時に放つ星座!の方が正直どうかとw
つかそれをさらに超える大地と語るLBまであったりラーニングまで備えてたし
青銅一軍も真っ青のチートだったな
982ななし製作委員会:2012/02/19(日) 11:11:13.38 ID:ItYonupH
>>981
スレチなので身の程を知らない子の話は本スレか総合スレへ。

>>979
カプリコーンの聖衣、不人気だったのか
ワゴンに残ってたのを買ってもらった記憶があるよ…。
あの丸バケツは子供心に無いと思った
髪を描くのが面倒だからという理由でΩ丸メットに変更されないことを祈るのみ
983ななし製作委員会:2012/02/19(日) 11:22:28.50 ID:HZq2z+Ah
>>982
とりあえず公式の絵を見る限り狼と子獅子はヘルメットとヘッドギアの折衷っぽいね
984ななし製作委員会:2012/02/19(日) 11:39:36.50 ID:ijbyojKy
アニメから入った山羊座だけど山羊座メットは子供心にもカッコよくないなあと思ってた
その後原作読んでなんでこの通りにしてくれなかったんだと嘆いたなぁ
冥王編OVAで原作準拠になってて嬉しかった

Ω黄金の聖衣は原作通りにしてほしいが、たぶん色々変更してるんだろうな
985ななし製作委員会:2012/02/19(日) 11:48:51.47 ID:Gd3XOeNE
>>946 ムウ4月 アイオリア8月 ミロ11月 なのでセンター
986ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:07:43.45 ID:mSVH+lvz
>981
Ωでは黄金聖闘士12人の力を合わせた星座!が繰り出されるかもしれんw
987ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:28:21.06 ID:QtmBPxy/
それ一条の光明を!じゃね?
988ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:32:20.39 ID:mSVH+lvz
>>987
あ、そうか、そうなるねw
レグルスデタラメすぎるぜw
989ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:34:24.79 ID:bfF3Xsob
レグルスって誰??
990ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:37:32.14 ID:bfF3Xsob
って、原作じゃない星矢のキャラクター?
このスレってデフォで原作以外も読んでなきゃ理解できんスレ?
991ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:38:31.53 ID:rG83j5aN
LCの獅子座
992ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:40:46.74 ID:bfF3Xsob
Ω見るのにLCも把握してなきゃならんってこと?
993ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:41:42.74 ID:ijbyojKy
別にそういうわけではないでしょう
994ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:44:13.79 ID:bfF3Xsob
じゃあ止めて欲しい
スレチだよね?
読んでないからキャラクターも技も全然知らんし
話についていけない上
何が原作設定なのかそうでないのか
混乱するんだけど。
必要な話?
995ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:46:18.64 ID:s5FwEMzi
ああLCスレチルールの人か
996ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:48:08.44 ID:ItYonupH
>>992
心配する必要はない。
今のちびっこに見てもらうんだから派生作品はおろか、原作さえ知らなくても
Ωは単体で楽しめるものになっているはずだよ。
997ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:48:48.71 ID:bfF3Xsob
いやまじ読んでないから
設定が混乱するから
実際こんがらがってます
998ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:49:05.92 ID:ItYonupH
ああごめん。
いつもの人か、反応しちまった。
999ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:50:22.83 ID:WGWLlpMx
1000なら毎回神作画!!!
1000ななし製作委員会:2012/02/19(日) 12:51:20.30 ID:ijbyojKy
1000なら良作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。