ハートキャッチプリキュア! HEARTCATCH PRECURE 7
1 :
ななし製作委員会:
2 :
ななし製作委員会:2010/01/05(火) 23:30:06 ID:LeHvL72B
3 :
ななし製作委員会:2010/01/05(火) 23:32:50 ID:LeHvL72B
4 :
ななし製作委員会:2010/01/05(火) 23:51:49 ID:MoURrCE0
それにしても
今回主人公が大人しい、優しい子設定だろ?
OP歌が声張り上げているだけのイケイケ歌手じゃなくて
本当によかった。
【2年完走した人たち】
・ふたりはプリキュア
-= ´ ̄`Tナニ¬- 、 ____
∠ -ァ/ `ヽ \ ィ´: : : : : : : : : `>、_
/ / / l ヽ: : : : : : : : : : : : :,、: `ヽ
/ | / | \ ヘ:/: : : : : -‐≠ V: : ハ
/ / /l |1 l| l ヽ l: : : :/ / V: : :l
l/ ハlハ l|\ l| l | l1:/__ ィ ト、_ l|: : :l
ノ|/ / んヌV入 マニス 1| l l l| ` ー一' ` ー‐ル: : :!
レ / イ `ヘ \ \ V / 1 l ハ _ _ l: :/
Vイl ハ _ `ヽl __|/ | | l リ|==ミ ィ=ミ /イハ
/从リ! lィ=ミ ィ=ミリノ∧ /1 "" } ""ハノ: :\
ヘリ , |/) l /V rーァ┌v⌒l: :l: : : : \
人 r-r‐'⌒丶 /.イl /ノ> 、 { 丿 {(_/- l: :lー― 、:\
/レハ>、 ∨ ) /レノノ`>―-、>―ァ_|/ ⌒ヽ:l/ !: : \
- '´ | \ハ>---- 'イ /レリ / \イ l` ー〃´l| |: : : : :
l ∠ -、 〈 } \ / / / || \|└'´|| ーl: : : : : :
lく 「 ̄`r‐r '´ ̄ ̄} | | \l|人__ ゝ、 ノ个 、 \: : : :
-―――ヘ/ | ー{ {ー |/ | |\ |ソ /  ̄\\ :
\.廴_>-ゝ、___}\ 」 \厂丁´ト/o ヽ |:
・Yes!プリキュア5
//'´ ̄ ̄`ー-、 / ∨  ̄ ̄}
z―' -、 / ̄ \ / /{ __ 〉 __
/´ '´ ̄ \'ーハ / Vノ´ ヘ /'´ `ヽ
/ ̄ r、 l ト、\卜、l \ ハ / / ', l /, -- 、 }
/ | { ヽl\| ヽ|/´ N:.:.l:.:./} / { | ノ--、{⌒y‐、 、 )
, l トl l , - 、 レへ:ノ / /, し{_/=、 ' 二ヽノ-、 リ
| |N y―‐-、_ l/ ,、 V | _/ / / /´ '`, \レ’
l l {ヽ /  ̄` fヒ}ノ VY⌒ソ / , ' /lハト、| ヘ
__ ヽl\Vチ frハ , / Y⌒)/ / ,/ / | l`ヽ. ヽ|
ノ:.:.:.:./ヘ ゞ' _ ,ノl ゝイリ l / / ハ. l | | l|
`ゝ厶:、 ム /´ _! l { |:.:.l | _j.. 斗' / /`丁` } /、
/ `T¨ ト-`ー―<iノ\廴_V.:rス {| //__ _ |/ニマ\
| ヽ\ r―〈_}‐__} / .:.:l ヘノ`´ '´ ̄` , '´ ̄` ∨丿 ヽ
ヽ }:. \ /|\ l/>ーく.: ______ .. --、 V:.: ハノ
∨ /:: /_」..,r'´ - 、_〕{/ r-┐ r-、\} 人/ノ
| |:.:_// / 、`V-、 \__/ ̄ ̄`Y´ ̄ `Y ´ }
l / ̄ | l └ァ示 ̄L.ソ  ̄´ト、 ノ / |
/ \>' l | | ノー‐小ー‐ イ /
{_____ イ´ | C \ { | } イ
【1年で打ち切りの人たち】
・ふたりはプリキュア Splash☆Star
, -‐大‐- 、
/ , / lヘ. ',
! /l」l l_|_ハ l
l /´0 0 `!,イ
, -−…ッ 、 lハ ト- イ ハノ
/V´ ̄ , -、\ ヽ.ノノ l >ヽ _ノ< |
./V| '`¨ , - 、ヘ 彡 /| |ヘ―/ | lヽ
/ / , '⌒ヽ i 。 ! ト、ト , l l ∨ l l||
! ハ ', ゚ .ノ ゝ- _' !|l / lヽ/0\/ l ヽ
l|Y¨i ,¨´-- '´ l i lノく_ ! /l └个┘ /| |
! ゝト!、___ イ|i  ̄ ̄i - ! -ヘ.|_l
/´ ̄ ヽ \./ / {__/ |\/:\/ヽ!__」
,' 〉―| ヽ./0二´ / く| __〉. ::l:: :: l:: :.l:. |L. 」
!二.」 ヽ く/l丶' l Y ̄ヽ::l:: :: :l:: ::l:. l
・フレッシュプリキュア!
x く´ ̄`>、
{\/|l __ __ , -――-、 /:へ. Yニ: :_: : :ヽ
/^Y^l´ ̄`ヘ.| /⌒ /⌒ヽ /⌒/⌒l /:_; : :-―-: :\ :' :/; イ:ヘ|: : : : :\: ',
/ ノ | ヽ- \ | 〈 ‘《: . し1 /: /〈: : : : : : : : : : ヽ |: :/、__|:|: :卜: : : : : : l
(t /{{ ヽ. | l :厶V | l〉: : . . く l: んxj: : : : : : : : : : : | V 0 v: : |: :\ : : : |
Vー 从 } | ヽ{0 }リ: /:廴: : }: : }ノ l: l0 | : : : : : : : : : : ' 「 |: :/^!: : : :/.:/
_」0 ノ ノ ヽ 「 ノイニl: ||}ノ: : / r┘ |: : : .: :/ : : : / └っ |:/_ノ.: : ://
| -' イ 〉: . :} 、_ _,ノ:.:||: :}/ l _ |: : :/:/:, : : :/ └― /' Y‐x/´
└っ イ: : : : : : : : :jノ _) Y♀´ ヽ_」: :/:/:/: : :〈__, | /{⌒{
 ̄`ノィィ; : : ;ィ人{´  ̄ ̄} ,⊥、_ j:ノ/イl/: :|: : : : ノ / /i⌒i
_」_ `Y_ ∠二 ー┘ | ァ≠: ノノ: : : : \ _」/ /: : :ヽ
/´ Vハー―l l`! /⌒l \__」 /-‐=彳 }: : : : : : } / `ヽ l: : : : : \
| Vハ. //人 / \ | | }《 レ}: : : :ノ' l | {: : : : : : : }
(_,、_,、)V/^\|_,、) ゝ _,_,_ノ \_ノ /| ノ ‘《 )ィイ | イ 八: : : : : ノ
7 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 00:33:15 ID:2cvz3R/r
かれん、こまち、うららが抜けている時点で煽り失敗。
8 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 00:45:55 ID:WbJV2Wov
>>1 海より広い私の心も、ここらが乙の限界よ!
>>4 歌い方は五條さんうちやえさんに近いよな
9 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 00:59:46 ID:crWnKi9J
榎本さんの二年目見たかったな
しかし、放映までもう1ヶ月切ってるのに主役の声優さんすら発表しないってどういうこと?
ここまで秘密主義のアニメって珍しいよね
秘密主義っていうか単に後回しにされてるだけの話では
13 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 01:38:02 ID:y6mDWB7X
>>8 まあ工藤とは真逆だな。
その二人がOPとED
んでしかも映画では一緒に歌うとは…
水沢とか誰得
奈々とレナ、挿入歌は一郎
赤は水樹奈々で確定。
情報元:本日のサンケイスポーツ関西版芸能面22P
「日曜の朝、お仕事に行く前に放送を見たりすることもあって、以前から
プリキュアの大ファンでした。とてもウキウキしています。」と張り切ったコメント
ネットにあがり次第、情報ソースを載せておく。
水沢と水樹を混ぜたら予告の声になるものなのか…
>>18 右に同じ
正直こんだけ注目されてるドル声優が投入されるとはびっくりだ
21 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 05:53:08 ID:UG1xPM8O
非常に驚いた。
とりあえず、オーディション合格おめでとうございます。
今日は水樹奈々ちゃんのブログがお祭りになりそうな予感。
ドル声優がオーディションを受けるほど魅力のある役なのか
>>22 そりゃあるだろ。
一年もの、しかも『女の子なら誰でも知ってる』レベルの有名シリーズだ。
毎年オーディション受けてるってのは聞いていたがここに来てか…
しかも、紅白出演レベルのアイドル声優選んでおいて、主題歌は歌わせない当たり
特別扱いのかけらもない。キャラソンとか変な売れかたしそうだな。
声優としての実力を知らないんだけど正直どうなの?
割と深夜アニメの仕事が多かった人
子供向けアニメの主役は初、だな。
今年の映画舞台挨拶は激戦だろうなぁ。
今までは余裕ぶっこいて当日の昼にゆるりと買えば良かったが
今年は瞬殺だろう…
水樹奈々にやっと代表作が
29 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 06:37:25 ID:siDD2JTX
ヲタ共の臭気が子供達を本当に冒してしまうだろうな
マジでやばくなりそうだ
映画だとたぶん今のワンピース並ぐらいにヲタの大行列ができそうだな
人気声優が一人出たくらいじゃそこまで劇的には変わらんだろう
一年物は美味しいよなあ・・・
アフレコ50回あるとして水樹のギャラが1回十万としても500万か
500万円ゲットだよ!
ふたりは水キュア!
ハープリ改め水キュアをよろしく
水樹とはな。
そのクラスのドル声優がくるとは思わなかった。
紅白にも出て調子づいてるという線から読まなければいけなかったのか。
これでもう片方が般若とかだったら鼻血吹く。
ごめん、水樹奈々の代表作と言ったら「七人のナナ」しか思い浮かばねえ・・・。
36 :
34:2010/01/06(水) 07:16:29 ID:crWnKi9J
ああもう片方も発表済みだったか。
全然知らん人だが。
声優確定を聞いて、見るリストに追加した
マリガリ好きだし楽しみだ
38 :
34=36:2010/01/06(水) 07:20:05 ID:crWnKi9J
ごめん前言撤回。
Wiki見たらケメコデラックスの南野リョータ?
えぇぇぇあの人か!
>>37 え?マリガリにどっちか出てたっけ。
『劇場版ケロロ4』で池澤春菜とメインはってた水樹奈々がDX2でも共演。
すげーなwwwwwwww
けど、水樹と水沢ってゆかなの後輩だろ?
水沢史絵ってMHに出てたのか。
脇役からの昇格か。
>>18 ブロッサム190cmはあるな
これなら肉弾戦いけるよ!!
>>22 一般の前で「代表作はプリキュアです」って言えるようになるんだぜ
それだけでも声優としては喉から手が出るほど欲しい台詞なのに
しかも一年間放送+商品展開で仕事の幅も広い
さらに東映との繋がりも出来る
いいことずくめ
所謂大物声優もプリキュアのオーディションにはたくさん来るって誰かblogに書いてたよ
深夜アニメにくらべてプリは段違いの知名度だね
子供から親へ名前を浸透することもできる
東映作品は元々関係の深い事務所から
選出される傾向があるけど、
今回も例にもれなかった模様。
相方も同じ事務所だから、
イベントを多めにやるつもりかも
(忙しいであろう水樹のために)
スケ調整しやすい人という理由で、
相方受かったとの印象強い。
他所のドル声優のために、
調整させられる事務所も声優も
たまったもんではないので、
これはある意味妥当な決着方法
なのかもしれない。
追加プリキュアまで同事務所
だったりはしないだろうが、
高本めぐみ、大亀あすか
井上麻里奈、福圓美里
くるとすれば、このあたりかね。
プリキュアに出演したと言ってブレイクできるわけでもないが、元々ブレイクしている水樹には関係ない話だ
この声優達は知らんわ
ただ上手くやっていけるなら無問題
この声優ヲタ等がキチガイじゃないことを祈るだけだ・・
ボーカルCDはどうなるんだ?
水樹奈々のアーティスト風な本気っぽい歌い方が嫌いなんだが。
3行目が全てを表してる
>>47 ヲタはキチガイ確定だよ。今年紅白でも空気読まず騒いでたし。
大多数の既存のプリキュアファンに受け入れられるといいな
あまりにも変化がありすぎて付いていけるか
>>50 マジかよ
一番心配なのはもしかして「新規プリファンvs既存プリファン」だったりしてな
これはマジで避けたいんだが(2ちゃん的にも)
ある程度スレが荒れるのは仕方ないとしても
イベントや映画館で小友を泣かせるようなことは勘弁してほしいわ
熱狂声オタはなんかオタでも別の人種に思える
>>46 あのレベルだとむしろ「ハクがつく」って感じかと。
何しろ世間的な知名度が深夜アニメとは段違い。
一番困るのは昔から見ているコアなファンが離れること
フレッシュでもかなり去ったしな
キチガイが来てコア層にとどめ刺されるとプリキュア存続が危うい
これは警戒しないとな
水樹とかどうでも良い
馬越が戦闘を描くのかどうか。これが最重要ポイントだ
着ぐるみと写ってるってことは記者会見やったんだな
年末に聞いた情報はドンピシャだったか
スタッフは?
大塚回はあんのかな
>>52 水樹オタは声優関係のほうでは2ちゃんにはそこまで出現しないぞ
舞台挨拶には現れるだろうけど
どれみ絵に水樹奈々。
これ見ずして2010年は無いな。
七人のナナ見てはや7年、時が経つのは早いものです。
水樹さんって人は声優としての実力はどうなの?
歌で有名なのは知ってるけど演技は聞いたことない
キャラデザ馬越って一応まだはっきりとは確定してないんだっけ?
確かに馬越っぽいキャラデザだけど、フレッシュの時も似たようなパターンだったから。
東映であの設定画を描けるのは馬越以外にいない
つか、公式絵でもあの人一発描きで2原いらずだから
ハートキャッチの扉絵見れば一目瞭然
>>63 並よりはあるとは思うが。
声優はキャリア10年でもまだ若手というくらい上の層が分厚いからなあ。ランクが高すぎておいそれと雇えないだけで。
だから水樹もまだ発展途上。
やっぱあれはベテランの線だよね
アイキャッチもフレッシュのもっさりとは全然違う動きのキレを感じる
水樹奈々ってヒロイン役はもちろんあるけど、
2、3番手役で好演のイメージのが強い。
ナナは半年だったから、
通年物では初主役ってことになるんだね。
いまさらだが仕上げ方法ってグラデーションになるんだな
マリガリが先行してた技法を採るみたいだ
>>69 ヒロインだったら牙があるけど、主役では確かに初だね。
ハートキャッチは人間よりマスコットキャラに馬越っぽさを感じる。
生まれ変わった不死身の体!
砂漠の使徒を倒すため燃える怒りをぶちかませ!
>>71 おぉ確かに牙はヒロインで通年でしたね。
指摘ありがとう。
前番組も後番組も見てたんだが、
牙は全然見なかったんだ・・・
奈々サマがナンバーワン声優だね
うれぴー
敵は男キャラのほうが魅力的だねぇ
サソリーナはどう転んでも仲間になりそうにないw
プリ声優って映画の舞台挨拶するのか?
他のプリイベントで声優押しとかないから水樹オタもそこまで小友に迷惑かけないと思うが
水樹さんはテイルズで声聞いたことあるけど、水沢さんは知らんなぁ
今回は二人とも挑戦的配役ってわけじゃないのかな?
クモジャキーからはブンビーウエスター臭がぷんぷんする
水沢も帯のナレがあるから結構忙しいはず
ところで、テレ朝の「やじうまプラス」やABCの「おはようコールABC」「おはよう朝日です」
でもプリキュア声優のことは取り上げられたのでしょうか?
クモとコブラは70年代的イケメンだな
顔よくみえんけど
>>57 本当のターゲットは3〜9歳の女の子だよ。それも年とともに離れていく存在。
大友なんていればいいって感じの扱い
水樹さんプリキュア!
はいいのだが、もう一人も同等に扱ってあげて欲しいなと思った15の夜
まあオーディションで選ばれたんだし、つぼみはそういう声が似合う性格なんだろ
久しぶりの「ふたりは」なんだからおもいっきり仲良しほんわかしてください
百合が期待できるプリキュアは久しぶり
今時「オーディション」を額面通りに取っている香具師がいたとは
音響「採用して欲しかったら…分かってるよね」
水樹「は、はい…」 シュルシュル
こうですか、わかりません
プリキュアシリーズは無茶しないだろ
それにしても前スレの予想が何一つかすりすらしないとはw
>>88 まぁさすがにそこまでは言わんがw
ある程度出来レース的なものはあり得るという話で
>>87 だって今まで声が不満だったプリキュアはいなかったんだもの
アクア以外は
で、OPに水樹は来るのか?
そりゃ結果論だろ
しかもお前の好みに合っただけの話
あと一年早ければ紅白に出ても
「誰この人?」とか言われることもなかったのに
いまきた!なんと水樹奈々さんがプリキュアやるのか
物凄いサプライズじゃん
>>94 それを言っちゃあおしまいよ
二人とも経験浅いわけじゃないし大丈夫でしょ
>>93 OPは無名の高校生
工藤茂家よりは歌上手いと思う
ごめん
サンタさんはいるんだよね、本当に
ブロッサムってホワイト家族だよな?
もしブラック家族に入ると確実に水樹だけ浮いてるw
水樹のロリっぽい声というと瓶詰妖精ぐらいしか思い浮かばない
その点が不安と言えば不安
俺が知ってる水樹はたしかうたうとトウマだから中学生やっても違和感ない
>>前スレ1000
ねーよw
声優いつくらいに決まったのかな?紅白発表か後か。
制作側も鳩は大友(正確にはヌルヲタ)ウケが難しそうだから
ヌルヲタ用の武器として水樹選んだのかね。
だとしたら周到だね。
まあでも水樹が出たから当たるってもんでもないけど。
>>103 オーディションは毎年10月だ
スケジュールの兼ね合いもあるから早いぞ
フレプリヲタ(半端な大友) VS ハトプリヲタ(ロリペド極道)
の戦いに凶暴凶悪で知られる水樹ヲタ参戦で
ますます目が離せなくなってきた。
胸が熱くなるな・・・
うーん、これはプリキュアスレ内でも対立ありそうだな
女児のハートをキャッチするだ大友無視だ喚いてた人は完全に沈黙しそうだな
お前らはそんなに喧嘩したいのか
沖さんがまとめて相手してくれるよ
かかってこんかい
そういや以前ようつべにリリカルなのはA'sの映像にプリMHのOPを合成したMAD動画があったが、
ある意味実現したんだな。(つぼみとフェイトの声が同じ)
あと水樹さんが演じた有名キャラにキュアブロッサムのコスプレさせるネタのイラストがPixiv辺り
にワンサカ上がりそうだw(もう上がっている?)
要するに来年は地獄が来るということだ
マリンには大いに期待しているが
案の定水樹オタが湧いてるし・・・
連投スマン
>水樹さんが演じた有名キャラ
思い付かない…
>>112 なのはシリーズのフェイトテスタロッサ、しゅごキャラのほしな歌唄、
ロザリオとバンパイアの赤夜萌香さんが有名かな。
どーでもいい奴ばかりだな
レイトン教授のジェニスが出ると思ったが
>>107 そもそもその騒いでた奴がバカで、むしろハートキャッチは基本的に大友どストライクだから。
フレプリは大友の幅が広かっただけ。違う種類の大友が多かったんだよ。
>>113 知らん…
まあ実績があると見ていいんだよな?
>>57 外の掲示板でもフレッシュ始まってから旧作の話題が減って客層入れ替わったって言われてたな
フレッシュの大友ウケみてるとその通りだな
ハープリで水樹オタが本気で見始めたら、フレッシュ組も吹き飛ばされるんだろうけど
あ思い出した!
この二人、シムーンではカップルだったんだね。
>>103 大友は関連商品売上には影響しないだろうが視聴率で1〜2%の低下の恐れがある
ということでそのリスクを埋め合わせる狙いで水樹を主役に当てたんだと思う
それと水樹にOPかED歌わせてプリキュア主題歌オリコン1位and今年の紅白で歌わせる
というのも狙ってるのかもしれない
>>119 だからOPEDはもう違う人に決まってるって
後期は知らないけども
>>119 それをやったら今まで築き上げてきた「プリキュアらしさ」が失われる
シスプリの亞里亞声かな
もっと早口になるけど。
そう言えば昔、林原めぐみはキングレコードと専属契約を結んでいたため
他社から出ているCDには全く出演しない時代があったけど…
水樹奈々はそんなことない?
まぁ、OPorEDカバーくらいはやるだろうな。
今までのメンバーもやってたけど。
>>119 OP/EDはもう歌い手決まっててCDの予約も始まってるだろ
あとおもちゃへの吹き込みは8月くらいにやってるから
起用が決まったのは去年の春だよ
>>121 だな
プリキュアが完全におかしくなってキモヲタにしか受けなくなる
それこそプリキュア終焉の時
127 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 10:32:57 ID:UjNZnxyx
当初女児向けだったがシリーズが進んでオタク向けになった作品なんて聞いたことないけどな
逆パターンならキューティーハニーとかあるけど
七人のナナのOPEDの時はCD買ったなぁ
声量抜群だったし曲自体も良かった
↓
その後一般層に受ける為なのかMステで流れてるような
クオリティの低い流行歌に移行していく(アイドル声優全員そんな感じだけど)
(※水樹の場合声自体は良いんだよ曲が酷いだけ)
↓
流行歌ぽいアニソンらしくないアニソンが幅を利かす世の中に
↓
結果、最近の若いアニオタ&一般層両方のファンが付く=オリコン上位、紅白
↓
HCプリキュア(いまここ)
--------------------------------------------------------
七人のナナや極・声優的京都やってた頃の水樹が超好きな俺は
完全に時代に取り残されたな・・・orz プリキュア好きだから見るけど
また濃いアニソン歌ったり、素人全開の旅番組やんないかなぁ(´・ω・`)
水樹スレに書く内容だなこれ・・・若い水樹ファンとは意見合わないだろうけど
>>125 早すぎだろ
8月ってまだフレッシュ玩具の生産時期じゃないのか?
>>129 翌年の2月から年間100億円分のおもちゃ用意するんだぞ
スケジュール的にはこんなもんだろ
中国の工場は年始と春に一ヶ月くらい休みとるから余裕持ってないと量産できない
>>128 矢吹節のどこらへんが流行歌っぽくないラインナップなんだか教えろよ
シャーマンキングのたまおを想像した
玩具の音声に奈々様のお声が入るのか
誰かキュアマリンの中の人のことも語ってやれw
>>131 こんなもんだろって、それお前の主観じゃねーか
しかし水樹ほど有名な声優の声でもこの前の予告じゃ
当てられる人いなかったなw
>>131 始めから100億用意する訳じゃないだろ
つかそんだけ採用が早かったら情報漏れる可能性大だろ
権利申し立ては10月前後じゃなかったか?
菊池こころと水沢史絵・・・どこで差がついたのか 慢心、環境の違い
>>135 フレプリスレもだけどみんなMHで美羽役やってたの知らないのに
時代の流れを感じるぜ
奈々ヲタの娘が喜んでるので良しとします
水樹は嫌いじゃないがもっとマイナーな声優にして欲しかった
これじゃ月9に人気俳優を強引に起用するのと変わらん
>>112 一般的に売れた漫画のならNARUTOのヒナタ、イタズラなKissの琴子
奈々様って…
水樹さんのファンって声優本人にしか興味無いわけじゃないよな?
つぼえりなんかどうでもいいって考えの奴はいないよな?
深夜アニメばっか見てる人は声優にばかり目がいってる希ガス
水樹も十分マイナーだが(経歴が脇ばかり)
俺的には場違いだと思う
ここで水樹が相手にしないといけないのはキモオタじゃなくて普通の女の子だ
なのはの時のようにエロで釣ることはできんぞ
865 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 22:54:00 ID:f9Z/9eJT
俺は水樹奈々に聞こえた
867 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 23:05:07 ID:BrCJsC9G
>>865 ババア成分入ってるけどさすがにやらないんじゃないの
868 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 23:40:13 ID:lW0J8jGb
こんな一年縛られる仕事はやらないんじゃね
869 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 00:28:03 ID:va4TTbdH
ないでしょ
主題歌歌えないだろうし
あの人の歌はプリ歌とかガンバランスとかと方向真逆と思う
>>135 なぜなんだマンサイラク!答えてくれマンサイラク!
ああロミオ、貴方はどうしてロミオなの
開始当日の実況鯖にどのくらい負荷がかかるかな?あと最多は「フェイトキター」か?
>>146 うちの娘でも「奈々様」くらい言うよ
呼び方一つでそこまで言わんでも
>>103 同意。声優で大友どストライクとか言ってる奴はどうかしてる。
むしろそんなキモヲタがイベントや映画館で大暴れして女児や親が敬遠して逆効果になることも考えられる。
>>135 心配せんでも本編の演技が良かったら話題にするから
ブロッサムよりはイケる
>>148 おお!いたのか!
ダメ絶対音感の持ち主w
夜になったらキャラスレでも立ててみるか
>>146 奈々様ってのは呼称であって
俺はシンケン〜フレッシュのニチアサタイムしか見ていないぞ
新規の声オタでもストーリーが良かったらプリキュアって結構面白いじゃん、
みたいな流れになるんじゃないかな
あれだ、アリプロのボーカルをアリカ様って呼ぶみたいなもんだ
あ!また思い出した!
確か、こいこい7では何故かガンタイちゃんだけ個別CDが出てなかったんだよね。
(和洋中トリオさえあるのに)
もしかして、(多分契約の関係で)キングレコード以外の会社からは
水樹奈々名義でのCDは出せないんじゃ…
最後のベスト版にのみ歌が収録されてるから
大勢いる歌い手の一人でならOKなのかも知れないけど。
ハトプリではキャラソン止まりだよ
OPとEDは別の人
今までの情報でハトプリも面白そうだと期待してたけど、
主演水樹と聞いて急に不安になってきたぜ…
面白けりゃいいんだ、面白けりゃ…うん
水樹が判明するまでは期待度大だった
今は期待度小(マリンは期待度大)
一度有名になると同じ人を何度も使う俳優の世界みたいになってきてるな
ドラマだとこの状態になると大抵ミスキャストが多いのだが・・・
こち亀の香取状態みたいにならないように祈る
ひとり(マリン)はプリキュア!
これで良かったんじゃ・・・
>>156 そりゃ、今までの深夜アニメでそうだったからじゃない?
主題歌歌うとかより子供用アニメの主役てのはやっぱり声優の目標なんだね
世間への認知度とか、親戚筋で◯◯やってるお姉さんてのは経歴でピカイチだしな
マリンの中の人が以前出ていた事に言及してるのが芸コマだと思った
つか本編は水樹がメイン、マリンが空気じゃないのか?
ふたりの場合はこのパターンじゃなかった?
そんなことはこの俺がさせない
>>169 題名は伏せるが、赤が主役だったのに青の方が存在感増していったアニメもあってな
声優事情にはそれほど詳しくないんだけど
たとえばキタエリちゃんとかもかなりの人気声優だったんだよね?
そういうのとは衝撃が全然ちがうのかしら
個人的にはなのは観てた限りでは別にありなのかなって思うけど…
ふたりはの頃は主人公+活発系と相方+おとなしい系だったので
主人公が目立つパターンが多かった(個人的には別にそれが悪かったとは思ってないが)
今回は主人公+おとなしい系と相方+活発系なので
つぼみが主人公として活躍する中でも相方が存在感を出せるだろうと思われる
あ、公式サイトも更新されてんだな
>>173 紅白出演後なんていうタイミングの良さが悪かった。変に注目されてしまうしな
しかしオタ市場は酷いことになりそうだな
フレッシュの勢い超えそう
また微妙な奴連れてきたな。ってかやらせるなら青い方だろうに。
近い将来、平野綾あたりもプリキュアになりそうだな
今年は赤がおとなしくて
青が活発らしいんだよ。
なんか青い方の信者の痛さが出てきたな…
別に有名な人じゃなくても青ならあの容姿でキモオタゲットだろ
水樹奈々は結構好きな声な方なので赤に期待。
元々赤が好きな自分には関係ないか。
しかしキャラ人気に声優人気が関係ないのはフレッシュで既に分かっている
青の方が人気出ると予想しておく
絵的には青だろうなw
今まで通りで何も考えず作ったら、青>赤な売れ方になるだろうからこうしたとか?
ということなら内容は…
人気声優というなら当時ドル声優ピークだった田中理恵とか過去に出てるし
ゆかななんかもいたな
青い子のデザインいいけど、声が全く想像できない
活発と聞いてますます分からなくなった
人気声優の部類に入るゆかな、田中理恵、キタエリの厨はプリキュアなんか沢山出てるアニメの一つくらいの認識しかしてないから
水樹厨もプリキュアには何の影響もあたえないだろ
クール系の役が多い印象(うたうとトウマしか知らないけど)なんでおとなしめのつぼみならミスキャストではないと思う
赤は多分、地獄少女のつぐみみたいな声でないかと
水沢史絵ちゃんのブログ見てきたら
年末に「アニメは今年みたいに子供向けの番組に係われたら嬉しいです☆」とか書いてて
ガマンできなかったのかって思うとなんかかわいいなって思った
番宣でくるくる回ってるときに赤の背中出てたけど、青も背中空いてるよね?
声優発表された今、それだけが気になる
あおもあいてるよ
7年目のプリキュアにシグマセブンに水樹奈々か。777だな。
今までのシリーズではなんか精霊みたいの集めたりしたものの本編には直接関係なかったけど
今回の心の種は戦闘で使える効果がありそうで男の子向け玩具を意識してるように感じる
変身玩具も今までのたまごっちみたいな遊び方じゃなくベルトっぽいごっこ遊びが出来そうな感じだし
菊池こころさんがプリキュアだって信じ続けていた
>>199 来年に期待
それか、誰かが出る出ると強行に主張する黄色系の追加キャラに期待したらいいぞ
実際プリキュアはもうひとりいるからな
一話では声聴けるとしても悲鳴だけだろうけど
水樹という人は知らないのだが、スレ読んでると話題性がある人みたいだし
衣装の背中が割れてるとか、案外、最初思われたより、
大友にもサービスしてる印象うけるね。ハトプリ
馬越起用の時点で大友狙いだよ
ハープリのキャラに文句言ってたのなんか大半がフレプリのエロボディに惹かれた新参だろ
また大友狙い妄想か…
フレプリスレでもしつこかったよな
>>204 ああいうのバッククロスって言うんだっけ
えろいな…
馬越はこの枠のヌシみたいなものだしなぁ
20年中の10年ぐらいは馬越なんじゃないのか
大友締めだしとか喜んでたアフォも居たな
スレの勢い
水樹 281.7レス/日
水沢 1.2レス/日
>>212 水沢はまだスレが存在していたことに驚くレベルだしなぁ
数年前のロミジュリからよく維持していたものだ。おめ
これだけ大友が興奮していて、大友狙い的要素はないと言ったら失笑ものだろうw
大友狙い妄想患者の珍説
フレプリのキャラデザは胸が大きいから大友向け
敵キャラが改心してプリキュアになるから大友向け
ラブのタオルが発売されたから大友向け
水樹奈々が起用されたから大友向け
ネットの片隅でプリオタ達が興奮しているから大友向け← NOW!
キュアブロッサム「いくよ、バルディッシュ!」
てか、大友は自分の好きな子供番組が「大友向け」って言われることを嫌うんだよ。
これは事実かどうか関係なく。だからちょっと言われただけで過敏に反応する。
>>217 >これは事実かどうか関係なく。
証明出来ずに逃げてるんだから妄想と言われても文句は言えないよなw
まあまあ、みんな落ち着けよ
とりあえずつぼみは俺の嫁でえりかは俺の愛人だから、な?
そんなに慌てなくてもよかろう
答え合わせ
水樹奈々1
865 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 22:54:00 ID:f9Z/9eJT
俺は水樹奈々に聞こえた
水沢史絵0
難易度高すぎ
水樹が主題歌とかそういうのやるはマジ勘弁
>>219 おい…えりかはともかくつぼみは俺の嫁だろJK
>>221 とりあえず落ち着けって。な?
主題歌は女優・歌手の池田さんだからさ
舞台とかもやってたらしいね
つか、むしろプリキュアヲタは大友向けってのを誇りに思ってると思うぜ。
で、都合が悪い時は「これは子供向けだから」ってごまかす。
プリオタには竹内順子、田中理恵、喜多村英梨あたりをやたら敵視してるヤツがいるから
水樹も同じことになりそうだな
プリキュアを大友向けと主張する一方で大友向けアニメやそれに関係してる人達を敵視してるから不思議
金が無くて深夜アニメみれないからプリキュアを代用にしてるのかな?
OPEDを歌わせるとキングレコードと色々とめんどくさいことになりそうだし
今までどおりキャラソン止まりなんじゃね
大友向けつうか、もともと肉弾戦とか、従来の女児もの以外のところから
いろんな要素を持ってきたのだから、最初から、男性もくっついてくるところは
当然あった。だから大友向けというのは、不可避的に『ある』
「大友向け」とか「大友を意識している」、あるいは「女児無視」
というのはスタッフにも無意識にやってしまっているところもあるだろうし。
とにかく根本からしてボーダーレスなところがあるのは否めないだろう。
「大友向け」って言葉はなんか誤解を招く言葉であるのは認めるが、
皮肉として、ありの表現だと思う。
>>210 7年目7作目
発表が01/06の水曜日
水樹と水沢
DX2の舞台は水の上
HCのコンセプトのひとつが砂漠に水
三人目は水田わさびだな
水曜七夕にイベントがあったりして
水樹奈々の公式サイトが、プリキュアの公式サイトより数倍豪華な件について
>>224 大友向けとか
子供向けでは大コケアニメって言ってるようなもんだ
アンチぐらいしか使わねぇよ
>>226 キンレコって初代の最初の頃CDだしてなかったっけ?
遊園地で白黒が戦って爆発の後降りてくるってのはマーベラスに変わってからのcmだったかな
>>227 そういう風に説明されたら何となく分かる気がする
>>216 ようつべかニコ動辺りでMAD動画のネタにされそうだな、それともPixiv辺りでのイラストが先かな?
234 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 12:51:49 ID:UjNZnxyx
プリキュアの市場規模は毎年100億レベルらしいが
100億のうち女児以外の層が消費した額なんて1億あるかどうかじゃないの
まあ、でもメインである女児に喜んで観てもらえないと、
大友も安心して観てられないよ。こういう作品は。
それバンダイの出荷額であってプリキュアの市場規模じゃない
>>208 メモルから25年間ずっといる青山充にあやまれ
>>234 プリオタは「心の中」で十億使ってるってことだろ、「心の中」で
馬越は今までのプリキュアではMHとフレッシュ以外には関わってるんだよな
水樹奈々か
今までプリキュア見た事無い層がスレに押し寄せてくるのかなぁ…
馬越回はいい原画家を複数引き連れてくるので作画がいいことが多かったな
>>234 あってもいいかなレベルだな。普通にどうでもいい連中だ。
割合と規模が違うだけで
大友向け商品も展開するから
当然意識をして作る
特にセラムン人気以降
その手の視線も避けられないし
大友向けにシフトした
と判断できるだけのものはない
プリキュアは、女児向きアニメ
セルDVDとかレンタルのおまけで出している感じだしなぁ
売れてもいないし
大友狙いで一番現実的なのはBDを出すことかな、ソースはHDのはずだし。
>>244 セラムン失敗の原因は
大友に媚びて女児層を逃がした事だろ
それでもアニメのセラムンは
原作漫画に比べたら相当に子供向けだった
250 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 13:06:12 ID:UjNZnxyx
>>246 まあそれは、今すぐやるかいずれやるかはわからんが、時間の問題だろうなあ
>>241 水樹だとプリキュア以外のアニメ(しかも確実に大友向け)に多く出てるから
ファン連中の興味はそっち向いてるから押し寄せてくるなんて可能性低いんじゃね?
女児持ちの大友が最強
ただし子供と好きなキャラが被ると食玩の取り合いになる諸刃の剣
冗談はともかく、どれみの頃から「いつか子供と一緒に馬越アニメをリアルタイムで見たい」と
思ってたから念願叶って嬉しい
女児離れがすすんで、大友が喜んでいるという構図が浮かび上がってくるのは
大友としても歓迎すべき事態じゃない。
フレッシュスレで「女児離れしている」ってレスがあったらすぐ
数字までもち出してきて否定する者が出現するのはそれが理由じゃないかな。
正直言うと水樹オタよりなのはオタが流れてくるのが嫌です。
お披露目カーニバルに水樹さん来るならカオスな事になりそう
>>148 俺はこういう時のためにどんな予想が出ても否定はしない
>>254 夢パティにけいおんファンが雪崩込んできたのと似ているな(バニラの声があずにゃんと同じ)
なんでおばさん声優なの?
おばさんでやるなら田中真弓とかにしとけよw
水樹さんがつぼみだとかなり大人しい子になりそう
水沢さんの声がわからない・・・どんな感じなんやろ
後は淫獣と敵か
ここで東映らしさを出してきそう
地獄少女のつぐみの声でつぼみの声を想像すると結構しっくり来るかも
今度の3月にやるオールスターズ2にハートキャッチの姿が影も形も見られないのは
まだ放送開始してないからその辺は情報管制しいてるのか、
それとも他プリキュアと並べると違和感のあり過ぎる作画のせいなのか
>>262 映画館で配布しているASDX2のチラシポスターはハトプリ入りの絵柄に変わっているみたいだよ。
>>259 水沢史絵の声は三瓶由布子にちょっと似ている
水樹参加って時点でも十分意外なのに、メイン起用でさらに驚いた。従来だと、
・メイン:新人や無名やマイナー所
・サブ:名前がそれなりに知れてる中堅所
だったけど、もしかしたらスタッフ的には、
・動的、陽性(えりか):新人や無名やマイナー所
・静的、陰性(つぼみ):名前がそれなりに知れてる中堅所
のつもりでの起用だったのかも知れない。
それにしても水沢はMH以来の再登場か、昔から見てきた人間には感慨深いものがありますなぁ。
>>265 少しダミが入っていてこの枠がすきそうな声だよな。
水沢史絵
「以前「ふたりはプリキュアMaxHeart」(2005年2月〜放送)で、主人公のプリキュアの一人・雪城ほのかに憧れる後輩役(加賀山美風)を演じたので、
今回キュアマリン役に決まって、「ついに憧れのプリキュアになれた!」と思いました。
何年越しかの思いを果たせてうれしいです!」
>「以前「ふたりはプリキュアMaxHeart」(2005年2月〜放送)で、主人公のプリキュアの一人・雪城ほのかに憧れる後輩役(加賀山美風)を演じたので、
加賀山美羽だったはずなのになんで美風に?
>>264,265
そうか、MHに出てるんだったな
三瓶さんに似てる声となると……つ、つぼみがいじられすぎて可哀相になりそうだ!
誰かえりかを止めて!誰かえりかを止めて!
このままさらにハートキャッチの次のまた次とか
どんどんプリキュアが増えて行くとしたら…
その内男の娘系のプリキュアとか登場しちゃう日が来るんじゃねーかw
>>269 その名前でぐぐると放送前の本人ブログと大昔のプロフィールが引っかかる
初期プロットがそうだったのか単純に間違えたのが広がったのかは微妙なところだが
今となっては完全に間違いだな
>その内男の娘系のプリキュアとか登場しちゃう日が来るんじゃねーかw
そういえば東映公式掲示板に「男の娘のプリキュア希望」と書き込んだ勇者がいたよなw
ふたりは水水コンビですか
実際は全然瑞々しくないけど
キャラデザが水木しげる先生だったら、トリプル水sだな
>>268 ブロッサムが一番生足出てんじゃん
背中空いてるし、なんか凄いな
…て、俺今日はこんなレスばっかだ
>>220 水樹ほどの有名どころがやっていながらこんだけ名前が出なかったのも凄いな。
まあ、完全に予想外だったってのもあるんだろうが
水沢史絵の声を確認しようとMHの15話を見直してたら
ついつい最後まで見入ってしまった
やっぱなぎほのすげぇ
正直言って声優としての水樹奈々は
あまり特徴のある声ではないからな。
(演技は下手ではない)
ちょっと聞いたくらいでは判別出来ないのも無理はない
>>282 声優としては没個性タイプだしな…
歌はあんなに癖強いのに
まあ、演技力はあっても個性が弱いくらいでいいんじゃないかと思うんだってばよ
水樹奈々はプリンセスチュチュのるうが一番好きだったなぁ。
ああいうのが一番のハマり役だと思う。
んだな。オールマイティーにいろんなキャラできる様になるなら寧ろ強みだ。
ちょっと調べたら水沢史絵ってエウレカのギジェットやってたのか
俺的に大体のイメージは掴めた
>>285 禿げ上がるくらい同意
ああいう悪役やらせると上手いよね。
フレプリ人気の後で鳩プリは人気落ちるかと思ったけど水樹なら人気も安定だね
オールスター2も当たってくれれば3作目も制作するだろうし
来年も歴代プリキュア見れると思うとうれしい限りだ
ハートキャッチは従来のプリキュアみたいに一般人の知らない所で密かに戦うのか
フレッシュみたいに一般人の前で堂々戦うのかどっち形式になるんだろうかね
>>225 キタエリや田中を敵視?
てめえの印象で適当なコト言ってんなよ
>>292 あと説教の有無も気になるところ。
1年間ほぼ説教無しをやり通したフレッシュの奇跡をハートキャッチもきちんと引き継いでほしい。
水沢さんは典型的なヒロイン声だから安心できるな。
水樹はそろそろ成長して欲しいから1年がんばれ。
プリキュア声優だけはオーディションで決めてると思ってたのになぁ
納得がいくとオーディション
納得いかないと出来レース
誰にでも当てはまります
フレッシュに説教がないのは敵にも味方にも
語るべきポリシーが希薄だからで正直善し悪しだ。
代わりにミユキさんやラブの母とかがその役割を担ってたけど。
>>297 オーディションはやったんじゃねーの
その上で色々と考えた結果この二人になったと
水樹さんの声は特徴が薄いっぽいけど、静かなキャラならむしろハマるんじゃないだろうか
>>299 ここで言う説教って、バトル中に長々と会話して途中で「そんな事ない!」、
最後に「絶対に許さない(諦めない)!」っていう恒例行事の方じゃないのかな?
紅白で水樹さんが出た途端に実況鯖が飛んだ(テンポった?)みたいだから
今から手を打っておかないといけないかもしれないな。
(視聴可能エリアが広い作品だから)
せつなとか説教できる立場じゃないから、その辺考慮して控えめにしたんじゃない
ところでラブのかあさんが花咲つぼみを見て昔を思い出すわぁみたいなネタは無いですか
>>302 あれは紅白だからこそ特に水樹ファンじゃないヲタまでが反応したわけで
プリキュアでそこまで心配する必要は無いよ
そらそうよスレの人だろ
これからはID:rrA79tEiレベルの池沼が押し寄せてくるわけだ
>>299 フレッシュに説教がないのは、もう説教ネタが尽きたからだと思う。
イースとピーチは結構やりあってた気がするけど。
そんなに説教聞きたいなら通りすがりのプリキュアに来てもらうしかねえな
プリキュアは、新人声優とかで、バランス保ってたのに、
完全にオタ向けに、なるのか・・。
ベリーさんのことですね
>>311 ある意味、アニメへの原点回帰みたいなところもあるのかもしれない。
次はマスコットや敵キャラのキャストだな、これは10日発売のアニメ各誌で判明か?
アニメ誌で一番情報が早いのは
月末発売のメガミマガジン
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
( ) \__________
「朴痴漢」
日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが 『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが 『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが 『 朝鮮人 』
日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
>>225>>293の件
下の872、878、887をみろ
【仙台エリ】プリキュアの声優陣【永野愛】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1239604855/872 872 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 01:40:09 ID:g8ClOP7N0
他のキャラクターのイメージに染まってない人がいいな。だから主演を取ったことのない人がいい
874 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 11:33:44 ID:x2xrNmCxO
>>872 悪いが、こういう、なんていうか処女厨ならぬ新品厨とでもいう嗜好はよくわからない
演技力だけでいえば新人なんて余程の天才でもなければアレだし
棒は棒なのに初々しいとか持ち上げるのは意味不明すぎる
他のイメージがついてない=自分が思う通りのキュア〜になってくれるって考えかもしれんが、なんだかなあ
上手い人なら元が何のイメージだろうが新しいキャラを出してくれるし
875 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 11:36:44 ID:nB7lDdXE0
演じるのが仕事なんだから色んな役をやって当然なのにな。
竹内さんや田中理恵やキタエリを無駄に嫌悪してる奴と同類だろうな
878 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 18:35:10 ID:V7RQXuUm0
>>875 そいつらの悪いところは仕事を選ばないでなんでも屋やってるから
番組のイベントとか集まりにほとんど出てこないし
単に金儲けの一部としか思ってないから
そういうのはキャスティングすべきでないと思うよ
885 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 02:17:33 ID:S7X0GYnz0
>>883みたいなのは、仕事無い声優が必死にプリキュアだけが私の一番!とでも媚び売れば
満足するんだろうから、チョロイな
887 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 04:59:34 ID:u2mqZJnl0
付け加えるなら、声優もファンに夢見させなきゃいけないんだよ
役を降りてもさ
普段のブログでもちょいとそれらしきキャラの口癖とかやってくれるだけでもいい
ファン心理わかってる人が本当のプロだと思うよ
まだログ読めるはず
常にこういうのが一定数居る
声優板だけならいいけど、たまに色々なところで暴れる
今のうちスルー耐性つけとけ
それにしてもハートキャッチプリキュアでどうしてハトプリだ?キャッチはどうした?
ここはハキプリにするのが常識だろ
ハキャプリに一票
320 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 16:27:03 ID:rRTGqiRj
ナナニー出るなら初代以来久しぶりに見るわ
毎週録画して永久保存する
>>24 >毎年オーディション受けてるってのは聞いていたがここに来てか…
水樹を毎年オーディションで落としてたのか・・・すごい番組だな
>しかも、紅白出演レベルのアイドル声優選んでおいて、主題歌は歌わせない当たり
>特別扱いのかけらもない。キャラソンとか変な売れかたしそうだな。
紅白出場が決まる前から決めてたんじゃない?
決まってからならギャラがいっきに跳ね上がるから
しかし、主役はほどほどの知名度の声優にしないと
あとからオールスター映画とかのイベントのスケジュール取りにくくなるよ
キタエリクラスでも普段の集まりとかほとんど参加してこないし
>>34 水沢史絵の交友関係見ると
自身のブログには、松来未祐、仙台エリ、大浦冬華、小清水亜美、沢城みゆき、三瓶由布子、名塚佳織、吉田小百合などが
頻繁に登場し、仲の良さを窺わせる。
↑この声優みたらほとんどプリキュア関係やってた人ばかりだし
このラインがあるよね、新しいプリキュア声優選び
偶然とは思えないよね
来年は名塚佳織とか来そう
>>318 >付け加えるなら、声優もファンに夢見させなきゃいけないんだよ
>役を降りてもさ
>普段のブログでもちょいとそれらしきキャラの口癖とかやってくれるだけでもいい
キモッ
特撮板でオダギリジョーを毛嫌いしてるような連中と同じか
>>45 本当は今までのパターンなら売れてる方が脇にまわって
主役はそこそこの知名度の人っていうパターンなんだけど
水樹が急に紅白で知名度あがって逆にしなきゃいけなくなったのかも
今まで声優関係の情報が全然でてこなかったのは裏で何か暗闘があったのかもね
プリキュア5でも三瓶は夏木りん役でオーディション受けてたのに土壇場で主役になったこともあったし
こういう役は完全に決まるまでわからないんだよね
>>48 当然、キャラ声で歌うから問題なし
歌手水樹とは別物と割り切る事が重要
>>326 今回は2人しかいなかったし多少バランスが崩れた感じだな
それなりに実績がある人とマイナーな人の組み合わせはそんなに変わってもいないが
>>327 水樹さんってキャラソンも水樹さんになる傾向があるからなぁ
>>107 絵は子供向けに、声優は大友向けにってことだね
結果はどうなるから始まってみなきゃわからないけど
>>326 元々のぞみ役で受けてた人達はどんな心境だったんだろうな
芸能界はおそろしい所じゃのう・・・
水樹さん水沢さんおめでとう
>>330 歌い方なら問題ないと思う、ただ声はやってる役によってだけど
予告の声聞くと普段の歌と似た声になりそう
声優発表の流れは去年とまったく同じかむしろ速いぐらい。
新年放送で謎の新作CMが流れて一週間後に正式発表
>>137 今までのプリキュアの主役は過去作に出てた人が担当っていうのがパターンだったけど
パターン破れたな
水樹が主役にするのなら劇場版でゲストに呼ぶとかすればよかったのに
前の年までに参加させれば現場の空気もわかるし
溶け込むのも早い
>>140 埴岡とか菊池とかプロ野球で言えば2軍たたき上げの
声優さんを主役で起用していけばいいのにね
まあ、マリンの中の人がそうなんだけどね
>>144 しかし、スポーツ紙とか公式サイトで一斉発表とは
年明け前から業界ではわかってたんだね
ここまで情報統制するとは恐るべし
こももさんはある意味キュアピーチだったけどな
稲上色濃いキャラデザだったし
>>336 いつものパターンなら昇格組はメンバーの半分ぐらいの確立じゃね。
三瓶やキタエリも出ていないような
みんな説教嫌いみたいだけど子供向けなんだからあったほうがいいんじゃないかな。
特に道徳的な説教とかは教育にいいと思うし。
>>161 OP&EDはメジャーな人には歌わせない方針
スケジュール立て込めば地方巡業とかさせられないから
急に無理できないし
>>177 紅白でてしまったせいで所属事務所が勘違いしてしまって
ギャラが高く要求してあちこちから干されなきゃいいんだけどね
歌手水樹と声優水樹とは分けて考えなきゃ
>>322 28のレスは別として「アニメ見ない一般人」にもある程度通じる代表作って
以外と難しいんだよな。
>>332 「最初○○役でオーディション受けたけど別の役で決まった」ってのはわりとよくあるらしい。
あの田中真弓でさえ、忍たまは最初しんべえ役でオーディション受けてダメだと思ったので
自分で「他のもやらせてください」って乱太郎やきり丸の本も読んだって言うし。
>>181 そう、今までは過去作に出てたたたき上げみたいな声優がメインに起用してた
今回は過去作に一切出てない起用だし
>>343 ドル声優って歌手で売れるからある程度ランクを抑えて数をとってくるイメージなんだが
>>182 戦隊シリーズみたいに1年交替になる路線が確定してから
どんどん主役声優はそういうハクをつけるために位置になってくるだろうね
>>344 紅白+プリキュアならいいともに出てもナージャで晒し者になった小清水のような事にはなるまい。
何で皆してさんぺーはドリーム以前にプリキュアに出てたことになってるんだよ
無視しないでやってくれ
けいおんも律役の人は「自分はてっきり唯やるんだと思ってた」って言ってたな
キタエリはイースやりたがってたし
その辺はどうにでも転ばせられるようにしてあるんだろう
>>195 プリキュアメンバーの誰かがへそだしのコスチュームだという伝統は破られました
残念
>>197 マイクロソフトの新しいOSのウインドウズ7の日本版の非公式キャラに水樹さんが声当ててるキャラだし(ナナミちゃん)
PC使ってる人は驚こう
>>349 だよな
主役の人が過去作に出てる人とは特に限らんのだと思う
つーか、当てはまるのSSとフレプリだけだろ
>>200 戦隊シリーズは追加メンバー出てるのはもう当たり前でしょ?
中盤のテコ入れで
1年って決まってたフレッシュでも追加メンバーいたんだし
>>351 まだだ、まだ3人目4人目がある(`・ω・´)
>>220 さっきも書いてた、声優関係の交友関係ではありえた起用なんだけどね
特定の交友関係でのプリキュア声優率は異常に高いし
来年の主役のプリキュアが小清水でも全然驚かないよ
>>341 自分は説教好きだよ
キャラとしてきちんと自分の意見があるのはいい
フレプリはぐだぐだすぎた
MGSPWにもいるな
ムシバーン、シロップとも一緒だ
声優のギャラってアニメ業界内なら組合の取り決めでキャリア年数に比例して一律なんじゃなかったっけ
撥ね上げるとか無理だと思うが
>>225 敵視っていうより、色々なアニメ出まくりで
お仕事としてやってる人はあんまり来て欲しくないってことだよ
キタエリなんか裏方さんとかも交えた飲み会とか旅行とか全然参加しないし
田中ももう自分のブログでほとんどプリキュアの話題しないし
>>361 キモッ
プリキュア出演者はずっとプリキュアに縛られなくちゃいけないのか。
プリキュアの声優として使われること自体仕事だから
>>361 何年も前の役のことを今でも話題に出さなきゃならないのか
付き合いに参加するのは忙しいだろうけど演じたことすっぱり忘れてる人なんていないだろうに
>>330 シスプリのキャラ孫聞いてほしい
しっかり松田聖子になってたぞ
まあ一応声優も役者、専門職としての切口もあるんだし
声優オタって怖いね
声なんて上手くてキャラにあってれば誰でもいいじゃねーか。w
そんなだから宣伝目的でドラマはジャニタレなんかでミスキャスト連発するし
アニメ映画は声優にタレント起用してくるんだ。
>>370 この枠で言えば花より男子のキャスティングとかがそのパターンだしな
あんな例はもう見たくないものだ
>>365 たまたま聞いたのがハズレだったのかな
キャラで歌ってくれるならとりあえず安心だよ
様々な事情によりその声優が出れなくなったら代役立てることはよくある話でしょう
去年からリ・イマジネーションといういい言葉も出来たことですし
まあ、結果話題にはなったが基本プリキュアはオーディションで決定だしな。
水樹クラスでもオーディションなしに声の仕事にはありつけないもんだよ、たいがいの場合。
まして一年ものだしな。演技プランは序盤は試行錯誤もあるだろうけどこれから長く付き合うキャラだ。キャストスタッフ双方には頑張ってもらいたいとこ。
既に常連プリヲタと今日来た声ヲタが紛争状態で吹いたw
両方のオタである俺はただ傍観するのみ
一般人気が出てTV露出が増える
↓
声優としての代表作をインタビューされたりする
↓
「リリカルなのはです」
↓
一般人知らない。白ける。まずい。
もっとメジャーな作品を履歴に残さなければ
やっぱこういう感じの事務所の意向があるのかなぁ
>>301 それがあるからプリキュアなんだけどね
水戸黄門で言えば印籠を出すまでの課程みたいなもの
脇役はかなり多いんだけどな
そもそも声おたと戦う理由がないしなあ。
今から嘆いたり怒ったりするのはすこぶるめんどくさい。
だいたいの場合、作品が面白くないというのは見ている側の問題だからなあ。
君には向いてない、というやつで。それをコンセンサスみたいに語るな、とはおもう。
>>303 ウエスターさんが4人で「悪いの悪いの〜」って言い始めたら
お前も飛べ〜とか言いながら攻撃して欲しかったw
>>377 たいがいの声優は、オーディションがあれば食らいつく用に受けに行く。
水樹の場合も例外じゃないよ。
事務所としては、これ以上ない幸運だとはおもうが、狙ってできたこととも思えん。
>>354 SSは追加メンバーじゃなくて追加フォーム(淫獣追加)だった。
>>325 それが役演じてる人の喜びじゃない?
俗に言う当たり役
旧どれみオタとしては純粋に楽しめないな。
ちょっと不安になってきた。
本当にストーリー重視とか言えるのだろうか。
>>383 いやオーディションたって出来レースな場合が多いだろ最近は。
ドル声のゴリ押しとか見てると素人目にも違和感を覚える
>>386 水樹起用でそう思ったの?
そうならお前見なくていいよ
>>386 いつも言われることだけど、始まってみないと誰にもわからない
次はスタッフか
アニメ雑誌待ちになりそうだな
>>336 >今までのプリキュアの主役は過去作に出てた人が担当っていうのがパターンだったけど
パターン破れたな
沖佳苗にしか当てはまらないパターンワロタw
ドル声が多いのはランクを普通より低くしてギャラが安いからだろ
>>387 本当に出来レースばかりなのか、
たいがいは思い込みだからな。
そう思っていた方が通ぶれる、とはおもうが。
大人の都合に溢れてるのは事実だか、全部が大人の都合という訳でもあるまい。
人気声優を敵視している張本人=ID:T55sMoM/
>>377 レイトン教授でいいじゃん
つか、年末にうちでそっくりの会話がされた
自分は水樹はランファンぐらいしか知らなかったから
答えに詰まったが、中1の甥がレイトン教授知ってた
>>360 イベントとか出たときは声優じゃなくて一般タレント扱いで高くギャラ要求っていうのがある
なんでも裏はあるよ
二人がそれぞれ持つコンプレックスに立ち向かうという
筋書きだよね?
とすると話の焦点は定まりやすい気もするが
ただ玩具展開とどう絡めるかはわからんけど
>>377 俺もそんな感じだと思うな。
水樹だっていまだにオーディションは受けてるだろうけど
今回のは作為的なキャスティングの匂いがする。
地味な印象のハトプリに話題性を持たせたい東映バンダイと
代表作がどうしても欲しい水樹の思惑が合致したような。
ID:gmJA2Xh2 他人に喧嘩売ることだけが生き甲斐のかわいそうな人
>>395 ゲームもレイトン並なら知ってる人も多いけど
日朝の子供アニメはレベルが違う
何たって子供でも幼児低学年対象だと親御さん受けと知名度が半端ないぞ
声優を仕事にしてるプロに対して「仕事として声を演じて欲しくない」ってすごいこと言う人がいたもんだ
>>401 深夜アニメの限界だね
1クールとか2クールしかやらないから
どうしても知名度はそんなに上がらない
宮崎アニメみたいな超メジャーなのは声優じゃなくて
一般俳優とか使う傾向だし
>>402 声優スレで叩かれてこっち来たの?
可哀相だねww
>>404 中の意味がわからない、単純細胞の人はいいから・・・
ID:p39YRUh2がいよいよ本性を表して暴れますので注目
いや、仲良くまとめて消えてくれ
>>383 青二、バオバブほどでないにせよ、
東映特撮の関係でパイプがシグマ・セブンに
あったのは、水樹にとって幸運だったのかも。
役者と外さないけど、
同じくらいの役者と迷った場合に
決定打はやや欠け気味の水樹に
紅白出場の看板は大きかったと思う。
もしかするとオーディション地点では、
単にマスコミ注目度だったかもしれないが、
可能性を見越してたの起用ならば、
たいした読みだと言うほか無い。
及川奈央がケガレシアで子供に人気が出て今までとは違うファン層獲得できて嬉しかったと言ってたね
そういうのが狙いなのかもね
>>391 ルージュ、ミント、ローズ、パイン、マリンがそのケースだね。
マスコットではココ、ナッツ、ミルク、タルトが該当する。
5からそのパターンが増えた。
>>401 どこが地味なんだよw>ハトプリ
もともとプリキュアのオーディションは大物声優も
受けに来てるんだし、水樹も何回か受けては
落ちてたんだし、今回やっと選ばれたってだけだろ
>>403 そりゃ水樹側は取れたら取りたい役だろうけど
出来レースとかはねーだろ、という話
>>412 キタエリも同じなのかもね、深夜アニメ専門だったから
>>414 その人は荒らすためにそういうレスしてるから、要注意
>>411 どんなに遅くてもキャストは初秋には決まってるから
紅白は関係ない
オーディションはたぶん夏あたり
>>414 敵を含めるともっと増えるな。
まあ長いシリーズになってきたから、ある程度かぶってくるのは
仕方ないのかもしれないが。
>>412 水樹奈々
「ずっと子ども向けのアニメをやりたかった。いつか“プリキュアのお姉ちゃん”と呼んでもらえるのかなと想像するだけで、ついついほほえんでしまいます」
色々と突っ込みどころもあるがそういう狙いは当然あるだろうな
正直なところ幼女は中の人にはほぼ興味ない
>>405 それと深夜アニメは東名阪のみ(北海道・福岡を含む場合あり)というのが
一般的な傾向だからな。
しかも、ノイタミナ枠などの例外を除けば、メインターゲットはヲタ層だし。
深夜アニメで一般層に受けているのは、のだめカンタービレシリーズなどごく
一部だからな。
>>399 ココロの種を奪おうとしてる敵から守って戦うのが全体の流れ
販促はココロポッドに入れて遊べるココロの種はガシャでしか手に入らないという仕様
今までみたいにおもちゃ買っただけではフルに機能使って遊べないという阿漕な展開になってる
>>414 「主役」って言ってるから笑われてるんだと思う
主役に限定しないなら今までそういうキャラがいたのは
みんな知ってるし
今回のケースでは水沢さんが当てはまる
>>418 おもちゃの音声録りがかなり早いとか言ってたよね。
続編決定したらできるだけ早くオーディション、の流れなんだろうな。
>>419 前から参加してる人なら現場の人たちと知り合いになってるだろうし
あとからトラブルになる可能性も低いし
プリキュアファミリーみたいなものだね
>>424 主役の一人が新規で一人が昇格だから
やはりいつもと特別変わっていない動きなんだろうな
>>420 若い頃はとにかく数やりたい、年取ってくると今度は代表作が欲しくなってくるんだろうね
普通にバーターなのに何色々と理由付けしてんの
オーディションってどんな人が受けてんのかな
サザエさんクラスの声優も受けてたりして
と言おうとしたら既に海苔助が出ていたでござるの巻
>>422 そう、だから一般層のファン増やしたくなって
事務所側も押し込んだんじゃないかな
なんか今までのプリキュアシリーズの配役と違う雰囲気があるし
水樹は今までならホワイトとかブルー系なのに
逆にマリンの中の人の経歴なら主役になってもおかしくないし
逆に配役したのがどうなるか楽しみだね
>>421 幼女こそ紅白出たとかババアとかどうでもいいよな
だが二人とも地味声はマイナスだと思うよw
>>431 どう見ても釣りだから反応しないほうがいいよ
>>423 おお、そうか、ありがとう
バンダイも必死だね
客単価を引き上げる試みかな
>>424 笑ってるとかそういう馬鹿な解釈してるのはあなただけでは?
なんでそうアニメの話でそこまで攻撃的になるのかわからない
リアルで面白くない生活してるの?
>>430 永井一郎が普通にオーディションに来ていてビックリとかそう言う世界らしいぞ、
アニメの新作オーディションは。
>>432 キャラの性格も逆だしさ
そんなに突っ込む所でもない気がする
アニメは相当なベテランでも新人と一緒に
オーディション受けさせられると昔聞いたけど。
勿論製作側からオファーした場合は除く
>>425 もう次回作はあるのはフレッシュが始まった時から確定してたよ
これからは戦隊シリーズみたいに1年交替にするってことで
オモチャ業界から色々あったみたいだね、圧力
>>437 声優ランクがあがるとギャラが高くなって他の役しずらくなるらしね
自分から売り込まないと同じ役を延々やり続けるはめになるらしい
水樹って本人は大人気だけど声は特に魅力あるわけじゃないからな。
しかし思い切った人選だね。
プリキュアっていうとマ○ラとかソ○カとか干された鼻毛とか落ち目とか
冗談で決めてんのかって(それがすごく好きだったけど)人選だったから。
直球ド真ん中で驚いたよ。
>>441 定番になるってなんかいいね
キャラも舞台も一年毎に変わるから飽きないしな
>>438 性格を主役をおとなしくしたのがどう影響するだろうね
本当は主役が熱血でサブが冷静系っていうのが多いけど
>>437 古谷徹とか色々なオーデションに出まくっているけどなかなか採用されなくて困っているなんてコメントしていたっけ
自分の声のイメージが付きすぎているのとスタッフが自分より若い人ばかりなので
使いにくいと思われているのか今回は残念とばかり言われるとか
待っていてもオファーは来ないのでオーデション出まくり
>>442 どこが地味なんだよw>ハトプリ
↑こんなレスの仕方してる時点で内面は子供でしょ?あなた
>>441 そんなソースのないデマを確定情報のように語られても
二期予定してなかったという点は、無印も5も同じなんだけどな
声優って大変なんだな
ゴールデンのドラマも挑戦的配役とかすればおもろいのに
>>445 これで来季以降も続きそうでよかったね
女の子版戦隊シリーズみたいになるよ
>>447 声優じゃないけど有名俳優も同じようなこと言ってたな
オーディション受けて役貰ってるけど、普通に落とされまくってますって
>>448 まったく関係ない別のレスを持ってこられても…
少し落ち着いたら?
>>447 古谷徹が敵組織のリーダーとかなら面白いのに
古川登志夫が過去作でやってたからそういうのもあるかも
>>449 ほら、こういう攻撃性が強いレスしてるし
今回のキャラデザインはどこか車田が入っているので古谷徹の起用も面白そうではあるが
>>455 ご自分のレスを読み返すことをオススメします
次回作は絵が子供向けだから
中身がバイオレンスにして欲しいね
多少は隠れ蓑になるし
肉弾戦は今までの伝統だから続けて欲しい
>>457 ご自分のレスを読み返すことをオススメします
声優は演技的には問題ない人達が決まったから後は
シリーズ構成だね
一年休んだからまた成田かな
新作アニメのキャスト決めって、全員オーディションする場合と
主役クラスはオーディションだけど、一部は音響とかが決め込む場合と
全員決め込む場合があるけど
プリキュアの場合はどっちなんだろ(一番下はないとして)
音響監督のセンスが面白いと決め込みも面白いんだよね
>>460 成田がいないプリキュアはプリキュアではないからね
まぁ、古谷が悪の大御所ってのは確かに面白そうなんだが。
冷徹なナンバー2とかは出来るしな。カーグラ調の声で。
でもまぁ、まだ悪の声優が発表されてないし、そっちを待ちたい。
土佐弁が古谷とか、ナルシストが古谷とかも、まだあり得るわけだ。発表されるまでは
箱を開けるまでは、猫は生きても死んでもいないんですよ。
●ハートキャッチ
シリーズディレクター:長峯達也
シリーズ構成:栗山緑
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
1話 私、変わります!(2/7)
脚本:栗山緑 演出・絵コンテ:長峯達也 作画監督:馬越嘉彦 美術:増田竜太郎
ネタバレスレから転載
>どこが地味なんだよw>ハトプリ
これは俺の主観だから正直スマンかったと言いたいとこだけど、
今まで6人→4人ときて今度は2人だからね。並びの印象が地味。数的に。
あと、多くの感想が出てるように色が2色刷りみたい。
ハデでキラキラしてる美人のドリームさんやピーチさんと比べて
どう見ても美人キャラには見えない絵柄。
デザインの印象もふたご姫かツインエンジェルのパチもの。別段変わった所がない。
どうしても地味。
水樹の起用はこれらのネガティブファクターを吹き飛ばせるのかしら。
幼女に声優のアイドル性は意味持たないしね。
>>460 山田隆司という噂を聞いた。どれみ色強いなぁ。
まぁ、そこに成田とか赤尾とかのお馴染みの人が入ってくるとは思うけど。
>>463 絵で小友を狙って中身や声優は大友向けかな
あぁ、やっぱり山田隆司か、栗山緑だから
夢パティと掛け持ちしている手前、別名使うことになったか。
沖佳苗ちゃんに仕事あげて・・
>>464 ああ、シリーズ構成は成田じゃないんだね
>>471 本当だとすればマリー&ガリーと夢色パティシエールとプリキュアで
3本同時にシリーズ構成をすることに。
2本はあるが同時3本は流石に珍しい
>>467 ID:T6DEYsle とうとう自演まで始めたか、哀れ
馬越さんも決定か
>>475 実はレスキューファイアーのシリーズ構成もしていることを忘れてはならない。
まぁ、あれはポスプロに時間掛けているらしいから仕事は早々に終わっていると思うけど。
馬越さんどれくらい参加してくれるかな
香川さん、稲上さんや川村さんに比べて
参加回少なかったから、そこんとこ気になる
まぁ芸能人声優とかじゃなくて良かったじゃん
今のところ、昔のバレの「どれみプリキュア」というのは
あたってるっぽい?(内容じゃなくてスタッフ的に)
一緒にバレされてた「電王みたい」っつーのもあたるんだろうか
芸能人声優って、声優も芸能人だ。
>>480 確かに。
どれみでは作監するの年に三回くらいだったね
キャラデザ担当が作画監督の仕事をあまりしない、ってのも割と伝統というか恒例というか
キモの回では登場するだろうけど。
栗山緑(=山田隆司)が手がけたバトルものにはどんなものがあるでしょうか?
(まあ、女児向けのバトルものはハートキャッチが初めてだろうけど)
特撮だが、今放送しているトミカヒーローレスキューファイアーがまぁバトルモノと言えるか
ちなみに成田良美も参加している。
ハート1話
両親の都合で希望ヶ花市に引っ越して来た中学生・花咲つぼみは、
転校を機に消極的な自分を変える決心をしていた。
あらすじ転載
>>488 ハッタリとラッキーを武器に高校不良界で一目置かれる存在になる話みたいなあらすじだな
>>488 なりたい自分にキャラチェンジが浮かんだ
>>488 あれ?つぼみってもしかして俺たちに似てる?
でも消極的な自分を変えるまでにはいろんな壁がある、と。
まぁ、定番の導入ではあるよね。それはそれでいい。
山田さんジュエルペットの脚本もやってるけど
流石にこの状況じゃジュエル2年目は脚本降りそうだな
子供向けの定番スタッフは夢パティに参加してるし
フレプリからプリキュア側は手薄な陣営続きだな
>>461 基本的には、オーディションと考えていいと思う。
2人時代だと、実績的に(新人+堅実)
多人数(新人+堅実+売出新人+事務所枠)
といった感じで、グループ単位で採用されてる感はある。
推薦(優先)枠はあれど、指名枠はないと思う。
ただ、今年の配役は勘繰られる部分が多い、
と思わせる要素が多い。
配役に特に不満があるわけじゃないので、
名実ともに代表作となる活躍を期待するばかり。
>>482 つぼみのキャラは良太郎的ではあるな。えりかの活発さはモモタロスから取ったのかも。
淫獣が乗り移って戦うなんてこともあったりして
自分に自信が持てないだけで、磨けば光る原石のつぼみと
その原石を見いだしてリードしていくえりかのコンビ、って感じだな。
>>494 ちゃお2月号からジュエルペットのコミカライズ連載がスタート
コミカライズ連載がスタートしたばかりの作品を3月で終了するのは馬鹿げているし。
そう考えても、ジュエルペット2年目はほぼ確定だろうと思うよ。
>>492 プリキュアでどれみ流人間ドラマ観たいです
今帰ったがやはりスレが伸びてるな
初回放送の実況は戦場になるな
水樹起用でハートプリが輝き始めたな
まさに起死回生
やられやくに載ったか
しかし酷いAAだ
>>505 その結果
大友に媚まくってプリキュア自体が死亡か
別に死んじゃなかったしなぁ。
勝手に失望していた人が、勝手に戻ってきただけとしか。
そんな失望や歓喜の声とは無関係に、粛々と東アニは製作を続けるだけだろうし。
毎年勝手な失望と手のひら返しの繰り返し、そろそろ学習しろよ、と思いながら、
『ゴセイジャーってネーミングセンスはどうなのよ』と思っている特オタ兼務の俺がここにいる。
>>508 ニチアサは上手いこと当たり外れの年がばらけているのが強みでもあるしな
そういう意味では珍しく3作品とも状態がまあまあだった今年(去年)のシリーズは異質だったかもしれない
>>509 ナージャの年の欝展開番組3連発はある意味で懐かしいな
>>509 去年はディケイドも大ヒットというレベルだが、
Wがそれを上回るメガヒットをたたき出しそうな勢いだしなぁ。
フレッシュも何だかんだで映画は興収8億、
玩具も100億前後はほぼ確定という話でヒットと言っていいレベルだ。
シンケンがちょいと足りない状態だが、まぁ爆死はしてない。
ハトプリは初動は良い感じかもしれないが、その後は作品の魅力だけで戦うことになる
そこはまぁ、スタッフの腕の見せ所だな。
今風のキャラとおしゃれ、サンリオのノウハウを生かした誕生日月ありの小動物マスコット
これだけ揃えたジュエルペットは視聴率も売り上げも目標を下回る残念な結果に
逆に古くささを残した上に女の子向けの皮を被った特撮アニメなフレプリは絶好調
子供向けって本当に分からないな
ジュエルペットはシリーズ構成がフレッシュと同じ人なのに結果は大きく分かれてしまったしな
超カルト深夜百合アニメ、シムーンでカップル同士を演じていた水樹&水沢が、
まさかのプリキュアで主役同士で再共演するとは奇遇だなぁ・・・
水沢さんはジュリエット以来の主役キャラだが、GONZOの黒歴史ロミジェリでの汚名返上なるか?
>>511 そんなあったのか。映画こけたとか聞いてたけど十分すぎるだろ
オールスターですら10億だし
>>503 388 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 18:00:58 ID:Spb9yZDs
>>386 水樹起用でそう思ったの?
そうならお前見なくていいよ
こんなこと言ってるお前にそういう資格はあるのか?
音楽担当が高梨さんって聞いたけど明確なソースはあるの?
>>512 古くささを残したのがかって新鮮だったのかもとはおもうよ。
見ている幼女には、定番の少年向けバトルモノの臭いなんてわからないし。
>>515 前売りの興収が歴代最高だったことを考えると伸び悩んだ
5の鏡の国も7.9億でほぼ同じ
>>518 1話目で負ける先代のプリキュアじゃないの
>>520 12月分の興収を併せたら、あと1億くらいの上積みはあるかもしれんけどね。
これ、11月分の数字だから。
>>511 Wもヒットしてるがディケイドよりは落ちるよ。
ディケイドの方がメガヒットだよ。映画は歴代最高興行収入で夏までの成績で計画150億と見込まれたんだぞ
為我井さんはどーなるの?
>>1-1000 ここだけの超マル秘情報だが
4月から日曜朝8:30から
某テ○東系で
メインヒロイン某ヒラ野アヤで
某Eヴァも眼中に無いほど大ヒット確定ロボット物が
作られるって話だぜ。
悪いが2クール打ち切りだな。
しかしハープリが楽しみになってきたな
声優が水樹奈々が来ちゃったし、スタッフがどれみに近いメンバーに・・・
来期のスレがフレプリ以上にカオス化しそうだ
日朝8:30枠の平均視聴率とバンダイの売上
1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar
2007年 *6.5% 105億円 Yes!プリキュア5
2008年 *5.6% *90億円 Yes!プリキュア5GOGO!
>>524 夏までで150億か。そりゃ勝てそうにないな。
まぁ、ダブルドライバー・ファングメモリーのバカ売れが
今後どんな数字になるのか観ないとわからないけど。
ハトプリはどこまで伸ばせるか。水樹奈々効果なんて基本影響しないところに売り込んでるアニメだしなぁ。
水樹奈々であることは別に問題ない、むしろ興味があるくらいだが。
>>516 ん?なにが?
>>386の真意は分からんが流れから言って水樹投入でストーリーが
弱くなるとか言ってると思ったから見なくていいっつたんだが
始まってもないのに声優で物語が弱くなるとか思ってんなら
見なくていいじゃんwww
前スレで水樹奈々を当てた奴いたみたいだが速攻で否定されてるなw
>>521 「仏陀再誕」スゲーw信者だけで10億いくの?
>>523 12月はワンピもあって放映してる館も本数も微々たるモノだからそんなに上積みはないよ
栗山田は成田良美の師とも言うべき、いわば説教の大師匠。
どれみのラスト2話とか大演説大会だったぜ。
そりゃ、まぁ、俺もあの場にいたら否定する。
まさか水樹奈々のような、特殊な方面でヴァリューのある人間を起用するとも思ってなかったし。
>>478 今月放送の話を去年の8月に撮影してた
CGは後で作るにしても半年近く先行してるのでは?
で、鳩プリ予告をループしまくっても全然楽しくないんだけど
次回はもっと詳細な予告にならないの?
来月になったら楽しくなるよ
>>512 ジュエルペットの誕生月宝石のアイデアはアニメよりむしろコミック向けだった。
>>526 グレンラガンと同じくヲタ向けですか?
どう考えても、深夜帯放送前提の企画だろうと思うけどな。
まあ、現在のベイブレードのほうがプリキュアにとってはもっと脅威だけど。
テレ東系日曜朝枠の小学館丸抱え作品の一つだし。
水樹奈々がハトプリかよw
もう二期目確定だろw
>>540 男児と女児で層を食い合わないから、
視聴率的にも玩具的にもあんまりかち合わないんじゃないかね。
トータルの視聴率より、世代別視聴率みるだろうし。分析する人は。
>>528修正
1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar
2007年 *6.5% 105億円 Yes!プリキュア5
2008年 *5.6% 105億円 Yes!プリキュア5GOGO!
2009年 *6.6% 110億円 フレッシュプリキュア!
為我井&香川コンビがやった作品が1年で終わるなんて
まるで神風怪盗ジャンヌやん
>>543 でもこうやって見るとおもちゃは作りやすい売りやすいのかもしれないけど、
プリキュアって視聴率よくないんだね。
>>543 視聴率だけでいったら、やっぱりハリー&親分にかなり持ってかれてるな
>>545 ここで重要なのは世代別視聴率。細かい数字はあんまりネットじゃ観ないけど。
もちろん録画だってあり得る。リアルタイム視聴率しか出ないからね。
だいたいオモチャが売れてるってことは、
ちゃんと買って欲しい層に届いてる証左でもある。
総合視聴率だけじゃ見えないモノもあるわけですよ。
>>543 03年〜08年が俺の休憩期間
そして子供から大人へと成長する期間でもあったわけだ
まさか、アニメ業界までノーオーディションバーターキャスティングの時代が来るとは思わなかった。
デジモングッズ処分するかな
>>544 でも、ジャンヌは玩具が大コケだったからね。
(そして、その後のテレ朝・東映アニメ枠が関東ローカル枠へ左遷される要因に。
また、ジュンヌ終了後は、各少女マンガ誌編集部との対立から、少女マンガ原作の
女児アニメは一切手がけていない)
これに対して、フレッシュプリキュアは玩具が大ヒットしているからね。
香川久にとっては代表作の一つになると思うよ。
865 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2010/01/04(月) 22:54:00 ID:f9Z/9eJT
俺は水樹奈々に聞こえた
867 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2010/01/04(月) 23:05:07 ID:BrCJsC9G
>>865 ババア成分入ってるけどさすがにやらないんじゃないの
868 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2010/01/04(月) 23:40:13 ID:lW0J8jGb
こんな一年縛られる仕事はやらないんじゃね
869 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2010/01/05(火) 00:28:03 ID:va4TTbdH
ないでしょ
主題歌歌えないだろうし
あの人の歌はプリ歌とかガンバランスとかと方向真逆と思う
香川氏はジャンヌ→ボンバーマンジェッターズ→働きマン→クリスタル ブレイズ→ フレッシュプリキュアだし
久しぶりに売り上げ知名度ともに高い作品に当たった感じだな
働きマンのアニメキャラアレンジもよかったけど売れなかったし
>>551 >あの人の歌はプリ歌とかガンバランスとかと方向真逆と思う
だったら、フレッシュのキタエリも同じパターンになってしまうけど
>>547 でも実感としてどれみほど人気あるように思えないけどね。
ま、こんなことを言ったらまた何やら黙ってられない人がいるんだろうけど。
視聴率は全体的にどこも下がってきてるから昔と比べちゃいかん
>>554 それはどれみの時に、どれみの人気が聞こえる場所にたまたまいただけという可能性もあるわけで。
まぁ、商業的・統計的な数字が「ヒット」の指標だからねぇ。
良作駄作は主観だが、ヒットは客観で計れる。
それがすべてではないけど、大事な話ではある。
送り手は良作を作る義務は背負ってないが、
ヒットさせる義務は背負ってるわけだし。
そして、ヒットしていると言うことは、
面白く観てくれる人が大勢いると言うことでもある。
そもそもTV全体の視聴率が下がってるだろうに
>>545 前番組のライダーで数字が大きく変わる枠だからな
少子化もあるし
プリキュアかどれみかで言ったらやっぱどれみのほうが好きな俺はハープリ楽しみ過ぎる
フレプリもプリキュアの中ではストーリー良かったけどいまいちバンクやらバトルやらかっこ悪かったのが痛かったな
試聴率の低下は少子化を、
売り上げの増加は玩具の高額化を
抜きには語れないだろうけど
第一報予告CMだけで比較すれば歴代で一番作画がいいかもしれないな
変身バンク用かな
個別変身だから違うんじゃない?
OPの最後と見た
>>555 色んな要因で簡単に下がるけど上げるのは大変なご時世だしね。
それを考えると、フレッシュとWの奮闘は凄いものがある。
水樹も、表に出して理解してもらえる代表キャラが出来てよかったじゃないか・・・
>>561 どれみの頃からめちゃくちゃ少子化が進行したとも思えないがね。
>>566 日テレで昔視聴率買収騒ぎとかあったじゃん
あの時に視聴率の算定方法を改訂して、全体で数パーセント下がった。
HDDレコーダの普及で予約録画が簡単になったとかありそう
水樹は下手じゃないからその点は安心していいと思う
オタとかそういう外的要因以外で懸念があるとすれば、
キャラソンが全然つぼみにらないかもしれないってことぐらい
プリキュアはそういうグッズで勝負するアニメじゃないし
まぁ微々たるものだな
>>565 そもそもプリキュアに出たからと言って他の声優たちが認知度上がったかと言えばそんな事ないわけで。
声優人気のメインは関東ならUHF局のアニメだよ。平野綾なんて絶対可憐チルドレンの主役やってたって
認識ほとんどないだろ。ハルヒだよ。
1月9日のアニスパに水樹さんが出るけど
もしかしてプリキュアの話題でるかな?
笑っていいともに出て
堂々と名乗れる代表作があることが
どれだけ幸せなことか
573 :
sage:2010/01/06(水) 21:17:51 ID:1rmHGRHv
これで四国出身者が2作連続で主役級か・・・。
フレプリ…ピーチ:沖佳苗(高知県出身)
→ハトプリ…ブロッサム:水樹奈々(愛媛県出身)
誰か〜香川・徳島出身の声優を探してくれ〜!
>>572 思えば草尾はいいともで桜木とココやってたからな
ココは脇役、ナージャは主役
いくら放送中だったとはいえこれが現実!
>>570 確かにオタ的にはU局や深夜だろうな
そこらが主戦場だし
くぎゅだって「うるさいうるさいうるさい!!」はキー局のアニメで使ったわけではないぞ。
シャナもルイズもUHFだ。
>>570 それは単に絶対可憐チルドレンがクソすぎて認知されてないだけだろw
あんなの午前中にやってたキモヲタ用ロリアニメだし
言ってたらきりがないって話だよ。どうこう言ってもTV東京の日中のアニメの方が一般的には
知られやすい。深夜アニメなんて有名原作の特定のもの以外は一般はほとんど知らないよ。
オタ層の人気からくる利益なんて、
正直子供向け番組が背負ってる商圏に比べたらチリ紙レベルだしなぁ。
ガンダムやヤマトやエヴァくらい一般に認知されると、また話が変わるんだろうけど。
声がわかったし、口癖の脳内再生も余裕だな
つぼえりが怒りまくりだ
>>579 いや、流石にそれはデカすぎるだろ
履歴書にビシッかけるアニメは1つや2つはほしいところ
プリキュアはまさにうってつけ
水樹の引っ込み思案なキャラは悪くないとは思う
問題は技名を叫ぶところだ
むぅ、いよいよもってハートキャッチおジャ魔女って感じなのか…。
>>573 フレッシュキャラデザの「香川」久さんではダメなのかい?
って、香川さんって香川さんなのに愛媛出身なのか。
まさかの水樹奈々大先生起用、キター、
そして、水沢史絵嬢の起用、キター
これで、過去スレどおり、
実績のあるドル声優(ゆかな・榎本あっちゃん・キタエリ)
過去作からの復活昇格起用(永野愛・中川亜紀ちゃん)
のルールどおりになったなー
春のオールスター映画初日舞台あいさつ
秋のハトプリ単独映画初日舞台あいさつ
チケ争奪戦、♪ケッテ〜イ
チケット、♪ゲットだよ
ネタバレ
今回のプリキュアは大ドツクゾーンの首領
敵に倒されるプリキュアを馬越さんがどう描くか本当に楽しみだ
幼女どん引きするようなのを期待したい
東映アニメーションは音響監督を置かないんだよね?
昔のを見ると、録音監督やオーディオディレクターの
クレジットが入っているけど、近年は見ない
キャスティングは誰が決めるんだろうか
どれみのラジオかなんかで関Pがそんなこと言ってたな
馬越に長峯ということで確実に山内登板回があるだろうなw
馬越人脈で作画の底上げがあるといいなあ
>>591 どれみでは、4年間でいわゆる「作画崩壊」はなかったんじゃないか?(ソースは俺の記憶&BSテレ朝の再放送)
プリキュアでは、作画監督の腕次第で、女神から貧乏神までいろいろあったが・・・orz
とゆーことは、どれみスタッフがメインなんで、作画崩壊はないってことで・・・
あとは、つぼ&えりの日常を丁寧に描いてホシイナー
>>565 一応女児向けではWii「ハッピーダンスコレクション」のアイちゃん役というのがあってですね…
その中の「ブランニューハート」という曲がとても可愛くて良かった
キャラソンあるならああいう曲でお願いしたい
2月の内容が勝負な気が。製作陣も分かってると思うけど。
>>589 ありがとう
SDよりもPが中心なのね
関Pって今は企画部長兼映画室長にまで出世してたんだね
権限も大きいだろうな
河野もどれみではそんな邪神じゃなかったな
まぁフレッシュの河野は久しぶりに良さが出ていたが
正直ドキドキしてきた
おジャ魔女どれみかららき☆すたまで個性豊かな女子の出るアニメなら
ジャンルはかまわず見てきた俺だけどな
しかしハトプリも学年の設定は決まってたっけ?
歴代プリキュアはずっと中学生という設定になってたけど
ハトプリの描写を見た限り小学生の高学年くらいに見えた
つぼみ、えりかの声優はわかったけどシプレ、コフレも気になる
>>598 中学生なのは確定。二年生かどうかはまだわからん。
中二です
どれみの良心的な作風はそれはそれで好きだったけど
だからと言ってプリキュアにはそういう風にはなって欲しくない。
プリキュアの中にどのくらいどれみ要素が食い込んでくるかだな
少なくとも確定してない音楽以外のスタッフはどれみ陣で固めてるが
山下やでこや成田は続投するだろうしなぁ
ハートフルな方向性は当然あるだろうけど
それで徒手空拳アクションを捨てるとも思えないしなぁ。
それがプリキュアの売りではあるし。
604 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 22:38:24 ID:Mu+PBq0O
アニメ誌のネタばれにに淫獣や敵の声優載ってた?
水樹の飼ってる淫獣が能登だったら面白いな
>>605 けんぷファーでは二人とも臓物やってたな
607 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 22:46:53 ID:ePtzGIUC
今度のプリキュアは一年間見続けられるかな
悲しいエピソードが苦手な俺は、フレプリのおじいちゃんの回を境に見てない・・・
真剣に自分の劣等感を克服していく話ならユーウツなエピソード増えそうだな
いきなりプリキュアが負けるうえにまだつぼみとえりかが友達になる前ということを考えると一話で脱落しそう607
赤は胸の大きさをコンプレックスに感じるわけですね
ほとんど初対面な連中が仲良くなってく過程がふたりは系プリキュアの醍醐味だというのに!
というわけでみんなでつぼえりが何話で名前で呼び合うようになるか予想しようぜ
俺はえりか→つぼみは2話、つぼみ→えりかは8話
過去の事例
初代のなぎほの・・・8話
SSの咲舞・・・2話
5のりんかれんさん・・・6話でアクア加入後、8話
フレプリのせつなちゃんブッキー・・・23話でパッション変身後、26話
いきなり負けるの?
そう考えると東さんじゃなくていきなりせつなって呼ぶラブすげぇな
のぞみでさえ水無月先輩とか春日野さんって呼んでたのにw
なんでプリキュア負けてしまうん?
つぼみとヱリカの先代プリキュアが負ける
>>615 ラブには元々そう言う無遠慮な馴れ馴れしさがあって
最初せつなは辟易していたんだが、
どんどん感化されていって「しまった」わけで。
まぁ、それなりに意図があってやったことだと思う。
敗北するプリキュアは公式サイトにうっすら映ってるあれだよな
頭身が違うからあれが追加プリキュアってことはないと思う
おじいちゃん回は確かに悲しかったな、しかし俺は今の所あの話が1番好きだったりするw
プリキュアって実家がお店やってる子わりといるけど、跡を継ぐ子は殆どいないね
つぼみが植物学者になったら実家は花屋たたむのかなあ…と思った
りんちゃんさんは弟妹いたけど、つぼみ一人っ子っぽいし
>>621 オールスターが続く限り彼女らが大人になることはないから安心してくれ
ふたりならではの楽しみがあるよなぁ
あーwktkwktkwkwk
イクトォ〜
>>618 まぁせつなもせつなでリンクルン奪うっていう
ラブとどうしても接触しないといけない理由があったからな
普通なら馴れ馴れしいと思って感化される前にそのまま疎遠になるw
おじいちゃん回か。基本的な筋はとっても良い話なんだけど、
ラブの名前の由来紹介シーンの所だけは「ピカード艦長、余計な真似を」としか思えなかったw
>>614 >>616 負けるのは先代のプリキュアだろ?
でも仮にも伝説と謳われた戦士が敗れた相手に、目覚めたばかりのキュアブロッサム一人で勝利出来るんだろうか?
第一話のあらすじ読む限り、えりかの「こころの花」が奪われてそれを救う為につぼみが変身って流れみたいだし。
>>627 負ける先代のプリキュアは夢の中の話でしょ?
クモジャッキーとかサソリーナとか○○ナーを実際に相手にして負けるわけじゃないだろう
過去の回想とかでラスボスに負けるとかじゃね?
まったく・・・・お爺ちゃんが死神博士で、写真屋さんなのに、どうして平行世界の
プリキュア達が出てこないんでしょう?
プリキュアは無理だとしても、我等がアイドル増子美香さまが「ラヴ・・貴方は既存の
プリキュアの概念を破壊しなくてはなりません・・・」と言いながら店の奥から出てき
ても良さそうなものです・・・
>>627 負ける相手は当然、幹部かボスキャラだろ。
もし一話に出て来るレベルの敵に負けるようなプリキュアだったら
間違いなく歴代最弱。
水無月さんちの馬以下、日向さんちの猫以下だ
>>630 ラブとかマイクスタンドで戦ってたからなw
ところでプリキュアの声優予想してたスレってあったっけ?
ラブさん漢だのぅ
ラブさんは歴代の中でもっとも漢らしいプリキュアだからなぁw
プリキュアの伝説
・ドツクゾーンの侵攻から虹の園と光の園を守った
・ダークフォールの魔の手から泉の郷と緑の郷を救った
・ナイトメアを破りパルミエ王国を取り戻した
・ローズガーデンを狙うエターナルの陰謀を挫いた
・全世界の支配を企む管理国家ラビリンスの総統メビウスの野望を砕いた
・1話で砂漠の使途に倒された ←new!!
鳩プリはどう見てもおジャ魔女プリキュア
どれオタやロリペドがどれだけ出戻りしてくるのか不安で不安で仕方ないな
おまえらこんばんは
水樹さんかあこれだけでもう話題性十分だね
しかし今までのプリキュアの声優起用を見ると
比較的暦の浅い声優を主役に据えてプリキュアの相棒や妖精を
経験豊富な声優にして脇を固めると言う手法をずっととってた訳だけど
今作は名前・キャリア共に水樹主導な感じなのが意外で
今までと違った感じを楽しめそう
水沢さんって知らないけどそこそこキャリアはあるのかな?
一人で倒さねばならない都合なのは判るけど、
フレッシュ一話のナケワメーケは二話以降に比べてショボ過ぎるだろ!
アレくらいなら警官隊が包囲すれば撃退できそうだw
いや、一羽で先代プリキュアが負けるのは、ガンダムF91で前作で活躍した
ジェガンがクロスボーンのモビルスーツに歯が立たずに撃墜されまくるのと同じで
今度のプリキュア、並びに敵が小型高機動な存在であることを際立たせるためだよ
先代プリキュアを比較対象として登場させることで、今度のプリキュアが今までになく
強力な存在であることが強調されるんだよ、ちょうどディケイドがOPで先代ライダー
達を軽々とあしらってしまうのと同じことだねぇw
どれみスタッフがニチアサ枠に再結集したというのに
オタク専用声優起用で全てぶち壊したな勿体ねえわ
正直その程度で壊れるのは君の問題であって作品の問題じゃない。
>>637 出戻りも何も、どれみ時代から継続して今まで見てる猛者の方が多いんじゃないの?
今日テレ朝の番組で変身シーンの一部が流れたらしいけどどんな感じだった?
淫獣は大谷さんとかないみかにしようぜ
今回の淫獣ってどっちも♀なの?
>>645 なんて王道過ぎるw
まぁ今更水樹に頼らないとやっていけないプリキュアじゃないしなあ
純粋に彼女の役適正で選んだと思いたいが・・・
まぁ対象層にとってよほどドヘタでもなかったら水樹でも無名声優でも関係無いんだがなw
大友層に向けてキャラソンのシングルカットでもする気なのかな・・・
>うまこっしー確定キタコレ
>ってか栗山さんがいるぞおいぃぃぃ!
>●ハートキャッチ
>シリーズディレクター:長峯達也
>シリーズ構成:栗山緑
>キャラクターデザイン:馬越嘉彦
>1話 私、変わります!(2/7)
>脚本:栗山緑 演出・絵コンテ:長峯達也 作画監督:馬越嘉彦 美術:増田竜太郎
だってさ。どれみプリキュア確定だな・・・ついに関弘美の野望開幕か。
すでに一部のどれオタ歓喜してるのが恐ろしい・・・
プリキュアに変身させるために種を発射させることから考えて両方とも♂だろうな・・
ペニス型に可変する機能もあるかもしれない・・・・
>>632 自分の予想当たったひといる?
願望じゃなくてさ
>>634 サンクス
過去の声優予想で水樹奈々を予想を当てた方
スレ3の889、スレ4の288、スレ5の657、前スレ6の865
平野綾とか堀江由衣を予想してた人もいたけど
ところで相方の名前が出てなかったのはなぜ?
>>643 猛者かどうかは知らんけど、そういう人と違って今もどれオタやってる人種は
明らかに違う空気や異常な性癖を持ってるから非常に怖いんだよ。
まともな人種が非常に少ないんだよねどれオタって・・・
水樹スレは今日だけで数百レス
水沢スレは今日だけで十数レス
つまり
>>648 ここに流入してくるのも時間の問題だな。
あと卒業したどれオタも帰ってくるかも知れない・・・
幅が広すぎて予想が難しいのに当ててる人がいるのが凄いなw
個人的には全然知らない水沢の演技に注目なんだが
声を聞いて当てた前スレ6の865が一番凄いな。
水沢史絵は絶対無理だ。
そのぐらいマイナーすぎる
>>651 片方がドル売り系だからまあなんとか当てられそうだけど、
もう片方はマイナー系だぞ、当てるの難しいよそれ
多分、「これなら何で水樹を使ったの?」というくらい
普通の声優としてしか使わないんじゃないだろうか。
ボーカルアルバムで何曲か歌うくらいで。
ただし、つぼみが芸能界デビューして劇中でも歌を唱うなら話は別。
>>630 でもセラムンSのダイモーンなんかはむしろ一話二話なんかの奴の方が強かったな。
それまでのセーラームーンの最強必殺技を簡単に打ち破ったり、
四戦士をぐうの音も出ない程打ち負かして、自分の足元に積み上げて不敵に笑ったり。
特に四戦士なんかはそれを境に戦力的には完全に二軍扱いになってしまった。
同じキャラでシリーズが続けばインフレになるのはしかたなかんべ。
おお、全然知らないと思って調べたら
メジャーで真島さんやってたのか
水沢さん漢前すぐる・・・
プリキュアも一応マックスハートに出演歴あるのね
しかし水樹の起用は驚いた。
今までの東映って、プリキュアは声優の人気には頼りません、って
意固地なまでの明確なスタンスがあったように思うんだけど。
正直、声質や演技力で水樹選ぶとは考え辛いし、裏にはいろんな算段があると考えるのが妥当じゃないの。
だって水樹起用すんのに声優人気なんて計算してません!って言われても説得力ないよ。
歌のヒットだって狙えるし、話題性も見越しての事だろう。
それだけに、あれ?声優に頼り出すってちょっと自信ないのかな・・・?って邪推もしたくなるな。
今回の水樹ほどじゃないけどフレッシュでキタエリが決まったときも似たような事言われてた
>>663 一応空の境界で水樹はキャラに合ってるってことで音監に推薦されて
他のスタッフにも認められたりしてるぞ
マックスハートの時代は
種死、ローゼン、舞乙と人気アニメは猫も杓子も田中理恵、みたいな時期だったけど
別に全然特別扱いはされてなかったよ
ナナニーと聞いてびっくり飛んできますた
このスレの人はあまり深夜アニメ見てないのね
水沢もロミジュリよかったよ
>>663 むしろ変な色が付いてしまってやりにくくなる可能性もあるのよねえ
自由にやりたいのなら従来の方針みたいに水沢の方を主演に据えた方がやりやすいことはやりやすいな
ただ幸か不幸か水樹の演技には余り独特の色が無いんだよなw
プリオタ どれオタ 声オタの三つ巴か
>>663 水樹レベルの演技でダメなら沖も三瓶も本名もアウトじゃね?
演技力で言うならオリエなんか落第レベルやろ
本名に声似てたからとしか思えない
>>664 自分はキタエリさんはフレッシュで知ったし
紅白に出た人が決まったってのは知名度と衝撃が段違いでしょう
紅白で初めて水樹を知った人がちょっと試しに声聴いてみようとか思わせるだけでも
効果絶大
672 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 00:18:31 ID:bOfOF1GD
イベントショーなどで主役の声が流れると適ったら声ヲタが押し寄せるんだろうな
ボイスグッズを販売すればト舞踊に売れそうだな
商売繁盛、さすが大阪の放送局
水樹を選んだ、と言う事実が主要なターゲットに訴求力があるかと言われるとねぇ
広報活動にはある程度の効果はあるかもしれないけど、そんなのあんまり意味もなさそうだ
せいぜいがキャラソンアルバムの売り上げがちょっと伸びるとか。でも、それは微々たるもんだし。
まぁ、水樹が主役のアニメも多いけどなかなかヒットしないしな
歌手としての人気と、声優アニメの人気とは結びつかないものなのかもね
ていうかプリキュアってキャラソン出てるの?
>>670 だから今までのプリキュアは主演に荒削りな人を据えて
脇で盛り立てて行く手法だったんだよね
オリエ氏にしても周りのキャストは榎本温子をはじめこれでもかって固めてたしw
ボーカルアルバムが各シリーズで2回くらい出るよ
>>648 ハートキャッチのプロデューサーは関弘美?
(だけど、東映アニメの企画部長が企画ではなく、直接プロデューサーに戻って
例は聞いたことがないのだが)
>>653 サンクス
すごいねぇw
フレッシュの予告ででた声なんど聞き返しても誰だかわからんw
>>677 役柄も荒削りというかおおざっぱな感じだもんなw
>>674 12月29日か
プリキュアが決まったと書くわけにも行かないし
精一杯の喜びのメッセージだったのかもな
あとアイドルと言う設定のキュアレモネードがシングル出してなかったっけ?
>>674 良かったなあ真島さん
>>675 例えば能登麻美子とかと比べると特徴が無いからねえ
その他声優に埋没してしまう、下手じゃないとは思うんだがね
女児のハートをキャッチュします! は建前で、本当は寂しい大友狙いなんだよw
ドレミはそもそも広範囲な年齢をカバーできたのが特徴的なアニメだし、ドレミプリキュアで
今回もそれを狙ってるんだって。
そもそもツボミのキャラ設定そのものが「何で戦うの?」と疑問を持つような等身大の人間だし、
疾風のように現れて疾風のように去っていく月光仮面のおじさんのような、ミルキーローズのような
ヒーローではなくガンダムの安室やエヴァのシンジみたいなウジウジした大人向けのキャラ設定だし・・
>>670 俺、別に水樹のアンチじゃないけど、水樹の声や演技ってそこら辺の売れてない声優と大差ない。
特に声質は惹き付けられるほどの個性も魅力もない。
水樹は歌やルックスがあってこその水樹だから。人気の大半はこっから。
声だけだったらこの地位に来てるはずないよ。
まぁ林原めぐみなんかも
主演もして主題歌も歌って彼女自身を大々的にプッシュしてる番組もあれば
単なる一声優として参加している番組もあったし。
フレッシュの場合は『ご町内モノ』にしたから
敢えて学校生活は抑えてたみたいだけども、
次は学校生活もみっちり描きそうだなぁ
『ファッション部』の活動とプリキュアの戦いをダブらせたお話になるみたいだけど
ファッション部ってどういう活動するんだろ。
えりかデザインの服をつぼみがモデルとして着て
なんぞコンテストとかで発表するとかなんだろうか。
田中真弓はイタダキマン
水樹奈々はハートキャッチプリキュア
歌無しでプリキュアやるならそんなに話題にはならないだろうね
>>686 林原は声や演技にファンついてるし役や作品に恵まれてたからな。水樹とは若干種が異なる。ブサイクだし。
でな、水樹が来たって事は、引っ込み思案な子が歌姫アイドルでデビューするセンないんかな。
おんぷとかレモンとかアイドル設定はウケるしな。
あーでも、しゅごキャラでやってるからダメか。
田中真弓はもっと他にあるだろw
代表作だけで4つくらいぱぱっと思い浮かぶ田中さんてやっぱ凄いんだなぁ・・・
CD売り上げでどれだけ影響あるかだな
水樹のキャラソンってあまり売れた記憶が…
アニメと連動すると本人人気が付いてこないというか
田中さんがNHKの年末の番組で
堂々とうん○がくさいと言い放ったのは
笑えたなw
>>690 アイドルデビューはないだろ。その路線に乗りそうな勢いではない。
まぁ、お婆ちゃんっ子で口調がやや古風って言う設定から
『演歌が好き、と言うか演歌しか知らない』ってことで
カラオケでずっと演歌しか歌わないつぼみ(と言うか水樹)という話は出来そうだなぁ、と妄想は沸くが。
>>691 代表作いくつか挙げればたいていの人は「ああ、あのキャラね」ってわかるモンな。
林原さんのキティちゃんもすごいけど。
プリキュアはそこまでじゃないもんな。
「プリキュア」というアニメの存在は知ってても、
どんなキャラがいるのかまでは知らない人多いもん。
下世話な話ではあるが
水樹奈々としてのリリースに比べて
キャラソン売り上げで水樹に入る収入はホンの微々たる物なんだよなぁw
ボーカルアルバムの売り上げは確実に伸びるだろうな
東映が乗じてシングルカットとかソロアルバム出すかも試練w
水樹は掘越学園
オッキーとはまたちょっと違ったアイドルくずれ
>>685 それなら主題歌歌わせてない時点で沖や三瓶のように普通に選んだってことにならね?
水樹ヲタが水樹の声が入ったキュアスティックのような玩具を買うなら別だけど
そこまでの猛者は滅多にいないだろうし。いないこともないだろうけどw
>>696 それはブランドの強みでもあるしな
今流行のイケメンがライダー出身と言ってもどのライダーか理解している一般人なんて少ないだろうし
いままでもドル声優選ばれてたし単純に水樹が
ドルの中でつぼみ役に適してる声や演技だっただけだろ
>>693 ただ紅白に出た今となっては以前と事情がかなり異なる
昔千の風になってが一晩にして日本人多くが愛する歌へとのし上がった
現在、坂本冬実の「まだ君に恋してる」という歌がituneのJpopランキングで現在5位らしい
それだけ紅白の影響と言うものは凄まじい
>>698 ただ、芸能人としての活動は在学中ほとんどしてなくて
もっぱら活動の激しいクラスメートのノート取りとかしていたら
いつの間にか学園でもトップクラスの成績で卒業してしまいました、
って感じだったようだけど。
>>702 プリキュアのボーカルアルバムの初回版が手に入りにくくなるのはイヤ
706 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 00:41:16 ID:/vDLPpHJ
>>685 全盛期の横山智佐もそんな感じだったな。
横山は東映とトラぶって永らく干されたらしいけど
水樹は大丈夫かな?
>>703 昔、誰かが堀越学園を皆勤賞だったと
ネタにしてたのを思い出したw
>>700 確かに。
俺も平成ライダーはさっぱりわからんがライダーそのものは知ってる。
水樹奈々が主題歌を歌ってるアニメは全て所属するキングレコードだし
マーベラスと契約してるプリキュアではおそらく、
水樹は主題歌は歌えないのだろう。
ただし、しゅごキャラのようにキャラソンのCDなら
他社から出ているのもあるみたい。
>>683 あー、確かに水樹みたく下手じゃないけど個性や特徴のない声優もいれば、
逆に能登みたく上手くないけど個性や特徴のある声優もいるよね。
そういや能登はこの枠ではどれみ#からナージャまで出てたんだよなぁ。
一声聞いてこの人だと分かるような声質なら
やっぱり強いだろうなあ
うららのシングルとボーカルアルバム収録とでは同じ歌でもバージョン違うんだぜ
まぁ、オールラウンダーって言う強みもあるんじゃね、
演技力が悪くなくて特徴が薄い声ってのは。
声優業界で10年なんて、助走期間みたいなもんだよ。
色はこれからつけていけばいいわけだし。
たとえば金朋みたいに特徴的すぎると今度は使いどころが限定されすぎて
容易に主役が張れない。何事も一長一短ある。
プリキュアでそこまで抜群の個性のある声はゆかなぐらいのような気がする
あの声で叫んでもまったくぶれないのはちょっと凄いなと当時思ったよ
>>710 この前も能登は青い文学の人間失格(太宰治原作のアレのアニメ化ね)に出てて
能登とは気付かなかったがやはり特徴的な声なのでこの人誰かエンドロール確認しようみたいになるからね
有名な人はやはり何か特徴がある
>>709 そっかキングとの契約あるならキャラソンシングルカットは難しそうだな
>>715 それはあるな
特徴に欠けても演技力に長けている人は端役でも長年生きのこっていける
だが水樹はここまで有名になって今更端役でもないだろうがw
梅津秀行という人みたいに七色の声を使い分ける演技力を身につけるのもよし
この人は役によってがらっと声変えるので
スタッフロール見るまでわからんw
本名陽子 身長161cm
樹元オリエ 身長154cm
三瓶由布子 身長156cm
沖佳苗 身長165cm
水樹奈々 身長153cm
今度の主役声優さんは歴代主役で一番背が低いんだね
なんでマルチするのかな
りんちゃんの竹内順子はどんなアニメに出ていても
「あ、あの人だ」とすぐ判る声だってばよ!
とりあえずOPEDで水樹が歌うとかやめろよな
キャラソンだけにしろ
>>723 きぐるみの顔はもうちょいなんとかならなかったのか
なんか怖いぞ
それを決めるのはスタッフだし、それを希望するのもスタッフだ。
我々には止められない
まぁ、主題歌担当はちょっと考えられない感じはするけど。
劇場版ならともかくも。
>>722 5の主役と準主役の2人は
聴く側からしたら少年声の呪縛から解放されるのにちょっと苦労したかなw
>>724 こういう書き込み何回も見たんだけど、まさか皆同じ人じゃないよね?
それだけ歌手としての印象が強いのだろうか
歌い手は新人さんだよ
劇場版の主題歌もこの人
>>727 二人とも女性役もちゃんとやってるけど、
まさかプリキュアで主役クラスをやるとは思わかったからな。
>>724 クライマックスジャンプが後半声優verになって本家より売れちゃったから
ありえなくはないと思うけど、いかにも女児アニメって感じのの曲を
既存水樹ファンが買うのかはわからん
>>728 渡辺美里が客を埋めることが出来なくなって撤退した西武ドームを
曲がりなりにも3万人満員にして
紅白にまで出たんだからもはや歌手と言う肩書きを無視する事は出来ないな
というかぶっちゃけ歌手としての方が評価高いと思うしw
まぁ主題歌に関しては歌わせたくてもキングレコードが黙ってないと思うw
これからは声優としての評価をさらに固めていくフェーズに入るんじゃね?水樹さんは。
30年後も声のお仕事できるような存在になって行くには、子供向けアニメで実績積むのが確実。
林原がポケモンのムサシやチンプイのエリ様とかで足場を固めたように。
歌手としては、アリーナやドーム埋めるレベルに到達してしまったし、
もちろんまだまだ高みを目指すんだろうけども。
声優としてはまだ中堅ってとこだし。
>>731 もう声優の仕事はやらない感じすらあったしな。
前のスレの予想否定の流れもそれがあったからだし。
こんな一年縛られて喉を痛めそうな叫び声アニメをやるとは予想できなかった
次は笑っていいとも!のテレフォンショッキング出演だな!
水樹さんの歌声はJPOP向けであって、アニソン向けではない気がするんだ
工藤さんも茂家さんもだけど、聴いてて安心して燃えられないというか
>>733 超余計なお世話のw個人的感想としては
評価が歌手>声優だし
自分はあまり聴かないけど歌も結構上手いみたいだし
歌手活動に本腰入れた方がこの人いいんじゃないかと思ってる矢先に
こんな声優としての足場を固める絶好の機会を得たわけだ
活動がどっちつかずになるのがちょっと心配ではあるが
>>732 林原がラジオ放送で
「クレヨンしんちゃんに出るぞーっ!!」と
物凄く嬉しそうに発表していたのを思い出したよ。
まだポケモンもコナンも無い時代
>>736 どっちも真剣にやる、ってので良いのではないか
歌手と俳優を兼務している人はざらにいるからね。
アニソン歌手にも声優として実績ある人はいるしさ。堀江美都子とか。
>>737 水樹も子供向けをやりたかったと言っていたけど
それは本音な部分もあるだろうな
>>737 なるほど、それこそ歌手が紅白に出るようなある種の夢舞台な訳ですな
声優がファミリー向け超メジャー作品に出るというのは
>>738 レスしながら福山雅治を思い出さずにはいられなかったよw
あの人は上手くバランスとってるのかね?
主演・主題歌とかもやってたけど
正直、声優にとってデビュー10年ってのは
まず生き残ることが目的の助走期間みたいなもので
そっからようやく足場が固まっていくというか。
水樹さんは歌手としての人気が大幅に先行しているけど、
デビュー10年程度の声優ってせいぜい中堅だからね。まだこれからの人。
少しは相方のことも思い出してあげて(ry
>>741 彼の場合バランス取ってるというか、
どっちも「福山雅治という仕事」の一環と思ってるんじゃないかと。
ちなみにラジオパーソナリティとしての福山はスゴいぞ。
四十路のエロ親父だ。超一流の。
30、40になってもアイドル声優を続けるのは難しいだろうからなぁ。
堀江由衣なんかは既に限界ギリギリの年齢かも。
同じこと何度も言わなくていいから
お笑いコンビでも片割れの知名度が突出するのは
まぁよくあることw
>>743 どこかにヱリカ役に似たようなキャラでサンプルボイス無いかな
MHに出てたらしいけどキャラごと忘れちゃった
>>745 むしろ女が30過ぎてもアイドルできるのは声優業界くらい
>>744 紅白出演でお近づきになった事だし色々アドバイスもらったらいいんじゃね?
と思ったがあの人遠隔地出演だったからなw事前に一度くらい会ったんだろうか・・・
イケメンだとエロくても絵になるからいいなぁ・・・
学者になるってことはつぼみは勉強ができるキャラなのかな、もしそうならプリキュア主役級で初のタイプかも。
今まで○カばっかだったからなぁ・・・w
かもというか実際初なんだけどなw
主人公ってだけでブラック系のグループに入れられるのはカワイソス
勉強が出来るというか、勉強しかできない(と思い込んでる)というか。
そんな印象も受ける。大人しい優等生で真面目なんだろう。
で、えりかが対照的にアクティブでお節介でちょっとお馬鹿な子で
深く考えずにつぼみを引っ張り回すと。いいコンビ何じゃないかとは思う。
関係性が似ていると言われる無印は、
なぎさはアクティブではあるけど結構な常識人で、
振り回しているのはほのかの方ってことも多かったけど。
無印8話のほのかとか馬鹿すぎだしな
757 :
751:2010/01/07(木) 01:38:49 ID:B4F7n75a
>>753 え?優等生タイプって本当?以前新プリキュア主役をそういうキャラにしてみてはどうかという提案をしたことが
あったがまさか実現するとは。あとそれだと高町なのはみたいだと書いたらまさかその相方になったのも何か
の縁かもしれない、もしかしてスタッフがその書き込みを参考に・・・するわけないかw
引っ込み思案で大人しい主人公と
元気でアクティブな相方を組ませるのは
考えてみたら漫画では結構よくあるセオリーかも。
>>758 プリキュア的には今までずっと逆やってきたから
新鮮に感じるんだよね
相方さんのアクティブな演技に注目だな
下手すると水樹は作中で相方に食われちゃうぞ
力量が問われる正念場だな
空気の読めないえりかといつまで経ってもウジウジしてるつぼみとで喧嘩回ありそうね
喧嘩回に成田はやめろ。
>>757 ちみ、それだと淫獣役に水橋かおりださなきゃいかんべ
今気づいたんだが公式の画像が以前よりクッキリハッキリして背景のキャラも見やすくなった
1話で倒されると評判のプリキュアの人は目まで見える。この人は高校生どころか大学生と言われても驚かないぞw
>>760 堪忍袋の緒が切れたつぼみVSガマンの限界なえりか
今までみたいに湿った喧嘩とはいかなそうだな
バカだけど愛嬌のある主人公ってのは女児向けというかガキ向けアニメではかなり王道だよな
そうじゃない作品をさがすほうが難しい
ハープリはやっぱ色々挑戦的だ
栗山さんが参入するって事は山下さんとで師弟コンビになるのか。
銀魂に行っちゃった大和屋さんも戻ってきてくれないものだろうか…。
マスコットの声優も気になるな
歴代を見てると何故かプリキュアよりも大御所を起用する傾向にあるからどうなるんだろ
個人的にはそろそろ千葉妙子とか矢島晶子とかが来そうな予感
矢島は初代の時に出てただろ
あーミップルがそうだったか
恥ずかしいなw
妖精は関智一・矢島晶子、山口勝平・松来未祐だったからベテラン男性声優と中堅女性声優が…
と思わせて、両方とも女性声優で来るんじゃないかと予想。
敵は松本保典、高木渉、西村知道と過去のシリーズで敵やった人がまた敵をやるということがあるから、
今度の敵役も過去のシリーズの敵役が来る可能性が高いと思う。
特に最初のシリーズで敵だった深見梨加、小野健一、上別府仁資、小林愛が。
あと永野愛・仙台エリの例があるから徳光由禾、藤田美歌子、岸尾だいすけあたりに重要な役来るかも。
>>759 設定を見た限りじゃ、えりかのほうがポジション的には美味しいんだよな。
社交的で空気が読めて母性キャラならまんまレインだけど…
プリキュアは制作サイドが「少子化対策で大人の視聴も重視する」みたいなことを言ってたし、
フレッシュでそれを実感したが、HCは前作以上に大友の注目を集める作品になるかもな…。
このグッドニュースで、懸念の割合が若干多めだったこのスレの流れも変わった。
水樹さんが「プリキュア『シリーズ』が好き」と言ってくれてるのは、たとえリップサービスであっても感涙。
あの水樹さんが同じことを考えていたなんて。シリーズがこのまま終了するかもと心配したこともあった。
もうこれで視聴を見切ろうかと思った日もあった。プリヲタであることを恥ずかしいと感じる出来事もあった。
なんというか、数年の諸々が報われたような思いがする。
子供も大人も楽しめるアニメは、昔は無数にあったはずなのに、現在は非常に少なくなってる印象がある。
多忙なスケジュールの中、そういう家族で鑑賞できる貴重な作品を盛り上げてくれるのは、ただ、ただ感謝。
>>772 大人じゃなくて
視聴してる女児の年齢層の幅を広げようとしたんだよ
プリキュアシリーズが終わるときが日本のアニメが終わるときかもしれないな。
大友を意識した作品作りにするのは感心しないな
プリオタなんて大概「子供向け」のプリキュアが好きで見てるんだから
大友向けになったら台無しの気がする
せいぜい映画でちょっとサービスがあるくらいでちょうど良い
>>773 それもあるが、たしか少子化対策を理由に、随伴視聴の強化を謳っていたので。
ともかくハトプリに絶望が訪れたのは言うまでもあるまい
紅白やレイトンやお歌のライブ等でで忙しかったはずの水樹がいきなりプリキュアになるとか
虫が良すぎるって話なんだが
東映(バンダイ?)が実力ではなくキモオタに媚びることをさらに学習したようだ
5やフレッシュがかわいく見える
SMAP仲居 「さてそれでは水樹奈々さん」
水樹 「はい!こんにちわ!水樹奈々です!」
観客 「キャーカワイイ!」 「ナナチャンカワイイー! 紅白ミテタヨー!」
水樹 「(照れながら)ありがとうございます!」
仲居 「水樹さんはあの大人気アニメ、プリキュアでヒロインを演じています!」
ぐっさん 「ああ、あの!うちの息子が大好きで一緒に見てますよ!」
水樹 「応援ありがとうございます!」
仲居 「じゃあ、水樹さん」
水樹 「はい」
仲居 「お願いできますでしょうか?」
水樹 「はい! テツロウ・・・きもちいいよぉ・・・!」
一同・観客 「ナナチャン! ソレ『こいこい7の眼帯ちゃん』ヤデ!」
やめれwww
でもこれで水樹奈々はいいとものコーナーのゲストどころかテレフォンに出る可能性も出来たな
大泉の紹介とかでひょろっと出てきそう
781 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 04:43:25 ID:4kXF5/b6
プリキュア主演だけならともかく
レイトンや紅白なんかもあって、水樹奈々はかなり勢いがついてる印象がある
場違いな勢いだね
プリキュアの声優を目指すならそれなりの心構えとかに気を配っていたと思うが
ってか主役経験なし、芝居経験なしだろ?
期待しろってのが難しいな
おジャ魔女回帰自体大友向けだね
おジャ魔女は好きだが懐古主義はあまり成功しない場合が多い
どうも、今回の声優人選はそうではないのだろうが
バーター臭い
>>745 いや、信者(俺)がいるからまだまだ大丈夫
長嶺SDと言う情報が本当ならば、フレッシュは決して失敗したわけではないみたいね
>>765 山下って山下憲一氏?
>>765 山下さんは夢色パティシエールを優先させるんじゃないかな。
>>782 主役経験なしってのはおかしくないか?
ヒット作に恵まれてないだけで、
へたくそな方じゃないと思うんだが
それに、天才肌じゃないぶん、
長年の夢だとかそういう、
子供に、努力してがんばれば夢は叶う
みたいな、すりこみはいいと思う
>>790 下手糞だから主役が出来なかったんだろ
歌なんかにうつつを抜かす暇があるならもっと経験を積んどくべきだっとと思うよ
今年1年もマルチやりすぎて声優としての質を落とすかもしれないね
まさか裏声でやればOKとか変なこと考えてないよな水樹?
まぁ主役が調べなくても2つ思い出されるし主役経験無しってのは流石に失礼かなw
相方さんの方はそれこそ初主役かも?
失礼じゃないだろ
誰も知らないどマイナー声優なんだから
キュアブロッサムの最強フォームが今から気になる
(候補)
・キュアマリンと合体してパワーアップ
・まったく別のプリキュアになる。(キュアピーチ)
・ブロッサムの前に別の固有名詞(シャイニングとか)が加わる(キュアドリーム)
・キュアの前にスーパーが付く(キュアブラック)
・そんなものはない(キュアブルーム)
・初主役
・プリキュアの人と言われたい
これって今まで無名同然だったって話だろ
プリキュアなんかやらなくてもメジャーで有名だったら
「あ、○○の人だ」ってすぐに思い出してもらえるからね
歌にしたって紅白が決まったころは「この人誰?」「キモオタしか見ない」
とかいう意見が多かっただろ
声優に期待はしないが参考のためにハトプリは見るかもしれない
まあ・・声優としての一般にもわかる代表作が一本もなかった訳だし
歌手としての評価はともかく声優の演技も評価された話は聞いた事ないわな
その割にファンの声が大きかったからなあ・・・ドル声優のファンは害悪にしかならん
結局、ハートキャッチでも色々とドル声優目線でしか見れないし
売り上げにも貢献しないだろうし、最悪劇場版の舞台挨拶で迷惑な行動に出るのは
目に見えている
しかし、製作者側は声優水樹よりハートキャッチプリキュアという作品を
売るスタンスは、従来と同じってのは安心できる要素かと
そうしないとプリキュア自体がおかしくなるからな
あくまでもプリキュアブランドでアピールしていることは自覚しないと駄目でしょ
水樹で釣るのではなくプリキュアそのものを良くしてほしいね
つか今までのスレの流れから見ると水樹オタそのものより水樹オタが流れ込んでくる云々言ってる古参気取りのほうが相当ウザいw
昔からのプリオタがフレプリの新規を煙たがってるのと同じだよ
これからなだれ込もうとする水樹オタよりはマシだよ
ともかくプリキュアそのものに期待しないとだめだね
水樹がいいとかは別の話
他の声優の方がいいと思う人もいるだろうからね
確定とわかっていても
水樹本人も一般に対する名声を欲しがっていただろうし
水樹ファンがこれをきっかけに見るだろうが
番組終了とともに、いなくなるのが大半なんだろうな
一般に対する名声どころか水樹ファンを発狂させるだけかもしれんよ
ま、子供は声優なんて誰でもいいからそこまで気にしないと思うが
マリンは気になる
川田妙子いいなw
個人的には渡辺菜生子も推したい
地獄少女スレやみなみけスレは水樹オタなんて皆無だったし
歌手・水樹奈々のファンは声優・水樹奈々には興味ない人が
多いんじゃないかね。
それなら声優として代表作が無かったのも
キャラソンのCDは売れてないというのも頷ける。
なるほど、それはありうる
水樹なんて本当はどーでもいいんだよ
空気みたいな存在かな
>>806 ラジオや歌を通して、人間として好きなだけで、
水樹奈々に関わらず、声優ファンの中には、
出演作品には全く興味がないって人もいる
しかし、声優としての水樹奈々が好きな水樹オタは、
フェイトちゃんハァハァからきてると思われる
アニメファンは水樹に全く興味を持たないって話じゃないのか?
それならハトプリにも期待できるのだが・・・
若手で言うところの井口に通ずる空気感だよな。声優・水樹ってw
足を引っぱるわけでもなく何をやらせても無難にこなすが、アクが強くない
ここでもうちょっと個性を見せてくれれば一段階化けると思うのだが
>>806 それだけ水樹ヲタってのは声優業には興味ないのかもな。
本スレでもCD買ったとかライブの券がとれたのどうのこうのの話ばかりだし。
ただ今回は超メジャーのプリキュアだからちょっと状況が違うかもしれん。
紅白でさらにニワカヲタも増えてきてるし。
たまには水樹がNHKアニメで主役やってた事も思い出してやってください。
アリソンのほうは通しで桑島で良かったような気がしないでもない
しゅごキャラのうたう回でも別段水樹オタっぽい書き込みはなかった
紅白出たからって過剰反応しすぎだと思う
>>813 【水樹(38.7%)以上の視聴率を出した人 (単位:%)】
スノープリンス合唱団 41.0
大橋のぞみ 39.9
伍代夏子 42.4
北山たけし 39.2
GIRL NEXT DOOR 41.0
美川憲一 41.7
坂本冬美 44.6
細川たかし 40.9
大塚愛 42.0
レミオロメン 39.7
スーザン・ボイル 42.2
遊助 41.2
aiko 41.0
徳永英明 39.2
平原綾香 39.9
Perfume 43.0
東方神起 39.7
木村カエラ 39.9
アリス 39.0
中島美嘉 39.7
ゆず 41.5
アンジェラ・アキ 41.5
小林幸子 42.9
福山雅治 42.9
倖田来未 42.4
嵐 43.2
矢沢永吉 42.5
コブクロ 41.7
氷川きよし 43.0
石川さゆり 43.0
絢香 46.9
SMAP 49.6
ドリームズ・カム・トゥルー 50.1
北島三郎 48.6
審査発表 49.7
実際はこんな感じだからね
水樹はお情けみたいなものだよ
だからそういう書き込みのほうがウザいっての
ちょっと目立つと足引っ張りまくりってホントにアジアン根性丸出しだな
水樹オタはアニメにケチ付けたり荒らしたりはしません。安心してください。
顔出しイベント系はいくら注意しても空気が読めません。諦めてください。
おもちゃは売れない キモヲタは寄って来るの二重苦になる予感
過去に水樹奈々が出たからと言って売れてアニメはないし
彼女が原因でスレが荒れたていう話も聞かんしな。
むしろ、彼女が主演したアニメは高確率で売れない、という
ジンクスの方が問題だ。
水樹のただひとつの不安なところは
戦闘中の叫び声だけ
それ以外は無難にこなすと思う
水樹の声で喋る玩具とか売れるのか?
ID:csDSynP5
このキチガイ、プリキュアのことはどうでも良くて水樹叩きたいだけだな
相方のことには一切触れてないし
822 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 13:25:37 ID:QB4QOE9r
えーと
ふたご姫?
フレッシュはデジモンの色が色々と残っていて梅澤Pの作品らしいなと思ったが
今回はまったくそんな感じがしないな。`
もしてしてPが変わっているんじゃ…
どれみやふたご姫には無いプリキュア独自の要素、
パワー&バイオレンスが失われていなければそれでいい。
>>822 どれみとかふたごとかに見えるのは、キャラデザの関係で仕方ないがなw
独自色出さないと二番煎じ扱いされる危険はある。
メインライター吉田だっけ?無難と言えば無難だけど…実績はあるから、あとはプリキュアと合うかどうかか。
みんな大げさすぎだな。たかが声優一人でそんな変わらないだろ
なんだかな〜
水樹の信者やアンチが流れ込んで、どうでもいい方向にそれてる気がする
>>826のいうように声優一人で作品自体に影響はないだろ
メインの声優二人に関してはほぼ問題無いだろ。実績もあるし。
全体的な作風が大きく変わりそうなのがむしろ大きいんじゃないか?
SSの失敗以降は前シリーズの否定から入っているような作りだしな
下手に前作を引きずるよりは別物にしたほうがいい方針は
ここまでは上手く言っているけど今回はどうかなぁ
ふたりに戻したってのは嬉しい
どれみスタッフって言ってるけど、どの辺がどれみスタッフなのかな
作画がよくなって動きもよくなるならいいんだけど
>>830 シリーズ構成とキャラデザインぐらいかな
今ならどれみスタッフというより現在放送中のマリー&ガリースタッフといったほうがいいかも
>>829 否定し過ぎて、まったくの別物になった感があるな
SSから5で人数が増えたりしたけど、見た目的にはプリキュアらしさってのは
十二分に残っていたからなあ・・
まぁまず見てみないことにはわからんけどね。
幼女の親としてはグッズ買いたいとは思わんキャラデザだな。
幼女は食いつくでしょ普通に
代わりが無いからな
>>834 そうかなあ。
幼女っておそらくものすごく単純で見た目で判断するよ。
どれみ=平均売上55億
セーラームーン=平均売上200億
ヒットしてた感のあるどれみも実はプリキュアの半分
セーラームーンの4分の1だ。
5やフレッシュがSSの爆死から復活したのはセーラーの面影があったからだと思う。
面影っていうか、やっぱり女児はスラっとした美人に憧れるものだと思うよ。
ハトプリはデザイン面で苦戦を強いられると思うわ。
00年の幼女向けとしてはフレッシュのデザインは相当異質だしなぁ
きらレボを中心としたちゃおりぼん軍団にしてもすっかり頭身が低くなってしまった
男児の心をキャッチするしかあるまい
ハトプリもすらっとしてるじゃないか
>>835 その理屈だとどれみとジャンヌの逆転現象は起こりえない訳だが
5がSSより売れたのはおもちゃの分かりやすさも大きいだろ
SSのなんだかよくわからない変身アイテムと変なリングよりも
5のピンキーキャッチとトーチの方が遊びやすかったってことじゃない?
ココロパフュームはわかりやすいよな
とりあえず予約した
正直、しゅごキャラが今年から始まっていたら人気取られてたかも。
幸運にもすっかり旬は過ぎてるけど。
>>841 もうおもちゃあったのか
この形式だとほかにもプリキュアの種が存在してフォームチェンジする可能性あるな
本名陽子さんがブログでハートキャッチの話題を!
某所でもうキュアブロッサムのコスプレさせるネタのイラストが上がってたw
ハトプリはもう色々な面で媚び売り杉
来年は間違いなくハトプリの猛省からまた硬派でヒーロー色の強いプリキュアに戻る
847 :
845訂正:2010/01/07(木) 15:28:02 ID:B4F7n75a
某所でもうフェイトにキュアブロッサムのコスプレさせたネタのイラストが上がってたw
>>834 すまない、どっちかというと個人的な話なんだw
フレプリまでは子供にグッズ買う気になったんだけど、
今回のはどうも気が進まなくてね。
アニメのグッズまで買う気にはならないわ
買うとすればDVD・BDぐらいだろうな
>>543に、同じ年にオンエアされたニチアサキッズタイムの他番組を入れてみた。
1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ(Bビーダマン爆外伝V/救急戦隊ゴーゴーファイブ/燃えろ!!ロボコン)
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#(ニャニがニャンだー ニャンダーかめん/未来戦隊タイムレンジャー/仮面ライダークウガ)
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ(ニャンダーかめん→激闘!クラッシュギアTURBO/百獣戦隊ガオレンジャー/仮面ライダーアギト)
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(クラッシュギアTURBO/忍風戦隊ハリケンジャー/仮面ライダー龍騎)
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ(クラッシュギアNitro/爆竜戦隊アバレンジャー/仮面ライダー555)
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア(かいけつゾロリ/特捜戦隊デカレンジャー/仮面ライダーブレイド)
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart(まじめにふまじめ かいけつゾロリ/魔法戦隊マジレンジャー/仮面ライダー響鬼)
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar(まじめにふまじめ かいけつゾロリ/轟轟戦隊ボウケンジャー/仮面ライダーカブト)
2007年 *6.5% 105億円 Yes!プリキュア5(古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー/獣拳戦隊ゲキレンジャー/仮面ライダー電王)
2008年 *5.6% 105億円 Yes!プリキュア5GOGO!(バトルスピリッツ 少年突破バシン/炎神戦隊ゴーオンジャー/仮面ライダーキバ)
2009年 *6.6% 110億円 フレッシュプリキュア!(バシン→バトルスピリッツ 少年激覇ダン/侍戦隊シンケンジャー/仮面ライダーディケイド・仮面ライダーW)
紅白以前(水樹奈々出場が決まる前)、
プリキュアと水樹奈々どっちが一般的に知名度が高いかと言えばプリキュアだろうなあ。
何人いるか分からない(知らない)おジャ魔女はのぞくとして・・・
ナージャ:31億円、プリキュア:約50億円、プリキュアMH:41億円、プリキュアSS:30億円
プリキュア5:21億円、5GoGo:約17億円、フレッシュ:約27億円(1人あたり。マスコット系は誰かの所有物扱い)
初代とMHは別格として・・・変身モノでも魔法少女モノでもないのにたった1人で31億円以上売り上げたナージャは
色々ネタ扱いされてるけどやっぱすごいわ
人数で割る意味がわからない
勘違いしてる奴がいるけど
プリキュアやったからって水樹奈々が有名になるわけ無い
水樹奈々が何に出演してるか聞かれたときにプリキュアですって答えて納得してもらえるくらいだな
売り上げってなぎさだけ、咲だけ、のぞみだけ、ラブだけで達成してる訳じゃないからな。
メインの人数が複数いるなら頭割りは当然
というか5みシリーズのヲタは総売上だけで無印以上と思ってないか?
クズ作品のくせに
さあ盛り上がってまいりました
二人でも五人でも三人でも
玩具は一種類
人数で割れとか意味不明の俺理論の押し付けは間に合ってます
「僕の気に入るプリキュアじゃなきゃやだ!」ってことだよね結局
対立厨は何処言ってもウザイな。
メインの人数が複数いるなら頭割りは当然(キリッ
>>858 極端な話、程度の差はあれみんなそんなもんだと思うけどね。
キャラデザについてはフレッシュの時も違和感はあったしそのうち慣れるかな…。
まずは内容がどうかによるな。
人数で割るって、ライダーだったらディケイドどうすんだよwww
つぼみたんとえりかたんのつぼみをえりえりしたいお
あと一ヶ月とか長すぎて困る
人数割りワロタ
先生頑張りすぎ
人数で割ったら
オールスターは歴代映画で最低の人気ということか
水樹様来月降臨!
お前等平伏せや!
プリキュア最高の視聴率と玩具売り上げ確実や!!
超売れっ子美女水樹様バンザイ!!
>>865 デジモンと同時上映したSSはどうなる…
869 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 17:22:37 ID:rfqHZkG/
水樹とか誰得
もっと合ってる人いるだろ
バレ2報着たぞ
赤(水樹)の母親 玉川紗己子(シグマセブン)
赤の姉 ゆかな(シグマセブン)
青(水沢)の父 吉野裕行(シグマセブン)
どんだけシグマ枠多いんだよ・・・
本当ならプリキュア横綱制度の終了か
>赤の姉 ゆかな(シグマセブン)
まじで?
ずいぶん幼い感じの父ちゃんだな
つかよっちん幾ら中二の父親つっても
三十路そこそこ役出来るのかって所の方が
信憑性に乏しい所なんだが・・・
うっそ、ゆかなマジで?
サプライズすぎるw
つまり、姉はほのかで母親はモンブラン国王と。
濃い家族だのぅ
姉って青の方じゃね
姉にコンプレックス持ってる設定なんだろ?
うそくさい・・・どっかのサイトか雑誌にのってるの??
マスコットと敵キャラのキャストで釣ろうと思わないのか
ちょっと待て姉がいるのは青の方じゃねぇのか?
>>872 そうだな
プリキュアまで上り詰めた人が降格して出演するとは思わなかった
水樹にゆかなに玉川紗己子に
おジャ魔女スタッフか
どんだけカオスなんだよw
東映本気すぎるwww
赤は一人っ子だったっけ
確かに姉がいるのは青
赤は婆ちゃん子だって
ガンダムだとかつての主役が脇役として再度出演なんて良くやってるけどな
あまりに出演しすぎてもう出んなって声優までいるし
だな、赤は
「両親と祖母の4人暮らし」
東映携帯公式TOP>キャラ紹介
>>870の情報元を提示してくれなきゃなんとも言えんな
又聞きかね?
つぼみ姉いたらマリ姉で
高度な情報戦が始まる・・・
ヲタだがこんなんで人気があがってほしくなかった・・・
>>829 同じようなものだと去年買ったでしょと言われて買ってくれないからね
工藤真由さんのブログでもハートキャッチの情報来たな
>>883 これなら確かにシリーズ最高の視聴率と玩具売り切れは固いかも
>>870 これがマジならプリキュア役経験者は勇退という、これまでの法則の一つがまた覆るね。
ハトプリはフレッシュとはまた別方向での掟破りが続出しそう。
ただ、えりか父に吉野は不安なんで、怪談レストランで父親役やってる伊藤健太郎あたりに来て欲しい。
まぁ幹部役で起用の可能性もあるだろうけどね。
間違ってるし未確認情報だし
期待しないでいようじゃないか
>>850 SSが失敗作扱いされているのは、色々と問題だと思うんだよな
>>893 でもどれみの売り上げって、プリキュアなら失敗作扱いされてもおかしくないでしょ
どれみスタッフを起用したからどうこうは余り関係ないんじゃないかな
これで万が一売上が失敗したら「中身はよかった!」って連呼するSS信者みたいなのが
大量発生するんだろうな
>>898 成功のハードルが高くなってしまっていると思うんだよね
これがプリキュアの功罪だと思う
100億切ればまず失敗扱いだよね
>>897 おジャ魔女の深いストーリー性で視聴率がのびる
ということを言いたかったのじゃないか
採算ラインに届きさえすれば別に問題ないような
SSだって黒字なんだから高望みしすぎ
女の子向け番組は50億売れれば大成功といわれてる世界ですよ
>>903 プリキュアが50億のラインを100億に上げちゃったって事だと思うけどなあ
50億で御の字の世界に、100億稼ぐ可能性があるコンテンツってことだろ。
よほどの下手を打たない限りプリキュアそのものが続いていくんだろうな。
スーパー戦隊シリーズのような、息の長いシリーズになる可能性はもう十分にある。
スーパー戦隊がそうであったように、定期的に小さな変革を取り入れて、
シリーズの寿命を延ばしつつシリーズの幅も広げる。合間に失敗作を挟みつつ、だ。
今までのシリーズの売上基準でハードルが高くなってしまうのはシリーズ物の宿命やね。
つぼみのおばあちゃん役が気になるな
前はおばあちゃんは野沢雅子だったが、今度も大御所はありそうだし。
あと、個人的には、水樹奈々の向こうを張って
アニソン歌手で声優と言うことで堀江美都子がどっかに入ると面白いかなぁ、とは思ってる。
劇場のラスボス、もしくはキーキャラクターでも良いが。
ミッチーならうるさ型からも大きな文句出ないだろうし。
>つぼみのおばあちゃん役
意外な大御所って事で田中真弓はどうだろう?
結界師でもヒロインの祖母の役もやってた事があったし、
これから婆さん役が増えてもおかしくないかと。
>>776 その層は極少数だろ
金になるわけ無いだろ
ネタバレスレより
砂漠の使者のボス→サバーク博士
いわゆるザコキャラ(ナケワメーケなどに相当)→デザトリアン
デザトリアンは、人間から取り出した「こころの花」を人形などに入れて魔物化
ちなみに、こころの花を奪われた人間は意識を失ってしまう。
砂漠の使者の目的→「こころの大樹」を枯らして世界を手中に入れること。
ソースはアニメディア早売り
こころの大樹…庭師の如雨露が必要だな
912 :
sage:2010/01/07(木) 21:02:31 ID:G5Ayc7NB
>デザトリアン
言いづれえ
デザトリアンの叫び声はどうなるんだろ
名前が凄いなwシオレーロとかカレテシマエーとかいう名前になると思ってた
音楽は高梨さん続投らしい
無印第一話 『私たちが変身!?ありえない!』
MH第一話 『やっぱりふたりはプリキュア〜!伝説は続くよどこまでも!』
SS第一話 『おっどろきの再会!ふたりは何者なの!?』
YP5第一話 『希望のプリキュア誕生!』
GOGO第一話 『復活!プリキュア5!』
FP5第一話 『もぎたてフレッシュ!キュアピーチ誕生!!』
HCP第一話 『私、変わります!』
今までとセンスが違うなぁ
タイトルが一人称な点では初代と同じと言える
FP5かよ
奈々様が主人公ってことで水樹儲の友達にメール送ったんだが
質が下がるから見ない
奈々様にプリキュアがついていけない
って言われてなんとなく腹が立ったので
ぎゃふんと言わせたい
返信どうしようか
安価
>>925
敵の心臓を握りつぶすのが止め技
>>916 音楽だけでも続投決定だな
どうもプリキュアファンは劇中曲なんざ
無視しているのが殆どだろうが
今期のフレッシュの魅力の一つが高梨氏が描く
劇中曲だろうさ
劇中曲を無視はしていないと思うけど,続投が本当なら嬉しいですね。
フレプリになってからは曲を絶賛する人が多くなったように思う
>>910 デザトリアンか・・・
完璧に今までのとは違うものになってるな
怪物になっちゃえば同じでしょ。
まあいい加減ネタがなくなってきたところだったしな
>>919 奈々がプリキュアについていけない
の間違いだろうな多分
『様』付けとかマジキモ
ミズシタの仲間が増えるってことか?>砂漠化
フレプリ前半と同じく敵のターゲットが妖精やプリキュアじゃなく一般人てことは今回もバトル中の不思議時空は発生しないんだろうな
俺はとんでもないことに気がついてしまった
Yes以降の味方陣営はココナツミルクとかドーナツ国王とかスイーツ王国とか甘味物に関わる名前だった
そして今回の敵陣営は砂漠(デザート)
つまりハートキャッチプリキュアは過去数年のプリキュアの路線を否定する作品だったんだよ!
なんだってー
まあココナッツミルクはデザートというより食材だけどな
砂漠=デザート
なんだかんだお菓子関連は出てくるか
MHがたこ焼き、フレッシュがドーナツだったしハートキャッチもなんかあるか?
そういう玩具がでるなら出るだろと身もフタもないことを言う
かまぼこ
>>901 どれみももう10年前だよ
ハトプリは70年代の名作を今一度で大コケしたナージャとまったく同じ道進んでる
>>930 人間の心の種が抜かれて気絶してる間に戦闘するからプリキュア目撃はないんじゃないかな。
現物見もしないうちになに言っても説得力ないと思う。
ネガキャンするのはキチガイと相場は決まってる
放送すらしていないのに「まったく同じ道進んでる」とか言い切っちゃってバカ全開w
そういう事は放送が始まってから言えよ
フレッシュのときは前川脚本家アンチだのデジモン後期アンチだのが
必死に○○の二の舞で糞だ糞だと言ってたっけな
放送すらしていないのに「おジャ魔女の深いストーリー性で視聴率がのびる」とか言っちゃってるのは
バカじゃないんですかw
放送すらしていないのに「おもちゃは売れない キモヲタは寄って来るの二重苦になる予感」とか言っちゃってるのは
バカじゃないんですかw
ナージャと一緒にされたのがそんなに気に入らないのかw
ナージャにしたいなら金春智子を連れてこないとな
ナージャと一緒にするのもどうかしてると思う
アンチってのは『坊主を憎むと決めた以上、袈裟まできっちり憎みきる』人種だから。
正直無視するに限る。彼らの言うことは基本彼らの問題でしかないことばかりだ。
なんで突然ナージャ?
まあ頭悪そうだよねw
誰も放送見てないんだからいいも悪いもあると思うけどなぁ。
自分もなんで今更おじゃ魔女?って思うけど、見て悪くても、幼女に受ければそれでいいんだと思うし。
>>950 「どれみももう10年前」
「ハトプリは70年代の名作を今一度で大コケしたナージャとまったく同じ道進んでる」
↑これに猛烈に反応した人たちがいる
ルナティックチャームとかフェイトのほうがブロッサムより
プリキュアに近いよなデザイン的には
>>488 舞が咲並みに崩れ、いやポジ転してたら、凄い一年になってただろうなw。
そういえば水木ななのニュースで流れたっつー変身シーンどっかで見れないかな
>>942 でもさ
SSとかキャラデザ見た瞬間、これって劣化なぎほのじゃん大コケ必至と予想していた人結構多かったじゃん
んで蓋を開けたら案の定バンダイの社長から直々に苦言を言われる程の大コケ
事前の予想も結構バカに出来んと思うよ
ここで今始まる前から言われていることも後日の為に覚えておいた方がいいと思うよ
>>957 ってか毎回大コケ必死と言ってね
フレッシュの時もひどかったし
>>950 次スレよろしく
だめなら俺がいってみるか
なるほどどれみは10年前だね。
メイン視聴者の大半が生まれてない頃の作品だ。
>>957 基本聞きたいんだけど、ここでこけるこけると言いつのって心配することになにか意味があるのかね。
我々はどんなにあがいても傍観者以上に何者にもなれないし、
どんなに悪罵しようと制作者は話を聞くこともない。
批判される側は聞く批判を選ぶことが出来るわけで。
そして、ここで傍観者がここで言うことを、傍観者が覚えていたとして、どうなるというのかね
勝ち馬に乗れなかったことを悔やめとでも言うのかね。
負けることを予想した自らを称えろとでも言うのかね。
ハトプリも高梨さんか・・・
正直フレッシュの変身BGMが安っぽくてあまり好きじゃないのになあ
>>962 乙カレー、主役コンビの声が発表されてから凄い勢いで伸びたよなぁ
>>962 乙
水沢史絵スレも進まないな。一日書き込み無しかよ
今回一番喜んでいるのはプリキュア関連の出版に力入れてる
講談社かもな
子供向けアニメでも大きなお友達大歓迎だし
関連イベントや児童誌の付録にDVD付けるとか今まで以上に行いそう
講談社に権利はなかったんじゃ・・・
寝言はコミックス出してから言え
つか、去年はなんで、たの幼とおともだちにまたがってDVDつけたんだ?
年間購読者からのクレームかな。
ごめん。こっちに書けばよかった。
俺も
>>957の言う事がよくわかる。
俺もSSの爆死は大いに予想できたから。
もう単純明快に、ダサいデザインや面白くないデザインはコケるんだよ。
SSはダサい
鳩プリは面白くない
これに尽きるよ
プリキュアのコスはどれも平均
ハトプリがどれみ臭いだけ
SSがダサかったら5はケバいしフレッシュはエロいMHは普通
売上は別として
ほんとコミックス出さないてなんの嫌がらせなんだろう
チャンピオンでさえメディアミックスの漫画はどんなにひどくても単行本出すぞ
なんとなくどれみのも〜っとを見直してたんだけど
当時消防だった俺は何故これを観て感動しなかったんだろうか…
鳩プリもこんな感じのストーリーだったらいいなぁ
どれみスタッフがいるといってもバトルものだし、限界があるかもだけど
>>957 >大コケ必至
偶然だろw
5やフレッシュで同じこと言われた時は売れたじゃん
SSは確かに売上落ちたけど劣化なぎほのとかはないわww
シリーズもののセオリーが失敗しただけだ
どれみはちょっと思い出すだけでもじんわり涙がにじんでくる
SS,、当時はなぎほのにクリソツだなーとか思ってたけど今BSで再放送してるの見るとけっこう違うんだよな
特に美翔さんのほう
同じアニメオリジナルの地獄少女の単行本はきちんと出ているしな
まぁあちらは単行本の売り上げも桁違いなんだろうけど
なかよしの考えはよくわからん
正直劣化なぎほのってのは否定できないと思う
だからこそ次の作品はあんな感じになったんだろうし
まあ俺はSS好きだけど
なぎほのとは違う存在なのに衣装がアレだからって劣化なぎほのはないわw
サンバダンサーでコケたのは認めるけど(黒字だが)
まあ、MHSS両方好きだけどな
>>975 いや、他は知らんが俺は5のヒットは予想できた。そういうレスもした。
だって無難に皆カワイイしハデだったから。
フレッシュもヘンテコだったけどカワイイからおkだと思った。
それとSSは本当に劣化なぎほのだと思ったよ。
継続かガラっと変えるかどちらかがよかった。
中途半端に劣化させたから、ガッカリ感を招いてコケたんだよ
咲舞は劣化なぎほのと言うより変化なぎほのだと思うの
似てるっていうのは否定出来ないけど
つぼえりは今までよりハートフルな路線でいってくれるかな
まだ涙鼻水止まらん
ぶっちゃけ無印より先にSSやってても売れたと思うの
劣化っつーか変わらなかったのがよくなかったと思われ
いや、見てみると全然違うんだけどね
なんだかんだで売り上げは玩具の出来に左右される部分が大きいしな
SSは絶望的に玩具の出来が悪かった。
ビンに玉入れたら音が鳴るアレとかさ
>>980 当時の5はセラムンのパクリとか散々言われたたよ
フレッシュは○○のパクリとか良く言われた
でも結果はご覧の通り大当たり
SSの場合シリーズもののセオリーとしては多少似てるのは仕方ないと思ったよ
勇者シリーズでエクスカイザーからファイバードになったときに
容姿が似てるファイバードに『劣化エクスカイザー』って言ってた人っている?
聞いたことないよ
当時は派手なサンバダンサーと言って爆笑したけどなぎほのの劣化とは思わなかった
実際世界観は違ってたし、キャラも違ってた
まあ、初代と同じ台詞をしゃべった所はあったけどそれで劣化とは思わなかった
似たようなものでコケたのは事実だとしても、劣化とは言い難い内容だったなSS
そろそろ劣化なぎほのとは切り離した方がいいと思う
オールスターで共演してるんだから
なぎほのはあれ以上継続させても逆に白ける可能性があったから
MHで終わって本当に良かったと思う
実際に視聴者から苦情が来たとも聞いてるからSSになったのは仕方のないこと
コケても劣化とは思わない
いつまでも劣化劣化とさわいだらオールスターが面白くなくなるからね
985 :
>>984:2010/01/08(金) 01:05:27 ID:b8FsU110
ゴメン訂正します
×当時の5はセラムンのパクリとか散々言われたたよ
○当時の5はセラムンのパクリとか散々言われてたよ
>>979 >(黒字だが)
玩具の売り上げの成否やその評価は数字の大小じゃなく計画を達成出来たか出来ないかで決まるんじゃないのか?
特撮のおもちゃスレによれば。
例えば5シリーズなら1年目は計画85億に対して実績105億、これは大成功作。
2年目は計画115億に対して実績105億、これは失敗作。
同じ数字でもバンダイの評価が違うと。
>>986 だからコケたって書いてるじゃん
でも実際は黒字だったわけでw
俺は、5はセラムンのパクリだから、あー大丈夫これは、って思ったな。
売れるセオリー通りだからね。
しかもセラムンの劣化にならずに今風にまとめたのが良かったと思うよ。
SSはゴテゴテさせて顔までブサイクにしちゃったのがなあ
>>988 俺はパクリはヤバいだろって思ったけどな
実際に売れても5の力で売れたとは今でも思えない
売れたことは認めてるけどな
5のデザインはケバケバしくて当時は吐き気がしそうだったけど実際に売れたもんな
あんなデザインでもいいのかって思ったぐらいだったけど売れた
今は慣れたから吐かない。オールスターでの歴代共演が面白かったから。
SSはハデでも顔が不細工は全然思わなかったな
売れなかったのはともかく、顔が不細工というのはお前の妄想としか言いようがないし
つかアンチ臭いんだけどwって思った
逆に顔芸見てユーモアあるなーって思ってたところが結構ある
↓は良く分からないけど前スレ等で調べたらはっきりするんだろうね
9 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 00:57:32 ID:XJRRF1cC
>>4 初代やフレプリが大当たりしたのはほかにライバルがいないからだよ
女児はプリキュアしか選択肢がない。ただそれだけ
SSが放送していた年は、きらレボやラブべりという強力コンテンツが台頭してたし
大友はハルヒに夢中でプリキュアどころじゃなかった。当時はまだ
ドリームライブもなかったからその分の上乗せもない
そんな中でこの年の女児向け売り上げトップクラスなんだから全然爆死じゃない
他の年の売り上げと比べるのはナンセンスだよ。その年によって状況が違うんだし
今年のハトプリもめぼしいライバルがいなければ一人がちできると思うよ
>>988 > SSはゴテゴテさせて顔までブサイクにしちゃったのがなあ
おい^^
予想できたって・・・売れた後だから言えることだよね
外れたらどう弁解するんだよw
視聴率が歴代最低まで落ちるって予想できた?
>>991 もちろん当たる事もあれば外れる事もあるけど
そんなに大外しはしないよ。
ちなみにハトプリはフレプリ以下なのは予想しておく
フレプリの始まる前が懐かしい空気だな
>>992 素晴らしい予想だ
歴代2位の売上の作品よりも売上が良い可能性よりは高そうっすねwwww
そんなに成功したならずっと5人やセラムン路線してればいいのに
なんで変えたんだって話だが
成功体験に甘んじるとシリーズが疲弊するだけですよ。
変えない大枠はあるけど、その枠以外はいくらでも変えられる方が後に繋げやすい。
俺はSSから見てることもありSSが一番好きだが、
オールスターなど見ていると咲舞がなぎほのに似ている、
似すぎているのは否定できない。
見た目だけでももっと変えるべきだったんだろうなぁ…とは思う。
背景とかは結構かわってんのにな。
せめて髪の色の系統だけでも…
前半は大いに売れたものの後半は伸び悩んだMHの後番組について、
今なら後知恵で大々的に変えた方がいい事がわかるけど、
あの当時の東映バンダイには、どこまで変えればいいかわからなかったろうし、
中途半端なマイナーチェンジでお茶を濁したものの、
当時の子供にとって「ふたり」構成そのものが賞味期限切れだったのがSS最大の敗因かと思う
ハトプリがどこまでいけるかはわからないけど、
SSから四年経った今の大半の子供達にはハトプリが初めての「ふたり」だから、
SSと違って賞味期限切れの心配がゼロなのは良い材料かも
セーラームーンブーム後に似たようなものが大量に作られたけど
結局爆死の嵐だったしなぁ。2つ続けるのはそれだけ難しいんだろう
1000
みすきしぼう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。