新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ part9
1 :
ななし製作委員会:
2 :
ななし製作委員会:2009/12/28(月) 03:17:16 ID:6G4RU4bN
■NGコテ
ヒッポリト星人 ◆YYHt8GUWqc
ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
これらは星人でまとめてNG指定がお勧め
騎士ヴイスクエア (創価学会員)(最近は名無しでの書き込みが多い)
e-名無しさん (創価学会員)
編成部部長
DT(創価学会員)(名無しでの書き込みが多い)
■NGワード
cyan 月面 ナナミ やられやく yunakiti
コピペ糞ブログの宣伝もNG
ブログの話をどうしてもしたかったら↓で
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1260358453/
3 :
ななし製作委員会:2009/12/28(月) 03:22:41 ID:6G4RU4bN
4 :
ななし製作委員会:2009/12/28(月) 21:28:50 ID:EHe7ZKpM
↓TOKYO MXの深夜枠など
121 : iPS:2009/12/28(月) 16:08:34.09 O
タイムテーブル入手
現在アニメ枠で来期アニメで埋めてないわくはすべて通販に。
また9日からのアニメTVはハイビジョン製作になるもよう。
(現状は4:3)
5 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 01:41:24 ID:xv3/QdIp
東名阪で1クールでかかる支出は約2000万。
これはテレビ局に作品売る金額から、テレビ局に支払う枠代である。
キー局で、1話あたりで関東で100万。
名古屋で30万。関西で50万と予想される。
6 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 02:40:59 ID:rSH/SDJe
AngelBeats!は2010年4月スタート
ttp://www.angelbeats.jp/movie/ ブログ等では出てたけど、公式に開始時期が出たのはこれが初めてか?
TBSにはおそらく枠がないし、
最近のアニプレは新作投下に関してU局離れを起こしてる気もするので
全局キー系に卸すと予想すれば、テレ東が妥当かなと思える(日曜26時とかね)
7 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 02:44:14 ID:0kWWf6KM
>>6 ただWORKINGは読売製作だけど
フジ系のクオラスが関与している時点で日テレでのネットはないと思う。
(フジテレビでバップ作品、日テレではポニーキャニオン作品が全くネットされる
ことがないのと同じ原理)
8 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 02:51:33 ID:itGqBd9g
よみうりテレビの青い文学 集中放送
提供付いてる・・・
しかもニトリ 関西でするのはスポンサーの強い要望だったのか
9 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 03:20:59 ID:fcNna3IS
>>6 TBSは最近もABのCMが流れたけど(BS-TBSのひだまり特別編で)
テレ東はABのCMが宇宙かけ以降流れてないし
ひだまり枠にAB、おお振り再放送の枠におお振り2期だと思うがな
>>6 >最近のアニプレは新作投下に関してU局離れを
じゃあセキレイはどうするんだ
元々アニプレはU局少ない
去年が少し多かっただけ
13 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 12:20:19 ID:SQ8dvVFe
te
14 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 12:49:19 ID:VaUR8qnM
こうじゃないか?
水曜深夜
Angel Beats!
木曜前半
ひだまり×☆☆☆→おおきく振りかぶって
おおかみかくし→会長はメイド様!
金曜前半
デュラララ!!(継続)
金曜後半
[再]おお振り→戦国BASARA2期
ただ、Angel Beats!はTBS制作のU局アニメの線もなくはないけど。
ABにTBSがかかわる証拠は何1つないんだが
16 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 15:31:47 ID:fiVocgX1
CMが流れた以上 テレ東の線は消して
TBS新枠設立の方向で納得しておこう
TBS制作のU局アニメってのも 今の現状じゃないだろうし
17 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 15:50:03 ID:Zl7+oxA6
それにアニチカをテレ東でわざわざ設けさせたんだから
さすがに来期ABまでテレ東にアニプレが依存するとは思えない
MBS TBS 広義のUHFアニメ(福岡・北海道アリの五大都市圏)かな
P.A.WORKS補正でTUTでの放送もあるのかな
福岡ではやらないと公式に発言されたから
TBS MBS CBC BS-TBSかと
>>14 たぶん枠を増やすと思うけどな。
TBSにとってアニメは黒字部門。
通販が一番儲かるけど割合制限があるし
TBSに枠を作って買ってもらった方が儲けにもなる。
これからは全体のアニメ数がある一定まで減ると思う。
特にU局のアニメは減ると思われる。
結果としてキー局のアニメが増えて、東名阪のみが中心に
なると思う。
枠なんて増えないよ
春からはアニプレ制作のドラマまで入ってくるんだぞ
ttp://www.bungo.jp/ これはTBSと組んだ番組だから
深夜食堂などのMBSドラマ枠とは別の枠に入る筈で
22 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 21:33:00 ID:Zl7+oxA6
P.A.WORKSだから関西テレビ-東海テレビ-関東U局に1クール遅れで富山テレビだな
26 :
ななし製作委員会:2009/12/29(火) 22:47:02 ID:0JaJ8PC2
>>23 そうなっちゃうと北関東飛ばしになるなorz
総務相、情報通信省創設を、地方局出資規制を緩和も
ttp://japanimate.com/Entry/1257/ いわゆるマスメディア集中排除原則が緩和される模様
例えばキー局や企業が地方局への出資額を増やして影響力を高めることが可能となる
地方局なんぞキー局やメーカーの完全子会社になっちまえ!
・・というのが、多分テレビオタ・アニオタの大多数意見だと思うがw
>>27 あ、すまん
これはまだ「提起」の段階ね
地方局への出資要項緩和については、
先月頃から原口大臣がたびたび話題にしている
>>27 舐めてんのか、その件で三重テレビなんて中日が直接出資出来なくなったから
北海道の新聞社を使って迂回してるのに
30 :
ななし製作委員会:2009/12/30(水) 02:52:51 ID:eNzpEmVK
>>24 まぁMBSが4月2期想定での1期1月から再放送する理由は分かるけど未確定だしなぁ
もし本当にそうなるならば春から おお振りシャワー1部じゃね?
一応 自社製作扱いならBASARAもCBCと共同で第1部だったし
TBS
なのは枠、枠自体消滅
>>31 この枠ってガンダムシリーズの再放送を流してたが、これをもって終了か
ますますもってTBS地上波じゃ枠が足りないね
>>31 この枠は以前も00(再)→00セカンド(再)の間
アニメが途切れたことがあったから大丈夫だろ
>>29 中日新聞って関東U局(6局)に全部出資してるんだな。
36 :
ななし製作委員会:2009/12/30(水) 16:09:18 ID:3ahvkoRi
なのは4期は一部 関西/中京は広域に変更。今回の再放送ならば
MBSとCBC 関東はいつものメンバー。むしろTBSでどうしてもやりたいならば
↑のどっちかの逆ネット製作枠押さえるしかない
BASARAも順当に春からだろ
けいおん2期がライヴ内で発表された模様
こんなご時世だし、やらない理由こそないんだろうけど
ポニキャ、TBS、京アニ、芳文社、ミューレの全部が、やりたいだろうからな
けんぷファー→ひだまりスケッチ×☆☆☆→おおきく振りかぶって2期
にゃんこい!→おおかみかくし→会長はメイド様!→けいおん!2期
こんな感じかなぁ?
41 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 00:14:20 ID:BwPBrv/Q
TBSもポニキャニも1期終了〜続編2期まであんまり暖めないからな
最低でも秋以降。勿論 2期からは東名阪3局へと縮小する事は目に見えてる
もしかすると関西は毎日じゃなくてサン送りかもな
>>40 ひだまり→AB
おおかみかくし→けいおん2期
カード学園→メイド様
おお振り(再)おお振り2期
けいおん2期を春だと仮定して予想
となると、作中の舞台であり、製作会社の地元である京都ではみられない罠
>>44 さすがにこれをサン送りにすることはないだろうと思ってるんだが、甘いのかな?
まさかとは思うが、もしかすればもしかするかも
まぁ確かに最近TBS作品の動向は読めないしなー
けいおんの二期は卒業ENDだと思うから
やるなら原作が終わるか、作者と京アニが展開を打ち合わせして
同じような感じで終わると考えている。
そうなるとけいおん2期は2011年冬か春だと思ってるんだけどな。
早くもけいおん公式サイトでも2期について発表
キー局アニメの割に気合いが入ってるな
まぁBS-TBSは間違いなくあるんだから
ネット網に不安のある奴は今のうちにBSアンテナを準備した方が良かろう
↓アニマックススレより、2月編成
524 :てってーてき名無しさん:2009/12/29(火) 12:41:55 ID:???
図書館戦争
デトロイト・メタル・シティ
たまごっち!
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説(ベルト)
機動戦士ガンダム(ベルト)
テニスの王子様 全国大会篇 Final(ベルト)
モノノ怪(ベルト)
うちの3姉妹(ベルト)
戦場のヴァルキュリア(ベルト)(2話連続)
地獄少女 三鼎(ベルト)
悪魔くん(ベルト)
とっても!ラッキーマン(ベルト)
ヴァイパーズ・クリード(ベルト)
戦国BASARA(2話連続)
京浜家族
バットマン ゴッサムナイト
アニマトリックス
鉄コン筋クリート
からくりの君
超劇場版ケロロ軍曹第5弾公開記念 ケロロ軍曹 朝までアニマックス侵略大作戦であります!
創ったヒト 佐藤順一
たまごっち!は今やってる新しいやつだろうか?
AT-Xでもこないだ始まったばかりだが、バンダイ作品だとダブり放送も有り得るのか
52 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 09:35:00 ID:WGZr2Uq0
けいおんは来年でしょ
二期決定VTRの後の来年また会えるとか言ってたから
明日から来年だぞ っと
54 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 09:40:37 ID:WGZr2Uq0
2011年とか言ってるやつがいるから
>>44 MBSにはアニメの目利きみたいなのがいそうだから無問題
>>50 アニマックスとAT-Xがだぶることはたまにあるよ。
テレ東版サイボーグ009も同じ月に始まったと記憶している。
AT-Xでは契約の不備で直前になって放送延期になったことも影響しているんだけどね。
57 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 15:01:17 ID:kK6CmEnC
>>55 確かにMBS社員でそんなスキルをもった猛者がいる噂は聞いたことがある。
実際、以前Telした時にTBS製作アニメなのに何故そこまで知っている?
レベルの社員がTel先に出てきたことがあった。
58 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 18:23:28 ID:BwPBrv/Q
>>57 ↑に続いて同じで シャワー4月編成問い合わせた時
意外にも受け答えが良かった
MBS製作であっても作品のPとかは皆東京支社の人間だし、
宣伝とか営業も東京支社でやることが多いだろうから、
本社にアニメの内容に詳しい人なんているようなイメージなんてあんまりないけどな
60 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 23:21:05 ID:a35K5TwK
多分、40ので当り。
TBSは秋で深夜アニメ撤退を決めてるから
7月に流して最後を飾るんだろうね。
61 :
ななし製作委員会:2009/12/31(木) 23:23:49 ID:8AVUpzcV
>>60 だが秋で撤退を示すソースがない。あるのは騎士とかのレスのみ。仮にあるのなら出してくれ
騎士の予言では夏撤退
アニメフェスタ開催なしだったなw
>>55>>57 憎きTBSが製作した作品は、1本でも多くU局送りにするために…
冗談はさておき、放送局のアニメのスキルは、MBSが抜きん出てる感じがする。
でも、そこまでアニメに力を入れるのは、何か理由でも有るのかな?
>>59 シャワーは関西の放送だから、本社が把握してないとマズいだろ。
>>62 他にもNGコテとされてる人たちが主張してた
1月
【関東】
01/04 (月) テレビ東京 25:00 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内)
01/06 (水) テレ玉、チバテレビ 25:30 おまもりひまり
01/06 (水) テレビ東京 26:20 バカとテストと召喚獣
01/07 (木) TBSテレビ 25:29 ひだまりスケッチ×☆☆☆
01/07 (木) TBSテレビ 25:59 おおかみかくし
01/07 (木) TOKYO MX 26:30 おまもりひまり
01/08 (金) TBSテレビ 25:55 デュラララ!!
01/09 (土) tvk 25:00 おまもりひまり
01/10 (日) チバテレビ 24:00 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/10 (日) tvk 25:30 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/10 (日) テレビ東京 25:30 はなまる幼稚園
01/11 (月) テレ玉 25:00 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/11 (月) テレ玉、チバテレビ 25:30 聖痕のクェイサー
01/11 (月) TOKYO MX 26:30 聖痕のクェイサー
01/12 (火) TOKYO MX 25:30 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/12 (火) tvk 25:45 聖痕のクェイサー
01/14 (木) フジテレビ 24:45 のだめカンタービレ フィナーレ (「ノイタミナ」内)
【関西】
01/07 (木) 毎日放送 25:25 デュラララ!!
01/08 (金) テレビ大阪 26:35 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内)
01/08 (金) テレビ大阪 27:35 バカとテストと召喚獣
01/09 (土) 毎日放送 27:28 聖痕のクェイサー (「アニメシャワー」内)
01/11 (月) サンテレビ 25:40 おまもりひまり
01/12 (火) テレビ大阪 26:05 はなまる幼稚園
01/13 (水) サンテレビ 26:10 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/14 (木) 毎日放送 25:55 ひだまりスケッチ×☆☆☆
01/19 (火) サンテレビ 24:00 おおかみかくし
01/19 (火) 関西テレビ 25:35 のだめカンタービレ フィナーレ
1月-2
【東海】
01/06 (水) テレビ愛知 25:58 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内)
01/06 (水) テレビ愛知 26:58 バカとテストと召喚獣
01/08 (金) テレビ愛知 25:58 おまもりひまり
01/12 (火) テレビ愛知 25:28 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/13 (水) テレビ愛知 25:28 はなまる幼稚園
01/13 (水) CBCテレビ 26:00 デュラララ!! (「あにせん」内)
01/14 (木) CBCテレビ 26:00 ひだまりスケッチ×☆☆☆ (「あにせん」内)
01/21 (木) 東海テレビ 26:05 のだめカンタービレ フィナーレ
【その他地域、BS、CS】
01/02 (日) BSイレブン 23:30 COBRA THE ANIMATION (「ANIME+」内)
01/04 (月) アニメシアターX 23:30 ちゅーぶら!! (リピート木17:30,金05:30,翌週月11:30)
01/05 (火) アニメシアターX 22:00 れでぃ×ばと! Ladies versus Butlers! (レギュラー放送、リピート火22:00,金16:00,金28:00)
01/07 (木) アニメシアターX 09:00 ダンスインザヴァンパイアバンド (リピート木21:00,月15:00,月27:00)
01/08 (金) BS日テレ 26:00 おまもりひまり
01/10 (日) TVQ九州放送 26:30 おまもりひまり
01/11 (月) TVQ九州放送 26:53 はなまる幼稚園
01/12 (火) アニメシアターX 08:30 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内、リピート火20:30,金14:30,金26:30)
01/14 (木) アニメシアターX 11:00 バカとテストと召喚獣 (リピート木23:00,月17:00,火05:00)
01/14 (木) テレビせとうち 25:58 はなまる幼稚園
01/15 (金) TVh(テレビ北海道) 26:00 はなまる幼稚園
01/16 (土) アニメシアターX 08:30 はなまる幼稚園 (リピート土22:30,水14:30,水26:30)
01/26 (火) アニメシアターX 11:30 聖痕のクェイサー (リピート火23:30,金17:30,土05:30)
01/30 (土) BS-TBS 24:30 ひだまりスケッチ×☆☆☆
01/30 (土) BS-TBS 25:00 おおかみかくし
※放送時間はすべて定時
*業務連絡:今回よりこちらのスレに移動しました。
01/10 (日) TVQ九州放送 26:30 おまもりひまり
01/11 (月) TVQ九州放送 26:53 はなまる幼稚園
01/14 (木) テレビせとうち 25:58 はなまる幼稚園
01/15 (金) TVh(テレビ北海道) 26:00 はなまる幼稚園
東名阪以外はこれしか地上波アニメがないとは…
68 :
【753円】 :2010/01/01(金) 00:41:52 ID:izM5BeYq
>>59 取引が活発なスポンサーか 一緒に制作してる
sankyo 博報堂 ポニキャ アスキーメディアワークス アニプレは出来るだけ放送してるだけじゃネーの
当たるあたらないで吟味なんて関係ないだろ
金曜日だけにするつもりかな?
毎日かあさんの枠に爆丸2期が入り、
毎日かあさんがジュエル手前の日朝9時(DB裏)に入るって言う寸法なら、
セガトイズ系の販促アニメは視聴率面は安泰だろうな。
>>63 TBS・CBCより経営状態が良くないから
ただこれはMBSに限った事でなくで、東京・名古屋の局も赤字だけど
関西の局よりはぜんぜんマシな状態。
その中で利益があげるには通販番組を増やすのがいいが、数に制限がある。
なので自店のアニメに力を入れるんだろう。
通販ほどは儲からないけど、確実にプラスにはなるし。
ただ関西は東京・名古屋と比べると人口に占めるDVDの売り上げが
結構低いみたい。上の二つはおんなじぐらいだけど
関西だけは、明らかに下になるみたい。理由は地域性かもしれない。
あと名古屋は右肩率が一番低いらしい。
73 :
【1271円】 :2010/01/01(金) 13:47:29 ID:izM5BeYq
>>73 上期がかろうじて黒字だったか、下期は赤字だろ。ひるおびで生で山登って中継してたりして
制作費ドンだけ掛けてんだよって思ってたら、案の定総集編や近場からの中継ばっかりなってたからな。もともと番組も低視聴率だけでなく金曜一日通して最低で良く打ち切られないな
>>73 MBSは08年9月期以外は黒字。(在阪では一番業績がよい)
けいおんは関西はマジでサン送りみたいだね。放送局は基本的にはラインバレル+BS。時期は夏だろう
78 :
ななし製作委員会:2010/01/01(金) 19:34:09 ID:S+EZX+pf
>>77 2期から わざわざサンに回すわけなだろうが、頭使え
>>76 金曜のひるおび観てたら分かること
あとCBCのそこ知り板東リサーチのまるパクリ番組
パクリ先のMBSからCBCにご挨拶に来たぐらい
>77-78
メイド様次第だな
これがサン送りなら、けいおん2期もサンになる可能性高い
戻ってくるなら、2期もMBS
81 :
ななし製作委員会:2010/01/01(金) 23:07:33 ID:N4WVPUNu
だからけいおん2期がサンなら、製作会社の地元と
作中の舞台ではみられな
いという本末転倒なこと
になるからありえないって
82 :
ななし製作委員会:2010/01/01(金) 23:35:26 ID:r3iJlqzu
メイドもおおぶりも2クール?
>>80 軽音はMBSの志向とは異なるから、あっさりサン送りとか有りえそうだな。
>>81 BSが有るから、U局送りは覚悟した方が良い。
U局確定なら、その時にKBSでの放送をTBSに求めれば良い。
>>83 仮にサンならば、京アニは地元を見捨てたことに
なるんだぞ。舞台となっ
た地で見れないんだぞ。そんなバカなことがあってたまるか
↑
こいつはゲイスクエアの自演の前振り臭いw
こいつの文体 文脈 過去に何回か見たぞ
>>80 サン送り、バックが弱いからサン行きという可能性と
枠がないからサン行きという可能性もあるな。
普通に考えればMBSだけど、仮にサンでBSでカバーと考えると
MBS2000万
サン1400万+BSで残りの600万の4割救済で240万なら
1640万ぐらいにはなる。費用対効果だけ見ればありえなくもないか?
87 :
ななし製作委員会:2010/01/02(土) 00:45:57 ID:N2UnogbW
どうしてそこまでしてサンにこだわる。京アニの地元、舞台を切り捨てるんだぞ。JK
案外VVVみたいにKBSのみもありえる。
>>87 京都の大学に受からなくて京都コンプになったとか?
まあ、常識的に考えれば毎日だわな。ヒットしだんだし、局を減らしたりU
局送りにする必然性がない
TBS深夜の続編アニメの変遷(地上波)
ローゼンメイデン
1期(TBS,RKB,MBS)→2期(TBS,CBC,MBS)
ああっ女神さまっ
1期(TBS,HBC)→2期(TBS,MBS)
xxxHOLiC
1期(TBS,MBS,HBC,RKB,TBC,CBC)→2期(TBS,CBC,MBS)
CLANNAD
1期(TBS,MBS,CBC)→2期(TBS,MBS,RKB,CBC)
ひだまりスケッチ
1期(TBS,CBC,MBS)→2期(TBS,MBS,CBC)→3期(TBS,MBS,CBC)
おおきく振りかぶって
1期(TBS,MBS,CBC,HBC,RKB,MRO)→2期(TBS・MBS)
BS-TBSで確実にやるTBSアニメの放送局に固執する理由はなんだろう・・
まあ ここはそういうスレだといわれたらそれまでだが・・・
>>77 ラインバレルはBSでやってねーぞボケが
青田スレの105(ID:v5XjpBbD)といいやっぱおめーヴじゃねーか
93 :
ななし製作委員会 :2010/01/02(土) 07:48:18 ID:W86A02cv
テレビ北海道でやる2010年冬季 新アニメ番組(深夜)教えてください
はなまる幼稚園しかわからないので・・・
クロゲ枠低迷につき消滅らしい
96 :
ななし製作委員会:2010/01/02(土) 11:43:28 ID:B2ZmhsEc
いっそ 全日帯枠前夜廃止して深夜枠に降格させりゃいい
97 :
ななし製作委員会:2010/01/02(土) 11:45:31 ID:B2ZmhsEc
タイプミス 前夜→全部
そんなことになるのは日5だけでいい
>>95 新番組青田買いスレより。
136 :ななし製作委員会:2010/01/02(土) 07:33:52 ID:6om07gPo
クロゲ枠消滅
以前から噂されていた神のみは4月ではない(アニメ化するのは本当)
デッドマンは2クールで春開始
それで、テレ東系日曜朝サンデー枠消滅のソース元は?
>>90 おお振りは最終的には一期と同じ形態になると思う。
個人的には日5でもいい内容だと思うけど
あの枠はMBS枠だから無理かな。
>>100 あの枠だったら大々的に「全国ネット!!」って言うと思うんだけどね。
普通にTBS、MBSともに木曜深夜だろ
103 :
ななし製作委員会:2010/01/02(土) 22:17:24 ID:YrHPkgJK
>>100 俺もその意見には納得が出来る。アニプレ+アスキーとかだと東名阪率高いけどおお振り原作は「講談社」だし。アニプレ+講談社は広域の可能性高いし。
ただ、MROがどう出てくるかが分からんけど。
「けいおん!」も放送局数は大して変わらんと思うけどなあ。(削減されてホリック無印の放送局)あれだけの経済効果を発揮したのも事実だし。
おお振りは昔のサクラ大戦・逮捕しちゃうぞ・RAVEみたいにTBS夕方で
JNN全国ネットでは無いという可能性も
夕方って土5か?ねーよw
女女女女女女女だと一般的に嫌煙されるが
男男男男男男男だとあんまり嫌煙されない不思議。
>>100 鋼練やってる
東も西も普通に木曜深夜だと思う
竹Pが手掛けた原作出版社はスクエニとアスキーだけだからな
109 :
ななし製作委員会:2010/01/03(日) 01:52:08 ID:CnvUMphT
>>108 アスキーに関しては必死に金だしていい枠もらってるだけで
竹田はノータッチだろうね
>579 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/12/11(金) 09:34:39 ID:nXGZ2Z4/
>らきすた2期がTBSだったらすごく盛り上がりそうだな
>角川だとJNN20局ネットとかやりそう
著作権で相互に見解の違う両者が組むことは絶対ないだろうな
角川→ほぼフリー
TBS→厳禁
MBSも厳しいし
角川MHにキー局の枠なんて取れないだろ
なのは厨といい痛すぎるな
>>110 MBSというか竹田Pとは角川はコネクションがあるから
絡む可能性はあるかも
スニーカー大賞の選考委員だからその辺でなにかあったりするのかな
>>111 取れないことは無いだろうが、費用対効果を考えれば取る可能性はかなり少ない
>>110 やるなら普通にテレ玉幹事・サン最速のハルヒ枠でしょ
115 :
ななし製作委員会:2010/01/03(日) 21:12:52 ID:26TCOZiV
>>114 むしろキディ枠と言ったほうがわかりやすい
>>114 やるなら、MBS・CBC・MX・TVK&東名阪以外の複数の
地方局の方がよくないか?
千葉と埼玉分で札幌と北九州は買えるだろうし
MX・TVKが映らない千葉埼玉エリアより、
人口が多い札幌・北九州を大事にするべきかと。
>>115 キディ枠はハルヒ枠から削除された局があるので
ある程度数字の見込めるらきすたなら、ハルヒ枠に戻るかもよ
>>116 MBSの必要性は?
別にSUNで十分
ハルヒ枠なら、TVQやテレビ北海道があった
>>116 角川さんは準キーの枠買いません
AMWの角川絡みだけは買いますけどね
中京広域の枠はMF マーベラス 角川ともにバンバン買ってるんだけどね
中京広域も高いと思うんだが
まあ関西はサンテレビがあるからどうしてもそっちに流れてしまう
>>112 角川はバスカで製作委員会入ってたし、今後はもっと絡む可能性も有り得るな。
ただ、
>>110の見解相違も有って、角川−TBSの関係が険悪そうだから、
仮に実現しても、関東地区の放送はMX(+南関3局)じゃないかな?
>>116 ゲイスクエアじゃないけど、作品の舞台である埼玉を飛ばす理由は何?
それに内容からして、MBSが食い付くとは思えない。
>>119 乃木坂やef2期のネット局を前例に書いてるだけだろ(関東地区)
根拠はないと思うぞ
TBSと角川は京アニを巡って対立してそうだからな
>>119 キー局は高いし。どこか大きなところがスポンサーになってくれない限りU局が妥当
角川-TBSだと忘却の旋律が最後かな
悪い意味で作家主義の爆発しちゃった作品だった
角川-TBSは全体的にパッとしなかった作品ばかりだったような
蜜月だった時代もあるんだけどね
>>112 スクエニ&アスキー以外のメディアミックス先が角川だからな
だからと言って竹Pが角川原作をアニメ化したことは1本もないけどね
124 :
ななし製作委員会:2010/01/04(月) 01:45:58 ID:dLgq4CyU
エウレカって最初ボンズはスクエニにコミカライズ頼んだんだって
でもスクエニは売れそうにないから断ったんだって
でしょうがなく角川にしたんだって
バンダイのロボットアニメでどう考えてもスクエニはねーべ
テレビ東京 4000万以上
テレビ大阪 885万+阪神地区 京都南部
テレビ愛知 725万(愛知県のエリア内でも難視聴地域あり)+岐阜三重の一部
------ここまでがアニプレ メディファクほかの商圏-----
テレビ九州 500万+山口佐賀大分その他の一部
テレビ北海道 道内の20パーセント以上が視聴不可 400万前後
テレビ瀬戸内 300万弱(視聴不可地域あり) 兵庫播磨地区で多少見られる
関東だけで放送しても納得できる
関東以外のTXN系は貧弱すぎ
関東地区 4000万以上
近畿地区 2000万以上+徳島三重福井の一部
中京地区 1150万(三重県のエリア内でわざわざ近畿地区の番組を見ている地域あり)+静岡一部
北部九州地区 500万+山口佐賀大分その他の一部
北海道地区 500万前後
岡山香川地区 300万弱 兵庫播磨地区で多少見られる
そもそも、関東地区の人口は別格なんだが
ついでに、近畿地区は地形的に圧倒的に不利なところもあるし、紀伊半島とか
東名阪+BSが最良のような
>>127-128 関東地区キー局(テレ東)に関東キー局が受信できる福島浜通り南部、静岡伊豆の一部などを入れ忘れてる
>三重県のエリア内でわざわざ近畿地区の番組を見ている地域あり
未だにアナログでgたんばってんだなw
CBCのおおかみかくしがやると思われた枠は
大人の工場見学という番組だった。
12月下旬のテレビ雑誌では2時30分は都合により未定と
なっていたから、おおかみかくしを放送しないと確定したのは
12月20日以降だと思われる。
俺の予想だけど
おおかみかくしは東名阪+BSの予定だった。
おおかみかくしを発売したが思ったより売れなかった(5万ぐらい)
同じ竜騎士作品であるうみねこのセールスの失敗
おおかみかくしの漫画連載が始まってばばかりで単行本売り上げも見込めない。
このあたりかと、ちなみに上記の番組は現状でなんの情報もない
地点であわてて突っ込んだんだなぁと思う。
たぶん、朝・夕方あたりの番組のコーナーの編集しなおして
会社にスポットを当てるとかの埋め合わせ番組ぽい。
>>119 OVAロードス島戦記の製作に東京放送が関わっていたことを思い起こし、
時の流れの無常さに思いを馳せてしまう。
>>128 東名阪のキー局はテレビ大阪・テレビ愛知を除いて
ほぼ人口比と比例して枠代が下がってるから放送されるんだと思う。
テレビ大阪はテレビ愛知より視聴可能人口が少ないのに
枠代がテレビ愛知より高いのとサンの方が枠代が安いのが
サンに流れる原因だと思う。
>>119 関東で千葉と神奈川だけなら埼玉とばしだけど
MXと神奈川だけで東京神奈川全域と千葉埼玉の人口が多い部分が
ほとんどカバーできると思う。
いい方は悪いが千葉埼玉の田舎箇所のために千葉・埼玉使うなら
東名阪以外の人口の多い地域に割り振ったほうがいいと思う。
あと、別に地元が埼玉だから埼玉でやる必要性はないと思うけどな
あくまでネット戦略上の問題だけでそういう地元というポイントは
基本的に無視されると思う。
>>134 昔はテレビ大阪でやるU系アニメも多かったんだけどね
エリアが狭いといっても1000万以上入るし
テレビ大阪(TXNの準キー)でやることが好きなスポンサー(MMVとかバンビジュ)とか多かった
読広や博報堂アニメもそう
アニメがエロ方向に傾斜して行ってることも、TVO離れの原因なんだろうけど。
>>137 枠代:サン>テレビ大阪
視聴地域サン>テレビ大阪
これでテレビ大阪を選ぶメリットは少ないと思うけどな。
テレビ大阪になるのはテレビ東京系だからネットされるだけしかない。
サンは関東U局に比べてアニメ枠少ないから
TVOでもいくつか放送するって流れだったけど
最近はサンだけで枠足りるくらいU局アニメ減ってるからね
>>138 テレビ大阪→サンテレビ
の流れになって困る人の大半は京都市近辺の人だもんなぁ
サンなら兵庫の人はもちろん嬉しいし、
岡山だかどこかでもCATVで再送信されてるらしいし
>>139 関東:U局
関西:MBS・サン
中部:CBC・愛知・中京・(岐阜三重・東海・メーテレ)
関西はMBSがあって東海は全局で可能性がある。
関西なら比較的バックが大きいならMBS選択だと思う。
サンだけというより、サン単体でネットするアニメはバックが弱い方だから
これから尻尾切りがあるとするとサンでのU局は減り
MBSの方が多くなると思うな。
残念ながら、基地外の言うとおり完全に京都は負け組になったな・・・
>>142 まさか春でKBSから深夜アニメ完全撤退とかないよね?
まーたはじまったよ・・・
AT-Xでちゅーぶら第1話が放送されたけど
提供バックあるのな
地上波でもやりそうな予感
KBSよいうよりU局が減ってるのが減った原因だと思うし
昔と比べて、MBS・よみうりがU局(関西中部が準キーで関東U含む)
をネットする機会が増えた事もあると思うけどね。
KBS単位で見ると京都で減ったように見えるけど
関西の広域に移動してると考えれば悲観しなくてもいいと思うし
関東U局の本数が減っているので、割合でいえば京都で
見れるアニメは増える事になる。
>>145 大体AT-X限定でも提供部分は何故かあるけど。
関西でよみうりだけはU局アニメをネット受けしたことがないはず
日本テレビがネットしないから 結局U局アニメになってるけど
149 :
ななし製作委員会:2010/01/05(火) 00:29:00 ID:KxhmkgfU
>>142 それでも深夜アニメとはほぼ疎遠な北東北よりはだいぶマシ
>>148 まあ関東がU局だとU局扱いになってるけどね。
実際、MBS(幹事)・CBC・MXみたいなのは
U局アニメなのかというのは前から結論がでない気がする。
関東基準で見れば関東でU局なら
U局アニメという感じだろうけど。
>>140 3大都市圏の動向な話の流れからはどうでもいい地方ネタだが、岡山(特に都市部)でのCATVは
AT-Xと似たようなポジションで地上波放送の様に「偶然見かけて・・・」みたいな効果は期待出来ないかと。
なので岡高地区でまともな広告効果を期待するなら、やっぱり地上波局で放送した方が確実。
現状300万人+αが(深夜アニメ的に)ほぼ手付かずだし、他を出し抜いて勝負かける場合などには
(地理面も含めて)選択肢の一つとして意外に面白い場所だと思わなくもないんだけどねぇw
中国地方で
岡山香川でやるならまだ広島でやったほうがいいと思う
ガーランドやハルヒがまさにそう
>>151 地上波で300万+αってエリアがめちゃめちゃ狭いって言ってるぎふチャンより少ないんだろ
154 :
ななし製作委員会:2010/01/05(火) 07:57:40 ID:qD/y3F7L
>>151 >>153 地上波300万+αだとU局難民が多い茨城県と関東キー局が受信できる福島県南部を含めたのとほぼ同じ位かな?
155 :
ななし製作委員会:2010/01/05(火) 11:55:33 ID:97RTOr7A
朝にやってるクロスゲームの次はなんですか?
そのアニメ枠は終了し、アニメ以外の番組が始まるらしい
ヴだったら小学館撤退とか
京都外し狙ってわかさ生活撤退だとか言い出すと思うぜ
>>158 もしわかさ撤退だと京都のみならず系列外局も軒並みなくなっちゃうな
クロスゲーム枠がアニメじゃなかったらテレビ大阪はしゅごキャラ繰り上げるのかな
>>154 よく考えたら静岡って人口が400万いるのに冷遇といわれるけど
西の浜松や磐田南部あたりのエリア(100万人)は東海の電波が入るし
南西部あたりはTVKが入るから(80万)
静岡は実質は200万エリアと一緒の扱いなんだと思う。
(180万は電波漏れで見れるため)
そもそも制作・スポンサー側が静岡を商圏とみなしてないから
いくら静岡で漏れ電波があろうと無意味
商圏とみなすなら バスカッシュや海物語 けいおんみたいに静岡の放送局でちゃんとやる
売れないからやらない
儲からないからやらない
商圏とみなしてないからやらない
至極簡単な理由だろう
枠を買わなければ、未放映エリアでは少ししか売れなくても
収支的にはプラスになる訳だし
>>153 岐阜はもっと多いんじゃないか?
名古屋だと三重岐阜はほぼ100パーセントセットなのは
三重だけで名古屋がカバーできないからだと思うけどな。
三重と岐阜のセットもそんなに愛知に入り込んでるわけでは無いよ。
ぎふチャンの公式発表は609万人 デジタルになってどうなってるのか知らんが
公式発表なんて水増ししているに決まっているだろ。
『のだめカンタービレ フィナーレ』の各局の放送日時が決定しましたので、お知らせデス♪
■フジテレビ 1月14日より毎週木曜24時45分〜
■関西テレビ 1月19日より毎週火曜25時35分〜
■東海テレビ 1月21日より毎週木曜26時05分〜
■サガテレビ 1月27日より毎週水曜24時35分〜
■さくらんぼテレビ 1月30日より毎週土曜25時05分〜
■テレビ熊本 2月2日より毎週火曜26時05分〜
■BSフジ 2月15日より毎週月曜24時30分〜
http://www.nodame-anime.com/cgi-bin/news_fin/news.cgi
まあ、KBSは春から何もなくなるということだ。しゅごキャラは終了、スタチャは地上深夜から撤退
172 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 18:55:53 ID:hCm3Co5P
>>170 まあ…想像どおりか。テレビ熊本はこの1カ月は何をやるつもりなのかなあ…
あと、unbの空中ブランコマダ〜
なのは4期はまたU局にもどるかもな。キングMM作品だからその場合、関西はサンだろうな
近畿地区では流浪の番組なのは
今度は奈良かびわこか
日5の鋼の次番組
× なのは4期
○ ギアス3期
らしい
ギアスとなのはの争いかww
日5次回作速報は3/7放送のサプライズ番宣かもな
番宣なくともその頃には何だかの動きがあるはず
常識的に考えてなのははねーがなw
179 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 21:58:44 ID:1XIT+2nn
フツーにこれまでの情報からギアス3期だろ…ガンダムユニコーンの線がないし。
>>173 映画のための再放送とはいえTBSでやったんだから
4期はTBSだと思うけどな。
単純に再放送したいならU局でいいのにわざわざキー局にした。
というかTBSがなのはの製作にかかわるんだろうな。
なのは4期は内容もあるけど、確実にDVDが売れる作品。
これからはこういうU局で放送して人気があったら
2期はキー局というのもあるかもしれない。
キー局はDVDが売れる可能性が高いから枠代を下げる。
製作者側も枠代が安くなって、エリアが広くなるというメリットがあるし。
これからはU局が日本なら、キー局はメジャーみたいな感じで
メジャーに来る深夜アニメが増えるかもしれんな。
なんでMXでもやるんだろうね?>迷い猫
>>181 BSオンリーでは宣伝として限界があるからだろ 売れてないし
>>180 そいつに触れるなよ
>>180 待て、そいつはヴイスクエアだ
青田スレでSDガンダムをプッシュしていたのが何よりの証拠だ
>>180 キングレコードにとってTBSは講談社に次ぐ大株主
それで十分
>テレビ熊本はこの1カ月は何をやるつもりなのかなあ…
枠繰上げ
アニメ枠1ヶ月休止
187 :
ななし製作委員会:2010/01/06(水) 23:43:27 ID:H/j2Lbqc
デュラララの企画(wikiより)
夏目公一朗、鈴木一智、矢部征嗣、太布尚弘
竹田さんが消えたぞ
567 :平川ナツミはあっはっは可愛い :sage :2010/01/07(木) 00:00:30.73
規制であっちに書けないからこっちで
・ストパン春
・俺妹京アニの話出てるけど、ボンズで夏
・とらドラスピンオフはテレビで夏、JC
1175 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:39:54 ID:gUSmptD20
あとはじゃあいつもみたいに箇条書きね
・銀魂は4月から傑作選で秋から再会
・テガミバチも一度終わって残り2クール
・あむビッチ今度こそ終了
1233 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:42:32 ID:gUSmptD20
残りはちょっと未確定だけど一応ね
小学館が春からなんかやるらしい、この流れだと神しるかな?
そしてけいおんだが、なんと4月にぶつけてくる可能性がw
未確定情報に乗るのも何だが
けいおん2期がもし春ならば、春のTBSは
木2529 メイド様
木2559 けいおん2
金2555 デュラララ
金2625 おお振り2
みたいな布陣になるか
順序の違いはあるかも知れないが
で、そこから逆算すると
黒執事2と戦国BASARA2の春開始はない、と
関西テレビで WOWWOWで去年の2月やってた
アニメ デトロイト・メタル・シティがやるみたいだな
1/13 26:52より2話ずつ 計6回
そうだそうだ、忘れてたw
MBSで2期が始まるネットミラクルショッピング(アニメね)
ttp://www.mbs.jp/netmiracle/ これ、tvkでも放送するそうな
EPGに書いてある(1/8〜毎週金曜26時〜)
tvkの放送分は未放映の1期なのか、あるいは最新の2期なのかは不明
幹事であろうMBSは同日金曜26時5分から2期が始まるんだが
もし2期だとtvkの方が5分早いことになる
193 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 03:48:22 ID:wWISXowb
MBS製作アニメ「ネットミラクルショッピング」
ttp://www.mbs.jp/netmiracle/ 2ndシーズン
MBS(関西) 1/8〜 金26:05〜 ※鷹の爪カウントダウン枠
1stシーズン?
tvk(神奈川) 1/8〜 金26:00〜 ※サンレッド再放送→ギャグマンガ日和再放送枠
TBC(宮城) 1/12〜 火25:34〜 ※戦国BASARA→ど人生枠
ともに放送局番組表に掲載中だが、どちらも2ndシーズンとは書いてない
1stシーズンはMBS以外の地上波ではやってないので、多分1stをやるんじゃないか
一応、昨年MBSアニメ「ど人生」をやった他の放送局番組表も確認してみたけど
今のところネットミラクルショッピングの名前は確認できなかった
・・ただし題名が題名なので、通販と勘違いして見落としてるかもしれんw
これをアニメだと思わない神奈川県民や宮城県民って沢山いるんじゃなかろうか?
関東・東海の独立U局放送地域、及び全国のTBS系列放送地域の人は、一応番組表を確認してみてくれ
>>191 > 1/13 26:52より
1/12 26:52 or 1/13 2:52 の表記でないと翌日になってしまう
>>187 夏目公一朗(アニプレ)、鈴木一智(AMW)、矢部征嗣(博報堂)、太布尚弘(ムービック)
丸山Pに投げたんじゃね
>>180 なのはが広がるとおもってるニワカはキングレコードMM制作部とセブンアークスのショボいナインラップを確かめてこいや
アニプレが加わったから状況が変わる?
アニプレ&セブンアークスの組み合わせはセキレイがあるだろ
セキレイの放送局も確かめて来い
1月13日(水) 26:38〜27:38 フジテレビ 東京マグニチュード8.0
というかなのは再放送はMBSじゃないか?
>>195 デュラララの試写をみたのだが、MBSの人は丸山プロデューサーしかいないのようなのだよ。
過去にもそういうアニメはあったが。
>>188 銀魂はおそらく映画化の関係と、後番組予定のアニメ化候補(少年ジャンプ系?)
が見つからなかったので、やむなく2クールは傑作選として10月から新作を放送と
いう形になるんでしょうかね。
しゅごキャラの後番組は、同じサテライトが関わっているフェアリーテイルの枠移動
という形になりそう(スポンサーもしゅごと同じポニーキャニオンと講談社、それに
過去にしゅごのスポンサーだったコナミが入っているし)。
空いた月曜夜7時30分枠は毎日かあさんを枠移動の可能性が大きいのでは?
(他のテレ東系アニメと違って、初めからテレ東主導の色合いが強い毎日かあさんの
場合には、一部で囁かれる日曜朝枠ではなく、フェアリーテイル枠移動後の後枠では?)
神のみぞ知るセカイについても、一部で日曜朝サンデー枠廃枠の噂があることから、
場合によっては深夜体の可能性も…。
こんな感じだった。
企画
夏目公一朗(アニプレックス)
鈴木一智(アスキー・メディアワークス)
矢部征嗣(博報堂DYメディアパートナーズ)
太布尚弘(ムービック)
エグゼクティブプロデューサー
越智武(アニプレックス)
小山直子(アスキー・メディアワークス)
プロデューサー
横山朱子(アニプレックス)
和田敦(アスキー・メディアワークス)
小岐須泰世(博報堂DYメディアパートナーズ)
丸山博雄(毎日放送)
202 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 10:29:44 ID:vLoYVBv6
MBS/TBS系アニメで竹pがクレジットにないのは初のケースだな
203 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 10:42:05 ID:n6P9VJZc
>>201 明らかシャナの流れと同じようなもん
U局→続編2期準キー製作っても随分珍しいもんだった。
>>180 まぁ、なのは4期TBS系は考えられんけどなってか
ありゃ MBS自社製作の持ち枠だからな 再放送最速だったのも単なる
ヴァルキュリアの終了都合上の偶然だし
>>202 企画にものってないんだな
諸事情で極小ネットかつ期待値が高い作品が
売れなかったらBS11で遅れネットの傾向があるね
スクエニ&FWのうみねことかバンビジュ&ランティスのこじか もえたんなど
つぎはまにまにでも来るのかな? MMVだから無理かな
やはりけいおん2期はサン送り決定だってね。放送局はサン、CBC、TBS、BS
>>204 人気作に埋もれてしまった作品を掘り起こすという意味でも
BS11の存在がより重要になればとは思うが。
鷹の爪、放送地域拡大
ttp://kaeruotoko.blog82.fc2.com/blog-entry-279.html 北海道 HTB北海道テレビ 1月10日〜 毎週日曜25時50分〜
広島 HOME広島ホームテレビ 1月14日〜 毎週木曜25時51分〜
宮城 KHB東日本放送 1月17日〜 毎週日曜25時10分〜
映画の存在があるとはいえ、
鷹の爪の放送網の拡がり方は実に理想的だと思うね
宮城県ではTHE FROGMAN SHOW(鷹の爪1st)から鷹の爪カウントダウンまでやるので
実質2クール放映になる
>>193も踏まえると宮城県の新規深夜アニメは2本になるのか
208 :
ななし製作委員会:2010/01/07(木) 19:35:06 ID:0vgc03cp
テガミバチの後番組にハヤテ3期の可能性はある?
あれだけ壮絶にコケていて3期はないだろ
>>207 これだけ放送局増えてるのに東海地区はスルーなんだな
仮にあったとしてもOADか朝に戻るかだろう。でもあのコケぶりじゃ無理だろう。下手すりゃメディア展開そのものが終わりかねないくらいだったからな。まあそれは回避されたけど
>>210 スルーと言うか、あれって各局スポンサーが無いか別々だから放送局側の気持ち次第なんでしょ。
過去にさんざん語られているが
アニメ・・とりわけ深夜アニメをノンスポンサーで流せないのは
各放送局が集めてきた貴重なスポットCMをアニメ枠で流しにくいからだよな
(スポットCMを出稿する企業はアニメ枠をNG指定にする場合が多い)
ゆえに放送局は、CM消化の観点からアニメを自前で買ってきて
ノンスポンサーで流すという戦略がとりにくい
夕方だと、ハウス食品みたいな寛容姿勢の巨大企業が
全国規模でスポットCMを投下しているのでなんとかなっているんだが、
そういう企業は大抵の場合、深夜にスポットCMを流さない
結局、深夜アニメの場合は
製作会社が自腹で提供スポンサーに就いて一定以上のCMを埋めてやらないと、
東京だろうが地方だろうが放送しづらい(日テレは少々事情が異なるけども)
突き詰めていくと、製作会社側の広告投下の観点から、深夜アニメの東名阪集中が起こる
スポットCM量が阻む壁って、
番組販売というBtoBの収入源をアニメだけが集められないことを現しているわけで
これってもったいない話だな〜と思う(巡り巡って、制作費の伸び悩みを招くだろうし)
番組販売収入の絶大な威力は、テレ東の経営を見れば一目瞭然で
>>214 いや、そうじゃなくて他の番組は大体共通のスポンサーが付くけど、
鷹の爪の場合は局ごとにそれぞれのローカル単位でスポンサーが付くか、局側が自腹を切るかって事。
つまり、鷹の爪は東海地区の放送局で買い手がない状態でしょ?と言うことだよ。
>>215 うん、だからそのことに沿って書いたわけだけども
>>214 00分00秒〜01分30分:CM
01分31秒〜03分15秒:OP・提供
03分16秒〜04分45秒:CM(製作委員会の会社)+スポット1〜2
04分46秒〜14分45秒:Aパート
14分46秒〜16分15秒:CM(製作委員会の会社)+スポット1〜2
16分16秒〜28分00秒:Bパート+ED+提供
28分01秒〜:CM
テレビ愛知のうみねこだとこんな感じだった。
開始を1分30分番組表から後にすれば問題は無いはず。
東海圏ならこんな事をしなくても普通に深夜のスポットあつくけど。
>>214 >夕方だと、ハウス食品みたいな寛容姿勢の巨大企業が
>全国規模でスポットCMを投下しているのでなんとかなっているんだが、
>そういう企業は大抵の場合、深夜にスポットCMを流さない
東海圏だと普通に流れるぞ。(日清あたりとか)
あとローカルな食品会社とかも普通にある。
個人的にナイトクラブとか中古車販売も見るけど
こっちの方がどうかと思った。
>>203 キー局がTBSかMBSとか別にして
東名阪のJNN系列で流れれば実質はTBSアニメだと思うけど。
俺はなのは4期はTBSかMBSをキー局にして放送するかと。
TBS・MBSも製作に加入すれば確実に黒が出る作品なんだしさ。
けんぷとかにゃんこいとかの黒か赤は分からない作品やるより確実だろう。
テレビ大阪は呆れてしまうぐらい結婚式場と結婚雑誌のスポットが流れる
結婚雑誌は リクルート(MFの株主)との関係か?
結婚式場はよくわからん 深夜アニメ見るターゲット層に効果的なのか?
>>214 アニメファンは一般企業にとっては消費者としての魅力がないのだろうな。
>>219 けんぷはともかく
にゃんこい(ヒャッコ)はフレックスコミックス(ソフトバンク系列)
の宣伝も大きかったものかと DVDの売り上げも当然あるが・・・
まずフレックスコミックスってなんなの?って消費者に知ってもらわないとな
>>220>>222 そういやTBSだとアニメ中によく流れるスポットCMでコカコーラがあるけど
最近までやってたジョージアの懸賞の商品で
にゃんこいの原作1話が携帯で見れますよってあったな
(ただジョージアのCMよりかはファンタやアクエリアスのCMの方が流れてた記憶があるけど)
深夜になると、どの局もスポットCMは偏るよな
関東キー局系だと
永谷園、コーワ、ヨーグルトBio、GREEなどの携帯電話サービス等
しかも全局で均一に流れているってわけじゃないから
CMの獲得合戦も熾烈なのだろう
テレ東製作バラエティ「ゴッドタン」やMBS製作ドラマ「深夜食堂」が
番販で地方局に売れまくって放送地域がどんどん拡大しているのを見ると
アニメって効率の良くない商売だな・・と思う
ゴッドタンなんて消費者相手のDVDも売れまくっているから
テレ東島田社長が「局の稼ぎ頭」なんて公言している
まぁ実際に面白い番組だけど
アニメでは縮小傾向にあるソニー&アニプレでも
バラエティだと「バナナ炎」あたりが拡大傾向だったりするな
>>225 アニメが一般にうけようとすると、日本アニメの特徴である中2病臭さをきりすてることになるからむずかしいところだ。
在京キー局系のCMはまだマシだが
独立U局となると自社コンテンツの宣伝&公共広告機構のループだからな…orz
マスメディア集中排除原則が緩和されて
特定出資者による放送局への出資規制上限額が引き上げられる
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010701000379.html 真っ先に思い浮かぶであろう話は
キー局が系列地方局への出資比率を引き上げて経営救済&発言権強化ってやつだが
昨今の不景気でキー局自身が赤字まみれゆえ、そううまくいくかね
アニヲタの心情としては
「地方局はキー局の手下になってサイマル放送しろ」
ってのが多数意見だと思うけどw
現行法でも「認定持ち株会社を作って、その傘下にキー局と系列放送局を置く」ことで
系列局を傘下に入れて完全支配することは可能なのだが
いかんせん地方局側は「傘下にされるのは嫌」という姿勢が主流みたいで
持ち株会社制度がほとんど機能してない(キー局のBSCSまわりくらいかな)
このやり方だと、放送局の株を100%株を買い占められるので
先々には系列地方局をブロックごとに統合・・なんて道も開けるはずなのだが
シャナを日5って荒した輩もいるが出版社が弱すぎるだろ
メディアワークス創業以来、地上波全日帯で放送したは原作はぴたテン、スタオペだけじゃね
>アニメでは縮小傾向にあるソニー&アニプレでも
DTB2期を見られなかった福岡が逆恨みして言いふらしたことだから真に受けんな
ひだまり見られなくていじけてるところにBS薦めても「BSは中古だから見る価値ねーよ」ってブチ切れる悲しい香具師だから
まさか深夜枠のバラエティ回帰の傾向が強まるとか。それもダメなら通販か停波とか
233 :
ななし製作委員会:2010/01/08(金) 07:40:23 ID:fPc8iVeW
そもそも 4期MBS製作で日5ってんなら 映画公開控えてんだから
4期踏まえてJNN地方でも再放送されるだろうが 立案元から考えて
ますありえん。
234 :
ななし製作委員会:2010/01/08(金) 09:55:48 ID:porSsVwB
>>214 >夕方だと、ハウス食品みたいな寛容姿勢の巨大企業が
>全国規模でスポットCMを投下しているのでなんとかなっているんだが、
>そういう企業は大抵の場合、深夜にスポットCMを流さない
ウコンの力とか深夜に普通にスポットCM流してるぞ@関東キー
あとは
>>224+αが大半だと思うけど(特にテレ東)
たまに大人の休日倶楽部みたいなアニメを見る層じゃないだろと言うようなスポットCMも流れてたりするんだよな
235 :
ななし製作委員会:2010/01/08(金) 11:14:00 ID:Mmj8R6vt
そんな事情があるんだ、じゃあ、深夜アニメ全廃なんて噂どころか
深夜放送自体縮小という話がでるのも仕方がないのか?
民放東阪各局が懇意にしている制作会社
日テレ:トムス、マッドハウス、IG
YTV:トムス、サンライズ
TBS:京アニ、JC
MBS:サンライズ、ボンズ、サテライト、シャフト
フジ:東映アニメーション
テレ朝:シンエイ動画
ABC:東映アニメーション
テレ東:OLM、ぴえろ、サンライズ、サテライト
テレ大:スタジオコメット
アニメは(特に深夜)ほとんど番販が出来ないからなぁ
スポンサーつかない上にスポットも拒否されるのが最大の原因だけど
鷹の爪は、番販なんだろうか(前作から始める局出てきたし)
>>236 日テレにジブリも追加で
あと、MBS製作のシャフト作品はないだろ
テレ東スタチャ枠(ぱにぽに・ネギま・あらし・荒川)と月詠
TBS製作(ぽぽたん・この醜くも美しい世界・御主人様・REC・ひだまり)
>>236修正
民放東阪各局が懇意にしている制作会社
日テレ:トムス、マッドハウス、IG、スタジオジブリ
YTV:トムス、サンライズ
TBS:京アニ、JC
MBS:サンライズ、ボンズ、サテライト
フジ:東映アニメーション
テレ朝:シンエイ動画
ABC:東映アニメーション
テレ東:Shopro、シナジーSP、OLM、ぴえろ、サンライズ、サテライト
テレ大:スタジオコメット
こうして見ると、テレ朝は実写では東映との結びつきが強いのに、アニメでは
結びつきが希薄という部分と、逆にABCは実写では東映との関係が薄いのに、
アニメでは密接な関係という部分でねじれているというか…。
あと、テレ東は小学館との結びつきが極めて強いので、Shopro・シナジーSP・
OLM絡みのアニメが8本(ほかにおはスタとのりスタもShopro制作)もあるなど、
小学館関連がやたらと多い気がしますね。
>>236 >テレ朝:シンエイ動画
>ABC:東映アニメーション
このあたりなんて、個人的には以前から面白いなと思っていたんだよな。
「テレ朝:シンエイ動画」なんて、『ドラえもん』が無ければ
繋がりはできていないわけだし(シンエイ動画はもともと東宝系)。
「ABC:東映アニメーション」なんて、ABCのキー局に
東映系のテレビ局が転がり込んで来なければ有り得なかっただろうし。
(今では『新婚さんいらっしゃい!』のタイトルアニメも東映アニメーションの担当)
>フジ:東映アニメーション
これってどうして昔から関係が強いんだろ?
フジテレビジョンってもともと東宝・松竹(+大映)が元で設立されたテレビ局なのに。
東映が設立に関わった旧NETとは商売敵になるとは思うんだけど。
開局時期もほぼ同じ(NETのほうが1ヶ月早い)からなおさら。
あくまで、東映アニメーションとしては昔から
フジテレビジョンのほうがテレビ朝日よりも懇意だというのを踏まえた上で。
日テレ:トムス、マッドハウス、IG、スタジオジブリ
YTV:トムス、サンライズ
TBS:京都アニメーション、JC、AIC
MBS:サンライズ、ボンズ、サテライト
フジ:東映アニメーション、日本アニメーション、エイケン
テレ朝:シンエイ動画
ABC:東映アニメーション
メ〜テレ:サンライズ
テレ東:シナジーSP、OLM、ぴえろ、サンライズ、サテライト
テレ大:スタジオコメット
正月帰省中のある日の夕方、
キー系列地方局でテレ東アニメを見た
テレ東でも提供に就いてる1〜2社が提供に名を連ねていたが
全部のCM枠は埋まってなくて、半分はスポットCMだった
具体的に書くと、後半のCMはまさにハウス食品4連発
(北海道シチュー→こんがりポテト→北海道シチュー→メガシャキ)
そういえば、全国同時ネットのゴールデン枠バラエティ番組でさえも
全国一斉提供CMは最初の15〜30分位しか埋まってないことはあるな
よく見ると後半はノンスポンサー=スポットで埋めてることが結構ある
(つーか近年になってそれが増えた気がする)
>>233 再来週発売のゲームが大々的に宣伝されないだけでもダメだわ<なのは
同じバンダイナムコゲームス発売のPSP版でも宣伝費は、とらドラやクイーンズブレード以下だな
>>227 三重テレビはACのCMなんてここ最近見たこと無いよ
かえってテレビ愛知なんかで見る
>>230 テレビ東京の平日のアニメは夕方1本、深夜1本で丁度いいような気がする。
247 :
ななし製作委員会:2010/01/08(金) 21:22:35 ID:CTSqmBX0
>>209 原作の売り上げ考えれば可能性はある。さらに2期のラストを見ると可能性大に感じられる
来期TBSはこうかな
Angel beats←ひだまりスケッチ×☆☆☆
会長はメイド様←おおかみかくし
デュラララ!(継続)
おおきく振りかぶって2期←おおきく振りかぶって(再放送)
BASARAは7月クールかな(おおふり2期は1クール?)
>>242 その1〜2社のスポンサーの希望で放送しているってことでしょうね。タイムCMって奴。
一番良い例はポケモンだろうけど、テレ東系以外はタカラトミーとバンダイナムコの2社が基本で
あとは各局ローカルCMで埋めているんじゃないのかな。
>>249 実家の地域は、ポケモンには地元のスポンサーしか入ってなかった気がするわ
仏壇店となんかだったような
>>249 >一番良い例はポケモンだろうけど、テレ東系以外はタカラトミーとバンダイナムコの2社が基本で
>あとは各局ローカルCMで埋めているんじゃないのかな。
ポケモンの場合、任天堂はテレ東系以外の局でもスポンサーについていることが
多いと思うよ。それ以外では、タカラトミー・バンダイ・小学館の中から1〜2社が
スポンサーについているという形じゃないかな。
あと、沖縄のQABのように、局によっては地元企業がローカルスポンサーにつくことも
ありますよ。
252 :
249:2010/01/09(土) 00:39:23 ID:WeYrpheV
>>250-251 そうなんですか。
ちなみにタカラトミーとバンダイナムコは岐阜と三重の例です。
両局とも同じだったので、てっきり共通だと思っていましたが違うようですね。憶測で書いてすいません。
実際岐阜では上記2社に加え昨年8月頃より地元のショッピングセンターがスポンサーに加わっています。
あとは、フジ系の日曜朝9時台前半(現在はDB改を放送)の場合には、フジと
同じスポンサー(バンダイ・バンダイナムコゲームス・ハピネット・桃屋など)
の地域と、バンダイ及びバンダイナムコゲームスのみの地域に分かれているようです。
(フジと放送日時が異なっても、フジと同じスポンサーの地域もあれば、フジと同時
ネットなのにバンダイ・バンダイナムコゲームスのみのスポンサーの地域がある)
あと、地元スポンサーが付く地域もあります。
ゲゲゲの鬼太郎(第5期)が放送されていた当時、関西テレビの場合にはフジと同じ
スポンサーに加えてヨドバシカメラがスポンサーについていました(実際に視聴して確認)。
ちなみにOHKの場合、ガリバーボーイまではバンダイのみのスポンサー(それ以外はローカルの
スポットCM)でしたが、次番組のゲゲゲの鬼太郎(第4期)からはフジと同じスポンサーになり
ました。
>>240 シンエイ動画はテレ朝の「連結子会社」で、
東映アニメーションは「持分法適用関連会社」扱いになってるな
(東映アニメーションはフジも約10%株式保有してるな)
フジとテレ朝ってそれぞれ関係の強い新聞(産経と朝日)は天敵同士だけど
文化放送との関係で結構繋がりはあるんだよな
QRが今でもフジの持ち株会社の主要株主ではあるものの
旺文社が2000年頃までテレ朝(NET時代の名残)とQRの主要株主だったんだよな
その名残でQRの野球解説者ってテレ朝かフジと兼務してる場合がほとんどだし
(多いのはテレ朝兼務の方だったはず)
>>251 ドラえもんだとメ〜テレや静岡朝日とかで
ユニーもスポンサーに就いてなかったっけ?
(映画上映の時期になると子会社のサークルKサンクスで
必ずドラえもんフェアやってたはずだし)
>>255 付いていません。
ドラえもんはテレ朝系列では全国ネットかつ同一スポンサー。
BSうみねこは予想通りフロンティアワークスだったか
ネットミラクルショッピングtvkは2期ネット
>フジとテレ朝ってそれぞれ関係の強い新聞(産経と朝日)は天敵同士だけど
フジHDになってフジテレビと産経新聞は関係が薄くなった
産経新聞はあのザマだし、いつフジテレビに見捨てられてもおかしくない
フジテレビは、ニッポン放送と文化放送が共同出資して作ったテレビ局
>>258 ということは、来週のTBC東北放送も2期をネットするのかね
もしそうならMBS-tvk-TBCの3局ネット網になる
昨夜TBSでデュラララを見た
提供
アニプレックス、ソニーミュージック(2社提供)
AB間CM(120秒)
アルペン(スノボ)→映画宣伝(かいじゅうたちのいるところ)
→レオパレス21→パクロス(携帯ゲーム)→コーワ(マスク)
→アート引越センター→番宣(名球会レジェンドSP)
B予告間CM(90秒)
アニプレ(デュラララDVD)→エピックソニー(OP曲)→エピックソニー(ED曲)
→城南建設(住宅情報館)→リクルート(ゼクシィ)
というCM内訳だったが、この枠にしてはスポットCMが多すぎないか?
提供スポンサーのCM出稿が少ない(そもそもスポンサーの数自体が少ないが)
単にアニプレックス、ソニーミュージックに金がないんでしょう
提供時間も30秒ずつみたいだし
10局→3局どころの問題じゃないんだな
735 :名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 08:46:08
KNB 1月13日(水)25:44〜 「青い文学」シリーズ
KNB=北日本放送(富山)
扱ってる原作者の「縁の地」ではないよな?
Angel BeatsってTBSで確定なの?
最初テレ東でもCM流れてたし最近TBSでしか流れないのは
テレ東で秋の深夜アニメにアニプレ枠がなかったからでしょ?
確定じゃないが、
ミラトレ…
MBSのデュラララはアニプレックス、ソニーミュージック、アスキーメディアワークスの3社提供
>>268 たしかCBCもMBSと同数提供するんだよな
(時間は短くなってるかも知れんが)
TBSはCMの時間が短い
TBSがなくてMBS CBCにあるのは
アスキーメディアワークスとの付き合いだろ 禁書に電磁砲にその他
それに TBSにれでぃ×ばとのCMは流せないだろ
MXで今日から放送開始したアニメTVは最速でしかもジェネオン1社提供
ユニバーサルと合併したおかげで確実にMX寄りになったね
>>271 TBSは3社のうち2社が付く感じだけど
交代制になってる気が
DVD販売会社(アニプレとか)
CD販売会社(フライングドックとかランティスとか)
出版社(スクエニとか角川とか)
大概は3社はつくと思うけどね。
275 :
ななし製作委員会:2010/01/09(土) 23:57:45 ID:VPTMnFp7
>>273 シャナ2が交代制だったな
均等ではなかったと思うけどジェネオンとメディアワークス(当時)が基本で
たまにショウゲートが上の2社のいずれかと交換してスポンサーに就いてたかと
>>257 東名阪地上波で思いのほか不振だったから
慌ててBSで全国にアピールって感じか
色々なアニメに言えることだが、
メーカー側には自前の商品を客観視する力が足りないと思う
「成熟した大都市圏相手じゃ埋没しそう」な作品って多いだろうにw
そういうのは・・地方地上波だけにまわせとまでは言わないが、
CSやネット限定にしちゃうとか色々傷口を塞ぐ手はあるだろ
>>277 でも、東名阪でそれほど評価されなかったものを、
慌てて全国で流した所で意味あるのかな?と言う気もするけど・・・。
>>277 そうそう、ただでさえ東名阪は目が肥えてる上に数が多いから勝ち負けの二極化が進むだけだろうに
コスト削減の基本としてはCSネット限定だろうけど、数売りたいのならもっと地方中堅都市で隙間狙いの
野心的な所が増えてもいいと思うさね
どっかの代理店が「地方中堅都市枠セット」とかな激安纏め売りプランを作ったりしないかねぇ?
地方局側も空き枠埋めれて利益入って通販比率下げられてで悪いことばかりじゃないだろうにw
>>257 30秒だけであとは番宣だしな
アニメイト関連のCMも入れたらいいものを
マクロスFのときは実質60秒も枠を提供していたのに
>>279 SMEのE!TVみたく複数のジャンル(バラエティ・ドラマ)でセット売りとかは出来ないのかな?
VAPやポニーキャニオン辺りなら出来そうな気がするけど
(場合によってはCMも統一するとかで)
うみねこは南関東・サン・名古屋だから人口的には半分前後か?
普及率4割のBSで残りの6000万の4割だと2400万になるけど
売り上げ本数で考えれば2400万でも500本ぐらいしか
上乗せにならないんじゃないのかな
>>279 地方局がアニメを購入すると、局は枠代−購入額で黒字になるけど
製作者側は赤字になる。関東・名古屋・関西は金額と枠代の値段が
ほとんど比例してるから、東名阪は確保されると思う。
それ以下の地方は最低額の電波使用料金があって
福岡と鳥取でも一緒の状態になっていると思うし
福岡あたりでも人口と枠代が東名阪と比べて悪いのだろう。
あと、東名阪は休止時間がないから、通販を増やすと上限にかかるけど
地方は深夜1時台で終わる所もあるので、通販の上限に掛からないし
儲けは通販>アニメだから、かなり厳しいと思う。
>>283 収益の確保のためとは言え
アニメの地方格差問題が民放全体の問題と取り上げられてしまったら
イヤでも方針転換しなければいけないだろうし
(通販の本数制限の議論になった時みたく)
だからこそ全国放送の容易なBSへの転換か必要なんだろうけど
地方ローカル深夜バラエティやドラマの大多数が関東では見られない
これは格差なのかと聞かれたら・・どうだ?
そこまで言って委員会、クイズ紳助くん、ビーバップハイヒール、美女裁判、
アグレッシブですけど何か?キングコングのあるコトないコト、アクセるビリー、
サンドのぼんやり〜ぬTV、子育てプレイ、古代少女ドグちゃん、あり得ない・・
地方では普通に広域ネットやっているのに
独立U局を含め、関東(関西東海)だけ見られない番組も、
実はかなり多いぞ
結局、アニメは関東(一部関西)のローカル番組ってことだと思う
地方の農業・漁業・地場産業のPR番組と性格自体は変わらんのではないかw
アニメは関東の地場産業だしね
日本全体を代表するコンテンツなどでは決してない
>>285 だとすると日本全体を代表するコンテンツって何なんだって話になりそうだな
ローカルバラエティもある意味地場産業だけど買ってくれる人は日本中満遍なくいる
(通常放送じゃ見られない関東民だって合法的にDVDが出てくれれば買えるんだし)
結局アニメって閉鎖されすぎてる気が
もうちょっと外の空気が入りやすい環境になって欲しいんだけどなぁ
日本全体を代表するコンテンツのアニメって基本的に劇場アニメを指すのであってテレビアニメではないだろう
そもそも…NHKの海外向け放送って、日本国外ではメジャーか?BBCやCNNと比べてどうんだ?
さらに言えば、短波放送全盛期(?)にはBBCやVOAあたりと比べて国際的評価はどうだったんだ?
そもそも地方局がアニメを買っても放映しても、流すスポットCMを満足にないんじゃ
通販番組だとそれ自体がCMだし
>>283 >>279は地方の枠の有効性が低いから買われない構図はもちろん分かった上で
無理に捻り出した机上の空論ね
で、地方枠セットといってもキー系で既にある津々浦々のフルネットとかじゃなくて、あくまで
エリア人口200万台半ば以上程度の政令市のあるようなクラスのエリアの話
その辺りが、現状の上位エリアへの過集中度合いや当該エリアの砂漠化度合いも含めれば
戦略的に“地上派で”拡大する意味と効果が比較的ありそうかなと思ったので
とは言え、セット構築時にどれだけ枠代を安くまとめられるか次第の(しつこいようだけど)あくまで
「机上の空論」なので、結局やっぱりというか地方局の頑張り次第になってしまう、とw
エリア人口比的にはセットで関西広域くらいの値段にまとめないと論外だろうし、実現は無理っぽい
とは思うけど出来たらいいなー程度の話と言う事でw
散々東京1極集中を推進してきた国が今更地域格差を、
しかも深夜アニメなんかで口出してくるとかありえないからw
放送局や広告代理店の営業戦略についての話だと思っていたのだが、
どうして突然国が出てくるんだろう。。。
シャングリラのBS放送とか効果あったのかな
>>287 こういうのをBSデジでやればいいと思うけどな。
MBS・CBCのローカル番組をBS−TBSとかさ。
1/17(日)
23:00〜00:54 Fate/stay night
BSTBS
>>297 月刊番組表では森繁久弥のおやじのヒゲやるってことになってるけど
変更になったんだな
299 :
ななし製作委員会:2010/01/10(日) 15:02:51 ID:dx6YKfrj
地方のU局が減らされているのは、レーティングのこともあるようだよ。
各局ごとに基準が違って、いていちいちそれに合わせて、
直して見せたら、またここも、とか言われたり、
そういうのも見えないコスト高になっているそうだ。
>>283 関東広域:4500/100
関東U局:3500/30*1〜4
関西広域:2000/50
関西U局:1400/30
中部広域:1200/30
だいたいこんな感じだと思うけど
関東U局は2局ならいいけど3局でやるとキー局より効率が低い。
MX+TVKだと3500万よりは減るけど3000万弱は
見れるから千葉埼玉を捨てるか、規制の問題もあるけどキー局に
した方がいいのかも。
そういう意味で不況で本数が減って、弱者のライン(U局アニメ)が
減るのは自然な流れかな?
>>300 多分以前は100以上だったからキー局少なかったんだろうな
(おそらくテレ朝は下げてないかも)
しかしCM不況でこの程度になってきたと
>>300 関東U局ってアンテナ立ってなくて実際には観られない人多いのでしょ?
デジタルにしたら観られなくなる局あるし。
>>302 2011年7月以降は、ほぼ100%地デジ完了と考えると
MXが他のU局を喰うと思うけどな。
東京の人は大概MXが見えるような調整になるし
神奈川千葉埼玉の東京よりの人もMX+自県の局になるだろうし。
そうなると千葉と埼玉の存在意義がほとんどなくなってしまうけど
地デジ移行に関しては、視聴者側は100%完了とはいかず、
2011年は若年単身者を中心に500万世帯がTV離れを起こす・・
という試算が出ている
ttp://japanimate.com/Entry/1253/ これは、オタク市場分析で有名な野村総研が導いたデータ
若年単身者だから、大半は東名阪地域のことを指すだろうね
306 :
rightdiamondstar:2010/01/10(日) 21:51:23 ID:yoG1P8zz
307 :
ななし製作委員会:2010/01/10(日) 22:26:46 ID:DWJWAGfo
>>303 それでも北関東(U局が有っても深夜アニメが無いに等しい栃木・群馬+U局が元から無い茨城)は
南部や一部のCATVで視聴可能なところを除いてMX(他の南関東U局も含む)が見れないところが多いんだよな
BS-TBS
1/17 9:30-9:54
[新]まんが世界昔ばなし
かつてMUSASHIやってた枠。
Fateの総集編って、60分の2巻構成だよな。
2時間枠だと中途半端だな…
CM無しってわけでもないだろうし。
基本は総集編で、一部カットってとこかなぁ?
MBSの戦国BASARA再放送 何かの提供は付くとは思ってたがポニーキャニオンの提供付いてたな
MBSはポニーキャニオンはTBSアニメでも ほぼ確実にネットするな
結局けんぷ おおかみはMBSアニメ枠を(アニプレ ポニキャ)買い取られたから弾き飛ばされた が妥当かな
聖痕はflyingdog チャンピオンRED BIGLOBE Lantis でした
>>308 本当だ、予想外すぎてまったく気づかなかったw
それって水曜19時にやってたアニメだな(ザ・ウルトラマンの前番組)
>>309 あれって映像特典を含んでないのかね
尼の内容紹介見る限り、特典とかは含んでなさそうな感じ。
>>304 名阪は100パーセントUHFアンテナだから
最悪、地デジチューナーだけでいいはず。
それに両方とも、チューナーさえつければ
方角的にすぐに地デジ放送が見れる地域がほとんどだから
名阪に関しては問題ないと思う。
関東だけは分からないけど。
>>307 これくらいの人数は見れなくても仕方ないという事でやっていくんじゃない?
千葉埼玉神奈川でも人口が多い所だけ見れるようにすればいいだろうし
残りの地域のカバーは福岡札幌で見れるようにするより
費用対効果として会わないからな。
>>313 MXとtvkと余裕があれば玉って感じになるのかな
MXで大部分カバーして
人口の集中してる部分に丘陵がおおい神奈川方面がMXは弱いからtvkは追加されて
北関東方面の人口集中部も含めカバーできるテレ玉を余裕があれば追加って感じかな
ただキー局の枠台もCM不足で下がってきてるだろうからな
>>308 この手のジャンルの作品はほぼ絶滅してしまったな、NHKですらあまり見かけなくなった。
>>314 枠代は知らんが、スポットCM代金はキー局で値崩れを起こしている
で、そこから雪崩式に値崩れして系列地方局まで値下げをするハメになり
それが系列全体が困窮する一因になっている
例えば、関東広域や東海広域の値段が下がったら、
中間に位置する静岡の局も更に値下げしないと
CMが確保できない・・って感じ
317 :
ななし製作委員会:2010/01/11(月) 00:44:07 ID:u5nxetV/
>>310 MBSがけんぷファー捨てたのは損した思うんだけどねえ
提供社は無理でも、スポットCMはめ込めば、スポンサーには喜ばれたと思うんだけどね
てか、KBSも情けないよな、みすみす只同然でもらえる美味しい番組逃してるんだから
サンが拾えたのならKBSだってアピールすればもらえたはずなのに
>>只同然でもらえた 誰に?
>>アピール 何処に?
言ってる意味がわからない スポンサーと代理店が放送枠を買い取るだけなのに
>>314 埼玉に入れるより、福岡に一個枠を買ったほうがいいとは思うけどな。
まあこれがMXが東京とその近郊でほぼ100パーセント入る
地デジ以降の話だけどさ。
地方でも儲かれば放送するが、現実は儲からないんだろうな
大ヒットしたアニメはだいたい地方で放送してきた件
アニメメーカーは売る努力を大してやってないように思えるね
それは地方局に番組を買ってもらうための努力でもあるし
一般消費者に買ってもらうための努力でもある
特に開拓精神もなく、特定地域の固定客だけを相手にして、
売り抜けて威張っているのが今の状態
呉服屋とか、昭和の駅前商店街とか、その辺と同じじゃないの(近況も末路も)
アニメの場合地方局が番組買うんじゃなくて
製作側が地方局の枠を買うんじゃないの
>>323 そのどちらもあるわけだが。
独U局、TBS、は後者
フジ、日テレ、テレ朝は後者
テレ東は両方
>大ヒットしたアニメはだいたい地方で放送してきた件
金をかけてるアニメだから、地方でも放送したんだろう
正直、マイナーなアニメを地方でやっても枠代すら稼げないと思う
>>323 作品と関連のあるスポンサーが付いている場合は放送局の枠を代理店を通して実質買うようなもの、
無い場合は放送局が番組を買っている。
>>322 そもそも関東はMXとTVKに減らす変わりに
BS11を絶対に入れるようによれば枠代の差し引きも変わらずに
見れる人数が増えるのにしないからな。
MBS・CBC・MX・BS11の
アビスは一番視聴者が多くなり枠代を節約できるやり方をしたと思う。
そのアビスの売れ行きが良かったかと言えば
非常に微妙だったがな
>>328 たぶん関東3〜4U局でやっても売り上げは一緒だと思うけどな。
そう考えれば327の形態で正しかったと思うぞ。
エロ→CSのみ
オースドックス→東名阪+BS
売れると踏んだ作品→東名阪福札その他+BS
こんな感じで分けたらよくない?
>>327 BSでやるんなら東京の局ですら切ってもいいだろ。
つーか、地上波はいらん
BSオンリーの作品で売れたのって京アニがらみだけだろ
>>330 そうそう
むしろ両方でやるならBSの方で先行放送してほしい
地方局に配慮してBSは数週遅れとかふざけんなっつの
BSだけじゃ売れないよ
BS11の集英社枠でも迷い猫オーバーランから地上波追加になるし
迷い猫はMX主導じゃないのか?
集英社でU局だとロザハンあたりだけど
MX・BS11とあるとアビスと同じ系列になる気がするな。
blogにBS11の人が出てきてるし、BS11じゃない?<迷い猫
337 :
ななし製作委員会:2010/01/11(月) 18:49:29 ID:yhLNCE23
まぁ 関西 東海 広域はないだろうな
あったら MBSと CBCか東海
ニードレスは確か東海だったな
>>333 BSだけで売れないというより
地上波で放送する資金がない作品がBS11の集英社枠で
放送していただけだと思う。
かのこんあたりとかはもっと視聴が限定されていても
エロで売れたわけだしさ。
まあ、売れ筋の作品をBS11だけというのも
反対されそうな気はするけどな。
レールガンがBS11のみとかだったら絶対に東名阪の枠は
取らないと駄目です!と言われるだろうし。
絶対的な知名度不足を感じるんだよな。売れる売れない以前に
確かに、BS11専用アニメって
根本的に話題性が足りていないものが来てる気がするな
だからこそのBS11専用なのかも知れないが
売れた売れなかったは、結局「結果論」に過ぎない
でも、ここにきてBS11は地上波独立局と共同制作番組を手がけ始めたから
連携は深まる方向なのかも知れない
BS11はCATVの最大手のジェイコムすら
必要性を感じてないのか 消費者からのニーズがないのか 本気で帯域がないのか知らないが
スルーだからな
BS11はCATVの最大手のジェイコムすら
必要性を感じてないのか 消費者からのニーズがないのか 本気で帯域がないのか知らないが
スルーだからな
マルチ書き込みすまん
>>341 加入者からの要望はあるみたいだから
明らかにJ:COM側がやる気ないって事だろうな
JCNの場合は
BS11→魅力的な番組があるので再送信します
トゥエルビ→通販ばかりなので再送信する価値が無い
とちゃんとアナウンスしてる
ttp://www.mytv.co.jp/support/faq/detail/1197893_16666.html (↑はウチの地域のJCNマイテレビのHPだけど
他のグループ局HPでも同じようにアナウンスしてる)
あとJ:COM(ジュピターテレコム)がAT-Xに出資してるから
無料のBS11見られるよりも有料のAT-Xに加入汁って魂胆かもしれんし
(でもBS11で放送してきたアニメでCSはAT-Xのみってのは余り無い気が)
現代魔法はAT-X→キッズ
>>342 BS12=三井物産
JCOM=住友商事
MX23時台のE!TV枠(ソニーアニプレ枠)で
SME製作ドラマ「TAXMEN」が始まった
流れるCMはソニーとアニプレのCMばかりだが
ノンスポンサー番組だったな
要は比較的安上がりなPT(スポットCM)で済ませている
ソニーグループは本当に金の使い所を厳格化しているのか
E!TVの番組は地方での番販も増えてるよね
アニメよりバラエティの方が買い易いんだろうな
>>346 三井と住友は銀行は経営統合してるのにねw
このスレ的にはBS12は何の魅力も無いが
製作費1話あたり1000万
関東100名古屋30関西50で
DVDの儲けが一枚3000円で1クールで計算すると
7500枚売れてペイになる。
まあ出版社やレコード会社とかが出資しているから
実際はもっと下だとは思うけどな。
>>339 やはり視聴率は費用対効果の指標になるのか
「首都圏U局深夜なのに破格の高視聴率と推測」は売り文句になる
首都圏トライアングルだけでもいいから枠を統一
セット料金で通常の各局料金より安く設定して、
枠買いしやすくする時期に来たのかも
経営が違うのに、統一してセット料金とか有り得ん
>>352 >首都圏U局深夜なのに破格の高視聴率と推測
首都圏でのビデオリサーチの視聴率調査は独立U局は各局別のカウントはされずに、
その他扱いになるけど…。
要は、その他の視聴率から推測するんですか?
355 :
rightdiamondstar:2010/01/12(火) 09:33:58 ID:QdHzdjhF
スレ違だけど、
現在放送中のジュエルペットも終了に近いし。
大抵の作品は2期があるけどこれは1期終了かな
視聴率が低いからか?
>>354 そう、SUN以外の独U局の視聴率調査は日記方式だったよな。
>>355 ちゃお2月号からジュエルペットのコミカライズがスタート
そう考えるとジュエルペットの2年目続行は実質的に確定だろうと思うけどね。
ジュエルペットってアニメ2年目決定したんじゃなかったっけ?
たしか、セガトイズの四半期決算説明資料に2期に向けてどうのこうのみたいな表記があったと思う。
>>354 去年のBS日テレで4月下旬の一週分をリサーチではない
調査方法で視聴率を調査した。
どういう方法かは忘れたけど、ビデオリサーチとほぼ同じ精度で
結果が出るらしい。確かその中で巨人中日戦の視聴率が14%と
いう記事の内容だった。
普通に考えたらU局は数字が出ないから広告主の判断がしにくいので
調査した結果が出して、CMなどの金額を決めてると思う
362 :
rightdiamondstar:2010/01/12(火) 22:04:44 ID:QdHzdjhF
>>363 >2011年7月に地上波デジタル完全移行が完了すると
>関東では民放地上波とTOKYO MXが番組表で横並びになり
>『E!TV』の視聴機会は必ず増えるはず
TOKYO MXを民放地上波扱いしてないのか?w
それはさておき、これってソニーミュージック側が
2011年以降は独立U局放送をMXに集約することを公で認めているように読める
この姿勢は傘下のアニプレックスも同じことだと思うけども
実際、バナナ炎は地方局への番販拡大の勢いが凄いんだよな
>>364 そういえばアニプレってバラエティ番組のDVDの販売もやっているんだよな。
>>364 他の記事だとtvkで内村さまぁ〜ずが7.2%とったっていうのがあったな。
ここではそれがにないな
東京・神奈川・千葉・埼玉で地デジだと家主の意向もあるけど
基本はどれが映るのだろうか?
東京だとMX・TVK・千葉・さいたまセット確実なのかな?
基本はMXだけだろう
>>365 テレ東のゴッドタンのDVDなんか
ローソン直販ルートなのに毎巻3万枚以上売れてるからなぁ
制作費等の面を考えると、
参入しない手はなかったんじゃないのかね
>>364 まあ東京と神奈川千葉埼玉の東京近郊はMX見れるし
広域化の話もある。
MXは関西でいうサンの扱いになるんじゃないのかな?
アニメとは関係ないが、ゴールデンタイムは野球なりサッカーなりの
スポーツ中継が増えて、収入が安定しそうだな。
千葉と埼玉にとっては死活問題だけどさ。
>>365 ジェネオンはマツケンDVD売ってるようなものか?
マリ見てCM→アニメ関連CM→マツケンDVDと来ると
マツケンCMはかなりインパクトあったなぁ
>>370 サンテレビは隣県のU局に中継をネットさせて
隣県のU局の最大コンテンツをネット受けしてる
阪神戦は広域局と連携してリレー放送してるし
他県U局の中で孤立なMXとわけが違う まあ孤立でも十分経営していけるんだからアレだけど
>>372 むしろサンテレビ的役割を果たせそうなのは以前ならtvkだったんだよな
都内のアナログCATV再送信率は高かったがデジタルでいきなり切られたからな
>>373 MXは立ち上げが遅かったから
家を建てていた時にはみんな外を向けていただろうし
そもそも関東でUHFアンテナを立てる家庭が少なかった。
ただ、地デジでのアンテナ入れ替えでのMX視聴可能ななった家庭が
多いと同時に千葉埼玉神奈川のテレビ局に向けられていた
アンテナは向けられなくなってしまったんだよな。
>>365 TBSと組んで春から深夜ドラマ(BUNGO)も手がける予定だし
アニメだけじゃジリ貧と踏んでるのかね
一時途絶えていたU局ドラマも→TAXMENで復活させたな
そういえばクェイサーでまたMXとtvkでCMに違いが出てた気がするんだけど
MXで提クレ自粛(多分PT扱い)でエイベックスのCM(充電ちゃん&NEEDLESS)も流れてたし
飛ぶ犬もMXはCMの持ち分が60秒だったみたいし(tvkは30秒だったはず)
他3局がどうなってるのかが分からないから確証は持てないけど
CANAANの時みたくまたMXだけCM優遇してるのか?
286 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 02:23:06 ID:1/S9u6nm
コロコロ読んだら爆丸が3月2日19時からテレ東でアニメ化と書いてあった
378 :
ななし製作委員会:2010/01/13(水) 02:33:31 ID:Ex9aLkJ5
>>377 3月2日ってことは・・火曜19時(新枠)か
その時間って、何十年も前からローカル枠だよな〜
系列局によっては、ナイターに差し替えたりする不規則な枠
新枠じゃなくて、復活枠と勘定した方が良いか
ローカル枠だからこそ、3月なんて半端な時期の放送開始に踏み切るのかね
>>376 ちなみに飛び犬はMXではトライガンで他がサンレッドになってたな(MBSも)
381 :
ななし製作委員会:2010/01/13(水) 03:45:35 ID:r0AoGNiJ
>>370 まぁ仮に広域化しても周辺関東U局(特にTVK)の反対や圧力もあるし(現状でも北関東南部の一部と伊豆や山梨の一部にも届いてる位だし)
U局が無くてU局アニメ難民が多い茨城位しか乗り入れできそうにないんだよな(勿論NHK水戸との混信問題は解決済みという前提で)
その茨城も真否は不明だが完全地デジ化後に新局ができるという噂がある
>>381 噂じゃなくて「可能性」ね
宮城や広島にテレ東系列ができるのと同程度の話だよ
>その茨城も真否は不明だが完全地デジ化後に新局ができるという噂がある
今の現状で新局なんか絶対ありえません
多すぎるテレビ局の淘汰が起こるかもしれないのに
>>378 アニメのみ同一スポンサーかつ同時ネット
(かつて火曜7時台で放送されたアニメは全て上記のパターン)
ただし、TVQのみ4月〜9月はプロ野球中継の枠になるのでアニメは別時間帯で放送
アニメ以外の番組の場合は完全ローカルスポンサー
>>384 うん、だから同じスポンサーがついて同時ネットでも
あそこは割安なローカルセールス枠
野球中継でアニメが動くのは、北海道、大阪、愛知でも同じだよ
実はTVQでは1度も銀魂がゴールデンで放送されてない。
>>377 コロコロの本来の発売日は15日だから、この日にサイトの情報も解禁されるのかな。
あと、19時30分の扱いは果たして?単に「火曜エンタテイメント」を縮小させるのだろうか。
それはそうと、いよいよKBSが深夜アニメから完全撤退するんだってな
もうその兆候は出ているじゃないか。冬アニメ新作が一本もなしということが
>>381 その茨城は地元のNHKの中継局がMXと同じ周波数使ってるから混信して映らないだろ。
MXが広域化だって?他のU局が黙ってるかよ。
それに広域化する気なら地デジの広域放送免許を申請してるだろ。してないだろ
しかも枠代が高くなって結局はMXを敬遠するだけだ、これはMXも望まないだろ。
392 :
ななし製作委員会:2010/01/13(水) 19:24:20 ID:fQlAUfxl
スカイツリーが完成した時にNHK水戸かMXのどちらかが放送大学アナログ跡地(16ch)にでも移転しない限りは
広域化はしなくても受信エリアは今の東京タワーより少しは広がるだろうから混信による受信障害が今より更に悪化しそうなんだよな
(NHK水戸以外にも同じ周波数使ってる福島南部の一部のTUFもNHK水戸程ではないにしても混信による受信障害を起こしそうな予感)
混信問題とはエリア内で電波が混在してテレビが見られない状態であって
スピルオーバーで2都県離れた地域の一部が混信しようともそれはどうでもいいこと
394 :
ななし製作委員会:2010/01/13(水) 20:16:53 ID:VWjU2v5F
>>385 TVhは野球捨てたから動くことはないと思う
>>391 広域化といっても他のキー局までは行かないと思う。
現状の東京と東京近郊の神奈川千葉埼玉の近郊部分のエリアが
少し広がるというのが落としどころだと思うな。
これで神奈川千葉埼玉の人口過疎部分以外はカバーできる(3000万前後)
枠代も倍の60万ぐらいなら神奈川千葉埼玉切りしてもおつりは出るかと。
>>387 普通ならもう一本セットがあるけどな。
ただ現状で他の雑誌で候補作品は出てきていないな。
個人的にテレビチャンピオン復活とかあるかもしれないな。
木曜日はポケモン・ナルトで固定しているし一番の良番だから
あんまり動かしたくないだろうし。
あと昔名古屋だと火曜7時台にアニメが野球で潰れた時は
土曜7時に振り返るか、翌週の火曜日にアニメスペシャルとして
2作品を1時間放送していたな。
そういう意味では被害者は火曜8時と土曜7時の番組だった。
>>384 でもアニメより野球の方が率がいいからスポンサーは
いいのがつくけどな。
関東以外で野球は12〜18ぐらいは取れるからかなり優良コンテンツ。
常時CMが足りなくて苦労しているTOKYO MXも
プロ野球ホークス中継だと8社提供がデフォだったりする
ソフトバンクグループの力が大きいけどね
スポンサーが大量につくからこそ、サン受けの阪神戦中継からホークス中継に切り替えた
地元のスワローズ中継は年に2試合くらいしかやらないw
>>399 地上放送のハードとソフトの分離は移動受信用地上放送(いわゆるマルチメディア放送)
で導入されることになっているんだけど
既存の地上放送にも適用するってことになるのかなぁ?
法案を読んでみないことにはなんとも言えないが
地方局のハードとソフトを切り離すことで
設備面から放送局の統合再編へと繋げる狙いもあるようだから、
既存の地上放送も含まれると思う
>>398 個人的にはソフバンに続いて中日も来ると思うけどな。
MXの株主の球団だし、スポンサーもつくだろう。
アニメとは直接関係無いけど
ソフト不足の局がスポンサーと優良ソフトを得ると考えると
一番真っ先に来るのがスポーツなんだよな。
>>340 アニメ的にいえば、大晦日のアニソン紅白がBS11+QR
フジがQRを完全に切り離し「BS11+東名阪ネット6+QR+NACK5・bayFM・FM横浜」なんて組み合わせ
>>356 Fate/stay nightはキー局地上波の子ではないってことか
新世紀アニメ界の青木真也だな
>>361 だからそれはBS接触率
例えばプライムタイムで5分間視聴していたら「累計」される
14%という数字の意味は
「プライムタイムに民放キー局系BSデジタル5局を視聴した比率がBS普及済みの14%」
地上波視聴率に換算すれば1%程度
日テレはあえてお荷物野球中継をBS送りにするためのミスリードをしてるのかも
>>392 NHK水戸周波数放送大学跡地移転、TUFをTBCに吸収、
テレ東・フジ経営統合→福島テレビクロスネット(事実上のTXN東北)なら突破できそう
>>402 スポンサーというより、免許を与えられた放送局が公共性を主張するのに必要なのが
スポーツソフト、ソフトバンクの野球なんて携帯込みの電波・ネット利権維持のツールに過ぎない
放送局の公共性維持のためのスポーツ、で大切なのは野球より
「競馬」と「高校スポーツ」
名古屋テレビって思いつきで新しいことを始めては、
調子悪いとすぐに見切りつけると言った局のイメージがある。
キー局並にコンテンツ持っている訳でも無いのにCSやっても魅力は無さそうだし
1年も持たずに終了ってオチじゃないかと思う。
406 :
ななし製作委員会:2010/01/14(木) 18:29:17 ID:hmQKsOgT
>>399-400 地上波放送で専門チャンネルってあまりうまくいかないような気がするが。
むしろ重荷になる放送設備を他社と共有しやすくなることにメリットがありそうな。
407 :
ななし製作委員会:2010/01/14(木) 23:13:11 ID:qQoYkX+E
408 :
ななし製作委員会:2010/01/14(木) 23:24:41 ID:qQoYkX+E
BSフジ社長に聞く
ttp://japanimate.com/Entry/1279/ ・BSフジでは地上波でできない番組作りを目指し、地上波との棲み分けを図る
・大衆を狙う地上波とネットの中間メディア狙い。視聴者数は全国で数百万人確保できれば十分
・地上波ほど制作費をかけられないが、媒体料が安く、全国一律で広告を打つのに最適
・対応する受信機の普及率が50%を超え、視聴者は着実に増加。コンテンツ次第でBSの存在感は増す
・BSフジではフジ系列局が作った番組も増やしたい。系列局とともに繁栄するのが大前提
系列局云々の件、BS日テレやBS-TBSが同じことを考えれば良いのに・・と思うw
確かに、BSには地方の番組を全国に広める役割が見込めるわな
50%超えという事は一年で10%増えたのか。
6000万人視聴可能で30分60万ならBSオンリーは
もっと増えてもいいと思うけどな。
現状で地上波のおまけという感じが強い。
東名阪だけなら絶対にBSは付けるべきだろう。
>>409 BS-TBSが同じことをって昔からやってきただろ
地方の番組だと、まあ名阪だと普通に中央でも通用する番組あるからな。
あとは本当にローカルな旅・温泉番組か?
それとローカルの野球の応援番組かな?
>>412 逆
地方に行くとBSアンテナがあちこちに立っているのが分かる
>>413 名阪は言うまでもないが、それ以外にも
北海道のTEAM NACS出演番組とか、広島のアグレッシブですけど何か?とか
宮城のサンドウィッチマン冠番組とか
大都市圏で見られない地方発有名番組は意外にある
4月からBShiの平日夜アニメ枠の時間帯が変わるみたいだな
CCさくらの放送再開が3/29(月)の18:00〜になってた
>>415 北海道と広島のは割と広範囲で放送されているな。
関東や関西は変なプライド持っているから放送されにくいし。
418 :
ななし製作委員会:2010/01/15(金) 01:50:30 ID:53bclAN9
禁止まで明言したのか
もし実現したらキー局に限らず地方局まででっかい影響が及ぶけど・・
ま、そう簡単に実現しないだろ
(でも実現した方が良いんじゃないかとは個人的に思う)
421 :
ななし製作委員会:2010/01/15(金) 02:01:43 ID:53bclAN9
>>420 新聞社の定義が問題になってくるとおもう。
雑誌を出版している出版社や、J-CASTみたいなネットメディアがテレビ局に出資するのはいいのかという新聞社の反論は必至だろう。
423 :
名無しさん:2010/01/15(金) 02:07:13 ID:53bclAN9
>>422 放送業界の参入機会をひろげるとなったら、下請け制作会社が制作した番組の著作権を放送局がもつという仕組み(いわゆる窓口権をどこがもつか)まで話がおよぶのは当然の成り行きだとおもうが。
>>399の件とかも連動した動きなのだろうな
でも猛反発は必至だろ
実際今晩のテレビニュースでは
どの局もこの件を全然採り上げてなかったと思うw
テレビ局は歓迎してるんじゃねーの
現状は、新聞社の天下りが威張ってるだけだし
画伯爆丸2期は山寺ステイッチと被るんじゃないか?
ついでに爆丸初回1時間スペシャルならうりょっち怪談レストランも被るはずだが…
あと、来月のバンクーバー五輪でテレビ東京日曜の朝アニメマラソンがもしかすると1週あぼーんするかも?
>>426 福岡は野球中継が始まったら遅れるのかな
テレビ大阪も火曜日は6時半から10時前まで野球中継だが、どうなるのやら。
>>429 テレ東は地上波野球中継撤退だろ
あるいはBSジャパンの枠でしてくれと
>>430 テレ東は撤退しても元々火曜19時〜21時台はローカル枠なんで関係ないけどね。
今は平日18時30分の枠も使えるからTVOやTVQはその辺りに移動するじゃないのかな。
規制からやっと解放された
>>236>>239>>241 亀だけど、TBSはNOMADを入れるべきだと思う。
ローゼンとかけんぷファーとかやってるし。
>>403 14%はちゃんと地上波も含んでの14%だったと思う。
記事にも地上波を含んでの数字とちゃんと書いてあった。
逆にBS見てる人だけだったら14%しか取れなかった事になる。
>>241 これ見るとサンライズ制作のU局系アニメが非常に少ない理由がよく分かる。
ガサラキはテレビ大阪製作だからU局アニメだな
関東ではテレビ東京で放送されたのでV局アニメですね。
製作局・幹事局は関係なく関東ではどこで放送されたかのみが基準のようですから。
じゃあ、なのはA’sはU局アニメからV局アニメに昇格だ
496 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2010/01/16(土) 00:22:35 ID:OJge1F52
FAIRY TAIL フェアリーテイル part5
856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 07:26:44 ID:epKwKdPeP
ところで4月から時間変わるのか?
新しい書店向け販促チラシに「4月から時間も変わってパワーアップ!」と書いてあるが
439 :
ななし製作委員会:2010/01/16(土) 10:52:58 ID:p7fhdiGw
耳障りの悪いへんなバンドとのタイアップはやめて
アニメ専門の歌う人を復活させてほしいよ
ytvやMBSが製作に参加したアニメが
関東ではU局で放送されたってだけでU局アニメって言われるのは
違和感ありまくりだろ
>>440 それが普通だと思ってたんだけど違うの?
関東ローカル視点だからな
関東だけで完結する場での発表発言なら問題ないが、ネットのような場ではね…
さらにアナログ波完全停止になったら地上波放送はUHFだけになるし
U局アニメという言葉の定義自体がそもそもの根幹を失いつつある
443 :
名無しさん:2010/01/16(土) 14:44:25 ID:pT8bFKvY
444 :
名無しさん:2010/01/16(土) 14:46:27 ID:pT8bFKvY
>>442で先にかかれていたか。
独立局って表現でもいいのに>U局
>>434 非常に少ないってビッグオー2期とアイマスだけだろ
関東キー>関西準キー>中部準キー>関東U局という
局のランクだと思ってる。
アニメ発表とかでも、MBS・CBC・MXで放送開始!
と書いてあったりするし。
そう考えればU局アニメという定義は
幹事局がどこであるかだけだと思うけどな。
>>445 ビッグオー2期とアイマスだけで「非常に少ない」って表現はおかしいのか?
>>446 それだって勝手に関東民が思ってるだけだよ。
番組を制作出来る局は観てる者からしたら何処も一緒、系列局はキー局が建てた訳でもないからな
>>448 地方のUHF系列局は、事実上東京キー局が建てたようなところも結構多いと思うが。
…ただ、そんなところはこのスレには滅多には縁が無いがw
もう、深夜アニメの時代も終わったな。代わりに通販やバラエティになるだろう。そして深夜放送自体がなくなるんの打労名
451 :
ななし製作委員会:2010/01/16(土) 19:33:55 ID:FBAaLG7r
>>445 それ以外はほとんどガンダム系等の再放送だからね
確かに
>>447の言うとおり非常に少ないな
クロスゲームの後番組って何?
廃止じゃないかって言われてるね。
今までは年あけるまでに継続か次回作がわかってたから。
FT再放送はFT本放送と合流か?
>>452-453 後番組最有力と言われていた「神のみぞ知るセカイ」のアニメ化告知がなかったからな。
一部では後番組が「リルぷりっ」という噂があるけど。
(「リルぷりっ」自体のアニメ化は決定したけど、放映局・放映日時は未定)
456 :
rightdiamondstar:2010/01/16(土) 22:35:43 ID:BfnQZOgh
>>455 リルぷりっは4月らしい。
恐らく、ジュエルペットの後番かな?
>>456 ジュエルペットはちゃお2月号よりコミカライズ連載をスタート
そう考えると、ジュエルペットの2年目続行はほぼ確定しているけどね。
>>455 そもそもクロスゲーム自体が4クールなのだろうか?
原作の状況も考えると、6クールで原作の後追い終了で
新作が発表できない可能性もあると思うが。
>>458 女子野球トライアウトのことを語り始めてるから
3月で完結を迎えるムードはある
地デジ完全移行まで1年半、首都圏で対応の遅れ、アンテナ設置周知急ぐ
ttp://japanimate.com/Entry/1284/ >UHFアンテナは、ローカル放送の受信のためすでに普及している地方と比べ、
>首都圏は大きく後れを取っている。
>総務省の調査では、対応済みの集合住宅は全国で66%だが、
>埼玉、東京など南関東4都県が10〜40%台と格段に低い。
確かにVHFアンテナしか立ってない家は未だあちこちに散見できるが
ここにきて10%台とは凄いね(多分東京都のことか)
オタ市場分析で有名な野村総研の見解だし
諸々の数字はアニメ市場にも少なからず影響すると思うんだけど
U局アニメとかは、テレビ局の『強さ』に由来するものじゃないのか?
TVS≧MX>CTC>TVK>関西>東海>過疎地域
関東4Uが1局でも入ったらU局アニメというのがデフォなんだし
来年くらい広辞苑にこんな定義が追加されるんじゃねーか?
だから完全地デジ化しちゃったらU局という言葉そのものの定義がぶれちゃうんだってば
例えばデュラララだってTBSアニメじゃなくてMBSアニメだし
犬夜叉だって日テレアニメじゃなくてytvアニメじゃん
>>462 そんなの聞いたことないな
それならU局では三重テレビが最強じゃんしかし三重は飛ばされれてるよ
>>460 まず全国で66パーセントとあるが
2・3番目に人口が多い地域の東海・関西では
普及率は100%でこの数字だと、関東で予想以上に低いな。
よく考えたら、U局でヒットしたのは
ハルヒやらきすた化くらいなんだよな。
それにこれらは2006年以降でようつべなども
非合法だが売り上げに貢献した可能性が高い。
そう考えると、関東単体でも、
BSデジ>U局なのかもしれんな視聴人口。
もうBSデジだけで5割カバーできる。
3500万なら1850万
U局視聴可能が上の数値なら、1000万割れさえある。
ここ最近のキー局回帰は、U局の視聴状態が
予想以上に悪かったのもあるかもしれないな。
>466
キー局回帰?キー局だってアニメ減ってるのに?
2011年7月以降はさらなるテレビ離れになるんだろうな
相対的にアニメの地位が向上する気がする。
テレビ離れが進行して映画中心になっていくんだろうな
ダロスから始まったアニメ作品そのものを売るというビジネスモデルは
OVA(中身が分からないのに高いので買う側のリスクが大きい)→
深夜TVでのプレゼン放送(見る側のリスクはほぼ0だがこけた場合の製作側のリスクが大きい)→
有料ネット配信、安くなった劇場での公開
という形で製作側、見る側双方に少しずつリスクを負担すると言う形で収斂しそう
>468
TBSとテレ東は維持
>>472 テレ東は去年4月期から漸減して今の新作3本だな
TBSもCBC枠消滅で10月期に新作は3本になってるな
>>473 CBC製作アニメは復活して欲しいな。
規制だらけで、少女キャラ並べただけの作品ばかりのTBSアニメより全然マシだし。
>>468 一部のスポンサーはキー局回帰の動きになっているは確かだろうけど。
アニプレとかバンダイビジュアルとか。
>>475 特にエロで無い限りはキー局でも大丈夫だしな。
グロはある程度ならMBSかCBCに幹事を振ればいいと思う。
>>474 CBCのアニメはなんというか80点の作品が多い感じ。
面白いけど購入まで至らないような。
たとえばたいやきみたいなアニメをずっとやっているイメージ。
CBCはGDHとずーと組んでたからな
GDHが企画立案しない限り CBCとしても動きようがねーんじゃないの?
CBCと言えば
戦国BASARA2期はどうなってるんだろう?
>>478 2月のイベントでわかるんじゃないのかな。
TBSの「ウチ萌えアニメ以外やんねーよ」って姿勢はいっそ清々しい
>>480 1980〜1990年代にアニメを冷遇していたのがウソみたいだ。
>>482 このころのアニメ冷遇が、昭和のころの「民放の雄」TBSの
現在の低迷と符合するのは、やはり俺だけじゃないよね?
>>241での「TBS:京都アニメーション、JC、AIC」と
「フジ:東映アニメーション、日本アニメーション、エイケン」
っていうのが、なんか象徴的な感じなんだよな・・・。
もっとも、フジもこれからはどうなるかは分からんが。
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2010/01/18(月) 12:35:34.18 0
今日開催のタカラトミー&セガトイズの商談会に行ってきました
ジュエルペットは4月から内容一新、人間キャラ一新=紅玉りんこちゃんたちはお役御免だそうです。
放送枠は土曜9:30=現しゅごキャラ枠に移動。
つまり最悪の場合ハローのアニメ枠全滅…
もっとも新シリーズの人間キャラ(桜なんとかちゃん+シルエットで2名が出てました)をまたハロメンがやるとか
しゅごキャラも終了ではなく玉突き移動で継続という可能性もない訳ではないですが。
ちなみにセガのリルぷりっは4月開始のみで枠・キャストともに不明でした。
486 :
ななし製作委員会:2010/01/18(月) 17:05:25 ID:OjBw75/s
TBSはたまにブラックキャットやパンドラハーツなどの腐向けもやりだす
MBSもシャナという萌えアニメやりだした
>>485 >ジュエルペットは4月から内容一新、人間キャラ一新=紅玉りんこちゃんたちはお役御免だそうです。
>放送枠は土曜9:30=現しゅごキャラ枠に移動。
ジュエルペットはテレビ大阪制作枠だから、土曜朝9時30分枠は全国同時ネットになりそうですね。
プリキュアと同様に人間キャラ総入れ替えですかね。
現行のしゅごキャラ枠は日曜朝9時30分枠に移行するけど、おそらくクロスゲーム枠とともにアニメ枠が
廃枠になる可能性があるかも…(すでに昨秋に日曜朝10時30分枠のアニメ枠が廃枠されているし)。
クロスゲームの後番組と言われていた「神のみぞ知るセカイ」のアニメ化告知が未だにないからな。
>セガのリルぷりっは4月開始のみで枠・キャストともに不明でした。
スポンサーは確実にセガとセガトイズが入ると思うけど、セガがスポンサーとなっているアニメ番組が
現在一つもないし(セガトイズがスポンサーのアニメはあるが)。
あと、セガのキッズゲーム機からのアニメ化は、ムシキングはテレビ東京系だったけど、恐竜キングは
テレビ朝日系(メ〜テレ制作)だったことから、テレ朝系かテレ東系かのいずれかでは?
確定してもいないのに何マジになってんの
触れちゃダメ。
いつもの病気の人の自作自演だから。
元々、そんな長く特撮はやれんだろう
493 :
ななし製作委員会:2010/01/18(月) 23:04:40 ID:9ahllcDW
>>478 アレはCBC主導の割には共同名目のMBSの方が押してる感がある
ってか、元々はMBS主導予定作品だったんじゃね?
OP/ED委員会テロップ順からでは判断できなかったが
それとMBSで思い出したが日5と共同含めると自社製作作品来期3つだな
(BASARA2期が4月開始ならば)
>>493 今まで深夜でMBSが2作ってあったっけ?
バサラとマクロスはあるけど、バサラは共同だったから
MBSは深夜は1・5程度が限度?
黒執事とアビス
331 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2010/01/19(火) 02:12:29.27 ID:2EuyIKQy
現在聖痕のクェイサーは地上波の継続か打ち切りかを随時検討中?
もし、打ち切りになった場合は
MX:神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
tvk:音楽のある風景(通販)
テレ玉・チバ:乃木坂春香の秘密 ぴゅぁれっつぁ♪
MBS:天体戦士サンレッド(1〜3話ずつ、1期から)
を放送する?
ゴミを持ち込まないでください
>>484 関係ないだろ、むしろ「出番だよ、ギー太!」のキャッチコピーに
「8時だョ!全員集合」が浮かんだよ
Cagayakeはオープニング、アイキャッチは盆回し lazyは加トちゃんの歯磨けよ!
>>486 MBS・CBCでやっているレールガンにリンダマン出たんだから
メディアミックスでTBSもクローズやWORSTのアニメ版企画したらいいのに
DREAM・THE OUTSIDERとコラボすればアニメの枠を超えるし
アニメのキャラは年を取らない、萌えや腐が中心の今の声優業界で不足している
「漢」や「不良(ワル)」担当を育成できる
>>491 内容はともかく、タカラトミー提供枠として無事継続って感じじゃないかね
放送枠自体は古くからのTVA製作アニメ枠で、近年だと
トランスフォーマーGF→それゆけ徹之進→デルトラクエスト(以降トミカヒーロー)
という変遷を辿っていたけども
それだけだと確定とは言えんでしょ
そもそもタカラトミーのテレ東アニメで
系列外遅れネットが皆無だったものって記憶に無い
つーか
>>490に系列外でもやる旨が書いてあるじゃんw
迷い猫オーバーラン、BS11番宣サイト(2010年4月放送開始予定)
ttp://www.bs11.jp/anime/866/ 公式ブログにはBS11関係者も書き込んでるから
今回も引き続きBS11が中心なのだろうとは思っていたが
こうした対応の早さ&熱さは今までなかった気がする
ひょっとして製作委員会に出資してるかね
>>503 いや書いてないが…6局ネットが全国て意味じゃね
>>505 テレビ愛知のサイトにはテレビ東京系“他”と書いてあるし、
タカラトミーのサイトにはまだ詳細は公開されていないけど、
ネット局情報なるボタンも用意されているから、ある程度は維持されるんじゃないのかな。
>504
著作権取らないって言ってたから
出資はないんじゃないの
>>506 問題は、トミカレスキューシリーズの系列外ネット局の約半数がテレ朝系という点かな。
テレ朝系でトミカレスキューをネットしているのは、戦隊やライダーと同様に特撮ヒーローもの
だからネットしている可能性があるからな。
トミカレスキュー以前はネットしなかった系列外ネット局は少なくなかったし。
春も引き続き、U局アニメは少ないみたいだな。何しろ裏切りは僕の名前を知っている、いちばんうしろの大魔王、一騎当千XX、真恋姫無双
の4本なのだから。セキレイやストパンは延期濃厚だし。今後はU局深夜はMF主体になるんじゃないかな
511 :
ななし製作委員会:2010/01/19(火) 19:03:52 ID:SbPb5Xwa
>>510 WORKINGはどこ?
読売テレビだが代理店がフジ系のクオラスなんで
日テレでは絶対にネットできないはず
(日テレでポニキャン作品は皆無、
共同テレビ製作も数本だけ)
>>513 個人的にだけど、そいつは別にして
U局を使わないという事は、作品を厳選して
人口が多く見れるキー局の方がU局でやるよりいいんじゃないのかな?
上でもあったけど南関東でのU局の視聴環境の低さを考えれば
U局を使わないのはいい方向じゃないかと思うけどな。
関東でも南関東だけでなく北監督エリアも見れるわけだし
>>514 南関東4つで100万と
関東全域で300万だからな
それ考えちゃうとな・・・
516 :
ななし製作委員会:2010/01/19(火) 21:50:48 ID:HrAm6+HT
>>514 キー局なら更にそのおこぼれを福島県南部や静岡県東部などの一部でも見れるな(CATVなら山梨+長野もか?)
静岡や福島、山梨など金にならない糞田舎はどうでもいい
>>509 その前、トランスフォーマーギャラクシーフォースのときも
あちこちの系列外局でネットしていたから関係ない
デルトラや徹乃進あたりとの違いは、スポンサー力以外の何者でもないよ
タカラトミー 羽振りいいもんな
経済紙で「この大不況下でボーナスが上がった大企業」にランクインしてたわ
>>518 徹之進をやっている時、系列外の多くはリューケンドーを放送して、
デルトラ(これだけバンダイの提供)をやっている時はブルードラゴン(1期)をやっていたんだったかな。
>>521 同じページにジュエルペット=4月から新シリーズの旨も出てるな
>>522 テレビ東京系で放送と載ってるが、今まであったテレビ大阪がないとは
ジュエルペットテレビ東京制作に代わるのかな
>>523 どうだろう?
東京での商談会だから便宜上そう書いただけかもよ
このご時世だから、テレビ大阪に製作する余裕がなくていても驚かないけども
>>524 だからと言って貴重な全国枠を手放すとは思えないけど。
>>523-525 プリキュアの場合もテレビ朝日系しか書かない雑誌があるので、ジュエルペット
の場合も同様の意味でテレビ東京系と書いただけじゃないかな?
>>527 テレ東はともかく、TBSは大荒れだろうな・・・
>>527 この2局の春改編はかなり気になるな
テレ東はアニメ局発足の成果が4月からの番組表に現れてくると言ってるし
TBSもけいおん2期が4月からといういつもの人のバレとABは今のところTBSが濃厚
去年のけいおんの大成功の結果としてTBS枠が2,3本増えてもおかしくない
テレビ東京4月改編の予想では…
水曜の毎日かあさんが3月末で終了した場合、4月からはケロロ軍曹がくる可能性あり(代理店の兼ね合い)
その、土曜のケロロ軍曹が水曜へ移動した場合には、後枠がたまごっちの場合もあり(スポンサーの兼ね合い)
釘宮理恵月曜ゴールデンアワーの2番組(たまごっち・FT)が降格の可能性あり
あと、月曜のドーラ後枠にはジャンプアニメ(新番組のぬらりひょんまたは土曜のリボーンを月曜夜6時へ移動)の可能性も…(月曜夜6時は電通枠)
そうなると、月曜〜金曜の夜6時はジャンプアワー(金曜バラエティー南明奈・金田アキのジャンバン含む)になるかも?
または釘宮理恵FTを月曜または木曜夜6時に入るかも?
ルパンSP、次回で終りなんだってな
537 :
rightdiamondstar:2010/01/20(水) 21:27:48 ID:ivA2Z+Sy
リボーン枠は消滅?
>>530 MAJOR6期をコナンの裏でやるとかよく出版社が許したな。
サンデー同士で食いあいとかマジでありえん・・・
エリン本放送枠はどうする気だろう?
クェイサーは 遅れBS行きだろうな
うみねこや夢使い ゾンビローンと一緒
BSでも規制版しか流せないだろうし意味ないだろ
プリはあんまり関係ないような
ただ、民業圧迫はやめろよ
あ、投稿場所間違えたスマソ
お、今度は順当にMBSとCBCもきたか
>>546 おおかみの後番だろうな。
そう考えると、おおかみのCBC外したのは何だったのか?
スポンサーの意向かねえ
ひだまりの後番は何なの?AB?
ひだまり→おお振り
じゃないの?
おお振りは今の再放送のところに入ると思ってた
>>548 CBCはおおかみがやると思われた時間は
2回は大人の工場見学で、後はまた未定みたい。
おおかみの回避はかなり土壇場で決まったと思われる。
CBCも今度もアニメ枠だろうと思っていたと思う。
メイド様ってジェネオンユニバーサルなんだろ?
だったらMBSもCBCも納得
しかし速く決まったな
553 :
ななし製作委員会:2010/01/21(木) 00:29:32 ID:M9uxaaZJ
だれだ?
これからアニメの本数増えないいった奴
あと会長はメイド様の放送局追加はあるだろうか?
けいおん!の放送局も気になる
けいおんは夏以降だろ
>>547 けんぷまではポニキャンだったけど、おおかみはメディファクだから、
単純にスポンサーの意向だろうね。
あと、白泉社関係だと東名阪は確実にやる印象があるし(例外もあるけど)。
けんぷはスタチャだろ
>>556 申し訳ない。
にゃんこいと間違えました。
558 :
ななし製作委員会:2010/01/21(木) 11:24:47 ID:4ofewY+o
>>556 けんぷのDVD発売元はメディアファクトリーだが…あと、提供もメディアファクトリーが先頭だった。
>>558 品版見ればわかるがキングレコードだよ
発売元, TBS・臓物アニマルカンパニー, 販売元, キングレコード
>>558 けんぷでのメディファクの立場は、あくまで原作の出版元として関係していたのかと。
>>558 BS-TBSではスタチャのスポットCMが最初に流れるがMFは一切無し
466 : ニート歴8年:2010/01/21(木) 18:16:47.57 0
ベイブレードが今後地方にも放送を拡大させる予定らしい
>>512 確か夢パティってクオラスじゃ・・・
ワーキンはね、多分今度の改編でコナンが戻るからその後番とかだと予想しとく
そうするとFT月7撤退も納得がいくし
もう一つの月7にぬらりが来そうな気がする
クロスゲームの枠って結局廃止なの?
>>564 ワーキング 普通に
読売テレビマンデーパーク枠+関東U局コースだろ
全日で全国枠とかないない
>>564 でもゴールデンは特番でまともに放送できないからな、まあコナンはデジタルリマスター(事実上の再放送)で
水増し状態だから実質的な新作の放送回数はあまり変わらないのかもしれないが。
>>566 あくまで予想だが、テレ東系の土曜朝・日曜朝は、
●土曜朝
土曜朝8時 トランスフォーマー アニメイテッド(新番組、テレビ愛知制作)
土曜朝9時 極上!めちゃモテ委員長(継続かつ全国同時ネット化)
土曜朝9時30分 ジュエルペット第2期(仮)(放送枠移動かつ全国同時ネット、テレビ大阪制作)
それ以外はこれまで通り継続
●日曜朝
日曜朝9時 フェアリーテイル(放送枠移動、テレビ東京以外は放送日時が異なるように→ローカル枠化)
日曜朝9時30分 ネクストプリンセス(非アニメ枠で放送枠移動、アニメ枠廃止かつローカル枠化)
日曜朝10時以降 再放送枠(各局別ローカル)
それ以外はこれまで通り継続
になると思うな。
↓とりあえず既存のレギュラー枠を侵食することはないようだ
アニプレ製作ドラマ「BUNGO〜日本文学シネマ〜」
ttp://www.bungo.jp/ TBS
2/15(月)25:44〜26:14 黄金風景
2/16(火)25:09〜25:39 魔術
2/17(水)25:14〜25:44 檸檬
2/22(月)25:44〜26:14 富美子の足
2/23(火)25:09〜25:39 高瀬舟
2/24(水)25:04〜25:34 グッド・バイ
BS-TBS
2/20(土)18:00〜18:30 黄金風景
2/27(土)18:00〜18:30 魔術
3/06(土)18:00〜18:30 檸檬
3/13(土)18:00〜18:30 高瀬舟
3/20(土)18:00〜18:30 富美子の足
3/27(土)18:00〜18:30 グッド・バイ
同じくアニプレ製作のソラノヲトと地上波が被る(刀語と同じだな)
あれ?春放送っていってなかったそれ?
2月は春なの?
確かに、元々は春放映って表記だったね(映画公開は夏予定)
>>540 今日の朝日の三銃士記事見る限り1話から再放送らしい
三銃士スレより
986 :名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 09:07:34 ID:AKpxsaco
今朝の朝日新聞テレビ版に紹介されてる。
「放送は5月まで。それと別に4月からは同じものを総合で放映開始」だって。
今度は完全週1回だから、今年いっぱいくらいの放送だね。
今の所、BShiのアニメ枠を潰すような番組の告知はない
火-木は、月曜移行告知のあったさくら以外3月までには終わる見込み
金曜のマ王と彩雲の2期をやるかどうかは、おそらく明日までには判明
BS2で2期始まったばかりのツバサの動向はまだわからない
BShiって来年1月頃に早期放送終了するんだよな?
その辺を先取りした動きなんじゃないの
来年度いっぱいくらいじゃね?
583 :
ななし製作委員会:2010/01/22(金) 21:03:56 ID:1upCfVk6
4月の深夜アニメの放送範囲は平均してどのくらい等だろうか
>>583 予想だけどキー局集中がさらに進んで
テレ東・TBSの2局はさらに枠が増える・U局は今期からほとんど増えない
一番割を食うのは岐阜と三重(中京テレビ・東海テレビのU局枠が消滅 TBSアニメのCBC切り増加)
福岡・北海道・岡高は少しは増えると思う(TX系上位3局ネットも多いが)
関西は変わらず
関東は南関東と北関東の格差がほぼ無くなる
>>584 これで少しは違法うpも減るかな、もし減ったらそういう問題の原因の一つに地域格差を
生む放送スタイルがあったということになってしまうのか?
それがそれなら道民としては嬉しい話だが
大阪民からすればでっていうな訳だよなww
たと気になるのは枠ではなまる幼稚園→荒川アンダー ザ ブリッジ←これでいい?
TBSは枠を増やさないだろう
増やすほど作品が集まっているわけでもなし
ひどい予想だな
当たってるのは関西は変わらずくらいじゃないか?
>>584 >福岡・北海道・岡高は少しは増えると思う(TX系上位3局ネットも多いが)
テレ東は先日、4月期にアニメ枠を増やすと説明会で述べたが、
今期と同じく上位局のみネットと再放送が増えると予想。
増える要素がどこにもねーし。
というか全滅するなら全滅しろ。
そっちのが諦めがつく。
591 :
ななし製作委員会:2010/01/22(金) 22:24:53 ID:1+1Fi2i2
>>577 パイオニア、日電、東芝、松下に続いて日立までエンタメ関係を手放しちゃったのか(´・ω・`)
この関係で元気な電気系の会社はソニーだけなのかな?
「3〜4月頃開始」かつ「関東準拠」で並べてみた
【地上波キー局(+BSCS)】
NHK-E:メジャー6期
日テレ系:RAINBOW二舎六房の七人
TBS系:おお振り2期、会長はメイド様
フジ系:四畳半神話大系
テレ東系:爆丸2期、閃光のナイトレイド、トランスフォーマーアニメイテッド
【地上波U局(+BSCS)】
いちばんうしろの大魔王、一騎当千XX、真・恋姫無双〜乙女大乱〜
迷い猫オーバーラン、薄桜鬼、裏切りは僕の名前を知っている
【BSCS限定】
NHK-BS2:GIANT KILLING
ANIMAX:アイアンマン
AT-X:kiss×sis
スカチャン:リングにかけろ影道編、冬ソナ日本語版
【ネット&モバイル配信限定】
アニメイト:ヘタリア3期、Starry Sky
アニメワン:ゆとりちゃん
【不明】
ひめチェン、Angel Beats、荒川アンダーザブリッジ、D.C.エクステ
B型H系、三國演義、ヒーローマン、ぬらりひょんの孫、BB戦士三国伝
>>592 あと関東不明
WORKING!!(読売テレビほか)
>>591 いつの話だ
とっくの昔にファンド参加だった
>>592 今のところキー局深夜未定は
TBS系のおおふり2期もしくはひだまり3期枠
テレ東系のバカテス、はなまる幼稚園(おそらく荒川)かな
そういえば、バカテス枠に入りそうなメディアファクトリー作品がないな
会社が変わればAngel Beatsやヒーローマンあたりが妥当か
(B型H系のテレ東系はないと思う)
アニメノチカラくらい全局でもうやって欲しかった
TXN全国ってもだいたい日本人口の半分ちょっとだからな。
それすらネットする気がないとは情けない
>>599 アニプレに6局条件で金出すとかにするぐらいの気概がほしかったな
最近のテレ東の系列冷遇は異常だ。
電通に聞けよ
>>592 アイアンマンはBS11もネット
(ソニピク製作なので戦う司書形式じゃなくて
ヴァイパーズクリードまでの方式復活)
>>592 来期はU局は7本以上ほぼ確定かな
一応本数的にキー局深夜<U局深夜になるのかな?
>>597 ABみたいな賭けてる枠をあんなド深夜枠でやるわけないだろ
多分CM流してたTBSだろ
ヒーローマンはMBS臭がするな ボンズだしザムド枠でやりそうな気が
TBSでやる場合、既に局側でも独自公式サイトを作ってる頃だよな
その気配がないってことは、おそらくTBSではないんだろう
(MBSの可能性はまだ残されているか)
>>596 あと、テレ玉幹事の角川書店枠も
多分、らき☆すたの1期再放送なのかデッドマンなのか
ちなみにらき☆すたは今年2期やる予定
4月の北海道最悪の場合深夜アニメ0本な事もあるんだよな…
>>608 お前らや福岡土民はまだ恵まれている事に気づけ
>>609 ならいいんだが。
でも荒川がスターチャイルド枠の保障はないだろ
昨年7月は15本あったのに…全く…
福岡と北海道を一緒にしないで欲しい
北海道は京都と共に角川書店が見捨てた地域
>>603 フジ・TBS・MBS・テレ東京・日テレの枠のほとんどで
深夜アニメが始まるから、キー局の方が多いと思うぞ。
BS11
そらのおとしもの(〜2/12)→未定(2/19〜)
月刊テレビ誌より
>>614 その枠はどうなるんだろうな
角川枠だけと、おまひまはBS日テレだし
何かの再放送でもするのか
>>612 そういえば、KBSの角川系枠はキディで完全になくなるみたいだな。ってか現時点で角川系枠は富士見枠だけだから。こりゃ春も引き続き、KBSは新作アニメなしかもな
TVhがなければKBSもないって考えた方がいいかもな。
なんか、春アニメ、KBSでやらそうなのひとつもないんだけど。まさか春はKBS0本なんてことはないよね。
>>612 京都って近畿広域圏の一部なんだが
KBSとかがやらなくても週10本ぐらい深夜アニメやってるよ
福岡は?
625 :
ななし製作委員会:2010/01/23(土) 20:16:18 ID:Rfr65/h7
>>623 あくまでも角川書店に裏切られたと言う意味
>>622 KBSでやらなくても
キー局回帰の傾向があるのでKBSで減っても
京都で見れる本数は増えるのだから問題ないでしょう。
一番の問題はKBSでやるかではなくて
京都で見れるか見れないかという事であるのだからさ。
そういう意味では現状ではいい方向にいってると考えればいいかと。
逆に全体の本数が減った事でテレ東京系が見えない
兵庫民の方が全体で見れる数が減ってしまうと思うけどな
>>625 いつも思うが 裏切られたって面白い表現だね
放送しますって密約でも交わしてたのかw
たとえば独立U局でたまに大感謝際する
ジャパねっとタカダがKBSで放送されなかったら 裏切られたになるのか
>>627 俺にとっては大事だな。
ジャパネットで品物買うから放送されなかったら少しスネる
>>627 ジャパネットに裏切られたといえばチバテレビがそうだな
他の独立U局12局では放送あるのに、チバだけなし
>>626 そんなことじゃなくて、KBSでやるか否か。それが知りたいんだけど。まさか1本もないなんてことはないよね?
>>630 現時点でラインナップor放送局が発表されてないからまだわからんな。
ID:R8z/4k9Y こいつホモスクエアだろ レスするだけ無駄だぞw
>>632 ヒント:自演
ケチョンも青田スレで一人二役やってた
>>634 変な解釈はやめてw
俺道民だからwww
ホモスクエアも京都スレではもう構って貰えず
青田買いスレではケチョンに存在を奪われ
もうここしかかまってもらえないから必死なんだなw
さてゴミはスルーして話を戻そうか
で早速だが放送局発表されてる奴ある?
だからぼくは騎士なんかじゃないって。いやマジで
独立U局制作アニメ本当へったよな。
もう増えないの?
>>641 春や秋の大改編期になれば今より増えるだろうけど
過去のアニメバブル期に比べてどうかね
現在で判明してる春新作の総数は30本くらいだろ?
その中でBSCSネット限定の比率も増えてるしな
>>642 でも30本まで増えたのかまだ回復した方だな。
BSは工事費がネックになってるな。
CSはまだ手軽だが。
工事費の差?
>>641 関東U局にしないといけないという事は
資金的に弱いのだから、下の弱い方から削られていくのは仕方ないと思う。
あと2011年7月以降は、関東でもほぼ地デジになるだろうから
(まあいろいろ混乱があると思うけど)U局アニメはMXに集中すると
思うけどな。特に埼玉・千葉はかなりやばいだろうし
千葉はロッテ戦がBS12でやってるから
ロッテ戦の中継局という付加価値が更に落ちてるんだよな。
CSが手軽?
>645
サッカーは両方2部落ちたしな
今年1つは上がらないと苦しいな
二月半ばになれば大体放送局判明すると思うからそれまで待てって事だな。
テレ朝火7アニメ枠は消滅の可能性濃厚
アニメワールド+BLOG:NHK | アニメ番組のお知らせ | 4月からのアニメ放送時間が決定!
http://www.nhk.or.jp/anime-blog/0010/34596.html 4月からのアニメ放送時間が決定!4月からのNHKアニメの放送時間が発表されました!
おもなアニメの放送開始予定、および放送時間は、次のとおりです。
【総合テレビ】
花咲ける青少年 4月1日より(全39話)
毎週木曜 午前1:00〜1:25
【教育テレビ】
メジャー(第6シリーズ) 4月3日より(全25話)
毎週土曜 午後6:00〜6:25
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(シーズン1) 4月3日より(全22話)
毎週土曜 午後6:25〜6:50
ザ・ペンギンズ from マダガスカル 4月4日より(全26話)
毎週日曜 午前7:00〜7:25
はなかっぱ 3月29日より
月曜〜金曜 午前7:15〜7:25
(再)月曜〜金曜 午後5:30〜5:40
【BS2/BShi】
GIANT KILLING(ジャイアント キリング) 4月4日より(全26話)
BS2 毎週日曜 午後11:00〜11:25
BShi 毎週日曜 午前9:25〜9:50
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(シーズン2) 4月4日より(全22話)
BShi 毎週日曜 午前9:00〜9:25
青少年やクローンウォーズがあるのにこばとが無いぞ?
やらないのか?
シーズン2早いなあ
でも日曜朝かよ
生徒会の一存 けんぷ 刀鍛冶 にゃんこい
**7.632 **4.591 **1.610 ----
だれだよMBSにはアニメ目利きの人がいるといってた奴はw
>>652 エリン枠はスターウォーズ再放送か
・・そういえば三國演義はどうなった?w
216 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:35:30
http://www.hobbynet.co.jp/ 1月22日 人気ガンダム×三国志”SDガンダム 三国伝”!
2010年4月よりTVアニメ化決定にともない新商品の御案内!
(・∀・)マタキミカイ? ニョジアニメノツギハコレカイ? タイヘンダネエ? クスクスクスクス
ジャンプの早バレでこち亀重大発表とあるけど何だろうか?
再アニメ化とか?
ドラマはあの様だったし、映画にしても別キャストで
ある一定の期間をおいた方がいいと思うし。
216 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:35:30
http://www.hobbynet.co.jp/ 1月22日 人気ガンダム×三国志”SDガンダム 三国伝”!
2010年4月よりTVアニメ化決定にともない新商品の御案内!
>>653 元々こばと。ってNHKのどこか関係会社が関係しているのかな?
それ次第じゃないのかと思うんだけど。
こばとは放送枠もいつものBSアニメと違ったし例外的なアニメなのかもな
BS2の日曜23:25〜23:50はまだ明らかになってない?
ジャイアントキリングとMAGの間だしアニメだとは思うんだが
テニプリに続く旧作枠?
>>656 この調子だと、MBSはポニキャ作品も躊躇なくサン送りにしそうだなw
刀語のスタッフにMBSの丸山Pがいた件
流石にフジテレビ製作なせいか放送局表記は無かったが
まさかとは思うがMBS作品を将来的にFNS系列で放送する事はあるのだろうか。
>>662 そういえば、ここ1〜2年ほどで
アニメを手がけてる会社の深夜ドラマ進出が増えてきた
まぁ部署は違うだろうけど
スタチャ:漂流ネットカフェ、親孝行プレイ、子育てプレイ、子育てプレイ&more、古代少女ドグちゃん
アニプレ:RHプラス、ここはグリーンウッド、BUNGO日本文学シネマ
Sony Music:偉人の来る部屋、TAXMEN
バンビジュ:俺たちは天使だ
ポニキャ:あり得ない!
特にキー局系での放送が増えてる
669 :
ななし製作委員会:2010/01/26(火) 10:48:12 ID:L2dqO0FI
>>666 まさかけいおんはないよね。そうなると地元でらはやらないという本末転倒なことに
けいおんは1期の売り上げからしてサン送り候補にしないだろ
ID:L2dqO0FI 本日のゲイスクエア
673 :
名無しさん:2010/01/26(火) 12:15:05 ID:u9IMgSHT
>>673 と、なるといつかは放送される、と言うことだろうか。
敢えて、ゲイに釣られてみれば、
万が一、けいおん2期がサン送りになるとすれば、KBSだけじゃなくて
和歌山や奈良でも流れることにもなり得る…?
けいおん2期は関西ではサンだよ。KBSには地元にすら見捨てらっれたというわけ
まさかけいおん2期の放送局はTBSとサンテレビだけ?
でも1期より減りそうで怖い
大当たりした作品の2期なんだから、むしろさらに力を入れてきて
当然なのでは? まあ、日本一人口比の深夜アニメ放映数が少ない
らしい我が県でも放映した位だから、ネット局数に関してはこれ以上
増やすのはC/Pが悪そうな気もするけど。
じゃあTBS MBS CBC HBC RKB は最低でもネットしないと反感買うだろ
TBS深夜の続編アニメの変遷(地上波)
ローゼンメイデン
1期(TBS終了後RKB,MBS)→2期(TBS,CBC,MBS)
ああっ女神さまっ
1期(TBS,HBC)→2期(TBS,MBS)
xxxHOLiC
1期(TBS,MBS,HBC,RKB,TBC,CBC)→2期(TBS,CBC,MBS)
CLANNAD
1期(TBS,MBS,CBC)→2期(TBS,MBS,RKB,CBC)
ひだまりスケッチ
1期(TBS,CBC,MBS)→2期3期現状維持
おおきく振りかぶって
1期(TBS,MBS,CBC,HBC,RKB,MRO)→2期(TBS・MBS)
大当たりしたから減らすって発想もあるんじゃない?
既に認知度は高まったので、宣伝コストを減らすという判断
>>685 むしろロマンチカみたいに
1期BSがあったのに2期BSなしってのが一番悲惨
>>684 おお振りは最終的には一期と同じだと思うぞ。
>>685 見れないとその分本数の率は落ちる。
けいおんにARIAクラスの信者の忠誠度があれば別だけど
あれはかなり稀な例だと思う。
688 :
ななし製作委員会:2010/01/26(火) 22:19:54 ID:fzuD+BOS
TBSとCBCだけ
関西はヴァとかがウザいし無しで構わん
690 :
ななし製作委員会:2010/01/27(水) 00:32:20 ID:5LhDDc0T
MBSもどうせなら木曜も区切りよく4部にするべき
しゅごキャラアニメは春終了確定
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2010/01/18(月) 12:35:34.18 0
今日開催のタカラトミー&セガトイズの商談会に行ってきました
ジュエルペットは4月から内容一新、人間キャラ一新=紅玉りんこちゃんたちはお役御免だそうです。
放送枠は土曜9:30=現しゅごキャラ枠に移動。
>・3期2クール目のテーマソングが「ありがとう 大きくカンシャ」
>こじつけ
>・原作の本編の連載が終了(アンコール連載も始まるが)
>今はオリジナル展開だから関係なし
原作が終わる=アニメも終了は多い
>・いきなりのコンプリートCD
>溜まったからじゃねーの?
1期2期の時点でも溜まってるわボケ
「3期」の終盤でもないのにコンプリートCDはおかしい
よって3期は春終了(3期が最後)
>・そのCDがこの時期に発売(この時期に発売ってことは3期は春終了)
>春終了なら終了後発売だろ
最終回前(もうすぐ最終回)に発売だってあるだ
>・3期の終盤でもないのにコンプリートCDはおかしい
>銀魂も終盤じゃないのに出た
>・「終了」に近い発言はこれから言われるんだろ
>憶測は根拠にならない
銀魂も3年目の終盤に発売だが
しゅごは銀魂と違ってタイトルがコロコロ変化
よって3期(2クール)で終了
>・4期の話もまったく出ていない
>1期、2期は4クールだからこの時期にはでない
4期が春からならそういう話も出てる。
しかし出てない、それに3期は2クール
しゅごキャラアニメ春終了だって知ってるんだろ?
>>656>>690 MBSが制作委員会入っていてアニプレ・10春から2期のおお振り優先
木曜3部はサンと被る、故のサン送りだろうが
大体今のアニメに関わらず、ひとつのジャンルで見る視聴者数なんか限られてるんだから
少ないパイを奪い合ってどうすんの
>>662 刀鍛冶にQR参加してたが、これにBS入れても足りないか
>>662 制作費の絞り込んだ場合、どうしても
アニメ>ドラマ>バラエティ
というコスト高の順列になるな
独立局あるいは東名阪以外のキー系列ローカル局だけで
30分以上のアニメに出資・製作するのは至難の業だろう
頭数を集めても調整が難しくなるだろうし
単純に脚本を伴う番組製作へのノウハウが乏しい側面もあるか
>>697 >>2がソースって書いてあるけど
>>2に登録されたいのかしら?
だったらIDきゃらチェンジやめてコテつけてちょうだいよね!
324 :テレ朝:2010/01/26(火) 22:45:51
昨年度赤字で経費削減のため火19をアニメ枠にして、利益を最優先にしたが
業績回復により、アニメ枠を廃止することとした。
>>698 てめえは継続ソースないのにスレ立てしたじゃないか!!!
よくもよくも!!よくも騙したな!!!
要素しかない=それ以外にない
もうアニメ自体見るのやめようかな
そうすればこんな不安定な放送形態にビクつくこともなくなるし、
これから面白い作品も出そうにないし、
もう潮時かもな・・・
>>699 ソース元出せよ。
2chがソース元だったら信用しないけどね。
最近ほかのスレのタレコミをそのまま転載する奴多いよね
しかも自信満々に
2ちゃんのタレコミはソースじゃないんだけどな
704 :
ななし製作委員会:2010/01/27(水) 21:08:24 ID:5LhDDc0T
>>667 やっぱり入ってたかww 地獄少女同様にMBS制作協力的扱いだろ
ってか フジ製作ってOP/EDテロップにでも局ロゴでてたたりでもしたのか?
MBS作品のフジへ逆ネットとか最高のパターンじゃね?ってか早く
関テレとネットチェンジしろ
結局荒川アンダー ザ ブリッジの製作局は何処?
テレビ東京?
独立UHF?
>>704 まあTBSとカンテーレに不祥事のイメージが付いて廻る以上、そうなればスッキリするといえばそうだけどな
>>705 あの枠って局が製作委員会に参加してなくね?
刀語、EDに製作委員会各社を明記、フジも名を連ねていたが局ロゴではなかった
協力に化物語の岩上P、講談社の太田、MBS丸山他
709 :
ななし製作委員会:2010/01/28(木) 01:05:11 ID:8JRr5Xcn
>>705 スタチャ×スクエニだからテレ東だとおもう。
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
しゅごキャラ継続確定とか言った嘘つき継続厨は許さない!!!!!
>>708 元々フジは深夜だとロゴ表記ではないね。
おそらく他の深夜アニメ同様、BD/DVDの発売元にフジも加わるんだろうけど、
その販売促進にMBSが協力しているということかな。
MBSにはフジテレビ表記はなかったよ
>>711 映画では系列超えて放送局が製作委員会に参加というのはあるし、鷹の爪3もテレ朝+MBS
刀語も企画としては講談社・アニプレ持ち込みで
アニプレとしてはアニメシャワー・ノイタミナどちらのパイプも維持したい
化がアニシャなら、じゃあまず刀はフジから→山本P「是非ウチで」
関西も抑えたいが関テレには枠がなさそう、じゃいっそMBSでどうよ、ポニキャ・クオラス付合いあるし
こんなところかな?
青田スレにめちゃもてが土曜日朝9時に来るってさ。
春の土曜日朝はけっこう変わるな。
土曜日登校ある。って話なのに。
うん、お前の住んでるド田舎ではめちゃモテが朝6時にやってるのは分かったから
すまんのう。田舎で。
まあ一応2年目決定。ということだ。
>>712-713 月1の編成に難色を示された所、MBSが協力したというところでしょうね。
MBS側にフジの名前が無いのはおそらく、系列局の違いであることを考慮した形かと。
>>718 いや、だからめちゃモテはテレ東では最初から土曜だってwww
最近、系列を超えて製作やPRに噛むケースが増えたね
刀語や鷹の爪もそうだし、上で話題になってるねこタクシーもそうだ
ねこタクは基本ネット6でしょ
たしかにSTVがU局ものに絡むのは珍しいけど
しゅごキャラは今度の春に終了だからな
販売不振続くアニメ・音楽、輸出拡大の必要性提言、電通総研
ttp://japanimate.com/Entry/1312/ >劇場公開やDVD販売などを合算したアニメの市場規模は
>2009年、3年連続で前年比減少し、2003年以来の2000億円割れとなったようだ
特大ヒットシリーズが複数生まれたのに、トータルでは前年割れ
放送や宣伝のコストが縮む→アニメの認知度が下がる→売り上げが下がる→製作本数が減る
のスパイラルだから、当然こうなるわな
日本でさえほとんどの人が見向きをしないものを海外に持っていくのは無理
そういうつくりじゃないんだから
725 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 17:29:59 ID:r+e4JHko
>>723 今年はさらに厳しくなりそう。一部では「2010年危機」とまでいわれてるくらい。まず本数が例年の半分未満。ヒットするとみられていたなのは映画が大コケ。春のU局アニメは冬に引き続き少ない。事態はより深刻なのかも
板違いだけど、なのはコケてないから
今年は、深夜アニメが映画に大量移動する転換の年になるな
TV局のかかわるアニメしか深夜には残らないんじゃないかな
春予定になってるU局アニメの内何本が年度末越せるやら
728 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 18:06:55 ID:r+e4JHko
もう春のU局アニメは出揃ってるしな。たったの計5本。夏には1本くらいになるのでは。シャナ3期もOVAってうわさだから。まあU局深夜アニメが劇場、OVA、配信、CSに移行するのは間違いなさそう
WORKINGは読売とテレ東って可能性はないかな?
日テレはフジ系の代理店クオラスだからネットしないだろうし。
730 :
ななし製作委員会:2010/01/28(木) 18:29:27 ID:BGRhszOT
銀魂終了ほぼ確定 ソースは1月28日の銀魂
731 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 18:33:44 ID:r+e4JHko
たとえば、すたちゃや電撃は地上U局から手を引いたと言われてるし、角川も富士見枠以外は削減、映画やOVAに力入れるってうわさだ。どこまで本当なのかはわからんけど
ここ10年のアニメ市場規模
2000年 1593億円
2001年 1860億円
2002年 2135億円
2003年 1903億円
2004年 2257億円
2005年 2339億円
2006年 2415億円
2007年 2302億円
2008年 2129億円
2009年 2000億円割れらしい
ニワトリとタマゴはどちらが先か・・的な話だろうが、
売れている時期は深夜アニメの放送網が広かったと思う
>>733 南関東1局済ましの時代がついに到来するか
北海道って作品や作者に関係してたっけ?
作者の出身地だね
地獄少女やTOAも関東じゃMXだけだしな
しかし向こうのスレはひどいな
STVよくやった。
作者も舞台も北海道だしな
もしかしてぬらりは銀魂枠か?
741 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 19:54:07 ID:r+e4JHko
>>732 そして今年は1500億割れもありうるだろうね。来年はアナログ終了の余波で千億割れも考えられる
そして、その後も低迷が続くんじゃないかな
どうだろう?
銀魂終了で再開もマジかもしれんしなあ
だから触れるな
リンク貼るな
しゅごキャラアニメは今度の春終了
746 :
ななし製作委員会:2010/01/28(木) 20:13:09 ID:ZWzxk/N5
>>736 地獄もアビスもBSCSあったのにコレは無いみたいから埼玉+CSの俺は見る術が無いな。
名古屋や北海道なんかでやるなら△かBCSでやってくれよ。
AT-Xねーんだな
アニプレだからアニマックス行きか
>>746 CSは遅れネットで追加になるでしょ
作風はAT-Xっぽいけど、アニプレだからアニマックスの線も濃いかな
BS11でザムド→WORKING!!という線も有り得なくはないんだろうが
これだといまいちピンと来ない
一方、日テレの春新作はRAINBOWだけっぽいね(犬夜叉枠は順当に?消滅)
火曜の後半枠も1月からなくなったし・・
ド深夜の犬枠残してもしょうがないからな
>>749 ローカルでしょ
同時にやれるときは同時、ナイターのときだけ時間移動ってのは
昔からず〜っと変わってない
>>752 うん、いざと言うとき土スペを隅田川用ストックに回せばいい話
754 :
名無しさん:2010/01/28(木) 20:39:25 ID:oboZxVIe
>>741 これから若年人口がたいしてふえなくなるし、既存のファンも歳をとってくるとどうしてもあきてくるから市場の拡大はみこめないだろうなあ。
あとはもう残ってるアニメの縮小再生産になるんじゃね?
地上波は近い将来サザエさんだけになったりして
757 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 20:47:28 ID:r+e4JHko
まあ、年内にU局から深夜が完全になくなることもありうるだろうね。なのはなんて、今後はメディア展開が漫画連載だけだからな
758 :
名無しさん:2010/01/28(木) 20:47:38 ID:oboZxVIe
>>756 さすがにNHKが製作しつづけるからそれはないだろう。
>>749 テレ東系火曜7時〜10時
アニメの場合は全国同時ネットかつ同一スポンサー(スポンサードネット)
それ以外の番組の場合には全国同時ネットの場合でもスポンサーはローカル扱い
(かつて、ミリオン家族を火曜7時枠で放送したときはスポンサーがローカルCM
だったのを覚えています)
>>756 アニメシャワーもいよいよ瓦解かねぇ
まあ4月時点は3部構成に戻すのかもしれないが
BASARA2期→00再放送→クェイサー(続投)、かな
おおふりは木深で
本当に瓦解になったら洋画枠になるんだろうが
銀魂終了で50年続いた日本アニメも一区切りって感じかね
764 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 21:00:29 ID:r+e4JHko
アニメでまず切り捨てられるのは深夜だろうな。順にU局→TX系→キー局かな。そして劇場、CS、OVAに移行すると
ごめん嘘つきました(´・ω・`)
767 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 21:04:50 ID:r+e4JHko
たとえば、続編がうわさされているそらおとなんかは、仮にあればOADだろうね
>>756、
>>761 それらも油断はできないな、前者はセル枯渇、声優陣の高齢化、後者は昨年の映画の低迷がある。
市場は中国にあり
コナン映画の興行収益34億だそうよ
日本より上じゃね
>>768 とうとうアニメも半島辺りから輸入する時代になるんかねぇ
771 :
禅師和尚:2010/01/28(木) 21:21:52 ID:r+e4JHko
もう地上波アニメに未来はないと思うよ。お先真っ暗
自動的にアニメ卒業してるかも
>>771 それどころかテレビ自体に未来がないと思う、未だデジタル移行が進んでいないところが多いし
このままアナログ終わったらみんなテレビを見限って市場が崩壊するかもしれない
まあ地デジ化するならオールBSCSでいいわ
野球やサッカーなんかも地上波は壊滅だがBS好調だし
地上波とは本来、地域密着の情報を伝えるべきものだからな
全国相手で物事を伝えるには効率が悪い側面がある
↓どの枠だろう?
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:08:24
なんかBS11パチンコの宣伝でまたトップやるみたいだな
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:14:56
>>913 kwsk
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:21:57
さっき番宣でやってたのよ
ちら見だけど2/7・14・21だったような
778 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 00:55:52 ID:K2UTY8Aa
最近はパチンコをアニメの続編とするケースもあるとか
>>734 これから関西準キー局が感じだと
よみうり・中京・MX
MBS・CBC・MXという形態が多くなるんじゃない?
埼玉・千葉・神奈川は東京の近郊はMXでいいと思うし
それ以外の地区は、単に東京の隣にあるだけで
言い方は悪いが、田舎の地方の為にやってるんじゃないって事だろう。
>>774 名阪はUHFアンテナ普及が100パーセントで
8〜9割の地域でアンテナの向きも変える必要もない。
テレビ離れが進むのは関東だろうし
アンテナ工事したら基本は独立局はMXが基本で入るから
千葉さいたまは壊滅だろうな。
783 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 01:25:13 ID:K2UTY8Aa
>>781 理由は規制がらみの圧力とのこと。あまりに寝石に水だったのでかなり混乱している模様。
>>782 サンだね
ontv見てみると、来週サンは再放送、MXtvk玉は第17話になってる
寝石に水ってなんだよwwwww
サン最速から転落か
ネット配信どうなるんだろ
このままだとサン抜いちゃうわけだけど
>783
本スレにまでデマ流して迷惑かけるのやめろ
もしかしてWORKING、ytv制作だけどytv製作のアニメをSTVでって始めて?
深夜でなければたくさん
AHはやってないの?
>>779 >よみうり・中京・MX
>MBS・CBC・MXという形態が多くなるんじゃない?
>言い方は悪いが、田舎の地方の為にやってるんじゃないって事だろう。
って言うことは、三重県伊賀地方はともかく、
和歌山・三重県境で2度見られる作品が多くなることになるぞw
逆に、テレ東系アニメはほとんど期待できない地域だけどね(特にWTV)
791 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 07:54:07 ID:iB2hebzy
MBSとサンさえあれば生きていける
>>788 つ エンジェル・ハート
一応U局ネットがあるのでは初かな。
(07-GHOSTはHBCだったし)
あとytv−中京−MXも初。
(乃木坂2期は中京がなかったし、
それ以外のytvがからむのはすべてトライアングルのみのネットだった)
>>792 新宮どころか奈良県上北山村(人口700人)も見れますw
横浜市・川崎市・さいたま市・千葉市が見られないとかもうね(ry
このネット体制はせめてスカイツリー移転後にして欲しい
同系列の在阪・在名局はネットされて
在京キー局がネットなしというパターンも最近多いな
枠代が高いのは分かってはいるけど…orz
ETV
こばと 月19:25-19:50
すいエんサー 火18:55-19:25
ジョージ 土8:35-9:00
メジャー5 土9:00-9:25
BS2
ツバサ2期 日23:25-23:50
未出分はこう?けっきょくこばとやるんじゃんw
BShi
メジャー5 日8:00-8:25
エレハン 日8:25-8:50
ごめん 最後に入れるはずの文を途中に入れてしまった
>>794 アニプレの本社って東京?大阪?
在阪幹事の関東MXのみはアニプレに多いけど、やはり費用対効果なのかねぇ…
現在のMX視聴可能エリアを考えると、関東冷遇としか思えないな。
東京
この程度で冷遇とか贅沢いうもんじゃなかばいw
アニマックス3月
748 :てってーてき名無しさん:2010/01/29(金) 08:40:45 ID:???
鋼鉄三国志(ベルト)
もやしもん
舞-HiME-(2話連続)(ベルト)
ミスター味っ子(ベルト)
墓場鬼太郎(ベルト)
こんにちは アン(ベルト)
ウルトラヴァイオレット:コード044(ベルト)
おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜(ベルト)
モノノ怪(ベルト)
あらしのよるに
超劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります/ちびケロ ケロボールの秘密!?
超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!/武者ケロ お披露目!戦国ラン星大バトル!!
惑星大怪獣ネガドン
超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォーリアーズであります!/ケロ0 出発だよ!全員集合!!
映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!/最新映画プリキュアオールスターズDX2のすべて
プロ野球開幕記念 「思いこんだら どんと見よ! 劇場版 巨人の星 朝まで連続放送1」
巨人の星 血ぞめの決勝戦 行け行け飛雄馬 大リーグボール 宿命の対決
プロ野球開幕記念 「思いこんだら どんと見よ! 劇場版 巨人の星 朝まで連続放送2」
劇場版 巨人の星 総集編 劇場版 新 巨人の星
ANIMAX MUSIX Link to the world 〜SPECIAL EDITION〜
ANIMAX MUSIX FALL2009
創ったヒト 福本伸行 2回
創ったヒト 長濱博史 2回
MXと同じ枠代で済むtvkを入れれば重複なしが500万人はとれるんだけどな。
チバ玉は若干安めだけど重複なしが300万弱かな。
(玉は北関東がある程度とれるからもう少しいくかもしれんが)
まぁ、良くわからんけどアニプレ的にはMXだけで十分なんでしょ。
子供向け今年の春に終わる番組ってある?
しゅごキャラ以外に
>>796 まとめdです
今のあずきちゃんやってる枠は消滅かな
そこにこばとくるかと思ってたがゴールデンとは嬉しいなw
あと地方民が期待出来る枠はテレ朝の火7位なんだがこれはもう枠存続自体が危ういから期待しない方が良いかな・・・・(´・ω・`)
こばとはフェアリーテイルと被るのか
>>803 ついでに、無理してまでトライアングルの枠取るよりも、STV(北海道)を取るのを優先させたんでしょ。
>>805 >今のあずきちゃんやってる枠は消滅かな
クローンウォーズ
>>803>>808 E!TVの絡みからtvkだけ追加っててもあったけどな。
実際、E!TVはtvkのほうが視聴率が高いようだし。
それは絶対にないない
>>792 そういえば、なのはstsではそうでしたな、
WTVが最速で、MTVが2番手でw
もっとも当時、和歌山側はまだ新宮までデジタル放送は来てなくて、
三重側も熊野でデジタル放送が始まったかどうか、だったかな?
やはり4月か。
放送局が気になるところだな。
東名阪コースか、5大都市圏コースか、5大都市圏コース+か。
大事なことなので(ry
>>811 おお振りは1期再放送からの流れで、やはり金曜2部(元CBC枠)になるのか?
>>816 ほぼ確実に売れるんだから、1期やったところでは放送してあげて欲しいな
>>807 フェアリーテイルは左遷されるから調度良いじゃん
>>808 あとは北海道の人たちが地元でどう盛り上げていくかだろうね。
ある意味試されているのかもしれないな。
>>812 何かの気の迷いでDMC初地上波を流した関テレだが
基本的に在阪民放各局の中で一番アニメの扱いがぞんざいなのが関テレ
静岡でやってくれるかどうか、気になるとこ。<けいおん2期
まあ、BSでやってくれれば実際上は問題無いけど、アナログ停波で
越境受信が困難になる静岡県の扱いは(人口的に)もうちょっとマシに
なってもいいと思うんだけどなぁ。
>>822 そんなのずっと前から当たり前だよ。
毎日放送、読売テレビ、朝日放送は長年のテレビアニメ製作の実績あるけど、
関西テレビはアニメ製作殆どしないし。
>>811 逆算しやすいTBSで考えてみると
木2529 メイド様orけいおん2期
木2559 けいおん2期orメイド様
金2555 デュラララ
金2625 おお振り2期
って感じかね
黒執事や戦国BASARAの2期は夏期
売れるのが分かってるけいおんが
何らかの形で昇格するという発想もあるかも知れないが
仮にそうなると予想できんしな
>>809 クローンウォーズはメジャー6期の後じゃなかったっけ?
ETV50とかいって盛り上がってた割にそんなに昔のアニメとかやらないんだな・・・ちと残念だ
2クールとかのだったら傑作選にしないでやれるだろうにな
おお振りが夕方に移動・・・はさすがに無いか
↓雑誌記事の転載な筈だが、スタチャは本当にAT-X専用アニメが増えるみたいね
あと、経営不振のMMVは案の定、製作本数減少(秋の新作ゼロ)
311 :ななし製作委員会:2010/01/29(金) 18:56:08 ID:UwyexIsF
アニプレックス
一言でいうと百花繚乱。新作から続編モノまでさまざまなジャンルの作品がたくさんある。
プロデューサーが温めている企画段階のタイトルも含めると相当な数です。
ジェネオン
「迷い猫オーバーラン!」では変わった仕掛けを考えている。
また、オリジナル作品もそろそろ着手する予定。そのほかにも男性向け、女性向け、
エロ、非エロを問わず、さまざまなジャンルの作品にチャレンジしていきます。
スターチャイルド
kiss×sisのほかにAT-Xでの放映作品を何本か予定。講談社とのOADにも力を
入れていきたい。
マーベラス
今年は「真・恋姫」「いちばんうしろの大魔王」「祝福のカンパネラ」の三本のみの予定。
来年はオリジナル作品を一本やりたい。
830 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 19:15:03 ID:K2UTY8Aa
>>829 地上U局から撤退とかは言ってないんだな。安心した
831 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 19:23:10 ID:Pvqbz90b
>>824 読売だとマンパの一択しかないから犬夜叉の後枠か?
けいおんとメイド様が来るからABの関東はU局?
833 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 19:50:15 ID:84C5gufy
>>832 true tearsやCANAANみたいな感じかもな
>>832 アニプレックスの主だった縁を考えると
関東U局+MBS他、もしくはテレビ東京系じゃないか
TOKYO MXは4月にアニプレ枠が2枠空くので(水23時30分、金曜23時)
WORKING以外にもう1作入る余地はある
MBSはどうとでもなるだろう
テレ東系も融通は利くんじゃないか(旧ミラトレ枠とか)
835 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 19:57:36 ID:84C5gufy
>>834 フジの旧NOISE枠か土曜枠ってことはないかな?
いままでP.A.WORKSのは関東以外フジ系で富山のBBTはかなりP.Aを支援してるし。
アニプレのキー局指向から考えるとあり得なくはないかも。
836 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 20:00:48 ID:K2UTY8Aa
やはりけいおん2期は関西はサンが有力っぽいな。しかも今回はBSの文字がないからラインバレル枠復活かもな
>>825 やるとしてもくるねこ、うんこさんだしなw
>>828 FA完結編分割で春夏はおお振り日5?うーん
>>834 テレ東でABのCMは宇宙かけを最後に流れていない
最後にABのCMが流れたのはBSTBSのひだまり特別篇
わざわざBSでCMを流して上けいおん2期が春確定となった今
TBSが枠を増やしても全然おかしくないんじゃないの
>>838 あとはMBS枠をさらに増枠ってもなくはないかもな。
>>839 MBSパンパンだなw
木曜:デュラララ、メイド様、おお振り
土曜:AB、けいおん、クェイサー
とでもなるんだろうか
土曜の空く枠に何か入るかな?
841 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 20:15:22 ID:Ln8q/SVO
ヴがウザイな。早く死ねばいいのに
842 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 20:16:41 ID:K2UTY8Aa
843 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 20:31:45 ID:K2UTY8Aa
>>806 それはありえぬ。ネギまはOAD新シリーズだろ。とらドラスピンオフはOVA有力だし
>>825 しかしABCは深夜に関しては
そっぽ向いてるぞ 関西テレビのほうがまだまし
846 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 21:03:23 ID:Pvqbz90b
>>844 深夜そっぽ向いても、朝とゴールデンでやってるじゃん
唯一のゴールデン枠使ってるしいいんじゃね。
ABCは去年の黒神が深夜最後か?
>>844 関西テレビの深夜アニメは基本的にフジテレビ製作アニメをネットしてるだけ。
別に関西テレビが深夜アニメの製作してる訳ではない。
朝日放送はテレビ朝日自体が深夜アニメ製作してないからネットしようがない。
>>847 そうか? カンテレU局アニメにも参加してるし(まあ枠買ってもらってるだけだが)
DMCやべムなどの旧作も引っ張ってきてるけどな
深夜に関してだけいえばカンテレのほうがましだろ
ABCも昔はU局引っ張ったりしてたが今や再放送含めてまったくないからな
まあ全日帯は比較にならないが
849 :
ななし製作委員会:2010/01/29(金) 21:51:44 ID:NZgPWFuA
>>798 >現在のMX視聴可能エリアを考えると、関東冷遇としか思えないな。
東京以外の首都圏の大半と
特に南端以外は混信して受信不可能な北関東民は涙目(共にCATVでMXが見れる場合は除く)
>>823 TBS,CBC,MBS(?)だけでSBS無しだったら伊豆(関東波受信)か遠州(中京波受信)でしか見れなさそうな予感>けいおん2期
B型H系はAT-X限定でれでぃ×ばとの後かな。
あとは真・恋姫後半ぐらいか
U局が入るか、AT限定になるか。
>>850 B型H系はそうかもしれないけど、恋姫は前半を放送した局がそのまま入るでしょ
>>851 マーベラスとスタチャの違いがあるけど、
スレイヤーズの例を思い出してな。
このB型H系ってよみうりテレビの臭いが・・・
よみうりって春2本で行くのかな
君届含め3本行きそう
ABCはガラ艦、 オリンシスで撤退。関テレは、あるある事件から縮小って感じだな
>>798 むしろトライアングル冷遇と考えれば納得では?
(親会社のソニーがMXの大株主なんだし)
トライアングル(ネット6)のやり方に好感持てない考えじゃないの?
CS Gyao(カミングスーンTV)かよw
>>855 ソニーグループはスピルオーバーとかいう不確実な漏れ電波で勝負しません
ちゃんと東京 大阪 名古屋の3大都市の放送局で勝負しますってことか・・・
実際どれぐらいの視聴者がいてどれぐらいの反響があるのかわからないもんな
漏れ電波じゃあ
861 :
禅師和尚:2010/01/29(金) 23:07:48 ID:K2UTY8Aa
DCエクステはOVAかAT-X限定だろうね
>>858 そういやネット6でもおっサンやKBS京都・三重じゃ
アニプレ作品ってほとんどやらないよなぁ
(せいぜいセキレイぐらいか?)
こいつが原因だなアニメ終わったの
127 名前:sage[] 投稿日:2010/01/29(金) 23:58:36 ID:laCealEL
よかったじゃないか。終了確定だな。
俺もこれ以上続いて、あの猫耳コスプレ変態ブサ男の
イクトとかいうのが、また出てきたらどうしようかとヒヤヒヤしていたぜ
桃種のブログみると、アンコール編ではイクトもまたでるようだから
さすがに、原作は無視できずに、温存されてた空港エピソードと一緒に、
春からは主役かよって余計な心配しちまったぜ
まあ、土曜朝にあんな男は教育的に悪いからPTAとか非難が効いたんだろうな
それでも、アニメスタッフがすきを見ては出すもんだから
上がキレて打ち切ったんだろうなw
とにかくイクトが復活せずに終わってよかったよかった
WORKINGといい迷い猫といい
関東はMXオンリーな作品が増えてきたな
>>838 TBSでやる場合、早い段階でTBSが独自に番宣サイトを立ち上げる
メイド様は既に立ち上がっているし、けいおん&おお振りも既存サイトが2期対応となった
ところが、AB!にはそういった動きが起こっていない
ゆえにTBS発であることは考えにくい
じゃあMBS発ならどうか・・だが
TBS本体が系列局製作番組のために割く枠をわざわざ増やすことが考えにくいのは
過去の諸々の件から言うまでもないだろう
というわけで関東=TBSは考えにくい
MBS+独立U局とか、ちょっと捻ってMBS+BS-TBS枠買取とか、
そんな変則パターンじゃないの
>>868 富山の事の考慮するとTBS発ってのは難しいかも
(チューリップテレビで深夜アニメの放送例がギアスやマクロスF以外は皆無だし)
もし今回も富山テレビで放送してもらうとなればttやCANAANの様なネットにするか
後はテレ朝発で放送させるしか無いと思う
(一応ABC制作の番組の多くが富山テレビで放送してるって事を考慮すると)
870 :
ななし製作委員会:2010/01/30(土) 06:04:32 ID:aI7CcH04
まあ、アニプレ作品はTOKYO MXオンリーって流れになる可能性はあるだろうけど、
全部の製作会社がそういう流れにはならないだろうけどね。
角川、メディファクなんかはTOKYO MXよりトライアングルとの関係のが強いからね。
ジェネオンはTOKYO MXとtvkで半々だし、マーベラスはチバテレビだったりするしな。
>>870 いや、角川はトライアングルでもtvkにしか眼中が無かった気が
一応お情けでテレ玉を幹事にしてるに過ぎないし
(ついでに角川もMXに出資してたはずだし)
でMFはむしろキー局回帰の先鋒では?
(ささめきごと以降のテレ東へのシフトの動きを見ると)
キー局回帰にしろMX絞りにしろAT-X限定にしろ
中途半端な事業計画は許さないっていう金融機関の意向が透けて見える
U局に夢を見る甘えが通じた時代は終わったという事だろう
4月から木曜(BS-TBSは土曜)は
25:29(24:30) 「けいおん!」
25:59(25:00) 「会長はメイド様!」
で決まりかな?
しゅごキャラの件で謝罪はなしか?
終わらない、継続と嘘ついた件で謝罪はなしか??
>>868 MBSもデュラララと、おお振り2期で2本抱える事になるけど、
うち1本は共同とは言え、同時期に3本も出資するとは考えにくいな。
MBSであったとしても出資までは行かない幹事局レベルで、関東はU局なんだろうかな。
876 :
ななし製作委員会:2010/01/30(土) 13:20:20 ID:fY/cBRW+
ああああ
>>873 けいおん!が電通に変わるのならそうだろうけど
おそらくそっちはおおふりじゃないかな。
(アニプレ+電通と続いて、枠の扱いがしやすい)
金曜深夜のおおふり再放送にBS-TBSが新枠か旧火曜か水曜枠の復活かなってみてるけど、
(金曜旧CBC枠はここ1年は電通だったがそれ以前は結構代理店が不定)
878 :
ななし製作委員会:2010/01/30(土) 15:07:16 ID:rOUWqH5G
けいおんは、木曜日じゃなくていいから
必ずBS−TBSでも放送してほしい。
BS枠増えることってないのかね?
>>878 ポリフォニカ1期は火曜に枠設置してやってたよ。
キャベツは水曜にBS-iで先行放送してから、U局にネット。
BSの編成はどうとでもなるだろうが
そもそもBS-TBSがアニメ枠を土曜に移したのって
平日深夜をすべてテレショップで統一するためって話が出てたような
>>868 MBS幹事でMBS・CBCは間違いないと思うけど
関東がMXのみか、3〜4局ネットするかだと思うけどな。
あと関東は独立局の視聴可能な家庭がかなり低いと考えると
関東はMXだけで、BSでカバーした方がいい気がする。
深夜アニメ録画する人たちは大概レコーダ持ってるし
BSデジの加入率は5割らしいけど、アニメ録画層だけで
限定すれば5割より高い。
あと、視聴可能率が関東は
関東4独立合計<BSデジという可能性が高いと思う。
>>877 CBC枠はどっちかというと
TBS・MBSで管理できないから
枠を1個振られただけな感じだけどな。
ただ旧ゴンゾが多かったから
どうしてもゴンゾのイメージがある
>>777がCMで判明
BS11デジタル 「トップをねらえ!」
2/7・2/14・2/21 24:00〜25:00
2話ずつ、全6話ってことだな
現在は「Virtual Trip」というポニキャの空撮番組をやってる枠
884 :
ななし製作委員会:2010/01/30(土) 16:49:17 ID:SNFvq0nZ
それよりBASARA2期が4月からって言うお話を忘れてません?
そうなるとMBS来期はデュラララ おお振り バサラ 鋼
ABのMBS発も可能性も入れたら計5本
MBSすげえな
>>884 BASARA2期=夏
って話が出て解決していたような
889 :
ななし製作委員会:2010/01/30(土) 19:33:16 ID:CMnZ0D3+
890 :
禅師和尚:2010/01/30(土) 19:49:43 ID:yKM+BA1f
>>872 たとえば角川なんかはU局枠を富士見枠に絞って、映画やOVA、配信に力入れるみたいだからな
891 :
ななし製作委員会:2010/01/30(土) 20:17:38 ID:CMnZ0D3+
しゅごキャラは春に終わるんだろ?
>>890によるとしゅごキャラは春で終了だそうですwwwww
476 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:21:30 ID:cskWaWJw
分かりました
早くから貴方は散々訴えてきましたものね
誰も信じなく、罵倒され続けていましたね、私もその罵倒した一人です
終わるとは思わなかったんです、いえ、信じたくなかったんですしゅごキャラが終わる事を
今となっては只の言い訳ですね。
ですので、私は信じなかった者達の代表として謝罪します
今まで貴方の訴えを信用しなかった挙句、酷く罵りました
誠に申し訳ありませんでした。深く反省します
480 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:39:19 ID:cskWaWJw
今となっては謝罪する事しかできません
ごめんなさい、本当にすみませんでした。
これからは気をつけます。
どうか許してもらえませんか?
493 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:55:49 ID:cskWaWJw
>>481 その通りです
ごめんなさい。
>全員に信じさせて謝罪をさせること
これはやはり匿名掲示板と言うこともあり不可能です。
ですので、私がこのスレで罵った者達、貴方の言葉を一切信用しなかった者達代表して謝罪したのです
本当にごめんなさい
勿論もう二度と貴方を疑わない事を誓います
2chで最も信じてはいけないソースだな
ニュー速
ニュー速+
ニュー速VIP
公式発表がないと信用しないのか?お前ら
今度はこっちかよ…
公式発表がないと信用しないのか?お前ら
>>885 2月21日のイベント待ちと言うことも考えられるので、何ともいえないのではないかと。
>>900 公式発表がないと信用しないのか?お前ら
483 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:45:05 ID:iL6oy6Cb
「謝罪」ばっかりで「賠償」を使わないのはバレないように気を使ってるのか?
485 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:49:30 ID:THDpdp5I
>>483 バレないなら賠償もしろ
なあ?公式発表が来ても信じないか?
486 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:51:16 ID:2SerO8/b
とうとう金の請求かよ
やっちまったなおい
489 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:53:36 ID:2SerO8/b
>>487 で、賠償金として貴方はいくら望んでいるのですか?
490 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:54:22 ID:THDpdp5I
>>489 プライバシー侵害くらい
491 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:55:33 ID:2SerO8/b
>>490 どうやってお支払いすればよろしいでしょうか?
494 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 15:56:44 ID:THDpdp5I
>>491 メールで送りつける
496 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:02:50 ID:2SerO8/b
>>494 お前がやってる事はこの時点で恐喝になります
通報してもいいかな?
500 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:09:20 ID:THDpdp5I
>>496 恐喝なのか?それは知らなかった
すまない。
501 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:10:29 ID:0tx59kv1
もう遅いよ…
502 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:12:32 ID:THDpdp5I
>>501 すみませんでした。申し訳ありません。
謝罪だけの要求にさせていただきます。
507 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:16:03 ID:2SerO8/b
>>504 プライバシー侵害で賠償金を要求して私自身に対してメールをよこせといった事実はもう消せませんよ
この板でこれ以上過度な謝罪要求を続けるならしかるべき対処をします
それが本当に嫌ならばここに書き込みしないことですね
508 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:18:50 ID:THDpdp5I
>>507 その発言は撤回させていただきます。
>この板でこれ以上過度な謝罪要求を続けるならしかるべき対処をします
>それが本当に嫌ならばここに書き込みしないことですね
どうすればいいんですか?もう書き込みするなというならもう「このスレ」には書き込みしません。
509 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:21:39 ID:2SerO8/b
>>508 そのほうがこれ以上のトラブルは無いと思っての発言ですので、ご自分の判断で決めてください
510 ななし製作委員会 sage 2010/01/30(土) 16:26:41 ID:0tx59kv1
>>508 時効まで
>>509の方が被害届けを出さなければ大丈夫だね
2chのログはDAT落ちしても証拠として有効だから注意してください
という流れでこいつはこっちに来たから、後はよろしく
アニメ関係者って厨房みたいなの多いの?
こんなに情報ばら撒くような輩ばかり?
代理店やスポンサーの連動性からするとこうだよな
ひだまり→おお振り
おおかみ→けいおん
メイド様(新枠)
おおかみかくしにはポニキャも参加してるけどDVDはMF
908 :
禅師和尚:2010/01/31(日) 06:16:14 ID:LSaiS1gT
>>907 だとすれば関西はサンでほぼ決まりだな。まあ放送局は1期から大幅減は決定的なわけだが
次スレはしゅごキャラ厨はNGに入れてくれよ
というか、しゅごキャラよりもモー豚なのだろうが。
今度はこっちが荒れてきたな
下らない発言ばかりしてwwこいつらやっぱり体は大人頭脳は子供か?ww
911 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 08:50:51 ID:NW7lGyrs
>>908 根拠もねーのに言い切るなよ糞wwww
殴られたいのかwwwww
∧,,∧
(;`・ω・) , んもう
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
>>908 すでにねじれてるから
けんぷサン→ひだまりMBS
にゃんこいMBS→おおかみサン
914 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 11:43:55 ID:BpqHRugQ
MBSもそんな嫌がらせしてこないだろう
今日、執事じゃね?
916 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 12:35:43 ID:SYGuIUca
TBS
木曜 25:29 おおきく振りかぶって
木曜 25:59 けいおん!
水曜 26:24 か 金曜 26:25 会長はメイド様!
じゃないか?
おお振りとけいおん!は分からんが、
メイド様はTBSとCBCは再放送なのは枠じゃないか?
>>880 以外に通販が枠取ってるからな。
正直、ゴールデンより11時以降は固定されていて
枠を増やすのは難しい気がするな。
なんというか土地は余ってるけど
使いたい単価の土地だけ買われている感じ。
>>881 そもそも関東がU局のみでヒットしたのって
ハルヒやらきすただけじゃない?
他にそこそこ〜ヒットした作品は
BS日テレとかBSデジタルで見れたりとかしている。
けいおん以上に売れた化物語もBSJAPANで視聴できた。
ハルヒやらきすたは違法とはいえ
動画サイトの力がかなり大きかったと思うな。
たぶん、今まで関東でU局が多かったのは
出資者にこれだけやるから、南関東全域で見れて枠代も格安なので
損はしませんよ。という事をいいたいだけの存在だったのかも。
ただ、地デジ以降問題で具代的に関東でのUHFの加入率と
(南関東で1〜4割)BSデジタル加入率(去年末で5割)と
数字が出た現状では、関東独立局を削ってもBSを確保した方が
いいという動きも出てくると思う。
名阪は確実にその地区の人口が視聴可能だけど
関東ではキー局でないかぎりは名古屋にも満たない人口しか
視聴できないと真実が分かってしまったから
出資者にも説明できないしな
名古屋にも満たない人口って約220万人より下なのか
>>906 むしろ関係者気取りで己の妄想をばら撒いている厨房が多い
名古屋というか中部地方というくくりだろう。
だいたい1200弱だから南関東の3分の1ぐらい。
南関東で3分の1しか見れてないなら、確かに価値的にBSの方がいいよ
しゅごキャラは春終了ほぼ確定だが
公式発表はまだ
>>922 それは、デジタルが映る南関東の集合住宅(しかも賃貸のみ)の結果だろ。
tvkアナログなら神奈川県内の6〜7割は普及してるだろう。
(玉チバが3〜5割、MXが2〜3割(地デジ化で急速に拡大中)かな)
話途中でへし折ってすまないが、TOKYO MXはエリアを拡大する気がないの?(都内を全域カバーという意味)
それとも拡大出来ない理由でも?
>>907 ポニキャ本体ではなく、厳密には関連会社のポニーキャニオンエンタープライズだね。
そこは製造専門で販売会社じゃないから。
>>925 スピルオーバーの件で他の独立U局ともめているが、東京スカイツリーの完成待ちなのではないかと。
928 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 17:23:49 ID:JqY2RnjQ
そういえば、今日は黒執事イベントの日だ
2期に関しての重大発表がされるはずだが、放送に関して何かあるかな
それこそ
>>1の件とか
929 :
禅師和尚:2010/01/31(日) 17:55:23 ID:LSaiS1gT
U局アニメはMF主体になるんだろうな。すたちゃや電撃が事実上撤退、角川も2枠削減で富士見枠に絞るといわれているのだから
>>924 前提に関東にUHFアンテナが普及してない点がある。
名阪はほとんどの地域でテレビかチューナー買えばいい。
あとUHFにアナログもデジタルも関係ないかと
UHFアンテナが普及してないのが大問題。
それに南関東の人口が多い地域は集合住宅がかなり多いから
その率でだいたいイコールでいいと思う。
集合住宅が少ない所は田舎が多いから
全体からしたら大した数で無いことになるし
931 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 18:01:25 ID:NW7lGyrs
>>930 たた神奈川県内はかなり普及してるけどな。
そのかわり、アンテナが東京タワーではなく、鶴見に向いてるのがほとんどだという。
>>919 ハルヒはともかく、らきスタは桁違いの全国ネット局数で押し切った作品だから
関東U局作品の成功例に挙げるのは違う気がするな
935 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 19:02:28 ID:JqY2RnjQ
↓黒執事イベントスレより
471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/01/31(日) 18:39:44 ID:CNYexoqQ
7月放送確定
声優は櫻井、水樹奈々の新キャラ
どうも、新キャラのオリジナルみたいね
>>934 アマガミの放送局はTBSだと予想してみる
938 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 19:06:11 ID:oib2xLnr
>>935 ええい!!声優はいい!枠はどこなんだ枠は!
476 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:21:30 ID:cskWaWJw
分かりました
早くから貴方は散々訴えてきましたものね
誰も信じなく、罵倒され続けていましたね、私もその罵倒した一人です
終わるとは思わなかったんです、いえ、信じたくなかったんですしゅごキャラが終わる事を
今となっては只の言い訳ですね。
ですので、私は信じなかった者達の代表として謝罪します
今まで貴方の訴えを信用しなかった挙句、酷く罵りました
誠に申し訳ありませんでした。深く反省します
480 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:39:19 ID:cskWaWJw
今となっては謝罪する事しかできません
ごめんなさい、本当にすみませんでした。
これからは気をつけます。
どうか許してもらえませんか?
493 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:55:49 ID:cskWaWJw
>>481 その通りです
ごめんなさい。
>全員に信じさせて謝罪をさせること
これはやはり匿名掲示板と言うこともあり不可能です。
ですので、私がこのスレで罵った者達、貴方の言葉を一切信用しなかった者達代表して謝罪したのです
本当にごめんなさい
勿論もう二度と貴方を疑わない事を誓います
>>938 夏開始だと
・ハガレン後(日5)
・デュラララ後(MBS木深他)
のどちらでもとれるね
TBSでは戦国BASARA2期との兼ね合いも出てくると思う
オリジナルで仕切りなおすことの意味は何なのか?
しゅごキャラ春終了の公式発表が出たみたいだ
412 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 16:46:20 ID:XgaoqQLQ0
委員長よりしゅごのCDが売れたのに終わりか
パーティーで復活の兆しがあるというにのに
2期の超絶大失敗がなければ普通に続いていだろうな
>>941 わざわざ設定一新だから日5もあるな
まあさすがにハガレンみたいに1年以上もやることはないだろうから、半年契約かな?
>>943 ギアスの失敗があるから日5は難しいんでないかい?
>>944 118,901 新世紀エヴァンゲリオン
*68,733 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*58,563 機動戦士ガンダム SEED
*47,671 コードギアス 反逆のルルーシュ
*46,081 マクロスF
*41,337 コードギアス 反逆のルルーシュ R2
*41,037 涼宮ハルヒの憂鬱
*37,570 機動戦士ガンダム00
*36,519 鋼の錬金術師
*29,827 機動戦艦ナデシコ
89 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 10:28:01 ID:TMzOyJsp
>>86 変なの来そうだがその可能性が一番高いだろうな
しゅごキャラ終わってくれないともう枠が無い
>>945 視聴率の話
深夜じゃねえから視聴率は問題になるだろうが
948 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 21:29:12 ID:BpqHRugQ
MBS最強たなw・・・・・
刀語 BSフジにしては珍しく
講談社1社提供ついてたな
BSフジの番組購入もしくはフジテレビからのネット保障ではなく
講談社がBSフジで展開したかったんだな
話ぶったぎって悪いがこのスレ上から読んでたら、関東と関西以外冷遇されすぎ。みんなどうしてんのさ?
952 :
ななし製作委員会:2010/01/31(日) 23:58:54 ID:oib2xLnr
動画サイトで見てるんじゃないの
>>951 BS,CSで
関東では南と北、関西では阪神とそれ以外で格差があるんだがな
2月
02/02 (火) TKU(テレビ熊本) 26:05 のだめカンタービレ フィナーレ
02/07 (日) ABCテレビ/テレビ朝日系 08:30 ハートキャッチプリキュア!
02/13 (土) BSS(山陰放送) 11:15 ハートキャッチプリキュア!
02/15 (月) BSフジ 24:30 のだめカンタービレ フィナーレ (「ノイタミナ」内)
02/19 (金) KTN(テレビ長崎) 26:20 のだめカンタービレ フィナーレ
あと気になるのは地方で放送される際に無駄に遅れて放送される時あるよな(例にテレビ東京系列6局体制アニメ)
あれは何故?テレビせとうち、テレビ北海道は遅れ気味
しゅごキャラは確か春に終わるんだろ?公式発表ももう来たんだよな?
957 :
禅師和尚:2010/02/01(月) 00:25:49 ID:tHLCLHds
もう、KBS単独アニメは二度とないんだな
韓国の話はいらねえから
>>570の件、BSの放送時間が30分ずれた
954 : 海底撈月:2010/01/31(日) 23:02:23.03 0
実は・・
TBS×アニプレが2月下旬から3月末まで
BS-TBSの土曜18時30分に枠を持つ
ttp://www.bungo.jp/
しゅごキャラは確か春に終わるんだろ?
>>958 相手するなよ
自分のレスにレスがついたと思うだけで フル勃起なんだから
>>955 無駄に遅れるという意味が良くわからないが、単にそれぞれの局の編成の都合だよ。
しゅごキャラは確か春に終わるんだろ?
今冬の地上波全国枠の新作はプリキュア第5世代「ハートキャッチプリキュア!」一本きりか
しゅごキャラは確か春に終わるんだろ?
>>955 俺も気にはなってたのだが、
TVh・TVQ・TSCの3局の土曜朝9時台って1時間
ローカル枠で地元経済情報番組などに差し替えられてるよな…
個人的には、そっちのほうがテレ東系(というより日経系)のテレビ局らしい感じがするw
>>966 TSCは山陽新聞系だから日経色は他の系列局よりも薄いけどね
>>964 三大都市圏等を除く地方では今年初の新作になりそう
>>967 >TSCは山陽新聞系だから日経色は他の系列局よりも薄いけどね
山陽新聞社の筆頭株主は日経
>>966 だからそれは各局の判断によるもので、愛知や大阪も別時間に
放送することは許されているが、しないだけ。
そもそも愛知にはまともな経済情報番組など無いし。
けいおん1期の時も公式の放送局のとこTBSほか、だったよな
>>972 MMVというより、メディファクも関係しているからじゃないの?
>>972 なんとなくヴァンパイアバンドの後枠かな
これMMVのほかにMFも噛んでるし
タユタマに近い感じかな
(主導権がMFかMMVかという違いがあるが)
チバが日曜0:00になる枠は
放送順にこの表記をすることが多いので
976 :
あくまでも個人的な予想だが:2010/02/01(月) 17:06:51 ID:VuiogPjH
関東はこんな感じなのかな
△いちばんうしろの大魔王←ダンス イン ザ バンパイアバンド(tvk/チバ/テレ玉/MX)
△裏切りは僕の名前を知っている←おまもりひまり(tvk/テレ玉/MX/BS日テレ)
△裏切りは僕の名前を知っている←旧「生徒会の一存」枠(チバ)
△一騎当千XX(XTREAME XECUTOR)←まりあ†ほりっく[再](tvk/チバ/MX)
△WORKING!!←DARKER THAN BLACK 流星の双子(ジェミニ)(MX)
△迷い猫オーバーラン!←とある科学の超電磁砲(レールガン)(MX)
△迷い猫オーバーラン!←戦う司書 The Book of Bantorra(BS11)
△Angel Beats←とある科学の超電磁砲(レールガン)(tvk/チバ/テレ玉)
△Angel Beats←金色のコルダ primo passo(MX)
△真・恋姫†無双 〜乙女大乱〜←旧「真・恋姫†無双」枠(チバ/テレ玉/MX)
△薄桜鬼 〜はくおうぎ〜←旧「うみねこのなく頃に」枠(tvk/テレ玉)
△薄桜鬼 〜はくおうぎ〜←おまもりひまり(チバ)
←キディ・ガーランド(tvk/チバ/テレ玉/MX)
継続予定
聖痕のクェイサー(tvk/チバ/テレ玉/MX)
◎後続番組決定 ☆新枠または旧枠復活
●後続番組見込み(一部雑誌等で情報あり)
★新枠または旧枠復活見込み(一部雑誌等で情報あり)
△放送枠予想(あくまでも自己判断推定)
×アニメ枠消滅
薄桜鬼は創通が関与しているらしいので
うみねこみたいな放送形態になりそう
関西がどうなるか楽しみだな
いくつMBSに行くのか
978 :
ななし製作委員会:2010/02/01(月) 19:05:37 ID:1BmuqWzp
そういや、神戸になんかアニメの製作所みたいな
やつが出来るんだってよ、関西発オリジナルアニメとか
できんのかな?
>>975 MMVの近況を鑑みるに、単独だと立ち行かなくなってるんじゃないか
↓地方が自発的にアニメを作るのも最近のトレンドか
取引先が増えることは中央のアニメ製作会社にとっても有益だしな
653 :ななし製作委員会:2010/02/01(月) 00:45:53 ID:rmIPh3D8
「むすび丸」ってどんな声? 宮城でアニメ化、声優選考
ttp://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201001310259.html 「むすび丸よ、思い出すのじゃ。おぬしの本当の力を……」
「お、思い出した……それがおいらの生きる道」
監督:大庭秀昭(ハローキティシリーズ、電光超特急ヒカリアン、高橋留美子劇場人魚の森等)
>アニメのストーリーは、江戸時代から現代にタイムスリップしてきたむすび丸が、世直しを図るというもの。
>アニメは3月下旬ごろに地上波で放映予定で、東京国際アニメフェアにも出展するという
679 :ななし製作委員会:2010/02/01(月) 11:27:36 ID:rDyEwgZ9
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100201ATDD3100N31012010.html テレビ西日本(福岡市)やテレビ長崎など九州・沖縄の民放8社は共同で短時間アニメを製作する。
各局の番組宣伝枠で2月から放送するほか、携帯電話向けの映像や楽曲配信サービスも手掛ける。
放送外収入の拡大が狙い。キャラクター商品やDVDなど著作権を使った事業展開を目指す。
テレビ西日本やテレビ長崎、テレビ宮崎、沖縄テレビ放送などフジテレビ系8社と電通、
アニメ製作のディー・エル・イー(DLE、東京・千代田)が製作委員会を設立した。
同系列とはいえ、民放が共同で事業を展開するのは珍しいという。 (08:35)
ってことは
ヴァンパイアバンド→大魔王→カンパネラでほぼ確実になったかな
大魔王、カンパネラともに
MMV主導でMFという組み合わせが同じで
別枠を使ってきそうな一騎当千以外、今のところMFの予定がないので
同じMMVでも真恋姫はtvkはスルーなのかなぁ?
>>982 これだけは相手がポニキャンだからな。
tvkとポニキャンは仲がかなりいいほうだが
なぜかMMVと組むとアニメはMXに持っていかれる
(恋姫シリーズ(1期だけは遅れネットだったが)、11eyes、僕等がいた)
以前はMMV+MFだとMXなしってのが多かったんだけどな
(はぴねす、ストロベリー・パニック)
984 :
ななし製作委員会:2010/02/01(月) 21:41:31 ID:yTTA6ew9
次スレたてまつ
>>976 この通り関西に当てはめるとまたしてもSUN無双だなw
迷い猫とABがどうなるかまだわからんけど、
それ抜いても大魔王・裏僕・一騎当千・恋姫がSUNのみ、と
迷い猫はMBSかね
>>986 ジェネオン・ユニバーサルだから
迷い猫が関西ネットがあれば京都やりそうだな
Angel Beatsは広域のどれかだろうな
このままいけばテレ東のMF枠もなくなりそうだな
青田買いスレで煙たがられがちな
放送局・放送枠の予想や結果検証を行うスレ
黒執事2期はやたら大袈裟に煽っているから日5じゃないの?
とか
三國演義はアジア繋がりでエレメントハンターの後番組じゃない?
とか
そういう方面の話題
>>979 いや、単にMMVは独自の流通ルートを持っていないから、持っているどこかと必ず組むしかないんだよ。
MMVはハピネットと組まなくなったな
997 :
ななし製作委員会:2010/02/02(火) 07:38:56 ID:/6x+bYfw
埋め
998
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。