うみねこのなく頃に 第9の晩

このエントリーをはてなブックマークに追加
28ななし製作委員会
放送始まってもないのにこのスレはいつまで反省会が続くんだろ
とりあえずキャラの動くPVが来ればなあ・・・
29ななし製作委員会:2009/05/04(月) 10:28:08 ID:CwtQ7Iwp
>>26
ひぐらしくらいしか知らないってことだろ
他のアニメそんなに見てないんだろ
どっちにしろ漫画は駄作
30ななし製作委員会:2009/05/04(月) 11:25:51 ID:CdFtcYPq
漫画アンチは余所でやれ
31ななし製作委員会:2009/05/04(月) 12:32:50 ID:nbc8IyCg
>>29
漫画版は基本的に評判いいけどな。
32ななし製作委員会:2009/05/04(月) 12:34:38 ID:nbc8IyCg
>>24
全然動かない。
わりと作画崩れが多い(こっち方は他にも当てはまる会社はわりと多いが)
33ななし製作委員会:2009/05/04(月) 12:38:36 ID:nbc8IyCg
閉ざされた空間にいる人間が一人ずつ殺されていくってシュチュエーションは推理モノでは
よくあるけど、アニメじゃあまりないから、EP1の緊迫感を出してくれるかどうか楽しみだな。
金田一少年ならこういう話はあったけど、そういう状況になっても金田一が「自分が殺される」って
全然思ってないから緊張感ゼロだしなあ。
34ななし製作委員会:2009/05/04(月) 13:36:20 ID:D8H85oXl
安いからってどういう意味だ?

とりあえずディーンはキャラ動かなすぎ

こっちは紙芝居みたいんじゃないんだよ
35ななし製作委員会:2009/05/04(月) 13:55:56 ID:AshFGrZe
正直魔法バトルは期待するだけ無駄
07-GHOST(ディーン制作)とか見ててもバトルシーンに止め絵多様してるし
36ななし製作委員会:2009/05/04(月) 14:07:17 ID:Micx4mz6
ディーンて時点で期待できるクオリティに上限があるからな
最初から売上げ2万以上期待できたFATEであれだからな
初巻6〜7千から最終巻までに3千ぐらいに落ちると予想される
うみねこに割かれるリソースは推して知るべしという
喰霊やかんなぎやttみたいに原作力を極端に
無視したリソースが割かれる事がまずないのがディーン
37ななし製作委員会:2009/05/04(月) 14:15:59 ID:0iiIPwja
まあ良くも悪くも平均値ってのがディーンの特色だな
38ななし製作委員会:2009/05/04(月) 14:16:15 ID:nbc8IyCg
>>36
ひぐらしの売上はそんなに変動してないぞ。
無印が3000後半〜5000前半
解が4000〜7000弱
39ななし製作委員会:2009/05/04(月) 14:19:09 ID:nbc8IyCg
まあ、アニメの評判が良くなかったことは竜騎士も知ってるから、
それなりに力入れて作ってくれくらいのことは言ってるでしょ。
40ななし製作委員会:2009/05/04(月) 14:38:40 ID:Micx4mz6
>>38
いやうみねこの予想って書いてるでしょ
確実にひぐらし以上に視聴者を後半置いてきぼりにするだろうということと
DVDの主力購入層にアピールする萌え要素の薄さで
ひぐらしより少し下の数字を言ったまで
41ななし製作委員会:2009/05/04(月) 14:42:11 ID:nbc8IyCg
>>40
7000はひぐらし解でのいい方の数字だけどな。
ひぐらしより少し下となら最高でも5000以下になる。

まあ、原作での盛り上がりを考える(うみねこも同人ゲームとしては
十分盛り上がってるけど)とアニメに+αな要素がないと
実売5000越は難しいだろうな。
42ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:16:58 ID:iW/EbpLe
基本的にはひぐらしみたいに2期前提で合計4クール構想なのかな
原作は出題4編で回答2編の予定なんだっけ?
だったらひぐらし解みたいに回答編は微妙にgdgdになるのかね
43ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:26:24 ID:nbc8IyCg
>>42
解答編が何編かは明言されてない。
ただひぐらしと同規模と言ってるだけ。

あと俺はアニメについては解の方が断然面白かったけどな。
44ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:30:57 ID:R5XGnkAc
解は作画はまぁまぁ良かったが演出は最悪だった
山狗弱すぎで萎えたし・・・
45ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:33:52 ID:3WRLjuCM
テレビ神奈川の他の局の発表はまだ?
wktkしてるが見れなかったらどうしよう(´・ω・`) 
テレビ東京映れば大丈夫かな?
テレビ局のことがあまりにも無知すぎて、こんな質問だが許してくれ(´・ω・`) 
46ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:36:15 ID:nbc8IyCg
>>44
そうか?演出は無印の方がズームとスクロールばっかりで
悪かったと思うが。
まあ、解も「良かった」わけじゃないが。
47ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:38:34 ID:nbc8IyCg
>>45
テレビ東京はU局じゃないからやらない。
まあ、南関東に住んでるなら大丈夫だろうけど、
ひぐらし解と同じだとすると、南関東・愛知・大阪以外は見れない可能性が高いだろうな。
48ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:39:58 ID:R85Is9ti
49ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:41:59 ID:3WRLjuCM
>>47
そうか…
ありがとう。U局てのがさっぱりわからんが見れるっぽいんだな…
50ななし製作委員会:2009/05/04(月) 16:50:23 ID:3WRLjuCM
>>47
あぁ、テレビ埼玉とか千葉テレビとかね。
映るわ、良かった。
ありがとうございました
51ななし製作委員会:2009/05/04(月) 18:14:28 ID:R5XGnkAc
良かったね
52ななし製作委員会:2009/05/04(月) 18:47:49 ID:vwakRQy+
ジェイコム解約してアンテナ外す

新しいアンテナ設置

UHF局(チバ)見れない\(^o^)/

どうすればいいか教えてください
なんでこのタイミングで見れなくなるのか・・・
なんとしてもうみねこまでには映るようにしたいのですが

なきそうです
53ななし製作委員会:2009/05/04(月) 18:59:12 ID:NtS2AeHw
MXは入らないの?ワンセグとかは。
54ななし製作委員会:2009/05/04(月) 19:04:23 ID:vwakRQy+
ワンセグはちょっと・・・
MXってなに状態の素人なんです
すいません
55ななし製作委員会:2009/05/04(月) 19:31:30 ID:AshFGrZe
>>54
ワンセグはちょっと何だよ
MXは東京近辺で映るU局のこと
56ななし製作委員会:2009/05/04(月) 19:32:43 ID:NtS2AeHw
MX知らないなら範囲外か。
ワンセグあるなら最終手段で見れるじゃん。
57ななし製作委員会:2009/05/04(月) 21:23:49 ID:2hp95YFq
>>42
深夜のU局ということも考えると、良くてもそれが限界だろうね。
撃沈覚悟で出題4編無理全部消化できないのでオリジナルで決着つけますもありかもしれないが。

>>44
あれは原作のほうにも原因はあると思うw
58ななし製作委員会:2009/05/04(月) 21:27:02 ID:D8H85oXl
ワンセグは携帯のせいでまともに見れない…

今まで見れてたから見れるはずなんだけど…

室内アンテナとかないのかな…
59ななし製作委員会:2009/05/05(火) 00:05:32 ID:Yn3s6LZa
なんで該当スレ探さずここで延々スレ違いの話するの?
甘えんぼなの?
60ななし製作委員会:2009/05/05(火) 00:08:19 ID:CmEfXEWn
>>58
千葉のどこ?
東京湾側なら、ちばテレビ、TVK、MXが見られるし、
内陸や外房でも、ちばテレビは入るでしょう。
つか、地デジは?アンテナはどんなの?
61ななし製作委員会:2009/05/05(火) 00:20:59 ID:vPL6NtkE
俺は千葉県民なのに地デジのMXが映ってもちばテレが入らない。
教えて系のサイトか板か、どっかに問い合わせろよ。
62ななし製作委員会:2009/05/05(火) 01:29:17 ID:sjoQa7zn
チバじゃなくて茨城の最南端にすんでます
とりあえずスレチになりそうなので消えます
ありがとうございました
63ななし製作委員会:2009/05/05(火) 07:19:13 ID:23NCr/GQ
>>44
最終話付近は某事件の影響か知らないが途端に作画と演出が悪くなったからな
やっぱ動くPVが来ない限り前スレと同じ話がループするな
64ななし製作委員会:2009/05/05(火) 10:15:59 ID:treDXhqS
>>63
それはほとんどのアニメに当てはまること。
後半になると(スケジュールに詰まって)作画が悪くなってきて、
最終話だけ力入れるので良くなるというパターン。
65ななし製作委員会:2009/05/05(火) 10:27:14 ID:axuNR5vX
今更だけど前スレ>>1000gj
66ななし製作委員会:2009/05/05(火) 12:34:09 ID:skCi98bT
どうなってるか見にきたがまた今千秋っすか
ははは・・・
67ななし製作委員会:2009/05/05(火) 13:34:00 ID:treDXhqS
原作やらなくてもいいけど、せめてミステリーやホラーの演出の勉強くらいは
してほしいな。
68ななし製作委員会:2009/05/05(火) 17:51:06 ID:r+fdOTGh
うみねこにはホラーは関係ないだろ
69ななし製作委員会:2009/05/05(火) 18:15:35 ID:treDXhqS
Ep2終盤はホラーだろ。
うおおおの印象が強いけど。
70ななし製作委員会:2009/05/05(火) 18:30:20 ID:bpKSwSPe
ホラー・・・
しっくりこないなぁ
ファンタジーじゃね
71ななし製作委員会:2009/05/05(火) 18:51:59 ID:treDXhqS
>>70
お前がファンタジーと思うならそれにケチつけるつもりはねえよ。
そもそもファンタジーとホラーは相反する概念じゃないし。
俺はホラー的演出してほしいってことだ。
72ななし製作委員会:2009/05/05(火) 19:15:14 ID:axuNR5vX
EP3の郷田殺害シーンのホラーっぷりは異常
てか郷田が死ぬシーンは全部ホラー
73ななし製作委員会:2009/05/05(火) 21:55:38 ID:iWWUmOcV
>>69
クリーチャーに追っ掛けられるのは確かにホラーだな
逃げる側が強すぎるゾンビ映画みたいな…

>>72
確かにww
腕にょろっとか静かな首吊りとか怖いな
74ななし製作委員会:2009/05/05(火) 22:44:27 ID:51u3Ex69
カタカタさわぐ調理器具群とかな
75ななし製作委員会:2009/05/06(水) 00:14:30 ID:0mJdYDLG
洋館でのポルターガイスト、迫り来る化け物、血色の不気味な魔法陣+爪跡、グロ殺人
…確かにホラー洋画っぽいな
76ななし製作委員会:2009/05/06(水) 06:02:58 ID:PWlR5ZTt
うみねこはひぐらしより怖くないと思うけど
これは怖いと感じたのはep4の郷田熊沢の首吊りだな
2人が並んで首吊りに見えるのでも怖いのにそれが隠す気のない偽装とか余計に怖い
嫌なシーンはep2お茶会のカニバリズム、これは生理的にきつい
77ななし製作委員会:2009/05/06(水) 09:38:00 ID:azWqX2Hs
忘れた頃にいつの間にか死んでたのがより哀れだったな>郷田熊沢
78ななし製作委員会:2009/05/06(水) 14:02:35 ID:4Itctn8H
ひぐらしは見えない恐怖だけど、
うみねこは見える恐怖なんだよな。
魔法も魔女も殺人も。
79ななし製作委員会:2009/05/06(水) 14:37:29 ID:O9q8BfgR
>>78
恐怖というより推理に燃えてしまう……

おおー今回の第一の晩はそうきたかー!
第ニの晩はまた密室なんて
竜ちゃんやりおる!!しかしこの扉の鍵は云々〜〜
って嘉音死体発見されなさすぎ怪しい!
うわっあそこほんと謎だよー
とか、最近はこんな感じ
怖かったのはEP1だけだな
80ななし製作委員会:2009/05/06(水) 15:21:42 ID:bVjeJ1Fk
アニメの監督って原作者から真相教えられてるんだろうか。
全部知ってるのってdai氏と漫画版の作者だけだっけ。
81ななし製作委員会:2009/05/06(水) 15:44:18 ID:W4R8akj0
>>31
何が基本的なんだから知らないが
そもそも読んでる奴が少ないから批判も少ないんじゃねーか
漫画スレの進みの遅さを見ればわかる
俺は糞だと思うがね。作者も嫌いだし
82ななし製作委員会:2009/05/06(水) 15:53:13 ID:rNKUhHG8
10万部以上の売り上げですが・・・
そもそもここアニメスレなんで
83ななし製作委員会:2009/05/06(水) 15:57:06 ID:W4R8akj0
竜騎士の作品だと言うネームバリューで売れてるってのもあるだろ
売上なんて参考にならんしどうでもいい
漫画→原作の順でやったけど
原作やってから漫画のカスっぷりに気づいたよ
84ななし製作委員会:2009/05/06(水) 16:01:40 ID:Y0zTtjNL
まーまー

そもそもカニバシーンはあるのか疑問だけどな。
あれは、無双後だから余計グロい。しかも、守るといった娘が自ら食べられる辺り。
まぁその後に有罪とかあるからなぁ…

EP4って本当に放送が半分になりそうだよなー
85ななし製作委員会:2009/05/06(水) 18:17:11 ID:lOzJw5Tl
>>84
8割縁寿と七杭の百合シーンですね、分かります
86ななし製作委員会:2009/05/06(水) 20:03:19 ID:S5fi5KVU
>>79
その辺は主観の戦人からしてEP重ねる毎に平然度が上がっていってるからな
意図してそう言う風に誘導してると思えなくもない
87ななし製作委員会:2009/05/06(水) 21:28:49 ID:J4aqkGu1
>>42
遅レスですまないが、ひぐらしも製作開始当初は2期前提で決まっていたかどうかは不明じゃなかったっけ?
うみねこも2期やる可能性は高そうだが、その場合2期は再来年ぐらいになりそうだな

>>80
普通に教えてもらうだろう
ただ原作のほうも真相自体きちんと決まってない可能性もありそうだが
88ななし製作委員会:2009/05/06(水) 21:47:44 ID:zGUUc8IO
私はだぁれ? で終わるのかな?
EP3の縁寿登場シーンで終わった方が良くない?
89ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:02:14 ID:BpH6d15x
>>88
綺麗に終わるなら前者、二期への引きを作るなら後者だな

うまく最終回を締められるのなら個人的にはどちらでもいいな
90ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:11:26 ID:ialwFWQK
でも、ひぐらしだって中途半端ながらルールXだけは解決してたし、EP3までってのは中途半端すぎるな…。
まあEP4でも、真里亞の過去描写や金蔵のことといい解答編っぽくはなってたけど…やっぱまだ分け方的には出題編だし。
ひぐらしは祟まででも、暇まででも、罪まででも、皆まででも、祭まででも、賽まででも切ろうと思えば切れるけど、うみねこは難しいな…。
ネタバレとか酷くなりそうだけど、やっぱり完結してからアニメ化したほうがいいような…。
真相だけじゃなく大体の構成も教えてもらってるのかな?そこら辺は反応見て変えそうだけど。
91ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:14:33 ID:D1L9N05o
ラムベル顔芸で締めるのも二期への引きとしては良いと思う、と言うか
わたしはだぁれで締めるのは綺麗ではあるんだけど、ひぐらし一期みたいに勘違いアニメ組を大量に残しそうなのが怖いんだよ

EP4までやるなら裏お茶会は必須だと思うんだ
92ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:31:37 ID:/QnwErTK
アニメ板にきて粘着する原作厨の方が遥かに勘違い
93ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:38:31 ID:+Ai4dFl6
ありえないけだろうがEP2お茶会で終わるのも
俺たちの戦いはこれからだぜ!みたいな感じでいい
ベルンラムダの悪顔でしめるのはいいなw
94ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:48:02 ID:lOzJw5Tl
>>93
4期構成になってしまうじゃないか
まぁEp2まででも文量はそれなりにあるけど
95ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:49:29 ID:4Itctn8H
お茶会は本編にけっこう関係してるから必須だよな
96ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:50:19 ID:D1L9N05o
>>92
また「なんでレナ逮捕されてないの?」
「んで結局なんでおはぎに針が?」で埋まるスレを見たいと言うのか

ラムベルによる否定無しにだぁれで終わっちゃうと
小型爆弾とかの青が全部真実だと誤解しちゃう層が間違いなく出るだろと言いたいんだ
97ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:51:53 ID:hf6Oyquj
しらんがな(´・ω・`)
98ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:52:58 ID:/QnwErTK
>>96
ながら見感覚なやつはそうなるだけ。
原作もまともに読まないやつはそうなる。
99ななし製作委員会:2009/05/06(水) 22:55:30 ID:2/Xe/wpC
>>81
漫画スレみりゃ分かるだろう。
粘着なアンチはいつも同じパターンの奴ばっかりだし。

まあ、個々のシーンとか顔芸とかについては批判もあるがな。

それに作者が嫌いってのがよくワカランが。
ひょっとしてアンタ、芸風が同じでよく出没するアンチか?
100ななし製作委員会:2009/05/06(水) 23:05:00 ID:xc6PTvg1
原作厨とか言ってるのは単にひぐらし・うみねこのアンチだろ
101ななし製作委員会:2009/05/06(水) 23:13:38 ID:4Itctn8H
正直、アニメが放送してない現時点では
ほとんどが原作厨だと思うぞ。

漫画のほうだって最初から興味ある人しかみないだろうし。
102ななし製作委員会:2009/05/06(水) 23:26:56 ID:UUU9vXAK
JOKERの創刊号付録読んで面白かったから、単行本を買って読んだ。
そんな自分みたいな人も少なくないでしょう。
103ななし製作委員会:2009/05/07(木) 01:33:15 ID:JA3Spmx3
個人的には縁寿ビル飛び降りで終わってほしいな。
次の週で飛び降りたけど引っ掛かってやっぱ無事でしたとかすぐバレたら萎えるw
104ななし製作委員会:2009/05/07(木) 01:52:16 ID:LAOxaFbp
>>102
そうだね

というか原作の全てをあまさずアニメや漫画でやるなんて無理な話で削られて当然なんだ
なのに削ると大騒ぎするから原作厨と呼ばれることに原作厨は気付いてないんだ
たとえ削られてもアニメや漫画それ自体が面白ければいいと思う原作ファンの俺は異端なんだろうな
105ななし製作委員会:2009/05/07(木) 02:09:56 ID:mjRqBOI3
ストーリーは、話が繋がってて
アニメだけ見た人にも分かるように切り貼りしててくれたらそれでいいよ
ひぐらしの惨状を忘れたか
106ななし製作委員会:2009/05/07(木) 02:27:11 ID:VAUuN6As
>>104
削る部分にもよるかな
自分もメディアミックス容認派だけど、物語の重要な部分を端折らないでほしい
107ななし製作委員会:2009/05/07(木) 03:14:46 ID:0EvdARKk
とりあえず2期があると仮定して
2期に厄醒し編みたいな複線寄せ集めの話を
しなきゃいけない状態になるのは止めてほしい
108ななし製作委員会:2009/05/07(木) 06:47:44 ID:5Grv67QX
なんにせよ譲治兄さんがイケメンすぎるww
109ななし製作委員会:2009/05/07(木) 09:31:00 ID:McR2Oj3F
>>107
ああいうアニメオリジナルってうみねこはできるのかね
上位世界の赤字青字合戦が入るとひぐらしとは違ってif世界は難しいし
2期で最終話まで入れないとだから、そんな話を入れる隙間がない
110ななし製作委員会:2009/05/07(木) 10:15:36 ID:byNmMctm
>>109
たしかにひぐらしは基本的には順番は関係なかったからな、CS版はそれで選択肢も導入した
うみねこはオリジナルEP突っ込むのは相当難しいだろ、選択肢も無理な気がする
111ななし製作委員会:2009/05/07(木) 10:52:59 ID:f4VFyVZR
そもそもひぐらしがオリジナルストーリー入れてもOKってノリが出たのは
原作での真相が明らかになってからじゃね?
セカイや物語の全体構造が見えたからオリジナルストーリーを作れるようになった感じだと思うんだが。

仮にひぐらしでEP4相当である暇潰しの段階までしか出てない時点でアニメ化とかがされた場合、オリジナルな話作れたかというと、まあ躊躇したんじゃないかな。


だからうみねこも完結後ならオリジナルストーリー入れやすくなるかもしれんよ。
112ななし製作委員会:2009/05/07(木) 11:23:06 ID:DK1u/uKq
竜騎士はTYPE-MOONになりたい人だけどひぐらしには東方的二次展開を望んでいた
なので初期のころから俺ひぐらしは歓迎してたよ。
113ななし製作委員会:2009/05/07(木) 13:14:41 ID:1c81bF7L
>>112の言いたいことが分からない自分は無能なのでしょうか

うみねこでオリジナル…まずは鍵と魔法の意味が分からないと出来ないよな
個人的には普通の生活(ギャグ話)みたいのならおkじゃないかな
114ななし製作委員会:2009/05/07(木) 13:21:55 ID:kPIESKsk
>>108
あれで「容姿は並み以下」とかほざきやがるのかwww
115ななし製作委員会:2009/05/07(木) 14:10:39 ID:fUW2w5Av
>>113
ギャグっぽいのはキャラ崩壊してなきゃ見てみたいかな
カプ厨大喜びなのは勘弁だけど
116ななし製作委員会:2009/05/07(木) 14:52:01 ID:fW/WC+Zk
原作を忠実に再現するスキルがあるならそれにこしたことはないが
忠実にやる気無いというか下手すりゃ原作流し見する監督だよねこのオバン
117ななし製作委員会:2009/05/07(木) 15:25:25 ID:18d9nMZF
アニメが良作になるとは思えないけどせめてひぐらしレベルまでは保ってほしいな
118ななし製作委員会:2009/05/07(木) 16:04:22 ID:QWNCFac8
>>116
厳密に言えば原作は流し見すらせず漫画だけで済ませた、だな
うみねこで変わるかは未知数だが
119ななし製作委員会:2009/05/07(木) 16:36:56 ID:f4VFyVZR
>>118
最大の問題点って、漫画だけですましたことではなく、
それをわざわざファンに向けた媒体で発言したことだと思う。
なんつーか、視聴者の気持ちをわかってないなと。
120ななし製作委員会:2009/05/07(木) 17:22:55 ID:1a2oMlMM
>>104
お前うざいな
121ななし製作委員会:2009/05/07(木) 17:28:06 ID:BJVrNPpb
ベアトの顔芸は別にいいけど真里亞で顔芸するのはやめて欲しい
122ななし製作委員会:2009/05/07(木) 18:30:50 ID:CMpdFhIU
ベアトの顔芸は確かに楽しみかもしれない
ep2は特に下品にしてもらってかまわないかな
ep1、ep3、ep4は上品にしていてほしいが
123ななし製作委員会:2009/05/07(木) 19:11:01 ID:AfTcBRsK
>>24
Fateもあんま良くなかった
124ななし製作委員会:2009/05/07(木) 19:16:32 ID:AfTcBRsK
原作の曲使って欲しいんだよなぁ・・・

京アニ厨とか無しでさ
Key作品のアニメとか上手く原作曲使って
シナリオもちゃんと消化してるの見ると(話数少なすぎたAIR除く)
「ああ、ひぐらしもアニメスタッフに原作プレイ者居ればこうなったのかな・・・」
って気持ちになって悲しい
125ななし製作委員会:2009/05/07(木) 19:30:03 ID:Dk4N/viH
前スレで紅が比較にあがったから見たけど確かにすごい動くな。
ひぐらしが紙芝居にかんじるほど
126ななし製作委員会:2009/05/07(木) 21:52:57 ID:xVOGvJRr
>>112
いくら2ちゃんとはいえ主語と述語の関係くらいはっきりさせよう。
127ななし製作委員会:2009/05/07(木) 21:58:34 ID:xVOGvJRr
>>104
漫画はそもそもひぐらしでもうみねこでも大まかには評判いいから当てはまらないが、
アニメが批判ばっかりになるのは削られた云々じゃなくて、アニメで大量の信者を獲得
できかったからだろう。
アニメが面白くてアニメからの信者が多ければ、仮に原作通りじゃなきゃどんなにできが
良くても認めない原作厨なんてもんが本当に存在しても相対的に声は小さくなる。
128ななし製作委員会:2009/05/07(木) 22:27:46 ID:tUkZOa2C
アニメが批判ばっかりになるのは削られたから。
まで読んだ