1 :
ななし製作委員会:
2 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 02:37:57 ID:l19OYtjn
6 名前: ◆p3DhREFWNY [sage] 投稿日:2008/12/02(火) 23:20:49 ID:/NuUgaGq
>>1 スレ立て乙。
さて、来期プリキュアOP・ED曲のCD情報をば。
メーカー:(株)マーベラスエンターテイメントLDC
タイトル:TVアニメ「フレッシュプリキュア」OP/ED
品名:MJCD 23059 (00000906038) ディスク枚数1枚
発売日:2009年2月4日
3 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 02:58:40 ID:L5yWu9OI
wktk
4 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 04:37:32 ID:HbZxiNRm
俺だけのピーチ
5 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 04:43:25 ID:H4zevXmc
勝木容疑者のせいで制作とりやめになりませんように
6 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 11:08:52 ID:aAL43rgg
>>5 何の必然性もなく、具体的な作品名まで公表するのは、営業妨害だよなあ…。
今さら制作中止は無いと思うが、さらに低年齢向けの内容に路線変更する可能性はあるな。
ヲタの鑑賞意欲や二次創作の意欲を完全に失わせるために。
7 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 11:23:01 ID:AC+c19Ob
今回の事件のような知的障害者相手には
内容の低年令化など意味を為さないがな
8 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 11:27:18 ID:FgQZ6eBp
見ていたのが殆ど人気ある子供向けアニメばかりだしな
まさに頭の中身も子供の感性だったのだろう
9 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 11:28:59 ID:PiO+xn2z
年齢云々ではなく、女の子向けにとことん特化してほしい
10 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 12:29:32 ID:EG9WdYsm
sage
ズーむすび食べながらしてたら自爆しましたすみません
歴代プリ中の人の傾向
意外な新人、若手枠 :なぎさ、咲、のぞみ、うらら
実力派に移行したいj枠 :ほのか、ひかり、舞
東映スタッフお気に入り枠 :満、薫、りん、こまち、かれん、くるみ
ピーチ戸松遥
パイン平野綾
ベリー小川真奈
と予想してみる
青二はヒロインできそうな若手が今いない
一応、貼っとくか。
公式案内より抜粋
2/1(日)放送開始
・プリキュアvsイケメンの新図式
正義「プリキュア3人」vs敵「イケメン2人+美少女1人」の3人組
・変身ケータイ手帳「リンクルン」+鍵「ピックルン」
・ヒロイン達が華麗なダンスを披露
キュアピーチ 桃園ラブ(ももぞの らぶ)
キュアベリー 蒼野美希(あおの みき)
キュアパイン 山吹祈里(やまぶき いのり)
3人とも14歳 中学2年生
スウィーツ王国からやってきた妖精の赤ちゃんシフォン
スウィーツ王国の妖精 タルト
「変身・アクション・力強さ・凛々しさ・ファンタジー
日常生活・家族・淡い恋愛感情という点はそのままに、
はじけたプリキュア誕生です。」
東映でダンスでイケメン、日常生活・家族・淡い恋愛感情とくれば
ナージャだな
4人目はキュアアップルか
戦闘あるみたいで安心した
敵はもちろんあとで黒幕でますよな?
ピーチ 齋藤彩夏
パイン 山田茉莉
ベリー 豊嶋真千子
・・・・ないな
胃痛タイム消滅
>>16 そう言えば、イケメン?二人に美少女?一人の組み合わせって
ある意味で初期はゴーオンのガイアークみたいなギャグ主体で突っ走る三馬鹿扱いになる可能性もあるしね
色々周りは騒がしいけど
敵側含めキャラしっかり立って盛り上がると良いなあ
26 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 16:14:41 ID:s8DwOccM
あとからおじさんの敵も出してくれよ
28 :
1:2008/12/09(火) 17:47:08 ID:MRG+Xp5L
ピーチ・・・氷上恭子
パイン・・・ゆかな
べりー・・・宮村優子
だろjk
オールスターでゆかなが困るではないか
某リリカルマジカルな魔法少女アニメの
声優さんが兼ね役してるキャラ三人が一つの話で集結して、内、二人は激突して死闘を繰り広げるから。どっちがどっちか区別つかなくなったってのに比べたら
ゆかなさんはマシだよ。一応は、ゆかなさんも二代目祝福の風として出てた気もするけど
そろそろツッコんどいた方がいいのか?
>>29はウェディング・ピーチやないかーい
>>29 夢がおっぱい♪不思議おっぱい♪…
だっけか?よく分かりません><
初代りんスレ(5キャラで1番早く立った)が2006年の11月から立ってたらしいけどね
キャラスレ立つのはええなw
でも確かにりんちゃんさんスレも早かった様なそうじゃなかった様な
・プリキュアvsイケメンの新図式
↓
映画版GoGo!の
キュアルージュ、アクア対ドライと
キュアレモネード、ミント対ビター?
スウィーツ王国
↓
映画版GoGo!お菓子の国
ダブらせてある、でいいのかな?
39 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 20:13:33 ID:5336A+X9
フレッシュプリキュアのメンバーも女子中学生か・・
「プリキュア」=「女子中学生」が成り立つ。
すれ違いのJCを見たらJC全体をプリキュアと見なしている。
再来年は「ナショナルプリキュア」でどう?
スポンサーはパナソニックと番台
>>36のぞみスレでなく、脇役であるりんスレが先なのが住人ラシイナー。
パインが動くところが見たいが…5キャラとはお別れしたくないような。
桃園美希
ここは青ニの秘密兵器
ピーチ・・・金田朋子
ってところだな
いっそ伊藤かな恵がピーチ役なら面白いのに
>>43 伊藤かな恵も青二だよね
まあ3人のうち1人くらい青二声優はいると思うよ
5も1人いるからね
45 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 21:49:08 ID:he9Ta3yM
>>29 みんな元ネタは解ってるみたいだがゆかなと宮村が逆だ
(元ネタではゆかながリリィ・青い方、宮村がデイジー・黄色い方)
>>1 乙です感謝。
>>14 この設定は斬新的だな。
敵側の紅一点(しかも美少女)って、タイムボカンの三悪と設定が同じなのね。
鍵?手帳?
もしかして「扁平足〜!」というと大巨人の怒りを買うという。。。
画像見たが
>>29の元ネタのウェピーでは黄色い奴の髪型がウンコ頭だったが
こっちでは青いベリーがウンコ頭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピーチ 松元環季
パイン・・・小清水亜美
べりー・・・中島愛
淫獣
関俊彦
遊佐浩二
>>48 確かに意外な新人といえばそうかもしれないが
小学生が中学生の役をやるというのはなかなか斬新だな
今までメインキャラやっていた人が淫獣やるのはダメかな。
ロプの淫獣と少年の演じわけがよかったので
竹内順子さん淫獣で。4年続投してホシイナー。
猫の淫獣を追加すれば本人大喜びするはず。
ラブって名前には何のツッコミも無いのか!
本当に今まで築き上げたプリのイメージを崩すとは「賭け」だろうね。
ダンス、歌、ファンタジー、日常生活に淡い恋愛感情。。。
もうグゥで相手を殴るシーンが想像出来ない。
ファンタジー、日常生活に淡い恋愛感情はそのままじゃない?
キャラデザから殴るイメージが湧かないのには同意する
敵のイケメンの変身前に恋する展開かもな。
>>42 フレッシュプリキュア変身だっワ〜ン(だっワ〜ン…だっワ〜ン…)
殴るイメージが湧かない分だけ殴った時のインパクトはデカそうな・・・
でも、やんないかな?
きらレボはフレッシュにとどめを刺されて終了だな
もしプロデューサー変更が本当なら誰になるんだろ?
関弘美はもう戻れないだろう(良い悪いは別として)
きっと仮面ライダー響鬼みたいに、清めの歌を拳で叩き込むんだな
61 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 22:57:45 ID:byejOxvC
>・ヒロイン達が華麗なダンスを披露
何となくだが、ガンバランス継続しそうな予感。
肉弾戦あってこそのプリキュアだまだわからんけどフレッシュも期待してる
63 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 23:08:04 ID:aJQ9Mm6J
プリの三人もユニット組んで芸能デビューするんかね?
OPやガンバラダンスも声優のダンスとアニメのダンスが交互にうつし出されたりしてな。
>>64 クレヨンしんちゃんとブルーム、イーグレットのコラボ…
66 :
ななし製作委員会:2008/12/09(火) 23:24:09 ID:BGVYkxZb
>>53 5年を過ぎて、賭けざるを得ないし、賭けるべきだろうし、
賭けて正解だろう。
まだプロットが分かった段階だけど、
決断を求められる立場として、賭けに打って出たことは評価したいね。
歌って踊るプリキュアって事は
格闘は笛でぶん殴ったり、凄絶に三味線奏でたりするのかな
>>58 問題ないな。きらレボのアニメアイドル路線を支えてるのは
リアルきらりさんだからな。
リアルプリキュアを出さない限りはびくともしないw
>>68 ToLOVEるとのコラボだったら面白いのに
>>73 それは物理的に無理なんだ…
プリキュアは毎年2月が新学期だから
バレンタインとひな祭りは存在しない。
どれみは五作目となるOVAで初めて実現したけど。
ダークレモネードみたいな攻撃でもするのかな。
プリズムチェーンは応用が利くし使い勝手が良いからオレンジ辺りが使いそうだな。
防いで良し、投げて良し、回して良しのエメラルドソーサーも忘れないで下さい
プリキュアはこういう放送前の情報収集時が一番楽しんじゃないのか?
2年前もそんな感じだったろ?
チェーンの先に円盤が付いてるアルゴスの戦士状態ならなんにでも使えてOKだな
名塚佳織
下屋則子
沖佳苗
が来そう
>>80 本編が楽しければそうでもないんだろうけど
マンネリ化して途中で飽きてしまう。
何故キュアドリアンがいないんだ!?
途中で飽きる人に配慮してストーリーをほとんど進めないんじゃないかな。
いつ視聴を再開しても置いてかれた感じがしない。
スタッフの優しさを感じます。
本編いつも途中で脱落しちゃうんだよなあ
悪の三幹部の紅一点が後に加入すると噂の四人目なのか
キラキラ世界なあの人みたいな全く新しい人が四人目として来るのか
色を見ればわかる。
赤かったらそいつが四人目だ!
でも悪の組織に居た当時はイメージカラーが黒や紫とか暗い色だけど
味方になったらイメージカラーが白とかピンクとか明るい色に変わるってのは良くある話だから
敵幹部の女の子のイメージカラーが赤ければ仲間になるか?ってのは際どいラインだと思う。
スターライツみたいに敵側の男が性転換したりしてw
>>87 今年に関してはミルキィ登場までがクライマックスだったからなぁ
正体バレが早過ぎるのと元がミルクだったので新キャラ効果が即効で消えた
視聴率も登場後ガタ落ちしたしw
フレッシュの物語は今年の反省点を踏まえていろいろと工夫して欲しい
プリキュアって3人以上もいらないと思うんだが
特にプリキュア5は5人(後から6人になるけど)もプリキュアがいて相当萎えたわ
5人いるのは戦隊ヒーローシリーズだけでいい
やっぱ初代プリキュアみたいに二人組みが一番良い
タキシード仮面みたいに感の良い人には正体バレバレなんだけど
本当の後半戦近くまで正体は判明しないってパターンが良かったよねミルキィーローズは
謎を引っ張り過ぎることによって
戦闘だけでなくストーリー面でもローズが中心になることを
避けたのかも知れんな。
ローズは一押しプッシュキャラではあるが
彼女一人で販促が成り立っているわけでもない。
96 :
ななし製作委員会:2008/12/10(水) 10:42:09 ID:zL2s3AcU
3人?
7人じゃないのか・・・
もしかして 追加待ちかな?
実は意外に一度もしてない
味方の誰かが洗脳されて暫く敵になるってパターンは見てみたい。
洗脳(満・薫参照)や説教は十八番のプリキュアチームの誰かが捕まって
お得意の言葉責めを逆にされて「お願い。そんな事、言わないで!。私はそんな事、思って無い」とか泣きながらジワジワと敵の言葉と術中にハマって行きって感じな
>>97 映画でやって女児がドン引きしたらしいぞ
アニメ誌で新しい情報あるかな?
>97
5の23,24話あたりはそんな感じじゃね
エヴァのアスカみたいだな。
>>100 あっさり元に戻ったけどね。
って言うか少女漫画物でもブラックレディとか洗脳ネタはあるのに何故かプリキュアはドン引きなんだよね。
CVは
伊藤静
甲斐田裕子
根谷美智子
で頼む。
幼児はやはりテレビのヒーローやヒロインに絶大な信頼を置いてるわけで
その信じているヒーローたちが急に悪いことをするってのが
かなりのショックだと聞いたことがある
(平成ライダーの悪役ライダーみたいに最初っから悪役なのは除く)
あっちは強くてワルカッコイイから人気なくらいだよな
ローズマリーがドン引きされてる30分前、カイザは大人気だった
ブラックレディはプリキュアと違ってガチの殴り合いにならないし
姿形からしてちびうさと別人だからアリだったんじゃね?
5の映画のダークプリキュアは女児受けどうだったんだろ?
収益的には大成功だったが終わった後の満足度はわからんな
ただ今年の映画がお菓子の国にやってきたみたいなお子様映画テンプレ話だったのは
若干去年の反動かなと思ってみたり。
ピーチかベリー辺りで藤村歩が来ないかなあ。
今相当ヒマそうだし。
俺らが忘れかけてる人連れてくる可能性はある
ピーチ 悠木碧
パイン 小野涼子
ベリー 甲斐田ゆき
淫獣 高木渉&千葉繁
だな
淫獣がフリーダムすぎるw
>>106 闇ドリのクリスタルが割れたままの事を今でも気にしてるようですが。
ピーチ 菅原祥子
パイン 菊池志保
ベリー 中 友子
敵 金月真美
淫獣 小野坂昌也、うえだゆうじ
114 :
ななし製作委員会:2008/12/10(水) 15:59:39 ID:Sf5i+Maf
>>110 どうみても淫獣が主役です。
本当にありがとうございました。
5は5人中3人が30代の声優だったからなあ。
他のアニメで忙しい桑島、鬼太郎がまだまだ続く今野は無いとして、30代の青二声優はひとりは来そう。
>>113 最終回は校庭のはずれにある伝説の樹の下で告白するんですね、分かります
フレッシュプリキュアを視聴予定(様子見含む)の奴は誰々いるんだ?
プリキュア自体のアンチ、プリキュア自体の信者
初代から5GOGOのいずれの信者、初代から5GOGOのいずれのアンチ
・メモルから見ている日曜8時半信者
も加えてくれ。
ホント言うと「ご近所物語だけは」見てなかったんだけどね〜
絵が受けつけなくて
あの枠では花より男子が耐えられなかったな
あの時間帯アニメとしてはキャスティングも浮きまくっているし違和感が強すぎた
なぜ信者とアンチしかいないんだ
えらくギスギスした世界に住んでるんだな
普通に女児とか女児の親とかアニメなら何でも見るアニオタだっているだろう
プリは少年モノと少女モノのブレンドだから観てられる
とりあえずフレッシュは観てから考える
>>58 >>69 先にフレッシュプリキュア!が転ける可能性の方が高そうなんだが。
(売れそうな要素を詰め込みまくった)5の後釜で更に売れる作品を
作るのは難しいんじゃないか?ご近所物語・ナージャ・
どれみ・無印プリキュア・SSのように実験作臭がプンプンする。
ただ、きらりさんはもう終了しても仕方ないだろう。
アニメ開始から3年経過し、既に使命は全うしているからな。
>>122 それでも決して安易なリメイク・リバイバルものには手を出さないのがこの枠の凄いところだと思う。
ここが次スレか?
悪役の一人は櫻井孝宏がいいな!漏れは
>>52 ぶっちゃけあり得ない。
とはこのような時に使うのだと再認識した。
セガレ(幼稚園年中組)の同期にはレオ君やノアちゃんなどもいるし、かなり慣れっこに
なってはいるのだが。
まあ、どれみもナージャもプリキュアも、
自社・他社作品問わず過去作のノウハウをありったけブチ込んだ
限りなくリメイクに近いオリジナルだけどね。
まあナージャも世界を回るという点では花の子ルンルンっぽかったしな
きらレボは継続か終了かの噂出ていないね
きらレボはしゅごキャラと一緒に
某文具メーカーから
新学期用文具を出していたけど
しゅごは新学期用文具のCM流していたが
きらレボはCM流していたかな?
これは同じ4月スタートの
ブルドラが去年この時期の段階から
新学期用の文具のCMを流していて
継続というのが一目で理解出来たからなんだが
>>115 5GOGOで脇役なんぞやらなかったら青色に皆口はありえたんだけど・・・
>>131 きらレボの提供にショウワは毎回居ないから解らんね。先週は提供に居なかった。
そこはプリのセイカも同じか。
しゅごはショウワがプッシュしているから、毎回提供に付いているんだろうね。
地域によってはポニーキャニオンとショウワノートだけでやってるよw
新学期用の文具が出るのと、縁日用の綿菓子等が最近新柄が発売されたから
続くんじゃないかな。縁日用の商品は一度に大量に作って持たせるらしいから
来年3月で終る作品の新柄をこの時期に作らないと思う。
GoGo見たいに在庫不足で再生産した可能性も捨てきれないが。
>>115 フジの東映アニメは青二協力だけどABCの東映アニメは青二協力じゃなかったような。
取り合えずピーチは5で少年声専業だった三瓶を引っ張ってきたから同じような感じで、
パインは本名や樹元や伊瀬みたいな業界に馴染みすぎてない新人枠で
ベリーは東映アニメでちょっと前にメインキャラの一人を張ってた人で
ピーチ:小林ゆう
パイン:小見川千明か中島愛
ベリー:川名真知子
こんなもんでどうでしょ?
>>134 豚のご飯を絶叫しながら敵を殴り倒すピーチが見えた
ピーチ「パンツ見たわね!!訴えてやる!」
釘宮理恵出してほしいなー。
出来たらキュアパインで。
138 :
ななし製作委員会:2008/12/10(水) 22:53:41 ID:75kgBGuG
おっとり系な設定じゃ合わんだろう。
ピーチとパイン美味いよな
ベリーは目にいいし
歴代プリでも大体、一人二人最初は微妙って言われる人がキャスティングされてるからね。
ピーチ 齋藤彩夏or菊池こころ
パイン 伊藤かな恵or沖佳苗
ベリー 高橋理恵子or冬馬由美
だな
過去のプリキュアの声優も全然予想できなかったしなぁ
あの時代に本名陽子とゆかななんて斜め右すぎた
フレッシュってタイトル付くくらいだから
メインもサブも担当声優は今まで東映アニメ(プリキュアシリーズ)に
出演経験無い人中心でやってほしい
>>145 実は俺は現役中学生を声優に起用すると予想している。
まあ、俺だけだろうけどな。
>>121 それなら思春期にありがちなエロを導入すればいいのに
>>106 ToLOVEるの天条院沙姫見たいな感じでいいのに
>>106 ドロンジョみたいに脱いだ方が受けがよかったと思う
海に行ってもウェットスーツが限界
東映 東映でございます
>>93 二人組みにするなら三角関係は外せまい
ギャルゲみたいに10人以上でもいいな
相変わらず連レス好きだなあんた
マジで気持ち悪いぐらい連騰だな
チャットじゃねーっつーの
>>134 テレ朝+東映だと青ニが関わるけどね。
セーラームーンなんか。
青ニ、東映との関わりが有名だけど、昔はNHK人形劇とも関わりが深かった。
青二と東映は声優のギャラアップ運動で関係ちょっと微妙になっちゃったから
昔と今では状況が違ってしまった
青二じゃないけどドラえもんだって声優のギャラ抑えるためにキャスト一新した
×青二じゃないけどドラえもんだって
○東映じゃないけどドラえもんだって
声優は5の時は実際に放送された結果は前評判より良い感じだったよな
ドリーム役の三瓶は番宣の時より女っぽい声になったし
伊瀬のレモネードはエアギア(同じ東映)のよりはまってた
いっそ、保志総一郎や石田彰みたいな男にプリキュアやらせたら?
キュアフリーダムにキュアジャスティスとな!?
石田彰は「セーラームーン」で女役をやってはいたが。
>>133 つヤッターマン
ヤッターマンもショウワから
新学期用の文具を出していたが
3月で打ちきりだよ
在庫を抱えて小売り涙目
マイメロはショウワから
新学期用の文具を出していなかったから
終わりそうな予感がする
その内に、ケロン軍。脅威のメカニズムみたいな
プリキュアロボが出そうな勢いだったよね。5のファイブエクスプロージョンは
単に必殺技のバーゲンセールや殴る蹴るの肉弾戦だけでは、どっちにしろ、いつかは飽きられるし
幼児が物心ついて初めて見るアクション作品が
戦隊ライダープリキュアだから
飽きられることは無い。
むしろフォーマットを変えるほうが愚策。
>>163 セラムンのフィッシュアイ?
あれは女装ですよ。
諸兄の皆は、フレプリは人気出ると思うかい?
169 :
ななし製作委員会:2008/12/11(木) 11:12:05 ID:L1XJipZo
淫獣が不気味だからコケる
あれ見たら幼女泣くんじゃね?
>>168 俺は当たると予想
GOGOでは新規顧客をほとんど開拓出来なかったがフレッシュでは出来るんじゃないかと考えている
ただの勘と期待感だが
キュアマンゴー・・・はまずいでしょうか。
幼女向け番組の選択肢は限られている以上大コケはすまい。
逆に幼女の数に限りがある故に人気上昇にも限界がある。
淫獣:大…置鮎、小…釘宮
ベリーは声だのしゃべり方だのは想像しやすい。
が、誰になるのかって話になると決定打が出ない。
>>168 今のところは何とも言えない。SSも最初コケるなんて思わなかったし。
幼稚園児は話の内容なんてよく分かってないし淫獣がワイワイ騒いだり、のぞみのボケが面白くて見てるんだと思うよ。
そういう要素を弱めなければ人気はでると思う。
176 :
ななし製作委員会:2008/12/11(木) 14:00:08 ID:fMAzRevI
>>168 コケて「プリキュアは大成功と失敗を交互に繰り返すジンクス」が形成されるとみた
>>172 男児向けのアニメキャラクターは豊富なのに
女児向けのアニメキャラクターは
きらレボとプリキュアしゅごキャラと
マイメロくらいしかない
マイメロはアニメキャラクターじゃないしな
男児向けはライダー 戦隊 ウルトラの
特撮キャラクター入れても種類が豊富
>>168 こけると思う。ここ2年間バンダイが100億を売り上げたと言う事は
それだけ未就学児を持つ家庭の負担が大きかった。
今回のキャラ交代で卒業と思っている親御さんは回りにもいるし。
それでもまた子供が好きになれば買って上げるんだろうから、
どうなるか解らないけどね。
売上げ的には60億〜70億レベルと予想。5の初期計画でも80億だし。
もし100億超えてきたら最強のプリキュアと言ってもいいかもな。
>>179 SSを下回る可能性はないよね
戦隊だってライダーだって2年連続で当たった試しがないしな
そう考えたら2年連続100億売ったプリキュアは立派だな
(MHとGOGOはキャラ同じだったからのもあるが)
戦隊はボウケンが当たってゲキがコケ
ゴーオンで回復
ライダーは
カブトはそこそこ
電王が大当たりキバ苦戦か
ライダーの場合
今年は新ライダーの発表を例年より早かったから
現行ライダーのクリスマス商戦に影響与えそうだ
ライダーと戦隊は一年交代だから売上の波が激しいしな
プリキュアはSS除けば二年交代だから比較出来ない
SSみたいな大暴落は無いと思う。SS最大の敗因はメイン二人が良くも悪くも喧嘩も仲違いも一切せず最初からずっと仲良しな、なぎほの止まりの二番煎じってのだから
今までのプリキュアシリーズの法則を崩してるフレッシュは大丈夫な気がする
後は受け入れて貰えるか否か。これで大成功になるか・単なる平凡な作品に終わるかに分かれると思う
プリキュアって保護者受けはどうなんだろ?
>>131 >>133 >きらレボはしゅごキャラと一緒に某文具メーカーから
>新学期用文具を出していたけどしゅごは新学期用文具のCM流していたが
>きらレボはCM流していたかな?
おいおい・・・ショウワノートにとってはきらりがメインで、シュガバニーズがサブ、
しゅごはサード以下と、商品の力の入れ様を見れば分かるだろ。
しゅごにCMが多いのはたまたまCM枠の関係じゃない?
きらりは飽和状態だけど、しゅごはタカラトミーが抜けてからはスカスカ。
セイカノートの場合はたまごっちがメインで、プリキュアがサブかな。
プリキュアは幼児相手の物しか売れないから、メインにはなり得ない。
>>168 玩具売り上げは確実に落ちる。戦後最悪の不況ってだけでもダメージは大きいし、
大半の小売店では5GoGo!の過大在庫が新学期までに捌けないだろうから、
新商品の入荷が遅れ、それだけでも商機を逃がすだろう。
視聴率は5と大差ないだろうと思う。不況で外出する人が減り、
テレビの視聴率全体が増えるだろう。
>>178 ・男児は女児向けキャラは楽しまないが、女児は男児向けキャラも楽しむ。
・女児の玩具の卒業が男児より早い
・女児向けのプレゼントは男児より玩具の割合が少ない。
実際の所、ディズニーとサンリオと小学館系(ドラ・ポケモン・名コナン・きらり等)で
4つ角のうちの3つは取られてるしな。
>>182 決して良い物ではない。それどころか女児系キャラクターの中では
ダントツに嫌われているのではないか?
毎年番組が終わったらゴミになるようなおもちゃを買わされるというイメージが強い。
女児の親が子供だった時代(だいたい1975〜1985年頃かな?)には
まだバトルヒロインはなかったから、共感を得るのも容易ではない。
プリキュアとは逆にきらりんが案外好かれてるのは、25年前にクリミィーマミが
放映されていたし、その懐かしさを感じる影響もあるのではないかな。
>>185 それでも保護者がどんなにクレームを出しても無意味なんだろ?
女児の意見以外は聞かないんだろ?
>>185 それを言ったら特撮ヒーロー物なんて親御さんから見れば諸悪の根源みたいな物になっちゃうよ
子供のハマり方や受け次第では最悪、三歳から買わされるとしても四年くらい連続で一年立てばゴミになるのを買わされる分けだし
>>185 クレしんじゃあるまいしダントツに嫌われるってことは無いだろ。どこソースだよ
シリーズ化して随分経つし、女児向けキャラクターの定番ものとして受け入れられてるよ
特撮とかはまだ父親に理解されやすいよ。
父親の子供の頃(1965〜1980年頃)なんか特撮全盛期だし、
男親は餓鬼みたいな所が残ってて、
息子と一緒に楽しもうとするところもあるからなぁ。
だがプリキュアは娘のモノだろ。
>>185 「女児系キャラクターの中では」って付け加えてるだろ。
誤解を招く言い方はやめい
幼児が自分でグッズを買えるわけではないんだから、
グッズが売れてるということは、親にもそれなりに受け入れられてるのでは?
セーラームーンやセラムンの前の東映少女向け特撮を見てた世代もそろそろ親だし。
父親や普段接していない祖父母が買い与えるというケースだって多いし、
シャンプーやパンツとかの消耗品だったら使い捨てでも何ら問題ないしな。
まぁ映画だって親の協力が無ければ行けないしな
未就学児の玩具、しかもキャラクターグッズなんて、男児であろうが女児であろうが
1年以上同じものを継続して使ってる子なんていない気がするんだが
それがポケモンのような長寿番組だとしても
3歳の時に貰った玩具を4歳、5歳と遊びはしないというか
毎年なんらしか新しいものを欲しがるだろうし、前のはゴミになると思う
そんなに玩具捨てるの多いのか
女児ならわかるが男児でなぁ
今はリサイクルショップあるし
最近の子供番組は万人向けだと思うがな
ライダーだって女性に人気あるじゃん
売る側だって、多くの人に見てもらいたいだろうに
>>195 番組が終わってしばらくしてから、ネットオークションに出せばいいけど…。
別にそこまで深く考えなきゃなんない人は獄一部だろ
おもちゃ・グッズを”いらないもの”前提に話をするな
私なんて幼稚園時代のセーラームーンの弁当箸を未だに持ってるわ
声優発表っていつ頃?
>>202 5の時が1月4日だったから
それくらいのときに発表かも?
r-、 _,--,、 r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.
゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ r-、 _,-- ,,―‐. l、 `i r-,,,,,,,,,,,,,,.
\ _,,―ー'''/ .,r' l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \.| ./''i、│ --‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `ヽ_.....-"
´ .丿 .,/ \ _,,―ー'''/ .,r'"ヽ,゙'゙_,/ r-、 __,--,、 r-,,,,,,,,,,,,,,. /~|
丿 .,/` ` 丿 .,/ l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ | _ r‐、 .r-、`ヽ_.....-" / /
,/′ 、ヽ,,、 丿 .,/` \ _,,――ー'''/ .,r' ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i ゝ .‐'″ / i'ー―-、,
/ .,/\ `'-,、 /′ / / .,/ i,,,ノ ゙ー'" ! ./ r--ー^ / `ー┐ /
.,/ .,,/ .ヽ \ / / / .,/ / / l _..-'゛ __/ L -¬
_,/゙,,/′ ゙l ', / .,,/ / .,,/ / / .ヽ_.,,,,--´ _,,--―┘
゙‐''"` ゙'ー'" ゙‐''"` ∠゙,,/ ┴'''"
☆
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄フ ./ / ./二/ / .____
__/ (___ /__,--, / /____/
/___,.ノゝ_/ /___ノ
>>201 私もセーラームーン世代だけど玩具は選んで買ってたな
親には「どうせ来年になったらアニメにでてこないんだからよく考えて買いなさい」って言われてた。
妹が初代の世代でコミューンとかのお世話系はアニメ終わってからも時々遊ぶけど、武器とかのゴッコ系は買わなかったな。
てかああいうのバンバン買ってゴミになるとか言う親って子どもに考えさせるとかしてるのかね?
俺子供の頃ウルトラマンの人形で5年くらい遊んだと思うけどなぁ
人形に飽きたらウルトラマン同士の上半身と下半身を取り替えるのがマイブームだった
途中からは何とかしてガッツ星人の下半身にウルトラマンの上半身をのっけようとしてた(結局サイズが合わない)
最終的には元に戻らなくなって涙目だった
そのためのプリキュアオールスターズですよ
自分が子供の頃はウルトラマンも超合金とかだったなぁ
>>206 玩具に限らず「今を買う」だと思いますよ。
楽しい思い出はプライスレスです。
211 :
ななし製作委員会:2008/12/11(木) 22:07:22 ID:p43fPzE9
今回の事件の犯人はポケモンや聖闘士星矢も観ていたんだろ?
普通の洋画のDVDも借りていたというじゃないか。
何でプリキュアばかりがこんなに叩かれるんだよ。
何でプリキュアファンばかりがこんなつらい思いをしなきゃいけないんだ?
ほとんどのファンは、ただ純粋に登場人物の女の子に憧れたり
その女の子たちの会話や物語を楽しんでいるだけなのに何で犯罪に結びつけるんだよ?
偏見に満ち溢れたマスコミの報道。そして2ちゃんねらー。悔しいよ・・・・。
今を買うとか楽しい思い出をつくるとかはたまごっちでもきらレボでも
シュガーバニーズでもディズニープリンセスでもできるわ。
4人目の画像誰か見た人いる?
215 :
ななし製作委員会:2008/12/11(木) 22:24:19 ID:fMAzRevI
>>184 >・男児は女児向けキャラは楽しまないが、女児は男児向けキャラも楽しむ。
そうか?逆じゃないか?
プリキュアを見る男児は結構いると思うが仮面ライダーやウルトラマンを見る女児はちっともいなさそうな気がするのだが・・・
映画には男の子兄弟+母で映画を見に来てる子ちらほら居たよ
秋にあった電王の映画はやっぱ小さい女の子は上か下に男兄弟が居た
まあ自分が見た範囲だけだから強くは言えないけれど
この場合の男児ってのはドラえもんやポケモン等の事じゃない?
バンダイ調査でも、女子でヤッターマン辺りも好きな子は
ランクインしてくるが
男子でプリキュア好きな子はランクインしていない。
DLを男の子がやっているのを見たことはあるけど、
広く見ると女児と比べると男児は女児物はあまり好まないと思う。
OPテーマは宮本佳那子に1票
219 :
ななし製作委員会:2008/12/11(木) 22:44:22 ID:fMAzRevI
>>217 なるほど、そういう意味なら納得
ただドラえもんやポケモンって男児向けじゃなくて性別問わず子供向けってイメージがあるけどな
>>212 意味がわからん。
その時々で今を買うならきらりでもプリキュアでも親の出費や以前の玩具の死蔵傾向は変わらんじゃないか。
プリキュア玩具を否定して他の女玩を肯定する根拠には全くなってないと思うんだが
>>215 少なくとも俺が子供の頃は女児向けのアニメをみたり玩具を買う男児は余りいなかったと思う。
女兄弟がいない家庭で少女漫画もののアニメを見てるとかいうと馬鹿にされてたような
ただ、女児も男児向けの作品やキャラにはあまり興味を示していなかったように思う。
どちらも少し成長して腐ってくると、男は女児向け、女はジャンプやライダーに食いつき始めたけどな
>>217 ドラえもんやポケモンはファミリー向け(男女共用)ぐらいの位置づけな気がしなくもない
>>220 きらりは、今の小学館の状況を考えたら
来年も続く可能性が高いんだが・・・。
それだけでもプリキュアとは条件が同等ではないんだが。
たまごっち・サンリオ・ディズニーは言わずもがな。
>>220 >男は女児向け、女はジャンプやライダーに食いつき始めたけどな
今じゃ後者の人口の方が圧倒的に多いな。
>ドラえもんやポケモンはファミリー向け(男女共用)ぐらいの位置づけな気がしなくもない
今でこそそうだけど、どっちも開始当初は男の子をターゲットにしていた。
>>220 キューティハニーFは男児向けのてれびくんやコロコロ増刊号でも
漫画連載されていましたね
最近ではミルモやふたご姫一年目も上記の雑誌に記事が載っていた事もありました
プリキュアは今や講談社の幼児雑誌の顔になっちゃっていますけど
(戦隊やライダーより大きく載っている)流石に男児は買い辛そうな気がしますな
>>221 きらりやサンリオやディズニーが続いたとして
子供は今年買ってもらった商品を飽きもせずに何年何年も現役で使い続けるの??
さらに「今を買う」ことは肯定してるんだから、新商品は買うわけでしょ?
結局、親の負担もゴミ化(廃棄という意味だけでなく部屋の隅で死蔵することも含めて)する可能性も
さして変わりないとしか思えないんだけど
ってゆーか
たった1年というけど、20年も30年も生きてる大人の1年と
児童の1年は全然違うよね。
1年遊べば5歳児なら人生の1/5は楽しんだことになる。
全然もったいなくはないと思わないか?
去年周りのお友達と楽しくピンキーキャッチュを振ってた思い出が
そんなに無駄になるとは到底思えないんだが。
>>223 落ち着けw上にウルトラマンの人形を5年間遊び続けた方がいるぞ。
関係ないけどよ、銀河鉄道999、テレビアニメではなんでC62-50になったか知ってるか?
映画は原作と同じ48なのに。
それはC62が49台までしか製造されていないから。
玩具にするに当たって実在の車両をモデルにすると国鉄(当時)の承諾を得なければならない。
従ってテレビアニメ版では名目上、実在しない機関車とされたのだ。
>>223 うちの子は去年と今年の二本のミラクルライトで遊んでるぞ。ただ見てて思うのが
TVのキャラやアイテムより、そこから子ども自身が二次創作で作った新プリキュアや
おジャ魔女の方がどうも大切なように見える。買ったオモチャはそれほど思い入れが
無いのかも知れない。
フレッシュの敵は何がモチーフになるのかな?
>>224 >>226 いや、ウルトラマンにしてもミラクルライトにしても
2年以上遊べないと言ってるわけじゃないですよ
ID:umtc2mI2の言う
「プリキュア玩具が1年でゴミになるからきらりやサンリオよりも親に嫌われてるイメージがある」
という話に対して
「他の玩具も寿命や親の負担は大して変わらんのではないのか?」
「仮に1年限りで遊ばなくなっても無駄ではないんじゃないか?」
といってるだけです
まぁバンダイ的には一年以内に飽きてくれた方が
嬉しいだろうけど
女児おもちゃと言えば赤ずきんチャチャの首飾り?の赤い宝石を飲み込んだなあ。
多角形の赤い宝石だけ取り外し可能なんだよ。知ってる人いるかな。
当時低学年だった。小学生にもなってビー玉系を飲み込むとか相当アホだったな。
>>230 プリンセスメダルだっけ??
自分はシュシュトリアンのペンダントのビーダマを口に入れた覚えがあるw
戦隊ロボなんかはブーンドドドウやったり対戦させたりと遊びの幅は広げられるが
なりきりばっかの女児玩具ではなぁ
ID:umtc2mI2
>>230 懐かしいな。私は食玩のマリンのステッキ持ってた。
プリキュアの玩具はコミューン系しか持ってないけどたまに遊んでる妹。
ポルンのでかい奴はこの前久しぶりに遊んだ時にマウス部分をガチャガチャいじってたら反応しなくなった\(^O^)/
話変わるけど、なぎさ系のキャラは今後もださないのかな?
いくら子どもに人気がなかったとはいえ妹はなぎさが一番好きだったから悲しい。
ディズニーアニメのキム・ポッシブルみたいな完璧じゃないけどカッコイイ子がほしいです。
ゲームでガンダムVSガンダム
特撮で超ウルトラ8兄弟と仮面ライダーディケイド
アニメでプリキュアオールスター
バンダイは何を焦っているのか
オタクが共演共演言うからだろ
237 :
ななし製作委員会:2008/12/12(金) 06:13:56 ID:oQ9++nAU
そういや今度の学校は公立なのな
プリキュアの学校って私立と公立を交互にやるのかね
ふぅ
早いとこフレッシュの動いてる画像見たいぜ
>>223 >何年何年も現役で使い続けるの??
少なくともプリキュアよりは長く遊んでもらえるだろうと言ってるんだけど。
>1年遊べば5歳児なら人生の1/5は楽しんだことになる。
なんていう俺理論?
>去年周りのお友達と楽しくピンキーキャッチュを振ってた思い出が
バンダイがキュアモの隣で、性能もキャラの知名度も格上な
たまごっちカラーを出していて何とも思わない訳?
プリキュア好きはバンダイの二枚舌に踊らされているわけだが。
そもそもキュアモ自体、ピンキーキャッチュと比べて売れてない訳だから
それだけでもコロコロおもちゃを変えるプリキュアに対する
親の警戒心は相当なモノではないのか?
何か鉄ヲタホイホイみたいなタイトルだな
ID:bIp6Qv/7
この手の作品は
クリスマスが終わったらすぐに新しい玩具が出るもんな
親は堪らないだろう
子供の為に
プリキュアのグッズを一年毎に買い替えている親はいるのかな
親は長く使えるサンリオやディズニー(或いはポケモン、アンパンマン)グッズの方がいいのかな
>>217 ポケモン ドラえもん アンパンマンは
男児と女児双方に人気あるね
ポケモンのグッズは
主に男児中心に展開していて
女児向けのグッズは少ないけど
女児にも人気高いよね
やはりピカチュウやポッチャマとかかわいいポケモンが多いからか
うちの3才女児はプリキュア以外のグッズは見向きもしないな。
ようやく人形とか変身道具全部揃えてやったのに、終了のお知らせ聞いて愕然。
また1から買い揃えんといかんのかな・・・
正直ここまではまるとは思わずつい見せてしまったが、次回作は見せるべきか否か真剣に悩んでるw
>>243 子供がプリキュアに夢中になるのは長くても3年くらいだろう。
それにオモチャを長く使ってもすぐに飽きても
どの道クリスマスと誕生日は毎年やって来るのだ。
>>243 どんな玩具もくたびれるのは早いぞ。
それに、それらの作品やキャラにしても新商品は続々出続ける。
>>236 マクロスもな、今回はバンダイが音楽以外にぎっとるよ。
>>225 絶対的承諾は必要無いよ、国鉄は。
「新幹線大爆破」作れないよそんなのあったら。
もちろん国鉄は機嫌悪かったけど。
今、承諾で云々言うのはは民営化された面と民間企業の知的的財産面が尊重されるからであって。
>>183 セイカのサイト見て見ろよ
サイトに載っている
売上ランキングのトップ10はプリキュア関連の文具が独占だ
その合間にアンパンマンがランクインしている
たまごっち関連の文具はランクインしていない
セイカがショウワに対抗して
新学期用の文具を出して
お祝いキャンペーンなるCM流しているが
ケロロとたまごっちメインだよな
>>185 >女児の親が子供だった時代(だいたい1975〜1985年頃かな?)には
まだバトルヒロインはなかったから、共感を得るのも容易ではない。
小学生の時セラムン観ていた世代(1981〜1985あたりか)は
まだ親になっていない方が多いしな
1985〜1990生まれのセラムン直撃世代(丁度しょこたんがこのあたりの世代)が親になったら状況が変化するかも
別に全部買い揃える必要無いと思うんだけど…
なんか最近の親そういう人が増えてる気がする
揃えてあげられないから一つも買わないとかさ
そりゃ揃えればより楽しめる作りにはなってるけど
全部揃えなくたって子供はある物で遊ぶよ
欲しいとは言うかもしれないけど、買ってもらえなければある物で工夫して遊ぶし
子供の頃、別に番組終わっても玩具で遊んだけどな
ただ光って鳴るだけのギミックのやつでもね
遊びにお膳立てとかいらないよ
メーカーが提示した遊びでしか遊べないと思う親は
自分が子供の頃遊んだこと覚えてないのか
元々遊びを発展させられない子だったのか…
>>183 >しゅごにCMが多いのはたまたまCM枠の関係じゃない?
きらりは飽和状態だけど、しゅごはタカラトミーが抜けてからはスカスカ。
プリキュアもCM枠がスカスカだな
バンダイのCMばかり目立つわ
最近のプリキュアは
フィットちゃんとマーベラス以外
バンダイの関連企業(セイカとメガハウス)でスポンサー回しているな
プリキュアだけでなく戦隊とライダーもCM枠がスカスカだし
テレ朝のアニメ特撮はドラえもん以外スカスカなんだな
ゴールデンのクレしんですら埋まらない
ピーチ=椎名へきる
ベリー=吉田小南美
パイン=笠原弘子
淫獣1=田中秀幸
淫獣2=玄田哲章
淫獣3=大塚明夫
>>250 映像化よりも商品化する方が権利問題が面倒ってことでしょ?
当時999号のオモチャ出てたから
>>256 漏れが鉄道模型始めた1986年頃は国鉄承諾などの文字なんて無かった。
ただトミックスの貨車が大量に生産中止になったな、理由は民営化される関係でとか当時聞いたよ。
権利関係がハッキリわからなくなるからと年を重ねた後で推測出来たが。
さてフレッシュ同士、プリキュアはひたちとカラーが被るのだろうか・・・
プラレールもすっかりリアルになって…。
箱にはちゃんと「JR○○承諾済」と記載されるようになった。
昔はいい加減だったなぁ、持ってたよ、185系踊り子カラーの153系を。
関西の人は阪急か。
で、ここ何のスレだっけw?
来年大ブームを巻き起こすフレッシュプリキュアのスレ
阪急はやたらとプリキュアをごひいきにしてるな。
今も嵐電と映画村と組んでスタンプラリー実施中だし。
フレッシュになっても実施するかは分からんが。
>>260 阪急の株主はカンテレだけど
経営統合した
阪神の株主はABCだからその辺は大丈夫かな
阪急も東宝関係のコンテンツであるポケモンを
JR西日本とひらパーを経営している
京阪電鉄に取られてしまったからな
スタンプラリーやったり
ひらパーでイベントやったりしているから
東宝とはライバル関係の
東映作品のプリキュアとライダーと組まざるを得なくなったのだろう
阪急と関係を持ち始めてから
ひらパーはプリキュアの単独イベントやらなくなったな
ABCが和歌山のマリーナシティと関係深くなったのも要因だけど
ロリやオタ以外でも、普通に捕まるような悪法だ、阻止するためにできる事やろうぜ。
反対署名の強力&宣伝、よろしく。
「名も無き市民の会」の児ポ法改悪反対署名が再び始まりました。
提出回が変わるので、前回、署名にご協力いただいた方も、問題なく署名いただけますとのこと。
http://namonakishimin.web.fc2.com/index.html 「創作物の規制-単純所持規制に反対する請願署名市民有志」の方も、署名請願の一部を国会に提出、残りは次期通常国会での提出を見込んでいるそうです。
「署名については第一次集計日が9月10日となっておりますが、まだ締め切ったわけではありません。
現在も募集中ですので、署名された方はぜひ送付先まで用紙を郵送して下さい」
とのことですので、こちらは、まだ署名してない人は是非とも。
http://www.savemanga.com/2008/12/blog-post.html 総務省の違法有害情報対策へのパブコメに、ご協力下さい。
児ポ法改悪に関する項目あり、意見送った方がいいと思います。
総務省の違法有害情報対策 パブコメ。
「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ(案)に対する意見募集。
平成20年12月17日(水)午後5時必着
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081127_7.html P18に問題箇所あり
>(a) 違法情報に対する取組の現状と課題
>インターネット上の違法情報には、大別すると特定の他人の権利を侵害する情報(権利侵害情報)と
>社会的法益を侵害する情報(社会的法益侵害情報)がある。
>権利侵害情報の例としては、名誉毀損情報、プライバシー侵害情報及び著作権や商標権を侵害する情報などがあり、
>社会的法益侵害情報の例としては児童ポルノ公然陳列罪19、わいせつ物公然陳列罪(刑法第175 条)、
>>251 幼児の需要が馬鹿でかいから売り上げはトップだよ。
だが、小学生向けの需要がほとんどないし、
ロングセラーではないからメインになれない。
>>260 SSの頃までプリキュアはガン無視で、ミルモでポン!とちびまる子と
ぴちぴちピッチとポケモンを重点的に取り上げてたのにな。<阪急
やっぱ阪神合併で東映・ABCとの繋がりができたことが大きいかな。
逆にJR西は金田一・どれみ・GTOとか講談社&東映マンセー派
だったのに、いつのまにか小学館マンセーになってる。
>>254 >フィットちゃん
CM枠が埋まらずにダンピングをやったようだな。
シャープやタマホームが埋めていた時期もあった。
264 :
ななし製作委員会:2008/12/12(金) 19:38:35 ID:gfkWezZ9
新しい情報来ないねえ。
はじけるピーチの香り!
当分は無理だろう。
今頃東映では情報統制が敷かれ
スパイを炙り出すために拷問が行われている頃だ。
>>263 ニチアサはどの番組もCM枠が埋まらないよね
子供と親しか観ないから仕方ないかな
最近は不況でどこの時間帯もCM枠が埋まらないが
ニチアサはCM枠を埋めるのに苦労しているな
ドラえもんはあんなにCM枠が埋まっているのにね
マック トヨタ ロッテ小学館
これだけのスポンサーはニチアサじゃまず付かないしな
クレしんは高視聴率だが
ニチアサと同じく
CM枠を埋めるのに苦労している感じがする
連投だが
プリキュア 鬼太郎等の講談社のアニメよりドラ ポケモン きらレボ コナン等の
小学館のアニメの方がスポンサー付きやすいよね
きらレボは視聴率考えたら
しゅごキャラとプリキュアより
スポンサー多い
そのうち、マックとロッテはこの枠の大スポンサーだったんだがな。
朝鮮資本は願い下げだっ!
創価資本ももう願い下げだっ!
きらりは版権の窓口がドラえもんやポケモンと同じという点でも得をしているよな。
「女児キャラはわざわざ東映に頼んでプリキュアの使用を依頼しなくても、
ドラえもんやポケモンとセットにしやすいきらりでいいか。」って話になってくる。
おジャ魔女どれみととっとこハム太郎の時にしても、実力はどれみが上でも、
こういう点の使いやすさではハム太郎がリードし、実力以上に使われていたと思う。
あとしゅごは事実上33:30の深夜アニメだから、スポンサーが付かないのはしょうがない。
272 :
訂正:2008/12/12(金) 21:26:43 ID:bIp6Qv/7
×こういう点の使いやすさではハム太郎がリードし、実力以上に使われていたと思う。
○使いやすさではハム太郎がリードし、実力以上に評価されていたと思う。
空回りか
でも鬼太郎を依頼してプリキュアを依頼しないのは解らないな。
ぶっちゃけ鬼太郎よりプリキュアのが需要がありそうだが。
275 :
ななし製作委員会:2008/12/12(金) 22:26:22 ID:CNToh2ui
フルハウスのアイツ思い出した
誤爆
>>274 >でも鬼太郎を依頼してプリキュアを依頼しないのは解らないな。ぶっちゃけ鬼太郎よりプリキュアのが需要がありそうだが。
マックのハッピーセットのことか
278 :
ななし製作委員会:2008/12/12(金) 22:58:11 ID:CNToh2ui
おかんすげええええええええええええええええええ
ID:CNToh2uiは
実況専用PCの購入を検討したまえ。絶対誤爆しない。
金がい、スペース足りないと言うのなら実況中は他のタブは閉じるべき。
以上
もう、実況中は他のタブを開いたりしないよ・・・
インクレディブルでやってた位の協力プレイを
プリキュアでもやって欲しいよな
こんなんでいかがでしょ
来年は平成ライダー10作目・プリキュア5周年という事でコラボしそうな
気がする
キュア黒「今日は私達と同じ年、世界の平和を守っていた戦士を紹介するよ」
キュア白「自分の身を犠牲にして、人類を、そして世界を救ったライダー」
黒白「その名は仮面ライダーギャレン!」
プリキュアとライダーが並んだ姿はグロに近いからもういい。
毎年やるニチアサ連動企画は幼女がおびえたらどうすると思うほど違和感が凄かった
>>274>>277 プリキュアはジョイフルにいっちゃったからな
恐らくフレッシュもジョイフル独占だろうな
何故影響力が大きいマクドナルドから離脱したのはわからんけど
今でもマクドだったらきらレボみたいにフィギュア出てたかもしれないな
(でもああいうのはミルモの時にやってほしかった、人間キャラのグッズ出無かったので)
>>267 トヨタは大幅減益だから今後降りる可能性があるな。
>>284 講談社発行の雑誌が日本マクドナルド叩く
怒ったマックが講談社関連のスポンサー降りる
空いたプリとライダーのスポンサー枠に、ジョイフル入る。
こんな感じだったかと記憶している。
>>286 週刊誌がマクドナルド叩いたんだっけか。
皮肉にもマクドナルドは外食勝ち組株価爆上げという結果に。。
スポンサーとかタイアップとか、本当に難しい業界だ。
ジョイフルとか宣伝しててもうちの近所で見たことねえよ
悲しいな。5の始め頃はプリキュアのハッピーセットもあったのに
>>282 それならToLOVEるとコラボすればいいのに
コラボで喜ぶのはマニアだけさ
赤ん坊の浮獣のデザインが赤ちゃんだんご(だんご大家族)なみに
可愛かったら良かったんだが
どう見ても味楽るミミカのタマちゃんです。本当にありがとうございました。
>>286 マックが降りた方が先(2007年3月限りだったはず。その後も2007年のプリキュア5に
関しては同年10月頃にもハッピーセットに登場したが、5GoGoから一回も登場せず)。
その後に講談社が叩いた。
ただ、プリキュアと講談社はあくまで間接的にしか関係がない。
キャラぱふぇ!というアスキーMWが発行している(小学館も講談社も関わらない)
中立な立場にある女の子(年長〜小4ぐらいが対象)向け雑誌を買ってみた。
読者の投稿コーナーで、たまごっち・リラックマ・きらレボの絵の割合が非常に多く、
しゅごもそれなりにあるが、表紙には取り上げられているプリキュアは1つもなかった。
幼児のきらレボ需要はそれなりにあるが、小学生のプリキュア需要は本当に低かったようだ。
こりゃマックやツタヤがきらレボにシフトしてもおかしくないな。
新プリキュアがなぜかきらレボと似ている訳がよく分かった。
今年は三人組がとにかく人気だったからな
ミルキーにボーノもだし
一般でも羞恥心とかあったし
ただブームにノリ遅れ感もあるがw
フレッシュは肝心の目のデザインがきらレボの逆の路線に
行っているのが個人的に駄目だと思うんだけどな。
大友はきらレボ見たいな目は嫌うけど対象年齢は好むし、
特に小学生の読む少女漫画はああいう目がデフォ。
後名前に漢字を使ったのはどうなんだろ。SSの失敗に
名前に漢字を使ったのが駄目だったんだと主張する人をたまに見かけるけど。
だからラブ
オールスター映画でフレッシュの3人がどんあ格闘を見せてくれるか楽しみ
>>296 よく分からないな
きらレボの逆というと少年・青年漫画みたいなリアル路線の書き方になるんじゃない?
フレッシュは十分少女漫画の王道を行くきらきらおめめだよ
>>299 きらきらというより目が小さいと思う。
フレッシュの目は今のドリームと比べても小さくみえるし。
少女漫画の王道というよりラブベリ路線に近いかと。
もしきらレボと同じ王道の目なら放送開始後、ネット上で目がでかすぎと叩かれるよw
画像比較にフレッシュのグミのアドレスでも持って来ようとしたら消されてた。
東映、バンダイからクレームがあったのかな?
(個人的には普通の少女向けアニメのデザインだと思うけど)
べつに王道少女漫画じゃなくてもラブベリ路線でもいいじゃん
(個人的にはラブベリ路線には全然見えないけど)
ラブベリだって十二分に受け入れられてたんだし
過去に流行ったものを考えても目の大きさなんかまちまちだと思うんだが
ってかオタじゃないんだからそんな細部にこだわらんだろ常考
なんでそこまできらりにこだわるんだか
なんのコンプレックスなの?
>きらレボと同じ王道の目なら
きらレボの眼は王道っつうか少女漫画でも稀有なレベルだと思う
あれは他の作品には真似できんよ
きらりん☆コンプレックス
きらレボなみに目をデカくするなら顔も大きくして
頭身さげて…となって
プリキュアとは全然違う路線にいくなぁ
ミルモとかだぁだぁだぁとかそっちの路線か
俺の知り合いが
@心はおばあちゃん、体は中学生(面倒見が良い老女が某組織に体を若返りされた)
Aニューハーフ
B女と体を入れ替えられた男(体は女)
のプリキュアを書いてきたから、シメトいた
目が大きいというのは、幼く見えるんだよな。
逆に目が小さいのは、幼女からすればおばさんに見える。
>>305 @ベリー
Aパイン
Bピーチ
でおk?
アタックNo1
フレッシュは小学生の女の子とかもっと幅広い層に視聴して貰いたいなぁ。
視聴率も幼女とその親御さんのみの視聴で5%とか取れるんだから、物によってはもっと上の数字が狙えるはず。
来年のライダーの歴代ライダー総登場なんてインパクトに食われない為には
プリキュアも本編で歴代メンバーとの共闘くらいはした方が良いんでは?って思ってしまう
それは再来年。
まずはフレッシュ三人の知名度を広げるのが先だ。
てかプリキュアはライダーともきらりとも対象とする視聴者層が違うし
競争相手にはならん。
ネタ元にはなるがなw
>>309 プリキュアに関しては視聴率はさして重要ではなく
玩具の売り上げを伸ばす方が番組の目的に合致してるんじゃないかな
そして、幼稚園児が遊ぶ玩具を小学生の女児が喜ぶかどうかといえば微妙なところ
女児は男児に比べて早熟傾向にあるからね
あるいは幅広い商品展開を行えば不可能ではないかもだけど
外した時のデメリットもでかくなるので、あまり上手い方法ではないと思う
とか考えると
ターゲット層を広げるよりも、より現状のターゲット層に特化する方が
シリーズの延命にも繋がるような気がする
長くて2年でキャラが入れ替えになるのも、次々入れ替わる新規の幼女層の獲得を意識してのことだろうし
>>310 とりあえずは映画のオールスターズの興行収入等を試金石にして
当たればクライマックスとかでやらないとも限らないかもね
なんとなく、それをやってしまうと
シリーズが頭打ちしてることの証明みたいで
あまり好ましくないイメージはあるけど
わがままファッションみたいなキャラデザはどうだ
>>312 >ターゲット層を広げるよりも、より現状のターゲット層に特化する方が
>シリーズの延命にも繋がるような気がする
玩具の売り上げ的にはそれでいいと思う。
俺もつい最近まで同じ考えだったし。
ただこの前の決算の時の東映の記述に、テレビ局自体が広告収入の激減で云々等視聴率について触れていたから東映も気にしてるのかなと。
今後の枠の維持の為にもある程度の数字はやはり必要なんじゃないかと思う。
それにフレッシュのデザインや公式設定の内容を読む限りは今の5GOGOより上の層も狙おうという東映の意図は感じ取れる。
玩具のターゲットがそのままだとしても視聴者層はもっと幅広くしたいという。
>>310 その前に小学校低学年男子が勃起するようなお色気サービスやった方がいいと思う
>>298 それ以前にお色気サービスがあるかが楽しみ
>>314 テレビ局がなんのために視聴率を欲しがるかといえば
スポンサーを募るためだよね
だから
ニチアサ以外で東映が手がける他の時間帯の番組に関しては
もちろん一番最初に視聴率が欲しいこともあるだろうけど
少なくともあの枠に関しては
筆頭スポンサーのバンダイがあの枠をキープしたいと考えてる間は
視聴率はあまり重要な要素ではないと思うよ
というか、広いターゲットを狙った挙句
本来のターゲットである幼女に人気がなくなれば本末転倒だし
視聴率を上げるにしても今プリキュアを見ていない幼女にもアピールすることが
最重要課題なんじゃないかな
少子化傾向などが原因でバンダイの戦略が幼女から離れれば話は変わってくるけど
その時はプリキュアが終わって違う路線のアニメになるだけなんじゃないかね
ただ
ニチアサ枠はターゲット層が次々に入れ替わるため、その年年でいろんな実験を試みてたりする部分もあるので
ある時いきなり上の年齢層を狙ってくる可能性も否定は出来ないんだけど
女玩に関してはバンダイの中で競合する商品が無いので、仮面ライダーみたいにそれが常態化することはないとしても
戦隊でも何年かに1回ぐらい日曜の朝っぱらから誰に向けて放送してんだよみたいなのやってるし
タルるーとが放送されていた時代はもう永遠に帰ってこない
タルるーと作者の才能と情熱も、もう永遠に帰ってこないのだろうか
>>302 いや、1990年代末〜2000年代にかけて一世を風靡した種村系の絵だと思う。
きらレボは本家種村と比べると頭身が低いが、間違いなく王道路線だろう。
新人に任せた漫画だったしな
何か男の子向けにもメカ人気が戻ってきた感はある
324 :
ななし製作委員会:2008/12/13(土) 22:26:22 ID:kFUgLeSJ
>>318 少子高齢化の時代だからね。今ならシニア向けアニメなんか流行るかもね。
主人公は熟女。
そうか
じいさんだって若い女のほうが良いだろうに。
60代のじいさんには40歳も女の子だから
下関で60歳くらいのおっさんがプリキュアの着ぐるみとの握手会に一人で参加してるのを見た。
その前のキュアカルテットとの握手会には参加してなかったのを見ると
きっと心底プリキュアだけを愛してるんだな。
トリトンやヤマトに夢中になったアニオタ第一世代は、そろそろそういう歳だし。
無印に手塚を感じた世代
そろそろプリキュアの舞台が宇宙になってもいいと思う
>>330 いくらなんでも無いわ
60つったら終戦直後の生まれじゃないか。アニメどころかテレビすらないだろ。
その子供でようやくヤマト世代ぐらいなんじゃないのか?
…そう考えると
>>329の爺さんすげえな
>>332 だがしかし既に宇宙そのものを相手に戦ってしまっている
336 :
ななし製作委員会:2008/12/14(日) 02:23:37 ID:Q2wKLddx
>>315 小学生男子と同じ勃起サイズなんですか?
キュアピーチ 新人
キュアパイン 名塚佳織
キュアベリー 小清水亜美
>>329 前にさ、アクアスレで見かけたよ。
60歳プリオタ爺さん。たぶんその人じゃないかな。
スレ内がババア連呼している中で
「まるで孫のようにかわいい」といった趣旨のレスをしておられてちょっと衝撃だった。
流石に2ch慣れはしてない感じだったが。
>>338 ああ、だからか。普通はローズとドリームに囲まれて中央で撮影するんだけど
脇にいるミントとアクアの側で撮影してもらおうとして
係りの人に真ん中へどうぞと言われてもテコでも動かず端で撮影してもらってた。
女児から見たらまさにおじいちゃん、俺から見ても親父、
いや大先輩とお呼びするべき人だった。
キュアショルダー 名塚佳織
昔戦隊エスモンのCMが
フレッシュプリキュアって声に出してみるとあんまり音よくないよね
YES!プリキュアも大概だったけどな
電王みたいな変身フォームごとに変身に使う淫獣が変わって
淫獣ごとに性格も豹変ってプリキュアが見てみたい
今日の鬼太郎見て、ピーチかパイン辺りで野中藍が来そうな悪寒がした。
>>347 同じ東映アニメ作品のボーボボでビュティを演じていたから可能だろう。
戸松ちゃんに決まっとるやろボケ共
ドル声優はお呼びじゃねえんだよ
プリキュアは10年ぐらい前にドル扱いだったのが出てくるイメージだよね
むしろ「ドルになり損ねた人たち」ってイメージ・・・。
ピーチ 清水愛
パイン 徳永愛
ベリー 前田愛
淫獣 折笠愛&永野愛
キャッチフレーズは「愛がいっぱい、フレッシュプリキュア!」
キュアパインの声がもし名塚佳織なら俺は毎週観る。
そして宣言しておく、いのりちゃんは俺の嫁であると
ピーチ:中島沙樹
ベリー:かかずゆみor野田順子
パイン:望月久代or佐久間紅美
仕事がないことが売りの人が、こんな安定した仕事をやったらダメだろ
>>347 俺も野中藍が来そうだと思う…
東映アニメでそこそこいい役がついた事がある
青二若手女性声優は前田の下だと
野中藍ぐらいしかいない
>>358 その場合絶望先生で中の人ネタされそうだ
ガンダムダブルオーのアレルヤみたいな二重人格?なプリキュアって出て欲しい
普段は普通だけど変身すると子供すら平気で巻き込む無差別戦闘をしたり
これ、そういうアニメじゃね〜から
また野中厨が湧いてんのか
ローズの時も野中で確定とかガセばら撒いてたのに
ほんと懲りないねぇ
364 :
ななし製作委員会:2008/12/14(日) 21:54:38 ID:5m9RyZhx
361 362
一つここは四重人格で!
大きな山場、転機を迎えるエピソードのサブタイは 〜さよなら青春の光〜
なんてのを入れて・・・
>>317 でも今バンダイと東映は女児向け販促アニメは実質プリキュア一本に絞ってるから
見た目は兎も角内容的にはあまり冒険しにくい感じもしそう
少し前みたいに複数の作品を同時展開させていれば実験要素いれる余地もあるのでしょうけど
「ダンスは技術じゃなくて心で踊るものよ!」
とかまた糞寒い説教をかます
今まで通りのプリキュアだろうから安心しろ。
じゃあ加藤えみりあたりが来るとエスパーするわ
>>366 ダンスに置き換えると昭和の少女マンガっぽくなるなあ
>>346 むしろかのこんみたいに肌色成分多めのプリキュアがみたい
>>346 ロザリオとバンパイアみたいに
メンバー全員を妖怪にして欲しい
プリキュアは基本日常世界で、異世界からマスコットや敵がやって来て、
たまに異世界に行く話だけど、ロザリオとバンパイヤは基本異世界で、
日常世界から人間がやってくる話は、日常と非日常が逆転していて面白いと思った。
みんな声優詳しいなぁ
だから下屋則子だとあれほど
齋藤彩夏と悠木碧と高橋理恵子にきてほしい
ところで大友が玩具関連で購入するなら人形やぬいぐるみくらいじゃないのか?
アイテムと違って飾ったり眺めたりするもんだし
>>373 代表作がいつまでも来須川姫子だけというのもアレだしな
>>375 ローズのアクションフィギュア作らなかったとは言えメガハウスには期待したいな。
バンダイフィギュアは不細工すぎるし、プライズのぬいぐるみもイマイチだし。
能登や千和あたり来て欲しいな
偽キュアブラックとホワイトの人
>淡い恋愛感情という点はそのままに
もはや恋愛は公式なのか
そっち方面の話が好きな人がシリーズ構成になりそうだな
>>365 まぁ、少し違うジャンルならたまごっちというものもあるけれど・・・。
>>352 >プリキュアは10年ぐらい前にドル扱いだったのが出てくるイメージだよね
女児アニメ自体10年前は
ドル扱いされた人達が出るイメージだったよ
今はきらレボみたくアイドルが出るイメージが強い
ドル声優は萌えアニメにしか出ない
プリキュアに戸松や平野が出たらどうなるかな
野中と同じ事務所でしゅごキャラの主役である
伊藤かな恵は野中みたくドル声優で売るのかな
しゅごキャラは脇に水樹、阿澄、矢作とドルで固めているしな
まあ竹内順子がプリキュアやるんだから、誰が来てもおかしくないな。
さすがに40歳以上の声優はないだろうけど。
ピーチ:黒柳徹子
ベリー:市原悦子
パイン:中村メイ子
うむ、完璧だ
ヤッターマンの悪役全員がover70だからそれも一興かなw
竹内順子は前シリーズのスライド組みだし
今回も一人ぐらいはスライドがいそうだな。
増子美香あたりか
ピーチ:大山のぶ代
ベリー:水垣洋子
パイン:久里千春
ヤな奴ぁどんどんやっつけろ
10年前ドル声優扱いだったのはゆかなや榎本温子あたりか。
田中理恵は現役ドル声優だったのに選ばれたのは意外ではあった。
まあ今度も声優雑誌に毎号載るような声優は出ないでしょ。
プリキュア役に選ばれてからドル声優になるのはいるかもしれないが
青二ならj野中より広橋の方が可能性はありそう
>>388 >プリキュア役に選ばれてからドル声優になるのはいるかもしれないが
プリキュア役をきっかけにそういう方向に流れた人って居たっけ?
>現役ドル声優だったのに選ばれたのは意外ではあった
劇場限定だけどダークレモネードの釘宮がスゲー意外だった
釘宮はガッシュのティオ役だし
東映と無縁でもないのよ
>>384 黒柳徹子 レディ・ペネロープ 最強のお嬢様
市原悦子 ヒルダ 史上初のツンデレヒロイン
中村メイコ 少年役多し、竹内順子の後継
正統ヒロイン要員に欠けるのが痛い
>>393 市原悦子は20年近く親しまれ続けた国民的アニメでずーっとヒロインやってたじゃないか
ヒロイン以外もやってたけど
>>388 >田中理恵は現役ドル声優だったのに選ばれたのは意外ではあった。
まあ今度も声優雑誌に毎号載るような声優は出ないでしょ。
プリキュア役に選ばれてからドル声優になるのはいるかもしれないが
プリキュアじゃないが
ナージャの小清水
どれみの松岡あたりがそれか
プリキュアだとチョッピ役の松来がそうかな
毎号声優雑誌に載る
396 :
ななし製作委員会:2008/12/15(月) 15:39:10 ID:myZigBHV
今度はタイトルで2人縛り5人縛りがないから
メンバーが増えていっても問題ないね
敵キュアに誰が来るのか気になるなあ
後々仲間になるだろうし、下手すりゃ主役より目立つ可能性もある
>>383 しかし冷静に考えると三瓶、竹内という少年役声優が2トップだったんだよなぁ、珍しい。
>>388 >田中理恵は現役ドル声優だったのに選ばれたのは意外ではあった。
まあ今度も声優雑誌に毎号載るような声優は出ないでしょ。
プリキュア役に選ばれてからドル声優になるのはいるかもしれないが
プリキュアじゃないが
ナージャの小清水
どれみの松岡あたりがそれか
プリキュアだとチョッピ役の松来がそうかな
毎号声優雑誌に載るような面子は
女児アニメどころか
子供向けに出ない印象があるな
深夜のヲタアニメにしか出ない
おそらく5メンツは中身最年長になるだろう
>>397 敵キュア出すなら毎回ヌードになって欲しい
主役の中の人の年齢だけど
本名さんがやってたころ24歳(今は29)
オリエさんがやっていたころは26歳(今は29)
三瓶さんは20歳(今は22歳)
ちなみプリキュア最年少は伊瀬さんの18(今は20)
最年長が竹内さんは34(今は36)
敵キュアって・・・
敵のメンバーの中に初めからプリキュアが混じっているという設定かね?
>>403 >>14見る限り敵の美少女は4人目プリキュアの可能性が高いし
イケメンのうちどっちかとは淡い恋愛フラグが立ちそう
>>404 >イケメンのうちどっちかとは淡い恋愛フラグが立ちそう
その方向ってガキ受けしない
少しだけでもいから大友受け要素は欲しいところ
キャラ設定って誰が決めるんだっけ?
アニメスタッフなのかバンダイなのか?
>>405 オタ受けしない、じゃなくて、女児受けしないの?
気になる男子が実は敵、あるいは当初敵対してた男が気になってしまうってのは
少女漫画の定番だと思ってた
幼女向けに限っても最近でもふたご姫でシェイドってのが出てたし
変態仮面みたいに敵か味方かよくわからない
けど、ピンチになったとき協力してくれる
だといいんじゃないの
プリキュアが弱く見えてしまうので
助けられてばかりいるのはタブー。
ローズでさえ救援に来たのは初登場した頃だけだし
>>408 ナージャにしてもふたご姫にしても大失敗だったじゃん
そもそも少女漫画って幼女が読むもんじゃないだろ
ナージャはさておき、ふたご姫が大失敗してたとは知らなかった
ということは、1年目の失敗を我慢して2年目もやったのか
この世知辛いご時世、ちょっといい話だね
あのセーラームーンだって敵キャラの改心はあったよ。最後は死ぬか消える事が多かったけど
キャラクターがしっかりしてれば敵であろうと愛されると思う
414 :
ななし製作委員会:2008/12/15(月) 22:08:49 ID:H1zk+eBG
今度のプリキュア3人組はこの中から選ばれると思う。
中島愛
藤村歩
福原香織
矢作紗友里
真堂圭
高垣彩陽
花澤香菜
松元環季
福井裕住梨
徳永愛
正直、俺には30歳未満の声優は名前聞いても分からんぜ。
>>407 キャラのコンセプトはプロデューサーが考えて、キャラデザへ発注。
GoGo!なら鷲尾Pがキャラのイメージを考えて川村氏へ発注する感じ。
最終決定権はプロデューサーにある。
で、それが決定したらバンダイへ図案を提出してサンプル作ってもらう。
プリキュアシリーズもパチンコキャラとして売られるんだろうな
(ガンダムウルトラマンライダーエヴァみたいに)
>>414 確かにそのうちの誰か1人は選ばれても不思議じゃない気はするな。
3人はないと思うけど。
>>412 ふたご姫の場合は単に後番が決まらなかったor
1年目の玩具が大量に残っており、
2年目で消化しなければならなかったとかいう事情では?
ふたご姫は広告代理店だけが儲かって無理矢理二期をやらせたってーのが通説
ババア二世たまらん!
ピーチが好きー
とーれとーれピーチピチ蟹料理〜
>>419 なるほど。ぴちぴちピッチはどういう理由で二期があったんだろ?
これも玩具が成功したとはされていないけど。
425 :
ななし製作委員会:2008/12/16(火) 00:29:53 ID:DSLVqslF
凛花は名曲だよなぁ
三人の声のサンプルを聞かせてもらったんだが…誰かわからんかった。
ただ、「ピーチ!」ってトコは広橋っぽかった。
関係者キター
>>428 kwsk
声優は興味ないけどキャラの性格が想像できる部分があれば教えてください
>>423 ピッチ1期放送年はライバルになるような幼女向け変身モノが
他になかったからかなぁ。一人相撲で一人勝ち、な状態だったとか。
そんな状況じゃなきゃピッチ2年目なんて英断下せるわけないじゃまいか!
…そう、2003年のことである。おジャ魔女が終わり、プリキュアもまだいないあの年…
ピッチのイベントはヲタ率9割以上で女児向けとは思えん雰囲気だった。
前番組のミュウミュウも同じ。プリキュアに限ってはそんな事態にならないと思うが
ヲタ受けを狙い過ぎると玩具売れないのかもな。ヲタで玩具まで買う奴少ないし。
「ドル声優がプリキュアヒロインに選ばれるはずがない」と主張している人間がいるようだが、
2ちゃんでのこの手の予想なんて結構外れること多いし・・・・・
過去の声優発表時期っていつごろだったっけ?
広橋だと30代だし露骨なjでもないし青二だし、ありそうな話だな
プリキュアとかお前らきめぇww
と思ってた頃が俺にもありました
実は、俺にもありました
633 :ふたりは名無しさん:2008/12/16(火) 08:34:23 ID:u0i2qxH6
桃園ラブはダンスが好きな14歳の中学2年生。
ある日人気ダンスユニット「トリニティ」のステージ中に現れた
悪の管理国家「ラビリンス」に立ち向かうため、
不思議な鍵妖精ピックルンの力を借りてプリキュアに変身します。
全世界の危機を救うため伝説の騎士を探しに来た、
妖精タルトと妖精赤ちゃんシフォンも加わり、
全世界の統制というラビリンスの企みを阻止するため、
キュアピーチ、キュアベリー、キュアパインの3人が世界の運命
をかけて戦います!
俺は最初の2話を見た時点で
プリキュアの潜在能力を見抜いたね。
これは東映の少年・少女アニメ40年の歴史の集大成だと。
>>440 これがマジネタなら例年通りの外せない王道展開である伝説の戦士プリキュアの存在とは別に
伝説の騎士なる新戦士が後に加入って新要素がありって事?
プリキュアが伝説の騎士かも知れんし。
てかモチーフは三銃士もしくは四銃士?
あんまり風呂敷ひろげんのもなあ。
後期のセラムンみたいな展開になりそうで怖い。
悪のダンス軍団とステージ上でダンス合戦、おしゃれ合戦とかじゃなくてホッとした
プリキュアの特徴はご町内のローカルヒーローだしな
町内以外は世界が存在していないんじゃないのかと思うけど単純化されたシンプル世界
それだけにあの大都会へ行く回は異質な感じがするわ
>>446 同じこと考えていたから俺もホッとしたw
全世界の危機を救うって事は何らかの形で歴代メンバー登場?も期待していいのだろうか?
>>446 プリキュアのピンチにアフロヘアーでグラサンの「謎の師匠」が颯爽と現れて
ミラーボールきらめくステージで踊っても良かったんじゃないか?w
敵は管理国家か…、表現規制とも戦うのだろうな?
>440
伝説の騎士でなく、伝説の戦士が正しい。
>>432 ドール、ぬいぐるみはまだ買う奴いるだろ
それでも高が知れてるが
>454
452です。その部分だけ間違ってるだけで、あとは合ってます。
伝説の騎士というと何処ぞのマジックナイトを思い出してしまうw
>>453 一番くじのキュアドリームのぬいぐるみが6個並んでるドリームハウスな
部屋に住んでる熱心なのぞみファンを見たことある。そういうファンが
もっといれば大友向けグッズも期待出来るのだろうが、大金注ぎ込む客は
深夜アニメか美少女ゲームか初音ミク辺りに行ってしまったのかね。
ブンビーさんはラビリンスに再就職するといいよ
>>431-432 現在のしゅごキャラも、玩具が壊滅的に売れなかったにも関わらず2年目が決
定したそうだし、ヲタ率の高さもミュウミュウやピッチと双璧をなしているよ
うです。
ところで気になったけど、ミュウミュウはトリビアスレでABC・東映枠になる可
能性があったというかきこみがあったけど、ピッチやしゅごキャラもテレビ東京
ではなくABC・東映枠になる可能性はあったのでしょうか?
スレ違いですいません。
魔王の迷宮
463 :
ななし製作委員会:2008/12/16(火) 17:49:24 ID:wXjHnEMG
しかし統制国家ってこれまでの悪の組織より格段に失敗には厳しそうだね。
2ちゃんでもAAでお馴染みの同志とか・・・
フレッシュは歌とダンスに特化したプリキュアなんだろ?
だったら広橋はちょっとムリがあるんじゃないだろうか
いや声は好きだけどぶっちゃけオンt(ry
>>463 幹部の集まり=国会か?
居眠りしてるやつがいたら面白い
>>441 それならかぼちゃワインみたいにお色気入れたらよかったのに
>>449 それなら初のお色気サービスに期待したい
>>464 ダンス強化は確定っぽいが、歌はやらないんじゃない?
歌展開はまだ確定じゃない。それなら広橋でも無問題。
広橋なら歴代主役のアホ子な感じも違和感なく想像できるし
マジで決まりかもな。サトジュン繋がりで日朝アニメも連想しちゃう。
管理国家か。
実働部隊として軍人みたいなのは出てくるのか?
>>469 また4人目がシチューの具にされるのか・・・
玩具ってどうやれば売上上がったりするんだ?
見せるだけじゃ駄目なようだが
>>472 メイン視聴者である未就学児が一人でも遊べるような工夫ですね。
特に変身シーンやお世話設定の操作が簡単にできるかどうか。
例えば、キュアモだったら変身する場合の操作が左→右→中央の順番で行えば
変身ができるとか。
SSの玩具売上がプリキュア他シリーズと比較して今一つだったのは、メイン玩
具であるミックスコミューンの操作方法が複雑だったからだと思います。
戦隊とか番組の人気が微妙な年は不思議と玩具の出来もイマイチなことが多いんだよな。
そして次の年は玩具側も反省点を生かし売り上げが回復するサイクル。
プリキュアで言えばSSはモロにそのパターンだろうね
あの微妙に外した価格設定やビンの中に玉を入れる玩具、
473のミックスコミューンとか全て裏目に出てしまったけど、
その反省は5に生きている
パレットなんか何であんな形状で売れるんかと思ってたわ
>>472 1キャラクター(作品)人気
2作品の中での玩具の役割
3玩具の魅力
こんな感じじゃね?数字が小さいほど優先度が高い。未だと娘がプリキュア5好きだから
玩具を買って上げよう。その中で作品の中で役立っているものがいいね(キュアモ)
って感じで番組開始初期なんかキュアモが爆売れしてたんだと思う。
>>475 ちびっこが憧れるオトナのコスメのイメージらしいけど
それを武器にするという発想が
幼女はもう変身コンパクトにはときめかないのかなあ
ローズパクトもがっかりデザインだったし
そろそろ育成系の液晶のついた玩具はやめて欲しいかな。
キュアドールのシリーズは来年も続けて欲しい。
今年5周年ということで歴代のキュアドール出るかと期待したんだけどな....。
479 :
ななし製作委員会:2008/12/16(火) 21:42:58 ID:ZkQnRJlf
今回のプリキュアでマスコットキャラの声をやりそうな声優を上げてみた。
森田成一
吉野祐行
梶裕貴
日野聡
水島大宙
代永翼
渡辺明乃
大浦冬華
石川静
高木礼子
新野美知
いのくちゆか
太田哲治
川庄美雪
480 :
ななし製作委員会:2008/12/16(火) 21:44:41 ID:wXjHnEMG
しかし国ってからにはどこかそこで普通に暮らしている人々も出てくるのかね?
>>476 不況だと子供も買って貰える玩具が減るから
定番番組の指名買いになって一極集中するって話だしな
>>479 何故、佐久間レイがいないのだ?
>>472 女の子向けといえば昔から「なりきり」が定番。
これの派生物として変身道具がセットになりうる。
ピーチ 広橋涼
パイン 小桜エツ子
ベリー 小林沙苗
淫獣 中尾隆聖&川名真知子
だな
しかし、新プリキュアは可愛くないなぁ。
こんなのできらレボに最終決戦を挑むつもりなのか?
無謀だと思うがなorz
てか無印・SS・5の方が断然可愛いなぁ。
>>477 プリキュアの場合
変身アイテムが
主人公も皆と同じというのが気になったある意味戦隊と同じパターン
セラムンは主人公だけ皆と違う
変身アイテムだったからな
プリキュアだと
追加メンバーだけ皆と違う変身アイテムだし
こうなったのもどれみからかな
どれみもハナちゃんだけ違う変身アイテムだった
>>477 セラムンやぴえろの魔法少女等
80年代〜90年代の女児向け
変身アニメのアイテムは
今見ても玩具が可愛くて
玩具のデザインも
女の子が好きな要素が
(例えば宝石が付いていたり、メッキでキラキラコーティングさせたりとか)
いっぱい詰まったデザインが多かった
玩具の型も変なのが少なかった
プリキュアはそういうのが少ないな
ミルキィミラーはわりと
デザインが良かったが
>>464 空気読まずに済まんが
なら、マーメイドプリンセスはどうなる?
るちあや波音もお世辞にも上手いとは言えなかったぞ?
最近プリキュアのCMナレやってる斎藤桃子が出演する可能性はどれくらいだろうか
名前的にもピーチだし
>>487 あれは歌がうまいとかそういうレベルじゃないと思う
あのアニメって幼児人気高かったの?
なかよし読者がメインかと思ってた。
ところでさ、
>>428って本当なの?なんだか眉唾っぽいんだけど・・・
嘘臭いとは思うけど、「そうであって欲しい!」って香具師が相当数いるんだろうなあ。
>>437 〜 一年前の俺 〜
プリキュアw きんもーw
犯罪者予備軍の巣窟www
〜 現在 〜
映画館にて。
あ・・・ほのかの新絵、なぎさの新絵・・・ぁぁ(涙
>>490 そもそも「プリキュアにj声優は選ばれない!」つーのも、
どこかの誰かさんの根拠のない願望みたいなものだからなあ
とりあえず声ヲタが自分の好きな声優がプリキュアに選ばれて欲しいと
強く願ってるってのはよく分かった
某植田みたいに、問題になるような行動を起こさなければ誰でもいいよ。
キャラに合ってさえいれば、別にドルでもいいけどね
>>497 釘宮理恵みたいに、子供向けでも対応できるならドル声優でもそれほど問題な
いと思うけどね。
深夜アニメばかり出ているドル声優は、プリキュアのイメージとかなり違和感
があるように思うが…。
まぁプリキュアをやる前の伊瀬茉莉也も酷かったからな
プリキュアに選ばれてまさかあいつがと思ったけど
すっかり上手くなってしまってもう当時の面影のほうがない。
芸術作品にまで到達する話やるんなら、やヴぁいのがいても
深夜アニメばかり出ているドル声優ねえ・・・
ほっちゃんのことだろうか?
いまんとこ一般人に知られてるアニメで若手〜中堅の女性声優が
主役にキャスティングされそうなのはプリキュアぐらいだもんな
サザエとかドラだのクレしん、コナン等々キャスト固定されとるし
定期的に一新されるプリはみんな狙ってるだろう
>>502 オーディションの競争率めっちゃ高そう。
この枠の場合、プリキュア以前から
正ヒロイン(フレッシュだとラブのポジション)の声優には
その役を受ける以前にこれといった代表作が無いか
あっても全くイメージが違う役をやってた人を使ってるイメージがある
ので「ドル声優が選ばれない」というのも
その辺から立った予想なんではないだろうかと勝手に納得してた
>>498 深夜アニメばかりでているドル声優はプリキュア出ちゃあいけないのかい?
違和感?そんなものただのおまえの感想だけだろうが
わけわからん
プリキュアになれば年1本は劇場版にも出れる
アニメで映画になるのなんてメインキャスト固定のポケモンとか
ドラ、コナンとかだし、ジブリとか単発の劇場作品はほとんど
芸能人に持っていかれる
映画で主役なんて一生縁が無い声優がほとんどだから
こんな美味しい役はない
でも樹元オリエとか歴代プリキュアでもっとも影が薄い声優になりそうだしな
>>505 まあまあ熱くならないで
実際声優選ぶのに、「深夜」だの「j」だの関係なく選ばれると思うぜ
「イメージ」なんて俺たちが勝手に抱いているわけだしさw
>>506 榎本ってプリキュアやってたけど、その後パッとしないような・・・
一般知名度の高い作品に出たからと言ってその後確実にヒットするとも限らないのが
声優業界の難しいところかもね
>>510 ただ代表作にはなるし
後年もう一度脚光あびるときもあるから、やる意味はあるだろう
萌アニメしかやってても一時過ぎれば忘れ去られるだけだし
桃園ラブ 広橋涼
山吹祈里 西村ちなみ
蒼野美希 渡辺明乃
で枯井戸のリメイクと聞いてすっ飛んできますた
主人公の名前がカタカナだけどハーフってことないよね?
>>490 あくまで「聞こえた」なんで、多分違うと思ってください。
最初はほんの少しだけ千葉紗子にも聞こえたんだけど…。
あとの二人は、さっぱりわからんです。
それと、イースって敵?キャラが女の子みたい。
>>509 メジャーとか仕事してるわ
同じ子ども向けならスケアクロウマンでも見てみろ
>>508 あーでも
j勘弁はアニメに限らず子供向けにはあるみたいよ
イベント時に大変になる事を懸念して。
>>514 ハーフ説十分あり得る。忘れがちだがレモネもハーフ設定だしな。
アイドル、ツインテ、バトル服のタイプ等フレッシュにはレモネ分が多い。
敵プリキュアは悪の管理国家の指導のもと、戦闘訓練とダンスを学んだエリート工作員。
親善舞踏使節団という表の顔で主人公らの住む街に侵入し、プロパガンダや破壊活動に従事します。
スーパー胃痛タイムも充実。活動拠点である世界人権平和センターの地階ホールで、
幹部である使節団長が在留同胞を介して国家指導部からの命令や懲罰を受けます。
フレッシュの肉弾戦はダンス要素を取り入れるのかな?
主人公がダンス好きなら「踊るように敵を攻撃」とかやらないとおかしい気がするんだけど・・・
>>517 イベント時に声ヲタが殺到するからNGってことか?
じゃあ堀江や水樹はダメだってことだな
>>522 その二人はそもそも東映アニメにはほとんど縁が無いな
東映の朝アニメでも名前をみたことないし・・・
プリキュアや鬼太郎やワンピでゲストキャラ出演の経験でもあれば、
まだ出演する可能性は大きいのかもしれないけどね
>>521 ダンスするとしたら変身シーンと必殺技
あとはSSが精霊の力でパワーが生み出されたのを見て、肉弾戦の合間にダンスをすることでパワーが増すんじゃないかと予想してる
00年代以降
プリキュアみたいな女児アニメの主役張ってブレイクした
女性声優は減ったな
パッと思い付いただけでも
中原 小清水 ゴトゥーザ様くらいかな
パワパフZの加藤もか
しゅごキャラの伊藤かなえがブレイクできるか注目だな
>>522 子供相手のイベントが大友だらけじゃね…。
これ非jさんと仕事した際に聞いたんだが
jの人はそうやって仕事が限定されるから
むしろ大変で、かわいそうなのだと聞いた。
その人にプリキュアはやらないのか聞いたら
スケジュールが他のとかぶっててダメだったらしい。
まずスケジュールありきみたい。
>>525 仕事としての安定感なら相変わらず子供向けは強くても、
少子化のこのご時勢だと、
低予算で稼いで、出演者も名前を売る事ができるのは大友向けだからなあ……
ところで、小清水にとってのナージャってどんな存在なんだろうね?
どうも苦い経験のようなイメージが強いが。
>>527 デビュー作で1年物の主役を張り、新人らしからぬ演技を見せて
名前を売りまくったんだから、結果的には良かったんじゃない?
いいとも出演の件に関しては苦々しく思ってるかもしれないけど
いいともってデビュー作を聞かれたのか代表作を聞かれたのか
後者なら、苦々しいならいいとも出演でナージャ以外の役を答えれば良かったのに
ナージャより目立つ役もあるんだろう?
ナージャ放送中にイベントやったら、オタしか集まらなくて小清水がドン引きしたとかあったな
そういやおとぎ銃士赤ずきんって一応女児アニメ扱いだったんだよなw
田村ゆかりに釘宮理恵に矢作紗友里…
>>522 水樹はしゅごキャラに出ているよ
主役じゃないけど
しゅごキャラのイベントはヲタが多かったみたいだね
水樹目当てだったのも中にはいるかも
実際水樹が出ていたか知らないが
>>527 子供向けでもヲタ声優を使っているのは結構あるような
ゲスト限定だとポケモン プリキュアの裏のピポパとか
>>532 あれは当初深夜(?)のそっち向けの企画だったのが、枠が取れなかったか
何かで女児向けの企画に変更されたんじゃなかったっけ?
そんないい加減なことで
玩具の開発が間に合うのか?
深夜アニメによく出ている声優さんで、子ども向けアニメに出たことの無い人って、実はほとんどいない
>>全世界の危機を救うため伝説の騎士を探しに来た
↑
伝説の戦士「プリキュア」を探しに、シフォンを連れてやってきた
スウィーツ王国の妖精タルト
なので、伝説の戦士=プリキュア。
あと、タルトはラブの家でペットのフェレットとして飼われるんだそうだ。
んで、シフォンの耳をくっつけると不思議パワーが発動する。
玩具の販促資料には
「4つのハートが集まると幸せが訪れる」←四葉のクローバー?
アクションとお世話がテーマ
とある。
ドレミのはなちゃん系のシフォンぬいぐるみが発売されて、
返信ケータイ&鍵玩具とこのぬいぐるみがリンクする(お世話アイテム通信)
キュアドールは2月発売。
あとはー忘れたw
>>502 ドラはメップルが出ているよ
かかずもドラに出る前はドルで売り出していたしな
ポケモンの豊口もそうだった
アイドル声優と聞くと、キャラソンではなく、自分名義のCDを出してる声優
というイメージがあるんだが、そうでもないのかなあ。
アクションがテーマにあるなら戦闘期待するぞ
アクション演出家筆頭の大塚さんが
オールスター映画の監督に回っちゃうから
フレッシュ序盤はアクション抑え目になっちゃうかも。
>>533 声優がいなくてもオタは来る。
一昨年近くのサンリオショップにマイメロとクロミが来た時も5人ほど姿を見たよ。
>>538 またお世話系に戻るのか
赤ちゃんにフェレットとなるとたまごっちじゃなくて夢ペットやユメル系になりそうだね。
監督は誰になるんだろうな。
東映スレではSD座古なんて噂もあるけど
池田成ってどっかのスレにあった
何かどれみ#みたいじゃね?お世話と四つのクローバーって
>>544 ホントだー
東映スレだと座古氏と書いてあるねー
548 :
ななし製作委員会:2008/12/17(水) 20:51:39 ID:XEJ5b2CG
今度の敵の本拠地はスターリン様式の高層ビルにしてほしいな♪
最近の女児に人気あるのはチョコレートとか
実際に食べられるお菓子が作れる玩具だそうですが
お世話ごっこする玩具は人気出るのかな?
もしかしたらマスコットキャラがお菓子好きという設定で
それを作れる玩具出したりして?
>>525 ミルモに出てたレギュラー声優はその後別のアニメの主役になったりして人気出てますが
唯一ひと美だけが何も無いんですよね、、、
SDは座古という噂があるけどプロデューサー情報は噂すら出てないのか?
>>541 それなら性教育をテーマにしてもいいな
ないしょのつぼみみたいに
>>514 それならエヴァの登場人物は全員ハーフになっちまう
あんまし欲しいのないなぁ。
ふんわりキュアフレンズ 今度はもう少し可愛くなってて欲しい。
玩具リスト
変身ケータイ手帳 リンクルン
リンクルンキャリー
セットでゲット!リンクルン&ピックルン
さわって!ふわふわシフォン
ふんわりキュアフレンズ キュアピーチ
ふんわりキュアフレンズ キュアベリー
ふんわりキュアフレンズ キュアパイン
ポンポンドーナツカフェ
ミックスアロマ
キラメキシールパーティー
ポップンビーズメーカー
ビーズメーカー 別売りビーズセット
アイビーズ フレッシュプリキュア!
プリズムキャッチャー
ピックルン01 おりょうりピルン
おしえてフレッシュプリキュア!
シフォン お世話になります♪
★うたっておどろう!ダンシングポッド
たのしくうたおう フレッシュプリキュア!
プリティコンサート フレッシュプリキュア!
なりきりキャラリートキッズ キュアピーチ
なりきりキャラリートキッズ キュアベリー
なりきりキャラリートキッズ キュアパイン
レッツ!変身ボイス
デコラジュエリー つくって変身!アクセサリーセット
フレッシュキュアドール! キュアピーチ
フレッシュキュアドール! キュアベリー
フレッシュキュアドール! キュアパイン
>シフォン お世話になります♪
いったいこれは何なのか、激しく気になるな。
>ポンポンドーナツカフェ
みんなが落ち合う学園のカフェテリア的なものなのかナッツハウス的なものなのか
後者だとするとフェレット太郎がイケメン化するのかしないのか
ビーズメーカーが隠れたヒット商品?またラインナップに入ってる。
560 :
ななし製作委員会:2008/12/18(木) 00:41:24 ID:32lB1lLf
フェレットといえば魔法少女リリカルなのはに出るユーノスクライア以来だな
フレッシュプリキュアを3人にしたのは羞恥心・悲愴感・矢島美容室などの3人組ユニットが多かったためか?
フレッシュプリキュアの外見は羞恥心で中身は悲愴感かな?
ビーズメーカーもムリヤリ販促回つくらなくてもいいように
もっとストーリーに密着させたアイテムにすればいいのに
りんちゃんがアクセサリーデザイナーになりたいとか
結婚式のティアラを子供の作ったビーズ製のティアラにしたいとか
無理があるよな
前者はまだしも
オジャ魔女の頃からある部門だそうだから
別のアニメと分けない限り出て来るんだろう
ミックスアロマ、も話が何となく見えるしw
4人目の情報ないの?
フェレットの声、前田愛さんがやれば面白いのに
568 :
ななし製作委員会:2008/12/18(木) 01:56:47 ID:YdH1ViSP
いや、あのフェレット、水属性つながりのあの人がやってる某キャラに似てるし、前田愛さん兵庫県出身だし
>>544 志水氏かもよ?
変身バンクや1話の演出みたいだし。
>>565 前スレよりコピペ
461 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 17:57:39 ID:bEK1JUts
4人目は「パッション(せつな)」で色は赤らしい。
ふたりはプリキュア映画の志水監督か。
1、2ともにまあまあだったしそれでもいいな
>>569 四人目が「パッション」、変身ヒロイン、初期三人の中にババァがいる・・・
スイートナイツですか
ウエピーか
監督は前に角銅って聞いた気がする
プリ5本スレだったかな
シリ構が前川淳で監督が角銅ってまるで…
>>560 苺ましまろにもフェレットいなかったっけか?
野中藍カモン
>>569 mjk
そういえば志水は映画の監督はやってるけど、SDはワンピースで一時期やってた以外は無いな
志水SDのプリキュア見てみたい
戦闘が良い感じになりそう
きらレボ マイメロは来年春に終わるのかな
だとしたら女児アニメはプリキュアとしゅごだけになりそう
しゅごも来年秋で終わったら
プリキュアだけになって
女児アニメ冬の時代になるな
きらレボの後釜作品は
めちゃもて委員長が濃厚だけど
ちゃおで何もアナウンスがないよね
他の作品がアニメ化するという情報も今のところ全くない
コロコロあたりの作品を
アニメ化するかも知れないが
なかよしで連載している「リボンの騎士」は
アニメ化前提としか思えないのだが、どうなんだろうね。
なかよしはどれも「アニメ化前提」企画ばっかりな気がする。
その中で当たったやつをアニメにする感じで。
リボンの騎士の前に『ナビルナ』じゃないかな。いますごい押してるし。
講談社系だと『若おかみは小学生』とかも注目してるんだけど。
>>578 手塚プロは最近狂ったようにコンテンツの安売りをしてるから
その一環でやってるだけで
編集部的にはあまり期待していないのではないかな
自力でアニメ化に持っていく力も、今の手塚プロにはなさそうだし
なんのスレだw
つまりナビルナが
きらレボかしゅごの後釜になると
そういやきらレボはぷっちぐみが月刊化されたけど
続投フラグかな
新学期用の文具も出るし
CMを見ていないから確証持てないが
流れていたら続投フラグか
戦闘シーンは「プリキュア・イン!」の掛け声とともに2Dアニメから3Dモデルアニメにはやがわり。
3Dならではのスピーディーなダンスバトルで、従来のプリキュアのイメージを一新します。
>>583 メビウスVS兄弟・・・・・じゃなくて♪子門!子門!アステカイザーか
>>577 きらりはたぶん続投だろう。
めちゃモテ委員長はスポンサーに「それやるぐらいならきらりを
続けた方がマシ」ってことで却下されたらしいから当分のアニメ化はない。
マイメロは終わりそう。ただサンリオアニメはシュガーバニーズや
シナモンも含めてそれなりに受けるっぽいから次の手を打つのかもしれない。
しゅごはエポック社がやる気ナッシングだし、消えるのは確実だが、
来年秋まで続くかどうかさえ不透明。春に消えるかもしれない。
>>582 きらりの枠を持っている「小学館集英社」プロダクションが、
のこのこと講談社の作品に枠を与える訳がないだろ。
>>582 >>585 そういえば、ニコニコ動画でプリキュアの後番組がナビルナという情報を流し
ていたそうだが、事前にABCとか東映アニメとかに企画書を送付したというこ
とでしょうか?(まあ、著作権料の取り分や玩具戦略等で、講談社とABC・東映
アニメ・バンダイとの間で溝が大きかったのでダメになったと思いますが)。
めちゃモテ委員長は特許庁に商標登録されていて、出願人も「小学館集英社プ
ロダクション」となっていたので、アニメ化を考えていたでしょうが…。
あと、小学館絡みのテレビ東京系アニメの場合には、企画協力として「小学館
キャラクター事業センター」が入っているように、かならずしも「ちゃお」の
みにこだわっているとは思えないんですが。そう考えると、きらレボの後番組
がコロコロ絡みのベイブレードということも考えられます。
しゅごキャラは、おそらくあむちゃんが卒業する来年3月での終了も考えている
と思います。
どうでもいい
スレタイ読めよお前ら
子供向けアニメの1,2を争うアニメなんだからライバルを気にするのは当然と言えるのではないだろうか
まあライバルといっても
市場規模でプリときらレボは差がありすぎる
きらレボは3年も続けば充分だ
後番組は多分ベイブレードかも
フレッシュは
きらレボやラブベリをかなり意識しているよな
もしもフレッシュが売れたら
きらレボは勝ち目がないかもね
きらレボが終わろうが始まろうが俺のパインの可愛さはかわんねーよ
売上の話なら玩具板でやれカス
企画書はニ、三出すはず
公式HPにキャラの絵とか載るのって遅くない?
初代の時は11月下旬から載ったのに
>>592 無印のときは、前番組のナージャとストーリーやコンセプトが全く異なるから、
キャラクターの絵(キュアブラック&キュアホワイト)を出して、プリキュア
がどんなアニメかということをアピールするためにタイトル決定と同時に登場
しているのだと思います。
>>589 プリキュアときらレボでは儲けの構造がまるっきり違うのは分かってるよな?
60億円稼がないと失敗作の烙印を押されるような超高コスト体質の番組なんて、
子供向けアニメではなかなか無いよ。
落ち着いて
ID:lTyzJOPF
ID:JhVlJE7L
そろそろアニメサロン辺りの適当なスレに移動してね
クリスマス商戦前に次回作を発表するわけないだろ。
何のためにこの枠が2月開始・1月終了だと思ってるんだ。
クリスマスと正月で玩具の在庫を売り捌くためだよ!
あと2、3月で新番組を浸透させひな祭りと新学期祝いで買って貰うため。
>>594 超高コスト体質なのは
玩具の単価が高いのと
全国ネットだから
ただでさえ高い玩具の単価に
高額なスポンサー料が上乗せされるからか
全国ネットで放送すると
金がかかるっていうから
フレッシュプリキュアのOPはどんな感じになるのかなぁ
まさか6年もシリーズ続くとは・・・・・・
1年で終わったナージャさんかわいそう。
その割りには今年はたのしい幼稚園で、
今月末発売の号にどこよりも早く新プリキュア登場とか予告してたが。
プリキュアと同じ2004年からやってるアニメで今も続いてるのは
ケロロ軍曹とBLEACHしかないんだぜ
>>603 ケロロとブリーチは主役が変わっていないよね
しかしどちらもココ シロップ ムカデが出ているな
>>601 鬼太郎もこのまま行けば
歴代シリーズの
放送年数と放送回数を
超えそうな勢いだな
過去の鬼太郎は
どれも2年でシリーズ終わっていたからね今の東映は
鬼太郎の後釜企画すら作れないのかな
どこもせっかく続いてるモノには何年か縋りたい御時勢だろう
>>605 >鬼太郎の後釜企画すら作れないのかな
視聴率の問題じゃない?
今景気悪いからフジの数字的追求は以前以上に厳しそうだし
東映としては日曜朝9時フジ枠は絶対死守したい所でしょ
鬼太郎以上に数字取れる作品が作れれば問題ないんだろうけど
>>601 よくナージャが哀れまれているけど、それは違う気がする
たまたまおジャ魔女やプリキュアみたいな大人気シリーズにはさまれてるから
目立つだけで、ちゃんと4クール放送しきってたわけだし
東映やスタッフ・キャスト的には大成功はしてないけど大失敗でもないんじゃないか?
まぁ、バンダイにしてみれば失敗かもだし
小売業者にとっては黒歴史かもしれないし
近頃話題の玩具販売のサイクルを狂わせたくないという理由で
そもそも打ち切りはありえなかっただけなのかもしれないけど
東映としてはナージャは10年間暖めていた企画だしな。
あまり機能しなかったのは残念だろうけどさ
そういやプリキュアはその手の話をあまり聞かない
前番組の失敗もあり突貫工事で企画をして作ったんじゃ…
長くても2年でキャラを変えるのは飽きを防ぐためだっけ?
どれみ、セーラームーンはシリーズの最後までキャラ変えなかったけど
>>607 でも最近になってTVCMの宣伝効果が低下してきて視聴率の価値は失われつつあるみたいだよ。
>>611 ここ半年、日曜朝はゆっくりしたくて子供共々プリキュアは録画で時差視聴、そのうえ
CMすっ飛ばすからなぁ。
>>610 セーラームーンやどれみは
そのせいで頭打ちしたと判断したってことじゃね?
漫画雑誌のマガジンやチャンピオンあたりの長期連載作品が
時々タイトル変えて単行本の巻数をリセットしてるみたいなもんだと思う
長く続いてると元の顧客は飽きて離れていくし
新規の客にとっては敷居があがっていくような気がするし
>>583 それならHシーンも3Dモデルアニメにした方がいい
>>568 あのフェレットはネギまのカモ君に似てる
>>613 それ、ワンピに当てはまるよな
ワンピはDBやナルトみたいに
タイトル変えたり成長させたりといったリセットしていないし
ポケモンもヒロインと物語の舞台を変えたりと一旦リセットさせているけど
ワンピはそういうことをしていないよね
フレッシュも過去のプリキュアとは別世界設定かな?
無印MH、SS、5シリーズはそれぞれ別世界設定でつながってる設定じゃないよな?
つまり無印MHの世界にSSor5シリーズ、SS世界に無印MHor5シリーズ、5シリーズ世界に無印MHorSSのキャラはいないってこと
ふたりは時代はどう見ても日本だったが5はそれすら違う感じがしたしな
ヨーロッパ風味の中に日本要素が混ざっている異次元世界
5の企画段階ではオールスターを想定してなかったとか。
オールスターのゲームでは当たり前のように同じ世界になってたけど。
オールスターは夢の競演だから何でもアリじゃないか?
>>622 おそらくSSがコケたから1年で終わらせるつもりだったんだと思う
でなきゃ年齢設定に矛盾が起こることはしないはずだ
>>612 プリキュアの場合は本編が玩具の宣伝だからあまり問題なかったりしてw
SDは志水氏or座古氏で確定なの?
>>612 なんかプリキュアって
去年末あたりから一気に
スポンサーが減った気がする
イオン、マックと次々に撤退したからな
今はバンダイ関係の企業(バンナム セイカ メガハウス)しかスポンサーに付かなくなっている
バンダイ以外フィットちゃんとマーベラスくらいしか付かないし
玩具売りが目的だからそれでも構わないかも知れないけど
たまにはジョイなんとかのことも思い出してください
近所にないから行けないんだけれども
SD,シリーズ構成どちらかが変わってもPDが変わるとは限らないし
鷲尾Pはねぎぼうずのあさたろすに全力投球してもらいたい
Pは梅澤という人らしいね
>>632 デジモンセイバーズのPDか
まさかシリーズ構成が山口亮太だったりして
セイバーズは個人的に良い思い出ないなあ
は過去のデジモンシリーズファン(特に初代ファン)に不評で
後の鬼太郎と比べて視聴率も何もかも不人気だし
ネルケでもないのに何が悲しくてタレント起用があったり
スレ違いだが
>>607 鬼太郎の映画はプリキュアより行くかな
たとえ映画の興収が悪くても
フジは切らないよね
フジはテレビアニメ映画の興収はあまり重視しないし
ワンピも映画の興収は低いけど続いているしな
それだけ視聴率に厳しい局なんだなフジ
でもフジは
昔からテレビアニメ映画に弱かったからな
グッズの販促も弱いアニメばかりだし
グッズの版権収入で稼ぐことも難しいなでも裏を返せば
純粋に視聴率のみで勝負するしかないってことだが
>>634 この不景気で企業がTVCMを打っても効果がないことに気付き始めたらしく、視聴率を売りにしてもスポンサーが
集まらなくなってきているみたいだから、フジのやり方は早晩行き詰まる気がする。
>>635 そんときゃまた昔みたくアニメばっかやるようになるんじゃね
敵いけめんと美少女だけじゃないよね
あとから渋いおやじ幹部出てきて欲しい
>>632-633 過去のこの枠では「GS美神」のSDをつとめた事もある
今以上に「ネタ+バトル」に特化させるつもりだろうか
それにしてもこの枠って
今も昔も声優にとってはスターへの登竜門だよね
國府田マリ子に山崎和佳奈、
最近では小清水亜美に千葉千恵巳あたりか
ママレあたりまでは中堅・ベテラン入り乱れて
豪華だったんだけどなぁ…
>>605,607
鬼太郎は最初1シーズンで終了予定だったのを
視聴率がいいから継続させたそうだ。ソースは鬼太郎本より。
3シーズン目もほぼ決定
>>639 PDも良くも悪くも番組の雰囲気を作る要因かな?
この粋だと関P、鷲尾Pって何か感じ違わん?
>>639 ご近所あたりから
キャスティングが変化したような
無名声優のキャストが増えだしたのもこのあたりから
その後この枠に出た声優は出演当時は無名でも
後から有名になるってパターンが増えた
関P
主人公とは正反対の意見を持つライバル登場
とりあえずスタッフに遊ばせてる
たぶんサトジュンの模倣
鷲尾P
プリに残留した場合には敵の美少女ってのが間違いなくなぎさ系ヤンキー
多くのメイン回と川村女神をなぎさ系が独占
でも不人気
結局毎年同じことばかり
こんな感じだな
>>639 連投だが
この枠と日5ってキャスティングの仕方が違うのかな
日5に出た声優で出演当時は無名でも
後から売れた声優はキタエリくらいかな
現在の00だと中村 神谷あたりがそうかもあの枠と違い
日5は基本的に知名度がある人気声優しか
キャスティングしないしな
>>602 クリスマス過ぎたら、HPでも公式発表するんでしょうな。
プリキュアで梅澤Pというと、5映画に関わってるな
公式発表まであと1週間くらいか
そこから先は情報出まくるんだろうな多分
声優といえば国府田ってママレが出世作かな?
あと戦士ものつながりでセラムンの三石も
ウェピーの氷上、宮村、ゆかなも当時は今ほど有名じゃなかったような
ウェピー放送中にエヴァが放送されて
みやむーもヲタ人気出ちゃったんだっけ
>>648 さくらの丹下桜 レイアースの椎名へきる セイントテールの桜井智 ミンキーモモ ようこそようこの林原 ようこそようこのかないみか
90年代まではアイドル声優が
女児アニメの主役をやって人気を博して行った
ケースがほとんどだが
萌えアニメが登場した
00年代以降はそういうケースが激減したな
昔なら平野 戸松みたいなアイドル声優は女児アニメの主役をやっていたのに
平野はつい最近「ハローキティ」のりんごの森シリーズの
パラレルタウン編で準主役(マイメロでいうなら歌ちゃんぐらいの役)を張ってたのだけど
女児やその親でもない限りキティズパラダイスなんか観ないからだろうか、知らない人が多い
平野のライバルに沢城みゆき、友達に斎藤千和なんかも出てた
それだけ女児アニメがアニメ界の主流から外れたってことなんだろうな。
深夜アニメの氾濫があと10年遅かったら、
おジャ魔女どれみとプリキュアとしゅごキャラ!は
アニメ誌の表紙を飾っていただろうね。
昔は赤ずきんチャチャがアニメージュ・アニメディアの表紙に同時になる事もあったんだよ。
あと晩年のoutはセーラームーンやチャチャ、ぶーりん等の少女向けをプッシュしていたし。
これで部数回復を図ろうとしていたけど徒労に終わったが。
ミルモ・マンケツ・ミュウミュウそれぞれのスレではアニメ雑誌に取り上げられない事が嘆かれていた。
本当になんでミルモって中原麻衣がキャスティングされたんだろう?
中原スレでもミルモが語られる事はないし。
最初のヒット作にして、もっとも長く続いた作品なのになあ…
でもATOKでは「おジャ魔女どれみ」が一発で変換される。
携帯版だと「おじゃ…」と入れると変換候補一覧に「おジャ魔女どれみ」と「おじゃる丸」が表記される。
(富士通の場合。関係ないけど東芝の携帯は「つのだひろ」と入れると一発で「つのだ☆ひろ」と変換されるらしい)
プリキュアは変換されないが。
ATOKって「てにをは」には弱いけど固有名詞には強いなぁ。
シャ乱Qも一発で変換。
これはPC版も。
スレチスマソ。
ってか携帯版のATOKはマイナーなバス停さえ変換候補に入っている。
何故か「かんば…」と入れると廃止になったはずの「蒲原鉄道線」も変換候補に挙がる。
富士通の携帯をお持ちの方はお試しください。
すごい変換候補が入っているぞ。
亡くなった方まで。
筑紫哲也とか。
変な電波を受信した
ピーチ…佐藤有世
パイン…高平成美
ベリー…木内レイコ
関P、梅澤P、鷲尾Pって誰が一番評判良い(マシ)んだろ?
関Pはセイバーズ以前のデジモンのPDもやってて、デジモン02で叩かれた記憶があるが
ブンビーさんシリーズ越え出来るのか?
>>651 男の声優はいいよな
一時期ほどじゃないが
未だにジャンプアニメが男児向けアニメの主流として君臨しているから
ジャンプアニメに出て人気を博すパターンが多い
最近はライダーもアイドル的な人気のある男性声優を使うケースが多いしな
ガンダムもそうだね
男のアイドル声優はジャンプ ガンダムがあるから
萌えアニメしか選択肢がない女のアイドル声優に比べてチャンスが多い
関Pが叩かれたのは製作の腕より個人的趣味の方が印象あるな
スレ違いだがデジモン02ではカップリング騒動、その他イケメン贔屓とか言われたが
>>652 その中じゃしゅごキャラがアニメ誌に取り上げられたりする
可能性が高そうだけど
それすらスルーだからな
メガミですら表紙にしない
記事を取り上げたりピンナップは付けているけど
女児アニメじゃないが
リリカルなのははアニメ誌に取り上げられるね
そういえば、5が一度メガミのピンナップの予告に入ってたけど、無かったな
PASH!の連載もいつの間にかなくなってたし
>>662 って言うかリリカルなのはに関しては別格な作品だと思う。
単なる某ゲームのスピンオフ+オマケ的な存在から、いまや映画化するまでの大出世だし。
果たして今のアニメや漫画で、ここまでやれる作品が一つでもあるだろうか?って感じだから
>>660 下手にヲタに受けすぎると、似たような作品・キャラばかりで
仕事や演技の幅が広がらずフェードアウト、って事も普通にあるしな……
ふと思ったんだが、なぎさの中の人の
ジブリ⇒プリキュア⇒ガンダム ってかなり手堅い仕事歴だな
667 :
ななし製作委員会:2008/12/20(土) 09:15:31 ID:iv3K5vOt
ナッツの中の人もだな
ジブリ⇒プリキュア⇒ガンダム
>>666 やってるキャラは
古典的で模範的な中学生⇒比較的今風で若干ルーズな中学生⇒アル中の中年
とどんどんユルい感じになっていってるけどな
中年?
すめらぎさんは、中年ぢゃないってば?
スタイル抜群のお姉さまでしょ?
スレチ、スマソ
スメラギさんって、なぎさの中の人だったんだ。どうりで聞き覚えが
フルメタのテッサとか、声質とトーンがモロに同じなら大体はすぐに分かるんだけど
ガンダム⇒プリキュアという形だが田中理恵も順調だな
ある程度の予想や願望は各人あるだろうが
メインキャラ三人の中の人は誰が来ても驚かないな
>>662 大手出版社は自分のところの作品が、他社の雑誌に載るのをいやがる傾向があるから、表紙にはさせないだろう。
かつて「聖闘士星矢」全盛期にも、集英社はアニメ雑誌に二ページまでしか記事を許可しなかった。
フレッシュの動いている映像が見れそうなのはいつ頃ですか?
677 :
ななし製作委員会:2008/12/20(土) 18:50:42 ID:l5j0jv/Z
2年前の年明けは5のメインキャストが発表されて大盛り上がりだったな。
三瓶と竹内の意外性や伊瀬叩きが話題だったな。
三瓶は予想不能だったわ
放送いつから?
早ければ1日から、遅くとも15日くらい?
毎年2月第1週と決まっている。
>>681 5期鬼太郎は一体どこに向かっているんだ…
目玉親父が次元を超えて歴代の鬼太郎を集結させるオールスター映画を作ってもらおう
>>684 見にいってないので詳しいことは判らないけど
今やってる映画についてくる短編は五大鬼太郎大集合とかじゃなかったっけ?
あっほんとだ。併映の短編で歴代鬼太郎勢揃いと記者会見もやっていたようだね。
情報ありがとう、みんな現役なのは凄いな。
687 :
ななし製作委員会:2008/12/21(日) 08:41:07 ID:SnPPOvKf
キュアピーチ平野綾
キュアパイン戸松遥
キュアべリー白石涼子
こんな感じになると思うわ
>>687 んなことしたら深夜アニメファン層の流入で大変なことになるぞ
可憐な感じになりそうだな
淫獣(CV:中村悠一)「ザ・プリキュア、解禁!」
>>687 その場合、4人目は釘宮と藤村、どっちになるんだ?
ピーチ<加藤英美里
パイン<野中藍
ベリー<柳井久代
>花澤春菜
花澤は美柑だろJK
>>687 平野綾がプリキュアをやるのは五、六年くらい先かなあ。
白石涼子はありそうな気がする。
この年で少女を名乗るのは・・
クリスマスが終るまではもう新情報出ない?
>>688 絶対売れんチルドレンってアニメ知ってる?
ヲタ人気高そうな声優をメインで3人起用したけど
特に大変な事にはならなかったらしいよ
というか声優は頻繁にプリキュアのイベントに出演するのか?
着ぐるみか、来てもせいぜいキュアカルテットくらいという感じだが・・・
声優が来るのはせいぜい映画の舞台挨拶ぐらいだけど、着ぐるみがショーをやるときに
流れる音声がショー向けのオリジナルだからそれ目当てで来るのだと思う。
>>700 書きこんだ後の下の書き込みで元ネタ有ることをを知って恥ずかしかったですスマン
704 :
ななし製作委員会:2008/12/21(日) 23:12:19 ID:l5Fh6EWy
680
でも、各月刊TV雑誌の1月25日のプリキュアの所に終マークがなかったからなぁ・・・。
フレッシュの主題歌のCDが2/4発売なので、2/1開始は間違いないと思うよ
いくらなんでも始まってない番組の主題歌を売り出したりはしないだろうし
むかーしむかし、発売もしてないのにグッズを売りまくったゲームがあったな
関連商品の中で、ゲーム本編が一番出来が悪かったというw
なんだろうゼノギアスかなw
今度のプリキュアはせつなさ炸裂すると申すか。
しかしいくらババア様でも語尾に「りゅん」を付けて話してたらぶん殴りたくなる。
だ、誰?
>>711 作曲が高取ヒデアキか
歌はともかく曲に関しては安心できるか
作詞の六ツ見純代は絶対可憐チルドレンのOP1を書いた人なんだね
なんとなく初期のプリキュアっぽい感じも出せるんじゃないかと
次はLet's ! か
まだキャストは発表されてないのか
鼻フックを外したaikoのようだ
別人なのか
しかし改めてキャラデザも含めていろいろと変えてくるね〜
色々変えてきてるから、特撮共々楽しみだ
戦闘シーンは特撮になるのか
逆アステカイザーかよw
来週はフレプリの詳細と
ちゃおが来週発売されて
きらレボの去就が明らかになるな
高取さんがプリキュアのメイン曲を手掛けるのははじめてかな
(既に挿入歌はいくつかやってますけど)
案外男児人気も狙った制作体制になるのかもしれませんな
>>727 きらレボがどう転んでもプリキュアに影響まったくなさそう
本格的にキャラデザ発表は早くても4日後か
あとフレッシュ組はオールスター映画に出るのか?
>>707 もう忘れてやれよ
センチメンタルグラフィティなんて
フレッシュ3人が最前列に加わった
オールスター映画のポスターの隠し撮り写真も
既にネットに出回っている。
>>731 あれってコラじゃなく本当に隠しだったんだな
それじゃクリスマス終わったらフレッシュ組も見せるかな
家に帰ったらフレッシュの玩具販促のメールが。
既に画像掲示にうpされてるけど、なんか違和感すごいなこれは。
バレスレに置いてきた。
見たい人だけどうぞ。
もはやどこがプリキュアだか分からんな。
俺の地方ではイオンは5のデスクマットは置いてないから
きらレボが終わったらフレプリが並ぶだろうね。
738 :
ななし製作委員会:2008/12/22(月) 21:54:54 ID:cipNITIj
これは乳も水着も固くなに否定してきた鷲Pへのアンチテーゼか。
下手杉www
こういうのって、ちゃんとした人に描かせないのかねえ
>>730 何の事だろうと本気で考えてた
おかげでスッキリしたよ、ありがとう
スレチすまん
フレッシュはキャストとメインスタッフが誰なのか気になって仕方がない
映画の集合絵と比べると明らかに作画崩壊しているなw
まったく川村女神の偉大さが改めて分かるな。
>>742 映画の集合絵のフレッシュ組だけは川村作画には見えなかったが…
川村絵とタッチが異なるのであの3人だけは
フレッシュのキャラデ担当のアニメーターが描いたように思える
744 :
ななし製作委員会:2008/12/22(月) 22:36:11 ID:LqjVoCQN
来年の1月4日か1月11日のプリキュアが終わった後に、この作品の予告が流れそうだからそこで主人公の声優が明らかになるんじゃないのか?
>>743 他のフレッシュのイラストと
集合絵の3人のタッチは明らかに違うよ
>>744 「わたしっ、ももぞのらぶっ、じゅうよんさいっ!」
そして5GoGo!を駆逐するがごとくの(当たり前っちゃあ当たり前だが)
フレッシュの玩具CM開始の流れか
声優ってネルケ絡むのか?
>>748 お前の目は節穴か?
髪や肌のハイライトの入れ方が全然違う上に
川村女神ならではの睫毛の繊細さやカールの具合も全く違う
>>150 超節穴乙
川村敏江が描けるのはプリキュアの絵だけじゃないんだよ。
どれみやナージャの頃から、
オリジナルよりちょっとだけキラキラながらも
それぞれのキャラデに似せた絵を描いていたんだよ。
>>737 こういう服ってリアルでは胸ない子じゃないと着れないんだぞ
巨乳の子が着るとかえって悲惨なことになる
貧乳の子でも服のおかげで大きく見えるというマジックがかかってるのだ
>>751 超節穴とか言うならアンカぐらいちゃんと付けようなw
制服を同じ色相の色で統一するのやめようぜ
小学生女児のイラストじゃないんだから…
>>751 ん?自分のレスに対してか?
言いたいことがよくわからんなwwこの絵も川村絵と言いたいの?
でもこれはプリキュアの絵だし似せるにしても
初代・SSを5の絵に合わせているように
フレッシュも合わせるべきだと思うが?共演するならなおさらだし
川村画の5・初代・SS組はどんなキャラでも
目が大きく丸くて星が三つありビー玉のような輝きを放っているが
フレッシュ組はそれに似ても似つかないし、星も二つだし
やっぱ川村絵にゃ見えないな
どんだけ絵が達者で絵柄は真似できてもその人の手癖までは真似できないもんだ
>>755 小学生女児までが本来のターゲットなんだから寧ろ妥当では?
変身前なんだからもうちょっと地味な色にすればいいのにな
あと全員髪の毛がボリュームありすぎて凄まじいモッサリ感
最近のオタは京アニみたいに
メーターの癖殺してキャラデそっくりにしないと作画崩壊って煩いじゃないか・・
なぜかウェディングピーチを思い出す
ぶっちゃけ川村より爲我井の絵のほうがかわいい
>>710 それならハレンチキャラにすればいいじゃない
>>759 その京アニでも放送時には各話比較されて蘊蓄垂れるのだからどうしょうもない。
ただ、崩壊という表現は不適切だと思うが。
TAP丸投げの予感…
>>756 手癖て
線質とか曲線の角度とか言うならまだしも、目や髪の光沢やまつげの描き方を手癖て
オフィシャルのポスター描くのにそんな大雑把なデザインを手癖で変えてくるアニメーターなんかいないだろ
MHやS☆Sが川村ナイズされているのはオールスターズ用にリデザインされてるというだけ
フレッシュは始まったばっかりの新番組のキャラデザを大幅に弄るのはどう考えても拙いから
元のデザインに寄せて描いてるんだろ
てか、あれ描いたのが川村敏江なのか別の人なのかすら判断しかねるけど
そもそもあんなポスター1枚作るのに、上は川村、下は別人なんて面倒くさい発注しないだろーと思うのだが
既存絵のコラってわけでもないみたいだし
キャラポス出してください
線質や曲線も違うように見える
少なくともフレッシュ本来のキャラデとは明らかに似てない
重箱の隅をつつくような言い争いは止めんか
>>749 ちっちゃく「画像はダミーです」と注意書きがされてるが
誰が描いたんだろう。
ダミー絵自体に興味はないがスパッツが無いのを再確認出来て良かった
>>749 なんか、コケそうな悪寒が・・・。
これ、本当にふたりはプリキュア・SS・プリキュア5の後継なのか?
そしていつまでも女児やその親は、
バンダイのわがままに付き合ってられる余裕なんかあるのか?
(どう考えても男児向けだったガンダムほどの地位は得られないと思うが)
キュアダミーたん(;´Д`)ハァハァ
ダミーだこりゃ
次、逝ってみよう
もともと女の子がプリキュアにはまるのなんて2、3年くらいだろ。
小学生になったら卒業だ。
右上のイラストの名前は桃園ラブじゃなくてキュアピーチでは?
781 :
ななし製作委員会:2008/12/23(火) 09:06:51 ID:c4+qZn1E
>>775 というかプリキュアがいつガンダムほどの地位になったんだよw
プリキュアが5年に対し、ガンダムは30年だからなw
ダミーはダミだよ
10年以上続いてるアニメ
サザエさん
ドラえもん
アンパンマン
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
名探偵コナン
ポケットモンスター
とりあえず10年続けば、誰でも知ってるような有名なアニメの部類に入る
プリキュアも10年を目指そう
2年ごとに登場人物を入れ替えれば10年は持つ
>>783 10年以上続くアニメのタイトルには「ん」が入っている法則
見た
絵自体のヘタさはともかく、衣装センスや髪型なんかは今までで一番マシなので
本編のキャラデザがもうちょいマシなら化けそうな予感
でもその辺完璧なしゅごキャラですら同人人気サッパリなあたり、もうこの手の
「女児向けの皮をかぶったオタアニメ」は根本的にブレイクしないのかもしれない。
セラムンは長年続いてたぴえろ系魔法少女による常識をやぶった事が大きかったが
今の萌えアニメは際限なく先鋭的だからなあ…。その始祖のCCさくらからしてアレだし。
今まで支えてたプリキュアオタの反感を買いつつ萌えオタからも相手にさせず
プリキュア自体の終了になるってオチになりそうな予感満点だな
まー長く続けすぎだからいい加減終わって当然だと思うが。
最後だからとガオガイガーみたいにやりたい事やってオタから大絶賛の超名作になる、とかだと最高だが。
788 :
ななし製作委員会:2008/12/23(火) 10:58:50 ID:lsXLlAI/
>>715 他にもジャニーズ等のJ-POPをはじめ
初代プリキュアの主題歌を歌っていた
五條真由美さんが歌っていたエルフィーナのエンディングの作詞もしてるよ
>>783 しまじろうも
こっちはつい最近名前を変えてしまったが…
ガオガイガーが超名作?
俺の中で2度とスパロボに出さないでほしいロボアニメ筆頭なんだが・・・
ガオガイガーは「オタに媚びて子供とスポンサーに見捨てられた作品」の暗喩、
つまり反面教師の意味だろ。
オタに媚びたければ素直に深夜アニメ作ればいい。
プリキュアの説教を深夜向けにカスタマイズしたら禁書の主人公みたいになるだろうよ。
オタに媚びたアニメがロクに視聴率取れないことは、某ギアスで証明されたじゃないか!
プリキュアに関しては一に玩具、二に玩具のアニメだしなぁ
他の要素なんて二の次
玩具といえば尼でキュアモとかフルーレが暴落している中ミルキィパレットだけが19,980円で売られている。
楽天も全滅状態だし。
フレッシュの3人組もこれくらい幼女の人気を集められる・・・か??
ミルキーローズがそんなに幼児受けしているなら、プリキュア外伝ミルキーローズ超伝説に衣替えして
あと一年ミルクを続投させればいいのに。
ミルクこそはヲタと幼女との差を感じるキャラだしな
実況ではあまりにうざい性格でミルク死ねの大合唱なので幼女人気は絶大。
>あと一年ミルクを続投させればいいのに。
それだ!!!
>>787 プリキュアを支えているのは、オタクではなく、全国の幼女の皆さんとそのご家族だ。
ここにいるようなわれわれオタクは、プリキュアというレストランで家族が食事している姿を、窓の外からながめている靴磨きだよ。
>>800 みんながみんな、そう自覚してくれりゃいいんだがな
傲慢な靴磨きが多すぎて困る
>>787にずれた読解力で反論してる奴とかまさにだな
たしかに
>>787の的外れな書き込みにマジレスしてるやつはアレだな
>>801 靴磨きがレストランの残飯で料理作って別の靴磨きに売って小銭儲けて
人気に貢献したから店に入れろと喚いてんじゃな
>>あと一年ミルクを続投させればいいのに。
>それだ!!!
ミルク以外は総入れ替え
ミルクは大人にあまり触れたくないほど嫌われてるからな
大人に嫌われる見本で5を糞にしたA級戦犯だからしょうがないが
嫌いなのは無印MH信者、SS信者、5信者も同じなんだよ
ルミナスはなぎほの信者に邪魔扱いされるが全然マシなんだから感謝しろ>なぎほの信者
続投よりも5の時点で美々野くるみの姿になれてたら…とは思う
あいつがあのレストランのスタッフなんておかしい
というのもいる
マジレスさせて貰うと女児の事を真剣に考察してる奴は女児がどんなレベルかわかってないんじゃないか?
例えば無印MHだって
・本編でプッシュされたブラックは女児にそっぽ向かれた
・本編でブラックと比べて空気だったホワイトはブラックより女児受け良い
・本編で大して活躍してないルミナスはトップクラスに女児受け良い
・大人視聴者からミルクの次に嫌われてるポルンもトップクラスに女児受け良い
なんだから、女児なんて「かわいい」とか「女らしい」とか表面的な所しか見てないレベルなんだぞ
4日の時点で流れるかな
去年はギリギリまでGOGOの宣伝が
流れなかったしな
続編だったからだけど
のぞみ達が必死に戦っている中
空気を読まずに
フレッシュの宣伝が流れるのもあれだから
去年同様
ギリギリまであえて流さないんじゃないかな
ところで今回の三人は学校がそれぞれ違うとか話を聞いたけど
二人はシリーズみたいにご都合主義展開で必ず三人が一緒に居る時に敵が攻めて来るとかは本当にヤメて欲しい。
今回も個別変身が出来そうな感じだから
無印では変身させる為に、なぎほの所属の部の合宿と課外実験の現場が実は同じ場所でしたみたいな不自然極まりない無理矢理感があるのは無いから安心だろうかけど
国家の胃痛タイムは税金の無題使いとか天下りとかかな
>>783 おじゃる丸とにんたまも10年ぐらいやってないか?
>>814 おじゃるはわからんが忍玉は確実にやってる
ミルクって何でミルキィローズになれたのか今でも疑問なんだけど
大半の人は青い薔薇を育てたからって言うけど。青い薔薇を育てれば簡単に選ばれ力を得れるなら
何で選ばれるのはミルクである必要性があったんだろ?。
逆を言えば、なぎほのとか歴代メンバー全員に言える事だけど。そもそも変身する為に必要な資質って何?
>810
それはお前がポルンやSSを欲しがらなかったのと同じで
どんなに押し付けられてもいらない物はいらないっていうレベルの話だわ
幼児をマジレスで叩いて喜ぶお前は最高にかっこいいよ\(^o^)/
>女児向けの皮をかぶったオタアニメ」は根本的にブレイクしないのかもしれない。
目の大きさや頭身が変なきらレボが受けてるし、
こないだまでラブ&ベリーが受けていたからなー。
>>811 4日の時点では流さないんじゃないかな。
クリスマス商戦ほど大規模じゃないけど、お年玉商戦というのもあるし。
それが終わり、売れ残った商品を5割引以上で売るようになる11日以降が有力かと。
>>812 5の五人も授業中や自宅はバラバラなのに
なぜか敵は放課後しか攻めて来ない不思議
>>810 それは女児の気持ちになってみないとわからない。
自分が思うに、なぎほのは幼女からすれば大人であり、
自分により近いひかり、ポルンに共感したからじゃないかと思う。
大友の間でミルクってそんなに嫌われてるのかよ…
どうやら自分の心は幼女だったようだ
偽善くさい説教など殆どせずに
悪・即・斬を貫くローズは俺は好きだ
>>822 私も、ミルクもミルキーローズも好きだなあ。
とくに、こまちをナッツに取られたかれんの、心の隙間を埋めているところが好きだ。
前期エンディングではやたらベタベタしていたくるみとかれんだが、
本編では意外と絡み少ないんだよな〜
絡むのはのぞみとばかりで
フレッシュ3人組はやっぱ話題振ったらなんでも
肯定、否定、中立になるようなトリオか
よい子、わるい子、ふつうの子だろ
ラン、ミキ、スゥだろ
そう考えると3人ってのもなかなかいいな。
イモ欽、キャンディーズ、風間三姉妹、シブガキ隊などトリオというのには懐かしさを感じられる
どんどんヒラヒラキラキラしてくるよねえ
初期の頃の「フンガーッツ!!」って雰囲気の男勝りキャラが好きだったんだけどなー。
最近の戦隊やライダーシリーズより男らしい、熱血女児アニメ。もう復活しないかねえ?
声優もまだ未発表だけど過去作で脇役をやった声優、映画に出た声優が
メイン役やるかもしれないだろ?
竹内順子、入野自由、仙台エリ、永野愛、朴ロミ、草尾毅みたいに
たっちがメインというわけですね、わかります
>>819 日5枠とは違うんだな
00が1クール目を終えるのを待たずに
もう次の番組である鋼の宣伝を流している
この枠は2〜3ヶ月前から次の番組の宣伝を流しているよな
他のジャンルの番組でも
2〜3ヶ月前から次の番組の宣伝を流すのはまずないよ
プリキュアの枠だと放送中の番組が終了するギリギリの時期まで
次の番組の宣伝を流さないよね
去年だと戦隊が年末の段階から
次の番組の宣伝を流していたけど
ライダーもそうだった
プリキュアだけ続編だったからかギリギリまで流さなかったけど
今度はどうなるかなキャラが変わるから去年より早い段階で流すのかな
>>746 SSの最終回か
5は玩具が売れているから
フレッシュの玩具のCMを流さないだろう
フレッシュになったら
マックがスポンサー復帰しないかな
来年きらレボが終わったら
ハッピーセットの女の子向けのおまけがサンリオだけになってしまう
サンリオだけでも充分だけど
5は途中から出せなくなったから
フレッシュは最初からハッピーセットが出るといいな
最近のハッピーセットはきらレボ たまごっちと
小学館 集英プロの息のかかった作品しか採用されないしな
その結果
小学館集英プロと関係が深い
フジ テレ東のアニメばかりに偏るようになった
プリキュアを放送している朝日系は
同局で唯一小学館集英プロが関わっている
ドラだけしか採用されなくなった
フジは鬼太郎 テレ東はケロロがハッピーセットになっているから
小学館 集英プロだけじゃないけどね
>>835 週刊現代がネガキャンしたから出せないんだよ。
マックは無理だよ。
ピザハットとジョイフルのキャンペーンに期待しな。
なんか絵がどれもひでーなあ
キュアパインが特に悲惨に見える
人気出なそー
>>834 俺は年明け早々番宣を流すと予想している
今回は今まで以上にガラリと変えすぎだからバンナムとしても早めに女児に馴染ませて良いスタートダッシュを切りたい所だろう
東映もオールスターが間近に迫っているからフレッシュの浸透具合は重要なハズ
子供のお年玉でまだ今のグッズ買わせたいだろうから年明け早々はないんじゃないだろうか。
よく考えたらフレッシュの3人、後ろに長くたらした髪の毛の娘がいないんだ。
ホワイト、ドリーム、ローズみたいな。
一人はいたほうがバランスいいと思う。
そこで敵キュアですよ
>>810-
上のレス見て思ったが例えポルンがプリシリーズでミルクの次に嫌われてても
トップクラスの稼ぎ頭に冷酷な態度を取るのは矛盾してるな
これは無印MHで売上を自慢する人のみに突っ込みたい(売上を自慢する癖に何だとしか)
そろそろスレ違いだからフレッシュに話戻すが正式に声優やスタッフが発表されるのは1月からか
声優は妄想出来る反面、変なキャスティングされないかという不安もある
次はシッケイナーで
今年3人組にしてたらもっと売れてたよ
羞恥心以上に
>>842 トリニティ?のなかにイーグレットみたいな髪型のヤシがいる
850 :
ななし製作委員会:2008/12/24(水) 03:44:10 ID:F1rHHsR/
12月26日に公式発表
12月27日発売のメガミでスタッフ、キャストが分かる
かな?
>>838 どっちもマックに比べたら浸透度がイマイチ
ピザハットはマクロス かんなぎ ギアス等
ヲタ向けキャンペーンばかりでガキ向けキャンペーンは少ないし
ガキ向けでキャンペーンやったのは
ワンピとプリキュアだけだ
ガキ向けキャンペーンは
マックでやった方が効果的だな
今更言っても遅いか
キュアパッションは、アフロの黒人ヒップホップ系って言う噂は、ホントですか?
マックはプリキュアが消えてから、
きらりんが水を得た魚のように販促しまくってるな。
髪の描線が少ないのが気になるんだよな。ボリュームある分手抜きに見える
服も装飾の量は従来並だけどセンスが昭和テイストで、
不吉だがナージャを連想する
ハッピーセットもカードから人形になったのはプリキュアの年齢層を狙ってるからだろうね。
ジョイフルはマックと比べて常にキャンペーンをやっている感じだから悪く無いぞ。
ただし大友は買えないけど。
>>855 作画的には楽になるんじゃないか?
いまのシリーズは女神と絵のレベルが違いすぎて毎週作画崩壊に見えるし
>>854 きらりはこのまま行けば来年も継続かな
継続か終了かは
来週月曜発売のちゃおで分かるか
入荷の関係で
26日か27日に早売りされるかも知れないが
因みに幼児誌もこの日か早いところだと明日に入荷されるから
プリキュアの詳細が明らかにされるな
プリキュアのキャスト スタッフの詳細発表に合わせて
ちゃおときらレボ側も去年同様
プリキュア側を牽制する意味で
継続か否か
次号のちゃお誌上で発表されるかも
>>784 モーニング娘。はそれで10年持ったな
もうそろそろ終わりだろうけど
もうオワッテルだろ
どうせフレッシュがどんな内容だろうと各シリーズの信者は喧嘩するんでしょ?
SS信者が売り上げのいい初代と5に嫉妬してるだけで他は対して荒れてないよ
嫉妬要素は重要だな
>>855 それならエロエロ路線で差別化を図ればいい
日朝8:30枠の平均視聴率とバンダイの売上
1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar
2007年 *6.6% 105億円 Yes!プリキュア5
ほんにプリキュア強いな。外したSSですらナージャの倍だとは。
セラムンはどうだったんだろ?
(当時は女児玩具が弱かったので、今とは直接比べられないとは思うけれど)
セラムンはピーク時は300億クラスの化け物。
ただブームの反動も凄く末期も酷かった。
市場維持するのは大変かつ困難を知らしめたアニメだったな
玩具アニメとしては成功でも、一つの作品として見たら凡以下だからなぁ
ナージャまでと比べて、プリキュアは明らかに視聴者様に媚を売ってるから
面白い作品にはならないんだろうな
最大の特徴である肉弾戦はなんとか維持してるけど、キャラ・シナリオ面は当たり障り無さすぎ
嫌なら見なきゃいいのに
ドラゴンボールやキン肉マンの監督に少女アニメを作らせてる時点で
アクション以外は二の次なんだよ。
>>866 プリキュアの倍稼いでいるのが
アンパンマンさんとポケモンなんだよね
ポケモンとプリキュアは現在の子供向け市場の中では
ライバルとして意識しているのかな
アンパンマンさんはプリキュアよりもさらに下の層がターゲットだから
あまり被らないし
ライバルなら同じジャンルのきらりさんだけど
規模でプリキュアに負けているからね
連投だが
アンパンマンさんとポケモンはプリキュアより歴史があるから
単純比較出来ないよね
ポケモンは子供向け市場ではモンスターだしな
>ポケモンとプリキュアは現在の子供向け市場の中では
>ライバルとして意識しているのかな
アンパンマンは0〜4歳までとプリキュアとは棲み分けているし、
ポケモンは男児中心。どっちもそれほど意識はしていないと思う。
今の作品でプリキュアが意識しているのは、きらレボぐらいなもの。
それとポケモンはゲームやカードの売り上げで持っているようなものであり、
純玩具・食玩の勢いはさほどそうでもない。
プリキュアは幼稚園以下、きらレボは小学生がメインターゲットで
殆ど被ってないんだけどね。
プリキュアの競合はなんだろうなあ。
少し前なら、ふたご姫とかだっただろうが。
玩具的にはプリンセスとか。
>>867 バンダイ単体でそんなにあったんだ>セラムン
そういやしゅごキャラの玩具展開ってあんまりないんだっけ?
>>868 初代プリキュアが「媚びを売ってる」と言えるあなたはなかなかナニですね
「ふたりは〜に比べて5が」って思ってる人は多そうだけど
プリキュアは妹の居ない男性もターゲットだよん
セーラームーンやプリキュア5は、男性の「大きいおともだち」もターゲットにしていたが
フレッシュプリキュアは、本当に幼女しか買わないだろうな
まあそれが本来の姿なんだろうけど
ポケモンですら25億だからバンダイとタカラトミーではやり方の規模が全然違うんだろうな。
プリキュアの場合は食玩とガシャポンが凄い。毎毎月新作が出ると言っても言いからな。
>>879 タカラトミーの数字は上期実績だから、バンダイ側の数字と比較するなら2Q累計(プリキュアだと55億円)の方だよ。
或いは、4~9月期実績880億円で通期(一年)見通しが1820億円だから、一年間の予測値は2倍した数字に近いだろう。
>>878 プリキュア5もそんなに大きいお友達をターゲットにしてないだろ。
まぁ下手すればもっとも幼女玩具比率が高いアニメだろうしな
単行本やCDがあるしゅごキャラやきらレボとは事情が違う
いよいよ明日公式発表か
ドキドキしてきた
■性別・年齢別ランキング2007
5〜6歳 男 5〜6歳 女
1 ポケットモンスター 33.62% 1 ふたりはプリキュアシリーズ
2 仮面ライダー電王 11.78% 2 シナモロール
3 スーパーマリオブラザーズ 7.21% 3 U・SA・HA・NA
4 獣拳戦隊ゲキレンジャー 5.69% 4 ハローキティ
5 ドラゴンボールシリーズ 5.69% 5 ポケットモンスター
6 ウルトラマンシリーズ 5.14% 6 たまごっち
7 カーズ 4.32% 7 オシャレ魔女 ラブandベリー
8 古代王者恐竜キング 2.41% 8 マイメロディ
9 甲虫王者ムシキング 2.22% 9 リラックマ
10 それいけ!アンパンマン 1.81% 10 きらりん☆レボリューション
7〜9歳 男 7〜9歳 女
1 ポケットモンスター 1 ポケットモンスター
2 スーパーマリオブラザーズ .2 たまごっち
3 ドラゴンボールシリーズ 3 きらりん☆レボリューション
4 ワンピース .4 スーパーマリオブラザーズ
5 ドラゴンクエストシリーズ 5 シナモロール
6 NARUTO-ナルト- 6 オシャレ魔女 ラブandベリー
7 機動戦士ガンダムシリーズ 7 リラックマ
8 星のカービィ 8 スティッチ
9 ロックマンシリーズ 9 ハローキティ
10 甲虫王者 ムシキング 10 ふたりはプリキュアシリーズ
10〜12歳 男 10〜12歳 女
1 ポケットモンスター 1 ミッキーマウス
2 NARUTO-ナルト- .2 ポケットモンスター
3 スーパーマリオブラザーズ 3 ハローキティ
4 機動戦士ガンダムシリーズ 4 スティッチ
5 ドラゴンボールシリーズ 5 くまのプーさん
6 遊☆戯☆王 6 リラックマ
7 ドラゴンクエストシリーズ .7 mezzo piano
8 ケロロ軍曹 8 スーパーマリオブラザーズ
9 クレヨンしんちゃん 9 たまごっち
10 ミッキーマウス 10 チップ&デール
13〜15歳 男 13〜15歳 女
1 機動戦士ガンダムシリーズ 1 ハローキティ
2 ポケットモンスター 2 ミッキーマウス
3 スーパーマリオブラザーズ 3 くまのプーさん
4 ドラゴンボールシリーズ .4 ミニーマウス
5 遊☆戯☆王 5 スティッチ
6 ドラゴンクエストシリーズ 6 スヌーピー(ピーナッツ)
7 NARUTO-ナルト- .7 リラックマ
8 ワンピース .8 銀魂
9 ロックマンシリーズ 9 新世紀エヴァンゲリオン
10 モンスターハンター 10 セサミストリート
女児向けはディズニー強いな
銀魂ってなんで腐女子人気があるのかわかんね
これどれだけ金を使ったかのアンケートの結果だけど、
プリキュアの場合5歳、6歳の負担率は凄いな。
ポケモン凄いな
発売当初、直撃世代だったけどそれからずっとトップか
>13〜15歳 女
>9 新世紀エヴァンゲリオン
何故にエヴァw
>>879 プリキュア商品はほとんどバンダイが取り仕切ってるが、
きらレボはそうではない。
アトラスのカードゲームも漫画の売り上げも含まれてない。
「稼ぎ頭だったミルフィーカードが失速しているが、新商品の
タンバリン・ヘッドセットではカバーできてない」とだけしか言えないな。
JCの間では今パチスロが空前の大ブーム!(宮城時事通信)
>>870 かのこんの監督にやらせたら
お色気以外は二の次になるだろうな。
>>878 いい加減お呼びじゃないのに飛びついておいて
男性の「大きいおともだち」もターゲットとほざくなよ
糞図々しい
>>890 エヴァって女性ファン多いぜ。
未だにカヲルの話題で盛り上がる腐女子見たことあるし。
>>895 ドリームたちの対象年齢15歳以上のフィギュアが出たが売れなかった。
メーカー的に本来成人男性は女児の親よりも大金使ってくれることを期待してたのに
プリキュアファンの成人男性ときたら。
フレッシュプリキュアの公式発表、年内発表なら今日か。
例年通り、TAVACで記者会見かと。
>>890 大体中学生になればアニメ好きな子は昔の名作に興味を持ち出す。
1 ハローキティ
2 ミッキーマウス
3 くまのプーさん
4 ミニーマウス
5 スティッチ
6 スヌーピー(ピーナッツ)
7 リラックマ
10 セサミストリート
ここら辺はアニメを卒業したような人達だろ
900 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 06:53:05 ID:dr4tEOf/
>>897 それで今年はベリーの様なキャラを入れて成人男性枠テコいれか
オーバーニーソがキャバ嬢がはくストッキングみたいな色してたり
どんだけプリキュアらしさを出しつつエロくする事を追求したんだとw
ベリーってオタが食いつく様な外見か?
>>891 逆にいやそれだけバンダイの負担が
デカイつうことか>プリキュア
スポンサーもプリキュアはバンダイと
その関連会社であるメガハウスとセイカしか付かないしね
後はCD DVDを出しているマーベラス 掲載権を持つ講談社くらいか
いわゆる囲い込みというやつかな
色々な業種のスポンサーがついているきらりさんとは大違い
提供スポンサーの数も
プリキュアが4社
きらりさんが6社と
きらりさんの方が多いしな
きらりさんは
視聴率のわりに提供スポンサーの数が多いな
プリキュアはそこそこ
視聴率とっているのに提供スポンサーの数が少ない
しゅごキャラより少ないんだもん
きらりさんは女児アニメの中では提供スポンサーが一番多いよね
>>897 いや、それは完売したし、早速プレミアものになってるけどな。
元々弾数が少なかったけどw
>>899 ディズニーチャンネルぐらいは見てるんじゃないかな?
905 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 08:24:05 ID:dr4tEOf/
>>901 メーテル系統のババァ顔が好きな奴には受けるだろ
ましてやババァ顔がフリフリの格好でしかもあの露出
ニーソの色といいどうみても狙ってる
ただ狙うゾーンを間違えてんじゃ?とは思う
アニメ卒業したけど、かわいいキャラは好き、
お話とか設定とかイラネ、ってモノグサ気味なのに育ってくるのはいる
>>903 限定販売の緑・赤はさておき、完売したのはネット上とアキバ・日本橋等の街の玩具屋だけで
地方ではまだ売ってるんだな。特に黄色が一番よく見かける。
バンダイから出た1/8ドリームに関しては言わずもがな。
某イベントでメーカーの中の人に、メーカーが大友を見捨てたのではなく
大友がプリキュアシリーズを見捨てたんだと言われた。
909 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 10:46:18 ID:dr4tEOf/
>>908 一時停止しないと分からない位でもいいからパンチラさせて
スク水でもいいから水着シーンと後首まで漬かっててもいいから
入浴シーンを出すなど苦情スレスレの危険な橋を渡る位の事を
しなくては大友を釣り続ける事は出来ない
>>909 パンチラはキュアホワイトとキュアイーグレットであったはず、
但し一時停止操作が必要な一瞬のシーンだが。
912 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 11:39:35 ID:dr4tEOf/
パインかわいい
カオルちゃんwwww
>>912 敵っぽい銀髪の女の子がキュアパッションになるのか?
ルミナスといい、ミルキィローズといい、途中参加の仲間キャラは人気でるけどこれはガキには受けなさそう…
変身後のデザインによるだろうけど
かなりあっさりめになりそうなお姉さん系だあな
>>915 いや、案外ミユキの方かもしれませんぜ
どっちが真のパッションなのかしばらくじらされるものと予想
学校は違うけれど幼なじみなのか
やべえイース可愛いな
つかカオルちゃんwwww
これは面白くなりそうだ
桃園ラブは、四つ葉中学校2年生。
ある日、人気ダンスユニット“トリニティ”のライブを見に行ったラブは、
トリニティのリーダー・ミユキのダンスに大感動!!
「あたしもあんなふうに踊りたい!」と夢をふくらませます。
ところが、突如現れた“ナケワメーケ”のせいで、ステキなライブ会場が大パニック!!
さらに、それは全世界の支配・統制を目論む管理国家“ラビリンス”の、遠大な陰謀のごく一部で…!?
「憧れの人を守りたい!トリニティのライブをもう一度見たい!!」強い気持ちに突き
動かされたラブは、鍵型の不思議な妖精・ピックルンと変身携帯手帳・リンクルンの力で
伝説の戦士・プリキュアに変身!!
妖精の国スウィーツ王国から来たタルトとシフォン、そして幼なじみの美希と祈里と一緒に、
愛と希望と祈りのハートで“ラビリンス”の野望を挫く!!
>ナケワメーケ
これはヤッター・ラ・ケルナグールとスグーニ・カットナルの出番もあるかも分からんね
本当に戦闘シーン歌いそうだな
922 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 12:35:27 ID:dr4tEOf/
>>917 ミユキさんは年齢制限で無理w
つかミユキさんだとマジでキュアババァwww
青色なんて中の人もババァ連れてきそうな気が
うわぁ…、ミユキさん赤い!
あからさまに赤い!
若い女性幹部がいるのは嬉しい所
視聴意欲が大いに湧く
対象年齢が上がってないか?
明らか下がってるよ
小学1.2年あたりも狙ってそうだね
シフォンとタルトが思ったより可愛いくてよかった
敵キュアがどっちか気になるとこだ
等身が少女マンガ風になってる気がするし上げてるんじゃない?
これは幼女にプリキュアを卒業させないための措置かと
設定見る限り
今回ほど「プリキュア」から
離れた物は無いな。
毎回こりゃ駄目だ厨が出るが、
だめとはいわん。
しかし、プリキュアじゃないみたいというのは
わかる気がする。
勝ち目がないとはいえ小学館 ちゃお陣営の動向が気になるな
めちゃもて委員長がアニメ化されるらしいが
きらり終わるのか
めちゃもて委員長でフレッシュに勝てるのかな
層を上げて来ているから
場合によっては食い合いになる
>>926 話は面白そうだし視聴者層の幅を拡げようという意志は感じられる
今の5シリーズは玩具は売れたが視聴率は下がる一方だった
特に今年のは中身的に幼児向けすぎた
その反省はあると思う
6年目だし、ちょっと勝負に出たのかな
吉と出るか凶と出るか
パインがすごくかわいい
ココナッツ支持層を捨てるとはギャンブルに出たな
ドーナツ屋がいる>ココナツのかわり。
カオルちゃんのwebラジオに期待するか
なんとなくドーナツ屋は立木文彦
パインだけに期待
控えめそうなパインが可愛いな
妖精のシフォンの説明に、わざわざ女の子と書いてるのは、だんだん成長して
最後に人間体になってルミナスとかローズみたいになるのでは....!?
>>941 パワーアップって書いてあるからミルクよりポルンの位置かも
幼なじみで学校別々なのか
ベリーって希望が司ってる属性みたいなものだけど
実はアホ発言をするとかだったら笑う
楽しみになってきた
最終的には何人になるんだろ
ラブがうさぎ並にうざそうな性格なんじゃないかと不安
>>920 今度の敵は一般人も認知する存在になるのかな?
948 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 14:24:50 ID:gRwmII2n
ブッキーの名前の祈里って。ひらがな表記にしないと小さい子には読めないんでは?って不安がある
今までメインの大半が咲とか簡単だったのに
幼年誌はひらがな使うから大丈夫だろ
これは…
予定通りの公式発表おめでとう。
良い感じでスタートできそうだな。
期待したい。
952 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 15:03:41 ID:gRwmII2n
とりあえず三幹部の内、女性幹部は
ラブのライバルみたいなポジションになるみたいだよね。
お互いに正体も素性も知らずにラブが女性幹部が経営の占い屋に来て悩み相談とかある事を期待。
>>932 公式HPみただけで何故そう判断出来るんだ?
スタッフがそういったんならともかく
イースの声は沢城みゆきだと予想
なんとなく
スーパーの書店に行ったら
たの幼が一冊しか残っていなかった
プリキュア効果恐るべしだな
タルト=関西弁を喋る
○田だったら見ない
957 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 15:22:20 ID:yl5vMtGg
キャスト発表いつなんだよ
どうせピーチかパインが英美里だろ
沢城イラネ
平野綾よりは沢城が来た方がマシだろうよ
女性幹部の占い屋に来たラブ達に悩みを打ち明けられ
一応は相談に乗りアドバイスをしたら
その話の戦闘後。お前アイツらに何、言ったんだよ。
あの三人、前より強くなってるぞオイ!って他の二人の幹部から苦情が
とか爆笑展開もあったら良いな
また主役が「勉強も運動もダメ」系か……
>>902 タカラが全部を仕切れないから提供が多くなるだけ。
>>901 一番人気がババァ顔のアクアだったから
966 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 16:17:09 ID:r39HvKB1
今回は鎖骨あるんだな。
沢城なんか来たら収録現場の雰囲気最悪になるだろ
タメ口だらけになっちまう
>タルト=関西弁を喋る
容姿からも某CCを思い出させる
タルト CV獣のとき久川、人間のとき小野坂
>>970 タルトは関西弁をしゃべるので、CVは松岡由貴を希望。
972 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 17:34:55 ID:IividW89
ピチピチピーチ
脚なげえなあ
セーラームーン思い出して懐かしい感じがした
あれはもっと長かったが
>>965 バンダイは玩具以外のプリキュア商品も仕切って出しているが
負担が大きくないのかな
食品 アパレル関係まで手を広げているから
関西弁は、カンチョーからスライドで千葉に落ち着きそうな気がするが。
引き続きHD制作だろうけどソフトはDVDのみなんだろうか?
レンタル店がBD版が欲しいと言ってくれないと厳しいだろうな
セルDVDですら需要が殆ど無いシリーズだし
幼稚園児がブルーレイを見るか
979 :
ななし製作委員会:2008/12/26(金) 18:08:30 ID:ndyWuf98
>>974 プリキュアのお菓子ってバンダイ独占じゃなかった希ガス
>>532 亀だがおとぎ銃士赤ずきんは内容は完全に女児向け。当初の予定通り深夜にやってれば
人が死にまくるシリアスな展開になるはずだったらしい。
>>979 パンはバンダイから出しているよ
でもトータルで見たら
バンダイから出している商品が多くない
バンダイから出していない商品は
ふりかけ カレー 靴 一部の菓子類だけか
>>978 でも同じ幼稚園児(男児)がターゲットだった仮面ライダー電王(劇場版)はBDが出るんだよな。
関西弁の男性声優といえば永井一郎
公式見てきた。主役3人だけど、本来なら無能・ガテン・インテリの定番トリオかくらいにしか思わなかったろうけど、
今やってるきらレボ3年目と被って見えるのがアレだな。
それと、キャラデが今までの稲上・川村路線とは明らかに違うな。
まぁスパッツが消えたのは個人的に歓迎したい所。
>>963 いくら脳筋や無能がインテリや完璧超人より描きやすいとはいえ、毎度毎度これでは飽きるな。
電王はDVDが各巻15000〜20000枚、声優&キャストのイベントDVDやイマジンアニメも数万売り上げたぞ。視聴率は平成ライダー最悪だがアニヲタと腐女子に売り上げを支えられた珍しいライダーだ。
ストーリー紹介で「全世界〜」って書かれたのはフレッシュが初めてなんじゃないか?
イースのポーズが
嘘バレのキュアナイトのポーズと同じだな
偶然だろうけど
変身したら等身上がってる?
次スレ立ててくる。まだ埋めないで。
ume
あ
ume
あああ
ume
ああああ
ume
>憧れの人を守りたい!
あーやっと他の人の為に戦う感じなるのかー
今まで自分の身と居場所守るだけってのにうんざりだったから。
最初だけかもしれないけどさプリキュアだから。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。