日米共同制作。OVA「ストレイトジャケット」

このエントリーをはてなブックマークに追加
144ななし製作委員会:2007/11/26(月) 18:18:34 ID:sQ+wRZFU
せめて1クール欲しいよな
145ななし製作委員会:2007/11/26(月) 19:03:44 ID:WsP9859f
ポリフォニカのレベルくらいなら見ようと思ったが、途中で見るのやめたわ。正直期待外れ
146ななし製作委員会:2007/11/26(月) 19:18:03 ID:DfMfbU5L
丁寧に作ってあったけど、ぐっと来る物がなかった。
147タヌキ:2007/11/26(月) 23:44:04 ID:5/0mmsDQ
その後入ったメゾは酷い 期待した自分が馬鹿だったよ。
エロカット(T-T)/
まさに糞だな
148ななし製作委員会:2007/11/27(火) 00:44:53 ID:nQGVuSWj
原作者眼鏡好きすぎだろ 死ねよ
149ななし製作委員会:2007/11/27(火) 08:45:50 ID:p2Z6MHcm
マ族をヌッ殺すには脳組織の5割以上を破壊しなきゃ瞬時に
肉体復元するから殺せないって肝心な設定の説明してたっけ?
150ななし製作委員会:2007/11/27(火) 13:04:14 ID:dpOskXZd
グロい。つまらん。以上
151ななし製作委員会:2007/11/27(火) 19:11:41 ID:Uqn2udp4
原作は知らないけど
バッカーノみたいに無駄に暴力描写に力入れたアニメなら見たくないな
152ななし製作委員会:2007/11/28(水) 07:39:22 ID:eoVpuyxl
ぜんぜんグロくない。つまらん
エロアニメの触手系と変わらんレベルのもんみせられてもどうしようもない
153ななし製作委員会:2007/11/28(水) 12:18:41 ID:+I+VuGSw
榊一郎は脚本家じゃなくてやっぱ小説家なんだよなあ。

ストーリーは同じなのになんでアニメだとこんな陳腐に映るかってと、
演出を他人に任せちゃってるせいだとしか思えん。
154ななし製作委員会:2007/11/29(木) 04:00:28 ID:I4ocRQGA
同じラノベ原作者で脚本とかアニメに関わってるウブカタとか賀東と比べると、脚本や構成の才能はねーよなあと思うね。
155ななし製作委員会:2007/11/29(木) 04:12:13 ID:S4PdUXtH
まあストーリーで見せるタイプの小説家じゃないしね。

でもCODE−Eも5話に限っては出来が良かったから、
関わるアニメ制作陣が大したことないってのも何割かあるのかも。
156ななし製作委員会:2007/12/01(土) 20:59:21 ID:N0HnLW89
つまらんしグロいし。シオンにそっくりな女が出てきたけど
あとから本性見せたりすんのかな
157ななし製作委員会:2007/12/02(日) 04:11:20 ID:O+hanmhf
もったいないね 
シャナやレンタルマギカみたいなキャラ小説よりよっぽど面白いのに
158ななし製作委員会:2007/12/05(水) 21:47:03 ID:WGpRMas/
>>157に同意。
割とポテンシャルの高い原作と思うのだが全三巻では……
イリヤ、半月の悪夢再びという感じだ。
159ななし製作委員会:2007/12/24(月) 19:45:58 ID:uN8kInDg
30分のPVにしか見えないんだよ。
トムスン先生倒すだけに1話まるまる使っちゃってる。
戦闘やっただけで話としての起承転結がないんで掴みはOKと言い難い。
全3巻で小説の設定の多さを考えるなら、もっとテンポよく話進めて情報詰め込まないとねぇ。
160ななし製作委員会:2008/01/28(月) 14:43:56 ID:ZQKdwWiF
2話どうだったんだろ?
161ななし製作委員会:2008/01/29(火) 06:05:08 ID:fYyBFgLf
ダレも見てないのかww
162ななし製作委員会:2008/01/29(火) 08:41:50 ID:RWB1x9GY
AT-X縛りはきついよ…俺はDVD待ち。
あまり期待してないけどな。

全3話構成の時点で誰がやろうと手に余るのは眼に見えてるし。
163ななし製作委員会:2008/01/29(火) 22:23:49 ID:op35J/2P
グロいなぁとしか書きようがない
164ななし製作委員会:2008/01/30(水) 08:59:40 ID:UkoABB4l
なんかしんないが昨日届いたから見たよ。
原作の花悪魔とかおいしいところを持ってこようとしてるが
やっぱり話の流れが唐突すぎて原作読んでないと辛いと思う。
原作だと埋もれてるレイオットの姿が見えてるからネリンが叫んだのに
アニメだと自己完結して勝手に叫んでいる痛い奴にしか見えなかった。

キャラの顔もときどき藤城陽が描いたの?と思うようなカットがあったけど
全然似てないのもいっぱいあって興ざめ。
ドーベルン・スタインバーグが原作さしおいて絵になってるんで
それが一番価値あったんじゃない?って思った。
背景とか小物は原作フォローできててすごい良いんだけどねえ・・・

とりあえずここまで買ったから最後まで買うけどオススメはできない。
165ななし製作委員会:2008/01/30(水) 18:10:28 ID:FuM5Be5p
良心的な批判だな
166ななし製作委員会:2008/01/31(木) 02:40:18 ID:LcAXsib4
見た。全然駄目。

>>164
てか、褒めるとこ、そこぐらいしかないよな…

脚本がまず原作に振り回されてて、さらに演出がその脚本にさらに振り回されてる感じ。

駆け出しの脚本家である榊一郎には、小説家・榊一郎の原作は手に余る。
やっぱ別の人起用すべきだったと思うよ。
もともと無理なサイズに纏めなきゃいけないんだし、
経験値のない人にやらせるべきじゃなかった。

で、演出がチープになってるのは演出サイドの責任だと思う。
脚本に書いてないところで余計な事したりしなかったりで、
アクションとしてすげえメリハリのないものになったり、ドラマが成立しなくなっててたりした印象があった。

脚本読んでどんなシーン想像した方がまだ見れるものになってるってのはどうよ…
それでも出来がいいとは言いがたいけど。

あと個人的な印象では出張ってきてるプロデューサーが凄い頭悪そう。
これじゃいいスタジオが寄ってこないわ、とか思ったりした。

原作読んでないときつい上に、原作好きな人は楽しめないと思う…
てかアニメ見て腹たったの久しぶりだ。
167ななし製作委員会:2008/01/31(木) 09:11:41 ID:40u4eQJJ
演出というか設定が1巻のときからかなり微妙ー。
魔法の光は魔族と人間ともに赤いはずなのに人間だけ青っぽい緑とかね・・・
「人間が人間を殺してる事実には変わりない」ってのがテーマのひとつなんだから
変えちゃダメだろ。そのわりレイオットのモールド状態は赤目に光ったり。ワケワカメ。

病院での戦闘もレイオットが魔族がこれ以上暴れて病院内で怪我人がでないように
外にはじき出したのに、アニメではただの考えなしに戦闘したことになってる。ただの馬鹿扱い。
そのあとに原作どおりに魔族の攻撃射線上にネリン達がいたから、わざと回避せずデフィレイドで
防いでネリンがレイオットの意図に気づく、というのを入れれば良かったのに。

マグナブラストの演出なんかは原作よりハッタリ効いてて良かっただけどねー。
2話のヴォルテックスあまりのショボさに苦笑したけどw
168ななし製作委員会:2008/01/31(木) 18:00:42 ID:oBmHn4Ep
せっかくアクセラレータ使ったのに拳銃と蹴りと魔法の波状攻撃やらないで
強力魔法で1発ボカンじゃワンパタで1巻と変わらんよな
魔族のデザインとか残酷描写とか良い部分もあるのに勿体無いわ
169ななし製作委員会:2008/02/03(日) 00:48:29 ID:B42ZW+P0
原作だとどういう展開なのかわからないけど
ネリンがレイオットにかけた言葉は説教臭くて嫌だった
170ななし製作委員会:2008/02/03(日) 02:55:34 ID:GUxulvid
なぜに詠唱を短くしたんだろ
あれがいいのに

万物を粉砕せしめる・奇跡をやどせ! て聞きたかったわ
171ななし製作委員会:2008/02/03(日) 03:35:51 ID:0AQeBPBd
ドカーンアニメにしてももう少し工夫が欲しい
172ななし製作委員会:2008/02/06(水) 16:35:02 ID:Cdm3WCDJ
>>169
ていうかネリン、おまえ原作通りちゃんと魔族に襲われて服破られ
半裸の下着姿になってレイに叫べとオモタ
173ななし製作委員会:2008/03/03(月) 21:23:56 ID:Lx/Mxbys
原作がそもそも駄目だと思う。原作を選ぶ選球眼が足りてなさすぎ。
174ななし製作委員会:2008/03/07(金) 00:44:24 ID:eWsXZqpi
原作未見

キャラ立ちが悪い
登場人物について言葉で表現しすぎ
盛り上がりに欠ける
キャラに強い意志・感情が足りない、キャラの関係性の複雑さ・深みがない
メッセージ性、世界観に広がり、驚きがない

2話最後の盛り上げる部分のレイオットやネリンの言動、表現が唐突すぎる
175ななし製作委員会:2008/03/07(金) 00:45:36 ID:eWsXZqpi
未見→未読
176ななし製作委員会:2008/03/07(金) 00:49:42 ID:mVJSYxDg
原作の強みが全部スポイルされてるからなあ…
榊の小説では普通メッセージ性が足りないとかありえない。説教臭いと批判されてるくらいなのに。
177ななし製作委員会:2008/04/28(月) 01:52:43 ID:I6kFHYfY
あげてみるか
178ななし製作委員会:2008/04/28(月) 13:40:39 ID:uMR9e/o5
先行の3話見た。最後まで盛り上がらかった。レイオットのシャワーシーンとかいらなすぎ( ゚Д゚)

全話総括するとトリスタンや魔族の雰囲気を映像で見れたのは原作再読する上でかなりプラスにはなった。
ストーリーやキャラ描写は元々まったく期待してないのでこんなもん。戦闘はちょっとだけ期待してただけに最後までブラストとマグナブラストのワンパで残念すぎ。
以上、原作の世界観をちょっと体験できるだけのアニメといった感じでした。個人的につまらなくはなかったけど未読組にはおすすめできない。
179ななし製作委員会:2008/04/28(月) 17:27:33 ID:HdEy55o/
もともとOVA3話分ぽっちのボリュームでストジャがまともにアニメ化できるわけがない
180ななし製作委員会:2008/04/30(水) 00:51:46 ID:aJGG0vZt
もっと色んな魔法があれば面白かったけどな〜最後まで弾の打ち合いとかもうね・・
ただ妹の死体を兄の悲惨な顔でという演出を避けてモロに描写したのは好感持てたw
あと怪物がホントに気持ち悪い形態なのもプラスだったかな個人的に
181ななし製作委員会:2008/05/01(木) 22:15:43 ID:XvUSW+D6
うへぇ、誰も書き込まねー。どうやら日本で見たのは10人くらいか
182ななし製作委員会:2008/05/01(木) 22:49:37 ID:ZTO9iIOe
俺、携帯房だけど今録画したの見たぞ!
これって3話で終わり?今後、続きとか制作される?
183ななし製作委員会:2008/05/02(金) 09:43:38 ID:hQ5MrZ+e
続編の予定は聞かないし全3話で終わりでしょ。
とりあえず音楽と魔族化の描写は良かったけど、ドーベルンに助けられた兄妹の
悲劇程度の今回みたいな話なら1話30分でまとめれるよね。
個人的にはレイチェルのレイプシーンがなかったのが残念。
184ななし製作委員会:2008/05/02(金) 14:40:05 ID:iQwed/mo
AT-Xで全3話見たけど、設定もストーリーも古臭い。
キャラデザインも鎧のデザインもカッコ悪い。
なによりエロがないのはイカン。
作画は丁寧なのは良いか。
185ななし製作委員会:2008/05/02(金) 22:15:32 ID:z4rRxaTY
>>183
ちょwwww原作100冊買ってくるwwww
186ななし製作委員会:2008/05/05(月) 22:12:34 ID:AZXYov10
ロックオン・ストラトス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディアッカ・エルスマン
187ななし製作委員会:2008/05/11(日) 13:07:53 ID:Fix2jXVx
こりゃまたヲタくさい作品だ……
188ななし製作委員会:2008/05/14(水) 03:53:06 ID:cy5RpMDJ
こりゃTV化の話はなさそうだな・・過疎りすぎ
189ななし製作委員会:2008/08/21(木) 13:51:34 ID:fgZreWHt
アメリカ人は何やってんの?出資しただけ?
190ななし製作委員会:2008/09/17(水) 09:51:05 ID:Zx+tU0cI
見直して観たけど、やっぱイマイチ過ぎ
設定が元軍用魔法だからすてプリみたいに収束してから開放するかと
思ってたらアレだし、ブラスト系なんか魔法じゃなくて火炎放射器にしかみえん
せっかく魔法なんだからそれっぽい演出してほしかったなぁ

あと俺的には声が駄目すぎレイオットがただのやる気の無い兄ちゃん
にしか見えないのがなぁ、三木と平田のキャラが反対だったら
もっと厭世観がある感じで良いキャラに成ったと思うんだが
191ななし製作委員会:2009/01/22(木) 04:48:59 ID:901+Gifk
gyaoでやってたから見たけど何もかも中途半端な感じでつまらんかった
192ななし製作委員会:2009/03/09(月) 17:12:53 ID:I3am5AEJ
レンタルで劇場版見たけどグロいだけだった
アニメの質はよかったけどなんかつまらなかったな
193ななし製作委員会
誘導

ストレイトジャケット
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1240241586/