アイドルマスター XENOGLOSSIA part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
527ななし製作委員会
関係者さんもいるみたいなので聞きたいのだが、
このアニメに対してナムコはいくら投資したの?
10M円超えてたら俺のインカムがヤクザに回ったと怒るけど
5M円程度なら博打宣伝が失敗した程度に思える。
528ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:38:02 ID:V3JPp0so
新キャストのせいで旗色が悪いなw
これで糞キャストなら、味方してもらえたのに

つくづく運がない
529ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:38:19 ID:buDoNYMb
>>526
以下、全く内容を知らない状態でつべ映像を見た感想。

おお、なんかカッコいいな、音楽も好みだ→何人おんねん→ラストワロタ。

結構よさげだな。
530ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:44:21 ID:8yjw/OGm
>>527
同一グループ内で投資も糞もないと思うが。
531ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:45:37 ID:DcY2En2d
>>526
舞HIME3作目って舞乙乙じゃないのか
532ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:46:27 ID:FYVmlk5t
>531
アニメじゃない!
のか。
533ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:48:22 ID:8yjw/OGm
>>531
舞himeプロジェクトとしては乙は2作目。
乙Zは乙の続きだからプロジェクトとしては2作目の乙に入る。
534ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:50:42 ID:fKO8ifdu
>>530
ごめん。言い方悪かったかも。
Project XENOGLOSSIAにいくら突っ込んだかって事。
総会で聞きゃ良いんだろうけど、それまで待てないよ。
535ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:01:47 ID:UT7j18Z3
このメンツで堀江出す必要性があるのかな?
アーツの若手でいいのいなかったとか
536ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:09:04 ID:5rJXIrde
>>535
バンダイ側が人気声優揃えたかったんだろう。
537ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:09:59 ID:V0za1/51
ここまで原作ファンを切り捨てにかかるとは思わなかったな
100万使う100人のファンより10万使う1万人のファンてことなんだろうけど
538ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:10:12 ID:40W0HnbU
上井草駅前徒歩数分方面から来ますたwww

>>527
ナムコ殆ど金出してないよ。
(経緯スタート)
ナムコ:バンダイナムコになったことだし、ホールディングプロジェクトでコレのアニメやってよ
バンダイ:とすると、サンライズ&ランティスだけど? サンライズで今動かせてかつ商売になっている
   チームはオリジナル系の8スタだよ?
日登り:うちはオリジナル路線だから完全に別物にするけどいーの?
ナムコ:いーからやってよ。
日登り:じゃー勇者系ロボと美少女な企画やってみたかったから、アニメ企画作ってみた。
ナムコ:うん、いーんじゃない。(上層部は理解できんし、開発は基本オタなので)
バンダイ:制作費かCM代、一部だけでも出してよ。
ナムコ:今ウチ景気悪いし、ゲームと時期違うし、どっちも出せねーよ
バンダイ&日登り:じゃーアンタんとこアニメに99%発言力なくなっちゃうよ?
バンダイ上層部:あんたんトコがお願いして動いてる企画なんやから、CM代くらい出さんかいな。
ナムコ:わかった。CM代だけ出す。
(今ここ)
ちなみにCM代とはいっても1ヶ月ひと枠100万は平気で超えるので。
オタ向けTVアニメの制作費は1話で平均1200〜1500万。金額の基準値が全然違うがな。
10M円超えぐらいでギャーギャー言ってたら紙芝居しか作れねーよ。
539ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:10:20 ID:V3JPp0so
バンダイ全然ナムコ信用してないw
540ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:21:29 ID:fKO8ifdu
>>538
うぃTHX。質問前に話し聞けて良かったよ。
541ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:25:11 ID:0Y6HCD2k
>>539
そらバンダイが今にも潰れそうなナムコを引き取ってやったようなもんだからな
542ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:31:43 ID:omqD4nOY
>>521
アイマスはアニメ化の報が流れた際に既にロボとセットだったから
あ、別物なんだとそれなりに楽に思えたよ。

魔人は・・・・・・・・・
543ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:40:01 ID:S1kEwuad
>>526
全力でバカをやらせれば右に出るものはいないってのが解った。
544ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:41:56 ID:Ak6tSwoI
アーケードの方が黒歴史にかわるだけだろ
アケオタ以外の人間にとっては大したことでもなんでもない
545ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:43:24 ID:JUb1Pfmw
こんなありきたりのアニメが当たるかねえ・・
546ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:44:25 ID:WDz8li0m
>>526
おまけで
舞乙hime op曲
http://www.youtube.com/watch?v=3ryOFm7JEig

なかなか良い。
舞乙スタッフが関わってるなら参考程度にはなるかな。
547ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:46:09 ID:2mEYSKC6
>>544
アニメの方がコケて黒歴史になる可能性が無いわけじゃないぞ
もしくは別物として両者生存することもありえる
548ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:49:22 ID:YvRKcEi0
アーケードはともかく箱○版は結構な話題作だし、黒歴史にはならないだろう
549ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:50:01 ID:5rJXIrde
>>545
おまけに脚本花田
550ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:53:44 ID:WDz8li0m
>>547
現状、声優を含めたスタッフを見ると黒にはならなさそうだ。
サンライズだからロボットの動きは及第点はあるだろうし。
ただ舞乙が、悪くはないがいまいち評価が多いのを見ると油断は出来ないね、かな。
551ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:54:14 ID:8pA16m5s
http://www.youtube.com/watch?v=pj6ZVg_0fCU
舞乙後期OP 舞-himeシリーズ全部栗林が歌って、アイマスアニメも古里Pだし
栗林が歌うのかなぁ
552ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:55:12 ID:TVkmoztL
>>550
半年の吶喊工事であれ作ったのは凄いと思うぞ
これは準備長いしな
553ななし製作委員会:2007/01/06(土) 03:56:01 ID:juSg7nH7
舞乙で評価できるのはアリカとレナの母娘再開シーンだけ
あとは前作のキャラ使った公式同人みたいなもんだ
作品の体すら為してない
554ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:01:16 ID:V3JPp0so
>>549
花田は出だしだけが面白いから要注意だな
555ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:01:22 ID:WDz8li0m
>>552 確かに。
>>553 だから舞乙の演出家がこれの監督。だから良いかなと。舞乙の演出は良かったよ。「ハチクロ」の評価が一番予想に近くなるのかなぁ
556ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:04:07 ID:QmA8YZeV
個人的に舞乙は微妙だったけど舞himeは良かった
ttp://www.youtube.com/watch?v=YRpqA3jq-ro
557ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:06:43 ID:hfIL+ajm
>>400
懐かしい・・・当時TBSの深夜(だっけか?)のラジオを聴いた記憶がある
558ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:12:09 ID:J/nGiAck
>>224まじだったのかypΣ(゜Д゜)すっげ
ネタ乙wかと流し見してたは
559ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:13:37 ID:b5rcNPF9
中の人がトップアイドルってオチでした
560ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:14:25 ID:NyNFPfer
ここまで違ってて、アイマスファンの俺はどうやって楽しめばいいんだろ?

アイマス?・・アニメ化なんてされるなんて、聞いたことないな。

これか!
561ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:16:38 ID:V3JPp0so
>>560
「舞HiMEめ。勝手に名前を真似しやがって」
562ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:19:45 ID:517fAslD
>>560
多分最後で「ふぅ、ドラマ撮影しんどかったー」ってオチが・・・。
563ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:19:46 ID:5RzKar+h
セイントテールとか超懐かしいwwww
564ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:31:18 ID:llnwtxq6
>>559
ナルホド


・・・ってオイ
565ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:34:53 ID:twG5gQ3J
>>547
むしろアニメがコケたら、原作共々共倒れだぞ。素直に応援しろ。
566ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:37:48 ID:O+kk9gDD
アニメ開始はずいぶん遅いし、共倒れも糞もないわな
567ななし製作委員会:2007/01/06(土) 04:41:12 ID:S1kEwuad
>>565
自分の好みに合わないものを応援する理由はない。
568ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:16:36 ID:2mEYSKC6
>>567
だな

アニメスレを荒らすようなアンチ活動をする気はないが、応援する気もない
食わず嫌いは嫌なので、一応は見てみるが駄目だろうなぁ…
569ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:17:33 ID:J/nGiAck
ま、おとぼく見たいな例もあるし
570ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:33:14 ID:NyNFPfer
出来は、悪くないだろうけどなあ。
まあ、別物として見るのがいいよな。
合わなきゃ、無視すりゃいいだけだし。
と、肯定的意見を。
571ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:38:30 ID:S7CVk9bj
ロボットアニメになった時点で離れるべきだw
原作信者の望むものは何もないぞwww
572ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:45:58 ID:ILUVE/X2
別物ってわかったんだし、以後ゲーム版は

 スレ違い

ってことでスルーすりゃいいじゃん
573ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:46:34 ID:nupCxp3E
いっそ富野がやって全員虐殺したらいいのに
574ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:48:08 ID:mprAbbkN
アイマスじゃなかったら、素直に応援したいんだがなぁ。
と思ってる原作ファンは多いんだろうな。
アイマスの名が付くことがどう見てもマイナス、うま味もないし。
575ななし製作委員会:2007/01/06(土) 05:58:39 ID:EqhLVoDI
ナムコにとってはどんな形であれ
公共の電波に「アイドルマスター」の名前が流せるなら旨味はあるだろう
本当は1月スタートで途中CMで華々しくゲーム発売をアピールしたかっただろうが
そこまでは甘くなかったか
576ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:03:57 ID:NyNFPfer
http://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/img_top/projectimas.gif
■PROJECT IM@Sとは?
バンダイナムコゲームスは、アイドルマスターというコンテンツの最大化を図るためにInter Media Artists and Specialists-プロの壁、表現者としての壁、そしてあらゆるメディアの壁を越えていくことにチャレンジしていきます。
すでにコンシューマーゲーム移植、そしてアニメ化と、広がりゆくアイドルマスターの世界に、私達の統一された意思を示すため、『PROJECT IM@S』というシンボルロゴを作りました。
今後とも『PROJECT IM@S』の思いの下で、多くのユーザーの皆様が色々なアイドルマスターというコンテンツを末永く愛して下さることを願います。


そいや、コレは今度からテンプレトップ辺りに入れてもいいんじゃない?
なんか、こういう信念でやるみたいだし。
577ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:08:22 ID:q3+YDIeQ
これってさ、“アニメ版のゲーム”が後から出るんじゃねーの?
そんで元のゲーム版の方は黒歴史化w
578ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:10:36 ID:juSg7nH7
ああ出るよ
糞ゲー率が限りなく100%に近いサンライズインタからねw
579ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:14:30 ID:7v2ZUFOH
このアニメが人気だったら、ゲーム版準拠のアニメが作られないかな
580ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:15:31 ID:b5rcNPF9
自分が完全にアニメから入ったアイマスファンだったとして、
原作がどんなものであるかを知った図を想像したら欝になったw
581ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:21:26 ID:NyNFPfer
>>580
想像できないなあ・・

「おとぼく」辺りは、アニメ→ゲームはありえるんだろうが・・
「ゼノグラ」から、アニメ→ゲームがありえるのか・・
582ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:23:33 ID:q3+YDIeQ
>>579
アニメ版が人気だったらアニメ版の続編が作られるのが普通だべ。
583ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:34:33 ID:PZLbqC17
アニメは売れたらスパロボ出れるだろ。
584ななし製作委員会:2007/01/06(土) 06:45:11 ID:7v2ZUFOH
マイドルアスターゼノグラシアって、つまらなそうですね
585ななし製作委員会:2007/01/06(土) 07:28:41 ID:V3JPp0so
>>579
普通、逆になるよー
586ななし製作委員会:2007/01/06(土) 07:32:03 ID:6MU7Fl3f
桜井智。
昔はかわいかったが今は子持ち。
いや、気にしない!!


ミレーヌジーナスの再来だ!!
587ななし製作委員会:2007/01/06(土) 07:34:07 ID:jtOuPBQu
原作ファンの人には、ほんと悪いと思うが、俺たぶんこれ、結構楽しく見ちゃうわ。
588ななし製作委員会:2007/01/06(土) 07:39:03 ID:PZLbqC17
>>586
漏れはマクロス7とセイントテールが忘れられない…。
589ななし製作委員会:2007/01/06(土) 07:59:02 ID:m0+fa6eK
これは・・・ゼノクラシアへの反旗をゆかり国の民に許さぬための謀略なのか!?
590hage:2007/01/06(土) 08:13:39 ID:rx29WomN
>>538
つくづく腐ってるなぁ
だからナムコの経営がヤバクなったんだよな。
長期的な視野がまるで無いと言うか。
時期的にも外してるし今まで軒アックとの関連性までリセットして何がしたいんだろ。
アップデートすらロクに出来ない奴らは流石に行き当たりばったり過ぎるぜ。

そろそろ吹っ切れてきましたよ?
591ななし製作委員会:2007/01/06(土) 08:14:21 ID:cFl5QdAc
下手にゲーム人気を当て込んで智秋とか釘を残さないところに
最後の優しさを感じた。
592ななし製作委員会:2007/01/06(土) 08:17:10 ID:EPreAul6
釘はライブDVDの出演シーンをカットされてたり、元々何かややこしかったんでしょ。
593hage:2007/01/06(土) 08:18:29 ID:rx29WomN
軒アック→企画orz

>>538
ところでサンライズ内では何だかんだ行って結局最終的には力入れて期待されてるの?
堀江もわざわざ入れて。それだけは知りたいな。
594ななし製作委員会:2007/01/06(土) 08:52:10 ID:NyNFPfer
>>587
その気持ちだけで十分です
楽しんでください
595ななし製作委員会:2007/01/06(土) 09:20:25 ID:ulfb/zkn
菊地美香は〜?
なにげに清水香里を入れてるところが憎めいないけど(w
596ななし製作委員会:2007/01/06(土) 09:37:30 ID:IbBsC+s8
>>554
たしかにローゼンの2期目であれだったわけだし、
この前のローゼンは評判が良かったのは事実上の
出だしだったからか…
597ななし製作委員会:2007/01/06(土) 09:42:48 ID:+bArMjNJ
井口裕香って、デジコの時はかなり下手糞だった覚えがあるんだけど成長してるの?
主役っぽいけど大丈夫かね

まあ、木村まどかみたいに声質自体が狂ってるわけじゃないから成長の可能性はあるけどさ
598ななし製作委員会:2007/01/06(土) 09:46:56 ID:5HupDeqG
>>587
俺もだよ。
ゲーム版ファンには申し訳ないが、ロボスキーとしちゃ楽しみだ。
599ななし製作委員会:2007/01/06(土) 09:58:01 ID:wG3FOepe
ゲーム版のファンから見たらUSA版GODZILLAのような感じなのか
600ななし製作委員会:2007/01/06(土) 09:58:54 ID:iJfq7PW9
>595
あんなゴミ入れられても困るw
井口と立ち位置かぶるしw
601ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:16:03 ID:r/HiMMTE
>>597
コミケのPV見た限り、心配の必要はなさげ。
602ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:19:43 ID:S1kEwuad
>>586
いや、今回は歌わないし、
何より10代のキャラじゃないし。


こなせるのかねぇ?
603ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:25:11 ID:E20LcQqM
>>602
そこは昔取った篠塚、もとい杵柄。
古参の復活というのはマリみて等でもあったから心配してない。
604ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:34:20 ID:+FuobpmZ
古参復活っていったら種死もだろw
605ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:48:15 ID:iJfq7PW9
スパロボのミレーヌはもはやどうしようもなかった
606ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:52:21 ID:JR5Ukkm2
>>579
キャラ原案で窪岡の名前が入ってて、
アニメ版キャラデザ・総作監が山下明彦で、
監督がアミノテツローで、ノリが「ようこそようこ+アイアンリーガー」

だったら見る。

>>599
「『勇者ライディーン』のファンから見た『超者ライディーン』」、あるいは、「UC厨から見た種」?

まぁ、今回はアニメの出来そのものは良くなりそうだから、上の二つに当てはめるのは可哀想かな。
「狂信的UC厨から見たGガン」が一番近くなる?
607ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:54:55 ID:R167qIx7
こんだけ豪華声優集めたからにはネギまみたいに
毎月声優変えて主題歌リリースしそうな予感
608ななし製作委員会:2007/01/06(土) 10:55:48 ID:IbBsC+s8
>>601
そうか?
感情が激しいところなんか不安定だったんだが、それでも木村
まどかよりはましだけど
609ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:09:57 ID:S9zK5Znl
なにやらゲームが売れ出したらしい

http://tenbai.livedoor.biz/archives/50022221.html

限定版が手に排卵のは決定っぽ。故に、通常版が急上昇らしい
610ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:18:32 ID:MCs+dWHX
声優板にも書いたが、こっちにも転載

声優変更について、あえて野球で例えてみる(←なぜ?というツッコミなしでw)

ある弱小チームがある
このままでは勝てないのは当たり前。ここで

勝ち星がひとケタ止まりのピッチャーだが、生え抜きの選手(=アケ版)
他チームで安定した成績を残している、移籍してきたピッチャー(=新メンバー)

おまいが監督(=制作側)だったらどっちを
ローテーションの柱(=主役級)にするよ?
611ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:19:48 ID:+FuobpmZ
>>609
釣れますか?
612ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:22:34 ID:Z9z5zO3x
ハルヒで感覚麻痺してるよな
613ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:23:20 ID:Z9z5zO3x
誤爆すまん
614ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:24:04 ID:d34x7gJL
ファビョってる原理主義者を見るのが楽しくてならないw
615ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:30:23 ID:T2tLi/Xl
もうiDOL☆舞starでいいんじゃね
616ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:35:32 ID:Uic2vU3d
舞-Hime乙乙(ダブルゼータ)

アイマスであって アイマスでない 不思議な気持ち
617ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:36:13 ID:IJwhVhFJ
>>615
誰がうm

もう栗の子のアイドルマスターが聞ければそれで良いよ
進もう毎日〜♪
618ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:36:44 ID:sNZ4Vm6U
>>610
後者だろうね。
ただ、弱い頃から応援してきた人達にとっては、分かってはいても割り切れないというか、
複雑な思いがあるのは確かだろう。
自分としては、らき☆すたの時も書いたんだが、
アニメとゲームは別物と考えることはできんのか?
映画とドラマ、原作は同じでも配役が違うなんてことは珍しくないだろ。
619ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:38:14 ID:5rJXIrde
井口、田村がメインで清水香里も出るということはコナミもスポンサーに入ってるのかもな。
620ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:38:50 ID:90kioxKW
>>618
できないから書いてる人が居るんだからその提案はまったく無意味。
それよりもむしろ納得できる人と納得できない人を別物と考えられないのか。
621ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:39:01 ID:/rRI1hDO
斎藤桃子はラムズの中でも異端だな
622ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:40:31 ID:Z9z5zO3x
OPは栗林みな実でお願いします
623ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:43:50 ID:IbBsC+s8
>>618
それは保守的な考え方ともいえるんだけどな。
まあ、業界も急激に保守化しているからどうしようもないんだが
624ななし製作委員会:2007/01/06(土) 11:47:10 ID:T2tLi/Xl
ていうか別アニメになったとかじゃなくて
他のアニメの番外編扱いになってるのが信者には我慢ならないんじゃないの
いくらなんでもそれはありえないだろうと思うんだが
625ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:00:26 ID:S1kEwuad
>>610
ペナントレースのローテションは移籍したピッチャーを主軸に、
その間に生え抜きにも経験積ませてココぞという試合で先発登用。
626ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:01:06 ID:nr22vS9R
口出すなら金も出せってこった。
627ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:03:53 ID:iMVvx3or
ゲーム版のままのアニメ化ではどこも手を挙げなかったからこういう結果になったんじゃないの?
628ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:06:45 ID:IJwhVhFJ
まぁここまで変わったらもうどうでもいいがw
サンイラズは割と大人な対応だったんだじゃねーの?
629ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:11:49 ID:NyNFPfer
>>618
でも、理想としては・・

原作であるゲームを基盤にして、いいアニメを作り・・
ゲームも売れえの、
CDも売れえの、
本も売れえの、
DVDも売れえの、
グッズも売れえの、
みたいな、メディアミックス展開が良かったんだけどなあ。
これじゃ、ゲームには返りなさそうだし。

いやまあ、アニメを基盤に、CD、本、DVD、グッズなんかを売って、
「アニメゼノグラ」が違う支流を作るのかもしれないけどさ。
630ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:12:55 ID:pKl2l3Yi
>>618
いつまでたっても新しい芽が出てこない要因の一つにならなければいいけどな・・・
631ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:18:37 ID:T2tLi/Xl
>>627
まぁ実際ゲーム内容がギャルゲーとしては新しいだけで
売上げもそこまでよくなかったし窪塚のキャラデザも地味ではあるしなぁ
632ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:19:48 ID:nr22vS9R
儲かってるのが筐体売り逃げしたバンナムだけじゃメディアミックスもクソもないw
633ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:21:45 ID:S1kEwuad
>>630
無名時代に下積みしても後々つながらないとなればなぁ。
それがファンの間でも定着すればいきなりアニメ主役でもなきゃ売れっ子には成れなくなるってか。
恐ろしや、格差社会(´・ω・`)
634ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:22:56 ID:N18PISV/
とりあえず何かイベント決まっても
全くチケ取れる気がしない
635ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:23:35 ID:SqEjGeGJ
ゲームの信者は箱○版のやり込みで忙しくて放送を忘れると見た
636ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:26:01 ID:nr22vS9R
原理主義者は叩く気満々で実況スレに待機が基本でしょw
637ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:26:47 ID:iJfq7PW9
>629
結局ゲームを基盤にしたら商売として成立しないと判断されたんだろう
はっきり言っちゃうとそれ理想じゃなくて願望だよね
638ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:27:51 ID:NyNFPfer
>>636
そうならないよう、今から注意喚起しとこか
639ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:42:01 ID:gIX5E35P
>>634
原作信者がチケ取らなくても声オタが大挙して押し寄せるだろうけどね。
640ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:42:11 ID:nFbwgKwm
京アニに作らせれば原作忠実、原作ファンも文句無しになったのに(´・ω・`)
なんでロボアニメしか作れないサンライズに振ったんだか……。
641ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:43:24 ID:d34x7gJL
原作に忠実なアニメなんか作ってもそれはそれで微妙。

ネタがかぶったアニメが出てるわ、
どうやってもハーレム物化するしかないわ…

>>640
ラインが一杯一杯だし、
正直、大コケゲームの補完なんて勘弁だw
642ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:49:26 ID:RXMQvbuU
>639
次のライブで変に勘違いしてチケ獲りまくったうえに、
「なんだよほっちゃんも能登もでねえじゃん、糞だな」
みたいな流れにならんか心配だ
643538:2007/01/06(土) 12:52:14 ID:40W0HnbU
>>593
ごめ。体調悪くて寝てた。
俺は直接現場に参加してないので詳細まで把握して確信持ってるワケではないが。
(別タイトル関係の人なため)
そもそもやる気なかったらこんなキャスティングにはしない。
昨年末かなりギリギリまで引っ張って「なるべく本気感が伝わるように豪華にしたい」つって調整してたみたいだし。
途中で力尽きないように、本編制作はかなり前倒しで動いてるし。

オリジナル展開についてのバンダイ&日登りの意識としては、
・建前…正攻法ではゲームに勝てるわけがない。
・本音…オリジナルでナムコの了解取れてるし、そもそも今までの客は金は出すけどOVAですら商売が成立しない
    くらいの規模でしかない。正攻法で作っても「手をかけて作ったらぶドル」になって意味がない。
……なんか本当に、これまでのゲーム関連商品ってCD以外ショボい結果になってたみたいだな。
644ななし製作委員会:2007/01/06(土) 12:59:20 ID:sNZ4Vm6U
XENOGLOSSIAで稼いで、「手をかけて作ったらぶドル」を作ると見た
645ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:00:41 ID:nr22vS9R
舞Hime三期の資金源かw
646ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:00:53 ID:CEZKKn2u
これ百合アニメですか?
647ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:00:55 ID:juSg7nH7
キャストを舞姫からスライドさせて本気感が伝わると思ってるのか
こりゃ制作は単なるアホだな
648ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:01:41 ID:Z9z5zO3x
つうかロボットアニメになる時点で・・・
649ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:05:53 ID:d34x7gJL
アイマスヲタだけが喜ぶ豪華ならぶドルよりは数倍マシだと思うが
650ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:07:59 ID:gRYDOtGg
らぶドルのほうがヨカター
651ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:09:04 ID:S1kEwuad
>>636
そんな無駄な時間はない。
652ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:09:16 ID:r42KRXYr
おまえらそんなにらぶドルが気に入らないのかよ…
653ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:13:03 ID:B+WEFMOo
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『アニメ版アイマスのキャストが発表されたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら俺の雪歩がほっちゃんだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    原作レイプだとかどう見ても舞-HiMEだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

まぁこれはこれでアイマスだってことを忘れれば・・・・・・いいかな
654ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:13:33 ID:nr22vS9R
アケ版キャスト、釘宮以外全員沈没
655ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:14:05 ID:zOOW1wsY
毎度毎度ゲーオタはきもいな。
656hage:2007/01/06(土) 13:17:09 ID:rx29WomN
>>647
アイマスは馬鹿にされきってるからもう今更。

原作レイプの企画書で体よく断るつもりが企画とおちゃったって言う
わけのわからんゴーサインでてるくらいだしな…
657ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:20:02 ID:V2JxevMx
アイマスである理由が分からん。
658ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:21:54 ID:icAYQ0p2
これにOK出すゲーム制作側が悪い

まあ販促にテレビアニメ流すって条件クリアしないと
MSからボーナスもらえないからしょうがないんだろうけど
659ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:22:18 ID:d34x7gJL
765「とにかく話題にしたかった。今は反省している。次は実写版をやりたい」
660ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:23:27 ID:mBdPcWa5
とりあえずいらない双子の声優が別なだけやる気はあるのか…な?
661ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:24:25 ID:gIX5E35P
>>657
理由なんか無いっしょ。
日登がアイマスを題材にアニメを作ることを依頼され、原作通りに作ると>>643だから
思いっ切り改変したら依頼主が「それでもいい」と言った。ただそれだけ。
662ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:25:52 ID:mI0m1rrO
>>659
実写版・・・
そうだ、ギャクシーエンジェルの様にミュージカルにしよう!
春香役は富田麻帆たんで!
663ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:30:37 ID:icAYQ0p2
そりゃーアニメの現場は今は大喜びでやる気満々だよ
絶対通るわけねえと思って出した
やりたい放題書いた企画書がほぼそのまま通ってるんだから

枠はマイクロソフトがXBOX360名義で買ってくれるしな
664ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:31:19 ID:DKHCp+Xo
アイマスやるくらいならネギまをサンライズでやってほしいのに。
665ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:31:31 ID:r/HiMMTE
>>662
それこそ勘弁してくれ
666ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:32:34 ID:CYFvJlY8
>>636は只の煽り屋だな
667ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:34:42 ID:M6GAU3m/
盛り上がってますかー
668ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:35:59 ID:i2bqoWw5
元々アーツに乗っ取られた時点で終わってたんだけどな

アニメでずっとマシになったがなw
669ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:36:21 ID:HNlIQjvW
>>662
鋼鉄天使くるみを忘れるなー
670ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:36:23 ID:gIX5E35P
>>663
マイクロソフトもカネ出してるんかねぇ?
それなら予算的には心配無さそうだけど。
671ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:36:55 ID:juSg7nH7
>>666
そいつは声板のスレと梯子して煽ってるだけのアホだから放置
672ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:38:08 ID:He3IuJSJ
X箱版のキャストが同じなんだから、これは完全に別物と割り切ればいいのではなかろうか
673ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:38:56 ID:X7r3NWZm
乙じゃなくてHiMEと同じ作り方なあたり相当本気でやってるなコレ
674ななし製作委員会:2007/01/06(土) 13:54:27 ID:icAYQ0p2
>>670
出してるもなにも、一応名目上はXBOX360用ソフトの販促アニメだから

MS日本法人は米本社から降りてくる山盛りの販促予算を
規定の会計期のうちに使い切らないと責任者の首が飛ぶし

XBOX360本体が死亡状態だから
ゲームが売れなくても自分らのせいじゃないし
サンライズ的には相当おいしい仕事だよ
675ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:07:10 ID:LJDPYE6X
「社内でも、こうなったら『アイドルマスター』をどんどんやっていくか、
という感じになってきていますので」とゲーム版のプロデューサーが語ったのが
12月末だから、本当にここ最近まで、アイマスはずっとナムコ内でも
「金食うだけのおじゃま虫」だったんだろうな。

アニメの企画を今立案すれば、もっとゲーム寄りの内容になると思う。
でも、実際に企画が動き始めたのは、PS2基盤ながらキモいとソニーに振られ、
負けハードで出直しが決まった頃。
もうどんな感じでもいいからアニメにして金を取りたかったんだろうな。
676ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:09:58 ID:/IR7f9mW
>>643
そうなんだよな。
アイドル物では市場規模がたかが知れてる。
本気で作りたいなら、新しい市場を開ける全くの別物。
原作と同じ事やるなら、もっと安く作るしかないんだよな。
で、作り手がそういうのやりたいかって言うと…サンライズには居なそう。
677ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:11:04 ID:kXDsSoKm
番宣見たけど普通に楽しみ
678ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:13:37 ID:kR4RFGrw
アニメ版原作のシューティング/格闘ゲームならPS3に移植しても問題なしだな
679ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:17:53 ID:ANhN6ZHt
 これでガンパレやら桜大戦以下のものになったら
もう花田の関わる作品には手を出さないが・・。
 
680ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:24:48 ID:IJwhVhFJ
>>679
たしかに花田はちょっと不安が残るが、気に食わなかったらDVD買わないだけだしな
まぁ面白ければそれで良いや。
ただキャラの性格だけは残して欲しいなぁ。中の人は舞3だからそれも無理そうか
681ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:28:33 ID:FYVmlk5t
>656
何でhageは情報の確度というものを考えないのかな?かな?
682ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:29:02 ID:DKHCp+Xo
北海道と福岡でやるの?これ?
MSマネーが入ってるらしいから、
3大都市だけってことは無いと思うけど。
683ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:29:47 ID:J8WAB0hq
でもこれからリリースするCDやらは全部アニメ配役になるのかなぁ
684ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:34:31 ID:buDoNYMb
>>683
ゲーム設定に基づいたCD(ドラマCDやサントラなど)はゲーム版の配役だし、
アニメ設定のそれならアニメ版の配役になる、それだけのことだろうよ。

なんでこうもまあ極端な考えかたにもってくかね。
685ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:34:37 ID:IJwhVhFJ
>>683
アケ版とは別物だから出るとしたらアニメ版CD・アケ版CDで別々にリリースされていくんじゃね?
ほっちゃんとかゆかりんのアイドルマスターも聞きたいっちゃ聞きたいが
そういうクロスは無さそうじゃないか?
686ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:35:09 ID:XNLy2BtK
もう舞HiMEシリーズと世界観リンクさせちゃえよ
687ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:37:23 ID:J8WAB0hq
>684-685
そっか、なら安心だ。
原作の設定の作品にもアニメの配役が食い込んでくるのではと不安になったんだけど
良く考えたら今回のアニメ化の経緯を考えるとそれはなさそうね。
688ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:43:58 ID:bgSiiKIG
原作ヲタのサイト巡りしてきたけど
切れてるやつよりヘコンデル人が多い
689ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:45:07 ID:CYyWx9b0
ゲームのキャラデザしょぼいな。
売れないのもわかる気がする。
690ななし製作委員会:2007/01/06(土) 14:59:29 ID:d34x7gJL
その癖、絵師が体調崩したって口実で延々使いまわしのグッズなんかしてきてるしな。
691ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:01:35 ID:IJwhVhFJ
>>689
華がないって言うな!
グッズ絵の使いまわしは、ナメコの見込みの甘さだろうね
素人でもまだマシな商売考えるんじゃね?って感じだったし
692ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:07:19 ID:uZj5iRjd
昔のサンライズは「センチメンタルジャーニー」や「セラフィムコール」とか
原作の世界観を踏襲しつつ、原作以上に面白いアニメを作っていたのになぁ

あの頃のサンライズはもう戻らないのか(´・ω・`)
693ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:11:42 ID:/rRI1hDO
まだ放送は始まっていない
694ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:13:07 ID:sNZ4Vm6U
>>692
なんとなく主題歌は佐々木ゆう子に決定
695ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:14:37 ID:CYyWx9b0
>>692
原作の世界観を踏襲しつつアニメ化ったって
元のゲームがこれじゃどうにもならんと思うが…
ttp://namco-ch.net/idolmaster_xbox360/game/index.php
どうやったってらぶドルにしかならんだろ。そりゃどこも断るわ。
696ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:37:42 ID:+FuobpmZ
そりゃ狂信者が多い凶アニでも断る位だからw
697ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:41:09 ID:DfRiRUF1
らぶドル大人気だなw
698ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:41:21 ID:42Gm9Hl5
ゲームファンの「ロボ物になっとるー!?(ガビーン)」みたいな反応見てるだけで十分楽しめる。
699ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:46:23 ID:/IR7f9mW
ナムコスタッフが、それ相応の製作会社にお願いすれば良かったんだ。
そうすれば、本編がキャラソン満載でゲーム版の宣伝にもなるアニメが作れたはず。

見る人は限られただろうが、原作ファンは喜んだんじゃね?
700ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:50:34 ID:iJfq7PW9
ゆめりあアニメ作ったところにやらせりゃよかったんじゃねぇの?
低質・低予算になるだろうけど
701ななし製作委員会:2007/01/06(土) 15:58:44 ID:r/HiMMTE
そこにも断られたのかもしれないが・・・・
もう諦めるしかねーよ
702ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:17:28 ID:IJwhVhFJ
>>699
そうなるとナムコがいっぱいお金出す事になるからいやだったんじゃないの?
今のナムコスタッフってそんなんばっかだろ?
703ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:31:17 ID:I80XmoBQ
もうこれで吹っ切れた。

つーか「アイドルマスター」の冠付ける意味なくね?
704ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:35:22 ID:IJwhVhFJ
>>703
ついちゃったんだから仕方ない。
中身は舞3なのに紆余曲折で作る事に「なってしまった」んだろうよ

アニメ化が決まった時期ってバンダイの銭も入ってなくて、つまらんドラマCDが発売されてた時期だよな?
バンダイが入った後のドラマCD5やそのころのマスターピース辺りから力が入ってたし

悪いほうに悪いほうに来ちゃったんだよ
705ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:38:22 ID:qkil2hjP
>>703
吹っ切れて無いじゃんw
706ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:39:40 ID:9IRWQ8EQ
ネガ発言多いけど俺みたいに結構普通に楽しみな原作ファンはいないのか?
707ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:42:51 ID:+FuobpmZ
ほとんどがファビョってアニメ版ネガキャンだから仕方ないw
708ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:44:00 ID:yOfGGoNd
ここには煽りたがりしかいないもの
709ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:44:56 ID:IJwhVhFJ
アニメはアニメで楽しみ
原作つかアケ版のネタがちょろんと出てくれば満足って感じ

アケ版つか箱○版はそっちでドラマCDとかMPとか展開して欲しいけど
こっちが微妙そうなのがちょっと心配
710ななし製作委員会:2007/01/06(土) 16:55:28 ID:5rJXIrde
また腹立ってきた
711ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:06:19 ID:EeETJjly
去年の最高アニメはハルヒとか言うクソアニメじゃなくてらぶドルだろ
712ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:10:55 ID:bOBnwZOk
>>709
そうそう。
ジェノサイドとかツチノコとかワクテカとか
そういう単語がちょっとでも出てきたらニヤリだよね

って、よく考えたらこれ全部公式の用語じゃねえな(笑)
713ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:16:58 ID:FYVmlk5t
>712
むしろ気持ち悪い
714ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:28:14 ID:GX9LZt1p
夢見ていいんですね!
春香の精神コマンドに「魂」が加入される事を夢見ていいんですね!
715ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:32:19 ID:EeETJjly
ゼノグラのやよいの声優小清水か
LAPでも芸名やよいやってたしwww
716ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:33:30 ID:mIK+shFW
かしましに舞HiMEを合わせた人気声優だらけのキャスト
制作側に制約が無くて好き勝手できる状況
暇だから8スタに作ってと準備期間があまりなさそうな所

なんとなくガイキングの制作状況に似ているような気がする
メカ作監に大塚健もくるだろうしちょっと期待してる
717ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:36:07 ID:gdtqpvbp
しかしM$すげえなぁw
日本の制作委員会も見習って欲しいもんだが
718ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:44:05 ID:+FuobpmZ
>>708
ν速のスレでも煽りたがりが多いな
特に声優オタがw
719ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:47:53 ID:CYFvJlY8
>>718
お前も含めてだがなwwwwwwwww
720ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:53:10 ID:DKHCp+Xo
>>717
これで三大都市圏だけといったら怒りたいがな。
札幌と福岡もやってほしいけどムリかな。
せめてネット配信して欲しい。
721ななし製作委員会:2007/01/06(土) 17:59:10 ID:gdtqpvbp
バンダイ絡みなら、BCもあるし可能性はあるかもね
722ななし製作委員会:2007/01/06(土) 18:01:05 ID:+FuobpmZ
>>719
何を根拠にして決めつけているんか詳しく
723ななし製作委員会:2007/01/06(土) 18:35:52 ID:VMph4Iui
サンライズはとりあえず、アイマスキャラ使って『舞-HiME』『舞-乙HiME』やりたいだけなんでしょ。
スタッフもキャストも『舞-HiME』『舞-乙HiME』と同じだし。
724ななし製作委員会:2007/01/06(土) 18:39:41 ID:ObEBXWto
遅くなったけど
>502
ぬえとしては最初からオーガスをやりたかったんだが
マクロス(の元になった、ヤマトのパロディみたいなギャグ企画)のほうが通ってしまったとは聞いた

>538
おおむね把握

さて
失われた月とは、かつてのナムコの威光かね
それを処理する為にサンライズが動き出す、と

>704
「なってしまった」んでも、面白けりゃいいぜよ!
725ななし製作委員会:2007/01/06(土) 18:44:21 ID:KnQ9TndC
スタッフが舞HIMEならそこそこの作品になるんじゃなかろうか
726ななし製作委員会:2007/01/06(土) 18:54:57 ID:oz9b+giG
DVD五千枚位の中ヒットって感じの作品には仕上がるんじゃないかとは思うが・・・・
此処まで別物だとアイマスの冠が逆に邪魔になるんじゃないのかw
地道な活動してきたアケ版の声優陣にはキャバレー回りの売れない演歌歌手の様な
哀愁が漂って来て何か泣けてくるなぁ(´;ω;`)
727ななし製作委員会:2007/01/06(土) 18:56:56 ID:iGdVrrW3
>725
アイマスの原作ゲームと比べるから違和感があるだけで、
アイマスのゲームとは全く別物の舞HIMEスタッフの実験的試みのロボットアニメとみれば
そこそこ楽しめるんじゃないの。
728ななし製作委員会:2007/01/06(土) 19:33:03 ID:Y7DXW1kO
設定がメタメタでも
あの配役だったらまだアイマスと思えたのに・・・(つд`)


これじゃ看板だけ同じで中身は
無駄に豪華声優使ってるって感じの
普通のアニメじゃん(´・ω・`)


つうか歌うんかこれ?
729ななし製作委員会:2007/01/06(土) 19:34:47 ID:pWU/lF33
アイマスなんかじゃ有りませんよ、ろくに金を落とさないダメヲタどもw
タイトルにアイマスってつけたのは765がゲイツから金もらいたかっただけw

こんな風にしか見えない
730ななし製作委員会:2007/01/06(土) 19:36:12 ID:0I+pvtS0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > サンライズ8スタジオに
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  ネギま!?を作らせれば良かったんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
731ななし製作委員会:2007/01/06(土) 19:39:29 ID:HK7UHF1H
ゲイツ絡みということはゼーガと同じ枠でやるのか?
732ななし製作委員会:2007/01/06(土) 19:47:28 ID:pfyqAI3T
>>726
五千枚じゃ制作費の回収も出来ないって
733ななし製作委員会:2007/01/06(土) 19:55:09 ID:DKHCp+Xo
>>730
それは思う。バトルもあるし。
734ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:01:15 ID:RNSTp81Y
この声優がおとボクのように功をなすのか、それとも失敗するのか…
735ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:03:43 ID:xj6iE5br
おとぼくは声優で成功したわけじゃないけどな

いや、声優もよかったけど
736ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:04:44 ID:gdtqpvbp
>>728
歌は意識してないかね、このキャスティングだと
737ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:11:34 ID:ynlm0wD7
ゲーム版の歌のカバーCDを真声優で出すって噂があるけど

ふと思ったが8スタに話持って行った時点で仮にアイドルものをやろうって
形で話が進んだとしても声優ってランティス系に全とっかえだったろうな……
今のと設定がゲームなのに声優が違うってのならまだ前者の方が……
738ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:11:33 ID:pfsjHntL
スタッフに好き勝手にやらせた結果⇒キャベツ
739ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:29:08 ID:gdtqpvbp
今回の予算枠はM$枠なんだろw?
740ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:35:57 ID:JUAkYClj
「美少女とロボが出しておけば、ヲタは満足」

そんな揶揄を昔聞いたけど、
露骨にやられると、なんか寂しい(´・ω・`)
741ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:37:44 ID:V3JPp0so
>>730
声優変えてOKなら、サンライズは受ける
ただ、大月が許さないだろう
742ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:48:25 ID:A3eHHXKH
>>740
メカ+美少女の元祖で歴史的名作のマクロスを侮辱することは許さないよ!!
743ななし製作委員会:2007/01/06(土) 20:58:21 ID:6PM+ENnr
手抜きのしょぼアニメになるよか、ゲームにとってもよいとおもうけどな。
キャラデザは継承してんだから。キャラの魅力ってデザイン>声じゃない?
744ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:02:57 ID:MNj0N72e
PVの顔を赤らめる春香が可愛い
745ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:04:35 ID:JUb1Pfmw
キャラの魅力は脚本>演出>デザイン>声だろ
絵が可愛くても話が糞ならキャラも生かされないって
746ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:11:08 ID:gdtqpvbp
紙芝居でも困るぜ?
某ゲキメーションみたいに、他に予算取られてそんなじゃ目も当てられない
747ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:15:26 ID:JUb1Pfmw
それもそうだな
キャラの魅力は脚本>演出>作画≧デザイン>声
に変更しとくぜ
748ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:24:42 ID:nr22vS9R
まだ愚痴ってるの?w
749ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:27:12 ID:o5dVnsug
>>680
真の紹介文に
「無口でクールな性格」
とか書いてある時点で、性格残るわけないと思うが。
750ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:36:26 ID:6tRB4GDA
>>706
ネガッてるのはアケ組だけ。
751ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:38:39 ID:IwP4Rgns
>>732
DVDのトントンライン、2000〜3000らしいけど。
752ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:39:44 ID:ypD9PzTo
おそらくスタッフの大半は原作のゲームなんかやったことないんだろうな
753ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:40:23 ID:gdtqpvbp
案外少ないけど、これに関しては金かかってそうだけどね
ま、M$だし・・・無尽蔵なんだろうが
754ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:43:32 ID:A3eHHXKH
>>751
1ゼーガ は DVD 約1900枚に相当する。 オリコンウィークリーでギリギリ数字が出るラインであり、
特に話題のアニメでない場合は、1ゼーガを超えると 「予想以上には売れている」 と評価される。

1ゼーガでは制作費回収できないのか!!
つうかゼーガペインってDVD売れてないのな
これもXbox360関連だしサブタイトルもゼーガペインになんか似てるし悪いジンクスにならないことを祈るばかりだ
755ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:46:33 ID:gdtqpvbp
某ヒロイン冷遇したからだyp!><;
756ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:53:15 ID:7v2ZUFOH
アイドルマスターの原作ゲーム
良く知らない人は、必見です
彼女たちの笑顔がまぶしいですよ

http://blog.livedoor.jp/gsb/archives/50282238.html
757ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:53:50 ID:XNLy2BtK
ゼしか合ってないような
758ななし製作委員会:2007/01/06(土) 21:54:06 ID:IwP4Rgns
うぉっまぶしっ!
759ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:09:41 ID:bUjhHT4d
ナムコはアニメ化にどこの制作会社も手を挙げなかったときに
アニメを止めるという選択をなぜ選ばなかったんだろうか

今出ている噂話が真実だとしたら
ますます解せない
760ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:12:15 ID:IwP4Rgns
一度振り上げた拳を収めるのはなかなか難しいぜ。むしろサンライズでアニメ化なら喜ぶべきだ。
761ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:14:25 ID:pWU/lF33
>>759
アニメ化までされるんですよ!
みたいな売り込み方をすればゲイツ箱から更なる宣伝費用が見込めるから
762朝まで名無しさん:2007/01/06(土) 22:19:31 ID:FFq0Lke9
オタクに物作らせちゃあイケナイって見本だな。

客見ないでどこ見て商売してんだ?オナニーも程ほどにしろ。
世界で一番美しい娘でも作ったつもりか?ってな。
763ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:21:51 ID:A3eHHXKH
本気でお前らはアイドルサクセスストーリーとか見たいのか?
アイドル防衛隊ハミングバードみたいな駄作、
LEMON ANGEL PROJECTみたいな怪作、
きらりんレボリューションとかアイドル伝説えり子みたいな児童向けしか浮かばないんだが
アイドルものってほかにどんなのがあったっけ?
764ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:22:25 ID:ynlm0wD7
全然見たくは無いな正直w
765ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:23:54 ID:IwP4Rgns
アケに金出さなくなったヲタが何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ。
マルチしてる>>610じゃないけど、
普段は球場行かなかったくせに、いざ球団なくなると聞いてワーワー騒いでた近鉄ファンみたいなモンだろ。
中にはマメに行っていた人には、さすがにご愁傷様だが。
766ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:24:48 ID:IwP4Rgns
>>763
お前ワザと「らぶドル」入れなかったな?w
767ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:28:16 ID:GX9LZt1p
>>749
そういう性格のキャラは舞-HiMEにも1人いたから

一気に大人気になる可能性だってあるさ!
768朝まで名無しさん:2007/01/06(土) 22:29:37 ID:FFq0Lke9
>>763
ソレで結構だ。少なくともTHE iDOLM@STERのアニメ化作品にはなるらな。
オレはソッチが見てぇんだよ。散々使い古されたSF設定に美少女と
巨大ロボなんて、オタ監督と脚本家のオナニーなんぞ見たくもねえ。

と言ったら、THE iDOLM@STERなんてゲーム知らん。コレはオレのフィルムだ
とか言い出すんだろ。
769ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:29:52 ID:GX9LZt1p
>>766
あれも
モモーイ声の体育会系女とロリと電子レンジを壊すキャラしか記憶にない・・・
770ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:31:48 ID:nr22vS9R
>>762
石原も変なゲーム作ったよな
771ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:34:29 ID:cUxD4LFe
>>768
所詮、負け犬の遠吠えだよ、お前。
嫌なら見ないか、ライズとナムコに抗議にでも行け。
うざい。
772ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:34:35 ID:pWU/lF33
まさにヲタクのマスターベーションがゲーム版アイマスなんだがw
2chに降臨して泣き言書いてて吹いた
773ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:36:09 ID:gdtqpvbp
>>772
kwsk
774ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:38:41 ID:/IR7f9mW
>>768
そういうのが見たくても現実として形にはならず、
最終的に出来上がったのがゼノグラ
最近アイドルアニメ続いてたし、やりたい所もなかったんでしょ
775ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:39:43 ID:ynlm0wD7
まぁ今さらのアイドルアニメじゃ売り物にならないからな
776ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:39:45 ID:GX9LZt1p
>>772
くわしくは知らないけど
「処女(乙女)はお姉様に恋をしている」と似たような状況だろうか?

原作ゲームに関わった誰かが
「あれはサンライズが勝手にすすめた話。我々「原作」ゲームサイドは全く聞かされてない話
あんな勝手な事をするアニメスタッフ・入れ替わった声優は絶対許せない」
的発言したのかな?
777朝まで名無しさん:2007/01/06(土) 22:39:55 ID:FFq0Lke9
>>768
こんだけ言ってて見るわけねぇだろ。

>>772
ドコ見てんだ?って所を良〜〜〜く考えてくれ。
あ、手前のファンか・・・納得したよ。
ならオリジナルでやってくれって話だがな。
778ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:40:34 ID:pWU/lF33
>>773
以下転載。
ちなみにこれが書かれた
「引退アイドル追悼スレ」を無断転載+改変して雑誌広告に乗せたという
カス企業が765。

164 sage 2005/08/08(月) 22:19:18 ID:9iD/NIux
みんなありがとう
koyamaデス
気持ちは本物だから…その想いを大切にしてください…


こんなことはゲームかもしれない

でも「感動:物に深く感じて心が動かされる」って気持ちは事実だったよね

映画で感動して涙を流すこととどう違うのだろう恥ずかしいと思うのはなぜだろう…
アイマスはキモオタですか…
ゲームで感動するのはキモイことなんですか…


アイマスはゲーセンで恥ずかしいゲームで売れないゲーム
撤去の対象なのかもしれません
まだまだ投入するのが早すぎたのかもしれません…


この事実にいち早く気づいたセンシィティブなユーザーのみなさんの気持ちが本当なことを祈りつつ…
アイマスチームは、いつもとちょっと違った日常を…
感動のある生きがいある日常生活を…
まだ体験したことの無い方々に伝えられるようにまだまだがんばります。

779ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:42:11 ID:pWU/lF33
>>776
違う違う、もっと昔の話。
上のレスの通り、認めない世間が悪いみたいな泣き言書いて逃げたw
780朝まで名無しさん:2007/01/06(土) 22:45:02 ID:FFq0Lke9
>>744
ならやるな・・・ってモンだが、やりたかったんだろうな。
パチモン買って来るくらいなら、無駄金使わなくてイイよ!と言って
そんな言い方ないだろう!こんなモン皆同じだ!と、キレた親父と喧
嘩になったガキの頃を思いだしたぜ。

今でも、イリマセンお父さん。
781ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:47:22 ID:r/HiMMTE
お前がガキの頃からなんの進歩もしてないのは理解した
782ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:47:25 ID:A3eHHXKH
>>778
スレタイくらい貼れ
にくちゃんねるで検索もできん
783ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:48:50 ID:QmA8YZeV
>ちなみにこれが書かれた
>「引退アイドル追悼スレ」を
784ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:50:06 ID:YvRKcEi0
ニュータイプ2006年11月号(10/10発売)
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow31187.jpg
思えばこの時点でかなりの情報は判明してたんだな
785ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:50:45 ID:pWU/lF33
>>782
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1122827465/
どっかでログ配布してた気がする
786ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:52:20 ID:zqftJ9/K
>784

俺もそれ読んだけど、当時は意味不明でサンライズが何がしたいか理解不能だったんだが
最近になってわかってきた。
787ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:54:32 ID:A3eHHXKH
>>785
とりあえずおまいのローカルにあるログ上げてくれ
788ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:54:40 ID:YvRKcEi0
同時期のコンプティーク
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow31189.jpg
789朝まで名無しさん:2007/01/06(土) 22:54:55 ID:FFq0Lke9
>>781
オマエがパチモン押し付けれても喜ぶヨイ子だという事は良く解ったよ。

気が付いたらスッカラカンになってないように気を付けな。
790ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:55:52 ID:pWU/lF33
>>787
ttp://i-mas.web.infoseek.co.jp/log.html#reverse
あったあった、ホットゾヌ用だが。
「解散一組目」って奴ね
791ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:56:06 ID:GX9LZt1p
>>788
コンプのライターも
「劇中劇説」を捨ててないんだな
792ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:56:17 ID:bOBnwZOk
>>778
それ、キチガイアンチがたびたび貼ってるけど
小山本人が書いたものっていう証拠はどこにも無いんだよなー。
関係者装った書き込みなんて2chでは日常茶飯事だと思うんだが…
793ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:57:02 ID:Ot5U0LYX
さっきようつべでPV見たけど、さすがサンライズといったところか。
ロボの演出や各効果音が種と同じだった。ロボの顔ドアップで、カメラアイがピシューンって
光るとこなんて種OPのフリーダムが起動するシーンそのもの。
ブースターのビシューンとか効果音も種で使ってたやつそのまま。
この点から見て種スタッフも多数加わってると見ていいだろう。
794ななし製作委員会:2007/01/06(土) 22:58:30 ID:GX9LZt1p
>>793
という事は
「あら、なかなかいい作品じゃないの
女の子主人公って事はライターは女目線の方が色々と書けるわよね
あたしが特別にストーリーを用意してあげるから
アニメ作成をちょっと遅らせてよ。」

って某ご夫人が割り込んでくる心配があるか・・・
795ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:00:12 ID:gdtqpvbp
((((゜д゜;))))
796ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:00:45 ID:pWU/lF33
>>792
書き込みを転載して広告にするなんて真似をしたから
「信憑性」が上がったんだと思うがなw

少なくとも765がこのスレの書き込みを無断転載して、
勝手に27歳会社員みたいなのをつけて
雑誌広告にしたのは動かない事実。
797ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:01:47 ID:WbUli717
>>794
あれはイラン。
798コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2007/01/06(土) 23:03:50 ID:3KkiC8/J
私的にこん中に水樹奈々が居ないのはちょっと残念に思えてくる
799ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:09:06 ID:Ot5U0LYX
ロボが隕石にパンチする時の音も種で使ってた効果音
水中から飛び出す時の音も種で使ってた効果音
隔壁が次々と開く時の音も種で使ってた効果音
ちくしょうサンライズめ、PXだけで次々と俺の記憶を掘り起こされる。
こりゃ本放送始まったら「ロボの演出が種ガンっぽすぎww」とかケチつけまくってしまうだろう・・・
800ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:10:01 ID:Ot5U0LYX
PXってなんだよPVだよ間違えたよ
801ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:11:23 ID:WbUli717
漏れはそんなに熱心に種見てない。つーか途中から見なくなったな、種死に至ってたは。
そんな中、関西では明日深夜未明にまた総集編が…。何回やるつもりだ。 ('A`)
802ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:11:57 ID:A3eHHXKH
つうか歴代ガンダムの効果音って何年くらい使い回していたんだ?
SEEDに久しぶりに作り直したんだから当分は使い回しても当然だろ…
常識的に考えて…
803ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:12:56 ID:A3eHHXKH
>>800
アメリカ軍の基地内の売店 (post exchange)。日本では銀座の和光のPXが有名だった。陸上自衛隊でも売店(駐屯地購買部)をPXと呼ぶ。
804ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:14:03 ID:DfRiRUF1
>>793
いや別にそれらは種の専売特許じゃないんだが・・・・・・
805ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:14:55 ID:ynlm0wD7
っていうか顔ドアップで目が光る起動シーンって電童でもやってたなw
806ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:15:52 ID:o5dVnsug
>>799
効果音の使い回しなんて、日登のアニメじゃ普通にあることだと思うんだが。
807ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:16:04 ID:A3eHHXKH
>>804
いい大人がSEED世代の子供をいじめちゃイカン
808ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:21:45 ID:iMVvx3or
>>806
ファーストガンダムのビームライフルの音も使い回されてるのだろうか?
809ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:25:43 ID:FYVmlk5t
>799
種以前にガンダム他サンライズのロボット物で使いまわされている音なんだが。
810ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:27:20 ID:FYVmlk5t
種厨の人気に嫉妬
811ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:28:25 ID:GX9LZt1p
>>807
若井おさむ「アムロの今年の目標・・・ガンダムSEEDに出る」
812ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:29:13 ID:bOBnwZOk
>>796
なるほど。さも事実みたいに吹聴する奴がいるけど
「信憑性が高い」という話なんだな。

ここに出ている声優交代の真相みたいのも
結局ただの憶測でしかないんだろうし。
813ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:29:42 ID:pWU/lF33
上手く765社員の無能ぶりの話題から転換したなぁw
814ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:30:19 ID:ODR19iE0
>811
お前の言ってるのことの8割がわからねえよ。
815ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:31:06 ID:OWbY+STv
さすがナメコ社員乙と言った所かw
816ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:32:22 ID:Ot5U0LYX
すまん、サンライズのロボアニメで見たことあるのはガンダムシリーズだけなんだ。
効果音使い回しといえば、VガンダムからG、W、Xまで効果音同じ。
種になって効果音一新。
817ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:33:55 ID:GX9LZt1p
>>813
まあ早売りNTだかメージュだかの記事で
古里P自身が
「実質ストーリーなんてないようなもんの原作ゲームを忠実に守ってのアニメ化といわれても困った」
ってカミングアウトもあったからなあ

雑誌にかけるって事はその辺ナムコ側も企画を聞いた後は
「思いっきり無茶しちゃってください」って感じなんじゃないの?
818ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:37:25 ID:ODR19iE0
古里Pか。あいつは頭悪いよなあ。言動からしてそう。
819ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:40:11 ID:icAYQ0p2
ゲームから入った奴は
もうどんな出来だろうが文句しか言わないんだろうな
ウザいことといったらない
820ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:44:57 ID:GX9LZt1p
>>818
何言ってるのさ!
舞乙放送前に菊池美香と小清水亜美に
「この作品は純度100%の美少女アニメです
でもうっかり前作のイメージを身につけて演技に支障が来るといけないから
少なくとも放送開始から2〜3ヶ月経つまでは前作を見ちゃダメ」
って言った人ですよ!

で、3ヶ月ぐらい経って前作を見た小清水が絶句したと
821ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:45:17 ID:nTj/I/zO
おとぼく騒動そっくりw
822ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:51:14 ID:YvRKcEi0
>>819
ゲームから入っても普通に楽しみにしてる人が
いる事も忘れないであげてください

てか、キャスト変更は少し残念だと思うし今まで不確定だったからともかくとして
今更スターシステム的なところに文句つけてる人はなんなんだろ
原作ファンならとっくに知ってた情報だろうに
823ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:51:51 ID:A3eHHXKH
>>727
こんなに金のかかった実験アニメーションがあって堪るか!
>>821
三流エロゲと比べるな!
824ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:52:19 ID:yOfGGoNd
火付け役
825ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:55:11 ID:z6J5AVdO
>>819
アーケードからやってるヤツで、キャラと中の人を同一化してた人が怒ってるくらいだろ?
実際の人数は少ないよ。
826ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:55:29 ID:iMVvx3or
>>820
原宿で歩いてる女を騙してAVに出演させるようなマネしてんのか
827ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:56:42 ID:t6VpprwD
これってラブベリみたいな筐体で子供たちと一緒にやってるの?
トラブルとか起きたりしない?
828ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:56:47 ID:GX9LZt1p
まあ後はサンライズが
「どれだけ本気で」作ってくれるかによるよなあ

1話だけ気合入れて描くも後は3文字作画丸投げ
ストーリーはまったりしすぎ(ロボも毎回出てくるわけじゃない)
とかのダルダル展開だったら・・・
で最後の言い訳が

「いや、あくまでゲーム版アイマスの延長上のものですから、だから派手なバトルとかはあってもおまけです」
だったら・・・
829ななし製作委員会:2007/01/06(土) 23:58:28 ID:nr22vS9R
>>819
つ【リストラされた中の人】
830ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:01:49 ID:LkpJbT1b
>>829
一足お先にリストラされた人で
もはや何の恐れもなく批判する人がいるからなあ<ゲーム版の中の人

対戦相手がほちゃってことで
それこそどんな炎上するかわからんけど
831ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:01:53 ID:e71Qof/8
>>820
詳しく




つうか釣り?
832ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:02:01 ID:QxWL+anI
>>827
元ネタのゲームは
プレイ中にウンコ漏らすバカが居たり、
オナニーして出禁になる奴が出たり、
関連ライブ中にまたウンコ漏らすバカが居たりひどいもんだよ
833ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:03:09 ID:92EmlNrO
>>827
客層が大きな子供だけだから廃れたんだよ。w
834ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:06:53 ID:GX9LZt1p
>>831
詳しくも何もそうやって本当に2人にしばらく舞-HiMEのストーリー
(無論、後半のドロドロした部分)を一切教えない事で
序盤の比較的明るい雰囲気を強くさせた<乙スタッフ
835ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:10:24 ID:QQH5kaTq
>>832
それ漏らす前にトイレ行けよって言いたいwwもしやプレイに夢中で便意を我慢しすぎて・・・・
836ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:11:10 ID:Ti9bj/oe
スルー出来ないおこちゃまが多いなこのスレ
やはり原作がゲームだとアニメ版の信者も馬鹿が多いのだろうか
837ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:15:08 ID:PAOwL0YD
>>835
モニターに(;´3`)も居たからなぁ…。

>>836
ageてるお前に言われても説得力ないな。
838ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:15:45 ID:LkpJbT1b
>>833
連ザUはデス種が元ゲーとは思えないほど
子供からオタまで大人気なんだよなあ・・・
839ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:16:27 ID:iB+H+Ti7
>>832ってネタじゃなくてマジなはなしなのか?
840ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:17:04 ID:QxWL+anI
>>838
それはゲーム性が高いから。
つまり、アイマスがキモヲタ以上の支持を取れなかったのは…
841ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:17:20 ID:74OwrDFd
知るものか
842ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:17:22 ID:dTLaiZR2
104 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:34:16 ID:fTrbLj2LO
>>46
>>48
発表されたキャストが全員決定したのがいつ頃かは知らんが、アーケード版のキャストを総入れ替えするのが決まったのは、5月下旬。
つまり、TGSおろか1周年アニバーサリーライヴより前・・・(ノ∀`)
105 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:36:49 ID:ofVfgTPa0
酷いw
106 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:39:33 ID:Dh8NDBdd0
もはやスレ違いっぽいが落合が声優廃業寸前まで追い詰められてる経緯を3行ほどで誰か説明してくれ
107 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:43:53 ID:fTrbLj2LO
更に酷いのは、6月の時点でその事実を中の人の大半が知っていたということ。
この事がどういう意味を為すか、分かるかい?
108 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:45:16 ID:ZYyxhs//0
智秋を泣かせるヤツは許さないぞ!!!!!!!!!!!!
109 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:46:14 ID:sAdY+mDhO
>>106
自業自得
3行もいらん。
誰かゆりしーを止めて助けてやれ…
110 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:47:38 ID:SQDJTrke0
>>107
プロとして仕事を果たした。
111 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:48:56 ID:sAdY+mDhO
>>107
どういう意味かわからないが
そんな心境でよくライブは頑張ってくれたと感謝だな
112 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:50:47 ID:CywWnqVC0
>>107
ゲーム版の中の人たちの事が更に好きになった。
ゲーム版はゲーム版でドラマCD等の展開が長く続いて欲しいね。
113 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:51:05 ID:fTrbLj2LO
>>110
そういうこと。
どれだけの思いがあったか察するに余りあるが、みんな笑顔で我々に接してくれたんだよね。
843ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:17:52 ID:R7OvVQrQ
114 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 15:58:16 ID:R30I6unv0
>>30
亀レスだが、長期的にはともかく、
まだ現時点では家庭用の発売前の段階だし、ライブも控えている以上、
短期中期的には旧キャストの話題が盛り返さない訳ではなさそうに思えるが…
いずれにせよ、現在のスレの進み具合からすると、
このスレの終わりごろには今一度、スレを分けるか今のままで行くか
考えてみる価値はありそうだと思った。
>>107
重箱の隅をつつくようだが、その6月時点以降のアイマスレディオで、
ミンゴスがアニメ版の告知を(一言だけだけど)していたんだが。
ミンゴスらしいパフォーマンスに過ぎなかったのかな?
それともミンゴスが「中の人の大半」から外れていたとか!?
117 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 16:02:59 ID:sAdY+mDhO
>>114
それは俺も覚えてる。
たぶんアニメ化が正式に発表したのに
ラジオで全く触れないのは違和感があるからじゃない?
しかもラジオで話す宣伝みたいなものは本人の意思関係ないだろうし
118 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 16:07:27 ID:fTrbLj2LO
>>114
ミンゴスは知っていたはず。
だから、プロフェッショナルなのね。
119 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 16:13:13 ID:W1rPPEsr0
分かった、ゲーム版声優は松田グループのj箱声優である堀江・田村・中原らにおいしい思いをさせるために松田咲實が放った噛ませ犬にしか過ぎなかったんだよ!
120 :声の出演:名無しさん :2007/01/06(土) 16:18:04 ID:fTrbLj2LO
>>119
いずれにしても、双方の声優陣に罪はありません。
双方とも、プロフェッショナルとして自身の職務を遂行するだけなので。
844ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:19:42 ID:9u2dpIiM
>>839
2chに書かれていることが全部本当と仮定したら、本当だな
845ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:20:02 ID:PAOwL0YD
>>839
マジだよ。
846ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:20:43 ID:iB+H+Ti7
>>844
ぜんぜん信用できないw
847ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:20:56 ID:LkpJbT1b
>>844
小野坂まさヤング師匠「ネットの書き込みなんかしんじんなや!
もっとも俺が話す業界暴露話は100&真実ばっかりやけどな!」
848ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:21:52 ID:PAOwL0YD
アケ組ってこんなのばっかだから、切り捨てて結構。釘宮もライブ出ないの儲につつかれれて嫌気さしてたらしいし。

684 ゲームセンター名無し sage 2007/01/06(土) 14:38:45 ID:TAa8bI0H0
むしろゲーム版を超えれるものなら超えて欲しいけどな
そっちのほうが余程無理っぽいと思うが


686 ゲームセンター名無し sage 2007/01/06(土) 14:47:27 ID:sx1DaNng0
>>684
ん〜、あれだけ有名どころの声優をメインに据えて、
自分たちのやりたい放題やって超えれなかったら恥ずかしいよな。

ま、今頃製作中だろうからまあ頑張れ。
生暖かく見守っておく。
849ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:22:31 ID:QxWL+anI
>>839
噂だけなら、アイマスが撤去されて別ゲームに入れ替えになった時
暴れたヲタクがいるってのがあったなw
850ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:27:36 ID:3DiGVdIi
撤去のときに店員に残すように土下座したヤツがいてヒイタ。
アイマスの素晴らしさやゲーセンの売上(本人の想像)で説き伏せようと必死だったな。
851ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:29:22 ID:BVwa97Rf





そして、原作原理主義者vsアニメ新保守主義者との
終わりなき闘争が、今・・
開始されたのであった
852ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:29:59 ID:sr8CPp2A
>>850マ ジ で か
それは初耳だ
853ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:30:26 ID:ccp8qf2/
この調子だと次スレもすぐだな
854ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:31:10 ID:QxWL+anI
店員が色々話をしても、屑オペ乙。
物を見る目がないお前らが悪いんだよwwwwと煽ってたアケ儲。

つまりそれはアイマスが、物を見る目があれば避けるような出来のクソゲーと認めてることになるのになw
855ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:32:34 ID:9u2dpIiM
アニメ版の良さを(そもそもまだ放送すらしていないのに)
一切認めない必死な原作厨が居て、どさくさ紛れに
「アーケードでアイマスやってる奴はこんな奴ばっかり!」
と一部を過剰アピールしてるアンチが居て…

スレも進み速いわけだな。
856ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:33:26 ID:B89tQyyx
放送開始まで延々こんな展開続くんだったら泣くぞ
857ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:34:51 ID:L0MTdqh1
大丈夫、よっぽど中身が酷くない限り、多数派のアニヲタ&声ヲタにゲーヲタは存在を掻き消されるから。
858ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:35:36 ID:74OwrDFd
煽りたい奴が双方にいるか両方を兼任してるからずっとこんなんですよ
859ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:37:14 ID:LkpJbT1b
出演者の最年少はオタ村恵梨18歳かな?

んで21歳の小清水・名塚がそれに続いて若いと
井口も21〜2だっけ?
860ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:39:14 ID:oBZ8zQBk
>859
井口も18歳
861ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:39:15 ID:ccp8qf2/
17歳がいる
862朝まで名無しさん:2007/01/07(日) 00:39:30 ID:NLemvz6k
>>819
逆ならオマエもだろ。
こんな原作無視すりゃ、こうなるのは必至だ。

というか、このスレは原作THE iDOLM@STERは知らんが、ゼノクラシア
とかいうアニメには期待してるアニオタが集まってる所なのか?
863ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:39:33 ID:q3D0Jpi/
いやさ、次スレからゲーム版のスレは関連スレ案内のテンプレから外しておいてくれ。いや、マジで。

ここまで全くの別物である以上関連をとやかくいう必要は無いと思う私マーメイ
864ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:40:10 ID:MR/y97jg
正直、花田がどうの舞乙がどうのとケチつけられても困る。
ご大層な事言えるほどバカ当たりしたゲームなのかよと。
865ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:40:30 ID:LkpJbT1b
>>860
井口、後藤沙緒里(こちらは明日で20歳)より年下だったのか

ブロコも結構な遺産を残してくれたよそこだけは素晴らしい
866ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:42:37 ID:L0MTdqh1
>>862
そらゲームスレでアニメの話されたらウザイのは分かるが、ここはアニメスレ。
どう見てもおかしいのはお前だろ。
867ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:43:25 ID:NLemvz6k
868ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:44:24 ID:e71Qof/8
>>865
BROCCOLI IS STILL ALIVE!
869ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:45:16 ID:NLemvz6k
ミスった。
>>866
そうじゃねえ。

>というか、このスレは原作THE iDOLM@STERは知らんが、ゼノクラシア
>とかいうアニメには期待してるアニオタが集まってる所なのか?

ここの部分を教えてくれ。
870ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:45:24 ID:74OwrDFd
後藤沙緒里はちょっと
871ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:46:19 ID:LkpJbT1b
この作品も「ロボットアニメ」として復活のようですね!
http://tmp.2chan.net/img2/src/1168096043005.jpg

>>870
81に移籍が決まったようなので
色んな作品に出れる・・・可能性はある<後藤
872ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:47:22 ID:2W8fXG2A
>>862
こんな原作無視て…ナムコがその条件を呑んだんだからしょうがないだろ。恨むんなら己の身の不幸を呪うがいい。
873ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:48:52 ID:2W8fXG2A
>>869
原作スキーでも、これはこれでアリな人も居る。
不満があるのは分かるけど、ここで思う存分暴れるのだけは勘弁してくれ。
874ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:50:06 ID:8KLu6gx9
つか本当に原作に忠実にアニメ化して売れるか?
って話だろう
875ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:52:11 ID:NLemvz6k
>>873
そういう奴は良いんだがな。
876ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:52:25 ID:wCOXbytO
>>874
最近でもレモンエンジェルプロジェクト・らぶドルとあったからなぁ…。
正直原作絵+原作なぞるだけなら、>>817の内容と同じ感想。大して売れない、声優のPVアニメがいい所だろう。
877ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:53:55 ID:LkpJbT1b
>>874
まあ原作ゲーム信者の強い意向で本当に
原作ゲームのアニメが作られたらそれはそれ面白いんじゃねーかと思ったり

特に今回のアニメでレギュラーメンバーに死人とかが出たら
「サンライズのは黒歴史!」って言うファンも結構出るかも
それこそ3文字作画・シナリオ破綻・ストーリー自体ベタすぎるアイドル恋愛モノとかでも
878ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:54:00 ID:dpYg6sRt
まあ舞HiMEチームだし結構前から作り始めてるし
アニメ自体のデキはそんなに悪くないと思うよ
879ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:54:23 ID:9u2dpIiM
そうそう、原作も好きでアニメも期待してる人間も居ることを
忘れないで欲しいなぁ
880ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:57:58 ID:EjQXU0+I
>>848
全く方向性の違うものを並べてどこを比較して超えたか超えないか判断するのか謎だが
売上げ、知名度、人気あたりなら過去の実績を冷静に比べるとアニメが勝つだろうな

>>856
おとボクはこれより酷いやり合いで20スレまでいったんだぜ?
しかも新作情報板で
881ななし製作委員会:2007/01/07(日) 00:58:00 ID:LkpJbT1b
>>879
多分怒ってる人は
意外なくらい「原作ゲーム好き」でアニメに好意的な人が多い事に憤りを感じているんでしょう
今までの流れを見てる感じ
「(原作と同じとみるか別物と見るかはともかく)アニメ楽しみ」→4割
「今のところは様子見、仮に面白くてもゲームとは別物とみなす」→3割
「原作ゲーム好きなので今回のアニメはなかったことにする」→2割
「原作ゲーム好きなので今回のアニメ化が許せない。徹底的にアンチになってやる」→1割

って感じかと
882ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:00:21 ID:wCOXbytO
>>880
おとボクは原作者もファビョったらしいから…。
ぱにぽに作者もドラマCDとキャストが違うとファビッたり、毎回スタジオ収録に参加したり(暇人なのか?)…。
883ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:01:30 ID:ccp8qf2/
>>881
そのわずかなアンチを面白がって煽る人がいるから困るな
884ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:02:14 ID:LkpJbT1b
>>882
ネギまの作者は出演者にコスプレさせてご満悦だったり
スクランの作者は頼まれてもいないのにラジオに毎週登場して「カッコイイ俺様」っぷりをアピールしようとするし
885ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:03:25 ID:9u2dpIiM
>>881
いや…徹底的にアンチになってやる!はもうちょい多いだろう
>>883の言うように面白がって煽ってる層も居るけど
886ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:04:11 ID:wCOXbytO
>>883
アイマス関連スレ見てたら分かるけど、マジ耐性ないんだよ。
887ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:04:19 ID:81PGI1O5
アイマスはゲーセン版で結構やっていて、アニメ化の一報にはかなり萎えたものだが、
スタッフが舞-乙HiMEと聞いて(このシリーズは一切見た事がない)、つべ中心に作品をいろいろ見てた。
コミケ初出の映像も含めて期待していいんじゃないかな、と思えてきている。
原作破壊が取りざたされてるが、むしろこの路線もアリじゃないだろうかね。まあ出来上がってからのお楽しみだと思ってるが
888ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:04:44 ID:3DiGVdIi
・ロボ、声優全変更 ←現実
・ロボ、アケ声優
・アイドル、声優全変更
・アイドル、アケ声優
アケ信者は声優変更が嫌なのかロボが嫌なのかよくわからないな
889ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:05:33 ID:LkpJbT1b
>>887
夏ごろには
「メカデザインスタッフとか加入してるし、ロボットアニメかも!?」
→「あくまで車とかステージ演出とかに使われるだけだろ。
メカデザイン=ロボットってのは短絡すぎる」
って言われた事もあったっけ・・・
890ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:06:31 ID:B+ajIYKk
mixiの荒れっぷりを見ると普通にアケヲタが暴れてるようにしか見えないがw
891ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:06:40 ID:UOa4SjJn
ここまでやられたらむしろ原作とアニメは全くの別物って割り切れるんじゃないの?
つーか、これを「アイドルマスター」として出す意味が不明だが・・・。
892ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:07:04 ID:r/Aa1eKh
>>881
俺は「アイマスは好きだけど舞HiMEは嫌い」派だな。

別物になるのはいいけど舞HiMEみたいな作りはいやん。
893ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:09:17 ID:LkpJbT1b
>>892
春香が目の前で友達を殺され、
世にも恐ろしい顔でにらみつける描写が書かれるかもしれないのに〜!
894ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:10:10 ID:B+ajIYKk
アイドルの修羅場って凄く面白そうだが。
895ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:10:50 ID:UvRjXChd
>>892
監督もライターも違うから大丈夫…だろう。
896ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:12:05 ID:uAfoQhJ2
殺しアイマス、ってか
897ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:13:05 ID:B+ajIYKk
誰が上手く言えとw
898ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:13:46 ID:oBZ8zQBk
>882
あー氷川へきるは暇人だと思うw
899ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:15:28 ID:aRT2rPU2
まあいざとなったら最終回に何故か全員復活
900ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:16:05 ID:oBZ8zQBk
>892
舞-HiME作る気まんまんじゃない?
インタビューとか読む限り
俺はそれはドンとこいという感じなので構わないが
901ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:16:38 ID:BKkWroFK
>>898
ぱにぽにアニメ見て、漫画買ったんだが…。「騙された」。
902ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:17:09 ID:9u2dpIiM
舞-HiMEそのものにも信者とアンチ付いてるからな〜。
903ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:17:42 ID:QBfjcCY0
ぱにぽにはアニメの方がおもしろかった
904ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:18:11 ID:Fmkoa2ZF
井口 18歳
ほちゃ 17歳
般若 17歳
905ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:18:31 ID:BKkWroFK
何か文句言ってる人も、結局アニメ見て、で、好きなキャラが仮に死んだら死んだでボロボロ泣いて、
その後掲示板で怒りをぶちまけそうな希ガス。

見ない見ない詐欺多いし。w
906ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:19:40 ID:e71Qof/8
舞-HiME、舞乙ともにフーン、やっぱりこういうのってウケるんだな
程度にしか思わなかったな
嫌いと言うより興味がない
907ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:23:03 ID:EjQXU0+I
監督は演出やってたからともかく、重要なキャラデザや脚本が違うから舞-HiMEと重ねるのは微妙だけど
舞-HiMEの一番の特徴である生身っぽい女性の生々しさをこれでも表現するんだったら
もともとの「アイドル」って設定とは一番食い合わせが悪いだろうな
908ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:24:19 ID:74OwrDFd
>>903
氷川へきるの同人は電波すぎて吹いたけど
ぱにぽにはマジつまらんな
909ななし製作委員会:2007/01/07(日) 01:26:59 ID:jVBh+xXw
長井龍雪はハチクロUが初監督作品か
910ななし製作委員会:2007/01/07(日) 02:37:12 ID:4CCkqAQQ
原作好きだけじゃ採算取れないだけだろ。
利益にならないものはしない。
資本主義社会の常道。
911ななし製作委員会:2007/01/07(日) 02:42:04 ID:k22LxW2G
7月の稼動当初からのアケ信者ですが予想通りの総とっかえの挙句、堀江田村の同時投入はなぁ・・・
他のアニメの総とっかえの時はそこまで思い入れなかったからスルーだったが今回はそうも言えない。

と言うかここまで来るとアイマスである必要がない。普通にオリジナルでいいと思うのだが。
根本的に畑の違う作品ベースに持ってきても荒れるのは目に見えてるはずなのに。
912ななし製作委員会:2007/01/07(日) 02:54:36 ID:LkpJbT1b
しかし、いわゆる「量産期」は登場しないんだろうか?
それこそそちらは男でも乗り込めるとかで
913ななし製作委員会:2007/01/07(日) 02:55:55 ID:dkwal1//
>>911
同意。舞-HiMEテイストで作るなら正式な続編として作った方がウマーなハズだよな。
ナゼにアイマス? ま、キャスト見ただけでもかなりな額が出たんだろうが。
別物やるならマッドハウスのGAチームにやらせりゃ良かったのに。
同じバンビだからできん事も無いと思うが。
キャラだけ借りてストーリー無視のお手本みたいな所だし。
914ななし製作委員会:2007/01/07(日) 02:56:30 ID:48giQfht
>>911
8スタも蹴ってくれりゃお互い幸せだったのにねぇ
舞姫がやりたきゃ舞姫の続編でも作ればいいだろうに
915ななし製作委員会:2007/01/07(日) 02:59:14 ID:LkpJbT1b
>>914
そりゃ「これは使える!」
と思ったんでしょうよ
916ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:01:07 ID:oBZ8zQBk
予算が潤沢に出るからじゃないのかアイマスって名前を使った方が
あと舞-HiMEは連チャンで新企画やるにもちょっと時間が欲しかったってのもありそう
今OVA含めて儲の食いつきが良さそうなお手軽企画ばら撒いて時間稼ぎしてるし
917ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:03:36 ID:p1y1MZPY
>913
伊織の趣味が着ぐるみ収集になりそうだなww
918ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:08:37 ID:48giQfht
どうせ別物になるならnitroや陰陽の10スタにやって欲しかった・・・
舞シリーズ+花田じゃ面白くなるわけがない
919ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:10:19 ID:LkpJbT1b
>>918
両澤千晶「わかったわ。アタシが全権を握ればいいのね?」
920ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:16:44 ID:uAfoQhJ2
8スタはこの手のギャルゲーやるなら適任と思われたんだろうな
きっちり売り上げだしてる以上確かに実績があるわけだし
それがまさかこんなトンデモ企画が飛び出すとは予想してなかったにせよw
921ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:25:47 ID:LkpJbT1b
しかし今のところパイロットスーツ着ているのって
春香・伊織・真だけなんだよね
手足の動きにあわせてロボットも動く半分Gガンダムみたいなシステムのようだし
複数パイロットとは考えにくい
→パイロットローテーション制か
「誰が一番優秀かを同チームのメンバーできそわせる」展開だろうか?
922ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:26:48 ID:EjQXU0+I
>>918
そりゃないわ
得手不得手を考慮しないとしてもそれはない
923ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:35:36 ID:lIo4wBNQ
サンライズとしては、「これは原作レイプだ」と、原作信者が騒いでくれた方がありがたいんだよ
騒げば騒ぐほど、宣伝になるから
元々、原作信者の絶対数相手じゃ、商売としてうま味が無いからこうしたわけで
ハナから原作信者の数は、DVD購入の対象に入っていないだろう

声優ヲタ、舞-Himeシリーズが好きだったヲタ、ロボット物が好きなヲタがメインターゲット

それに「アイドル育成ゲームをロボット物にした」というインパクトと、原作信者が騒ぐ事で
注目度がドンドン増して、野次馬的に見る人も増える
新たな購買層も開拓できるかもしれない

どんなにネットでアンチが騒ごうとも、視聴者の購買意欲に影響ないのは
種で実証済みだしな
アンチは、宣伝に使った方がいいと判断したんだろう
924ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:41:56 ID:ms0r/Ie8
>>911 >>913
ナムコが売り込んで来たから。名前だけはせめて残して欲しかったんだろう。
お前らの言い分だと被害者はサンライズだよ。w
925ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:42:33 ID:LkpJbT1b
イメージ的にはギャラクシーエンジェルと似た感じだろうか?

あちらもアニメ派・ゲーム派(むろん両方好きな人も)に分かれて結構対立してるし
しかもブロコ会長がここにきて
「今までのTVシリーズは俺の描きたかったGAじゃない」みたいに発言して
よりいっそう溝が深まった感じになってるし
926ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:48:45 ID:Do/nuHXC
自称関係者の話を信じるなら、最終的にGOサイン出したの
ナムコだからなあ。ちょっと違うかも知れない
927ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:53:54 ID:H4voG541
アイマスってゲームとして面白いの?
それともキャラ萌えだけなの?
928ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:54:08 ID:6huLTBRQ
PV見たら普通に面白そうで安心した。
舞HiME並のクオリティになるんなら原作無視でも一向に構わん
929ななし製作委員会:2007/01/07(日) 03:57:08 ID:48giQfht
あんな尻すぼみのレズアニメにクオリティって(笑)
930ななし製作委員会:2007/01/07(日) 04:00:25 ID:CyDC3f68
分かったから、その話は該当スレでな。
931ななし製作委員会:2007/01/07(日) 04:02:16 ID:03vaKVzg
>>921
なんとなくそういう設定だと
天才と言われているらしい真が真っ先にドロップアウトしそうな展開なんだがw
んで補充要員として雪歩が加わりそうな気がしてならない
932ななし製作委員会:2007/01/07(日) 05:04:58 ID:L6FG7wxx
せめて声だけでも同じなら良かったのにね、内容が全く別物でも。
933ななし製作委員会:2007/01/07(日) 05:12:49 ID:SR6xCQL9
それならそれで、また原作好きが噛み付くよ、間違いない。w
つーかアニヲタ&声ヲタは「誰?」状態になるだろ。釘宮とたかはしくらいしか居ない…。
934ななし製作委員会:2007/01/07(日) 06:20:10 ID:iquj5825
Q:ではアケ儲の皆さんはコレをどうして欲しかったと仰るのですか。
A:そっとしておいてほしかった……。
935ななし製作委員会
アイマスって話的は王道で悪く言えばいきなりBランクでデレ期になる
ひねりの無いギャルゲーだから、忠実にアニメ化してもふーんそれでだと思う。