ロケットガール アニメ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
ttp://www.chara-hobby.com/kau_maker_map_ha.html
>現在、アニメ化企画進行中の新作3タイトルの紹介ブースです。
>富士見ファンタジア文庫原作の「ロケットガール」。
2ななし製作委員会:2006/08/03(木) 04:00:41 ID:1eA4WOxr
3ななし製作委員会:2006/08/03(木) 08:00:05 ID:wfIpgi0l
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド25
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1150634955/l50
4ななし製作委員会:2006/08/03(木) 12:05:43 ID:OQV70hLF
さいうんかわいいよさいうん
5ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:45:58 ID:cHK7SkCk
>>1
「アニメ企画進行中」って情報が出てから
五年くらい放置してたような気がするんだが、ついにくるのか。
どうせなら「プラネテス」や「ふたつのスピカ」の熱が冷め遣らぬ頃に
世に出したほうがよかったのにな。
あ、女子高生で宇宙といえばソノラマの『星虫』なんてのもあったが、
あれのアニメ化の話はなんだったんだろうな。
6ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:59:09 ID:5mjn3Lf7
ロケットガールってすんげぇ昔に読んだ気がするのだが。今更?

それよりリジィオはどうなったんだよ
7ななし製作委員会:2006/08/04(金) 02:58:02 ID:3dJKFoiV
>>1
>平井久司キャラクターデザイン、
>東映アニメーション製作の本格SFロボット作品
>「銀色のオリンシス」

これなに
8ななし製作委員会:2006/08/04(金) 03:05:56 ID:5mjn3Lf7
9ななし製作委員会:2006/08/04(金) 03:07:31 ID:8HxMM75N
>>7
電撃「マ)王で連載中のラノベ
107:2006/08/04(金) 03:11:25 ID:3dJKFoiV
>>8、9
素早いレス。thx
とうとう平井が東映に呼ばれたか…
美形キャラアニメーターとして、
かつての荒木伸吾の地位についたのか
11ななし製作委員会:2006/08/04(金) 03:12:26 ID:YDMqemsN
>>8
女子向けぽいね。
12ななし製作委員会:2006/08/04(金) 04:19:22 ID:TeWxtSj+
>>5-6
既知の人には、今更アニメ化かよ、な原作だが、長らく絶版状態にあった原作が新装版で刊行されるらしいから、
未知の人は、いきなりアニメ化かよ、連動企画かよ、と思うだろうな
13ななし製作委員会:2006/08/04(金) 18:14:12 ID:WYnSaizg
そのうちわたしのファルコンもアニメ化されそう
14ななし製作委員会:2006/08/04(金) 18:33:12 ID:1V3RXgCe
じゃあ、星のパイロットも
15ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:40:40 ID:2bAA31qK
そう言う事なら、夏のロケットも入れてくれ
16ななし製作委員会:2006/08/05(土) 09:20:49 ID:NrrKZ8bN
・・・夏休みは銀河・・・




ごめん・・・
17ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:33:06 ID:NFJiQq43
つ「なつのロケット」
18ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:13:27 ID:S6iwilB5
「裏山の宇宙船」はNHK教育の実写で
19ななし製作委員会:2006/08/07(月) 14:13:43 ID:0pLSNsTk
宇宙英雄物語とか
20ななし製作委員会:2006/08/07(月) 20:55:51 ID:Mtyp52Sc
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1150839554/122
キャラ原案は、新装版と合わせて、むっちりむぅにぃか
21ななし製作委員会:2006/08/07(月) 21:21:54 ID:lmh27JtY
ストラトス4と被るから山内使うわけにはいかないだろうけど
ナディアLOVE吉のほうがよかった気がするんだ
22ななし製作委員会:2006/08/07(月) 22:22:18 ID:eFTEBe+x
>>21
なぜになであら。
23ななし製作委員会:2006/08/08(火) 00:23:32 ID:ErU8ghy1
>>22
なぜといわれると困るが…むっちりも悪くはないんだけどね、
最近の野尻ものの定番挿画家でもあるし
前張り画家の描くスキンタイトスーツを見たくもあるし
メカや背景の描画力は侮りがたいものがあるし
…といったところ。勝手な願望なので深く突っ込まないで。
24ななし製作委員会:2006/08/08(火) 11:39:41 ID:Pr3M7XRE
イラストの描画力と、アニメ用のキャラ起こし、キャラ原案に
必用な技能は違うと思うのだよ
販促イラストとか描いて欲しいってのはわかるけど
25ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:16:24 ID:h1LkCWGU
販促イラストを色々な人に描いてもらうのは面白そうだな
せっかく、ドラゴンマガジンっていう雑誌媒体があるんだから、そういう企画、やってくれないかな
26ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:18:41 ID:72hSEZWs
提供やらアイキャッチのイラストを毎回違う人に発注というのは一時はやったな。
27ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:45:32 ID:0hhG27r7
キャラはエロいらしいぞ

>某ロケットアニメ
 キービジュアルが上がってきたので見せてもらいましたが、息を呑む出来映えでした。
「エロすぎてレジに運べない」と言われたY内版を凌駕するエロさかも。お天道様が出ているうちに放映される可能性を完全に捨ててかかっている気がします。
 エヴァのプラグスーツなんかだと結構ごつごつしてますが、某スキンタイト宇宙服はシームレスで全身厚さ2mmなので、なんかもう裸同然です。旧版でも存在感が希薄だった股間の採尿オムツは完全に行方不明に。オムツじゃなくて採尿管で移送するんでしょうか。
 でもJAXAの次世代先端宇宙服研究・開発に係るアイディア募集にリンクされているMITのBio-Suitも結構エロいので、リアリズムの観点からは格別すごいというわけじゃありません。未来はバラ色ってことですね。

#キャラホビ2006で発表されると思うので、無線やカンサットよりそっちがいい人は見てきてください。
28ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:50:19 ID:MbohdHel
なんか、随分懐かしい名前が出てきたな。
29ななし製作委員会:2006/08/12(土) 20:41:50 ID:KL98X6S0
>>27
キャラホビ、2つブースが出るみたいだが、どっちの話しをしているんだろう・・・
ttp://www.chara-hobby.com/kau_maker_map_ha.html
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200608-02/
30ななし製作委員会:2006/08/16(水) 15:51:13 ID:GSw0jJdR
つまりゆかりはトイレになんか行かないと
31ななし製作委員会:2006/08/18(金) 13:42:39 ID:c9G9Qv81
>>14
星のパイロットシリーズもいいよね。
ただあれは萌え要素無いからこのご時世では困難だろうがw
ロケガはおにゃのこイパーイ+スキンタイトスーツだからここまで来れたんだろう。
そう(勝手に)考えるとなんだか寂しいよ・・・orz

何はともあれ、祝アニメ化って事で。
単行本全巻分アニメでやってくれると嬉しいなぁ。
32ななし製作委員会:2006/08/18(金) 13:47:06 ID:c9G9Qv81
>>18
星のダンスを見においで
もキボン

というか星虫のアニメはどうなったんだろうw
33ななし製作委員会:2006/08/18(金) 20:59:41 ID:uh05hOO8
ろけっとーがーる
って
MARヘブンの作者のじゃないのか・・・
34ななし製作委員会:2006/08/19(土) 00:06:38 ID:0Rj/swPr
明日・明後日キャラホビ行く人レポよろしく。
俺は仕事だ…。
35ななし製作委員会:2006/08/19(土) 12:26:37 ID:mURLv9ZE
キャラホビより帰還中。11:05入場、11:40退場(w

<ハピネットブース>
4コーナーのうち一つがロケットガール。2間ぐらい?
壁=展示パネルで、他は小さな展示ケースが2つのみというシンプルなもの。
あ、H-2Aロケットの2mぐらいの模型(たぶんJAXAからの借り物)もあった。

壁の真ん中に大きく3人のスキンタイトスーツ姿。
キャラはパイロットフィルム版とは異なり、またむっちりむうにい絵とも違う感じ。
「史上初の美少女宇宙飛行士リアリスティックSFアニメーション」と書いてある。
「アニメ化企画進行中」とあり、放映時期等の詳細なし。
むっちりむうにい絵の書き下ろしイラストが小さく貼ってある(角川ブースと同じもの)

展示ケース(1)の中には、LS-5ロケット、LS-7ロケット、宇宙機タンポポ内部のアニメ用設定画。
及び旧単行本。展示ケース(2)の中は、ロケガ掲載のドラマガ。

<角川ブース>
半間ぐらいの壁に、むっちりむうにい絵の書き下ろしイラスト(新装版表紙絵?)と、
「ロケットガール だ〜いふっかつ!」の文。
「アニメ化企画進行中です!」で、放映時期等の詳細なし。
「新装版 ロケットガール1
 女子高生、リフトオフ!
 富士見ファンタジア文庫より10月20日発売予定!」

とりあえず以上。画像アップは帰ってから。
36ななし製作委員会:2006/08/19(土) 12:30:20 ID:0W/zr1qW
>>35
( ・∀・)っ旦 乙華麗。
37ななし製作委員会:2006/08/19(土) 13:50:10 ID:7S1GM1CH
うわっ、ハピネットブース見逃したorz
38ななし製作委員会:2006/08/19(土) 14:19:13 ID:ngY1LWoq
>>37
明日、また幕張へ行くんだ!
39ななし製作委員会:2006/08/19(土) 14:33:01 ID:0Rj/swPr
>>35
超乙!!!!
40ななし製作委員会:2006/08/19(土) 14:51:10 ID:j9LygtZc
>>35
探査乙!

えー、キャラデザはパイロット版の素朴でシンプルな感じのがよかったなぁ……
あれなら一般人も釣れるしNHKでの放送も夢じゃないのに。
41ななし製作委員会:2006/08/19(土) 18:20:32 ID:ngY1LWoq
キャラ画像、キタ

【C3】ハピネット、新作アニメを発表
8月19日、「C3×HOBBY キャラホビ2006」(会場:幕張メッセ)のハピネットブース[6-08]で新作アニメ『ロケットガール』が発表された。
『ロケットガール』は同名の野尻抱介による小説(富士見ファンタジア文庫)が原作で、“日本人の初有人宇宙ロケットのパイロットは女子高生だった!?”というコンセプトで描かれるSFストーリー。アニメ化企画進行中とされ、詳細は未定。
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000810
42ななし製作委員会:2006/08/19(土) 21:30:21 ID:27Zy8ftI
>>35
もしかして、JAXAが協力してるのかな?

で・・・、>>40にもあるパイロットフィルム版って・・・?
43ななし製作委員会:2006/08/19(土) 22:12:41 ID:FmzCHht3
>>42
>パイロットフィルム版
前にアニメ化の企画があったときに作られたのかな?
原作者のHPにあったけど、
紛らわしいという理由で今は見れないよ。
44ななし製作委員会:2006/08/20(日) 00:33:22 ID:4DGOHeWo
ところで
監督が渡邊哲哉ってことは、SFアニオタ待望の「話はZOEクオリティ、しかも絵が綺麗」と思ってええんだろうか?

脚本と中の人の豪華さは、そーであって欲しいなあ。
45ななし製作委員会:2006/08/20(日) 00:36:30 ID:4DGOHeWo
>>31
つーか何年か前、ガイナックスがCDドラマにしていたことがあったが。
アレが売れてれば、アニメ化してたんじゃね?

そーなっていないってことは、相当に辛いんじゃねえかと。
ロリドクターから姉さん社長まで、萌えにも完全対応なのになあ。
46ななし製作委員会:2006/08/20(日) 01:14:46 ID:cQPSl8QT
>>44
ストレインスレの誤爆か
4735:2006/08/20(日) 01:43:45 ID:14Zckn8w
写真アップ完了。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6778.lzh.html
DLpass:rocket
48ななし製作委員会:2006/08/20(日) 01:57:32 ID:FFdvcUrY
>>47
乙!!
49ななし製作委員会:2006/08/20(日) 02:16:48 ID:+sWKdB0c
>>47
サンクス!
50ななし製作委員会:2006/08/20(日) 02:53:30 ID:xh0+3sJX
>>47
リフト・乙!
51ななし製作委員会:2006/08/20(日) 02:58:33 ID:7nDm9TXP
>>47
thx 頂きました.
個人的には、前のパイロット版のキャラデザよりも今回の方がいいな
ゆかりとマツリが血縁には見えないが
ロケガは野尻作品を読むきっかけになった作品なので、アニメ化再始動は結構感慨深い
52ななし製作委員会:2006/08/20(日) 08:54:38 ID:sFZjsDIu
>>47
乙! 感謝です。
53ななし製作委員会:2006/08/20(日) 11:26:48 ID:SHpky7bJ
いぬかみっスレから転載の転載。

176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2006/08/03(木) 03:51:44 ID:wGi0T1AH
2006年07月12日
顕微鏡
 ずっと昔にも書いたネタです。思い出したので。

 SF作家に野尻抱介さんという方がいます。その昔、同じ会社に勤めていました。当時はまだ、どちらも作家で食べていくとは思ってもおらず、とくに俺はデビューしようとすら考えていない頃でした。
 ある日、野尻さんが「顕微鏡を買った」と言ってきたときのこと。
野尻「○○君(俺の本名)、顕微鏡で真っ先に観るのはなんだと思う」
築地「さあ。微生物ですか」
野尻「分かってないな。精子だよ精子」
築地「……誰のを」
野尻「自分のに決まってる。人のを観て楽しいのかね」
築地「いやそれは知りませんが」
野尻「精子を観るときに一番むなしいのはなんだと思う」
築地「さあ」
野尻「プレパラートを拭くときだ。なんかな、今まで観察していた生物が『あ、死んだ』って分かるんだ。あれは大量虐殺だな。むなしいし悲しいぞ」
築地「大変ですね」
野尻「大変だ」

 なんでこんなことを思い出したかというと、さっきまで読んでいた本に、妙に顕微鏡が登場していたのです。
54ななし製作委員会:2006/08/20(日) 17:16:10 ID:EOnUXb7x
>>47
乙カウントダウン!
キャラは、やっぱり、新装版のむっちりむぅにぃの絵が原案になってるんだな
55ななし製作委員会:2006/08/20(日) 19:02:51 ID:Cc4N7ybb
わるくないかも。>キャラデ
アニメのほうはだいぶ今風に可愛く(幼く)してあるけど
むっちり原案のほうは明らかに絵描きの中でキャラが成長しちゃってるなw
56ななし製作委員会:2006/08/20(日) 23:33:31 ID:QFVcJW+X
絵は公開されてた方のパイロット版の方が好きかなぁ。
萌え絵の方が間違いなくウケが良いだろうけど。
57ななし製作委員会:2006/08/20(日) 23:38:02 ID:QFVcJW+X
>>55
完全に現在のむっちり絵になっとるねw
58ななし製作委員会:2006/08/21(月) 00:02:54 ID:cQPSl8QT
パイロットフィルム、DVDの初回特典映像に付いたりしないかなぁ・・・
静止画は見たことあるけど、動画は見たことないんだよ
何年か前のSF大会で一回だけ公開されたらしいけど
59ななし製作委員会:2006/08/21(月) 00:33:40 ID:8kyzS4oX
>>58
あれってハピネットだったの?
そうでないなら、完全にお蔵入りだな
野尻氏と個人的な知り合いにでもなれれば見られるかもしれないけど
60ななし製作委員会:2006/08/21(月) 09:44:25 ID:Lu0urFSG
ゆかりとまつりが姉妹に見えねーw
地味な絵柄だけどいい感じだ
61ななし製作委員会:2006/08/21(月) 17:32:48 ID:yDCII48c
>47
うはっ連載当事のドラマガナツカシス。
多分物置を探れば出てくるだろうな。
一時毎号ポスター付いてた事があったけど、
ロケガはポスターなってたっけ?
クレギオンはあったのは覚えてるが。
62ななし製作委員会:2006/08/21(月) 18:52:00 ID:kmMCHWNq
なんか以前にも、今みたいに「アニメ化クルー」ってワクワクして
いざ放送が始まったらガッカリしたSFアニメがあったな・・・

ああ、スタオペだ・・・
63ななし製作委員会:2006/08/22(火) 00:03:06 ID:WykvurQy
>「ロケットガール」は富士見ファンタジア文庫の同名小説のアニメ化。
>ひょんなことから女子高生3人が小柄な体格と体重の軽さを武器に、日本人初の有人宇宙ロケットの飛行士になるという物語。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060821/ch.htm

なんか、いかにもな感じの後ろ姿が写っとる
64ななし製作委員会:2006/08/22(火) 09:38:27 ID:YrYdRn2w
>>63
マツリは女子高生ですらない現地住民なんだけどなぁ…

設定やシナリオを少し変えるのかな?
65ななし製作委員会:2006/08/22(火) 11:08:59 ID:FSVistch
通信教育させるとかw
66ななし製作委員会:2006/08/22(火) 11:55:36 ID:KzdaU03D
マツリの素性とか、今の段階の紹介記事であれこれ書くとネタバレになってしまうがなw
67ななし製作委員会:2006/08/22(火) 17:04:06 ID:fGyiK/U2
それを言ったら、この新刊案内も・・・

>東京の女子校に通う森田ゆかりは、行方不明になった父を捜すべく夏休みを利用してソロモン諸島へとやってきた。
>そこでゆかりは怪しい日本人にスカウトされる「宇宙飛行士になってみないか?」宇宙浪漫小説第一巻!
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0205581

ネリス女学院は横浜だったはずだが・・・、加筆修正でもしとるんかな
68ななし製作委員会:2006/08/22(火) 17:43:11 ID:7/J5OYMN
ネリ女はあまりいい書き方されてなかったからなあ、
場所が横浜だと、モデルとなった学校が丸わかりだから
問題になったのか?
69ななし製作委員会:2006/08/22(火) 20:33:57 ID:yzzvIIgl
どうせなら私立理里庵女子高とかにしとけ
70ななし製作委員会:2006/08/22(火) 21:46:26 ID:dRJ5Lngc
なんかキャラデに違和感あると思ったら髪の色が全員黒系なんだな。
個人的には、ゆかり=茶髪ストレート(後にツイン)でCV 植田佳奈あたりキボン。

原作の羞恥プレイ具合というかちょっと生々しいところが何処まで再現されてるか楽しみだ。
71ななし製作委員会:2006/08/22(火) 21:52:19 ID:TLnfNkK/
>>70
そうか、確かに茶髪は必要かもね。
72ななし製作委員会:2006/08/22(火) 22:07:16 ID:dRJ5Lngc
>>67
小説版は汚名挽回とか言葉として間違っている部分が何箇所かあったから修正はありそう。
(↑は重版時に修正されてる可能性あり)
日本の宇宙事業の設定も宇宙科学研究所&宇宙開発事業団からJAXAに変更されてそうね。
ミールとかもう無いんですがどうすんだろうかw
73ななし製作委員会:2006/08/23(水) 08:34:19 ID:a0hAPEu6
ミールがないなら、ISSにすればいいじゃない

うわー、チョーごーまん(ry
74ななし製作委員会:2006/08/23(水) 09:19:58 ID:ROmebRME
ミールもあんまりいい描き方されてなかったからなあ。
架空の宇宙ステーションになってたりして。
75ななし製作委員会:2006/08/23(水) 15:53:07 ID:rHiW1yOj
SSA所長の名前が「那須田」から「尺佐」とかに修正さたらわらう
ミールは最後に○○しちゃうからなあISSで代行するのはちょっとw
76ななし製作委員会:2006/08/24(木) 19:55:20 ID:K97wB3gb
これ本でゲームなかったか?
77(`・ω・´):2006/08/24(木) 20:07:29 ID:otvCJnZ4
>>76
MAGIUSの事か? 持ってるぞ。
RPGと銘打ってはいるが事実上ゲームブック。ただ出来はいい。原作者自ら作った奴。
元々原作者PBM上がりだしな。
78ななし製作委員会:2006/08/24(木) 22:32:29 ID:/mS6sjpf
>>76
ロケットガールRPGというのがあった。
79ななし製作委員会:2006/08/25(金) 01:32:49 ID:XcQZhgcB
>>67
>宇宙浪漫小説

なんつーか、いろんな意味で凄いキャッチコピーだ
80ななし製作委員会:2006/08/25(金) 16:38:29 ID:ILMNzWam
ttp://hobby-channel.net/content/view/1453/67/

このキャラデザは…
81ななし製作委員会:2006/08/25(金) 19:24:26 ID:+SwvFdP3
しかし、ロケガブースに立ち止まる客層は、見事なほどに、アレだねぇ・・・
ttp://park14.wakwak.com/~kawauso/log4/ch2006_2.jpg
82ななし製作委員会:2006/08/25(金) 20:16:36 ID:d8GW7kaa
>>81
アレってゆうなw
83ななし製作委員会:2006/08/25(金) 20:20:53 ID:KmLFZjJm
これの作者と今話題の”冥王星”の和名を付けた人って
もしかして身内だったりしない?
84ななし製作委員会:2006/08/25(金) 20:32:26 ID:d8GW7kaa
野尻抱介はPN
身内ということは無いでしょう
85ななし製作委員会:2006/08/25(金) 20:41:04 ID:KmLFZjJm
>>84
そうか…でもあやかってるんだよな多分
野尻抱影と野尻抱介だなんてさ
86ななし製作委員会:2006/08/26(土) 01:58:28 ID:r5d2BB4z
>>80
まさか、ストラトス4の(ryって言うつもりだったのか・・・?
それは、恥ずかしいから、このスレでは言わない方がいいぞ。
87ななし製作委員会:2006/08/27(日) 01:33:32 ID:1BaL6oEo
ロード・オブ・ザ・リングってドラクエのパクリだよね、って言うようなもんだな >>86
88ななし製作委員会:2006/08/27(日) 15:22:59 ID:oHYUIi6f
昨日のこのイベントに野尻氏がゲストで来てました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~meganekko/

アニメ放映は1月ごろの予定。
89ななし製作委員会:2006/08/28(月) 02:05:44 ID:O/ZncYOx
>>47さん乙。
横からいただきました

この10月20日発売ってなんだろ
新刊ってこと?
やべ、1巻からまた読みたくなってきたー
どこにおいたかな・・・w



原作で基地のみんなの思いを受けて飛ぶっていうのが
すごく印象に残ってて良いのよねぇ
そういう思いを大事にした作品にしてほしいな
90ななし製作委員会:2006/08/28(月) 02:43:43 ID:6T05YwgQ
原作1巻あたりアニメで4話。あと外伝1話でちょうど13話か。
外伝は、キムタクもどきの話を是非やって欲しい。
ムーンフェイスを治そうとしたら、宇宙の神秘を悟ってしまったってやつ。
91ななし製作委員会:2006/08/28(月) 06:53:09 ID:v3gxOn11
>>89
新装版(むっちり画)と思われる。
92ななし製作委員会:2006/08/28(月) 11:03:44 ID:iMtMwDp9
スレタイでみたら竹本泉のアニメ化かと思った
93ななし製作委員会:2006/08/28(月) 13:11:59 ID:nzgANOPk
94ななし製作委員会:2006/08/28(月) 17:12:13 ID:6zi0rw1G
メガネサイコー
95ななし製作委員会:2006/08/28(月) 18:28:38 ID:lI9kwuIv
メガネっ娘が欲しいなら、まつりが超野生児なんだから、遠視で狭い船内ではメガネをかけるって設定にすりゃ良かったろうに。
96ななし製作委員会:2006/08/29(火) 23:55:54 ID:3dqDduZd
MOON PHASEより
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
> 原作 : 野尻抱介 / 監督 : 青山宏
> キャラデザ : 木下久馬 / シリーズ構成・脚本 : 中瀬理香
> アニメ制作 : ムークアニメーション

中瀬以外知らないんだけど
ムークってどこよ
97ななし製作委員会:2006/08/30(水) 00:09:07 ID:Z8w4iVA4
ぐぐったらここらしい。
ttp://mookanimation.co.jp/index.html
98ななし製作委員会:2006/08/30(水) 00:24:20 ID:SN6suDMz
>>97
動画仕上げの90%を中国…
99ななし製作委員会:2006/08/30(水) 00:47:43 ID:fch38nz/
キャラデザは多分大下久馬のtypo
火の鳥でキャラデザ(4人いるうちの4人目)と作監をやってるらしい

監督はぐぐると50年くらい前の俳優が出てくるんだが、別人だよなw

ムークは動画の下請け
アニメ制作は初めて?

なんかこう、ムチャクチャ地雷臭いんだが
100ななし製作委員会:2006/08/30(水) 01:10:43 ID:MhEzbBTd
始まる前から終わっっちまったorz
101ななし製作委員会:2006/08/30(水) 01:53:39 ID:C8ayw/oJ
あーもー。だめだーorz
やしがにのロケガなんて見たくNeeeeeeeeeee
orz orz orz orz
102ななし製作委員会:2006/08/30(水) 02:46:23 ID:on9AewiW
有名な会社が作るからいい物が出来る、っていうわけでもないんだけどな
103ななし製作委員会:2006/08/30(水) 02:47:27 ID:Qp+Rn5Lx
中国の下請けだからと言って必ずクオリティが低いとも限らんけどな
104ななし製作委員会:2006/08/30(水) 03:25:56 ID:gL0KKTce
海外へ出すとなると、スケジューリングと意思疎通がどの程度できるかが問題か
ついでに、脚本が女性で、かつこれまでの作品が↓というのはかなり不安なんだけど
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C0%A5%CD%FD%B9%E1
作者自ら監修とかやるのか?
105ななし製作委員会:2006/08/30(水) 03:39:30 ID:Z4uEkawc
ムークなら、悪くないじゃん
あそこは、大概の物は手堅くこなすよ
106ななし製作委員会:2006/08/30(水) 05:10:16 ID:6Wo6DE1A
DLE ムークアニメーションを買収(8/23)
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/08/index.html
つい先週か。どうなってんだ?
107ななし製作委員会:2006/08/30(水) 07:17:07 ID:on9AewiW
DLEとムークの利害が一致しただけだろ。
どっちもアメリカでの仕事が多いし。

・・・もしかして、ロケガもアメリカで売る気?
逆に、これを機に、国内仕事に本腰入れるつもり?
・・・両方か
108ななし製作委員会:2006/08/30(水) 09:08:09 ID:VrZcXtf9
スケジュールもだが予算確保もだわな
金なくても良質の仕事を上げる職人根性は、
日本のアニメーターの良いところでもあるんだろうけど
109ななし製作委員会:2006/08/30(水) 10:34:28 ID:Pp1/MYw9
> 監督 : 青山宏
検索してもそれっぽいアニメーターが出てこないな
何者だよこいつ

誤字か誰かの偽名ならいいが、まさかずぶの素人じゃないよな?
110ななし製作委員会:2006/08/30(水) 13:33:29 ID:Qp+Rn5Lx
>>106
まさか前編FLASHって事は無いよなw
111ななし製作委員会:2006/08/30(水) 13:34:29 ID:Qp+Rn5Lx
>>110
前編→全編

誤字スマソ
112ななし製作委員会:2006/08/30(水) 19:01:55 ID:j4zkmbg6
× 青山宏
○ 青山弘
× 木下久馬
○ 大下久馬
要するに、以前にSF大会で上映されたパイロットフィルム版と同じスタッフ、制作会社だ罠
113ななし製作委員会:2006/08/30(水) 19:32:40 ID:C8ayw/oJ
パイロットフィルムって上映時間はどのくらいなんだろう
衛星軌道上でのキャラクターが動いてる映像とかあったんでしょかね?
114ななし製作委員会:2006/08/31(木) 05:32:24 ID:ZYxW5e71
パイロットフィルムは3分くらいで、映画の予告編ふうな原作1巻のダイジェストだったよ
115ななし製作委員会:2006/08/31(木) 17:03:11 ID:/STSL8Ph
>96
スト4のスタッフ(監督除く)で作れば良かったのに…
116ななし製作委員会:2006/08/31(木) 17:05:57 ID:1mReUEK5
スト4スタッフだと、いきなり三巻のエアバスシーンを延々とやりかねん
117ななし製作委員会:2006/08/31(木) 17:14:39 ID:5oVCMbXn
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>スト4
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
118ななし製作委員会:2006/08/31(木) 19:33:04 ID:LiSimJZS
>青山弘
監督経験は15年前のOVA一本きりか?

下請け以外でTVアニメ作るのは初めてのスタジオに、
ほぼ新人の監督とキャラデザね・・・

'`,、('∀`) '`,、
119ななし製作委員会:2006/09/01(金) 15:37:41 ID:Jk65ooP3
来年1月リフトオフらしい

>2007/01ロケットガール
>原作 : 野尻抱介 / 監督 : 青山弘
>キャラデザ : 大下久馬 / シリーズ構成・脚本 : 中瀬理香
>アニメ制作 : ムークアニメーション
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
120ななし製作委員会:2006/09/01(金) 23:22:21 ID:GZSP4J9+
仙台エリたん来ないかなあ?
121ななし製作委員会:2006/09/02(土) 03:55:33 ID:hgEFdFm7
>>120
作者が一時期かなり気に入っていたな
今なら「気が強くて頭の回転が速い」というイメージに合うのは誰だろ
122ななし製作委員会:2006/09/02(土) 13:52:54 ID:PchRTt0R
大森望も、ロケガアニメ化の際には、ゆかりは是非、仙台エリで、とか言ってたな
123ななし製作委員会:2006/09/02(土) 14:37:57 ID:SfZFVsjR
美少女宇宙飛行士リアリスティックSFアニメーションなのか
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/rocket/
124ななし製作委員会:2006/09/03(日) 00:38:44 ID:PtDStFYH
>>118
今からでも遅くない。企画をクレギオンに変更するんだ。
アレなら、コケても痛くない。
125ななし製作委員会:2006/09/03(日) 16:56:53 ID:N/9rsB/U
>>124
クレギオンでもコケたら痛いわっ!!
126ななし製作委員会:2006/09/04(月) 05:19:04 ID:LoWwPyVz
ミールは北海道苫小牧市からサルベージしたっつうことで
127ななし製作委員会:2006/09/04(月) 09:30:40 ID:ZTQWlm7Y
>>126は鬼才
128ななし製作委員会:2006/09/04(月) 18:55:43 ID:+mjs28p0
>>121
つ 植田佳奈

って上で誰か既にいってるなw
129ななし製作委員会:2006/09/04(月) 19:03:06 ID:+mjs28p0
130ななし製作委員会:2006/09/04(月) 19:11:20 ID:ZMVr9m39
まじめなSF青春モノじゃないの?
なにこのぴちぴち宇宙服(゚Д゚)

と思ったらスキンタイト宇宙服って書いてあるな
そっちがウリなのねん…
131ななし製作委員会:2006/09/04(月) 19:20:36 ID:ZMVr9m39
この宇宙服でどうやって与圧や断熱をするのでしょうか。。。
132ななし製作委員会:2006/09/04(月) 19:27:52 ID:tlBR9Put
>>131
作者が作劇上でついている嘘の一つ
133ななし製作委員会:2006/09/04(月) 19:39:01 ID:NPDKWjGS
実はもう、嘘八百って言うわけでもないんだがな >スキンタイト宇宙服
ttp://mvl.mit.edu/eva/biosuit/
134ななし製作委員会:2006/09/04(月) 20:14:00 ID:cb4o3iqQ
股間の尿吸収部が無くなったのかorz
135ななし製作委員会:2006/09/04(月) 20:29:12 ID:PxIVQjNN
SFというか宇宙開発ネタ物ではあるが、
青春物かというと微妙かもなw
二巻の話はガリ勉女の青春かもしれん
136ななし製作委員会:2006/09/04(月) 20:48:07 ID:5RPxIIov
MITのバイオスーツにも外装式採尿器具はなさそうだな。
ナプキンでも入れとるんかな
137ななし製作委員会:2006/09/04(月) 22:25:03 ID:DYt0HRmy
>まじめなSF青春モノじゃないの? 

原作は、結構、不真面目な部分も多いラノベの皮を被ったハードSFだよ
138ななし製作委員会:2006/09/05(火) 00:02:09 ID:DYt0HRmy
真面目さで言うと、王立宇宙軍以上ライトスタッフ以下、っていう感じかと
139ななし製作委員会:2006/09/05(火) 03:59:32 ID:yQSA55uR
>>121
最近アニメやってない浅野真澄に仕事を与えてやってくれ
「気が強くて頭の回転が速く危険」
140ななし製作委員会:2006/09/05(火) 06:54:14 ID:sodVlOX1
>>139
ラジオとかでロケガのイメージ壊されたら堪らんからやめてくれw(ほめ言葉)
141ななし製作委員会:2006/09/05(火) 09:04:44 ID:4zWTViAw
ラジオの危険さならナチャーンでよろしくなのだよ
142ななし製作委員会:2006/09/05(火) 23:13:07 ID:HM8/x02z
>>139氏が推薦の浅野真澄は

こんなひとで
http://www.artsvision.co.jp/data.php?id=401

こんな声
http://www.artsvision.co.jp/voice/v401.asx

他に誰かいい人いるかな?
というかはやくキャスト発表してホスイ
個人的に茜はともかく、マツリは誰がやるのか興味津々
143ななし製作委員会:2006/09/06(水) 01:43:38 ID:Os5Oh2hQ
【ライトノベル】野尻抱介「ロケットガール」アニメ化企画進行中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1155976360/l50

・・・うぅ〜ん、萌えアニメになるなのかな、ロケガって
144ななし製作委員会:2006/09/06(水) 11:09:16 ID:NU2BlWCi
>>139
浅野真澄は確かに頭は悪くない。が、
・知識はあるが、恐ろしく偏っている上にそれぞれの関連付けがほとんどされていない
・一度教わった事でも興味が無い事柄は鳥並みの早さですぐに忘れる
・多くの人が周知している事柄でも自らの思い込みによって否定してみせる

故にアホだと思われるんだよな…
俺が一番痛いなと思ったのは某ラジオ番組で、織田信長が少年時代に父親の葬儀の際に位牌に灰を
投げつけたという有名なエピソードを
「そんな馬鹿な話、あるわけないじゃない。いくら誰も見た人がいないからって…」
とせせら笑っていたの聞いた時だ。
145ななし製作委員会:2006/09/06(水) 13:04:45 ID:XAfbwDdZ
そろそろ声優板に帰りなさいね
146ななし製作委員会:2006/09/06(水) 17:51:16 ID:r8Fb+LO3
とりあえず、俺が野尻抱介を知った時にはロケガのシリーズは入手困難になっていたので
復刊は素直に嬉しい。
147ななし製作委員会:2006/09/06(水) 20:05:05 ID:N2+b48ev
発売日:2006年 10月 20日
定価(税込):予)609円
文庫判
ISBN 4-8291-1851-2-C0193
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200605000155

新装版、ようやく公式にキタ
148ななし製作委員会:2006/09/07(木) 22:28:28 ID:VqIzVc+A
今月号のアニメ誌に、何か情報載るかな?
149ななし製作委員会:2006/09/08(金) 02:07:57 ID:vRWA9EYQ
>>118
青山氏の手腕は分からんが
大下氏はアニメーターとしての腕はかなり高いみたいよ
150ななし製作委員会:2006/09/08(金) 02:58:15 ID:giaDGWbF
>>149
監督の青山弘も、コンテ・演出としては、シンエイ、テレコム、トムス、マッドハウス等で、かなりの場数を踏んでるね
ただ、名選手必ずしも名監督ならず、って言うのはスポーツだけじゃなくて、アニメや実写にも当てはまることだけど

大下久馬は、ANIMATRIXの橋本晋治話数に参加してたり、濃い作画オタクには知られてるアニメーターみたいだね
151ななし製作委員会:2006/09/09(土) 03:51:35 ID:1nl+1v6T
>メディアミックス全体の動きというのは角川の場合株価と密接にリンクしている
>例えば現在黒歴史とされているアニメのかなりの部分が、実は角川が株価の下落と低迷に苦しんでいる時期に制作されていたりする(^^;
>他にもロケットガールなんかは急降下の時期に企画が始まったものの、制作途中で角川の株価が回復していったんお蔵入りになり、そして株価が後退基調になったことで復活した、
>と考えると今時いきなり復活した理由が綺麗に説明がつく。2001年のSF大会で狩田が見たパイロットフィルムの頃からほとんどキャラデザ変わっていないし。
ttp://scientificclub-run.net/index.php?UID=1157714282

・・・だそうだ
152ななし製作委員会:2006/09/09(土) 05:02:52 ID:IBShuddY
>>151
あーマイナス要因を見ると擁護したくなってあら捜し
>時をかける少女には元々劇場版シャナのテストバージョンみたいなところがあったかもしれない
TV版シャナ作ってる、東芝エンタが劇場配給能力あるので
わざわざ角川ヘラルド(時かけ)で配給するとはおもえん>俺的にちょっと信頼性低下

でもなんか、その部分は(知識もないし)論理的で反論できん、でも黒歴史の作品って何?
153ななし製作委員会:2006/09/09(土) 05:49:40 ID:iStZaJQ/
>>152
>黒歴史

こんな感じ。風の大陸とか宇宙皇子とかが個人的にひどかったと思う。
ttp://homepage3.nifty.com/super-robot/kadokawaanime.html
154ななし製作委員会:2006/09/09(土) 11:54:31 ID:yHGBtZ7t
風の大陸は短編としてはよくまとまってたと思うけど。
宇宙皇子はダメダメだったがw
155ななし製作委員会:2006/09/09(土) 12:24:44 ID:DroqN6iy
>>151
ツッコミどころは

>2001年のSF大会で狩田が見たパイロットフィルムの頃からほとんどキャラデザ変わっていないし。

ここですか。
156ななし製作委員会:2006/09/09(土) 13:28:45 ID:BxCiKEbW
角川ほどの大手出版社が、小説のアニメ化を株価操作の材料にしてる、っていう相当に電波な発想自体が、突っ込み所でしょう
157ななし製作委員会:2006/09/09(土) 14:48:03 ID:ErbfKb+h
アニメで株価操作するんじゃなくて、
収益悪化だから短期決戦で収益の得られる劇場版アニメ乱発という話だと思うが。
株価は、収益の上がり下がりを外部から類推する根拠にしてるだけ。
158ななし製作委員会:2006/09/09(土) 15:21:53 ID:wjjjb/Us
これの原作者のサリヴァン家のお引越しだったっけ?
あのシリーズ好きだったなあ、確か4冊ぐらい続いてたけどあれから続編出てるのかなあ
159ななし製作委員会:2006/09/09(土) 16:49:45 ID:O76LDmcA
>>158
クレギオン・シリーズは早川から7冊出てるよ(富士見から版権移った)
160ななし製作委員会:2006/09/09(土) 20:32:38 ID:staKT6o4
>>158
>>159

壁|д゚)・・・気持ちはわかるが、スレ違いだな。
161ななし製作委員会:2006/09/11(月) 14:02:33 ID:JsEAWj78
新装版が出たら、旧装版ってプレミア付くかな?
162ななし製作委員会:2006/09/11(月) 14:15:22 ID:0zOD4WO1
所詮古本だからねえ・・・。好きな人にはってとこだろう。

クレギオンは大元の企画元ホビデが倒産して久しいね。
163ななし製作委員会:2006/09/11(月) 18:44:22 ID:1A7rPtlM
>161
旧装版のキャラデザでアニメ化すれば良かったのにね
その方がアニオタの食い付きも良かろうw
164ななし製作委員会:2006/09/11(月) 19:54:18 ID:dfC5TKKp
>>163
一番最初の奴か?
それはストラ(ry
165ななし製作委員会:2006/09/11(月) 20:24:20 ID:+Ou8JSAe
そういえばストラ(ryの放送が始まった当初に”声をかけてくれれば技術考証したのに”って
これの原作者が言ってたな。
166ななし製作委員会:2006/09/11(月) 20:59:35 ID:Kofhau3J
HIIA10号機、成功したね
良かった良かった
167ななし製作委員会:2006/09/12(火) 02:21:39 ID:lhc5LkbV
どうせ深夜枠なんだろうから、適度にエロくして欲しいな
168ななし製作委員会:2006/09/12(火) 10:53:25 ID:IBJ4y4wn
ストラ(ryくらいのお色気は期待できるんじゃね?
169ななし製作委員会:2006/09/12(火) 11:17:30 ID:O0jijo1v
無理だろ、旧版ならともかく新版のキャラは元から色気が足りなさすぎる
170ななし製作委員会:2006/09/12(火) 11:21:54 ID:0jD/qqc9
俺はむっちりむぅにい絵のキャラの方ずっと好みなんだが、いまひとつ
アニメ向けじゃない感じなんだよな。
一歩間違うとファイヤーウーマン纏組の悪夢が…
171ななし製作委員会:2006/09/12(火) 11:44:39 ID:O0jijo1v
懐かしいな、俺もそれを思い出したよw
172ななし製作委員会:2006/09/12(火) 12:10:44 ID:Cm6Q7CXy
十兵衛ちゃんを思い出しとけよ
173ななし製作委員会:2006/09/12(火) 13:06:08 ID:otr1N/Yw
いや、十兵衛ちゃんならサムシング吉松だろ
174ななし製作委員会:2006/09/12(火) 13:23:14 ID:gCGhQp2Q
むっちりむうにい、十兵衛ちゃんの頃はむちむちだったけど、新装版の絵は、かなりリアルめ寄りになったねぇ
175ななし製作委員会:2006/09/12(火) 21:07:42 ID:xaT1COwA
>>174
軽い体重が重要な設定だからなぁ
176ななし製作委員会:2006/09/12(火) 22:52:21 ID:lhc5LkbV
ロケガの場合は、ムチムチプリンプリンには描けない罠
177ななし製作委員会:2006/09/13(水) 01:07:38 ID:JjUlKO8H
ポチャポチャのプリンプリンのボンボーン

はムリかやっぱ
178ななし製作委員会:2006/09/13(水) 02:12:05 ID:fffsxCcj
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/rocket/
マツリは、それなりにボンキュボーンに見えなくもないぞ
茜はツルペタだな

むっちりむうにぃ独特のほっぺたのプニプニ感が希薄だが、ロケットガールでは仕方あるまい
179ななし製作委員会:2006/09/13(水) 07:57:22 ID:0KVvEPtY
新装版の表紙絵、始めてみたんだがキャラの髪型とかスキンタイト宇宙服
のデザインとかアニメに合わせてるんだな…

やっぱり変だよ、マツリの髪型!!
180ななし製作委員会:2006/09/13(水) 09:20:01 ID:vLZrBC3Z
まぁ、マツリは変なヤツだし問題ない
181ななし製作委員会:2006/09/14(木) 02:38:17 ID:q9Py2Unu
こういう小説原作の場合、普通は小説の表紙・挿絵がキャラクター原案で、それをアニメ用にアレンジするんじゃないのか?
182ななし製作委員会:2006/09/14(木) 04:13:02 ID:ZACrv/id
もともと原作の絵師も一度変わったし、さらに設定上の都合>175が・・・
183ななし製作委員会:2006/09/15(金) 18:49:05 ID:o1GYzdFS
JAXAも、次世代宇宙服の研究してるんだな
さりげなく、構造・スキンタイト型、とか書いてあるw
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/eva/jsuit/index.html
184ななし製作委員会:2006/09/16(土) 07:01:00 ID:9E+sOi+w
>秋葉原でサイン会
 ロケガ再刊にあわせてなのか、10月22日14時より書泉ブックタワーでサイン会をやることになりました。この時期は秋葉原のあちこちでイベントをやるみたいです。
 天下の秋葉原、それもラノベの殿堂ブックタワーでサイン会だなんて、なんか人生のピークだなあ。空気に溶け込みすぎて、会場に入っていったら「整理券お持ちですか」とか言われそう。
 どうせサイン会は10分で終わるでしょうから(^^;、PCパーツなど物色してみようかしらん。

いくらなんでも、もうちょっと客来るだろw ・・・・・・そうでもないか?
185ななし製作委員会:2006/09/17(日) 03:58:52 ID:Ea8X3bzF
>>184
>この時期は秋葉原のあちこちでイベントをやるみたいです。 

10月22日っていうと、秋葉原エンタまつりの一環かな?
186ななし製作委員会:2006/09/19(火) 03:20:53 ID:nGk8yT/P
ロケットガール1 女子高生、リフトオフ!
野尻抱介が描くライトスタッフSFが装いも新たに復刊!
[ 著者 ]野尻抱介 イラスト:むっちりむうにい
[ 内容 ]東京の女子校に通う森田ゆかりは、行方不明になった父を捜すべく夏休みを利用してソロモン諸島へとやってきた。そこでゆかりは怪しい日本人にスカウトされる「宇宙飛行士になってみないか?」宇宙浪漫小説第一巻!
※発売日以降在庫が入り次第[購入]ボタンが付きます。 発売日:2006年 10月 20日 定価(税込):予)609円 文庫判 ISBN 4-8291-1851-2-C0193
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200605000155

>「宇宙飛行士になってみないか?」
え? そんなこと、言ってないだろ・・・
187ななし製作委員会:2006/09/19(火) 10:02:45 ID:izE4p5mF
宣伝文句にそんな細かい突っ込みをマジでしてたらキリがないだろ、アホかw
「サルでも出来るバイトをやってみないか?」とそのままを書いても、
既読者以外には通じない
188ななし製作委員会:2006/09/20(水) 09:29:56 ID:yx11DHJ6
【宇宙】「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討[09/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158696714/
189ななし製作委員会:2006/09/21(木) 04:43:41 ID:OX8sMEWk
【ロケガ?】ストラトス・フォーをSF的に考察する
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1042157850/l50
190ななし製作委員会:2006/09/22(金) 16:26:53 ID:YoshnrhR
191ななし製作委員会:2006/09/23(土) 05:01:35 ID:JUvEmD8v
そう言えば、M-Vの打ち上げ、今日か
192ななし製作委員会:2006/09/23(土) 07:44:05 ID:pZWaM/Z7
絶好の打ち上げ日和だな。
193ななし製作委員会:2006/09/23(土) 08:30:25 ID:pZWaM/Z7
【宇宙】 M5ロケット7号機、打ち上げに成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158963488/

∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
194ななし製作委員会:2006/09/24(日) 03:05:58 ID:X4YSX/96
最近このアニメの話を知った者だが、なんかエロそうなので期待してまつ。



まぁ現実じゃあ、女子高生パイロットどころか、日本が有人宇宙ロケットを打ち上げること
自体あり得ない話なんだろうけどさ。莫大な資金をかけるほどのメリットないだろうし、
軍事同盟国である米国のスペースシャトルにパイロットを託せば、それで済む話だし。つか、
日本からは世界初の有「人型ロボット」ロケットが打ち上げられる可能性のほうが高そうだなぁ…
195ななし製作委員会:2006/09/24(日) 03:37:01 ID:aHwl0pV1
>>194
ネタバレになるので「何故、日本で有人ロケットなのか」書かないが、原作新装版が10/20に出るから、読んでみれ
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/rocket/
196ななし製作委員会:2006/09/24(日) 03:52:40 ID:ocYq3J4g
新装版って、原作3巻分だけなのか。外伝も含めて欲しかった・・・
197ななし製作委員会:2006/09/24(日) 08:54:17 ID:SzTDKtyn
>196
新装版=昔出た本を新しく出し直した本。

外伝はまだ文庫になってないから、新刊あつかいなんじゃね?
アニメ放映時期に書き下ろし長編と短編集が出る……といいな。
198ななし製作委員会:2006/09/25(月) 01:39:52 ID:BoqC9ewJ
>>197
>>184のサイン会で、野尻に言おう「新刊、楽しみにしてます」って
199ななし製作委員会:2006/09/25(月) 06:38:45 ID:9JUoDZ9L
うざいからやめてください
200ななし製作委員会:2006/09/28(木) 03:25:54 ID:ZsKxl1qk
>>197
とりあえず、中篇を執筆中らしい
201ななし製作委員会:2006/09/28(木) 15:14:52 ID:DumM2KQa
興味持ったものの、絶版で手に入れられなかった作品なんだが、
新装版が出るだのアニメ化するだの
いまさら聴いてやってきますた

でもまだ1ヶ月もあとか…新装版…
202ななし製作委員会:2006/09/30(土) 02:14:59 ID:RFzeLfAJ
文庫になってない分はいつか収録されるのかねえ。

慰問の話はちょっとホロっとしたんだよなあ・・・
203ななし製作委員会:2006/09/30(土) 03:00:01 ID:QkGZg/JO
>>202
>>197
それらと現在執筆中の中篇とで一冊出る予感
できれば、その後、長編書いて欲しい・・・
204ななし製作委員会:2006/09/30(土) 12:11:23 ID:AtcI44Fy
2巻のメインエピソードはそのままやるの?
ぶっちゃけ、博士には悪いけど今なら探査機を送るプロジェクト自体が中止されそうなんだけど。
205ななし製作委員会:2006/09/30(土) 20:21:24 ID:DuHtWbzg
>>204
んなこたぁー無い
惑星と言う呼称は外れたが、作中にあるように
カイパーベルトを代表とする天体、と言うことには代わりが無いので
探査自体に意味はある。
206ななし製作委員会:2006/09/30(土) 22:16:28 ID:JhIYnnFz
コロンビアの事故以降、スペースシャトルのスケジュールがISS建設で埋まってしまっていて、
大型探査機を打ち上げてる余裕はないかも知れないけどな
207ななし製作委員会:2006/10/02(月) 15:10:47 ID:dLUgGqWl
三巻の話とか、ロケガ世界では有人含めて活性化してるわけで
あまり現実、現実の変化にとらわれる事もないかと
208ななし製作委員会:2006/10/02(月) 22:13:20 ID:k7otNYZW
宇宙飛行士を引退した、ゆかりの回想な話の希ガス・・・・
209ななし製作委員会:2006/10/03(火) 00:22:17 ID:FIC3Syd2
ゆかりも茜も、引退した後は「入りたい」って言えば欧米の大学だったらMITだろうとどこだろうと、入学させてもらえそうですね。
それに比べて日本の(ry
210ななし製作委員会:2006/10/03(火) 20:04:13 ID:sB1zNuF3
WOWOWで2月からの予定だって。

ソースは本屋に配られてる角川の販売スケジュール表。
211ななし製作委員会:2006/10/03(火) 23:28:53 ID:6NZQhddx
半クール全6回じゃないよな
212ななし製作委員会:2006/10/06(金) 05:20:56 ID:Rv4nFagq
新装版、サブタイトルの方が大きいんだな・・・
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200605000155
213ななし製作委員会:2006/10/06(金) 09:33:38 ID:GHnd5rtN
女子高生、リフトオフ!
二巻以降のサブタイとなんかノリが違うw
214ななし製作委員会:2006/10/09(月) 21:35:32 ID:T7DlFfm8
アニメ放送を間近に控えた『ロケットガール1 女子高生リフトオフ!』はイラストすべて刷新の新装版。
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?select=series&series=21

>>210 ・・・4ヶ月後って間近なのか?
215ななし製作委員会:2006/10/10(火) 09:36:44 ID:uDHBCDy6
次の期だからな
216ななし製作委員会:2006/10/10(火) 23:27:40 ID:9xX2p9/L
>>212
ラノベって、1冊目のタイトルがそのままシリーズタイトルに
なることが多いんじゃなかったっけ?
シリーズ名を印象付ける意味でも、「ロケットガール」のままに
しておいて欲しかった。
217210:2006/10/11(水) 00:47:35 ID:1rMBeW/8
>214
俺じゃなくて角川の中の人に言ってくれよw。

そろそろ新装版以外のメディアミックス(コミックとか)の話があってもいいころだと思うんだけど、ほんと音沙汰ないねぇ……。
218ななし製作委員会:2006/10/11(水) 02:41:05 ID:rSKV92D0
俺も、1巻目にはサブタイトルいらなかったと思うな
付けなきゃいけないもんなのかね
219ななし製作委員会:2006/10/11(水) 10:35:30 ID:x2Gh1V1Q
明日に向かってリフトオフ!
220ななし製作委員会:2006/10/11(水) 11:14:20 ID:x4u/JvR1
(1巻と表示が付いてない)1巻からサブタイトルが付いてるのは
「売れたら続きが出るよ」という出版界の慣例のせいで、
なんで1巻と言う表示が付かないかというと
2巻以降が出なかったとき恥ずかしくないようにだよね。
サブタイトルついてる段階でバレバレなんですが。
で、富士見の場合は(メイン)タイトル・サブタイトルという関係でなく
シリーズタイトル・その巻のメインタイトルということになっているのであの形に。
シリーズタイトルがついてる時点で2が出なかったとき恥ずかしいの決定だとは思うんだが。
221ななし製作委員会:2006/10/11(水) 15:49:19 ID:Jqu0T0cd
>>220
でも最初から続編が数ヶ月以内に出ると決まっている新シリーズでも
1巻はメインタイトルだけだったりしますが。
222ななし製作委員会:2006/10/13(金) 03:27:58 ID:LQRB3ley
コミカライズはやらないのかな?
角川なら、むしろアニメ化よりも先に漫画化をやりそうなもんだけど
223ななし製作委員会:2006/10/14(土) 11:06:09 ID:vbU3PlBG
>194とか
そういやシャトル、あと4年ほどで引退なのよね

なんとなくだが、2010年代〜辺りでシャトルが出てくる作品全般に
寂しさを感じる日がきそうな予感…
224ななし製作委員会:2006/10/14(土) 13:14:43 ID:EqY5k8BS
>>222
やるとすれば、やっぱり少年エースか?
コミックドラゴン系って全滅したんだっけ?
225ななし製作委員会:2006/10/14(土) 14:21:37 ID:QcE5W4S+
ドラゴンエイジはまだ存続してるよ。「かりん」とか載ってる。
226ななし製作委員会:2006/10/14(土) 16:15:38 ID:537Vb2ke
>>223
2011年までにISSを完成させて、引退、有人飛行はオリオンに引き継ぎ、だったっけ >スペースシャトル
227ななし製作委員会:2006/10/14(土) 16:40:26 ID:vbHuFBFv
>>225
あー、そうだった。最近ご無沙汰なんで、すっかり忘れてた。
228ななし製作委員会:2006/10/16(月) 16:31:54 ID:1oCxJj20
ずっとアニメのキャラデザに違和感あったんだけどやっとわかった。
頭でかくね?
229ななし製作委員会:2006/10/16(月) 18:47:53 ID:s7BfKE9z
>>228
キャラ原案のむっちりむうにいがそういう絵柄なんだから、しょうがない
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200605000155
もっとロリロリしたキャラなら違和感ないんだろうけど、リアルめにしようとしてるから、違和感があるのかも
230ななし製作委員会:2006/10/19(木) 21:42:27 ID:zVKE4vqf
文部科学省「女子中高生理系進路選択支援事業」を受注しました!
 受注事業として、「ロケットガール養成講座」を開講します。
 本講座では、能代宇宙イベントで活躍した全国の女子大学生が、ハイブリットロケット及び缶サットの作り方を、女子高校生に伝授します。
 製作したハイブリットロケット)に缶サットを搭載し、500m上空から放出、機器動作をチェックします。
 本講座の様子は、アニメ版”ロケットガール”とのコラボレーションも予定されており、当サイトからもFlash等を使い広く活動を紹介する予定です。
 「ロケットガール養成講座」予定表(暫定版)
  12月初頭:講演会「ロケットガール養成講座」開講
   講師:全国の女子大学生、女性宇宙開発関係者
  〜12月末:参加女子高校生(30名)を募集
   1月初旬:キックオフミーティング(1泊2日)
  1月〜3月:ハイブリットロケット、缶サット製作
   3月下旬:北海道大樹町 or 能代市にて打上
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/
231ななし製作委員会:2006/10/19(木) 21:50:22 ID:gmeabWpq
文部科学省ご推薦かよ
お色気シーンカットだな
232ななし製作委員会:2006/10/19(木) 22:45:16 ID:OnrTMSv/
局はNHK-BSか?
233ななし製作委員会:2006/10/19(木) 23:01:40 ID:fBF8JnsM
いや文科省推薦とはどこにも書いてない。
234ななし製作委員会:2006/10/20(金) 00:39:01 ID:Uc5AWo/F
>>230
これ・・・、具体的に、何をどうアニメとコラボレーションするんだ・・・?
235ななし製作委員会:2006/10/20(金) 01:13:13 ID:AZ58RoQg
今はもうなんでもひっかかるものなら飛びついてでもぶら下がる時代だからな>地方
特にヲタパワーは落としてくれる金とかネットでの話題性とか、あなどれないから。
236ななし製作委員会:2006/10/20(金) 01:49:11 ID:feestVsC
ローゼンの人形祭りとか、すごかった品
237ななし製作委員会:2006/10/20(金) 15:00:53 ID:J4pifDPF
【理系/アニメ】秋田大学、女子高生ロケットガールを養成 3月に打ち上げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1161314291/l50
238ななし製作委員会:2006/10/21(土) 00:42:15 ID:e3YyuA/3
いくら何でも体重軽すぎね?
239ななし製作委員会:2006/10/21(土) 01:34:38 ID:7kHZ9tnk
>>231
ええ!打ち上げ直前にゆかり達がお浣腸されちゃうシーンもカットされちゃうの!?
240ななし製作委員会:2006/10/21(土) 01:48:26 ID:AYb+wyeE
北朝鮮ウンヌンは確実にカットだろな
241ななし製作委員会:2006/10/21(土) 02:19:28 ID:vnaUW1Qn
ソロモン宇宙協会−ロケットガール公式サイト
ttp://www.rocket-girl.jp
242ななし製作委員会:2006/10/21(土) 02:50:25 ID:6ZEoZkAX
キャラデザに関しては原作者のサイトにあった
パイロットフィルム版のほうが100万倍良かったな。
243ななし製作委員会:2006/10/21(土) 18:58:27 ID:SerX+EUf
>>242
もしかしてストラトスフォーと同じゲンガーのやつ?
244ななし製作委員会:2006/10/21(土) 21:53:50 ID:4oevtUQ+
>>241
つーか
トップ絵のマツリが思いっきり斜視状態なのなんとかしてorz
245ななし製作委員会:2006/10/22(日) 00:06:20 ID:1k6au+RB
>>243
それは小説の旧装版の表紙・挿絵
パイロットフィルム版のキャラは、今回と同じスタッフが描いたオリジナルの絵だった
246ななし製作委員会:2006/10/22(日) 09:18:31 ID:vPDAtKEp
斜視っつーか、黒い子が白目あまり過ぎててビックリしすぎだろうって感じだな
247ななし製作委員会:2006/10/22(日) 13:35:06 ID:0vaSVMdw
このアニメの仕事をちょっとしたので原作新装版を買ってみたけど
面白いですね。打ち上げ以降が緊張感があってグッド。
248ななし製作委員会:2006/10/22(日) 13:54:56 ID:YVkvZfv9
ちょっとってどれくらい?

(´・ω・`) これくらい?
 V V

\(´・ω・`)/これくらい?


\  (  ´  ・  ω  ・  `  )  /  これくらい?
249ななし製作委員会:2006/10/22(日) 23:28:10 ID:H9l8a9fV
野尻抱介氏サイン会情報
・内容は2巻まで。1クールなのではしょってるところはある。
 (ここでスタッフが「あっ」。1クールというのは未公開情報だった。)
・というわけで、1クール(「今時2クールなんて期待してないでしょ?」と。)
・今冬(年越してから)放映
・アニメ製作にはかなり深く関わっている。
 今日も製作スタジオで打ち合わせしてきた。
・原作は、1〜3巻の後に、既出短編+書き下ろし中篇で1冊予定。
・(アニメ原作者になって)これでアニメ話を堂々とできる。
250ななし製作委員会:2006/10/23(月) 06:49:27 ID:boc8UIze
ロケットガールはラノベで一番好きな作品だからアニメ化はすごい嬉しい
でも本当を言うと続きを書いて欲しい
251ななし製作委員会:2006/10/23(月) 06:57:33 ID:e5hR2SSx
シリーズ構成:中瀬理香

オワタ
252ななし製作委員会:2006/10/23(月) 11:05:24 ID:Cw23h2ZV
>>251
理系マインドに疎い女性がシリーズ構成だと、終わってる可能性が高い…orz

ちゅうか最近実写ドラマにしろ、アニメにしろ女性脚本家で原作付きの映像化がポシャる率高過ぎるからなあ。
253ななし製作委員会:2006/10/23(月) 12:16:15 ID:lSt3G4jk
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%80%AC%E7%90%86%E9%A6%99
>『ふたつのスピカ』(2002〜2003年)脚本

この実績を買われての登用?
でも野尻が睨みを効かせるなら、脚本は何とかなるんじゃないか・・・
と、希望的観測を言ってみる。
254ななし製作委員会:2006/10/23(月) 13:11:13 ID:DVkmNPVB
>>252
名前は理科(理香)だけどな
255ななし製作委員会:2006/10/23(月) 15:29:27 ID:dR0MIgBD
つうか、男女を問わず、SFに強い脚本家っている?
256ななし製作委員会:2006/10/23(月) 15:44:33 ID:wWSzl1i8
理系とかなんとかいう以前に中瀬か…
泣かせられないことを祈ってるぜ
257ななし製作委員会:2006/10/23(月) 15:59:18 ID:Tron3hZ9
名前も見たことないような他のスタッフたちに比べりゃ、中瀬がまだまともに見える

つうかTVアニメにハードなSFを期待すると痛い目を見るぞ
プラネテスだってSFとして見たら突っ込みどころ満載の酷いもんだったし
258ななし製作委員会:2006/10/23(月) 16:06:26 ID:yjTZ38i7
アニメだろうが小説だろうが日本産にハードなSFなんぞ最初から期待してません
259ななし製作委員会:2006/10/23(月) 16:22:48 ID:DVkmNPVB
そもそも原作自体ハードSFじゃないし
260ななし製作委員会:2006/10/23(月) 23:41:31 ID:9x8kgL+V
おまけでふわふわの泉も一緒に作ってくれないかなぁ
261ななし製作委員会:2006/10/24(火) 01:02:58 ID:N25QycK+
自分はふわふわの泉から野尻に入ったんであれはとても好きだけど、
アニメには向かない気がする。
後半、構造物のスケールがめちゃくちゃデカくなるでしょ。
あれは文章の方がいいんじゃないかなぁ。
262ななし製作委員会:2006/10/24(火) 01:59:54 ID:r5R25YxQ
>>261
構造物とかの描写は適当でいいよ。
もし作るなら、あれは泉さん萌えアニメにするのが正しい。
あと、宇宙人が出てくる辺りの突拍子のない展開は、
むしろアニメ演出のほうが違和感ないかもよ。
263ななし製作委員会:2006/10/24(火) 02:27:12 ID:Ydhm0Fj6
格安宇宙飛行という点では同じだから何とか作ってほしい

最初読んだ時は軌道カタパルトの構造とか製作手順とかが
いまいちわからなかったからそのへんアニメで
うまい解説してくれるとありがたいかも。
264ななし製作委員会:2006/10/24(火) 10:03:01 ID:90AUKx3B
原作あるのにシリーズ構成がSFに云々とか必要ないだろ
265ななし製作委員会:2006/10/24(火) 14:11:14 ID:Wk4BsgRb
原作あればシリーズ構成いらないだろ、と言ってるのと同義だぞ
266ななし製作委員会:2006/10/24(火) 15:43:42 ID:vlQoqU+a
女子高生よ宇宙へ!秋田大がロケットガール養成講座
 秋田大は来年1月から、ロケットや衛星の製作・打ち上げ経験を持つ大学生らが、女子高生にそのノウハウを伝授し、実際にロケットの製作・打ち上げまで行う「ロケットガール養成講座」を始める。

 日本初の有人ロケットのパイロットとして女子高生が活躍するSF小説のタイトルを講座名に採用した。女子高生に宇宙に親しみを持ってもらい、理工系学部への進学者を増やすのが狙いだ。

 秋田県では、日本のロケット開発の父、糸川英夫博士が1955年8月、ロケットを初めて打ち上げた。これにちなんで昨年8月から毎夏、同大が中心になって「能代宇宙イベント」を開催。全国の大学生らが、小型ロケット打ち上げや小型衛星の着陸の技術を競っている。
(読売新聞) - 10月24日14時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000307-yom-soci
267ななし製作委員会:2006/10/24(火) 16:20:29 ID:5rTfE++I
>133
NASAは1970年代から研究を重ねてきたが、21世紀に入ってようやく人間が着用して動ける柔らかさのものが出来てきた。
268ななし製作委員会:2006/10/24(火) 18:25:10 ID:9SepMfNW
旧版ってセーラームーンのアニメと同じ絵だっけ?>ロケガ
269ななし製作委員会:2006/10/24(火) 18:31:16 ID:QoFxA4dW
【教育】 "女子高生よ宇宙へ!" 「ロケットガール」養成講座開始…秋田大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161673312/

ヌー速+に関連スレ
270ななし製作委員会:2006/10/24(火) 20:53:50 ID:vlQoqU+a
女子高生よ宇宙へ!秋田大がロケットガール養成講座

 秋田大は来年1月から、ロケットや衛星の製作・打ち上げ経験を持つ大学生らが、女子高生にそのノウハウを伝授し、実際にロケットの製作・打ち上げまで行う「ロケットガール養成講座」を始める。

 日本初の有人ロケットのパイロットとして女子高生が活躍するSF小説のタイトルを講座名に採用した。女子高生に宇宙に親しみを持ってもらい、理工系学部への進学者を増やすのが狙いだ。

 秋田県では、日本のロケット開発の父、糸川英夫博士が1955年8月、ロケットを初めて打ち上げた。これにちなんで昨年8月から毎夏、同大が中心になって「能代宇宙イベント」を開催。全国の大学生らが、小型ロケット打ち上げや小型衛星の着陸の技術を競っている。

 同大ものづくり創造工学センターでは、イベントの開催経験を、若い世代の宇宙教育に生かしたいと、宇宙に関心のある女子高生を全国から30人募集することにした。
 上空500メートルまで飛ぶ全長2メートルのロケットや空き缶サイズの人工衛星を製作、打ち上げに挑んでもらう。参加費は無料で、旅費や宿泊費は参加者負担。

 また、養成講座名の由来になった「ロケットガール」のアニメ化が決定しており、講座の様子を紹介してもらうよう関係者に要請する。

(2006年10月24日14時45分��読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061024i307.htm

微妙にヤフーと記事が違う
271ななし製作委員会:2006/10/24(火) 23:36:40 ID:Xap6ywgB
読売夕刊見た。
ちゃんと絵がカラーで載っててびっくりした。
272ななし製作委員会:2006/10/25(水) 01:13:49 ID:2gbhz/T1
>>271
読売は有名なオタ記者がいるからな
273ななし製作委員会:2006/10/25(水) 03:13:50 ID:PMszzPP0
>>271
現物はカラーなのか・・・

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061024i307.htm 
読売新聞 2006年10月24日(火)夕刊 
女子高生よ宇宙へ!秋田大がロケットガール養成講座 

 秋田大は来年1月から、ロケットや衛星の製作・打ち上げ経験を持つ大学生らが、女子高生にそのノウハウを 
伝授し、実際にロケットの製作・打ち上げまで行う「ロケットガール養成講座」を始める。 
 日本初の有人ロケットのパイロットとして女子高生が活躍するSF小説のタイトルを講座名に採用した。 
女子高生に宇宙に親しみを持ってもらい、理工系学部への進学者を増やすのが狙いだ。 
 秋田県では、日本のロケット開発の父、糸川英夫博士が1955年8月、ロケットを初めて打ち上げた。これに 
ちなんで昨年8月から毎夏、同大が中心になって「能代宇宙イベント」を開催。 
 同大ものづくり創造工学センターでは、イベントの開催経験を、若い世代の宇宙教育に生かしたいと、宇宙に 
関心のある女子高生を全国から30人募集することにした。上空500メートルまで飛ぶ全長2メートルのロケットや 
空き缶サイズの人工衛星を製作、打ち上げに挑んでもらう。参加費は無料で、旅費や宿泊費は参加者負担。 
 また、養成講座名の由来になった「ロケットガール」のアニメ化が決定しており、講座の様子を紹介して 
もらうよう関係者に要請する。 

写真=アニメ「ロケットガール」のヒロインら。(c)野尻抱介・むっちりむうにい/富士見書房/ハピネット 

紙面画像 http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up144776.jpg
274ななし製作委員会:2006/10/25(水) 21:16:03 ID:FOXt2USk
野尻ボードみたら
設定やら脚本の監修をのじりん自らやってるってよ
ちょっと安心した
275ななし製作委員会:2006/10/25(水) 21:33:36 ID:9bTm7MuL
>>274
ストラトス4でも監修やらせろみたいな事言ってたからなぁ
自分の作品ならなおさら…
276ななし製作委員会:2006/10/25(水) 22:15:53 ID:KWA8L4Vt
SF考証:野尻抱介、ってのは心強いな
・・・このまま、小説書かなくなったりして
277ななし製作委員会:2006/10/25(水) 23:36:26 ID:JDHUaFCU
男気溢れるうぶちんみたいに、アニメ脚本書くようになってもいいかなと思う
278ななし製作委員会:2006/10/26(木) 00:01:19 ID:Hf1/Vv8q
ギャラクシーエンジェル書いて、他の脚本家に馬鹿にされていたが
279ななし製作委員会:2006/10/26(木) 02:17:08 ID:31MsnKEf
出来は悪かったが本人談によるとかなり改変されたらしいからな
意地があるなら今度こそ改変無しの脚本で通してほしいもんだ
アニメ脚本としての能力はその時評価だな
280ななし製作委員会:2006/10/26(木) 04:36:21 ID:QFa1c4Sj
考証・監修してるだけで、脚本は書いてないんじゃないかな・・・
281ななし製作委員会:2006/10/26(木) 09:20:59 ID:21NCiX8X
>>278
具体的に誰に?
282ななし製作委員会:2006/10/26(木) 14:16:50 ID:mBqQgLZD
フルメタの賀東招二ぐらい関われたら良い物が出来るだろうがな
283ななし製作委員会:2006/10/27(金) 01:12:41 ID:GbNdDqTA
>>276
あれ?今は・・・・・
284ななし製作委員会:2006/10/27(金) 01:30:13 ID:rgk61LFi
ロケガの中編を執筆中らしい >野尻
単行本未収録の短編と合わせて、一冊になるそうだ

新作長編は・・・、書いて欲しい
285ななし製作委員会:2006/10/27(金) 03:59:04 ID:F4k4n9F9
アニメ用のキャラデザ見たら、ゆかりが昔野尻さん自ら描いてた
野尻三奈そのまんまのデザインになってたのにちょい受けw
と何人に通じるかわからんどうでもいいネタを
286ななし製作委員会:2006/10/27(金) 05:19:52 ID:ZdVZUIf4
>>285
蓬莱学園とは、またオッサンにしか分からないネタを出してきたなw
287ななし製作委員会:2006/10/27(金) 15:59:09 ID:UcguvvJZ
>>282
TSRの構成は後半がひどかったんで勘弁してほしい。
288ななし製作委員会:2006/10/27(金) 16:59:12 ID:hYeqUP8C
TSR2の後部デザインがどうかしたのか?
と思った俺はスレ違い
289ななし製作委員会:2006/10/27(金) 18:21:04 ID:lkqx3MaJ
毎回「リレー」部分を入れ替えたNHK記者ネタが入ってると予想
290ななし製作委員会:2006/10/27(金) 18:28:44 ID:UcguvvJZ
これを取り巻く社会状況とかも描いてほしい。
体型丸見えの宇宙服着た女子高生が宇宙飛行士だったら、
エロサイトとか大量に立ちあがるだろうな。
291ななし製作委員会:2006/10/27(金) 18:41:58 ID:jHiYOLFB
>>290
誤爆?     ロケガ?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ


マジレスすると、協会のコンピューターがハッキングされ五ミリメッシュの3D画像が出回っている
292ななし製作委員会:2006/10/27(金) 19:27:11 ID:lrFPB5UW
>>291
今のレベルなら5_メッシュじゃ済まないだろうなぁ。
産毛まで再現レベルかと

どーでもいいが再版版のむち先生のイラストが気に入らん
大好きだった2・3巻の頃のポップなタッチがよかったよう
293ななし製作委員会:2006/10/28(土) 01:07:26 ID:DmfhsA8t
>>285-286
こんなところに同窓生が・・・
294ななし製作委員会:2006/10/28(土) 02:12:10 ID:4s/MP0Lo
俺は「野尻ジャーナル」なんで、みんなよりもっと年寄りかもしれん……
295ななし製作委員会:2006/10/28(土) 05:11:56 ID:+IyYkTPT
女子高生宇宙へ!?秋田大学&『ロケットガール』コラボ! 
 アニメが決定した『ロケットガール』が、なんと秋田大学と衝撃のコラボを展開する。
『ロケットガール』は95年に発表された野尻抱介氏の同名小説のアニメ化、16歳の女子高生・森田ゆかりがひょんなから日本初の有人宇宙船のパイロットに選ばれてしまうというストーリーで、リアリティのある設定が現在でも高い評価を受けている。
 今回、秋田大学は、文部科学省「女子中高生・理系進路選択支援事業」として「ロケットガール養成講座」を開講。
講座では能代宇宙イベントで活躍した全国の女子大生が、ハイブリットロケット・缶サットと呼ばれるロケットの作り方を30名の女子高生に伝授、アニメ『ロケットガール』との連動企画も予定されている。
 秋田大学工学資源学部・ものづくり創造工学センターの秋山氏は「女の子が理系に興味を持つきっかけは宇宙に関する事柄が圧倒的に多いが、進学する段階で一定数が医師・薬系に流れてしまう。
女子学生の方々に宇宙を近いものと感じてもらいたい」と開講の目的を語る。
「女性が宇宙を目指す時代がすぐそこまで来ている。『ロケットガール』は人が力を合わせて宇宙を目指す物語、講座でチームワークやものづくりのあり方を楽しみ、理工系に進んでいってもらえたら」と全国の“宇宙”を目指す女子高生にエールを送った。
 リアル版“ロケットガール”が設計したロケットが宇宙に旅立つ未来もそう遠くはないかもしれない。
( 10月27日 18時00分)
ttp://www.oricon.co.jp/anime/news/38225/
296ななし製作委員会:2006/10/28(土) 11:27:10 ID:FqFUGJeH
何度目だw
297ななし製作委員会:2006/10/28(土) 11:36:11 ID:u+um7oBj
そんなことより野尻はクレギオンの続き速く書け
298ななし製作委員会:2006/10/28(土) 14:00:33 ID:vsAqv7oP
大学の講座側から見た記事と
アニメ側から見た記事があるのな
そりゃ何回も記事になるわ
299ななし製作委員会:2006/10/28(土) 18:02:21 ID:Vat8k6oQ
彗星狩りじゃないのか
300ななし製作委員会:2006/10/28(土) 19:56:19 ID:POw8I31v
クレギオンやふわふわは話題に出るのに、ピニェルの振り子だけ出てこないのは何故だ?
ぜひともアニメ化・・・しなくていいや
301声の出演:名無しさん :2006/10/28(土) 21:49:33 ID:6J07w4Q7
「ちょっと待ってよ、私やめないよ。 何がくだらない事なわけ!?
ここでやめたら私たち何?ただのバカじゃない!
ここまで作った物を全部捨てちゃうつもり? 今日の今日までやってきた事でしょ。
くだらないなんて悲しい事言わないでよ!
立派だよ。みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ。
私まだやるよ!死んでも上がってみせる! 嫌になった人は帰りなさい!
私はまだやるんだから! 十分、立派に!元気にやるんだから!
各部門、応答願います!!」
302ななし製作委員会:2006/10/28(土) 23:15:48 ID:vsAqv7oP
>>299
あー俺もアニメの概要を見てそう思ったwww
ロケットガールはこれから読む
303ななし製作委員会:2006/10/29(日) 12:14:12 ID:UWENJW7E
新装小説読んでみたけど意外と面白かった。
アニメではあやしい原住民やら片親やら修正になるのかもしれんけど
304ななし製作委員会:2006/10/30(月) 10:45:13 ID:kF5cSDwt
片親はともかく、首狩り族がどうたらな父親の台詞はなくなるかもなー
305ななし製作委員会:2006/10/30(月) 11:39:28 ID:EgjG4RCd
それはともかく、今からスキンタイト宇宙服のコスチュームプレイが楽しみだったりする。
もちろん、見る方ですが、やはり技術的に無理か?
306ななし製作委員会:2006/10/30(月) 22:44:19 ID:plhOu7rP
エヴァのプラグスーツが作れるんだから、できるんじゃね? >スキンタイト宇宙服のコスプレ
首まわりが難しそうだが
307ななし製作委員会:2006/10/30(月) 23:57:23 ID:lnCemOCS
>>306
問題はコスプレする奴がでるほど人気がでるかどうかのような
ちなみに似たような(笑)コスチュームでそれなりに人気のあった
ストラトス4のコスプレは誰かやってたの?
308ななし製作委員会:2006/10/31(火) 02:11:07 ID:hrAOOPem
原作だと本部のPCがクラックされてスキンタイト宇宙服のデータが流出したもんだから
主人公3人のこれ以上ない詳細な身体データが世界中にばら撒かれているらしい



(*゚∀゚)=3
309ななし製作委員会:2006/10/31(火) 09:09:59 ID:AW+F7xkL
スト4はいさくキュンのコスプレが大人気
310ななし製作委員会:2006/10/31(火) 14:50:10 ID:2Zda6dRF
こっちのネリ女の制服なら、すぐ作れるな
ttp://www.rocket-girl.jp/index2.html

身長体重も合わせてもらわないと困るが
311ななし製作委員会:2006/10/31(火) 15:14:33 ID:xvnUBMsy
始まる前から、見る気の失せる絵柄だな・・・

「ふたつのスピカ」の続編と言われても違和感ないぞ。
これじゃスッポンポンになっても勃たんわ orz
312ななし製作委員会:2006/10/31(火) 20:55:30 ID:7lZLPp8I
勃たんでも別にいいが
身体の3Dデータが世界に流出と言っても「それがなにか?」という感じになるのは
ちょっと興ざめ?
313ななし製作委員会:2006/10/31(火) 22:22:36 ID:1KPsEQ1K
そんな事より、銀河博物誌シリーズの続編マダー?
314ななし製作委員会:2006/11/01(水) 11:58:19 ID:VkpaqKIZ
アニメ化決定!! 『ロケットガール』を大紹介!!
女子高生が宇宙を目指す――幻の傑作とさえ呼ばれた『ロケットガール』がついにアニメ化決定!! 今月号ではアニメ化決定記念として『ロケットガール』を大特集!! 
リアルSFと青春ドラマが融合した魅力的な作品世界を余すところなく紹介、気になるアニメ化の最新情報もお伝えします!!
ttp://www.fujimishobo.co.jp/magazine/doramaga/index.html

幻の傑作・・・w
315ななし製作委員会:2006/11/01(水) 16:00:47 ID:UE4vtj3G
そりゃまあ、「知る人ぞ知る」ってレベルだろ。
昨今のラノベブームには、完全に置いてけぼり食ってたわけだし。
316ななし製作委員会:2006/11/01(水) 17:28:47 ID:/iH725i7
イベントレポートの写真見たけど、野尻さん、変わってねえなあ…。
一房白髪になってるのが変わったっちゃあ変わったか
317ななし製作委員会:2006/11/01(水) 18:24:52 ID:YDihosFy
>>314
いやいや、モノマガジンの山本弘の文で野尻抱介を知って
買おうと思ったらどこにも売ってなかったという俺のような者には
まさしく幻の傑作でしたよ。
318ななし製作委員会:2006/11/01(水) 19:15:57 ID:pqETZ/i7
天使は結果オーライは近所の図書館に買わせました。
319ななし製作委員会:2006/11/01(水) 21:38:27 ID:kHZ7BpCb
>317
kwsk
320ななし製作委員会:2006/11/01(水) 21:50:40 ID:YDihosFy
モノマガジンの中ほどにまだ白黒ページ(エッセイ、コラム用のページ)があった頃、
山本弘が古今東西のSF小説を一冊ずつ紹介するエッセイを書いていたのよ。
古典と新作を交互に取り上げていたんだけど、その中の一つが「ふわふわの泉」だった。
非常に興味を持った俺は慣れないライトノベルの棚を探しまわって「ふわふわの泉」を買い、
そしてハマった。
同じ作家の本を、と探したんだが、ちょうどラノベで出てたものがどれもこれも絶版になった
タイミングで、どこにもないしネット通販でさえ手に入らない。
クレギオンのシリーズはハヤカワが拾ってくれたので読めたが、クレギオンのあと復刊された
「太陽の簒奪者」を読んだ後はなにも手に入らなかった。
というわけで、待ちに待った復刊なのです。
321ななし製作委員会:2006/11/01(水) 22:26:12 ID:kHZ7BpCb
おお、詳しくサンクス。山本弘もいい出逢いの場を用意してくれたもんだ。

しかしラノベってやっぱ絶版早いんだね……。
322ななし製作委員会:2006/11/01(水) 22:36:10 ID:A9/RM3RB
俺も、ピニェルは古本屋で見つけたっけ。
323ななし製作委員会:2006/11/02(木) 02:12:22 ID:TJvKc9is
2巻の表紙、キタ!
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/rocket/

・・・茜、目立ってないな
324ななし製作委員会:2006/11/02(木) 02:28:09 ID:onhr4uX7
表紙に力がないね。それは旧版も同様か。
325ななし製作委員会:2006/11/02(木) 09:29:59 ID:qLr551Tp
ふわふわは教授の宇宙開発への夢語りのシーンが好きだった
ロケガの木村の海岸での語りや冥王星探索の科学者の語りとかも同じく
と、どっかで書いた感想をさいど書く
326ななし製作委員会:2006/11/02(木) 09:34:36 ID:qgkSKYor
>>324
いまどきの萌え系ラノベに比べると、思いっきり見劣りするな。
SFだってだけで敷居が高そうなのに、手に取ってくれる人いるんだろうか。
327ななし製作委員会:2006/11/02(木) 12:17:20 ID:/WTQLAU8
本の表紙は、前のほうがまだよかった。
328ななし製作委員会:2006/11/03(金) 03:59:34 ID:SnbSkQ6P
この絵師も画力の向上に引きずられて頭身まで高くなって自滅するタイプか('A`)
329ななし製作委員会:2006/11/03(金) 04:36:47 ID:GSw6EoqM
むっちりむうにいが何を狙って何処を目指しているのかが分からない
なんか、無理して写実的に描こうとしているような気が・・・
330ななし製作委員会:2006/11/03(金) 10:35:14 ID:xdqiyDyC
この絵柄は新装ロケガ用の物だと思うが
ドジーンや比較的最近の漫画の絵とは違ってるんで
331ななし製作委員会:2006/11/03(金) 17:55:37 ID:yN3ftYDj
>>323
この順番だと
「つれてって」の表紙メインが茜なのか

むっちりむうにぃはは旧版のポップなタッチが凄く好きだったから
今回のはなんかなぁ…
スキンタイト宇宙服も前のが良かった
332ななし製作委員会:2006/11/06(月) 02:43:02 ID:bt2ovZ29
君もロケットガールだ 秋田大、女子高生対象に講座

 秋田大工学資源学部付属の教育機関「ものづくり創造工学センター」(土岐仁センター長)が、女子高生を対象に、ロケットを製作し、打ち上げを行う「ロケットガール養成講座」を開くことになった。
講座名はテレビのアニメ化が決まっているSF小説と同じで、番組制作会社とタイアップする。理系離れが叫ばれる中、趣向を凝らした企画でその魅力を伝えようという狙いだ。
 女子中高生の科学技術分野に対する興味、関心を高めようと文科省が公募した「理系進路選択支援事業」に採択され、同センターが委託事業として行う。
同事業への採択は大学の理工学部など全国12団体で、東北では唯一。
 計画では、12月初めに「ロケットガール養成講座」と題した講演会を開き、宇宙航空研究開発機構の女性技術者による基調講演や宇宙開発に関するパネルディスカッションを通して講座の周知を図るとともに、関心を高める。
同時に12月末まで女子高生の参加を呼び掛ける。
 実際のロケット作りは来年1月から3月にかけて。長さ2メートル、直径20センチほどの強化プラスチック製ハイブリッドロケットと、缶サミットと呼ばれる空き缶サイズの小型人工衛星を、秋田大や東海大などでロケットづくりに携わる女子大生らを講師に製作。
3月下旬、能代市内で完成品を打ち上げる。
 ものづくり創造工学センターの秋山演亮助手(理学博士)は「理工系で学んでいる女子学生らとの共同作業を通して、理工系の楽しさを体感してもらうと同時に、進路についての具体的なイメージを持ってもらうのが狙い」と話す。
 同センターでは、講座の進ちょく状況をホームページで情報発信しながら、ハイブリッドロケットの製作方法や打ち上げまでに必要なさまざまな手続きに関する教育素材を制作する。
 また、来年初めからテレビ放映されるアニメ「ロケットガール」の中で講座の様子を取り入れる計画だ。
 参加費は無料だが、交通費・宿泊費・食費などは自己負担。連絡先は、ものづくり創造工学センター018(889)2806。
(河北新報) - 11月5日7時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000001-khk-toh
333ななし製作委員会:2006/11/06(月) 02:59:13 ID:+293hxVm
何度目だw
334ななし製作委員会:2006/11/06(月) 03:28:20 ID:bt2ovZ29
ニュース映像、みつけてしまったw
ttp://www.akita-abs.co.jp/realtime_akita/asx/06101905.asx
335ななし製作委員会:2006/11/06(月) 03:47:39 ID:KpMYEsmF
2月からだとストレインの枠?
336ななし製作委員会:2006/11/06(月) 04:56:01 ID:FLARoFpg
>>334
キャラの絵どころか、コラボしている作品にすら全く触れていないんだが
337ななし製作委員会:2006/11/06(月) 15:52:06 ID:i4pzJV6w
先生!
ttp://www.rocket-girl.jp/story/story.html
一巻のオチがネタバラシされてる気がしますっ
338ななし製作委員会:2006/11/06(月) 22:51:12 ID:RkhqTF7G
あのオチはどうでもいい
339ななし製作委員会:2006/11/07(火) 10:03:46 ID:+bWlYRzG
>>335
WOWOWなの?
340ななし製作委員会:2006/11/07(火) 20:31:13 ID:u/D0HBje
他の局だとあんまりクールの中途スタートとかないよね
本当に2月だとWOWOW濃厚かも。
341ななし製作委員会:2006/11/08(水) 02:43:05 ID:8oHjZdgI
BS2で土曜の朝、とかだったらもうちょっと期待できたけど
342ななし製作委員会:2006/11/08(水) 04:33:42 ID:pxvkRMyE
監督が谷口悟朗で、ヒロインの声が雪野五月だったら、さらに期待できたな。
343ななし製作委員会:2006/11/08(水) 05:27:47 ID:ztreXHzW
谷口悟郎は女の子の描写できないじゃん
344ななし製作委員会:2006/11/08(水) 08:27:03 ID:ueQjQMCw
そこで大河内一楼ですよ
345ななし製作委員会:2006/11/08(水) 08:48:54 ID:9TvVsUR8
ムークアニメーションって聞いたことないけど
プラネテス並に宇宙と地球を描いてくれたらいいなあ
346ななし製作委員会:2006/11/08(水) 12:47:05 ID:uPjILH1m
プラネテスみたいな改悪シナリオは勘弁願いたいがな
347ななし製作委員会:2006/11/08(水) 18:57:19 ID:A+Br1eb6
メカ設定とかはけっこうしっかりやってる感じですよ。
348ななし製作委員会:2006/11/08(水) 23:39:09 ID:4pOIv5JR
期待していいんだろか・・。
アリアンガールズの妊娠の所とか小説のまんま出すかね。
349ななし製作委員会:2006/11/09(木) 00:08:31 ID:OwBnl+1Z
>>348
>>249
>内容は2巻まで。
350ななし製作委員会:2006/11/09(木) 00:58:29 ID:e1A+0WHD
349だけど
>>249ありがとう。
注意深くみればきちんと分かる所だったorz
作者自身が傑作言ってた部分削ちゃうんだ・・。
351ななし製作委員会:2006/11/09(木) 01:40:53 ID:KsP6A2gP
まあ、映画化という道があるし。むしろ、わざとその余地残してそう
352ななし製作委員会:2006/11/09(木) 01:53:48 ID:UbVW50N3
人気が出れば2期を、というありがちな…
353349:2006/11/09(木) 02:19:45 ID:OwBnl+1Z
>>350
お前は、いつから俺になったんだ?
354ななし製作委員会:2006/11/09(木) 04:57:13 ID:e1A+0WHD
あー間違えた。348です。申し訳無い。
間違えまくりorz
355ななし製作委員会:2006/11/09(木) 16:19:03 ID:vqg67pcs
ログが壊れたりすると、よく起こることだ。気にすんな。
356ななし製作委員会:2006/11/09(木) 18:22:16 ID:oGcmPU/S
公式、地味に更新してるな・・・
ttp://www.rocket-girl.jp/link/link.html
357ななし製作委員会:2006/11/10(金) 18:19:30 ID:XRRn5gC3
なんかものすごい期待してるんだなあ
スタッフも会社も現時点でキャベツとタメはれそうな物になると思ってるんだが…
358ななし製作委員会:2006/11/10(金) 18:33:07 ID:fXQDGKyx
>>357
ははは、ご冗談でs……
359ななし製作委員会:2006/11/10(金) 21:53:50 ID:dA51Dwdc
>>357
俺なんて開き直って、キャベツ越えを期待してるぜ!
360ななし製作委員会:2006/11/10(金) 22:31:16 ID:gN4X92J0
キャべツ化って事は、宇宙から見た地球がキャべツって事ですか?
361ななし製作委員会:2006/11/10(金) 22:41:52 ID:2DAWnxsN
キャベツ化

2Dキャラで作画の崩れを誤魔化す

初期むっちりむうにいデザイン復活って事だな
362ななし製作委員会:2006/11/11(土) 00:07:52 ID:FMkOzc6j
メカ系を3Dモデリングにしてる分、キャラの作画クオリティを上げられるはず。
363ななし製作委員会:2006/11/11(土) 01:24:31 ID:mGQsTSTp
>>356
初めて絵観たが・・・
これは・・萎えるな・・・。
皆、別人にしか見えん。
364ななし製作委員会:2006/11/12(日) 01:49:30 ID:Hvb4vXg2
http://www.rocket-girl.jp/character/character.html
キャラ紹介キター
しかし、何ともイマイチorz
スキンタイトぽくないしなぁ
365ななし製作委員会:2006/11/12(日) 02:05:41 ID:E1IrsQ/N
>>364
三人とも表情が硬いな
366ななし製作委員会:2006/11/12(日) 02:10:36 ID:Hvb4vXg2
よく見ると、小説とアニメでは
ゆかりが体重がアニメの方が1Kg重い
茜のHがアニメの方が10cm大きい
茜はたぶん誤爆だね 名前も森田ゆかり になってるしw
367ななし製作委員会:2006/11/12(日) 17:14:13 ID:6uTNfYlo
>422 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/11/12(日) 14:46:44 ID:/dQWjpn2
> コミティアでロケットガール本げと。
>
> 「私の娘たちがむっちりむうにいの毒牙にかかって宇宙で百合ん百合ん」(原作者談)

だそうで、誰か、買った人いない?
368ななし製作委員会:2006/11/13(月) 04:15:46 ID:QxZQARAE
>女子の理系進学支援:「楽しさ」「魅力」発信
>◆衛星づくりも
> 文科省の試みは女子の理系進学者増を狙っている。全国12機関に約3500万円を助成、来年度も継続する。
> 今年度の計画では、秋田大がSF小説のタイトルから名づけた「ロケットガール養成講座」を始める。12月まで女子高生を募集、同大だけでなく、東海大や筑波大などの女子学生も加わってロケットや衛星づくりを指導する。
>完成品は来年3月末に打ち上げ、直前には泊まり込み合宿も計画中。同大ものづくり創造工学センター助手の秋山演亮さんは「製作の模様をテレビやインターネットで公開し、『私もやってみたい』と思う女子学生の呼び水にしたい」と話す。
>毎日新聞 2006年11月8日 東京朝刊
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061108ddm016040053000c.html

よくまぁ、何紙にも何度でも取り上げられるもんだ
369ななし製作委員会:2006/11/13(月) 04:59:23 ID:oXpOkhUI
そう思うなら、いちいち貼るなよw
370ななし製作委員会:2006/11/13(月) 09:39:29 ID:RO/TFdo7
>>368
時期が10月下旬なのに、掲載は11月8日。
編集部に暇ネタと判断され、記事が眠らされていたのでしょう。

実際、どうでも良い記事です。没にならず、載っただけマシですね。
371ななし製作委員会:2006/11/14(火) 14:33:38 ID:rQH9S68u
>>367
コミティアという場でちょいとどうかと思いつつもゲト
372ななし製作委員会:2006/11/15(水) 00:16:49 ID:bWylncWt
【政治】 日本政府、「宇宙戦略本部」新設・「宇宙基本法」制定に向けチーム始動
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163500037/
373ななし製作委員会:2006/11/15(水) 00:38:33 ID:ijHQpa5z
ネタかと思ったらマジか。
馬鹿な名前だなあオイ。
374ななし製作委員会:2006/11/15(水) 09:11:13 ID:L6flRsxW
いわゆる「自分酔い」的ネーミングですな。
「科学技術庁」なんてネーミングも、きっと発案者の頭の中には南部博士とかが浮かんでいたに違いない。
375ななし製作委員会:2006/11/15(水) 21:07:16 ID:1Pgey8Kq
こりゃ宇宙軍ができる日もそう遠くは無いな
376ななし製作委員会:2006/11/15(水) 21:40:07 ID:YXzwGYR8
動力はアトミックですか!
377ななし製作委員会:2006/11/16(木) 00:39:04 ID:HgL5/3aD
ドラえもんより先にモビルスーツの製造に着手するのか。
 
 
きっと無数の巨大な武器搭載済みのネコ型ロボットが
大気圏外を舞い狂うんだな・・
378ななし製作委員会:2006/11/16(木) 02:31:14 ID:JA5ARHhl
モビルスーツの前に、先ずはロボットスーツだろ
ttp://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/HAL/index.html
ttp://www.cyberdyne.jp/aboutHAL/HAL.html
379ななし製作委員会:2006/11/17(金) 07:30:08 ID:hT8floWF
なんかネタ無さそうなのでむーにー本ちょろっとだけ
ttp://up.spawn.jp/file/up51745.jpg.html
ttp://up.spawn.jp/file/up51747.jpg.html
380ななし製作委員会:2006/11/17(金) 19:31:36 ID:lNCBjeUC
>>379
GJ!!
381ななし製作委員会:2006/11/17(金) 19:36:42 ID:0veQj2oc
>>379
GJ
うっわ、めちゃほしいいいいい
通販とかやってなさそうだな…orz
382ななし製作委員会:2006/11/17(金) 23:10:34 ID:4T2pjBwg
むっちりむうにいのサークル名「HELLO WORLD」で検索してみても、通販はやってなさげ
HPも閉鎖してるし・・・
383ななし製作委員会:2006/11/18(土) 18:12:59 ID:hVHLgkgN
秋田大学の「ロケットガール養成講座」のポスターが差し代わってる
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/rocketgirl/index.html
384ななし製作委員会:2006/11/19(日) 01:58:26 ID:xaJWamL3
「まにあっく倶楽部」がバックアップしている秋田大学もの造り創造工学センターのビッグプロジェクト『ロケットガール養成講座』
現在の進行状態を発表します。
…とにかく…!現在、『ロケットガール』を募集中!
「手作りロケットを飛ばしてみたい」という理系&SF好き女子高生はここにアクセス→http://www.mono.akita-u.ac.jp/rocketgirl/index.html
ttp://www.akita-abs.co.jp/manikura/index.htm

秋田のラジオ番組ともタイアップしてるのか
ABS秋田放送、って事は日テレ?
385ななし製作委員会:2006/11/19(日) 02:35:12 ID:y6w3Td5i
「とにかく」って事は、まだ誰一人として応募者がいないのか?
386ななし製作委員会:2006/11/19(日) 06:56:19 ID:jsEXOwCO
どうでもいいが今は皆モバイルモバイル言ってるんだから、
正しく言うならモビルスーツじゃなくてモバイルスーツになるのか?
387ななし製作委員会:2006/11/19(日) 14:23:52 ID:hQQn4LsG
>>386
mobilとmobileは違うと思うんだが
388ななし製作委員会:2006/11/20(月) 15:01:51 ID:4C17GWfx
オートモービルの方ですな
389ななし製作委員会:2006/11/20(月) 17:00:20 ID:8hR8X+iD
バナナで釘が打てちゃう俺オッサン
390ななし製作委員会:2006/11/20(月) 20:19:11 ID:DIE9PS+0
新鮮なバラもこの通りな俺もオッサン
391ななし製作委員会:2006/11/20(月) 21:19:38 ID:cgoPCAH3
100%化学合成オイルな俺もオッサン
392ななし製作委員会:2006/11/21(火) 05:40:46 ID:SFpsEnCv
SFアニメと言うことでキャベツよりヤシガニが思い浮かんだ。
きっと裏では流出した3Dデータを下に
オリエント工業みたいなのが活躍してしまって
それを食い止めることができるかという話や
知り合いの元に出来た精巧なダッチのチラシが
舞い込んできたと知ってなどとネタでは思った。
393ななし製作委員会:2006/11/21(火) 05:49:10 ID:t9Nht6GQ
ヤシガニをSFとは認めたくないな・・・
394ななし製作委員会:2006/11/21(火) 13:43:09 ID:n8i/TOEk
ロスユニといえばドラマガで特集やったときのコラム「レーザーと粒子砲」。
(レーザーは光を集めたもの、粒子砲は電子レンジと同じとか書いてあってワロタ)
富士見の編集にSFに詳しいヤツはひとりもいないのだなと思った。
ロケガもSFより「女の子が宇宙飛行士になる」ってだけでOKしたんだろう。
395ななし製作委員会:2006/11/21(火) 14:23:16 ID:oiCt0w/c
>>394
ロスユニといえばごく最近原作本を古本で揃えてこれから読むんだが、
一巻あとがきに作者はレーザーとかレールガンとかくわしくないので許してくれ
みたいなことが書いてあってほほえましかった。
396ななし製作委員会:2006/11/21(火) 16:44:50 ID:n8i/TOEk
ああ、コラム書いたのは作者じゃなくて編集部の人だと思うよ。
そんなサイエンスオンチな土壌でよくロケガとか出したもんだなぁと。。。
397ななし製作委員会:2006/11/21(火) 20:30:49 ID:UmjIhiqb
そういやプラネテス(アニメ)の脚本の大河内一楼って
富士見のドラマガだったかの編集者出身なんだよな…。
398ななし製作委員会:2006/11/22(水) 03:56:47 ID:RcEtuhr8
ドラゴンマガジンとファンタジア文庫は、SF雑誌とSF文庫じゃなくてファンタジー雑誌とファンタジー文庫なんだから、
SFに弱い編集者しかいなくても不思議ではない
399ななし製作委員会:2006/11/22(水) 07:42:28 ID:RNvunh9X
最初の連載時にも、編集部が独断でロケガ特集記事書いて、
のじりんにつっこまれたのか、次号で訂正謝罪文が載ったことあったね。

今回のアニメはのじりんもかなりかかわってるみたいだから、大丈夫かも。
400ななし製作委員会:2006/11/22(水) 14:56:59 ID:JwK+aJ2E
ロケットガールって
吉田蛇作のエロ漫画かと思った
401ななし製作委員会:2006/11/22(水) 21:36:51 ID:DoOh+Cn/
野尻さんの名前は良く聞いていて、
SAC掲示板やら、
野尻さんちの野尻ボードは足繁く読んでいたんだけど、

…その作品は1回も読んだことがなかった。。。

我らの有人宇宙船”ふじ” に薦められてたから、
まあこれもなにかのきっかけだろうと、
ふわふわと、ロケットガールを読もうと思ったら、
どこにも売ってないこと売ってないこと

ようやっと新装されるっていうことで、
1巻を買ってきますた。
初野尻、初ライトノベルだったけど、いい話だったよー(´;ω;`)
ホロリと来てしまったよ。ふつうに泣きかけたよ。

明日2巻買ってきます。
アニメ、BS2になるのかなあ…地上波でやって欲しいなあ…
402ななし製作委員会:2006/11/23(木) 00:09:06 ID:JkorN4ZS
>>401
BSなら、半年遅れで地上波放送されるだろう。多分。
403ななし製作委員会:2006/11/23(木) 00:54:54 ID:xKfZg5/J
BS2になりそうなん?
うち、教育は映り悪くてガビガビやからBS2やとたすかるわぁ。
404ななし製作委員会:2006/11/23(木) 02:54:49 ID:BFhsT05c
残念、WOWOWです。ノンスクランブルだろうけど。
405ななし製作委員会:2006/11/23(木) 05:56:02 ID:ah/DCztB
ロシア人がアッー!
406ななし製作委員会:2006/11/23(木) 17:52:56 ID:/9aL+KAD
シベ公がアッー!   では?
407ななし製作委員会:2006/11/23(木) 23:17:05 ID:Z8HI4DwH
シベ超?
408ななし製作委員会:2006/11/23(木) 23:17:08 ID:5PafmX/m
ロシアッー!
409ななし製作委員会:2006/11/23(木) 23:33:50 ID:5PafmX/m
シベリアッー!
410ななし製作委員会:2006/11/25(土) 02:37:26 ID:Oef372uy
>401
そうか、そういう人もいるんだ。ゲームのほうでやってた仕事は知らないけど
日本有数の潜水艦サイトの主として有坂純を知ってました、みたいな
411ななし製作委員会:2006/11/25(土) 03:27:47 ID:k+UPY0S9
11/15(水)  いまどきの女子高生はロケットを上げる!? 
秋田大学の『ものづくり創造工学センター』にやってきたラジパル。このセンターの中で大きなイベント事業が企画されているようです。
その事業とは、文部科学省(!!)女子中高生理系進路選択支援事業『ロケットガール養成講座』
簡単にいうと、女子高生に理系進学の楽しさを伝えるための事業。 アニメ番組ともタイアップし、秋田県内の女子高生がロケットの製作・打ち上げ に挑んじゃいます!
ttp://www.akita-abs.co.jp/win/rajip.htm

写真に写ってるのは女子大生か
412ななし製作委員会:2006/11/26(日) 10:18:26 ID:ITOd+vgj
ちゃんと浣腸されるシーン描いてくれよw
413ななし製作委員会:2006/11/28(火) 00:17:39 ID:OvHFlfY0
つーかマジで制作進行ヤバい感じっぽいんだけど。
さっさとミールとかオービターとかシャトルとかオルフェウスとかやらんとマズいんと
ちゃうんか。上がチンタラしててこっちにしわ寄せ来るのは勘弁な。


作画崩壊覚悟しておいたほうがいいかも分からんよ。
414ななし製作委員会:2006/11/28(火) 00:33:24 ID:XgWJL3xG
>>413
つまりドリアンがゴムボールみたいに描かれるという事ですね。
415ななし製作委員会:2006/11/28(火) 00:39:38 ID:Z0lDTFy6
MOONLIGHT MILE
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1164426963/

2007春 MOONLIGHT MILE WOWOW 原作 : 太田垣康男 / 監督 : 鈴木行
脚本 : 遠藤明範 / アニメ制作 : スタジオ雲雀
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html


これもwowowでアニメ化かー。ところでロケットガールはノンスクランブル?
416ななし製作委員会:2006/11/28(火) 01:53:23 ID:BeUbMk9P
>>413
まじっすか!もしかしてメカ全部手描き?
>>415
ムーンライトマイルは良い話もあるんだが、どうにもあの下品な感じが受け付けない
そうはいってもH-UAのエピソードは泣いたけどな…

ロケガは2月からノンスクで確定みたい
417ななし製作委員会:2006/11/28(火) 02:47:04 ID:lWvUxMcG
>>413
ミール出てくるのか?
年代設定、いつにしてるんだ?
それに、メカって3Dなんじゃなかたっけ・・・?

・・・つか、ガセネタ?
418ななし製作委員会:2006/11/28(火) 07:47:04 ID:OvHFlfY0
あ、そうかミールがそのまま出てくるわけねーか。もうないし。
何になるんだろ。ISS?
なにせ未だに絵コンテは1話だけ、メカ設定も序盤のしか決定稿が来てないので
なにも考えずに書いた。すまん。
ハマーも陸自のLAVになってたし全部そのままのわけないな。
あと作画崩壊については俺らの仕事じゃなくて全般的な話ね。
分かりにくくてすまん。

あんま書いてっとバレそうだな…
419ななし製作委員会:2006/11/28(火) 11:57:19 ID:/dLR+OEC
どうでもいいけど、WOWOWじゃ見れない。
ノンスクだとしてもそもそも受像機自体がない。

WOWOWのアニメって、いずれ地上波でやったりする?
とんとアニメ見てないから流れが判らないが…
希望を持っていいのかな。ダメなのかね。
420ななし製作委員会:2006/11/28(火) 12:08:51 ID:l6HT2yOV
>>419
プリーティアがKBSで放送されたくらいか。
あと、スカパーがWOWOWチャンネルを開局する。
CSも無いなら諦めて、レンタル待ちだろうな。
421ななし製作委員会:2006/11/28(火) 14:18:45 ID:gpCqA49H
コンテも設定も、もう後半話数まであるけど・・・
422ななし製作委員会:2006/11/28(火) 14:44:50 ID:XgWJL3xG
まあ最近のアニメはDVD化が早いからな
423ななし製作委員会:2006/11/28(火) 15:38:39 ID:2Bo0rV9X
>>419
地デジ対応はどうしてる?
今時、余程特殊なチューナでない限り、地デジ+CS110+BSDになっているが?
424ななし製作委員会:2006/11/28(火) 17:19:13 ID:RdRLLtJe
419じゃないけど

あと5年は猶予があるものに今から対応してどうすんのよ
BSアンテナ立てたら、見てようが見てまいがNHKにBS料金まで取られるだろうし
425ななし製作委員会:2006/11/28(火) 17:41:50 ID:imXyBLVX
426ななし製作委員会:2006/11/28(火) 18:36:43 ID:/+gW9kKg
>>419-420
おっぱいリロードも地上波になるのが早かった
427ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:29:04 ID:/amYCDvE
>>425
なぜかその大半で記事が表示されないんだが、
うちの環境が悪いのか、
それとも削除でもされてるのか・・・
428ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:37:52 ID:/amYCDvE
ようみりゃアドレスで日付は判るので、
直接、日付をたよりに探して見たが、
大半消えてる?みたいね、どうも。。。
429ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:42:32 ID:34MUKaZb
とりあえず今見れるの転載しとくか

2006-09-05
 突然、制作進行がやって来て、
「えーと、『○ケット・・・・』なんですけど・・・」
 (・・・!?)
       - - 中略 - -
「どれぐらい出来るかを知りたいんですが。」
 今やっている仕事も全然やる気が起きなくてイライラしながらやっているのですが、
次の仕事はさらにやる気が無い・・・
  (何せ、この間まで僕の名前さえ上がっていなかった作品で、
   会社的には厳選されたスタッフで固めて作ろうとしていたのだが、
   スタッフが足りず急遽「手伝え!」と言われた経緯が・・・)
「スケジュールは・・・・?」
 その問いに帰って来たのは、
「まだ決まっていません。」
 と言う恐ろしい答え。
 (-_-メ;)テメ・・・
 あまりにムカついたので、気持ち悪くなって来た・・・
「スケジュール決まって無いのに、
 『どれぐらい出来るか』とか
 聞かないでもらえませんか!?」
 さすが、選ばれし者達が集いし作品。
 僕等、下等アニメーターが経験した事の無い高待遇!!
 しかし・・・僕の様な普通のアニメーターには理解出来ない・・・
 仕事を出すにも常識が欲しい。
 
 スケジュールを決め込めない制作に問題があるのか?
 それとも、スケジュールを立てても次から次へとズレ込ませる
 ク リ エ ー タ ー ((((((¬_¬) フンッ)の問題か?
430ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:43:42 ID:34MUKaZb
2006-09-08 海外作品

 今やっている合作のテストが終わったら、しばらくは国内作品・・・と思ったら、
またまた、アメリカから色々仕事の以来が来ているらしい。
「もうアメリカの仕事はしたくない!」
 と言うも、
「それはわかっているけど、やってもらわなければ困るんだ。」
 おいおい・・・
 あぁ、もう勘弁して欲しい・・・バイク乗ったネズミが悪を退治するだの、
アメコミ原作だの・・・
「それで、今後の仕事だけど、『○ケット・・・』はやってもらうけど、
 その次に頼んでた仕事はどうしよう?やめるか?」
 相変わらずお金に目がくらんで目先の事しか考えなくなっているな、この男。
 まあ、うちの会社の生命線はやはり合作なので、仕方ないか・・・
 それに、僕は国内物の作画は出来ないと思われているからなーーー・・。
 本人の意思とは反対に、結局こういう事になってしまうのはやはり運命か?

後略
431ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:46:12 ID:34MUKaZb
2006-09-13 メカ設定。
 合作のメカが一段落。
 真正面と真横と斜め後ろのメカ三体のみ。
 アメリカの注文はそれだけなのでこれ以上描くつもりは無いです。

 しかし、他の人達は色々なポーズを描いている様だ・・・
 まあ、その人達に任せて置いて個人的にはさりげなく離脱宣言。
 (メカは嫌いだ。)
 絵コンテは描いたからいいでしょう?
 とは言え本来、監督クラスの演出さんも絵コンテのテストに参加している筈なのだが、
本人まるでやる気なし・・・ (▼皿▼#)ユルサン!!
 もし万が一仕事が取れた暁には全てお前にふってやる!
 まあ、今までの流れからするとテストの結果って全然影響しないんだよな・・・
 結局、
「予算の見積もり出して下さい。」
 と、アメリカに言われて出しても、韓○が出した見積もりの安さに負けるのが落ち。
 テストで一番獲っても無駄に終わる事が多いからな・・・
 以前、数社で競った「○ルティメット」は韓○に持っていかれたし・・・
 (出来た作品はしょぼしょぼだったな〜〜〜。)
 
 あぁ・・・そろそろ新番の国内アニメ手伝わないとな・・・。
 やる気無い・・・女子高生をロケットに乗せて「行ってらっしゃーい。」
 もう少し早く声掛けてもらえたら落ち込まずにすんだのにな・・・
 「人が足りないから、少し手伝って。」
 って、まあそりゃぁヘタッピーだから仕方がないのでしょうね・・・
 (落ちこぼれ合作班だしね。)
432ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:46:55 ID:ToYJ1XiW
WOWでやってて地上波でもやったのっていうと、
魔法少女倶楽部(現在日テレ。半年遅れ)
テイルズ・オブ・エターニア(現在MXTV。5年遅れ)
おっぱいリロード(タイトル忘れた。各UHF局。1クールか2クール遅れ)
SHUFFLE!(ディレクターズカット版。来年各UHF局にて。1年くらい遅れ)
とかかな。プリーティアはGyaOでやってたんで見たわ。
433ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:47:30 ID:34MUKaZb
2006-09-16 ○ケット発射ならず?

 昨日は打ち合わせという事だったが、時間を聞いてなかったので
取りあえず早めに出社。
 ・・・・・・・
 待てど暮らせど制作進行がやって来ない。
 仕方なく制作に部屋へ行ってみるが、担当制作の姿が見えず途方に暮れる。
 たまたま近くにデスクの人が居たので、
「今日、打ち合わせって聞いてるんですが・・・」
 すると、
「ああ、そうらしいですね。」
 (知ってたか。)
 そこで、
「何時から打ち合わせなのか聞いてないんですが?」
 と聞くと、
「えぇ!!!!本当に!?」
 慌てて担当制作を探すが、まだ出社していない。
「あの馬鹿!!」
 と言いながら、デスクの人は担当制作に電話をし始めた。
 ・・・・・・・・・
 それからしばらくして、
 「明日の四時からだそうです。」
 (・・・・・え・・・?)
 演出様も会社に入られたので、
「作画打ち合わせは明日だそうです。」
 と言うと、
「今日じゃなかったでしたっけ?」
 制作様、大事な事です。
 忘れたじゃすまないので、これからはちゃんとして下さい。
434ななし製作委員会:2006/11/28(火) 21:48:21 ID:34MUKaZb
2006-09-16  ??
 ○ムライ○ンズマンの企画がまだ生きているらしい・・・
 要は金銭面か・・・
 金かかりそうだもんな。

 どのみち決まっても僕はきっと外されるのだろう。
 合作班だからね・・・

 もし決まれば、「○ケット・・・」班がなんとかしてくれるさ、きっと。
 なんせエリート集団だからな。
 (でも、結局力入れるのは1話、2話、最終話だとの噂が???)
435ななし製作委員会:2006/11/28(火) 23:56:16 ID:d3Fmpvqb
うにゅーorz
結構期待しているのに(とか言いながらも公式HPで結構凹んだり)
個人的にはこれを期に、未収録+新刊を期待していたりw
436ななし製作委員会:2006/11/29(水) 01:18:35 ID:WrFvty3k
まーどこの会社でもインサイドはこんなもんだと思うがな。
過大な期待せずに生暖かく見守るか・・・
WOWOW見れない人も、どうせようつべで見られだろ。
437ななし製作委員会:2006/11/29(水) 02:17:03 ID:3TiIEgR6
アニメ本数増えても使える原画マンが増えるワケじゃないしな。

とりあえず、ブログで愚痴るようなプロ根性の無い奴にはそれなりの仕事しか回ってこないのは道理。
438ななし製作委員会:2006/11/29(水) 05:04:25 ID:UenL8zDl
ブログで愚痴るかどうかにかかわらず、アニメータの大多数はいい加減な仕事しか回ってこないだろ
439ななし製作委員会:2006/11/29(水) 10:40:34 ID:lxUGL+ay
それなりの仕事=ロケガか。
原作ファンは見ないほうがよさそうだな。
440ななし製作委員会:2006/11/29(水) 12:55:06 ID:7HCeK73g
>>434
>  (でも、結局力入れるのは1話、2話、最終話だとの噂が???)
これが、○ムライ○ンズマンとやらなのか、
ロケットガールなのか、どっちについてなのか判らんが、
(たぶん○ムライ○ンズマンっぽい文脈だけど・・・でもどうだろ)

もしロケットガールがそうだとしたら寂しいなあ
441ななし製作委員会:2006/11/29(水) 17:16:52 ID:9izTCNx1
俺的にはサ○ライレン○マンも手ぇ抜いて欲しくないけどなー
442ななし製作委員会:2006/11/30(木) 02:17:24 ID:E+LMrzF0
>>441
ぅぉ、そうか、スマソ…
知らない作品だったから、つい無遠慮なこといっちゃって

まあ、どっちも手抜いて欲しくないってことで
難しい話だろうけど…
443ななし製作委員会:2006/11/30(木) 04:41:37 ID:H4wLbAHD
しかしロケガにサムレンとは、渋いところをついてくる会社だなw
444ななし製作委員会:2006/11/30(木) 11:17:06 ID:y3pT93H8
渋すぎるだろ。
商売を考えなくてもいいほどの大手ならともかく、
道楽が過ぎてメシを食えなくなっては元も子もないぞ。
445ななし製作委員会:2006/11/30(木) 14:44:07 ID:H4wLbAHD
そりゃ因果が逆だろ。
商売を考えなくていい大手なんていない。ガツガツ商売するから大手になるんだ。
そしてガツガツ働いてもヒットが出ない会社がムーク。
446ななし製作委員会:2006/11/30(木) 15:30:11 ID:d+SJLUDA
525 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 13:56:02 ID:R5Y8yteh
メガミマガジン
ロケットガール
森田ゆかり/仙台エリ
マツリ/生天目仁美
三浦茜/長谷川静香



なばが浮いてるように感じるw
447ななし製作委員会:2006/11/30(木) 20:52:09 ID:kGHswxn0
>>446
台所事情は推して知るべし、な中で
一人だけ声オタの呼び水になりそうな人名なもんだから
妙に浮いて見えちゃって、って感じだなw

いっそ全員、微妙な知名度かつ地味声で固めた方が
ストイックに感じられてよかった気も。
448ななし製作委員会:2006/11/30(木) 21:53:39 ID:x+l1yhZh
ていうか、普通に俺のイメージの中で
全然声が合わない。
449ななし製作委員会:2006/11/30(木) 23:12:35 ID:DS04fzHc
野尻がこの状況で泣いているはず
450ななし製作委員会:2006/12/01(金) 00:26:58 ID:kQzRHto5
>>446
> 森田ゆかり/仙台エリ

これは原作者の趣味だよな?
451ななし製作委員会:2006/12/01(金) 00:36:27 ID:dRlPEdwA
本当に仙台エリを呼んでくるとは思わなかったw
452ななし製作委員会:2006/12/01(金) 00:50:21 ID:oD747lko
なんじゃこりゃーorz
一つずつ上にシフトした方がまだ合う??
もう撃沈orzorz
453ななし製作委員会:2006/12/01(金) 03:46:08 ID:YHo1niih
>450
オタク第一世代のサンプルみたいな層のひとりだから、
声優とかも個人的こだわりありそうな…

作者の想定してる声とファンのそれとが全然違うのは
よくあることですな。
454ななし製作委員会:2006/12/01(金) 04:14:24 ID:PkDJiMW6
【アニメ】野尻抱介原作「ロケットガール」キャスト発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1164891170/l50

1 名前: 木久蔵φφ ★ 投稿日: 2006/11/30(木) 21:52:50 ID:???
『ロケットガール』は同名の野尻抱介による小説(富士見ファンタジア文庫)が原作で、 
“日本人の初有人宇宙ロケットのパイロットは女子高生だった!?” 
というコンセプトで描かれるSFストーリー。 

森田ゆかり:仙台エリ 
三浦茜:長谷川静香 
マツリ:生天目仁美 

ソース:「メガミマガジン」 

ソロモン宇宙協会-ロケットガール公式サイト- 
http://www.rocket-girl.jp/ 

ちょっと関連スレ 
【理系/アニメ】秋田大学、女子高生ロケットガールを養成 3月に打ち上げ 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1161314291/ 
455ななし製作委員会:2006/12/01(金) 04:21:18 ID:W225rZoO
仙台エリ と言われれば、思い浮かべるのは「南海奇皇(ネオランガ)」の島原夕姫(三女)。
長谷川静香は「天使のしっぽ」犬のナナ。

偶然だがwowowだ。
生天目仁美は「まぶらほ」の宮間夕菜だが、
作り声らしいので別の声になるだろう。
456ななし製作委員会:2006/12/01(金) 06:07:47 ID:mDLBHUJM
おお、サイン会での笑い話が現実にw
457ななし製作委員会:2006/12/01(金) 06:51:16 ID:HjDN1Q6V
なつかしいな。「太陽の簒奪者」のあとがきに、
仙台エリの名前があったのを見て???と思ったものだ。
458ななし製作委員会:2006/12/01(金) 12:53:56 ID:2zYh1V/p
生天目はまじぽかで気に入ったとかそんなんじゃねーか?
仙台は掲示板でなんかあるたびに名前出してるし
まぁ声優さんにはキモイ原作者にも営業スマイルを忘れず検討を祈るとしか。
459ななし製作委員会:2006/12/01(金) 13:59:29 ID:vWqLSxL6
人狼の初っ端で自爆するヒロインの妹とか、極上生徒会で忍者やってた人だよな?>>仙台エリ

プラネのイメージで雪野の主演期待してた。
460ななし製作委員会:2006/12/01(金) 13:59:45 ID:I6BCK4UG
昨日、本屋で偶然みつけて、
1-2巻買ってきて読んだんだけど、

この小説泣けるね…。゚(゚´Д`゚)゚。


特にISASが、ちょうど昨日付けで、
財務省と文科省にメールを送ってくれ頼む、と
公の文書で呼びかけるほど
苦境にたってるもんだから、
この小説の中の”日本”が持ってる、
柔軟な打ち上げ体制と、
国際的な優位、独自性(2巻ではESAに真似されてたけど)が
羨ましくて仕方ない。゚(゚´Д`゚)゚。
461ななし製作委員会:2006/12/01(金) 14:30:24 ID:4jqBng3/
>>458
生天目は今年の春まで富士見のラジオに出てた。長谷川は春から富士見のラジオに出てる。
この二人は富士見側からのキャスティングでしょう。
462ななし製作委員会:2006/12/01(金) 18:33:30 ID:B3M0KBqQ
あとトリエラ。<仙台エリ
463ななし製作委員会:2006/12/01(金) 18:33:43 ID:ad5Yi/2o
464ななし製作委員会:2006/12/01(金) 19:55:41 ID:8k9/JTge
>>463
はい見れないの確定ーorz
465ななし製作委員会:2006/12/01(金) 20:23:53 ID:d6bbPlk2
>>463
まじかー
最近CSでもWOWOW見れるようになったんだけど
ロケガの為に毎月2100円はきついなー。。。。。
466ななし製作委員会:2006/12/01(金) 20:45:13 ID:LLwwGL9w
CSのWOWOWはノンスクランブル作品も有料なのか?
467ななし製作委員会:2006/12/01(金) 21:03:36 ID:d6bbPlk2
>>466
ttp://www.skyperfectv.co.jp/info_news/000_000_000626.html
CSのWOWOWはチャンネル視聴料が毎月2100円
さらにWOWOW加入料がかかる(今割引キャンペーンやってるけど)
468ななし製作委員会:2006/12/01(金) 21:29:49 ID:czaofkAa
>>466
無料だよ
469ななし製作委員会:2006/12/01(金) 21:32:16 ID:0aHV+O/i
>>466
今やってみたんだけどCS330chは今の時間は「未契約なので見られません」という
メッセージが表示されるんだけど、チューナー表示の番組表から「奏光のストレイン」を選ぶと
「[無]奏光のストレイン」と表示されて予約もできる。
ノンスク枠は無料で見れるらしい。
470ななし製作委員会:2006/12/01(金) 21:43:47 ID:W225rZoO
アナログBSチューナー(ビデオ内蔵)とアンテナは、
wowowアニメ全盛期に、購入した思い出が。
あの頃はノンスクランブルのアニメで月〜木の帯があった。

http://www.ctt.ne.jp/~ao-m/wowow_risuto.html
471ななし製作委員会:2006/12/01(金) 22:06:31 ID:d6bbPlk2
>>468-469
まじかー無知ですまんorz
でもこれで毎週wktkできるってことか
よかった
472ななし製作委員会:2006/12/01(金) 23:14:45 ID:sUd8w9zi
>>471
このクオリティでは、毎週 orz orzかも知れんぞw
473ななし製作委員会:2006/12/02(土) 00:25:00 ID:ziU+uYP+
この際、期待しない方が良いかもしれないね
期待しなければ、失望することもない・・・
しかし、orz w
474ななし製作委員会:2006/12/02(土) 00:33:01 ID:sbpTCIhB
ここは元祖スキンタイト作品としてエヴァやストラトスを越えて欲しいものだ
475ななし製作委員会:2006/12/02(土) 01:46:16 ID:ThSA1lzB
スキンタイトスーツといえば、娼婦の服より恥ずかしいと言われたオーガス2とどっちが先だった?
476ななし製作委員会:2006/12/02(土) 01:55:11 ID:I/ueRzVo
ちきしょう、事前情報はなんか暗雲漂ってるな
もしもネタにしかならないような出来だったら
ここを宇宙のステルヴィア ラブラブ スレッドにしちまうかもしれんぞw
477ななし製作委員会:2006/12/02(土) 01:58:05 ID:cqyKvBpO
ロケットガールの連載開始が1994年4月号らしい
ttp://homepage2.nifty.com/te2/m/gdm1994.htm

・・・12年前かよ! でも、エヴァやオーガス2の方が古いかな?
478ななし製作委員会:2006/12/02(土) 03:26:42 ID:4EhoC1Os
『娼婦の服より恥ずかしい』が登場したのは確か第5話あたりだから、1995年の初頭。
エヴァが同年10月放送開始。
というか、ナディア終盤のエレクトラさんのスペーススーツも相当なもんじゃなかった?
479ななし製作委員会:2006/12/02(土) 04:35:17 ID:GxGafA5n
それを言ったら、宇宙戦艦ヤマトの森雪の宇宙服だってスキンタイトスーツだぞ
480ななし製作委員会:2006/12/02(土) 08:02:50 ID:eVPfORnE
120ですが、わはは……
481ななし製作委員会:2006/12/02(土) 17:39:27 ID:eu48JgP+
つか、普通にオーガス02が通じるあたり笑える。
スタッフの健闘を祈る。
482ななし製作委員会:2006/12/02(土) 19:15:11 ID:6IxmmSzF
直前に放送していたのが駄作だと、相対的に良く見えるかも試練。
だが逆に、良作の直後だとさらに酷評されるかも知れんな。

その意味で今期の作品は
・護くん→デモンベインよりまし
・ストレイン→イノセントヴィーナスよりまし
と、運が良かった。

で、ロケガはどっちの後釜なんだろう?
483ななし製作委員会:2006/12/02(土) 19:19:16 ID:rcE0pWwA
WOWOWアニメは作画が大きく崩れないのも特徴だったのだが
デモンベインぐらいからその伝統も怪しくなってきてるから心配だ
484ななし製作委員会:2006/12/02(土) 20:34:07 ID:7FoAecD2
サードやってた枠だろ
485ななし製作委員会:2006/12/03(日) 03:25:57 ID:xcUJ5hYy
サードですらトンデモ作画やらかしてくれたからなぁ。
WOWOWアニメだけは信用していたのに・・・。
486ななし製作委員会:2006/12/03(日) 18:09:20 ID:mkD0Yarw
おまいらも、月(周回軌道)にメッセージ届けてもらおうぜ!
 セレーネ〜月に願いを〜 キャンペーン
 ttp://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061130_selene_j.html

いずれガール達がいくかもしれない世界だぜ。
487ななし製作委員会:2006/12/03(日) 18:33:38 ID:4jhemOFA
488ななし製作委員会:2006/12/04(月) 00:47:01 ID:SCwsc4+b
12月23日の公開講座には、山崎直子JAXA宇宙飛行士も参加予定です!
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/

本物のロケットガールが来ましたよw
489ななし製作委員会:2006/12/04(月) 01:52:04 ID:4BBkMt/7
ガールってところに突っ込んじゃ駄目なんだろうな
490ななし製作委員会:2006/12/04(月) 07:29:22 ID:7tzUTjo8
親しみやすくロケットオバサンとでもいうとかだな…
491ななし製作委員会:2006/12/04(月) 14:41:48 ID:mrYmuRE0
>>490
コンピューターおばあちゃんを思い出すw
492ななし製作委員会:2006/12/04(月) 15:39:36 ID:6a7HdNOm
イェーイイェイイェイ、僕は大好きさー、ってか
493ななし製作委員会:2006/12/04(月) 20:42:12 ID:QQleX6vl
>>491
せめてスプーンおばさんかジェシカおばさんぐらいにしとけよw
494ななし製作委員会:2006/12/05(火) 00:47:59 ID:3giGbo3r
何でまたあからさまな萌え絵なの?
正直もう少し考えて欲しかった。
495ななし製作委員会:2006/12/05(火) 01:26:51 ID:5xNCZBuW
>>494
あからさまて・・・
いまどき、こんな絵で萌えられる奴いるのか?
496ななし製作委員会:2006/12/05(火) 01:56:02 ID:Ek6oICLf
いまどき、いたるやのいぢで萌えてる奴もいるからな
497ななし製作委員会:2006/12/05(火) 01:58:22 ID:OAoSeW/f
女子高生が宇宙飛行士になるという話を
今のご時世で萌え絵系統以外のどんな絵でやれと
498ななし製作委員会:2006/12/05(火) 02:02:46 ID:HpmyggZi
つパイロット版
499ななし製作委員会:2006/12/05(火) 04:22:23 ID:s3RPXd9c
パイロット版は萌えキャラじゃなくて、そこが良かったんだけどなぁ・・・
500ななし製作委員会:2006/12/05(火) 05:34:02 ID:Ku3lFFP0
ロケットガール養成講座はじまったな
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165242685/
501ななし製作委員会:2006/12/05(火) 10:17:33 ID:FuNWvXxg
まだロケットオバサン呼ぶってだけで、募集段階だもん…
始ってもいないような…

ていうか
 > また、イメージし易く、女子学生に広くアピールする意図から、アニメーション番組である
 > 「ロケットガール」とのタイアップという形をとって事業を展開している。
女子高生はこの番組見ないと思います・・・
502ななし製作委員会:2006/12/05(火) 11:39:59 ID:VOr0stN8
パイロット版も作ったのは同じとこなんだよね?
よかったら、また観れるようにしてくれないかなあ。

>491
坂本龍一教授の名曲だな。
503ななし製作委員会:2006/12/05(火) 13:52:48 ID:oIeAqVWC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000040-mai-int
また一つ当たりそうだねw (しかし南極らしいが)
504ななし製作委員会:2006/12/05(火) 20:08:38 ID:OAoSeW/f
月面有人基地というと、「第六大陸」の悲惨な中国基地を思い出して…
いや、「MoonlightMile」のデラックスな奴もあるけどさ。
505ななし製作委員会:2006/12/05(火) 22:56:16 ID:g34Ujp9/
>>503
月面基地の名前はフォン・ブラウン市でよろしく

でも現状のNASAの宇宙服だとドカタの仕事は出来ないよなぁ
早くスキンタイト完成させないと。
506ななし製作委員会:2006/12/06(水) 00:13:36 ID:KQonj8yI
ロケットガール
2007年2月放送スタート
ノンスクランブル(無料放送)
※BS機器をお持ちの方ならどなたでもご覧いただけます。
1995年の発売から10年以上が経った今も根強い人気を誇る「ロケットガール」が遂にアニメ化!
最先端のスキンタイト宇宙服に身を包んだ美少女3人が、日本初の有人ロケット宇宙飛行士として困難なミッションに挑む姿を、アニメーション界屈指のスタッフ陣が描き出す。
文部科学省「女子中高生・理系進路選択支援事業」の一環として、秋田大学が宇宙に関心のある女子高生を対象に開講する「ロケットガール養成講座」とのコラボレーションも決定。
美少女リアリスティックSFアニメーションにご期待ください!
ttp://www.wowow.co.jp/jmb/
507ななし製作委員会:2006/12/06(水) 23:36:07 ID:KQonj8yI
富士見特設HP更新キタ
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/rocket/
508ななし製作委員会:2006/12/06(水) 23:37:24 ID:R1qZkfoQ
3巻は1/20になったか
509ななし製作委員会:2006/12/07(木) 00:25:13 ID:mx+ExCQ1
微妙なところでイベントやるんだな・・・
510ななし製作委員会:2006/12/07(木) 12:52:52 ID:jZLPOhKe
このアニメこけそうだな・・・
パイロット版の絵でNHKのでやれば最強だったと思う
つまりパイロット版がもう一度拝みたいのですよ
511ななし製作委員会:2006/12/07(木) 19:33:21 ID:dNpBEySo
そんな貴方にAIKaをw
512ななし製作委員会:2006/12/07(木) 20:14:15 ID:UQbPTieM
パイロット版が出た頃は、あの絵じゃだめだ萌えんガッカリだと言われたもんだったがw
513ななし製作委員会:2006/12/07(木) 21:28:30 ID:pIf7W4us
そんな市あるのか<朝霞市
514ななし製作委員会:2006/12/08(金) 04:05:19 ID:RItl6f/T
理系進路選支援事業 ロケットガール養成講座 
【2006年12月4日 アストロアーツ】
秋田大学ものづくり創造工学センターでは、文部科学省が推進する「女子中高生 理系進路選択支援事業」の一環として、ロケット・缶サットの製作から打ち上げを指導する“ロケットガール養成講座”を開講する。
--------------------------------------------------------------------------------
文部科学省は、いわゆる「理科離れ」問題が女子学生の間で顕著であり、理工学系への進学や就職に結びつかないことなどを調査から明らかにした。この問題への改善策として、具体的に将来の進路をイメージできるよう「目標となる先輩像」を示す重要性を挙げている。
「女子中高生 理系進路選択支援事業」は、女性大学生や女性教員によってロールモデルを示すことを目的とした活動だ。この支援事業のコンセプトにそって、事業を実施する複数の大学や団体では、女子学生や大学院生による研究や実験紹介、出前授業や講座などを開催する。
秋田大学ものづくり創造工学センターも支援事業を実施する大学の1つだ。「ロケットガール養成講座」と題して、12月23日に宇宙飛行士の山崎直子さん(*)を迎えて講演会を開催するほか、女性高校生30名を募集し、ロケット・缶サットの製作から打ち上げまでを指導する。
製作指導は、1月6日より開始され、打ち上げは3月20から25日に予定されている。
秋田大学ものづくり創造工学センターでは、2005年に東京工業大学の小宮氏が行った調査(東工大クロニクル No.404 pp.20-21)の結果から、理工学系への進学推進には宇宙系のテーマが適当であると判断した。
この調査によれば、理科・数学が好きになったきっかけとして、女子は1位「太陽・月・惑星」、2位「星・星座」、3位「宇宙飛行」と宇宙系が挙げられているからだ。
また、イメージし易く、女子学生に広くアピールする意図から、アニメーション番組である「ロケットガール」とのタイアップという形をとって事業を展開している。
(*)講演会への山崎直子宇宙飛行士の参加は、次のスペースシャトルSTS-116の打ち上げ次第では、不参加になる可能性があります。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/04akita-u_rocketgirl/index-j.shtml

記事になるの、一体、何度目なんだろう・・・
科学記者って、ネタに困ってるのね
515ななし製作委員会:2006/12/08(金) 04:57:23 ID:RItl6f/T
2007年1月21日にハピネットの関係作品を一同に集めたホールイベントを実施致します。 
題して、"ハピネット・ニューイヤーズ・アニメ・フェスティバル"! 
そしてこの企画への参加は、なっなんと無料!!2007年のスタートは"ハピフェス"で! 

■ 内   容 
現在絶賛放送中の人気アニメの『銀色のオリンシス』や 
同じく今冬にてTVアニメ放送が決定した『ロケットガール』の豪華ゲスト陣による 
楽しいトークイベントを始め様々な企画もご用意。 
2007年の幕開けに相応しく盛り沢山の内容でお届けいたします! 

■ 日   時 
2007年1月21日(日) 
時間:開場/15:00 開演/16:00 
    終演/19:00(予定)※途中休憩有り 

■ 場   所 
ゆめぱれす(朝霞市民会館) 
住所:朝霞市本町1-26-1 
交通:朝霞駅徒歩12分 

■ 作   品 ・銀色のオリンシス(絶賛放送中) 
・ロケットガール(今冬放送予定) 
※その他ハピネット人気アニメ作品(予定) 

■ 出 演 者 【銀色のオリンシス】 
入野自由(トキト役) 名塚佳織(テア役) 
久川綾(セレナ役) 鈴村健一(執政官役) 神田朱未(ミスズ役) 

【ロケットガール】 
仙台エリ(森田ゆかり役) 生天目仁美(マツリ役) 長谷川静香(三浦茜役) 

ハピネット アニメーション プレス[hap] 
http://www.hap-hap.com/info/index.html 

応募方法 
官製ハガキに、住所、氏名、年齢、電話番号を記載の上、下記宛先までご応募下さい。 

<応募先> 〒173-8558 東京都板橋区弥生町77-3 
ムービックプロモートサービス 
「ハピネット アニメフェスティバル」応募係
516ななし製作委員会:2006/12/08(金) 11:21:42 ID:RwRFVfBy
>>514
一つのところじゃなく、それぞれ別の新聞社なり機関の記事を拾ってきてないか
同じところが何度も同じネタで記事出してるわけじゃないだろ
517ななし製作委員会:2006/12/08(金) 15:04:10 ID:wzhRtptM
ttp://blackalpha.fc2web.com/jul2/roke.jpg
このアニメには関わらない某アニメーターが
趣味で書いたロケットガールズ
518ななし製作委員会:2006/12/08(金) 18:34:21 ID:lbDzSPuE
>>517
ゆかりが真ん中に来ないスリーショットは珍しいね。
519ななし製作委員会:2006/12/08(金) 19:01:17 ID:1oxQjV4W
真ん中に写った者は魂を抜かれるはずなんだが、マツリは気にしないのか?
520ななし製作委員会:2006/12/09(土) 00:27:53 ID:HH3uvfKu
そう言えば、ハピネットもWOWOWも富士見も角川も、コミケに企業ブース出したりはしないのね
521ななし製作委員会:2006/12/09(土) 03:42:11 ID:xiYR/yk1
アニメ「ロケットガール」×ものづくり創造工学センター リアル女子高生のための「ロケットガール養成講座」 
2006-12-06 12:00 
ttp://pc.webnt.jp/hotnews/news151.html
522ななし製作委員会:2006/12/09(土) 09:06:11 ID:lVH3Hk5P
>>521
「全国の女子高校生」とか言われると、ボヤッキーが思い出されてならんのだが。
鉄板がリベット止めされたロケットが出てきそうなw
523ななし製作委員会:2006/12/09(土) 14:22:57 ID:F44noO4b
このスレ加齢臭のする奴しかおらんのか

                      おれもだけどさ
524ななし製作委員会:2006/12/09(土) 15:54:52 ID:FBRMRL5D
なぜか唐突にアンチスレのスレタイを思いついた。
「ロケットガールは人気が離昇しない糞アニメ」でどうよ?
525ななし製作委員会:2006/12/09(土) 18:53:31 ID:Fmai5f2i
アンチスレが意味を持つほど人気出るかねえ・・・
526ななし製作委員会:2006/12/09(土) 18:55:11 ID:8VNhj4v2
「ロケットガールは打ち上げすらできない加速不可能糞アニメ」
527ななし製作委員会:2006/12/09(土) 19:35:30 ID:Fmai5f2i
【秋田大の】ロケットガール 1段目【黒歴史】

本スレはこれでいこう
528ななし製作委員会:2006/12/09(土) 22:51:32 ID:+AE1UtYO
【ストラトス4?】ロケガをアニメ的に考察するスレ

よしメロンはこれで行こう
529ななし製作委員会:2006/12/09(土) 23:26:25 ID:HH3uvfKu
【ロケガ?】ストラトス・フォーをSF的に考察する
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1042157850/l50

SF板のスレ、まだ残ってた・・・
530ななし製作委員会:2006/12/11(月) 19:57:16 ID:N9xB3PXa
放映日が遂に決まってワッフルワッフル!
531ななし製作委員会:2006/12/11(月) 20:43:14 ID:5Nw6n8Ul
■「ロケットガール」WOWOWノンスクランブル 02/21(水)24:00〜

http://www.rocket-girl.jp/
http://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/rocket/

原作:野尻抱介、キャラクター原案:むっちりむうにい、監督:青山弘、キャラクターデザイン:大下久馬、シリーズ構成・脚本:中瀬理香、アニメーション制作:ムークアニメーション。
女子高生が宇宙飛行士に!と言うコンセプトで描かれた、野尻抱介原作の小説が、十数年の時を経て遂にアニメ化。2001年のSF大会で公開されたパイロットフィルム版と一部スタッフは同じだが、キャラクターデザインは一新されている。
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20061211

放映日、公式ではまだ未発表?
532ななし製作委員会:2006/12/12(火) 00:13:03 ID:I4MqJANi
>キャラクター原案:むっちりむうにい
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんな貧相なキャラになるのか・・・
533ななし製作委員会:2006/12/12(火) 09:06:44 ID:A13PNMz7
いや貧相な方がロケット飛ばすのに都合が
534ななし製作委員会:2006/12/12(火) 11:41:37 ID:gXHBW6Y8
>532
そんな貴方に ノシ「旧装版」
535ななし製作委員会:2006/12/12(火) 20:43:25 ID:bHCWIKtw
秋田大、ロケットガール養成講座を開講−女子高生の理系進学促す(日刊工業新聞)
[2006/12/09]
 秋田大学工学資源学部附属ものづくり創造工学センター(土岐仁センター長)は、女子高生を対象に、ロケットを製作して打ち上げる「ロケットガール養成講座」を開く。
科学技術に対して興味、関心を持ってもらい、理系大学への進学を促すのが狙い。
秋田大や東海大学などでロケットづくりに携わる女子大生らが講師となり、07年3月20日ごろに秋田県能代市で打ち上げる予定だ。
 秋田大は、女子中高生の科学技術分野に対する興味、関心を高めようと文科省が公募した「理系進路選択支援事業」に採択された全国12大学・団体の1校。
12月末まで参加女子高生を公募し、30人を決める。07年1月から3月まで、長さ2メートル、直径20センチメートルの強化プラスチック製のハイブリッド型ロケットと、缶サットと呼ばれる空き缶サイズの小型人工衛星を製作する。
 これに先立ち12月23日に講演会「ロケットガール養成講座」を実施。
ttp://www.ipnext.jp/news/index.php?id=525

日刊工業新聞とはまたアニメとは全く無縁な感じの所に取り上げられたもんだ
536ななし製作委員会:2006/12/12(火) 22:58:37 ID:/GLod3gF
【アニメ】人気コミック『MOONLIGHT MILE』が待望のアニメ化決定!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1165911419/
>2007年3月、WOWOW にて 1stシーズン−Lift off− が放送開始される。

ライバル登場だ!
537ななし製作委員会:2006/12/12(火) 23:24:39 ID:784DqLcI
538ななし製作委員会:2006/12/12(火) 23:26:48 ID:784DqLcI
途中で送信してしまった・・・
>>536
>>415
539ななし製作委員会:2006/12/12(火) 23:57:53 ID:dI7RDKhQ
ライバル以前に勝負にならないと思われ
540ななし製作委員会:2006/12/13(水) 00:06:51 ID:/eyWwK9L
だな
女子高生とおっさんでは話にならん
541ななし製作委員会:2006/12/13(水) 00:08:32 ID:7mm4Pszd
SFのタームで語ろうという奴はおらんのかw
542ななし製作委員会:2006/12/13(水) 00:19:16 ID:xhZZ8Dtw
プラネテスよりも男濃度の濃い作品だからな
543ななし製作委員会:2006/12/13(水) 00:44:53 ID:BuLxmYZv
両作品のクオリティに大きなひらきがあれば、途端に注目度が逆転するんだろうけど、
実際のところは?
544ななし製作委員会:2006/12/13(水) 01:09:11 ID:EjXKJTor
断片的な情報を勘案して推察してみるに、
どっち過度の期待は禁物、というのが懸命な判断ではなかろうか。
下馬評がどこまであてになるかはワカランけどなぁ。
545ななし製作委員会:2006/12/13(水) 02:41:22 ID:5wEZPfak
公式ブログでのじりん自らが書いてるのと、小説3巻が1月に発売延期って既出?
546ななし製作委員会:2006/12/13(水) 02:56:01 ID:+pjZ9Ce9
つうかロケットガールは一応科学的に正しい描写がされてるけど
ムーンライトマイルは全然ダメダメじゃん。真空で物が燃えたり、登場人物が「引力圏が近いぜ」とか何とか狂った事言ったり
547ななし製作委員会:2006/12/13(水) 03:43:54 ID:Wh4rPxew
>>545
>>507>>508

ttp://www.wowow.co.jp/anime/ichiran/index.html
有料枠、HV、5.1chサラウンド、1stシーズンと銘打っている・・・、どう考えてもMOONLIGHT MILEの方が大予算な大作です
本当にありがとうございました



・・・何か、NASAとSSAみたいだ
548ななし製作委員会:2006/12/13(水) 04:01:15 ID:Wh4rPxew
549ななし製作委員会:2006/12/13(水) 16:08:08 ID:eA/ekx9e
しかし、何度みてもアニメ公式サイトの
トップからしてマツリの目が怖いのは、どうにかならんのか。
てかマツリの目全般がヤバい。
散々既出だがヤバイ。
550ななし製作委員会:2006/12/13(水) 16:13:04 ID:4xMleKSp
この企画自体がやばいだろ
551ななし製作委員会:2006/12/13(水) 16:18:13 ID:eA/ekx9e
…まあ、それもそうだ。。。
552ななし製作委員会:2006/12/13(水) 16:44:08 ID:PAXnz1gD
ttp://mvl.mit.edu/eva/biosuit/
ヘルメットを脱ぐ瞬間はハァハァがたまらなくなるらしいが
どうもピンとこないのは何故だ
553ななし製作委員会:2006/12/13(水) 18:41:38 ID:QpmDczzD
ちゃんと浣腸して排泄するシーンをモザイクなしでPLZ
554ななし製作委員会:2006/12/13(水) 19:22:27 ID:v67wOYU+
つうか原作通りやるのかね?
公式サイトで茜がゆかりの後輩ってことになってるが、同学年じゃなかったっけ
>>249見ると一応原作準拠っぽいが
555ななし製作委員会:2006/12/13(水) 19:22:53 ID:oXcCbojD
小説の旧装版持ってまつ。

旧装版の表紙・挿絵(むっちりむうにいでは無い方)で
観たかったでつ。

ウワーーーーーーン。 (AA略)

556ななし製作委員会:2006/12/13(水) 22:42:36 ID:XSirEjWm
宇宙開発という題材を扱ったマンガ作品としては、幸村誠氏の『プラネテス』や柳沼行氏の『ふたつのスピカ』などがあり、両作品とも2003年にアニメ化がなされている。
このほかWOWOWでは、野尻抱介氏のSF小説を原作としたアニメ『ロケットガール』を『MOONLIGHT MILE』とほぼ同時期の2007年2月から放送する予定。
現在のアニメ・マンガ界の主流ではないかもしれないが、根強い人気を誇る宇宙開発ものの一作として今回の『MOONLIGHT MILE』のアニメ化も期待して待ちたいところだ。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/12/009.html

・・・そりゃ、主流じゃないよな
557ななし製作委員会:2006/12/13(水) 22:56:10 ID:e5DQUasQ
>>556
つか、「根強い人気」って、あるか?
「打ち上げモノにハズレなし」ってのは聞いたことあるが。
558ななし製作委員会:2006/12/13(水) 23:52:53 ID:NR5Kjm81
打ち上げといえば、今週末のきく8号

キク8号:SFとして破綻しているが、かわええ
きくはちぞう:萌えそうにないが、JAXA公認

なやましい・・
559ななし製作委員会:2006/12/14(木) 00:13:11 ID:pnZnsrc4
逆に主流だったら面白い。
どの局見てもどのアニメ誌見てもロケット打ち上げアニメばかり…
560ななし製作委員会:2006/12/14(木) 00:23:33 ID:HdQxtbVQ
>>559
夢のような光景だ、
と思ったが、きっと毎週のように天候不順や回線トラブルで
放送が延期になるんだろうな……
561ななし製作委員会:2006/12/14(木) 01:06:53 ID:QwRlwYhJ
良い歳で宇宙飛行士に志願したけど不整脈で無理だったって話し好きだったんだが
アニメでもちゃんとやってくれるかね

女子高生を前面に押し出した萌えアニメにだけはなって欲しくないんだが
562ななし製作委員会:2006/12/14(木) 03:23:30 ID:HiT1sRhs
ハピネット・ニューイヤーズ・アニメ・フェスティバル[埼玉県 ゆめぱれす(朝霞市民会館)] 
ttp://www.animate.tv/news/detail.php?id=evt061207a

どうせなら、MOONLIGHT MILEと合同イベントやればいいのに・・・・・・、種子島で
563ななし製作委員会:2006/12/14(木) 09:10:15 ID:un0SPxro
>>557
打ち上げってアニメだと王立くらいしか思い浮かばんな
564ななし製作委員会:2006/12/14(木) 09:53:23 ID:P/a6MFNi
女子高生を前面に押し出して……。
洗濯しない掃除しない汚ギャルぶりの実態を描いたり、
合コンにカーニバル衣装で現れたりとかか
565ななし製作委員会:2006/12/17(日) 00:16:18 ID:MO+Kg1j3
秋田大学のロケットガール養成講座のHP、アニメとのタイアップ色が薄れとるw
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/rocketgirl2/index.html

アニメverもまだ残してあるけど
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/index.html
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/rocketgirl/index.html
566ななし製作委員会:2006/12/17(日) 00:22:18 ID:lQHrg3TN
とうとう、この企画が泥舟だということに気づいたかw
567ななし製作委員会:2006/12/17(日) 02:28:23 ID:8rEaMRjq
秋田大の黒歴史確定だなw
568ななし製作委員会:2006/12/17(日) 02:30:25 ID:i51R5Ngy
もうね、浮く前からしずんどるw
569ななし製作委員会:2006/12/17(日) 11:12:20 ID:8rEaMRjq
しかし秋田大も仁義をしらねーな。タイアップだって言ってさんざん話題に
してもらったあげく、アニメとの関係をなかったふりするとは。
これでアニメ関係者は二度と大学とは組むまいと思うにちがいない。
570ななし製作委員会:2006/12/17(日) 11:54:57 ID:h5GaY8yY
シリーズ構成・脚本:中瀬理香
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%80%AC%E7%90%86%E9%A6%99

微妙
571ななし製作委員会:2006/12/17(日) 15:15:33 ID:u1vdy5a0
>>565
そこのコンセプト、
の喚起を目指します。
 >   しかしこのような企画のみで留まる場合、参加する女子高校生は
 > せいぜい100名以下に限定され、広く女子高校生の理系進路選択支援を
 > 行うには影響力が小さいのでは?と考えました。
 >  そこで当事業計画では、女子高校生の活動過程をネット上で
 > 情報発信し、同時によりビジュアルにイメージがわきやすい
 > アニメーション番組とタイアップする事により、この事業を見学する
 > 多くの女子中学・高校生に影響を与えることを目指しています。

……。

 > 同時によりビジュアルにイメージがわきやすい
 > アニメーション番組とタイアップする事により、この事業を見学する
 > 多くの女子中学・高校生に影響を与えることを目指しています。

 > 情報発信し、同時によりビジュアルにイメージがわきやすい
 > アニメーション番組とタイアップする事により、この事業を見学する
 > 多くの女子中学・高校生に影響を与えることを目指しています。

いや、だから…
あのロケットガールは、どこをどうみても、
女子中高生がみようと思うアニメじゃねえだろって…w
572ななし製作委員会:2006/12/17(日) 20:24:15 ID:i7BGeted
これまでに、大学とタイアップしたアニメって何があるだろう・・・?
「げんしけん」がそうだったように思うけど
573ななし製作委員会:2006/12/18(月) 04:28:49 ID:eZ0qF853
サークルなら?
「みっくすJUICE」を生んだ、「妄想科学シリーズ ワンダバスタイル」が、東大のアニメ研なんかと提携していたね。
http://www.wonderfarm.co.jp/wandaba/staff.html
妄想科学考証:東京大学アニメーション研究会、東京大学新月お茶の会、理論科学グループ妄想科学分科会

あと「みっくすJUICE」の持ち歌には、「ロケットガール」もあったな。
http://www.wonderfarm.co.jp/wandaba/goods/cd.html

mms://streamingsv.jmd.ne.jp/locker04/022/4540774502493_20030/001/001/SF002_G5188485.wma
(メディアプレイヤーにリンクを貼り付ければ、少し聴ける)
574ななし製作委員会:2006/12/18(月) 07:23:26 ID:Tl6XoAFW
このアニメ、黒歴史になる予感・・・w
原作者、暴れないのかね?
575ななし製作委員会:2006/12/18(月) 08:43:59 ID:e9N/IXeA
それでも朝霧の巫女とかヘノレツンゲとかあのレベルの黒歴史にもなれない中途半端な匂いも感じるな。
576ななし製作委員会:2006/12/18(月) 11:51:01 ID:9yFXmHv1
数少ないファンですら今更感が強いしなぁ
いくらなんでもマイナーすぎる
577ななし製作委員会:2006/12/18(月) 13:06:21 ID:bXzXn8OS
まあ、普通なら風化自然消滅していったところを
一時的にでも活性化させてもらったんだしな。
あとは実際のアニメ見ないとなんとも言えん。
578ななし製作委員会:2006/12/18(月) 14:05:39 ID:GwUNaxk/
いや、単に原作が枯渇してきただけだろ。
コミック、エロゲ、ラノベと来て、とうとう古典ラノベにまで手を伸ばさざるを得なくなったという。
579ななし製作委員会:2006/12/18(月) 14:35:11 ID:bXzXn8OS
ラノベの作品数自体は上昇してるわけだが。
580ななし製作委員会:2006/12/18(月) 16:09:34 ID:+o5h8p1F
打ち上げ成功オメ!
581ななし製作委員会:2006/12/18(月) 18:27:18 ID:2jMC6oeO
>>574
主役が仙台エリって時点でかなり喜んでる気がする
582ななし製作委員会:2006/12/18(月) 20:15:21 ID:arV7Oo47
例えアニメが、
ロケットガールとしてはどんだけ糞なできになっても、
仙台エリ・ボイスコレクションとしての価値がある限り、
原作者はずっとにこにこしてそうだ
583ななし製作委員会:2006/12/18(月) 21:17:45 ID:CwCHO9Eh
・・・出番だな

ディスカバリー、船外活動を追加 電池パネルたためず 2006年12月18日17時16分
 国際宇宙ステーション(ISS)とドッキング中の米スペースシャトル・ディスカバリーが米東部時間18日午後(日本時間19日未明)に、予定外の4回目の船外活動をすることになった。
太陽電池パネルを折りたたもうとしたが、途中でワイヤが引っかかり、作業が中断したままだからだ。宇宙飛行士が船外に出てパネルを手で揺らし、再度、折りたたみに挑む。
 ディスカバリーは今回、9月に設置した2組目の太陽電池パネルが太陽光を追尾できるように調整した。
計画では、このパネルの回転を妨げないよう、仮設置されているもう一組の太陽電池パネルの片側を折りたたむことになっている。
 しかし、2枚1セットのパネル(幅約11メートル、長さ約35メートル)を米東部時間13日に、ISSから遠隔操作で折りたたもうとしたところ、途中でワイヤが引っかかり、4割強しか、たためなかった。
 同16日の3回目の船外活動で、ロバート・カービーム飛行士らがパネルを手で30回以上も揺らしたが、7割近くまで折りたたんだところで作業は中断。
このため、米航空宇宙局(NASA)は急きょ、船外活動の追加を決めた。
飛行期間も1日延ばし、米東部時間22日午後(日本時間23日未明)の帰還を目指す。
ttp://www.asahi.com/international/update/1218/006.html
584ななし製作委員会:2006/12/18(月) 23:07:29 ID:6oWelL/K
仙台、もう25歳ぐらいだっけ?

女子高生劇団女優(声優は仕事の一つとしてやってるだけと主張していた)で
脚本家曾川昇とやりあってた頃からもうかなり時間が経つのか・・・
585ななし製作委員会:2006/12/19(火) 01:13:45 ID:CsOPZO7o
>>580
何のことかとオモタ

技術試験衛星「きく8号」軌道に投入・H2A打ち上げ成功
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061218AT2G1500L18122006.html
586ななし製作委員会:2006/12/19(火) 01:27:44 ID:iVGIk8AH
キクちゃんは日本にとってはかつてない大きさ重さの衛星だそうだからなぁ。
成功おめ。
587ななし製作委員会:2006/12/19(火) 03:34:45 ID:kVzOFBsV
きく8号(H-IIA-11)打ち上げ動画
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/18/001.wmv
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/18/001.html

SRB4本付けだと、流石に初速が凄いね
588ななし製作委員会:2006/12/19(火) 04:08:44 ID:xo+K0tI1
原作者は嬉々としてアニメ設定作ってる、つー話だから、
どんな結果になろうとも承知の上でしょう・・・。
589ななし製作委員会:2006/12/19(火) 23:25:10 ID:BXOgiDZY
”作画はともかく”、脚本だけは大丈夫ってことかな
590ななし製作委員会:2006/12/19(火) 23:55:18 ID:AXoa5Qdd
問題は演出だ。いくら脚本が良くても、演出が悪ければ氏んでしまうぞ。
591ななし製作委員会:2006/12/20(水) 16:17:19 ID:lNcUTxgt
小説と脚本では、また違う才能や技術が必要な気が
592ななし製作委員会:2006/12/20(水) 19:10:24 ID:M8UfRGar
フルメタの賀東は、アニメ脚本(女神の休日編)書き下ろしして、
それを元にして小説短編を書いてたな。
593ななし製作委員会:2006/12/20(水) 23:03:11 ID:K4fH+O93
ハryもサムデryの脚本以下ry
594ななし製作委員会:2006/12/21(木) 00:48:38 ID:rbwuWknX
設定や脚本の考証をやってるんであって、脚本そのものを書いてるわけじゃないんじゃないか? >野尻
595ななし製作委員会:2006/12/21(木) 01:16:50 ID:DXVeTrIT
そういやアニメの脚本は昔もやったことあったよな
596ななし製作委員会:2006/12/21(木) 09:48:22 ID:Pl8EkDOp
GAか
597ななし製作委員会:2006/12/22(金) 01:09:21 ID:wxta9uz7
音楽CD:セル&レンタルTVアニメ「ロケットガール」主題歌 RISE
■ICHIKOが歌う「ロケットガール」の主題歌!
原作は「ドラゴンマガジン」(富士見書房)に連載された小説。
TVアニメ化に合わせ、小説1〜3巻のリニューアル版・新刊短編の発売、「ドラゴンマガジン」にて新作連載開始、「ドラゴンエイジ」にて漫画連載開始など強力連動展開実施!
【収録曲  RISE、タイトル未定、off vocal含め全6〜7曲収録予定
品番HMCH-2019
発売日2007.3.21 発売予定
ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=HMCH-2019
ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=HMCH-2020

・・・漫画連載開始?!
598ななし製作委員会:2006/12/22(金) 02:12:55 ID:ZfCRMmiy
まーた微妙なのを・・・・・・・・・
599ななし製作委員会:2006/12/22(金) 02:22:12 ID:OpQSzLBZ
3ヶ月で放送終了なのに、マンガ連載って・・・
お荷物になって、後ろのほうのページに左遷されたまま人知れず消えてゆくか、
ダイジェストで描いて中身スカスカになるか、のどちらかのパターンだな。
600ななし製作委員会:2006/12/22(金) 02:47:00 ID:RgfQ4jEX
>594
おれも >588 はそう読める。
ようは、原作者がアニメ製作の内部に入ったから、どう言う結果になっても一蓮托生だろ?
て意味じゃねーの。
601ななし製作委員会:2006/12/22(金) 03:10:28 ID:NAR66EjG
またなまてんもくか!
なんだかなぁ
602ななし製作委員会:2006/12/22(金) 06:55:06 ID:u+7DVGgq
漫画って、むっちりむうにいが描くのかな?
603ななし製作委員会:2006/12/22(金) 15:08:39 ID:JHTTW6jb
昔は本人もアニメ絵(ヲタク第一世代の)描いてたから、
原作者本人が描くかもしれん。画力は、山本弘のひと回りか二回り下ぐらい。
604ななし製作委員会:2006/12/22(金) 16:16:46 ID:R2jPeQuB
ぽかぱらキターーーー!!! めっちゃかわええ!!
http://uppers.servebbs.com/pokaaan/upload.php
605ななし製作委員会:2006/12/22(金) 16:25:45 ID:R2jPeQuB
いかん誤爆。俺もまじぽかファンなもんで。
ついでだが落書きと漫画の間にはふかーい溝があるんでは・・・
606ななし製作委員会:2006/12/25(月) 07:48:13 ID:fYZtrQxK
>582
糞になっても原作者の怒りだけは買わないように
ちゃんと保険はかけてあるわけだ
607ななし製作委員会:2006/12/25(月) 11:16:25 ID:6Kc9rD+h
育て「ロケットガール」 女子高生の講座スタート、秋田大
 ロケットの製作・打ち上げを体験することで女子高生に理工系の楽しさを知ってもらおうという「ロケットガール養成講座」が23日、スタートした。
秋田大学ものづくり創造工学センターの主催。
この日は同大で講演会が開かれ、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の山崎直子さんらが講演した。
 同講座は、女子中高生の科学技術分野への興味関心を高めようと、文部科学省が推進する「女子中高生理系進路選択支援事業」の一環。
同事業には全国12大学・団体が採択されている。
講座名となった「ロケットガール」は、女子高校生が有人ロケットのパイロットになるというストーリーのSF小説。
 講座では県内外の大学でロケットの研究に携わる女子大学生が講師を務め、秋田大で来年1月から3月まで、ハイブリッドロケットと、それに搭載する「缶サット」と呼ばれる小型人工衛星を製作する。
 この日の講演会には、講座に参加を申し込んだ女子高校生15人をはじめ、大学生や社会人ら合わせて約60人が参加。
初めに「女性の理系Life」と題して、宇宙飛行士の山崎さん、国際的な民間宇宙開発団体「スペースフロンティアファウンデーション」アジアリアゾン代表の大貫美鈴さん、
秋田大学学生宇宙プロジェクトロケット部門メンバーの小林さやかさん(工学資源学部2年)が講演した。
(2006/12/23 21:20 更新)
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061223q
608ななし製作委員会:2006/12/25(月) 18:42:29 ID:ar7ecEZh
荒らしと変わらんな…リンクだけにしとけよ
もう見飽きた
609ななし製作委員会:2006/12/25(月) 20:28:55 ID:N8uCaxAg
最近この作品を知って新装版の01と02買てきた。
アニメ観るまで封印しようかと思ったケド・・・
このスレ見て先に読むことにしたw
610ななし製作委員会:2006/12/26(火) 22:50:36 ID:VUjufK3a
理系離れに歯止めを!秋大で「ロケットガール講座」
ttp://www.cgi1.net/~aab-tv/news/newscsv.cgi?this_line=11&offset=&thispage=1&CHECK=&changepage=18
611ななし製作委員会:2006/12/27(水) 01:14:29 ID:kY245chp
>>585
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/12/20061226_kiku8-2_j.html
>「きく8号」のアンテナ展開を全て完了しました。
>なお、現在、衛星の状態は正常です。

ヽ(´▽`)ノ ワーイ♪

>>610
女子高生、理系苦手 物理得意、男子22%、女子5%
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200612260248.html
612ななし製作委員会:2006/12/29(金) 04:21:56 ID:Eo22bqad
613ななし製作委員会:2006/12/29(金) 07:09:47 ID:b+/XGlUW
黒須保安部長は「まぶらほ」作者の築地俊彦がモデル、ってのは知ってたけど、
築地の本名ってのは本当なの?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059657435/420
614ななし製作委員会:2006/12/29(金) 13:08:58 ID:Pq2D/IUi
この原作者にアブク銭持たせたら今以上に書かなくなりそ
615ななし製作委員会:2006/12/29(金) 16:58:16 ID:ubEa/YKE
金や世俗と縁のない田舎に引きこもってるというイメージがあるが。
616ななし製作委員会:2006/12/29(金) 18:53:13 ID:hNXZ48uD
>>614
>>597
>TVアニメ化に合わせ、小説1〜3巻のリニューアル版・新刊短編の発売、「ドラゴンマガジン」にて新作連載開始、「ドラゴンエイジ」にて漫画連載開始など強力連動展開実施!

とりあえず、ロケガの短編と新作連載はあるらしいぞ
617ななし製作委員会:2006/12/29(金) 18:58:05 ID:vwv9nhqD
もう、ゆかりたちも28才くらいか。
宇宙飛行士としても大ベテラン、
女としても熟れ始めた年頃ってか。
まあ、システム的に、
引退して後進指導にあたってるんだろうけど。

そもそも年とってないんだろうけど。
618ななし製作委員会:2006/12/30(土) 15:03:11 ID:jxwdlWrs
これ原作好きだったなあ
アニメは見れないからカナシス
619ななし製作委員会:2006/12/30(土) 15:43:15 ID:sKYAp/3s
>>615
原作の人って、2ちゃん国内旅行板の「日本で2番目に地味な県庁所在地はどこだ?」
スレで堂々の首位に輝いた街に住んでるんだよねw
620ななし製作委員会:2006/12/30(土) 16:11:51 ID:+WGoEn7o
-スカイガールズ  AT-X:01/07 日 / 23:00
http://www.konami.jp/visual/skygirls/
これ見たいw
621ななし製作委員会:2006/12/31(日) 00:35:22 ID:+vmEIOm7
>>618
つYoutube
622ななし製作委員会:2006/12/31(日) 10:25:01 ID:pPUnAeAs
まあ後3ヶ月のあいだに何らかの規制強化がなされて
今みたいに日常的なアニメUpが無くなる可能性も
623ななし製作委員会:2006/12/31(日) 22:27:17 ID:fp8jQcwl
来年で一番の楽しみ
624 【だん吉】 【1102円】 :2007/01/01(月) 11:04:11 ID:UBuHWxwR
おまえらあけおめ
625 【大凶】 【1826円】 :2007/01/01(月) 11:57:28 ID:dcY/mymU
おめ〜
626ななし製作委員会:2007/01/01(月) 13:56:51 ID:ua1b88Qo
今ブログみようとしたらJAXAのサイトに飛ばされた・・・
627ななし製作委員会:2007/01/02(火) 11:20:15 ID:kxth3Edc
TOPからだと、何故かJAXAへ飛ぶねw
ttp://blog.rocket-girl.jp/
628ななし製作委員会:2007/01/02(火) 20:31:29 ID:Sk7V+hBB
漏れのおちんぽからもロケット噴き出すーーーン♪
629ななし製作委員会:2007/01/04(木) 05:07:27 ID:6t2/07KS
oおもろいのはっけん
ttp://www.misao.gr.jp/~koshian/?20061226S1

ロケットガール というアニメがはじまるらしい。

しかし、キャッチコピーが「これは決して妄想ではない」というわりに、主人公3人娘のプロフィールが妄想過ぎる。 「ロケットガール」の主人公たちのプロフィール 名前 年齢 身長 体重 スリーサイズ
森田ゆかり 16歳 154センチ 38キロ B:81 W:54 H:82
マツリ 16歳 157センチ 38.5キロ B:85 W:53 H:84
三浦茜 15歳 153センチ 36キロ B:74 W:52 H:75


体重軽すぎ!

ていうかこいつら不健康すぎるぞ。 「ロケットガール」の主人公たちのBMI 名前 BMI 体重 標準体重
森田ゆかり 16.02 38kg 52.18kg
マツリ 15.62 38.5kg 54.23kg
三浦茜 15.38 36kg 51.5kg


ひどすぎる。BMIが18以下なのは不健康なんだぞ。

630ななし製作委員会:2007/01/04(木) 11:00:24 ID:Fzggzfk1
>>629
アニメに興味を持っても、いちいち原作チェックなんてしないからな、普通の人は
彼は第一話を見て、恥ずかしい思いをするだろう
631ななし製作委員会:2007/01/04(木) 12:20:19 ID:OrHqLCbZ
>>629
これは宇宙飛行士になるために極端な減量をした結果の体型なの?

でも関取や新体操の選手、ファッションモデル、みんな不健康な太り方、痩せ方してるよな
632ななし製作委員会:2007/01/04(木) 12:57:58 ID:+qhUzQMy
新体操をしている子供のために出来ること : ダイエット日記.com
ttp://dietnikki.com/bbsb/name_diet_sub_4043_page_all.html
 > 私の娘は新体操をしています。
 > BMIは17を要求されます。
 > しかし成長期。(小6です。身長140cm、体重28kg。これでも太ももが太いと叱られます。)

まあ、こんなもんみたいだな。

職業病(?)みたいなもんだと思っとけば、
ありえない数値じゃない。
実際SSAではその数値を要求してるし、
物語の中でもそれを維持する為に、死ぬ気で調整させてる。安川とか。安川とか。

まあ、なんとか。
633ななし製作委員会:2007/01/04(木) 12:59:31 ID:+qhUzQMy
>>629
(´゚ω゚`)
コメントで言ってみようかと思ったら、
無理だった…ウッ
634ななし製作委員会:2007/01/04(木) 13:04:43 ID:OrHqLCbZ
>>633
突っ込み入れたくなっても2ちゃんはリファ隠すし、今は専用ブラウザで見てるからリファ付かないし陰口叩いてるみたいで嫌だよな
635ななし製作委員会:2007/01/04(木) 13:26:05 ID:mVFyX+m4
BMI16なんて、騎手やボクサーなどの軽さを求められるスポーツ選手やアイドルでは珍しくも何ともないんじゃないかな
636ななし製作委員会:2007/01/04(木) 13:57:42 ID:r2lnxeXv
サイトでキャラデータは見てもストーリーは見なかったのかねぇ?
体重の割に乳尻がありすぎるというツッコミならアリだと思うw
637ななし製作委員会:2007/01/04(木) 14:06:20 ID:j84Pz/rD
しかし安川さんは、どこへ消えたんだろう…
638ななし製作委員会:2007/01/04(木) 17:12:25 ID:GO9JNbKz
>>636
629 は引用してないが、元サイトにはそういうツッコミも書いてある。
>っていうか154cmで38kgで バストが81ってなに?!

まあ実際の話、BMIが15台ってのが不健康な痩せ方なのは確かだな。
女友達で一人、身長150半ばで30kg台の子がいるけど
まさに骨と皮っつう感じで、胸なんかまるでなくてアバラが
ゴリゴリに浮き出ていて、水着着てる姿は正直痛々しかった。
639ななし製作委員会:2007/01/04(木) 19:15:40 ID:IGnZcG6j
>>632
安川さんがサイズの維持をゆかり達に要求したのは
スキンタイト宇宙服の冗長性の無さからじゃなかったっけ?
640ななし製作委員会:2007/01/04(木) 19:19:32 ID:BHO2Z0ny
>>639
639〜っ、安川、安川ー!!

安川は、那須田とさつきさんから
40Kgまでのダイエット令を受け、命の危機に逃亡、
挙句ゆかりがAAに入ったおかげで物語から消えた元自衛官。
641ななし製作委員会:2007/01/04(木) 19:20:41 ID:BHO2Z0ny
AA→SSAダタ(´・ω・`)
642ななし製作委員会:2007/01/04(木) 19:40:05 ID:sU0Rk7DJ
実際のところ10〜15kg程度のウェイトの差でどうのこうの言うようなロケットって
安全設計がなって無さ杉なんじゃないの?
643ななし製作委員会:2007/01/04(木) 19:43:34 ID:dp/m+gHc
このロケットは小さいから
644ななし製作委員会:2007/01/04(木) 19:46:19 ID:OrHqLCbZ
そもそも有人宇宙ロケットでそんな乗員の体重をギリギリまで抑える必要ってのが強引過ぎね?
二輪レースの初期にガリガリに痩せたライダーが選ばれたとかはあるらしいが
645ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:04:30 ID:mVFyX+m4
パイロットの体重が軽くなる → 軽くなった分の70倍の重さの燃料を軽減できる、これは結構、重要

それよりも重要なのは、パイロットを乗せるオービター(有人カプセル)が軽くできる、っていう事
オービターを小型軽量化する為には、低身長・軽体重のパイロットの方が適している

オービターが軽くなる → さらにまた燃料を減らせる
例えば、オービターが200kg軽くなれば、燃料は14,000kg軽減できる
燃料を積むタンクの板厚を薄くする事も検討できる
646ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:18:19 ID:mVFyX+m4
そもそもH-IIAみたいに5tクラスの衛星を静止軌道にまで乗せられるような50mクラスの大型ロケットならば、そんな問題は起きない。
ロケガに出てくるロケットは、20mクラス。M-Vとかテポドンとかと同クラス。ロケットというよりは核ミサイルみたいなもん。
なので、そういう問題が重要になってくる。

SSAは、衛星打ち上げになんか興味なくて、とにかく人を宇宙に送り込んで衛星修理をビジネスとして成り立たせようとしている団体だから、大型ロケットにも興味がない。

というわけで、一応、筋は通ってる
647ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:24:40 ID:mrdGaFzv
ゆかりと那須田の初見時で、さつきアイによるゆかりの推定体重は既に37kgだから、
訓練開始前の普通の女子校生の数値としては微妙だな。

>>642>>644
例えばH-IIAの安全係数は1.2程度。つまり計算上予想される最大値を20%越える力が
掛かったら壊れる。安川脱走の下りでは1.05まで削るとか言ってた。
ゆかりの時はもそこまで削らずに済んだだろうが……まあ、そこまでギリギリの線で
やらないと宇宙には行けないのが日本の技術の現実。
648ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:48:27 ID:sU0Rk7DJ
有人ロケットの場合は無人に比べて安全係数をより高くしないとまずい気が。
原作スレだとツッコミは入らなかったんだろうか。

まあ別にそこまで拘ってる訳でもないけどなんか気になるw
649ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:50:12 ID:VsX1n7Ry
「ふたつのスピカ」原作漫画で主人公がチビすぎて訓練用宇宙服とかによけいな金がかかる
なんてグチグチ言ってるエライさんがいたけど、
あのサイズで一人前の宇宙飛行士になれたら、そのメリットは計り知れないと思ったもんだったな。
650ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:55:09 ID:mVFyX+m4
>>648
何故、そこまで破壊係数を切りつめなきゃならんのか、っていう事情について、原作では言及されてる
651ななし製作委員会:2007/01/04(木) 20:55:09 ID:OrHqLCbZ
だいたいスキンタイト宇宙服なんてSFガジェットともいえないような女の子の体型を見せたいがための小道具が出てくる作品で科学考証について語ろうと…
qあせrdftgyふじこlp;@:「」
652ななし製作委員会:2007/01/04(木) 21:02:10 ID:mVFyX+m4
スキンタイト宇宙服は、JAXAの長期プランにその名前があったり、MITで研究されていたり、最早、それほど突飛な発想ではないよ
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/eva/jsuit/index.html
ttp://mvl.mit.edu/EVA/biosuit/index.html
653ななし製作委員会:2007/01/04(木) 21:53:01 ID:nvjnrRv8
ゆかり達の体重やスタイルに関しては新装版あとがきで野尻が一言いってたよ
もうその辺は女子高生を乗せるためのフィクションでいいんじゃね?
リアリティは必要だと思うけど、たとえリアルでもおっさんにスキンタイト着られても困る
654ななし製作委員会:2007/01/04(木) 22:01:46 ID:VsX1n7Ry
おっさんにスキンタイト<アメコミヒーローなんてたいていそうじゃない?
というわけで、アメリカ人はそういうのが好き
655ななし製作委員会:2007/01/04(木) 22:30:47 ID:uuMeEwYo
そういわれりゃあのヒーローもこのヒーローも全身タイツだけどさ
656ななし製作委員会:2007/01/04(木) 23:11:14 ID:IGnZcG6j
>>640
あ〜!そうだった〜!さつきさんと安川さんがごっちゃになってた。
なんせ旧版で最後に読んだのが、二年くらい前だったからな〜。
折角だからこの機会に読み返してみようかな。
657ななし製作委員会:2007/01/05(金) 02:31:04 ID:2CaAWbp5
>>653
> ゆかり達の体重やスタイルに関しては新装版あとがきで野尻が一言いってたよ
> もうその辺は女子高生を乗せるためのフィクションでいいんじゃね?

なるほど
モビルスーツによる白兵戦を必然のものとするために、ミノフスキー粒子の設定が生まれたように
女子高生を宇宙飛行士にするために、体重40kg以下という制限があるわけだ

やはりSFにはもっともらしい理由が必要だよな
658ななし製作委員会:2007/01/05(金) 03:05:07 ID:i1fgjovl
ぎりぎりありそうでないラインでないと替わりがいくらでもいるようになってしまうしな
659ななし製作委員会:2007/01/05(金) 05:52:33 ID:JVwDiuEk
>>647
> 訓練開始前の普通の女子校生の数値としては微妙だな。
痩せ方の女子高生だったんだよ!! もう!!

茜は、虚弱体質だから痩せてるんだ。
マツリは、ほら、原住民だし、栄養が行き届いてないんだ。
ゆかりは…ゆかりは…ダイエット中だったんだ。
もしくは、父親探しにあそこまでいった、旅の道中で痩せたんだ。ノロウイルスとかに会って。
660ななし製作委員会:2007/01/05(金) 13:56:56 ID:jgutfUF9
このイベント申し込みの締め切りが今日なんだが、当選した人いたら、どんなだったか教えてね

■ 日時 2007年1月21日(日)時間:開場/15:00 開演/16:00 終演/19:00(予定)
■ 場所 ゆめぱれす(朝霞市民会館)住所:朝霞市本町1-26-1
■ 出演者【ロケットガール】仙台エリ(森田ゆかり役) 生天目仁美(マツリ役) 長谷川静香(三浦茜役) ICHIKO
ttp://www.hap-hap.com/info/index.html
661ななし製作委員会:2007/01/05(金) 14:08:36 ID:EfSInINz
>>659
ゆかりは陸上部で活躍していた。陸上部だと女子でも体脂肪率一桁は当たり前らしいし。
662ななし製作委員会:2007/01/05(金) 16:31:32 ID:kXU6YW75
>>661
所詮ラノベなんだし、あんまりこの話題続けるのもどうかと思うけど

陸上やってたらそう極端には痩せないぞ
体脂肪率は低くても筋肉がつくし
663ななし製作委員会:2007/01/05(金) 21:56:52 ID:i1fgjovl
バレエダンサーとか筋肉すごいけど体重も絞ってるけどな
そもそも、45kgで演技が危険になる世界だし
664ななし製作委員会:2007/01/05(金) 22:06:36 ID:aRWJDZ/7
宇宙飛行士なんてある意味スポーツ選手と同じように
体をマシンのように目的に合わせてチューンアップするのは当然なんだよな。
一般人の基準で体脂肪率がとか考えるのはあまり意味ないかも。
665ななし製作委員会:2007/01/06(土) 02:25:44 ID:yQKxqcGU
666ななし製作委員会:2007/01/07(日) 07:22:12 ID:Q8WUd4aY
>>646
予定していた大型ロケットの性能が全く安定せず使い物にならないので、いい具合に枯れて安定してるが推力の劣る現行機で有人計画を実施するハメになった、しかしとても訓練された成人男性を乗せるキャパは無い。
→女子高生乱入。そうだ少女の体重なら行ける!!

という設定だったかと。
とはいえ、固形燃料の天才の女性博士の魔改造「バームクーヘン構造燃料」のお陰で推力はアップしてたはず。
・・・そういえば、そんな改造しちゃってせっかく枯れたロケットに不安要素を加えてどうするんだw
667ななし製作委員会:2007/01/07(日) 14:24:40 ID:q2nAMQxN
> ・・・そういえば、そんな改造しちゃってせっかく枯れたロケットに不安要素を加えてどうするんだw
俺もそう思った

ま、すぐに打ち上げられる予備機を用意して
ゆかりをマツリが助けに行けるようにするための伏線なんだけどさ
668ななし製作委員会:2007/01/09(火) 00:30:52 ID:0LfuShz8
>666-667
そのつっこみは物語内でゆかりがやってるってば。
SSAのロケットオタクどもが素子の新発明で盛り上がって不安要素を
加えるのでそれじゃー乗るほうがたまらんといってゆかりがハンストするわけ。
669ななし製作委員会:2007/01/09(火) 01:31:22 ID:SlMr2dWv
>>668
それを踏まえたうえで「でもやっぱ無茶だろ」っていう話なわけだが
670ななし製作委員会:2007/01/09(火) 01:36:34 ID:OLdZxnnB
ネタバレし放題だな、このスレはw
まぁ、原作未読者はいないのかも知れないけど
671ななし製作委員会:2007/01/09(火) 01:56:44 ID:ypq9Niqu
なにこれ
これのパクリ?
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rocket_b/
672ななし製作委員会:2007/01/09(火) 02:38:48 ID:zXMb/thr
>>670
どういうアニメになるのか、わりとワクテカしながら期待している宇宙工学ヲタの
原作未読者がここに居ますよっと。
ネタばれキニシナイ!
673ななし製作委員会:2007/01/09(火) 15:07:42 ID:VQK9QGU4
>>671
ドラゴンマガジンでロケットガールの連載が始まったのは1994年の4月号
なのでロケットガールの方が古い
と釣られてみる


もうちょっとレスが増えたら、ネタバレスレが欲しいとこだね
674ななし製作委員会:2007/01/09(火) 23:49:33 ID:rzk05VIo
>>671
しばらく見ててロケット飛ばしそうにないので見るのやめたやつだ。
675ななし製作委員会:2007/01/10(水) 04:43:28 ID:HElNqoKP
「ロケットガール」自体、元ネタがなかったっけ?
676ななし製作委員会:2007/01/10(水) 05:27:00 ID:ujG7miWX
オネアミスとライトスタッフか?
677ななし製作委員会:2007/01/10(水) 07:01:08 ID:LdlbOkZq
アポロ13も混じってるかな
678ななし製作委員会:2007/01/10(水) 18:34:43 ID:4eFPry9r
>>675
確かアメリカの小説・映画で「ロケットボーイズ」というのがなかったっけ。
日本のドラマと違って、ちゃんとロケット打ち上げする話で。
679ななし製作委員会:2007/01/10(水) 18:37:45 ID:4eFPry9r
元ネタとしてはアメリカ映画(テレビ用だが)「宇宙清掃株式会社サルベージ・ワン」
も要チェックかな。
680ななし製作委員会:2007/01/10(水) 18:54:30 ID:DyITmYX6
>>678
ホーマー・ヒッカム・Jrのロケットボーイズ(映画版邦題「遠い空の向こうに」)の事を言っているんだと思うが、ロケガより全然、新しい

元ネタではないけど、似ているのは「フロム・ジ・アース」とか「宇宙へ・冷戦と二人の天才」とか
681ななし製作委員会:2007/01/11(木) 01:51:25 ID:DaXD6Mpp
『ロケットガール』OP&ED曲は!?
 2007年2月より、WOWOWノンスクランブルで放送開始予定の、テレビアニメ『ロケットガール』の主題歌とエンディングテーマが07年3月21日に発売予定。女子高生が宇宙飛行士として奮闘するこの作品を盛り上げる楽曲を紹介する。
 オープニング曲は、数々のアニメの主題歌を担当し、毎回ヒットを飛ばす“ICHIKO”の3rdシングル「RISE」。聴いているだけでなんだか元気が沸いてくる!そんなパワフルな曲に仕上がった。C/Wは『ロケットガール』の挿入歌を予定。
 エンディング曲「明日行きのバスに乗って」を歌うのは“misae”。デビューシングルとなる作品で、ちょっと疲れたお兄さん達へのラブソング。『ロケットガール』の作風を反映し、のんびりした日常を描く。ちょっと疲れてたときに聴けば、「ほっ」とすること間違いなし!
( 01月07日 14時00分)
ttp://www.oricon.co.jp/anime/news/40999/
682ななし製作委員会:2007/01/11(木) 01:53:20 ID:n3wVVSdP
俺はどっちもしらない・・・

ていうか、「数々のアニメの主題歌を担当」してる割に、
3rdシングルなんだな…
683ななし製作委員会:2007/01/11(木) 02:57:55 ID:8jXhlszP
そんなのより、「なつのロケット」を映画にしてくれ。
684ななし製作委員会:2007/01/11(木) 17:01:17 ID:5MhNriDv
あるいは「夏のロケット」のドラマ化
685ななし製作委員会:2007/01/11(木) 18:18:43 ID:xgKcMoIy
>>683
番組のラストには、「まんがサイエンス」のキャラを登場させて科学講座を…

と見せかけて、なぜか「HAL」のキャラが出てきて、ウソとも本当ともつかぬ会話を繰り広げる。
686ななし製作委員会:2007/01/11(木) 18:59:02 ID:U5dfoDTq
>>613
遅レスだが、黒須俊之ってのは築地氏がPBMのクレギオン#1でマスターを
やってた時のペンネーム(ってかどっちが本名だったのかは知らん)
策謀・軍事ネタ好きだった黒須(築地)氏が「まぶらほ」かぁ
自分のキャラは野尻・黒須両マスターのリアクションに登場してたので
会って話をしたこともあるんだが、そういう人が有名になってるのって
何か変な気分だな
687ななし製作委員会:2007/01/11(木) 21:54:50 ID:Rpu3mY8A
>>683
「なつのロケット」は実写映画がいいな。
特撮じゃなくて、本物のロケットを作って打ち上げる。

そして、ロケットガールも実写化して、本物の有人宇宙船を(ry
688ななし製作委員会:2007/01/12(金) 06:48:53 ID:gSngNFc7
>>646
とりあえずあのスペックのロケットに女子高生3人詰めて打ち上げるのは人道的に問題があると思うよ。
リアルだと世界中から非難の声が上がるんじゃないでしょうか・・・w
689ななし製作委員会:2007/01/12(金) 10:44:40 ID:IO+k8jmo
SSAに3人乗りオービターってあったっけ?
690ななし製作委員会:2007/01/12(金) 11:39:52 ID:/k19fTX2
>3人乗り
「クリスマス・ミッション」で使ってるね。レアもの短編だけど。
691ななし製作委員会:2007/01/12(金) 12:01:20 ID:GqzmR8px
ICHIKOってあれか
ファッキンからー始まる〜
692ななし製作委員会:2007/01/12(金) 12:46:12 ID:wxvjOUqK
ロケットガールはヒロイン達の宇宙服姿を視姦するアヌメですか?
693ななし製作委員会:2007/01/12(金) 14:02:53 ID:VyOdiH78
乳首ぽっちりが無いので違います
694ななし製作委員会:2007/01/12(金) 19:51:49 ID:J9mTX7Vj
セレーネ・キャンペーン、始まったな
ttp://www.rocket-girl.jp/information/information.html
695ななし製作委員会:2007/01/12(金) 20:12:59 ID:qLvhQMzX
ん?
キャンペーン自体は、
もう2ヶ月位前からやってなかったか
696ななし製作委員会:2007/01/13(土) 00:33:05 ID:tXmKc7Rw
ロケガのサイトで、っていう事だろう 〉セレーネ
697ななし製作委員会:2007/01/13(土) 01:25:07 ID:404UyoYu
セレーネだけじゃなくJAXAそのものともリンク張ったんだな
ttp://www.rocket-girl.jp/index2.html
ttp://www.rocket-girl.jp/link/link.html
698ななし製作委員会:2007/01/14(日) 00:45:30 ID:R9GNZrdx
スカイガールズがどうでもいいネタアニメだったので
スピカと関連があるらしいこれに期待する。
699ななし製作委員会:2007/01/14(日) 00:51:32 ID:HoPLKmO2
こんなのより星のパイロットをアニメ化して欲しい
いややっぱり星虫を…
700ななし製作委員会:2007/01/14(日) 01:04:56 ID:1hPLomo7
それならついでに、ロケットの夏(エロゲ)を…
701ななし製作委員会:2007/01/14(日) 01:55:34 ID:DlzoEI0I
スピカと関係……は、スピカのムックに求められて野尻氏が寄稿してた、
そのぐらいだろうか……

中味はスピカに関して一切言及しない徹底したもので
(遠まわしにこう言う情感ものは自分はもうパスです、という感じ。
で天体観測の魅力についてだけ著述していた)
同じくロケット・宇宙を取り扱った自分のロケガのアニメ企画が難航してるのに、
という複雑な心境なのか、それともこれはいつも通りの芸風なのか、としばし考えた
702ななし製作委員会:2007/01/14(日) 22:50:39 ID:PrcvJ0tv
ttp://www.rocket-girl.jp/staff_cast/staff_cast.html
協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ktkr!
703ななし製作委員会:2007/01/14(日) 23:25:53 ID:crpUywQy
この手のタイアップをしたアニメは、ことごとく糞アニメになる法則発動!
704ななし製作委員会:2007/01/15(月) 00:34:42 ID:ob1qAl2m
プラネテスも協力:JAXAだぞ。
一回取材に行って、職員の人にデザイン画も見てもらった、そのぐらいみたいだけど。
705ななし製作委員会:2007/01/15(月) 00:45:23 ID:acQUKMJA
タクティカルロア(協力:海上自衛隊)の悪夢ふたたび…
 
あと、落語のアレとか
706ななし製作委員会:2007/01/15(月) 01:03:08 ID:y6RyQkmW
>>704
でも凄いのはそのデザイン画(DS12)をみたJAXAの職員が
「これ、うちで作れます!」って言ったことなんだよな
のじりんもそれくらいJAXAに言わしてくれ!
707ななし製作委員会:2007/01/15(月) 01:04:22 ID:DPfiBJKo
公式に萌キャラ絵だけでメカ関係の絵が全くないのがとても不安です・・・
プラネテスはメカ関係でも実力ある人揃えられてたからなぁ
こだわりすぎててプロデューサーはよくぼやいてたらしいけどw
708ななし製作委員会:2007/01/15(月) 02:34:08 ID:pE4Uuz47
>>706
別に絵を描いてるわけじゃないからなあ。
スキンタイト先取りってだけで十分じゃないかね
709ななし製作委員会:2007/01/15(月) 04:23:50 ID:V859T1vP
>>704
プラネテスは「取材協力:JAXA(宇宙航空研究開発機構) 」だったようだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%B9
710ななし製作委員会:2007/01/15(月) 11:25:51 ID:eMofotJW
ステルビアの3Dパートのごとく
宇宙空間でへにゃへにゃな動きをするアニメになる予感
711ななし製作委員会:2007/01/15(月) 14:37:38 ID:kBdjbmKH
>706
DS12(トイボックス)じゃなくて、フィッシュボーン。独り乗りの小型艇のほう。
712ななし製作委員会:2007/01/15(月) 19:31:00 ID:1EwfIsxo
じゃあそれこそタンポポをだな・・・
713ななし製作委員会:2007/01/15(月) 21:47:55 ID:J9zzVL6/
>>707
メカデは竹内敦志だから完璧、安心しろ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%DD%C6%E2%C6%D8%BB%D6
ちなみに天地無用の複雑怪奇な宇宙船もこの人

あとはちゃんと動画で動かせるかどうかという心配だけ
714ななし製作委員会:2007/01/16(火) 04:09:19 ID:XZzcU1ov
仙台さん出るのか…メダロット良かったなあ
715ななし製作委員会:2007/01/16(火) 11:30:47 ID:klIlgKR3
新番組/ノンスクランブルアニメ ロケットガール (全12話) (21日スタート) 
女子高生が日本初の有人ロケット宇宙飛行士に!? 宇宙を目指して美少女たちが活躍するリアリスティックSFアニメ!
原作者・野尻抱介が「これは決して妄想ではない」と宣言した衝撃のリアリスティックSF「ロケットガール」(富士見書房刊)。
1995年の発売から10年以上が経った今も根強い人気を誇る本作が遂にアニメ化!
最先端のスキンタイト宇宙服に身を包んだ美少女3人が、日本初の有人ロケット宇宙飛行士として困難なミッションに挑む姿を、アニメーション界屈指のスタッフ陣が描き出す。
今回のアニメは、文部科学省「女子中高生・理系進路選択支援事業」の一環として、秋田大学が宇宙に関心のある女子高生を対象に開講する「ロケットガール養成講座」とのコラボレーションも決定し、注目を集めている。
女性が宇宙を目指す時代を予見したかのような、美少女リアリスティックSFアニメーションにご期待いただきたい! 
ttp://www.wowow-mk.com/information/pickup/2007/2/e_rocketgirl.html

・・・全12話か
716ななし製作委員会:2007/01/16(火) 11:46:23 ID:LitthhRS
>>707
その萌えキャラ絵もマツリは・・・
717ななし製作委員会:2007/01/16(火) 13:30:15 ID:a81nqT+t
718ななし製作委員会:2007/01/16(火) 14:47:12 ID:Te8I040h
>>717
うっはははははははははははははははははははははははははははvははははは


ペネトレータ―に何年かかってたんだよこの糞あほどもwwwwwwwww
バーヤバーヤ!!!!!!
よその予算圧迫しといて、やることっつったらこれかwwwwww
今後のプランを語る場で、ルナAにふれざるをえない時の
セレーネや月惑星探査チームのあの微妙な表情!!
いま思い出しても笑えるぜwwwwwwwwぶはっwwwwwwwwwwwwww

ばーかばーか! ルナA班バッカじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwww



(´・ω・`)
719ななし製作委員会:2007/01/16(火) 17:01:26 ID:U0bVd4xz
必ず成功することしか手を出さないことこそ恥じるべきだ。
720ななし製作委員会:2007/01/16(火) 19:08:07 ID:rQSTKD07
目は笑っていなかった。
721ななし製作委員会:2007/01/16(火) 19:31:43 ID:n++aXgow
これってもしかして全6話?
722ななし製作委員会:2007/01/16(火) 19:44:37 ID:QduogJkC
>>721
そんなテレ東で実写化しそうな話数は止めてください。
723ななし製作委員会:2007/01/16(火) 19:54:05 ID:n++aXgow
>>722
WOWOWのアニメは半月としにがみしか見たことないもんで…
724ななし製作委員会:2007/01/16(火) 20:07:04 ID:c2dxQ2kR
でもWOWOWのことだから
ストレインみたく途中で休みとかあるんだろうなぁ…
725ななし製作委員会:2007/01/16(火) 20:19:01 ID:vSP8AvIU
                  ___
                    \_\_\
                     \_\_\
                      \_\_\   /|
                       \_\_`/   |  
        | ̄\                 \_∧    |
         \  \                ∧ ` _/
          \/⌒\___  ∧ ∧./  `__\\
  _______|     \__\_\( ゚д゚∧   \_\_\
  \__\_\__\  /⌒\_\./ つ/  `ー /\_\_\
   \  \  \  \|     ~て ) / み  /   .\_\_\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ∪  ぃ  /    .\_\_\    _
                \ /⌒ |  る  /\   ,,―‐\  \  \--.、\\ ,、
        __       `( γ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ )    ̄ ̄ | ̄|  | ̄ ̄ ̄),)
         \__\      ` (0.) /⌒\ー――\____,∧_/_ノ ̄ ̄\\
           \__\       /丶ー(    \_\_\                  ̄
             \__\   ∧    |\   /'⌒\_\_\
               \__\,/  `ー‐./  .\|    \_\_\
               \_/    ./    \  /⌒\_\_\
               γ\__./         \|.    |\_\_\
               (0.)\___\       `ー―'  \  \  \
                丶ー ' \___\              ̄ ̄ ̄ ̄
                        \___\
                              \___\
                        \___\
                               \   \
                             ̄ ̄
726ななし製作委員会:2007/01/16(火) 21:41:06 ID:l+GmUlji
>>719
ルナAの問題はそういうのとは違うんだよな
あんなひたすらな無計画さゆえの失敗を
チャレンジ精神とごったにされちゃ困る。
727ななし製作委員会:2007/01/17(水) 02:10:08 ID:WxcfQwmE
728ななし製作委員会:2007/01/17(水) 11:19:54 ID:7SvKd3zN
>>727
トン
729ななし製作委員会:2007/01/17(水) 22:12:28 ID:/QlQcYE5
2月開始ってのは、録り逃しそうで困る
730ななし製作委員会:2007/01/17(水) 23:28:47 ID:WxcfQwmE
WOWOWはテニスの全豪オープン中継があるから、1月開始のアニメが2月開始になる罠
731ななし製作委員会:2007/01/17(水) 23:53:31 ID:/QlQcYE5
要は、ストレイン見る気なくても、テニスやってても、
今のうちに予約入れておけってことやね
732ななし製作委員会:2007/01/18(木) 00:59:26 ID:pglZwQup
放映開始日は、2/21(水)深夜0:00だぞ
ttp://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/
ttp://www.rocket-girl.jp/index2.html
733ななし製作委員会:2007/01/18(木) 13:28:15 ID:nqGjtWDG
まったく関係ない↑、今更でなんだが、

そういえばナウシカのメーヴェを実現しようってプロジェクト、
かつてはメーヴェをメーヴェとして飛ばす為に、
40kg未満の飛行士育成をする必要がある、として、
40kg未満の人材を募集してたな。

久々に調べてみたら、
無理だったのか?いまは路線を変えて、
メーヴェから少し巨大化した機体で、
パイロット重量80kg未満まで増加させたようだけど。

そう考えると、SSAはホントに運が良かったなあ。
734ななし製作委員会:2007/01/18(木) 15:19:22 ID:vmkl+/2u
02/21 #01 ディスティニィ −destiny−
02/28 #02 アッセンブリ −assembly−
735ななし製作委員会:2007/01/18(木) 19:50:18 ID:/m3dxGEu
一見さんを釣る気ナッシングなサブタイだな
736ななし製作委員会:2007/01/18(木) 20:00:56 ID:u5H1zqvX
737ななし製作委員会:2007/01/18(木) 20:58:57 ID:hzVs4UdR
なにが気に障ったんだ、736は
738ななし製作委員会:2007/01/18(木) 21:02:15 ID:/m3dxGEu
俺も解説きぼん
739ななし製作委員会:2007/01/18(木) 23:48:08 ID:KySbv1/P
う、う、う、宇宙からのメ、メ、メ、メッセージだにょー
740ななし製作委員会:2007/01/19(金) 07:40:47 ID:IW4ELFBO
>>739デジコ、自重しる。
741ななし製作委員会:2007/01/19(金) 12:20:05 ID:9RavDtZL
>>737
いや、英単語一語のサブタイトルなんて別に珍しくないだろ
742ななし製作委員会:2007/01/19(金) 12:54:41 ID:q4cuYefr
それが、735へのアンカーを沢山つける理由になってるん?
743ななし製作委員会:2007/01/19(金) 13:41:54 ID:CbhzxOZi
735も741もどっちも成り立つと思うが。どっちも同感だ。
744ななし製作委員会:2007/01/20(土) 00:43:49 ID:PQJn8oLl
個人的には『猿でも出来るアルバイト』つー表現が気に入ってたんでちと残念。
745ななし製作委員会:2007/01/20(土) 01:06:12 ID:BqU4VA4O
ゆかりはちゃんと宇宙飛行士らしく元気娘なんだけどかしましいだけじゃない資質の高さを現して欲しい。
マツリはニュータイプしててもいいけどあんまり安易にそれを使わないで欲しい。
茜は理系ながらも理屈っぽくしないで素直な風で頼む。
その分大人達はソロモン魂ではっちゃける事。
746ななし製作委員会:2007/01/20(土) 01:54:32 ID:cFSlT3QG
試写イベント?は明日だな。会場が駅から遠いな。
747ななし製作委員会:2007/01/20(土) 01:57:30 ID:BIhwBBxN
行く人報告キボンヌ〜
748ななし製作委員会:2007/01/20(土) 02:55:01 ID:jR5W1lyp
声優イベントだろ?
749ななし製作委員会:2007/01/20(土) 02:55:46 ID:eEgz2Zws
そういや新装版の3巻もそろそろだっけ?
更に延期さえしなければ。
750ななし製作委員会:2007/01/20(土) 04:52:23 ID:3khfPxIZ
ガチャ(ryとムッ(ryの扮装をしたゆかりとまつりが宇宙遊泳するのまだ〜。
751ななし製作委員会:2007/01/21(日) 14:49:20 ID:KksLgh+1
ゆとりの特徴

・人の話を聞かない。
・人の話から会話を発展させられない。
・感情を暴力的な行為でしか表現できない。
752ななし製作委員会:2007/01/21(日) 14:58:27 ID:752mqCsi
4人目の飛行士は政府から送り込まれた「ゆとり」ちゃんですね?
小柄で抜群に運神が良く頭も良いが751的な性格で・・・
753ななし製作委員会:2007/01/21(日) 23:08:32 ID:iUttvz5d
行ってきましたが、所謂、声優イベントでしたね。
「銀色のオリンシス」
入野自由(トキト)、名塚佳織(テア)、久川綾(セレナ)、鈴村健一(執政官)、神田朱未(ミスズ)、CHiYO(主題歌)
「お金がないっ」
ISSEI(主題歌) 、柿原徹也、羽多野渉
「ロケットガール」
仙台エリ(森田ゆかり)、生天目仁美(マツリ)、長谷川静香(三浦茜)、ICHIKO(主題歌)

この方たちのファンが、500〜600名と言ったところでしょうか。
トークの後は、歌手が歌を披露するパターンで最後まで行きました。
754ななし製作委員会:2007/01/21(日) 23:11:15 ID:iUttvz5d
ロケットガールは富士見書房の担当者と声優三人、歌手一人。
第1話のアフレコは終了しているものの、映像はプロモーション的な番宣で、期待していた上映は無し。
新しい映像としてあったのは、マツリの村と原住民、会議室のやり取りなど。

10年前の作品で、シリーズは3巻で止まり、動きがなかったのだが、監督の熱意でアニメ化されることになったと紹介。
しかし担当者は説明を省きたいのか? 原作を読んでくれとのたまう。
そんなことでは、何しに朝霞まで来たのかわからないぞ?
755ななし製作委員会:2007/01/21(日) 23:12:36 ID:iUttvz5d
HPにはあるが、なぜ、女子高生が宇宙飛行士なのかは触れない。
同じく、ソロモン諸島を訪れた動機もあかされない。
ゆかりとマツリが異母姉妹と言うのも、放送開始まではネタバレになるようだ。
(生天目仁美とICHIKOが関わった”まぶらほ”で、生天目の役は魔法使いの役だった。
偶然、今回も魔法使いなのだが、二人が会話の中で、その点に触れないのさえもどかしい)

三人のキャストはリアル女子高生で揃える腹づもりだったが果たせず、代わりに仙台と生天目が入ったようだ。
長谷川静香は現役女子高生と言うことで、こちらは初志貫徹?

他のキャストは、那須田勲:菅原隆之、旭川さつき:柳沢真由美、三浦素子:豊嶋真千子。
三浦素子は三原素子からの変更だと思われる。
(茜と苗字が被ってしまうので、誤字・誤植の可能性もある)

出演者のファンには好評だったようですが、材料が少なすぎて今後の判断に苦しむ、
アニメファンと原作ファン泣かせのイベントでした。
756ななし製作委員会:2007/01/21(日) 23:18:06 ID:iUttvz5d
>>755 の訂正。

那須田勲:菅生隆之
757ななし製作委員会:2007/01/22(月) 00:09:04 ID:rAAdxZmu
おれも行ってきたよ
声優イベントでセレーネの宣伝をするJAXAの人がちょっと気の毒だった
758ななし製作委員会:2007/01/22(月) 00:21:43 ID:02+Ti8ZT
乙、上映なかったんか…
>第1話のアフレコは終了しているものの
2話以降は…((((((;゚Д゚))))))
759ななし製作委員会:2007/01/22(月) 00:24:54 ID:P0m1Iypn
>>754-756
報告乙。

>三人のキャストはリアル女子高生で揃える腹づもりだった

どう見ても作品脂肪フラグだなw 回避できてよかった
760ななし製作委員会:2007/01/22(月) 01:33:09 ID:amUj/sfs
>757
エヴァンゲリオンのグッズ目当てで集まった人に
サッカーを見せる並みの苦行だな
761ななし製作委員会:2007/01/22(月) 01:40:42 ID:RB1Xx77v
>757
JAXA担当者の休日出勤に泣けたw

あわよくば会場で原作3巻ゲトしようと思ったが・・・。
不死身の販売ブースすら無いorz

声優へのプレゼント受け取りコーナー作ってる場合じゃねーだろと思ったよ
762ななし製作委員会:2007/01/22(月) 02:08:13 ID:fpa/V0Jh
やっぱりあれか?
素子が実験で危ない目に遭うと重装備の同僚が
「モォトコォー!!」と叫びながら駆けつけるのか?
763ななし製作委員会:2007/01/22(月) 09:19:16 ID:GaJAc5pN
>>758
はげしく作画に不安を抱かせるなw
764ななし製作委員会:2007/01/22(月) 12:19:46 ID:EJFRVF5D
なんていうかね、
もうダメポ感しか漂ってこないのはどうなのよ
765ななし製作委員会:2007/01/22(月) 12:22:24 ID:EJFRVF5D
>>761
あれ、もう新装版3巻でてるの?

しかし物販ブースさえないってのは凄いな
そんだけ解説放棄して原作に投げといて、
原作への購買意欲高めるんかなーと思えば
物販もないのかよ
766ななし製作委員会:2007/01/22(月) 15:20:37 ID:ZXCItywd
ttp://njb.virtualave.net/nmain0225.html#nmain20070122013000
> 映像はまだ見てませんが……漏れ聞くところによればクオリティ高いとか。

 おまいら大丈夫だ、安心しろ
767ななし製作委員会:2007/01/22(月) 17:03:37 ID:GaJAc5pN
原作者に対して「映像だめっすわwwwwwwww」とは言えないだろ
768ななし製作委員会:2007/01/22(月) 17:05:25 ID:ZXCItywd
>>767
つ 「漏れ聞くところによれば」
769ななし製作委員会:2007/01/22(月) 21:38:34 ID:DV5PqqR3
>>765
一応、ムービックが物販コーナーを出してましたが、
売り物は「銀色のオリンシス」「お金がないっ」だったようで、
購入や予約で、ポスター進呈、出演者と握手、なんてやってました。

「ロケットガール」の商品はひとつもありませんでしたが、

セレーネ「月に願いを!」キャンペーンが出ていて、
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
H2の模型が展示され、チラシを配布してましたが、
これが、いずれは月に行くロケットガールたちの宣伝になるのでしょうか?
(アニメは原作2巻までなので、月を訪れるシーンはない)

イベント会場が最も盛り上がったのは、ICHIKOが別作品の、
「ゼロの使い魔」オープニングテーマを歌ったとき。
(そのあとロケットガールの主題歌を歌いました)

富士見書房に見放されていた?「ロケットガール」ですが、
息を吹き返したのは、パイロット版の制作等で諸々の努力を続けていた、
監督の熱意が大きいそうなので、その点には期待しましょう。
770ななし製作委員会:2007/01/23(火) 00:09:09 ID:w8ut19Hh
>>764
富士見の人が「ようやく形が見えてきて安心した」とステージで言ってしまうぐらいだからw
771ななし製作委員会:2007/01/23(火) 03:20:49 ID:ODSx+Lnl
《教育ルネサンス》女子高生 ロケット製作に奮闘
秋田大「ロケットガール養成講座」が本格始動
(2007年1月20日  読売新聞)
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:59lRiFh1UuoJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news005.htm+%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=65

何故か、読売新聞は何度も取り上げるね
772ななし製作委員会:2007/01/23(火) 14:10:04 ID:mVkh5T4g
>H2模型が展示され

他の作品ブースやアニメポスターにはまったく関心なく
その模型だけマジマジと見てしまう漏れ

そんな漏れにキャンペーンをこわごわ勧める職員さんw

お互い、参加するイベント間違ってるとオモタ
773ななし製作委員会:2007/01/24(水) 05:23:35 ID:Tn1aMoHe
宇宙を目指す女子高生を描く「ロケットガール」の森田ゆかりちゃん役には、仙台エリさん。
「南海奇皇(ネオランガ)」の夕姫や「GUNSLINGER GIRL」トリエラなど、主役級は多いが、本当の意味でのヒロインは久しぶり(だったと思う)。個人的にも大注目だ。
作品的にも、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力を仰ぐなど、設定と考証にもこだわっている。宇宙モノ好きはぜひ見てみよう!
ttp://ga.sbcr.jp/news/0701/053/index.html
774ななし製作委員会:2007/01/24(水) 22:20:49 ID:1sullXEa
>宇宙モノ好きはぜひ見てみよう!

そして阿鼻叫喚にさえならず空気アニメとして消えていく悪寒
775ななし製作委員会:2007/01/24(水) 23:03:27 ID:bDW7EtOD
>>774
そこは宇宙モノだけに、真空アニメと言いたい
776ななし製作委員会:2007/01/24(水) 23:44:55 ID:6hLys4Oy
スルーされないようみんなで盛り上げるんだ。
777ななし製作委員会:2007/01/25(木) 09:06:33 ID:90tj5/E9
じゃぁ、阿鼻叫喚になったら格上げしてデブリアニメってことで
778ななし製作委員会:2007/01/25(木) 14:51:49 ID:dR/eJD11
リアルでWOWOWの衛星が落ちそうな今に言うことじゃないぞそれ
779ななし製作委員会:2007/01/25(木) 17:56:41 ID:/L2MyS8p
ロケットガールは全12話だそうな
780ななし製作委員会:2007/01/25(木) 20:09:27 ID:RAl8SU8m
あまり期待しないでおけば傷は浅くてすむ
781ななし製作委員会:2007/01/25(木) 21:02:15 ID:N/mJ3DUe
ニコライ&オレグの濃厚なラブシーンが有れば祭りになるやもしれん。全裸で
782ななし製作委員会:2007/01/25(木) 21:38:02 ID:PnSUT8RC
そんなのがあっても、口直しにゆかりと茜の濃厚なラブシーンが有れば許そう。全裸で
783ななし製作委員会:2007/01/25(木) 22:35:32 ID:90tj5/E9
じゃぁ俺はさつきと素子の濃k (中略) 。全裸で
784ななし製作委員会:2007/01/25(木) 22:43:30 ID:Rrq9+Tgt
あまりの出来の悪さに監督と原作者の土下座謝罪で放送が終わったりして……。全裸で
785ななし製作委員会:2007/01/25(木) 22:57:55 ID:ICZH8lRX
本当にやってDVDにも収録されたら、全巻買いに行く。全裸で。
786ななし製作委員会:2007/01/26(金) 03:22:18 ID:3TEVwlTy
>784
きっと原作者はそんなところに神経行ってないよな・・・。
787ななし製作委員会:2007/01/26(金) 17:12:44 ID:kzJZ0cI6
放映開始までリニューアル版原作読み返すか。全裸で。
788ななし製作委員会:2007/01/26(金) 21:11:32 ID:zt14frUi
オマイラ風邪ひくなよ
789ななし製作委員会:2007/01/26(金) 21:45:53 ID:46C1W0Eh
そこでスキンタイトの出番ですよ
790ななし製作委員会:2007/01/26(金) 21:51:52 ID:jmO8+c1y
CD TV ロケットガール 主題歌「RISE」/ICHIKO
発売日:2007年03月21日
価格:¥1,575(税込)

CD TV ロケットガール ED「明日行きのバスに乗って」/misae
発売日:2007年03月21日
価格:¥1,575(税込)

発売日
791ななし製作委員会:2007/01/26(金) 22:08:39 ID:txMclDqv
男のスキンタイトスーツって股間がぞうさんみたくなるの?
792ななし製作委員会:2007/01/26(金) 22:09:30 ID:zt14frUi
793ななし製作委員会:2007/01/26(金) 22:10:21 ID:zt14frUi
794ななし製作委員会:2007/01/27(土) 00:00:45 ID:+dpPtXSD
>>791
そういやたし化に…
できればツルンとしてたほうがやりやすそうだ。
ちんちんがあるとどうなるんだろう。

ttp://mvl.mit.edu/eva/biosuit/biosuit_images/index.html
ttp://mvl.mit.edu/eva/biosuit/index.html
Bio Suitとかも股関節には言及してなくてうーん。

足間接をみると
ttp://mvl.mit.edu/eva/biosuit/biosuit_images/MBS/MBS-Convolutes-Low.jpg
完全にラインピッタシ密着って感じでもなさそうだからいいのかね。
でもちんちん分の突起なんて、膝のお皿レベルじゃないよなあ…
795ななし製作委員会:2007/01/27(土) 08:55:29 ID:wdkJdggv
さらに採尿関係が付くからもっと凄いことに!
796ななし製作委員会:2007/01/27(土) 17:05:20 ID:0FeeTHvn
ここにこうグレートな盛り上がりを…
という別のライトノベルの一節を思い出したw
797ななし製作委員会:2007/01/27(土) 18:24:32 ID:lC53glOM
SSA四人目の飛行士は女装少年でどうだ?
マツリならあまり気にしないだろう。
798ななし製作委員会:2007/01/27(土) 18:45:13 ID:fJOW9eA9
野郎は丁重にお断りいたします
799ななし製作委員会:2007/01/27(土) 18:50:23 ID:5BW26e9N
アイドル業界と同じで、低年齢化が進んだりして
800ななし製作委員会:2007/01/27(土) 19:10:13 ID:oslrpTIv
宇宙飛行士で中学生だから・・・うちゅちゅ!略してうちゅう!

いや碧眼以外日本人っぽい日系ドイツ人かも。
飛び級で既に大学を出ている14歳。
ゆかり、マツリ、茜をそれぞれファースト、セカンド、サードと呼ぶ。
素子がボケて「じゃあ、あなたはショート?」と言うとキレる。
「知力、体力は申し分無いがメンタルがイマイチ」と、那須田。

801ななし製作委員会:2007/01/27(土) 22:08:51 ID:NmEF2wLN
秋ティアのむーにぃ本で小学生ネタがあったな。1ページ単発ネタだけど。
802ななし製作委員会:2007/01/27(土) 23:48:39 ID:x19C3TRw
3巻さえアニメ化されないのに、そんなドリームを語られても…
803ななし製作委員会:2007/01/28(日) 00:06:44 ID:5P/XQBy+
ただでさえ、未成年を危険で過酷な労働につけてる外聞の悪さが有るのに、成長期の少女は不味いよぉ〜。
茜ちんも、成長が終わってるから大丈夫ってたじゃん。その言い訳ができなくなるぅ〜。
ここは、三十路三児のママなのに、見た目小学生なロリータ主婦をっ!
その息子を出して、ショタネタを満足させれば良いさ。
女装少年ネタは好きだから、ママそっくりな息子が入れ替わるネタをぜひっ!!!
804ななし製作委員会:2007/01/28(日) 01:35:03 ID:Idxs5aUW
>>800
芝草が野球選手から宇宙飛行士に転身するのかと思ったじゃないか。
805ななし製作委員会:2007/01/28(日) 03:29:27 ID:HVQFLelD
>>800
もう、あの神様に宇宙行ってもらう話でいいよ。
宇宙人にも知り合い居るし…

かみうちゅ!でちゅっちゅっちゅ
806ななし製作委員会:2007/01/28(日) 16:08:59 ID:2dI9/O99
ごめん、800の元ネタが分からないです。解説希望。
807ななし製作委員会:2007/01/28(日) 16:14:50 ID:J74grfri
>>806
エヴァンゲリオンもさすがに古くなったか・・・
808ななし製作委員会:2007/01/28(日) 16:32:11 ID:paJUw7TH
エヴァ・ガードナーか?
809ななし製作委員会:2007/01/28(日) 18:11:35 ID:+uWQeUtA
後でビデオを見せてやる

NASAのヲタク飛行士のエバネタとかドラゴンボールネタやるんかなw
ペンを取られる関係で、何かしらやらんとダメだろうけど
810ななし製作委員会:2007/01/28(日) 18:15:35 ID:2HP9Wbfg
>>805
ゆりえタンは神様ってこと以外は至極フツーのちうがくせいだからゆりえタンなのであって
耐Gテストなんて2Gあたりで失神するんじゃなかろうか。
811ななし製作委員会:2007/01/28(日) 19:13:55 ID:Idxs5aUW
日本にはきっと宇宙飛行士の神さまとかいるから、ゆりえさまを助けれくれるよ。
812ななし製作委員会:2007/01/29(月) 01:00:22 ID:YD/fXWWt
「宇宙服は上から下まで一体成形で、喉元から股間までの気密ファスナーを開いて脱着する。」
ttp://uraden.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
813ななし製作委員会:2007/01/29(月) 10:06:43 ID:seO9uS2V
>NASAのヲタク飛行士のエバネタとかドラゴンボールネタやるんかなw
作品内で流行っているとされる何かをでっち上げるのでは?
エヴァンゲリオンとセーラームーンを足したような何かが。
向井かそのスタッフも好きでディスプレイの上にガシャポンがあったりヲタク談義してたりという伏線があるんだよ。
814ななし製作委員会:2007/01/29(月) 15:59:31 ID:YYSUqGor
劇中劇のキャラ設定まで作ってしまって、「Yes!プリキュア5」と似てて頭抱えてたりするとワロス
815ななし製作委員会:2007/01/29(月) 21:44:15 ID:gFws1wcw
新装版で初めて読んだ人間だけど、
いま3巻買って読み始め、序盤あたり。

アリアンガールズ、普通にいい子達だねえ。
それなりにキャラもたってるし、”その他4人”は気さくだし。

かつて間違えて読んだネットの書評を思い出せば、
これから壮絶にチョイ役臭全開の退場劇だそうだけど、
勿体無いねえ…

ていうか、パラパラめくった感じ、絵の1枚すらねえや…
せめて挿絵にくらい描いてあげりゃあいいものを…これ、旧版でも絵なし?
もう、既に冷遇っぷりが伝わって来て可哀相すぎる。
816ななし製作委員会:2007/01/30(火) 06:30:09 ID:fF28oMLS
>>815
旧版の1〜2巻は普通に挿絵あるよ。3巻はどこに置いたかなあ、見つからないや。
817ななし製作委員会:2007/01/30(火) 09:20:18 ID:9a5ZbBKB
>>814
アニメじゃなくて特撮の場合、何かのついでに
宇宙空間上でコスプレして撮影してくるような流れになっちゃうんだよね?
んで、撮影中どっかの丈夫そうな人工衛星が良い角度で地球に落下して
このままでは燃え尽きずに落ちて大災害!
コスプレのまま軌道を変えるよう急行するんですよね?
818ななし製作委員会:2007/01/30(火) 10:29:33 ID:/XIsTfrL
>>816
旧版は3巻も挿絵ある

そしてアリアンガールズってそんなチョイ役だったっけ?
序盤に退場する2人以外は、それなりに活躍したと思うけど
819ななし製作委員会:2007/01/30(火) 10:56:18 ID:1aBoiwzy
>>814が言ってるのはソランジュ以外のアリアンガールズの
イラストかと思われ。
820ななし製作委員会:2007/01/30(火) 12:35:11 ID:Va2Ymmv5
>>815
>>819
ソランジュ以外もちゃんといらすと入ってるよ>旧版三巻
空港に迎えに来るところとか、基地での挨拶?の所とか
イヴェットは頭でカラーで出てる

今日出たドラマガにロケガの特集(2ページ)有ったけど
SSA LS-7ってH-2Aにそっくりで・・・こんな感じだったけ?と思ってしまったorz
うんで、コッソリH-2Aの宣伝もしてるしw
ロケガ養成講座は現在参加者5人らしい。
男もOKにしたら良いのにと思ってしまうw
821ななし製作委員会:2007/01/30(火) 12:45:46 ID:wSz21rfQ
>>820
男子もいるな >ロケットガール養成講座
ttp://www.rocket-girl.jp/training/index.html
822ななし製作委員会:2007/01/30(火) 12:53:11 ID:++6MG8ww
ttp://pocari.s33.xrea.com/cgi-bin/che.cgi#20070121_001
件のイベントの、レポートっぽいもんをみつけた。

たしかにロケットガールのコーナー、
不安しか募らない、
ていうかなんの手応えもない内容だなあ。
823ななし製作委員会:2007/01/30(火) 13:38:28 ID:Ht02CceC
>>821
5人規模だと「ロケットガール」というより「ロケットの夏」ですな。
824ななし製作委員会:2007/01/30(火) 14:16:53 ID:aK9vSsO4
ロケットガールズ ウィズ ア ボーイ

で、思い出した。SWING GIRLsだ。

ということで数年後、結果が出てから
あの監督に、今回の秋田大ロケットガール養成講座を元にした
映画を撮ってもらって、
宇宙開発熱があがって、
実際のガールズが結成されて、
JAXAへの予算が6倍くらいになって、
海外局も出来て、はやぶさ2も飛んで、
SSAが出来て、


という夢を

825ななし製作委員会:2007/01/30(火) 16:00:01 ID:9ypMexQP
見たんだろ?全裸で。
826ななし製作委員会:2007/01/30(火) 17:54:02 ID:lv2mltCt
LS-7がH2Aに似てるというのは釈然とせんなぁ。
Mロケットなら分かるけど…ぶっちゃけICBMみたいなもんだろ。
827ななし製作委員会:2007/01/30(火) 19:06:10 ID:LsAr2oun
ゆかり自身言ってるしなあ>うちのはICBMみたいなもん
828ななし製作委員会:2007/01/30(火) 19:15:37 ID:p+KLkyE5
>822
あれ? 凄い盛り上がりじゃなかったの? 講堂に2万4人ぐらい集まって、
最後は全裸で原作者と担当編集者が手を繋いでくるくる踊り回って、
場内は手拍子で割れんばかりの大盛り上がり……だったと野尻ボードに書いてあったんだが。

俺の脳内で。
829ななし製作委員会:2007/01/30(火) 20:39:51 ID:8atngjI2
>>828
こんなかんじかな?w
http://www.youtube.com/watch?v=LIPT9aRf57I

もうスキンタイト宇宙服着せた少女をこれにのせちまえ('A`)
http://www.youtube.com/watch?v=ElR_0FJ_vWM
830ななし製作委員会:2007/01/30(火) 20:57:30 ID:wSz21rfQ
>>827
そりゃLS-5だろ
LS-7にはもともと安川を乗っけるつもりだったんだから、少しは大きいんじゃなかったっけ?
831ななし製作委員会:2007/01/30(火) 21:17:33 ID:LsAr2oun
>>830
ああ、そうだったスマソ。
あれはLS-5の話だったね。

しかしLS-7が大きいのはともかく、
H-IIAってのはなんだかなあ


そしてそんな、のっけから微妙にクビを傾げる要素があるあたり、
本編の出来もちょっと不安になったりならなかったり…
気にしすぎかな
832ななし製作委員会:2007/01/30(火) 22:59:53 ID:nd9GexgL
なにをいまさら…w

それこそ何の実績もない新型ロケットを打ち上げるぐらいのスリルですよ。はい。
833ななし製作委員会:2007/01/31(水) 00:41:29 ID:DpprLc9M

 ウチアゲノ シッパイノ ゲンインハ、 ジンテキゲンイン ト キカイテキゲンインニ・・・・

834ななし製作委員会:2007/01/31(水) 01:10:18 ID:YivjQEL3
後悔なら十年前にすませた。あとはどう終わらせるかだ。
835ななし製作委員会:2007/01/31(水) 05:56:36 ID:s0WH/CSB
は〜りぼ〜て、は〜りぼ〜て〜♪
836ななし製作委員会:2007/01/31(水) 10:24:10 ID:bDl3jmcw
>830
そういえば、SSAの実情を知る人物である安川は浜松に帰れたのだろうか?
837ななし製作委員会:2007/01/31(水) 13:19:13 ID:S1i80r35
安川さんは、宇宙への情熱はさほどなかったようだからいいけれど、
 (さつきさんの余りのしごきに、情熱が屈した?)
宇宙に憧れる男である自分としては、
安川さんのあまりにあまりな扱いは、
ちょっと寂しくなるよね…
ガールズが活躍するのは嬉しいんだけれども、うーん。


ところで、桃井敬子に、ゆかり着任のいきさつをバラしたのは安川なんだろうかw
838ななし製作委員会:2007/01/31(水) 13:31:54 ID:bDl3jmcw
>837
いや、実情を日本で暴露されるとSSAが困るような機がするし、SSAは人権を重視する組織ではないし。

SSAには宇宙機以外にもパイロットの仕事はあるし。
839ななし製作委員会:2007/02/01(木) 02:42:11 ID:M7Uhetm5
原作3巻読んだ。なかなか良かった。アニメに余計な期待持ってしまった。酷いデキだったら落ち込みそう。
JAXAの人に作中のとある計算を手伝ってもらったそうだな。
840ななし製作委員会:2007/02/01(木) 02:49:57 ID:1EMtdgpA
>>839
念のため言っておくが>>349
841ななし製作委員会:2007/02/01(木) 03:10:34 ID:qla6oFov
なあみんな、とにかくいらん期待だけは持たずに放映を迎えようや。
ハピも不死身も最低限の宣伝しかしてない。予算も少なそうだ。
つまり期待してる奴なんかどこにもいないんだ。
朝霧の巫子みたいなもんさ。
842ななし製作委員会:2007/02/01(木) 03:53:34 ID:TFO8/GfT
どうせ受信環境がないから、見れもしないくせ、
凄いドキドキガクブルしている俺は、なんつうかもうどんだけ馬鹿げてると言うのか
843ななし製作委員会:2007/02/01(木) 04:28:28 ID:0G0OusyY
>>842
WOWOWでもノンスクランブルの無料放送枠だから、ケーブルTVに加入してたりNHK-BSが観られるんなら観られるんだぞ
844ななし製作委員会:2007/02/01(木) 05:15:05 ID:1EMtdgpA
CSのWOWOWチャンネルでも見られるんだっけ
845ななし製作委員会:2007/02/01(木) 09:12:36 ID:a3aPh1QR
ウチの部屋には空がない
846ななし製作委員会:2007/02/01(木) 11:52:11 ID:W451iJmK
>>845
ネット環境があるジャマイカ。

まあ、そういうことだ。
847ななし製作委員会:2007/02/01(木) 19:50:34 ID:M7Uhetm5
>>840
別に3巻内容を期待してるわけではないのだが。3巻まで読んで作品評価ぐぐっと上がったというだけで
848ななし製作委員会:2007/02/01(木) 19:52:49 ID:YkC8zEgm
3巻は良作というのは同意。だからこそアニメで見たいわけで…
849ななし製作委員会:2007/02/01(木) 22:26:16 ID:TYj0OZ3+
キムタクを非常用脱出バッグに詰め込んで宇宙空間に放り出したい
でもよくデブリにやられなかったな
850ななし製作委員会:2007/02/01(木) 23:07:32 ID:/+7CKMgU
今日やっと3巻読んだんだけど、
宇宙開発にも
工学にも疎い自分には、
ポレールの形が説明で理解できなかった。
とりあえずこんなのを想像したんだけど、どう?
 通常:ttp://vista.crap.jp/img/vi7033863091.gif
 ラスト(*ネタバレ注意):ttp://vista.jeez.jp/img/vi7033865608.gif
なんか、
簡素だ、骨組みだけだ、とやたら描写されるから
もっとスマートな、バイクみたいなのをイメージしちゃうんだけど…
851ななし製作委員会:2007/02/01(木) 23:14:54 ID:/xm5H4uD
俺は2巻が一番好き
茜が性的な意味を除いても、オルフェウスの件は燃える
ゆかりもこの巻のが一番好感もてる
茜を引っ張っていく感じがよい
他の巻はちょっとトゲがありすぎて…
852ななし製作委員会:2007/02/01(木) 23:16:36 ID:/+7CKMgU
しかし3巻、茜大活躍なのはいいけど、
マツリの立場がぎゅんぎゅんとなくなっていくような・・・
作者の茜溺愛っぷりがすけてみえるかのよう
853ななし製作委員会:2007/02/02(金) 00:08:30 ID:mZ+F8gV2
溺愛というか扱いやすいんじゃない?
宇宙への憧れや、科学への興味を率直に語ってくれるし

マツリは逆に扱いが難しそう
体力最強、いざとなったら精霊の力でなんでもOK!!では緊張感が…
854ななし製作委員会:2007/02/02(金) 00:11:23 ID:UYG8cExG
>>850
大体自分のイメージと一緒です。
NASAがアポロ計画で月着陸船の訓練用に作った訓練機
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/LLRV/HTML/index.html
が実在するものとしては近いと思うけど、
こんなゴテゴテした物では多分ないでしょう。
855ななし製作委員会:2007/02/02(金) 14:02:22 ID:iCA5Q36O
856ななし製作委員会:2007/02/02(金) 14:38:59 ID:iCA5Q36O
857ななし製作委員会:2007/02/02(金) 14:58:06 ID:4hkkMT4e
久々、おっきな花火がみたいなあ
 ↓
でもSSAのは呪っちゃだめっていうからなあ
 ↓
なんかないかなあ
 ↓
おや、あんなところに・・・
858ななし製作委員会:2007/02/02(金) 15:25:08 ID:gsFq05EZ
にわか読者がやりがちなこと

 アクシオ島を地図で探してしまう(´・ω・`)

859ななし製作委員会:2007/02/02(金) 16:19:26 ID:gsFq05EZ
わうわう
http://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/
1話のカットがー。
860ななし製作委員会:2007/02/02(金) 21:39:46 ID:tVZ3o8mS
861ななし製作委員会:2007/02/02(金) 22:14:40 ID:htcHgby3
うーむ・・・
862ななし製作委員会:2007/02/02(金) 22:52:04 ID:fKPrqTM7
これはだめかもわからんね
863ななし製作委員会:2007/02/02(金) 23:02:04 ID:035YHJ97
いやいや、ここでもう少し期待値を下げて待ってみようじゃないか
864ななし製作委員会:2007/02/02(金) 23:29:30 ID:lcnse6r9
>>843
ノンスクランブルの無料放送枠って、完全に普通に見られるの?

15年くらい前に、ノンスクランブル!のうたい文句に釣られ見た時は
画像こそちゃんと見れたものの、
音は全編変な音楽にさしかえられてて、絶望したもんだが…


いやまあ、いま金欠だから、
どうせBS受信環境とれないんだが。
>>846見る感じ、ネットでの手法もあるんかね。
テレビ系の板で質問してくるか…

>>860
うーーむ・・・・
865ななし製作委員会:2007/02/02(金) 23:42:56 ID:3sd6Ztkb
ノンスクランブル枠、完全に普通に見られなかったことなど一度としてないんだが・・・
しかし音だけ差し替えって、ひょっとしてチューナーを変な風にセッティングしてたんじゃない?
866ななし製作委員会:2007/02/02(金) 23:45:12 ID:j6JQHTDZ
うーむ・・・・・

あるいは動けば・・・・あるいは声がつけば・・・・

・・・・まーだめかもわからんね。
867ななし製作委員会:2007/02/03(土) 00:23:10 ID:kTH1VGjY
>>860
なんか1話目にしてすでに、右上のゆかりの顔おかしくね?
868ななし製作委員会:2007/02/03(土) 00:32:40 ID:p3SGhNbY
>>867
皆がダイレクトに言わないことをおまいときたら…
869ななし製作委員会:2007/02/03(土) 00:49:34 ID:WRIe245G
作り手だってここ読んでるんだからテンション下がること書くなよ〜
870ななし製作委員会:2007/02/03(土) 02:15:25 ID:TMMAH9/N
>>863
これ以上さげると、マイナスになってしまうんですが…
871ななし製作委員会:2007/02/03(土) 02:52:09 ID:NmivO+vM
>>864-865
ここはセント・ギガを知らない人が多いスレですね。

マジレスすると、昔WOWOWと同じチャンネルで、独立音声の
「セント・ギガ」という衛星ラジオチャンネルがあった。

たまたまテレビが独立音声の設定になっていたと思われ。
872ななし製作委員会:2007/02/03(土) 04:43:24 ID:ihy2xBrB
>>867
ほえ、どこがおかしいんだ?
俺はむしろこの顔で期待値うぷしたんだが。
873ななし製作委員会:2007/02/03(土) 10:28:13 ID:yWIcROhc
オレも期待値うpした。

         |
   \ MUSASHI級は /
   _  免れそうな  _
       ヨカン!
    /   `´     \
      ('A`)
      ノヽノヽ
        くく
874ななし製作委員会:2007/02/03(土) 11:43:02 ID:8lHn0tDG
>>867
おかしいと思うのは、そもそもキャラデザのせいじゃね?
875ななし製作委員会:2007/02/03(土) 12:08:13 ID:R1JcpJcg
あのキャラデザで俯瞰だったらああいう顔だよな?
876ななし製作委員会:2007/02/03(土) 12:16:40 ID:MlML/bD1
星雲賞は十分狙えそうだな
877ななし製作委員会:2007/02/03(土) 12:38:01 ID:p3SGhNbY
>>873
おめでとうございます。
MUSASHI級を脱し、キャベツ級に昇格しました。
878ななし製作委員会:2007/02/03(土) 13:03:04 ID:7HUpbP2U
公式のスタッフ&キャストのバック絵
CGの有人カプセルと地球に思わず期待してしまったのは
俺だけですか、そうですか…。
879ななし製作委員会:2007/02/03(土) 13:20:33 ID:7HUpbP2U
ごめん公式じゃないや、WOWOWのほうねw。
880ななし製作委員会:2007/02/03(土) 13:29:36 ID:WrM4MQAS
>>863
「マツリ、もっと期待値下げて」
「もうゼロまで下げたよ」
「でもまだあ安心出来ないんだ」
「じゃあ逆噴射しようか」
「それだ!やってやって!」
「ほい」
 逆噴射。宇宙飛行士にはわかりやすい発想だった。

とのことで、3巻にならって
すでにスレの期待値は逆方向に…
MUSASHIじゃなけりゃいいやとか、キャベツならまだいいかとか…ヤシガニくらいなら、とか…


まだマシじゃね?とは思ったけど、
でもこれは、たっぷり時間をかけてつくった第1話であって…
未だ絵があがってこない(んな馬鹿な…)2話、
そしてその後進んで行った5話以降あたり、
その頃にはスケジュールも過密を極めるだろうし、
どうなるか考えるともう…




…(つд⊂)エーン
881ななし製作委員会:2007/02/03(土) 13:53:44 ID:yM7LeORA
>>856
タリホ族の次の獲物ワロタw

>>860
右の画って驚いてる顔じゃね?結構可愛いと思うんだが。
「喜怒哀楽」のどの表現の時も同じ顔はねーだろ。

気になってたけど、全部の女の子に頬のブラシがつくのかな?
882ななし製作委員会:2007/02/03(土) 13:57:21 ID:/d2+Q7hr
出てるものをまとめて見た。
なんども思うけど、製作前のキービジュアル、
マツリの目がヤバすぎると思うんだ、制服版も、宇宙服版も。

ロゴ
ttp://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/images/common_logo.gif
第1話カット
ttp://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/images/epi_pic01.jpg
メイン3人(制服)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1170477912.jpg
(ttp://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/chara/index.html
メイン3人(宇宙服)
ttp://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/index.html

ゆかりいろいろ
ttp://www.rocket-girl.jp/character/character01.html
マツリいろいろ
ttp://www.rocket-girl.jp/character/character02.html
茜いろいろ
ttp://www.rocket-girl.jp/character/character03.html

地球と、カプセル型宇宙船
ttp://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/sc/index.html

秋田大学養成講座ポスター
ttp://www.mono.akita-u.ac.jp/poster9left.jpg

ブログによると、もう2話は(やっと…?)あがったようだ
http://blog.rocket-girl.jp/
絵については触れられてないけど…
このスレで話題になってた安川の安否も出るようなので、
安川好きとしては、そこだけは期待。
883ななし製作委員会:2007/02/03(土) 15:16:33 ID:XnO6a8UO
860のカット、俺もMUSASHIだのキャベツだのとは思わん
流行主流の絵柄からは外れてるし、原作の二人の挿絵とも違うってのはわかるが、
とりあえずMUSASHIキャベツって言ってないかと
884ななし製作委員会:2007/02/03(土) 17:58:20 ID:K4yFL3cN
俺も、絵柄の好みはともかくキャラデザ通りだと思うし、
その点ではしっかり描いてるしなんか丁寧な処理や仕上げもされてると思うけど。

このていどでヤシガニとかMUSASHIとかキャベツとか言うなら、
言ってる人間の目のほうに問題がある。このくらいの作画とキャベツの区別がつかないなら
いっぺんGyaO行って山ほど80年代アニメ見て来いと。
885ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:09:23 ID:q2J3E0rN
さあ、まだ動いた中身を見ていないで書いているこの書き込みが
吉と出るか凶と出るか
886ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:09:38 ID:yWIcROhc
アニメ板に移るのは放映1週間前が目安、っていうと2月14日頃か。
今のペースだと丁度良く埋まりそうな。
887ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:11:47 ID:q2J3E0rN
あ、そうそう。みんな良い出来であって欲しいと思いつつ
ネガティブになってるんだから>>884はそうムキにならないように
888ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:39:25 ID:K4yFL3cN
と言われても、おかしいもんはおかしいし……。ムキになってるとか煽られても…。
それに、みんなあのスチル一枚についての話をしてるんだから、>885みたいな
まぜっかえしも的外れじゃない? 「いざ本編開始」以降のクオリティなら、俺だって心配だし。
889ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:41:35 ID:R1JcpJcg
心配が度を過ぎてるからだろ。動いてみたらなんてことはなかったなんてのはよくある話。また、その逆も。
うろたえるのはみっともない。
890ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:47:24 ID:Jep9hdxE
   現在  放送当日  放送1時間前 放送直前     放送直後
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /    丶   /   .┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) .┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/      し^ J      し し     ┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                 ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                 ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                 ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ

↑になるくらいなら今のうちにネガになっていたほうが上昇できて気楽ではある。
891ななし製作委員会:2007/02/03(土) 18:51:06 ID:LgwdKu5B
う ・ ・ ・ うろたえるんじゃあないッ!
ドイツ軍人は放送前の期待値がマイナスでもうろたえないッ!

というわけでおまいらちとおちけつ
892ななし製作委員会:2007/02/03(土) 19:04:58 ID:ihy2xBrB
作画厨してるとのじりんに叱られるぞw

>近頃ではキャプチャが普及したせいか、キャラのアップの止め絵が設定資料と違うと
>「作画がダメ」と言い放つアニメファンが多いようです。

下2枚のバックは3Dだな。まわりこみがあるのか。
893ななし製作委員会:2007/02/03(土) 19:42:01 ID:tTSbGD53
結局、放送前なんだから出てる情報から判断するしかないからな〜
今のところ>>860以外何のネタもないし
漏れ出てくるはずの情報が他のアニメより少なすぎる
894ななし製作委員会:2007/02/03(土) 19:52:43 ID:kIUzmmLQ
いま第二話ってのは不安要素…


さておき
WOWOWアニメの扱いを知らんのだけど
人気上々なら延長、第二期目〜なんてことならないかなあ
できるなら三巻も、未収録の読み切りも、
全部アニメ化してほしいし。
前話を茜の無線でひいて、
三巻最後の脱出劇を30分丸々使ってやってほしいわー。


ところで、アニメオリジナルの話は入るだろうか。
原作そのままのみを12話だとややだらけそう。
いや2巻分を12話だとむしろキツキツかなあ?
895ななし製作委員会:2007/02/03(土) 20:01:26 ID:6GcVVZRn
2巻をたった12話でやるのかよ!

と最初は思ったが、よく考えてみればSF的説明部分でページ食ってるんであって
ストーリー部分だけとりだせば12話が8話でも消化する事は可能な気がする
896ななし製作委員会:2007/02/03(土) 20:10:56 ID:Jep9hdxE
>>894
WOWOWアニメいっても人気があれば
普通に二期やOVA化はあります。
他にもいろいろあるとは思うけど、ざっと思い出したところでは…

カウボーイビバップ(後日劇場版)
鋼鉄天使くるみ(後日続編他)
ゲートキーパーズ(後日OVA)
フルメタル・パニック(後日続編他)

原作3巻目辺りをOVAとかにして貰えれば良いんだろうけど、
まあ、人気次第ですな。
897ななし製作委員会:2007/02/03(土) 21:07:00 ID:XJHC+V8H
クリティカルな部分とか以外は、
時間かけて描写しても、
逆にたるみそう。

作風とも合致するし、
とんとんとテンポ良く進むと良いな。
と考えると、
1巻で5話
 + 未集録あたりから短編もってきて2話
 + 2巻で5話
で計12話、
なんてペースになるかな?

(ただ、小説だと沢山説明が入るところ、
 アニメだと時間があるから
 テンポ良く進む〜ってのは、
 上手くやらないと説明不足を招く
 諸刃の剣ではあるが)
898ななし製作委員会:2007/02/03(土) 21:22:10 ID:atMw2EVm
01:ディスティニィ −destiny− → 公式サイトで、那須田によるスカウトあたりまでっぽい
02:アッセンブリ −assembly−
03:ランチパッド −launch pad−
04:カウントダウン −count down− → 打ち上げ延期でイラつくあたりっぽい
05:イグニッション −ignition− → 飛んでくっぽい
06:コントロール −control− → タンポポ破損、問題発生、あたり?
 以降未発表

タイトル見た感じ、そんなペースは出そうにも無い。
タイトルが中身と無関係ならわからんが。

しかし1話でバイトにスカウト、
4話で既に打ち上げ直前だとすると、
なんか打ち上げ前のエピソードが一杯一杯な気がする。

特訓エピソードは、それぞれスタッフを描く為に必要だし(15分にまとめるかな、ここは)、
単独踏破訓練は、父親との再開(動機付け)&マツリとの出会いに必要。
逆ダイエットは、木下の独白+ゆかりの考え持ちなおしに必要。
組立棟での大暴れ〜素子の新素材までも必要。
新素材に対するハンストをカットするとか…?


更に更に、タイトルから推測するとしたら、
織り返しの6話でもまだ、1巻の内容が終わってない事になるんだが…

 案A:5話6話で打ち上げ〜破損〜ミール〜帰還まで超スピード展開。
 案B:2巻を数話に超圧縮しておとどけ
 案C:実は、裏では既に第二期まで決定済み。第1期が1巻、第2期が2巻。
 案D:いきあたりばったり
899ななし製作委員会:2007/02/03(土) 23:00:29 ID:6PyYbQjC
ロケットガールアドバンスとかXXとか
900ななし製作委員会:2007/02/03(土) 23:15:44 ID:Fr2qzVgz
スカウトされるまでを前半15分につめこんで、
さつき、木下、黒須、と
それぞれの教習をダイジェストで流せば、
1話30分で単独踏破まで、
頑張ればマツリと会うまで、
気合で詰めれば父親と問答するまで、
なんとか入ると思う。
901ななし製作委員会:2007/02/03(土) 23:28:21 ID:n9kPG3h/
いまんとこ既読者だけで進んでるあたりが
プラネテススレの放映直前までを思い出すなあ。あんな感じで
第一話放送により原作派とアニメ派が大バトル
……するぐらい人が集まればいいんだけど。
ザ・サードなんかもパッタリ過疎ってたし……
902ななし製作委員会:2007/02/03(土) 23:49:16 ID:Jep9hdxE
>第一話放送により原作派とアニメ派が大バトル
>……するぐらい人が集まればいいんだけど。

そうだね。一番恐ろしいのは何の反応もない空気アニメと化することなんだよなあ。
今風の絵じゃないから萌えで釣るのも難しいだろうし、
熱いバトルもメカもないからなあ…

もはやWOWOW名物、パンモロおっぱいアニメにするしか…
903ななし製作委員会:2007/02/04(日) 00:24:57 ID:seyN+tbH
冒頭に黒幕で「18歳未満は〜」とか注意書きが出るあれか。
野尻作品としては意外な展開だなw
904ななし製作委員会:2007/02/04(日) 00:54:41 ID:f96VFvLb
でもってアニメ派が「ストラトス4の劣化コピー」とよばわり、
原作派が「FAQ嫁」とやり返すんだろうな
905ななし製作委員会:2007/02/04(日) 01:29:44 ID:g80iWITF
せんせいのお時間みたいだな
こちらのほうが早いのにあずまんがのパクリと言われまくりw
906ななし製作委員会:2007/02/04(日) 02:41:28 ID:seyN+tbH
一般に自分が最初に見たもんを世界最初と思っちゃうからねえ。
いま北米では忍者ものアニメが「NARUTOのパクリ!」と言われまくってるそうだw
907ななし製作委員会:2007/02/04(日) 07:27:33 ID:0iysi5Vk
プラネテスは漫画の想定読者が夢=職業の図式からいっぺん外れた20代リーマンなのに
アニメは自分探しとか言ってる高校生〜大学生あたりにジャストミートするような
設定やストーリーの改変がされたから荒れたのはもうし方がない
908ななし製作委員会:2007/02/04(日) 13:14:36 ID:seyN+tbH
孤独な雰囲気もった賢治チックSFが、
踊るやショムニチックな会社ものにされたから第一回は荒れたんだったと思ったが。
909ななし製作委員会:2007/02/04(日) 18:49:51 ID:3cY4ZRmD
>>904
ストラトス4とは趣きが違うし、あまり連想されないんでないかな
910ななし製作委員会:2007/02/04(日) 19:55:06 ID:f96VFvLb
>>909
ヒロインが最初、やる気なし
強気な家族がいる
スキンタイトスーツ
女子高生
技術系オヤジキャラ
南の島が舞台
中華料理店がたまり場
・・・連想しまくりでないかえ? つーかよく臆面もなくパクったもんだw
911ななし製作委員会:2007/02/04(日) 20:36:19 ID:Sa1ec7hY
MOONLIGHT MILEの先行1話を見た。ああはならないことを切に願う…orz
912ななし製作委員会:2007/02/04(日) 21:03:39 ID:3cY4ZRmD
>>910
うーん、強引な気がする
>ヒロインが最初、やる気なし
>中華料理店がたまり場
特にこのへん

こっちは定番だし
>女子高生  ←ストラトス4は女子高生でもないか
>技術系オヤジキャラ

実際に始まってからどんな意見がでてくるだろうね
913ななし製作委員会:2007/02/04(日) 21:37:15 ID:hzUnrML4
ところで、マツリの声について。
原作では、3巻にて
 「低い、よく響く声」
と描写されてるんだが・・・・

それで声優が
なまてんもく(何故か変換d(ry)ってのは、
いいのかそれは…?
なまてんもくって、高く、鋭い声だろどっちかっていうと。
むしろ真逆じゃね?

なんか違和感が取れないと思ったら、
原作で真逆の指定が入ってたんだな…
まあ、俺は声優には拘り無いんだからいいけど・・・

>>911
ほほう。
詳細を聞こうか。
軌道がさがって重力が増したかね。
914ななし製作委員会:2007/02/04(日) 22:10:59 ID:Sa1ec7hY
>>913
宇宙で音がしたり
練習機でコブラしたり
ものすごい勢いでエベレストに無酸素登頂したり
915ななし製作委員会:2007/02/04(日) 22:44:30 ID:UsY6VQ5J
そこらは原作からしてアレな作品だった気がする
916ななし製作委員会:2007/02/04(日) 23:04:32 ID:Uln2K3S4
>>914
これはひどい・・・
917ななし製作委員会:2007/02/04(日) 23:10:47 ID:LUiX2Zo0
>>914
俺の宇宙には音があるんだよ!
918ななし製作委員会:2007/02/04(日) 23:20:31 ID:EKAk4MWZ
むしろ僥倖ではないかえ?
あちらが下がれば、こちらが持ち上がるという理屈
919ななし製作委員会:2007/02/04(日) 23:28:55 ID:TvguU8vC
周りの山をいくら崩しても、自分は高くならないんだぜ?
920ななし製作委員会:2007/02/04(日) 23:54:41 ID:BV8w34Dy
野尻の宇宙にエーテルはないから…
921ななし製作委員会:2007/02/05(月) 00:18:27 ID:QKBGJe42
音の発生源それぞれに伝導マイク貼り付けて録ってるって思えばいーじゃん。
演出演出。
真空で音が伝わらないって理屈で判っててもなかなか常識って拭えないよね。

以前はオレも 宇宙で音なんか聴こえるかよwww って思ってたけど
プラネテスで無音で頑張ってるシーンの味気なさをみてから考えを改めた。w
922ななし製作委員会:2007/02/05(月) 00:29:58 ID:jZ4ewLgd
>>921
プラネテスは基本無音だけどエアの音とか入ってて好きだったな。
かえって臨場感を感じた。
923ななし製作委員会:2007/02/05(月) 00:37:18 ID:7Ny/qBul
ロケガアニメで「宇宙は無音で演出する」なんて情報あったっけ?
この件で他のアニメを叩いてて大丈夫なんだろうか。
俺はふつうにアニメ的演出としてロケガ宇宙にも音がつくのも
ありえると思うんだが
924ななし製作委員会:2007/02/05(月) 00:48:59 ID:2qmY9VzQ
音響監督は鶴岡陽太らしい
宇宙に音を付けるか付けないか、どっちにするかな?
ttp://blog.rocket-girl.jp/
925ななし製作委員会:2007/02/05(月) 01:03:32 ID:V3JLBAnu
926テンプレ原案です。以降は別の人が考えて。:2007/02/05(月) 01:49:15 ID:Rd4BQ8XF
ロケットガール ACT.0
2007年2月21日wowowにて放送開始予定
公式サイト ソロモン宇宙協会 http://www.rocket-girl.jp/
【STAFF】                【CAST】
原作:野尻抱介             森田ゆかり:仙台エリ
監督:青山弘              森田マツリ:生天目仁美
シリーズ構成:中瀬理香        三浦茜:長谷川静香
キャラクター原案:むっちりむうにい 那須田勲:菅生隆之
キャラクターデザイン:大下久馬   旭川さつき:柳沢真由美
メカニックデザイン:竹内敦志     三原素子:豊嶋真千子
美術監督:脇威志            向井博幸:
音楽プロデューサー:渋谷知子    木下和也:
アニメーション制作:MOOKDLE    黒須俊之:
企画・制作:Happinet
============================== 重要 =================================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送りとなります。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレッドは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
=====================================================================
前スレッド ロケットガール アニメ化
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154545165/

WOWOW ONLINE ロケットガール http://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/index.html
富士見ティーンエイジファンクラブ http://www.fujimishobo.co.jp/radio/
秋田大学ロケットガール養成講座 http://www.mono.akita-u.ac.jp/rocketgirl/index.html
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
927ななし製作委員会:2007/02/05(月) 01:54:30 ID:2qmY9VzQ
何スレ目の表記、ACTってのはロケガらしくないから1段目、2段目とか、らしくしようぜ
928ななし製作委員会:2007/02/05(月) 01:57:38 ID:GkeOhrFr
>>927
2段目に点火できなかったら悲しいし10段目ってのもなんだから
1号機、2号機ではどうかな?
929ななし製作委員会:2007/02/05(月) 02:30:54 ID:7Ny/qBul
923>925
いや、その流れで話してたんだが。なにか勘違いした?
ロケガマニメに「宇宙は無音で演出」なんて情報は(たしか)なかったから、
この件で他のアニメを叩いたりして、大丈夫なんかなぁ。ってこと。

>927
928に一票。参考:ザ・サード 7スレ   奏光のストレイン 現在17スレ
930ななし製作委員会:2007/02/05(月) 02:30:56 ID:Rd4BQ8XF
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0、Liftoff! とか?
>>790 主題歌発売日が3月21日で3・2・1だし。
(一応減数表示で以降はプラスで考えたのだけど、
発射の回にゼロにするのが難しい上に、判り難いから止めた)

”段”とか”発”もありですなぁ。
(機名よりは、くだもの名と思うが、何スレ目か判り難いし、すぐにネタが尽きる?)

「ACT」は原作の「章」以下の区切りに使われていたから。
まあ、スレ立ってないし、仮にと言うことで、0に。

あとはとにかく、実際に立てる人のセンスにお任せ。
931ななし製作委員会:2007/02/05(月) 05:18:38 ID:JHC5xjfJ
X+1 X+2 とか
932ななし製作委員会:2007/02/05(月) 05:58:43 ID:Rd4BQ8XF
>>931
それを言うなら、作中のロケットブースターの名称「LS-5」とか「LS-7」にちなんだ
”LS-1〜”でしょう?

(wowow公式では、話数を”mission 01〜”とやっていくみたいで、
これは別作品の宇宙モノ「MOONLIGHT MILE」も同じ様)

お任せと言っているクセに、つい口を出したくなる…。
933ななし製作委員会:2007/02/05(月) 06:19:00 ID:aFN3iXrw
それはそうと
「アニメの仕上げ・特効・色指定を語ろう 」
を見てる人が多いってことは、業界人が多いってことなのかね
それも作画現場の。
934ななし製作委員会:2007/02/05(月) 06:47:18 ID:aFN3iXrw
「まじぽか」「のだめ」をハシゴしてるのはなばためファンか。
むてかんスレのおすすめにもここがあったし。
935ななし製作委員会:2007/02/05(月) 07:51:38 ID:A2I7SwTF
>>932
ご新規さんの参入障壁を低くするためにも、
>>927-928のような分かりやすいものを希望したい
936ななし製作委員会:2007/02/05(月) 10:06:54 ID:dSIWzoPq
作画よりも演出よりもストーリーよりも、原作の空気が出てるアニメがいいアニメだと思うけどなぁ。
937ななし製作委員会:2007/02/05(月) 10:22:46 ID:QKBGJe42
その原作の空気を出すためのストーリーや演出や作画なんじゃまいかw

ゆかりや茜を魅了する 宇宙から見た地球の眺め は
視聴者が共感を覚えるくらいにビシっと決まった画にしてもらいたいものだ。
938ななし製作委員会:2007/02/05(月) 10:31:47 ID:FRbPlM/e
>>933
今出てる静止画だけで、語ろうとしてるからだろ
939ななし製作委員会:2007/02/05(月) 11:31:51 ID:wBV2Veml
1号機タンポポ、2号機マンゴスチン、3号機…

名前が尽きるか。

>>938
おまえはなにをいっているんだ
940ななし製作委員会:2007/02/05(月) 11:54:20 ID:Dqfdf4pa
早く、ロケガのアニメを見たいが、情報が少なくて気になる、気になる、、不安になるよー。
去年、結構話題になったアレも、放送前は結構不安視っていうか無視されていたよね・・・


まじぽか、とかw
と、ここの客層気にせずイッテミル
941ななし製作委員会:2007/02/05(月) 12:02:13 ID:2xAUJFLF
>>932
航空船舶板のHUスレではF1,F2…ってフライトナンバーにしてるな。>スレの追番
 
まあアレだ。作画だけれども「時をかける少女」はスチルを見る限りはなんじゃ
これはだったのに、実際に動いてるのは神がかってたわけで。
見るまでなんとも言い様がないんじゃないの?
942ななし製作委員会:2007/02/05(月) 12:51:46 ID:5m/2rWtA
リフトオフからのカウントアップの、T+1とかT+2とかは?
943ななし製作委員会:2007/02/05(月) 13:35:34 ID:mZkDQCPr
ロケット好きの僕としては
LS-がイイと思ったり
944ななし製作委員会:2007/02/05(月) 13:35:51 ID:cmCRcP8u
>936
んー、原作ファンとしてはいつでもそれが夢だけど、原作者の多くも言うように、
メディアの違いで、アニメはアニメで独立した作品にどうしてもなるんだよなあ。
小説でいいシーンが、アニメでそのままやってアニメとしていいシーンになるとは限らんし。

アニメとしては傑作という人も多いプラネテスも、原作テイストとはかけ離れてるし、
原作者自らが出がけたクラジョウアニメ版とかも、原作と変わるとこは出てしまう。

で、センスや考えはひとりひとり違うから、「別にそこは小説通りアニメ化しても
いいシーンになるじゃん」とファンひとりひとりは思うのに、スタッフは改変して
しまう、ってところが多々出て、結局原作ファンにはおおむね不満なものになる。

だから「同じ素材で、アニメの監督がアニメとしてロケガを/プラネテスを/クラジョウを
一から作ったら」という仮想体験でもするような感じで、
別作者が作った別作品として見るのが結局一番心安らかに見れるような。
のじりんじゃなくて、青山弘監督とMOOKが作ったアニメ「ロケットガール」として。
945ななし製作委員会:2007/02/05(月) 13:37:18 ID:cmCRcP8u
>938
IEでスレを見ると、「■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)」tってのが出てるんだよ。
amazonみたいに。ちなみにこんなラインナップ

野尻抱介スレッド [ライトノベル]
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん ( ゚д゚)ポカーン42 [アニメ2]
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん ( ゚д゚)ポカーン41 [アニメ2]
アニメの仕上げ・特効・色指定を語ろう [アニメ漫画業界]
のだめカンタービレの声優について語ろう♪3 [声優総合]

>941
航空船舶板のHUスレに、一見さんはあまり来ないんじゃないか? WOWOWアニメに比べればw
946ななし製作委員会:2007/02/05(月) 13:53:04 ID:QKBGJe42
なんとなく次スレの季節だが
今のスレ速だと 970 か 980 くらいがスレ立てで間に合うヨカン。
ちょいと早いけど次はアニメ板移動?

>>940
ローゼンメイデンも1期始まる前のスレはすげー醒めてたなw
947ななし製作委員会:2007/02/05(月) 15:44:07 ID:dSIWzoPq
>>944
(綺麗な)作画よりも(うまい)演出よりも(原作どおりの)ストーリーよりも、
原作の空気が出てるアニメがいいアニメだと思うけどなぁ。

と、カッコの部分を付け足してみる。
…元作品のコンセプトをどう解釈して、どう演出するかで
アニメ作品としての空気が決まる訳だから、万人が納得できるものはないわけですが。
948ななし製作委員会:2007/02/05(月) 19:12:05 ID:tslpkatz
海岸の木下の語り、冥王星探索の教授の語り、
2巻でのNASAの管制室の熱気
この辺が個人的注目点
949ななし製作委員会:2007/02/05(月) 19:32:21 ID:AAvBv/JJ
しかし本気で12話に2巻入れるの?
無理じゃないのか?
特に>>948のようなの入れてると。
俺もそこら期待なのに…省かれたら泣くよ。

前庭機能を調べてる相模原キャンパスの先生と
茜の、2巻冒頭の会話とか大好きだよ俺。
でもそういうのじっくりと1シーンとして入れてたら
12話に収まらないとしか…
950ななし製作委員会:2007/02/05(月) 19:48:34 ID:HzCh26wa
>>932
俺も「LS-X」にイッピョーウ( ゚Д゚)ノシ
>>944
そこでクラッシャーが出てくるおまいはオサーンだな。

プラネテスというか、おいら宇宙の探鉱夫レベルの映像が見たいけど、
たとえ悲惨な事になっても最後まで見ることをここに誓います。
10年の付き合いだしなー
951ななし製作委員会:2007/02/05(月) 20:26:24 ID:eiMoCrT5
アニメから入る人にもわかりやすい>>928の1号機2号機に一票。

>>949
他のアニメを見る限り
12話で文庫2冊ならそうきついってわけじゃないと思うけど…
952ななし製作委員会:2007/02/05(月) 20:27:40 ID:eiMoCrT5
すまんageちゃった…
953ななし製作委員会:2007/02/06(火) 08:50:16 ID:NJbPvGA4
>>951
両方に同意
お前は俺か


ハルヒとゼロの使い魔も1クールで約2巻分を使ってるし
954ななし製作委員会:2007/02/06(火) 11:28:15 ID:BsSR3OS0
マツリの妹や異母妹(マツリの10歳バージョン)が何人もSSAの中をうろうろしないかな?
「保安部は何している?」
「センサーに引っ掛ら無い上に捕まえても何故かぼんやりしてしまって…」
打ち上げ管制室にタリホ族シャーマン席がですね、いつの間にかですね、
955ななし製作委員会:2007/02/06(火) 13:19:12 ID:diO1VN7j
ハルヒの展開速度と比べちゃだめだろ…常識的に考えて・・・
あれはガスガスと飛ばせる内容じゃないか…
956ななし製作委員会:2007/02/06(火) 17:07:55 ID:QDh5KBix
時々でいいですから、1クール13話で文庫6巻分を駆け抜けた
マリア様がみてるの事も思い出してあげてください……
957ななし製作委員会:2007/02/06(火) 17:53:11 ID:9RLVyCyl
今丁度新装3巻読み終わったところにこんなニュースでビックリ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000007-san-int
958ななし製作委員会:2007/02/06(火) 18:26:05 ID:MNttxt/p
なにそれ AIRのTV版みたいに「まったりと日常的なことが起きてるだけなのに
なぜか超テンポのジェットコースタームービー」になりそうだな
959ななし製作委員会:2007/02/06(火) 19:23:07 ID:wSbo3oDl
ロケットガールだって絵で表現できる部分とマニアの自己満足的知識開陳を除くと
ストーリーはすごく直線的なので高い圧縮率が期待できる
960ななし製作委員会:2007/02/06(火) 19:44:03 ID:Xod+BHKj
小説1冊で1クールなんてしたら間延びしすぎてひどいことになるぞ
961ななし製作委員会:2007/02/06(火) 20:45:16 ID:KUyEGFNe
>>960
むかし銀河英雄伝説というアニメがあってだな
962ななし製作委員会:2007/02/06(火) 20:53:49 ID:9cFuhM1a
>>961
あれはあれでokじゃないかなー
963ななし製作委員会:2007/02/06(火) 21:05:35 ID:wSbo3oDl
あれはむしろ巻数が倍くらいになってもよかった
964ななし製作委員会:2007/02/07(水) 00:00:54 ID:U7igIp8I
一話30分の間に二回大会戦があって二回敵が全滅する回があって、
それはさすがに無茶だと思った

銀英伝で>956みたいなことしたらどういう大惨事になるのか、ちょっと想像した
965ななし製作委員会:2007/02/07(水) 00:53:45 ID:/kbZISP/
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007020600796
宇宙飛行士もこうゆうことあるんだ。
別の記事では追跡中トイレに行かなくて済むように宇宙飛行用オムツを装着していたそうな。
966ななし製作委員会:2007/02/07(水) 01:28:57 ID:Bt1hqDPK
>>965
宇宙飛行士「も」ってなんだよ、「も」って。
シャトルの飛行士だって、
機会と間口が狭いだけで
人間的にはなんら超人でも何でもないんだぞ。
政治的には、国家を代表する超人として持ち上げるものの。
967ななし製作委員会:2007/02/07(水) 01:34:15 ID:fTU3ivcI
>>964
「銀河の歴史がまた100ページ」
968ななし製作委員会:2007/02/07(水) 02:18:36 ID:AJdDmUOO
原作を圧縮したアニメは良くあるけど
オリジナルの話を入れずに引き延ばすのは難しいよな
2巻分で1クールは妥当では?

逆に文庫本1冊分の内容だけで1クール作ったアニメってあったっけ?
969ななし製作委員会:2007/02/07(水) 05:52:19 ID:CYU6PlL9
>>968
つ【星界の戦旗】
970ななし製作委員会:2007/02/07(水) 08:03:24 ID:hQU/J/AQ
銀英伝は内容が濃いし1冊の分量も多いからな。
星界の戦旗は原作ファン用だ。新規で見るとかなり展開がのんびりで退屈だろう。
971ななし製作委員会:2007/02/07(水) 09:04:31 ID:0k6m0bHT
十二国記はだいたい1クールで2巻くらいのペースだっけ?
972ななし製作委員会:2007/02/07(水) 13:16:27 ID:+xGWoR7Y
>>969
いや、星界の戦旗は1話だけ完全オリジナル入らなかったっけ?
新型機雷の話で
973ななし製作委員会:2007/02/07(水) 22:04:55 ID:LPTT831F
とりあえず>>980に次スレを頼むか
974ななし製作委員会:2007/02/08(木) 00:55:43 ID:JMqM6QyH
そろそろアニメ板引越しか?
ロケットガール ACT.0
2007年2月21日wowowにてLiftoff!
公式サイト ソロモン宇宙協会 http://www.rocket-girl.jp/
【STAFF】                   【CAST】
原作:野尻抱介                森田ゆかり:仙台エリ
監督:青山弘                 森田マツリ:生天目仁美
シリーズ構成:中瀬理香           三浦茜:長谷川静香
キャラクター原案:むっちりむうにい    那須田勲:菅生隆之
キャラクターデザイン:大下久馬      旭川さつき:柳沢真由美
メカニックデザイン:竹内敦志        三原素子:豊嶋真千子
美術監督:脇威志               向井博幸:
音楽プロデューサー:渋谷知子       木下和也:
アニメーション制作:MOOKDLE       黒須俊之:
企画・制作:Happinet
協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
============================== 重要 =================================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送りとなります。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレッドは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
=====================================================================
前スレッド ロケットガール アニメ化
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154545165/

WOWOW ONLINE ロケットガール http://www.wowow.co.jp/anime/rocket-girl/index.html
富士見ティーンエイジファンクラブ http://www.fujimishobo.co.jp/radio/
秋田大学ロケットガール養成講座 http://www.mono.akita-u.ac.jp/rocketgirl/index.html
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
野尻抱介スレッド http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1150839554/
976ななし製作委員会:2007/02/08(木) 08:05:45 ID:FnFbnaNv
アニメ板のスレ立ては 「1週間前を "目安に"」 だからなー。
新作情報のスレがまだたんまり余ってるのに2週間前に立てたら
ダメだと思うけど、このタイミングで次スレ移行ってんなら許容誤差内と思うが・・・
10数レスしか消費しない不完全燃焼スレを新作情報板に投棄するよりも。
>>980 にお任せします。
977ななし製作委員会:2007/02/08(木) 08:48:38 ID:mTE2264U
ロケットガール ACT.0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1170891778/

>>975 を少し変更してアニメ板へスレ立てしておいた
978ななし製作委員会:2007/02/08(木) 09:02:37 ID:DBHRF+2m
スレ番は ACT.1 にするべきだったな
979ななし製作委員会:2007/02/08(木) 09:35:11 ID:fgY1yOBb
削除されることを見越したスレ番だったりしてな
980ななし製作委員会:2007/02/08(木) 13:53:14 ID:CEwXX5op
どうでもいいが、スレ立ては980じゃなかったのか…
981ななし製作委員会:2007/02/08(木) 14:24:18 ID:FnFbnaNv
まぁ、スレ立ては結果オーライ。
>>977乙ー
982ななし製作委員会:2007/02/08(木) 17:13:33 ID:ccjQmXiC
私と次スレにつきあって。
>>977乙〜
983ななし製作委員会:2007/02/08(木) 23:01:20 ID:rpvVJqxK
次スレ、リフト・オフ!
>>977乙…
984ななし製作委員会:2007/02/09(金) 01:58:20 ID:LTCtHCMX
さっさと埋めちまおう
985ななし製作委員会:2007/02/09(金) 02:03:54 ID:Bo2xK4Uo
986ななし製作委員会:2007/02/09(金) 09:21:08 ID:9dFcW3ko
Gがかかってハーネスがスキンタイトスーツに喰い込み
躯がシートにめりこむところは
ゼーガペイン以上のエロ描写をキボンヌ・・・・

この作品が視聴率取れるとしたらそこしかない。断言する。
987ななし製作委員会:2007/02/09(金) 10:31:15 ID:IwO12U/H
>986
残念だが諦めろ
山内則康版ではなくむっちりむぅにい版の絵柄を
下敷きにしてる時点で、エロ描写はあり得ない
988ななし製作委員会:2007/02/09(金) 10:41:35 ID:JmHVRXI8
原作ですら山内則康版は無かったこと扱いだしなぁ
こればかりは仕方が無い
989ななし製作委員会:2007/02/09(金) 11:56:51 ID:4rs3YBay
ペンネームは異様にエロいのに……<むっちり
990ななし製作委員会:2007/02/09(金) 12:23:07 ID:V4NKtai8
991ななし製作委員会:2007/02/09(金) 12:37:54 ID:phGuU8io
ACT.0はまずかったかもなあ。
放送開始までに使い切れればいいが難しいだろうな。
992ななし製作委員会:2007/02/09(金) 13:39:09 ID:9dFcW3ko
>>987
orz

でも、茜タソがスーツの上から大事なところを隠すポーズが

     全裸よりもいやらしくみえる

ってのを絵でもって示してもらわないことには・・・・・
せめて茜タソの失神シーンにはハァハァしたい・・・

>>991
このスレが T マイナス、
次スレが丁度アニメのラウンチで Tプラマイ0、
ってカンジで丁度いいように思うけど。
993ななし製作委員会:2007/02/09(金) 14:32:05 ID:phGuU8io
それとACT.0は繋がらないな。こじつけだよ。

LS-Xとか1号機2号機の話とかも全く考慮されずに立ててあるしね。
まあ、アニメ板の方で次スレが立つとき考えればいいか。
994ななし製作委員会:2007/02/09(金) 15:52:14 ID:SSFrfmHA
新スレ立ったら「スレ立て乙!」が大人の態度。
ごちゃごちゃ文句つけるなよ。どうせスレ番なんてズレたり跳んだり
するんだから。
995ななし製作委員会:2007/02/09(金) 15:54:43 ID:SSFrfmHA
おっ、俺のIDがSSAだw
996ななし製作委員会:2007/02/09(金) 16:20:38 ID:/N5f+ELo
死ね
997ななし製作委員会:2007/02/09(金) 17:23:48 ID:phGuU8io
>新スレ立ったら「スレ立て乙!」が大人の態度。

単なる馴れ合いだろ。きもい
998ななし製作委員会:2007/02/09(金) 17:33:12 ID:MY9ydVOr
埋め
999ななし製作委員会:2007/02/09(金) 17:35:33 ID:MY9ydVOr
埋め
1000ななし製作委員会:2007/02/09(金) 17:35:38 ID:TRCCB8/g

         ./ヽ.
         i': 'i
         |____|
         |;;;;;;;|
         |||||||
         |;;;;;;;|
         |゙S゙.|
         |゙S゙.|
         |゙A゙.|
        ∩._|/!/|_.∩
       |: |;;|l ! l|;;|: |.
       |:.ヽ|l ! l|/!.:|
       |: |;;|l ! l|;;|: |
        ~''/| ! |ヽ'~
        (~'`'`~)
     ( )从| ll ||))))⌒)
    ( )从.(| ll ||))从))⌒)

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。