DEATH NOTE(デスノート) page.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし製作委員会
このスレはジャンプ本誌で日本テレビ系でのアニメ化が発表された
DEATH NOTE(デスノート)のスレです
制作会社はマッドハウスで確定?
監督、スタッフ、キャスト等は未定

原作:大場つぐみ、漫画:小畑健
(「週刊少年ジャンプ」にて連載)

・次スレは>>970が宣言して立てること。立てられない時は代わりを指名。
・sage進行(E-mail欄に半角で[sage])。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。

前スレ
DEATH NOTE(デスノート) page.2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1147594351/


■声優予想はこちらでどうぞ
デスノートアニメ化・声優予想兼決定後スレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1152803455/
2ななし製作委員会:2006/08/01(火) 17:54:13 ID:QXDgdIJ3
前々スレ
DEATH NOTE(デスノート) アニメ化決定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146369380

-----------------------------

マッドハウス確定のソース

ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item31608.html
(C)大場つぐみ・小畑健/集英社・VAP・マッドハウス・NTV
3KIRA:2006/08/01(火) 17:57:48 ID:5cs87+3S
 KIRA登場
http://www.bandaivisual.co.jp/akira/
4ななし製作委員会:2006/08/01(火) 18:03:24 ID:sgFpWHDm
乙4
5ななし製作委員会:2006/08/01(火) 19:16:05 ID:fZRR/DS0
>>1
6ななし製作委員会 :2006/08/02(水) 14:20:12 ID:WqH9nLb4
乙だにょ。
7ななし製作委員会:2006/08/02(水) 17:43:40 ID:hu4pCMSh
http://id34.fm-p.jp/17/hooon/


ちょwwwwここいいwwwwwwww


ジャンプキャラめっさ描かれてるwwwwwwしかも上手いwwwwwwwww
8ななし製作委員会:2006/08/02(水) 20:01:30 ID:0maOS5zf
いちもつ

映画のとき、情報漏れまくったから今回は徹底してるのかな、情報少なすぎ
9ななし製作委員会:2006/08/02(水) 20:21:39 ID:94sv+oR/
映画とアニメじゃ情報握ってるとこが違うわけだが
けど、早い段階で日テレだのマッドだのマジネタ(偶然かもしれんが)はあった
両方の情報握ってるのは集英社くらいだから、集英社が故意にネタ落としてたんじゃ
10ななし製作委員会:2006/08/02(水) 20:26:51 ID:6bNVE/GU
俺が聞いた噂、ちなみにマッド確定前な
マッドは嫌々引き受けたとか、しかもマッドでも出来の悪い方のマッドだって……
11ななし製作委員会:2006/08/02(水) 20:37:16 ID:+xzoxlt/
はいはいはいw
スタッフ発表になってからいってくれ。
12ななし製作委員会:2006/08/02(水) 21:08:48 ID:Qs3YafQO
俺が聞いたうさわでは作画は諦めてるとか
13ななし製作委員会:2006/08/02(水) 21:11:59 ID:f4pgCFU9
作画だけでも力入れてくれないと困るんだが
14ななし製作委員会:2006/08/02(水) 21:12:15 ID:YeocsvYe
俺が聞いた噂ではガモウがつぐみ
15ななし製作委員会:2006/08/02(水) 21:16:54 ID:775NCOQv
チョンはスタッフに入れないでくれ
16ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:18:29 ID:cg0AYJQI
発表が遅いのは枠をどの枠でやるか局側が
悩んでいるのか?それとも全く別の問題なのか?
17ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:19:48 ID:59cMkRpG
名前: ◆XvcCOpYEZY [sage] 投稿日:2006/08/02(水) 23:11:28 ID:/kVZsNoe
ゴメン、出遅れた。

・「リボーン」テレビアニメ
 今秋テレ東系土曜10時30分より

・「デスノート」
 日テレ10月3日深夜より

 シリーズ構成 井上敏樹
 キャラクターデザイン 北尾勝
 美術監督 一色美緒
 色彩設計 橋本賢
 音響監督 山田知明
 監督 荒木哲郎
 制作 マッドハウス
 
・ついでに
 スーパージャンプの「バーテンダー」が
 今秋フジテレビでアニメ化とか

有名バレ氏出現なのでソースは確かかな
18ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:19:55 ID:MZRuWE5V
・「デスノート」
 日テレ10月3日深夜より

 シリーズ構成 井上敏樹
 キャラクターデザイン 北尾勝
 美術監督 一色美緒
 色彩設計 橋本賢
 音響監督 山田知明
 監督 荒木哲郎
 制作 マッドハウス
19ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:23:59 ID:xvNzIYtv
シリーズ構成井上かよorz
変なオリジナル話入れてきそうだな
3話構成ぐらいの
20ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:27:25 ID:FZe6ewNE
スタッフ的にはCCさくら・GAの「人気原作班」じゃねーかw
21ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:27:33 ID:SWFfjEkY
井上敏樹以外のスタッフの名前が全員初耳なのだがどうしよう…
22ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:29:51 ID:FZe6ewNE
>>21
監督・キャラデはさくら・GAでローテだったマッドの生え抜き。
23ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:31:28 ID:g4RZVULJ
あー・・・

オタくさそう
24ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:31:41 ID:sHrOur4z
井上か…
25ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:31:55 ID:WWQ+OK78
監督荒木かよ。予想当たったw
26ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:32:08 ID:abAeso4H
山田知明はサルゲッチュ オンエアーの音響やっているみたい
27ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:33:40 ID:ZGzaGq3b
かなり昔だがアニメ版YAWARA!の人か。あれは良作だった。
1部だけならオリジ話入れるには1クールじゃ無理だと思うが、2クール決定したの?
28ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:34:18 ID:ZqK5w2wd
で、このスタッフでは作画期待できそう?それとも絶望?
29ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:35:09 ID:FZe6ewNE
ttp://www.madhouse.co.jp/column/taf2006/araki-tetsuro.html

前スレでも上がってたやつ。
まあコメントもデスノっぽいしねw
30ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:35:54 ID:FZe6ewNE
>>28
ギャラクシーエンジェルくらい
31ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:36:43 ID:oNe4vA7q
ギャラクシーエンジェルでも作る気か?
新谷や真田、沢城なんか出すなよ。
32ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:37:52 ID:ZqK5w2wd
ギャラクシーエンジェル見てないからわからんのだ
なんか女の子がいっぱい出てくるアニメだったとしか記憶してない
なんか出来は微妙っぽいのか?
33ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:40:12 ID:xvNzIYtv
正直メインスタッフだけじゃ作画の面はよくわからん
作監とか原画でどれだけいい人材が集まるかだな
34ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:40:52 ID:FZe6ewNE
いわゆる神作画ではないと思う。
特にサプライズが無ければ(デスノ好きの有力アニメーター参加とか)
NANAレベルっぽいなぁ
35ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:40:54 ID:2qf1eU3v
……井上か…。
本人が書けば、食事シーンと電波オリジナルと必要以上に大げさなDQN揃い
(この作品のキャラとは方向性が違うDQNってのが…)。
他のに丸投げ名前貸しだと、ダメダメシナリオ……もうオワタ…。

せめて靖子タンなら、話自体は丁寧に追ってってくれたろうに…
36ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:44:15 ID:ZqK5w2wd
デスノはもう完結してるんだし、原作に追いつく心配もないよな
だから珍妙なオリジナルとか入れる必要はないと思うんだけど……
この井上って人は原作を弄り倒すでしゃばりなのか?
37ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:45:16 ID:2cbQXDxD
火曜深夜だからホスト部の後番で確定だな
見れナス
38ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:45:51 ID:CBekrEAh
靖子がメイン脚本やってる番組のキャストでやって、「俺はあんな奴とは違うぜ」とかやったりして>井上
39ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:47:24 ID:abAeso4H
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A5

カケル(声優:瀧本富士子→石川静)
ハカセ(声優:八奈見乗児→梅津秀行)
ヒロキ(声優:伊倉一恵→皆川純子)
チャル(声優:川上とも子→佐藤利奈)

俳協系キャストが来る?
40ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:49:09 ID:rdMjOoC3
色は大丈夫なはず。橋本氏は上手い。
41ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:49:17 ID:FZe6ewNE
>>36
井上は良くも悪くも個性的。
42ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:50:55 ID:ZqK5w2wd
なんかだんだん不安になってきた……
ホストの後ならレベル高いって思ってたんだけどな
43ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:55:49 ID:ID5Th9W4
井上か。。
44ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:58:46 ID:abAeso4H
http://www.haikyo.or.jp/profile.html
池田秀一 池田勝 伊藤健太郎 加藤精三 清川元夢 諏訪部順一 田中信夫
遠近孝一 浪川大輔 中村正 二又一成 増岡弘 山寺宏一
大原さやか 池田昌子 折笠富美子 夏樹リオ 皆川純子
45ななし製作委員会:2006/08/02(水) 23:59:11 ID:EUObcaY7
井上神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
46ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:00:11 ID:kT8LHsR7
お前たちは大先生を見くびっている・・・
できあがるのはデスノートという名の別作品だと思っていただこう!!
47ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:02:33 ID:QT1kPJhO
良くも悪くもってのは人を選ぶということかな?
個人的には出来上がったものが面白ければ原作からはずれてもいいけど

井上氏が今シリーズ構成やってる牙は結構好きなんだが
これはどうなるかな〜
48ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:02:58 ID:xvNzIYtv
ここまで嫌われるベテランもそういないよな>井上
49ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:03:11 ID:RL4LvcK4
>>39
神枠でデスノクラスになると、主要キャラは木っ端音監の一存では決まらんだろ。
でも酷い音監に当たっちゃったなorz
50ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:04:53 ID:TmaF7Tij
井上俊樹って鋼練金でウンコのようなオリジナル脚本書いて
猛烈に叩かれていた人という印象しかない。
一字一句原作通りの文字起こし作業員に徹しないと大変な事になるぞ。
51ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:04:53 ID:ZIaRNSpo
いや、井上は漫画そのまんまやるだろ。可も無く不可も無くみたいな感じで。
井上は原作付き漫画はほぼまんまやる。
YWARAなんかそのまんまだったし。
52ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:05:32 ID:ZqK5w2wd
もう決まったモンはしょうがないよな
プラスの方向で考えよう
例えばだ、本当は福田負債がやるはずで、でも井上さんに変更なったと仮定してみる
ほら少しは気分が浮上してこないか?
まあそもそも福田なんてありえないが
53ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:06:04 ID:Qs3YafQO
鋼なのか
それはやばい
54ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:07:49 ID:XthUYfSy
今のアニメ業界の脚本家の中ではデスノに向いてる方だと思うぞ>井上

プラスに考えると。
55ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:07:56 ID:4CCioYem
>>50
業界では偉いほうに入るからスタッフから指示するのは無理だろうな
56ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:08:02 ID:qFxKmlyl
鋼のオリジナルは監督のせいじゃないか?
水島は原作付だと必ず見当違いなオリジナル要素を入れる
57ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:08:07 ID:ozwsj7Hk
>>50
うわ、鋼のアニメやった人なのかよ!?
オリジナルシナリオで原作ではゲストキャラのロゼたんがリンカーンされてご懐妊あの衝撃
もうダメだデスノアニメおわった……
58ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:08:57 ID:4CCioYem
鋼に関しては監督の水島のほうに責任があると思う
59ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:10:08 ID:ozwsj7Hk
監督の荒木って人は?
なんかずいぶんと若い人らしいけど……
今までの実績をできれば教えて下さいな
さっきから教えて教えてばっかりだけどアニメ業外には全然明るくないんだ…
60ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:10:15 ID:whkAgcvc
鋼の怪盗サイレーンの回の脚本家なのか…

オワry
61ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:10:29 ID:wFHgHvbK
鋼関係なく井上は特撮・アニメ関連のヲタから嫌われとるがな
62ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:11:22 ID:xPiPfB2R
鋼は監督の趣味で、元々ウィンリィが林間以下略の予定だったんじゃなかったっけ?
63ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:13:25 ID:4CCioYem
>>59
ググレよ
64ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:13:40 ID:zstFpSWP
荒木頑張れ,超頑張れ
65ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:14:12 ID:TmaF7Tij
鋼の構成は会川昇なので鬱系話は会川氏の所業だと思うが、
井上脚本は偽エルリック兄弟とか、怪盗なんとかとか
猛烈に糞なオリジナルキャラを出しては原作話もゴミ屑に
してしまっていた。
66ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:14:36 ID:hzinbXJy
井上は特撮イメージが強すぎる。
ジェットマン、シャンゼ、アギト、555はどこでも普通に話せるのに
井上単体だと嵐が巻き起こるなあ
67ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:14:42 ID:LOLPLRxd
>>61
デスノヲタで仮面ライダーヲタの友人から
とんでもなく長文でテンションの高い「井上最悪!」メールが来たんだが
そんなに各方面で悪名高い人なのか

アハハハハ…
68ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:16:02 ID:xPiPfB2R
でもジェットマンは好きだなw
69ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:16:10 ID:Tjv7DkOc
サイレーンの回は脚本より声優の酷さのほうが印象に残ってるなあ

何にしても本スレのスレ速度はますますすごいことになりそうだ
70ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:16:46 ID:0Bxv+yHZ
井上敏樹でオールOKでしょ
71ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:17:00 ID:4CCioYem
井上は業界では評価高いのか一部ファンが熱狂的なのか知らんが
今じゃ大御所のようなふるまいみたいだしなぁ
ガイキングの日記見ても三条がペコペコしてたぐらいだしな
72ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:18:14 ID:hzinbXJy
>>67
>デスノヲタで仮面ライダーヲタの友人から

その友人は多分仮面ライダー響鬼の後半が〜
とか言うと思うよ。
73ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:19:20 ID:0Bxv+yHZ
>>71
実際数をこなしてきているからな
あと平成仮面ライダーで成功しているし
いろんな伝説もある
74ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:19:46 ID:Tgtcu+lF
井上は個性が強く出る脚本と無難に原作再現に徹するパターンのどちらかになるかだな
問題は、どっちの作風でもスロースターターということだが
75ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:20:33 ID:XthUYfSy
井上の話題はどこでも無駄に盛り上がるなw
シリーズ構成としては実際には中の上くらい。

それよりも荒木監督が未知数だな。
シリアスものの演出の実力はどんなものだろう。
76ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:21:41 ID:XAukjtl5
2部までやるんならマフィア関係で暴れる余地はあるが、1部は24時間監視・盗聴体制なので
オリジナル入れる隙間なんてないんじゃないか?
77ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:21:59 ID:ApHncXGW
とりあえず井上はホン上げるのは凄い早いから、
スタッフが演出面に力を入れる時間が増えるよ。
78ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:22:06 ID:CWLlHsxi
井上って特撮に馴染みがあるのか?
実写の監督、金子も特撮の人なわけだが…。
79ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:23:16 ID:0Bxv+yHZ
第一部でいったん終了して
好評なら第二部って感じになると思うよ

実写映画も第一部までだし
今の所

26話でLが死ぬ所まで描く感じになるんじゃない?
80ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:23:20 ID:lCPSJcdK
井上か。。
人に手に渡った時点で別物と諦めよう。
期待しなければ、万が一、案外よかったりすることもあるかもしれないし。。
81ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:23:21 ID:boRvRJqx
井上はYWARAのアニメが普通だから普通にすると思う
82ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:23:31 ID:XthUYfSy
会川曰く「普通の人が6時間かかるところを井上敏樹は半分の3時間で仕上げる」だっけな
83ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:24:33 ID:XthUYfSy
>>78
平成仮面ライダーの功労者であり邪神。
84ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:24:52 ID:xPiPfB2R
原作も2部はアレだから、多少無茶したほうがいいかもしれん
85ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:25:35 ID:boRvRJqx
>>83

平成ライダーでも普通に良い7仕事しかしてないが
86ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:26:04 ID:0Bxv+yHZ
第一部 26話
第二部 13話

ぐらいで落ち着きそう
87ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:28:26 ID:hzinbXJy
井上敏樹のデータベース。詳しく知りたい人へ。
http://www.accessup.org/tj/6_B0E6BEE5C9D2BCF9/
88ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:28:30 ID:fh/QY5LL
しかし井上、『牙』『すもももももも』と合わせて3本のシリーズ構成掛け持ちする上に、カブトにも引き続きサブで参加するんだよな……。
どんな仕事量だよほんと。
89ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:30:02 ID:XAukjtl5
隅沢みたいに5回に1回くらいしか書かないかもしれない。
90ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:30:39 ID:RFyNnvOi
>>75
シリアス系はガングレイブくらいかな
そっちでも結構上手かったが
91ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:31:45 ID:hzinbXJy
井上は構成だけして細かいところは他の脚本家に放り出すかもしれん。
牙なんて構成の癖にほとんど書いてねーよ。
92ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:31:46 ID:SYFGl7CM
ガングレイブはわりといい出来じゃなかったっけ?
スタッフはこれで決定として、あとは声優か……
93ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:33:36 ID:XAukjtl5
>92
音楽がまだ
94ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:35:22 ID:SYFGl7CM
あ、音楽あったな忘れてた
OPとEDはどうするんだろう……デスノに合う歌なんか想像つかねー
95ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:38:20 ID:CWLlHsxi
菅野が作る
川井が作る
と、はかない妄想をしている。
96ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:39:11 ID:wFHgHvbK
ホスト部の枠ならOPEDはVAP所属の奴だから
有名なのは来ない
97ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:39:24 ID:zstFpSWP
川井憲次はそのままアニメもやって欲しいな
98ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:40:00 ID:SYFGl7CM
音監の山田知明は俳優使ってくる人なのか?
99ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:40:11 ID:0Bxv+yHZ
実写版の音楽って誰だったの?
100ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:40:13 ID:x9U68Dpi
>>78
まぁ、本人より父親の方が有名なんだがね。
101ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:41:53 ID:wFHgHvbK
>>98
雪の女王の音監
102ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:43:17 ID:XAukjtl5
雪の女王並に毎回タレント呼んでたら作画破滅するよw
103ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:44:38 ID:0Bxv+yHZ
NHKの方針だろ
それに沿って配役したってこと

だから必ずしも俳優が入るって事は無いと思う
実写版のDEATH NOTEにはキラL総一郎でホリプロが絡んでいるんだけど
この三人がそのまま声優をやるか?といえば疑問点が残る

リュークをやった中村獅童も謹慎中
俳優系は無いと思うよ
104ななし製作委員会:2006/08/03(木) 00:47:18 ID:nFAif56z
完全に敏樹様のスレになっとるなw
井上はジェットマンの頃は好きで
シャンゼリオンがピークだと思っている。
今の平成ライダーでの転落ぶりは・・・
105ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:01:00 ID:hzinbXJy
>>104 ←大抵こういうヤツはジェットマンもシャンゼも見ていない。
106ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:08:46 ID:TmaF7Tij
YAWARAは問題なかったらしいが、監督がベテランで実績ある
人だったんだよね。監督が脚本をコントロール出来ていれば
DQN脚本も暴走させないし、つまらないものはコンテで手直しする。

ただ、何もしない・出来ない監督となると野放しになってしまう。
監督が若い人らしいのが心配だ・・。
107ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:08:56 ID:21Qirx1w
っていうか凋落と言うより仮面ライダーとして普通の仕事だろう、ありゃ。
むしろよくやっていると言っていい。
108ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:13:26 ID:hzinbXJy
平成ライダー自体大して好きじゃないけど・・・
今やってるカブト。ありゃ滅茶苦茶で駄目すぎる(もちろん井上回も)。
109ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:20:07 ID:21Qirx1w
そうか?あのくらいめちゃくちゃでないと仮面ライダーとは言えないと思うんだが。

幻想持ちすぎじゃないか?仮面ライダーに。
なんで響鬼が受けなかったを考えたら、ああいう子供受けのいいように振るだろ、普通。
所詮は朝8時のヒーローモノだぞ。

俺たちが不満を持つような作りでも、
おもちゃが売れてヒーローがポイントポイントでカッコよけりゃ
それでいい話じゃないか。
110ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:29:16 ID:AxXSzVp5
よく知らんけどカブトは久しぶりに子供に人気らしいな
平成ライダーは奥様に人気だったらしいけど
111ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:31:07 ID:6JYQQCxF
荒木監督はGAの演出、赤ずきんOVA版ときて、ようやくTVの監督になれたわけね。
112ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:31:27 ID:21Qirx1w
で、デスノが井上って事になると

月の死に様が一番注目できるとこだな。
過去の作品見ても、ああいう死に様の描写書くの好きそうだもの。
113ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:40:54 ID:6JYQQCxF
井上は現在の「牙」を見る限り、人間の黒いところ描くのが好きそうだな。
114ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:43:38 ID:B1jta3Ut
井上はアニメやると普通に堅実な仕事してくし(酒の席で決まった仕事除く)
奴の作風とデスノートは割りと合ってるだろうから上手くやるだろうよ
115ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:44:29 ID:4CCioYem
>(酒の席で決まった仕事除く)
なにそのガイキング
116ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:45:44 ID:6JYQQCxF
井上にとってGAって堅実なお仕事だったのか?
117ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:47:59 ID:XAukjtl5
誰もが想像し得る未来。
ミサのゴスロリライブシーンに5分費やす回がある。しかもそこだけ神作画。
118ななし製作委員会:2006/08/03(木) 01:54:16 ID:RT0bimbj
旧響鬼厨が嫌いだから井上応援するよ
119ななし製作委員会:2006/08/03(木) 02:02:06 ID:b0S/zjh4
音楽菅野来い菅野来い。言うだけならタダだ
120ななし製作委員会 :2006/08/03(木) 02:13:01 ID:+m/fVTky
原作がある場合は、脚本はどこをどう取捨選択していくだけじゃん。
オリジナルの場合だろ、その脚本家の腕が問われるのは。
121ななし製作委員会:2006/08/03(木) 02:19:47 ID:5+CeBQd2
はぁ〜井上大先生ですか
こりゃ楽しみですな、はぁ〜
122ななし製作委員会:2006/08/03(木) 03:10:31 ID:b0S/zjh4
マッドだイエー!と喜んでた俺は世間知らずのバカという事でおk?
制作会社よりスタッフによるみたいなんだな…
123ななし製作委員会:2006/08/03(木) 03:51:47 ID:5lJtNhEk
平成ライダーみたいに大風呂敷広げるだけ広げて一切回収しないまま終わったら面白いなw
124ななし製作委員会:2006/08/03(木) 04:06:15 ID:B39Lu7dH
原作有りでお遊び不可の場合、井上は案外手堅い仕事をするんで
問題は監督や演出・作画の方かと
125ななし製作委員会:2006/08/03(木) 05:02:19 ID:VLhWhH4D
井上の事だから無難にまとめると思うがね
平成ライダーもメインの時は最後きちっとまとめてるし
126ななし製作委員会:2006/08/03(木) 05:06:38 ID:5lJtNhEk
アギトや555ってメインじゃなかったんだっけ?
127ななし製作委員会:2006/08/03(木) 06:28:54 ID:B39Lu7dH
>>126
特撮板でやれよ
128ななし製作委員会:2006/08/03(木) 07:05:20 ID:Gh2FfbAL
ですのオワタ\(^o^)/
129ななし製作委員会:2006/08/03(木) 07:41:40 ID:LDZ+C4PF
ホスト部枠だっても全国規模で放送するのだろうか?
130ななし製作委員会:2006/08/03(木) 07:48:50 ID:Dn3ADP6a
とりあえず井上について詳しく知りたい奴はここ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%95%8F%E6%A8%B9
131ななし製作委員会:2006/08/03(木) 08:23:18 ID:3JAV8zVa
>>130
>遊☆戯☆王(東映アニメーション版)

東アニの遊戯王って、無駄に原作をアレンジしてたな…
132ななし製作委員会:2006/08/03(木) 09:28:01 ID:LgMAXaSD
手堅い仕事をするかどうかはふたを空けてみないとわからないわけで・・
実際映画も結構変わるみたいだしお遊び不可ではないだろ
なんか完結してるからこそ展開変えそうだ
しかし井上御大が降臨するなんて予想してなかったからビックリだ
筆の速さを買われたんかな(スケジュール関係で。そっちの方が心配)
どちらにしても楽しみだ
133ななし製作委員会:2006/08/03(木) 09:31:19 ID:SR+dFghc
映画があの出来だったからアニメを期待してたのに・・・
134ななし製作委員会:2006/08/03(木) 09:36:47 ID:d3bO+Tbg
>>126
アギトもファイズもメインだし最後はきっちりまとめて終わりましたが何か
135ななし製作委員会 :2006/08/03(木) 09:57:29 ID:Pmxwtax2
何がともあれ第1話は必ず見る!
色彩は橋本賢
ぐぐると千年女優やら東京ゴットファーザーやらの人だ
監督荒木哲郎は
ttp://www.blacklagoon.jp/bl_story.html
井上伝説は知らんけど期待してるよ
映画を抜け
136ななし製作委員会:2006/08/03(木) 11:55:47 ID:7Pbs1jKg
>>134
アギトと555はあんまうまくまとまらなかったと思うw
まあ、他の平成ライダーもまとまりはかなり微妙だったから井上だけの特徴ではないだろうが
137ななし製作委員会:2006/08/03(木) 12:14:59 ID:yS8919Vb
ありゃ白倉Pの悪い癖だがやw
龍騎なんか井上じゃなくてもああいう終わり方だし
138ななし製作委員会:2006/08/03(木) 12:27:54 ID:Zj+8MvJ6
>>104
アギトの最終回5話前までがピーク

555は最終回種死並だった事しか覚えていない



でもこの人原作付きなら大丈夫なんでない?
鋼のオリジナルは糞だったけどシリーズ構成なら…
139ななし製作委員会:2006/08/03(木) 12:30:53 ID:Zj+8MvJ6
上の書いたあとでなんだが



ガモウひろしに書かせるってのはどう?
140ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:06:14 ID:g+k/KaMc
デスノート放送しない地域はCSかレンタル待ちに
なるのだろうか?
141ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:41:55 ID:mPDZXPGV
>>138
同じマッドで井上構成の天上天下と言う原作物があってだな……

あれのどこが無難で手堅かったのかと、原作物なら
井上でも大丈夫だろとか言ってる奴に問い質したい
142ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:48:10 ID:pb0O3++x
でも天上天下って連載終わってない上に、原作の構成メタメタだから、
アレを弄らず2クールだかに収めるには弄るしかないだろう
143ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:50:30 ID:pb0O3++x
日本語崩壊してた
○アレを2クールだかに収めるには弄るしかないだろう

たとえ尺があっても、原作通りに構成していい漫画じゃないよ
144ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:54:41 ID:mPDZXPGV
>>142-143
同じことだろ。
デスノだって原作通りの構成でやるとは限らないんだし
145ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:55:15 ID:OEUmj4G6
大丈夫だ。最悪、月が草加化するだけだw
146ななし製作委員会:2006/08/03(木) 13:55:47 ID:pb0O3++x
同じじゃないよ
天上天下は完結してないんだから
147ななし製作委員会:2006/08/03(木) 14:00:58 ID:4CCioYem
完結してるからと言って原作通りにやるという根拠にはならないかと
148ななし製作委員会:2006/08/03(木) 14:02:08 ID:ajCMaHlj
作風的には結構向いてると思うんだけど
149ななし製作委員会:2006/08/03(木) 14:02:40 ID:Tjv7DkOc
オリジナルに走る理由が薄くなるから確立は低くなるよね
150ななし製作委員会:2006/08/03(木) 14:03:56 ID:pb0O3++x
だからさ、完結してるから原作通りにやれるという選択肢があるわけで、
原作通りにはなからやれなかった天上天下を比較対象に持ってくるのは間違いだと

そもそも原作付アニメなんだから、井上といえども脚本家がどこまで権限持ってるかわからん
151ななし製作委員会:2006/08/03(木) 15:04:43 ID:Yk0ikWSw
もし井上にここの住民の署名1000人分とか集めて「原作通りにして!」とか言ったら
原作通りになる確率は上がるだろうか。
wiki読む限りでは反対に「オリジナルでもっとおもしろくしてやるから期待してな」と
勝手に盛り上がりそうな人物に見えた。
152ななし製作委員会:2006/08/03(木) 15:05:09 ID:QlgkhcD2
156 :ななし製作委員会[sage] :2006/08/03(木) 00:18:24 ID:OPBWhNWO
井上はまだ未発表のマッド作品も二本シリーズ構成中
すももも合わせて五本同時進行だよん
そんなに井上好きか、○さん
153ななし製作委員会:2006/08/03(木) 16:26:15 ID:xJb/ty3Z
アギトもファイズも最後しっかりまとめたと思うがね
まあ、まとめてないと言う方がどこがどうと具体的に言えないから、
ただの言いがかりなんだろうけど
154ななし製作委員会:2006/08/03(木) 16:37:22 ID:B39Lu7dH
>>151
監督宛に送った方が適切かも
155ななし製作委員会:2006/08/03(木) 16:52:41 ID:qg7Z+/Z2
確か天上天下はろくに弄くってなかったと思うけど。
原作の話が滅茶苦茶なんだからもっとマシになるかと思ってたが、
ほとんどまんまな上糞作画でガッカリした。
156ななし製作委員会:2006/08/03(木) 16:54:16 ID:tc1VPv1c
>>153
スレ違いという事に気づけ。


っていうか、何でこんなに必死な井上擁護が出るの?
関係者?
157ななし製作委員会:2006/08/03(木) 16:56:55 ID:G82RIJAY
切断
158ななし製作委員会:2006/08/03(木) 17:08:45 ID:B39Lu7dH
>156
必死そして関係者
そんな夏
159メディアみっくす☆名無しさん :2006/08/03(木) 17:15:50 ID:Pmxwtax2
アニメーターさぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああん
160ななし製作委員会:2006/08/03(木) 17:59:14 ID:XAukjtl5
全26話と仮定して終わってみたら構成が脚本書いたのは5回くらいかもしれん。
原作付だから他の脚本家呼びまくって欲しいな。
161ななし製作委員会:2006/08/03(木) 18:24:44 ID:4wJweGKM
井上は最後まできっちりまとめる脚本家だから大丈夫だよ
必死な狂アンチが言いがかりつけるだけで
162ななし製作委員会:2006/08/03(木) 18:44:54 ID:aGFX9E00
井上氏は月みたいなキャラ大好きそうなので、
月に関しての描写は間違い無さそう。
原作より腹黒くなってたりするかも。
163ななし製作委員会:2006/08/03(木) 18:49:44 ID:tc1VPv1c
そういう味付けは一切不要なわけだが。
30分のアニメにするために必要な改変は当然あるだろうが、
キャラを変えたり、いらぬオリジナル色をつける必要性は全くない。
脚本家の好き嫌いで変えられたんじゃたまらん。
164ななし製作委員会:2006/08/03(木) 19:10:42 ID:mPDZXPGV
>>163
脚本家の好き嫌いで変えると言うか、
必要以上にデフォルメされる…>井上脚本のキャラ
あと必要以上に食べるシーンを挿入する
165ななし製作委員会:2006/08/03(木) 19:14:22 ID:aGCK+rLw
毎回ポテチ
166ななし製作委員会:2006/08/03(木) 19:17:05 ID:B39Lu7dH
脚本家の好き勝手にできると思ってるのがスゴイ
167ななし製作委員会:2006/08/03(木) 19:17:11 ID:e1uAWwds
や、やめてくれ・・・w
168ななし製作委員会:2006/08/03(木) 19:19:41 ID:XAukjtl5
>あと必要以上に食べるシーンを挿入

Lの甘味がグレードアップ。
夜神家の土曜は家族で外食行こうかby総一郎
メロ台詞削られチョコ増加。

これくらいしか食生活ないのがデスノクオリティ。
169ななし製作委員会:2006/08/03(木) 19:35:18 ID:LrTL8JEB
ホスト部の枠だと、有名どころのアーは来ないってマジ?
全くの無名でひどいOPとかなったら嫌だな…
170ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:01:28 ID:mPDZXPGV
>>168
原作に無くてもいれそうなのが井(ry
鋼のあの世界観でカツ丼と団子を出したぞw
>>169
VAP所属のアーティストが来る>ホスト部と言うかVAP枠
所属で有名どころだと懐かしい杉山清貴とかか?
171ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:04:14 ID:dACnxqhm
シリアスで論理性が凄いっぽいフリしてわりと滅茶苦茶な部分もあるデスノートには
むしろ井上はぴったりだと思うよ。
172ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:06:00 ID:xGKYWJOk
OPは音楽だけで歌はなしってのでもいいな
ビバップとかトライガンもそうだった
それか歌がついてるとしても洋楽ぽくするとか
ウルフズレインのOP曲はカッコ良かった、あれ菅野だよな
まあ全身の毛穴から力が抜けていくようなポップスとかはやめてほしいね
173ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:21:58 ID:4CCioYem
>>166
井上にはある程度できちゃうんだよ
まあシリーズ構成やるくらいだからおとなしくしてると思うが
番組のほうから数話お願いするとなるとかなり自分勝手にやる感じがあるな
174ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:34:17 ID:mUwxY4hD
ミサは真堂圭でヨロシクです
175ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:35:03 ID:xfOJMYPy
>>169
OP・EDは確実にバップ所属の人。新人の売り込みに利用されるかもしれん。

それよりも俺は劇伴の方が気になるな。
実写デスノが川井で発売元はバップだから、順当に行けば川井かと思うんだがというか希望するんだが。
176ななし製作委員会:2006/08/03(木) 20:54:04 ID:B39Lu7dH
>>173
>番組のほうから数話お願いするとなるとかなり自分勝手にやる感じがあるな
鋼もガイキングもソレを期待して頼んでいるような気が
まぁ、どのみち監督次第だと思うけどね。
177ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:07:51 ID:21Qirx1w
まさか井上の書いた脚本がフリーパスで通ってるとでも?
井上に限らず、普通4〜5回は稿を改めるモンだぞ、脚本ってのは。
その過程でどれだけ敲かれていくか…。

井上の書く脚本がダメだと思ったとき、まぁ最低5割は井上の責任だろうが
残り5割は統括するスタッフのせいでもある。
178ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:08:51 ID:4CCioYem
そもそも井上に頼む時点で・・・
179ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:11:14 ID:ZXOX8PCP
ぶっちゃけラストは原作から(ry
180ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:13:09 ID:mViTMntB
>>106,176
監督の荒木とはギャラクシーエンジェルで知り合いだろうけど、
それが吉と出るか凶と出るかは分からんな。
181ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:16:45 ID:21Qirx1w
でもまぁ、ぶっちゃけGAは水野の設定資料集を破いて捨てた(比喩表現)のが
功を奏した側面もあり…。
少なくとも無能と言い切ることは出来ない。

癖が強すぎて好みが分かれるだけだ。
182ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:23:54 ID:XAukjtl5
ヨツバ編を何話に纏めるか楽しみだ。
183ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:29:57 ID:OEUmj4G6
そもそも何クール?
184ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:31:05 ID:4CCioYem
モンスターみたいに原作の内容終わるまでやってくれると嬉しいな
185ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:32:50 ID:b0S/zjh4
まぁそれが理想だね。アニメとはいえネタが尽きても寂しいからな
186ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:34:14 ID:tc1VPv1c
>>177
4、5回っていうのは多い。
まともなプロならせいぜい3回ぐらい。

しかし、井上に直してくれと言える監督はいない。
だから井上の会議は早いんだよ。
そして、とんでもなく好き勝手する事があるのもそのせい。

つまり、井上が原作通りにやろうと思えば原作通りになるし、
「変えてみよう」と思えば変えられてしまう。
前者の良い井上が顕現するのを祈るばかりだ。
187ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:37:32 ID:B39Lu7dH
>186
>しかし、井上に直してくれと言える監督はいない。
んなわけあるかw
188ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:40:26 ID:4CCioYem
>>187
大げさかも知れんがある程度そういう部分はあるぞ
それなりに大御所扱いだからな業界じゃ
189ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:40:27 ID:dACnxqhm
一部は原作通りにして欲しいが、二部は原作通りだと逆に困る。
二部だけ変えて欲しい。
190ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:43:18 ID:XAukjtl5
そういえば負債をプログで批判した作監はあの後どうなんだったろ。
191ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:45:18 ID:sO+U1R7n
http://id33.fm-p.jp/17/potepi/


ちょwwwwwここすげぇwwwwwwww

ジャンプキャラたくさん描かれてるwwwwしかも上手いwwwwww




内緒で少しうp
http://www.vipper.org/vip305641.jpg http://www.vipper.org/vip305642.jpg
http://www.vipper.org/vip305644.jpg http://www.vipper.org/vip305646.jpg
192ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:49:03 ID:4CCioYem
>>190
詳しく
193ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:51:03 ID:N0Tkre0m
>>190
舞乙やってたじゃん
つか負債とかこのスレと全然関係ないし話題に出すな
194ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:54:22 ID:B39Lu7dH
>>188
原作どおりにやるかやらないかの判断は「ある程度」を越してるよ。
そこまでいくと現場より上の判断になる。
195ななし製作委員会:2006/08/03(木) 21:55:52 ID:cqu6PVor
1部終盤を改変して終われば理想的なんだが
2部なんて全く面白くないし
196ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:05:20 ID:tc1VPv1c
>>194
違うよ、シリーズ構成と監督が決める。
原作サイドとの調整をするのが、プロデューサーの仕事。
197ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:18:14 ID:mBW6dHMs
東映の特撮なんかだとまた話が別で、
あそこの場合、プロデューサーが独裁に近い権限を行使できる。
シリーズ構成って役職がなくて、実質プロデューサーの仕事。
つっても、オモチャが売れて、視聴率が取れて、ってのが大前提だが。
198ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:19:36 ID:21Qirx1w
>>188
なわけあるか。

井上が携帯電話持ち歩いてるのは、
「どこででも改稿の依頼を受けられるため」と言うくらいだぞ。
人並みに直しの依頼がくるからのことだろ。

あんまり井上を神格化しない方がいいぞ。
並以上の仕事量をこなしている娯楽作向けの脚本家なんだから。
199ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:28:29 ID:OEUmj4G6
>>197
つってもPが1話数のプロット書いたりはしないけどね
井上がやりたい放題に見えるのはそこら辺の所為でもある
200ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:29:19 ID:B39Lu7dH
>196
>原作サイドとの調整をするのが、プロデューサーの仕事。

調整の挙句、原作サイドが「原作どおりにやれ」って言ったらそれに従うしかないんだが。
つか金の流れを見たら、どこに権限が集中しているか分かるもんだろ。
所詮、監督もシリーズ構成もプロデューサーの雇われ職人に過ぎない。
従わなければクビを切られ、売れなきゃクビを切られるだけだよ。
201ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:30:09 ID:mBW6dHMs
筆が早い、ってのは直しが早い、とも取れるからな
一回稿書いてそれでお終いなんてありえんのだし。
202ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:30:15 ID:u44EUnBU
神と言うよりむしろ邪神
203ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:33:47 ID:dACnxqhm
井上3〜邪神(敏鬼)覚醒
204ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:34:50 ID:1FrXyuUf
>>188が言ってる大御所ってのは悪い意味でだろw
205ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:46:52 ID:tc1VPv1c
>>198
>井上が携帯電話持ち歩いてるのは、 
>「どこででも改稿の依頼を受けられるため」と言うくらいだぞ。 

話をねつ造するなw
電話で急に直し出すなんてねーよww



206ななし製作委員会:2006/08/03(木) 22:51:57 ID:B39Lu7dH
携帯で連絡を受けるのは、井上に限らず
別に普通な気が…
207ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:12:16 ID:bEOpLYDa
必死で井上擁護してるのがいるが、
どんな監督でも井上が脚本書くとその話は井上色になる
って現実は総無視なんだな…。

井上自身は好きでも嫌いでも無いが
(GAとか井上が最初から最後まで関わったオリジナルとかは
逆に好きだけど)、原作物には関わって欲しくない。
どうしてもにじみ出る井上電波は他の作家の書く物とは合わないよ。
デスノも表面だけ見ると井上向きに見えるが、
だからこそ微妙な方向性の違いが不協和音になりそうだ
208ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:13:49 ID:uheY2lvK
>>198
そりゃ初耳だなあ。
井上は決定稿になった時点で後の改変は監督にお任せってのは本人が言ってたけどな。

>>206
脚本家とか小説家とかは執筆中に邪魔が入るからという理由で仕事の話はFAXかメールでしか受け付けない
と言う人が割りと多いと聞いた事がある。
209ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:21:22 ID:fh/QY5LL
>>205
正確には「台本の最後に必ず自分の携帯番号を書いている」だな。
これは役者がキャラの解釈や演じ方に迷った時に、いつでも相談を受けられるようにやっているらしい。
そのせいか、井上に信頼を寄せる役者は凄く多い。

まあ、アニメでやってるかどうかは知らんけど。
実写ならともかく、声優の演技については完全に音響監督の領分だろうし。
210ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:23:48 ID:dACnxqhm
オレは今気が付いた。井上が書くのは嫌だ。
関係無いトコロでスレが荒れるから。
211ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:24:05 ID:B39Lu7dH
>>207
>どんな監督でも井上が脚本書くとその話は井上色になる
>って現実は総無視なんだな…。
YAWARAとかそうとも言い切れないモノも上の方で出ているんだが…

>>208
井上の連絡先が携帯って話は、グッズ出したトコロのブログで書いてあったよ。
212ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:35:20 ID:BWmR8ZVl
YAWARAって一体何年前の古い話だよ・・・
せめて最近の参考にしような
井上御大が関わるとたいがいスレも変な方向に行くな
213ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:38:01 ID:21Qirx1w
>>212
最近ならGAが『視聴者は大満足、関係者の一部が不満』という
面白い構図になった作品だと思うが。

『痛快娯楽作』向けの人ではあるわな。
214ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:45:57 ID:B39Lu7dH
最近ので原作付きって天上天下かな?
構成は2クールに収めるために弄っていたけど
話はまんまだった記憶が。

そもそも井上色も何も原作から(ry
つかデスノも元から井上色な(ry
215ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:46:29 ID:uheY2lvK
>>211
連絡先が携帯番号ってのなら知ってるよ。脚本に携帯番号が書かれてるってのが知らなかった。

YAWARA!でも改変は結構あった様な気が。原作の時期ネタ辺りとか。まあアレは良い改変だったけどね。
216ななし製作委員会:2006/08/03(木) 23:58:14 ID:safcPoCY
脚本じゃなくて名刺じゃなかったっけ?
217ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:05:26 ID:W83vCFBC
最近でもないがクウガでは空気読みまくってたぞ
現場が嫌がる様な自己主張はしない香具師だとオモ
218ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:16:42 ID:mR1LOtXD
錬金で和月とか嫁とかが口出しまくってるみたいだし、
連載終わって暇なつぐみたんもある程度干渉してるんじゃないか?
連載中だと結構アニメはスタッフまかせになることが多いみたいだけど
219ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:18:11 ID:V3zTyGHz
結局脚本も監督次第な訳で。脚本構成同じメンツでも、
監督が替わった為に別物になった作品を何度も見た。
YAWARAの場合はベテラン監督の完全管理下で脚本の好きに
出来る余地無し、鋼の場合は監督が脚本を「野放しにしていた」感じ。

・・で今回の監督は・・さしたる実績もないエヴァ世代の三十の若造ですか。
 ダ メ だ こ り ゃ。シンジ君がゲンドウに指図なんか出来るかよ。
220ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:19:02 ID:Q4Ljsilu
嫁?
221ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:25:40 ID:3zm4DGpf
>>209
>正確には「台本の最後に必ず自分の携帯番号を書いている」だな。 

ったく、どこでそんなデマ拾ったんだかw
実写の脚本は印刷されたものが配られるんだぞ。
脚本家の携帯番号なんか書いてねーよw
「それで井上に信頼を寄せる役者が多い」って・・・・・。
なんか、どっかの宗教にハマったような盲信ぶりだが、大丈夫かw




222ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:37:02 ID:AkV3zB7B
>>218
口出ししまくってるって情報は無いわけだが
あくあまで綿密な打ち合わせをしてるだけ
まあ原作者に多少はチェックしてもらいたいと思うけどね>原作アニメ化
223ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:38:30 ID:2tljFcrL
>>219
つか、お前は井上を貶したいのか神格化したいのかどっちなんだよ。
224ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:41:58 ID:c0tIpnZe
>>219
エヴァ世代の三十の若造の何がいけないのかさっぱり分からん。
若手が作品を手がける事を嫌悪してたら誰がアニメ業界を担っていくんだ。
225ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:43:29 ID:adtlEUnW
原作者の干渉といえば、うすたのマサルさんのチェックが厳しかったって話を聞いたことがあるな
226ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:48:28 ID:kYJ+IZ6f
いつからシリーズ構成が最高権力者になったんだ?
なんか原作者よりも偉いみたいじゃないか

デスノの原作者が何者かは知らんが
227ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:49:54 ID:AkV3zB7B
>>226
いや井上が特別なだけ
228ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:50:08 ID:MrXFP1S4
>>207氏は、どんな監督でも井上色になると言い
>>219氏は、監督次第と言う
どっちやねん
229ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:53:03 ID:adtlEUnW
とりあえず開始前からネガティブキャンペーンが激しくうざいわけですが
230ななし製作委員会:2006/08/04(金) 00:54:02 ID:kYJ+IZ6f
監督や他スタッフ次第だろw
井上が全部やってると思ってる人がいるみたいだな
231ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:01:07 ID:x9c64CaZ
「アンチが一番井上を神格化してる」とよく言われるからな。
何から何まで井上が決めていると勘違いしている人の多いこと多いこと。
232ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:04:36 ID:W83vCFBC
それが井上クヲリティw
演出系は勿論、DVDの値段ですら井上が悪いで片付けられるよw
コレ貼っておきますね
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1147362434/
233ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:24:59 ID:fvaiaUFs
と言うか井上が修正とかで細かい気配りしてるのなんて、
発禁になった高寺の自伝漫画wにすら載ってたじゃねーか。
234ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:32:04 ID:gC7H9LOU
OPはトライガンのH・Tみたいに歌無しがいいな。
いつまでも古くならない音楽にして欲しい。

しかし井上様がやってくるとは…。月とLならやっぱ御大の好みは
月だ…いや、照か…。削除削除削除とか好きそうだ。
235ななし製作委員会:2006/08/04(金) 01:32:47 ID:LixeR48N
※ここは特板ではありません
236ななし製作委員会:2006/08/04(金) 02:08:45 ID:5mjn3Lf7
※残念ながら井上が絡むと大抵こうなります
237ななし製作委員会:2006/08/04(金) 06:15:33 ID:sUdeAGfw
>>219
YAWARAの監督は当時30代前半でベテランでは無かった訳だが。
238ななし製作委員会:2006/08/04(金) 06:35:31 ID:3RqidO41
しかし井上が絡むとスレ内容がどうしても井上色に染まるなw
似た様な作風の大和屋が絡む武装錬金のスレは全然荒れていない(というか意図して脚本の話をしない)のとは対照的だ。

自分は原作は原作、アニメはアニメで最初から別物として見るタイプだから改変とか気にならんな。
どちらも非常に楽しみだ。
239ななし製作委員会:2006/08/04(金) 09:52:35 ID:3zm4DGpf
>>230
マンガを鵜呑みするとは、おめでたいなぁw

とにかく、信者は特板に引っ込んでてくれ。
必死すぎ。
240ななし製作委員会:2006/08/04(金) 10:16:56 ID:3+74LlLe
マッドハウスってとこだけは期待できるな
オサレw&ダークな世界観を書くのは得意だから

あとは原作破壊さえなけりゃいい
241ななし製作委員会:2006/08/04(金) 10:40:51 ID:fvaiaUFs
必死に叩いてるのはアンチのほうだと思うがなw
それも全部妄想&思い込みだけで。
242ななし製作委員会:2006/08/04(金) 10:48:20 ID:3zm4DGpf
>>241
・井上が携帯を持ち歩いているのは、どこでも修正を受けられるため。
・脚本の最後に携帯番号を入れている。
・だから信頼している役者が「凄く」多い。
・マンガという美化されて当然の世界を鵜呑み。

妄想と思いこみで必死に擁護してるのは信者としか言いようがありませんなw
243ななし製作委員会:2006/08/04(金) 11:04:58 ID:gmklxEKG
傍から見てりゃあんたが一番必死だよ
自分のレス読み返す冷静さを持とうな
244ななし製作委員会:2006/08/04(金) 11:37:32 ID:HhM3Zwuv
とりあえずアニメオリジナルエピやキャラは無しの方向でお願いしたい
特に映画のように月の女関係増やしてみましたってのはいらない
すっげえきつい性格の女出してミサとの三角関係でひっぱって、ノベライズ
でエロとかやらかしそう
245ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:05:07 ID:mJfzDrMM
マッドハウスって作画とか海外に依頼する系?
246ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:09:23 ID:x9c64CaZ
>>245
割とバシバシ中国や韓国に発注する。
ただ、マッドハウスはアジアの人材育成に力を入れてて、エース級の発注先に当たった場合は日本でやったのと遜色ない出来になる。
逆に、まだ育ててる途中とかのところに回されると出来は微妙になる。
「マッドにはいいマッドと悪いマッドがある」ってのは、そうした所も所以の一つ。
247ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:41:27 ID:NtmDRVGK
>>244
えー手錠監視中の月とLの別の事件解決とか入れて欲しい
248ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:48:46 ID:exBL7LvT
で、ジャンプでのアニメ情報はスタッフだけだったの??
249ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:53:43 ID:NtmDRVGK
日テレ・ドコモの提携第一弾はアニメ「デスノート」
 日本テレビ放送網とNTTドコモが2月に合意した業務提携の第一弾が決まった。
両社が折半出資で設立した有限責任事業組合(LLP)の第一号投資案件に、
日テレが秋に放送するアニメ「デスノート」を選んだ。製作費などを負担し、
ドコモ向けに独自コンテンツを優先配信することなどを検討する。

 ドコモは日テレに2.5%程度出資する方針を固めている。
携帯電話向け地上デジタル放送「ワンセグ」
を使って放送と通信の連携を進める方針で、
LLPによるアニメ投資もその一環。
視聴率向上と通信サービスの利用拡大を目指す。
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y688%2003082006

250ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:53:54 ID:JH0xCpni
理想的なのはヨツバも二部も削ってすっきり終わらせることかな
最悪なのはオリジナルをバンバン入れて原作以上にグダグダ引き伸ばすこと
251ななし製作委員会:2006/08/04(金) 12:57:35 ID:JjHDoGag
オリジナルだけはやめてほしいな
252ななし製作委員会:2006/08/04(金) 13:54:46 ID:A/o1OiER
>>250
2部はともかくヨツバを削ったら体をなさない。
253ななし製作委員会:2006/08/04(金) 13:58:52 ID:b2uN3bgM
漂流 060808ani1.jpg と 060808ani2.jpg
パスはLの好きな靴下の色をローマ字で。
第三者による再うpは月曜まで禁止でヨロ。
254ななし製作委員会:2006/08/04(金) 14:38:03 ID:GqFbpL3x
>>250
「が・・・ま・・」
までか
ドクン「ち、ちくしょう」
までだろ
255ななし製作委員会:2006/08/04(金) 14:50:01 ID:+E/IA9bZ
乙。だが糞重ぇ
256ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:02:31 ID:LbtfM/qX
>>253
サンクス
257ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:07:13 ID:AkV3zB7B
>>253

パスの設定がワロス
258ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:11:08 ID:2lfQeFIx
>>253
はぁ〜?そんなパス分かるかヴォケと思ったけどちょっと考えたら知ってたよトンクス
259ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:14:14 ID:Bl/bBw6+
>>253
乙。オラwktkしてきたぞ
260ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:17:56 ID:JjHDoGag
>>253
あありりりありがとう
261ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:22:46 ID:AkV3zB7B
うまいこと小畑絵をアニメ絵に昇華してる感じだな
問題は崩れないかどうかだな
262ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:37:12 ID:FcOyKP0m
だな。 あとはめちゃくちゃいいじゃん。期待通りで安心しまくり。
263ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:39:26 ID:KSPjnBws
しかし月の腰まわりもさもさしてて爺みたい
いくら痩せてても爺さんと若者じゃ違うだろうに
264ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:42:32 ID:A/o1OiER
月がどう見てもアンガールズの片割れにしか見えない。
265ななし製作委員会:2006/08/04(金) 15:54:04 ID:AkV3zB7B
>>263
設定画はどれもどこか違和感があるもんだよ
ここから原画とかになると結構整ってくる
見た目や表情のイメージのための絵だからな
266ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:03:58 ID:Kq/xZsqJ
どうやってみるんだろう
267ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:08:09 ID:7ST6FX57
>>253

Lの顔丸すぎ月面長すぎとani1.jpgみてオモタ
268ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:19:03 ID:KSPjnBws
>>265
うまい作監が入ればね。
269ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:30:28 ID:N1wQPcRW
>>258
ツンデレくそわろた

てか月のシャツinしてないか?
270ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:35:10 ID:F/0cXwul
なんかNHKみたいな形式で放送したりして

第一部放送→一旦終了→第二部放送・・・な感じ
271ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:39:14 ID:AkV3zB7B
さてとここから、原作との違いを指摘するレスが増えそうだな
272ななし製作委員会:2006/08/04(金) 16:59:39 ID:3+74LlLe
二部もやんないと月勝ち逃げで終わっちゃわない?
273ななし製作委員会:2006/08/04(金) 17:15:44 ID:CW+HX6gL
井上的にそれはないな
274ななし製作委員会:2006/08/04(金) 17:24:07 ID:zYySeje5
>>65
偽エルリック兄弟の初出はノベライズなワケだが・・・

と超亀レス
275ななし製作委員会:2006/08/04(金) 18:12:48 ID:5Vwt989l
何というか…Lは描きやすいだろうからあんま心配してないが
月はちょっとヤバ目じゃないか?崩れたら見てられない顔になりそうだ
あと最初の頃はちゃんと目をパッチリにして欲しいな
じゃないと段々と目が据わってくる描写を感じられん
276ななし製作委員会:2006/08/04(金) 18:41:13 ID:GqFbpL3x
目ぱっちりきらきらじゃないと、非キラ時の月はね
277ななし製作委員会:2006/08/04(金) 18:56:13 ID:AkV3zB7B
>>275
そのくらい分かってるだろ
いちいち細かいところ気にしすぎ
ぱっちりじゃなかった時に文句言えよw
278ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:03:46 ID:c0tIpnZe
こうして見るとデスノ男キャラはみんな髪多くてもっさりしてるんだな。
279ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:13:48 ID:vmXQwAKs
Lは頭のボリュームで丸顔に見えるが
輪郭をたどると月と同じ形だったりする。

>いずれも小畑健先生完全監修の元描かれているので、
マジか

280ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:19:56 ID:NWNkivLX
てことは原作者がバリバリ検閲いれてるってことかな
281ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:21:05 ID:CW+HX6gL
最初だけでしょ
282ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:24:11 ID:AkV3zB7B
最初だけと言うかメインどころだけだろうな
283ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:31:13 ID:CDYdEw5Z
パスがわかんない
Lって裸足じゃんか
284ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:41:14 ID:73Mz3uxH
二部は原作のままだと面白くねーとか言われちまいそうだな
大場も無理やり引き延ばしをやらされてなんとか作ったって感じだし、二部
285ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:42:05 ID:qtaUnYzv
パスはわかるんだけどどこにあるのかがわからない
286ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:42:59 ID:qtaUnYzv
二部それなりにおもしろいよ
っていうかヨツバに比べたらずっとおもしろい
287ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:55:13 ID:CW+HX6gL
二部が詰まんなかったら井上の所為にすればいい
288ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:56:10 ID:vmXQwAKs
自称アシの友人が引き伸ばしじゃなく、もっと先まで構想を練ってたとかバレスレで言ってたな
289ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:57:11 ID:JjHDoGag
>>287
それはさすがに可哀想だろw
290ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:59:06 ID:3JKgIXx5
かと言ってオリジナルを取り入れるともっと悲惨なことになりそうだしなあ
やはり原作どおりやるしかないのか
291ななし製作委員会:2006/08/04(金) 19:59:57 ID:73Mz3uxH
ageちゃってゴメン

>>286
ヨツバは小休止的な部分と月の計画とLとのバトルの行方をひっぱるというものだったからな。
長期間続いたわけではない。全体の中の一部分にすぎない。
二部はおもしろいと俺も認めるけど、それなりに、でしょ?二部と一部の中のヨツバを比べてもあまり意味がないよ
二部はデスノの半分近くになるわけなんだからねえ。んでもストーリー自体に手を加えたほうがいいとは言わない
ニアの顔がやたらと変わるのを修正するだけでもいいよ。
あくまであいまいだったりわかりにくい部分を補完してやればいいと思う
292ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:33:06 ID:qtaUnYzv
>>291
二部が一部に比べて見劣りするのは第一に人気キャラのLがいないからってのもあると思う
第二に一部では月とLが面張っての対決だったから緊張感もあったのに
二部では直接対決が倉庫までない
それと一部では犯罪者扱いだったキラが二部では各国や世間に認められて逆にニア達が
犯罪者的立場だからキラ=月とばれちゃマズイという一部みたいな緊張感ないんだよね
293ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:35:14 ID:KnFDva22
なんだかんだ言って結局Lがいなくなったのがいちばん大きい気がする。
まあ、Lは途中で死んだからこそ伝説的なキャラになった気もするが
294ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:39:36 ID:vwVh1dVq
キモアニヲタ共が
俺ら原作信者にひれ伏せ
295ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:43:45 ID:73Mz3uxH
>>292
まぁ二部をやるとしたら、前半のニアやメロの台詞を増やして打倒キラへの執念をもっと見せたり三つ巴色をもっと強めたりして、
視聴者にわかりやすく印象に残るように演出して緊張感を出してみるのも手だと思うんだよね。
話の本筋は変わらないし。
296ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:47:23 ID:c0tIpnZe
ニアとメロは何をどうして5年後ああなったのか原作で決定的に描写不足だからな。
オリジナル話作るには持ってこいではあるが、下手にいじってもブーイングの嵐になりそうな諸刃の刃。
297ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:48:48 ID:AkV3zB7B
腐女子がうるさそう
298ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:51:31 ID:OUWMuMOl
>296うむ

>295
ニアとLの間の(名前ド忘れ)捜査官の扱いが大きくなりそうな
或いはオリジナルキャry…
299ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:54:26 ID:xt3VI0Kn
オリジナルキャラだけは勘弁してくれ
映画で懲りた
300ななし製作委員会:2006/08/04(金) 20:55:04 ID:FcOyKP0m
>>297
あの二人は人気があるからな。
まぁ腐がどう叫ぼうと社会に影響はないわけだが・・・。
俺的には入ったほうがどっちかってとうれしいな。
301ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:13:22 ID:pdpQYTP9
どこで探せばいいかヒントくれないか
初心者ですまない
302ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:14:46 ID:NtDD54fT
>>253 パスは分かるけどどうやって見るのか分からない。
教えてエロい人・・・。
303ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:16:25 ID:JjHDoGag
ろだはググったら簡単に見つかると思うが・・・
304ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:16:36 ID:+GAGP5lC
つgoogle

これでわからんなら引っ込んでた方が良い
来週のジャンプでみれるんだから
305ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:20:22 ID:pdpQYTP9
そうだな、行ってくる
おまえらd
306ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:22:55 ID:4xqoFJbN
続報は、週刊ジャンプより赤マルジャンプの方が
はやいなかな。
てか、赤マルって発売いつかわかる??
307ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:24:13 ID:fcVVkJl7
今月の盆休みの頃じゃないか。赤丸は
308ななし製作委員会 :2006/08/04(金) 21:36:21 ID:llf67P4v
253
乙です!!!!

う〜ん自分的にはもう少しって感じの設定画上…
だけど 興奮してきた
309ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:42:31 ID:pdpQYTP9
あれ以上どこを似せろと
310ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:42:55 ID:4yNZBCVB
>>306
確か8/16だったような
311ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:46:30 ID:HmKodNqr
パス分かりません。
ヒントお願いします。。
312ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:49:28 ID:BjyzKnFY
よく描けてるね
期待が高まった

パスもぐぐればわかるよ
313ななし製作委員会:2006/08/04(金) 21:55:33 ID:+GAGP5lC
月に違和感を感じるのは原作ではあまりみたことないアングルと表情
だからじゃないか?真ん中の右横顔のやつはなんか見たことあるぐらいで。
Lは原作まんま。すごいね。まあ原作物キャラデザからしてそこまでヤバイのって
あんま見たことないんで実際動かないとわからんな
314ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:05:30 ID:x8Y3lv+X
>>295
クールなのが原作の魅力でもあるがアニメではニアメロのLの復讐という感情をもっと出してもいいかもね
そうでなくても声の演技とか動きがあるんだからその方がいいかもしれない
315ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:23:20 ID:HmKodNqr
>312
親切な方、ありがとうございました。やっと見れました。
316ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:37:07 ID:StVfPOrE
音楽は斉藤恒芳に来て欲しかった

言うだけならタダ
317ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:46:50 ID:ctD2eGg9
パス合ってるハズなのにいかねーよー
もうお手上げだよーと思ってたが一個ローマ字抜かしたら行った。
微妙に難しかった。だがどうもサンクスコ。
318ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:51:59 ID:nNvMaxvj
>>317
自分も1字余計に付けててずっと悩んでたw
319ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:57:32 ID:c0tIpnZe
次回予告がボイス有か映像のみかが気になる。
サブタイの付け方も。
320ななし製作委員会:2006/08/04(金) 22:59:20 ID:qOPYr6PZ
>>319
サブタイは本編と同じく漢字1文字〜2文字で構成されるんじゃない?
次回予告で月が「絶対見てくれよな!」とか言った日にはもう…
321ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:01:14 ID:JjHDoGag
月「次回、○○ …新世界の神に、僕はなる!!」ジャジャーン
322ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:01:59 ID:nXSuHw8i
323ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:02:05 ID:nNvMaxvj
>>321
それ…有り得そう…
324ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:03:29 ID:2GblwWcP
小畑先生の完全監修と聞いてオオっこれはイケるか!?て思った
でも、これってあくまで「設定画」を完全監修したってだけなんだよな……
325ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:05:37 ID:KnFDva22
ひとまずはそれで十分
326ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:06:02 ID:2GblwWcP
次回予告か……
例えがちと古いけど「天空のエスカフローネ」みたいな感じのがいいな
次回予告→GBMと映像、重要なセリフをチョロ出し→サイレンスで次回タイトル
327ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:08:00 ID:83r8yG+G
>>313
でも多分原作からの目コピでしょう
ライトの真ん中は一巻119ページ
左は147ページが似てるけどこれは違うかも
328ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:08:32 ID:nXSuHw8i
次回予告はノートに書いてまったく次回の予告画像を持ってこないとか?
329ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:08:58 ID:5Vwt989l
とにかく曲が好きな自分としてはOPとEDが非常に気になる
ウキウキワクワクな曲だったら…
330ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:11:52 ID:I1BF/xiq
バンプオブチキンがいいなと、ふと思いました。
331ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:11:53 ID:c0tIpnZe
>>326
あれは良かったよな。最終回だけは予告で思い切りバレしてたがw
ビパップみたいなギャグ有シリアス有でBGMも毎回違う予告も良いかも。
332ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:12:35 ID:9DG1Qb3z
歌は無いほうがいいなぁ。
せめて、モンスターみたいな雰囲気がいい。
333ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:14:14 ID:ZKyQEQfY
>>322
キタ━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
334ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:16:00 ID:ZKyQEQfY
うん モンスターくらい凝ってほしいし
デスノ世界を大切にしてほしい
335ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:16:08 ID:nXSuHw8i
主題歌は流河旱樹以外考えられない
336ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:17:20 ID:fcVVkJl7
同じマッドだしなぁってだけでモンスター並みを期待すると痛い目にあう確率大か?
337ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:17:25 ID:19TqhVKi
ろだって「うpろだ」ってググるんですか?
まったく分からん‥orz
338ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:19:00 ID:c0tIpnZe
>>337
>>322が君を待ってる。今重いが。
339ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:20:21 ID:ZKyQEQfY
>>322
Lのとこなんだけど「独特の〇り方」ってなんて書いてあるんすか?
340ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:21:25 ID:ZKyQEQfY
>>337
神が降臨しとりますよ
341ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:23:32 ID:19TqhVKi
すみません、有難う御座います
342ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:24:54 ID:TN6mTcFX
>>335
ソレダ!

マッドならトライガンみたいなOP、ED、予告構成だといいな。
あれ無駄にカッコ良かった。EDの歌声だけは微妙だったが。
343ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:27:31 ID:ZKyQEQfY
キラキラな世界
344ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:28:11 ID:exBL7LvT
おれもOPはBUMPがいいとおもた
345ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:29:12 ID:KnFDva22
bumpならハルジオン以外はダメだな
346ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:31:32 ID:c0tIpnZe
タイアップの問題あるから歌有か無しかについては何とも言えんが…。
OPは普通のアニメ絵じゃなく血+2期か3期みたいなタッチがいいな。
キャラをひたすら続々出して顔見せするだけだと味気ない。月とLにテニスされても困るが。
347ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:32:57 ID:P+Mt+RKi
あそこの枠はVAP所属が担当
有名アーティストはいません
348ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:34:01 ID:nXSuHw8i
じゃあスリラーのゾンビのような死神ダンスで
349ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:34:11 ID:qNrTj1QV
>>331
エスカ風いいな、デスノの緊迫した雰囲気にマッチしそう
キャラがあらすじ紹介するようなノリのアニメじゃないもんなデスノって

しかしビバップ風って…こんな?
毎回BGM変えてなんて、それこそ菅野を召喚しないと難しそうだ
L: まぁそういう訳で、ようやく始まったこの番組
月: それはどういう訳なんだ
L: 来週は思い切ってグルメアニメに大変身します
月: そんな話だったか?
L: おいしいスイーツが山盛りです
月: 何?
L: ・・・と言っても、石塚さんは出てきません
  甘いもの好きなお嬢さんからお年寄りまで
月: おいちょっと待て竜崎
L: みんなそろって見てください
月: そんな事言ってホントに大丈夫か?僕は知らないぞ
L: でもここで一つお願いがあります
  良い子のみんなはテレビから離れて見てください
月: おまえなぁ・・・
L: 1キロぐらいですね
月: 離れすぎだよ
L: 800メートル?
350ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:34:51 ID:Docm6pEN
血+のOPはいいよね。
ジャンプアニメっぽくない作りにしてほしい
351ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:35:00 ID:nXSuHw8i
ヒカルの碁やあやつり右近とかはどうだったの?
352ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:38:53 ID:KnFDva22
ハガレンとかも声で予告やってたよなあ
ああいうのも面白そうでいいな
本編がどうせシリアスなんだからアリなきもする
ヨツバ編の月とLなら全然おかしくないんだがな
353ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:39:07 ID:qNrTj1QV
>>350
第4期OPにも同じことがいえますか?
あのラストの全員集合絵なんかジャンプっぽさ全開だったぞ(DBとか幽白とかマンキン)
354ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:42:46 ID:KnFDva22
>>349
ごめん今更ワロスw
355ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:45:12 ID:9ojuRrC9
>>351
ヒカ碁は制作がぴえろで音楽はavex
左近は制作がトムズで音楽はビクター
デスノは制作がマッドハウスで音楽はVAP

原作者は別にいるし作画をした漫画家が同じなだけなので比べるのは無意味
356ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:46:14 ID:qNrTj1QV
OPは歌がないほうがいいな、やっぱり
もし歌ありだったとしても、英語とかにしてほしい
WOLF'S RAIN のOPの「Stray」なんかスッゲかっこ良かったのを記憶してる
357ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:46:55 ID:blFKt9U6
ttp://www.geocities.jp/terukimosu/retrospect/index.html

このフラッシュの曲、結構いい感じだがこんな感じでお願いしたい
358ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:53:24 ID:fcVVkJl7
やっぱり菅野よう子光臨でアニメの8割は成功するだろう
359ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:54:14 ID:83r8yG+G
ははは、こやつめ
360ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:55:11 ID:duQf+g/P
>>339
「座り」じゃね?
361ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:55:47 ID:c0tIpnZe
記念すべき1話の名シーンになるであろうここから始まるOP。
「エー被害者指名確認。渋井丸拓男。渋い井戸に丸と書いてシブタク…」

柔らかな風に抱かれー
あなた想うこころーせつなくなるー♪
362ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:56:19 ID:qNrTj1QV
↓途中まででちょうどイイところで切れてるけど「Stray」
http://www.jameswong.com/ykproject/disc/disc/wolf/01.mp3

菅野が降臨したら飛び上がって喜ぶよ
まあ無理だろうけど
363362:2006/08/04(金) 23:57:34 ID:qNrTj1QV
ゴメ、直リンしてしまったorz
364ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:59:29 ID:QMdBU2DF
次回予告でなぜか印象に残ってるのがGガンダムだったりする俺
デスノはどんな感じになるのやら…
365ななし製作委員会:2006/08/04(金) 23:59:52 ID:V3zTyGHz
やっと見れたよ。Lの動き方って爆笑問題の太田を参考にすると
イイかも。L見た時は読んだとき真っ先に太田が浮かんだ。
ビクターだと音楽いいんだけどね。VAPはな・・。

下手な歌手よりモンスターEDみたいに歌なしの不気味な音楽だけ
でいいんでない。
366ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:04:45 ID:SXi8vRSF
>>356
映画もレッチリできたしアニメも歌なしか洋楽で来て欲しいな
前に噂のあったエバネッセンスだっけ?あれなんか合いそうだよな
367ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:09:04 ID:C1q1sOFj
ミサ役の声優がミサとしてCD出したらりしたらどうしよう
でもってそれがEDになったりしたらどうしよう
368ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:11:19 ID:HED9kyIa
変なアーティスト付く位だったら歌なし、または洋楽
内容がシリアスだからと言って明るくさせずにダーク路線希望
洋楽じゃなくても、ひぐらしのED位だったらいいかな
369ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:12:32 ID:SXi8vRSF
>>367
やめてくれー!そんな安っぽいの
あややがミサの声とかいうのはガセだったんだよな?
370ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:14:21 ID:C1q1sOFj
ミサのCDはないにしても
EDがひたすらミサ盛りなヒロインプロモとかだったら首つる
少年漫画のアニメでよくあるよな?女だらけのED……
371ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:18:06 ID:zWSTbOHv
EDは書き下ろし小畑イラストの止め絵。
無難だが選曲と演出によっては結構な良EDになるのがこの手法。
372ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:20:15 ID:RVlqQ4my
ガラスの艦隊のことかー
373ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:20:26 ID:i8Z5idVV
>>371
まっさきに思い出したのがベルばらだった
374ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:21:42 ID:8zczKOAo
日テレ深夜枠はVAPが絡んでるから音楽も必ずVAPなわけじゃない。そこらへん柔軟だよ。
花田少年史なんかバックストリート・ボーイズだったし、
ごくせんも違ったし、MONSTERはインストルメンタルだしな。
洋楽かMONSTERのようにするのが無難だろうな。
花田の時は原作者の要望があったみたいだけど、デスノはどうなのかな。
375ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:23:25 ID:0BAgsv7Y
それはないやろ
376ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:25:47 ID:hDGVh35E
OP EDともにマッシヴ・アタックだそうだよ。
377ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:27:55 ID:SXi8vRSF
>>370
映画版デスノの悪夢再びか?
378ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:31:37 ID:RVlqQ4my
デスノの原作者は結構どうでも良く思っていそうだなあ>主題歌
379ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:33:19 ID:zWSTbOHv
ではラッキーマンの時のように作詞してもらおう。
380ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:37:27 ID:7ntLrUUi
>>373
自分はふしぎ遊戯だったw
381ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:37:51 ID:C1q1sOFj
ラッキーマン懐かしいな
アニメ見た時は八代に何歌わせとんのじゃ!て驚愕した
382sage:2006/08/05(土) 00:38:54 ID:kDjZMHKS
>>366
エヴァネッセンスはデスノにすごく合ってると思う。
アルバム「フォールン」なんかどれ聴いてもそれっぽい。

現実的な希望は菅野よう子にゴシック・メタルで神秘的な音楽を作ってほしい。
383ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:39:57 ID:B5xD7bsT
>>373
今火曜深夜にやってるホスト部がまさしくそれだ
少女漫画原作ものではよく見るけど
384ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:43:09 ID:B5xD7bsT
×>>373
>>371

少年漫画だとどうだろう
小畑今連載持ってないけど出来るかな
385ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:44:48 ID:nmF7PVk8
あーーー小畑の止め絵EDは来そうだなー。俺もそれが一番正解だとおも
386ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:46:46 ID:sMTd64n3
ヒカ碁でも止め絵あったから期待していいよな…
制作会社違うけど。
387ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:48:11 ID:nmF7PVk8
あのトリビュートに描きおろしジャケあったくらいだから
アニメにやってくれてm
388ななし製作委員会:2006/08/05(土) 00:50:54 ID:C1q1sOFj
ああ、あのCDにあの絵はもったいなかったな
389ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:03:21 ID:oChdraIf
ED用に書き下ろしました<by小畑
とかだったら本気で泣ける

いや・・・あえて応えは聞きたくない・・・
390ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:05:22 ID:ecT3R7x6
小畑って味のある絵、書くよなぁ・・・。
391ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:05:59 ID:fkxD3E3a
鈴木典光がやんじゃねーの
392ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:10:22 ID:oChdraIf
そういえばアニメの構成は大場がやるっていう噂、あれはガセ?
もしそれが本当で、絵の監修が小畑とかなったら(毎回じゃないにしろ)

想像しただけでも夢のようだ<想像くらい自由だろ?
393ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:11:23 ID:cOzXSKDC
リューク細すぎね?あんなもんだっけ?
394ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:15:43 ID:5wxKL1FW
>>392
別にアニメ原画に対して監修するわけじゃないぞ>小畑
あくまで設定画だ
395ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:17:50 ID:nmF7PVk8
小畑兆ガンガレ
396ななし製作委員会:2006/08/05(土) 01:43:29 ID:aEItzSHX
>>371
天上天下の場合はそれ(みたいなこと)やってアニメの作画と原作者の絵の差がはっきり出てたな
397ななし製作委員会:2006/08/05(土) 02:59:46 ID:QKwvlR1F
>356
ヒカゴのあれは、多分小畑が過去描いたカラー絵をトレスしただけじゃないかな

>392
原作者が携わるのはいいね
マッドはさくらで大川に脚本やらせた事あるし鶫に監修させてほしい
398ななし製作委員会:2006/08/05(土) 03:00:51 ID:QKwvlR1F
×>356
○>386
399ななし製作委員会:2006/08/05(土) 04:45:29 ID:93rLM07K
ところが手違いで蒲生が原画で参戦
400ななし製作委員会:2006/08/05(土) 07:28:27 ID:Xok2MTlx
>>379
そうなるとOP作画は金田か?
金田パースの月やLは猛烈に見たいが
腐女子人気はがた落ちの罠。
401ななし製作委員会:2006/08/05(土) 07:33:03 ID:SpTcZBDo
>>393
細さはあんなもん。
ただ原作は装飾品がもっとゴテゴテしてたな。
アニメはそういうの無い方が楽だから減らしたのか。
402ななし製作委員会:2006/08/05(土) 10:25:11 ID:WNJE0gwJ
アニメになると動くからな、装飾品は減らしたほうが仕事は楽になるだろうね
トライガンのヴァッシュのコートだって、アニメでは裾の穴がなくなってた
403ななし製作委員会:2006/08/05(土) 11:10:04 ID:UnxflIlD
リュークはフルCGにしちゃえば良いよ
作画乱れないし
どうせぷかぷかしてるだけだし
404ななし製作委員会:2006/08/05(土) 11:12:56 ID:UzbgnF4g
リュークはノーメイク有田!!

有田に狂い無し
405ななし製作委員会:2006/08/05(土) 12:28:37 ID:64qzoa/E
アニメの時間って発表されてないけど今NANAやってる時間にするんだよね?
製作NANAのところだし。
406ななし製作委員会:2006/08/05(土) 12:31:11 ID:IZcWnwWt
ホスト部の後じゃねーの?
NANA枠は深夜とは言えないような気がする
407ななし製作委員会:2006/08/05(土) 12:35:24 ID:64qzoa/E
>>406
そうなんだ。
てことは製作大変になるだろうなぁ・・・
まぁ儲けるためならいいと思うけど。
408ななし製作委員会:2006/08/05(土) 14:18:14 ID:cKm9z+pX
やっぱりLの顔見せ前でもOPやEDで顔は出しちゃうんだろうな
深夜アニメなんて見るの原作ファン位だから問題ないんだろうけど
演出上、顔見せ前は上手いこと隠せないかな
409ななし製作委員会:2006/08/05(土) 14:20:39 ID:RMSrlmb8
てことはやっぱりガン×ソードみたいな?

死んでシルエットになった時の悲しさったらもう…
410ななし製作委員会:2006/08/05(土) 14:41:09 ID:bBmxqdpY
ホストの枠なら東京、名古屋、大阪だけだな。

田舎の香具師はDVD買ってお布施してくれ
411ななし製作委員会:2006/08/05(土) 15:01:08 ID:cqrBjubl
そうなん?>東京、名古屋、大阪だけ
412ななし製作委員会:2006/08/05(土) 15:19:06 ID:uaQFYXBi
>>410 北海道
413ななし製作委員会:2006/08/05(土) 15:28:11 ID:bBmxqdpY
ゴメン。静岡と札幌もやってるね。

まぁ、どっちにしても全国ネットじゃないお
414ななし製作委員会:2006/08/05(土) 16:52:33 ID:18zqvq0k
なあ・・・
デスノアニメの主題歌がKAT-TUNだって言ってるKAT-TUNファンのブログを見たんだが
冗談だよな・・・?
docomoと提携とか言ってるからまさか・・・orz
415ななし製作委員会:2006/08/05(土) 16:56:19 ID:IZcWnwWt
はっはは馬鹿だなそんな事あるわけない



よな・・・・・・・?
416ななし製作委員会:2006/08/05(土) 17:00:45 ID:j/KHkpAx
417ななし製作委員会:2006/08/05(土) 17:31:58 ID:fiiuvQPO
>>410
放送しないなら買うわけない
418ななし製作委員会:2006/08/05(土) 17:54:08 ID:64qzoa/E
>>410
別にみるだけならYouTubeにあるだろ
419ななし製作委員会:2006/08/05(土) 17:54:23 ID:pyIPJfsY
>>414
まさかwwwそいつの単なる妄想に過ぎな・・・・・・・・・・・・・


まさかね
420ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:03:39 ID:pyIPJfsY
うわあああああ下げ忘れてしまった・・・スマン
421ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:13:18 ID:4pzVYk3V
OPはモンスターみたいのがいいなあ
しょうもないJ−POPやカッコつけて洋楽とかいらんです
インストルメンタルでいい
422ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:24:26 ID:pkbTtzPr
普通に考えて今ジャニが一番売り出してる
グループが深夜アニメ、しかも一部しか見れない地域、
なんてあんま宣伝にならんようなもんに
ジャニ側が持ってくるわけないだろ
ゴールデン全国っ区だったらまだしも
423ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:27:12 ID:UjMPcykA
どんな理由があろうとも、ジャニだけは…じゃにだけは…
424ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:28:05 ID:8a2XsnRv
ジャニってイメージ大切にしてるんだろ?
だから飲酒とか喫煙とかに必要以上に神経質な反応してる
そんなジャニが未成年が人殺しまくるアニメの主題歌なんて歌うんか?
425ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:32:20 ID:sMTd64n3
>>414
ドコモ提携が恐ろしいな…

いや、絶対無い。断じてない。
ジャニが歌うくらいなら流河旱樹でいいよ。
426ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:36:12 ID:pyIPJfsY
つかマジで一部の地域でしか見れないのかな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
427ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:41:08 ID:64qzoa/E
>>426
ホスト部以降の時間だったら無理だろうね。
俺のとこも見えねぇんだよなぁ・・・
428ななし製作委員会:2006/08/05(土) 18:49:03 ID:93rLM07K
地方だと見れても2〜3時やね
429ななし製作委員会:2006/08/05(土) 19:20:04 ID:kr+d4RZh
福岡どうにかしてくれ…
430ななし製作委員会:2006/08/05(土) 19:36:43 ID:DN9M6K3c
歌は映画版と同じでええやん
431ななし製作委員会:2006/08/05(土) 20:30:54 ID:ge8q2UnH
ジャニだったら当然サクラップ
432ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:00:34 ID:KfIfh4IM
>>421
同意
433ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:02:40 ID:4pzVYk3V
キャラ設定の画像みたけど
スタッフ音楽がまだ不明だな。
佐橋俊彦あたり希望
434ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:04:45 ID:AizS/zqj
36 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 15:39:30 ID:???
コイチのアシスタントが大場=ガモウ発言
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134369605/98

おまけ
ttp://damepo.orz.ne.jp/up/img/step254.jpg
435ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:05:36 ID:4I+UghT4
歌はVAPっつってんだろ
436ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:14:09 ID:Nj+wxji9
流河旱樹
437ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:14:47 ID:8y215xBc
どんな合わない歌が来ようとアニメーションの出来さえ良ければ慣れる。
日本捜査本部の面子がL囲んでダダダダーンと集合絵されたら……
慣れるよう頑張ろう。
438ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:16:11 ID:CDpSbtQj
>>405
>>17にある通り10月3日スタート。3日は火曜でホスト部・エンジェルハートと同じ。
ちなみにNANAは水曜。
439ななし製作委員会:2006/08/05(土) 21:54:31 ID:ggSaBTw6
>>429
福岡どうにか放送してほしいね。いらない
ローカル枠は売り渡してほしい。
440ななし製作委員会:2006/08/05(土) 22:34:35 ID:cKm9z+pX
>>437
何となくハルヒのED思い出した
441ななし製作委員会:2006/08/05(土) 22:39:02 ID:CBC8iwdc
>>439
俺も福岡だ・・・設定画見てはしゃいでいたのもつかの間orz
442ななし製作委員会:2006/08/05(土) 22:46:41 ID:ja44D6RG
俺も…。FBSに今から地道にメールしてみようかな。
10月までには何とかなるかもしれん。
443ななし製作委員会:2006/08/05(土) 22:52:03 ID:8a2XsnRv
仮にも一時期はジャンプの看板漫画といっていいほどの人気だったのに
なぜ全国ネットじゃないんだ……
まあ深夜だし、それも日テレだしな
テレ東のゴールデンなら見れたんだろうけど、それだとプギャーな内容になるだろうし
444ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:06:59 ID:Wq6ciwp0
この枠は元々モンスターアカギ一歩(ベルセルクも?)と高年齢層に支持されてるヒット作を放送してき
た深夜アニメの高視聴率枠だから、申し分のない枠だと思うけどな
G帯で放送してもメインターゲットは視聴できないだろ
445ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:10:35 ID:UjMPcykA
俺も福岡だけど福岡って放送されないの?
446ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:11:49 ID:z3DvpQCH
アカギも一歩もホストも放送されなかったけど、何故かモンスターだけは
放送された我が県ではみれるんだろうか…
447ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:15:05 ID:VKaTXf1a
>>443
むしろこの枠は他のアニメよりよっぽど信頼出来ると思うが…。
日テレが唯一品質にかなりチェック入れる枠だし
(だから音楽もVAPになっちゃうんだけどな)
448ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:21:48 ID:K01QiMvA
>>443
G帯ましてやTXでやったらBJの二の舞だから深夜でいいんだよ。
ところで集英社的には福岡飛ばしはいいの?
449ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:24:17 ID:SddykQxS
ジャンプ漫画の信者はゴールデンとか全国ネットにこだわりすぎだお
450ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:26:37 ID:ggSaBTw6
映画のロケで福岡の地下鉄使ったのに
アニメでは無視するのか?福岡は無駄に
韓国や台湾ドラマが多いからその枠を
1つぐらい明け渡してほしい。
451ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:26:53 ID:4pzVYk3V
まず第一ステップの東映かマッドかの心配はクリアされたね。
マッドでほっとした。

ただし最近のマッドは量産時代にのるために
1軍と2軍がいるみたいだけど、これは間違いなく1軍でくるとして
プロジェクトメンバーが過去になにの作品やってたか知りたいなあ
MONSTERチームがいい。
NANAは総集編何度かはさんでるらしく、作画はよいかもしれないけど
スケジューリングにNGがありな予感がする。

あとマッド直属の韓国原画はまあクオリティ高いのは
みとめるけど、できるかぎり日本人でつくってほしいなあ
赤頭巾がどうも不安定だし
452ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:29:45 ID:Wq6ciwp0
とりあえずデスノ原作にある描写で日テレ深夜枠でアウトになりそうな場面てあるかな?
この枠はかなりなんでもありなイメージがあるんだけど
453ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:30:38 ID:K01QiMvA
フジと日テレの深夜アニメって意味のわからんネットの仕方するよな。
フジは北海道を、日テレは福岡を飛ばして、それぞれ新潟と静岡でネットするだから。
454ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:32:44 ID:JYs5Y99m
マッド一軍なんて期待しすぎだって
455ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:36:31 ID:Wq6ciwp0
>>453
それはキー局との力関係とかじゃないの
456ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:37:34 ID:4pzVYk3V
単に作画がいいだけじゃなくMONSTERみたいに
張り詰めた空気、緊張感、緊迫感、恐怖
の演出が鍵になるね
457ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:39:49 ID:u4lnYmX+
>451
ブラックラグーン監督ブログによく名前が出てくる
アラキ君てのがデスノート監督じゃないか?
458ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:48:04 ID:K01QiMvA
>>455
たしかに日テレ系では北海道がVで、
フジ系は福岡がVなんだよな。
STVはどさんこワイドの実績があって発言力も高そうだし、
逆にUHBは道新グループだが、FNSの中では
SUTより力があるかどうかすら怪しい。
459ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:56:11 ID:+8ft4cCp
ゴールデンでやると規制で改編されたり糞PTAの苦情で改悪されるからこの枠で良かったと思う。
あとはただ我が県で放送があるのかが問題なだけで・・
460ななし製作委員会:2006/08/05(土) 23:58:57 ID:Hpr3Ja1b
東京在住の俺は勝ち組
461ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:01:45 ID:LGuLbUb1
同じくin大阪
462ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:10:40 ID:j7JOTFQ+
新潟どうなんだろ
463ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:13:05 ID:Edqdcb9O
福岡何週遅れかだったけど、深夜にMONSTERや花田少年史やってたぞ。
でも早く見たいからスカパー!日テレチャンネルでやってくれる
のを期待。
464ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:22:25 ID:M892ZXFn
>>463
モンスター放送枠でエンジェルハート放送してるから
エンジェルハートの後番になる可能性無きにしも非ず
だけど、その代わり他のアニメが放送しない可能もある。
465ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:22:47 ID:xBD/y37p
福岡在住でスカパーもない俺は完全な負け組
466ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:23:24 ID:ippGv7iH
福岡は神枠は放送したりしなかったりだからよくわからん
467ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:27:37 ID:Edqdcb9O
>465
今からFBSに放送嘆願運動汁。
468ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:39:29 ID:3Z4cus2W
徳島のど田舎だけどTV番組は関西のを共有させて
頂いている。唯一四国の中で徳島で良かったと思える点だ。
469ななし製作委員会:2006/08/06(日) 00:53:07 ID:rSR973Zs
>>467
俺前にFBSに糞つまらんローカルやチョンドラマやらずに
アニメやれってメール出したらスルーされたぞ
あの局はアニメ冷遇だから何してもだめぽ
470ななし製作委員会:2006/08/06(日) 01:02:39 ID:LNitAVhE
俺は一縷の望みをかけてメールしてみる。
とりあえず
・デスノは映画も小説も当たった(という事にする)
・映画では福岡と北九州でロケやったし地元の注目度高いよ
というのを切々と書いてみる。だって見たいもん実況したいもん。
471ななし製作委員会:2006/08/06(日) 01:06:51 ID:QTvhnEMt
あれだけ大々的に映画やってんのにアニメは一部のみの
深夜なのか…orz
けれどあの11時台のニュース番組が終わるらしい事ネットで
見たからもしかしたらと期待してたんだがな



どっちにしろ北陸に住んでる自分は負け組
472ななし製作委員会:2006/08/06(日) 01:14:00 ID:xSkEZUyj
こっちは熊本で、NANAは放送するけど、絶望的だなぁ・・・orz

あと、音楽の方は、菅野はビクターだから来るとしても無理だよな・・・(攻殻もあるし)
お願いだから菅野か川井来てくれ!!言うだけならタダ。
473ななし製作委員会:2006/08/06(日) 01:26:35 ID:LGuLbUb1
>>472
元熊本に住んでいた身として言ってやろう
絶望的だな
474ななし製作委員会:2006/08/06(日) 02:05:34 ID:Y7QBpJ0m
自分宮城だけどジャンプアニメは放送されない。
ナルトやブリーチなんて朝5時代だぞ。
テニスは放送すらされてない。
銀魂も当初放送されてなかったはずなのにいつの間にか日曜9時にやってたのを見て驚いた。
475ななし製作委員会:2006/08/06(日) 02:32:20 ID:MkoYs0o+
何か…日本って狭いようで広いんだな……inダ埼玉
476ななし製作委員会:2006/08/06(日) 02:39:16 ID:YD4ZuuMj
俺も福岡です
本州から越してきたのだがまじ福岡ってローカル多いよな
NANAとMONSTERはやってたからデスノも期待してるのだが
頼むから放送してくれ!俺もメール送る
477ななし製作委員会:2006/08/06(日) 03:09:11 ID:41f+BiCT
っていうか一部しか放送しないのかよ…
どうやって終わらせる気なんだ
478ななし製作委員会:2006/08/06(日) 03:11:09 ID:OS3RjfNP
そも、何クールするんだろう。もう発表された??
479ななし製作委員会:2006/08/06(日) 03:25:53 ID:MkoYs0o+
>477
原作とおりにやって新世界の神のなるとか何とか
月の黒い笑顔で終わりになったらネ申
480ななし製作委員会:2006/08/06(日) 05:08:07 ID:0yHIDe5X
>>472
同じく熊本だけどNANAあってるの知らなかったw
ジャンプアニメはスカパーのどこかのチャンネルがやってくれると思うので
それに期待しとく
481ななし製作委員会:2006/08/06(日) 06:58:08 ID:GjjRd1Ct
>>451
マッド作品限定だと
井上敏樹・・・YAWARA!、GA、ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット、天上天下 他
北尾勝・・・・・YAWARA!、あずきちゃん、CCさくら、GA、OVA版いちご100% 他
一色美緒・・・YAWARA!、マスターキートン、デ・ジ・キャラットにょ、MONSTER 他
橋本賢・・・・・パーフェクトブルー、千年女優、東京ゴッドファーザーズ 他
山田知明・・・無し?
荒木哲郎・・・GA、デ・ジ・キャラットにょ、OVA版赤ずきん、ブラックラグーン 他
482ななし製作委員会:2006/08/06(日) 07:48:20 ID:guU8bzqW
>>468
俺も徳島のド田舎だけどホスト部以降の番組見れないんだよなぁ・・・
でも何故かNANAの時間は見えるんだけど。
全国同じ番組にしろよな(´・ω・`)
483ななし製作委員会:2006/08/06(日) 08:30:57 ID:enYPMFyK
>>476
福岡で多いというなら、大阪はもっと多いはずなんだけど。
どっから来たの?
484ななし製作委員会:2006/08/06(日) 08:37:10 ID:enYPMFyK
北海道だからネットするのは良いけど、いまいち釈然としない。
NANAの後枠でやってくれれば良かったんだけど、あれは枠消滅かな?
集英社がスポンサーになって広くやってもらえればベストだけど。
485ななし製作委員会:2006/08/06(日) 08:42:08 ID:X4xwaQN7
声優の発表はまだ?
486ななし製作委員会:2006/08/06(日) 08:58:33 ID:QdDkKmPz
大穴で福岡は夕方とかに放映されるとか…
その時間に枠があるかは知らないがw
487ななし製作委員会:2006/08/06(日) 09:25:14 ID:Rvl05kDD
一部しかやらないってどこ情報?
488ななし製作委員会:2006/08/06(日) 10:19:28 ID:tDmgro1o
nyでエウレカ落としたけどやっぱ作画良いなァ。
あの薄いサラサラっとした作画がいい。
489ななし製作委員会:2006/08/06(日) 11:01:18 ID:F3GmJWhi
>>472
いい加減菅野はあきらめろって。
菅野は同じ10月から放送のアクエリオンが決まってるし、他にも山ほど仕事がある。
それと菅野は知り合いじゃない人からの仕事は、5年前から話しつけないとまず引き受けない。
マッドの仕事は引き受けたことないし、スタッフにも知り合いはいないから100%ありえない。
490ななし製作委員会:2006/08/06(日) 11:01:55 ID:GNRWbNwV
誤爆?
491ななし製作委員会:2006/08/06(日) 11:04:56 ID:vVR77aKQ
一部しか放送しないってのは
一部地域でしか放送しないってことか?
492ななし製作委員会:2006/08/06(日) 11:25:23 ID:P5OtQ7Fr
アクエリはOVAじゃなかったの?
493ななし製作委員会:2006/08/06(日) 11:52:31 ID:F3GmJWhi
>>492
うはw冬頃でOVAだな。最近チェックしてないから知らんかった。
でも実際菅野は無理だろうな。最近は攻殻やら実写やらやってたし。
今度はラグナロク2で90曲(アニメだと4クール分)作らないといけないらしいし・・・。
494ななし製作委員会:2006/08/06(日) 11:56:48 ID:4l1YdvPK
>>479
それだけは他に何のオリジナルが挟まれようと絶対に嫌だな…
495ななし製作委員会:2006/08/06(日) 12:18:49 ID:T2lF9YJ1
火口、確保しました。
これでみーんなすくわれた

で終わるんじゃね
496ななし製作委員会:2006/08/06(日) 12:56:40 ID:82VdXJDX
Lのコスプレは必須
松田の馬鹿・・・
497ななし製作委員会:2006/08/06(日) 17:49:23 ID:f7YqEYJk
原作1部しか作らないって確定情報?
商業的に考えても(物語的には不満が多くても)展開が派手でニア・メロ筆頭に人気キャラが
続々出てくる2部作らないのは不思議だ。
498ななし製作委員会:2006/08/06(日) 17:51:37 ID:jf3I+N0i
>人気キャラが続々出てくる

・・・そうか?
499ななし製作委員会:2006/08/06(日) 18:15:21 ID:MkoYs0o+
きっと497は2部が大好きなんだよ…
500ななし製作委員会:2006/08/06(日) 18:26:27 ID:f7YqEYJk
SPKとかマフィアの登場でネタ的、アニメ絵的に派手になるんじゃね?って意味だったんだが…。
展開は滅茶苦茶だと思うし所々破綻してるのは周知の事実。
ジェバるとかミサイルとかテルとかジェバるとか。
501ななし製作委員会:2006/08/06(日) 18:47:08 ID:uHDtv74c
まあ好評だったら2部もやるんじゃね。
取り敢えず1部やって、視聴者の反応を見るって感じで。
502ななし製作委員会:2006/08/06(日) 18:50:19 ID:uHDtv74c
俺が思うに、1部で終わっても良いからオリジナル展開は
勘弁して欲しい。特に井上だしな。
503ななし製作委員会:2006/08/06(日) 18:53:35 ID:ezEZWo7K
でも>>479みたいな感じに終わるのはないと思うなぁ
504ななし製作委員会:2006/08/06(日) 19:11:23 ID:3Z4cus2W
>>482
もしかして日テレ系は四国放送しか映らないのか?
うちは読売も入るんだが。
505ななし製作委員会:2006/08/06(日) 19:18:00 ID:MCXMhp4T
一部しか、っていうのは一部地域でしか放送しないって意味じゃないの?
原作の一部部分だけ、なんて話出てなかったと思うんだが
506ななし製作委員会:2006/08/06(日) 19:21:20 ID:bEHCBv9S
実写にもして小説にもしてアニメも大ヒット狙ってるんなら
全国ネットでやって欲しいよね。「今年はデスノートイヤー」とか言っちゃってるんだから。
私的に1部は忠実にやってほしい。2部は・・・・・・微妙
視聴率はニアメロファンのおかげで上がるんだろうけどwwwwwwww
507ななし製作委員会:2006/08/06(日) 19:32:57 ID:7TrlsJyy
もしかしたらLが死なないまま2部にいったり…
さすがにそれはないか
マキバオーでもネズミの親分が原作では感動的に死んだのに
アニメではピンピンしてたからさ
508ななし製作委員会:2006/08/06(日) 19:37:30 ID:SvuMcu24
ニアメロファンがいくらいてもLファンが離れるから
1部と2部で視聴率変わるとは思えないが。
むしろ1部のが良さそう
509ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:00:48 ID:taifMwKE
一部だけ見る、とか二部だけ見る、とか言う人間は少ないんじゃないのか?
大体両方見るだろ
510ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:15:33 ID:ak50b8Qe
後半オリジナルとかありえないだろw
途中の展開が少し改変はされるかもしれないが、
結果的には原作どおりのオチになるよ
511ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:16:10 ID:W6Y9SPip
アニメだけは原作に忠実にやってくれると思ってた
512487:2006/08/06(日) 20:17:55 ID:Rvl05kDD
>>491>>505
一部ってそういうことか…
勘違いしてました
513ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:46:17 ID:8aMKv02x
2部は動画向きだと思うのです
1部は漫画だからよかったと思うのです
514ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:47:44 ID:EwNQfI4n
今年はデスノイヤーだと思ってwktkしてたのに見事に裏切られたな
そこそこヒットしてるハズなのに社会現象としてはメディアに取り上げられてない
ほんの少し社会現象期待してたんだよ…
515ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:54:20 ID:taifMwKE
正直、映画が駄目だった
516ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:54:23 ID:W6Y9SPip
ゴールデンあたりにアニメ放送してPTAが苦情出してくれたらちょっとは話題になるかもね
517ななし製作委員会:2006/08/06(日) 20:59:30 ID:6O2upkz6
作品自体が完結しちゃってるから何を今更
というかデスノ信者って自分が好きな作品が一番じゃなきゃ
嫌だみたいなやつ多いんだろ。コミック売り上げや映画とか

518ななし製作委員会:2006/08/06(日) 21:18:41 ID:SQGOmqWU
ランキングにドキドキするなんて生まれて初めてでしたよ。
519ななし製作委員会:2006/08/06(日) 21:18:41 ID:qHUeNXtP
何でもナンバーワンて矜持があるんじゃね
520ななし製作委員会:2006/08/06(日) 22:15:37 ID:eDtHiQMh
ナンバーワンよりオンリーワン
521ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:07:39 ID:YPFBaBMP
ナンバーワンすなわちオンリーワン
522ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:16:24 ID:sGNFylpM
このスレのヤツか分からんけど、うpしてくれる人との約束は守って欲しい。
ちょっと加工し直しても、俺でも分かるんだから、本人が見ればすぐバレると思う。
何の為にパスで保護して、再うp禁止って言ってるのか、良く考えて欲しい。
523ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:31:16 ID:OmMGUHcR
ここで再うp禁止って言っても意味がなかってことだよ
まぁ再うpだったかどうかも分からないが
524ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:43:34 ID:MkoYs0o+
うpしてる神も「駄目もとでまぁそうだったらないいなー」位の感覚じゃね?
約束は守ってくれる事に越した事はないがなー
525ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:44:44 ID:lfSxfRet
赤〇と38号もうpする予定でしたが、やめますね^^
526ななし製作委員会:2006/08/06(日) 23:47:17 ID:MkoYs0o+
そいつぁ困りますな
527ななし製作委員会:2006/08/07(月) 00:19:55 ID:CvcbG1b7
>>380
すんごい亀レスだけど、私も同じこと思いました。
にゃーおー
528ななし製作委員会:2006/08/07(月) 01:46:48 ID:kL/YQA84
見つけたけど、再うpに間違いなさそうだね。
普通、再うp禁止って書いてあったら守るよな?
昔、読み落として再うpしたヤツがいて、スレに出てきて謝って削除したのを見た事あるけど。
そこまでしなくてもいいけど、もしここ見てたら削除してくれ。
数日でも早く見れて嬉しかったんで、>>525みたいな事になったら悲しいな。
529ななし製作委員会:2006/08/07(月) 01:48:26 ID:EunNQkms
>495で一部締めて
Lの死を含んだ二部にするとか…

ブラクラみたいなEDがいいな
530ななし製作委員会:2006/08/07(月) 02:34:00 ID:5uLVnpc1
>>515
同意
531ななし製作委員会:2006/08/07(月) 02:51:12 ID:B+KaF6yG
>>322の事か?

ゲーム情報のうpでも似たような事があったが、
再うpしてた人は皆「海外サイトからの引用だけど」と言ってたぜ・・・
実際、海外サイトにあがってたんだぜ。253は知らないが
532ななし製作委員会:2006/08/07(月) 04:11:08 ID:lssTOnB0
月曜日になりました!
のでどなたか再うpしてくださる人がくるのを期待
533ななし製作委員会:2006/08/07(月) 10:01:27 ID:Yj3avlG2
>>531
イ反だと思う。>>322はあきらかに別画像。
ゲーム情報のうpって、デスノの6本指L?
あれの海外でうpされてたのって、にちゃんで最初にうpされてたのの転載だと思う。
よく見れば、ある特徴があるから分かるよ。

ここからは自分の想像だけど、6本指Lと今回のアニメうpした名無し神、同じ人じゃないかな。
前回外人にまで再うpされたんで、外人にはわかりにくいトラップ付のパス考えたとか。
著作権のあるものだから、一定期間再うp禁止には賛成。
あちこちに転載されまくって騒ぎが大きくなり、神が身バレしたらもう見れないしね。
本人は>>524くらいの気持ちだろうけど、うpして貰いやすい様に皆で協力しようぜ。
534ななし製作委員会:2006/08/07(月) 10:14:26 ID:lgHHyFYr
nyでエウレカ落としたけどやっぱ作画良いなァ。
あの薄いサラサラっとした作画がいい。
535ななし製作委員会:2006/08/07(月) 20:01:38 ID:O2qVAot8
・マッドハウス
・原作が最近の漫画
・完結済み
・TVシリーズで尺に余裕あり

なので花田少年史やMONSTER並に
忠実にやるんじゃないかと思うんだけど
536ななし製作委員会:2006/08/07(月) 20:14:10 ID:QKQXzKWl
MONSTER並のクォリティなら文句なし。
537ななし製作委員会:2006/08/07(月) 20:51:23 ID:Dc3ueMy+
井上ってアニメではどうなの
この名前見つけたときは笑ってしまった
538ななし製作委員会:2006/08/07(月) 21:03:59 ID:lNKrAXfF
>>537
井上は原作付きの作品なら忠実にやってくれるよ。
539ななし製作委員会:2006/08/07(月) 21:31:03 ID:BinvAKnq
MONSTERって1年半もやってたんだな
540ななし製作委員会:2006/08/07(月) 21:31:27 ID:UuWhqBPZ
話の流れは同じだけど多少シーン削ったり
再構築はしてるじゃん 原作つき井上
ここのスレの忠実に〜てのは100パー忠実にやって欲しい
っていうやつ多そうだからそう言う意味では不満でそう
俺は井上に原作アニメやられて嫌に感じた事が
何回かあるんで期待できない
541ななし製作委員会:2006/08/07(月) 21:33:37 ID:zmPCLDAr
大体>>538の通りだが、今回は牙とすももと平行してるから実際書くのはほんの数話なんじゃ無いかと推測。
542ななし製作委員会:2006/08/07(月) 21:35:00 ID:iLHBNpai
絵は原作に似ててなかなかいい感じだね。
とりあえず楽しみになってきたよ。
543ななし製作委員会:2006/08/07(月) 22:01:49 ID:v2V6CfWa
何となくサユの出番が大幅に増える気がする。
544ななし製作委員会:2006/08/07(月) 22:12:42 ID:N6cPYmWh
それはそれで結構
545ななし製作委員会:2006/08/07(月) 22:35:02 ID:LJUSUllV
どうせ月がサユに毎回うまい料理作るんだろ。挙句はLと料理バトルしたり。

それで、サユが父の敵討ちのために黒化。
546ななし製作委員会:2006/08/07(月) 23:26:36 ID:t3XVVbi6
原作はセンターから入学式まで間が空いているから、その間になんかエピソードぶちこんできそうだ
あと入学式からテニスまでも間が空いているから、それにもぶちこみそう
547ななし製作委員会:2006/08/07(月) 23:33:47 ID:hHNoEATP
息抜きに軽い話が入るならそれはそれで良いかなって気も。
548ななし製作委員会:2006/08/07(月) 23:55:12 ID:dWvzDbWm
余計な小話が全くなかった原作だからな、
小話入るならどんなストーリーか全く想像できないんだが
549ななし製作委員会:2006/08/07(月) 23:56:11 ID:XvyzPLVK
マッド制作のアカギとNANAのスタッフリスト見てワロタ
アカギの原画・動画・仕上げ・作監全員三文字じゃんw
NANAも回によってはほぼ全員三文字。それに対してブラクラの原画はほぼ純日本製。

ブラクラ2期の制作は始まってるらしいから、デスノの三文字大量使用は避けられないかも・・・。
550ななし製作委員会:2006/08/08(火) 00:07:55 ID:0KCCWf4t
まじか…orz>549
551ななし製作委員会:2006/08/08(火) 00:12:20 ID:cbh7FIIw
アカギは三文字でも動かないからクオリティ高かったな
まあマッドはここんところ制作本数が多いから
三文字をかなりつかうな
その分育成もそれなりにされてるみたいだけど
552ななし製作委員会:2006/08/08(火) 00:29:42 ID:8AwY/BfJ
変な小話が入るのはいやだ。読み切りをアニメにするとかを希望
鏡くんのほう
553ななし製作委員会:2006/08/08(火) 00:52:14 ID:j6+lkSRt
話のオチどころか全体の内容を事細かに覚えてるような漫画(しかもサスペンス)が
原作そのままにアニメ化されたとして、果たして楽しめるもんなんだろうか。
554ななし製作委員会:2006/08/08(火) 00:56:19 ID:M7Mx0ZO2
アニメとして楽しめるかは分からんかもしれん
アニメ化ならではの良いストーリーなり表現なりして欲しいと思う
555ななし製作委員会:2006/08/08(火) 01:26:43 ID:5FT0jm8T
マッドが育ててきた三文字なめんな
下手な日本人より全然いいぞ
556ななし製作委員会:2006/08/08(火) 01:35:47 ID:UCOJI0sW
Lの声優鳥海浩輔ってマジ?
557ななし製作委員会:2006/08/08(火) 01:47:20 ID:nML+9lDY
ソース無いのに「マジ?」って聞かれても…
マジだったらとっくにここで話題になってるだろ
558ななし製作委員会:2006/08/08(火) 02:00:39 ID:/MLCiQMG
>>557
ソースと呼べるかどうかは分からんが

L萌えスレより
517 :名無しかわいいよ名無し :2006/08/08(火) 00:32:43 ID:XNE7//ki
Lの歳を何の脈絡もなく19歳だと思っていたので
アニメLの声優さんが33歳だと聞いて複雑な気持ちになりました・・w

523 :名無しかわいいよ名無し :2006/08/08(火) 01:01:30 ID:n4HGJcTe
鳥海浩輔っていう人らしいよ(本屋のデスノコーナーにPOPが立ってた)
559ななし製作委員会:2006/08/08(火) 02:23:50 ID:cbh7FIIw
鳥海かぁ
好きな声優だけど、ラジオとかのテンションと違って
普通な役しかやってないイメージだなぁ
声は子安みたいないいお兄さん系だからはじけたら面白いかも
560ななし製作委員会:2006/08/08(火) 02:42:33 ID:OqW9kchk
鳥海…凄い意外だな。
どのトーンでやるんだろう…
561ななし製作委員会:2006/08/08(火) 02:54:06 ID:roAPKoUW
>>558

そのポップって、ラジオで本人が書いたポップじゃないの?
(週刊アニたま日曜日ってラジオで集英社の漫画紹介して、ポップ書くコーナーがある)
デスノも以前紹介してた。

いや、あんまりイメージないし、Lだけでて、月の情報ないのもおかしいとおもうんだが。
562ななし製作委員会:2006/08/08(火) 02:58:23 ID:TIU42fR3
うん、主役の月がなくてLだけってのはおかしいよな
まあ透過してあった場所がLスレだからかもしれんが
563ななし製作委員会:2006/08/08(火) 03:03:26 ID:/MLCiQMG
>>562
月スレにはそういう情報はなかった
564ななし製作委員会:2006/08/08(火) 04:24:12 ID:z8eG7s5x
ガセと思ったほうがいいな
声優発表されてない今、そういうの見たら判明してるキャスト全員書くか
覚え切れなくても写メ録ってうpるかするはず
565ななし製作委員会:2006/08/08(火) 06:07:20 ID:scj1Hr4W
566ななし製作委員会:2006/08/08(火) 13:58:06 ID:yGFQgroF
今の神枠は低視聴率連発だから、この作品で昔みたいに活気を取り戻せれば良いけど・・・
567ななし製作委員会:2006/08/08(火) 14:06:02 ID:CXNAjefk
神枠に限らずアニメの視聴率自体が死んでる
そしてアニメに限らずテレビ番組の視聴率自体が死んでる
だいたい家にテレビ一台しかない家なんてほとんどないし、PCで見たりすんのも増えたから
視聴率に拘ってるのはアホらしい
568ななし製作委員会:2006/08/08(火) 14:08:20 ID:09D/KdTf
ホスト部は出来自体は凄くいいから,そういう点では十分神枠だと思うんだけどね・・・
569ななし製作委員会:2006/08/08(火) 14:18:10 ID:rdrD3i+v
ちょwwwwwLの声優テレッテかよwwww
ガセかも知れんが
570ななし製作委員会:2006/08/08(火) 14:42:47 ID:pe/kGS5t
しかしDグレが夕方6時で
デスノが深夜で丸投げ作画の恐れなのか…
571ななし製作委員会:2006/08/08(火) 15:09:18 ID:VaX38+/l
Dグレはトムスだぞ?w
それに枠的には日テレ神枠>テレ東夕方
視聴率も今じゃ日テレ神枠の方が高い
572ななし製作委員会:2006/08/08(火) 15:34:04 ID:8c36ntXS
もし2部やるならオリジナル展開にしてくれ
結果やキャラは同じでいいから全過程変えてくれ
573ななし製作委員会:2006/08/08(火) 15:56:10 ID:ZvW1U50u
マッドで別に良いが監督は浅香じゃないのか‥
ちとショック
574ななし製作委員会:2006/08/08(火) 15:58:39 ID:1zyyjPs4
>>561
だろうな
つーか俺もアニたまのPOP見たことあるが
鳥海が描いた絵と、名前も一緒に書いてあるから
勝手に勘違いしたんだろ

アニメイトに行ったら沢山あるぞ
575ななし製作委員会:2006/08/08(火) 18:05:03 ID:jdwIhKTP
リュークの声は少し野暮ったい感じの声がいいな。
パトレイバーの大田さんやってた人みたいな
576ななし製作委員会:2006/08/08(火) 18:44:38 ID:///P82im
>>574
うは。紛らわしい。
鳥海厨にとったらぬか喜びじゃねーか。
577ななし製作委員会:2006/08/08(火) 18:50:00 ID:KUSHju0t
鳥海厨はぬか喜びでがっかりかもしれないが
原作厨としてはガセでひと安心だ
578ななし製作委員会:2006/08/08(火) 18:58:35 ID:98v8wFQv
局の傾向や製作と声優事務所の関係とか
そういうのは全部無しでこいつだ!って作り手側が思う人を
選んで発表してほしいなあ。というのが受け手側の思いなんだがな…。
タレントとかだけは勘弁。
579ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:01:48 ID:1ao4hbJN
そうやって選んだとしても、声ヲタは自分の好きな声優が来なかったら
決まった声優に難くせつけて放送開始から1ヶ月くらいは徹底的に叩くよ
580ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:05:34 ID:7T/9UATR
>>577
同意。
ホスト部で久しぶりに声聞いたが、
あまりの演技と声の酷さにガッカリだったよ
581ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:08:34 ID:Vy5J2o0l
どうもLには野島健児のイメージがある
582ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:21:08 ID:jdwIhKTP
もうめんどくさいからLは山口勝平でいいよ
583ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:25:08 ID:jaEEmLMm
まともな声オタならいいんだけど>>579が言ってるような声オタは本当に迷惑だ
自分が気に入らない声優がいるだけで糞アニメ呼ばわりして作品まで叩こうとするし
○○は月のイメージだ、とか□□はミサのイメージだとか言っておいて
結局作品のことなんかどうでもいいって思ってる奴は本当に来ないでほしい
584ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:26:20 ID:yr3vfoyy
じゃあ月は高山みなみでバーロー
585ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:48:08 ID:AjZ/9szW
>>573
浅香は女主人公専門ってイメージがあるな。例外はFF7ACぐらいか?
586ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:51:42 ID:z4f1GtdE
ACじゃなくてLOだろ
587ななし製作委員会:2006/08/08(火) 19:58:15 ID:fnhsDsVv
設定画見たんだけど、線多くてアニメーターさん達が苦労しそうじゃない?
588 ◆LOOP.C.0wo :2006/08/08(火) 19:59:46 ID:BUfltwKY
>>565
ミサがすげぇ可愛い件。
589ななし製作委員会:2006/08/08(火) 20:24:23 ID:1cdtfHZz
火曜の深夜ってことはエンジェルハートの枠?
590ななし製作委員会:2006/08/08(火) 20:31:33 ID:vmxMoLTG
>>576-577
デスノ厨うざい
591ななし製作委員会:2006/08/08(火) 20:46:41 ID:wOz57b62
>>589
ホスト部の枠
592ななし製作委員会:2006/08/08(火) 21:02:59 ID:1cdtfHZz
>>591
ああ、そっちか。d
593ななし製作委員会:2006/08/08(火) 21:07:21 ID:yr3vfoyy
>>565
ミサミサに期待
594ななし製作委員会:2006/08/08(火) 21:13:56 ID:AoAXqleH
>>587
あれで決定じゃなくて、あれを元にキャラデザの人がさらに書き直す。
監督や脚本家に送る資料と思っていいよ。だから設定画とは大分変わると思う。
595ななし製作委員会:2006/08/08(火) 21:22:24 ID:ZvW1U50u
>>585
一応男主人公ならちょびっツが有る
自分はあれで浅香良いなと思った
ガンスリもスチ
596UFO:2006/08/08(火) 21:42:38 ID:cFzURB0m
DEATH NOTE見ました
597ななし製作委員会:2006/08/08(火) 22:47:42 ID:xnk29Sme
アニメの月は絵柄が二部っぽいんだよなあ
598ななし製作委員会:2006/08/09(水) 00:06:52 ID:zGqlwxlE
>>597
それ思った
顔の変貌ぶりは忠実に再現して欲しいな
599ななし製作委員会:2006/08/09(水) 00:43:02 ID:xuo2hMFd
単に前の表情を公開してないだけだろ
出てるものだけで判断するなよw
600ななし製作委員会:2006/08/09(水) 00:47:13 ID:67PgNQ7E
数ヶ月のアニメに詰めるんだからある程度は統一しないと大変だろ
作る方も見る方も。
601ななし製作委員会:2006/08/09(水) 00:51:27 ID:dC3BgSIX
「さよならレイ=ペンバー」を是非。さらっと。
602ななし製作委員会:2006/08/09(水) 01:29:40 ID:GOXifMOV
603ななし製作委員会:2006/08/09(水) 01:46:16 ID:FNq7TGCK
月以外はみんな言い感じだな>602
604ななし製作委員会:2006/08/09(水) 01:47:46 ID:xuo2hMFd
ライトもいい感じだな
605ななし製作委員会:2006/08/09(水) 02:31:23 ID:07SBAQH1
この限りならキャラデザは特に文句ないな。
原作まんまなんて到底無理だし。
問題は作画崩壊と声、話のまとまりだけかな。
606ななし製作委員会:2006/08/09(水) 02:47:33 ID:FNq7TGCK
>604
いや設定画みる限りだとライトもええ感じなんだけど
早くも崩れる予感が一番なのがライトな感じがする
607ななし製作委員会:2006/08/09(水) 02:51:19 ID:Tby39ejs
>>606
あのタイプはもうしょーがない
どこまで耐えて頑張ってくれるか
今からいっとく、作画頑張れ
608ななし製作委員会:2006/08/09(水) 02:52:54 ID:1x2aU1IC
>>602
ありがとう、思いのほか期待出来そうだね。
あとは声が心配だけど・・・
私も明日アニメディアを経ち読んできます
609ななし製作委員会:2006/08/09(水) 02:53:42 ID:1x2aU1IC
>>608
漢字間違えちゃった
×経ち
○立ち
610ななし製作委員会:2006/08/09(水) 03:19:22 ID:VPKPANaC
アニメ版は脚本演出、この辺のクオリティに心血注いで欲しいなー。
ここが面白くて良ければ、顔が多少ねじまがってもそんなに気にしない。


611ななし製作委員会:2006/08/09(水) 07:01:40 ID:feC3ncIi
頼むから糞みたいなオリジナル展開だけは勘弁して欲しい。
612ななし製作委員会:2006/08/09(水) 07:23:40 ID:RRg50XVM
オリジナル展開か。その辺は微妙なところだな。
こういったサスペンス系の話は先が解らないからこその面白さがあるが
原作付、しかも完結している物だと先が解ってる分面白さが半減するだろうし。
ちょっとくらいはお遊びがあっても良いと思う自分はむしろ異端か。

一番危惧しないといけないのはちょっと原作と違うだけで暴れてネタバレしまくる原作原理主義者かもしれんな。
もし本スレテンプレ作成する事があったらその前に原作未読者の立ち入りを禁止するか
ネタバレを言わないようにするかの方針を決めないとな。
613ななし製作委員会:2006/08/09(水) 10:54:11 ID:aUUHqqeK
アニメ用に原作のわかりにくいとこをわかりやすくしたり、多少お遊びがあったほうがアニメとして見やすいんだけどね。
オリジナル入れてもかまわんけど原作基本をこわさないような感じだったらかまわないけど
映画のようにあそこまで改悪されることはないと思うんだよな。マッドのあの枠だし。
614ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:05:26 ID:xuo2hMFd
304 : ◆XvcCOpYEZY :2006/08/09(水) 11:01:38 ID:8P8ib+4E
お待ち。

38号

ブリーチ(巻頭カラー)
ナルト
ワンピ
ペンギン
リボーン
ムヒョ
21
とらぶる
Mゼロ
銀魂

OT
こち亀
ネウロ
ボーボボ
村雨くん
Dグレ
みえるひと
太臓
「ホンワカ学級」大江慎一郎(読切19P)
ジャガー


39号
(巻頭カラー)リボーン
(Cカラー)とらぶる
(読切47P)篠原健太「SKET DANCE」
 〜トラブルを何でも解決だ!!スケット団参上!!
 ※新人読切3連弾その1

アニメ関連
・Dグレ キャスト
  アレン 小林沙苗
  リナリー 伊藤静
  神田 櫻井孝宏
  千年伯爵 滝口順平
  コムイ 小西克幸
  リーバー 置鮎龍太郎
  クロス 東地宏樹

・デスノート OP/ED  
  ナイトメア「the WORLD/アルミナ」
615ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:14:06 ID:aUUHqqeK
うぁ・・ナイトメアだって?なんで今どきビジュアル系バンドなんだよ・・
しかもOP、EDかよ・・



レッチリでよかったのに。または、インストとか。
616ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:29:03 ID:fOGPwHF/
日本クラウンか、そのうちガクトとかきたりしてな
617ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:34:52 ID:cqU/bY16
>>616
ウィキペディア見たら5月にバップに移籍してる。
618ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:37:48 ID:VN0P4GSl
ナイトメアって何ぞや?
619ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:41:10 ID:xuo2hMFd
>>618
調べるぐらいしろよ
620ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:55:53 ID:n2weKdzX
>618
このアニメのデキが悪夢になる前フリ
621ななし製作委員会:2006/08/09(水) 11:57:21 ID:M+FzcNTr
>>618
V系のバンドだよ。
そんな私はファンですが…
622ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:06:28 ID:GsKEbv9h
ナイトメアとやらyoutubeで見てきたけど…
……これ誤報の可能性はないんだよな……?
決定なんだよな……?
はははははははははははっはr
623ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:17:10 ID:QYywQEZM
V系がきたか。浦安鉄筋家族もV系だったしなw
菅野みたいのがよかったけどジャニがくるよりよっぽどいい。
624ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:20:44 ID:iQ7HR5/V
いやジャニの方がマシじゃないかorz
625ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:22:30 ID:GsKEbv9h
ジャニのが作詞作曲陣が豪華というかまともになる可能性が高いからな。
ファンの人も見てるだろうからいいたくないが
これは…音消し決定だな_| ̄|○
626ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:26:14 ID:kfWlnuxf
うわあああああああああ
デスノオワタ\(^o^)/
627ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:26:33 ID:xuo2hMFd
正直歌ができる前からテンション下がる奴の理由が分からん
こういうのってアニメーションとあわさっても変ってくるし
それにOPとED歌うだけだろ
それより音楽担当誰になるんだろうな
628ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:26:38 ID:JA5rOHvH
ち・・・ちくしょう・・・・・・・・・
629ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:28:41 ID:LIP6kreU
>>627
ようつべで見てみたらテンション下げられますよ^^
630ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:30:02 ID:z8GtATHG
>>627
どんな曲かわかんなくても
演奏するやつらのレベルは分かっちゃってんだろ・・・
631ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:30:38 ID:4/4GfOq3
歌声がキモイ段階でもうだめぽ
632ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:30:39 ID:xuo2hMFd
>>629
そもそもなんでようつべで見るんだ?
公式サイトで聴けるじゃん
それに映像は関係ないだろ
633ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:32:12 ID:xuo2hMFd
よく考えたらリアルタイムで見るとOPとか飛ばせないのか
そういう奴には辛いかもな
おれはOPとかどうでもいいと思ってるし本編がよければ
634ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:32:55 ID:BI2baQ2w
流河旱樹にしてくれ
ナイトメア名義じゃなくて
635ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:33:42 ID:4/4GfOq3
>>634ワロス
636ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:34:13 ID:z8GtATHG
>>634
あっはっは
それなら笑いながら許せるかもな
あっはっは
637ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:36:09 ID:9xduX7qO
旱樹たんはアイドルなのにw
OPはインストがよかったなあ
638ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:38:44 ID:LIP6kreU
>>632
公式試聴出来たのか
見てみたけど試聴できないかと思ってた
まあ目を閉じて聴いても糞だけど
639ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:40:44 ID:xuo2hMFd
>>638
すまんクラウンの公式だった
まあ声が激しく微妙なのは同意だけどな
まあクールが変れば歌い手も変ることを信じて
今は我慢しとけ
640ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:43:15 ID:DbeUOomD
ナイトメアかよ…
OP、EDを期待してた自分には酷な知らせだ
デスノって今まで大事にしてきた作品だろうが、何でこんな安売りみたくしてんだよ
映画にアニメにトリビュートに…最高の作品に成り得る可能性があるのに勿体ないな
641ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:48:27 ID:40Pm7GFv
インディーズから抜けきれてないようなバンドだな・・・
そんなに予算がないのか??作品の規模にしてはあまりに安っぽい
642ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:53:05 ID:q6sANBUN
>>640
心の底から同意
643ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:54:36 ID:Z5k0l541
OPは歌じゃなくて楽曲でよかったのになあ。なんでタイアップしねーといけねーんだ、そんなバンドと
644ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:55:16 ID:xuo2hMFd
トリビュートから誰か引っ張ってくればよかったのにな
ああいうのって作品好きだから仕事受けるんだろ
アニメの主題歌なら即OKな感じがするけど
645ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:56:36 ID:aYugHXk5
ありえないとは思うが…
大場か小畑がナイトメアのファン…
646ななし製作委員会:2006/08/09(水) 12:58:26 ID:4TcDwmHx
マサルさん主題歌並に突き抜けてくれれば
647ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:01:48 ID:+jBCm11x
>>646
あれは良かったwww
648ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:02:20 ID:yxin9j5x
OP/EDはVAP所属だって前から言ってただろ
今さら馬鹿か?
649ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:03:39 ID:z8GtATHG
VAPの中でもアレなの宛てがわれちゃったから嘆いてるのかと思った
650ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:04:08 ID:rdKFVTbu
VAP所属のうんこの中から選ぶしかないんだよ
そして選ばれたうんこがナイトメアwwwwwwwwww
651ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:04:56 ID:xuo2hMFd
>>645
小畑は映画音楽が好きみたいよ
ロードムービーとかホラー映画のサントラとかよく聴くみたい
652ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:05:06 ID:0RStZoKD
>>646
ロマンスは名曲だろ
653ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:10:52 ID:CpxaSPLb
上の書き込み見てナイトメアがヤバそうな雰囲気を醸し出してそうで一瞬焦ったが、
ようつべで見たら割といいじゃないか!というか、ライト様にふさわしい!

…TMレボじゃ無くて良かった(´・ω・`)!
654ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:11:02 ID:40Pm7GFv
実写で燃え尽きたなデスノ
655ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:27:34 ID:z40clSsr
むしろ1部で(ry
656ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:39:54 ID:c3u7I6z6
ボーカルの声きめえ…
657ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:45:42 ID:1t2XXOih
インスト+洋楽のMONSTERに比べたら年齢層低いだろうし
中高生に人気の(詳しく知らないけど)アーティストが起用されるのは仕方ないか
658ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:47:41 ID:rdKFVTbu
>中高生に人気の(詳しく知らないけど)アーティスト
>中高生に人気の(詳しく知らないけど)アーティスト
>中高生に人気の(詳しく知らないけど)アーティスト



誰が?
659ななし製作委員会:2006/08/09(水) 13:48:09 ID:x9XH4iMJ
作画陣には高校生の頃のまだ白い月とどんどん黒くなってく月を
ぜひ描き分けてほしいもんだ
それにしても無理にOP/EDに歌付けなくていいのに
蟲師とかビバップとかいくらでもいい手本があるのにな
660ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:07:41 ID:fngWvp5t
OP/EDの映像に期待!

するしかない。
661ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:19:26 ID:feC3ncIi
ナイトメアって……、VAPの連中は気でも違ってるのか?
胸糞悪い。
662ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:22:13 ID:bl4TAJ5H
OPEDのクオリティの低さはそのまま本編のそれに比例する
663ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:24:47 ID:ALpV/DI7
>>662
今までの経験上、うなずける
664ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:25:48 ID:v5Dxiwbk
2時23分

とあるネットカフェのノートパソコンコーナー
に座って、このサイトを閲覧しているぼくの隣に
デスノートを読んでいるふじょしっぽい女性がいます

心の中で「ああ!ライトさま!あなたはなんてステキなの?」
とか妄想してんでしょうか
665ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:28:52 ID:feC3ncIi
元々デスノの知名度が高いからだな。
糞みたいな歌でもOP/EDとして出せば売れる。
プッシュしたいバンドがあったから捻じ込んだんだろう。
はい、アニメは糞決定しました。VAPは氏ね。
666ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:28:58 ID:yTGA0ymV
それって要するに作画クオリティの問題だから、あんま曲とか関係なくね?
もっと言えば、OPEDは良くて作画は良くても肝心の内容がどうしようもないアニメもあるし
667ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:30:56 ID:JA5rOHvH
もう曲はいい!他に期待するしかない
668ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:31:56 ID:3y/MjFEt
電車ん中じゃ、リーマンと思われる50代くらいのオヤジさんが単行本読んでるよ。
幅広い年齢層に支持されてんのかなあ。
669ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:35:25 ID:xuo2hMFd
曲なんてどうでもいい
それより本編
670ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:36:50 ID:1t2XXOih
正直ソニーの土6が羨ましいよ
外れも多かったけど良曲もあった
671ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:37:27 ID:0RStZoKD
個人的に作画・脚本・音楽・演出は等価
本編中一番の盛り上がりに流れるナイトメア
エンディング入りの引きにも流れるナイトメア

どうしようもないぜ
672ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:41:40 ID:yTGA0ymV
泥九でプロデューサーの変な思想入れられるほうがマシと申すか?たかが主題歌で
673ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:43:51 ID:1t2XXOih
確かに土6ではやって欲しくないね…
というかあの時間帯で出来る内容じゃないけど
674ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:55:39 ID:feC3ncIi
たかが主題歌。されど主題歌。
竹Pと主題歌を天秤にかけて、竹Pよりもマシかなと
思わなければならない日が来るとは思いもしなかったな。
675ななし製作委員会:2006/08/09(水) 14:59:25 ID:yTGA0ymV
何でそんなに主題歌にこだわるのかさっぱりわからん
ぶっちゃけ主題歌のレベルならここ一年ならMUSASHIの一期OPが一番いいよ
でも、曲がいいだけで肝心の内容があれだぞ
676ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:01:56 ID:+AMmxc0M
>>664
腐女子なら、
「あー、コレいい表情vイっちゃってるよv」
「嫉妬してる〜vカワイイ〜!」←ミサno眼中
「このセリフ使って、あーゆーカッコさせて・・使えそう」
とかだろ?
677ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:04:42 ID:fLk6CXXS
なあ、職人とかいたらハルヒみたいに
OPとかED映像だけ使って音楽カッコイイのにしたやつ作ってくれよ。
ようつべで見れるの楽しみにしてるよ。
678ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:05:31 ID:3Hrd1psn
ナイトメア本気で嫌だ…歌下手だしもう本気で最悪
679ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:07:46 ID:0RStZoKD
>>675
主題歌にヘなバンドを据える製作側の姿勢の問題だよ、
大体絵柄だってアニメ向きじゃない上、上級スタッフはパプリカやらブラクラやらに行くんだろ
680ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:10:13 ID:AI8l6DU1
このレベルでデビューできるもんなんだなあ
それとももしかして俺以外の心の清らかな人間には
このバンドのメンバーがものすごく美形に見えてるのか?
ビジュアル系は独自の音階基準でもあるのだろうか?
世の中には不思議なことがいっぱいだよ
暑いせいかな少し疲れたよパトラッシュ
681ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:12:10 ID:yTGA0ymV
>>679
製作じゃなくて制作だろ
まさかマッドが主題歌選べると思ってんの?
682ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:17:18 ID:RYvtdLj8
主題歌云々言ってるのはアニメ詳しくなくて
知名度や話題性で主題歌とか狙ってたアーティストの儲じゃないか?
アニヲタなら枠決まった時点でVAP所属の無名アーティストがくることわかってるはずだし
683ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:20:40 ID:0RStZoKD
>>681
ああ制作な

どうせデスノの名だけで売れると思ってるんだから期待しすぎると悲惨なことになると
映画だって知名度と宣伝だけだ
684ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:21:45 ID:AI8l6DU1
アニメ詳しくない原作ファンですこんにちは
>>682
考えすぎw
685ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:29:07 ID:3Hrd1psn
>>682
無名なのとビジュアル系なのとじゃちがう…
686ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:29:29 ID:h3q2/6rd
映画版で主題歌がレッチリに決まったとき正直微妙って思ったけど
数回聞いてるうちに結構いいと思った
これも数回聞けば無問題かも
687ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:32:46 ID:AI8l6DU1
>>686
お前さんは幸せそうだな…
俺にはレッチリとこれはかなり違うように思えるがな…
688ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:38:38 ID:JeQmifCx
レッチリと同列に並べるとは…
689ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:44:05 ID:h3q2/6rd
いや別にレッチリと比べるつもりはなかったんだけど
主題歌が糞っぽいから作品まで糞決定って流れになり始めてるのが嫌なんだお(´Д`;)
690ななし製作委員会:2006/08/09(水) 15:51:54 ID:3Hrd1psn
まさに悪夢
691ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:08:32 ID:fzlnIjjK
主題歌糞だから作品も糞決定とは言わんが…
なんかものすごいテンション落ちたな
一応主題歌は作品の顔のひとつだろう
692ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:11:55 ID:LqOZIfsG
いや、別に…
糞ニー、エイベッ糞等がアニメタイアップに力入れ始めた頃から
主題歌なんてただの飾りだと思ってる
693ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:15:05 ID:9bqiXIJT
ナイトメアってメジャー入りしてんの?
694ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:15:16 ID:S5vXm7xp
うはw評判悪すぎwww
まあ確かに演奏も歌も下手だよね。好きだけどさ
何回か聴けば慣れると思うし元から主題歌なんかに期待してねーや
695ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:30:04 ID:SaD6hCwe
>>693
メジャーいってるよ。

声はどうしても受け付けないけど、曲が良いと思ったのは俺だけ?
696ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:33:36 ID:dGQqRClT
同じ系統ならまだディルとかガゼットの方が人気もクオリティーも高いのにな。
ナイトメアかぁ
697ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:36:16 ID:CNTZir6Y
>>696
ガゼットはないだろ
698ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:41:02 ID:veRZZZIB
ガゼとディルはない。
大体パクリバンドじゃないか。

>>695
曲はいいね。曲は。
699ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:41:42 ID:e6Ty4YcE
>>695
俺も曲はいいと思う
歌声も何回も聴いてるとあの独特な下手さが癖になるというか

>>696
確かにガゼはないがメアよりはデスノに合ってるかもしれない
まあ曲がデスノに合ってればなんでもいいよもう
700ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:50:19 ID:oOD/gm0p
確かにメアは曲がいいよ
声はダメだけど




とりまぐだぐた文句言うのは聴いてからでいいジャマイカ

中傷ばっかで回るだろ
701ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:54:48 ID:M+FzcNTr
>>699
癖になるよね。上手くはないけど歌声は慣れたしww
でもなんか糞糞言われ過ぎてて可哀相…
まぁ主題歌の器じゃないかもしれないけど

期待してた人にとってはショッキングだと思う。
でも変なイメージだけは付いて欲しくないな…

携帯から&微妙スレチすみません
702ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:55:09 ID:AI8l6DU1
メアだのなんだの言ってる人はV系に詳しい人なのか?
そろそろV系バンドがどうとかいうレスは控えてくれ
目が滑る
703ななし製作委員会:2006/08/09(水) 16:58:19 ID:LIP6kreU
いきなり擁護レスが続いててワロタw
704ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:00:42 ID:oOD/gm0p
漏れあんまりV系知らね


ナイトメア、一応謝っとく
さんざん文句言ってすまそ
705ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:06:15 ID:utNRtMZF
あっちではメア呼び使ってるな
やっぱりファンスレ御一行様か
706ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:09:15 ID:qWnQKAo8
曲が発表されたわけでもないのに文句言うのやめようぜ。意味がない。
もしかしたらオーディション形式で出来がよかったから選ばれた可能性もあるわけだし。
放送まで見守ろうよ。悪かったら全力で叩けばいいだけのことw
707ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:10:03 ID:y3r1B+YQ
>>689の一言で目が覚めたのです
ナイトメア擁護などではありません
映像と歌合わせて見て、本当に糞だったら暴れるかもしれません
708ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:14:27 ID:aUUHqqeK
まあ、聞いてからのお楽しみってとこだな・・
曲はおいといてあの歌い方なんとかならならないのだろうか。


っかOP、EDより早く声優発表してもらいたいんだが。こっちのほうが重要だ。
709ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:22:54 ID:PddDDVcL
>>690
ワロタwwwwwwwまさしくww
710ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:26:42 ID:ENpjPVRd
>>708
つ芸能人起用



さすがにないか
ノイタミナじゃないし
711ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:30:11 ID:LIP6kreU
>>708
ちょっと引っ張りすぎだよな
712ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:34:41 ID:Lwd/3IN8
映画でL役に松山が決まった時のような感じだな>スレのふんいき

なんでナイトメアwwwwwwwwww
713ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:36:31 ID:JpkQujx7
いいんじゃね 
ナイトメアで
専門化によればもうすぐヴィジュ系が流行るらしいからな
714メディアみっくす☆名無しさん :2006/08/09(水) 17:37:02 ID:9yTls4Zw
ナイトメアじゃ松山のようにはいかないような・・・
715ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:46:38 ID:OKq0xoLj
メアじゃなくてムックがよかったorz
716ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:48:06 ID:l0RzMXy4
よりによってナイトメアですか
糞アニメに一歩近づきましたね
717ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:52:35 ID:Lwd/3IN8
>>715
ムックの最終列車はよかった


曲より・・・映像に期待
718ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:52:42 ID:dGQqRClT
まぁよくも悪くもこれだけ注目される作品の主題歌だから糞曲は作れないでしょ
ナイトメアは最高傑作の楽曲を用意してファン以外の人間をどれだけ納得させれるかどうかだな
719ななし製作委員会:2006/08/09(水) 17:58:02 ID:OPyl6PYr
こないだ日テレに電話してみたけど声優の情報はまだ届いてないって言われた
720ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:04:43 ID:i74nT5Uf
OPやEDごときでって思うやつもいるかもしれんが
自分はアニメのOP、EDが好きなんだよな。アーティストのプロモも好きだが
何つーか、曲と動画が合わさってんのが好きなんだよ

どうか絵だけでも素晴らしくなりますように
721ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:11:16 ID:A+MrVClI
>>719
そんなアホみたいな電話すんなよ('A`)
決まってても公式発表ある前に漏らしたら社会人失格だろ
守秘義務って知ってるか?
722ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:16:27 ID:8EzWeRCU
メアとかいうからメロとニアがフュージョンしたのかと思ったジャマイカ
723ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:21:29 ID:1t2XXOih
>720
同意。楽しみのひとつ
724ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:24:47 ID:i2rTssao
メロやニアみたいな外国組との会話は英語なのだろうか・・・




OPでもEDでもどっちでもいいからUVERworldを出してくれ・・・

塚、OPとかEDの曲とか絵でイメージぶち壊されることあるよね。
725ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:29:25 ID:LIP6kreU
てか2部はあるのか?
726ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:35:04 ID:xuo2hMFd
>>725
わからない
まだ情報出てない
だまって待ってろ
727ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:35:13 ID:l0RzMXy4
UVERworldって・・・それならメアのほうがマシだ
728ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:38:44 ID:8EzWeRCU
実況で盛り上がれればどうでもいいや
729ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:39:34 ID:PddDDVcL
V系に任せると死神とか林檎とか血とか陳腐な関連ワード含みそうだから嫌だ
730ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:40:24 ID:PddDDVcL
歌詞に。

切れた、すまん
731ななし製作委員会:2006/08/09(水) 18:53:32 ID:ethTsfGa
>>719
それなら全国ネットで放送するよう電話してください><
732ななし製作委員会:2006/08/09(水) 19:08:26 ID:h3q2/6rd
>>724
字幕だったら笑える
733ななし製作委員会:2006/08/09(水) 19:24:24 ID:8EzWeRCU
同時通訳キボンヌ
734ななし製作委員会:2006/08/09(水) 19:49:34 ID:VCeOk5ET
>>725
2部は、誘拐とかハイジャックとか砂漠の下から施設どーんとか
SWATばりの銃撃戦とかビルからお札ヒラヒラとか削除削除削除とか
ジャンプという短いページの中専用のインパクトでアニメには向いていない。

だから1部で月とLが一緒に捜査する時に、
Lが呼ぶ助っ人として登場するのがニアとメロでどうだろう。
それで手錠してる月とLを見てニアは月がキラだと特定する展開はどうだろう。
だってLが月をキラとして疑ってるんだから月はキラで間違いないしね。
それでそのまま月が逮捕されて平和になる展開。

かなりすっきりするんじゃないかな。
735ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:04:38 ID:feC3ncIi
勘弁してくれ。
736ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:05:21 ID:xuo2hMFd
もう一部だけにしてライト勝利エンドでいいよ
737ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:12:37 ID:CKBIzwcA
さすがにそれはまずいようなw
738ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:15:15 ID:OR0iAzi5
曲も十分ひどいと思うんだが
739ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:23:16 ID:6SEYoVz2
そういや、ナイトメアってコロッケのEDも歌ってたよね。あれはどんな感じだった?
740ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:25:20 ID:aUUHqqeK
>>737 オリジナル入れるとしてもそれは絶対ないと思う。
テレビ的とかではなく、やっぱ最後は月の最後が描かれないとあれがあるのとないとでは作品の意味が変わってくる。
741ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:34:39 ID:98cFJ9Tl
738
普通な感じだったと思うよ
742ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:35:22 ID:L6/7QTGf
マサルさんのOPみたいに西村知美が題字を書いて
サビのところでは月Lミサ捜査本部で楽器ならしながら行進してくれればいいよ、もう……




………やっぱ嫌だ
743ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:40:14 ID:rY1v8Xwe
TVアニメ版「DEATH NOTE」のDVD売上げ目標は15億円
−10月放送開始。日テレとドコモが共同投資

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060809/ntvdcm.htm
744ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:41:15 ID:L6/7QTGf
>>743
まさかDVDの売上をのばすために全国放送じゃないなんてこと……
745ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:43:56 ID:9VvoN4kF
15億?以外に少ないぞ・・・。半年、アニメ化しても作者は3億稼ぐ
業界なのに
746ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:47:39 ID:KYWLHQWb
あくまでDVDの売上げだろ?
全何巻出るかにもよる
747ななし製作委員会:2006/08/09(水) 20:50:56 ID:BoePXi/n
これ自分の好きな声優には出てほしくないな
748ななし製作委員会:2006/08/09(水) 21:02:33 ID:FNq7TGCK
>745
まじで?アヌメ化した漫画家んとこアシ行ってたがそんな稼いでた
風に見えなかったお
749ななし製作委員会:2006/08/09(水) 21:09:46 ID:CKjJ5mM0
>>743
デスノート携帯やワンセグでデスノート
は見れるとかそういうことしそうだな。
750ななし製作委員会:2006/08/09(水) 21:11:40 ID:vmJZCxZx
>>748
富樫の名を出せば納得できるか
751ななし製作委員会:2006/08/09(水) 21:18:49 ID:FNq7TGCK
>750
しますt
752ななし製作委員会:2006/08/09(水) 21:48:54 ID:FKJhdZwt
元メア本命だった漏が通りますよ。

メアは歌詞はいい。
でも歌は糞だ。
正直ボーカルが下手。
ついでにファンが痛いキチガイで有名なんでデスノが汚れていくのは目に見えています。
753ななし製作委員会:2006/08/09(水) 21:58:11 ID:bqELDSal
OPは島みやえい子に歌ってほしい。
で、EDは片霧烈火
754ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:09:05 ID:fOGPwHF/
はいはいひぐらし
755ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:09:07 ID:TIg14aMV
ラルクの歌詞がデスノートの世界観に合ってると思う
756sage:2006/08/09(水) 22:22:52 ID:pUEWp6U1
755>>
私もラルクの歌詞、デスノぽいと思ってた。

shout at the devilって曲の歌詞とか月っぽい。
757ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:24:13 ID:VftBJ+75
ラルクなんてホント勘弁してくれ
758ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:25:23 ID:JA5rOHvH
ラルクと聞くと156cmしか浮かんでこないから勘弁してくれ
759ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:27:21 ID:40Pm7GFv
もうスピッツでいいよ
760ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:34:00 ID:P3xTwIDC
お前らの理想はこうか?
アニメーション制作:京都アニメーション
OP、EDテーマ:SOS団
夜神月:杉田智和
L:小野大輔
ミサ:平野綾
761ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:37:01 ID:utNRtMZF
二項目以降はハルヒ厨だけだばかめ
762ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:39:35 ID:S5/S4s7F
>>758
ボーカルの身長?
763ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:43:09 ID:+xoY5Dpp
クラッシックだ

クラッシック以外あり得ない
インスト当然
ポップもロックも有り得ない
ビジュアル系論外

とか思ってた負け組みの俺が来ましたよ
764ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:43:21 ID:fwLju2rW
は?死ねよ
765ななし製作委員会:2006/08/09(水) 22:59:01 ID:RRCXvdPZ
>>763
何を寝ぼけた事をw
766ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:00:25 ID:Od6sdW5E
>745
時代も若干違うが
767ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:00:32 ID:RRCXvdPZ
ビジュアル系のアンチここ大杉w

>>759
雰囲気的にあり得ないw
768ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:03:04 ID:PddDDVcL
156センチのあれは本当笑った
769ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:12:39 ID:3Hrd1psn
ナイトメアだったらラルクやスピッツの方が何倍もいいではないか
770ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:16:37 ID:NgYMe2sv
>>759
何そのさわやかなデスノ
771ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:21:07 ID:x/GhmZLS
アンカフェってカワイイよね〜
772ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:23:27 ID:fwLju2rW
もうザードでいいよ
773ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:30:50 ID:YSGv8HHr
アニメ実況はOP、ED共に「スーパー消音タイム」だな。
そして曲を変えただけのデスノMADが流行ると
774ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:31:39 ID:Nnu9E81l
スピッツワロスw
すげー絵面になりそうだな見てみたい。
だれかMADつくれよw
775ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:42:53 ID:e6Ty4YcE
もういい加減主題歌ネタうざい
聴いてみて糞だったら思う存分叩けばいいだろ

それよりも声優のほうがよっぽど気になる
776ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:45:55 ID:dC3BgSIX
爆弾はぎりぎりまで隠しておくつもりだな集英社
777ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:50:43 ID:4xRBnjV6
やはり非声優か?!
778ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:56:50 ID:MDHZgc/G
主題歌は銀杏BOYZの日本発狂だな
779ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:58:57 ID:3i2h8vn1
EDはキラキラな世界で
780ななし製作委員会:2006/08/09(水) 23:59:58 ID:i2rTssao
>>778 ワロス
781ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:00:46 ID:i2rTssao
>>779
ミサの声優が歌うとか?
782ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:19:07 ID:Z1UFbTs4
あのシリアスな内容でエンディングがハルヒみたいなのだった
ある意味神w
783ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:23:07 ID:aYAKaqD+
>>782
ひでぇや
ツバ飛ばして吹いたじゃないか
784ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:24:56 ID:2bfmBhuE
キラキラ愉快だったかあれ
785ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:39:57 ID:pbsoNBRX
>>784
ちょっ…、キラキラってw w w w
わざとか?ハレハレ愉快だw
786ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:42:27 ID:zB9jNmo2
>>784
ちょwwwwwww
それはあのFLASHだwwwwww
787ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:50:56 ID:fbZZQrXu
フラッシュなつかしいww
というわけで誰か持ってないか
788ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:52:49 ID:Od1DtixH
うおっ
まぶし
789ななし製作委員会:2006/08/10(木) 00:58:09 ID:2bfmBhuE
>>785
キラ吉良ユカイ
googleでゴー
790ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:02:11 ID:YpCsdBSY
791ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:03:26 ID:Od1DtixH
別にうpせんでもぐぐれば普通に見れるやろ
792ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:04:37 ID:YpCsdBSY
すっすみません・・・
793ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:13:22 ID:ConBJdSU
792に萌えた
794ななし製作委員会:2006/08/10(木) 01:17:19 ID:fbZZQrXu
>>789-790
ども
795ななし製作委員会:2006/08/10(木) 02:11:42 ID:TCYmK49F
このコラの元だったのか
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/updir/html/kirakira.html
796ななし製作委員会:2006/08/10(木) 03:22:23 ID:r4qTUdBM
>>760
あ、平野綾の海砂は悪くないかも。
797ななし製作委員会:2006/08/10(木) 03:42:05 ID:NIa/LS2G
OP/EDと書いてあるから両方ナイトメアだろ。
798ななし製作委員会:2006/08/10(木) 08:08:09 ID:EnV5oZLQ
両方担当するくらいだから
デスノートに合った素晴らしい曲を作ったんだろうね
ナイトメア知らないけど期待してるよ
799ななし製作委員会:2006/08/10(木) 08:28:32 ID:hdeNgWHv
曲聴いてみろってぜってー駄目だよこんなん
つぎはぎみたいなメロディーラインにギターはセンスねーし
終わってる
あーなんでビジュアルなんだよ
せめてメタルにしとけよ
800ななし製作委員会:2006/08/10(木) 09:00:52 ID:QgpiO3fq
エンジェルハートの後番組?
801ななし製作委員会:2006/08/10(木) 10:16:11 ID:S4CgOiXn
鳥海のPOPのことってこれのことか。
デスノのPOPに鳥海の名前があって勘違いしたんだな。ホントまぎらわしい・・・

ttp://www.anitama.com/bangumi_i/anikin.html
毎週、鳥海さん、やまけんさんが一押しの人気コミック(文庫含む)の
中身を紹介するコーナー。扱った作品は
鳥海さん、やまけんさんの手書きPOPが全国の書店で見ることができます。
扱った作品をチェックしに、お近くの書店へ行ってみてください。
802ななし製作委員会:2006/08/10(木) 11:54:54 ID:NlH/Yi1q
スレ違いになるがV系を聞く人の中に音楽好きの人っているの?そもそもビジュアルって音楽を聴く上で意味あるの?
803ななし製作委員会:2006/08/10(木) 12:14:27 ID:4MHE0KNC
ナイトメアって( ´,_ゝ`)
804ななし製作委員会:2006/08/10(木) 12:16:07 ID:Pu9CSLIG
何故ビジュアル系ならDir en greyじゃないんだ
805ななし製作委員会:2006/08/10(木) 12:21:30 ID:b9SKS4zk
>>802
>音楽を聴く上で意味あるの?
失礼すぎるな
漏れは音楽好きだ そう言われると実に腹立たしいな
好きでV系を聴いているんだ 不愉快だな

マジレススマソ
806ななし製作委員会:2006/08/10(木) 12:34:22 ID:ClIi4lSm
>>804
VAPじゃないからだろ
807ななし製作委員会:2006/08/10(木) 12:48:09 ID:JlIFhY7/
>>805
だからその音楽を聴くのに(演奏するのに)ビジュアルって必要なの?って意味だろ
808ななし製作委員会 :2006/08/10(木) 13:15:37 ID:6CJrBr2v
アンパンマン新しい顔よ!!
809ななし製作委員会:2006/08/10(木) 13:53:09 ID:Z+xUA2SG
ナイトメア

ガゼットと並ぶ若手V系界のアイタタ厨御用達バンド
リリースしたアイテムはジャケット違い・収録曲違いなど、
1枚の作品につき2〜3種類を販売し複数買いをさせるなど小汚い商売法
いつまでも上達しないボーカル、ツギハギだらけの劣化コピペメロディー
おかげでライブは厨の巣窟 いわばV系の癌
810ななし製作委員会:2006/08/10(木) 14:16:23 ID:r5vKfdm8
>>807曲に合ってるなら、ロックスターはかっこいい方が良いに決まっている。
ステージは魅せるものだからな。
ビジュアル系好きでも意外と基準は音楽だよ。
要はそのアーティストに合ってるかどうかだ。
オレはディル、マキシマムザホルモン、レッチリ、システムオブアダウンが好きだが、
みんなパフォーマンスやPVなど色んな要素があって好きなんだ。
ビジュアルだけが目当てで顔の載ってないCD買うかってんだ。

まぁ、ナイトメアはアイドルバンドだけどね。
811ななし製作委員会:2006/08/10(木) 14:19:27 ID:hdeNgWHv
スピッツ爽やかって言ってる奴はベスト盤しか聞いた事ないんじゃねーの
812ななし製作委員会:2006/08/10(木) 14:27:40 ID:kSC+oXcE
>ジャケット違い・収録曲違いなど1枚の作品につき2〜3種類を販売
そういうのはジャニ(ryでも普通だw
813ななし製作委員会:2006/08/10(木) 14:33:29 ID:RVwafrfo
第1話は10月3日
ソースはアニメージュ
814ななし製作委員会:2006/08/10(木) 14:38:27 ID:hk4tG3j9
>>813
今週のジャンプにも書いてたよ
815ななし製作委員会:2006/08/10(木) 14:52:17 ID:TnXsFAW+
ニュータイプ買ってきたんだが。
特オタな俺としては脚本が井上なのは物凄く心配なんだが・・・・
816ななし製作委員会:2006/08/10(木) 15:00:14 ID:Z+xUA2SG
SOADいいよな
817ななし製作委員会:2006/08/10(木) 15:01:23 ID:pakwQc9n
月の顔が白月でも黒月もない中途半端な感じ
少女漫画っぽい
818ななし製作委員会:2006/08/10(木) 15:37:01 ID:r5vKfdm8
>>816まさかこんなとこでその四文字を見るとはwww
819ななし製作委員会:2006/08/10(木) 15:53:26 ID:RVwafrfo
さあ、ホスト部か、恋愛部か・・・・
820ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:06:42 ID:Qef8yax5
SOADとディルを並べてる奴がいるとは
821ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:10:24 ID:EvuUBw/g
>>813
「第1話」という文字にときめきます
822ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:19:17 ID:jEwwHlyo
>>815
その件についてはもう散々揉めました
823ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:33:27 ID:bx0+Zhas
今一番皆が求めてるのはキャスト
824ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:55:12 ID:sH/1pVXO
こうも始まる前から深夜ラノベ萌えアニメ以下のムードだと
ジャンプ誌上でプロアマ性別問わずで
一般公募するくらいのイベント性がほしかったぜ。
825ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:56:51 ID:EvuUBw/g
深夜アニメを
少年誌ジャンプででかでかと宣伝してる事自体なんか…
そして一部地域のみ放送…

何したいんだ
826ななし製作委員会:2006/08/10(木) 16:59:05 ID:UkQ3v7+A
製作サイドの意図=キラ
とまどう視聴者側=Lと捜査陣

リアルデスノート
827ななし製作委員会:2006/08/10(木) 17:09:58 ID:EvuUBw/g
原作で成功してしまったんだから
皆の忘れる頃まで待った方がしっかりした濃い作品つくれそうなのに。
今更だけど
828ななし製作委員会 :2006/08/10(木) 18:03:58 ID:6CJrBr2v
声優は誰だ 発表がコワイ
829ななし製作委員会:2006/08/10(木) 18:21:10 ID:fbZZQrXu
アヌメ始まる頃には学校か…('A`)
830ななし製作委員会:2006/08/10(木) 18:46:22 ID:TCYmK49F
アニメ始まる頃には転職出来てるといいな…
831ななし製作委員会:2006/08/10(木) 19:22:09 ID:CrAM0jqv
つまり始まらない方がいいってことだな
832ななし製作委員会:2006/08/10(木) 19:25:17 ID:jGhCF9s0
【訃報】声優の鈴置洋孝さんが肺がんで死去 享年56歳 【ブライト艦長、天津飯など】★6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155205067/
833ななし製作委員会:2006/08/10(木) 19:33:03 ID:fbZZQrXu
黙祷
834ななし製作委員会:2006/08/10(木) 20:39:19 ID:gZWUmG0T
ブライト艦長・・・
紫龍・・・
イワン・コーネフ

ご冥福、お祈りします。
835ななし製作委員会:2006/08/10(木) 20:53:51 ID:pakwQc9n
>>832
関係無いスレにまで貼るな糞野郎
836ななし製作委員会:2006/08/10(木) 23:58:31 ID:2sTwPiPK
>>825
まぁ、宣伝ぐらいは許してやれ
本誌掲載漫画だったわけだし
837メア:2006/08/11(金) 13:46:20 ID:fSbpxNK9
ナイトメア馬鹿にしてっけでお前らの方がょっぽどキモい
838ななし製作委員会:2006/08/11(金) 13:57:10 ID:/QmyZKj3
>してっけで
>してっけで
>してっけで
>してっけで
>してっけで
839ななし製作委員会:2006/08/11(金) 14:49:14 ID:SMt0VTZb
V系の評判の悪さワロスwナイトメアは割とよく聴く方だがこんなに叩かれてるとは
まぁヴィジュアルってだけで嫌う人がいるのは仕方ないとは思う
840ななし製作委員会:2006/08/11(金) 14:55:18 ID:gn8lhMiG
見た目なんてどうでもいい。アニメ主題歌だから
見えないし。あの声がだめ。
841ななし製作委員会:2006/08/11(金) 15:01:18 ID:tpOxc6N5
V系っていってもジャンヌとかラルクみたいに
歌ってるのは普通のポップならまだいい
でもゴシック色とかナル臭が強い真性ビジュは苦手だ
842ななし製作委員会:2006/08/11(金) 15:05:52 ID:SMt0VTZb
ナイトメアはゴシック色そんな強くないと思うが・・・
普通に爽やかな曲もあるよ。
843ななし製作委員会:2006/08/11(金) 15:09:24 ID:ByMLPm8d
どうせ曲だけで姿は見えないから、映像と合えば問題ない。ビジュアル系でも。

ただ、歌い方がな・・これは好みの問題かな。
844ななし製作委員会:2006/08/11(金) 15:14:05 ID:SMt0VTZb
まぁどっちにしろ万人受けしないV系をOPEDに持ってきたのは失敗だよな・・・
845ななし製作委員会:2006/08/11(金) 15:38:26 ID:fMenKJib
エルレがよかったよ
英語で、歌詞とかわかんない方がいい
846ななし製作委員会:2006/08/11(金) 17:02:42 ID:DrSUer8M
>>841
>ナル臭が強い
ここでなんとなく月を思い出したのは私だけですか?
847ななし製作委員会:2006/08/11(金) 17:12:10 ID:LD8TALLC
映画がレッチリだっただけにショックがでかい…
848ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:07:32 ID:uU/wCeGo
せめてOPだけとかだったら救いようはあった。
どっちもナイトメアかよ・・・。
この言いようのない怒りはどうすればいいんだ・・・。
エルレで本当いいと思う。ていうかナイトメアじゃなければなんでもいい気もしてきた・・・。
849ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:08:33 ID:qp+B2SZ7
>>841
ラルクって最近のシングルはポップだけど
アルバムとか一昔前のシングルはそうでもないぞ

決まっちゃったもんはしょうがない・・・
ナイトメアには全力で良曲書いてもらわにゃ。
850ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:13:55 ID:tG5b0jFw
どうせV系ならBUCK-TICKがよかった
851ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:29:29 ID:uU/wCeGo
buck-tickって読みは爆竹?
852ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:30:13 ID:0hY7r5zw
>>849
分かって言ってるんだろ
ラルクの曲は好きだがデスノの曲にはして欲しくないな
853ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:32:54 ID:EoNKZH/G
V?VIPPERか?
854ななし製作委員会:2006/08/11(金) 18:39:55 ID:iSbag7Qi
枠が決まった時点で主題歌はVAPで決まりだと何回言われればわかる?
決まった後もありえないアーティストが良かっただの馬鹿ですか
他所でやれ
855ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:00:06 ID:GKsp2FL5
856ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:26:42 ID:HpIs5G9R
デスノートのアニメの主題歌の問題なのにここ以外のどこでやるんだよ
857ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:32:33 ID:5gOsrsCG
ごたごたうるさいなあ〜!アニメ始まった時点で主題歌、しょうもなかったら…いくらでも言えば!!!!
最近ナイトメアだっていい曲たくさんあるし……メアのコンポーザ-をなめるな!!
デスノもナイトメアも大好き。。なんで、このスレ見たら悲しくなってきた
858ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:34:44 ID:SE+who6j
sage進行の文字が読めんのかバカタレ。
859ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:36:44 ID:Al1vyRic
>>857
熱いなおまえ
とりあえず汗拭いて出て行け
860ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:38:54 ID:v+yD1AKH
主題歌は重要だけど主題歌についての言い争いはどうでもいい
861ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:42:18 ID:5gOsrsCG
興奮してsage忘れたのは申し訳ありませんでしたm(._.)m
でも……確かにVoはちょっと辛いかも……

お騒がせしました。逝きます
862ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:43:12 ID:qJEwsGVC
>>857
真面目にきもいww
スレ見なくていいし二度と来ないで下さい^^
863ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:49:55 ID:Wolz+IT2
今、”デスノート アニメ”で検索したら一番上がエロいページでビックリしたよ
864ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:51:48 ID:Wolz+IT2
もう3番目くらいに落ちたけど
865ななし製作委員会:2006/08/11(金) 19:54:32 ID:R5Nqeujd
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
866ななし製作委員会:2006/08/11(金) 22:11:57 ID:5z1Wmb+J
じゃあさ、ナイトメアのいいところを挙げていこう↓
867ななし製作委員会:2006/08/11(金) 22:13:28 ID:Al1vyRic
名前の響きがなんかいいよねー
868ななし製作委員会:2006/08/11(金) 22:21:06 ID:ED8Zb45J
曲。あの独特な雰囲気がいいと思う。
869ななし製作委員会:2006/08/11(金) 22:32:52 ID:I0mAXkH0
メアファンだってデスノートのタイアップなんか嫌だから
870ななし製作委員会:2006/08/11(金) 22:46:53 ID:Fv1J3MiY
デスノが始まって「ナイトメア超良いんだけどぉ」とか言うやつが出て来たらここにいるみなさんでナイトメアは最悪なバンドと広めて下さい。
ただの性欲たっぷりな女ったらしバンド
女からたくさん金を巻き取るバンドと…
871ななし製作委員会:2006/08/11(金) 23:11:25 ID:ghbhZw62
今となっては遅いが
デスノはサンライズで谷口に作って欲しかった
まあ銀魂がサンライズになっちゃった時点で俺の願望は儚く
消えたんだけさ・・・
ルルーシュとか見てるとほんまそう思うわ・・・
(ルルーシュはちょっと地雷ぽいけどな・・・だからこそ惜しい)
872ななし製作委員会:2006/08/11(金) 23:52:17 ID:Wq2Ol1Yv
まぁ、出来上がったもので判断するよ。
ナイトメアなんて言うから
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスかと思ってしまった。
873ななし製作委員会:2006/08/12(土) 00:06:21 ID:uhHtj1mg
>>872
This is Halloweenは名曲だと思います><

ナイトメアようつべで見たけど何言ってるのかわからん
ポケモンの主題歌になった小林幸子みたくボイトレでもしてくれないかな
874ななし製作委員会:2006/08/12(土) 01:51:12 ID:7Brzfagu
>>870
ちょwwそれはナイトメアに限られたことじゃないだろw
アーティストとかは大体そんなもんでしょ?今更すぎ
875ななし製作委員会:2006/08/12(土) 02:12:04 ID:DOEbqxNy
正直オープニングは壮大なクラシックがよかった
876ななし製作委員会:2006/08/12(土) 02:15:58 ID:VT8eDYP3
まだたかがOPEDでガタガタ言ってんのか
早くキャストと放送局発表されねーかな
877ななし製作委員会:2006/08/12(土) 02:19:38 ID:+E36kWdS
どっかで公式がもう出来てるとか言うから、
適当に/death/とか/deathnote/とか/note/とか入れてみたけど、無かった。
878ななし製作委員会:2006/08/12(土) 02:22:23 ID:12PfcUlT
www.deathnote.com
879ななし製作委員会:2006/08/12(土) 03:27:36 ID:jfrzwXLd
880ななし製作委員会:2006/08/12(土) 06:55:05 ID:9v9kSSeI
誰かトリビアのうそつきの人連れてきて
881ななし製作委員会:2006/08/12(土) 07:53:09 ID:QwK8DQ6K
ナイトメアより仙台貨物の方がいい。
882ななし製作委員会:2006/08/12(土) 09:42:18 ID:jQwlJrDW
右に同じ。仙台貨物がいいね。
883ななし製作委員会:2006/08/12(土) 12:12:58 ID:jdAmt5Qx
>>881-882
おいおいww
884ななし製作委員会:2006/08/12(土) 12:45:33 ID:IM1A24AH
お前らはデスノが表紙のアニメ誌が発売されたら買いますか?
885ななし製作委員会:2006/08/12(土) 12:48:27 ID:XJspr2W5
本当Dirが良かった。切実に。

886ななし製作委員会:2006/08/12(土) 12:50:37 ID:bmbZTJ9c
アニメ化しなければ良かった。切実に。
887ななし製作委員会:2006/08/12(土) 12:53:47 ID:MRSqlAu4
今ナイトメアのスレ見てきたが向こうのファンもタイアップ嫌がってるみたい。
腐女子・同人ファンが増えそうで嫌だとか。
888ななし製作委員会:2006/08/12(土) 13:21:47 ID:b7LJ0mXa
インストでいいのに
889ななし製作委員会:2006/08/12(土) 15:02:05 ID:B0A2/j2V
>>884
買う。だが店頭では買わない。ネットで。
890ななし製作委員会:2006/08/12(土) 15:11:10 ID:BSWxKL2N
そんなにナイトメアの曲が使われるのが嫌なら、
製作会社なり集英社なり直接抗議しに行けばいい。
出来ないから、ここで騒いで叩いてるんだろ?
891ななし製作委員会:2006/08/12(土) 15:12:06 ID:mDFUIlRp
今から猛抗議すれば考えてくれるかもよw
892ななし製作委員会:2006/08/12(土) 15:46:34 ID:/FC2oNC/
正直ナイトメアは知らないが
こんなにいやがられるアーがOPとEDか、とちょっとがっかりした。
それでもOPとEDは音楽と映像とあっててかっこいいものになってれば
全然かまわないので期待しておくことにする。
893ななし製作委員会:2006/08/12(土) 15:59:20 ID:6EgenwjW
主題歌なんておまけみたいなもんじゃないの?
本編が良ければ無問題
早くキャスト発表しろよー
894ななし製作委員会:2006/08/12(土) 15:59:44 ID:l86SM99k
895ななし製作委員会:2006/08/12(土) 16:23:57 ID:63ejNOWF
皆叩きすぎだなwww
まぁボーカルの声は救えないけど、あれでも上手くなったんだからwww

まぁ絶対、腐女子は増える。特にギターの細い人とかネタになるよ^^


そんなメアファンでした^^
896ななし製作委員会:2006/08/12(土) 17:26:23 ID:/OsuAKhr
ホスト→デスノ

どうみても腐女子祭りですね
897ななし製作委員会:2006/08/12(土) 18:41:22 ID:EaIC1Y4z
デスノならDirとかムックだろーorz
898ななし製作委員会:2006/08/12(土) 18:42:24 ID:GHZgjUqu
赤マルジャンプでアニメ版の新設定画公開とか載るらしいけど、それの画バレまだー?
899ななし製作委員会:2006/08/12(土) 18:52:29 ID:MRSqlAu4
>>897
なんでムックと灰銀を並べるのかが疑問。系統全然違うじゃん。

そんな漏れは樹脂木が良かったと思ってます。
900ななし製作委員会:2006/08/12(土) 18:56:25 ID:TYTLzs/j
主題歌期待してたがまさか本命盤がくるとはorz
バンプか洋楽かと思い勝手にワクテカして脳内でシュミレーションしてた

メアがV系って事で一般人のイメージがナル・血・退廃的な言葉とかなんだろうが
メアは全く上記と掛け離れてる
ボーカルは下ネタ連発の変態だしな

仙台貨物ではティムコ大公開だし
901ななし製作委員会:2006/08/12(土) 18:59:07 ID:TYTLzs/j
>>899
プラはボカルがLそっくりだよね
902ななし製作委員会:2006/08/12(土) 19:52:09 ID:MRSqlAu4
>>901
彼のLコスはネ申だた!!
903ななし製作委員会:2006/08/12(土) 19:58:57 ID:sjN9TgY9
なんか臭うけど気のせいかな
904ななし製作委員会:2006/08/12(土) 20:00:00 ID:vbN0IcNZ
>>903
いいえ
905ななし製作委員会:2006/08/12(土) 20:54:28 ID:9qNqBNLF
>>903
前からこのスレは腐しかいない
906ななし製作委員会:2006/08/12(土) 22:38:11 ID:gdMP4ed6
映画のLはPlastic Treeの有村竜太朗、OP・EDも真剣にPlastic Treeがよかた。
歌はうまいとは言えないが味があるし、演奏力も割に高い。
世界観に関して言えば完璧だと思うんだが…。

ナイトメアは好きだが、器じゃないと思う。

今更何を言っても無駄だが、ACIDMAN、THE BACK HORNなんかも良いなぁ、なんて思っていたのに。
907ななし製作委員会:2006/08/12(土) 22:49:28 ID:B0A2/j2V
俺・・・もうOPは消音してみようかと思ってる。

よし、あきらめがついた。
ところでどういう基準でメアを選んだんだろう。
908ななし製作委員会:2006/08/12(土) 22:58:15 ID:PnAGtoN0
VAP所属だから
909ななし製作委員会:2006/08/12(土) 23:23:56 ID:BcT4II/F
私はー聴いてから判断するつもり………最初からいらない先入観、持ちすぎだと思う。
でないとアニメも音楽も製作する人達に対して失礼だし。
910ななし製作委員会:2006/08/12(土) 23:36:57 ID:MRSqlAu4
>>906
でも有村33歳・・('A`)
じっさいLが何歳か知らないがwww


塚、この流れナイトメアやメアファンに失礼だと思うんだが。向こうだってプロだし、タイアップだってお偉いさん方が決めたことだしな。メアのことあんま知らないのにこんなに馬鹿にしたように叩くのはどうかと思う。
漏れもそんなにメア知らないけど。

長々とスマソ。
911ななし製作委員会:2006/08/12(土) 23:42:36 ID:sjN9TgY9
漏れ
スマソ
('A`)

なにこのテンプレ腐女子
912ななし製作委員会:2006/08/12(土) 23:46:42 ID:6XOkRZLp
この世は腐ってる・・・
913ななし製作委員会:2006/08/12(土) 23:59:04 ID:TYTLzs/j
みんなV系スレから出張中だから仕方無い
914ななし製作委員会:2006/08/13(日) 00:07:13 ID:tcaXph//
メアとか言ってる時点で既に「メアファン」だろ
つかいきなり半角レスが増えたな
915ななし製作委員会:2006/08/13(日) 00:18:21 ID:5cSr56F/
何がなんだかわからない・・・
916ななし製作委員会:2006/08/13(日) 00:20:04 ID:0UzGvkwu
>>915
懐かしい台詞だなwww
917ななし製作委員会:2006/08/13(日) 00:23:06 ID:7GuxFW1B
「メア」をNGワード登録したくなってきた。
デスノ主題歌スレでも立ててそこで思う存分叩けよ。
血+4期に変わった時ジン公式に突撃して縦読み投稿した厨と同類になりたいのか。
918ななし製作委員会:2006/08/13(日) 00:23:29 ID:XpKguO7w
「メア」ってとこだけ目に入って一瞬
「誰?メロとニアを合体させたアニメのオリキャラ?」と思った
919ななし製作委員会:2006/08/13(日) 00:40:50 ID:WFd9GRop
デスノート〜ナイトメアのくせに生意気だぞ〜
920ななし製作委員会:2006/08/13(日) 01:18:21 ID:6LQ22/wQ
はいはいバンギャの皆はそろそろ本スレに帰ろう



どうもお騒がせしてすんませんでした
921ななし製作委員会:2006/08/13(日) 02:16:07 ID:3tkaQ540
同じX系でも最近売り出し中のシドとかムックが居るのに。
どっちもCDTVの主題歌経験して売り上げも伸びてる。
ナイトメアを否定するわけじゃないけど、あの下手高音は(上っ面だけは)完璧に整えられてるデスノには合わないだろ。

バンギャ達も人様のとこでメアだの有村だの内輪話はやめれ。
せめて一般人装ってから紛れ込め。
922ななし製作委員会:2006/08/13(日) 03:25:25 ID:5kTiJbrK
確かにゴシックモチーフ多い漫画だけど、ビジュアル要素など無い。
キモイんだよバンギャとか
923ななし製作委員会:2006/08/13(日) 06:20:50 ID:3tkaQ540
ゴシックモチーフもビジュアル要素も無いマサルさんはペニシリンだったけどな。
静かで暗めな作品だし、ウーバーワールドとかアレンジにするくらいならX系だろ。
ナイトメアは微妙だけど。
924ななし製作委員会:2006/08/13(日) 07:24:29 ID:aF+gc2yT
世間に認められてるビジュアル系だったらいいんだけどねラルクとかさ。
あまり知られてないビジュアル系ってのが最悪。歌も下手だし。
あまり知られてないただのロックバンドだったらこんなに文句も出ないさ。
925ななし製作委員会:2006/08/13(日) 07:37:28 ID:m6B7ydKf
>あまり知られてないただのロックバンドだったらこんなに文句も出ないさ。
スレの総意みたいな言い方するなよ
主題歌なんてどうでもいいと思ってる奴もいる
主題歌発表されてから、わけのわからん単語で会話してるやつがうざくてしょうがない
どうせそんな奴らは制作スタッフとか声優の名前知らんような非ヲタだろ
ここはアニメスレだからどっかいけ
926ななし製作委員会:2006/08/13(日) 08:16:14 ID:LaEMea1z
>>925
ラルクはビジュアル系じないぞー
927ななし製作委員会:2006/08/13(日) 09:07:50 ID:HpFvZ5Dl
>>922
自分がアニオタってこと忘れてるだろw
アニオタきもい
928ななし製作委員会:2006/08/13(日) 10:21:33 ID:Fc683Fyz
みんな多方面に詳しいからこだわりを持ってるんだな。

アニメ楽しみ
929ななし製作委員会:2006/08/13(日) 10:31:08 ID:gO8Cd8iB
罵り合いかと思ったら928がいい事言った
930ななし製作委員会:2006/08/13(日) 10:49:03 ID:wjFBSr6P
いったい何時から始まるんだろう?やっぱ深夜かな?
931ななし製作委員会:2006/08/13(日) 12:20:30 ID:sfdUJLyj
740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/08/12(土) 21:44:54 ID:4O2zLETo
AHの後番組はデスノートだそうです。マッドハウス制作で、シリーズ構成はあの井上敏樹さんです。
AHにも参加してほしかったなあ。井上さん・・・。


エンジェルハート枠だったら、全国で見れる可能性高くなる。
932ななし製作委員会:2006/08/13(日) 13:43:52 ID:EIkeDAnc
あれ?じゃあホスト部の次は?
AHの後番は蒼天の拳かと思ったが
933ななし製作委員会:2006/08/13(日) 14:10:52 ID:HX2KTkcm
NANAの後釜?
934ななし製作委員会:2006/08/13(日) 14:35:32 ID:KY153ESc
何だかんだ言っても楽しみだ。
キャストやOP、EDの不安はあるけど
それよりも動くキャラたちが見たいという気持ちのほうが大きい
935ななし製作委員会:2006/08/13(日) 14:59:47 ID:QOBzXQx+
エンジェルハートは読売枠って何度も言っているだろ
936ななし製作委員会:2006/08/13(日) 15:06:29 ID:QOBzXQx+
Angel Heart
http://www.ytv.co.jp/angelheart/

もういい加減あきらめろ 見れない奴
937ななし製作委員会:2006/08/13(日) 16:21:08 ID:7ao0cgqY
もしかしたら全国ネットかも
938ななし製作委員会:2006/08/13(日) 17:05:19 ID:IlGAhJze
ホストの後だったら何羽か遅れてるけど見れるからうれしい
939ななし製作委員会:2006/08/13(日) 18:57:53 ID:2AHmjznv
ここ釣られすぎだ
940ななし製作委員会:2006/08/13(日) 19:52:53 ID:sSJeAUQ4
トリビュートの面子を見た時点で
なんとなく主題歌には期待してなかった
そんなことより2部までやるのかが気になる
941ななし製作委員会:2006/08/13(日) 20:35:17 ID:h9Pf7bVt
NANAみたく新枠開設とかはありえないのか?
942ななし製作委員会:2006/08/13(日) 20:42:15 ID:6SIpoWTt
だから火曜深夜でNTV枠はホスト部の枠だけだっつの
943ななし製作委員会:2006/08/13(日) 21:18:22 ID:ZsdyUp43
つか10月3日(火)24:50(ホスト部枠)スタートで
とっくの昔に確定してるのに、新枠も何も
944ななし製作委員会:2006/08/13(日) 22:52:54 ID:gO8Cd8iB
赤丸でミサと松田と相沢の設定画が来たと聞いた
945ななし製作委員会:2006/08/13(日) 23:10:43 ID:Fc683Fyz
しっかりアフロしてくれるかな相沢。
946ななし製作委員会:2006/08/13(日) 23:13:26 ID:3xuvNk3Q
493 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 23:10:48 ID:???
ほい
http://p.pita.st/?4g8wkprv
947ななし製作委員会:2006/08/13(日) 23:20:27 ID:wlTLfbHD
ミサの服はヨツバの時の格好だな
アフロはもっこりしてる
MAZDAはよく分からん
948ななし製作委員会:2006/08/13(日) 23:29:16 ID:Hg6ryP5n
まあとりあえず赤マル買うから
そしたらじっくり見よう
とりあえず乙
949ななし製作委員会:2006/08/14(月) 01:03:18 ID:hVXRc+iy
映画も上映館少なかったし、こんなもんだろうな。
制作側も結局あまり視聴率に期待して無いってことだろう。
でもとりあえず話題性があるからちょっとやっとけぐらいの
感覚なんだろうな。
950ななし製作委員会:2006/08/14(月) 01:54:09 ID:+eF3Ewst
火曜深夜の枠は提供つかなくとも数字は取れるいい枠なわけだが
何を根拠に期待されてないとか思うのかわけわからん
音楽のことだったらVAPだから無名がくると放送枠決まったときから言ってるだろ
放送枠もこの枠は番組によって放送局がころころ変わるから
発表されるまではわからんし
951ななし製作委員会:2006/08/14(月) 03:07:57 ID:y0PMamXQ
364scrで上映館少ないと言われてもなぁ…
952ななし製作委員会:2006/08/14(月) 03:09:35 ID:6dLWiDuG
>>924
あまり知られてないビジュアル系ってのが最悪。歌も下手だし。


デスノ面白く無いじゃん。
特に第二部。最初はまだましだったけどね。
後半マジ糞だったし。
そんなアニメにはナイトメアレベルがお似合いなんだよ。
953ななし製作委員会:2006/08/14(月) 03:11:13 ID:VuJI6byz
そんな低レベルな煽りを入れられても…
954ななし製作委員会:2006/08/14(月) 04:17:58 ID:wCi95BiK
確かに第2部の出来を考えると、どんなカスバンドが来たって文句は言えんわ。
ワンピースとかナルトだって厨バンドや無名新人使ってるんだし
一応メジャーでそこそこの実績のあるバンドなだけマシかもね。
デスノを神格化する流れってやつか。クラシックとか。
955ななし製作委員会:2006/08/14(月) 05:22:55 ID:UwdE2hdr
ナイトメアの本スレ見たけど何かあっちの人は大人だなあ。
ヴィジュアル系なんて厨ばっかだと思ってた。
でもやっぱり歌下手だな。
956ななし製作委員会:2006/08/14(月) 09:05:24 ID:6NFZpDOM
>>952
2部は、誘拐とかハイジャックとか砂漠の下から施設どーんとか
SWATばりの銃撃戦とかビルからお札ヒラヒラとか削除削除削除とか
ジャンプという短いページの中専用のインパクトでアニメには向いていない。

だから1部で月とLが一緒に捜査する時に、
Lが呼ぶ助っ人として登場するのがニアとメロでどうだろう。
それで手錠してる月とLを見てニアは月がキラだと特定する展開はどうだろう。
だってLが月をキラとして疑ってるんだから月はキラで間違いないしね。
それでそのまま月が逮捕されて平和になる展開。

かなりすっきりするんじゃないかな。
957ななし製作委員会:2006/08/14(月) 09:46:54 ID:2LxtVFXd
期待されてナイってことはないと思うが。
普通、この枠は提供つかないんだけども、デスノートにはスポンサーが日テレの他にNTTDoCoMoがつきましたからね。
958ななし製作委員会
昔ならともかく、今のアニソンなんてレコ社の売り出し舞台でしかないだろ
何を期待してるんだか…