リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1座間 翔
「聖戦士ダンバイン」「ガーゼイの翼」に続くバイストン・ウェル・ストーリー第3弾。
2005年12月よりスタート!

原作/総監督 富野由悠季


ソース
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf00760.jpg
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf00762.jpg
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf00763.jpg
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf00764.jpg

〜バイストン・ウェルを覚えてるものは幸せである〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:49:04 ID:KMdLghz1
漫画版 ガンダムエース12月号より連載スタート
漫画 大森倖三(ウルトラQ〜〜dark fantasy)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:59:07 ID:RBL8AMFd
バイストン・ウェルに手ぇ出すのはヤメトケ富野〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:19:13 ID:TY+WLl8u
浄化された富野にチョー期待
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:20:29 ID:uSLbG/HT
>>3
富野が生きてるうちにやっとかんと
他の香具師が手を出したほうが悲惨だがな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:23:32 ID:nyL+3VCR
うぉぉぉぉぉ富野ぉぉぉぉ!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:26:51 ID:wE8rLQ+W
永野もFSSで微妙にバイストンウェルに侵略しようとしてたなwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:29:55 ID:YDU/XFxc
まじかー。
やべー。まじやべー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:30:50 ID:uSLbG/HT
福井もバイストンウェルを狙ってそうだよね
人に渡さない方がいいですよ⇒死んだら俺にくれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:32:55 ID:eo1t1E6e
あれ、ノベルスが発売された頃に読んだけど、かなりえぐいエログロ描写あるぞ。
いきなり女王がガロウランに輪姦されてたり、剣の柄マ○コに入れられたまま逆さにされてたり。
しかも文体が富野調全開でしんどすぎて2巻で読むのやめた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:33:54 ID:X9DrP6FO
<モデグラ2001年2月号のインタビューから抜粋>
――(略)監督はこの先もバイストン・ウェルと付き合っていくわけじゃないですか。そうすると何年か先には
新たな映像化があるかもしれない。で、その映像はおそらく、ガーゼィの翼とは対極に位置する、エンターテイン
メントとして弾けた作品に行くような気はしますよね。

富野 うん、行くね。だから極端な言い方すると、若い読者でも想像できるレベルの表現で言うならば、『アルマ
ゲドン』とバイストン・ウェルをいっしょにしたような世界でしょうね。それくらいにしないとやっぱダメだろ
うな。


禿の考えが変ってなければいいなぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:34:23 ID:nyL+3VCR
>>10
今は白富野だから大丈夫
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:35:19 ID:eo1t1E6e
『アルマゲドン』とバイストン・ウェルをいっしょにしたような世界って・・・
想像できん。若い読者じゃないからか・・・・orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:36:25 ID:TY+WLl8u
>>10
書き直したとか言っているからそこらへんは大丈夫じゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:38:53 ID:wE8rLQ+W
>>13
つまりバイストン・ウェルに迷い込んだシャアがまたアクシズ落としを(ry
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:43:50 ID:U/i3cys8
テレビじゃなくて、ネット配信(バンダイチャンネル)なのね

ttp://pam.main.jp/index.html#0805
>バンダイチャンネルにて、ネット配信の新しいバイストンウェルのオリジナルストーリー開始。
>制作はバンダイビジュアル。DVDでの発売も企画中。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:54:43 ID:YDU/XFxc
ネット配信は正直つながらなくなって飛び飛びで観ることになるのが分かりきってるから
地上波でやってほしいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:58:09 ID:igAPvzCE
ガンダムで一世を風靡した監督が
ネット配信をこぎつけるのが精一杯って言うのは悲しいものがあるな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:02:09 ID:Byat7THz
>>18
富野のスタートはいつもそれぐらいであっていい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:03:25 ID:1W+XHQJN
どうしたって地上波枠は与えて貰えないのね…
かわいそうなお禿様。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:25:55 ID:Byat7THz
>>9
それどこで言った言葉だっけ?
さっきから必死に思い出そうとしてるんだが思い出せない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:29:20 ID:YDU/XFxc
>>21
リーンの翼でぐぐれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:38:32 ID:Byat7THz
>>22 みっけた あんがとー!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:01:49 ID:XR9Z0NZO
白富野でバイストンウェルか。怖楽しみ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:02:28 ID:ruMRAZQH
触れない方が良かったのにな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:35:55 ID:B/rjiHxH
地上波、くだらない番組の枠あけろやwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:58:03 ID:Qn8EoAEA
せめてWOWOWでやってくれよ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:59:37 ID:8B5swUQp
>>1の一番上の画像にも、何気にバンダイチャンネルと書かれてるな
実質OVAみたいなもんか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:13:30 ID:dPqHngvE
富野の
すごい
飼い殺されっぷり
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:15:24 ID:MitPjoFj
くだらん萌えアニメが地上波で
なんで富野が…はあ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:17:02 ID:71eyecq/
テレビでは出来ないレベルの表現があるのかもしれないぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:26:21 ID:sRULQNrd
>>30
Vで商業的にこけ
ターンエーで商業的にこけ
地上波ではない(ryとオーバーマンでも商業的にこけ
劇場版Ζでツケを払って
やっともらった枠なのさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:38:44 ID:MitPjoFj
劇場版Zは第一部だけでそれらのツケを返したような気もする
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:39:41 ID:OXqbfCOt
種の枠で放送よろw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:50:09 ID:OetxXW3T
富野はバンダイ党の西村慎吾
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:16:01 ID:HKP1irOw
18禁アニメに進出ですか監督!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:56:29 ID:6CV56h5Y
なんでオーラバトラーが居るんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:08:27 ID:gDYFBUVY
音響監督は例の人です
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:12:08 ID:HKP1irOw
なんだロボット付け足しちゃうのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:47:05 ID:WjV7yrlo
エウレカ切ってこっち流せよ。
バンダイもホント、馬鹿。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:22:50 ID:2udeBhi9
もう富野はガンダムやらないの?
最近の白富野ならいい話作れそうな希ガス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:42:24 ID:lXOCX1In
うおおお、トミノってだけで無条件でDVD購入決定ですた。
キングゲイナーから待ちきれんかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:57:56 ID:pMJEln55
なんだよーファンタジー風アニメって結局バイストンウェルかよー
バイストンウェルじゃないって聞いてたから結構ワクワクしてたのに

つーか後ろの絵はオーラバトラーかな?
ロボット出てくるのかな。リーンの翼は生えるのかな。
タイトルに出てるから生えるんだろうが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:55:41 ID:k0qpZkQj
映画でやって欲しい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:14:44 ID:XV69KI8W
バンダイチャンネルって事はZ劇場版みたいにオンデマンド放送でも観られるのかな
それだったら金払ってもいいな、ネット配信は画像もぼろいしストリーム再生は回線に
左右されるからヤダな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:35:14 ID:IXGfw+fr
せめてスカパーのPPVでやれよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:54:32 ID:DxldSJ5T
リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜

総監督 富野由悠季
演出チーフ 赤根和樹
絵コンテ ところともかず 岡村天斎 松尾衝 笹木信作 横山彰利
      北村真咲  村田和也 斧谷稔 杉島邦久
キャラクターデザイン 安藤雅司
アニメーションディレクター 安藤雅司
作画監督 田中雄一 小西賢一 山下明彦 中島利洋 奥村正志
       高坂希太郎 下井草伊乃弼 
オーラバトラーデザイン 出渕裕 山根公利 
メカ作画監督 佐野浩敏 後藤雅巳 吉田徹

脚本 冨岡淳広 山口亮太 太田愛 浅川美也 吉田玲子
美術監督 山本二三
編集 坂本久美子
色彩設定 横山さよ子

音響監督 若林和弘

音楽プロデューサー 太田敏明
 
音楽 菅野よう子
オープニングテーマ music:Yoko Kanno vocal:Steve Conte
エンディングテーマ クラムボン(triad)  

    
         
 
      
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:34:12 ID:EpsLFaob
いやあ、生きててよかった!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:38:59 ID:+ybnemg4
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:39:55 ID:kUQNkJVA
「リーンの翼」をタイトルにするのはやめてほしかった。
オーラバトラーを出すというのなら、小説とは違う内容にするというのなら、
オーラバトラー戦記でいいじゃないですか?
戦記が合わないのであれば、新たに「XXXの翼」で考えればいいじゃないですか?
ロボットが出ないからこそ、の話だったと思うのですが。
何か、リーンでなくてはならない理由があるのだろうか?
観て確かめたくなってきた…
俺、釣られてますかね?(´・ω・)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:48:14 ID:+D4+XJ0J
>>47
ソースは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:56:05 ID:V3VNWHHf
何かブレンくせー
今回もOPから裸祭りきぼん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:09:36 ID:qxa1hLFs
1.リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜の配役対象者は俳協・青二プロ・81プロデュース・アーツビジョ
ン・アイムエンタープライズ・大沢事務所・文学座・演劇集団円・青年座・テアトルエコー・マウスプロモー
ションの各所属の役者たちの中で矢立肇原案・原作のサンライズ製作オリジナルアニメに出演した役者
たちだけにする。
2.リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜の配役対象者は映画・TVドラマ・演劇・アニメの端役経験で培った
一人前の役者でなければならない。
3.アニメ・映画・テレビ番組・舞台制作関係者とのコネでアニメ・映画・テレビ番組・舞台のレギュラー出
演権を獲得した不浄なる不逞芸NO人どもはリーンの翼〜The WINGS Of REAN〜の配役に起用すること
を禁止する。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:32:01 ID:n5L/ssnG
岡村天斎、安藤雅司、出渕裕、佐野浩敏、菅野よう子、クラムボン、下井草伊乃弼

すごいことになりそうだ。


・・・・ネタだろうけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:51:18 ID:r76XxF0L
メカデザ永野、キャラデザあきまんじゃなかったっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:55:09 ID:/Pw9quFM
伊乃弼はイラネ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:56:51 ID:DmPMAVUZ
ブチは普通に来るんじゃない
いらんけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:08:06 ID:Km0vNUFB
>47はネタだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:19:53 ID:tN8a69D/
>>47
ここまで書いてて制作が書いてないのが怪しい

菅野よう子は来て欲しいけどな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:29:52 ID:SNTmCk1r
>>55
どちらもすでに才能枯渇してないか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:38:41 ID:Km0vNUFB
>演出チーフ 赤根和樹
サテライトで新作
>絵コンテ ところともかず 
サテライトでヘルシング
>後藤雅巳
休業中

よってネタ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:42:13 ID:2S6QlkjA
いや、普通にネタと分かるだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:44:21 ID:Sz0C5byu
本当のスタッフ書いても現状ではネタだとしか思われないな
微妙な面子だから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:50:56 ID:BcIGc3J9
リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜

総監督 富野由悠季
演出チーフ 富野由悠季
絵コンテ 富野由悠季
キャラクターデザイン 富野由悠季
アニメーションディレクター 富野由悠季
作画監督 富野由悠季
オーラバトラーデザイン 富野由悠季
メカ作画監督 富野由悠季

脚本 富野由悠季
美術監督 富野由悠季
編集 富野由悠季
色彩設定 富野由悠季

音響監督 富野由悠季

音楽プロデューサー 富野由悠季
 
音楽 富野由悠季
オープニングテーマ 富野由悠季
エンディングテーマ 富野由悠季
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:05:40 ID:+ybnemg4
>>64
富野が10人くらいいればできる!
ヤバイのは音楽かな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:30:27 ID:DmPMAVUZ
10人もいらん
作画と音楽以外は一人で出来る
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:38:13 ID:qXiVCs+c
何度やっても駄目なんだからバイストン物はやるな。
鬼門。
それよりイデオン作り直せ。
エイリアンのように作れば良かったってハゲ言ってただろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:52:41 ID:dPqHngvE
>>64
モンティパイソンネタか?
作監の富野由悠季のみ心臓麻痺で急死とかするのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:58:28 ID:tN8a69D/
御大がオープニング歌うとかオリコン1位狙えるじゃないか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:36:02 ID:l7PoVer5
このながれワロス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:05:07 ID:q+rcaqgZ
機動戦士ガンダムSEED DD とかだったらあっという間に1スレ消費したりするんだろうな

嘆かわしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:46:51 ID:txMYwqkv
はて、リーンの翼のアニメ化を謡いながら、現代の山口県岩国市から
物語が始まるというのは、小説版とは全く別の物語になるのか――

迫水の魂が、現代人の誰かに転生というか憑依してしまう、とか??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:56:00 ID:txMYwqkv
そっか、俺としては東京都民のつもりで設定してたけど
ブツにはひと言もそうハッキリとは書いていなかったか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:00:42 ID:txMYwqkv
あれ、でも地方出身者だと明記していない場合は、
普通は東京出身だと見做すのがデフォルトだろ?

イカンんなぁー そういう〇〇改竄行為は――
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:06:21 ID:ANKCWuT2
岩国ってのは、かなり前の情報でも出てたじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:18:30 ID:oYGSqVJm
女3人(幼女・中高生・大人)が主役?らしいから全然違う話になるんじゃないかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:37:32 ID:txMYwqkv
 
 それを聞いただけでもう、99%失敗作っぽい匂いがするな〜

成る程、別の展開もあるってことかな? オーラバトラー関係は



 ただ、ご祝儀で、オリジナルの原作・総監督さんにも 一本
作らせてあげるよ?? みたいなことだったのかな――???


(思いっきり部外者が、限りなく適当な探りを入れてみるテスト)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:38:55 ID:nUGqclQq
そらは〜とべないけど〜
つばさ〜ならあるのさ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:51:03 ID:D2cq2Riy
リーンノツバサ

「ン」も濁点も入ってるからヒット間違いなし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:24:50 ID:tN8a69D/
岩国市民の俺としては既に大成功
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:29:47 ID:5Q1H4VKy
>>79
濁音も入ってるしな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:45:22 ID:D2cq2Riy
時期が微妙だ。ΖIII完成前に作ってるってことはどっちかが手抜きになってるってことじゃないか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:03:52 ID:vcDB5Qrz
ガーゼィは恐ろしくつまらんかったがこれは大丈夫そう?
小説読んだことないんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:59:49 ID:+ybnemg4
>>82
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:59:50 ID:Cm+mdVEN
キャラの目はマイナスねじでつか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:47:18 ID:BcIGc3J9
プラスねじです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:11 ID:Sz0C5byu
一応マジ情報をリークしとくと、キャラデザはokama
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:50:37 ID:GpKay45B
手抜きしてタイトル流用しただけの別物?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:27 ID:teEsUo9y
17 名前: メディアみっくす☆名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/09/22(木) 23:49:57 ID: ???

以前、富野作品のキャラデ、作監をBLEACHの工藤昌史がやっていると聞いたが、これか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:50:02 ID:rlviz7RD
タイトルが一緒なのは何か意味があるような気もするな。

>>82
3部での富野の仕事はほとんど終わってる。コンテはとっくに終わってるし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:00:37 ID:7zEb3yqM
うちの回線じゃ見れ無そう‥
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:05:15 ID:OgzJywe0
47ってネタかよー
思わず信じちゃった・・・○つ乙
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:47 ID:t1iQ8KhB
( ´,_ゝ`)プッ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:34:34 ID:2kkdd86A
商業的には失敗したけどこれはいい作品なんですよ。
見てやってくださいみなさん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:57:12 ID:ZVBOJYOi
どうせネット配信なら
テレビじゃ規制してた富野本来の表現を惜しみなく出して欲しい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:50:18 ID:KKO2RDrB
じゃあ輪姦もやってくれるのかね

ケッ あんなキャラデザではゴメンだね
富野も情けなくなったな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:56:58 ID:INIZTJio
オネアミスの翼 〜The WINGS Of ONEAMIS〜

監督  山賀博之
助監督  赤井孝美 樋口真嗣 増尾昭一

脚本:山賀博之
脚本協力:大野木寛

キャラクターデザイン  貞本義行
作画監督  庵野秀明 飯田史雄 森山雄治 貞本義行
プロダクション・デザイン&レイアウト・デザイン  
        渡部隆 貞本義行 前田真宏
        滝沢洋一 庵野秀明 稲葉治虎 卜部剛 高野正之 田中精葵
        園田健一 夢野レイ 藤原カムイ 飯田史雄 杉浦守 金井次郎
        柳沼和良 赤井孝美 樋口真嗣 田中恵美
原画  摩砂雪 川名久美子 井上敦子 前田真宏 井上俊之 金井次郎 高坂希太郎
      窪岡俊之 津久井明子 中野彰子 森川定美 河口俊夫 近藤勝也 遠藤正明
      所智一 柳沼和良 二木真希子 及川博史 稲野義信 小原秀一 門上洋子
      山内則康 北島信幸 結城信輝 新谷禎一 林千博 大貫健一 大塚伸治
      桜井邦彦 高野高夫 須貝美佳 岡村豊 平賀道康 立木康子 竹内一義
      吉本きんじ 山本敏 大滝友子 板野一郎 江川達也 三坂徹 市川吉幸 本谷利明
スペシャルエフェクトアーティスト  庵野秀明

美術監督  小倉宏昌
美術ボード  小倉宏昌 佐々木洋 菊池正典
色指定  松元恵美子 小林美代子

音楽監督  坂本龍一
音楽  坂本龍一
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:24:14 ID:kJ8+QLyR
>>97
(;¬_¬)自分で面白いと思ってやってるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:22 ID:RTzua0de
>>98
スルーしてあげて…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:46:47 ID:0ppQ3PCK
とりあえず能登出してくれ。
演技の幅を広げるために怒鳴られまくって欲しい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:40:25 ID:Oy824vrl
>>100
おしっこ漏らすよ?




イイね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:47:08 ID:4qyLzkCE
やばいwwwww
もう嬉しすぎて笑いがニヤケっぱなしだ
黒じゃない富野がどうバイストンを料理するのかが楽しみだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:56:59 ID:4qyLzkCE
喜んでたらネット配信かよ!
はぁ……マジ勘弁
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:38:59 ID:n/cdfmCL
せめてBS2での放送だったら良かったのになぁ……。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:39:18 ID:iaIFRryU
じゃ、ダウソ板に張り付きますか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:09:17 ID:RTzua0de
ネット配信の画質ってどんなもん?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:17:50 ID:rhLwR4Eh
糞アニメなんか放送できるわけないだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:29:52 ID:1Y3U+AZW
とりあえず俺はDVD落ちまで待つぜ

>>107
表へ出ろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:54:19 ID:Ok/Eiyj0
製作はキングゲイナースタッフだそうです。
キンゲスタッフのHPに書いてあった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:09:17 ID:CdS0OxJT
キンゲスタッフって誰
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:13:48 ID:4qyLzkCE
無いだろ
吉田も中田もエウレカで拘束されてるし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:18:34 ID:VKlhrIZ6
サンライズの2スタって事じゃないですかね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:19:47 ID:Ok/Eiyj0
庵野、鶴巻、吉成とか呼んで欲しいな。
Vガンダムの超作画を再来してくれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:20:50 ID:CdS0OxJT
バンダイチャンネル作品なんてローカル深夜アニメ以下の予算だろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:17:21 ID:NoIP8Vfa
それでも富野なら、富野ならきっとなんとかしてくれる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:43:40 ID:6Jh0jM8p
>>111
そう思ったんだけどさ、エウレカ見てても吉田や中田は初期とOP/EDしか参加してないっぽい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:44:32 ID:qrOP8ha/
エウレカにはもったいないもんな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:04:13 ID:MZmVDMuD
>>116
1年物の総作監やってたら他の作業はそんなにやれないだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:15:10 ID:7aJy0WXf
オーラバトラーがあるってことはダンバインの直接の続編なのか?
それともオーラバトラー戦記みたいな別設定の物語なのか?

ショット・ウェポンはなにか関係してるんだろうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:31:36 ID:6Jh0jM8p
>>118
いやそもそも総作監をやってるのかな? ってこと。

>>119
せっかく好きにできるファンタジーなんだからわざわざつなげたりしないんじゃない?
ガーゼィみたいにつながってるのかどうかよくわからないしそんなのどうでもいいって
感じのものになる希ガス。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:44:48 ID:8BUm7Zlq
>>47はネタだけどスタッフはそろそろガラリと変えたほうが良いかも。
(安田朗、池田繁美、重田敦司、吉田健一、大河内一楼、高山治郎はそろそろいらない)
ガイナやボンズ系統とまた組むとキンゲやエウレカみたいになりかねないので
変にオサレセンスを持ってるスタッフよりは(近作は線や色がごちゃごちゃし過ぎ)
スタンダード感のあるシンプルなデザインで、新しいものを作れるスタッフを配置すべき。

まあジブリ系統は安藤雅司と吉田健一でもずいぶん違うので
ひさしぶりに柔らかみのある宮崎テイストな安藤絵も見たい気が。
リーンは設定と物語がハードだからどのようなデザインがいいか
なかなか難しいけど。

個人的には現代の背景は美峰にやってもらって(写実的な背景)
バイストンウェルの背景はそれこそ山本二三がやる(絵画的な背景)
ぐらいの違いを出してほしい。世界そのものが違うんだから。




122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:48:42 ID:Vnm292hm
予算ないのにそんないいスタッフ使えないって
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:54:21 ID:iaIFRryU
さぁ、明日も総集編ですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:01:38 ID:8BUm7Zlq
>>122
そりゃそうなんだけどさw
いうのは勝手だから妄想たくましくして行こうぜ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:26:05 ID:6Jh0jM8p
じゃ、

脚本:鴻上尚史
美術:横尾忠則

ってのはどうだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:34:09 ID:5Af4pC9d
新作作れるのはいいが
やっぱり地上波には戻れないんだなぁ…。

だからバンダイとだけは表面上でいいから仲良くしておけと…。
そんなんだから宮崎に(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:37:58 ID:bY9yceXC
試し書き ⇒ 書き込む と?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:19:14 ID:6r+DEWS1
>>120
やってるだろ。
鋼で総作監の役割だったメインアニメーターの名前を背負ってるし
今までの吉田氏の日記からも総作監やってることが分かるし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:06:22 ID:O+slJIZp
もうあのトシで古巣と手を切るわけにもいかんだろうし
このまま座敷牢っぽい余生を送るって感じかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:07:46 ID:hXqf9hEM
リーンの翼か。楽しみだな。

でも、DVD待ちだ。いつ頃だろ?
3月位かな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:55:36 ID:ZZ+wc6Ks
ちょっと聞きたいんだが、トミーは契約かなんかで
サンライズかバンダイビジュアル以外の仕事はできなくなってるのか?
前にゲートキーパーズ手伝おうとしたら監督はじめスタッフ皆に断られたって聞いたことあるんだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:10:35 ID:iQLjAuFo
それは単純に富野に荒らされたくなかっただけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:14:39 ID:uKQtPmvX
>>132
荒らされた方がよかったんじゃねーか、アレw
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 06:23:58 ID:ljpOIaQV
ネット配信て・・・・・・・だめぽorz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:09:43 ID:brfpdTWT
脚本:庵野秀明、榎戸洋司、薩川昭夫、山口宏
コンテ:庵野秀明、摩砂雪、佐藤順一、樋口真嗣
演出:庵野秀明、鶴巻和哉、岡村天斎、摩砂雪
作監:本田雄、長谷川眞也、黄瀬和哉、湖川友謙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:09:05 ID:ZiGKU0s8
キモイんだよ死ね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:29:09 ID:gghqVKXd
>>131
逆に言うとサンライズだったらOKなのかな。犬夜叉劇場版、とか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:51:12 ID:49ws59Th
>>129
座敷牢か…確かに言えてるが、かつて一世を風靡した名監督の
晩年の姿としてはあまりにも涙ぐましい。
地上波に比べればクズみたいな枠だけを与えられて細々と生きつつ
バンダイに貢ぐためにガンダムのリメイクに駆り出されるだけの最期
なんてあんまりじゃないか。
マジで誰か富野を日の当たる場所で死なせてやってくれ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:04:55 ID:980kXpRS
>>131
いや〜、反感食らうかもしれないが
むしろ持て余しでさっさと出て行ってほしいと思うよ?

でも富野に直接いうつもりもないし、サンライズもバンダイも一応貸しはあるから
細々とした場所をあてがって満足してもらおうという気でしょう。
バンダイ上層部はもちろん、今のサンライズ社長とかともあんまり仲良くないしね。(仕事は評価してるだろうけど)
結局はどっちも馴れ合いで続いてる関係でしょう。もし出て行ければVの時に逃げてた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:40:44 ID:LcF6QtXv
>>131
一回、ほかのスタジオでやったらしいがそれっきりらしい。
バンダイビジュアルで仕事をするのはいいだろ。大手だし。
サンライズばっかりなのはやっぱり人柄が人柄だから
サンライズにしかあわないのだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:10:57 ID:cx2WXzYZ
>>129
wowowとかネット配信とかいったマイナーなルートで送り出される新作は
まるで小窓から時折り放たれる紙飛行機のようじゃないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:11:47 ID:R6Koh4jg
>>140
ガーゼィでJCだったっけ?
個人的にはボンズに喝を入れてほしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:09:10 ID:PrKNmKt0
脚本家を使うのかな?
TVシリーズでないのなら原作者なんだし全話富野がプロット→コンテでもおかしくないような
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:11:00 ID:FUOTE931
ネット配信はWOWOWの時のブレンみたいに試金石なんだと思う。
ブレンが上手く行ったからあれだけアニメが増えたわけで。

ネット配信じゃ普通の人じゃ録画も出来ないし
ネット配信で儲けて、さらにDVDも売って2重ウマーってことなんじゃない。
リーンの翼が成功したらこういう事例は増えると思うよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:42:51 ID:y34cOEQl
>>143
それで行ってほしい
欝成分無くしてほしいなー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:45:38 ID:HnWHcIfp
>>138
富野は後何本アニメを世に送り出す事が出来るんだろうな……
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:15:09 ID:PrKNmKt0
5本くらい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:20:17 ID:Hbkfuj4d
リアルな数字はやめてくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:35:55 ID:XmEu/+cB
>>148
たしかにリアルな数字だなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:40:32 ID:ilFBdmy1
良質な原作が欲しいと言っておいてバイストンウェルかよw
いや、これを作っていたからこそのああいう発言だったのかもな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:36:01 ID:hweFMCZT
>>131
サンライズの初代社長に恩義を感じていて、それが富野をサンライズに縛り付けている…
という話を聞いた事があるが、関係者じゃないので詳しい事は知らない。

ゲートキーパーズの話はネタだろ。ソースもないただの噂話だったし。
そもそも何でよりにもよってゲートキーパーズなのかとという疑問がw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:53:58 ID:+nkPmBzA
今禿みたいなアクの強い若手監督っていないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:33:05 ID:N+0GwRcT
アクが強いかどうかわからんが、富野の演出を継いでるのは佐藤順一ではないかと思う今日この頃
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:41:10 ID:o1u3jSM6
エッ!!??
155153:2005/09/25(日) 16:46:32 ID:N+0GwRcT
作る物語はぜんぜん似てないけどw
OPとか歌に演出を完璧にシンクロさせる所とかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:31:36 ID:JGONosnS
はいはいわろすわろす
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:57:53 ID:Tdjoa3gp
>>152
今川なんかは弟子といっても問題ないんじゃないかな?
まあ、若手じゃないけどさw

可能性があるとしたら、絢爛の監督やった森とか。
まあでも、禿ほど強烈な個性持った人物は、そうそう出てこないだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:09:08 ID:wgFYrv9U
個性の強烈な監督?
ナベシ(ry
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:03:30 ID:ilFBdmy1
>>151
ゲートキーパーズというか、6,70年代懐古物が増えたことについて
何かコメントしてた気がする。
確か宮崎ともども、「やり方が間違ってる」とか言ってたような。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:07:45 ID:ilFBdmy1
サトジュンも今川も低く見積もっても最早中堅以上でしょう。
 
富野宮崎高畑出崎りん高橋儀三郎世代の60代がまだ現役で
頑張ってるからなあ。
50代は押井守と……あと誰だろ。
40代で庵野鶴巻大地他?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:20:40 ID:XmEu/+cB
若い人でいいと思える監督…
谷口監督作品は個人的に好きだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:41:09 ID:YPJwfdBw
若手の基準ってどこらへん?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:52:51 ID:HnWHcIfp
竜雄の方の左藤って今いくつだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:56:10 ID:y34cOEQl
35までが若手だろうな
そっから上は中堅
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:47:56 ID:Qgv4LxIf
富野がかつて粗製濫造されてたロボット物で地位を上げたように、
今は萌えアニメでのし上がるやつがいる・・・かも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:56:07 ID:YPJwfdBw
富野がガンダム作ったのが39歳
庵野がエヴァ作ったのが34歳
だっけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:02:51 ID:8Ggd5Kyh
富野は37歳じゃね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:04:26 ID:h5TWh6tP
リーンよ言えば・・・
「あんたのおマンコまで覗いたんだよ。」という台詞
とか、フェラリオに尿をひっかけられるシーンとかあるのかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:24:30 ID:g1CL+5PF
ネット配信とは言えそれはムリス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:56:31 ID:znlBvjWN
オーラバトラーは地上にでなかればよかったのに。
ころしまくってハイパー化。Ζでも似たようなことをやってるが
後年に差がついたのはバンダイのガンダム営業とMSの人気の差。
同じロボならガンダムがいいとならないように祈る。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:01:10 ID:UmaZnBpw
>>170
ダンバインの終盤で地上に出たのは、途中からスポンサーになったバンダイ様による
「戦車や戦闘機出してよ」という有難いお言葉によるものです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:06:26 ID:LjVzXKJL
やったーネット配信だ!!
アメリカにいる俺にとってこれは運が味方したとしか思えない。
今しがたふられたばかりだけど、ちょっと元気になれた。ありがとう富野
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:15:42 ID:znlBvjWN
>>171
戦車や戦闘機の玩具をださないのに?変なの。
どちらにしろ黒富野だのといって、ころしまくり展開は肯定の方が多いらしいが
あまりやってほしくないな。あとハイパー化みたいなオカルトも。
終盤はいつもゴチャゴチャとなるのでそれもなんとかしてほしい。
ガンダムとの区別化にがんばってほしいところ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:26:31 ID:YCCX1XKH
>>172
さぁ、今すぐメアリーに謝りに行くんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:40:22 ID:UmaZnBpw
>>173
模型化するつもりもないのに、バイク戦艦にGOサイン出す会社ですから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:47:46 ID:znlBvjWN
バンダイビジュアル主導っぽいからバンダイからの口出しはなさそうなので安心。
バンダイビジュアルはわりとクリエイター主導任せのところがあるからな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:26:10 ID:8Srfqmuf
まさかABの羽が翼になっているつーだけかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:26:11 ID:q6JLO+0j
う〜んリーンか・・・
個人的には「アベニールを探して」を映像化して欲しかったんだが。
アベニールの方がガンダムに近いストーリーだし
テンダーギアをMS、アラフマーンをガンダムにしちゃえば
新作のガンダムって事でやってもらっても良いような・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:43:05 ID:/5sqCb2N
>>178
それなら閃ハサかクロボンやった方がいいじゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:57:51 ID:sTzOabbS
>>179
リーンが失敗すれば、バンダイに無理矢理作らされるさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:58:37 ID:e7/WKD5J
失敗してもいいようにネット配信にしたんだろw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:05:55 ID:hzJiiHO1
ガンダムから離れたくても、ガンダムで才能が枯れた以上はガンダムを作って貰うほかない。
富野だって礼賛されつづける為にはそれしかない。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:50:41 ID:ePlxNpL2
主題歌はMIOでお願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:54:41 ID:Shh2QwyX
>>183
MIOなどいない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:20:55 ID:MAWj4355
いや、ガンダムはもう作らなくていいよ。飽きた。
逆シャア以降の富野作品だとキングゲイナーがダントツで面白いから
その続編が見たい。あれぞ富野作品。


と思ってる俺は少数派ですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:25:52 ID:N+DV1w0o
俺も見たいぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:44:24 ID:hzJiiHO1
>>185
少数派だろうな。
だって富野の名声を支えてるのはガノタであって富野オタではないから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:55:21 ID:W92seENj
ガンダムから卒業できない香具師って多いからな…
だからって福田あたりに作らせると大ブーイングだし。
富野をガンダムに縛り付けてるのはガノタだろうな。
俺も富野にはガンダムじゃない新作を作って行ってほしいよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:56:53 ID:YFAbCpbq
オレも非ガン新作派
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:35:04 ID:/4JnlEb7
キンゲは大好きだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:35:45 ID:YCCX1XKH
ガノタにとっては唯一神だろうけど、
アニオタからしたら数居る名監督の内の一人だろうから>富野
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:45:59 ID:nHkLICd4
俺はブレン派

だから新作大歓迎です
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:52:47 ID:22mQVvmV
ガンダム派
でもこれにも期待してみる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:02:15 ID:9CsNHqPl
公式サイト
http://www.rean-wings.net/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:06:12 ID:YCCX1XKH
キタコレ!!!!!!!
キャラデザわかんないな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:19:11 ID:fuZH1zPh
王女の名前がサコミズって事は、
小説のあとの話かい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:10:04 ID:63MkdSpT
イデオン発動編が越えられないなら作る意味はない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:12:45 ID:hxXR51ZY
そりゃ酷ってもんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:25:58 ID:q+Vrff/3
オーラバトラーデザインは出渕かな?やっぱ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:30:58 ID:hzJiiHO1
結局は漫画連載はダムAか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:50:06 ID:yK8SW1Qg
>>199
公式見ると出渕じゃないような気がする
大元のデザイン決めた宮武かまたアニメ以外からとかじゃないかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:56:17 ID:b1C6uIZA
富野は劇場版を最後にガンダムから退いて欲しいな
ブレンみたい傑作作る能力があるのにガンダムなんか作るのは時間がもったいない
還暦過ぎているのだから
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:02:12 ID:PN2FdQxZ
>>202
富野はもうバンダイの家畜として死ぬまで飼い殺される運命だから無理
ガンダム作りにたっぷり働いた後、オリの中でだけ自由を与えられます
その繰り返し
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:19:41 ID:g1CL+5PF
俺富野の新作だったらガンダムだろうが何だろうが何でもいいんだけど
今の富野が監督をやって面白くならない訳がない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:23:16 ID:5LTE7Wh2
エヴァに嫉妬して「俺がエヴァを超える作品作る」って言ってブレンパワード作ったハゲの新作はこれですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:23:28 ID:q+Vrff/3
なんでサンライズ辞めないんだろう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:25:25 ID:wFmxc4Yw
なんで辞める必要があるのかわからん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:27:31 ID:YCCX1XKH
サンライズ以外のどこが禿を歓迎してくれるというのか…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:38:02 ID:9zQj4JKm
日本アニメーション
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:47:37 ID:g1CL+5PF
サンライズ以外が制作した禿アニメとか想像つかんな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:51:31 ID:up8TroHo
「先行配信」ってことは地上波 乃至 衛星放送の枠も確保済みってことなのか?
だとしたら飼い殺しって訳でもなさそうだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:00:54 ID:hzJiiHO1
でもガンダムじゃないから無理だろうなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:14:59 ID:cp5ts1DH
ガンダム作って暮れよー
富みのガンダムは最高!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:21:15 ID:kUv4CgHi
>>211
OVA媒体だからネットで先行配信して売るってことだ。

メカがより昆虫っぽいね。現用兵器が出てくるのか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:23:26 ID:b1C6uIZA
富野のガンダムの新作より富野のオリジナル長編の方がワクワクする
アニメファンドとかって成功しないのかな
好き勝手に一度作らせたい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:32:45 ID:OvyssCb5
オーラバトラーにブチ穴がつくわけね
興奮してきた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:37:41 ID:iWh3XytN
ダンバインシリーズ恒例の全滅ENDな予感
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:14:05 ID:xM7nLRPU
演出家の斧谷さんも参加するのかなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:19:39 ID:RtQaeN6c
>>210
さすらいのコンテマン時代はあちこちで演出やってたんだけどな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:21:03 ID:ylwtiNyv
甲冑じゃなくて
ちゃんと虫みたいなデザインになってて安心した。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:26:21 ID:ylwtiNyv
>>152
ちょっと前になるけど幾原とか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:58:34 ID:hSqytcI/
近日発売される磐梯のオーラバトラーのおもちゃって、この繋がりで?とか思っていたけど、公式のデザイン見る限りでは違うみたい…。
…なんかスゴイデザインだなぁ。
「現用兵器と虫型のマシーン“オーラバトラー”が入り乱れるバトルシーンも見どころ!!
」ってあるけど、だいぶ上に書かれていたスタッフが現実だったら出来るかもなぁ。
少なくとも 後藤雅巳 吉田徹 は必須な気が。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:15:29 ID:In4O361W
だいぶ前の御大発言と山口県岩国が舞台って事を考えると米軍でも出すんかな?>現用兵器
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:20:17 ID:GplizH0C
これが富野の遺作になりそうでいやだなあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:24:51 ID:nGodmGJI
ねーよ
つーか嫌なこと言うな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:25:31 ID:SvqruJpQ
ダンバインは序盤は良かったと思うんだ。
でも現世に戻ったあたりから・・・・・・。
後半失速する点ではザブングルもそうだけど、魅力的な世界観なのに生かしきれてなかったのは惜しい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:05:43 ID:EGFSv3Oo
未だガンダムなんて作って欲しい香具師もいんのか
ご苦労様なこった
ダンバインの他はとりわけブレン以降3作が好きな俺にとって
白富野の作るバイストン・ウェルは最高と言う他無いぜ!!

>>226
東京上空がピークってのは定説だよな。俺もつくづくそう思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:32:43 ID:Uui2mXX8
>>227
モビルスーツは出さなくても良いから、∀の続きは見たい。
本人もエッセイで乗り気みたいな事書いてたし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:44:26 ID:OqUmW7IO
      , -―――-、
    /          \
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |6    `ー ,(__づ、。‐|  < 『リーンの翼』を見みなさい
  └、     ´ : : : : 、ノ   | http://www.rean-wings.net/
     、     _;==、; |    |
      \    ̄ ̄`ソ     \____________
   ⊂二二 `ー--‐i'´ 二二⊃ 
       |    /       リーン
        ( ヽノ        
        ノ>ノ
    三  レレ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:48:11 ID:DPPFRJLM
キャラデもメカデも悪いな
231名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 02:50:13 ID:7l9oQszd
公式を見る限りメカデザは出渕じゃないことだけは確かなようだ。
どう転んでも出渕に、あのデザインは出来ないからな。

あきまんがメカデザインの仕事をやってるようなことを見た記憶が
あったので、HPを調べてみたら今年の4月の日記に「メカデザの
ラフを9個描いてサンライズに送った」とあった。
メカのラインから見ても、今回の作品のメカデザをあきまんがやって
いても不思議じゃないな・・・・オーバーマンを見ても解る通り、MSとか
よりもオーラバトラーみたいなヤツの方が合ってると思うし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:05:08 ID:p4QIve7K
正直あきまんはもうダメだと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:27:25 ID:lHFapYDV
米軍ヘリを蟲が叩き落してガトリングガンをむしりとって
小脇に抱えて使いだしたりしたらどうするんだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:16:02 ID:jgzP1mN8
>>216
オーラバトラーは殆どブチメカです 
ブチ穴確立前なんでついてないだけです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:46:24 ID:AXhcdPd9
TVシリーズなんかは商品化前提でデザインのコンペを重ねることから結果的にブラッシュアップにつながるんだよね。
商品展開に囚われずに比較的に自由にできるメディアだと逆に煮詰まりきらないデザインになったりする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:49:55 ID:AXhcdPd9
ダンバイン、ドラムロ、ダーナ・オシーあたりまでが河森だっけ?
出渕になってからはシルエットというよりディテールで変化つけるようになったんだよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:12:53 ID:tsS3hrZt
>>226
前半にはシーラ様が出てこないという致命的な欠陥がある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:54:46 ID:PYAMaG1i
小説版のリンレイと迫水の子孫が出るのか。
ホウジョウって迫水の剣の型の直心陰流の法定からとったんだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:22:59 ID:glSYw+5+
>>236
あれはプラモのためにロボらしいロボを欲しがったバンダイの要望もあるけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:25:50 ID:6JjHDcva
>>236
河森は参加してない。宮武の間違い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:07:17 ID:AXhcdPd9
バンダイじゃなくてクローバーだろ?途中からトミーに引き継がれたけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:13:45 ID:In4O361W
ダンバインの時にはクローバーはお亡くなりになってるだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:39:34 ID:ZMOf9kI4
>>241
プラモはバンダイじゃなかったっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:09:36 ID:ua1KX6iA
>>40
富野がMBSと組むわけないだろアホか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:14:08 ID:ZVG6sEmJ
ビランビーまで宮武
オーラマシンの虫虫感を出したのは宮武
逆に甲冑感を出したブッチーのサーバインはチョット…
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 15:22:56 ID:F/Y0jdou
最近の出渕はMSもそうだが、中に人が入ってる感が増した絵に
なってきてるな。
伝穂に載ったサザビーや、寿から出たGKのダンバインのデザイン
とか、鎧を着たデカイ人に見える。
カトキの影響なのか、キチンと描こうとし過ぎてるのか、直さなくても
良かった所まで直してる感じがする。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:10:09 ID:EGFSv3Oo
まあ正直サーバインは俺的にダメだった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:12:05 ID:yQ70tQgH
出渕はレイバーとWMが最高。
やっぱりああいう働く機械達(?)ってのが一番面白い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:39:15 ID:eVR7dMG8
バンダイン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:16:12 ID:zMCAH0kA
>>249
何か粉々に砕いて窓から投げ捨てたくなる名前だなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:22:49 ID:SeRMkpNE
>>250
しかしどんなに砕いてもセメダインによってよみがえる。
それほど強大んだバンダインは。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:45:48 ID:/7IuvvrP
誰かがラジオでバンダイがスポンサーだからってバンダインってすごい名前だな
って思ったらダンバインだったよw
とか言ってたのを思い出した
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:28:14 ID:5A4CL+IJ0
正直キンゲってそんな面白くないだろ
ブレンのほうが好きだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:33:22 ID:kO3wMAc20
何を急に言ってるんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:37:17 ID:cwalWpdi0
ブレンにしろ、キンゲにしろ、ガンダムほど惹き付けられるものが無い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:41:18 ID:5A4CL+IJ0
>>254
いや、なんとなく言ってみただけだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:06:33 ID:HWeH4NNw0
俺もキンゲそんな面白くないと思う
後半が若手の富野コピーみたいで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:27:17 ID:4rXw07y80
エスカフローネってバイストンウェル関係なかった?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:22:52 ID:FMR2Tbnr0
いや、あれは
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:37:47 ID:lwyEX8Fj
>>255
だからガンダムと比べるなよ。そんなガンダム級の作品がぽんぽん作れるわけがない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:46:58 ID:ZGdHPeXk
>>248
オレはν最高
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:13:05 ID:/7IuvvrP
結局好きか嫌いかなんて個人の主観でしかないからな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:30 ID:5A4CL+IJ
まあその通りだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:38:49 ID:zgRsGdeF
御大はサンライズのスタジオのすぐ近くに家建ててるし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:43:52 ID:In4O361W
むしろサンライズが御大の家
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:57:42 ID:ZlU2Vwjf
ビルバインはいらねーぞ
最後までダンバインで通してくれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:21:50 ID:6MfBmBxr
バンダイビジュアル:富野監督最新作「リーンの翼」をネット配信へ
 バンダイビジュアルは26日、「機動戦士ガンダム」の富野由悠季監督の最新作「リーンの翼」
を、バンダイチャンネルで有料配信すると発表した。開始時期は未定。DVD化も予定している
ほか、10月26日発売予定の「月刊ガンダムエース」(角川書店)では、マンガ版の連載が始まる。

 「リーンの翼」は、海と大地の境目にある架空の世界「バイストン・ウェル」と、現実の世界とが舞台。少年・エイサップと、バイストン・ウェルに住む王女リュクス・サコミズをめぐる恋と冒険の物語だ。富野
さんによる同名タイトルの小説がすでに出版されているが、今回のアニメ化にあたって富野さん
が新たに構想したストーリーになるという。

 富野さんは各種メディアで「『バイストン・ウェル』シリーズはライフワーク」と話しており、同じく
バイストン・ウェルを舞台とした物語に、アニメ「聖戦士ダンバイン」などがある。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20050927org00m300076000c.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:57:45 ID:oiMNwVLb
誘導されてきました。
こないだ小説をそろえたばっかりだ。なんか運命を感じるぜ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:11:36 ID:W0XxdEau
>>260
御大閣下ならそれくらいのものは後2・3本作ってくれないとな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:28:03 ID:TtVq5lmg
配信映像はDRM保護?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:29:09 ID:VFsHiwYf
次は惑星ゾラが舞台の続編だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:10:53 ID:B6PycTXj
富野さんはどのヘンまでタッチするんだろう?
Z・Gと同時進行ならかなりキツイだろうし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:17:10 ID:JbxjQknq
なんぼなんでも全6話は短すぎるわ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:21:46 ID:Vj8Zcvz4
一話が六時間ある!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 04:05:12 ID:B6PycTXj
あり、全6話なんすか!?
…ガーゼイと同じくらいかぁ。
売れたら次のシリーズ、という感じかなぁ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:24:31 ID:ridxL4wP
売れたら地上波全国放送4クールってんなら大歓迎
放送枠は種の枠で
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:42:30 ID:lUTuy39F
>>276
はぁ?
竹田がPやって糞になるだけだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:13:12 ID:oOlfBImu
1ヶ月1話で全6話・・・半年か
短いのは悲しいが、その後の富野の新作が早めにみられるかも、と前向きに考えよう
しかしZで稼がせてもらったくせにこの仕打ちとはな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:08:43 ID:B6PycTXj
月1×6本って、むかしのOVAみたいなリリース。
…なんか懐かしい感じ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:55:23 ID:FOVHvci/
OVAの割には時間がかかってないな。
クオリティーが低い可能性があるな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:47:53 ID:4YIGNu6B
ガーゼィぐらいはあるでしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:58:15 ID:x68G/2jr
OVA(?)をネットで先行配信ってのは面白い試みだとは思う。
ブレンのときもそうだったけど、こういうチャレンジは好きそうだな。>トミノ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:16:14 ID:73s0gS/W
エッ、6話?一気にオーラ力吸い取られたorz
ガーゼィの翼と同じ運命の予感。
オーラバトラー戦記アニメ化して・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:26:57 ID:B6PycTXj
>>283
そんなこと言わずに、頑張ってハイパー化してくだせい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:44:46 ID:5FiZgPPS
終盤で突如ガンダムが乱入してくる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:50:07 ID:cLD01mCp
ネット配信やDVD販売を考えれば6話ぐらいが妥当なのでは。
バンダイチャンネルが今後この手の企画を増やしていく試金石なんだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:29:59 ID:1N8mqiqT
>>285
次回作は宇宙世紀、ガンダムのパイロットが、
バイストンウェルに引き込まれる話だよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:31:05 ID:FsZxIRef
ヤエーッって叫べるのがこのスレだと聞いて慌てて飛んできました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:56:49 ID:v42gyT+7
これが終わったらキンゲの続編を地上波でやって欲しい。
ガンダムはもういらんから。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:17:23 ID:1pYcowXh
続編はイラン
常に新しいものを
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:40:20 ID:DT3z/fHS
6話だと短すぎるな
ハゲには不利か
キンゲと同じでキャラに魅力がないし
またコケるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:44:35 ID:HJEvpSE8
( ´_ゝ`) アッソ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:49:44 ID:43pzj/jX
( ´_ゝ`)リーン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:26:30 ID:sXigdBa8
続編自体いらん
完全新作に汁
続編リメイクは何も生まないだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:13:22 ID:BiKpjiFt
えっ?6話ってソースどこにあんの?
でも6話なら2時間ぐらいの映画サイズを
1本作った方かいいような気がするが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:40:42 ID:0z9BM5/6
もう引退まではずっとこんな調子なのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:14:19 ID:qSj/LiLL
いつか土曜6時枠を乗っ取って欲しいものだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:21:27 ID:SfBXFST/
バンダイ的にはこの企画は当たりだろ。
Z劇場と同じで、少ない投資でそこそこの利益を出せる。
キンゲに限らず、露出の少ないWOWOWのスクランブル枠で
2クールものをやるということが、そもそもナンセンスなのだし。
もはやハイリスク・ハイリターンという時代じゃない。
Z劇場もそうだが、ビジュアル部門発のロボ企画は良好だなバンダイ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:38:44 ID:3yrUZij6
全6話なのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:57:49 ID:qSj/LiLL
ゲーム部門は最悪だなバンダイ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:01:11 ID:945eOKue
リスク・ノーリターンって感じだったな>キンゲ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:05:21 ID:bk/2okbP
ゲーハー富野様はもうリスクなんて背負わせてもらえないよ。
木っ端みたいなメディアで適当に新作を作らせつつガンダムの
リメイクだけやらされて搾り取られる運命さ。
Z劇場版が終わってしばらくしたらまた旧UCガンダムのリメイクを
やらされると思われる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:47:35 ID:NfVFI5tq
ツン「そんな運命、俺が切り開いてやる!」
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:21:14 ID:7v/FMMjJ
そうだな…

桜花で特攻
フェラリオに放尿喰らう
靴から羽根が生える
一応、国獲りである
キャプラン家の侍女が木っ端微塵にされる
リンレイへの拷問
でも、迫水の筆下ろしはリンレイ
※ゴムなんて素材は無い世界観なんで、生でよろしく
以後、腹一杯リンレイと

アンナへの腕斬り
もう一人の侍女の股裂き
アンナと一回だけ

無口な方のミ・フェラリオのマンコにドライバー
アマルガン、リンレイの侍女相手に絶好調



最低でもこれぐらい入れてくれたら「リーンの翼」だと認めてやる
ロボットなんて商売を盛り込もうと考えてるなら、今すぐオーラバトラーとでも名前を変えろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:57:33 ID:TP/gSB98
リーンの翼の聖戦士伝説って言うことだろ?

それじゃ、エログロ=リーンの翼だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:19:10 ID:OQHW7VbV
だんだん放送形態が悲惨になってくな・・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:24:34 ID:b0sMyiKi
キンゲも元々は、他の角川アニメと併用の30分ぐらいの短編だった訳だし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:06:52 ID:DLNYGQwn
言い訳ばかりで、本当にヒット出そうとしてないからだろ
本気なら、吉田健一をキープしてるはずだし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:18:49 ID:UJz/XzrO
エウレカでコケたやつと組んでもヒットはしない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:19:58 ID:YagPvVEY
吉田健一は最高だが
冷静に見てると一般受けしないデザインのようだからなぁ
まぁ一般受けしない禿作品にはもってこいだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:20:26 ID:DLNYGQwn
ああ、今度はそういう言い訳ですかw

また作画が酷いことになってるんだろうね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:53:37 ID:ZGwTAmsq
キンゲも∀もリーンもキャラデザインが良くない。
どちらも止めの絵で鑑賞に堪えない。
25年前の安彦、湖川のデザインにすら負けてるのはどうかと思う。
禿はヒットさせたい一般ウケさせたいってよく言っているけど
それならもう少しまともなデザイナー引っ張ってきてほしい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:56:31 ID:PHwlp/QI
キャラデザは好みの問題だな。
単に>>312に合わなかっただけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:57:26 ID:OQHW7VbV
やはり結果がでてない監督だとスポンサーや
放送局・代理店が企画に食いついてこないんだな・・・・
シビアな世界ですね。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:09:20 ID:YytynNxJ
平井と富野が組めば100万本売れるだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:14:06 ID:BxYGoRRO
『目が大きければいいってもんじゃない』発現に感化された富野厨に叩かれ
富野作品の空気に馴染めない萌えオタに叩かれ
結局凡作で終わる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:46:10 ID:Kwp6wH9X
>>310
一般じゃなくてアニヲタだろ
キンゲ∀は十分一般向け
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:48:53 ID:zj7VMY8t
そういや、ターンエーはフジのページに主婦の書き込みとか普通にあったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:54:38 ID:YagPvVEY
>>317
そうか基準は逆か…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:46:35 ID:eb5OBfjG
∀とオーバーマンはデザイン面で名作劇場ぽい
ライン狙っているんじゃなかったっけ?
結構一般受けするデザインだと思うんだが。
未だにパヤオが人気あるしねえ。
むしろ種死とかのデザインがわからん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:38:34 ID:eV+Z7pub
∀とオーバーマンのデザインは「一般ウケするデザイン」ではなく
「一般人に毛嫌いされないデザイン」。
結果アニヲタからも一般視聴者からもそっぽ向かれた。
見てたのは富野ヲタだけだったと言うオチ。
あれだけキャラクターやメカや世界観に関するネーミングに拘るのに
キャラクターデザイナーを選ぶセンスがない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:44:24 ID:aKOMP2xo
種死のはヲタクをピンポイント狙い。
あれはあれで一般ウケは悪いw。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:11:08 ID:YRyBnVoL
あのおひとは一般人から賞賛されたいと思いながら、
バカな一般人から支持されたくないという欲求を持つからなあ。。
まあ、アマノジャクだね。宮崎もそうだけど。

宮崎との最大の違いは、宮崎の武器が言葉に頼らないカタルシス(飛行など)に対して、
富野の武器が山のような屁理屈ということかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:53:09 ID:aKOMP2xo
両人共、かつての著作物で大衆軽視な発言を繰り返して来た経緯があるからね。
まぁ、30代以下限定なら、一般層にもインテリ層にもある種の絶大な支持はあるんだが。
自分と同世代の教養のある一般層に認められたいという欲求であれば
宮崎クラスでも果たせてはいないし、永遠に無理だろうな。
そこんとこ勘違いしてる奴が多い。
両人の同世代にしてみれば、アニメ監督が40代以下でどんなに権威化しようが
たかがTVまんがの監督ふぜいに過ぎないのだから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:20:18 ID:NBIR+1bt
御代キタコレ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:13:23 ID:HVkr/K78
>>324
高橋良輔との対談で「僕は池波正太郎になりたかった」とか言ってるしな。
その上昇志向が単なるジャリ番の枠を超えようとしたガンダムの原動力
ともなったんだが、結局そのガンダムに呪縛されて壊れちゃったんだよねえ。
今じゃもうそういう上昇志向は枯れたというか、それなりに現実が見えてる
感じではあるけど、死ぬ前にもう一花咲かせて欲しくもある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:22:28 ID:OB7S70ZA
こないだのインタビューでは「スピルバーグやルーカスのように認知されたい」って言ってたぞ
25年前からず〜〜っと言ってるが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:22:30 ID:aRDVc3Eh
司馬遼太郎だろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:12:02 ID:4riZNNqD
>>327
でも、「そう目標を立てて、10%でも達成できたら大したもんでしょ」とも言っとるなあ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:05:55 ID:4cQ09Fek
>>327
おっさん、そう言いながら実力は自分の方が上だと思ってる
俺もそう思うが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:07:50 ID:cxFk3EgV
普通に富野>>>>スピルバーグ・ルーカス
だろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:13:50 ID:NBzrWdsE
BANDAIが局を経由せず直接儲けるためのネット配信か
客引きの為に富野を使うだけだな
wowowの時のブレンみたいなもの

問題は全6話という形式だ
禿にも経験のない話数でどう纏めるのか
今までのTVスタイルだと導入部しかやれない
登場人物もごく限られるだろう

世界観ではなく説明ナシの一刹那の物語にする位しか
有り得そうにない

333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:17:06 ID:FnAjGOVr
3話のダンバインOVA^^
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:20:56 ID:Mb3fDEwg
3時間の長編アニメ映画と思えば・・・駄目?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:41:33 ID:NBzrWdsE
本編尺は1話30分ないだろう
総尺で2時間程度

イデオンはTV4話分のコンテがそのまま劇場化されたが
正直それだけ見ても分かるものではない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:41:28 ID:e3ItoTK9
戦争終わらせるとかそういう大局的なもんじゃなくて、囚われの姫を救うとかになるんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:45:06 ID:ONapaYkw
そこまでが第一部で売り上げが良かったら続編展開とかw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:20:34 ID:mmUNs9I/
よくわからん行進だけして終わります
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:43:14 ID:8U2Msxcb
キンゲが死ぬほど面白いと感じた俺は富野オタだったのか・・・

確かに富野節全開の台詞回しにニヤニヤしてたけどw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:35:58 ID:/G5kpnqA
>>339
友達にキンゲ見せたら笑いものにされたよ
OPとかで…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:53:31 ID:11Avmva9
>>340
その友達にブレンのOPも見せてあげなさい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:44:30 ID:rDeJjMZu
>>341
EDも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:52:45 ID:sN4Hyltp
誰もキャラデザイン分かんねーのかよ・・へっ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:56:46 ID:ENSDacSa
わかるが
おしえない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:00:19 ID:rwyn2C2O
>>339
いや、ブレンを死ぬ程面白いと感じてこそ富野オタ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:14:07 ID:PWwjCTrx
ブレンは好きだが富野台詞の半分近くは理解出来てないと思う
あれを全部理解出来る奴こそ真の富野信者だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:17:03 ID:sN4Hyltp
「理解」って発想がそもそも間違い。
「楽しむ」ものだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:49:26 ID:fIP8GXjv
ブレンは名作。キャラの演技がすばらしい
声じゃなくて画に説得力がある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:51:52 ID:T8C8y4jf
あの懐かしい強弱の付いたタッチがいいんだよな。
今回は普通に細い線だろうけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:35:34 ID:X0JZjOPK
ブレンはセルだからなぁ…。
デジタル用の線で教育された今の動画マンには、チョッと無理かと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:31:12 ID:+qmxrIz2
>>350
ダイナミックプロに頼むんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:03:29 ID:ScG8Eppb
バイストンウェルシリーズ化は賛成だ。
しかし、サイトにある絵はいまいちかな。
個人的にコガワ氏のイメージが一番しっくりくるし、もしかしたらコガワ氏の絵がブームになるかもな。
あと、メカもミヤタケ氏のがいいな。どちらもレトロでなく普遍的な部分で。
今回のが成功すれば、次回作にTVシリーズのスタッフ再集結でTVシリーズリファイン
ガ望ましい。聖戦士はショウ・ザマ!これは譲れない30才後半のオヤジでした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:27:19 ID:4qY1oYip
老い先短いゲーハーにリメイクなんて後ろ向きで過去の罪業を
突きつけるような酷な真似を要求しちゃいけないよ。
でもなー、もう地上波で新作なんて死ぬまで作らせて貰えなさそうだし。
というか、ガンダムのリメイクだけやってさっさと死ねと思われてるんだろうな。
バンダイにもサンライズの社長あたりにも。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:30:36 ID:ScG8Eppb
30代オヤジです。リメイク反対、、たしかにそれはもっともか。
しかし、あの当時のスタッフは絶妙と恩ぅ。
コガワ氏ファンとしてはコンビ復活を望む。
バイストンウェルシリーズは結構当たると思うよ。
しばらくこれで行くと思われ。
バ○ダイもガンダムだけでは実はキビシイとのこと。





355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:44:52 ID:ENSDacSa
オジンは過去に魂を引かれたオールドタイプ
平成生まれのあたしはニュータイプ
きゃはは☆
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:49:40 ID:hJGc/E8K
湖川はないだろww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:02:19 ID:GZUppnxj
>>354
当時のコンビの復活を望むのはいい。
だけどどうしてそのコンビで旧作のリメイクしないといけないわけ?
どうせなら気に入っていたコンビでの新作の方がいいと思うんだが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:06:36 ID:uy5B3G9m
>>348
ブレンはときどき紙芝居みたいな作画になるところで、ドキドキする。
恥ずかしい台詞といい演出といい、あのギリギリ感がたまらない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:08:31 ID:Gvwo81Ju
劇場版ダンバインとかなら、わかる話だがタイトルが『リーンの翼』なだけで、
バイストンウェルものの新作よ?マジで言ってるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:10:33 ID:xeY0aeqT
>>353
時が未来に進むと誰が決めたんだ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:36:49 ID:WQ6iYVWq
>>340
タツノ子プロで育った私には、むしろ新鮮だった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:10:19 ID:2eh8Z2m+
「ハリー・ポッターなんてぶっ潰してやる!」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:12:39 ID:0CKsF9bn
俺はフェイ・チェンカだー!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:45:24 ID:pMwkapf2
おいおい、なんでリーンでAB出てくるワケ?
バイストン・ウェルでAB使い出したのドレイクからだろ
時代違うだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:05:12 ID:Hz0oxVuX
マニアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:49:20 ID:XpgrHnOK
サイトデザインと言いフラッシュと言いかっこわりいなあ。。。
Zのサイトも酷い出来だし
少しは金かけろよサンライズ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:15:55 ID:ZgEI1ScU
結果を出したものには金もかけるし、いい放送枠も用意します。

例:福田
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:31:53 ID:cc3d2qrA
Zは一応結果出してるけどな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:12:12 ID:1wWY/Cg9
湖川っていまとなっちゃオマージュ画のキモ絵にしか見えんな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:43:26 ID:6kv3Lt2E
オーラバトラー戦記の間違いなんじゃないの?

(リーンの翼+オーラバトラー戦記)÷2 みたいなのやる気か?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:52:02 ID:U6Ar0CJg
湖川の絵は今見てもうまいけど、キンゲでの噂がなあ・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:56:18 ID:hO2pzuxY
ウワサを信じちゃいけないよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:59:02 ID:sO9C9kKZ
私のちんこはウブなのさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:10:26 ID:0zoiyb9y
下井草=湖川説がもし本当ならマジイラネ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:17:46 ID:U6Ar0CJg
>>374
じゃなくて、湖川が仕事しなかったから下井草になったんじゃねーの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:41:26 ID:zf5H4DIa
キンゲのうわさとはなんですか?
下井草は湖川氏のペンネームですが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:10:41 ID:zf5H4DIa
ググリました。
キンゲはまだ途中見なんで、いかほどか早速見てみますわ。
下井草は湖川氏のペンネームと某サイトにあったんですけどね、、
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:18:16 ID:2+1Kwb/M
下井草は作監不在の時のものでしょ。
つーか何気に絵としては安定してる下井草回よりも、
明らかに崩れてる回の方が余程気になったよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:21:42 ID:EYdSSEvA
実は下井草はそれほど悪くない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:30:08 ID:CPmfeclj
うーん、キンゲの以外な楽しみ方発見!
しかし、湖川氏の参加は期待したい。あの世界観にあってるかと。
個人的に、安彦・故小松原・塩山・杉野・湖川各氏あたりが、最高峰なので。
オールドタイプで結構と感じる。本格派のデザインがすき。
近年の目がでかいキャラクターはオヤジには厳しい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:32:05 ID:IP0FSVTI
>>380
個人的にはその気持ムチャクチャ良くわかる(^^)
けど、今それってキツイっすなぁ・・・。
美樹本辺りの目の大きさでも厳しいとか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:13:24 ID:GDL3XWLF
最近見ないから尚の事、湖川参加して欲しいな・・・
湖川のキャラデザインだけでなくメカデザインも結構好きだし
あまり知られてないがザブングルのギャリア(ラフ大河原)や
オーラバトラーのデザインも出淵と一緒に結構やってんのよこの人
どのオーラバトラーかは忘れたけど何年か前に出た
ダンバイン全集に載ってた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:28:18 ID:i5zn1OnK
言うことを聞かない湖川を見切ったからそれはない。
禿はイデオンの絵は好きだけどザブんぐるとダンバいんの絵は認めてない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:28:43 ID:D53pEjHb
つーか、ビーボォ(で合ってるよな)ってまだあるの?
湖川さんのキャラデザは大好きだけど、最近何してるんだろ・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:59:22 ID:vSyfMmL/
コガワなんてもう50過ぎのジジイだぞ
何期待してんだ
バカか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:24:15 ID:zCy71IWX
>>385
それを言うなら御大は60過ぎの爺なわけだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:52:09 ID:IP0FSVTI
ビーボォはもう無いよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:37:57 ID:G4g+jWij
御大は死ぬまでアニメを作ってくれ。
晩年には灰富野と呼ばれる迷作を連発、マニアをうならせる・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:59:06 ID:VpQhyGh9
座間翔は出るの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:29:56 ID:vAaqCWun
もう死んでるじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:33:03 ID:xaV2Twh4
NT リーンの翼
原作・総監督:富野由悠季
脚本:高山治郎(ターンエー他)、富野由悠季
キャラクターデザイン&作画監督:工藤昌史(ブリーチキャラデザ作画監督)
デザインコンセプター:okama(電車男ミーナデザイン他エロマンガ家)
メカニカルデザイン:篠原保(カクレンジャー他)、沙倉拓美(ターンエー他)
美術監督:池田繁美(富野作品の常連)
音楽:樋口康雄(ガンダムx、ママ4)
アニメ制作:サンライズ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:34:40 ID:YoA3C/SU
キングゲイナーの続編をやってくれよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:08:04 ID:Se+SpDVv
福田と両澤が皆殺しの富野に鼻を明かすアニメを作るらしい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:22:51 ID:qkPNWxGU
そんな話題をしてスレを荒らさせようって魂胆だな!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:32:33 ID:pC+hCTIr
>>400
浄化を!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:45:30 ID:0WwehQp5
劇場版でたまった鬱憤を晴らすかのように皆殺しの富野復活希望
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:59:43 ID:4Hk3Htyy
オネアミスの翼
原案・総監督:山賀博之
助監督:赤井孝美、樋口真嗣、増尾昭一
脚本:山賀博之、大野木寛
キャラクターデザイン:貞本義行
作画監督:貞本義行、庵野秀明、飯田史雄、もりやまゆうじ
プロダクション・デザイン&レイアウト・デザイン:渡部隆 貞本義行 前田真宏
        滝沢洋一 庵野秀明 稲葉治虎 卜部剛 高野正之 田中精葵
        園田健一 夢野レイ 藤原カムイ 飯田史雄 杉浦守 金井次郎
        柳沼和良 赤井孝美 樋口真嗣 田中恵美 江川達也
美術監督:小倉宏昌 佐々木洋 菊池正典
音楽:坂本龍一
アニメ制作:GAINAX
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:27:21 ID:+mWz3KU5
つうか今時、ファンタジーぽいロボ物でお姫様助けてとか
ありきたり過ぎじゃん
20年前ならまだ目新しかったけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:25:44 ID:l+gTVw+O
>>398
ふっ、物語など神々の世から変わりなどしていないのさ
時代の衣を身にまとったそれはまさに我を映す鏡
あぁ、俺はなんてカッコイイのだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:26:54 ID:Zkj2VFWh
確かにね。
ただ、今の禿がバイストンウェルをどう描くかはちょっと興味ある。

>>391
あきまんさんは参加しないのか…
401400:2005/10/06(木) 08:28:37 ID:Zkj2VFWh
>>400>>398にで
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:56:59 ID:V0780dDO
>>391
うお、篠原保だったのかメカデザイン!
アニメに参加するの初めてじゃね? すげえ楽しみだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:03:57 ID:V0780dDO
あ、破壊魔定光に参加してたのか。知らなかった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:17:45 ID:9rWPtycr
え、コレほんとなの?
工藤昌史って・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:21:29 ID:u1335bZz
okamaがとうとう富野作品まで進出

まぁ好きだから良いけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:50:10 ID:5erOfFBh
ネタじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:25:37 ID:4UynzGrg
30代オヤジです。
色々レスありましたね。
>>コガワなんてもう50過ぎのジジイだぞ
  何期待してんだ
  バカか?
ジジイ、ごもっとも、しかしあの作画レベルはすごいと思いますよ。
>>言うことを聞かない湖川を見切ったからそれはない。
  禿はイデオンの絵は好きだけどザブんぐるとダンバいんの絵は認めてない。

デザイン上の問題であって、全否定ではないですよね。
サブングルのロマンアルバムではかわいいといってますしね。
あと言うこときかないとあるが、付き合い的にはかなり長いのでお互い認め合ってすよね。
ダンバインノスタルジア参照です。
 
コガワさん、ぼちぼち活躍してるんですが、他の方々に比べて露出が少ないですよね。
あ、あとミキモト氏の画風は少女趣味全開ですが、秀逸ですね。(嫌いじゃない)
長々スマンが、「○リーポッター」なんかのちょっと中身ないよ作品が横行してるんで
ありきたりでも、本格的な作品に仕上げて一矢報いてほしいですよ。
2コマをバンバン使って!丁寧な作りにすればハリウッドも席巻かも?!
とりあえず以上です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:28:24 ID:xB4CaJx2
>>407
引用符の使い方分かってる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:38:39 ID:9V+s189U
サブングルもダンバインも富野のイメージしていたイデオンの延長線上のデザインを湖川があげてこなかった。
監督の意図から外れて暴走するキャラクターデザイナーは困るんでしょ。
湖川にリーンのデザインを依頼したとして、クールクールバイみたいなデザインを上げてくる可能性すらあるんだから
怖くて使えない。

実際あんなデザインじゃもまえらもイヤだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:45:35 ID:9V+s189U
実際湖川はダンバインでザブングルよりも更に線の少ないデザインを考えていたし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:58:15 ID:XITwT1Yr
>>408
オヤジは少女と同じ
ガラス細工のようにやさしく扱わなくちゃダメよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:39:32 ID:zLS1OQei
先行放送がネットなだけで本遍は地上は?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:58:40 ID:zFPOb3DS
>>412
たぶんDVD
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:42:23 ID:krS2HX8M
〜富野語録〜
「老人はゴミです。」
「奇形はいりません。」
「人類は増え過ぎているんです。」
「ヒトという生物の有り様は、環境に無礼だ!と思ってます。」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:02:04 ID:owdHt5y5
>>414
あんたこんなとこにもいたの?
えっ?俺だよ、俺、知ってんだろ
これでわかるか
釣りに出かけるのでさようなら
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:00:53 ID:EReN/Sry
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:49:52 ID:ar8r7Erm
>>407
作画レベル?
いつの話してんだよ?
それ以前に、現役のアニメータとしちゃ
50過ぎなんてとっくに終わってんだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:10:32 ID:6kOmPUTr
アツクナラナイデマケルワ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:30:45 ID:VMd8Dmbo
>>412
先行放送とは、「最初にその媒体で流します」と言う意味。
別に本編と別の作品と言うことじゃないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:33:55 ID:f7vFsWt/
今回の目玉デザイナーはokama氏なのね。
近年のトミノ作品はデザイン部門の人選にとても気を使っているのでリーンにもその辺期待してる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:45:31 ID:rSBVvWmM
http://char.2log.net/archives/blog846.html
アニメージュあらすじ
岩国基地近くの海面に現れた3隻の謎の巨大な空飛ぶ戦艦――彼らは別の世界=バイストン・ウェルからやってきたのだ。
互いに敵視する戦艦は地上でなお戦いを繰り広げ、岩国を火の海へと変えていく。戦いの中、エイサップはサコミズ王
の娘・リュックスと出会う。これが2つの世界で繰り広げられるエイサップの冒険の始まりだった――
CHECK POINT
富野総監督の最新作は、「聖戦士ダンバイン」でおなじみのバイストン・ウェルが舞台となる。富野総監督の筆による
同タイトルの小説もあるが、本作はまったく新しいストーリーが描かれる。とはいえ、インタビューでも明らかにされ
ているように、小説版の主人公・迫水真次郎は何らかの形で登場する。さらなる詳細は次号を待て!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:49:46 ID:QDgyESuI
こっち→バイストン・ウェルになるのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:55:38 ID:NhU/lGAE
ん・・・小説では迫水は最後に死んでいるんじゃなかったけ?
パラレルワールドか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:55:42 ID:rMuDG2xU
子種植え付けシーンを激しくキボ(迫水がおかわりするトコ)

妥当な線で、ゴゾとの対決シーンだろうか?
烈迫の気合で制作してくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:04:06 ID:4DZVfnEu
>>423
死んでるよ。
アマルガンに首を刺されてこねくり回されて息絶える。
その後、現代に戻って第三の原爆を阻止して、復興の息吹を空から見ながら天に還る…だったと思う。
どのタイミングで迫水の肉体が死んだかは明記してないけど、死んだのは確定なので、どう登場させるのやら。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:24:38 ID:doFnUvQp
>サブングルもダンバインも富野のイメージしていたイデオンの延長線上のデザインを湖川があげてこなかった。
>監督の意図から外れて暴走するキャラクターデザイナーは困るんでしょ。

つーか、まずザブングルの出自を考えるに、湖川ジロンありきなんだが。

まず、企画とメカ(宇宙空母と変形合体メカ)が出てきて、湖川ジロンで、
監督が逃げて、御大と交代して、「ウォーカーマシンはガソリンで動きます」で、全部引っくり返したと。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:11:58 ID:ZUorc0AE
>岩国基地近くの海面に現れた3隻の謎の巨大な空飛ぶ戦艦

まんまダンバインじゃん
結局これもリメオクもどきか?
Zみたいに「こうゆう風に作っとけば良かったよ」
になるだけか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:56:25 ID:1DMIO+lS
>>385
安彦も50過ぎのジジイだが、ORIGINの絵見る度に溜め息が出る。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:07:44 ID:c8jZMY3L
安彦が58歳で湖川が55歳だな。富野は64歳になるのだったか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:25:29 ID:M3NjlHz4
http://char.2log.net/archives/blog846.html
―――好評を得た劇場版「Ζガンダム」第2作「恋人たち」がいよいよ公開ですが、現在はどのような心境ですか?

富野 僕は相当気に入っているのですが、一部の人たちから酷評を受けているので、もしかしたら観なくてもいいのか
   もしれません(笑)。

―――どのような意見があるのですか?

富野 「Ζ」を観た何人かの人の感想を見せて頂いているけれど、言っているのは「映画が面白いか、面白くないか」
   だけで、どこにも「ここまでよくぞまとめた」といった評価論がないので、この作品の何が凄いかってことにそ
   ろそろ気がついてほしいのよね。
    
   劇場版「Ζ」は、つぎはぎだらけの変な映画です。これはハッキリ言った方が良いと思う。旧作のアムロと新作
   のアムロを同じキャラとして思ってくれといっても「思えねぇよ!」って感じられるでしょう?

   それが揺るぎない前提としてあるからこそ、こういう風に劇場版「Ζ」を徹底的に組み立てたんだよ、というこ
   とを理解してほしいんです。キャラクター描写に関しては揺るがせていないので、それを心棒として映画に入れ
   ておけば、こんなものでも観れるものになるかもしれない、という確信の中で仕事をしているわけです。
富野 あらためて感じますが、やはり「Ζ」は3本まとめて1本の映画ですね。それがものすごく強制力を持って作動す
   る作品になっています。そしてもっと言ってしまうと――これに気づいて僕自身がとてもショックなのだけど―
   ―ファーストガンダムの劇場版3本と今回の3本まとめて、1つの作品ですね。自分でもそれは意識していなかった
   んですが、この前NHKのBSでまとめて放映された時に、1本目と2本目をそれぞれ半分ずつ観てみると、「Ζ」の1
   作、2作を観たあとではファーストしかなかった時と印象がまるで違うんです!
富野 やっぱりファーストの方がかなり面白い(笑)。でも面白さがファーストだけの時代と違うんですよ。これは舌
   巻きました。簡単に言ってしまえば、「みんなはこんなに若かったのか……」と目がくらみました。「Ζ」の10
   年前のアムロが、シャアが圧倒的なリアリズムを孕んでそこに存在しているのです。ると思いました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:30:03 ID:M3NjlHz4
http://char.2log.net/archives/blog846.html
―――それでは今回発表された新作「リーンの翼」に関してもお聞かせ下さい。まず、企画の立ち上げはどういったキ  ッカケから?
富野 「ネット配信の作品が欲しい」とは以前から言われてまして、富野がそれをやるなら「リーン」しかないだろう
   という消去法からですね。
僕は原作をそのままアニメにしたいと思っていたけれども、「作るなら新作でいきたい。迫水(原作の主人公)
も出していい」と河口(佳高)プロデューサーに言われて、エッ? って思いました。今まで自分が築き上げて
きた作品の原理原則では、そういう選択肢は考えられなかったし、それを聞いた瞬間に「面白い!」と思いまし
た。
―――スタッフの人選も富野総監督が?
富野 河口プロデューサーの指揮権の方が強いです。自分自身のテイストと合わないという部分も当然ありますが、そ
こを面白がれるだろうなと思っています。ただokamaさんは、僕の推薦が強かったですね。彼の絵の持つシンプル
な魅力はかなり前から気になってまして、スタジオでそれを再現するのはなかなか難しいけれども、この作業が
後にスタジオの財産になるとも確信しています。
―――作品作りの中でネット配信というフォーマットに関して特に意識されていますか?
富野 いえ、むしろ表現的には手描きのアニメのテイストを残すように心がけています。それは3D問題への懐疑という
のもそうですが、映像作品として考えれば大画面であろうが小さい画面であろうが、そんなものは僕には何の意
味もありません。むしろ重要なのは、ネット配信に関して賛否両論あるでしょうが、僕は賛成派なんです。僕の
キャリアの中にあるものは、常にゲリラから始まるというものがあったので、僕は受け入れられました。正直こ
ういうやり方に関して不満の声も上がっていますが、僕は気にしていません。
そして、今回の様な、〈新作でない新作〉を作るような仕事は、次の仕事のエクササイズになるとも思えるから
です。考えてみれば「キングゲイナー」は劇場版「Ζ」を作るためのエクササイズだったし、今回の「リーン」
は次のまだ見えない新作企画のためにやるべきだと思います。これらは自分の中では単発仕事ではないんです。
そういう意味では、僕の仕事は綿々とひとつにつながっているんですよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:33:03 ID:M3NjlHz4
>富野 河口プロデューサーの指揮権の方が強いです。自分自身のテイストと合わないという部分も当然ありますが、そ
>こを面白がれるだろうなと思っています
少し嫌な予感がした。
とりあえず誰かのせいにできるということはできる状態になったわけか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:09:53 ID:90D5ZreM
河口Pとはブレンからの長い付き合いだし気心も知れてる。
(∀、キンゲのプロデューサーも河口Pだったから今回もそうだと思ってた)
だからスタッフのせいでうんぬんという心配は無いよ。
そもそもスタッフ集めはPの仕事だしね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:54:24 ID:WR0UjbEI
>>426
後半になってイデオンが終わった富野が参加するようになっていつもの全共闘路線になったなw
つまんないってーの!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:09:58 ID:5vtYwzkD
ジロンのデザインは湖川の独断専行だろ。
それは湖川本人も「イデオンのような作画はもうイヤだったので
意固地になってシンプルなデザインにした」とコメントしてるし。
前任の監督やプロデューサーから指示があったわけじゃない。
富野もあのデザインには不満があったとインタビューで答えている。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:11:43 ID:WWF+WPT0
富野のインタビューほどこの世で当てにならないものはない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:32:51 ID:WR0UjbEI
>>435
最初に監督予定で企画を立ててたのは吉川惣司
ルパンの脚本や映画一作目の監督、ボトムズの脚本で有名

それが降りることになって(脚本で参加)、急遽代役として立てられたのが富野
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:34:52 ID:WR0UjbEI
大体、前半はイデオンが忙しくてぜんぜん参加してない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:52:23 ID:ZUorc0AE
河口の立ち位置は理解できなくもないが、それでも
6本というのはどうにも少な過ぎるだろ
結局、「新作でない新作」でしかない、というコトか

先へ繋ぐ事を考えるのはいいがそれまで生きてられる
のかね禿は
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:09:33 ID:IvGe/rwY
Zは予算不足で継ぎはぎ映画

リーンはバンダイチャンネルでP主導の話作り

次回作はどんな言い訳が飛び出すのかな?

というか、一度くらい本気で作品作ってみればいいのに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:51:42 ID:Ss3gfJe2
>>439
お前さん、野村は70で
星野も心労で逃げ出したプロ野球監督業に就こうとしてるんだぞw
10歳近く若い禿もまだいけるだろ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 19:00:04 ID:dTN/cgeI
>>435
映画「ザブングルグラフティ」のパンフレットの巻末に、ゆうきまさみが
ジロンのデザインを見た時の周りの反応を漫画で描いてたな。
「ブ・・・・ブ男」とか酷い反応ばかりのようだったがw。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:01:54 ID:ziiRoc3H
ザブングルの失敗はコガワのせい
Zの失敗はバンダイのせい
ターンエーの失敗はシドミードのせい

リーンの翼の失敗は誰のせい?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:08:29 ID:EKf3ltoF
きっと俺のせいだ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:51:27 ID:SAigfjR6
音楽カンノじゃないなんて……禿は何を考えているんだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:08:40 ID:SXDqm6Q+
菅野厨キモ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:40:37 ID:peu/dyyW
>okamaさんは、僕の推薦が強かったですね。彼の絵の持つ
>シンプルな魅力はかなり前から気になってまして、

相変わらずエロマンガ読みなのか、お禿。
還暦越えてるのに盛んな事だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:05:59 ID:Cgc9N38s
音楽(樋口康雄)は期待している。少年ドラマシリーズ「つぶやき岩の秘密」、
「小公女セーラ」など異世界を書かせたら抜群。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:17:42 ID:ziiRoc3H
いろいろ言い訳せずに、萌えキャラ使いたかったって言えばいいのに
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:06:05 ID:nsNF3hXw
今の段階での情報だけだと何か期待出来ないな
イデオン・Z・逆シャア・Vの時の富野とかエヴァの時の庵野みたく
監督が鬱の時に作った作品の方が個人的には好みなんだよ俺は

黒富野で作ってくれないかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:20:01 ID:ZQ0XbfHv
そんな人間が期待する方がおかしい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:41:31 ID:w4B5UTSE
>>443
プロデューサーのせい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:43:12 ID:dDZaeahL
>僕は原作をそのままアニメにしたいと思っていたけれども

是非やって欲しかったなぁ
ロボットアニメじゃなく、ファンタジーアニメに挑戦して欲しかった

こんな考え、極少数派だろうけどw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:57:25 ID:O6AlroWM
湖川ってまだ55なのか・・・やっぱ劣化するの早過ぎだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:16:08 ID:bpR3e+pu
>>453
ガーゼィを見る限りは失敗しそう
やっぱロボットが出てるから助けられてる部分もあるような気ガス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:30:30 ID:aXlRn8XK
>次の仕事のエクササイズになるとも思えるから
ORIGIN監督宣言キターーーーー!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:37:42 ID:A0GCyw9v
バカじゃねーの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:53:24 ID:ILBnSbf7
禿は思い通りにならない環境だと花咲く
リーンはクルコレ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:30:09 ID:ZQ0XbfHv
「何この主役ロボット、舐めてんの?」な環境で出来上がったイデオン。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:42:21 ID:4pvXCbQJ
ガンダムって結構自由に作らせてもらってたイメージがあるんだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:56:08 ID:aXlRn8XK
>>460
スポンサーやTV局からは自由だったかもしれないが、脚本、演出、作監なんかの
メインスタッフが同列級だったから御大一人の自由にはならなかった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:08:26 ID:mrhjWVOF
富野が変な方向にいこうとしても安彦や松崎がいた。
そしてΖではとめる人間がいなかったからいってしまった。
Ζは今、高く評価されてるようだけど、エルガイムとダンバインのいやなところを
受け継いだ気がする。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:00:21 ID:qce1GA2v
ガンダムが自由なわけがない
かなり自由だったのは∀くらいだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:02:59 ID:QSmgCd7w
けど∀って結構評価いいよな
商品としてはボロボロだったけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:04:53 ID:qEWdrREB
一部熱狂的なのがいるだけでそんなに評価はよくないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:10:22 ID:Y9xfO0Mn
あれ?ターンエーも企画当初は従来のガンダムよろしく宇宙でドンパチやる派手なガンダムで行こうって話じゃなかったっけ?
二十周年のガンダムだし。
それがあんなほのぼの路線に行ったのはサンライズ社長が横から口を出したためでは。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:49:58 ID:N0/MxlK8
スピルバーグに憧れとコンプレックスを持つハゲは
世界的なデザイナーのシドミードと日本のゲーム業界を代表するあきまんを起用して
一般視聴者にも認知されるメジャー作品を目指すも、、、、結果は見ての通り。

ミードとあきまんのデザインにダメ出しできない禿。
そして放映後にはヒットしなかった言い訳を延々と語る。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:05:53 ID:elgP6py5
つかシドミードを起用した事が明らかに敗因だったな
それこそ一部ヒゲ信者以外にはボロクソだろ
ダサいガンダムじゃ内容がどんなに良くたってほとんどの奴は見ねーし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:44:57 ID:xBpxrZhE
>>466
∀は富野の意志だよ
あと自由というのは経営陣というよりスポンサーに対してだろう
>>467
∀が他のガンダムに比べて一般向けであるのは
間違いないよ
>>468
敗因もなにも最初からガノタに受けようなどと思って
作ってないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:03:10 ID:um+eJatr
ターンエー、結構富野臭が・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:13:05 ID:N0/MxlK8
>>469
一般向けじゃない、などと言っていない。
一般視聴者に受けなかった(大ヒットしなかった)と言っている。
禿はファーストガンダム以上のヒット、例えばETやスターウォーズのようにヒットすることを夢みている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:21:36 ID:xBpxrZhE
>>471
そうですか
ただ>>467を見ると「デザインが悪かった」、としか
読めなかったもんで
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:46:09 ID:WkxncS3l
でも、確かにあのデザインで損はしてる気がする<∀
動いてる所とか見ればかなり格好良いんだが、第一印象がな…
見続けてれば格好良く見えたり、綺麗に思えたりしてくるんだが、そもそも見られないんじゃどうしようもない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:49:29 ID:Remtv597
>>467
シド・ミードに関しては、国内にガンダムのデザインを進化できる人材がいないため、
古くさいデザイナーだが仕方なく起用したとの実質ダメだしはしている。


個人的には、ターンエーガンダムだけが、ターンエーの世界で浮いてる気がするが。
確かにスモーをターンエーの位置に置けば、ターンエーという作品はすっきりする。
それはもう、バンダイの作ったガンダムブランド物アニメではないけども。

作品としては良いけど、ガノタ向け新作ガンダムとしては受け入れられないんだろうな。
原作者により、ガノタのオタ行為が何処へ行っても帰結はここだと決められたわけで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:01:31 ID:Wl7AHjfP
エイサップとかいいつつ、一応日系か
まあ外人描くようなスキル持ってねえしな禿

ところで、サコミズ王ってだれよ?
3隻の巨大戦艦にはドレイクとかビショットとか乗ってるワケ?

6話でとても説明しきれそうないんだが…
まさか「分からないヒトは聖戦士ダンバインを見てね」で
作ってんのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:05:52 ID:2IVRuZcM
>>475
>エイサップとかいいつつ、一応日系か
「鈴木」って入ってる時点で日系だと思うだろ、ふつー。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:38:54 ID:oRuyJxwa
同じアパートの住人が米軍基地に迫撃砲を打ち込んで・・・って、
時代設定いつだよ。70年代か?
ハーフなのに四畳半でカップラーメンとか食ってそうなイメージが
ついちまったじゃねーか!
478名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:56:29 ID:qGKvPhtT
>>467
お前ちゃんと調べてないで発言してるだろ。

富野はちゃんとミードにダメ出ししてるぞ。最初にミードがガンダムとして
上げてきたデザインは、最終的にスモーと言うMSになった。
その辺の経緯は講談社から出てた「ミード・ガンダム」に詳しく書いてる。
あきまんについては角川から出てた「ターンAデザインズ」に、ミードの本と
比べたら僅かだけど書かれてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:01:19 ID:dDZaeahL
迫水真二郎は終戦間際の人ですが何か?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:13:37 ID:dDZaeahL
>>455
商業的に「売り物」が無いもんなぁ。
富野=ロボット物(ガンダム)のイメージが着き過ぎてるのは事実。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:19:50 ID:XRK0u4qi
パヤオは天皇陛下に御目にかかったと言うのに富野ときたら…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:28:30 ID:uhcn7PrQ
∀はファーストでも脚本やってる星山氏のアイディアもずいぶん入っているな。
ヤコップとブルーノは星山氏が考えたキャラだし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:33:50 ID:Wl7AHjfP
現代劇だから迫水とっくに死んでるだろ
それとも霊にでもなって出てくるのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:41:22 ID:uhcn7PrQ
オビワンみたいな感じで出てきます
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:41:43 ID:dDZaeahL
>>483
サコミズ王の親父って回想が限界じゃね?
リーンの翼を持つ聖戦士伝説は迫水に始まった訳では無いし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:02:03 ID:RbtHz3I8
>>478
リテイク出したかどうかが問題じゃねーだろ。
禿がOK出して実際に放送に乗った あ の デザインが良いのか悪いのかが問題なんだよ。

  で、あのデザインは一般視聴者の興味を引くデザインなのか?
  一般視聴者がカッコイイと思うデザインなのか?
  作品を見ていくうちにカッコイイと思えるようになったのか?
  そもそもあの作品世界に合っていたのか?

違うだろ。ただたんに 異 質 なだけ。

あんなデザイン上げてきたら100回でもボツにしなきゃ嘘。
例えば無名のメカデザイナーがあのデザインを上げてきたら使うか?
100%つかわねーわな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:04:51 ID:3Irw1PnZ
必死だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:14:45 ID:Abj+ovyN
ターンAのデザインに関しては
永野がコメント求められた時の答えが的を得てるんじゃないか?

「あれは富野監督を止めなかった周りのスタッフが悪い」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:19:41 ID:3CflhnRC
>>487
病気だよ病気。

富野が新作を立ち上げると、
毎回必ずこの手の意味不明な独り言や俺ガン理論をスレ住人にぶつける奴や
富野の過去発言や他所のサイトの文章をコピペして来て煽ってるつもりらしいボンクラが現れる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:44:08 ID:g8/cIudy
>>488
ブレンでサンライズとデザインの権利関係でもめて途中降板し、
今後デザインの切り売りはしないと
サンライズと絶縁宣言した外野の永野が言っちゃいけないなぁw
491名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:50:38 ID:nHtWFhHq
>>486
俺は良いデザインだと思うがな。有名、無名に関わらず。
それなりの道(デザイン系の学校とか)を歩んできた俺はそう思う。

そもそも、富野は一般視聴者に受けるかとかは、あんまり考えてないよ。
スポンサーからしてみれば困った人になるんだろうがな。
なんでもかんでも商業主義で作品作ってたら終わっちゃうぞ。
それに、無名のメカデザイナーではあそこまでの仕事は出来ない。
スパロボに出てくるような縮小再生産なデザインをした方が確実な
結果が出るだろうが、それが良いデザインかどうかは別だし。

>>488
暴走大王の永野に言われたくはないなw、永野のデザインセンスは
好きだけど。


微妙にスレ違いな話題なので、俺はここら辺で止めます。では。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:12:06 ID:OlrmzZGk
∀はあのデザインだからこそ物語でいろんな遊びが出来たとも言えるんだがな。
まぁ結果論だが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:14:30 ID:gex2kz/D
絵やってる人間だが普通に∀は美しいデザイン。全体を見れ。
手前の趣味と物の善し悪しを混同する馬鹿は物見ない方が良いな。
商業的にどうかというとまた別だが(でもターンXのMGは超欲しい)。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:17:23 ID:Pbe1U3/J
ヤマトでミード起用されたから、トミノ氏の中にある「反ヤマト」魂がメラメラと燃え上がったのでは(^^)
近年白トミノ氏は「ヤマトは良いデザインだ」とか言ってて笑ったけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:28:07 ID:1y5/qtqp
よぉ知らんが、ターンAって「ガンガル」のパクリだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:32:55 ID:duICxT4U
よく知らないなら、しゃしゃり出るな。ボケ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:11:31 ID:luIZEFr8
>>493
俺も少し絵かじった人間けど、∀は一番好きなメカデザイン
ガンダムというブランドで商業展開する気なら無茶だろうが、俺的には超ヒット
あとMG欲しいとか言うのは激しく同意w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:26:58 ID:y5lZXp8P
フェラリオがミニスカで下着チラチラさせてくれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:36:37 ID:zBAozYp1
ターンエーのガンダムで言うMS以外は、実写でこそ映えるデザインなのが残念。
それこそハリウッド系映画とか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:24:18 ID:3vRH1aGy
スレ違いの事しか書けないのが多いな
そんなに語りたけりゃシャア板にでも行け

まったくガノタは見境いがない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:10:48 ID:ZAT0+CBP
>絵やってる人間だが普通に∀は美しいデザイン。

>俺も少し絵かじった人間けど、∀は一番好きなメカデザイン

だからお前の絵は売れないんだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:37:38 ID:4TCsyRHV
>>501
結局それしか言うことがないのか
作品世界から浮いているデザインだからダメなんじゃなかったのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:22:20 ID:qj1p1ZrA
スレ違いなんでどうせならオーラバトラーの
デザインについて語りあってください
504名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 14:15:07 ID:yPG12god
>>501
そう言うお前は絵の何が解るのかと・・・・



ところで、今週発売のアニメ誌には何か新情報は載ってなかったのかな?
富野アニメでネット配信で種のような受け狙いの部分が少ないから、取り上げ
られる要素は少ないだろうけどな。
プッシュするとしたらNTくらいか〜キンゲもブレンも地味な扱いだったしなぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:29:17 ID:duICxT4U
画像はないけど、シャア専用ブログにあるよ。はや売り情報。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:18:18 ID:pnIldBsR
>>504
アニメに限らず商業デザインを評価するのは一般人だよ。

ターンエーのデザインは誰に受けたの?一般人?アニメファン?ガノタ?
デザインが良かったならオモチャは売れたのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:35:57 ID:Ed/Gc0e3
> ターンエーのデザインは誰に受けたの?一般人?アニメファン?ガノタ?
ターンエーオタ。

> デザインが良かったならオモチャは売れたのかな?
まったく。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:36:26 ID:y58oia3I
禿の周りには禿げた者たちばかり集うんだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:19:27 ID:S+Zx2+7S
OHP見る限り、基本的にダンバインの劣化デザインでしかなさそう
戦艦もABも

Zの時ファーストのイメージに縛られまくってたような詰らなさ
と同じことになりそうだ
「新作でない新作」だから仕方ないのか?

どうせならドラムロみたいなのに乗せればいいのに主人公
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:19:19 ID:On1ialJM
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:56:26 ID:4ns2YMG6
ターンAは商品一個づつは結構売れてるよ。
他のガンダムシリーズとそんなに差は無い。
ただ、そもそも商品のラインナップ数が少ないwから
作品全体ではあまり売れてない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:59:57 ID:dKlXIaYD
主人公が
ドラムロなんて・・・い・や・よ☆
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:24:52 ID:laF0tbNU
じゃあ、レプラカーンで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:29:34 ID:duICxT4U
まあ、しょうがないと思うけど、ダンバイン引きずるのやめません?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:33:53 ID:dKlXIaYD
>>514
バイストンウェル物(初出順)

アニメ                    小説
聖戦士ダンバイン'83/TV全49話     リーンの翼'83/全6巻
ガーゼィの翼'96/OVA全3話       ファウファウ物語'86/全2巻
(リーンの翼'05/onlinePPV全6話?)  オーラバトラー戦記'86/全11巻
                         ガーゼィの翼'95/全5巻
※聖戦士ダンバイン、オーラバトラー戦記、(リーンの翼'05)にオーラバトラーが登場
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:35:09 ID:duICxT4U
いや、わかるけど、ショット・ウェポンがどう絡むのかって言うか、居るの居ないのかすら解らんのに。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:38:12 ID:dKlXIaYD
>>516
バイストンウェルは人の想念の産物ですから・・・
あの世界にはダンボもいるのですよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:39:22 ID:duICxT4U
じゃあ、ザクが居てもいいんだな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:41:38 ID:dKlXIaYD
>>518
だぁめ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:43:21 ID:FT5MYk/i
髭面、眼帯、デカ鼻の三人組は出ますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:36:07 ID:7RyNCNWQ
バイストン=ウェルってのは「By Stone Well」(石の井戸から)という
ネーミングだと何かの本で読んだ事がある。
トールキンの中つ国(ミドルアース)みたいな純粋なファンタジィ世界を
富野が考えたらこうなった、という事で、中世的な価値観世界から発する
物語全般という事らしい。
日本人の考える欧風中世なので誤解も多々あるだろうけど、それを世界観の
オリジナリティにしてしまうのがトミノマジック。
中学生時代にエロイラスト目当てで角川ノベルズのオーラバトラー戦記を
読んでた俺にはわかる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:26:10 ID:G6adnfSj
>>521
僕には君が何をわかったのかがわからなかったりする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:28:08 ID:dX2s50U+
中学時代に富野作品に感化されるとこんなのになっちゃうんだね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:43:39 ID:/yecE7+L
>>512
むしろハンパな新主人公でしかないなら
もどきでもダンバインに乗ってもらいたくないが。

アムロ=ガンダムのように、ショウ=ダンバインだろやっぱ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:46:58 ID:e94J/l4h
>522
>523
お前ら読解力ねぇなぁw
よっしゃ。いっちょ俺がテストしてやるよ。

【問1】
>521が初めて自慰を行ったのはいつ頃ですか。

【問2】
その際>521が用いた、通俗的に言うところのズリネタは何ですか。
526522:2005/10/10(月) 01:03:34 ID:G6adnfSj
>>525
ムズいなぁ

答1
中学時代
答2
エロイラスト

んなわけねーよなー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:09:31 ID:3S1CozS1
主人公が女に手を上げてこそのリーンの翼
必殺の掛け声が「ヤエーッ!」でこそリーンの翼
女性キャラの輪姦・拷問・惨死描写あってこそのリーンの翼
最後に三発目の原爆撃ち落してこそのリーンの翼なり
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:53:28 ID:QEumEUdg
次は幼女が主人公のファウファウ物語をアニメ化してくれよ、禿。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:04:38 ID:ACXRTgF8
【問1】
>521が初めて自慰を行ったのはいつ頃ですか。

わからない。
なぜなら中学生時代にエロイラスト目的でオーラバトラー戦記を
買ったのはわかるが、初めてオナニーのためとかそんなことは書いてない。


【問2】
その際>521が用いた、通俗的に言うところのズリネタは何ですか。

これもわからない。

文章からは、オーラバトラー戦記のイラストで抜いた可能性はあるということぐらい。
書いた人間から考えると抜いたと思うけど、
これを初めてのオナニーに使ったとかは書いてない。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:20:57 ID:zdySol/q
>>521
あ、それUFO・超常現象研究家の志水一夫氏がヨロズライターをしていた時に思いついた事だけど、
富野監督に聞いたら違っていたという話だったよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:54:23 ID:/yecE7+L
マジでエイサップって名前なの?

「ええい、エイサップめ!」とか「芯でもらうぞエイサップ!」とか
スゲー決まらないんですけどw

富野アニメの名前って短いのが多いのに…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:15:14 ID:iVNqyUpf
愛称があると踏んでいるのだが。

実際迫水もシンとか、まんまサコミズだったりしたし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:31:08 ID:f16eDBP0
ボブ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:39:11 ID:dZs+A8R+
>>530
>>521じゃないけど富野自身がダンバインノスタルジアにそう書いてる・・・。
富野、モウロクしてわけわかんなくなってる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:43:08 ID:f16eDBP0
バイストン・ウェルは石の近くにある底無しの井戸
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:34:39 ID:lU3gOV+1
>>531
じゃあ「鈴木さん」で
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:40:44 ID:rZ6YP1ql
ザブングルの失敗はコガワのせい
Zの失敗はバンダイとスタッフのせい
ターンエーの失敗はシドミードとあきまんのせい

リーンの翼の失敗は誰のせい?

538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:47:18 ID:q2qIs1b1
誰のせいだとかなんだとか!
そんなことはどうだっていいんだよ!
おまんこおまんこ!!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:57:16 ID:rZ6YP1ql
作品が終わった後の言い訳が楽しみw

今度は一体だれのせいにするのかな、富野氏は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:04:35 ID:3EsuIaNP
映画イデオンは最初から劇作になってないから0点なんです!

ダンバインはショウを一晩寝かせたのが失敗だったんです!

ZZは作った記憶がないんです!

いのまたむつみのキャラが嫌いだったのにブレンパワ−ドに起用しちゃったんです!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:07:54 ID:TsrfPAiC
ターンエーは失敗したなんて言ってないぞ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:41:45 ID:zlliu4hp
>>534
あとづけだろ
放送当時は、アニメックのインタブーで意味を訊かれて
「分かりません、そっちで何かいい意味付け考えて下さい」
と云っていたし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:32:49 ID:e0yXdWAn
ネット配信か。く、今度はネットに金を払うか。そんで面白かったら
DVD買ってやる。
前回のキンゲでは見事にWOWOW入ったし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:12:55 ID:vf3nLne3
ターンXという神MSを生んだミードがわからん香具師は立ち去れ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:52:41 ID:8yAQg/C/
誰もいなくなったじゃねーかよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:54:59 ID:q9OKAc9s
これでTVで1クールアニメをバカスカ作るのが少しでも抑えられたらいいんだけどなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:55:30 ID:p0xWjRYx
DVDで売り上げ作ろうって魂胆?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:15:41 ID:4eKt5WDm
富野信者  ネット配信だからこけた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:32:11 ID:F+3EUGuK
F91は映画から始まるテレビシリーズもアリだと思ってやってみたけど
そんな事はナイってわかったんです
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:32:34 ID:gYxUhLFD
>>548
富野信者 こけた作品などない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:14:17 ID:+1wudvZS
信者だがガーゼィだけはどうしても・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:52:33 ID:meeTL34x
聖戦士はサコミズが物本だぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:59:48 ID:51BN69Co
Vガンダムはガンダムシリーズばかり作らされてウンザリしていた。
もうガンダムを作らなくても良いようにガンダム世界をぶっ壊すつもりで
無茶苦茶に創ったけど結局壊れなかったんです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:07:59 ID:zlliu4hp
アムロ
コスモ
ジロン
ショウ
ダバ
カミーユ
ウッソ
ユウ
ロラン
ゲイナー

…やっぱエイサップ違和感ありすぎ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:19:33 ID:v/1zTQsf
勝平と万丈とジュドーがいないじゃないか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:23:34 ID:TsrfPAiC
エイサップ自体は、もう慣れちまって、どうでもいいんだが、
「鈴木」とくっつけた場合、語感が悪い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:27:56 ID:exu1wCcd
ガンダムSEED DESTINYの仮主人公シン・アスカの中の人鈴村健一はキャスト紹介で
鈴木健一と誤植された事がある
つまり
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:55:09 ID:mnangXeo
557はアホである
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:23:23 ID:uWisQUuH
そのとおり!

で、もっと簡潔に言うと?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:34:13 ID:O/Ig2ePx
ΩΩΩ<なんだってー!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:37:27 ID:v/1zTQsf
あ、シーブックを忘れてた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:48:38 ID:+1wudvZS
千秋クリストファ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:41:43 ID:y3A/Bg92
>>554
エイサップだと某SPAMを思い出すorz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:43:48 ID:frR2EBTL
キングゲイナーはもっと認知される作品だと思ったけどそうはならなかった。
キャラクターの人気が弱かったのが要因で、吉田クンのデザインが駄目だったのかもしれない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:22:37 ID:zcwVLf8L
公式のイラストにガーゼィの翼ついてない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:43:38 ID:fdMw6Oj6
キャラもオカマでいいじゃん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:43:02 ID:GMFD4qiX
「俺はエイサップ・鈴木! エイプと呼んでくれ!」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:57:02 ID:6Ll1IWnM
アイヌ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:59:44 ID:iQv3L9/U
僕の名はエイプ!地球は狙われている!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:13:25 ID:rtJ0YlZ7
糸井重里が昔つくったゲーム会社のことか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:23:56 ID:BXB7/nvb
エイサップって要するに"as soon as possible"だよな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:51:03 ID:OFk5YSOu
>>571
氏んでイイヨ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:25:59 ID:YR3+nTeC
よっ、エっさん。元気?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:47:13 ID:h2RYaGE7
エップ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:17:10 ID:7N+5+CEv
女王の名がサコミズってことは、やっぱあの後アマルガンは焼け死んで
リンレイが国を興したってことか。

でもって国が100年続かないのがあの世界の掟だから、サコミズの死後
100年以内の話しなのかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:30:52 ID:6uJDd4DB
どうせヨサップとかその辺から適当につけたんだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:39:11 ID:c+uA8e7D
>国が100年続かないのがあの世界の掟

そんなんでよく文明維持できるな 
ましてABの開発なんて
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:41:38 ID:GU40qPM9
ガンダム世界って、ジャコバ・アオンの水晶玉の中にあるんだっけか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:56:19 ID:W+l3j9S3
>>576
"エイサップ"でぐぐってみろ。結構ひっかかるぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:08:54 ID:GU40qPM9
>>575
バイストン・ウェルでは地上より時間が進むのが遅いって設定だからまだ100年も経ってないだろうね。
リュクスは迫水真次郎の娘ってことだから、せいぜい20年とか?

>>577
「ここ1000年の間に発明されたのは車輪ぐらい。」という台詞があったような。
ABを開発したのはあくまでショット・ウェポンで、ドレイクとかが他国に技術供与して、ホウジョウ国でもそれを手に入れてって事かと。
独自に開発するのは無理じゃないかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:51:29 ID:x+oOBs2t
最近の富野設定ではショット以前に複数の地上人が落ちてきていて彼らの長年の研究で
ピグシー程度の段階まではこぎつけていたらしい。
で、ショットはオーラマシン開発の名誉を独占するためにそれらの歴史を抹殺したとか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:11:39 ID:c+uA8e7D
ま、元からして無理があり過ぎだけどな
手作りでICとかさw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:40:11 ID:rek0bAIB
まぁ、そういう設定追加されたの見ると
なんかショットって本当にアレな科学者だなって思えるw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:37:09 ID:mUoZS9sD
これをきっかけにリーンの翼を加筆修正してオーラバトラー戦記みたいに角川文庫から
出してくれないかな。ま、俺はオーラバトラー戦記2巻で挫折したけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:27:32 ID:5sWSMXMK
>>534
志水氏が考察したのは、ダンバインのオンエアの前半頃。
その後も、その考察をPUSHしていたので、富野監督も気に入って採用したのかも・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:29:45 ID:5sWSMXMK
>>578
わざとやろ。それはエルガイムのペンタゴナ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:01:42 ID:Lf7g5dkd
>>581
拳銃一丁製造するのに失敗しまくってたから、それぐらいの後付け設定があっても丁度いー鴨。

でもリーンの翼ってのは、力のある聖戦士が「空を飛ぶ」事で、相手を畏怖させたり友軍を鼓舞する働きもあった気がするが…
乗り物がある世界でソレに翼を生やした処で、一体どんな効果があるんだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:48:49 ID:SntX/RMX
>>582
オーラバトラー戦記では鉱石ラジオ程度の無線と電球が限界という設定に
なってた。流石にICは無理だと富野も感じてたんだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:25:39 ID:itJOt0HS
でも凄い未来の地上人の技術者が落ちてきたら、IC(の製造装置)くらいは可能っぽいけどなぁ。
迫水の時には、同時に現代(1980年代?)のスエーデンだったか忘れたけど北欧人が落ちてきていたし。

あの北欧人一人でで40mm高射砲作るまでの行程全部、つまり製鉄(溶鉱炉技術)・弾薬に使える火薬(ガダの火薬とは別物)
砲身の製造(長い砲身は垂れるので単なる製鉄技術だけでは無理)・ライフリング(旋条)の
旋盤技術(これも専門の技術者がいるくらい難しい)、炸薬弾製造技術、雷管(遅延信管)等の
技術をもたらしたけど、まぁこれは富野がアホ過ぎただけかもしれんが、つまり人間やれば何でも出来ると(ry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:47:02 ID:mMJ2H+5z
>>589
仮にICの動作原理から製造方法まで完璧にマスターした人間がいても、
工作機械がないと製造は無理だろ
内燃機関や銃砲類といった機械類は、手工業レベルの工作機械でも
製造可能かもしれんけど、電子部品は絶対無理
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:53:30 ID:mMJ2H+5z
例えば、最新式の自動小銃を2千年前のギリシャなり中国なりに持っていって、
当時の鍛冶屋に同じものを作れと言ったら、時間は20年とか掛かるかも知れんけど
なんとか作れないこともないだろう
けど電子部品はそもそも材料の製造からして人間の手の及ぶレベルではない
ミクロン単位で工作が出来る未来のスーパー工具なんて物があったとしても、
長高純度のシリコン単結晶がなければ何も出来ないわけだしな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:36:57 ID:fDVJYIR9
禿の浅薄な知識にガッカリしました!
もう見ません!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:48:08 ID:CguUvI75
確かオーラバトラー戦記では、巨獣の脳細胞をコンピューター代わりに
してたよな。
でモニターが無くなって正面のハッチしか視界が無いという事に。
その代わりに、巨獣の目や角で外気(的の気)を察知するように
変わっていた。
ダンバインでは、薄型のモニターといい、どう考えても製造不能な
技術があった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:54:35 ID:CguUvI75
某サイトのコピペ

■鈴木エイサップ
岩国基地の司令を務めるアメリカ人の父親と日本人の母を持ち、フリーターをしている19歳。母親を捨てた父アレックスを嫌っている

■矢藩朗利(やはん ろうり)
エイサップと同じアパートに住む19歳。仕事で基地に出入りしている白人に擦り寄る父を嫌悪しており、過激な反米活動へと走っていく

■金本平次
在日の三世で日本国籍を持っている大学生。理学部に在籍しており機械には強い。エイサップと同じアパートに住んでいる

■リュクス・サコミズ
バイストン・ウェルのヘリコンの地を統べるホウジョウ国の王女。戦いに明け暮れる父の元から、リーンの翼の靴を持って、城から逃げ出したのだが・・・

STORY
岩国基地近くの海面に現れた三隻の謎の巨大な空飛ぶ戦艦--
彼らは別の世界=バイストン・ウェルからやってきたのだ。
互いに敵対する戦艦は地上でなお戦いを繰り広げ、
岩国を火の海へと変えていく。戦いの中、
エイサップはサコミズ王の娘・リュクスと出会う。
これが2つの世界で繰り広げられるエイサップの冒険の始まりだった--
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:37:42 ID:SmknnYhc
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:01:59 ID:vT6IW1Fl
金本平次は見た感じ西洋系っぽいイケメンだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:02:20 ID:itJOt0HS
>>590
西暦5000年くらいの地上人なら可能だっ!?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:48:41 ID:68rOLfe0
金本平次はフェイ・チェンカみたいな役回りなのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:10:56 ID:3Hzvsamt
ゼット=ライトのことも思い出してあげてください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:11:17 ID:7YyCxmtU
バストール作ったやつね、なんかほんとはショットウェポンに
オーラバトラー作る能力なんかなかったらしい・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:32:59 ID:bOLrgQvi
ダンバインとはパラレルワールドって事でもこっちは全然いいんだけど。
ただ、サコミズが生きてるって事は小説版リーンの翼ともパラレルって事?
苦しいなあ。
トミノもあんま無茶な要求に答えない方がいいと思うんだけどなぁ。
あの内容の小説をアニメ化とか言い出したトミノが一番無茶ってのはともかくとして。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:38:41 ID:l913iV/u
ブレンパワードのラストあたりみたいな感じになりそ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:58:44 ID:d+9U0mWp
何が無理って、あんな空飛ぶ航空母艦みたいなのが
それも3艦ほとんど同時に作れるわけねーじゃん

ライディーンみたく超生物ぽいならまだしも
どーみてもメカだし
リメイクすんなら、そーいう馬鹿げた大艦妄想は
辞めてもらいたいね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:09:26 ID:/oIhg886
あれ1艦建造するのにどれくらい強獣ヌッ殺したんだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:14:41 ID:Sysl2j7K
そろそろ白と黒のメリハリをつけてほしい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:24:38 ID:1HBqwYp8
ラポートデラックス10聖戦士ダンバイン大事典より

─後半の大型巨砲戦の展開も「ザブングル」の失敗を再現したようですが。

わかっています。当たり前です。(笑)「ダンバイン」では細かい表現を修整することもできた。
例えばこういう言い方が出来る。出渕のアホが(笑)僕が思ってるより馬鹿馬鹿しいスケールの鑑を
作ってるんだから、修整させればいい。でも僕の思い入れの深い部分を全部外していくためには…
怨念がこもってますからね、(笑)それを断ち切っていくために全部通したんです。

                             1983年12月21日
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:30:43 ID:5sWSMXMK
>>601
小説のラストは、迫水の暗殺、いい仲だった女王がその復讐。更にお腹には既に子供が・・・。
という展開だったと記憶している。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:24:15 ID:g6o1vnnC
>>606
そのザブングルの失敗部分って、富野が参加してからじゃん
いい加減、人のせいにするのをやめればいいのにw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:40:07 ID:H+6pHaTM
>>608
ヒント:1983年12月21日
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:37:45 ID:EupmhXkk
巨大戦艦もそうだけど、地上に出てからのバカらしいほどのABの数
新規製造なんて出来ないんだから、むしろドンドン減っていくはずなのに

結局、乱戦の描写能力がないんだよね
ただいっぱい爆発させとくだけ
今回もきっとそうなんだろな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:18:41 ID:QLPlVg+R
オーラバトラーが産卵すれば増える・・・
(巨大戦艦も生き物という設定に変える)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:44:16 ID:Z2E2JrDh
>>610
スポンサーがアレな状態なんだからドンドン減って行ったら不味いような希ガス。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:46:51 ID:a0BHso9I
>>610
見てれば分かると思うけど、
数自体は多いが、意外と撃墜数が少ない回がほとんど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:27:19 ID:nzv3o/ZL
禿にミリタリー風味を描く力はない
ファーストガンダムのミリタリー風描写はスタッフの力
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:33:01 ID:4XGpvBHt
1stはいいんだよ
それぞれの工業力の総力をあげての決戦てことで
ドラマに合ったリアリティがある

手工業レベルでしかない世界観のダンバインで
同じ事をやるからアホなんだよ

>>613
ザコが毎回ぼんぼん撃墜されてるのが目に入らないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:28:31 ID:nzv3o/ZL
富野の場合、メカのスペックなどの細かい部分に無頓着すぎる
ガンダム、イデオンはそういう細かいことが好きな人間がスタッフにいた
ザブングルはギャグだから良かったものの、ダンバイン以降はそりゃあ酷いものだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:42:44 ID:uSJ+hnFq
俺はあんまりメカに興味ないからどうでもいいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:43:51 ID:bC53ZHAX
ならマジンガーZや鉄人見ろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:46:36 ID:tCMYjiIH
そういう問題か?違うだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:47:48 ID:INvtuzEO
最終回、霊能力でラスボスを倒して終了

それが富野クォリティ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:32:43 ID:tAy/7V+m
いいよどうせフィクションなんだし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:45:20 ID:INvtuzEO
フィクションなら面白くして欲しい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:15:10 ID:zAsxpWEb
メカなんて刺身のツマですよ。設定が矛盾してようが世界観から浮いてようが
おもしろいドラマが見れればそれでよし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:22:50 ID:wJ8ZgIw3
そのドラマがつまらないんだけどね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:44:45 ID:tCMYjiIH
ならなんで、ここに居る。。。陰険なやつだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:16:52 ID:0+mnqV5R
>>625
富野オタがそれを言うか?陰険な人間の代表のような奴等が。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:27:26 ID:uSJ+hnFq
殺伐としてまいりました
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:25:15 ID:cGvxjLj3
富野はチャンバラしかできない。
面白いドラマ=戦闘シーンにべちゃくちゃしゃべる
と思える人は富野アニメがちょうどいい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:49:22 ID:Gb6p29U0
しかし人材発掘と育成においては富野ほどの男がアニメ界にいるか?
朴とかZ.O.Eの渡邊哲哉とか。
後に続く者を残そうというつもりがほとんどないアニメ界には貴重な人だし、
本人もヒット作とか大業を為すとかはもう諦めてて人材育成のつもりで
仕事を続けてるんじゃなかろうか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:15:19 ID:htFguOIM
大体いつも一度きりで2度と組んで貰えてないけどな
そもそも安彦からして1st終わった時点で「もうやらない」と
云われてるし

普通、段々当てになるスタッフが固まってきて富野組とかの形に
なるものなんだが、そういうのが全くないね
比較的長く組んだコガワでさえダンバイン以降10年以上
会ってもないし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:03:34 ID:QidG1c+e
>>630
>安彦からして1st終わった時点で「もうやらない」と
ヒント:健康状態
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:44:57 ID:htFguOIM
>>631
バカが

「ガンダム2があっても富野とはやらない」と言ったんだよ
NTが気に入らなかったからな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:10:27 ID:uHo/55oZ
ヒント:映画クラッシャージョウの監督は富野の予定だった。
    富野が安彦に対する暴言を吐き、それを聞いた安彦が激怒し
    富野を降ろして安彦自らが監督をやった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:29:00 ID:kwu+qiIM
戦艦出てくるのは今津川と門前川の河口辺りかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:44:11 ID:yG4kZ4sn
裸の大将。それが富野。
Ζ映画も映画としたら話の展開がくそだろ。
誰か90分じゃなくて120分にしたほうがいいというスタッフは
いなかったのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:00:20 ID:Pznh1Pd2
富野のドラマがつまらないって人が何でこのスレにいるんだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:34:12 ID:XcquOUni
アンチ巨人みたいなものだろ。
けなすために見る。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:50:07 ID:h3RpTvFg
>>636
お前ら富野オタの粘着はもっと陰湿なくせに
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:54:08 ID:3vUthLEe
>>638
貴重な時間をトミノのためにありがとうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:46:00 ID:PxKFbV9+
今度のダンバインはどんな特徴つけんのかな
ファイターに変形してオーラーロードを
自由に行き来できたりすんのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:49:23 ID:ux/KgJ3u
人型、獣型、戦闘機型の3形態に変形
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:07:26 ID:+M3hw/zx
ショウが乗らないダンバインなんて嫌だ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:10:34 ID:oNH5ZxTK
つーか、何で「ダンバイン」前提よ。。。
船の名前は、ゼラーナかもしれないけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:51:13 ID:SYJjmcst
>>638
他人の方が酷いから自分はマシなやつだなんてガキの理屈だな
そんなことをやってる限りお前はお前が嫌っている陰湿な富野オタとやらと
同レベルな人間だってことに気づけよ

なんでそういうことをするエネルギーをもっといい方向に使おうとしない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:54:45 ID:qYvW8EAI
>>644
おまえも何でそんなやつにレスにするエネルギーをもっといい方向に
使おうとしない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:45:50 ID:153itgMd
>>638のような態度を見せられてしまえば、それをたしなめるのが仕事だと気付くのが>>644と言う男なのだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:12:26 ID:Vhf571wY
わざわざこんなチンケなスレまで来て荒らす構ってちゃんなアンチ富野はスルーするがよろし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:48:48 ID:c9sEsUZ7
どうせ行き場の無くなった種厨だろwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:35:32 ID:O6/AI2mM
行き場の無いのはお前ら懐古爺なわけだが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:02:04 ID:y7dSIElU
>>644
そういう理屈をほざいて来たのは貴様ら富野オタだ。
間抜けが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:13:23 ID:3tdBVqDK
なんでそんなに構ってほしいんだ
リアルで構ってくれる人がいないんだろうけど
引き篭もってないで仕事しろよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:12:41 ID:rj/TaT5M
ダムAが出るまでずっとこの調子かい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:41:34 ID:6Z2ANRef
そうかサコミズ一族なのか。
ベルヌの神秘の島でサイラス・スミスが専門家彼一人で
リンカーン島に一大文明を築いてたな。
南北戦争レベルだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:40:06 ID:153itgMd
山口県岩国市が舞台って事だが、ロケハンとかちゃんとやったんだろうか
実在の地名が出てきたり
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:29:38 ID:aO1pzXCw
錦帯橋くらいは出るんじゃないかと思ってるのだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:21:21 ID:sKB5PS6Q
主人公の愛称はサップかや?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:50:46 ID:QDf+hzBJ
エイちゃんだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:59:11 ID:eajTaCUO
鈴木だから、まわりから「リーン」とか呼ばれてるとか想像。
富野ならやりかねんかも。。。

ツーか、禿が「鈴木」なんて珍しくも何ともない名前を
設定したことの方がよほど気になる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:45:39 ID:pNC6VjrB
ところで迫水バリバリ覇道のようだけどリンレイ・メラディも出るのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:36:46 ID:7k101rz1
つか今回チャムみたいなお付きのフェラリオはいないのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:41:15 ID:aitY9r4h
>>656
面倒でも略さず呼ぶ。
それが富野クオリティ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:51:08 ID:QDf+hzBJ
エイサップ鈴木め!落ちろぉ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:29:43 ID:QoYZ+JEg
>>644
このスレには色々なレスがあるんだ。
お前はそれを自分の欲の為に使った!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:55:28 ID:0Hsp6Zs2
どうでもいいが、公式にあるハリウッドコンプレックス剥き出しのコピーは
お禿様直々の御指示なんだろうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:19:47 ID:8eAHKeCn
>>664
8月19日のNHKのインタビューで
その辺のコンプレックスが出てたな。
多分、禿の勅命だろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:27:49 ID:Y8kH0qWm
そんなにハリウッド大作並みに売れたいんならいい加減ロボットアニメから脱却しろと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:22:46 ID:5rr3Y0sf
>>666
バンダイが悪い。  
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:11:17 ID:61orJff5
リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜

総監督 富野由悠季
演出チーフ 富野由悠季
絵コンテ 富野由悠季
キャラクターデザイン 富野由悠季
アニメーションディレクター 富野由悠季
作画監督 富野由悠季
オーラバトラーデザイン 富野由悠季
メカ作画監督 富野由悠季

脚本 富野由悠季
美術監督 富野由悠季
編集 富野由悠季
色彩設定 富野由悠季

音響監督 富野由悠季

音楽プロデューサー 井荻麟
 
音楽 井荻麟
オープニングテーマ 井荻麟
エンディングテーマ 井荻麟
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:22:31 ID:QBntj0kY
オープニングの歌も富野が歌うのか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:13:38 ID:KtDTOqy7
効果音 富野由悠季
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:59:51 ID:azwh5hrZ
>>666
つ ガーゼイの翼
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:57:02 ID:XmPe7dWZ
サーバインはどこだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:35:40 ID:H7BVfEJU

        ,        ´ ̄二_ ‐-、
               /        ヽ` \
              // /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
           / ヘV '´         ヽ   :i:::l
             ' 〃  ,       \::::!:i|
           i___!  _,.イ  ゝー‐‐-  ぃ::!リ
             {に{ '´ -、、   ' __   Y^j
          ,ハ`l  == .   ´ ̄   イ〈 }
          '´ ヽヽ、    }       ノ/
             `弋   `      ,r‐i′
               `\  −ニ¨´ /:;ノ:t_  勝ったな。まずヒロインが俺に勝ててない
                   ノ>, 、 _,. イノイ⌒´
              ´  厶-|    _,ゞヽ_
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:29:44 ID:wwEjHY0j
あいかわらず黒いですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:17:16 ID:GBsnEo5t
>>673
糞ウニメにお帰りください
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:44:15 ID:qzlu0MSx
リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜

総監督 富野由悠季
演出チーフ 阿佐みなみ
絵コンテ 斧谷稔
キャラクターデザイン 富野由悠季
アニメーションディレクター 富野由悠季
作画監督 井草明夫
オーラバトラーデザイン 富野由悠季
メカ作画監督 井草明夫

脚本 斧谷稔
美術監督 井草明夫
編集 富野由悠季
色彩設定 富野由悠季

音響監督 富野由悠季

音楽プロデューサー 井荻麟
 
音楽 井荻麟
オープニングテーマ 井荻麟
エンディングテーマ 井荻麟
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:37:44 ID:hFTsBi8G
>>676
還暦越えのジジイを過労死させる気か
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:39:46 ID:VaeaAOM8
フラゲのネタバレまだ〜?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:31:04 ID:QkK8IlBT
死体役 富野
犯人役 恩田
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:12:59 ID:D+zqM8dq
ダムAまだぁ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:14:21 ID:64Yf5ofB
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:20:04 ID:0uaQmBau
うお。。。キタ

しかし、このデザインで、動くのか?
背景画のスライドショーだったら、いやだなぁ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:30:19 ID:wgxyQqpW
ま〜キャラに魅力がないこと。。。
キャラ原案はokamaになってるけどその名残も感じられないし
デザインをまとめたアニメーターが駄目なのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:34:15 ID:PUSblG9B
エイサップの声はキースか
リュクスの方は舞台女優の人っぽいけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:40:17 ID:Sdfcqlhp
ロボより戦艦のほうが魅力的だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:02:53 ID:94CKbwYH
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、小山力也ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:31:12 ID:8FuQTL/2
オーラバトラーのディティールが多くて動かすのが大変そうだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:27:26 ID:tW9Z9eau
ダンバインのOVA版だとディテールの細かいスライドショーだったな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:38:26 ID:LgDZ9QAx
戦艦はCGでオーラバトラーはスライドショーかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:03:10 ID:e7S5Y1Jh
アクエリオン式にフルCGの悪寒。
しかし、WW2からしっかり60年後と書かれているということはダンバインから20年後ということか。
ショウ達の犠牲にかかわらず結局オーラマシンはバイストンウェルから駆逐されなかったと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:44:20 ID:9FHrIFXh
戦艦はCGでやるかもしれんが
オーラバトラーをCGにするのは富野に限っては有り得ん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:57:47 ID:QZIGPnEC
うお!何かマジで期待感が高まって来た。
サコミズが育てた軍隊なのだろうか?
日本風の名前の付いたオーラバトラーとオーラシップ!
ジンザン・レンザン・ライデンと来たか!
そういやサコミズは海軍なんだな。
メインキャラもハーフと反米と在日か。永遠のチャレンジャーだな富野。
かなりイライラする内容になるかもな。そのハラハラ感もまた楽しみ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:20:57 ID:9FHrIFXh
米軍基地に自家製ロケットをぶち込む隣人とか設定が面白すぎる。
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 01:31:40 ID:Wlbpvdid
左翼臭いアニメになりそうだな。
原作と方向性が180度違う感じだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:41:20 ID:PxYk/ZA9
説教アニメの悪寒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:53:35 ID:vRUIwQCT
ぼーいみーつがーるじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:38:34 ID:c/ZiRwFs
キャラデザとメカデザが大失敗の予感
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:09:45 ID:EcNKGbWv
デザインの第一印象が悪いなんて、毎度の事だけどな。。。

船の方は、結構好きだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:13:43 ID:t3doGm99
とりあえず、前作というかダンバイン世界とは根本的に
技術体系が違うとしか思えないデザイン。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:15:24 ID:mVNkqfFc
俺は思わん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:20:10 ID:c/ZiRwFs
ダンバインは一見して昆虫っぽくてカコイイと思えるデザインだったけど
これは昆虫っぽくてキモイと感じてしまうな。
仮面ライダーと真・仮面ライダーの違いというか。

>>698
同意。船はいい。


まあパン屋のアホベール福山に期待しておこう…
702名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 03:38:15 ID:WtiHpUgQ
つーか、今回のオーラバトラーはブレンよろしく股間部に変更された
コクピットがTV版のヤツとの大きな違いかと。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:49:23 ID:H47RlQxW
在日は最後は敵になって欲しいw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:57:20 ID:t3doGm99
>>702
他にもオーラコンバーターが見あたらない、羽がない、やたら装甲に隙間が多いなど。
つか生き物の甲羅が材料の筈なのになんでこんな隙間だらけなんだ?
オーラバトラーというよりブレン系に近いデザインのような気がする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:42:30 ID:aVIbEX+n
知人からヒロイン役は嶋村侑という舞台中心に
やっている人との情報をきいた。
ただ、相当にまた聞きらしいから真偽は不明。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:14:09 ID:alb+Bivz
在日がインテリ?
富野狂ったか?
生姜がモデルだったり・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:06:26 ID:uBRKCs4h
ハンリューブームに乗ったつもりとか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:11:39 ID:OO5lHne1
それは無い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:19:12 ID:dl91aYOj
姫さまの絶対領域について語り合おうぜ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:23:26 ID:bVVWKmbt
なんかだめそうですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:48:09 ID:dl91aYOj
>>703
下手に扱うと韓国で切れる奴とか出そうw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:49:31 ID:ZFVyRCIu
そもそも見る奴あんまいないから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:01:56 ID:dl91aYOj
種を叩かれまくって火病ってた種厨が流入してんな、このスレw
まぁ種厨も富野ファンが種を叩いてる奴の全てと思わないと精神を保てなかったからしょうがないなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:46:26 ID:0dEs8yyM
煽るなって
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:27:09 ID:5x6v/H47
>>709
スカートみたいに見えるが真ん中に黒い筋のような影がある
あれはつまりスカートではなく余計な仕切りがあるという事だ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:51:35 ID:cbWg4SpQ
>>713
おまえのようなやつが事態を悪い方向に進ませるんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:44:26 ID:yJlTnRGe
>>709
あれはよろしくない絶対領域
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:29:55 ID:C3L/zUhC
IGっていうか黄瀬の作画監督で見たい絵だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:39:03 ID:TS5aqKvc
禿は最近の憲法改正の動きに反対してるみたいだから、
在日、反米ってのはいろいろとメッセージ性の強い作品になるかもね。
自分が作ったアニメを見て育った世代が憲法改正を唱えてるのを見て、
自分は何だったんだみたいな事言ってた>例のBSガンダムの時
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:26:50 ID:w0YfhW1C
>>719
BS見てたがそんなこと言ってたか?
別のインタビューと間違えてるんじゃないか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:30:28 ID:/uEoW0q2
マンコクピットは正直悪ノリしすぎだと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 01:33:09 ID:+OOaW1U9
むしろ、日本が戦争について論議できなかった、精神的にも戦えなかった
時期を埋めるように、ロボットアニメやガンダムの1年戦争に代表されるような
仮想戦争が矢継ぎ早に出ていたともいえる。
そういう意味では、今の若者が憲法改正を唱えている素地はまさしく禿が作った
ようなものだと思うけどね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:56:27 ID:owPO/gS/
ねーよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:27:15 ID:6UoixtBH
禿一人の力で世の中をどうにかしようなんておこがましいんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:40:39 ID:J75CrTON
禿のせいでサリンをばら撒いて人類を粛清しようとする連中が増えたのは確か
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:15:35 ID:Ft72xbyb
あれはどっちかっつーとロリの方の影響だろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:48:10 ID:Am227y/S
>>725
コ○モクリーナーとか言ってたからヤ○トじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:24:58 ID:J75CrTON
人類を粛清せよ発言を行なったのはトミノ先生だけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:01:04 ID:0NEefSN5
オウム26曲集の中にあるヤマトのパロディは結構笑える
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:00:11 ID:ykXEzk8a
386 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 23:53:10 ID:???
ダムエー「リーンの翼」インタビュー
・話が上がったのは「Z」1本目のコンテがまだ上がっていない頃。
 もともとあった「リーンの翼」をやりたいと言ったら、バンダイチャンネルや2スタから
 「リーンの翼」の現代版をやらないかと提案された。
・篠原氏のデザインは自分の好みではない。現代に発表する作品としてのルックスをいかに獲得するかという事で、
 スタジオワークと言うものは「オレがオレが」じゃない。
・現代のファンタジーは「ロード・オブ・ザ・リング」のようにヨーロッパ/アングロサクソンの文化圏の格式をまとめたもの。
 それに対してヨーロッパ、アメリカ、イスラム、東南アジア、中国といった文化圏を統合する表現を手に入れたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:05:36 ID:ZfTo+MS0
これ制作は2スタだよね。
楽しみ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:53:20 ID:wcjmqMbQ
そういえば最初の放送は秋だったはずなのに
何時の間にやら冬になったのは…何かあったの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:42:21 ID:NbIMsKgK
Z劇場版もあるし、予定通りには進まんさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:49:49 ID:BDtA0Fxf
篠原保は特撮畑の人
OVERMAN キングゲイナーの時はゲーム畑のあきまんこと安田朗をデザインに使ってた

結構人望に厚いんじゃね?富野由悠季
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:58:19 ID:8b6dOR9w
ダムAのコミカライズ漫画家が上手い人でよかった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:59:14 ID:ykXEzk8a
バンダイのプレスリリース
ttp://www.bandai.co.jp/group/news/2005102501.html
スタッフの一部や、作中のカットも見れる
せっかく何で転載

<主要キャスト>
福山 潤(エイサップ・鈴木)
土田 大(矢藩朗利)
田邉 真吾(金本平次)
小山 力也(サコミズ・シンジロウ)
嶋村 侑(リュクス・サコミズ)
林 真里花(コドール・サコミズ)


<スタッフ>
[原作/総監督] 富野由悠季 (機動戦士ガンダム、∀ガンダム、オーバーマン キングゲイナー)
[音楽] 樋口康雄 (ママは小学4年生、機動新世紀ガンダムX、他 ドラマ音楽多数)
[脚本] 高山治郎 (スレイヤーズシリーズ、∀ガンダム、オーバーマン キングゲイナー)
[美術] 池田繁美 (聖戦士ダンバイン、犬夜叉、機動戦士ガンダムSEED)
[ビジュアルコンセプター] okama (クロスロオド、トップをねらえ2!、コミックフラッパー表紙)
[メカデザイン] 篠原 保 (仮面ライダー 龍騎、仮面ライダー 555、破壊魔定光)
沙倉拓実 (∀ガンダム、ブレンパワード) [アニメーションディレクター]
工藤昌史 (BLEACH、プラネテス)
[制作] サンライズ
[製作] サンライズ・バンダイビジュアル・バンダイチャンネル
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:12:56 ID:LAuaKCEH
なんか、かなり楽しみになってきた。
DVD待ちだがw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:21:27 ID:AZFfcW4d
>>734
冷や飯を食わされてるとは言え、ビッグネームの大御所ではあるからな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:31:11 ID:V2t5IGF9
>>736
∀とキンゲのイメージが強すぎるせいか、映像が何か富野っぽくなく感じる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:24:46 ID:F5ZPJkDR
ブレンあたりを思い浮かべればまなんとか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:28:54 ID:O5HsehNn
これ一話辺りの尺は何分程度なんだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:42:00 ID:cHIK8h6O
>>741
各30分で全6話

これさ、今のところネット配信のみみたいだけどDVDとか出すのかな?
ネット配信って1週間だか1ヶ月だかアクセスする権利を525円で買うことになるんだろ?
HDDに保存ってできんの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:02:31 ID:uq5T8D9M
金本が米軍にロケット打ち込んでる設定笑えるw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:01:47 ID:ZMEkd72i
ある方法つかえば簡単にできるけどね。
しかしそっからnyとかに流出しそうだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:26:52 ID:7xqDB6w4
>>742
今時のオタ向けアニメなら十中八九出るんじゃない。
全6話ならクオリティには期待できそうかな・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:38:00 ID:2z6ebJyG
>>704
心配なのはシルエットが同じ
篠原 保って特撮デザイナーだから、骨格が人間
ダンバインの昆虫骨格の変化にとんだバリエーション頼む
アニメではシルエットが同じだとデザインの差が出ないんだよ
ザク、キュベレイとかシルエットだけでわかるのが優れたデザイン

富野もそこは媚びずに自分の主張をいれてくれ!

747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:20:36 ID:1wX2d+jX
>>694
右寄りの思想活動家にとっても米帝は攻撃するに値するよ
ニッポン本土に米帝基地が有る事自体が神国を凌辱する(ry
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:21:19 ID:WkO28byg
ライダーの人か。そういえばオーラバトラーが怪人にしか見えないな。
もうちょっとバリエーション持たせられないもんかね…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:24:08 ID:WEBeBfJw
オルタナティブはカッコいいぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:44:05 ID:cLn6ijiR
いきなり「浮上」から始まるようなものなのか。

バイストン・ウェルでの話しはなしなのか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:17:49 ID:D4hS8RMD
>ひょんなことから米軍と警察に追われることになるエイサップ・鈴木
⊃悪友が米軍基地にロケット弾を打ち込むことがひょんなことで済まされてしまう件について。
意味的にはあってるんだが、すばらしく軽く感じるのは俺だけだろうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:49:53 ID:vWg4OY6f
http://ura-tomino.at.webry.info/
裏トミノブログ
自己紹介
河P「公式HPの目玉として、ブログ書いてもらえませんか?」
カントク「そんなめんどくさい物、誰がやるか。だいいち忙しくてネット見ている暇なんて無いのよ、僕は!」
河P「…じゃあ、いいです…(勝手にやるから)」

 この裏トミノブログは、上記のようなやり取りの結果、我々「リーンの翼」スタッフがカントク周辺で起こる日々のできごとを、カントクに代わって(見つからないように)書くという、観察日記…ではなく制作日記であります。
 ただし、カントクに見つかって怒られたら、このブログは消滅します…。
http://www.rean-wings.net/
ほかキャラ設定など公式が大幅に更新
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:27:22 ID:cLn6ijiR
よー見たら今回はアデット先生がヒロインなのか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:35:15 ID:1AtlF248
コドールサコミズだな
ヒロインはリュクスだから、どちらかというとソシエのように割を食うタイプのキャラではないかと
もしくはアナ姫のようなキャラも考えられるが、さすがにそれは無いか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:07:50 ID:cV6usBY+
>>752
ワラタwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:11:08 ID:WEBeBfJw
>>752
第一回目のネタから凄く不安になるネタだ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:19:33 ID:+by9aSJD
>>752
オーバースキルキタコレ
でもむしろ台詞を電波に変えるオーバースキry

マジレスすると、純粋に面白い話が聞けそうなので長く続けて欲しいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:31:48 ID:5zfmzg5k
キャラの首がみんな太いな
格ゲーキャラみたい
759アダム:2005/10/26(水) 19:34:39 ID:QRNffLf8
そうそうかくげーぽいよねー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:46:29 ID:vBYlfaER
信者がバカで富野も楽だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:02:21 ID:a9mFAyzE
なぜサーバインじゃいかんのだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:29:31 ID:+0jZXe2T
今回のオーラバトラーは蜂をオマージュにしてるっぽいな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:53:56 ID:RzUO3hs4
だてにみなしごハッチのコンテを切ってはいませんよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:02:02 ID:Lun4rv2c
あのデザイン、激しく動かし辛そうだけど、CGでやるのかな?
最近はCGで動かすロボット物、増えたけど、古い人間ですので手書きでやってほしい・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:04:12 ID:MtFWcbVB
>>760
富野もバカだから釣り合いが取れていいんだよ。

>カントクは出張です。おかげで、スタジオの中が落ち着いています。
>なぜなら、あの人はえもいわれぬ緊張感を周りに醸し出すからです。
>ある人は「カントクは、人を緊張させるオーバースキルを持ってるよねぇ」
>と言っていました
 
さすが富野監督、野放しのキチガ・・・もとい抜き身の日本刀
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:04:16 ID:glERUUF8
紙芝居
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:00:33 ID:Lh1RMHtA
オーラバトラーのデザインごちゃごちゃディティール細かすぎ
ダンバインの時みたく
もっとシュルエットで見分けられるぐらいシンプルな方がいい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:03:05 ID:frd6pSB4
アマルガン・ルドルがハゲてるなんて・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:32:03 ID:LoRwwe00
なんか本編よりもブログが楽しみになりそうw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:36:50 ID:N9qp+fhc
まあ、あのブログのおかげで配信までのもどかしい気持ちも少しは落ち着きそうだ。
キンゲのときのもどかしさって言ったら、そりゃあもう。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:53:02 ID:xhJptrHZ
>>767
つか、どいつも腰周りデカくて不格好すぎる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:53:40 ID:Lun4rv2c
アマルガンって小説にもいたキャラだよな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:59:47 ID:N9qp+fhc
序盤、サコミズをバイストンウェル世界において導いてくれる人。
終盤は、まあ・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:04:08 ID:DEwIGu8g
http://www.rean-wings.net/kantoku.html

監督のコメント、何が言いたいのかワケワカランのだが・・・
「記念碑的印象を感じさせる事件」などと、最初から意味不明な発言だし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:33:15 ID:2YcgvBwh
いや、意味は分かるだろ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:17:00 ID:geZ3/ddR
ノベルス版ではなく、あのテーマのままで現代もしくは近未来のもの、という要請があったときには不愉快だった
                         ↓
頭がつかえているような息苦しさを感じていたバイストン・ウェルの世界が、ぼくらの住んでいる現在とつながっていくだろうという予感を手にすることができたのだ

やはり、ノベルス版にも思い入れが合ったようで・・。
ほんとに納得したのか?
まあ、ストレスを爆発させたようなものも観てみたいんだが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:57:20 ID:NfgrBpky
>>774
初めてオリジナル・ノベルスとして書いたものの今の時代の映像化は富野にとって記念碑的印象を
感じさせる出来事だったってことじゃね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:57:29 ID:TmAlRAcN
失敗したら
富野「ノベルス版通りにやっていればこんなことにはならなかった。」
富野「若いスタッフはだめだな」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:33:10 ID:QNITY8P4
>>774
「ぼくにとって」
これで解決
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:48:09 ID:tMIoMoQg
富野「いえ違います。私が若いスタッフの可能性を信じたかったから、そう思いたい情念が現実を見誤たのだと。
せめてノベルス版通りにやっていれば作品としての体裁は維持出来た事はわかります。
それについては最初から見えていたし、Zをあのような形でまとめ出さねばならなかった事情も分かっていただきたいという愚痴も言えます。
そのおごりが私に バイストンウェルの閉塞感から抜け出せると過信させてしまった。
バイストンウェルの重力は、私の業であり、キャラクターの首が太かったとか、メカデザイナーが実写畑でアニメ的構成術に耐えれる形を最後までみせてくれなかったとか、そんなディテールの問題ではない。
若いスタッフはだめだからといっても、それも見過ごしてきたのは私の業なのだから、いつものように潔く失敗作だと認める事がバイストンウェルへの礼儀だし、
そうすることでいつかもう一度、私はあそこに立つ事が出来ると思いたいのです」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:08:47 ID:cc9/oq8a
>>780
文体は確かにお禿様らしいのだが、文章に筋が通りすぎてる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:56:20 ID:V9sC8/b4
「筋が通りすぎてる」ってダメだしも珍しいよなw
まあお禿さまの嗜好はそれだけひねくれているということだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:16:26 ID:7rylkiwJ
>>778
禿の失敗作発言はもう毎度お馴染みだが、失敗の責任を特定のスタッフに転嫁した事はないよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:50:18 ID:0ghq5GE/
河口Pは富野の猫の鈴だな。
可哀相だけど富野専用Pなので仕方ない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:09:51 ID:cc9/oq8a
>>780
>>782
卑屈でありながらその下に傲岸さが浮き出てくる部分なんかはうまく再現出来てるんだが。
まあ、常人が富野作品を模倣しようとしても普通のアニメにしかならないのと通ずるな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:11:39 ID:tMIoMoQg
富野「ええ、ええ、猫の鈴でもつければ良いんです。その上でまな板の鯛にでもヒラメでもなってあげようと言ってんの。なんでわからないのよ?若いんでしょ?年寄りにいつまでも言わせないで止めたらどうなのよって事!!」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:57:39 ID:rOOwwSc5
>>785
×普通のアニメ
○劣化コピー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:20:14 ID:z5U16+yQ
ダメだしされたという点では逆シャアを思い起こさせるな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:31:05 ID:VY1N/slW
ラスボスはバンダイン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:04:18 ID:aHg0B3xP
クローバー復活
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:02:09 ID:mrwm0Mde
田中一成、かわのをとやとかは使って欲しいな…
1クール無いから、出ないだろうが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:22:25 ID:B/x1kxAb
通常の神経の持ち主ならあのエログロバイオレンス
溢れるノベルス版をアニメ化しようとは考えないはずだが、
そこはさすがお禿だ。放送コードって言葉を忘れさってる。
それともWEB配信なら何やってもOKなのか?バカな!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:23:49 ID:DyCE9dMQ
エースのコミック版読んだけど、実に富野な展開だったな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:24:58 ID:8dcHg9pe
>>792
バカはお前だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:05:12 ID:90Z4V2dm
え?漫画はじまってるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:34:59 ID:R993SBf/
裏富野ブログ、糞ワロタw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:32:21 ID:wUxrZsf5
絵もメディアミックスの割りには丁寧な作家選んでるし
それなりに読めるな>漫画
なんか最近はメディアミックスの漫画でもそれなりの漫画家
当ててる気がする
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:35:08 ID:dxS97sT9
漫画は2回でアニメ1話分で全12回
コミック1巻に収まる計算
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:12:54 ID:Fv/Cflhn
あんまりのびねえ
おまえらガンダムじゃなきゃだめか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:19:45 ID:4DSjnBdO
コンビニに売ってなかった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:21:59 ID:MB4qkrf9
富野作品は、動いて何ぼ、喋って何ぼ。
と言うのは、アレかも知れんが正直、まだまだ話が動いてないからなぁ。。。
まだ、登場人物も全くつかめていないし。

アニメ版1話が、配信されれば状況も変わるかも知れんが。後、一月チョイか。。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:53:52 ID:uEhq/DyL
主人公のデザインが凄いあっさり過ぎない?
せめてデザイン在日と入れ替えた方が見栄えがするような
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:37:16 ID:0HY5uNkR
お禿様作品のデザインは動いてる所を見るまで何とも言えない
メカも人も
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:49:45 ID:MB4qkrf9
確かにイサミユウと同じで、ユニクロで売ってそうな服装だよな。

でも、富野主人公で、金髪って初めてじゃない?
まあ、意識してやってることだろうけどな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:41:34 ID:tBGMZYRn
ギム・ゲネンとかマジレンジャーの冥獣っぽいな。
特撮と違って、人ありきで考えなくてもいいからもう少しスッキリしたデザインを
期待してたんだけど…まぁ、動くのを楽しみに待とう。
ホントに皆が懸念しているように紙芝居だったら泣く。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:30:51 ID:bw1u3QND
とりあえず2スタだから律儀に動かしてくると思うが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:40:29 ID:rYtFJ4cV
ダンバインのオーラバトラーのほうがスタイリッシュというか、今風だよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:44:41 ID:Fv/Cflhn
>>807
デザイナーのメンバーすごかったからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:35:18 ID:QgN6A6C8
御禿様のオーダーはまんコクピットとコンバーター類(バックパック)を背中につけないこと、だけだったらしい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:58:38 ID:bw1u3QND
オーラバトラーのデザインは∀っぽいと思った。
スモーとかマヒローとかバンデットとか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:06:43 ID:Fv/Cflhn
禿は死ぬとバイストンウェルに行くのか?
向こうでもアニメ作るなら俺も行きたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:03:39 ID:Jr3I+6ro
       /      ヽ
       / __A___|〆
       ヽ(____>
        ノ从ハ)从〉      キン キン
        ヽ.リ´∀`§へつ     キングゲイナー♪
         √ ヽ@_X  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ      ∧∧      ∧_∧     /■\ 
      /    ヽ__ノ      (,,゚Д゚)っ     ( ´∀`)っ   ( ´∀`)っ
     く        │       |っ  ノ     (  つ ノ    ( つ  ノ
      ヾ=====┘    〜|  |       )  ) )     ( ヽノ
        し  し         し^J      (__)__)      し(_)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:47:50 ID:zWKFkt/Y
ああ、あのオープニング まさかまたやるんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:08:37 ID:qUMklc3s
あのオープニングは神
ゲイナーは地上波でやるべきだ

糞シードなんかするな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:20:57 ID:IVvEOD85
スタッフはどんな感じになるのかな?
キンゲのスタッフはエウレカとか他に行ってる人が多いようだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:31:05 ID:1nGCDXeU
>>814
地上波でやるべきかどうかはお前が決めることじゃない
会社が決めることだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:58:27 ID:9Nra8s2D
なに当たり前の事を
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:16:53 ID:atbZ3cML
放送休めない地上波じゃあのレベルは無理だったな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:36:13 ID:K/0e834X
>>818
3話に一回くらい総集編入れて全36話で放送すれば問題なし。
ただし通常の話にやたらと回想シーンを入れる手法は
物語がだれるので無しで。
あと戦闘シーンがバンクだらけなのも無しで。

まぁ富野なら10話に1回くらいなら、バンクシーンだけで
1話でっち上げられそうな気もするけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:11:14 ID:jBVTP0jT
>>815
普通にキンゲやプラネテスをやった2スタでしょ。
そこから吉田組(エウレカ)や谷口組(ガンソード)が抜けるけど、
原画マンは掛け持ちが基本だし、ガンソードの方はもう終わるしね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:38:38 ID:OUzW12t0
キャプテン翼   → キャプつば
リングにかけろ → リンかけ
リーンの翼    → リンつば

おまえら、これからリンつばって呼べ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:08:44 ID:9o2q+z9m
きんつばは何の略ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:23:08 ID:yiL9ZpBH
>>818
キンゲは放送休止は一回しかなかったぞ?
11月23日のほぼ丸一日ディズニー特集の日だけ。
あとは年末年始だけど、これは地上波でも普通に休止になるし。
総集編も一回もなかったしな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:29:53 ID:1nGCDXeU
>>822
キーンの翼
「どうせ私なんて!」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:28:10 ID:WnGHb1TR
エイサップって呼びづらいかと思っていたけど、マンガ版見る限りそうでも無さそう…?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:29:19 ID:hxumj1Ua
やはり王女様幽閉されててレイープされてないと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:02:55 ID:93rf0owv
富野を黒くしたい。どうしたらいいんだろうか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:51:28 ID:E/FMji2X
>>827
ZZの劇場版を無理矢理作らせる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:04:13 ID:opv1tVpe
The Wings of REAN 岩国基地、反米キャラ、在日キャラ、元神風特攻隊員キャラ登場
The Winds of GOD  元自衛隊員DQN俳優作。現代の若者がタイムスリップして神風特攻隊員になる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:07:00 ID:UGDXBhDD
>>827
リーンの翼をボイコットする
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:28:10 ID:AA5F7uAd
>>827
ロケットランチャーによる岩国基地へのテロ攻撃の実行。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:48:01 ID:jBVTP0jT
ロケットランチャーってどこ行けば買えますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:50:29 ID:1nGCDXeU
>>827
あの禿頭にわかめを大量にのせる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:34:54 ID:CbC2Dx0t
V劇場版を作らせローターとタイヤだらけにする
ドッゴーラは必ず出すように
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:01:48 ID:YTUx3WjH
新訳イデオン“星になる者”を作らせる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:28:31 ID:sWof/POn
>832
旧ソ連はマフィアやテロリストにあらかた売っちゃってるから
横流し出来るほど在庫なし。
中国や北朝鮮はピストル・マシンガンのたぐいは売ってるけど
重火器はあまり聞かないな・・・
中東諸国かフィリピン行けば買えるよ
ただしコピー品が主です。
買っても日本に持ちこむ方が難しい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:30:12 ID:F63DPOEr
なら自分で作るしかない!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:29:53 ID:IljzQMWq
ロケット花火収束発射
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:32:04 ID:IljzQMWq
トミノのセンスの劣化なんだろうな
今の日本で米軍基地にテロするような若者は居ないよ
沖縄だったらありうるかもだが、本土ではありえねー

中国大使館につっこむ方がリアリティある
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:53:33 ID:nuT4Jq3q
フィクションと現実をごっちゃにしてる馬鹿がいるな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:00:32 ID:voutPGxH
>>830
正解
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:56:07 ID:+x2DhGNe
ショウは肉親から知らない子って言われた
(そうだったかな・・・)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:12:24 ID:ZEXYevHl
京都でB29と相打ち?
迫水はBaka Bombで逝きましたとさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:51:36 ID:LC6PZdyU
>>840
黒かろうと白かろうと風刺取ったらもうトミノに残るのはエロだけ
貶されたとピーピー脊椎反射する信者無惨
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:07:47 ID:lyLNtbjv
なんだいきなり
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:07:47 ID:NMPuyZXl
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:22:15 ID:jb7IAAFf
リーンの翼〜The WINGS Of REAN〜の音響監督が快楽殺人嗜好者藤野貞義なら弱肉強食、優勝劣敗の西洋風
アニメになっていただろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:55:09 ID:rHxmeS14
はいはいワロスワロス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:44:33 ID:FWfzrMYo
∀で地上波最後と思われる乳首描写を夕方に敢行したトミノなら・・・
トミノならきっとやってくれる!何かを。
(註:これを書いた人は∀を最高のガンダムだと思っています)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:36:28 ID:M7niddY9
>>849
最近スジ出ましたが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:18:17 ID:vk/by04d
Zみてきた。
ツギハギひどすぎ。
もう御ハゲ様に期待するのは無理かもしれんね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:13:49 ID:gcEnnVBq
ああいう手法ではベストな気がするけどな
お禿様ぐらいしか総集編映画なんての
やりとげられないだろうし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:50:44 ID:gCrmFsj5
1部は面白かったが今回は流石に信者の俺でも糞と思える編集っぷりでした
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:57:23 ID:gcEnnVBq
ついレスしたがここZスレじゃないじゃんな
これ以上はシャア専の第二部スレで
俺はZはTV版ちゃんと見てなくて有る程度の
知識しかなく見たが二部とも楽しめたよ
リーンもそれなりに楽しみにしてる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:09:02 ID:1ptb445s
愛人たちは全体として見たら編集ツギハギで駄目だが、場面場面はさすがにいい
全部新作画で作らせてやれって
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:38:41 ID:gUCpPdsh
>>853
むこうのスレでもまんま同じレスを見かけたんだけど
マルチ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:21:09 ID:JeE1oEl0
>>855
ハゲに完全オリジナル作る力はもうないよ

ツギハギゼットガンダムで我慢しとけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:14:04 ID:sRQZ6rBA
>>857
おまえキングゲイナー見たのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:33:31 ID:gUCpPdsh
個人的にはキングゲイナーよりターンエーみたいなのもっと作ってほしいんだけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:50:34 ID:sRQZ6rBA
>>859
初代ガンダムが好きなのは主人公は局地戦で戦争の一部でしかないところ。ターンエーも最初は好きなんだが、つぎつぎと掘り出したMSを使ったり、宇宙へ行くあたりからわからなくなってきた。もっと小さな話でもよかった。
パン屋を守るだけの話とか、洋服を買いにいかされる話とか、戦争に巻き込まれる人々を丁寧に描いたらおもしろかったとおもう。
主人公達が国や世界を動かす位置に立つと、逆に世界のスケールが小さい話にみえるんだけど。ターンエーの地に足の着いた世界観が好きだから、もっと丁寧に描いて欲しかった。俺の好みの問題だけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:51:28 ID:sRQZ6rBA
↑最終回は好き
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:21:09 ID:JeE1oEl0
>>858
頑張って、好待遇で作ってもあの程度なんだろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:53:40 ID:7Ff6pNzW
お前のあの程度が、どの程度なのか解らんよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:20:30 ID:/2fEgJ/8
>>863
種厨の相手してもしょうがないぜ〜
散々正当な批判でコテンパンにされてるから誹謗中傷で反撃するしか無いのさ〜。
精々ミーアのフィギュアでしこってな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:16:40 ID:JeE1oEl0
種は今の富野のライバルだからなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:21:36 ID:gUCpPdsh
無意味に種の話題を出すなよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:23:36 ID:SEh7Re8a
>>865
プロが作った同人ガンダムなんて(゚听)イラネ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:33:39 ID:DbdHkL0K
富野いわく、ガンダム み た い の は種や種死にまかせたらしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:35:52 ID:+Gpv6Dh/
ガンダムのような軍事ロボットアニメは種に任せて自分はブレンとかキンゲみたいのに専念するって意味だろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:38:49 ID:gUCpPdsh
>>864が種の話題をしはじめたせいでまたよく見る展開になってきた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:55:30 ID:DbdHkL0K
>>869
俺は「ガンダム」ではなく「ガンダムのようなアニメ」という意味でとらえた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:04:27 ID:8xJU3P6T
ゼットガンダム見ると戦闘シーンが気に入らない。ゼットだけじゃなくここ数年のハゲ作品のも。
ハゲが指示しているのか、アニメーターの力量なのか
光線が飛び交い素早いだけで何をやっているかわからない戦闘シーンの合間に
富野セリフを入れられても感情移入できない。
初代ガンダムやイデオンやダンバイン(の一話)では空間も感じられる戦闘シーンがあったのに。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:13:38 ID:5DvIAZDe
おまえがトシなだけだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:25:40 ID:wwQpLpuI
>>872
アニメーターの力量
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:02:41 ID:nAQ7KTME
>>872
ファーストの3とテレビを見比べろ
安彦が神なのさ

富野はイデオンまではSFにしようとしていた
情念や概念の芝居になって、空間も無視しだした
でも種にくらべりゃ〜





で、湖川さん元気なのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:13:49 ID:h6eicGZj
ダムA売ってねえ!
さすが田舎だぜ!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:28:58 ID:amG48SoK
バーンは腐女史向けだったのか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:20:12 ID:uTHJt6jW
ガンダムやイデオンは板野がいたしな。
板野は富野といっしょに仕事をすることはないといってる。w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:51:26 ID:E/u93p/d
てか板野はもう疲れた的なこといってたしな
マクロスゼロも河森だから受けたみたいだし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:20:00 ID:hvHzJiaZ
また「オーガニック的なものがどーたらこーたらとかでデリーシャスなんです」
とかの機知外カタカナ言葉連発の、機知外マニアカルト駄二メ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:21:45 ID:MDZf5Rm5
デリーシャス?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:34:40 ID:JqtKk0s5
>>880はマルチですって。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:59:35 ID:Nn/slD91
ヤマトナーデと勘違いしてるのかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:08:19 ID:GKv0mPT1
>>880-883
この会話の流れに付いていけない自分は、トミノファンを名乗る資格無しですか??
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:50:24 ID:1vE+2mqq
>>875
PN使って元気に活動中w>湖川
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:28:16 ID:ygMwXEZj
ダムAうってねえええええええええええええええええええ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:23:27 ID:lakG3hTJ
シグマセブンの面々は富野由悠季原作・総監督アニメの常連なのでリーンの翼〜The WINGS Of REAN〜に
出演するだろう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:19:57 ID:il7go6XV
>>872
∀の戦闘は面白かったと思うけどな(特に宇宙出るまで)
ここ数年と書いてあるからこれも駄目か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:32:33 ID:E0pXEUfd
岩国とか在日とか出すんだからちゃんと元用兵器とのたい肥を出してほしいものだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:05:03 ID:Vp97BcZr
何このおむつバトラー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:53:50 ID:PmXsqVs6
>>889
「現代日本とバイストンウェルを行き来する」なんてニウタイプに書いてあったから
可能性はあるんじゃ

しかしそうなると親友2人がウザったくなりそうだな
3人がお互い敵対することになるんかね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:36:47 ID:pCm2N8zh
>>886
だからダムAの、何が売ってないのさ??
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:31:24 ID:Dw6XMNeh
>>891
3人の位置づけがショウ、トッド、トカマクみたいになるんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:23:48 ID:laC67mUD
>「リーンの翼」のDVDの発売が2006年4月に決定!!
>詳細はおってご報告しますので、今しばらく、お待ち下さい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:14:27 ID:XM7hrQuU
>>893
バー …いや何でもない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:17:08 ID:IhVKlmN+
バーンは、地上人同士じゃないから、この場合の比較対照には、ならんだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:44:14 ID:X5cnuL+f
2006/04/26に第1巻がバンダイビジュアルから発売
品番と全巻数は未定
定価は\6,090-
レンタルも同時リリース
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:45:19 ID:q21f4WO/
ボッタクリだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:09:10 ID:LkDyCLR2
実質OVAみたいなもんだからな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:10:36 ID:S/PdI2bi
30分で6000円だろうな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:22:07 ID:RLhYFbFL
サコミズってラスト、アマルガンに殺されたんじゃなかったっけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:25:32 ID:R7YNS/VT
1話30分で6000円か・・・
まぁ、昔からOVAはぼったくりだったし、最近はテレビ放送済みのDVDですらぼったくりが氾濫してるからしょうがないのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:52:15 ID:Y2yw08K0
そういや刊行ペースって、どれぐらいになるんだろ?
毎月リリースで半年ってわけじゃないんだろうなぁ・・・。

で、これが終わらんと次の新作も・・・いや禿のことだから平行してやるかな?w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:09:28 ID:7CDV3Qpy
番台の殿様商売もいい加減にしろ!
公正取引委員会はなにやってんのォ!?
取り締まりぬるいよっ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:45:37 ID:Yf8xL1l1
>>903
放送は毎月1話だし毎月リリースかと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:13:28 ID:pT4YNMez
WOWOWの役員は在日朝鮮人が多いのでリーンの翼〜The WINGS Of REAN〜を放送しないだろう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:50:28 ID:5QIXa7fk
関係ないと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:04:08 ID:6ndcIVLM
328 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 20:26:23 ID:???
796 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 19:25:55 ID:???
今月のアニメディア立ち読みしたが、ガンダムナビが凄いことになってたな・・・
種死完結から一月以上立ってるのに劇場版Ζは二の次で、腐女子共の種死最終話感想が羅列されてた。

内容?もちろん「ラクシズは絶対正義。それ以外は悪。ラクシズが勝って最高!」
の一点張り。

あと読者コーナーでアンチリーンの翼同盟とか言うのが作られる可能性があるっぽい
329 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 21:03:52 ID:???
どうせサクラじゃねぇの?
あと最近富野叩きが酷すぎ
330 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 21:22:53 ID:???
>328
リーンの翼アンチって?
何でそんなものを作ろうとするんだ…理解できん

909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:38:00 ID:4dwyF28y
DVDに1話しか収録されないなんて
どこにも書いてないじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:52:35 ID:Nc/iLebE
四月発売って事は五話まで終わってるんだから一巻二話でもまあ妥当かも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:47:29 ID:5R0uP4is
磐梯がそんな買う側にやさしいことなんてするわけ無いじゃん
限界まで搾り取る気満々ですよ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:04:13 ID:VVpgQx9W
>>908
明確なソースがないと後々の釣りネタになるかも
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:43:06 ID:uVGFSYWF
来月からだったか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:36:43 ID:gjVuhb1K
1巻1話で6000円って富野信者の俺でも2の足踏むぞ……
レンタルと同時だから普通のヲタに売る気無いのかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:34:13 ID:15pJCz3K
1話30分だよな・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:50:26 ID:rCKko+KD
実は60分だったりするとウハウハですがねえ
6話でも、ほぼ1クール分にはなるし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:51:43 ID:PGysVPaH
なぜか1巻1話で決定って流れになってるな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:54:55 ID:rCKko+KD
>>917
ふつーOVAなら1巻1話でしょ。
テレビ放映(つか1クール分)確保されてるような作品だと
1巻2話になるけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:05:32 ID:TX6BX+oK
>>915-916
公式に1話30分ってあるよ。

>>917
最近のアニメDVDの高騰を考えるとみんながネガティブになるのもしょうがない。
ぱにぽにだっしゅの4話収録で8000ってのに驚いたばかりだが
まだあっちのが良心的だな。TV放映作品だけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:21:41 ID:w4FUjcqv
それはそうと、エイサップってASAPじゃないか?とふとおもた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:13:38 ID:U5pmjUI6
OVA1話30分6000円は普通だぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:19:53 ID:1flnxiBj
談合してるからな
それを普通というのは
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:10:39 ID:t7JeKaZt
マクロスゼロは30分で5250円だな。
それでもたけーよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:10:36 ID:J/podVei
バンビでしょ?
6300円なら多分2話収録だよ。
1話でこの値段は最近あんまりない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:12:45 ID:J/podVei
スマン、6090円か。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:13:40 ID:J7aQZgg/
スーパーロ(ry
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:15:25 ID:78kmOVE+
OVAというより一応はネット配信だろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:46:26 ID:GiUcEl1G
>>927
DVD発売前にネット配信ってのはまんま最近のOVAの手法なんだよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:58:21 ID:lSueJo+8
エイサップとはイソップのことだそーです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:20:57 ID:pnuv5IEy
んー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:36:06 ID:+Lyizxh3
>>927
せめてCSでのPV配信ならねえ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:40:34 ID:6qfC8NRo
>>920
(ー@∀@)呼んだ?

ASAと聞くと 朝日新聞・サービス・アンカー(朝日新聞販売店)を思い出す
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:46:45 ID:pocn2Qjc
>>929
え、ウソップ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:00:52 ID:/pmCQt1d
そういや、銀歯みたいだよな・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:55:52 ID:TlKm6DMf
>>934
つそれはアマルガム
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:54:26 ID:vnO7Bgg2
明日だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:53:46 ID:a9DAeI6T
>>936
kwsk
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:34:48 ID:4A3gayPY
>>936
kwsk
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:20:29 ID:g9JMqeo4
>921
パトレイバーのOVA一巻30分4800円(AXIA提供CM入り)って未だに安い方なのかよ。
あれから17年も立つのにな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:57:00 ID:RbSKV4Tl
>>939
まあ17年たってもオタクはその値段で買ってしまうということだよ
だから出すほうもつけあがる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:38:31 ID:xv/RkxYB
まぁ買わなきゃ安くなるってわけでもないだろうし(小売でのワゴンとかはあるかもしれんが)
それどころか売れないなら、製作費提供から手を引くなんてのもいくらでもありそうだしな
特にOVAの類なんかは売れなきゃ即効打ち切りだろ?
どうせ年にDVD買うなんてそんなにあるもんでも無いし、もう俺は諦めたよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:40:41 ID:M6nQjJQD
おのれ電通め!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:53:50 ID:Zc4eOPQh
ttp://www.imgup.org/file/iup120951.jpg
富野男前だなww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:18:24 ID:8zCLir2z
な、なんだっ(ry
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:12:55 ID:aHnVhqet
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1132405685/l50
(リーンの翼再び・・・・ )

立てました。祝!リーンの翼外伝・・・映像化

しかし、コモンの女に捕まり、フェラリオに、マイナスドライバーぶやナタを子宮に
ぶち込まれて悶絶死するような描写は、メディアの性格上たぶんない。

旧作・今度の映像新作・ダンバインも含めて、力作待ってます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:14:08 ID:aHnVhqet
あ、こちらはエロパロ板ですので、普通のアニメ板は、また誰か別の方におねがいします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:42:31 ID:ZZfLgA9v
>>943
・・・誰?w

それがどうしたらこうなる?w
http://images-jp.amazon.com/images/P/4048538691.01.LZZZZZZZ.jpg
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:03:53 ID:eJt2f09t
>>947
漫画太郎の漫画に出てきそうだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:52:37 ID:Ie/6OJ5B
12月からスタートって12月の何日だ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:58:41 ID:CmcQBBVa
プロモきたね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:06:38 ID:0bGm7XU5
ttp://www.rean-wings.net/streaming.html
かなりできいいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:38:19 ID:n+2ej+EZ
プロモいいね
ブログ読んでもいままでの富野のように詰め込みまくりみたいだし
期待しとく
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:51:58 ID:9nMhbd0a
なんかやらしいよこれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:57:12 ID:X69r0c2X
ii!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:48:46 ID:0+xNXuiy
小説のリーンでも迫水はヒロインのリンレイと初対面の印象は
逆さつりされた股間だったんじゃなかったっけ

今回のヒロインも主人公の初対面の印象は股間というわけか
迫水の娘も難儀なことだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:16:43 ID:JEHXARRH
音楽がガンダムX一話のラストに流れてたのと似てるなぁと思ったら同じ人なのか…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:38:10 ID:tihkW+G3 BE:372843296-#
でも買わなきゃペイできないから、どんどん制作費が削られて、
作画崩壊していくべにテングダケ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:43:59 ID:4nIu5R47
音楽すごくいい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:01:32 ID:rL9KOGMS
月に30分一本制作ならそう作画崩壊しないだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:30:56 ID:kJSJIXpl
シャア専用ブログにちゃんとロケハンやってるみたいな事書いてあるけど
これも聖地巡礼アニメになるんだろうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:43:27 ID:TqjYmGA7
裏富野ブログこそがメインのコンテンツw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:57:53 ID:I9JB+ua2
ガーゼィでもそうだけど、足から翼ってあんまりビジュアル的にカコ良くないね。
ロボット(AB)にのるならなおのこと。
ダンバインみたいにオーラだしまくりの方がカコイイ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:29:46 ID:67YEK0bm
>>957
途中で予算が減るとかそういう事は少ない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:32:41 ID:vDRrRPL7
最初の3話で予算使いきっちゃったのとかあったね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:12:46 ID:LBBE04pD
GyaOで見たよ
例によって棒読みだ

作画とか、只なら十分過ぎるが1話500円取るとなると安っぽいかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:12:12 ID:sug2y4LW
萌えオタには不評と
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:19:51 ID:tewKYPWX
べつに萌えオタ向けに作ってるわけじゃないだろ。
そっち方面の奴らは見ないだろうし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:41:14 ID:mvZyEGkd
富野が萌えオタ向けに作ったらどんなのになるか、という興味はあるw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:06:32 ID:9vILrtOL
萌えオタと富野信者の大部分がカブるわよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:21:28 ID:meoTvb/b
糞キャラの豚マリア・ポークとかミーアが売れてるあたり
種ファンとの方がかぶってるだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:28:11 ID:9vILrtOL
なぜそこで種(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:10:58 ID:3DbgiuQL
公式見たー。
早くバイストンウェルの映像が見たい。
973kkk:2005/11/23(水) 22:19:14 ID:9Cb5DQpl
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:29:16 ID:UwNmbpF3
エセ富野ファンとしてみたいんだけどバンダイチャンネルかよ。
パソコン環境良くないからなぁ……
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:56:38 ID:3DbgiuQL
>>973
リアルニートには最高の情報だんね。
でも、読んだけど全然判らないや(´`)
だめぽ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:03:01 ID:nDLYuXp1 BE:165709038-#
>>963 そういうもんなんだ。

萌えオタでも富野オタでもなんでもないが、

「エイサップ鈴木」このネーミングでヒク。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:45:52 ID:8arlDemF
夜半ロリのほうが凄い

ところでこれアニメ1か2かどっちに立てんの
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:18:09 ID:IUAhRku7
リーンの翼 プロモーション映像
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0009551/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:56:56 ID:NxinUMQ/
リーンの翼 PV ダウンロード版、解像度640x480(ファイルサイズ:24.3MB)

http://www.megaupload.com/?d=S2YTEQR2
もしくは
http://www.upload2.net/download2/RE3frKBGx6x86PB/rean_pv_01_2M.wmv.html

海外で見付けたお。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:58:13 ID:FY5dXcdU
海外にもトミノオタはいるからなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:51:42 ID:lD+V3LG2
バイストンウェルが舞台の作品一つも見てない俺は楽しめるかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:04:11 ID:LbfL9R4t
ダンバインのレンタルでも見たら?
バイストンウェルは御大の大きな地雷の気はするが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:44:05 ID:60k+lhRF
今思うと…「ダンバイン」って名前も某社へのあてつけでやったのかな?
そしてそれがすんなり通って、御大はまたまた×∞、頭を抱えたのかしら?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:00:10 ID:Ub5P7yzp
ダンバインになる前の名前はサーバインだったか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:18:44 ID:jNVIMgWe BE:167643476-#
ジャガーにでるのはバンダイン先生だったか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:35:37 ID:w9t/AK5e
リーンの糞
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:35:08 ID:K6Q7o1Yn
ネット試写だとよ
詳しくは公式
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:38:39 ID:38F6UBvQ
プロモ見た。
動いてるのを見ると戦艦はまんまWW2時代の戦艦の印象だな。
サコミズが元海軍軍人だからあっちでああいうデザインの艦を作らせたって設定なのかな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:02:28 ID:Aj9YzSwV
こんなのサコミズじゃねーよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:44:28 ID:cR+btpUP
ネット試写って鯖大丈夫なのかね? 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:50:29 ID:FrmKj78/
有料公開の前にそれが知りたいから試写すんじゃねーの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:50:59 ID:m/ahIeJs
この手の無料イベントで大丈夫だった試しが無いのは確か。
993名無しさん@お腹いっぱい。
■リーンの翼 ファーストプレビューはGyaOにて放送
http://www.gyao.jp/anime/
エウレカの時はトラフィックがヤバかったらしい。
第1話サブタイトルは「招かれざるもの」。
コミック版と同じ。以下1月号のメモ。
・この時点ではリュクスはホウジョウ軍。地上の制圧には反対っぽい。
・アマルガンは反乱軍。アプロゲネの艦長?
・迫水は力を付けすぎて聖戦士ではなくなったらしい。
・コットウ…キントキの艦長?
・キキ…ギム・ゲネンのパイロット。
・地上に出たせいで?オーラ機関が発熱。
・プロモの火球はキントキによるもの。
・パブッシュからのF-35の2機がジンザンに特攻。オーラバリアは無効。
・ロウリと金本はF-35に搭乗しようとする。
・リーンの翼と特攻の爆発でオーラロードが開かれる。