「銀色の髪のアギト」2006年正月公開予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「銀色の髪のアギト」2006年正月全国ロードショー公開予定

森が人を襲うようになってしまった300年後の地球で
少年は過去からきた少女に出逢った

生きることの意味を問いかける壮大な冒険ファンタジーがここに!

公式HP
http://www.gin-iro.jp/web/intro.html

■キャスト
アギト/勝地淳
トゥーラ/宮崎あおい
ヨルダ/古手川祐子
カイン(よゐこ)
ハジャン/布川敏和
シュナック/遠藤憲一
アガシ/大杉漣

■スタッフ
監督:杉山慶一
原案:飯田馬之介
音楽:岩崎琢
キャラクターデザイン:緒方剛志
アニメーションキャラクター設定:山形厚史
メカニックデザイン:安藤賢司・前田真宏
音響監督:若林和弘
副監督:吉川浩司
作画監督:山形厚史・恩田尚之
エフェクト作監:増尾昭一
美術設定:佐藤肇・中原レイ・菊池正典
3D監督:増尾隆幸
アニメーション制作:GONZO
制作:銀色の髪のアギト製作委員会
配給:松竹
OP&EDテーマ曲:KOKIA
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:05:49 ID:e9o+iUnf
ナウシカ?
3:2005/05/27(金) 22:05:57 ID:JhFBeOdM
>>1
修正
カイン/濱口優(よゐこ)
4:2005/05/27(金) 22:09:06 ID:JhFBeOdM
>>1
修正その2
http://www.gin-iro.jp/web/index.html
HPのトップページじゃなかった・・・だめだ、自分・・・・
51:2005/05/27(金) 22:10:45 ID:JhFBeOdM
予告動画のページ
www.gin-iro.jp/web/trailer.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:56:47 ID:6KWYh9km
濱口は、くまのプー太郎以来か。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:07:14 ID:MU4MDQpf
アナザーアギトの声優は誰?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:11:00 ID:8z/h6wBv
KOKIAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:28:58 ID:PD/DTSg7
キャストがなかなか独創的だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:18:32 ID:xVkIIP8i
KOKIAだ!わーい(^O^)わーい

古手川怖い!古手川怖い!
11ゲームセンタ−名無し:2005/05/28(土) 02:16:41 ID:aSEtyhqt
それなりに目を引くスタッフ陣ではあるけど 肝心の監督がなんかよく分からんな
ぐぐっても エヴァ以外だと 何だか微妙な作品の演出がちょこちょこ引っ掛かる程度だし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:16:29 ID:PD/DTSg7
原案の飯田馬之介ってナウシカの動画担当だったのね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:11:52 ID:hs/ltjX7
仮面ライダー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:56:26 ID:MmaXYs7P
ギルスまだ〜?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:05:47 ID:m8WGqOZ7
GONZOって今まで他に2作品ぐらい劇場作品が発表されてたけど
結局これが最初に上映されるのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:38:06 ID:9Wa/ykrh
G4マダー?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:10:29 ID:FrsBdhd/
>>12
どおりでヒロインのスカートのたなびき方がナウシカと似てると思ったw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:08:49 ID:71AetGtc
原作:飯田馬之介
の名に惹かれてページを見てみたが…。
ヤバイ。探鉱夫よりさらに売れない予感ぷんぷん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:09:18 ID:71AetGtc
あ、原作でなく原案ね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:18:02 ID:wCVMApOy
なんとなくジブリ色をにおわせて、
ナウシカっぽくCFで攻めてみたら案外イケるかもしんない。

タイトルも「の」が2回あるしw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:53:50 ID:SSNZNDPT
今度はジブリごっこか
いつもの原作アニメ化ごっことあんまり変わらんな
この手のなんちゃってアニメ作るのもう止めたらどうなんだ?ゴンゾは
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:55:38 ID:sW1NTWUX
GONZOなのでかなりの確立で糞アニメだろうけど、
濱口の声聞きたさに劇場版へ足を運ぼうとしてる俺がいる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:03:13 ID:sW1NTWUX
版てナンダ('A`)ヴァー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:41:47 ID:NTlJEpUW
山形厚史
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:59:43 ID:kRQBElxS
銀色の髪の亜里沙がアニメ化するのかと思った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:08:53 ID:bCw5S8z9
俺、チソ毛が1本だけ銀色だけどな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:08:08 ID:JivsJXsz
濱口の声が想像付かん…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:44:37 ID:STGpu8II
糞太郎として登場!
宮崎あおいのおちょこが・・・(ry
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:15:26 ID:QMGaVzRr
G3まだ〜?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:05:32 ID:+Gk/IDRl
アギトは俺だけでいい…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:22:10 ID:Tg6sO9x3
誰も、誰も人の未来を奪うことはできない!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:21:00 ID:tjw3ZjOe
アギトの放映は、無意味なのです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:36:46 ID:FNrLJGnm
アギトーーーー!!!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:15:48 ID:3Nhsss/G
いいともでこれの宣伝してる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:37:44 ID:AKA29NyK
いいとも見て来たが
微妙そうだな・・・
俳優が声やってる所とか
宮崎あおいはまほ大で声優経験してるがあれだしな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:14:08 ID:IQUhgHHm
アギト…いや、クソアニメか
珍しくないな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:25:06 ID:Dzu6uD+g
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:51:48 ID:cW/2Egh+
ぜってー誰かやると思ったw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:49:22 ID:CVS+/AG6
アギトォ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:51:06 ID:UyKI804M
なんかちっとも盛り上がらないね。
キャストはジブリ式だね。
これはタレントを使うことでオタクアニメではないと言うアピールと、
タレント達がテレビで「出てるんでよろしく」と宣伝してくれたり、
ワイドショーで「俳優の○○さん声優初挑戦」とか取り上げられて宣
伝も出来る効果を狙ってるね。
あくどすぎて反吐が出るので絶対に見に行かない予定です。
そのクセ監督のアピールポイントは「エヴァ」だったりする(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:31:15 ID:V/qYJ+gO
「銀色の眼のイザク」を映画にしてどうするw
いい話だけどさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:49:23 ID:+BXPg9md
つーか「SPIRIT」ですからね、これ。
一応当初の予定通り最初の劇場長篇、まあ完成はずいぶん遅れたけそ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:51:51 ID:MQhI7Wm0
アギトの声をするのは、新作ゲームDOD−2でも主人公の声やってるね。
映画「亡国のイージス」も公開されるし、ヒットすればアギトも話題になるかも?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:20:35 ID:HDNcW6Bf
風を見た少年みたいな感じになるんだろうなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:48:09 ID:FVNXrI1h
気流が乱れて上手く飛べないぜ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:47:53 ID:UFP54Bma
宮崎監督は声優が大嫌いだから使わないわけで、宣伝のために
使ってるアギトとは思想が大分違う

というかなんなんだよこの数年前から進化してないようなCGは
やる気あるのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:55:23 ID:ZxQ3VSqk
>>46を見て思ったが、特撮でブレイクした俳優が宮崎アニメに大量出演してくれないかな。
唐橋とか違和感なくやれそう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:19:45 ID:+6xhqaf0
金色の髪のクウガや
銅色の髪の龍騎
はいつやりますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:55:22 ID:A9e5G+pi
>>1
×アギト/勝地淳
○アギト/勝地涼
    
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:52:18 ID:o7Q4Ezsm
>>48
むしろそっちが見たい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:22:08 ID:U957eOzy
公式サイト初めて観た。キャラがなんか弱ぇな…
音楽や世界観もどっかで見たことある感じだし、あんまり惹かれる要素が無いわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:13:15 ID:G1ls4m1d
アガシって名前は・・・チョセン語みたいでアレだなー
アギトもライダーのせいでパクリっていうかダサく見える。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:28:05 ID:FADNQO8A
やっぱ「アギト」で真っ先に思いつくのはライダーだよな。よっぽど特撮を知らんアニヲタじゃない限り…

>>52
おまっwwwwよりによって朝鮮語wwwwwwテニスのアガシ知らねえのかwwwwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:53:09 ID:XTdCx/XA BE:125802645-#
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 わたすのことわすれてねえか?
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:00:33 ID:Q05Ru4qB
>>54
くカのの事は忘れて宮崎あおい声優初挑戦!とされる悪寒w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:12:53 ID:FopCYr9W
>>54
怖いことはこの存在自体を忘れ去られてしまうことなの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:18:38 ID:xXKNCtV/
♪銀色の髪のアギットォ〜
♪駄作になれる理由があっるぅ〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:33:48 ID:4uQdfwFE
保守期待age
59 ◆V4rg7YTzNs :2005/06/20(月) 21:29:11 ID:WHWNhsGO

60 ◆8wWFxKl4Cc :2005/06/20(月) 21:30:31 ID:WHWNhsGO

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:25:36 ID:hDGPDaQN
仮面ライダーアギト
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:06:31 ID:EXKoNMX0
保守age

調和はやくききたいなぁ〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:26:04 ID:upy9jsTR
>>15
遅レスだけど他の2本の劇場作品って何?

ブレイブストーリーはすぐ分かったけど、後1本が分からない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:16:03 ID:xu2UiqVC
>>46
まぁ権蔵はアニメ絵と全く馴染まないCGが売りですからw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:24:54 ID:/6x7hGvn
仮面ライダー?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:14:57 ID:Z/zoXD8M
>>65
このスレが終わるまでに、そのネタは何回出るんだろう…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:27:58 ID:fOQpShTs
奥様は魔法少女でCM流れてたage
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:29:16 ID:BNt2Pw/A
CMで使われてる歌に惚れた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:32:07 ID:D0/w/Fpw
CM見た
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:20:47 ID:245aUk10
>>68
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-60830.html
良かったら買ってください。一曲目ですノシ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:35:33 ID:ZzJpxtUE
>>67-69
CMって、この「銀色の髪のアギト」ですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:35:46 ID:Flo8e3Od
>>71
yes
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:01:57 ID:NX8+pGSb
今更何であんな古い歌使うんだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:45:07 ID:/Sj8y+8K
ガンソードでも流れてますた。
これから色々宣伝始まるのかね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:10:38 ID:F3CPGk4X
えっ何コレっ古い曲なの??
7675:2005/07/05(火) 06:03:25 ID:F3CPGk4X
うを、自己解決した。
海外サイトなんでもありすぎ
7771:2005/07/05(火) 12:58:29 ID:MLXUteCh
>>72
thanks

正月映画なのにもうCM始めてるって事は、
前売りも、まもなく開始って理解でOK?
特典付の前売券って出るんだろうか…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:28:49 ID:uhXMCspK
俺これの予告をたしかラーゼフォン劇場版の時に見たんだよね。
たしかタイトルも違ったはず。
もう何年も前のことだからポシャった物だと思っていたが・・・。
いやはや。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:31:09 ID:uhXMCspK
あ、>>42
スピリットだったね、思い出した。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:06:45 ID:EgGe5TI9
糞GONZOのオリジナルって時点で警戒警報が脳内で鳴りまくるのはオレだけではないはず。



・・・いきなり後半にロボット格闘ものになるに100ガバス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:05:54 ID:gY2uCmMx
仮面のライダ−のアギト
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:34:54 ID:g50h9CrY
ででんでんでで〜ん アー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:53:11 ID:hDMu7d+b
>>80
(・∀・)人(・∀・)


GONZOはもっと脚本を書く力を磨いたほうがいいと思う
後半のぐだぐだの展開がいつまでたっても改善されない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:27:11 ID:y8HJCXCL
>>80,83
好みの問題もあるし、どの作品を見ての事なのかは
分からないけど、最後までちゃんと面白いのも多いよ。
サイカノやカレイドなんかはマジで泣けるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:22:19 ID:SjCbuhQ/
最近のだと砂ぼうずの後半からラストは良かった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:30:47 ID:iJJZ7iAA
>>84
社員臭い擁護乙
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:56:24 ID:Bg8NMNwV
CMの歌かなり聴き入った。イイ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:13:15 ID:Bg8NMNwV
と思って今全部聴いてきたけど、CMの方が良かった
徐々に音が大きくなっていく部分が良いと思ったのに・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:32:21 ID:dp4Ny/GU
この予告見たよ。作品の雰囲気からグリーンレジェンド乱を思い出す。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:43:23 ID:A1AxYHXC
>88
アレンジ版みたいね
ピアノと鈴の音が入ってるみたい
CDいつ出るんだろ〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:04:24 ID:2oelJlZ7
KOKIAの歌を聴きに劇場に通ってしまう自分がみえる・・・

たとえ映画が面白くなくても寝てればいいしw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:29:55 ID:df6LtusB
キャラデがああなのか知らないけどCMで作画があれ?な部分がある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:36:23 ID:wqjANDV9
ででんでんでで〜ん やーみーのーなーかー♪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:08:26 ID:A2dF5yIO
るーれくーてしーえーかー おーきとーなかーやーだー おーにろここのし た〜わ〜

どうせKOKIAの古い歌使うなら「tomoni」のほうがストーリーにあってる気がするなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:34:47 ID:LchoTWWj
一瞬どこの電波が迷い込んだのかと思ったWWW
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:25:34 ID:Ry3aOxyk
>92
すっごい顔デブに見える

幕張ぽいというかチャイナさんかいてる人の絵っぽいっていうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:27:59 ID:WFJUlIre
「アギトーッ!」って叫んでるシーンが「ハギトーッ!」に聞こえる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:52:43 ID:V9ag5Vi+
フィンランドの携帯電話メーカーみたいな人の歌イイ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:03:02 ID:UbRXLuB7
それはソニエリ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:11:39 ID:6A1k0c8z
トレイラー見たけど曲がいい…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:20:08 ID:KitzbIfu
東京キャラクターショー2005のメディアファクトリーの
コーナーで何か展示するみたいです
http://event.1242.com/~tcs/list/037.html

>>98-99
ノキアでなくて?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:15:10 ID:bmZgGhQY
>>90
もう出てる。確か3年前くらいの歌だった気がする
10390:2005/07/08(金) 01:34:02 ID:l3cuz6j/
>102
え、この映画のCMに使われてるバージョンのことだよ?
っていうかバージョン違いあるならいくつあるのか教えて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:49:06 ID:yTOuIz1k
この映画ってラゼフォの劇場版でCF流してた「SPIRIT」ってやつであってるよね?
なんで名前がこんなに格好悪くなったんだろう・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:12:50 ID:yObDFFPd
>>104
普通に考えたら、同名のタイトルで公開された映画があったからだと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:35:45 ID:avTtUdER
曲の話だけど
KOKIAって歌手じゃないの??

曲名がわからないんだけど誰か知ってる人教えて下さい!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:32:26 ID:tqqVPaXG
三段変身するの??

例えばバーニングとかフレイムとか
10890:2005/07/09(土) 06:42:38 ID:RBbkNf/B
>106
調和
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:27:43 ID:Zz9tQu/M
これって、GONZO版「風の谷のナウシカ」?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:58:32 ID:x9GbrbO3
>>109
未来少年コナン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:01:39 ID:Zom0/TvK
今僕ってみたことないんだけど同じ感じ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:24:54 ID:zTGZejLC
録画してたアクエリオン観てて驚いた
TVでKOKIAの「調和」が聴けるなんて…
113104:2005/07/09(土) 21:50:26 ID:jkQkCdlO
>>105
dクス。
なんだかなぁ・・・ 簡単に映画のタイトル変えて欲しくないなぁ。
変えることの出来る程度の名前だったら最初から付けるな、と。
同じ名前があったけど、あえてその名前を貫き通した映画だってたくさんあるだろうに・・・。
この名前、萎える。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:22:46 ID:kiaUAeD0
>>113
簡単に変えた訳でも無いんだろうけどね、監督交代とか完成までもいろいろ紆余曲折あったみたいだし。

いいか悪いかは・・・・まあねえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:54:16 ID:LzfM7XQW
よゐこの濱口 優
声優で出んのかよ!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:55:41 ID:w5btOaPK
ジブリの中の人がタイトルに「〜の〜」付けるとヒットするって言ってた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:36:29 ID:BxgT9fnM
偽装ジブリか
おめでてーな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:01:28 ID:L+WYmFsw
>>117
おまいはかみちゅ!でも見てろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:50:54 ID:WxoHFnXe
CMのあの曲良すぎ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:21:20 ID:fsynkv3G
あの曲のおかげだよな、良さげに見えるのは
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:14:10 ID:MW2c95Bg
飯田馬之介監督TVアニメの第一話のタイトルが「スピリット」

・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 11:27:56 ID:1/Tt2P3q
いい歳した子供。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:50:24 ID:CRp2m1br
いかん・・WoRKsDoLLとReNNにハマってた俺は映画見に行くかも知れん・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:45:21 ID:hRxCBQIF
何かアニオタにウケいいよねKOKIAって。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:58:18 ID:mkJIbLO5
KOKIAってアニオタに評判いいんですか…。
あまりチェックしてなかったので知らなかったけど、
どんなアニメに曲を提供しているんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:26:51 ID:oGRrnj26
ブレンパワードのED
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:03:22 ID:/9XqKUFw
姫神のボーカルと区別がつけない漏れは逝っていいですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:28:07 ID:/7tIGpiN
「ハギトォォォー」抜きのmp3データを作って延々聴いております
129名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 01:42:43 ID:i5tfrRjs
CMで見たんですが曲いいですなぁ・・
最高
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:56:19 ID:yDkmOVY0
普段ロクな曲聞かないアニオタが「何かいい何かいい」言ってる印象
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:33:55 ID:0ALtYIrH
>>127
俺はANUBISの人だと思った
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:29:27 ID:mA3hE5rz
>>131
俺も
KOKIAなんてありがとう(だっけ)しか知らんかった
あんな声出せるんだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:03:54 ID:C9go5PjZ
KOKIAはだいぶ前にシャンプーのCMで歌提供してたはず
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:41:33 ID:Eu/j6Dl2
アニメはどうでもいいんだがサントラほしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:30:31 ID:ES2iAKen
あーたらしーいー力ーをくーださいー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:32:12 ID:wfp2N4P9
初KOKIAはテイルコンチェルトだった
ところでCMの20秒辺りの宇宙に浮かんでるのって月?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:48:27 ID:sa5tICoI
俺も曲だけほすぃ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:02:50 ID:CwMVpUan
KOKIAのtrip tripってアルバムに入ってるぞ、調和
つかKOKIAファンとしては何故今更この曲が出てくるのか逆に不思議でたまらん

すごく嬉しいけどな(・∀・)♪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:29:13 ID:zOyVc/ZB
それは映画の製作が遅れt
140メロン名無しさん :2005/07/13(水) 10:51:38 ID:h09vAM+y
監督がどうしても使いたかったんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:32:26 ID:JYwf+Pbk
>>138
気になって買ってしまいますた。
(・∀・)イイイイ…!!

これってCMだけ?
映画の主題歌は新しい曲になるんだろうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:21:02 ID:SOWok87i
>>141
オープニングがCMの曲で
エンディングはKOKIAの新曲らしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:49:57 ID:sa5tICoI
着うたでないかなぁ〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:09:20 ID:YgShYl4j
調和をカラオケで歌いたいけど、あの曲をカラオケにするには
やっぱ無理があるわなW

でもenyaの曲なんかは何故か普通にカラオケに入ってるがw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:20:05 ID:YgShYl4j
>>141
LIVEで調和〜oto〜を聴くとマジに神を感じるぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:06:19 ID:e437Y9ac
>>145
国際フォーラムCのとき以外聞いたことないよ・・・
また聞きたい・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:29:15 ID:1igb8nKs
>>131
ANUBISってこれだね?
http://insidermedia.ign.com/media/beyondthebounds.mp3
なるほど、雰囲気似てる。なんかいい感じ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:08:14 ID:HKV+TVBg
今日、KOKIAさんのCDをかりに某レンタル店に行ってきました。
調和の入っているCDありませんでした。
かなり、ショックです。
しょうがないので、今からお取り寄せします。
はぁー・・・。一曲のために3000円ちょいかぁ・・・。
厳しいですけど、でもききたいので買います。
なんで、ダウンロード販売してないんだろ・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:14:42 ID:6gJjxk8M
買ったら次俺にも貸して〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:17:21 ID:HKV+TVBg
ってか、調和でいいんだよね?
CMにかかっている曲は。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:25:53 ID:6gJjxk8M
うん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:26:21 ID:e437Y9ac
>>148
買うのが正解!すばらしい!
他の曲もいいので是非聞いてみて〜。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:34:59 ID:HKV+TVBg
さーアマゾンでかったぞ(><)!
しかし、届くのに2、3日かかるってぇ・・・。
生殺しだね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:37:19 ID:OG+7kt58
ttp://exposy.blogdns.net:8080/blog/archives/cat1/index.php
の5月25日に歌詞が載ってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:08:05 ID:/bIJDOxV
27日じゃね?
というか、これ日本語じゃないのか?サビ
括弧で訳っぽく書いてあるけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:03:38 ID:/UUytIg3
>>155
元ネタは日本語
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:18:18 ID:pwJQHaNT
>>155
Rurekute shieka wo kito nakayada oniro koko no shi tawa
  ↓
るれくてしえかをきとなかやだおにろここのしたわ
  ↓
わたしのこころにおだやかなときをかえしてくれる
  ↓
私の心に穏やかな時を還してくれる
  ↓
(゚д゚)ウマー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:55:22 ID:/bIJDOxV
>>157
すげえええええええええええええええ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:09:09 ID:gwOafIal
>>157
全米が泣いた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:08:31 ID:1SvGBHB7
キャラデザどっかで見たことあると思ったら、スクウェアで野村に負けた負け犬さんじゃないか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:50:37 ID:Mc/mcBxV
>>157
ああ、名前もそういうことなのか?いままで全然知らんかった(´・ω・`)。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:50:22 ID:KnSuvhym
>>161
本名、吉田亜紀子。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:36:19 ID:rISCP0X4

意外と厨房くさいな>157
もっと高尚なものかと思ってたよorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:50:38 ID:2L8L253/
静けさの中 1粒堕ちただけ
広がる波紋に 波うつ井戸の底

ざわついた私の心の森を揺さぶる木枯らしよ
共存できるものなら そのままで

誰もがこの森で静かな声を聞いて 雑音に涙した

3 25 15 21 23 1

Rurekute shieka wo kito nakayada oniro koko no shi tawa
Tai tsuwazade kazushi teshisoku namae taha too ku meshihi niri mo noko
(この森にひしめく音は絶え間なくそして静かで
  ざわついた私の心に穏やかな時を還してくれる)

Rurekute shieka wo kito nakayada oniro koko no shi tawa
Tai tsuwazade kazushi teshisoku namae taha too ku meshihi niri mo noko
(この森にひしめく音は絶え間なくそして静かで
  ざわついた私の心に穏やかな時を還してくれる)


Ureramu ureramu ureramu oto
Nimiun ooto denzushi denzu sea denzu sea
Ureramu ureramu ureramu oto
Nimiun ooto uroma uroma uroma uroma
(生まれる 生まれる 生まれる 音
音の海に 沈んで 沈んで
音の海に はもる はもる)

Rurekute shieka wo kito nakayada oniro koko no shi tawa
Tai tsuwazade kazushi teshisoku namae taha too ku meshihi niri mo noko
(この森にひしめく音は絶え間なくそして静かで
  ざわついた私の心に穏やかな時を還してくれる)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:01:48 ID:p97RSmY9
3 25 15 21 23 1の意味もなんかあったりするの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:08:59 ID:ZvJD2vtd
>>165
アルファベット順に番号がついてる
3=C 25=Y 15=O 21=U 23=W 1=A
CYOUWA=調和
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:13:35 ID:p97RSmY9
>>166
全米が泣いた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:30:58 ID:Os/W+zZx
ローマ字…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:16:06 ID:B31E8eZB
>>163
それでもアディエマスのように全く意味のない造語よりは
よっぽど良いと思うけど・・・

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:29:43 ID:51Evt31B
全人類が泣いた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:25:45 ID:hrcz5UXu BE:180442188-#
緒方の絵だから
上遠野原案かと思ったら違うのか
残念
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:34:43 ID:zjq5dNLU
こっちの人はなんか大出世しつつあるね。


ジョン・ウー監督、荒牧監督と手を組みCGアニメ制作へ
http://www.dfx.co.jp/ja/company/news.html
http://www.animewatch.net/cat1/news87.php
http://www.dfx.co.jp/ja/company/img/eizo0411.jpg
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:32:31 ID:eTlKv4fN
>>160
元々、外注だろ。
あんまり失礼な事ぬかすなよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:33:02 ID:2nqdTYfK
CMで曲聴いて鳥肌たった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:47:42 ID:kQiLEJwU
それは多分ガラス引っかいたからだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:37:55 ID:GXiZCqyF
>>157,他サンクス
へーーー
歌詞にアナグラム的な遊びを入れてて、
曲ってゆうかメロディはメチャ良い感じか…。
KOKIAの事、もう少しチェックしてみるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:39:45 ID:3V+HOqlp
キャラデザどっかで見たと思ったらブギーポップの人か
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:12:35 ID:dD0I8VZ3
早くみてー
179裏ふも:2005/07/19(火) 22:42:16 ID:wzQ16p9K
緒方剛志とGONZOだから絶対観る。
ってかCMで見たところ、宇宙戦争と微妙に酷似してるぞ。赤い触手みたいのとか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:48:48 ID:8Ep14N0S
微妙に酷似ってどれくらいだろう
緒方剛志は好きだがゴンゾだからちと不安なんだよなー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:40:20 ID:t68ssTXS
    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あーたし
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   さつまいもー
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:31:17 ID:+lvQjbLW
犯罪を犯してもいいのなら無料でDL可能なところ知ってますが?
もしくは漏れが送ってやる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:25:45 ID:SqG6Ol7Y
MXとかWINNY?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:26:59 ID:+lvQjbLW
普通に右クリ→保存だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:05:07 ID:+lvQjbLW
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:09:58 ID:/gCEIGsD
っつーか普通に>>154からリンクでいけるじゃんorz...
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:18:12 ID:+lvQjbLW
そこアクセスしてないから知らんかったorz...
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:27:12 ID:a9tLS2SX
CMで流れてるのと違うな。また出すのかな?

あとこれスピリットだかそんなタイトルだったような
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:12:16 ID:PchY8taf
>>188
既出ですが、かなり前に劇場予告でやってた「SPIRIT」が
「銀色の髪のアギト」にタイトル変更になり公開決定です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:24:52 ID:Kxsq4Vv3
限定前売券!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

銀色の髪のアギト公式サイト
http://www.gin-iro.jp/web/news_b.html
東京キャラクターショーにブース出展決定!
「緒方剛志 描き下ろし限定アートカード付き前売券」を発売!

イベント会場限定「緒方剛志描き下ろし限定アートカード」(2枚1組)は、
東京キャラクターショーのブースにて、先行で特別にお買い求めいただけます。
劇場窓口やプレイガイドなどで発売される鑑賞券にはついてきません。
この機会にぜひお買い求めください。

http://66.102.7.104/search?q=cache:t7rfkN8xzZgJ:www.gin-iro.jp/web/news_b.html+&hl=ja&lr=lang_ja
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:26:20 ID:h6w8kaKc
アギトって髪染めたの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:07:47 ID:g/NvY1DS
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:51:14 ID:eTEyWF0i
アギトはオレ一人でいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:05:58 ID:ZcU1d812
金色の体のアギト
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:28:23 ID:nCsDx4CQ
ブレイブストーリーのスレッドありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:31:55 ID:n8uv59j1
>>192て何?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:33:48 ID:c2ssGGmK
アイツダレカハツムシミテシソクノハナハヘエ
ナククネシギリキリノホノホホ

アサクテシイェバ
ウォビトナカヤマダワ
モリノココウノホシニナーワー

ハギトー!

ツワダレカハツムシミテシソクノハナハヘェ
ナククネシギリキリノホノホホー

ヌーヤギヤァー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:35:30 ID:FdzwH7sA
KOKIA起用はナイスだ
レンタルさせてもらおう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:46:19 ID:mEKrDUJX
CMで流れた曲に感動しちまったぜ。
ただこれキャストが気に入らん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:27:11 ID:8pub2kgA
はまぐちぇ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:06:34 ID:0tAqbio1
>>199
だよね。
かなり、字鰤を意識しているように、感じたのは私だけだろうか?
で、意識している割には、こう安上がりっていうか・・・。
かなり、内容は面白そうなのに、こう、キャストで損している部分があるような・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:11:42 ID:Raz0EqJd
GONZO特有の3DCGの使い方のせいでそう見えるんで無いの>安上がり
青6の頃から一貫してこの使い方だよな…どうしても統一感の無い剥離した映像に見えるんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:24:01 ID:BXLnQ7Fp
>>201
映画になるとどうしても、本職が声優以外の人を使って
話題作りをするって伝統があるからねぇ…。
ハズレも多いけど、時々ハマリ役も出るから面白いと思う。
ところで201さんはどのあたりキャストがハズレに思えるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:41:20 ID:yPUTHjk7
脈絡のない趣味性にトンだメカメカ感のあるCG
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:09:05 ID:xdKFqD6K
俺の好みだけどキャラも少しリアルに書いてほすぃ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:32:09 ID:zyOkgz7N
このアニメ、ひょっとしてプロの声優は
一人も出てないの?・・・・・・うわあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:03:53 ID:hYzjDU0S
人参、いらないよ……うわあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:58:09 ID:3ovTSfBo
劇場用の調和のリアレンジは妹尾武さんがやるそうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:06:03 ID:Nx/x7rsj
ログ見る限り意外と期待度は低いんだな・・・
この手の話は好きなんでちょと期待。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:21:04 ID:7s9VSc4p
話にあんまり期待はされてないような希ガス
211裏ふも:2005/07/26(火) 13:34:46 ID:aqtVyO5y
アギトって最初は茶髪なんだな。あとから銀髪になる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:10:15 ID:I7HLC6m6
調和か・・・
宇宙飛行士の毛利さんのトークライブに
KOKIAがゲストで出演したときに1曲目で歌ってたな。
俺の斜め前に座ってた60代位のおじさんは
KOKIAが登場すると目をつむり
「おめーなんざ興味ねーよ」という態度でふて寝してた。
恐らく「あーあ売れないアイドルが出てきちゃったよ・・・」と思ったのだろう。
でもKOKIAが調和を始めるとあまりの迫力に聴き入ってた。
なんか爽快だったw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:11:41 ID:j/bLayk/
調和と宇宙が・・・のセットは最強!

次のシングルに宇宙が・・・いれてくれないかな〜。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:19:40 ID:KbV6/ox+
こりゃ売れるなw見たいもん俺。
実際つまんなそうだけど、期待させるものがある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:16:51 ID:jdxVDVir
>>208
彼がやったならこのアレンジ納得。さすがだー

漏れ、曲聴いてこの映画ちょっと観たくなった。
あと「森が人間を襲うようになった」とかなんたら見て。
ちょっとジブリっぽい?ガイシュツだが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:46:36 ID:zOjSkgAf
まあ、馬はパヤオの弟子だし似てて当然っつーか…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:56:07 ID:ZJGgJ6sB
というかヒロインがかわいくないと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:43:50 ID:vaf+VGAa
おいおいw
べりーきゅーとってやつですぜ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:40:34 ID:7Te7OU7i
>>216
ジブリからのスピンアウトは多いな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:48:49 ID:07Ohd4Me
動き出してる・・・世界が止められない♪
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:15:21 ID:Zg6yxJAy
アレだろ?アギトが銀髪になったのって森と禁じられた契約をしたからだとかなんとか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:23:47 ID:WKuf/1F3
違うよ。銀色になると、IQ200の天才になって、危機を乗り越えるあれだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:03:23 ID:nljJQxMn
天使のような♪
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:53:33 ID:Tyv59Nje
とりあえずハマグチェに期待
芸人は吹き替えやアニメ声優も上手い人多いし

あー、今年のポケモン映画とアツシールドは例外なw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:11:01 ID:W5OhONkw
漏れこの音楽だけのために劇場に行ってしまいそうorz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:21:24 ID:QHrc1OlI
俺ももちろんそれだけで行くけどorzじゃなくてウキウキなんだが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:31:56 ID:W5OhONkw
>>226
ちゃんと話も見ないとお金勿体無いなって。だからorz
あの曲入るならサントラ買う。アレンジ気に入った!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:57:25 ID:A+rtsP6X
KOKIAのCD付の前売り券とか出さないかなぁ…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:16:59 ID:JKZNXVwp
本編そっちのけで主題歌目当ての人が多いな!
まぁ俺もCMで聞いた曲に惹かれてこのスレに来たんだがね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:37:09 ID:M0DMWFks
初日の舞台挨拶とか歌ったらどうするよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:38:39 ID:XPCp+mPs
>>229
この曲じゃなかったら観に行きたいとか思わないよ

>>230
それってあるのかな?あったらぜひ行きたい。
正月早々大変だけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:01:20 ID:CzlUsGS3
逝こう!僕らの未来のために!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:01:08 ID:4bKjfYWq
風のたにの〜ォナァウゥ〜シカぁ〜

と同じあつかいだったらォマイラどうする。

もっしぃ〜もそーらーぁをとーべーたぁらぁ〜〜あぁぁん

と同じあつかいだったらォマイラどうする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:14:34 ID:+s0hiXRx
吹き替えに挑戦したハマグチェの動画を見つけたので一応貼っておきますね
ttp://csx.jp/~playmate1379/haizi.mpeg
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:51:38 ID:wBJgX3ZU
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:09:04 ID:3zOh0JEe
これが私のおいなり様
ttp://homepage1.nifty.com/gimagima/todoita0.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:50:06 ID:1mtoj0GT
ナレーターやっぱ大杉だったのか・・・orz
こいつナレーター下手だから一発でわかったよ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:21:29 ID:XdxeqgwH
>>237
大杉連は好きだけど、ナレーターとしてどうかは知らん
そんなに下手なの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:05:53 ID:WI2DOtqq
中村トオルかと思った
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:06:36 ID:ZBfV2nE3
CMで聴いたけど、この主題歌、良いね〜。
映画では、この曲はバンバン流れるのかい?なら見てみたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:04:31 ID:j1fGN7ti
CMで流れてるのはOPテーマじゃなかったっけ?
しかしシングルで早く売ってくれんかなぁ、調和のアレンジ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:55:08 ID:AYfxjqR9
>>240
バンバン流れたらそれはそれで嫌だw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:11:45 ID:5Xt1PEfB
>>241
あのアレンジ、いいよね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:56:44 ID:B2/4iaBF
このOPテーマじゃなかったらスレにまで来てなかったな。
CMで聞いた瞬間虜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:28:35 ID:Jmv3t/8R
調和のアレンジ、神
しかしキャストが心配だ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:21:45 ID:hW6LesB7
調和アレンジのCDのほうが待ち遠しいが映画の後だから来年かぁ
先だったら曲だけ聴きまくって映画見ない人多そうな雰囲気
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:08:31 ID:Rm+ISfkH
>>245
アレンジ神。本気で神。はやくフルサイズ聞きたい。
あわよくばフルオーケストラで。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:08:51 ID:8YuCYEAq
俺も曲目当て。
あの曲のせいで映画がすごく良い作品に見えるw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:21:51 ID:8u7fBEG2
他の面子だって十分豪華だ
不安要素は脚本と声優だけだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:30:33 ID:QORCVuFC
調和ってアレンジしたんじゃなくて
切り貼りして編集してるだけっぽ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:39:03 ID:kDrnWM2d
TOPCATの絵師か、ワークスドールからのファンだから見るかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:35:49 ID:Df6u3RT+
俺は一瞬ReNNをアニメ化したんかと思ったよ。おにゃのこが手錠嵌められてたし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:42:14 ID:rI2PaSYK
>>220
そのアギトじゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:05:40 ID:Rm+ISfkH
>>250
そうなの?でもこないだちゃんとリアレンジって言ってたよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:21:22 ID:5R6c02Uk
関係者も掲示板の雰囲気の演出に必死だなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:12:12 ID:E6kK1E17
関係者じゃないだろう?
KOKIAファンが多いとおもうけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:51:54 ID:6sYQhmcy
はぎとー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:09:51 ID:2oMMIUEc
調べてみると、この曲ってかなり
和むね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:53:10 ID:ucX/aaND
調和 魅力的だよ俺にとっては
もうCDも借りて聴いてるよ。
アレンジが一番だけどね。フルで聴くとどうなるか気になる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:09:12 ID:doZ47lvU
trip tripがでて来年の1月で4年が経とうとしている。
いいものがやっと認めらたってことだね。

CDが買いであることは間違いなし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:38:13 ID:JhdeTc0s
これはいい緑の王ですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:09:11 ID:cVxS2rUS
ツタヤにおいてないんだが・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:14:56 ID:5fAHXNNi
>>260
売り上げでは後から出てきた同じ民族調路線の元ちとせに追い抜かれてもう駄目かと思った時期も
あったけど結局残ったのはKOKIAだったしなぁ。いろんな歌い方が出来るKOKIAはつぶしが効くからな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:54:03 ID:V+TkId4t
どんどんKOKIAスレになってるけどぶっちゃけそれくらいしか話題が無い 笑
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:35:50 ID:qL1N1gJO
はぁぎとぉぉぉーーー!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:47:02 ID:M7mw926N
>>262
俺の近所のツタヤはレンタル、セル両方とも置いてあったよ。
レンタル希望ならリクエスト出してみたら?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:44:46 ID:10jizpOq
CMが神だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:48:53 ID:NIkWL8se
作画監督の恩田氏はZで忙しいだろうに・・・
大丈夫なのか?倒れりゃせんだろか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:47:16 ID:1rB1p+4m
似たような唄い方の曲がマクロスプラスのCDあったような気がするのですが。
それとは別の人ですか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:58:42 ID:B7Z40SUv
>>269
新居昭乃
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:25:20 ID:jPGOIVAX
>>269
雲泥の差。
旨さの次元が違うよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:26:30 ID:jPGOIVAX
IDが惜しいきがするな
なんとなく
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:36:11 ID:c0Boh1j/
ラーゼフォンの劇場版みにいったときの告知CMみたとき、キタコレ(゚∀゜)!
とおもってんだけど、
今流してるCM、全然雰囲気ちがくなってるorz
まえはもっと暗めでジブリ臭はしなかったような・・・
つーかコレ、2005夏公開予定だったのに来年の正月かと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:10:11 ID:9qMjJHR0
これってCMは素晴らしく良いけど、実際は面白いと思う?
俺はアニオタというほどではないんだけど、たまたまTVで
見て興味をもったんだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:33:15 ID:4VipXF3E
これのCMまじでいいと思うノカ?
意味わからん恥ずかしいメッセージならべて
センスが古い〜(´Д`;)ヾ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:23:53 ID:3UHyzwDC
>>275
歌が最高にいいのだが。
なんかすごく神秘的で、悲劇しか待ってなさそうのイメージがよい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:22:46 ID:jPGOIVAX
>>276
現代には珍しい鋭敏な感覚の持ち主だな。
素晴らしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:36:21 ID:ekKxh5Mk
みんな、中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)のサイトみた?
あそこが今力入れてやってるのは、

中国の反日デモ応援
新しい教科書採択妨害
郵政民営化反対   ←←←注目

ttp://www.zenshin.org/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:50:41 ID:VJ/Uj403
なんか社員がやたら必死なスレだな。
CM見ても、大して引っ掛からないぞ。
どう考えてもコケる映画にしか、見えん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:53:50 ID:jPGOIVAX
>>279
だから、KOKIAファンだってば
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:32:01 ID:iTZvec1c
主題歌がKOKIA「調和」なんですか?
なんであんな古い歌を今更使うんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:52:07 ID:0llO0yNl
CMみて面白そうと思って公式見たら主役勝地涼かよ
演技には期待できねーな…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:57:20 ID:73tDvBUl
今思い出したけどこの主人公って
素手で自分の身体より大きな弾丸うけとめるんだよな
エフェクトばりばりで(;´Д`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:04:32 ID:zY3YmLcC
アニメーション制作のGONZOがドラマの電車男のOPアニメを作っていたことに今気がついた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:06:57 ID:fcvF+hTt
GONZOって言っても劇場で制作期間も長そうだから3DCGも楽しみ
CMで流れてたのは結構良さそうだったし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:43:09 ID:fcWmTt4Z
「スチームボーイ」のCMも確か…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:16:23 ID:JQ+e66rc
CM見て来てみた
なんかジブリ臭がプンプンするけど
純愛っぽさに惹かれました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:05:10 ID:EIHrs0iM
でも悲恋っぽいよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:00:56 ID:TEB5TOgQ
CMて見たことなんだけど、
公式HPのトレーラーとは違うの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:42:10 ID:XdHOt+pA
だがその言葉が、ゲルダに届くことはなかった
゚.o           .。 ゚. ゚
    ゚  ,゚ .。
            __
 .o 。       r´ィf777f}
         ,ィ孑W八ハノ
 ヽ, ., ,.;,:   О ソ从*‘ー‘ノ   o.。
   `ー 、,.,;,'   _r'にニ≧      。゚.
  、    `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
  `ヽ、      ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
     `ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
  ,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、         `- 
     "'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_         
           ゙'
北を目指すゲルダ
そのゲルダを風に乗った雪が静かに追いこした…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:28:02 ID:PxdaxHO5
ミヤザキあおいのために見に行く
それだけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:50:30 ID:YGxfmSkZ
CMで流れてる曲って誰の何の曲?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:50:42 ID:vsIieONn
涼タンのために見に行く
それだけ
294287:2005/08/10(水) 23:07:16 ID:OqLKA9Hp
>>289
同じですた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:39:45 ID:ssOM1SDQ
>>281
本当に良いモノは時を超えるのさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:42:04 ID:IkHx8ENb
緒方もでかくなったなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:08:18 ID:ssOM1SDQ
確かにw
雪色のカルテが懐かしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:38:31 ID:rVC9cIbV
とりあえず思ったことを箇条書きにしてみよう
アルジュナ またGONZOか ヤンマーニヤンマーニ 仮面ライダー
今そこにいる僕 アクエリオン?
混乱してるな俺。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:45:08 ID:BnItDrZc
>>292
既出だけどKOKIA
始めの方からスレ読めば結構情報収集できるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:03:12 ID:GQC+CbKZ
(ナウシカ+Waqwaq)/2
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:23:35 ID:Yae2FcMF
>>300
waqwaqはそんなに深いところまで続かなかったからなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:32:17 ID:OJ8d1MYZ
これのCMと「SAMURAI7」を見てきました
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:21:21 ID:ETS6DFi2
>>292に便乗するけど、曲名分かる人いる?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:48:12 ID:eEDw6MV9
調和

trip tripってアルバムの1曲目のアレンジバージョン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UJO8/250-1903032-8221869
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:58:40 ID:ETS6DFi2
>>304
レスサンクス(´Ч`)
306こだわる名無しさん:2005/08/12(金) 05:27:49 ID:zRlv4mVx
キャストに勝地を入れたらあかんってDOD2で感情がこもってなかったし……
濱口に美形?キャラは合わないとおもいますた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:26:18 ID:jHWxMXes
スレ伸びないな
?みすら失敗しとるヽ(´ー`)ノ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:27:50 ID:jHWxMXes
↑?み 書き込みも失敗しとる(´д`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:18:47 ID:QKUJvW49
CMは殆どプロモの時の物って聞いたけど・・・
本編は後半ボッロボロ・・・だってさ・・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:32:40 ID:VhJhA54I
ぼろぼろってどういう意味よ?
作画がってこと?それとも脚本?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:03:40 ID:wMHBubzi
>>310
アンチがネタ振ってるだけなんだから、気にする必要なし。

自分で情報集めて良さそうに思えたら、見に行けばいいし、
今の時点で判断が付かなければ、冬になれば多分、雑誌とかに
色々情報が載るだろうからそれ見て判断すればいい。

今はKOKIAのCDを聴いて、気に入ったらFMにでもリクエストしてくれ。
312310:2005/08/18(木) 16:31:38 ID:Q0QOQWxF
うむ、KOKIAは愛の輪郭から好きなんだが
アニメの内容が気になる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:16:45 ID:3RC+W0rh
もうフィルムは上がってるらしいぞ
早い人は今月に観れる 
観たい人は今から情報集めればかなりの確率で観れる
自分は観れるの確定組なんで
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:49:06 ID:6zsiDJyU
これってようはジブリ作品のパクリだろ?
ハウルの方がおもしろいだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:59:39 ID:CJRd3ByQ
>>313
多分このツアー行けば先行上映、見られるんだろうなぁ…

『銀色の髪のアギト』をイメージした屋久島ツアーまもなく募集開始!
http://www.gin-iro.jp/web/news_html/news_8_18.html

屋久島かぁ…行きたいけど、暇も金も無い…。
ところでこの映画KOKIAといい屋久島といい、「癒し」がテーマなのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:44:21 ID:UKn53bRE
自然の圧倒的なパゥワーとかじゃね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:16:23 ID:+OnNnR9i
劇場配布用アートカードの配布が開始されます。
映画館のロビーで

  全国100,000万枚

無料配布となりますので、ぜひチェックしてみてください!

凄い枚数だな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:57:31 ID:SajaN2kN
コスト1枚1円でも10億円? 
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:18:03 ID:buGt3BtE
なんだこのスレKOKIAネタだらけwww
漏れは隠れヲタなので、アニヲタ趣味ど真ん中のKOKIA(特にtrip trip)は、好きなんだけど
アニヲタ同族嫌悪でキライなんだよ…
KOKIAもポップス寄りになって去っていったかと思ってたのに、こんな所で戻ってくるなんて…
来るな!来るな!!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:25:00 ID:dy51Xr9C
アニヲタ趣味ど真ん中のKOKIAなんて数える程しかないだろ
何を勘違いしてるんだこいつは
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:10:47 ID:OOXdIGsd
>>320
たぶん、自意識過剰という名の精神病半歩手前の人
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:38:00 ID:+OnNnR9i
>>320
俺もアニメあまりみたいけど、KOKIAヲタだよ〜。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:02:47 ID:/uU0xzv9
このスレ、kokiaスレにリンクされてるから…
私もアニメ、全然わからない。
大人向けのアニメみたいだから面白そうだけど。アギト。
ここで、kokia知らない人が、kokiaの歌をどう思ったのか、てレスを読むのが楽しいし嬉しい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:45:05 ID:00EDDil1
ここきて、初めてブレンのED歌ってた人と知った
荒木の写真の方がインパクトあってね・・オレ的には

でも、愛の輪郭もけっこう好きだったよん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:09:17 ID:1BHd146g
>>319
案外だれも気にしてないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:29:25 ID:uGfSTx37
ひさしぶりに公式ページ見たら、
映画館の一覧載ってた。
http://www.gin-iro.jp/web/theater.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:50:06 ID:KlefItpu
近場に無いな諦めるか…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:01:37 ID:kTp+YAEo
CMの曲きにいったーーーー

KOKIAって「ありがとう」歌ってた人だっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:48:36 ID:E/2/t5xK
>>326
静岡が2つあるんだが・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:51:43 ID:jPxZFknw
 出演者の一部

 遠藤憲一
 布川敏和
 大杉連・・・


 これVシネマか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:03:48 ID:jZptUkXi
一流のB級をめざしてるのかもw
寺島進も入れてあげてほしいなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:42:18 ID:UH+yVEh2
>326
今そこに行けば、普通に前売券買えるって事だよな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:57:36 ID:UNfJEVNu
作監山形厚史さんなのか
道理で緒方絵っぽくないなあと思った
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:16:55 ID:3gmo3uUE
観た
オープニングの映像が個人的に良かった
ストーリーはまあ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:40:57 ID:Kz2BUw0l
>>334
うらやましス。
関係者試写会でもやってたの?
一般ではまだ見れないよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:29:17 ID:vatzTyxu
>>335
今日全国でモニター試写会があってその事前準備で観ました
ちなみに試写会では作品名は伏せて募集したので客の反応が気になる…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:01:17 ID:pNEbgr0I
学生限定かよっ・・・
どっちにしろ、間に合わなかったが
感想具体的に求む!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:30:38 ID:UxigljCP
同じく見てきた。同じ会場かな?
ストーリは微妙だったけど音楽と背景美術あたりは素晴らしかったよ
OPはいいね。あの曲だけ欲しい

あとは、動画がほとんど3文字だったよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:02:48 ID:RS5SSPvu
>327
 トラブルでもない限り、公開が近づくにつれて劇場は増えるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:09:34 ID:rdTunawc
>338
>あとは、動画がほとんど3文字だったよ
3文字とは?悪い意味?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:17:59 ID:UxigljCP
んでみんなが気になってるはまぐちぇは
濱口声のまんまで酷くはない。他の芸能人も普通に上手かった。
シュナックの声カッコヨス(多分CMナレーターもこの人

プロモ12秒あたりのシーンがなかった気がするなぁ

>>338
三文字=金 ○○
とか言う意味だw
つまり韓国とか中国とかそこらへんの人たち
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:19:47 ID:UxigljCP
レス版間違えた>>338は自分だorz
>>341>>340へな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:43:36 ID:rdTunawc
>>341
>三文字=金 ○○
スマン わからん
ハゲでもわかるようにたのむ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:56:06 ID:Y23/6dwt
見た。ネタバレ無しで書きます。

物語はラピュタ系の正統派・・・・を目指しているのだが、シナリオの練りこみが足りない。
どちらかってと、スチームボーイみたいな感じになっている。
つまり、画面では派手なアクションなどが展開されているけど、それが映画の快感に結びつかない。

登場人物の描き方が問題ある。
ここはネタバレに直結するので割愛。
悪役が貧弱すぎるのも問題。
悪役は主人公が超えるべき壁であって、そのハードルが高ければ高いほど
観客は興奮し、主人公に感情移入をするのだが、悪役の語る正義が薄っぺらすぎる。

だからと言って、面白くないかと言えばそうでも無いです。
例えば冒頭の、主人公と友人が追いかけっこするシーン。
荒廃した世界の様子を端的に説明すると共に、そこに住む人間の力強さが伝わってくる。
これからの物語を予感させられる素晴らしい導入だと思うし、人間が動く動くww

ちなみに俺は友人と試写に行き、映画の出来に笑いをかみ殺していた嫌な客でした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:02:05 ID:UxigljCP
というかどっちが善でどっちが悪とかないとおもうんだよなぁあれ
つかみとかはよかったんだよつかみは。後半のシナリオがなぁ…

>>343
その下の2文読んでも分からないか(´・ω・`)?
動画の外注先が全部、韓国とか安いあたりってこった
原画はほぼ日本人だったかな。

南央美でてた(*´Д`)'`ァ'`ァ 
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:49:54 ID:Jgfzwd9t
>掴みはいい
それを聞いて安心した。ゴンゾクオリティを期待していいのか、とw

しかしこっちのゴンゾクオリティはラスエグのようなベクトルなのかと思うとそれもちょっと…
と思うスピグラ視聴者の戯言でした
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:13:05 ID:h26Zoqgu
見てきた
まぁGONZO的な迫力に終始していたな
物語の世界観は好きだけど、映画としての盛り上がりはない

なんだか80年代の名作アニメ映画のネタをいくらかパクったかのように、
一種パロディ的な風格さえあった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:45:40 ID:U/LTMVVb
>>338
GONZOは劇場作品でも三文字使いまくりか・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:56:34 ID:79KYYjzt
アギトと知らずに学生限定試写会応募したら当選。
客層は普段ジブリしか観ないような女子が多かったように思う。

内容については>>344>>347に同意。
最初の数分は音楽含めてかなり良かった。
だがその後のストーリー展開はテンプレ通りというか、既視感まみれというか。
淡泊でクライマックス感がほとんどない。盛りあがらない。
少年漫画に良くある感じで先が読めすぎる。
世界観は面白そうなのにそれをやられるので、もの凄い勿体ない感が味わえる。
背景は綺麗。作画もちゃんと緒方絵してる。
動画はさほど目立つ動きも仕草もなく、こんなもんかという感じ。

上映後は「ナウシカ」「ラピュタ」「え、よく分かんない」という声がしてた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:35:02 ID:8fRYkzhF
丸投げ?>動画
つってもさすがに修正してるんだろうけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:23:20 ID:GUmFCCrT
微妙な評価のようだが、全然悪いという事も無いみたいだね。
最初のほうのレスで糞アニメの臭いがぷんぷんするぜ、みたいな書き込みがあったから
どうなのかとは思っていたけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:21:02 ID:oNvmVDzs
>>348
三文字動画はジブリでも最近使ってるけどね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:25:50 ID:RA8NieOf
宮崎あおいはどうだた
魔法遣いみたいだった?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:59:42 ID:fIoWLSOV
トゥーラ役か
この映画の中で、絵と声がよく合っている数少ない声優だったかなw
アニメをあまり見ないからかも知れんが、声に違和感ある作品だと思うよ
魔法使いみたいってのは分からない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:39:54 ID:mUx24eUs
アギト役の勝地涼はどうだった?
まさか、棒読み?w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:19:33 ID:fIoWLSOV
さすがに棒読みはいないし、声優の質は良いと思った

違和感を感じたのは、登場人物の顔と声の質の差について
まぁこんなのは慣れですぐに気にならなくなるだろうね

この作品ってOVAとして制作したんじゃないのかな
映画館だとややオーバースペックだと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:24:19 ID:ScUPcQte
KOKIAって幻水の外伝のOP歌ってる人だったのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:28:08 ID:rD5v6Nuj
ブレインパワードED
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:24:12 ID:qe/h3o15
>>357
上野洋子と一緒に歌ってたね。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:05:28 ID:Nv4GCvWo
今日試写中に思ってたことをなんとなく思い出した

RPGにしたほうがおもしろそうな映画だなぁと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:15:30 ID:VJ1cQVZ9
このスレCDかえかえ言うkokiaオタがいついてるな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:39:58 ID:KGql3/AL
誰が買えって言ってるんだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:22:35 ID:qtb9pS4W
原案の飯田馬之介が、宮崎駿の直弟子だからな・・・
今のところは、師匠の物真似しか出来ていない、ってことか・・・?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:45:27 ID:VJ1cQVZ9
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:12:04 ID:nofMrDDb
すまんのぅ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:03:36 ID:zRx/s3v0
>>363
この映画で一番評価できるのは原案だよ
他が足引っ張ってる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:01:36 ID:ySJIHNT+
>>366
なかなかマニアックな釣り餌だな。
こんな餌にク.ク.クマ-!!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:40:43 ID:fHpmX9Ua
やっぱりゴンゾはゴンゾでしか無かったって事か
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:09:17 ID:Rsf0863P
原案って要は監督降ろされたんだろ
その尻拭いさせられてるスタッフも大変だな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:57:02 ID:RZs3o317
ハギトー!

映画NANAもみてね(はぁと
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 05:02:04 ID:EotYVh5Y
スタッフが豪華ですね。
そうか、スピリッツだったのか。期待アゲ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:47:56 ID:YqhTaPfo
降ろされた人もタイドラインブルーや08小隊に監督じゃないか
それでマシになるかというと駄目っぽい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:26:59 ID:uJSk7aI4
杉山某よりはマシ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:54:42 ID:Ped4ItgJ
悪友から「調和」を転送してもらった
再生すると・・・
 ピンクのゾウ♪ ぱぉんぱぉん♪

えっと・・・ワザとですか orz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:36:44 ID:+m7puHft
>>374
それは絶対わざとwww
でもその悪友、嫌いじゃない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:27:45 ID:z4h/yGv1
>>374
いい友達だなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:53:07 ID:lGIcCx7E
ピンクのゾウ♪ ぱぉんぱぉん♪

が何て曲かに興味が出てしまった…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:55:50 ID:V3VKzYmh
宮崎あおいとかは期待できそうだが、勝地は絶対に下手だろうな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:36:45 ID:fNZxnu4C
勝地声結構いいと思うけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:06:23 ID:A7hgNPcz
PV見たがそこまで悪くは無かった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:12:22 ID:eurY4Xdf
>>377
私は♪ピンクの象さんなの♪ぱぉんぱぉん♪

見かけよりも軽いんだ象♪
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:23:31 ID:ZsOh3Scq
ママ!!ピンクの象さんだよ!?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:50:01 ID:L1fouBBw
KOKIAファンがいっぱいいるのはわかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:29:10 ID:JsIq6C7r
あっさりとコケそうだ
385>>374:2005/09/18(日) 01:11:41 ID:x7vzT+PD
オレンジ色したミカンのツブツブ・・・プリンセス!
オレンジ色したミカンのツブツブ・・・数えて五つ目・・・dream・・・dream・・・

寝るなよっw
KOKIAに対するイメージが270°変わった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:05:51 ID:wgMnCwwo
というかちゃんとした声優を使え
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:31:30 ID:TGZfDWVy
声優はどうかと思うが音楽は確かにいい
主題歌だけかもしれんが
そして密かに期待してるのが美術の菊池正典
ヴァンドレッドやサイカノからこっち名前見ないから、
ホサれてるのかと思ったらこれやってたのね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:55:31 ID:hwfRZA6u
>>380
PVてどこで見られるの?
公式のトレーラーはあおいちゃんのハギトーって声しか聞けないよorz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:58:10 ID:KxiQNVvK
>147誰か詳細を。。。orz...
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:03:48 ID:AKtZn0xC
>>389
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008GQR9/
歌ってる木村真紀は月詠のサントラとかに参加してるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:08:32 ID:fn3FTgbK
今更だが KOKIA 播(゜∀゜)イイ!!
漏れは「xxxホリック(ツバサ)」見に行ったとき(半CLAMPヲタ)
ハギトのCMハケーンして、映像よりも音楽に魅せられたというww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:28 ID:fn3FTgbK
>>391
くそ、sage入ってなかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:51 ID:AKtZn0xC
いまさらつーか公開してないけどな映画(´ー`)y─┛~~

そういえば結局相模原のだけだったのかね試写会は
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:06:35 ID:FxjqFEpF
>390d

スペシャルエディションマキシシングルCD同梱初回限定BOXっての探して買ってくるよw



見つかったら。。。orz...

KOKIA期待あ。。。(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:34:47 ID:Pf22/fwj
>>394
俺の場合、ビヨンドザバウンスは近くのCD屋に注文したら普通に手に入ったよ。
インディーズ扱いの特殊なCDって話だったし、昔のことだからもうプレスしてないかもしれないけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:53:11 ID:FxjqFEpF
http://www.konami.jp/gs/game/zoe2/japanese/
今年の1月発売だと思ったら去年の1月だったのね。。。orz...
ちょっと探すの難しいかな?

CDは探したら少し見つかったけどw
ちょうど前からやってみたかったゲームだしそっちのほうの初回版探してみるよ


映画はとりあえずサントラに期待で。。。orz...
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:21:25 ID:xEuq1cLQ
>>391
もうちょっとお勉強してから書き込もうね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:43:34 ID:72KMQICj
アニヲタ受けするよねーtriptripってw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:42:15 ID:IDT7o3Yh
そんなこといってこのスレ見てカキコしてるおまえも
ア ニ ヲ タ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:52:53 ID:LEjL1TyE
別にアギトって名じゃなくて、ハギトで良かったんじゃないか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:00:20 ID:R2U1t5bu
お前まじで頭いいな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:25:03 ID:j2cIORAr
新しい名前はティーラーパーティーティーがいいな。(実在の名前)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:47:13 ID:8VIwuFaY
ぱいぱあるばてぃ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:47:41 ID:YoBgWJ4q
ベルダンディ♪ベルダンディ♪
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:21:27 ID:FYwuAbsL
検索してたら、こんなの出てきた

Yahoo!ブログ - 松竹の映画宣伝Pブログ『銀色の髪のアギト』
http://blogs.yahoo.co.jp/gin_iro0107jp
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:56:09 ID:tZCQs0we
ところでKOKIAの調和を聞いてまりとメランのあれを思い出したのは漏れだけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:35:06 ID:HysrQokC
何気なくこのスレROMってたら「KOKIAがテイルコンチェルト云々」って書き込みが!

テイルコンチェルトって主題歌CDどころかサントラも見つからないんだけど、テーマ
ソング唄ってるのがKOKIAで合ってるなら、CDって入手出来ません?
延々捜し続けてるんですが…
>>407スレ違い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:24:56 ID:tVL0In6y
    |┃三
    |┃  、))
    |┃,-ー "‐‐-、
    |┃ ||     |
    |┃‐-------‐
    |┃:i l'┃ ┃〈i    ハギトー!
    |┃:i | 、 _ヮ/||
______.| (ニノ. オタフク ||)
    |┃:i | ソース ||
    |┃:i `-----'/
    |┃ ̄U"U ̄
 ガラッ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:17:13 ID:HkA+Rt+l
今CEATEC会場にいるんだけどHD DVDブースにアギトのポスターがはってある
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:53:05 ID:ahzY6DD7
昨日アニメーション神戸ってイベントに行ったら、
Zガンダム2とこれの前売り券売ってて、限定カードが、
付くって言うから思わず購入。

イベントではZガンダム2の予告は流れたのに、
アギトは流れなかった、ちょっと残念。
松竹のアギト宣伝担当の人頑張れ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:01:03 ID:Oi6FxHhy
ふんにゃか〜にゃふんにゃかにゃか
ふんにゃか〜にゃふんにゃかにゃか
ふんにゃか〜にゃふんにゃかにゃか
にゃ〜にゃ〜

「アギトォーッ!」

ふんにゃか〜にゃふんにゃかにゃか
ふんにゃか〜にゃふんにゃかにゃか (歌:KOKIA) ←こう聞こえる( ´∀`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:02:58 ID:Oi6FxHhy
>>407
CD化はされてないと思う
ゲームを中古屋で買うのがいいと思う
漏れは歌のために買った( ´∀`)ダビアッタ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:44:53 ID:FddD01Lv
ザビアツタ〜ザビアツタ〜

常連に、今頃そんな話してんのか?って言われそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:56:08 ID:ciTqUPBi
triptrip買ってみた。んーまぁそこそこ。
天使と人間ってそんなものねが気に入ったぽ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:56:46 ID:6VBx+OWT
天使は名曲だよな〜
何度聞いても、鳥肌もんだよ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:41:02 ID:QYwNt6sG
>>409
CEATECってよく知らないけど、電子機器の展示会だよね?
なんでそんな所に貼ってあるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:44:39 ID:QYwNt6sG
>>409
CEATECってよく知らないけど、電子機器の展示会だよね?
なんでそんな所に貼ってあるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:46:02 ID:QYwNt6sG
2重カキコ スマソ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:05:39 ID:e6OqDVWo
緒方剛志キャラデザってことで期待しているが…

声優陣は全く期待しないでおこう。

そのほうが怒りが小さくてすむ…気がする。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:09:30 ID:WguXSVn0
>>409
もしかしてHD DVDで出すつもりなのかな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:53:44 ID:Cc8YP0K3
中身はともかく
番宣は見るたびに惹かれる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:25:14 ID:DHgStNTf
声優使えよ
糞松竹
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:28:44 ID:o6QHL/ZH
小林沙苗 使えよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:41:00 ID:DHgStNTf
少なくともオーディションで選べよ
糞松竹

キャスト選考に競争原理を導入しろよ
糞松竹
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:28:27 ID:thOZQRYT
いつも思うんだけどさ、話題作りかなんか知らんけど
俳優使われるとその役者の顔がちらついてその事が
気になっちゃっていまいち話に集中出来ないし、
声優業に慣れてないから、声のトーンとか抑揚の付け方が
不自然だったり棒読みだったりして萎える。
プロの声優さんも悔しいんじゃないのかな。
普段は主役クラスの人なのに添え物のように脇にまわしたり
してさ。プロに対して失礼だと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:37:15 ID:8djHP4rd
変に抑揚付けすぎてありえない声出す声優より使いやすいってことでないの?しらんけど
聞いただけでキショっとなる声って凄いと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:37:58 ID:a9Dht30B
>>426
専門卒の声優はあるゆる技術を仕込まれる。
アニメ以外にも、吹き替え、ナレーション、ロボットの声、駅でのアナウンスなんでもこなせる。
もちろん、宮崎アニメのような、『声優に不慣れな俳優がするような不慣れな演技』だってその気になれば出来る。
ありえない声を出すのは、作品のトーンに合わせてるだけで、やろうと思えばどんな声だって出せる。
今回のような大手主導作品に声優が選ばれ難いのは、>>425の言うように話題づくりの何ものでもない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:31:51 ID:nvVuF+iN
で、その話題づくりってのがもう当たり前になちゃってて本当に効果があるのかと。
作品の出来にはマイナスのイメージって方が強いように感じるのは俺がオタだからかもしれんが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:45:29 ID:j32Yagau
名優であっても、名声優であるとは限らないしな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:07:47 ID:LGNnkRF4
角川の「幻魔大戦」の原田知世みたいに、声優としてもキチンと
通用する人なら問題無いんだけど、「わが青春のアルカディア」の
石原弟みたいなのは困る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:57:30 ID:j32Yagau
http://gin-iro.yahoo.co.jp
貼っておきますね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:52:02 ID:GkHRwEAV
話題になるほど有名な連中でもないしなぁ。
有名アイドル声優使ったほうがまだ集客力がありそう。
なんか、本職の声優よりギャラが安そうなメンツじゃね?
ひょっとして、コストを抑えるためのキャスティングなんじゃ・・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:16:50 ID:TephTkJ5
別に違和感なかったけどなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:42:27 ID:swovh76a
>>431
そのポスター緒方の絵?下手になったな〜
なんか女のほうあごが変だしハギトは女っぽいし何もはいてないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:54:14 ID:DDLxo6nC
>>431
なにこの主役が屁の抜けたような一言漏らすだけの予告編
つーか金田朋子が主役なの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:39:44 ID:c//tk/ha
宮崎あおい はオレの中では声優に分類されています。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:56:23 ID:a8LfO0CD
>>435
> なにこの主役が屁の抜けたような一言漏らすだけの予告編

ワラタ。
けど、禿同です。
自分、勝地くんのファンだけど、あのセリフまわし(?)はいただけない。
確かに屁の抜けたような声だorz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:57:41 ID:uYsNh5iM
http://www.jvcmusic.co.jp/kokia-pv/
こっちも貼っておきますね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:50:40 ID:9GcHx3d8
正直このキャストなら実写でやったほうが良かった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:02:57 ID:NEx95u79
>>431
主役の声わざと露出抑えてる?一言しかなかったんですけど。しかも屁の(ry
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:32:31 ID:6S3W9/cG
この前ナナ見に行ったらブレイブストーリーも映画化らしい。。
しかもゴンゾだし・・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:27:03 ID:g9kdXa6H
予告編見たがやっぱ微妙・・・・。
セルアニメとCGの融合が上手くいってない気がする。
一般人はそのギャップで引いちゃうと思うな。
宮崎アニメのほうが違和感なく見れるね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:43:07 ID:QYhMTqlQ
>>438
リアレンジ版「調和」発売万歳
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:24:28 ID:5weu0Zq9
>>441
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:53:54 ID:QfLrwAps
>>438
発売が1月1日まだ先が長いっす。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:45:34 ID:rd7R872H
>>431,435
>屁の(ry

同じく禿同。
スレでの評判に反して、私的には歌と映像の雰囲気がとてもよかったから期待してたんだけど、
予告編のあの「とぅ〜〜らぁ〜〜〜」で見に行く気がかなり抜けてしまったよ。

似た様な話としては、響鬼は「変身後の声に激しさや荒々しさが足りない」って最初のころ言われていたけど、
ここまで酷くはなかった。俺はあのくらいは許容範囲だったし。
これはなぁ…他のシーンはちゃんと上手く演技してくれてると願っている。
パズーの「シーターぁぁぁぁ!」くらいは見習ってほしいものだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:42:29 ID:NnSE6VxO
>>441
ブレイブストーリー映画化は一年位前にニュースあったなぁ
ゴンゾ&フジテレビというアニメファン恐怖の組み合わせ…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:55:46 ID:DcBhSlbW
一時期、フジの深夜アニメの扱いひどかったからね。
でも、ゴールデンのアニメは、結構長寿番組が多い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:14:30 ID:RnRAEKjz
ttp://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/movie/agito/trailer_1m.asx

うまいじゃん宮崎あおい。って思ってたら、あぎとの「トゥーーーーラぁ"ぁ"ぁ"〜〜〜」で萎えた。
アニメに芸能人なんて使わないでほしい。プロ使えよプロ。
下手な芝居されると物語に集中出来ん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:16:01 ID:wCjHVI0x
テイルコンチェルトの主題歌はいつになったらCDになるんだ!アアーッ!?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:26:07 ID:bQvrfMKu
吸い出すしか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:24:51 ID:m73qHTeE
>>449
禿同すぎて何も言えないww
確かに宮崎あおいはそこまで文句をつけることもないだろうなと思っていたら。
何だあの大根演技は。
さ あ 、 も り さ が っ
                て
                  ま
                    い
                      り
                       ま
                        し
                         た

何が「トゥーラァァァァァ」じゃゴルァヽ(`Д´)ノ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:37:28 ID:bQvrfMKu
なんか10レスぐらいでループという珍しい状況
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:56:22 ID:n2z3CeY0
不死者あぎとのあぎととナトゥーラといい、
仮面ライダーのアギトとクトゥーラといい

何かの神話?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:45:27 ID:mtBednMZ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:22:30 ID:2VIp1gM4
銀色の髪のアギト
2005/11/25
著者:宇本京平 イラスト:緒方剛志
文庫判 609円(税込) ISBN4-8401-1448-X 

行こう、僕たちの未来のために

地球全土を覆った未曾有の大災害から300年の歳月が流れた世界。
”森”が意思を持って人を襲うようになってしまった地球で、人類は森と共生しようとするグループと
森と敵対するグループとに分かれて生き延びていた。森との共生を模索する『中立都市』に暮らす
アギトは、ある日美しい少女トゥーラと運命的に出逢う。彼女は300年の間眠りについていた、
過去の世界の人間だった。荒れ果てた地球で出逢った少年と少女の運命が交わるとき、
再び世界が動き出す!話題沸騰の劇場用アニメーション作品を先行ノベライズ!

微妙な予感
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:33:04 ID:h71ch9RB
>>456
この人の書いた小説って読んだ事無いけど面白い?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:35:10 ID:l1chV6mt
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:41:01 ID:QO5okf5g
びっくりするほどしょぼいよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:39:35 ID:eFWlCOrn
仮面ライダー?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:11:25 ID:G2uPRtxx
>>452
こんな三流役者なんか使わなくても
代々木にいっぱい落ちているアニメーション学院の生徒でも捕獲して声を
担当させたほうがよほどいい出来かもw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:46:52 ID:2fNy9SMa
間宮くるみと金田朋子を確認するためだけに見に行ってしまいそうな俺
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:36:45 ID:au65E3It
宮崎あおいが上手いことになってるけど、
「ハギトーーーぉ」がそんなに上手いのか?
おまいらの基準がわからん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:46:15 ID:qnElt9BU
勝地よりましってことさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:04:14 ID:rfVHmQbp
明らかに実写でやった方がよかったな


涼タン…orz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:13:33 ID:Du+3ebiw
>>449
何この「トゥーラー」ってのいくらなんでも酷すぎねえか
何をどうやったらここまで酷くなるんだ
勝地とかいうのやつそもそも誰か知らんけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:14:07 ID:iR9VH04n
「亡国のイージス」の如月でしたか>勝地さん

なんで声優使わないんだろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:44:43 ID:D+VXg1Cw
予告は先録りしたりするから、本編ではマシに……なってるよな?
声質はいいのに……
でもこの予告みたら見に行かなくなる人増えないか?w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:25:55 ID:0g9EpSYO
キャッチコピーに求心力が無いのも痛いな。

森が人を襲うようになってしまった300年後の地球で
少年は過去からきた少女に出逢った

言葉に締まりがないというか説明的すぎるというか・・・
このコピーのせいで萎えてしまったのは俺だけか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:45:24 ID:NqRTcsUE
>>469
じゃあ、君なら何てコピーにする?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:27:49 ID:b1yvPE5p
最初、脚本、村井さだゆきって発表されてたよね。
チラシ見ると違う人になってた……
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:08:14 ID:nosnnYd8
>>468
残念。とぅらあ゛あ゛のままだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:18:23 ID:Nf27XSqm
男性俳優板の勝地スレではキャラの設定であんなふうに録音してんじゃない?なんて
意見が書かれてあったが

どんだけ好意的な見方をしたらあれがキャラ設定のせいになるんだ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:54:20 ID:bJ6M2Eva
よっぽどへタレなんじゃん?
キモいスレだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:56:09 ID:gWPALzBi
ちゅうか、無理に伸ばすからおかしくなるのであって
叫ぶ気がないのなら、トゥーラ!と短く切れば良いのに。
と、声優にはど素人の俺が言ってみる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:17:54 ID:D+VXg1Cw
>>472
うはwwwwww
ごめん、俺脱落だわwwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:45:23 ID:WWN0AMtT
男性俳優板の勝地涼スレより

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/10/21(金) 22:49:54 ID:V6pMfzRb
みなさ〜ん、キモイアニメヲタにウォチされてるから気をつけてね〜w
478声無し・名無し:2005/10/22(土) 01:14:16 ID:KlAm2ni0
つかあれだけTVでCMとかしまくって、

放映するのは
○発売劇場

東京 東 劇
新宿シネマミラノ
シネ・リーブル池袋
神奈川 横浜シネマリン
大阪 シネ・リーブル梅田
パラダイススクエア
京都 MOVIX京都
兵庫 シネ・リーブル神戸
愛知 名古屋ピカデリー
福岡 シネ・リーブル博多駅1、2
ユナイテッド・シネマ福岡
北海道 札幌シネマフロンティア


少なくないか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:29:55 ID:/pULssn3
上映するのが、ではなく前売り券を発売するのが、その映画館なのだが、
そこは勘違いしてないよな?
480469:2005/10/22(土) 03:26:11 ID:tg6rmb3t
>>470
叩かれるの覚悟で。

300年後の地球。
森が人を襲う世界で、
少年は、少女に出逢った。

俺ならこうする。以下言い訳。

俺が言いたかったのは、キャッチコピーを丸ごと変えろ、ということじゃなくて
これもっと改良する余地があるんじゃねぇ?ってこと。
キャッチコピーってのはその映画の第一印象を決める重要な要素じゃん?
言わば「掴み」でありかつ「キメ」であることが求められるわけで。
そんな大事な言葉なのに、「森が人を〜」のコピーは
ひどくテキトーに作られてるような気がしたんだ。
もっと推敲しないといけない段階の言葉をそのまま出してしまってるような。

まー何が良いキャッチコピーかなんてのはひどく主観的な問題であるから、
俺が文句を言うのは筋違いかもしれないし、
まして批判する俺にセンスがあると言いたかったわけでもない。
ただ「ゴンゾはもっと言葉(脚本)に気を使ってくれよぉぉぉぉ!」と叫びたかっただけなんだ。
そこらへんを、どうかお察しください。よろしく頼みます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:40:33 ID:j6ctiC60
スピグラクオリティを期待していいですか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:31:47 ID:mbO/++OG
ナウシカ+攻殻 乙
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:43:19 ID:RJCPgxa6
ナウシカ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:12:04 ID:vxvbWAva
予告見たが、確かにナウシカだな。
他にも既視感バリバリ、大丈夫か、これ?

なんか、ヒロインの名を叫ぶ主人公の演技も下ry
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:22:05 ID:xuXqq8Fr
原案の人がナウシカに関わっていた人だから、
っていうのは既出ですね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:31:28 ID:Tm/EGzQ/
>>450
実は何かのイベント限定でCD化はされてたらしい。
ただし、1番しか入ってない(詩自体は2番まである)けど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:48:42 ID:BEPF7e1Q
http://www.jvcmusic.co.jp/kokia-pv/
こちらの方もよろしくお願いしますね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:11:56 ID:jDIJYnTM
>>475
ナルホドと思った俺がいる。見せ場だから伸ばしてるんだろうけど
あれでOKを入れた監督を批判する。映画なんだから普通は納得がいく声がとれるまでリテイクを繰り返す。
やる気がないとしか感じられん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:35:51 ID:jG82N1st
>>488
しかしいまTVスポットで見た時は別に悪くないなと思ってしまった。
おかしい。最初にネットで予告みたときはちゃんとド下手に聴こえていたのに。
どこかで洗脳されてしまったのだろうか……orz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:59:53 ID:DBYf4yro
上戸彩@あずみの「きっさま〜!」みたいもんだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:39:22 ID:j3xP5wVj
ソ レ ダ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:19:45 ID:x8+15Mkd
俺的にはこの監督がKOKIAを選んだって事で耳の良さを信じてる。


…って言うか、もう前売券買ってしまったから見に行くの決定なんだけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:04:18 ID:CaTFM495
勝地涼ってドラッグオンドラグーン2で批判されまくってたね
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/arpg/dod2.html
なんでわざわざ下手な人使うんだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:55:07 ID:OZoIi32H
そりゃ観る人の事なんてどうでもいいからに決まってるじゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:35:52 ID:wfqos1Mt
ゲームの声優とアニメの声優は微妙に違う場合が多いと思ったけど…。
役者としてはそれなりの人なんでしょ>勝地涼
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:37:26 ID:ZaVuRcIv
作画が悪いんじゃなくて、元のキャラデザがブギーポップの人だったのかよorz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:11:22 ID:LGbs1HQx
('A`)<レグナー キコエナイカ…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:27:17 ID:bb4T/k31
勝地って演技うまいの?イージス見損ねた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:49:56 ID:D6TOhHuZ
知らんけどさとうきび畑の時は泣いた。泣いたよ俺は・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:27:22 ID:T/dFY733
雑誌で、ものすごい美形ではないが独特の存在感でオールマイティーな役柄をこなす演技派
みたいに紹介されてるのを見かけたことはある。
ま、声しか見えないアニメの仕事じゃ、独特の存在感とやらも出せなかったってことかねぇ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:44:44 ID:jgzMppkh
トゥーラアアアアアアアアアアアア
ワロスw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:31:46 ID:XsnBLDLO
歳がおなじくらいの宮崎あおいの声の演技にくらべると月とボットン便所の底くらいの
差があるな。

声だけの演技でど素人以下の演技しかできないんだから大根役者もいいところじゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:23:27 ID:D6TOhHuZ
声の演技と普通の演技は違うでしょう。その手の職業の人に失礼じゃないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:21:18 ID:mO1EMkOQ
役者としてはどうか知らんが声優としては落第だったぞDOD2
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:25:31 ID:T/dFY733
演技についてしっかり学んだ人なら声優やらせても上手いよ。
唐沢寿明や竹中直人は声優やらせてもかなり上手いし、戸田恵子なんか俳優と声優の両方で有名。
つか、大半の声優は俳優と兼業でやってるわけで。
千葉繁なんかはもともと俳優として活躍していて、初めてやったアニメの仕事がうる星やつらのメガネ役なんだけど
とても初めてとは思えないくらい堂に入っている。

勝地涼は比較される対象がジャニタレみたいな大根役者以下のアイドルばっかだから、相対的に演技力があるって
言われるだけで、声だけで演技が出来るほどの地力は無いってことだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:30:34 ID:lIMNlmxn
勝地の演技って上っ面だけだからね。
想像力がないから演じわけることもできないし。
声優なんてできるわけないのに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:34:53 ID:3X9KCiqs
>>505
>勝地涼は比較される対象がジャニタレみたいな大根役者以下のアイドルばっかだから、相対的に演技力があるって
>言われるだけで、声だけで演技が出来るほどの地力は無いってことだろ

この声を聞いたらまだジャニタレの方が上。ジャニーズに失礼。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:24:38 ID:0flk8Cc0
>>498
「この胸いっぱいの愛を」にも出ていたけど、そこそこ上手かったと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:33:51 ID:4K0MtLdv
江守徹も声優上手い。
気付いたんだけど、江守や唐沢寿明、竹中直人、あとドラッグオンドラグーンで評判よかったピーターなどもそうだけど、
声優やらせても評判のいい芸能人に共通してるのは、演劇の経験が豊富ってことだね。
舞台だと、遠くの席にいるお客さんには顔の表情や細かい身振りなんかが見えないから、そのぶん声で感情を伝えない
といけない。
それで声による表現力が鍛えられるんだろうね。

親切にカメラの方からすり寄ってきてくれるTVドラマや映画しか経験してないようなアイドルでは、声優のスキルが低くて
当然かもな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:12:24 ID:2qA5WyiJ
>>509
勝地は蜷川演出の舞台経験あり。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:39:19 ID:4K0MtLdv
じゃあ、ほんとにただ才能が無いだけか・・・・・・庇いようがないな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:40:16 ID:XDrGyZEQ
特徴があるな・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:09:19 ID:j+2dMSCD
ああびっくりした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:24:52 ID:LN8KCFSq
舞台出身の人は、テレビでるとオーバーに感じるよなw

たまに濃い人見かけると、「舞台あがりだな」って思ってしまう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:49:55 ID:d85l6al7
ほんとに上手い人だと舞台とテレビで演技を調節してるけどな
國村隼とか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:15:04 ID:WNLoXXR3
>>510
舞台出てたけど下手だった。主要キャラなのに脇に食われてた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:21:57 ID:JQsDDzXa
まあ、ただ経験があってもな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:26:29 ID:l+MLbQ74
Z見に行って予告編で主人公がヒロイン?の名前を叫んでるのを聞いた
( д ) ゜ ゜
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:44:53 ID:XJx9H3kQ
とぅぅらあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:35:03 ID:YkArf2eL
>>519
それ、なんか違う。
最後は屁が抜けたようにならなくちゃw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:34:28 ID:8ELGV7TK
CMで予告編やっていた。
つーかいきなりテレビから金田朋子の声が聞こえてきてびびった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:36:36 ID:349vNkMV
テレビから声優の声が聞こえてきてなんでびびるのか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:54:51 ID:QsKoW2oq
確かにアニメ番組でも無いのに、
テレビからいきなり凄い声が聞こえてくるとちょっと驚く。
深夜映画の冒頭に出てくる山崎バニラの声とか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:54:55 ID:i/gQG88L
とぅ〜らあああぁぁ〜ぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:11:17 ID:9odnwqDF
とぅーらぁー…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:52:37 ID:drH6IF5m
スペシャルトークライブって、本編は見れないんだよな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:58:13 ID:ZhLIV7QV
CMの声を聞いたとたん、もう見る気がうせた…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:10:58 ID:QpjVQeHe
何か曲が気に入った
映画は見ないけど、CDは買うかもしれん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:01:44 ID:JAVg//6w
ループ話題
1、KOKIA編
 @ 曲がいいです、誰が歌ってるんですか
 A この歌詞なんていってるかワカラナスwwwwwww

2、声優編
 と
 ぅ
 l
 ら
 ぁ 
 ι
530名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 01:46:25 ID:H/1Bb85I
とりあえず、金田朋子がうざい。
なんでこんな声優使うんだか・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:15:33 ID:mCzjms/n
とりあえず、って・・・主役は不問かw
まぁあの予告編見ればそう思うのも無理はない。
金田朋子>特徴アリスギな声で台詞たっぷり
主役>一言プスッとやらかすだけでそもそも主役だと認識しにくい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:09:19 ID:+1gMjxHu
>>530
とりあえず、お前が金田嫌いなだけちゃうんかと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:01:58 ID:L9mUTwas
主役叩きの矛先を逸らしたいんだろうさ。
あそこまで酷けりゃどうにもならんだろうに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:09:31 ID:9Gcb2KNj
>>533
勝地なんてしょせん5流の素人以下のレベルしか無いしな。
あんなのが「役者」なんて名乗って恥ずかしくないのかよって感じ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:42:36 ID:L7QcV7y7
トゥーラーァ
      ァ
       ァ
       ァ

演技もろくにできない勝地って(´・ω・)カワイソス
   
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:52:59 ID:7KtRoZWF
主役知らんわ。有名人?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:02:52 ID:VPExNxEZ
Zで予告やってたけど、まったくおもしろそうに見えない。どの層を狙ってんだ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:01:52 ID:KH+wMgUd
KOKIA層。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:46:38 ID:1tdKOEtQ
なんだかんだ言っても、どうせ観るんだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:51:05 ID:iLFU+ieF
観ることは観るが期待はしていない
1000円の日に行く
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:20:11 ID:YiDQGKzS
仮面ライダーとかエアギアにも使われてるけど
アギトってのは何か意味があるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:04:14 ID:IiGNME1I
あぎと 0 1 【▼顎門/▼顎/▼鰓】
〔「あぎ」はあご、「と」は所・門の意〕
(1)あご。
(2)魚のえら。
(3)「あぐ」に同じ。


銀色の髪の顎?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:45:16 ID:q8YFtGt1
飽ぎとーっ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:37:09 ID:OC2qPFQy
KOKIA厨ってうざいね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:55:13 ID:vYwlG+DC
まだ公開もされていない映画にこれだけ粘着する奴らも正直うざいね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:05:43 ID:YiwENIjK
はぁ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:10:20 ID:x5SWflz4
>>544
すまんね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:14:05 ID:/zGgIc1G
それにしてもあの主役の屁のような声はなんとかならんのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:52:51 ID:KGTP4F/j
「森が人を襲う」
パヤオが怒り狂って飛んできそうだなv
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:11:46 ID:embrtfDg
パヤオが人を襲うのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:43:15 ID:+0qlklJF
>>549
ん? ナウシカ読んだことないのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:08:51 ID:ZnAcLCtq
銀色の髪のアギト 2005/11/02松竹試写室 by K. Hattori

  何しろ「世界のミヤザキ」なのだ。宮崎駿の作品は世界中のアニメ製作者に影響を与えているし、
その作品世界に触発されるだけでなく、明らかな模倣としか思えない作品も少なからず生み出され
ている。ましてや日本で宮崎アニメを見て育ち、長じては宮崎アニメの製作現場で働いたという人達
から、その影響を排除してまったくのオリジナル作品を作れと要求するのはかなり難しいのかもしれ
ない。しかしだ、ここまで影響力があらわな作品を、あえて現在オリジナル・アニメとして製作する意
味があるのだろうか?
  本作『銀色の髪のアギト』は、「未来少年コナン」や『ルパン三世/カリオストロの城』『風の谷のナ
ウシカ』『天空の城ラピュタ』そして『もののけ姫』などから、話のアイデア、世界観、エピソード、シー
ンの演出まで、あれこれ引用ながらツギハギして、一応それらしく作り上げた台紙の上に張り付け
ただけの作品ではないのか。(ついでに『AKIRA』のエッセンスを少々ふりかけてある。)僕にはこの
映画から、製作者たちがやりたかったことがまったく伝わってこなかった。マネならマネで構わない。
好きな作品からシーンを引用したっていい。表現というのは先行者の模倣の上に成り立っているの
だ。でも引用や模倣をしたとしても、作品の中心には「これがやりたい!」という明確な芯が必要な
んじゃないだろうか。この作品の場合、それは一体なんなのだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:09:56 ID:ZnAcLCtq
  物語の舞台は遠い未来の地球だ。遺伝子操作で運動能力を身に付けた植物が人類に襲いか
かり、人間の築き上げてきた文明は滅び、世界は深いの中に森に沈んだ。だがその中でも、少数
の人間は生き延びる。映画に登場するのは、森と武力で敵対する武装都市ラグナと、森と共存し
ながら人間の暮らしを再建しようとする中立都市だ。ここに登場する「森と人との対決」というモチー
フは、『ナウシカ』や『もののけ姫』に描かれているテーマの焼き直しだろう。また重工業主体の武
装都市ラグナと自然と共存する中立都市の関係は、「未来少年コナン」におけるインダストリアと
ハイハーバーの関係を連想させる。宮崎駿は『ナウシカ』において人間に害を与える大自然の恐
怖を描き、『もののけ姫』においては人間と自然との共存がきわめて困難であることを描いている。
しかし本作『銀色の髪のアギト』においては、「自然は友だち」という信じられないほど楽天的なオチ
で済ませてしまった。
  ヒロインが悪党の手に落ちることで、破壊的なパワーを持つマシンが生きを吹き返すという話は
「未来少年コナン」と『天空の城ラピュタ』だ。超人的なパワーを持つ主人公がヒロインを抱き抱え
ジャンプする場面は、そのまま「コナン」で何度も見ている。ここまで来ると、もはや「真似じゃん!」
という気持ちより、僕は懐かしさの方が勝ってしまった。でもここまでやるなら、権利をクリアして
「コナン」をリメイクしてほしいな〜。

ttp://www.eiga-kawaraban.com/05/05110202.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:40:22 ID:dGB+RWT9
試写組みだが全くその通りだなw


555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:50:46 ID:4Q6/Mige
                 人,_,人,_,人,_,人,_
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ!>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:36:12 ID:oifS9vOy
アギトじゃなくて555なんだね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:52:04 ID:zNSbKolZ
しかし、エセ評論家服部にいわれたくないなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:31:10 ID:qXfrjV03
552-553のコピペGONZOスレにも貼ってたね。
自分の意見ってのが無いのか、他人の意見に影響されやすいのか…。
結局コナンのリメイクが見てみたいという事でOK?
559名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:02:27 ID:8V7SC0Sc
何でアニメで4番目辺りに重要な要素であるキャラクターの声を素人にやらせるのか。
そんな事するならプロに全て任せろと。
よゐこの濱口が抜擢されてる時点で配役間違っとる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:24:39 ID:c+Dj10qW
内容が宮崎アニメのパクリだから芸能人で客を呼ぶしかないんだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:34:32 ID:e/XywxV3
宮崎あおいは客を呼べるだろうが勝地は呼べないだろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:55:25 ID:znxVuiM/
その勝地ってやつに箔をつけたいんだろ。
映画の主役声優やりました、って。
観る側の事なんて二の次だろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:08:31 ID:ymrgzwRc
GONZOのインスパイアアニメに出て箔がつくのか?

逆効果のような気もするが・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:20:05 ID:aDGiYAFp
ヒットすれば箔がつくだろう。
・・・ヒットすればだが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:43:42 ID:9t5fk2JZ
ターゲットとしてはどの辺りを狙っているんだろう?
正月の家族連れ?
正月前コミケで買った同人誌を読みあきたアニオタ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:32:39 ID:iyjltLZV
1 ロリコン監督作品と勘違いして観る
2 KOKIA
3 宮崎あおい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:02:08 ID:g5jIXx9U
宮崎の両面挟み撃ち狙いかw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:23:35 ID:CwkeOOUn
これと同じ命運をたどりそうな悪寒が.....
ttp://anime.goo.ne.jp/special/prayers/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:58:18 ID:oC1cz/o2
何そのつまらなそうなの
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:43:15 ID:u7iz7Jlw
>>568
予告見た。ヒロインのセリフが一切聞き取れない…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:40:37 ID:vuwDU4FM
>>568
これだな。さすがにこんなことにはならないだろ。・・・たぶん

831 :メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/18(日) 02:18:11 ID:???
8月分OVAランキング(アニメイト全国71店舗調べ)

1.  3892  スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION 2 Limited Edition
2.  1546  君が望む永遠外伝 アカネマニアックス 最終章
3.  *850  戦闘妖精雪風 5 特別限定版
4.  *779  最終兵器彼女 Another love song Mission1 限定版
5.  *754  星海の戦旗V Vol.1
6.  *600  円盤皇女ワるきゅーレ 星霊節の花嫁4
7.  *157  FLCL DVD BOX
8.  *118  きらめき☆プロジェクト2 特別限定版
9.  **29  魔女っ娘つくねちゃん DVD1
10. **12  プレイヤーズ ep.1 -ツメタイコエ- ←←←←
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:56:11 ID:xTVSLqbk
>>568
これと比べるの?違うような気がするけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:14:48 ID:1W/ho60s
>449
高画質で見たいけどプチプチ止まるな〜公式でQuickTimeで見れる様にしてくれんかな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:10:56 ID:mzeLtfvt
ローカルに落とせばいいじゃない
mms://wmcontents01.cdn.bcast.co.jp/yahoo/movies/agito/trailer_1m.wmv
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:50:18 ID:VxThNuVI
トウゥゥゥゥラァァ〜〜〜吹いたw
もう誰も興味なくなったのか(゚∀゚)アヒャ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:28:20 ID:wXK7JfYD
>>574
macじゃ無理だ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:54:56 ID:Kz10mR9e
>>574
うpキボン
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:19:10 ID:RbgoX+iD
>>562
箔が付くか、黒歴史になるか、どっちかだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:00:06 ID:+fqzpMq9
>>568
なにその「魔界都市新宿」のインスパイヤ作品
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:28:10 ID:i0dd4fep
DOD2は黒歴史?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:45:36 ID:7Fxt3lgT
普通に知られてないだけ、つうか今のところ活字の良い評価を知らないんだが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:08:59 ID:ICMd+s20
あおいを使うと何故か勝地がついてくることになってるから仕方ないよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:05:32 ID:FKqWj/gz
事務所か・・・ヌルポ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:04:23 ID:jgNy4cd5
正直同じ気分だし、こんな事はしたくないガッ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:41:06 ID:4U3LEqsa
>>582
違うよぉ。勝地を使うとあおいがついてくるんだよぉ。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:43:57 ID:DboTeKmd
>>581
勝地の良い評価(ヲタのジサクジエン)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130651755/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:14:00 ID:cb7wykmO
活字ってww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:52:52 ID:YxnNGAXu
>>576
Macでも可能だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:07:20 ID:bK7YMukk
で、エクシードギルスには誰が入るの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:02:54 ID:tGykbIIg
秋山莉奈たんに決まってるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:18:30 ID:NjC45VQX
しかし公開前からあからさまにハズレっぽいな…
これの後はブレイブがあるわけだが

両方コケるとマジGONZOピンチでしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:43:02 ID:wgBlYQB9
どうやらスピグラクオリティのようだな。安心した
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:20:00 ID:Ogu8RrL7
スピグラは笑える部分があるからいいけど
こっちはそういう楽しみ方すら出来ないぞ…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:07:08 ID:lbbdZZik
ブレイブはフジのプロデューサーがアニメの現場を知らないで
口出ししてくるから大変らしーけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:40:04 ID:5qiXLXok
>>593
棒読みだけでごはん3杯はいける。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:14:33 ID:SbF4ttAp
音と映像は良いのだが…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:50:44 ID:7CRPuo0w
宮崎あおいの
「私を一人にしないでッ、イヤ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!! 」
がすんごくいい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:28:35 ID:Fdv42fog
宮崎あおいは上手そうだな
さすがに演技派
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:36:08 ID:8ubc5V0s
アニオタでない俺が明日の試写会見てどう思うか・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:25:56 ID:QJtgpZ7H
たぶん、なんじゃこれって思う
KOKIA以外いいとこないじゃんとも言う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:47:04 ID:RwuS2rzp
恐らく>>344-349あたりと似たような感想になるでしょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:24:30 ID:77brjSeM
ガンダム見に行ったら予告流れた

主人公の声に萎えた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:05:01 ID:pFIQTraf
新しいCMを作るか、ナレーションを被せて消してしまおう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:07:10 ID:S0EIEjzu
試写会見てきた。
まず、話題になっている勝地だが全然問題ない範囲だと思う。トゥーラと叫ぶシーンが何回も出てきて若干違和感を感じたときもあったが、
名前事態が伸ばして呼ぶのに適してないんだと思う。キャラにピッタリな声質とは言えないが別に問題にする程でもない。
ハマグチェはやっぱり、ハマグチェ本人の顔が浮かぶが邪魔はしてない。気になったのはカインの妹役の声優の声、たぶん役者ではない。
良くありがちな高すぎで幼い声。アニメらしすぎる声で安っぽさを感じた。
問題ありはハジャン(布川)、発生場所は2箇所のみだが声とキャラのギャップはものすごく大きく非常にがっかりするキャスティングでした。
たぶんスタッフ皆思ってそう。キャンセルできないんだろうな、たった2シーンなんだからキャスト変えた方がいいのに・・・
役者器用は問題ないのではと・・・ジブリ作品とかに慣れているせいなのかも知れない。

試写会には友人と二人で観に行ったが、友人には映画の内容を一切説明していなかった。RPGなどのゲームなどもあまりやらない友人で、
映画もサスペンス系しか見ない。案の定、評価はつまらないだった、ストーリーがわからなかったそうだ。アニメの出来については褒めていたけど。
確かに、物語開始からあまり詳しい説明なく早い展開でスタートする為、事前に概要を把握して観に行かないと受け入れられない、又は着いていけないのかも。
「難しい・・・」と後ろの人がつぶやいていた。

自分の評価だが面白いと思う。ただ客層はかなり絞られそうな気がする・・・トレーラーにある様なナレーションなども一切ないので、
面白いという評判だけでいきなり観に行った人がいたとしたら着いていけないだろう。そんなに難しいストーリー設定ではないような気がするが、
想像力の差で決まるのかな。良い評価を得るには上映まで残された時間に、如何に客にストーリー概要を把握させて映画館に足を運ばせるかで感想が
大きく変るような気がする。トレーラー程度の説明では少ないかも・・・そんな感じでした。私は見る価値はあると思う。

布川、ほとんど台詞無いのに良く堂々と名前書けるな・・・てかカットか?たぶん皆そのシーンでガックリ来るよ、
トレーラーの「トゥーラーーーー」を超えるガッカリ度。・・・汚点。
偉そうに長文スマン。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:35:27 ID:RbouyOss
>>勝地の声、全然問題ない範囲。
主人公が良ければ、2シーンの布川なんて気にせずに見るよ。
でも、なぜトレーラーにちゃんとしたセリフの言い回し所を使わず
ガッカリさせられる『トゥ〜ラ〜〜』の声を使ったんだろう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:43:47 ID:O+oo3ipe
・聴き慣れてる制作側の人は不自然に思わなかった
・指摘はあったが、他で適切なセリフが見当たらなかった

トレーラー10回以上見てる('A`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:21:43 ID:SCnfCh09
>>604
長文レポ乙です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:22:23 ID:JoukyLzX
ラゼぽん劇場版で予告を見て面白そうだと思っちゃったんだよなコレ。
あの時絶対観に行こうと決めたし、やっぱり見ないとダメなんだろうなあ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:18:53 ID:LwdX85zQ
同じくラーゼフォンのとき予告を見たような記憶がありますよ・・・
あれからどのくらいたつのか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:53:46 ID:GLtO7/CD
もう見た方に質問なのですが、この作品、
作画的に見所あります?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:14:07 ID:yUYpK6x7
トゥ〜〜ラぁはぁあ〜〜〜・・・

612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:24:11 ID:/B2/qvZM
試写会に行ってきました。

結論から言って、この出来で金取るのはほとんど詐欺ではなかろうか。
気に入ったのはOP曲だけ。この歌手良い・・・。
あと、強いて褒めるならCGの出来だが、最新鋭の技術ありったけを使って
未来世界を描いているが、逆に現在のCGの限界がありありと見えた。
CGだけではどうしても描き切れないという、限界。

問題点は山ほどある。
1.キャラクターに感情移入できない。
   脚本のせいもあろうが、キャラの内面に迫った描写が少ない。
   あっても淡々と事務的に進められ、親しみが全然湧かない。
   その点唯一マシなのはアギトの幼馴染(?)の女の子だけ。
2.声優の配役がムチャクチャ。
   キャラの外観・性格に合った配役とは到底言えない。
3.全体として、声優の技量が低すぎる。
   アギトの友達らのセリフが早口で聞き取れない。
   トューラ役は全然感情込めて演技してない。または、演技出来てない。
4.脚本が薄っぺらすぎる。
   上映時間の都合もあろうが、場面場面ぶつ切り感が否めず、
   只でさえ説明を省いている(ストーリーの細かい部分までよく見てれば
   解るが、唐突すぎて困惑する)ので混乱して付いていけない。
   話の中核となる「終盤で明らかになる物語全体を繋ぐストーリー」が
   チープ過ぎる。子供の妄想レベル。余りにもお粗末。
   キャラクターもそうだが、世界観や考え方など話に深みが全然無い。
   セリフの言い回しなんかも学芸会みたい。
5.脚本、または構想の段階で確実に他作をパクッている。
   確実なのは、ナウシカとラピュタ。AKIRAっぽいシーンも
   多々あるが、まあこれは演出上似て当然かもしれない。
   いずれにせよ、見た人がこれらを思い出す以上、
   2番煎じと言われても仕方がない。

5.以外は客観的に指摘したつもりですが、どうですか?
(個人的には、このシーンあれのパクリだろう・・と思わせるシーンが
 度々あって、笑えましたが)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:38:08 ID:/B2/qvZM
不思議でならんのは、「アニメ」をアニメーション作品の出来
として評価する人が案外少ないこと。
この映画にしたって、結局掲示板では、どの声優がダメor案外良かった
とか、作画のこんな所がどーだ、とか各論が多い。

何で作品として全体を評価しようとしないのか解らない。
(アニメを「声優の演技・セリフの中身」や
 「キャラクターがいかにエロい・可愛いか」でしか見ようとしないなど)
アニメ(映画含む)は、声と絵とストーリー(脚本)のコラボだろ?
全体を眺めないと良いか悪いかなど解らないはず。声や絵にばっかり
視聴者が注目するから、ゴミみたいなストーリーのアニメが多いんだろう。
その結果が、こういう「客をナメたようなアニメ映画」を生み出したんではなかろうか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:03:47 ID:CpiMwZv7
>1.キャラクターに感情移入できない。
>その点唯一マシなのはアギトの幼馴染(?)の女の子だけ。
逆に私は違和感を感じた、アニメ独特の演技すぎて冷めた。
臭い演技に感じてしまう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:06:04 ID:CpiMwZv7
>>614
レスミスです。
演技じゃなくて、キャラ描写のことでしたね。すみません。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:14:52 ID:CpiMwZv7
95分と短く納めすぎたんで内容薄なんだろうな、コスト面かな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:51:34 ID:LLsWX2p0
>>614
違和感があったのは、他の役が役者だったのに対してあの女の子が本職の声優だったからでしょう。
主役たちは、良く言えば素直で素朴でストレートな演技だったので、余計浮いて聞こえたんじゃないのかな?

悪く言うと、プロの声優と違って台詞だけの演技が稚拙で表現力が弱いから、
どうしても素人演劇を目を閉じて聞いている感じだったよ。

今回プロの声優を使わないで役者を使う事に関して、良し悪しはあるけど
せめて主要な役はどちらかで固めてほしかったと思う。

個人的な意見だけど、今回の役者起用に関しては予想より酷くなかっただけで、
ちゃんとした声優を使って欲しかったと思った。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:48:02 ID:ajeIzcn/
私も今回の役者起用の演技は薄っぺらい素人の演技だと思いました。
それなので、その中にプロの声優さんの南央美さんの演技が入ると浮いて感じられました。

これはもう好みの問題なのでしょう。例えるなら平原綾香とモーニング娘が一緒にセッションを
やったという感じでしょうか?それぞれ別なら気にならないと思いますが、一緒に聴かされると
親近感を感じられる歌とアクが強くクドイ歌と感じるか、歌唱力の無い薄っぺらい歌と奥の深い歌声と
感じるかみたいな感じかな?(どっちも良い、どっちも駄目って人もいるとは思いますが(^^;)

>>617さんが指摘してるように、メインの役をどちらかでまとめなかったのが失敗と思います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:02:31 ID:xirZ7xuF
よく分からんが、もののけ姫のようなものか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:13:55 ID:ALdAjBdu
いくら客寄せパンダとはいえ、も少し訓練してから投入しろよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:54:06 ID:Lr7tsUQM
アニメに俳優はいくない。面白さが半減する。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:44:03 ID:Tk75Jz7W
本を読んで来たんですが映画は不評っぽいですね。

本の方はキャラクターの心理描写が曖昧に描かれて
なぜ?いつの間にこういう展開に?、という感じでした。
まぁ約300ページと少ない量なのでその辺りは仕方ないのかなぁっと。
ただ、森の中を駆ける場面や終盤の一部場面などは文章でも勢いが感じられてなかなかよかったです。

本の方ではボリュームが少なく、あきらかに省略されていそうな部分もありましたが
映画でその辺りがしっかり描かれていればなかなか期待できそうな感じでした。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:04:09 ID:k4TKjfYX
>>618
ガンダムZUの池脇みたいなもんだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:21:07 ID:vUqRz4tK
試写会の感想を多数読むと、なんだかアギトの良い所って映像と音楽だけみたいですね。内容は全くつまらないんですか?やっぱヒットしないのかなあ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:58:43 ID:HxZvJJF/
>>624
断言できる。つまらない。正直、「内容」は褒める所が全く無い。
映像とkokiaって人の主題歌はマシだと思う。
ただ、それも「内容」がひどすぎるから、相対的にマシに思えるだけ
かもしれない。
深夜にやってる美少女萌えアニメの「内容」ですら、おもしろいと言う人以外は、
映画館で見たら金返せって言うだろう。
こんなもんがヒットしたら、日本のアニメはおしまい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:02:10 ID:HxZvJJF/
「内容」を例えると、全くの素人数人が無理矢理脚本書いた感じ。
まさか、と思うだろうが、そのまさかなんです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:28:55 ID:k4TKjfYX
まさか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:35:41 ID:N3KCmD64
実際素人なんじゃない?
脚本の人の名前で調べても実績(脚本はもちろん
アニメ制作やその他文筆の仕事すら)全然見つからないし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:18:40 ID:HxZvJJF/
>>628
だとしたら、客ナメてますね。
新人だとしたら・・・将来に期待。
にしても、よくオファーが来たもんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:48:52 ID:IzyA/k5y
まあ、それだけ会社と監督に人望が、って
ことなんジャマイカ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:02:47 ID:oj7wFDVB
最初練ってた脚本全部やりなおししたらしいじゃん?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:40:11 ID:kLo9Qcst
監督として初の作品だそうです。
実写やりたかったけど、入った会社がアニメ関係といっていた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:13:15 ID:vZg7BaU0
砂ぼうず 第2部 劇場版 見たいな 無理?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:40:34 ID:M+4fuJGI
巌窟王DVDのインフォで宣伝見たけど、なかなか良さそう。
曲もここで言われるほどインパクトはなかったけどアディエマスみたいでなかなか良かった。
上映規模は知らないけど、近くに来たら見に行きたいなぁ。地方在住だから多分無理か。
DVDになるのは来年の秋〜冬頃だろうか?お預けかな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:14:53 ID:1h6sB6Rv
上映規模はZガンダムよりも俄然良い扱いを受けてる。
ど田舎でもない限り、地方都市のそこそこ大きな劇場やシネコンで必ず上映はするよ
松竹の正月映画のラインナップだとアギトぐらいしかないから、宣伝にも力入れてる筈

TVスポットCMが公開二ヶ月前から流れてるのが扱いの良い証拠
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:25:02 ID:bX0HEd/u
>>625
面白いと評価する映画って何?
ただ参考に他作でどういう映画を評価するのか聴いてみたいだけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:23:58 ID:tZ+nmhtt
>>623
池脇も宮崎も年齢のわりには相当上手い役者なんだがな。
やはり、声だけの演技と全身を使っての演技は違うってことだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:35:52 ID:HHdlzc0a
宮崎あおいはカンヌでジョディ・フォスターの再来と絶賛された
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:49:29 ID:a9rqQKYK
宮崎あおいは魔法遣いに大切なことのユメ役で、そのあまりのヘタレぶりが絶賛されたという記憶があるw

まあ上手い役者が上手い声優じゃないってことだね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:53:57 ID:LuNW9wKJ
蹴り技も使う格闘家が足を封じられてボクサーに勝てるか、
みたいなものだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:25:43 ID:Dd3Ff7G3
なあ、予告で
「トゥーラアアアアアアアアアアアアアアアアア!」って言わなきゃならないところを
「トゥーラアアアァァァ('A`)」って言ってない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:59:03 ID:fqiUBNHy
>>641
でも監督がそれでOK出したんだから、それで合ってんじゃないの?(なげやり)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:18:50 ID:kDrAyUHd
>>639
それでもカツチよりはましかと・・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:55:16 ID:5xFTRPYI
そっか、布川の演技にもOKだしたんだw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:20:24 ID:PaD/an7/
そうそう、監督に力量が無かっただけだよ。
役者に実力以上の力を出させるだけの力が無かった。
初監督だとしても、後半の破綻しまくった酷さや役者の演技には言い訳出来ないだろう・・・
トップが駄目だからこんな映画になっちゃった・・・ってね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:58:36 ID:48VFghsd
>>645
しかし、破綻しまくったストーリーは監督でも直せないんじゃないか?
だから、脚本というか話の筋はちゃんと作れと・・・
>>636
俺は無料のアニメしか基本的に観ないから、その範囲でしか物言えないけど
代表的なところで、初期のジブリ系なんかはちゃんとストーリー作り込んでたでしょ?
結局、何年かしても「ああ、あの作品は良かったね」って評価されるのは、
ある程度ストーリーに深みがある(最低限の要素の一つとして)アニメだろうと思うよ。
(人気PCゲームのアニメ版なんかは、たいていストーリー適当だから
 放映後すぐ忘れ去られるじゃない?)
ただ、流石に攻殻機動隊くらいまで話が込み入ってくると、多くのファンには
支持されにくくなるかもしれない。正直、あの話ちゃんと詳細部までストーリー
解ってる奴ってほとんどいないだろ?もちろん大筋ではちゃんと解るけど。

ストーリーがまあ、まともかなと俺が思う奴列挙してみる。
 だぁ!だぁ!だぁ!、面白い脚本の時のおじゃる丸、カウボーイビバップ、
 CCサクラ、ジパング、劇場版クレヨンしんちゃん、OVA版ブラックジャック、
 プラネテス、パトレイバー、オー!マイキー!、名犬ラッシー、ロミオの青い空、
 第一期のミルモでポン!、フルムーンを探して、キノの旅、ファーストガンダム、
 アルプスの少女ハイジ、灰羽連盟、ガンスリンガーガール、コメットさん、
 ハンターハンター、フルーツバスケット、ジャングルはいつもハレのちグゥ
単発のものを除く。
今期だと、当方関西住人なので
 蟲師、ARIA、エウレカはその点では微妙、
あたりは見てる。長レス ゴメン。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:02:17 ID:QTDQhy2i
作品の出来の悪さに関しては全ての責任は監督にかかってくると思う。
監督の監督外で行われた事が悪評価に繋がったのだとしても、それは監督できなかった監督の責任。
(訳解らん文章になってしまった。)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:28:27 ID:pH5mmU67
言いたいことは解るけど、元の話を丸投げして全く別の話には出来んだろ?

完璧主義で知られる黒澤監督は、
脚本に関しては自らの手でいじらず、良しと思う専門家に任せたという。
それは、黒澤監督自身、自らの監修・演出能力には絶対の自信を持っており
その部分について、満足が行かなければ何度でも撮り直しをさせたけれども、
ストーリーを作るという事に関しては、自分よりもっと才能のある専門家に
任せたほうが、より良い作品になる事を知っていたからだそう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:18:06 ID:UzbboFlC
監督と脚本が槍玉にあげられているが
ここで問う、原案の飯田馬之介の責任はど〜なんだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:43:00 ID:GiJn3vYN
原案は微妙だな、アイディアとかだけの時もあるからなんともいえん。
ただ原作じゃなくて原案という時点で、監督とか脚本とか構成の影響がでかいと思う。

少なくともナディアの島編がダメダメでも、原案のジュール・ベルヌは責めないだろ?(笑)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:01:37 ID:FV7MPenl
飯田馬之介はタイドラインブルーの原作もやってたけど、あのアニメもぶっちゃけ駄作だったからなー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:35:09 ID:lieDIlb3
山口県の岩国市には海上自衛隊と在日米軍の基地がある。
基地に近いアパートに住むエイサップ鈴木は、ある日、米軍と山口県警から追われる破目になってしまう。
同じアパートに住む朗利と金本がロケット弾を米軍基地に打ち込んだのだ。
エイサップは逃げるバイクの上で、海中から光が溢れ出すのを見た。
光の中から現れたのは戦艦だった。
しかも空を飛んでいて、虫の足が生えている戦艦だったのだ。

戦艦には美しい姫が乗っていた。
バイストン・ウェルにあるホウジョウ国のリュクスと名乗った少女の足には、光る翼の靴があった。
「私の父は日本人シンジロウ・サコミズである!手伝ってくれるな!エイサップ・鈴木!」
初めて会うエイサップの名を言い当てたリュクスは異世界から来たのだと言う。

光の中から現れた戦艦は1隻だけではなかった。
そして戦争が始まった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:00:08 ID:L180L8qq
飯田馬之介いたのか
雪風は良かったな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:13:51 ID:41EIRJHR
飯田馬之介はヘルシングだろ
うんこすぎたからよく覚えてる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:08:51 ID:akNcACtx
ヘルシングってTV版の?
あれにも参加してたのかよ・・・
駄作メイカーじゃん>>飯田
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:42:33 ID:LhaP9dru
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:22:07 ID:QQV/o+BH
プロレスラーかと思った
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:05:34 ID:tCgiuNkl
飯田さん、良いじゃん。過去作品はなかなかの物が揃ってる。
特にデビルマン2作は個人的には神作品だと思う。
うん、飯田さんは駄作メイカーじゃない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:49:34 ID:eI5IK0V/
EDのPVいいなぁ

たとえ脚本がダメで、声優がヘタレで、ご都合主義の薄っぺらい物語でもKOKIAのOP&EDはいいなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:38:30 ID:7JCf5mWC
>>654-655
08小隊の後半の監督でもあったがどうだったんだ?

最近、駄作が多い理由は、知識、経験etcが足りない連中が
自分の知識(今まで見たアニメ作品)で作品を作ろうとする所為と思うんだが
どうだろうか?
ナディアなんて、コナンとかラピュタのようなもん作ってくれと頼まれて
作った作品らしいが、うまくできた作品だったと思うからね(島編は除く)。

自分的に駄作作品と思う作品は、キャラクターにどうしたいかという
意思がない事が多いなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:39:23 ID:d4wRPRBp
↑言ってる事が矛盾してるぞw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:10:42 ID:xh2vkutH
GONZOはやはり3Dメカと美少女
これだけで十分だったのに・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:52:05 ID:UOD0skEx
古手川祐子の滑舌の悪さはスルー?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:28:33 ID:nRiYGMuD
スルーというか他が酷すぎてry
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:56:49 ID:MD1Pj6Sz
言葉少ない滑舌の悪いおばあちゃんということにすればOK
他の役者もしゃべらなければな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:38:20 ID:C/zBb4Az
馬ちゃんは普通にイイだろ。
今回の原案がどの程度まで関わってるのか解らんが、あのグダグダぶりに関わってない事を祈りたい。
で、>>658と同じでデビルマンが最高に良かったから、続編を望む!別のスタッフで・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:18:12 ID:sJUs2a0y
>>648
どうでもいいけど、黒澤明は自分で脚本書くよ。
溝口健二と間違えてない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:46:03 ID:7BoZZxJ6
映像は一緒だったけど音楽だけEDに変わった>CM
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:25:19 ID:+F03X88w
最近アギトって聞こえるようにCM直したのに
すっかりハギトで定着したよなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:17:55 ID:4BnAo4Lr
やべぇ、このスレ見ずに試写会のハガキをヤフオクで落としちまった
671登校児おにぎり ◆Y2KMyTM2Pc :2005/12/08(木) 11:08:33 ID:gMFA1xHF
普通に「銀髪のアギト」って言えや。
タイトル長くしたいだけやろ。馬鹿か。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:26:57 ID:ZgQaF1JT
なんでそうしなかったのか、とか少しは考えようよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:15:28 ID:xbLgOyFE
その銀髪だが、説明不測が原因なのは分かるが物語の中で
単に「ああなったら銀髪」以外程度の意味しかなかったのは残念

少なくとも物語の中の一般人から見て認識できる特徴なのに
尊敬されるとか、恐れられるとか、なにかアクションがあると
「ああなる」意味の深みとかでると思うのに、単に記号でしかないのが残念

少なくともタイトルにまで使うんだから、それなりに考えて欲しかった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:03:03 ID:Ap7T0xtq
映画館で予告見た。
音楽と主題歌が凄い好みでゾクゾクした。確か「R・O・D」の人だよな?<音楽

ただ映像や作品のテーマはどっかで見たような感じ(宮崎作品やアキラ?)がして目新しく感じなかったし、
キャラクターは見た目も声も地味でインパクトが無いからあんまり残らないし、(キャラの顔出てないけど、遠藤憲一が一番残ったなあ。声に力があって。)
サントラは欲しいと思ったけど、特別見に行こう!とは思わなかったなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:55:48 ID:YI41kiHA
試写会行ってきた。
GONZOヲタの俺としては大満足。星4つくらい。
まぁ俺はキャラが動きまくってて、メカアクションが派手ならそれでよかったりするんだけど。

ストーリーは叩かれてるけど、俺はわかりやすくてよかったと思う。
ハウルとかスチームボーイとかワケわからんかったし。
ただラストがちょっとあっけなかったのが残念。どこまでインフレするか見たかったのに。

声はアギトもトゥーラも上手いとかは言えないけど、気になるほどでもなかった。
南央美だけが萌え声で逆に浮いていた。全員声優使ってたらそんなことはないんだろうけど。

とりあえずアニヲタなら楽しめると思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:42:05 ID:84oGodQa
>>675
ヤフームービー特集サイトのユーザーレビューにも是非その評価を載せてください。鑑賞者が少ないせいかサイトが盛り上がっていないので。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:48:57 ID:84oGodQa
「あらしのよるに」とどっちがヒットするだろうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:18:46 ID:YDfWp07W
宣伝力だけで惨敗だろうね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:11:27 ID:DWSyKNsL
宣伝少なすぎだわな
深夜アニメくらいでしかCM見ないし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:57:08 ID:/W31g82f
とりあえず、セレモニー&試写行ってきました。
まぁ、至近距離で見るあおいちゃんは、可愛かった。
で作品は、
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:02:55 ID:/W31g82f
…えー今、感想考え中です…。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:23:26 ID:mFVIUe73
>>675がなんとなく
GTOコピペに見えた…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:52:07 ID:iKKbDRes
俺も今日試写会に行って来た。
内容なんだけど…何だかサイバーパンクな感じだと思ったよ。
何か身体から木が出て来る所とか「AKIRA」っぽかったし。
後は荒廃した世界がナウシ(ryみたいに感じた。
後スタッフにチャイナばかり入れんな!!(これだけは言いたい)

「トゥーラー」って何回も叫んだ勝地君にはワロタ
あの叫び声はどうかと思う。
南央美とか入れるなら全員ちゃんとした声優入れた方が良い。
脚本も感情移入しずらかった。
語るべき場所を語らなかったせいかな?

まぁ、それを割り切って見れば背景も音楽も良い映画だよ。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:54:32 ID:/W31g82f
あ、KOKIAさんの生歌も聴けましたよ。

で、感想なんですが、一般人の私は、個人的に楽しめました。わかりづらいと言うこともなく、ちょうど良い尺かな、と思いました。絵も動きも綺麗ですね。
トータルでは概ね、満足しております。


だだ、再三レスされてる様に、やはりまず「コナン」、で、「ナウシカ」、中盤以降「AKIRA」、どうしても頭に浮かびました(さらになぜか、セブンのワイアール星人が…)。

宇宙戦争は、偶然?…でも赤い蔓が特徴的なので…。
メカCG部分が、画像の質的、また意匠的にも、浮いてしまうのが、気になりました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:19:01 ID:j1RSsSzG
ナウシカしか知らなかったら楽しめるかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:27:20 ID:FhnFiNTY
試写会行ってきた。KOKIAファンだったのがきっかけでアニメファンというわけじゃないけど、感想を。
主題というか言いたいことはすごく共感できるし、いいと思うんだけど作り方がかなり雑な気がした。
ポンポン話が跳んで、説明不足だったり、キャラの感情の動きも滑らかじゃなく強引かなと思った。
だから逆にただの単純明快なストーリーになっちゃってて残念。テーマがテーマだけにもうちょっと作りこんでほしかった。
まだ未完成ですと言っても不思議じゃないくらいちょっと粗いなぁ、と思った。
ただ音楽、映像は申し分なく綺麗で、堪能させてもらいました。以上です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:28:00 ID:FhnFiNTY
あげてしまってすまんm(__)m
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:01:05 ID:/W31g82f
>>685
あ、逆に、楽しめると思いますよ。


細かいことですが、前レスにもあったことの関連ですが、

勝地さんは、叫ぶべき台詞に、照れがあるかなぁ。何だか「自身なさげな、小声の叫び」みたくなってたのが…。

あと、スタッフロール表示、字間や行間の検討が必要では?

特にこの作品、
大陸系氏名が並ぶと、つい、

縦読み

しそうになって、何だか微妙に平行感覚が混乱します。

ま、細かいし、どうでも良いのかもです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:51:23 ID:wVuEe/W3
もう少し内容に深みがあったらこの映画は凄く良い作品になると思う。

素材は良いからね。素材は
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:21:25 ID:lmQF+i29
DVDは、本職声優バージョンキボンヌ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:53:36 ID:GYSd7szy
私はダメだったです。
前半はそこそこ良かったのですが、話が動き始めたと思ったら、
あっという間に閉めに入ったというか、肝心の中身が薄すぎる。

役者の声は言われてるほど気にはならなかったです。
それよりも、たまに入る声優の演技の方が気になった。


692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:58:54 ID:dMO3wjMF
調和の主題歌で始まる冒頭のシーンは必見。
やっぱり映画館だからこそ、この迫力が感じられたと思う。
この映画一番の見せ場だったかもしれない。

声は、一部完全にミスCASTな部分もあったが、
主人公2人は結構よかったと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:21:29 ID:aX8F5ltM
四国在住だけど、近くの劇場に入る事が決定しました。
諦めてたから嬉しい。大画面で見れ&聞けます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:15:06 ID:YrKhiaWX
>>691
>>692
クソだったのって、アギトのこと好きな女の子の声優だろ??

あんなキモヲタや腐女子しか喜ばないようなアニメ口調聞かされると
一般人が引くことに気づかんのかね、エロゲじゃねーんだから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:20:30 ID:CN/HhMEL
明らかに浮いていたね > 女の子の声優
けどあのアニメ声があったせいで、他が素人演劇のように聞こえて一気に冷めたよ

やっぱり、顔出しの役者に声の演技は期待できないのかな?
アギトとトゥーラの下手糞二人だけのシーン聞いてると気にならないけどね
声だけの演技力の差は歴然・・・全員素人声優で固めれば気が付かなかったかもしれないのになあ

素人同士なら気にならなかったの > アギト・トゥーラ
意外とまともだったの > よゐこの片割れ
論外 > 渋餓鬼の残骸
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:42:08 ID:E5iE7rjB
試写会行ってきました。最悪です!
GONZOだからって期待しすぎた!金返せ!
二時間キッカリやれよ!端折りすぎ!
少年誌アニメ並みの陳腐なアクションシーン!
なんか全てにおいて劇場版のレベルではなかった。
唯一、映像くらいです!本当に!
前売り券どうしよ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:18:24 ID:wE58b2a/
そんなに酷いの?デビルマン並?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:47:03 ID:2u5/J7hm
テレ朝の試写会(12/26)に応募した。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:23:27 ID:8HwD55+u
試写会に2回応募して2回とも当たってるんですが、倍率・人気低いのかな。
>>696
試写会行って金返せとは…ずいぶんですね。
試写会行くなら前売り買わなきゃいいのに。
邦画で劇場版レベルの作品なんかほとんどないと思うけどね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:57:29 ID:0AS4SG/M
声優か役者かの好みは分かれると思うが、問題なのは


ストーリーの薄っぺらさ!!



役者声優が気にならないとか、アニメ声優がキモイとか、素人演劇状態とか
主題歌が良いとか、音楽が良いとか、作画がすごいとか、
そんな事以前に、映画としてみるとストーリーの厚み無さは致命的

けど、府川がダメなのは万人が認める事実かな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:21:25 ID:ZhVNYPXU
これはまあ、コケてもいいよ。GONZOらしさが観れれば。
しかし、ブレイブは絶対にコケないでくれ・・・。フジの猛プッシュにかかってる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:53:00 ID:0IOI1sKm
主人公がボッカにしか見えません
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:33:21 ID:aeCGjo+8
鳴り響け僕のエロスか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:12:12 ID:b2I7nhLn
ごんぞがCGに力を入れると駄作になる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:41:17 ID:PtNk5w52
>>702
俺もボッカに見えたw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:27:29 ID:OqX5qA+U
ボッカってなによ
707こんなのありまshita:2005/12/15(木) 00:53:36 ID:JEUySenm
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:18:45 ID:4QFRk+FM
見つかりません
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:47:34 ID:ZDopv+ms
>>701
ジブリのゲド戦記発表の時点で敗北宣言してもいいじゃね?
フジはアニメやめとけって、ワンピでじゅうぶん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:54:02 ID:QlhLQmYf
>>706
かーけぬーけーてー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:57:11 ID:AW2tu4ZH
CMで「とぅーらあー」って叫ばれるたびに萎える
声優初仕事の輩に繊細な演技などハナから求めないが
せめて叫び声くらい死ぬ気で叫べよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:54:23 ID:+k0BOM20
つか、もうすぐ公開なのに全然CM見ないんだけど・・・
松竹やる気ねーのか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:46:37 ID:F1Bek6TY
俺もCM見た事ない。劇場いってもオタクしかいなさそう・・・まぁ、おれもそうだが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:51:36 ID:OwJULg2T
>>712
12/26からCM開始らしい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:01:36 ID:T4D54DTx
>>711
逆に叫び声みたいな方が本職との差が出やすいと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:17:20 ID:zDXmD5gT
来週の試写会に当選しました。ただし、記名本人一人だけ。
電車賃約1000円使って行く価値ありですか?

しかし、上映時間えらい短いのね…一時間半て。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:55:09 ID:etSgwB9u
>>715
そうだね。
照れでもあるのか…とにかく腹の底から響いてる叫び声じゃないよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:36:44 ID:kxoquE2q
ボッカはかなりopでムキムキだったな あれには驚いた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:08:39 ID:NcT7Ee/U
同じく来週の試写会当選しますた・・
電車賃約5000円払う価値はありますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:55:08 ID:TADCe7rm
ちょwww
普通に映画見るより高い
俺は来週の試写会500円程度で行けるから行くけどさ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:37:37 ID:uBpxvoHK
明日試写会行くんだけど…前に試写会行った人、混んでた?
見やすかった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:02:56 ID:olixy2DM
これ、製作費用を回収できるのかなあ。
これ一本でGONZOが終わりになったりして。
723おたく、名無しさん?:2005/12/18(日) 22:35:36 ID:RkXyTCR4
CMだったらさっきやってた。
しかも映画(土曜洋画劇場だっけ?)の途中の
プレゼントのお知らせ的なものに顎の招待券?らしきものがあったぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:35:59 ID:wkIYd4gg
>>722
GONZOは単に制作しただけじゃないの?
製作サイドにも加わってるんだっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:17:31 ID:TaLDQquZ
もともとそこまでCG技術が他の会社より飛び出てるわけじゃないのに
売りになってるのがなんだかな
サテライトあたりに委託すればよかったんじゃないかな
多分会社の性質上、実験的なことしそうだけどw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:16:46 ID:AaITXi/F
大阪組観てきますた

導入部の情報量についていけれさえすれば愉しめる映画やね
KOKIA&岩崎 琢&緒方剛志&大杉漣&宮崎あおい と好みのファクター揃ってるのに
ZUの予告で確認ではひとっつも確認出来ず着いて貰ったチラシ見て初めて気付いたw

途中まで見事にクリーチャー&池沼側に感情移入出来んかった
それ程にコール(Phone?)のシーンの描き方はうまかったw

なんかみんなして南央美責められてるな…声優声逆に浮いてたししゃーないか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:23:57 ID:qwZG0Kv7
痴女引越センター
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:14:38 ID:kA5vwxCw
東京組見てきた。平日だってのにみんな結構来るのな
開場10分と経たないうちに席8割方埋まったよ
KOKIAのOPEDはいい
でもあれだけ声優素人の初々しいのが揃ってるとほんとに南の作ったアニメ声浮くね
音楽は…特に記憶に残る程インパクト強いのなし。KOKIAのシングルだけでいいや
前もってアギトの小説(YahooのとMF文庫)読んでったから平気だったけど
何の予備知識もないまま見てたら納得出来ないだろうね
小説並に詳しく描写すればいいのに
ところでとぅーーらあああああああああああってちょっと直された?
映画ではマシになってたような気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:30:07 ID:gFOXEj06
>>728
ブログに試写の様子が載ってるね。確かに結構埋まってる。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gin_iro0107jp/20642833.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:33:12 ID:DpdoJLDw
大阪も8割はいたな…

誤字だらけで凹んだな>726
帰りに小説即買いだったな
KOKIAの曲はいつ出るのかな?
731_:2005/12/20(火) 09:32:39 ID:0F/Jn+yR
アギトってえのにガイバーネタはあんまり無いね。
キャスティング?
2chオタは声優過大評価し過ぎじゃねえのか。
声優=厳しい訓練に明け暮れている。
俳優=ちやほやされて、生温い環境に甘んじている。って
頑なに信じ込んでいるんでないの。所詮芸能界ってえ同じ
穴の狢っしょ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:35:19 ID:N2JUmbOj
>>731
同意
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:58:07 ID:pDxCjgHV
>>731
そうじゃなくてそもそも俳優や芸能人と声優じゃ演技の仕方が違うからさ
別に俳優や芸能人が声優やると下手なわけじゃなくて(ほんとにそういう奴もいるが)
演技がリアルというか、やはりドラマの感覚で声優の演技やると浮くと思う
極端にいえば声優の演技って大げさというかわざとらしさがあるというかそんな感じ
だから芸能人ばっかでアニメつくれば違和感無いかと(まあ多少はあるだろうけど)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:26:22 ID:B8sdSq6N
CMであおいが叫ぶセリフ、「ハギト」って完全に聞こえる。
だから今まで銀色の髪のハギトだと思ってた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:28:41 ID:3kfjiDNt
「とぅーらあぁぁ」だけはキビしく評価せざるをえない
736東京試写会組@12/19:2005/12/20(火) 21:54:37 ID:Ip4LfZMU
試写会が当たったので旦那と二人で見てきたけど…
GONZOのCGの綺麗さと技術力はいい。OP&EDの歌の透明感も○。音楽も環境音楽めいていてまあ○。
でもねぇ…如何せん尺が足らない。視覚的&言葉的にも説明不足。
何でソウナンノ!』と言いたいトコの多いこと!
まるで長いシリーズ物を90分の尺に強引に収めようとして失敗した総集編モノのよう。
もったいない!試写会でよかった。少なくとも電車代だけで済んだから。
それに…私は“らぴゅた”や“未来少年コナン”のパクリを見たいわけじゃない!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:21:57 ID:n8pYwzMi
試写会3回見にいった。仕事で行ったが何回見てもつまらんorz

OPの歌で期待しすぎるだけに(菅野っぽい雰囲気真似すぎだけど)
内容がお粗末過ぎる。てか素材良さそうなのに全然いかしきれてねぇし。
主人公のトゥーーーーーーラァは聞くたびに背筋が凍るし、
あおいもNANAの時良かっただけに棒読みに萎え。

なんつーか一言でいうと「すべての要素がもったいない映画」
ここまで素材を殺している映画もめずらしいかと。
・村とか森とかファンタジーっぽい世界観なのに、
半分以上別の場所の小さな世界観で終わってる。
・無駄なキャラ(出てくる意味のないキャラ)が主要キャラに多い。
・ナウシカ、ラピュタ、タチコマ・・・パクリ大杉
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:03:10 ID:PJlwe8pF
今日試写会行ってきました。さんざんガイシュツですが無理やり一時間半に
詰め込んだ感じ。本当は二時間半くらいあったんでしょ?端折りすぎ。
声優はいうほどひどくなかったけど、布川がしゃべるたびもう問題外でいら
ついたよ。CG機械はやっぱゴンゾだった。

チラシ裏だけど、キツネの映画、予告編だけで泣けた。


739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:34:19 ID:iZjnjGMj
札幌組、今日死射会行ってくる。
>>737
一言いわせてくれ。パクリとは言わないが菅野って
既存の曲の寄せ集め音楽だぞ。
菅野の真似ってのは、ブラックジョークにしかならない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:59:32 ID:SW0D8QkC
菅野自体、クラシックとかいろんな所からパクってんでしょ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:07:27 ID:alXeoXRw
くだのよう子批判乙。

早くミニイキタス。
742_:2005/12/21(水) 04:15:22 ID:zHHcrNVC
さっきTVで紹介番組があった。CGとセル画映像の融合云々が
ウリみたいなこと言っていたんだが、今日本にセル画を使いこなせる
アニメーター残っているのかな。ベテランかき集めたってこと?
それとも単にセル画っぽい描写なのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:38:40 ID:FvC9g2yX
>>742
分かってるなら突っ込んでやるなよ…
セル画(風)って事だろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:41:43 ID:BIU1aeLE
>>733
つか単純にゲームやらアニメやらやるで、声優やる芸能人に
演技が下手なヤツが多いってだけだろ
マジな俳優は声優やっても上手いし
>>740
その音楽が良いものなら影響を受けた
嫌いならパクリ、とでも思っとけば
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:14:52 ID:kyXkOA2A
>>743
つまり、今回はマジな俳優じゃなかったということか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:06:24 ID:DmsyN1vK
劇団上がりはわざとらしい演技ができるから声優やっても上手い奴多いね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:35:10 ID:YWPwePYX
劇団上がりは声が一本調子でアニメには向いてない印象があるんだが…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:41:30 ID:D/3tGWyr
たった今yahooのオンライン試写会で見たが、確かに無理やりな展開だな

でも浜口ワロスwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:16:57 ID:6ch/MvYt

とりあえず、トゥーラは


ぱ ん つ は い て な い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:22:00 ID:w7Tzzl7t
>>749
みにいくw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:40:43 ID:DmsyN1vK
>>747
俺は俳優の方が声の出し方がリアルすぎで余分な音域?(なんて言えば良いかわからんが)
までマイクに入っちゃう印象がある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:11:56 ID:kyXkOA2A
要するにどっちがダメって訳じゃなくて、キャストは役者か声優のどっちかにまとめろって事だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:28:35 ID:DmsyN1vK
>>752
そういうことだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:05:01 ID:GXq2hy0y
トゥーラのキャラが薄っぺらいな。
もっと荒廃した世界を見たときにショック受けたような描写や、
父親に対する感情を描写しないと、
見てる側にしてみればヒロインというより、
ただの騒ぎの元凶にしか感じないと思うが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:00:03 ID:GS9JfwIy
オープニングの曲はよかった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:11:23 ID:eF9SLnka
>>755
KOKIAな。
あの曲聞いてから好きになったよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:47:32 ID:eSVwkt37
映画に対する最低級の評価かもしれない>音楽はよかった

あ、音楽も駄目なのはもはや映画じゃないから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:55:52 ID:+KfwrLs2
音楽しか見所がないのは既に映画じゃないから。
ミュージッククリップ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:34:49 ID:Q3VYf0/F
OP曲の壮大なプロモ−ションビデオって所か
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:45:52 ID:HuhPWMUi
 試写会いってきたよ。
ラピュタとナウシカとジャイアントロボを足して5で割った感じ。
GONZOのロボ描写やクシャナが好きな人にはいいかも。
パクリいくない、とはいわんけど、もうちっとうまく料理しろよ

 普通試写会っていったらスタッフロール流れても静かにしているものなのに
終わった瞬間から館内がザワザワとざわついていたのはワラタ
「エッ、オワリ!?」「ナニ、コレ」などの声が聞こえたよ
 最初5分とかはいいよ、うん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:22:31 ID:sd3t4nv4
06:20頃めざましで宣伝してたね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:56:16 ID:zhYnXIjD
>>761
どんな宣伝の仕方でした?客観的に観てかなり推してた感じですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:33:54 ID:AwypLmio
トゥ〜〜〜ラ〜〜〜(棒読み)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:01:59 ID:+8ilfEjt
特に語る事も無い内容だったな。
面白い物を造ろうという意気込みはまったく感じられなかった。
コキアの歌以外価値なし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:38:08 ID:e1c/N2oZ
トゥ〜ラ〜だけアフレコやり直しって訳には…いきませんよね、もう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:43:24 ID:Iv4h1s8B
どうやら来週の試写会は外れてしまったようだ。
今日になっても招待状が届かないことからすると。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:57:45 ID:vpaGwYwP
最初の試写会の当たり通知は、オークション対策かしらんけど、3日前とかだった?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:44:45 ID:i2U6MJVG
悲惨な映画のスレはここですか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:09:35 ID:fm7xXSBP
これについては忍に同意
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:28:09 ID:eMmphAcp
月刊コミックガム2月号 ガム・コミニュケーションに掲載された
アギトの記事から

「『亡国のイージス』の勝地涼と『NANA』の宮崎あおいが
 声優初挑戦ながらメインを好演。…」


    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 <……
    |┃/∀_ヽ.     
______.| (ゝ  〈、つ   
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:23:06 ID:8ZjLl10s
人に(黒)歴史あり
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:22:37 ID:jUXp2Zj+
見所皆無の失敗作「銀色の髪のアギト」
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/c/871428ca25b1b357d51b15dbd47328e7

何故こういう作品をメジャー系で公開するのかさっぱり訳が分からない。
最初に断言してしまおう。
「銀色の髪のアギト」は、キャラクターデザインを手掛けている
緒方剛志氏のファン以外には見るべき所のない失敗作である。

質感の差が生む違和感に相変わらず無頓着なGONZO、
安っぽい姫神のようなKOKIAのメインテーマ、
既視感のあるシーンや台詞の大洪水。
「キングコング」(186分)より遥かに苦痛な90分であった。

拡大上映する価値などどこにもない、志の低い映画だ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:57:51 ID:we/5+VOY
この人の書いてる事自体はそんなに間違っては
いないとは思うが、
もうちょっと読んで面白い文を書いて欲しいものだ・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:42:18 ID:zymOQ855
そういえば昨日テレ朝の映画「ザ・コア」でCM入ったな
全国枠で流れるなんて珍しいと思ったんだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:01:09 ID:jfUevMZ6
今から主人公のアフレコしなおせよ。間に合う!がんばれ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:53:46 ID:I3cOFzLW
KOKIAを姫神のような、とか言ってる点は頭悪い
両方ともまともに聞いた事ないんだろうなこいつ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:10:53 ID:xX6U2lUO
>>772
どれくらいひどいのか、逆にスゲー見たくなった。
トゥ〜〜ラ〜〜〜w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:24:59 ID:QPHAFJ2k
CMでみた。
トゥ〜〜ラ〜はなかなかいい声だと思う。
ただアニメっぽくない。

あと森がいろいろ襲ってるシーン、アルジュナのラージャが
暴れてるシーンを思い出す。
誰か、アルジュナ、見たことある人いないかな〜。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:07:34 ID:3h+UGkf+
「てぃ〜〜らぁ〜〜」に聞こえてしまうのは
俺だけのようだな…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:43:46 ID:HX/j1to5
CMの「トゥ〜〜ラ〜」に違和感を感じなかった俺は怖いもの無しですか?(この映画に関して)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:47:26 ID:f8nbGgTG
>>411
亀レスだが、俺は

アジャーレアジャーレ ヨーホホホー
アジャーレアジャーレ ヨーホホホー
アジャーレアジャーレ ヨーホホホー

に聞こえて仕方ないwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:13:17 ID:JlzVX2aw
ローカルの宣伝も増えてきたみたいだ。
埼玉ローカル番組のシネマコーナーで、さっき紹介されてた。
内容はヤフーにあるPVと本編が少し。特に押してた感はなかったが、
女子アナがキャスト紹介で濱口「すぐる」って読んでたのに笑った。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:27:45 ID:xeJt4PwD
ユンカースカムヒアと僕らのウォーゲーム超えたね。
これは傑作だよ。
うん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:00:59 ID:cgqvibgc
試写会行った。
最初の5分間の綺麗な映像と音楽にwktkな気分が、
徐々に徐々に萎んでいき、EDが流れる頃にはハァ?っていう感じ

トゥラァーーーーも一回ならいいと思うけど、
3回も4回も叫ばれると、げんなりするっす。
でもトゥーラがノーパンだったんで、それだけはおっきしました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:37:45 ID:arSFmtfp
>>776
はいはいKOKIAオタ乙
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:09:53 ID:SS68aNeT
>>784
そんなに何度もアレを聞かされるのか…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:17:36 ID:1dLqzNY9
面白かった!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:35:31 ID:tkSnIuOT
って言うか試写会やりすぎじゃね?
見たい人がもう残ってなさそうだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 04:46:24 ID:CN7Ov4dU
>778
ZU観に逝ったときの予告で既に
「それなんて地球少女?」って感じではあった

音楽も一瞬菅野に聴こえたぐらいだしなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:48:30 ID:pFQZ9qxX
                                ケチなテンボウ拾う気なし
          |  ○                        、─- 、  __
        ─┼─       ──            ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
          │              │        ,> " " " ゙  、、 <` +:
        /│ \           │       ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ
            」           __/         / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ ! :
    (.`ヽ(`> 、                    .  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |  .
     `'<`ゝr'フ\                 +    |/ レ|(●),   、(●)|n. l
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)               .     | l  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, :|fリ,'  +
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .      `ヘ `-=ニ=-'   :|"ハ
       \_  、__,.イ\           +   .      /ヽ. `ニニ´ /|/  :!_
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄      _/   l\  ̄ / ./   |-¨
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | ::-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
.   ______________________  ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  ││  │  ├──┐
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中|│  │  │    |
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└―┴─┴──┘






こりゃ アカギか、、、、、、、、、、、、、
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:21:23 ID:KYiNnO93
なんだ・・・あんまり良くないのか。
音楽だけ良いんだったらもうCD売ってるしそれだけで良いや。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:42:07 ID:Rkvi7APT
KOKIAいいと思ったけど数回聞いたら飽きた。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:51:30 ID:1NYEp/8Y
GONZOには、まだ映画は早かった

ナウシカ+ラピュタ+アキラ÷3=ハギト
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:02:23 ID:I3D9lmQQ
>>792
ああいう曲調は流行り廃りがあるからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:42:40 ID:s0C1FuvY
GONZOは、ラピュタコンプレックスあり過ぎなんだよな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:54:47 ID:5UdEcY1Q
>>785
KOKIAと姫神は違うという事を言ったら信者扱いかよ
どうせ神々の詩とか縄文語の女性コーラスの奴
しか知らないから姫神っぽいとか言ったんだろ
やっぱり姫神やKOKIAの事よく知らず
まともに聞いた事ない癖に語るんだから頭悪いよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:29:43 ID:W4oimD0E
はいはいKOKIAオタ乙
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:37:50 ID:V7PHZvnW
姫神ってのを自分は知らないから
KOKIAと似ているかどうかなんて分からないけど
調和を聞いて安っぽいって言うのはどうなんだろう?
姫神ってのがそれ以上にに凄いのか、
書いている奴がただいちゃもんをつけたいだけなのか…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:26:21 ID:1KlzOcYH
一応KOKIAよりも活動長いしCDもアルバム何枚もあるし・・・。
売り上げとかなら圧倒的に姫神(作曲者&女性ボーカル4人)に叶わないかな。
KOKIAはポップだけど姫神は民謡及びそれに基づく曲で似てるとは思わない。
視聴してみたら?
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20153255
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:34:38 ID:83SmS+XO
ここ来るまでテーーラーーだと思ってた…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 06:35:52 ID:3ouEFhjY
つか、ああいう曲調やボーカルスタイルは別に姫神の専売特許じゃないし。
ブルガリアン・ポリフォニーを筆頭に、アディエマス、ヴァルティナ、yasue、ジェンダワヤン、等々、他にも
いっぱいあって一種のジャンルになってる。

姫神や菅野や梶浦しか聴いたこと無い奴が、KOKIAとか聴いてパクっただのパクられただの言うのって、
演歌というジャンルがあるのを知らない奴が、たまたま美空ひばりと都はるみを耳にして、
「この都はるみって、曲調が美空ひばりって人そっくり!パクリだ!」
って騒ぐようなもんで、正直かなり滑稽だよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:18:47 ID:zfwUX4Bd
いつまでもウダウダ言ってからオタ乙って言われるんだよ
ったくKOKIAなんてどーでもいいわい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:59:46 ID:/hZkOwMi
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:51:42 ID:r28nPeDp
試写逝って来た
絵柄の違うロリ崎ブタオ
って感じかな

内容の薄っぺらさも含めてな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:00:39 ID:FJfNHpqJ
銀色の髪の仮面ライダーアギト
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:06:40 ID:VX3Yozb3
魔法遣いもアニメはうんこだったけど音楽は(・∀・)イイ!!っていう類の作品だったなぁ
サントラ未だにテレビ番組でよく使われるし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:15:10 ID:VX3Yozb3
>>801
実際に他のアニメ音楽に影響を受けたかどうかは別として
これだけインスパイア臭がする作品で、「音楽ももしや・・・」って考える事自体はむしろ普通だろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:47:35 ID:SY8zshOK
>>800
猿の惑星かよw

来月川崎でやるイベント行くやついる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:18:18 ID:tAWX5yKU
つか、コレ冒頭5分の情報量の多さのまま最後まで行ったらネ申アニメだったんぢゃね?

昨日の鮒みたく置いてけぼられた香具師がうるさいだろーがw
810801:2005/12/31(土) 10:10:00 ID:DHnZnFFl
>>807
疑いを持つことを批判してるんじゃなくて、この手の音楽について調べもしないで
はなからパクリだって決めつけてるのを批判してるんだよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:52:46 ID:O2nhO9TN
…お前キモイよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:34:09 ID:Uqce06N7
KOKIAオタは皆こんなだからウザがられるんだよな。
信者スレに引篭もってて欲しい。
KOKIAファンからの切な願い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:01:22 ID:Qy1XQzsv
しつこいなー もう。俺は別にKOKIAファンじゃないし。

ただ、最近2chで音楽に限らず、パクリとも言えないようなモノをパクリと決めつけて、過剰に叩く風潮があるから
それを危惧してるだけ。
>>801みたいな指摘をされてもなお、はなからパクリ呼ばわりされたアーティストの信者の書き込みと決めつけて、
内容もろくに読まずに、これからもパクリパクリ言い立てるなら、もうどうしようもない。
勝手にすればいいよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:39:24 ID:MzvI9Nc8
試写会にいった友人曰く
4〜5本の作品を7で割ったような作品だそうで

どういう意味かと思ったけどこのスレ見てなんとなく意味がわかったよ。

とりあえず個人的にはDVDで旧作レンタルになるまで待ち決定かな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:46:53 ID:Bwnw5XNS
劇場で見たほうがいい作品?それともレンタルでじゅうぶん?

「イノセンス」でも、内容はアレでも劇場映画としては楽しめ
たから、迷うな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:16:21 ID:1EjujYse
ねぇまさかこれオタ映画じゃないよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:24:28 ID:3kpLXkEX
アニメの時点で多少のオタク感は否めないかと
たとえジブリでも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:26:49 ID:TuI70taE
このスレの試写会を見た人の感想を読んだりすると
20年前からこの手の作品のメッセージは変わってないってのが
わかった気がする。

その変のメッセージというか、例えば自然との付き合い方
環境に対してのあり方って20年間進化してなかったってわけじゃないと思うんだけど。

環境云々っていうのでは、5年前にアルジュナがあったけど。
あの作品は利権だか、大人の事情があるから抑え目に作ったとか言ってたなぁ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:17:48 ID:Msf3rVVS
よくも悪くも宮崎に染められてるんじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:45:18 ID:8OTT0Dnj
この手の作品では新井素子の「緑幻想」が他とは違う結論を提示してて新鮮だったけどな。
ま、15年くらい前の作品だが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:46:45 ID:GbPxYq6D
READY TO GO COUNT ZERO 銀色の髪のAGITO〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:36:01 ID:W6syh6Mi
アギトのテレビCMってどの番組でやってんだ?一度も見たことないです。公開間近なのに、ほんとにやってるのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:03:20 ID:9eSEl6cO
>820
アレを思い出す人間が漏れ以外に居たかw

てか藻前は漏れか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:21:14 ID:Xu0r7pef
>822
メディアファクトリーがスポンサーやってる番組では必ず流れる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:23:44 ID:II9T0cWy
>>822
テレビ朝日系で流れてるっぽいですよ。五時間生放送見てますが、一回見ました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:38:36 ID:WM+59kLl
>>822
深夜アニメのCMで嫌になる程見たよ。
「とぅ〜ら〜」「はぎと〜」ってね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:29:59 ID:GfzEFCW+
この銀色の髪のアギトで使ってる音楽と
http://www.gin-iro.jp/web/movie.html(ここで映像と一緒に聞ける)
アルトネリコってゲームのオープニングテーマのある一部分がかなり似てるんだけど
(正確にはhttp://ar-tonelico.jp/のプロモーションムービー第一弾の1分55秒からと第二弾の3分55秒からの少しの間で聞ける
こう言うのは盗作とは言わないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:17:31 ID:D7AASSfU
>>822
昨日の昼TBS系列の特番でも見たぞ
まあこっちの地域じゃ上映劇場無いようだけどw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:45:56 ID:tnZQebD1
>>827
>>801
とりあえず、beyond the bounds、菅井えりの「舞」、ヴァルティナの「ヴィヒマ」、リタ・コノリーの「岩場のさざ波」
あたりから触れてみ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:21:51 ID:ySEsA+yZ
にゃー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:03:03 ID:V0DM5Tpp
>>829
そか、教えてくれてありがとう
832827:2006/01/04(水) 07:06:31 ID:V0DM5Tpp
言い忘れたが俺は>>827ね、>>829教えてくれてありがとう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:13:57 ID:SUyHN0vE
>>793
その3作品を合せて3で割ったらとてつもない大作が生まれると思うが?
その3作品を合せて9で割ったくらいがお似合いのハギト
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:33:05 ID:odfRwuIt
作監が山形&恩田なら観てみたい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:29:48 ID:om/m06BP
試写会にすら逝く気はなかったがオンライン試写会で見てみた
CMのトゥーラーには一回でも「え?」って感じだったがまさか
本編で五回ぐらい聞くに羽目になるとは・・・
後シュナックって奴はどう見てもムスカです本当にありがとうこざいました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:11:51 ID:kGVIUN2g
ハギトはアニヲタを狙ったアニメなのか一般受けするアニメなのかどっち?
837hage:2006/01/05(木) 08:28:27 ID:Jzkn3zQW
つーかキャラデザが緒方って時点でどこを狙ってるのか分からん
838hage:2006/01/05(木) 08:30:44 ID:Jzkn3zQW
一応ブギー他小説で色々やってるからオタク寄り以外一般にも知名度あると思ったのかね
キャスティングを見る限りは宮崎アニメの二番煎じになれればいいなーでもオタクに叩かれたくないなー
でもやっぱここらで一発あてなきゃね!ジブリの2分の一の売り上げでイイから!!


と見受けられる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:12:01 ID:k6FtE9aG
虻蜂取らずってやつね。

ブギーポップの挿絵は好きだけど今回のキャラデザは
ちょっと地味というかイモっぽい。
主人公のアギトが目を引かないんだよね。ヘソ出しもどうかと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:38:09 ID:xTnkGntn

『銀色の髪のアギト』 30点  ←今週のダメダメ
現代的なテーマを織り込んだらよかったのに
http://movie.maeda-y.com/movie/00655.htm
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:47:32 ID:yVMcXnVw
キャラデザが緒方ならオタ向けでしょう?
だって、オタクが読むようなライト文庫の挿し絵しか書いてないじゃん。
それか中学生か。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:05:51 ID:iGoHExQw
ガンダムとかSFメカだけの挿し絵とかフツーに描いてるけど。
自分の知ってる範囲だけで書かずに公式HPとかみろよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:31:00 ID:6TAAW+cF
>>840
風の谷のナウシカも、未来少年コナンも、ドラゴンボールも
興味ないし見たこと無いけど、
ただKOKIAオタだというだけで、この映画を見に行く自分は勝ち組
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:05:43 ID:2bfOtAqQ
>>840
なんかネタにもされずに普通にけなされているな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:58:05 ID:NRqn1KV2
この映画って創価学会が絡み?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:48:59 ID:bWA31FRY
>>843
ナウシカくらいは見といて損はしないと思う。

>>840
>ちなみに私の好きな『GANTZ』のアニメ版も手がけている。
好きなのは漫画の方なのかアニメの方なのか気になる・・・

にしてもやっとで公開か。
ラゼポン劇場版で予告を見てから2年経ってるよ全く。
客いねーんだろうなー初日観に行くけど楽しみだぜ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:59:37 ID:boBYj8n9
>>845
何でそこで層化が出てくるのかは知らんが、製作委員会は
MF・GDH・松竹・ヤフージャパン・テレビ朝日・電通の6社になってるお
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:57:17 ID:KiZPOPq1
クラブチッタでやったイベント行ってきた。
別に内容はどうでも良い。

KOKIAの生歌に感動した。
サインももらったしさ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:49:00 ID:4CBWxZ7o
どうでも良いが声優がへたくそ過ぎ。
あってるあってない以前にちゃんと演技出来る人間を
キャスティングしろよ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:11:28 ID:NRqn1KV2
>>847
銀色の髪のアギト 創価学会

でググルと、青森創価学会が試写会のスポンサーになっているのだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:03:39 ID:HX2CC7N0
ありがと〜ありがとぉ〜〜♪
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:23:05 ID:d/7MPPin
インスパイア元の
ロリ崎ブタオも層化ネズミの企業舎弟だしな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:19:15 ID:v1lOyIJi
>ガンダムとかSFメカ
オタ向けじゃん・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:21:18 ID:2nkLneFC
「銀色の髪のアギト」、中国劇場公開が決定
http://www.gdh.co.jp/news/20060106.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:46:36 ID:rM3Zy+N+
>>711
亀レスだが
アギトの声優初めてじゃないだろ、DragOfDragoon2の主人公ってどっかで見たぞ。
ソレをプレイしたことある俺は、そいつがアギトの声やってるってだけで興味吹っ飛んだ。
シリアスシーンの緊張感を見事に吹き飛ばす棒読みですた。
CMみたときから嫌な予感はしてたんだ…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:10:34 ID:dunvc5fu
アギトのOPがスキなんですが、KOKIAさんの他の曲も同じ感じなんですか?
ああいった曲調がスキなんですが、何楽(?)っていうんでしょうか?;
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:16:42 ID:KSrTgBRi
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:31:08 ID:Yi5gywqn
>>856
最近のKOKIAはだいぶ違うけどなー
「調和」は昔の曲のアレンジだから、昔のアルバム聞いた方が良いよ。triptripとか
最近のKOKIAは平凡でつまらない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:26:36 ID:gAeVyLyL
すいません、Yahooのテレビ番組表を見てもアギトが載ってないんですが、
岡山は放送しないんでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:50:39 ID:qPXoADQU
>>853
ガンダムは色んな意味で社会に認知されてるから大衆向けだよ。
人数が多いから語りたがる奴、研究してる奴、痛い奴の最小公倍数も多いんだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:57:55 ID:x/PcjG06
よくCMで見るけど
宗教のアニメじゃないんだね良かった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:24:46 ID:Ikntonj2
この映画は糞つまらんという感想しか聞こえてこないが
それとは別に

>>840

ここの批評読むのやめろ。
前田という自称批評家だが、映画板では完全にネタ扱い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:40:44 ID:85Y4qjkC
誰かストーリーうp頼むわ

もののけとナウシカ足して4で割った感じ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:41:18 ID:K/MvOgCD
このスレ来てみて、半分近くKOKIAの話題なので笑ったあと
誰もハングリーハートEDだったことを語ってないことに絶望した
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:32:50 ID:tofyyyY4
>>864
telltell坊主と私の太陽だっけ?

KOKIAの話題がほとんどでも一応は「銀色の髪のアギト」スレだから
他のアニメの話(しかもマイナーなもの)は出ないのが普通じゃない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:54:57 ID:QjZgpsoj
>>862
けどこの前田氏のアギトの批評に関しては当たってるでしょ。
他の映画の批評は知らないけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:17:56 ID:4Ji0mWXC
初日で行列が無いようならぬるぽですな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:37:43 ID:n9L7l1EX
公開前から黒歴史化が決まっていた映画だしなぁ・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:59:57 ID:Z28EkWnF
コナン、ナウシカ、ラピュタ・・・ハウル?
とにかく宮崎作品のオマージュっぽさがただよってたような。
 
内容としては、前半独特の世界設定を説明するのに尺を取りすぎて、
後半は性急な展開で、ハラハラ感や感動を味わう間も無かった。
場面場面のヴィジュアルとかはよかったし、
もし3部もしくは2部構成でじっくり観れたならよかったのにと思いましたね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:10:31 ID:vcz7tUlP
こんなの中国輸出する位なら他のを移植しろよゴンゾ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:32:13 ID:5H2PwXaf
初日初回で映画館ガラガラだったよ。
作画はよかった。
CGも作り込んであってよかった。
でもいかんせん感情の琴線に触れなくて、感動したくてもなかなか感動出来なかった。
むしろクライマックスの演出が・・・な感じで笑ってしまいそうになった。
正直期待していただけに感動出来なかった自分が悔しい。

つーかスレって2chでここだけ?
しかもまだ1スレ目?

とりあえずゴンゾの株を空売りします。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:12:45 ID:BTfNkYto
オープニングの超絶ビジュアルはスゲーと思ったが、ストーリーはナルトの劇場版並だな。
展開がご都合主義杉w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:25:31 ID:QjZgpsoj
映画板にもスレあるけど寂れてるなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:08:15 ID:XvLf/tvn
KOKIAはブレンのEDも歌ってるし
それ以外にも過去アニソンを歌ってるから
それ経由でアニヲタに認知されているかと思ってたけど
スレの流れを見るとそーでもないのな
案外ヲタに知られてなかったんで逆にビックリ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:32:09 ID:QjZgpsoj
「テイルコンチェルト」ってゲームの主題歌もやってたよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:55:05 ID:J+ajv7Nr
俺はけっこう感動できましたね
だけど劇場はガラガラでした
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:08:29 ID:7dgTyrdv
>>871
映画板にもスレがある 内容はほぼ一緒
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:15:57 ID:iN0kTdGw
なんか客の入りが予想通りの展開になってきたな・・・これからどうするんだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:40:27 ID:7dgTyrdv
砂の器デジタルリマスター版に差し替えでいいじゃん
これこそ 松竹配給の強み
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:58:05 ID:RwPLwNWA
こちら神戸、今日お昼の回に「100席程度の劇場で大体3〜4割程度の入り。

作品自体は絵は綺麗なんだけど・・・、ストーリーがなあ、なんか盛り上がりに
欠けるなあってな感じ。ただ、最後まで席を立つ人はいなかった。それなりに
期待して観に来ていた人が多かったのかな?まあ私もそうだけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:01:02 ID:gGQ3pRPS
今日見てきたんだけど
ずっと、強化体のこと強化隊だと思ってた
パンフ買って気がつきました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:03:08 ID:Z9OVJVRa
銀色の髪のアギトの簡単な感想

総合評価 2 (五段階)

人物描写が浅い
もっとストーリーを掘り下げて欲しい(緑化計画、親の世代、双子についてなど)
人物からの視点で進んでいくので、場面や世界の全体像が分かりづらい
私のところも、初日の初回なのにガラガラだった(舞台挨拶行けばよかったなぁ〜
映像はゴンゾ、歌はKOKIAだけあってこの両者は良かった
ラストは強引にハッピーエンドに向かわしているような気がして、あまり感動できなかった
半年くらい前から期待してたのに・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:55:23 ID:dnQQF+OA
>>880
シネリーブル神戸?
兵庫はあそこしかやってないな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:25:57 ID:1OYnv+m0
見てきました。
KOKIAの歌はよかったですね。でもいった映画館の音響があまり良くなかったから
迫力はあんまり感じられなかった。
885880:2006/01/07(土) 23:36:42 ID:RwPLwNWA
>>883
ピンポン、正解。KOKIAのCDとかグッズ売ってたけど、パンフだけ買いました。

前売り券まで買って期待してたんだけどなあ・・・。
886sage:2006/01/07(土) 23:44:00 ID:xk3WdVNT
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、 i
    |┃l'┃ ┃〈リ  
    |┃|l、 _ヮ/从 <あの月割ったのは本当はわたすだべ
    |┃/∀_ヽ.   
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:15:07 ID:hIInU7C3
ってかここまでいろんなとこで酷評されてると、さすがに製作者さんたちも気づくよね?
ネットとかよくするんだろうし。どんな心境なんだろ?
まぁ自分の作った映画の批評なんて、怖くて避けるのかもしれないけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:28:34 ID:eBFjtn7v
観た後とりあえず好意的に解釈しようと
主人公とヒロインの思考の対立等
に思いをめぐらせていた
結果
なかなかいい作品だったように記憶が改竄されました。

銀色の髪のアギト、おもしろかったよ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:34:24 ID:QHslxOnF
>>887
たぶん作ってる最中にこれはヤバイと思ったスタッフも居たはず。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:44:09 ID:9txsPB9E
もともと飲み込みが悪くて原作がある映画は原作見てからにしてる。
これ、小説あったから読んでみてそれなりに好きなんだが、
このまま映画見ない方がいい気がしてきた。

あとはムックで映像補完かな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:07:17 ID:Dyz8GlZ1
>>888
よし、もう一回観に行って来いw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:03:24 ID:lMe0eNkK
>>881

あ、俺も!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:22:57 ID:BTFZPh+v
監督が作風に似合わぬチャラいルックスしてて驚いた
ほっとけと言われれば、まあその通りなんだけどさ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:37:48 ID:YbMQeYpu
このスレ移動する?
895名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 03:19:05 ID:fERJ9an+
もともと日本向けじゃないんじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:26:45 ID:DvptDnjE
ブレイブストーリーの予告流れてた?
これだけの為に観にいこうかと思ってるんだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:18:06 ID:6qk4Ewuu
凄い事に気付いた。

公式のムービーで流れる場面は何一つ劇中で出てこない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:16:19 ID:ic8N5kny
まじかよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:23:01 ID:3q7nF+NV
それは嘘だろw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:37:48 ID:Dyz8GlZ1
>>896
のび太の恐竜ならw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:41:23 ID:Dyz8GlZ1
>>896
そういやハリポタ見た映画館で見たぞ>ブレイブ
見れるのは映画館次第じゃないかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:17:27 ID:123A6RIO
作画ヲタの悪いクセが出る・・・
これだけ貶されても作画のために観にいきたい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:33:44 ID:e5c1LeJx
>>898
http://www.gin-iro.jp/web/movie.html
これ見ると、本編に登場しない場面がかなりあるね
っていうか、ストーリー上登場し得ない場面とかあったり
紆余曲折あったんだろうなぁ…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:39:11 ID:e5c1LeJx
>>896
俺の所では流れてたなぁ
ちょっと面白そうではあったけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:41:10 ID:X55qFj6S
みてきた
・色彩設定もっとがんばれ
・演出をがんばるのはいいがストーリーをちゃんとしろ。重いのか軽いのか微妙だ
・CGがすごいのはわかったからもうちょっと細部にこだわれ
・それでいったいきみはなにがいいたいんだ?

・音楽はOP,ED含めよかったかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:13:09 ID:QHslxOnF
>>896
それも目的で見に行ったんだけど流れなかったw
ちなみに海老名ね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:36:31 ID:phjVMhXt
90分って短すぎなんじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:07:41 ID:2FJLoxK1
劇場用アニメとしては標準的な長さでしょ>90分
実写でも平均的な長さは100分強くらいだろうし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:18:42 ID:XEdHt+AB
90分程度のほうが疲れなくていい
海外のだと170分とかざらだから、途中でちょっとうんざりしてくる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:50:58 ID:tl8xg7WI
でも90分って長いようで短いんだよな
あと20分あれば描写足りないなんて事無さそうなのに、と思うこともしばしば…
せめて110〜120分ぐらいまで伸ばすこと出来ないのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:01:53 ID:2FJLoxK1
制作費は時間比例みたいなもんでしょ。アニメならなおさら。
120分だと3割は嵩む計算になるから厳しいんだろうね。
それに30分短ければ確実に1日あたり1回以上上映回数増やせるから、
映画館サイドも短い方を要望するってのもありそう。

ま、いくら上映回数を増やしてもガラガラじゃ意味ないわけだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:55:14 ID:uCeQyrhM
ここの評価知りつつも見てきたよ・・・
17:00〜の開始で観客数5人!
貸しきり状態でトテモイイキブンデシタ
大筋は悪くない題材だと思うが
明らかに脚本とテンポが悪すぎる
盛り上がるべきところが盛り上がらないしな
フェイドアウト演出も使いすぎで場面展開がマンネリ気味だった
「微妙」に尽きるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:40:15 ID:ygcRDC4G
初日に見に行ったら俺一人だった。
この町のオタクは俺だけなのか?
ストーリーはここで叩かれるほど酷いものでは無いように感じたけど
なんか、目の良すぎな人が多いし、噴火をエネルギーにしてる装置が
山ごと動いちゃおかしいし・・・そのくせ何故か噴火するし・・・
めちゃめちゃやってくれてました^^;
何度も言われてるようにOPが凄くって、これをラストにもってきて、
世界がこうなる原因をもっとしっかり説明したほうが良かったかも・・・
(むしろそっちの話をしてほしかった。)
ちょっとだけナウシカとラピュタとちょっとだけスプリガンとスチームボーイかなぁ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:00:20 ID:CA5qRksa
今日見てきたんだけど・・・
一時間半て尺の短さから深いところまで語られない小作品、て前提で見ればそこそこ面白いと思うんだけどなー

これはいいナウシカとコナンでつね、て感じではあったけどな! 両方とも大好きだからむしろ良かったけどな!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:27:04 ID:uiiZmDQE
ガンダムF91みたい、ていう意見もblogには見られたけどF91よりはよくできてるよ。
あくまでもF91よりはね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:34:53 ID:o1aUfiSw

─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:03:47 ID:XhV90262
客寄せのつもりで俳優使ったんだろうけど悲惨だな......
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:29:50 ID:Dyz8GlZ1
とりあえず、この先TV放映した時は
『鉄雄キタ―――(゚∀゚)―――!』
は禁止なw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:41:15 ID:YqFPIkyq
tv放送しなさそうだ

知り合いの話だと脚本書き直ししたらしいじゃんこれ

920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:07 ID:uCeQyrhM
まあ飯田が原案の時点でそこは知れてるわな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:47 ID:Y/YvDbah
物語設定が中途半端過ぎる!!
最初、トゥーラの首のリングに電話が着たけどそのまま放置だし、森の杖ガンガンやっている人たちの説明もされていない。
僕は飽きたので、寝そうになってる彼女とイチャイチャしていました。
そして夜はトゥーラーァ!!!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:46:41 ID:U0dcbzdq
>>919
kwsk
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:55:45 ID:rDCmQxwB
俺も今日池袋で見たけど客半分ぐらいだったな
全国どこも客少ないみたいだね
俺的には面白かったのでDVD出たら買おうかと考えている。






メディアファクトリーって、これに社運どれぐらいかかっているんだっけ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:03:53 ID:uCeQyrhM
>>923
早まるな、こんな微妙な作品よりも
買って損は無い名作がたくさんあるぞ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:03:55 ID:uiiZmDQE
メディアファクトリーこれに社運かけてんの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:32:36 ID:fRm8aZ7Z
鉄雄インスパイアのパルムの樹をさらにインスパイって感じじゃないか>森の力マックス暴走
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:37:22 ID:YqFPIkyq
>>922
7年かけて企画したのを一昨年か去年だかに書き直したとか
それしかしらね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:43:48 ID:JzXr9ews
CMで棒読みの「ティーーーーーーーーラーーーーーー」聞く度に観る気が失せる。
メディアファクトリーとゴンゾが組んでもダメって事がよくわかった。ヴァンドレッドの方がまだマシ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:47:49 ID:gZbZ9kax
>>927
書き直して改善したのか改悪になったのかどっちだろ・・・・?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:00:00 ID:uiiZmDQE
制作費どのくらいなんだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:12:29 ID:qzNdykmO
社運賭けてんのはゴンゾ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:16:44 ID:YqFPIkyq
無礼部ストーリーこけたらゴンゾは終わりだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:29:27 ID:uiiZmDQE
ブレイブはこけないでしょ。亀P絡んでるし。
怒涛の宣伝攻勢かけるんじゃないかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:34:49 ID:eBFjtn7v
>>923
結構おもしろっかたよな!
>>924
たとえば?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:09:06 ID:HcHZ+0tO
>>929
>>903のムービーに見受けられる本編に無い映像が、その片鱗じゃない?
トゥーラは無理矢理連れて行かれる予定だったように見受けられる

でも、そっちの方がアギトがトゥーラを救いに行く動機付けとして分かりやすいので
面白かったような気がするけどなー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:10:59 ID:QhLv6Z1S
ナウシカの腐海でしょこれ。
他の要素も色んな映画アニメ漫画のパクリ
みるまでもない駄作。オタク向け。
何が日本のアニメは世界の誇るだ。もっとオリジナリティーを出せ。
こんなストーリー俺でも書けるは。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:20:46 ID:PiFeEmmQ
>>935
オレもそう思う。
どう考えても>>903の無理矢理連れ去られたトゥーラを取り戻しに行く展開の方が盛り上がってたと思う。

ちなみに2年ほど前に劇場で見た予告が903っぽい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:24:51 ID:oLQwsVT5
>>928
爆裂天使の事も時々でいいから(ry

でも巌窟王は良かった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:43:22 ID:gxjqLUS6
>>936
パクっただけならもっと面白くなると思うw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:07:38 ID:WGXTVbsj
でもテレビCMとかで宣伝すごいやってるような気がするのに、何でそこまで
観客少ないんだろ?
CMだけ見たら、宮崎系アニメと勘違い(ある意味勘違いではないけど)して足を
運ぶ一般人とか居ても良さそうなんだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:16:32 ID:yrRwpIok
緒方剛志が好きなので俺は十分楽しめた。

そんな俺は勝ち組。多分
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:20:39 ID:QGAmYv+y
>>935 >>937

確かに盛り上がるが更にラピュタっぽくならんか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:49:24 ID:NE2UZJTx
見てないけど言うぞ。

これってKOKIAのプロモーションアニメだよね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:00:19 ID:HcHZ+0tO
>>942
なるねw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:13:38 ID:11bk6rwY
>>940
なんつーか、全然毛色は違うが
あのガッカリ超大作ゲーム「シェンムー」の再来を
予感してしまうのだが・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:27:23 ID:UNBW9gUz
ハギトー!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:09:55 ID:Fp0HlTPO
むしろこの作品だと、
棒読みこそが作品世界を支えてる気がする。
「これは絵空事なんだよ」という。
一番生き生きしていたキャラには、
この際だから銛持って「とったどー!!」と叫んでほしかったが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:15:51 ID:/RE8BBsV
>>943

俺も見てないけど言うぞ。

>これってKOKIAのプロモーションアニメだよね?

かもしんない。(笑)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:07:13 ID:8jIU8w4c
>>915
俺、見てきたけどコレならF91のがいいと思うんだが…
久しく見てないから俺の頭の中でF91が美化されてたりするのかな

>>943>>948
とりあえず、CMやプロモ見てKOKIAに興味もった人は多そうだよな。
俺もその一人だ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:00:55 ID:BjYc1PWi
>>943
監督の人がKOKIAの大ファンで「もっと売れてる人を」という周りの反対も押し切り
KOKIAを起用したそうだから、その点は満足なんじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:55:29 ID:LkLOaJh6
作品自体は微妙だったけど
KOKIAを知る機会になったので良しとします
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:59:38 ID:sm40X6WD
>>950
やっぱりKOKIAのプロモーションビデオだったということか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:09:38 ID:t4i6Y+VN
ダメダメみたいですね
観にいこうかと思っていたんですけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:41:59 ID:tIpZOq99
駄作ではないけど、イロイロおしい作品だと思う。

もう少し時間を長くしてアギトとトゥーラ
に感情移入できるようにすれば
もっと面白くなったはず。
あとCGは重厚感があってよかった。

他の人も書いてたけど、月面での植物の暴走だけでも十分面白い作品になったはず。
でもそれだと今以上に客がとれないのかなぁ…。
大ヒットすればエピソード1とかで、月面での植物改造プロジェクトの話やるかも
ってつうかやってほしい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:12:56 ID:rvfrAOPc
ムントと比べてどっちが面白い?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:15:00 ID:9odxKLPs
最初は別の人が監督だったけどその時点でもうダメですた・・・
エンタメのわからない人に任せたのがそもそもの敗因かと。
あとで再構成しようとしても、当然後の祭り。
GONZOもその後ブレイブに力を入れだしたから余計に・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:19:32 ID:oi70UdZo
銀色の髪のアギト
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134387181/

次スレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:10:03 ID:2SBOPu3Y
以下、関係者の弁解↓
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:18:50 ID:s3QeVIIO
前半の映像が凄いの当たり前だろ
何年かけて作ってんだよと
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:23:17 ID:gxjqLUS6
>>955
ムントまだ完結してないじゃん
まだどう転ぶが判らんよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:18:37 ID:qNJ99+w7
まあ、ゴンゾもMFもこんなんで破綻する訳ないよ
しかし、某宗教団体は動員掛けてないのか冷たいな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:31:24 ID:oi70UdZo
月面から樹木が巨大化し、龍のような怪物となって地球に襲いかかる。爆発による激しい閃光が地表を包んで、未曾有の大災害が地球全土を覆う。遺伝子を操作して植物をあやつろうとした人類の愚かな計画の失敗から、やがて300年の歳月が流れた・・・。
 "森"が意思を持って人を襲うようになってしまった地球で、人類は森と共生しようとする人々と、森と敵対する人々とに分かれて生き延びていた。森との共生を模索する『中立都市』に暮らすアギトたちは、
そんな荒れ果てた環境にもめげずに、たくましく愉快に暮らしていた。ある日、アギトは親友のカインとともに、踏み入れてはいけないと言われている泉に水を汲みに出かける。
そこで不思議な光を放つ機械を発見した彼は、その中から現れた美しい少女トゥーラと運命的に出逢う。彼女は300年もの間、眠りについていた過去の人間だった。
 中立都市に滞在することになったトゥーラは、変わり果てた世界に激しい衝撃を受ける。崩壊したビルに居を構え、電気も水道もなく、泉まで水を汲みに行かなければならない生活は、
文明社会から来た彼女を困惑させた。中立都市の人々は彼女に優しく接してくれるが、森林が獣のように襲いかかって来たとき、ついにトゥーラは感情を爆発させてしまう。
 そんなとき、森と敵対している都市・ラグナから、やはり過去から来たという男・シュナックが現れた。
彼は、トゥーラが世界を正常化する装置の鍵を握っていると告げて彼女を連れ出してしまう。
だがその使命には、大きな危険がともなっていた。そんなトゥーラを救うために、"森"と契約して禁断の力を手に入れ"銀色の髪"に変わるアギト。ふたりを翻弄する<使命>と<禁断の力>は、謎に満ちた物語をどこへ導くのだろうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:21:28 ID:/RE8BBsV
1月1日より「スペースシャワーTV・VMC」の1月度ExTuneにて
KOKIA「愛のメロディー」がエントリーされています!
http://www.spaceshowertv.com/vmc/powerplay/next_extune.html
投票期間は1月15日(日)まで!!
※尚、PCのみ(携帯不可)1人1回のみの投票となりますのでご注意下さい。
見事1位に選ばれると1月16日〜31日までVMC内でオンエアされます☆


だそうです。気に入った方はよろしくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:53:55 ID:jgdbon6T
昨日、見てきました。
去年から流されてたCMが気になってたので。
でもCMにあった、女の子が縛られてて塔の階段をのぼってて
下から「シーラーー!!」って呼ばれるシーンがなかったのがw

全体的にみて、時間制限で残念!て感じです。
とにかく、世界についてもその他イロイロな面で、説明が足りない。
いっそ、TVでシリーズ化した方が良かったんじゃないかなあ?
それで、謎解きしてく方が良かったと思う。
最初の植物が暴走して、地球を襲うシーンは、ホントに圧巻。
地球が隕石で滅亡する時って、あんなかな…と怖くなったほど。
歌も良いし、映像美も素晴らしい。
だから、ストーリー展開を、キチンと練れる人が欲しい。
どんなに映像が綺麗で、面白そうな作品でも、ストーリー展開が
良くなければ感情移入もできないし、感動もない。

全体的には、ナウシカとコナンな話ではあった。
でも、もっと良い作品になる可能性があったのに残念な映画だった。
っつーか、勿体ないなくて悔しいかも。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:57:18 ID:jgdbon6T
しまった。
「シーラ」じゃなくて「トゥーラ」だったw

逝ってきます…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:02:01 ID:oi70UdZo
おま、それ不味すぎw
「ラナ〜〜!!!」
とかもマズイよなww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:10:56 ID:D4M8aBVp
うーん、ちょっと興味あったけど、結局「やっぱりGONZO」って感じなの?
脚本の人2人とも検索しても、ほぼアギトの情報しか出てこない…ものすごい博打したんだね。コネ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:32:48 ID:SSDNYFhX
全体的に手厳しい批判が多数占めてますが、まだ観てない人は、他人の感想に流されることなく、自分の感性で確かめたほうが良いと思います。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:37:31 ID:tn5oj1sA

いや、1500円も払う価値ないと思うよ

TVでやるのを待つか、レンタルだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:00:37 ID:8cNUSWWR
>>968
いや、明らかに感性でどうこうのレベルに達していないでしょ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:14:13 ID:VIv05Xf1
シィーーーーータァーーーーーーー!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:21:26 ID:XZ2CJjeP
回想シーンでトゥーラが閉じ込められるシーンがあれば
つじつまがあってよかったのに。
近未来なのに現在風の回想シーンにあれ?っと思ったけど
トゥーラよりミンカのほうが注目を浴びそうな。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:00:24 ID:bR7J4c6h
オープニングは歌と映像の迫力でとても良かった!
けど全体的に中途半端なまま終わった感じでした。
キャラの感情があまり伝わってこないまま終わった感じかな。
用はフリが利いてないまま泣かれてもって事で、もっとイイ感じでフリ利かせて
魅せて欲しかった。とりあえずKOKIAは良かった。
9741:2006/01/09(月) 21:02:40 ID:BjYc1PWi
一応KOKIAのファンなんでこのスレを建ててみたんですが
アニメ自体も面白くなるかな〜って期待してたんですが・・・
(最初の予告動画もけっこう良かったし)


なんというか映画を見てこのスレの内容を見た今となってはなんか超微妙な感覚が・・・
絵は奇麗だったんですが後半がなんかもう恥ずかしくて

まぁKOKIAが知られただけでも良いかな?なんて思ったりして
でも惜しいなぁ、森や植物と人間の関わりを巡るっていうけっこう好きなテーマなのに・・・・


975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:36:15 ID:gHR+oXhO
OPとEDは素で良かったよ
映画館では買わなかったけどCD買うね
9761:2006/01/09(月) 21:43:29 ID:BjYc1PWi
>>975
ありがとうございます(嬉)

KOKIAってほとんどの人がシャンプーのCMの歌の人としか知ってなかったんで
昔のKOKIAの曲を知ってもらってとても嬉しい・・・

でも映画自体の評判がよければもっと嬉しかったのになぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:44:17 ID:H3SPpmD4
>>89
半年後の亀レスだが、見たあとに俺もグリーンレジェンド乱を思い出したよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:44:32 ID:bR7J4c6h
確かにOPとEDは良かったね。それだけに途中の出来栄えがOPとEDに
ついて行けてないトコが残念だった。
アギトは「トゥーラーー」の台詞を安売りしすぎ。最後のほうあの発音のトゥーラを連発しすぎ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:46:33 ID:oLQwsVT5
まあOPEDが良いっていうのは、まさに『いつものGONZO』だなw
思えばスピグラとか黒猫とか巌窟王とか、最近の方がおかしいんだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:46:54 ID:H3SPpmD4
サントラを買う気にはなれんが、KOKIAのシングルは○
ってゆーかさっきamazonで買った・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:50:58 ID:i0udtp8z
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:45:46 ID:UGHLz7SU
>>980
KOKIAファンとしては本当にそういうの嬉しい。
だからこそ、映画自体が全然売れなさそうなところが悲しい・・・orz
でもそんな半端なタイアップになるところこそKOKIAクオリティ★
それも否めないのが悲しい・・・orz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:16:49 ID:6c/6IWmL
KOKIAを一縷の望みに観てきた。

結果からいうと駄作もいいところ。
内容薄っぺら過ぎ。
ご都合主義の超人化、どっかでみたようなトンデモ兵器など
アニメに疎い人にはかなりハア?な内容だと思う。

森の暴走を遺伝子操作失敗の一言で片付けてたり、
過去から来た人間の苦悩が感じられなかったり
SFとして観るにはかなりつらい。
素材は悪くないんだからもっと練って欲しかった。

OPと浜口は及第点。
よほどの理由がない限り、映画館まで足を運ぶのはおすすめしない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:39:33 ID:pssXioZf
見てきた。
背景美術くらいか、誉める点は。

しかし、ストーリーは誰が書いたか知らんがこんなラノベ程度しか
思いつかんなら、B級ENDだった「いばらの王」でもやった方がまだ
見る側は耐えられたろうな。

某嫁といい、どうして脚本でダメにするのを周りで止めないのやら。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:51:58 ID:lIjVfAYD
公開したので次スレをアニメ2板に立てました。

「銀色の髪のアギト」2006年正月絶賛公開中!?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1136821708/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:54 ID:NyxQc80f
>>974
> でも惜しいなぁ、森や植物と人間の関わりを巡るっていうけっこう好きなテーマなのに・・・・

うん、でも、「森」「植物」「人間」のうち、この映画に出てきたのって、
「人間」だけじゃん。「森」とか「植物」はどこに行っちゃったの?
300年前に根絶されちゃったのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:39:30 ID:DUQ1lAzo
>986
>人間以外の動物は、すべて森に取り込まれてしまい、
>事実上絶滅しています。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:58:31 ID:NyxQc80f
>>987
> >人間以外の動物は、すべて森に取り込まれてしまい、
> >事実上絶滅しています。

ひええ……

するとあれは、つまり「遊星からの物体X」が勝利した世界なのか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:39:42 ID:POzhdKxj
人間どうやってそれで栄養摂取できるかわがんね。
サルベージオンリーで300年?
990ドタキャソカレー職人:2006/01/10(火) 09:29:21 ID:pHpwq9t0
で、銀色のライダーアギトは強かったんスか?

「銀色の髪」って…アギトは何者?既出の質問でしたらスマソ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:47:43 ID:pBpI3z0a
>>989
全ての植物が動いて、攻撃してくる訳では無いみたいだった。
畑を作っている描写もあったし、変異している植物としていない植物があるんだと思う。
今でも食べられる植物と毒のある植物、食虫植物みたいなものもあるし、動物のなかにも
獰猛な野生動物もいれば、飼育されている家畜もいるみたいな事だと思う。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:52:21 ID:NyxQc80f
盲腸で人が死ぬ社会なんだろうな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:23:10 ID:2PNDVMa6
ミンカだっけ?が働いている食堂のシーンもあって
肉マンとか春巻きみたいな中華風の料理を運んでいたから
少なくとも小麦ぐらいは栽培してる環境なんだろ
そういえばアギトが夕食にナンみたいの焼いてたし
カインの家でなんかを食ってる絵もあった(よく覚えてない)
動物は絶滅してるかもしらんが、野菜とか小麦は栽培できる世界なんだと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:09:17 ID:8F2W3CvC
飯田さん、原案だけじゃなくて絵コンテでも参加してた・・・
いくら俺でも・・・それはちょっと・・・
いや、けして駄作とは言わないけど・・・
恩田さんといい、飯田さんといい、大物を無駄に投入して
新人監督には勿体無さ過ぎるよ・・・
ホント残念な作品だよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:05:34 ID:Zf++/0S2
1月7日〜8日
順位 前回 タイトル 配給会社 公開日 公開週
1 1 ハリー・ポッターと炎のゴブレット ワーナー 2005/11/26 7
2 2 男たちの大和 YAMATO 東映 2005/12/17 4
3 3 チキン・リトル ブエナビスタ 2005/12/23 3
4 4 Mr.&Mrs.スミス 東宝東和 2005/12/3 6
5 5 キング・コング UIP 2005/12/17 4
6 6 あらしのよるに 東宝 2005/12/10 5
7 - 輪廻 東宝 2006/1/7 1
8 7 SAYURI ブエナビスタ/松竹 2005/12/10 5
9 8 ALWAYS 三丁目の夕日 東宝 2005/11/5 10
10 9 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち/甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道 東宝 2005/12/17 4

凄まじいコケっぷりだな m9(^Д^)プギャー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:28:55 ID:CGHcTab2
>>995
ソースは?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:32:17 ID:Zf++/0S2
9981:2006/01/10(火) 21:13:14 ID:XZPH1uKw
もうすぐ1000かぁ
このスレも良くもったなぁ・・・

監督もKOKIAが好きならその想いをもっと作品にぶつけて欲しかったですね。
そしたら後半のぐだぐだもなんとかなったかも知れなかったのにね・・・

あと書き込みしていただいた皆さんありがとうございますw(_ _)w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:26:45 ID:1JDm6hw9
植物の暴走でボロボロになってもあんな巨大兵器つくるだけの余裕はあったんだな
しかし、あれで世界中の森をどうやって焼き払うつもりだったんだろ
海渡れないだろ。ごく一部の地域だけしか使えないよな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:30:49 ID:1JDm6hw9
1000なら来年インフィニティが日本に導入されて次期Rがインフィニティで売られる
次期GT−Rが世界ブッチギリのスーパーマシーンになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。