【処女厨】ドキドキ!プリキュアアンチスレ57【構成】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
--------------------重要----------------------
※ドキドキ!プリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※ドキドキ!プリキュアの放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にドキドキ!プリキュア(絶対) 。
※基本的にドキドキ!プリキュアへの批判のみ有効。
※ドキドキ!プリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ
※スタッフ・声優の批判はドキドキ!プリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってドキドキ!プリキュアを批判するのは全然OK。逆は禁止。
※ドキドキ!プリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩くドキ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「ドキドキ!プリキュアアンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。

注意:キモい相田教AAや他作品叩きや住民に変なレッテルをつけるなどして荒らすキチガイドキ豚が出現した時はスルースキルを発動して下さい
※前スレ
--------------------重要----------------------
※ドキドキ!プリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※ドキドキ!プリキュアの放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にドキドキ!プリキュア(絶対) 。
※基本的にドキドキ!プリキュアへの批判のみ有効。
※ドキドキ!プリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ
※スタッフ・声優の批判はドキドキ!プリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってドキドキ!プリキュアを批判するのは全然OK。逆は禁止。
※ドキドキ!プリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩くドキ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「ドキドキ!プリキュアアンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。

注意:キモい相田教AAや他作品叩きや住民に変なレッテルをつけるなどして荒らすキチガイドキ豚が出現した時はスルースキルを発動して下さい
※前スレ
【やっつけ仕事の】ドキドキ!プリキュアアンチスレ56【最終回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1390697337/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:23:55.71 ID:BNr3synH0
※ドキ映画内容まとめ(お客の感想から)
中身そのものは途中でぐずってしまう子が結構いて途中退出する子を2組も見かけるレベル。
物語展開に余りに強引な部分があり、見終えた後「あれはないわー!」と言ってしまう描写がある。
山口のクセである「強引過ぎる展開」にゲンナリもさせられる。
クライマックス(ラスボス戦)がイマイチ盛り上がっていない。
ミラクルライトの使う場面がラスボス戦にからんでおらず、劇場内の子供達が全然盛り上がっていない。
サブタイで煽ってる割にウェディングドレスの要素が物語に全くからんでいない。
ラスボスの主張と作者が作中にこめるメッセージにブレがある。
映画ED前のダンスについての説明・注意をなくして通常のEDにはないダンスパートをいれる時間を作る。
(そのせいで子供が踊ってもいいのかわからずバカな大友が調子に乗って踊る。)
口で説明しすぎ(幼女向けにしても多い。特に妖精たちとマシュー)
他プリキュアのマナ賛美(マナのいない世界を否定とか)
エース&アイちゃんのご都合展開がTV本編を超えるほど酷い。
マロがハートの首元に噛みついた後に幼女が泣いて出て行くレベルの酷い流血シーンあり。
プリキュアの攻撃で身体破損して首が転がるマネキン(鷲P的タブーを超えた表現)。
全編通してマナが出ずっぱりで他のキャラのシーンが物足りない。
ストーリー重視のせいで戦闘シーンはあまりないが、ビューティブリザードからのパクリはある
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:24:39.42 ID:BNr3synH0
ドキドキの失敗
・要所要所で整合性が取れず他キャラ置き去りにしてまでの過剰なマナ&レジーナ&亜久里プッシュで
 季節感や学校などがめちゃくちゃになるなどのブレまくるシナリオを作った癖に自覚がなくツイッターで言い訳ばかり
 のシリーズ構成
・シナリオ展開の都合でキャラクターの性格や設定までも無視したためセバスチャン&ベールなどのキャラ崩壊や
 力のバランス崩壊(パワーアップしても翌週ザコ化、ハイスペックとは真逆なプリキュア弱体化)や矛盾だら
 けなキュアエースの設定など起こる大惨事に
・SDの発言の影響よるアクションの激減
・信者の一部がアンチスレに特攻して幼稚園児レベルのキチガイと化している
・亀なのに竜に変身するババァ妖精(玄武とかはスルー)
・愛の戦士の癖になんでも暴力で解決させる
・マナの真琴への扱いが醜悪
・パワーアップしても翌週まとめてザコ化する
・いろんなシーンでパクリだらけ
・トレスしてまでスマイルに頼る手抜きっぷり
・空気が読めずに仲間にトラウマを植え付けるピンク
・世界の命運をかけた最終戦で空気を読まずに笑いをとろうとする巨大珍獣
・弱すぎるキングジコチュー
(追加項目があればどんどんいれてください)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:25:20.94 ID:BNr3synH0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:13:52.89 ID:PWSFFS4V0
>>1

>>4の下から3つ消えておりますのでよろしく〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:18:41.31 ID:5jToas6XI
鋼鉄メンタル()とか死ぬほどどうでもいいんだよなぁ…
そういう風に崇められる主人公はどうにも怪しい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:52:31.07 ID:HyGmaQ+u0
鋼鉄メンタルねえ…
まあ人間らしさの無さという点では鋼鉄という例えは的を射た表現だと思うけどw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:56:06.15 ID:nmvNvwAp0
>>1
乙です

というかね、この作品は自己が確立してない幼児には見せるべきではないよ

悩みも挫折も努力もなくただ設定上強いだけの子が活躍するだけの姿は
裏返してみれば物語の世界にいる限り子供のワガママが無条件に認められることになってしまう

大人向けなら物語だからで切り替えができるけど
こんなものに子供のうちからハマッテいたら
大人になっても物語の中に引きこもる気持ち悪い大友にしかならんわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:20:27.73 ID:7MNGRIoe0
>>8
そこについては、子供が熱中しているという報告がなく、飽きて無関心になったという報告ばかりなのが不幸中の幸いかもな
(2chでの子持ちの親の報告だけだからそれも偏ってるだろうけど)

エースが子供に人気があると強弁する信者もいたけど、
エースは偉そうで嫌いだけどラブキッスルージュは好きだと言っているという証言があったし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:29:43.22 ID:051n2+A50
正直、深夜アニメというよりライトノベルの世界観なんだよね>悩みも挫折も努力もなくただ設定上強いだけの子が活躍するだけ

いや、今時ラノベでも(少なくとも流行ってる作品では)そこまで露骨な話はないがw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:40:26.97 ID:/FvGG3ux0
これも既出批判だが
レジーナをあそこまで推すなら、やはり真琴との関係を主軸にしなきゃダメだろうに

マナは誰とだって押しつけがましく仲良くするんだから、マナがレジーナと仲良くなっても
何の感動も盛り上がりもない

レジーナを忌み嫌ってた真琴とレジーナとの間に次第に共感が生まれるとか
立場を超えた友情が育つとか、普通だったらそこでドラマを作るだろ
鷲Pや梅Pだったら100%そうしてただろ
なんでそうしないんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:48:00.32 ID:rEojMDC90
>>1乙です

>>9
映画館でエースが登場したとき、館内がザワついたくらいだから
エースは子供人気あったと思うよ
ただそれは「子供が大人に変身する」というサリーやメルモから引き継がれた
魔法少女的な人気であってエース自体のキャラクター人気ではないとは思うが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:56:55.49 ID:BNr3synH0
何よりも真面目さが足りない作品、キャラの設定とは裏腹だ
締めるべき所のおふざけ振りはシリーズに類を見ない
山場回が何度もあったのにその殆どでふざけてたよな?特に教祖
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:27:46.18 ID:Bgf06h0c0
前スレの>900、お前ちゃんと見てないだろ!
ドキにだって教訓はいっぱいあったぞ!

一つ、ガチレズでも相手を独占は出来ない!
一つ、殺意の波動に呑まれてはいけない!
一つ、歯医者さんは怖い!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:42:00.83 ID:0TB1oomTO
一つ、ふなっしーのマネをしてトラウマを与えるな!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:06:44.14 ID:GLmts4v+0
>>1乙です。

>>9
エース人気の中身はラブアイズパレットとラブキッスルージュの人気でしょ。
エースのキャラクター、ましてや亜久里の人気とは全く関係ないよね。
うちの子なんてエース=亜久里が理解できてるのか怪しい感じだったし…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:10:54.21 ID:oSCiooE10
>>10
ミンキーモモは表面上そんなストーリーだけどよくよく中身を見ていくと
変身した自分に惚れる人が出たが、あくまでそれは変身した姿ということに気付いたり
人間は失望する生き物である以上どうしても夢の国が復活するというハッピーエンドに
することができず主人公を殺す展開にしかならなくなったりとかあったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:21:51.13 ID:HyGmaQ+u0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:32:37.92 ID:7MNGRIoe0
愛がみなぎったりビッグな愛だったり柴田はどんだけ愛が大好きなんだよ……
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:37:48.36 ID:b0ncd+mu0
愛が好きって言うか女の子向けだから愛愛いわせておけばいいだろみたいな安易さを感じるんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:38:27.47 ID:5jToas6XI
人間らしいまともなキャラデザなのはいいけど
そうか監督同じなのかぁこりゃ期待できねえな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:38:50.73 ID:dlK0i0230
2連続愛はちょっと不安だな
そこまで愛愛言う作品じゃなかった筈なんだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:46:24.46 ID:5jToas6XI
そもそも愛なんて独占欲と親切心がごっちゃになった分かりにくい欠陥単語なんだから子供に教えんなよ
「思いやり」でいいだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:59:46.53 ID:0Hy3dYDc0
六花は、マナの力になりたいと言いながら、結局はマナという存在に甘えているだけ
もっと言えば、いつかマナに置いていかれるかも知れない、捨てられるかも知れない、という恐怖心によってマナに尽くしているだけ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:01:53.07 ID:4RCNN9ut0
そうか流石ワンピSWとワンピZで大成功を納めた柴田さんだな
どうやら2作品連続で大赤字を出して強制的に更迭されないかぎり考えを改める気はないらしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:03:08.08 ID:UDvCs6mKO
愛なんて必要ねぇんだよ!的な確固たるアンチテーゼ持った敵もおらんかったね、そういう存在がテーマに対立する面白さがなかったしなにより
マナは狂言回しにすらなってなかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:07:45.44 ID:dlK0i0230
敵幹部との思想のぶつけ合いが本当全然無かったな
スマイルは馴れ合い系に見えて結構思想のぶつけ合い激しかったのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:09:34.79 ID:UDvCs6mKO
>>27
ウルフルンの「選挙だと?ただのなれあいじゃねえか!」みたいなね

しかしみゆきグランマにはどうあがいても敵わなかった模様
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:21:26.66 ID:155SXWK00
>>27
そもそも思想の存在自体無いよね
教祖にお任せ!の一本槍
それ思考停止だから!思想じゃねえから!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:27:06.04 ID:64MhnTrfO
なんで柴田Pはそこまで愛にこだわるんだ…
愛の押し売り過ぎて胸焼けがするわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:33:32.44 ID:0TB1oomTO
>>25
ワンピースは尾田さんのおかげだから芝Pは大して役に立ってないよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:34:34.69 ID:/FvGG3ux0
>>21
監督は違うだろ
Pが同じだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:35:09.56 ID:0TB1oomTO
×芝P
柴P

ごめん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:38:45.07 ID:8VQS18kyP
>>18
主題歌作曲は最強の小杉さんだし
歌詞もドキみたいな勘違いワードなんか皆無だし
輝いて見えるわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:44:10.83 ID:155SXWK00
>>18
一話変身で終了
二話敗走の後撃破かな?
見た感じだと初期状態は大分弱いんかな、
その分フォーチュンが引き立ちそうだけど

やり方によっちゃ2度続けて
スッキリしない展開になりそうだが
子供にそっぽ向かれませんように…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:46:04.16 ID:Rz48nZgP0
出てこなかった敵の二人の幹部は劇場版で出しておけばよかったんじゃないのか?
なんで強いのかよくわからないクラリネットよりは整合性がとれるだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:04:28.65 ID:diad4Ptx0
2連続で愛がテーマなのか?
・・・ドキドキより出来が良ければいいや
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:05:10.54 ID:HyGmaQ+u0
うーん、何か不評だなあ
ドキ糞と同レベルかそれ以下なんて奇跡でも起きない限り無理だと思うんだが…w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:12:07.53 ID:uClSILc40
こどもが次のプリキュアにそこまで興味を持ってないし見せる気せんな
全員が一丸となって力を合わせてって分かりやすい展開がお好みのようで、土器からは離れていった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:15:11.59 ID:diad4Ptx0
ハート以外のキャラリート買った子はプリキュアごっこする時楽しいのかな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:17:26.06 ID:UDvCs6mKO
そろそろ夜に枠移せばいいと思うけどドラとクレしんが居座ってる現状はなぁ、何年動いてないよあの枠
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:17:51.84 ID:7MNGRIoe0
>>38
ドキと同じような要素(職業プリキュア、主人公の「愛」押しなど)が散見されて嫌な予感がするってところだね。
もちろんいい所に目を向ければ改善されてそうな所は沢山あるからそっちが活用されればそれに越した事はないんだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:27:26.53 ID:155SXWK00
>>41
そいつらニュース並の最強枠だから無理じゃね?
作者死んでもお構い無しに続けてる不死身ぶりだし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:32:05.62 ID:4RCNN9ut0
>>31
嫌みで言ってんだよw
察してくれよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:52:35.26 ID:vl1rNMd+0
>>10
何故
>悩みも挫折も努力もなくただ設定上強いだけの子が活躍するだけ
の物語が今受けるのか?
それは今の若い子は努力しても無駄だと考えているからだよ

雑誌アエラが「努力をすれば夢は適うか?」と言うアンケートをやったところ
オッサン世代は半数以上が適うといった反面、若者世代は30%ぐらいしか適うと言ってない
つまり努力しても無駄、努力して適わないと思っていたら挫折しても楽で入られる
なんて考えているんだよね・・・
そんな考えを持った子供たちにとってドキドキのような挫折も努力もしない(リスクなしで)
願望が実現する物語なんてまさに理想的夢物語なんだよなw

でもまだ救いなのは、そんな人を堕落させる物語に子供たちは関心がなかったことだな
玩具や視聴率がアレだったのが全てを語っているからねw
やはり子供は無意識に危険を察知したのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:02:59.92 ID:b0ncd+mu0
そんな時代だからこそ泥臭く努力するシーンを入れるべきなのに
何かといえばマナはすごいと持ち上げるか「マナも努力してる」とセリフで言わせるだけ
絵的にマナが泥臭いことしてる場面や叩かれてる場面いれて汚れてほしくないんだろうが
プリキュア見てる幼稚園から小学校低学年なんて結果そのものよりも頑張ったことに対して
よく頑張ったねって褒められる年頃なのに
ドキみてたらろくに頑張りもせず結果だけ追い求めそうな子になりそうだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:10:31.60 ID:Fx9cVjv/0
数年後にドキはもっと評価されてもいいとか信者が傷の舐め愛をするんだろうなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:11:20.12 ID:Bzz+5PwY0
マナガーマナガーアイガーアイガー

うるせえもっと地球の事考えろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:12:13.36 ID:diad4Ptx0
そろそろチョコパフェのことを考えるプリキュアをだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:13:29.23 ID:diad4Ptx0
>>47
再放送で「再評価」が口癖のやつが沸きそうだな
ドキじゃ無理だってのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:16:48.12 ID:w+CFdzEH0
マナは新番組でタキシード仮面化するのか…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4832218.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:17:05.65 ID:HyGmaQ+u0
その再評価ってのは前例があったから言ってるんだろうけど
あれの場合は信者自身が再評価再評価って言うんだからギャグでしかなかったなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:21:09.43 ID:8VQS18kyP
これからも皆を守るために衛星落下を防ぐ大仕事とかするよー ならまだ分かるが

「実は また 君に頼みがあるんだ」と首相からも頼りにされてるマナ様スゲー
これを描きたかっただけだからな
もうほんと最悪
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:21:13.43 ID:UDvCs6mKO
>>51
ブロッサム(即答)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:27:08.69 ID:7MNGRIoe0
>>46
スマイルはそういう現実の厭世観を踏まえた上で
作中で「怠惰の世界」として明確に否定するスタンスを取ったというのにドキときたら……
と言ったら特定層は発狂するかね?w

いや、真面目にここのスレで
子供にスマの方が人気だという報告が聞けて本気で安堵してる。
大友がスマ叩こうが今さらどうとも思わんが
子供がドキの思想に毒されるのは後々の禍根になりそうだし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:38:18.11 ID:155SXWK00
>>55
ドキに思想なんぞないんで感化のされようが無い
マナの真似しても疲れて倒れるだけなのは
マナ自身が弟子と一緒に示してるし

次のオールスターでも相変わらずの御輿役しか出来ないだろうし
ほんとマナって浅いキャラだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:49:37.03 ID:Fx9cVjv/0
もう言われてると思うけどNS3のCMでマナが変身もせず大ジャンプしてめぐみを空中キャッチしてるね
変身前は普通の女の子じゃないしプリキュアは伝説の戦士ですらない
もうヤダ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:55:38.06 ID:f4VQAJX20
>>57
まあその辺はスイート41話の響という前例があるからなあ…
あと、投げ飛ばされたとはいえ普通に空飛んで変身までしたSSの2人とか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:56:14.03 ID:0TB1oomTO
>>34
ニコニコ生放送で聞いたけどなかなかよかったぞハピネスOP
どこかの独占欲が強すぎるヘナチョコOPよりも遥かにマシ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:03:39.69 ID:nmvNvwAp0
ところが、そのマナに感化されちゃった大人が現実に存在するからな
本スレで歴代最強プリキュアとか持ち上げてる人を見ると
大人になっても物語の世界にしか居場所がない怖さを感じるわ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:07:22.31 ID:vl1rNMd+0
>>60
別に物語に感化されるのに年齢は関係ないと思うが?
大人だから物語が必要ないと考えるのは寂しい人だね

問題はドキドキのような陳腐な物語を陳腐と思わない大人がいるという恐怖だな
もっともドキ信者はストーリーを観てない萌えとイチャイチャしか興味のない
AVアニメの延長でアヘアしてる奴らが大半だろうがねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:11:54.94 ID:Fx9cVjv/0
>>58
マジかwにわかでゴメンw
SSの二人は変身時に毎回空飛んでるから勘弁してやってくれないかw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:14:17.53 ID:5XkhS9PI0
娘を愛するあまりジコチューになったはずの王様が、娘があんな有様になったのに、
のほほんと隠居してる展開が個人的にありえなさすぎた。
ドキのテーマである「愛」の軽さを、ここにきて徹底的に描写されたように感じてしまうよ。
姿は変わっても残ってるからいいやーでいいの? それで本当にいいの? 

ドキはメンバーに欠点がなさすぎ&;敵弱すぎで、トランプ王国の内情が唯一の
問題要素という状態だったのに、それすらもこんなあっさり済まされてしまうとは…!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:16:42.18 ID:H7O/Uf6h0
>>55
うちの娘達だと、
スマは大笑いしたり(ロボ回とか芸人回とか)、ボロボロ泣いたり(運動会回とかやよ父回とか)、大声で応援したりと、集中して見てた。
どのプリキュアにも共感できるところと見習いたいところがあって、視聴後は親子でいろいろ会話してたよ。

ドキは反応薄かったわーーー
受けたのは人参なっしーと巨大ランスちゃんだけだったな。

ハピプリは見ないで、アイカツかジュエルペットに移るって言いそうな勢い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:19:29.35 ID:2IF7nJz30
糞柴田の暴走でめちゃくちゃだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:20:13.76 ID:UDvCs6mKO
「うちの娘はスマイルの歯ブラシセットがいいといってるけどどこにもない」ってレス見て何故か次の瞬間Amazon探してて
「俺が探してどうすんだ」って思ったりもしたなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:23:18.76 ID:fdhRbJnZ0
意味不明
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:23:33.00 ID:PLqbg7I50
とはいえ、実際マナは同じ生徒会長の水無月かれんとか青木れいかとはいろいろ対立しそうだな。

強行派(日本の軍人で言う山口多聞とか東郷平八郎に相当)
相田マナ
水無月かれん

冷静派(俗に言う乃木希典とか百武晴吉タイプ)
青木れいか

いずれにしても意見が対立しそうだ・・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:26:23.92 ID:2ljprymT0
また軍事マニアのやつが来たか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:27:02.28 ID:UDvCs6mKO
探してあげなきゃ(使命感)

ちなみにホントに無かったのでディスカウントショップ探してオクにでもそのまま買った値段で出品しようかと思ったくらい

「やれやれ、スマイル好きの子供は…放っておけねーぜ!」って感じ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:28:37.87 ID:vl1rNMd+0
>>63
それプリキュアを御気楽ギャグアニメと履き違えた結果だろうね
履き違えたというより、シリアスやりたくなかったって言う意思表示かな?
何にせよ「シリアスがしたいのかギャグがしたいのかよく解らないアニメ」という
深夜アニメで多い傾向をプリキュアでやったのは本編を観れば明らかだねw

またギャグばかりやってる方が子供受けが良いと思っていたかも知れんが
それは的外れだったと・・・ 子供はシリアス展開も好むといい加減気付いてくれよと!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:33:41.82 ID:h79t240H0
>>40
ごっこ遊びできない
ハートの取り合いっていうか、添え物キャラの押し付け合いで

>>54
元が史上最弱だったし、弱いプリンセスのいい先輩になれそうだ
「くらえこの愛」だし、ラブリーとの相性もいい

>>68
いつきなら身を引くだろうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:34:11.10 ID:b0ncd+mu0
シリアスでもギャグでもいいけどシリアスならシリアス、ギャグならギャグでちゃんとやればいい
ドキはシリアスでなければいけない場面にギャグ入れるからダメ
しかもそのギャグが寒いという二重苦
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:34:26.25 ID:wNLuGc5x0
ドキでは新機軸を打ち出した・・・と思いきやそれは
先人が思いついたけどあえてやらず
まして女子向けアニメでやろうなどとは露ほども考えなかったのに得意顔でやっちゃった
ということに過ぎず、結果的に大失敗しちゃったんだとおもう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:38:28.43 ID:UDvCs6mKO
しかしドキ本編で「握手券もつけるからー」とさりげなくAKBをdisるネタ仕込んだら、
次のシリーズでは元AKBが主題歌というのはすごい皮肉な気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:56:59.34 ID:h79t240H0
駄作だったドキにわざと被せてるんじゃね?
この胸に愛が有る限り このキュアラブリーは無敵なんだから
ってOPのセリフで、愛と無敵使ってるし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:00:54.73 ID:HyGmaQ+u0
初代・SSっぽくって好きだな
確か作詞作曲が同じ人なんだっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:04:58.58 ID:8VQS18kyP
ギャグのためのギャグはそう必要ないと思うが
とりあえず楽しい、ほほえましいって場面は少なかったな
子供番組なのに
(レジーナ挿入のためによくある季節イベントは入れられなかったとかなんとかいってたけど)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:16:44.46 ID:PLqbg7I50
>>75
逆に考えるんだ
disったからakbをねじ込まれた。

悪いのはそういう商法を認める連中の頭領なのだから。

ドキプリはむしろ善者。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:20:27.84 ID:HyGmaQ+u0
は?何言ってんのこいつ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:21:18.37 ID:155SXWK00
>>72
ごっこ遊びできないって子供向け失格だよな
誰も添え物の役なんぞしたくないもん
製作が子供を見向いてなかったのが良くわかる

ソードの扱いとか明らか大友の方を見てたよな、何だよアレ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:31:54.90 ID:PLqbg7I50
>>80
要は、ドキプリの面々は本編においてCDに握手券を入れて楽して儲けようとする奴らは邪道と言いたかったわけさ。
現に、昭和の名曲はカセットやレーザーディスクで発売する際にそんな券を入れて稼ごうなんていう思想はなかった。
本当に人気を得る音楽は、券やごり押しなんかで勝負するものじゃない。歌手の実力で勝負するんだよ。
券が売れるのなら最初から歌ってCD化する必要などみじんもない。

確かに、ドキプリは見方によればマナを柱にした宗教くさい部分もあったかもしれんがこういう手抜き商法に対立した部分は良いんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:32:05.38 ID:hQCYfQSd0
>>74
そういえばフレッシュ終わった時も、そっくりに、そういう風に言われて叩かれた記憶がある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:36:22.46 ID:155SXWK00
>>83
フレッシュハートキャッチの時期は
プリキュアの全盛期じゃなかったっけ?
的外れだなそいつ

しかもフレッシュってある意味じゃ一番保守的な作品なのに…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:43:08.41 ID:/FvGG3ux0
最後に首相から電話でマナに依頼があって
プリキュアみんなで大衆に声援されて出動するってのは
世の中の安全を守る行動が凄いっていう意味じゃなくて
首相からじきじきに依頼される社会的地位になったのが凄いっていうことだよね?

全体に、虚栄心とか名誉心とか権威主義みたいなのが凄く鼻につく

中途半端に財閥だのDNA鑑定だの監視カメラだの政府だの
社会性のある「記号」を放り込んじゃうから尚更
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:47:04.18 ID:h79t240H0
>>82
握手券はふざけて入れた寒いギャグだろ
ついでに脚本山口かよ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:48:54.64 ID:vl1rNMd+0
>>84
保守的であり革命的でもある
日常防衛ヒーロー(イン)からご近所ヒーロー(イン)は大きな革新的だしな
某漫画の某波紋から某スタンドぐらいに以降するぐらいにさ
そしてご近所ヒーローから公共ヒーローに変わえたのが柴P

ただし公共ヒーロー(所謂グラフィックノベルヒーロー)をやるなら
アラン・ムーアやフランク・ミラーのパワーがないとなぁw
そのパワーがないとグラフィックノベルじゃなくてラ・・・ になるわけで
まさにドキドキはそれになったなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:51:51.21 ID:hQCYfQSd0
安陪ちゃんとマナはかなり似ていると思うぞ〜
ジュコチュー度、俺俺アピール度なんてもう・・
その内、総理エスピーにプリキュアを使うなんて言い出しそうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:53:03.12 ID:/FvGG3ux0
ドキドキみたいな話の造りの男児向けアニメとか特撮は現にあるよな
主人公がとにかくチートに万能で「細けえことはいいんだよ」的に優秀
ヒーローでみんなが頼る
社会現象的な視点の描写も適当にちりばめてる
年齢層としては小学生の男児向け
幼稚園児向けではない


・・・そういう作品を、換骨奪胎して
主人公チームを単純に少女に置き換えて「プリキュア」の名前をつけた作品

ドキは単にそういう作品なんだと考えれば、非常に納得がいく
まったく違う分野の男児向け作品にプリキュアの皮をかぶせただけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:56:34.45 ID:0I/vVNUn0
変に政治権力を絡めるから政治語り出すバカを呼び寄せちまったじゃないか
柴田、山口、古賀のアホ共が
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:58:15.96 ID:/FvGG3ux0
ハピネスの善し悪しは語らないが
プリキュアが世界的に認知されていて
大使館だのなんだのまたまた変な社会的記号を使うところが気になる

ブルースカイ王国って妖精の国かと思いきや
地球上の国家で日本に大使館があって白雪ひめがそこに逃げ込むってか

柴田Pの傾向ははっきりわかったね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:02:32.67 ID:vl1rNMd+0
>>91
そんなアメコミ路線に長峰SDは何も言わなかったのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:02:54.00 ID:155SXWK00
>>87
プリキュア単体で見ると革新的だけど
女児向けアニメの系譜的には保守的
どころか回帰的ですらあるのがフレハト

新しい物が良い物である為には、過去との連なりが無いといけない
反省と修正を繰り返す中に有るから、革新は良い物になる
そしてそれは伝統が生き残る理由と同じだったりする
だから実は革新的であるのと保守的であるのは矛盾しない態度だったりする

あの二作の時に全盛期だったのはコレ
良い物というのは何時だって古くて新しい
完全に見慣れない要素だけの物は
良くても精精一発屋にしか成れない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:04:10.35 ID:eBzPlo4Z0
>>83

フレッシュ失敗作とか知らなかったよ
もしそうならドキはなんて形容するんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:05:41.40 ID:/FvGG3ux0
>>92
仕事だから割り切るしかないだろね

アメコミとか男児特撮が中途半端に混ざったような柴Pの社会的ヒーロー路線の土台の上で
長峰氏と成田女史が知恵を絞って
できるだけ過去のプリキュアにあったような「普通の女の子の日常の喜怒哀楽」を
盛り込んでくれるよう祈るしか無いね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:07:18.64 ID:vl1rNMd+0
>>93
まさに”温故知新”ですな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:11:56.16 ID:HyGmaQ+u0
Pだけで作品の良し悪しが決まるわけじゃあないってのは梅P4部作を見れば明らかでしょうに
君らドキ糞から頭切り替えないとシリーズ終わるまでアンチになるよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:13:16.58 ID:155SXWK00
>>96
そうそうww四字熟語なら一言で済むんだよなww
古いだけだと陳腐とか、新しいだけなら珍奇とか二字でw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:13:27.80 ID:/FvGG3ux0
>>97
だから長峰氏や成田女史に期待といってるじゃないか
スレ違いだしまだ放送してないからこれ以上言えないけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:15:23.44 ID:vl1rNMd+0
>422 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 00:12:40.62 ID:P988dQC30 [1/3]
>古賀監督のコンテ回の戦闘はかっこよかったから続投してほしいわ
>脚本でいうと山口は抜けるだろうけど田中、高橋はどうなるのかも気になるな

こいつハピネススレでドキ賛美をやってるドキ豚なんだな
本当タチが悪いねドキ豚はw 
それと続投は勘弁して欲しいとルールを守って俺はここで言うわw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:16:16.73 ID:0I/vVNUn0
ドキの失敗でPの発言力が弱まってることを祈るのみ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:21:11.18 ID:0Hy3dYDc0
プリキュアの知名度は、フレぐらいが丁度いいんじゃないかな、って思えた
おらが街のヒーローぐらいな感じ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:21:55.35 ID:k8S3LCg60
>>1 耳をすませば(柊あおいの漫画作品、英題:Whisper of the Heart)、
猫の恩返し/ギブリーズepisode2、夢色パティシエール(松本夏実による日本の漫画作品)、
おもひでぽろぽろ、コクリコ坂から、借りぐらしのアリエッティ、海がきこえる、ポケットモンスター(ポケモン)とか:
キュアダイヤモンド 変身+必殺技シーン http://www.nicovideo.jp/watch/sm20111223 投稿者:名無し さん
3話より mylist/35821157 登録されているタグ: アニメ ドキドキ!プリキュア キュアダイヤモンド プリキュア変身バンクリンク
四葉財閥専用便利リンク 菱川六花 寿美菜子 六花わいい ツバメ系女子 マナキチ 夢色パティシエール 耳をすませば 猫の恩返し 柊あおい
耳をすませば [Blu-ray] 近藤喜文 500ピース 耳をすませば キャンプにて AM 500-233 エンスカイ
猫になっても、いいんじゃないッ? 猫の恩返し/ギブリーズepisode2 [Blu-ray] 森田宏幸,百瀬義行 おもひでぽろぽろ [Blu-ray] 高畑勲
夢色パティシエールSP プロフェッショナル プリマベーラ 五條真由美,五條真由美,プリマベーラ
夢色パティシエール 14 SP(スペシャル)プロフェッショナル [DVD]
天野いちご:悠木碧,バニラ:竹達彩奈,樫野真:岡本信彦,ショコラ:山岡ゆり,安堂千之介:浜添伸也
夢色パティシエール17 SP(スペシャル)プロフェッショナル [DVD]
天野いちご:悠木碧,バニラ:竹達彩奈,樫野真:岡本信彦,ショコラ:山岡ゆり,安堂千之介:浜添伸也
夢色パティシエール 11 (りぼんマスコットコミックス) 松本 夏実 夢色パティシエール 12 (りぼんマスコットコミックス) 松本 夏実
耳をすませば、猫の恩返し、夢色パティシエール関連リンク:
耳をすませば - 金曜ロードSHOW! http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130705/
猫の恩返し - 金曜ロードSHOW! http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130719/
猫の恩返し - 金曜ロードショー http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20101022/
耳をすませば - 金曜ロードショー http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100709/
http://kinro-ghibli.jointv.jp/ http://jointv-ghibli-stg.jointv.jp/
『夢色パティシエールSP(スペシャル)プロフェッショナル』| 読売テレビ http://www.ytv.co.jp/yumepati_pc/
『夢色パティシエール』| 読売テレビ http://www.ytv.co.jp/yumepati_first/
http://pierrot.jp/title/yumeiro/ http://dogatch.jp/anime_kids/yumepati/
http://pierrot.jp/archives/tv_list_2005/tv_077.html http://pierrot.jp/archives/tv_list_2010/tv_079.html
http://www.konami.jp/yp/index.html http://columbia.jp/yumepati/
夢色パティシエール - テレビ番組 - ディズニー・チャンネル
http://www.disneychannel.jp/disneych/program/detail/?pid=yumepati
夢色パティシエールSP プロフェッショナル - テレビ番組 - ディズニー・チャンネル
http://www.disneychannel.jp/disneych/program/detail/?pid=yumepati_sp
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2630 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3019
http://www.showtime.jp/animation/b-ch/yumepati2/
http://www.showtime.jp/app/bch/index/yumepati2/chara http://www.showtime.jp/app/bch/index/yumepati2/story
http://www.showtime.jp/app/bch/index/yumepati/chara http://www.showtime.jp/app/bch/index/yumepati/story
夢色マジカルエッセンス http://www.ytv.co.jp/yumepati_pc/magical/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:22:35.00 ID:6tB2Csnl0
公権力と繋がったプリキュアとか何度も書くが時空管理局の公僕となったなのはstsの悪いところと瓜二つなんだよ
なのはマンセーとマナマンセー、敵が有罪か無罪もなのはたちのさじ加減一つ。スケールの小さい最終決戦も全く同じだし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:22:50.81 ID:k8S3LCg60
>>103 耳をすませば(柊あおいの漫画作品、英題:Whisper of the Heart)、
猫の恩返し/ギブリーズepisode2、夢色パティシエール(松本夏実による日本の漫画作品)とか、
おもひでぽろぽろ、コクリコ坂から、借りぐらしのアリエッティ、海がきこえるとか:
http://cache.tooniland.com/img_images//Tooni_channel/Program_img/1283/1283_index_big.jpg
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100709/images/title.jpg
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130705/images/title.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1KtFM%2BZCyL._AA1500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61LTdNIdg%2BL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81GhKcWk8EL._AA1283_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61y6F37ujfL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1YIpkQAXWL._AA1500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y05uZfiKL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61bvuYFZsgL._SS500_.jpg
ニコニコ映画実況 〜耳をすませば〜 みんなで一緒にジブリ作品を見よう<テレビ実況生放送>
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142132574
耳をすませば ニコニコ映画実況 ゲスト本名陽子さん(主人公・月島雫役)|アニメ公式サイト リンク集ブログ アニスク
http://ameblo.jp/animelink/entry-11566910335.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20130615/01/animelink/52/39/j/o0800055512575991352.jpg
本名陽子さんと観る「耳をすませば」放送、 本日21時からUstreamで配信 - はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/201007/1409
http://img.b.hatena.ne.jp/entryimage/articles/1409-1278648120.gif
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:24:03.61 ID:k8S3LCg60
>>103 >>105 耳をすませば(柊あおいの漫画作品、英題:Whisper of the Heart)、
猫の恩返し/ギブリーズepisode2、夢色パティシエール(松本夏実による日本の漫画作品)とか、
おもひでぽろぽろ、コクリコ坂から、借りぐらしのアリエッティ、海がきこえるとか、
ポケットモンスター(ポケモン)とか:
ドキプリ劇場版の特殊CM等 まとめ http://www.nicovideo.jp/watch/sm21673404
ドキドキ!プリキュア 関連CM 夏休みSP たのしい幼稚園・おともだち・映画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21673398
【叛逆の物語】と【ドキプリの映画】のCMをコラボさせてみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm22182512
「叛逆の物語」と「ドキプリの映画」のCMのBGMを入れ替えてみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm22254620
プリキュア映画カーニバル!2013秋 番宣CM集 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22074765
ポケットモンスター ジ・オリジン [Blu-ray] 2013年12月4日発売
竹内順子,江口拓也,森功至,杉田智和,川崎逸朗
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
(Blu-ray Disc) 2013年12月18日発売
ポケットモンスター X・Y公式ガイドブック 完全カロス図鑑完成ガイド 2013年12月6日発売
元宮 秀介,ワンナップ,株式会社ポケモン,株式会社ゲームフリーク
ポケットモンスター X・Y公式ガイドブック 完全ストーリー攻略ガイド 2013年11月9日発売
元宮 秀介,ワンナップ,株式会社ポケモン,株式会社ゲームフリーク
ポケットモンスター X・Y 最速クリアガイド (ワンダーライフスペシャル) 2013年10月17日発売
(株)ポケモン,利田 浩一
TVアニメ ポケットモンスター オリジナルサウンドトラックベスト
1997‐2010 〜オーケストラアレンジ 宮崎慎二〜 2010年9月8日発売 宮崎慎二(音楽)
TVアニメ ポケットモンスター オリジナルサウンドトラックベスト
1997-2010 VOL.2 2011年2月23日発売 宮崎慎二
ポケモンTVアニメ主題歌 BEST OF BEST 1997-2012 2012年12月21日発売
松本梨香,田村直美,GARDEN,高屋亜希那,あきよしふみえ
『ポケモンバンク』公式サイト - ポケットモンスターオフィシャルサイト
http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/
『ポケムーバー』とは | 『ポケモンバンク』公式サイト http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/mover/
任天堂【ポケモンバンクをはずせ ゼルダが売れん】ポケムーバーのダウンロード配信が一時ストップに :
ポケモン速報 - XY攻略まとめ http://pokesoku.jp/archives/35954226.html
『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイト http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/
ポケットモンスターオフィシャルサイト http://www.pokemon.co.jp/
http://www.pokemon.co.jp/images/banner/bnn_mainsign1_sp_131012.jpg
http://www.pokemon.co.jp/images/banner/bnn_mainsign1_sp_131227.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:25:03.89 ID:04BmgJEj0
ヒーローが社会的に認知されていてアメコミ的って
最近あったぞと思ったら、タイガー&バニーかあ…
あんまり良い予感はしないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:25:21.64 ID:m/UJdmt00
>>83
シャワーとか恋愛とか大輔とかのことだな。結局シャワーシーンは無くなったがまあ挑戦はしてたな。

>>100
ハトやスマで書いてた睦美さんとかなふみさんとかも再起用とかされてないのに田中・高橋は起用されて欲しいとかアホかw
Pの発言力云々についてはお隣のライダー見る限り一度や二度失敗やらかしたぐらいじゃ弱まらないと思うよ。他に人材もいないからあいつやこいつみたいなアホ
がPに居座れるってことだもん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:28:17.75 ID:QHqMTB4u0
>>102
昔はスーパーヒーローは国家に所属させられれば生臭い戦争とかデモ鎮圧にも駆り出されるから
そういう国家権力と直接結びつかせるってのには作る側にアレルギーがあった。アメリカなんか
もろにスーパーヒーローは未知の敵だけでなく、国家に使役される存在に描かれるしね。
そういうアレルギーがない人たちが作る時代になったんだろうねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:28:53.75 ID:0I/vVNUn0
いろいろと予想するのはいいけどさ、ハピチャの評価は1話を見てからにしましょうや
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:30:12.44 ID:OVKO7oNZi
>>107
タニバニでさえ衰えや不人気を劇中でやってるしネクスト能力で仲間はずれにされるとかしてるんだよなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:34:03.40 ID:0iRMq3qX0
・たとえ人々認知も感謝もされずとも影ながら世界の平和のために戦うヒーロー
・強力な能力を持ち組織に属しながら権力側の命令と良心の間で揺れるヒーロー
・巨大な力ゆえに守るべき一般人から恐れられ迫害されるヒーロー

個人的にはこの辺りが好物なのでこのアニメのオチは駄目でした
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:34:24.41 ID:QHqMTB4u0
>>110
ハピチャの話じゃなくドキの話だと思ってたぞw そういう予想をしてしまう時点でやばいかもしれんね・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:40:33.47 ID:vl1rNMd+0
>>107
もしブルーローズが原因でタイバニ叩いてるなら
中の人は関係方向でお願いします
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:41:05.92 ID:vl1rNMd+0
>>114
すまん”無関係”でお願いしますに修正
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:48:13.68 ID:z+Plklp00
ソードだけちゃんと書いとけば何とかなる話をまったく出来ないわけだから
ハピチャもダメだよ

追加戦士いっぱい出しますったって、最初の二人ちゃんと書く気がないんだから

Pがダメなのは当然として成田は絶対ダメだし
長峰がハトで組んだ文芸プロット全部失敗(反面、絵は最高だった)だったのを、多少は反省してるかどうかだけど
戦争状態な以上、日常描写も書けない(日常を書くにはキャラをバカにするしかない)

この設定を飲んだ以上、長峰は過去にやらかした失敗を反省してなんかいない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:49:09.03 ID:yncboZmF0
>>116
お前はハピチャアンチスレに行け
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:56:57.38 ID:QHqMTB4u0
じゃあキュアハニーの中の人がとある魔術の禁書目録から出るかどうか予想するかw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:00:51.01 ID:nmvNvwAp0
>>61
何を言いたいんだ?
大人だから物語が必要ないなどと、どこにも書いていないが
勝手に解釈して、勝手に批判して楽しいか?

問題の根幹はドキの物語の作法が
著しく児童文学の文法から外れていると書いている
普通の大人ならばそのことに違和感を覚えるはずなのに
ドキの信者はラノベのソレと勘違いして賞賛しているから気持ち悪いのだろうと
だから大人になっても物語の世界にしか居場所がない連中だろうと書いている
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:01:06.18 ID:m/UJdmt00
>>117
まてハトアンチかも知れん。まあ俺はハトは好きだがΩはちょっとな人間ですが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:04:17.68 ID:xbkxrc8b0
>>109
アメコミだとまずマナ達プリキュアに対してデモが多発する
力を個人に自由に与えておくな危険だってね
で政府に変身アイテムの管理案が出て当然可決
プリキュアの能力は国民の財産となるが、個人の自由を尊重する動きも出てくる
国に従う派と自由に行動する派でプリキュアVSプリキュアになる

Xメン、アイアンマン、シビルウォーなど見る限りこうなる
これが表に出て認知されるリスクだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:04:26.68 ID:kx0ecmj90
起マナは正しい
承もうマナったら
転さすがマナちゃんですわ
結 ドキドキプリキュアはよって糞
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:09:12.21 ID:ssg8IGfH0
>>121
プリキュアが倒されたら人造コミューンの量産兵が四つ葉財閥の本性を表したように暴れ回るんですねわかります
???「アグリさんレジーナさん達のプシュケーとジコチューの関係を研究させ人々を洗脳し意のままに出来るようになりましたわ…コレでこの世からジコチューは消え去ります」

プリキュアvsアベンジャーズ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:13:13.86 ID:0kUxFrVC0
>>75
あの回の演出やったタナカリオンプリキュアから外されたぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:13:33.46 ID:xbkxrc8b0
つかアニメ制作に関わっている人間なら
エスパー魔美の最初は褒められるが後々魔女狩りに合うし先祖はそれで殺されたとか
ガンダムのNT能力と支持の高さを危険視されて7年幽閉、正規軍復帰してもCCAまでガンダムタイプは与えられずとか
普通に分かるもんなんだが
それを魔法力を持ったトランプ王国と個人的に繋がったまま公務員化するとかお花畑すぎる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:18:40.70 ID:1O+tCOUS0
フレッシュでやれなかった事&やれるけどスルーした事をあえてやってる印象
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:20:15.35 ID:3QnZ7YZH0
友達もいない、勉強もできない、運動神経もダメダメだけど
とてもやさしい心の持ち主の女の子がプリキュアになるってどうかな?
プリキュアになれば地味な自分を変える事ができて仲間を集めて
行くストーリーはどうかな?でも仲間は集まらずいい加減な仲間はプリキュア
をやめてまたひとりぼっちになる。しかし敵のプリキュア
と戦い続ける事で彼女と真の友情を結ぶ事が出来真の敵を打ち倒す。
もう友達大勢と仲良くするのやめましょうよ。地味でコミュ障でも
自分なりに行きて行く事の方がよっぽど勇気と力のいる事だという事を
語ってほしいです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:24:29.64 ID:2IF7nJz30
>>100
無能古賀を無理やり絶賛する哀れなドキ豚
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:24:42.27 ID:qqk+sFwy0
マナとまともに対立した敵もキャラもいなかったな
何かあってもマナ側に華もたせる展開ばかりで

>124
ゆくゆくは田中演出の劇場版とかSDプリキュアとか見たかったんだがな
次あたり松本理恵さんとか帰ってこないかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:32:39.51 ID:vtcYgZ2v0
「六花がいれば百人力だよ」「ま○ぴーがいれば千人力だよ」
こういう使い捨てみたいな言い方イクナイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:35:48.30 ID:gR7pSs8eP
同じ明るく完璧超人なキョウリュウレッドが好かれ教祖マナが気持ち悪がられる理由って
やっぱそれまでに生きてきた背景や言動を見ててキングに比べマナのまあ薄っぺらい事よ
恵まれた環境で生まれ育ち何不自由ない生活しておきながら
徹底した上から目線で自分こそが正しい自分こそが正義と言う究極クラスの自己中
挙句職業プリキュアなんてデジモン02以来の悪夢まで見せやがって…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:38:37.45 ID:QHqMTB4u0
>>126
フレッシュで入院している子をプリキュアが励ます話があったが、プリキュア三人がプリクラで
写真撮るというシュールな状態だったなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:45:57.76 ID:ZHJ7cDpe0
>>131
マナはジュンくんの時に、私も失敗することあるよみたいなことを言ってたが、それを感じさせるシーンが全く無かったな。
最後まで完璧マナ様。

一万年前に3人がかりで封印しか出来なかった強力な敵は、5人で協力して倒した方がプリキュアらしいだろうに。このさい、ダサいハープ魔方陣で決めで良かったのに。
なんでマナ様パワーアップで一人で倒しちゃうんですかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:52:34.15 ID:2IF7nJz30
プリズムもオールスターやるのか
http://animeanime.jp/article/2014/01/28/17251.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:01:24.32 ID:aHQpXwqf0
成功してる人でもよく話を聞いてみると、そういう自分に出会うまでにかなり紆余曲折をしていたりする
だから、そういう人には本当の意味で人間の強さを感じるんだよね
ところがマナにはそういったものがまるでない

今度のハピチャは歴代のプリキュアように自分の弱さや夢と向き合う
そういう人間としての強さをきちんと書いてほしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:11:02.37 ID:L16uOkyLO
愛なんて語る必要が全くない、最初から人間はそれで動いているんだから口から出す理由がない

これすらわからんのが山口柴田古賀なんだよねぇ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:13:49.41 ID:80qY4SrI0
プロジコが弱いんじゃない、マナが強すぎるんだ!なんてファンはご満悦な様だけど
フィクション、しかも一年シリーズの最終戦でそういうカードしか持ってこれない制作者ってアホだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:15:11.95 ID:tNp2MAqA0
レジーナつながりでミンキーモモ見ると面白いな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:16:20.50 ID:ouAQClKp0
>>104
あっちは異世界に舞台が移ってるからね。それはそれで叩かれまくったが権力とのリアルな結びつきは薄れてる。

だがドキプリの場合、流石にトランプ王国に移住なんて終わり方にするわけにもいかないからね。
どうしようもない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:17:39.10 ID:L16uOkyLO
フィクションなんだからキャラなんていくらでも最強にできるわなぁ
某仮面ライダーなんて毎回最強の怪人のオンパレードだしネタにしかなってない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:17:51.89 ID:KT3NXCHQ0
玩具の売り上げ結果はいつ出るの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:20:22.04 ID:tNp2MAqA0
もしかしたらスタッフの良心で今の子供達にミンキーモモ見せたかったのかな?
レジーナも亜久里と分裂するけど初代ミンキーモモも転生して人間になり2代目と合うんだよな。
そこまで重いテーマはドキにはないけど人間になったモモが2代目に対して

「私わがままだもん。だからあなたを消さない」って言うとこでなんか感動したわ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:20:40.68 ID:T/AMwQLC0
>>114
タイバニを叩くような意図は全くありませんでした
誤解させたならすみません
ただ>>111も書いてくれてるように、プリキュアが仕事になると色々シビアだよね
戦いが報道されている以上結果重視(敵の殲滅)になるだろうし

プリキュアの強さ=思いの強さというのが
スマイルまでは信念を貫き通す意地や根性みたいなものだったから
ボロボロにされても思いを貫ければ勝ち!みたいなことが言えたけど、
ドキドキは思いが強いと物理的パワーも強くなる!みたいな単純なものに変わってしまった気がした
うまく言えないけど、プリキュアの強さは戦力であってはダメだと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:24:22.50 ID:ANnAJ3n4P
>>140
そこなんだよな 主役を最強キャラにするところの難しさって
現実と違っていくらでも設定で盛れば幼稚園児だって最強キャラを作る事は出来るし
その最強キャラをどう一般庶民の視聴者に摺り寄せていくのかが難しいのに
あの自己中教祖ときたら最後の最後まで己の我を通しまくりの賛美されまくり
おまけに何一つ辛い事や悲しい事を背負わされず
そう言う事は全部ソードやエースやレジーナに押し付ける これを気持ち悪いと言わずして何と言うんだ?って言いたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:27:03.35 ID:tNp2MAqA0
>>143
分かるわ。泥臭い意思の力だよな。圧倒的な力の前に泣き出してしまう女の子が
指一本動かせなくてもそれでも執念で街を守るって言う意思の力なんだよな。
暴力じゃないんだよ。でもそう言うのが一番女性が毛嫌いするものなんだよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:27:20.92 ID:ouAQClKp0
>>140
カタログスペックはいくらでも強くできるだろうけれど、その強さに納得させられるだけの根拠と
設定に見合った実スペック(本編描写)を用意できるかが問題なんだよね。

何度も言われてるように、マナ大聖人様(とその御弟子)の場合はどっちもできてないハリボテスペックと言わざるをえない。
説得力のあるバックグラウンドもないし、中身も伴ってない、マナ大聖人様に都合の悪い要素を排除した
ヌルい世界を泳いでるだけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:50:30.86 ID:4Bo2LppxO
ラスボスを一人で倒させるのは流石に引くわ
マナ様は歴代最強!精神面も完璧!とか言う子出るだろうなこれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:53:09.88 ID:L16uOkyLO
最強で完璧なら別にね、それが相田さんじゃなくてもいいわけですよ
能力だけで語るならね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:10:56.16 ID:KqiNU9pR0
>>146
もうね・・・ホント北朝鮮での金日成父子の笑い転げそうになる捏造神話を思い出さずにはおれんな。
キーワードとしては「天が生んだ偉人」「百戦不敗」「縮地法」とかねw
本当にありゃ最早笑い無しには読めんが、若しかしたらドキもその金日成父子の捏造神話もパクったんじゃ
ないの?て思ってしまう程マナ将軍様の神格化が何か似てると思わずにはおれんねw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:11:12.85 ID:pMMSrWzM0
>>133
あーそれ思った
ただでさえスポーツ万能・成績優秀みたいな設定なんだから
そんなスーパーマンが自信満々で挑んで失敗して落ち込む回とか
過去に暗い経験があってそれを乗り越えていたからこそ今の形があるとか
始めの頃はそんな話をやると思っていた
それがあるだけでかなり受け手の印象が違ったと思う、逆に一切なかったのが致命的ともいえる

昔も今もただただ"なんでもできた"だけ、設定上ね
何をやっても(フィクションだから)世界は自分の方に転がってくるし
優秀な自分(≒無能な周囲)のおかげで失敗する事態が存在しない

レジーナが洗脳されたあたりとかカマデブコンビのあたりで挫折しただろって言うやついそうだが
現実は「アーすっきりした」で全部口先だけ、1話丸々使ってやるような話をしてこなかった
1年間何に話数割いたんだってくらい何も残ってない、全く成長の無い話だったし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:21:21.22 ID:KqiNU9pR0
>>150
まさにそれこそ金日成のパルチザン捏造神話と全く同じノリだな。
まあ金日成の場合パルチザンとして戦ったことすら真っ赤な嘘だったのは
今日じゃ周知の通りだけどね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:24:31.26 ID:XEwnaA3C0
オールプリキュアVSドキドキ!プリキュア

悪徳政府やブラック企業の犬になり、私設兵として弱い市民をいじめ、暴挙の限りを尽くすバカドキ娘ども!!
しかし、その様なうつけもそう長くは続かなかった・・・
なぎさ「ドキドキ、もうだめだこりゃ・・」
咲「プリキュアの面汚しなり!」
のぞみ「もう、あの子たちにはちゃんとした教育をしてあげないと」
ラブ「これじゃ、日本中が不幸になっちゃうよ・・」
つぼみ「わたし!堪忍袋の緒が切れそうです・・!」
響「ここで、ガツンとあたしたちが言ってやらなきゃプリキュアの名が廃る!」
みゆき「はっぷっぷ〜!ってシメテやらなきゃね、少し」
めぐみ「ドキドキの先輩たちって、そんなタチ悪い人らだったんすか?!」

マナ「プリキュアの先輩たちが、わたしたちに宣戦布告〜?!」
六花「マナ〜?!」
ありす「ふふ・・おもしろいですわ・・わたくしどものカネの力の前にまざまざと平伏すことは目に見えておりますのにw ねえ?真琴さん?」
まこP「はい!会長の言うとおり!」
あぐり「雑魚がいくら束になったって!あたいらの権力実力の前じゃボコボコ・・」
レジーナ「う〜ん・・先輩たち怒られちゃっていいのかな? ま、いいか、ドキドキが勝てばいいんだよねw」

さあ、このプリキュア史上最悪の仲間割れ! この戦い!どう終結が尽く?!

劇場で会おう!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:45:07.32 ID:Hhi8YSyB0
そもそも映像画写としてパルテノンは最強じゃない
単独で宇宙空間も出られなければ巨人化もできない
パルテノンは全員の力をマナに集めた物だからなw
いわば合体技で無限シルエットと同等の扱い
ウルトラハッピーが単独覚醒で巨人化してたとしたらパルテノンは最強どころか雑魚
ウルトラハッピーが合体技だとしてもあの巨人には勝てないので雑魚
無限シルエットも出てくるのでパルテノンは論外
そして単独で最強格のSSまで控えてる

信者は山口を恨むんだなw
単独でパルテノン化させなかったシリーズ構成をw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:48:17.28 ID:WA0Xbc6qi
北斗のプリキュア
四つ葉とプリキュアにより世界は統一され世紀末となった

モヒカン「ジコチューは消毒だぁ」ヴォォ!!
ジジイ「種もみがっ」
モヒカン「この種どうんだ?ジジイ?」
ジジイ「埋めて増やすんです」
モヒカン「それはジコチューだなぁ四つ葉印から買わない奴は違法なんだよ」
ジジイ「あんな法外な値で商売しなんて」
モヒカン「法を犯してまで生き延びようなんてジコチュー中のジコチューだぜ」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:52:36.70 ID:eeG4qBY30
http://www.eiren.org/toukei/
映画の結果出たんだが、NSはあってもドキね映画はないんだよね
なんか誰かが息巻いて調子いいこと言ってたわりにはどうなんだこれって感じ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:01:11.06 ID:oZQIqdzb0
>>152
キュアパッションかスマだけ送ればいいんでないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:05:53.38 ID:xS4Z+A7D0
>>155
だから最終興収が重要だからってドキ信者に言ってたのに

スマの9.1億越えられたか微妙だなこれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:06:34.23 ID:80qY4SrI0
昨今の主人公はフィニッシュホールドも抱擁、握手、こぶしパンチなど
人となりを表した印象的なものだったんだが
ドキはわざわざイーグレットより高くからの天空かかと落としと、特に制限も理由も無いのに初期技か
中身厨二男が喜びそうなトドメだなーとしか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:13:30.91 ID:NDfJWsPX0
信者はあの唐突なビッグバン発言を真に受けてるのがなんとも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:16:08.57 ID:cUh7fxeqP
>>136
「人助けに理由はいらない」とかいちいち言わないし
考えもしないで助けるのがドキ以前のヒロインだったわな
結局マナの愛って黒っぽい筋肉質な怪物を蹴り上げるだけだったね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:17:46.45 ID:oZQIqdzb0
確かにプリキュアは想いの力だけでビックバンに匹敵する力は出せるかもしれねーが
(実際過去に星崩す威力の技とかをためゼロで撃ってたりしてるし)
でも、相田さんは出せてねーべ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:20:38.63 ID:1U8TAz7a0
まあ最後のギリまで餌を与えられなきゃピースを全部ハメこめなかった無能騎士の発言だからな
そもそもトランプ王国の技術基準でビックバンがどんなものか判断できるかすら超怪しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:29:06.01 ID:oZQIqdzb0
そもそもビックバンの力出したら宇宙終わってるだろ
つまりはそういうこった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:31:19.30 ID:s72BZeYd0
アンチじゃないが気になった点がある
マナマンセーという言葉があるがこれって相方枠の六花が相方できてない点にあるんじゃないかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:31:43.48 ID:cUh7fxeqP
最終回8:46あたりで最後の説法タイムがあるんだが
上手(画面手前右下)がプロトジコチューで下手が大教祖ぱるてのん様ご一行なんだわ
ここら辺もドキの歪みが演出の気持ち悪さに表れたなーと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:44:22.50 ID:80qY4SrI0
マナと対等なキャラは一人として描かれなかったわな
六花は序盤で嫉妬>解消してからマナに対してもう何もエピソードなかった印象
唯一成長的部分を描かれたソードの作りこみを主軸に展開していたら違ったのかもしれないけど
日曜朝から地味な物語にするのもそれはそれで間違いだし
ハトはその辺上手いことコントロールしてたな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:48:18.96 ID:1U8TAz7a0
信者はとりあえず10億より↓で9億より↑だから単独映画で一番売れたって思ってるらしいな
正確な数字も出ず9.?なのによくもまあw
単独で最高なのは箱の数もなんだが、それはどうやら脳から抹消してるようで相変わらず都合がいい生き物だ
こんな宗教信者のクズ集団が同じ空気を吸ってるのかと思うと反吐が出る
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:02:56.01 ID:aHQpXwqf0
映画の単価と人数も比べてみないことにはね

それにしてもTVの視聴率は振るわないのに
映画は例年並かそれ以上ってのは不思議な現象だな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:09:06.92 ID:s72BZeYd0
売り豚みたいに数字語るのは御免だね
>>166
対等に描かれなかったと思われるのはやはりちっとも心理に踏み込んでこない点にあるんじゃないかって思う
時に励まし時にキツイことをいい、みたいな関係がマナと築かれたキャラがいない
お前ら本当に幼馴染で親友なの?ってぐらいにノータッチすぎてりんちゃんやmktnより薄っぺらいなぁと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:21:41.90 ID:80qY4SrI0
マナ側からの心理も全然わからんかったな
無印や他シリーズみたいに仲間と分断されて弱気になったり
改めて大切さを実感するみたいな話があったら印象変わったかもしれん
似たシチュ自体はあったような気がするけど確か内面の掘り下げにはなってなかったよな
黒プシュケーも自力復活だし、何かその辺描くの意図的に嫌がってるように見える
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:28:19.02 ID:5FInZ9qJ0
数字はひとつの指針だからな。
逆にコンテやキャラ性は本来叩きようがないものだろう。
受けての主観にしかならない。
そこで受け手が認めてるかどうかが数字として現れる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:30:39.92 ID:6iqVNeSw0
てか谷原メインで使って売上伸ばせないってどうなんだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:41:22.81 ID:TOyuwj2Y0
スタッフとしてはキャラの掘り下げなんかめんどくさくてやりたくないということだろうな
プリキュアの五文字さえタイトルに入っていれば愚民どもは自動的に金を払ってくるから俺らはのんびりやろうぜってことじゃないの
ドキは歴代が積み上げてきた信頼という資産を食い潰したように感じる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:48:06.38 ID:eeG4qBY30
このPのプリキュアは期待できない
一発目のコレで心象最悪になったんで
ハピもしばらく様子見だわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:49:04.05 ID:oyXgBAQ90
>>124
タナカリオンは功労者だからいずれ戻ってくるべきだが
あの脚本書いた山口は永久追放でいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:00:24.70 ID:c1au3f3Z0
・説得中に相手の背後を取る(39話)
・礼儀正しいはずのお嬢様が、説得する相手に指をさす(41話)
ありえん

物語を通しての主目的は『レジーナとの約束を守るため』で、約束はマナが誰にも相談せず一人で行っていた
キュアハートの強くなる動機は『レジーナに会うため』のみ
酷い話だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:00:34.70 ID:UOeuYAdD0
前スレで遊戯王ZEXALと並べて話をする奴がいたが
コレのせいだったのかな?

http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%8F%A9%E8%96%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB

相変わらずヤバいニコニコ大百科の連中よ
遊馬とマナを同列にされるのは不愉快極まりない
遊馬が真ゲスを救おうと至らせるまでの時間や経緯は重みがまるで違うというのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:16:54.15 ID:UOeuYAdD0
>>174
俺も始まる前だからこそ様子見って感じだな
>>85
>>125
の様な事やるのが柴田Pだからなぁ
不安にだってなるさ
>>135
が言うような紆余曲折をしっかり描いてくれれば
ハピプリにはドキに感じた不満が少なくとも8割は消し飛ぶよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:23:22.32 ID:BDHFnVo30
なんか、中の人がかわいそうだった。
無理矢理なストーリーを進めるために都合のいい上っ面のセリフばかり言わされるプリキュア…
セリフの印象が全然残らなかった。三幹部はやまじばっか言ってた印象。

スマは、プリキュアたちは言うに及ばず、ウルフルンやジョーカーもものすごく印象に残ったのに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:24:51.03 ID:6s5OBhFy0
ドキがコケたからゴーリキーを連れてくるハメになったんだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:43:13.75 ID:/nzUvwt60
ハート様の中の人は演じていてマンセーぶりにさぞかし気持ちよかっただろうね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:44:49.32 ID:b7YWgSun0
>>175
田中くんも山口と一緒に追放でいいよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:54:09.35 ID:EK/+FJjk0
>>103 >>105 >>106 耳をすませば(柊あおいの漫画作品、英題:Whisper of the Heart)、
猫の恩返し/ギブリーズepisode2、夢色パティシエール(松本夏実による日本の漫画作品)とか、
おもひでぽろぽろ、コクリコ坂から、借りぐらしのアリエッティ、海がきこえるとか、
ポケットモンスター(ポケモン)とか:
『ポケモンバンク』公式サイト - ポケットモンスターオフィシャルサイト
http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/
『ポケムーバー』とは | 『ポケモンバンク』公式サイト http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/mover/
任天堂【ポケモンバンクをはずせ ゼルダが売れん】ポケムーバーのダウンロード配信が一時ストップに :
ポケモン速報 - XY攻略まとめ http://pokesoku.jp/archives/35954226.html
『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイト http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/
ポケットモンスターオフィシャルサイト http://www.pokemon.co.jp/
http://www.pokemon.co.jp/images/banner/bnn_mainsign1_sp_131012.jpg
http://www.pokemon.co.jp/images/banner/bnn_mainsign1_sp_131227.jpg
【速報】『ポケモンバンク』再開!! : はちま起稿 http://blog.esuteru com archives/7511576.html
増田「ポケバンク再開を俺に聞くな、任天堂に聞け」 : 新しいフォルダー
http://blog.livedoor.jp/goodluckhavefun/archives/36451553.html
ポケモンXYまとめ速報-最速攻略- : 【ポケモンバンク&ポケムーバー】いつになったら配信再開するの??
http://pokemonxykouryaku.jp/archives/36193693.html
『ポケモンバンク』が配信再開キタ――(゚∀゚)――!無料利用券は2月21日まで配布!! : ゲームは1日10時間
http://game10.doorblog.jp/archives/36570457.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:23:38.29 ID:NDfJWsPX0
>>173
そういう考えは子供向けアニメじゃ通用しないよね
子供が欲しがらん玩具を買う親はいないもんな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:39:10.08 ID:scBxLjpSP
視聴率は最後の悪あがきで5.1
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:59:00.78 ID:b7YWgSun0
ハピネスチャージの予告が本体だなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:00:44.09 ID:t9O6S1Wb0
「ビッグバンに匹敵する」で思い出したが、
去年やった深夜アニメで主人公の力を「宇宙創生の光」と表現したアニメがあったな。
アレは強さ表現のためにハッタリで言ってるとすぐ見抜かれて失笑されていたが……
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:04:46.83 ID:b7YWgSun0
ハッタリビッグバン岡田大統領
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:26:24.25 ID:hvT0KIYtO
ビッグバン発言は失笑ものだよな
所詮ハッタリだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:27:10.30 ID:L16uOkyLO
そういやトランプ王国と地球の宇宙って繋がっとんのか
まあ宇宙プロペラ機や燃え尽きない人工衛星とかそこら辺が音痴過ぎる人達に聞いても仕方無いけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:27:48.05 ID:5Gokxeu70
ドキプリの最終回見てフレッシュの終わり方はアレで良かったなと再確認
最終回Bパートでせつながラビリンスの初代大統領になってたらあの余韻が台無しだったw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:29:53.61 ID:6SYpQ5Ng0
>>187
そういやあのアニメも主人公が「ビビッときた」で敵側の女の子に入れ込んで
それらしい積み重ねもないのに終盤仲間一同でその女の子を助けに行くっていう展開だったな…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:30:44.27 ID:L16uOkyLO
剛力「私のよさも再確認していただけると」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:31:21.94 ID:WkkmkZ/x0
>>177

>やさしさを失わないでくれ。
>弱いものをいたわり、互いに助け合い、
>どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。
>たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。
>それがわたしの最後の願いだ。

>遊馬とマナは本当にこの言葉を体現していると思うわ

何度も理不尽に遭い、幾度となく誤解されて、何度も判断を誤ってしまって、
良かれと思ってやったことが尽く裏目に出て、挙句には大切な人を失い、
それでも地球の人々を信じようと必死に悩み苦しんできたからこそ、この言葉を残したんですが?
少なくとも「完璧ではない人(人間ではないが)」が言った言葉なんだけどね。
街が壊滅状況になっても「あーすっきりした」で立ち直る「完璧超人(笑)」のマナさんがこの言葉を体現してるって?
冗談にしても笑えないからやめてほしいわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:32:22.71 ID:5Gokxeu70
>>193
映画での演技を見て判断させて貰うよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:39:19.70 ID:l1k+41MJ0
>>194
同じエースでも大違いだよな
北斗は孤軍にさせられても良く戦い抜いたよ、マジで
挙句最後は見ようによっちゃ追放紛いの目に遭うし…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:47:02.97 ID:cUh7fxeqP
エースねたパロディは後半ヤプール人みたいに空やぶって出てきたのもそうだな
バカじゃないのこのスタッフ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:47:32.76 ID:oZQIqdzb0
>>195
多分強力の演技によらず脚本レベルでアウトだと思う…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:49:43.92 ID:t9O6S1Wb0
権威主義や名声をやたらと求めたがる姿勢と関連してるんだけど、

「誰にも認められなくても、最悪守るべき人から罵声を浴びせられるような事になっても正義のために戦い続けられるか」

と考えて、そこまでして戦う光景が想像できないんだよね、ドキ勢は。
他のプリキュアや、あと大体の戦隊・ライダーは(実際にはそういう展開がなくても)それでも戦うだろうと想像できるんだけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:50:49.95 ID:5Gokxeu70
>>198
別に芸能人がプリキュア映画に出るのはコレが始めてって訳でも無いのになんでそんなにビビってるんだか判らん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:56:01.95 ID:oZQIqdzb0
>>200
山口と相田がでしゃばるってだけで怖いわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:57:53.84 ID:sV1TUvww0
次スレは、【明日】ドキドキプリキュアアンチスレ58【マナがいない】でいいよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:59:15.95 ID:5Gokxeu70
>>201
監督は小川さん
脚本は成田さん
山口がどこに出てくるんだ??
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:08:36.04 ID:oZQIqdzb0
>>203
介入しないってんならまだいい
それでも相田のあのヒゲが怖い
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:08:38.14 ID:cUh7fxeqP
>>199
それが普通でしょ?それが普通でしょ?と叫びながら
雑用をこなしてドヤ顔してるるだけだからな

1話の無能教師のマナ頼りが
最終回では総理大臣マナ頼りになったというほんま汚い世界やで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:10:46.54 ID:0RQ4BXeI0
【飽きた】ドキドキプリキュアアンチスレ58【マナ】
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:16:01.66 ID:L16uOkyLO
>>205
大層なことを言わなくても普通にやれることを当たり前のようにやるだけでいい
スマの選挙回の染々とした演説を相田さんに聞かせてやりたい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:20:40.08 ID:c1au3f3Z0
信者はビッグバンに匹敵で喜んでるらしい
無限の力と無限の愛を持つ星の瞳のプリキュアと比べてもいいのか?
決戦フォームはノーカンだろ


友達だったら 困ってる時は力になりたい それが普通でしょ?
→真琴が困ってるとき、顔に王女の似顔絵貼り付けて猿芝居
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:20:45.01 ID:NDfJWsPX0
ビッグバン発言やかかと落としその他もろもろのせいでSSと比較されそうで嫌だなぁ
そもそもSSはビッグバン発言なんてしてないのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:22:04.10 ID:scBxLjpSP
>>202
ドラマ見てないからよくわかわないけど
タイトル的にはマナがいないことを寂しがってるようなのが微妙な気もする

いっそ【未来永劫】【マナはいらない】とか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:22:46.46 ID:l1k+41MJ0
>>205
雑用といえば…
昔チラッと読んだ荘子でマナのような者は
リーダーじゃなくて奴隷の才能持ちですとか書かれてたな
馬鹿の考えるリーダーは単なる重宝な奴隷w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:23:01.04 ID:pyvpKc0f0
>>208
プリキュア歴代のアホでも仮面つけておちょくったりしないだろと思うよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:25:10.35 ID:lyhzRMZe0
ドキの世界ではビックバンはあの程度なんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:29:16.38 ID:L16uOkyLO
>>211
肩書きを誇るのはつながれた鎖を自慢する奴隷と同じ、ということか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:30:33.17 ID:t9O6S1Wb0
マナがビッグバンによりドキ宇宙を創造したと考えればマナが礼賛されている事も納得がいく
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:30:42.01 ID:scBxLjpSP
>>211
マナは上に立ってるくせに自分ばかり動いて人を使う才能はまるでなかったな
そのせいで一般生徒が無能ぞろいになった
自尊心を満たして周りから褒め称えられる環境づくりとしては成功なのかもしれんが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:32:25.68 ID:MtbfvOy30
>>177
話題に出してたのは俺だよ。いままでも何度かホビーアニメとかカードゲームアニメとスレ違いだから名前はボカして書いてたけどな。
とりあえず遊馬先生とかいう呼称は、テロリスト刹那をせっさんとかせっちゃん呼ばわり並に吐き気がするわ。当然マナはそれ以前の論外
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:32:45.72 ID:L16uOkyLO
古賀「子供たちにはマナ(奴隷)を目指して欲しい」


こわい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:35:50.26 ID:b7YWgSun0
( ´∀`)つ ミ
         [ドキ宇宙]

-----ブラックホール-----
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:37:59.92 ID:Govp/PjB0
>>208
友達だったら 困ってる時は力になりたい それが普通でしょ?

助力する前に相手の気持ちになる、いわゆる思いやりの気持ちが
マナには欠けている

真琴の気持ちを理解していたら軽々とレジーナと友達にならなかっただろうし
「マコピーに嫌われた〜」と落ち込むこともなかっただろう
案の定自分に同じような災厄が降りかかったとき
「マコピーの気持ちわかった気でいたけど、全然わかっていなかった」
と言ってるし

確かに思いやりをもって共感するだけでは解決にならないんだろうけど
前提としてプリキュアの主人公には最低限その気持ちをもっていてほしかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:38:11.49 ID:L16uOkyLO
まあ意識して子供を奴隷に!とは思ってないんだろうが、
無意識がそういう方向に向いてる人ってのはコワイナー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:40:43.12 ID:l1k+41MJ0
>>218
まあ「妄言だから聞き流せw」とか言っちゃう荘子だから真に受ける必要は無いけど
でも、無計画だったり人の気持ちに無関心だったりと
リーダーとしては徹底的に駄目な奴として描かれてるよな
全く不思議な事にそこは作中でもぶれてないwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:44:15.39 ID:NDfJWsPX0
同じ青空の下でのボス戦でもムシバーン戦とは雲泥の差だった
作画面以前にストーリー的に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:44:41.02 ID:5Gokxeu70
>>217
やっぱりお前か
マジウザいドキ以外のことは黙ってて
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:45:55.73 ID:WkkmkZ/x0
>>196
>>199

馬鹿にされて傷つきもすれば、細心の注意を払っても間違ってしまうこともある、
そういう人として当たり前の感情を持ち、それでも相手を思いやれる情緒があって、
あらゆる経験を積んできたからこそ出せた答えだってことを全く念頭に置いてないんだよなぁ…。
だから「名言」という聞こえのいい言葉だけに飛びついて、それにテキトーなキャラを合わせてる。
本当、何ともいえない気持ち悪さを感じてしょうがない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:01:53.05 ID:t9O6S1Wb0
>>221
柴田が「一人でパンクするほどキャパを超える量を抱えるのが理想のリーダー像」
と本気で思っているのだとしたらワンマンブラック企業的な発想だし、
今のプリキュアプロジェクトについてる下のスタッフが気の毒に思うわ。

本気でそう思っていなかったとしても、アレが駄目なリーダー像である事に気付けなかったというのに変わりはないし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:06:16.42 ID:cUh7fxeqP
>>220
そういや真琴は真琴で脚本都合の不幸なレールにのせられすぎだったわな
わけのわからん出自、わけのわからん苦労、わけのわからん目的不達成からの強制笑顔
さらにそこに万能教祖がからんでくるもんだから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:16:20.02 ID:2W2HkOpZ0
レジーナがアン王女の分身だったということは
16話冒頭でレジーナに敵意を示した真琴の態度は
すべて意味のない茶番劇だったってことか

レジーナは普通に敵の子で、普通に真琴はそれを憎み嫌っていて
次第にレジーナに良心が目覚めて心が通い合って改心し
プリキュア化するかしないかはどっちでもいいが、和解する
(和解する場合に重要なのは真琴の扱い。マナではない)

・・そういうオーソドックスな展開じゃいかんのか?
なんでわざわざひねって変な展開にして自然な感動が起こらないようにしたのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:17:19.55 ID:h0HdXOLrO
本当ソードはなんだったんだろうな
立場ももちろん、ラストで「トランプ王国から来た歌手として大ブレイク!」とか言われてたが、今までスーパーアイドルとか言われて来たのはなんだったのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:23:22.41 ID:l1k+41MJ0
作品を体現するのが主役ならマナも真琴も妥当だな
滅茶苦茶という物をこの上なく体現してるw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:26:58.61 ID:2W2HkOpZ0
レジーナって、16話でマナを気に入った頃と今とでどの程度
性格というか価値観が変化してるのか

もともと悪意はなくて愛情や良心もある程度は持っていただろ
そのうえで破壊的な力を持っていて無邪気に破壊活動をするというタイプだったはず
根本的に何も変わってないんじゃね?

価値観が変わったり改心したりするプロセスは別に何も描かれてないよね?

単にプリキュアと一緒に行動して人助けするのが楽しいと思ったからやってるだけで
いつまた気が変わるかわからないのでは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:44:49.13 ID:GzeYICwr0
最終話 5.1%

 平均 | 最高 最低
7.29% | 9.7% 4.4% ふたりはプリキュア
7.87% | 9.8% 5.5% ふたりはプリキュアMaxHeart
6.38% | 8.8% 4.0% ふたりはプリキュアSplash☆Star
6.58% | 8.6% 4.6% Yes!プリキュア5
5.60% | 7.5% 2.9% Yes!プリキュア5Go!Go!
6.49% | 8.1% 3.3% フレッシュプリキュア!
6.50% | 8.4% 3.8% ハートキャッチプリキュア!
5.20% | 6.5% 3.7% スイートプリキュア♪
5.30% | 7.2% 3.3% スマイルプリキュア!
4.89下 | 7.0% 3.6% ドキドキ!プリキュア

ドキ第48話は未確定(4.8%以下)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:56:39.80 ID:JczwS4A/0
>>232

最低更新オメ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:03:34.46 ID:RT9LBLKB0
んで、ランク外のはいつ頃出るんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:12:19.37 ID:tFTL61pw0
>>231
何度か敵対したけど結局本質マナ大好きで変わってなかったしね。
レジーナ攻略が主題のような作品でこれは、ちょっと力不足と思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:15:16.47 ID:cUh7fxeqP
そもそもレジーナって攻略に値する存在でもなかったからな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:18:05.77 ID:3mM4tIle0
>>179
同意
中の人は本当良い演技をして頑張っていたのになぁ・・・
ダブル田中さんや山路さんをあんなキャラにするなんて今でも信じられないよ

>>181
あれだけ頑張って張り切っていた生天目さんによくそんなこと言えるな
ドキはある人を除いて声優さんの演技は全然問題なかったわ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:18:37.66 ID:aHQpXwqf0
>>169
いや、オマエに数字を語ってくれとお願いしてないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:19:14.98 ID:b7YWgSun0
敵にも好かれるマナさんっていうのをやりたかったんじゃないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:20:33.61 ID:l1k+41MJ0
重要っぽいけどそうでもないキャラになってしまった奴多過ぎ
岡田とか真琴とかアイとか、レジ亜愚もそうか…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:24:43.53 ID:aHQpXwqf0
真琴は中学生の女の子が背負うには重すぎるものを色々背負っていたはずなんだけどね
そこをドラマの主軸として設計しないというSDや構成の考えが、さっぱり理解できなかったな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:34:05.56 ID:gGFFrN6ii
ドキプリは洋ゲーみたいな作りだから
マナ以外モブ
マナはドヴァキン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:44:23.97 ID:zEkLD5vD0
女の子は誰でもプリキュアになれるとか
世界から甘やかされてるドキ勢が言っても説得力皆無
NSのあゆみの苦悩なんて教祖様には理解も出来んだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:45:26.43 ID:sQv4lM3W0
いやまあ念願だったプリキュア役に加え、歴代最高の主役マンセーシリーズだったから
演じていて気持ち良かったのは間違いなかろうが……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:00:41.30 ID:MtC60VLFP
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:06:13.29 ID:RXgb48Sy0
レジーナねぇ…あの子で引っ張るのは流石にうんざりだった
ありすや六花が更に影薄くなるしモブも出しにくくなるしで
47話でまだ敵対してた時は「もう勘弁してくれ…」と思った
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:11:29.11 ID:t9O6S1Wb0
レジーナはスタッフ的に一番入れ込んでいると思われるキャラだけど、そのレジーナでさえ
登場は2クール目冒頭、3クール目は休止して4クール目に復活なので実働していたのは半分くらい。
しかもその半分の出番の中においてさえ4クール目はネタ切れして足踏み状態が続く有様。
どんだけキャラ作りが薄くて掘り下げが下手なんだって話だわw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:13:53.59 ID:aHQpXwqf0
う〜ん、やはりハピチャは世間の注目を集めるヒーローなのか
柴田の趣味なのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:14:31.02 ID:l1k+41MJ0
>>245
コレまで見てた感じだと一話は変身して終わり型か
ちゃんと敵倒した方が盛り上がると思うんだけどなぁ…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:20:11.67 ID:3mM4tIle0
>>241
激しく同意
普通はポンコツを主軸に話を構成するのがセオリーなのになぁ(2クールぐらいはね)
まぁレジ公のせいだと思うけどさw

かと言って途中リタイアは絶対許されないプリキュア
ポンコツを消すわけにも行かず結局金魚のフン状態で置くしかなかったと

>>247
そのレジ公の再登場で私はドキドキを見切りました
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:23:48.29 ID:lyhzRMZe0
ドキは1クールごとにテコ入れと称して急遽話の展開いきあたりばったりで変更してるように見えてならない
絶対初期プロットとは全く違う話になってるだろ コレ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:24:48.19 ID:5Gokxeu70
>>249
それは関係ないと思うぞ
つかハピチャの話は該当スレでしろよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:29:39.12 ID:L16uOkyLO
>>237
???「でもいい気にならないで!」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:37:20.57 ID:rk6bS67PI
2話で見限って全く見てなかったけど結局ダメだったか
超常現象に大して「慣れてるから!」で済ました時点でヤバい感じはしていた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:41:02.20 ID:KT3NXCHQ0
>>245
敵幹部はドキよりかっこいいんじゃないか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:41:25.15 ID:RXgb48Sy0
>>251
まあ1年やるアニメでは特に不思議なとこないだろうがな
ただ変更というより寧ろ削った部分のが多かった気がするが(幹部がどういう生命体なのかとか残り2人の古代キュアとか岡田周りとか)
>>247
レジーナとプリキュアとの関係が異様に薄っぺらく感じたな。屈辱塗られたエース以外は
愛の安売りというか、大好き!愛してる!と言葉だけいえばそれで愛が生まれると思うのは間違ってる
マナ絡みの関係はどれも10代前半の友人関係には程遠いよ。だから掘り下げても無駄
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:47:02.31 ID:t9O6S1Wb0
公式サイトの説明でもふたご先生の漫画でも「人助けが大好き」が強調されてるめぐみ……
しかも漫画のイメージ図だとどうもまた雑用やってるっぽいんだが……マナ2号……じゃないといいんだけど……


>>256
年間放送の作品だと最初は大雑把な設定だけ決めておいて、後は話を進めながら徐々に詰めていくって手法はよくあるんだけど、
ドキの場合は間違いなくそれの失敗例に入るんだろうな。
物語の根幹に関わる重要な設定を適当に詰め込んで、
後で整合性が取れなくなったらブン投げるの繰り返しだった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:47:27.51 ID:rk6bS67PI
だいたい人間に標準装備されてる機能を挙げてそれを大事だと言えば人間的に優れてることになると思ってる所が浅ましいよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:49:52.47 ID:KT3NXCHQ0
祝!平均視聴率歴代最低確定
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:52:33.71 ID:MtbfvOy30
>>224
スレ違いだから最後にしとくが真月ベクターもレジーナと同じくらい存在も過程もはっきりいって雑なのは共通してたぞ。ニコ厨くらいしか褒めてないとこもな。
主人公もはっきりいってマナ並に成長も過程も描けてないのに糞説教で謎改心させちゃうやっすいガキ教祖だし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:55:49.66 ID:uDdeoVDT0
信者が2期やれだの最終3話総集編で映画にしろだの
館数大幅増加で願書受付平日1000円デーで3連休のドーピングで10億越えない、平均使用率歴代最低の駄作でやるわけねーだろw
2月には作品別結果確定でトドメだろ?
バッカジャネーノw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:57:48.65 ID:rk6bS67PI
あっちの大先生も大概だが基本主人公をsageていくスタイルだからバランスはまともか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:03:42.53 ID:t9O6S1Wb0
>>261
柴田・山口・古賀(あともしいればそれを慕ってる東映スタッフも)でアニメ制作会社でも立ち上げてろよw
もちろん信者はプリキュアブランド失ってもスタッフについていくんだろうね?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:06:49.11 ID:KT3NXCHQ0
>>261
バカだからこんなゴミクズ作品の信者になるんだよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:09:39.60 ID:L16uOkyLO
>>261
2期とかキモオタアニメじゃねーんだからさ、それに誰が見んの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:04:30.63 ID:UOeuYAdD0
>>260
いつの間にか来てたようだからこれだけ言っておこう
言わんとするところはわからなくもないがマナ並にってのは不快だ
少なくとも遊馬はマナのように嘘泣きや怒りもしない人間味のないやつではねーよ

>>245
ハピネスはひめがいいキャラしてそうだが
上でも言われているがめぐみがマナ2号にならないことを祈るばかり
フォーチューンの設定といいドキの使い回しならぬ
やれなかった部分をやる匂いがプンプンするな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:59:58.22 ID:OLH2+Nep0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:31:10.47 ID:8RvDYQmr0
なんで亜久里の名字、『円』なんだろ?
ブラックジャックだかでエース来て欲しい時に
「とんがれ!とんがれ!」って言うし
実際アルファベットのAって尖ってるよね
『角』とかじゃ駄目だったのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:54:12.81 ID:2W2HkOpZ0
>>268
そこはもう定説がある

レジーナ(Regina)→アナグラムしてEn agri→円亜久里→訓読みして「まどかあぐり」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:00:15.55 ID:8RvDYQmr0
じゃ、なんで『円』?
『園』とかでも良いじゃん??

チョイスのセンスがわらん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:04:14.23 ID:5eoOHcaW0
>>269
ホモ特有のガバガバアナグラムかよ…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:09:37.46 ID:/nzUvwt60
団あぐり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:14:38.46 ID:2W2HkOpZ0
>>270
「まどか あぐり」→苗字を先にするとイニシャルがMAなのでマリーアンジュと同じ
とかいう理由かもね
今さらどうでもいいけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:16:09.09 ID:L16uOkyLO
MADOKA

OKAMA D

オカマ D

そうか、そうだったのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:45:18.73 ID:uDdeoVDT0
>>270
アグリと言えば世界の鈴木亜久里
亜久里と言えばF1
F1と言えば円いタイヤ
また1はエースのカード(コナンでは新一の一でエースのカードだった)
やはりF1亜久里で円亜久里
と当時は思ってた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:09:14.59 ID:UToAAhmV0
トランプモチーフに続いて職業プリキュアという流れに仮面ライダー剣から響鬼の流れを思い出したが、その流れを引き継いで3クール目からP交代になったらどうしようw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:14:44.12 ID:uDdeoVDT0
となると次は複数の妖精が主人公に乗り移る憑依型プリキュア?
敵は妖怪でドラドラプリキュアでドラキュア?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:17:13.14 ID:XEwnaA3C0
やっぱ最終回、何度見返してもムカつく。
特に師岡のオヤジがちゃっかり大統領になっちまってるくだりやら
四葉グループと利権関係になる政治とカネのくだりに続いて
総理からマナに電話きて、「おそいぞ〜」なんてみんなプロ意識丸出し
なシーン。 ここまで何の感動も感情移入もみいだせない、世俗根性にまみれた
最終回って本気でぶっちゃけありえないだろう!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:18:17.94 ID:L16uOkyLO
じゃあ角川から高寺Pに戻ってきてもらおう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:18:56.52 ID:I7tNymlL0
>>275
亜久里ったら普通一番知られているのはCMにも出てた
F1レーサーの鈴木亜久里だろつうたら本スレで否定されたのは驚いた
男だったら都合が悪かったのかね信者さんにはw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:22:19.03 ID:I7tNymlL0
しかし後半結構アンチスレも伸びたな
正直エースアグリが出てきてこっちに移動してきた人が多かったか
そのときにアンチな声が大きくなったんじゃね
ここでは圧倒的にマナを否定する声が大きいが俺がドキで一番ダメだったのは
エースアグリだわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:28:29.50 ID:+N1thQXE0
キモ赤子も酷かった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:33:28.46 ID:qhZjSrKQ0
マナは今日も元気一杯に人助けをしていました。しかし、その頑張りが思わぬ反発を生みました。
心無い生徒から「善意を押し付けている自己中なヤツ」と言われてしまったのです。
マナは悩みます。自分の行動が本当に正しいのだろうかと・・・。
こんな話の一つくらい書けば、もっとマナというキャラに魅力が出たのにと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:35:24.61 ID:3mM4tIle0
>>268
そんなの、どこぞの魔法少女を意識したんだろ?
同じ2011年を代表するヒーローアニメのヒロインを意識したダイヤモンドもいるしさw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:40:33.90 ID:YTUfp3nO0
>>232
アンチスレの前々あたりでハピのAAで5%取ってくださいよ〜とカキコしていた人へ

ドキはそれをやってのけた・・・・。

これは温厚に値するか冷遇に値するか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:43:26.51 ID:3mM4tIle0
>>277
妖怪を召還して戦わせるプリキュアかもしれないメポw
案外、キュア・フォーチュンがやるかもメポ

>>283
そこは声を大にして言いたい
ドキドキって結局、汚れや負の要素を避けて来たんだよ
避難される、悲しい状況など、絶望など本来ないと行けない”イベント”を悉く避けて来て
気持ち悪い綺麗な話で終わってるんだよね
レズに嫉妬心を起こさせず、恋愛感情で誤魔化してるしさ

何故そこまで暗い要素を排除してきたのか不思議だ
歴代のプリキュアは結構触れてきたのにさ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:46:49.08 ID:I7tNymlL0
>>282
赤子はいかにもぬいぐるみ販促のために出したという見苦しさ醜さばかりを
感じさせてもらったよ
マナはウザイつうよりスタッフの狙いが見え見えすぎて白けた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:49:30.99 ID:2W2HkOpZ0
スマイルも暗い要素を排除したが、あれはあれでコミカルで明るい路線狙いだから
全然問題はなかった

ドキドキはコミカルで明るいかというとそうでもなく、かといって暗さというか
人間の悲しみやマイナス面を描くわけでもないんだよね

全然暗くはないが明るく楽しめるわけでもないという非常に奇妙な色合いの作品になってる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:50:24.45 ID:I7tNymlL0
>>269
そういうアナグラムってマジ中二が一番喜ぶものだよ
プリキュアのメインの幼女には分からんし、サブのおっさんファンも
そんなのもう卒業してる奴ばかりだろ 全然ストライク通ってない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:51:17.17 ID:l1k+41MJ0
>>287
重要なキャラだと見せかけて抜け殻Aだからな
唖然としたわ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:52:24.84 ID:I7tNymlL0
暗さつかネガティヴなものだけを排除するなんて虫のいいこと通らないんだよ
結局排除して良しとしたネガティブなものにくっついていろんなものも排除してしまった
そうしてなってしまった薄味の中にバカな思い付きをぶち込んだのがドキ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:53:56.84 ID:UToAAhmV0
>283
マナの人助けが原典の「幸福の王子」に忠実に自己犠牲精神によるものならそういう話も可能だったし、
自己犠牲こそが最大の自己中ということで実は先祖のキュアエンプレスが体内にトランプ王国と分けて封印していたプロトジコチューの片割れを宿していた
というドンデン返しも可能だったろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:55:37.29 ID:I7tNymlL0
>>283
うーんそこまでやったら幼女向けじゃないと思う
だがこんなキャラにするんだったらそこもやるべきだったと思う
つまりこんなキャラにしたのがそもそもの間違いだと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:03:19.67 ID:l1k+41MJ0
>>292
折角後付けしたならそうやって肉付けして
ちゃんとした設定に活かせばいいのにね
何かを取り繕うためのその場凌ぎばっかやってるから
支離滅裂な内容になるんだよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:04:16.28 ID:3mM4tIle0
>>288
>>291
これが古賀や山口の意向なら良いが、もし柴Pだったら・・・
プリキュアでおもっきりネガティブな話を描いた長峰SD&女用心棒成田構成と
相反するよなぁ・・・

>>293
昔の幼女アニメじゃ結構あったネタだけどな
それに幼女アニメだからと言って「臭いモノに蓋」は・・・月並みでスマンがそう思うぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:18:21.20 ID:+Ww7S7Y10
>>245
サイアーク・・・だと? 大丈夫かなあ。ここで話すことじゃないが・・・3ページ打ち切りとか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:31:39.02 ID:I7tNymlL0
>>295
幼女アニメじゃあまり記憶ないなあ
少女マンガじゃよくあった気がしないでもないけど
(姉貴の読んでたから)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:32:06.66 ID:R0HrJRP90
>>296
自覚してるなら該当のスレへ行ってくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:36:12.59 ID:I7tNymlL0
とにかく歴代で最低の出来だったと思うわ>ドキ
なんかいいところが普通あるもんなんだけどなあ
キャラデザが美人とか音楽がいいとか背景がふつくしいとか
個人的に一番救いようがなかったのはこれだけいつもよりたくさんレギュラーキャラ
出しといてひとりも惹かれるキャラがいなかったことだわ
ここらはむしろ逆になかなか出来ることじゃねえって皮肉より本気で言いたくなる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:38:42.58 ID:YTUfp3nO0
>>299
いや それじゃあ今年のハピプリはどうなのよさ?
なんかドキより鮮度も光沢度も低下しているような・・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:42:46.00 ID:Govp/PjB0
ドキドキのよかったところは
過去シリーズが当たり前のようにやっていたこと、何気ない描写が
いかに重要だったと認識させてくれたことだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:44:07.10 ID:7n1n+Thr0
リアルな人間関係でいくって路線捨てたんだから
もうどうにもならない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:50:51.83 ID:R8NfXL8K0
>>300
総合アンチかハピアンチスレだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:57:26.74 ID:I7tNymlL0
ドキのいいところは終わってくれたことかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:01:49.07 ID:2W2HkOpZ0
2話や3話だけを見ると、むしろスマイル以上にリアルな日常の人間関係を
しっかり描く路線なのかと錯覚させてくれる

2クールのレジーナを見ると、満薫やせつなやエレンの改心劇とか
ひょっとしたらダークドリームみたいな悲劇的な敵との友情とか
そういうのを見せてくれるのかと錯覚させてくれる

そういうふうに、見る人間を騙して無駄な期待させておいて裏切る点では、
ドキプリはすごかったと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:05:13.71 ID:L16uOkyLO
魔法少女ものだとか変身ヒロインものだとか少年漫画のような作風だとか
プリキュアに対してそんなカテゴライズをしようとすることがすでに古い感性であり野暮でしかない、いうことをドキドキは証明してくれたわけで
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:23:46.41 ID:+Ww7S7Y10
つまんなすぎて語るのもダルいんだもん。他の話しちゃうのは仕方ないよねー。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:27:01.37 ID:lyhzRMZe0
1話の変身シーンと必殺のバンクだけで既に「これはアカンな」って思ってたら案の定駄目だった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:29:55.72 ID:l1k+41MJ0
1話から場当たり作成の片鱗は有った
ラビーズ持ってるか判らないのに、変身しろとか言い出す妖精…
避難指示もせず高みの見物決め込むウンコ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:30:02.60 ID:rfjXopRf0
>>300
愛乃めぐみとかいうのは、相田よりゃ美人でファッションセンスある。
絵見ただけだが、ここは確実だろう
比較対象が悪いという説もあるが

星空みゆきと次の奴がどっちが美人というかかわいいかと言えば、そりゃ圧倒的にスマが勝利するだろうが、
ラブあたりと比べたらどっこいどっこいの感じかね

相田ってぶっちゃけ禍々しいんで・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:33:31.45 ID:v1077RT10
>>310

禿同。正直マナの私服って小学校レベル(笑)
でも設定上めぐみちゃんはセンスないんだよな...

でも歴代一番の私服はラブの夏服やで~ とてもエロかわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:37:35.21 ID:v1077RT10
ドキドキのバンクがダサすぎてたまらなかった。4人そろったらなんらかの変化があるかと思ったら不通に4分割だしw
個別変身も見所ないし。

無性にはじける変身がみたくなってきた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:41:09.82 ID:L16uOkyLO
「追加変身のバンクに期待しよう」
これが変身バンク見たときの率直な感想
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:43:23.36 ID:2W2HkOpZ0
変身バンクがあまりにもつまらないので序盤でもうビックリした

変身シーンの音楽は別に嫌いではないけど
あのバンクのしょぼさというかあっさり度合いは何なの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:43:53.67 ID:xIxK9m5W0
スマイルさえ暗い面に触れたというのに
親が死んでるで流されたソードと母子家庭で父親の思い出に触れる回のあったピースの扱いの差
同じ死んでるでも死にましたあ死んでましたあってな
ピースその回は暗い話ではないが重要な話だったと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:48:19.45 ID:6SYpQ5Ng0
俺スイートのキャラデザは最高に好きなのに(夏私服だけは除くが)
ドキドキは同じ人の仕事とは信じられないぐらいどこにも魅力を感じなくてな
我ながら不思議になったほどだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:51:48.33 ID:u9g8vJo00
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:55:59.54 ID:cUh7fxeqP
>>316
不思議じゃないよ

感情豊かでそのままポスターになるくらい華やかなスイートのジャケット
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81FPFilPgeL._AA1439_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Bu2bbymSL.jpg

絵的にもテーマ的にもどこ向いてるのか分からないドキ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81vlYBWTtTL._AA1439_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/8142LnKQtAL._AA1439_.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:57:16.09 ID:hb1qeTf00
まず放送前に発表になったキャラデザからダメだった
アイドルなのに変な髪形で全然かわいく見えないのとか
目がでかすぎて気持ち悪いとかまず思った
大体そういうデザインで通しちゃうセンスのないスタッフが何作ってもセンスよくなれるわけないんだわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:59:06.73 ID:ANnAJ3n4P
ウンコの存在感やっぱすげーな・・・悪い意味で
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:04:09.12 ID:lngch3BC0
目がでかいというか黒目が大きすぎるんだよな
昆虫の目っぽく見える

私服のセンスはもはやギャグレベル
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:06:40.44 ID:lyhzRMZe0
相変わらず目が怖い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:12:02.32 ID:I7tNymlL0
>>309
俺的にはドキの一話は、プリキュアになるメンバーの出し方が
妙に凝ろうとしていて分相応じゃないことやろうとしているなって不安になったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:13:50.28 ID:rfjXopRf0
まあ調辺さんちの娘はメガネブスとかさんざ言われてはいましたけどね…
変身後はまあよかったけど

変身前も変身後もダメってのが5人よりはマシだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:17:08.88 ID:I7tNymlL0
プリキュアはNSがあるので主人公を普通のJCにしておかないといけないって
縛りがある気がするな アグリは主人公にしてもいいかと思ったんだが
(上でアグリがうざいって言ったけど主人公でもないのに主人公面してるからって
のもあった)だから「すごい生徒会長」みたいなバカげたというか
中途半端なものになってしまうのだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:18:02.60 ID:+Ww7S7Y10
六花とか真琴は脚本も演出もつまらないから放置しちゃったのかなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:21:48.02 ID:rfjXopRf0
調辺さんちの娘は6話くらいから出てはいたけどずっと人睨んでるような目を
していたのがキュア化したらいきなりブヒ化して媚び売り出したんで
アコ黄なマネはお止めなさいとかさんざ言われた。

のはいい思い出。


いきなり何の前ふりもなくただのガキが訳のわからん説教しながら出てきて
キュア化したらタラコBBA化するよかマシだったが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:22:22.17 ID:I7tNymlL0
六花みたいな超人主人公の親友(相棒)って役回りを出すときは
4人も5人もチームメンバー出したらだめだよ。話進めていくうちに
自然と積み重なって数が増えたつうならまだいいけど(それでもそうなったらかすむけど)
最初からたくさん出すつもりなのにうまく使えるわけがない
てかこれは全員にいえることかもしれない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:23:50.59 ID:pMMSrWzM0
>>312-314
バンクに関しては、割と初期に「髪が最初に変身するのがダメ」って言ってたやつがいたなぁ
印象が一番大きく変わるところなのに最初に変えると最後の驚きがなくなるとかキマらなくなるとかそんな感じ
考えてみると通常髪型+変身コスチュームっていうわずかに見れるアンバランスなシルエットが
最初に髪を変身させてしまうことで見られないわけだし、ちょっと感心した
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:26:36.05 ID:XzYj5ie20
>>326
正直言うと、百人一首回は結構面白かったと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:28:45.50 ID:rfjXopRf0
何で百人クビなんかやったんだっけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:29:10.33 ID:7n1n+Thr0
結局マンツーマンが書けないから
数だけ増やす
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:29:16.19 ID:I7tNymlL0
変身バンクはメリハリがなかったかな
「英知の光」「陽だまりポカポカ」とか名乗るところの絵と声も
全然シンクロしてなかったし決めポーズはセラムンだし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:30:21.60 ID:lyhzRMZe0
赤子以外の妖精4匹とエースとレジーナリストラすりゃもっと纏まりのある話にできたろうな
ソードは1話から登場するけど完全にメンバー入りするのは2クール目くらいにして丁寧に交流を描き
狂言回しや解説係は岡田に一任、後は本筋のストーリーと敵幹部との対話と融和にあてる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:30:27.29 ID:iQtumSaJ0
フィギュアーツもキュアハートだけ目の中が簡略されてて白部分が少なく昆虫みないな瞳になってんだよなあ
http://tamashii.jp/event/img/20140127wf/purecure_image.jpg
忠実ってことかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:32:51.71 ID:I7tNymlL0
>>334
狂言回しの出し方扱い方は段々ヘタになってきてるなプリキュアシリーズ
ドキでその極致に達したわけだが
まあ一番ワンパターンになるところではあるかもしれないが>狂言回し役
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:34:33.04 ID:rfjXopRf0
英知の光→青木さん以下
勇気の刃→歯医者に敗北
ひだまりぽかぽか→太陽系の技なんか使ったこと一回でもあったか?

教祖とbbaの変身文句忘れた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:38:55.10 ID:5+xfFcQ90
変身バンクって言えばつい先日BSのハトでサンシャインが初登場して
すげーバンク見ちゃったから余計ドキのバンクがショボく感じたわ
サンシャインのバンクが力入りまくってるのを差し引いたとしても
ドキのはショボすぎる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:44:47.62 ID:LPw/MetL0
みなぎる愛→自己愛がみなぎってる
愛の切り札→偽りの愛の戦士
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:47:51.97 ID:lyhzRMZe0
サンシャインの通常30分に使うのとほぼ同じだけの枚数を1分で消費するキチガイバンクだからな
341やっと思い出した:2014/01/29(水) 22:48:08.09 ID:rfjXopRf0
「みなぎる愛」と「美しさは正義の証」だ

全然記憶に残ってねえw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:49:54.69 ID:MtbfvOy30
>>116
>長峰がハトで組んだ文芸プロット全部失敗(反面、絵は最高だった)だったのを、多少は反省してるかどうかだけど
まるでフレやスイスマはハトと違って成功してたような書き方だな。
スイスマは言うに及ばずフレだってイース改心パッション誕生後は少なくともお前の言う所のハトや鷺キュアの5の成田並に色々言われてたんだが…
シャワーシーンとか速攻で引っ込めたし1年もので手探りでやるのは当たり前だし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:52:39.70 ID:rfjXopRf0
ところで最近
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/festival-plaza/cabinet/00671151/9021162b-c001.jpg?_ex=320x320&s=2&r=1

この商品町で大量に見るんだが、余ってるんかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:56:23.22 ID:ANnAJ3n4P
>>335
こうやって並べるとやっぱ右3人は華あるなw
教祖様はもう少しでパナウェーブ化ってとこか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:02:28.17 ID:ouAQClKp0
>>315
キュアソードといい、キュアエンプレス絡みの設定といい、一切登場しなかった色欲と傲慢といい、
ほんと意味深な設定で期待持たせといて失望させるのが得意だよね。

ゲームのシナリオライターとかで、ネットで叩かれまくってる人にありがちなパターン。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:08:05.74 ID:L16uOkyLO
>>343
そういや毎回お面ネタが楽しみだったけど今回は気にもしなかったw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:08:10.53 ID:hb1qeTf00
僕の考えた最高のプリキュアをそのまんまなんの吟味もせず出した感じ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:09:06.64 ID:lyhzRMZe0
みなぎる愛キュアハート 愛を無くした悲しい○○さん このキュアハートがあなたのドキドキ取り戻して見せる!
英知の光キュアダイヤモンド 人の想いを踏みにじるなんて許せない このキュアダイヤモンドがあなたの頭を冷やしてあげる!
ひだまりポカポカキュアロゼッタ 世界を制するのは愛だけです さぁ、あなたも私と愛を育んでくださいな
勇気の刃キュアソード このキュアソードが愛の剣で あなたの野望を断ち切って見せる!
愛の切り札キュアエース 美しさは正義の証 ウィンク一つであなたのハートを射抜いて差し上げますわ!

プリキュア五つの誓いの時もそうだったがエースだけ台詞浮きすぎじゃありませんかね
美しさは正義の証て・・・・・ それなら美しくないものは正義じゃないんかい
誓いの方の常に一流のレディたれとかいう方も食い物好き嫌いするわ、口に食べ物入れながら机の上に立つわで・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:12:23.40 ID:bLNzYja+0
何で今ごろお面が出回るの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:17:50.33 ID:KT3NXCHQ0
結局ジコチュートリオは何だったんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:33:56.17 ID:I7tNymlL0
>>347
最高だなんて思ってないと思うわw 無理にひねり出したってのが本当でしょう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:33:57.75 ID:UToAAhmV0
ジコチュートリオは動けないキンジコがトランプ王国人に自らの分身をとり憑かせたもので、後に力を付けたキンジコの分身そのものである残りの幹部に取って代わられる展開にすれば、
敵のパワーアップがはっきりと分かったしイラりつ展開ももっと進めることができたと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:37:37.74 ID:b7YWgSun0
ジャネジー何時集めてたんだよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:44:37.34 ID:Rdc+gRvdi
レジーナ救出にしろ
普通は非日常回になって助けに行くだろうに
コイツラなんか普通に日常回してるからな
薄情なんだよ
普通なら一人だけでも敵陣に突っ込んでいくだろうに
友情だの大好きだの言ってても口だけだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:00:59.89 ID:bLNzYja+0
http://livedoor.blogimg.jp/mix921/imgs/f/c/fc4d1856-s.jpg

白雪ひめさんの妙な青ゴリラ臭さが
何か味わいがある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:30:39.71 ID:3E9dAhx+0
>>309
二話で初回変身直後、ソード助けるのを後回しにして、変身直後の身軽さに酔いしれていたのがな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:33:16.35 ID:/PW52qP00
ラストがあまりに都合よすぎて
だんだん結界に閉じ込められたマナの妄想空間にみえてきた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:42:26.57 ID:su1Zq2b80
ドキはセリフだけで既成事実化させるのが嫌だったな
王女様は好きだったわシリーズもそうだが
これですべての謎が解けたとかすべての問題が解決しましたとか
まあ枝葉の部分でちゃらける分にはまだいいが、大事な所でもやらかすから求心力が弱い
愛に罪はないや私にも自己中な心はあるとか口先だけで言わせても意味ねえんだよなあ
作中にそこを糾弾されて恥かいて迷惑かけて反省した話なんて一度も無かっただろうに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:42:40.25 ID:/PW52qP00
虚淵玄 @Butch_Gen
俺がプリキュアと戦うならよぉー、バッドエンドなんて書かないぜ。
ベタベタ甘々デタラメ盛り沢山のハッピーエンドばっかりを量産しまくってやるんだぜ。
それこそ物語がハッピーすぎて、逆に現実の日常が全部バッドエンドかノーマルエンドのルートにしか
見えなくなっちまうよう読者を洗脳するぜ。

虚淵玄 @Butch_Gen
そんな物語ばっかり読んで脳味噌がハッピーエンド漬けになっちまった子供たちはよぉ、
せめて自分の人生だけでもハッピーエンドにしたい一心で、
どんなに醜くて恥知らずで傍迷惑なことでもやらかすような悪い大人になっちまうわなぁ。
クケケ、さぁどうするよプリキュア?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:45:39.89 ID:yT1oJNQTO
あんなラストになるなら夢オチのがマシだったなぁ

六花「あー、なんか悪夢を見てたわ、マナとかいう変なのが出てくるのよ」
六花母「そんなこといってるとまた格子窓のついた病院に入れるわよ」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:48:50.38 ID:dts2ge010
>>358
「セリフだけで既成事実化させる」のにも驚いたが
それを信者が早急に察知して(w)賞賛に持っていく根回しの早さにも驚いたわw

汚すぎんじゃね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:52:02.73 ID:dts2ge010
正直言うとドキの本スレの信者さんは(かのスレの全員が信者ではないのだが)
暗いと思う ユーモアも本質的に解さない感じだし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:58:08.47 ID:rwWPTBgS0
>>327
アコと亜久里はよく比較されるけど、そもそもアコが感じ悪かったのなんて初対面時の
「邪魔、通れないんだけど」の時くらいだけ
後は本当に、「愛想のない子供」程度の扱いだったし、別に響たちに訳知り顔で説教することもなかった
同じように引き合いに出されるゆりさんだって、相手を明確に批難したのはせいぜい「真の友情」云々のとこくらい

亜久里がこの上なくウザイのは、初登場話から口を開けば誰かの批判しかしていないせいだからな
比べるのは元々無理がある
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:07:13.96 ID:lr5uzXNf0
完璧で皆から慕われ仲間から賞賛されるスーパーヒーロー、キュアハートは
アスペで嫌われてる女の子相田マナの夢でした
立花「なにニヤついてんの?もう一発くらいたいの?」
夢の中ではイエスマンだった立花は現実では彼女をイジメるリーダー格の人でした。家が近く幼い時は仲が良かった2人でしたがある事件で関係は崩壊しました
小学生の頃都会育ちの転校生四葉アリスがマナをイジメていた男子に暴力を振るい問題になった際、マナは自分を守る為に暴力を振るったアリスを自分の小さなプライドの為に売ったのであった
マナ「ワタシはイジメられてなんてないよ勝手にその子が殴ったの」
アリスはなにも言わずこの問題のせいなのか親の都合なのかまた転校していった
立花はそれが許せなかった
それからマナをイジメる主格になった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:11:05.47 ID:PuPbZjzb0
これどこに金かけてたんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:18:29.41 ID:su1Zq2b80
ラスボスに向かって「私たちに繋がる全ての命を相手にしている」とか
色んなことがあったから今更あんた(ラスボス)なんかに負けるわけにはいかない、とか啖呵切ったり
MHのラストバトルの台詞はまあ創作ではよくある部類の台詞かも知れないけど
それでもキャラクターの全体重が乗っかっていてこっちまで熱くさせるもんだった
少なくともなぎさやほのかは本気でそう思っていて、そう発言していると感じられたからな
プリキュアからそういう感情のリアルを抜き去ったら皮しか残らないだろうに…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:23:26.73 ID:bMBQD/ON0
>>360
想像してみるだけでも怖いな・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:24:45.55 ID:yT1oJNQTO
人生積み重ねに勝る鍛練なし、ってとこか、ドーピングやステロイドより地道な筋トレ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:25:39.94 ID:vr0QJpG80
>>342
いや、ハトの文芸部分は全部失敗してると思う
ただし失敗したあとの対処はすごくよかった
おジャ魔女、セーラームーン、プリキュア要素は両立しないというのがハトの教訓

おジャ魔女なら魔法返しておばあちゃんになって死んだほうがいい
セーラームーンなら女性の願望充足型にしてVSクインメタリア戦のように「生まれ変わってもオメエはもてね〜んだよ、ブスが!」「タキシード仮面も冨樫も台座、女子の欲望バンザイ!」ってしたほうがかっこいい

おジャ魔女とセーラームーンが失敗してるんでそれを回避するとプリキュアになるっていった方が正確かもしれない
両者の要素をプリキュアに+するとシワヨセが主人公にいって
つぼみみたいに
「つぼみだけトラウマない」
「見た目可愛いから許されてるけど、魔性」
「ユリさんのトラウマはギアスで洗脳してリセット」
なんて断崖絶壁の上で綱渡りしつつ「馬越さん神作画お願いします」するような作劇になる

そういうのはもうやらない方が(・∀・)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:26:41.62 ID:dts2ge010
>>363
あぐりエースはプリキュアには珍しいポッと出のキャラだったからな
早く印象づけなくてはという焦りがスタッフにはあって、それが
五つの誓いだのスイート好きだの説教癖だのって設定につながっただけ
別に本来のキャラ位置の基盤から出てきたものではない
その寒さがひしひしと感じられて痛かったよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:09:43.36 ID:+isgC7Q+0
>>369
ハトプリアンチスレに帰った方が良いねw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:20:58.53 ID:f2Cx2ErR0
何でここにハトアンチがいるの?
負け犬同士仲良くドキスレで傷を舐めあってりゃいいのに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:26:05.49 ID:ee4rg0Qs0
博愛は偽善に落ちる故に神がその模範となって節制を下すのに、あの世界に神はいない。
一体プリキュア達の博愛の正当性は誰が担保しているのか。

結局、1年間ドキプリがやってきた事は近代主義の誤謬のプロパガンダに過ぎなかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:19:03.60 ID:nigH70JQP
わからん
レストランちの娘さんに何もかもやってもらえばいいっていうバカげた結論
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:32:22.53 ID:oAGe/Ltx0
>>365
宣伝広告じゃない?エース初登場の放送日辺りにCV発表のニュースブログ出したりだとか大友方面にばかりだったけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:25:34.28 ID:UgIODDu30
>>343
赤子の顔がヤバいなw
mktn以上の狂気を感じる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:21:57.53 ID:gjQTm7PS0
>>355
なんだこの糞作画は
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:16:47.13 ID:iR0vfZux0
ツインビー・・・?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:19:35.32 ID:3WiZV7S/0
出たなツインビーっぽいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:59:17.33 ID:f2Cx2ErR0
>>377
あ?青山御大disってんの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:10:30.95 ID:ZEu+UOYp0
ハピネススレでも相変わらず他作品sageのドキage&擁護・・・いい加減にしろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:23:42.22 ID:UleX9+jr0
自分の感情よりも王子という責任を果たすことを選んだココ
国民より身内を優先し国を滅ぼした挙げ句復興の手伝いもせず将棋に勤しむ国王
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:40:10.82 ID:nigH70JQP
>想いの力が人を強くする
>誰かを守りたいという想いの力を持つ女の子は、誰でもプリキュアになれる
>そしてその力は、この宇宙を生み出したビッグバンにも匹敵するんだ!!

ビッグバンベイダーみたいなお父様出しといてこれだ
そもそも岡田みたいなグズが横からここまで説明するのがおかしい
まだハートが自分で言うほうがマシ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:43:03.82 ID:hkUfxOaii
ココナツよりトランプ王のほうが罪は軽いというか国民は覚えてないという…
ジコチュー化してるときの記憶はないから気づいたら国王が亡命してる有様
ココナツはナッツが門を開けて侵攻された、国民はそれを知ってるし
ドリームコレットで国土回復は失敗して荒地に定住するハメになるし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:45:51.07 ID:JvvfbOAI0
>>383
教祖の自己愛はビックバンクラスってことか…
え?だって最終話でピンチになったの教祖じゃん?
それまで誰かが追い詰められるのはしょっちゅうだったけど
首突っ込んできた教祖がパルテノンに成った事無いじゃんw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:51:47.53 ID:yT1oJNQTO
宇宙を作り出したのがビッグバンとか何から何まで古いわ
今は平成やぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:52:04.99 ID:xH/p6KiK0
プロジコに対して「誰もいなくなったらジコチューでなくなる」と言ったのもその考え方に近いけど、
小さい子供に「悪い事をしてはいけないのは誰かに見られて叱られるから」という言い方で説明すると
「誰にも叱られないようになら悪い事をしてもいい」と理解してしまうから教育に良くないという話を過去に何度か見たんだが……
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:57:46.90 ID:yT1oJNQTO
俺は「嘘ついてたら閻魔大王に舌抜かれるよ」って言われてよくわからんけど怖がってたなw
んで、嘘はついたらダメだと思うようになっていった
今の子供もそんな風なんだろうか
嘘ついてたらキングジコチューに雷落とされるよ!みたいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:01:18.92 ID:nigH70JQP
山口が考えた倫理論理なんてその程度のもの
というかどこまでも借り物くさいし

そういや俺プリキュアわかってるぜクラスタの皆さんも
ベールや岡田のネタで盛り上がってるだけだったわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:03:17.16 ID:yT1oJNQTO
あ、これだとキンジコが正しいみたいな感じになってしまうかw
やっぱ畏怖の対象ではあるけど悪ではない、という存在を考えたら子供にとって閻魔大王の右に出るものはいないんだよなぁ

プリキュアにそういう閻魔大王が必要かどうかは別として子供にとっては絶対必要だよなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:14:52.11 ID:xH/p6KiK0
このスレで話す事じゃないかもしれないが、
「お天道様が見てる」みたいに人間が気付かなくても人智を超越した存在が世の中の全てを見守っていると説くのと、
人間同士の目線に注意しなさいと説くのでは全く意味が違ってくると思う。
後者の方が「その監視の目を抜けた」先について考える余地がずっと生まれやすい。

プリキュアでそういう絶対的な存在を出さなくてもいいとは思うが、
ドキは後者の道徳観で留まってしまったのが浅いよなと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:17:00.82 ID:Uctpl0oX0
スマイルの運動会話やれいかの留学を断った話を叩いたりしてた癖にドキの道徳観念はキチってる
擁護しようがない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:21:56.45 ID:JvvfbOAI0
>>391
そういうのに関しては子供に理解させるのは難しい
と思って製作者が逃げがちだな
実際は放置タバコで出火!見たいな簡単な例が沢山あるんだけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:25:59.09 ID:yT1oJNQTO
>>393
製作者→親→子供の流れで親が「これなら子供にこうやって教えてあげられる」ってのが理想だね

ドキドキは
製作者→子供

大友

親どないせいっちゅうねん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:42:29.25 ID:irtfN3G/0
たしかに、スタッフがこの作品を通して子供たちに伝えたいことってのが全く見えなかった

たぶんメーカーや製作会社の要望を取り入れ、さらに自分たちの趣味で上塗りしたんだろうとは思うが
柴田&山口はセイバでも同じ失敗をしてるのに、なぜに同じ失敗をするのかと思うわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:48:43.05 ID:yT1oJNQTO
それは本人の中で失敗ではない、からではと

負けたと思わない限り負けじゃない理論が悪い方向に働いた例
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:52:52.21 ID:J0ZqFF5JP
ドキ見てて想いの強さなんてものを感じたことはほとんどないな
特に戦いではマナカッケーをやりたいがために敵がいつもたいした強さじゃなかったから
単純に戦力で圧倒して勝ってるだけに見えた

力では叶わくても決して諦めず、傷ついても傷ついても前に出る
そういう姿でこそ想いの力というのは見えるものであって
準モブキャラみたいなのが言葉で言っても伝わらないんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:04:37.67 ID:ZEu+UOYp0
結局、終始一部スタッフの自慰行為なだけだったし

子供達に伝えたい事ってのも、まあそういう事だろう
とんだ変態だ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:19:19.83 ID:HlnGhM3M0
スタッフのやりたいことが空回りしまくってんだよなぁ。特に終盤は突っ込む所だらけで…。

再会直後、レジーナの背後取り巻くって脅迫まがいの告白をするわ、
する必要のない変身解除をし、嫌がらせ同然のコンサートをするわ、
宇宙空間にまで苗を持ってきて唐突に命の尊さを説きだすわ、
仕事を消化できるだろう時間で弁当作ってた挙句、仕事を指示するメモをあちらこちらに挟むわ…

本当、ありがちなシチュエーションをとんでもない方向に改悪しまくるんだからもうね…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:21:36.78 ID:p3k431+D0
ソードアートオンラインのキリトよりウザいマナ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:11:59.18 ID:BgfBmeMG0
ドキ信者すげーな
事実上のハピスレ乗っ取りかよ
これハピ1話放送以降も続けるかどうかで一気に敵増やすことになるぞ
つかどっかの民族みたいだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:12:46.43 ID:3E9dAhx+0
プロジコの目的『全ての命を思うがままに支配する』
ハート『世界を独り占めしたら我儘勝手し放題だけど、迷惑をかけてジコチューできない』

(゚Д゚)ハァ? 目的は『全ての命を思うがままに支配する』なんだけど
こういうのを子供騙しっていうんだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:19:37.84 ID:vaFwO6XK0
どっちも何も深くかんがえてねーだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:29:13.98 ID:CnNMK1230
>>401
売上げ出たらまた叩かれるだろ、声のでかい豚が何匹かいるだけで勢力自体は大した事はないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:34:34.93 ID:dts2ge010
>>401
大日本帝国民族ですね分かります
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:37:12.85 ID:xH/p6KiK0
問題はハピチャがドキテイストをバッチリ継承していて、
ドキが好きな人は大体ハピチャも受け入れる一方、
ドキが嫌いな人はハピチャも嫌いなままという流れになるケース。

そうすると本スレでドキとハピチャを褒めて他プリキュアを叩く流れがもう一年続く事に。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:38:39.53 ID:vaFwO6XK0
別にいいんでね?

プリキュアそのものが死ぬだけだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:39:38.59 ID:dts2ge010
正直実際にそういう連中がいるらしいがまったく理解できん
いくら幼女向けアニメ見てるつか兄オタだからってそこまで子供なのかよ
いいものはいい 悪いものは悪いと考えられんのか
(そしてドキは悪い)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:42:57.73 ID:3E9dAhx+0
>>406
整合性がとれておらず、感情描写の不自然な場面が多いドキを好きっていうのは、相当イカレてるな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:44:36.79 ID:vaFwO6XK0
ドキの相田独裁体制なんぞを愛乃さんが継承したら
本気でプリキュアの歴史終わると思う
少なくともアイカツに敗北は確実で、2位に現状で転落してるのに
それを下回る被害になることは確実。

それを分からないんだったら、もうスマプリまででプリキュアを切って
崩壊への黒歴史という事にして切り捨てるしかあるまい?
女児向けアニメとしては現状ではアイカツの方が優れてるわ。マジで
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:54:07.18 ID:JvvfbOAI0
>>410
番組情報見た感じだと序盤はチームでやっと一人前みたいな書き型だから
教祖型にはならないはず…だとおもう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:55:43.17 ID:jx0Psaj70
>>406
テーマが同じ愛でもドキを下回らない限りハピは上位互換になるわけだよ
ハピを褒めてもドキを褒めるのは無理があるわ

数字がドキを下回るようなら来年は本スレには行けなくなるがな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:02:25.59 ID:vaFwO6XK0
数字でドキ以下になる可能性は、あると思う。
今までと違い、ドキがクソやってる間にアイカツが一気に勢力を伸ばした
現状勢いはアイカツの方が上だ。

ハピが衰に勝てれば、まあよし
スマ以上になったらとりあえず復権

ドキに負けた場合は素直に受け入れるしかないと思う。
「受け入れる」というのは、プリキュアではもうアイカツさんには勝てませんとサジ投げることだが
いきなり中破状態でドック入れずに出してるんだから、あまり期待するなと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:07:39.09 ID:vaFwO6XK0
現状、コンビニなどの商戦でもスマプリの居た位置にアイカツが入り込んでて、
プリキュアが追い出された形になってる。

今まで先輩が培ってきたプリキュアの信頼感や安定感みたいなものは、
ハピには受け継がれて無い。全部相田が食いつぶした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:10:58.83 ID:TW24imNGI
そのアイカツに似せてきてるんだから大丈夫じゃないかぁ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:11:45.69 ID:JvvfbOAI0
>>414
女子番組枠で男番組垂れ流してたらそうなるわな
ドキってどんなに良く解釈しても性別男向けだよな
端からあそこに流すのに相応しくない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:18:37.42 ID:UJ7nrKhn0
ハート=プリキュア界のゴーリキー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:18:49.26 ID:maFG/XQm0
マナ教祖が糞過ぎた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:29:14.79 ID:vaFwO6XK0
>>415
業界1位さんのアイカツ様と業界2位さんによるそのコピー品では
多分業界1位さんが勝つと思うんだ

今までは、業界1位のプリキュアさんが他社のコピーを無慈悲にやりまくってたから
ジャイアニズム的にプリキュアが勝ってたし、似せてたといっても
「プリキュア(業界1位さん)の方がいい」と
言われてきて、それでまかり通ったけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:32:43.03 ID:irtfN3G/0
アイカツさんに似せてきてるのは売れる要素がないと金が出ない構造になっているのは予測がつくな
ドキのラインを見ても内容より販促が前に出ていたし
だからこそPには良質なアニメを作る志を持ってほしいのだが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:40:02.53 ID:xH/p6KiK0
仮にハピチャでも売り上げ減が止まらなかったとしても、
せめて最初から劣勢(アイカツの隆盛、ドキがブランドイメージ食い潰す)の中善戦したと評価できるような気概くらいは見せて欲しい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:54:00.07 ID:TW24imNGI
ド正論すぎてワロタ・・・
まさにその通りだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:56:27.09 ID:vaFwO6XK0
アイカツは来年あたりが危ない
逆に言えばプリキュアの再逆転も来年かもしれない

だがここで負けたら初代からスマまで受け継がれてきたのが全部死んで美術館他行きになるから
なんとしても今季は耐えなければならない。

相田は死ね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:07:03.40 ID:dNVeuaUt0
ハピネススレ大迷惑www
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:19:21.52 ID:yT1oJNQTO
相田は死んでも構わんけど中の人は別のプリキュアやってもいいくらいだよ、演技に誰も文句言ってないし

気管支炎で打ち上げ出られなかったとか可哀想やw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:21:44.88 ID:BgfBmeMG0
今後の方向性
1 ドキ爆死はスマのせい
2 ハピ爆死はスマのせい
3 プリキュア衰退はスマのせいで丁寧でストーリー重視で歴代最強のドキでも起死回生できなかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:28:49.06 ID:CnNMK1230
ハピスレ荒れすぎだろ、あのドキ豚共何とかしてくれ鬱陶しくて困る
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:29:14.98 ID:5Gz9sIf4P
現在アニメ板のハピスレでID:IZlfKsZvOが大暴れ中
こいつも君達の仲間なのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:48:10.35 ID:cbOjJEab0
>>428
携帯は度々ここを荒らしてたドキ信者だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:16:12.52 ID:PuPbZjzb0
>>381
逆にハピスレで他作品ageのドキsageをどんどんやればいい
やり返さないから糞ドキ豚が調子に乗って付け上がるだよ
>>426
1 ドキ爆死はドキのせい
2 ハピ爆死はドキのせい
3 プリキュア衰退はドキのせいで丁寧(笑)でストーリー重視で歴代最低のドキでは到底起死回生なんてできなかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:17:08.26 ID:dNVeuaUt0
何を言ってるんだお前は
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:20:49.35 ID:nigH70JQP
>>397
最後にハートがアタシもよくない部分あるけどー的な説教始めて
プロトバカは何も言い返せないどころか口を手で覆う始末
ベール入ってる意味も全然ないし断末魔はキモいし何なんだこの雑魚ボス

ここまで必死さがなく圧倒しまくるだけのラストなんて
ほんと見たことねーわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:22:39.88 ID:jx0Psaj70
>>430
ハピスレではドキはスルーが基本だろ
燃料与えるとか自演と疑われてもしょうがないレベル
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:31:20.31 ID:yT1oJNQTO
ここって平和な方だったんだなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:32:59.17 ID:dNVeuaUt0
そら平和にするためにわざわざスレを分けてるんだからな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:36:25.92 ID:uYAl0+bP0
連投さんあっちでもこっちでも火付け乙っすw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:47:23.39 ID:iR0vfZux0
おもちゃが年末年始に売れていなかった時点でやばい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:51:51.60 ID:BgfBmeMG0
つかプロジコは最終話前でドラゴンベビー形態で羽生えた5人に倒されなきゃいかんだろ。
そこからエンシェントドラゴン形態になって、みんなの想いを受け止めたパルテノン5人にトドメをさされて。
あとは3馬鹿消滅か浄化か好きにしろよと。

ベビードラゴンで最終ボスとか恐怖も絶望感もありゃあしない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:57:06.22 ID:tp+opK5m0
ハピチャがコケてくれないとスマとハピチャの間のドキだけがズッコけた形になるからね
必死なんだろ
ハピとドキがコケたのはスマのせいって方向に行かないと困るんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:03:51.08 ID:CnNMK1230
ああ、まさにそれだな
頼みの綱の映画もほぼ間違いなく抜かれると思うし必死すぎるわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:04:39.14 ID:xH/p6KiK0
いずれかのシリーズがコケる時って、前作が評価高くてそれに変に対抗意識燃やしたり
無理に差別化を図ったりしてバランスを崩す事もよくあるパターンなんだが、そういう意味でなら「スマのせい」も納得できる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:21:04.79 ID:z7ugMUtQ0
>>377
春映画の作画が酷いのはもう何年も前から続いてることなので
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:27:31.95 ID:nrcGQNovO
>>439
スマがストーリー展開をろくにしなかったから、
ドキではそれに挑んだが案の定爆死した。
という点ではスマが悪い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:40:53.80 ID:UleX9+jr0
ここでアイカツageプリキュアsageするのも間違ってると思うんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:41:35.70 ID:3E9dAhx+0
>>443
ドキが自分で勝手に爆死しただけなんだが

ドキ初期の視聴率や玩具売上悪くないから、スマの悪影響は無いと言える
むしろ視聴率は4話までならスマ以上なんだが、出来が悪いからすぐ落ちた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:42:15.37 ID:e84NGAE80
スマのみゆきが控え目主人公だったから
マナはイケイケ系になったかと思うと酷い話ではあるが前期のせいにしちゃいけない
スイは東北地方太平洋沖地震で放送しながらの内容変更をしなきゃならなかったし
スマもスイの煽りを受けて引き続き万全とは言えない状況でスタートを余儀なくされた
それに比べてドキは万全の状態で作品スタートしといてこの体たらく
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:48:25.32 ID:xH/p6KiK0
少なくとも、全員設定上は肩書きだらけでハイスペックだった(完全に失敗してたけど)のは
キャラの表層だけ見たら大した事なさそうなスマイルへのあてつけだったと今でも思ってる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:55:39.88 ID:JvvfbOAI0
前と違う事をやるのを繰り返してるシリーズだけど
今回は完全裏目に出た上にそもそも扱えてさえいない印象
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:56:08.35 ID:PuPbZjzb0
アニメ記者ムラカミ ‏@AnimekishaM
@atagawaatami こんばんは。ご無沙汰しております。お元気……じゃなさそうですね。。。でも「ハピネスチャージプリキュア!」の監督&命名者として、ご自身にもハピネスチャージ!して突っ走って下さい!「ONE PIECE FILM Z」同様、応援しております!!

長峯達也 ‏@atagawaatami
@AnimekishaM ありがとうございます。最終的にはZを超えるバトルをサトマサさんとやりますよ!!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:59:11.14 ID:BgfBmeMG0
あてつけしても、タッグで挑んでも青木れいか1人に勝てないマナ+六花
だったら違う路線でオンリーワンを目指すべきだったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:05:08.84 ID:jx0Psaj70
>>443
一年ごとに違う作品を作るのだから
前年にストーリー展開が無かろうと後年は普通にストーリー展開をするだけでいいのだが
それすらできなかったのはスマのせいなの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:06:38.73 ID:JvvfbOAI0
>>450
カタログ上のれいか自身は人望と勉強だけなんだけど
活躍とみゆきたちとの日常でそれをはるかに超えるスペックだもんね
対する教祖たちはカタログから劣化する一方という有様で
全面的に比べたらスマの五人の誰にも勝てないんじゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:09:43.12 ID:e84NGAE80
まぁ素の状態の運動能力くらいは
れいかはみゆきと同じくらいだったからな
あれはむしろみゆきの運動能力が予想外だが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:13:55.24 ID:BgfBmeMG0
マナは周りがSUGEEEEしてるだけで、いざ映像で比べてみたら歴代でも大したことがなかったっていう
マナ自身も生徒会長だから!私はなんとか中学生徒会長間マナだから!と売り込んでたから信者が錯覚してるのかもしれない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:15:05.70 ID:CnNMK1230
>>443
なんてジコチューな理屈だw
お前が右の道に行ったから俺は左の道に行った、
そのせいで車に轢かれたと言ってるようなもんだろw
ドキ豚はスマアンチスレか豚小屋のドキスレで仲間と傷を舐め合ってろよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:15:45.24 ID:v4QHy/H70
スマもドキもどっちも糞
スマ豚はとっととお家に帰りなさい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:17:05.10 ID:d3mI1CmW0
>>443
というよりスマの放送途中で制作始まっているんだから
スマのストーリーがどうこう言う前にドキはドキでストーリー練ってこの爆死なんだからしょうもない
練ったストーリー展開があの体たらくなのにスマのせいとか言い訳が苦しいのも程があるわw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:18:06.67 ID:CnNMK1230
>>453
遅刻の常習犯、1話の逃げ足から察するに平均かそれ以上の走力はありそうw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:19:30.76 ID:d3mI1CmW0
>>456
ドキと並列にならべようとする腐ったドキ豚さん
さっさと山口のツイートでも見て自慰してろよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:19:47.90 ID:CnNMK1230
>>456
一人二役とは忙しいドキ豚だな、ハピスレで叩かれたのが余程悔しいと見える
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:21:02.94 ID:tp+opK5m0
レジーナは父親さえ戻れば良かった良かったで校則違反はやりますって
マナさんの一年間の布教活動は何だったんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:22:05.59 ID:dts2ge010
ブーブー(^∞^)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:23:07.98 ID:jx0Psaj70
愛とか自己中とかドキの無能スタッフには難しすぎたんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:24:33.19 ID:qi3BDUwk0
そういやレジーナ成長してねえな。アカンやろそこは物語としてアカンやろい。世間がレジーナを受け入れただけやがな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:25:56.37 ID:dNVeuaUt0
対象が家族ならなんでもおkってありがたいご高説がありましたやん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:29:08.88 ID:nigH70JQP
人ひとり死殺しといて三人に増えて楽しく暮らしましたって
ここまで不誠実な話もないわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:43:50.47 ID:YSFwMwRb0
>>441
仮面ライダーキバとかゴセイジャー、ゴーバスターズの事っすね。スイートも当時色々言われたがこれらも中々。
差別化とは違うがライダーバトル路線を無理に継続させようとした仮面ライダー剣前半は迷走の極みだったし。

>>262
あれは監督がヤマカンや福田程じゃないが少なくとも柴田並にはいかれてる問題人物なだけだし。
主人公sageつーかお気に入りの特定キャラ持ち上げが酷くてシワ寄せが回ってきてるだけだし(そういう意味では主人公マンセーのマナとはまた別だねレジーナやエース的存在重視というか)
ドキがアイカツに負けたように売り上げを前作100億単位で減らしてデュエマに負けちゃったし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:44:23.59 ID:+isgC7Q+0
>>430
ドキがストーリー重視ねぇ・・・・・・
あれの何処が重視してんだか?
あんな行き当たりばったりで矛盾だからけの何処がストーリー重視なのか?
きっちり話を練っている物語に失礼だわ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:46:40.84 ID:5zww/vxP0
レジーナの扱い、よくわからなかった。プリキュアじゃないのに、最後、出動してたし。
ルミナスやローズとも違うし、あれは何?
亜久里はプリキュアになっただけに中途半端だな。あの扱いじゃレジーナってASにも出るの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:50:50.38 ID:+isgC7Q+0
>>469
そこなんだよ
もしレジ公がただのミラクルライト要員ではなく
ローズ&ルミナス要員だったら大荒れの予感なんだな
満薫ファンはもしそうなったら激怒すると宣言してるし

別にファンじゃなくても激怒するけどさw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:51:16.07 ID:VW8kax8g0
他のアマどもはみんな変身して出動してんのに、レジーナだけ普段着に着替えただけで
セコさ丸出しで爆笑したww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:52:48.06 ID:qi3BDUwk0
ありすのキャラデザはいまでもいただけない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:58:44.97 ID:tVfW9Mj60
レジーナって結局なにも変わってないんだよな。
つまり、他人をジコチューにする力も残ってるんだよな。
マナはまず、レジーナにマイスイートハート()しろよ。

ラストの出撃シーンもレジーナだけ浮きまくってたし、西南みたいに適当に漂白しとけば良かったのに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:01:46.31 ID:qi3BDUwk0
レジーナの成長のなさ。国王の責任の放置 その後のトランプ王国の動性を考えると
政府の犬になったプリキュア を考えると ブラックな話とみることもできるが。

 マナのプシュケー自力復活 あれギャグなんだよな。な、そうなんだよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:03:19.23 ID:J0ZqFF5JP
マナがやったことって結局、もともと人であったキンジコとレジーナを味方につけただけなんだよな
言うなればあるべき場所に戻っただけ
生まれつきジコチューであった三幹部たちには何の影響も与えてない
それで愛がどうこうとか言われてもね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:06:21.70 ID:+isgC7Q+0
>>473
何の罪の償いもしてないしなw
悪事の限りを尽くして苦悩した、せつなやエレンをバカにしてるとしか思えない
ドキスタにとってレジ公のやった悪事は可愛い悪戯で済ましているのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:07:26.43 ID:zP8lSG/q0
>>476
マナ自身が「悪い子じゃない」と被害者を強制的にジコチューに変えた上で言ってんだから
悪気はないから無罪と思ってるんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:08:07.13 ID:Uctpl0oX0
レジーナ改心ならエースからプリキュア能力貰えよな
片割れなんだろ
いつまでも敵だった頃の衣装じゃ誤射されて殺されてもおかしくはない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:10:46.66 ID:nigH70JQP
最終回のバトル褒めてる人がいたので

ロゼッタの使われないバリアを先頭にオッサンの軽いビル投げ描写
それをこれまた軽くトウフみたいにソードが斬って
偽アイカツが無駄な槍ビームしてダイヤエースの雑魚技出してとめられて
せっかくお膳立てしてもらったハートは何もできず棒立ちで赤黒ビームくらってダウン
茶番すぎるだろ 作画じゃなくて脚本のレベルで頭おかしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:17:32.96 ID:+isgC7Q+0
>>477
無罪って・・・ なんか倫理的にオカシイわ!
そんなの公共の電波で発表して良いのかねぇ!

それにセオリー通りの展開ならレジ公はエースに吸収されて丸く収まるのね
どうせ大友バッシングがウザイからしなかっただけかと思うけどw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:23:39.04 ID:JMuPOKHm0
レジーナはパパが好き→パパはキングジコチュー→パパのために強制ジコチュー化→
家族のためにやっていたこと→家族を思うのは当たり前→家族のために行うことはジコチューではない→
愛に罪はない→ゆえに無罪
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:24:34.57 ID:Uctpl0oX0
キモ赤子さえいなければあの2匹が合体して赤子として新たな人生でよかったんだが
オールスターや子供向けという逃げで毒にしかならない展開
ミンキーモモみたいにトラックに轢かれて終わればよかったのに
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:25:44.61 ID:zP8lSG/q0
>>481
その理屈だと家族への愛のためなら人殺ししてもOKって理屈だよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:26:27.75 ID:UleX9+jr0
過去プリキュアで改心したキャラって浄化されるか死亡のニ択だったのにレジーナは浄化もお咎めもなしって
デスパライアなんて未だに暗闇の中で一人ぼっちなのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:28:55.42 ID:JvvfbOAI0
>>484
不死身になっても恐怖に苛まされてる奴が
世界ごと封印される道を了承するんだから
やっぱのぞみってスゲェわ…
しかも説得には力を一切使わないという…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:29:24.91 ID:+isgC7Q+0
>>481
家族ためだろうが、愛があろうが、やったことは”外道の所業”なんだからギルティ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:39:44.42 ID:AVl6uTRm0
>>479
同意。ロゼッタのバリアがおかしすぎる。
巨大なビルががんがん飛んでくる中、バリア張ったけど
そもそもビルはバリアで防げないから攻撃技で叩き落すと言う。
バリア張った意味ないじゃん!
細かい破片とか攻撃を防いでいるって言うなら
ちゃんとバリアに物が当たる絵を描かないとわけがわからない。

ドキの戦闘はそういうのが多い。
現実的な想像力が欠如していると言うか
そうなったらこうなるでしょ!っていう描写が全然出来てない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:41:42.43 ID:v4QHy/H70
>>459
ここはドキアンチスレであってスママンセースレではないんですが
場所くらいわきまえろや
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:42:14.27 ID:J7ZSQ8V40
>478
pixivでエースの王女準拠の姿はレジーナに王女の精神が乗り移ったもので、レジーナのプリキュアとしての自覚が成長した時点で能力を完全に委譲されてレジーナ準拠の姿になる、という予想がされていたなあ(むしろそっちの方がよかった)
>481
純粋な財産狙いという金田一少年ではもっとも凶悪な理由で4人も殺しながら、難病の娘の治療費のためと知った一が治療費を確保したために結果的には許されたことになった天草秘宝伝説殺人事件の犯人を思い出した。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:48:50.28 ID:nigH70JQP
トランプ人が日本来て荒らしまわっただけの物語だった
何が魔法モップ100万本買いますわだよクソァ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:52:09.97 ID:AVl6uTRm0
つーかレジーナの年齢っていくつなんです?
なんでアグリより年上なんです?
マナの家に来た時ランドセルしょって喜ぶ描写があったのに
なんで中学生になってるんです?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:52:21.18 ID:lz1hihTy0
>>456
歴代最低平均視聴率をたたき出したドキ相手ではスマも震えるわ
どうやればそんなに低支持なんて達成できるんだ?
野党どころの話じゃないぞ?
解散しなきゃいかんレベルw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:53:32.49 ID:JvvfbOAI0
>>490
ファンタジーを俗的な物と絡めて描くってさ、パロディ技法だから
ある程度親しんでないと面白くない不真面目な物に見えるんだよな
いくらIT時代だからって小学生以上なら兎も角、幼児には通じないだろ
やっぱ製作者が勘違いしてそのまま流したクソだわこれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:56:17.35 ID:pIxvEfKl0
>>488
なんだ1も読めないエセ日本人か。
日本語勉強してから2ちゃんはやれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:56:37.11 ID:yT1oJNQTO
レジーナは小学一年からやり直して逆江戸川コナンにでもなってりゃよかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:05:40.91 ID:/WGplw/T0
メンバーの高スペック設定というのも
本来の視聴層である幼児〜低学年からすれば意味不明なものばっかりだったと思うよ
運動が得意というのは子供にも身近だと思うけど
成績優秀というのは、真面目さや勉強熱心さの表現の一部としてならアリだけど
学年内順位の高さを評価されている表現は子供にはかえってマイナスだと思う。
生徒会活動もマナの処理能力をアピールするためかとにかく忙しさが強調されすぎて
クラブ活動の楽しさは子供に伝わらなかったのではないかと思う
前にも書かれてたけど本当に子供に向けた表現が吟味されていないし
子供にそっぽ向かれる、親から嫌われるのも当然の結果。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:09:26.77 ID:MflX7uP20
>>442
本編の作画が始まる前に設定からだけで新キャラ描かなきゃいけないのに文句言うな。
慣れていないキャラってのは描くの大変なんだぞ。というか変身場面は青山作画じゃなくて
本編のキャラデザイナーだろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:14:22.51 ID:VW8kax8g0
>>490
逆です、人間界に手を出したせいで今頃トランプは四葉などのブラック企業が次々に参入して来て工場などの生産拠点にされ、焼畑産業による植民地化で格差が広大しクーデターなど殺し合いの相次ぐ大変な状態に
 なっていることでしょう。
>>491
糞ワラタwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:30:19.77 ID:9EZ45kwP0
人造コミューン兵による要人暗殺
四つ葉財閥のトランプ国貿易独占
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:41:00.66 ID:JMuPOKHm0
>>491
・レジーナがマナと友達になっていることを描写するため
・レジーナの制服姿をお披露目するため
など思い浮かぶけど、やっぱり不自然だよな

後日談のところはレジーナとアグリ絡ませてほしかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:11:23.71 ID:J7ZSQ8V40
>499
そう言えば、シリーズ序盤で四葉の成れの果てがラビリンスと言われたことがあったなあ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:16:30.93 ID:qgwlKLrd0
>>400
おい キリトは誰がどうみてもうざくないでしょうが。

>>498
おい 四葉財閥はブラック企業とかじゃないぞ。そうだとすれば賃金が安かったり重労働をさせたり補助金が出なかったりしたりするのに 四葉ではそれがなかった。
あの組織は決して悪徳ではない。こち亀の中川財閥と同様に技術力も財力も優秀なコンツェルンだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:17:57.66 ID:e84NGAE80
竿の主人公はウザいを超えた何か
そういやマナはハーレムラノベの主人公に女のガワ着せただけと言われてたな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:32:38.91 ID:YSFwMwRb0
>>502
>誰がどうみてもうざくない
本スレでは大絶賛なマナがこんだけ言われてるのに、あの性格設定でどうみてもうざくないとか余りにも個人の好みの違いを無視した意見だな。まあ普通にクズとしか思ってない俺のいう事だけど。
つーかお前四葉をブラックじゃないとか言ったりドキ叩く気ないよな。もう本スレ行けよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:44:14.88 ID:nigH70JQP
SDとPは全部のコンテ見てチェックするわけで
つまり最終回あんなの自分で出してりゃ
誰も止めることが出来ないわけで 残念
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:59:21.17 ID:Uctpl0oX0
娘に財閥継がせる自体ブラックだろ
まだ中学生だぞ…
親は生きてるのに財閥経営とか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:06:02.73 ID:qi3BDUwk0
母親と父親をみるかぎり やっぱ財力で結婚したんだろうな四葉家は。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:06:22.13 ID:cNTVkvCc0
13歳で財閥ってか財団の総帥やってた城戸沙織嬢という人がいてな
まあ親はいなかったけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:08:08.99 ID:lz1hihTy0
四つ葉財閥は情報操作がっつりだからなあ
強かにプリキュアシステム解析して人工プリキュア作ってるし
それだけじゃ飽きたらずまだ世界各国が手を出していない内から品入れしてルート確保してるし
ありゃ世界を乗っ取るね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:09:03.46 ID:e84NGAE80
そういや以前ドキ厨はスマは夢を諦めるというタブー()を描写したとか言ってたけど
確かこの作品って花屋を諦めてる人がいた気がするんですが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:09:56.96 ID:H8NJwK/k0
>>504
「キリトは」だ、ちゃんと見ろw


しかしまぁアレだ、いわゆるブラック企業ってのは身内の社員に対してブラックな企業のことを指す訳で、
そういう意味ではブラック企業じゃないのかもしれん。描写が無いので知らんけど
よその企業やら客やらに対してどうこうってのはまた別の話
要するにヤクザですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:10:49.98 ID:MflX7uP20
>>506
つうか西澤財閥のまんまでケロロの渡辺さん起用したってのは笑う所なんだろうかw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:23:12.12 ID:R4yViMtB0
ハピネススレに
いつまでもドキスレと同じ感覚で他作sageドキageしてるのが居座ってるから
心機一転が全然出来ないよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:23:35.83 ID:FkHPN5y+i
>>509
人造コミューンの次は人造ジコチュー化だろうね
レジーナを研究したりこれまでの戦いを研究して強制ジコチュー化して操りそう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:25:50.32 ID:J7ZSQ8V40
>514
やっぱり四葉の未来の姿はラビリンスじゃないか(憤怒)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:00:31.98 ID:YSFwMwRb0
>>511
マナだけじゃなく普通に「キリトは」の部分にも突っ込んだんですが…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:20:41.51 ID:0W22KvA/0
最終回で視聴率が上がったのを本スレでは喜んでいたようだが、これでハピネスの第一話が
がっくり下がってたらドキの最終回見てがっかりして続けて新シリーズをみる気なくした人が多いってことだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:27:31.35 ID:ZTTt0H/Q0
>>513
やられたらやり返せ倍返しで
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:45:29.37 ID:rmvSpzL+0
>>517
ドキ最終回でのハピチャ予告、あれ見て「うわ、こりゃ面白そう。絶対見てみよう!」なんて
期待した人って、大友にしろ幼女にしろ果たしてどんだけ居たんだろうな。何か不安になるな・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:56:20.46 ID:N4oKHOb80
>>519
ハピアンチくん お前また来たのか
いい加減「何か不安になる」というバ・の1つ覚えは辞めた方がいいなw
すぐお前が来たと解るからw
そんでいい加減ルールを守ってハピスレに帰れよ

それと随分自演で荒らしてる奴がいるよな
>>502みたいにリターンせず行が繋がったお陰で自演がバレてるしさw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:56:34.26 ID:o5OORx/s0
>>>518
ハピ始まったらドキの話なんて叩きでもやる気が無いんだよなぁ・・・
NGワード色々と設定して対応するわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:14:57.67 ID:hJ/Jf6nGO
無視して淡々と語ればいいよ、荒らしなんて構ってもらえないのが一番堪えるんだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:48:34.54 ID:rmvSpzL+0
>>520
何もスレチなレスを連投して粘着してる訳でもないのにちょこっとハピのこと書き込んだだけで
鬼の首でも取ったみたいにハピアンチのレッテルなんか貼ってドヤ顔で喚き立てんでも・・・。
そんなにもカリカリしてんのはよっぽど心に余裕が無くなってる証拠だな。

まあいいけどね、俺はもう寝るから。少なくとも日付が明日に変わる迄は俺はここに来ることはないから安心汁。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:13:18.26 ID:sASsL2uR0
と負け犬の遠吠え?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:02:18.00 ID:KahBPYWsO
叩ける相手が居るこそのアンチスレなんだし
ドキの放送は終わったんだから、このスレが埋まったらもう立てる必要ないんじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:55:10.57 ID:U7Y3/5EJO
>>445
折れ一晩で結構叩かれてた。
ドキが爆死したのは認めても
長期シリーズものとしてスマの影響が全く無いわけではない。
スマがもう少しストーリー展開をやってくれていれば
ドキではハードルを上げなかっただろうし。
自ら設定したハードルに挑んで越えられなかった。
もちろん視聴者大迷惑なのは言うまでも無い事。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:18:13.24 ID:Opz94sBN0
スマアンチは馬鹿の一つ覚えみたいに
ストーリーがストーリーがというが
1年かけて大河みたいに全体の話を作ることだけがストーリーじゃないんだ

一話完結スタイルのアニメなんて大昔から「テレビまんが」の主流だったろう
スマイルのときは「テレビまんが」を作る、という意思表明をしていたくらいなんだから
あれはそういうスタイルなんだと理解するべきだ

そもそも一話ごとのストーリーだったら
スマイルのほうがドキドキよりはるかに整合性もとれてる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:18:41.51 ID:o5OORx/s0
>>525
仮に埋まったとして、埋まり方にもよるが
埋まったのなら次を立てるのが自然
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:14:35.92 ID:dT+QFqN00
終わるときは書き込みが少なくなって自然消滅だね
無理矢理終わらせるのは信者の考えだよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:19:21.59 ID:JwQ1b7C10
>>525
他のアンチスレがそうしてるなら俺は同意するよ、でも実際はどうだろうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:35:41.55 ID:ucOx59UqP
またスマガースマガーか
ホント馬鹿の一つ覚えだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:03:09.47 ID:GEkZ3CUa0
>>526
>スマがもう少しストーリー展開をやってくれていれば
>ドキではハードルを上げなかっただろうし。

根拠のない妄想を垂れ流してるの?
あと、ドキのハードルって何?
それとスマとの因果関係があるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:03:47.73 ID:7jxyX67XP
ストーリーがどうとかじゃななかったろドキは

普段清潔なキッチンでお子様ランチを提供してた店だったのに
ちょっと新しい料理人をやとってみたら
そいつはせんずりこいた手でハンバーグこねて子供に出したんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:04:54.91 ID:QHvkYDZy0
ここまで来ると完全にスマイルへのコンプレックスだよな……ドキ放送直後からその兆候はあったけどw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:23:17.51 ID:hJ/Jf6nGO
スマイルが異色ってのはみんなわかりきった上で受け入れてるからね
だからドキドキには正統派としての期待があったんだろうけど蓋開けてみたらボロクズだったという
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:27:30.74 ID:dL6cz8sg0
ハードルあげた詐欺で結果的に爆死したのはドキ本人のせい
つかその詐欺に引っかかってるのは馬鹿なやつだけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:30:05.02 ID:GEkZ3CUa0
第1話・・・マナが生徒達から引っ張りだこになって忙しい描写を見て、あまりにも不自然すぎて違和感を抱いたが
      「第1話だからキャラ紹介のため仕方無くやってるのだろう」と善意に解釈した。
      マナが高層ビルを瞬時に駆け上ったり、怪物にたたきつけられても平気な描写を見て、これも不自然と思ったが
      演出上の都合で誇張してるのだろうとこれまた善意に解釈した。
      まさか、誇張じゃなくてガチでマナがそういう人間として最後まで描き続けられるとは夢にも思わなかった。

第2話・・・屋上でのハートとイーラ達との戦いの動きが結構良いと思った。
      六花とマナとの関係や日常をけっこう細かく描きこんでいたので、初代やSSみたいに当たり前の女の子の
      日常生活を大切に描く路線なのかと思った。
      以上から結構期待したが、今思えば、全話の中でこの第2話が一番マシというか、この第2話の良い部分は
      これ以後二度とあらわれなかった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:37:03.77 ID:GEkZ3CUa0
第3話・・・基本的には第2話の雰囲気を次第に改悪していったような感じ。六花の「地球上の物質では無い」
      発言で、あれ?と思った。キュアダイヤモンドの変身バンクがあまりにもつまらないので愕然とした。

第4話・・・ありすというキャラの異様さに愕然とした。明らかに従来とは違うことをやろうとしているのだと
      ようやく理解したが、「社会性を持ったプリキュアという路線も悪くないかも知れない」等と空しい期待をした。

第5話・・・冒頭でありすが、真琴を犯罪者みたいに、監視カメラやDNA鑑定や指紋分析で追跡していることを得々と
      述べているシーンで、今回のスタッフは何か方向性を完全に誤っているというか、ある種の感性が欠落
      していることをようやく確信した。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:39:16.13 ID:QHvkYDZy0
そもそも、スマイルはストーリー性(年間通しての一本の物語という意味ね)を簡略化・省力化して、
その分個々の回の瞬発力やキャラの魅力描写にリソースつぎ込む事を戦略にしていた。
「強さ」の描写も同じようなもので、毎回の楽しい作風を重視したために犠牲になった部分がある。
(「強さ」の描写が再評価されたのはドキが段違いなほどにショボかったからで、当時は歴代プリキュアでも描写が足りないという見方が多かったように思う)

だからストーリー性や強さに関してスマイルが弱いのが当たり前の話で、
スマイルの本来の魅力は別の所にあるという形での反論もできたはずだけど
そういう言い方はせずにドキ信者が強いと思い込んでいた領域で話を合わせてきた。
さすがに世の中の信者論争全部を把握してるわけじゃないが、俺が知ってる範囲だとそうだった。

そうやってドキの土俵に合わせて話をしていたのに、
それでもなおドキの方が負けてるというのは本当にプリキュアの面汚しとしか言いようがない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:07:02.79 ID:B8vd+o5U0
アンチスレたてるのやめて得するのは信者だけだろ?
スマイルアンチスレはいまだ健在なのに頭でも狂ったか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:21:22.27 ID:v4NDVrt00
スマは確かに「肉弾戦少な目、必殺技即ぶっぱ」なんだが
その必殺技を前半決戦時や終盤個人回などの節目節目で
グレードを半端なく上げて描写してるから弱いという印象はあまりないんだよなあ。
パワーアップへの「溜め」もしっかりやってたしね。
ドキは年間通じてそういうものがなかったからなあ。かろうじて田中演出回は頑張っていたが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:22:15.83 ID:hJ/Jf6nGO
スマイルの欠点は長所の代償故であるけど
ドキドキの欠点は独立しすぎてるからなぁ
別に長所の代わりに失ったものでもないし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:26:34.98 ID:GEkZ3CUa0
第6話・・・真琴が卵も知らない白痴か無能者みたいに扱われているのを見てびっくり。(DBは常識人なので
      「異世界から来たから無知」という説明は成立しない)
      真琴はアイドル設定などで商品的にも大々的に売り出すキャラじゃなかったのか?
      スタッフの感性がさらに不可解になった。

第7話・・・荒廃したトランプ王国に飛ばされたわけだが、肝心の現地出身者の真琴が一番弱気でパっとしない一方で、
      他3人が平然としている描写というか演出に驚いた。女子中学生がいきなり怪物だらけの異世界に
      投げ出されたのだから、絶望とか不安とか恐怖をちゃんと表現しなきゃダメだろうに、そういうのがみじんもない。
(たとえばスマイルの22話と比べてみればわかる)
      マナはともかく、六花とありすまで、ちょっと遠足で知らない土地に来て戸惑ってる程度の表情しかしていない。
      ここにきて脚本だけでなく演出もおかしいのだと気づいた。

      第7話のおかしさは強調しておきたい。
      これが怪物だらけの異世界に放り込まれた女子中学生の反応の演出として妥当だろうか?
          ↓ 
      ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/5/8/585bf61d.jpg
      ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/b/5/b5f7c251.jpg
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:28:16.20 ID:GEkZ3CUa0
これもだ
お前らハイキングに来てるんじゃねえぞと言いたい
RPGのキャラの駒みたいな扱いで、実際の状況におかれた生身の人間の反応というのが
描写されていない

ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/b/c/bc70a42b.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:30:34.67 ID:JwQ1b7C10
>>537>>538
1話はいきなりのマナマンセーに嫌な予感が走ったなぁ
話が戻るがアバンでのソードの戦いでイカジコチューの脚に拘束された後の
鳥ジコチューの羽攻撃が不発で意味が分からなかった、あの流れだと地面に刺さった羽根が爆発すると思うんだが…
冒頭の社会見学ではマナ無しでは一人で尻も拭けそうもない無能な生徒どもの集まりと
社会見学先で小道具持参の不自然極まりない部活の勧誘、職場放棄の担任に首を傾げたな
意味が分からなかったタココラ、何やらプオタが喜んだそうだが本スレでは何あれ?の声が多数
自分のタワーが怪物に襲われてるのに、あれを飼いたいと抜かすウンコヘッドと先述のように大丈夫かと心配になった

2話はいよいよ初陣だがここで敵幹部が2人揃ってプリキュアなりたてのハートに翻弄される
動きこそいいがあれは経験を積んで一皮向けたプリキュアの動きであってちょっと過剰にも見えた、(ただし動き自体は良かった)
六花のサポートもこういう形の方が光ったんじゃないかと、ただ嘘をつくと髪をいじるとかいうどうでもいい設定は要らなかった
あと疑問を放置する今作のスタイルはここから始まった…

3話、六花の例の発言は言うまでもないが、それよりも酷いのがキュアダイヤモンドの扱い、これに尽きる
まさかの変身バンクから何もしないで浄化技バンクに繋げたというのは個人的にかなりの汚点

4話、口論した相手を暴力で黙らせるのがドキドキやキュンキュンするだろうか?これには度肝を抜かれた、もちろん悪い意味でだ
ジコチューを見ればおおよその察しはつくが、どうやって被害者がジコチュー化したかをカットするのも違和感がある
ノイズキャンセラーという幼女にそっぽを向いたジコチューな話作りは実に丁寧ですねと乾いた笑いが出るようになってきた

5話、いきなりのド下手な歌に朝からウンザリしたwマナの後先も人の気持ちも考えない言動はここからか
「仲良くなるには相手の気持ちを考えなきゃいけない」今そんな事を悟ったという事は今までどうやって生きてきたのかとw
マナに怒る真琴の主張は至極正論だがこれもすぐ後でブレる始末w大口を叩いておきながら
星ジコチューにブルっていた真琴の姿は忘れない、あとソードの浄化技が成功する貴重な回でもある
王女の手がかりを探すジコチュートリオの発言も後に矛盾を生むしなぜテレビ局を狙ったのか
なぜソードの正体を知っていたのか、これって本当に最初から考えて作っていたんだろうか?ちなみにアイドルに食べ物の差し入れは厳禁です
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:57:40.89 ID:ccKDjbFM0
スマは中盤の幹部連中とのガチ戦が凄くて戦闘やってないってイメージ無いんだよなぁ
戦い方もビューティが凍らせて足止め、サニーとマーチが相手の攻撃をいなし、ピースが怯ませて、ハッピーがぶん殴るみたいにチームで戦ってたし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:07:55.86 ID:RD92BHbZ0
100M級のザコが平気で出てたからなスマは
通天閣にせよ、学校にせよ
最後の黒いのはキンジコの2倍くらいの大きさの奴が1000体以上出てきてるし

必殺技の攻撃力単体ではフレ・5<スマだとすら思う
近接戦の戦闘力はスマ<フレ・5だが

ドキはどっちもない
ある程度警戒せなならんのは最後の黄色いクマ1200M程度の直接攻撃と
パルテノン相田(笑)のビックバン(笑)とかいう蹴りくらい。

最後のクマだけは他のプリキュアが戦う場合は必殺技使わないと少なくともケガはする。
逆に言えば、ロゼッタだけ警戒してあとはどうでもいいともいえる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:08:07.38 ID:2jwentuu0
ドキはモブの戦いが霞むほどマナマンセーやったから印象が低い。
モブメイン回でもマナマンセーしてるからキャラの印象が見た目でしか記憶に残らない。
最終回でも無限、ウルトラと同じ全員合体系にも関わらずマナマンセーが酷いので信者はマナ単独プリキュア最強と勘違い。

マナガーマナガースマガーマナガー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:10:40.83 ID:NcVv5vyJ0
始終、ハートがヘラヘラしてるのが不快。ギャグとシリアスの混ぜ方が変で、だからか戦闘してる印象が少ない。
巨大ランスとか、あんな大事なところで入れてくるし。

スマは普段はキャーキャー言ってたが、22〜23話や後半個人回のシリアスぶりはすごかった。
ストーリーは確かに弱いけど、ギャグとシリアスをきちんと分けてたからよかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:13:07.73 ID:y8xDgfFB0
スマイルとハートキャッチはレジェンド級プリキュアだな
いつでもどこでも話題になる
ここはドキドキプリキュアアンチスレだぜ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:13:15.81 ID:3RhnJUK30
プリキュアシリーズを10年目で打ち切らせなかったことがドキ唯一の功績
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:14:47.59 ID:RD92BHbZ0
巨大クマ悪く言うなお
あれがドキ最強の必殺技なんだから
アレ以上の強い技ドキで見た事あるか?

パルテノン相田さんの踵落としで消えるとは思えない耐久力と攻撃力を持つ
ばけもんですわ。ドキの中では
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:20:10.38 ID:hJ/Jf6nGO
何やっても山口のドヤ顔しか浮かばないのが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:48:56.19 ID:UmkfLtIi0
ハピチャがプリキュアのそんざいが世間に認知されている世界ということでドキと同一の世界という説が出ているが、新しい敵の力を見せるためにハートが秒殺される位のことをやるのならそれを認めてもいい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:51:31.72 ID:mcWdzmnn0
ドキは格闘薄い上にバンクは歴代最低
同じ初期技の強化版でも最終戦のハッピーシャワーとマイスイートハートじゃ迫力も違う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:52:08.51 ID:6P1J4dnX0
ドキはエリートだの正統派だの、見れば一発でバレるデマ流すのやめてほしい
嘘も100回言えば何とやらの姿勢ですかね

>>551
お祭モノをまだやってなかった、ってだけでドキの功績でもなんでもないな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:31:15.10 ID:kCFiI43H0
>>554
プリキュアがはっきり社会に認知されたのはプリキュア5からでテレビに映し出されてる。
映画の世界と同じ世界というくくりならそもそもなんの意味もないしw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:53:02.61 ID:2BV35GD20
スマとドキのいちばんの違い
みゆきはかわいい
マナは気持ち悪い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:59:38.31 ID:g5bqmXMX0
>>558
みゆきは表情豊かだけど
マナは手抜きか?ってぐらい鉄面皮だったな

>>545
改めて見ると5話の真琴回で悟った事を、後の王女の面で覆し
さらにあ〜スッキリした。などとやらかしてるんだよな…
しかも全部真琴回というオマケ付き…突っ込む気も起きない酷さ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:00:26.09 ID:ccKDjbFM0
みゆきは顔芸が凄すぎたとはいえ
確かにマナって表情のバリエーション少ないよな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:18:12.70 ID:YlawUecL0
ドキ勢でかろうじて萌えられるんって六花ぐらいだったわ。ありす、なんじゃありゃ。
マナさまは萌とは程遠いキャラだし。かといってキュアブラックとも違う。
狂気なまでの信念がみえたで
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:32:15.89 ID:QHvkYDZy0
ありすはDVD11巻のジャケット見て狂気さえ感じた。
生きてる感じがしなくて石膏の像かと思った。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:40:50.17 ID:2jwentuu0
>>554
ドキ信者って頭悪いな
映画ハトでもフレでもつか初代でもNSでも世間に確認されている
歴代はどっかの公務員プリキュアほど金に飢えてないから、馬鹿みたいにアピールして出てこないだけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:44:05.42 ID:Cx6x0W0M0
ドキ儲がドキしか見てないって証明されたな。
ドキしか知らないのにあんだけプリキュア論語ってたのかよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:47:57.85 ID:kCFiI43H0
ドキのキャラデザイナーってもしかして下手なんじゃないか? いや絵のことはよくわからんけど。
全員同じ顔に見えた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:55:36.85 ID:QHvkYDZy0
普通のヒーローはそんなに一般人の認知は重視しないし、自ら名声を求める姿勢を取ったりする事もない。
だから他のプリキュアも一般人に認知されていた事が記憶から抜けていて、
ドキだけ強く印象に残っていたとしても不思議ではないんだが……

それがどれだけ卑しい事かと思い至らないのは浅いよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:11:02.18 ID:RD92BHbZ0
>>563
金だけはダンチであるのに・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:14:26.77 ID:GEkZ3CUa0
レジーナ作画比較

キャラデザの高橋氏本人が担当したレジーナの顔はかわいくなくて
不気味だと思うのだが・・・

(河野氏はちょっとおいといて)他の人のはまあ良いけど

ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/4/7/475e361b.jpg
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:28:22.50 ID:B00IDNnr0
書きたいキャラ描かせてもらってないんだろ
上層部からあれやこれや注文がついてて
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:41:22.54 ID:zTy9gJlf0
>>554
ハトプリも世間に認知されてますけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:50:38.55 ID:ewf+5tas0
俺は、ドキドキで内容以前にどうしても許せない点が1つある。それは、主題歌の歌詞の最後で「ドキドキプリキュア」と言ってない事!
歴代のプリキュア主題歌は全て歌の最初と最後に自分のプリキュア名(もしくは題名)を叫んで終わっている素晴らしい王道アニソンだったのに
ドキドキの主題歌でその法則が崩されてしまった。EDならまだしもOPでこれは痛い。これ、小さい事に見えてメチャメチャ重要だよマジで!

あの主題歌、歌の途中まではともかく最後の終わり方だけはホント酷い(作詞作曲2人とも最後あれでよくOKにしたな…)。一番肝心な
歌の最後の終わり部分があまりにもにしょっぱすぎる。俺はピアノも弾けるが、自分で弾いてもあの終わり方は超しょっぱくて盛り下がる。
これは王道から外れたのがカッコイイと思ってるかのような平成ライダー主題歌のエイベックス汚染された藤林に作詞させた弊害だと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:50:43.35 ID:qwpJH5jq0
「もしもしキュアハートです」ってのがやはり笑える
政府に利用される可哀想なプリキュア
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:03:41.38 ID:T16yIuAV0
スマイル終盤しかみてなくてどういう話かサッパリ。
ドキは最初から通して見てたけど、結局何がやりたかったのかサッパリ。
友情?誰かに丸投げばっかで、協力して成し遂げた事って殆ど無いような。ガチレズばっかだし。
子育て?謎生物の生態が意味不明すぎて人間の常識が通じる気がしない。結局どういう扱いだったんだアレ。
カッコいいリーダー像?いやいや、一人で何でもやりすぎてて全然リーダーになってないよね。
レジーナが宝石見て凶悪化した理由も無理があるし。
ラスボスの所で再洗脳されたかと思えば結局何も変わってなかったし。
偉そうな真リーダー格が出たかと思えば、無知なおこちゃまが能書き垂れてただけだったし。

子供向けにしたいのか大きなお友達向けにしたいのかもわからんかった。
全てが中途半端で、とっちらかった印象しかない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:04:34.34 ID:zWaF8AYR0
主題歌で一番許せないのは
「ドキドキだけがプリキュア」って歌詞だろ
しかも一番印象に残るサビでこの歌詞
この歴代に喧嘩売ってるとしか思えない歌詞って何なの?
信者は向上心があるのはいいこととかドキドキはハイスペックでありすは歴代最強の金持ちだから歴代束になっても返り討ちにできるとかぬかしてけど
まあドキを象徴するような歌詞ではあるんだけどさ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:10:52.07 ID:GEkZ3CUa0
★ご存じのとおり上段が年度(4月〜翌3月)ベース、下段が暦年(1月〜12月)ベース

版権累計表
プリキュアシリーズ       . 【3Q】*.19→【通期】*1.66
無印 ..【1Q】1.34→【2Q】3.61→【3Q】5.89→【通期】*9.75
MH  【1Q】3.33→【2Q】6.48→【3Q】8.47→【通期】11.53
SS  .【1Q】1.66→【2Q】2.91→【3Q】4.28→【通期】*6.17
YP5 .【1Q】2.05→【2Q】4.53→【3Q】7.08→【通期】10.51
YP5G.【1Q】2.16→【2Q】4.20→【3Q】6.60→【通期】*9.64
FP  .【1Q】2.48→【2Q】5.13→【3Q】7.97→【通期】11.95
HP  .【1Q】3.18→【2Q】5.86→【3Q】8.7→ 【通期】12.52
SP  .【1Q】2.07→【2Q】4.25→【3Q】7.27→【通期】10.46
SMP .【1Q】2.40→【2Q】4.93→【3Q】7.39→【通期】10.61
DP  .【1Q】1.92→【2Q】4.09→【3Q】6.69


東映・国内版権売上(通期、DX版権含む)
作品別(1月〜12月)
初代:*7.55億(1.66+1.34+2.27+2.28)
MH:12.33億(3.86+3.33+3.15+1.99)
SS:7.34億(3.06+1.66+1.25+1.37)
Y5:8.97億(1.89+2.05+2.48+2.55)
5GOGO:10.03億(3.43+2.16+2.04+2.40)
フレ:11.01億(3.04+2.48+2.65+2.84)
ハト:12.68億(3.98+3.18+2.68+2.84)
スイ:11.09億(3.82+2.07+2.18+3.02)
スマ:10.58億(3.19+2.40+2.53+2.46)
ドキ:*9.91億(3.22+1.92+2.17+2.60)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:16:27.20 ID:t12eNzTB0
パルテノンの蹴り上げ→無反動
踵落とし→ダメージ入ってない

浄化に特化しすぎて攻撃力0じゃねーかwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:21:08.53 ID:hJ/Jf6nGO
>>574
あいつらはなんなんだろうな、架空、創作でしかないアニメのスペックを自分に投影して悦に入ってるなんて普通の人間の感覚とは思えない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:36:06.34 ID:KyNvzhL80
ドキドキプリキュアはプリキュアから破門すべき
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:38:19.56 ID:RD92BHbZ0
オールスターという面で見ると

初代 近接戦◎ 必殺技 ◎
SS  近接戦◎  必殺技 ◎
5   近接戦◎ 必殺技 △
フレ  近接戦○ 必殺技 △- (対洗脳等特殊能力有り)
ハト  近接戦○ 必殺技 ○
衰   近接戦△ 必殺技 △
スマ  近接戦△ 必殺技 ○

教祖  近接戦△ 必殺技 ×
レズ  近接戦× 必殺技 ×
ウンコ  近接戦○ 必殺技 △-(巨大ランス使用時)
棒   近接戦×  必殺技 ×
釘   近接戦△  必殺技 ×

   近接戦              必殺技
◎ 大抵の敵は殴り倒せる    宇宙全体を救えるレベル
○ 格闘は得意な方        地球を救えるレベル
△ 格闘は苦手な方        山程度なら壊せるレベル
× 自衛隊使ってた方がマシ   自衛隊の方が強い

(あくまでシリーズの場合は平均値)

という評価なんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:43:32.19 ID:QHvkYDZy0
>>574
あんな歌詞にしたら歴代の他ファンの反感買ったり不要な対立煽ったりすると視聴者でも気付くのに、
制作側がチェックの段階で見落としてたという体制の甘さで嫌な予感がした。

そうしたら放送が進むにつれて柴田Pがバランス感覚の欠落したヤバイ人物だったと分かってきたというね……
581海底の支配者ルギア:2014/01/31(金) 17:51:28.57 ID:AR2ei5gg0
最終決戦で一人で戦うあたりが本当にドキの悪いところの集大成だな。
結局、全てマナに任せればいいっていうとんでもない最後…皆と一緒に戦ってこそのプリキュアじゃないのか。
歴代最低の最終決戦だったと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:54:21.25 ID:ccKDjbFM0
1万年の歴史を持つドキプリだけがプリキュアやから(白目)
結局エンプレス以外の二人が謎のままだし、七つの大罪の残り二人もシルエットのままで終わった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:56:47.16 ID:RD92BHbZ0
ウンコヘッドだけは他のプリキュアと並べて、勝てはしないだろうが
負けもしない程度の戦力はあると思う。
キンジコはせいぜいデスパライア程度には強いだろうし、それを一騎と一匹だけで
あそこまで潰せたのなら、それは戦力上評価はする。(見た目はともかく)

ただ、こいつがどうみてもドキ最強。
他は教祖であってもこいつより弱い。演出でどう見せても。
教祖がどんなにパルテノンになろうとも、あの1000m級の黄色いクマは倒せないだろ
ハトキャやスマなら余裕で倒せるだろうけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:05:56.93 ID:/hqzk8XN0
     \::{ー―'     }、   __,ノ\     ヽ
        /丶----='_ ノ   ̄     ',     l
      /                 l     l
     ′                  l     l
    .i        l     /   ,  l     l
    :l \ァァー-  __     _ ィチノ l     l  ミルクがオールスターズの敵だったら
    :l ー{ ゝ--'o 〉      辷ソ´ 〈      l  まずキュアソードを見つけて
    :l   丶---‐'   、_,、_,   xxX )    /  人質にするミル。
    :| XXxx      ゝ.__ノ     /    l  
    :l            ___   イ      l   一番弱い所から狙い相手を混乱させるミル。
    . ::l丶 __, -― ヘ.__ノ\l:::.:. : :      |   兵法の基本ミル。
  . .:.::l /〈  r  く_/  \∧:.: : :      lー―-、
. . .:.:.::/ ( | し'        /ーイ::.: : : .     丶   }
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:19:38.32 ID:EGe4K9h+P
ロゼッタってジコチュー単独浄化数ゼロ?
こういうのってシリーズ全体でもこいつだけじゃないのか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:23:45.35 ID:6P1J4dnX0
>>580
そこら中にケンカを売ってほとんど返り討ちなのが笑える

そして勝てた部分だけで悦に入るスタッフと信者
ジコチューになれる素質満々ですわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:26:51.88 ID:oPjonq1E0
主役がチートのアニメって駄作が多いよね
キラヤマトさんといいイノベ化した刹那Fといい相田尊師といい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:27:48.60 ID:ccKDjbFM0
暴力振るうの嫌だからプリキュアになりません→と思ったけどなったでも防御専門な→と思ったけどやっぱ普通に戦うわ

と三段階踏んでるんだけど結局決意表明後も殆ど戦ってない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:28:23.32 ID:hJ/Jf6nGO
聖剣伝説4
メタルマックス2改
ドキドキプリキュア
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:35:43.60 ID:v/LhV1za0
>>574
あれは
ドキドキだけが(あいのて:プリキュア!)世界を変える(あいのて:ハッピーラブ!)
だと思うよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:39:34.04 ID:U7Y3/5EJO
>>532
ハードルって越える競技だけど
自ら高くし過ぎて越えられなかったと。
つまり設定や伏線張るまでは頑張ってたが回収がいい加減。
という事。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:41:48.95 ID:6P1J4dnX0
ハードルを高く設定して下をくぐるのがドキ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:41:54.79 ID:U7Y3/5EJO
>>536
スタッフ無能なのは認めているよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:42:25.62 ID:d3uEyEcv0
こりゃキュアダイヤモンドからWeb限定、もしくは初のピンク以外未発売のプリアーツになるかもなw
魂ネイションでキュアマーチお披露目+新作って宣伝してるけど新作はスイートかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:08:57.62 ID:6P1J4dnX0
プライズのDXFはエースが出ないまま
これが現実
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:11:19.82 ID:U7Y3/5EJO
>>574
歌詞にツッコむならそこじゃない。
「かわいいだけじゃないのが」
ってかわいくもない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:11:41.10 ID:AtetS8lR0
いっそレジーナは改心失敗ルートの方がよかった
引っ張り過ぎ。仏の顔も三度までだべ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:15:05.51 ID:ZTTt0H/Q0
プリキュア10周年は通過点「20、30年と」
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140130-1250992.html

30日に都内で行われた東映ラインナップ発表会では、テレビ朝日系で2月2日に放送が始まるアニメ「ハピネスチャージプリキュア!」(日曜午前8時半)と
春恒例の映画「プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち」(小川孝治監督、3月15日公開)の概要も明かされた。
「プリキュアオールスターズ−」の永富大地プロデューサーは、「テーマは夢。新人の『ハピネスチャージプリキュア!』が先輩達からプリキュアの姿勢を学ぶところが見どころです。またプリキュア10周年ということで、
『−NewStage1』に出た幻のプリキュアや、『−NewStage2』の妖精も出ます」と話した。
また「ハピネスチャージプリキュア!」の柴田宏明プロデューサーは、10周年を迎えたプリキュアシリーズについて「丸10年…通過点として20年、30年と続いていくようにしたい。テーマは女の子のテンションが上がる、おしゃれです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:26:49.53 ID:zgy6qNdh0
>>597
第三クールはほとんど出てないのに引っ張りすぎって印象だものなあ
やっぱ敵は敵として描かないと長くはもたん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:28:56.34 ID:t12eNzTB0
>>590
ドキドキだけが プリキュア!

無敵な!優しさ!あつめて…(Yeah)プリキュア!

合いの手ではない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:31:09.21 ID:U+gXSHml0
前の満薫と違って、改心が最後で今更感がなぁ…
同じく最終改心の西南と違って出ずっぱりでもないし
てか改心すらしてないような…最初から好感度高過ぎで何がなにやら
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:31:41.42 ID:v/LhV1za0
>>600
()の付け方はそうなっているけれど、
2番の歌詞を見てもやっぱり
ドキドキだけが世界を変えるにつなげるほうが自然だと思うね

まああんな主題歌はどうでもいいんですがね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:35:33.63 ID:hOGBZfQ2O
見事に変装したベール岡田はとことん怪しんでだまし返した癖に
メチャクチャ怪しい生徒会員に化けたイーラとマーモにあっさりと騙される
教祖どものチグハグな脳内ほど酷いものはない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:43:03.61 ID:d3uEyEcv0
ストーリー重視で丁寧だから(白目でプルプル震え声)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:43:32.79 ID:B00IDNnr0
ドキドキプリキュア! 登場人物はみんなチグハグ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:53:04.13 ID:4UoshnuL0
レジーナ説得に一人一話かけた結果が、実は最初からマナ好きでしたーってのは、
流石にないわーと思った。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:15:34.10 ID:zgy6qNdh0
2chの「うめ」とおんなじだったねw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:20:05.81 ID:NZ0AVT3d0
マナって歴代プリキュアに嫌われてそう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:31:36.17 ID:GEkZ3CUa0
レジーナをどうせ殺す展開はできないのは見えてたんだから
さっさと和解させて、プリキュア化しないとしても
日常話の中に適当に放り込んでおけば良かった
アホキャラなんだからドキに欠けてる軽いお馬鹿話も作れたのにさ

4クール目は、マナたちは最初からレジーナ説得ばかり考えて本気で戦おうとしないし、
レジーナも後々和解させるためしょぼい悪事しかさせられないし、
あのダレっぷりはちょっとひどかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:32:10.49 ID:TYqH8L4S0
他のプリキュアの子たちは、一応それぞれ自分の夢や目的があってそれに
向かって少しずつでも努力して先に進んで行こうという、女の子らしく
しっかりとした目標意識があって立派だなあと思った。
それにひきかえ、ドキュン・・いやドキバカ娘どもといったら・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:37:25.92 ID:ccKDjbFM0
「トモダチだったら困ってる時は力になりたいそれが普通でしょ?」と歌ってるけど
本編では傷心のソード放置でレジーナレジーナで心踏みにじって、後にソードの気持ちが分かってなかったとか言い出すぐう畜
「君を信じる。ために戦う」って歌ってるのに結局レジーナと戦わなかったしな
歌詞通りに行くならフレッシュみたいに拳で分かり合う展開じゃないと駄目なんじゃないですかね・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:52:21.07 ID:ZrfKcpYy0
東映・国内版権売上(通期、DX版権含む)
作品別(1月〜12月)
初代:*7.55億(1.66+1.34+2.27+2.28)
MH:12.33億(3.86+3.33+3.15+1.99)
SS:7.34億(3.06+1.66+1.25+1.37)
Y5:8.97億(1.89+2.05+2.48+2.55)
5GOGO:10.03億(3.43+2.16+2.04+2.40)
フレ:11.01億(3.04+2.48+2.65+2.84)
ハト:12.68億(3.98+3.18+2.68+2.84)
スイ:11.09億(3.82+2.07+2.18+3.02)
スマ:10.58億(3.19+2.40+2.53+2.46)
ドキ:*9.91億(3.22+1.92+2.17+2.60)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:07:22.66 ID:kCFiI43H0
というかドキの4人南武線の武蔵溝ノ口に研修に行かせろよ。正義のヒーローが悪の組織を公園でしばきまくってるから。
ちっとは正義の味方の厳しさを勉強させろと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:12:02.85 ID:zjxweYOh0
>>584
ミルクが言うと違和感なさすぎwwwwww

ドキにはこういう憎たらしいキャラがいなかったな。どいつもこいつも薄っぺらい。
亜久里は憎たらしいキャラにもなりきれず、生まれたて追加戦士なのにひたすら偉そうにして自分の片割れを殺しに行く…何やってんだこいつ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:12:33.16 ID:ZTTt0H/Q0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:29:29.66 ID:TYqH8L4S0
そもそも、ドキドキって公式の文句ではスマイルよりも大人びた主人公たちのお話
だとか放送前の頃、雑誌かなにかの特集で見たが、全然逆じゃんよ!スマイルの方が大人だ!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:47:05.21 ID:ZTTt0H/Q0
東映アニメーション ‏@toeianime_info
【ハピネスチャージプリキュア!】
「おひろめカーニバル」明日2月1日(土)8時〜17時、池袋サンシャインにて開催!イベントステージ、ブースレポートの配信も決定!詳細コチラhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/index.php#topic06
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:51:54.13 ID:xbH20QKQ0
ドキドキの連中は子供とも言えない
人ではない何か
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:52:16.03 ID:mGjlY1up0
>>616
あの〜 確かスマイルって青木れいか以外全員単細胞・・・・すなわち頭脳戦に不向きだったような。
なんか夏休みの宿題回なんてどうやって片付けるかで苦悩していたし。

大人というには無理があるような。スマイルで4/5が無能だったからドキドキができたわけで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:56:36.18 ID:t12eNzTB0
制作陣が無能だったからドキドキができたわけで。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:58:36.80 ID:jqdK5uxX0
Q 溶岩に落ちそうだ!どうする?

A 無能で単細胞筆頭のキュアハッピーの場合
ハッピーシャワーを下方向に撃ち推進力にして落下から回避

A 有能で生徒会長のキュアハートの場合
生徒会長相田マナだと叫び、背負わされてるレジーナが死のうとする
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:00:33.78 ID:YD4g72ds0
対話をする為とか抜かしながら結局暴行を加えた謎作風
敵側の先導してきた娘は改心も謝罪もなく心変わりする
好きを多様する糞さ
好き好き連呼するのもスマイルの絵本の映画のパクリちゃうかと
ニコがレジーナだったら反省も謝罪もなくいきなり魔王を攻撃するだろうしプリキュアも肉弾戦から曼荼羅砲だろうがな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:06:12.08 ID:B00IDNnr0
バレーとサッカーって戦略ができてないと使い物にならないよなあ。
いわば頭脳戦だよなあ。
ドキチームって将棋とか戦略系やらせたらどうするんだろ?
真琴→歌を歌う
ありす→金で真剣師雇うか途中でマジ切れ
六花→唯一の希望だがマナ教唱えそうw
氷で階段とか想像力低いし山登りで不効率な移動してたし期待できんなこいつら。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:14:34.64 ID:xbH20QKQ0
学校の顕微鏡で調べた程度で
「地球上の物質ではない」とか言い出す奴の何が有能なのだろうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:21:26.96 ID:YR4wyoK/0
>>559
鉄面皮という言葉には無表情とかそういう意味はないよ
面の皮が厚いとか恥知らずとか……あ、ごめん間違ってなかった

>>585
シャイニールミナスとかキュアミント辺りはどうだっけ?
ミントはGoGoで攻撃技になったからあるかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:23:38.71 ID:mcWdzmnn0
卵も知らない異世界のプリキュア()
異世界の人間に料理を教えられる非プリキュア(獣)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:23:49.69 ID:ccKDjbFM0
現実は真逆なんだよなぁ・・・
ハッピーシャワー推進力に飛んだり、その勢いで攻撃したり
氷を炎で溶かして水を生み出して敵の束縛から逃れたり
炎と風じゃ効かないから炎と風合体させりゃ更にパワーアップとか
豆鉄砲でも数うちゃ当たる攻撃は風で纏めて跳ね返したりとか
離れてて安心と思ったら足場が鉄だったので通電させられて感電とか
スマの方がチームワークも力の使い方も上手
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:38:23.86 ID:YlawUecL0
スマは全員でささえあっていたが。ドキはマナ様とそのお供だしな。自力で復活がそれを明確にさせた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:42:50.09 ID:7jxyX67XP
one for all, all for one
これが無い初めてのクソキュア
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:55:50.93 ID:jqdK5uxX0
ドキは肩書きという設定に執着しすぎて破綻してる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:56:30.10 ID:iANSGo6I0
all for マナならあったけどな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:03:36.22 ID:dT+QFqN00
【One for マナ】【All for マナ】
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:04:31.94 ID:SUm53TVv0
敵の攻撃とはいえ、ソードがビルを切り刻むのは頂けなかった
あれは守ろうとしてる街そのものだろ…
他のプリキュアでもこういうのがあったかは知らないが、
ドキドキでやられるとすごく萎える
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:08:15.14 ID:hJ/Jf6nGO
???「バカヤロー!何も守れてねぇじゃねぇか!」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:09:08.10 ID:mGjlY1up0
>>633
それいったら町を守るために溶岩流の流れを変えるべくビルを爆破した映画「ボルケーノ」にはなんと申す?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:10:42.02 ID:hJ/Jf6nGO
とりあえず本スレへお帰りください
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:15:08.64 ID:dT+QFqN00
ソードは敵を倒したら元に戻ると思ってたんだろうなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:24:41.36 ID:7jxyX67XP
違うんよ
雑魚モブ含めて周りはマナを持ち上げてはいるけど
正味な部分で何も与えてないでしょ

マナの方も箱庭劇場の中で無敵ごっこしてるだけだから
本当の意味で皆のために自分を削ってるわけでもなし
クソキュア完成
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:27:29.59 ID:uJYtr7w50
それ以前に町を踏み潰しまくってた巨大ランスに突っ込めよw
あんな損害出しなが戦う正義の味方初めて見た
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:29:51.16 ID:mGjlY1up0
>>639
デカベースロボ「」ガタッ!
三式機龍「」ガタッ!
キングコング「」ガタッ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:31:18.38 ID:hJ/Jf6nGO
なんつーかああいう一発ギャグ頼みが見ていて一番むなしい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:32:19.36 ID:dT+QFqN00
むしろ巨大ランスが踏み潰した分も再生したかが気になるw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:34:57.42 ID:mGjlY1up0
>>642
大貝町(ドキプリ)の被害>>>冬木市(fate)の被害

だいたいドキプリの場合は一棟数百億のビルディングもかなり壊されていたのでかるくアニメ史上最大級の損害になるかと。

ただしSFも含めれば銀河英雄伝説が圧勝する、。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:39:27.24 ID:TYqH8L4S0
プロデューサーとかドキのスタッフ達は「アウトレイジ」とか好きで観てそう・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:42:10.00 ID:PKPOIjrh0
>>612
いろんなイベントて恵まれていてこれか
大失敗作だな土器は

ハッキリ言ってSSより酷いわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:42:21.18 ID:mGjlY1up0
>>644
いやいやいやいや

時計仕掛けのオレンジを見ていたんだよ。バイオレンス映画の元祖がまさにそれだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:06:39.84 ID:K6Oni+RK0
>>641
ドキのは全部、シリアスな空気に耐え切れずにやってしまう逃げのギャグだったからな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:09:50.34 ID:lK5dWay30
土器豚がよそでキモいレズ野郎の画像載せたりするから吐き気がするわ
マジでいいかげんいしてほしいのに
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:38:42.32 ID:KWmUrZeG0
>>648
その時は昆虫顔の5人集合絵貼ってやればいいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:03:53.64 ID:EkepyvozP
>>645
SS映画の同時上映デジモンセイバーズ
脚本がヤマグチという気持ち悪さ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:19:31.85 ID:nOzvbV6J0
山口さんは、また東映でやってしまった感じだな
ハニーF、セイバ、ドキと3回目だし、もう子供向けの構成はやらないほうがいいと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:42:45.92 ID:lK5dWay30
>>650
山口はSSにとっても疫病神だったな
こいつもう二度とプリキュアにかかわらんでほしいわ
体育会系と文化系のお友達が仲良くなるのがプリキュアの
魅力の一つなのに!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:07:12.49 ID:Ktrhc01p0
SS映画と言えばプロジコ戦がサーロイン戦に似てると思った
プロジコ戦→一人じゃジコチュー出来ない
サーロイン戦→一人ぼっちの未来なんてつまらない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:02:16.68 ID:vb6x6opo0
山なんとかが疫病神か貧乏神なのは確定した
お前らも浮ついた発言する人には充分注意な
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:13:03.17 ID:EkepyvozP
サーロインにあった覚悟や悪者としての主義が
プロクソには存在しないから
一方的に蹴りまくられて舌戦でも口を手で覆って泣いて負ける情けなさ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:28:47.06 ID:lK5dWay30
サーロインは意地でも無限の時計に行かせないようとするしぶとさがよかったな
プロジコはもはやなんなのかよくわからん咬ませ犬になってる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:04:57.27 ID:evk8CH4d0
いまドキの最終回をようやく見た

しょっぱなからジャネジーに取り込まれたおっさんで萎えた
マナマナマナマナのマナ無双だし、アン王女との別れも今までの書き込み足りないから「( ´_ゝ`)フーン」って感じだし
エピローグも結局「マナ+誰か」でプリキュア5人が仲良しって描写がなかった

スマプリの時は、キャンディとの別れで大泣きして、再会でまた大泣きした娘達だけど、ドキプリではなんの反応もなく見てたよ

これは最低な最終回だろーー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:26:17.18 ID:hIavwvZf0
ドキはスマの映画のパクリ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:20:11.55 ID:/qDUuK9UO
どんぐりの背比べw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:48:49.82 ID:O0QEZ/1E0
あれだけ馬鹿にしていた物と同等扱いで良いとか
本スレ民さん、敗北宣言っすか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:50:42.50 ID:QbNVrG5I0
>>630
>ドキは肩書きという設定に執着しすぎて破綻してる

その通り。もっと突っ込んで言えばスタッフが無能だったので
「肩書き」というものにしか頼るものがなかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:54:26.61 ID:QbNVrG5I0
>>657
しかしドキが極致だけどスイあたりから他のプリキュアが傍観してる
みたいな状況は多くなってきてる気がする
ちょっとこういうおかしなシーンにスタッフも大友も不感症になってきてないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:57:44.84 ID:FR6R2d12O
>>654
ヤマカンのことか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:17:32.80 ID:5ZVWq5CC0
「大人でも答えを出す事が難しいテーマに踏み込みました」って柴田Pが言ってるのな
ちょっと聞くと「大人でも考えさせられるテーマを選びました」と言ってるように錯覚してしまいそうだけど
大人はむしろ問題を複雑化させた挙句、解決を先延ばししたりとか誤魔化すのが得意なだけで
「大人でも答えを出す事が難しいテーマ」とは言い換えれば「子供だったら簡単に答えを出してくれる問題」なんだよ

例えば悪いことをした人間に対し、大人は「このくらいの処罰を与えるべき」とか「周りの環境が引き起こした」とか色々言い始めるが
子どもだったら「悪い事はダメ!」の一言で済む
これは別に、子ども向けだから「悪い」の一言で済ませろ、と言ってるんじゃない
「悪いことなのにそれをハッキリ悪いと言えない」のはむしろ大人の悪しき風習だろ
子どもは大人と比べるとどうしても世界が狭いので、難しいことを考えられないが、
その結果単純明快だけど大人では決して出せない答えを出せる
大人の考えを子どもが否定してくれて初めて「大人でも考えさせられるテーマ」となるのではないか
少なくとも俺がプリキュアに求めたのはそういうこと

柴田Pは勘違いしているもの、内容が単純なら子ども向け、ややこしくすれば大人向けになると思ってる
俺はドキを見て「大人でも考えさせられるテーマ」になんて出会っていない
まして10年やってるんだから次は20年30年なんて安直な思考の持ち主、
ドキ制作陣に癌は多かったと思われるがこれもその一人なんだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:19:58.45 ID:6n4srXA10
プシュケー自力復活は萎えたな。違うやろと、そこはみんなの呼びかけで目覚めるのが正しい物語やろ、と相田さんなにも言わずに自力で復活しとりますやんか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:45:27.06 ID:31/zBXEi0
>>662
そもそも作品に対するポリシーが鷲Pと今のPでは全く違ってるし梅Pもまた違ってたからな。
全員で決着ではなく主人公を大きくピックアップするって方針に変わりつつあるんじゃないのか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:47:46.69 ID:FR6R2d12O
柴田って人はあまり深いことは考えられない人なんだろう
こうする→ああなってしまうから→そうならないようにする
ができない人なんだと思う
いつもこうするこうするこうするの連発で、レジーナ起用もそう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:54:08.33 ID:QbNVrG5I0
>「大人でも答えを出す事が難しいテーマに踏み込みました」

これは笑止もんなだけだろうw 
もし仮に(仮にな)実際そういうテーマだったのだとしても踏み込むべきではないだろってw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:56:44.39 ID:QbNVrG5I0
しかしこんなこと言うなんて程度が知れるな
どれだけいろんな本や映画や世界のアニメ見てきて
どれだけ創作について考えてきたか悩んできたかの程度が分かる
まあPなんて根本は創作系の人間じゃないからこんなもんかもしれんけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:57:14.35 ID:/RSZ9OGN0
>>664
>>177の連中のように聞こえのいい言葉を並びたてて、もて囃す奴しかいないんだろうさ。
人間を全く見ていない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:02:24.43 ID:QbNVrG5I0
このPの言葉にしても信者の戯言にしても、
作品の空虚さを言葉で取り繕うとしているにしか見えない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:04:41.37 ID:/RSZ9OGN0
…つーかねぇ、「どんな時でもちゃんと相手を信じられる人間」と
「人を信じなきゃ自分を保てない人間」は根本的に違うと思うんだけどねぇ。
マナさんはまさに後者だろ。>>664の言うように「ハッキリと悪いことは悪い」と言えない人間。
身内だから、親友だからと、甚大な被害を出しても尚まだ甘やかしている人間。
レジーナに対する対応なんてまさにそれだっただろうよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:05:43.44 ID:V7mA/IVp0
>>667
それを最初に感じたのは「幸福の王子」だな。
ラスト王子もツバメも共倒れだけどいいの?って思ってたら
最後の最後まで「私はあなたのツバメ!」で呆れかえったわ。
まさか制作者は幸福の王子を「我が身が滅ぶまで人に尽くすべし」という訓話とでも思っているんじゃなかろうか。
その考え方って危険だし、我が子がそんなことしようとしてたら間違いなくやめさせるわ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:08:57.20 ID:QbNVrG5I0
マナってキャラのファクターは別に創作物ではよくあるものであって
ゆえに倫理的にも別に悪いことではないと思うんだが、それが突出して
何かに変わってるって気がしないんだなあ 
そこがいかんというかつまらんというか寒いというか
それを自画自賛するスタッフや信者がいるので寒さに輪をかけてる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:11:28.10 ID:HmFPmhCm0
レジーナは謝罪してませんからね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:13:40.10 ID:QbNVrG5I0
寝返り族が謝罪してないつう意見は昔から(←れいか調)あるけど
別に大した悪事もしてないから謝罪したらしたでシラける気もするw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:15:51.70 ID:F4sBsZC60
>>674
弱みがない主人公って珍しいと思うよ
二次創作バリの人間性のなさ、この人ありきの展開、明確な説明なさは
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:15:52.18 ID:RuAh1u210
>>671
俺もそう思う。それも「子供向けアニメに見えて大人でもうんぬん」みたいな、
子供向けを普遍的なテーマを幼年層に分かりやすく噛み砕いたと作品と捉えてるんじゃなくて、
グレードが下のアニメと定義して、そんな中でドキはそういうの一つ上の大人の部分にも
踏み込んでいるんですよって凄い安っぽいage方してんのがが見え透けている

ドキがああいうその場限りの言葉や記号的な行為ばっかりの薄っぺらい作品になったのも納得だわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:18:27.06 ID:QbNVrG5I0
よくある料理のたとえで言えばドキは新しいレシピが思いつかないので
とにかく「らしい」材料だけたくさん持ってきてそのままぶち込んだだけって感じ
それがひとつの新しい料理になってない
そしてアニメ作品ってのはこのたとえで言えばひとつの料理だ 食材そのものではない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:19:02.91 ID:/RSZ9OGN0
・ 何の罪も穢れもない(ここ重要)人間を「強制的」にジコチューにする(三幹部よりタチが悪いわ)
・ 事実を知ってなお、敵の親玉と世界侵略に乗り出す(自分の意思だから言い訳しようがない)

これだけでも謝罪なんかで済まないレベルなんですが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:19:33.04 ID:F4sBsZC60
>>676
肩に乗って侵攻してきたのに悪さなしは…
レジーナの馬鹿さがあの破壊を生んだのに謝罪もなしに正義側につくのはどうかとおもうが
レジーナ自身に罪の意識もクソもなくてなんにも反省してないしね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:22:00.44 ID:QbNVrG5I0
>>680
ていうが世界侵略も記号にしか見えないんだよね
だから謝罪されてもあまり熱いもの予感できないな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:24:10.86 ID:QbNVrG5I0
>>677
アメコミや昔のヒーローには多いけどね>弱みのない主人公
とにかく相田さんは観念的なところで止まってるキャラにすぎない
そこをつっきってひとつの新しいキャラ造形に達してないと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:25:57.01 ID:/RSZ9OGN0
>>682
それこそ無理やり操られたってんなら、記号的でもまだ言い訳がついたんだけどねぇ…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:30:00.57 ID:QbNVrG5I0
最後和解、生存、いい人に戻るとかばっかりで最初からその思考が
作品のポリシーを支配してるからな 
つまり最初から甘い悪しか描けない態勢になってる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:31:33.81 ID:miEGS0cF0
>>683
吸血鬼ハンターDなんて弱味も人間味も
教祖なんぞ目じゃないくらいに全く無いけど
あらゆる意味で魅力にあふれてるぜw
話も基本冒険活劇で映像版なら子供でも楽しいし

明日の挨拶に前番組という事で
最初にドキが出たりしないよな…?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:32:10.98 ID:z4jovl2E0
ドキは韓国猿が作ったアニメだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:34:53.84 ID:QbNVrG5I0
>>686
キャラのあり方と作品自体の世界観ってのは当然不可分なわけだけど
ドキは無理やりなんだよね そもそもすごい生徒会長が描きたいなら
プリキュアじゃないほうがいいよw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:40:55.09 ID:O0QEZ/1E0
>>684
半分位操られてたエレンでも一話丸々使って謝っていたというのにな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:42:10.75 ID:Fu62FLV10
ドキの主題歌はこっちの方がよかったんじゃない?

♪(Happy!? unlucky girls! プリキュア!? オエー!!)
 (ドキ信者の)頭(の中)はまるでメリーゴーランド!? (ドキ信者の)愛で爆発 1・2・ドーン!
 煌めくな Fucking!! ゴキゴキブリキュア
薄汚い服を着て 初めての道汚す ときめく景色が 台無しボロ★ボロ
 曲がり角 (誰かの)ゲロの色 今日のラッキーカラー ツイてないお前に まかせられるか!!
気に入らなかったら 盛り上がっている時も 全力で叩くそれが普通でしょ!? (Fucking!! dirty!! ブリキュア!?)
 レジェンドだけがプリキュア(ドキ不要説)! (ドキプリ達が)シリーズを壊す 大★迷★惑!!
 パクりだけじゃないのが バカールズの約束なの(笑) 君を信じない。だから消えてね〜
 無様な!批判が!集まり…(Yeah!)打ち切り〜★
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:06:19.78 ID:eHGccDsr0
明日が待ち遠しすぎる
ドキ糞をきれいさっぱり忘れられるから
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:10:08.05 ID:d8oszHiN0
ロイヤルクロックで散々叩かれた売り上げのスマイルにさえ負けたのか
マナの普段着がダサくて画面見てるのもつらかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:36:43.40 ID:c26cmT2w0
年間通して勝った事なんかないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:58:31.55 ID:IlW4H1Iy0
どっちかっていうと一年間楽しんでた方だったけど最終回だけは受け付けなかった
プシュケー自力復活だけはやっちゃダメだったろ…
ベタでも何でもあそこは仲間の力や呼び掛けで復活すべきだった
自力でへっちゃらじゃ仲間が無意味どころか只でさえ描写やデザインがショボいプロジコが完全に小物になってしまった
パルテノン無双も仲間から力を受けて復活なら自然なパワーアップの流れとして受け入れられるのにあれじゃ弱いものいじめの舐めプだよ
SS最強厨を意識したかのような唐突なビッグバン発言も最悪だったし、一年間「愛」をテーマにやってきた作品で最後の問答が「一人じゃジコチューになれなくなる」ってあまりにも浅薄
そこは「みんないなくなったら貴方を愛する人がいなくなる」くらい言って欲しかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:04:53.31 ID:miEGS0cF0
教祖を持ち上げようとしたら皆が沈んだだけになったでござる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:17:25.02 ID:GJWVUdVT0
>>686
安心しろ一回目はブラックだ
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/index.php#topic04
2月2日(日)の「ハピネスチャージプリキュア!」初回放送から33週にわたって、番組冒頭に歴代プリキュアが1人ずつ登場し、
それぞれ個性溢れる三者三様ならぬ“三十三者三十三様”のメッセージを届けます!
もちろん映像はすべて新作!記念すべき1人目、2月2日(日)の放送冒頭に現れるのは、
シリーズ1作目「ふたりはプリキュア」のキュアブラック!スタートをかざるにふさわしい、
キュアブラックらしいダイナミックな映像になっています。
2人目以降どのプリキュアが登場するのか、順番は・・・放送を見てのお楽しみ♪
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:57:12.32 ID:GJWVUdVT0
810 :ふたりは名無しさん:2014/02/01(土) 14:21:11 ID:N1z9rNs20
じゃあある程度簡単に。長文になるけど

ひめはどう見てもえりかの後継者wwwかなりへっぽこなので、笑えるキャラになると思う。
めぐみは純粋な頑張り屋さん。プリキュアに憧れている子。買い物姿はジャージ姿だったけど、流石にふたご版のように上下ジャージではなかった。
テレビ誌バレにあったようにひめが結晶投げて、めぐみに当たるのはそのまま。ただ、その後の会話はカットされてるのでヒメルダryを言うのは不明
フォーチュンさんはなんですかあなたツンデレですか。ひめにサイアーク増やした原因だと敵視されてる。ちなみにOPでは私服と制服でも登場します
予想通りゆうこちゃんでるけど、流石にダメ絶対音感持ってないのでわからん。めぐみママンもでるぞ
バトルもギャグも長峯さん的な内容でハトプリ好きなら受け入られるはず。ダメージ受けて変身とけるのもハトと同じような感じ
EDはかなりぬるぬる動きます。踊り自体は覚えやすそうかな。曲もなかなか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:05:12.85 ID:lEvuvNG20
>>674
愛と善意に溢れ困っている人を見過ごせない性格というのは
確かにプリキュア主人公のデフォだけど
マナみたく24時間人助けしてるかのように誇張しまくった描写はかえって白けるし
マナが倫理的規範で仲間も周囲の人々もそれに追従するという
上下構造の図式がものすごく露骨で気持ち悪い
何というか人工的な匂いしかしないキャラクターだった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:19:24.81 ID:c26cmT2w0
>>697
情報サンクス、本スレには来てない情報だから助かるわw
EDは歌詞の中に歴代の名前が入ってるとかいう情報も聞いたけどどうなんだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:43:03.02 ID:6n4srXA10
ええい絶対音感のもちぬしはおらんのか!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:56:01.39 ID:GJWVUdVT0
東映アニメーション ‏@toeianime_info
【ハピネスチャージプリキュア!】
<公式HP更新>キャラクター幻影帝国追加!明日2月2日(日)朝8:30よりABC・テレビ朝日系列にていよいよ放送スタート!
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/genei01.php
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:01:21.90 ID:kvk0x3ETO
ドキは深夜アニメだとか男子向けだとか言われてきたけど、そういうアニメはそういうアニメで
「世間の名誉を得ることがヒーローの目的じゃない」「弱さを知ることが本当の強さだ」
みたいな流れになることが多いから、ドキは本当にどこに向かっていたんだろうと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:16:16.45 ID:miEGS0cF0
>>700
もう24時間も無いんだから我慢しろよw
明日以降は関連作品のアンチスレに
出入りするような事態にならないことを望みたいな…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:36:21.32 ID:uF5Y84EY0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:37:33.96 ID:KGHj+vhY0
ハトキャ色強めか ハトキャみたいに落ちた数字をまた上げてくれる事を祈るばかりだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:49:43.50 ID:vv+O9NpY0
>>697
ハトプリギャグなら顔芸も期待できるかなぁ
顔芸否定してる人たまに見るけど、全くないとコレみたいな不気味な作品にしかならないぜ
何より初代から代々受け継がれてきた由緒正しき伝統芸なんだから俺は尊重してほしいわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:56:12.38 ID:miEGS0cF0
>>706
顔芸以前に感情が感じられなかった
もっというと無表情の時の顔がひたすら不気味な作品だった…
円盤のジャケとか一種のホラー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:01:39.41 ID:GJWVUdVT0
柴田宏明&#8207;@vasilico
歴代プリキュア10周年ありがとうコメント。
トップバッターはキュアブラック!原画は「ふたりはプリキュア」キャラクターデザインの稲上さんに描いていただきました!こちらもお楽しみに!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:06:21.34 ID:UKyXOhbj0
劇場版を数十話かけた実験
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:16:19.12 ID:IKrZRo5K0
今日のプリキュアイベントでのキュアハートへの幼女からの無反応さと
ハピネスチャージプリキュアへの歓声で
幼女のドキへの評価が改めて生でわかった。
マナのほうが無敵で完璧なレズハーレム頂点で
キュアプリンセスなんか負けたことしかなくて、キュアフォーチェーンからもバカにされる存在なのに
一番応援されてた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:18:46.51 ID:GJWVUdVT0
>>710
ハピのOPとかEDどうだった?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:20:23.71 ID:c26cmT2w0
>>707
表情も喜怒哀楽も希薄だったからな、アニメなんだから大袈裟でいいんだよ
高橋以外のプリキュアのキャラはそれができていた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:22:53.56 ID:kjrkK1F60
キュアマリンやキュアハッピー路線が子供にはうけるって事が理解できたかな柴田君?
山口君は3回目だから退学だな。
古賀君は補習。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:22:55.55 ID:6n4srXA10
マナはなんか弱みを見せた記憶がない。わすれてるだけか? 六花が一番身近なキャラだな。それでも秀才で医者の卵なんですけどね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:25:31.37 ID:vv+O9NpY0
>>712
おめえ響のゴリラやたおやかさんの顔芸、エレンのドヤ顔忘れたのかよ
ドキだけだよこんな表情死んでるの
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:29:39.78 ID:6n4srXA10
みゆきにいたってはキャンディになるわ、子供になるわ。修学旅行でアへ顔さらすわだったしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:30:38.67 ID:IKrZRo5K0
>>711
悪くない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:36:57.16 ID:c26cmT2w0
>>715
特に響は表情豊かだったな、不快にさせたならすまなかった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:37:32.95 ID:IKrZRo5K0
ドキはなんでここまでキモい状態になったんだ
バンダイからの指令なんかはいつものことなはずだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:37:49.64 ID:OPctzmOJ0
>>715
変顔あって凛々しさが際立つってものなのに
ドキドキはやっぱりキャライメージが崩れるのを恐れたのかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:46:01.53 ID:5qtYbf0e0
>>714
弱みというか、レジーナが洗脳されて敵になったときはガチ凹みして学校休んだな
部屋に引きこもったまま、レジーナの幻覚見るレベル

で、その頃六花などの仲間たちは何もせずにただ黙ってマナを放置してましたとさ
部屋に乗り込んでラブのためにあえてキツい叱咤&ビンタまでかましたmktnとはえらい違いだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:48:26.27 ID:miEGS0cF0
>>710
関係としては桃→黄、青→紫ルートで仲間になるんかな
まあいいや、明日楽しみだからあんま調子に乗らんでくれよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:48:57.08 ID:FR6R2d12O
>>713
小さい子が見ていてお姉さん感覚になれるキャラといった方がいいんだろうか、マリンやハッピーは
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:51:08.75 ID:vv+O9NpY0
>>721
いやまてビンタは別のタイミングだw(映画のうさぴょんがトイマジンに取り込まれて戦えないってピーチがいうシーン)
まあもしミキタンが今回の青見たくピンクマンセーしかしない子だったらフレプリはすっごいつまんなかっただろうな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:07:43.30 ID:OPctzmOJ0
ミキはパッションになる前のせつなとラブの仲を不安、疑問視していたけど
六花はレジーナと友達になったマナに対して「マナの直観は当たるから」
とか言っていたな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:09:04.09 ID:kjrkK1F60
Twitterのおひろめカーニバルの報告見てたら、リアルキュアソード親衛隊がうpされてて吹いた
http://twitter.com/kaztsu/status/429494872366534658
世の中にはあんな空気でも支える奴が居るもんだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:09:12.53 ID:miEGS0cF0
信者に言わせればマナの人徳なんだろうなその辺も
親友の心配ぐらいしろよと…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:09:26.22 ID:Pg5sFTTv0
資料参考用に渡された過去の作品を面倒臭がり最新作の映画だけを見てプリキュアを勘違いして作り上げた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:13:19.29 ID:uF5Y84EY0
相田親衛隊はいないのかお
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:16:09.61 ID:Sa9R0pVU0
>>103 >>105 >>106 >>183 耳をすませば、猫の恩返し、夢色パティシエール関連リンク:
耳をすませば - 金曜ロードSHOW! http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130705/
猫の恩返し - 金曜ロードSHOW! http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130719/
猫の恩返し - 金曜ロードショー http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20101022/
耳をすませば - 金曜ロードショー http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100709/
http://kinro-ghibli.jointv.jp/ http://jointv-ghibli-stg.jointv.jp/
『夢色パティシエールSP(スペシャル)プロフェッショナル』| 読売テレビ http://www.ytv.co.jp/yumepati_pc/
『夢色パティシエール』| 読売テレビ http://www.ytv.co.jp/yumepati_first/
http://pierrot.jp/title/yumeiro/ http://dogatch.jp/anime_kids/yumepati/
http://pierrot.jp/archives/tv_list_2005/tv_077.html http://pierrot.jp/archives/tv_list_2010/tv_079.html
http://www.konami.jp/yp/index.html http://columbia.jp/yumepati/
夢色パティシエール - テレビ番組 - ディズニー・チャンネル
http://www.disneychannel.jp/disneych/program/detail/?pid=yumepati
夢色パティシエールSP プロフェッショナル - テレビ番組 - ディズニー・チャンネル
http://www.disneychannel.jp/disneych/program/detail/?pid=yumepati_sp
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2630 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3019
http://www.showtime.jp/animation/b-ch/yumepati2/
http://www.showtime.jp/app/bch/index/yumepati2/chara http://www.showtime.jp/app/bch/index/yumepati/chara
夢色マジカルエッセンス http://www.ytv.co.jp/yumepati_pc/magical/
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U http://www.smashbros.com/jp/
http://www.smashbros.com/jp/images/index/image/logo-sb-3ds.png
http://www.smashbros.com/jp/images/index/image/logo-sb-wii.png
スマブラ拳!! http://www.smashbros.com/wii/jp/ 大乱闘スマッシュブラザーズDX http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/
スマブラ拳!! - 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!! - 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/smash/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:16:16.80 ID:V+Za+f4U0
>>721
ま、まぁ放っておいた方が良い場合もなくはないし・・・(震え声)
友人に対する態度としては些か冷たすぎるのは同意

>>729
つ ニコの大百科(*スマのニコちゃんじゃないからね、念のため)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:35:10.11 ID:eHGccDsr0
>>723
>小さい子が見ていてお姉さん感覚になれる
そして、ニンジン嫌いと歯医者怖いを強引に突っ込んだドキの違和感
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:39:32.96 ID:c26cmT2w0
そういえば○○だったわ!と雑な後付けばかりやってきたこいつらが
唐突に虫歯だのニンジン嫌いだの言い出しても、やれやれまたかと冷めた目でしか見れないわな
特に亜久里なんて亀の島に行った時にカレー食ってたじゃないかとw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:57:30.42 ID:FsZwRiKg0
亜久里の亀の島ワープとかクリスタル、槍、冠の不可解な移動とかは
全部王女の残留思念(?)がやった事になるのかねぇ
あの緊急事態のなか随分用意周到かつ回りくどい事考えたもんだ
てかそんなに余力あるなら岡田と真琴辺りに事情伝えとけっての
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:21:29.06 ID:wxxH/7m50
>>726
気色悪い
犯罪犯して晒されなきゃいいな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:22:42.44 ID:yB0fRNHh0
レジーナってスマの映画のニコちゃんがモデルだろ
ウルトラキュアハッピーはキュアハートパルテノンのモデル
他のプリキュアが攻撃せずチカラを分け与えるのも似てる
魔王もちゃっかり残るし
よくある展開と言われたらそうだが
ドキは不自然さが目立った
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:50:24.22 ID:GJWVUdVT0
>>717
それは明日が楽しみだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:08:34.48 ID:c26cmT2w0
>>726
こんなクズ共が駅のポスターにキスとかしてるんだろうな、キモ過ぎる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:14:45.66 ID:kfTPfw010
やっと色々なところから
「プリキュアからの手紙」
が消えた。
まじうっとうしかったししつこかった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:14:47.73 ID:uF5Y84EY0
http://i.imgur.com/qsT06We.jpg

缶バッチが販売されるらしいが…
どういう人選だ…w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:18:16.35 ID:lK5dWay30
ドキは見事に他3匹&レジ公が消えてるな
いいことだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:20:14.06 ID:GJWVUdVT0
ブンビーさんw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:23:57.31 ID:adKDSLXe0
>>740
缶バッジまでキュンキュンしてるじゃねーかw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:24:19.77 ID:vv+O9NpY0
ブルームとイーグレットがいることに関しては高く評価せざるを得ない
だがブンビーさんw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:27:12.97 ID:uF5Y84EY0
夏木りん他は今までのことがあったからいいとしても
なんでスマのハッピーとビューティがおらんねん
というかなんでドキとスマが同じ数やと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:42:06.91 ID:1F6Z0gJs0
>>740
おいおいなんでアクアもサンシャインもビューティもいないんだよ
人選謎すぎるだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:47:30.16 ID:miEGS0cF0
>>740
最新作なのにフォーチュンはぶられてたり、パインじゃなくてブッキーだったり
そもシリーズ内で変身してる奴とそうじゃない奴の組み合わせが謎だったり、色々変だなw

とりあえずハピの各キャラには
桃:ビッグな愛が教祖みたいなのになりません様に
青:弱さが中盤まで引っ張られて真琴化しません様に
黄:ウンコみたいに自回とそれ以外で落差が酷い事になりません様に
紫:エースみたいに自分に甘く他人に厳しい駄目お局になりません様に
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:48:17.55 ID:IKrZRo5K0
>>740
ブンビーさんですら居るというのに…
不人気の緑ですら居るというのに…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:51:22.79 ID:vb6x6opo0
そういうのは第二、第三に取っておくもんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:52:25.97 ID:V0e4ExvBP
>>740
サニーファンの俺としては歓喜だが
人気的にビューティとサンシャインいないのはおかしいな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:54:35.04 ID:vv+O9NpY0
>>747
空気さんはメイン回でも扱いさんざんだっただろいい加減にしろ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:54:53.69 ID:31/zBXEi0
>>704
そろそろ堀川りょうさんが出てきてもおかしくないんだけどなあ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:03:37.05 ID:Sa9R0pVU0
>>103 >>105 >>106 >>183 >>730 耳をすませば(柊あおいの漫画作品、英題:Whisper of the Heart)、
猫の恩返し/ギブリーズepisode2、夢色パティシエール(松本夏実による日本の漫画作品)とか、
おもひでぽろぽろ、コクリコ坂から、借りぐらしのアリエッティ、海がきこえるとか、 ポケットモンスター(ポケモン)とか:
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U http://www.smashbros.com/jp/
http://www.smashbros.com/jp/images/index/image/logo-sb-3ds.png
http://www.smashbros.com/jp/images/index/image/logo-sb-wii.png
スマブラ拳!! http://www.smashbros.com/wii/jp/ 大乱闘スマッシュブラザーズDX http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/
スマブラ拳!! - 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!! - 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/smash/
マリオカート7 - 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/3ds/amkj/ マリオカートWii http://www.nintendo.co.jp/wii/rmcj/
Nintendo Software Lineup | SOFTWARE | マリオカート8 - 任天堂
http://www.nintendo.co.jp/software_lineup/software/mario_kart8/
マリオカートDS - 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/ds/amcj/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:28:26.04 ID:Ktrhc01p0
>>740
ひかりが・・・いない・・・?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:33:39.67 ID:xf5G+Xh/0
けどジョナサン・クロンダイクはシリーズでも1位2位を争うほどの強運キャラクターだぜ?

序盤は単なる営業マンとして登場し、中盤では騎士になる傍らものスンゲー空気だったのが終盤あたりでマナを助け出して以降奉仕を尽くし

ついに共和制に移行したトランプ王国の大統領になったというのだから恐ろしい。

あまりの昇進ぶりに足軽から出世して最終的に関白まで上り詰めた豊臣秀吉も真っ青だぜ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:35:42.88 ID:FR6R2d12O
>>732
なんつうか子供に対する固定観念の度合いが凄まじいんだよねドキは
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:38:27.23 ID:o7VtibaR0
どんだけ人材不足なんだと小一時間w
つかあの体たらくじゃいいように乗っ取られるか怪しい葉っぱでも密輸で広げられてトランプ王国滅亡だろ?
火の鳥 望郷編のような末路が見えるわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:52:48.45 ID:l7+OWpDt0
>>740
人選がよくわからんが、ドキがリストラされまくってて良いね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:00:30.04 ID:lbikfE+G0
>>740
しかし本当に意図が読めんなw
初期作品重視って訳でも最近のを重視ってんでもなく、人気キャラばっかりかっていうと
言っちゃ悪いがそれほどでもなく……満遍なくわからんw
担当者の趣味かね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:07:26.08 ID:vb6x6opo0
>>759
二弾三弾用の弾は残すもの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:24:25.41 ID:+FGL54uW0
いやー、やっとこさプリキュアが見れるな
一年間のお休みはキツかった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:27:44.37 ID:31/zBXEi0
>>754
ピンクが全員登場でもないしイースとブンビーさんが出てるから選抜方法がよくわからないな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:40:50.05 ID:EkepyvozP
>>694
>「みんないなくなったら貴方を愛する人がいなくなる」
素直にいい言葉だな
それでプロジコがウワアアアアってなるなら納得できるわ
まあ実際にドキのバカどもは何万年も繰り返す方選んだんだけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:55:03.40 ID:QbNVrG5I0
しかしもうすぐ新しいプリキュアが始まるからやっと
うざいドキも忘れることができそうだ よかったよかった(^^
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:12:13.89 ID:DgkuKhue0
ブンビーさん敵キャラでも今でも超人気なんだな。
いっそドキドキの主人公は変身しないでもブンビーさんにやってもらいたかった!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:26:09.73 ID:vH8TBsUj0
ブンビーさんや西さんウルフルンと、作品によっては敵でも人気のあるキャラはいたけど
ドキにはそういうキャラはいませんでしたね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:27:50.15 ID:QbNVrG5I0
ベールはブンビーさんの柳の下の泥鰌を狙ってまったく及ばなかったとかしか思えんのだがw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:42:20.94 ID:DgkuKhue0
もうドキドキ2をブンビーさんでやろう!
ストーリーはなぜか女子大生で就活中の六花がとあるビルの小さいオフィスを
訪ねて・・
ブンビー「キミ、い〜ね〜 そのなんというかメガネといい。 よし採用しよう!」
六花「ありがとうございます!医師免許はとったんですけど、なにか人とは違った仕事をやってみたくて!」

マナ「あ〜あ・・、六花ったら、大学出たらあたしの秘書にでもしてこき使ってやるってアレほど言ったのに・・」
ありす「生意気ですわ!あの子ったらマナさんの選挙も近いですのに、あんな悪さして・・ねえ?真琴さん?」
真琴「え?はい、そうですね会長・・」
レジーナ「ねえ?ダーリン。 これどう落とし前つけさせるワケ〜?」
マナ「そうだね、とりあえず、あぐりちゃんでも使って、人暴れさせてみるか!」
カワリさん「ひゃあーー!」
ブンビー「どうしたんだ?変理野くん?」
カワリノさん「社長!エースが!自己チューなエースが!」
キュアエース「ふふ・・無駄な抵抗はよしてよ、この零細にうちの子が転がりこんでなくって?」
六花「え〜!追ってきた〜!」
ブンビーさん「菱川さん、下がっていなさい! まったくウチの会社を零細だとか言って乱暴働いて!ゆるせんよ!」
エース「おっさん、どきな!」
ブンビー「だれがおっさんだー!まあ、おっさんだけど! ゆくぞ!メタモルフォーゼだ!!」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:50:01.28 ID:l7+OWpDt0
>>768
六花が主役側に入ってるから却下
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:52:48.61 ID:vkRlUUWo0
>>740
ブンビーさんがいるのに、ウルフルンがいないのはおかしい(グッズ売上期待値的に)
第2、3弾があることを確信した…!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:57:27.80 ID:t/pFRMsKi
このスレ時々SSが書かれるな…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:26:32.47 ID:RQh78eLbO
医師「御臨終です」

最期の時までその少女はいもしない友達の名前を呼び続けていた

レジーナ、レジーナと…

ドキドキプリキュア 完
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:30:45.76 ID:RQh78eLbO
ウルトラハッピーに締め括ったところでハピネスに備えて寝る
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:41:23.17 ID:9D8HEmwFP
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:47:36.57 ID:cMplmpKY0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:50:20.08 ID:lhnotdAI0
それもう見たよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:15:40.56 ID:B4rNg43P0
とりあえず 明日はこのスレがどう動くか見物だw

ドキよりましだったとかがないようにね・・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:33:11.24 ID:RRGNFtgnO
は?何言ってんのこいつ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:37:41.91 ID:9D8HEmwFP
そりゃドキよりマシにきまってるだろ
自慢のツイッター勢いも二倍くらいになるだろうな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:59:53.77 ID:lhnotdAI0
ドキよりマシとかないようにね?何を言ってるのか意味が分からんな
ドキのがマシだったの書き間違いならまだ話は分かるが…
まあアレ以下なんて奇跡でも起こらない限り無理だろうよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:00:52.12 ID:WmmYQ6S70
ドキよりマシという程度の評価しかない不作だったら困るという話やろ
とりあえずOPEDと主人公と二号の人となり辺りが1話の見所だな
1話で撃破までやんのかな、ふたご先生のは変身したとこで終わってたが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:25:27.92 ID:RQh78eLbO
おはよういい朝だ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:36:18.34 ID:mE8YPp6L0
ああ、前半とギャグ回は個人的に好きだったよ
・回数が進む毎に黄色関連がぶっ飛びすぎ
・まこpとかっていうえせアイドル
・くっそうざい説教チビBBAが登場
・プリキュアの正体バレまくる
・その場しのぎのオカマとゴリラの使い捨てホモ
・わけわからんドラゴンと戦う
・あざとい百合シーン
・ミラクルドラゴングレイブ(汗笑)
嫌いなプリキュアが5人中3人もいるのはシリーズ初めてだった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:58:24.38 ID:F0lZP+r0O
ドキよりはマシ

以後の作品ではこれが合言葉になったりしてな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:57:12.52 ID:mE8YPp6L0
やっと全部見終わった・・・正直前半は面白くて何が歴代最悪なのか分からんかった
しかし、エースが出てからかな。どんどんつまらなくなった。マジで打ち切ってたほうがよかったろこれ・・・
終盤はお決まりの愛の押し付け合いとしんどい説教ばかりで鬱陶しくて飛ばしまくった
面白くない伏線とカスみたいな雑魚軍団と締まらないラストバトルからの糞展開エンド
正直ここまで敵側の肩を持ちたくなったプリキュアシリーズではじめてだよ
最終的に嫌いなプリキュアが5人中4人になってしまった。ダイヤモンド以外嫌いだわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:09:16.58 ID:UgZ7bPFy0
ドキはED1だけ良かった
話は13話以降がうんこ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:26:18.59 ID:/t9vpFGe0
ハピネス始まるな
ではさようなら糞ドキ
一年間苦しかったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:38:46.26 ID:su0TGWf60
いまんとこドキみたいな糞になりそうにもないなハピ
割りといい感じっぽい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:45:24.92 ID:lhnotdAI0
キャラが生き生きしてる…
すごい…w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:47:33.31 ID:B4rNg43P0
お〜い アンチスレの諸君 見てるか?

前作で言う六花相当のキャラクターがかなり見劣りしているぞ。

これでもドキが失敗したと申すか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:49:33.68 ID:zyQlbVZb0
>>790
どこが?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:50:41.89 ID:n7FKbksd0
館数増やして10億越えられない興収
平均視聴率消費税割れ
作品別売り上げ100億割れ

ドキ失敗は決定事項
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:53:13.53 ID:B4rNg43P0
>>791
まじめさがないというか おふざけにもほどがあるというか

なんかこう 謙虚さが欠如している これは まるでキュアマリンのようだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:57:15.24 ID:T0P+Pm8V0
ドキよりマシ
は流行りそうだなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:57:56.76 ID:n7FKbksd0
>>793
と教祖のケツを舐めながら
負け組は哀れだねw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:59:44.77 ID:B4rNg43P0
>>795
君も少しは恐れたまえ。これでもしピンクも青も有能じゃなかったら

前作に差をつけられてしまうぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:59:45.61 ID:eTc/hWKhP
うん、1話だけでも十分わかった
これこそプリキュアって感じ
やっぱりドキはおかしい作品だった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:00:11.08 ID:WmmYQ6S70
思った以上にハートキャッチだった。一号二号両方アホの子とか斬新
ハトキャじゃ例のアレががウンコって言われてたから、くしゃみに変えたんだなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:00:20.30 ID:iMUZAk9e0
軽くハピの感想を

主人公が愛愛言うけど相田糞とは全然違うな
全体的にハト寄りだった

古賀と山口が無能なだけだった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:00:30.21 ID:zyQlbVZb0
>>793
マリン面白かったじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:01:29.84 ID:t19137NA0
ドキ信者はえりかタイプやみゆきタイプが大嫌い
今回はこの二人に回帰したようなキャラクター性だけにドキ信者必死のハピsage
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:02:52.83 ID:cMplmpKY0
ハピ見てドキ糞がいかに糞かわかったよ
バンクの出来もドキ糞と比べるまでもないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:03:13.64 ID:n7FKbksd0
>>796
何をおそれるんだよ?
恐怖は100億割れて子供人気絶望バッドエンドエナジーのドキプリだ馬鹿w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:03:48.71 ID:rhGizoLT0
まだみてないんだけどなに? こんかいピンクも青も馬鹿なの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:03:57.44 ID:fykvB0BO0
バトルがしっかりしてて
バンクがぬるぬる動いて
キャラがしっかりリアクションして
キャラのダメなところはしっかりダメと指摘される

ただそれだけでも見てて楽しいんだな・・・
いやー思った以上にひめにハピネス注入されるわーかわいいわー
一年ぶりのプリキュアマジ面白いわー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:04:42.36 ID:1LBySyCY0
ちょっと大袈裟って位感情豊かだったのはやっぱドキの反動なのかねぇ
取りあえずOPもバンクも手抜き感が無いのは良かった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:06:47.57 ID:LMgZT4SI0
ドキ最終回のスカスカぶりはどう見てもハピネスにスタッフ割かれてたおかげです
本当にありがとうございました

バンクの絵だけでも3倍くらい違うなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:07:09.22 ID:B4rNg43P0
>>800
そりゃマリンはよかったけどよ 知性の〜的なイメージが崩れたのはいただけない。

>>804
キャラデザはまあまあ許せても(作画崩壊しても分かりにくくする為)青があれじゃ前作の六花に申し分がたたん。
あくまで六花を批判するなら姫はもっと有能でなければならん。ピンクが有能であることを祈る。せめて花咲つぼみ似であってほしいが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:07:12.35 ID:t19137NA0
NS3は相田だけ浮いてるんだろうな
そりゃドキ信者が必死にもなるわ
マナが出てきたら子供シーンだろ?
ラブリーとプリンセス出てきたら大喜びだろ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:08:18.12 ID:i/tPB9Eq0
ID:B4rNg43P0って信者?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:08:27.35 ID:TnIM57nV0
いい園児向けアニメだった。ハートキャッチを完全に幼児向けにした感じ。
この調子で萌え豚絵を排してくれ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:08:45.24 ID:n7FKbksd0
前作の六花()
洗脳されたレズ女に申し訳www

ほんとΩ真理教と同じなんだなこいつらは
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:10:11.14 ID:B4rNg43P0
>>810>>812
信者ではない。 六花を別のアニメのキャラクターに表現するなら五十鈴華

今回の姫を誰にたとえるかとすれば、勢いだけなら河嶋桃に比例する
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:10:55.30 ID:t19137NA0
>>810
誰が見ても信者でしょ?
ハピアンチスレ行かずにドキアンチスレでドキの方がましフェア開催中なんだし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:11:42.14 ID:KkkpQ+r10
ID:B4rNg43P0はここを荒らしてないでハピチャ本スレを荒らしてこいよ
あ、もう荒らしてるのか、六花がどうのこうの言ってる奴いるなそういえばwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:11:45.42 ID:aWaSgnoZ0
足りないところを互いに補い合うほうがいいよなやっぱ
あとは紫がポンコツ化さえしなければ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:11:45.46 ID:RQh78eLbO
ハピネス本スレ(いろんな意味で)いきたくないクル!ドキアンチのみんなといっしょにいたいクル!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:11:47.96 ID:T0P+Pm8V0
どう考えてもドキが最低w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:12:44.78 ID:B4rNg43P0
>>792
いや 単に興収・平均視聴率・作品別売り上げに基準値を設けていないから低く感じるんだよ。
たとえば視聴率だった○○%超えればヒットしたとか売り上げにしても何億超えなければ大当たりといえないとか
そういう決まりを設けないと制作陣たちはなにを基準にしたらいいのかわからんぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:14:00.17 ID:Wh6tvwDU0
相田マナがいないだけでここまで面白く感じるとは
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:16:23.07 ID:n7FKbksd0
>>810
スマよりマシ
ハピよりマシ
これがドキ信者の新しい形
えりかっぽいキャラは完全に子供人気かっさらうからな
青人気のマリン、ビートと来てビューティ、プリンセスに挟まれた空気ダイヤモンドだからなあ
目立った能力もムードメーカーでも何でもないYESマナキュアのダイヤモンドだから信者にとっては危機的状況
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:16:40.13 ID:rhGizoLT0
相田さんやっぱだめだったか。女児が共感できないもんね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:17:30.09 ID:zyQlbVZb0
>>796
有能って何?
エリートに非ずはプリキュア人に非ずと言いたいのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:18:23.26 ID:SAB6q+9k0
(設定上の)能力の高さ≠魅力の高さ だというのがよく分かった

カタログ上のスペックとキャラや作品の出来が比例するなら誰も苦労はせんわな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:18:23.58 ID:T0P+Pm8V0
相田さんって有能じゃなくて無理矢理持ち上げられただけだからw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:18:30.74 ID:/t9vpFGe0
「不幸はここまで!」

不幸=ドキ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:19:21.84 ID:8lHBCoac0
>>805
マジで感動したわ…… ハピネス良かった
見る前はレトロな感じが気になってたけどあのキャラの生き生きした
動き見たら全然ふっとんだわ
感動したってのは、ああ、これがプリキュアだよなって感動
このまま行って欲しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:20:10.47 ID:t19137NA0
>>819
目標数字を掲げて結果的に100億修正食らったゴミが何ほざいてんの?
初動2億で舞台挨拶増やした分際が基準値決めてない?
支持率低迷の野党ドキプリがよく言うw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:21:00.56 ID:cMplmpKY0
887 :ふたりは名無しさん:2014/02/02(日) 09:17:54 ID:cIo11.3g0
ゆうこ役の北川里奈さん
http://www.mikipro.co.jp/talent/kitagawa.html
そもそも声優は所属しているけど有名な人がいないね
サバーク博士が所属していたけど今は移籍しているみたいだし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:22:06.76 ID:KkkpQ+r10
ハピの青はスタート時点ではポンコツで、話が進んで一人前のプリキュアになるって感じか
最初は一人で戦ってそれなりの強さだったのに、相田マナ教に入信してからポンコツに成り下がったドキ紫とは逆ですな
ダレカタスケテー
www
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:22:21.45 ID:Xvk/nf+C0
今日の朝、ドキプリなんて目じゃないくらい酷いのを観てしまったわ…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:23:15.11 ID:KPkLjzjM0
違いが一話目で早くもわかったわ

マナ様の人助けは
「あたしSugeee」したいだけで
人のために川に入ったりしないんだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:23:57.10 ID:iMUZAk9e0
ID:B4rNg43P0

ドキ豚くるしいのう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:24:14.02 ID:zyQlbVZb0
>>831
鎧武のことですね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:24:17.35 ID:eTc/hWKhP
去年の一話っていきなり
マナが人助けしまくりですごい!とかタワー駆け上がってすごい!とか
魔物にも動じず説得初めてすごい!とか妖精にも普通に接してすごい!とか
そんなことばっかやってたっけな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:24:24.05 ID:cjOFbkij0
ドキがいかに人形臭かったかがよく判るハピネスの一話だった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:25:33.75 ID:n7FKbksd0
>>832
マナ「行けファンネル!」
六花「はい」
ありす「セバスチャンかわりに行って!」
真琴「ダレカタスケテー」
亜愚里「私泳げません」←予想
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:26:28.86 ID:B4rNg43P0
要は、過去のシリーズで言うところ敵に重要なアイテムを第1話で持って行かれそうになる夢原のぞみとか
あざとさに判じてそれほど学力が優秀じゃなかった黄瀬やよいとか
そういう戦況に不利を与えるようなキャラクターではよくないということだ。

それなら別に生徒会長じゃなくともかまわん。とにかくハピは侵略という状況に前向きであれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:27:34.15 ID:ZvZ6F7cN0
これ柴田が問題なんじゃないわな
やっぱ元凶山口じゃねえか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:28:59.42 ID:/t9vpFGe0
まあ始まったばかりだから何とも言えんが

とりあえず変身バンクは圧倒してたわ
ドキの低クオリティは何だったんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:29:05.72 ID:jJL0n6SP0
衰の時と同じか…
監督采配が悪いってのは
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:29:57.77 ID:B4rNg43P0
>>830
まあ、さすがに紫のように失速するようなキャラクターはハピはいないだろう。

ただ、世界中にプリキュアが存在しているので何ともいえないが確実に今期も失速するキャラクターは出る。

大勢いるプリキュアが全員上昇するなどありえんからだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:30:36.20 ID:T0P+Pm8V0
ドキの歴代最低は確定
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:34:49.37 ID:B4rNg43P0
>>843
とりあえず もしドキの財力チートがハピに出てくるかどうかだ。
ああいう設定は、プリキュアに変身する一般市民にとっては非常にありがたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:35:08.14 ID:n7FKbksd0
やよいは頭良かったな
電気を帯びさせてレールガン的にボール投げたり
応用効くわ
漫画も絵コンテできなきゃ描けないもんな、演出能力ゼロのどっかの無能脚本家山口と違って(富野曰く絵コンテ=演出)

どっかのダイヤモンドは氷で階段w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:35:27.81 ID:SAMbb8mk0
ハピネスはちゃんと表情がある感じがしていいな。
ドキはキャラデザの段階で目が死んでたからな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:35:58.62 ID:Ats+7XY20
バンクすごかったなーよく動いててかわいかった
同じ愛というキーワードでもマナとは段違いに爽やかで不快感がない
ハトキャ好きだから今後がすごく楽しみ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:37:03.30 ID:eTc/hWKhP
>>844
ああいうのはもうゴメンだな
今のところピンクと黄色は一般人だし、青も姫だけど自分の国は敵にやられてるみたいだから
そういう展開はなさそうだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:39:14.56 ID:t19137NA0
ドキドキだけがプリキュアじゃなかった
今からでも遅くないからドキドキだけサーバー上の仮想世界にしちゃえよ
ループとかゼーガペインみたいに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:40:41.29 ID:B4rNg43P0
>>848
こち亀の中川財閥と日常の大工財閥と比べてどうですか?

むしろ財源に限りがある一般人の身としてはそういう企業の手助けはありがたいと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:43:08.77 ID:n7FKbksd0
ドキ信者が望んでいるのは都合のいいチート世界だってことは再認識できた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:45:59.88 ID:/t9vpFGe0
>>847
動きもだけどマント使う一工夫も見ていて楽しい

思えばドキの変身にはそういうのが無かったな
ただ光って髪と服が変わるだけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:50:50.75 ID:jJL0n6SP0
シリーズディレクター(監督)は長峯達也が『ハートキャッチプリキュア!』以来3年ぶりの登板。
シリーズ構成は「プリキュア5」2作を手がけ、単話の脚本担当としてもプリキュアシリーズ
全作品に携わっている成田良美が5年ぶりに担当。
「10th anniversery」のシンボルマークを冠した作品らしく、過去シリーズ経験者の再登板と
いう手堅い体制となった。
(奇しくも両氏は『聖闘士星矢Ω』でもシリーズディレクターとシリーズ構成としてコンビを
組んでいた)
一方、キャラクターデザインは、『ONE PIECE FILM Strong World』『ONE PEACE FILM Z』で
作画監督を務めた佐藤雅将がシリーズ初起用となった。

やっぱりここらへんなんだろうな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:53:37.07 ID:T04vZjeN0
ハピチャ、声以外は気に入った

少なくとも、絶望感しか感じなかった一年前とは全然違う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:54:35.82 ID:n7FKbksd0
はっきり言って
フレになったからってかれんさんの財力がないと駄目とか言ってる馬鹿は見かけなかった
ハトになったからって元気暴走キャラ否定は見かけなかった
ドキの1年は固定観念(金と肩書きが無いと人じゃない)を植え付ける意味では大成功だったといえる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:54:58.55 ID:jJL0n6SP0
声の質はとりあえずいい
まずは演技や

棒といわれたらあかんで
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:59:50.82 ID:wLtQ7SljO
ハピネス見てやっぱ表情って大事なんだなと思った
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:01:05.12 ID:rhGizoLT0
おれもEDでのラスト付近でのピンクと青の表情がいい!!! あとエロいいいいいいいいいいい!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:03:03.17 ID:/t9vpFGe0
始まったばかりで解らないっつっても
回想で一般人ボコボコにするとかは無いだろうな、さすがに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:04:28.64 ID:jAcq1dni0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ドキドキ!プリキュアは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、ドキ信者達も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:05:41.95 ID:eTc/hWKhP
呼んでないし帰ってこなくて結構です
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:06:16.96 ID:a4LvbHQI0
EDも全体的に明るいしサビ辺りからの夕日演出が素晴らしいのなんので
ドキは二期EDでの退化が酷すぎ
一期EDのソードはハゲながら美人さんだったんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:06:38.73 ID:U9fPNx+10
ハピネスは感情表現もキャラ個々の自己主張もしっかりしてそうで良いな

ドキはバカもおっちょこちょいも脳筋も、全部マナ1人にやらせて後の連中は空気だったのがね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:11:30.13 ID:B4rNg43P0
>>858
でもピンクが変身するときマントかぶったまんまなんだよな。
青はむき出しだったのに なぜ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:14:05.88 ID:jJL0n6SP0
つーかやっぱ見直してるが
1話目からして出来違うやん

ドキは言うまでもないが、過去作の全部の中でもいい方だぞこれ
キャラデザがちょいアレだが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:17:37.82 ID:cjOFbkij0
ドキは髪の毛ベタベタしてて目は昆虫みたいでマナが宗教染みてて気持ち悪かった
マコピーとかいう失敗キャラに始まりレジーナ亜久里ホモという不愉快キャラばかり投入して無茶苦茶だった
何より楽しさがなかった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:19:43.79 ID:38eiSVcm0
ハピ本スレ見ると案の定ってか男イラネなんて喚いてる百合豚がいたな。特にドキでの百合百合な自分達の夢見心地が破られて
相当鬱になってるんだろうが、ならもう見なきゃいいのにね・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:21:06.67 ID:ZxlezXX+0
ありすの家の大金持ち設定は、ありすが大人と変わらずに大臣接待(?)だとか
最終回のトランプ王国食い物にしたりとか、いきすぎてたように思う。
なんか政治的というか。

かれんさんちの大金持ち設定は、プリキュアメンバー合宿に都合がいい程度で
ちょうどよかった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:21:52.40 ID:WmmYQ6S70
必殺技を特徴的な動きで子供が真似しやすい感じになってたな
ドキは必殺技の撃ち方が余りにも味気なさ過ぎたからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:22:37.42 ID:jAcq1dni0
>>865
あとは作画の改善だな…
変身バンクのラストの作画がちょっと乱れ気味だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:25:18.50 ID:Ats+7XY20
ハピ本スレ、時々出てくるドキ信者がウザいわ
マナならどうの、紫ポンコツ化がどうのと
一緒にすんなよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:26:12.67 ID:IocveOx50
映画のCMで顔見て思ったけど髪バッサバサだな
風呂上りか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:29:02.57 ID:RQh78eLbO
>>860
キルミーはもうええんかチャーリー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:31:17.32 ID:q7GGenVv0
>>832
だよな、ドキならあの後も適当になんの背景設定もないモブを
記号的に助けるマナage盛ったんだろうな

しかしハピ一話は悪くなかったがドキからの落ち目の流れを上向きに出来るかねぇ
5やフレみたいな思い切った転換でないと爆発的なモノは期待出来そうにないが
まあ、少しづつ上向きにしていけばいいのかな。

つくづく罪深い作品だったな、ドキは
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:32:35.07 ID:QNeVM2fx0
>>819
なんだふたばの人か
そのコピペ既に論破されてんのにまだ使ってたのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:33:32.28 ID:jJL0n6SP0
むしろ新紫が助けに行くとき、
相田がでしゃばるんじゃねーかといらん恐怖を思った

余計な恐怖心だけを感じるよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:33:45.07 ID:y6XqhuZV0
愛がテーマ、優等生タイプの主人公、世界で活躍するプリキュア
などこのスレでいろいろと言われて懸念していたけど杞憂に終わりそうだ

ドキドキと違うのはピンクと青がこれからお互い成長していくんだなと感じられたこと
マナは最初から完成品だったから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:38:37.07 ID:cEMuN9q+0
メインキャラをアホ2人にしたのは優等生wだったマナ六への当てつけだろうな
ハピネスはドキプリ路線をことごとく否定して進みそう
それで面白いかは別の問題だけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:39:40.13 ID:otFfE7o1P
>>876
フォーチュンvs相田で互角って展開はありそうで怖い

あと今日の放送で確信した 柴田Pを戦犯扱いしてた人俺含め全員謝罪な
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:41:09.98 ID:cMplmpKY0
>>871
そんなゴミは相手に価値もないNGかスルーが基本
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:42:27.87 ID:cMplmpKY0
訂正

>>871
そんなゴミは相手にする価値もないNGかスルーが基本
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:44:16.53 ID:jJL0n6SP0
久しぶりにすぐそばにある日常ってのをプリキュアで見た感じがする
ほんとうにスマの時から1年ぶりに。

>>878
今までとシナリオの方向性が若干違うから、ドキの意識はないんじゃないかなと思う
ドキは明らかにスマを意識して敵対してたけど(バカみたいに)

柴Pが問題無いというのは、衰の時に分かってたんだけどね
あれも、監督の指示が間違ってたようで、それで
8分アバンとか出だしのコケをやっちゃってたから
やっぱりプロデューサーの問題よりも、監督の問題が大なんだよ
でも「なんであんなの連れてきたんだ」という疑問はあるが

で、衰がかすむ位にドキの被害は大きい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:57:30.85 ID:n7FKbksd0
ドキドキだけがプリキュア(震え声)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:01:18.46 ID:i/tPB9Eq0
前作を持ちだして新作を叩くのは、この時期のよくある風景と思ったけど
今年は一段と酷い気がする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:02:38.48 ID:D/gHC4Ex0
>>882
柴Pの関わってないスイートが何で話に出てくるか分からんのだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:02:55.36 ID:n7FKbksd0
ハピ本スレじゃ今リアルタイムでスマ叩き
ドキのマナageは5のドリームageより自然で好意的
と相変わらずだなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:06:42.92 ID:/t9vpFGe0
>>886
動きがワンパ過ぎだわな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:07:43.93 ID:fykvB0BO0
スイは後半建て直したからあまり悪くいう気にはなれないな
キャラもちゃんと生きてたし
キャラが死んだまま一年下がりっぱなしだったドキは逆にすごいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:11:28.74 ID:jJL0n6SP0
梅Pの時は成功が多かったが唯一スイートの時だけ冴えがなかったす

それで、プロデューサーはあまり作品には関与せず、監督の采配ですべてが
決まるんじゃないかという仮説がスイートの時もう出てた。
それ以外にも衰の場合はつかみの好感度の問題とかいろいろ話は出ていたんだけど

それから逆算すると、柴Pもあんまり作品には関与できず、監督采配で決まるんじゃないかという
仮説が導きだされる。だから柴Pはあまり叩かなかった(様子見していた)。
プロデューサーの枠を超えた東映の会社体質がなんとなく透けてたんです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:12:01.46 ID:y/OVGRqtO
>>867
ドキの百合っぷりの方が異常なのにね
ハピはOP見ても普通に恋愛ありそうでいいと思う
女の子は異性と絡んだ方が絶対魅力が出るのに
ドキもイラりつ回は唯一いいと思えた

やっぱりキャラは別に万能じゃない方が面白い
ドキなんて終盤、はいはいマナがいれば勝てるんだろ状態だったからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:12:42.30 ID:iMUZAk9e0
>>889
メクラはドキの本スレに帰りな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:13:14.18 ID:KPkLjzjM0
正直のぞみageもハナにつくところがあったのは事実だが
(もっとも作中でではなく、現実世界の信者の言動がウザかったんだが)
それでもマナ様ageよりは100倍マシだわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:17:08.79 ID:QNeVM2fx0
このままドキ信者はハピネス含め全てのプリキュアファンから嫌われ者になりそう
SS本スレに在中してるキチガイみたいな未来が待ってるんだろうなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:18:13.12 ID:jJL0n6SP0
>>891
なら柴Pが悪いというならハピネスも同時に叩くか?

スイートは当時悪いと言っても、それでもいくつか教訓は残したんで
結果的にはSSと同じような評価をしてはいますけどね

ドキはこれやったら失敗するにきまってるだろっていうあからさまな定石外しを
何回もやってたんで、教訓というほどのものはなかったが
結局バカピンクに戻さなきゃやってけないやん。

あるとすれば、山口は人間として欠陥があるから使うなというのだけがドキの教訓だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:18:57.43 ID:MYhUQYd2O
ドキ叩きは結構だが、じゃあハピがドキより大きく上回ってるかと言われれば決してそうではないって言うかどっちもどっちだと思う。
申し分の無い1話とかいか本当に見てたの?って疑いの目を持ってしまう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:19:39.03 ID:iMUZAk9e0
>>894
俺のレスもたどれない>>1すら読めない
ガキは2ちゃんやめろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:21:01.62 ID:iMUZAk9e0
>>895
ドキの直後だから3割り増しで面白く感じてる部分はあるかもしれない
申し分のない1話ではあったがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:22:51.96 ID:/t9vpFGe0
>>893
この一年でどんだけ方々にケンカ売ったんだかしれない
少なくとも好かれる事は無いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:23:27.03 ID:jJL0n6SP0
>>895
日常をちゃんと描いてるだけで上回ってると思うよ
やっぱり1話目からなんか相田の性格はおかしかった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:24:07.86 ID:KPkLjzjM0
もはや地面の下に埋まってるぐらいハードルが低くなってしまったってのはあるな、うん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:25:32.33 ID:D/gHC4Ex0
5までの作品作りの中心は間違いなく鷲Pだった
(脚本の一字一句までチェックしてきたそうだ)と成田が言ってるし
フレ以降の和解路線はやっぱり梅Pの思想の反映だろうし
なんだかんだでプロデューサーの影響力って大きいと思うがな

まあ責任があるか否か1or0みたいな見方してもしょうがないんで
評価は作品個別にしていきたいけどね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:26:54.66 ID:fykvB0BO0
非常に面白かったのは確かだがドキの後じゃなかったら正直ここまで興奮しなかったかもしれない
前が酷過ぎたってせいで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:28:31.21 ID:jL5AWQ6nP
ドキ作ったハードルなんて跳ぶどころかはいはいしてでも乗り越えられるハードルだからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:34:15.94 ID:jJL0n6SP0
想像してごらん
母親が作るクリームシチューを喜ぶ女子中学生相田マナの姿を
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:36:17.27 ID:rhGizoLT0
てか相田さんには萌がない。何がうりなのよ相田さん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:37:56.22 ID:sHRZu0p30
>>898
信者なんてケンカ売ってナンボだろ…
嫌われたところでなんとも思っちゃいないよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:38:26.31 ID:su0TGWf60
>>905
まわりから不自然なまでに持ち上げられること
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:42:01.96 ID:3aM0fgBi0
>>821
全てにおいてあおいに負けてたからな六花はww

>>840
アイカツに比べたら塵やけどな(ゲス顔)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:44:27.28 ID:6XUnXDzC0
まあ予定になかったレジーナ押し込みとか
山口のつぶやきを信じるなら脚本会議は毎回Pとの戦いだったったみたいだから
柴Pは強権発動するタイプだと思われても仕方がない。

で、もし柴Pがそのタイプなのにハピでは一転して監督色が強くなっているのは
ドキでの失敗にさすがに懲りて現場に任せるようにしたか
会社のさらに上からお前は出しゃばるなと申し渡されたか
あるいは今はしおらしくしているが、そのうち権限取り戻して自分の色に染めてやると虎視眈々としているかだw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:47:18.78 ID:jJL0n6SP0
菱川の偏差値が高いような印象の渋絵があったけど
そんな頭よくないだろあいつ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:53:44.25 ID:P5wDw/Vz0
渋といやめぐみに対して偉そうに肩組んでくるマナって感じの絵があってイラついた
書いた本人はそのつもりじゃないんだろうけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:55:17.62 ID:/t9vpFGe0
>>906
平和に信仰したいだけの信者も居るんすよ

カルトだと全員過激派だったりするが
そんなのが何とも思っちゃいないのは見りゃ解る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:55:44.98 ID:D/gHC4Ex0
>>910
カルタに熱中して学年2位に落ちただけで一大事扱いだったし
設定だけなら全国模試10位以内なんだぜ
渋の人らはそれを拾ってあげてるだけなので罪はない
ちっとも生かせなかった制作側が悪い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:05:54.86 ID:KPkLjzjM0
バカどもだらけの世界で相対的に賢いってだけだろ。
代わりに1位になったのってあの無能の代名詞みたいに登場させられてたメガネの男な学校だぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:18:42.48 ID:wLtQ7SljO
あんな敵と対峙したら怖いのが普通だよなぁ。マナはメンタル固すぎたんだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:20:15.92 ID:jL5AWQ6nP
メンタル固いというか最初からマナageをやるための演出だからな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:23:15.63 ID:y84NUvp/0
>>915
恐怖と一緒に戦うから勇気なのであって
恐怖を感じないなら下手すればただの嫌味だよな
(その辺追求すると結構面白いのが出来そうだけど難しい)

世界中の人が似た様な事言ってるよね
弱者の勇は強者のそれより偉いって
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:25:46.64 ID:B4rNg43P0
とりあえずドキプリは被害を押さえられたのだからそこら辺はいいとおもうぞ。

もしスマイルだったら地球がやばい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:29:36.88 ID:KPkLjzjM0
ID:B4rNg43P0
はさっきから何が言いたいのかさっぱりわからない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:33:20.26 ID:KkkpQ+r10
>>909
ドキで盛大にやらかしてるから流石に上から「今回は出しゃばるな」と釘を刺されてるんじゃないの
SDやメインの脚本に経験者を並べてるのもそういう意味合いがあるかと
それでも出しゃばるようなことがあれば放映中にPを更迭されるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:34:52.91 ID:KPkLjzjM0
かと言って山口にやりたい放題やらせてもやっぱ
同レベルの駄作にしかならなかったと思うけどな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:40:59.23 ID:dDnBpYIW0
>>739
と思ったらまだあった。
しつこ!
うざ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:51:08.48 ID:8OORmaMw0
ハピ1話見て、好感度って理屈じゃないんだなと思った
色々考えなくても可愛い!楽しい!っていうのが伝わってきたし
それで充分見る価値あったわ
(ドキは見終わったあと「この不快感はなんなのか」と考え込むことが多くて嫌だった)
子供も変身バンクをかなり食いついて見てたよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:57:40.21 ID:rFCYAPQh0
CMで教祖の声が聞こえるだけでイライラする
気色悪い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:00:21.38 ID:ObhOqWe10
流石にベテランスタッフ揃ってるだけあって変身バンクのクオリティはドキの比じゃ無かったな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:11:39.36 ID:fykvB0BO0
前回の最終回の作画メンバーと今回の作画メンバーの人数と内容で
前作完全に捨てて今作にすべてをかける覚悟がひしひしと伝わった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:19:49.24 ID:R373k9HW0
でも、主人公が強キャラでやたらと愛を推すっていうのは
ドキと共通なんだよな
このあたりに柴Pの意向があるんじゃないかと思う。

プリリズだったかで、最近は天才系の主人公じゃないと受けないから
天才系の主人公にした、って話をどこかで聞いたけど、
そういうアレなんじゃないかな。

ドキではそこで無計画に全員天才という暴挙に出たけど
今回はヒメを駄目キャラにしてバランスをとるんじゃねーの。
まぁ、一話はだからまだ何ともいえないけど
めぐみのキャラは一歩間違えばマナと同類になりそうで不安
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:24:21.92 ID:lhnotdAI0
>>790
売上げから視聴率まで核爆死じゃないか、頭は大丈夫か?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:24:59.08 ID:7E04CXMX0
ヒメの王国が四つ葉財閥に共和国にされる展開
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:25:48.37 ID:lhnotdAI0
>>796
肩書きで物を言うあたりいかにもドキ豚然としてるな、本物の信者だわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:27:47.67 ID:lhnotdAI0
>>808
学校の備品で地球外物質
ツバメになる!→幸福の王子の結末を知ってるかどうかも怪しい

こんなバカ女のどこが?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:29:08.56 ID:y84NUvp/0
>>927
めぐみが強キャラかってのはまだ解んなくね?
予告も倒されても食い下がりまくる。見たいな感じだし

キャラの天才感は誰見ても問題無いと思う。
フォーチュンもローズムンライみたいに桁外れって言うより
最初から中盤ぐらい経験値が有るだけみたいな感じで
担当回だけ別人みたいな、誰かさんの二の轍は踏まないでしょうw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:48:31.83 ID:JxLNTZVu0
単純に絵が動いてるだけで面白いってのは重要だよな

カタログスペックと理屈ばかりで、動かない気持ち悪い絵のおかげで
子供が離れていった相田さんとはえらい違いだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:55:26.99 ID:7E04CXMX0
ハピは妖精がベラベラ喋るから大丈夫だろ
変身道具しか能力のないカス妖精とかゴミですし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:00:17.92 ID:lhnotdAI0
>>867
そういう豚はさっさと排除だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:06:38.31 ID:oQ3Ih0q20
ハピのプリキュアが最初から翼生やしてて吹いたwww
フォーチュンだけかと思ったらプリンセスもだし
パワーアップして翼が生えるだけのドキドキwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:14:49.70 ID:JNj27ZXF0
>>931
ID:B4rNg43P0は
上っ面でしか評価できないアホなんだよ
名前や設定だけご大層なら信奉するドキ信者の典型的パターン
蓋を開けて中身を見てみたらそちらの言うとおり
バカでおマヌケな塊だった事に一生気づかないんだよ
可哀想な頭の持ち主なんから放っておいてやれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:16:21.79 ID:iMUZAk9e0
ハピ面白いのにドキ豚がそのまま流れてきてるのだけ本当にうざいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:19:55.43 ID:mE8YPp6L0
>>790
ああ、少なくとも六花みたいな空気化はしなそうで安心したよ
ていうかドキドキは六花以外全員嫌いだから逆に絶対不遇だった青ポジが活かされていてすげー嬉しいわ
ドキドキなんてソードとエースとハートが殴ればいいって感じだったからね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:26:43.96 ID:JxLNTZVu0
たしかにID:B4rNg43P0はちょっと変な感じだな

たとえば>>918だけど、効率よく地球を防衛するチームの話が見たいなら
プリキュアではなく別のアニメを見るべきだろう
ドキというアニメは、こういったズレたファンしか引き寄せないのかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:27:07.15 ID:y84NUvp/0
ひめは相方どころか主人公ぐらいに扱われてるしなw
そういや親友なんて設定あったね。みたいな人とは大違いw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:31:20.23 ID:KPkLjzjM0
六花とひめって
優劣以前にキャラの方向性と立ち居地が違いすぎるだろw
比較自体が無意味。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:39:15.81 ID:zhduG+Oei
これから先も要所要所で歴代最強のプリキュアはキュアハートとか言う輩が出てくるんだろうな
二次でよくあり嫌われる「ぼくのかんがえたさいきょうのオリキャラ」を正式なプリキュアとして世に放たれるという悪夢を許してしまったバンダイカーンの罪は重い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:39:44.54 ID:fykvB0BO0
ひめ はじめダメダメで後から成長していくつぼみタイプ
ろくはなさん りんちゃんやミキタンみたいな主人公のよき理解者ポジであるはずが太鼓持ちにしかなれなかった残念な子
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:47:56.03 ID:pDOz/45R0
ハピで一般人の被害者を助けた後ほったらかしにしないでちゃんと
コミュニケーションを取ることにしたのはドキの失敗を反省したからか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:02:17.29 ID:lhnotdAI0
キャラが人間らしいだけでこうも変わるか、プリキュアって素晴らしい

>>938
>>943
何週もかけてジワジワと追い出せばいい、1週じゃ静かにならんよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:28:37.26 ID:9D8HEmwFP
柴田Pはこんな日なのに山口先生と武道館(スフィアのコンサート)だってさ
ぷぷ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:50:27.06 ID:6zcL40L/0
ハピ見たけどよかった
やっぱりはっちゃけたキャラがいないと盛り上がりに欠けるわ
ドキは悪い意味で皆大人しすぎた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:02:27.45 ID:GR33K5F+0
>>948
悪い方向にはちゃんとはっちゃけてたじゃんw
「あ〜泣いた泣いたスッキリした」とか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:03:01.74 ID:lhnotdAI0
160 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 13:04:11.53 ID:0OLO8wcX0 [18/85]
>>147
さすがに盾はもうあきたなあ。
先代のロゼッタさんが極めてしもうたのもあるが。


初っ端からパリパリ割れてたくせに何が極めただ、頭おかしいんじゃないのか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:12:01.02 ID:jJL0n6SP0
>>943
バンダイカーン「プリキュアとか関係ねーし」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:17:01.40 ID:wLtQ7SljO
>>949
「もう慣れた」とかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:39:56.20 ID:cjOFbkij0
ハピネスの羽根姿はすっきりしてていいね
ドキは鶏が羽根生やしてたから気持ち悪かった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:47:45.80 ID:uqBeIJ3X0
>>942
立ち位置や性格はなんでもいいけどりっかの扱いの悪さは歴代最悪だと思う
他のキャラが異常過ぎたりあからさまな優遇のせいで様々な面で中途半端になってしまった悲惨な子だった
まあハピネスは始まったばかりだからひめなんちゃらさんがこれからどうなるかは分からない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:49:14.86 ID:jJL0n6SP0
勝てないなりに突っ込んでいって勝てずに逃げるプリキュアと
歯医者から逃亡して変身拒否したプリキュアは
どっちがマシなのだろうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:55:34.10 ID:V3AlzhRJ0
>>954
好き嫌い一旦置いてキャラ毎に扱いを見てみると
酷いキャラの数が他と比べて圧倒的に多いのに気づく
青黄紫とメンバー5人中3人の扱いがなおざりなんてドキだけ
ある意味じゃ主人公の扱いも酷いし
(本来魅力溢れるリーダーの筈が、人に飽きっぽい無情人に…)

ハピで恵が帽子取ったシーン
関係無い筈のゆうこも前に出て話してたのは良かった
ドキなんて主要キャラが集まっても誰かしら空気だもの
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:56:26.86 ID:su0TGWf60
>>923
俺も一年間ドキに対してこの不快感の正体はなんなのかずっと確認しながらこのスレに書き込んでたようなものだった
キャラが嫌いなだけでは説明がつきようがないこのもやもや感
ところで山口って人は他のアニメでも主人公マンセー型のタイプなの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:57:02.50 ID:B4rNg43P0
>>955
歯医者から逃げるのと敵から逃げるのでは差があります。前者の方が戦局に影響を与えないのでドキのほうがマシ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:03:17.55 ID:cjOFbkij0
ハピチャのどのキャラよりレジーナの声が一番うざかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:04:41.76 ID:jJL0n6SP0
相田という実際は他人の事を何も考えない独善型の人間でしかないという単純な事実
四葉というカネの力でなんでも解決する経済独裁型の人間であるという単純な事実
菱川という世界で一番自分が賢いんだと言わんばかりの愚か者という事実
それに唐突に説教するへんなガキ
何の役にもたたない棒

これだけそろって不快感を出すなという方が無理というもの


衰の時の不快感ってのはただ単純にケンカばかりしていることに対する嫌悪感と
説明口調が多すぎる事、及び必要な情報を流さない隠蔽型の王家だったってだけだが
これらは少し演出修正すれば表面上は治せる。

相田は人間そのものが腐ってる。というか作ってる人間が腐ってる。
作者の言い分をそのまま忠実にやったらそりゃ髭チョビの総理大臣みたいになるわな
北条チームは、根は悪い人間ではなかった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:05:28.45 ID:V3AlzhRJ0
>>957
話のテーマを台無しにしてでも強行するぐらいに主人公マンセー馬鹿です
デジモンセイバーズとかね
他が抑えてるとそうでもないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:06:57.57 ID:KPkLjzjM0
赤も正直優遇されてたのは追加キャラ補正の時だけやろ。
終盤でキーパーソンとして明かされはしたがスポットが当たってるのはレジーナの方だけで
本人は分身の片割れという位置づけでしかないし、実際特に何もしてない。
ラストバトルなんか青黄紫にですら一応用意されてた見せ場すらなくマナ様にずっとついてきてるだけだし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:10:12.76 ID:fykvB0BO0
とりあえず>>1が読めないID:jJL0n6SP0とID:B4rNg43P0は出てったほうがいいんじゃねぇの
あと>>960だからスレ立てな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:11:33.25 ID:jJL0n6SP0
>>963
わかった。ならその>>1を変えて立ててやろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:12:48.58 ID:otFfE7o1P
>>957
その昔大門大とか言うデジモンを素手で殴り倒しちゃう人がいましてね・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:16:04.51 ID:JNj27ZXF0
>>958
そいつが手間取っているせいで他の4人貼り付け状態にされたんですけどww
それについてはどうお考えですか?ww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:24:13.61 ID:jJL0n6SP0
ムリだったクル
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:29:14.35 ID:7H/qbNkL0
>>958
ドキ上げてスマ下げの分かりやすいドキ豚だね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:34:49.96 ID:eTc/hWKhP
スレ立ててみる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:40:09.67 ID:eTc/hWKhP
すまない、弾かれてしまった
誰かよろしく
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:46:43.66 ID:i/tPB9Eq0
じゃあやってみよう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:50:04.35 ID:i/tPB9Eq0
無理でした
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:52:27.42 ID:V3AlzhRJ0
では俺が…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:53:21.59 ID:mE8YPp6L0
>>954
昨日から後半一気見した自分の意見だけど、結局、カルタ好きの受験生って印象しか残らなかったわ。
申し訳程度に入れたカプ厨を餌にしたエピもイーラに数回説教しただけで終了という薄っぺらさだったしね。
自分も好き嫌いで贔屓するのは嫌いだけど、本気でこのシリーズで嫌いじゃないプリキュアがこの子しか残らなかった。

>>962
終盤まで出しゃばりが半端なかったけど
最後の最後でマナについてって結局マナ兄貴お願いしやっす!になったのは呆れてワロタ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:56:13.02 ID:V3AlzhRJ0
レベル足りねorz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:01:57.27 ID:LwlmmMOr0
いってみようか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:02:12.80 ID:T0P+Pm8V0
【新作開始後も】【歴代最低】
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:03:22.37 ID:rhGizoLT0
やっぱりアホキャラは1人は欲しいよね。ドキは全員どちらかというと真面目系なんだもの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:03:44.70 ID:LwlmmMOr0
立った
スレタイは適当に過去レス見て決めたけどよかったかな
【one for マナ】ドキドキ!プリキュアアンチスレ58【all for マナ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1391331755/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:04:30.82 ID:VK3qyW/40
流石マナちゃんですわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:05:39.38 ID:T0P+Pm8V0
>>979
乙〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:07:15.18 ID:eTc/hWKhP
>>979
スレ立て乙!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:08:51.22 ID:V3AlzhRJ0
>>979
乙!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:33:29.73 ID:cjOFbkij0
ハピチャなみに肩の力抜いて楽しく見れる話がドキにはなかったな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:40:41.88 ID:y7w3SG8Q0
強いていえばラケル初恋回くらいか
何で唐突にこんな話入れたんだろうという感じだったけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:43:57.94 ID:RzIh5gDS0
>>984
いっつも二話連続話で小難しい設定謎解き話になるか、マナマンセー、マナ百合回とか
まこP押し回とか、やたら詰まんないのに忙しい話ばかりで、疲れるしかない記憶しかないね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:45:26.90 ID:9D8HEmwFP
あの回は妖精さんの腹相撲とか楽しかったね
(つうか何よりマナが空気だったもんで)
まあオチがあまりにイミフだったので結局脚本がクソなだろうな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:35:46.66 ID:rhGizoLT0
いやーーーいいね。めぐみの未成熟な要素がある感じが。二人共アホ成分多くていいよー
相田さんは登場初期から成熟して成長ポイントかんじられなかったからな。あれ? ドキプリて
物語の構成要素から考えるとけっこうはずしてね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:13:18.12 ID:8z19r07O0
信者にとってはここからが戦いだな

マナ最強
売り上げ低下は震災のせいでドキだけ低いんじゃない
シナリオ重視
丁寧な作り

嘘も言い続ければ真実w
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:35:10.17 ID:7H/qbNkL0
ドキで楽しめたのはカルタぐらい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:43:21.74 ID:T0P+Pm8V0
ドキで楽しんだこと無いなぁw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:11:48.97 ID:T0P+Pm8V0
そろそろ埋め時かな

【one for マナ】ドキドキ!プリキュアアンチスレ58【all for マナ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1391331755/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:20:12.39 ID:iMUZAk9e0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:20:42.71 ID:iMUZAk9e0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:21:14.86 ID:iMUZAk9e0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:21:49.63 ID:iMUZAk9e0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:22:19.94 ID:iMUZAk9e0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:22:50.22 ID:iMUZAk9e0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:23:21.81 ID:iMUZAk9e0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:25:00.41 ID:T0P+Pm8V0
1000ならドキは闇に葬られる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。