ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 364
>>1乙
おっしこっちにスレ立った。ようやく語れる。
佐藤拓也 ‏@5tAkUyA5
「ドキドキ!プリキュア」二階堂くんは…これからだ!ありがとうございましたぁ!!
>>1 乙〜
エンドカードの壁紙配布とかないのかな?
誰もタテないから俺も立ててしまった
/ / {
//; / \ ',
。/:::/ , ==ミ、 , ==、 )::::\ ', どけどけどけー!!!
〃:::::::::V/○//)X (//ハ V.::::::::::::ヽ , 364スレ目は、この俺
//::::::::::::::{io///ー ' ー/// }|::::::::::::::::::', | イカジコチュー様のものだー!!!
, /⌒l/⌒`V////////// ノ' ⌒ヽ⌒ヽ:', |
l { \//////// :} !
| \/// ノ /
レレ, /´ _ /
(::::::( ,' >:::::)1/
/`>::..、 , ,..::≦⌒ Y/
{ (○)ヾ} | 〃(○) }
ゝ _,ノ`丶. | , '"´ゝ __ ,ノl , -―- 、/´ ̄ `
-―- 、 / ノ ヾ../ i レ'-―< 丶、 _
-‐=ニ"´ ̄`丶/⌒\ | /⌒‘'く \- ._ \\
./ / ⌒\ / ⌒\ ヽ- 、 \::::::..、 \
, -‐ / / /ノ! ',:、 \::ヽ ヽ::::::\
/:::::::/ 〃 /.:::::| ',:::、 ヽ:::::.、 \:::::\
:::::::::〃 / ;:::::::::| l:::::', ',:::::ヽ \:::::\
:::::::/ / |:::::::::| |::::: ', ',::::::::ヽ 丶::::
しかし、あの最終回だとマナ達が可哀想な気がするが……
シリアとか南スーダンとかにも行かされそう……
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:30:58.65 ID:/Zhmoie00
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:31:13.28 ID:f/HEy/Bo0
前スレ1000綺麗に決まったな
■よくある質問■
〇妖精たちの名前の由来とトランプ絵札との関係
・シャルル ハート(聖杯=僧職)のキング カール大帝(フランス語でシャルルマーニュ)
・ラケル ダイヤ(貨幣=商人)のクィーン ラケル(旧約聖書)
・ランス クラブ(棍棒=農民)のジャック ランスロット(円卓の騎士)
・ダビィ スペード(剣=騎士)のキング ダビデ王(旧約聖書)
〇主人公の名前とトランプモチーフとの関係
・相田マナ ハート=愛(マナ)=相
・菱川六花 ダイヤ=菱=ダイヤ、 六花=雪の結晶=ダイヤモンドダスト
・四葉ありす クラブ=クローバー=四葉、ありす=不思議の国のアリス(トランプ王国)
・剣崎真琴 スペード=剣
〇トランプがモチーフなのに、どうしてロゼッタ?
放射状に広がる葉をロゼッタ葉、ロゼット葉と言う(クローバーの葉のイメージ?)
〇舞台や登場人物の由来は?
・マナ達の学校「大貝第1中学」 → 大貝=「頁(おおがい)」 → 頁1 → トランプゲーム「ページワン」
・ありすの学校「七ツ橋学園」 → セブンブリッジ
・マナの洋食屋「ぶたのしっぽ亭」 → トランプゲーム「豚のしっぽ」
・キュアラビーズショップ「ソリティア」 → ソリティアは盤上遊戯やカードゲームの一人で遊ぶゲームのこと
・謎の男「ジョー岡田」 → ジョーカーだ?
・ジョー岡田の本名「ジョナサン・クロンダイク」 → クロンダイクはトランプによるソリティアのひとつ
・人間の心「プシュケー」 → 古代ギリシャ語「魂・心・生命」の意
・レジーナ → イタリア語で女王の意
・キュアエンプレス → エンプレス【Empress】英語で「女帝」「皇后」
○敵幹部の元ネタは「七つの大罪」から
・イーラ 憤怒 ira(イラ)=ラテン語で『憤怒』の意から
・ベール 怠惰 『怠惰』を象徴する悪魔ベルフェゴールから
・マーモ 強欲 『強欲』を象徴する悪魔マンモンから
・グーラ 暴食 gula(グラ)=ラテン語で『暴食』の意から
・リーヴァ 嫉妬 『嫉妬』を象徴する悪魔レヴィアタンの英語読みのリヴァイアサンから
,'===}、{ヽ.ヽ__,'//:::::イ==、: : : : : : : ヽノヽノノ: : :: : : : :: :ノ_
,'===}、{ヽ_ヽ_=,':::::::/ ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :彡、
,'=='´}、{レヽ_,'_=,'::::::/ `´´ ̄ ̄ ̄`ヽ.: :: : : : : : 、ヽ
,'=,'==='イ ,'=、_':::::,:' ノ:: : : : :: :ミ、
,'=,' ()_ヽ ,'=、_,':::/ Z: : : : : :ヽヽ
,'、,' r'、--','7=,'/:,' イ彡:: :: :: : リ
,'=' r‐' 、} ,'_,'`7 |,' ...`、 、 /l:: :: : :: ::|
/´ ̄`ー‐-'.._,' ゝ-¨ノ=__ノ ,' 、ー=、\丶 /: : : : :ノリ
/ 、 r´¨ヽ∠ノr=' ,' 心、 ヽ) 、_ / : : : : :|
,' ゝ──--ゝ__ノノシ= }ヽ ! ``¨`ノ / / ー-、ニニニ- ヽ: : : :: :ノ
,',... .イ  ̄`丶'、 | ´``' / / r、‐rッ、ヽ /:: ィ=/
.ィ´ __...ゝ-、...__ /ヽ、! 、 / / 、 ``´‐ 、 /:/7/
{ ,... - ¨ `丶、、_ゝ-'ノ r'イ´( ノ /,、 ゝ、___ノ /イノ´
/r'´ __ `、―、ノ' 、 ヽ__,,..ノ、 /´/
/ | ──── ¨¨ `丶__ゝノ r`、、 }、 /-'
/:::: ', / 、_ 丶:::::::::::::::i ヽ、 `ー-丶、 ノ / <このスレは
. /::::/::::', 、_ / 丶--':::::::::::::::丶. ` ̄´ 、 イ 北条団に
>>1乙されてます
>>1乙
おれの1年間が終わった……
あとはNS3の劇場で会えるのを楽しみに待つか
>>1乙
誰も立てないから俺も立てかけたわwwwww
乙
アニメ板最後の本スレの1000で不覚にも感動してしまった
良い終わり方だ
>>9 そして安定の愛を説いて解決してしまうマナさん
……普通にありそうだ
>>1乙
ちょっと詰め込み過ぎでやりたい事を全部やれてない感はあったけど綺麗な終わり方だったと思う
祭りの後のさびしさ…
マナたちのヒーロー活動まだまだ見たかったな
こっちか
乙
最終回だからかバトル作画すごかったな
テンプレ減らしたの?とにかく
>>1乙
>>7 どこに?板移動云々の時期の重複は仕方ないのかな
おせーよこころをこめて乙
>>22 おお!ハピネスチャージの青は六花に似てるな!
スタッフさんエンドカードにレジーナを入れてくれてありがとう!
とおもったらここは俺が建てたスレだった
>>1乙
プリキュアまともに見始めたからこの「来週からはもう新しいプリキュア」ってのはなんか変な感覚だわ
王様唆してジコチュー引き込んだのもプリキュア呼んでジコチュー始末させようとしたのも
、全部、トランプ王国を乗っ取ろうと企む岡田大統領が黒幕ってなら面白いのに
ウォッチメンみたいになるのかなあ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:33:21.02 ID:wGGY6h/t0
>>1 ありがとう。前スレ残りわずかだったんだから放送後とはいえ
自重すべきだったね
>>1 乙
イーラ達が改心して六花達とこれからというのを
期待してたけどこれはこれで潔いか
三種の神器はマナと合体したあともとに戻ったの?
狡兎死して走狗烹らるという故事があるが、キンジコを倒した、ある意味キンジコ以上の力を持ったプリキュア達を危険視する人間が現れないだろうか
>>1乙
マナはもう世界大統領になればいいよ、あの世界を愛で満ち溢れさせられるw
パルテノン
>>1乙モード!
今はまだ最終回見終わった興奮の余韻があるからわりと平気だけどこれでちょっと時間がたったら物凄い喪失感に襲われそうで怖いな
面白かった
他人が居なけりゃジコチューもできない、至言でしたわ。
パルテノンモードかぁ、次に繋げてプリンスオブハピネスって名前になるかと思ったなぁ。
いつだったかドキプリはギリシャ神話みたいな予想してた人が居たのを思い出した。
残像にバレェみたいな蹴り上げに踵落としと燃えたわ。
最後はなのはA'sエンドだったなぁ、もう皆別々の夢を叶える為にお別れエンドを覚悟してたのに。
にしても一番驚いたのは人間界とトランプ王国が繋がった事だわ、ギャグかと思ったわw
ありすちゃんの制服はやっぱり友枝中学でしたか。
まこぴーの掃除の魔法もしっかり回収するとは思わなかったw
まこぴーはアイちゃんの親権を岡田から取り戻さないとな。
気合のレシピを見せだす亜久里ちゃんにワロタ
そして最後まで笑わせてくれる岡田大統領www
本当はプリキュアは完結してからじっくり見る予定だったのに
二話でこの幸せの王子!と言う台詞を聞いて一年見ざるを得なかった俺にとって過去最高のプリキュアでしたわ。
最終回にしてはマナりつがちょっと少なかったのが残念だけど。。。
終わった事を残念がりつつまだ見てない初代とMHをハピプリが終わる頃までに見るとするか、一週間ごとに約3話がノルマか。。。
>>1乙
2板に移ったのを見ると「ああ、終わったんだな…」って気持ちがさらに高まるな…
プリキュアって半端な時期にシリーズ切り替わるよな
>>1 乙
パルテノンモードのキュアハート格好良かったけど
キュアハート以外のお嫁さんモードが見られなかった事が残念だった
レジーナはプリキュア史に残る秀逸なキャラだったなー
レジーナいなかったらここまで面白くならんかった
>>40 これ食べてるの小龍包か何か? フーセンガムかと思った
とりあえずマナの結婚相手は二階堂どころじゃなくなる展開だったなw
日本の総理大臣の夢が小さく見える…
>>53 ふつくしい…
パルテノンモードのデザイン本当に好き
「私達の力を、キュアハートの元に!」ってすごい聞き覚えがあるんだけど
プリキュア5の必殺技だっけ?
ライダーパターンなら
後日談の映画で未登場だった幹部2人と戦う展開
>>31 まだだ・・・、まだ、NS3がある・・・(震え声)。
CMではマナがめぐみを抱っこしていたが、めぐみがマナを見たらどういう反応するのだろうか。
「ま、まさか貴女はあの伝説のキュアハート!?」とかかな?
しかしじわじわくる最終回だ
もう一回観たくなってる
録画すりゃ良かった
>>1いちょつ
>>48 最後レジーナが持ってなかったか?
エンプレス以外の古代プリキュア絡みは結局謎か
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:36:04.81 ID:JZX5uAK90
>>1乙
残りの本放送予定
2014年01月28日(火)15:30〜 MRT宮崎 47話
2014年02月01日(土)11:15〜 BSS山陰 49話(最終回)
2014年02月04日(火)15:30〜 MRT宮崎 48話
2014年02月11日(火)15:30〜 MRT宮崎 49話(最終回)
>>1 乙です
俺も立てようかと思ったがダメだった
テンプレは次から一部改変しなきゃならんな
(放送中じゃないから)
>>50 四葉財閥とトランプ共和国を敵に回すことになるがよろしいか?
>>32 前半はアクションにキレが無いな〜と思ったけど
パルテノンモードになってからは凄い決まっててかっちょよかったね
>>1 乙 もうアニメ2板か
最終回の録画に失敗してこころの花が萎れそうですう…
>>53 マナちゃんマジかっこいい
抜かれたプシュケーが何度も戻るあたりもさすがとしか言いようがない
>>47 イーラがプリキュア達を見るとき六花が中心に来てたのがちょっと切ない
>>61 二階堂と結婚したらそれこそリーヴァが蘇るくらい
ドス黒いプシュケーがあちらこちらから出まくるぞw
レイナとありす同じ学校だったんだな。
やったね。ありすちゃん。これで自分の中学でもぼっちじゃないよ。
レポーター「今日で今シーズンが終わった訳ですが率直なお気持ちをお聞かせ下さい」
俺「今シーズンはこのチームで最高の結果を残せた事を素直に喜びたいと思いますし
支えてくれた東映スタッフ・声優陣にも感謝したいと思います」
レポーター「では来季もこのチームでの大活躍期待しています」
俺「切り替えて行く(ハピプリに)」
>>1乙ロンダイク
ありがとう
パルテノンモードの時他5人も力を与えるだけでなく一緒に戦って欲しかったのが残念
あとは概ね満足ですわ
>>54 一緒に登校したり桃まんだったりはあったね
でももうちょいマナりつ分見たかった
前スレ1000を見て一気に涙がでてきた
ティッシュが見つかんないからキッチンペーパーつかってるよ
>>65 ラブリーストレート・フラッシュの時も似たようなセリフなかったっけ
>>67 カードキャプターさくらの制服に似てる気がする
最終回になってもまこぴーの自動クリーナーとか
しっかりとそこらへん回収しててさすがドキの一言だったわw
ありすの制服姿もそうだけど六花の将来のことやまこぴーの歌う理由や
その他のメインサブ含めて出来る限りフォローもされてて本当良かった!
別れとかありそうなかんじじゃなくてドキらしい最後まで
明るい最終回も合ってたし強いていえば「もっと見たい」ってぐらいしかいうことないわ
>>67 どこかで見た事がある凝視感たっぷりの制服だな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:36:58.55 ID:Hdw9Jr5S0
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:37:07.57 ID:yxWjQkDO0
もうアニメ2板なのか・・・
悲しすぎるぜ・・・
結局エンブレス以外がどんなか分からんかったけど、あれちゃんと3人だったんだよな。
いっそプリキュア自体はエンブレス一人で神器毎にフォームチェンジでも良かったかも。
前スレ
>>966 変身すれば肉体年齢も最適化されるんだよ!エースも想いの力で〜とか言ってたけど
正体割れた今となっては元(アン王女)の年に引っ張られてただけなんじゃないかとも思える。
, ‐" ̄`ヽ,
〃ヾ、 / , ヽ
| `_',゙!/,∠,´.|
_i」´_`ー"_Yノ
_,..ヽijrミ,'i:. "彡゙レ)- 、_
_, -‐'"イrゝ〈`ァ゙:| ヽ ノ゙ ,-,‐、``'‐ 、._
>>1乙です
>>8いけません、さぁこちらへ
,. - '" ゙、ヾ、.. ゝ'"ヽイ⌒ヽ_)ハ `,ヽ,
i ヽ ./ヽ、__,ィ三、_ _ノ .} ヽ
| ヽ 、._/ /| レヘ_/`゙`Tヾ_',... -ァ / ゙,
゙! ヽ ヽ ̄ ̄ ! .,! ∧ イ ./ , / \
} ',| ヽ !, .! ∧/| /== .〃 \
i | ヽ !,\ / ,! ./ ./、::::. \
! | ヽ !\ヽ//.| ./ ./ \ ヽ
! | ', ! .i/ | / / \ ヽ_
゙! :! !ノ | ○ | _!-_ニニイ--ュ \ `ヽ、
! -"`'ー―‐┴‐┴'''''Ti"_, - 二二-ニ} ヽ \
| !| 二 _ニ┬'´ ヽ ヽ
| ____」ノーv'" ̄!\i \ \
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:37:12.70 ID:BxT8rRmg0
アイコンゲットで無事49個集めたら壁紙がもらえたんだが
これ画像ファイルで保存する方法ないかな?
>>54 さすが最強自己中マナのほうが自己中の本質がわかってたってことだろう
全自動ホウキ買うシーンでありすの車に羽がついてた気がするんだけど・・・
>>67 一瞬カードキャプターさくらの制服かと思った
ベールさん1万年後に出直しする気マンマンみたいだけどあんなネズミの状態でどうすんだよw
イーラとマーモは仕方なく面倒見てやるって感じでもう悪さする気がなさそうな雰囲気だったしw
なんでプリキュアって武器を持たないの?
>>59 レジーナのおかげでマナのキャラもより固まったと思う
藤P先輩「フフフ・・・・二階堂が特に進展もなく終わったようだな・・・」
小々田「奴はプリキュア男子四天王の中でも最弱・・・・」
大輔「プリキュア一人落とせんとは・・・・」
奏太「四天王の面汚しよ・・・」
ジコチュートリオのフォローはあのぐらいが丁度よかったかもな。
結局は相いれないもの同士だったけどほんのちょっぴり気持ちが繋がったのはいいね。
レジーナが中学校にいたことに関して考察してみた
レジーナ「私が中学生でも誰も怪しまないように『特殊な交渉術』を使ったの。その方法は
よくわからないんだけど、無事に中学生だという事に出来たわ」(元ネタ:タイムスクープハンター)
エンプレスは古代プの中でも最弱・・・
>>66 NS3のラスボスの手下として仰々しい登場のわりに
あっさりやられるんだな
>>41 まあこの時期は仕方ない
いろいろ乙でした
パルテノンモードのデザインと戦闘が最高すぎる
かっこよすぎて何回も見ちゃう
ところでパルテノンってどういう意味?
>>67 黒のセーラー服…高橋ナツコさんも脚本を担当した某学園百合作品と似ている気がする
>>85 マナに抱きつくレジーナにムッとしてたような
プリキュアでなければプロジコ復活時にでも亜久里が負傷してレジーナが代わりにエースになる展開とかあったかも
>>85 マナひとりに集中するあたりも、今作の構造というかキャラ関係というかを良く現わしてるとおもうよ
日常が少なめでプリキュア活動がメインの作品だったけど、まさか最終回で日常がプリキュアになってしまうとは思わなかったw
次のハピチャもプリキュアが普通に複数いる世界らしいので、このまま「柴田Pシリーズ」みたいな感じで関係のあるシリーズになるんだろうか
前スレ1000GJ!!!
>>67 隣のマナが公式絵ということは…
これは幻の公式絵だな
>>74 宮崎もかなり強引に近づけてきたな
一時半年分くらいずれてなかったっけか
>111
技巧チームの副将
そういやベールさん、Pジコチューに取り込まれる時にやまじって言いかけてなかったか
キュアハートがボロボロにされるところでドキドキした
ハピプリもピンチが多いとイイネ
>>74 さすが宮崎
昔大学で四年過ごしていたけど(´・ω・`)
>>91 もっと機械的なの想像してたらまんまモップだったw
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:39:25.55 ID:QYOGT0Di0
デデンネ(CV:山路和弘)
アン王女って声優ってだれだったの?
最後までクレジットなかったような・・・
>>105 大輔OUT
美翔和也さんIN
ハピではここに相楽誠司くんも入るんだな
>藤P先輩「フフフ・・・・二階堂が特に進展もなく終わったようだな・・・」
あんたも特に何の進展無かったじゃないっすか
1万年眠るかって言うシーンが、パタリロ劇場版スターダスト計画のラストシーンを思い出させた
>>1乙
今観なおしてるが、ハートのプシュケーが勝手にピンクに戻ってプロジコに攻撃してるシーンも地味に笑えるw
仮にハートジコチュー作ってもあんまり変化無さそうだけど
「一人じゃジコチューにはなれない」
この言葉の確かにそうだな感がすごかった
戦闘から始まってパルテノンモードのマナの美しさや
サブキャラ含めた後日談とか本当文句なしの最終回だった
話自体もドキの最終回としても愛とジコチューっていうテーマに
関しても何もいうことがないわ
>>111 ギリシャの神殿にそんな名前があったような・・・
ところで、前スレのテンプレを適当に貼りましたが時間がなかったので内容のチェックは
してません。ご了承ください
>>88 そこ膝がパカっと開いてミサイルでも飛び出してくるのかと思った
>>113 それは中の人的に亜久里だな。
黄薔薇ファミリーは マナ→ももねえ→ポルン→マナ で揃ってる
アクロポリスにある、アテナイ市の守護神「処女」アテナを祭った神殿(Parthenosとはギリシャ語で「処女、未婚女性」の意味)。
敵を上空に跳ね飛ばすのはブリッジしてお腹でやった方がカッコイイな
そこからトランプ王家三大必殺技のプリキュアスパーク
>>111 「パルテノン」の名称はギリシア語の「処女宮」 (wikipediaより)
またエンドカード一覧で「SSぇ」って言われる季節か
一年経つの早いな
最後サラっと中学に入ってたレジーナだけど正直おつむの面が足りてなくない?
同じく生まれた亜久里が小学生やってるのに
ドキプリ助演男優賞はジョーさんでおk?
>>61 というか、映画の結婚式が凄く小規模に見える。むしろ大っぴらにやるとキリ無いから近親者だけで小ぢんまりとやったのかもしれんが。
>>127 アニメージュでアイちゃんと同じ今井さんって書かれてたぞ
>>132 そもそも染めようとしなくてもマナのハートは
漆黒の闇のように真っ黒じゃないとおかしいんだがな
>>57 お子さん向けに、新学期用の学用品その他一式のキャラクター商品を揃えるには、この時期が最適らしい
クリスマス商戦で買った玩具がすぐ一代前になるので、その意味では親御さん涙目だが
パルテノンモードってことは、ロビンスペシャルを掛ければ勝てたんじゃね? プロトさんよ……
プロトジコチュー様なんかキン肉マンぽかったなぁ
そしてプリティ☆ベルの桜花特攻を思わせる攻撃
アン王女の元の年齢=24
これをレジーナ14、亜久里10、アイちゃん0に振り分け。
つまりアン王女は悪の心がわずかに多かったってことか。
>>99 ついてたね
トランプ王国とつながったのが、海の上だったから飛んで行ったんだろうけど、へりとかじゃだめだったのか?
数年後どころか数か月後には全自動箒が四葉プロデュースで全世界に普及するな
普通に世界にプリキュアが認められて最終回を迎え
次のハピネスでは最初からプリキュアが認知されている世界になるというのも良い流れだ
>>106 イーラ視点ではがっつり六花が中心になってたのが笑った
ほとんどがマナに影響されるキャラばかりのなか、かなり異質で貴重なキャラだった
神社にいた3人がマジンガーZの三馬鹿トリオに見えた
ロゼッタ>>>ダイヤモンド>>ソード>>>>ハート>>>>>>>>エース
こんな感じだったな
マナを雑魚メンにしないようにあえて他のメンバーを活躍させないようにしてた感すらある
私たちの世界とトランプ王国はつながりました・・・
ア○トブレイクカンパニーですね?
渕上さんのキャラ設定が真逆になってるけど(笑)
あのプロジコが横入りとかしてるカットがめっちゃシュールでワロタ
あんなんいたら自己中以前の問題だわwwwwww
何か先が見たくなる最終回だったなあ
どんな世界になっていくんだろうw
>>116 最終回エンドカード集にいないプリキュアのアニキはNG
レジーナ小学性じゃなくて同級だったんだな
最後に制服姿が見られて最高だわ
調べても神殿の名前としか出てこないな
それぞれのキャラの後日談についてはマナやら
岡田やら言いたいことばかりだけど良い最終回でしたわ
パルテノンモードでの戦闘はそうだけど変に抽象論に走らないマナの
ジコチューへの言葉も本当良かった!
敵やら味方やら日常の友達やらあますことなくちゃんと描かれて
最後までドキらしい明るくて本当最高な話だった
マジレスするとルンバの製造会社がジコチューになっちゃう
ホント今作の主人公マナは強かったな
結局凹んだのはレジーナに憎まれながら一時別れた時だけだったな
>>146 なんで声優表示なかったんだろ?アン王女
レジーナって中学生だったんだな…
普通にあぐりと同じく小学生かと思ってたから意外だったわw
プロトジコチューとノイズ様が一々かぶる
ピーちゃんみたいなマスコットには流石にならなかったがw
パルテノンと聞くとどうしてもロビンマスクにやられたイメージしかないな
もういっそ宇宙からプロジコにロビンスペシャルでも決めて欲しかったよ
>>154 それより、「人工プリキュア」を量産したほうが儲けられそう。
世界中の国防をプリキュアが担う日も近い。
>>132 そこらへんのきっちりテーマと向かい合うやりとりはちょっと感動した
ベールさん、ネズミに落ちぶれても見捨てられない優しい仲間で良かったね
あのまま放置されてどっかの野良猫に捕まってフェードアウトでも面白かったけどw
処女宮か・・・昔お世話になったAVにそんなタイトルがあったな
>>132 最後まで理詰めかつぶっ飛んでるマナ言だったw
>>132 これは正論だと思った
他者がいるからこそのジコチューであって
一人ぼっちじゃジコチューも何もないよなあ
完徹して見たからどっと眠気が襲ってきた・・・寝よう・・・
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
一万年後柱と一体化した状態で見つかるイーラ、マーモ、ネズミ
ベールさんは予想通りアバンで速攻乗っ取られてたのは笑ったw
けどやまじ・・・は言わなかったな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:44:02.80 ID:JZX5uAK90
>>119 1500の遊戯王枠が終わってから2話連続で放送したからな
なおCATVによってKAB熊本で遅れなしで観れるため挽回する努力は無駄に終わった模様
後日談だけど、ジコチュートリオって何者だったんだろ?
プロトジコチューが作ったものでもないし
改心しないまま去って行ったし
マナはしし座でおとめ座(=処女宮)は六花だったはず
ということはパルテノンモードは「キュアハート六花モード」って意味か
結局あのトリオはキンジコだけは慕いプロトは慕わないのか
ってかプロトの存在すら知らなかった印象
>>55 ドラクエモンスターズも勇者が臣下の立場なら力を疎まれて追放されるのも分かるけど
王子なら李世民みたいに父親引退させてさっさと国王になれば良かったんじゃない?
>>101 1万年力溜めてりゃ元に戻るんだろう、多分。あいつらあんな感じで復活→微妙に浄化→再封印を繰り返して
徐々に白化していってるのかも知れないから、もう2,3万年後には完全に味方になってるかも。
>>88 溜めがいいね
これで蹴られたら凄く痛そう
>>137 それに対して、白薔薇は二人、紅薔薇は一人
黄薔薇の充実っぷり
>>178 「荒らしは、他人に無視されるのが一番ツライ」のと同じ原理だな!
ホーリーソードやパルテノンキックの溜めがなんか良かったな
三幹部が去るシーンが何気に一番良かった
イーラは六花の事は気になってはいるけど、マーモ達を裏切れないしジコチューとしての自分を棄てる事はできないのかな
アンと岡田もだけど切ないシーンだったな
>>184 リヴァグラさんに至ってはジャネジの塊だったしな
ベールさん仲間殺しまでしたのによく最後助かったな
イーラの手遅れ的な発言からもうオワタと思ってたのに
>>181 ワムゥ!
懐かしいわ。幼稚園の頃、よく友達と柱の男ごっこやったわぁ・・・
ありすってなんでクリーナーのこと知ってたんだ?
>>175 特別出演 キュアビート(セイレーンモード)
イーラの「あいつらが居たんじゃな…」
マーモの母性溢れる「行くわよ…」
ネズミの「腹減った…」
最後まで良いキャラしてたわ
一番あつかましいやつが上から目線で他人の自己中を批判できるってのが
あの世界のルールなんだろう
「残飯でも食ってろよ」
元上司なのにひどいなイーラw
ベール 何で死刑じゃないの?
仲間2人殺してるだろ
今井ちゃんや岩崎さんはドキプリモブの常連でもある
王様「学校に通わせようと思うんだがレジーナっていくつ?」
レジーナ「10…3歳よ」
>>178 今年は敵方は論理的になかなか強いよなー(ジコチューとマナの違い)と思っていたら、
ラスボスは下手にひとりとか言っちゃったせいで、物理的だけでなく論理的にも最弱になっちゃったw
最後の最後で落下する人工衛星の落下を防ぐとかってのは王道な感じだな
隕石とか
なまめかしいおみ足で大気圏外まで蹴り上げたかと思いきや、今度は海面に叩きつける
スケールがとんでもないバトルだった
ラスボスを歯牙にもかけずぶちのめしたキュアハートが流血するほどのダメージを食らわせた映画のマシューはひょっとしてとんでもない強敵だったんじゃないか…?
勢い16,000とかクレイジー過ぎるな
今此処にチームスイートと並んで生涯現役プリキュアが再び誕生した
>>132 たった一人になって何をするの?って悪に問いかける作品はよくあるけど
たった一人では何も出来ない事を突きつける作品って珍しいよな
NS3にレジーナ出て欲しいけど出なさそうだよなあ
声はなさそうだが顔見せるぐらいならあるかな
>>199 まこぴーが教えてくれたんじゃないの?
本編だと学校でしかやってなかったけど
やっぱ郊外でもトンチンカンなことやってたんだな
赤点取りそうになってお姉様方からしごかれたり
高飛びで空飛んで怒られたり
まだまだ1シーズン放送出来そうなんだが
こんな金髪美人転入して来たら大騒ぎだよな
>>188 1万年後もあんな感じなんじゃない?だってジコチューだし
ジコチュー全否定はしないと思ってたけど、だからと言ってそれを安易に許すようなことをしないのは良かったな
>>196 あいつら5人は誰か作ったのか
どこから来たのか何も説明ないままで終わったね
>>153 あのひび割れを通過する際、ヘリコプターや飛行機だと計器異常が発生する危険があり、
安全性確認が出来てる船舶と飛行船が現時点の輸送手段なのかもしれない。
ありすの車の件に関しては、四葉で研究した上での試作モデルなのかもしれない
ドキプリはコンプレックスとかあまり持たない最初からキラキラした女の子が、自分がキラキラしていることを一切疑わず、
最後まで自分のキラキラを押し通した、って感想。
ノイズに「悲しみ」は必要悪として許されたけど
プロジコの「自己中」は必要悪なんだろうか
>>199 ま、マナ達とお茶会したときに話に出たんだよ
レジーナはあの性格だから年齢足りないのにマナと一緒が良いって勝手に中学に通ってそう
>>140 処女宮って言われるともうアレしか思い浮かべられねぇw
>>190 白薔薇さんちはエレンの先代がダークプリキュアだけどね。
黄薔薇さんちはマナの先代がハミィ
>>172 1年経ってて中3、レジーナは中1として学校に通ってるって可能性もあるのかな
>>156 珍しい立ち位置だったね>イーラ
トリオの精神年齢は見た目と反比例するんだろうか・・・
あの全自動クリーナー100万個も出荷したら全世界の掃除機メーカーが死ぬ
>>214 大丈夫ライトを振る大役があるじゃないか。
岡田は失ったものは大きかったけど得たものも大きかったな
「死ぬ」という言葉を使ったり映画では流血か
表現にブレイクのあったシリーズだな
>>213 ていうか世界が滅んだら絶望するやつもいなくなるっていう
スマプリでもやったアンビバレンツだろ
>>225 先週アテナエクスクラメーションで死にましたね……
いっその事プロジコ放置させて暴れ回させたら勝手に消滅したんじゃね?
マナ「え?レジーナって小学生じゃないの?」
レジーナ「マナと一緒にいたいの♪だから中学生ってことで♪」
マナ「え〜!レジーナのランドセル姿見たかったのにー」
>>132 スイでノイズ様の野望について響が「音の無い世界にして、ノイズはどうするつもりなんだろう?」
というある意味禁じ手な問いかけを出したけど、今回マナは一歩進めて結論まで導き出したね
最近多い破滅型の悪役に対する強烈なアンチテーゼだ
>>192 現実のキチガイ荒らしは、ひたすら暴れる場所をドンドン増やして被害を拡大させていくだけなんだよなぁ…
>>188 1万年後に新しいプリキュアと対峙した時にダイヤモンド思い出したりするのかな
多摩センターに「パルテノン多摩」ってところがあったな
まこぴーの歌でそのままエンディングと思ったけど、そこをキャンセルして
次の展開を持ってくるのがドキプリズム
ベールは一応数秒ぐらいはナンバー1になれたし
イーラはダイヤモンドと和解できたけど
マーモさんだけ何にも見せ場なかったね・・・
パルテノンモード、アン王女とまこぴーや岡田、トランプ王国との交流、
ジョー大統領、六花とイーラ、まこぴーの歌う意味、ありすの制服や通常営業、
JCになったレジーナやあぐり、普通に日常に溶け込む妖精、相変わらずプリキュアで世界救ってるマナ
特筆すべきことや見所が山のようにあって色々とすごい回だったけど
変に湿っぽくせずに明るく希望ある終わり方の新しくも良い最終回だった
強いて言うならことがあるとすればもっと見たかったの一言ぐらいだわ
>>214 ブンビーさんと一緒にミラクルライトを振ってくれるよ!多分
>>155 (NSで既に言ってたが)女の子は誰でもプリキュアになれる→普通の子だけでなくガチのお姫様もなってるってのも中々
>>230 セバスチャン「では、全自動クリーナーを100万個購入で」
ルンバ「負けるものかよ…」(ゴゴゴゴゴ)
>>183 延岡付近ならOABまたはEAT、串間・都城ならKKBっていう代替手段もあるからなwさほど困らない
むしろ鰐塚山の送信所のおかげで鹿児島・鹿屋付近の視聴者が遅れネットを享受できるメリットのほうが強い
>>235 単体でビッグバン級のパルテノンハートマジやべえな…
>>242 処女宮なのに「タマ」とは珍妙な・・・・
>>222 必要というよりは、抑えても抑えきれない欲望みたいなものかもね
ノイズと同じように消し去ることはできないもので、どこかで
折り合いをつけないといけないという感じの
マナのかっこよさはGER覚醒した時のジョルノに匹敵するものがあるな
あとラスボスの雑魚ップリも
>>230 ダイソン社「我々の掃除機が・・・・くううううう!」
あのハートの奴プシュケーそのものだったんだな
じゃあ青とか黄色とか紫のプシュケーってなんなんだろう
よく見ると今週のロゼッタリフレクション全然仕事してねえなw
終わってしまった・・・
終わるのが予めわかっていたから寂しさよりも
1年見終わった爽快感が勝ってるぜいい意味で
しかしベールさん最後まで小物だった。もうブンビーさんと
コンビ組めばよくね?w
さてハピネスのつなぎとして5とスイートを見るかサンクス
移動はえーなw
今回のボスは歴代で一番おちゃめだったな
岩崎さん渾身のラストラーブラーブラーブ聞き届けました…!
>>260 ソードが前にいって斬ったのには笑ったw
1万年後に復活したベールさん対マナ達の子孫のドキドキ!プリキュア2が見られるのか
あと1万年は死ねないな
ソリティアは閉店したのかな?
国王は立場上引退はしたけどあの城には住んでるだろうし
レジーナもおそらく相田家に居候で岡田は大統領就任だからやっぱ閉めたんだろうな
>>249 女の子は誰でもプリキュアになれる
↓
ドキドキでは運命でなっちゃった子が(あとは常人離れした子)
だったから、お姫様がなっても全然違和感ないなw
ハート パルテノンモード!
ダイヤ バイクモード!
ロゼッタ マンリキモード!
ソード モーターモード!
エース ゼブラモード!
ビッグバンに匹敵する!って解説がもうどこぞの王道男の子向けアニメでカッコイイな
>>253 多分ビッグバンの威力に匹敵するって言及されたのハートが初だろうなあ
ラスボスはキングジコチューのままで最終話で王様復活でよかったんじゃないかなー
プロトジコチューはどうもラスボス感に乏しかった
おわったんだよな・・・・・・・・うわああああああああああああああああああん><。。。。。。。。
いやだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ><。。。。。。。。。
寂しくなるよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー><。。。。。。。。。
>>212>>227 この時期に終わるアニメは他には無いから、当分はアニメ2板でのドキプリ覇権状態が続くな
最後にネズミになったのは私の責任だ
だが私は謝らない
1万年後にまた力を蓄えて戻ってくると信じてるからな
イーラ「1万年と二千年前からあいしてるううう」
ベールさん開始早々に乗っ取られてそう、って先週の時点で言われてたけど
まさか本当にその通りになるとはwwwww
あれはマジで吹いたわ、ほんと期待を裏切らないなww
レジーナは当然マナと同居かと思ってたけど、
それだと、一緒に登校してないのは変だな。
いろいろあるけど、岡田w
不幸すぎるのにあののほほんとした笑顔w
亜久里はレジーナの事を
お姉ちゃんって呼ぶ事になるのかな
ドキプリらしいこれ以上ない最高の最終回でしたわ
それぞれの後日談含めてそうだけど特に2カ国間の交流が
始まったとかわろたけどドキらしい未来を感じさせるものだったし
なによりマナたちが相変わらずプリキュアやって世界救ってるのが
本当マナたちらしいというかドキらしくて言うことなしですわ
プリキュアは十年続いてきたけどマナは歴代で一番プリキュアというか完成したヒーロー像そのものだったな
これまでもこれからもマナみたいなキャラは見れないだろうなあ
ジコチューでネズミとかやめろ!
電気ねずみが怒るぞ!
マジで終わりかよおおお…この先の日常こそ見せてくれよ…
>>275 自分に言い聞かせるスタイルか・・・(困惑)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:52:25.90 ID:/nIoaMYUO
キュアハートがアバレマックスになってラスボスをフルボッコ。
OPの歌詞
「ツイてる私に全部お任せ」
を地で行く最終回だったな。
無言の手刀でビル真っ二つにするソード強すぎワロタ無言じゃないけど
>>241 ダイアモンドと戦ってる時も一万年前のプリキュアのこと思い出してたりして
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:52:32.64 ID:+IhxRtJD0
熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba
おはようございます。プリキュア、終わりましたね。娘は最後大盛り上がりで、
必殺技を叫び、キュアハートのピンチに慌て、手助けを必死に画面越しにしていました。
しっかりと後姿をビデオに納めたので、あとで役に立ちそうです。
下の息子はまだ分からないようですが、最後の歌だけはダンスしていました
>>256 ディアボロはブチャラティ含めれば3人も味方殺しただろ!それに比べてプロトジコチューさんは電車で寝転んだだけじゃないか!
最後にまこぴーのライブ会場でのマナとまこぴーの会話はよかった
あれは、やはりまこぴーが裏主人公だったんだなって感じた
じっさい戦ってた舞台的にはそんなにスケールでかくないんだけど
いちいち社会性みたいなディティール適用してくと
笑えるほどスケールを感じるドキ世界
>>278 王国に帰ったけど
いつでも会うためのあの穴だろ
>>264 すごく悲しいシーンなのに絵がシュールででもやっぱし泣けた
唯一の犠牲者になってしまわれた…
>>277 乗っ取られた瞬間さすが期待を裏切らないと絶賛してしまったぜw
>>277 あれ開始早々ってレベルじゃねーなw
分ももってないぞw
ラスボス討伐後もプリキュアとして活躍するのはドキが初か
毎年やってても毎回新要素があるのはマンネリにならなくて凄いな
何のかんの言っても、最後まで仲良しだったなトリオ
うわああああああああ><。。。。。。。。。。。。
いやだあああああああああああああああ><。。。。。。。
寂しいよ><。。。。。。。。。。。。。。。。。
お別れ辛いよ><。。。。。。。。。。。。。。。。
>>172 純が生徒会長なってたし、マナ達が既に中3でレジーナも転校では無く入学の可能性は高い
>>277 しかもマーモとイーラに情けなく助け求めてるしw
なばさんのコメントまだ?
>>278 ソリティアがそのままトランプ家の住居になったと予想。
んあー王女のプシュケーが分かれてあぐりとレジーナに分かれて
それぞれ独立した命になったのはいいとして
アイちゃんの命はどっからきたのか
岡田と王女は婚前交渉してたの?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:54:27.97 ID:TKtkJjxMO
ダメだスレが速過ぎる
ここまで速いのはまどマギガルパン以来だ・・・くっ・・・!
>>258 あの赤や青のブローチっぽいのがプシュケーだとは・・・
最終回の大発見だね
>>279 岡田のメンタルも相当だなと思った
そして何故か癒された
>>301 六花も受験勉強〜って言ってたし進級した可能性はあるな
ガールズの約束も今日でお仕舞か…
>>267 いや前国王が城にいるのは後のものがかえってやり辛い
元ソリティアを改築して隠居所としてるんじゃ?
レジーナもそこに住んでる
最後イーラの捨て台詞、あいつらがいるんじゃしょうがねえなってのは
自分らじゃ敵わないという意味なのかそれとも六花たちとはもう戦いたくないという思いだったのか
>>281 プリキュアってもともとヒーローじゃなくて普通の女の子が異世界の争いに巻き込まれながら
自分の日常を守るのがコンセプトなんでマナみたいキャラ造形はむしろ避けてたと思うけどね
>>213 ジャアクキングやゴーヤーンには全く通用しない理屈だよねw
>>277 ベールさんは期待を裏切らず笑わしてくる
岡田はこちらの予想を裏切りまくり笑わしてくる
結局のところ、ジコチューな奴がいるかぎりジコチュー側の奴らも不死身なわけか
王様は娘の片割れが全部現存してるからまだいいけどさ
岡田は恋人消滅だもんな
>>288 プリキュア見てるところを録画してるのかw
でかいジコチュー様の方が強かったんじゃ
ロト紋思い出した
岡田「アンとセクロスせずに子供が出来てしまった・・・しかも仕事忙しすぎる・・・」
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:55:22.80 ID:A44mPLSy0
岡田って、復活後のトランプ共和国的には
「王様のジコチューによって王国が滅んだ後も戦い続け、
仲間を集め、そしてついには敵を倒し国を再生させた不屈の騎士」
って位置付けになるんだろ?
まさに英雄じゃん。そりゃ大統領にもなるわ。
>>253 協力した仲間の数はパルテノンモードのほうが多いけど反動なしだものな
まあリーヴァとグーラもカラスとか豚になってるかもしれない
最終回でプロジコを圧倒してるの見て、そういや去年始まったばっかの頃に
キュアハッピーの成長を見守るのがスマプリ
キュアハートの活躍を楽しむのがハトプリ
ってレスが有ったの思い出したわ
最初から最後までマナちゃん格好よかった!!!
本当に来週から観れないのが悲しいし寂しいけど、彼女達から貰った勇気を胸に毎日頑張ってくぜ!!!
>>257 東芝他「どうだダイソン、俺達の気持ちが少しはわかったか!」
もう、ラブリンクは聞けないのか
あの歌もダンスも好きだったから残念だわ
歌ってる人は次のプリキュアも続投らしいから、そこが期待か
ベールさんガンダムAGEの主人公演じてた時は
恋人殺された私怨で一国を絶滅させようとする究極のジコチューだったな
>>293 あれリバースエンジニア出来るんか・・・?
ラビーズやマジカルパッドも解析出来んかったのに
今更だが
ジコチュー
マナー
だという事に気づいた
どんだけ抜けてんだ俺は
>>253 千葉市長くらいのレベルになるとマナとお知り合いだから
このくらい当然
>>325 まあ異世界から3人のプリキュアを見出し
影からサポートしたということで功績は大だろうな
>>298 人類がこれからことあるごとにプリキュアに頼るようになり
堕落する未来しか見えない
「人様に迷惑かけてこその自己中でしょ! アンタ自己中のなんたるか分かってるの?」
ってさすが真の自己中体現者は言うことが違うな
だいたい、ボス守るためにボスの体内に潜んででも戦う戦闘員とか、どこが自己中なんだ
自己犠牲の間違いだろって話だわ
マナちゃんたちとお別れなんていやだああああああああああああああああ><。。。。。。。。。。
だれかああああああああああああああああたすけて><。。。。。。。。。。。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ><、、、、、
もういやだああああああああああああああああああああああああああああああああ><。。。。。。。。。。
今年はプレミアムコンサートないのか…
三番街のプリキュアストア訪問は7月までお預けか…
>>264 無茶しやがって…
>>288 これは…千葉都市モノレールでスタンプラリーの伏線!?
やっぱりあぐりんってたおやかさんがモデルなん?
カップケーキとパティシエってそのまんまじゃん
>>298 マンネリっていうか、
「ああプロデューサーが変わったし、こういうオチもできるようになったんだな」
と思ったよ
少なくとも鷲尾Pや西尾監督の時なら、
「戦いは必ずしも歓迎すべき事じゃないので、変身時は笑顔にならない」
「普通の中学生にずっとプリキュアの重荷を負わせて戦わせ続けるのは良いのか」
って話だから
古賀さんのコンテと演出はやっぱすげえな
まだ間に合う、パツテノンモードはハイペリオン倒してくれ
ドキ→烏丸所長がプリキュアの悪役
ハピ→大河兄さんがプリキュア支援のイケメン(神様)
>>173 それなんて強化人間w
そういやレジーナの中の人がやった某キャラも強化人間説があったな
>>171 うちのRD-X10昨夜のBS11ハトプリ23話の時間は正常だったのに
8時30分に見たらハングしてやがんの 油断したわー
アバンとOPがまるまる録れなかった 最終巻だけ買うかなー
つか元々アンは病気で死ぬはずだったから、娘3人も増えて仕事も悠々と隠居出来た王様が一番の勝ち組?
トランプ王国復活が共和制になったのは、ジコチユー復活が王様のせいと知られて
国民の暴動を起こして殺されるのを恐れた国王が先手を打って引退・王制廃止
をした結果なんだろうなw
>>348 パルテノンモードの動きの安心感は遅れてやってきた悟空レベル
海に沈んでくプロトジコチューが考えるのをやめるのを期待してたのに…
千葉市長
「プリキュア、終わりましたね。
下の息子はまだ分からないようですが、最後の歌だけはダンスしていました
しっかりとビデオに納めたので、あとで役に立ちそうです。」
>>325 トリックの、山田の手柄を総取りする上田みたいなものだな
王女様が安易な復活しなかったから良かった
>>342 ありゃ統一意思で動く群体みたいなもんだろう
ジコチュー細胞って
>>341 むしろ岡田さん喜びそうw
まあソードも救国の英雄だから、アリと言えばアリかも
そういえば前スレで放送終わったら死んじゃうとか言ってた人いたけどまだ生きてる?
ありすお嬢様はリフレクだしたんだけど
ビルがこっちに向かってきてくれなかったんだよきっと
レジーナの能力が消えたり戻ったりしたのは結局なんだったのかよく分からなかった
が、まあどうでもいいやw
マジでパルテノンモードかっこいいわぁ
マントと翼とか神々しすぎる
>>346 マジかwwwww
正しくは何だったっけ?
マーモやイ―ラは最早悪事をやる気もなさそうなラストだったな。
まあ二回も負ければ、次も無駄だろうとあきらめもつくかw
王様が引退したのはやはり落とし前をつけたってことだろうなw
マナ「はい、キュアハートです!」
地球連邦大統領「実はネオジオンがアクシズの軌道を地球に向けて…」
マナ「任せて下さい!!」
逆襲のシャア 完
>>338 俺、被選挙権持ったら千葉市長選に立候補するんだ…
プロトジコチューが宇宙を自分一人のものと言って「一人じゃ何にも出来ない」って言われてたな。
まあ普通に生活するのでさえ、難しいだろうな。一人でなんて。
そう考えるとノイズってきちんと考えてたんだなって思った。まあノイズの最終目的は自殺だから当然と言えば当然なのかな。
>>264 無茶しやがって…いや、無茶した結果がこれだから別に良いのかも知れんが
宇宙空間から海面から叩き付けられたら衝撃ってどんなもんなの?
コンクリートどころじゃないよね
>>288 ∧_∧_ ∧_∧ ♪ __
( ・∀|[ニ:|ol (´・ω・`) ♪ | i \ \
( つ ∩ ̄ ( つ つ | i l =l
と_)_) (( (⌒ __) )) | |__ノ ノ
し' っ | ̄ ̄| ̄ ̄|
>>288 千葉ひっこすか、時空の裂け目でも通って
こんなんじゃ…満足できねえぜ…あと30分追加してくれ
>>373 デューン様みたくバスターライフル的なビームで巨大落下物も粉砕だな。
共和国になったのはやっぱ王様が辞めるにあたって
次の王様を選ぶときにまだ結婚してなかった岡田を王様と呼ぶわけにはいかなかったからか
>>288 あとでと言わず
今役に立つ人間がここにいるんだけども
>>373 ラー・カイラム所属MSパイロット(大尉)「もうやめろ!!生身では無理だ!!」
キュアハート「たかが石っころひとつ、プリキュアで押し出してみせる!」
>>195 それなりに仲間思いじゃん ジコチューじゃない
>>382 ドラマみたいに拡大スペシャルとかやってほしいよなアニメも
真琴応援団の方々は、真琴がトランプ王国で歌う時も
駆けつけるのだろうか。
移動手段は飛行船か船舶しかないが・・・
>>385 マナが王様になることを固辞したので
跡継ぎのアテがなくなり
>>363 統一意思になった段階で自己がなくなってるんだが
どっちみち自己中じゃねえしw
>>391 親衛隊「マコぴーの為ならサッパ船くらい安いもんだぜ!」
>>163 渋で以前のせつなvs大輔、みたいなネタ絶対出て来そうだなw
レジーナ「ちょっとアンタ!あたしのマナになになれなれしい口聞いてんのよ!」
二階堂「なんだてめぇ!どう見ても1年坊主のくせに生意気だぞ!」
>>202 「残飯でも食ってろ」「えー」
しんみりワロタ
今作ではカルタ名人が一番の美人さんだったなぁ・・・
あ、先週のキャプはいらないから。俺のプシュケーが黒くなってしまう
>>358蹴り一発で成層圏まで吹っ飛ばすとかどんだけだよなw
なんつーかマナの総理大臣という夢はほぼ確定じゃね?w
>>111 パルテノンは戦神アテナを祀る神殿だよ
つまり戦神モードって事なんだろ
パルテノンモードは
パルテノンモードに熱くなって王女の言葉に感動と岡田ざまあwとなって
六花を寂しく見つめるイーラになんか切なくなって雑貨屋から大統領にのしあがった岡田に!??となって
相田家に居候する王様や会長に成り上がった純君や相変わらずな妖精たちや
それぞれ日常に戻ったかと思いきやヒーローとして活躍するマナたちに笑いつつ
そりゃあマナだもんなとなんか納得出来てしまったそんな回でした
>>386 キュアプリンセス「ウチのかーちゃんが許可すれば使えるんだな」
>>390 今の録画機器なら問題ないかもしれんが、昔やったら武蔵丸の悲劇どころじゃないな
同じ王女を失った仲間通しの岡田とまこぴーは・・・
>>315 ただ、10年もシリーズが続く大ヒットとなると何時までもそうは言ってられないというか
周りがそう認識してくれないってのは確実にある。それこそ5位の頃から既に。
軍師勘兵衛に安国寺AKが出てきた際に吹かずにいられる自信がない…
山路さんこれからも活躍期待してますぜ
王様がマナのおじいちゃんと将棋してたが
トランプ王国の王族はちょくちょく地下の鏡から
こっちの世界に顔出ししてたのかなと思った
>>391 むこうでは音楽静かに聞くものらしいから
間違ってもペンライト振ったり声出したりましてやヲタ芸なんか打ったりなんかするなよ
俺の下の息子もダンスしてた
>>371 あっ
最終回見逃さまいと徹夜しちゃったから
本当に失礼しました誠に申し訳ありません
正しくは「キュアマリンの活躍を楽しむのがドキプリ」ですね
お休みなさい
>>406 なんだかんだで仲いいからなあの二人
王国的にもファンから見ても
年齢的な条件さえクリアすれば問題なさそう
どちらかというと岡田とマナがくっつきそう
まだまだ戦いは続くEND
レジーナちゃんの冒険とかが作られる可能性を残したか
成田もいってるけど人工衛星の落下程度なら
マナ達なら余裕だろうと感じさせるのは流石だなぁ
個人的にはイーラマーモがピンチで助けてくれる展開を期待してたんだけどなかったね
>>405 毎日放送直前にGコード手入力の俺には死角が無かった、プログラムモードはVHS時代ははっきり言って使い物にならなかったな、深夜は特にナイター延長の悪夢が
>>396 そしてレジーナに「私マナのこと大好きだもん!」とか言われたことに対し、勢いで「俺だったマナのこと大好きなんだよ!」
と大勢の前で公言してしまう二階堂
まずプシュケーがギリシャ神話だからパルテノンが出てきてもおかしくないのか
>>381 公共交通機関などを使って引っ越してくれw
他人が居なければジコチューも出来ない、だから全て消し去ったら意味ないってマナらしいうえにいい結論だったなぁ
ふと、思ったんだが
キュアハートパルテノンモードで
ハートキャッチ無限シルエットの拳を受け止める事は可能だろうか?
さすがに体格差ありすぎて無理だろうとは思うが・・・
イーラはあれで終わりはちょっと可哀想
やっと見れた
トランプ共和国初代大統領の岡田ワロタwww
辺境の警備、小物屋の主人からほんと大出世したな
今までのプリキュア最終回になんやかんやそれぞれの日常に戻って感慨深くなったりするが
マナたちはしっかりプリキュア続けてて本当ならいいたいことばかりだけど
ドキはここまでの積み重ねやキャラのおかげでむしろこれが自然と最高な最終回だなと妙に納得というw
自動クリーナーというドキの回収率の高さからもそうだけど
本当1話から丁寧に積み重ねてきた結果だし今までのこと思い返すとやっぱり感慨深くなる
レジーナ、生存は嬉しいがやっぱりオールスターズはライト要因かなあ・・・w
>>409 トランプ王国にも将棋あるんかいと思ったが、王女が百人一首やってるんだから、そういう文化は取り入れてたのかもしれないなぁ
ベタだけどいい最終回だったのではないでしょうか
久々に本スレにもアンチにも常駐しない作品だった
>>405 ゆりしゃん「そんな昔のアニメ若いから知らん」
数年後のドキドキ世界
・レジーナが「ぶたのしっぽ」の料理人に
・大学生のマナたち(亜久里は高校生)
・大ショッカーのゴルゴム組が侵略、それに立ち向かう四葉が誇るプリキュア部隊
そこに10代目の主人公が
・主人公は1ヶ月滞在。OPやEDはドキドキ後期本放送時と同じ
何もかも元に戻ってめでたしめでたし、じゃないエンドもいいね
>>423 個人的にはシャイドリと無限さんとパルテノンは同格だと思うのよね
>>401 先進国であるという条件が無ければ
国連も余裕なんだよなあ
>>423 無限シルエットって月レベルだろwww
ただ最終的に愛の総量が強い方が勝ちそう
性格的につぼみのほうからリタイアしそうだけどね
>>420 それを聴いてしまったマナが真っ赤になって慌てふためく姿が…想像できないww
三馬鹿トリオは、ベールはともかく、イーラとマーモ本人達は左程自己中でも無かったような気がする
>>401 ・人類の前で世界を救った
・天使の姿になれる(これだけで聖書関連の宗教から崇められる)
・わけの分からないカリスマがある
・スゴ味もある
・トランプ王国の大頭領と知人
国家にもマナが政治家になった方が良い方に転ぶよね
トランプ王国と岡田の末路は
ボトムズ幻影篇のクメン共和国とポタリアのようにならないか不安だ
>>427 あの面子の中でライト振るレジーナwwwww
ありですね
最終回を見ようと早起きしたら
お茶会に行く母の着付けの手伝いやら何やらで
いつの間にか放送終了になってた
きっと、いい…最終回だったんだね
イーラちょっとかわいそうだったな
一万年後六花の子孫とめぐりあえるといいな
>>370 マーモは何も改心するようなイベント無かったよ
ベールは1万年後にまたやるって言ってるし
悪人が消滅も改心もしないっていう変わったラストだね
>>426 ある意味マナ達にとってはあれがもう日常になってくだろうからねえ。
マナは総理大臣目指すし、アリスは大財閥の跡取りだし、まこぴーは国際的スターだし
普通の一般人が六花ぐらいしかいないんだよね
涙は出なかったけどいい最終回だった
1年間ありがとう
>>436 寧ろ嬉しいと言うか暖かい目してそう
そしてそんなマナの隣に悟った表情の六花がいると
イーラの別れが一番印象に残ったという
>>440 満・薫『7年たってやっと仲間が増えた・・・』
レジーナは最強武装ガングニール、じゃないミラクルドラゴングレイヴを持ってるからNSでバトってもいいような
本当によくまとまってて良い最終回だったよね
個人的にドキプリは歴代のプリキュアの中でもかなり上位に入るシリーズだったと思う
だからこそ終わってしまうのが余計に悲しいなぁ…来週からドキプリのみんなに会えないと思うと辛すぎる
前回までキングジコチューとさんざん戦って
今回はその直後なのにエネルギー切れとか全然起こさないよね
ダメージもリセットされてるし
何か展開が荒いよね
>>424 でも六花多分イーラのこと一生忘れないぞ。
医者を目指すきっかけを人に聞かれたりしたときに必ず思い出す。
>>453 あれ戻ってきたのかな?
最後のシーンで持ってたっけ?
>>407 去年まではなんだかんだで守られてたよ。
梅澤Pも映画5からずっと参加してたし、
「それまでのプリキュアの何を変えて良いのか、変えちゃいけないのか」を毎回試行錯誤してた。
柴田Pからは「ブランドが確立されたし色々やっちゃえ変えちゃえ」がドキドキの最初からみえてるけど。
オールスターでのレジーナの扱いはどうなるんだろ
>>454 アン王女が復活しないっていうのはちょっと珍しいなって思った
もう2に移動だったのか
>>437 ジコチューと言うか、マイペースという感じだったな
言うなれば悪役サイドのえりか
マナはずっと現場でやって欲しいな
生の情報に触れられる事で、総理に指針を示すような立場
>>435 まあつぼみさんに限らず、プリキュア同士が戦う事は無いし世界観とか力のシステムも異なるから
最強議論は意味無いよな
オムライスもラーメンもお寿司もみんな違うけどみんなそれぞれ美味しいから問題無いのだ
マナたちは今後はブラックエンジェルズの松田さんみたいに
総理大臣の密命で降下する衛星支えたり、飛行機を受け止めたり
不埒な宇宙人と戦ったりするんだろうか
マナいつか裏の総理大臣になれそうだな
>>455 去年の連中なんて強化三幹部→バッドエンド→ピエーロ→ピエーロ最終形態の連戦につぐ連戦だったんすけど。
>>446 イーラには何かが変わった感じの含みを持たせる最後は良かった
色々と想像する余地を残しつつかと言って足りないと言えばそうではない、これは良い「俺たちのたたかいはこれからだ!」最終回だったな。
エレンやせつなは悪の心が消えた後、自分がやってきたことに対して良心の呵責にさいなまれていた
のに、レジーナは特に反省もなくあっけらかんとしたままなんだなw
ま、らしくて良いんだろうけど
>>454 去年もスマイルのみんなに会えないんだ・・・
って大の大人を凹ませて
まったくおそろしいコンテンツだな
>>436 マナなら「ありがとう二階堂君!私も好きだよ!(友達として)」
って感じになりそうだなw
>>458 新しいものの使命は前任者がやらなかった(やれなかった)ことに
あえて踏み込む勇気にこそあるような気がする
マナ達はあの格好で何歳までプリキュア続けられるのかが問題だ…
あ、思いの力で若返ることも可能だったか
>>463 総理大臣になったものの、結局自分が現場に行って自分でやっちゃう感じかな
本来の総理の仕事のフォローに副総理が大忙し
やっぱり六花に副総理やってもらうしかないな
>>459 舞台の関係で、モブで登場できれば御の字だと思う。
マナは日常でもプリキュアでも本当に強かったなあ
諦めることを知らない、そればかりでなく周りも奮起させちゃうまさにヒーローでした
他人に愛せば自分も愛してもらえ人は繋がっていく(文字通りラブリンク)が信念だったから
みんなのためにはどんな困難にも耐え、打ち勝っちゃう娘だったね
けど1回闇堕ちしたレジーナに「大嫌い」と凄く憎まれて塞ぎ込んだ時みたいに
人から愛されなくなったとき絶望してしまう一面もあったね
それが唯一の弱点だったんだろうね
マナちゃんは地球と共和国が愛を無くさないように抑止力としての存在になるんじゃないのかな
ジュンくんが生徒会長なのか‥
あの副会長のメガネくんが生徒会長になると思ったのに
ジュンくんの今後は大変だろうな
イーラは思わせぶりな最後で六花はLOVE百人一首(恐らく恋歌が多いと思われる)に興味を持つようになった
こういう細かい大人が気づくような演出が多かった
プリキュアが出動する時は総理大臣の承認のハンコいるんだろうか
ガオガイガーみたいに
眼鏡くんはマナたちと同学年だからね。
大貝中って基本生徒会長は2年生がやるものだね。
>>455 ヒーローは最終決戦になると、スタミナは気合いで何とかするんだよ
ウルトラマンだって、最終決戦になるとカラータイマー点滅させながら長時間戦うし
そういや今回はダークプリキュアでなかったね
スマイルの時は出たのにちょっと残念
ダークなマナちゃんやダークな六花ちゃんが見たかった
最終回が爽やかに終わってくれたから予想してたより精神ダメージが少ない
>>479 ソレスタルビーイングか…
劇場版では宇宙から金属生命体が飛来して、キュアエコーさんが対話するんですね
>>483 なるほど一緒に引退ってことか
生徒会のメンバーフルチェンジなんだな
>>484 三年は高校受験に専念するためか。都会の学校は大変じゃのう…
>>456 いい思い出になったんじゃないかな
イーラは完全に戦意喪失してたし彼は残っても良かった気はするが
>>475 医者にして副総理・・・忙しすぎるww
でもマナのフォローは六花が最適任なんだよなあ
>>469 レジーナが破壊したのは全部修復してるからね
特に悪い事してないでしょ
>>449 しんみりさせずこれからも続いていくって感じでこれはこれで好きだ
>>460 てっきり「こうなっちゃいました」オチと見ていたが、その辺はシビアだったね
分割された3人の人格を尊重したアン王女マジ人格者
レジーナが加入したおかげで
みんな安心して変身出来るよね
敵の不意打ちがなくなった
ドキプリチーム最高じゃないか
>>487 一瞬ハートのダーク化あるか?と思ったけど、考えたら尺なさすぎで有り得なかったw
最後のマナのみんな紹介でありすだけ説明されなかったよな
>>487 黒ダイヤモンドとか出たら石炭だの去年のマックにあったよねとか言われるだろw
最終回でプリキュアが知られた世界になったのは次のハピチャがそういう世界だから何か関係があるのか?
これはデンジマン→サンバルカンを思わせる。
>>419 今は野球ナイター中継そのものが廃れてしまったせいで以前ほどは起きなくはなったな
ただそれでもまだ日本シリーズの時期は影響があるが。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:19:34.70 ID:AdmYfeOn0
>>460 復活はしないが、次の世代が王女の思いを受け継ぐ・・・
安易に王女が復活してメデタシメデタシじゃなくて
すごく綺麗な終わり方だし、個人的には良かったわ。
こういう終わり方好きだわ。二百三高地みたいで
>>445 やろうとしたら「ちょっと手伝ってちょうだい!」で
飛んで行ってそれっきりさ
昔ならこれだけでも腹立ててたもんだけど
母も年だし、いつまで行けるか分からないから、ね
まあ、見た目は亜久里のお婆様というよりはラッキューロ人間体だから
当分は大丈夫なんだろうけどな
他にも見逃した回があるから、ちゃんとブルーレイ買って見ることにするよ
>>487 ダークの基でであるそれぞれの持っていた弱さとか成長した点は
ドキドキでは先々週でキンジコさんへの説得として使われたから
>>473 今回はおなじみの妖精たちの別れのシーンがなかったね
マンネリ過ぎるからかな
後発のプリキュアを育てる為にマナやマコピーが教官になる未来もあるんだろうな
また一万年後ベールたちをお出向するプリキュアが必要だもんな
サイクロンさんのダークマナちゃんを期待して全裸待期してますら。
人工衛星落下阻止作戦でも出撃してたレジーナはもうプリキュアチームの一員だろう
マナちゃんのプシュケーがプロジコさんボコボコにしてたけど何かで見た記憶があるんだよ…
プランめっちゃ強かったなw
王女様は光らみたいになんだかんだで復活しちゃいましたでも良かった気がするけど、蘇らせたら死んでいた展開では無いだけ良かったのか
EDのラブリンク、ステージの観客の正体ってまさか人間界の住人+トランプ王国民だったのか・・・?w
いや待て!
そうなるとキュアハートに口パク疑惑説が浮上する事になるな
変身前の状態で空間を歪める歌唱力もとい超音波を誇るマナが変身した状態で歌なんか歌ったりしようモンなら・・・
>>505 鳩やスイート、5GOGOでもなかったしそう珍しくもない。
っていうかトランプ共和国と正式に国交結んじゃったからな。
メイジャーやパルミエと比べても異質すぎる。
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\ ドキプリ終わったよ〜〜
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) | この先どうすればいいんだよ・・・
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ { . /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
レジーナとありすの制服姿よかったなぁ
ハトのいつきの夏服並に眼福だわ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:21:21.96 ID:NCsf6nhF0
>>1 >プリキュアシリーズ第10弾、『ドキドキ!プリキュア』放送中!
いい加減、もう目を覚ますんだ。
プリキュアが世間に認知されてること以上に、シャルルが相田家に受け入れられてたのがすごく嬉しかった
ドキドキでは妖精がお世話される存在じゃないし(むしろダビィはまこぴーをお世話する側)変身ガジェット役に留まらない対等なパートナーとしての描写が随所に見られてよかったよ
安易にアン王女を復活させずにごもっともなまこぴーの意見にも
ちゃんとここまでの積み重ねをもって諭していてすごく良かったな
2カ国間交流みたいな「今までのことはそれとして元通りの日常に戻る」んじゃなくて
それこみで新しい日常として過ごしていくかんじはドキらしい斜め上な終わり方だったし
なにより別れとかより新しい日常で明るく終わったほうがやっぱドキっぽい湿っぽくならず良かった!
>>502 でも二百三高地で生き残った人たちもその後太平洋戦争で・・・
実は二百三高地の前に八甲田山で生き残った兵隊が参加して戦死してるんだよね
不幸は繰り返す物です
>>473 とはいっても、もう10年やってると「やらなかったこと」で「面白い」というのもあまり無いんだよね。
ある意味、過去作とネタ被りしてても作ってしまうのも勇気だと思う。
>>469 王女ならともかくレジーナの責任を問うのはおかしいと思うわ
本来、家族愛以外の社会的な責任とか倫理観とかいうものを
外科的と言ってもいいような方法で強制摘出された子だったからね
>>508 それは良しとして
落下地点が大貝町ってピンポイント過ぎるぞw
>>518 まだやってない地方もあるだろ!
そんなやつ来ないけどな!!
>>503 お母さんが今日行った茶会(初釜か?)、あぐりんとおばあ様が
手前と主人だと妄想するんだ!
>>492 マナをある程度制御できる六花こそが、
本当の国を動かす人物になったりして・・・。
>>521 そっちは持ってるんだよね
毎年両方集めてるんだが・・・・
エゴ同士のぶつかりあいになると敵を滅ぼすか
ものわかれになってどっちか出て行くしかないんだなと
幹部連中見てて思ったわ
ハピがドキの数百年後の世界で、トランプ王国のなれの果てが
幻影帝国というオチを連想した俺は多分漫画の読み過ぎ。
レジーナは逆サバで中学通ってんのかなw
亜久里とレジーナとエルちゃんの組み合わせも見てもたかった
パルテノンモードの無双っぷりと背景でスーパーゴジータを思い出したのは俺だけじゃないはずだ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:24:20.59 ID:NCsf6nhF0
>>524 本来の視聴者の幼女は数年で入れ替わるから
5年ぐらい前のネタだったらジャンジャン繰り返したほうがいいな
ありすの制服姿とか
むしろ今から先を一年間やって欲しかったくらいだ
>>517 ドキドキの最後のサプライズはレジーナの制服ってことでいいのかな?
ハト いつきの女子制服
スイ ピーちゃんが戻ってきた
スマ (特になし)
ドキ レジーナがマナたちと同じ中学校に←new
>>522 ありすが居ないと人間界とトランプ王国間の交流のあの妙な説得力は出なかっただろうなw
まこぴーがステージ出て、そのままみんな乱入してダイレクトにEDダンスかなと思ったらw
最後までドキらしくぶっとんでたなあ
>>460 俺も思った
最後はアン王女も復活して完全なハッピーエンドで終わるのかなぁって思ってたからちょっとビックリ
まぁレジーナ、あぐり、アイちゃんを残したままアン王女も復活するっていうのは難しいだろうしね…
まこぴーも立ち直ることができたし、こういう終わり方で逆に良かったと思う
>>470 全くだ…プリキュアは罪作りな戦士だよ…
>>514 ハートキャッチはそもそも妖精がいるのが異世界じゃないからなー
六花受験勉強の描写はマナとは別々の高校に進学すると見ていいんだろうな
王様の作務衣ちょっと違和感あったなw
引退してソリティアで一人暮らしするのかな
それとも相田家に居候するのかな
お前らこれを機会にBD版のBOXを買ってやれ
>>500 SSがひどすぎて
ナージャがネタにされない
>>541 いや最大のサプライズはトランプ共和国との国交樹立だろ。
キャラの扱いがすごく好き
ジコチュートリオのオチとか今までのシリーズでは無かったし
浄化も明確な改心もなし
そのうちDQ3→DQ1みたいなプリキュアをやってほしいな。
なんでアン王女の声優名を最後までEDに乗せなかったんだろうね
>>492 いつまでも一緒じゃないってクリスマス回で言ってたけどね
>>541 レジーナの制服もだが王国と人間界の国家連結とハート達の政府容認部隊化だろやっぱw
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:27:46.68 ID:AdmYfeOn0
>>522 とにかくマナの性格のぶれなさってのが
1年キッチリ通したのが、良かったんじゃないかなあ。
正直、中盤オカダが全然出てこなくなったり悪役二人が
中途半端に登場、退場したあたりはつまんねえ〜〜と思ってたが
クライマックス急激に面白くなった。
>>545 ハピネスチャージも、どうやら地球由来っぽいしな・・・。
やっぱりリボンの高さは20cmまでみたいな感じで
校則で決められてるのかな
岡田さん政治家としてやっていけるのだろうか
ちょっとしたスキャンダルでもアウトだぞ大統領なら
四葉財閥から賄賂もらったり女子中学生の胸さわったりしないか心配だ
ラスボスとも話し合い解決したような感じ?
懸念された蛇足感が出なくてよかった
後日談の方にもっと尺を取って欲しかったが
やはりプリキュアは「ヒーロー」
「ヒロイン」にあらず
そんな思いを新たにした最終回でありました
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:28:33.74 ID:NCsf6nhF0
>>551 これからトランプ王国がオタク文化に汚染されていくのかと思うと・・・・。
>>556 同じでもいいじゃない?
二役とかいくらでもあるし
>>553 ドキプリで1万年の時を越えてやったんですが・・・
ドキはなんどもシナリオのリテイク重ねたって言うし
相当に制作サイドが丁寧に話練ってたかんじだよなあ
あと、シナリオの都合でキャラが不自然に動かされてるって感じがほとんどなかったな。
どのキャラもそのキャラの人格のままに自然に行動した結果な感じがする。
>>541 いや、「1万年後にドキドキプリキュアZが放送開始予定」だろ
ベールさんが復活するらしいしな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:29:30.62 ID:AdmYfeOn0
>>516 3年後くらいのBS11まで辛抱しろやw
王女さまが消えたあと目が覚めたアイちゃんが
泣いてるまこぴーをなぐさめるかのように飛び込んでくれたシーンにホロリとした
>>564 スイートみたいにエピローグで1話やってほしいねw
>>562 マナが生徒会長だから
リボンは大きくてもOKとか変えればいいのに
>>546 まぁクリスマス回でも別れは六花も感じてたしな
マナも勉強できるけど六花がわざわざ受験勉強してるレベルの高校は厳しいだろうし
イーラ「運が良かったら一万二千年後にまた会おうぜ!」って六花にお別れの言葉言ってほしかったな
>>137 >>190 >>226「マリ見て」の声優のプリキュア主要キャラ率すごいな
紅薔薇ファミリ 白薔薇ファミリ 黄薔薇ファミリ
元白薔薇さま(勝生真沙子 元白薔薇さま(高山みなみ 元黄薔薇さま(三石琴乃
↓ ↓ ↓
水野蓉子(篠原恵美 佐藤聖(豊口めぐみ 鳥居 江利子(生天目仁美
↓ ↓ ↓
小笠原祥子(伊藤美紀 支倉令(伊藤静)
↓ ↓ ↓
福沢祐巳(植田佳奈 藤堂志摩子(能登麻美子 島津由乃(池澤春菜
↓ ↓ ↓
松平瞳子(釘宮理恵 二条乃梨子(清水香里
↓ ↓ ↓
有馬菜々(生天目仁美
その他のリリアン生徒でプリキュアの人:
久保栞(中川亜紀子
軽部逸絵(喜多村英梨
細川可南子(小清水亜美
内藤笙子(井上麻里奈
>>568 多分、過去作に続くオチの奴って意味だと思う
>>562 なおレベルのリボンだったら許されるだろうけどね
>>572 CS契約すれば、アニマックスで来年の夏休みには見られるぞ
>>569 でもさすがに最終回は無理矢理まとめた印象
光の側、正義の側の上位のパワーによる決定決意はキャンセルとか解除ができない
最終回でまさか最初で最後のありす制服を拝めることになろうとは
>>572 その頃には「○○プリサイコー!ドキ?あらナツカシスw」ってなってるぞw
マナちゃんだったらカワリーノさんの絶望の仮面を自力で破壊しそう
もうメンタル面ものぞみ兄貴を越えてるよな
自分的に王様とレジーナの父子トーク分がやや不足だがまぁ仕方ないね
お疲れドキのみんな
1万年後、復活したキンジコが使う体が実はマナの子孫で、
仕えるのはトリオ3名のみ。
そのキンジコに対抗するプリキュアチームリーダーが六花の子孫とか・・・。
・・・と、いう展開を想像した自分はアニメや映画の見すぎかもしれない。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:32:10.28 ID:NCsf6nhF0
>>288 ちょww市長なにやってんだwww
まさか横浜市に対抗して裏でポストNSの売り込みしてんじゃないだろうな
それはそれで見てみたいような気がしないでもないがw
>>578 六花「私そんな長生き出来ないから!」
とツッコミ返すのか
敵幹部はどこから生まれてどこに行くのか色々謎だったな
イーラはあと何回か眠り→活動を繰り返していったらジコチューじゃなくなるかもな
六花の子孫とまた何かあったらいいなとか思ってしまう
ていうかジュン君の髪型も男子では違反だろ
完全に改心するでもなく3幹部生存ってシリーズでは初めてか
あくまでも一度手を引いたような描写で改心したとは思えない
これまでは改心や浄化で生きていたパターンが目立っていた
ありすはまこぴーが言ってた魔法の自動掃除機を信用してなかったのかな
一万個買ってたけど地球で使えるのかな
もういい・・・
来年もプリキュアだったら絶対に講義してやる!!!
>>582 多分最速はMXとか地方U局だろうな、確かスマはとちぎが早かった
>>455 ハトやらスイやら、そんなんお構いなしに戦っていただろうがw
前作のスマプリは終了で不満なかったけどドキプリに関しては2期やっても良いと思う
>>1 アニメ2に移るとか馬鹿なの?
まだオンエアしてない局もあるんだけど?
深夜アニメじゃねえんだよボケゴミクス
>>583 泣けるなあ。発起人がシャルル役の西原さんというのがなんとも。
しかしリアルのなばハーレムに寿ちゃん追加されたなww
六花が一生懸命勉強して医者になった頃
四つ葉メディカルが
何でも自分で治療出来る自動ロボットを発売して
医者の職業は廃止に
>>583 なんと……生天目さん最終回は別録りだったのか
>>603 100万コ‥トランプ共和国は四葉財閥特需だな
>>583 なんかこの話ベースでプリキュア一話作れそうだなw
ともあれ、今回もスタッフさんキャストさんお疲れ様でした
612 :
553:2014/01/26(日) 10:35:42.98 ID:d1buthGS0
>>580 まさにそれです、今回のラストがDQ1→DQ2の雰囲気だったから(
>>155ほか参照)
その逆パターンもあっていいかなと思ったもので。
>>605 何、最後に頼れるのは人間自身だから問題ない。
マナちゃんのきれいなおみ足で足蹴にされたい
宇宙空間までカッ飛ぶくらい気持ちいいんだろうなぁ
580:名無しステーション 01/26(日) 08:33 XGK/fvFp
ドキドキだけがプリキュア(鰹節)
581:船橋妄想団 01/26(日) 08:33 uZ2nrrX/ [sage]
ドキドキだけがプリキュア!(傲慢)
582:名無しステーション 01/26(日) 08:33 FvHRHBaB [sage]
ドキドキだけがプリキュア! (最終回)
583:名無しステーション 01/26(日) 08:33 8am4clgI [sage]
ドキドキだけがプリキュア(問題発言)
584:名無しステーション 01/26(日) 08:33 jQkZRWd3 [sage]
ドキドキだけがプリキュア(さよなら…)
585:名無しステーション 01/26(日) 08:33 lI/FEorI [sage]
ドキドキだけがプリキュア(最後まで曲げない)
586:名無しステーション 01/26(日) 08:33 nqd6e+C6 [sage]
ドキドキだけがプリキュア!(大破)
587:名無しステーション 01/26(日) 08:33 BFa0dsrw [sage]
ドキドキだけがプリキュア!(哀願)
588:名無しステーション 01/26(日) 08:33 HfQnHxej [sage]
ドキドキだけがプリキュア!(執念)
589:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 01/26(日) 08:33 NS32BHUA [sage]
ドキドキだけがプリキュア(愕然)
590:名無しステーション 01/26(日) 08:33 PmAQa88f [sage]
ドキドキにあらずんばプリキュアにあらず(平家)
591:名無しステーション 01/26(日) 08:33 7nPnS/31 [sage]
ドキドキだけがプリキュア!(名誉)
592:名無しステーション 01/26(日) 08:33 wqEXaVwH [sage]
おまいら最初は文句言ってたくせになんだかんだで最後まで見ちまったよね(´・ω・)9m
593:名無しステーション 01/26(日) 08:33 8p1Rwo5v [sage]
ドキドキだけがプリキュア!(完結)
594:名無しステーション 01/26(日) 08:33 wTodFVm/ [sage]
>>517 そんな感じだわ。
エリート揃いだからあんまり成長できなかった気がする(´・ω・`)
595:名無しステーション 01/26(日) 08:33 qQqEWTtl [sage]
ドキドキだけかプリキュア!!(後輩は認めない)
本編は泣かなかったのに(いろいろぶっ飛んでたからw)
生天目さんのブログ呼んでたら涙が頬を伝った
ここ数週の話を見てみるだけでもドキドキプリキュアって作品が
どれだけ伏線とかシナリオを丁寧積み重ねてきたかが本当よく分かるんだよなあ
これが幼女&原作無し作品だとは思えないぐらいに
正直ドキは一度も見てて飽きたな感じることがなかったしマイナスな意味ではなくて
良い意味でドキはそれぞれのキャラの話にしろ後日談にしろもっともっと見たかった
本当ドキって良いシリーズだったなあと色々感慨深い
>>596 今までのは今までのでいいんだけどジコチュー組はこれがベストだったかなと思う
>>583 いやもう、ホント「お疲れ様でしたっ!」って最敬礼だな
自民党新人の相田マナが初めての当選を確実にしました
>>583 笑顔の最終回だったけど
これ見て泣けた
マナちゃんは偉い
>>583 なばさん最終回の収録病気で声が出ず、一週間後一人で収録に臨んでただなあ…
収録が出来なくても今作の主人公として最終回の現場に居たなばさんにプロの想いの強さを感じた
なばさん、今年1年本当にお疲れ様でした
また他のスタッフの人もお疲れ様でした
>>590 五星戦隊ダイレンジャーのEDみたいだね
>>605 それ以前にトランプ共和国に虫歯の患者が激増して
ジコチューになった歯医者大儲け
>>591 ほのかがオープニングでやってたアレじゃなくて?
>>594 ちゃんとプロトジコチューが俺があの5人を作ったとか説明のセリフ入れればよかったのにね
>>583 最終回、なばさんだけ別収録だったのか
そりゃ本人としては悔いが残るよなあ
なんにしてもお疲れ様でしたとしかいいようがない。
3月のNS3楽しみにしてますよ。
なんかまだ放心状態
トランプ王国出身のプリキュアたち出てきてほしかったなぁ
プシュケー取り戻してきっと復活してるんだろうけど
>>592 そういえば千葉市は中の人が相田マナ/キュアハートな沙織バジーナが出る俺妹の舞台だったな、
実現したらそのうち桐乃か黒猫の中の人がプリキュアに進出しそうww
>>596 まあ人の世のある限りなくならないものだからな
いずれまた飽和するんじゃないかと心配な
Pちゃんよりはオッケーだ
>>617 ドキプリはまさしく良い意味で物足りないよね
本当にもっと観たくてしょうがない
ジコチュートリオもわざわざ最終話で大きな変化出す必要なく話やってたからなんとか
>>627 全体の収録が20日だから27日に取ったのかな
いやーお疲れ様でしたw
>>622 新党プリキュア
認知面も資金面もまるで問題ないな
それでは、プリキュア平和党党首相田マナさんの演説をご覧ください
>>569 >>617 本当この通りだわ
これで別離エンドだったら
通常の精神状態保てなかった
こんな存在感のある子達と
今日でお別れだと思うと悲しい
>>610 懐かしい
このときレジーナと交わした「キンジコを話し合い解決させてみせる」の約束を
マナは最後まで守ってレジーナと(エースと)世界を救ったんだよなあ
>>583 別撮りだったのは心残りだったろうな・・・・・なばさん
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:42:17.50 ID:AdmYfeOn0
>>615 他はわかるけど、一番上の鰹節ってのは何なんだw
>>606 そのときはキュアハートのセリフは誰がやってたのか興味あるね
芝居の関係上、一応誰かが代わりやってただろうし
別離ENDはフレがキツかったからな
スイとかドキみたいなのが心乱されなくていい
ドキ1話の予告を見てドキドキしてから1年経つんだなぁと思うと感慨深い
あの頃のっぽさんと呼ばれていた岡田がこんなキャラになるなんて想像もしてなかったw
>>583 なばさんがプリキュアだから1年間1話もかかさず見たわけだからな俺は
それまで最後まで見たことはなかった
お疲れ様でした
>>615 こんなお決まりがあったんだな。
つくってワクワクの「工作員()」みたいな
>>783 なばさん、美菜子ちゃん、渕上ちゃん、宮本ちゃん、くぎゅう
メインの5人始め山口さんに古賀さんや高橋さん
そして全てのスタッフの面々に心の底からお礼を言わせてもらう!
1年間楽しい作品をありがとう!ホントにお疲れ様!
>>610 架け橋の誓い
レジーナが居なくなって
この伏線を都合よく捨ててくるんじゃないかと
真剣に心配したが
杞憂でよかった
マナはあれだけ有名人になれば本当に将来総理大臣になれそうだなw
>>638 世界各国の日本のイメージも
ぐぐーんと上がるな
>>617 これまでのプリキュアは日常とかそういう何気ない出来事や一言を少しずつ積み重ねてる多かったけど、
ドキドキでは伏線とか積み重ねとかがひたすら「あ、あれは伏線だな」「これはメインシナリオの話だな」とかわかりやすかったよね。
>>646 切なさMAXのいいENDだったな…あれも…
岡田なら16年まってアイちゃんに求婚しそうだな
>>635 同意
最終回的にもまだまだ続きそうな感じがまたね・・・
>>599 栃木県民だが今やってる5gogoが大体3月中に終わるから期待してはいる
でもMHとSSがまだだからそっちを先にやるかも
>>583 なばさんありがとう、」ドキプリの放送は終わっても心の中ではずっと続くよ
引きこもりだったアリスがやっと学校に行ったか
>>655 なばさん、40近いのにすごいかわいいと思う
なんで独身?って真面目に不思議
>>656 日本国総理大臣どころか世界統一政府初代首相レベルだろうなあ
>>642 まあ、クライマックスで腹膜炎起こして長期離脱してしまった
ハミィの中の人よりは軽微で済んでよかったと思うべきか
>>642 参加できただけセラムン無印最終回より救われているよ、あっちも
DVD収録の際に新録音音声トラックとか作ればよかったのに。
>>659 あれはこたえたよ
真面目に作り過ぎ
少しほろ苦い大人の味わい
最後まで予想を上回る痛快な展開だった。
ここは素直にブラボーと言おう。
完璧なハッピーエンドじゃなくて
アン王女との別離やイーラとの一万年ねむりにつくとかいろいろあるなかで
ベストなハッピーエンドだったな
何もかもがうまくいくわけではないけどあきらめずに前へ進むマナたちらしいエンディングだった
まさか敵に美少女が追加されるとは
誰が予想しただろうか
>>646 フレのあれはあれで、せつな達らしい選択で良かったよ
まあそう思って安心できたのはアカルンがいたからだけどもw
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:47:03.40 ID:MCbsQbyC0
おまいら!2板の伸びじゃねーぞ!www
>>675 事実上、まだアニメ板みたいなもんじゃないかw
一万個のホウキのせいで一万人リストラ
アリスえげつない
>>674 アカルンの能力がテレポートじゃなかったら完全に凹んでたなあのED
>>675 劇場版上映前後のまどマギスレはもっと早かった 今でも早めだけど
まこぴーの王女への思いも
マナ達がいるから埋め合わせるじゃん
みたいなテンプレ的な展開を持ち込まないところが
ドキプリのよく考えてるところだよね
682 :
668:2014/01/26(日) 10:48:26.25 ID:d1buthGS0
>>667 ちょwwwほぼ同時刻に類似意見wwwナカーマwwww
>>674 アカルンがあるだけでドラえもん並のチートだからなw
>>627 なばさん、別録りでも最終回分を
ちゃんと自分でアテレコできたからよかった
その後続いたとはいえハミィ先輩は…(´;ω;`)
ナバさんのブログで泣いた
ところでひとつ疑問
OPで急に音小さくなったんだけど、これうちのテレビだけ?
A始まった辺りで元に戻ったけど
>>660 あの感じだと普通に二期作れそうだよねw
まだまだやれそうなこといっぱいあるし
まぁその辺は妄想で補っておこう…
前国王陛下、こっちの世界でどうやって暮らすのかなぁ。
まあガチセレブだから直接政治には絡まない文化交流的な仕事はできそうか。
最終回寂しい
NS3で早くマナたちに会いたいぞ
>>675 まだ終わって二時間経ってないからなぁ
ルールとはいえアニメ2移動早すぎるわ
なばさん、お疲れ様って言ったけど
あともう少し頑張って下さい、NS3でまたマナに会えるの楽しみにしていますよ
>>688 庶民の味をめぐるグルメリポーター
王様「ん〜美味であ〜る」
ねえな ねえ
>>691 NS3の収録はもうとっくに終わってるんじゃ・・・
てかなんでNS3のCMで後輩キュンキュンさせてるんですかねぇ…
>>690 普通は次のが放送されるまではアニメ1でいいのにね
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:51:10.37 ID:AdmYfeOn0
>>688 都知事選に立候補したあの人みたいに
陶芸とかで食っていきそうな
>>679 あぁ、もうキャスト忘れ始めてるとかやべーわw
生天目さんのブログ見てジーンときた
ファンレターでも送ろうかな
王様はロマノフ王朝みたいな感じできのこる
>>678 24話の丘に立って「ありがとう」と言ってるような口パクとかな
まあ制服レジーナには安心した
>>695 マナはまだまだ愛を広める伝道師だからな終わりはないんだ‥
>>690 遅れ放送の地域の方にはごめんなさいだが、さっと2に移るのもドキプリらしくていい。
マナならそうしそうだし、国王陛下も潔く退位され国体も王制から共和制に変えられた。
>>702 どう見ても偉人か宗教の開祖レベルのカリスマだよなあw
声優さんあんまくわしくないけど生天目さんの声は本当に可愛かったな
マナをここまで好きになれたのも声優さんの演技も大きい
今日の感動的な話でもパンツ先生はエロ目線で描くんだろうか
マナさんは将来世界大統領にもなれそうだな
人材もそろっているし、功績もあるし
レジーナにもコミューン化出来る妖精&ラビーズがあればプリキュアに変身出来るのだろうか
あるいはアイちゃんにきゅぴらっぱしてもらえば…
名前はキュアグレイブあたりが妥当かな
>>696 よそのアニメの多くは深夜だから、各地で放送時間帯が違い過ぎて、簡単に移動が決められないってのがあるかも
その点プリキュアは全国同時だし
まこぴーや岡田の世界はトランプ王国以外にも国ってあるの?
ヤバイ・・・
最終回の興奮と感動の余韻が落ち着いてきた反動でいよいよドキドキ終了の現実と言う喪失感がジワジワ強くなってきた・・・
このままじゃプロトさんなんかより遥かに危ないジコチューになるかもしれん
プリキュアシリーズいつになったら終わるんだよ!!!えええええええええ
>>706 パルテノンモードの蹴りあげをプロジコ目線で見たいです蹴られたい
ドキドキってほんとこの1年積み重ねってって完結した物語だよな
はじまりは滅ぼされてしまったトランプ王国の最後の戦士キュアソードとの出会いからだけど
終わってみれば最初の頃には全くいなかったレジーナやエースがいなきゃ
物語は完結しなかったよな
ドキで特に好きな話は前半は2話はじめ序盤、後半は44話と46〜48話
いや最終回はじめ他の話も好きだけども
>>699 送っちゃえばいいじゃん
>>704 スサノオやヤマトタケルみたいな英傑がリアルに存在してるような物だしね
マナを中心とした勝手なカルト宗教がゴロゴロ出ただろうな
・グーラ速攻退場
・日トラ国交樹立
ここまでは予見できたが
・掃除機主力産業化
これは読めなかったw
またありすさんにはここまで来たら不登校を貫き通してほしかった
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:56:20.44 ID:SC/damIPP
実は最終回の収録の日は気管支炎を患っていた期間でした。
声が出ない事はわかってたけど悔しくて情けなくて何よりみんなに申し訳なくて
でも、みんなと一緒にいたくて無理を言って、最後までいさせてもらった。みんなの芝居を目に焼き付けて、耳に残して。
泣きたかった。座長なのに何やってるんだろうって。でも、ここで泣くのは違う。早く治さなきゃって思った。泣くのはそれからだ。
みんなより1週間遅れて私は最終回を迎えた。
終わってからプロデューサーさん達が『ご飯でも食べましょうか』と誘ってくれました。
それだけでも嬉しかったのに
お店に入るとシャルルの西原さんとアイちゃんの今井さんが『なばちゃん、お疲れ様!』と声をかけてくれた。
驚きと嬉しさで頭が混乱した。いるはずのない2人がいるんだから。
それから仕事が終わったみんながどんどん集まってきて『お疲れ様』と声をかけてくれた。
賑やかになってゆくお店…
最終回の打ち上げの時にいなかった私のために西原さんが発起人となりプロデューサーが声をかけサプライズで打ち上げを開いてくれたのです。
プロデューサーは『生天目さんを泣かせようと思って〜』と笑いながら言ってたけど私は次々と現れるゲストに驚きの方がが大きくてなかなか泣けなかった(笑)
なんてあったかいんだろう。なんて幸せなんだろう。作品を語りながらみんなで笑い合う。みんなの愛がキュンキュン伝わってきた。
『貴方が座長でよかった。』嬉しい言葉をいただきました。でも私が座長でいられたのはみんながいて、支えてくれたからです。
他にも心の財産になる言葉を沢山を貰いました。先輩方とお芝居が出来た事もまた財産になりました。
宴も終わりを迎える頃作品も笑顔で終わったのだから私も笑顔で終わりたいと思ってたのにやっぱり泣いちゃいました。プロデューサーの思惑どおりに。(笑)
この作品と出会えてマナと出会えてみんなに出会えて最高に素敵で大切な1年になりました。
本当に
本当に
ありがとうございました。
http://ameblo.jp/nabatamehitomi/entry-11757655546.html
>>706 感動してる人はしてるんだろうけどね
自分はなんか最後に詰め込みすぎで
もっとどうにかできたんじゃ無いかと思う
ラスボスなのにギャグ調にしてしまったし
最終フォームはパルテノンかパルテナ様って呼びたくなる女神っぷりだった
ベール鼠は1万年の熟睡に入るとして
マーモ姉さんとイーラ坊やは2人で何をして過ごすんだろう?
あんまりアンチの粘着嫌がらせも受けず、さりとて大友バカ騒ぎにもならず
スレ移行も華麗
ここ数年で1番平和なスレ進行だったんじゃないのドキプリスレは
>>716 好きだった話数の話するにはまだはやいぜ!
>>699 ブログに普通にコメントできるよ
承認制だけど
まあ誹謗中傷的内容じゃなければ、掲載されると思う
まこぴーに取っては王女様と幸せな日々を送った
王国の復興が目的だったんだね
1年前ここに家族の事とかにまったく触れないでおかしいって
書込みがあったけど
>>720 話の山谷が非常に少なかったドキドキを良く現わしてると思う
最終決戦でもいつもの雰囲気という
>>714 今までのゲストキャラをうまいこと活かしてたなってのは本当に思う
プロトジコチューのおかげでトランプ共和国と人間界がつながったのはよかったな
ジコチューでも結果的にいいことするんだなってかんじでよかった
>>715ちょっとパルテノンスイートハート浴びて心を浄化してくる・・・
来週、そこにはプリンセスをぺろぺろする
>>711の姿が
>>717 教祖や幹部は崇拝する神を崇めるために全員神と同じ格好をするのか
ネズミは豚のしっぽ亭の料理の切り屑とかモソモソすれば…
>>709 録画で時間差で見てる人もいるし
スレ探すのに気がつかない可能性もある
早く移動するのも難点あり
レジーナほんとは10さい相当だけどマナと同じ学校に行きたーい!とわがままを通したんじゃないか
偉大すぎる先代とその愛人4号の問題児に挟まれて潤君の体調が心配だ
>>727 真っ先に魔王が浮かんで小学校の時「お父さん〜お父さん!」で爆笑した事思いだした
>>723 今年の本スレは基本的に穏やかに進行した印象
こんなところに現れるジコチューも裏で浄化してたんだな
とりあえず歴代でもかなり綺麗に纏まった作品だったのには間違いない、中間のダレもなかったし
>>737 レジーナは亜久里より背丈すこしあるから
少し年上設定かも
語弊があるかもしれないけど
ドキプリらしからぬプリキュアらしい最終回でした
>>720 まあ、普通は真のラスボスが出てから2・3話かけるけどね
単純に話数が足りなかったんじゃないかとw
他にはピエーロ様もちょっと駆け足だったかな
何気に麗菜さんも最終回に登場で俺の中では結構印象に残るキャラになった
何だかんだいいながら
イーラ君も受験勉強してるんだよ
忙しいから大貝第一中で遊んでる場合じゃない
>>714 無駄が無いんだよなあ
この一年本当に早かった
>>664 いろいろ理由はあるんだよなぁ
荒れるから自分で検索してほしいが
でも俺は生天目さんと結婚したい
ドキは生天目嬢が座長というか引っ張る役だったのか
今年は誰なんだろうなあ
>>727 モノホンのセレブ芸人!上沼恵美子やベテランの漫才の方もびっくり
>>744 あのちょっとしょんぼりした感じがかわいかったな
>>723 荒れたのはレジーナとエースが出た頃ぐらいかな
賛否両論で
今となってはそれすら最高のフィナーレへの布石だった気がする
>>743 開始直後はラスボスも決まってないとかどこかで見たけど
ライブ感覚で作ってると最後に全部しわ寄せいくんだよね
しかしまこぴーや岡田の報われ無さ感がしみじみ切ないわな
ベールさんがネズミになったのはやっぱジコ「チュウ」なんだろうか・・・
最後まで笑いにどん欲な御方だ
>>741 山口さんがレジーナの方がすこしだけお姉さんって言ってたような
>>722 マーモは暇嫌いそうだから人間界にちょいちょい来る感じだが
イーラはあの性格だから戻ってこないだろうな。
六花は想いを閉じ込めて未来に進んでるし。
せつねぇ。
俺はずっとマナちゃん一筋だぁあああああああああああ
>>632 マナ達にジコチューの種効かなかったし、完全に殺さなきゃダメだったんだろう。
ジコチュー化してたらかなり厄介な相手になってたかも。
>>733 とりあえずNS3と秋の映画の円盤出るまではまたマナ達に会える喜びが残ってる
>>752 レジーナ登場→目立ちすぎてプリキュアが空気
エース登場→キュアBBA
こんな感じだったよね
>>755 イーラの方が可哀想
一万年後六花の子孫とかにあったら
>>740 敵側の陣容が適当なところで変化したのがよかったかもね。
最初のジコチュートリオからレジーナ投入
レジーナ一時退場からリヴァグーラ
リヴァグーラ消えたらダークリングでパワーアップしたトリオ
そんでもってレジーナ復活から最終決戦とちょうどマンネリ来る前に変化あったから。
ずっと同じ幹部キャラだけで回してるとやっぱマンネリするし
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:02:47.73 ID:zlXtuXIpI
マナなら四ツ葉財閥の力で総理大臣になれるだろ
最終回の王様は、伝染るんですの王様を思い出してしまった。
このプリキュアの展開なら
イーラが六花と同じ高校を受験して来るとしか思えないんだが
スイは序盤の喧嘩でスマは中間期間と最終回でダレたけど、ドキは本当に波もなく安定して楽しめたな
終わり方も今までとは違うけど綺麗に纏まってるし、こんなに終わるのが早く感じたのは始めてかも知れん
アイちゃんを自分の好みに仕立てて嫁にできる岡田は勝組み
>>755 王様も寂しくはなかろうが、愛娘はいなくなってしまったしな。
トランプ王国関係者はちょっと割を食った感があって切ない。
王様はマナの家に居座ってるのか?
城に帰ってるよな?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:04:30.18 ID:AdmYfeOn0
>>720 身内を大事に出来ない人間が赤の他人を大事にできるかよ!ってのと
身内がよければ、赤の他人(社会のマナー)はほったらかしでも良いのかよ!
ってのがクライマックスの大きな軸だったからな。
そういう意味じゃやっぱりラスボスは王様だったし、
今日出てきたラスボスはあくまでオマケじゃね?
>>753 地味ね
真面目に子供向け番組だったという印象があるな
だから変な騒ぎも呼ばなかったのかも
マナの中のジコチューな気持ちってどんなのだろうな
>>758 まあ、お前みたいなやつほど、実際にはハピネスチャージプリキュアが始まったら「おらはしらゆきひめ一筋だぁぁぁぁ!」とか書いちゃうんですけどね
(元)王様とマナの爺さんは一緒に風呂に入ってるかも知れないんだよなあ
>>752 当初はエースもポッとでのキャラがどうの言われてたけど
アン王女としては一応出てたんだよなぁ
まぁポッとでとしてでも亜久里はイイキャラに育ったと思うけど
ラスボス戦までコメディを忘れないなんて実にドキプリの1年の集大成らしいじゃん
何話から後の終盤は作品のテイストが感じられないとSD自ら言っちゃうプリキュアもあるというのに
>>780 どっちかというとゆりさんだろ(中の人的な意味で)
>>771 大切な人を亡くしたという共通点を持つ岡田とまこぴーが…と妄想。アイちゃんは養子だろう。
まこぴー親衛隊が皆ジコチュー化しそうだが
>>708 素の状態があれだからプリキュア化したらどうなるんだろうな
超強くなるかあんまり変わらんかのどっちかな気がするが
>>780 パルテナ様の中の人はたしかムーンライトさんの声の人だったか
どっちも神々しいな
>>88 パンツ見せてからの金的蹴り上げは幼女が真似したら危険だ
>>785 そういう脳内プロトさんを描写するのもギャグ調ではあるっしょ
>>788 三大欲求全部ジコチュー扱いだからなぁ…
1年通してほぼ矛盾無くやったり
プリキュアってこんなもんだろと言われない物を作ったり
ハードル上げ過ぎたよ
>>786 まーた嘘つきがスタッフの発言を歪曲した上で、それを真実にとして拡散しようとしてるのか
マスゴミと同レベルだよな
>>777 マナくらい懐と愛の大きい女だと一妻多妻制を望みそうです
>>770 ドキはとにかく1年通して伏線や謎が多く、また引きが上手かったり次回予告のインパクトが強かったから
次回放送が待ちどおしいことが多かった
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:09:03.07 ID:AdmYfeOn0
>>771 婚約者が死ぬ→その魂を受け継いだ赤ちゃんが生まれる
→その子を育てて結婚する・・・
なんかフランスあたりのエロと芸術性が混ざった
映画でありそうな設定だなw
トランプ王国における権益を日本の財閥が独占・・・世界大戦の火種だな。
>>784 でも「意味合いを持ってる」だけでENDカードじゃないんだよね
次の5の宣伝
ほんとよかった…
名残惜しいよ〜
こういうときって二次創作に手を出してしまうのよね
公式じゃないとわかっててもキャラクターに触れていたいというか
今日の終わり方だとレジーナは普通にマナの友達になって、しかも転校までしてきてるから
もしNS3で出番がないとなんか不自然な感じもする
パルテノンモード美しかったな
バトルがカッコイイプリキュアなのに、少年ジャンプみたいな低レベルなバトルシーンが多かったのが残念だった
ハピネスはカッコイイバトルが復活するといいな
>>790 プリキュア化したら平均化するようだね
運動音痴の子も武道の達人も同じぐらいの力になってたし
>>802 は?EDの最後の画像がエンドカードの意味があるって公式に行ってるんだから
エンドカードで間違いないだろアホか
プリキュア5って公式に書いていないからって捏造すんなボケ
ドキ本スレはいつからSSアンチスレになったんだ?あ?
>>773 レジーナと合わせて住み着いてたりしてw
まぁ岡田はトランプ王国に戻ったしソリティアに住んでるのかも
>>782 いやまぁ温泉はいりながら一杯してそうだが
>>804 有事の時にはプリキュアと一緒に出動してるしなあ>レジーナ
>>804 最初はちょっとバトるかもしれんが避難誘導→ミラクルライト要員と思われる
レジーナは亜久里のクラスに編入して欲しかった
>>804 花鳥風月の一員であるはずの満薫があんな感じだからなあ(´・ω・`)
>>780 なんてこった、キュアエンプレスはパルテナ様だったのか…
ハートは天使だからピットか
先週のキングジコチューはハデス様だったなw
レジーナはヒロインポジションだし
サブキャラが
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:14:19.28 ID:SC/damIPP
>>804 NS3は夢の世界の話だからプリキュアメンバー以外は出てこないかもね。
>>803 二次創作はむしろ終わってからが本番だとおもうケル
戦わないのは大人の事情だから仕方がない
>>811 あんた、口が悪すぎ
EDカードは5の宣伝
これは動かない事実
SSのラストの時点ではそういう位置づけだったんだろうね
あとこれだけ続くとは思わなかったし
キャラ商品とか劇場版とか売り上げ悪かったから
次の作品推しになってもおかしくない状況だった
>>805 銭湯かもしれんし温泉旅行行った先の話かもしれんだろ
さてと、録画見直すか
>>821 ソードも立ち位置がヒロインだしなあ
…って、あれ、女の子アニメに何言ってんだ、俺w
>>824 異世界舞台のNS2に和音とかでてたからまだ分からないぞ
>>815 こういうの作れる人って作ってる時どう頭が回ってるんだろうって何時も思う
>>827 SSはなぎほのが偉大すぎたんや。
5GOGOの直後にスマやるようなもんやったし。
>>740 ダレっていうか1エピソードの内容が微妙なのはけっこうあっただろうw
ロイヤルクリスタルあたりとか。
>>819 プリキュアにまで変身した満薫を正規メンバーに入れなかったのが
ボタンの掛け違いんだよね
オールスタートしての商品にはならなかったけどね
現役時代からキャラクター商品なかったから
六花は幸せの王子マナのツバメになれたのだろうか?
>>827 公式が言ってないことが事実wwww
お前の妄想で一生語ってろアホ
公式では「EDの最後の画像がエンドカード」なんだよ
いい加減諦めてSSアンチはSSアンチスレでやれやボケ
ドキ本スレはいつからSSアンチスレになったんだよ
いくら大人しい俺のようなドキアンチでも他シリーズ叩きは許さんぞ
>>796 じゃあ誤解のないように原文を貼っておくか
具体名を出すのは避けたかったが…
大塚隆史 @takaswy1981
最近制作君に言われた。「スマイルの最終回って、実質39話でしたよ
ね。あの話までが一番スマイルらしくて楽しかったです。」
この子!2年目のくせによくわかってる。恐ろしい子!ってなわけで、今からMXで39話の放送!
ドタバタで楽しい回です。ヽ(・∀・)ノ
大塚隆史 @takaswy1981
@tori_555 作品のテイスト(作品らしさ)が一番出てる回、という意味ですね。
終盤に向かうとシリアスに話が進んでしまい、本作の風味が感じとれにくくなってしまうので。
>>828 そうだよね
風呂の後で同じ布団で…
だから何でそうなる!?
>>823 子供が素直に楽しむ・・・やっぱり、プリキュアはいいものだ。
全体で見たら特別悪いところもなかったし特別いいところもなかった印象
並みのプリキュアシリーズだったかなと
そこそこだった
>>838 みちかおは公式ではウェスターサウラーと同枠だから。
レジーナもたぶんそうなる。
>>773 城は出るだろう。恐らく災禍の引責も含めご退位、共和制に移行したのだろうし、
実権無くとも先の国家元首が権力の中枢に(物理的にでも)いるのは好ましいとは言えない。
>>821 プリキュアじゃないキャラでここまで好きになったのは初めてかも
>>835 作品自体は面白かったけどね、敵幹部がメチャクチャに濃い
本当にSS信者はうざいな
叩かれたのは同情するが
反動で今では最もタチが悪い存在になってる
4クール目が本当に面白かった
これまでためていたものを一気に放出した感じ
>>848 軽やかに技出してるのがよかったなぁ
エアマスターにでてきそうな戦い方でよかった
次スレ立てるの?
>>847 プリキュア変身してないレジーナは当然
プリキュア変身してるのに・・・・
レジーナは歴代敵の中でもイレギュラーだったな
NS3も声ありになるかもと思ってしまう
>>815 まなっしーが1カットだけ入ってるのが心憎いw
ハピチャの非戦闘用コスで復活しないかなーレアカードあつかいでw
そういえば今年実況中にエンドカード集あげられてた?
上の方で争いになってるけどちゃんとした提供後の一枚絵の方集まったやつ
エースVSレジーナの回は本当に見事だった
>>840 口のきき方を知らない馬鹿はNGです
以後、ノーレス
誰とは言わんが今日ぐらい喧嘩するなよ
>>856 早くね? いやこの流れだと早めのほうがいいか
>>853 は?俺はただのドキアンチだがなんだ?
ドキ信者が他叩きをおめーらの本スレでやってるからやめろっていってるんだよ
叩きたいなら該当するアンチスレでやれよ、いつからドキ本スレは他シリーズの
アンチスレになったんですか?スレチっすよwww
>>849 将来に禍根を残すような、事実上の院政を敷かなかっただけ、完全なる愚王ではなかったということか
>>789 アイちゃんってアン王女の赤ん坊の頃ともまったく似てないんだよな
人間じゃなくシャルルみたいな妖精になったりして
パルテノン蹴り上げのおみ足!!
>>848 間違いなくパンツ先生はここを攻めてくるな
本日のNG推奨ID:VkUPg+ro0
あえてこのスレの人たちとハピプリについて話したいのは俺だけだろうか
>>863 その前に他作品の叩きはやめましょうね
お前の方がマジで馬鹿なんだけど
口のきき方とか言う前に他シリーズ叩くのやめろよ
>>833 説明すると、作成ソフトを使ってます
あとは画像を10000枚ほど集めれば出来るよ
>>854 ホント4クール目に入ってから時間の流れが早く感じたよ
4クール目の最初にベールさんを騙してドラゴンドライブに到達したのはいいけど
それを手にしたレジーナに敗北したのがついこのあいだの様に感じられる
>>861 あら磯兵衛、こんなところでなにしてるの?
>>855 エアマスターでの仕事が認められてSDを要請されたのが基点なんでな
お別れじゃないエンド良かったよ
プリキュアも長年やってていろんな終わり方あったけど
ドキドキはまた新しいパターンで良かった
>>841 困ったら原文だけはるのが正解だな
文脈や単語次第で意味が変わってくるし、要約するとその人の解釈も入るから
とりあえず「テイストが感じられない」という否定的な意味では書いてないなw
>>854 同意レジーナ復活してからあっという間だったなぁ
4クール目から伏線回収やレジーナとの和解やら盛りだくさんだった
ドラゴンドライブ…素手の拳を振ったらオーラが飛び出しそうだな…
>>855 踊るようなスタイルよかったよな…ハッ(゜ロ゜;!
これは次シリーズへの布石…
>>873 最初は普通の人間だろうから
レスは返すよ
なんか変な人だなって思ったけど
>>357 国民だったら内乱幇助罪が適用されて逮捕、7年以下の禁固刑に処された
だろうけど、
国王は罪に問われないから、代わりに退位したのだろう
自分の中ではプリキュアシリーズの中では最強だと思うけど
レジーナとの絡みは余り好きではなかったな
中々マナが報われないのが実に切ないものがあった
六花はプリキュア知性派ブルーの正統後継者だった
次作のブルーはまた違った匂いがするキャラなんだろうな
>>882 早いうちの身バレ(特に最初からセバスチャンw)もあったり
恋愛話が多かったり
「あーこういうのもプリキュアでありだ」
って思えた。
けどそれらの脚本って上手いことまとまってるからこそだと思う。
>>848 ハート「おっぴろげじゃーんぷ!」
プロ「OH〜ケッコウ!」
昔ガッチャマンで白鳥のジュンに正面から蹴りくらって、笑顔で倒れてったギャラクター戦闘員さん思い出した。
11時に起きて
録画見た
うう・・リアタイで見たかったが
すごくよく纏まってたと思う
テーマである 愛とジコチュー をしっかり描いていたね
「1人だけの世界じゃジコチューすらできない」ってかなり深いと思った
パルテノンモードの戦闘も良かったし
他の4人にもしっかり見せ場があった
最終回のお楽しみの後日談は
アン王女に関してはちょっと悲しいと思ったけど
7話での呼び捨て伏線を回収してたのが良かった 亜久里とレジーナもね
ベールさんは何故鼠? イーラとマーモは改心したわけじゃなくてまた眠りにつくのかな
まこぴーの歌とか六花の百人一首 ありすの四葉財閥感 亜久里のスイーツ好き とか
捨て設定かと思ってたとこが最後まで生きてたのが良かった
EDにレジーナが来なくてしょぼーんだったけど
最後の最後のエンドカードにレジーナ含めた6人だったのが良かった!!
ほんと素晴らしい作品だったと思う
歴代の中でも上位だと思うのは自分だけかな?
>>890 プリキュアの青って知性派に見えて変なキャラがセオリーなのに
最後までツッコミ派だったな
ネズミベールさんを可愛いと思ってしまうなど
>>890 どこぞのマリンさんを彷彿とさせるノリの軽さ
>>889 中盤からず〜〜とレジーナに振り回されっぱなしだったね
一度仲間になったのにまた向こうに戻る新しいパターンだな
ブルーは二作続けて正統派だったな、4年ぐらい前にマリンとかいう芸人がいたけど…
「私達の力をキュアハートに!」
スペースQを使うのかと思ったのに・・・
>>690 六花は一見青正統派っぽいけど
一番普通の優等生女の子に見えたなー。
そこが六花好きな人にはたまらんのだと思う。
今までの青枠って結構トンデモ子が多いからw
>>894 mktnもかれんさんも特に変なとこはなくマトモだったと思うぞ。
二次でBBAだのメカ羽だのネタにされただけで。
>>893 優劣なんてつけたくないな
ジコ「チュウ」〜
>>894 でも最後に腐女子な本が・・・・
某サイトでキュアミントさんと腐女子コンビにされそうな気がするw
>>888 王様はプロトジコチューに半分操られていたような状態だったから、罪不問になったのかと
トランプ王国にだって刑法39条に該当する法律はあるだろ
紫色のボディに複数の目と複数の手
プロジコさん、何かどっかで見た様な既視感があると思ったらアレだ!
エヴァ13号機だwww
マナちゃん自力でプシュケー浄化しちゃったけどプシュケーの動き可愛かったなw
>>903 それか
ああ…そうだ…
もうレジーナに会えないのか…
急に訳もなく寂しくなってきた
>>900 なお六花は奏と舞といっしょに三大ガチになった模様
新作スレの頃に六花をイケメンえりかとか言ってイジってたのが昨日のことのようだ
>>899 キュア「エース」なのに
メビウスの時のAの回みたいに
キュアエースがピンチになったときにレジーナがキュアタッチして
エネルギー補充とかしてほしかったな
>>878 ああ、手作業じゃないのね。と言っても2行目のも大概骨折れるし、今はともかく10数年前はどうだったか分からんけど。
>>911 その3人の中でも六花さんは図抜けてるw
>>898 あいつほもうワンアンドオンリーという存在w
ハートとハピネスなどの
長峯プリキュアは色と性格の設定が他のプリキュアとわざと変えてるくさいな
>>905 憲法と呼べるようなものがあったかどうか
>>884 >レジーナとの和解
まこぴー「歌でレジーナに思いを届けたい」
ありす「本当のあなたは純真な心を持っている」
六花「あなたは本当はマナのことが好きなのを認めなさい!」
みんなよくがんばったよな
>>901 2人とも夜店のお面に嫌な思い出あるね
今年はなかったようだけど
>>786 これはドキの1番すごかったところだと思う。
プリキュアの終盤=ハードなバトルってのをひっくり返したのは偉業だと思う。
スマファンだけど、たぶん隆史クンにこの視点はなかったはず。
誰かを守りたいという女の子の気持ちはビッグバンに匹敵するらしいが
ビッグバン自体が誰かを守りたいという女の子の気持ちから発生した可能性あるかね
>>915 メビウスの回ってウルトラマンか?
そういえばミライくん、引退しちゃったんだよな><
>>911 くるみ「私“たち”を忘れてもらっては困るわね!」
かれん「えっ…え?私も仲間!?」
マナはのぞみのカリスマとラブの闘志を合わせたようなキャラだったと思う
ハピプリはハトっぽいスイみたいになるかな?
>>928 特撮俳優って生活厳しいのかな
ゴセイジャーの青と黒の人ももう引退しちゃったし・・・・
ただ六花も顔面から着地したり自分毎氷漬けになったりでかなり体張ってたとは思う
シチュエーションは全くギャグではないがw
今回の電車1人乗りのプロトにしろ前回の巨大ランスにしろ
コメディタッチな要素なんだけど終盤の雰囲気をけっしてブチ壊しにはしてないんだよな
そこらへん扱い方がほんと上手いと思う
>>931 ハトっぽいスイってどういう意味なんだ・・・
岡田のプリキュア候補の基準が分かったけど
ありすに関しては権力を視野に入れただろw
立ててくるキュピ!
>>900 優等生というか普通の女の子感があるのもよかったね
友達を独り占めしたいっていう誰にでもある感情まで突っ込んで描いたし
>>927 ふと思ったが未来の人間がドキドキプリキュア最終回を見て
「この時代はビッグバンとかほざいてたのかw」
となる可能性なきにしもあらず
今日の感想を一言で言うと
ジコチュー化したキュアハートも見たかったと言えば見たかっただよね
マッドトリンならぬマッドキュアハートな感じで
その場合は大地の闇の中で暴れてるトリンみたいに、プロトジコチューの中でマナが大暴れしそうだが
>>841 うん、だからキミがてきとーな要約をしたことで事実を歪曲して表現してることがわかったよね
芸人→天然→キマシと青のキャラクターは飽きさせないな、あざといで統一された感のある黄とは大違いや
・「想いの力」で奇跡を起こせるのがプリキュア
・ラストで大気圏に突入してくる大型質量物
あっ……(察し)
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:35:28.64 ID:AdmYfeOn0
>>934 必殺シリーズの前期、後期みたいなもんか
>>936 赤青ダブル変身=ハト
初めから二人が仲良し=スイ
一年間楽しませてもらいました・・・
最終回は、まあまあ楽しめたが、最終モードは全員になって貰いたかったなぁ・・・劇場版でやってるんだし
>>934 いや、最終決戦なのに緊迫感薄れてしまって雰囲気壊してる思うけどね
これに負けたら世界が滅びるとか言う緊張感無くなってしまうし
>>925 とくにmktnのお面はトラウマレベルwww未だにネタにされるくらい
プロトジコチューを地球外に吹っ飛ばしたシーンは
ウルトラマンネクサス最終回を思い出した
EDレジーナ追加バージョン見たかったなあ
CG絡みは急遽追加ってわけにはいかないからしょうがないか・・
ドキプリのブルーレイか何かに
特別特典でEDレジーナ追加バージョンとかあったら最高なのに
要望も多いだろうし
>>943 仮に今後マリンみたいなキャラの黄色が出ても(本来の意味で)あざといって言われるだけだろうしなー
>>939 学業優秀って点以外は設定的には一番一般人で
ドキプリメンバーの中では視聴者目線に近かったよな
>>941 キュアマリン 「私は黒くならないの、すでに前からジコチューだから 免疫バリバリよ!」
>>952 仲良しというかしり合いっつーか
スイも一応喧嘩してたけど仲良しみたいなもんだしww
>>954 あのメンバーと一緒にいるからだけど六花ちゃんも異常だぞw
>>943 正直ミューズとピースが露骨なだけで他はそれほどでもないかと。
次スレ遅いな・・・
>>943 黄色は本当の統一されてるね
黒ミューズの時はあんなに冷静キャラなのに黄ミューズになると視聴者に媚びたキャラ全開
1話でマナと六花が一緒に歩いているところを見た時
色以外で区別がつかないと思って心配したもんだ
>>934 だな緊張と緩和というかw
けど1人だとジコチューできないってのは正論だった
そういや最初の二人が初対面からスタートってハト以来か、って書こうと思ったらスマもだったな。みゆき転校生だし。
>>951 魔神英雄伝ワタルは、虎王追加バージョンあったね。
ベールさんが主題歌前に取り込まれて、ベールさんらしいなと思った。
王女が蘇らないというのも
「死んだ人間は生き返らない」と言うのが良い。
海軍大将の黄猿あざといよねぇ〜
>>926 シリアスな展開の中にさりげなく笑いを混ぜこんでくるあたり、いい意味で最後まで昭和っぽさのあるシリーズだったと思う
>>961 「大人ぶったり 強がったのは 募る不安を隠すため」(「Overture<友情序曲>」)
>>943 今作のあざとい枠はまこぴーだからw
一歩下がって人を支えるキャラって点(フォロー役)ではありすはれいかさんの後継者が妥当だと思う
>>940 少なくとも一万年後には人類絶滅してるな
核の炎に包まれた
新体制一年目お疲れ様でした
引き続きよろしく頼むで
>>963 投げつけられたビルを切断したけど
中には逃げ遅れた人が・・・・w
>>963 今、聖剣伝説3やってるんだがマナの剣(意味深)とかマナの聖域(意味深)とかやると本当に意味深になってしまうって言うw
神器は結局普通に運用されるみたいだけど、他二つはともかくクラウンの扱いどうすんのかね
存在そのものが火種になるレベルのチートアイテムだと思うけど
>>952 MXの再放送で観直した時もう序盤の喧嘩がただののろけにしか見えなくて
ここまで印象が変わるか!と驚いたわ
>>978 キンジコ様襲撃の時点ですでに非難してるっしょ
減速しなきゃ(加速)
あざといって言葉がオタ媚びって意味ならロゼッタとミューズとレモネードは違うと思う
埋めろおおおおおおおおぉ
>>974 「日だまりポカポカ」の人は不動のあざとさですよ・・・
>>983 乙、うちの六花ちゃんと挨拶するぐらいの権利はやろう
アン王女がプシュケーを二つに割って身体がアイちゃんになったじゃん?
あれを自力でやってるってのがすごいよな
やろうと思えばほかの人もできるってことだろ
たとえばアレが、ドラゴングレイブを自らに突き刺してプシュケーを真っ二つにしたとかなら、
ほかの人には早々まねができないから特例なんだと思えるけど
>>982 あの四つ葉タワーもそうだけど
あんな短時間で逃げられたかな?
中にはお年寄りともいただろうし
ああああああああああああああああ
ドキプリ1年間ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおお
終わって悲しくて ハピプリなんていらないよおおおおおおおおおおおおおおお
ジコチューになるううううううううううううううううう
>>974 お姉さん枠がありすさんであざとい枠がまこぴー
これは開始前の予想と違った点だ
こういう黄と紫もいいね
>>968 えっ
ミューズはマジあざとかったなぁw変身のとことかなw
ピースはあざといと見せかけて芯のとこは結構たくましかったり悲しみ背負ってて好感持てたな
>>980 クラウンで強火力キャラであるエースの弱点であった時間制約を無効にした
つまり戦力のバランスブレーカーって点では伝説のアイテムじゃね?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。