とある魔術の禁書目録Uは信者の言い訳が増える糞アニメ118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはとある魔術の禁書目録Uのアンチスレです

■注意
・次スレは>>980が立ててね。踏み逃げはやめよう
・禁書と超電磁砲をまとめて取り扱っています、片方だけ好きな人は下手に擁護はしないようにしましょう
・原作や同作者の別作品など関係メディア物の叩きもありですが、あくまでアニメのアンチスレなのを忘れずに
・スレで叩いていいのは禁書と超電磁砲だけです、他作品等を一緒に叩くのはやめましょう
・他作品を引き合いに出して叩くのはやめましょう、荒れる原因になります
・ここでは禁書と超電磁砲は最底辺扱い、本スレ住人より良心を持とう
・本スレへの凸は厳禁です

■逝っちまいそうなアホ設定は禁書Wikiで
http://www12.atwiki.jp/index-index/

■突撃してきた信者にはこう言い返そう!
「ふざけんじゃねえよテメェ!!
世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?
なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」

■前スレ
とある魔術の禁書目録Uは最底辺の糞アニメ116
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1369573601/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:04:24.90 ID:tqj0YX9E0
■禁書のそんなことはなかったぜ!
・スプリンクラーを「手 動」で発動させた→「あはは、君って戦いの天才だね!(キリ」
・紙はトイレットペーパーじゃないんだから溶けないんだ!→けど何故かインクは溶けたぜ!
・ステイルにとってインデックスは何年も連れ添った最愛の人かと思ったが踏みつけたり一年しか付き合いがなかったりでそんなことなかったぜ!
・神裂にとって(ry
・インデックスの完全記憶能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ググレば秒殺だぜ!
・錬金術師の能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ヘタレだったぜ!
・上条の腕が千切れ飛んでも2日後にはそんなことなかったぜ!
・姫神「私の吸血殺しを何とかするにはこの人の力が必要なの!」 →そんな事なかったぜ!ぽっと出のロザリオで即解決だぜ!
・10億V直撃で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!そのまま喧嘩売りに行ったぜ!
・粉塵爆発で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!コンテナ吹っ飛んでも上条無傷だぜ!
・最強の一方通行の能力で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!またヘタレだったぜ!
・天使が降ってきて世界が危ない!→そんなことなかったぜ!体が入れ替わっても無事故でなんてことなかったぜ!
・親父の土産で御使堕し発動!→全くもってそんなつもりはなかったんだぜ!
・土御門の拳で上条が危ない!→そんなことあったぜ!
・土御門の魔術で土御門危ない!→全くもってそんなことなかったぜ!
・土御門命がけで世界救ったぜ!→「また借りができましたね、上条当麻(キリ」
・一方通行は血を逆流させて殺す&指食う殺人鬼だぜ!→そんなことやりたくなかったんだぜ!
・金星の光を反射してなんでも分解するぜ!→レベル4の硬化した体は分解できなかったぜ!
・高い技術を持つ暗殺者→光線ナイフが頼みのヘタレだったぜ!
・記憶を失い人格がウィルスに汚染されても生体電流をベクトル変換すれば、全部元通りだぜ!
・ちなみに記憶なんて失ってないんだぜ!
・女科学者「学校の先生になりたかったから子供を犠牲にするのは許さない!(キリッ」
 →でもミサカ虐殺実験やってたぜ!打ち止め見殺しにする気だったぜ!
・右手は異能の結果である物体の運動までは打ち消せない→そんなこと無かったぜ!ゴーレムパンチ軽々止めたぜ!
・ゴーレム女「戦争をおこすのさ!!(キリリッ」→実はやりたくなかったんだぜ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:05:25.09 ID:tqj0YX9E0
■禁書目録Uのそんなことはなかったぜ!
・強大な力を持った「法の書」の解読法が見つかった→100通り以上あるダミーの一つだったぜ!
・インデックスはそのことを知っていた→なのに何故か黙ってたぜ! お陰でコント状態だぜ!
・結局ツリーなんたら破壊できず逃げられてしまった→こっからは一方通行だァ(キリッ と一方再デビューの踏み台にされちゃったぜ!
・残骸が回収されると実験が再開される→実験参加者は誰もやる気が無いぜ!でもとりあえず殴っとくぜ!
・凄腕の雇われ魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!1
→凄腕かと思ったがそんなことはなかったぜ!
不用意な行動、奇抜な服装、やたらとでかい荷物で怪しまれまくりの上
周囲に丸見え丸聞こえの状態で極秘任務について依頼人と話すぜ!おまけに素人の尾行もロクにまけないぜ!
・凄腕の魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!2
→その通り戦争の危機なんだぜ!
でもなにがなんでも魔術師を捕まえないといけないはずなのに
役に立ちそうなインデックスの参戦は「彼女の生活を壊したくない」という理由で見送られたぜ!
インデックスの食っちゃ寝生活>越えられない壁>戦争の危機 だぜ!
・子供の通う学校に体育祭見学に行ったぜ!
→体育祭かと思ったらそんなことはなかったぜ!なぜか玉入れで爆発とか起きてたぜ!
・主人公は幻想殺しで幸運も打ち消すぜ!
→そんなことはなかったぜ!ホース踏みつけてたら自分でなく近くにいた女の子に水がかかったぜ!透けブラだぜ!
あと日に2度も女子の着替えに遭遇してるぜ!
・学園都市の技術は20年進んでるぜ!
→そんな事はなかったぜ!泥がついただけで使用不能だぜ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:07:28.13 ID:tqj0YX9E0
要するに、中学生の認識してる範囲の世界を願望で取捨選択したのが学園都市なんだよ。

・最初から世界に無いもの
政治、経済、社会、労働、法律、東京以外

・現実の世界にはあるけどいらないもの
教師、親、警察、隣人

・現実でも物語でも当然あるべきもの
友人、コンビニ、商業娯楽施設、ダベる場所、ケータイ、ファーストフード
きれいでしゃれた市街、清掃や修理をしてくれる誰か、電気ガス水道

・現実に無いけど欲しいもの
無敵の超能力、いくらでも使える小遣い、他人からのカッコイイ認識
ぜいたくな1人暮らし、努力せずに得られる成果
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:09:00.59 ID:tqj0YX9E0
■その他突っ込み
・超能力は脳を薬物、電極、暗示、洗脳等で「開発」する。
・ビリビリレールガンはマッハ3でコインが燃え尽きる(しかも射程50メートル)
・50mでコインを燃え尽きさせる速度で射出したらミサカは死ぬ。
・そのレールガンでビルを貫通して崩壊させる
・そもそもレールガンではない。
・でも本気出したらプールで軽減しても校舎崩壊させるw
・そしてこの作品中では雷は光速(雷はマッハ440、光速でマッハ88万)
・学園都市は警察いない。有志の教師警備員がいるだけ。平日日中に事件起こったら誰が対処するのだろう。
・日本の法律が適用されていないようなので、力のある能力者は殺し放題 やりたい放題(レベル0狩りが流行っている)
・学園都市なのに序列は強いか弱いか。サイキョーの能力者w
・設定上学園都市以外に能力者がいない→卒業生はいない。でも作られて数十年経ってるよ?
・ミサカネットワークはメインサーバーが無いため理論破綻。
・普通の研究施設はネットにつながってないためネットを介して爆破は不可(漫画の超電磁砲では直接侵入)
・10憶Vを無力化させずに食らって生きている(原作でも直撃)
・超能力をシュレディンガーの猫で例えたのに例え切れていない
・「シュレディンガーは量子学の先生ですよ(^^」 A、少し違います
・シュレディンガーは11次元論とは無関係
・人を殺せば経験値が手に入る レベルはRPG制w
・有害なオゾンを反射するはずなのに臭いを嗅いでいる
・美琴「私が一方通行に勝っても誤差の範囲内」→瞬殺されるのは誤差でない
・この作品中では一瞬の真空状態で人体は内側から弾け飛ぶ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:10:12.15 ID:tqj0YX9E0
鎌痴の迷言集

・これから自分が作家としてやっていく上で、禁書目録で色々な実験をやって自分の手法を確立させたい、やれるだけの事は今のうちにやりたい(キャラ★メルFebri Vol.2)
→禁書は次回作以降のための実験場(いわゆる踏み台)、読者は実験動物()

・『〜に決まってる』とか『○○は外せない』ってのを見ると外したくなるんです、読者の予想と反対の事をやる、それが作家としての正しい姿勢だ(オトナアニメVol.20)
→ただの天邪鬼

・かませ犬?じゃあ主人公にしよう(笑)(オトナアニメVol.20)
→主人公の選定基準がいい加減、行き当たりばったりで一貫性も何もあったものじゃない

・これからも好き勝手やっていくので応援よろしく(新約禁書目録1巻あとがき)
→俺様の作品を読みたい奴だけ付いてこい!!

・禁書目録の結末までにどれだけのエピソードを挟み込む事が出来るのかが、今の禁書目録の展開(キャラ★メルFebri Vol.2)
・さて、主人公が何人になることやら……
・禁書の大筋はゴムひものようにいくらでも伸ばせますし、枝分かれさせようと思えばできるような形になっているので、その間にいろいろな話を挿入していくつもり
・グインサーガ(刊行数100巻以上の長編)を目指しています
→公式引き延ばし宣言(実験したいから&本筋薄っぺらいから)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:20:03.20 ID:rR+eZpsu0
>>1乙です

前スレ>>997
>まず作者の「描きたい場面」「言わせたい台詞」ありきで
>話を作って「お気に入りキャラ」を配置してるだけだから
>どいつもこいつも一貫性無くてブレブレ

気持ちはわかるんだよね
俺だって好きな作品をコラボさせて
適当に名場面や名台詞を妄想したりするの好きだし
ただ、仮にもプロの作家がそんなガキの妄想と同じレベルじゃまずいと思うんだ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:37:05.76 ID:4LkAlg5B0
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:44:13.96 ID:jI02TGSZi
前スレ>>997
超電磁砲の爆弾魔の話はそれが顕著だったな
まず外伝にまで出しゃばる上条がピンチの美琴を救うという
絵面が最初にあって、その絵面を作る為に
爆弾魔がボコられる不快なシーンを何度も見せて
その爆弾魔が何故か風紀委員を逆恨みする納得のいかない展開になり
都合良く肝心要のタイミングで美琴がメダルを手から滑らせ落とし、
上条が手柄も見せ場もかっさらっていった訳だ

あの話、当時の超電磁砲アンチスレで
一番書き込みが増えて新規アンチ増やした話なんだよな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:01:53.32 ID:Xtj7XUdC0
爆弾魔の話はもうテンプレ入りでいいってくらい擁護不可能などうしようもない話だと思う
別にジャッジメントに逆恨みするのはいいんだけど、順番からいって不良が先でしょ

不良に復讐→ジャッジメント出動→どーせ捕まるならと逆恨み=まだわかる
ジャッジメントに逆恨み→ジャッジメント出動→不良に復讐どころじゃなくなる=WWWwww???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:31:12.95 ID:n9GruuaZO
以前2時間サスペンスドラマ見ていたら、
大勢の知り合いの前でチンピラに半殺しにされた挙句、
妹を攫われてレイプされた兄貴が真犯人って話があった。
そのチンピラはその後捕まり服役するんだけど、犯された妹はショックで自殺。
で、その兄貴は誰を殺して回ったのかというと、何とその諸悪の根源のチンピラじゃなくて
妹が攫われた時一緒にいたのに震えて何もできなかった知り合いの連中を全員殺したという…。
犯人の兄貴は最後の一人を殺す直前で逮捕されるけど、
妹をレイプして犯人の動機の発端を作ったチンピラは全くエピローグで語られず、何のお咎めもなし。

え?何でチンピラ殺さないの?チンピラをまず出所した瞬間に殺せよ!!
ってそれ見終わった後ずっとモヤモヤして気分悪かった記憶があるが、
爆弾魔の話を漫画で読んだ時も全く同じ気分になったな。
アニメで爆弾魔の動機や行動改変するとか爆弾魔が捕まった後
爆弾魔を虐めていたDQNにも風紀委員が制裁与えるとか
そういうオリジナル要素入れてくれるかと期待していたが、無駄だったしな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:48:11.43 ID:rR+eZpsu0
>>11
わかるわー
そのドラマもそうだし爆弾魔もそうだが、
不愉快なDQNの描写とかって、後のカタルシスのための「引っ張り」なんだよな
後でこのムカつくクソ野郎がボコボコにされてスッキリできると思うから
不快な描写も我慢できる
水戸黄門とか必殺仕事人なんかまさにそれだし、最近じゃ半沢直樹もそれだと思う
エンターテイメントの基本中の基本だと思うんだよな
それが「引っ張り」だけされてカタルシスがないなんて、
メシ屋で何時間も待たされた挙句「材料がなくて作れませんでした」とか言われるようなもんだ
質の良し悪し以前にとても我慢できたもんじゃない
あの不良共が麦野にでも頭を吹っ飛ばされる場面を出せよ! と切実に思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:05:58.49 ID:vv+VDp6aO
Spring3入門 ――Javaフレームワーク・より良い設計とアーキテクチャと
SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版 、最初買うとしたら
どちらの本がよいですか?
また、SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版 ってまだ動きますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:15:02.32 ID:vv+VDp6aO
すいませんm(__)m 間違えました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:47:18.01 ID:xGCTK2iN0
>>12
御坂が爆弾魔を叩きのめし説教するカタルシスがあっただろいい加減にしろ!!

・・・レベルアッパー編の話としてどうなんですかねそれは?
こういう「力が正義」とかいう暴論でも大魔王バーンのそれは
彼の悲願もあって説得力とカタルシスがあったんだけどなあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:34:17.62 ID:a3m2hE9D0
禁書も超電磁砲も
一見カタルシスっぽくしてるけど、まともな神経の人が見たら「お前それおかしいだろ」って思う展開が多すぎる
だから全然すっきりしないし納得もできない
まあ信者はカタルシス「っぽい」展開を見せられただけで反射的に感動して絶賛してるんだろうけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:21:32.07 ID:maY7Oza60
>>15
>「力が正義」とかいう暴論

御坂の言い分は正確には「力がなくても立ち向かえ!」だったと思う。
より暴論だと思うが。
いくら弱者でも八つ当たりはいけないが、
逃げるなりしかるべき人に頼るなりはしてよかろうに。
まして強大な力で好き勝手に暴れ、その力がない時でも
強敵に立ち向かったことのない奴が上から目線で何を言ってるのか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:10:55.29 ID:xGCTK2iN0
>>17
第3位とかいうほぼ無敵の地位を基準とした暴論だからね
ていうかね「たとえ自分がLV1でも」とか枕詞つけるだけで説得力を有するとか思ってる浅はかさに失笑
それを舌先三寸ではなく話の中で表現するのがクリエイターの仕事であり生き甲斐だと思うんですがね・・・

そして仮に爆弾魔が勝ったとしても「人が入れ替わる」だけで根本的な解決にはならないんだよな
じゃあ御坂には力が正義の地獄を作る夢があるのかと言うとそんな覚悟は無く
中途半端に読者に媚びた中途半端な正義の味方というクッソダサい蝙蝠野郎だったりする

詳細は割愛するがダイの大冒険の後半の両者のやり取りを鎌池にも見習って欲しいわ
結果的にはバーンの言い分を半分は受け入れる形で、禁書と違って主人公だからってキレイなままでは済まないんだよな
鎌池はもー少し主人公に対して厳しく接しろよ、疑問点と矛盾点をぶつけて苦しめてやれよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:29:37.64 ID:DVG66iYW0
強者が弱者の気持ちや立場になって云々なんて言うのは驕りでしかない、というのは
フィクションの世界でも古くから言われてる事だしなぁ。
LV5の時点で「LV1だったとしても」って言葉には微塵の説得力も無い訳で。

最終的には「お前の気持ちは理解してやれないけどお前の暴走だけは私の力で止めてやる」と言うしかない。
その切れ目を見失って『分かったつもり』になってる事が、見ていて最も痛々しく無様だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:31:06.18 ID:M8YwB6Fy0
さらにいえば「自分ならLv1だとしても立ち向かう」というのは
仮にそれが事実だとしても、やはり押し付けでしかないんだよな
人は誰もが理不尽に立ち向かえるわけじゃない
暴力に屈して悪事に手を貸してしまう人間だっている
そんな人間の悲しみをわかってやらず、「お前は卑怯者だ」と
正義の立場で断罪するのはいかがなものか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:33:16.19 ID:4PPMIziDO
なお本人は第一位にびびってた模様
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:34:37.41 ID:c7TAg2KG0
>>19
つまらないやり方かも知れんが、あまり他人の事情に踏み込まない
こちらもベラベラ事情を口にしない、これが一番だと思うね

敢えてその一線に踏み込むのもまた面白さだが
やはり若輩の鎌池に何かしらのエクスキューズを期待するのは酷だろうな
御坂の仮定に対し 1.成功した場合 2.失敗した場合
それぞれの展望を想像しても結局行き詰るだけの刹那主義でしかないんだわ
というか間違ったやり方にせよ、奮起した弱者を超圧倒的強者が叩きのめすってどういう話よ・・・

でも例えば陳腐な話ではあるけど、この爆弾魔が後の一方で
御坂が言い放った「正義」を信じて断行し続け、そして本人にも返しに行ったら面白いかなあと
自らの「正義」に為す術なくねじ伏せられ、それが妹達をも殺し続けてるとしたら「罪悪感」にも説得力が出ると思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:29:52.17 ID:CGuIZrwz0
>>21
そういや学園都市は私達の最高の居場所だの、
御坂はやたら自分の発言がブーメランで返ってくるな

多分その場でそれっぽいカッコいいことを言わせてるだけで、
後々の展開やすでに書いたストーリーなんてすっかり忘れてるだけなんだろうけど、
仮にわざとやってるんだとしたら、それがキャラクターの成長に特に繋がってないところも含めて大した意地の悪さだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:01:07.90 ID:1uOGWdFz0
>多分その場でそれっぽいカッコいいことを言わせてるだけで、
>後々の展開やすでに書いたストーリーなんてすっかり忘れてるだけなんだろうけど、

上条「正論吐きゃ人を殴っても良いとでも思ってんのか!?」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:00:03.57 ID:r5s1pWXcO
上条「お前が傷付いたら悲しむ奴がいる!!だから自分を大事にしろ!!」(けど俺はインの気持ち無視して単騎特攻するけどな)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:36:09.44 ID:By09txA50
>>23
全部がそうじゃないだろうが、わざとはやってる
神様的キャラに、上条はその場で湧き上がる感情に従ってるだけで
他人がそれを正義だと感じてるだけとか言わせてるからな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:49:08.96 ID:CbJ+xrCLO
禁書信者って面白いな
幻想殺しで超電磁砲や雷消せるのは設定的にどうよ?って話がとあるスレで出たんだが
「そんな細かい粗はどうでも良いんだ」って言い出してたぞ、あいつら
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:15:02.92 ID:M8YwB6Fy0
不都合な話にはすべて耳をふさぐ、か
気の毒な奴らだなあ、そういうことをすればするほど
自分たちの名誉を自分たちでどんどん泥を塗っていくことがわからないなんて
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:22:25.88 ID:c7TAg2KG0
不都合な話にはすべて耳をふさげばポセイドン学園だって名作になるからな
それを自慢出来る香ばしさに感動したw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:59:08.42 ID:1uOGWdFz0
>>26
前兆の感知やヒーロー属性なんかと同じように
後付けでさらに墓穴掘ってるだけでしょ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:38:52.99 ID:b7Y8cOYH0
あんな風に主人公を書いてるんだから、一応作家なんだからその独善性は意識して然るべきだし、
それを別のキャラに指摘されるなんて遅くとも5巻くらいにはやらないといけないイベントだと思うんだが、何巻の話なんだろう
つーか全く持って正論な指摘を受けて、主人公が何を考え、どう乗り越えたかの方が重要だわな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:15:43.65 ID:7ViSYa9q0
新約5巻で御坂に「たとえ人を悲しませようと、俺は俺のやりたいようにやる。
俺は間違ってない」(要約)と言い放ってたな。
で、その後上条に輪をかけてキチガイのトールが登場して
初対面の上条に会ったこともない女の子の救出を強要したりと。
あの巻も色々酷かったなあ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:39:25.77 ID:ZpRcpHIQ0
上条はやれやれ系なのか熱血なのか半端だって議論が前スレ辺りであったが、
全ての人を救いたい理想主義者なのか
誰かが切り捨てられる現実を割り切れる現実主義者なのかも半端じゃないか?
敵を殺すことは(少なくとも前提としては)考えてなかったり
積極的にトラブルに首突っ込んだりする辺りは前者に見えるが、
かといって敵の人生賭けた願いを笑い飛ばしたり
自分が戦う理由をエゴだと(逆切れ気味に)開き直ったりする辺り後者の要素もある。
それもこれも、主人公の軸について真剣に考えない作者のせいだがね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:52:54.22 ID:+kZiHOp30
>>全く持って正論な指摘を受けて、主人公が何を考え、どう乗り越えたか

思考が減点方式の作者がそんな人間臭い事出来る訳がない
現実にそぐわない机上の理想論、最短効率基準に物事考えるのって
「ゲーム脳」の最も悪い性質だと思う、試行や結果に連続性を持てず簡単に「リセット」しちゃうんだよな

実際「罪悪感」をどこかから拾って付け外して使い分けはするけど「罪」を犯し認定する事って無いじゃん?
(本当は犯罪行為山盛りだが、決して認めないw)
こういうの見て、ああコイツ常に好調維持しないと絶対癇癪起こすなって分かるんだよね
不調や困難とリアルに付き合うのが耐えられないんだよこういう人たちって
罪悪感と罪、を責任感と責任に置き換えても全く同じ事が言える
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:49:17.97 ID:7ViSYa9q0
シェリー「超能力者の友達に魔術教えたら爆発したから科学と魔術で戦争起こす」
上条「お前は本当は自分を止めて欲しかったんだろ!」

ヴェント「弟が遊園地で死んだから科学ぶっ潰す」
上条「弟はそんなことして欲しくないだろ!」

サローニャ「第三次世界大戦の結果アメリカと学園都市がロシアを食い物にしたからアメリカぶっ潰す。あと上条、お前にも責任あるよ」
上条「……(;゚д゚)」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:33:44.47 ID:iOX4IzhI0
最近見たトイストーリーを例に挙げると
悪役でも主人公側の意見もどちらも共感できるように作られてるけど

禁書はほとんどの登場人物が意味不明なんだが
「オンナコガー」と呟けば共感してもらえると思ってるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:48:30.06 ID:MV4V8Tdf0
某所でチャゲアスの名曲「YAH YAH YAH」を検索すると上条が女の子を殴る動画ばっかり出てくる…
曲が気の毒だし削除されねえかなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:50:08.32 ID:ZpRcpHIQ0
>>36
誰も彼もしょーもない理由で戦ってた、って感じで
戦いの空しさを訴えるような話づくりもあると思うが、
それでも禁書ほど斜め上な思考と的外れな反論の応酬はないと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:54:51.80 ID:9859ynvj0
つーかホント作者は「ゲーム脳」すぎるよな
一方のオリジナル128回、クローンなら20000回殺せば進化する、とか
トールの強い敵と戦って経験を積めば強くなれるって持論とか



そりゃあ現実の人間も同じ作業を延々と続ければ『その作業は』上達するけどさ、
別に生物として進化したり新機能に目覚めたりはしないだろ

進化や種族を超えた変化を筋トレの延長みたいに考えてんのか?
Lv上げすりゃ進化して外見や骨格まで変わるポケモンじゃねーんだぞwww


クソ信者どもが「最高クラスのSF作品!」とか持ち上げてたの見て驚愕したわ
こんなもんが最高クラスとか許されない発言だわ 偉大な先人達に土下座しろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:10:33.14 ID:AAsHr7Su0
一方のは論外だが、
>強い敵と戦って経験を積めば強くなれる
これは普通にありだろ、ケンシロウだって同じ趣旨の発言してるし
それとも強敵(とも)として敬意を払ってるんじゃなく、一方と同じ経験値扱いしてるのかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:24:08.08 ID:Q9/qHHsG0
だからさ、戦闘を繰り返せば上達して勝てるようになるってのはわかるよ?

でもね、現実の格闘家が何千試合こなしても、
波動拳を撃てるようになったり2段ジャンプや空中ダッシュを会得したりはしないでしょ?

あと北斗は理屈っぽさを売りにしたモノじゃないから引き合いに出しても仕方ない気がするよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:34:32.64 ID:AAsHr7Su0
あー、なるほど
下のはそういう意味か
つまりそのトールは戦闘を繰り返すたびに変態生物のように強化されるって設定なんだな
でそうなる理由は特に説明されてないと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:35:24.92 ID:GrfG6eIf0
常識的に考えて
基礎訓練を積まないで実戦ばっかりやっても
何も身につかないわな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:45:50.74 ID:fg78Ycli0
>>39
それいっつも思うんだけど、ゲーム脳よりかは作劇の基本的手法自体が疑問に感じるわ
実験、LV5からスタートするより1からスタートしたほうが一方の進化過程描写出来ていいと思わない?
クローンも、段階追って強くしていけば一方もギリギリの戦いの中で成長したんだなって説得力でるし
模擬戦自体も段々派手になってテンション上がる一方、積みあがる少女の死体との対比も利いて来ると思う

動機に関わる仮定は承知だけど、正直どーでもいい設定なんかよりまず面白いかどうかが大事だろ
作者からすれば「ギリギリの戦いの中での成長」なんて書くのは
「クローン如きに死に掛ける第一位w」って感じなんだろうけど、んな見栄よりまず説得力ありきだろ

まあライン作業で強くなったって面白けりゃいいけどさ、鍛錬なんて地味で過酷が相場だから
それなら作者の地味で過酷な経験談でも交えながらやっていただければと思う、あればの話だが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:46:07.68 ID:vRV7RO/l0
トールって自称全能の人だったか
やった事は上条ぶっ飛ばしただけっていう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:31:45.78 ID:TYBllD3o0
>>44
最弱(さいきょう)VS最強(さいじゃく)がやりたかっただけの話だから
成長を描く舞台には元々なりようがない、物語として最初から間違ってる
何せ上条とセットになってる以上あの実験は戦闘に関する点では
全くの無意味でないと成立しない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:46:33.63 ID:fg78Ycli0
>>46
敵の成長自体はテーマじゃないしする必要も無いんだけど
敵の説得力は必要だから、その一環として成長と言うか進化過程あった方がいいんじゃね?って話かな

恵まれた戦闘力からクソみたいな戦闘スキル、というのはありがちな設定だけど
それを敵の個性としてではなく、主人公が勝つための装置にするのは作家としての敗北だろう
こういうのは強さの中の弱さ、完璧なものが持つたった一つの瑕疵だからこそ
コントラストが映えるのであって、一方みたいな能力は強いが本体は弱いという設定とは相性悪いんだよな

こんなのは神話の時代からサンプルがあるし日常会話にも出てくるじゃねえか、アキレス腱ってさ
300冊の資料の前に、もう少し日常に足をつけてみたらどうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:01:24.22 ID:vOyPbije0
>>43
まあその辺は見せ方じゃね
某最強さんとか、戦いが人生そのものって感じでその中で成長していく人もいるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:01:26.25 ID:/I6T3Fyh0
他のアニメで説教っぽいシーンあると上条のがありがたい説教とか言う馬鹿がいることにうんざり


敗北から学ぶが一切無いからな
都合よく強化で勝ちました 別の誰かが都合よく倒してくれましたとか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:35:48.94 ID:G+fP5eqp0
やたらと上下関係にこだわるよな、禁書信者は
好きな作品は人それぞれなんだからどっちが上だとか下だとか
言う必要なんてないだろうに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:15:30.78 ID:+QATfLnR0
話の質も最低ならキャラも最低、おまけに信者のモラルも最低ときた
こんなゴミが一時代を代表するラノベとしてこれからも語り継がれると思うとゲンナリする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:38:29.18 ID:s+1ndwrg0
少なくとも、ラノベの暗黒時代の代表作として記憶されるんじゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:51:51.19 ID:+DSJz5Kp0
>>50
御坂vs爆弾魔なんかまさにそれだよな、100歩譲って主人公tueeeはいいんだけど
追い詰められた弱者にダメ押ししてまで分かりきった事実を言い渡す神経にドン引き

作者は「勝者が敗者に掛ける言葉なんて無い」ということが分からないのだろうか
なんか学生が急にやる気出すオチだったけど、そもそも見えない闇の中で闇雲に努力して
追い詰められた連中ばかりなのに、希望の光も無しに好転するわけねーだろボケ
子供が悪いなんて結論、いい大人が簡単に口にするなよ。マジ最低だよ作者
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:31:51.51 ID:XpGzt/N50
小説としての巧拙以前に
書いてる作者の人間性に問題があるとしか思えない展開が多すぎる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:14:06.59 ID:HhKEKiog0
汚い口調で罵り合ってド派手な能力合戦すればカッコいい(一方通行や暗部の登場巻)
無傷で捕獲するより死なない程度に痛めつけて下部組織(笑)に運ばせるのがカッコいい

防衛を頼まれた施設を破壊しまくり、
雇用主の研究員を脅迫して勝手に研究内容を聞き出すのが『プロ』の暗部(レールガン登場時のアイテム)


トラブルに巻き込まれたら通報して任せるのでは無く、何の権限も無いのに首突っ込むのが清く正しい英雄


必然性の無い暴力沙汰、合理性の無い暴挙、そういったモノを並べ立てて
『高度な知性や駆け引きの表現』を省略し、
権力者・実力者・天才・エリートというラベルが貼られたハリボテキャラ達が争ってるだけ

チンピラとハッタリだけで書き進めれば、イラストレーターが頑張ってキャラ絵を書いてくれて、
編集が大々的に宣伝をし、信者がお布施と布教に勤しんでくれる

細部や合理性を考えなくても良いんだからラクで楽しそうだよね!
そりゃ速筆ですわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:04:25.19 ID:m915IRgL0
>>必然性の無い暴力沙汰、合理性の無い暴挙

ああこういうセクションがメインだから、暴力ツンデレヒロイン()がやたら生々しく不愉快に感じるのか
街を停電に陥れてるのも作者的には俺Sugeeeなんだけど
読者には人間のクズにしか映らないからな、マジでどういう感性で生きてるのか疑問に思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:30:47.79 ID:6w001vdJ0
一番信じられねえのが
そんな人間のクズをヒーローと礼賛する信者が現実の世の中に結構な数いること
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:15:27.11 ID:C6eXr/NA0
バイトテロのバカッターを見て礼賛するようなバカがいるのと同じだろうか
何故ラノベでまでそんなバカを目にしなければならんのやら
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:58:56.01 ID:DHHiHYBy0
ミサワの漫画とかだとクズでも憎めないなぁって思えるが、
それは作者が自分のダメな部分を客観視してるからだと思う。
禁書(というか最低系の作品全般?)だと、作者が
常識に照らしてクズな部分を自覚しない、それどころか自慢するから不快なんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:35:03.22 ID:Biu30DSO0
地獄のミサワ?だったらアレはそういうネタを扱ったギャグ漫画だし
自分なりの芸風を確立するセンスは一流の証明と言うほか無いかと
アレだけ茶化したネタの扱い方って客観性は必要不可欠だよね

鎌池に何かそういうものってある?キャラはただ短気なだけで「キレ芸」と言うには程遠いし
クソみたいな語尾も特に斬新ではなく否定的な特徴の域を出ていない
魔術や科学に対する学術的アプローチは・・・斬新でも先駆的でもなく到底満足な水準に達してないじゃんw
つーかね魔術も科学も上条に否定される前提って馬鹿なの死ぬの?幻想殺し()ネタを自ら殺してどーする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:21:03.10 ID:TEPUvV170
>>13みたいな誤爆を例に挙げるのも何だけど、

スパコンがー演算がー科学がーネットワークがー、それっぽい単語を使いまくってるけど、
>>13のようなIT系の学習書とかを鎌池は一冊でもきちんと読んだ事あるのかね?

『濃淡コンピュータに意識を移して人間を超えたよ!』って描写しといて、
肝心の濃淡コンピュータとは何か? 濃淡コンピュータの何をどうしたら意識を移せたのか?
何の説明もありゃしない。


あと最近顕著な黒翼・白翼・魔神関連の、
『どんな能力?できる事の限界はドコまで?能力を使う為に消費しているモノは?』
を一切説明せずに勝敗を描く所も、悪い意味で気になる。


作者の脳内では『力量や能力の優劣差、限界』が決まってるんだろうけど、
何の情報も与えられない読者視点では

『どうせ大物っぽい方か、その場その場で作者が勝たせたい方が勝つんでしょ?』
っていう鼻の穴ホジホジ鼻クソポイー並みの、緊張感の欠片もなくバトルを読み進めるしかできないよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:10:26.75 ID:37SN67xm0
ttp://www12.atwiki.jp/index-index/pages/3162.html
濃淡コンピュータってなんじゃそりゃと思ったら、
こんなトンデモをまた作ってたんだな
wikiの説明も意味が分からなければ、信者のレスもまた意味が分からない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:07:46.44 ID:TjShDzBsO
濃淡輪コンピューター?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:26:00.06 ID:7HcRrdqw0
そもそもこの設定だと、結局は0と1のデジタル表現に行き着くわけだから
記憶容量に変化は出ても、計算速度は別に変わらんのと違うかな……
あとリンク先のwikiに本スレ住民のレスが転載されてるみたいだけど
こんな理論モデルが将来ありえる事が確認されたら、少なくとも専門誌やら何やらで大騒ぎになると思うんだがなぁ
なんか痛いを通り越して可哀想に見えてくるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:28:01.92 ID:Cs7594ZL0
>>62
熱膨張ですら「条件次第でありえる」とか言い出すそこのスレ住民曰くなんて全く信用できないなw

ただ以前読んだSF短編に似たような設定の液体コンピューターが出てきてたから
共通の元ネタがあるのかもね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:45:54.40 ID:G0EA3oaX0
まとめとかで信者が禁書にはもっと強い奴がいるとかほざいてるが
禁書には能力が強いだけの奴しかいないんだよな
馬鹿に武器持たせてこいつが最強と言っても誰も納得しないだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:08:15.19 ID:wvY44Q260
科学にしても強さにしても説得力が全くない時点で信者が何言おうがむなしいだけだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:46:56.51 ID:q2D7FED30
つーか禁書を絶賛するのも
禁書キャラが最強で魅力も最高だと思うのも個人の自由だとは思うんだけどさ

禁書信者って二言目には他作品をsageて禁書をageる言い方なんだよね
「禁書キャラはこんな能力を持ってて強い!
○○(他作品の強キャラ)なんか余裕で倒せる!はい論破!」みたいな言い草で

で、そういうスレが立つと「アンチの仕業!俺達は無実!」って言い張る

そういう所から禁書が嫌いになっていって、キャラの支離滅裂な言動とかを突っ込むと
「細けぇ事はいいんだよ!」ってはぐらかす

そのくせ、アンチスレや禁書板の愚痴スレには「禁書を批判するな!」と突撃する狭量さを見せる

他作品を貶し
他作品キャラをザコ呼ばわりし
批判を許さず
相手にだけ寛大な心で譲歩を求める

批判する者には根拠を求め、支持する者は「カワイイ!カッコイイ!なんか面白い!」の感情論でも歓迎する

人間の汚点を狙って集めたかのような奴らばっかりなんだよ、禁書信者ってさ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:38:51.56 ID:4V1tvxmqO
なんかだんだん某国に似てきたなw
実際、他作品の強キャラを倒せるからってそれが作品の自慢になるわけないじゃない
肝腎なのは、どれだけ内容が面白いかなわけで、設定だけ最強なら
「エターナルフォースブリザード。相手は死ぬ」で十分じゃん
黒翼とか魔神とか、なんかエタブリ臭がしてしょうがない
「神とやらにしがみついただけでおまえ自身が成長しておらん」
このハガレンの名台詞がほんとよく当てはまるわ
ついでに「思い上がった者に絶望を」も進呈してあげたいところだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:41:17.45 ID:Biu30DSO0
>>68
それだけ入れ込んでる割に「質問に答えない」よね彼ら
俺らなんかよりよっぽど隅々まで知り尽くしてる癖に
何でここで上がる程度の当然の疑問を提示・払拭しようとしないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:59:50.02 ID:Cs7594ZL0
質問に答えたとしても独自解釈や妄想設定混じりで
答えがバラッバラなんだよねw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:29:14.80 ID:TzLBMd8m0
原作にあたってみると、信者の言う記述が見当たらないどころか、
言ってることと正反対の事さえ書いてあったりするのは
読者同士で語り合ってるうちにいつの間にか脳内補完がされちゃってるせいなんだろうなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:31:36.47 ID:Ms/VYnWu0
上条はご存知の通り的の能力を無効化する訳だけど
御坂まで敵の能力無効化するのはどうなんですかねぇ・・・

麦野→似たような原理で打ち消した! 食蜂→電磁バリアー!

鎌池は創意工夫が嫌いなのか?使ってみたいアイデアとか無いのか?
お前は何の為に作家になったのかと小一時間問い詰めたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:46:59.75 ID:yqB5LhCtP
上条みたいな説教ばかりするラノベ主人公ってどういう理屈で生まれるんだろうと
前々から疑問に思っていたのだが>>33,34を見て少し分かった気がする
要するに他人に対して弁舌で優位に立つことが全てなんだよ
その場で相手を言い負かせる適当な正論を辞書から引っ張って喋るだけから物凄く薄っぺらい
それでいて本心は決して明らかにしないし、そういう人格の大事な部分は攻撃材料になるからそもそも持たない
存在自体が「説教して殴る」だけのスクリプトと化しているから人間味も何も感じない
でも「相手より優位に立ちたい」という願望を満たすためにはこのやり方が最も効率が良い
>>34の言うとおり効率最重視の「ゲーム脳」で生まれたキャラクターなのだと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:38:30.23 ID:wFujMvoBO
>適当な正論

>正論

ちょい待て
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:16:43.70 ID:yqB5LhCtP
>>75
ああすまん、正論ですらない例が多々あったな
というか理屈をごねたかと思えばいきなり感情論に走るし、
「聞こえのいい言葉を意味も分からず並べている」が正しいか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:14:29.62 ID:jsklOofG0
「俺の知り合いを気付付けるのは許さない!」だけでいいのに
上条絶対正義で説教させたがるから
敵の主張は支離滅裂になって上条の主張も感情論でコロコロ変わるんだよな
7877:2013/12/25(水) 18:15:46.09 ID:jsklOofG0
×「俺の知り合いを気付付けるのは許さない!」
○「俺の知り合いを傷付けるのは許さない!」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:02:49.61 ID:bzP8y6PI0
上条は言うだけ言って自分が言った事を実践する事は無いから
無責任な口だけ野郎にしか見えない
真剣に言ってんなら言った事には責任持てよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:24:31.42 ID:lGAl69B40
最近劣等生を読んだが、上条って俺TUEEEEEE系主人公としても見劣りすると思った。
どうせ小物の敵倒してマンセーされるなら、日常でも戦闘でも
何事も始終クールな態度で処理すればスカッとするものを
上条は自業自得なトラブルには不幸だ不幸だと無様に喚き散らし
戦闘では馬鹿な敵に合わせたようにピントのずれた感情論を喚き散らす。
俺TUEEEEEEじゃない人間臭さの表現のつもりでも、ただ的外れでダサいだけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:52:59.76 ID:Ms/VYnWu0
劣等生の潔さは作者ごと馬鹿にしながら楽しむ分にはいい酒の肴だと思う
何気にアニメ化は結構有望だと思うのよね、出来は悪いがみんなで一緒に楽しむツールとしてはね

上条はなんつーか、こっちが接待しなきゃいけない雰囲気がイライラする
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:54:22.21 ID:QcgVmC0c0
馬鹿みたいに威力(効果)高いから無効化するしかなくなるんだよ。

で、そいつら同士がぶつかると能力の無効化合戦。
で、有効な攻撃は殴る蹴るばかりになる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:17:30.72 ID:UklOoiif0
>>80
要するに姑息なんだよ
俺TUEEEEEEをやりたい、でもTUEEEEEE系を書くバカ作者だと思われるのは嫌だ
だから上条に「無能力者」「最弱」「右手以外は普通の高校生」という設定を付ける
それで(実際は俺TUEEEEEEの極みなのに)無能力でも戦う主人公といった風にして売り出す
そしてそれを間に受けたバカな信者が「上条さんは凡百の俺TUEEEEEEインチキ主人公とは違う漢の中の漢!」と褒めそやす
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:59:15.36 ID:DlrErFZr0
今友達から借りてぶっ通しで観てるけども
一方周りの話が本気で不愉快なんだけど
コイツが妹達をどういう意図で殺してたかどうでもいいけど
なんで被害者側にそんなこと弁護させるんだろ?
作者の意図に理解に苦しむんだけど
19話までなんとか観てきたけど打ち止めの話から一気に観る気になくなってきたんだが
面白いからって言われてる手前どうしようか悩む・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:04:31.85 ID:y1qhnbC3O
俺はもう一方以前に上条の時点で無理だったわw
それありきなのか知らんけど、訳の分からん説教演説を長々書き過ぎだわ序盤から
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:18:18.62 ID:DlrErFZr0
まーなんていうか
作者がどういう意図を持ってこのセリフを入れたか
これがありありとわかるんだよね
一方にしろこうやって被害者側の打ち止めに弁護させたことで
許されないけど許されたって事にして本人は自責の念に苛まれながらダークヒーロ()となるって事に持って行きたいんだろうけど
ちょっと考えれば打ち止めに一方の擁護させるってのはめちゃくちゃ汚いやり方だってわかるだろうに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:30:22.59 ID:MFyNV0NJ0
禁書に限った話じゃないけど、主人公に優しすぎる世界って例外なくクソだよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:38:43.13 ID:DlrErFZr0
なんだろうね別にキャラを贔屓にするのはいいんだけど
常識外れってか、ちょっと考えればそれはねぇだろ・・・ってのを平気でやるのはね・・・
所詮中高生が楽しむものだからそれでいいだろってことなんかもしれんけど
キャラ守るために倫理から外れてすぎてない?って思うわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:46:28.00 ID:DlrErFZr0
例えば一方をなんとか主役にしたいとして
一万人以上の人間を楽しんで殺したっていう汚名があって
これを返上させるために「ホントは殺したくは無かった」って事にしたいんだけど
本人がこれを言い出すともはやギャグのレベルなので
被害者にこれを言わせたって事なんだろうね
ただそれって凄く胸糞悪い話じゃないか?アニメでイライラしたのは久しぶりな気がするわ
連投すまん寝るわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:52:40.65 ID:PJHnL8gX0
>>89
他人が勧めるからと言ってそこまで苦しんで無理に観ることはない
友達でも好みは違うのだし、そこまで鑑賞すれば充分だろうと思う

自分も以前好みに合わない作品勧められたことあるけれど
肌に合わないのは無理には観ないし途中でやめる、自分には合わなかったと素直に言うよ
逆の立場なら、良かれと思って勧めた結果、相手が嫌な思いしていたら嫌だからね、そのほうが理にかなってる。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:29:56.49 ID:MFyNV0NJ0
友達に話合わせるため仕方なく・・・って人多いのかもな
というよりそうやって勢力拡大する戦略なのかも知れんw

友達相手にここでやってるようにハッキリ否定するのは難しいし
そこまで踏み込んで否定するのも富野の言葉を借りれば
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね」
って奴だし適当に調子合わせるのが一番賢い付き合い方だと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:18:23.27 ID:nXeY2gm+0
その友達が一方好きだった場合さらに面倒くさい事になりそうだしねw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:28:00.94 ID:mh3wiyFJ0
>>91
一応言っとくけど、その富野の言葉は捏造だからね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:55:01.23 ID:jAh+aMIe0
まとめで上条のクラスの女子全員に好意を持たれられてる設定が叩かれてたら
ソースはどこだとか捏造だとかそんな設定は無いとか読んで無い認定までしてたが
あいつら呼吸するか如く嘘をつくんだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:41:33.81 ID:DlrErFZr0
一期だけなら兎も角禁書1&2と超電磁砲全部借りたから
まぁぼちぼち観るよ
ツッコみながらみるならそこそこ楽しめるかもしれんし
ってか上の濃淡コンピューター?の話のwikiに引用されてるレス面白いな
完全にこれ病気じゃないか、背筋ゾクッと来たわ
俺ならこんな事書いたら半年は2ちゃん覗けなくなるレベル
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:17:26.74 ID:nXeY2gm+0
>>94
「本当は殺したくなかったはアンチの捏造!」「じゃあノリノリで殺してたの?」「違う!!」
て流れと同じで好きなキャラ叩かれたくないから言ってる事コロコロ変わるんだよね

>>95
ツッコミ不在のボケっぱなし作品だからねw
またヘイトやツッコミポイントが貯まったら書き込みに来てよ
ご新規さんの感想も楽しみだからさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:01:01.15 ID:EtFJP1OL0
>>94
>>96
禁書信者もある意味狭量だよな……。
嘘を言ってまで擁護するって、作者や作品のありのままを認めないってことじゃん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:27:38.29 ID:DlrErFZr0
汚い言葉で罵って残酷に殺したのは、恐れさせて逃がすためだっけ?
何が凄いってこのエクストリーム擁護を被害者に言わせてるんだからな
イジメ自殺の話で
母親「息子をイジメて死に追いやったのはホントは息子を強くするためであなたはイジメをしたくなかったのよね(ニッコリ」
事実はどうであれこんな話書いちゃいけないでしょうと、常識的に考えてわからないものなのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:54:26.34 ID:gMYoqjPFO
>>98
打ち止めの分析だか地の文だかだと
止めるきっかけとして、「止めて欲しい」って言う言葉が欲しくて・・・・・・つってたな
意味がわからんが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:55:28.48 ID:/cCS/i8B0
イジメで殺した相手に
「悪いのはお前を産んだ母親、俺は擁護してくれるお前の妹と幸せになるわw」
と言ってるようなもんだからな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:06:45.34 ID:5ieP75DD0
美琴からしてみたら自分と同じ姿の妹を殺戮しまくったシリアルキラーを自分の過去と未来の姿が弁護して非難する自分を責めたててくるとか質の悪い悪夢だよなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:20:20.91 ID:9p6y3e/h0
そんな展開あるのw
一応は止める為に殺される覚悟持ってたのに
仇で返ってくるとか言うレベルじゃないなそれwww
なんでここまで一方とやらを過剰に守りたいんだろ
正直能力だって子供の「最強バリアwwwww」みたいなもんじゃねあれ
幻想殺しと同じくらいしょうもない能力にしか思えんけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:36:52.24 ID:cOai+1hU0
>>98
計算づくの行動より、こういう咄嗟のアドリブこそ作者の感性が出るよね
稚拙な正当化で他人を怒らせて結局損するタイプの人間だと思う
(そしてそれに気づかず、後で痛い目にあって初めて気がつく)

もう一つ言えば「表向きの言葉の中に秘められた真意」に憧れてるんだろう
カッコよさってのは、そういう上っ面の小細工でどうこうする物じゃないんだよなあ・・・
というか小細工に失敗するとただの言い訳にしかならないしw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 03:10:55.65 ID:ymexssk60
>>88
むしろ多感な中高生が読むものだからこそ
惨い話や悲しい話をやるにしても倫理とか道徳といった土台をしっかりさせないといけない
禁書は人道を無視するどころか人道のほうがキャラの都合に合わせて捻じ曲がるからなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:22:30.45 ID:8QL6ERPtO
>>104
俺も熱膨張みたいな描写のおかしさよりも
妹達の件などに見られる禁書の倫理的な歪みの方が我慢ならんな
実際、>>68>>94で言われてるような信者のモラルが低いのって
作品のそういう考え方の歪みに影響されてる側面は大きいんじゃないか?
その点では信者も悪いが、作者の鎌池の責任もやはり大きいと言えるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:01:31.72 ID:AwhypaxsO
>>94
> クラスの女子全員に好意を持たれ

覇星祭編で解説キャラがそれっぽい証言してたな。
とはいえ、あくまで口頭解説だけで、クラス女子からの好意シーンが描写されてないから、
この設定はグレー扱いしやすいんだよな。そこを信者は己の都合の良いように解釈してる。

まあ作者の性格、作者が何を描きたいのか、作者が今まで何を描いてきたのか、を今一度考察し直してみると、
導き出される答は1つしかないんだけどな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:24:12.77 ID:mk16yxk80
まぁラッキースケベも込みでのフラグらしいし
そう真面目に考察するものでもないかもな

クラスの男子達にやっかまれてる時点でキモい設定だけどさ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:50:24.16 ID:liZvcw1MO
一方の殺したくなかった説については、一応は殺し無しでレベル6になれるならそっちを選んでいただろうしほんの少しは罪悪感あったのでは?
だからとりあえず実験はするが、もし妹達が嫌がったら止めるという2つのルートが自分の中にあったのかもしれない
例えるなら…こいつと付き合ってるしやることやるけどフられるならそれでもいいや、みたいなさ



ただし、後付けでもそれを読者に伝えきれず賛否両論になるのはダメだわ
そんな表現しかできないのは作家として完全に鎌池の実力が足りてない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:00:38.30 ID:9p6y3e/h0
でも一人目なら兎も角一万人以上殺してるんだよなぁ
れっきとしたジェノサイドなわけで
でもなんか一人二人目殺した後ですんっていうぐらいの罪の軽さだよね、描かれ方
ま、それでも大事なんだけどもこの作者はクローンだしおkみたいな考えなんだろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:16:15.59 ID:/cCS/i8B0
当時どう思ってたかの後付なんてそれこそ些末事で
一方の虐殺行為とそれをどう扱うかが肝心なのに、その辺凄く軽く流されてるよね
作者も信者もフォロー不可なのは流石に内心分かってそうだが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:22:45.39 ID:cOai+1hU0
一方の虐殺云々より、それを安直に「悪事」と認定する浅はかさにガッカリですわ
例えば歴史漫画で「奴隷」を現代の価値観で安直に否定して面白いか?
現代の価値観を持ち込むと同時に、当時の価値観を想像して突き合せる作業が必須だと思うが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:46:44.62 ID:fYsuqNCV0
>>106
それ書いてたの地の文じゃなかったか?
>>111
一方はどう見ても擁護不能の悪事だし
仮に擁護しても死刑反対派みたいな支離滅裂な理屈にしかならん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:57:03.15 ID:cOai+1hU0
>>112
俺らから見れば擁護不能の悪事だけどそこは学園都市だからな
癇癪一つで街を停電に陥れたり航空機の機長に対する暴行を不問に処されたり
たかがチンピラ1匹捕まえるのに独断で廃ビルぶっ壊したり、明らかに現実社会と違うじゃん?w

個人的には一方の虐殺(=研究開発)を経て惨劇の歴史を掘り起こす、とか期待したくなるけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:06:34.40 ID:/cCS/i8B0
ただでさえ罪を背負った()という肩書きが付いただけで本人の反省も後悔も無いのに
劇中ですら悪事と扱われなくなったら更にひどい展開にしかならなそう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:16:27.02 ID:mbl35r6yP
いや、あいつ本人が自称一流の悪党だから
全く反省も何もないまま悪事という形だけは残すだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:28:46.13 ID:s3eAVaMa0
まあ作品全体でマンセー臭しかしてない時点でロクでもないことに変わりはない
一方についてはミサワが喜び組に回った時点で全てが終わった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:53:05.76 ID:7CnD+oGA0
さすがに信者もブレまくる一方通行のキャラとメンタルを正面から擁護するのは辛いのか、
一流の悪党なんて若気の至りだったとか周りに影響されやすい子なんだよ
みたいな生暖かい反論をするのを何回か見たことがある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:06:07.95 ID:mk16yxk80
>>113
薬漬けになるのは努力でレベルアッパーはズル
とかあの世界の価値観自体ふわふわしたものだからねぇ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:31:27.38 ID:xKJfPFr4P
最初の頃は御坂
のコイン飛ばしは科学的に
可能とか騒いでた奴らが懐かしい

今は生身で宇宙に出たり余裕
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:32:36.84 ID:zSh3i9x60
お手軽に能力のレベルあげられるんだから研究捗ると思うんだけどな
何でそれを否定するのか本当にわからんよな
薬漬けとか後遺症とか出るだろうに

この世界は自称一流(笑)が多すぎ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:38:10.30 ID:hC5zuYAO0
>>117
10代も後半になって、二万人の人間を楽しみながら殺したキャラが
「若気の至り」とかで通用するのは、よほど人間としての根幹が欠けた奴か
後悔も弁解もしない正真正銘のド悪党として描かれた場合だけだと思うんだが。
少なくとも、話の作り方としては。
どうにも鎌池は、人間臭いキャラも外道なキャラも描き方が半端だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:50:29.42 ID:IQvjcmvs0
>>117
一方擁護の最新のトレンドは「御坂がDNAを提供したのが悪い」じゃね?
原作でもそれっぽい描写があるからそれでゴリ押しする輩がいたし

まあ一方自体がブレッブレだから擁護する意見を一貫するというのも難儀だろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:56:40.82 ID:NgibzsxdO
能力は大人になったら消えるんじゃないよね? 能力者で一番年長は麦野?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:26:30.27 ID:InD1Oz3t0
原則として大人の能力者がいないのは能力開発してから日が浅いからとか
読者視聴者獲得のために能力者は思春期の学生に設定しただけで大した意味なんかないとか

よくもうわかんねえな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:41:14.62 ID:4GYE6BAo0
>>123
世界中で活躍している学園都市の卒業生とかいう死に設定もたまには思い出してあげてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:49:16.64 ID:KkeIs3yL0
学園都市の卒業生が世界中で活躍してるんなら
死んでも灰になるまで外に出さないとか
ロシアが科学技術の秘匿止めろとか言ったの何?って話だわな
大体あんな能力至上主義の箱庭から出てどういう分野で活躍してんだか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:14:57.12 ID:u11DCde80
レールガンのアニオリだがメガネチームのガッカリ具合は異常
(学業等で優秀とは言え)持たざる者の代表として出てきて何するか一応期待していたものの
結局単なる力押しってもう開いた口が塞がらんわ

お前らはその力押しで虐げられた側なのに、不十分な力で暴れて何がしたいんですかね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:16:05.16 ID:VcAxGxE00
>>124
20年前にはもう超能力者がいる

DNA流出禁止の設定からすると大人になって能力消えようが
一生学園都市から出られないはずなんだよな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:39:38.21 ID:4GYE6BAo0
>>127
アニオリとはいえあれも立派に原作踏襲しているんだよな
戦い方を見るに低レベルの多いだろうジャッジメントの集団にいいカッコさせるため
普通に戦ったんじゃまず勝てないロボの大群を無茶な理由をつけて弱体化
単純なロジックで制御しているから弱いとかそんな感じだったっけか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:45:36.51 ID:bTbng5D2O
「薬物投与」と「脳弄り」で、後天的にDNAって変化するの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:24:35.61 ID:0g0ZGVbn0
>>130
逆に考えると、DNA流出を禁止されてることで
実は能力に先天的な適性があるんじゃないかと
疑う学生が出てきてもおかしくないよな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:47:32.90 ID:YIhmQM+J0
>>131
普通はそっちを疑うわな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:23:43.32 ID:wcRatl+o0
>>123-124
超能力使えるのは未成年だけって、若者の能力者は科学サイドの超能力者
大人の能力者は魔法サイドの魔法使いで差別化してるのかもしれんけど
ただ単に出せるキャラの個性の幅を狭めてるだけの足枷設定にしかなってないよな
木山先生とか今超電磁砲の漫画に出てる木原幻生みたいな例外もあるが
あれも他人の能力を強引に使ってるだけだしなあ

>>127
アニメ超電磁砲の後半の話は1期も2期もオリジナル話で
鎌池ではなく別の脚本家が考えてるはずなのに、
何故ああも鎌池と同レベルの超展開オチになってしまうんだろう…?
鎌池がアニメのスタッフ会議にもしゃしゃり出て、オリジナルの脚本にも口出してるとしか思えない
唯一テレスティーナが「お前ら全員学園都市のモルモットだ」って正論言ったのはオリ話で褒めれるかな
まともに言い返せず佐天がキレて機械ブッ壊して逆転勝ちさせたけど
そういう勝ち方しかできなかったって事はその事実を論破できないって事だし

というか、漫画の超電磁砲の話って鎌池どこまで関わってるんだ?
インタビューだと作画の冬川がアイデア持ち出してるとか言ってたけど
悪名高い爆弾魔の話なんかは俺は鎌池100%だと思うんだよなあ…
というか、鎌池以外の人間があんなゲスな話作ってると思いたくない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:10:46.69 ID:67Be8ddF0
最近、ストライク・ザ・ブラッドの暁古城がやたら上条さんとか言われているのはどうして……?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:21:42.77 ID:J2rnSOlAO
学園都市に似た魔法や超能力的なものがある近代都市に通う
能力持ちの高校生が戦う話だから禁書に似てるってことなんだろうけど……
何でもかんでも「うちが起源だ」って主張するのってすごく何かを連想するよな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:49:27.04 ID:WE6bHz9n0
オタクなんてそもそもが自分の知ってるもの好きなものを中心に考えて、
他作品に似てる要素があればパクりだとか、影響を受けてるとか言いふらす傾向があるもんだが、
その中でも禁書信者が悪目立ちするのは単に俺が禁書アンチだから禁書信者には特にイラッと来ちゃうだけなのか、
数が多いからなのか、やっぱりあんなのを好むくらいだからモラルが低い人が多いのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:44:00.98 ID:toHbLGoN0
>>130
DNAを変化させるためのものじゃなくて、パーソナルリアリティの強化のためのものなんじゃないか?
まあ脳を弄るとか、その時点で学生全員学園都市に洗脳されてそうな気がするけど、
この作品でおかしいのは学生だけじゃなかったんだった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:16:08.10 ID:u11DCde80
>>133
なんかスレチになっちゃうけど「アニメオリジナル」に対する脚本家のモチベーションってどうなんだろうね?
完全オリジナルだと実力次第で爆死からまどかみたいな大当たりも出てくる感じだろうけど
原作ものだと「どーせ鎌池の手柄になるし」って労力とアイデアを消耗する気起きないのも当然だと思う
事実はどうあれそう思われても仕方ないくらい出来が悪いw
かといってやる気の方向性が斜め上だと原作の原型も留めない所謂レイプになるけど

1期も露骨な佐天推しっつーか、作者に対するアンチテーゼが露骨だったなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:11:36.78 ID:cpzo6X9Y0
アニメ超電磁砲1期後半のテレスティーナが出てくる話は漫画の没プロット流用
1期も2期も脚本会議には毎回参加してたようだけどどこまで鎌池案が採用されてるかは不明
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:30:28.62 ID:q+PGcz7jO
>>137
確か「DNAのサンプルを取られないように」って理由で
学園都市内の学生の遺体を焼却して都市外に出すんじゃ無かったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:37:20.02 ID:j+Att59k0
つか何だかんだで学園都市に不法入国?して好き勝手やってる連中いるんだから
その気になれば結標と手を組んだ連中とかは髪の毛一本くらい余裕で持ち帰れそうなもんだがな
結局DNA管理にまつわるセキュリティ関連も死に設定ってことだよな
どんだけ死に設定多いんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:41:38.52 ID:A7DYwre10
不法入国だらけで学園都市ってザル警備じゃね?ってのに対して
アレイスターがプラン()を進める為にわざと侵入させてる
とか信者が言ってるのを見た事があるなぁ
本当にそう書いてあるにしろ、信者の脳内補完にしろ、なんだかなぁってかんじだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:21:22.09 ID:AmkiXXcI0
それは一応15巻でアステカの魔術師が想像してる
魔術に対してザルなのわざとなんじゃないかって
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:35:38.93 ID:okRc5wN60
そうやってフォローした所で「作者何も考えてねーだろ」と舐められるだけなんだけどな
何か評価に値する伏線回収あったっけ?実績をだしなよー実績を
妹達みたいな糞みたいなちゃぶ台返しならいくらでもあるけどな!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:13:20.75 ID:AmkiXXcI0
AIM生命体と濃淡コンピューターとか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:26:58.61 ID:1JUssZR90
15巻でそういう前振りして、既に15巻近く活かせてないからなぁ
はっきりいって「ストーリー・設定重視作品」を書く能力は無いだろ、この作者
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:13:32.21 ID:/wxQ64/dO
>>130
薬物投与や脳弄りとかは能力を覚えるための手段。
ただこれをするとDNA上に能力データが刻み込まれるっぽい。いや、そういった記述は無いんだが本編を見るとそうとしか思えなくなる。
ぶっちゃけ作者が下手に風呂敷広げて後付け設定したせいで
初期の 能力は精神に宿る って設定が無かったことにされただけなんだけどな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:41:18.02 ID:J0c9dPRq0
能力が精神に宿るのは、もうさんざん使い尽くされてる設定だから
例の悪目立ち癖で外したくなったんだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:57:16.50 ID:A7DYwre10
>>145
上の方に出てたトンチキ理論か
wikiの説明の仕方が悪いのか、何を言いたいのかさっぱり分からんかったが、
あれは一体どういう代物で、どういう風に評価に値するもんなんだ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:15:16.67 ID:UeIEqhsuO
>>142
何でもかんでもアレイスターの計画にした結果、
アレイスターがすごくいいかげんなキャラになってるよね
何もかも押し込んだから結局何も考えてない人になってる感じだし
そもそもアレイスターがあれほど万能で全て計画通りな人なら
何で学園都市はしょっちゅうピンチに陥って壊滅しそうになるんだ?
最新刊ではオティヌスが世界滅ぼしてるけど、あれもアレイスターの予定通りなのか?
世界消滅してるはずなのに超技術でアレイスターだけは無事とか
すでに設定破綻のレベルにいってると思うのは俺だけか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:52:20.58 ID:u4rlPqds0
実際にはアレイスターの計画は上手いこと進んでなんかいない
想定外の事態が起きるたびに計画を書き換えることで「計画通り」とか吹いてる
要は強がってデカい態度取ってるだけで、そんなだから
エイワスに小馬鹿にされたりバードウェイに見透かされて
小物っぽくイラついてる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 04:12:49.15 ID:Bgk6r/Wz0
アレイスターは御坂の父親にも脅され?てたしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:29:37.33 ID:xFk1Z644O
新約2巻で切ったけど、世界滅亡って何? みんな生きてんだよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:51:03.35 ID:AHxVNpIT0
スゲーよな信者の脳内補完は
上条が過去に疫病神呼ばわりされたのも刺されたのもアレイスターの計画通りで
上条が今まで死なずにやってこれたのもアレイスターに守られての計画通り
て事になってるんだから……
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:04:30.96 ID:SE8U3lMF0
もうオティヌスが世界滅ぼしたのも計画通りでいいよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:09:58.60 ID:XBDyJvsEO
御坂ラブの黒子がトチ狂って無断で御坂の寝室に野郎を招き入れたのも
アレイ☆の計画通りなんだよな……
まさか上条が瀕死のインを病院に連れていかずに高校教師に丸投げしたのも
アレイ☆の計画通りなのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:14:08.31 ID:Yt7nwVcG0
高位能力者のすくつに侵入した男なんざたちまち叩き出されると思うんだが
いくら幻想殺し()だからって能力者の群れに勝てる訳がない

自分に課した縛りに耐えられないならはじめから制限なんか課すな、ムカつくんじゃ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:27:28.59 ID:whx5pq2PO
絶対勝てなそうな相手もあっさり何とかしちゃうのが禁書のダメなところ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:50:27.77 ID:oApqgmgS0
6巻の垣根戦は途中まで面白かったんだけどなー
『不死身で無限増殖できる相手をどう倒すか?』

なんか滝壺が無意識に干渉してたらしく

反抗した個体に能力の仕様権限を乗っ取られて
「ちょ、待っ」とか言いながら自壊しました……

あと、上で出てた濃淡コンピューターで人間を超えた?女医の末路とかも酷かったwww


どうやって倒す?って敵が『は?え?なんで?』って負け方して退場すんのな
初期の『なぜか近接戦を挑む一方通行』より酷くなってる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:52:30.77 ID:oApqgmgS0
・敵の女医?が食人ゴキブリで襲撃するけど逆利用されて返り討ち、
でもゴキに食われて肉体を失うのも計画通り!

・濃淡コンピュータの理論でAIM思考体になった、これで物理干渉は受けないぞ!
・いずれは世界中の空気とか海水を自分の軸にして世界進出だ!
(流体や気体に宿る幽霊みたいなモノになったらしい)

・あれ?なんかお荷物・トラブルメーカーの無能だったフレメアが『お荷物キャラやめます宣言』したぞ?
・あれ?フレメアがお荷物キャラだって前提の計画なんだから、
こいつがキャラ変えしたら私干渉されるんじゃね?

・フレメアに干渉されて無敵モード解除、なんか手下のサイボーグの中に入っちゃう

・幻想殺しで殴られて消えそうになる寸前にサイボーグから脱出、
 食人ゴキの群れに憑りついてセーフ

と思ったら、いつの間にか『情報体ですら食える』事になったフロイラインに、
消滅しないけど思考もできないギリギリまで食われて
カーズよろしく死にたくても死ねない状態にされて放置
糸冬。

不死で増殖できる垣根→自滅
幽霊みたいになった女医→幼女の自己啓発で無敵モード解除、唐突な設定で干渉され食われて放置


広げた風呂敷を畳むどころかグッシャグシャに握りつぶす展開
期待を裏切る事にかけては流石だわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:25:21.00 ID:e080wCaP0
AIM拡散力場って最初は超能力者が出してる波動のような物で
ただの設定の一つに過ぎなかったのに、
いつの間にかこの作品を代表する便利設定…いやチート設定の域に達してるな

AIM拡散力場を集めれば風斬氷華みたいな美少女も作れて
AIM拡散力場を暴走させれば超電磁砲に出たような怪獣もどきも作れて
最近の話では殺されて脳まで食われてもAIM拡散力場さえあれば
>>160の通り、幽霊として蘇る事すら可能なんだから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:39:19.38 ID:Sfv5KI7x0
展開もそうだが、ここ最近の禁書は文章がさらにひどくなってるな

「……ふざけんな。アンタがどこの誰だか知らねえが、
うちの商品を暴力沙汰なんぞに使われてたまるか」
「何言ってんの? これは正義のための行いだよ。
ヒーローってなあさ、困った時には必要なものを
借りていくもんだろ。逃げる犯人を追うために車を盗んだり、
壁に掛けてある剣を掴んだりさあ」
「だから全部許されるなんて考えてんなら、テメェはとっくに悪党だ」

これは、スポーツ用品店のオヤジと、盗みに来た若者
(たぶん学生。不良なのか真面目な学生なのかは不明)の会話だぞ
「ヒャッハー! このバットもらうぜ!」
「や、やめろ! 泥棒!」
ぐらいの会話しかできないような場面で、
こんな哲学問答みたいな長ったらしい会話をする情景というのが想像できん
鎌池はリアルな会話の場面を想像しながら書いたりはしないんだろうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:58:27.50 ID:6p7mQpwLO
一般人の会話で「ヒーロー」なんて単語はなかなか出ない。「ヒーローインタビュー」くらいか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:54:06.26 ID:e080wCaP0
>>162
他の作家なら一行で済ます状況説明や台詞を、
五行にも十行にも伸ばして長く、くどく書くのも鎌池の昔からの悪い癖だよ
前から言われてる喫茶店の食器の説明もそうだし
氷の戦艦内部の調度品の説明とかもそうだな

例えるなら、漫画で場面転換の時に小さいコマの背景を挟んだりするのを
見開き2ページの超大ゴマで背景を描いたりしてるというか、
ただのチョイ役通行人Aの今までの経歴、人生、思想を数ページに渡って語るようなものというか、
そんな誰も興味ないし望んでない情報本当に必要か?って事を嬉々として書くんだよな鎌池は
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:19:16.77 ID:HbLfJMBj0
ヒーローからのくだりは要らんだろうと思う
なんかジャンプの打ち切り漫画の要領悪い説明AAみたいだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:11:44.54 ID:2J4/c2MK0
>>164
聞かれてもいない自分語りを人間味だと勘違いしてるように思えてならない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:27:43.68 ID:ZtK1ExNr0
まともに「ヒーロー」「ダークヒーロー」も描けてないのに
「現実にヒーローがいたら迷惑な存在」なんてメタ展開までやりだしたら
もうこの作者の腕でまとめるなんて不可能だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:15:01.16 ID:7mrnLf1dP
ひたすら引き伸ばし、作品を作る上で一番大変そうな削る作業をやらない
こんなので筆が早いとか言われてもね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:23:27.40 ID:1o5g0uSJ0
>>162
ほ、本人は斬新な表現してるつもりだから(震え声)

>>164
ヒント:
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:28:29.12 ID:QATdMjtr0
>>168
速筆な方ではあるが、他と比べても飛びぬけて速いって訳でもないしな
編集の三木が速い速いって連呼して作ったイメージに踊らされてる部分はあるだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:53:39.65 ID:TSOWjR980
>>167
コメディならともかくとして(本人の認識では)シリアスな作風で
主人公補正だのヒーローだのメタると、大抵微妙な事になるのに無謀だよなぁ
読ませる問題提起とか結論を書くには、数多の作品を分析して得た創作論とか、
主人公を主題に考えぬいた哲学が必要だと思うが、どっちもなさそうだし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:06:53.55 ID:2N5Ci+hpi
速筆速筆言うけど今じゃ成田良悟や入間人間とか
鎌池以上の速筆なんていくらでもいるし
そんなに持て囃される事でもないよな
重要なのは速さと面白さのバランスなんだから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:23:49.73 ID:0334zsvL0
>>162みたいな尺稼ぎばっかやってたらそりゃ原稿は早く埋まるわなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:33:12.69 ID:XbG4Jc+xO
>>164
無駄な描写ってのは本来は
ダミー伏線としてバラまいて本命の伏線を客に悟られないようにする
ってのが正しい使い方なんだが、
この作者は単に文字数・頁数を増やして層厚に見せ掛ける為だけに使ってんだよな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:42:42.15 ID:LkzT5qUj0
尺かせぎで無駄に引き伸ばす事しか考えてないから説得力がまったく出ないんだろうね

外伝あわせて30位は出てるんだっけ?
それなのに書き手としてまったく成長しないのはすごいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:48:33.50 ID:XbG4Jc+xO
>>166
> 聞かれてもいない自分語り

ムーブポイント使いの解説はウザかったな。
まあこいつは組織の秘匿情報(レブナント)を写真付きで黒子にリークするほどのバカだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:12:21.35 ID:NihAQASH0
これより酷い主人公設定があった
SAOはちょっとした苦戦すらほぼない
そして毎週のように取っ替え引っ替えで女を入れ替える
下を見ればまだまあるもんなんだな

まぁ萌えアニメならこんなもんでいいのかもな
とある系はそれで人気あるわけだし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:50:52.05 ID:aQDA8LVk0
>>ちょっとした苦戦すらほぼない
>>毎週のように取っ替え引っ替えで女を入れ替える

それ自体に良いも悪いもないんだよなあ
主人公は修行僧じゃないといかんのか?

上条(=禁書)のダメな所って明らかに戦力足りないのに
相手がそれに合わせて手を緩める八百長展開だろ
そしてそのあまりの幸運が不幸設定を殺す負の再生産であわせ技一本なんだなあ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:20:23.24 ID:NihAQASH0
>>178
負ける要素がないバトルって意味あるの?
要はアクセラレータが挫折する前の状態でハーレム築いてる感じ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:37:48.76 ID:lI3OlLKU0
俺TUEEやハーレム物ってジャンル自体を否定したい訳じゃないしなー
禁書は「右手以外普通の高校生」「不幸体質」な主人公が接待バトルでヨイショされたり
クラスの女子全員とフラグ立ってるとかの気持ち悪い様をネタにされてる訳でして・・・

つーかSAO叩きたいだけならSAOアンチスレにでも行きなよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:58:51.79 ID:MEkyGVpS0
SAOはvsカヤバ(だっけ?)までしかみてないけど
キリトさんなんかじゃ上条さんには遠く及ばないってのははっきり言える

不幸だわ〜とかいいつつ、普通とかいいつつ
数ある敵側の努力、願い、を作者補正のみでブチ壊す上条さんは別格
ついでに、アクセラも
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:04:44.39 ID:+GlcjhNN0
最低限キリトさんは実力者としての設定+経験、成長要素(能力的に)はある
敵がヘタレすぎる気はするが、一方とかみたいに急に上条と戦う時だけ接待モードには一応ならない(小物な奴も小物なりの手は打つ)

上条さんは能力的には欠片も成長しないで(後付で前兆の予知とかが出てきた程度)、ほぼ補正だけで俺TUEEE
しかも作者公認で「負けていい時しか負けない」とまで言われているのはね……
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:08:41.01 ID:Azwmk8rh0
敵の願いも薄っぺらだからね
ワンパンされただけでいきなりベラベラ自分の身の上話を語りだしてこんなことしたくないだの言い出すんだから
人をうまくかけないのになんでごちゃごちゃにキャラに屁理屈言わせようとするんだろ
って一期まで観て思いますた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:34:56.57 ID:lI3OlLKU0
>>182
>しかも作者公認で「負けていい時しか負けない」とまで言われているのはね……
あーこれもあったねw
あと「敵は信念がない、信念のある相手は敵にならない」とも

ここまで誰もが思ってたけど言っちゃダメだろってのを
作者自ら語っちゃってるのが逆の意味でスゴいよねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:05:47.20 ID:EfsrKRLt0
SAOはアンチwikiの出来が結構凄かった記憶があったな。
禁書でもあんなアンチwikiがあったらいいのに。
ツッコミどころの量が段違いだから作るの大変そうだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:11:24.65 ID:An0nJl0u0
>>184
鎌池って本文も後書きもほとんど推敲してなさそうだよな。
冷静に読み返せば、自分がいかに支離滅裂なこと言ってるか分かりそうなもんだが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:16:41.65 ID:Azwmk8rh0
敵は信念がないってすごい独善的な考え方だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:25:18.80 ID:Ax8XtiVp0
魅力的な敵キャラって名作の基本的な条件だと思うんだが……
ああ、信者の中では一方やヴェントが名悪役になってたか(嘆息)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:22:32.32 ID:SJOYNRUH0
「負けても問題ない場面以外では絶対に勝つ」
「上条より強いメンタルの敵は出てこない」
「上条がいれば死人が出ない」

これ全部作者公認なんだぜ(白目)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:44:32.71 ID:wXd6jTTS0
禁書のソシャゲスレより



25 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 17:24:50.40 ID:Tzx+wvQA0 [2/2]
逆に言うとそんなに美琴だと儲かるのかw

26 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 17:26:12.05 ID:WnSDL1cVO [2/4]
>>25
日本の歴史上最も人気があるラノベキャラだしなあ。




歴史上www誇大妄想が酷すぎるわwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:04:02.96 ID:6qqqLHGx0
>>188
ロリコンレータさんはファンには魅力あるんじゃない?
ベジータ的立ち位置?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:46:58.13 ID:jt9a4v+70
>>185
面白ツッコミポイントに対する議論が過去ログに埋もれていくのは惜しいと思ってたし、
雑な設定の作り方してるせいで、アンチも混乱した認識で叩いてる事があるんで、
その辺すっきりしたら便利だろうだろうしでいつか作ろうと思ってたが、
現状、一部信者が騒いでるだけ程度まで盛り下がってるし、
そこまでして徹底的に叩くのも必死すぎてなんだかなぁって気もしてる

三期があるとかで信者が喧しくなったら作るんで、
不幸にもそういう事になったら、編集手伝ってくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 06:51:55.95 ID:tJ1OlM/j0
>>192
原作を買うのは嫌だが、アニメ版や漫画版に関する編集なら手伝おう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:45:07.81 ID:x3dE5H/00
>>182

>作者公認で「負けていい時しか負けない」

ゲームの強制負けイベント戦にも劣るクソ仕様なんだよなあ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:39:37.90 ID:pD8zn4sj0
>>192
そんなことしたら禁書ファンとそれ以外の人から「禁書アンチ必死だなwww」みたいに思われそう

正直SAOのアンチwiki見た時は若干引いた
ああいう事するのは黒バスに脅迫状送り付けてた36歳のおっさんに近い人種だと思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:03:59.87 ID:+DQa1hsQ0
でもねぼしでググって禁書本スレのwikiと本スレ内のトンチンカンな考察が
ヒットする現状を考えたらあったほうがいいと思う
SAOのwikiについてはよくしらんけども
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:08:17.86 ID:3fThBN5g0
>>194
負けイベントっつーと真っ先にテッドブロイラー様が思い浮かぶわ
本番も負けイベントとしか思えない狂った強さでワロタと同時に
最初のイベントで一緒に戦った仲間の強さを再確認させられて感慨深いんだよね

上条もアレくらい完膚なきまでに叩きのめされて復讐を誓えば面白いんだけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:24:25.61 ID:TZdyGphFP
>>195
はどうしても作られたくないんだろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:33:19.34 ID:pD8zn4sj0
>>196 >>198
SAOのアンチwiki
http://www53.atwiki.jp/antisao/m/
これ見てどう感じるかだと思う
SAOアンチ気持ち悪いと罵倒する俺みたいなのもいれば
SAOアンチ素晴らしいと絶賛する人もいるだろうから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:29:33.42 ID:Dhuoj+j+0
>>199
ざっと見たけど、貴方の言うアンチ必死だなと思われる理由はトップページで
作品の矛盾に突っ込みを入れるコーナー(ここが変だよSAO)より
突撃信者を叩くコーナー(おもしろ儲の生態)を上に置いているとかの
心理的な部分もあるんじゃないかと思う
俺は信者云々よりも作品自体の支離滅裂さが理由でアンチになったからそう思うのかもしれないが…

ここにも香ばしい信者が突撃してきた事はあるんだよな、
革命ゾンビとか光に包まれる者とかファンチ君とか
そういう強烈な印象を残した信者の数はSAOアンチスレと比べると割と少ない
SAOは僅か半年の放送でアンチスレの数が
禁書1期〜超電磁砲1期〜禁書2期と5年以上放送してきた禁書シリーズのアンチスレに
匹敵するほど伸びた類稀なる作品だから狂った信者の数もそれに匹敵するほど多いのは道理なんだろうけど…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:16:28.24 ID:+DQa1hsQ0
>>199
信者のID晒しとかはやり過ぎじゃね? と思ったけど
矛盾点のツッコミに関しては妥当な内容だと思った
まあ禁書でアンチwiki作るときは信者晒しなんてページ作らないほうがいいね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:18:27.07 ID:DZMgmrlZ0
>>199
軽く見てみたけど、ちょっと論旨が甘いな……
言いがかりに近い指摘や、的外れな指摘も結構見られる
SAOの論戦はしたくないから、具体的にどこがとは言わないが
ただ、もしも禁書アンチwikiを作るというなら、
よほど明白な突っ込みどころや、信者以外の誰もが同意しそうな矛盾点や欠点だけを
載せるようにしないと、笑い者になるのはwikiのほうだろう
俺だって熱膨張は描写上の問題点であって、ストーリーさえ面白いなら
別にどうでもいいと思ったりするしな
もし載せるとすれば、妹達虐殺犯・一方に対する作者と信者の擁護とかだと思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:33:23.20 ID:pD8zn4sj0
怖いのはSAOのアンチwikiみたいなのを作ってアンチ以外の人から笑い者にされる事だと思う
一度アンチwikiを作ったらわざわざファンに配慮して
ここで愚痴を言い合ってるだけのマナーの良いアンチだけじゃなくて
アンチの評価を下げるような事をするキチガイも編集に参加するだろうしさ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:46:01.47 ID:TZdyGphFP
誰も笑わないだろ
竿のwiki作ったから笑われたなんて聞いたことないぞ

と言うか自分の感情を一般化しすぎじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:50:25.16 ID:3fThBN5g0
>>明白な突っ込みどころや、信者以外の誰もが同意しそうな矛盾点や欠点

厳選を重ねてもネタに事欠かないね(ニッコリ)
熱膨張はせめて飲み物じゃなかったら良かったんだけどね・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:10:27.54 ID:w6n8ybkp0
最近は信者の方が間違った知識で擁護してたりするからなぁ
嘘ついてんのか本気で間違えてるのか分かりにくい
明言されて無い事を都合の良い様に解釈した結果同じ信者でも正反対の事言ってたりするのが笑える
それで都合の悪い発言をアンチの捏造とか言い出すから困る
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:07:09.69 ID:DZMgmrlZ0
まあ、内容が正確なら問題はないと思うんだけどね
実際、wikiを作ること自体は、同じ話題の繰り返しを防ぐ意味もあって良いと思うよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:50:41.73 ID:u9wz7Dmu0
SAOのアンチスレいつの間にか118スレで禁書アンチスレに並んでたんだな
来期は禁書やSAOに匹敵する糞主人公が暴れまわると
悪い前評判がある劣等生がアニメ化するんだっけ?
これまた数ヶ月でアンチスレが100スレ突破するかもな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:23:10.16 ID:Dhuoj+j+0
禁書アニメが放送された6年前とSAOアニメが放送された1年半前だと
アフィブログの台頭ぶりや宣伝煽りの数が全く違うから
そういった企業や金が絡んだ信者・アンチ以外の外野の焚き付けの差もあるのかもしれない

禁書・SAO・劣等生の3つに共通するのは全部原作がラノベである事と、
担当編集が三木一馬だって事なんだよな
ここは禁書と鎌池以外は叩かないルールがあるが、
三木の事は過去に何度か子を育てた親の責任的な意味で糾弾されていた記憶がある
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:30:47.68 ID:W56dt2Xi0
>>178>>180-184>>189
他のラノベと比べると禁書の酷さ、歪さがあらためて良く分かるな
禁書は並みの糞ラノベ・駄目ラノベとは(悪い意味で)明らかに一線を画している
最近はSAOに抜かれたとはいえこんなものが一番売れるラノベだったなんて恐ろしい時代やでぇ…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:59:12.26 ID:pD8zn4sj0
>>206
一方信者はその傾向が強いよな
支部とかの一方関連の気持ち悪い記事をアンチの仕業とか言ったりしてるし
あんな気持ち悪い編集は一方信者じゃないとムリ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:10:50.14 ID:5dICYAtf0
>>209
他二つはサンドバッグとして優秀だが禁書は何ていうか、始末に負えない産廃だと思う
ショーマンに徹しきれないプライドだけ肥大化した燃えないゴミみたいな

単純な出来の悪さだけでここまで嫌われるだろうか?
自分は禁書っつーより作者自体が嫌いだ
俺ヒラコーは作品自体はあんま好きじゃないんだけど
作者自体は認めざるを得ないんだよなあ、それとは逆な感じですわ
実際コミカライズの方は大分「マシ」になってると思わん?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:20:17.83 ID:0Khn0RtM0
>>212
俺としては、鎌池が嫌いと言うより心配になる。
劣等生の作者は皮肉じゃなしに真面目で頭がいい人って感じで
小説が売れなくなっても会社で食っていけそうだが、
鎌池は作品の節々からプロ意識の無さを匂わせてて、
小説で食えなくなったら何の仕事ができるのかと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:32:03.44 ID:UwjizmRh0
鎌池の食える食えないの心配はしなくていいと思う
原作の累計売り上げが1400万部突破したらしいから
原作の平均値段が600円としても600×1400万は84億円
その1割が印税だとしたら8億4千万円
まともな金銭感覚持っててまともな死ぬまでの老後の人生設計立ててたら
ジャンボ宝くじの1等以上の金を使い果たすような事はしないでしょ…まともならね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:56:31.97 ID:8YTrtEv40
発行部数じゃなくて売り上げなの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:18:28.07 ID:UwjizmRh0
あ、そうだな勘違いしていた…発行部数だ
だとすると作者の手取りは解らなくなるがそれでも超電磁砲とかの
関連商品の発行部数も足すと2500万部くらいになるから
1000万部くらい売れてないと適当に計算しても8〜10億ぐらいは手にしてんじゃないの?
どちらにしろあの若さでそれだけの大金手に入れて散財しちまうようならただの馬鹿なんだから
そんな奴の将来考えてもしょうがない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:38:32.47 ID:8YTrtEv40
いやラノベは販売部数じゃなく発行部数で印税入ったとか聞いたが
まあ税金で半分消えるにしてもおかしな買い物しなければ十分残る額ではあるな

ちなみに累計1000万部の頃実売数の予測とかやってたけど
確か6割くらいってとこが落とし所だった気がした
冊数が多いから本屋の棚や在庫がかさばって意外と残るんじゃ?とか言ってた人とかいたな
全国の書店が○店で〜とか具体的な数字も出していたような
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:46:47.71 ID:5dICYAtf0
心配ってのは台所事情ではなく人間性の話だろw
意外と守りは堅いっつーか根っこの所でチキンだから大丈夫じゃねーの?
実際これは数少ない作者の美点だと思う、炎上するバカが後を絶たないのを見るにつくづくそう思う

作中の頭の悪そうなブルジョワ描写から察するに浪費癖とも無縁じゃないかな?
ただリテラシー面での金銭感覚は狂ってそう
無関心ではなく物の価値を吟味に吟味を重ねてババ引くタイプだと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:05:25.79 ID:0Khn0RtM0
>>218
俺としちゃ、台所事情の心配のほうが大きかったんだが……。
とはいえここまでの議論で、ときどき売れない小説を書き、
過去に築いた財産でつつましく食っていく寂しい鎌池の将来を想像してしまった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:11:10.24 ID:qT/Y2qnEi
あ〜確かに人気や知名度に対して驚くほどメディア露出が少ないよな鎌池は
ツイッターもやってないしインタビューでも絶対顔出ししない
そこら辺がヤマカンやイズル、川原礫などの
他のアンチが多い作家と決定的に違う点か
だからたまに鎌池=三木説とか鎌池の正体は電撃の
数多くのゴーストライターの集まりの総称とか言われる事もある

逆に言えば、ツイッターでの暴言や見栄張りではなくて
作品の内容の矛盾と不愉快さだけでここまでアンチ作ったんだから
やはり凄まじいと思うわ鎌池は
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:12:54.20 ID:i8SUwydP0
バカ言って炎上してたほうがまだ可愛げがある
自己保身に長けたDQNを見てるような気分だ
そんな鎌池のハジケきれないチキンさが
>ショーマンに徹しきれないプライドだけ肥大化した燃えないゴミ
という禁書の作風に表れているんだろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:53:48.32 ID:5dICYAtf0
同意、炎上した後はキレイに灰だけが残ってある種清々しさを感じるが
不燃性のゴミって目障りな上に空気まで悪くなるからな
とはいえ長所は長所だし一応は褒めておくけどね
ただクソつまらん作者には違いない

小池一夫大先生にケンカ売るヤマカンの身の程知らずさにはある意味敬服するよw
叩く人も心底楽しんでる事だし、それはそれでいいんじゃないかなあと
少なくとも心の底から唾棄すべき人間ではないと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:34:07.47 ID:P2VRCI+30
ヤマカンは態度が悪いのは別として、監督としては評価する声も聞く。
支倉凍砂も中傷をやったのは許されないことだが、作品の評価までそれで落ちるわけではない。
身もふたもなくいってしまえば、ヤク中の変質者だろうと、作品が面白ければ名作家なんだな。
魏の曹操も「賄賂を取ったり兄嫁を寝取るような人間でも、有能なら取り立てる」と言ったそうだし。
一方、鎌池は叩かれることこそやってないものの、作品の内容は明らかにおかしい。
そして信者はその欠点に目をつむり、他作品まで貶める。
出版社はその駄作をドル箱にして散々儲けている。
人間としてはヤマカンの方が馬鹿かもしれないが、
エンターテイナーとしては鎌池の方が低級なんじゃないか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:44:26.90 ID:WsPsJs9z0
ヤマカンからは下種さは感じられんな
汚い大人になりきれない可愛さは感じるが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:59:04.07 ID:UwjizmRh0
>>223
罪を犯しても面白い作品さえ作れば復帰できるというのは
トリコで復活しジャンプの人気作家に返り咲いたしまぶーが証明してるしね

こういうのは誰が一番悪いかとかゲスだとか優劣や順位付けるもんでもないしな
ツイッター暴言王のヤマカン、現実に人を傷つけた杉井光や犯罪を犯した篠山半太、
作品の中で読者を叩きファンを裏切った竜騎士07、他にも岩崎夏海とかイズルとか色々いるが

どれもこれも全員等しく別のベクトル、方向性で愚かだなと思うだけで
この作家よりこの作家の方がマシだとか馬鹿だとかとは思わないし、
この先どれだけとんでもないマジキチ作家がネット上に現れたとしても
それで鎌池に対する評価が変わる訳でもないしな
全くタイプの違う愚者がいる、それだけだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:00:33.59 ID:DWvp7CN10
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:34:13.48 ID:Sz1DwNN20
昨日BSでエンデュミオン観たけど
結局なにがどうなったの?
ていうか、なにしたかったのさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:35:02.47 ID:dY08hOPD0
そらもう引き伸ばしよ、鳥山イノタケは引き伸ばしに必死で抵抗したのに近頃の作者は・・・

最近の若いモンとか古代エジプトから続く定型句らしいなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:40:09.40 ID:INImKR0m0
映画は無駄にスケールを大きくした茶番といういつもの禁書にすぎないが、
一応映画内で完結してるから引き伸ばしとは言えないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:16:20.97 ID:nmAPrBkNO
完結したかもしれんが、詰め込み過ぎて
ストーリーがとっ散らかってるな、アレは
黒幕が意味不明過ぎた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:23:30.26 ID:kcuY6VjF0
何だっけ
映画は要約すると死にたいから事件起こしましたでいいんだったっけか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:43:03.53 ID:xUmDF8NpO
>>231
要約しなくても、その程度の事しか描写出来て無かったな
ステイルの弟子とか何の意味も無いキャラに時間割いたりしてた割りに
死ねなくなった理由に数秒しか掛けなかったり・・・・・・
プロの仕事とは思えん内容だった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:54:51.34 ID:zyE6MV5U0
奇蹟は消せないとかでまたよく分からん事になってたらしいな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:39:19.87 ID:XjxLQxZ30
映画のは冒頭少し特番かなんかで見たけど数分でつっこみどころ満載だしな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:33:15.64 ID:IYTC6/Or0
ステイルに弟子www
あいつ外見あんなだけど確かまだ毛も生え揃ってないような年だろ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:45:36.13 ID:N/aY7dS70
結果だけを欲しがる作風だからしゃーない

名声は後からやってくる。最初から求めてはいけない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:48:26.52 ID:Be1VpMlzO
まだ14歳のガキが弟子ねえ……小学生にでも教えるのか?
ステイルを見てるといつも思うんだが、あれ14歳にする意味あったのか?
あのツラと立ち位置なら、24歳ぐらいで十分だと思うんだが。
禁書の子供至上主義は俺が一番嫌な部分の一つだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:01:06.47 ID:GRo8NfgdP
魔術は才能のない者の技術だ
しかし、天才
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:11:01.90 ID:fHaggOQH0
才能がない人のための魔術が社会の裏に隠れてて
ある人のための超能力が表に出てるって、普通逆じゃないか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:49:38.67 ID:IYTC6/Or0
魔術の才能の格差を埋めるための技術が超能力開発って考えるのが普通だよな
天然物に対する養殖物なんだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:16:38.13 ID:GFohT7aw0
でも聖人は生まれつきの能力持ちなんだよな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:07:11.28 ID:lLN3F8rw0
美琴もそうだけど、魔術師も一体どんな努力をしてるのか全然分からんな・・・
主な舞台が学園都市だからあんまり言われないけど、ここまでの描写の無さは相当な片手落ちだと思うわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:18:10.40 ID:N/aY7dS70
努力=偉い

結果と称号が欲しいだけで何かに没頭なんか出来ないんだよ、この作者はさ
努力とガンバルが嫌いな波紋使いを見習う柔軟性があればいいんだけどねえ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:40:53.38 ID:dH2SwGbN0
そうやって無理やり他作品持ち出すのもどうかと思うが

まあこの作品って結局はファッション○○のかたまりなんだよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:13:51.15 ID:qOYOQsrn0
>>242
学校じゃなくて寺や道場みたいな環境で一日中訓練漬けの方がよかったんじゃね?
甲子園常連校とか実際そんな感じだけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 05:57:14.55 ID:5I5k2BQ80
>>239
努力次第で誰でもできて、何百年も前から存在する技術なら、
もっと利用人口や世間からの認知度が高くてもよさそうなもんだと思うんだけどなあ。
何で日本国民には存在自体知られてないんだろう?
「超能力=才能、魔術=努力」って図式自体何の意味があるのか疑問だわ。
どっちも才能でよかったんじゃねーのってなる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:18:32.13 ID:BoK1sesn0
>>246
「超能力=才能、魔術=努力」自体、実際意味がないんじゃない?
>>239で書いたみたいな考えに至る前に適当に書いて、そのまま忘れてるんだろ。
使い捨て設定製造機の鎌池のことだし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:14:30.31 ID:fLAc5sp20
>>239
普通の人はそう考えるところをあえて逆にしたら斬新〜
とか思ったんじゃねえの?

いまだに主人公たちが学園都市に住み続けてるって悪い意味ですごいよな
仮面ライダーがショッカーに衣食住の面倒見てもらいつつ他の組織と戦ってるようなもんだろこれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:35:13.36 ID:3kQrvpkxO
>>227
例によって新ヒロイン出して
例によってラッキースケベ起こして
例によって(以下略)の
かわりばえのない日常。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:09:47.70 ID:Ic1ir81i0
最新刊とか全く知らないんたけど記憶喪失()設定ってどうなってんの?
白豚に打ち明けたりとかしたの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:53:26.08 ID:dbcjxGro0
>>248
ライダーも改造という世話になっていると言えなくも無いが
その後ズブズブの関係続けちゃダメだよな・・・ちゃんと怪人に就職しなきゃw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:41:42.80 ID:BePNxMk+0
要するに甘えてるんだよな。
ろくでもない奴に飼われる立場に甘んじるにしても、
互いに利用しあうなり文句言う分待遇の低下を受け入れるなり
飼い主とある意味対等な関係を築くとかして
主人公が大人になる描写として見せられると思うんだが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:52:06.53 ID:pQCq2n4F0
雇用主と労働者の闘争、みたいな形に置き換えて
誤魔化さない話作りできたら結構面白い形ではあるよねこれw
敵味方に分かれるより仲間内の確執って好きなジャンルだわ

作者の力量は全く感じないが、見方によっては面白いというか弄り甲斐のある惜しい素材だよな
せっかく天邪鬼なんだから、読者にも売れ筋にも迎合しないで徹底的に捻くれて欲しいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 03:08:34.69 ID:iHDYdxjB0
素材を準備したのは恐らく三木だからな
アニメのヴヴヴとかちょこっと見たけどよくわかった
作りが全く同じだわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:17:07.54 ID:GxRohvmj0
新約9巻文字バレ

世界が壊されて上条が居なかった場合の世界を見せられる
その世界を見せられて心折れた上条は自殺しようとするも
よく分からない奴に止められて4ページ近く説教されて泣きじゃくる

説教されて心を入れ替えた上条は世界を壊した奴と戦い
10031回殺されるが打開策を発見してなんとか生き延びる
突然世界が壊される前の場面に戻って世界を壊した奴の立場が
不条理過ぎると思った上条は世界を敵にお前を守ると言い出して9巻終わり


  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(● ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・
/ ,/⌒)、,ヽ_
  ヽ、_/~ヽ、__)  \
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:02:11.47 ID:aPeePuz30
1行目から意味が判らない……
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:12:16.95 ID:+kdLYQlh0
AAが的確すぎる…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:17:11.16 ID:pQCq2n4F0
>>自殺(そっ閉じ)
>>10031回(もういいよそのネタは)
>>お前を守る(くっさ)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:41:23.43 ID:lu9+K8xk0
何がなんだかよくわからない…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:13:39.31 ID:fsr4Ef1g0
>>255
よくわからない奴ってなんだよw
しかも説得されちゃうのかよw

ぽっと出の奴に説教食らって立ち上がるより、
自殺の間際になって、今までの作中での辛い経験とか仲間との思い出とかで立ち上がる方が感動的じゃないだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:49:54.48 ID:OFzRM5y2O
>>255
わけわからんので勝手に予想。
A、世界が壊されたというのは幻術オチで実際は壊されてないか
B、もしくは世界が壊された後にタイムリープで世界が壊される前の時間軸に戻ったかの
どちらかだと予想できるが、
どちらにしても幻想殺し持ってるから幻術もタイムリープも無効になるはずだろ
とツッコミを入れたくなる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:58:45.04 ID:KySRff/H0
正直これでハードだの絶望だの心が折れるだの騒いでる奴等が半端なく気持ち悪い
いつものスケールだけ大袈裟にした茶番なのにどんだけ上条に自己投影してるんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:15:24.95 ID:yXtRT7WZ0
>>255
理論のりの字もわからねーぞかまちー!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:19:02.55 ID:qW/1D0y50
上条さんかっけー
上条さんつえー
上条さん器でけー
といういつも通りの展開なのは窺えた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:38:06.38 ID:Qd1EWKcz0
そして続く普通の高校生詐欺、最弱連呼
アホやなあ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:48:24.33 ID:rkZtrDm20
信者も二枚舌じゃ足りない位嘘をつくからな
都合の良い時に都合の良い皮を被る蝙蝠系主人公
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:55:16.28 ID:6E+s0VugO
最新刊気になったから尼のレビュー見てきたら、辛口評価ばかりだったな。8巻は4.9の高評価なのに。8巻でやめとけばよかった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:48:10.77 ID:fsr4Ef1g0
相当ボコられてるのかと思って見に行ったら、
一人わりかし辛い事言ってるだけで、マンセーが2つあるだけだった
つーか前巻あの展開で絶賛の嵐なのか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:58:17.76 ID:QxGWmeJ40
もう何やっても絶賛のガチ信者しかついて行ってないんじゃないのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:01:37.80 ID:rkZtrDm20
実質30巻以上ある作品の最新刊のレビューなんて殆ど信者しかしないし
低評価でレビューする奴は大体その巻で切る
高評価でレビューする奴は次の巻も買ってレビューするから人気が無くなるほど信者しか残らない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:03:30.40 ID:61mxKP0WO
>>255
大体何があったかはわかった。
結局世界滅亡もなんちゃって滅亡だったわけだな。
上条のいない世界が悲惨だったんだろうけど、要するに「偉大な救世主上条様がいなければ世界は悲惨だ」ってことだよね。
個人崇拝と神格化の極致だな。
そしてオティヌスが可哀想だから守るって話だけど……。
これはオティヌスが美少女だった時点で読めたな。
上条誠死ねさん、とうとう魔神が食いたくなったってわけか。
オティヌスがごついオヤジだったら守らなかったんじゃ……。
実際、鎌池の北欧神話話の「ヴァルトラウテさんの婚活事情」ではオーディンの扱いが酷いもんだったからな。
しまいにはアレイスターも女体化してハーレムインするんじゃないの。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:22:46.63 ID:fsr4Ef1g0
>>270
検索してみて初めて知ったんだが、新約って大体評価が3くらいなんだな
悪いと2.5くらいだったりして、かなりの低空飛行が続いてる
で、8巻になって急激に評価が上がるという
レビュー見る限り、読者はこういうのが読みたかったようだが、
知り合いが買ったのを軽く流し読んでる程度の読者の俺には8巻も他も等しくカスだと思うんだが、よく分からん

まあ、9巻は発売間もないからこっからどう転ぶか分からんな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:07:52.91 ID:BePNxMk+0
>10031回殺されるが打開策を発見してなんとか生き延びる

どういう理屈でこれができたか知らんが、
もはや世界の滅亡に関わったり気の遠くなる回数(数字だけだが)
復活して戦った奴って、普通に考えればもはや神話的存在じゃないか?
これでも白々しく「普通の高校生」続けるんだろうが。
2741/3:2014/01/10(金) 23:20:25.49 ID:kR6x0KcGi
突っ込みネタ補給の為に>>255の具体的なバレ 長文注意

・見渡す限り平坦で真っ黒な世界(オティヌスによって終わった世界)で
 上条は意識を取り戻し自分があおむけに倒れている事に気付く。
 オティヌスは上条にお前は失敗した。世界はもう終わったと告げる
・現状を受け入れられない上条は、オティヌスに背を向けインデックス達の姿を
 求めて真っ黒な世界をさまよい歩く。いくらさまよっても何も見つからず
 絶望しかけるが、幻想殺しで元凶のオティヌスを何とかすれば元に戻ると考え、オティヌスのいる所に戻る
・戻ってきた上条を見たオティヌスは、幻想殺しが目的達成のための最大の関門だと語り、
 上条を殺すのは簡単だが、それだと幻想殺しがどこかに転移してしまい、不確定要素が増すだけだから、
 心を折って幻想殺しを無力化することにすると告げ、槍をかざして世界を作り変える

・意識を取り戻した上条は、自分がモデルハウスのような場所で倒れていた事に気付く。
 近くにあったテレビの映像を見て、自分が世界の敵にされ、二十三区内に潜伏中という事にされている事を知り呆然とする
・そこにオティヌスが現れ、上条に、ここは「見方」の変わった世界である事を告げ、
 上手く逃げないと死ぬぞと言い残し姿を消す。
 (上条のヒーローとしての側面ではなく破壊の化身としての側面が強調された世界)
・その直後、上条は複数の人間が近づいてくる事を察知し
 隠れてやり過ごそうとするが、発煙筒を放り込まれ辛くもその場を脱出する

・脱出し、両親の安否を確認する内に上条は今渋谷にいる事に気付く。その最中倒れていた
 吹寄を助けるが、敵意を露にする吹寄に傷を負わされ、逃げた先で青髪ピアスに遭い
 更に傷を負わされるが、何とか逃げ延びる
・上条は大きなモニターがある広場のような場所に出るが、小萌の接近に気付かずに刃物で背中を
 刺されて倒れこむ。目の前のモニターでは両親が上条を糾弾する演説をしている姿が映し出され、上条を更に打ちのめす。
・小萌が二撃目を加えようと刃物を振りかざした瞬間、時間が止まり再びオティヌスが姿を現し、
 誰もお前をちゃんと見ていないこんな世界に命を懸けて守るべき価値があるのかと問いかける
・守るべき価値があると答えると、オティヌスは別の世界を見せてやると告げると、時間が再び
 流れだし、小萌の刃が振り下ろされた所で上条の意識も途絶える

・次に上条が意識を取り戻すと、第七学区にある通っている高校の教室にいる事に気付く
 上条はそこで、自分の知らない別人が「上条当麻」として周りの人間から認識され、
 日常を過ごしている様子を見せつけられる(対人認識の崩壊した世界)
・オティヌスはまた上条に、こんな世界を守る価値があるのかと問いかけ、
 上条は守るべき価値があると答えると、オティヌスは肩を震わせて笑いながら、
 今こうして惨めな姿をさらしているお前は本当に上条当麻なのかと問いかけ、
 答えに詰まる上条に、クラスの集合写真を投げて寄こし、この中から本物を当てる
 事ができたら元の世界に返してやると言い、上条のアイデンティティを崩そうとする
・上条は問いに含まれる詭計を見抜き、「自分は上条当麻だ」と答える。それを聞いた
 オティヌスは苛立ちを露わにし、上条に様々な「見方」の変わった世界を見せ続ける
2752/3:2014/01/10(金) 23:22:31.63 ID:kR6x0KcGi
・様々な世界を体験する内に、上条の精神は徐々に摩耗していくが、一方で
 その世界で得た経験も蓄積されていく。その経験から、オティヌスは世界を一から
 作り変えているのではなく、見方を変えるフィルターを差し込んでいる事に気付き、
 事態を打開するための方法があるのではないかと考えるようになるが、それを察した
 オティヌスは、希望があるからこそ絶望する事もあると言い、上条にとある世界を見せる
・その世界で上条は、エリスと死別していないシェリーや、孤児になっていないアニェーゼ、
 記憶を失わず別れずに済んだインデックスと神裂、ステイル達等これまでに上条が出会ってきた
 人間が幸せそうに過ごしている光景を目の当たりにする
・オティヌスはこの世界は誰もが救われ、幸せに過ごす世界だと告げる。ただし、それは
 上条がいない事が大前提であり、上条がこの世界に存在し続ければ遠からず破綻をきたすと告げる

・オティヌスが上条を殺せば破綻を99%は回避できるが、上条がこれまで数多の
 死地を潜り抜けてきた悪運の強さを鑑みれば、100%回避するためには
 自殺が最も確実だと上条に自殺を迫る
・自分が存在し続ければ、他のみんなが確実に不幸になるという命題を突き付けられた
 上条は、自分こそが断じられるべき悪であると思い込み、確実に死ぬための死に場所
 を見つけるため学園都市を模した街の中を歩き回る
・その最中に一方通行と打ち止め、妹達、御坂が一緒にいる光景や、誰も欠けていない
 「アイテム」のメンバーとフレメア達等を見かける。更にインデックスともすれ違い
 言葉を交わすが、インデックスは上条の事を覚えていなかった
・やがて大きなビルを見つけ、エレベーターで屋上に上がり、そこから飛び降りようと
 する寸前に、上条は妹達(10031号)の姿をした少女にとび蹴りを食らい屋上から
 落下するが、清掃用のゴンドラに引っ掛かり死を免れる

・上条と少女はその世界で上条が住むはずだった学生寮の部屋に移動し、そこで少女は
 自らをミサカネットワークの大きな意識(総体)であると語り、上条の窮地を見かねて
 助けに来た経緯や、オティヌスが生者と死者を操る設定ソフトを使い世界を作り変え
 ている事等を説明し、それを聞いた上条は死者の軍勢(アインヘルヤル)という術式を
 槍の力でアップデートしているのだろうと補則する
・総体がオティヌスの術式から自由でいるのは、総体が妹達2万体(実験で死んだ妹達も含む)
 の時間を記録する思考生命体であり、生者と死者を明確に分ける術式にあてはまらない
 曖昧な存在のため
・死んだ妹達も含まれるのは総体は死後の数秒後にはみでた時間をも記録しているため
 
・総体は上条がこの世界での矛盾点(誰も元の世界を覚えていない事)から目をそらし
 続けている事を指摘し、オティヌスが元の世界を覚えていないようにしたのは、
 上条に救われた人間が力を結集して上条を助ける事を心底恐れたからだと説明する等
 して翻意を促すが、皆が救われた世界を受け入れかけている上条はそれに応じない
・総体はたまには他人よりも自分の都合を優先させてもいいと上条に語りかけ、更に
 オティヌスに出番を取られて悔しくないのかと問いかける。それに対して上条は
 抱え込んでいた胸の内を吐露する(セリフだけで5、6ページ分)
・上条の本音を聞いた総体はそれを聞いて安心したし出てきた甲斐があったと告げる。
 上条もまた、誰かのためでなく自分自身のためにオティヌスに立ち向かう事を決意し、部屋を後にする
・出ていく上条を見届けた総体は元の世界でまた会おうと言い残して消滅する

・第七学区の通っている高校の校庭で、上条はオティヌスと対峙する
・上条の姿を見たオティヌスは世界を使って上条を潰すのはもうやめて、
 直接手を下す事を宣言する
・オティヌスに挑んだ上条は呆気なく殺され、様々な世界を経験した時と同様に
 挑んでは殺されるという事を繰り返す。
・殺した数が10031回に達したときに、オティヌスは全く変わらずに挑んでくる
 上条の姿を見て冷めてしまい、もう飽いたと口にする。その途端猛烈な頭痛に襲われる
・精神的摩耗の度合は上条の方が大きいはずだと困惑するオティヌスに上条は
 テレビゲームのリプレイを引き合いに出し、同じ時間、同じ経験を共有していても
 圧倒的な強者に挑み続ける側と圧倒的に弱い雑魚を倒し続ける側との心境の違いを
 語り、オティヌスの方が精神的摩耗の度合が大きい事を語る
2763/3:2014/01/10(金) 23:24:12.77 ID:kR6x0KcGi
・さらに上条はオティヌスも世界を作り変える事ができる故に、望みの世界を求めて
 世界を変え続けている事を見抜き、自滅を誘えるくらいに追い詰められた状態である事や
 自分を殺さないのは幻想殺しを用いて世界を元の形に戻すという選択肢を諦め切れていない
 ためだと看破する
・それを聞いたオティヌスは、それなら上条を殺してその選択肢を完全に諦めて次の世界
 を作ると言い攻撃を仕掛けるが、それをかわされて驚愕する。
・オティヌスに殺される中で経験を少しずつ蓄積してきた上条は、死に方を選ぶ事でオティヌスの
 攻撃パターンを分析した事を語る。そして経験値が一定に達したからもう動きは見切ったと
 言い、オティヌスの繰り出す攻撃を全てかわして、槍の穂先に右拳を当てて槍を破壊する

・オティヌスは槍を破壊されてもまだ上条を殺す手は残っていると言い、弩(いしゆみ)を
 放つと頭上から10発の矢が現れる
・上条は放たれた10発の矢の内、9発までをかわすが、10発目でオティヌスが自身を
 囮にしたため相討ちとなる形直撃を食らい、頭と両肩、両腕以外を消し飛ばされる
・矢をかわし切れなかったのは、上条が分析したのが槍の効果(成功100%)の攻撃パターン
 のみであり、妖精化の効果(失敗100%)の攻撃パターンまで分析が及ばなかったため
・矢の直撃を受けて死を待つだけになった上条は、オティヌスに世界を作るときに
 自分の幻想殺しを上手く使い世界を作り変えればいいと言い残し息を引き取る
・オティヌスはそこで初めて自分の本当の望みは理解者を求めている事だと気づき、上条が
 自分の理解者に足る存在であった事を悟る。そして自分が本来生きてきた世界ではなく、
 上条の生きている世界に望みを託し、世界を作り変える

・上条が意識を取り戻したとき、自分が船の墓場に辿り着き、オティヌスと対峙している事に気付く
・槍が使われる直前に世界が巻き戻った事で混乱する上条だが、オティヌスの様子がおかしい事や
 御坂達の放つ攻撃を無抵抗で受けて吹き飛ばされた時点で、この世界がオティヌスに譲っても
 らった世界(元の世界)であり、上条が様々な世界で責め苦を受ける立場だったのをオティヌスに
 押し付けただけで何の解決にもなっていない事を悟り、吹き飛ばされたオティヌスを追いかける
・吹き飛ばされたオティヌスに十字教連合軍の遠距離攻撃が降り注ぐが、上条は右手でこれを防ぎ
 オティヌスを唖然とさせる
・自分が死ぬ事を受け入れるつもりのオティヌスに上条はどういうつもりか問い詰める。
 これに対し、妖精化と槍の両立が出来ず不安定になっている事、魔神としての力が失われつつあり、
 オッレルスに打ち込まれた杭が体内を苛んでいて、それは幻想殺しで壊しても治まらない事、
 囚われの身になったとしてもグレムリンのメンバーが神輿として担ぎ出すために救出に来て
 しまうであろう事等を説明し、
 死を受け入れるつもりだと語る
・オティヌスの置かれた立場が理不尽だと感じた上条は、自分自身の都合を優先させて、
 世界を全て敵に回してでもオティヌスを守ると宣言し、9巻終了
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:48:40.98 ID:QxGWmeJ40
> 565 名前:■■■■[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 06:57:15 ID:LBnQhj7A [5/5]
> 読了した、個人的にはかまちー史上最高傑作だと思う。
>
> ラノベや小説としての表現力は今ひとつだけど
>
> 元ネタのアレイスターのセレマに至るまでの過程の説明や
> そこに至るまでの仏教的な視点とニーチェの超人思想など
> 哲学的な説明をラノベいう形で表現しきれてる
> という点においての論理構築や演出には感動した
>
> こんな痛い感想を書く俺を許してください、テンションがおかしいですが
>
> かまちーはマジで伝説を作ったと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:53:47.46 ID:KySRff/H0
結局いつもの俺SUGEEEなんだよなあ
あと哲学や仏教に謝れ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:58:05.17 ID:BePNxMk+0
人の思想パクって混ぜるだけじゃ傑作とは言わん。
そこから作者が画期的な意見を捻り出すか、
陳腐な意見でも作者が自分の実感で裏付けるかしなきゃ
歴史に残る作品にはならん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:07:47.68 ID:/sEAh/w20
何がおもしろいと思うのかは個人の感性によるけど
伝説を作ったとかいっちゃうのはこっちが恥ずかしくなるからやめて欲しい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:15:10.25 ID:tnoWwtDUO
>>277
これを書き込んだやつは仏教やニーチェを理解してんのか?
哲学科にいた俺からすれば、禁書程度の理解で哲学なんて片腹痛い
禁書で語られてるのは少年漫画的な価値観だけで作者独自の哲学なんてないじゃないか
哲学的というなら、それを具体的にどんな内容の思想なのか説明してみるんだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:19:11.19 ID:GWrcUDhX0
>>277
宗教とかニーチェとかとりあえず単語出しとけば高尚な気分に浸れるんだろうな
別にラノベ読む暇あったら1冊でもそっち読めとは言わんけど
妙なもの引き合いに出さずに素直に目の前のエンターテイメントを楽しめばいいのに

こういう人たちの自信と慢心の拠り所になれるニーチェって凄いね、禁書と全く関係ないのに(小並感)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:20:38.51 ID:HVjdYE5r0
>>274-276
これ本当に商品として世に出てる本の内容なの?
ネットの投稿サイトに書かれた最低SSとかじゃなくて?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:32:00.86 ID:6Od61yKs0
>>281
多分自分で思い込みのメッキ貼って金ピカに飾り立ててるタイプだろ
公民倫理の教科書参考書程度の知識理解にも届いてるかどうか怪しいもんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:46:14.74 ID:iKhBNTiU0
これが商業作品で電撃の看板だもんな
そりゃラノベも馬鹿にされますわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:30:41.56 ID:3jCDguc7P
>>274-276
斜め読みだが、とにかく作者も上条も成長していないのは分かった
多分作者なりに主人公の挫折と再出発を描こうとしたけど人生経験がゼロに等しいから
どう書いていいかわからず結局いつも通りの展開になったのだろう
いくら過程をこねくりまわそうが「説教」と「幻想殺し」で解決する以上、変化ではないし成長とは呼べない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:47:54.02 ID:nb+8uvhe0
ふつうの高校生に異常にこだわりすぎてるから成長って要素がゼロだよな

適当にしか読んでないけど心折る方法のほとんどが物理的なものばかりってw 
マジで気持ち悪いのが一方通行と御坂軍団の馴れ合いの行
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:13:54.34 ID:Ht9HFHl20
>>277
ラノベで哲学とかせめて上遠野浩平レベルで書ける様になってから言え
あれですらそれっぽいファッションの域を出てないのに
鎌池が表現しきれてる論理構築したとかおこがましいにも程がある
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:14:55.41 ID:2jqSUufk0
あれだな
そもそも皆が幸せな世界だったらシスターズは誕生してないはずで
一方と御坂に接点なんてほとんどないはずなんだよな
慣れ合い自体が成立しないはずなんだが

あと上条ってアイテムのこと知ってたの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 05:09:28.39 ID:7PP7dJ1F0
というか「出番を取られて」って何だよ
他人の困りごとを「自分の出番(権利)」だとでも思ってたのかよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:06:11.27 ID:QM57TuZP0
相手の女の子が困ってるから助けるために周りの奴らと戦うって状況は
インデックスの時と大して変ってないんじゃないだろーか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:11:34.28 ID:gOMQxgIo0
何回殺してもわざわざ生き返らしてくれるなんてもう接待のレベル超えてるわ


上条を殺すのは簡単だが、それだと幻想殺しがどこかに転移してしまい、不確定要素が増すだけだから、
心を折って幻想殺しを無力化することにすると告げ、槍をかざして世界を作り変える

口にチューブ突っ込んで拘束するって発想はないんだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:30:01.93 ID:n8WYwRhUO
自分の出番奪われてくやしいって
お前、アウレオルスの出番奪ったじゃん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:52:16.67 ID:58QF+E/mO
みんなが幸せな世界って学園都市がない世界だよな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:58:49.30 ID:oqaDqoIOP
>>294
カエル医者が逆さま野郎を助けなきゃいいんだよな
責任持って殺せよあのヤブ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:02:28.12 ID:3jCDguc7P
>>290
他人の不幸が無いと出番が無くなるのはヒーローの宿命だが
それでも世の平和を思って静かに消えるのがヒーローというもの
でも上条にとってはそれしか他人との接点が無いからね
ヒーローやめたらただの不勉強な駄学生だし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:14:06.89 ID:/at3jBFO0
ここは誰もが幸せな世界で、お前がいない事によって成り立ってるよーとか、
いつもの上条ならこの辺で人の話を聞かなくなって、
斜め下の反論をかました後に顔面殴りに行くはずだが、
今回は物分かりよく話を聞いて、自殺する決意までするんだなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:19:52.00 ID:7kISZsmK0
平和だなぁ…平和って素敵だよホントに…!
…俺絶対守ってみせるよこの平和!
だからもう……早く乱れろよ、平和…!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:58:42.49 ID:J1fZRWsH0
適当に脳内イメージ見せたり、何度もリプレイしたり、
つまらんゲーム実況プレイ見せられてる気分だ…。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:37:31.94 ID:GWrcUDhX0
とりあえずヒーロー稼業勤めるか、普通の学生やるかハッキリしろよ
普通の学生が戦う必要あるんですかね?
鎌池に限った話じゃないけど、ラノベ作家ってやたら学業にコンプレックスあると思うの自分だけ?

つーかオティヌスとかいうの、結局またいつものメンヘラ困ったチャンかよ
本当の私()みたいな、もう自分探しの旅でもしろよ自転車で世界一周とかさ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:45:02.73 ID:a4w3M5HB0
>>292
それは俺も思った
死なせちゃダメだったら四肢を縛り付けて優しくミザリーしてやればいいものを
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:53:13.45 ID:khBdXEm40
世界の基準点とか言うわりに
上条の心が折られると無力化するって
出来の悪いセカイ系みたいな設定だったんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:56:44.26 ID:GWrcUDhX0
なんかもうゲーム脳の末期症状だよな<何回殺してもわざわざ生き返らしてくれる
どうせアレだろ?これで俺は数え切れないほどの地獄を見たとか後で自慢するんだろ?w

自殺未遂といい御坂のときからまるで成長していない・・・
死に対する憧れというか神聖化というか、感性が20世紀末だねこの人
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:27:51.89 ID:n8WYwRhUO
しかもオティヌスは作者がデレ確定を公言しやがったしな
またハーレム入りですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:47:08.42 ID:M318OdkT0
話を宇宙規模にしただけで、
あらゆる方法で殺され続けるジョジョ5部の二番煎じとか……アホくさ

つーか上条がやってきた人助けを、
より良い形で成し遂げたオティヌスに長〜〜〜いセリフでブチ切れちゃうとかさー

これって上条が下心マンマンでヒーローやってたっていう、これ以上無いほどの公式ソースじゃん



信者どもがしきりに囃し立ててた
『無償で他人の為に命を張るすごいお人よし』主人公じゃなくなったねwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:48:38.77 ID:ESw6SgXV0
新約出てから、続編アニメ化は二度としない方が幸せと思う次第。
ハルヒやシュタゲの同じ時を数万回繰り返すをやるようなラノベじゃ無かったはずなのになぜここまで落ちぶれた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:25:27.60 ID:LLwkWGFg0
なにがなぜここまで落ちぶれただよ
まんまとステマで演出された空気に流されて
盛り上がってたお前に見る目がなかっただけだろカス
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:32:51.09 ID:FPrjhLcV0
>>297
「俺が正義だ。こんなものはまやかしだ」とでも言ってくれればまだ良かったんだがな
そもそも、元の世界の醜い一面じゃなくて相手の都合よく作り変えられた世界なんかで
「こんな世界を守る価値があるのか」と言われてもね〜
で、結局接待からの「本当はやりたくなかった」でヒロイン化

目先のかっこよさ、ヒーローっぽさばかり気にして正義感とか正義に対する価値観とか
そんなものは無いってはっきりしちゃったね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:33:17.20 ID:JDR/MzzY0
オティヌスが女な時点で上条に惚れるのは知ってた
>>274-276を読んで最低SSによく登場する作者自己投影無駄に悲惨な過去持ちオ○ニー主人公だと思いました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:34:45.64 ID:GWrcUDhX0
メサイアコンプレックスの末期患者をガチで世界のヒーローに仕立て上げる
クソみたいな話をハルヒやシュタゲと一緒にしていいんですかね?

演じてるキャラ達=作者だけが楽しい夢の世界の中二ノートであって
人に読ませるようなものでは断じてないよコレ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:00:42.13 ID:pfBeoaKxO
>>293
さらに建宮の出番(オルソラ救出役)まで奪う上条。
次は機長さんの出番を奪う予定。

>>295
カエル医者はファッション感覚で不殺を唱えてるからいちいち鼻につく。
ちなみにこのカエル、医者人生での初の敗北が 上条の記憶喪失を治療できなかったこと らしい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:37:43.60 ID:cojK2Gcf0
でも、結局は仮想や幻世界みたいなものの世界を見せられたって話なんだよね。
取り返しの付かないことがおきていないからなあ結局。

人が死ぬとか言うのは陳腐でも
誰か親しい人をたすけれなくて死なせてしまったとかないと
なんだかんだで上条(と事故投影している者達)に優しすぎる世界なんだよな。
一応、御坂妹は死んでいるけど、なんかこいつの場合は違うし。
ここまで話が続くとキャラに固定ファンが付いているから死なせない状況だしなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:03:18.85 ID:PrETMnAm0
まあ興味があるとしたら
>それに対して上条は 抱え込んでいた胸の内を吐露する(セリフだけで5、6ページ分)
この部分かな
今まで内面描写を省いてきた上条だが、胸の内が明らかになったら、
底の浅さをこれ以上ないくらい露呈する気がする
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:13:34.70 ID:QEcncKiH0
>>295
モンスターの天馬みたいに後悔してる描写がないから薄っぺらいんだよな。
一人の人間として葛藤する医者じゃなく、
HP全回復するセーブポイント程度の意味しかない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:50:40.63 ID:MIEQ/9MqO
>>313
俺もそこ興味がある>胸の内を吐露する
正直もう金出して時間使って読むの嫌だけど気にはなるから、
読んだ人どんな吐露だったのか教えてくれる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:59:49.85 ID:qxMkSIfd0
どうでもいいかもしれんが死んでも復活させてくれるのに記憶は戻してくれなかったんだな
ついでに心折る為とか理由つけて邪魔な設定外すチャンスだったのにな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:09:24.08 ID:rB5Us2B60
>>313
ネット上に画像があったからメモ帳に書き出したけど
すごく長くってタイピングの練習になった(小並感)

必要なら乗せるけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:49:14.86 ID:YdTrtDWs0
心折るなら記憶戻した方が効果的だよな
幸せ(笑)な光景見せるより上条がなにしようが上条のせいで親しい人達が死んでいく光景を繰り返せばいい
死んだ人達の親しい人達に上条が殺される負の連鎖
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:59:15.42 ID:yY7KR5bd0
世界を自由自在に作る魔神とか言っといて、
やってることが上条に幻覚を見せる程度だから、結果だけ見れば食蜂でも同じ様な事ができそうなのが何とも…。
あとアウレオウルスの黄金錬成でも同じことができるんじゃないかとかとも思った。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:19:10.35 ID:sRwFVCew0
ホント、誰かが遊び場用意してくれるおかげで上条さんって退屈しなさそうだよね
話については「オティヌスが女な時点で」何も期待していない
豚に課せられたノルマ消化乙です、鎌池先生
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:45:16.41 ID:rB5Us2B60
悔しいに決まっている。そんなの悔しいに決まっているだろ!!・・・・・・俺がいったい何をしたって言うんだ。
別に目がくらむような大金がほしいとか、馬鹿みたいな権力を牛耳って王国を作りたいなんて望んでいるわけじゃない。
ただ、いつもと同じように学生寮で目を覚まして、インデックスのご飯作って、学校へ行って、放課後に友達と遊んで・・・・・・、
そんな当たり前のものを取り戻したかっただけなんだ。
なのに、どうしてそれだけで絶対悪なんて呼ばれなくちゃいけないんだ!
大勢の命を天秤に掛けなくちゃならないような場所に立たされなくちゃいけないんだよ!!
こんなの馬鹿みたいだ。俺一人を苦しめるために地球人口60億人をくまなく救い終えるなんて、
オティヌスの野郎は完全にスケールが狂っている!

ちくしょう、どうして俺ばっかりこんな目に遭わなくちゃいけないんだ。
なにが『不幸』だよ、ちくしょう!!
今まではそれでものらりくらりとかわして騙し騙し折り合いを付けてきたんだ。
何とかバランスをとってやってきていたんだ!
それをあいつは全部ぶっ壊した。悔しいに決まっているだろ!
何の意味もなくたって、周りのみんなにとっては自分が救われれば後は誰がやろうとかまわなくたって、
それでも悔しいに決まっているだろ!!
血反吐はいて涙交じりにどうにかこうにか乗り越えてきた道を、
オティヌスのヤツはまるで遊びか何かみたいにあっさりまたいでいきやがった!
全部あいつに奪われた!!
文句を言うのもばかばかしいくらい鮮やかに、俺が持っていたもの、歩んできた道のり、とにかく全てだ!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:45:58.58 ID:rB5Us2B60
・・・・・・何なんだよ、くそ・・・
あんな方法があるならどうして最初からみんなを助けなかった!?
あんな方法が許されたとしても、どうしてそれを真摯に振るわない!?
どうせこんなの長くは続かない。オティヌスは飽きたらこんな世界だってあっさり全て滅ぼしてしまうに違いない
簡単に作れるって事は、簡単に壊せるってことだからな。
だけど、これ以上のものを俺は作れない、
どんなにイチャモン付けようが、結局はオティヌスのヤツが『槍』を一回振ってみんなを笑顔にすれば、
それだけで決着がついてしまう。
誰かがジャッジを下すんじゃない。俺が!俺自身が!!
オティヌスには逆立ちしたってかなわないんだって思い知らされる!!
すべては欺瞞で、俺一人を追い詰めるための趣向でしかなくて、そんなの分かりきっているのに、
今の俺じゃハリボテの作り物にさえ敵わない!!
あいつにとっては遊びと同じであっても、それでインデックス達が得られる笑顔は、
俺なんかが100年努力したって絶対に与えられないものだ。
タイムマシンでも開発しないと達成できないようなことを、あいつは鼻歌交じりで簡単に叶えてしまう
こんなのでどう対抗しろっていうんだよ!!

何でそんなやつが俺の前になんか出てくるんだ!!
そこまでできるんだったら地球の裏側で、いいやいっそ月とか火星とかに勝手にパラダイスでも作って幸せになっていりゃいいだろ!!
今いる人間に手を加えなくたって、砂漠の惑星を緑色に変えて新人類でも何でも作れるんだろうからな!!
・・・・・・もう闘いたくない。そんな怪物なんかに立ち向かいたくない。

別に、いつだって戦いたくって戦っていたわけじゃないんだ。
ただ、目に付く所ではいつも誰かが涙を堪えていて、死ぬほど辛い目に遭ってわんわん泣いたってだれも文句を言わないのに、
そういうヤツに限ってずっと我慢していて・・・そういうのがどうしても許せなかった。
馬鹿みたいに拳握って渦中に飛び込んで、どうにかこうにか事件を解決して・・・。
感謝されたかった訳じゃない。見返りがほしかったなんて思ってもない。
だけど、そうやって乗り越えていくごとに、人の輪は大きくなっていった。
人の繋がりが、なんとなくこれには意味があることなんだって錯覚させた!!
その結果がこれだ。俺は全部奪われた。アンタの言う通り、もしも誰かがこれを知ったら、
俺のために駆けつけてくれるかもしれない。すべてをかなぐり捨てて、
オティヌス管理運営する世界のすべてと敵対してでも仲間になってくれるかもしれない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:47:13.37 ID:rB5Us2B60
だけど!そんなのにはもう意味なんかないんだ!!
最初から意味なんか何にもなかったんだよ。
そんなちっぽけな幻のために、失われた命が戻ってきたなんて神様の奇跡みたいな状況を放棄するなんて絶対に駄目だ
俺だって、もっとみんなとはしゃいでいたかったよ。
自分が置かれた状況が、どれだけ居心地がいいものだったかなんて、今の今まで知ろうとおしなかった。
たとえばこれがまだ結果の出る前の話で、オティヌスがこれから失われた命を残らず生き返らせてやるなんて提案されたら、
俺だって適当な綺麗ごとを並べて突っぱねたかもしれなかったよ。
彼らの死にだって意味はあったとか、人の命はそんな簡単に左右して良いものじゃないとか、美辞麗句並べてな!!
だけど、もう結果は出ているんだ。今からすべてを『元に戻す』って事は、
ここで何も知らずに笑っている人達をもう一度自分の手で殺すことと何も変わらないんだ!!
俺が!俺がこの手で選んだ選択が!彼らを一人残らず殺すんだよ!!
そんなの、もう、どうにもならないじゃないか。
事件も借金も失恋もない世界を取り上げて何になる!?

仮にオティヌスを倒して、全てを『元に戻して』、
生きているはずのない人間を正しく綺麗に殺戮し尽くしたとして、
その先に俺が思い浮かべてる、あの日あの時の世界なんか待っているのか?
俺は何も知らずぬにいつもの時間を過ごしている人達の前で、どんな顔をすれば良いんだ。
笑っていれば良いのか。何も何も知らない人達の前で、
全てを知っている俺が、何も知らない体で馬鹿みたいに笑っていれば良いのかよ!!
ふざけんな!!どのみち、もう、何も残らない。

オティヌスが勝とうが負けようが、俺が生きようが死のうが『元』なんか戻ってこない!!
どこに転がってどんなふうに結末を迎えようが、なんにしたって成功はしないんだ。
何を選んだって失敗しかなくて、結局はどこかに不満が残って、やがて全ては瓦解していく。
それだったら戦う意味なんかねぇだろ!!
奇跡みたいな状況を壊してどうするんだよ!!
どっちに傾いても破滅しかないなら、もうオティヌスの勝ちってことで良いだろ。
後は救われた人類で決めてしまえば良いだろう!!
俺とオティヌス、どっちが多くの人間を助けだせるかって質問があったら、
そいつは間違いなくオティヌスの方が上に決まっているんだから!!
俺なんかじゃ敵わないって事くらい最初から分かっているんだから!!
それ以外に一体何ができるんだ。こんなっ、こんなの、
ここまでやられて前なんか一歩でも進めるわけがねえだろうがよ!!


どうやら上条も「本当はやりたくなかった」らしい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:50:04.97 ID:QEcncKiH0
実在の高名な魔術師が身動き取れない小物、
北欧神話の最高神の名を冠した魔術師もハーレム要員と
設定だけならラスボスクラスのキャラを次々にコケにして
鎌池は空しくなったりしないんだろうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:54:24.31 ID:QEcncKiH0
>>323
敵やサブ主人公は愚かメイン主人公まで「本当はやりたくなかった」なら、
いつか作者もあとがきで「本当は書きたくなかった」なんて
みじめに言い訳しだすんじゃなかろうな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:04:50.76 ID:qxMkSIfd0
なんか上条ちょっと言い方を変えるだけで月の眼計画とかに賛成しそうで怖いな
人の生き死にを玩具にしてるだけの糞野郎なんだから今こそ自分勝手にキレろよ
こいつ主人公だろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:35:46.50 ID:YOEYat3h0
>>321-323
ただのKA☆KA☆SHI(メサイアコンプレックス)ですな。
全くお笑いだ。これが欝ブレイカー(失笑)とか持ち上げられる
んだから本当に呆れる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:42:29.74 ID:sRwFVCew0
>>別に目がくらむような大金がほしいとか、馬鹿みたいな権力を牛耳って王国を作りたいなんて望んでいるわけじゃない。
(欲しくないが、手に入れないとは言ってない)

上条さんは冷凍食品会社とか昭和基地とかお勤めになられてはどうですかね?
何か体温下がっちゃったよ自分(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:55:23.54 ID:f69FUytHO
>>325
割とマジでそんな意味合い込めて書いてんじゃね?って気がしてきた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:57:20.71 ID:os54RZzX0
>なにが『不幸』だよ、ちくしょう!!
>今まではそれでものらりくらりとかわして騙し騙し折り合いを付けてきたんだ。
>何とかバランスをとってやってきていたんだ

今年最大の驚愕
まさかあれで悩んでたつもりだったのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:27:31.77 ID:MIEQ/9MqO
>ただ、いつもと同じように学生寮で目を覚まして、インデックスのご飯作って、学校へ行って、放課後に友達と遊んで・・・・・・、
>そんな当たり前のものを取り戻したかっただけなんだ。
>なのに、どうしてそれだけで絶対悪なんて呼ばれなくちゃいけないんだ!

これまで散々当然のように奇跡を享受して、
大勢の敵に気持ちよく説教して顔面ぶん殴って、
いざ自分が手も足も出なくなったらファビョり出すんですか?
あと上条サン、当たり前の学生生活って、
それをアフリカの難民だとか、スクールカースト底辺の虐められっ子の前で言えますか?
友達がいて学校へ行けて五体満足で、
その時点で信じられないぐらい恵まれてるって自覚はないのかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:28:49.18 ID:RpAtCC4O0
ネット上のSSの方がガチでよく出来てる
ライブ感で文章書いて推敲してないだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:38:56.45 ID:1vsXIJWoO
>>332
いかにSSだろうと比較して批判するのは止めろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:39:54.87 ID:pEqv07ur0
ラノベ板のダメ主スレ見てるとゴミ条だけ擁護半端じゃないな
普段ボロクソに叩かれまくる他作主人公が居てもなにも反応しないのにゴミ条が話題に出た途端に鎌痴スレから出張ってきた信者やら単発が大量に湧いてきてお客様連呼やら叩きしかしないアンチは消えろだとか言い始める
頭のおかしな信者多すぎだろ冗談抜きで気持ち悪い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:57:02.49 ID:qxMkSIfd0
>>334
今は新刊が出た直後だから見当違いの叩きも多いが
結構前から一人か二人くらい無理矢理な擁護をする信者が住み着いてるな
どちらにしろ間違った知識で叩くのは迷惑だから辞めた方がいい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:03:30.09 ID:pEqv07ur0
叩いてるのは俺じゃないから俺に言われても困るなあ
それに俺が主題にしてるのはわざわざ叩きスレを覗いていちいち擁護しに来る信者が気持ち悪いってことなんで
ダメ主スレ自体はみたいにしても上条って単語をNGEXに入れればその時点で終わる話なのにね
ほんと気持ち悪いわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:43:51.79 ID:sRwFVCew0
>>333
素人の文章の方が実際出来がいいんだからしゃーない

いや出来がどうこう以前の、もっと根本的な問題があるんじゃないかな・・・
なんか上の文章読むとさー、いいからお家で一人で遊んでなさいとしか言いようが無いんだよね
他人に絡んでクソみたいな自分語りで煩わせるだけの困ったチャンにしか見えないんですわ
お前らもこういう非生産的で傍迷惑な手合いをやんわりと受け流した経験ってあるだろ?

こういう他人が自分と同じくらい暇だと思ってる奴って、本当に邪魔だよね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:21:17.29 ID:Z1dRf8oN0
正直、売れるラノベじゃなくて、売れてしまったラノベって感じが強いからなあ
たぶん、三木とかによるゴリ押しの結果だろうけど。
実力が追いついてない上におわらせられない状況がすさまじい気持ち悪さを強くしていってんだろうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:00:20.75 ID:YFBom3T10
>だけど、そうやって乗り越えていくごとに、人の輪は大きくなっていった。
>人の繋がりが、なんとなくこれには意味があることなんだって錯覚させた!!

>だけど!そんなのにはもう意味なんかないんだ!!
>最初から意味なんか何にもなかったんだよ。

握手は自分も相手もいないとできないって
そんな基本的なこともわかっていない奴が人の繋がりを語るな
絆に意味を求めるなよ、そんな打算的で一方通行な絆があるかよ
こんなもん上条に最初から絆なんかなかったって証明でしかないだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:16:25.20 ID:sRwFVCew0
必死に無い頭ひねって良い事言おうとしてスベってるだけなんだ、許してやりたまえw

言語力も倫理も欠如してるのに、何で良い事言えると思えるのかなあ?
というかこれ、途中で自分で何いってるか分からなくなる文章の典型じゃね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:22:02.83 ID:tTXIJUMd0
>>326
上条が正真正銘ヒーローだったとしても
皆幸せな世界がオティヌスが勝手気ままに演出してみせたって自覚あるなら
「死んだ人間を利用するな」ってキレる所だよな普通は
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:24:14.79 ID:PrETMnAm0
>>321-323
おおすまねえ・・・面倒をかけた
なんつーかあれだな
こんなんなら今まで通り内面描写は極力省いて
言いたい放題好き放題やってた方がまだマシだっただろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:33:17.56 ID:kKwW977S0
今回本当に無理だと思ったのは上条にとって「助ける」っていうのは
「自分の理想のため」なのであって人の心とか無関係だったってところ
あの上っ面だけの世界を見せられて挫けそうになるって他人を何だと思ってるの?
あんだけ偉そうに説教しといて自分のやったことに信念もなかったの?
そんで立ち直り方も頭おかしい自分自身のためじゃないだろ
仲間や死人まで持ち出して勝手に改変してもてあそんだことを怒れよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:11:31.98 ID:MIEQ/9MqO
前々から禁書に感じていた気持ち悪さ、「何か違う」という感じの理由が次々と明らかにされていくな
やはりこのスレに来て良かったと思うよ
他のアンチスレのように単に駄作だから笑うというだけでなく、
口先でうまく丸め込まれたけど何かひっかかっていたという人間がここには多いんじゃないか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:20:46.69 ID:evaVWm2V0
>>344
確かに。アニメとか漫画で何も考えずだらだら見てた時は「んん・・・?」くらいにしか思わなかったし、
ネット上の評価(ニコ動とか)は良いから、俺がちゃんと見てたら面白くなるんだろうなと考えてたけど、
信者の余りの酷さのせいでこのスレ来たら色々な疑問や違和感がスッキリしたよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 04:17:41.64 ID:CB3lqkWH0
普通の高校生が何故オティヌスとかいう神に対抗意識燃やして悔しがってるか誰か教えてクレメンス

負けず嫌いとか対抗意識とか、それ自体は人間に必須なんだけど何かズレてるんだよね
カイジで「バスケのゴールが100m上空にあったら誰も練習しねーよ」と言ってたが
そういう現実的な感覚が欠如してるんだよな、悔しがった所でまずお前は右手で殴る以外何が出来るのかと

敢えてその驚愕や絶望、あるいは憧憬を汲み取るなら発明家でも目指したらどうですかね?
歴史の勉強してると、今当たり前にあるものでもそれを発明した人Sugeeまるで魔法だぜって思うけどな
神なんかに対抗意識燃やさないで、そういう偉人たちこそ見習って、人間らしく地道にやりましょうよ
別に偉人になんかならなくたって、偉くなくとも正しく生きる、それだけでも立派な事じゃない

毎度の事だけど、今すぐ結果を求めすぎ
こんなプライドばかり肥大してるカスに世の中どうにかされたくないです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 04:27:03.68 ID:S1mG6CG60
>>346
作者が狙ってるのか知らんが、典型的な「メサイアコンプレックス」の特徴に見えるな
居るんだよ、そういうコンプレックスの持ち主が
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:58:19.62 ID:8CVRvMqrP
ちょっと調べたがメサイヤコンプレックスはこれが分かりやすいな
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/299180/
これ見ても分かるけど、上条って自分の将来についての展望とか
「人助け」以外で自分のやりたいことが全くないんだよね
その人助けですら偶然手元に舞い込んでくるトラブルを都合よく解決するだけ
自分から積極的に行動して人助けをしようという意志がない
巻き込まれ系主人公なら最初は似たようなもんだが、話が進むにつれ関わり方を変えるなりして成長を経験する
でも上条の場合は作者も読者も成長させる気が無いから、いつまでも学生の身分に甘んじたまま同じことを繰り返す
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:12:36.42 ID:wyyC2tNhO
今回の一件で「これで上条さんは過酷な試練を乗り越えた」とか
「自分自身のために戦うことを覚えたのだから、もう自己犠牲だけの
死にたがり野郎じゃない」とか信者がドヤ顔で言って回ることを思うとウンザリするな
本質的な問題点は解決されたわけじゃなく、むしろより根が深くなったともいえるのに
せめて自分たちだけで大人しくしてればいいものを、信者も出版社も
押し付けがましく布教して回るからこうやって反感を持つ人間が集まることになるんじゃないのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:12:38.35 ID:SUHzz4T00
メサイアコンプレックスのやっかいなところは
救済の目的が「他人のため」じゃなくて「自分のため」なところ
つまり「自分の成功」が目的で「他人の救済」は手段でしかない
だから自分が認められないと物事を投げ出したりする

メサコンは「自分の成功」のために「他人の救済」に異常にこだわる
重度のものは出来もしないことを大言壮語して身にあまる願望を持って破滅する
「他人の幸せを願う自分は正しい」という思い込みから周囲の事を考えない
詐欺師は最初から騙す気だがメサコンには悪意がない
何でも「俺に任せろ」と言って手当たり次第に助けようとし手に負えなくなる
野良猫を次々引き取って家にあふれさせ借金まみれになるのと同じ

メサコンはしばしば助けられる人のことを考えない
自分の考える「良いこと」を押し付けて解決した気になる
助けられた人がどういう気持ちになるか
本当にその人が望んでいることなのか
その場はやりすごせても後でどんなことになるかは考えない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:53:55.36 ID:CB3lqkWH0
お前らあんまりメサメサいうと、鎌池が後付けで聞きかじった程度の資料で
メサイアコンプレックスをテーマにしだすぞw
また300冊の資料に蔵書が1冊加わりそうだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:54:47.00 ID:5g4uPAkK0
まーた読みもしてない蔵書が増えるのか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:27:50.44 ID:+YHtGjGL0
惡の華の春日みたいに「本ばかり読んでも俺自身は空っぽだ!」
とか鎌池は思ったりしないんだろうか……。
読書さえ真面目にしてないから思わないかもな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:26:51.24 ID:lv5wuUtw0
>>346
上条って何者なんだよって考えるとスゲー白けるわ
どこかの国の軍の兵士でもエージェントでもなく日頃は学生生活を営んでますって「えっなにそれは」ってなる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:24:19.39 ID:wyyC2tNhO
上条さん「悔しいに決まっているだろ!  血反吐はいて乗り越えてきた道を、オティヌスはあっさりまたいでいきやがった! 全部あいつに奪われた!!」
俺「そんなに悔しがるなんて、よっぽど厳しい戦いを乗り越えてきたんだな。お前は何やってる奴なんだ?」
上条さん「ただの高校生だ」(キリッ)
俺「えっ」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:15:54.14 ID:h9wJRuFW0
>何の意味もなくたって、周りのみんなにとっては自分が救われれば後は誰がやろうとかまわなくたって、

それこそお前も助けられれば誰でもよかっただろ
誰か助ける事を求めてたじゃん

>だけど、もう結果は出ているんだ。今からすべてを『元に戻す』って事は、
>ここで何も知らずに笑っている人達をもう一度自分の手で殺すことと何も変わらないんだ!!
>俺が!俺がこの手で選んだ選択が!彼らを一人残らず殺すんだよ!!
>そんなの、もう、どうにもならないじゃないか。
>事件も借金も失恋もない世界を取り上げて何になる!?

元に戻さなきゃ元々の世界の人間が死ぬだけだろ
今まで生きてきた世界の人間より別の世界の人間の方が大事か?
そもそも何故事件も借金も失恋も無い世界に疑問を持たないのかが分からない
同じ人間を好きになったり趣味の話で口論になる事も無いのか?
洗脳でもしない限りそんな世界は成立しない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:19:03.24 ID:5g4uPAkK0
お、燃料か?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:17:06.44 ID:Xsk3J0ND0
間違いなくそういう台詞を書きたい・言わせたいって欲望が優先していて
整合性や説得力や都合の後先なんて微塵も考えてないな鎌池は
前々からそうだと思っていたが、>>321-323を見て確信した
その巻のその場のその瞬間だけハッタリかませばそれでいいって考えにもほどがある
これで、これだけで10年近く連載続いている事が不思議でならない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 05:26:33.29 ID:xtgA9BZG0
いつもと同じように〜とか言った矢先に「地球人口60億人」

お前言ってる事話の最中に忘れるタイプだろ、はっきり分かるんだよね
そして人より圧倒的に優越しないと対等に接することが出来ないタイプだという事も

実は自分も、多分お前らにもある程度はそういう傾向があるんだけど(それを「不安」と言うのだと思う)
上条のそれは末期症状で極めてヒステリックな状態にある
思えばレベルアッパーに手を出した佐天さんは、逆に健全な精神と行動だったな
苦しい現状を何とかしたいただ一心で悪い手段も講じてしまう心は想像に難くない
しないでいい事出来もしない事を強迫観念で追求する上条は異常だ

そして本当の異常は、それが肯定され達成までされてしまう、いやさせてしまう作者だということ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:08:08.32 ID:lmHhIE7Y0
>>326
エゴ丸出しなのが露呈したからなぁ
自分が正義と信じて疑ってないマダラタイプで一層性質が悪い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:14:40.35 ID:krE4g72f0
>>359
意図的なものかは知らないが鎌池はメサイアコンプレックスを肯定してる
新約で上条はまわりを巻き込むとか根本的な解決にならないとか迷うところが見られた
でも仲間はメサコンの克服を促すんじゃなくて「それでいい」とメサコンを肯定してる
本当は「全てを救うことはできない」とか「できもしないことをやろうとするな」と説教されるところ
右手の性能(少なくとも現時点で登場人物が把握している性能)にくらべて理想が大きすぎるのに誰も否定しない
それどころか否定すれば殴られてまわりがヒーローと持ち上げる構造になってる
できもしないことをやろうとして成功し続ける物語だから説得力も何もない
さらにヒーロー属性という設定がでてきて物語全体で上条をメサコンから救世主に持ち上げようとしてる
禁書は重篤のメサコン患者が本物の救世主として肯定される物語になってる
全体から漂う違和感やフワフワした感覚の理由はそれだと思う
禁書の上条age展開にちょっとおかしいぞと思わないのは
まともに読んでないかメサコンを肯定されて気持ちいいと感じる人だろう
メサコンは誰でも少なからず持っているものだから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:24:22.35 ID:krE4g72f0
あ、「それでいい」っていうのは「今までどおりでいい」って意味
新約での上条は自分のメサコンと向き合うところがあったのに
そういう人間として当たり前の成長の芽をまわりが摘み取ってる
陣営トップ連中のわけのわからない右手への過大評価から
おそらくヒーロー補正も含めて上条の能力なんだろう
でもまともに考えればでき上がるのは独善の塊みたいなやつなんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:40:50.32 ID:C7DsA3BO0
>>362
出来上がるも何も、現時点で既に独善の化身みたいなもんだが
これ以上悪化するんだとしたら、別の意味で胸熱だな……
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:12:38.95 ID:Nca9ApHJO
他の駄作ラノベは単純に俺ツエエをして悦に入ったり
女をかき集めてウハウハしていたりと、まあ無邪気なだけだが
そう考えると禁書にはもっと病理的なものがあるかもな
しかも、哲学的だの売上トップだのと礼賛されているから
その腐敗が分厚いカバーの下に覆い隠されてしまうという……
上条のメサコンはもしかして鎌池自身の
「俺は電撃文庫の救世主だ。逆らう奴は説教ソゲブだ!」
という考えの滲み出たものなんじゃないか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:28:59.72 ID:1cYe1UbG0
キリスト教を露骨にパロりつつ踏み台にしながら上条こそが真の救世主!とかやってる時点で
カルト宗教並みに痛々しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:08:57.55 ID:2c0lW0JP0
イスラムでやれや腰抜け鎌痴
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:58:27.33 ID:scQ8hVT80
>>349
信者が調子に乗るのは間違いないだろうなー
上条フォローでも最強議論的な意味でも
もうウンザリ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:36:59.36 ID:bqkLvNUS0
>>367
こんな不自然なイベント(これ即ち接待と言ふ)でしか克服できない心の闇にウンザリだよ
っていうか、こうやってムキになればなるほど失笑を買うって分からないのかな鎌池は
人間なら人間のルールの中で頑張りましょうよ
強い弱いじゃなくて人間としてのルール違反が嫌なんだってば
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:38:09.87 ID:4pVPynYZ0
考えなしに突っ込んでいくのが正しいかのような書き方をするから
もう作者自身がそういう思想としか思えない
スレの最初の方で美琴の立ち向かえ発言が問題になってるけど
作者的には良いこと言ったつもりなんだろ
上条の俺を犠牲にしろだって良い知恵や解決策があるわけじゃない
無謀と勇気を履き違えてるとしか思えない台詞ばかり
普通なら「お前は右手で殴るしかできないだろ」で相手にもされない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:45:40.49 ID:jsjz/pL10
創世神っぽい相手に何故に高校生が世界を背負って戦ってるのって疑問は置いといて
上条って今はどのくらい強くなってるの?対フィアンマ戦では惑星規模級のキャラと農民
くらいの差があるって言われてたけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:57:26.77 ID:ozrl71BS0
>>364
確かに禁書の気持ち悪さ、不快さは他の俺TUEEEEEハーレム駄目ラノベとは異質のものなんだよなぁ
そんでその異質の部分を信者が「禁書は並みのラノベとは違う!」って持ち上げるから余計に気色悪い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:58:35.36 ID:YJ2ce4qW0
二次創作とかで地雷とか最低系とか呼ばれている
メアリー・スーなSSに近い感じなんだよな。
まあ、確かに並のラノベとは違うわな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:28:42.74 ID:kEiRbF0N0
>>371
誰だって創作には自分の欲望を多かれ少なかれ盛り込むと思うが、
鎌池は自分の欲望を自覚しつつ開き直り切れてないように思う。
だから上条は要領を得ない言葉でダラダラと逆切れし続ける。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:01:52.13 ID:1CJLxyaN0
>>371
バカにされまくってる劣等生も悪い意味でスカっとする俺TUEEEEEだけど、ある程度割り切れるよねw
こっちは聖人君子ぶってる上条の底知れぬ強欲さがほんと気持ち悪い
いつもと同じように〜とかほざいてるくせにお前何もかも手中に収めなきゃ気がすまないじゃん

つーかまーた自殺未遂・・・御坂さんの頃からまるで成長していない
次からは黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:03:24.60 ID:d+1p54vz0
鎌池が観てるのか観てないのかは知らないが
『素晴らしき哉、人生!』を無駄に捻って駄目にしちゃったような内容だな>バレ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:10:24.57 ID:XLhyTp5I0
神様が強い力を持つ事があっても力=神にはならない
ましてや自分で壊した世界も戻せないんだから
結局いつもの力だけデカい糞餓鬼なんだよね
正にスケールだけデカい茶番
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:08:07.20 ID:LjvtAecb0
鎌痴はグダグダ書いてごまかしてるけど要するに上条が言いたいのって
「俺が救った」(と思い込んでる)のが重要なのであって他の奴が救うのは気に入らないってことだよね
とんでもねえ屑だなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:01:02.85 ID:1CJLxyaN0
上条は世界がドーダコーダ現実味の無いでかい事言ってないで
とりあえず部活か何かやったらどうかね?

世界のヒーローなんて「結果的」になるものであって直接目指すもんじゃねえんだよ
たとえば悟空なんてあいつただの戦闘狂じゃん、だがそれでいい
口ばっかで自分が無い野郎なんかちっとも凄いと思わんね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:14:55.46 ID:5CaBSt1l0
鎌痴ってメアリー・スー的な最低系ラノベしか書けないくせに
その事実から目を背けて、最低に徹することからも逃げてるんだよ
作中でやってることは最低系そのものなのに言い訳とアリバイ作りを繰り返してさ
これに比べたら欲望のままに書かれているSAOや劣等性のほうがどれほど潔いことか

しかも信者は鎌痴の姑息なごまかしを見て
「禁書は俺TUEEEEEハーレム最低ラノベとは違う!熱い!王道!少年漫画!」と喜んでるんだから救えない
最低どころか最低系以下だよ、禁書って
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:44:23.47 ID:JfJYPhj1O
まあ俺は今でも、上条とか美琴とか一方のキャラクター自体は好きだし
「鎌池以外が書いた」禁書SSとかなら読む気はあるよ
鎌池の小説にはビタ一文出したくはないけどね
しかし、とうとう最低系以下とまで言われてしまいましたね
これほどまでに評価されたのは作者だけじゃない、
禁書を神棚に奉って自分たちのやっすいエゴを満足させることに熱心な
禁書厨の皆さんの絶え間ない努力のお陰ですね!
俺の好きだったスレを荒らしてくれてありがとう、信者さん!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:24:32.86 ID:1+ubCZ+W0
鎌池は天邪鬼なくせに、自分を持ち上げる連中のはしご外すような
思い切ったいたずら心はないんだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 03:25:40.07 ID:EcIgHya10
>>380
どこがどう好きか言いましょうよ
独善妄想救世主・力でしかモノの言えない勇気を出したり引っ込めたりするエリート・言い訳殺人鬼
のどこがどう好きなのかを是非ご解説願いたいものですな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:25:52.56 ID:JfJYPhj1O
>>382
ここで禁書のキャラがどう好きかを語るなんて意味のないことはしないよ
俺は元は禁書ファンだったのが読むうちに鎌池の性格や禁書信者が嫌いになっただけなんで
まあ、「人が禁書を好きになること自体を禁じる」なんて無茶なことをするとはさすがに思わないけど
ただ一つ言うなら、同じキャラでも作り手が違えば性格も違って見えるってことです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:23:11.21 ID:gwyr5EJY0
カマチ以外が描いたらぶっちゃけそれは別キャラじゃ…
作者変えて最初からリメイクして、
ついでに設定と物語を改竄すれば良作って言ってるようなもんだろ

まあ、そうしてくれたら見るけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:21:41.41 ID:Sxkzcl0yO
実際素人の二次創作のが幾分ましだったりするから困る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:46:19.31 ID:4dPAtcuR0
お前ら優しいなあ作者はダメでもキャラは許せるなんて
俺なんて禁書に出てきた声優まで嫌いになりそうなのに
なまじキャラ数がクソ多いもんで他のアニメ視聴するのが非常に困難
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:47:11.64 ID:am0h6Hj/O
少なくとも銃が熱湯で故障したりする二次創作は
俺は見たことがないな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:49:09.48 ID:nBsIWqMZ0
二次創作なんて星の数ほどあるし無いとは言い切れない
つーか素人の書いた二次創作が比較に挙がるレベルの作品ってことがヤバイわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:30:46.42 ID:L8ntVxJS0
どのキャラも一皮むけば口汚いチンピラなんだから
外見設定だけ借りた二次創作でもないと萌えないわなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:14:58.99 ID:aLZ696Z20
禁書キャラと鎌池の人間性は不可分としか思えないんで
片方が好きでもう片方が嫌いってのはいまいちピンと来ないなあ…
まあキャラクターの設定だけ抜き出してみれば
「超能力都市に住む能力を打ち消せる少年」「十万三千冊の魔道書を記憶した修道女」
「電流使いの学園のアイドル」「一万人以上を殺害した白髪の最強能力者」
と確かにおもしろそうに見えないこともないけどw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:28:36.69 ID:uoW3ickj0
キャラは所詮作者の駒なんだからキャラの行動や言動の責任は全て作者にあるし
キャラを憎むくらいなら造物主である作者=鎌池を批判する方が精神衛生上楽
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:51:00.87 ID:VgOkGSAhi
架空の存在、ただの駒にいかに上手く感情移入させるかが
作家の腕の見せ所であると共に、いかに作り物のフィクションだという事を
見てる、読んでる最中に思わせないかも重要なんだよな
鎌池の話は見せ場でキャラが長台詞喋ってる最中に
いつも鎌池の顔がチラついて(つっても公の場所で顔晒した事ないけど)
どこまでいってもこいつら鎌池の掌の上で踊ってるだけなんだなと急激に冷める

エロ本だってその本で抜くって事は
ぶっちゃけその漫画家の脳内妄想と性癖、欲望で抜くって事だが
抜いてる最中にその漫画家の事意識したら萎えるだろ
鎌池の書く話はまさにそれなんだよ…嫌でも作者の姿が透けて見えるって奴
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:19:46.77 ID:+tf5NChi0
禁書のアンチ意見が取り上げられるたびに水戸黄門スタイルが〜と馬鹿の一つ覚えみたいにいうやつがいるが、
水戸黄門は「先の副将軍」って地位があって、腕利きの武士の「格さん」「助さん」がいて、
更に忍者の「弥七」「飛猿」「お銀」が情報収集していて、戦力は完璧なんだぞ。
どっかのバカみたいに無闇に誰かを助けに突っ込む真似はしない。
禁書の展開は「八兵衛」が惚れた女のために格さん助さんの話も聞かずに飛び出すのと一緒だからな。
水戸黄門なら忍者組が裏をとって、最後は八兵衛を助けるために全員集合するんだが、
禁書は八兵衛が大活躍してそのまま大勝利マンセーだから大違いよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:03:58.75 ID:EcIgHya10
>>383
みんなが頭から禁書=鎌池否定してた訳じゃないし、ごく一部のキャラは結構評価されてるけどね
自分は評判聞いて一応期待して読んでみたが、どう考えても商業レベルに達してるとは思えなかった
批判は大体納得行くけど満足行く「評価」は今まで見た事が無い

全部に当てはまるのは、話の導入はまだいいとしても落とし方が決定的にダメなんだよな
先に用意した結論に向けて強引に不時着するっていうか、話の流れに沿って着地出来ない作家なんだよね

>>386
上条嫌い、悪い意味でイメージどおりの声だな
いい仕事ではあるんだろうけど嫌いな奴には堪えると思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:19:18.63 ID:hZvUielZ0
評価されてるっても主要人物があまりにダメすぎての相対的評価だろ
ストーリーのためにアホの子にされたって一見擁護的な意見とかも
裏を返せば結局そのキャラも下らない間違いを犯して失敗したってことでしかない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:26:08.45 ID:JfJYPhj1O
他の作者を引き合いに出すべきではないのだろうけど、
俺も禁書1巻で美琴の振る舞いを見て何このDQN? って思ってたんだよ
それが、成田良悟氏の「とある自販機の存在証明」を読んだら、
美琴をかっこいいと思うようになったんだ
あとアニメ版超電磁砲の、鎌池色の薄い日常オリの場面で、
けいおんやひだまり見る要領で美琴たち4人に好感を持ったりとか
あとは一方通行ならニコ動の一方おバカMADを見てて笑えるキャラだから好きになったとか
要するに、「鎌池色が無い限り」においてなんだよね、好きになれるのは
だから原作読むと、そういう他人の作った美琴とのイメージギャップで脳内が内部分裂起きそうになる
それぐらい同じ「美琴」って人間がまるっきり違うんだよな
同じ顔と名前の別人が好きなようなもので、原作の美琴や一方はと聞かれれば、やはり嫌いと答える
鎌池はある意味、人に反感を持たせる天才だと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:32:03.64 ID:Cqcuu0gV0
サブのキャラだからキチガイじみた部分が出てないだけで主要キャラクターに昇格すればまず間違いなく人格の破綻したクソになるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:14:38.96 ID:Ifs2Td9J0
仮にも主人公が本当はやりたくなかったはないよな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:46:52.05 ID:ZeoaPB7w0
鎌池はオルソラを結婚したい相手に挙げたらしいけど、
この女って自分から天草式に助けを求めたくせに突然疑いだして逃げ出したり、
追っ手はローマ正教だってことを上条たちに説明しなかったりと行動が支離滅裂で、
ローマ正教にボコボコにされてるシーンでも自業自得としか思えなかったんだよなあ…。
鎌池はよくこんな女を結婚したい相手だと言う事ができたもんだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:55:55.41 ID:t+uui8AT0
>>399
支離滅裂な作者と女キャラなんてお似合いじゃないか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:10:44.71 ID:afDxmk9NO
>>399
全てのキャラの行動が支離滅裂じゃないと話が膨らまないし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:59:07.54 ID:4djuR0RX0
キャラの行動を支離滅裂にしないと話を膨らませることができないとか
やめたら作家?こんなアホらし・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:06:28.55 ID:3h6Q7mXo0
Made in Chinaみたいな作家
下請けに使う分には優秀な面もあるんじゃね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:16:13.04 ID:qIKsl8tf0
というか話を無造作に広げたはいいが、結論に縛られて歪に集束していくんだよな
例えるなら急ぎすぎてダイヤも停車位置も滅茶苦茶な電車
つまんない上に読者に負担を強いる不良物件ですよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:13:18.17 ID:pIsecRM70
アニメしか見てないから無知な質問になるかもしれないんだけど、

オティヌスの見せてたもしもの世界?みたいなのって右手で解除されないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:19:31.51 ID:hvc2kBUw0
その時々でコロコロ変わるから考えるだけ無駄
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:11:56.04 ID:U628BMrL0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:11:29.32 ID:h+bJgPKi0
支離滅裂でも何でも、何か面白い事しようとする努力が見られるなら
結果はともかく意気込みは買うんだけど、鎌池の場合基本的に不愉快な事しかやらないんだよなあ・・・

今回もこれアレだろ?上条のお手軽レベル上げに付き合わされてるだけなんでしょ?
もう接待はいいから、敵は自分の目標明確に定めてそれを最短効率で撃てよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:31:35.04 ID:XadLaWmY0
作者が面白いと思ってやってるであろうことが悉く不快って逆にすごいわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:59:45.09 ID:5GK3Tu6P0
>>407
これ見ると「美琴かわいい、もっと出せ!」の結果3巻の評価高いだけで
元から能力バトル物としては全く期待されてないのなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:03:27.33 ID:zNxhiacH0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 04:54:45.63 ID:tLN9jmtd0
新刊の事で物凄く疑問なんだが、上条ってどうやって1万回以上も「生き返らせて貰った」んだろ?
あいつ、回復・蘇生系の魔術は一切効かんのだよな?
幻想殺しって、オティヌスって奴の世界改変も無効化出来るんだよな?

マジで意味が判らん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:58:54.96 ID:s4eSjuih0
いい加減に主人公を最弱だの普通の高校生だの念を押すのは止めろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:38:24.14 ID:QjndIwr40
>>410
とかいうけど御坂ってピンだと上条に似てるよね、いやほぼ同一人物と言ってもいい
当然そのままだと上条と合わせる時都合が悪いから人格矯正パッチ当てられるんだよな
結果上条がスイッチとなってまるで二重人格のようになる
(みこっちゃんイケメン〜だとか女の子らしい一面だとか、モノは言い様と現すのも憚られるわ)

普通こうならないように気をつけるもんだけどな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:56:39.80 ID:UdbVuDLG0
一巻の時点で「この人計算ずくだよ」なんて言ってるやつがいるが、
実際鎌池は計算も何もなくパクリと思い付きを片っ端からぶち込んでるだけだってことは
一巻だけ読んでも分かりそうなもんだが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:53:57.01 ID:0SVpBvSz0
上条はしかし
他人には「一人で抱え込むな」とか「仲間を頼れ」とかいうくせに
自分は記憶喪失をインデックス含め誰にも黙っていたりと
真逆のことをするから
偽善者にしか見えない。

それで主人公がそれなりに強キャラならまだいいけど
最弱キャラときた。
幻想殺しという無効化しか能がないし、強さが成長していく訳でもない。
ひたすら敵役からサンドバックされた末に説教でとどめをさすパターンがテンプレ化。
なんでこんなのを主人公にしたか分からん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:43:46.34 ID:2zbO7Stf0
>>405,406
錬金術士の時の裏世界?みたいなのも解除されなかったしな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:47:11.96 ID:QjndIwr40
>>「一人で抱え込むな」とか「仲間を頼れ」

定型句を機械的に吐き出してるだけで体験に基づいた根拠や思い入れがある訳じゃないからね
こういう所に話が作れない作者の浅はかさが滲み出るんだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:46:16.95 ID:hzcvsTqk0
かっこ良さげな台詞を考えなしに言わせてるだけだからどのキャラもブレまくる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:52:54.69 ID:lCayKaefO
俺は上条のスペックの低さに関しては上条に同情してるよ、こんな強くしてもらえない主人公まずいない
強敵撃破→鎌池「普通の高校生」→更なる強敵撃破→鎌池「右手以外普通(笑)」→更に強敵(ry→鎌池「信念ガー(笑)」→(ry
最新刊で幾多の戦闘をやらされてもまだスペック変わらんと呪いは続いてるらしい
この鎌池縛りは上条、敵キャラ、読者の全員を馬鹿にしてる。しかも何の意味も無い、ただただアンチ的感想を持つ人を増やしてるだけ、上条は延々とネタにされ晒し続けられているという
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:13:55.66 ID:QK2xqFxc0
敵を一撃で殴り倒す腕力、どれだけダメージを受けても決して死なない耐久力、
音速の3倍の攻撃にも反応できる反射神経と、傍から見ればこいつが聖人なんじゃねって位十分強キャラなんだよなあ。
奥の手として敵の白痴化やら武器の劣化(熱膨張)まであるんだから、
仮に肉体強化とか幻想殺しのパワーアップとか後付けで辻褄あわせても完全に手遅れだろうな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:09:43.52 ID:dyBpIr5X0
幻想殺しって死んだら移転するんじゃないのかよ
なんで生き返ったら元通りになってんだよ。そもそも蘇生は無効化してくれないのか
もっと言えば移転しても100%成功の魔神パワーで見つければいいじゃん
補正かかりまくりの上条さん()よりは楽な相手に移るんじゃない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:40:21.05 ID:5KQucwEm0
腕切断しても失血死もショック死もしないからな
病院行ったら後遺症もなしに元通りだし
話の都合で能力範囲が変わり中の人も中途半端な登場だし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:35:36.32 ID:IJLVsdke0
若葉マークつけたF1レーサー、それが上条
これほどかっこ悪いものが他にあろーか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:02:52.72 ID:yqVzA2060
どんなアニメにもウジ虫のように湧いて出る
禁書厨がうざいよおおおおおおおお
なんだよ凶暴女がナンパされたのを主人公が助けただけで「上条さんだw」って
指摘されたら「髪が逆立って金色のオーラを出したからDBだってレベルで似てる」って
お前の視野と見聞が狭すぎて禁書以外の作品を知らない無知なんですボクーwってことじゃねえかあああああ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:28:49.62 ID:m0jhPhr50
>>422
スレチ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:24:20.61 ID:lcZeUTV10
魔神とやらがさっそく上条ハーレム入りしていて苦笑する気もおきない
信者はよくこれで禁書は硬派とかほざけるね

>>424
むしろ運転免許もないし運転練習も一切しないけど何故かF1カーを運転できて
しかも競う他のレーサーが毎回勝手に運転ミスや故障を起こして負けてくれる
そうやって負けてくれる相手の運転に対してグチグチと文句を垂れながら
ヘロヘロ走ってがんばった風を装いつつ一着でゴールする
負けたレーサーの中で従う女は股を開き、異を唱えるものはレース界から追放される
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:31:45.97 ID:IJLVsdke0
また1万とか無駄に数を盛る作者、なぜ頑なに成長を拒むのだろうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:34:50.05 ID:EBXBi4Y60
その1万回余りの瀕死体験のイベントをクリアしたので精神的に成長したことになってんじゃないの作者の中では
で今度は一人の少女を救うために世界を敵にまわして戦うという強制イベントバトルですよ

この「世界を相手に戦う」って結構ジワジワくるというか・・・なんか恥ずかしい・・・なんだろうこの気持ち
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:13:33.84 ID:WD64qmsU0
そもそもまがりなりにも数十巻分以上の戦闘を経験してきたはずなのに、
1万回近く殺されるとか実力差以前に無能すぎやしませんかねぇ…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:19:41.88 ID:LOs8E4jG0
虚ろな作者が頭捻って話作った結果がこれだろ
返す返すもこんなものを売り物に出来る営業力は一体どこから沸いてくるのか
錬金術ってレベルじゃねーぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:27:30.56 ID:keDuPL110
1秒間に1億回の攻撃を繰り出せるとかいう、例によって頭が悪い設定があるから、
1万回死んで覚えてどうにかなる方がおかしい気もする
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:24:44.47 ID:MNiaNOWO0
今までの敵だって普通はどうにもならない実力差だったんだから
むしろ今回1万回も殺される方が意外だけどなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:06:07.04 ID:GnOcs+WB0
右手に能力無効化機能が付いてるだけの、普通の高校生が、世界を改変できるレベルの敵相手に『やっと』殺されたのか

いやあ最近の男子高校生って強いっすね
絶対強度の盾一個持たせれば戦場でも無双できるんじゃないっすかwwwww


立ち読みで数分程度の時間つぶしには使えるけど
金出して所有したいとは相変わらず思わせない
安定の紙クズクオリティな最新刊だったわ

実用性がある分トイレットペーパーの方がマシ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:12:51.09 ID:/lb0UvoA0
>>432
一瞬で億単位の連撃をしてたけど、一秒間に一億回は初耳だわ
黄金聖闘士の設定と勘違いしてね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:28:46.47 ID:Av8+OQC60
一瞬と一秒はどっちが長いのか
どっちにしろ躱せんがな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:58:28.50 ID:xTqXuuFc0
一秒の方が長かったと思うが
どちらにせよ学習したところで「普通の高校生」にどうにかできることじゃないわな
不良3人相手でも勝てないんだからさ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:44:59.12 ID:KsPtGE++0
弱いから強敵と戦って経験値が〜って理論もよくわからなかった
そんで強い方は相手が弱いから経験値が入らないとかゲーム脳かよ
同じ相手と連戦してれば雑魚相手でも普通に行動パターン学習するだろ
むしろ戦うたびに差は広がる一方のはずなんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:58:40.34 ID:r72RcU3+0
相手の能力もよくわからないのに馬鹿みたいに近づいて殴りかかる奴が最強(笑)を名乗ってるからね
上条と対峙すると知恵遅れになるらしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:00:21.56 ID:keDuPL110
>>435
それほど記憶に自信はないが、むしろ酷くなってねえかそれw
どっちにしろ死んで覚えるなんて不可能だし、
強者に挑み続けて死ぬよりも弱者を踏み潰し続ける方が精神的に堪えるとかいう謎理論も通用しない気が
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:34:15.45 ID:p/1V8BrH0
同じ謎理論でも鎌池のゲーム脳理論は
ゆで理論や板垣理論と違っておもしろくないね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:39:17.47 ID:/lb0UvoAI
>>440
上条に対してはオッレルスやフィアンマにやったような億超えの連撃はやってない
どういう訳か数万発程度に抑えられてる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:48:18.42 ID:Av8+OQC60
どっちにしろ躱せも防げもしねぇよそんなもん

>>441
狙ったギャグじゃないし奇妙な説得力も無いからな
騙す気も無く適当に書いてるのがよく分かる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:38:07.69 ID:cN8+ian+0
>>441
そらネタを創り出す側と、それに追従してパクる側とじゃ勝負になりませんわ
ご自慢の部数でもダブルスコア以上ついとるんじゃないかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:00:30.88 ID:SnZea+DqO
1万回殺されて行動パターンを覚えたところで
人間の体が光の速さの攻撃に対応できるわけないな
それを説明するとなったら「殺されるごとに謎エネルギーが上条に蓄積した」とでも書いた方がましだろう
というか、ほんとに1万回殺されてたら
物理的に体がショックに耐え切れずに精神崩壊するんじゃないのか?
強靭な精神力とかそういうレベルじゃないだろ
ほんと、禁書は矛盾と理論破綻の宝庫だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:34:33.85 ID:sQ0l5ww1O
自分が上条なら鎌池を憎むわ、ただの人間に音速や光速は対応不可能。こんなことは小学生でもわかる
にも関わらず上条にどれだけ戦わせても苦しませても超人の動きさせても普通の高校生だという
書き方を見るにネットの反応やらで補正補正と叩かれ嫌がられてるのを確認してるのは確実、しかし現状三十巻以上出た今ですらこの無意味な縛りで上条を拘束し続けている、ただ強くなった覚醒したと書くだけでいいのに
キャラを大事にしたりする気があるならこんなマネしないだろ常識的に考えて、主人公だぞ?もう鎌池自体が「どうだ主人公補正だぞ?ほら面白いだろ?」とでも考えてわざやってるとしか思えない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:18:24.70 ID:KYrXMHQKP
>>445
1万回殺された記憶を持つ奴が殺した相手に懐く世界ですので
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:19:31.37 ID:QL5rqtQ70
途中からゲーム感覚になったんじゃね?w
毎度死ぬほど痛い思いしたのは自分だけどそんなの気にもならないんだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:22:15.23 ID:qtgo83Sp0
予測できても対応できるスペックが足りなきゃ無理なもんは無理
どんだけ修羅場になれた(経験値が貯まった)所で
テクニックは向上してもスペックが変わらんなら限界はある

相手の太刀筋を見切ったけど
ガードに使った刀ごと腕をブッた斬られた某主人公とは対照的だわ


絶望的な状況で延々と負け続けるのと、
ド楽勝のザコを遊び感覚で潰してくの。
普通に考えれば疲れるのは前者だろ普通


屁理屈こねくり回して
敵→全能・世界改変クラスにして、主人公→敵を根負けさせた上条さん(笑)にするとかさー
鎌恥は最強スレを意識しすぎ

きっと禁書厨が強さ議論スレになだれ込んで「オティヌスと上条さんを上位ランクに入れろ」と騒ぐのを期待してるんだろうね

『で も 右 手 以 外 は 普 通 の 高 校 生 に 負 け た ん で し ょ ?』

で論破されるんだろうが……www
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:46:18.17 ID:ZVxW+Yx5O
敵のスペック「だけ」が上がり過ぎて、ギャグにしか見えん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:43:59.73 ID:AQWFYjyvI
実現する見込みがほぼ無い、作品によって語句の扱いや物理法則が違う、設定や描写の矛盾の扱い

作品跨いだ強さ議論なんて信者同士でやっても馬鹿丸出しなのに、作者がそれを意識するとか無いわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:49:15.67 ID:cxF+ATAD0
しかし(今に始まったこっちゃないけど)この敵のカタログスペックの盛り様はねぇ・・・w
他作品との強さ比べ意識してると言われても納得してしまうわ
何せ過去に上条は電撃の主人公の中で最強〜!とか言っちゃってる作者だし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:55:30.41 ID:fv5KEBaBO
「どうだ主人公補正だぞ?ほら面白いだろ?」
これ狙ってやってるよな、最初期ならともかくアニメでの反応後に全範囲攻撃とオーバースペックの相手をさせておいてグラサン以下の身体能力だと強調してるんだろ
最強主人公にしたいなら主人公らしく強化すりゃいいものをバ鎌痴は上条相当嫌いなのでは、ある意味作者の好き勝手な実験(笑)最大の被害者だからなこいつ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:38:21.58 ID:tYoag4wn0
作者がキャラに愛情や思い入れなど持っていない、
ただの駒としか思ってないのが良く解る
有名な人気漫画家がよく言う台詞でキャラが勝手に動くというのがあるが
鎌池はその真逆で、キャラをガチガチに縛って一切の自由を奪ってると言える
一挙手一投足、瞬きや呼吸に至るまで自分の管理下に置いて
このキャラならこう動くだろう、という考え方ではなくこのキャラはこう動かす!
そのほうが絶対面白いはずだと無茶振りばかりをキャラに強要させているイメージ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:42:23.72 ID:Jsx81cvZ0
キャラが勝手に動くなんて自分のキャラとの付き合いが長くなってからで
良いと思うんだが、それにしても「俺がこいつの立場なら普通どうする?」
と想像することが必要だろうに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:37:50.14 ID:Yg/C1eYK0
キャラを思う通りに動かしたいからなのか、各キャラの持ってる情報をやたらと制限させようとしてるのも酷いと思う。
アニメの範囲だと、小萌先生なんかインデックスに家の屋根壊されたのに蚊帳の外だったし、
黒子は残骸編で美琴が必死にツリーダイアグラムの再建を妨害してるのは知ったのに御坂妹の存在は知らないし、
打ち止めは美琴や上条に自分の存在を知らせないしで、あまりに不自然すぎる。
人間関係が複雑になると鎌池のキャパを超えてしまうからだろうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:33:43.89 ID:DhhMyzA30
きっちり情報を制限させてるならともかく
話の都合による不自然スルーにしか見えないのが痛いよね

御坂を打ち止めと遭遇させておいて一切無視とか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:44:55.14 ID:nn6x5dh80
15巻の冒頭で
人材斡旋の男が投降するって発言したのに、拳銃で何発か撃ちこんだ土御門とかな

「回収だ」ドヤァ


捕獲して情報聞き出すのが目的なら謎テクノロジーの麻酔銃かテーザーガンでも使えよアホか

射殺してたらどうすんだよ
相手の話も聞かずに撃つ冷酷さ(笑)みたいのでも伝えたかったのかね

あと再三言われてるけど経験値()で技術は向上しても身体能力は上がらんぞ
LVアップでパラメータが上がるのはゲームだけだぞバカマチ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:05:47.62 ID:XboSNnJQ0
カタログスペック上げるのもいいけどさ
『右 手 以 外 は 普 通 の 高 校 生』にとっては
一瞬で1億回攻撃する敵も、釘バット持った不良も、逃げる気無きゃ大差ないんだって
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:04:51.35 ID:vmCuEGEr0
「普通の高校生」なのに不良相手に二人までなら勝てるって設定
ちょっと気持ち悪いね
本当に普通の高校生だったら不良一人に勝てるか勝てないかだと思うんだけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:12:44.96 ID:xUU+ZZtF0
「本当に普通の高校生だったら」不良より多少強くても、だからって勝てないよね
お前ら多分普通の○○だと思うけど、不良に襲われて体と心が動くかね?
敵の戦力も場も一定じゃないのに容易く対応できるか?俺は無理だな

実際いきなりゲーセンで襲われたンゴ・・・
嵐のような一瞬で特に被害はなかったけど、まず勝つという概念に至らなかったよ
相手も慣れてなかったのか、それともちょっとからかわれただけかも知れんがその程度の相手でもこれだもんな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:01:16.08 ID:36Z71ovoP
不良の怖いところは殴ることには躊躇しないこと
場合によってはプロの格闘家を超えかねない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:52:12.84 ID:xOkXDD0OO
まして上条の戦った相手は1万人の人間を殺した超能力者だの
都市一つをめちゃめちゃにする力を持つ魔術師だの
不良どころか、普通の人間がどうこうできる次元を超えた化け物ばかりだもんな
オティヌスに至っては神様だし
普通の高校生どころか、セガールやシュワルツェネッガーでも
戦うという発想が出ないだろ、いくら強い個人でも素手で戦車に挑む奴はいない
神裂なんかは「聖人」って設定で常人の二十倍だか何だかの身体能力があることになってるが
そういうのを上条にも付けないと整合性がメチャクチャになるだろ
まあそれでメチャクチャになってるから、アンチスレが118スレも立つことになるわけだろうが……
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:52:43.63 ID:DhhMyzA30
一対一だと「普通の高校生」に負ける不良って何なんだろうねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:00:56.15 ID:JP8Lo03q0
>>461
上条って、そもそも「普通の人」が命がけで戦うために
破るべき壁を破ってる描写がないんだよな。
そのきっかけになる原体験なり訓練なりを経てやっと戦えた方が、
よほど「普通の高校生」らしいと思うんだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:10:02.13 ID:E9bCSI4D0
あの世界の高校生は音速でぶっ飛んでも脱臼で済むのが普通なんだよ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:38:39.70 ID:wzXmmjjP0
>>464
ヨーイドンなら不良とて「普通の高校生」と変わらんよ
守りに徹すれば素手で致命打与える技量なんか素人にある訳が無い
作者は自分で喋りながら不良が普通の高校生と同化しちゃってるんだろな

そりゃ「選ばれし普通の高校生」と「ガチで普通の高校生」じゃどっちが強いかというとね・・・w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:17:02.48 ID:vrvb9zjkO
そもそも「普通の高校生」縛りって何の意味があるの?
上条の魅力も敵の魅力も全部台無しにして更に矛盾と補正叩きを生むだけのクソ設定じゃない。
得体の知れないもんを体に飼ってるんだから戦闘経験を得て鬼強サイヤ人になっても文句なんか誰も出さないだろ。
鎌痴のこのこだわりが上条を最もバカにしてるよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:30:09.39 ID:AYW437Qd0
「普通の高校生」は「○○大学卒業」みたいなもんで先入観を植え付けるための枕詞
とりあえずこれつけておけば上条が弱く見えるというだけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:48:05.29 ID:D1k+LsRD0
>>466
その脱臼だって急加速してすっ飛んでる間に剣と人間ぶん殴った結果なんだよな
殴るってことは最中に体にかかるGに抗う筋力があるってことになるわけだがちょっと計算してみた

30mを0.1秒での移動だからおよそ30.6Gの負荷がかかっていることになる
上条は168cm中肉中背やや筋肉質だからひとまず体重を60kgと仮定すると
およそ1800kgの負荷がかかっている事になると思うんだが

こんな状態で普通の人間がパンチなんか繰り出せるもんなんだろうか
あと王女ぶん殴った段階でクラッカーみたいに 上条停止→王女ぶっ飛ぶ だから
その瞬間に車のエアバックが作動する条件の20Gの1.5倍の衝撃がくることになるんだよな
脱臼?ミンチの間違いじゃねーの?っていう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:04:54.94 ID:2UjYwoVE0
>>470
ちなみに、素人はほぼ間違いなく気絶すると言われる戦闘機の急旋回で10G以下
アメリカの空軍基地で1940年代だったかに行われた実験で
人間に凡そ40Gの負荷を掛けた結果、被験者は両目の毛細血管が破裂して失明したそうな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:22:31.58 ID:uciCrIlaI
具体的なスピードも分からないオティヌスを持ち上げる禁書信者マジでうぜえ
億単位の攻防だけでは具体的な数値なんてほとんど分からないっての
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:22:15.99 ID:K3dEhG7k0
普通の高校生という拘りなんていの一番にさっさと捨てろや。
「超能力者に勝てる」時点で「普通」じゃねえんだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:27:06.51 ID:D1k+LsRD0
この作品だと「人を超越した特殊な能力を得た者がただの一般人より弱くなる」って謎現象が起こるんだよな

例えるとプロボクサーになったらただの高校生にガチのケンカで勝てなくなった
むしろワンパンもらってノックアウトされちゃいましたテヘペロ
こういう世界観
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:35:53.94 ID:AYW437Qd0
便利な道具(能力)に頼り切って堕落した人間の姿か。
さすが学園都市、数十年先の未来をよく表しているな。

魔術側?知らん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:55:35.47 ID:vO/Ubiff0
俺TUEEEじゃなくて敵YOEEEだからな
主人公を徹頭徹尾強化しないせいでインフレじゃなくて敵のデフレが起こってる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:53:07.67 ID:CGrYHbyH0
どうせフルで発揮できない設定上の能力だけTUEEEで頭はYOEEEだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:07:52.34 ID:D1k+LsRD0
小学生A「絶対に言うこときかないとならない絶対無敵催眠光線!!」
小学生B「あたったら必ず死ぬ超ウルトラスーパービーム!!」
小学生C「どんな攻撃もきかない世界最強バリアー!!!!」
小学生D「敵の攻撃よりも絶対早くて強い宇宙ビックバンアタック!!1111!1」

高校生K「あ?ピーピーうるせー黙って言うこと聞け」
ゴツン

小学生「「「「うわーん、殴ったー」」」」

こんな感じ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:51:00.83 ID:h3+Pp8tNO
多分作者は上条を、ニーチェの定義するところの「精神的超人」として書いてるつもりなんだろうが
人間のバックボーンを形成する経験も、芯となる信念も描写出来てないせいで
よく判らないチグハグキャラにしかなってないな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:52:32.75 ID:wzXmmjjP0
B=アックマン D=ベジータ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:29:41.29 ID:AYW437Qd0
そもそも作中時間が全然進んでいないから成長する暇もない
経験を反映する間もなく様々な奇人変人と戦ってきてるから人間としてかなり歪なんじゃなかろうか

せめてスタート時を高一にして卒業までの3年間で物語を作れば精神的にも肉体的にも成長できたのに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:38:15.43 ID:wzXmmjjP0
時間経過すると成長「させなくちゃならない」からねー
男はともかく♀キャラ下手に弄れないだろ?

そんなお困りの作家さんに つ【サザエさん時空】 大人しく採用しときゃいいんだよ・・・
コナンなんか500人の死亡者にどれだけの密度で遭遇してんねんw
変に取り繕わなきゃ皆ネタにして勝手に楽しんでくれるんだから下手な言い訳は絶対NG
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:58:45.83 ID:QXN8319f0
>>479
超人なら今ある現実、その中で生きている自分を全部認める所から始めなきゃならん
自分にとって都合の悪いものを幻想扱いして破壊する奴のどこが超人か
ハッピーエンドになるために強迫的な力が働いてるとしか思えんね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:06:32.75 ID:fmM+KZPIO
「幻想をぶち壊す」と言いながら
どんどん強固に自分の幻想を固めていく上条
してることのズルさも言動の矛盾も押し隠して
「人格者」の称号だけは貰おうとする上条
どこまでも醜悪な男だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:29:20.06 ID:n9l8Z6040
すげえ今更な話だけど兵器関連、軍事関連もギャグとしか思えないよなあ
たかだか20年(合ってるっけ)程度の進歩でロボット兵器にマッハ6の戦闘機、メタルイーター(笑)

第三次世界大戦?第二次日露戦争の間違いでは?
そもそも学園都市の主権って日本に帰属していないのか?憲法9条はどこへ行った?
バンカークラスター?六枚羽?アースブレード?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:50:47.28 ID:9YKGFteN0
学園都市は独立記念日もある独立国とかいうお笑い設定
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:00:01.03 ID:n9l8Z6040
しかも今気づいたけど手におえないほど技術が進んだ独立国(笑)の統括理事長(笑)が
外国人であるアレイスターであるというのは非常に問題なんじゃなかろうか

この世界の日本は一体どうなっているのか。描写がほとんどないため全くうかがい知れない・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:27:01.42 ID:7gjT8stKO
科学側の兵器とかの考証してるとこないかな。あ、ちょーのーりょくとかまじゅつはどうでもいいです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:30:17.16 ID:POsZc5iX0
馬鎌痴がそんな設定細かく考えてるわきゃねーだろ
貯めこむだけで読みもしねえ資料(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:30:20.89 ID:2HbCAxbm0
描写が殆ど無い手抜き設定を信者は緻密な設定()と言うからな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:43:18.16 ID:aKfL/P6n0
今更だけどクソ野郎どもの巣穴を学園都市って名付けてるのは
現実の世界中にある真面目な学園都市にとってはいい風評被害だな
あえて街に名前を付けないスタイルで読者を誘い込みたかったのだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:18:12.25 ID:MyYRIpY50
友人から聞いたが、webで今やってる今週のキン肉マンで
熱膨張ネタやってると聞いて見に行った

なんというかゆでたまごってすごいなと感じた

昔、禁書信者がキン肉マンの矛盾が許されるなら禁書の矛盾も
許されるみたいなレス見たことあって、その時は反論が思いつかなかったけど
上手く言えないんだけどそれはゆでたまごと鎌痴の作者の差なんだなと思った

あとキン肉マン本スレでねぼしネタやっててスルーされている奴を見て笑った
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:19:41.01 ID:l341aEVo0
信者曰く硬派で緻密な設定の禁書でそんなギャグ漫画みたいな矛盾が許される訳無いじゃないですかー
まああいつら都合が悪くなったら素知らぬ顔でアンチの捏造とか言うだろうけどな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 04:21:35.60 ID:wuyoy6cr0
>>492
正直今回は流石に苦しいネタというか本人が「ゆで理論」を意識した悪例だと思う
ペインマン(の防御力)を強くしすぎたなあ、という感想は禁書のそれに通じる所はあるかも知れん

とはいえ話の流れ自体は特に無理やりって訳では無いし、まあ普通に読めるかな
ジャンクマンは最低限戦う力あるけど、上条はそこからしておかしい訳で何やっても批判は避けられないよ
ていうかさ、逆に上条が「敵の主人公補正」でやられる話ってねーの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:22:17.32 ID:foOQ3dyQ0
>>494
敵が補正必要無いくらい強いからなあ・・・。そもそも上条殆んど負けないし(アニメだと土御門くらい?)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:33:14.67 ID:jJXnxe0s0
土御門相手だとぶちのめされたら立ち上がれないけど
一通相手だとゾンビアタック発動するんだよなぁ
鉄骨やら土砂やらでやられた方が拳でど突かれるより効くだろうに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:08:27.15 ID:HwdsCd7C0
延髄を殴って、しばらく立ち上がれないけど後遺症は残らず
だけど根性でなんとか立てる程度のダメージを上条に与えた土御門は
どんだけ器用なんだよって話だよな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:23:01.78 ID:+9CETHVB0
場面場面で登場人物の強さが変わりすぎて笑えてくるわ
音速超えるような戦闘に首突っ込んだり一般人に毛が生えた程度の奴と殴り合いして負けたり
ぼくのかんがえたかっこいいてんかいを描くためにコロコロ設定が変わっていく
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:10:38.01 ID:2dVIk5z90
>>492
キン肉マン20年以上前の漫画なのに未だにネタにされバカにされてるぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:45:09.50 ID:fEFIPx4t0
キン肉マンは今でもネタにされてるけどバカにされてるのとは違うよ
あっ禁書はバカにされてますよ

20年後には禁書が思い出のラノベとして語られたりするんだろうなあ
信者脳と思い出補正でとんでもない傑作として語られるかも・・・嫌な未来だ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:14:21.12 ID:wuyoy6cr0
>>497
作者はジェラルド・マクラレンなんて知らないんだろうなあ
やっぱコイツ嫌いだわ、人生観浅はか過ぎてムカムカする

(ラビットパンチが全てではないが)一歩の猫田はパンチドランカーでリング去ってるし
セスタスでもリング渦はかなり真剣に取り扱った上で「必殺技」を伝授したのに
馬鎌池に掛かるとまるでオモチャみたいな扱いだもんな、ほんと軽い軽い
なんかテキトーに強烈な事して「覚悟」とか言うだけでKakkoeeee!!とか思ってんじゃねえの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:16:50.14 ID:q6Fm1T6oP
ミリオン・ダラー・ベイビーは欝になるからやめろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:01:38.12 ID:ZW5D9Fa90
>>496
逆に考えるんだ。土御門の拳は腕切断や鉄骨で吹っ飛ばされるより威力があったんだとすれば何の矛盾も無いさ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:48:32.57 ID:jyC/yW9m0
そろそろ浜面や神裂あたりが敵との実力差を思い知らされて「もうお前達と会うこともないだろう、さらばだ」とか
「私はもう・・・戦わん」なんて風に言いながらリタイヤするキャラは出てきてもおかしくはないと思うがね
敵のインフレ事情の割に味方側がしっかりついてきてるのが凄い違和感がある、その最たる例は上条だが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:55:11.94 ID:oOTZMIhj0
>>501
精神面でも肉体面でも、人間の脆さの描写をしっかりしなきゃ
強さの描写が生きるわけないのにな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:01:09.59 ID:d46fKSqz0
>>504
悪い意味で宗教的っていうか、
精神的困難を一時の自己陶酔使って平気で乗り越えちゃうからね
上条勢力に入信すると文字通りそれが顕著になる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:33:32.62 ID:kyCpgeRx0
>>505
鎌池は300冊の書物の前に人と話したりモノを触ったり体を動かしたりするべきだと思う
創作の結果としての作品にリアリティは必要ないが
作者自身に実感というものが無ければ何もかもが嘘くさく感じる

それが無いから「300冊の資料」という言葉で誤魔化すんだよコイツは
仮にも自分の事だから無闇に盛らずリアリティある数字で笑えるw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:36:12.08 ID:5Cab6WOz0
3万冊の資料を読んだってかw
最近じゃ3億冊の方が正しいのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:50:19.94 ID:oOTZMIhj0
>>507
それそれ。
カタログスペックばかりで頭脳や精神が残念なキャラが禁書に多いのも、
作者が体で覚えた何かがないからだろうよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:09:57.14 ID:E7Js8MS10
この作者の書く弱さは甘えてるだけで強さは無責任で自己中なんだよね
表面的な嫌な事とやりたい事しかなくて中が空っぽなんだよ
どこまで行っても作者の視点しかなくてこの人他人の気持ちが分からないんじゃないかと心配になる
他人に興味が無いのかもしれんが人に対する想像力が致命的に足りてない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:34:59.76 ID:p3krDKme0
>>488
ロシア編でも7000km/hの戦闘機、Gに耐えるために首から下をマイナス70℃で冷凍、
内蔵機能等は搭載機器で代替しているから大丈夫っていうキテレツ兵器が出たけどさ

そこまでするなら無人兵器でいいだろとか
冷凍させたら硬くはなるけど柔軟性が無くなるからパキッと割れるだろとか
劣化M2ブローニングのメタルイーターとか

実現できる科学力は凄いけど必要性や整合性が著しく欠けたバカ技術とアホ兵器が多すぎて
まともに検証する気にならないんじゃないだろうか




あと22巻の麦野暴走モードで、メルトダウナーのアームが雪どころか地面の奥まで溶かしつくしたって文章があるけど、
『そんなアームを体から生やしている麦野が真っ先に黒焦げどころか遺灰になる』
だろハゲっていう……

・麦野がどうやって自分の能力で発生している熱に耐えられているのか、
という説明は例によってありません
電子だけじゃなく、いつの間にか熱まで操れる事になったのかな(笑)?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:43:03.98 ID:NZjKUDJRO
オティヌスが上条勢力入りしたら奴が垣根を足蹴にして尊厳をふみにじったことも不問ですか、そうですか
何をやっても「償い」らしいことを何もやらない禁書世界は、作者様の寵愛を受けたキャラにはさぞかし楽園でしょうね
精神的退廃はすごいことになりそう、というかなってるわけだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:12:38.18 ID:5Cab6WOz0
結局あれだけ破壊の限りを尽くしたゴーレム使いはどこからもお咎めナシだったんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:29:03.88 ID:wzNWQLEY0
反省したり上条勢力入りしたら何でも許されるのが禁書ワールドだからね
代名詞の一方や麦野は言うに及ばず、異教徒狩り背信者狩りの筆頭を勤めていて
オルソラを殺してなくても過去に何人も人殺しているであろうアニェーゼだって
上条に殴られたら全て許されたような空気になって簡単に宗派変えてるし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:54:35.51 ID:Ne4TIb38I
>>512
垣根も同レベルだろもしもし禁書信者さん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:51:48.36 ID:NZjKUDJRO
禁書を全否定する人間以外は立ち入り禁止なのか?
その偏狭な態度は禁書信者に通じるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:37:25.00 ID:BTVuV3J10
垣根好きだから垣根の出る巻だけは買ってる俺も出入り禁止でしょうか


元凶のアレイスターと渡り合えるようになるため反乱を起こすもクソ一方にミンチにされ、

ただの便利グッズ製造機にされ、

復活して一般人を巻き込まずに先手を打つという割と正々堂々とした方法で戦闘開始、
チート化で圧倒的な戦況を展開した思ったらクソみたいな自滅オチで負け、

最後の言葉は「待っ、ちょ、やめ」という名無しザコみたいな代物で、

垣根に手も足も出ずに偶然勝てただけの一方・麦野に嘲笑され、

ですます口調のカブトムシが本質であって復活した方は「誰か」扱いされ、

カブトムシは無能幼女のストラップ兼ボディーガードにされ、

脳や内臓はグレムリンへのお土産にされ、

また復活したと思ったらワンパンでバレーボールにされ、

地の分で「抜け殻」と表記され絞りカスのような扱いを受ける
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:37:59.72 ID:BTVuV3J10
それに比べてロリコン快楽殺人鬼の一方と色ボケヒステリー殺人鬼の麦野は仲間達と楽しい暮らしをしています……
上条教徒はどんな悪人でも許され、非上条教徒(特に男)は理不尽なほどに悲惨な目に遭う

あれか?
まさか上条が禁書世界の頂点に座す神でしたとかいう今まで以上のクソ展開が待ってるのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:04:03.30 ID:VtxB5XTz0
割とマジな話、蒲池は上条をキリストかそれ以上の存在として描いてると思える節があるからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:55:05.04 ID:E7Js8MS10
結構前から自治厨の振りした信者が住み着いてるよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:08:14.97 ID:JU3GmSfh0
アンチスレなんだから「○○は好きなんだけど〜」みたいな
余計な前フリ書かなきゃいいだけなんだけどね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:53:21.53 ID:kyCpgeRx0
別に何が好きでもいいし自分だって中には好きなキャラもいるけど
アンチスレで同意を得られると思ってるバカに驚きだよ

しかし上条って満場一致で嫌われてるよな、改めて凄いと思ったw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:57:51.32 ID:Ne4TIb38I
>>516
え? でも上の方で上条や一方のキャラが好きだのニコニコ()がどうだの言ってるのはさすがに臭すぎるよ君
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:16:57.87 ID:E7Js8MS10
>>523
例えばこんな奴
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:18:27.30 ID:Oye1T/P50
>>511
戦闘機において重要なのは肉体強度よりもむしろGによるブラックアウトだしな
首から下を凍らせたところで脳に血が流れなければ何の意味もない

同じ速度が出る爆撃機もあったけどあれは1960年代にすでに否定されてるんだよね
XB-70って航空機があって常時マッハ3で飛べるスペックがあったけど弾道ミサイルのほうが明らかに効率的なんで試作止まりになった
ちなみにマッハ3の時点で機体表面の温度は300度を超えてくるわけだがどんな素材でできているんだろうか

六枚羽も補助のジェットエンジンでマッハ2.5が出るらしいが音速を超えるとローターが揚力を得られなくなるという・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:18:39.15 ID:Ne4TIb38I
185 : イラストに騙された名無しさん
Q 上条さん頑丈すぎんだろ普通死んでるよね
A 上条さんだからです

Q 熱膨張とかおかしいでしょ普通ありえない
A 上条さんだからです

Q 日本語しか喋れない上条さんがどうやってロシアまで行ったの?
A 上条さんだからです

Q 全方位の土砂からどうやって助かったんですか?いくらなんでも無理でしょ
A 上条さんだからです

Q 真冬の北極海に落ちて無事なんてありえない!
A 上条さんだからです

Q 無数に飛んでくるナイフからたった一本だけ正解見つけて連鎖で消すとかおかしいだろ
A 上条さんだからです

Q 何万回も殺される行為を繰り返して精神が持つはずありません!
A 上条さんだからです

Q 弩なんて予測しても回避するの不可能だろ!
A 上条さんだからです


やべぇ・・・全て完璧に説明できてしまったぞ
2014/01/29(水) 18:05:14.61 ID:j/clxqeB

ついに信者も開き直ったようです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:23:58.18 ID:ZW5D9Fa90
>>526
この調子で
Q 雷が光速ってどういうこと?
A 作者が鎌池だからです

Q 打ち止めは何で一方通行をあっさり許したの?
A 作者が鎌池だからです

って感じで説明してくれたらもうちょっと信者にも共感できるんだけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:44:53.23 ID:pH4Nvm+S0
>>520
そもそもアンチスレは信者とアンチの住み分けの為にあるのにな
まぁアンチにもわざわざここで「○○は好きだけど〜」とかほざいたり
どこからか拾ってきたコピペをここに貼りつけたりするバカがいるけどさ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:49:28.98 ID:0xJzZ9bR0
未だに上条を普通の高校生だと思ってる読者なんていないだろうから
飛行能力か瞬間移動かビームを撃てるくらいに強化してもいいと思うの
走って近づいて殴るしかできない上条は禁書世界でスゲー異質に見える
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:55:23.09 ID:Oye1T/P50
浜面みたいに武装する発想もないっていうね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:25:08.61 ID:xskhtRXSO
上条は作者のクソさによる被害を最も受けているキャラだからそこだけは同情するわ
主人公補正はその最たるもんで、主人公の特権、ってか当たり前の待遇である敵キャラと同等の強さを得る成長を延々と奪われ続けた結果、補正補正とあらゆる場所でボコられ、敵だけはインフレするうえに戦闘内容がゴミなせいで完全に道化と化している
キャラが意志を持つことが出来たなら上条が一番ぶん殴りたいのは鎌恥に違いないだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:37:28.96 ID:nGVHaUFY0
敵のインフレが凄まじいのと設定上の上条のスペックがショボイせいで
最大の売りのはずの幻想殺しよりも戦闘時の化け物じみた身体能力の方が目立ちまくってる
でもヴィジュアル的に普段と変わらないから凄い地味なんだよなあ
思想や行動原理で他キャラと違いを生み出す前に最低限やるべきことがあるだろと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:14:23.58 ID:xskhtRXSO
何一つ作者が上条の身体能力に触れなければ成長したのかとか、元々化け物だしとか、創作だから超人でもまあ、とか勝手に想像出来るが
どんな強敵に善戦しても【銃で死ぬ普通の高校生】大怪我から即復活しても【不良三人は無理な普通の高校生】超人の動きをしても【右手以外普通の高校生】
よってどんな功績も戦果も【主人公補正】。これ程キャラの尊厳を破壊する一文、設定は見たことない。恐ろしいのはキャラの魅力を引き出すどころか完全に潰しているゴミ設定なのに頑固に守り続けてること、読者の反応で散々バカにされているのにだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:24:14.45 ID:Oye1T/P50
本当に「普通の高校生」なら神裂戦でリタイアしててもおかしくないんだけどね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:27:12.42 ID:kyCpgeRx0
【不良三人は無理な普通の高校生】というより
【不良二人なら倒せる普通の高校生】なんだよなあ・・・どこが普通なんですかねえ?
そもそも普通の高校生ならすっ飛んで逃げるけどね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:33:55.91 ID:ZW5D9Fa90
もうとっくに「右手以外普通の高校生なのに強敵を倒せる上条さんスゲー」じゃなくて
「右手以外普通の高校生如きに負けてる敵よえー」になってるな
せっかく土御門とか神裂とか御坂妹とか体術・剣術・銃器取扱に優れたキャラが身近にいるんだから、
素直に修行でも受ければいいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:38:36.78 ID:n6S6lzufO
修行させんでも、これまでの異常な身体能力は危機に無意識で右手の真価を引き出していた、と敵に言わせるだけで良いだろう、お得意の後付けでな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:42:27.95 ID:oOTZMIhj0
パワーアップも修行もしなくても、巻数にして30巻以上、
読者時間で10年近く魔術や超能力がらみのトラブルに首突っ込んで
実戦経験を積んできた奴は、とっくに普通の高校生じゃないんじゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:47:50.47 ID:n6S6lzufO
>>538
誰の目にもそう映るのに今でも作者様自ら普通と普通と書くから作者様とウニが袋叩きなんじゃないか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:29:44.95 ID:ydidxwnFP
仁せんせを見習って欲しいわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:53:23.40 ID:nGVHaUFY0
純粋な怒りに目覚めたスーパー上条にでもなって晴れて強キャラ入りすれば
直接対決で負けたキャラの株も今までみたいにダダ下がりするってことはないだろうが
現状の路線では苦しいなあ、オティヌスとやらも期待はずれだったし

本当に、30巻以上続いてる作品に対してこんな感想を持つとは思わんかった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:00:48.21 ID:Um46A/PtO
右手「いつから普通だと錯覚していた?お前が生きてるのは俺が力を貸してやってたからだ」
な感じの上条否定と主人公補正否定が来るとずっと思ってたわww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:30:10.75 ID:zyFgxNjx0
>>542
それやったところで、禁書なら右手がすぐにデレて終わりだろ。
初登場の時点ですんなり言うこと聞いてるし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:51:12.42 ID:yilBLux60
右手がどうこうなら寄生獣読んだ方が1000倍有意義よ
禁書と違って一切無駄がないからな

今更この失敗作で何やってもおもんねーし、他で書いてるラノベで見返してくれや
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:25:48.40 ID:Kpn2HNp80
つっても、禁書以外はロクに話題になってないからなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:14:03.48 ID:VazVB46B0
それはつまり三木の用意した世界じゃなければ売れないってことか
ねぼしやら何やらと見てわかっていたこどだけど
カマチは設定やその整合性やらを作ることに関してはかなり頭おかしい部類ってのは周知だし
何かしら原作や原案がないとダメな二次創作向けの書き手なのか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:12:56.39 ID:cFg9gETQO
>>542
しかし実際は
右手さんが最初から上条にデレていて甲斐甲斐しく上条に尽くして守ってきたのに
当の上条は自分一人だけの力だと自惚れていて、
いざ右手が独立した意志を持つ別個体だとアピールしたら
上条は今まで守ってもらった恩を忘れて「引っ込んでろ」発言するクズ主人公で。
最終的に右手さんは失意のまま主人公にとって都合のいい女ポジションに成り下がりましたとさ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:49:24.94 ID:EF5aNevK0
もう上条は学園都市が作ったロボットでいいんじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:40:28.92 ID:yilBLux60
編集の営業力を絶賛する声は一理あるけど
思うに「子供のお小遣い巻き上げてやる」って卑しい根性と風潮ほんと増えたよな
相手が「大きいお友達」だと心も痛まないんだろうけど、なんだかなあ

例えばブリーチのダンボール投票規制とか子供たちに対する良心そのものじゃんw
殊更作家を神聖視するつもりはないが、やはり守るべきラインってあるよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:38:39.88 ID:TQK14S6J0
>>528
垣根好きなんだけど〜って長々と書いた奴なんだけどさ、
本スレ・アンチスレ以外で、したらば禁書板に愚痴スレってのがあるんですよ

で、愚痴スレが作品への不満を吐く場になってるんだけど、そこにも狂信者が定期的に凸ってきては
『お前らのは愚痴の度合いを超えている! お前らはファンじゃなくアンチだ! アンチスレに行け!』
って書きなぐってくるんだよ

ここなら作者への不満(信者曰く不満ではなくアンチやヘイト)を書いてもいいわけだから来てるんだ


>>527
・禁書を褒めるのに他作品を貶すのはやめましょう
・他作品にケンカを売るのはやめましょう
・ラノベ界のワンピ!ブリーチ!……etcのように、虎の威を狩る狐のような褒め方もやめましょう
・美琴はラノベ史上(←ココ)最高の女キャラ!のように、話を盛りすぎるのもやめましょう
を追加してほしいところだわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:28:03.41 ID:MbMkov9E0
禁書と同じような糞ラノベは他にもあるだろう
禁書がそれらより性質が悪いのは、なまじヒットしてしまったために
信者も、そしておそらく作者自身も禁書を糞ではないもっと高尚な何かだと本気で勘違いしていることだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:33:49.75 ID:zyFgxNjx0
>>546
二次創作でも駄目だと思うぞ。
実在の兵器を作中で使えない方向に魔改造したり
実在の宗教に俺様解釈をぶち込みまくったり
実在した高名な魔術師をふんぞり返ってるだけの無能にしたり
鎌池には元ネタへのリスペクトがなさすぎる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:34:08.90 ID:FYJPhKGK0
>>552
リアルを熟知し意識しすぎた結果、表現力が小さくまとまるのはよくある事だが
それは作品としての評価は渋くなっても、決して不快ではないし作者の趣味や知識、敬意だけは評価に値する

無知ゆえの暴走は両極端な評価に分かれるが、鎌池のそれは軽くググった程度の
浅い知識でリアルを踏み台にする最悪の典型だから不愉快極まりないんだよな

例えばキャプテン翼は作者サッカー殆ど知らずに描いた事で有名で、結果的に良い方向に作用したけど
サッカーに対する核心を突く率直な言葉の鋭さには今更驚かされる
「サッカーは世界中で人気だけどなぜ日本では人気がないの?おかしいよ」とかね

鎌池みたいなモノを馬鹿にするだけの人間に、こんな率直に時代を先取りする言葉は吐けないだろうな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:59:06.45 ID:ABXekNZB0
なるほど
そもそも原作が現実を踏み台にして「俺の考えた作品すごいでしょ」だから

狂信者も他作品をダシにして「僕ちゃん達の愛する禁書はすごいんだよ」ってノリになるんだな

納得した
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:49:52.52 ID:ydHz3oe70
>>554
ほんとこれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:55:43.66 ID:+jHzqunu0
フィクションだから何やってもいいなんてふざけた風潮は
いい加減なくなってほしいもんだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:51:52.39 ID:ydHz3oe70
いやいや何やっても構わないんだけど
その代わり読み手をちゃんと納得させるなり巧く騙すなりしてくれってことだ

その場だけしのげれば良くて後でおかしなことになっても知らんぷり
っていうのを隠しもせずに堂々とやってのけるとか
ダンボール肉まん売ってるわけじゃないだからさ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:32:32.62 ID:gMgI0o960
創作だからしっかり作ろうじゃなくて
創作だから適当でもいいやと甘えてるんだよな
何やってもいいが金もらってんだから手を抜けば叩かれる 
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:22:42.33 ID:QItkX75O0
>>552-554
禁書の本質は最低系SSってことか
納得した
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:26:58.61 ID:c/A7eeojI
一方が闇と光行き来してる上条すげーとかいってたけど上条より土御門のがよっぽどすげーだろ どんだけ上条をわっしょいしたいんだこのクソラノベ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:45:53.94 ID:3QmaarEr0
禁書信者も最高のストーリーとか最強キャラとかうるさく宣伝するくせに、
ストーリーの矛盾を指摘されたら「フィクション相手に何ムキになってんのw」とか平気で返してくるから困る
鎌池は話の整合性なんて一切考えてないだろうが、信者も都合のいいとこだけしか見てないし、類は友を呼ぶのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:59:13.28 ID:r5gCPhv40
少し上に兵器の考証についての話が上がってたけど暇があったらやってみたいなあ
突っ込みどころ満載だろうけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:17:30.40 ID:cUfLtlcE0
14位 *2位 *3回 *14,902部 146,213部 13/05/10 **17日 新約 とある魔術の禁書目録 7
12位 *4位 *3回 *14,542部 132,181部 14/01/10 **17日 新約 とある魔術の禁書目録 9

禁書落ちすぎワロタ
アニメ前の劣等生に追い詰められてるじゃねーかw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:30:01.18 ID:mULmNlbg0
上はレールガン放映中でその様だったから草生える
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:41:21.42 ID:1JnjNDtP0
>>562
兵器関連は描く方もファンもデフォでマニアだからやめときゃいいのにな
基本的に歴史もセットだから、鎌池みたいな根性の作家は徹底的に嫌われる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:22:45.43 ID:2wGfskFa0
>>564
草生えるとかキモい言い方やめてくれない?
なんj帰れよ糞が
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:27:37.53 ID:jRlM+neM0
ご覧くださいこれが信者です
つまらない事してると教祖様に説教()されちゃうよw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:38:28.70 ID:OhiNQL3q0
なんJから来たンゴ
よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwwww
569ちばけんま:2014/02/01(土) 02:39:31.49 ID:tO+NJafO0
なんjから来たやでー

よろしくニキーwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:39:56.29 ID:Ri2Dtqu50
突撃はよくない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:41:39.79 ID:MeHlHhU20
アニメ2板の皆さん
なんjから来ましたンゴwww
よろしく二キーwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:42:37.06 ID:c8DRw4kL0
なんj語馬鹿にすんなし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:42:45.81 ID:QwV4rOn0O
なんや?なんJに喧嘩売るんか?

しゃーすぞコラ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:43:06.33 ID:nRD5swF+0
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>564の母です。         |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞レスを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそりしていたなんて!! ..|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>564 には           .|
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:43:37.79 ID:EV7zs8M30
なんJは心なんやで
ワイらがおるところがなんJなんや

帰ってきたで
ただいま
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:44:15.86 ID:DGxMzhyP0
草生やしちゃイカんのか??
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:45:35.72 ID:yN3vJwBM0
>>576
ええんやで(ニッコリ

じゃけんミント園作りましょうねーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:46:51.35 ID:QwV4rOn0O
ここ植民地にするで
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:47:06.24 ID:hxNapD5x0
なに?今日ここでなんJの集会あるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:48:50.40 ID:zeNFGoBV0
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,     「ウンコはトイレでしろ」
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K    こういう凝り固まった脳みその奴って出世できなさそうだよな
     メ i        7 .K    こんなバカがウンコしたい時にトイレ探し回ってるの見ると爆笑もんだわ
     ヨ .y -一  ー- !, f     トイレなんてただ座ってウンコをするための部屋にすぎないんだよ
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\     喉乾いたら何が何でも喫茶店入らなきゃいけないって訳じゃないだろ
.     !,Y         f .!     探せば自販機もあるしコンビニもある
.      ]   、.`ー' .,  .├'     喫茶店も座って落ち着いて飲み物を飲む部屋にすぎない
.       !,    ̄ ̄   .ハ     つまりウンコしたくなったらトイレを必死で探す奴は選択肢を考えられない馬鹿
      /ゝ,      ,ノ ヽ,
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:49:15.65 ID:RlpFnOOu0
なんJから来ましたwwwwwwwwよろしくニキーwwwwwwwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:49:29.43 ID:yN3vJwBM0
>>580
そうなのですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:49:32.30 ID:r3ihEC/30
今日からキャンプやで
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:50:49.43 ID:hxNapD5x0
ヨロシクニキー、小並感wwwンゴンゴニキー、ぐう震え声www
ンゴンゴwwゴンゴンww(ぐう畜ぐうかわ)アンド(ぐう聖)
日ハム内川「(川ンゴ児ゥ)いかんの茶〜!?」wwwwwww
臭い!うんこやんけ! (その顔は優しかった)
う〜んこのホッモなカッス(お、察し)(あ、察し)あっ…(戦慄)
なおワインはイライラの模様・・・(ニッコリニキ
ポロチーン(大合唱) ←チーンwwwwwwwwwwww
大松「お!(お客様ニキンゴ)?よろしくニキファル川GG児WWWW?????W」
お茶茶茶茶茶ッ茶wwwwwwwwwwww(ヤカン)
あのさぁぁ!あくホリデイ(憤怒)←(適当ニキ)
↑ああ〜^^これは教育開始だろなあ^^(指圧)
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESON!?www(迫真ニキ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:51:28.92 ID:Ri2Dtqu50
お前ら本当にやめてやれよ
豚がかわいそうだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:53:22.01 ID:yN3vJwBM0
アニメ好きは見とけって言われたので来ました(悪いのか?)wwwww
好きなアニメキャラは、小笠原キンタマーですwwwwwwwww
よろしくニキー!!!!wwwwwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:54:40.89 ID:cUfLtlcE0
ゆっくりしていけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:55:48.63 ID:RlpFnOOu0
>>586
大松「そんなタイトルは無いぞ」
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:57:25.34 ID:yN3vJwBM0
>>588
大正義野球娘で検索検索ゥ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:58:07.98 ID:f9mBR2h80
さすがにこの流れは草不回避wwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:59:30.67 ID:hxNapD5x0
一方川通行児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:01:17.60 ID:cUfLtlcE0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:02:31.04 ID:RlpFnOOu0
新井里美が悪い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:03:13.38 ID:MJCaZBYd0
お前ら禁書クソとか言ってるけど本屋行って
原作やマンガを生で見て言ってんの?
ろくにアニメすらも見ないで禁書批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて禁書批判かよ
俺は本屋行って禁書の原作ラノベを生で見た
そして思ったんだけどやっぱりとある魔術の禁書目録ってクソ以下のゴミだわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:04:18.53 ID:pL7wBb110
石原「いい年してアニメ、頭のおかしな連中」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:05:08.30 ID:RlpFnOOu0
>>595
アイドントライクイシハラサン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:07:26.03 ID:hxNapD5x0
美琴が生理とかマジで萌え狂うw
>>1に謝罪と賠償を要求する(キリッ)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:10:14.17 ID:yN3vJwBM0
>>593
白井とかいう糞球審
一理ある
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:10:30.01 ID:QwV4rOn0O
あ、ちな今年は横浜が優勝するから応援してな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:15:34.79 ID:yN3vJwBM0
一方通行とかいう平均的巨人ファン
叩かれて当然、キチガイロリコンらしい最期といえる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:16:44.17 ID:MJCaZBYd0
唐澤貴洋が上条当麻と一方通行嬲り殺しにしつつ生理の御坂美琴レイプしてた
唐澤貴洋が上条当麻と一方通行嬲り殺しにしつつ生理の御坂美琴レイプしてた
東京都品川区西五反田1丁目学園都市に潜んでるぞ見つけ次第
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:28:16.19 ID:Ks6TmsTj0
【悲報】なんJ民、アニ豚にキレられる
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1391189582/




禁書信者がスレを立ててなんJ民に泣きつくも、
類友のキチガイ以外の援護は得られず、
正常ななんJ民にはボコボコに叩かれdat落ちという有様


禁書信者ってのは原作のキャラと一緒でモラルの欠片も無いクソガキだらけだと証明されたね
この流れも新しくテンプレ入りした方が良いんじゃないかな

クソ鎌池とステマ三木が儲かるだけの紙くずなんざ有害図書認定の発禁処分が妥当だわ
とある駄文の焚書モクモクになれば良い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:29:06.14 ID:RlpFnOOu0
ラストオーダーとかいうGIANTS PRIDE
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:11:27.89 ID:iLv2QJc9O
もう終わりか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 05:15:05.22 ID:XgYv1mpm0
スレが伸びてると思ったらなんj民の服着た禁書信者が来てたってことか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:10:53.29 ID:VwFPbrCiO
たぶんそんな感じ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:42:56.77 ID:mjPVin8l0
旧約一巻の原作版を読んだけど、歩く教会ってレーダーで探知される欠点があるのか・・・。
俺がインデックスなら、どれだけ防御力が高くても逃亡中の身で自分の居場所を把握されるほうが遥かにマズイと思うんだけどな。神裂に斬られて死にかけてたけど、防御機能が生きてても普通に捕縛はされるだろうし。
あと、居場所を常に把握できるはずなのにイギリスから日本まで逃亡を許すステイルと神裂は本当に無能だな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:17:51.14 ID:1JnjNDtP0
>>321-323
作者の一番悪い癖だけど、喋らせすぎ
自分の事を隅々まで正しく理解してもらわないと気がすまないって病気というか自分語りの末期症状だろ

本心なんてそうそう口になんてできない。感情のすべてが言葉に置き換えられるわけではないし
タイミングは最良の言葉を考える時間を与えてはくれない
人は時とともに変化する生き物で、次会った時そうなってるかも知れないのに
なぜ今すぐ全部話さないと気が済まないのか
相手はお前一人のために生きてるのと違うんだぜ?

冗長にならない程度に言葉を交わし、次会った時にまた話せばそれでいいじゃないか
たとえ「次」が永遠に訪れなくても、それはそれでいいんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:50:47.38 ID:AsYRCw3OO
>>607
それ以前に国外逃亡された時点で、関係者一同無能すぎじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:36:48.93 ID:XgYv1mpm0
島国なんだから水際で止められないとかおかしいわな
神裂は日本では騎士派を海から上陸するとこで迎え撃ってるんだから
追跡可能で身体能力も並かそれ以下の白ニート一匹くらいどうにでもなるはずなんだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:56:15.34 ID:rt1aHGwa0
あいつら記憶リセットまでろくな思い出が残らないように
わざと捕まえずに延々いたぶってるんじゃなかったっけ
逃亡生活>記憶が消える悲しみとかいう理屈で
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:13:27.52 ID:+cwBNQI20
その話が出るたびに毎度思うのだが記憶について調べるという発想はなかったのだろうか
ステイルはともかくかんざきさんじゅうはっさいは調べてもおかしくなさそうなのに
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:41:47.69 ID:OIUZMUmzO
>>607
> 防御機能が生きてても普通に捕縛はされるだろうし。

捕縛に最適なワイヤーを自由自在に操ることができる神崎マジ無脳…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:49:48.30 ID:mjPVin8l0
>>611
百歩譲ってろくな思い出が残らないようにするのはいいとしても、
国外逃亡をわざと許す必要は無いよね。逃亡中に事故にあうかもしれないし他の敵組織の手に渡るかもしれない。
イギリスで幽閉しておくだけで十分。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:45:36.51 ID:ZYKHPIBX0
インデックスと上条との接点を作りたくて
無理やり学園都市で茶番の逃亡劇させたんだろうけど、
せめてインデックスが日本に連れてこられるイベントの一つも作れば
まだ自然に見えたんだが。
そして別組織の襲撃のどさくさで逃げられた、とかにすれば
世界中の魔術師に狙われてるって設定にも説得力が出る。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:09:59.34 ID:q7PuqdHc0
>>608
てめぇらずっと待ってたんだろ!?から始まる一巻の説教とかね。
数撃ちゃ当たる感じでやたら沢山出て来るキャラや設定もそうだけど、
長台詞ならどこかのワンフレーズが印象に残って読者から好感触を得られるとか思ってそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:16:33.77 ID:o5Ugv6bW0
そもそもあんな緊迫した状態であの長台詞は思いつかない
説教の時だけ脳内フル回転の上条
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:52:07.83 ID:VSdkoG250
普通に人と会話してれば、あんな長台詞中断されずに
一方的に喋りつづけられないって分かりそうなもんだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:48:10.15 ID:GNxz1y3h0
そういや女キャラを大量に出して『全方位死角無し』を謳ってるが
変な語尾や口調+イラストでしかキャラ付けできてないせいか、軽く数十人は超えるだろうキャラの中で
『ああ、そういえばそんなの居たね』程度のウス〜いモブみたいな奴が大半だよな

粗製濫造という言葉がここまで似合う作家もそうそう居ない気がするわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:38:03.66 ID:xFsB1iHM0
上の方で出てたけど俺の中でカマチは
Made in China風作家ってことで色々納得できるようになった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:45:17.98 ID:jPk4qfvl0
偶に鰤に例える信者が居るけど
鰤は口調が無くてもキャラ完璧に区別できるし腐ってもジャンプで看板やるレベルではあるんだよな
正直禁書が鰤に勝る要素なんて何一つないんだよね
得意のストーリーですら鰤以下のゴミじゃねえか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:52:10.27 ID:7IyeRhOW0
上条のセリフは名言というよりお経だな、坊さんに失礼だとは思うが何となくw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:25:13.22 ID:sf8jbXAl0
荒れた流れを纏めると自演信者の>>566が荒らそうとしたけど速攻見破られて
顔真っ赤にしながらなんjに助けを求めたってとこか
時間帯と書き込み回数的にID変えてなんj民の振りしながら荒らしてるし可哀想な奴だな
こいつの必死過ぎる行動が禁書をくだらない物だと証明している
まあアンチスレに常駐している信者なんて心を病んだ奴しかいないだろうし
こいつはこうやって一生誰かから隠れて何かの所為にしながら生きていくんだろうな
教祖様のありがたい御説教()でも性根が治りそうに無いなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:42:32.97 ID:xFsB1iHM0
だが待ってほしい
その教祖様のありがたいお説教ではそもそも性根が良い方へ向くなんてことはなく
むしろその結果としてのあの有り様なのではないのかと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:40:25.79 ID:eXGtTztd0
それこそ信者の信仰するカミジョーさん()に
ゴンガンドンバンガンギンドンガングジャ!!!!!!()と馬乗りで殴り続けてもらえば
無関係の他板に荒らし依頼スレを立てるほど腐った性根も改心するんじゃないのwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:31:00.70 ID:7IyeRhOW0
>>621
オサレ先生ハッキリ言って嫌いだけど、オサレ先生と言われるだけの
作家としての個性は持ち合わせていると思う、あとある意味聖人だしな
(何気に書き分けはほんと巧いよねこの人)

不愉快で不誠実でクソみたいな口調でしか書き分けできないどっかのバカとは流石にモノが違うて
ゴムひもだの実験作だの「俺様はちょっと天邪鬼だけど繊細な物書きなんだぜ」とでも言いたいのかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:03:05.34 ID:a1VDp8Ld0
売り上げが他のラノベに負けそうなのがよっぽど信者の気に障るんだろうなw
数しか誇れるものがない、チンケな禁書信者様らしいわ

糞ラノベとしてもつまんねーんだよ禁書は
ダメさを楽しむならまだSAOや劣等のほうがおもろいわ、禁書は糞以下
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:08:42.48 ID:SzTr16qCI
>>626
ありがとナス!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:21:16.18 ID:tpsnFRffO
新約アニメ化を期待してる信者w
諦めろ絶対ねーからw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:39:38.46 ID:iJcaWDM70
いくらなんでも新約は無理だwww
仮に三期がやるにしてもうまいこと削って旧約で終わらせるだろう。

てか三期は絶対にやってほしくない。
第三次世界大戦(笑)を発信して世界の物笑いの種になっちまう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:53:03.38 ID:cq55Osfw0
漫画家それも週刊少年ジャンプのそれと比べたら
ラノベの速筆なんてまず自慢にもならないと思うの自分だけかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:53:05.98 ID:GXVXFXob0
第三次までいくか?一方の話もやるんだろうし
上条編はイギリスで王女ブン殴って終わりだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:57:59.60 ID:iJcaWDM70
明らかに本編に必要ないアイテムの全カット、それに付随する暗部抗争を削減
一方は垣根戦だけに集中
熱膨張(笑)もカット
これで急ぎ足にすれば終わると思う
二期で13巻+αだったから三期やるとしたら霧翼22巻まで終わらそうとするんじゃね?

まあ絶対にやってほしくないけど。垣根戦だけOVAにして格安で売ってくれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:41:00.04 ID:cq55Osfw0
また垣根厨か、あんましつこいと嫌われるぞ?
子供踏みつけるような奴が好かれるとでも思ってんの?

基本的に出番が少なく運よく個性を出し切らないで終わった奴以外は押し並べて不愉快なんだよね
好き嫌いというより良く分からない部分が多く、結果評価しづらいってだけの話で
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:57:14.40 ID:iJcaWDM70
いや垣根厨ではねえよ
単に禁書で数少ない好きなシーンだからだ

バトルと黒翼が見たいだけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:26:21.48 ID:89Am6jOz0
>>627
いよいよ数でもドヤ顔できないくらい読者減ってきたのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:29:12.07 ID:BaYKV9n+0
>>635
未元物質や黒翼はともかく、「お前の能力は解析した」(ドヤァ)
と脳内で勝ちが決まるバトルなんてアニメで見栄えしないと思うが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:48:05.10 ID://MpquN00
オサレ師匠ならキャラの描き分けと画力とネーミングセンス
西尾なら好き嫌いが分かれすぎる文章
きのこなら厨二設定と展開と文句はあっても長所を挙げられるんだが
鎌池は何かやっても他と張り合える長所が何も無い
設定を思いつくだけなら素人でも出来るし典型的な三流作家だよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:31:02.84 ID:UxDyhLCYO
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:49:07.31 ID:ORkM+4/jP
>>639
鳳凰幻魔拳バカにしてんの冨樫は
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:36:44.62 ID:I7wPDyzl0
そんな三流作家でも他の厨二作家からのいいとこ取りの猿真似で
売り上げトップになって一時代を築けたんだからさ
だから鎌池くん!これ以上ゴミを増やすのはやめて病室に戻ろう!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:59:51.23 ID:mG97GCtj0
優秀な(ステルス)マーケティングの会社
アホの様に量産されては使い捨てられるインスタントキャラに外見を与えるイラストレーター
他作品ファンに白い目で見られてもお布施と強引な布教を続ける子供とキチガイ


この三者のおかげですわ
どれが欠けても売れませんわ

イラスト無で零細出版社で禁書が出てたら誰が買いますやら
アニメ化だの漫画化だの有り得ない事でしたわ

信者達が原作にSSに漫画に映画にゲームにソシャゲにお布施しまくってるからの栄光ですわ
信者達が年を取って禁書のバカバカしさに気付き買わなくなったらお終いですわ

メタルイーター?トイソルジャー?
実在の銃器にアレンジ加えただけの無許可コピー商品ですわ

能力者や兵器がゴロゴロする都市?
能力名やキャラ名に付随する珍奇な読み方?
魔界都市や他作家が禁書より前にやってますわ
それでも信者達は禁書が起源説を唱えますわ

カルト宗教そのものですわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:48:46.99 ID:ZLQ0/zdt0
>>633
熱膨張だけでなくハイジャックの話丸々カットで問題ないだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:52:42.99 ID:H/fj62eu0
アンチスレ的には熱膨張含めてハイジャックの話こそが期待の大本命だろw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:30:53.01 ID:8Xoi43yF0
そうなんだけど映像にする場合流石にねぼしはねーだろって思うのは普通の感性だしな
視覚に依らない活字だけの表現でもトップクラスの異常事態だと断ぜられてきたのにましてやアニメでなんて

床にぶちまけられたコーヒーが溶鉱炉のようにでも描かれるなら逆にギャグとしてアリかもしれんがw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:05:54.77 ID:rzqjXLqf0
物理的・倫理的・常識的に問題があるネタじゃないとしても
原作読んでる人間が望む物とアニメスタッフや脚本・監督が望む物が違っていて
何でここを力入れて原作再現しないんだよってのは原作がある全ての作品でよくある事だし、

原作知らない人でもその台詞、その一コマだけは知ってる人が多いようなネタが
アニメだと物凄くあっさり流されたり、最悪カットされるというのも非常に良くある事
そうなって初めて、ああこのネタ有名だと思ってJ期待していたが
所詮ネット上で、ネット「だけ」で騒がれて一人歩きしてただけなんだなって思い知る訳だ

ねぼしはアニメスタッフの立場で考えたら、物理的にも尺的にも厳しい
ましてやその前後の機長を逆に怒鳴って殴り倒す上条のシーンも入れると倫理的にもだ
どうしても再現するとなれば、熱膨張の発言と意味はそのままに
上条がハッタリをかますまでのプロセスを全く別にするしかない
しかしあの狭い機内の状況で、銃に熱膨張で破損したり暴発の危険性がある状態にまで
強い熱を与えられる工程や道具など…あるのだろうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:49:06.90 ID:NqDYaUew0
>>646
そんな事しなくてもあのシーンの問題点は簡単に解決できる
ねぼしの原作文章読み返したが、あれの最大の問題点は
本当に拳銃が壊れていたって事、これに尽きる

原作はハイジャックがコーヒー漬けの銃を拾って引き金引いたら
マジで拳銃壊れている→上条がねぼしを語りだすという流れだが

アニメはこのシーンをハイジャックが銃を拾った瞬間に
上条が先にねぼしを語る→「銃のパーツだって云々…」の辺りで
ハイジャック引き金引く→ちゃんと拳銃発射されて上条ビビる
ってギャグシーンにするか、ハイジャックが困惑した隙に殴り倒して
「嘘だよ、流石に100度ぐらいじゃ金属が曲がる訳ないよな」って上条に言わせる
これで迷言はそのまま、問題点は解決 ガチの信者でもこれを悪改変という奴はいないだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:20:27.76 ID:W635+FAX0
ねぼし以前にあの時の上条の行動には人間的に問題があり過ぎる気がするんですがそれは
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:26:37.21 ID:8Xoi43yF0
大丈夫
そんなの毎度のことだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:35:13.70 ID:fKxQkQj+0
少し視点を引いてみれば
「正義感は強いんだろうが迷惑な一般人」でしかないからな

学校に不審者が来たら校内放送無視して立ち向かっていくタイプの
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:07:18.41 ID:fVyxVtxc0
カザキリ天使化の時も
「幻想殺しで殺してしまうかもしれなから近づかないで」ってインデックスの頼みを
「殺すためじゃねー!助けにいくんだからお前の許可なんていらねーよ!!」と
説教かまして突っ込んでいったからなぁ…特に何の策も無しに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:21:48.73 ID:0Rrz3Mnc0
普通の高校生が無策で特攻するなら最初から能力者でいいじゃん・・・
レベル5段階にしたはいいものの、下が殆ど空洞化してるよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:27:33.04 ID:XRM8V3DG0
>>651
こういうのがあるから上条を「人助けに愚直な存在」として評すことも
ただの実情を見ないマンセーだよなあとつくづく思う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:46:23.98 ID:YQFRM49J0
>>651
それ自体に良いも悪いも無いが、問題は本質から目を逸らし賛美する浅はかさだよな
特に否定的な本質を誤魔化す作者は鎌池に限らず大嫌いだわ
迷惑な人間を迷惑な人間と描いて何が悪いんだろうな?

鳥山明は悟空の本質を見誤らなかったな、ここが凄く大きいと思う
最初から深く考えてた訳じゃ無いだろうけど、連載続けるにあたって必然的に見直しながら話作るんだろうな
上条にメスを入れずに引き伸ばせる鎌池には悪い意味で感心する
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:10:33.03 ID:ahGG9USr0
>>274-276
これ下積みもない、普段から努力してるわけでもない「普通」の高校生が何で耐えられるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:07:10.62 ID:IfDVYz050
上条と一方ってガキの遊びの
「最強バリアwwwww!!!!」
「はい、全部無効化ですwwwww!!!」
これやりやってるだけじゃないのか、なんともつまらない能力ってか
これならワンパンマンみたいに能力ないけど純粋な攻防力が化け物じみてるっていう設定のほうがマシだと思うんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:33:51.75 ID:6FTCHU0g0
でもワンパンマンは体鍛えてるじゃん?
上条は原作開始から今まで何もしていない
筋トレもしなけりゃ浜面のような武装もしないし他人の協力は自らお断り

こう書くとバトル物(?)の主人公として全く成長してないな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:39:52.75 ID:p5ZUfD2P0
某所のクロスオーバー二次創作見たら
一方通行は自分の脳内物質をベクトル操作できるから精神攻撃は無効!とかやってた
やりたい放題やって「ベクトル操作」って言っておけばいいんだから原作もSSも書くの楽なはずだよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:06:44.32 ID:LLhbkqC/0
>>655
一応、相手が折れれば世界が元に戻ることが希望になってたはずだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:41:07.38 ID:eJzBxVNp0
>>657
「実戦経験を通じて成長してるんだ!」と鎌池は言いたいかもしれんが、
なら「普通の高校生」の看板を降ろさなきゃおかしい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:56:41.53 ID:hMCPwxei0
結局の所、自分語りの延長だよね上条の設定って
イチイチベラベラと自分の事話しすぎなんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:20:18.20 ID:rJpJIcKG0
再利用キャラはどいつもこいつも本当はやりたくなかったかわいそうな自分アピールばかり
長く書いてる割に筋もってるキャラが一人もいないってのが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:26:01.05 ID:7DbJIwdw0
ホントはやりたくなかったってなんなんだろうな
ヤル気がなければ無罪とでも思ってるんだろうか
一方の擁護はホントに呆れるとしか言い様がないわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:34:14.03 ID:hMCPwxei0
例えばありがちだけど、洗脳状態とか人質とかで意に反してやらされてたならまあ分かるけど
喜色満面で実験から能力からベラベラしゃべるという鎌池テンプレの典型だからねえ

やっぱスゲーわ出版社って、その気になれば作家の能力に頼ることなく
いつでもドラゴンボールもワンピースも作れるんじゃねえの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:06:31.33 ID:86FOcmFw0
つーか実験時点での白髪って魔術知らないんだろ?
LV5第一位の時点で目的達成してるし実験に参加する理由が適当過ぎるだろ
予想以上に人気出たから登場機会増やしたにしても悪役のままにすりゃよかったのにな
人体実験やりまくりの学園都市を正義の味方であるはずのゴミ条に全肯定させたり白髪の実験はやりたくなかったことにしたりブレすぎだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:38:22.67 ID:7DbJIwdw0
ニワカすぎてすまんが
能力者を育てる意味ってなんなんだ?
例えば美琴がプールの水吹き飛ばしたとかコイン凄く飛ばせるとかで
lv5凄いっしょ?みたい感じだったけど、コインでめっちゃ速く飛ばさせて何が凄いんだ?
兵器として活用するのが目的なの?
面白くなくて途中までしか見てないからわからん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:51:50.11 ID:hMCPwxei0
能力を撒き餌に「実験体」を多数確保出来る時点で採算は取れてるんじゃない?
実態が見えない上に能力者がいい思いしてばっかで都市側は一方的な持ち出しにしか見えんけど
まあ作者の能力不足だな、ダラダラ続けてこれだから何も考えてないんじゃ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:18:34.87 ID:7rJX3KUq0
なんか、AIM拡散力場がどうたらこうたらだった気が(うろ覚え)
学園都市側的にはのカースト維持兼利用価値だと思うけど

普通に考えたら人体実験のための被験者を釣るシンボル的な撒き餌
だとか、兵器運用を兼ねてるとか、学園都市の影響力の誇示もあるだろうけど
ぶっちゃけ、カマチ先生は何も考えてません
多分
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:58:11.13 ID:9IfPLC6M0
学園都市の目的は「人間を超えて神様の考えを知る」ために
レベル6かその先を作り出そうとしてて超能力は副産物にすぎないとかなんとか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:00:27.50 ID:gCnbVL0K0
しかし書き始めてから10年、番外編も入れると40巻近く書いてるのに右手の中の存在も、アレイスターたちの目的もはっきりしないって
スロースペースすぎるだろ。一般的なコミックならとっくに完結して、愛蔵版が出たりするレベル。
まぁ自分の作品をゴムひもにたとえる人なんで、よくわからないが

というかゴムひもって個人的には、いい例えとは思えないんだが。
風呂敷を畳みきれず、gdgdになったみたいな、鎌池はグイン・サーガを例に出していたが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:12:40.79 ID:CMeQnu0m0
グインを例に出すってことは読んでないか
高度なギャグで言ってる可能性しか無い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:12:39.32 ID:Y8ETfDeF0
>>654
鳥山明は半分仕事と割り切って客観性を持ってたのが大きいと思うな
製作側が特定のキャラクターに入れ込んでしまうと作品が歪になる
鳥山の手を離れたアニメや外伝的作品では
脚本家がブロリーに入れ込んだり漫画家がベジータに入れ込んだりで痛々しい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:12:49.20 ID:CkCkhIf+0
鎌池は主人公のカッコツケのために作中のありとあらゆるものを歪めてるからな
信者のオナペットを自覚して意図的にやってんのだとしても、こんなもん世に出してよく恥ずかしくないと思うわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:06:22.49 ID:unBO2I5M0
>>673
それはそれで歪んだ愛情だな。
主人公を根本的には甘やかし、成長させないなんて。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:07:04.27 ID:8w9u0hazO
あれから色々考えたが、俺はやっぱり禁書アンチをやめて禁書信者に戻るわ。
お前らから俺をそう呼んだんだから仕方がない。
お前らが少しでも気に入らないことを言ったら遠慮なく排除する人間だってことも、よくわかったしな。
本当、禁書信者と何がどう違うのやら。まあ、自己弁護は好きなだけしてくれて構わんが。
しょせんお前らは、他人の足を引っ張るしか能のない人間たちなんだわ。
鎌池がいくら悪い作家だろうと、結局お前らは鎌池の足元にも及ばないのが、骨身に沁みてよくわかったわ。
ありがとう、そしてさようなら。精々楽しく泥水の中で過ごしていてくれや。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:11:01.98 ID:rDqjIC2P0
そんな捨て台詞吐いてる時点でお察しだな
所詮はファンではなく信者を自称するような奴ってことですよ
バイバイ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:41:33.11 ID:WX5y7GyfO
そんな宣言要らないです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:46:50.43 ID:tAUi4bKj0
>>675
人の顔色見て態度から趣味嗜好まで変える人生って楽しい?
俺らのために禁書信者やるのは勝手だけど、それでどうこうするつもりはないよ?
鎌池の足元にも及ばない、とか言うけど作家でもない俺らはともかくとして
同じ作家で比べて鎌池に劣る作家ってこの世にいたっけ?w

ところで気に入らないことって何があったの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:07:09.87 ID:G6PCU2sRP
これが信者っていうものか、分かりやすくていいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:36:55.44 ID:LCsXOhS10
>>675
こいつこの間なんjに泣きついて発狂してた奴じゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:10:31.55 ID:2SFgOxJ/0
ああ、それっぽい
突然意味不明な事を「さもあったかのように」言い出す辺り

なんJにスレ立てた後に来て、
覚えたてっぽい不自然すぎるなんJ語をたどたどしく使って連投してたアホに似てる

向こうにスレ立てた奴もスレを落とすまいと必死で連投した挙句、こっちに荒らしレスが来たら

[悲報]なんJ民突撃

ってレスしてID知らないの?って聞きたくなるレベルの白痴マッチポンプやってたし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:14:38.38 ID:1micm9tDO
>>678
> ところで気に入らないことって何があったの?

たぶん>>512>>515>>516の流れのことじゃね?
まあ気持ちは解らんでもないけど。

俺なんて御坂嫌いだから「なんで上条は御坂を殴らないんだよ殴ればいいだろ」って書いたら、なぜか上条信者認定されちまったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:01:08.74 ID:j4A6Q+Ly0
>>675
文章はチンフェのものを参考にしたのかな?

        /: :/! :.,': : :/ i: :i : : |:! : :.:i: :',:ト、: : : : :ハ
.      /: : {/ : | : :/! ハ: |: : :| !: : :ハ : !| ミヾ : : :i
.       //!: ,': : :.ト:斗i十ト:|!:.: | |:_:_リ |: :!| ミ:ヾi : :|
     |:| |: {:.: : :|,   ヾ!\| |/_`lメリ  ミ:: i : : |    私は嫌な思いしてないから
      |:| |: ハ: :    ‐=・-;  -・=‐     ミ: リ.:.:.|   それに無能力者が嫌な思いをしようが私の知った事ではないわ
     |l .|:.:rハ:从  ` ̄,:     ̄´    ミ:ソ:i : |   だって全員どうでもいい人間だし
.       ! ヾ{(:从    ゚人,,__,,人:. `´   ,/'⌒!: : |   大袈裟に言おうが無能力者が死んでもなんとも思わん
        |\_     , __ij..__ 、:       )ノ ! . |   それはリアルでの繋がりがないから
        |: : 入    `?エlフ'´    ,_´_,イ: | : |   つまり無能力者に対しての情などない
        |: :.:i:.:.\   ` ̄´   /:.|:.:.:/:.:.| : |
.        八: |:.:.:i .:ヽ、    , イ.:|:.:.:!.:/:./リ:.:∧   あ、佐天さんは別よ
       /∧: ト、 ト:;ィ|   ̄ ´   ハ.:.!:.:.|/:./j/!:/ `\
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:05:24.01 ID:LCsXOhS10
前に複数ID使い分ける信者が禁書信者と同じとか嫌な気持ちになる奴もいるとか言って自演してたからな
普通アンチスレでこのキャラが好きと言わないし押し付けないよ
煽ってる方も大分アレだしアンチスレで信者同士の殴り合いをやってても驚かん
他所でもキャラ信者同士で殴り合いしてたし自分の脳内でキャラが美化されて否定する奴には攻撃的になってる
三木の事だから最終巻は俺妹みたいな炎上商法でやらかしそうだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:54:43.60 ID:tAUi4bKj0
アンチスレで評価されてるのってテッラ・アックア・ビアージオの3人くらいか、それとあと編集w

個人的には佐天さんが好き「だった」
事件後は牙の抜けた檻の中の虎なんだよなあ・・・
あとは好きというか馬場の健闘振りを讃えたい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:07:09.68 ID:rDqjIC2P0
アックアはどうだろうな
言うほど評価されてるような印象はないんだが
手が汚いとか上条を謎の見逃しとかむしろそっちの話ばっかのような
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:45:49.56 ID:hAn1nFVj0
ここの過去スレで何度か話題に出て、あまり悪く言われなかったキャラ

アウレオルス
好きだった人の為に悪事に手を染めたが上条とステイルに
やってきた行動の全てを否定された上、嘲け笑われる
悪く言われないというより、むしろ同情に近い

木山先生
犯行動機が教え子を救う為で私利私欲ではないのと
学園都市の危険性を察知していて、
この作品には珍しい異常な事を異常と言えていた役割のキャラ

ビアージオ
信者どころか作者公認の小物キャラ
…というのは勿論禁書脳な連中の目線から見た場合で
アンチ目線で見ると上条の説教にたじろぎもせず、上条を道連れに自爆しようとするし
ステイル達に尋問されても絶対口を割らなかったりと全く小物には見えない
少なくとも上条の説教やワンパンで容易く改心したりする他の悪役よりは遥かに大物

テッラ
外見の奇発さといい死刑囚でも信徒なら救い異教徒なら問答無用で殺すという性格といい
宗教系悪役としては理想的なキャラ
彼も上条の説教を全く聞く耳持たない、悪役としてブレがない存在だったが
それ故に登場した巻で殺されて退場というアウレオルス並みの酷い扱いだった


全体的に悪役で、かつ行動理念や性格にブレがなくて
上条に何を言われても自分の信念を曲げないキャラが多いね
描写が少ないけどおそらくリドヴィアもここに入る
少し前までは垣根も入ってたけど最近は再登場によるカブトムシとか
白垣根とかの変なテコ入れで、かなりブレが入ってきてるな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:50:06.67 ID:1tLjPszr0
普通の作品の敵が最低限備えてる資質を持ってるだけで
褒められる禁書世界の敵キャラ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:53:44.84 ID:mEM5fNl30
ゴミ条の説教であっさり改宗する奴はマンセー要員だからな
まともなキャラクターの方が少ないっていうね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:53:55.38 ID:5yJIGLsV0
>>685
馬場は中学生の噛ませにされてますます暗部()って感じにされたけど、
禁書のキャラにしては頑張って頭脳戦してたね。
まあ弔電の大覇星祭編は誰が何をやりたいのかイマイチ分かんなくて好きじゃないけど、
考えてみたら禁書シリーズは常にそんなもんだった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:56:11.02 ID:pbKGTu1D0
>>687
木山先生は再登場時に痴呆化しちゃう禁書テンプレをなぞったから微妙
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:09:42.24 ID:v0oqMzyb0
あんま言われてないけど、木山先生の人前で脱ぐ癖がある設定には何の意味があったんだろう。
もちろん単なる読者サービスであり大した意味なんてないのは分かってるし、冬川の画力が高いのも認めてるけど、
「自分の貧相な身体が…」とかあざとい謙虚なことを口にするならそもそも人前で脱ぐなと。
それ以前に女でも普通にセクハラだろうと。萌える以前にイラッときた設定だった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:12:50.35 ID:piCdy8340
良い悪役は死ぬか出番がなくなった悪役だけという皮肉
出番が増えれば増えるほど、鎌池の手によって
どんどん性格の一貫性がなくなり言動にボロが出てくるから仕方ないね
木山先生も鎌池が監修した超電磁砲アニメオリジナル話でその洗礼を食らった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:17:10.54 ID:OB7oqhp/i
そう考えると一回限りの出番にも関わらず
支離滅裂な動機で戦ってアンチを唖然とさせたヴェントってすげえな
ある意味悪役全員鎌池の被害者かもな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:17:41.96 ID:IbAPdwd50
マンセー要員と言えば…
本来一通を糾弾していくアンチキャラになるはずだったミサワがさくっとデレたのに愕然としたっけ
有望なキャラが出てきたかと思ったら結局ただの喜び組なんだもんなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:38:42.12 ID:64lqSUe00
>>695
敵が簡単にデレるなんて、いつもの禁書じゃないか。

そういえば、麦野は最後までデレずに
嫌な悪役でいてくれると思っていた時期が俺にもありました……。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:39:21.98 ID:GHlF7/ae0
あからさまなジャリガキ出してきた時点で糾弾とかしないだろうなと思ったけどね
被害者のガキや周りの人間にいい子いい子されなきゃ自分の筋を通せないダークヒーロー()
モヒカン族のほうがよっぽどカッコイイわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:16:18.91 ID:IAIqrQlD0
>>692
馬場vs水泳部って水泳部の策が馬場を上回ったって描写だけど
水泳部は戦力的に勝って当たり前で、肝心の策も正直結果論でうまく行っただけだよな
策と言えば聞こえはいいが、資料の乏しい相手に戦力の逐次投入は愚策というか舐めプだろ
逆に明らかに勝ち目のない馬場が楽観や幸運を元に作戦を立てるのは悪くないし仕方ない部分もある
偵察・分析のセクションがあれば映える戦いなんだけど、構成が良くないな

そして水泳部のsekkyouの的外れさときたらもうね・・・初めからLV3以上の仲間が確約されてるお前らと違って
馬場は組織内の信頼を築くために今戦ってるんだから、知らない相手の事情に口を差し挟むなよ
「これも!これも!これも!婚后さんのぶんだ!」でいいじゃん
スレチかもだけどやっぱり本質は鎌池そのものだよな、なんかズレてんだよこの人

>>692
特徴つけようとしてスベっただけだろ、全く論外だけど試み自体は別に悪くない
とはいえ成果を出さないとそりゃ叩かれるよな、いつになったら成果が出るんですかね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:45:15.02 ID:piCdy8340
馬場も再度出番を貰ったら無理矢理ゲス野郎にしよう、嫌われ者にしようって
魂胆が作中の行動言動から透けて見えて悪役としてイマイチだったな
ジワジワと追い詰める陰湿タイプの敵としては間違ってないが
婚后の顔蹴った瞬間一気に鎌池の顔が見えて不快&冷めたわ
爆弾魔の話もそうだが、超電磁砲は冬川と共同で作ってるらしいが
時々「この辺りは100%鎌池脚本」とか「この行動は鎌池の発案」って解る瞬間があるんだよな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:17:55.03 ID:GFHj/vhM0
鎌池は考え方やものの見方が決定的にズレていて
しかもすごくイヤなズレかたをしてるんだよ

三木もよりによってなんで鎌池に禁書のアイディアを与えたんだろうなあ
鎌池以外の作家が書いていれば禁書も相当マシな作品になっただろうに…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:32:36.93 ID:jVQKvvdq0
ステマが本業の三木がアイデアなんてまともに出してると思ってんの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:56:32.45 ID:IbAPdwd50
アイデアなんて出してないだろ
最初にこれでやれって仕様書出すくらいで
ヴヴヴでスタッフとして名前出してたようだけど基本的に同じだからよくわかったわ
ある意味バカの一つ覚え
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:31:04.36 ID:nOm03mJl0
46 :ジョン・スミス:2014/02/06(木) 16:39:22.77 ID:mhHgsSg9
オティヌスが死んだらガチで禁書読むの止める
死んだ巻をビリビリに破いて鎌池に送りつけてやる



オティヌス殺してくれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:01:06.98 ID:IbAPdwd50
炎上商法の仕込みか?w
って感じだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:06:05.22 ID:/pC+AsO80
禁書wikiには信者のあほな擁護が結構あるが、ねぼしの項目とか
新約になってから登場した濃淡コンピューターの項目も結構あれだな
ttp://www12.atwiki.jp/index-index/pages/3162.html

189 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 21:00:45.40 ID:4a279gHc
あれは、濃淡で0と1を定義して空間そのものを一つの大きなパソコンみたいな物にする事と理解した
てか似たようなものを大学の卒論で書いたが教授にバカにされたので集めた資料全部紙に印刷(段ボール20箱)して送りつけたら
教授が1週間ほど休みを取った。理論上は可能だったことは確認できたらしい。
215 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 21:11:31.55 ID:4a279gHc
入力は0と1の切り替えでしかない訳だから、その時の定義によるが、
例えば高温を0低温を1だとすると熱が高温から低温に移動する性質を利用して入力する
出力は、自分の望む信号の組み合わせが欲しい訳だが、其れは定点の温度変化を観測して得られた信号を変換する
理論上だし、ごく限られた理想条件でも再現できる確率は極めて低い。現在の技術や素材じゃ不可能だよ
226 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 21:19:57.21 ID:4a279gHc
実際の卒論でも制御の部分は、結構あやふやにしてたし
中身なんてそこら中で核融合と核分裂起こしてないと再現出来ないものだったし

何かダンボール20箱に、資料300冊と同じにおいを感じる
理系の卒研についてはまったく知らないが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:19:24.78 ID:v0oqMzyb0
>教授が1週間ほど休みを取った。理論上は可能だったことは確認できたらしい。
この文章の流れが全く分からねえ・・・。
単に風邪をひいただけかもしれないし、キチガイじみた4a279gHcと顔を合わせるのが嫌で休んでたんじゃねえのとしか思えんわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:38:45.14 ID:/pC+AsO80
そもそも一週間で20箱も読めるのだろうか、ほかに仕事もあるだろうに、
どのくらいのダンボール箱か知らんがA4用紙なら2−3千ページで二箱くらいに収まるだろうし
20箱もあると部屋に運んで開封するだけで重労働だし、嫌がらせ以外の何者でもないな

まあこんなレスを収録してる時点でWIKI作ってる連中もアホしかいないな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:40:27.30 ID:sPRR+nCM0
出鱈目だろう。
この手の研究してる学生が資料をpdfにもせず紙媒体で送りつけるのがまず意味不明だし、
要旨と導出アルゴリズムとリファレンスだけに纏める程度の事が出来ないようじゃ
まず他人に読んでもらえんって事くらい、いくら学生でも知ってる。
多分「卒論」って言葉だけどこかで聞いた小学生だろう。

そもそも、その道の権威でもない奴にいきなり送りつけられたダンボール20箱の紙の山を
検証するためだけに1週間も休めるほど、教授職(というか大人の職場)ってのは暇じゃない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:42:01.03 ID:jVQKvvdq0
どう考えてもネタだわ
何人も学生抱えてんのに小馬鹿にするようなもん出してきた落ちこぼれが資料送りつけたところで受取拒否で終わりだろ
教祖様と同じく読みもしない資料(笑)を集めてるところだけ本当なんだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:47:18.70 ID:coM+et1a0
大学の教授なんて出張とかで1週刊休むのは当たり前

ところで大学がきょうから春休みだヒャッホイ
暇だから上で出てた兵器の考察とかしたいぜ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:47:50.38 ID:T8Ho3lCb0
中学生の考えた痛いコピペみたいだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:14:31.68 ID:sPRR+nCM0
>>710
そりゃ出張は当たり前だ。国内は勿論、外国なら1月だってザラだよ。
で、自称大学生のお前さんはその出張のための手続き、研究予定や会議出席証明の提出、
内容の審議その他諸々がどれだけあるか分かってる?
子供じゃないんだから、親に学校へ電話してもらえば休める、みたいに簡単なものじゃないんだよ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:20:04.86 ID:coM+et1a0
>>712
俺は>>705の反論として書いたんだけど・・・(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:25:17.31 ID:sPRR+nCM0
>>713
うわ、そりゃごめんなさい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:31:08.51 ID:sPRR+nCM0
てかその教授が実在するとしてもし1週間出張だったなら
4a279gHcは自分の指導教官が出張する事すら教えてもらっていなかった上に
卒論の内容の研究について週一でゼミすらしていなかったわけか。

……ますます事実感が薄れた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:37:26.93 ID:T8Ho3lCb0
流石にこんなもんwikiに書く訳無いよなって思ってたら本当に書いてた
こいつら本気でこんな戯言信じてんのか…
どんな年齢層がwiki作ってんだよ誰か突っ込めよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:41:24.16 ID:/pC+AsO80
教祖も信者もただ数字を盛ればいいって感じで、リアリティがなさ過ぎて逆にすごいと思えないな。
1万人のクローン殺害とか、3キロの砂鉄で大陸破壊とか
 
ID:4a279gHcも元のスレでも突っ込まれたりはしてなかったし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:19:20.91 ID:7TBD0X8s0
濃淡コンピュータとやらは流体素子の事でも聞きかじって思いついちゃったんだろうか
量子コンピュータがどうのとかも説明されてるが、
それも含めて何一つ原理を理解してないでぶち込んだ臭いがプンプンする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:17:11.55 ID:5JIyEX6b0
素人考えだが、流体の濃淡ってどうやって思い通りにいじるんだ?
例えばパソコンなんかでも、固体の入力装置から
固体の回路やらなんやらに干渉できるから人間の手で操作できることは分かる。
だが流体の、それも濃淡を操作する手段となると
熱や圧力ぐらいしかないだろうし
とても媒体の挙動を細部まで制御しきれないと思うんだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:48:29.88 ID:T7jW8TzFO
ド素人の俺に、誰か解説してくれ
コンピューターの記憶・演算と核融合とか核分裂が、どんな関係があるんだ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:36:55.30 ID:Hdt8lkFo0
ここがヘンだよとあるシリーズ
ってwikiでも作ってやりてえなあ
勿論>>705で紹介されているような信者の妄言も載せて
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:00:50.98 ID:7oc3FLu20
何が凄いって
そのレス引用して
トンデモ科学のように思えるが、スレ住民曰く「理論上は可能だが、現在の技術や素材では不可能」程度のものではあるらしい。
とか言っちゃってるんだからな
wiki作ってる奴もスレ住人もガキばっかなのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:02:22.37 ID:XoXLLi8u0
熱膨張の時から何も変わってない…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:15:11.45 ID:L+5p0b1a0
熱膨張自体はむしろ芸風を印象付けるチャンスでもあるんだけど
これといって面白いと感じる所がないんだよね、熱膨張に限らず悉く不愉快
いっそ上条が「勝手な理屈でごねて世界を捻じ曲げる能力」でももってりゃまだ面白くなりそうだけど

思えばたまに出るラッキーマンってそういう能力と言えなくも無いよな
ラッキーマンに苦労させられるのは何より作者自身だけどw
鎌池は自分が楽したいから上条をごねさせてるようで好きになれない

なんというか、設定を制作はするものの出来上がったものを運用する労力を惜しんでると思う
どうしても不得手でダメな事って誰でもあるから、それなら分業でもしたらどうかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:01:54.17 ID:JEldl2vm0
濃淡コンピュータって今後30年程度で実現可能なもんなんかね?
学園都市の科学技術は「数十年進んでいる」っていうけどトンデモがすぎるぜ
昭和中期によくあった「これが21世紀の科学だ!」みたいなのを彷彿とさせる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:06:05.74 ID:XoXLLi8u0
あ、変わってないってのは
トリガーバーとシアの連携が絶たれるだののレス引用して
「熱膨張も条件次第でありえる」とか言っちゃてた禁書厨の姿勢の事ね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:16:09.10 ID:7oc3FLu20
可能不可能以前の問題だと思う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:03:43.47 ID:kqxytGTC0
>>725
ああいうのはトンデモなりに、人間の生活を良くするって方向性が明確で
明るい未来の到来への希望に溢れてたじゃん
禁書のは自己満足臭漂いまくりで何でこんなの作ったの?なシロモノばっか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:06:00.68 ID:B8zBr2E30
>>728
そう言われりゃ確かにそうだな
空飛ぶ車とか立体テレビとか宇宙旅行とか家政婦ロボットとか
生活に密着した予想が多かった

禁書にはそういうのほとんどないから胡散臭いんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:20:17.84 ID:yU7Rb4Sx0
今更言われるまでもないが、確かに「世のため人のため」能力使おうって奴一人もいねーよな
総じて破壊にしか使ってないし、思考が偏屈だからその破壊一つとっても発想が狭い

「人間は何かを破壊して生きていると言ってもいい生物だ
その中でお前の能力はこの世のどんなことよりも優しい」

なんて言葉はこの作者からは絶対に出てこないんだろうな、バカで偏狭だから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:19:32.11 ID:S4f7pMkw0
>>730は世のため人のために何か1つでもやった事あんの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:18:27.28 ID:m5EevrBR0
首から下をガッチガチに凍らせてから脳から伝わる電気信号で操縦する戦闘機が出て来たとき
「遠隔操作かオート機能の無人機はないのかよ」って内心つっ込んだ人はどれくらいいたのだろう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:43:02.90 ID:pOdGwV6tO
インが背中斬られて瀕死になってるのに病院に連れていかずに高校教師に押し付けた上条マジ最悪。
なんか医者に診せたら厄介なことになるみたいな被害妄想してたけど、
結局のところ医者がインを救ったら上条の手柄にならないから、作者が無理矢理医者の出番を排除しただけだよな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:41:26.96 ID:yuz6o7I70
>>732
そもそも無人戦闘機なんて、現実世界でも実現して実用されつつあるのにな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:11:36.61 ID:vVHIdGV/0
何でそんな回りくどい方法を取ったのか、
どうしてそこでそんな支離滅裂な行動したのかというと
完全に話の都合なんだが、禁書はその事がもうバレバレなんだよな
鎌池はそれを隠したり誤魔化すのが本当に下手糞
最初にやりたい事、見せたい場面や台詞があってそのシーンの為に
後から状況や動機を付け足して話を作っていくからとんでもない事になる
>>9の爆弾魔のエピソードが良い例

>>730
世の為人の為、だけじゃないぞ?「生活の為、暮らしを便利にする為」に能力使う奴もいない
ジョジョ4部を例えに出しているから俺も出すが、ジョジョ4部の話のコンセプトには
パールジャムのような食事の為だけのスタンド、ハーヴェストの落ちてる物や小銭を拾いまくって
それだけでも毎日食っていけるような能力、鉄塔のスタンドみたいにその中で生きる為に特化した描写等
「戦いだけではなく日常の中でこそ芽生える特殊能力」を伝えたいというのもある
ラスボスの吉良吉影の目標も、争ったり一番になる事ではなく変わらない毎日を平凡に過ごしたい、だしな
禁書にそういう自分の身の回りの生活を便利にする為に能力使ってる人間臭いキャラっているか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:17:14.48 ID:8KVMuiWZ0
子供の頃ドラえもん見て思った事は、こんな事いいな出来たらいいなって
歌詞の通りあんな秘密道具が本当に実在して使えたらな〜って願望だったはず
DB見て、かめはめ波撃ちてーって思った小学生も全国に沢山いたはず

禁書の能力者の能力は、そういう俺もその能力使ってみてえ!って
羨ましさが全くないんだよ…あれだけキャラがいるのにただの一人も!
なんでも反射できる能力とかビーム撃ちまくれる能力とか、
そんな日常生活で反射バリアとか荷電粒子砲貰っても使い道ねえんだよ!
美琴の電気の能力なんか電気が関わるならハッキングも出来て生体電流も操れて
一見凄く便利そうに見えるけど、結局戦闘と犯罪と破壊工作にしか使ってないから
やはり羨ましくもなければその能力欲しいとも思わないんだよ!

俺が見たいのはレベル1〜2ぐらいの戦闘には使えない能力を
仕事や日常生活に役立ててるシーンとか、そんな役に立たない能力で
知恵を使って強い能力者を打ち負かすシーンなんだよ
でも禁書には日常生活で能力使ってる奴もいないし
戦闘は馬鹿強い能力者がゴリ押しで一方的に勝つか
上条や浜面みたいな無能力者が偶然とご都合主義で勝つパターンばっかりじゃねえか…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:16:39.99 ID:p5Qt+qEc0
能力バトルもので日常生活に能力を持ち込む人間が描写されてなければならないってのはお前の好みの話だろ
大体ドラゴンボールとかドラえもんが比較対象に上る程大層な作品じゃねーからこれ
そういうのはぽっと出のゴミ作品の信者が箔付けに使ってるだけだから
まあどのキャラもご都合主義で動かされて人間味がないってのは俺も思うがね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:47:08.85 ID:vVHIdGV/0
別に好みの話をしてもいいと思うがね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:01:20.76 ID:vVHIdGV/0
つーか好みの話の事まで遮ったら何も言えなくなるだろ
別に何か禁書の事を擁護している訳でもないし
それに大抵のバトル作品だったら能力を応用して、日常生活に企ててる描写はされてる
鎌池はしないのでもしてないのでもなく、単にそんな描写を書いてもつまらんと思ってるから書かないだけ

>>736
>戦闘には使えない能力を仕事や日常生活に役立ててる
初春の保温能力くらいしか見た事ないな…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:13:22.28 ID:p5Qt+qEc0
してはいけないなんて言った覚えはないけどなあ
擁護だなんて言った覚えもないし
お前の自意識過剰なんじゃねえか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:25:16.40 ID:CBYAWZwKi
何でさっきから喧嘩腰なん?
お前の好みの話だろって言い方自体が会話が続かなくなるから
やめろって事だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:46:25.43 ID:+p/x4zZG0
>>737
ドラえもんとDBの名前出したのはただの例えであって
比較対象にするつもりなんてさらさらない
例えの部分は他のマイナーな漫画でも何でもいい
俺が言いたかったのは禁書の能力には自分も欲しいって能力が全然無いって所と
日常生活描写がほとんど無いって所だけだから

あんたが能力バトル物で日常生活に能力使う描写がいらないって考えなのは
解ったからそれを俺に押し付けないでくれ
アンチスレで文句と愚痴を書いたのに逆に難癖付けられるとは思わなかった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:48:17.75 ID:cbPbz6fF0
続かなくなるっていうか潰すための言い方だよな
2行目3行目も何か臭いから4行目が迷彩に見えてしまう
ここで喧嘩腰になる理由って何だろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:03:51.90 ID:p5Qt+qEc0
最近信者の特攻もないから伸ばそうかと思ったけどめんどいからいいや・・・
池沼並の言い訳考えるのも面倒だし・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:05:53.96 ID:p5Qt+qEc0
じゃあ俺ID変えてくるから(棒読み)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:08:43.25 ID:vVHIdGV/0
あ〜何か嫌な流れに…

>>740
気に障ったのなら謝るが、
>お前の好みの話
という物言いが、既にしてはいけないと言ってるのに近いと、俺は受け取った
それが誤解だというのならそう言ってくれればいいので、気を悪くしないでくれ

>>742
>>737は描写がいらないとは一言も言ってないと思うが?
その物言いだと火に油注ぎそうだから落ち着いてくれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:09:46.77 ID:vVHIdGV/0
って俺が書いている間に…結局何だったんだ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:13:46.38 ID:WnnpVZd5P
要は後釣り宣言だよ
しかも、顔真っ赤にして釣り、これ釣りだからって言い訳するタイプの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:37:36.44 ID:pOdGwV6tO
そもそも禁書って能力バトル作品じゃないじゃん。俺ツエー作品じゃん。(だからこそ作者の底が知れる)
主人公の能力が全敵の全能力を無効とか。能力バトルの醍醐味を全否定してるし。

ついでに言うとラブコメ要素もいっさい無いな。
登場ヒロインが主人公の都合のいいように思考改変されて。
ただの俺モテモテー作品だこれ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:18:51.04 ID:1wtLaPqV0
>>747
いつも荒らそうとしてる自演信者君じゃね?
こんな所に粘着する信者は心病んでそうだしスルー安定
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:33:28.11 ID:yU7Rb4Sx0
>>731
無報酬・ボランティアに限定したって上条みたいにデカイ事言わなきゃ、俺もお前らも「あるに決まって」んだろ

あえて卑近な事例あげれば、自分はポテチカルビーからコイケヤに乗り換えたんだが
どんな意味かというと「ベルマーク」よ、こんなチンケな事だって世のため人のためと言えなくもないんじゃない?
勿論こんな事を喧伝するほど恥知らずじゃないし、ホントの所は善行でも何でもなく単にそっちの方が安いってだけ
それでも単に「安いから」だけじゃなく袋の裏を気にするだけいくらか前向きだと思うけどね
イチイチ具体例あげなくても、外でも一市民として最低限の節制と親切くらい心がけ実行してるからな?

お前は上条、ひいては鎌池みたいに楽して今すぐヒーローになりたいとか
浮ついた妄想してるからこんな馬鹿な質問するんだよ、少しは恥を知れ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:55:57.91 ID:WWCqE7Jj0
>>749
禁書のことを能力バトルものなんて言ったら能力バトル要素のある他の作品に対して失礼だわな
ラブコメでもないってのにも同意
なお信者は勝手にハーレムができるのを上条の人徳の証明
そのメスどもに上条が興味を示さないのを禁書が硬派であることの証明だと思っている模様

能力バトルでもラブコメでも、ましてや成長ものでもヒーローものでもないなら
禁書はどんなカテゴリーに分類すればいいんだろう
やっぱり「最低系」が一番適当だと思うんだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:17:16.42 ID:cbPbz6fF0
分類学っぽくしてみた

娯楽
ドメイン:活字ドメイン
界:小説界
門:ファンタジー小説門
綱:ライトノベル綱
目:電撃文庫目
科:拾い上げ科
属:能力バトル属
系:最低系
亜系:敵YOEEEEE亜系
種:とある(中略)目録
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:39:48.34 ID:ZfMPLXqkO
界と門と属の後ろに(一応)って付けたくなるな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:28:32.65 ID:yuz6o7I70
禁書が能力バトルなんていう奴は、山田風太郎御大に土下座して詫びるべき
もしくは腹を切れ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:46:37.75 ID:sbVRL/C10
>>753
敵YOEEEEは間違いないな
俺TUEEEより的確だわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:47:15.51 ID:xor3Fu9LI
>>731
常識を疑え。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:59:46.39 ID:JmJQsTzJ0
ちょっと困ればすぐ音を上げて敵を弱体白痴化する堪え性のない作者が
根性とか熱血とか笑わせるなっての、ただの根性なしがどの口で言うかね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:27:20.04 ID:T063UBtP0
>勝手にハーレムができるのを上条の人徳の証明
>そのメスどもに上条が興味を示さないのを禁書が硬派であることの証明

「普通」ってなんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:55:18.63 ID:BpP+RBPh0
信者が自己投影する為の方便だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:23:46.78 ID:esxvaGXnP
上条の思い通りの世界のことさ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:04:42.17 ID:vhavsWTK0
>>758
思えば敵のキャラ作りから手抜きしてるんだよな。
悪知恵を働かせたり能力を最大限活用したりする
優秀な敵を描写するのが面倒だから、カタログスペックだけを盛って
お手軽に強敵を作る。
主人公に安直に壁を越えさせる前に、その壁からして張りぼてなんだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:31:12.25 ID:JmJQsTzJ0
八百長というか名義貸しだよなー
俺は滅茶苦茶強い肩書きを持ってるぞーけど手加減してやるから倒してネームバリュー持ってけー、って具合のw
それ自体はほかの作家だってやってる事だけど、皆知恵を絞って上手くやろうとしているのにね
鎌池は気合と根性を横着するための道具として使ってるのが笑える、ばーーーーーっかじゃねえの(aa略
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:39:10.13 ID:SoCd865Y0
>>762
一方通行なんかその典型だよな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:37:39.25 ID:0WHuKiBB0
内容はもう考えるだけ無駄だしどうでもいいんだけど信者がいろんなところに湧いてきて草生やしながら禁書ネタをばらまくのが糞ウゼエ
マジで死ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:42:15.11 ID:DAulL/AZ0
なますてまそコピペが意外と作りやすかった
書き分けできてない、キャラ使い捨て、ライバル不在なんかは他のにもありがちだな

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うかバトル漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃ過去の名作と比べたら落ちるけど、電撃の某ラノベに比べたら・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:38:18.70 ID:3s7Mz9xX0
刃森はぶっちゃけ才能ないしバカにされても仕方ないけど
だからといって嫌われてるかというと、むしろカルト的生暖かい人気はあるよな
あのワンパターンな芸風は2chありきで考えれば意外と笑えるから不思議だw

鎌池に匹敵するくらい嫌いな作家っている?作者自身の犯罪行為とか抜きで純粋に作品のみで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:29:58.48 ID:fpduvzva0
そこら辺の答えは>>220-225で出てるな
作家の露出した人間性、態度も含むのなら鎌池以上の問題児もいるが
作品のみ、となるとこれがなかなか出てこない

嫌いになるって事はつまらないとか呆れる程度の読後感ではなく、
作品を読んだ後に不愉快になったり本を叩き付けたり破り捨てたくなるぐらい
心を乱すような文章を書く作家って事だからな
顔も見せず、ツイッターやブログもやらず作家の露出が全く無い状態で
純粋に文章の露悪さだけで気分が悪くなるような作家となると、これは鎌池しかいない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:57:58.09 ID:PbEMejCBP
>>767
いる、もちろんここには書くことじゃないが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:00:11.32 ID:s1tLWCB00
>>762
鎌池が敵YOEEEEEEEに固執するのは
俺TUEEEEEEE展開を書く力すらなかったからなのか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:32:49.06 ID:4hjdRnguO
>>765
それに加えて、矢鱈と他作品と強さ比べしたがるのもウザい
某所のどっちが強いシリーズに、禁書vsアメコミが来てたが
上条とスパイディとか浜面とパニッシャーとか、比べるまでもなかろうに……
アメコミファンが禁書の強さを気にする事も無いだろうから
投稿者は禁書寄りなんだろうがなあ……
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:27:00.25 ID:sW4jJ+0b0
禁書キャラは全体的に「あの上条にすら負けた」って評価が足を引っ張ってる気が
一方通行に関しては+木原神拳も含まれるけど。まあショボイやられ方したせいで
設定ほど強くないってことで他作品のファンからは舐められてるんだろーなーとは思う。
上条を差し置いて他作品との強さ議論に駆りだされる一方通行は結構みじめに見える
こういうのって大抵は主人公向けの話だと思うけど上条が置いてかれてる現状が
そのまま禁書原作での低迷を表してる気がする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:39:14.62 ID:Cui3eEl10
そもそも上条で強さ議論とか話にならない
前に学園都市vs仮面ライダーというスレがあって
禁書厨が「上条さんが右手で触って変身解除して終わり」とのたまっていたが
「それ以前に上条さん相手なら変身するがない」「銃撃すればいい」という結論だった

上条が主人公として弱すぎるのが全ての問題だよ
それなのに敵が負けるのはもっと問題だが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:45:22.86 ID:Cui3eEl10
変身するがない→変身する必要がない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:51:09.06 ID:3s7Mz9xX0
>>769
比較参照のために具体的に聞きたいな
肯定も否定もするつもりはないけど一つの考えとして突き合わせて見たい

自分が嫌いな理由はスレ読んで貰えば大体分かるだろうけど
一番は「作家ならではの個性と特徴に乏しい」事かな
結果的につまんないのはいいとしても、単に不愉快なだけじゃそれは個性と呼べないよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:05:48.07 ID:TvUjuL0R0
そういう事するスレじゃないんで
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:30:45.15 ID:KOr3t7Wh0
ヘイト稼ぎやすいパターンって、基本的に現実寄りの舞台やタイトルで
競技や職業などを冒涜・曲解したり、法や道徳を犯すのが多いね
あと主人公に優しすぎる世界も、敢えてそういうテーマ・作風じゃない限りは避けた方が無難

禁書はみんなの意見を見るに
1.科学を謳って置きながら平然とそれを捻じ曲げる
2.道徳観の説明不足の中、それを幾度も逸脱する
3.不幸を強調しておきながら並外れた幸運の主人公 が三本柱だと思う

1は知識の増強と検証、専門家の監修
2は現実と作中の価値観の相違の表現
3は戦闘に上条の不幸、あるいは相対的に敵の幸運をノルマとする(ラッキーマンと逆のアプローチ)

ですべて克服可能じゃないだろうか?とすれば惜しむ声が多いのも頷ける話だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:39:13.52 ID:VzouD1H40
上条の不幸自慢って地獄のミサワテイストだからな
ただあっちは最初からギャグ一辺倒だから笑えるけど
禁書の場合都合のいい時だけドヤるからイラッとしかしない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:40:38.50 ID:VzouD1H40
編集抜けして言葉が足りなくなった

×上条の不幸自慢って地獄のミサワテイストだからな
○上条の不幸自慢って本当に不幸なんじゃなくて地獄のミサワテイストな物だからな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:00:18.71 ID:WUpuFAuRO
>>773
それ以前に殆どのライダーは科学系の変身システムだからなあ
上条が触ったところで、何ら影響出ない人が殆どなんだが……
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:07:53.82 ID:NNp32zBb0
上条は言外に「俺は不幸に負けず努力してるんだ!」と言いたげだが、
自分の運の良さを認めずにそう言い張るのは傲慢でしかない。
謙虚に運に感謝できることも、主人公の成長として見せられると思うんだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:14:04.26 ID:VzouD1H40
信者は右手の拡大解釈って好きだよな

しかしたまに思うんだが
スタンガンとビリビリの電撃の違いって何なんだろう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:40:15.66 ID:y/BcMH0U0
上条の右手と美琴の電撃は誇大解釈チートの最たる物だと思う
上条の右手はゴーレムの鉄拳を打ち消したら何故か岩そのものの運動エネルギーも打ち消したり、
ステイルのイノケンティウスを打ち消したらその場の熱量や熱さそのものを打ち消したりと
その場の都合に合わせて何でも無効化するし、
美琴の電気は磁力にハッキングに生体電流に飛行能力にと、
一体電気を何だと思ってるんだってぐらい誇大解釈が酷い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:31:16.68 ID:FLq43iFZO
>>783
> 美琴の電気は磁力にハッキングに生体電流に飛行能力にと、

コンクリ床に電気を流したら何故かコンクリが磁石化して ホバリング中のヘリを引き寄せるとかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:01:22.78 ID:nBTX4nk+0
>>780
それも言われていたが「だったら学園都市の能力も科学だし消せるはずだ」と噛みついてきた
最終的にG3Xを出して黙らせることになったのはいい思い出
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:07:45.53 ID:VzouD1H40
>「だったら学園都市の能力も科学だし消せるはずだ」

これ言い出しちゃったらもう駄目だわな
ならライターの火ですら右手の特性で消せないとおかしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:00:30.20 ID:u44PYUxO0
ライダーシステムによる変身とかの科学すら消してしまうのなら、
もうそこら辺の生活用品すら使えないと思うんだけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:37:03.63 ID:1yXnbY8M0
もし右手でなんでも消せるとしても何にも変わらない
他の創作物のキャラと戦うなら主人公補正がないから
遠距離攻撃されたら右手以外に当たらないように凌ぎ切るのは無理で
接近戦でも相手の攻撃を右手以外に受けて終わる
その上攻撃方法が素手で殴るだけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:06:58.95 ID:VzouD1H40
>>787
最終的には人体の化学反応も打ち消しちゃって
右手で触れるだけで人が死ぬようになる
グッチャグチャだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:28:39.12 ID:NNp32zBb0
幻想殺しで消せる基準が曖昧だから、信者も都合よく拡大解釈する。
幻想殺しの正体は、魔術師が改変した世界を復元するための基準点だって設定が
一応は明言されたわけだが、鎌池ならそれをいつころっと変えるか分からん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:33:02.99 ID:3anTBqRL0
>>788
前兆の感知とか自分で設定無視してるもんな
敵スペックと比較したら分かって所で
「右ストレートでぶっ飛ばす まっすぐ行ってぶっ飛ばす」
にされるのが当たり前なのに、超スピードだろうが面攻撃だろうが全部解決
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:39:08.73 ID:f9YfZql60
錬金術士()の息を止める攻撃は右手で触れないと無効化出来なかったのに
エンゼルフォール()は何もしなくても無効化してたのはなぜ?
そもそも右手でしか無効化出来ないなら
上で書いてるようにインノケンティウスの熱で死んでるはずだよな
ってか敵って腕一本で防ぎきれるレベルの攻撃しかしてないってことか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:59:06.17 ID:bH57ZVcI0
自分で作った幻想殺しの能力制限も守れないんだからなあ
つくづく主人公にもお話を考える自分にも甘い作家だわ鎌痴って

そうやって甘やかされて拡大解釈がいくらでもできるから
TUEEEEE教の信者を取り込んで人気になれたのかもしれないけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:08:10.45 ID:+XLyla1+0
普通の高校生が能力者相手に戦うなら知恵と道具が不可欠なのに
その両方をいの一番に放棄してるっていうね・・・特に後者
持って生まれた恵まれたパワーと身に余る強運で弱者を蹴散らしてるだけじゃんバーカ

弱者のふりってリアルでも創作でも一番嫌われるのに(策略は別)
それをナチュラルにやってしまうのは、要するに作者自身そういう性格なんだろうな
横綱スタートの播磨灘あたり見習えよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 05:12:59.23 ID:czYKFyl+0
>>792
30Gの負荷がかかる状態で人を殴っても脱臼するだけの超人ですし
その時の運動エネルギー全てを右腕から相手に伝えてるのにどんだけ丈夫なんだよっていう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:39:18.97 ID:lmaNXwZm0
作者がどんだけ温室で育ったかよくわかる作品
明らかに人体の限界とか理解してない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:52:14.86 ID:FZnYnZOj0
書きたい場面が先にあって、そことリアリティのすり合わせを最初から放棄してる結果ああなるんであって、
流石の鎌池も人間本気出せば上条くらいの事はできるみたいな、そこまで狂った現実認識はしてないと思うw

フィクションだし、見せ場で主人公が人間の限界を超えちゃうとか別に嫌いじゃないが、
普段は抑制的な作者がついついテンション上がって筆を滑らしちゃうんだからいいんであって、
常時適当な思いつきとその場の都合で嘘ついてる禁書では面白くもなんとも無い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:35:29.98 ID:bLdowVimO
大一番で人間離れしたスペック魅せるのは燃えるが
ほぼ常時人間離れしてる「普通の高校生」は萎える
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:05:39.55 ID:NgG8UKXDO
鎌池さんの欠点を探すのに熱心なのはいいが君ら、長くこのスレにいる間に欠点探しが自己目的化しちゃって理由もなく欠点探してるんじゃないの?
無理にでも欠点を作り出して叩いて見せたりとか。否定する必要のない部分まで否定したりとか。同じ話題で何度もループしたりとかね。
惰性で人を貶めてるって醜悪だよね。鎌池さんの本に欠点が多いにしても、さすがにそろそろ鎌池さんも言いたいことがあるんじゃないかね。
いやまあ、人の話を聞かないことにかけては禁書信者に劣らない禁書アンチの皆さんがまともに聞いてくれるとも思わないが、黙ってるほどお人よしでもないからね。
君らだって禁書を憂さ晴らしの種にしてるんだ。俺が君らを憂さ晴らしの種にして何が悪いんだい?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:31:42.83 ID:X4eXAk5o0
自演君も飽きないねぇ
どのキャラ作っても予防線張って僕は悪くないって主張するのは変わらないんだな
明日休みなんだしアンチスレに粘着してないで病院行ったら?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:35:29.74 ID:bLdowVimO
病院の娯楽室からの書き込みの可能性
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:41:45.77 ID:FZnYnZOj0
まあ確かにアンチも人の話聞かないところあるけど、
スレの趣旨に則った事やってる限りは、誰かに文句付けられる筋合いは少しもない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:50:05.10 ID:X4eXAk5o0
カッコ付けようとして盛大に滑ってる書き込みからして
年齢は中学〜高校生くらいかな?
社会人や大学生でこんな事してるなら色々終わってるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:21:12.17 ID:y3/Of2L00
互いの領域に凸する奴は信者だろうがアンチだろうが等しく馬鹿
それだけの話だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:27:08.00 ID:ucVQcg1A0
どことなく鎌池臭を感じる文章だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:58:26.54 ID:qnN7VlJI0
>>799
明瞭に露見してる事柄の指摘を発見とか追及とは言わんし
それらは全て事実であって断じて捏造ではない
そして無理にでも作り出す必要があるのは欠点ではなく長所だろ

大体担当の営業手腕とかいう本人に付随しない要素が長所ってどういう事よ?w
作者に付随して担当を褒めるのはよくある話だが逆はちょっとなあ・・・
で、君が考える鎌池の良い所って何?教えてクレメンス
速筆については散々論破されてるから無しね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:22:15.98 ID:X4eXAk5o0
ここで何か言い返せる奴なら自演君なんて呼ばれて無いだろ
僕は悪くないお前たちの所為だって言いながら好きなだけ逃げ続ければいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:28:39.45 ID:JMYRvVU00
>>806
あんまり正論で追い詰めるとまたなんJに荒らし依頼スレを立てられちゃうよ
ヤバイヤバイ…w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:09:29.53 ID:UcGi//wh0
なんJ民が突撃してきたとしても、少し前みたいに一晩荒れるだけじゃないの?
一人でもアンチスレに粘着できる生きのいい信者が、まだ禁書に残ってるだろうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:27:06.88 ID:zLxVR3MG0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LwhJwJ4LBm4
悪ノリしすぎだろ、なんでこういうことするかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:28:53.63 ID:ac7iqiBgI
まーだ垣根信者の松尾Oいたんかよ それより一方が主役の話の漫画の話ってスレチ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:52:33.05 ID:+G3y3wcc0
新ネタ投下よろしく
813710:2014/02/17(月) 00:02:31.69 ID:ufDygtb80
禁書に出てきた兵器をまとめてくれれば明日自称ミリオタの俺が馬鹿にするくらいはしてやる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:28:02.89 ID:4vwNseLcI
直接読んでないけど死んだ人間を中に入れてその人間の能力の強化版を使えるパワードスーツが出てきたらしい あとそのパワードスーツの完成品はレベル5並の強さの能力を持ってるんだと 今んとこ目ぼしい情報はこれくらいかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:52:13.23 ID:3oqCTJ/E0
●メタルイーターMX
バレットM82A1に連射機能を追加した試作銃。全長184cm、徹甲弾を使用
妹達は「衝撃を受け流す」ことで、フルオート連射で扱えるらしい
禁書世界では湾岸戦争で「2000m先の戦車を『爆破』した」伝説があるらしい(装甲車両と戦車の区別が出来てない?)

●メタルイーターM5
メタルイーターMXに改良を加え、更に水冷式冷却装置を取り付けた「鈍器にでも使えそうな凶悪な塊」
素人では伏せて撃っても肩をやられてしまう可能性があるらしい
浜面は「走りながら」銃撃したら2m以上吹っ飛んで全身を強打
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:56:42.21 ID:3oqCTJ/E0
●HsMDC-01『地球旋回加速式磁気照準砲(マグネティックデブリキャノン)』
名前が示すようにスペースデブリを利用した兵器であり、 大質量の砲弾を軌道上に放り出し、
地球の自転の力を借りて超高速の運動エネルギーを得る。
砲弾に十分な加速を与えた後、
使い捨ての無人小型宇宙船の電磁力で軌道をねじ曲げることで、地表の任意の位置に落下させる。
砲弾のサイズは十段階に分類されており、
八段階目以降は地球に着弾すれば周囲数十キロをクレーターにする程の破壊を撒き散らす。

……らしい
御坂美琴の特大超電磁砲の砲弾で「重量10kgの砲弾を音速の13倍で射出し、上空1500mで吹き飛ばして」迎撃されたそうだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:01:13.31 ID:3oqCTJ/E0
●地殻破断(アースブレード)
超音速ステルス爆撃機に搭載された大型ブレードが引き裂いた大気の刃に砂鉄を混ぜ、
時速一万キロオーバーの速度を乗せることで摂氏8000度を超える気体状のブレードを生み、目標点を爆撃する。
あまりの高熱に爆撃された地点はマグマと化してしまう。
一方通行曰く、三キロの砂鉄があれば一時間でユーラシア大陸を切れるらしい。
超音速爆撃機と組み合わせることで実現する、強攻高速爆撃戦術として用いられる。
極めて大雑把な攻撃に思えるが、ブレード表面の『模様』を電気的に操ることで、
直線のみならず、曲線・点攻撃も可能で、その気になれば一機で複数のラインを描くことすら出来るとのこと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:13:23.74 ID:3oqCTJ/E0
●ガトリングレールガン
5m程度のパワードスーツっぽい奴の主力兵装
口径は砲ではなく銃にカテゴリされるサイズ。
本体の背後に背負った巨大なドラム缶のようなものから弾丸を装填。
束ねた3つの銃身を回転させ、電磁力で金属砲弾を射出する。
その一発一発が戦車を3,4台縦に貫き、壁に直径1メートルほどの風穴を空ける威力を持ち、
それらの弾丸を分間4000発もの勢いで撃ち放つ。
ただし、貫通力は相当のものだが、
銃弾が空気をかき乱して発生する爆風から銃身を支えるためにサスペンションでガチガチに固めてあるため、
命中精度はそれほど高くはない。
その欠点を補うため、束ねられた銃身を分割する機構が設けられており、
連射性を犠牲にすることで、それぞれの銃身が自由に狙いを定めることも可能。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:20:17.15 ID:3oqCTJ/E0
●HsF-00
全長80メートル近い巨体で、時速7000キロオーバーという圧倒的な速度と搭載火器の
圧倒的な射程距離は、制空範囲を極限まで広げる。
機体を90°横に向けたまま前方へ進んだり、独楽のように高速回転したりと、
飛行機が飛行機としての形を保っている事に疑問を抱くような動きを見せる。
武装は機銃やミサイルといった通常の戦闘機的なものに加え、
遠隔操作により目標を多方向から攻撃可能な有線レーザーユニットといった学園都市らしいものも搭載されている。
本来、人間の肉体はこの動きに耐えられないが、パイロットの肉体を−70℃で凍結させ
各種内臓機能は生命維持用の機器に代用させることで、脳の判断能力だけを稼動させる。
演算の一部も機械任せにした上で、頭皮からの微弱な電流を読み取って操縦する。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:37:12.13 ID:+JtS7jrDO
バレットライフルで狙撃して、戦車が 爆破 されたって、どういう事だおい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:07:36.76 ID:+JtS7jrDO
暇だからアースブレードとやらの計算してみた

鉄の比熱から計算して、形成されるブレードが持つ総熱量はは10,440,000J
それを土・比熱840J(kg・k)に伝えてマグマ(約1200℃)化可能な量は約11Kg

これっぽっちの土をマグマ化して、ユーラシア大陸の何処から何処までを切断するつもりなのだろうか
馬鹿な俺だって、ちょっとググれば計算可能なんだから
小説家だと言うのなら、もっとマシな仕事しろよ
822813:2014/02/17(月) 10:45:00.51 ID:ufDygtb80
まさか本当にまとめてくれるとは思わなかった。言ってみるもんだな。

メタルイーター
まあお察し。原型のバレットM82A1は対物ライフルであってこいつで戦車の破壊なんてほぼ不可能

sMDC-01『地球旋回加速式磁気照準砲(マグネティックデブリキャノン)』
宇宙学に対して詳しい知識がないんで突っ込みづらいな
軌道上に砲弾を放り出して加速を得るってことは多分人工衛星と同じ感じ?(じゃないと勝手に落ちていく)
でも人工衛星って「秒速」数kmの速度で動いてるんだけど電磁力程度でコントロールできるものなのかね

「重量10kgの砲弾を音速の13倍で射出し、上空1500mで吹き飛ばして」←砲弾が耐えられるのか?
823813:2014/02/17(月) 10:59:56.76 ID:ufDygtb80
続き

地殻破断(アースブレード)
>>821がやってくれたんで語ることがなくなった。なのでHsF-00 とまとめて超音速戦闘機、爆撃機について突っ込む
−70℃で体を凍結させて耐えるらしいが問題は体の強度じゃないんだ
パイロットが一番恐れるべきはGにより脳に血がいかなくなるブラックアウト。
冷凍した体ではGスーツによる加圧ができないし脳に直接血を流すにも輸血装置が起動に耐えられないし
同じ速度が出るHsB-02があるけど超音速爆撃機は米軍がXB-70バルキリーの開発に失敗して否定されている
バルキリーはマッハ3が出たけど「弾道ミサイルを作ったほうが圧倒的に安上がり」だと「1961年に」否定されている
要は事情を知らない馬鹿が夢見る架空兵器
そもそも学園都市の技術なら無人機にしたほうが絶対いい

ガトリングレールガン
「口径は砲ではなく銃にカテゴリされるサイズ」ということは最大でも20mmでしかない
それで戦車を3台も貫くなんて絶対に不可能だ
装甲の厚さは軍事機密なんで詳しく公開されていないが
現代の戦車の複合装甲は距離2000mで均質圧延装甲換算で600mm以上を貫くAPFSDSを「数発耐える」らしい
いくらレールガンとはいえ口径20m程度で60センチ以上の装甲を3つも4つも貫けるはずがない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:44:31.80 ID:8tNmZCoX0
こういう兵器って施条とか絶対されてないんだろうなって思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:47:04.26 ID:KFhVnv9e0
連射機能追加、水冷式、反動は増加
と現実世界のバレットとは真逆の劣化していってるなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:00:03.59 ID:R3sLVGNqi
オティヌスを強くし過ぎたせいで
ラスボス候補のアレイスターがショボく見えてきたな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:06:34.84 ID:DW3ajRqaO
アレッさんのお仕事はオチに出てきて「ククク、計画通り」って言う事だから……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:41:04.83 ID:xyf2G+aP0
ほんと砂鉄好きだな、科学やりたいのかドラゴンボールやりたいのか最初からハッキリしろよ
829813:2014/02/17(月) 21:33:30.96 ID:ufDygtb80
ついでに禁書wikiで「兵器」「銃器」と検索して馬鹿らしかった物をいくつか挙げてみる

HsAFH-11
学園都市最新鋭の無人攻撃ヘリ。通称『六枚羽』
ロケットエンジン搭載で最高速度はマッハ2.5らしい
しかしヘリコプターは構造上音速は超えられない。超えると羽が吹っ飛ぶ
オスプレイが時速600キロを出すがあれは羽をレシプロ機のプロペラ代わりにしているだけ
羽を機体内に収納するとかしない限り音速超えた瞬間に羽が吹っ飛ぶ

軽機関散弾銃
ステファニー=ゴージャスパレスが学園都市に持ち込んだ商売道具。
散弾の連射により、装甲車をも一瞬で穴だらけに出来る驚異的制圧力を持つ。
多分鎌池は散弾というものを理解していない。散弾は微小な弾をばらまくのが目的で装甲車に穴をあける火力は絶対に出ない
最初から軽機関銃を使ったほうがいい

バンカークラスター
地下50m級のシェルターを貫通させるための特殊子弾を200発ほどばら撒くことができる。
文字通りに解釈するならバンカーバスターをたくさん放っていることになる。
でも計200発で重量は400トンオーバー。作中ではこれを「駆逐艦が」放っていた。どういうこった

演算銃器(スマートウェポン)
論外。火薬の調合をその場で行って弾頭を形成するとかどういう原理か言ってみろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:19:45.62 ID:Lkb/Je3N0
登場する兵器がトンデモガバガバ設定でも肝心のお話が面白ければ何の問題もないんだけどなあ…
糞の中の糞だからねぇ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:37:24.50 ID:xyf2G+aP0
>>音速超えた瞬間に羽が吹っ飛ぶ

ドラえもん空想科学のタケコプターで首チョンパみたいでワロタw
といいたいんだがドラえもんは笑えるしひみつ道具は単純に面白いんだけど
禁書はそういうセンスを全く感じないんだよね・・・
「あんなこといいな、できたらいいな」って作者が一人で思ってるだけっつーのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:51:28.73 ID:P9Lcmb6V0
前から気になってたんだが、これらのトンデモ兵器の設定の数々はどういう意味があるんだ?
漫画版やアニメ版では妹達がメタルイーターMXを撃ったときとか、単なる普通の銃のようにしか見えなかったし、
こんな仰々しい設定があることは微塵も伝わってこないが、
作中で特に活かされることもなく無意味な説明を垂れ流してるだけってことか?
833813:2014/02/17(月) 23:52:45.25 ID:ufDygtb80
>>831
そもそもジェット機に羽がついてない理由を考えれば当然なんだよ
レシプロ機の限界が800キロ弱なんだから

これくらい少し調べれば分かるはずなのにねえ…
効率最悪の超音速爆撃機といい少しは兵器について調べろよ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:51:50.96 ID:yn6jSt5P0
>>831
まあ、地球破壊爆弾とか名前からしてマジでやばいのもあるんだけど、
「便利な反面、下手をすればどんな兵器よりも恐ろしいことができる」という
線引きが本当に上手いんだよな。しかもその有益性、危険性がたった一言で理解できる。
どこでもドアとかビッグライトとかタイムふろしきとか藤子先生、マジで天才すぎるぜ。
本当に凄い物、恐ろしい物ってわざわざ長々と説明するようなモンじゃねえよなぁ…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:56:09.06 ID:MPZt0B9p0
兵器なんて別に詳しくなくても平気だ
兵器だけに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:57:42.09 ID:QOC1IDOO0
>>本当に凄い物、恐ろしい物ってわざわざ長々と説明するようなモンじゃねえよなぁ…。

至言
全然関係ないけどモータルコンバットで地球ごと相手爆破する技というかフィニッシュムーブあったなw
鎌池はギャグとシリアスの線引きが出来てないのが良くないと思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:08:13.55 ID:tt1DM83P0
一方通行の天才的トラップ戦術(笑)の説明は

>大脳生理学的に計算し尽くし、必ず恐慌状態へ陥らせるプログラム

の一文だけであっさり流すんだけどなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:28:17.87 ID:scibarIzP
学園都市に持ち込んだ超兵器って20年進んでるって設定すら関係ないんだよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:12:23.34 ID:Niww22w30
20年進んだ科学力が泥に負けたり
不良が不法投棄や違法駐車したらセキュリティが機能不全になったりするしな

信者の二枚舌も酷い、例えば科学的・物理的な欠陥だと熱膨張みたいな
最早名物ネタとして認識されてるような事柄なら一緒になって騒ぎ出す癖に
>>823>>829みたいなのに突っ込むと青筋立ててキレたり
フィクション兵器に原理や説明求めんなと突っかかってくる

…要するに、禁書の事象をギャグとして扱われたり笑ってる連中には寛容だけど
マジレスしたり本気でありえないと言ってきた連中にはマジギレするんだよな信者って
俺に言わせりゃ、熱膨張とかも「笑ってる」んじゃなくて「笑われてる」んだけどな
「笑わせる」と「笑われる」の違いを作者や信者は理解してるのか?
漫才師やコメディアンは客を「笑わせる」事はあっても「笑われて」はならないと肝に銘じているんだぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:13:41.65 ID:/l6ExIPW0
>>831
ドラえもんの道具は、人間は自分の欲望に足をすくわれるっていう
皮肉を表現するために、何が「できたらいいな」なのか
ストレートに表してると思うが、禁書の兵器は
作者が自分の頭脳をひけらかそうと変に欲張ったスペックにしてるのが痛い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:52:55.18 ID:2Np8Vcme0
「科学が数十年進んだ学園都市」を舞台にして第三次世界大戦(笑)を書いている以上それなりの考証は当然だよな
てか上の内容にはほとんど常識レベルのことも書いてあるんだけど
こんなの架空戦記でだって門前払いだろう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:40:15.31 ID:0kN5feR1O
>>831
タケコプターはあんなテキトーそうな機器でも装着者付近の重力操作する機械って設定されてるわけだがな
揚力で飛んだら首吊り状態だし(初期に明らかに揚力で飛んでる描写があるが気にしてはいけない)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:45:29.61 ID:QOC1IDOO0
>>840
元々の立ち位置が違うよね、ひみつ道具はその指摘どおりで藤子作劇の基本を踏襲してるから
実はのび太の事はそれほどバカに出来ない、我々も同じ人間として同じ道に陥る可能性もあるからだ
まあ理屈抜きにひみつ道具自体のアイデアは面白いね、個人的にはキテレツの方が好きだが

鎌池のは単に俺Sugeee吠えてるだけっていう、まあ小学生のモノ自慢に近いものがあるよな
どんなSugeee能力出した所で対等な戦力与えられたら俺らの方が間違いなく結果出せるからね
だから凄いとも思わん
というか上条の都合で銃が動作不良起こす世界とか俺なら引き篭もるわ・・・生きる気力保つ自信がないw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:25:48.67 ID:snQ5QiS1O
熱膨張は可能性の問題以前に
ちゃんと熱膨張起こるか検証もしてない上条が、ぶっつけ本番のギャンブルに(乗客全員の命を)賭けたのが糞。

禁書信者が熱膨張をマンセーしてるのは上条の案だからこそであって、もし仮に機長が上条をボコってネボシしてたら、
禁書信者は機長を叩いてただろうな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:59:02.75 ID:7ZKIUwCi0
軍事の知識が皆無なのになんで細かい数字を設定するんだろう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:25:51.76 ID:FMruENgc0
戦闘力描写の無駄に多い桁数からも察せられるが俺SUGEEEEをしたいんじゃないか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:44:51.78 ID:w3wTQ6wY0
つーかちょっと軍事の知識(ググッたりwikiで見れる程度)があれば中学生でも『は?おかしくない?』
ってキテレツ兵器や誰得テクノロジーを真面目に載せてるくせして
信者達は鎌痴すげえ最高クラスのSF作品とか褒めちぎってるのがなぁ……

これで最高峰?最高峰のハードル低すぎるわ
ラノベじゃない普通の書籍で架空戦記モノや軍事を描いたSF作品読んだら失禁脱糞絶頂射精して病院に搬送されるんじゃねーの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:46:09.77 ID:QOC1IDOO0
「普通の高校生」じゃなくてせめてメカオタクとかミリオタとか科学部が良かったんじゃないの上条
なんかそれっぽい単語羅列してるだけで実際は知識が無いから
右手で殴るだけの高校生に逃げてんだよ作者は
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:24:52.37 ID:RNq2B+1JO
>>847
そうなんだよな
>>821も書いてるけど、少し調べたら判るだろうに
考えもしないで適当な数字や理屈をでっち上げてるから、つまらなくなる
しかし、11Kgのマグマでユーラシア大陸てwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:36:58.50 ID:2Np8Vcme0
まあ知識のない中高生対象だからこそできるというか・・・
架空戦記だと読者側に無意味なほど知識があるから下手なこと書くと総ツッコミを喰らって売上落ちる
ラノベだと読者側の知識はたいしたことない(と思い込む)から手を抜く

マッハ超えるヘリなんかその典型
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:40:26.03 ID:0kN5feR1O
粉塵爆発()の酸欠で気分悪くなる一方通行がプラズマ発生する程の急激な空気圧縮でピンピンしてた時点でな
魔術や超能力メインにしときゃこんなことにゃならなんだ
初っ端の御坂の超電磁砲からツッコミどころ満載だけど具体的な理屈を言うまでは「ああそういう能力なのね」で流せてたのにさ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:43:06.17 ID:8z4KXmMf0
>>848
戦闘力的にも、せめて運動部とかケンカ百段の不良とかにでもしておけばよかったのに
普通の高校生は不良二人も倒せねーよ
こんなこともわからんなんて鎌池は学校行ったことないのか?

電気DQNマンコの短パンが商品化されるとか他所でステマスレが立ってたけど
これ以上斜陽化する前にキャラグッズで最後の一稼ぎするつもりかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:26:56.76 ID:snQ5QiS1O
>>851
あのエピソードは一方通行(と作者)の都合でコロコロ天気が変わるんだよな。
粉塵爆発したくなったら都合よく無風になって、プラズマ生成したくなったら都合よく風吹いたりと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:03:17.94 ID:UQZIgIB00
>>853
いやまあ、風吹いたのは美琴達が風車動かしたからだから作者の都合と言うのはどうかと思うけど、
それはそれとして風力発電用の風車如きでプラズマ作るほどの圧力に影響があるとか
そもそも電気流して風車が回るってありうるのかという疑問が湧き出てくるな。

>>851
>具体的な理屈を言うまでは「ああそういう能力なのね」で流せてたのにさ
本当これ。超電磁砲がリニアモーターカーの原理とか、そんな説明しても作中で特に意味があるわけでもないのにね。
藪をつついて蛇が出る典型例。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:42:15.05 ID:snQ5QiS1O
>>854
プラズマ生成の後に風車動かしてプラズマを消去してたと思ったが、俺の記憶違いだったかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:11:54.39 ID:yfu66YSH0
最近のは全然読んでないんだけど浜面ってやつ普通の人間なのに1500kmで走るバイクに乗ってるってマジ?
バカじゃねえの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:21:28.29 ID:5ajkMmCiO
複雑な空気の流れを支配できるなら固定風車でいくらかき乱しても普通無意味だけどな
1万人総動員で干渉しても自然のランダム要素の方が複雑だろ
各々が一方通行の能力に干渉できるほど強力な風力だったと脳内補完するしか無い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:48:06.47 ID:k7AzeMQjO
>>854
それまで無風だったのがいきなり風吹いて、一方が「俺って空気も操れんじゃね?」って閃いて風攻撃&プラズマの流れだよ

というかあの戦いはレベル6へ成長させる実験なのに「レベル5までしか基準がないから仕方なく俺はレベル5に甘んじてる(キリッ」とかノリノリで言っちゃう一方がやばい
859813:2014/02/19(水) 15:12:11.88 ID:8onz99di0
結構のびてんな
皆が話すネタの一助になったんなら幸いだわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:28:37.60 ID:Xg3pN5D3O
>>858
> 「レベル5までしか基準がないから仕方なく俺はレベル5に甘んじてる(キリッ」

上条「俺の右手は神様の奇跡すら打ち殺せるんだぜ(実績は無いけどな)! 神様が登場しなくて判定できないから仕方なく幻想殺しに甘んじてるんだ」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:28:41.60 ID:k7AzeMQjO
上条も自分のことを全然分かってないよな
上条に右手を自力で生やす普通の高校生はいないと三日三晩説教したいわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:03:26.58 ID:pQ5XvwX1P
>>860
しかし、劇場版でヒロインは奇跡だから触っても大丈夫だということが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:02:49.92 ID:8onz99di0
そもそも奇跡を打ち消すから不幸って意味わからん
幸運がなくなったらプラスからゼロになるだけで、それが不幸なことが起こるのには繋がらないと思うんだけど
不幸ってのはデフォで万人についてるもんなのか?

それと幻想殺しって自然なものには効果がないはず
奇跡を打ち消して不幸になるってことは人間の運ってのは神様かなんかが恒常的に発動してる能力のおかげなのか?
そりゃあんまりだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:24:08.97 ID:JTK0FeKB0
人間の幸運を神の祝福と捉える考え方は凄く好きだけど
肝心の作者にそういう物の考え方と真剣に向き合うつもりがないからね
登場人物どいつもこいつも俺が俺がって奴ばっかじゃん
無宗教の極みならそれはそれでやり通せよ、宗教のつまみ食いってホント嫌われるから

殆どのキャラに言えることだけど、帰属意識に乏しい奴が何かを偉そうに批判しても説得力ないよな
その最たるものが、学園都市に楯突く癖にオマンマ食わせてもらってる現状だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:52:30.16 ID:pQ5XvwX1P
普通に地の文で上条に運良くなになにが起きたとか書かれちゃうしな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:06:17.39 ID:8onz99di0
そのときふしぎな事が起こった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:47:22.45 ID:MBnnTiI80
なんかもうオワコンって言葉がピッタリだな
アンチスレのpart数も竿に抜かれたし
所詮一過性のブームで頭冷えたらこんなもんに興味持ってたのが黒歴史やろなあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:42:19.33 ID:oeP72XXc0
>>867
SAOはネトゲ関連でネット上の露出が多いからね。
しかも第1話でハードなデスゲームものかと期待させといて、
実際は安い奇跡に頼る俺ツエーハーレムだったせいでアンチスレが急増したという背景があった。
禁書は第1話の時点で幼女が素っ裸になったし、シリアスな話を求める人は最初から見なかっただろうから、若干事情が違う。
それでも大抵の他作品に比べるとかなりのもんだと思うが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:03:00.92 ID:cauYyvnI0
>>866
不思議なことを打ち消せるのをウリにしてるやつが一番不思議なことで守られてるっておかしいよなあ?

>>868
禁書の場合は最初からラッキースケベが炸裂している萌えアニメ…の皮を被ったシリアス熱血アニメって風に売り出したから
自称硬派の萌え豚が多く引っかかったんじゃないか
んで信者は「禁書の本当のウリは萌えじゃなくてシリアスな熱血展開なんだぜー」と
禁書が他の俺ツエーハーレムラノベより優れた作品だと勘違いして優越感に浸っている

あと俺TUEEEEEEEEEは敵YOEEEEEEEEEEに比べたらなんぼか健全な気がするんだよなあ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:34:48.60 ID:rGO6zn6a0
>>864
>その最たるものが、学園都市に楯突く癖にオマンマ食わせてもらってる現状だな
信者いわく、上条さんが学園都市に全面的に敵対したら、
・妹達の面倒見てくれるところが無くなる
・学園都市が潰れたら困る生徒がたくさんいる
・ただの高校生にはとても勝ち目が無い
・事件が5日に1度のペースで起こるからそんな暇ない
だそうですよ。どこから突っ込んだらいいんだろう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:42:23.04 ID:04kS4H/J0
>>870
・妹達の面倒見てくれるところが無くなる
外部機関で受け入れしてる所があったはず

・学園都市が潰れたら困る生徒がたくさんいる
ほとんどの学生はレベルが低いので困る方が少数派です
外のほうが安全です

・ただの高校生にはとても勝ち目が無い
ただの高校生は腕が生え変わったり音速以上の速度で動いたり出来ません

・事件が5日に1度のペースで起こるからそんな暇ない
意味不明
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:42:33.96 ID:d5R70Dd60
5日に一度起きる事件って
もちろん学園都市が仕組んだ事件も多いはずだよな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:59:17.61 ID:gjqlMTsE0
>>870
信者ってよくこういう神視点での言い訳してくるけど
結局上条自身は何も考えてないんだから意味ないんだよな

>・事件が5日に1度のペースで起こるからそんな暇ない
これは身体や能力を鍛えない事の言い訳でもよく見るけど
事前に事件のスケジュール知らされてる訳でもないのに
やる気を見せる描写さえ一切ないのが問題なんだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:08:39.95 ID:4+mbThl00
茶化したいのか何なのか知らんが
英会話の勉強ってあさっての方向にやる気出したことはあったな
下らんその場限りのギャグやらせて何が面白いんだか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:33:31.86 ID:WJsV1nm50
鍛えんでもいいから事前準備くらいしろよ。佐天さんだってバットとヘルメット用意したぞ
人脈はあるんだから土御門にでも頼めば防弾チョッキとかメリケンサックくらい用意できるだろ

5日に1回のペースで事件に遭うのに毎度丸腰学生服、攻撃は右手のみって学習能力ゼロかよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:00:55.39 ID:VPEUgPKg0
ぶっちゃけバットとヘルメットあれば上条に負ける気せーへん
逆に上条がバットとヘルメット武装してたら勝てる気せーへん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:05:21.32 ID:Vb3dlAFmO
本人は弱いとキャラ付けされてるから自分は弱いって言うけど
行動が自分は強いと思ってるやつのそれだよな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:54:18.95 ID:OMgAQISzO
>>863
不幸の原因が右手にあるようには見えないけどな。(作者は右手のせいにしたいみたいだけど)
上条は努力とか自己責任というのが嫌いだから、結果が悪いとすぐ不幸体質のせいにするし。
注意不足→コケる→「不幸だー!!」
勉強不足→赤点補習→「不幸だー!!」
事件に首を突っ込む→リスク発生→「不幸だー!!」
手紙で不幸アピール→不幸を無くすために親父がエンゼルフォール起こす→「俺は不幸じゃねえよ!!」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:12:32.67 ID:WJsV1nm50
>>878
分かりすぎて困るwww
解決方法は目の前にあるのに全部不幸と決めつけてるんだよな
出席日数や補習はそれまでの功績を楯にすればなんとでもなるし
金欠は事件で関わった各種宗教団体に賠償金や謝礼金を要求すればいい。インの食費もイギリス清教に請求すればいい
金があればいちいちタイムセールに行く必要もない

自分から状況を改善しようとする気がないんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:16:29.13 ID:znqMOomA0
>>878
禁書のよく分からないのは、一巻でインデックスに「お前のは不幸じゃなくて不注意じゃねーの?」とか
吹寄に「私は不幸を言い訳に手を抜く奴は大嫌いだ」と言わせたりして、
作中でも「不幸だーなんて口癖はうざい」という認識を持たせているにも関わらず、未だに主人公に言わせ続けてるところなんだよなあ。
鎌池は一年おきに全ての記憶を失う病にでもかかっているんだろうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:36:56.20 ID:iDxVlb+K0
>>877
なんちゃって弱者とかムカつくわ
しかもその上なんちゃって不幸とか余計ムカつく
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:57:52.62 ID:Y595jaPF0
>>880
どうにも鎌池は、上条の欠点を認識しつつそれを改めるでもなく、
かといって開き直り切れてないように思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:51:02.26 ID:mGYMK2PLO
>>879
信者によると、インデックスの食費に関しては
上条が自分からイギリス清教に断ったエピソードがあるらしい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:51:55.65 ID:2Y9gB/qO0
読者の反応すげー気にしてる感があるから
ツッコミ所に触れて「分かっててあえて書いてる」フリをするけど
その後特に生かされる訳でもなく勢いと手癖で書き続けてる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:55:12.01 ID:yQqRk4k70
タイムセールの前にインデックス追い出せよ
しかしこのタイムセールをチェックする所は上条の数少ない美点だな
その美点も他の要素が連動しないせいで台無しだけど

あらゆる物事の組み立てがいい加減で一貫性が無いから
この作者は何をやっても好感が持てないんだよね
最弱に耐えられないから安易に強化弱体する
そら俺Tueeeがこの上なくウザいだけの劣等生の方がはるかに好感度高いわな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:07:57.49 ID:i53U4cdd0
>>883
それは何の意味があるんだろうかね。
信者お得意の脳内妄想を公式設定であるかのように言ってるだけにも思えてしまうけど。
しかし、あえて断ってるんだとしたら、上条が金欠なのは不幸でもなんでもなく自業自得であることになるが・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:33:05.04 ID:6TQeJha6O
>>886>>883
おそらくは他人の力を借りずともインデックスを守れるぜっていう上条(と信者)なりの意思表示だろうけど、
本気でインのためを考えるなら自尊心を捨てて実力者の力を借りるべきなんだよな。
上条って自分のメンツというか手柄独占のことしか頭にないよな。インが出血多量で瀕死になった時も病院に連れて行かずに自分で何とかしようとしてたし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:36:06.32 ID:G/3FGyW90
>>887
そりゃあ上条勢力とかいう神輿だし簡単に弱み見せられないんでしょうよ
特定の魔術組織や秘密結社に保護を求めませんアンチスキルや暗部に入る気もありませんってスタンスだし
自分を安売りしちゃったら平穏な生活を営む学生兼世界を股に掛けるヒーローになれなくなっちゃうもの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:49:02.55 ID:i53U4cdd0
>>887
確かにそれでインデックスが腹減らしてたら意味ねーよなー
上条にとってインデックスの空腹<<<自分のメンツってことになるもんな
まあインが腹へらしてようが正直どうでもいいけど、
上条が本当にインの為を思うなら自分の頭下げて頼み込む位すべきだよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:11:05.34 ID:pzf6bf110
慰謝料も謝礼も渡さないエセ宗教家にも問題ありだがなwww
イギリス清教はさんざん上条利用しといて口先だけのお礼のみ
家の修繕費と病院代、インの生活費は当然向こう持ちだろ
フィアンマ倒してWW3止めてもなんにもなし

恩義に報いず利用し続けといて宗教家とか片腹痛いわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:46:25.79 ID:O6qzHp1q0
>>887>>889
ここらへんがいかにもコドモらしい考えなしなんだよな
自分で責任をとってるつもりで実は自分のプライドを満たしてるだけっていうね
まあそれがまかり通るような話だから頭がコドモな読者の支持を集めることができたんだろうけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:52:04.32 ID:2Y9gB/qO0
>信者によると、インデックスの食費に関しては
>上条が自分からイギリス清教に断ったエピソードがあるらしい

ていうかこのエピソードに覚えがないんだけどまた信者の妄想補完じゃないのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:03:30.57 ID:+0hWJDyI0
本当はステイルからの手紙に口座番号が書いてあったけど無くしちゃった
っていうパターンもあるなwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:57:11.72 ID:YIfQl7HuO
>>890
上条はイギリス性強に反抗するだけの力を持ってないので、インをネタに脅迫して利用しても大丈夫。

ローラ「神崎は危険な力を持っているので脅迫するのはNG。報酬を与えて手なづけてるのよ」(ニヤリ)
ステ犬「ローラ=スチュアート…なんて冷徹で恐ろしい女だ…まさに外道…」(戦慄)
みたいなシーンがあって、
これ見た俺は「ハア???」ってなった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:02:32.85 ID:zk0H+43l0
>>894
ステイルはステイルで、冷徹なくせにたまに甘さを見せるローラと
手を切る決断をできないと言ってたが、
万一手を切る準備を全くしてるように見えないんだよな。

上条と学園都市の関係もそうだが、結局は馴れ合いばかりで
良くも悪くも利用し合う大人の関係を描けてない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:28:54.28 ID:+0hWJDyI0
>>894
黒幕(笑)のローラがいくら策謀(笑)を巡らそうと構わんが
捨て犬とかんざき、その他上条に助けて(洗脳して)貰った奴らも上辺だけの感謝でおしまい
捨て犬に至っては未だ敵視してるし、かんざきは聖人(笑)のくせに口先だけ

禁書の登場人物は上条に目に見える形で報いた事が一切ないよな
せいぜい御坂美琴のてづくり!クッキー(命張ったのにこの程度)くらい。しかもその後も意味不明な暴力を振るう

禁書の世界の住人は薄情者ばかりなのか、それとも主人公を辛い境遇に置くために鎌地があえてそういう行動取らせてんのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:46:52.31 ID:zk0H+43l0
>>896
上条は上条で、他人を助けると言っても
分かりやすい三下を殴り倒して後は放置だからお互い様だろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:00:01.35 ID:yHD/DXp20
>>878
アニメしか見てないからあれだし凄い重箱の隅だけど、
手紙に不幸だと書いてたとは限らないのでは?
入院した事が病院から親に連絡がいってた可能性もある気がするが。
原作では手紙でも不幸アピールしてたと書かれてたならゴメン。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:20:31.79 ID:IQM5yx2+0
手紙に不幸だとは書かれてないっぽい
が、親が手紙読んで心配するほどにはきっちり不幸アピールしてる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:47:39.20 ID:yHD/DXp20
>>896
上条の「クッキーは手作りの方がいい」とお土産にケチつける屑っぷりの方が気になってたけど、
確かにあれだけの事をやってクッキーだけって、えらい安い感謝の仕方だなあ。
多分信者は「上条さんはそれだけで満足だからそれでいいんだ」って言うだろうけど、
視聴者視点だと凄い恩知らずだな(神裂みたいに「また借りを作りましたね キリッ」をやられても困るけど)

>>889
そうなのか、サンクス。
手紙を読んで心配したって事なら、自分について事細かく書いてたってことか。
その上で「馬鹿野郎が!後悔してるなんて一度でも言ったか!?」とか、うわっマジうぜえ・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:54:19.06 ID:yHD/DXp20
安価ミスった
>>889じゃなくて>>899
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:53:23.32 ID:+0hWJDyI0
>>897
それってつまり禁書は主人公含めてろくな人間がいないってことになるぞ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:01:44.68 ID:WYE3IyG+0
>>902
まともな人間って禁書にいたか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:44:24.48 ID:Bh44VTde0
>>903
熱膨張事件で上条に鉄パイプで殴られた機長ぐらいかなあ
乗客の安全を確保するという意味においてあの時点で機長が
上条を取り押さえるのは何も間違っちゃいないのに何で逆ギレして殴り倒されなきゃならんのだ

その後機長に殺傷力高いアーチェリーを使わせたりして
上条に正当性を持たせるんじゃなくて相手を悪く見せて
相対的に上条を正しく見せようとする鎌池の手段が気に入らない
そんな事ぐらいで上条の行動が正しくなる訳ねーだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:46:11.56 ID:EJa8CBlO0
まともな人間とかちょっと何言ってるかわかんないですねレベル
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:03:17.00 ID:EJa8CBlO0
>>904
機長だって緊急時なのに殴られたからっておとなしく引っ込んでちゃダメだろ
その後の上条の振る舞い見れば瞭然だけど徹底して職務放棄してるじゃん
あんな無責任な人間がパイロットになんかなっちゃダメだよ

こういう舞台装置キャラは一見何も悪いことしてないようであっても
主人公の動きを見ればあり得ないことしてるってのがわかる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:50:34.06 ID:+0hWJDyI0
学校でもコンビニのバイトでも会社や銀行でも
強盗や不審者、その他の犯罪者が来た場合は基本的に「こちらからは手を出さない」ということが基本
下手に抵抗したりして自分が傷つけられたり、逆に被害が増えることを防ぐために見かけ上だけでも犯罪者の言うことには従うべきというのが対応マニュアルに書いてある

上条はきっと学校でやった「不審者が来た時の訓練」を忘れてしまったんだろう
そういや昔コンビニでバイトしてた時のマニュアルに木刀で強盗を撃退した事例があって武器を常備する有効性が指摘されてたけど
一対一の上にバイトは10〜20代の若いやつや心得のあるやつばかりであくまでも例外だということになってたな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:09:09.93 ID:Bh44VTde0
>>906
だからその後機長が何もしなかった事も含めて俺は
>上条を正しく見せようとする鎌池の手段が気に入らない
って揶揄してるんだよ

ぶっちゃけると鎌池が書いてる時点で、殴られた後の機長が取れる行動は
アーチェリーで上条を撃ち殺そうとする過剰に悪役化した機長か
そのままビビって引っ込む無能機長しか無い訳
普通にその後も上条を取り押さえたり逆に説教するような、
職務を果たす真面目な機長なんて鎌池の頭の中に存在してないんだから

禁書世界では、出番が少なければ少ないほど台詞が少なければ少ないほど
余計な事しなければしないほど、すぐ退場すればするほど
まともなキャラとして扱われるって以前アンチスレで見た事があるな
>>687>>693にも書いてあるが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:10:45.49 ID:S+CAKSi80
きっと人外並みの筋力を持つ普通の高校生に殴られてラリったんだろ
死んでもおかしくない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:00:37.96 ID:OfoRG8Sl0
何でもいいからまず事件を一つ解決して欲しい
やりたい所までやって放り投げるとか何もしない方がまだマシだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:28:52.80 ID:MLm6mYku0
自分が首を突っ込んだ事件、何か一つでも最後まで責任を持とうとしてるだろうか
養ってるインデックスがそうかもしれないが、所詮親の金と学園都市の給付金でやってる事だし、
存在忘れて突っ走るケースが多いから空気ヒロインみたいな言われ方する訳だし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:46:10.88 ID:YIfQl7HuO
>>903
海の家のオヤジ。おおらか。
上条の従妹。兄を慕う理想的な妹。ただ慕う相手が上条って所がダメ。
本物の海原。想い人の危機を知るや負傷覚悟で駆けつける。ただ女を見る目が節穴なのとテストでカンニングする所がダメ。
エリス。科学と魔術の技術交換会に参加、両サイドの親睦に貢献。直後、魔術サイドに殺される。
吹寄。上条のダメ部分を把握し上条を嫌うマトモっぷり。が、禁書信者いわく「上条とフラグ立ててるツンデレ女」らしい。
建宮。オルソラを守るためならオルソラすら敵に回すダークヒーロー的な思考(コミュ障害ともいう)。
初期の五和。追っかけミーハー女。噂の王子様(理想像)に恋い焦がれるマトモっぷり。だが後期(王子様のメッキが剥がれてから)は一途なメンヘラ女と化す。
機長さん。乗客の安全を最優先に考える。ただ頭に血が上るとテロリスト(←名は上条)にボウガンを向ける。
バス運転手。乗客の安全を最優先に考えて不幸製造少年を乗車拒否する。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:06:34.39 ID:yHD/DXp20
>>912
吹寄は着替え場所に更衣室やトイレでなく、鍵の掛かってない教室を選ぶような頭の悪い子だからなー。
(謝らない上条も悪いが)カバン投げつけてくるし・・・。

上条母はわりかしまともに見えたが、考えてみれば息子が上条って時点でダメか。
ロクな教育してないのが丸分かりだし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:38:18.67 ID:B2NZnWi1O
>>913
> 鍵の掛かってない教室を選ぶような頭の悪い子だからなー。

作者がラッキースケベ起こしたいがために無理矢理キャラの頭を悪くしてるからなあ…。
公衆の面前でスカート脱ぐミサカも変だし、戦闘中に仲間のスカートまくりあげるアンジェラも変。
イタリアのホテルに至っては廊下を挟んで左右のドア開けたら両方ともバスルームというトンデモ構造。
(俺はホテルに関して情弱だが、こんな構造のホテルってあるの?)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:03:10.53 ID:mUrPlwGu0
廊下の先にある積まれた新聞紙が見つからなくて一声もかけずにバスルームに突撃
って滅茶苦茶な展開だったなw
画にしたらもちろん文章だけの原作の時点でも無理がありすぎる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:05:49.04 ID:tOP0CpqI0
これだけラッキースケベが乱発されてるにもかかわらず
「上条さんはそれ見て喜んだりしてないから禁書は硬派!」と言い張る信者
まあハーレムラノベとして見ても禁書はゴミだけどな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:58:58.94 ID:8O94RZ9F0
>>815
水冷式機関銃は重くて嵩張るから空冷になったのに逆行したり
遠距離でも命中率が落ちないように大型の狙撃銃が生まれたのに連射つけたり
無駄だよね
バレット連射したいんならM2機関銃持ってくれば済むし
M2なら3脚つけても60kgだから軍用クローンの妹達なら運べるし
そもそも10発しか弾倉に入ってないのに連射機能つけるなとか
いまさら水冷するのならガトリング使えよとか
浜面も重くてかさばる物を走りながら撃とうとか何したいの?
バレットを学園都市の謎技術で進化させたいなら小型化消音化の方向で行けばいいのに
他の兵器も誰がどんな時にどんな敵を倒すために開発されたのかがわからない
数字を盛れば凄いと考える悪い癖が出過ぎ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:21:03.70 ID:uqtXIbAM0
とにかく主流じゃない物を奇特な使い方すればかっこいいと思ってるんだろ
だいたい詳しくもないのにうんちく垂れんなや
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:17:43.48 ID:+OWUH4CxO
水冷>>>空冷はPC感覚だろ
そら水の方が冷えるっちゃ冷えるけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:34:10.91 ID:Xvr+6cFG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/XM806
こんなのじゃあかんかったのかね
学園都市のすごい技術でM2を小型軽量化、高精度化しましたでいいと思うんだけどね
兵器とかだけじゃなく禁書全体が奇をてらったものを狙いすぎて、トンデモな設定になってるよね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:37:00.15 ID:spjQCYfZ0
>>917
>誰がどんな時にどんな敵を倒すために開発されたのかがわからない
この作者の兵器は、正にこの一言に尽きる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:48:11.83 ID:dwp7tGt90
「鈍器にでも使えそうな凶悪な塊」 ってキャッチフレーズも笑っちゃうよね
大抵の銃器って鈍器に使えて見た目も凶悪なのに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:54:10.51 ID:8O94RZ9F0
>>823
> いくらレールガンとはいえ口径20m程度で60センチ以上の装甲を3つも4つも貫けるはずがない
いや現代の戦車砲弾の侵徹体の直径は20mmから30mmだから別に不思議じゃないぞ
ステキ技術なレールガンで充分な速度を与えて侵徹体が耐えられるのならイケるんじゃないか?
問題はそれをガトリング化して何を撃つかだね
1発で戦車数台を貫通できるなら威力は問題なく戦車相手なら連射する必要など無い
説明文から解るのは発見した瞬間に高威力な砲弾を大量に撃ち込む必要があるほど頑丈で
弾着がバラけていいほど巨大ってことか
原作は読んでないから何と戦ったのかわからんけどゴジラとでもやりあったのか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:00:29.07 ID:OSkxdXHt0
大戦じゃスコップが白兵戦で使われたくらいだからな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:04:19.94 ID:dwp7tGt90
>>923
現代の戦車砲弾が装甲を貫けるのはAPFSDSという素敵な砲弾を使ってるからなんだぜ
単純な砲弾とは違うんだ
これがあるからWW2と砲口径が大して変わらずに60pの装甲板を打ち抜ける

そもそも現実の戦車砲だって音速の数倍(大体1500m/s〜2000m/s)で御坂のレールガンよりはるかに速い
それを踏まえたうえで戦車を4台、つまり60×4cmプラスアルファを打ち抜くってどんな速度で撃てばいいんだ?

ちなみに原作ではこれで浜面仕上一人に勝てませんでした
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:53:38.54 ID:6B5O8NQ60
>>925
どうやって浜面ごときが勝てたのか凄く不思議なんだけど、
戦いの内容を聞いてもいいですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:09:52.97 ID:dwp7tGt90
>>926
すげーうろ覚えなんだけど
自動操縦だから動きが単調で浜面に逃げられ続ける
浜面が砲弾を周囲にばらまき、AIがそれを脅威と判定できず
砲弾にマイクロ波(浜面がガラクタででっちあげた)を照射して爆発させ、巻き込まれて機能停止

砲弾単体では「脅威ではない」と判断するスカスカなAIを積んでいたせいで負けたらしい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:14:43.56 ID:spjQCYfZ0
マイクロ波で砲弾が爆発……?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:17:58.31 ID:dwp7tGt90
>>928
ごめんこのあたり全くうろ覚えなんだわ
マイクロ波だったか電磁波だったか、とにかくそんなんを照射して爆発させたってだけ覚えてる
電気信管を使ってるからとかそんな理由だったかなあ・・・
どうしても気になったら本屋へ行って立ち読みでもしといてくれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:28:16.24 ID:6B5O8NQ60
>>927>>929
教えてくれてありがとう。原作読んだことないけど、
>自動操縦だから動きが単調で浜面に逃げられ続ける
このくだりが凄く禁書っぽいなあと思った。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:31:00.72 ID:9MfvhPJ80
竹槍で戦闘機に勝てる人間を書いたところで創作だからそれもありなんだが
勝てるだけの説得力を書かないといとただの八百長や接待にしか見えん
つまり禁書はそういう話
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:35:12.46 ID:dwp7tGt90
>>930
ほんとにうろ覚えなんで違ってたらゴメンネ
でも浜面がレールガンの嵐から逃れたこと、そしてそれに勝っちゃったこと
あと駆動鎧のAIが転がってる砲弾をスルーするほど間抜けなこと

これは間違いなく現実だから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:44:00.66 ID:spjQCYfZ0
>>929
いや、単純にどんな砲弾だと、その場しのぎの機械で遠隔爆破出来るのか気になっただけさ
しかし……
>自動操縦だから動きが単調
こんなのは実戦出す前に気付けよとしか言えん馬鹿さ加減なのが何ともなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:48:48.67 ID:6B5O8NQ60
>>930
なんか話を聞く限りだとレールガンである必要性が無さそうな感じだね…。
軍事関係には疎いが、対人戦で使うなら機関銃とかで十分に思えると言うか、
浜面戦でガトリングレールガンとやらがどう役立ったのか全然分からん感じが逆に凄い。
むしろ決着の肝であるAIについての描写をしっかりやって、浜面がそれをどう誤魔化したのかを
描写する方が重要な気がするんだけどなー。まあ読んでない奴が言うのもアレだけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:52:17.07 ID:6B5O8NQ60
安価間違えた…自分にレスしてどうすんだ
>>930じゃなくて>>932だった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:57:51.22 ID:mHLssFMXO
いくらレールガンとはいえ、ゲーセンのメダルで鉄筋ビルの壁に人間が通れるほどのデカイ穴を3つも4つも開けられるはずがない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:51:08.89 ID:iRL346L80
果物を半分に切ってメタルイーター()の弾丸をぶっ刺して、
台車に乗っけてそのガトリングレールガンとやらを撃つ兵器に突っ込ませたら台車が破壊された
狙いは弾丸付き果物を散乱させることで、そこへ向けてビルの照明のLEDの光を集めて照射したら
弾丸の火薬が大爆発、ガ(ryを撃つ兵器を倒したぞ!という流れ


さあどこからでも突っ込むがいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:52:10.88 ID:dwp7tGt90
ぶっちゃけ禁書のトンデモ兵器は学園都市の「ちょうかがく」を演出するための小道具にしか見えない
作者的には既存の兵器を超越する事が目的で考証なんて気にしてないんだろうとつくづく思うよ

少しでも知識のある人間から見たら完全に噴飯モノだもん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:58:15.02 ID:spjQCYfZ0
>>937
先生! 最早「突っ込んだら負け」なトラップに見えてきました!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:00:26.05 ID:3FdrWGtZ0
>>937
おおそれだ!思い出した

メタルイーターごときの砲弾で大爆発って絶対あり得ないだろと笑ったわ
新訳1巻は考証のツッコミ所満載だったな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:35:28.11 ID:q6VujYr50
ミリオタじゃないから通り一遍の知識すらないけど、
どんな規格外の威力だと言ったって所詮は弾丸につめられた火薬なわけで、
そんなもんが炸裂したって大した威力はないと思うんだがなぁ

少なくとも作中の描写にあるようなビルの天井までぶっ壊れる威力は絶対にありえない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:17:43.65 ID:fOd3aTJmO
そこ読んでないけど戦車や要塞を初見殺しするぐらいしか使い道無さそうな兵器だな
あとは非武装市民の殲滅とか
ある程度火力確保出来てる状況なら歩兵と殴り合って普通に負けそう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:52:43.56 ID:WFAfI73P0
突っ込みどころ満載の銃器といったらこっちだろ

演算銃器(スマートウェポン)

学園都市の技術を用いた特殊な銃器。
引き金の手前に太いマガジンが二本突き刺さった、奇妙なフォルムの大型拳銃。
赤外線を使用して標的の材質・厚さ・硬度・距離を正確に計測し、
即興で最も適した火薬を調合、合成樹脂の弾頭を形成して発射する。
設定次第で鋼鉄の板を打ち抜く事や、豆腐の中に弾頭を残す事も自在で、
マニュアル操作であれば大抵の死因を作ることが可能。


理想の弾丸を自由自在に作れて豆腐を崩さないぐらいまで
弾速を遅く出来るって時点でもう科学の範疇ではなく魔法レベルの上に
大抵の死因を作れるって何だよ…重火器で死ぬのに
大量出血とか爆死、脳が砕ける以外の死に様あるのかよ
銃の弾丸で圧死とか轢死とか溺死とか窒息死とかできるのかよ
ガス弾作って中毒死とか冷凍弾で凍死とか火炎放射で焼死までなら解らなくもないが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:40:11.75 ID:ywOYap9i0
>>941
こういうシンプルな考えが作者には一番必要だと思う

ていうかね、小理屈こねたドラゴンボールなんかストレスたまるだけだっつーの
こっちも添削しながら読むの疲れるわ、かといってイチイチ目に付くから看過しかねるっていうね・・・
もはや読者をイライラさせるのが目的としか思えん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:22:25.75 ID:3FdrWGtZ0
一応ラノベは中高生向けだから「読者に考証できるような知識はない」とか思ってんじゃないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:56:36.39 ID:y6sxmX170
>>925
>現代の戦車砲弾が装甲を貫けるのはAPFSDSという素敵な砲弾を使ってるからなんだぜ
知ってるよ
だから侵徹体って書いた
現実のレールガン同様火薬に頼らないのであれば砲口径120mmもいらなくて
侵徹体サイズの砲口径で済むだろう(安定フィンをどうにかしないといけないが)
後は速度と侵徹体が条件を満たせば不可能ではないだろうと思ったけど

> そもそも現実の戦車砲だって音速の数倍(大体1500m/s〜2000m/s)で御坂のレールガンよりはるかに速い
速度がこれじゃ駄目だね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:22:53.91 ID:3FdrWGtZ0
>>946
その侵徹体は装甲に命中して変形して自分を削りながら掘り進むじゃん?
一台目の正面装甲を貫いて、その後はどうするんだ?
既に変形が終わった侵徹体がいくら十分な速度をもっていたとしても本来の特性を失った状態で2枚目以降を貫けるのか?

と思ったから絶対無理だと判断した
まあ個人的には1台ならなんとか貫ける(本来のAPFSDSの特性+余剰の運動エネルギー)と思うけど2台目は無理だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:27:36.03 ID:3FdrWGtZ0
と思ったらwikipediaに面白いことが書いてあった

2008年現用弾では1,500m/sec前後で着弾するが、将来高速弾が実現しても2,000m/sec程度で穿孔の効率は最大となり、それ以上は速度を上げても孔幅の拡大にエネルギーが消費されて侵徹孔の深さ、つまり貫徹力の向上度合いは徐々に小さくなってゆく

これじゃレールガンの長所である弾速を生かせないな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:54:36.90 ID:5D/lygXn0
そろそろ次スレか
新しいテンプレとか次のタイトルとかある人どうぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:28:03.99 ID:WsxEE94G0
とある魔術の禁書目録Uは無駄な設定ばかりの糞アニメ

前スレが116だけど、次スレは119でいいんだっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:16:37.35 ID:ufhRWsmC0
>>937
確か離れたところから撃っても敵の装甲が厚くて抜けないから、
敵の真下にばら撒いた弾丸で至近距離から撃ちぬく
(そのために弾丸を果物に刺して上向きにしてる)って発想だったはずだが
バレルで加速してない分威力が落ちるんじゃなかろうか……?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:21:47.64 ID:qswWjkua0
火薬が爆発しても銃身が無いからまっすぐ飛ばないし威力も全くないんじゃないの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:25:50.38 ID:3FdrWGtZ0
銃身がなかったら威力はほとんど出ないだろうね
銃弾(砲弾)の初速は銃身(砲身)の長さで決まるから
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:33:22.38 ID:9rXWOk3m0
火薬が破裂したら狙った方向へ一直線に飛んで行くって思ってるんだろうな…
そもそも台車が破壊されたところで狙いが思い通りになるわけないのに
そこの運任せの部分どうする気だったんだろう
主人公補正任せ?

次スレ
とある魔術の禁書目録Uは設定イミフな糞アニメ119
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:34:43.34 ID:s4HUmCw2O
それ以前に、どうやって照明の光を集めただけで、発火点まで熱量上げられるんだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:39:53.52 ID:3FdrWGtZ0
確か電気信管だから電磁波でうんぬん
立ち読みで済ませたから覚えてねーな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:49:07.73 ID:ufhRWsmC0
それと>>927

>自動操縦だから動きが単調で浜面に逃げられ続ける

についてだが、むしろ単調に動くはずのAIが
なぜか都合よくターゲットを生かしたことのほうが気になった。
確か壁の向こうをスキャンして浜面だか半蔵だかの位置がわかってたのに、
直接撃ちぬかずに通路の先を潰してたんだぜ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:56:16.64 ID:q6VujYr50
電気雷管とか初耳だが、
対物ライフルに採用するメリットはなんかあるんだろうか
電気工学はさっぱり分からんから下手な事言えんが、
数十メートル先のビルのLEDの電磁波を集めて照射したところで起爆にいたるんだろうか

つーか電気雷管なんて知ってる癖に、ちょっとググれば分かる
何らかの方法で雷管に起爆させて銃弾単体で発射したところで
ガスが拡散して良くてエアガン程度の威力しかでないってのを知らないというのは何なんだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:57:00.55 ID:3FdrWGtZ0
そういう気の効いた考えができないから
ターゲットを殺すのに「邪魔な障害物を排除する」が優先された
…はず
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:57:05.13 ID:ywOYap9i0
得意げに語る作者が、知識の無い者ですら疑問に感じる事を
ちょっと齧った程度のオタに完全論破されるって惨め過ぎるなw

何でもそうだけど、作者にはある程度愛を持って知識を高めてもらいたいな
逆説的に言えば、やはり好きな事興味のある事をテーマにするのが
小説いや創作に限らずあらゆる物事の基本だといえる

素行関係なしに純粋に作品だけで嫌われるのはこういう姿勢が全てなんでしょうなあ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:58:32.39 ID:3FdrWGtZ0
959は957宛てな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:44:40.17 ID:pVi6B+e/0
>>959
>>957の言い方が悪かったかな……。

例の兵器は、壁の向こうのターゲットを直接撃てたのに
そいつの逃げ道をわざわざ塞いでたんだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:52:15.91 ID:nuFmc357O
電気信管て、ミサイルとか魚雷に使うやつじゃね?
対物ライフルの弾薬に「信管」って使うの?
電気雷管だとしたら、どういう意図で作った弾薬か判らんが……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:11:00.36 ID:SdgacnjMO
よくわからんな。
ライフル弾の中に火薬詰め込んで爆発させるのか?
火薬の絶対量が少なすぎて破壊力がショボイ上に信管の無駄使いになるんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:50:02.17 ID:YZlghOH+0
>>957
この作者って『高性能なAI』や『戦闘のプロ』に
素人のデタラメな行動で撹乱して勝てました、みたいなパターン好きだよな

対人スポーツでその種目の金メダリストが素人に負けるくらいおかしな理屈なんだけど



あとアメリカの軍人達がザコ魔術師にボコられるとか

イギリスだのフランスだのが魔術の知識や魔術組織持ってんのに
最大最強の軍事大国アメリカが魔術師や能力者対策どころか知識すら無いっておかしいだろ
裸の王様もいいとこじゃねーか
『ぼくの考えたキャラはアメリカ軍を圧倒できるんだぜ』臭がプンプンするわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:04:34.99 ID:wF2r0czr0
>>965
どうせならそれを特亜でやってほしい、それで少しだけ見直す
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:06:14.75 ID:BQDBzSiE0
まとめ民くっさ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:58:34.29 ID:UpxT5FEs0
>>965
>最大最強の軍事大国アメリカが魔術師や能力者対策どころか知識すら無いっておかしいだろ
ふと思ったけど、この世界って魔術は一般に知られてない設定なんだっけ?
小萌先生は上条が巻き込んだせいで自分が魔術使ってたけど、全然追求してこなかったな
頭打って記憶喪失にでもなったんだろうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:15:14.37 ID:FViL+rEm0
とある魔術の禁書目録Uは信者が荒らし依頼をする糞アニメ119

信者の悪行も忘れてはいけない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:30:26.11 ID:pVi6B+e/0
>>965
ジェットコースターの事故で科学すべてを憎む魔術師を出すくらいだし
歴史の浅い国は科学だけで考えて魔術を一切認めない、
みたいに鎌池は考えてるんじゃね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:30:05.35 ID:LGpjIv3U0
>>968
一応知られていなくて第三次世界大戦でようやく世間一般にヨタ話程度に「認識された」程度でしかない
アメリカも「WW3にはオカルトが関わっていた」程度にしか理解していない
しかしイギリスは国ぐるみで知っているのにそのイギリス国民の移民でできたアメリカが全く無知な理由は不明
ロシアもロシア正教あるくせに軍とかは何も知らなかったし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:34:31.56 ID:EB79kk0FO
オカルトも超科学も政治と絡んでそうでまったく絡んでないよな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:06:34.87 ID:eJeb4VVx0
まさに立体交差の面目躍如だな

>>969
次それでいいと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:20:44.54 ID:fO0lJKbu0
>>962
破壊した壁を弁償するのが嫌だったんだろう、どっかのレベル5みたいに。

>>963
物凄く大雑把に「電気雷管=火薬を電気で爆発させて弾を飛ばす機構」と捉えりゃ電気で激発までは分かるが、
結局火薬の爆発で弾を飛ばすなら上で言われてる通り、銃身なしじゃ爆圧が拡散してまともに飛ばないよなぁ。
メタルイーターってそんなのにも負けるほど距離による威力減衰が激しいのか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:49:00.00 ID:lRmlqbiZ0
>>969
次のスレタイはこれでいいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:55:38.29 ID:6xawHxBy0
最近のスレの流れで話題になってる部分があまりにアホ展開っぽすぎて、何もかもイメージが浮かばんw
誰かが原文の該当部分を引用してくれるか、解説してくれればいいんだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:56:39.68 ID:LGpjIv3U0
確認したけど電気信管じゃねーじゃん

と思ったらそれに負けず劣らずぶっ飛んだ内容だった
「ある種の鋭敏な火薬は電磁波に反応して爆発する」らしい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:09:04.94 ID:VDnOYHXD0
禁書みたいな作品が何でここまでやりたい放題出来るほど
信者を生み出したかと言うと時代にマッチした作品だったからと納得は出来るんだよな
極めて不愉快だけどね

正直、今現在と10年ほど前のU-1とかが嫌われまくってた時代とでは
サブカルのオタクの主流派は逆転したと言って良いと思う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:22:22.13 ID:lRmlqbiZ0
だが禁書が始まったのは10年前だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:28:34.92 ID:eJeb4VVx0
>>977
流石ここでも想像の斜め下行っちゃうのかw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:40:07.49 ID:jQHc7RMYO
>>977
電磁波に反応して爆発する火薬なんて、危険すぎて兵器に使えるかよwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:41:17.53 ID:lRmlqbiZ0
>>980
次スレ踏んでるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:20:53.13 ID:JHDNb1J/O
そもそもコイツ、電磁波って何だか解って無いだろ……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:32:15.25 ID:lwaBGw720
次スレ
>>969採用させてもらったぜ
テンプレ貼り中

とある魔術の禁書目録Uは信者が荒らし依頼をする糞アニメ119
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1393612255/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:37:02.63 ID:brkjLJyt0
>>984
スレ立て乙
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 06:35:26.29 ID:9YbFT4uY0
>>984


>>971
そうなんだ。相変わらず何も考えてないのが丸分かりだなあ
メタルイーターだのスマートウェポンだのどーでもいい部分じゃページ数稼ぎかってくらい
長々説明してるくせに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:42:30.82 ID:tgGWIjNu0
>>977
やりたい展開の為に特殊な○○に逃げて説明を適当にするとか、
特殊な電磁波で風車が逆回転の頃から成長がない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:38:04.85 ID:feq6ywqC0
本来作家が頭を悩ませる整合性や説得力を全力で手抜きして速筆とか言われてもなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:56:59.64 ID:6nQL5ccC0
ゆでのフォローは楽しいが鎌池のフォローはひたすら苦痛で徒労なんだわ
その対価として批判を通り越した罵倒を浴びせるのも致し方ないね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:20:45.03 ID:7bVkeiSN0
そろそろ埋まりそうなので一言…

科学も魔術もそげぶするとき物語は終わる(強制終了)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:28:54.73 ID:F+Q5r1L30
>>981
一応「強力な」とついてはいたけど
それでもそんな火薬用いるなとかなぜ浜面が砲弾の火薬の成分について知っていたのか、LEDかきあつめたくらいでそんな電磁波出せんのとか
ツッコミどころは満載だ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:50:03.10 ID:JHDNb1J/O
>>991
「電磁波」だけじゃ、どんなモノに反応 するのかすら判らんけどな
光だって電磁波だし、「電磁波」って単一の波の名称じゃないから
電磁波全てに反応するなら、何らかの波が発生した瞬間に工場もろとも大爆発だ
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/01(土) 20:22:32.48 ID:wZh6K9aZ0
>>984 乙.
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:26:27.30 ID:D7JsQ+yK0
相変わらず、実際に読んでみても状況がさっぱり分からん。
てか、あの描写で爆発するなら、距離的にもガトリングレールガンとやらが
構造上撒き散らしてるはずの電磁波だけで爆発すんじゃないか?

>>984
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:55:10.20 ID:K76W1KK60
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:13:19.79 ID:/FsGSFnf0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:23:23.48 ID:Jej7F/8k0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:58:43.75 ID:Jej7F/8k0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:06:18.63 ID:DzPl6HiXO
銀河鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:08:27.84 ID:c+/EtfoD0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。