電車の車内で日比谷公園の鉄道祭りの中吊り見るたびにあれから一年経ったのだなと思う。
原作まで終わっちゃうとは思わなかったなあ。
細々と原作が続いて数年後に二期なんてのをほのかに期待してたんだけどなあ。
まだ原作の続編が出て…、という可能性もないとはいえない。
つか、名島先生の新作まだ?
むろみでもピスタチオでもちきゅうでも完全新作でもいいから
フレミィかわいいんじゃー!
名島キャラが大好きやでぇ!!!
ピ学再開はよ
むろみさんの目の前で精子出してもいいのかな?
むろみさんのお口に出して、むろみさんが卵にかける
そういう薄い本ありそう
むろみさんの絵柄って、90年代風だけど今でもいけるよね。
ということは20年後も通用するのかな?
>>834 高橋留美子先生も青山剛昌先生も、80年代のままだぞ!
漫画の絵を昨日試し読みで初めて見たけどアニメとほとんど変わらなくて驚いた
漫画の絵のうまさ、アニメの忠実さ。
NHK FMのアニメ三昧でむろみさんのアニソン流れた
NHK FM ってオーケストラか浄瑠璃しか流れてないと思っていたけど
最近はアニソン流すのかwww
○○三昧って特集する番組があるのよ
今日やってるのは「歌う声優三昧」で、方言で歌ってる曲セレクトで「すいと!奇跡少年」がかかった
アニソン三昧知らないヤツがこのスレにいるんか…
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:53:59.89 ID:K3UmdhXFO
俺の中では上坂すみれさんはキミの海&隅田さんの人なんだ。永遠にな!
例えば九州弁とか関西弁とはアニメで聞いてて普通に受け入れられるけど
グンマーとかチバラギとか北方面の方言は聞いてて不快感する不思議
群馬なまりは、茨城弁とちかくて、イとエがあいまいなんだっけかなあ
身近に使う人がいないからよくわからない。
千葉は、〜だっぺとかそんなんだっけ?
抑揚が少ないなんかダウナーな感じの山形弁がちょっと好き。
大湊さんをアニメで見たかった
なんとなく、BGVとして、むろみさんを流してる。
シーラカンスの件でむろみさんを責めるひぃちゃんがかわいい。
ヒトデ不足!ドヤァ…!がかわいい
うぜぇ
ウザさも包み込んで愛せてこそムロミストやけん
いえちすとの俺に死角はない
むろみさんの中の人は、今期、おかんな大阪弁のロボットだねえ
なにそれ
自称人形の幼女がケモミミ妖怪達に懐かれる話のナレーションもやってるね
鈴村健一と夫婦生活も営んでるな
むろみさんと夫婦生活営みたい
だめならいえちーとでも可
空いた時間に再放送とかまたやってほしいわ
まさか田村ゆかりと坂本真綾が同一人物だったなんて
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:39:35.24 ID:BYduiQBZ0
隅田川「我がボルシェビキから造反者が出たデス! 自己批判するべきデス! 除名するべきデス! 粛清するべきデス!」
はあああああ、動くむろみさんに会いたいよう
フレミィでもちえりでも可
標準語しゃべるゆかりんには興味がありません
今期のむろみさんはうさみみメイド教師みたいだねえ
田村むろみ
乙姫さん 「萌えろ!わたしのガイア!」
ヤッターマンの監督むろみさんの人だったのか
爆発の時の細かいアニメーションとか飛んだり走ったり動きのあるシーンで、とにかく余計に動きまくるよね
ヤッターマン見ててむろみさん思い出したよ
ぐりぐり動くから見てて楽しい
そうかと思えば、同じ絵の繰り返しとか多かったのがなあ
音だけ流しているとエロアニメ以外のなんでもない富士さん回もあったねえ。
節約できるとこは節約してここぞという時に目一杯動かすのはスタッフに優しく視聴者にインパクトも残せる良い手法ではある
節約してることを上手いこと悟られないようにできれば尚良いんだけどね
第五話て出崎演出の中でも、劇場版AIRとかブラックジャックの沈む女の影響か
タツノオトシゴ〜?
あんたがアニメつくっとったん?
(タツノオトシゴをつつきながら)
バニー先生悪役だったのか。
にじゅー人格やらせたらピカイチだなあ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:
同意