刀語 50本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
==============================重要事項==============================
・【※アニメ板での実況厳禁】実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
├アニメ特撮実況板   :http://atlanta.2ch.net/liveanime/
├アニメ特撮実況掲示板:http://cha2.net/cgi-bin/anitoku/
└番組ch(フジ)実況板  :http://live23.2ch.net/livecx/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは: http://monazilla.org/index.php?e=109
・ニコニコ動画、YouTube等、動画共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、コテハン、トリップは徹底放置。sage推奨、E-mail欄に「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。
====================================================================
■関連サイト
刀語:http://www.katanagatari.com/
西尾維新アニメプロジェクト:http://www.nisioisin-anime.com/
まとめWiki:http://www40.atwiki.jp/nisioisin-anime/

■前スレ
刀語 49本
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371492530/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:58:01.67 ID:oe6dDy+P0
■キャスト
鑢七花:細谷佳正 とがめ:田村ゆかり 鑢七実:中原麻衣
否定姫:戸松遥.  左右田右衛門左衛門:小山力也
鑢六枝:大川透.  鑢みぎり:篠原恵美 飛騨鷹比等:川島得愛
鑢一根:阿部敦.  四季崎記紀:森功至

宇練銀閣:宮本充 敦賀迷彩:湯屋敦子    錆白兵:緑川光
校倉必:小山剛志 凍空こなゆき:日高里菜 日和号:遠藤綾
汽口慚愧:伊藤静 彼我木輪廻:伊東みやこ

真庭蝙蝠:鈴木千尋 真庭川獺:川田紳司  真庭狂犬:根谷美智子
真庭白鷺:羽多野渉 真庭鴛鴦:山像かおり 真庭鳳凰:置鮎龍太郎
真庭喰鮫:坪井智浩 真庭人鳥:広橋涼    真庭海亀:関俊彦
真庭蝶々:阪口大助 真庭蜜蜂:三浦祥朗  真庭蟷螂:保村真

家鳴匡綱:藤本譲   般若丸:松井尚吾   鬼宿不埒:宮原弘和
巴暁:勝呂美和子   浮義待秋:高橋研二  伊賀甲斐路:佐々木哲夫
真庭孑々:江口拓也  胡乱:菊本平      灰賀欧:儀武ゆう子
墨ヶ丘黒母:國分和人 皿場工舎:早見沙織  呂桐番外:中田隼人

ナレーション:池田昌子
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:58:22.99 ID:oe6dDy+P0
■OP・ED曲
OP01「冥夜花伝廊」 作詞:畑亜貴/作曲:上松範康/編曲:菊田大介/歌:栗林みな実
OP02「刀と鞘」 作詞:宝野アリカ/作曲・編曲:片倉三起也/歌:ALI PROJECT
ED01「誰そ彼の月華」 作詞:YUI/作曲・編曲:橘尭葉/歌:妖精帝國
ED02「Refulgence」 作詞:少女病/作曲・編曲:ピクセルピー/ 歌:少女病
ED03「千本千女の刃毬唄」 作詞・作曲:畑亜貴/編曲:加藤達也/歌:畑亜貴
ED04「虚無の華」 作詞:霜月はるか/作曲・編曲:myu/歌:kukui
ED05「愛と誠」 作詞:畑亜貴/作曲:伊藤真澄/編曲:虹音/歌:とがめ(CV.田村ゆかり)
ED06「雪ノ女」 作詞:宝野アリカ/作曲・編曲:片倉三起也/歌:ALI PROJECT
ED07「迷い子さがし」 作詞:畑亜貴/作曲:伊藤真澄/編曲:虹音/歌:鑢七実(CV.中原麻衣)
ED08「からくり眠り談」 作詞:畑亜貴/作曲:虹音/歌:のみこ
ED09「証」 作詞:Annabel/作曲・編曲:myu/歌:Annabel
ED10「否、と姫は全てを語らず」 作詞:畑亜貴/作曲:伊藤真澄/編曲:虹音/歌:否定姫(CV.戸松遥)
ED11「亡霊たちよ野望の果てに眠れ」 作詞:畑亜貴/作曲・編曲:中山真斗/歌:飛蘭
ED12「時すでに始まりを刻む」 作詞:畑亜貴/作曲・編曲:虹音/歌:栗林みな実
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:58:41.23 ID:oe6dDy+P0
              フジテレビ. |  毎日放送  │  BSフジ   │ TOKYO MX. | アニマックス.│
#01「絶刀・鉋」   01/25月 25:10│01/27水 26:30│01/30土 26:30│06/27日 19:00|04/11日 21:00│
#02「斬刀・鈍」   02/08月 25:10│02/10水 26:30│02/27土 26:30│06/28月 19:00|05/16日 21:00│
#03「千刀・金殺」 03/08月 25:10│03/10水 26:30│03/27土 26:30│06/29火 19:00|06/13日 21:00│
#04「薄刀・針」   04/16金 25:35│04/28水 26:25│04/24土 25:00│06/30水 19:00|07/11日 21:00│
#05「賊刀・鎧」   05/21金 25:35|05/26水 26:25|05/29土 25:00│07/01木 19:00|08/08日 21:00|
#06「双刀・鎚」   06/04金 25:35|06/23水 26:25|06/26土 25:00|07/02金 19:00|09/12日 21:00|
#07「悪刀・鐚」   07/09金 25:35|07/28水 26:25|07/31土 25:00│------------|10/10日 21:00|
#08「微刀・釵」   08/13金 27:05|08/25水 26:25|08/28土 25:00│------------|11/14日 21:00|
#09「王刀・鋸」   09/10金 26:00|09/22水 26:30|09/25土 25:00│------------|12/12日 21:00|
#10「誠刀・銓」   10/15金 26:05|10/20水 26:30|10/30土 25:00│------------|01/16日 21:00|
#11「毒刀・鍍」   11/12金 25:35|11/17水 26:30|11/27土 25:00│------------|02/13日 21:00|
#12「炎刀・銃」   12/10金 25:35|12/15水 26:30│12/25土 25:00│------------|------------|
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:52:37.08 ID:WtwMZkiV0
>>1
不乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:55:10.55 ID:KLIQKWDj0
>>1にときめいて乙でござる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:58:28.24 ID:SYwX0bl0O
>>1乙と思わなくもなかったわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:59:10.72 ID:hCekm4+W0
>>1




真庭忍軍の中では蝙蝠が一番戦闘で活躍していたように思える
鳳凰の場合は最期もアレだし何か違う気がする
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:07:04.65 ID:quAtsKMz0
ほら、>>1って乙に愛されてるじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:23:00.62 ID:0lUlOG1Z0
蝙蝠ってアニメだけ見てると1話でやられたゲスっぽいかませって印象しかないが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:10:46.73 ID:gjw9hhosT
蝙蝠さんはあれで原作では七花のすごさを見抜いて仲間に引き込もうかとか色々考えてたりするからな

まにわにが気に入った人は原作読んでみると良いよ
描写の濃さが段違いだから
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:11:51.72 ID:1QFFxhjJP
本は薄い高い言われてるけどね
文庫版出せばいいのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:27:03.76 ID:GzpKMvs/O
まにわに、頭領たちが全員死ぬのはまあしょうがない
里が滅ぶのは酷いけどしょうがないのかな…って感じ
しかしやっぱ鳳凰の手で虐殺ってのはあんまりにエグすぎて凹む…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:32:04.65 ID:N5qflA7h0
目的貫徹のためにとがめを殺させた否定姫とただ刀を集めさせた大御所様と
だったら否定姫を殺すべきだったと思うんですよ。

多分、あの時殺す余力が2人分あったら否定姫も殺されたんのかなとも思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:05:51.44 ID:8RjBNDQg0
目的貫徹のためじゃないよ あれはただ内部監察官としての仕事をしただけ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:12:47.45 ID:/8QDBQv30
>>14
いや、とがめと否定姫がライバルとしてお互い好意を持っていることは鈍い七花も感じ取っていたから
やっぱり否定姫は殺さなかったと思うよ。

そういえば、昨日やっと11話見たけど、とがめの出自を知って殺害の決断を下さなければならない
ところの苦渋の姿、アニメでは描写が無いと思っていたけど、ちゃんとあったんだね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:49:05.51 ID:cCBH64MkO
まあネタ的に言うと一撃で城破壊出来るくらいには余力あったし

不忍さんは負けた時このあとどうなると予想したんだろうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:59:53.58 ID:f7CFjUz60
それはアニメの表現だからなあ、原作だと
あらん限りに血をまき散らしながら、絢爛豪華な羽織を翻しながら
七花は力の限り、喉が潰れん限りに雄叫びを上げる「ちぇ(ry

って感じでわりとぎりぎりっぽい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:02:39.03 ID:KLIQKWDj0
西尾作品て刀語しか知らないんだけど、他の語シリーズも面白い?別物と思った方がいい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:12:22.69 ID:deHKXKTA0
再放送で5スレ消費したのはすげーな
初見で完走した人どのくらいいたのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:22:34.42 ID:9ypPHToz0
再放送で初見完走したよ。
前はいつやってるのかすら調べなかったけど
毎週1時間は有難いね。
すごく面白くて、見た数日後に字幕有りでまた見てたくらい。
唯一残念なのは次回予告見にYouTube行ったらネタバレくらったことかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:32:07.68 ID:GzpKMvs/O
>>19
面白いよ
他の話しと世界観の繋がりとかはない
大体は刀語と一緒で奇をてらいまくって締めるとこは王道っぽい感じだったりする
刀語みたいに生死がシビアなのが読みたいなら物語シリーズより戯れ言・人間シリーズの方がいいかも
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:41:34.76 ID:8RjBNDQg0
再放送がこんなに盛り上がるとは思わなかったね
結構初見の人もいるし視聴率もいいらしいし思わぬ展開
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:45:20.56 ID:bKTH45P70
>>21
皿場ちゃんが可愛いという最大のネタバレを踏んでしまったか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:51:12.89 ID:9ypPHToz0
>>24
たった29秒に持っていかれた…

いやとがめちゃんの最期だよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:29:38.20 ID:rTRm+fhl0
死んだ理由を与えられたら
そのキャラクターの死は物語上の駒になる
とがめの死に理由が見当たらないのはそのヘンを狙ってのことなのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:36:10.23 ID:CVMu1fZ90
最後に七花が服着てるけど。あれってとがめの服ってことらしいが。
あんなのあったっけ?ああいうのやるなら伏線張っておいてほしい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:40:48.38 ID:5BpZwFKN0
2話で服買ってからずっと道中、背中に背負ってなかったっけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:15:24.97 ID:quAtsKMz0
まあ、素敵。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:40:29.33 ID:H2d77QVy0
背負い袋に刀入れてるのかと思ったら、集めた刀は全部送ってしまって
荷物は全部服だったんだな
落とした時に音が軽いんで改めて間違いに気付いた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:01:39.75 ID:qu6GcO8d0
鳳凰さんが完全に乗っ取られたのはカワウソの手を持ってたことも関係あるのかな。記憶の転写で予知能力も引き継ぐってのもなんか変だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:14:26.75 ID:f7CFjUz60
>>27
え…?とがめがずっと着てましたやん
あれがとがめの血で赤に染まっただけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:19:28.59 ID:5BpZwFKN0
>>31
毒刀握った瞬間、カワウソの手の範囲が手首ぐらいまで減少したのも、なんか関係あるのかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:24:52.51 ID:8RjBNDQg0
あの左腕で触ってしまったから一瞬で毒が回りきってしまったとあるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:05:44.74 ID:9ypPHToz0
>>27
昨日最終回見てて見憶えあるなと思ったら、
血染めのとがめの服ってことに気がついてびびった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:24:57.56 ID:dAe9frddO
とがめの衣装は、もう少し原作と辻褄あわせて欲しかったなあ
なにも十二単二枚重を再現しろとはいわないからさ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:31:11.01 ID:GzpKMvs/O
あれ敵に渡すわけにもいかんし抜き身だしで振り向かず左手で咄嗟に取っただと思うけど
後のこと考えたらとりあえず左右田の手に渡った方がましだったよなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:39:27.97 ID:8RjBNDQg0
竹さんがすでに守ってな(ry

ラストの否定姫は全て持っていく可愛さだわ 
たださすがに少しカットがきつかったな これはボックス買いたくさせると奇策か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:41:21.78 ID:90bMVZtTO
最終回の悪刀鐚の使い手が「悪刀七実(しちみ)」って言ってるのはどういうこと?
鐚でも七実(ななみ)でもないんだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:47:51.72 ID:dAe9frddO
>>37
もしそうなら左右田が発狂して、
後の展開が大きくかわったろうね
…まにわに勝利EDが来たか!?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:57:11.24 ID:L8uVFcPf0
薄刀針はどうやって何百年も持ち堪えられたんだろう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:03:13.04 ID:QZ2wI+gOP
美術品としてじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:23:29.54 ID:aLQBLQZOO
ペンギン戦で右衛門左右衛門に銃弾があたらなかったのは何故?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:47:27.05 ID:dAe9frddO
>>43
原作でどう書かれてたか忘れたから間違ってるかもだし、あくまで予測だけど…

予測1
跳弾をある程度予測したから
現実では無理だけどそこはアニメ(小説)だし
よくアニメキャラは跳弾を予測できるしね

予測2
単純に運が良かったから。作者的にはこっちかな
要するに運命崩しが使える人鳥に対する皮肉でしょう
1000年先の技術の前では(少なくとも今この場では)、不忍の方が運が良かったという
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:47:35.66 ID:c2w1kzHk0
>>32
見直してみたら、確かにそうでしたわ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:56:58.64 ID:ddorJnoY0
8話で城に行く時着てたやつかと思ってた

血で染まったのか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:57:05.96 ID:quAtsKMz0
>>40
狂犬が同盟無視してとがめ達を襲う事も運命だし、そのせいで川獺を殺し鳳凰の左腕になる事も運命。
右左との戦いで毒刀を左手で取る事も運命。
まにわにが毒刀を見つける事も運命だったんだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:02:52.29 ID:5BpZwFKN0
とがめ「運命は自分で言い張るものだ。」(8話より)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:07:48.49 ID:XqQ+kmu30
>>39
悪刀鐚の真の使い方を発見したのは、鑢七実
その技の名前が「悪刀七実」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:09:08.36 ID:N5qflA7h0
鳳凰さまはカワウソさんの頭と合体しておけばよかったんだ… (´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:10:18.34 ID:quAtsKMz0
【放送情報】
さくらんぼテレビ(25:05〜)、
秋田テレビ(25:35〜)、
鹿児島テレビ(25:35〜)、
テレビ熊本(26:05〜)
は「刀語」最終話放送日です。

七花役の細谷さんとシリーズ構成の上江洲さんと宣伝担当の高橋さんのコメンタリー副音声付!

ちぇりおー!#katanaga...
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:12:00.86 ID:aLQBLQZOO
>>44
なるほど。最初は言い回しから未来からきたのかと思ったけど、最終話まで見た今となってはそれは違うみたいだし。
予言(?)からある程度の未来を知っていて、自分はここでは死なないと知っていたのか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:12:44.17 ID:gbeAwfyU0
そういや七実が鐚を胸に刺したのって、刀が語りかけてきたとか、そういうの?
知らなかったらできるわけないよなw
取説あるわけもなしw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:14:29.04 ID:deHKXKTA0
七実が使い方理解したのは『見稽古』のスキルだったかな
見ただけで相手固有のスキルだろうが、何だろうが、一瞬で理解できる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:15:16.14 ID:quAtsKMz0
見稽古できるから見ただけでわかっちゃったとか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:16:37.44 ID:gbeAwfyU0
それは見稽古とは違う性質なスキルに思えるw
トルネコ的なスキルwww

小説で、そこらへんの説明あるのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:18:56.92 ID:tC+hWVgK0
30分だけ寝よう→
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:35:43.77 ID:OeFQaJe0O
北斗水影心みたいなもんだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:37:19.73 ID:zznlpP+HP
斑じゃなく綺麗に真っ赤になってたが
銃痕に押しつけたのか
それとも、全体に染み渡るほど、
暫く放心状態になってたのか…
まあ後者だよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:41:00.37 ID:GzpKMvs/O
>>50
多分だけど頭を取り換えたら人格も換わっちゃうんじゃ
そうしたらちゃんと行動できずもっと全滅早まるかも…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:44:55.25 ID:CVMu1fZ90
否定姫の首のところにあるバッテンはなんなの?
最後はすこし薄くなったりしてるみたいだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:50:06.00 ID:zznlpP+HP
四季崎にも付いてただろ
刺青か油性ペンか不明だが、そう言うのが代々の習わしなんだろ多分
否定的だから「×」とか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:51:12.40 ID:SYwX0bl0O
>>61
四季崎の家紋的な刺青かな 記紀の首にもあるし

バッテンと言えば不忍の最後の断罪炎刀が七花の左まぶたに十時傷を付けて、とがめの目と同じようになるのがいいよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:04:59.85 ID:8RjBNDQg0
否定だからバッテンなんじゃないかなーと

「炎刀『銃』の4発はともかく・・・・・・、断罪炎刀のほうがきつかったな
炎刀の強度がもう少しあったらやられてたのは俺のほうだ・・・・・・」
これ本放送のときもカットされてたっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:05:42.11 ID:quAtsKMz0
四季崎記紀一発
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:11:41.37 ID:PSXdO48w0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 10:12:31.70 ID:KLIQKWDj0
1000ならこなゆきちゃんと子孫残す

不許 相生忍法生かさず殺さず
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:12:16.13 ID:yLwYehAO0
>>64
最近BDだけ見た俺に、その台詞は聞き覚えがない
だから多分ないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:18:23.34 ID:KLIQKWDj0
>>22
そうなのか、刀語は竹さんのデザインとバトルで好きになったのもあるからイマイチ他のシリーズには手が出なかったけど、今度見てみるかな

>>66
しかし凍空一族の血を残す為にはしょうがない(´Д` )ハァハァ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:24:33.29 ID:SYwX0bl0O
こなゆきの怪力相手じゃ凍空の血が残る前にお前の変態刀から血が残ると思うが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:25:47.46 ID:YEssew+Z0
出雲のこなゆきは足が気になる
あれ、ブーツだよね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:27:53.96 ID:H2d77QVy0
>>69
万力みたいなもんか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:53:34.27 ID:K5IKRNEb0
アニメだとなんかとがめてかわいい感じの部分しか描かれてないから最後なんかかわいそうて思ったけど
冷静に考えると暗殺専門の集団の真庭忍軍と長年付き合いがあって色々やらせてたみたいだしえげつないと言えばえげつない存在なんだね
なので真庭忍軍壊滅と共にあぼんもやむなしてとこなのかね、なんだかんだでこの話善人てあまり死んでないし粉雪とか鎧のやつとか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:54:30.74 ID:8RjBNDQg0
>>67そうか ありがとう
刀はよく出来た作品だなあ。本当に面白い またまえがたりあとがたり聞くのも楽しかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:56:06.99 ID:CVMu1fZ90
なにげに2話って出来よかった世ね。

ていうかあの居合いの奴が最初。とがめが使ってた侍だと思ってたわ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:56:52.69 ID:KLIQKWDj0
>>72
慚愧ちゃんもね

ラストEDの黒巫女衣装&ショートカットのこなゆきちゃんもなかなかカワイイ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:57:02.09 ID:/8QDBQv30
>>70
あれが生足だったらと思うと、ドキドキしちゃうです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:58:09.79 ID:KLIQKWDj0
>>71
鉋並みの硬さが無いと千切れるのか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:00:04.67 ID:97JtZ7t70
個人的には3話が一番で次が2話だな
いや4話が一番かも・・・

3話は最後に迷いなく殺す七花が良かった
ああ、こういう奴なんだなってよくわかったし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:07:19.26 ID:CVMu1fZ90
3話の敵女は最後の方で七花とあってたら生き残れてただろうなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:09:51.82 ID:/8QDBQv30
>>66
西尾維新、他の話も面白いよ。
刀語とは全然違う話だけどね。
命を捨てて他人を救ったつもりが、その死を否定されて
とある女の従僕になってしまった少年の物語とか(!?)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:11:19.43 ID:/8QDBQv30
>>80>>68宛でした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:13:51.37 ID:GzpKMvs/O
残酷だけど犯した罪はちゃんと回ってきたって感じなのかな迷彩さんとかとがめ
なんか戯れ言の姫ちゃんを思い出すわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:18:24.79 ID:KLIQKWDj0
>>80
なにぃ?!

だいぶ前のスレでも言われたけど、刀語の誰かの子孫らしき人物がどれかの作品に出てるとかは無いみたいだね、そうだと面白かったのに

何物語から入ると楽しめますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:24:09.45 ID:SYwX0bl0O
まぁやっぱり化物語が有名だし見るならこれだろうね
ただ刀語とはまた味が違うと思うから好き嫌い分かれる
刀語2話の因幡砂漠での不毛な会話劇があったけど、ああいうのがメイン
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:25:51.69 ID:csdfSjzh0
えらい伸びてるな、放送前はスレほとんど進まんだろうなと思ってたが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:36:37.45 ID:OhFQSNo10
本放送のときは、キャラデザが無理で見なかった
再放送してくれたおかげでこんな名作みれてよかったわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:41:03.42 ID:tKohqPRF0
おしどりさん、蝶々に抱かれて逝くイメージだけど
実際は野晒しだもんな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:43:41.84 ID:TrkuRscO0
自称秘策士が出て来る猫物語白、傾物語からどうだい
策士(イラストレーターも一緒)がでてくるクビツリハイスクールとかでもいいけど


うそです
それぞれのシリーズの刊行順に読んだ方がいいです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:44:00.23 ID:/8QDBQv30
>>83
すまん>>80だが調子に乗って嘘じゃない範囲でそれっぽく書いたが
不忍否定コンビとは全く関係のない話、、、のはず。
あれ?否定ちゃんの正体があいつだったとして、矛盾点は、、、あれ!?
作中で歴史の授業はなかったよな???

そこの部分は近日映画公開予定(!!!)なので
気になるなら化物語から見てみよう。
言っとくけど全然違う話だからね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:44:27.99 ID:PSXdO48w0
俺の地域は今年ようやく放送されたのです
大河アニメ、化やめだかの西尾さんの作品の前情報だけで見始めた
OPEDの次々出てくる刀の使い手ボス集で引き込まれたな
つるぎ、かなづち、のこぎりが強そうだと思ってたら大外れで
ラスボスは銃だな、唯一刀じゃないし飛び道具だし相当やばいだけ当たった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:46:02.73 ID:dAe9frddO
>>83
何物語なんて言い方から察するに、83さんが言ってるのは化物語シリーズのことかな?
だったら刊行順で化物語→傷物語→偽物語→猫物語白・黒(以下続くが略)から読んだ方がいいね

ただし、刀語がすきなら化物語シリーズより、西尾のデビュー作でもある戯言シリーズをお勧めするよ
キャラデザも竹さんだし、最初はミステリーしてるけど、後半からバルト物にシフトしてる
スピンオフの零崎シリーズもお勧め
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:58:43.62 ID:zznlpP+HP
>>72
よくよく考えると、亡くなってる連中は何かしらの報いを受けてるんだよな
七花と否定は生き残ったものの、亡くなった相方を背負ってるし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:01:00.80 ID:/8QDBQv30
>>91
もし化物語のシリーズという意味であれば
1)まず、来週から始まる<物語>シリーズセカンドシーズンのアニメ放送の録画予約をいれて
2)アニメ化物語を見る
3)書籍で傷物語を読む
4)アニメ偽物語を見る
5)アニメ猫物語(黒)を見る
6)セカンドシーズンに追いついたので1)の録画から見て行く
今年の年末まではこれで楽しめます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:11:26.06 ID:73XIYoHK0
>>90
ある意味毎週放送される今回のを見る方が楽しめると思うわw
月一だとどうしても間延び感があったけど、
週一だと全十二話の構成もわかるくらいいいペースだった

本放送では絶対に無理なペースなんだけどね!w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:12:08.26 ID:KLIQKWDj0
>>83です、みなさん詳しくありがとう!
もちろん刀語とは別物として見るor読みます

化物語か、竹さんイラストはまったから戯言シリーズから入りたいと思います。

>>93なかなかの奇策ですな


ていうか西尾さん真庭語の続きマダー?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:20:02.59 ID:quAtsKMz0
>>93は何でも知ってるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:23:32.92 ID:PSXdO48w0
>>93は二代目人鳥
>>94
うむ、週一放送で見られる特権が心地よいでござる。3年待った甲斐があった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:28:24.55 ID:MoeJhYxl0
>>96
否定する
なんでも知ってる訳ではないわぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:35:33.51 ID:KLIQKWDj0
>>97
二代目はかなり堂々としてるな、良い頭領になりそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:38:37.01 ID:SYwX0bl0O
百花繚乱!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:42:31.36 ID:9ypPHToz0
>>86
同じく。本放送から時間経って絵に対する認識も変わったみたい。
毎週放送てのも敷居低かったしね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:51:46.41 ID:H2d77QVy0
ピコの確かな歌唱力がなんだかムカつくww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:56:45.33 ID:KLIQKWDj0
>>102
最初はガチで女の子が歌ってると思ってたからググって見たら俺の絶刀・鉋が折れた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:57:19.88 ID:97JtZ7t70
全話見てから前がたり後語りを聞いてるが、やっぱ小山さんうめえなw
細谷さん、まだ若いから大変なのかもしれんが、頑張って欲しいもんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:00:13.71 ID:N1B6eB5xO
オープニングは最初微妙かな、と思っていたらいつの間にかハマり、
エンディングは最初からハマった。
次回予告に繋がるとこが特に好き。


かませ犬らの心をバキバキに折っていくとこ好きなのに短い……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:03:50.71 ID:QSqCiy0g0
>>104
小山さん上手いよなー、洋画吹替えも多いし、コナンの小五郎や一歩の鷹村さんも違和感無い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:06:44.55 ID:KFIBm7yk0
新スレ認識 新スレ認識
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:20:03.76 ID:nZzNvC1C0
なぜ否定姫はラストでキャラが変わったのか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:29:10.54 ID:3FtFpM060
否定したんでしょ、それまでの自分もろとも
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:29:16.88 ID:QSqCiy0g0
>>108
シキザキの予言やらなんやらの束縛が終わったからかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:42:38.55 ID:I2vE+drv0
気さく士とがめ
口刀(こうとう)ちぇりお
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:00:18.28 ID:0yloWNQr0
再放送完走組だけど、まえがたりあとがたりの他にすぐ楽しめるものってありますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:33:30.78 ID:J5kW8XzAO
ツイッターの感想見てたらペンギンを坊主頭見るまで女の子だと思ってた人がちらほらいてビックリ
でも声女性だし見た目かわいいし間違う人もまあいるか
本当に女の子だったらさらに悲惨だったな…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:45:26.64 ID:8mUnRwZKP
>>103
お前等が男男って言ってるのって、
ネタかとずっと思ってたんだが、今ググったら(  Д ) ゚ ゚
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:45:31.74 ID:QenYHqXg0
最終話の後がたりw
コヤマさんムチャ振りしすぎだろw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:53:53.39 ID:KFIBm7yk0
お前はなんと言って死ぬのカナ?
て、不忍さんはなんて言って死んだんだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:58:14.05 ID:8mUnRwZKP
最終話見直して来い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:16:00.85 ID:QSqCiy0g0
>>113
長いことアニメ見てるけど、人鳥ちゃんで初めてショタもイイなってオモタ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:24:58.36 ID:qQCWN6Tn0
再放送見終わった!
やっぱ刀語いいな。
12話戦闘も会話もすべてかっこいい。
音楽もいいし、とがめかわいいしこのアニメ弱点ないな!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:59:46.48 ID:Nd5IFfB2O
技の演出が徐々に地味になったのがなぁ…
2話の落花狼藉の演出とか糞かっこよかったんだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:33:09.74 ID:XwWWGVs+O
右衛門左右衛門ってバウアー?あの声良かったわ。
小五郎代役で声質が近いという事は、神谷さんレベルの大御所になる可能性を秘めてるな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:47:02.85 ID:Nd5IFfB2O
そもそも息が長いベテランだろ
アニメに来たのは最近だと思うけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:47:37.97 ID:PyPbJ9FM0
とがめは謀反人の娘だとばれたから殺されたのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:27:23.23 ID:U/7XZga50
>>121
そうバウアーだ。小山力也さんは既にベテランラインですぜ旦那
最近じゃFateのキリツグも小山さん
後、校倉必の声優も小山さんなので、この中に小山さんは2人はいる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:37:46.27 ID:10HteZhMO
不忍はオーディションなしで上江州さんが小山さんと決めてたってな
てか小山さん銃キャラや仮面キャラ多い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:42:00.87 ID:U/7XZga50
>>125
上江さん脚本の人みたいだけど、監督以外に声優指定できるんだ
後ラスボス属性も
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:47:30.62 ID:XwWWGVs+O
てことは
>>116「ほんとうにすまないとおもう」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:51:00.12 ID:QSqCiy0g0
>>127
もしくは
「大統領、あなたの為に死ぬ事をお許し下さい」
しっくりくるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:54:15.38 ID:+0+/UQqkO
やっぱ最後の否定姫と仲良く旅は嫌だなぁ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:08:49.64 ID:XwWWGVs+O
>>128
確かにw バウアーはハイテンションだけど、不忍みたいに終始落ち着いた声もそれはそれで渋い。
>>129
否定姫ととがめは心底憎しみあった仲というわけでもなさそうだし。個人的には七花が意外と普通だったのが意外だった。終盤、完了完了なんて盛り立てるから、もっと違う人格になるのかと思った。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:23:34.62 ID:GEOY8oM8O
否定姫も不忍のお面着けて、七花の命狙ってそうだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:29:17.67 ID:ZwWIFGt1O
原作だと否定姫と七花の旅は、傷心旅行だとある
お互い大切な人を殺し殺され、失った者同士
否定姫と、とがめがそうであったように二人にしかわからない気持ちがあるだろうし、
独りじゃないということは救いだと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:49:09.31 ID:hswvW/z90
とがめが極論最終的に七花をも殺す旅をしていたように、
右左に暗に命じてとがめを殺させた否定姫は、
極論最終的に七花に殺される旅を始めたように感じた。
とがめを想い出し一時的に昂ぶった七花の手にかかるのも然り、
七花がいてこその状況に身を置き今までの自分が死ぬのも然り。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:30:50.30 ID:HYH+BnJ80
とがめは最終的になにがしたかったんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:37:12.51 ID:r3DatRsL0
七花と二人で幸せに暮らす
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:03:10.90 ID:LVX96vnhT
>>134
やりたかった事は七花と仲良く暮らす事
でも復讐を止める事も出来ず、結局七花を殺さずに済んだと言う話
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:05:02.03 ID:PyPbJ9FM0
>>133
八つ裂き台詞言われているから、確実に殺されるな(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:09:38.80 ID:LVX96vnhT
実はあの最後の八つ裂き台詞も、最初に口癖考えた時と同じ流れなんだよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:44:59.61 ID:4mbkckZ40
>>123
しかも七花のせいでね、その事で自分を責めてるのも可哀想なんだよな
8話で登城させられたのはとがめの失策と言えなくもないんだけど・・
あの時は否定姫の策がとがめを上回った
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:19:21.36 ID:J5kW8XzAO
>>132
姫様も何だかんだそんだけ左右田のこと好きだったのが一番意外だったり
左右田本人も意外に思ってそう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:09:31.08 ID:d5KbU//r0
西尾維新のキャラはみんな個性があって覚えやすい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:10:48.37 ID:BgtwxPR60
ラストの否定姫可愛いし二人で傷心旅行っていうのも納得してるが
七花はとがめなんか忘れて否定姫と子作りラブラブ夫婦、否定姫・七花マジ勝ち組とか
頭の沸いたこと言う人間が出てきてるのが嫌だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:40:11.22 ID:UnNOeMxj0
否定姫は左右の仮面を、七花は目にとがめを背負って生きていく
そんな二人に「お前らマジ勝ち組だなwww」とか言ったら八つ裂きにされるだろうな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:45:10.49 ID:HYH+BnJ80
最後の決戦でさ。木刀があるじゃん。あれは七花に手渡せばよかったんじゃないかな?
そうしたら穏やかになったろうに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:48:45.16 ID:gS2wCYFvO
sageろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:02:24.70 ID:PyPbJ9FM0
12話の勝組はおでこにたんこぶだけで助かった皿場工舎ちゃん。

しかしスレに来るまで女だと分からなかったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:27:49.02 ID:qQCWN6Tn0
ライフガード好きだし、チェリオ流行らないかなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:42:02.31 ID:N1B6eB5xO
決して折れない絶刀・鉋は通常技でポッキリ

奥義の1つを受け止めて耐えきった炎刀・銃

抱腹を背中で抱えて折るか、色々あるなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:30:53.25 ID:10HteZhMO
尾張=終わり は原作にも書いてあったけど
断罪円=大団円、炎刀・銃=エンド・終 と駄洒落もここまで来ると芸術だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:19:06.50 ID:J5kW8XzAO
>>149
そういう言葉遊びに命かけてるからな
七話で七実と戦うとかこういう無駄な拘り好き
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:39:05.95 ID:0yloWNQr0
言葉遊びが数えきれないほどあってすごいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:42:19.70 ID:nZzNvC1C0
くっそチェリオ売ってねえ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:00:17.88 ID:PrFtYFmx0
NISIOISIN
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:29:23.46 ID:QSqCiy0g0
ロッテさん、ちぇりおチョコを発売して下さい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:32:37.11 ID:N1B6eB5xO
鑢家も六枝に七実と七花ができた。
実を結ぶ、花を咲かせるという言葉があるし、どちらが
跡目を継いでも良かったんだろう。

ただ実がなるのは花が咲いた後なわけで……
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:35:14.88 ID:VqYKLuKa0
花はその後実をつける
実はもう腐り落ちるを待つばかり
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:48:51.16 ID:5r8k3Dhf0
>>155
そして、八つ裂き、か。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:51:02.27 ID:ZwAjQAlI0
否定姫は最後の最後で、始祖の完成形を手に入れたのか
それも労少なく
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:55:10.25 ID:h5yODbZ9P
否定姫の首のバッテンは傷なの?ただの模様なの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:57:36.40 ID:QSqCiy0g0
>>159
キスマーク
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:58:06.93 ID:5JXymnDb0
相手はミッフィーちゃん?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:08:26.83 ID:0yloWNQr0
>>159
ああいうアクセサリーかと思った。
あるじゃん手首とかに着けるやつ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:15:32.63 ID:XwWWGVs+O
>>158
よくよく考えたら完成形って感情持ったただの人間だよな。
そりゃまあ強いが、銃弾まともにくらう程度だし、国外とやって戦況を左右する程度の戦力にはならないような。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:20:26.97 ID:h5yODbZ9P
>>162
ああ、そういやそんなのあったような・・・

>>160
やめろよ姫がビッチかと思ったじゃないか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:22:05.15 ID:eRxi0XCoO
最終回まで観ていくつか疑問が

・左右がペンギンの運命崩しを破れたのはなぜか?(両者ともに歴史を修正しようとはしていないので修正作用は味方してくれないはず)
・「これも四季崎記紀の思惑ということか」とかいう表現が出てくるが、四季崎は歴史を改竄しようとする側なのでやはり修正作用は味方してくれないはず
・左右が「自分が勝てば四季崎の目論見が叶わない」とか言っていたがその時は左右が将軍を討てば良いのでは?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:58:54.71 ID:HYH+BnJ80
あの世界ってさ。この世界からちょっと歴史が改変された世界なんでしょ?
徳川家康がいなくなって尾張幕府が出来た世界らしいけど。

尾張っていうとどうしても 織田 豊臣 徳川 ってイメージ強いから。
違う場所にすべきだったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:03:41.50 ID:XwWWGVs+O
>>165
1.真の歴史が勝つか四季崎の改竄が勝つかに賭けたってとこでは。
2.ちょっとよく意味がわからない。修正する側じゃなかったら思惑通りじゃないの。
3.四季崎の目論見は将軍ころすことじゃないでしょ。だったら最初から左右に命令すれば終わる話で。おそらく完了形を作るためだったんだろうが、結局あまり意味なかったわけで。真の目的は純粋に刀鍛冶として究極の一本を作りたかっただけだったりして。芸術家として。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:06:57.03 ID:zKaYkQnoO
とがめが撃たれるのは知ってたけど12話だと思って余裕で11話観てしまった。
1話見たときから悲しい結末しか想像できんかったけど、いざとなると見たくないよ。
と、ここまで変猫見ながら書いてたらとがめが出てたわ。全然気づかんかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:18:34.12 ID:nZzNvC1C0
拳銃を作れるのに量産しない位だもんな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:20:26.36 ID:4mbkckZ40
>・左右が「自分が勝てば四季崎の目論見が叶わない」とか言っていたがその時は左右が将軍を討てば良いのでは?
私にとって邪魔な11人はここでこういう風に使うわけかっていう言葉からそうするつもりだったんじゃない?
ただ否定姫自身には予知能力が失われてるから才能を持ってた先祖の計画を妨害してもいいのか?
という事を心配したんじゃないかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:08:07.17 ID:8mUnRwZKP
四季崎の目論見は変体刀を完成(→異国の侵略に対抗)
させることだったんだから、
将軍倒すだけじゃアカンのでは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:26:08.27 ID:IS9geK4P0
なんかよくわからない人に暗殺されましたじゃラストみたいに頭が変わるだけで終わりだもんね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:48:45.43 ID:gOeJxFc50
そういえば、

化け物級の姉ちゃんは、なぜ、そうとう・かなづちを持ち去らなかったんだっけ?
こなゆきは出かけてて難を逃れたって話だが、刀は村にあったんだろうに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:50:30.45 ID:QSqCiy0g0
>>173
かさばるからかな?

悪刀を手に入れた時に
「これはかさばらなくていいですね」
とか言ってたから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:13:37.53 ID:lGyRgxrV0
四季崎も日本が外国に滅ぼされる運命を変えたかったんなら
もっと別の方法なかったのかよ、と思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:16:58.28 ID:x7dvotYr0
>>175
たかひとも言ってたけど、あの時代はほとんどよそ様と思想で繋がる機会がなかったからな
旧将軍の例から言って変体刀集めさえすれば四季崎の意図には気付けるっぽいし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:17:20.33 ID:HYH+BnJ80
ていうかあの技術あれば外国に負けないだろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:18:52.60 ID:cQYHmk1m0
まにわに軍団残しておけば負けなかったんじゃ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:21:25.51 ID:IS9geK4P0
戦術上の勝利が戦略上の勝利につながる訳じゃないってのと
要は平和ボケしてて戦う力と覚悟がないってことだと思うので
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:23:54.78 ID:x7dvotYr0
そもそも刀狩りが弱体化促してるからな、完了形への過程とは言え
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:41:23.06 ID:lGyRgxrV0
未来の技術がわかるだけでなく一人で拳銃までつくれるから
英語とか外国語勉強して手紙書いたりとか
造船技術実につけて多言語ぺらぺラの外交官を養成したりとか出来なかったんか

それこそ否定姫ちゃんなら日本人離れの容貌に美貌
頭も良いし「戦争なんかしないで仲良くしましょ♪」なんていわれたらイチコロやで
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:44:48.16 ID:Q/MEnmFp0
まにわに12人がいれば現代でアメリカとも勝負できるはず
蝙蝠と狂犬をスパイにして人鳥を戦闘機に乗せればえらいことに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:45:50.50 ID:x7dvotYr0
兵士が育たなければ上がその技術海外に渡して終わりなんじゃねえの

そう言えば原作読んだんだけど否定姫って鷹比等と合った事ないらしいんだよね
だから否定的な童女=否定姫 ではないのかなと思う
まあ六枝には会ってるっぽいんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:47:29.98 ID:8mUnRwZKP
異国の血が入ってるとか言われてなかったか>否定姫

自分主導で全ての舵を取るのは面倒くさいとか、
権力者と関わるのが煩わしいとか、
下手に関わって命狙われるのも嫌だとか
色々考えた結果が刀をバラ撒くことだったんでないの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:52:50.61 ID:4mbkckZ40
そんな簡単に近代化できたら幕軍が長州一藩に負けるなんて歴史的珍事は起きなかった
結局は危機感の問題でしょう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:55:43.21 ID:tEJivhNW0
未来の技術で作った武器を全部へし折るだけの剣士がいれば
侵略されても大丈夫だろうとか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:59:34.98 ID:Im9lPCnJ0
>>177
というか、未来の技術の逆輸入って言っておったけど
鉋のレアメタル合金、釵の太陽光発電、鋸のセラピー(?)くらいしか理解できんかった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:02:26.23 ID:RnVR3uZS0
このまま戦国が終わると、数百年後に異国に責められてこの国が滅んじゃう。
今の人でも使える強い武器(=刀)作って、戦国各国にばらまけば、戦国が続くはず。
どうだろ未来見てみよう、あれれ旧将軍が俺の刀集めて、その力で統一して戦国が終わりそうになってる。
ちくしょう絶対集められないように持ち主が刀に固執する毒つけたより強い刀をばらまこう。
なんとか材料をそろえて12本だけできた。12ヵ国ぐらいで戦国状態のはず、これでいいだろ見てみよう。
あああ、強すぎる12本の刀はあきらめ、集める戦争をやめた新将軍に代わって統一して平和になってる。
12本に対抗可能なより強い刀1本のみの存在を示して、それを奪い合うようになれば戦国が続くぞ。
もう材料がねえし、俺も寿命があるし…、寿命!そうだ人を刀にすれば、1本=1人壊れてもより強く再生できそう。
とりあえず、種類の違う2人作ってみた。どっちがよさそうか見てみよう。あれ錆は鑢に負けたのだろうか、錆の子孫がいないぞ。
じゃあ、鑢にしとこう。俺も寿命だし、結果みたいなぁ。材料は普通だが俺の意識つけた刀=毒刀作ってみた。13本になっちゃうな。
13本残すと歴史の修正作用でまた変化するかも。
いいや千本で1本にしたのもあったし、2本で1本の炎刀ってことにして、12本ってことにしとうこう。
12本って数が合うから歴史の修正作用もごまかせるだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:02:42.74 ID:x7dvotYr0
>>187
現在より未来の技術でも特に問題はないし
一番技術力が低いのは炎刀か薄刀、一番高いのは斬刀か賊刀か微刀か悪刀か毒刀か…

他は現代科学の延長としても悪刀毒刀は現実的には絶対作れない物かな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:05:13.19 ID:x7dvotYr0
四季崎は変体刀988本、完成系変体刀12本内千刀1000本炎刀2対で2000本作ってるな
完了完全は存命中に作れなかったけど混ぜれば2002本か
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:06:42.13 ID:lGyRgxrV0
四季崎記紀の憂鬱
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:06:44.11 ID:8mUnRwZKP
超未来の薬物やナノマシンを搭載すれば、悪刀も実現可能(適当
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:12:52.79 ID:lGyRgxrV0
実際存在するとしたら薄刀針使ってみたいな
光が透けるほど薄くて脆くて綺麗で強いとか
厨二心くすぐりまくり
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:15:32.35 ID:x7dvotYr0
つーか七実は別格として最強の錆、ラスボスの右衛門左衛門が最も技術力の低い変体刀使ってるんだな…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:18:35.49 ID:IS9geK4P0
薄刀の技術力が低いってのがわからない
誠刀の効果はもっとわからない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:22:37.51 ID:lGyRgxrV0
>>195
猫がマタタビに酔う的な感じでなんか麻薬的な成分の木で出来てて
握ると麻薬成分が体内に浸透して王道楽土気分になるとか?

それとも四季崎は占い師だか呪いしだったらしいし、魔術みたいなもんだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:22:41.53 ID:x7dvotYr0
>>195
薄くて壊れやすいって極普通の事じゃん?美しさや切れ味は知らんけど
錆は切れ味関係ないしなあ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:24:53.87 ID:8mUnRwZKP
傘でチンピラ吹っ飛ばしてたのにはときめいた>全刀
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:26:26.43 ID:lGyRgxrV0
誠刀と王刀まちがえた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:33:22.48 ID:d5KbU//r0
2話で出てくる追いはぎは是非殺して欲しかったな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:34:13.62 ID:IS9geK4P0
>>197
頑張ればちゃんと使えるってのをちょっと気にしちゃっててね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:35:19.35 ID:HYH+BnJ80
化物語並に売れてたら、刀語の格ゲーとかでたんだろうなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:37:57.89 ID:wqShkNn70
化物語の糞ゲーを思い出せ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:42:35.49 ID:4mbkckZ40
原作で格ゲー設定まで作ってたのにね、とがめの技全部ちぇえりおだけど
化物や戯言のキャラ含めたら売れると思うんだけどなあ
化物に頑張ってもらって西尾にもっと有名になってもらうしかないな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:45:48.81 ID:x7dvotYr0
売上的にキャラゲーくらいだったら作られてもいいレベルだけど
格ゲーとなるとまた違うだろうからなあ…

黒鍵にゃんのお姿をそこで解禁オナシャス!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:48:49.05 ID:Q/MEnmFp0
ぐぐってみたら2012オリコンbook作家別ダントツ1位なんだな
コレ以上行くなら実写化でドカンと行くしか無いけどそんなのはゴメンだw

刀以降月一1時間とか見ないけどこんな放送様式はアニメだと相当ムチャなことなんだろうなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:58:01.48 ID:8q35DN3H0
なんで否定姫元気に旅してるん……
とがめちゃんの語りにラストバトルも良かっただけになんか後味スッキリしないラストは残念
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:01:50.46 ID:F6axA92G0
>>207
まあ、ありきたりな物語ではごく普通の感想だね。
だけど、俺も初めはそう思ったが、今はそうは思わない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:04:09.05 ID:x7dvotYr0
七花はとがめの遺品を身に着けてとがめを殺した否定姫と旅してる
否定姫は右衛門左衛門の遺品を身に着けて右衛門左衛門を殺した七花と旅してる

別に元気に旅しちゃいないと思うが
やってることも故人引きずった地図作りだし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:09:53.38 ID:vz4Om+faT
>>155
11話に出た昔の四季崎の、
「根となって花実を咲かす事が出来るかはお前次第だ」って台詞、好きだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:14:32.35 ID:Nyy0JgwdT
最終話まで見た後はまた見直しをお勧めする。特に1話

「私に惚れてもいいぞ」とか「天下が欲しくないのか」とか
最終話にかかってる台詞が山ほどある
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:19:46.01 ID:hLT5P2um0
否定姫はちょくちょく七花を気に入ったみたいな事言ってたから付いていったのかなと思ってるなんか理屈抜きで
えもんざえもんとの信頼関係とか主従関係みたいなのはよくわからん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:22:31.08 ID:eRxi0XCoO
否定姫は七花に殺されてやるためについていってるんじゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:22:42.02 ID:4ul7VEvF0
右衛門左衛門
幕府
四季崎記紀の末裔
変体刀
容赦姫

否定姫の持っていた全てを否定したのが七花
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:24:38.42 ID:8q35DN3H0
>>208
まぁ普通に見ただけだしね
>>209
否定姫は死を覚悟してたわりには元気じゃないようには見えなかった

二度目を見たら心が八つ裂きになってそうww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:28:39.33 ID:Zkg1M4uN0
四季崎と七花の因縁はうまくつくれてたけど。
とがめって因縁的に部外者だよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:30:25.04 ID:x7dvotYr0
>>216
因縁は二つあるだろ、戦国と先の大乱と
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:33:38.47 ID:8mUnRwZKP
傷心旅行云々のくだりを削った罪は大きいと思う>アニメ
考察聞いた上で改めて見直せば感想も変わるけど、
怒涛の最終回の展開で、「とがめ死亡→七花特攻→キャピキャピ☆」
の流れを1時間足らずで見せられたら、
そりゃ頭が付いて行けなくなって唖然とするわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:34:07.42 ID:tEJivhNW0
父親が歴史の改竄に気付いてあるべき姿に戻すために反乱を起こして虚刀流に殺されたのは結構な因縁じゃないの
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:34:44.64 ID:BNKejMJ00
四季崎の計画としては部外者、というよりは結果的に予定外の障害となってしまった
けど七花の完了には必要不可欠な存在だったんだし、ある意味四季崎の計画は最初から詰んでたのかもな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:36:33.30 ID:hLT5P2um0
どうもしきざきの歴史の改竄の企みはとがめの一族のせいで計算が狂ったらしいて最終回の最後で言ってたし物凄い因縁はあるっちゃあるぽい
正直よくわからなかったが俺も
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:50:33.69 ID:BgtwxPR60
否定姫のキャラソン聞くとあの笑顔も虚勢に見えて切ないよ
空元気なんだろうな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:55:59.69 ID:qmbC2yb+0
>>206
むしろ原作の月刊刀語の方がよっぽど無茶。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:03:10.25 ID:zEabBcQ90
アニメは普段のペースの半分だからねえようは
脚本家とかは尺調整の間隔が慣れない感じだろうけど
小説は大よそあり得ない刊行ペース。週刊漫画より量多いと思うし

そう言えば再放送OPのCDがどこでも売り切れてるような気がするんだけど
合ってる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:03:27.50 ID:VU8YDbQbP
原作刊行時は興味ゼロだったものの、
本屋バイトで表紙は目にしてたんだが
主人公らしき男が上半身裸だから、変態だと思ってた

まさか別の意味でヘンタイだったなんて
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:09:02.63 ID:zPOlLoqa0
>>215
>>208だが、返信を貰ったので言うが、別にあなたを責めてるわけじゃない。
リアルでとがめを失くした七花(しかも対面したのは喋らない死体だよ)
の立場を経験したのでなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:19:37.99 ID:qVTZZ44y0
kwsk
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:48:04.73 ID:zPOlLoqa0
それ以上の意味はないよ。


「とがめちゃん」みたいなツンな女性と付き合ってて
彼女が不意に急死した経験があって、七花の感情にシンクロしたってわけ

彼女の死後に、自分が知らないことを母親から知らされたりとか
まあ、そんな個人的な経験で目から汗が流れて仕方ないってことがあったってだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:52:02.65 ID:MLDbNw3y0
こういう匿名掲示板で見かける都合のいい身の上話ほど寒いものはない
って俺の黒髪ロング巨乳の妹が言ってた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:56:01.24 ID:LLWLIY9e0
慚愧ちゃんて処女なん?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:57:01.49 ID:zPOlLoqa0
まあ、何でも相対化すれば、己が傷つくこともないしな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:58:44.51 ID:STWl+nZwP
ごめん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:01:06.96 ID:VU8YDbQbP
別に都合の良い話でもないと思うけど、
と俺の貧乳眼鏡っ子な妹が言ってた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:05:16.77 ID:LLWLIY9e0
>>233
妹さんにときめいてもいいでござるか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:57:54.47 ID:Vx/iRlPCT
やっぱ11人抜きのシーンは良いなぁ

爽快感もあるけど、これまでの対戦相手が強かった事の証明でもあるからな
敵キャラにも魅力ある作品だったからこそ燃える
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:01:29.20 ID:174auI4CO
そういえばCVグリリバな美男子が出るぞと姉に無駄に期待持たせたりしたけど
別に何も嘘は言ってないよな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:02:01.24 ID:vbegla5TO
よれくれそ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:02:06.21 ID:LLWLIY9e0
>>235
皿場ちゃんなんかも11人衆に名を連ねているからには一般人よりは強いんだろうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:04:28.49 ID:VU8YDbQbP
普通の刀を持てば、こち亀の本田さん並みに豹変してバリバリの剣豪になるのかもしれない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:05:11.10 ID:fb6KspcDO
姉ちゃんの11分の1くらいは強い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:08:27.86 ID:REmx7EbaO
11人衆が弱いんじゃなくて七花が強いんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 03:13:09.43 ID:t+7BBHS50
そもそも変態刀は使える人が使わないと基本弱い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 03:39:36.94 ID:Djjsg9qRP
なにげに二話のやつが一番すげえよw刀を光速で振りぬいたら衝撃で地球木っ端微塵だろw
それを見切る七花w弾丸なんか指で摘めるだろw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:02:34.03 ID:uMjEB8m0P
最終回見終わった
書きたいこと多くてあまり言葉にならない

刀語らしい最後だと思ったが、ふにおちない部分もあるっち
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:17:20.78 ID:LLWLIY9e0
>>244
こなゆきちゃん?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:28:00.58 ID:hNFO5nZxO
声優豪華らしいのに主人公の人は下手だった
七花に合わせた棒っぽい演技ではなく本当にただの棒だわ
上手い人がやれば最終話の覚醒七花の印象も違ったのだろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 05:10:36.17 ID:A90eDLRM0
普通にうまかったと思うけど
特に最終話の七花は
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:03:48.73 ID:REmx7EbaO
とがめの最期のシーンとか人間刀の七花が今までで一番感情的になってて良いし、変わって城攻シーンの全てを捨てたような演技の落差も凄い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:48:39.60 ID:qVTZZ44y0
えー、段々と変化する七花上手かったと思うけどなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:56:48.90 ID:7Se/kU5I0
七花が回を重ねるごとにどんどん人間らしくなっていくのはすごく伝わってきたし全然「棒」じゃなかったよ
逆にめちゃくちゃ抑揚の激しい「うまい」と言われる人が声優してたら七花が徐々に成長していく姿がわかりにくかったとおもう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 08:22:20.26 ID:1KzVpk6U0
>>246
これは否定せざるを得ない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:53:48.91 ID:gLDoLnCt0
2ちゃんでは大体の場合棒うんぬんは声優アンチでござる

>>238皿場は料理担当とかかもしれんよw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:57:10.47 ID:LLWLIY9e0
>>252
いろんな意味で食べたいお
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:09:18.41 ID:9qORVjpD0
俺がペンギンだったら重球10個同時に投げたのに・・・・まぁ外で勝負挑まれたら終わるけどw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:09:24.34 ID:n09HEJwaT
一応、あんな扱いな11人衆だが、
七花が手加減する事が出来ない程度の実力はあったんだよ

誠刀を持ってたおかげで手加減できた皿場ちゃんは死なずに死んだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:22:39.79 ID:wfHFS/v60
>>206
実写・・・。さて剛力殿、貴方はとがめと否定姫、どっちをやるかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:47:45.02 ID:N3VTDRMlT
最近のアニメってこれみたいに「全部見てきてよかった」と思える事が少ないんだよな
意味のない回を作らない事がどれだけ難しいか分かるわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:50:54.82 ID:wfHFS/v60
>>257
アニメにする相性もあるんじゃあないかな
刀語は向いてたほうだけど、これでもいい部分削られたと言われる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:52:11.25 ID:LLWLIY9e0
>>256
とがめ「七花、命令だ、私の役に剛力が決定したら即、私を殺せ」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:53:53.28 ID:VU8YDbQbP
>>256
こなゆきちゃんやらせようぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 11:32:38.45 ID:UEiy36xJ0
>>260
ああ、剛力招来だけにね、って誰うまw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 12:07:14.90 ID:Cn3tOnD+0
2話まで読んだ時点だと、1巻は蝙蝠がやや弱めに感じた点がマイナス、でもそれ以外はプラス
2巻は文字面で追うと零閃が零戦に見えてなんかマヌケな印象、アニメだと声なので
零閃で脳内変換されてかっこいい

というくらいで、よくアニメに仕立ててる印象
ぶっちゃけアニメから原作に入ったけど、これなら原作はわざわざ読まなくてもいいかなとおも思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 13:16:08.13 ID:SixfthHXO
>>262
まあ、アニメもメインストーリーの重要な点は抑えてるからね
でもキャラの心理描写とか、アニメだとわかりづらい技の仕組みとか、
あと必要かと言われたら微妙だけど、あったらより盛り上がる名ゼリフ、名シーンとか原作にはあるから
原作ファンとしては一度見て欲しいなと思う。
あと、まにわにファンは是非だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 13:21:11.18 ID:UEiy36xJ0
西尾維新は本筋か脇筋かただの戯言かわからない、どこまで続くかどこに向かうのかわからない話が収斂していく感じが独特だからねえ
アニメはよくまとまってる分、時間の尺がある分落としどころは見えてるから安心して楽しめていい
対して原作小説はこんなとっ散らかってどーすんだよこれ、と思いながら読み進めるのが楽しいよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:03:36.20 ID:ICAaY5aF0
本人も行き当たりばったりで書いてたらしいからな
完走できずに終わるだろうと思ってたとかひどすぎるww
技の見た目とか細かい仕草とか、声の演義とかアニメはよく原作補完してるわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:45:22.96 ID:xYhHagRK0
>>218
否定姫がその頭の良さからか、家系の力的にかはわからないが、ある程度結果を予測出来ていて
左右が死ぬ事さえも達観し、否定姫もまた四季崎の呪いめいた運命に翻弄され戦っていた、
と考えて最終話を見ればとてもキャピキャピしてるようには見えなくなると思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:52:52.76 ID:VU8YDbQbP
そういう考察も踏まえた視点を、
原作未読のアニメ視聴者に、初見で求めるのは難しいだろ

とがめ死んだり七花豹変したりと、
物凄い展開を見た直後に、あのラスト見たら
「え?…え、ええ?」となるのも無理はない

皆が皆、録画したのを何回も見直してるわけじゃないんだから
1時間近くあるんだから、1回しか見てない人も多いだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:58:43.81 ID:xYhHagRK0
私も原作未読アニメ初見だけど
左右の仮面被ってるだけで否定の心情くらいは汲み取れたよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:03:57.17 ID:wfHFS/v60
左右田をただの手胡麻とは思ってなかったというのはわかるね
むしろ好意持ってるくらい、両想い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:15:09.59 ID:X2xAm3I90
台詞として出さないところもいいよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:29:00.51 ID:REmx7EbaO
精神的に死んでた衛門に対して「あんたのこと大嫌いだけど、つ…使ってあげなくもないんだからねっ!」って言う否定姫の台詞が小説にはあったのを記憶している
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:20:03.72 ID:vu9SpvuE0
とがめは心を無くし否定姫は心を押し殺してた、そんな感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:21:19.43 ID:/ec98oYy0
アニメだけだとわかりにくいのかもしれないが、七花が「追っ手が来たら俺が戦ってやる」
と言ってるように二人は凶状持ちで幕府から追っ手がかかってる身なんだよ
だから戦闘力皆無の否定姫は七花から離れられないって一面もある
他に漏れず最後の七花と否定姫の会話も原作じゃ11ページあるんだが
8割がたカットされてるから興味あったら読んでみるといいよ
結構いいセリフもあるから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:38:48.69 ID:oCuk6CCs0
原作未読だけど
右衛門左衛門が死んで七花が階段上ってきて姿が見えたときも
形見の血まみれの仮面が放られたときも一瞥くれただけ
七花が右衛門左衛門の最後の言葉を伝えるときも「聞くわよ〜ん」
てな感じで終始何時もと変わらない様子だったけど
本当はどんな気持ちだったんだろうと思う

想像だけど七花が大御所様ぶっ殺して城から出てって
否定姫がやれやれ私もとりあえず城からでなきゃな〜なんて立ち上がって
仮面を拾う時とか心情を思うと七花ととがめの関係と同じ位せつないわ

否定姫サイドの過去話とかないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:50:53.40 ID:174auI4CO
否定姫は本当に不忍のこと別にどうでもいいと思ってるんだと思ってたけど
不忍死んでからそうじゃなかったのかあって分かるのが切ない
不忍本人は自分が思われてたこと夢にも思わず死んでそうでしかも満足してそうだけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:04:48.85 ID:Fbo1aOMkT
否定と左右の主従は見る人によって割と解釈分かれるな
俺は以心伝心、双方よく分かった上でのあの付き合いのように見えたが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:15:18.07 ID:gLDoLnCt0
11人衆のときに一心同体?それは私と右衛門左衛門みたいな付き合いのことを言うのよというモノローグがある

>>265 12ヶ月連続刊行とか無謀以外何ものでもないからなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:36:11.83 ID:izX/IYdj0
校倉必を殺して鎧を手に入れるとしたら御側人を
倒した時と同じ方法を使ったんだろうな。
後の事を考えると、本当に殺さなくってよかったよね(´∀`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:40:06.93 ID:xr1zJExc0
それか、賊刀を奪うには金槌が必要だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:08:40.25 ID:wfHFS/v60
銃で鎧貫通、はできないかな。機動性連射性で威力凄い訳じゃないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:21:21.25 ID:ae8oMj6d0
 ..∧__∧   
 (.`・ω・)  ちぇりおー!!
 (っ   ≡つ
 ./   )
 ( / ̄∪ 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:51:56.16 ID:P+rrnC440
鎧の壊れる演出はなんか逃げたなって感じだよね
できればちゃんと打撃で壊して欲しかった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:15:30.31 ID:xr1zJExc0
鎧の中の人重かったら空中に揚げられずに衝撃逃がせたのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:20:32.40 ID:174auI4CO
>>276
ようは両思いだったと?
言われてみたらそうも思えるかも
なんか不忍が「あの方は私も含めて誰も信じてないからこそ私が仕える価値がある」
みたいなこと言ってたと思うから言葉通りどうでもいいとか思われてるからこそ不忍にとって意味がある人なのかと
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:29:05.08 ID:eLk4eEL70
あの性格の人が自分が四季崎の末裔だってことまで明かして重用してるんだから
ただの捨て駒なわけがないだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:34:37.60 ID:2m/GMdfY0
>>274
天守閣に登ってきたのは鑢七花だった。
左右田右衛門左衛門ではなく。
「・・・・・・・・」
予定外の災難−か。
と、否定姫はその事実を冷静に受け止めた。
原作だとこんな感じ

天守閣に現われた時の七花は畳を血で濡らしなら歩いてきて呼吸するのも苦しそうに小声で喋ってる
最後の技を出すときも間違っても外さないように慎重に構えてる
だから七花死んだんだなあって思って読んでたから最後生きててびっくりした
状況から言って否定姫が七花を助けたんだろうと想像する
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:56:43.93 ID:oCuk6CCs0
>>286
そういや七花満身創痍だったな
どうやって身長2m超の七花を戦闘力0の否定姫が助けたのかきになる

>>284
信じてないけど解ってる、誰より理解し合ってるって感じがする
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:07:10.93 ID:xr1zJExc0
【放送情報】
福島テレビ(25:10〜)、
テレビ新広島(25:30〜)は
「刀語」最終話放送日です。

七花役の細谷さんとシリーズ構成の上江洲さんと宣伝担当の高橋さんのコメンタリー副音声付!

ちぇりおー!#katanagatari
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:11:56.08 ID:zEabBcQ90
否定姫のサイドストーリーは不問語の否定姫編と刀語絵巻、否定的な童女(全裸に褌)だけど虚刀鑢があるな
あと本編でカットされた右衛門左衛門との出会いとかもあるね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:13:35.26 ID:VcD/5YbwP
今日で最終回か
ちぇりおも買ったし夜楽しみだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:17:43.75 ID:H6aTCBgj0
ねーちゃんの奇々怪々アプリどっかにないかい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:41:07.05 ID:GzbQzQcm0
作画的に一番良かったのって何になるんだろう?これ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:44:40.74 ID:a8jAGfra0
錆との戦闘シーン予告かな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:53:20.99 ID:izX/IYdj0
作画的にはお姉ちゃんと戦った回の切り絵みたいな絵柄が好き
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:56:17.75 ID:wnFJeaCm0
11人衆の毒刀使いは記紀の支配から解放して
もらうと同時に命も奪われた(死亡)?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:56:28.35 ID:1v+AO/4yO
6話見直していたら最終話だった件
ひどい伏線の張り方しやがってw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:12:24.13 ID:oCuk6CCs0
とがめが復讐に駆られてなかったら適当なとこで仕事切り上げて
軍所総監督も辞めて適当に七花と幸せに暮らしてたのかな

あと疑問なんだけどなんで七花って楓モチーフなの?特に意味ない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:28:15.62 ID:zEabBcQ90
>>297
イラストレーターさんがキャラクターごとにマークを作る人で七花が楓だからじゃね

あと復讐に駆られてなかったらその後身代わりの死体を用意してまで生き残ろうとしなかったんじゃね
あ、ていうかこの死体が否定的な童女だったりしたのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:28:48.82 ID:wfHFS/v60
紅葉じゃなくて楓なの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:45:11.12 ID:ICAaY5aF0
楓だよ
ねーちゃんはナデシコ、とがめは白蛇、否定姫は乙女椿がデザインイメージ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:45:22.20 ID:oCuk6CCs0
紅葉も楓も同じものだよ
葉の数や切り込みの深さで分類したりと諸説あるが詳しくはググレ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:55:48.78 ID:G9W8kdn30
全話結構真剣に見てたのに
とがめがやりたかったこと
否定姫のやりたかったこと
しきざきのやりたかったこと
どれも結局よくわからなくてモヤモヤしたまま終わった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:58:40.48 ID:a8jAGfra0
誰も自分が本当は何がやりたかったかなんて、わかっちゃいないのさ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:59:40.72 ID:zEabBcQ90
そこはそれマクガフィンってことでいいんじゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:26:26.60 ID:eLk4eEL70
>>302
それを他人と議論したり、見返したりして考えるのが楽しいのだろう
全部こうこうこうですよーと説明してくれないと分からないってんじゃもったいない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:29:17.06 ID:zEabBcQ90
まあすべて解説するのも8割りしか解説し切らないのも善し悪しだよな
正直好みの問題でしかない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:13:44.90 ID:lzSFRCZsO
ペンギンの可愛い画像下さい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:58:22.60 ID:blINn4VJ0
過去のOP映像格好いいな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:03:24.12 ID:kC2bxJEr0
おお、楓と紅葉ってこういう風に似てるんだな
尖りの数、多いな!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:11:58.32 ID:mV+n6HIWO
少ないですね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:12:36.07 ID:C8azYPZF0
少ないほうで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:17:06.41 ID:Uj+lFsKU0
じゃあ俺も少ない方で
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:40:45.07 ID:kC2bxJEr0
今なら無料で大盛りにもできますよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:13:31.85 ID:g3OqKplOO
地方ノイタミナ見オワタ
とがめとのお別れ・・・ やっぱりヒロインが死ぬのは寂しいわ
家鳴将軍家お抱え11人は真庭以上の噛ませっぷりだったね
北斗の拳を思い出す殺しぶりだった
左右田さんのガン=カタつおい
最後はとがめの地図作りをする事にしたのか七花さん

刀語面白かったわぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:30:48.16 ID:kC2bxJEr0
11人が弱かったのではない、今までの刀所有者&まにわにが強すぎたのだ
いや本当に。七花も度々前の奴の方が強かったと言ってただろう?
七花がとがめの3つを約束守る必要ないリミッター外れたのが一番強くなった要因だけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 03:24:07.53 ID:ph73lLRcO
再放送最終話のオーコメ楽しみにしてたのに寝過ごした録画できてねえううああああああああああああ どうすればいいんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 04:08:59.49 ID:pqmZgbAZP
刀語おもしろかった
ここまでハマったアニメ初めてだったわ
最終回見たことだしスレ最初から読んでくるか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 06:03:06.52 ID:r6ALeeh50
再放送のおかげで御新規さんが増えてなにより、この勢いで新グッズや真庭語の続きorアニメ化頼みますよー

嬉しいですねぇ、嬉しいですねぇ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 06:36:03.64 ID:kjjKZOvRO
11人衆は刀に選ばれてないからねー
なまじ変体刀を使わない方が強かった人ばかりだよ
ボウフラと皿場ちゃんと毒刀持ってた人なんて特に
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:41:28.48 ID:un3RfOhH0
皿場ちゃんは誠刀防衛を使いこなしていたと言っていいのだろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:59:07.66 ID:mV+n6HIWO
>>316
オーコメは製品になってないしあれ逃がすともう二度とやらんだろうな。まさに永久保存版
知り合いで残してる人探すしかないかと
それともまだ放送してない地域あったかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:02:54.34 ID:r6ALeeh50
>>321
関西は今夜だよ

きゃはきゃは
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:05:33.62 ID:TWnXkESN0
ただしその頃にはあんたは寝過ごしているだろうけどな!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:17:58.64 ID:gvtLeNf+0
>>4
再放送が初視聴で良かった。とても月1で
1年も待ってられない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:37:37.73 ID:mV+n6HIWO
まぁアニメに関して1話1時間は大成功だと思うけど、月1で1話ずつはさすがに奇策が過ぎてたかもね 脱落者も多かったと思うし
何はともあれ今回のノイタミナ枠週1放送で新規さんがたくさん増えて良かったわ 視聴率も良いらしいし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:55:16.52 ID:pqmZgbAZP
スレ読んできたけどこれは話が深いね
またそのうちアニメ見直そう
本当は原作も欲しいけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:03:54.15 ID:mV+n6HIWO
見直すならやっぱりカットされてない製品版がいいね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:06:55.90 ID:NRlDLojlO
>>316
関西に来い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:13:06.76 ID:NRlDLojlO
>>302
読書好きなら刀語の原作を読んで
「銀河帝国の興亡(ファウンデーション)」シリーズ読んでみな。
少なくとも四季崎記紀の思いと否定姫の立場は解るようになる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:00:04.59 ID:Q3cVA6/jT
ほら、俺って誰よりも神から愛されてるじゃん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:23:19.53 ID:obogRmgIP
>>316
俺ん家来いよ(キリッ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:52:06.53 ID:NRlDLojlO
みんなに愛されてるな>>316
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:04:27.20 ID:TWnXkESN0
否定姫の「あんたは気づいて無いかもしれないけど、私って否定的な人間なのよ」みたいな台詞好き。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:09:34.21 ID:ggaWWwYY0
あの腕の紅い服みたいのはなんか意味があるのか・・・?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:31:23.33 ID:kC2bxJEr0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:44:47.04 ID:ph73lLRcO
>>321
BOXにも入ってないんだよね・・・どうしよう

>>322>>328>>331
関西行けば見れるん?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:45:25.54 ID:NRlDLojlO
皿場たん、、
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:26:08.87 ID:VbstT28i0
ぎゃいん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:31:10.96 ID:QVaUGqu8i
>>336
関西のノイタミナは今日の深夜だからな
ワンチャンあるで
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:43:08.90 ID:C8azYPZF0
>>336
関西にかぎらずこれから放送するとこに行けば見られるでしょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:47:02.69 ID:9cCDZrwn0
>>340
奇策師降臨
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:52:53.32 ID:FnYb74nlO
とがめは貧弱な癖に、やたらとしぶといな。
俺はどてっ腹に二発も弾丸を食らって、あんなに長々と喋っていられる自信が無いワ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:58:07.64 ID:cWrrYW+rO
>>336
さぁすぐに旅に出よう 次は何処だ〜ろう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:03:39.97 ID:kC2bxJEr0
あ、あの、関西は今夜1時58分、愛媛が0時40分、新潟放送が2時5分、仙台が1時5分
静岡放送は、木曜深夜1時40分、本日の放送局は、こちらのようです。
あ、あと副音声でオーディオコメンタリも、あります。副音声は、本編のボイスが聞こえないので
初見の人は、標準の主音声で、聴くほうがいいです。
両方、聴きたいという人は、連動データも、保存するレコーダで、録画するしか無いです
ない人は、2個のレコーダで、主・副と分けて録画するしか・・・はぁぁすいませんっ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:05:49.24 ID:vmjjbITM0
否定姫「それよりさ、やっぱり邪魔よね」
左右田「邪魔…?私がですか?」
否定姫「あんたが邪魔なのはいつものことでしょ、真庭忍軍のことよ」
って会話が調教完了した阿良々木さんとガハラさんみたいで良い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:06:25.17 ID:9cCDZrwn0
>>344
お前はなんといって死ぬのかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:08:33.89 ID:kC2bxJEr0
>>346
嫌だ、死にたくないっっ、僕は、レス、したくなかったんだ!(涙)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:09:26.23 ID:r6ALeeh50
>>346
しゃ、しゃぶりたくない!
ぼ、僕はマグナムをフェラなんてしたくなかったんだ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:09:56.42 ID:ytnymSsx0
    ( ・ω・)  電刀 鮫歯
    ( ヽ   lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
     /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
    ( / ̄ と.、   i
          しーJ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:24:29.22 ID:LM5KV3pn0
>>344
密かに岩手めんこいテレビで明日の26:24から放送があるんだぜ

何故サイトに載ってないのかな…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:30:54.47 ID:ph73lLRcO
>>339>>340>>343
どうもありがとう

>>344
人鳥さん、ご親切にありがとう


関西の親戚に電話してお願いしてきたよ、出来るかどうか分からないけど
皆さんどうもありがとうございました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:33:47.22 ID:TWnXkESN0
【放送情報】
テレビ愛媛(24:40〜)、
新潟総合テレビ(26:05〜※30分押し)、
仙台放送(25:50〜※5分押し)、
関西テレビ(25:58〜)は
「刀語」最終話放送日です。

七花役の細谷さんとシリーズ構成の上江洲さんと宣伝担当の高橋さんのコメンタリー副音声付!

ちぇりおー!#...
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:36:36.90 ID:VbstT28i0
人鳥ちゃんは自らの忍法の影響でビクビクおどおどとのことですが
いまいちよくわからん

生まれつきの性格の問題?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:37:43.11 ID:blINn4VJ0
受け身の能力だから強気になれないんじゃね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:46:10.83 ID:VbstT28i0
運命崩しって無効に出来るの飛び道具だけっぽいから
運命崩しと柔球だけだったら確かに心もとないかも

にしてもおどおどしすぎだがそこが可愛い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:56:51.47 ID:hoqic4syO
一緒にいることの多い鳳凰さんと人鳥ちゃんだけど二人とも鳥モチーフだから
親鳥にぴょこぴょこ付いてく雛鳥みたいに上手いことなっててかわいい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:11:48.97 ID:UQYwie5n0
一応実力1位と2位じゃないの

狂犬さん超古参の割にはなんか不遇
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:26:28.59 ID:2i/BHnee0
>>353
知りたくない情報も全部集まってくるとかかも?
誰かが自分のこと嫌ってるとかが確実にわかるのはいやだべ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:31:37.78 ID:LJ/qq+5G0
>>335
迷彩さんたまらん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:45:37.91 ID:VbstT28i0
>>358
あんな可愛い人鳥が嫌われるわけがない

きちんと仕事もこなすし、まにわにの皆も好きで誇りも持ってそうだけど
心の根底では争いや殺し合いなんてしたくなかったのかな
死ぬ間際に「戦いたくなんてなかった」って言ってるし
自覚しなくてもストレス溜まってたんだろうな
子供だし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:49:19.77 ID:TWnXkESN0
酔拳って昔何気なく見てたけど、粉雪ちゃんの回を見ると達人同士の闘いになるほど効果は絶大なんだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:08:28.54 ID:JNvYZiWPO
否定姫曰わく百年後に諸外国から攻められ日本は滅ぶらしいが、
ご先祖様は滅亡50年後の結核剣士の三段突きを使用していたな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:23:53.92 ID:9cCDZrwn0
>>360
しかし左右田相手にドヤ顔してた現実

左右田さんが人鳥相手にキレてたのは鳳凰とのガチンコに水を差したからなのか
運命崩しがある意味イカサマ忍法だったからなのか
敗れたら死にたくない、戦いたくなかった、と泣き言言ったからなのか
あるいは全部ひっくるめて人鳥が気に食わなかっただけなのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:32:18.63 ID:PekXLMy0O
人鳥さん不殺と戦ってるときはまともに喋ってるんだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:37:25.04 ID:7MX+n75GP
普段はキャラ作ってるからな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:41:47.11 ID:hoqic4syO
>>363
その全部の要素に少なからずイラっとしてそう
最後に人鳥ちゃん突き放したのは自分の人格の鳳凰が育ててるのがこんな情けない忍かよって
人の人格奪ってした結果がこれかっていう怒りがあるのかなって思った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:50:22.49 ID:2i/BHnee0
>>360
>あんな可愛い人鳥が嫌われるわけがない

それはわからんと思うが、例え嫌われていなくても人鳥が何か行動するたび、
好感も不快感もすべて確実にわかるってのは、「ビクビクおどおど」になっても仕方ないと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:01:42.14 ID:wBYaYhBFO
あ、あの…えもんざえもんさんの本名はなんて言うのでしょうか?あ、あ、はぁぁご、ごめんなさいいー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:16:27.25 ID:kC2bxJEr0
ぼ、僕のことは嫌いでも
まま、真庭忍軍の事は嫌いにならないでくださいっっ・・・!
はぁぁすいません、生意気な事を言いまひた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:26:34.49 ID:VbstT28i0
だんだん人鳥が腹黒く思えてきた

好きだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:34:17.74 ID:2TS/Yuuq0
鳳凰が左右田の顔を奪った経緯は原作で説明あったりする?
真庭語読んだんだけど鳳凰と狂犬ちゃんだけは戦国からいきてるんだよね?
(鳳凰は体のパーツごとを取り込む、狂犬ちゃんは身体全て乗っ取る方法で)
まにわにとあいおいが敵対してて左右田があいおい忍者の生き残りってことでいいのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:45:48.96 ID:hoqic4syO
>>370
人鳥ちゃんはあのまま生きて成長したら何かしら化けそうな気はする西尾的に


>>371
左右田と鳳凰の過去のあれこれは断片的にしか語られてない
昔は親友だったけど里の為にまともな人格が必要だったから左右田が顔ごと人格を奪われたっぽい
鳳凰は他者の体を継ぎ接ぎしてるけど別に不死じゃない年齢は32って出てる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:53:30.33 ID:Uj+lFsKU0
>>316
Skypeで聞かせてやってもいいぞw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:58:27.79 ID:11W/AIV80
左右田のマスクを剥いだ時ってグロかったんだろうか
のっぺらぼうなんだろうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:59:13.05 ID:6L2TXEVS0
そんな昔からの付き合いだと姫様の年齢がえらいことになってしまう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:20:47.91 ID:2TS/Yuuq0
>>372
さんくす
刀語鳳凰と初代鳳凰の喋り方が一緒だったから勘違いしてた

第零話後黒鍵にゃんが尾張で事件に巻き込まれるらしいし
そこの話で左右田と否定姫の出会いとかあるかもだね
なんにせよ刀語の過去話アニメ化来い…!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:33:13.48 ID:3o/4J0Zc0
人格を奪うってどういうこと?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:43:35.66 ID:+da31wu60
結局、とがめちゃんは、父親の敵である幕府を倒そうとか大御所殺そうとかの
意思はなく、刀集めの最中にまにわにとか裏切られて途方に暮れていたら
虚刀流の継承者の居場所を知って、刀集めに利用して、そのあと七花を殺そうと
しただけってことでいいの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:48:32.03 ID:2i/BHnee0
研究論文じゃないんだから、結局でまとめないで。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:57:34.05 ID:d3GROSHk0
お前には秘密の名前があるんだよ。父からそう聞いた。
本名とは別に先祖代々伝わる秘密の名前が。
私の秘密の名前は鑢二四茂、なんでも剣技の流派の一つ虚刀流の当主と言う。
しかし、実際には剣の技は失われて久しい。
もう一つ、「ちぇりおを広めよ」。これも秘密の名前と一緒に引き継つがれている使命なのだとか。
いったいどういう事だ?だいたいちぇりおとはなんだ?広めることにどういう意味がある?
そしてどうやって広めたらいいんだ?

「...社長、社長!」
『ああ、』(いかん、またちぇりおの事を考えて会議聞いてなかった、今の議題は何だ?)
「商品企画部のプレゼンは終了です。あと、新商品の商品名ですが、現在出ている3つの候補で...」
『ちぇりお、はどうかな?』
「え、と、チェリオですか?...さわやかな響きですね。...さっそく商標関係調査してみます。」

まぁ、俺に出来るのはこれくらいのものか?
あとは、売って売って売りまくるだけだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:58:35.26 ID:hoqic4syO
>>377
どういうことってどこに対して?
方法についてなのか経緯についてなのかとか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:00:33.54 ID:w8itb2Cy0
わろたw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:02:49.11 ID:w8itb2Cy0
>>380
わろたけどコラボでこのままCMになったらオレ泣くかもしれん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:06:35.33 ID:5tS2JXtR0
>>378
ちょっと違うと思うよ。

とがめの意思は、父の仇討ちを果たす。そのためには将軍にお目通りする必要が是非ともある。
幕府内でそれなりの地位にまで上り詰めたが、それでも将軍に直接お目通りできる身分にはほど遠い。
なにか、飛び抜けた成果でも出さなければ仇を果たしたくとも相手に近寄る事も出来ない。
そうだ、前人未到の難題として語られる完成形変体刀12本の収集を奏上しよう。
成功した暁にはお褒めの言葉をいただくためにお目通りがかなってもおかしくない。
そのチャンスにかけて仇討ちを果たす。

って、所だと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:10:46.17 ID:Yt1EzIGE0
>>384
トンクス
仇討ちしようとしてたんですね。
これで安心して寝れる グホッ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:13:10.19 ID:JZIATdz+0
>>380
なんともまあ素晴らしい。

コウモリ「きゃはきゃは!生命防御(ライフガード)!」
しらさぎ「よいしいお」

ぺんぎん「あの、あの、スイートキッスです。と、とてもおいしいです」
蝶々「今晩鴛鴦に買って帰ったら俺プロポーズするんだ」
てな感じでコラボCMも見てみたいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:19:08.41 ID:5hfOL89E0
刀語再放送で初めてみたんだけどさ
ちぇりおちゃんが最後悲しすぎるお
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:23:40.16 ID:5tS2JXtR0
>>385
そして、とがめ最大の奇策が七花に刀集めの協力をあおいだ事。(正確には六枝に依頼する事に決めた事)
なんせ、仇討ち優先順位第一位が将軍、そして、第二位が鑢六枝その人なのだから。

なので、とがめの当初の予定では、六枝と変体刀収集を実施、将軍にお目通りして仇討ちを行う。
そしてその後、六枝を殺害して仇討ち完遂。

だったんだと思う。そして、七花が六枝の代役となった。

とがめと七花は相思相愛となったにもかかわらず、とがめは当初の予定を捨てきれず
いつかは七花を殺さねばならぬと思い悩んでいたんだと思うよ。

切ないのぉ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:32:05.06 ID:5hfOL89E0
仇討ちを仇討ちで倒そうとしとったのか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:43:20.54 ID:5hfOL89E0
とがめは生きてて欲しかったなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:49:51.11 ID:IlGsZ98y0
そうであろう そうであろう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:51:42.61 ID:5hfOL89E0
ちぇりおー!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 02:18:48.84 ID:H/3dP4p5P
うちっちおうちがなくなって行くとこがないっち♪

テクテクついてきてほしぃ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 02:25:57.09 ID:cLkl3ja80
輪廻のところで目的さえ捨てられれば幸せな結末もあったのかもしれんのにな・・・
あそこで父親の最期の言葉を思い出さなければあるいは目的を捨てることもできたのかもしれんと考えると
皮肉なものだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 02:33:37.10 ID:tJfZc+nE0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:03:26.54 ID:ySy1Yxcz0
幸せだと本人が言い残していたではないか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:03:58.61 ID:uppvIINhO
宮城オタワ
七花くんずっととがめの服着てる気なの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:09:36.86 ID:BGgKlyO2O
大阪は今、見終わったんだが凄い面白かった
12話七花かっこいいな
虚刀流最終奥義ちぇりお
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:11:58.07 ID:JZIATdz+0
関西系変態党12話終了
とがめは当初、全部終わったら七花を殺す気でいたなんて胸が苦しくなる。
死ななきゃ止められなかったのか・・・。
刀破壊していくシーンで涙が出た。物語に幕を閉じる儀式のようで。
七花vs左右は俺の中で最近のアニメ、バトルシーンベスト3に入るほど響いた
ちぇえええええええりおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
もう本当に刀語は終わり!ってくらい終わりらしい最終回だった
これでようやく、ぐっすり・・・寝れねえよ・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:14:10.75 ID:97md1zsZ0
さて本日のちぇりお語(がたり)、お楽しみはここまでにございます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:21:19.46 ID:6LWCieEM0
見終わった
何度見ても最終話は素晴らしい
ただ放送時間の都合か何か所かカットされてたね
七花が兵士を蹴散らすシーンの一部と千刀巡りの人の死亡シーン
あとボスラッシュの死に顔集(1人生きてるけど)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:21:28.21 ID:Q7MUKK+9O
瀕死のとがめ「この言葉を全国に流行らせてくれ…ぬるぽ」

七花「ガッ」

とがめ無念の最後
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:23:32.28 ID:JZIATdz+0
>>401
これでもまだ色々カットされてるのか
最後の行のシーンが見たかった。生きてるのは秤の人か
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:30:52.53 ID:wMnUR16G0
秤の人はマジでどうしようも無いよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:36:12.98 ID:JZIATdz+0
>>404
あれで戦えと言われてもな・・・。ここだけ洒落でも許せる
今11人抜きのシーン見直してるけど一番残酷で惨い市に方は
鎧の人、金悪の人、どっちだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:58:33.06 ID:ZBxOGgrE0
はやみんの人
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 04:13:31.59 ID:ASLs8//KP
>>1乙!
関西終了
1回観てたからオー※観てたが良かった
否定姫がとがめを殺したのもある種の情けってのが悲しい

あとがたりで余韻に浸ってますw
>>399
まぁとがめのあれもある種の詭弁とは思うけどね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 05:02:59.98 ID:CilDGv3DT
そういや否定姫、あんだけとがめのショートを馬鹿にして笑ってたのに
ちゃっかり最終話は自分も短くしてやがったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 05:37:14.91 ID:ci4RR/jv0
ありゃ切ったのを笑ったんじゃなくて子供みたいなおかっぱを笑ったんじゃなかったか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 05:57:54.01 ID:VRK2FXvr0
最終回七花の男子力がぱないの
あれは否定姫もいちころですわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 06:21:33.03 ID:8yvLT6F/0
何度見ても見応えがある、DVDで何度も見てるのに再放送も毎週楽しみにしてしまったw

初見の方々も是非DVDもしくはBDで見なおして見よう!

こんなに深い話のアニメなのにそれほどヒットしてないのが悔やまれる、あまりヒットしすぎて変な続編作られるよりは良きかな

きゃはきゃはw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:36:28.74 ID:Ip2boDHc0
再放送みおわた
キャラデザだけで食わず嫌いして見てなかったのがもったいなかった
見てみたら面白かった西尾さんだったのか

最終回しちりん覚醒してかっこよくなってた
とがめは切ないな、あと否定姫はしちりんがヤルかとオモタ
とがめやる命令だしたのは誰なんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:45:19.66 ID:Zk8bwhSO0
秤の回で、とがめ=先の大乱の首謀者飛騨さんの一人娘、容赦姫だとバレた
否定姫と不忍は内部監察官としての責務を果たしただけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:50:01.94 ID:Ip2boDHc0
サンクス、手紙読んでた否定姫はあれはそういう意味だったのか
始末したくないって描写だったのかな
悲しそうな顔してたし

その首謀者関係はバレてなんてなかったのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:14:12.40 ID:Kd3Z2YVk0
細かい部分が削られてたな  やはりEDの入りは前の方が良かった まぁ大人の事情だから仕方ないけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 10:28:26.16 ID:17p4zQI80
              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
           ⊂/  ノ ). ;. ;  
           /   /    
           し'⌒∪
ちぇりおー!☆・;∴‥     
  .∧_,,∧∩   :: :.
  (`・ω・)/  :: : 
  (つ   /  :: :'
  人⌒l )  :: :: 
  し(_)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 10:56:33.73 ID:CY+czqQJ0
また副音声聞けなかったわ
午前様前に寝ちゃってさぁw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:27:29.09 ID:rI2Nq0Jq0
結局えもんさんはいったい何者だったの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:46:57.22 ID:O1fhe7yy0
副音声のフィルムって言い方が気持ち悪かったw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:37:56.36 ID:2O0AmGYZ0
最終形態七花カッコよすぎワロタ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:21:37.14 ID:CY+czqQJ0
あーいぼー、まーでーわー

ってBGMがかっこよかた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:31:22.74 ID:vFsxaL3L0
完了形変態等はとんだドMでしたw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:13:25.45 ID:1Dk7WxFf0
反逆者の娘として幕府側に捕まるならば拷問もあり得るだろうし
七花の胸で息絶えるならば最高の散り際、ということか
否定姫は将軍にとがめの死についてすっ呆けてたし
とがめも否定姫の心情を察して感謝したんだろうね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:17:36.45 ID:bctFi68C0
実際城の一番上の天守閣なんて狭いフローリングの1Kみたいなのだし
昇るののしんどいしで、将軍とかあんなところに行かないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:29:50.26 ID:Yt1EzIGE0
謀反起こした方が悪くて、刀集めを奏上されたから許可したのに
「お前のせいで〜」と言われて殺された大御所さまカワイソすぎる…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:42:36.92 ID:CY+czqQJ0
ってゆーか結局の所
とがめと七花のやってきたことって無駄骨だからな
歴史改変もなにも今更歴史なんぞ変えようが無いことに
否定姫は気付かなかったのかというツッコミもw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:45:09.48 ID:1Dk7WxFf0
>>425
たとえ理不尽な理由でも機に及べば首を獲られるのも為政者としての責務
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:46:44.08 ID:s1s2FMzh0
お前のせいで〜なんて言われてたっけ?
別にどうでもいいがやらなきゃけじめがつかないだろうみたいな感じじゃなかった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:48:44.81 ID:CY+czqQJ0
まぁ、誰のせいかと言えば、そりゃ否定姫のせいだろっていうね・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:51:47.05 ID:vFsxaL3L0
まさか下克城じゃなく尾張城で謀反を起こされようとは。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:05:30.91 ID:1Dk7WxFf0
七花としては「死ぬために左右と戦うか」と考えて
城に乗り込んだら途中に11人の変態党がいたから成り行きで蹴散らして
左右倒したら最後の言葉を仮面と共に否定に伝えたくなって
否定に伝えたらなんか横にとがめが復讐に燃えるきっかけとなった将軍がいたから
ついでにケジメつけたった、って感じなのかもね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:44:49.23 ID:HLUXqPoUO
私か?
私は左右田右衛門左衛門だ。
他の何者でもない。

姫様からいただいたこの名と仮面、
それが私のすべてだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:09:01.99 ID:8yvLT6F/0
なんかね、たった今うたた寝してたら悪夢を見た「刀語劇場版」キャストもストーリーも一新、とがめと七花が目的も無くただ旅をするだけの2時間…

なんでこんな夢を
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:55:13.08 ID:7xNzVni20
個人的に小山力也は左右みたいな静かなキャラがいいな


ああ面白かった
喋々にはイラッとしたけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:15:12.62 ID:DNOUfAU00
なんでとがめ死んでしまうん?(´;ω;`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:16:32.39 ID:vn5wRge3O
>>4211話冒頭と最終回のラストちぇりおの所で流れるやつかな?
あれはサントラ収録だけど「月刀歌」っていう歌詞付きの歌よ

ジブリ御用達のおばちゃん軍団が歌ってるよ

でも本職は文化を保護する為に古い日本語で熱唱するCOOLなおばちゃん達だよ

歌詞を調べると鳥肌立つよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:39:28.16 ID:MdDKaHf8O
>>434
バウアーの印象強すぎてそんな感じの左右田を想像して何度かクスっとした
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:42:47.73 ID:7TLCSvCMO
左右田「両手を上げろォ!」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:52:45.53 ID:hq/AXhMx0
ハクオロさんとか切嗣さんとか熱いところとクールなところ
はっきりしてるキャラの印象だったから
クールだけというか感情あると不思な左右さんかっこいい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:59:20.35 ID:JZIATdz+0
>>439
右衛門左衛門の起源で作った弾はどういう効果を発するかな?
一度死んだ、全てを否定されて生まれ変わったということから
撃たれた相手の人格は死に、顔が別人に生まれ変わる、とかかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:00:17.07 ID:eiG9LQtF0
>>440
顔が剥がれて人格が変わる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:03:10.77 ID:BUklqQad0
>>435
とがめなら俺の横で寝てるぜ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:07:27.11 ID:MdDKaHf8O
そういやキリツグも左右田も幼子の頭に拳銃ぶっぱしましたね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:09:03.94 ID:JZIATdz+0
>>442
そのとがめ、きゃはきゃは!って言ってるぞw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:16:20.04 ID:TCRYmPKq0
蝙蝠さん何の趣味ですか…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:22:50.10 ID:2wZzKw3s0
まにわには変わり者だらけだからな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:30:08.68 ID:Dtftl11j0
真庭蝶々の忍法を真庭孑々が使うのって言葉遊びだよね
々を使う虫繋がり
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:30:36.36 ID:CXB0jl84O
報復ゼーット!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:56:10.68 ID:vFsxaL3L0
【放送情報】
岩手めんこいテレビ(26:24〜※34分押し)は
「刀語」最終話放送日です。

七花役の細谷さんとシリーズ構成の上江洲さんと宣伝担当の高橋さんのコメンタリー副音声付!

ちぇりおー!#katanagatari
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:03:09.92 ID:JZIATdz+0
>>447
それでボウフラと読むんだなと感心
その声優の江口拓也さんって確かヴァンガの櫂君だっけとググったら全然違った
そうか、犬僕一のワルキャラのワタヌキと同じ声優だったのか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:14:28.56 ID:uzkwHkfA0
関西実況だと左門さんって呼ばれてたな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:24:05.61 ID:murIqOqU0
再放送で初めて見たけど最高に良かった
本放送時に見なかった己の不明を恥じるわ…

1年追っかけてた人は相当感慨深かっただろうな
羨ましい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:43:00.66 ID:JZIATdz+0
>>451
絶テンのキャラだね、名前も同じ左が入って、声優も同じ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:06:36.36 ID:MdDKaHf8O
>>452
原作も1年追っかけてたからなんかもう色々極まったの再放送で思い出したわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:24:59.09 ID:XSCGFkRL0
再放送楽見て嵌って原作もDVDも買おうかなと思ったけど
11話が鬱過ぎてその気持ちが萎えた・・・いまだに11話だけは見返せない
真庭語を読もうかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:30:23.31 ID:97md1zsZ0
細谷さんちぇりお2013年度版
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:52:01.41 ID:JZIATdz+0
とがめ「天下がほしくないか?」
しちりん「いらん」アッサリ

将軍「天下がほしくないか!?」
覚醒七花「いるかー!っんなもーーーん!!!!!」

1話と12話で同じ問いをしてるんだね、にしてもこの差
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:55:56.62 ID:murIqOqU0
いまわの際のちぇりおをはやらせて欲しい
でつい笑ってしまった後、七花の返しで一転胸が詰まった
七花の声優さんの演技、胸にくるわ

>>454
原作小説も1年がかりの刊行だったんだね
いい話をタイムリーに追いかけるのは幸せですな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:43:00.26 ID:PVEluKAST
>>444
知ってるか

実は蝙蝠さん、性別不明なんだぜ……
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:16:29.36 ID:P2V4UdJf0
しかし十二刀ってそれぞれが所有者の業を現してるのが皮肉だな

絶刀「鉋」:絶対折れず曲がらずといっても、限界以上の力を掛けられたら折れる。
斬刀「鈍」:居合いで真価を発揮するがようするに居合い以外は使えない。
千刀「&#37801;」:千刀流の技に適した刀だけど、戦場では全く役に立たない千刀流最後の一人の手に。
薄刀「針」:少しでも完璧な軌跡をずらしたら攻撃力0&壊れるけど完璧な太刀筋で使えば最強。でも所有者は完璧な人間どころか普通に裏切り者で盗人。
賊刀「鎧」:妹を守れず己は生き延びた男の身を守る。
双刀「鎚」:唯一使えるのは戦闘ド素人かつ一族最弱の子ども。
悪刀「鐚」:肉体を活性化する刀でも七実が本気を出したら肉体が耐えられないから抑える為に使われる。
微刀「釵」:四季崎の最も愛した女性を模した人形でありながら持ち主である四季崎は既に他界。
王刀「鋸」:精神が王道になり過ぎて人に避けられることに。
誠刀「銓」:防御にしか使えない。攻撃もできなければ全力で防御し続けなければならない。
毒刀「鍍」:毒が強すぎて忍の頭領でありながら忍の里を全滅させる結果に。
炎刀「銃」:忍=暗殺用でありながら諸事情であの時代に全くそぐわない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:23:09.12 ID:tod1wHwu0
背弄拳を見た時
ゴルゴの後に不忍を立たせてみたいと思った
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:26:34.44 ID:O/ePcuni0
え?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:27:41.70 ID:c9LGUKSC0
>>459
まあ全身局部まで女になれるんだったらもう男でも女でもいいよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:30:40.31 ID:LOAhdxsE0
行為の最中「きゃはきゃは!」と鳴かれたら萎えてかなわぬ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:47:13.38 ID:T9AVhi7O0
声帯を作り変えることができるということは臓器も作り変えることができるのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:55:43.90 ID:VjgmbMot0
「男同士の勝負に水を差すな」って言ってるし
「(惚れてもいいぞって)おれも言って欲しかったねえ、そういうこと」
一応メンタリティ的には男でしょ、頭の中までは複製できないそうだし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:24:42.91 ID:c9LGUKSC0
まあ忍者なんだし、そういう忍法持ちってことは
情報収集のためにあんなことやそんなことも平気でやったのだろうなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:28:22.82 ID:8x4ZgLj4O
ふと思ったけと左右田って本人死んでるけど姫様生かせた時点で(もしくは姫様の為に死ねた時点で)
もしかしたら作中で一番勝ち組な奴かもしれないよなあ
おまけに形見は付けてもらって思われてるし爆発
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:06:15.47 ID:gEXYWu4M0
不仲さんって読目 める
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:07:51.37 ID:EGDcQOgV0
一番の勝ち組は次代将軍だろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:13:08.27 ID:UpWfwt/k0
将軍のお洒落な隈取りは何なんだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:16:59.66 ID:NML94Bn/0
>>468
そういえば俺、OPの「夜明けに散るとも知れず〜」の映像を、
左右田が「リア充爆発しろ」って言いながら銃を撃っているシーンなのだと妄想していた。
まさか11話で現実のものになるとは思わなかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 03:04:36.75 ID:VHeHL82k0
副音声でキャスティングの話してたとき
左右は小山さんしかいないって言ってたのは分かり辛いがギャグだったんだろうか
うたわれるものが話に出ていたけどその主人公の仮面男のキャストが小山力也だった
仮面キャラ繋がりってことなのか?そうなのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 06:09:46.63 ID:T2klPLGtO
ククク、生意気な御主人様だ
どうご奉仕してくれようか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 06:34:40.52 ID:QG8seGHn0
姉ちゃんって単に不意打ち食らったから負けただけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:30:16.86 ID:LOAhdxsE0
通常の鳳凰様がもしボスラッシュで左右の前後に控えてたら
七花は鳳凰か左右に負けて死んでしまったんだろうか
鳳凰様と左右の実力は同じで、左右相手にギリギリ勝利したわけだし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:00:06.62 ID:0qdP1XcIO
完成形変体刀によって少なからず強くなったり弱くなったりするから必ずしもそうとは言えない
でもまぁもし通常鳳凰も立ちはだかってたら1戦目は勝てはしても傷は負わされるだろうから2戦目は厳しいな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:32:52.38 ID:dFdwLobt0
>>468
死んじまったらそれで終わり
勝ちも負けもねえよ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:20:00.11 ID:jjwzctDOO
録画見た。
最後のシーン追っ手が来たら守ってやるよ。
とか、言ってたけどあの天守閣を見たら、
誰も追いかけようなんて思わないよね。

まぁきっと公式には落雷による天守閣損壊とかになってるんだろうけど。

お茶屋さんが本店だったな。

さて、今晩はコメンタリーだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:39:43.97 ID:8rMFraoa0
黒巫女装束でショートカットのこなゆきちゃんもなかなか良かった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:00:15.27 ID:m3wDPtEsO
七実対右衛門左衛門見たかったな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:13:23.20 ID:jjwzctDOO
>>472
後半の旧オープニングでは屋根の上で戦う
七花と右衛門左衛門が見れます。

ぜひ本編でも見たかったぜ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:27:19.71 ID:VHeHL82k0
>>474
ああ、あのメイドも小山さんだったか…
仮面率高いなおい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:27:58.06 ID:PEzeDSAf0
岩手県視聴完了

微刀・釵使いの女をめだかボックスで見かけた気がしてならない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:31:49.03 ID:IlVl8CneT
逆に日和号は戯言シリーズにそっくりなロボがいる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:55:43.40 ID:0qdP1XcIO
>>481
戦いにすらならん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:00:07.69 ID:8x4ZgLj4O
>>485
そういえばぷに子はホラーな終わり方して再登場フラグかと思ってた
匂宮兄妹とか戯れ言知ってると刀語はニヤリとする要素があって楽しい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:10:57.17 ID:VHeHL82k0
あと姫ちゃんも出てたんだっけか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:37:20.17 ID:r7p9a6fa0
ビョリゴー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:56:41.01 ID:iVYf8hvzO
最後校倉の素顔が見れると思ったのに描写なしで残念だった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:16:27.86 ID:8+qsLLu00
>>481
ただしその頃には左右は272回死んでるだろうけどな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:32:15.80 ID:xyyqELWOO
>>484
岩手って7話の時もコメンタリー入ってた?
最終話はちゃんと副音声も録画出来てたんだけど、7話は副音声に切り替えても本編の音声しか聴こえない……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:53:48.10 ID:MlG5DJ8p0
とがめが死んだとき七花は口パクでなんて言ってたの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:01:54.06 ID:0qdP1XcIO
監督の予想では「とがめ、愛してるよ。」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:09:13.95 ID:PEzeDSAf0
>>492
そもそも機器に副音声録画を期待してなかったので
リアルタイムで副音声視聴して録画で本音声鑑賞したのだわ
参考にならなくてごめん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:38:33.24 ID:LOAhdxsE0
>>477
通常鳳凰様vs七花、見たかったなぁ。鳳凰様の戦闘シーン11話ぐらいか
あれも不完全燃焼だし、技の見た目だけなら喰鮫さんの方がちょっぴり強そう
>>480
神社にこなゆきちゃん出てきたのはサプライズかと思ったら
ちゃんと6話で話を付けてて感心した。金槌届けて神社に行ったんだなぁ
>>484
俺もモヤモヤと思ってたが、それだ!
髪々の黄昏<トリック オア トリートメント> のキャラだ。13パーティの
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:45:48.91 ID:+pbUgvmh0
ちぇりおおおおおおおおお
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:05:35.12 ID:/lvBMmp4P
粉雪ちゃんの乳首・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:20:18.92 ID:i/+VIjts0
>>498
おまわりさん、こっちです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:21:15.13 ID:8rMFraoa0
>>499
取り合わず
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:25:08.96 ID:X0EGxDOw0
>>500
認めず
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:48:16.86 ID:LOAhdxsE0
右衛門左衛門、命令してあげる〜
捕まえなさい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:49:38.60 ID:N0qgXWzj0
一癖も二癖もあるキャラのなかでこなゆきちゃんは子供らしくて可愛い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:52:40.89 ID:AUaetQ14P
ロリコンのつもりはなかったが粉雪ちゃんはかわいすぎた
特に言葉と喋り方が
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:55:34.18 ID:LOAhdxsE0
狂犬に乗っ取られた黒雪ちゃんは頂いていきます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:56:53.93 ID:p7NaxhYq0
とがめが可愛すぎる
BBA専の趣味はなかった筈なのでございます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:00:55.28 ID:LOAhdxsE0
>>506
ああ〜〜〜ん?だーれが婆だ誰が!
刀語のキャラは見た目幼い大人がいっぱいですからね、ああ、いいですねいいですね
七実さん可愛いよ七味さん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:23:43.31 ID:8rMFraoa0
>>505
じゃあ真庭語のロリ狂犬ちゃんは貰っていきますね
http://i.imgur.com/aEHEra8.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:25:08.12 ID:PQ5z25+k0
               _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
            ⊂/  ノ ). ;. ;  
            /   /    
            し'⌒∪

   ちぇりおっー!!

    _|・ω・|_⊃
     (⊃ )
     / ヽ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:30:48.07 ID:N0qgXWzj0
否定姫のちぇりおも聞いてみたい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:35:19.02 ID:LOAhdxsE0
>>508
あら、いいですね
某さささを思い出した
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:54:47.57 ID:Yg5HAYGt0
輪廻のあの笑い方が嫌いだったけど三回見直したら癖に
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:21:02.93 ID:P/x9XXZC0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142992030?ref=top&zroute=index
2013ノイタミナラインナップ発表会

たぶんちょっと映像が流れくらいはするだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:38:47.82 ID:hEZ3+Ga30
               _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
            ⊂/  ノ ). ;. ;  
            /   /    
            し'⌒∪

   ちぇりおっー!!

   /二二ヽ
   ||・ω・|| 
.  ノ/  / >   
  ノ ̄ゝ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:52:52.42 ID:p7NaxhYq0
>>512
六話見て気づいた
輪廻のあれ、こなゆきの笑い方を模してるんだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:25:11.89 ID:N0qgXWzj0
今際の際のとがめと七花のやりとり聞くと
HELLSINGのアーカードVSウォルターのやりとり思い出すんだけど

輪廻が目的のために目的も捨てねばならないって諭す様な事言ったけど
とがめは一生幸福にはなれないとわかっても七花を最後に殺すことも含めて
復讐を果たさずには生きれなかった女なんだよね

再放送で初視聴だけど最初の方もっとこうポジティブで
愛の為に復讐も諦めちゃうようなよくある乙女チックキャラだと思ってた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:33:56.62 ID:P/x9XXZC0
>>516
最初の最初、復讐の理由を語ってるのに…
まあアニメはデレ分大目に改変されてるからな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:42:07.85 ID:LbdEpLo50
あのタイミングで目的を捨ててももう素性が知れちゃったから
結局のところ撃たれた気がする

たとえ死の間際だったとしても呪いを捨て去れたところが最終回の山場で
全てを失った七花が全てを終わらせるために戦うところが最終回の見せ場
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:54:07.03 ID:hXmgq011P
否定姫はかなり歪んだ形であるが
とがめと左右の死に際をきちんと演出してるんだよな
二人の事が彼女なりに好きではあったんだろうな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:02:14.31 ID:oCVvrH+R0
ラストのショートカットの否定姫
不覚にも可愛いと思ってしまった・・・
ごめんねとがめちゃん(´;ω;`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:05:27.32 ID:HcSsdNIOO
とがめの願い通り
「ちぇりお!」は正しくこの現世に伝わっている
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:06:30.97 ID:yIDaob1O0
>>520.∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )ちぇりお〜
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:25:20.65 ID:GvED3Ft40
    ( ・ω・) <ちぇりおー 
    ( ヽ   lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
     /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
    ( / ̄ と.、   i
          しーJ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:27:30.31 ID:8+qsLLu00
ちぇぇぇりぃぃぃぃぃおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:28:25.51 ID:93fe58y70
実際、とがめが将軍殺害に成功して死なずに済んだとして。
やっぱり、七花は殺さなかったと思うよ。
自分の復讐心を満たしつつ、七花を生かしておいて自分が納得できる奇策を練ってな。

まぁ、何も思いつかなかったら、とりあえず七花殺しておいて、あとで否定ちゃんに死を否定してもらえばいい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:30:28.97 ID:8+qsLLu00
あんたは気付いてないかもだけど、あたしって死を否定した事は一度もないのよー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:34:15.43 ID:GvED3Ft40
右衛門左衛門「」
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:37:46.99 ID:P/x9XXZC0
>>527
それは気持ちの問題で肉体的な死はどうしようもなくね

あととがめ別に将軍殺すことを目的としていなかったような
あくまで目的はお側人でしょ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:45:34.63 ID:GvED3Ft40
右衛門左衛門「姫様は私の死を否定してくださったのだ」

〜回想〜
否定姫「頑張れ頑張れ!!出来る出来る!!絶対出来る!!頑張れ!!もっとやれるって!!
     やれる!!気持ちの問題だって!!頑張れ頑張れそこだそこだ諦めるな
     絶対に頑張れ積極的にポジティヴに頑張れ!!」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:00:15.81 ID:KfhNRp5n0
>>529
否定姫のキャラは崩壊しているがCV戸松さんとしては合ってる気がした
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:07:45.49 ID:tZQQzFQ60
>>528
なぜにおそば人?
将軍殺害のために将軍に近寄りたいだけじゃなかったの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:11:19.91 ID:6PiNrmJf0
ちぇりおを間違った意味で広める旅に出てくる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:15:36.36 ID:Wb/W6IOs0
>>531
そもそもとがめ別に将軍殺そうと思ってねえんだって
それは七花と否定姫だけでしょ
とがめの目的は偉くなって将軍のお側人になること(結果どうしたかったは語られてなかったんじゃ?)
で、軍所総監督はもうだいぶ偉いせいでそれ以上偉くなれず刀集めを始めた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:17:13.51 ID:KfhNRp5n0
>>532
行かさず
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:17:36.48 ID:7xnEASlz0
七花が「面倒だ…」から「ただしその頃には〜」に戻った契機ってどこなのかね
ちぇりおを放ったってことはもう戻ってたってことだよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:42:12.11 ID:rgtCw8Pr0
七実おねえちゃんが超怖い。ガクブルだった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:55:42.33 ID:GLnWRHgo0
蝙蝠の言い方だと
とがめが目指してるのは次期将軍のお側用人
復讐をたくらんでる女がお側用人を目指してるって言えばなに狙ってるかわかるだろ?
軍所総監督じゃ将軍にお目通りもかなわないし

みたいな感じだから、偉くなって裏から幕府を乗っ取ろうとしてるとも
直接将軍に会える立場になって命を取ろうとしているとも読めるな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:27:31.72 ID:6PiNrmJf0
>>536
でも7話ラストのロリ実とショタ花がスイカ食べてるシーンは泣ける
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:41:57.41 ID:rMNPRRX7O
>>529
なぜか凄く萌えたかわいいよ姫様かわいい
しかし真面目に死を否定ってどうやったんだろ
「親友に精神的に殺されたとか今心臓動いてるなら別に生きてるじゃない死んでないない」みたいこと言ったんだろうか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:53:56.13 ID:5TesLCB50
蝙蝠がとがめを糞味噌に叩いていたけど、
作中の描写では、とがめの外道っぷりがいまいち発揮されていないからピンと来なかった。
復讐という行為自体が恐ろしいといえばそうだし、七花の影響で変わったとも言えるんだけど、
人鳥が言っていた「腕の一本は折っていったはず。昔の奇策士ならそうしたはず」
っていう、昔の腹黒とがめがどれほどのものだったのか見てみたかったな。
川獺も「一緒に悪いことやった仲だろ」みたいなことを言っていたし、相当なものだったに違いない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:29:07.67 ID:KfhNRp5n0
ちっちゃな頃からワルガキで15で奇策士と呼ばれて
チェリオみたいに叫んでは触る者皆傷つけてたんだろうな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:35:38.38 ID:i+6UPVjdP
ずーっと迷ってたBDBOXをついにポチってしまった
27k(尼価格)は安くはないけど30分単価に換算すると1000円強なんだよね
BOXとはいえ昨今のアニメ価格としては良心的だしいい買い物した

と自分に言い聞かせてる最中です
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:51:44.35 ID:h1XfNwlkP
もれも刀語のBDはいずれ絶対買うつもり(アザゼルさんも)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 06:14:14.67 ID:FOSyjz0Y0
面白さは5話がピークでその後どうもイマイチだった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 06:28:01.28 ID:uskeI33TO
こなゆきちゃんが悲しむだろうが!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 06:46:44.53 ID:4Ht4p7G0O
殺伐とした話が多いからだろうけど、汽口ちゃんとこなゆきちゃんの話は印象的で良かった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 07:44:57.03 ID:h5jBF48N0
ちぇりお(泣)
そういやトガメはなんでヘビなん?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:02:08.08 ID:9kRemosKO
>>540
でもそんな腹黒でも否定姫いわく、とがめと蝙蝠はかなり仲が良かったらしいんだよね
多分、忍者としての性質とか、とがめの本心すら利用する奇策・出自さえ取っ払えば、
悪友って言っていいほど仲の良かった二人だったんだろうな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:26:01.59 ID:uskeI33TO
とがめと蝙蝠の二人で美濃の涙磊落から絶刀・鉋を蒐集してるしな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:34:18.85 ID:lOaAkWfN0
>>544
戦闘は二話と十二話が頂点のV字かな(四話は姉ちゃんvs虫なのでノーカン)
七話は真面目にやったらとてつもなくエグく陰惨な鬱回だからてのはわかるんだけど
だからっておバカ格ゲー演出はないわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:55:49.54 ID:8Jamai6nO
>>539
うろ覚えだが、原作だと、

私はあなたの死を否定する。
かっこよく死んだつもりかもしれないけど、そんなの私が許さないわ。
生きて醜態をさらしなさい。

みたいな感じ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:06:03.07 ID:1S6+8yp9P
そして最後に死の許可を姫様に求めてるのが泣かせるな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:39:10.04 ID:ei3Gx9rX0
俺も錆戦がなかったの否定してほしいは
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:52:33.93 ID:8Jamai6nO
全編通して一番wktkできる名場面が四話予告という。
これって良かったのかしら?それとも悪かったのかしら。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:05:33.66 ID:itNxQpKA0
なんというか1回くらいでいいからガッツリな戦闘見たかったってのが感想
話の良さ的にも戦闘シーン的にも釵回が大好き

アニメだからこそ原作でなかった錆との戦闘期待したのになぁ……予告のクオリティで長時間戦闘とか不可能に近いけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:51:36.82 ID:i+6UPVjdP
予告のクオリティ自体が肩透かしの伏線なんでしょ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:55:05.54 ID:Lj1Aoacr0
大奥語にならなかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:58:24.32 ID:nNoyofgv0
>>556
そこにあれだけ力を注ぎ込んだスタッフは
とっても良い根性してると感心したw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:26:52.43 ID:H4nxtqVR0
アクションシーンは地味に七花VS慚愧の徒手での立ち回りシーンが好き(慚愧ちゃんがポニテの奴)

否定姫が七花についていくラストはご先祖の仕事を最後まで見届ける的な意味で納得した
因果だよな、七花の完了によって彼女も全てを失ったんだから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:44:26.75 ID:nNoyofgv0
否定姫としてはどっちでもよさげだったけどね
自分が殺される事も含めて
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:50:50.11 ID:ovWNbMAF0
思えば四季崎の目論見のために生まれてきたというのもなんか悲しいものがあるな
外見も役割も全て四季崎に運命づけられていたわけで
本人が飄々としてる上に楽しんでそうな素振りしか見せてなかったからまだいいけど
そりゃ左右田も四季崎ウゼェーって気持ちになるわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:52:27.38 ID:H4nxtqVR0
そこらへんも含めて「見届ける責任」というポジションに萌えるわけよ
責任を負うから命の危険もある。傍観者では居られない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:57:00.55 ID:nNoyofgv0
てか、結果的に四季崎の目論見は失敗したワケだし
掌の上で踊ってたように見えて、
実はみんな自分の意思で生きたんじゃないかなと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 12:09:59.41 ID:9JxhpG7S0
錆戦なんかやったら原作読んだ人から非難轟々雨あられ
大体尺をどうするつもりなんだw120分SPでもやんのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 12:15:32.15 ID:nNoyofgv0
おぃ、ナイスアイデアじゃないか

ちぇりお
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 12:19:03.43 ID:rMNPRRX7O
>>551
何巻あたりに載ってるかわかる?
原作読んだのが発刊当時に読んだきりだからさっぱり忘れてるわ…
しかし左右田は旧友に殺されたのかっこよく死んだと思ってたのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 12:44:03.47 ID:Jnfh/3M70
(;´Д`)ノθ゙゙ チ゛ェリィォォォォゥィィィィン
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 13:22:19.54 ID:aiDBVqT60
  [不]     タンタン
  (忍) ;y=ー            ('A`)・ノ∵.
  (  )V;y=ー           ノ(  ) >>567
   | |                 .ノ |
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 13:49:47.19 ID:uskeI33TO
>>566
8巻のアバン
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:07:38.39 ID:/pVKbSHE0
ちぇりおおおおおおおおお
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:14:14.92 ID:i+6UPVjdP
ここは七花がちぇりおを広めることに成功した世界だったのか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:32:47.13 ID:xp4Ye22C0
ちぇりお可愛いよちぇりお
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:43:10.79 ID:jX7aIB/80
これからは「ぎゃいん」(11人衆の10番目やられ時)の時代
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:16:48.92 ID:ei3Gx9rX0
ぼうふら「あの…これ重いんですけど…」
七花「とりあえず投げてみれば?」
ぼうふら「ゴフッ…」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:52:08.36 ID:CpUBCxH6O
般若丸って田村さんディスってるんですか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:00:30.84 ID:fyPT2lYT0
再放送初見で面白さを知りました!という人がたくさんいるのは喜ばしいが
それってつまり
本放送時の月イチ放送が不利な要素だったということなんじゃ……
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:22:36.76 ID:RUg0K1r00
だっていつ放送かわかんなかったし
前の話を忘れかけたところで放送されても…
って思った人は多いんじゃないかな
原作読んであってもけっこうノリについていくのは大変だった記憶があるし>月一放送
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:36:55.78 ID:nNoyofgv0
>>576
おれはまさにそれw

月イチだと毎週録画みたいに自動録画できないから
気付いたら終わってるパターンが多かった
当時、約半分は見逃しているw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:44:35.86 ID:PZIZGEhjO
1話「私に惚れても良いぞ」

最終話「それでも、貴様に惚れて良いか?」


全俺が泣きました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:00:12.42 ID:xeGIdLlJ0
初回放送の時は5話、11話、12話はほぼ全部見ることができたけど、
ほかの回は見逃したり、途中からになってしまったことが多かった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:36:52.15 ID:KfhNRp5n0
>>579

1話「天下が欲しくないか?」
「いらん」アッサリ

12話「天下が欲しくないか?」
「いるかぁー!んなもーーん!!!!」チェエエエエエエリオオオオオオオオオオオオ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:40:01.16 ID:BnotFbHt0
1話「とがめが欲しくないか?」
「いらん」アッサリ

12話「とがめが欲しくないか?」
「いるかぁー!んなもーーん!!!!」チェエエエエエエリオオオオオオオオオオオオ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:44:52.61 ID:ei3Gx9rX0
>>579

1話とがめ「私に惚れてよいぞ?」
「いらん」アッサリ

12話家鳴「私に惚れてよいぞ?」
「いるかぁー!んなもーーん!!!!」チェエエエエエエリオオオオオオオオオオオオ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:49:41.40 ID:9JxhpG7S0
月1、1時間のアニメを同時に4つやればいいんだ
そうすれば取り逃すこともない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:04:25.20 ID:nNoyofgv0
タイトルが異なると取りこぼすと思われ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:14:54.47 ID:KqGm3lxw0
今回初放送だった場所もある事を忘れないで貰いたいね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:37:56.12 ID:YZObTTEn0
綺麗に終わったから続編なんて絶対いらんと思ってたけど
否定姫と左右の話見たくなってきた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:41:31.40 ID:y+RvZ0RW0
大体夜中は寝てるから今回たまたま録れて見たら面白かった俺みたいなのもいるからなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:42:44.34 ID:PZIZGEhjO
>>582-583
否定するわ〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:00:53.94 ID:y/CWXVRQO
>>583
拙者(の♂)にもときめいてもらうでござる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:11:39.74 ID:itNxQpKA0
>>590
錆白兵は童貞のまま死んだオーラを感じるんだよなぁ……
なんというか黒鍵にゃんもそうだけどそういうことしてるイメージ湧かない
黒鍵にゃんは旦那(となる男)に逆レでもしたのだろうか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:18:38.97 ID:ykUZOQQW0
旦那というか父親は鑢六枝とかで、錆=母系、鑢=父系で続いてるとか妄想。
白兵、姉ちゃんは両家にとって異端。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:25:00.45 ID:Wb/W6IOs0
>>586
よかった…ハブられたサガテレビなんてなかったんだね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:32:35.85 ID:lOaAkWfN0
気さくな奇策師
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:37:41.65 ID:PZIZGEhjO
ひとまず錆との戦闘を見たいです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:40:27.64 ID:0KDxTvF50
劇場で見たいな。

5分ぐらいの尺で。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:49:02.42 ID:Aurk4lCpO
とがめが死んだのがびっくりした
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:51:18.49 ID:i+6UPVjdP
そうであろう^^
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:55:47.71 ID:0KDxTvF50
まあ、あの世界なら首のすげ替えで生き永らえる事もできそうだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:57:19.85 ID:y+RvZ0RW0
>>599
できれば、それで実は生きてたとかがいいが・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:38:53.31 ID:20QHMKd00
十一巻の終わりに撃たれるなんて一ヶ月一冊のペースじゃないと出来ない所業に思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:40:23.07 ID:6y4N/2hF0
千刀さんが死んだから、粉雪ちゃんも看板娘も鎧の人も死なずに済んだ。
これほどの尊い犠牲というのはあまりない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:41:55.81 ID:Wb/W6IOs0
>>601
レイニー止めって奴か
ていうかあの引きで死なないよな普通
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:06:23.68 ID:YZObTTEn0
迷彩の死はとがめが七花の感情を育てようと思い立ったきっかけだからね
「何もそこまで…」って言葉を飲み込んで「でかしたぞ」って声をかけたとがめの心情を思うと…
刀は切る相手を選ばないが持ち主は選ぶ、全て自分の責任って事なんだよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:18:17.15 ID:1S6+8yp9P
コメンタリーでも言ってたけど
当時新人の域を出ない細谷さんの演技の上達と七花の感情の芽生えが上手いことリンクしてた
あの時にしか出来ない演技だったんだよね

上達した今やっても当時と同じようには出来ないからね
「ちぇりおー!」だけは円熟した演技を披露してくれたがw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:34:51.53 ID:lOaAkWfN0
「ありがとうございました!ちぇりおおおっ!」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:44:47.85 ID:itNxQpKA0
とがめの死のときの力強い声から完了形七花の静かく鋭い演技、そして最後のちぇりおおおおお!からの通常モード
細谷さん最高だわ

遊戯王のWの狂演技もなかなかだったがww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:27:01.94 ID:Ng7WCRAW0
タガメ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:28:57.88 ID:N/4HUeBv0
>>591
白兵さんは実は重度のマザコンでロリババアな実母にしか性的欲求を感じない説を推す
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:40:26.73 ID:1RpN50HT0
とがめってパンツ的なものはいてないのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:45:49.87 ID:5mygGlwr0
>>576
当たり前だろ!俺は毎週だから見たんだw
でも後から毎月1時間てのを知って、それはそれで有りだとは思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:46:25.01 ID:WqtJHXd40
551だ。
>>566 すまん、読み返してみたら全然違ってた。
>>569 さんきゅ。
ちゅうわけで興味のある人は原作8巻の序章を読むべし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:48:42.85 ID:WqtJHXd40
>>610
当たり前だろう!
この時代の女性は“おこし”と呼ばれる腰巻き布が下着だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:49:11.12 ID:VDLXaDld0
まあ毎週一時間ってかなり充実してるし
他のアニメでは味わえない見応えがあるだろうからな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 02:42:32.23 ID:eofuOkoOP
コレで入った人が多いから
略してる場面があるのを知らない人も多いだろうなあw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 02:50:38.54 ID:RqGYmCBP0
>>615
錆とか白とか兵とかな!
かく言う俺も今年組で予告にあったシーン無くない?と(
スレみるまでは普通のカットだと思った。BDで見れるんだろと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 03:02:54.13 ID:nBxo6NHz0
むしろ自分で30分番組っぽく編集するのも面白そうな気がしてきたw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 03:34:16.97 ID:7UekxJDI0
とがめちんちんシッュシッュ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 04:32:46.66 ID:eMYxs2KL0
ただしその頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 05:43:15.08 ID:RqGYmCBP0
不忍「私の銃弾は地獄への片道切符だ」
七花「片道だけなのか?」
とがめ「そりゃそうだ、死んだら往復もできん」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 07:39:51.96 ID:7UekxJDI0
最終回のしちりんがイケメン過ぎて濡れた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:02:58.04 ID:u9d80ZJl0
12話の完了した変態のかっこよさは異常
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:12:15.92 ID:LizS6+OK0
カッコ良くてポカーンと口開けて見てたわ…

あとでとがめの血を浴びた着物だと分かって、
左右との闘いで自らの血も重なって
これからの旅も、ずっとそれを身に纏って生きていくんだろうな。
声優の細谷さんもGJすぎる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:29:55.04 ID:fz/i8CCc0
七花八裂改、アニメだとどうみてもカカト落としの落花狼藉が隙だらけに見えるな
あれは敵がピヨり切った最後のとどめのままで良かったような
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:33:08.07 ID:5JdvicUe0
最終奥義がこれまでの奥義を連続で繰り出すだけっていうのもねぇ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:55:02.33 ID:Z2+lJ7aYO
上空からの攻撃ってのは思ってるより対応出来ないよ
まして3つの奥義を食らわせた後じゃね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:49:17.42 ID:02ajW/uZP
刀語は話は面白いけど作画が糞
化物語は作画は素晴らしいけど話が糞
上手くいかないものだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:31:48.31 ID:gfAcZC1j0
生首の奇策師が嗤っておるぞよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:32:39.40 ID:5JdvicUe0
作画っていうかキャラデザじゃないのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:32:41.28 ID:CnXVC9BW0
嗤う左右田右衛門
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:47:49.25 ID:jaEEopRw0
笑止
この世に不思議なものなど何もあらず
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:23:03.44 ID:veJMt0GCO
とがめの夏
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:25:48.66 ID:j/+FS7MD0
作画めちゃよかったじゃん
キャラデザは最初見たときは「あぁ、これ無理だな」って思ったけど開始10分でなれた
むしろ二話以降は好きになった
最終回のころには画集ほしくなったわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:45:47.23 ID:02ajW/uZP
刀語のキャラデザや作画が良ければ
なんで化物語の方が10倍売れてるんだろうな?
話は刀語の方が面白いのに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:55:57.64 ID:gfAcZC1j0
四次元スカートのあの女は反則だと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:58:01.66 ID:u9d80ZJl0
こういうあからさまなのに反応する奇策なの?否定するわぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:00:50.02 ID:cUWKazb/P
刀語はちゃんと12話完結見据えて買いてたからな
物語はグダグダ過ぎ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:02:29.91 ID:wUt2vwkSO
左右の死に様をきっちり描いたのは良かった
原作だと端折られてて釈然としなかったから
あんだけ殺しまくっといて自分だけキレイに消えるなと
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:10:03.10 ID:fmIG0ngRO
さてコメンタリーも聞き終わったし、寂しいけど刀語は一区切り。
今晩から〈物語〉シリーズのセカンドシーズン。
しばらく楽しめるな。

あっちが一段落したら、刀語をもう一度見よう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:16:08.72 ID:XT3S5wHG0
絵が萌え絵じゃなかったから話に没入できたっていうのはあるよね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:30:41.35 ID:j1Vmm77FO
十分萌え絵だろう
むしろなんで誰も薄い本描いてくれないんだと……
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:31:17.58 ID:5JdvicUe0
こなゆきちゃんしか需要ないだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:34:26.44 ID:7LGUK7O70
>>641
日和号に穴はあるとの設定で…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:46:54.67 ID:dT8yLUko0
大衆にとっては萌え絵ではないってことなんだろう
内容知らなくても何か可愛いなブヒィって言えないもので薄い本は厳しいってことじゃね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:48:36.24 ID:4pmAUDH50
海外向けで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:05:21.87 ID:j/+FS7MD0
萌え絵じゃないから見なかった人多いんじゃね?

でもカラオケ行くと配信直後から拍手喝采歌合がランキングに入ってたりしてたしそれなりに見てる人は多かったのかな、とはおもった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:12:41.82 ID:pllMlQ/P0
ノイタミナでやったのも大きいな、枠自体に固定ファンついてるし
かく言う俺もそれがきっかけだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:23:00.62 ID:2i3mExEx0
前にやってた月一放送だと、次に見るの忘れちゃうんだよな。
前回は姉ちゃん殺すとこまでしか見れなかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:27:23.78 ID:yZb18ORM0
>>641
久米田の絵なんかもそうだけど、かわいくてもデザイン性が高いとやりにくいんじゃないかな
いや俺はどんなのでも描けないから推測なんすけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:34:35.82 ID:en+HK8DnO
>>638
戦闘や死亡シーンは原作より地味に描き足されてる人多いよね
まあ左右田はえげつない事したわりには幸せに死んだなって思うけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:40:12.75 ID:QNZNk0Ai0
姉ちゃんは最強の割りにはあっさり倒し過ぎた気がするんだよな
もう少し後に戦っても良かった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:42:51.20 ID:5JdvicUe0
錆戦をまるまるカットする様な作者だからねえw
あえてラスボスっぽい姉ちゃんを早めに退場させたのかも?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:53:14.16 ID:Z2+lJ7aYO
西尾のことだから七話で七花と七実を戦わせたかったんだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:00:54.01 ID:h/eXkSJcO
設定上は、四月の激闘で寿命が大幅に縮んで
才能に食い殺されるのではなく、一人の人間として剣士として死にたいと願った結果だからねえ
長らく放置されても困る
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:02:19.15 ID:n0kjCWCW0
3ヶ月よう耐えたわ姉ちゃんの体
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:04:01.55 ID:7LGUK7O70
ていうかよく蝦夷やら土佐まで歩いて行けたな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:09:46.88 ID:u9d80ZJl0
アニメだととにかくまにわには噛ませの雑魚みたいな感じになってるけど
本当は結構強くていろんな影響を及ぼしてる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:11:20.87 ID:5JdvicUe0
最終話の七花のセリフってアニオリだったの?
「さすがにあんたより弱いまにわにはいなかったよ」っていうの
あれで公式にまにわに噛ませ犬設定なのかと思ってたけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:22:25.11 ID:Oxw+WkAaP
途中ゲーム画面のアドベンチャーパート風演出や、ナレーションによる
説明だけ演出とか、その回はちょっと・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:24:23.07 ID:3vh24mIj0
てふてふさんの忍法って、羽ばたいてるんダヨネ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:43:38.27 ID:Iq2taHN70
物語シリーズ2期の全国紙一面広告とかまどか以来か
兄プレ力入れてるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:14:55.14 ID:PAPMxNMO0
本放送時、とがめの見えそうで見えないターザンスカートが気になって仕方がなかった
今は桧垣の衣が気になって仕方ない

多分こんな変態じみた発言はスレ史上、俺が初めてだな…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:37:33.78 ID:Nyb/tgrf0
家族が撮りためてた再放送版見ました
深夜アニメ初めて見たけど、クォリティにびっくり
皆が寝静まった時間帯にこんな素晴らしいの流れてるなんて・・・もったいない。

個人的には、2話が一番好き。地味だし画面暗いけど。
宇練銀閣が「びっくりしたぁ」っていうのが何かイイ
それに対する七花の「びっくりしたのはこっちだ」って返しも良い
「零閃編隊・五機」とか、たまらん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:30:58.44 ID:pllMlQ/P0
>>658
あれは七花なりにまにわにを評価してたのを伺わせる台詞だと思うが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:33:38.45 ID:5JdvicUe0
>>664
なるほどそういう見方も出来るのか
その発想は無かった
てっきりまにわに下げ発言だとばっかりw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:43:42.41 ID:uplFLh9XO
いままでやいのやいの掛け合いがあった相方ヒロインが死んでそれから最後に本当にチラッとしかでないのに、最後まで展開が遅く感じたりしないで、クライマックスの盛り上がりから未来の流れはすごいよな、面白いわ〜刀語
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:07:31.38 ID:stMWB6/X0
>>661
ビビッドレッド
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:22:31.55 ID:RqGYmCBP0
ブラジルでの出来事

審判、レッドカード提示

選手、審判を蹴る

審判、選手をナイフで刺す(病院につく前に死亡)

ファン、審判を八つ裂きにして、さらし首にする

3人のファンのうち一人逮捕、2人も特定されて手配中

リアルYATSUZAKIが起きるとは
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:27:55.56 ID:5JdvicUe0
八つ裂きって 頭 胴体 右手 左手 右足 左足 あと2つはどの部分なんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:28:42.85 ID:CnXVC9BW0
>>669
乳首×2
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:29:36.75 ID:AqOhj/VH0
胴体が、胸、腹、腰の三分割
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:06:57.81 ID:z6WPpWbd0
なんとなく録画してて一話目の最初を見て、クセのある独特の絵だし銀色の髪の女の言い回しがいちいちムカつくし、ねえわこのアニメ
って思ってたが
ハマって結局全話録画してしまったっていう


ヤンヤンヤンヤンヤンヤン「やん・やん」に笑い
最終話が悲しすぎて泣いてしまった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:08:21.41 ID:W/EXoXjFT
>>665
カットされた原作でのボウフラの台詞に
「出自はまにわにだけどあんな雑魚と一緒にするな」
「大昔に先祖が所属してたってだけであんなカスどもとは違う」って感じの台詞がある

それを受けての返しであり、まにわにへの賛辞
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:09:12.71 ID:fz/i8CCc0
本放送時は、主役とヒロインがくっつく、くっつかないではなく
やたらとイチャついてる変なアニメとしか思わなかったな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:45:43.14 ID:VDLXaDld0
そもそも確か白鷺さんやられた所で、「来月もこの扱いならまにわには噛ませ決定」って言ってたような
再放送版ではカットされてた?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:51:55.94 ID:uplFLh9XO
>>673
そんなことがあったのか
>>675
たしかカットされてたような…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:56:46.22 ID:v6trRTvo0
最近のは大体ヒロインが数人いて男取り合うのパターンばっかりだからな…
それはそれで好きだけど、七花ととがめのように話の最初から最期までお互いと決めているのは新鮮で面白かった
微笑ましい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:33:26.07 ID:irxoZqb1O
書き込めず。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:34:09.28 ID:nBxo6NHz0
>>626
あの銀閣さんでさえ、
「きょ、虚刀流!> <」
って言ったぐらいだからな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:35:59.57 ID:+OeNbYhc0
蝙蝠 フツーに強かった
白鷺 完全アウェーだから仕方ない
喰鮫 達人同士の戦いは一瞬で決まるもの、そもそも迷彩が強かった
虫組 作中最強相手だから仕方ない
狂犬 強くはなかったが弱くもなかった
海亀 相手がラスボスだから仕方ない
鴛鴦 ラスボス相手に善戦、銃は卑怯
人鳥 だから銃は卑怯でしょ?
鳳凰 乗っ取られてるから仕方ない

まにわにさん達は決して弱くないよ!色々と仕方ないんだよ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:39:32.08 ID:VDLXaDld0
一番勝ち目があったのは蜜蜂さんだな
二人やられた時点で誘拐に拘らなければよかったのに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:40:26.53 ID:nBxo6NHz0
狂犬ちゃんは七花と戦う前にうちっちにやられてたからな。
本当なら乗っ取るたびに身につけた超絶強い技の使い手だったんだろうな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:41:27.97 ID:nBxo6NHz0
>>680
川獺「…」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:45:08.57 ID:en+HK8DnO
鴛鴦さんが足止めした交戦って例え鴛鴦さんと人鳥くんがやられたとしても
とりあえず左右田を3人で倒しといた方がよかったよねきっと
あそこまでまにわに里が悲惨なことにはならなそう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:45:42.79 ID:v6trRTvo0
狂犬ちゃんの暴走の償いを、ということらしいけど
ぶっちゃけ川獺の手が便利で欲しかっただけというふうにしか見えない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:47:59.36 ID:pllMlQ/P0
最悪こいつは手があればいいやくらいで取引に使ったんだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:49:11.92 ID:VDLXaDld0
>>685
にしたって最善は刀1本くらい集めてから死ぬことだったろうけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:58:32.91 ID:7vRIhrbn0
狂犬ちゃんは復讐に拘らず双刀奪って逃げとけばよかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:59:44.80 ID:en+HK8DnO
手以外どうでもいいとか流石にまにわにの絆過小評価しすぎじゃないか?w
すぐには本人ほど使えないし人鳥くんとの会話で悼んでるっぽかったし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:05:54.69 ID:OBfUaX930
>>686
真庭鳳凰という人間自体、他人の顔やら体やら術やら切り貼りして構築されてる奴だからな
内心そう思っててもおかしくはないw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:39:49.04 ID:UVkRIBQA0
でも結局とがめは処女だったのかが問題だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:43:09.69 ID:gZD4ryBu0
ちぇ、ちぇりお〜!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:44:22.51 ID:poW31G880
>>691
七実はともかく、とがめは処女ではないだろう
利用出来るものはなんでも利用してたし、鎖骨触られるの弱いって事は誰かに触られてたんだろうし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:53:32.31 ID:9FZdAMHkO
敵のぶつけ方が非凡だったな
二話 これ既に最高峰の剣士だろ
三話 もう次が日本最強か
四話 姉ちゃん強すぎワロタでもOPEDからすると中盤で当たるような
七話 これ以上の敵はいなくね
十二話 左右さんこそラスボスにふさわしい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:54:45.87 ID:gZD4ryBu0
姉ちゃん逝ったときも悲しかったけど
とがめを失った喪失感がヤバかった
たかがアニメなのに(´・ω・`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:57:52.42 ID:dOOsOKTfO
鳳凰は常に
里全体>>>(越えられない壁)>>仲間一人の命
度外視 自分の命
でしょ

仮に効率を重視したところで、
自分が使うよりは川獺の方が使いこなせるんだから、やっぱなるべく殺したくはなかったでしょ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:00:28.29 ID:UVkRIBQA0
>>693
い、いや、一人でやってた可能性が微レ存
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:07:21.10 ID:aJplMX1f0
乳首やばいやばい乳首よわいあんあん乳首やめ乳首だめえあやまるからぁ〜〜
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:27:15.33 ID:poW31G880
>>698
やんやんやんやんやん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:39:22.07 ID:J9XGDXTP0
鳳凰様はこそっと錆戦観戦して七花達が去ったあとで錆の身体奪えば良かったのに。
そしたら鍍金超強いんじゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:17:20.15 ID:XxVUPbFoO
>>696
ペンギンに「鳳凰様の一部になって生きられてカワウソ様も本望でしょう」 って言われて
「だといいがな」って悩ましそうに言ったとあるからやっぱり進んで殺したいとは思ってないと感じたわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:41:49.78 ID:FT/B10wX0
とがめちんちんシッュシッュ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:42:14.33 ID:FT/B10wX0
シッュシッュシッュシッュ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:42:31.98 ID:FT/B10wX0
シッュシッュシッュシッュシッュシッュ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:55:03.05 ID:poW31G880
しゅんしゅん?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:21:10.51 ID:J9XGDXTP0
右左「ペンギン。中で出すぞ。」
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:25:01.48 ID:poW31G880
>>706
人鳥「嫌だ!咥えたくない!僕は口淫なんかしたくなかったんだ!」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:29:13.81 ID:KKYul4AR0
七花『ただしその頃にはあんたは下の口も塞がれてるだろうけどな』
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:41:55.02 ID:zimI6fgHO
とがめ「言っておくが、そんな簡単な童貞にはならぬぞ。変態刀を所有しているのはどんな化物か、鬼か、蛇か――」
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:48:56.73 ID:CZccQjjui
>>703>>704
白鷺さんかと思ったらそんな事はなかったぜ
ッュシッュシッュシッュシ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:36:01.39 ID:EBFo/tY60
>>702->>710
変態認識。即刻斬殺。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:56:09.86 ID:7eB9C90I0
アンツィオ高校が羨ましいでござる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:56:50.70 ID:ASINTU410
1話を見返して天下は欲しくないかの台詞で涙が出た
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:11:22.22 ID:/S8uz/FG0
そうであろうそうであろう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:22:03.94 ID:SHfUF+Sf0
変な刀で将軍を殺して幕府転覆を狙うってのは村正伝説がベースなんだろうけど、
終盤の流れがいまいちわからん
否定姫は何がしたかったのか

>>413
ただ単に職務上殺さざるを得なくて、ああこれじゃ七花が怒って城に攻めてくるかもねー、
ここまでご先祖様の思惑通りなのかーってぼーっと傍観してたわけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:25:01.05 ID:SHfUF+Sf0
否定姫はある程度積極的にご先祖の考えに乗っかってるように見えた
でもただ単に将軍殺すだけなら、直接不忍に狙わせるのでも十分だったろうし
とがめを殺したことで城の警備が手薄になって狙いやすくなったわけでもないようだし
直接接見する機会も普段からあったようだし
本当にとがめを殺した意味がわからない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:42:07.24 ID:cCMGZaGA0
否定ちゃんは、裏切り者とかを影で始末する役職だから当然
だからこんな形で決着を着けるのはって感じだった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:50:05.38 ID:g9GlZkGzO
何だろう、結局は女の嫉妬かね?勿論噫にも見せてないけど。
七花の事を一目見て気に入ったが、とがめと七花の絆の深さが気にくわず、七花の事を物にする為に不忍に殺させちゃったと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:59:27.96 ID:bhmxb9zG0
今、BDで観なおしているが、瀕死の蜜蜂さんで七花八裂の試し斬りしてるのね、姉ちゃん・・・鬼畜w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:01:09.98 ID:gZD4ryBu0
草刈り感覚だからねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:01:42.23 ID:ChNh55P20
そんな事は無いんだろうけど、アニメ再放送だけ見てる分には
どうしても殺さなければならない理由がハッキリしなかったかな

殺害命令出すべき立場でも、左右に見逃すように言うとか
いくらでも殺さない手段あるだろうしと思える
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:14:57.77 ID:sRsq1VrD0
内部監察官がクーデター起こした張本人の娘を殺さないといけない理由がわからないのか
明智光秀のこどもが生き残ってて、豊臣内部にいたのが発覚したとして、豊臣が見逃すと思う?
殺さない手段なんかあるわけないじゃない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:17:09.61 ID:4mycCNud0
だって殺さない理由もなくね、べつにお友達でもないんだから
いいライバルとして認めてはいたけれど、見つけた隙を見逃してやるなんてそんなのは傲慢でしかないし
やれる時にやっておかないといつか自分がやられると思うくらいには敵として認めていたでしょ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:21:48.80 ID:jCB/WJd00
とがめも否定姫もお互いのことは好きだけど、そういった感情と仕事は別って考えてた
否定姫は目的達成のために仕事はきちんとやらなきゃアカンと思ってたし
とがめもそれを認めていたし、逆の立場でも殺せと命じていただろう
「好きだったなら殺さなきゃいいじゃん」って価値観だと理解できなくてもやっとしちゃうわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:32:31.46 ID:ChNh55P20
まあそんなに熱くなるなよw
集中攻撃にびっくりしたわ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:43:07.09 ID:0LisPj+f0
結局将軍を裏切って殺す女が、監察官だ見逃せないとあのタイミングでぬっ殺すのに
当然疑問は出るわな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:46:45.60 ID:DAm30BtI0
二人とも何かに縛られてて素直な気持ちが出せないだけだよ
叶おうが叶うまいがどっちでもいいってのも自分の気持ちさえ駒ってのもその辺から

11話を見ていても輪廻の言う四季崎は否定的っていう評価が
否定姫との関連付け以上の意味で出てこないんだけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:48:45.51 ID:yPFUObKcP
粉雪ちゃんがあれしたうさぎ肉モグモグしたい
おいしいお
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:49:21.38 ID:cD1dNrDtO
おいっ、蟷螂さんが言ってたんだが、まにわにが身体に巻いてる鎖って急所を守るように巻いてるらしいな。
てことは鎖のTバック穿いてる鴛鴦さんはお尻が弱……いや、何でもない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:52:34.01 ID:ChNh55P20
>>727
なるほど
それは分かるわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:13:00.64 ID:SHfUF+Sf0
もし否定姫がおとなしく役職を続けるつもりなら
お役目だから殺しましたで何の問題も無いのよ

でもご先祖様の計画を支持してて近いうちに将軍殺すつもりで
役目と関係なく部下動かしてスタンドプレーもしてたわけでしょ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:16:37.85 ID:SHfUF+Sf0
あと、あそこにとがめ達が来てることをほかの人間が把握してたかっていうと
たぶん把握してないわけで
少なくとも遅らせることは出来たよね
殺さない理由もなくはないよね
とがめを殺したほうが七花が本気出すという考えがあらかじめあったわけでもなさそうだし
そんならとがめを生かしといて復讐やらせたほうがご先祖の考えの通りになるじゃん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:16:59.38 ID:poW31G880
>>729
鴛鴦さんのその急所をてふてふさんは攻めまくってたのか!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:25:39.53 ID:jCB/WJd00
>>733
『喰われちまったのかもしれないな』でググって検索結果の一番上を見てみろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:42:58.67 ID:j+0ooe7X0
絶刀鉋折った時に「最初は折るわけにはいかないから本気出せなかった」って言ってたけど最初は折る気だったじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:43:24.29 ID:wur5ImTp0
再放送から入ったにわか共めぇ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:45:14.09 ID:gZD4ryBu0
にわか忍軍
にわかに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:05:36.44 ID:cD1dNrDtO
僕は出自をたどればにわか忍軍の者でしてね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:14:39.93 ID:51RsZ+7t0
7話の作画好きなんだが、なんでゲーム風演出入れたんかね
何回見ても浮いた感じがする
その分印象に残ってはいるんだけど、話だけでインパクトある回だからああいう演出いらなかったなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:23:08.71 ID:XGAA2ziF0
>>735
これから出てくる刀も折るよ、って意味であって鉋だけに対して言ってるんではないはず

否定姫は刀を12本集めた功績で将軍にお目通り出来たわけで、あれが初対面だし簡単には会えないよ
そもそも否定姫の目的は完了形変体刀虚刀鑢であって将軍殺しはその為の過程
それにお側人は変体刀持たせた上1人1人散らばせて弱体化させてたし
爆縮地使えた浮義は少なくとも背弄拳より上の足運びが出来てた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:35:47.40 ID:QgNmxhDJT
>>732
四季崎の計画のうちってのもあるだろうけどとがめは全部を終えたあと七花も殺して
復讐を完遂するつもりで本人もそれに苦しんでた
そんでそれを見抜いてたのが否定姫(でなおかつとがめの事を実は嫌いなわけじゃないという三重否定の返事)

七花が否定姫を殺さなかったのはそのため
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:02:12.01 ID:EBFo/tY60
>>739
本放送時も避難囂々だった<ゲーム&おちゃらけ演出
作画がスゴい!七話は演出家が単独渾身の演出!と煽った分、ガッカリ感倍増しちゃったし
真面目にやったらとてつもなくエグく陰惨な鬱回になるのは分かるんだけどね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:08:25.73 ID:m7cqafcm0
制作陣の疲労がピークだったんだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:11:45.23 ID:tHacJ4Z80
蝙蝠さん七花を田舎者ってののしってたけど
「馬庭とかお前も田舎だろwwww」と思ってたら真庭だったでござる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:31:05.53 ID:bGMs+RYQ0
>>743
太い輪郭線で動かすのは逆に負担らしいぞ。2倍とか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:34:31.07 ID:XGAA2ziF0
でも刀語制作めっちゃ早かったからな
だからこそ手間をかけて特別な回を作りたかったんだろうし
クール改変期だったから他のアニメに負けないアクも必要だったんだろう

ただああいうアニメ化はやっぱり賛成できない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:05:23.55 ID:51RsZ+7t0
>>746
あの独特の絵柄だけで十分ご褒美だったよ
なんでなん…って気持ちが抜けん
既に錆の回で肩すかし食らってるから、ゲーム化して欲しいという商魂丸だしてやらかしましたとかならもう許すけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:06:37.92 ID:72A3ntmY0
あの奇々怪々ならやりたいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:46:06.55 ID:EBFo/tY60
冒頭の「草が」までのノリで最後まで描いていれば良かったんだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:50:05.81 ID:XGAA2ziF0
大多数にとってどうでもいいことだろうけど
ディスク発売時の公式トップページを再掲載して欲しかったな、I`mハリーとか塩とかチョコレートとか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:57:47.95 ID:emOVpgrr0
再放送で初見やけど、とがめと否定姫は対立しあってたけど、将軍(幕府?)を倒すという目的は一緒やったってこと?
だったら、とがめ死ぬ必要あったんか?
そして最後は結局、虚刀流ももとの鞘に収まったってこと?
わかりません円
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:06:31.55 ID:XGAA2ziF0
>>751
とがめは否定姫の素性を知らないし
否定姫はとがめの素性を知ったところで目的まで知らないし

とがめは将軍を殺したかったのかまでは分からない、裏から操りたかった可能性も

アニメじゃあんまりにも触れられてなかったけど
否定姫の仕事は内部監察官でとがめみたいな身元不明の人間を調べて裁くこと
とがめは大乱の首謀者の娘で、大乱の首謀者は血縁も関係者もすべて裁かれていて
「疑惑がかけられた時点で」裁かれるようなそんな立ち位置

それに否定姫はとがめの手柄を乗っ取るつもりだったからとがめが嫌いじゃなくなくもなかった事を覗けば
裁かない理由は特にない

元の鞘に収まるって意味はよく分からん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:24:03.27 ID:0LisPj+f0
要はアニメだと殺した理由は説明不足って事か
手柄乗っ取ろうと思えばいつでも殺せたのに暫く放置して、いきなり殺した感が凄いんだよな
否定ちゃんの決着云々の独白だけだからなあ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:35:12.72 ID:emOVpgrr0
>>752
なるほど、じゃあとがめの正体がばれた時点で死ぬことは避けられなかったということか

元の鞘というのは、単に四季崎の作った刀ということで作り主(の子孫)と一緒になったのかなと
四季崎と虚刀流の関係から

早いレスありがとうございます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:36:07.15 ID:/KyGPEVK0
刀集め終わったところで片付ければ、自分で集める手間かからないし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:51:08.92 ID:o/r+6dBJ0
左右に将軍殺させればいいのに、あんな博打みたいな方法とる必要あったのかね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:53:50.41 ID:ChNh55P20
まあ最後で急に否定ちゃんのキャラ変わったのが一番の謎なんだがね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:54:26.81 ID:sRsq1VrD0
11人衆がいるからその方法だと不可能
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:01:43.75 ID:J9XGDXTP0
ふぅ〜ん。このスレはこういう風に使うのね〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:12:47.24 ID:emOVpgrr0
そういえば、死に際でとがめは駒駒いってたけど、九話では嫉妬して一人で泣いてたよね
わざわざ視聴者にアピールする必要ないもんね、最後のあれは詭弁だよね
理由は七花に自分を忘れさせるためだと解釈しました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:02:58.13 ID:/rlMRDTs0
アメーバ・スマホ♪
とがめ「私にほれていいぞ!」CV田村ゆかり
こなゆき「お友達になってください!」CV日高里菜
否定姫「あなたのことは嫌いってほどでもないわよ〜?」CV戸松遥
輪廻「一緒に帰るかい○○君?うけけ!うけけけけ!」CV伊東みやこ
七実「私を腫れ物扱いしないでよね」CV中原麻衣
人鳥「ああ、あの、あのあのあの〜」CV広橋凉
錆白兵「お主にときめいてもよいでござるか?」CV緑川光
 惚れさせてごめんねぇ〜〜〜!きゃはきゃは!
刀語(鑢)はアメーバで検索検索ぅ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:09:33.52 ID:2cLdRo5c0
めんどくさそうだなww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:28:16.10 ID:FY8cXw6S0
皿場工舎ちゃんはもらっていきますね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:37:30.14 ID:WkfUnwbB0
じゃあ俺は迷彩さんと酒酌み交わしてくる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:42:08.79 ID:GIOKpt/90
鉋→腹に包んでいる
鈍→よく切れすぎることを揶揄
&#37801;→殺す&#37801;で生かす
針→
鎧→まんま
鎚→刃がなく打ち据えることから
鐚→悪いのかしら
釵→女性を示す
鋸→木は鋸で切る、居住まいを正す
銓→まんま
鍍→
銃→まんま、時がみちる、終

針と鍍はなんだろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:46:50.54 ID:nFvgorsu0
針の様に薄く細く脆いから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:48:25.31 ID:FY8cXw6S0
メッキには青酸とか使ったりする
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:51:35.24 ID:6eynxYtX0
>>760
そうとも言い切れないのじゃないのか?

とがめちゃんは、父の敵討ちの目的でしか生きられない体に
なってたってこと。とがめ自身がそういう「駒」として生きてきた
わけだから、それを止めることはそれまでのとがめちゃん全人生の
生き方を否定してしまうということになる。
父を殺されて茫然自失の中、それまで生きてきた理由を全て忘れるなんて
そんな器用な生き方なんてできなかった。
だけど七花と一緒に過ごした時間で、そういう自分が変われる
という兆候だけは感じていた。
そして、自分自身の命が失われそうになって初めて
そういう生き方に目覚めたというあたりじゃないのか。
そして、それまでの駒としての「合理的」な考えで
七花との別れの言葉を説明をしたのではないのか、とか。

辞世の台詞が「惚れてもいいか?」だと・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:53:50.76 ID:YSMVi1Uk0
針→「拙者に十(と)きめいてもらうでござる。」
鍍→表面を覆ってるものが本体
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:55:57.71 ID:GIOKpt/90
>>769
鍍はなるほどと思ったわ
右衛門左衛門の顔や川獺の腕が鍍なのか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:01:36.19 ID:G56L9F7s0
>>770
鳳凰は全身パッチワークで出来ていなかったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:24:35.59 ID:z8WH8Db20
とがめはヘビの設定が原作にあんの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:47:37.71 ID:LRQbDxPW0
>白く長い髪の毛が白蛇っぽいなぁと思い、とがめのトレードマークに蛇を使いたいと思いました
と絵師が語ってる

まにわにのコスプレ衣装とか否定姫のバッテンとかツッコミ多いよなあ
そういう世界観なだけなんだよわかれよ!!と思う一方で姉ちゃんの髪のハイライトは理解できなかったことを思い出すわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:10:10.07 ID:A7nqo9pRT
>>768
とがめって名前の通り業が深い女なんだよなー
まさに自分のことしか考えてない
だから七花を殺さずに果てたことに心底ほっとしてる
七花にとってはまだ目的果たしたとがめに殺されてたほうがよかったろうに



だが七花はそこに惚れたといってるのがwinwin
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:38:59.44 ID:6af7KBQAO
>>771
パッチワークわろた
体から人格まで他人のパーツでできてるって言われてたね
鍍が名前と所持者の皮肉が一番きいててツライ上に結末も含めてエグすぎ…
文字通り身を削ってるようなもんなのに
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 04:45:07.49 ID:/rlMRDTs0
鳳凰様はロックマンで仲間のパーツを装備して戦ってるんですね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:26:12.12 ID:z8WH8Db20
>>773
なるほどね

髪の毛からイメージしたのか
まにわにの虫ぐみのコスプレは最初びっくりした
けどそういう物だと理解した

ほうおうとかはカッコイいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:43:21.25 ID:R/rhfH3X0
姉ちゃんに殺されそうになる夢見た(゚д゚)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:27:27.69 ID:XtD+0EKG0
>>778
羨ましい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:49:40.69 ID:UDCf/R6k0
今更ながら録画した地上波を遅れて観てるのだが、中の人のコメンタリーで、最後にどんでん返しがある的な事を言ってたけど、普通に刀を集めて終わりってわけじゃないみたいだね。

やっぱベタになるけど、十三本目が出てくるのかな?
十二本を集める事で、究極の最強の刀である十三本目の刀になるとか。
十二本の刀と、虚刀流という条件が揃う事で、虚刀流が十三本目の刀になるとかね。

そういえば、とがめのオトンは幕府に反旗を翻したというから、刀集めはオトンの意思を継いで、とがめが幕府を倒す為のものという事も考えられる。
とがめは最初から嘘を言って七花を裏切っていたんだ。
そして全てを知った七花は、とがめと戦うことになり、とがめを殺すと。
七花のオトンが、とがめのオトンを殺したように。

とりあえず、ぶっ続けで観るか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:54:27.13 ID:YQu3Xc3y0
>>778
踏まれたの?ねぇ踏まれたの?!
(´Д` )ハァハァ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:00:40.10 ID:Xtm/T29UO
俺オレ解釈だと、

否定ちゃんは将軍を殺すのは自分でもいいし、
とがめでもいいと考えていたんじゃないかな?

だから積極的にとがめを応援する立場を取っていたし
最後に有利な方を選べるように、切り札として炎刀を押さえておいた。

とがめがただの野望に燃えた軍師ならそれで良かった。


だけどとがめが大罪人の子である場合
途中で他の誰かにばれたら(現に姫は気付いた)
応援者として連座で否定ちゃんも死刑
連座にならなかったとしても内部監察官として職務怠慢でやっぱり死刑。

とがめが将軍に近づけば近づくほど
必死でとがめの足をひっばろうとする者も出てくるので
バレる可能性は高くなる。

共倒れを防ぐには他にだれも気付いてない今のうちに
暗殺して事実を闇に葬り去るしかない。

これで少なくとも否定ちゃんが
自分で将軍殺害を企てる道は残される。


という風に思った。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:33:32.84 ID:NKPZDpeFP
ざんきちゃんかわいい

まで読んだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:41:52.13 ID:kpFADKIbO
将軍暗殺で日本フルボッコ回避よりも
海外へ錆白兵送り込んで「各国上層部にときめいてもらうでござる防衛」してもらおう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:03:37.05 ID:0b+tHZsh0
>>781
踏まれながら刀で切られた(^ω^)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:34:02.45 ID:nFvgorsu0
ぶっちゃけ銃と釵を量産すれば外国来てもペリーぐらいなら勝つだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:55:28.87 ID:6HP1sS3Z0
アインシュタインどうすんねん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:06:04.27 ID:RkiFLZo90
未来の技術をいくらでも持ち込めるとか製造方法をどっかに書いて残しとけよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:18:55.53 ID:m7TWBxFp0
>>788
全て一点物じゃないのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:34:06.00 ID:aPJtwmPwO
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:43:49.17 ID:R/rhfH3X0
鍍相手に投げつけたら勝てるんじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:45:04.61 ID:R/rhfH3X0
鋸と銓でも良いな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:29:49.47 ID:54zEaPxY0
鐚を投げつける
「びたーん」
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:36:42.65 ID:m7TWBxFp0
投げるなら金槌一択
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:40:40.85 ID:cIyJSNZ7O
投げれればな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:44:24.58 ID:m7TWBxFp0
しゅ…出自さえ辿れば…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:18:50.87 ID:R/rhfH3X0
ちょっと待って>>793が何か言ってね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:51:33.24 ID:A7nqo9pRT
いやあ錆戦は名作でしたね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:55:43.30 ID:2d42my1z0
>>793
え、なんて?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:41:09.33 ID:nJ2COh7c0
不笑
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:11:26.21 ID:6af7KBQAO
不〜の地味な凡庸性
ちぇりお!と並んで我が家でプチブームしとる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:19:04.62 ID:GIOKpt/90
不ちぇりお(ちぇりおず)
不忍法不花不裂(しのばずほうはなさかず)
拙者に不ときめき(ときめかず)
不あんたよりよわいまにわにはさすがにいる(あんたよりよわまにわにはさすがにいなかったよ…)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:22:29.75 ID:NKPZDpeFP
殺意を禁じ得ず
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:42:24.73 ID:UEntN2Sk0
鐚はねーちゃんが最善の使い方を見つけるまではどういう使われ方してたんだろ
死霊山に封印されてたから使い方危ないってわかってたのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:46:25.82 ID:YSMVi1Uk0
>>804
避雷針的な使われ方。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:56:22.03 ID:e6+bzU9f0
死霊山はもう土地として機能していない場所で
そんな場所を無理やり生かし続けるために鐚が使われてた
みたいなくだりが原作にあったようななかったような
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:59:29.82 ID:/rlMRDTs0
>>793
ターン!ターン!ターン!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:05:07.70 ID:XoARMj6D0
悪刀
                 |l| | |l| |
                 _,,..,,,,_
                ./ ゚ 3  `ヽーっ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:09:00.32 ID:RwMB7rK10
>>785

ご愁傷様です・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:14:29.73 ID:nnNAdRhJO
不ナニー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:17:26.02 ID:KGVFcy+o0
姉ちゃんがサイコパスな悪人だったのは意外だったね、七花ととうちゃんはそんな感じじゃないのでお母さんに似たのかしら、それとも突然変異?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:19:33.30 ID:m7TWBxFp0
実はしきざきの作品の一つだったりして
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:22:21.30 ID:2cLdRo5c0
ねーちゃん死んだのにシチカくーんはケロッとし過ぎだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:23:13.75 ID:GIOKpt/90
一話一話が一月空いてるし心も整理されるだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:29:46.12 ID:WkfUnwbB0
>>811
単なる悪人というよりかは何か欠落していて見境がないといった感じかと
旅の始まりの七花もそうだったろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:37:28.90 ID:RwMB7rK10
>>811
幼児期の保育は大事なんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:43:48.50 ID:/rlMRDTs0
しちりん「アンタより弱いまにわにはさすがにいなかったよ」
しちりんが戦ったまにわには蝙蝠、狂犬、@鳳凰様だっけ
確かに全員強敵だったな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:44:31.88 ID:NKPZDpeFP
>>808
嫌いじゃない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:46:08.71 ID:6af7KBQAO
>>813
ねえちゃんは俺に殺して欲しかったみたいだけど俺はねえちゃんを殺したくなかったよ
とか泣きそうな表情で言ったりして一番人間らしくなったと原作では感じたんだがな


ねえちゃんの性格が怖いのは明らかに母ちゃんの遺伝だろう…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:56:16.04 ID:ygKvWmvE0
みぎりの積極的に他人に悪意を向ける性格とは全然違うと思うけどな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:03:18.14 ID:m7TWBxFp0
真庭忍撃破数
七花、蝙蝠・狂犬・鳳凰
七実、蟷螂・蝶々・蜜蜂
右左、鴛鴦・海亀・人鳥
銀閣、白鷺
鳳凰、川獺
迷彩、喰鮫
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:36:55.30 ID:KEV9ybhNP
ああ今日はもうやらないのか
寂しすぎる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:57:53.30 ID:xhzn50xr0
元々姉ちゃんの性格はアレだったけど
惡刀装備したらさらにアレになったんじゃなかろうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:11:44.94 ID:ez2YP5900
手に入れる前に村一つ消してるからアレだけじゃ判断しにくいというか誤差にすら思える
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:13:59.73 ID:zUIxh/tH0
そういやなんで鎚持っていかなかったのかもよくあるQ&Aだったな
あれ技術使うのに体力使うから持てるけど持ち続けられないんじゃないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:22:54.64 ID:wfq2rhZa0
でかいから持ち歩きたくないだけじゃないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:28:50.00 ID:zUIxh/tH0
>>826
どんな刀が残ってるかまでは分からなかったし、鐚が小さかったのはたまたまじゃない?
見稽古で尋常じゃない重さは分かってたはずだから持ち帰らなかった理由は重さが大きいと思うんだよね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:37:49.68 ID:wfq2rhZa0
雪に埋れて見つけられなかった。もしくは、金槌が刀だとは想像してなかった可能性もw
姉ちゃんが日和号見つけてたらどうなったのか…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:38:44.48 ID:GSHUvJ8n0
姉ちゃんが鋸の場所知ってて汽口さんのところ行って
鋸奪ったら綺麗な姉ちゃんが見れるんですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:44:40.52 ID:+HdAFEp40
ただしその頃には汽口慚愧は八つ裂きにorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:54:27.62 ID:bRri4/hQ0
綺麗な姉ちゃんを見るためだ
慚愧は必要な犠牲になってもらおう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:05:12.30 ID:YxFBVLnp0
刀が所有者を選ぶって何度か出てきた言葉だし
七花がとがめを選んだように、薄刀は錆白兵を選び、悪刀が姉ちゃんを選んだんだろ
12話の所有者たちがあっさり負けまくったのは刀に選ばれてなかったら
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:19:00.80 ID:fgO15eVpP
しかし最終話の七花の強さ見てるとそれより強い姉ちゃんってほんと化け物だと思った
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:24:32.98 ID:y5YKbX0M0
>>812
虚刀改 姉
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:28:44.76 ID:wMuw1C/W0
>>834
破壊っ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 02:49:08.20 ID:HR08Y1eK0
姉ちゃんに足でイかされたい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:17:06.69 ID:AudQwegyO
グシャ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:22:00.65 ID:09G/csdT0
まさに昇天
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:24:05.09 ID:Hs4W0gS20
姉として弟の事を愛しているが自分は継げなかった嘘刀流を継げる弟が妬ましい
努力もせず天才的な力を持つが普通の努力が出来る虫組が羨ましい
化け物として生きるよりは人間として死にたい
人間として死ぬよりはやはり人間として生きたかった
己の運命に抗い続け、七花のために悪を演じつつも最期にはつい本音を口に出してしまう
バケモノのような力を持つ七実のその心根は実は一番人間らしいんじゃないだろうか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 05:43:30.35 ID:F6urH4Yp0
>>831
不許
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:08:36.58 ID:Fi6dzzYe0
原作では姉ちゃんは粉雪の一族皆殺しにして鎚を奪ったあと
「術を使えば持ち運べるけど疲れるから不便だし私にふさわしくないブサイク刀だし、いらんから七花にあげるわー」
ってノリで選り好みして放置した
姉ちゃんは妥協を許さないお方
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:46:05.40 ID:00zBAGOe0
変体刀は使い手を選ぶ・虚刀流は完成形変体刀鑢、つまり使い手自身が刀である
これを踏まえると姉ちゃんが虚刀流継いでたら鐚は姉ちゃん選ばなかったのかもしれんなあ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:35:23.76 ID:fgO15eVpP
そういえば最初適当に流し見してた時これって刀が人間になった物語なのかと思ってたなあw
七花の言動とかとがめがお前は私の刀だって言ってたから
あながち間違ってなかったのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:47:13.17 ID:O0qq0FGR0
裏読みすると、四季崎の刀鍛冶として最強無比の刀の模索の軌跡を辿る物語でもあるとも言える
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 14:26:54.09 ID:+gZRtHKm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17884561
このドラマCDって売ってるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:44:07.69 ID:av4ADPUg0
ニコニコのランキングとピクシブのデイリーランキング一位に刀語あがってて嬉しい
再放送効果やっぱり凄いなー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:24:18.27 ID:wuErGDX50
刀じゃなくてボカロが好きなだけなんじゃね―のとw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:55:53.46 ID:JcPcC3R10
姉ちゃん死んだ時はまだとがめがいたからな
あれ以降天涯孤独の身同士互いに依存し合うようになる
それが結果的に最後の喪失感をより巨大にしてしまってるんだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:04:20.82 ID:pd6bL5xjO
不禁
もう刀語の放送がないという事実に
寂しさを禁じ得ない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:07:23.05 ID:wfq2rhZa0
とがめが死んでもちぇりおは永久に不滅です
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:26:12.52 ID:zUIxh/tH0
最終回の将軍前って
とがめ「そなた天下が欲しくないか」→七花「いらん」
将軍「そなた天下が欲しくないか」→七花「いるかそんなもおぉぉぉーーん!」

ばっかり注目されてるけど
実は蝙蝠さんの台詞にも「なんでもやる、命だけは助けてくれ」→蝙蝠「貰うのは命だけでいい」
ってのがあるんだよね、いやアニメじゃカットされたけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:43:11.51 ID:xZSP2SiL0
再放送を見て良かったので
ブルーレイボックスを買ったのだが
OPを見て凄い違和感を覚えた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:49:55.01 ID:7NCVS1X7O
まぁこういうのは最初に見たやつのが良く感じるもんだ
拍手喝采は新規映像だったら旧OP越えてたのに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:58:13.48 ID:T4d8J7Kq0
とがめの事は嫌いになっても・・・
粉雪ちゃんの事は嫌いにならないでくだsyrftgyふじこl!!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:15:59.75 ID:fgO15eVpP
俺も再放送組だけど新OPも初期のも好きだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:34:25.36 ID:+hsj/BpRO
やらかしたエグさ的に左右田のことは嫌いになっても否定姫のことはryの方が想像しやすい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:57:29.05 ID:FVVilg620
看板娘ですの慚愧ちゃんはヤバかったな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:04:12.26 ID:7t/0bblj0
痛々しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:05:50.10 ID:WmTWFsdJ0
残機と白鷺の戦い見たかった。
残機の逆鱗に触れる事はできるのか!?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:07:34.76 ID:rdNpkV330
七花八裂応用編ってつまり何なのかがよくわからない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:16:07.68 ID:WmTWFsdJ0
おうよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:26:46.45 ID:UsYlKLOc0
応用編は7つの技を3と4に分けて2つの対象にぶち込みます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:31:52.72 ID:BnMtUCmKO
因みにあの時は3を灰賀欧に、4を日和号に食らわせてます
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:37:30.21 ID:Z0/P86BO0
日和号の方が強敵って認識やね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:06:21.38 ID:ej2QZ5HX0
しかし、初見が本放送じゃなくて良かったとも思うよ。
もし、11話の後一ヶ月も待つことになったら。。。

とがめ撃たれたけど、まさか死なないよね。ははは、だまされたな。身代わりの術だ。とか言って出てくるよね。
とか

えええ、まさかこのまま死んじゃうの?どうなんの?最終回どうなんの?
とか、

しかし、撃たれたとがめが影武者だったりしたら七花が
「しかしとがめ、俺が惚れたのはおまえか?それとも影武者か?」とか聞くよなきっと。
とか

悶々として過ごすことになったんだろうなぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:06:49.30 ID:WmTWFsdJ0
1:6じゃないだけマシかw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:07:24.94 ID:ej2QZ5HX0
ageてもうた。orz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:36:21.06 ID:H7sxGwiQ0
本放送のひと月に一度、とがめのたちの様子を見るのもなかなか楽しいものだったけどなあ
今月はこんなことやってるのか、とか前回の所有者を越えた成長が出てるなあとかね
普段アニメ2〜3本しか見ないからってのもあるだろうけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:53:51.18 ID:8JQra8vf0
問題は見ることを忘れるリスクでしたわ>月一放送
ただでもフジは深夜枠を少しずつ動かすしさw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:56:17.50 ID:wM22H9v50
旧OP2のサビの部分の七花の影になってる左目は完了形の目になってるんだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:59:53.72 ID:vAuzxrC70
完了って何が完了してたん?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 03:39:27.96 ID:o68gDCYR0
刀としての、精神のありようだな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:27:08.41 ID:K5woiplE0
単純に、銃(海外からの脅威)に勝てる剣を試行錯誤(完成形変体刀12本)していったら
最終的に人型で適切な動作をすること(虚刀流)にたどり着いた
と解釈した
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:53:17.60 ID:hy4DrzDYP
BOX買ったはいいけど
見るのに12時間かかると思うとちょっと手が伸びない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:41:07.49 ID:sCqQup0b0
再放送終わったら微妙に過疎りましたね

悲しいですね…悲しいですね…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:07:16.98 ID:BnMtUCmKO
再放送してくれただけでありがたく想わねば
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:58:30.93 ID:3mfXa/TG0
この状況を見る限り、結局、本放送時に盛り上がらなかったのは
原作リスペクトの1ヶ月一話放送だったっぽいな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:35:43.88 ID:8JQra8vf0
>>877
さらに個人的な意見を言えば、あの枠CMほんとうに多いじゃん
深夜に一時間番組をちゃんと見るテンションが削がれること甚だしいのでそういえば半分寝ながら見てたなあ
と当時のことを、録画のCMカットしながら思い出した
あと最後の戦闘だ!ってとこで二分もCM入るのは辛いよ、それが深夜ならなおさら
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:00:44.23 ID:JzJp4Dfa0
さすがにCMは仕方ないんじゃ
スポンサーあっての番組だし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:05:18.12 ID:UsYlKLOc0
というか、本放送時だって盛り上がっていたのだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:17:51.33 ID:22tlgdgC0
面白い作品は2度目でも面白い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:38:47.79 ID:MOKl/ugh0
月一なうえ分散するから勢いが出ない=盛り上がってないと見えたんじゃね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:49:35.64 ID:dpyGmEUJ0
完成と完了の違い
意味があるのか無いのかわからない思わせぶりな言葉遊びだな
西尾さんらしい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:00:52.70 ID:cEmVR29z0
完成しても所詮持ち主が振るわなければただの品物
自らの意志で思考し刃を振るう刀を鍛え上げてこそ
完了

てことでは
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:02:20.86 ID:WmTWFsdJ0
完成は作りあげる事で完了は作り終えるとか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:13:41.68 ID:ihNpYY+00
最後の集大成だから完了ってことじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:33:38.40 ID:BnMtUCmKO
『完成』 ―― すっかりできあがること。また、全部しあげること。
『完了』 ―― 完全に終わること。また、完全に終えること。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:45:52.00 ID:V1sTvh8i0
最後の変体刀が完成したという意味で完了形なのかね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:56:55.23 ID:hy4DrzDYP
全ては戯言だけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:56:24.10 ID:QIULrqnHO
四季崎は完全は嫌いなんだっけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:04:44.47 ID:HSBuQqTc0
HENTAI-BLADE
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:11:54.42 ID:r9IG1pEq0
>>891
訳するとそうなるのか……orz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:12:41.85 ID:yH6agOnn0
変態あにめ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:18:32.05 ID:vxX87znY0
虚刀流・マラ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:27:09.06 ID:rdNpkV330
つまりどういうことなんですかね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:35:18.67 ID:7w/R1DI60
不笑
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:47:34.97 ID:m1UUKztL0
きゃいん!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:20:26.83 ID:cEmVR29z0
>>889
嘘刀・舌
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:03:04.39 ID:TEesmH0C0
日和号って拡張性あるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:03:53.96 ID:OyFYEoOt0
>>898
???「破壊!」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:09:38.77 ID:22tlgdgC0
>>899
手に持ってる刀4本は交換可能に見える。
鉋、鈍は装備して意味がありそう。銃も使えそうだが照準をつける能力がなさそう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:17:12.38 ID:WmTWFsdJ0
日和号こそ千刀と組み合わせるべき
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:19:40.85 ID:PD+mKvrh0
飛ぶからなぁ あのままでいいような気がする
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:31:46.00 ID:oUxicfI/0
>>901
見えるというか可能
だからとがめも対日和号の時、「刀を攻撃してはだめ」と言ってない
七花も最終戦で千刀は全部破壊したのに(飛んでたから)手に持ってなかった刀まではわざわざ壊してない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:35:19.09 ID:UsYlKLOc0
TENGAは装着可能ですか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:42:15.25 ID:I3LtDJr1i
ねぎまとつくねとハツとレバーを一本ずつ持ってもらおう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 03:48:25.48 ID:5iB0hIZP0
単純に日和号の量産で良かったんじゃないか?
ペリー艦隊に襲いかかる日和号編隊w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 04:17:18.04 ID:9FWcV0eu0
最終回の咎女が死んだ後の死地可の声がやたらと怖い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:15:22.23 ID:E61cW4+W0
そうであろう^^
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:19:13.05 ID:5YW7k//f0
>>906
焼鳥屋「日和」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:25:43.24 ID:63zJygWQO
「人鳥認識、即刻焼鳥。」
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:57:34.17 ID:x+Yesh7sT
>>907
それなら単純に未来の超技術を持ち込むだけで良かった

科学ってのは便利なもんで、発展すればするほど「誰にでも使える」ようになるんだよな
一時は圧倒出来てもどこからか技術が漏れて、また国が蹂躙されるって流れ出も見えたのかね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:58:32.47 ID:iuKgzYIp0
江戸幕府を成立させないための変体刀作りだったわけだから
単純に戦力として使うというよりは、国の在り方自体を変えるためのものだったのだろうよ
戦乱を続けることで国の軍事力を上げようみたいな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:01:36.21 ID:5YW7k//f0
>>911
ペンギン肉って美味しいのかしら?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:23:20.61 ID:Rizrnha8O
原作最終話の否定ちゃんの言葉から
意図的に外国人の血を取り入れた
外国では侵略したりされたりが普通のこと

みたいに言っているから

鎖国せずに外国と交流したり戦争したり権謀術数を巡らしあったりして
諸外国と対等に付き合える国にしたかったんじゃないかな?
単純な戦闘力の話じゃなくて。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:03:13.45 ID:VtVLHzue0
>>914
マジレスすると、北極圏に生息していた人鳥は美味い
その味は人類が絶滅に追い込んだくらい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:38:03.21 ID:8R9a/CeA0
日和号に汚れセンサーを内蔵し、ハタキとホウキとチリトリとモップを持たせよう
「汚れ認識。即刻掃除」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:42:20.30 ID:SspYsfzJ0
びより号て全然子孫の否定と似てないしどちらかといえばオッドアイでとがめに似てるけど
となるとききはとがめの先祖に片想いでもしてたとかなのかねえ、工房の場所もとがめの地元だし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:48:18.44 ID:TcFUfrVj0
日和号をルンバにする気か…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:53:47.16 ID:2RTXdjxe0
羽川家の廊下を掃除しつつ羽川翼を起こす日和号
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:56:28.43 ID:xerjIcBh0
不要湖は江戸で百刑場は陸奥だぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:30:05.17 ID:VtVLHzue0
彼我木輪廻の外見は七花の苦手意識の凝縮らしいが
七花にとって六枝は後悔の対象ですらないのだろうか
回想シーンの血の海に倒れていたのも蝙蝠銀閣迷彩錆の4人だし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:33:40.02 ID:xerjIcBh0
七花は殺した今でも親父が好きだから…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:08:05.03 ID:WvhD0G0z0
七実を守ろうとしてだから罪悪感はないようだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:13:29.63 ID:xerjIcBh0
蝙蝠銀閣迷彩白兵は「(刀だった)おれと戦っても楽しくなかったんだろうな」みたいに言ってたな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:59:37.21 ID:aHVOpF7rO
冷しちぇりお始めました
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:34:25.69 ID:Pu2DuE4W0
>>926
ただしその頃にはちぇりおはホットになっているだろうけどな!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:39:04.85 ID:Pu2DuE4W0
百刑場シーパラダイス
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:57:15.31 ID:Cgcl2HIq0
録画してた再放送完走した。ちょいちょい分からない事あったけど面白かった(小並感
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:49:54.06 ID:kYwHPia90
>>912
炎銃とかどうやって作ったのだろうな
あと弾丸とか・・・左右さん、装弾数の設定以上にパンパン撃ちまくってるし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:33:24.80 ID:z6pvF1rY0
あそこで17発ごとに弾込め直されても格好がつかないしなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:44:07.85 ID:XqJS7K7SO
忍者なんだから超素早く目に見えないレベルでリロードしとるかも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:56:18.64 ID:eyrbdTcm0
日和ン・アンドレセン
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:08:31.57 ID:feELNvGr0
エモン・THE・エモン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:14:16.87 ID:agbB2aI40
か…かっこいい…です…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:16:14.82 ID:HRf38zBri
それだとエモンジエモンになってまう
がんばれジエモン
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:24:45.36 ID:Ghzq/Wrt0
自演モン に見えた  意味無w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:21:36.55 ID:A8NIjwalO
THEエットモンスター、略してジエモン(意味不明)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:25:17.03 ID:kvALNLU50
THE END OF 右衛門左衛門(意味不明)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:28:26.31 ID:IS3lgQlOO
原作ではどういう技なのか描写がない断罪炎刀のアニメの解釈は好きよ
銃口からの炎の飛沫を直接相手に食らわせる、まさに炎の刀である
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:57:49.96 ID:+AgAwMO4O
しかし断罪円がどんな技なのかは謎
炎が出るのは炎刀の能力だよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:34:23.98 ID:/VPs7nl30
>>934
ぜんざい吹いた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:16:44.24 ID:r5IKXs480
昨日全話見て来ましたおもしろかったわー。とりあえず未来科学でスゲー武器作ってたってのは
理解できたけど、ざえもんさんだけがよーわからんかったな。未来人なのだろうかw
しかしとがめしぬなよーもんもんとしてしまうじゃないか。生存ルートまだー
あとゆかりんは殴られる女役多いしうまいねw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:47:37.87 ID:NQz1hwcO0
>>934
千人の仙人風呂
うけけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:00:59.47 ID:rdRgZhEs0
不笑
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:10:13.48 ID:txR4kHWo0
不不笑
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:11:51.33 ID:le00E1hZ0
>>946
フフーフとでも読むのか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:47:03.63 ID:/VPs7nl30
不不不ー不・不ー不不

過去レス読んだら七化八裂応用編って2人に7つの技分けて出す技だったんですね・・・
謎が解けたずら
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:57:48.63 ID:+Mi34da7P
わろてるやん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:37:59.35 ID:EXg9LGDn0
そういや飛騨さんって、なんで謀反起こしたの?
歴史の修正?とか言ってたけど、無駄死にじゃない?
そんなことしなければ、とがめは普通にお姫様として生きていけたかもしれないのに・・・
これも四季崎の刀の毒なの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:41:58.16 ID:0gKq+FMr0
正しい歴史というのがいまいちわからない
幕府がなきゃいいってことなのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:21:30.49 ID:WHeM0VKX0
正しい歴史は現実の徳川幕府
四季崎はペリー来日〜戦争辺りを見て外国に負ける日本を見る
それを防ごうと徳川幕府を作らないようにして外国に対抗する力である変態刀を作成
けど、似たような幕府が出来上がった。
飛騨は徳川幕府こそが本来の未来と知りそれに戻すために謀反を起こした。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:32:46.60 ID:N2RmjTfaP
四季崎は今の停滞しきった日本を見てダメだと思ったに違いない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:57:06.44 ID:EXg9LGDn0
なるほど
でも、飛騨さんはどこで本来の歴史を知って、なんでそれに戻さなきゃと思ったのか?
四季崎も日本という国を想ってのことやったんやろ?
飛騨自身に不利益があったというわけでもないのに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:10:06.39 ID:RTc00Fu+O
飛騨城の真下に仙人が埋めた誠刀があったから歴史の歪みに気付いた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:16:28.93 ID:+GKHEeal0
頭の切れる人が自分を斬るぐらいの自問自答を繰り返すと
未来予知レベルになるのが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:19:45.99 ID:OYKy2jT00
飛騨は歴史の改ざんに気が付いて四季崎の筋書き通りに動く、自由のない決まりきった世の中を変えたかったっぽいよ。

その飛騨も歴史が四季崎の意にそぐわずに進んだ場合、四季崎の思い描く歴史に正すための修正装置になるために生まれた人物。
今回の場合は尾張幕府が成立して世の中がひよって平和ボケになっちゃったんで
大乱起こして危機感いだいてもらいましょうってことなんだと思う。

曰くこの世界の人間は四季崎のあらすじのために生きてるものみたいらしいので
まにわにが死んだのも俺に彼女が居ないのもとがめが死んだのも全部四季崎のせいだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:17:50.79 ID:H8l00TAd0
四季崎は海外の脅威に対抗するために戦国時代を続けるつもりだったらしいけど
実際のところ強い敵に対抗しようと思ったら大きな軍事力を動員できる組織がないと無理だよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:32:20.96 ID:AV0scHad0
地名がぐちゃぐちゃなのも歴史がずれたせいなの?

初見「奥州飛騨城」でアホかと視聴切りそうになったわ
今は思いとどまってよかったとおもってるけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:41:31.52 ID:hjrvRrLX0
飛騨さんの城だから飛騨城で受け入れてたけど
改めて言われるとあれだな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:22:24.18 ID:hs2ERvrT0
>>913
戦乱が続いたら国力落ちるだけだと思うんだがww
未来の知識を活用した安定して盤石な政治体制を作った上で
未来の技術で武装すればいいだけだよなあ
つくづくしきざきききの考えがわからんww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:23:07.01 ID:fyrOtweJO
>>957
不認
何でも人のせいにするのは良くない。

>俺に彼女がいないのも
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:25:02.84 ID:fyrOtweJO
>>961
鎖国を止めさせたかったに一票
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:01:03.76 ID:kW3aolHe0
>>957
はいはい。全て四季崎のせい四季崎のせい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:55:50.47 ID:i4djEHD40
>>948
グラサンアフロとは懐かしいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:18:51.56 ID:j/xlmLwg0
>>961
正解
内乱は外国の付け入るスキを与えるだけ
徳川慶喜はそれを嫌って抗戦をしなかったらしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:48:57.50 ID:EQqovm4k0
狂犬は会合のとき姿が見えなかったけど姿を消す能力なのかね
戦闘のときは使わなかったし仲間同士の会合で姿を隠す理由がわからんが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:06:34.31 ID:nw1nl8Tv0
奥州飛騨城は「日本の戦国っぽいけど別の世界」
であることを端的に示すネーミングじゃないの
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:26:45.70 ID:geQzYVIB0
>>965
体の毛を伸ばして攻撃する忍法とかまにわにに居そう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:37:03.07 ID:gH3bq46lO
変体刀は一応科学で出来てるけど
まにわにの能力って理屈ないから何気にこっちのがすごいんじゃなかろうか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:39:42.11 ID:geQzYVIB0
?ちゃん「凄くないですね・・・」
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:46:31.87 ID:u1Kbi00/0
>>970
虚刀は流石に物理的にも理論的にもあり得んのじゃ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:47:45.78 ID:waD3tZ+T0
ねえちゃんがまにわにの粉雪ちゃんの乗っ取った奴と出会ってたら無敵だね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:50:50.55 ID:bOo7tPjp0
>>970
忍法足軽は歩法だっけ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:03:04.98 ID:kW3aolHe0
ほほぉ〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:04:11.62 ID:z2+gElgN0
俺、出来ないの足軽ぐらいだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:06:45.97 ID:ONiT7njl0
>>967
あの時の体は超スピードで動ける体だったから、会合の時は気が高ぶって動き回ってた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:36:28.65 ID:j/xlmLwg0
>>973
そうでなくても無敵
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:05:23.67 ID:14CID1wT0
誰からも見えないくらい速いのに双刀の一撃食らっちゃう狂犬さん
あれは七花が負けたのと同じ理由ってことでいいんだろうか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:10:20.03 ID:ONiT7njl0
>>979
やっぱ幼女だから油断したんかね、俺も幼女に襲いかかる時は用心しないと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:12:06.55 ID:3s06myv70
>>980
次スレ頼んだよ変態問うさん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:23:11.23 ID:TXOwDI7u0
再放送経由で全話初見だが
虚刀流とかイミフwから始まって、
死にに来た→結局死なないwとか
よーわからんとこもあるんだが
面白かったとは思いつつ
結局は四季崎物語なんだよなあ
みんな踊らされてるんじゃ、しまるにしまらん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:30:55.42 ID:0gKq+FMr0
>>980
お巡りさんこの人です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:31:21.88 ID:3s06myv70
それは誰視点で見るか次第だと思うが…
そもそも四季崎ですら運命から逃れられてない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:53:23.72 ID:Z8uNjZNq0
>>983
否認する〜、私はその容疑を否認するわ〜
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:54:54.89 ID:m7q2eSVK0
死にに来たけど素直に死んであげないのはお姉ちゃんと同じなので
けじめをつけるために来ただけで本人は殺されても構わないってところ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:25:52.45 ID:oexkjEY70
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13818182
やっぱり最終回のエンディングはこっちがよかったわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:05:26.23 ID:zkfntPIK0
>>980は逃亡かよ
立ててくるわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:22:47.59 ID:zkfntPIK0
無理だったごめんね
誰か私のあとは…頼んだ…ちぇりお……
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:39:12.28 ID:dc7PQAAo0
ちょっと立ててみるか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:44:12.72 ID:dc7PQAAo0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:48:01.70 ID:2ZfzPiV50
>>991
つおてたれす
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 03:19:02.85 ID:LIva5/Dh0
>>991
俺の乙は何時でも出撃可能だ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:48:26.75 ID:mq7Yk7Ac0
虚刀流!乙の構え!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 08:25:11.96 ID:tK7BVG8e0
>>977
最年長なのになんかかわいい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:27:48.85 ID:S8+LvD2m0
乙って言ってあげなくもないのよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:39:08.11 ID:dc7PQAAo0
このスレが終わってもどうかちぇりおだけは次スレに伝えてくれまいか…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:32:12.55 ID:ZtaucN5lO
そんなの、俺一人じゃ出来ないよ!!
スレ民がいてくれなきゃ、俺は何にも出来ないよ!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:33:10.90 ID:ql9CH2pT0
ちぇ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:36:43.89 ID:Z8uNjZNq0
りお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。