【ルパン三世】LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
--------------------------------------------------------------------------------------
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
--------------------------------------------------------------------------------------
●TV放映/WEB配信日程 平成24年4月より放送開始
・日本テレビ (NTV)  .毎週水曜日 25:29〜 4月4日〜
・日テレオンデマンド 毎週水曜日 25:30更新:http://vod.ntv.co.jp/program/fujiko/
・南海放送 (RNB)   毎週日曜日 25:50〜 4月15日〜
・中京テレビ6月29日〜
・読売テレビ7月2日〜
・その他Web配信    http://lupin-3rd.net/news/index.html#vodfujiko2

●関連サイト
番組公式:http://lupin40.com/tv/
日テレ公式:http://www.ntv.co.jp/fujiko/

●前スレ
【ルパン三世】LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1349181802/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:10:00.61 ID:r1+2fk3d0
●スタッフ
・原作:モンキー・パンチ (MPワークス ルパン三世officialマガジン刊)
・監督:山本沙代       ・シリーズ構成 :岡田麿里
・美術監督:田村せいき   ・キャラクターデザイン/作画監督:小池健
・色彩設計:茂木孝浩    ・プロップデザイン:森山洋
・撮影監督:山田豊徳    ・音楽:菊地成孔
・編集:長坂智樹        ・音楽プロデュース:渡辺信一郎
・アニメーション制作:TMS  ・音響監督:清水洋史
・企画/制作:日本テレビ   ・音楽制作:トムス・ミュージック、日本コロムビア
・製作/著作:トムス・エンタテインメント
・OP主題歌&BGM:菊地成孔 ・ED主題歌:「Duty Friend」 NIKIIE
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:15:17.05 ID:uJI43ocT0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:30:40.75 ID:St0yhb8O0
y厨のためのスレへようこそw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 04:17:47.74 ID:0KvSC+x/0
今後の新作と懐古の話しかないもんなあ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:00:29.62 ID:Q7HCR+WPO
それじゃ一話一話感想言い合いますかね
一話は小道具も多少はこだわりがあったし全体を通してマシなほうだったんではないかと
ただ一話からいきなりルパン出してきてびっくりしたけど
友情出演くらいの露出だとばかり思ってたから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:04:49.56 ID:iYRVemvC0
一話以降、失速するばかりだからな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:51:40.56 ID:AxNZUx560
今度、新作やるなら
クリカンとコバキヨを変えてくれ
クリカンじゃ演技が出来ないから脚本も演出も糞になる。
コバキヨは、もうおじいちゃん過ぎて無理。
どうせ山田さんのモノマネで行くんなら多田野曜平でたのむ。
次元は大塚 明夫でやってくれ。
監督は、渡辺信一郎でな。
トムスもチョッとはマトモなルパンを見せてくれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:59:50.33 ID:KWWn3ToE0
俺今作の意欲的というか挑戦的な部分は買ってるんだけど
内容が志についていけてないというかつまらなかったのが残念
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:11:28.56 ID:S4E3CVAd0
>>8
おうそれでいいわ
ついでに大野ももういいぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:17:00.36 ID:vRUo3dIY0
また新作で金ローじゃないルパンやるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:22:44.66 ID:gzzyaIeh0
もうテレスペは、やらなくていいや。
新作TVシリーズで面白いものやってくれ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:58:33.18 ID:xViHdZZoO
放送局少なくてなんでこんな勿体振ってるんだって感じ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:42:49.01 ID:dml+wbad0
どうした?y厨
かいこが〜かいこが〜
おまえの出番だぞw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:52:02.44 ID:ebJnVe0e0
トムスのアニメ比較(あにこれ)
幕末義人伝浪漫 /東方見聞録 /峰不二子という女
平均満足度 3.1 / 3.4 / 3.7点
お気に入り 230/ 69 / 857人
総合評価 53.6/ 57.2 / 63.3点
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:57:21.88 ID:mY+wR5SYO
流石にそれらよりかは遥かに良かったよ>不二子
比べるところがアレ過ぎるだけだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:55:59.70 ID:Hgi5ZA3c0
ファーストにつなげるなんて、糞のような事しなけりゃいいのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:35:07.48 ID:dQLyJQs5O
原画集買ったけど物足りなかった
当初より値下げしたしページ削ったのかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:56:27.71 ID:7ad6mxBRO
まじか
買おうと思ってたが、どうしよう
ざっくり内容教えてくれると嬉しいす
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:22:30.47 ID:ejwlSMcM0
渡辺信一郎監督のルパン三世まだ?
今までの糞ルパンを仕切り直す最後のチャンスだよ。
トムスは係わらなくていいからさ。
とっとと作れよ糞野郎w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:41:43.79 ID:r3IerDFMP
脚本だか台本だかだけだ問題あるのは
何が悲しくて1クールしかないのに
こんな根暗な話にしたのかわからん

絵や出演者や他には何一つ不満はないから
この面子でもう一回爽快感のあるのをやってくれよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:19:55.01 ID:YaEr22HdO
ルパンは設定から一からまた作り直さなきゃ駄目だ
でもそんなのもう無理だから不二子主人公という変化球は無難だが良かった
でも出来たのが、たいして変化しない変化球だったから、結局ただのへなへなの直球だったという女
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:25:15.40 ID:SGkkSmxl0
意味不明な例えだな。
結局、お前ら懐古は末期テレスペや生きていた魔術師みたいな過去模倣もので脚本が良ければ満足出来るんだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:29:23.31 ID:YaEr22HdO
いや
ただ不二子もクソだという話という女
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:45:52.10 ID:SGkkSmxl0
押井守の天使のたまごを糞扱いしてるヤツは、峰不二子という女も糞に思えるんだろうなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:47:28.95 ID:8iv31Ido0
>>21
むしろ1クールもかけてTVSP1本程度で処理できるネタを
ダラダラやってた印象だわ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:57:24.46 ID:SGkkSmxl0
楽しめた俺は勝ち組だなw

テレスペでは散々煮え湯を飲まされ続けてきたが、ようやく俺の求めていたルパンの世界が実現したようだ。
次は渡辺信一郎監督だっけか、楽しみだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:02:19.36 ID:YaEr22HdO
お前の求めてるプリキュアルパンは残念ながらナベシンはやってくんないよという女
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:14:02.79 ID:SGkkSmxl0
ルパンという入れ物の強度なら、プリキュア的な世界も可能という例えで言ったまでだが。
峰不二子という女のようにスピンオフだったらいけると思うんだが、実現したら懐古は阿鼻叫喚だろうなw

しかし、渡辺信一郎で女の子向けはないな。
出崎監督で、美少女アニメをやるようなもんだ。
ま、渡辺信一郎だからカウボーイビバップのようなものを期待するつもりもないが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:16:16.16 ID:SGkkSmxl0
宮崎駿は、実際、ルパンの娘が主役で学園モノをやろうとしていたようだが、
どこまで本気だったかは分からんが、さすがに宮崎駿は1stに絡んでいただけあってアニメルパンのことをよく知ってるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:18:44.85 ID:SGkkSmxl0
ルパンのアニメはそれが出来ちゃうんだよな。

われわれは『ルパン三世』になにを求めているのか。むずかしい問題だが、
カリオストロと押井ルパンがガイドになるだろう。すなわち、ルパンらしさの実現よりも、
ルパンという容れものをつかって強烈な作家性を発揮した作品を望んでいる。
もし新房昭之ルパンがつくられたらヒットするのではないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:32:27.96 ID:ejwlSMcM0
>>31
>ルパンという容れものをつかって強烈な作家性を発揮した作品を望んでいる。

ルパン三世って薄っぺらい器じゃ作家性なんて発揮できねぇよ。
ルパマガが、いい例だろうが?糞つまらない話ばかりだ。
ルパマガ実験場になっていれば、いろいろ試す事が出来るが
面白そうな企画は皆無。

カリオストロは、むしろ別の話にルパン三世を無理矢理ねじ込んだ感じだろう。
ルパンじゃなくても成立出来そうな話だ。
器の狭いルパンをギャグで破綻させたのが2ndシリーズ。

ルパンとしてのアイデンティティを失っているモノに器なんてない。
残骸だけだ。
だからルパン三世という個を再構築必要がある。
幹、無くして、枝葉などありえない。

峰不二子という女など作ってるようじゃ
再構築などトムスには、無理だろうがな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:15:32.44 ID:Frhu9RdwO
再構築はまじ必要だ
それにはルパン三世というタイトル(ブランド)も捨てるしかない
そういう意味じゃ不二子という女というタイトルを掲げたときは期待した副題であれだが
それでもと期待して見た一話でいきなりルパン、二話で次元、三話で…と既に確立したキャラに頼った作品でがっかり
旧ルに着地とかさらにがっかり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:24:41.26 ID:xWXyaSOS0
ルパマガはトムス責任編集というところに、問題がありそうな気がする・・・・
テレスペ同様、低予算で人選も適当なんだと思う。
これで、有能な漫画家が参加してくれたらいいのが出来ると思うが、これはルパンのせいじゃなく、関係する人のせい。

個人的にはモンキーパンチ責任編集時代のやまだないとのルパンがムーディーな雰囲気でいい具合になっていたと思うが。

>残骸だけだ
そう思うなら、とっとと諦めて過去だけ見てろよ。
ここは一応新作スレで懐古のスレじゃない。

>峰不二子という女など作ってるようじゃ
見る目がないなぁw
やっぱりお前には末期テレスペがお似合いだぜ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 04:55:07.47 ID:YPBqYUH70
>>32は残骸だから再構築するべきだって話だろーに
相変わらずクソy厨は自分以外は全部敵だな
再構築する必要があんのに主人公変えて不二子という女を作ってるからもどかしい

わざわざ不二子を主人公にしたのに精神錯乱状態にして不二子を描かず
結局主人公以外が話を展開させて結末を迎えるという内容だから
>>33の気持ちもわかる

50周年まで眠らせてルパンの再構築を考えて欲しいもんだ
その時が来るまでルパン8世を完成させて放映するのもいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:46:03.15 ID:jHJvgDHx0
>>34
>ルパマガ 有能な漫画家が参加してくれたらいいのが出来ると思うが

漫画でさえ有能な漫画家が参加しない。出来ない。
これじゃルパンに未来は無いな。てか、オワコン。
次は面白いかも・・・。次は良い作品かも・・・。で
見る側を騙し続けた40年。
オワコンのゾンビ踊りとは、終了厨のいう通りだわ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:42:33.59 ID:2iHLfkTn0
自分の場合、次は面白いかも・・・。次は良い作品かも・・・
と長年、苦い思いをしてきたが、良シリーズである今シリーズで、ようやく、明るい兆しが見えてきた。
今後は深夜枠で人気の取れる良作を作り続けていって欲しい。
起動に乗ったらゴールデン進出だ。


しかし、騙され続けたのが40年というのは長いな。
>>36は1st以外は認められないということか。
でも、マモー編くらいは認めてあげたら?
というか、もうルパンを見るのはやめたほうがいいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:47:32.36 ID:YtIesRBS0
またあんたか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:48:50.69 ID:2iHLfkTn0
しかし、再構築って、結局は懐古好みのものを作れってことでしょ。
生きていた魔術師のような過去真似な絵柄でシナリオがいいのだとか。

峰不二子は過去のルパンをリセットして新しいイメージで作ってんだから、これで好みじゃないけど認めるというなら兎も角、ダメというなら、
どのみち懐古はイメージの変化に耐えられないということ。
再構築しろなどとカッコつけても、その肝心の再構築が許容できないのではなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:01:34.50 ID:2iHLfkTn0
再構築された峰不二子という女が理解出来ないなら、懐古の脳を再構築したほうがいいんじゃないかw

というより、深夜枠のルパンは毎度再構築で新しいルパンを作っていけばいと思う。
原作なら兎も角、他人のルパンの真似などせずに、作家性を存分に発揮して新しいルパンを作ってくれ。
ルパンという容れものにはそれに耐えうるだけの強度があると思ってる。

オワコンとかそういう概念で考えてしまうのは、ルパンファンとしてはまだまだだか、頭が古い懐古だな。
ある意味、そいつ自身がオワコンと言える。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:13:26.49 ID:DUrbw8MV0
別にルパン三世アンソロジーが観たいわけじゃないの。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:24:20.76 ID:2iHLfkTn0
>アンソロジーが観たいわけじゃないの
だったらモンキーパンチの原作だけ読んでればいい。

いろんな作家によるルパンがあるおかげで、アニメルパンはここまで大きくなったんだ。
他者が創造するルパンを認めないってんじゃ、そこでそいつの中でのルパンは終わり。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:58:33.71 ID:O7PUGoNiO
不二子という女のどこに再構築された要素かあったのか是非ご教授願いたいわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:59:47.55 ID:jI08ucCm0
なんでこんなにy厨は馬鹿なの
自分以外が思う再構築は全部懐古好みって考えがもう腐ってる

不二子という女の人物設定でいいわけねーだろ
全員目的も無く自分の意思で動いてねーんだから

雰囲気だけで中身見えてねーな
メインキャラがそれぞれ何やったか説明してみせろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:20:18.96 ID:oBsGTCEy0
>>42
>そこでそいつの中でのルパンは終わり。

そうだよ。だからルパンはオワコン。
殆どの人の中でルパンは終わっている。

>アニメルパンはここまで大きくなったんだ。

むしろ駄作続きで小さくなってる。
お前の妄想の中じゃ大きいんだろうがな。

とにかくリブートしない限り今後のルパンなんて存在は
忘れ去られるだろうな。
糞作と叩かれている内はまだ救われてる方だ。
無関心こそ救われないことは無い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:22:28.26 ID:KT71ZA/i0
声優は一部同じだが、制作会社は同じでも、キャラデザから音楽、ストーリー、キャラ設定まで、今までと違うのに、
逆に、どうやれば再構築なのか、是非ご教授願いたいもんだな。

まさか、1stに繋がってるからだとか、スピンオフだからで、再構築じゃないと言いたいのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:33:55.89 ID:KT71ZA/i0
>>44
なんで、必ずしも目的がなければいけないのか、それはお前の好みの問題だろ。
別に刹那的に生きていたってストーリーは成り立つはずだ。

不二子は一応、組織の金目的で侵入してるわけだし、全員目的がないなんてことはない。
今回のルパンの盗みのターゲットは恐らく不二子じゃないかと思うんだが。
次元や五右ェ門は、昔から殆どの話で明確な目的など持たずにルパンとつるんでるだろ。

お前ルパン見たことあんのか?

>>45
オワコンなら、お前のようにしつこくしがみついてるファンなどいないんだよ。
本当のオワコンの意味を分かってないな。
オワコンなアニメは、こんなふうにいちいち議論なんてされない空気アニメで寂しいもんだぞ。

だからリブートってどういうルパンを作ったらリブートになるんだよ。
まさか、登場人物全て変えろだなんて言わないよな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:40:09.79 ID:KT71ZA/i0
リブートとか再構築とか、カッコつけた発言してる奴が多いが、
結局は、そいつ好み=再構築=リブート のことなんだよな。
どこまで自己中心的で傲慢なやつらだ。

だが、俺の言うように、深夜枠でそれぞれの作家性を出した真面目に作ったルパンを出し続けていれば、そのうち好みのルパンが出てくるよ。
それで懐古的に再構築完了となればいいだろ。
新作は全て認めないという真性懐古じゃないならな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:41:03.85 ID:kGxGFBXn0
ほっほっほ(老師笑い)
ルパンはもう終わりじゃ。あきらめなされ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:45:28.28 ID:KT71ZA/i0
終わってんのは、お前だ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:48:31.22 ID:oBsGTCEy0
>>46
キャラデザと音楽、ストーリーを変えた。だから再構築ってか?
目先を変えただけで根本的には何も変わっていない。

>1stに繋がってるからだとか、スピンオフだから

そこは最大のミスだろう。1stに繋げるなんて足枷でしかない。
不二子のスピンオフといいながら不二子を語れていない。

ルパン三世自体の話で再構築しなければ
なんの意味もないだろうな。
まさにルパン1世から2世そして三世誕生を描いた話を作らねば
リボーン&リブートとは言えんだろう。

原作にもルパン三世誕生話はあるんだから
バットマンビギンズのような話に出来るはず。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:59:33.57 ID:yAOsXJNr0
ほんとに雰囲気しか見てねーなy厨
目的が曖昧でキャラクターが何をしたいのかもわからない
1話限りのテレスペならまだしも13話かけてやることじゃねーだろ
過去作の最も重要な問題点を解消してない再構築じゃ意味ねーし

あえて出会いから始めたんだからそこに意味を持たせなきゃ
メインキャラの関係性が薄っぺらくなるだろ
次元や五右ェ門がつるんでんのはルパンを信頼してるからだ

y厨はいつからルパンファンなんだか…困った懐古だ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:06:16.08 ID:KT71ZA/i0
>そこは最大のミスだろう。1stに繋げるなんて足枷でしかない。

お前の感じ方の問題。
1stに繋げると言っても、このシリーズだけの設定だから。
お前、ルパンが、そこまで厳密な設定を元に成り立ってるとでも思ってるのか。
原作を見てみろ、結構いい加減なもんだぞ。

>不二子のスピンオフといいながら不二子を語れていない。

スピンオフだからと言って、必ずしも不二子の素性を出す必要なんてない。
どうせお前らは、出したら出したで、叩くんだろう?
凝り固まった狭い考えしかもてないところが懐古らしいわ。

>ルパン三世自体の話で再構築しなければ
今回はたまたま女性監督だったから、不二子を主役に持ってきただけで
次は、普通にルパンが主役でやると思う。
今回が好みじゃないから、全てがダメだと考えてしまうのは懐古らしいわ。

>バットマンビギンズのような話に出来るはず。
そんなバットマンビギンズのモノマネ話が見たいの?
懐古らしいわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:21:59.73 ID:KT71ZA/i0
>あえて出会いから始めたんだからそこに意味を持たせなきゃ〜次元や五右ェ門がつるんでんのはルパンを信頼してるからだ

分からなくもないが、まぁ、誰が書いたってこんなもんでしょ。
過去のルパンを見ても、駄作扱いにするほどでもない。

アニメにおいて演出力によるところの影響が大きい雰囲気は重要。
個人的には脚本は過度な期待はしてないから甘くなるところはあるが、その分他でカバー出来ればいいと思ってる。
テレスペのようにマンネリな上につまらないのはさすがに勘弁願いたいが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:31:29.83 ID:oBsGTCEy0
>>53
>原作を見てみろ、結構いい加減なもんだぞ。

だからこそ、いい加減なルパンじゃ無いものを見たいんだがな。
少年時代のルパンがロン毛だったのが
何故、短髪にしたのかとか
原色のジャケットを何故に着るのかとか
考えれば面白いエピソードが出来るはずだけどな。
そういう感情移入出来る人間的なルパンを見れれば深みが出てくる。
バットマンビギンズはたとえ話で出しただけだ。

ルパンはパラレルワールドなんだろうが?
そういうリアル路線のルパンがあっても良いんじゃないのか?
峰不二子という女もパラレルですって言うのは1stに繋げると言った時点で無理だな。

>今回が好みじゃないから、全てがダメだと考えてしまうのは懐古らしいわ
お前だって好みじゃないものはダメだろ。
好みじゃないから、全てが良いってのは矛盾している。

ゆえに、俺たちの意見が好みじゃないからって全ての意見がダメなら。
俺たちと同じとも言える。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:31:49.83 ID:KT71ZA/i0
しかも末期のテレスペは脚本がダメにも関わらず、作画も演出もダメで、他でカバーしてないのが最悪だ。

血の刻印だけは作画面でカバーしていたが、脚本が酷すぎてカバーし切れなかったようだな。
テレスペは最初のストーリーは誰が考えてるんだろうか。
脚本家が全て考えてるとは思えないんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:34:42.85 ID:yAOsXJNr0
つくづくy厨は馬鹿だな
ルパンを再構築するって意味がわかってない
脚本や演出は再構築してから考えるもんだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:41:40.33 ID:KT71ZA/i0
>>55
>だからこそ、いい加減なルパンじゃ無いものを見たいんだがな。

好みの話を認めたな。
だが、俺もそういうルパンがあってもいいと思ってるがな。
次に期待しろ。

>お前だって好みじゃないものはダメだろ。
好みじゃないのは、ルパンの名前に胡坐かいて適当なスタッフを起用して内容関係なく画面が埋まってれば、馬鹿なファンは見てくれるだろ感が見え見えの作品だ。
好みなのはトムス全体が本気で良いものづくりを目指して誠意を持って作られた作品だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:43:08.26 ID:KT71ZA/i0
>57
だからどういうのを作ったら再構築になるのかを抽象的ではなく具体的に説明してくれよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:59:35.70 ID:KT71ZA/i0
まぁ、トムスが本気じゃなかったら、このTVシリーズも。
幕末義人伝 浪漫 みたいなものになってただろうな。

懐古だけに幕末義人伝 浪漫の方が良かったと言いそうで困るw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:00:20.93 ID:oBsGTCEy0
>>58
>ルパンの名前に胡坐かいて適当なスタッフを起用して内容関係なく
 画面が埋まってれば、馬鹿なファンは見てくれるだろ感が見え見えの作品だ。

それが峰不二子という女だろ。
内容関係なく、画面が埋まってるしな。
レズ、ホモ、売女、セクロスシーンを出しとけば、
おとなのアニメだと思っているバカスタッフ。
これがトムスのやる気なら滑稽過ぎるわ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:09:54.21 ID:yAOsXJNr0
キャラクター設定から再考するべきだって事だよ
具体例ってよりそういう事をきっちり見直せって事

ルパン達がどんな人間でどんな関係性を持ってんのか
そのうえで彼等ならこうするだろうって脚本を考えろってーの

不二子という女でのキャラ設定を説明してみせろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:11:42.29 ID:KT71ZA/i0
>それが峰不二子という女だろ。
違うな。
お前好みじゃない=手抜きと考えてしまうのも懐古らしいわ。

本気じゃなければ、わざわざ手間掛けて外部のスタッフに声を掛けなくとも、亀垣、平山や須藤など、そのへんにいるトムスおなじみのスタッフで作られてる。
上でも書いた幕末義人伝 浪漫のような人気作である新ルパンもどきのようなものが出来てるだろうよ。
小池健などスーパーアニメーターには間違っても話は行かない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:19:00.43 ID:KT71ZA/i0
>>62
本作は銭形の設定からしてかなり変わってたと思えるが。
要は、お前好みに見直せてなかったのがダメだということだな。
全てのファンの考えなどバラバラだ、素人の意見をいちいち聞いてたらキリがない。
良いスタッフを揃えた時点で、スタッフのセンスはいいんだから、スタッフの思った設定にすればいいと思う。

お前じゃなかったか、ルパンが子持ちの黒人で家庭人にしろとか言っていたのは?
キャラについてはあまり変えすぎたら、ルパンなのかなんなのか分からなくなるから再考も意味がなくなる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:21:16.97 ID:oBsGTCEy0
>>63
小池健などスーパーアニメーター???
なんのヒット作もありませんが???むしろ駄作しかない。

オレ好み=手抜きじゃないと考えてしまうのも無知。

動かない紙芝居アニメを喜んで見てしまうのは昭和一桁人間だな。
幕末義人伝 浪漫て誰も見てねぇよ。スレも進んでない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:25:19.32 ID:KT71ZA/i0
>ルパン達がどんな人間でどんな関係性を持ってんのか
そのうえで彼等ならこうするだろうって脚本を考えろってーの

言うは易く行うは難しってな。
抽象的過ぎるっての。

レズ、ホモ、売女、セクロスが、もうダメって言ってる程度の懐古に、これ以上の変化に耐えられるとは思えんな。
何が再構築だよ、笑わせるなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:27:18.15 ID:KT71ZA/i0
>>65
人気=実力は必ずしも一致してるわけじゃないけどな。
その理屈で言ったら、視聴率的に1stよりも2ndシリーズやテレスペの方が上ということになるかもな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:29:50.28 ID:kGxGFBXn0
小池健は凄いアニメーターだと思うし、意気込みも買うけど、
それでも出来たのがこれ。
言い換えると”こうなるしかなかった”という事実の方がキツい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:34:45.11 ID:KT71ZA/i0
週一アニメで小池健はきつかったかもな。
制作母体がトムスだけに小池健を活かしきれなかったというのも考えられるが、それでも他の深夜枠のアニメに比べたら高いほう。
末期テレスペに比べたら桁すら違う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:35:56.26 ID:kGxGFBXn0
意気込みはいいんだ。
意気込んで銭湯に飛び込んだら石鹸でスベって頭打ちつけたのが『不二子という女』
問題は石鹸が一個か二個か。
ひょっとして洗い場の床一面が全部石鹸だったんではないだろうか。
湯船にお湯は懇々と沸いているが、スタッドレスタイヤでもそこまでたどり着くことは出来ない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:42:56.34 ID:oBsGTCEy0
小池健はデフォルメだけのアニメーター
パチ動画と今作のルパンが明らかに違っているのは違和感。
やっつけ仕事だからだろう。菊池も既にある曲にナレーション入れただけのOP曲と
やっつけ感は否めない。こんなんでトムスのやる気といわれてもなあ。

1stは再放送で盛り上がって2ndシリーズに繋がっている。
1stの惰性で、中高生が見だしたのだろう。当時は見るアニメがなかったからな。
峰不二子という女は再放送しても人気が出るとは思えない出来。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:44:19.94 ID:yAOsXJNr0
どういう思考が巡って
>要は、お前好みに見直せてなかったのがダメだということだな
に至るんだよ…相変わらず頭おかしい奴だな

強かなイメージの不二子を
山本も岡田も弱い不二子として描きたかったんだからそこは仕方ない

問題なのは最後まで自立できない不二子
製薬会社の調査員でしかないルパン
貧乏だから手を組む次元
童貞サムライ五ェ門
オカマに出番取られた銭形
で話を作ったって事だ

違ってたら訂正してもいいんだぞ

子持ちの黒人は別の奴だな
あれは単なる例え話なのに過剰反応しすぎてて呆れた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:59:49.10 ID:kGxGFBXn0
子持ちで家庭的な黒人のルパンというのは、
平成ライダー化すれば、あるいはルパンもそのタイトルだけは生き残るんじゃね、っていう文脈で出てきた設定で、
もっというと、逆説的にルパンはすでに死んでいるという結論を明確にするために出した例え話でもある。

…と、以前から度々説明してるんだが、基本他人の話きいてないので、
何回説明してもリセットされる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:29:36.87 ID:/Sh2nQCGO
だめだ
ワイチュウなんもわかってねー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:40:38.28 ID:Dmbol+Ph0
このスレがまだあったことに驚いたw

自分としては、結局、不二子の何が良くて
ルパンがまとわりついてたのかがさっぱりわからなかったけどな。
脇役だったらまだしも、主役にしておいてこれはないだろう・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:20:38.90 ID:KT71ZA/i0
>>71
萌えアニメばかりがもてはやされる現代のアニメ事情。
お前のようなヤツがいても不思議はない。
小池健の本来のデザインは恐らくはREDLINEのような絵柄なんだと思うが、一般へ配慮して監督の意向もあってあえてスタンダードな絵柄にしているんだと聞いた。
これはセンス抜群の小池健だからこそ出来る技で、新ル模倣だからといって平山のような劣化コピーのようになってないところは流石といえよう。

>>72
>違ってたら訂正してもいいんだぞ
それはお前個人の感じ方の話なので、違うかどうか俺が知るわけがない。

俺の感じ方としては、
たまにルパンに助けられることはあっても、それは女の可愛げとして捕らえてるし、不二子は普通に自立してる。
お宝である不二子を探るために介入しているルパンは製薬会社の調査員ではない。
次元は貧乏だからというのは照れ隠しで言ってるだけで、ルパンに興味を持ったからつるんでるんだと感じた。
監督が五ェ門は童貞という設定にしてるだけであって、俺もあまり好きな設定ではないが、だからといって=駄作というわけではない。
レギュラー以外がレギュラー以上に目立っててもいいと思う、銭形が主役というわけでもないし、
第一日頃からゲストが空気だからダメだと文句言ってたのはお前らであって、あまりにも勝手すぎ。

>>73
主役を変えなくても、いくらでも作風を変えることで進化できる入れ物の強度があるルパンではライダー化する必要性はない。
ルパン4世、5世とかで新作を作れってコトか?
ルパンでやったら逆に、かっこ悪くなるからやめてくれ。
懐古だけにセンスないなーw

>何回説明してもリセットされる。
すまんな、俺、ネガティブな書き込みは忘れるようにしてるんだよ。

>>74
懐古の気持ちなど分かりたくもない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:47:05.68 ID:KT71ZA/i0
主役変えたいなら、スピンオフという形でいいんじゃないか。

俺の案を採用して、銭形の娘を主役に持ってきて、プリキュアみたいなのを作って女の子とアニメファンの人気を獲得しようぜ。
懐古に耐えられるかなぁw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:55:36.38 ID:/Sh2nQCGO
お前本当にY厨か?なんか成り済ましくせーなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:25:11.15 ID:Dmbol+Ph0
>>77
スピンオフって、それなりに魅力のある脇役とか設定が
これまでの本編に出てきていてこそ生きる話だからなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:27:41.79 ID:oBsGTCEy0
>>77

>銭形の娘を主役に持ってきて、プリキュアみたいなのを作って女の子と
アニメファンの人気を獲得しようぜ。

バカじゃねぇの?
それだったら素直にプリキュア見るわ。
そこまでしてルパン関係をねじ込む意味が分からん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:18:21.42 ID:yAOsXJNr0
果てしない馬鹿だなy厨は
変な宗教に入信した信者みたいなもんだな

脚本に合わせてキャラを当てはめてるから
キャラの人物像が全然見えてこねーんだよ

脚本の都合に合わせて作ったキャラを
新しいイメージにしたと思って喜んでんだからy厨らしい
雰囲気に飲まれて中身見えてねーんだからな

1stはアニメルパンの祖だから当然だが
ルパンの人物像を考えた上でルパンの声から設定してる
複製人間はルパンがどんな人間か突き詰めてできた作品だ

再構築の具体例を聞きたがるような馬鹿だから
ルパン三世を良く知らないまま年取っちゃったんだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:24:45.61 ID:KT71ZA/i0
>そこまでしてルパン関係をねじ込む意味が分からん。
アニメルパンの懐の深さを世間に知らしめたいからだな。

まぁ、プリキュアは言いすぎたが、銭形の娘というのは今の時代十分使えると思う。
個人的には、あんまし萌え方面に行って欲しくはないが、エヴァンゲリオン程度の萌えなら一般人が引いてしまうこともないだろう。
かつ、アニメファンと一般人の双方から人気が取れそうだ。
あとはスタッフの選抜でしくじらなければ・・・・・

キャラデザは不二子という女で原画やってた、平松禎史あたりはどうかな。
この人のデザインならアニメファンからの支持が得られると同時に、一般人からの支持も得られそうだ。
平山だの須藤などでは、一般層はいざ知らず、アニメファンからは完全に無視されるだろうからな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:36:56.91 ID:Dmbol+Ph0
>銭形の娘

使えないと思うけどw
誰が興味あんの?
とっつぁんを陰で支える存在としても、
いつもルパン逃げられてるわけだから爽快さに欠けるし、
イマドキの萌えキャラみたいなのは目新しさも無いので勘弁。

スピンオフっつったら、「本編にはあんまり出てこないけどガッツリ関係してる」ことでしょ。
たとえば、ワルサーの前の持ち主の話とか、
次元や五右衛門の修行中の話とか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:43:40.64 ID:KT71ZA/i0
五右衛門の修行中の話だったら、風魔一族の前の時代をTVシリーズ化したらどうかね。
風魔の五右ェ門ならストイックで女性ウケが狙えるし、一途な紫もアニメオタクからの支持が得られそうだ。

オタクは金落としてくれるからなぁw
ルパン新作で金になれば、次が作りやすいだろ。

峰不二子という女は出来はいいんだけど、何しろ間口の狭い作りで、儲けからは遠かったからなぁ。
次は新規ファン獲得と同時に、真性じゃない懐古への慰めも含めて、渡辺信一郎監督でもいいけどなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:48:08.78 ID:oBsGTCEy0
本家のルパンがガタガタなのに
銭形の娘 なんていうスピンオフが成立するはずもない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:49:30.55 ID:KT71ZA/i0
五右ェ門由の、青龍だとか、貞千代だとか、を出したらファンサービスにもなる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:51:14.91 ID:KT71ZA/i0
>>85
それは、出来次第だよ
本家よりもスピンオフの方が人気になったアニメもあるだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:52:39.76 ID:oBsGTCEy0
あのさ、枝葉のキャラなんてどうでもいいんだよ。
ルパン自体のキャラの掘り下げを見たいわけ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:54:27.13 ID:KT71ZA/i0
馬鹿だな。

ゲストが魅力的だから、ルパンらの魅力も上がるんだろ。
過去の名作と言われてるルパンを見てみろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:57:05.55 ID:oBsGTCEy0
>>89
>過去の名作と言われてるルパンを見てみろ。

過去を気にしてんの?
過去に囚われてるのはお前じゃねぇか?w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:59:16.53 ID:KT71ZA/i0
なんか、勘違いしてるヤツがいるなw
そんな無理に叩かなくてもいいぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:20:20.12 ID:KT71ZA/i0
>>83
>とっつぁんを陰で支える存在としても、〜イマドキの萌えキャラみたいなのは目新しさも無いので勘弁。

当然、主役も張れるヒロインだな。
コナンばりの頭脳と、蘭並の戦闘力を兼ね備えた・・・・ってのは俺の妄想ね。
別に有能なスタッフの好きにしてくれていい。
良いスタッフなら、どういうヒロインが人気出るのか心得てるはずだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:22:01.46 ID:+Ec7C1YH0
ほんとにしょうもない妄想ね
何でもかんでもルパンでやらんでもいいのに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:23:49.75 ID:KT71ZA/i0
いろんなルパンを作って、もっと多くの人の人気を取って欲しいのだ。
懐古は切り捨てるくらいのつもりで作って行ってくれ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:33:01.44 ID:KT71ZA/i0
>アニメ化40年を迎えた「ルパン三世」は
>奇しくも最初のシリーズから多様性を内包する形になり
>さまざまなクリエイターが
>さまざまなアプローチをしても
>その多様性を積極的に呑み込んで
>なおも「ルパン三世」でありつづけるという
>稀有な存在になっているように思います。

トムスもよくわかってるはずなんだけどねぇ。
やっぱり、ルパンはオワコンだとか言ってるくせに、あれダメこれダメと口煩い懐古がネックになってるのかねぇ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:45:06.89 ID:oBsGTCEy0
>>94
>いろんなルパンを作って、もっと多くの人の人気を取って欲しいのだ。

だからさ、今もルパンが危機的状態なのに
サブキャラのスピンオフ企画が通るわけないだろっつーの。
ルパンを仕切り直して、人気が出たらスピンオフなら分かるけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:47:47.77 ID:oBsGTCEy0
>>95
トムスが分かってないからオワコン状態なんだよ。
多様性が散漫になった原因だ。
内包どころか破綻している。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:00:18.48 ID:+Ec7C1YH0
もうアニメなんか腐るほど作られまくってルパンでなきゃ出来ないことなんてのも無いしね

せいぜい「名物キャラのイメージ崩してやった!」みたいな安い手口で三流監督に作らせて
アホの子だましてdvdbox買わせる程度
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:12:29.80 ID:qX2DnLYg0
過去のy厨のレスと今のy厨のレスでレスの応酬ができそうなレベルで
ブーメラン投げまくってるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:12:48.23 ID:KT71ZA/i0
>>96
本当に危機的状態だったら、新作なんて作られないっての。
既に人気があるからスピンオフなんだろ。

>>97
結論を出すのが早すぎ。
峰不二子という女で、ようやくやる気になったところだ。

>>98
多くのアニメはオタク限定だからな。
一般層も見るルパンでやるから意味がある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:32:07.35 ID:+Ec7C1YH0
ブーメランっていうか今日もy厨すごい書き込んでるけど
ひとりで妄想して自己完結するっていうy厨お気に入りの文章パターンやっぱ笑ってしまう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:57:33.46 ID:KT71ZA/i0
妄想もいくつか実現してるからな、俺の場合はね。
なぜなら、俺は人気を取るための案を出し続けているからだな。
トムスはルパンを終わらせたいわけじゃなく、新作の力で人気を取りたいはず。
それが俺の考えと合い始めたということだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:07:08.77 ID:oBsGTCEy0
>>100
>峰不二子という女で、ようやくやる気になったところだ。

トムスのやる気が〜アナザーページ〜ってことか?

東方見聞録 〜アナザーページ〜の惨憺たるありさまは何だ?
ルパン三世BBSもコメントも数人レベル。
たまたま40周年だから作られた峰不二子という女。
これが危機的状態っていうんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:12:13.05 ID:oBsGTCEy0
>>102
>妄想もいくつか実現してるからな、俺の場合はね。

妄想で妄想を実現してるのか?
お前の妄想をトムスが実現してるようじゃオシマイだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:16:39.43 ID:KT71ZA/i0
トムスが不二子で、どうせ頑張っても叩かれるのなら、また手抜きでいいやとなったんだったら、お前らのせいだぞ。
次も峰不二子という女のように頑張ったなら、懐古も満足の新作が出来たかもしれんのにな。

嫌いだからといって良作を叩くのは、自分で自分の首を絞めてるようなもんだ。
俺は好みだけでは評価しないから擁護していたつもりだったが、40年にも渡る懐古の勢力があまりにも大きかったため、俺の努力も無駄に終わることがなければいいがな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:27:01.25 ID:oBsGTCEy0
>>105
>また手抜きでいいやとなったんだったら、お前らのせいだぞ。

お前の妄想でトムスを動かせるんだろ?
だったらお前がどうにかしろよw

人のせいにするな。ドあほう。

懐古なんて、もういないよ。
みんなルパン三世なんて、ついでに見てるだけだから。
他に見るモノがあるからな。

峰不二子という女が良作なら
トムスの考えは世間と大きくズレているのは明白。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:32:01.08 ID:+Ec7C1YH0
自分の妄想が生み出した懐古という敵と日夜戦い続けてるのが涙を誘うy厨さん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:36:58.97 ID:KT71ZA/i0
また勘違いしてるよw
懐古はほんとどうしようもないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:41:55.52 ID:TJ7cuQQS0
d
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:43:52.83 ID:oBsGTCEy0
妄想もギブアップか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:50:00.12 ID:qX2DnLYg0
懐古をNGにするとスッキリするスレ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:59:19.34 ID:+Ec7C1YH0
妄想に妄想重ねていくら笑われても自分が道化と気づかない猿回しの猿みたいなy厨さん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:04:38.18 ID:Z1BKK/5w0
懐古という仮想敵がいることでy厨の精神崩壊は留まっているんだろうな。
峰不二子という女の見過ぎでy厨の妄想が加速してるぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:55:01.40 ID:gxptm5Jc0
自分の意見が支離滅裂で矛盾してても平気なのは
y厨が「女みたいな奴」だからだな
世間に何を言われようがどう思われようが平気なのは
ババァみたいな神経してるからだろう

あらゆる意見に敵対視するところは半島の某国みたいだし
どんな相手も全部懐古(仮想敵国)だから意思の疎通は無理
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:15:21.76 ID:K/Yi9bMt0
これいつになったらCSでやるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:07:55.59 ID:uFRNntAx0
>>92
そんなコナンみたいな娘がいたら、毎度毎度ルパンを取り逃がしたりしないってばw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:12:15.36 ID:Z1BKK/5w0
不二子 バイク王公式CM 平山かな??
http://youtu.be/bQMv5Rm6hdc
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:38:30.59 ID:Z1BKK/5w0
バイク王公式CM 高価買取篇
また五ェ門はギャグ要員か。懲りないな。
http://youtu.be/rhNi2-igvHo
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:52:55.38 ID:KSUSStAu0
>>116
優秀なんだけど、ルパンよりは劣る。
父親の銭形警部みたいな感じで。

>>117
新ル模倣が、平山っぽいが、いつもの平山よりはマシだな。
まさか、今更腕を上げたか?
いや、これは別人か、平山だとしても他の人の修正が入ったか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:02:26.02 ID:bxksbWhdO
今年はルパンテレスペだけなのか?
テレビシリーズ毎年やるようにしようぜ
頼むよ浄園さんよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:03:24.47 ID:eWLJT85u0
駄作のテレスペならやらなくていいよ。
マトモな作画と脚本用意して
じっくり作ってくれよ。
まあ、パチ屋のCMやバイク王のCMが限界なんだろうけどな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:13:03.75 ID:c+QmQ3RA0
あの内容じゃ無理ないけど、テレスペも年々数字が堕ちてるしなぁ。
もっとまともな面子で作らなきゃ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:41:15.84 ID:eLSDm8Cq0
>>119
単にキャラデザの問題。
前に言ったが、平山叩きやってるような奴は、
ルパンの瞳の大きさだけで上手いだの下手だのセンスだのテキトーなこと抜かしてる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:04:30.24 ID:c+QmQ3RA0
瞳の大きさだけじゃねぇよな。
顔のパーツ1つ1つの全体的なバランスが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:17:59.07 ID:eWLJT85u0
来たな終了厨とy厨の戦いw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:19:28.82 ID:eLSDm8Cq0
どうせこいつら、平山の絵の瞳の大きさだけ変えて見せたら上手いと言うような連中だろ。
ボディの丸みは平山っぽくないから、こういう短いフィルムだし、別人の作画だと思うけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:22:57.48 ID:eWLJT85u0
瞳の大きさシリーズか?
また比較画出すのか?飽きたけど。どうぞww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:29:08.04 ID:c+QmQ3RA0
公式のキャラクター紹介見たら分かると思うけど、瞳だけじゃないと思うよ。
このダサさは間違いなく平山だと思う。

バイク王の方は、同じ新ルだけど、平山とは違うように思える。
須藤じゃないか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:34:04.39 ID:c+QmQ3RA0
公式のキャラ紹介のルパンは新ルパンなんだろうけど、随分とっちゃん坊やな顔だな^^;
平山じゃないとしても、これを公式に載せた人は、いいと思ってるんだろうか・・・・
というより、お前ら、客観的に見てこの絵カッコいいと思えるか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:45:26.09 ID:c+QmQ3RA0
平山は古臭いながら女性キャラはいいんだけど、新ルとは別次元の絵だからな。
どうせやるなら、もっとバランスよくお願いするわ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:56:41.84 ID:eLSDm8Cq0
>>128
俺は平山がどうの抜かしてる連中の目ん玉が、
えっらそうに文句いえるほどにご立派かということを暴ければそれでいい。

現時点で少なくともふたりが赤ジャケだけ見て新ル模倣とかいってるけど、
これ旧ルの目の大きさ(瞳じゃなくて全体)を小さくした感じだよ。

まあ俺も須藤氏あたりじゃないかと思ってるけどね。
デザインのパーツのバランスだけいえば、須藤氏が担当した昨年の東方見聞録ではなく
一昨年のテレコムがやった血の刻印っぽい感じ。

少なくともこのバイク王のCM見て、新ルとかいうのは魚眼レンズのお魚ちゃんだけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:01:48.64 ID:c+QmQ3RA0
別に平山ファンでもアニオタでもないから、平山かどうか見抜けなくてもいいよ。
俺の中ではダサい=平山だから。
須藤は平山よりはやや上という程度の認識。
バイク王は、公式よりもマシだから須藤ではないかということ。

だが、良し悪しくらいは分かる普通のセンスくらいはある。
平山の絵が不人気なのは空気の浪漫で既にバレてる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:08:01.35 ID:eLSDm8Cq0
>>132
なこといってる連中の目が魚眼だということが俺のいいたいことだから、こちらも問題ない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:12:22.66 ID:c+QmQ3RA0
アニオタとしてのプライドか、下らん。

俺は人気のキャラデザイナーか、評価されてるアニメーターを使ってくれるなら文句はない。
人気取って欲しいからな。

平山や須藤では、脚本でよほど頑張らないと人気が取れん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:24:33.70 ID:c+QmQ3RA0
しかし、天使の策略を絶賛しているヤツにセンス云々を言われたくねーなー。
お前の場合、脳みそが魚なんじゃねぇのか?

>少なくともこのバイク王のCM見て、新ルとかいうのは魚眼レンズのお魚ちゃんだけ。
ソースがない以上、なんの証拠もないな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:28:27.77 ID:eLSDm8Cq0
>>135
天使の策略を正しく評価できないような連中が、
平山平山と馬鹿の一つ覚えでむやみにわめいている連中と同一なら、むしろ綺麗なアンサー。
キャラ的にそのしょうもなさが一致するのでなんも問題ない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:34:36.68 ID:eLSDm8Cq0
>>134
たぶんお前のいってるプライドとは別種だけどな。
平山は明らかに叩かれすぎ。
てめえの不満を垂れ流すだけが能がなく、
クリエイターの仕事に真摯に向き合わずに、不当な悪評を撒き散らす連中は、
見る側作る側、どっからみてもアニメ界隈にとって害にしかならない。
真にアニメファンなら、ものごとの表層に惑わされず真偽を見据え
クリエイターの正当な評価を取り戻すべく不当な悪評はすみやかに排除すべし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:40:18.04 ID:c+QmQ3RA0
叩かれすぎもなにも、お前らがルパンをオワコン扱いしまくってたのは、平山が固定になって年々数字を落としてた時からだぞ。
まるで人事だな、おい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:42:48.35 ID:eLSDm8Cq0
うるせーな、そりゃ平山のせいじゃねーつってんだろ。
てかおりゃ今アニヲタエアチェック必須の宇野常寛のラジオ聴いてるんだよ。
夜更かししてるならおめーも聴けやうらぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:48:46.89 ID:c+QmQ3RA0
知らねーよ。

平山のような終わってるスタッフではなく、今が旬のスタッフ中心でテレスペも作られていたら、お前のよーなヤツにオワコン扱いにされることもなかったぜ。
ちきしょーめ。
ルパンをオワコン扱いするんだったら、天使を絶賛するのはあまりにも矛盾してるぜ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:45:14.70 ID:eWLJT85u0
天使の策略 好き=終了厨
峰不二子という女 好き=y厨

ベクトルが違うだけで
似たもの同士な気がするww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:31:19.90 ID:RzHmIOiZO
だからこんなに仲良しなんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:55:32.01 ID:pDtsScY80
さんざん好みの問題でL峰批判するなと言ってたy厨が好みの問題で平山をフルボッコ

バイク王のCMの作画は緑VS赤っぽい気がしたけどちょっと違うな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:48:14.70 ID:4H8hnsK10
バイク王のCMは、テレコム・アニメーションがやったんだね。
どうりで五ェ門がファースト顔のわけだ。
http://www.telecom-anime.com/works_cm_bko_1.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:53:00.30 ID:4H8hnsK10
LUPIN the Third〜峰不二子という女〜
企画・加藤良太(株式会社トムス・エンタテインメント)へのインタビュー
動画が重いから表示に時間がかかるかも。
http://dogatch.jp/interview/tsukuruhito/index.html?bclid=p-int_no.114
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:41:29.49 ID:nefmTu+50
>>144
あー、やっぱ?
俺も、煽っておいてハズしたらこっぱずかしいなと、
実ははらはらしながらテレコムっぽいと言及したんだけど

ま、こんなもんですわ!(ドヤ)
おいy厨、これがおめえの好きな審美眼ってやつだ。
俺の審美眼によると、ルパンは終了だわいなあ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:21:16.77 ID:AAm5Judj0
目利きと審美眼は意味が違うだろーと
一応突っ込んでおく
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:37:39.95 ID:u6z0dQLN0
ストーリーがちゃんと面白ければ、ぶっちゃけ作画はどうでもいいとすら思えてくる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:57:31.76 ID:4OzNO/zzO
俺はルパンはストーリーはどうでもいいと思うわ 台詞回しとルパンたちがかっこよく描けてれば文句いわんよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:12:42.33 ID:4H8hnsK10
ストーリーも作画も両方大事だ。
両立出来てこそ面白い作品。
今のトムスに中途半端なことを言ってはダメ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:24:14.23 ID:ejV+9KBp0
そのストーリーがね もう面白いものが書けないの…
面白いものが書けたとしても週一レギュラーで作画に魅力が無いと
PARTVと同じ運命になりかねないし
テレスペなら開始5分のOPテーマまでがちゃんと出来てるだけで儲けもん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:42:12.87 ID:4H8hnsK10
まあ、トムスがやる気も力も無いんだろうけど、
ルパンも、そうとう劣化しているからな。
オワコンと言われても仕方ない気もする。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:28:03.81 ID:Q1anEe6e0
>>147
うるさい!類語辞典に目利きがあるからいいんだよ!
いいか俺の額の審美眼は暗黒念波によって離れた場所にいる相手を一瞬で倒すことも出来るぞ
これからは口のききかたに気をつけるんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:34:35.71 ID:23vPMzysO
額にバンソーコーでも貼っとけよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:31:04.31 ID:oQgNWdqO0
面白い話が書けないならもうルパン作るなよ
ビジュアルだけよくても何にもならないだろうが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:45:38.96 ID:Jv2BjpMa0
>>155
ハゲドウ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:56:07.56 ID:X39BuES60
不二子という女スタッフ「さーせん…」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:35:38.16 ID:qaN5Qcz00
今のルパンはCMだけで限界だな。
2ndシリーズみたいないい加減な話じゃ今の時代には生きられないし
シリアス路線でも
起承転結のシッカリした脚本じゃないと現代には無理っぽい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:42:52.14 ID:tu6PsVCd0
終了厨は審美眼ではなく、アニメオタクならではの知識から来る見る目だな。
俺の方は美しいものを美しいと分かる目のことで、その絵がどのアニメーターでどの作品の模倣かなんて知ったことではないし、平山かどうかなんて知りたくもないということだ。
その俺が押井守や文化庁も認めた峰不二子という女を良作と言ってる。

天使の策略は、アカデミー賞かなにかを受賞してたっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:52:32.40 ID:tu6PsVCd0
脚本というのは水ものだから脚本のみに拘って制作しようとすると、まず失敗するだろうな。
優秀な旬の監督を起用して全ての分野で良作を目指さなきゃな。

いい監督なら、脚本は今ひとつでも、演出や他の部分で良作を見たという気にさせてくれる作品を生み出せる。
だからスタッフで適当なチョイスをしてる末期テレスペは殆ど良作とはならないのだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:12:34.83 ID:pNRhRQHb0
終了厨相手してやれよw
作画は糞、脚本も糞じゃ見ていられんよ。
作画も水モノだろコロコロ変わって。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:57:03.25 ID:R6Kylkm+0
「アカデミー賞w」 と少しばかりの草を生やしてやるだけで十分

はい、手と手を合わせて
ルパン終了  南〜無〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:04:57.52 ID:9yBgUsv80
>>161
作画は有能な人集めてそれなりに時間さえかければまず外れはないが。
脚本は何年も制作期間があってもダメなものは多いから、そういう意味での水ものということだ。

>俺の審美眼によると、ルパンは終了だわいなあ。
だったら、次に何らかのルパンのアニメが作られたら、俺の考えのほうが正しいってことでいいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:18:25.79 ID:R6Kylkm+0
そら作られるだろ。
お前俺の話のなにを聞いてたんだ。
あ、なにもきいてないんでした。こりゃ失礼。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:29:12.33 ID:9yBgUsv80
じゃあ、終了しないことを認めたということだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:33:00.60 ID:R6Kylkm+0
ルパンはもう 終 了 し て い る んだよ 南〜無〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:35:25.96 ID:9yBgUsv80
なら何故、終了したアニメに固執しているんだ?

それは、お前の中でまだルパンは終了していないからだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:37:05.02 ID:R6Kylkm+0
メリーゴーランドってあるよな、あの遊園地とかでクルクル回ってる奴だ。
あれを使った熱い遊びが、木馬に乗った追いかけっこだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:39:57.55 ID:pNRhRQHb0
オレは終了厨では無いが、
思い出は思い出でとして。
現代のコンテンツとしてのルパンは終わっているわな。
CMでの活躍で精一杯な感じはする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:42:06.60 ID:9yBgUsv80
かっこいいと思ってるんだろうが、また意味不明なことを話しだしたな。
いよいよ来たか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:47:55.17 ID:9yBgUsv80
>>169
そういう人を、俺の中では懐古と言ってる。

俺は、過去のルパンだけがルパンだと思ってないので、この新作も素直に楽しむことが出来るし、次も期待できる。
要はスタッフ次第でな。
確かに末期テレスペは内容的に終わってるが、あれは作り手が悪い。
あんなのを作り続けていれば、ルパンは終わってると感じるヤツらが増えてくるのも仕方ないとは思ってるが。
今シリーズのおかげで、まだトムスもやれば出来るんじゃないかと思えるようになった。
テレスペもプロデューサーがよければなぁ。


まぁ、なんだかんだ言ってても、本当にルパンが終わってると思ってるのなら、新作など見ないだろうから。
見てるだけお前らはまだルパンに期待してるんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:50:06.43 ID:9yBgUsv80
テレスペは、鉄砲娘のメインスタッフをそのまま持ってこれないもんかなぁ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:53:59.82 ID:pNRhRQHb0
老舗の看板出してはいるが
先代の味には程遠い、糞不味いラーメンを作られてもなぁ。
常連さんは去っていくよ。
新規の客も不味いラーメンが老舗の味だと誤解したまま食べてるのを
常連さんも見てるのは辛いわな。
先代の味を踏襲しながらも現代の味に変えていく努力こそ
老舗の味なんだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:56:01.74 ID:R6Kylkm+0
や〜れやれ またy厨か ほんとにしつこいんだから
ほんじゃさっさとおいとましましょうかね
あーばよy厨〜

「警部、背中になにか貼ってあります」
「なになにルパン終了!? おのれ終了厨め今度こそ必ず懐古にしてやるぞ」

♪いーつかーめぐりあーえるーやさしいーなにかもーとめー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:13:20.03 ID:9yBgUsv80
>>173
先代の味を出そうとして程遠くなってるのは、末期テレスペのこと。
峰不二子という女は、ルパンだが最初から新規出店の店なので老舗ではない。
懐古はルパンの名前に勝手に勘違いして俺の知ってるルパンじゃないと文句言ってるだけで、
最初から懐古をターゲットにしているわけではないのは、プロデューサーがインタビューで応えている。
そして独特な作りなので多くはなくとも新規ファンの獲得は成功している。

>>174
懐古にしてやるぞじゃなくて、懐古だから。
お前の中でのルパンはお前が言うように既に終わってるんだ、もう諦めろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:17:51.01 ID:pNRhRQHb0
>>172
伏 鉄砲娘の捕物帳なんて 興行収益 1億円だぜ。話にならん。
千と千尋の神隠しの監督助手の宮地昌幸監督だよな。
ジブリ臭がするから、コアなルパンファンには苦痛かもな。
オレはジブリ系テレコム系が絵的には好きだから耐えられるが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:23:31.73 ID:pNRhRQHb0
>>175
だから新規ファンがどこにいるんだよ。
峰不二子という女で多くのファンは去った。
新規ファンというよりも燃えカスファンが残っただけだろ。
アナザーページの視聴率を見れば新規ファンが居ない事が分かるだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:25:13.23 ID:9yBgUsv80
>>176
興行収益じゃないよ、中身だよ中身。
伏 鉄砲娘の捕物帳は見た人の反応が概ねいい。
人気タイトルじゃないからあまりヒットしてないが、それは、アニメ映画業界では当たり前。
俺個人は歓迎だが、何故にヒットする可能性が殆どないものを考えなしに映画化するのか不思議。
アニメ業界は今バブルなのか。

しかし、ルパンの名前と、中身が良ければヒットするさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:36:52.71 ID:9yBgUsv80
>>177
それはググッて貰えれば分かること。
40年に渡る懐古の声が大きいから大不評と捉えてるようだが、面白かったという声も結構ある。
末期テレスペなどは寂しいもんだったからな。

>峰不二子という女で多くのファンは去った。
懐古をターゲットにしてるわけではないから関係なし。
懐古の中でもスタッフによってカラーが違うものが出来ることを知っている人は多いから、内容次第で、また戻ってくる。

>アナザーページ
視聴率が低迷しているのは長年つまらないテレスペが作られ続けているのが原因。
ワルサーあたりの時代のころの面白さが続いていれば今も安定して20%前後を取れていると思われる。
末期テレスペはスタッフから見て基準としているテレスペに間違いがあると思ってる。
恐らくは、視聴率を取った、vsコナンや斬鉄剣や炎の記憶を基準としてるんだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:41:35.79 ID:4CkTxYDk0
スピンオフで新規ファンなんかできたって意味ねーだろ
本流と違うルパン作品なんか気に入られたって
不二子という女の作風だから良かったんだって懐古ができるだけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:45:33.07 ID:H5XeUFMLO
今必要なのはスピンオフとかじゃなく正統派なルパン主人公の良作シリーズなんだよ
そこでぼやけたルパン像をしっかり設定し直して仕切り直し
これがこれからもルパンを続けるには最も必要

不二子という女とかやってる場合じゃないわけよ
だからナベシン早くやれや
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:18:54.00 ID:EbGRNcOL0
>>175
ラーメン屋に例えたら、「不二子という女」という店を
新規出店したとしても、いわゆる「家系」を名乗ってたら
それなりに客は味を予想して求めてくるのと一緒でしょ

ほんとに一から新規でやりたかったら、独立系でないとダメじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:00:55.36 ID:9yBgUsv80
>>180
意味はある。
スピンオフでもルパンはルパンだからだ。
それにルパンという作品は様々な作風のルパンがあり、それぞれにファンが付くことで、トータルとして大きな人気を得ているということ。
同じようなルパンばかり作っていては、ファンの裾野は増えないから、それこそ意味がない。

>>181
というより、トムスはあまり懐古のクレームは気にせずに、優秀なスタッフを起用して、そのスタッフらの面白いと思うものを好きに作ったらいい。
素人の意見を取り入れすぎたらろくなもんが出来ない。
取り入れすぎた結果が、末期テレスペだったり、生きていた魔術師だったりするわけだからな。
1stと同じルパンなんてもう無理だから、普通に今見て面白いと思えるものを期待したい。
今回はたまたまお前好みではなかったというだけのことだ。

>>182
新規出店とはいえ、初代の精神は受け継いでいる。
それが峰不二子という女だ。
>>173の言っている老舗の味とは、思い出の中のルパンに極力似せた作品のことだと感じる。
しかし他人の作品のモノマネなどという程度の低い作品が、果たして初代の精神を受け継いでいると言えるだろうか。
つまり何を言いたいのかと言えば、ラーメンに例えるのはそもそもの間違いだということ。
アニメルパンの場合、初代の精神を受け継げば、類似品が出てくることはありえない。
類似品を求めてしまうのは所詮懐古だからと言わざるを得ない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:09:05.49 ID:pNRhRQHb0
>>183

>ルパンという作品は様々な作風のルパンがあり、
 それぞれにファンが付くことで、トータルとして大きな人気を得ている。

峰不二子という女の不評と
アナザーページの低視聴率
どう考えても大きな人気を得ていない気がするぜ。
ファンの裾野どころか尻すぼみだ。

>素人の意見を取り入れすぎたらろくなもんが出来ない。
 
という事は、お前の意見も取り入れる必要はないな。

それに、生きていた魔術師が懐古のために作ったんなら
懐古は喜ぶはずだが、不評なのはトムスがダメ会社という証拠。

>アニメルパンの場合、初代の精神を受け継げば、類似品が出てくることはありえない。

てか、初代の精神を受け継いでいないから不評なわけだ。
ルパンのアイデンティティを無くしてまで
別な作品にするのは、もはやルパンですることではない。
ラーメン屋がイタリア料理作るようなもの。
なんちゃってイタリア料理なんて食えたもんじゃない。
だったらイタリア料理専門店に行くよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:43:19.54 ID:GYXwFfNq0
色々言ってるけど結局のところビジュアル以外に興味ないのがバレちゃってるからな
y厨は
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:59:06.09 ID:9yBgUsv80
2chのルパンスレだけを見てると不評に思えるけどなw
確かに他シリーズ全ての懐古の声はあまりにも大きいが、それら懐古全てを満足させるのは、それもまた不可能と言える。
つまり今までと違うルパンを作れば多かれ少なかれ不平不満は出るということだな。

>アナザーページの低視聴率
今までのルパンから考えればかなり落ち込んでいるが今の時代を考えれば、まだまだ視聴率は高い方だ。
ただし、このままだと1桁台まで落ちるのは数年先だろうから、そろそろ手を打っておいたほうがいいということだ。

>お前の意見も取り入れる必要はないな。
俺の意見は手を抜くなってことなんで、俺の意見を取り入れなければ、末期テレスペのようなものが出来るだけだぞ。
銭形の娘というのも、別に俺のアイデアというより、過去にアンケートを取って1番人気のネタだったからというだけのこと。
俺は新作の力で人気を取って欲しいんでね。

>トムスがダメ会社という証拠
それについては半分は認めるけどな。
トムスの全員が中身にこだわれる有能な人ではないということだな。
運悪くそんなクズにルパンの全権を握られてしまえば、当然クズなものしか出来なくなる。

>初代の精神を受け継いでいないから不評なわけだ
それは違うな。
初代の精神を受け継ぐような作品は、先鋭的すぎて万人にはなかなか理解されない。
特に保守的なお前ら懐古に受けるようなルパンだったら初代の精神からは程遠い。

>別な作品にするのは、もはやルパンですることではない。
別な作品じゃないけどな、クリエイターによってカラーが違ってくるのは1stルパンで既に確立されてる。
それを受け入れられないのはお前が懐古である証拠。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:00:09.63 ID:9yBgUsv80
>>185
ビジュアルだけでいいなら、血の刻印も大絶賛してるけどな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:09:05.96 ID:R6Kylkm+0
y厨は、どちらかというとやおい文化の継承者だよ。
申し訳ないけど、性別を知って全ての謎が解けた気がした・
腐女子の彼女らは、物語よりもキャラのシチュを好む。
男と男のカップリングにy厨が「ハスハス」してるかはよくわからないが、
ルパンという単体に萌えてる基準は、どうも腐女子視点の「キャラ」基準。

近年の漫画論では
「キャラクター」と「キャラ」を別けて語ることが多いのだけど、
この場合は「キャラ」

わかりやすくいうと萌えるための薄っぺらいキャラづけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:20:29.72 ID:9yBgUsv80
やおい好きが銭形の娘を出せなんて言うと思うか?
本作を認めたことがやおい好きとなるなら、押井守もやおい好きということになるな。

>>149 も言ってるが、台詞回しとルパンたちがかっこよく描けてればというのは重要だと思うよ。
これによってキャラに魅力が出てくるし、ルパンというアニメはこれによって人気を獲得したとも言える。
だからキャラを蔑ろにするのは失敗のもとだ。

長年ルパンを追い続けているファンなら分かると思うが、過去のルパンで物語が秀逸なものがどれだけあるかな?
かつてはアニメ雑誌などでルパンキャラは普通に人気上位を取っていたくらいにキャラに人気が集まっていた。
それが分からないとは、懐古ですらないにわかファンか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:28:16.05 ID:SU8t1mGU0
y厨は薄っぺらーいからな
人気の裾野を拡げろと言ったり
過去のファンは捨てろと言ったり

ベクトル違うファンいっぱい作ったって
せっかくやる気出した27年ぶりの新作はほとんど支持されてない

新しい事への挑戦を勘違いして受け取ってるし
ルパン三世がなんでアニメ化されたか理解してない

支離滅裂も矛盾もy厨の生まれつきだから仕方ない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:36:34.87 ID:9yBgUsv80
懐古向けに作ったところで、どうせ無駄だからな。
それなら、今の時代の良作を作ったほうが、まだ新規ファン獲得と、内容によっては懐古もついてくる。
だから、不二子という女の中身にこだわった路線は間違いではないと思ってる。

>27年ぶりの新作はほとんど支持されてない
自己中心的なお前らしいな。
お前が求めてるのは生きていた魔術師や末期テレスペのような過去模倣な作風で、脚本がいいものだろ?
懐古らしいわ。

>ルパン三世がなんでアニメ化されたか理解してない
なら、聞いてやるからなんでアニメ化されたか言ってみろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:44:27.00 ID:pNRhRQHb0
>>186
>初代の精神を受け継ぐような作品は、
 先鋭的すぎて万人にはなかなか理解されない。

てか、ファーストは万人に理解されたから人気がでたんだけどな。
峰不二子という女はどうだ?万人に理解されたか?
アニメに、セクロス、ホモ、レズ、売女を入れれば先鋭的だと
勘違いしてるんじゃないのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:53:47.35 ID:9yBgUsv80
1stルパンは打ち切りだな。
その後の再放送によって人気が出て2ndシリーズの製作へと繋がった。
峰不二子は別に打ち切られたわけではないが、再放送されまくれば人気が上がる可能性を秘めてはいる。
間口が狭いから2ndシリーズのような人気は難しいけどな。

>アニメに、セクロス、ホモ、レズ、売女を入れれば先鋭的
誰もそんなことを言ってはいない。
お前がそう思ってるということだろ。
単純な懐古らしいわ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:54:18.69 ID:pNRhRQHb0
>俺の意見は手を抜くなってことなんで、俺の意見を取り入れなければ、
 末期テレスペのようなものが出来るだけだぞ。

で?いつトムスはお前の意見を取り入れるんだ?
お前こそが自己中心的なんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:59:56.43 ID:9yBgUsv80
俺の意見か、トムスにも俺と同じ考えの人間がいたのかは知らないが、
峰不二子という女でようやくトムスも中身に拘って真面目に作ってくれた。
それはルパンファンとして感謝している。

が、まだテレスペはダメな状態が続いている、次はこちらを何とかせねばな。
テレスペの場合は、不二子のように先鋭的というわけにはいかないが、今の大衆向けを目指して中身に拘って作ってくれ。
神様はじめました のメインスタッフをそのままテレスペで起用したらどうかな。
大地監督なら大衆向けの良作を生み出せる可能性がある。
山本監督の癖の強さに耐えられなかった懐古も、大地監督ならどうにか耐えられるだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:05:55.08 ID:pNRhRQHb0
>>195
>山本監督の癖の強さに耐えられなかった懐古も、大地監督ならどうにか耐えられるだろ。

おまえ懐古に媚びてどうすんだ?
懐古に受けるようなルパンはダメなんじゃねぇの?
お前は本当に矛盾しているよな。
支離滅裂だわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:12:04.33 ID:SU8t1mGU0
>>191
>懐古向けに作ったところで、どうせ無駄
>自己中心的なお前らしいな
もうすでに支離滅裂で矛盾したy厨らしい発言だ

さらになんでアニメ化されたか理解してないんだから
新しいもの作れって言葉が薄っぺらい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:16:16.31 ID:9yBgUsv80
別に矛盾はしてないだろ。
基本的に俺は新作の力で人気を取って欲しいのでな。
峰不二子という女は個人的に評価してるが、別に俺の企画というわけではない。
俺がPなら今の時代の大衆向けを目指す。

懐古に媚びすぎるのは危険だから、切り捨てるくらいの気持ちで作るべきだと思うが、人気を取るためには必要な存在だ。
懐古の望む過去模倣という条件では有能なスタッフが参加してくれないし、その状況で良作を作り出すのは極めて難しい。
どうせオリジナル声優や当時のスタッフが揃わない今、懐古が完全に満足するルパンを作るのは実質不可能、扱いとしては生かさず殺さずが正しい。

懐古を完全に無視している峰不二子という女のスタッフは、ある意味挑戦者だったと言える。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:21:56.41 ID:9yBgUsv80
殆ど懐古に媚びなかった山本監督の精神は、
視聴率なんか糞くらえ、俺たちの良いと思えるルパンを作ってたと話していた初代ルパン監督であるおおすみ正秋の精神に近い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:27:14.23 ID:GYXwFfNq0
全部決め付けなんだよな意見が
架空の「懐古」って人格を作り出してそいつを叩いてる

そして日本語が通じない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:42:50.67 ID:SU8t1mGU0
矛盾に気づかないのはy厨のデフォだし
支離滅裂でも主張しきるのがy厨なんだから仕方ない

懐古を完全には無視できなかった不二子という女は中途半端な作品
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:48:00.30 ID:9yBgUsv80
新しいルパンはなんでもいちゃもんつけて批判してりゃいいんだから、楽だよな。
お前ら懐古は。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:00:29.89 ID:pNRhRQHb0
>>198
>懐古を完全に無視している峰不二子

不二子という女なんて
ファーストに繋げるという時点で懐古に媚びているよ。
ファーストを意識しないで新作なら、まだ評価も変わるが
セクロス、ホモ、レズ、売女を芸術だと思って入てる時点で駄作決定。
声優が全員交代するのが怖くて
下手糞クリカン、よぼよぼコバキヨを残すトムスの客の媚び加減。
どこをとっても不二子という女は中途半端な作品は否めない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:06:10.43 ID:9yBgUsv80
懐古に媚びるつもりなら、最初から生きていた魔術師みたいなモノマネキャラデザにしてる。
ファーストに繋げると言ったのは、懐古のためではなく、俺のような懐古ではないルパンファンに向けて言ったんだと思われる。
お前ら懐古の扱いは、あくまで生かさず殺さずだ。

まさか、勘違いしてた?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:10:50.23 ID:pNRhRQHb0
>>204
中途半端な奴だな

あれ、お前クリカンでOKだったんだ?
ある意味ガッカリなやつだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:19:23.42 ID:9yBgUsv80
クリカンは未だに反対だよ。
今ひとつカッコよくないからさ。
一気に声優を変えないのは、制作陣の保守的な部分からくるものだと思うので気に入らないが、やり方としては2ndシリーズでもやってる所謂サザエさん式が正解だと思える。
一気に変えたドラえもんも徐々に成功となってるようだし、中身さえよければ一気に変更しても問題はなかったと思うがな。

一つの懸念材料だったクリカンがいるおかげで有能なスタッフが参加してくれないのではないかというのも、間違いではないにしても考えすぎだったようだし。
今となってはクリカンよりも平山の存在の方が怖い。
またいつルパンに復帰してくるか。

というより、お前はクリカン擁護してなかったか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:24:13.25 ID:baX9Sp3Q0
保守=ダメ
革新=良い

y厨はこの考えに凝り固まってる限りダメなまんまだろね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:26:04.67 ID:pNRhRQHb0
>>206
オレはクリカンよりも上手い声優の方が良いけどな。
山田さんモノマネなら多田野曜平の方がマシ。
あと、平山は嫌い。
そこだけは、お前と一致してると思うがな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:52:41.20 ID:GYXwFfNq0
>>204
自意識過剰な女だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:30:16.76 ID:t4PbimOk0
y厨は自分に都合いい解釈しかできないし
自分専用の定規しか持ってないから自分のどこがおかしいか気が付かないし
相手の意見は全部「懐古だから」で一発変換しちゃうからね

独善的な事言いまくってしゃしゃり出ても
一流のスタッフ集めて拘って作れとか
どんな世界でも求められてる当たり前の事言い出すし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:40:49.88 ID:dQ2McPb/0
y厨はね、被害妄想が酷いドMだから
適度にいじめてあげないとねw
「懐古」って言葉がキラーワードだと思ってるから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:52:48.22 ID:Uc5OtFox0
y厨相手にムキになって怒るのは恥ずかしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:54:08.99 ID:U/OJcCl+0
>>201
俺もそう思う。
不二子という女の最大の欠点が最後の一行。
何もかもが中途半端。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:09:07.57 ID:t4PbimOk0
せっかく仕切り直しのチャンスだったのに
スピンオフって企画がもう中途半端だしなあ

もう女の子メインの萌え系アニメにするとか
2頭身や3頭身でお笑いアニメの波に乗るしか生き残る道は無いのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:40:05.57 ID:dQ2McPb/0
>>214
お笑いアニメは、「ルパンしゃんしぇい」で失敗してるだろ。
変化球なんて要らない。正統派のガチンコアニメで勝負するしかあるまい。
それでダメなら清く終了。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:50:30.54 ID:NVIoFWSI0
スピンオフって、上で出てた老舗のなんちゃらに例えると
要するに「暖簾分け」ってことだもんなあ。
新しいことをやるのはいいんだけど、そこには
「本家本元のテイスト(いろんな意味で)を損なわずに」、という制約がつくのは必至。

本家のネームバリューだけ借りて、トンデモなものを出して良いわけではない。
まったく斬新なものがやりたかったら、最初からどこにも属してはダメだろう。

「不二子という女」は、本家のネームバリューを使って
本家ファンを呼んだものの、不二子じゃなくて赤の他人の話でした、
という羊頭狗肉なんだから、金返せといわれてもおかしくないレベルだと思うわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:45:23.13 ID:uQX1bYUa0
キャラデザとルパンのキャラ以外どうでもいいくせに
変な理屈こねるから言ってることの辻褄合わないんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:02:00.64 ID:wr5Fvlx10
y厨は、クリカンを否定していながら不二子という女はOKなんだから
意味不明だわ。
「中身さえよければ」とか「拘って」などと言いながら
脚本は水物だからキャラデザが良ければいいみたいな発言も
矛盾している。

結局、自分の好みならOK。それ以外は「懐古」と切り捨て
「懐古」を切り捨てると思いきや
懐古も付いて行ける作品を要求したり。支離滅裂すぎて
不二子という女のような奴だな。

不二子という女の見過ぎで頭がオカシくなってるんだろうなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:01:11.98 ID:ajlNIUoL0
ただの天邪鬼で、不評なものに対し「俺は好きだよ」って
突っかかりたい(自身がそういう異端キャラだとアピールしたい)
だけなんだよ>y厨
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:20:50.79 ID:GR9hxvK+O
沢城の声は嫌いじゃないけどこの不二子はむかついた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:13:35.99 ID:f6c9UoWT0
googleでy厨って入れたら

「ルパン y厨」

って出たけどコイツもうかなり有名?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:53:34.64 ID:S3BAl8B00
>>221
一部のサイトで頻繁に同じ名称使ってるのを
検索エンジンが拾ってるだけだろ。wikiで項目出来たら嗤う

とにかく懐古を馬鹿にしたいだけ
ルパンで今後、過去作を踏襲した良作ができたとしても
懐古を見下す思考は変わらない
世間が思う「これこそルパン」は全部懐古
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:15:03.10 ID:UtgrTuM40
>>215
お前にとっての失敗は儲けに繋がらなかったからなのか?
それとも好みではなかったからか?

>>218
何度も書いてるがアニメは総合芸術。
キャラデザがよければ全てが良いなどとは書いたことはない。
一部がダメでも他が頑張ってカバー出来れば良作になり得る場合もある。
本作はダメな部分を他がカバー出来たから良作となっている。

人それぞれのルパンのイメージを持つ懐古のバラバラな意見を聞いていてもキリがないし、
所詮素人のいい加減的で好き勝手な意見など良作を作る上であまり有効とも思えない。
よってそいつらの意見は切り捨てろという意味。
40年に渡る懐古の存在は邪魔であるのと同時にルパンの強みでもある。
上でも書いてるが、生かさず殺さずが扱いとしては正解。
矛盾してないし、懐古以前に理解力なさすぎ。

>>219
むしろ逆。
最初の頃はルパンスレでも絶賛と言っていいほど好評だった。
が、不二子の過去話やオスカーなどが出てきてから、早くも懐古の許容範囲を超えてしまったのか、
他が叩くから影響されたのか、同一人物ではないのかも知れんが、手のひらを返すように叩く奴が増えていった。
俺はスタッフが発表された段階から今に至るまで一貫してこの作品を評価しているし、ぶれていない。
末期テレスペについてもそう。
放送当初は、叩かれていても、後になって擁護しだしたり、歴代1位に上げる人間も出てくるくらい。
同一人物だとしたら人間性を疑うところだな。
それに天邪鬼なのは、俺ではなく終了厨のほうだな。
あいつは、叩かれてるから擁護してると自らが発言してるくらいだからな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:39:23.14 ID:wr5Fvlx10
モンキーパンチがポンコツおじいちゃんだからだ。
つまらないモノにOK出しちゃうんだからさ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:44:16.55 ID:UtgrTuM40
モンキーパンチの放任は、ルパンを大きく発展させる上で正解だったと言える。
もし、モンキーパンチが松本零士のように煩い人物だったなら、マモーやカリ城なども生まれなかっただろうし、ここまで大きくなることはなかった。

しかし、末期テレスペのような明らかな手抜きに関してはNOを唱えて欲しかったな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:48:12.17 ID:wr5Fvlx10
モンキーパンチの息子が企画に係わってるんだろ?
息子がNOを出すべきじゃないのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:53:15.01 ID:UtgrTuM40
加藤良太って息子なのか?
それは知らなかった。

そういえば、インタビューで、
この峰不二子という女でルパンの新しい道が開けたと言ってたな。

深夜枠を利用して、もっと様々な作家陣による、俺ルパンが見てみたいな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:13:48.06 ID:ln4wuHge0
この際原作者は関係ないと思うがw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:34:30.03 ID:wr5Fvlx10
>>227
モンキーの息子は加藤州平だよ。

加藤良太は、トムスの社員。
同じ加藤姓だから息子なのかも知れんが?・・・そこはよく分からん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:39:45.90 ID:wr5Fvlx10
>>228
原作者が監督になっても口出し出来ないのは異常。
名作はともかく、駄作にも口出し出来ないのは困ったもんだ。
だけどモンキーが口出しして名作になるとは思えんけどねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:52:50.23 ID:S3BAl8B00
>所詮素人のいい加減的で好き勝手な意見など良作を作る上であまり有効とも思えない
これに自分が入ってないんだからびっくりだろ

依頼されてルパン関連の本に記事を載せてるファンサイトの管理人達
みんな過去三つのTVシリーズを楽しんでる

彼らのブログでの不二子への感想はみんな同じだ
楽しめたのは序盤だけ。回を追うごとにガッカリ感が増していく

モンキーはしがらみに縛られてんだからどうにもならない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:17:12.24 ID:bzANB8W00
>>231
俺の意見は、要約すれば、手抜きをするなってことだ。
このスタッフをというのも、置き換えれば有能なスタッフを使えということだから、結局は手抜きするなってこと。
俺の意見を無視するというのは手抜きを容認するということ。
オスカーを出すなだとか、OPに語りを入れるなだとか、そういうのは完全に好みの問題だから聞く必要はないということだ。
たまに個人的な内容に関する意見を書く事はあるが、そいつは無視してくれたって構わない。
ただ、銭形の娘案については、過去にアニメ雑誌でアンケートを取って1位をとったネタだ。
今の時代で売れているアニメなども考慮すると、コアなルパンファンの一部からは不評だろうが人気を取る意味で間違いではない。

ファンサイトの管理人と言っても同じルパンファン、先入観を持っている懐古の可能性は高い、ファンサイトの管理人だから常に正しいことを言ってるとは限らない。

>楽しめたのは序盤だけ
作画については1話以外は、小池建の関わりが弱くなったせいか確かに落ちているが、内容的には過去の3つのシリーズに比べ格段に落ちているとも思えない。
そう思うのはやはり懐古だからと言わざるを得ない。
個人的には、6話、10話などが作家のカラーがよく出ていてお気に入りだ。
ま、お前の見る目がなかったということだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:32:38.39 ID:bzANB8W00
特に序盤以外は、今までのルパンでは考えられない設定、演出が目立つようになってくる。
過去に固執する懐古であればあるほど、耐えられなくなってくるだろう。

俺は、アニメルパンの幅広い作風を受け入れる器の大きさに惚れ込んだファンだから、お前ら懐古が苦手とする内容も受け入れることが出来るのだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:53:20.49 ID:nfhbE0Sy0
誰だって要約しなくても手抜きすんなと思ってるに決まってんだろ

>ファンサイトの管理人だから常に正しいことを言ってるとは限らない
どのサイトも作画や脚本よりも大事な事をしっかり観てるよ

ルパンに対する考察をちゃんと形にしてる人間になら正式に依頼が来る事もある
その場しのぎのへ理屈で匿名掲示板に書き連ねてるお前はクソでしかないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:05:25.71 ID:bzANB8W00
>作画や脚本よりも大事な事
それは管理人の知ってるルパンとは違うことを非難しているんだと思うが、当たってるだろ?
それよりもお前はファンサイトの管理人こそが全てのルパンファンより上と見てしまうクセがあるようだな。
お前だってその気になればファンサイトを立ち上げるコトだって出来るんだぜ。
俺は、他は他俺は俺の考えなので、その気がないが。

>匿名掲示板
だからこそ、本音での意見が書ける。
俺も良識のある人間だ、相手が目の前に入れば、心にもないお世辞を言ってしまうこともある。
ルパンのために書いてるのに本音で書けない場での意見など意味がない。
そのファンサイトの管理人とやらも、懐古だけに本音はもっと本作をこき下ろしたいんじゃないか。
俺の愛したルパンじゃないってな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:20:57.59 ID:bzANB8W00
それに、ルパン倶楽部やルパン中毒といった老舗ファンサイトを見た限り、掲示板は殆ど書き込みがないか、荒れ放題で完全に寂れている。
かつてのようなルパンに対する情熱は失われているんじゃないのか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:25:38.59 ID:bzANB8W00
>ルパンに対する考察をちゃんと形にしてる人間になら正式に依頼が来る事もある

その依頼を出すのは、峰不二子という女を作ったトムスなんだがな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:36:57.84 ID:2E5YChhY0
>ルパン倶楽部やルパン中毒といった老舗ファンサイトを見た限り、
 掲示板は殆ど書き込みがないか、荒れ放題で完全に寂れている。

老舗がそんなんじゃルパンも廃れてるってこった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:44:35.10 ID:nfhbE0Sy0
ファンサイトの掲示板なんて荒らされるに決まってんだから普通利用しないだろ
本音で書いてるから信頼性のあるサイトなんだってのに何言ってんだ

ルパン倶楽部やルパン中毒しか見た事ないんじゃ仕方ないか
自分以外完全拒絶な思考の凝り固まった奴が容易に入って来ないようにしてるからな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:44:59.64 ID:bzANB8W00
俺のルパンがいつまでも出てこないから飽きちゃったんじゃないか。
その程度の一時的なファンなら同じファンとして少々残念だが。
昔のままのルパンが新作で再び見れるわけがないというのに。

俺も末期テレスペがあまりにも長い間、酷かったのでトムスがルパンの権利を握っている間は、
まともなルパンが見れんのではないかとくじけそうになったが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:47:37.05 ID:bzANB8W00
>>239
懐古の感想ブログなんてどーでもいーし。
せめて業界人の感想が見てーな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:04:28.50 ID:nfhbE0Sy0
>放送当初は、叩かれていても、後になって擁護しだしたり、歴代1位に上げる人間も出てくるくらい。
同一人物だとしたら人間性を疑うところだな。

>その依頼を出すのは、峰不二子という女を作ったトムスなんだがな

>それは管理人の知ってるルパンとは違うことを非難しているんだ

馬鹿がこぼれ落ちてるぞ
まだあるな 拾うのめんどくせー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:19:21.77 ID:qlJDrEgB0
手抜きしないならどんなことやってもいいって過去の自分のレスと矛盾してるんじゃないの
y厨さん
矛盾は今に始まったことじゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:04:39.23 ID:+P8g50Yk0
>>232
>手抜きをするなってことだ
>オスカーを出すなだとか、OPに語りを入れるなだとか、そういうのは完全に好みの問題だから聞く必要はないということだ

最後どうなったかもよくわからんような脇役にあれだけ尺を裂くのは
手が込んでいるということか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:36:51.02 ID:2E5YChhY0
まだ架空の懐古と戦ってるのかy厨は?
なんでも懐古のせいにしている方が楽だもんな。
ルパンがオワコンなのを認めるのが怖いのだろう。

オワコンをオワコンなりに楽しめることは出来るから
駄作をせせら笑いながら楽しむのが一番。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:00:01.02 ID:rZ9sSt+TO
そろそろ久しぶりの良作ルパンが見たいんだけどねえ
演出面と脚本面で特に
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:18:34.17 ID:2E5YChhY0
>そろそろ久しぶりの良作ルパンが見たいんだけどねえ

無理無理w
糞駄作を突っ込み入れて見るのが関の山。

y厨からすれば今作が良作ルパンなんでしょうよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:57:07.91 ID:bzANB8W00
>>245
例えせせら笑われようが、意識されてるうちは華。
本当のオワコンになったら、見向きもされない空気だから、新作なんて作られなくなる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:59:14.64 ID:bzANB8W00
>>247
新作だからって、なんでも否定してりゃいいってもんでもない。
今作は、好みは割れるのは最初から分かってたが、スタッフ的にもクオリティ的にも良作なので評価する。
お前ら懐古は好みだけで駄作認定するから自己中だよなぁ。

懐古らしいわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:09:16.00 ID:RABrTxPy0
またコナンに助けてもらうのかオワコンルパン

コナンとのコラボ映画決定…オワコンルパンはまたコナンの踏み台ですねw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:32:52.52 ID:KwtEVOKU0
>>246
パートスリーシリーズのカクテルに及ぶ作品など
絶対もう無理や
最近アニメつくってるのなんて才能ないクスばっかやんw
まともな作品つくるのなんて無理無理w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:34:33.72 ID:IhWDMYBj0
カクテル禁止
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:53:05.12 ID:RgH7PHYt0
今年の12月にコナンとのコラボ映画やるのか
まさかの劇場復帰がコナンとのコラボとはな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:25:54.69 ID:KCVLTZJ2O
まじか
超絶くだらねえ
久々の劇場だってのに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:37:04.25 ID:EDHmh0OT0
そういやルパンVSコナンはy厨がトムスに提案?したんだったなww
シリーズ化してよかったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:50:40.04 ID:EDHmh0OT0
>>249
結局お前も自分の好みでしか判断できてないっていつになったら気づくんだ
手抜きしなければ何やってもいいってそれだけで過去の自分のレスと大きく矛盾してるんだが
何でy厨って自分の過去のレスコピペみたいに繰り返すくせに自分の矛盾に気づかないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:39:49.96 ID:lalCCZas0
このシリーズのスタッフでやるのかと思ってたわ>劇場版
大規模公開って訳にはいかないだろうけど最近は小〜中規模でやるアニメ映画多いし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:01:21.70 ID:ZRaK6+xZ0
テレスペは30分くらいずつ x 4本とかのオムニバス構成にして、
その中で評判のよかったものを長尺にしてシリーズ化する or
次のテレスペで拡大版を作るようにするのはどうだろうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:16:38.52 ID:lalCCZas0
スタッフ変えていろんなの作ってみたら面白そうだな
ただ深夜放送とかOVAの方が現実的な気がする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:50:13.94 ID:EDHmh0OT0
http://www.cinematoday.jp/page/N0052302

モンキー先生のコメントでてるぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:37:32.76 ID:IhWDMYBj0
モンキー・パンチ
「スクリーンの大画面で観るコナンとルパンのアクションにご期待ください。
天才怪盗ルパン三世の前に立ちはだかるのは何といっても同じ天才・名探偵コナンですから、
二人がスクリーンに映るだけでもワクワクします。
『ルパン三世』ファンに関しては、ハードボイルドな大人のルパンが好きな方から茶目っ気たっぷりのルパンが好きな方まで、
すべてのルパン好きに楽しんでもらえるようになっています。
今までのルパンのオマージュもたくさん出てきて、懐かしさを誘う仕掛けも作品中に散りばめています。
ですので、セリフの一語一句を聞き逃さないようにして、推理の面白さも堪能してほしいです。
また、本作をきっかけに『名探偵コナン』の素晴らしい魅力も再確認してもらいたいですね。
当然、その逆もまた然りです。この作品は、間違いなく子供から大人まで、誰もが楽しめる作品となっています。
僕はそれがアニメーションの本質だし、それこそがルパン三世だと思っていますので、
とにかく嫌なことは何もかも忘れて楽しんでください!」

>すべてのルパン好きに楽しんでもらえるように
>ルパンのオマージュもたくさん出てきて、懐かしさを誘う仕掛けも作品中に散りばめています。
↑むしろ最悪の宣言だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:38:29.04 ID:XVqiFnT50
映画『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』
糞ダサ過ぎる。
単独でルパン三世を映画化出来ないとは末期オワコンな証拠。
ルパンキャラデザも平山な確立も高い。
コナンにおんぶに抱っことは情けないな。
て、ことは今年はルパンのTVSPは無いってことか?
あっても劣化駄作は否めない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:41:50.92 ID:XVqiFnT50
>とにかく嫌なことは何もかも忘れて楽しんでください

むしろ「ルパン三世VS名探偵コナン」ってのが嫌な設定なんだけどなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:43:27.51 ID:EDHmh0OT0
http://lupicona-movie.com/

公式もできてる
パッと見平山に見えたが横顔だけで判別つかないわ
別の人のようにも見えるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:53:32.66 ID:XVqiFnT50
また亀垣一が監督・作画なんだろうな?
トムスには呆れるわ。
マトモなルパン三世劇場版が見たいわ。

どうせならアンパンマンも登場させて
トムス版アベンジャーズにでもすればいいw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:58:21.87 ID:KCVLTZJ2O
もうルパンは終わっちまったんだな…つくづく感じたわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:34:43.25 ID:XVqiFnT50
『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』

これがトムスのやる気なのか?
笑わすぜy厨さん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:40:58.69 ID:TZpm+GRI0
俺のアイデアだけにヒットを狙うぞ。
面白かったから、またやるとは思ってたけど劇場版は予想外だな。
TVスペシャルでやると思ってた。

vsコナンなら、新ルパンとのコラボがベターだから、個性を売りにしてる監督は不向き。
亀垣監督でもいいが、こだま監督がいいな。
全ては脚本しだいだが、次も面白い本が出来るかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:54:05.69 ID:NerGhHSZ0
>>255
そんな皮肉、頭おかしい奴に言ったって
>>268←こんな事しか思わないぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:08:19.85 ID:Z+heaqBQ0
>>268
>全ては脚本しだいだが、次も面白い本が出来るかな。

y厨からこんな言葉が出るとは驚愕
自分の過去のレス100回読み直して欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:13:10.65 ID:oxsgUerdO
y厨がいってる面白い本て薄い本のことじゃねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:23:14.15 ID:tn7/HkPW0
>>270
微妙なスタッフで作るということは、演出や作画面ではまず期待できないんだから、脚本が頑張るしかないだろ。
何言ってんだ、当たり前のことだ。
vsコナンでナベシンや山本監督はイメージが違う。

俺のアイデアの勝利だな、と最後に言えればいいがなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:57:33.40 ID:zp7Sjp5p0
オワコン同士の糞アニメコラボなんて誰が見るんだ?
コナンの陳腐な推理見たさの小中高生を巻き込んで
親子連れで儲けようというトムスの糞な考えだな。
お子様ランチになり下がったルパンなんぞ終了。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:12:59.78 ID:tn7/HkPW0
懐古はなんでも否定するんだねー。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:17:54.76 ID:zp7Sjp5p0
>>274
ここはルパン三世単独の劇場アニメを作るべきだろう。
ルパン三世VS名探偵コナン やりたきゃテレスペで十分。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:22:30.06 ID:mkzJRnOx0
コナンの世界にルパンがやって来たって話なんだから
どんな脚本が出来上がろうがルパンファンが観るとこは少ねーよ

今後のルパンの指針になるもんじゃないし
売れなくなったミュージシャンが会社に貢献するために
義務でコラボ曲出したり、年末に急にデュエット曲出すのとたいして変わらん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:39:14.85 ID:zp7Sjp5p0
>>276
>今後のルパンの指針になるもんじゃないし

いや、ルパン三世VS名探偵コナン のTVSPではましな視聴率により
コナンに感化された アナザーページが既にコナン化している。
コナンにくっ付いてれば、ルパンの人気にも繋がるかも的な
トムスの陳腐な考えが透けて見える。
峰不二子という女の失敗により
完全にお子様路線に舵切った今後は絶望的にも思える。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:50:08.29 ID:tn7/HkPW0
>>275
TVシリーズで大衆人気を獲得してからなら兎も角、
今のルパンはTVシリーズもTVSPも大人気とはいかないから、単独は興行収入的に難しいんじゃないか。
コナンの映画人気を踏み台としてだな。

もしくは有名監督の力を借りて、内容+ルパン+話題性でのヒットを狙いたいが、
独創的なルパンになるから懐古には尚のこと酷というものだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:52:46.37 ID:tn7/HkPW0
>>277
しかし噂では来年は渡辺信一郎のシリーズらしいぜ。
ファミリー向けと、マニア向けで共存してくつもりじゃないか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:22:51.58 ID:mkzJRnOx0
>>277
うん。まだ客のつくタレントにくっついてれば
テレビに出れるし、メインのお声がかかるかもみたいな感じ
というか二枚目俳優がコメディやバラエティに流れる感じ?

>>279
ファミリー向けとマニア向けで共存ってので良いんじゃないかな
無理に赤と緑を対決させる事しなくていい

今後予定されてる他のアニメの作品は骨太なのが多いって話だから
その波にまぎれて新シリーズを作って欲しいけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:10:58.36 ID:zICcMDvg0
ルパンvsコナンはそもそも日テレ・ytvの狙ってた物だからちょっと事情が違うだろうね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:42:23.18 ID:mkzJRnOx0
ルパンvsコナンは開局記念で作ったものだからね
でも不二子という女で変革を垣間見せただけで
その後の作品が元に戻ったのしかないから残念だ

水面下で大人も見れるルパンが企画されてる事を願う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:47:52.75 ID:xaOCLqvl0
「俺のアイデア」をみるたびに引く。
提案した公式掲示板を仮にトムス側がきちんとリサーチのために見ていたとして、
「ああやっぱりこの意見多いですよね」でおしまい。
なんで皆が思いつくアイデアじゃなく、俺のアイデアになるのかわからん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 06:57:48.91 ID:Z+heaqBQ0
>>272
だからそういうところがダブスタで矛盾してるっつってんだよ
L峰はスタッフが実力あってやる気があるから脚本つまらなくてOK
他のスタッフはやる気ないから脚本よくないとダメってなめてんのか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:42:06.32 ID:tn7/HkPW0
>>283
そういうのは後出しジャンケンって言うんだよな。
2chでも書いたことはあったが、懐古どもは無理、駄目、ありえないの一点張りだったよ。
想像だけじゃ駄目なんだよ、公式BBSで実際に書き込んでなんぼだ。

俺 様 の ア イ デ ア だ !
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:46:27.23 ID:tn7/HkPW0
>>284
矛盾ではない、それが事実だ。
お前こそアニメをなめてるとしか思えんな。

脚本つまらなくてOKだと?
馬鹿かお前は。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:42:07.47 ID:mkzJRnOx0
思ってたとおり>>284の言ってる事が伝わってないなw
y厨の頭のおかしさは揺ぎ無い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:47:02.66 ID:tn7/HkPW0
もうちょっとイイ反応してくれよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:04:59.49 ID:zp7Sjp5p0
ルパンvsコナンがy厨のアイデアなら最悪のアイデアだな。
テレスペ版のルパンvsコナンもつまんなかったし
ルパンもコナンも客の呼べない代物になったから
抱き合わせて映画にしちゃえって安易な作品だな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:25:25.24 ID:UgqoX9c/0
2chソースの噂にすがっててほんとに哀れだわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:42:48.31 ID:tn7/HkPW0
>ルパンもコナンも客の呼べない代物になったから
ひょっとして情弱?
>>290のことを言ってんじゃないぜ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:48:29.02 ID:tn7/HkPW0
ルパンvsコナンは、俺の望んでるルパンというより、ヒットするためのアイデアのうちの1つ。
ルパンyをゴールデンでTVシリーズ化。しかし平山クリカンなどの・・・・と同じでな。
俺がPならシリーズのうちの一つだなw

個人的に、峰不二子という女やルパンしゃんしぇいのような作家性を出しまくったルパンこそが、俺の望んでるルパンだが。
こういうのは大衆人気とは縁遠い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:54:11.43 ID:Z+heaqBQ0
>>288
構ってちゃんかよ死ね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:15:47.96 ID:jEgoRueF0
青山剛昌コメント
「旧ルパンファンのおじさんおばさんたちから、
 少年探偵団ファンのすごいチビッ子たちまで楽しめる映画だと思うので、
 家族みんなで観に来てください。時期的に、
 コナンとルパンからのクリスマスプレゼントだと思って観に来てね」

クリスマスプレゼントなら逆に金くれや!
旧ルパンファンが楽しめるだと?
なめとんのか!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:32:42.68 ID:1C7Pxdaf0
そのうちルパンVSコナンスレたつと思うけど
y厨はここから出てくるなよ
ルパン信者はキチガイだと外に広まってしまうから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:40:56.94 ID:jEgoRueF0
ルパンVSコナンスレもう立ってるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:45:46.52 ID:8zUlQZ5k0
>>285
>俺 様 の ア イ デ ア だ !

すげー、ぞっとする。
何度も言ったけど、2chでは昔からよくみる意見だし、別に誰にも否定なんかされてない。
俺も思いついてたくらいだから、二作の権利を抱えてる会社の社員だって200%当然思いついてるよ。

↓y厨劇場はたぶんこんな感じなんだろうけどさ。

登場人物:キャップ(謎の役職)、部下ちゃん、
「うーむ、ルパンはこのままではどうしようもない、なにかいいアイデアがないものか」
「キャップ! 大変です、この公式掲示板の意見を見てください」
「なんだ騒がしいな、公式掲示板なんか視聴者のガス抜きのために設置してあるだけなんだから、ろくな意見があるわけないだろう」
「まあ見てくださいよ、この意見です」
「どれどれ、ルパン三世vsコナン・・・?」
「ね、いいでしょう。僕はこれを見た瞬間鳥肌が立ちましたよ・・・どうしたんですか先輩、きいてますか」
「なにをグズグズしてる!いますぐ小学館とコナンの青山先生に連絡をとるんだ、モンキー・パンチ先生も忘れるな!!」
「は、はい!」
「ようし、これから忙しくなるぞ!さっそく脚本家を集めて会議だ。」
(オフィスを出て行く間際、くるっと振り返って)
「・・・ありがとう公式掲示板の人、あなたはルパンの救世主になるかもしれないぞ・・・!」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:01:10.47 ID:jEgoRueF0
>>297
ルパンの救世主になるどころか
その後
アナザーページで客どん引きw

y厨脳内劇場その2

困ったトムス幹部
「よーし今回もルパン三世vsコナンでルパンを救うんだ」

トムス企画部
「ルパンの劇場版は、ネタが無いですし
 コナン映画もマンネリなんで
 ルパンとコナンを抱き合わせて相乗効果を狙いましょう」

トムス社員一同
「y厨さん。今回もあなたのネタを使わせてもらいますよ!」
(全員こぶしを握って夕日に叫ぶ)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:00:42.42 ID:DiuKAuHp0
y厨んとこにトムスから連絡でもあったんじゃねーのw
実証できないのに口癖のように公言してたらキチガイだろw

俺も大昔から1970年ごろを舞台にして深夜に大人向けのルパンで
不二子主人公の話やれって言ってたら採用されたんだぜ
でもトムスから連絡ねーんだよなあ
俺のアイディアをあんな話にしやがって

他にも自分の意見採用された奴いっぱいそうだなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:08:52.80 ID:cizH98nv0
>>294
>旧ルパンファンのおじさんおばさんたち

みなさん、ここはスルーですか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:21:48.69 ID:ZXiKVh9QO
別に突っ込むとことでもないし
あえていうならY厨というババアも楽しめると付け加えて欲しいくらいかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:28:40.27 ID:jEgoRueF0
y厨脳内劇場その3

トムス社員
「y厨さん。どうかウチの会社に入っていただけませんか?
 y厨さんの発想力でルパンの大人気作品を作りたいんです」

y厨
「おれの言うことを聞けば大人気になるのは確実
 月200万円も貰えればトムスに入っても良いけどな」

トムス社員
「月200万円で良いんですか?安い。有り難い!
これでトムスも安泰だ!!!」
(トムス社員全員で万歳三唱)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:25:11.82 ID:/CpbvTj10
俺の冗談にも懐古はいちいち素直に反応してくれてありがたいんだが、
批判ばかりしてないで、たまには建設的な意見も述べようぜ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:53:59.09 ID:1C7Pxdaf0
何だ
今までの妄言は全てただの冗談だったのか
やっぱりお前ただの構ってちゃんだったんだな、それも病的な
死ね


そういえばルパンVSコナンの監督はやっぱり前作の亀垣なんだな
ソースはコナンの声優
http://animeanime.jp/article/2013/04/21/13772.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:05:21.43 ID:/CpbvTj10
見事に釣られてるだろーに。

個人的には、こだま監督あたりでお願いしたかったが、まぁ、亀垣監督だろうな。
放送中のテレスペルパンじゃないと、大衆はついて来られないだろうから、予想通り。
テレスペルパンvs名探偵コナンだったら、ルパンは負けるんじゃないかw

テレスペのキャラデザが須藤昌朋になったのはこれを見越してのことだったんだな。
平山のキャラはさすがにコナンとは違いすぎるからな。
vs色が強まってるということは、前回のようなサブキャラ同士の絡みは少なくなるな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:15:24.13 ID:jEgoRueF0
ルパンのテレスペはやらないってことか?
それか、テレコムあたりがテレスペ作るとか?
トムス以外ならどこでも良いけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:16:33.16 ID:1C7Pxdaf0
今までの妄言は全部釣りだっったって認めてるな
釣りって暴露した以上は二度と自論を展開するなよ
というか二度とルパンスレに現れるなよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:31:01.01 ID:/CpbvTj10
>>307
vsコナンというのが俺のアイデアなのが悔しいのは分かるが、公式への書き込みは事実だしな。
煽るような書き込みをしたのはお前ら懐古を釣るためだったが、バカは見事に釣られてやんのw

ただ、俺は昔ルパンファンだったというわけではなくて、今も現役のルパンファンなんでな。
ルパンをオワコンだと思ってるお前こそこのスレに来るべきではないんでないの?
お前ら懐古には相応のスレが懐アニ板にあるだろ、ルパンがオワコンだと思ってないならここでもいいけど、オワコンならそちらへ行けよ。
今後このスレで書き込むことは、お前が、ルパン=オワコンではないことを認めたということだから、そのおつもりで。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:38:15.40 ID:H1y+apSS0
>>307
y厨は北朝鮮みたいなもんだからそれは無理

挑発的な態度で注目集めようとする
とにかく構ってちゃんだから
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:42:50.25 ID:1C7Pxdaf0
>>308
>煽るような書き込みをしたのはお前ら懐古を釣るためだったが

人に構ってもらうために必死になりすぎだろこのおばさん

>ルパンをオワコンだと思ってるお前こそこのスレに来るべきではないんでないの?

ハァ?俺がいつルパンをオワコンだとレスした?
具体的にレス番を指摘してみろよ
自分を否定する人間を全て懐古厨だと思い込んでる構ってちゃんのy厨ばあさん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:06:07.59 ID:jSLJir6W0
もうこいつNGしといていいんじゃない?
「わざと煽ってる」なんて言って荒らしみたいになってるしさ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:18:18.58 ID:/CpbvTj10
構って欲しいからNGにはしないでくれ〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:24:01.86 ID:1C7Pxdaf0
>>312
ボケてないでさっさと俺のオワコン発言のレスを抽出してみろよ
>ルパンをオワコンだと思ってるお前こそこのスレに来るべきではないんでないの?
自信満々にこんなこと書いといて何の根拠もありませんでしたってことはないんだろ

どうせこのままとぼけてスルーするんだろうが
自分に都合の悪いレスは見てみぬふりするのがお前だもんな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:30:33.80 ID:/CpbvTj10
根拠もなにも、新作が作られてることがオワコンではない何よりの証拠。
お前が認めないだけだろ。

お前は大塚康生が言ってる釣られた魚に餌はいらないの釣られた魚なんだよ。
お前のようなヤツがいる限り、ルパンはオワコンとはならない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:31:01.80 ID:n249nzWD0
今夜も自分にしか見えない敵「懐古」と戦うy厨
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:34:12.14 ID:/CpbvTj10
君も構ってくれてありがとう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:38:44.29 ID:jEgoRueF0
オレはオワコンだと思ってるけどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:39:54.08 ID:1C7Pxdaf0
>>314
ハァ…?お前頭おかしいんじゃねえの?
俺はルパンがオワコンでないことを証明しろって書いてるんじゃないんだぞ

お前が俺のことをルパンはオワコンだと思ってる奴呼ばわりしたから
俺がいつルパンをオワコン呼ばわりしたのかを聞いてるんだぞ
馬鹿で構ってちゃんで文盲とか度し難いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:39:55.40 ID:jSLJir6W0
「懐古」でNGしたら全部消えたわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:46:14.25 ID:1C7Pxdaf0
まさか馬鹿女特有の論点ずらしのつもりでレスしたんじゃないだろうな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:49:49.45 ID:/CpbvTj10
>>318
人違いか、匿名掲示板だから仕方ないことだが、それでも間違いを素直に認めてすまなかったと言おうと思ったが、人を文盲呼ばわりしたから謝ってやらん。
しかし、これからもルパン活性化のためにお互い建設的な意見を書き込もうぜ。
ネガティブな発言もやめてくれよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:50:38.45 ID:n249nzWD0
妄想力がちっとも創造力や批評力に結びつかないy厨
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:55:27.46 ID:/CpbvTj10
構ってくれといったばかりで悪いが、あまり俺の発言に反応するのはスレ違いだと思うんだよ。
ここはルパンスレであって、俺のスレじゃないからさ。
俺じゃなくてルパンの未来について語ってくれよ。
オワコンだとか言うヤツは懐古スレに行ってくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:56:55.38 ID:jEgoRueF0
>>321
劇場版『ルパン三世VS名探偵コナン』これこそ建設的なモノじゃないんだが?
ネガティブな発言させるトムスが悪い。

トムスがマトモな作品を作れば文句は無いんだが、
そんなものを今後も作れるとは思えんからな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:00:02.74 ID:ndKhVFe40
しかし、亀垣一監督は過去の監督作を見れば見るほど、ろくな作品を監督してないな。
原作の面白さの力を借りてやっと見れるものを作ってる感じだ・・・・・

これは前作のように脚本が相当面白くないと。
今回はvs色が強いとのことでサブキャラ同士の絡みが少なくなるだろうから、前作のような面白みがなくなるかもしれないしな。
まぁ、成功して欲しいけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:00:38.70 ID:v+DOWJ2z0
>>321
は?俺の質問の意図をまるで理解できてない
まるっきり勘違いして正反対の内容をレスしてたんだから文盲以外の何者でもないだろ
お前が先に勘違いして〜呼ばわりしたくせに文盲呼ばわりされたから謝らない〜とか筋が通ってない
あとお前の謝罪なんかいらないから

構ってちゃんで他人を煽るつもりで釣りしてたとか言う奴が建設的な意見書こうぜとか笑わせるなよ

>ネガティブな発言もやめてくれよ。
お前が言うなお前が
お前人にネガティブ発言やめろと言うからには自分も二度とルパンスレでネガティブ発言するなよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:02:37.34 ID:aWnVu47C0
矛盾と妄想と独り相撲が売りのベテラン2ちゃんねらー芸人y厨
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:04:08.90 ID:GtAC25ND0
y厨さんドMだから
いじめてもウハウハ喜ぶだけだよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:05:53.75 ID:ndKhVFe40
>>324
そういうお前は、峰不二子という女は当然駄作扱いしてないよな?

>ネガティブな発言させるトムスが悪い。
かなり鉄板な続編でスタッフも適当で完全に守りに入ってて、そこは俺も気に入らないが、余程のことがない限りほぼ確実にヒットは狙えると思ってる。
これでも最初の頃は無茶苦茶になると言っていたヤツが多かったんだぜ。
俺は、相性がいいと思ってたからこそ推していたんだが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:09:11.86 ID:ndKhVFe40
>>326
ネガティブな発言などしたことがないし、これからもするつもりはない。
諦めた時点で、ルパンファンをやめるよ、俺なら。

長い間、末期テレスペが続いたことで、一時は挫けそうにはなったが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:13:07.28 ID:7zXq71M70
亀垣は3期で「友よ深く眠れ」って話の演出は中々よかったよ、暗転するとこ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:16:13.18 ID:ndKhVFe40
友よ深く眠れは確かに良かったな。
テレスペは期間が少ないから仕事がいい加減だけど、映画だったらいい仕事をするってことか。
だったら演出的にも期待してよさそうだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:16:30.57 ID:GtAC25ND0
オレは、ルパンはオワコンだが
オワコン作として見てるよw

どんな酷い作品なのか見ないと分からないから。
y厨さんは
劇場版『ルパン三世VS名探偵コナン』を劇場まで行って見るのかい?
オレはTV放送になったら見るかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:22:43.00 ID:7zXq71M70
>>332
自分で言っといて今更だけどあれも30年近く前だからあんま参考にならんかも
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:24:23.20 ID:ndKhVFe40
内容が終わってるのと、オワコン=終わってるコンテンツを同じにしてるヤツがいるんだよなぁ。
コンテンツとして終わってるなら、新作なんて作られないから。
近年のルパンの殆どが、内容的に終わってるというのは、俺もわかってるわ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:28:14.65 ID:ndKhVFe40
>>334
あの時が、亀垣監督の旬だったなら、厳しいとこだな。
最近は手抜き仕事を覚えちゃってるかもな。

よく考えたらセブンデイズの監督だしなぁ。
やはり脚本の頑張りに期待するしかないか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:58:43.43 ID:GtAC25ND0
>>335
>内容が終わってるのと、オワコン=終わってるコンテンツを
 同じにしてるヤツがいるんだよなぁ。

内容が終わってる=オワコンだけどな。
内容ってコンテンツのことだから。

ルパンで単独新作映画が作れないようじゃオワコン。

劇場版ルパンVSコナン興行的に成功したら
ハードなルパンは作り辛くなるだろうな。

もうお子様路線のルパンが確立されてしまう。
てか、2nd&テレスペがもうお子様モードだから仕方ないか。
ということでオレの中ではオワコンなわけで
後は、酷い作品をあざ笑う楽しみ方に変えたってこと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:27:33.38 ID:ndKhVFe40
>内容が終わってるはスタッフだとか制作会社の問題だから。
それなら、ルパンが終わってるんじゃなくて、内容が終わってるってことだね?
俺、勘違いしちゃってたかな。

内容が終わってる=スタッフだとかトムスだとか日テレに問題があるわけだから。
それならスタッフ次第でルパンにはまだまだ未来があるというわけだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:37:52.63 ID:GtAC25ND0
>>338
>内容が終わってる=スタッフだとかトムスだとか日テレに問題があるわけだから。

オレからすればルパン自体も終わってる。
終わったと認めたうえで駄作を駄作として楽しんでいる。
見る側の対応策だわな。

あんたは、ルパンにはまだまだ未来があると思って見ていれば?
なかなか厳しいのが現状だとは思うがね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:39:18.24 ID:ndKhVFe40
ということは、コンテンツってのが、ルパンを指すのか、個々の作品を指すのかだな。
つまりお前らは、個々の作品の内容のことを指してたってことで、ルパンという商品自体が終わっていると言ってたわけじゃないってことだな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:43:00.03 ID:ndKhVFe40
>>339
駄作を楽しめるって、Mかよw
峰不二子という女も楽しめたか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:02:54.48 ID:GtAC25ND0
>>341
駄作を叩いて楽しむって意味だよ。
むしろSだろ。
ルパンという商品自体が終わっているんだよ。
まだ分かんないのかよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:13:50.41 ID:ndKhVFe40
言い訳にしても、ちょっと無理があるな。
まだ、心のどこかで諦め切れないようだな。
お前の中でルパンという商品自体が終わっているんだよ。
いい加減諦めろ。

しかし、世間一般にはルパンは普通に需要がある。
お前が言い訳がましく理由つけてまでルパンを諦めきれないことが、ルパンの魅力が未だ失われていないという証拠。
それが現実さ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:35:43.00 ID:vfE4YbKU0
>>314
でも久々の劇場作品がコナンとセットって、耄碌にも程があるよな。
過去の人気が絶大だったのとカリオストロの知名度のおかげで、首の皮一枚でつながってる感じ。
若人のコナンくんに支えてもらって杖ついてるおじいちゃんだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:44:55.76 ID:vfE4YbKU0
なんかルパンが老人だとするとすべて上手く説明できるな。
SPとか新作がかろうじて細々続いてるのって、若い頃に積み立てた年金で暮らしてるイメージだよね。

需要があって細々稼げてるんだから、オワコンじゃなくてもいいけど、
それはy厨が馬鹿にして蔑んでる「懐古」のおかげ。
>>335の「内容的に終わってる」のも、老いという宿命的なもの。
これらは、切り離せない関係にある。

オワコンでないから、それゆえにこれから若人のように大飛翔するという言い草は、
都合のいいとこ取りした結果の論理矛盾した解釈。
美味しいところだけは取れない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:57:23.25 ID:vfE4YbKU0
>>330
ていうか、ここがy厨発言でもっとも許せない部分だな。
これでルパンファンとは片腹痛い。

コンテンツに未来がなくなったらファンをやめるとか、
旬なアイドルを順繰りに追いかけてるジャニヲタと変わりねーじゃねーかよ。
他のファンを「懐古」と馬鹿にしてるのも、現役アイドルとして危なくなったグループの
ジャニヲタ同士の内紛を見てるようだわ。

だから、現状のルパンを認められないならスレを去れとか頓珍漢なことを言う。
ルパンが腐っても、ルパンが好きな俺とは大違いだな。
じゃあ、ルパンなんか見限ってさっさと次の萌えコンテンツに移ればと思うわ。
俺はダメなルパンの行く末を見届けるから、マジでバイバイ。

前に言ったことがあるかもしれないが、
これって、出来の悪い子供が 試験に合格しなかったら、
子役のオーディションに落ちたら、プロのアスリートになれなかったら
そんな子はうちの子じゃありません ってのに似てるよな。

だからそういう子は、そのままの自分では愛してもらえないので、必死で頑張るわけ。
それでも能力には限界があるから、挫折して最後には秋葉原事件みたいにとんでもない方向にキレたりする。

ちょっと意地悪い見方をすると、y厨自身がそういう育て方をされたのかもな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:36:20.65 ID:v+DOWJ2z0
いい年して2ちゃんで粘着荒らしするような奴がまともな教育受けてるわけない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:34:22.84 ID:rXpgWyRd0
まあy厨はこういうタイプなんだろう
http://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga/ar204024
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:42:46.18 ID:GtAC25ND0
渡辺信一郎が監督で大人向けのマトモなルパンが出来たならば
オワコンなりに歓迎するけどな。
大人向けといっても、ホモ、レズ、売女、セクロス、など無しならば大歓迎。
あくまで脚本の面白いものならば可。

それが期待出来ないのがトムスクオリティーだろうけどw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:53:18.22 ID:FGNmd4NjO
渡辺の作品は大人向けてか音楽に重視したエンタメアニメてイメージだな
まあルパン向きだわな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:34:57.78 ID:w2hzmonc0
オスカーの声ってずっと浪川だと思ってた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:47:14.04 ID:GtAC25ND0
オスカーマジいらねぇー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:49:45.83 ID:mdI5YwXa0
>>348
アドレスからハックル先生を揶揄する書き込みかと思ったら、
リンク先の記事の内容のことをいってたのか。
ていうかハックル先生自身が、やまもといちろう辺りに炎上マスターとしていじられてるネットジャンキー張本人ともいえるからな。
俺は天然+ジャンキーのハイブリット荒らし説を採ってるが。
ていうかそれy厨だな。
スマッシュヒットを飛ばしたことのある実力があるかないかの差はでかいが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:08:20.50 ID:mdI5YwXa0
もうひとりy厨とかぶるのは、T田H明先生。
かつてスターウォーズの研究の第一人者だった人で、SWのコアな国内ファンの間では知らない人はいない人物らしい。
趣味が高じて仕事を辞めてライターになったはいいけど、その破綻した性格が災いして、
次々と有名な業界人と絶縁し、仕事がなくなって干されていく。

その一方で、スターウォーズのルーカスフィルムや、宇宙戦艦ヤマトの西崎氏の所に
「俺の作った○○の方がすごい」と、オリジナルメカデザインや企画書を持ち込み、
俺スターウォーズや、俺ヤマトをつくろうと奔走していたが、軽くあしらわれて実現せず。
その後は、借金を重ねてブログで新作SWや新作ヤマトへの苦言というか恨み言を連ねる日々。

実際SWの権利はディズニーグループに買収されて、
ディズニー資本で作られる新三部作は、ルーカスのエピソード1〜3に不満を持っていたファン出身のクリエイターが、
本当に作りたかった「俺たちの観たかったSW」な続編になるらしい。
だけどT田先生の俺SWは・・・

T田先生の不幸は、なまじ深い造詣と鋭く語れる批評眼をもっていたせいでライターに転身してしまったこと。
y厨はなんの才能もなくてよかったな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:07:00.68 ID:Mvk6iARc0
>>353
ハックル先生とかT田H明先生とか自分を晒してる人の事じゃなく記事の事だね

匿名掲示板で誰からも叩かれてんのに
懲りずに書き込んじゃあ反応を喜んでる構ってちゃんて事だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:59:10.58 ID:Dge01JSs0
キャラ立ってんねy厨
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:00:31.13 ID:Le1IgkjO0
y厨の意見がトムスに反映されるそうだから
じゃあ、いつになったらルパンyがアニメ化されるのか?
今でしょ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:33:33.23 ID:RsBt8vaoO
次スレからY厨という女にスレタイは変更します
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:53:10.55 ID:J3aFwh2N0
y厨のカミングアウトは笑ったなー
どおりで話かみ合わないものだと思ったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:20:36.29 ID:25F4jyX40
yのルパンはクリカン声が合わないから今はやるべきではない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:25:33.30 ID:H/qmbp2v0
ルパンyは、百手尊と千手尊の話がまあまあ面白かったな。
ファンタジー路線になってからはつまらない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:31:49.55 ID:9bH2ma/p0
漫画のルパンY自体がつまらないから永遠にやらなくていいよ。

冒頭で不二子が敵組織に拉致→敵ボスはハリウッド映画スターの
似顔絵野郎orロリorショタ天才学者or美形の武道家(vs五ェ門用)→
ルパンが最後に戦うのは改造強化人間orロボット

…こんなのばっかしのマンネリで、映像化すれば近年のTVSPにも劣る
内容だと思うぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:36:23.64 ID:H/qmbp2v0
それ言っちゃオシマイw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:32:44.41 ID:LRvknQMA0
L峰版のルパンフィギュア出るみたいだな
2万近くするから俺はスルーするが

というか頭長くて頭身が変な気がする
http://www.medicomtoy.co.jp/list/7767.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:42:52.96 ID:rIwNn6eQ0
yは新ルパンのような分かりやすい話といろんな方面へアピールしてる今の時代に合った大衆向けだから、過去に固執する懐古にはわからんかもな。
俺も特に好みというわけではないが、モンキーパンチの原作はもはや使えないから新作の力で新ル的なヒットを狙うなら使える原作だ。
もちろんそれには・・・・
ま、上で書いてるように、クリカンの声はyのルパンに合わないから、今はまだやるべきではないと思ってる。
yのルパンはもっと逞しいから、頼りない声質のクリカンは合わない。
クリカンに演技でカバー出来るほど幅広い役がこなせるとは思えんし、やはり無理だな。

それに深夜枠での超マニアックなルパンは、俺の望むべきルパンだし、この路線で今後もやってくれるのなら、別に大ヒットしなくてもいいかな。
いろんなルパンを作って、多くはなくともこつこつとファンを増やしていくというのも新規ファンを増やす上で1つのやり方だ。

しかし懐古はなんでも否定するんだなー。
かつて俺はそいつらを否定厨という名で定着させようと目論んだが、懐古だけど否定厨という名称も当てはまってるな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:45:13.87 ID:LRvknQMA0
NG推奨ID:rIwNn6eQ0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:00:55.76 ID:arxfJNxT0
今度は「別に大ヒットしなくてもいい」発言かよw

L峰は劇場版でもっと発展させてこんな雰囲気にして欲しい
『ベルヴィル・ランデブー』
ttp://www.youtube.com/watch?v=qWf3i_zLXIk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:12:26.02 ID:rIwNn6eQ0
1つの新作で多くのファンを獲得するのではなく、
1クールずつ様々なクリエイターによる新作で少しずつファンを増やして最終的に多くのファンを獲得する。
やり方は違えど、結果は同じ。
それなら俺好みのルパンでやってもらったほうが、俺が嬉しい。

>>367
峰不二子で耐えられなかったお前が、フランスのクリエイターによるルパンが理解出来るのかw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:14:29.83 ID:Pod3gmUk0
27年間もTVシリーズが作られず。そのTVシリーズが駄作。
毎年コツコツと続くテレスペも駄作。
オワコン作品がコナンに頼って細々と生き延びようとしているサマは
なんとも痛々しく滑稽だ。情けない。ルパン。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:20:47.75 ID:rIwNn6eQ0
テレスペは、有能ではないスタッフが短期間で作ってるわけだから良作になるわけがない。
特に近年のテレスペは、視聴率だけの評価されていないテレスペを基準にしてるのも間違いの元。

だが、峰不二子という女は良作。
山本沙代監督は、恐らく天才だと思う。
天才の作品は万人にはなかなか理解できないものだ。
同じ天才の押井守が評価するだけのことはある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:22:17.43 ID:arxfJNxT0
>>368
はいはい もう絡まなくていいからね
お薬飲んでもう寝なさいね

L峰のルパンのフォルムおかしいな 肩幅狭くて服の色が暗過ぎるし
L峰不二子と並べたら絶対合わない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:22:48.43 ID:Pod3gmUk0
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 のルパンは
2Dでこそ意味のあるパースだから、立体フィギアにすると無理が出る。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:29:31.41 ID:Pod3gmUk0
>>370
山本沙代が天才?
凡才同士で共鳴し合っているのか?
押井は気まぐれだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:31:25.67 ID:rIwNn6eQ0
>>371
分かりっこないのに、見栄を張っちゃって。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:32:37.47 ID:LRvknQMA0
>>371
不二子とは作ってる会社も違うからな
どうせならダイブでもL峰版のルパンも作って欲しい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:52:21.10 ID:arxfJNxT0
>>375
あーそうだったんか なんてこった
公式じゃダイブが一番まともかな

意外と公式に作られたのよりファンが作ったフィギュアの方が
シーンとかポーズが良かったりすんだよなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:48:10.83 ID:MjdvMB0RO
今やってるコナンの劇場、脚本が櫻井武晴らしいなw
ルパンにもこういう実写畑を起用しようぜ
今なら古沢良太がいいと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:35:51.13 ID:1ssP+AcU0
>>370 >>373

押井守が天才かどうかはわからない。
映画に関してかなりの理詰めで研究した結果のあの創作スタイルだから。

ただわかっているのは、押井に演出された映像は何度も見てしまうし引き込まれる。
ものすごい引力がある。
今作の不二子にはそれがない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:41:12.06 ID:1ssP+AcU0
だから。簡単に
「山本沙代監督は、恐らく天才だと思う。」とか言ってるy厨はほんとうに不届き者だと思う。

どうせろくすっぽ観てないくせに。

ルパンyも好きじゃないくせに。

語る上での芯がない。
その上で言葉を軽く使うからイライラするね。
あまつさえ、その言葉で作品やクリエイターを安易に持ち上げたり貶したり。
存在が不届き、ナチュラルな潜在レイパー。

y厨は薄っぺいけど、そのy厨をテーマにしたら深遠な映画が出来るよたぶん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:38:24.14 ID:Pod3gmUk0
y厨は、峰不二子という女のクリカンは許せるんだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:55:45.56 ID:CkmBaRcS0
つかy厨に好かれた奴可哀想
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:16:13.02 ID:MGifHTGN0
こんなモンのboxわざわざ買っちゃったんだからそら擁護しないとやりきれんよなあy厨
2ちゃんでってとこが泣けるが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:15:07.41 ID:1hekRybY0
今年は劇場版やるからテレスペはやらないのか
劇場版宣伝するためにやるのか

別にやらなくてもいいけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:41:08.16 ID:WRJnX54K0
テレスペは、劇場版宣伝のタメにTVSPのルパン&コナン再放送だろう?
トムスなんてやる気がないから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:34:45.08 ID:WkVU4BDK0
納谷さん追悼は無さそうだのう…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:41:43.49 ID:vxZK8Qlv0
トムスはまだ儲かりさえすればアニメなんてどうでもいいという考え方が社員の中で蔓延ってるからな。
峰不二子は人は選ぶものの良作だったが、テレスペルパンは出来が悪い。

峰不二子のように、金だけじゃないんだよと、先行投資のつもりで中身に拘って作ってくれ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:57:30.99 ID:eQTKclSx0
NG推奨ID:vxZK8Qlv0
NG推奨ワード:懐古
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:20:48.04 ID:zXTSh3QrO
不二子は不二子でもういいいよ
一番の問題はこの後にテレビシリーズが続くかどうかで続かないと意味ねえ
日テレ深夜枠確保しろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:12:56.61 ID:W9oCae/C0
テレビシリーズが続くにしても
峰不二子という女みたいな変態オカマバーみたいな作品つくられても困る。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:33:45.29 ID:vxZK8Qlv0
懐古好みのものが出来るかどうかは、結果論だからな。
峰不二子という女が懐古好みでなくとも、その姿勢を否定することは懐古自身が自分の首を絞めてるようなものだ。
峰不二子という女のように有能なスタッフ揃えて内容重視で作ってりゃそのうち懐古好みのもんだって出てくるさ。

末期テレスペのように過去真似で脚本に制限つけまくって、適当なスタッフで短期間で同じようなものばかり作ってるようでは結果も出せないだろうよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:38:45.08 ID:vxZK8Qlv0
NG推奨ワード:懐古

懐古がNGってかw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:08:17.17 ID:zXTSh3QrO
テレスペの制約てのはいつ聞いても具体的にどういうもんなのか気になるよな
どっかの監督が呟いてくんねえかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:43:17.74 ID:W9oCae/C0
テレスペは、トムスが勝手に万人受けだと思って作ってるから痛い。
クリカンがルパンを演じきれていないから、無意識に脇役が主役の話になっちゃう気もするな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:01:24.17 ID:vxZK8Qlv0
トムスなのか、どこのお偉いさんかは知らんが、万人向けを取り違えてる節があるな。
だから万人向けのはずのテレスペの視聴率が年々落ち続けている。
テレスペの制約でもっとも致命的になってるのは、大塚康生なども言ってた制作期間の短さなんだろうが、他のアニメではあまり聞かないし、ルパンが特別少ないのだろうか。
制作期間が短いから内容に拘れる有能なスタッフも集まらないし、文句を言わずにスピード重視内容度外視で制作出来るスタッフばかりになるんだろう。

後は脚本の酷さだが、誰がやっても同じようなのばかりなのは、脚本会議とやらで、脚本家の意見以上に、お偉いさんの意見が多く採用されてるからだと思える。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:38:08.09 ID:m++18TeM0
ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIEより
モンキー・パンチ談

「ハードボイルドな 大人のルパンが好きな方から茶目っ気たっぷりのルパンが好きな方まで、
すべてのルパン好きに楽しんでもらえるようになっています。」

>すべてのルパン好きに楽しんでもらえるようになっています

そりゃ無理だろう。
コナンの絵が嫌いな俺としては苦痛w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:08:15.25 ID:m++18TeM0
とにかくクリカンでは上手い演技が出来ない。
アニメを見ていると絵と演技が合ってないことが多すぎる。
良い脚本が出来たとしても名作になる確立は少ないと思う。
洋画の吹き替えを見ていて思うが
声優が外人キャラに合ってると違和感なく見れるんだよね。
クリカンは似せることが精一杯で
キャラと合っていないのが致命的。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:36:11.79 ID:tBvYdB+s0
シリーズ構成 :岡田麿里
これが出た時点で駄作決定なんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:44:14.32 ID:zBj1juezO
監督 山本沙代もな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:28:49.37 ID:5tCtV6t70
y厨って誰もレス返さなかったら言いたいことだけ言って2,3レスで消えるんだな
お前ら二度とy厨に安価つけるなよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:29:30.06 ID:qztDvPIr0
>>397
岡田麿里は、true tears、とらドラ、あの花だとかの良質な脚本で人気の人だけに、アンチも多い。
お前もその一人。

>>398
天才だからな。
先入観と古い感性を持った懐古が理解するのは難しいと思われる。

>>399
無理無理。
何度もお前らが反応しなければ、俺も必要最低限のレスで済ませてると忠告してるが、
相手を打ち負かすまで書き込まなければ気が済まない連中だからな。
出来たとしても最初だけだ。

俺も安価を付けたくなるようなレスをしてるからな。
ま、スレが盛り上がっていいんじゃないか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:35:46.51 ID:qztDvPIr0
個人的には脚本も山本沙代が担当したら良かったんじゃないかなと思ってるが。
岡田はオタクに人気の脚本家だけど、山本はハイレベルなアニメマニアから支持されてる芸術家的な監督だから。
俺個人は徹底的に芸術アニメにしても良かった気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:46:04.86 ID:4v9jxtDi0
このスレまだあって何事かと
見たらアンチスレで安心w
ルパン展行ったら忘れ去ってたこれの原画やらコンテ?がかなりあってギャー…
しかも何故か一般の人(招待券の人ばかりだった)はそこに集まってて
多分放送してるのも知らなかっただからだろうけど
ここでキモがられてたオスカーの原画もあってすっかり嫌な気分に…
しかもグッズ売り場に行ったら高い原画集?とか買ってる人が…
これがツボッた人もいるんだと知ってショックだわ
見てなくて、あ、新しいルパンだーこれ持ってないしーとか思って買っちまったのかな…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:05:19.16 ID:qztDvPIr0
買うに値する原画集だった。
押井守やアニメ産業を促進している文化庁が評価してるアニメだけに、その良さが分かる人には分かるんだよ。
山本監督と小池健のセンスが光る。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:06:14.60 ID:m++18TeM0
今後マトモなルパンが作られりゃいいが
尖がったつもりで作ったのが、峰不二子という女で
それが失敗して、失敗を取り戻そうとして、アナザーページを作って失敗
その失敗で、動揺したトムスが慌ててコナンにクリンチして作ったのがルパンVSコナン。
ルパンとしてマトモな路線で作る気がゼロなのがトムスの現状。
ルパンに夢や希望が持てないのが今後だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:09:21.04 ID:m++18TeM0
押井守も面白くない実写やアニメが続いてるからな。
良さが分かる人には分かるはいいが
マトモなモノも作らないと
今後、何も作らせてもらえなくなるぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:18:31.94 ID:297vr95bO
なんでこのアニメこんなに放送少なかったんだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:51:01.19 ID:m++18TeM0
>>406
>なんでこのアニメこんなに放送少なかったんだろう

答え:オワコンだから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:15:28.76 ID:SUInQMrT0
犯行手口が世界中の警察にバレバレで
集合住宅の一室でビール飲みながらテレビ観てる頃だろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:45:24.31 ID:il+vQRRc0
>>405
それは構わんよ。
山本監督は、最初から1クールのみでの契約だったんだろうから、間口の狭い作風でもいい。
今回のルパンが最初で最後になると思うし、ご本人もまたルパンをやりたいとは思わんだろう。
俺個人としても同じ人が何度もルパンを監督して欲しくはない。

山本監督は、今回の賞で、次回作に期待が集まっていることだろう。
今後の活躍に期待したい。

>>406
最初から1クールと決まってたからだ。
このレベルのものは2クール目は制作側もモチベーションがもたないだろうから、丁度いい話数だ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:11:55.94 ID:il+vQRRc0
>>404
尖がった作品というのは、このスレの書き込みを見ていてもわかると思うが、様々な偏った先入観を持ってる人などもいて、なかなか評価されにくいものだ。
昔だったら、そのまま消えてなくなってるところだろうが、
今の時代、目の超えてるアニメ通と言えるマニアはいるもんで、の作品の良さが分かる人もいて、高い評価をしてくれる人だっている。
いいものはいいと評価されない世の中ならアニメの未来も暗い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:12:30.37 ID:s2+DaKvy0
>>406
放送ネットのことじゃなくて、話数のことか?
ケータイ書き込み者は表現が自由だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:02:37.43 ID:8qrRmHuY0
ネット数は少ないし地域によっては夜中の2時頃だし
話数もミチハチの半分だし、かといって13話もいらない話だし

50周年でやる時はヤマト2199並のしつこさで作って欲しいもんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:23:07.01 ID:ZiuQ7XFA0
ヤマト2199は、ちから入ってるけど
峰不二子という女のガサツさは、どうにかならなかったのかな。
まあ、27年もテレビシリーズも無く、
年1の駄作テレスペで細々と地味に半死で生きてきた下地の差か。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:27:13.71 ID:LQrB0Wm70
公式の小池画の複製原画発売ってのを見たけど
なんか描けば描くほど体のバランスおかしくなってね?
もともとアンバランスさが魅力だったかもしれないけどもう不二子が奇形の域に入ってきてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:06:05.12 ID:ZiuQ7XFA0
小池が下手糞デフォルメ野郎だから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:52:31.96 ID:BNTFBe6R0
映画「探偵はBARにいる」がルパンぽいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:00:40.30 ID:SAWrB0Tu0
今思うとこのアニメ色々と勿体なかったよな
せっかくルパンやれて深夜で出来るのにファンに期待されてたものとはかけ離れてて
こんな好条件揃ってたらもっと良いものつくれそうなのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:45:31.24 ID:+QrM7u3r0
トムスがファンに期待されているものを作ろうとした場合、末期テレスペや生きていた魔術師みたいなのが出来るだけだから、それはやらなくて正解。
何度も書くが、今が旬で有能な監督とスタッフを起用して良質な作品作りをして行ったほうがいい。
今回はたまたま懐古好みではなかったというだけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:31:28.02 ID:iKrvfiXs0
>>417
全くだよ
これで大成功を収められていたら、今頃新シリーズも発表されていただろうに
山本とか起用している時点で成功するわきゃない
んなことミチハチみりゃわかんだろーに
まじで大事なシリーズだったんだぜ これは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:33:58.62 ID:iKrvfiXs0
ルパンの今後にとってはな
マニア向けなのは、万人向けで成功させてからじゃねえと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:29:25.80 ID:hQQqFwYL0
過去真似なんてやってるうちは万人向けを成功させるほうが難しいだろうな。
懐古の扱いとしては、媚びるんじゃなしに、利用してやるくらいの気持ちで新規ファン獲得に力を入れるべきだ。
大半の懐古は新作を否定するしか能がないのだから。

懐古は懐古向けに作られてるテレスペでたまに出てくる脚本が良いのに期待した方が可能性が高いかもな。
もしくは、来年やるという噂のルパン好きのナベシン監督のルパンとかな。
おおすみ監督のルパンファン故に、懐古の期待から大きく離れないルパンを作ってくれるかもよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:32:23.90 ID:MO1UAi6Y0
そもそも40周年で、スピンオフって考えが最初から間違ってる。
そこは王道なアクションでサスペンスな良質な大人寄りのルパンを作るべきだったろう。
中二病のメンヘラ不二子にホモオスカーなんてボツ企画を無理矢理採用して
斬新だと思い違いしてるトムスのバカスタッフには呆れるわ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:34:47.59 ID:EoxPKi2N0
個人的には新シリーズ化とかはそんなに望んでなかったけど、アニメ作品として良いものを残して欲しかった
始まる前はパイロット版みたいなのをやってくれるんじゃないかって期待してたんだ
やっぱり原作が一番好きだからアニメでも原作に近いの見たかった
あのレベルのもの造れるなら時間もパイロット版くらいの短さでいいし週一じゃなくても、月一でも隔月でも構わなかったな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:35:35.71 ID:13FiROZm0
>>422
逆に考えるんだ。
手詰まりコンテンツのルパンには、それしか道が残ってなかったと。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:40:07.89 ID:MO1UAi6Y0
>>424
王道な良質な大人寄りのルパンが作れない。出来ないんだろうな。
トムス自体がルパンがオワコンだと自ら証明してるってことなんだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:50:19.30 ID:hQQqFwYL0
懐古が終わってるでいいだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:19:02.71 ID:RqdRczpBO
王道を作るのがそれだけ難しいってことなんだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:30:42.93 ID:e+OYzENk0
ルパンの王道ってなんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:03:20.22 ID:13FiROZm0
>>416
そういや大泉洋の人を食った感じは山田ルパンっぽいな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:46:00.17 ID:rTCfX2mG0
どの作家もルパンみたいなキャラを一度は作りたがる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:18:54.44 ID:MO1UAi6Y0
「探偵はBARにいる」の光岡自動車の「ビュート」が良いなw
ルパンのフィアット500に近い味わいがある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:19:43.44 ID:a6pS97pKO
みねふじこ世界遺産
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:02:22.67 ID:xIs+QPu80
ルパンの王道ってーと
奪って逃げてどんでん返しって事かのぉ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:47:02.20 ID:++GgsSW90
ルパンの王道とは
テレスペ路線と峰不二子という女みたいなのじゃ無いモノのこと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:55:34.45 ID:kMr4VmJb0
世間的にはテレスペ路線が王道でしょ
悪く言えばマンネリ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:11:18.69 ID:kMr4VmJb0
というか「テレスペ」で一纏めにするのもおかしい気がするから具体的にいうと去年のみたいな路線のことね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:56:30.46 ID:LhncrxNK0
週一のテレビシリーズで一話完結方式なら
シリアス回もギャグ回もできていいのに

一話完結でも裏で全部話が繋がってるってのも面白いはず…
と思ったものの不二子やら浪漫やら変な前例があるから不安がでかい

海外のスパイ系や詐欺師系のテレビドラマをまるパクリしてくれた方がいいか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:12:22.28 ID:oRLqWoDa0
去年のテレスペは、声優変更後のテレスペの今後を占うスタンダードモデルになりそうな予感がするな。

・トレジャーハンタールパン
・古代の超兵器
(ここまでは声優変更前と同じ)
・過去作のイメージやシチュや名場面を部分的に拝借
・ルパンの裏世界の交友関係
・明るいお色気で修行を邪魔される五右衛門
・元気で野心的な銭形
・コメディ路線で軽快なセリフの応酬

実際の出来は薄いが、
箇条書きにすれば悪いことばかりではない。
よく考えりゃ、セカンドなんてこんな薄さだったろ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:33:09.91 ID:++GgsSW90
セカンドコメディ路線ってのは
シリアスな演技が出来てこそギャグが生きるんであって
その振り幅の演技がクリカンには無理なんだよな。

五ェ門がギャグ担当になっちゃうのは
キャラクターとしての振り幅が大きいから。

クリカンの似てないモノマネで下手な演技されても失笑だわ。
クリカンが今後も続投ならば
せめて演技の勉強をした方が良い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:30:13.16 ID:kMr4VmJb0
セカンドは微妙な話も多いわな、もしテレスペで使ったらボロ糞言われるようなネタ多い
話数があんだけあるからしょうがないかもしれんけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:49:30.22 ID:++GgsSW90
セカンドは、糞つまんないけど
時代と山田さんの演技や大野の音楽で持ってた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:03:41.07 ID:ijqexZbNO
ファースト前半とセカンド、パースリの数話以外はあんまり評価できないような話が多いからな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:08:20.00 ID:aBUPPAKW0
割と昔から当たり外れは大きいよねルパンは
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:48:40.31 ID:8FT/vXjn0
1st後半からは対象年齢を下げて作ってるわけだからしょうがないね
女性ファンを意識してキャラ変えてったのも
男性ファンが楽しめる回が減った要因のひとつかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:55:37.47 ID:axPdSFjI0
>女性ファンを意識してキャラ変えてった

一番安っぽくて、やっちゃいけない事だな。
お笑い番組が何でもよく笑う
女の客だけ集めて番組作るみたいなモノだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:50:11.91 ID:coRv/Y9N0
作品別にスレッドがあるのにどこも過去の美化で埋め尽くされるルパンスレ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:31:45.16 ID:LhBb6hMp0
現在がダメだし未来も期待が薄いから
確実に良かった時の過去しか拠り所が無いのさ

再構築して新シリーズ作って成功しない限り
もはや懐アニ扱いでいいんじゃないか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:25:29.29 ID:fU7t+en60
再構築は大賛成なんだがトムスには、やる気がない。
ルパン1世から引継ぎ、ルパン3世誕生物語なんて原作にもちょこっとあるんだから
脚本をブラシュアップして再構築出来ると思うけどね?
スリルのタメに物を盗む。泥棒と分かるために原色のジャケットを着る。
まあ、いろいろとアイデンティティ理由付けを物語の中で決めてった方が良い。
ところがトムスにはやる気という言葉はないから皆無だろうな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:47:02.62 ID:iBH9XT3N0
言葉で言うのは簡単なんだけど、
トムスがルパンを再構築しても生きていた魔術師や末期テレスペのようなものが出来るだけ。
峰不二子という女のような全く新しい発想で新作を作ることこそ成功への近道だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:48:35.20 ID:LbaDm9E20
スピンオフが?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:07:24.69 ID:iBH9XT3N0
アニメルパンの醍醐味はその自由度の高さにある。
スピンオフだから、ルパンじゃないなどと言ってるようでは今後の発展はない。
懐古ならではの発想と言える。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:58:20.77 ID:fyYAIbCQ0
レス乞食がGWから帰ってきた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:34:40.67 ID:igvRQapwO
大河内脚本でルパンが観たくなったわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:11:07.81 ID:fU7t+en60
スピンオフなんて作ってる場合じゃないから今後の発展はない。
発展した結果がルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIEかよ?
馬鹿馬鹿しい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:45:19.57 ID:iBH9XT3N0
スピンオフだからとかそんな小さいことに固執してるから懐古なんだよ。

ルパンコナンは結局は内容次第だが、最初からそこそこのヒットが約束されているアニメだから、悪くはない企画だ。
が、次はルパンのTVシリーズでのヒットも欲しいところだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:31:34.29 ID:dpXvzr3W0
テレスペのルパンVSコナンは正直、微妙な出来。
たまたま話題性で良い視聴率は取ったが
映画にまでする程のモノか?
まあ、コナン君頼りのバカな客がホイホイ見に行くんだろうけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:44:41.09 ID:JxqanvOD0
ルパンvsコナンはアニメのレベルこそ微妙だが、普通に面白かったから、企画と脚本の勝利だな。

だが、テレスペの惨憺たる状態を見れば、連続的にこの脚本が面白くなるとは思えないから、劇場版は厳しい状況になるかもな。
TVよりも予算はあるだろうから、アクションシーンなど作画に力を入れて、脚本の微妙さを誤魔化すしかないかな。
でなければ、次の劇場版でルパンvsコナンのシリーズは終了となる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:57:33.17 ID:9CXUJA+DO
ルパンコナンなんかあくまで一回位お祭りでやるからいいわけで二度目しかも劇場とかあり得んだろ
トムスはどんだけ頭腐ってんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:06:19.89 ID:JxqanvOD0
面白ければ関係ない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:10:58.41 ID:dpXvzr3W0
企画として既に面白くない。
ルパンコナン決着なんかつけようが無いんだからさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:17:48.00 ID:dpXvzr3W0
だからさぁ。ルパン単独で
クローンやカリ城越える映画作品を作らなきゃダメだろ。
てか、クリカンじゃ下手だから
越える作品なんて無理なんだけど、頑張ろうぜ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:22:02.60 ID:9CXUJA+DO
ドラえもんみたいに良リメイクできる実力があれば色々やりようもあるんだがな
トムスじゃ劣化させるだけだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:23:13.96 ID:9CXUJA+DO
「に」じゃなく「な」か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:25:25.43 ID:JxqanvOD0
二度目というのは企画として斬新さはなくなるが、1作目の評判からすれば期待してる人も多いだろう。
だから見る人は多いと思われる。
さらに面白ければネットから評判が広がって大ヒットとなるだろうが、現実はそう簡単にはいかないだろうな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:30:39.64 ID:DStBS2Xv0
>>458
まあ俺は劇場はあると思ってたよ。
自社コラボのお祭り劇場作品は昔からある手法だし。
テレスペで好評だった美味しい企画を使いまわさない手はない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:37:42.89 ID:JxqanvOD0
だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:09:31.47 ID:dpXvzr3W0
ルパンコナンは
仮面ライダー&戦隊モノの劇場版を意識してるのは否めないな。
大勢出てくりゃ楽しいでしょう?みたいな乗りは糞脚本になりやすい。
名作になるというよりは、お祭り作品と言った方がいいだろうな。
調子こいてルパンコナン劇場版シリーズなんて続編つくりださなけりゃいいけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:18:06.00 ID:tb99LPi40
大ヒットしたとしてもルパン三世シリーズが
面白くなるわけじゃないからどうでもいい

アニメ版ガッチャマンの新作には萎えたが
ルパンも今作り直したら能力者とか女の子プッシュでくるんだろか
だったらしばらく寝かせてやって欲しい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:53:44.92 ID:dpXvzr3W0
ルパンの原作が、そんな面白いモノじゃないから
トムスとしてもテレスペが駄作でも、こんなもんだろ的な妥協があるんだろう。
むしろ複製人間やカリ城が、出来が良過ぎるんなだろうな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:07:31.49 ID:9CXUJA+DO
そりゃある程度原作意識して作ってりゃそういってもいいけど今のテレスペて宮崎ルパンか新ルパンを改悪してるだけだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:17:17.31 ID:PCFh4j800
>470
多くの視聴者にとっては、新ルパンが原作ポジションなんだから
そこはしょうがないというか…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:57:12.73 ID:dpXvzr3W0
新ルパンが駄作なんだから
テレスペが模倣しても良くならないのは当然。
だからトムスも駄作テレスペを変えようとも思わないんだろう。
むしろテンプレで良いと思っている。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:15:02.05 ID:9CXUJA+DO
あれで新ルを模倣できてると思ってんの?
盲目にもほどがあんだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:59:32.71 ID:yWT9+dQI0
>>473
それはトムスに言えよ。
新ル模倣&カリ城模倣出来てると思ってるつもりになってるんだからさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:50:32.99 ID:kCbyh3Oq0
次のテレスペは全部終わったあとに
納谷悟朗を偲んでってテロップが出そう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:42:58.53 ID:D6QTqAXJO
納谷さんのために次は気合い入れて作ってんだろうな
相変わらずじゃ納谷さんが草葉の陰で泣くぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:22:35.45 ID:HgB68gti0
クローン人間やカリ城は今思えば出来すぎの傑作じゃん・・
あれ超えるのって可能なのかなぁ・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:56:33.07 ID:qVMqovXf0
納谷悟朗さんに捧げるような作品がトムスに出来るわけないだろ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:47:21.72 ID:kCbyh3Oq0
last jobは銭形回かと思えばまったくそんなことはなかったな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:35:29.83 ID:Ghofgmn/0
遅ればせながら不二子とかいう女を観ました。

オスカーがキモアニメのタッチ
不二子の声が煩い
銭形が下衆すぎる

そして無理にオサレ意識しすぎて、言い回しや展開が厨二病
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:48:27.22 ID:79NcuxYy0
なんか、わざとらしいな・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:02:08.84 ID:6eNC4aJG0
遅ればせな人でも
やはり評価は同じだなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:21:06.78 ID:12YnvsmN0
自分は昔のルパンをあまり知らないから楽しめたけど、
ここでこのアニメを褒めたら叩かれそうな雰囲気だから書き込みにくかったりする
ちょっと勇気を振り絞って書き込んじゃいました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:24:02.42 ID:Yg453XRO0
>>481


>>482
世界に誇るルパンシリーズが薄っぺらすぎて黙ってられず…

オスカーがルパンと違うアニメから迷い込んだようだった
70〜80年代のアニメ製作者のセンスが良すぎた
車にしろギャグにしろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:42:43.38 ID:Yg453XRO0
>>483
ルパンとして観ないなら失望がないから楽しめるかもね
雰囲気系大人アニメって感じで
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:52:30.52 ID:Scf9wEwT0
別人かもしれんが、定期的に似たような文面で同じような批判を言ってるヤツがいるな。
つまり、懐古の批判の理由は皆概ね同じということか。
簡単に言うなら、「子供の頃に見た俺の愛するルパンと違うから」というのが大きな理由だが、
ルパンというアニメに大きな先入観を持つ懐古なら仕方がないことだ。

特に峰不二子という女については、女性の観点で俺ルパンを追及しているところが今までと大きく違い懐古から嫌われる所以だろう。
ただ、この作品は最初から懐古がターゲットではなく、新規ターゲット獲得こそが真の理由であるのはプロデューサー自身がインタビューで応えていたことで、
間口の狭い作りであるのは認めるが、多くはなくともしっかりと新規ファンも獲得出来ているので、決して失敗ではないだろう。
俺としては、むしろ40年に渡る懐古や大衆やオタク層を無視して、自分を貫いたその精神を評価したい。

まぁ、懐古が喜ぶような代物でないことは、スタッフが発表された時点で、俺は大体予想していたけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:04:03.52 ID:Scf9wEwT0
今までのルパンスレの近年のルパン作品の評判から察するに、
懐古が喜ぶのは、生きていた魔術師や、末期テレスペなどの過去を模倣した作風で脚本が良いものだと思っている。

懐古は深夜枠のルパンではなく、今後のテレスペにでも期待するんだな。
駄作揃いと言われるテレスペも10回に1回くらいの割合で、脚本の良い回があるからな。

だが、来年にやるという噂の、渡辺信一郎のルパンなら、或いは懐古も満足出来るかもしれん。
渡辺信一郎は1stのおおすみルパン好きで、特に個性を貫きたいわけではないらしいから、
ルパンファンではなく、個性を出したい山本沙代のようにマニアックにはならんだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:07:37.04 ID:6eNC4aJG0
40周年で間口の狭い作品作るバカがどこにいる。
それも深夜に、全国放送出来ずに
不二子よりも、むしろホモが主役の糞作品。
こんなことやってちゃ新規ファンなんぞ数少ないわ。
トムスのやる気とやらはこんなもんかい?
笑わせるぜ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:08:15.22 ID:Scf9wEwT0
世界に誇るルパンだからこそ、過去や懐古向けに固執せず、今作のように内容に拘って作って行って欲しいね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:14:32.62 ID:Yg453XRO0
不二子スレ初カキコですが一意見として…と思ったら似たような意見沢山あるんですね。

ゴシック調で劇画っぽいのは良かったけど、話が陳腐だった
しかも声、栗カンはしょうがないとして、次元はもうお爺さんだし…
不二子も声に艶がないから魅力が裸しかない
とっつぁんのキャラはトラウマになりそうだし

原作と初シリーズへのオマージュ以上に自己主張が鼻についた
TVスペも不二子も世界に恥ずかしい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:15:52.42 ID:6eNC4aJG0
過去に固執せずはいいが
ファーストに繫げてるんだから過去に固執してるだろ。
>世界に誇るルパン
世界の人に淫乱売女の峰不二子の話とホモのオスカーの話が
到底受け入れられると思わんけどな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:19:29.27 ID:Scf9wEwT0
>>488
それは結果論に過ぎない。
プロデューサーからすれば、もっと多くの新規ファンを獲得したかったんじゃないかな。
深夜枠なのは返って自由度の高さというルパンの持ち味を発揮出来て良かったんじゃないかと思ってる。
トムスの考える間口の広いルパンというのは、多分末期テレスペのようなもんを指す。
末期テレスペのようなTVシリーズが見たかったのか?多分脚本は糞レベルだぞ。
俺がPで、大衆向けを狙うなら、素直に既存の大衆向けの面白い原作であるルパンyを使う。
それにはもちろんクリカン平山などの・・・・
yが使用出来ないとしても、既にミチコとハッチンで間口の狭さが分かる山本沙代ではなく、大衆志向かヒットメーカーと言われる旬の監督にお願いするところだけどな。
テレスペ監督のような、ただのベテラン監督ではなくてな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:20:09.23 ID:6eNC4aJG0
拘ったのは淫乱売女の峰不二子とホモのオスカーだけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:35:09.58 ID:Scf9wEwT0
>世界の人に淫乱売女の峰不二子の話とホモのオスカーの話が

何度もこれを挙げて批判しているところを見ると、ここが懐古的によほどキツかったと見える。
ファミリー向けの新ルパンからすれば、確かに刺激的だったかもしれないが、俺としちゃあ、そんなのが批判の主原因なのかと。
まさか、この程度が絶えられないほどの子供でもないんだろ?
オスカーはどちらかと言えば、山本沙代の好みを出したと思われるが、淫乱売女不二子はむしろ原作準拠だと思ったが。
その批判は完全に好みだよな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:40:41.80 ID:Yg453XRO0
不二子とかいう女は、ルパン三世の名の元でタブーを犯してしまったとさえ思う
パッとしない原作キャラに命吹き込んだアニメシリーズは起承転結とオチ、とっつぁんのドジが絶妙だったし、声優もうまかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:43:19.21 ID:8MFn8lMh0
>>494
はいはい
お薬飲んで早く寝なさいね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:44:04.54 ID:Yg453XRO0
不二子がビッチなのはいいけど、銭形が糞オヤジすぎ
オスカー…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:46:19.59 ID:Scf9wEwT0
タブーへの挑戦こそルパンだからな。
懐古にばかり目を向けた、過去作のオマージュ満載だけが取り得のルパンではつまらない。

また、押井守にオファー出したらどうかな。
009で監督出来ずに、相当ストレス溜まってるころだろう。
山本監督が新しいルパンの道を切り開いてくれたことだし、ここは本家間口の狭い作風監督として、懐古から批判が殺到しそうなルパンを作ってくれ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:48:08.81 ID:Rqo78P6Q0
40年以上アニメやってきて最後のタブーは、ルパンを終わらせること。
それが完遂できて初めて、ルパン三世はルパン三世でいられる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:48:25.78 ID:6eNC4aJG0
>>494
その好みで大多数の人間がダメと言ってるわけ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:49:06.74 ID:Scf9wEwT0
銭形がダーティーなのも、どちらかと言えば、アニメ新ルパンより原作準拠なんだがなぁ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:51:40.48 ID:6eNC4aJG0
>>498
タブーへの挑戦?今頃か?
てか、そのタブーがダメと分かってるから
やってこなかったわけよ。
オワコンの証拠だな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:53:32.53 ID:Rqo78P6Q0
原作準拠のスピンオフがタブーに挑戦とは笑わせる。
これこそ懐古の範囲内の小規模な小細工、タブーどころか、想定内の慰めでしかない。
おちぶれたルパンが死に切れずに行き着いた先が『峰不二子という女』。
この堕落を直視せずに改革と見誤って崇める痛々しさ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:57:21.05 ID:Scf9wEwT0
>>500
40年に渡る懐古が多いのは分かるが、それを見た大多数がダメと言ってるかどうかのソースがない。
2chだけが全てというわけでもあるまい?
>>483のように懐古の批判の声があまりにも大きいから肯定しにくいという理由もある。

それにその大多数の懐古が絶賛するルパンを作ろうとすれば、必然的に一番人気の新ルパンの模倣ということになる。
そしてトムス考える大多数が認めるルパンというのは末期テレスペということになるんだが。
そんなのを作っていたら、本当にルパンは終わるわ。

峰不二子という女が好みでないのは仕方ないとしても、この制作者のいい物を作ろうとする精神まで批判するのは、ルパンの発展を阻害する行為だから、
ルパンファンとして捨て置くわけにはいかん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:01:20.24 ID:Scf9wEwT0
>>503
俺から言わせると、小せぇ。

スピンオフだからダメだとかそんな小さなことに拘ってるから懐古なんだよ。
これが、お前好みであれば、スピンオフだからだとか気にならないはずだ。

俺がPではなく、俺の趣味を貫くなら、プリキュアみたいなルパンを作って、お前ら懐古をもっと苦しめてやるところだw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:02:31.39 ID:Yg453XRO0
>>498
実際、タブーに挑戦した不二子とかいう女がつまらなかった。

新しいアイディアある製作者は、もうルパンの名を借りずにオリジナルアニメで作ればいいのに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:02:50.67 ID:Rqo78P6Q0
話がかみ合ってないので、これ以上話しても無意味
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:03:27.02 ID:Scf9wEwT0
あれ、そういえば、俺を相手にしないんじゃなかったのかw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:03:29.36 ID:6eNC4aJG0
>>504
トムス考える大多数が認めるルパンっていうのが一番の間違いだ。
大多数がテレスペを糞だと思っている。
ゆえにテレスペの視聴率も悪いし
ルパンのBBSも数人程度のコメントだけ。
これをオワコンて言うんだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:05:43.49 ID:Scf9wEwT0
>>506
タブーに挑戦した作品というのは、懐古からすれば、つまらんものだ。

>もうルパンの名を借りずにオリジナルアニメで作ればいいのに。
それ、普通だから。
国民的アニメでオリジナルを貫くから、タブーなんだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:07:26.11 ID:Rqo78P6Q0
それがタブーか。
どっちが小さいんだか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:09:50.45 ID:Scf9wEwT0
>>509
だが、お宝だとかファーコンなどは、ルパンスレでも評判が良かったからな。
あれは、明らかに末期テレスペへと繋がる過去模倣のルパンで、偶然にも脚本がそれなりに良かった回だ。
脚本が良ければ作画チームもやる気を出すらしく、画のクオリティも悪くはない。
そういうのを求めてるんだろ?
お前のような懐古は。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:10:53.77 ID:6eNC4aJG0
タブーってやっちゃいけない事だからさ。
そりゃダメだわな。
タブーやってウケるなら
とっくの昔にやるべきだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:14:29.62 ID:Yg453XRO0
神々しい全盛期があるアニメは再放送だけでいいよ…
イメージ壊さないで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:15:35.70 ID:Scf9wEwT0
>>499
>40年以上アニメやってきて最後のタブーは、ルパンを終わらせること。

あれ、お前の中では既に終わってるんじゃなかったっけ?
終わらせるのがタブーってことは、終わらせるべきではないものを終わらせるということか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:16:34.84 ID:Scf9wEwT0
>>514
だったら、見なければいいだけの話。

ルパンはスタッフ次第でいくらでも面白くなるんだから、それが分からないヤツは見る必要なし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:23:39.13 ID:Rqo78P6Q0
スレタイに沿った書き込みをするのも久しぶりだが
『LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜』というのは、改革を標榜しながら実は
実に懐古業界の慣行に倣った規定路線のお約束アニメだったと、改めて思った。

・ビジュアルとキャラ設定を原作の風味に回帰
・オリジナルキャラを交え新規にも色目
・難解路線

リメイクブームの前例がある上を着実に通ってる計算高さ。
2001年の『サイボーグ009』と、2001年の『バビル二世』を足して、
2004年の『鉄人28号』で割ったような作品。

ルパンの場合は、テレスペのせいで一応現役感を繋いでるので、
仕切りなおせずに困ってとった手法がスピンオフ。

タブーどころか、懐古畑の懐古図式で作られた懐古のエリート作品。
前例を踏襲し、安全牌を拾おうとする態度は、挑戦どころか
馴染んだやり方で既得権益を広げるだけのお役所仕事。

 こ れ で タ ブ ー と は 笑 わ せ る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:25:46.37 ID:Rqo78P6Q0
>>515
自分の読解力を棚上げして、枝葉の揚げ足取ってドヤ顔の奴に説明するのも馬鹿らしくなった。
どうせ10行かけて説明してもきかないんだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:34:22.78 ID:Yg453XRO0
>>514
ほんと観なきゃ良かったと思った。
時間もったいなかった。
期待してただけに、たかがマンガで落胆してしまったし腹立たしかった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:34:34.84 ID:Rqo78P6Q0
悪いことしてるのはわかってますがなにか?
懐古で儲けさせてもらいますわという悪人が末期テレスペだとするなら、

私は善人ですよ、懐古じゃありませんよと、
善人面して笑顔で近づいて搾取するのが『LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜』

悪事の重さは同じでも、
悪人と偽善者では、偽善者のほうがタチが悪くそのぶん罪も重い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:45:01.62 ID:Rqo78P6Q0
ほんとにね、y厨みたいな馬鹿を騙すのは罪が重いと思うよ。
馬鹿を騙すことほどインモラルなものはない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:45:54.10 ID:Scf9wEwT0
原作のルパンとアニメルパンは別物だと思ってるし、
ルパンで人気なのは、原作ではなく、旧ルや新ルと言ったアニメである。

規定路線のお約束アニメを狙うつもりなら、あえて人気があるとは言えない原作風味にはせずに
人気作である旧ルや新ルを良スタッフで模倣してくるだろう。

それに、峰不二子という女はリメイクではなく、ルパンシリーズの新作である。

>懐古のエリート作品
なら懐古にもっと支持されても良さそうなもんだが、そうならないのは懐古向けではなかったということ。
40年に渡る多くの懐古を無視したのは、40周年だからこそ出来た企画と言っていたプロデューサーの言うとおり、あまり儲けを考えずに作った結果だろう。
タブーが凄いというわけでもないが、営利企業が儲けをあまり意識せずに作ったところは、タブーへ挑戦と言わずして何と言おうか。
俺がPなら、儲けを意識して懐古を利用しつつ新規ファン獲得もという一挙両得を目指すところだ。

しかし、結局、最初は我慢できても、相手を打ち負かすまで攻撃しなければ気がすまないんだよな。
俺の言ったとおりの流れだったなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:48:52.50 ID:Rqo78P6Q0
俺は、書き込みながらひょっとしてお前には罪がないのではと最後にそう思ったんだよ。
まあ結果的に煽りととられても仕方ないけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:56:17.29 ID:Yg453XRO0
>>516
ドラえもんが深夜枠で斬新リメイクしてグロ調になってたら、もはや個人が観なきゃいいって問題じゃなく国民的アニメを侮辱するなって話になるよ。

不二子〜に関しても、偉大な作品に軽々しく手を出したあたりが侮辱だと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:04:09.34 ID:Scf9wEwT0
>>523
ルパン人気のために必死に書き込んでる俺に罪があるわけないだろ。

自分が気に入らないからと、
ルパンを勝手にオワコン扱いして荒らし行為のごとく傲慢な批判を執拗に書き込んでいるお前らのほうが罪だ。
終わってると思うのなら自分の中でケリつけて、新作を見なければいいだけのことで、新作を楽しんでいる人まで巻き込むのは頂けない。
好みではないから批判するのは言いとしても、ルパンを終わらすのはお前の役目ではない。
本当に人気がなければ、お前が行動しなくても自然と終わるんだ。

そして、ここは現役のルパンスレだ。
懐古用のスレは懐アニ板にあるだろう?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:08:53.44 ID:Scf9wEwT0
>>524
ドラえもんはルパンと違って、作風の自由度がないからな。

ルパンは1stの時点で原作ルパンとは全くの別物だから、もともとそれが出来る土壌だったということだ。
今更、それを言われても、最近ルパンを知ったの?と聞き返したくなる。

不二子〜は、その本来あったルパンの特性を存分に利用したというだけのことで、俺に言わせれば、それほど騒ぐほどのことなのかとなる。
懐古だからか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:23:03.63 ID:Yg453XRO0
ドラえもんも、のぶよじゃないドラえもんはドラえもんじゃないと思ってる。

不二子〜にはルパン(アニメ)の魅力が全く無いから認めたくないし、その辺のアニメがルパンの変装してるだけ。
初めてルパン知る人に観てもらいたくないな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:04:41.29 ID:VorSlS2w0
y厨はいい加減みんなが作風に騒いでるんじゃなくて
純粋に内容がつまらないことに落胆していることに気づけ
お前斬新なら内容が悪くてもいいだろと言わんばかりで気持ち悪いんだよ

糞みたいな脚本をつまらないというのに新規も懐古も関係ない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:54:40.63 ID:8MFn8lMh0
>懐古が喜ぶのは、生きていた魔術師や、末期テレスペなど

わざとクローンやカリ城はずしてこういう事言う奴だからな
不二子をみんながつまらないと言ってる理由もわかってるだろ

y厨自身も不二子は話自体面白くなかったと思ってる
コイツはとにかく懐古を馬鹿にしたいだけ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:50:33.27 ID:Scf9wEwT0
>>528
つまらないのは個人の好き嫌いの問題だが、特に過去に縛られている懐古にとっては嫌われていると考える。
比較的、あまりルパンを知らないややオタク寄りの女性には面白かったと捉えている人もいるようだ。

>>529
>わざとクローンやカリ城はずして
もちろん、わざとだ。
なぜなら、山田康雄や宮崎駿参加での新作が実質不可能なわけだから、現状、実現可能で懐古のための過去模倣なルパンとなると、
生きていた魔術師や、末期テレスペの作風で、脚本が良いものとなる。
お宝返却やファーコンは、お前の中では良作に入るんだろ?
だったら俺の言うことは強ちハズレではない。

というより、お前ら懐古が過去に固執するから、オマージュという名の下手な規定モノマネ路線になってるんだからよ。
生きていた魔術師や末期テレスペはいくら失敗作であろうが、お前らがトムスに実力以上のものを求めた結果なのだ。
ちょっとは責任感じろよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:05:22.68 ID:Rqo78P6Q0
アメリカでは、差別ネタで強烈な風刺をするコメディアンがけっこういるんだけど。
前にすごいなーと思ったのは、黒人コメディアンの過激なコント集のビデオで、こういう内容。

生まれたときから目が見えない黒人青年が、白人至上主義者になっていたという設定で、
ビデオでは商業施設の入り口みたいなところを定点カメラで写してて、
そこに突然サングラスした黒人が乱入してきて「黒人はぶっ殺せ!」「ニガーは追い出せ!」と、で暴れまわるというコント。
守衛さんもどうしていいかわからずボー然としてる。

考えさせられるし、怖くて面白いよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:12:18.53 ID:Scf9wEwT0
スレ違いな上に意味不明。
要はお前は差別主義者だと言いたいのか?
確かに懐古は過去を美化するあまり本作を肯定してる新規ファンを差別してるところがあるよな。

俺カッコいいと思ってるんだろうけど、遠まわしに書いても俺には通用せんぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:19:20.13 ID:Rqo78P6Q0
>遠まわしに書いても俺には通用せんぞ。
そうだろうね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:30:38.08 ID:Scf9wEwT0
>不二子をみんながつまらないと言ってる理由もわかってる
もちろん、分かっている。
それは、今までのルパンのイメージとかけ離れているからだ。
アニメ雑誌のインタビューでPが応えているが、懐古が好む同じようなものばかり作っていれば新規ファンがつかない。
だから、ルパンってこんなにカッコいいんだぞと、新しい人たちに知って欲しいという想いで本作を作ったということ。
つまりは意図的らしい。
確かに、話は好みが分かれるが、小池健のデザインは今までになくワルの表情で、ルパンも頭の切れる男として描かれていたのがカッコいいと感じた。

ルパン初の女性監督なわけだから、女性の観点で作られているところが、今までのルパンとは違うのは当然。
想定内に収まらないことが、つまらなく感じる人だっているだろう。
しかも1stに繋げるという言葉で勘違いしてるんだろうが、繋げるといっても1stと同じものになるわけがないのは、鋭い人でなくとも普通は気づく。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:34:01.67 ID:Scf9wEwT0
つまりは、騙されたという気持ちが、この作品を余計に妬む方向へ導いたんだろう。
勝手な勘違いをしているだけなのに。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:15:12.09 ID:Yg453XRO0
センス悪くてオタク気味でルパンの面汚しだよ。
不二子はしたたかで謎の女なのにPTSDで幻覚に「消えやがれぇぇ」とギャーギャー喚くとかやめて。

映画だけど、女性監督が売女の話をアートにした「さくらん」、レズ学園物の「乙女の祈り」、遊園地サーカス+狂気「Dr.パルナサスの鏡」これらに被りながらどれ一つにも及ばない中途半端な世界観。

あとレズ(ゲイ)を描くならよっぽど内容濃くないと一般ウケしないし、上辺だけのパンチで使うと安っぽい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:29:20.50 ID:Scf9wEwT0
懐古の求めるルパンは、トムスでは無理だ。
もう諦めて懐アニ板のルパンスレに帰りな。

>映画だけど、女性監督〜
よくいるアニメ軽視な人じゃないかw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:16:23.30 ID:D52I1dTr0
逆に考えるんだ
仮に懐古厨の言うようにこのアニメが駄作の失敗作だとして
失敗作が続けば数字が取れない売れないとなって
終了厨さんの望むルパン終了となるよ?
終了厨さんが望むようにルパンを終わらせたいのなら
失敗・駄作は叩くではなくてむしろ喜ばしいことでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:41:59.67 ID:GK/1IZQL0
ルパンスレってキチガイな巣窟だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:36:25.95 ID:0TkU1u0xO
>>487
ナベシンなら個性貫いてるじゃん
あの人のこだわりは音楽だろ
つうか山本の個性て何よ
ミチハチ見た限り女尊男卑ぐらいのイメージしかねえな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:26:07.90 ID:R2Raa/H50
>つうか山本の個性て何よ
美大によくいる、私個性的でしょアピール満々な
判で押したようなファッションした女学生みたいな作風だよな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:10:11.91 ID:KJ/TtpX00
必死w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:03:06.41 ID:1WoHBgT8O
少なくとも個性とかいえるほど何かをもった監督ではないだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:03:25.21 ID:s0BUUrWQ0
個性はある

腕はない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:12:01.84 ID:0cmXI8eo0
最近は個性的な人がルパンを担当してくれるので喜ばしいことだ。
山本沙代は天才だと思うが、天才の仕事というのは、やはり懐古には理解出来ないんだよな。
ルパンしゃんしぇいのFROGMANも個性的で天才だよな。

ナベシンは個性を出したいというわけではないと、ご自身がインタビューで応えてたな。
だが、中身への拘りと演出力は天才レベルだから、素晴らしいルパンを作ってくれそうだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:21:24.72 ID:75LfBnc+0
ふう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:32:52.07 ID:0cmXI8eo0
深夜枠のTVシリーズならば、もっと作家性を出したルパンも可能。
ナベシン以外にも、この人でルパンをという人は沢山いる。

このシリーズは続けて欲しいなぁ。
俺のためにもな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:45:37.52 ID:g7CWUFWY0
うるさい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:47:26.85 ID:trtlV/yx0
いい加減コテつけてくれないかなこの人
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:48:08.91 ID:1WoHBgT8O
今年もうこのままないのかやっぱ
テレスペはいい加減どうでもいいわ
OVAとかで新作作れよ
ルパンのOVAはロクな作品ないけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:42:08.08 ID:bTeDMPQV0
>>545
天才とかお前の主観的な感想だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:43:56.60 ID:NXhkbyoQ0
主観ですらない。
テキトーこいてるだけ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:50:40.63 ID:bTeDMPQV0
個人的に70〜80年代のルパンシリーズにしかルパンは生きてないと思う。
手を加えすぎ、センス無い、他のアニメと同類、もうルパン四世にでもしてほしいよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:31:45.67 ID:aWoxvl1F0
そう考えるのは懐古の証。
4世だとか5世とか、他の子供向けやオタク向けアニメに習うその発想が既にダサい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:47:59.04 ID:bTeDMPQV0
懐古だとダメなの?
ダサいのは今風(子供向け、二次系アニメ)ルパンだと思うけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:04:13.40 ID:wI/mdfzv0
ID:aWoxvl1F0は単なるレス乞食な基地外だから気にすんな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:47:34.14 ID:aWoxvl1F0
懐古が駄目だとは言わないが、
末期テレスペのような過去模倣から抜け出せないのは過去に固執する懐古のせいでもある。
もちろんルパンやアニメに対する愛情が足りないトムスに大きな責任があるのは言うまでもないが。

それと、ここは現役のルパンアニメのスレであって、懐古には懐古のための板があるからそとらへ行け。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:48:16.03 ID:IhFZp6AS0
>>400でレス乞食宣言してたお前が言うな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:55:41.12 ID:NXhkbyoQ0
>>553
一行目は「ルパン終了論」の核となる部分だ。
時代性を反映したからこそルパンは”生きていた”。
そして、生きたキャラにはその代償として月並みに老いと死が訪れる。
それは自然なことであり、よく生きたことの勲章なのだ。

その悟りに達した人間は、ルパン終了教に入る資格がある。
あなたは幹部クラスの待遇で迎えよう。

さあ、いっしょにお題目を唱えるのだ。

ルパン終了

ルパンイズデッド

南〜無〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:27:51.94 ID:q/3UL0hqO
ルパン四世でいいよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:36:00.03 ID:yB1wEx4E0
>>559
なるほど…当を得てる!
なんで昔のルパンが唯一無二なのかこれで合点がいった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:12:37.50 ID:q/3UL0hqO
リアリズムとリアリティの違いてのはルパンではスゲー大切なことなんだよな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:08:35.72 ID:z3y+GCP10
猿飛三世
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:25:00.78 ID:8Du2vtlT0
初代不二子の二階堂さんは「母を訪ねて三千里」のマルコのお母さん
二代目不二子の増山さんはバカボンのママ
不二子役の声優には”母性”という要素が必要なんだと思う

何でも器用にこなすだけの沢城には、ちと荷が重い
一気に若返らせず、井上喜久子にでもやらせてあげれば良かったのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:55:02.38 ID:W5CBtIsu0
ちょっと調べたところ
沢城みゆきは夏色キセキというアニメの主人公の母親役をやってるみたいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:02:38.05 ID:KflQLY4X0
>不二子役の声優には”母性”という要素が必要なんだと思う
裏切りキャラなのに母性を感じる声ってのは不二子の大事な要素かも知れない

若返りを図っての人選なのかね
不二子第3話で母性は感じなかったけど…まあ決定事項だしねえ
若い頃のルパン達でもっと話作れば良いのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:32:54.24 ID:te/cJojb0
今日のコナンの後ルパンVSコナンの特報が流れるらしいぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:59:38.25 ID:t8cTocQo0
>>564
母性か、なるほどそれかも!
なんかキャンキャンしてると思ったのは。
大人のしっとりさが無いと生意気なビッチでしかないな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:02:07.72 ID:B8NqT3PC0
不二子のあの豊かなおっぱいは母性の象徴だったんだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:02:49.19 ID:t8cTocQo0
ねぇぇん、ルパぁン、お願いがあるの(ハート)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:10:52.41 ID:t8cTocQo0
艶のある言い方はいくら器用でも小娘には出来ないのさ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:24:46.30 ID:iidjLnKQ0
声優って人材不足なのかな?この人しか居ない!と膝を打つような人を連れて来て欲しい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:41:06.50 ID:M8n9sRKVO
そんな人いません
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:59:16.62 ID:zIPZXgUV0
役者の質が落ちてきてるのと同様に
声優の質も落ちてきてるらしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:47:48.90 ID:je96RwA/0
そうだろね。音楽、映画、役者、アニメは二番煎じ(もどき)かそれ以下になってしまってる。
新ジャンルこそ可能性あると思うけど、その新ジャンル不二子〜ですらこの有様だからな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:03:49.65 ID:QeBRD3dk0
ようやくこのアニメ全部見たんだけど皆ほどアニメ詳しくないのでただの感想だけちょろっと書かせてください
最初は「お、結構いいね。悪くない」と思ったんだけど、途中から物凄く失速してつまらなくなった印象
なんか瞬間移動してるように見える奴等いっぱい出てきてどこから薬中の幻覚かわからなくなっちまったよ。見てるこっちが不安定になりそうw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:34:38.27 ID:7xZgh5W80
>最初は「お、結構いいね。悪くない」と思ったんだけど、途中から物凄く失速してつまらなくなった印象

大体みんなその感想だから安心しろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:20:29.46 ID:M1i8FLPiO
二話まではワクワクした
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:08:54.65 ID:dp4C+uNo0
始まる前は期待したけど一話の時点でかなり微妙に感じて、その後はやっぱりなーって感じ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:00:39.32 ID:+YMQd1cZ0
確かに1話は無難な作りだけど、4話以降から監督のセンスが光り未来へと前進していた。
過去ばかりを追い求めるあまり、置いてけぼりになった懐古は多いと思われる。

もっと広い視野で物事を見よ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:14:55.75 ID:7xZgh5W80
訳:何やってるか理解できないから多分革新的で凄い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:34:20.96 ID:U72q0mGq0
○話からと分けるのはアンチも信者もトーシロ。
しょっぱなからまんべんなく全話臭いわ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:43:04.76 ID:je96RwA/0
先月、気になってたルパンの続編「不二子〜」をネットで探したら、実は去年WOWOWで一話目の途中で寝たやつだったw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:32:51.42 ID:QeBRD3dk0
>>581
実際もう死んでるはずの博士との会話を真実みたいに語り始めて訳わかんなかったよ!
薬の幻覚じゃなかったのかよ!ってね
というか後半完全に「アイシャという女」ってサブタイトルの方がいいじゃないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:21:12.29 ID:je96RwA/0
アイシャとかいう無理矢理キャラいたねw安いゴシックの。
せっかくハードボイルド路線入れたんならニキータみたいな不二子にしてほしかった。あれじゃメンヘラ売春婦。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:30:12.62 ID:+YMQd1cZ0
>>582
そりゃ、俺は関係者でも業界人でもないから素人なのは以前から公言してるけどな。
3話まではキャラ紹介編なので、あまり監督や脚本家の趣味には走っていなかった。
4話からだな、脚本が暴走し始めたのは。

ここにいる人は、自分の理解出来ないもの、新しいものは批判してれば偉いと考えるタイプの人が多い。
そういう奴らを、俺は懐古と呼ぶ。
お前もその内の一人のようで。

俺は確かに素人だが、お前よりも審美眼は持っていると思ってるが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:31:17.90 ID:+YMQd1cZ0
いちいちアニメを実写映画に例えれば偉いと思ってるタイプの人も多いな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:41:43.33 ID:je96RwA/0
あ、ニキータはドラマのほうね。
マギーGの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:48:52.87 ID:+YMQd1cZ0
同じこと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:57:38.44 ID:je96RwA/0
新しければいいのはPCや携帯、電化製品くらいだろ。
斬新なものは大好きだけど、それは万に一つで大抵は不二子〜みたいな駄作。
映画やらを例挙げて不二子の〜について話してもスレチでも何でも無いだろ。理解出来ない事を批判してるのはどっちだよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:01:18.99 ID:+YMQd1cZ0
批判しているというより、アニメをお洒落な実写ものに例えられる俺カッコイイと思ってるタイプの人と分析しただけのこと。
アニメと実写は違う。
同じようにはいかない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:03:18.29 ID:+YMQd1cZ0
アニメについては新しいも古いも良いものはいい。

それが分からないのは懐古の証明。
終了厨だっけか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:10:46.39 ID:je96RwA/0
まず分析は外れ。
私はカッコイイから例えたんじゃなく、例えるものが他に無いから。
実写よりアニメのほうが自由に想像力使えるのに実写以下ならアニメの意味無いよ。
ルパンスレもここが初めてで終了も懐古もこだわった事無いよ。
世の中には色んな人がいるんだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:17:53.88 ID:+YMQd1cZ0
実写を例に出して上手くいくんだったら、バビロンの黄金伝説ももっと凄いことになってたんだよ。

お前のは単に自己満足のカッコつけ野郎の自慢に過ぎない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:30:25.25 ID:zIPZXgUV0
>自分の理解出来ないもの、新しいものは批判してれば偉いと考えるタイプの人
>アニメを実写映画に例えれば偉いと思ってるタイプの人

ほとんどのルパンファンがつまらないと言ってんのに
一人だけ斬新で素晴らしいと思ってる俺カッコイイ
とはならないんだから都合の良い脳ミソだ

不二子ニキータの方が見たかったなあ
アクション多いと手間がかかるからできなかったんだろな
動かさないなら悪女をテーマにした歴代の映画みたいな話が良かったな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:36:55.49 ID:ObAVDcvN0
「今までと違うこと」しか褒められない奴に何言っても無駄
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:47:14.41 ID:+YMQd1cZ0
>ほとんどのルパンファンがつまらないと言ってんのに
ソースは2chか?

一人だけではないのは、ネット検索をすれば分かることだ。
しかも、あの押井守が推薦したアニメで、文化庁の人も評価している。
それにもともと懐古向けに作られているわけではないので、そいつらが気に入らなかったとしても想定の範囲だったと思われる。
懐古向けに作るのなら、最初から生きていた魔術師か末期テレスペのようになっている。

ルパンで良作を作るには、原作通りのアニメではなく、オリジナルものやオリジナリティ溢れるアニメで傑作を生み出したクリエイターをメインに起用するのが正解。
それをやらないからテレスペルパンは駄作揃いなんだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:56:20.85 ID:zIPZXgUV0
「懐古」が言いたいだけのレス乞食に
くれてやるレスなんかもうねーよ お薬飲んでとっとと寝なさい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:12:46.70 ID:Hxso4Bvz0
>>595
話の通じる人がいて嬉しい。
不二子はニキータや歴代の悪女+色気とひょうきんな面と上記で言われてた母性を兼ね揃えてるっていうアニメならではの設定だから、魅力的なヒロインにできたはずなのにアイシャになってしまった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:53:55.09 ID:yYaUMxek0
原作の 必ずしも同一人物とは限らない不二子を
ミックスして一人の魅力的なキャラクターを作ったってのに

その魅力は語らずアイシャに振り回されるボロボロの不二子ばっかだもんね
それが監督と脚本家の狙いだったらしいから企画の段階でもうおかしかったんだよ…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:25:23.28 ID:Hxso4Bvz0
>必ずしも同一人物とは限らない不二子をmixして1人の魅力的なキャラを作った

そうだったんだ!
掴み所の無いのが魅力だっし、たまにとっつぁん同様おちゃらけやってる2シリーズも可愛かった。

不二子のそのフィギュアな魅力にメンヘラな雰囲気は合わなかったと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:48:11.65 ID:hBBHH+Rb0
>>600
ああそれが狙いだったのか・・・アホなのか!
 よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
っていうAAがあるけどこいつらもそのクチか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:18:17.88 ID:Hxso4Bvz0
>>602
何言ってんだかわかんないけど、
>王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れない
ってのには同感。

そのAA貼ってよ。
温故知新ってタイトルで。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:32:36.22 ID:yYaUMxek0
不二子のキャラが脚本家のキャラで消されちゃったんだねえ

監督の不二子に対する考え方は
クレイジーでクールな刹那主義者、だけど若くて未完成な峰不二子にしたい
脚本家の不二子に対する考え方は
「負けるキャラクター」であり「心の中に空っぽな部分を抱えた女」

だそうで、監督の考えは理解できるけど脚本家の方が理解できない
空っぽはまだしも「負けるキャラクター」ってどっから出てきたんだ

監督の野心的なとこは好きだけど
力をつける前に大事な作品で変なのと組んじゃった感じ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:45:25.11 ID:Hxso4Bvz0
不二子って負けキャラじゃなく勝ちキャラだからそ、ルパン他が只の悪党じゃなく描写できてたのに。

そして生み出されたアイシャ(笑)
アイシャ(笑)ってどっからきたの。
もうルパンから暴走しすぎ、誰か言ってたようにアイシャってタイトルでいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:59:01.26 ID:hBBHH+Rb0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:25:51.84 ID:mQQ7z3szO
負けるキャラクターてどういう意味だ?言葉通りに受け取っていいのだろうか
心のなかは空っぽとか岡田が言い出しそうだけどなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:40:10.11 ID:4BtxsiBm0
ルパンに対するイメージは人それぞれってことだ。
お前ら懐古が1st、2ndや、それに類するもの以外はルパンとは認めないのと同じに。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:48:02.67 ID:9OZiJbcD0
話を聞けば聞くほどy厨がルパンにこだわる理由がわからない
ルパンに拘らず斬新な作品を追いかけていけよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:02:11.47 ID:w/iYaRgf0
パ〜スリ、バビロンより後の作品はやっぱ駄目駄目
とくに「峰」とか単なるクズ
ルパンもよく理解しとらん素人のつくったカスw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:05:13.39 ID:MbIfs+vJO
>>609
たしかにww
Y厨よ、お前のなかのルパン像にも譲れないところがあんだろ?教えてくれよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:12:41.12 ID:nmipcasZ0
ルパンに一番(悪い意味で)拘ってるのはy厨だからしかたないね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:14:01.20 ID:jYNDBc7m0
基本的にモンキーパンチと同じ考え。
キャラの本質的な部分さえ守ってくれればどう料理してくれたって構わない。

俺の場合、それに加え、手抜きは許さんというだけ。
作品をダメにする優秀ではないスタッフでルパンを制作するのは手抜きと捉えてる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:17:13.61 ID:FbDfzpva0
y厨のルパン像なんて本人にもわかんねえだろ
感覚的に好きか嫌いか言ってるだけだから
好みが違うだけで懐古と同じ判断基準だよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:18:48.27 ID:nmipcasZ0
y厨の本質=レス乞食
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:20:40.50 ID:jYNDBc7m0
本質的な部分で、ルパン三世なら、

ルパン三世という名前、もしくはコードネーム。
一流の泥棒だということ。
頭が切れる。
大人で男の中の男。

今思いつくところだと、この程度かな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:23:54.86 ID:nmipcasZ0
本質×
基本設定○
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:24:26.79 ID:jYNDBc7m0
個人的な感じ方になるが、俺がカッコ良いと感じればなんでもいい。

テレスペのルパンはおっとりとしたお人好しな人に感じてカッコよくないんだよな。
カリ城ルパンは優しいけど、お人好しには見なかったから、声優のせいもあるんだろうが、そこはやはり演出家のセンスだと思える。
同じクリカンでも峰不二子という女のルパンは、情けないキャラにはなってなかったからな。
だからこそ有能なスタッフで制作してくれと言ってるんだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:25:34.54 ID:jYNDBc7m0
>>617
個人的な考え方かもしれないが、本質でもあると思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:26:35.62 ID:w/iYaRgf0
池沼の小学生が書いた出鱈目同人ルパンでも
「峰」見て喜んでるアホは大喜びで満足するんやろ?w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:31:20.42 ID:jYNDBc7m0
まぁ、小学生だからダメだと決め付けてしまうのもある意味、偏見に満ちあふれた懐古らしいと言えばらしいがw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:34:12.75 ID:jYNDBc7m0
今作は、どちらかと言えばアート寄りのルパンなんで、アホだから理解出来ないというより、頭の固い懐古には着いてこれない。

押井守や文化庁はしっかりと評価してくれたようだが。
さすが人生の勝ち組の方々はよく分かってらっしゃる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:37:25.96 ID:nmipcasZ0
過去のレスからバレバレだったけど
y厨はルパン萌えができれば他はどうでもいいってのが透けて見えてるがそれはそれで別にいいんだよ
キャラ厨らしくルパン萌えしてればいいのに適当な知識で大仰に斬新がどうだのと言ってルパンを語るから馬鹿にされるんだよ
口からでまかせばっか言ってないで素直にルパン格好いいとだけ言っとけよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:39:57.47 ID:nmipcasZ0
>今作は、どちらかと言えばアート寄りのルパンなんで、アホだから理解出来ないというより、頭の固い懐古には着いてこれない。

このように御託を並べているが結局は

>俺がカッコ良いと感じればなんでもいい。

これなんだよね
だからy厨のレスは筋が通ってないし過去のレスと矛盾ばっかりする
y厨にアート()を理解する脳みそはない
ただのキャラ厨なんだから
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:44:26.84 ID:FbDfzpva0
レス乞食だからレスもらうために色々言うのさ

>個人的な感じ方になるが、俺がカッコ良いと感じればなんでもいい
だけどレスが欲しいから適当な知識と懐古の連呼で人集めしてるわけだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:51:45.06 ID:jYNDBc7m0
それが、上で言ってるキャラの本質的な部分だからな。
ルパン人気の秘密は、キャラの魅力というのも大きな理由の1つと言える。
キャラの格好良さというのは特に重要だ。
それを蔑ろにしていいというのは、ルパンの本質を欠くことになる。
アニメキャラのランキングなどでは、ルパンファミリーが常に上位に入ってくるのは、その証拠。
だからこそ、クリカンや平山など、キャラの魅力を下げるメンバーは排除して欲しいんだが。

特にキャラがかっこよかった1stが好きな懐古ならば、分からないはずはないんだがな・・・・
1stでルパンが少女愛好家の暑苦しいおっさんだったら、果たしてお前ら懐古の心が奪われていたかどうか。
俺を叩きたいあまり、なんでも批判してればいいというものではない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:57:23.44 ID:nmipcasZ0
>>626
誰がいつキャラの格好良さをないがしろにしていいって言ったよ
y厨って絶望的に読解力ないな
お前が人の話曲解し続けるのもレスもらうためか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:59:28.95 ID:nmipcasZ0
しかも自分の都合のいいほうにばかり曲解する
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:03:17.18 ID:jYNDBc7m0
>>627
悪いが、お前の書き込みだと、そういうふうにしか見えない。
キャラの魅力は重要だが、それだけではないのは>>613でも書いてることだ。
お前は、俺を叩きたいがために、考えがブレまくってるから、分かりにくい書き込みになる。
もっと冷静になれよ。

だから懐古なんだよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:08:24.43 ID:nmipcasZ0
>>629
お前自分が批判されてるのをルパンが批判されてると勘違いするのいい加減やめろよww
いつもこのパターンだけど

俺はお前のスカした態度に対する批判しかしてない
俺がルパンへの批判をしてるって言うんだったらどの部分がルパンへの批判に該当してるか俺のレスから引用してみろよ
もうすぐ寝るから5分以内にレスしてくれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:10:22.56 ID:FbDfzpva0
あーあ またレス乞食のオモライに応じる奴が…

人の肩叩かないで頭叩いて振り向かせるのがy厨のオモライの仕方だってのに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:14:35.06 ID:jYNDBc7m0
キャラの本質的な部分の流れでキャラの重要さのための説明をしたら、俺がキャラさえ良ければ〜などという結論に至るのが、頭の固い懐古らしい。

もともとルパンというのはカッコ良いんだから、その本質を守れというのは、別に俺の趣味嗜好に走っているから言ってるわけではない。
ルパンとしての基本を守れば必然的にカッコよくなるはずなんだ。
末期テレスペを批判していたのは、そのルパンの本質すら守られていなかったからだ。
それは、原作者の言ってることと同じなんだがな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:22:28.72 ID:nmipcasZ0
それはお前が以前
L峰の感想でストーリーに興味はでなかったがルパンは格好いいからそれでいいとレスしてたくせに
L峰の斬新さを理解できないのは懐古と騒いでたせいだよ

自分はルパンのキャラにしか目が行かなかったくせにストーリーに駄目だししてる人を
懐古呼ばわりしてたから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:23:10.55 ID:jYNDBc7m0
>その本質を守れというのは、別に俺の趣味嗜好に走っているから言ってるわけではない。

これは、こちらに変えとくわ。
キャラがかっこよければなんでもいいというのは、別に俺の趣味嗜好に走っているから言ってるわけではない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:25:04.87 ID:nmipcasZ0
話に興味なかったってお前も斬新さ理解してないだろうが
キャラ>脚本が自論のお前からしたらストーリーは刺身のツマ程度だったんだろうが
大多数は違うんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:26:56.23 ID:nmipcasZ0
>個人的な感じ方になるが、俺がカッコ良いと感じればなんでもいい。

>キャラがかっこよければなんでもいいというのは、別に俺の趣味嗜好に走っているから言ってるわけではない。

わけわかんねーな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:32:40.22 ID:jYNDBc7m0
>>633
ストーリーは好みの問題であって、お前ら懐古は、それを駄目な原因にしたがってるから、総合的なルパンファンとして捨て置くわけにはいかなかっただけ。
俺はそこまで批判するほど悪くないと思ったよ。
懐古が大好きな過去のTVシリーズ全体と比べ、それほどの差があるとも思えない。
昔のシリーズのストーリーがベストセラー小説クラスの秀逸なストーリーならお前らの意見も理解できるが。
お前らは、子供時代に見たルパンを美化しすぎなんだよ。
だから懐古なんだけど。

>ルパンは格好いいからそれでいい
それがルパンの本質だからだよ。
後は、作画、音楽、演出とレベルが高く、脚本にしてもテレスペのようにマンネリでないのがいい。
雰囲気も今までのルパンとは違うダークな雰囲気に包まれていて監督の野心を感じる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:43:01.86 ID:nmipcasZ0
>>637
お前が好みの問題で片付けるならそれでもいいけど
お前がいつも言ってることも全部好みの問題だよ

懐古は好みで語ってy厨は公平な意見を語ってるって書きかたをいつもしてるけど
お前が過去展開してきた持論も荒らしレスもほぼ全部好みの問題で片付く
お前の他人(懐古)への批判レスってほぼ全て自分の過去レスに対する自己批判にもなってるからな
気づいてるかー?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:15:22.85 ID:jYNDBc7m0
ルパンの本質は守りつつ手抜きをしないことが俺の好みな。
まぁ、確かにそうだなw

俺個人は様々な作家性をだしたルパンが見たいんで、そういう意味でこれは俺得ルパンだった。
この調子で、いろいろな監督によるいろいろなルパンが見たいものだ。
懐古に不評だったのは残念だが、過去のルパンを美化しすぎた懐古からすれば、大抵のものは駄作なんだから、どのみち何を作っても駄作になるだろう。

多くの人気を獲得するんだったら、ルパンyをベースにゴールデンでTVシリーズ化したらいい。
これは、俺の好みの話ではなく、人気を取るための意見だ。
今の人気を取るというのも、ファンとして喜ばしいことなので、作品自体は好みでなくとも、俺好みの展開だよな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:19:04.99 ID:jYNDBc7m0
手抜きなしの作品というだけで好みの問題だと言い出したら、全てが好みの問題になるな。
そういう問題じゃないんだけど、懐古は俺を叩きたいがために直ぐに極論に走りたがるからな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:34:33.01 ID:nmipcasZ0
>>639
みんな好みだろうが何だろうが中身を見て語って(批判して)るのに
お前はすぐ思考停止して懐古だからと決め付けレッテルを連呼
具体的なシナリオの不備をついても見ない振り
お前はいつも自分は建設的なレスをしてるというが全然建設的じゃない
スレを建設的な意見を交わす場にしたいならまずレッテル貼りをやめろ

yをアニメ化したら人気が出るってのもお前の希望的観測だろ
売り上げなりなんなりのデータでももってんの?
ただお前がルパンy好きなだけだろ人気でるって保証があるならとっくにやってるわ

>>640
その手抜きかどうか判断するのはお前の主観だろ?
L峰だって作画を海外に投げて作画がへたれたときがあったが見る人が見れば手抜きといわれるんだぞ?(それを紙芝居演出と擁護してた女を俺は知ってるが)
結局は主観、全部好みの問題

つーか平山がキャラデザしてクリカンが声当てたら手抜きってのも意味分からん
お前が嫌いなだけだろ。もしくはお前の言う手抜きが世間一般の言う手抜きと意味が違うか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:38:48.83 ID:nmipcasZ0
全部主観と思いつきで批判してるのに好みの問題ではないと言い張り
他人の批判意見は全部好みの問題と切り捨て懐古連呼

行き当たりばったりなことばっか言ってるから>>636みたいな意味不明な主張になるんだよ
矛盾ってレベルじゃねーぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:25:33.18 ID:jYNDBc7m0
>>641
懐古の気持ちなど、分かりたくもないから、停止するんじゃなしに、最初から考える気もなしだ。

yに関しては、100%成功するとは言わん。
結局、作るのはトムスだからな。
しかし面白い原作を使うというやり方の方が、下手なスタッフで今後も過去模倣なテレスペを作り続けるよりは遥かにヒットする可能性は高い。
ただし、平山クリカンなどの大幅なマイナス要因を排除するのが前提だ。

手抜きかどうかというより、内部のトムスおなじみのスタッフをあえて使わず、他から評価されているメンバーを集めているのが、テレスペとは違うやる気を感じる。
とまぁ、こう書いたところで、とにかく俺を叩きたい懐古は、その小池や山本や岡田が評価されてるかの説明を求めるんだろうがなw

平山については、画集すら出さない不人気なのは言うまでもないが、彼がフリーであるにも関わらずトムス以外で話題作のメインキャラデザとして一切お呼びがかからないのと、
ルパンでも彼本来のデザインをさせて貰えない、つまりトムス自身が彼のデザインを評価していないという証拠。
日頃から付き合いがあるから起用に手間が掛からないし、文句言わずに仕事が早く出来るなら誰でもいいんだろってこと。
クリカンについては最近は随分とマシにはなったが、もともと役者ではない。

お前らの好みになるかどうかは結果論に過ぎない。
手抜きせずに良いスタッフを集めて作り続けることこそが重要で、そこから良いものが出来るのだ。
お前のように気に食わないから駄作扱いしてるようでは、末期テレスペや生きていた魔術師みたいなのが作り続けられるだけ。
その方が、いづれ人気が堕ちてルパン終了となるから、お前にとっては都合いいかw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:29:17.21 ID:jYNDBc7m0
>>642が思考停止してるんじゃないかw
自分の理解の範疇を超えるといつも意味不明だよな。
懐古は暢気なもんだよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:39:54.50 ID:HxUW4g8+0
>>609
たしかに。
これだけハマってるなら、なんらかの原体験があるはずなのだが、それが一切みえてこず
二言目には「俺は総合的なルパンファン」だ。
レス乞食説に頷いてしまいそうだが…まあ、たぶん
薄い本用の「萌えキャラ」としてみてるというのが本当のところだと思う。
その意味で、性別の件はかなり参考になる。

悪いけど、ルパンはやっぱり男のもんだよ。
ファンに男女を別けるべきではないとは思うが、その本来のファン道を誤るのは邪道。
性的な目でみてアイドル化するのはもっとも邪悪な道。
子供向けの魔法少女に萌えたりするのもそう。

古く伝統ある人気作で言えば、
例えば『ガラスの仮面』の新作が作られる度に、
北島マヤをもっと今風に可愛く描け! 懐古向けだと人気がでない! とか言ったりするのは大きなお世話だし、邪悪な暴言。
y厨がやってるのはそういう類のことだと思うんだよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:43:06.89 ID:jYNDBc7m0
>>641
峰の作画については、週一のアニメであることと小池健のキャラ設定にトムス関連のアニメーターが着いてこれなかったから、やや乱れは入ってるが、
BDやDVDでは気になる箇所は小池健自身が修正を加えてるから幾分良くなってはいる。
TVだけしか見てなければ分からないだろうが。

動きに関しても、コミック的な雰囲気を出したいから、あえて動きは減らしていると監督自身が言ってたことだ。
静止画で美麗な絵を使うことで普通のアニメとは違うよりアートな雰囲気を出すことに成功していると思えた。
小池健の絵を週一で放送するための監督が考えた演出法だったのかもしれない。
それを手抜きと感じるかどうかは個人の勝手だが、監督自身がそういう演出だと言ってるんだから動きがないとしても演出のうちなんだろう。
擁護してたわけではなくて、監督自身が言ってたと何度も書いていたと思うが、お前は都合の悪い書き込みはいつも見えてないからなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:44:31.72 ID:nmipcasZ0
>>643
他人がL峰に厳しい意見を言えばすぐ懐古に結びつくのかお前は
短絡思考の思考停止
批判してるのが全部懐古だと思い込めれば気持ちも楽になるよな

yに関する意見は相変わらず主観
言うことはない

画集出さないと人気アニメーターじゃないって意見は意味不明
フリーでもひいきの会社があればそこばっかりうけるのもおかしい話じゃない
他の会社から依頼されないから無能とか短絡的

>お前のように気に食わないから駄作扱いしてるようでは

気に食わないなら駄作になるしかないだろ?
いくら人材集めようがつまらないなら意味ないだろ
お前は気に食わない作品を駄作あつかいしないの?してるだろ

お前いい加減懐古って言葉なしにレスできないの?
人を煽らないと気がすまないの?そんなにレスが欲しいの?むなしくならないの?
いくら正論言ったとしても受け入れてもらえないしいつまで経っても建設的な意見の交換の場にならないぞ?
それでも懐古ガー懐古ガー言い続けるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:49:50.52 ID:jYNDBc7m0
>>645
ルパンはさ、1stの時点で既に原作とは大きく違う独自のルパンなんだから、ガラスの仮面と同じに例えるのは間違い。
2nd以降も、どれ一つ過去のシリーズとは大きく違う。
その例えは、1stしか認めない懐古だから出てきたものだと考える。

お前が求めてるアニメルパンは原作のままのルパンなのか、1stっぽいルパンなのか、どっちだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:51:35.84 ID:nmipcasZ0
>>644
>個人的な感じ方になるが、俺がカッコ良いと感じればなんでもいい。

>キャラがかっこよければなんでもいいというのは、別に俺の趣味嗜好に走っているから言ってるわけではない。

このレスについて解説してもらえます?
ちょっと意味わからないんで

>>646
>静止画で美麗な絵を使うことで普通のアニメとは違うよりアートな雰囲気を出すことに成功していると思えた

萌えアニメでよく使われてる手法じゃないんですか
絵は綺麗だけど動かないってそんなに珍しい手法じゃないぞ

というか俺は手抜きの主観の話に例にだしただけだから作画にはそんな不満はない
お前が手抜きじゃないと感じてもそれを手抜きと感じる人もいるということだよ
お前基準で手抜きを判断するのは主観以外の何者でもないということ
主観を排して語ってるといっても結局は主観なんだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:57:22.33 ID:jYNDBc7m0
>>647
懐古というのは、お前らのように過去に縛られて新しいものが受け入れられないルパンファンの総称として言ってるだけで。
それぞれのイメージするルパンはバラバラでも頭の固い考え方は同じだから、まとめた方が分かりやすいだろ。
名前欄に名前が書いてるわけでもないから、誰が誰だか分からないからな。
お前のようなヤツの呼称なんだから、思考停止とかそういう問題じゃない。
お前は、言い返せない状況になると、すぐに相手を馬鹿扱いして逃げる癖があるからな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:58:20.09 ID:HxUW4g8+0
>>648
俺が言いたいのは、男の世界に女が踏み入って野暮な物言いをつけることのダメさであり、
その構図をわかりやすくするために、男女の文化を逆転させてみただけ。

魔法少女もガラスの仮面もそういう意味で例に出した。



俺自身は1stとマモー信者で、
とくにマモーで描かれたダンディズムは絶対y厨には理解できてないと思ってる。
なのに、カリオストロたマモーみたいな傑作をとかいわれると、わかってねえくせにとカチンとくる。
カリオストロは中年ルパンの深読みがなくても楽しめる傑作だからいいとして、
マモーだけは、根幹にこのダンディズムがある。
女にどうこう言って欲しくないというのが本音中の本音。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:01:48.76 ID:nmipcasZ0
私はルパンはキャラだと思う
ルパン三世ってキャラが好きだ。ルパン三世yも好きだからアニメ化してほしい
私は過去作に縛られない、斬新なルパンが見たい
平山のキャラデザは格好良くないから嫌いだしクリカンの声も嫌いだ
L峰はストーリーはあれだったけどルパンはニヒルで格好いいしキャラデザもイカすから
他の要素がどうなっても気にならない
ちなみにルパンVSコナンは私のアイディアよ

↑素直にこういっとけば誰も叩いたりしないのに(むしろ賛同意見も多いかもしれない)
意味分からん謎理論を繰り返して永久に他人を馬鹿にするから他人から馬鹿にされ続けるんだよ
お前他人のストレス製造器にしかなってないっていい加減気づけよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:04:12.10 ID:nmipcasZ0
>>650
それはお前だろうが
>お前は、言い返せない状況になると、すぐに相手を馬鹿扱いして逃げる癖があるからな。
これの馬鹿を懐古にしたらまるっきりお前だぞ
お前何百回ブーメラン投げたら自分のブーメランが自分の頭に刺さってることに気づくんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:05:24.20 ID:jYNDBc7m0
>>649
>個人的な感じ方になるが、俺がカッコ良いと感じればなんでもいい
=俺がルパンファンになった理由であるのと同時に、かっこよさこそがルパンの本質だからだ。
その本質があるから、どんな作風であろうが受け入れられる。
それが俺だ。

お前のようなキモオタで理屈屋のルパンがカッコいいか?


>萌えアニメでよく使われてる手法じゃないんですか
今はルパンの話をしてるんだろ。
お前が萌えアニメばかり見てるというのは、その一文で理解したが。
そういうヤツには、尚更、このアニメは理解出来んだろうけどな。
萌え路線を目指したほうが、売れるアニメにはなったとは思うが、それをやらなかったことは偉いと思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:10:44.47 ID:jYNDBc7m0
>>652
最初から懐古と馴れ合うつもりはない。

というか、お前は批判してるのが楽しいんだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:12:28.61 ID:nmipcasZ0
>>654
屁理屈言ってるのはお前だよ
何年も前から
数年ぶりにルパンスレ覗いても未だにいるから恐ろしいわ

お前が格好いいと感じることがルパンの本質みたいになってるぞ気持ち悪い

>今はルパンの話をしてるんだろ。
お前が普通のアニメと比べてと言い出したからだろいい加減にしろ
それとお前が大好きな岡田麿里も萌えアニメで人気でた脚本家だろうが
萌えアニメでヒットメーカーになった女をヒットメーカーだ人気脚本家だと崇め奉ってたのはお前だったろ
もう忘れたの?岡田脚本のアニメ見てたんだろ?

>お前のようなキモオタで理屈屋のルパンがカッコいいか?
>お前は、言い返せない状況になると、すぐに相手を馬鹿扱いして逃げる癖があるからな。
やっぱ言い返せなくなるとレッテル貼りに逃げてるのは自分じゃねーか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:13:20.70 ID:jYNDBc7m0
懐古と同じ意見だったら、最初から書き込まないで、見るほうに徹するわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:16:13.94 ID:HxUW4g8+0
>>652
うーむ、ちょっと萌えてしまったぞ。

俺はルパンが女に甘いのは、「ルパンが女を見下してるから」という説を採ってるのだが、
y厨を女だと思って女語で読んでみると許せてしまうのは、俺もどこか女を見下してるのかね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:16:40.22 ID:nmipcasZ0
>>655
>最初から懐古と馴れ合うつもりはない。

最初から建設的な意見を言うつもりはないの間違いだろ
だから悪びれもせずレス乞食を続けられるんだよな

>というか、お前は批判してるのが楽しいんだろ。

心の底からお前にルパンスレから消え去って欲しいと思ってるだけだよ
もしくは改心するかコテつけるか
いい加減普通にルパンを語らせてくれよ
お前何年ルパンスレ乗っ取り続けるつもりだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:21:26.70 ID:jYNDBc7m0
>萌えアニメでヒットメーカーになった女をヒットメーカーだ人気脚本家だと崇め奉ってたのはお前だったろ

アニメを見なくてもネットをちょっと検索すれば、ヒットメーカーかどうかくらい分かる。
ルパンの脚本をやるというから、いくつか岡田脚本ものを見てみたが、ヒットメーカーと言われてる理由も分かる気がした。
この人はどうすれば売れるかというのをよく知ってるな。
という具合に他の岡田脚本のものを見た感じ、今作は山本監督の方の趣味がより強く出ていたと思うから、
懐古の気に入らなかった理由が岡田のせいだとは限らんぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:23:05.96 ID:nmipcasZ0
>>657
意見を戦わせるのはこの際いいから
いかにも客観視してますみたいな態度で主観をバラまくのはやめろ
自分のことも自分のレスも客観視できてないお前がルパンを客観視できるわけないだろ

あと自分以外を懐古で一括りにするのもやめろ
自分がいくらまともなこと言ってても意見を聞いてもらえなくなるだろ?
それって物凄くもったいないことだと思うんだけどそれでも他人を馬鹿にするほうを選ぶのか?
建設的な意見を交換したいんだろ?前に言ってたもんな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:26:48.42 ID:nmipcasZ0
>>660
お前が何をセレクトしたか気になるから教えてくれ
基本萌えアニメで昼メロやってるだけにみえるが実は違うのかもしれん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:29:10.07 ID:jYNDBc7m0
>>659
>お前何年ルパンスレ乗っ取り続けるつもりだよ

それはそのままお前に返すよ。
俺は、ルパンファンでも懐古じゃないから、普通に現役アニメであるルパンスレに書き込んでいるだけ。

お前のような懐古には、懐アニ板に懐古向けのスレがあるんだから、そちらで書き込めよ。
ここは現役ルパンアニメのスレであって、懐古の昔は良かったと新作に対する愚痴を書くスレじゃないぜ。

ま、俺は構ってちゃんだから、ここに書き込んでくれてもいいけどなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:34:17.77 ID:jYNDBc7m0
>>661
>いかにも客観視してますみたいな態度で主観をバラまくのはやめろ

それも、俺のセリフだ。

>懐古で一括りにするのもやめろ
だったら全員、コテハンにしてくれ。

>聞いてもらえなくなるだろ?
聞く耳ないくせに、よく言うぜ。

>他人を馬鹿
人を見下してるのは懐古のほうだろと。
上を検索したら、明らかに人を馬鹿扱いした書き込みが見れるぜ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:41:28.18 ID:HxUW4g8+0
>>658
自レスだけど、まあたぶん、2ch利用者の「俺女」のほとんどがそういう理由だと思う。
女という属性は議論ではナメられるし、まとわりつかれてキモいから。
じゃあ対等に話すとなると、お話にならないのがy厨なんだが。

実に女臭いレベルの理詰めに耐えられない類の性的欲求を、
ナメられたくないがために男言葉で理屈っぽく着飾って正当化して話す。
だから、こんなにおかしな言説になっていくのではないかと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:49:00.67 ID:nmipcasZ0
>>663
いやスレ乗っ取ってるって自覚ないの?
ないわけないよね

>>664
>それも、俺のセリフだ。
いや俺は主観でしか語ってないんだが
お前にも主観で語っていいって言ってるだろ
オウム返しするならレスをよく読めよ

>だったら全員、コテハンにしてくれ。
逃げるなよ
ルパンスレですぐに誰がレスしたか特定されるのなんてお前か終了厨くらいだろ

>聞く耳ないくせに、よく言うぜ。
>>661で言ったようにすれば聞く耳もつというか
お前って特定できなくなるから普通のレスすればそれに応じた普通の返答も増えるだろ

>他人を馬鹿
いやお前だろ
え?お前懐古を見下してないの?
それに人を馬鹿にした書き込みみたいならお前のID追えばすむんだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:55:23.09 ID:nmipcasZ0
>>665
真上のレスの〜だぜ口調はまさしくだな
妙に馴れ馴れしいときあるもあるし何でこいつ女ってカミングアウトしたんだろ

というか何でコテつけるの頑なに拒むんだ
自己主張強いし文体でひとめでこいつのレスとわかるし
懐古相手にしたくないんだったらさっさとつけろよ
コテさえつけてくれればこっちだって速攻でNG入れるのに

気恥ずかしさがあるのかコテのつけかたわからないのか
やっぱりレス乞食したいだけなのか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:28:18.46 ID:MbIfs+vJO
押井も評価してないでお前が作れよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:51:25.85 ID:QtlKGnNu0
>>604
>不二子は「負けるキャラクター」
本当に賢い女なら良き伴侶(ルパン?)を得て幸せになる方を選ぶから、
そうならない恋愛負け組。男を信じない,男の選択もまずい,イバラの道を行く

>「心の中に空っぽな部分を抱えた女」
お金で物欲、その辺の男で性欲は満たされても、本命彼(ルパン?)の愛は
得られず精神的には満たされない。どこか愛情に餓えてる危険な女かな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:21:13.66 ID:q4e7CekG0
流れ無視して意見書く
無理に原作なんて気にする必要ないよね
どう考えてもアニメのお陰でここまでビッグネームになったんだもんね
でもこのアニメは原作の雰囲気とかそんなの関係なく意味がわからないよね
作ったひとはフロイラインオイレでも常習していたのですか?峰不二子の過去でもなんでもねーし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:22:24.94 ID:FbDfzpva0
脚本家の恋愛視点で見た不二子感ってことなのかもね
でも不二子は安息の場所を求めるタイプじゃないと思うんだよなあ

基本的にはルパンと同じ空っぽな人間で
犯罪行為をしてでも欲しいものを手に入れる
そこに最高のエクスタシーを感じるクレイジーな女なんじゃないかなあ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:20:27.46 ID:k31zPwTf0
>>670
同意。
どんなにルパンがハードボイルドでカッコ良く描写されてたとしても、不二子がエロゲみたいでとっつぁんに人情なかったらルパンの世界は死んじゃう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:15:23.64 ID:Fg2uOPLL0
>>672
「ルパンの世界」じゃなくて
アニメのデタラメルパンの世界だろ
言葉はちゃんと考えて使え
オリジナルのルパンのことなどほとんど知らん馬鹿ユトリのニワカがw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:32:23.77 ID:G8S23B9l0
要するに不二子という女はつまらんって話なのに
「ルパンの世界」に馬鹿呼ばわりして突っ込むとかアホか

オリジナルの漫画から見てもオリジナルのアニメ(1st)から見ても
全く別のアニメとして見ても不二子という女はつまらない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:27:47.65 ID:MHElxGc90
>>673
オリジナルじゃなくて、アニメで初めてキャラが生きた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:53:14.36 ID:8uy43hMvO
>>674
敵味方関わらずしょっちゅう裏切るしな
逆を言えば世渡りのセンスは超一流
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:04:19.95 ID:n9r6qRRH0
-----峰不二子 海外の反応 (1話毎のコメント)---

http://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/cat_211080.html?p=2

-----峰不二子 海外の評価 (投票形式 5点満点 1話毎)---

峰不二子という女 1話 115/145人が最高点
ルパンvsコナン 29/58人最高点
幕末義人伝浪漫 1話 21/89人最高点
ルパン1st 1/13人最高点

http://myanimelist.net/forum/?topicid=422123
http://myanimelist.net/forum/?topicid=75699
http://myanimelist.net/forum/?topicid=542936
http://myanimelist.net/forum/?topicid=208846

他のルパン作品はほとんど人が居ないので対象外。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:06:09.97 ID:E7tVLrZs0
-----峰不二子 海外の反応 (第13話のコメント)---
http://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/10295819.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:33:43.01 ID:mAdMOzau0
L峰の右肩下がりは万国共通か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:55:23.80 ID:Z1qBzfdd0
コナン映画最高記録も狙えるみたいだから
これでルパンコラボして収入下がったらコナン側から役立たずだと叩かれるし
日テレもルパンを見放すだろうなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:35:38.31 ID:AQSWLKkE0
このアニメつまんなかった…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:32:03.05 ID:3GsW37s/O
ルパン「さて、次はアンパンマンか」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:33:52.43 ID:tycAMATj0
かぶりもの用意しないとな
梅干被ったゴエモン 「チャックがね、開かないの…」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 03:56:35.94 ID:G7LctyGu0
銭形のキャラがブレまくってたなー
完全なる悪徳警官にもなれず、無論清廉潔白なキャラにもなれず
言ってる事がブレまくりでただただ薄汚いだけ
ヒール系中年刑事の活躍期待してた人も肩透かしだったんじゃ

過去のファン捨てる覚悟の女性好みな方向に行くんなら
ルパン一味出さずに、オスカーと銭形のキャラ混ぜたような
「出世の為なら見下してる泥棒とでも寝る、自らの欲望に忠実な破滅型の男」
でも出して、そいつと不二子の対決にすればよかったんじゃないの

そうすればこういうの嫌いな人は最初から見ないし
上手くいけば新たなファン層も獲得できたかもしれんのに
斬新な様でいて軸ブレまくりで、なのに冒険が足りな過ぎた>峰不二子
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:58:56.63 ID:HXt6M11dO
中途半端なんだよ
ようは
その一言で済むだろこのシリーズ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:24:42.04 ID:AoQttER60
お前らの過去の思い出が美化されすぎてんだよ
これが中途半端ならルパンは昔からこんな感じで殆ど全てが中途半端
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:10:56.44 ID:TJMIQpos0
ねーよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:51:56.20 ID:0BD12OkPi
ルパン1と2シリーズ、15年ぶりにhuluで見たけどやっばり面白い
ジブリと同じく廃れる事無いな

不二子は倍速で、アプリしながらやっと観終わった
1ミリたりとも心動く事無く終わったアニメだった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:41:34.02 ID:+iYbPeOY0
(小声で)シリーズ3も面白い…のはあるぞ

不二子は13話しかないのに勿体無いことしたな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:59:49.68 ID:VtPlWQ4U0
いや、huluで3配信してなかったんだw
バブリーな雰囲気の3もいい
90年代後半のTVシリーズの絵がカクカクしてきたあたりから新作は諦めてたけど、不二子にもまた失望した
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:08:25.46 ID:+iYbPeOY0
あらーhuluで3が無いとはなんてこった
トムスは傑作選を作って売り込むべき

不二子は埋もれても仕方ない
画と音楽だけのAMVとして編集すればどうにか売り込めるか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:25:18.57 ID:PsJPK+lK0
昔は良かった(むかしはよかった)とは、
新しい世代の価値観や文化の急激な変化に対して、それを目の当たりにしてきた人たちが、
文明や文化の進歩がいかに悪いことであるかを諭す時に使う言葉である。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:42:02.15 ID:VtPlWQ4U0
>>961
画と音楽だけのAMVなら良かったかも

逆に言うとストーリーがクソだったというw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:17:52.66 ID:+iYbPeOY0
>>963
もし先にミュージック・クリップ集の「PLAY THE LUPIN」みたいのがあったら
これで本編を作って欲しいって思っちゃうね。でも実際はガッカリするという…

>逆に言うとストーリーが
もうそれは言わないであげてw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:30:03.27 ID:zOXIj+SS0
>>693
>>691は良かった、とは言ってない点。
まだ売り込めたかも、と言ってる。
大きな違いなのでw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:45:28.89 ID:zOXIj+SS0
>>694
ルパン名曲remix(これはあったよね)と最新CGでいいもの作れそう。
もちろんストーリー無しでw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:14:40.44 ID:0v7t5T1G0
とにかく不二子のウラ声が聞いててつらい
バイク王のCMですらキツい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:18:57.19 ID:My6dmyek0
>>685
マリーがシリーズ構成って段階で詰んでいるのが解っただろw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:19:53.67 ID:My6dmyek0
>>697
俺は好きだけどね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:58:32.22 ID:tJ1WlDm90
オスカーの理想:銭形とのカップル。
現実: 銭形はルパン担当のはずが不二子が関わると避けて(オスカー投げ)、
   伯爵担当を主張する(遠回しに不二子の肩を持つ)。二人の関係を疑う。

不二子の理想: 男をお色気でだまし盗みを働くが、命はとらない義賊。
現実:伯爵の命令に逆らえない女。精神的に不安定で男と一緒に居たがる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:21:02.72 ID:3qmsQDYK0
>>688
第2シリーズは幼稚だし後半はパヤオ臭すぎでおもろないわw

やっぱり第三シリーズ(パ〜スリ)が最高のデキだぞニワカw

で、峰という女?糞以外の何ものでもね〜わこの同人ヲタ女の作った糞エロ漫画w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:53:23.15 ID:jLukAlEW0
>>697
最近はネットの沢城みゆき叩きがひどいね
みんなが叩いてるから僕も叩くみたいな流れ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:37:31.34 ID:rB6WvN790
いやあ もっとシンプルに好みの違いなんじゃないの
俺は増山(後期)不二子よりは沢城不二子の方が良いかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:08:10.18 ID:/s0X8VyG0
「気持ちいいぃいいい!!! そこぉ! 凄いぃいいいいいいいいい!!!」

こんな事やってたらアンチ増えるわな (^_^)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:02:58.76 ID:0/ihhdUQO
沢城は嫌いじゃないし不二子にも良いと思ったが、このシリーズの沢城声にはイラッときた
それが狙いの演技なら俺の負けだが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:57:00.96 ID:/s0X8VyG0
不二子「銭形のマッサージ最高! 私もやる!」
銭形「パンツが脱げる!」
不二子「パンツ脱がないと臀部が揉みにくいでしょ!」
銭形「そういや、そうだな。お前も脱げよ!」
不二子「とっくの昔にスッポンポンよ!」

「もみもみもみ----痛い!!-----もみもみもみ」

オスカー「二人はできてる!!!」
不二子「ただのマッサージ友達よ。
    痛くて気持ちいいのはマッサージ以外無いでしょ!
オスカー「え...。そうは言っても銭形は男だよ! 恥かしくない?」
不二子「ゲイの整体師を知らない?」
オスカー「楽○○ごか。まさか銭形がそっち系とは...。」
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:15:10.77 ID:k59KtpFC0
沢城さんて不二子で初めて知ったし、今も他にどんなアニメキャラに声あててるのか知らない
アンチが多いのもここで知ったし別に自分もアンチとかじゃない
ただ不二子のイメージに合って無いし聴いてて心地良い声じゃないな、と思った
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:00:57.32 ID:QM8Pjniw0
>>707
オマエ多分「ドラえもん」観て「わさびウゼェ!」とか言っちゃうタイプでね?

>>705
シリーズ構成マリーだから、それを狙っているのかもしれん。
マリーBBA、他人にウザがれるのを喜ぶタイプだと自ら公言してるし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:25:37.67 ID:e0Ip2nyo0
>>708
どおりでウザいの一言がしっくりくるわけだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:33:57.79 ID:2Lrfm5Nd0
沢城の声はある一定の人間にとって不快になる声だよ。高音でユラユラしてるし滑舌ヘンだし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:36:23.49 ID:/tIHOxBQ0
沢城ってみゆきちってやつだろ?
普通に評判良い声優だと思うんだが。ジョジョASBでも徐倫の声当ててるみたいだけど受けてたし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:13:10.31 ID:e0Ip2nyo0
エロゲ向きってことで
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:27:37.13 ID:WSwv0Rd70
このアニメシリーズは結局のところ
OPのSKーUのばばあにすべてが集約されてる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:33:49.04 ID:o4zA3t800
そっちかw
声の選択でももうダメな不二子という女
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:58:01.92 ID:ZGDzRuar0
1stと同じ精神で真面目に作られたルパンなのに、なかなか理解されないところも1stと同じだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:11:49.03 ID:e0Ip2nyo0
>>713
sk2のババァw
マジであれ桃井なのかな…

>>715
時代も人も違うんだから同じ精神のわけない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:17:48.58 ID:WSwv0Rd70
この作品が40年後1st並みの評価を受けるとは到底思えないなー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:41:57.19 ID:1pPKQBM20
1stは世界で初めて大人向けのアニメを開拓しようとしたアニメ
原作ルパンの世界をアニメ化するために制作側のセンスを貫こうとした

不二子という女はルパンと関係なくやりたいことをやっただけ
志しが1stとは全然違う。後のアニメに何の影響も与えられない凡作
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 05:33:31.52 ID:w0YYLH3S0
テレビシリーズとしては最も下位に位置付けられるよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:11:05.62 ID:XiitJrdz0
大人向けだの、原作の世界観だの謳いながらこの出来だからな
まぁ、ルパン三世は原作からして大して面白くないわけだけどさ

この作品が原作と何より違うのが、やっぱり作り手側の勘違いっぷり
それが画面から伝わってきて、見てるとイライラして不快感も増す

原作なんて一話で早速、モンキー自身のオツムの悪さを自虐ネタにしてた
決してそれがいいこととは思わんが、それを読んだあとにこの作品みるともう恥ずかしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:36:48.71 ID:ZWxCaM1bO
新は読んだことないけど原作ルパンあんまり面白くないよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:09:18.51 ID:lC2Zvf0g0
中坊の頃、原作読んでがっかりしたっけなぁ
ルパンに命宿ったのは、アニメから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:36:06.01 ID:XiitJrdz0
そう言う人に限ってアニメの原作回を好きな話に挙げそうだけどなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:47:59.16 ID:7+uNz/eA0
頭悪いウンコ低脳どもがアホほざいてるが、
TVで幼稚なガキむけつくってるオマエらの好きなアニメーターが
当時、モンキー氏の原作の世界、センスにしびれてこりゃすごい!!!って感服したから
TV用につくったわけやぞwそれも理解できずに幼児向け新ルパン見れ
頭悪い馬鹿が原作つまんね〜とかwwwwそりゃオマエの頭が悪すぎってだけw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:51:42.31 ID:7+uNz/eA0
>>715
コレは1stとは似てもにつかない「ナナ」みたいなヤリマン女マンセーエロ漫画大好きの単なるキモヲタ女が
やりまん女が原作のカッコや名前の登場人物つかって好き勝手つくった三流同人ヲタクズ作w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:03:48.57 ID:Q8Vsxq180
自分は原作がダントツに格好良くて面白いと思ったけど、人を選ぶ感じの作風だからつまらんと言う人がいるのもわかるわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:21:02.48 ID:VK5WX26U0
懐古に受け入れられるかどうかは結果論に過ぎない。
有能なスタッフを揃えて真面目に作ることこそが重要だ。
このまま末期テレスペのような適当な作りのルパンに戻らせたいのか?

ルパンはアニメのクリエイターのおかげで国民的な人気を得たが、原作は原作で良さはある。
このルパンは、真面目に作られたところは1stと同じ、間口の狭い作りなのは原作風だな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:34:02.68 ID:VK5WX26U0
とはいえ、アニメのレベルは高い。
10年後には再評価される可能性がないわけでもない。

もともとルパンというアニメはこうして大きくなってきたんだが、少なくとも過去に縛られている老害でもある懐古には分からないのは仕方がない。
しかも懐古とは言え、その殆どがルパンへの想いがさほど深くないライトファンなのだろうな。
ルパンシリーズ全体のコアなファンなら分かることだ。

ルパンスレで偉そうに理屈を語っている人も、実際はアニメ全体のファンだったり、他のアニメの次以降のファンだったりで、ルパンへの想いはそれほどでもないようだしな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:14:15.31 ID:AJ/foHks0
40年前の漫画を今の視点で語っても意味が無い
あの画風とオチのセンス、悪党が主人公なんて当時の漫画では斬新だった

その原作にドラマ的要素を加えて演出に拘ってできたのが大隅ルパン
単純にアニメ化されたら漫活みたいになってただろう

その1stルパンに憧れて企画を立てた浄園Pたち
その浄園Pたちの情熱が歪んでできたのが不二子という女
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:29:13.55 ID:VK5WX26U0
広くネットを検索すれば分かるが、大人気とはならなくとも末期テレスペなどに比べれば人気も高い不二子という女。
2chはSNSの中でも比較的高年齢な人が多く利用しているとの調査が出ている。
2chだけ見ているとかなり不評に思えるが、やはり高齢な懐古中心の偏見に満ちた書き込みが多いようで、
本作を評価している新規ファンたる若者層が書き込みにくい状況で、偏った評価となっているのが残念だ。

懐古の望むルパンとは、生きていた魔術師や末期テレスペなどの過去模倣なルパンで脚本が良いもの。
だが、そんなものを作っていたらルパンの未来はない。
脚本は水もの、良いものが出来る可能性は限りなく低いからだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:51:09.76 ID:FKAmApjo0
過去の作品を汚すような作品が量産されるぐらいなら押井がルパン終わらせてくれた方が良かったな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:54:56.06 ID:UCc59YgW0
押井ルパンも実現していたら、懐古から叩かれただろうな〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:51:23.57 ID:HkDU1dO90
>>728
>ルパンスレで偉そうに理屈を語ってる
自己紹介か

何々だと真のファンじゃないとか、ニワカだ、とか言ってるやつが多いけど、
どうしてそう小学生の張り合いみたいな意見しか言えないんだろう

誰か言ってたけどルパンは時代と共に生きていた
セリフや音楽やギャグや車や、全ての演出がケミストリーで、名作だった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:52:44.26 ID:gwRYFpLz0
押井009案は50代の003と犬に移植された001だったなw

>>733
うん、そのとおりだ。あとは今の時代にルパンが必要なのか
今の時代ならどんなルパンなのか、それが面白いのかって事だな
ガッチャマン-クロウズみたいなスピンオフならいらない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:46:51.21 ID:HkDU1dO90
70年代の王道rockと一緒で二度と真似できない良さがある。
ルパンが70年代ROCKなら不二子〜はAKB。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:21:04.63 ID:gwRYFpLz0
ANBは売れちゃったからミッツマングローブが結成した星屑スキャットにしてくれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:25:16.36 ID:gwRYFpLz0
ANB?AKBだった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:36:21.38 ID:v57PBnC20
ルパンとか時代遅れだからルパン射殺で打ち切りがいいんじゃね
次元やらも射殺してゴミと一緒に穴に放り込んで爆発駆除

こんなもんでいいだろwもう汚れるだけ汚れたんだからルパンとかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:41:17.95 ID:1Ci0HYRM0
それなら原作新ルの最終回をやってほしい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:43:52.24 ID:XAEdTMhx0
>>730
脚本が糞なら斬新なルパンも古風なルパンも関係ねーよ
脚本はどうやっても糞にしかならないんでビジュアル重視でいいですとかなめてんのか?
脚本がどうやっても糞にしかないならもう新作作らなくていいだろ

というかルパンファンの脚本の要求はそんな高くないと思うんだがな
高くないハードルすら超えられないだけで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:48:20.61 ID:sFj7STU6O
末期テレスペと比べてて比べるところのレベルが低すぎだろ
虚しくならないか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:03:01.42 ID:qiFsGuoG0
低脳馬鹿ユトリ向けにあわせてこれまた才能ないのが作ったクズ作品
いうまでもなくこんなの評価してるのは頭悪い同人エロ漫画ヲタの馬鹿女w

よくいるやろ新撰組の沖田とかかってにホモにしてキモイイケメン同士の男性愛の世界とか描いて悦に入ってるキモ女w
あんな類やろwこのクズ作品評価してるの
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:06:24.83 ID:UCc59YgW0
脚本は懐古的に好みが分かれるところだろうが、俺個人的には、取り立てて名作レベルな脚本だったとまでは言わないが、マンネリではないところと、キャラがカッコイイのがいい。
テレスペのルパンはロリコンでお人好しのおっとりとした雰囲気だが、そんなルパンが主役だったらルパンもここまで大きくはなってなかっただろう。
センスモノを言うんだよ、センスがなっ!

懐古の目は節穴だから、面白かったルパンというのは全て脚本のおかげだと思ってるようだが、演出や作画、声優、音楽など他の要素の功績が大きい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:10:38.03 ID:UCc59YgW0
深夜枠でいいから、有能かつセンスの良いスタッフで作り続けていれば、そのうち懐古好みのものも出てくるさ。
俺はこういう作家性を出しまくった本作のようなものでもいいけどな。

老害懐古はルパンから去ったほうがいい。
声優も変わったことだしな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:33:56.13 ID:XAEdTMhx0
そんなにL峰がよかったんならミチコとハッチンでも見て来いよ
ルパンにばかりこだわってないで
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:43:54.45 ID:UCc59YgW0
俺はルパンファンだからな、ルパンのために見ることはあっても、他のアニメに用はない。

本作は評価するが、俺個人が見たいルパンはいろんな作家の個性を出したルパンだ。
よって評価はしても峰不二子という女だけに固執するつもりはない、俺は過去に固執する懐古じゃないからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:52:04.87 ID:XAEdTMhx0
作家の個性を出したルパンは見たいが作家の個性自体には興味がないと…いよいよ複雑怪奇だな
スタッフに対するリスペクトも感じないし、普段有能なスタッフが云々とか言ってるくせに

個性とか斬新とか言ってる自分に酔ってるだけなんじゃ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:53:31.80 ID:XAEdTMhx0
というかルパンに一番固執してるのはy厨だろ
y厨が一番懐古主義なんじゃねーの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:57:22.45 ID:HkDU1dO90
>>743
>懐古の目は節穴だから、面白かったルパンというのは全て脚本のおかげだと思ってるようだが、演出や作画、声優、音楽など他の要素の功績が大きい。
いや、全てのケミストリーがあって命が宿ったと言ったばかりなんだけどさ…

誰彼かまわず懐古呼ばわりしてるけど、石頭で頑固親父気質なのは自分自身じゃない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:03:09.78 ID:HkDU1dO90
個性的で斬新でセンスあって"面白ければ"ルパンに限らずリスペクトするけど、
L峰は他の駄作にさえ埋もれてる
ルパンがどうこう以前の話
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:10:35.81 ID:X5Fd7HE70
いや作家の個性とか後回しでいいからとりあえず面白いもん作ろうや
本末転倒だろ。ルパンでロトスコープ公開オナニーされたりしたら堪らんわ
当然面白ければありだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:11:48.91 ID:gwRYFpLz0
みんなよくy厨みたいなキチガいと交信できるな
キチガいじゃないならルパンファンを騙る悪質な荒らし
相手を不快にさせるために書き込んでるだけ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:26:35.60 ID:X5Fd7HE70
ルパンクラブ?とかいう所のTVSP人気投票だと暗殺指令が高くてハリマオが低いのがちょっと意外に思った
けど概ねシリアスというかカッコいい雰囲気の作品が上位にいる感じだな。ま一日一票投票できるようなのであんまり参考にはならないかも知れないけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:29:13.88 ID:UCc59YgW0
>>747
偉そうにしてる割には理解力のないやつだな。
山本沙代のルパンは峰不二子という女だけで十分ということで、峰不二子という女の第二期はやらんで別の監督のルパンにしてくれってこった。
いろんな個性を楽しみたいのでな。

vsコナンみたく、一度受けたら馬鹿の一つ覚えのように同じスタッフばかり起用するんじゃなしに、毎回違うカラーのルパンを見たいのさ。
vsコナンは俺のアイデアでもあるから、あまり批判はしたくないがなw

>>748
コアなルパンファンだから、ルパンには固執してるが、懐古のように過去の1つのTVシリーズには固執してないってこった。

>>751
今回も面白かったが、次も面白いルパンを頼みたいね。
懐古はテレスペにでも期待してたほうがいいんでない?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:47:17.18 ID:WQfcJQox0
新しさしか評価できないってのは中身が伴ってない何よりの証拠
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:52:04.56 ID:UCc59YgW0
過去に縛られて正当な判断が出来ない懐古がそれを言ってもなぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:53:45.45 ID:XAEdTMhx0
自分を敵視してるやつがみんな懐古に見えるんだろうな
かわいそうに
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:56:49.69 ID:XAEdTMhx0
>>754
>コアなルパンファンだから、ルパンには固執してるが、懐古のように過去の1つのTVシリーズには固執してないってこった。

y厨の懐古の定義って特定の1つのシリーズに固執してるやつのことだったのか
それだったらルパンスレ住民でも該当するやつかなり少ないだろ
お前は今までいったい誰と戦ってたんだ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:58:08.34 ID:WQfcJQox0
だんだんy厨が

支持してるのは俺みたいな低脳ばっかだぜー

っていうL峰のネガキャン張ってるみたいに思えてきた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:58:30.44 ID:HkDU1dO90
>>754
>偉そうにしてる割には理解力のないやつだな。

ほんと恥ずかしいから言うなw
棚に置きすぎw

>コアなルパンファン
コアなL峰ファンの間違いでしょ


なんかもうL峰を面白いと思える事が羨ましいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:03:06.50 ID:QuRdBa+c0
別に敵視なんてしてないつもりだが、懐古であるのは事実だしな。
懐古のせいでアニメルパンがダメになってるのは当たらずとも遠からずだし、ルパンの未来に期待する総合的なルパンファンとしては、やっぱり懐古は邪魔な存在かもなぁ。
老害もいーとこだぜ。
ま、やる気のないトムスのせいもあるんだろうが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:05:47.25 ID:QuRdBa+c0
>>758
1つのシリーズに限ったことでもないけどな、
まぁ、懐古の見分け方は、昔は良かった・・・が口癖なところかな。
まさに、お前らなんだがw

ファーコンやお宝なんぞは好きだろ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:09:55.05 ID:QuRdBa+c0
>>760
>なんかもうL峰を面白いと思える事が羨ましいよ

まぁ、お前も過去の呪縛から抜け出せれば、峰不二子という女が傑作に思えてくるよ。
俺もテレスペでは長い年月、苦渋を飲み続けてきたからな、次はお前らの番だぜ、と言いたいところだが、
お前ら懐古の執拗な叩きのせいで、もうトムスは今後真面目に作ってくれないかもな、ただでさえやる気のない奴らが多いんだから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:10:05.29 ID:A+LYQ1vj0
>>761
ルパンの未来?
もうルパンに固執するなよ

ルパンは日本の昔のアニメの金字塔であって、未来でも語り継がれるから心配するな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:12:21.23 ID:FX0KsuTM0
y「俺は今までのイメージに近いか否かという表面的なことでしか作品を判断できず

本質である内容については具体的には全然語れず

でも自分の好きなアニメけなされるのは許せないので

けなす奴らを何とかの一つ覚えで懐古だと妄想し

「批判する奴は懐古だ!」
「批判する奴は懐古じゃなきゃやだ!」
とかたくなに信じ

十年前のセンスの持ち主である監督の恥ずかしい変化球演出を最先端と思いこみ

「こんな斬新なセンスを理解できる俺ってセンスいい!」と根拠なく自己陶酔し

傑作と認めることを全員に強制しようとして

「俺は方向性と品質を混同してるバカです」と自ら宣伝して回っているのに気づかないのですが

なんて言うんでしょうこういう病気?」
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:12:31.86 ID:A+LYQ1vj0
>>763
いや、羨ましいのは世の中のどんな低俗番組とかでも面白がれるんだろうな、っていうおめでたい脳
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:16:37.34 ID:Z/oze3XS0
>>761-763
支離滅裂なレスが論破されだしたから完全に煽りモードにはいったな
ここからはレス乞食度が一気に跳ね上がって本格的に会話が成立しなくなるから万が一相手にするやつは気をつけろよ
(というか相手にするなよ)一歩間違うと朝まで生ルパン状態になるから

俺は寝るけど朝起きたらy厨の乞食レスでスレが物凄い進んでたみたいな事態になってないことを祈る
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:20:25.83 ID:QuRdBa+c0
>>766
お前のように、なんでも否定してれば偉いというもんでもないからな。
良いものはいい、悪いものは悪いだ。
お前の場合は単にひねくれてるというだけかもしれないが。
どうせ人気の岡田磨里がやってるからダメだとかおかしな先入観でこのアニメを見てるんだろ。

少なくとも峰不二子という女は文化庁や押井守が評価しているアニメだしな。
お前は押井守や文化庁の人間より見る目があると言いたいのか?
過去に縛られている懐古が自惚れるなw

懐古だけに、ファーコンや、お宝は好きだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:22:47.29 ID:QuRdBa+c0
>>767
と、いつもそう言って逃げるんだよなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:23:51.53 ID:Z/oze3XS0
>>761
寝ようと思ったけど一言だけ

>>757はお前が誰かを敵視してるって書いてるんじゃなくて
お前が誰かに敵視されてるって言ってるんだぞ
してる側じゃなくてされてる側、日本語勉強しよう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:26:55.62 ID:Z/oze3XS0
>>769
前に言い合いしたときはお前が先に逃げてそのあと数週間姿現さなくなってたけどな
それじゃあさようなら
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:28:20.60 ID:QuRdBa+c0
自分の書き込みは落ち度がないと言いたいようだな。
傲慢な性格の懐古らしいと言えばらしいが、老害もいーとこはーとこ。
でもま、無視されるよりはいいさw

無視されても、どんな書き込みをも利用してでも、俺の書きたいことを書き込むつもりだがな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:30:45.90 ID:A+LYQ1vj0
>>768
>お前のように、なんでも否定してれば偉いというもんでもないからな。
良いものはいい、悪いものは悪いだ。

だからルパンシリーズはすべて好きだとけど、L峰はヒドイと言ってるんだけどもさ

岡田?誰ソレ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:31:33.82 ID:QuRdBa+c0
>>771
俺も忙しい身の上でね。
ろくに仕事もせずに一日中2chで悪態書き込み続けて生活出来るほといいご身分じゃないのさ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:33:29.59 ID:QuRdBa+c0
>>773
峰不二子という女は女性監督の感性で作られたルパンだからな。
お口に合わない奴が出てくるのは分かるが。

お前のイメージするルパンだけが、本当のルパンではないってこった。
自己中なんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:38:12.56 ID:A+LYQ1vj0
>>774
えw忙しいの?
いつ覗いても悪態ついてるし、本気でルパンオタのニートかと思ってたw

ルパンぽくなくてもいいから面白ければよかっただけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:45:30.74 ID:QuRdBa+c0
お前は、もう深夜のTVシリーズじゃなしにテレスペに期待してたらいいと思うよ。
テレスペも10回に1回くらいは脚本のいい回があるからな。
脚本が良ければ、作画チームもやる気を出すらしく、全体的に出来が良くなる。

俺は、そんな偶然が生んだ産物なんか評価しないけどな。
お前らはファーコンやお宝は好きだろ?

ま、もし次のTVシリーズの監督が噂通り渡辺信一郎なら、渡辺信一郎はおおすみ監督ルパンのファンらしいから、1st系の懐古なら期待していいかもよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:41:44.80 ID:cigUPF9C0
y厨=懐古はガチ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:11:12.75 ID:9IuzMoKK0
>>775
こんなクズ作品まで本当のルパンと思っちゃえるってどんだけアホなんやw
あたかも中国のバッタモンのパクリミッキーマウスとか
パクリガンダム見て「これだって本物ニダ!!」って駄々こねてるレベル低すぎの馬鹿チョンレベルやなお前w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:40:54.62 ID:QuRdBa+c0
人それぞれが持つルパン像があるということだ。
お前のイメージするルパンをそのままアニメ化してもこんなのルパンじゃないと100%叩かれるのは間違いないが、お前の中ではそれは本当のルパンなわけであって。
峰不二子という女も山本沙代や岡田麻里のイメージするルパンを具現化しただけのこと。
山本沙代の考え方が独特だから多くの支持が得られなかったというだけのこと。

俺はその個々の持つルパンを見せてくれれば面白く見れるというわけだ。
自分の色を出せずに過去模倣なんてやってるテレスペじゃあダメなんだよ。
でもお前らは過去模倣なルパンが好きなんだよな。
俺の書き込みが図星なのか、なかなか応えてくれないが、お前はファーコンやお宝を絶賛してただろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:48:18.76 ID:9IuzMoKK0
レバル低すぎの中国のバッタモンの出鱈目偽者パクリ見て喜んでるアホw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:51:31.41 ID:9IuzMoKK0
中国のはバッタモンやないわい!!!
日本のモノホンガンダムやアメリカのモノホンミッキーマウスこそ
時代遅れで今となっては陳腐でそんなの回顧ニダwwwww

ってほざいてるニセ物みて喜んでる馬鹿チョンにワロタw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:14:08.69 ID:QuRdBa+c0
どちらがレベル低いんだか・・・とうんざりしたくなる中二病全開な書き込みで失笑もんだが、
お前以外のルパンがニセモノとするなら、お前のイメージするルパンも他のルパンファンからすればニセモノだということさ。
その書き込み内容からすると、相当な痛々しいルパンをイメージしてるんだろ、どうせ。
だが、それはそれで、お前の中でのルパンとして認めてやるよ。

しかし、知的レベルを疑いたくなる妄想はお前の脳内だけで留めておくんだな。
というか、実はわざと馬鹿なふりしてるとかか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:28:26.76 ID:9IuzMoKK0
レバル低すぎの中国のバッタモンの出鱈目偽者パクリ見て喜んでるアホが必死w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:41:06.63 ID:QuRdBa+c0
やれやれだぜ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:56:41.22 ID:Z/oze3XS0
自己レスっていうか自問自答みたいなレスになってるな
おもしろい

ホント壊れたラジオみたいなやつだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:05:27.92 ID:A+LYQ1vj0
y厨は相変わらずだけど「馬鹿チョンwww」とか言ってるやつのモラルの低さ…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:34:46.18 ID:ap9+pJj70
ルパンスレって日を追うごとにどんどん気色悪くなっていくな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:53:48.51 ID:DpT4choD0
ネットの無記名掲示板なんて全部気持ち悪いけどな
特にここは荒れさせるために書き込む構ってちゃんがいるから尚更だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:32:20.93 ID:A+LYQ1vj0
荒らしや粘着のいないスレなんて無いから相手にしないのが鉄則だけど、y厨は「お前がそれ言うなよw」ていう理不尽さと、自分がルールみたいにのさばってるの以外は可愛いファンだよね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:44:57.51 ID:DpT4choD0
うん>>790の全文に同意する
各作品のファン同士でも仲は良くないけど
「峰不二子という女」に対しての価値観(ルパン作品か否か)は一致してるようだし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:49:48.04 ID:QuRdBa+c0
2ch限定だけどな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:30:23.67 ID:Ok2oKgp/0
限定も何も>>789からここのスレでの事を言ってんだから当り前だ
“誰か”が言ってたぞ。名前出さない掲示板だから本音が書けるって
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:41:27.32 ID:QcIj52J90
>>787
たぶん文体から ID:9IuzMoKK0 はパースリキチだろ?
y厨以上の要警戒人物だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:12:04.00 ID:Jxo8WgAS0
>>793
>名前出さない掲示板だから本音が書けるって
それ書いたの俺、俺。
だから俺は相手の顔色を伺うことなく本音での意見を書き込み続けている。
2chの利用者はSNSの中でも比較的高齢らしいから老害が多いってことだろうな。
だから書き込みも古臭い意見ばかりで偏ってんだよ。

それにこのスレは5、6人が何度も書き込んでると誰かも言ってたぞ。
そんな少数の懐古の本音だけではなぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:20:59.06 ID:Jxo8WgAS0
>>794
だが、ルパンにとってのガン細胞は、お前ら懐古だけどな。
しかも40年に渡る長い年月で増殖してきた圧倒的な数を武器に自身の意見を正当化して押し付けてきやがる。
それが、如何にルパンを貶めてるかも考えずにな。

老害懐古のバラバラな意見を聞いてたらルパンが落ちていくのは必至。
それをなんとか食い止めようと良心的なファンでもある俺はいろいろ意見を書き込んでいる。

まぁ、パースリは確かに良作だが、それまでのシリーズに比べれば人気は取れなかったようだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:47:32.39 ID:QcIj52J90
>>796
なんだよ、俺にまで噛み付いて釣ろうってのか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:57:32.28 ID:Ok2oKgp/0
>>797
それがここのレス乞食のオモライのやり方だからなw

さーて小汚えレス乞食が来たから引き上げるかな

残飯残ってる奴はくれぐれも直接恵んでやらないようにして欲しいね
長居されると異臭を放って鬱陶しいから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:03:59.20 ID:Jxo8WgAS0
>>797
俺を怒らせるとやっかいだぜとでも言いたいのか。
いよいよ黒幕の登場かい?
別に噛み付いているわけじゃない、俺はお前の書き込みを利用して俺の書きたいことを書いているだけだ。
釣られるか釣られないかはお前の自由だ。

そのパースリキチに関しては、その内容から子供もしくは、子供脳の仕業・・・完全に荒らしだ。
しかし、俺は荒らしではないぜ、ルパンの未来を憂い、いろいろと過激に書き込んでいるが、それは全て俺とルパン、ひいては何も分かっちゃいないお前らを含むルパンファンのためでもある。
ルパンが終わって欲しいだなんてカッコつけてはいるが、結局はルパンを諦められないのは、いつまでもこのスレで執着していることからも分かることだ。
俺のルパンを想う本音の書き込みに勝手に過剰反応して、直ぐにルパン以外の誹謗中傷に持ち込むのは決まってお前ら懐古の方だしな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:04:33.33 ID:Jxo8WgAS0
>>798
逃げんなよ。
楽しくやろうぜ、夜は長いんだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:04:44.37 ID:pmPQgRd/0
まぁ、末期テレスペ群みたいに誰が観ても駄作と認定されるような作品より、
一部にでも熱狂的な支持を獲得出来るような作品の方が、作る価値はあると思うな。

正直、ルパンもこれ以上にない程落ちる所まで落ちてしまってはいるが、
何だかんだで「ルパン三世」というネームがあれば観てくれる人もそれなりに居るだろうし、
もっと色々冒険すれば良いんじゃなかろうか。



自分は、例え実力とネームバリューがあっても、声がキャラに合っていない微妙な声優陣に変わってしまった時点で、
ほぼルパンの新作とは縁を切っているが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:17:09.65 ID:Jxo8WgAS0
クリカンで慣れたんなら、新声優は実力派と言われてる人だけに見てれば気にならなくなるさ。
確かに山寺は納谷銭形をイメージすると、ダミ声が精一杯で役に合っていない気もするが、俺も今慣らし中。

オリジナルは個性派な声優だったから、今の無個性なモノマネ系声優は全くタイプが異なるんだよな。
器用で上手いんだけど、ルパンは声優の個性で売ってた部分もあるから今後どうなるか気になる部分でもある。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:32:41.01 ID:Jxo8WgAS0
しかし、あの低レベルな末期テレスペでもライトファンの中には、それなりに楽しんで見てる人もいるんだよな。
ルパンだったらなんでも楽しめてしまう層が一部に存在することは間違いないようだ。
だが、末期テレスペの出来では新規ファンの獲得が難しい。
ルパンを知らない人たちからすれば、ただ古臭いだけのつまらないアニメだからな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:46:37.74 ID:gj4IhweA0
http://jbbs.livedoor.jp/anime/10058/
というわけでy厨からの避難所作った
y厨いないと過疎るから需要は全くないかもしれんが色々活用してくれ
NGワードは懐古にしといた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:40:19.67 ID:Jxo8WgAS0
ルパンやお前らのために意見を書いてんのに、何が避難所だ。
失礼な。
まさに、親の心子知らずだぜ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:15:54.43 ID:Od8AyHmt0
NGワード「懐古」ワロタw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:43:16.88 ID:Ok2oKgp/0
>>804
活用されなくても気にすることは無い
構ってちゃんに対する憤りがよーく伝わった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:03:13.07 ID:3CvQyS0Q0
>>804
行って見たけどスレがないよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:44:47.49 ID:dfDbdu7c0
別スレを作るのが目的じゃなく
y厨がウザくてしょうがない事を表現したんだと解釈しよう

スレ作るなら、L峰は一年前から語ること無くなってるから
ルパン三世4thは作るべきかとか
劇場版でマモーやカリ城並みのものはもう作れないのかとか
ルパンの今後の期待や絶望を語るスレになるかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:28:50.99 ID:7V+2IbFb0
絶望ならまかせとけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:32:31.16 ID:TqKnm/Zw0
総合スレ立てたったwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:58:25.49 ID:7V+2IbFb0
でもそこ、管理者にIP丸見えなんでしょう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:50:48.45 ID:3CvQyS0Q0
逆にy厨をそこに隔離できないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:53:17.85 ID:uz4kUqbu0
コナン最高記録更新したしルパンがそれ以下だったらとうとう終わりだなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:55:29.19 ID:uz4kUqbu0
コナン側としてはルパンは時代遅れだからあれのせいだということになるw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:15:35.46 ID:33miLnw20
てす
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:57:05.40 ID:cxIym7h60
峰不二子とかいう女
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:45:42.70 ID:zZz73ncz0
もはや埋め
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:54:55.81 ID:33miLnw20
>>530
多くの人がトムスに不満を抱えている。
もはや個人の好き嫌いの問題などというレベルではない。
生きていた魔術師なんか誰も求めちゃいないぜ。
y厨やトムスは懐古という妄想に囚われて空回りしているだけ。

トムスに実力なんてあるわけないだろ。
むしろ実力の無い会社が不二子という女みたいな
大人ぶったマニアック物なんか作るんじゃないと言いたい。
トムスこそ見当違いの作品を作る暴挙を自重し
責任感を感じて欲しいもんだな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:42:15.54 ID:O3UT0lE50
1話だけなら結構楽しく見れたんだよね
1話・30分だけで商売になる方法とかないもんかね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:51:38.91 ID:sAIXupKS0
音楽クリップのPLAY THE LUPINみたいなのならいける
大友克洋の映画SHORT PEACEみたいなオムニバスをOVAでやるのもいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:08:44.83 ID:RYzIh8xe0
ルパンVSコナン映画のスレdat落ちしたな。
やっぱトムスが思うほど、一般人は興味ない映画なんだろうなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:38:44.83 ID:TWvU4k4o0
ルパンもコナンもオタク向けではないから、2chでは盛り上がらんのは仕方がない。
同じくオタク向けではないが、高視聴率を維持し続けているサザエさんの2chのスレを見れば分かる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:16:40.23 ID:3aB3BkfS0
これ作ったの「モテキ」とか「ナナ」とか腐女子御用達まんが書いてるヲタク中年女っぽい
ダサスギw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:42:24.87 ID:SSu58cis0
懐古必死w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:17:02.79 ID:FISwLuZV0
ガンダムオリジンじゃないが

ファーストの脚本を練り直し
ファーストのボツ脚本もアニメ化して

RE:ファーストルパン三世として作ってはどうか?
ルパン声優は、山田さんの声を生かしながら多田野曜平で欠損部分を補う。

仕切り直ししつつ次世代ルパンに繫げる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:58:01.94 ID:7GObHgjx0
原作を1st並みのアレンジでできるスタッフがいないだろうからなあ…

ニセ岩窟王とか不二子プリズナーとか男メロンとか
「銭形 ふかいりしすぎだぜ」って台詞を生かせるシチュエーションとか
トムスに作れるとは思えない…挑戦者が現れることに期待はしたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:05:34.49 ID:+B33BuxF0
>>826
真面目に作る気がないトムスがそれをやったところで、生きていた魔術師のようなものが出来るだけ。
センスのある優秀なスタッフを起用しなければ意味がない。

峰不二子という女のプロデューサーの浄園Pならもしかしたらという期待もあるが、
懐古が多くいるルパンでは、いちいち否定されて、それを気にしてたら、何も始まらない。
トムスにも問題はあるが懐古がルパンをダメにしている。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:52:47.57 ID:BrN/iCfS0
そもそもパイカルって人気あったのか?
俺はファーストも原作も見たけどパイカルと魔毛は嫌いなキャラ(話)のトップ2かもしれん
でもovaだのスペシャルになる位だから人気あるのか…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:05:18.86 ID:01u9sLIP0
ルパンってシリーズによってそれぞれ作風違うだろ
昔と一緒じゃないと認めないなんていう懐古ファンは多くないと思うんだが
シリーズごとについてるファンは微妙に違うとは思うが

y厨に言っても意味ないか
懐古って言っとけばどうにかなると思ってるようなやつだから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:18:00.03 ID:+B33BuxF0
そう。
懐古と言ってもそいつらがイメージするルパンは1つではない。
バラバラだ。
求めるべきものが1つならそれを目標にしてればいいだけだが、複数あるイメージの全ての要求に応えることなど不可能。
だから懐古が最も多い2ndシリーズのモノマネを・・・となる。
だが、そんな志の低い考えの下で作られたものなど質の高いものが出来るわけがない。
だから露骨な2nd模倣をしている末期テレスペには特に批判が集まるわけだ。

懐古は自分勝手なもので、好き嫌いだけで、本作を駄作認定したがるが、
先を見据えて考えていくなら、峰不二子という女のように真面目に作ることこそがルパンを未来へと導くのだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:50:43.22 ID:qpJjEuCZ0
萌えオタ向け コナン
腐女子向け 峰不二子
一般向け 末期TVSP
こんな感じ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:56:15.57 ID:+B33BuxF0
末期テレスペは一般向けというより2ndシリーズの懐古向けだな。
つまり今の時代の一般向けではない。
どちらかといえばかつての一般向けだ。
だから惰性で見てる懐古が殆どで、年々視聴率が落ちてる上にあまり評判が良くない。

個人的には、今の時代の一般向けなルパンも見てみたいが、
そのためには、やはりあの原作を使うしかないか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:59:29.02 ID:+B33BuxF0
峰不二子という女は、腐女子と言われる女性からの支持は一部に得られているようだが、
押井守が推薦してることから、アニメ玄人向きとも言えそうだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:21:20.66 ID:+B33BuxF0
末期テレスペが今の時代の一般向けではないというのは、
末期テレスペと同じ作風でルパンの名を冠していない「幕末義人伝 浪漫」の不人気ぶりからも伺えるだろう。
末期テレスペは、懐古向けだ、しかもあまり見る目の肥えていない。

今の時代の一般向けなら、懐古に加え、多くの新しいファンを獲得出来ているはずだから、その視聴率は軽く20%を超えるはず。
難しいだろうが、真面目に今旬のスタッフで作っていければ、あの原作を使わなくてもいつかは実現すると信じたい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:15:02.22 ID:01u9sLIP0
すげー嬉しそうに長文連レスしだした
レスしなければよかった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:41:49.85 ID:+B33BuxF0
もう遅いw
懐古の腐った書き込みをも利用して俺の考えを書き込むのが俺のやり方さ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:08:36.71 ID:01u9sLIP0
>>837
>懐古の腐った書き込みを

俺のレスのどこらへんから懐古の腐った感じを読み取ったか詳しく
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:12:10.29 ID:DQ3rIsI60
懐古懐古 懐古のシューリンガン
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:22:42.28 ID:+B33BuxF0
ククク、懐古はどうしてもスルー出来ないんだよな。
その特性を利用してルパンスレを盛り上げるのが俺のやり方。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:29:34.89 ID:01u9sLIP0
>>840
お前はスルーしてんじゃねーよ
>>838に答えろよ

お前は何を思って俺を懐古認定したの
ホントに思考停止してんの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:31:30.78 ID:+B33BuxF0
お、批判してくるところを見ると、
お前は峰不二子という女を評価してるのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:35:12.39 ID:01u9sLIP0
>>842
俺はそれなりに評価してるが
それとお前が俺のレスに答えられないことと何か関係があるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:45:08.33 ID:+B33BuxF0
とりあえず、暫定的に、懐古チャックを作ってみた。
今後、改定するかもしれんが、1つでも当てはまったら懐古な。

1、ルパンはオワコンだ
2、峰不二子という女は好き嫌い関係なく駄作
3、テレスペ以降に評価出来るルパン作品がない、もしくは、テレスペの中でも、ファーコンやお宝は良作だ

1、ルパンというアニメはスタッフ次第でなるようになるが、懐古にはそれが分からないからオワコンだからとなる。
2、過去に縛られている懐古は、作品として評価出来ないから、嫌い=俺のイメージするルパンではない=駄作となる。
3、新作が評価出来ない時点で懐古だが、過去模倣で脚本が良かったファーコンやお宝を評価しても懐古のうち。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:47:58.34 ID:+B33BuxF0
>>843
懐古じゃないなら、すまなかったが、匿名スレだけに直ぐに判断を下すのが難しいから、
俺を批判挑発してくるヤツはとりあえずは懐古扱いして様子を見てるのだ。

>>830なんて明らかに挑発してるだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:48:47.87 ID:+B33BuxF0
懐古チェックな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:53:32.28 ID:+B33BuxF0
ファーコンやお宝は良作だは
ファーコンやお宝は評価するに変えとくわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:59:25.53 ID:01u9sLIP0
>>845
>俺を批判挑発してくるヤツはとりあえずは懐古扱いして様子を見てるのだ。

お前懐古関係なく大半のルパンファンから嫌われてるってこといい加減自覚したほうがいいと思うよ
「アタシを攻撃してくるやつは懐古だ」と思い込んでるみたいだけど
あと>>844の項目も大概おかしいけど不二子を評価できないやつは懐古だって暴論以外の何者でもないぞ
自分のレスを一度客観的に見つめなおしてみろよ

あと他人を挑発し続けてるのは間違いなくお前
自覚してやってんだろ?レス乞食のために
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:01:28.85 ID:01u9sLIP0
ちなみにy厨はファーコンやお宝を評価してないの?
脚本よかろうと過去模倣作品だからってことで
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:01:55.71 ID:+B33BuxF0
峰不二子という女は、1話が作画的には安定して最高峰かもしれんが、
本作が面白いのは、やはり作家の個性が出てくる、4話以降かな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:03:47.70 ID:FISwLuZV0
ルパンはオワコンだし
峰不二子という女は嫌いで駄作だ。
ファーコンやお宝は糞の中のコーン。

要は、y厨が言われて嫌なことだろ。
ルパンVSコナンなんて映画作ってるようじゃおしまい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:10:53.17 ID:+B33BuxF0
>>848
関係ないね。
俺は懐古に好かれるために書き込んでるわけじゃないからな。
馴れ合いをするつもりは毛頭ない。

>>849
脚本が良いものは面白いとは思うが評価はしない。
ファーコンやお宝は、最初から真面目に作られたものではなく、いつもどおり過去模倣で馬鹿なファンを釣るつもりで適当にやってたら、たまたま脚本が良かった。
脚本が良いから作画チームも頑張ったというだけの作品だ。
そういう作り方では伝説的なヒットまで到達出来ない。
常にそのレベルの脚本が出来るわけではないからな。

新作の力でかつてのような人気を得るにはスタッフの人選から真面目に作らなきゃダメだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:11:52.98 ID:+B33BuxF0
>>851
懐古決定!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:18:03.61 ID:01u9sLIP0
>>852
脚本も良かったし作画も頑張ってるし面白いとは思ったが評価はしないと
無茶苦茶というか本末転倒だな

y厨のアニメに対する考え方が根本から理解できない
アニメスタッフを馬鹿にしてるみたい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:24:14.22 ID:+B33BuxF0
脚本は、並の脚本家によるものでは良かったというより無難な出来がせいぜい。
ルパンファンならそれなりに楽しめても、それ以外のファンを獲得するだけの破壊力はない。

作画については、まさにセンスがモノを言う世界。
適当に集められたスタッフがいくら頑張ったところで丁寧に描かれているだけの面白みのないアニメにしかならない。

ルパンが新作の力で真の人気を得るのは、脚本の良さ、作画の良さだけではなく、全てにおけるセンスの良さも重要。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:25:06.03 ID:01u9sLIP0
>ファーコンやお宝は、最初から真面目に作られたものではなく、いつもどおり過去模倣で馬鹿なファンを釣るつもりで適当にやってたら、たまたま脚本が良かった。
>脚本が良いから作画チームも頑張ったというだけの作品だ。

こんなこと言うやつに不二子のスタッフも擁護されたくないだろ
自分の言ってることのおかしさに気づかないのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:28:22.42 ID:01u9sLIP0
>ルパンファンならそれなりに楽しめても、それ以外のファンを獲得するだけの破壊力はない。

不二子にその力とやらはあったか?

>ルパンが新作の力で真の人気を得るのは、脚本の良さ、作画の良さだけではなく、全てにおけるセンスの良さも重要。

じゃあ何で不二子は人気を得られなくてその不二子をお前は評価できるんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:30:26.25 ID:+B33BuxF0
>>856
何も分かっちゃいない懐古ごときに叩かれるよりはいいだろ。

どこがおかしいのか具体的に書いてくれるか?
意味不明なこと書いたらスルーするけどなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:30:49.76 ID:01u9sLIP0
y厨はファーコン、お宝を支持するのは懐古で
不二子を支持する人こそy厨の言うところの総合的なルパンファンってことになるのか?
余計なお世話以外の何者でもないんだけどそれじゃあ両方を評価するファンはどうなんだ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:32:18.95 ID:01u9sLIP0
>>858
すべてのアニメファンの敵みたいな存在だよお前は
アニメスタッフに対するリスペクトがかけらも見えない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:34:59.49 ID:+B33BuxF0
>>857
1stルパンも後に評価されて伝説的アニメになったから、それはまだ分からない。
が、峰不二子という女のようにプロデューサーがスタッフをチョイスする段階から真面目に作ることが重要だと言っている。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:39:08.37 ID:+B33BuxF0
>>860
お前にとってはやる気のないアニメスタッフもリスペクトする対象なんだなw
アニメファンが全てのアニメーターを評価しているかのような書き方だな、それは。

でも峰不二子という女を批判してるんだろ?
アニメスタッフをリスペクトするなら、矛盾してないか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:39:14.01 ID:01u9sLIP0
こいつスタッフだけでアニメ見てんだろ
そんなに有能なアニメスタッフだけが見たいんだったらジブリファンにでもなれよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:41:32.34 ID:01u9sLIP0
>>862
だから俺は不二子は嫌いじゃないって言ってるんだろうが
というかやる気ないスタッフがいい脚本書いて何でやる気ないアニメーターがいい作画するんだよ
いい加減にしろ

というかお前から不二子のスタッフに対するリスペクトも感じないけどな
不二子のスタッフのほかの作品には興味ないって言ってたもんな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:44:30.69 ID:+B33BuxF0
懐古から評価されるかどうかは結果論に過ぎない。
中身に拘ってスタッフの人選から真面目に作ること。
それがルパンの新作で真の人気を取るための近道だ。

適当にやってたら偶然よくなりましたみたいなのでは、トムス制作に限っては無理。
マッドやIG、京アニ、ボンズなど、関係するスタッフの殆どがセンスいいとかなら適当やっててもある程度成功するかもしれんが、
トムスは関係するスタッフは殆ど古い感性しか持ってないから、そのへんで歩いてるスタッフに適当に声かけても有能なスタッフは集まらない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:44:42.21 ID:01u9sLIP0
いいスタッフを揃えたから無条件で褒めちぎるのって
内容を見てない証拠だろ

過去一流のスタッフが作っていまいち評価されなかった作品なんていくらでもあるだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:48:53.30 ID:01u9sLIP0
>マッドやIG、京アニ、ボンズなど、関係するスタッフの殆どがセンスいいとかなら適当やっててもある程度成功するかもしれんが、

そもそもお前に色々言われるまでもなくいいスタッフが作ってもらえばってのは大前提の常識としてあるとして
マッドやIGにもつまらない作品はいくらでもあるからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:50:36.77 ID:+B33BuxF0
>>864
いい加減にしろとは、俺が言いたいセリフだぜ。
やる気ないアニメーターだから、脚本が酷ければ作画レベルが落ちるんだろ。
血の刻印だとかテレコムのアニメーターは自身の仕事にプライドを持ってるのか脚本が最悪でもいい仕事をしてたぞ。
これがトムスなら、あの脚本では最悪のアニメになってただろう。

>不二子のスタッフのほかの作品には興味ないって言ってたもんな
俺はアニメファンというわけではなく、ルパンのファンだからな。
だから岡田麻里だからダメだとかの変な先入観を持たずにヒット作を生み出しているかどうかで客観的な判断が出来る。
その上で有能と言われてるスタッフを使ってくれと言ってるのだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:54:29.35 ID:+B33BuxF0
>>866
内容を見てないから好き嫌いから来る先入観なしにネット内の評判などから評価することが出来る。

>>867
>マッドやIGにもつまらない作品はいくらでもあるからな
それは脚本で失敗してる場合だろな。
アニメのレベルは殆ど常に高いから、これで脚本が良ければ名作の域にまで達する可能性がある。
この脚本がほんとに難しいんだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:54:34.34 ID:01u9sLIP0
>適当にやってたら偶然よくなりましたみたいなのでは、トムス制作に限っては無理。

お前さっき自分からファーコンとお宝は偶然よかったって言ってたような記憶があるんだけど
あれってトムス制作じゃなかったの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:56:36.70 ID:+B33BuxF0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:06:31.00 ID:FISwLuZV0
IGも糞つまんない作品はある。
009RE:CYBORGなんて残念な作品だったな。
天使編なんて難しい題材を映画化するには無理がある。
絵が良いだけに非常に残念。
そういう意味でも脚本は最重要。
センスだけではダメってことだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:17:43.80 ID:+B33BuxF0
>>870
>>855の間違いだ
過去ログくらいは見て欲しいもんだな。

ファーコンやお宝が、多くの新規ファンを巻き込んで大人気となったか?
適当なスタッフで作られたルパンでは、せいぜい入選留まりでそれより上の賞を貰うには、適当じゃ駄目ってことだ。

>>872
009は、ネットで調べたところ、評価的には悪くはなかったと思ったが、脚本は押井ルパンのリスペクト満載で懐古向けに作られていないところが評価が分かれるが、
少し見た感じ、特に作画はトムスには到底真似できるものではないと思えた。
ルパンほどではないにしろ、009にも懐古がいそうだしな。
そいつらの声が大きいいだけじゃないか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:34:59.68 ID:+B33BuxF0
トムスというか、テレスペのプロデューサーの駄目なところは、脚本さえよければ他はどうでもいいという考え方だ。

結果、その殆どは脚本だけではなく、作画もダメな完璧な駄作になってしまう。
そもそも適当な人選で真面目にやってないような人らが脚本だけでも頑張るわけがないんだけどな。
脚本に力入れてるなら、せめてドラマなどで活躍してる評価されてる脚本家を起用してほしいもんだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:53:03.50 ID:FISwLuZV0
>>874
最近、NHKで「ハリウッド白熱教室」っていう番組やってるから
見た方がいいぞ。
脚本が最重要って意味がわかるよ。

トムスは、トムスシナリオ塾なんてやってるが
糞な作品しか作れない。
人に教える前に、自らのアニメ脚本をまともな作品に仕上げるのに
力を入れた方がいい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:02:16.17 ID:+B33BuxF0
何度も書いてることだが脚本が重要なのは良くわかってるよ。
重要だが、二番煎じの通用しない脚本で確実に面白くするのはかなり難しい。

アニメというのは総合芸術、脚本だけではなく、作画音楽演出役者など面白くするには他の要素も重要。
それに脚本とは違い演出や作画に関しては二番煎じは個性として通用するから有能なスタッフを起用して真面目に作れば確実に良くなる。
テレスペでは確実に取れるものを落して、可能性の低い水ものの脚本だけに力を入れてるから失敗するんだ。
話だけでいいなら、別にアニメで作る必要性はない、小説でも読んでろよと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:03:47.48 ID:+B33BuxF0
>トムスは、トムスシナリオ塾なんてやってるが〜
これは、その通りだなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:10:15.41 ID:FISwLuZV0
>>876
>可能性の低い水ものの脚本だけに力を入れてる

は?見当違いなこと言うな?
トムスが脚本に力なんか入れちゃいねえだろ。
脚本はテンプレで
作画こそ色々変えて、小手先で見せてるだけ。

総合芸術の前に、土台になる脚本が既にダメなんだから
よくなるわけがない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:16:21.63 ID:+B33BuxF0
>>878
脚本がなにより重要というのは、テレスペのプロデューサー自らがインタビューで答えてたことだ。
だから頑張っているとは限らないけどな。
近年の何の実績もない脚本家ばかり起用してくるところを見ると、やはり頑張ってないかな。

とは言え、金と時間をかけてシナリオの重要性を語ってるハリウッド映画ですら、どれだけ秀逸な脚本のものがあるか、考えれてみれば分かると思うが。
頑張ったところで、良いものが出来るとは限らないのが脚本というものだ。

しかし、テレスペは少なくとも最近のアニメやドラマなどで人気を取った人を起用して欲しいんだがな。
ある程度時間をかけてシナリオを練りこめば末期テレスペほど悲惨にはならんと思うが。
やる気ねぇからな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:21:03.50 ID:+B33BuxF0
もしかしたら、作画と同様に、脚本もダメなスタッフが一生懸命頑張ってんのかもな。
センスないヤツがいくら頑張っても良いものが出来る可能性は限りなく低い。
さらにテレスペは恐ろしく短い制作期間と聞く、脚本を練り直す時間すらないのかもしれん。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:27:56.33 ID:+B33BuxF0
俺が、ルパンyを原作として使えと推していたのは、
それだけ脚本というか話の重要性と難しさを熟知しているからだ。
話が面白いと分かっている既製の原作をベースにするなら、よほどの改変でもしない限りストーリー面での失敗は殆どなくなる。
あとは演出や作画など他の部分でもそれなりに頑張ってくれれば新作の力での人気も夢ではないと思ったからだ。

もちろんそれには・・・・言わずとも分かるな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:35:33.04 ID:FISwLuZV0
>>880
ハリウッド映画は金さえ積めば見れるレベルにはなる作品は多い。
日本は金があろうが無かろうがショボイ作品が多い。
スケールが小さい。
それは島国のせいなのかもしれん。

そういう意味でルパンは海外を舞台に暴れ回る
唯一スケールのデカイ作品に出来るモノなんだが・・・。
トムス幹部のしょぼさなのか
凡才の奴らが頑張ったところで凡作しか作れないだろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:36:30.85 ID:+B33BuxF0
しかし、ルパンの元ネタの1つとなっている、
トムとジェリーなどは、脚本なんて無いようなもんで、アニメーションの面白さで魅せてるものもあるしな。
脚本だけが全てのような考えは、視野が狭いと言えるかもな。

押井ルパンのアイデアが一部流れたという「天使のたまご」というアニメにしても、脚本などあってないようなもんだが、俺個人は名作だと思ってる。
お前ら脚本至上主義な奴らには到底理解出来んだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:40:53.01 ID:+B33BuxF0
ハリウッド映画並に金と時間さえかければ、もっと面白くなる可能性はあるが、そのハリウッド映画でさえ、あのレベル程度という見方も出来る。

個人的には双葉社とトムスが連携して、双葉社関係の作家に頼んで、毎年何本かルパンを執筆してもらい。
それをもとにテレスペを作ったらどうかと思ってるんだが。
下手な脚本家が惰性で書くより多少は期待値が上がるんだが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:42:21.70 ID:FISwLuZV0
>>883
は?トムとジェリーなんてテンプレだろうが?
あんなもん子供しか喜ばんぞ。

天使のたまごなんて、糞の中の糞
学生が実験映画風に撮りました的なレベル。

脚本至上主義というよりも
脚本さえマトモに作れない奴がアニメを作るなと言いたい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:51:50.88 ID:FISwLuZV0
>>884
逆に日本映画に金を掛けても
面白い作品はつくれない。
少なくても実写では無理。

唯一アニメでスケールのデカイことが出来るのに
変に難解な作品に仕上げてしまうのは日本人の悪い癖と言えよう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:53:05.82 ID:+B33BuxF0
>>885
>天使のたまごなんて、糞の中の糞
だろうな、予想どうりの反応。
峰不二子という女が理解出来ないのも分かる気がするよ。
ま、頭が固いんだな。

>脚本さえマトモに作れない奴がアニメを作るなと言いたい。
それ言い出したら、日本のアニメは殆どなくなるんじゃないか。
その脚本が一番難しいんだから。
だから多くのアニメ会社は人気原作の権利取得に躍起になってるんだろ。
オリジナルものはよほどの何かが無いと売れないから。
だが、社会現象にまでなってるアニメはオリジナルが多いから、時代のニーズとクリエイターが上手くシンクロすると大ブレイクするのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:56:55.58 ID:+B33BuxF0
>>886
アニメクリエイターはオタクが高じて、その世界のプロになってるわけだから、変に小難しい話にしたがるんだろ。
それを大衆へも目を向けてくれればもっと面白くなると思うんだけど、そうはならないのが独りよがりな思考なオタクにはよくあること。
日本人だからというわけではないと思うけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:14:04.33 ID:PE2hdchT0
>唯一アニメでスケールのデカイことが出来るのに

アニメとはいえ、動かせば動かすほど、派手にすればするほど作画枚数が増えて予算が掛かる。
リアリティを出そうとすれば、優秀な絵かきがかなり緻密に描かなくてはならずさらに予算がかかる。
アニメだからスケールのでかいことといっても低予算と言われてる日本のアニメでは、それも難しい。
アニメーターのアニメへの情熱だけで持ってる業界だしな。

それに今の実写はCGを駆使出来るからアニメばりにスケールの大きな話も可能という具合に実写の壁は殆ど無くなってきている。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:23:52.89 ID:UFgAB/l70
頭のおかしいレス乞食相手になんの話してんだよ
もはや相手する方も頭おかしい奴なのか 類は友を呼んだのか
そういう奴が集まるスレになったのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:31:11.42 ID:uWok/MGw0
http://jbbs.livedoor.jp/anime/10058/

じゃけん避難所を活用しましょうね〜(宣伝)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:00:21.03 ID:hCjbojPQ0
>>844
>2、峰不二子という女は好き嫌い関係なく駄作
それだと「峰不二子という女」を好きだけど駄作だと思ってる奴も懐古認定になっちまうのでは。
まあ、y厨定義なんか精査する価値もないんだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:20:07.33 ID:PE2hdchT0
だったら、
峰不二子という女は好き嫌い関係なく駄作ではなく、
峰不二子という女は嫌いで駄作に変更だ。

好きで駄作というのは、ありえないパターンだが、峰不二子という女は良作だけに審美眼の問題となってしまうからな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:22:55.68 ID:hCjbojPQ0
>好きで駄作というのは、ありえないパターン
別にあるだろ。
俺はいくつかの点では好感持ってるよ。嫌悪もあるけど。
そしてトータルでは駄作だと思う。
好き嫌いも含めた評価ってのは、単純に割り切れるものではない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:25:49.74 ID:PE2hdchT0
良作だけにありえないってことでな。

素直じゃないヤツなら、その表現はありえるな。
だから変更しとくわ。

トータルってなんだよw
脚本が好みではないだけでトータルで駄作はないだろ。
どんだけ脚本至上主義なんだよ。
懐古らしいわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:28:37.63 ID:hCjbojPQ0
はいはい懐古。

脚本至上主義だかなんだかしらんが、なにをいっても勝手に決め付けるだけ。
そして最後を懐古で結ぶだけ。
y厨じゃない奴に聞かれたら答える気にもなるけど。
これを説明しても、無駄な時間を使ったという気になるだけだし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:29:28.68 ID:PE2hdchT0
と、説明出来ないから逃げるわけねw
了解!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:29:45.32 ID:hCjbojPQ0
平和に解決した。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 04:23:49.90 ID:UFgAB/l70
>>894
あるある
ベルセルク劇場版も009 RE:CYBORGもヤマト2199も
俺は好きだけど駄作(=良いとは思わない)だと感じた

駄作って言い方も人によって幅があるから困ったもんだが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 07:24:25.16 ID:iXfV0Jyp0
脚本が悪いから作画チームも頑張らなかった峰不二子という女ということでいいのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:59:30.25 ID:vxVuwvlL0
これ作ったの「モテキ」とか「ナナ」とか腐女子御用達まんが書いてるヲタク中年女っぽい
ダサスギde論外の駄作w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:13:33.50 ID:6dR4l7kG0
もう一年前から書くことないし、しまっちゃおうね

埋め
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:49:55.98 ID:2R2GPF/S0
○岡田麿里シリーズ構成担当作品 TVアニメ売上一覧
(2011) 31,524 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
(2008) 13,971 黒執事
(2008) 10,743 とらドラ!
(2011) *8,410 花咲くいろは
(2010) *8,107 黒執事U
(2012) *6,357 アクエリオンEVOL
(2007) *5,862 こどものじかん
(2012) *4,885 AKB0048
(2009) *4,208 CANAAN
(2012) *4,206 LUPIN the Third -峰不二子という女-

こうやってみるとヒットメーカーだな脚本。
ルパンは苦手なタイプなのか、視聴者が合わないのか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:50:36.33 ID:aTy7pFsF0
>>903
Vシネ出身で得意分野はキャットファイトらしい

○フラクタル 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,883 11.04.22
02巻 *,686 11.05.27
03巻 *,*** 11.06.24
04巻 *,*** 11.07.22
※BD版のみの数字、DVD版は全巻100位以下
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:33:22.66 ID:6dR4l7kG0
ルパンには合わない作家だったんだよ。うん
さ、しまっちゃおうね

埋め
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:44:13.66 ID:w0nTCfMD0
ルパンがオワコン
さらにルパンには合わない作家。
ゆえに駄作誕生。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:11:43.40 ID:whTWpof/0
峰不二子という女の間口の狭さは山本沙代が原因。
ミチコのハッチン見てれば分かるだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:54:45.93 ID:cBvsJRYT0
別に視聴層の狭い内容(=深夜向き)なのはいいんだが
その中でもさらに狭い内容(=メンヘラ・ゲイ)だから困ったもんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:59:19.48 ID:C8TiaZaW0
ルパン三世アニメ化40周年記念でやる作品じゃないよな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:18:24.82 ID:HrdzXCTj0
久しぶりに来たけど、また同じ人が自分と違う意見と戦っててデジャヴかと思った。

あまりルパンスレ語がわからないのですが何かにつけて「懐古」と言ってる人=y厨 ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:15:55.03 ID:IGqHfyNP0
>>910
そうです。単なるレス乞食ですからエサを与えないで下さい

挑発に乗ってうっかりエサを与えると「懐古」の連呼だけで
1000レスまるごと乗っ取られます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:17:51.36 ID:+3U5sLQh0
ここ数スレは完全にy厨と討論するスレになってる
終了して語ることがないとはいえこれはひどい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:02:02.48 ID:ilNPEBNki
面白いレスや有意義な意見もらっても、数レス後に必ず 懐古という男が挟まってくる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:37:44.20 ID:aSXt4/WD0
オワコンルパンこそ懐古
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:56:14.52 ID:TD++OXF10
レス単位じゃなくスレ単位だもんな
悪意が満ち溢れてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:56:41.79 ID:HrdzXCTj0
LUPIN the Third〜懐古という男〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:51:36.56 ID:odWcuJ+t0
批判しかない意見に有意義もクソもないと思うが・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:55:34.46 ID:nMdyfmWN0
批判と懐古がーしかいうこと無いんだからしょうがない

他にこの作品を話題にしてる掲示板があるならそこへ行け
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:21:05.77 ID:aayi7xQX0
占い師「不二子の命日まであと81レスじゃ」
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:23:57.27 ID:wozm2Z/N0
>>917
そう?なんでダメなのかの理由が人それぞれでどれも納得できるから面白かったけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:18:20.78 ID:YkP51io10
実写版『ルパン三世』のルパン役は小栗旬に決定らしいが
●ルパン:小栗旬
●次元大介:櫻井翔
●石川五ェ門:妻夫木聡
●銭形警部:香川照之
●シャーロックホームズ三世:伊勢谷友介
●峰不二子:???

次元大介:櫻井翔?
石川五ェ門:妻夫木聡?

は?ぜんぜん合わない。
見る前から駄作決定なのは、アニメテレスペと同じだなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:33:01.43 ID:u6oHY+1f0
宣伝で客を騙して小金を稼ぐいつものパターンやね
こんなのに付き合ってやる必要なし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:08:36.41 ID:9BTMQenx0
小栗旬まではけっこう期待してたんだがな。
次元が櫻井翔?

櫻井は『家族ゲーム』がけっこうハマり役で熱演だったんで、
役者として一皮剥けたと思うんだが、次元は無理だわ。
キャラ設定から変えないと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:20:43.17 ID:3E9AnBbA0
峰不二子という女 OPの原曲(ナレ無し)
http://www.youtube.com/watch?v=j8IYmYreGWQ

峰不二子という女 EDを別人が歌う
ttp://www.youtube.com/watch?v=7IuF2jesYV8
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:44:28.47 ID:lpbWC0jL0
実写版やめてほしい。
007やMIみたいなアクション出来ないだろうから安っぽくなるだけだし。

実写版、昔ハリウッドで作る噂があったよな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:44:35.00 ID:Mq8aCMpS0
実写版『ルパン三世』
まず次元大介の櫻井翔。
こんな童顔でヒゲ面はに合わんだろう。渋さが無い。

それに石川五ェ門の妻夫木聡。
なんか弱っちい五ェ門になりそうだ。キレが無さ過ぎ。
ロン毛も似合わない。

女子目当てのジャニタレイケメン集めましたって感じだな。

>>925
007やMIみたいなアクションなんて皆無。
今秋にクランクインして公開時期は、2014年3月ということじゃ

ポストプロダクションになんて時間が掛けられないから
B級映画とすぐ分かる。

金が掛かってる映画なら特殊効果、CGなどで1年は掛かるだろうからな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:11:32.70 ID:n3EO/pjI0
どうでもいい話だから専用板で話すといい

【小栗旬】ルパン三世 Y 【綾瀬はるか】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1365039384/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:14:29.79 ID:3E9AnBbA0
峰不二子=伯爵の娘の総称(呼び名)
人は、自分と同じ境遇のコピー人間を許さないだろう。
やる事、される事が被りまくりで、嫉妬と自己嫌悪で苦しめられる。
もし自分の心に苦痛の種があるなら、彼女らを見て痛みも倍増する。
または負け組な精神が生きる事を拒否するかもね。

一方盗みだけがあらゆる困難を乗越えられる、強い精神力が宿る。
正常とは違うから、自分の快感に忠実な、本能で生きる女。
ある程度の良識を持った、普通の女に化けてるかもしれないが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:05:27.46 ID:MzDf3DoE0
>>924
懐かしいな
最初は一話のアバンというかシリーズ全体のアバンみたいな感じで
一話の冒頭だけに使われるものだと思ってたわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:24:56.20 ID:7fP15C5q0
なんつーか邦画業界は袋小路で衰退するのみって感じやね
ジャニーズじゃないと売れないから選択する余地が無いって事なのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:24:03.04 ID:MzDf3DoE0
どうせ実写は見ないからいいとして
日テレって実写化にかこつけてアニメを展開することがあるからそれに期待しよう
カイジの2期とか君に届けとか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:44:20.56 ID:hcPk96tk0
あと20年もしたらこの糞作品が好きなバカも懐古って言われてるんだろうなw
20年後のルパンは放射能で汚染された未来日本が舞台だから登場人物全てが宇宙服みたいの着ているわけ
でルパンはモヒカンで次元はヘルメットにひげ剃ってサングラスかけてて
ゴエモンは剣や和服卒業してレーザーナイフ振り回してるわけ
フジコなんかは全身整形してセクシーサイボーグロボットになってるわけ
こういう未来のルパンファンからしたらこの「峰」なんか喜んで見てるバカは糞懐古なわけw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:48:55.02 ID:hcPk96tk0
というわけで懐古懐古わめいてる池沼の猿は俺が考えた正統派進化系の20年後放送決定の
>>932のルパンをちゃんと受け入れて最後までちゃんと見て熱狂しやがれよw
文句なんか言わんでちゃんと俺の考えたルパンに土下座して熱中しろ
さもないとオマエ、懐古いわれてバカにされるぞw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:14:25.87 ID:Mq8aCMpS0
20年後のy厨は老人ホームだからw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:25:21.37 ID:lpbWC0jL0
ルパンをジャニとかで実写版にするなんてルパンファンへの暴力。

あと不二子を演じられる人間はいない。自称不二子の藤原紀香でも無理。


もう香港映画とかにしてくれたほうがマシ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:37:09.39 ID:Mq8aCMpS0
日テレは、ガッチャマンの実写映画と
「ガッチャマン クラウズ」なんて萌えアニオタ向けのアニメ作るらしい。
ガッチャマンも時代とは言え、萌えキャラでスピンオフは気持ちが悪い。

ルパンも実写映画の後に、萌えキャラでTVアニメ化か??気持ちが悪い。
日テレは何考えてんだか!?

y厨だけは、喜ぶんだろうけどな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:11:48.48 ID:8hudmTjLi
>>936
日テレは、魂を金と交換したy厨みたいなもんだろう
それかルパンにたいして興味ないか

ガッチャマンや前にもサザエさんの例えや、ここの住人はなかなか詳しいw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:49:58.54 ID:eHIjobpc0
時代の要求に応えるのは商売としては間違っちゃいない。
ルパンのキャラの基本的な部分さえ守ってくれれば萌え路線でもいいと、俺は思ってる。
しかし、手抜きだけは許すわけにはいかない。
萌えを追求するならオタク層に売れなければ意味がない。

個人的には五右衛門や紫を主役に貞千代や青龍など五右衛門所縁の美形キャラを登場させたシリーズか、銭形の娘かルパンの娘を主役にしたシリーズを作れないかと思ってるが。
魅力的なキャラが多く登場させれば、脚本が少々ダメでも人気を取ることが出来るからな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:03:04.21 ID:eHIjobpc0
>>932
なんとなく、古臭いセンスだな。
懐古らしいといえばらしいが、コミック版のルパン8世のパクリか。
お前は、あまり、この作品を批判出来ないな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:20:53.01 ID:eHIjobpc0
ガッチャマン クラウズについては、
もともとガッチャマンというアニメはそれほど多くのファンを持たないアニメで、
末期テレスペのごとく、そのまま過去真似でアニメ化してもどこまで人気が出るか分からない。
だから核となる設定だけ受け継いでそれ以外は全て変えるというのはそれはそれでいいと思える。

ガッチャマンは興味ないから、核となる設定がなんなのか知らんが、
ルパンの場合、その核となる設定が、キャラそのものだと思うので、ルパンらキャラの基本的な部分さえ変えなければ何を作ってもいい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:32:24.81 ID:eHIjobpc0
しかし、破壊することで発展していくのはルパンのアニメシリーズとしては正当な流れなんだけど、
何を破壊したのか分からないくらい変えてしまうのは、よくないな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:40:34.34 ID:spUnrq730
>>938
時代の要求ではないでしょ。

ガラスじゃなくプラスチックで満足出来る人用。

この感じだと100均でインテリア揃えて、車は軽自動車か。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:50:12.22 ID:QcJfOfL50
時代の要求はないね

しまっちゃおうね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:14:11.59 ID:J0ZcSnq70
>>938
時代の要求に間違って応えては意味が無い。
作り手と観客の意思疎通がなされ無すぎ。

ガッチャマン の萌えアニメなんて誰が求めているのか?
ルパンも然り。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:29:58.69 ID:eHIjobpc0
残念ながらある。
売れているアニメの上位はほぼこの萌え系が占めており。
ルパンの場合、極端なものは避けたほうがいいが、1人くらいはクラリス的な世代の少女キャラを入れたほうが金になる可能性が上がる。

峰不二子という女はあえてこれをしないだけでも個人的に評価するが、やっていたらもっと多くの人から評価されていたと思える。
お前らもオタクだけになんだかんだいってこういうのを求めてるんだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:33:20.37 ID:eHIjobpc0
>>944
>ガッチャマン の萌えアニメなんて誰が求めているのか

金を出してくれるオタク層が求めている。
恐らくこれはガッチャマンのファン向けには作っていないと推測する。
ガッチャマンのタイトルは完全に名前だけ。

峰不二子という女が失敗だと言うなら、こういう路線も成功への手段の一つ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:29:25.82 ID:phwJiD1P0
不二子をy厨流に分析するとこうなる
売れてるアニメの中には腐女子向けアニメが一定の位置を占めており
不二子にはホモが紛れ込んでいたため金になる可能性があった

峰不二子という女がこれをしただけでも個人的には評価できないし、やってなかったほうが多くの人から評価されていたと思える
y厨は腐女子だけになんだかんだいってホモを求めてるんだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:04:36.07 ID:eHIjobpc0
俺は腐女子ではないから特に腐女子向けを求めてるわけではない。
個人的にはマモー編、カリ城、峰不二子という女、ルパンしゃんしぇいのような作家性が出てるルパンが好みだが、
長い年月売れないルパンばかりが続いているので、未来へと続けるためにそろそろ新作の力で大人気となるルパンを作って欲しいというわけだ。
そのためにはヒットメーカーと言える有能監督のルパンへの参加が不可欠。

売れるのなら女性向けでも構わんが、DVDなどの売れ行きを見たところ、そのジャンルはまだ地位を得ていない。
恐らく女性というのは男性と違い好きなアニメでもDVDを買うまでの行為には至らないのだろう。
今の時代、売るためにはクラリス世代のヒロインなくしてのヒットは難しい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:34:31.72 ID:QcJfOfL50
>>937に戻る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:37:12.66 ID:Ab2GdmMk0
日テレもジブリ、コナン、アンパン、エヴァの四天王で満足して
こんな時代遅れのルパンみたいなゴミは捨てるべきなんだよ
不細工な怪盗wの泥棒アニメなんぞ用無しなんだよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:42:54.41 ID:eHIjobpc0
不細工なのはキャラデザの問題であって、時代遅れなのは時代遅れな感性を持った制作スタッフのせい。

今の時代の有能なスタッフで作れば今のルパンになる。
ルパンというアニメはクリエイターによってタダの石にもなるし、ダイヤにもなる。
そういうアニメなのだ。
だから、トムスはこういうゴミのようなヤツに好き勝手言われないように真面目に中身に拘って新作ルパンを作っていくべき。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:23:46.62 ID:t1cZipf3i
>>949
ワロタ

ガッチャマンという餌を与えたの誰だよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:08:10.67 ID:J0ZcSnq70
>>951
時代遅れなルパンだから
時代遅れな制作スタッフしか集まらないんだろが。

オワコンには、オワコンしか集まらん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:20:18.63 ID:9JUk8WVR0
ルパンなんて色々めんどくさいから仕事に飢えてない有能な人たちは集まらんだろ
可能性があるとすればやっぱ低予算のテレビシリーズで
実績ないけどやる気のある面白そうな人たちを引っ張り上げる式じゃないの(適当)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:24:46.91 ID:spUnrq730
ジャニーズって時点で「怪物くん」みたいな.漫画を実写版にしたコメディだろうね
間違っても007、MI的な要素は期待しないようにw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:30:09.32 ID:eHIjobpc0
>>953-954
最先端のスタッフが集まって作られたルパンのスレでよく言えるな。
その節穴っぷりも懐古らしいわ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:34:23.64 ID:t1cZipf3i
はぁ
いちいち「懐古!」音頭が入るからレスしたい人が遠くなる

yの無限ループ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:41:15.50 ID:FUGA4flB0
「峰不二夫という男」
究極のやりチン・やり逃げ泥棒。金持ちマダムを狙い、ホストなテクを発揮し
お宝を頂く。婦警銭形と恋におち、毒牙にかける。金持ち美少女オスカルを
ナンパするも拒否される。
別の怪盗3人組ルパ子・次元子・五エ子に好かれているがまだ友達以上
恋人未満の関係。某伯爵夫人と血縁関係がある様だが詳細は不明。
今夜も有閑マダムを狙って、不二夫がどこぞへ出没する。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:41:59.55 ID:J0ZcSnq70
>>956
最先端のスタッフが聞いて呆れるぜ。
この体たらくな内容で節穴も何もないわ!
不二子という女は40周年で作る話じゃない。
場違い。空気が読めないバカスタッフ
むしろ節穴は、不二子という女のスタッフ。
プロデューサーは戦犯もの。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:02:33.63 ID:phwJiD1P0
y厨ってただ権威に弱いだけだよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:10:12.06 ID:spUnrq730
>>958
それ、どんなにイケメンだとしても生き様が卑怯すぎてまったく魅力を感じないな

それと同じように不二子という〜の不二子や他キャラの人間性に魅力を感じない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:14:58.68 ID:eHIjobpc0
>>959
体たらくも何も、文化庁メディア芸術祭で新人賞を取ってるだろ。
過去に縛られた懐古のお前が理解出来なかったというだけのこと。

今回のルパンは今までのルパンの概念を見事に打ち砕いて新たな発想の作品を見ることが出来た。
これぞルパンという作品だった。

>>960
権威は関係ない。
ネットで検索をかければ面白かったと書き込んでいる普通の人の評価も見れる。
懐古であるお前らの評価よりも、過去に影響されない人たちの評価のほうが信用出来る場合もある。
懐古は、どうしても過去のイメージを優先して客観的な評価が出来ないからな。

ま、次回はお前ら好みのルパンが出てくればいいな。
いつまでも昔のままであると思うな。
その前に懐古向けテレスペを年末あたりにやるのかな。
テレスペもそろそろ脚本の当たり回が出てきてもいい頃だと思うんだが・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:58:33.48 ID:spUnrq730
>文化庁メディア芸術祭で新人賞を取ってるだろ!

>権威は関係ない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:04:15.89 ID:+pFdTpYX0
ああ、お薬飲んで早く寝たほうがいいね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:17:14.89 ID:24ZbUvAT0
>>963
俺個人にとって権威は関係ない。
俺は過去に縛られることなく、美しいものは美しいと判断できる審美眼を持っているからな。
だが、懐古のお前らはそんな俺の正しき書き込みは当然分からんだろ。
ならば、俺以外の意見としての権威を持ち出すことにしたわけだ。

どこの誰だか分からん個人の評価よりも、分かりやすいだろ。
権威に弱いお前らとしては。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:18:48.00 ID:24ZbUvAT0
お前らは懐古なだけではなく、老害でもあるからな。
ルパンをダメにする害虫のような存在だ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:38:49.69 ID:1JU0Bv9E0
>>962
賞を取った駄作なんていくらでもある。
松本人志の映画「しんぼる」なんて糞映画が
第7回オービット・コンペティション/グランプリ取ったり
インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞取ったりしている。

日本では、日本の最低映画を決める「蛇いちご賞 」で「しんぼる」は
最低作品賞、最低主演男優賞、最低監督賞の三冠王だからな。

海外の奴らには、意味不明の処が個性と受け取ったんだろうが
日本人には完全な駄作だとすぐわかる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:47:05.29 ID:+3/6GNSx0
>>960
そこでスピルバーグですよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:55:12.19 ID:kMjBvKZO0
レス欲しくて地団駄踏んでるy厨がなんかもう情けないというより可愛かったw

権威と金は少なからず賞に関わってるよね。
そんな肩書きいちいち取り上げなくても、良いもんは良いし、駄作は駄作。

根強いファンのいる作品はハードルも高くなるはずなんだけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:23:42.26 ID:2Fo22Z6S0
>>940
>もともとガッチャマンというアニメはそれほど多くのファンを持たないアニメで、

興味ないからって好き勝手なこと言わないでほしいな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:31:54.68 ID:24ZbUvAT0
権威ある賞=アニメ史に残る名作だとは限らないが、過去に縛られた懐古の評価が正しいわけでもない。
それにアニメ会社のトムスが文化庁や押井守の心を動かせるほど金を積むとは思えないが、
もし金を積んだというのなら、それだけ峰不二子という女に、力を入れていたという証明にもなる。
懐古ご用達の末期テレスペは何の賞も取れてないからな。

つまり峰不二子という女は、懐古の支持を得られなかったというだけで、
文化庁は兎も角、滅多に他人の作品を褒めない押井守が推薦するというのは、それだけプロの目で見て良作だということだ。

ま、節穴の懐古がどう思おうが勝手だが、真面目に作られた作品を貶す行為だけは、今後のトムスの仕事への姿勢に関わってくるので控えて欲しいところだ。
真面目に作って叩かれるのなら、今後は末期テレスペのような手抜きでやろうとなりかねんからな、トムスなら・・・
ルパンがダメになったらお前ら懐古のせいだぞ。
お前ら懐古はそれを望んでるんだろうが、ルパンの新作を楽しみにしている人もいるんだから、それを忘れてもらっては困る。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:37:16.76 ID:24ZbUvAT0
>>970
ルパンに比べてということだ。
知名度がある=ファンが多いというのは違う。

新作も懐古が多いなら、普通に過去模倣でやってるし、人気があるならもっと定期的に新シリーズをやっててもいいはず。
やらないというのは、それだけ興味を持つ人が少ないということ。
たまたまお前がファンだからと言って過大評価するのはよくないぜ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:41:03.81 ID:24ZbUvAT0
ガッチャマンは嫌いでも好きでもなく、興味はない。
しかし興味がないから世間の評価などから客観的に判断することが出来る。

俺の場合は興味のあるルパンでも好みに左右されず客観的に評価してるがな。
その上で本作を良作と見てる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:44:35.79 ID:kMjBvKZO0
>>971
金を積むだけが大人の世界じゃないんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:49:37.54 ID:24ZbUvAT0
だとしても、それを言えないのなら、言い逃れとしか言いようがない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:51:49.50 ID:1JU0Bv9E0
次スレどうする?
やるなら作っておくれw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 02:03:33.57 ID:+pFdTpYX0
いらねえよ!もういい加減にしろ!
作ったらココにいる基地外に書き込み発注するしかない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1365039384/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 02:11:15.54 ID:1JU0Bv9E0
>>977
そんな糞スレにレスする気にもならん。
まだここのスレのほうがマシだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 02:29:48.67 ID:+pFdTpYX0
は?そういうことじゃねえだろ…ダメだもう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 02:59:45.12 ID:24ZbUvAT0
懐古同士仲間割れすんなよ。

結局、お前らはどういうルパンだったら満足するんだ?
新作ならなんでも否定してるわけじゃないんだろ。

やっぱり、末期テレスペや生きていた魔術師のような過去真似ルパンで脚本が良いものか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 06:40:30.86 ID:vvS8Q+rv0
【ルパン三世】LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1372023560/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:27:22.96 ID:p7ZlDS3w0
>>980
>やっぱり、末期テレスペや生きていた魔術師のような過去真似ルパンで脚本が良いものか?

お前いつも何で例に出すのが糞作品ばっかりなの?
過去作品を例に出すとしても普通名作と呼ばれてる作品を例に出すだろ
あと魔術師は完璧に的外れだろ普通懐古厨って過去の名キャラを新作に出すのを嫌うもんだから

あ、お前のいう懐古ってお前以外のすべてのルパンファンを指してるから的外れになるのも当然か
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:33:11.26 ID:1JU0Bv9E0
カリ城やクローンレベルの作品なら納得するだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:03:52.87 ID:aJDplIXT0
誰も過去作の話なんかしていないのにやたら過去作を持ち出し

過去に縛られない審美眼を持ちながら

過去との比較でしか語らないy厨さん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:41:15.62 ID:24ZbUvAT0
>>982
当時のスタッフや声優が集められない時点で、過去作と同じものは不可能。
さらにトムスがセンスないスタッフが頭で過去真似の強要を条件とした時点で、有能なスタッフは集まらないだろう。
よってトムスが懐古の意見を聞いて実行すれば、現実的な話として過去真似の末期テレスペや生きていた魔術師となる。

過去真似で比較的脚本がよかったファーコンやお宝がルパンスレで絶賛されていたことからすれば、
過去真似路線のお脚本が良いものという俺の考えで間違いないはず。

>>984
俺を叩きたいがために無理に書き込んでいるせいか、意味不明だな。
ルパンには45年以上の歴史がある、過去の話をすることが悪いと言ったつもりはない。
過去に縛られて新しきを受け入れられない・・のも個人の勝手だとしても、受け入れられない=駄作扱いすることは、
今後のルパンの発展の妨げになるから新作を楽しみにしているルパンファンとして見逃すわけにはいかないというだけ。
スタッフが発表された時点でガッカリするのはもう懲り懲りなんだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:05:06.69 ID:p7ZlDS3w0
>>985
お前は過去模倣を全否定してるけどさ
普通のルパンファンは過去模倣だろうが過去模倣じゃなかろうが気にしないよ
面白いなら

お前過去と違うもの斬新なものを追い求めすぎて
面白さに目が行かないって何なの?一番過去にこだわってるのはお前だろうが

つーか末期テレスペも魔術師のどこが過去模倣なの?キャラデザだけだろうが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:10:19.83 ID:p7ZlDS3w0
さらにとかよってとか言ってるけど話が全然繋がってねーんだよ
全部お前の独断と偏見だろうが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:18:44.73 ID:1JU0Bv9E0
むしろ過去模倣なら、
ちゃんと過去模倣しろよ。
中途半端だから糞作品になるんだよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:24:42.31 ID:p7ZlDS3w0
大体魔術師で過去模倣というなら不二子も1stの過去模倣
y厨の推してるルパンyも新ルパースリテレスペの流れの過去模倣だろうが

y厨が不二子評価してるのもルパンがニヒルで格好いい1stのイメージだからだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:29:32.16 ID:24ZbUvAT0
>>986
>気にしないよ 面白いなら
結局は脚本が全てということだろ。
だったら俺の言う末期テレスペや生きていた魔術師のような過去模倣で脚本が良いものというのは大当たりだな。
しかし、過去模倣でやってる限りは精々佳作がいいとこで、大賞を狙うためには偶然が生み出す良脚本だけでは無理がある。

>お前過去と違うもの斬新なものを追い求めすぎて
斬新さに面白さを感じてもいいだろーが。
お前が過去に面白さを感じるのと同じよーにな。
だが、俺の場合は斬新さというより、作家の個性を楽しんでると言った方がいいかな、ルパンというアニメはそれも醍醐味なんだけどな。
予定調和なのが嫌いなんだよ。

とりあえずは予定調和でもいいから今の時代の人気を取って欲しいところだがな。
近年のルパンは俺好みではないのに、人気も取れてないから不満なんだよ。
不二子は良かったけどな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:34:53.99 ID:p7ZlDS3w0
>>990
俺のレスの意味半分も理解できてないアンカーレスどうも
死ね

>だったら俺の言う末期テレスペや生きていた魔術師のような過去模倣で脚本が良いものというのは大当たりだな。
別にその作品に限定する意味ないだろ?あるのか?

>斬新さに面白さを感じてもいいだろーが。
お前斬新さは追い求めるけど斬新さを理解はできないよな不二子の斬新なとこには興味惹かれなかったけど
ルパンは格好良かったから満足ですっていってたもんな

>お前が過去に面白さを感じるのと同じよーにな。
お前過去の作品に面白さ感じてねーの?
1st面白いと思わないの?クローンは?カリ城は?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:35:09.12 ID:1JU0Bv9E0
不二子は完全な予定調和だったろが。
993 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/24(月) 22:36:19.24 ID:HqnbpoBX0
勿論ルパン四世も出して欲しいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:36:52.20 ID:24ZbUvAT0
>>989
そう思うのは勝手だが、懐古ならではの節穴ぶりだ。

基本的にルパンというのはワルであって頭の切れるキャラだ。
それは1stがではなく、原作からそうだ。
そのキャラの基本的な部分さえ守られていれば、どう料理してくれたって構わないというのはモンキーパンチと同じ考えだと思う。
末期テレスペもその基本が出来ていれば多少は面白くなったんじゃないかと思ってるんだが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:37:04.23 ID:p7ZlDS3w0
>>992
最終回とか特にひどかったな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:42:41.79 ID:24ZbUvAT0
まぁ、勘違いしてるようだが、斬新ならいいというもんではないよな。
プロデューサーのスタッフ選抜段階から真面目に作られたルパンが見たいというだけ。
その優秀なスタッフが新ルパンを目指したいというのなら、それはそれでいいと思う。
好みは違えど俺も面白いルパンが見たいというのは同じだしな。

無能なスタッフに過去模倣を強要するのはやめてくれってことだ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:44:22.45 ID:24ZbUvAT0
>>992
おいおい、完全に騙されてただろーがw
調子のいい奴だぜ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:45:05.98 ID:1JU0Bv9E0
>>994
どう料理してくれたって構わないというのはモンキーパンチと同じ

母「今日のご飯はなんにする?」
家族「なんでもいい」

この「なんもいい」ってのが一番困るわけよ。
モンキーも酷い作品には文句をいうべき。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:46:47.39 ID:p7ZlDS3w0
>>996
ルパンファンはそのレスに全文同意だと思うけど
不二子は人選が糞だと思う人が多いってだけで

懐古とか関係なく退屈な話ばっかりだったもん
ただそれだけ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:47:42.18 ID:p7ZlDS3w0
1000ならy厨死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。