機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):24角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?

◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。

◆平成22年 (2010) 春より始動!
1話50分、全6話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ (BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。

■サンライズ公式 http://www.gundam-unicorn.net/  (※ガンダムUC冒頭7分無料公開中!!)
■まとめWiki    http://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/
■バンダイチャンネル (※第1話無料配信中)
http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam_uc/

■スタッフ
【原案】 矢立肇 富野由悠季
【監督】 古橋一浩
【脚本】 むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】 安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】 高橋久美子
【モビルスーツ原案】 大河原邦男
【メカニックデザイン】 カトキハジメ
             佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】 小倉信也
【ストーリー】 福井晴敏

■キャスト
バナージ・リンクス:内山昂輝(ソウルイーター、ソウル=イーター役)
オードリー・バーン:藤村歩(テガミバチ、ニッチ役)
タクヤ・イレイ:下野紘(ケロロ軍曹、吉岡平 正義役)
ミコット・バーチ:戸松遥(ToLOVEる、ララ役)
リディ・マーセナス:浪川大輔(0080、アル役、SEEDES、ヨウラン役)
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ(SEED、ミリアリア役)
マリーダ・クルス:甲斐田裕子(銀魂、月詠役)
フル・フロンタル:池田秀一(ガンダム、シャア役、SEEDES、デュランダル役)
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也(天元突破グレンラガン、シモン役)
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰(マダガスカル、コワルスキ役)
カーディアス・ビスト:菅生隆之(BLEACH、斬月役)
サイアム・ビスト:永井一郎(ガンダムナレーション、サザエさん、波平役)
アルベルト:高木渉(X、ガロード役、GTO、鬼塚 英吉役)
フラスト・スコール:小山力也(NARUTO -疾風伝-、ヤマト役)
ダグザ・マックール:東地宏樹(00、ラッセ役、D.Gray-man、クロス・マリアン役)

■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):23角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1360590102/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:07:02.84 ID:a2y/s3sU0
レコアとシャアのベッドシーン ファ、下着姿でカミーユ誘惑
http://blog.livedoor.jp/abacabu-abacabu/archives/12641207.html
エマ中尉、乳枕に勃起裏筋サワサワで喜ぶ
http://blog.livedoor.jp/abacabu-abacabu/archives/20485109.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:50:14.74 ID:rpey30ePi
テンプレ
福井とユニコーン厨は本当に屑だ
ガンダムファンの敵が福井とユニコーン厨

甲斐田はプルと本多さんへのリスペクトゼロの屑声優だしね


★ユニコーン信者・ZZアンチによる荒し報告スレ3★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1345074029/532

532 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2013/02/24(日) 23:56:29.55 ID:???
>>529
屑アンチ福井&アンチUCの崇拝対象がプルだったら
本多さんが亡くなったのはいい気味だと思うし
甲斐田さんがこれからプルもやると思うと嬉しい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:13:55.29 ID:vZYIAacj0
前スレ最後の
脱出ぽっどのくだりは見落としたじゃなく
見逃したと解釈したけど。
アンジェロが手心云々いってるし
カットの繋がりと演出もそんな印象受けた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:27:42.27 ID:r2jyIaJk0
いや前スレ>>994がポットで逃げたの見落としてっるて事だろ言葉って難しいね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:28:05.55 ID:cQulS56b0
> 少なくともシナンジュに戦艦砲撃の盾にされたやつは死んでるよな
>>994←見落とした人
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 04:40:46.42 ID:G7lMbDC8P
前スレのそれ俺だけど、確かに見逃してたわ
というかポッド脱出描写は分かったがそれと盾にされたやつが同一だと思わなかった
その後ポッド回収描写あったんで、あれはまたポッドだけ
切り離して投げたのか?とか無理矢理な解釈してたわ
あれが同一機なら納得
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:52:21.79 ID:1fDVZxGMO
ナメプで生かして返した方がネオ・ジオンの力を知らしめる事になる
本拠地のパラオ取られたばかりだし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:31:11.44 ID:0UtLBgtM0
Sternengesang<feat.Cyua>という曲ですが
ep6挿入歌なのでしょうか?

CD欲しいけどサントラに入って無いみたいだし
ep6の初回特典のライブしかないのでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:26:12.62 ID:Zh6mM0m9O
>>9
ep6では流れなかった

A LETTERの歌詞入りも劇中で使われてないから、FINALで使われるかどうか…

でも、ep6で新曲があったから次のサントラに期待すれば
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:11:25.75 ID:3I0Vl47u0
いよいよ明日か(ガタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:35:13.79 ID:BiVN0ZJe0
名古屋チケとるの忘れてた
初日完売してるから俺オワタorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:44:44.85 ID:xsU7YJst0
あらすじにある
>そんななか、一隻の連邦軍哨戒艦が《ネェル・アーガマ》に接近する。
ってのは何か有名な船なのか?
それともシナリオ上のターニングポイントというだけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:52:31.68 ID:w/jXlGfx0
前夜祭の方、サントラ3で新しく使われた曲を覚えてたらカキコお願いします
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:03:54.25 ID:Y12tNQBk0
ネタバレ退避は何時くらいから?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:08:15.00 ID:Pnxvq3Sg0
今回劇場先行BD枚数増えたよね。
まあ劇場数も池袋とかもやるから増えたぽいが・・・
さらに値段が・・・(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:10:36.53 ID:0DK9jg7b0
値段変わったっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:33:12.69 ID:Pnxvq3Sg0
前回7,000円で、今回9,000円じゃなかったっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:44:11.11 ID:DhEslvyBO
今回は特典ディスク付きだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:58:41.17 ID:Zh6mM0m9O
最速組だが、GUNDAMの後半部分。新曲も有り。丸の内より
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:02:41.88 ID:cutewPuL0
>>20
帰りは雨だぞ、風邪引くなよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:57:13.51 ID:rSL5rkd0O
>>20
なんかビックリドッキリメカ登場しましたか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:01:36.82 ID:nQ4pbIuQ0
ジオン伝統の「1発大逆転を狙った巨大MA」はシャンブロでやったもんな…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:10:09.28 ID:Viz0i77fO
最近シャンブロが可愛く見えて仕方ない
映像だと怖いんだけど、プラモとかで全身を見ると愛嬌があるんだよね
あんな可愛いMAほかに無いよ
さすがロニさんの愛機
25名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 22:10:24.39 ID:a5vVRcQG0
ジオンのドッキリ兵器特集をしてほしい、雑誌のグレートメカニックに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:19:38.92 ID:DO/F7BVN0
ep7が2014年春らしいけど何でこんなに遅れるんだろうか…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:20:52.47 ID:teNzTgSE0
あいがあああああああああああああ

耳がおかしくなる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:21:27.57 ID:teNzTgSE0
あ、ごめん
あれOOだた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:25:49.40 ID:zE7O0E/vO
アイガアイヲー?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:27:00.10 ID:b07GGLn0O
>>26
そりゃ60越えの尺に力をすべて出し切ろうってんだから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:29:34.68 ID:teNzTgSE0
あぁそう言ってるのあれ
ほわわわわって言ってるみたいで何言ってるの全然わからん
あ、UCのEP5見たアニマだかどっかで
このガンダモイイね

ところでこれのプラもだかアマゾンだかどっかで見たけどなんで武装てんこ盛りなの
UCってあんなにいっぱい積めるの武装?
&一番安くて缶製品で全部そうあって缶製品のおもちゃってある?
あ、変形するやつで
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:33:10.06 ID:YMEGRGqp0
ep7は60分以上だしメカ多いし1年ぐらいはかかるのはわかる
逆にep6が10か月?もかかったのがちょっと長くありませんかねェっていう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:44:46.22 ID:RGdp3b0H0
ep6の納品は去年の12月だから、ぶっちゃけ今までと大差ないよ

アニメってのは後半貯金が無くなってくものだから仕方ない
多分ep1、2とかは2009年の時点でほぼ完成してたはず

ep7が一年後なら、完成もep6と同じで年末じゃないかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:50:49.66 ID:teNzTgSE0
バジェットゲージ装備しろよ
うおおおお俺らが買い支えないと次作は無くなって続きが見れない!!ってなるだろ
右下でも左下でも場合によっては画面ど真ん中にでも表示しとけよ
35名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 22:57:21.44 ID:a5vVRcQG0
EP7は2時間の尺で出してほしい。
しかし来年まで永井氏は大丈夫か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:12:54.89 ID:J6KIcG5H0
限定盤bd9,000円は高く感じるなぁ
特典DISCにそこまで値上げした価値があるのかね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:49:49.64 ID:Viz0i77fO
最終話でもあまり詰めすぎないで優雅に終わってほしいなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:05:43.22 ID:oGEtLEELO
今回は、バイアランの様なサプライズMSは登場するんかね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:06:07.22 ID:u2vozDdjO
ミネバはあんまり好きじゃないけどメガラニカからの世界放送には期待している
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:14:02.09 ID:lyj41rJz0
ガンダムTV版BD-BOXきた! どーでもいいんだけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:28:33.55 ID:7xc7F3U+0
>>40
ソースは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:31:42.61 ID:lyj41rJz0
>>41
前夜祭のCM
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:34:27.22 ID:7xc7F3U+0
そうなのか、しかしテレビ版のみなのか
劇場版セットじゃないんか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:45:34.53 ID:5lzqCRj60
前夜祭組帰ったでー
生フィルムはCMシーンだったから写真のせるでー

オットーかっこよすぎ、とりあえずep6も劇場でみてよかったと思える出来だった

http://i.imgur.com/oq3tdXU.jpg
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:47:14.16 ID:iYpH6J3l0
>>44
いいなぁ。羨ましい。
今回の大当たりはマリーダさんの笑顔かな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:51:07.84 ID:5lzqCRj60
>>45
あとはCMでもあった姫様の凛々しいお顔とかじゃないか?

劇場で見ると迫力も違うし、何より今回は主題歌がかっけえわ
ちょっと明日あたりこの人のアルバム探してこようかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:51:23.23 ID:UjB1IDiYO
>>22
サプライズMSは無し
シナンジュを見たジンネマンが「脚がありませんな」の台詞
ネェルアーガマに残されたギラズールに識別用のオレンジラインのペイント

以下はトークショーより
最終話は70分超え
玄馬さんが小形さんも知らないようなMSを出そうとしてるので、最終話までの一年
でダブルゼータと逆襲のシャアを見ておいた方が良いかも

>>21
サンクス。でも、帰りは止んでたよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:54:43.54 ID:QE1WAQUI0
前夜祭終了ーって5話からの連続上映だったから「前回までのガンダムユニコーン」が4話までのやつなのな
もっかい劇場にいってこよっと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:06:46.40 ID:LsBMZ6El0
http://i.imgur.com/fabOa63.jpg
これは当たりなのか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:51:53.61 ID:bEsepfSFO
配信待ち組だがムラムラして眠れない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:52:25.60 ID:BSl+24Dx0
>>49
マリーダさんいいなあ
俺なんかコンロイのおっさんだったぜ?!
http://imgur.com/delete/tXWZ65Yu3zkpvMH
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:54:54.16 ID:BSl+24Dx0
53名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 04:17:29.10 ID:GbhkC6mb0
FNのP90か、使用しているライフルは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:52:32.69 ID:+7luksBX0
BD昼間に行って間に合うかな?<京都
昼休みに抜け出して買ってこようと思うけど、
それより早くは難しい状況
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:57:03.78 ID:zTAKLVyE0
六本木今50人くらい?
余裕そうだし出直そうかな
風強いしめっちゃ寒いわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:01:29.91 ID:5sDg1Dw90
今、MOVIX宇都宮に向かってます〜

何人いるかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:26:29.88 ID:5sDg1Dw90
http://imepic.jp/20130302/266010

MOVIX宇都宮

現在、80人くらい


今日は、痛車自爆ないかなw

前回、テンションMAXで自爆したよな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:47:29.94 ID:HzkxcbPlO
福岡、7時で今回も100人越えてた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:06:06.72 ID:cKAKHI86P
有料先行始まらない・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:06:47.46 ID:292f20aJ0
>>59
8時からスタンバってるのに
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:10:09.18 ID:cKAKHI86P
>>60
何なんだろうな?
イベント上映が遅れてるってこと?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:10:35.69 ID:JnR78zKb0
なにこれトラブル?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:10:55.08 ID:292f20aJ0
ちなみにep5も消えてる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:13:36.52 ID:JnR78zKb0
失態だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:14:16.31 ID:uG1SMJwr0
7時から正座して待ってるのに この仕打ちはナンだ!?
playstion storeもUCだめぽいな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:14:32.68 ID:cKAKHI86P
配信期間が配信期間:2013.03.03〜2014.02.27ってなってるのも気になる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:15:35.87 ID:SESm1zrX0
ソニーふざくんなよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:17:40.47 ID:cFzlwNYQO
キタ━━━━━━(゚∀゚)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:17:58.67 ID:JnR78zKb0
3月2日先行配信開始って書いてあるし
どっかで8時ってみたんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:19:13.49 ID:oHEqAhgI0
mediagoの方はもう着てるんだなSD画質だが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:19:42.12 ID:JnR78zKb0
きたね
おせーよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:19:44.83 ID:cFzlwNYQO
psnでガンダムで検索したら、出てくるぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:22:11.03 ID:uG1SMJwr0
>>72
おおおお、検索からだと出た
ありがとおおおおおおお
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:22:21.09 ID:uVd4r2yG0
http://imepic.jp/20130302/300510


BDGET〜ッ!(><*)ノ~~~~~
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:25:15.22 ID:292f20aJ0
SDのみ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:25:47.75 ID:uVd4r2yG0
http://imepic.jp/20130302/302870

続いて、プラモGET〜ッ!(><*)ノ~~~~~
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:26:38.76 ID:zTAKLVyE0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:33:49.21 ID:cKAKHI86P
J COMはまもなく配信から動かず
配信期間:2013.03.03〜2014.02.27ってなってるからダメかもしれん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:47:57.33 ID:ITKKx1il0
クレカ持ってないからTOHOの予約が出来ない俺オワタ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:48:44.33 ID:JnR78zKb0
なんかミコット顔変わってね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:50:12.51 ID:7z4OIR6J0
ラストバトルだしフィルムいいのしかない期待は甘かったよ・・・orz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:51:45.66 ID:5lzqCRj60
足がないシナンジュってシナングにでもなるのかねw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:59:18.03 ID:Yv/Z7oJ20
つまらんかった10カ月またす意味わからん
90分にしてエピソード6で終わりにしてよかったんじゃないか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:01:59.38 ID:Weeh7tw30
コンロイのニヤリ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:05:22.54 ID:MBBHFaJU0
>>84
コンロイいいキャラだったな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:05:42.92 ID:JnR78zKb0
マリーダ美人
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:07:00.61 ID:3fxFvdrn0
DLキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:18:45.23 ID:Nwkiq+ie0
>>55
俺も六本木だ。
夜勤終わってから直行する!
数は余裕そう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:30:33.13 ID:PqBCWodz0
MOVIX宇都宮

BD 500
プラモ 200?
以上
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:35:49.57 ID:Weeh7tw30
re iamって曲いいね!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:42:57.85 ID:jYzQA+Z7O
俺も今六本木に向かってる
10時50分からの回をみる予定だし、物販購入が間に合うか微妙
9288:2013/03/02(土) 09:56:44.23 ID:ThDacfU20
六本木売り切れてた…orz
EP5のときは余裕だったんだけどなー。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:58:41.25 ID:l1qMSDaQ0
足が無いですな・・・


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:01:50.37 ID:Nbh1Lw5UO
マリーダさんこのまま生きてて欲しいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:03:20.19 ID:lo503DP+0
ギヒルズでBD狙うのはやめとけとあれほど…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:05:32.79 ID:jYzQA+Z7O
六本木終わったん?

マジ?
9788:2013/03/02(土) 10:07:33.97 ID:ZY94klYf0
>>96
マジだよ!
プラモはまだあった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:08:47.89 ID:jpxGiqC/0
>>96
ツイッターにも書いてる人いるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:09:08.86 ID:jYzQA+Z7O
旧シャア板では新宿もオワタの報告あり
まじかよ…
あああああああいあああ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:10:46.04 ID:jpxGiqC/0
横浜はどうかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:11:49.27 ID:Nbh1Lw5UO
新しいシナンジュってシナンジュにちょっとシャンブロ足したような感じだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:12:17.47 ID:ZY94klYf0
今回速いな。

劇場増やしたからか…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:12:31.51 ID:jYzQA+Z7O
池袋はどうなんかな?
全く報告ないね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:14:14.19 ID:Yv/Z7oJ20
シナンジュ改はナイチンゲールの脚無しらしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:15:21.80 ID:cga7qRVA0
プラモは若干数減らしてるかもね。ローゼン欲しいって人少ないだろうし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:16:47.84 ID:/XIZgBbIO
千葉で平日なら、混まないかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:18:59.44 ID:EtmPreSm0
バンシィノルンにシナンジュ改とEP7は戦闘ばっかになるん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:25:53.49 ID:lztmECZU0
武装強化くらいの方が良かったんじゃシナンジュ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:25:57.77 ID:5lzqCRj60
>>107
間に合うのならトライスターの面々も参戦してくるし

ローゼンvsユニコ&トライスター
バンシィvsユニコ
シナvsクシャ?
シナvsユニコ&バンシィ

見たいな感じになるんでね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:27:15.25 ID:c1aAGULi0
ミネバ専用ザクVはep7に持越しなんかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:43:13.12 ID:EtmPreSm0
>>109
うおおおおおおお
今回はMS戦が冒頭とラストしか無かったから物足りなかったのよね
でもこれ見て安心した
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:50:07.72 ID:6Dxzar4T0
おとうさんで泣いた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:51:19.65 ID:1FMXRTR/O
横浜Blu-ray若干有るよ。今ならそんなに並ばない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:51:24.91 ID:cga7qRVA0
>>109
テニスン艦隊戦が抜けてるぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:58:11.39 ID:B4hx5IUO0
>>109
流れ的にvsバンシィのほうが先になりそうじゃね
そうなると話の流れもぜんぜん変わってくるな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:07:02.40 ID:Yv/Z7oJ20
ラーカイラムも上がってきてるしマリーダさん助かるかも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:08:36.29 ID:c1aAGULi0
マリーダの「お、おにいちゃん・・・」で劇場にいた全おにいちゃんが味方にまわったな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:10:56.19 ID:1CXQcZwR0
ラーカイラムやっぱりあがってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
コンロイがいいおっさんになってたwww
話がスゴく変わってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー


面白かったわー、待ってた甲斐があったわー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:29:59.87 ID:SESm1zrX0
ミコット可愛いな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:39:08.25 ID:Sep2b1720
ネタバレ

















episode 7 」虹の彼方に」 2014年 spring

公開予定!(^〇^)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:44:55.53 ID:eJY9sPpNO
追加アーマーじゃなくて新シナンジュとかマジかよ
ガッカリだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:01:53.57 ID:5Rjs8Dr10
六本木から帰ってきた。
前回は半分以上チケット発券してなかったのに今回はほとんと全員発券済みかよ!w
危うくBD買い逃すとこだったぜ。

話は・・・最終決戦に向けての話だからまぁなんだな・・・
ただそれぞれの覚悟というか決心はよかったな。
最終話は心置きなくMS戦とことんになりそうで期待!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:03:34.23 ID:cga7qRVA0
新シナンジュってよりパンデシネに出てくるクラーケズ−ルみたいな強化パーツなんじゃないかと予想するけど。
そんでもってお互い徐々に被弾したりパージしたりして最後は素の状態で戦う感じに。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:12:38.32 ID:uGEHU+8R0
>>123
それ採用して欲しい。素のシナンジュが一番だよ。

もしかしてアニメでは大佐のナギナタ観れないのか
(T_T)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:15:33.47 ID:5lzqCRj60
>>123
どうだろうね
追加装甲だろうけど、足が ない ってジンネマンが言っちゃってるしな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:17:05.95 ID:7RwNFzuw0
>>24
マタマタだしなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:22:22.50 ID:gAokk7Id0
ラスト近辺に戦闘シーンが無かったから、ちょっと不完全燃焼w
ep7は開始から飛ばすんだろうけどなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:05:41.44 ID:l7iGk2UE0
7で終われるのかね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:18:44.21 ID:OtyLUbs00
特典ディスクをみてるんだが、これなかなかおもしろいな。
みて、聞き入ってしまうぞ。

舞台挨拶のまえにみとくとまたひとしお。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:22:08.31 ID:bjvIhHuB0
ガンダムUC スタッフのみなさんありがとう!!(^〇^)


最終章も頼むぜ〜ッ!(><*)ノ~~~~~
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:24:51.47 ID:hlQ89LrkP
メタルチャーム、ジェガンが欲しくて6個買ったんだけど
アンクシャ
ゾゴック
アンクシャ
ギラズール
ギラズール
ギラズール

ってなにこれ...
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:00:06.46 ID:GGawJt6E0
で、ミネバの声は冒頭から終始劣化したまんまなの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:06:00.97 ID:OtyLUbs00
ミネバは劣化したとはおもわん。一皮向けたから演技かえたとおもうよ。今回はそういうシーンばかりだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:19:17.22 ID:83HoZoC60
ラーカイラムが宇宙に上がったのなら、最終決戦にも参戦か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:19:52.82 ID:GGawJt6E0
いやいやあれは演技じゃないだろ
私はミネバザビであるのそれとは異質だよ
あきらかに声質変わってる。
で、冒頭のワンシーンだけでなかったのね。
妊娠でもしたんかなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:31:22.01 ID:cga7qRVA0
>>135
こんだけ長いスパンでやったら作中で声質や演技が変わっても仕方ない。
劣化とゆうより成長した中の人の演技がミネバに合わなくなってしまったとかじゃないのか?とまだ見てない俺が言ってみるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:35:02.63 ID:UhpHq5Hk0
バナージとミネバの中の人は歳が8つ離れてますし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:46:33.03 ID:/ggDVJ4e0
EP6通して見れば違和感感じないけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:01:44.78 ID:RSLkA+ww0
ミネバ様まったく違和感ないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:02:22.04 ID:Fl2GLm7c0
EP6観たけど、フロンタルの考える<<サイド共栄圏>>の構想自体は
そんなに間違ってないと思うんだけど、どうよ?

どうせ箱の中身なんて大したモンじゃないんだろうし
この後バナージとミネバがどんなに頑張っても
待ってるいるのは、閃ハサ、F91、Vのようなディスピア世界なわけでしょ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:11:19.20 ID:6Dxzar4T0
箱の中身言ってもええのんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:11:22.20 ID:6dfHxCSs0
>>140
マリーダさんも大佐は正しいって言ってたしな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:11:50.44 ID:/ggDVJ4e0
>>140
原作ではお前と同じようなことをジオン兵がミネバに言ってるw
そのものには反対して無い
ラプラスの箱を担保にしようとしてるのに反対ってか認められんと

この台詞好きだからカットしないで欲しかった
アーガマに置き去りにされてる兵もいるしこれからあるのかもしれんが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:12:40.39 ID:60xVYjwH0
特典ディスクにガンダムの後半部分の歌詞が入った曲「Sternengesang」収録されてるんだな
これ聴けただけでも超嬉しいわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:18:28.20 ID:Fl2GLm7c0
>>143
ミネバは地球と宇宙の主従関係が逆転して
地球そのものが疲弊すると言ってるけど
それこそ議会とかでそうならないように
上手くコントロールすれば意外と使える案なんじゃないかと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:22:59.13 ID:N5Pdqt4m0
正しい事は言ってても、感情が篭ってない2ちゃんのレス、みたいな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:25:36.86 ID:eGGz1sKX0
フロンタルがサイド共栄圏の話をした後、バナージが他人事みたいだと反論するシーンで
バナージの身振りがEP1の親父がバナージにユニコーン託すときの話し方を思い出させた

やっぱ親子なんだなとか思ったわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:28:51.11 ID:lyNuQOba0
スリープが欲しい場合LIVEのディスクが付いた初回盤買わないといけないのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:28:52.31 ID:ryjBYzN3O
EP7はシナンジュ改になるの?確かに素のままではかわいそうな気はしてたが
アンジェロ足蹴にされたりワッツで笑わせてもらったわw
EP6はマリーダさん最高だったとしか言いようがない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:29:21.22 ID:8MJrPCYb0
>>135
だからあれは乙女心をもったミネバ様の心境変化を演技してる声だと何度言えば…

…え?終始変わらないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:30:49.34 ID:Fl2GLm7c0
福井はフロンタルを「諦めの成れの果ての大人」だと言ってたけど、
バナージやミネバの語る青臭い理想論も結構空転してる気がするんだよなぁ〜…
フロンタルを悪役足らしめる論拠はこれじゃちょっと足りないよ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:33:40.95 ID:OtyLUbs00
グリプス2
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:36:11.17 ID:XflXUrfF0
なんかえep6いまいちな反応多いな
まあ原作からしてピークは過ぎちゃったあたりだし仕方ないか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:36:35.63 ID:bWfc681X0
配信見た
素晴らしい!
じっくり最終回作ってくれ。何時までも待つ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:40:00.95 ID:8IsTXFFu0
そういえばカミーユのブリーフ姿は気持ち悪くてイラッときたわ。アムロはシマシマのトランクスだったから別にだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:49:33.87 ID:GGawJt6E0
ミネバはEP7でエロシーンあるなら声の劣化は無かったことにする
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:55:16.99 ID:hpDoEyLg0
名古屋、プラモ終わりか・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:56:04.25 ID:rkU4hhzy0
UCだけ見てるとバナージ達の未来に光があるように感じるけど、実際F91なんかに繋がっていくんだよなぁ
複雑な気分だわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:57:51.44 ID:tZ9DdVgk0
UCCとまだコラボせんのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:00:51.27 ID:Fl2GLm7c0
実際UCの数年後にあるのが閃ハサのマフティーの反乱なわけだし
連邦の中央集権支配がしばらく続くわけで、それを知ってると
バナージの言ってる可能性とか希望が虚しくきこえるわけなんだよ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:02:20.14 ID:lNL80AWGO
宇宙世紀がどこに帰結するか考えるんだ
もっと遠い未来
黄金の秋
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:02:49.56 ID:xlU4ppUQ0
ep6はPVで見せたのがほとんどだったから物足りなさあったが満足できた
聞きたいんだがハゲと一緒にベッドで寝てたじじいって誰?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:05:14.40 ID:lSEvNDKT0
えっ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:05:33.97 ID:Fl2GLm7c0
>>161
一度アーマゲドンが起きて、黄金の秋に至るには
最低でも一万年の歳月が必要じゃないですかーやだー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:12:39.35 ID:HzkxcbPlO
>>161
結局、戦争するんだけどね。黄金の秋直前。
さらに、黄金の秋がいつまで続くかも不明
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:12:40.62 ID:R5qaVMMAO
>>153
なんかサプライズがほしいよね
古谷さんに無名兵士役(顔写らず)で一言台詞入れてもらうとか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:15:17.02 ID:E4zao39u0
後の変わらない体制を考えると胸が苦しくなるな
でも歴史にハッピーエンドなんてないしな・・・

>>140
やったら地球にいる人と二度と和平なんか結べない
地球にいる人は連邦関係者以外も数億単位でいる
ミネバらが反対したのはそれよりフロンタルの姿勢なんだと思うけど結局は権力構造が変わるだけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:22:51.04 ID:GGawJt6E0
サプライズはミネバのフル着替えしかないしそれ以外考えられん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:23:13.72 ID:Fl2GLm7c0
>>167
いやだからフロンタル一人にまかせるのではなくて、
フロンタルが議員に働きかけてスペースノイドにも
積極的に参政権与えて議会制とかにすれば
共栄圏自体上手くいくんじゃないんと思うわけで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:24:37.78 ID:lNL80AWGO
結局フロンタルのやり方は世界の縮小再生産だからな
未来に繋がるものが何もなくただ立場を入れ替え争い続けるだけ
マリーダも言っていたが人には光が必要で
その光を未来に繋げるか繋げないか

根本的にUCはケリを付ける物語じゃなくて託す物語だから
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:27:48.46 ID:8IsTXFFu0
ストーリーは正直ありがち。だがこのアニメの動きの凄さは感動ものだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:29:47.15 ID:RhT/3jV+0
>>160
幕末ドラマ見てる時に「でも100年後には日本敗戦か…」とか思わんでしょ
UCのドラマはUCで完結してるしいーんじゃね?

まあF91とかが頭よぎるのはしゃーないけどさ
あと閃ハサは小説CCAの続編だからUCとはつながらねーんじゃねーの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:29:56.97 ID:Fl2GLm7c0
あんまり知られてないけど富野小説の「アベニールをさがして」って
フロンタルと組した場合のバナージの話なんだよ。
本当に世界を変えたいならフロンタルの様な存在も必要悪として受け入れるべきだと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:31:15.69 ID:GGawJt6E0
>>171
そらこれだけ時間かけてんだからそうでなかったらスタッフのケツ蹴り上げられるわ

>>172
ジェガンさんが頑張りすぎてるから逆シャ〜F91は切り離せないw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:32:56.72 ID:RUwmKtZS0
>>169
>スペースノイドに参政権の議会制
これが一番の壁なんだよ
これをやろうとすると地球は反発し主義と主義のぶつかり合いになる
だから絡め手の共栄圏で長期的に徐々に地球を無力化する訳よ
でもそうなったら最後、地球と宇宙の意識格差は後戻りができない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:38:49.16 ID:E4zao39u0
小説UCより後だったかもしれんけど愚連隊でもマネー漬けにして地球圏を牛耳ろうってのがあった
こっちは共栄圏と違って完全に差別構造の転覆のみを考えてた
バナージが賭けた「可能性」である適度に譲り合うって無理な話なんかもね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:40:31.47 ID:Fl2GLm7c0
>>175
でもその硬直した権力構造に揺さぶりかける上では
フロンタルみたいな男は使い物になると思うわけだよ。
そこで地球を切り捨てるのではなくて、要はスペースノイドとアースノイドを
おなじ交渉のテーブルに着かせれば、それでいいわけだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:42:13.45 ID:rkU4hhzy0
まぁ、バナージたちが未来の可能性を訴え続けることが∀のロランの結論に繋がるんだから無意味では無いんだろうな
バナージの言う未来がどのくらい先を言ってるのかは分からんが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:43:46.90 ID:5lzqCRj60
フロンタルの言う共栄圏ってのも間違ってはないんだよな
スペースノイド的にはむしろそっちの方がいいとも思う

ただ、そうなったら今度は連邦とジオンが入れ替わった一年戦争の再来になるわな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:50:18.14 ID:CilwD1kjO
クシャに乗り込んでからのマリーダがやけに美人で興奮した
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:50:19.93 ID:2WJDyZzh0
ep5まではDVDでep6初めて映画館に見に行くんだけど月曜夕方って席埋まってるかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:52:03.65 ID:rkU4hhzy0
>>181
映画館のサイト見てみれば?
新宿は月曜なら空席かなりあるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:53:32.20 ID:wc6Jp5jh0
>>181
劇場のHPみればわかるでしょ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:54:39.02 ID:Fl2GLm7c0
そもそも本家の富野自身体制派な人だから
革命で世界が変えられるなんて全く信じてないんだよね
(逆シャアでアムロにも言わせてるけど)

だから∀から現在(Gレコ)まで既存の体制の中で
如何に落とし所を見つけるかって事を永遠と考えてるわけで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:07:19.23 ID:/E/pTYrm0
おニューのシナンジュってお約束の脚なしになるみたいだけど
サイコミュ試験型ザコやS‐ガンダムBstのような残念系か
ジオング、ビグラングのようなスカート形かねえ
とりあえず一人だけいるナイチンオタクの願ってるようなのは勘弁
ナイチンからみっともない短足取ったら益々ゲッターロボ4号かよみたいな
別物になる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:08:17.34 ID:ABfbFLoJ0
そういや関係者試写会情報で声(音?)のサプライズがあるとか誰かが書いてたがそんなのあった?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:22:53.23 ID:xlU4ppUQ0
ジンネマンは何でコックピット開けろって命じたの?マリーダ大事にしてたんじゃなかったんかい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:27:52.24 ID:yrZkCiGf0
しかしくっそつまらんかったわ
ぁらゆる会話拙いし茶番だし見せ場ないし
あと最後盛り上げようと艦長がしゃべればしゃべるほど冷めてったわ
期間あけて出来たのがこれかよ
もっとがんばれよキャラの作画も変なとこいっぱいあったぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:27:56.67 ID:JnR78zKb0
>>187
ミネバの理想論には無理があると思ったからじゃね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:28:27.87 ID:JnR78zKb0
ミコットの予感とか未回収??
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:32:19.63 ID:8MJrPCYb0
早く帰ってDL済みの配信見たいのに仕事終わんねえええええええええ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:32:45.52 ID:8IsTXFFu0
いそーげー♪ジンネマーン♪
ジンネスパークだ〜♪
頭に煌めくジンネぇメカー♪
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:37:26.87 ID:5lzqCRj60
>>187
ジンネマン個人として、まだ連邦に家族を殺された恨みが晴れない
ミネバの考えだと連邦と協力することになる

だからマリーダに命じてミネバの計画を阻止させようとしたんじゃない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:38:29.14 ID:/E/pTYrm0
>>187 「連邦はまだ許せんぬ!>>192も!」→「お、とうさん」→「やっぱ許す」
とか適当に納得してくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:51:21.66 ID:xlU4ppUQ0
>>189>>193
ミネバの理論に同意できないのは分かるが、クシャのコックピットにマリーダいたのにその命令ってどうよって思った
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:52:27.02 ID:/ggDVJ4e0
>>180
わかるw
バナージがユニコーンに乗り込んだあたりのマリーダとミネバが
キラキラしてかわいすぎワロタ

>>186
そういやそれらしいのなかったね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:53:49.36 ID:lNL80AWGO
疑似父と恨みを抱えた軍人の間で揺らぐのがジンネマンなのだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:58:26.15 ID:5lzqCRj60
>>195
そこはミネバが言ってるじゃないか
まだ過去に〜って


にしてもアンジェロの人の演技がすげーな
いい感じで狂ってるわ(誉め言葉)

大佐は特別なんだっていうところとか最高だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:06:58.82 ID:B+CKqlOR0
>>186
あれって結局、最速上映でのフロンタルのナレーションの事だったんじゃないかな?たぶん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:07:15.31 ID:68YoOGFgO
覚えてる範囲で投下

・ep7のコンテは昨日書き終わった&余裕で60分超える
・情報量が多くて本社から製作心配されてる
・いつもならABパートなのになぜかCパートがある
・古橋監督7月にまた入院する
・内山は4年経って大人っぽい声になってしまった
・柿原の収録時、どのシーンでも福井さんはブースでゲラゲラ笑ってる
・ep5のアンジェロに台詞がないのは予算の都合
・アンジェロのTシャツにバンシィのパーカーを重ね着して現れた福井さん「負け犬に負け犬を重ねてみた」
・浪川はミネバの台詞「あなたのことは忘れない」が頭から離れない
・おかげさまで昨年はMI4を押さえて全部門で売上1位を取れた
・今年は春にヱヴァが出るから無理っぽい
・視聴用、保存用、布教用と合わせて買ってね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:11:29.60 ID:cKAKHI86P
エヴァQなんてそんな売れるかね
かなり失望してるやつ多いと思うが
待たされたのにガッカリなんてレベルじゃなく
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:14:21.54 ID:rkU4hhzy0
エヴァは内容はともかく映像作品として持っていたい奴はいるだろ
あーだこーだ言ってるファンも買うんだろうし ユニコーンとは比べ物にならんよ
俺はユニコーン買うけども
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:14:25.39 ID:v+2EqH5s0
>>195
ジオン兵達を説得してるミネバ様黙らすにはコックピット開けて引きずり出してやめさすか、
マリーダにミネバ様を黙らさせるかのどっちかしかないからね。
さすがにマリーダにミネバ様に手出しさせるのは酷過ぎると思ったんじゃないかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:17:04.36 ID:5lzqCRj60
エヴァは何だかんだ言って地上波で流すレベルで売れてるからなぁ
それにいくら叩かれてもファンってのは買っちゃうもんだしな

どっちも買うから関係ないが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:17:23.89 ID:xlU4ppUQ0
もう無理に詰め込まずep8まで作って悠々と表現してもらおう(提案
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:18:36.96 ID:rkU4hhzy0
ジンネマンの思想は姫様の絵空事よりも大佐の考えに近いんだろ それに連邦と肩を並べるのも我慢できなかった
けどその固執よりもマリーダの我儘を選んだんだから良いシーンだったよ 親子になったんだなと思った
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:21:29.80 ID:2gIj8UDR0
一緒に行った友達が生き生きとしたマリーダさんなのにおれはほぼ背景かよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:22:54.49 ID:8ebFiUYAP
>>206
思想なんて無いよ。
はらしきれるはずのない恨みを晴らすために戦い続けているだけで。
殺されたから殺して、その繰り返しの地獄に堕ちただけ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:23:00.01 ID:rkU4hhzy0
一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:何それ
ガンダムUC:U.C.0096。“シャアの反乱”から3年、ジオン共和国の自治権放棄を数年後に控え、一年戦争から続く戦乱の世は、表面上には平穏を取り戻しているかのように見えた。
工業コロニー“インタストリアル7”に住む少年バナージ・リンクスは、ある日、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。
ビスト財団とネオ・ジオン残党組織“袖付き”による“ラプラスの箱”の取り引きを止めようと、単身行動を起こしたという彼女に対し、協力するバナージ。
だが、同じく取引の阻止のために乗り込んだ地球連邦軍と“袖付き”との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。
オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、“ラプラスの箱”の鍵となる純白のモビルスーツ、ユニコーン ガンダムとの運命的な出会い、そして自らの出生の謎を知る。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:33:33.48 ID:jYzQA+Z7O
池袋まだ残ってる
すぐに入れるし、整理券もない
六本木は速攻で品切れなのにこの温度差
六本木で買えなかったから、池袋で二回目みてしまった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:49:57.30 ID:DapIpqx00
エヴァは同じような話を何度も何度も映像作り変えでやってきたツケが来たな
もう何アピールしてもマンセーにしか感じない。
やっぱり今の劇場版シリーズとパチンコパチスロ展開は辞めとくべきだったな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:15:30.17 ID:8IsTXFFu0
明日、殿下に謁見できる。
ガンダムの映画は1st以来、30年ぶり4回目だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:18:27.97 ID:dJJdX0lI0
>30年ぶり4回目
古豪が甲子園出るみたいなだなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:29:55.97 ID:UIR8hEu60
>>207
俺たち友達だよな?、な?、な?・・・なっ!!?

戦争勃発
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:32:23.27 ID:ZlzxWPvE0
聞いてくれ俺の生フィルム、顔アップのマ・・・残念マーサでしたー・・・orz
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:34:53.33 ID:Ovwm18Ky0
可愛いマリーダさんかと思った? 残念! マーサちゃんでした !
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:49:02.29 ID:2gIj8UDR0
殺してでも奪い取る人がいるかもしれん
所謂覚醒マリーダなんだぜ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:49:35.69 ID:2gIj8UDR0
>>217>>214宛て
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:56:26.46 ID:5lzqCRj60
俺の知り合いは次の座標しゃべってるときのミネバ様だったわ…

あいつ前回も序盤アップになったシーンのバンシィだったし

そろそろ俺のNTD発動してしまうかもしれん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:57:51.80 ID:rkU4hhzy0
別スレに投げられた奴を改正したやつ

RE:I AM

遠くの鼓動が まだ響く間
裸の言葉 胸に閉じ込めた
記憶の色が 滲み始める
破れた世界の隅で

何も求めずに ただ抱き寄せる
今の僕には それしかできない
震えた強がりでも プライドに見える
はぐれた子供のように

最後の声さえも 風が彷徨うせいで消された
月に手を向けたまま
君は空の星に消えた

傍に居てと 抱きしめても
もう二度と聞こえない 君の歌声は
降り注いだ 雨のサイレン
僕の代わりにいま、この空が泣き続ける

これまで踏みつけてきた 教えを
今掻き集め この胸に当てても
救い求め歌うような お遊戯に見える
物語る 大人のように

言葉に寄り添うだけの 空の愛と導きは要らない
飾られた祈りでは 明日の手掛かりに触れない

いつか君に 届くはずの 名も無き幼い詩が
描く徒花を 忘れたいよ、一度だけ
眠れぬ悲しみが その歌を 抱きしめてる

投げ捨てられる 「正しさ」なら 
消えることない 「間違い」のほうがいい
臆病に隠してた声も、今 この手で、もう一度探せばいい

掴む色も 咲く光も 渇いた心のせいで モノクロに見えた
忘れないよ この景色を 
ありふれた願いが 足元を照らしてくれる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:57:56.83 ID:3aVSG8hd0
>>219
駄目だ! 引っ張られるな! こらえろー!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:59:11.68 ID:2gIj8UDR0
>>219
そろそろお前もガンダムか!って殴りたくなるよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:04:48.57 ID:HMZku+y20
一応、マルチしておくw
おまえら、みんなwww 並んでる時にさあ、VITAで閃乱カグラしすぎwwww
ワロタワロタw

おっぱいゲーム勢どんだけいるんだよwwwwww 今回見にいって、前の時は3DS勢そこそこいたけど。
今回19800円に値下がりしたのと閃乱カグラ発売したのと重なってやたら、いたわwww

並びながら堂々とおっぱいゲーできるなんてお前ら恥ずかしくないのかよww

おまらのところいた?VITAで閃乱カグラをどうどうとやってる奴多くなかった?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:06:51.25 ID:ryjBYzN3O
シナンジュ完成されてる気がするが足無しに改造するのか…ダサくなる気しかしない機動性あがるのか?
前にも上がってたがブラックサレナみたいに重装甲高機動でパージしながらのがカッコいいじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:08:00.62 ID:B+CKqlOR0
>>220
この歌はやばい、・・・ずーっとサビが頭の中で鳴っている
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:10:24.21 ID:bVUrYqPl0
ジオングぽいシナンジュなジオンジュでも出すんじゃねプラモで
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:12:36.89 ID:wJOrmytdO
>>224
シャア板の方ではデンドロ形式って予想してる人いたけど、
シルエットから察するにシャンブロっぽくなるのかな
まさかデビルガンダム形式なんて事はないよねハハッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:14:34.19 ID:3aVSG8hd0
ユニコーンとバンシィでフルボッコとかさすがに見栄えが悪いからシナンジュパワーアップは絵的にしゃーなし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:20:26.27 ID:lSEvNDKT0
フルアーマーシナンジュになるだけなら素晴らしいな
ただ足無しのジオングモドキは勘弁
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:20:43.07 ID:UjB1IDiYO
>>109
舞台挨拶で戦闘シーンは原作ではトーナメント的だったけど、アニメでは時間の問題もあってまとめる方向と言ってた
それでもAパートはほとんど戦闘シーンらしいが

>>187
ローゼンズールに敵対するのを止めろ、コクピットから降りろ、と言いたかったのでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:47:31.25 ID:gF2EJWeEP
バンシィvsユニコがどうなるのか全く見当つかないんだが…
バンシィがAパートだけでやられたら弱そうだし
かといってバナージにやられたらフルアーマーとは…ってなるし
説得されて戻ってきたらEP6であんなにかっこよく鍔迫り合いしたのにってなるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:49:55.30 ID:gF2EJWeEP
×バナージにやられたら
○バナージがやられたら

戦う順番も何もかも違うしEP7は原作既読でも楽しみ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:00:23.37 ID:oEEeUeEXO
シナンジュはシナングになるん!?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:02:18.33 ID:M4LHcpox0
なんか不完全燃焼…
やっぱ話の展開早すぎるな。
完結してからでいいから、端折られた部分を補完して完全版作ってくんないすかねサンライズさん←
ドル箱も続けられるし、視聴者としては楽しいしwin-win
オリジン?なにそれ知らないなぁ(棒)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:03:51.89 ID:ryjBYzN3O
クシャもさすがにあのまま出すわけにはいかんし短時間の吶喊工事で仕上げてきそうだなローズンズールの腕も置き土産にあるしw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:06:02.72 ID:IVF8UGh50
もう地球に降りることはないから思い切って足無くしてドラッツェみたいにしちゃえ、ってことか改造シナンジュ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:07:19.42 ID:R1MnY2nz0
フィルムミネバ様だった!はじめての女子超嬉しい…
前回も前々回もおっさんだった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:22:23.43 ID:rYk9Blqb0
ミネバ様がフロンタルに座標を教えた理由がいまいち分からんのだが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:25:14.04 ID:M7ekmBVqO
EP1の印象に近いって聞いて何となく分かったけど
今回やっぱりダイジェストっぽい感じなのか・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:27:27.40 ID:NVmfhy+Q0
episode7 最後の、プラモは
フルアーマーユニコーン?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:38:08.34 ID:5XKLzcru0
今更なんですが、EP4の撃てません!の時に流れてくるBGMって何?
サントラに収録されてますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:39:57.53 ID:1CXQcZwR0
MAD-NUG サントラ2
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:42:04.95 ID:8ebFiUYAP
>>235
俺も、あのビーム砲を何処かに取り付けてくると思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:56:49.31 ID:R5qaVMMAO
シナ改は次元反転分離攻撃とかバルキリーちっくな大量マイクロミサイルをぶちかまして欲しいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:04:53.28 ID:i3J7vLtlO
負け犬コンビとオットー副長に見せ場ある?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:09:23.04 ID:5XKLzcru0
>>242
即レス、ありがとうございます
飛ばし飛ばし探しながら聴いていたもので、聴き逃してました

着メロにして、いちいち感動しようと思っていまして(`・ω・´)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:11:22.59 ID:mSfmdOfT0
ぼろクシャにあっさり制圧されて、丁度いい具合に道路舗装マシーンのように
なってる脚でド突き回されるホモw前半の使い回し無双の見る影もなくて
可愛かった。しょせんOTじゃ壊れたMS相手でも強化人間には手も足もでないのかねえ
突きつけてた砲口つき腕もあっさり払われてるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:16:58.90 ID:oEEeUeEXO
アムロは結局ポスターで終わり?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:17:51.53 ID:8d8K1rno0
リディ一応不殺だったし、EP7で残念ながらダークサイドから戻ってくるフラグか
っていうか、こいつ何が目的なの?EP5後半から行動がイミフ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:19:08.24 ID:IVF8UGh50
>>249
多分本人も解ってないと思われw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:26:07.74 ID:mSfmdOfT0
ボンボンの中二病の横恋慕だから制御不能
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:30:42.35 ID:B+CKqlOR0
リディ「あなたの事は忘れない、つまり今でも俺の事が好き・・・・・・殺し文句だな・・・」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:31:10.38 ID:8ebFiUYAP
>>249
イミフで合ってる。
>>250の言うとおり、自分でも、もうどうしていいのかわかんなくなってるから。
姫様を止めて、ラプラスの箱もこのままお蔵入りさせて全部元通りにするのが望みなんだろう。

なんというか、「あんな大人になってたまるか」と息巻いてた少年が、結局、あんな大人になるしかないと分かって絶望してしまった感じ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:31:20.17 ID:3fxFvdrn0
おい!ミネバ様の声、冒頭部の乙女verと殿下verで使い分けしてるだけじゃねーか
だれだ劣化してるとか言ってたヤツは!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:32:00.64 ID:njozK6YM0
Ep7でマリーダさんが死ななければ俺としては満足 (・ω・)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:32:26.67 ID:yC8SbvUO0
原作未読であらすじだけ知ってるんだけどここからジンネマン裏切るの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:33:42.40 ID:3fxFvdrn0
なんと言うか俺的にはジェガン大活躍の巻だったわw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:41:09.31 ID:8d8K1rno0
なるほど、リディ自身分かっていないのか
でも考えとしては連邦側なんだな
覚醒前バンシィで操縦一杯一杯ぽいがフルコーンと勝負になるのか、こいつ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:41:19.55 ID:mSfmdOfT0
>>255 リディとマリーダ、2人の最大の魅せ場を外す手は無いだろう
個人的には作品最大の魅せ場でもあるしその後の
主役と影の主役両方の葛藤にも繋がるから端折ったり
阿ったら勿体無いw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:44:01.70 ID:pb5zXl+t0
バナージは夢や希望を持った行動をしていて
リディは現実的な視点から物事を見ているからな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:44:47.36 ID:2gIj8UDR0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1362201519/764
旧シャアのスレにあったシナンジュ改装中の見れる限りの全体像
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:45:10.84 ID:mSfmdOfT0
あの顔と態度でそれはないな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:45:20.78 ID:2gIj8UDR0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:46:23.22 ID:3fxFvdrn0
>>260
それを中二病と言うんだぜ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:47:20.10 ID:mSfmdOfT0
シナラングかよ オッゴファンネルに期待
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:47:40.88 ID:8ebFiUYAP
中二病とは、妄想の世界の力を、まるで自分が本当に持ってるがごとく振る舞う行動では?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:51:07.11 ID:pb5zXl+t0
>>264
お前は本当の意味を調べてこい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:55:18.32 ID:mSfmdOfT0
ジオンのお姫様を助けたず!→実家がまさかの黒幕で行動と結果に絶望、思わず
姫にセクハラするも爆死1回目、馬に乗って現実逃避→未練たらたらと
親のコネでストーキング開始→高高度で爆死2回目→横恋慕チーム結成
連邦ガーとか現状維持ガーと「ただの横恋慕と逆恨み」を正当化←イマココ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:57:40.67 ID:ytUi82zz0
マリーダさんがヒロインすぎてヤバイ
バナージの部屋からマリーダさんが出てきてオードリーと出くわした時とか
修羅場でも発生するのかと思ったぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:03:47.75 ID:3fxFvdrn0
原作未読だけどラーカイラムのジェスタ部隊は終盤に見せ場あるらしいのが
信じられないほどの不遇なあつかいだなww
>>267
大佐への狂信のことを言いたかったのだが言葉が悪かった、なんかすまん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:06:11.07 ID:njozK6YM0
コロニー共栄圏の話で気になったけど
マクベさんは地球の鉱山から資源をわざわざ送ってなかったか?( ・ω・)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:08:20.50 ID:YyHwkIso0
サントラの話出てるのでついでに聞きたいんですが、EP5でジンネマンがマリーダに対して叫んでた時のBGMって何て曲名です?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:21:19.80 ID:UiLc+FoGO
「BANSHEE」って曲、ep5でバンシィが映る度に使われてたな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:22:46.65 ID:ZA/J8rxB0
5から散々待たされたと思ったら次は一年後かよ・・・
予告で館内ざわついたしw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:34:13.85 ID:njozK6YM0
おとうさんのシーンは何度見ても泣ける (´;ω;`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:41:02.19 ID:+7luksBX0
>>269
マリーダさんは普通にヒロインだね
甘やかされているときにミネバ&
やさぐれミコットが入ってきてれば面白かったんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:45:02.44 ID:0Qy05efl0
EP7でミネバ様のキスシーン絶対入れろよ。
入れなかったら許さんぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:45:50.77 ID:YyHwkIso0
>>273
ありがとう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:52:49.21 ID:24d8/BZA0
「あなたはそれでいいんです」がなかったのが不満といえば不満だが、「心に従え」後のマリーダさんの生き生きとした目ですべて許すw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:56:20.62 ID:8ebFiUYAP
>>275
萌えアニメだったら「お兄ちゃん」だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:05.93 ID:njozK6YM0
>>280
それはオリジナルプルだろ(・ω・)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:47.94 ID:8ebFiUYAP
>>281
あっ...
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:16:14.04 ID:cZpx2wbS0
マリーダさんイイキャラだけど
映画版Zが作ったとき冨野が黒歴史的に抹殺したはずの
ZZ由来のキャラなんだよね (・ω・)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:42:51.25 ID:5C1gFtQZO
新宿ピカデリー最終の部で見てきたで〜!
よかった!ていうか見応えがあったという言葉が一番しっくりくるかな
メカ戦だけがガンダムじゃねー!メカ戦じゃなくてもあれだけの盛り上がりを見せれるんだ。と思った
フロンタルVSミネバの主張ではフロンタル側に納得しそうになる自分がいて
でもフロンタルの主張ってやっぱり寂しいんだよな
可能性や希望を次代に託してこその未来だよなとも思いつつ
そんなモヤモヤした気持ちを最後の艦長の言葉が吹っ切ってくれたというか

中盤キャラ絵に違和感があった。作画が悪いんじゃなくて絵柄がちょっと違う?みたいな
でも終盤のデッキあたりからのキャラ絵は最高だと思う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:45:35.40 ID:EmLXdP6x0
副長遠目でみたらへのへのもへじみたいな顔になってるときがあったのにはワラタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:23:44.53 ID:mSdnzLLR0
ep1かep2のパイスーうつむきマリーダなんてもっと酷いぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:27:31.18 ID:lDHnG/fm0
割れが早過ぎて心配だ......
皆買えよ!売り上げ良ければ七話以上になるかもしれんからな!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:30:24.28 ID:37MPIQLS0
2回連続でバナージのアップだったorz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:35:51.06 ID:LprvmUOn0
君は皆の下へは〜のセリフはフロンタルのものなのにも関わらず感情がこもっていたと感じたのは俺の気のせい?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:06:35.83 ID:DgeT7Eb80
親衛隊の連中捨てられてったなw
捕虜になったか、まとめてエコーズに掃除されたか…
銃撃戦はもっと血の流れる演出にした方が良かったと思うなぁ
なんか凄みが足らない

あとEWACジェガン写ってたね
気付いた人いる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:34:18.78 ID:+/tH4TL6P
顔の作画がバラバラなのは今回会話シーンが非常に多くて
作画が統一できなかったって舞台挨拶で言ってた
それを言い訳と取るか仕方ないと取るかは人それぞれだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:36:05.75 ID:sEadqLNi0
どーでもいい話ばっかで、つまらなかった
ガンダムは、やはりメカ戦
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:49:06.58 ID:SXBX5u0N0
>>291
言い訳だな、統一できてないんじゃなくてデッサンおかしいもん
フロンタルのマスクすらずれまくってたし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:08:38.05 ID:zGeNIIZw0
>>283
いや、UCのヒットによって新説が黒歴史になったのだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:11:04.28 ID:kyFcm2/pO
ヤバい

なんかリゼルのダミーに萌えてしまった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:12:41.12 ID:28R+bnMo0
映画板が死んでいたからこっちに来た。映画観て感想 なんか理屈が勝ちすぎてないか?

本来、三つ巴、四つ巴の戦いはもっとワクワクするノリがあっていい筈なのに
やたらセリフがくさい。Zの三つ巴はもっとワクワクしたけどな。もっと富野節
にしたほうがよくないか オットー艦長の物言いもジンジャハナムの特攻シーン
に劣る
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:20:26.73 ID:d+jjqHMQ0
>>263
ファンネルでも搭載すんのかと思ったけど
NTDあるんだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:21:38.27 ID:kyFcm2/pO
三つ巴って今回連邦は序盤で追い出されて
会話と終盤以外出番無いし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:22:22.18 ID:bX7jIdcz0
富野節は無理だよ…監督的に
今までの見たろ
確かにもう少し台詞捻った方がいいとは感じたけど
一年あったんだから煮詰めて出して欲しかったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:25:21.58 ID:vUu57LBw0
今回のスリーブきついような気がするのは気のせいかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:25:33.97 ID:kyFcm2/pO
そもそも分かりやすい富野節ほど評判は悪い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:29:59.41 ID:24upqNxf0
いろんな登場人物の思惑や思いが加速度的に収束していく展開は
非MS戦闘回ながらなかなかダイナミックだったぞ

別に富野節は特に意識せんでもいいと思うけどな俺は
富野じゃないんだし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:37:45.47 ID:ENgqci1w0
ミネバが握り潰されそうな時間一髪助けるとことか、クルーまとめて人実に取られてギリギリのとこで交渉するとことか、原作から削ったせいで緊張感に欠ける回だったとも思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:53:43.90 ID:sEadqLNi0
>>299
原作が悪いんじゃ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:00:33.82 ID:FWMPQH+T0
ep7が2014年春かよ・・・
無事その時を迎えられるだろうか…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:06:46.97 ID:k7cDMP/j0
>>291
作がばらつきは一応自覚あるんだな
作り手として
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:27:32.55 ID:2KkS0N0qP
もしかしたらマクガフィンで終わり?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:31:48.45 ID:d7T+PVeZ0
オットー艦長の返答の後
クルーのガッツポーズわろたw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:05:10.19 ID:QjHG1rrN0
でもさ、富野節やったらやったで
そういうやつはオリジナリティがーみたいに叩くんだよな

おれはUCはあれでいいと思うよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:36:48.50 ID:4NWq3P4r0
>>295
あんなにあるんなら一体欲しいよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:09:12.86 ID:Oz3dXwkh0
映画見てきたけど、やっぱりRX-0は強化人間を乗せる機体だったじゃねぇか
前に散々偉そうな屁理屈並べてOT向けのサイコフレームだし5分リミッターだとか
自分で設定を考えたかのような物言いをしやがったクズはどんな言い訳すんだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:39:19.44 ID:U3iu48N90
ミコットとタクヤがくっ付いたのが許せない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:52:42.73 ID:SL+ESR6c0
>>263
ナイチンゲールっぽくなるんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:56:55.49 ID:QjHG1rrN0
かれこれ劇場含め4回は見たがやっぱジンネマンの最後の命令だ〜ってのはいいなぁ
あとオットー艦長のぶち切れシーンとか

Aimerって歌手最近出てきた人なのかね、歌声気に入ったしアルバム2つぽちってみたが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:27:30.27 ID:DET4wHVM0
>>313 残念。繋いだらビグラング風に映ってる画像がある。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:43:25.44 ID:DGR+oixHO
もうタクヤはミコット食べちゃったよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:52:22.90 ID:DET4wHVM0
高専の時からハナーヂが己にに気がないの解ってた節があるし、ミネバにそれが
向いてるの目の前で体感してるから
危機と労苦を共にした吊り橋効果もあって乗り換えたんだろ
♀の切り替えは早い
タクヤもただのオタじゃなく軍用機の武装を調整して整備と装備させるほどの
学生とは思えないほどの才があるから自分を見向きもしない夢見がち強化人間もどきより
魅力的にみえたかもな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:15:42.85 ID:N6+K5SrJ0
最後の命令の後のマリーダさんは魔法少女マリーダちゃんになってた
そんな作画になってた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:25:03.40 ID:kyFcm2/pO
>>317
強化人間がNTもどきなのにNT訓練受けたバナージを強化人間もどきとかなんか色々と破綻してるな


強化人間の呪縛から解き放たれたマリーダさんはもう限りなくNTかな
強化人間→NTのパターンは珍しい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:29:35.33 ID:EuN4+AqQ0
アニメキャラにそこまで妄想起こせるオマエラに乾杯
時間的ゆとりがあっても作画崩れるとかもう完全に舐められてるなオマエラw
最終的に足掛け5年とかずいぶん引っ張ったなぁ
そら裏方の変化が作品に反映されるわな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:25:32.47 ID:1nlCuEaO0
NTってそういうもんじゃありませんし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:35:00.48 ID:fdVOyD8h0
フルアーマーユニコーンが重たそうで機動性どうなのよ?とか思っちゃう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:36:26.49 ID:H4qeIJaX0
そこらへんはサイコなんとかで解決。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:39:28.18 ID:fdVOyD8h0
あとマーサおばさんの胸元なんとかしてくれ
悔しいけど視線がイッてしまう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:43:37.72 ID:dxbIl7PWO
ニュータイプとは何なのか…永遠に解らない気がする
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:43:40.45 ID:DET4wHVM0
>>319 破綻と仰られても今エピソードで全裸さんが主役に向かって
「君はある意味、強化人間」的なことを宣ったのでそれを踏襲しただけですわ
呪縛云々というのも同意しかねる
「心に従え」という「命令」に従ったとも言えるしな
強化人間から天然NTになるなんていうのは前例も設定もないのでチミの脳内だけでのことだと思われる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:51:18.91 ID:H76Di8kV0
マリーダさんにインダストリアル7の美味しいアイスクリームを
食べさせてあげたいたいなぁ。

もう君は皆の所には帰れない…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:58:10.38 ID:kyFcm2/pO
>>326
何でミコット目線の話をしてるはずなのにいきなり全裸さんの
君は曲がりなりにも何らかの特殊な訓練を受けて現実に常人離れした能力を手にしてしまった事には化わりなく皆の中には帰れない
ってのを皮肉った言葉が出てくるんだ?
あと「心に従え」なんて命令自体が以前までのマリーダなら受け付けないし
その前に「わがままをお許しください」って自らの願望を持つ様になった訳で
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:00:53.88 ID:VyKG0OS90
僕のペニス
を探してる〜♪
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:01:00.76 ID:kyFcm2/pO
>>322
もともとユニコーンは出力的にめちゃくちゃ余裕があるって原作では説明されてる
フルアーマーはそれを踏まえたギリギリの積載量+追加ブースター
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:03:08.74 ID:bMvl9hvl0
マリーダがパフェ好きて言ったらどうしようかと思った
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:10:22.02 ID:5C1gFtQZO
>>331
アイス好きなのもパフェ好きなプルの「妹」らしい好みだな
333名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 12:11:41.42 ID:fyQAH8lf0
>>330
V2ABと同じ設定か。
これはカトキのアイディアなんだろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:16:45.03 ID:sEadqLNi0
>>333
相変わらずの引き出しの少なさ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:44:17.85 ID:+/tH4TL6P
折角バンシィが新武装になって襲ってきたのに
ユニコーンは限界ぎりぎりのフルアーマーで迎え撃つとか
リディ勝てなくない?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:57:06.38 ID:l/qxEW7B0
逆に小説だとバンシィはドノーマルだったから消耗したとはいえFAユニコーンと
対決じゃあ映像的にもアレだし、ガンプラも売りたいしってとこだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:09:58.81 ID:ALsbJiau0
見てきた。脚本1人で書いてるんだな。作画は3人も使ってるのに。
だからアニメの動きはいいけどストーリーは凡庸なんだな。脚本も複数で作って欲しいな。黒沢映画、7人の侍は四人で作ったらしいし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:15:11.47 ID:ALsbJiau0
話の展開は面白くなってきたけど、長台詞多すぎて、説明的で残念だ。
丸裸とか、殿下とか、誰かに言わされてる感がでてしまってる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:40:57.35 ID:tFmqqvtb0
>>328 ミコットみたいな一般人から見ても1話から浮世めいたものを
(同じ様な立ち位置のフラウボゥも「アムロは私達とは違う」と何かを感じている)
醸しているし、全裸のような当事者ならもっとそれを感じるし口ぶりから
バナージの情報を知っているんだろ。それが言いたかっただけ。

>心に従え」なんて命令自体が以前までのマリーダなら受け付けないし
>その前に「わがままをお許しください」って自らの願望を持つ様になった訳で

原作、アニメ両方に言えるのだがジンネマンを主とするような薬理的・心理的な
いわゆる「調整」を受けている描写はないにもかかわらず、彼をマスターと呼んでいる。
この時点で自我が強くなっている。願望に至ってはお父さん云々のシーンより前に
「アイス食いたいw」という願望を持っているよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:41:54.34 ID:tFmqqvtb0
彼を自主的に に訂正
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:43:05.53 ID:oYacXdpP0
拳銃はリアルだったな
ハゲのに出てくる拳銃はSFの拳銃ぽかったのに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:04:29.13 ID:1tpKuLAk0
えいがかんそうぶん
1 良くまとめられている。
2 大画面に耐えられない作画もあった。例フロンタルの顔アップシーン
3 劇場の環境なのか音楽が良く聞こえない
4 ダイジェストは説明しすぎじゃね?
5 前回エンドの補足もあった
6 宇宙世紀ものの政治を語った作品として出色のでき
  福井の政治性もうまく中和できている
7 ミネバさまの御映像を拝見できて幸せです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:09:04.65 ID:2KkS0N0qP
小説でやれ、って感じだった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:11:50.26 ID:QjHG1rrN0
今回は戦闘を期待してた人たちには不評なのかな?
予告でジェガンのかっこいい姿とかバンシィノルンとかあったからなおさらなのかもしれんが

あの狭い艦内でのシーンとかジンネマンとマリーダとか
俺は楽しめたけどなぁ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:16:04.68 ID:QvOxKa23O
来週見ようと思ってるんだけど
ジーク・ジオン!のシーンはあるのかな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:25:03.32 ID:1tpKuLAk0
>>345
君も劇場でそれを確かめればよいと思います。

今考えるとフロンタルの顔アップシーンは、器だから内面がないという
暗喩かな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:31:10.87 ID:3A8Pfh6s0
格納庫内であれだけいろんなドラマあったのに
フロンタル一人だけ他人事のようだった
人間性が欠如してるのをよく現してたと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:36:05.63 ID:+wg7G7DMP
売りである戦闘シーンが少なく
かといって今回比重を置いた会話シーンが特別面白いわけでもなく
EP6は今まで一番微妙やったなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:40:03.24 ID:FvWLTJIR0
フルコーンって大群相手にするのには向いてるけどバンシィ相手には俄然不利だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:44:27.56 ID:CwnEONYI0
hand in handめちゃくちゃ良かった。マリーダとジンネマンとアンジェロも加えて又やって欲しい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:06:36.10 ID:DX9HbPCD0
ローゼンの撃つ撃つ詐欺がひどい
どれだけエネルギーチャージしてるんだ(?)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:11:52.95 ID:e/YCVgy20
なんか絵が下手糞な気がした
ローゼンズールが場所を譲る時のポーズはなんだかなぁ〜・・・
オットー艦長良い!渋い!あとエコーズのコンロイ副隊長も良い仕事してた
パンフレットに載ってるマリーダの中の人良い(・∀・)
ミコットちゃんの中の人、今や押しも押されぬアイドル声優
シナンジュはジオングみたいになっちゃうの?
アンジェロはZZのマシュマーをモチーフにしてる?!なんか誰かがそんな事言ってた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:13:41.85 ID:yAhcR+LfO
タクヤやミコット達が助けられた場面でエコーズの隊員が重力下のように降りて着地してるけどどういうことなの…

それとシナンジュはディープストライカーみたいになりそう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:23:47.24 ID:bX7jIdcz0
正直、期待し過ぎたきらいもある

わざわざ制作スパン伸ばすって言うから、ep1並みの超絶クォリティで来るのかと思ったけどそんなことはなかったな。
冒頭7分以外で人物画も所々使い回し見受けられるし、結局FAユニコーンはフルCGだし、後半ノルンの戦闘シーンとか作画的にも演出的にも微妙。
何より艦内でのいざこざシーンがあっさりし過ぎて 、緊張感足らない
勿論、今までのep(2〜5)と比べて見劣りするかと言われるとそんなことは無いが
1年掛けたのにこんなものかという感覚はある
UCのせいで目が肥えすぎたというのもあるだろう

…とにかくep7に期待して待つとしよう
良くも悪くも、クライマックスの前座的な回だった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:45:43.47 ID:I6YfzOCw0
アンジェロが薔薇の花一輪持ってワナワナしてたシーンは吹いたw
悔しいのは分かるが、薔薇はいらんだろwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:48:14.34 ID:pm4HMAfX0
>>355
あのカットいらなかったよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:49:21.63 ID:di1EVjfm0
結局の所UC自体がアニメオリジナルではなく原作が小説な為に内容が窮屈になっちゃってるんだよね。
制作期間の大半もそこをまとめるのに時間かかってる気がする。(コンテ作業含めて)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:51:30.71 ID:c64vewvn0
FAユニコはなんというかごてごてし過ぎだぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:52:36.55 ID:/nis+hmcP
見てきた

個人的には満足回だった
ミコットがかなり可愛くなってたのもよし

少しわからんのが、ユニコーンの追加装備は
あのタクヤとかいうのが企画設計開発したのか?

財団の粋を集めて建造されたMSに
あんな学生もどきが作った追加装備なんて
性能を低めるだけじゃないのかねw

たとえロンドベルの優秀なメカニックがついていたとしても
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:55:07.01 ID:jsARZo5m0
>>359
小説ではアーロンさんのお墨付き。
ってか、今回アーロンさん写ってたっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:55:43.73 ID:mg1Ma3Rr0
>>359
タクヤは単なる見習いのメカニックマン
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:55:51.76 ID:/nis+hmcP
あと、ネェルアーガマ艦橋に乗り込んできたネオジオン将校のなかに
オレンジ~ピンク髪のかわいい子がいたな

女の子だとおもっているが
まさかに男ではない…よな…?
男の娘はやめてほしいぜ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:57:30.19 ID:jsARZo5m0
>>362
あれ男だよ。今回のユニコーンエースの漫画で主役もしてる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:58:31.32 ID:/nis+hmcP
>>360-361
ネェルアーガマのメカニックによる
現地調達な即席追加装備ってことね
タクヤが、俺が考えた(キリッ みたいな発言してたからな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:59:50.08 ID:kyFcm2/pO
>>339
フロンタルは訓練の当事者でも何でもないし又聞き情報でバナージを惑わせただけ


それに「マスター」ってのは常にマスターを必要とする調整うけてたから
それが命令ではなく自分からやりたい事を見いだす様になったから
ジンネマンもそれに従いなさいって許可してあげた

って言うか普通に見てればジンネマンの「最後の命令」ってのが従来までの命令じゃなくて
もう命令なんて必要ないって察してマリーダを最後に後押しした親心って分かるでしょ

流石に屁理屈酷すぎ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:59:59.77 ID:/nis+hmcP
>>363
マジか…がっかり
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:04:53.70 ID:QjHG1rrN0
>>364
あれタクヤが提案、ネェルアーガマのクルーが現実化させたんじゃないっけか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:15:31.13 ID:5C1gFtQZO
Zだってカミーユのアイデアで完成したしな
素人の大胆な発案が現場の起爆剤になったんだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:20:37.25 ID:dxbIl7PWO
関係ない話だけど、リカルドの演説の全文ってどこかにないかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:25:25.10 ID:0MPeI8u40
そういえばZガンダムの機体自体は大きな傷無く帰ってきたはずだが、その後どうなったんだろう
EP1最初出てきたみたいな博物館に飾られているのか
最後にカミーユが見せた謎オーラ解明のために分解されてしまったんだろうか
371もしかして釣られた?:2013/03/03(日) 16:27:01.57 ID:tjokzxYcO
>>366
ガンダム世界において、キャラのルックスの美醜など些末な問題。
人格思想の魅力の有無ならまだしも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:27:31.28 ID:Jh2s3ttF0
>>369
リカルドマーセナス 演説 でぐぐってトップに来たページ
ttp://blog.livedoor.jp/maz06/archives/51803968.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:27:32.53 ID:+/tH4TL6P
>>362
ピンクはともかくオレンジはエコーズに殴られて
うぐぅ!って野太い悲鳴上げてただろw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:28:28.07 ID:ENzHE72c0
今回のEDの入り方は鳥肌たった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:29:25.85 ID:LprvmUOn0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:31:59.64 ID:dxbIl7PWO
>>372>>375
2人ともありがとうございます

やっぱりこの演説は良いなぁ…すぐにテロが起こったけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:35:18.87 ID:5C1gFtQZO
>>370
ZZ終盤でマークU共々消失じゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:41:35.95 ID:0MPeI8u40
>>377
ZZで兵器として運用されていたのか
主題歌を聞いただけで見る気なくしてZZだけまともに見たこと無いんだけど、
プル関係以外でUCをより楽しめる要素ある?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:42:16.32 ID:j/Q2+cCf0
ポニテミコット、マジ天使
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:43:35.11 ID:AUjfWvUt0
ミコットですらバナージバナージ言わなくなってタクヤに寄り添ったりしていたのにリディときたら
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:54:28.19 ID:/nis+hmcP
ネェルアーガマに収容後
ジンネマンとマリーダの会話がほとんどないのが
もどかしい

いや、だからこそ「お父さん」のやり取りにつながるわけだが……
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:55:32.95 ID:DgeT7Eb80
>>378
ザク頭Zが見れる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:57:04.72 ID:q57AGPT50
>>376
ついでにニコ動にあった台詞のほう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20021422
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:05:30.54 ID:ALsbJiau0
リディのウザさはゼータのカツには遠くおよばないから問題ない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:27:02.52 ID:j/Q2+cCf0
たしか小説ではジンネマンがアーガマを占拠したよね

だからこそ、二回もジンネマン占拠を匂わすセリフがあったのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:30:58.89 ID:eak9ZaEj0
目指できない距離のリゼルを狙撃しておきながら、レビルの艦橋に当てないのはフロンタル遊んでるなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:54:19.13 ID:tjokzxYcO
>>378
戦後回収されて、永久秘匿扱いになったはず
ベルチルか閃ハサでその記述を見たような気が
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:57:38.14 ID:eak9ZaEj0
ZはUCの時代でも通用するのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:59:07.01 ID:8w7FKfyn0
>>381
だけどそのシーンの為に
アンジェロがわざわざコックピット狙った状態のまま
ジンネマンのセリフが終わるのを待っているという不自然な演出だな

ガランシェール隊にはもうネオジオンの戦闘員がいないのだろうか?

エコーズの鎮圧隊とドンパチ始めてしまった。だけど姫様とガランシェール隊が
フルフロンタルと袂を分かちまったんで、振り上げた銃の持って行き場のない状態に
なった戦闘員が居てもおかしくないけど?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:00:30.98 ID:8w7FKfyn0
>>388
リディが最初に載っていた機体
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:02:24.32 ID:uZy/jin60
Zはジェガンやリゼルよりは性能いいと思う
操作性とかは抜きにすれば
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:04:12.97 ID:QjHG1rrN0
>>389
アンジェロは撃てないだろ
ミネバを失った場合の味方の混乱を考えたらさ

もし用済みになったとしても兵士の前で
象徴的な人物を撃つことはできないしな

あくまで脅しよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:10:11.56 ID:0MPeI8u40
>>387
結局秘匿されたのか
GPシリーズといい、ガンダムは秘匿扱い多いな
だからUCの頃には都市伝説扱いになってガンダムにどよめく程驚くのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:13:35.48 ID:ALsbJiau0
ミヒロ少尉のチチは拝めず仕舞か・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:16:59.58 ID:S7H+Rejx0
>>389
ジオンのお姫様乗ってんのに打てるわけないだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:19:18.88 ID:q57AGPT50
どっちも出生がまともじゃねーしな
かたや連邦を私物化した軍閥出身
かたやそれに対抗するためだけに生まれた宇宙人の対抗組織
連邦軍機として正式に組み込む気にはなれなかったんだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:30:15.92 ID:ocNnYgbH0
ゲタをはいてるってどーゆー意味
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:33:33.53 ID:/nis+hmcP
救援信号の混乱時
ミヒロがやけにオドオドしてたが、あれは…

・実はミヒロも反乱に加わっていて、信号打ったのも当の本人
・反乱に関係なく、よかれと思って独断で信号打ったら、余計にややこしい事態になってしまったので慌てている

あたりが理由だと推測してるんだが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:35:45.34 ID:/nis+hmcP
>>397
ゲターっていうMSの補助運搬機がある
ガランシェールを落としたラーカイラム舞台が乗ってたアレ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:39:17.49 ID:p7b9OzeI0
>>397
つベースジャバー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:40:12.57 ID:QjHG1rrN0
>>398
そういう作戦は知ってた、というか動いてるのに気づいていたけど
明確に参加はしなかった

艦長の手前、従わなきゃいけないけど
通信送っちゃったら作戦がパァになるから
どうしよう?ってあたふたしてた
んでその間に事態が進展しちゃった

って感じじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:41:26.12 ID:OSyAMJEy0
ゲタはいてるのを勘違いされるほどバンシィの移動速度が速かったってことかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:59:50.26 ID:yoj4REHC0
よく分からんかったけど、ジンネマンがシナンジュ見て足がないといったのは
シナンジュをジオング風に改造してる事を示唆しているのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:03:11.26 ID:Jh2s3ttF0
あれはシナンジュではない別のMS(MA?)だって説も
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:04:07.43 ID:ocNnYgbH0
>>399-400
あ、アレね。ありがとん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:04:32.58 ID:MNq5469g0
シナングは敵!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:28:05.17 ID:yoj4REHC0
ミネバがシャアのアクシズ落としを容認していたとは
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:39:50.11 ID:q7rqho99O
>>404
それはそれで誰が乗るんだって話にならね?最終回に無名パイロットがMAで暴れるのもアレやし
とりあえずシナンジュ改造するにしても高機動とサイコミュ兵器がないという良さを潰さないでくれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:42:30.53 ID:HWjyNUYPO
ミネバ様のフィルム結構いい値がついてるなぁ
俺も欲しかった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:44:22.35 ID:oDArxy2oP
>>407
容認はしてないのでは
ただ、シャアは全員が幸せになれる道を模索していたのに比べて
全裸の言うことは人類の駄目な部分は諦めてそれなりに上手くやっていこう
(問題の本質は見て見ぬ振りをしよう)
ってことを語るから、それだったらまだシャアの方が思想的にはマシだって言ってただけで
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:45:01.09 ID:ZP+nKSGM0
>>408
ステイメンとオーキスみたいな関係じゃないかもよ。
あのでっかいのがシナンジュと合体してフルコーン相手に宇宙爆撃戦をやる。

互いに爆風の中から素の姿で飛び出してきて
さぁ二回戦
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:59:48.10 ID:4q7sMNu/O
小説よんでないけどブライトはまた出る?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:04:25.22 ID:rzf/htAj0
幕張で舞台挨拶を見てきたが最前列付近は20台中盤以下の女だらけで面食らった。
俺の回りの10人で男が俺以外に1人しかいなかった。
今まで野郎に囲まれて窮屈なのが当たり前だったから快適だったわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:05:18.16 ID:LprvmUOn0
>>413
声優のファンが多いからね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:07:21.78 ID:rzf/htAj0
>>414
幕張だと内山ファンだけになるわけだなぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:09:09.32 ID:ZV0FMBPJ0
>>365 あんたはオレオレ解釈が過ぎる。だから冷水浴びせられるんだよ。

1・NT訓練 そんなもん聞いたことも見たこともないわ。そんなのありなら
素養がなくてもスポーツ的な練習で成れることになる。それが無理だから素養があるのを見つけ出すか
その上で狂気の産物といわれる強化が必要なんだろ。バナージのはUCに適応する為のものであって
NT化や人格や記憶が歪むほどの従来の強化を狙っての事かははっきり書かれていない。

2.マリーダは強化人間からNTに成った これも噴飯もの。同人ネタ並。

3.>「心に従え」なんて命令自体が以前までのマリーダなら受け付けないし
>その前に「わがままをお許しください」って自らの願望を持つ様になった訳で
普通はマーサに再調整される前のマリーダの人間性から(神がどうたら哲学めいたことをぶってみたりね)
洗脳や条件付は経年劣化と本当の家族のように扱ってくれたガランシェールクルーによって
薄れてたと解釈すると思うがね。少なくともバンシィ乗ってた時やあんたが言うようなデクではなかった。
願望もアイス以外にもいくつか描写されてるから探しなさいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:09:30.81 ID:sVOIPcPL0
しかし袖付きだって、アナハイムのサポートなんか受けられんだろうに
シナンジュ改?なんて用意する余力があるとは…
追加装甲とかガワだけでただのハッタリってのはありそうだけど
ひょっとしてレウルーラにはジュピトリスみたいな設備があるのかもな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:18:16.71 ID:Jh2s3ttF0
>>417
ジュピトリスなみの設備があったらレウルーラのサイズが5倍になるぞw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:22:47.36 ID:yoj4REHC0
シナンジュも強奪という名目の譲渡でしたから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:23:09.28 ID:iHTpKqcx0
6の主題歌、サビだけ曲だったな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:24:01.10 ID:aBqHfKlFP
>>407
そういうわけではなく、年寄りが今の若者を見て、講堂に立てこもって警官と衝突してた学生の方がまだ元気があった
とか嘆いてるようなもん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:24:56.09 ID:LprvmUOn0
>>421
それは違うだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:31:14.99 ID:ocNnYgbH0
バナージは何度もミネバ様に凹まされてるのに健気だな
これが恋か
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:36:14.07 ID:8w7FKfyn0
フルフロンタルのサイド共栄圏は確かにしょぼい

だけど目的と手段があまりに食い違いすぎている

本来必要なのはビスト財団のように裏方の交渉や商人の契約といった
ビジネス関連の動きだと思う

MSの乗って派手に暴れることとどう目的が繋がるのか

一方、ネエルアーガマ側はなんだか未来がしょぼいと言うだけの理由で
軍事行動を起しているような気がする 

結局フルフロンタルという厄介者を追い出すための理由に姫様の言い分で合理化
するのが都合が良かったからオットー艦長は採用したいうだけでないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:40:32.86 ID:0MPeI8u40
>>423
今回ミネバ様が話した座標がバナージが教えた通りかどうかだな
座標の最後辺りは嘘を言ったorバナージが嘘を教えたというのが定番の展開だろうけど
本当の座標だったら、あっさり教えたバナージもバラしたミネバ様も印象が悪くなるなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:42:02.65 ID:yoj4REHC0
袖付きはその情報の裏を取ったんじゃないの
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:43:33.48 ID:EpqPTfBa0
バンシィがNTD発動しているわけでもないのに回避行動もとらずにMS撃破するのには痺れた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:45:26.75 ID:H/qTYp9q0
>>425
本当の座標だよ。嘘付いてても、フロンタルがバナージにちゃんと確認させてくれって言ってたし無意味。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:49:59.50 ID:8w7FKfyn0
>>427
リディ少尉ではNTDは発動できないのでないかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:52:03.41 ID:H/qTYp9q0
>>429
そのための背中に付いてる新型アームドアーマーじゃないかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:52:47.90 ID:0MPeI8u40
確認させてくれとは言っていたけど、実際に確認したシーンは無かった気がする
クルー衝突のどさくさで誤魔化せたとか
ユニコーンの意志?での電波傍受妨害が本当なら、改竄ぐらいできそうな気もするし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:53:54.32 ID:5C1gFtQZO
>>424の目的と手段の間に共和国の存続という必要条件が入るのでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:54:06.22 ID:Jh2s3ttF0
>>429
そもそもカタログスペックでのNT-D発動条件はパイロットがどうこうじゃなく相手がNTか否かだからな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:54:35.57 ID:yoj4REHC0
それより大佐はどうやってネエル・アーガマからレウルーラに帰ったんだ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:56:37.18 ID:24upqNxf0
シャア板がドイヒーな事になってるのでこっち来た
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:03:28.85 ID:Jh2s3ttF0
>>434
冒頭に乗ってたシナンジュで乗りつけてシナンジュで帰ったんじゃね?
んでその後ジンネマンと一緒にネェルアーガマに戻ってきたときはベースジャバーかなんかで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:07:15.05 ID:LAbrGBsb0
>>433
乗り手が任意で発動出来るのはLa+プログラムのおかげだっけか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:09:12.60 ID:+/tH4TL6P
EP6、「私と同じ絶望を味わうことになる」って言うけど
全裸は注がれるだけの器とか自称してるのに
器も絶望とかするの?
フロンタルって感情の抑揚とかもないし
言ってることは他人事のようだって言われるのに
俺だって絶望するんだよみたいなこと言っててびっくりした
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:10:26.58 ID:ZP+nKSGM0
>>436
どうもアンジェロには内緒でネェル・アーガマに居たようなので、
その説でいいと思う。

オットー艦長がぷっつん切れた時、アンジェロは大佐不在だと思っていた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:11:40.78 ID:ocNnYgbH0
絶望してオレっち器になるぜってことやな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:12:47.47 ID:9RyJKZbZ0
ミネバが座標の位置をばらしたのはなんで?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:15:23.19 ID:5ydOD2SQO
ミコットが言ってんじゃん
油断させる為だって
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:19:11.78 ID:l5ADuTmM0
タクヤとミコットがいい感じになっててワロタ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:21:26.93 ID:yoj4REHC0
見間違いで無ければ最後ローゼンズールでネエル・アーガマから脱出するとき
大佐はコクピットに入っていなかったと思うんだけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:21:46.76 ID:aOZmD4XF0
>>435
よく来たな
早速これ訳してくれ
とにかく難しいんだ
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62414.jpg
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:22:14.16 ID:9RyJKZbZ0
すまん、そこらへんよく分からない。
バラすとなんでネェルアーガマ側が油断するの?
それにミネバはネェルアーガマを出し抜く気はないのは見てるこっちは
分かっているわけだし、別の理由があるよね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:24:52.15 ID:8w7FKfyn0
>>443
ミコットは姫様を一応認めているけどネオジオンが全般的に嫌い

バナージは結構ネオジオンとも仲良くやっている

それにどんどんバナージは心理的に離れていっている
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:29:30.00 ID:l5ADuTmM0
>>447
なるほどー
俺的にはオードリーにヤキモチ焼くミコットは可愛いと思ってたから残念なんだよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:29:47.85 ID:WBPBeQeN0
もうマリーダさんは何であんなに良い人なんだ?
あのプルが大きくなっても、あーゆう性格になるとは思えない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:29:50.98 ID:Vdq56SQ00
>>416
マリーダに関してはあれだな
クローンだから強化人間と違って心が介入する領域があるってことだな
だからマスターが自分の心になれば心に従うということなのだろう

しかしフロンタルはアクシズショックの時にあの場に居たんだろうな
と思えてやまない
シャアに似せて作られた強化人間だけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:31:44.94 ID:Jh2s3ttF0
>>445
ざっぱに
アクシズ危機を防いだブライトとロンドベルよくやった、ローナンマーセナスの名で表彰する
ってな内容だよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:33:28.23 ID:WBPBeQeN0
アクシズ推しも新作作画で見たかったは、贅沢だろうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:33:35.66 ID:Jh2s3ttF0
>>446
ネェルアーガマ側じゃなくて袖付き側が油断するってことでそ
圧倒的不利な状況だから油断させてマリーダとミネバで全裸を出し抜ければ、って
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:35:42.82 ID:yoj4REHC0
>>452
あれは当時の絵だからいいのだと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:37:17.29 ID:QjHG1rrN0
>>452
フロンタルの回想?シーンだから
敢えてあの作画なんだとおもうよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:37:58.19 ID:Wxo0GJqA0
フロンタルの記憶って感じで、あそこはそのままで良かったように思う
新規画で見たい気持ちもわかるけどw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:40:04.54 ID:9RyJKZbZ0
ミコットがミネバの行動は自分達油断させるためって言ったわけで、袖付き側
を油断させるとは言ってないのでは。

ミコットからすれば、ミネバ=袖付きだし。

ばらしたのってバナージのためにやったってことで正解?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:40:09.70 ID:nAhd8Z060
>>438
あれはシャアの残留思念が語らせた過去の話だよ。
絶望した結果、器になった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:40:27.80 ID:l5ADuTmM0
フロンタルさんはいつ強化人間になったんだろうね。
アクシズショックの時はもうなってたのかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:42:47.43 ID:QjHG1rrN0
>>457
もう一回観直してこい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:43:11.10 ID:+/tH4TL6P
>>457
あそこは「ネオジオン側を油断させる」が正解だよ
タクヤがミコットにあの姫様が行動起こすって信じてるの?フロンタルに座標ばらしてたのにって聞いてたやん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:10.84 ID:nAhd8Z060
>>457
旧シャアにも書いたが、33分後半からのタクヤとミコットの会話もう1回聞いてみ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:13.26 ID:8w7FKfyn0
実は..アクシズを押し返そうとしたMSの一機だったりしてな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:29.25 ID:9RyJKZbZ0
今確認してきた。ミコット達、ミネバに荷担しようとしていたわけね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:47:23.34 ID:ZP+nKSGM0
>>463
そしてその後、シャアの替え玉として強化人間手術の対象になったのだとすれば
なんとも皮肉な人生だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:49:50.03 ID:v5MvrVsi0
フルフロンタルってシャアの影武者として作られたとかじゃなくて
シャア死んだから変わり造るかで出来た存在なのか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:51:04.83 ID:l5ADuTmM0
>>465
確かに。
地球を救おうとしてる人間が滅ぼす側になるなんて絶望以外の何物でもないわな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:51:59.88 ID:yoj4REHC0
シャア・アズナブルに親しい人が万が一の時を考えてDNA確保してたんじゃね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:52:07.85 ID:eak9ZaEj0
フロンタルはシャアの代わりにされるだけあって、強化前もそこそこのエースじゃないかと予想してるが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:53:42.47 ID:8w7FKfyn0
>>466
普通に考えたらそんな3,4年であそこまで育つはずがない

ジュピトリス戦役ぐらいにはもうクローンとして生まれ影武者として
育てられていなければヘン

影武者が居るのはミネバやプルのみでないというわけだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:54:59.73 ID:aOZmD4XF0
>>451
サンクス
俺の拙い読解力によるとUC0093の3/12にアクシズ落下を食い止めて
同年の6/25に名誉勲章表彰状?で表彰されたのか
ローナン議長の肩書きが「council on colony relations chairman」ってなってるけど
これがどれほどエロいのか分からん・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:55:56.02 ID:yoj4REHC0
アムロ・レイやカミーユ・ビダンのコピーは作らなかったのかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:57:04.39 ID:8w7FKfyn0
>>467
シャアの影武者として育った人間がアクシズショックでシャアの地球寒冷化じゃあ、ダメだと
思ったからシャアの死後、シャアに成変わってサイド共栄圏思想に走った。

辻褄としてはヘンでない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:57:46.02 ID:p8jcVSvFi
最初にミヒロ少尉を見たときは日系人かと思った。
なんだよオイワッケンって
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:59:19.97 ID:kyFcm2/pO
キャスバルじゃない本物のシャアが爆破のあと廃人になってたんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:59:34.55 ID:VrQGtiPg0
>>470
ZZの頃だろうな
作られたとするのなら
クワトロだったころではないだろう
Zがあってジオン復興を志したときに作ったのではなかろうか
影武者として
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:01:40.22 ID:l5ADuTmM0
なんつーか、影武者って考えがなんか違う気がすんだよなー
顔似てないし、そもそも影武者ならアクシズショックの時に戦場にいるかね?
記憶の刷り込みにしてもシャアとは違う第三者視点だし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:01:59.85 ID:8w7FKfyn0
>>472
連邦は特異なヒーローたるNTを消そうとしてるからな

一方、ジオン側はでっち上げてもヒーローが必要だった。

何故、ジオンダイクンやデギンザビはクローンが居ないのか謎だけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:04:07.90 ID:7Z3RGERU0
ボトムズのイプシロンみたいに強化される前は、
別人で一介のジオン兵でしかなかったんじゃない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:05:04.00 ID:yoj4REHC0
ミーア・キャンベル風なんですかねえ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:06:05.86 ID:8w7FKfyn0
顔はかなり似ているようだと思うよ
アムロに付けられた傷まで再現しているし

声もそっくりだし、赤いMSに乗ったり、三倍速いとかかなり模倣できている
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:06:07.22 ID:ALsbJiau0
>>474
ワッケイン司令の血縁かと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:07:49.73 ID:ZP+nKSGM0
つまりフロンタルは
1/生まれた時から強化人間。
2/強化前から優秀なパイロットだったので選抜され、後で強化された
どちらかだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:08:13.69 ID:czXYPLCzO
全裸はアクシズショックでシャアを失ったネオジオン残党が意図的にシャアに似せて作った強化人間だろ阿呆か
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:08:28.21 ID:kyFcm2/pO
>>477
元々は空っぽだったのがサイフレのせいで何かが宿った
本物のシャアの意思かシャアを知る人々やシャアを求める人々の意思かは不明

「元々は人と言えるかも怪しい空っぽな存在」+「サイフレ」という特殊な組み合わせがフロンタルを生んだ
だから確かに影武者ってのはちょっとおかしい
影武者なら影武者としての訓練や本物に対する忠誠が必要だから空っぽじゃ勤まらない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:10:51.28 ID:kyFcm2/pO
>>484
怪しいのは共和国であってネオ・ジオンは関わってない
技術もない筈の共和国がどこから調達してきたかが不明
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:11:45.53 ID:UvrgwenF0
PS3の戦後の戦争で簡単に声変えれる喉ぼとけに貼る装置出てたな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:11:51.57 ID:yoj4REHC0
じゃあ眉間の傷は自分で付けたの?
テリー・ファンクみたく
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:12:14.89 ID:8w7FKfyn0
>>485
人々の思惑に合わせて自分を作るのが虚しい(空っぽ、器)と言っているんじゃないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:13:13.63 ID:ocNnYgbH0
それはもう人ではない か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:13:30.95 ID:cZpx2wbS0
>>476
アクシズでハマーン様の下僕として作ったのかもね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:13:38.97 ID:kyFcm2/pO
>>489
原作で元々は空っぽだったが今ではシャアの呪詛を語らせる何かが宿ってる
って言ってる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:18:04.90 ID:T9D2CzddP
強化人間は脳の領域の一部をニュータイプに近付けるために空白にするんじゃなかったっけ
だから回りの人間がどんな人格になるのかもある程度操作できるのでは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:23:22.82 ID:ZP+nKSGM0
>>485
>影武者なら影武者としての訓練や本物に対する忠誠が必要だから

そのために無茶な詰め込み強化をやった結果、
素体として耐えられず人格崩壊したのだと俺は解釈した。

この時点で、強化人間としても影武者としても替え玉としても一旦、落第になっており、
廃棄されるまでの間に「シャア・アズナブル」を受信
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:25:28.21 ID:yoj4REHC0
全裸さんがいきなり「おはようございました」とかいう展開も微粒子レベルであったのかも
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:26:30.59 ID:kyFcm2/pO
何かが宿るまで空っぽだった=まだ何の中身も与えられてなかったって事だから
強化人間だとしても失敗作で放置されてたのがいきなり目覚めたか
又は丁度できたての時に何かが宿って調整無視してその何かで完成したか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:26:58.32 ID:l5ADuTmM0
>>495
オレンジかよw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:27:31.78 ID:LprvmUOn0
原作とは正体が変わるかもしれんらしいから何とも・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:28:12.20 ID:cZpx2wbS0
そういえば、爺さんのそばにデラーズさんのそっくりさんもいるね ( ・ω・)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:29:41.23 ID:l5ADuTmM0
>>499
ガエルさんはデラーズと関係ないとおもうの
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:19.97 ID:K7T81sgk0
ガエルの中の人、全然仕事させてもらえないね
EP1、EP4だけじゃね 声を発したの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:50.97 ID:QA2NKVs80
シャアが生きていたってことでいいよ、もう
実は強化人間にイタコしてましたなんてオチはショボすぎる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:57.31 ID:8w7FKfyn0
>>500
ややこしいからデザイン変えるべきだったな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:32:19.31 ID:Jh2s3ttF0
>>471
小説のほうだとちっとは具体的な内容も出てくるけど移民問題評議会議長ね
要は地球から宇宙を管理している連中の大親玉みたいなもんだ
コロニー政策に対するデカい権限から下手すりゃ大統領レベルの実力者らしい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:33:01.27 ID:8w7FKfyn0
>>502
最終話待ちと言うことで....
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:35:52.24 ID:DSbWFwF70
>>412
小説では出ないよ
ただラーカイラム撃沈寸前まで殺られたのに、
ノーダメで宇宙上がってるから出番はあるんじゃないかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:37:12.20 ID:l5ADuTmM0
今から小説読むのはアリ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:38:14.63 ID:yoj4REHC0
原作と違う結末にするつもりなのかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:42:41.50 ID:uLCL9LCl0
>>507
一年あるし、読んでみたら?俺は小説版の方が好きだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:44:27.82 ID:T9D2CzddP
バナージ俳人にするのもな
何だかねって思ったら俳人にしないんじゃないのかな
ミネバ様を笑顔で終わらせたいだろうし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:45:10.31 ID:+/tH4TL6P
>>501
台詞がないのは予算上の都合だったりする可能性も…
実際舞台挨拶で、EP5ラストのアンジェロにも台詞ほしかったですよ!っていう
柿原に福井が「予算オーバーになっちゃうんだよ」って返してたw
冗談かもしれないけど柿原も結構売れてる声優だしどうなんだろうな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:00.10 ID:l5ADuTmM0
>>509
サンクス
アニメはちょっと駆け足すぎるから読んでみるかな!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:51:02.57 ID:l5ADuTmM0
>>511
円盤も売れまくってんのに予算オーバーってどんだけ金かけてんだよw
それともAGEの赤字補填とかしてんのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:52:00.60 ID:pko8t70m0
今更だけど配信見た

派手な戦闘シーン期待してep6見たら冒頭以外はMSで話しながらみみっちい取っ組み合いばかりしててちょっとガッカリしたわ
リゼルがバンシィの頭掴んで倒そうとしたりバンシィが腕捻ってリゼルとか倒してた所は笑ったけどさ

まあ今回は終盤への前フリだから仕方ないか
派手な戦闘は次に期待しとく
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:53:43.70 ID:DX9HbPCD0
リボルビングランチャーの武装選択画面
01 BEAM JYUTE 02 BOP MISSILE 03 MGaAP 04 MGaAP
03選んで構えたけど斜め後ろのジェガンへ4連射→盾が時間経過爆発
ポップミサイル撃ったのか?特製シナリオに書いてあったりする?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:54:29.48 ID:D1vFmZM60
初回BDの特典ディスクってBD?DVDビデオ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:55:51.08 ID:WBPBeQeN0
軍服ミネバ様のフィギュアは何時出ますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:57:40.55 ID:5SKfyIRP0
>>515
この時は03を撃ったみたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:58:18.63 ID:K7T81sgk0
>>516
BD
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:02:32.45 ID:D1vFmZM60
>>519
サンクス!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:17:42.90 ID:nHO9DYC40
戦闘シーン少な目って前情報だったからどうしようかと思ってたけど
結局劇場まで見に行ってしまった
でもそれだけの価値は十分あったと思えたな、やっぱスクリーンで見るとストーリーに引き込まれる

バンシィのロケット打ち上げとか、ワッツが爆発に巻き込まれるシーンの臨場感とか
細かい部分のクオリティが高かったのもよかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:19:07.19 ID:n1EUUk2cP
>>491
ハマーンの夜のお供につくったのか!?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:21:12.38 ID:ZP+nKSGM0
>>522
あぁ・・・そういうことか・・・
ハマーンが発注したのか・・・そしてハマーンが無茶なシャア像を押し付けたから精神崩壊して空っぽに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:21:12.41 ID:cZpx2wbS0
会議室のシーンで偉いさんたちがみんなたばこ吸って部屋の中霞んでるんだけど
完全に時代錯誤だな(・ω・)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:24:43.76 ID:nHO9DYC40
>>515
ビーム十手機能とかあるのか、面白いな
シールドにめり込んで時差で発光、みたいなよく分からない演出だったけど
あれは散弾かなにかなのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:28:31.92 ID:cZpx2wbS0
そういえば初代はトゲトゲ鉄球とかも使ってたな (・ω・)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:28:42.19 ID:4NWq3P4r0
MSデッキでのガンの付け合いに笑ったw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:31:24.85 ID:bQRJOI5h0
>>527
あの整備兵、ユニコーンエースの漫画で主役なんだぜ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:34:38.68 ID:5C1gFtQZO
>>521
ロケット打ち上げの雲の描写は凄かった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:35:24.20 ID:0GcTxDBG0
>>524
あれは空気の汚れを気にしないで済む地球の、そして男たちの論理の場ということで、あえてあんな絵面にしたと思ってるよ。
めちゃくちゃ時代錯誤で30年以上前の映画の世界だろって感じだね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:35:24.55 ID:/nis+hmcP
憑き物が落ちたかのようなマリーダのお顔だったが
再調整の影響がないわけないよな…

それでいて、バナージにまるで姉のように諭してあげて…
涙ぐましいね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:36:40.83 ID:cZpx2wbS0
>>522
シャア「賢しいなハマーン!」
その日フルフロンタルは・・・・
((((;゜Д゜)))))))
フルフロンタルがミネバ様に従わないのは
ミネバ様のS度が足りないから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:36:59.74 ID:LAbrGBsb0
>>524
アルベルトが語った『男の論理』の象徴としてのシーンだよなアレw
時代錯誤な煙満々な部屋に対してマーサが入るっていうw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:37:40.48 ID:l5ADuTmM0
>>531
あのシーンはちょっと泣きそうになったわ。
マリーダさんの作画が不安定な気もしたが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:38:24.70 ID:yoj4REHC0
マリーダはまずい病院食をバナージにどうして欲しかったのだろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:39:18.18 ID:d+jjqHMQ0
フロンタルは2年前のシナンジュ強奪の時点で圧倒的な存在感だったが
シャア本人だとしたららアクシズショックから立ち直るの早いな。
強化人間だとしたら、アクシズショックの時どうしてたんだろ

可能性を否定する故の感情の無さと強さは
シャアとは違った魅力的なものがあった

今までPSストアだったけどEP7は劇場に観に行こうかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:39:43.92 ID:ZP+nKSGM0
ジンネマンの声優さんが本気出したせいでまず涙腺が緩み
マリーダさんの「お父さん」でトドメ

あの時のマリーダさんの声も素晴らしかったな
余計な感情アピールの全く無い清澄な声だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:40:22.56 ID:K7T81sgk0
>>525
全裸の演説後だから話すきっかけが欲しかっただけじゃね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:40:44.97 ID:yPjSoTY10
マリーダさん突然キャラ変わっててビックリしたけどやっぱり小説だと細かく心境の変化みたいのあるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:53:32.02 ID:ocNnYgbH0
予告観てマスター死んじゃうかと思ったが無事で良かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:53:45.25 ID:yPjSoTY10
ごめん、もう一つ
リディさんがダークサイドに落ちて喋り方と顔がなんかアメリカンマッチョみたいになってて笑った。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:55:38.05 ID:T9D2CzddP
マリーダはアイスクリームの台詞を出したところだけイメージが違ったかな
あとはずっと変わらんかった
むしろだからこそ泣けた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:57:13.49 ID:7NlhQbwd0
「不味いから手伝え」のシーンはアニメオリジナル
マリーダさんはスタッフから物凄く愛されてるw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:57:27.29 ID:DQdn2Ps10
ネェルアーガマはVLSなんだなw
レビルのビーム撹乱幕ミサイルはよく見るとめちゃくちゃでかいなこれ
MS位のサイズあるぞこれ…
プロトスタークが背負ってた物くらいか
だから単装式ランチャだったのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:01:20.07 ID:pULqGaWp0
キャラが変わったというか、バナージとかミネバとかの影響で
徐々に自分を表に出し始めたって感じかな
原作じゃ初登場の頃から内面的にはかなり良い人っぽかったし
しかし、考えてみれば再調整されてた期間が間に入るんだよな……
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:05:26.88 ID:k8au1znvP
再調整は結局のところうまくいかなかったのでは
強化人間は再調整でコントロールできるが
クローンでは再調整がうまくいくかどうかはわからない
じゃなかったっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:06:56.81 ID:DIyO+Osf0
>>543
オリジナルなのかぁ。あのあたりのマリーダさんの違和感半端なかった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:07:33.74 ID:3KCOJx8n0
>>544
ビーム撹乱膜はコスパ悪すぎに見える
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:14:39.13 ID:pULqGaWp0
OVAオリジナルとは言っても
原作者がストーリー担当で一枚噛んでるんだし
そこまで人物に対する解釈は変わらないとは思うが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:15:09.15 ID:PmE8YmOJ0
>>535
医者から課せられた不味い飯を完食するノルマ達成のため、バナージに手伝わせた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:17:41.77 ID:TnGMYZi80
ビーム撹乱膜とかギレンの野望以降思い出したこともなかったわw

射程外から狙撃→撹乱膜→突っ込んでくる→射程内に入ったから一斉射撃→
でも射程内で複数相手でもビームで無双するからまた撹乱膜
これでボコれると思ったらバズ持ちで全員棒立ちの中ドカドカ撃たれまくる

結構珍しい戦い方だと思った今までのガンダムシリーズで
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:19:37.80 ID:zjOu1bJl0
>>535
あの栄養ドリンクはミヒロ特製カナブン味だからなぁw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:23:45.43 ID:9Ol4Q/xC0
劇場まで400km車で頑張って行ってきて帰宅!つかれたー
初フィルムげっとー!
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0866296-1362324034.jpg
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:24:09.97 ID:9hHvgzIl0
かなり前のスレから「シャアの何かが宿った」というトンデモ説を勝手に唱えてる
夢想家がいるけど原作の解釈がぶっとびすぎ。普通に読んだら
サイド3にいる袖付きのオフィサーのおっさんが言ったとおり
整形や洗脳で「いくらでも用意できる」シャアに偽せた強化人間。
宿った説は霊魂何回でも宿らせられる妖術でもないと成立しませんw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:27:13.54 ID:WUMMY2U80
しかしフルアーマーは凶悪に積んどるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:31:01.92 ID:qloG8Kgg0
>>539
小説では全身大火傷で虫の息だったよ
死にそうなのに某殿下が、これまた瀕死のクシャで戦えって言った。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:41:29.47 ID:xl4sigc80
ラストの巨大マッスィーンっていつから度が過ぎてたかなぁとふと考えてみた
アルファアジールからかな・・・いやラフレシアか
ノイエジールとデンドロでは本気で声出して笑ってしまったもんなぁ
そのヒーロー戦隊物なんかと同じレベルでw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:45:14.61 ID:b273y4Q3O
>>547
あのシーンは監督が「アイスクリーム〜」を入れたかったから、原作の流れと違う中で
どうやって会話を繋げるか、で出てきたオリジナル

>>512
小説の後は、最終話に出てくるMSのためにZZや逆シャアを見ておいた方が良い、
と前夜祭で言っていたのでどう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:46:49.56 ID:h1oq+LhsP
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:55:33.67 ID:ycs6epNwP
「私は一度レウルーラに戻る。キャプテン、ついてきてもらおうか」
みたいなことを全裸が言ったが
あの場面で「キャプテン」って言ったら
ネェルアーガマ艦長を指すって思っちゃうよな……?w

ジンネマンがあの場にいたってことを失念していたので
「おいおい艦長を人質にするようなもんだぞ」と思ってしまった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:56:59.45 ID:w0346zkp0
「MSを立たせて置くってのは、重力に魂を〜」
レウルーラの格納庫もMS立ってませんでしたか…?
親衛隊の面子は本当にその辺で拾ってきた高校生みたいなのばっかだったな。所詮見かけ倒しの戦力か。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:59:27.66 ID:5P5R6gRqO
>>560
視聴者視点とキャラ視点をごっちゃにしてるお前がおかしいだけだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:01:07.28 ID:62gJjsgD0
小説だとムサイの格納庫と比べて言ってるから仕方ないw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:06:22.64 ID:dUJxt5En0
ジオンは床だけじゃなく、天井も利用するんだよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:07:11.27 ID:nRw0N5Ms0
>>554
そんな君に「赤の肖像」
公式でフロンタルに「シャアの何かが宿った」ことは大前提なんだぜ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:08:30.73 ID:u2jSQ7QQ0
あと「仲間を大勢殺した〜、お互い様だと〜」
ロンドベルのMS落としたの殆どマリーダさんの戦果なんですが
てめえら一般兵は何もしてねぇだろデカイ面すんなwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:20:47.83 ID:tLUStQOQ0
>>549
スタッフ会議にがっつり参加してんじゃないっけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:21:44.30 ID:u2jSQ7QQ0
>>563
でも、アニメでもその台詞言ってたぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:22:18.78 ID:o9L5D+zd0
>>556
可愛い顔して鬼やな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:24:12.94 ID:tLUStQOQ0
>>560
>>562
とはいえ
アニメ作品であるからには
ぱっと一目見て
ぱっと聞いて
一発で即視聴者に理解してもらえる作りにする努力をするのは
まあ当たり前の仕事でもあるね
細かな気配りの積み重ねに上にこそイイ作品は出来上がるさ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:26:50.54 ID:o9L5D+zd0
俺もオットーに一緒に来てくれだと思ったわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:27:42.54 ID:tYCzatKg0
重力下運用想定してるってだけなんだけどなあアレw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:00:07.23 ID:o9L5D+zd0
>>558
あそこでムラっときたバナージがマリーダさん押し倒して、
脱がしてビックリなんて事想像してた自分は不純だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:19:38.52 ID:h++TQ+ZH0
しかし今回まともな戦闘がバンシィとリゼルだけだったせいか物足りなかった。
アンジェロがビーム撃とうとしてるのにずーっと射撃待機中みたいな感じなのもワロタ

ミネバを殺すわけにはいかなくてもジンネマンくらいさっさと撃たないもんなのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:44:39.48 ID:e2v+XVVU0
ゆっくりと変身しながらいい事言ってたからな
ジンネマンは撃てそうだったから違和感あるよな
クシャの突進で怯んだ隙に先ずケーブルをにぎって変身しつつ
サイコミュジャックして止めるという演出じゃダメだったのかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:40:27.92 ID:smoliG8n0
今見てきた
面白かったけど、事前に公開されてたPV部分しか主な戦闘がなかったのは残念だったなぁ
最終決戦前のEPとしては凄く良いと思った反面、また一年待たなきゃならないならもうちょっと観たかったという物足りなさも

>>574
ぶち切れつつも意外と冷静だったんじゃないかなアンジェロ
MSデッキ内でビーム撃って下手に穴が空いたら生身のフロンタルも危ないだろうし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:51:54.98 ID:Of5aFf7M0
アイスクリーム!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:11:00.27 ID:ZEqPXT1eO
私は叫ぶ、か…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:18:50.37 ID:muweqc2S0
病人食はマリーダさんがなにかバナージと話すきっかけがほしくて持ってきたんじゃ
そう考えて観てたら、とても可愛かったんだが

あとフロンタルは外部の人間だからオットーのことをキャプテンとは呼ばないよ
キャプテンってのは仲間内で呼ぶような感じでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:20:50.84 ID:tLUStQOQ0
病院食じゃないのか
病人食て・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:37:27.75 ID:smoliG8n0
でもあのシーン、オットー艦長と話しながら「キャプテン」って言うから紛らわしいよね
ジンネマンが会話に不参加で空気化してるせいもあって、オットー艦長の事だと勘違いした人は多そう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:01:30.63 ID:tLUStQOQ0
あとから良く考えればそんなことは無いよなって、言うんじゃ手遅れなのよな
映像作品だから、どんどん画面は先に進んでいくから

その「瞬間」に勘違いされたら、見てる側は混乱したまま置き去りになる
現実にそう勘違いした人が居ると言うのならそれは是正すべきポイント
(作りなおせるわけじゃないけどw)
F91でシーブックのオヤジと、セシリーの義理のオヤジを混同して混乱するのも似た感覚だろうな


なんとなくの記憶でしか無いけど、過去の作品だと
ブライトは頻繁に「ブライト艦長」「ブライトキャプテン」とその都度呼ばれてることが多かった印象が強いな

あと、これはちょっと話が横にそれるけど
富野作品は事あるごとにキャラの名前を、セリフの中に組み込んでることが多い気がする
いち視聴者としてはそのおかげでキャラの名前が記憶に残りやすかったかもw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:14:38.24 ID:bO5L4t2FP
もうちょっと人物の作画なんとかならなかったのか。ミコットの顔が途中から酷いのが辛い

バナージはこのまま不殺でいくのかねぇ。ロニ編からアニメはあんまり好きでは無い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:34:05.04 ID:62gJjsgD0
せっかく不殺に改変したのに最終話だけ原作通り無双するのもな
もうアニメは「撃たない勇気」ってことにした方が綺麗だと思うわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:37:56.71 ID:1zPoayTu0
いつ頃からだろう、そんなどうでもいいメインテーマでも無い部分を
どの作品に対してもいちいち気にする風潮になったのは。

トライガンや、るろうに剣心で気にするのならまだしも。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:46:32.24 ID:UFW2u58J0
>>564
でもあの時居たのは下側のデッキだから、立っているのは天井なんだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:48:34.12 ID:lcyQcMPdP
>>585
いくら偉そうに大義なんて唱えてても
戦争だってテロだって所詮は人殺しだっていうのが
一般的な感覚になったからなあ

時代劇で”悪人”斬りまくるファンタジー性に
視聴者が我慢ならなくなったのと本質的に
一緒なんじゃないかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:49:32.46 ID:UFW2u58J0
と思ったら終盤のアンジェロが逃げるシーンだとカタパルトにあたまをぶつけていたな
どういう造りなんだ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:55:46.94 ID:62XXDaxu0
>>581
勘違いする方がバカなだけ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:58:17.93 ID:+h4OHxc70
>>587
むしろ逆だろ
全てを悪と称して全て滅ぼすのが嫌われたんじゃないの?
80年代までとか多かった印象
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:10:24.86 ID:8O6GAwLE0
マリーダさんと一緒にアイス屋行って違う味のを買って食べ比べしたい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:49:32.58 ID:wAYEc1L80
好きな食べ物でいいよどむシーンは、もしや味覚も失ってるんじゃないかとガクブルしながら見てたよ。
ちゃんと好物があって良かった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:59:26.23 ID:/4gV6VUeO
バナージどうすんだろうな
ネオジオン殲滅もアゲみたいに首チョンパで殺さないとかだったら萎える
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:31:57.79 ID:CruxlA2g0
根っこに屈服されてたNT-Dが再び暴れだしてローゼンズールと一緒にクシャトリヤ・ベッセルングをボコるんじゃないかとヒヤヒヤしたぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:39:41.09 ID:T9zHTpxv0
母艦を失ったガランシェール隊を引き取る(原作)は理解できなくもないんだが、全裸含めたレウルーラ将兵までネェルアーガマに進駐させて共闘する(アニメ)必要性がいまいち不明。補給の終ったユニコーンとバナージがいればゼネラルレビルぐらい斥けられるでしょ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:57:50.31 ID:HAdtOIr00
>>565 あっはっはっはっは論拠が「トークショー」かよ。悪いけど横っ腹痛くなった。
俺も見たよ赤の肖像。あれに限らずトークショーはいわゆる盛り上げ用の祭りであり
リップサービスが多分に盛り込まれている(というよりほぼサービスとして見るものだが)のを
理解せず原作を上回る根拠として捉えてるなんてなんというか・・・w
リディの「うぉつくしいよなぁあニヤリ」とかバナージの「オードリーオードリーオードリーオー」とか
もはや基地外だし赤の肖像の語りだってそれこそ他人事みたいな語りで
あれはえ・ん・し・ゅ・つ。いわゆる出し物であって幼稚園児みたく真正面から受けとめたら恥ずかしいぞw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:58:32.14 ID:v1RNIAw70
ガンダムは不殺アニメじゃ無いんだから
そこんとこしっかり戦争してもらいたいな
ご都合主義過ぎて感情移入しづらくなっちまう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:07:09.96 ID:CruxlA2g0
戦闘シーンが少なかったってのもあるけど今回って1人も死んでない?
死んだのって「私が知ってるシャア・アズナブル」くらいか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:15:10.20 ID:oRO9CLak0
マリーダさんとミネバさまに踏まれるとかご褒美だよなあ
熟女と処女に罵倒されて踏みつけられるとか至極のプレイだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:22:17.14 ID:DuMWCsag0
マリーダが熟女?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:22:43.02 ID:sm0MHSyg0
バナージが艦隊戦まで不殺主義ってなると、マリーダやその他ネェルアーガマのクルーは仲間を守る為にMSバンバン落としてる訳で
汚れ仕事は他人におっかぶせて自分は理想を語るっていう偽善者になっちまう
種死並のファッキンストーリーに成り下がるぞ
それだけは止めてくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:27:43.96 ID:Pc3t+xeRP
周りは軍人だしなあ。
でその周りがバナージのそういう意志を貫けって言ってるんだから
バナージがギルボアさん以降人殺さないのを
やりきるなら別に何とも思わんな
7話の物量でどう見せるのかは気になるけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:30:35.44 ID:cbSRsQKxO
>>554
オフィサーが準備したのは肉体だけ
しかもあれほどの素質を持った元の肉体を何処から調達したかも不明
何かが宿ったってのは原作で本人が言ってる(←この事実をオフィサーは知らない)
それが本物のシャアの意思かシャアを求めるシャアを知る人々の意思かは不明
だからいくらでも用意できると言っておきながらフロンタルは二度と現れなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:35:35.93 ID:cbSRsQKxO
>>596
っていうか普通によんだらモナハンが実状を捉えていない道化なの分かるでしょ
いくらでも用意できると言っておきながら実際には無理だった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:41:21.78 ID:0XkfkGT30
ローゼンズールのハイヒールみたいな
足元は何とかならなかったのかね?
個人的にはジオンらしくもっとボッテリとしてた方が良い
シナンジュの露払い終わった時のポーズがチャちく可笑しかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:52:08.49 ID:YBiWReMy0
>>602
その意志を貫けってのはNTとしての可能性を信じろっていう意味で
不殺しろっていうのとは違うのでは?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:57:15.44 ID:7LxZo1/U0
初日、六本木でBD買えなかったけど、
さっき普通に新宿で買えた。新宿はまだ余裕ありそうだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:58:46.02 ID:p6SnCvMZO
誰だよ平日午前なら余裕とか言ったの
新ピカ満席なんですけど
(>_<)
>>600
JSがメインターゲットの炉利にとっては、10代後半など熟女
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:00:47.07 ID:KH49iHA0O
墜とす墜とさないの戦い方よりいかに目的地に急ぐかの戦いになるんじゃね?
墜とす事を優先して足止めするような事はすまい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:09:11.42 ID:yAXi+pec0
>>609
テニスン艦隊カットになるっぽいし、それならそれでいいかもな

しかしそうなると何の為のフルアーマーなんだって話に…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:28:33.90 ID:cbSRsQKxO
>>610
たぶんカットは無いだろ
袖つきドーベンも今回出なかったし
どっかで妨害に来るはず
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:33:34.44 ID:zu/bSsVL0
>>610
ネオジオンの艦隊との戦闘はやるって決まってるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:34:09.17 ID:qloG8Kgg0
テニスン艦隊戦カットしてどうするw
ラーカイラムも上がってきてるしアーガマとの艦隊戦あるで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:39:05.85 ID:QGQFp3lf0
今回は待たされた割には微妙だな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:39:06.67 ID:/7dS1b0V0
>>613
ラーカイラムの主砲発射見れるでー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:49:20.86 ID:+xv20pL40
>>614
内容には満足だが、1年待った割には人間模様ばっかりで手間掛かりそうな戦闘シーンもほとんどないからそこまで必要だったか?って感じはあったな。
7も製作遅れそうだし、業界的に公開伸びる事はあっても巻く事はないからその辺はがっかり。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:03:55.22 ID:wJfyw87m0
あれ?カットになったのは風の会の方か
すまん間違えた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:18:38.86 ID:qloG8Kgg0
>>617
白いハイザックも見たかったんだけどねー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:22:37.37 ID:KH49iHA0O
まぁ何に手間が掛かるかって俺ら素人目には分からん部分もあるからなぁ
わかりやすく目に付かない所で大変な部分もあったりするんじゃね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:27:56.00 ID:ltKINnrQO
>>608
やたらにマーサを推されてる気がするんだけど・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:28:55.61 ID:ngD5gfM90
意外とデッキでMSが並んでる画も大変だったりするんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:34:51.73 ID:YqY6Agqx0
嫌いな物より、好きな物が知りたいから…
ふとした会話にさりげなく口説き文句混ぜるバナージ君マジパネェッスw
マリーダさんがヒロイン枠分捕ってるような気がしなくもない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:42:25.06 ID:sm0MHSyg0
>>588
ガンダムUCメカニック&ワールドって設定集に、ネェルアーガマMSデッキの設定載ってるよ
…いや読んでも良く分からないんだけどね(笑)
設定通りだとすると、上部デッキも下部デッキも床に立たせるから、カタパルトに乗る直前にMSが自力で上下反転するとしか思えないんだなこれが…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:48:53.40 ID:62gJjsgD0
でもテニスン艦隊カットもありそうな気がする
もうリディ来てるし、クシャはボロボロだし
流石にカットは言い過ぎだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:08:26.79 ID:E7G8TTEb0
つーか、次何分だったら収まるんだろw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:28:18.58 ID:rhnTe1sm0
>>603 解ってないか忘れてるな、強化人間の記憶と人格は改竄できるんだよ。
だからシャアと思い込ませることもアクシズショックを見たと刷り込むことも
頭と感性の良いミネバのような存在に見破られるのを見越して「宿った」発言をさせることもできる。
二度と作られなかった理由も明白。モナハンは「必要なら」用意できる的な台詞を吐いてことからも
必要なくなっただけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:31:05.24 ID:rhnTe1sm0
自分で書いて思ったけどガイアギアで似たような偽物が居たなw
あいつにも「宿った」と思ってるならムー読者
必要なら作る、そうでないなら作らないだけの人造物であってオカルトの産物じゃねーよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:34:24.36 ID:74uU4PS3O
バンシィ乗るんに迫ったアーガマのジェガン隊の戦闘は格好良かった
元同僚のリディと技量は近くても性能差で負けた感じだった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:44:08.61 ID:smoliG8n0
戦闘自体は良かったけど、なんかあそこのシーンでのジェガン隊は動きが気持ち悪かったな
ロボっていうより人間っぽい挙動してて
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:44:44.97 ID:YH7mH7WBO
6話はちょっと意味の取りにくい台詞があったね

ジンネマン「怖かったロニ…痛かったロニ…」

マリーダ「オットーさん…」

なんでマリーダがオットーをさん付けで呼んだんだろう?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:47:51.53 ID:Cjtp9x1P0
>>326
プルがNTでクローンは覚醒前だったので強化したと捉えるのはどう?プル自体が強化人間だったっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:56:50.18 ID:rhnTe1sm0
>>631 プルシリーズは試験管ベイビーと言われたように
後付けの強化とは違い生まれつき高い感応力を持った人間を、しかも
クローニングで数多く生み出すという別の意味で倫理的に問題のある
人造NTとして作られてる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:58:28.87 ID:rhnTe1sm0
>>630 マジで言ってるなら発達障害を疑うべきだし
ギャグなら全く面白くないよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:58:50.22 ID:rBZLsSb10
おまいら安心しろ、守銭奴福井の事だ、
全裸の製作過程やマリーダさんガランシェール隊で大活躍など、
幾らでも後付設定で物語を披露してくれるから
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:59:06.20 ID:gqx8zvBz0
バナージが不殺だと偽善者になる。みたいな意見あるけどさ。
そもそも完全な正義も悪もなく、可能性を模索するストーリーな訳で
バナージがその先の可能性を信じて貫くならありだと思うんだ。

種とはストーリーも目的も違うんだしキラと同じように語るのはどうかと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:08:05.52 ID:smoliG8n0
キラとキオは自ら戦場に行ってるのに不殺とかやり出すからイライラするけど
バナージは箱の可能性を求めてる中で、戦いに巻き込まれてるって印象があるからあまり不快には感じないな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:09:51.29 ID:rhnTe1sm0
>>634 うん、書籍にしろアニメにしろ作中で明らかになった事実なら
認めるし別媒体の別作品と割り切ることもできるけど
ファンが強引に解釈したり無理やり繋げるのは自説の補強や自己顕示欲の現れだからいただけない。
ゴップ軍政家としては有能説やワイアット策士説(溺れたけど)は
まだ頷ける部分もあったが、さすがにZZばりのオカルトありありだと冷めてしまうな。イタコが必要になるしw
あと作り手も時々わざとだったり無自覚に無責任な発言するから信用できない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:10:14.92 ID:seBpJxeW0
戦場では必ず殺せみたいな脳筋ガノタはよくいる事だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:15:16.46 ID:gqx8zvBz0
>>638
まぁ、作中でもそういうキャラはいるし。ラグザ中佐とか

あん時のバナージの遊びなもんか!って台詞はよかったなぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:16:30.86 ID:DuMWCsag0
必ず殺せっていうよりタグザが言ってた
お前が見逃した敵がお前やお前の大切な物の命を奪うことになるってのを圧倒的に不利な状態でも学んでない主役はちょっと・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:19:51.01 ID:G0hVwXt0P
>>639
ラグザって誰だよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:24:18.56 ID:muweqc2S0
ダグザさんの名前くらいちゃんと覚えてあげようぜ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:26:26.76 ID:bO5L4t2FP
まあ最終話では艦隊戦を峰打ちでござる峰打ちでござる言いながら敵を全て無力化するNTぶりを発揮してくれるだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:26:30.84 ID:G0hVwXt0P
>>642
バナージ!!(敬礼)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:31:28.52 ID:CruxlA2g0
マリーダ中尉に「『それでも』って言い続けろ」って言われたから
「『それでも』守りたい世界があるんだー!」とFAUCの火器を全開放し首だけ撃ち落とすバナージ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:53:39.98 ID:lqf67OVsO
アルフレッドがリディーにマリーダ助けてって言うシーンて原作にあるの?
なければ、アニメで男の約束が追加されて生存に期待もてそうなんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:54:17.63 ID:E7G8TTEb0
フロンタルが全否定されちゃいるけど
それで平和になるなら別に良んじゃね?
という気がするなあ

ミネバが抗弁しなかったら
バナージが単に気に入らんってだけで
戦ってるようにも見えるしw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:10:44.56 ID:p6SnCvMZO
一年後は辛いなぁ(T_T)
しかも、Springということは最悪5月末まで延びる可能性もある。

>>645
桜井智樹「よんだ?」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:10:59.54 ID:tYCzatKg0
>>644
敬礼で止めとくか『託したぞ』だけにすればよかったのになアレ
唐突に『お前は私の希望』とか言い出したのはちょっと微妙だったわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:24:34.92 ID:fDTrrQbk0
>>646
は?
ゲーマーか?なんでポケ戦キャラが絡んでくるんだよwwwww
チミの言い方だと中の人繋がりでもなさそうだし
スパロボでもやってろks
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:25:45.57 ID:CNz2YWvM0
敬礼が要らない
そんな暇なくやられた方が(演出的には)良かった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:34:46.38 ID:rhnTe1sm0
その後のエコーズ隊員の身体能力を鑑みるとその長なんだから
余計なことしてる間に巨人サイズの兵器のおお振り攻撃なんて
無重力なんだから身軽にサッと躱せばいいだろと突っ込みたくなるが
お話の都合上仕方がない。共栄圏も話し合いでどうにかするのが
筋だろうに謎の箱が必須になってるのもお話の(ry
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:38:27.01 ID:KH49iHA0O
自治権返還の時期を引き延ばさにゃどうにもならんのだから箱は必要だ
引き延ばす話し合いのカードとして
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:38:30.93 ID:cbSRsQKxO
>>626
分かってないな
あの時の会話は「重要なポスト居なくなったけどどうするの?」→「また作れますから^^」→でも無理でした
何度も言うけど普通に読めばモナハンが道化なのは明白

もうあれほどの素質を持った肉体も何らかの意思を受信するサイフレも無いからフロンタルは作れない
いくら強化改造でも誰でもフロンタルぐらい強くなれると思ったら大間違い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:39:08.65 ID:8zcXdbmD0
>>652
全裸が箱を欲したのは、ジオン自治権引き延ばしの外交カードとして欲しかったから。
中身は何でもいい。開ける気ない
六話で言ってたから君はもう少し作品をじっくり見直すべき
まだ見てないなら仕方ないが、こんなネタバレスレに居るのもおかしいよな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:39:30.34 ID:tYCzatKg0
死ぬ気で囮やってんだし敬礼くらいさせてやれよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:47:54.42 ID:4rBs2WPO0
バナージが俺のためにどいてくれた
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587855.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:48:35.76 ID:8zcXdbmD0
素晴らしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:51:45.77 ID:BJpy2PB50
リディは好かんけどあのペンダントは趣味がよくて非常に好き
実物というかモデルというかあったら欲しいわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:53:21.30 ID:rhnTe1sm0
>>654 台詞を都合よく改竄しなさんな。無理とは書いてもいない、単に終劇で
出る幕がもうないだけ。モナハン道化というのもアンタの珍しい解釈。
普通に考えたら表で踊らされてるピエロは人造人間脳みそブランクのフロンタルだろ。
肉体は現代の科学でも運動や栄養、薬物で強化できますが?
「意思を受信するサイフレがないと作れない」というのはシャアの意思が
どっかで漂ってるwwwwことが前提のオカルト俺様説なので説得力ゼロ!
強化人間はサイコフレームが作られる以前から存在するし外見は整形できるから
「いくらでも用意できる」のだよ。
フロンタルのようなスペックを持たせられないという論拠は存在しませんね。
フォウやロザミアも充分恐ろしいパイロットでしたよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:56:06.06 ID:UFW2u58J0
>>623
http://www.56.com/u22/v_ODcwMDEyOTk.html
意味が分からない造りだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:57:10.87 ID:KUNnV+En0
全裸の正体について随分引っ張ってるみたいだけど、小説出たときにやりつくしただろその議論
アニメで正体変えてくる可能性が有るのに、そんな議論は不毛だとなぜ分からんのだね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:57:27.91 ID:UFW2u58J0
うわ気持ち悪い間違いをした
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018666.jpg
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:00:33.04 ID:cbSRsQKxO
>>626
あとバナージがフロンタルの正体を見破る為に中を覗いた時
フロンタルの中は完全に空っぽな無限に広がる虚空だった
洗脳だの思い込みだのそんなちんけな物なら直ぐに分かる

フロンタルは元々は「空」それがサイフレで何かを受信して周りに見せたい物を見せていただけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:01:34.48 ID:rhnTe1sm0
>自治権引き伸ばし 4年とコロニー郡の中で最大の軍事力・発言力があれば
話し合いで共栄圏結んじまえば済むんじゃねえのと思った。
4年が6年になってもできなきゃ一緒だろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:02:19.72 ID:3I/NNNpv0
「私が死んでも代わりはいるもの」的な大量のフロンタル予備が用意されてる
・・・ってのはちょっとネオジオンの経済状況的にあり得ないと思う
もしそうなら始めから量産してMSパイロットに乗せてりゃいいわけだし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:03:49.08 ID:DuMWCsag0
いや象徴として必要だから作ってるって話で
量産してパイロットにとかそういう話じゃないから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:05:25.87 ID:ODHac81L0
>>663
やっぱミスだったか(笑)

そうそうそんな感じ
因みに上部下部互いにリフトでMSは行き来出来るようになってるらしい
ep3で下からデルタプラスがせりあがってくるのがそれだね
上部デッキは両サイド、中央で高低差がある
いまのところ、MS格納庫として描写されてるのは下部デッキのみだね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:06:00.63 ID:cbSRsQKxO
>>660
君こそちゃんと人のレスを読みなさい
だれもシャアの意思と決まってるとは言っていない
シャアを求める人々の意思をフロンタルがそう思い込んでるか本当にシャアの思念を感じとったかは不明と言っている
フロンタルは一から十まで意図的に完成した物ではない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:07:46.84 ID:rhnTe1sm0
>>662 アニメ版で「実はどっこい生きてたキャスバルで〜す」となったら
それはそれで納得するよ。俺の中での作品の評価は下がるけど。
>>664 だ〜か〜ら〜オレオレ解釈の連続止めてくれるキモいし不毛だから。
バナージが謎の感応力でピーピングしたら空っぽだったてのは
原作ではっきり書かれている強化人間は脳の一部を空にされるという
ことの証左で、ついでにいえば本物のシャアやその魂wwwwwwwを引き継いでる
オバケではないという答えなんだよ。妄想力と自己顕示欲を読解力に回せよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:10:17.25 ID:GQmcPeKF0
両面甲板はZ時代からあるし、運用も成熟してるだろう
何らかの事情で片側が使えないことを考慮してひっくり返す装置くらいついてるんじゃないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:11:40.55 ID:cbSRsQKxO
>>670
お前のバナージは強化人間の一部だけを読み取ったて解釈の方が強引過ぎるわ
そんなんだったらマリーダの中身だって空っぽの筈だろ
洗脳や調整なら見抜いている
フロンタルは何の夢も希望も自分の意思も目的も命令も持たず周りに応じているだけ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:14:52.88 ID:rhnTe1sm0
>シャアを求める人々の意思をフロンタルがそう思い込んでるか
>本当にシャアの思念を感じとったかは不明と言っている

アンタがどう言おうとそれは関係ない、悪いけど妄言だしね。
繰り返すが強化人間は人格も記憶も「調整」できるし
機械のように「命令」に従わせることもできるんだよ。
ミネバ、モナハンの台詞、バナージが見た空っぽ脳、そられを
総合したら答えは明々白々。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:16:26.76 ID:rhnTe1sm0
>>672 マリーダは自ら己の頭の一部分は空だと認めてますが?
だからマシーンと同化できるつってるだろ。
妙な解釈やめろって気持ち悪い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:17:21.35 ID:8O6GAwLE0
今日もお前らは分かり合えないんだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:19:42.40 ID:JL78ceu10
怖い流れだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:20:30.46 ID:TYnbjcri0
>>671
そうだろうけどその装置についての記述が見当たらないんだよね
画稿にもそれらしいものないし
唯一やれそうなのは作業用のクレーンアームだが、そこは想像するしかないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:21:12.84 ID:3I/NNNpv0
仮にフロンタル予備があったとしても現時点と全く同じフロンタルを作ることは出来ないだろうな
そもそも周りの環境や地位は今のフロンタルが作り上げたもので、次のフロンタルが来たとしても誰もついていかんよ
それにカラッポだからこそ偶然にもシャアの意思が宿った「ように見える」状態になったんだし
次も確実にそうなる保証はどこにもない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:21:41.60 ID:cbSRsQKxO
>>673
だ〜か〜ら〜
単なる強化人間なら空っぽじゃ勤まらないから
>>674
マリーダ自身が認めてるのにバナージが覗いた時は完全な空ではなく
そういう命令等に逆らえない調整がされてた事実が分かった
フロンタルは完全に空っぽ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:22:16.74 ID:BJpy2PB50
ageちゃったわ
ごめんね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:24:22.72 ID:2P/R1s180
シャアっぽく改造される前のフルフロンタルってどんな兵士だったんだろうな


そもそも声帯って手術で他人の声に似せる事が出来るのかね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:27:45.91 ID:TYnbjcri0
ガンダムイボルブ12にでてくる奴がいまのところ映像化された中では一番似てる
バーに飛び込んでくるやつwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:33:16.70 ID:rhnTe1sm0
>>678 別にシャアの偽物である必要はない、だれかが言ってたデギンでも
ギレンでもようするに強化人間を調整して
外ガワをDrタカスの子孫に頼んで整えるだけ。

空っぽだったから「シャアの意思が宿ったように見える」!??
そんな記述あったっけ?次といわれても・・調整でどうとなる世界だからなあ。

>>679 >単なる強化人間なら空っぽじゃ勤まらないから
そういう記述も(ry 一部を空にする。そしてバナージが覗いたのは
その空虚な部分でいーんじゃねーのー、なんかもうめんどくさいわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:34:51.98 ID:E7G8TTEb0
バナージを強化人間だと思ってるのがいるらしいけど間違ってるぞ
フロンタルが勝手に同族扱いしてるだけ

バナージはニュータイプ的な訓練を受けてただけ
いわゆる強化人間につきものの洗脳や薬による調整はされていない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:36:51.31 ID:J44I7avX0
サバイバルウッソ最強
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:37:16.89 ID:TYnbjcri0
その辺でフロンタル議論は止めにしないと頭上にコロニー落としすっぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:38:07.06 ID:4rBs2WPO0
フル・チンポタル
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:38:25.01 ID:rhnTe1sm0
ぜひ頼むわ おれ夢想家って大嫌いなんだよね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:44:28.31 ID:RVA2RGCz0
クローンを出すならおっさんのシャアよりキャラスーン13歳や
ハマーン14歳を出した方が後のグッツ展開でバンダイ製品が
売れると思うんだけどな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:50:11.67 ID:9gD1zm+j0
やたらシャアは可能性を求めた、とか持ち上げてるのが鼻についたわ。
シャアは「なんて器量の小さい!」とか「ララァを取られたから戦争始めた」とか言われてるのが丁度良いだろ。
カミーユさん修正しちゃってくださいよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:51:00.31 ID:4rBs2WPO0
フルフロンタルってそこはかとなく、プレステの実写ゲームのシャアに似てるよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:51:44.58 ID:oKRpmHDC0
他人が間違った解釈してるからって叩き直してやろうってのは止めとけ
互いに荒らしにしかならん
ep7で小説と正体が変わる可能性がある以上、その議論は無意味
今作品は小説を下地にしてるから、その解釈で揺れるのは無理も無いが
ID真っ赤になるほど小説解釈で徹底討論するのは板違い
ここはアニメ板だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:52:33.58 ID:oKRpmHDC0
>>691
あのケツアゴねwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:53:01.92 ID:tYCzatKg0
>>691
二重顎のシャアな
原作二巻表紙絵の全裸とかマジ似てて辛い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:53:51.77 ID:Cjtp9x1P0
肉体的な訓練受けてなくてユニコのデストロイモード乗りこなしてたのかねぇ・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:56:05.48 ID:cbSRsQKxO
>>683
どちらかと言うと空っぽな何かが
何かの影響でシャアっぽくしてるだけ
そういう調整の記憶は無かったし実は自分がシャアと言った事は一度も無い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:06:43.45 ID:CXOTp4Rj0
>>690 >やたらシャアは可能性を求めた、とか持ち上げてるのが鼻についたわ。

北斗の拳でラオウが死んでから作中で異常に神格化されてたな
ラオウなんてサウザーにもビビってた小物や〜ん

まあマイケルも生前は整形ショタアダルトチルドレン呼ばわりされてたのに
死んだらみんな手のひら返したからな〜
シャアのロリ&マザコン伝説も無かった事になってるんじゃない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:08:08.92 ID:2P/R1s180
しかしアムロは神格化されなかったなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:08:37.44 ID:Cjtp9x1P0
流石にシャアのマザコン伝説は覆らない。ロリではないと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:20:23.49 ID:Mgr/V56W0
>>699
マザコンでもなさそうじゃね?
恋人に母性を求めるのは意外とありふれた話だったりするし、実の母には一言も触れないレベルだし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:20:27.84 ID:rhnTe1sm0
>>692 少なくとも小説版では「モナハンの用意した象徴としての偽シャア」答えがでているのに
そこへおかしなオレ説をねじ込んでさも定説のように吹聴するのは許しがたい冒涜だから許容できない。
アニメで答えが変わるのは別に構わない。

>>696 何かってなんだよ。それが説明できない限りあんたの説は永久に異端だ。
シャアっぽくしてるのは何度もいうが調整だろ・・・。
バナージがみたイメージを以てしてのみ「調整はない」と断言するのはやはり異端。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:23:16.93 ID:MRd6CfCk0
ep6二回見た
少し強引な展開もなくはないがストーリーが凄く面白かった
メカ戦がなくて物足りないという意見も散見するが
個人的にはメカ戦が少なく人物のドラマ主体の構成でここまで盛り上がる展開に拍手を送りたい
主要キャラにいろんな思いが収束していくのがテンション上がるし
それがラストのMSデッキのシーンで一気に最高潮に達して、戦闘シーンとはまた違う熱さがあった
とくにジンネマンとマリーダは二回目の視聴でも目頭が熱くなった
全裸の構想には説得力があるしミネバの主張も魅力がある
それだけに途中のキャラの絵にやや違和感があったのがとても惜しい
地球編で少し存在感の無かった全裸も一気にラスボスとしての格を発揮したし
バナージとの因縁も深まってよかった
あとエンディングの入りが過去最高レベル
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:27:44.46 ID:4rBs2WPO0
ネェル・アーガマのジェガンやリゼルのパイロットはボコボコにされてたけど、逆にそれで生存確定っぽくてちょっと嬉しい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:27:59.06 ID:9gD1zm+j0
>>702
オレはその人間ドラマが安っぽすぎて失笑したけどな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:29:11.55 ID:DuMWCsag0
最後の最後で散る人に花道のためだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:29:50.31 ID:CXOTp4Rj0
>>698
アムロが神格化されなかったのは連邦にとって都合が悪いから
シャアが神格化されたのはジオンにとって都合がいいから
マイケルが神格化されたのはレコード会社に都合かいいから

結局生き残った者達のただのエゴだよな。ミネバは天然かも知れんけど
優しくしてくれたシャアが実はミネバたんハアハアだった可能性とか一ミリも疑ってないのだろーか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:31:09.27 ID:4rBs2WPO0
ジュドーと会ったミネバは本物だっけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:31:37.67 ID:Cjtp9x1P0
>>700
おそらくマザコンだと思うけどなwアムロとの対比で。
オリジン辺りだともっとマザコンが強調されてたような・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:31:52.10 ID:2P/R1s180
連邦の一番恐れたことが「アムロやブライトが政治家に転身する事」ってのは聞いたなどこかで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:32:06.52 ID:rBZLsSb10
おまいら、全裸の正体について熱く騙ってるけどな、
重要な事忘れてねーか?


未 だ に モ ナ ハ ン  ・ バ ハ ロ が 出 て 来 て な い ぞ 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:34:27.83 ID:fEx5KPkF0
EP6見て来た
溜め回ではあったがラストの盛り上がりは良し
そして一番の見所は荒んだリディさんだったw
ユニコーン見つけた時の叫びとか最高
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:35:28.69 ID:Mgr/V56W0
>>708
母に一言も触れられていない以上シャアにとって母とはその程度の存在ってことだろ
オリジンはかなりの登場人物が最早別人だから何の参考にもならない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:36:40.15 ID:1eAYQ8mD0
良い意味でも悪い意味でも、今回は最終話のための回だったな
ep1からのドラマが収束してってる感じだった
というか、色んな場面でep1とかep2を意識してる感じがした
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:37:15.09 ID:3I/NNNpv0
>>710
そうなんだよな
だからアニメじゃフロンタルの代わりがいくらでもいるなんてことにはならない気がするよ
フロンタルは唯一の存在、シャアとの関連は謎のまま、でいいんじゃないかと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:38:04.20 ID:9gD1zm+j0
フロンタルはあれだ、アンジェロに持ち上げられてるうちにその気になっちゃった流されやすい人
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:38:19.70 ID:4rBs2WPO0
おとうさんわがままをゆるしてください
最後の命令だこころのままに生きろ

ごめんこういうのにめっちゃ弱いわ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:38:52.27 ID:TG+SMgly0
>>700
オリジンだとザビ家への復讐は、父の暗殺ではなく母を幽閉し衰弱死させた事が動機ってことになってたな(勿論逆恨み)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:39:04.97 ID:DuMWCsag0
予定じゃ今回で完結だったんだろ?どれだけ圧縮しようとしてたんだろうな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:43:37.74 ID:9gD1zm+j0
>>716
どいつもこいつも「こころのままに生きろ」とか言っちゃうのが最悪だったわ。
あそこまですると、キャラクターの言葉って言うより脚本家に言わされてるだけの言葉って感じしかしない。
たぶんそういうところがオレがUCを薄っぺらく感じてしまう理由なんだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:46:28.98 ID:MRd6CfCk0
>>711
エンディングが被さりつつの「ブァナァァジィー!!」は興奮した
個人的には取り乱したアンジェロが最高w
そのあと「大佐は人を超えられた」ってアヒャってるとこも最高だった
>>716
ジンネマンは声優の芝居がたまらんかったよ…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:48:26.29 ID:rBZLsSb10
いや、よく判るよ

年取って来ると判るけどさ、「こころのままに生きろ」なんて、
口にするのも小っぱずかしくなるもの

でも主人公を始め青臭いガキどもの熱意見てたら、
オッサンでも言いたくなるんじゃねーか?
そこんところ難しい表現だけど、一生懸命描いてるよ古橋は
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:48:26.90 ID:YBiWReMy0
今回のエンディングテーマ曲は今までで一番良い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:52:02.45 ID:CXOTp4Rj0
>>719 >どいつもこいつも「こころのままに生きろ」とか言っちゃうのが最悪だったわ。

まあ気持ちはわかるw
環境をテーマにした映画で「自然って素晴らしい!」ばっかり言われるとケッ…って思っちゃうしなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:57:53.70 ID:KH49iHA0O
俺は好きだけどな
生死をかけたドラマにスレた感覚持ち込むのも野暮だし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:02:01.84 ID:SjE6DRLa0
>生死をかけたドラマ
えっ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:02:36.17 ID:Cjtp9x1P0
>>716
多分、ブライトさんも大泣きすると思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:04:07.34 ID:C9DTfB/jP
俺はBbirdが一番好きだわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:05:31.24 ID:9gD1zm+j0
>>723
こういうこと言うと釣りみたいだが、富野だったら絶対しないと思うんだよな。
なんかのインタビューで観たけど、このキャラクターがここでこんなこと言うはずない、とかそういうこと考えるって。
その結果、作者でさえ思い通りにできなくて面白くなるとか何とか。

脚本家が自分の言いたいことをごり押しして、無理に言わせるとキャラもドラマもつまらなくなるってことだろうな。

あと、あれだ。共同戦線だかがブリッジで勝手に破棄されたのに船内の混乱が大して描かれてないのが気になったな。
あげくにアンジェロもジンネマンの三文芝居に付き合って待ってるしw切迫感もなにもあったもんじゃない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:13:13.16 ID:rBZLsSb10
その記事見たいなぁ
どこら辺のインタビューだった?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:13:32.48 ID:MRd6CfCk0
>>728
アンジェロは別に待ってた訳じゃないと思う
銃口突きつけて威嚇してた状態じゃね?

あと三文芝居とかワザと貶めるような言い方は抑えた方がいいんじゃないか思う
好きな人も来るんだから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:18:13.73 ID:PB9iMB5E0
>>681
戦後の戦争で、声を簡単にいじれる装置がでてくる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:21:54.40 ID:FO2y9nTt0
>>720
お前は俺かw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:27:42.21 ID:DuMWCsag0
EDまとめたCDとか出してくれれば買うわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:28:11.19 ID:muweqc2S0
>>728
富野富野言いたいのなら、富野作品だけ観てればええんとちゃう?

あとアンジェロのあれは、ただ単に動きを止めるためだけだからな
あのまま撃ったら仲間の動揺もあるし、なによりジオンの姫君を撃ち殺したら色々とマズイしな


そういうのも理解できない頭で批判しない方がいい
アホに見える
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:38:41.88 ID:CXOTp4Rj0
>>728
ブリッジ大混乱は富野だったらもっと面白くできてただろな〜ってのは俺もオモタw

富野作品とか関係なくブリッジ大混乱ってお約束の美味しいシーンなのにもったいなかったね
多分フロンタル側がアンジェロ以外全然出てこないのが問題だったと思うんだ
もっとゴチャゴチャやっても良かったのに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:48:57.17 ID:HWCAydmu0
ノルンとの交戦見てるとやっぱりロンドベルは練度は高いな
殆ど棒立ちだったレビルの連中とはえらい違いだw
独自の訓練プログラムとか、アグレッサー持ってたりするんだろうか?

つか撃墜機何機出したんだよレビル隊…
両手の指数埋まる以上だったけど
特別に予算付けて設立された部隊だろうに…MSもみんな新型だしな
事が済んだら士官の殆どが更迭確定だろうし、場合によっては部隊自体が解体処分だろうなこれじゃ
金掛けて新設したのに役に立たないんじゃ議会が黙ってないぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:55:38.05 ID:RVA2RGCz0
原作だと出てくるハイザックが省かれてて悲しかった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:56:07.16 ID:KH49iHA0O
声の収録現場でアンジェロのシーンのたびにブースで笑いがおこってたのは何か分かる気がするな
あれは作ってる側は嬉しいだろうなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:56:33.68 ID:cbSRsQKxO
>>701
出てねーよ

元になった肉体は恐らくモナハンが準備したって事だけで

調整された記憶は無かったし命令通りに動いてる訳でも無かった

フロンタルになった理由は原作でも謎のまま
小説ちゃんと読め

答えが無いところまで自分の答え押し付けてんのはお前だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:00:17.58 ID:muweqc2S0
>>736
ロンドベルは腕はいいが問題児が送られてくる
所謂出世コースを外れたエースパイロット
実戦も多目だから戦いなれてて強い


ゼネラルレビルのパイロットはシミュレーションでは優秀だけど
実戦経験なしだから戦場では応用がきかず弱い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:03:17.62 ID:hHBkn3uw0
マリーダやジンネマンの過去結構ハードだけどアンジェロもかなり凄いんだな、さっきwiki見てびっくりしたわ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:08:38.25 ID:vxGoZA400
そもそも連邦の旗艦が最前線に出て戦う事なんかないだろうからな。装備だけ最新鋭の張子の虎でしょ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:10:27.48 ID:jYzAxN8N0
一般的にロンド・ベルは実戦経験多めだろうけど
少なくとも今のネェル・アーガマは戦い慣れてないと思うけど
原作にしろ、アニメにしろ
インダストリアル7や暗礁宙域あたりを見ると
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:12:19.51 ID:oKRpmHDC0
>>740
現代においては実戦経験と実際の戦闘能力を簡単には結びつけることは出来ないとされている
第一、戦時中でもないのに実戦経験豊富な兵を揃えるのは無理がある
訓練で実戦に対応出来なきゃ、その訓練その物が意味無い訳で(つまり間違ってる)
一年戦争やその後の動乱でも一騎当千のフラグシップ機との交戦は数え切れない程あった
よって対処するプログラムが組まれてない方がおかしい
ep1でクシャと交戦したスタークはしっかり対処してたし
レビル隊がまともに応戦出来なかったのは練度不足であり、訓練の仕方、戦術ミスってことになる
当然、指揮官は責任を問われる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:20:24.42 ID:pULqGaWp0
ノルンvsアーガマ隊の
お互いに相手の無力化狙いの戦闘は面白かったな、トリッキーで
でも最後にノルンがなにをしたのかがいまいちよく分からなかった
アーム使って背中のシールドで顔面打突しただけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:21:45.14 ID:muweqc2S0
>>744
ロンドベルはシャアの騒乱あたりからある部隊で
その後も残党兵力との戦いとかもあっただろうし
実戦経験豊富な兵が多いだろ

それに一話のスタークはロンドベルだぞ?

まぁゼネラルレビルのパイロットがシミュレーション不足なんじゃないかってのは
同意見だが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:23:47.58 ID:cbSRsQKxO
>>744
相手が悪かったからな

人は入れ替えられるかもな
解散は無理だろ

宇宙再編計画の旗艦だし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:25:11.24 ID:9gD1zm+j0
>>729
忘れた。ネットで見たとは思うが

>>734
顔真っ赤っ赤だなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:29:13.28 ID:v1RNIAw70
実戦経験があるからって想定外の自体に対処できるとは限らないぞ
ただ単に戦訓が多くて肝が据わってるってそんだけだからな
基本的に軍隊ってのは訓練で想定していない事態に対処出来るようなものじゃない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:29:26.94 ID:4P0jO8Az0
>>746
でもあの攪乱幕を張って切れる直前から一斉射撃って戦法は悪くないと思う。
あんな変態機動できるシナンジュ&フロンタルじゃなければ、落とせる可能性高いんじゃないかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:30:08.23 ID:tobXb9NBO
>>746 お前馬鹿じゃね?
新鋭艦が練度低い訳ないだろ
シミュレーションの仕方が間違ってたんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:32:58.25 ID:C9DTfB/jP
新鋭艦が練度低い訳ないだろ

753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:41:45.68 ID:pULqGaWp0
まあシュミュレーションにも限度ってものはあるだろう
非公式かもしれないけど、ep1のスタジェが強かったのは実戦経験の賜物って補完されてたし
そういえば原作じゃ訓練で命中精度ばかり重視してたことを
オットーが後悔するシーンとかもあったな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:44:00.62 ID:AeD1iUqz0
リゼルが砲台扱いなのがなぁ
運動性を生かして一撃離脱の撹乱戦法を取れば被弾も減らせるし、当てられなくても数で牽制出来たのに
現にロンドベルはそういう戦法だった
NT機に十字砲火は効かないってアムロが証明してたんだけどな
なのに一斉射…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:47:12.28 ID:Wo2JMk0S0
まあデクノボーにしないとあの大部隊相手に2機で無双できないしな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:47:29.84 ID:muweqc2S0
>>750
まぁ撹乱幕だすのも後手にまわってたがな
もちろん旗艦なわけだし、そんじょそこらの敵には負けないだろう

>>751
お前アホだろ
あらゆる敵や状況に対応できないシミュレーションの時点で
練度不足としか言えん
それにいくらシミュレーションでも実戦と比べたら限界があるしな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:48:25.49 ID:AqHCLAWW0
だってめんどくせぇじゃん
たかがテロリストの機体二機だよ?
適当に撃てばあたるだろ

って数の優位でてきとーこいたのがあの結果
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:51:03.99 ID:KuO7Simk0
実戦経験がある人材は、シャアの叛乱に参加したロンド・ベル部隊くらいにしかいなくて
ゼネラル・レビルは艦隊旗艦だから、連邦軍内でコネがあるor地球で実績のある兵が多いとか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:51:06.65 ID:Y52ZwqPTO
>>757
>めんどくせぇ
ゼネラルレビルの部隊すげえチャラいなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:52:49.61 ID:l5RGG+rL0
他のキャラは大事な人の死とか改革の為にとか深い理由があるのにリディカスさんたら嫉妬だけであんな・・・
まあそれこそがリディカスさんの魅力なんだけどw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:52:56.40 ID:PC+onFaB0
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) ?@gundam_unicorn
3/2よりスタートのepisode 6「宇宙と地球と」イベント上映。土日の観客動員数、
ありがたいことに過去最高だったep5よりも大幅アップでした!この調子でいければ… (広報いぬ)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:54:15.64 ID:KuO7Simk0
全国150館へ公開拡大も夢じゃないな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:55:30.98 ID:SjE6DRLa0
好調なら数字くらい発表せーや
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:55:50.74 ID:C9DTfB/jP
>>761
こういうのって前作の評価なんだよね
ep5の評価がep6に繋がってる
まあep6の評価がどんだけ悪くても、ここまで見たやつはep7を観ずに
終えるわけないとは思うが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:57:03.20 ID:YBiWReMy0
>>757
ローゼンは仕方ないけど、あの時ガランシェール、ネェルアーガマに挑もうとした時点で
クシャ、ユニコーンと交戦する可能性は大いにあった
ネオジオンの応援も想定出来ただろう
シナンジュはクラップ二隻沈めた事もある
少なくともこの三機のデータは手に入ったはずだし、太刀打ちできるような作戦を組むべきだった
あれじゃ考え無しに数で押し潰そうとしてたとしか思えない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:59:21.14 ID:cdlVP6k80
ゼネラルレビルのMS隊の練度なんぞ
下駄ばきのジェガンが次々ローゼンズールにやられるシーンで
最後の一人までろくに反応できていなかったあたりでお察し

1話冒頭でクシャトリアと戦ってた連中なら、一人目は仕方ないとしても
一機がどっからともなくやられた時点で即散会してたはず
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:01:11.22 ID:AqHCLAWW0
>>765
だって連邦だよ?
一年戦争以来物量戦以外の戦術してるとこみたことないよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:02:14.98 ID:YBiWReMy0
>>759
そのノリはイグルーの連邦軍wwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:07:13.91 ID:YBiWReMy0
>>737
ジェガンがマークII以上の性能なんだぞ
ハイザックなんて一瞬でギタギタにされちまう
だから削ったんだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:16:40.83 ID:0dypr1p20
不意討ちの癖にかすりもしない艦砲射撃(牽制射のつもりなのかも知れないが)相手は回避運動もしてない
棒立ちのMS部隊、半ば宇宙移動砲台
MSは白兵戦だよってレズン女史も言ってたじゃないですかー
って思った
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:19:52.22 ID:ltKINnrQO
ep7は上映時間もちょっと長いし全国でやってほしい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:20:50.00 ID:9gD1zm+j0
あんなのキラがストフリでどっかーんしてるのと大して変わらんだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:21:18.46 ID:smoliG8n0
まさに>>757な感じだと思うね
あの動きの悪さは、こんなしょーもない任務さっさと終わらせて帰りてぇぐらいの気持ちの現れだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:42:28.89 ID:RlEBecn50
ダイジェストが長い
長くなっていくのはしょうがないかもしれないけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:52:16.93 ID:PDkpN7hM0
>>770
Ep3までは戦闘シーンもよかったんだけどな
その後の巻からは手抜きだかなんだか知らんが、
どんどん戦闘の描き方が酷くなってきた感じがする
今回のEp6なんてほとんど会話ばかりの説明回だし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:54:35.21 ID:nf/V7APyP
>今回のEp6なんてほとんど会話ばかりの説明回だし

そりゃ戦闘をあまりしてないエピソードを映像化したら
会話劇ばかりになるだろうがよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:55:09.28 ID:E7G8TTEb0
ってゆーか、ダイジェストいらね

すでにダイジェストでまかなえる
ボリュームでもないんだし
止めて欲しかったわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:57:18.24 ID:SNlPfqzR0
ep6を2時間くらいで今回で終わればよかったのに
後は最終決戦とラプラスの箱を開けるだけだろうから
RPGの終盤のようにテンション保つのはつらい
しかも一年後とは
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:58:54.83 ID:HWCAydmu0
禿同
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:58:55.54 ID:Cp7XEFFs0
今さら言う事でも無いけど
3Dの立体CGのパートはホント躍動感とか物体の重みみたいのが無いのね
最後のユニコン対峙シーンほとんどそんな気がするけど


多少、線や作画枚数や色数等々を簡略化しててもやっぱVガンとかの方が見てて楽しい
やっぱ二次元の描写によるデフォルメには勝てないな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:59:25.44 ID:RlEBecn50
ローゼンズールの横移動、シナンジュのライフルガッシーン!から10ヶ月待てたんだ
色々な事してたら来年はやってくるさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:01:12.68 ID:Y52ZwqPTO
今回のダイジェスト、EP5の澤野の音楽とばっちりだったマリーダ帰還と
緑サイコフレームのシーンに丸々EP5のEDを被せたのはあかんわ
印象が全然変わってなんか台無しになってた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:03:25.88 ID:dHR8Gb3+O
悪落ちリディかっこいい掘りたい
と冗談はおいといて暗礁宙域でノルン機動確かめるだけで腹いっぱいだわ
妖精の叫びとBGMのリディの曲も合ってる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:12:52.42 ID:vZRY7/A/0
ラスト寒イボでまくり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:13:13.29 ID:8lW9/3Ou0
>>719
まあそう感じることこそ中二病ってやつだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:15:21.01 ID:HBCPq8WK0
ID:9gD1zm+j0 批判ばっかやな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:17:11.66 ID:htLLWHLVO
>>785
むしろ高二じゃねぇ?
まあダグザさんのセリフに違和感ある俺が言うのもなんだが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:17:23.44 ID:iAKjoWzD0
>>360
ジンネマンとフラストが楽にするうんぬんの時、
クシャの前でトムラあたりとアーロンが話してたような気がする。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:19:44.29 ID:SNlPfqzR0
UCはフロンタルの物語だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:23:23.86 ID:bO5L4t2FP
アニメじゃ全裸はシャア本人なのかな
アクシズショックを実際に見たかのような発言したよね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:24:31.94 ID:G0hVwXt0P
>>790
んなわきゃねぇよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:27:48.86 ID:twoN5WmB0
>>790
小説でもラスト前に言ってたぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:28:07.58 ID:vZRY7/A/0
フルコーンが発進する時の曲なんて曲?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:34:42.09 ID:4crB89oe0
>>790
「シャアが生きてたら人ではなくなってるだろう」ってさらっと言われた時の
ジンネマンの反応が意味深だった
全裸=シャアではないと否定された風な反応じゃなくて
あんな言い方するからこそコイツまさか…!っていう反応に見えた

全裸さんは仮面外した時よりも仮面つけてる時の方が人間味ある気がするなあ
MS乗ってる時も楽しそうだし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:35:53.90 ID:swgHTCIW0
ブリッジで膠着状態のときにミヒロが砲術長?あたりからなにかサイン受けてる?
エコーズあたりと連絡取ってるように見えるけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:36:01.64 ID:9gD1zm+j0
>>785
薄っぺらいと思ったら厨二認定とか、必死すぎだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:36:23.75 ID:HBCPq8WK0
ところで何で全裸っていわれてんの
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:36:55.47 ID:ycs6epNwP
この頃ぼくは思い出す。
はじめて貴方を見た日のことを。
とめられなかった戦いのことを…

機動戦士ガンダムUC

マリーダさん、忘れないよ…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:36:59.77 ID:E7G8TTEb0
あれがシャア本人なら側近に若い男は置かない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:40:24.08 ID:SNlPfqzR0
連邦、バナージら連邦に従う民間人・・・夢見る体の保守勢力
フロンタル・・・超現実的革新勢力
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:44:37.83 ID:ODHac81L0
>>799
ギュネイ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:47:09.76 ID:G0hVwXt0P
>>797
だって、フル・フロンタルだよ?w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:50:23.95 ID:AqHCLAWW0
>>794
だって仮面が本体だもん
ネタとかじゃなくてガチで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:56:30.67 ID:SNlPfqzR0
ラプラスの箱
宇宙世紀憲章
宇宙に適応したスペースノイドを優先的に政府運営に参画させる事にする
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:57:33.55 ID:RlEBecn50
仮面が本体だなんて灰色の魔女かいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:59:45.47 ID:GQmcPeKF0
ペルソナが存在意義ってことだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:01:37.81 ID:SNlPfqzR0
>>806
利己的要素の無い純粋な政治家
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:04:47.03 ID:2P/R1s180
>>802
和訳すると「逆びんぼっちゃま」だからな・・・




江頭って言ったら怒るんだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:09:35.21 ID:G0hVwXt0P
>>808
江頭、ワラタ

でも、江頭は被災地に芸能人一番乗り?でトラックで物資を自分で届けた良い奴だからなぁw
しかも、キャラじゃないからって自分でそんなことしてるの伏せてるしw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:11:04.88 ID:UFW2u58J0
>>765
シナンジュがクラップを沈めたなんてどこにも無いぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:12:41.39 ID:DsV5n1pH0
>>739 どんだけ悪あがきすれば気が済むのかね。
UCにボコられた後のマリーダの人造NTは脳みそを空にされるという下りは
フロンタルの正体への前フリだし、バナージはそこを見抜いた
ミネバ殿下に至ってはシャアに直に接した人間として
「私にバイオリンを教えてくれたシャアはおまえみたいな空っぽな人間じゃなかった!」と
全否定。そして袖付きのスポンサー兼黒幕のサイド3の政治家が
あれは俺が作った宣言。これだけの証拠がそろっててまだ
シャアのナニカwが宿ったかもしれないヘンテコ説を唱えるなんてどうかしてるわ。
悪いけど統計取ったら俺が普通に読んだ「強化人間偽物説」と
「シャアのナニカが宿った強化もされてない正体不明の虚ろ人間モドキ説」を
比べたら圧倒的に前者が支持する人が多い自信があるわ。トンデモ相手に勝ち誇っても虚しいけどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:18:09.74 ID:sm0MHSyg0
>>810
ep2でレイアム副長がいってたぜ
詳しくはps3のシナンジュ強奪事件で語られてるぞ
福井、カトキ噛んでるから公式扱いでいいと思われ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:22:34.89 ID:PC+onFaB0
ID:9gD1zm+j0
旧シャアから流れてきた例のやつか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:26:22.93 ID:doiOgTl20
NGIDにすればよろし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:40:12.34 ID:UFW2u58J0
>>812
アルベルトにデータを貰うまでは不明機だったのに…
後付けが過ぎるとわけが分からなくなるな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:48:39.85 ID:pULqGaWp0
>>815
後付けもなにも、原作の本編でも出てきた話だったと思うが……
照合結果無しだったのは、クラップを沈めたのが
ジオン的な外見に改修されるまえの原型機だったからか、
もしくは交戦した部隊が全滅したせいだろうな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:54:58.79 ID:tYCzatKg0
>>816
ゼネラルレビルのNO macthと一緒だよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:01:00.03 ID:KH49iHA0O
>>813
感想に逐一イチャモンつけてきてたけどやっぱりか〜
見たら肯定的なこと何一つレスしてなくてワロタ
というか残念だ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:09:27.74 ID:ECDKD5LLP
マリーダ「ちょっとバナージ、これ食べてみてよ。体に良いらしいんだけどチョーマズいの」
バナージ「うわ、まずっ!」
マ「でしょー?」
このくだりのマリーダは「解決しなくてもいい、共感して」って感じで女性的だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:21:43.45 ID:PC+onFaB0
逆シャアよりUCのほうが好きだな

富野節はもともと観念的で冷めた感じがあったけど、逆シャアはそれが顕著だったからなあ
だから逆シャアは感動しなかった(興味深くはあったが)。ファーストからZまではそれなりの熱さはあったけど。
富野の年齢とともに熱さがどんどんなくなってきた気がする

UCは熱い人間臭さがあっていいわ、セリフがクサくてもそれを楽しめる。監督が古橋なのもよかった。
0083もUCと同じような熱さがあって好きだった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:30:10.93 ID:0YghlrYc0
>>801
小説版じゃいないから(震え声)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:37:16.28 ID:gqx8zvBz0
しかし姫様の「ジンネマン!お前はまだ過去に囚われているのか!?マリーダがいるというのに!」
ってのはひどいと思った。

ウサ晴らしに嫁さんと娘を虐殺されて下手したらレイプされたかもしれないのに
現・家族とも言えるマリーダさんならともかく主君が上から言ってもな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:40:23.33 ID:HWCAydmu0
>>822
あそこは小説の流れじゃないと意味不明だよなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:43:25.80 ID:2P/R1s180
>>822
そのセリフを受けてのおとうさん、かなぁ・・・?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:48:09.47 ID:p6SnCvMZO
>>819
そのシーンは、マリー打算が普通の女の子になっていて微笑ましかったわ


関係ないけど、新ピカの上映前に結婚式場のCMやっててワロタ
一生縁の無い野郎共(俺含む)が大半を占める場でそんなCM流しても、広告効果薄いだろうに…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:50:58.49 ID:pULqGaWp0
……彼女連れて観に来てるっぽい奴も見るようになったけどな、ep3頃から
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:54:53.61 ID:1eAYQ8mD0
整理券で並んだ時前の人がカップルだったな…凹む
前からカップルは意外と多かった気がするが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:54:54.48 ID:2P/R1s180
ガノタの女性増えたよなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:56:49.62 ID:yAXi+pec0
>>819
成る程…丁寧な演出だな
可愛いよなぁ
俺だったらミネバよりマリーダをとるぜ
あん時バナージはさりげなくデートの約束を取り付けようとしたって事でいいのか?
いや、俺の妄想し過ぎかw←
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:03:09.33 ID:QQBXMU8sP
女性は声優ファンが大半だろうけど、
そこからちゃんと作品を見てくれれば何の問題もないわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:06:03.04 ID:p0GZPBkS0
女性ファンはWから増えたよな
とても良い事だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:09:30.56 ID:9qWWu0W90
舞台挨拶回はじめて行ったけど、女性多くてびっくりしたよ
やっぱり声優目当てが多いってことかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:10:22.20 ID:5BhcNZ/O0
1stの頃からいると言えばいるからな
数は知らんが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:20:25.16 ID:164z7Dwa0
うーむ、尺が足りなくて詰め込みすぎているように思う。
リディ少尉がバナージを憎む動機が今ひとつ。
殿下が自分に振り向いてくれないからバナージてめえ!ってなるのは
頭の悪い小学生みたいで悲しくなるわ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:22:59.31 ID:c6KSEHxm0
それで十分じゃないですか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:25:21.57 ID:GV50hwQ60
まぁリディ少尉は自分でもようわかってないんだろう。

それはそうと今、サントラ2聞いてるんだがMAD-NUGの終盤のフレーズが
パフィーのアジアの純情に似てる事に気付いた。まぁ、偶然なんだろうけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:29:31.63 ID:164z7Dwa0
マリーダさんがバナージを励ますシーンでバナージの頭をごしごし
なでて犬みたいな雑な扱いをしているところが凄く好き。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:30:48.24 ID:iPdcmNxqO
最終epって尺もう決まってるの?
ラストはやっぱ戦闘シーンじっくり観たい
色々詰め込まれると厳しそうな気がしてきた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:31:53.87 ID:PdBaGIke0
アニヲタおよびガノタ女が今になって増えたとは思わん。
むしろコアなヲタの中心層は今も昔も女だったと言っても過言じゃないよ
昨今言われる腐女子の元祖がそれに該当する。その世代ももう50手前に差し掛かってるw
松本零士のハーロックとかが大好きな世代
実は俺の姉もw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:50:53.39 ID:QQBXMU8sP
ひょっとして
ガンダムUC見るために俺達が前より外に出るようになったから
女性ガノタが意外といることに気づいたんじゃないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:52:06.94 ID:J9Mx3D3e0
舞台挨拶だけ見て帰る声優目当ての奴は論外として
女ならではの意見も見れて面白いけどな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:55:15.05 ID:g7dd/7N90
>>838
コンテ書き終えたってんだし、もう決まってるんだろうな
心配しなくてもサイアムとの会話以外は殆ど戦闘シーンになるから安心したまえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:56:56.24 ID:LvdlSoum0
バナージ!じゅんを!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:57:02.74 ID:g7dd/7N90
このスレに女性いる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:10:40.58 ID:j4USlmof0
>>839
いや過言だろどう考えても・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:15:13.08 ID:p6nBzGk70
知り合いにひたすらマリーダさん素敵!と言ってるのと
ミネバを受け止めるシーンのユニコーンの手つきがメカメカしいくせに繊細で素敵と言ってるのがいるが
あとリディ死ねコールがやまない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:18:49.22 ID:yZglJImlP
ミネバキャッチあれ衝撃とかないんかね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:31:42.38 ID:GNIqtE0q0
コロニー共栄圏って、
夢がないって理由以外にダメな点ってあるかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:33:52.00 ID:fl3xqZ59O
>>848
強者と弱者が入れ替わりながら長いスパンで争い続ける
可能性を捨てたので今の現実以上の展望がない
とかかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:43:06.12 ID:GV50hwQ60
>>847
EP5で恐らく7〜10mくらいの高さから落下したマリーダさんを
マスターが余裕でキャッチしたとこから見てもライブ感なんだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:46:58.28 ID:i4wj/7+z0
>>848
地球に残された人間達は貧困に悩まされることになりそうだな
誰もが宇宙に上がるってわけには行かないだろうし
あとはミネバが言ってた報復戦争の可能性とか
地球が開発されて環境が悪化するとか、そのあたりも問題

あくまで問題点山積みな次善の策でしかない、って感じかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:14:36.22 ID:fl3xqZ59O
でも「何か問題でも?」と思わせる主張を敵側がするってある意味最強の敵だよな
ただ全裸の主張へのカウンターは1話からずっと言われてるんだよね
カーディアスの言った「今」を超える力
マリーダは世界に改善の余地があると思わせる光がなければ人は生きられない
希望を託しながら人類は先へ進むと言い
ダグザは心が知っている責任を果たせと言った
ダイナーの店主はエゴと善意、ジンネマンは地球の汚染、相容れないシステムの悲しい「今」を語った

これみんな全裸の主張に対するカウンターなんだよな
全裸は、次に何も託さず責任も果たさず「今」は「今」のまま何も超えなくてよい
と言っているんだから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:36:53.36 ID:GV50hwQ60
やってることは違うが主義は種死の議長とキラ一向の図そのままだな。
保守派と改革派では自然と似たような題材になるのかね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:19:16.99 ID:Hu6Dyq/n0
>>825
大阪ナンバパークスシネマなんて横にブライダルの店があるんだぜ
待機してる店員の前をガンダムの物販に並ぶ列・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:29:37.00 ID:GV50hwQ60
むしろ真っ白なユニコーン風のタキシードとウェディングドレスで結婚式したらいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 04:25:48.55 ID:uMAsrcpn0
>>847
基本的に正しい、今を生きる地球外の人々には希望を与えてることにはなる
地球圏の人々が恨みがましく思うのは知ったことじゃない、後の戦争の引き金になろうとね
主人公サイドの言い分は、ただの問題先送り発言なだけだし、人類の革新なんて起きようがないし
どの道争いや不満は残るだけだから、現在の宇宙圏の人々が納得できるとしたらコロニー共栄圏だろうしね
主人公側が中二病的なだけだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:29:26.63 ID:n+bvugX7O
>>811
お前原作読まずに適当に情報あさってほざいてるだろ
原作だと
バナージ「お前は強化人間だ!正体を見破ってやる!」→フロンタル(ニヤリ)→あったのは虚空と絶望だけ→バナージ「(;゚Д゚)」→バナージ「お前は亡霊だ!暗黒に帰れ!」

なぜ中身がフロンタルになったのかは原作でも不明

強化人間と見抜いた(キリッとか完全にアンタの妄想
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:29:06.52 ID:nIHduvGj0
>>844
いたらなんだっていうんだろう。キモス
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:44:50.75 ID:n+bvugX7O
>>811
っていうかマリーダの時はそういう調整や命令があった事をちゃんと見抜いてるから
フロンタルを操る黒幕や経緯を暴こうとしたら実際には何も無かった

幾らなんでも強引に解釈しすぎ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:47:37.26 ID:7x+zHtyC0
フロンタルの中身についの議論は
もう専用スレかチャット部屋立てて二人でやれよ、鬱陶しい
ID変わっても続けようとすんなっての


それよりフルコーンとノルンで戦闘始めちゃったが
フルコーンはノルン戦のみになっちゃうのかね

てっきりシナンジュ改かローゼン辺りまではフルコーンでいくかと思ったが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:41:51.41 ID:8Jro7JlP0
ラスト当たりの発進からガンダム対決の部分って
3DのCG使い過ぎじゃない?
重厚感もスピード感もさっぱりなくてやっぱ2Dには勝てないんだなと痛感した

一番最初のクシャトリヤvsジェガンとか
ユニコーンvsシナンジュとかすごかったのにすげーガッカリ感がハンパ無い
ep7は間違ってもあんな悲惨なCGにならないことを祈る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:48:13.90 ID:nIHduvGj0
CG以前に、フルアーマー準備が整いましたよ、にあわせてバンシィ登場の流れがご都合主義過ぎてもうどうでも良くなったわ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:51:19.30 ID:gGu86kXY0
>>856
全裸側の妥当性はその通りだか
だからといって主人公サイドを中二病と断ずるのはさすがに乱暴すぎる
>>852にもあるが今までのストーリーがバックボーンにあった上での立場なんだから
それにミネバたちの主張は「諦めて人類としての歩みを止めるな」ってことで
その歩みの先に∀のラストがあるんだから結実はしてる

この作品のテーマは∀がある事によってだいぶ救われてると個人的に思う
作者が∀にも関わった影響かも
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:58:55.58 ID:DyVMC8aO0
>>858
なんで怒ってんの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:01:33.28 ID:nIHduvGj0
>>864
これだけで怒ってると思えるお前の頭がどうかしてる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:19:36.74 ID:xq1P+MRd0
脚がないやつ ちょっとガザEに似てる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:24:38.66 ID:rQ3zvraD0
>>866
サイズが全然違うけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:09:13.16 ID:kQ3jiejg0
やっぱ公開直後は色んな奴来るねぇ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:24:30.47 ID:C6QCECFp0
>>861
フルコーンはCGメインだろうってのはわかってたからな
EP7で戦闘する相手のノルンもCGになっちまうんだろう
デブリ機動確認とリゼルジェガン戦の手書きは格好いいのに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:47:20.09 ID:n+bvugX7O
>>863
そもそもミネバ達はフロンタルの考えそのものは否定してないしな
むしろそれ自体は筋が通ってて間違ってないけど
箱の使い方として
箱の呪いを存続させてその力でやるのはどうなんだって話で
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:50:35.00 ID:GNIqtE0q0
共栄圏が、実際に実現できるかも問題だがそれはスルーしたよな全裸
他のコロニーは賛同するのかとか、連邦が黙って見過ごすのかとか

つかジオンは大戦時賛同しないコロニーを虐殺したし、弱体化したいまもついてく奴がいるのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:53:27.93 ID:Zb7KMuMG0
(一番厄介な)敵の敵は味方、という発想なんだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:02:26.16 ID:yZglJImlP
>>869
そのへんはEP7に期待するしかないよなあ
予算EP7にほとんどつぎ込んだのかもしれないし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:07:36.53 ID:JzAPNblV0
シナンジュって脚ないみたいな事言ってた気がするけど何で?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:10:12.60 ID:Xuc1w7xj0
単に一時的に脚はずして補修してるだけなんじゃ
わざわざあのセリフを使いたいがためにそういうシーンを作っただけで

7話では普通の五体満足MSじゃね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:15:07.66 ID:JzAPNblV0
ああ なるほど
ゼネラル・レビルとの戦闘で普通にあったのに何か言ってたから疑問だった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:15:55.84 ID:n+bvugX7O
>>871
自治権ってのは勿論外交の自由も含まれてて当然
それを連邦に黙って見過ごさせる為の箱だろ
ジオン共和国の自治権が明確になり尚且つ固定化すれば
コロニー達(厳密には宇宙の企業や一般市民達)にとっておんぶに抱っこの重荷でしかない地球は
時間と共に自ずと部相応の田舎に成り果てるって話

ミネバは「地球に居座る者達が潔くその結果を受け入れるとは思えない」
フロンタル「そうなったとしても人類がアホなだけだから知ったこっちゃない、今までと同じ歴史の必然」
ミネバ達「それは箱の呪いを永続させてまでやることか?」
フロンタル「そちらのやり方でも争いが起きるリスクがあるのは全く同じだ」
こんな感じ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:18:34.20 ID:qTArgrA1P
ネェルアーガマに駐留してた袖付きの親衛隊の皆さんはおいてけぼり?

大佐とアンジェロしか脱出出来てないように見えるんだけど・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:19:54.88 ID:JDSN0w2F0
とか言いつつ
ジオング化して出てきたりしてな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:21:26.91 ID:9dXm2fD70
他の奴らは捕縛されたんだろうな
近くにレウルーラいたんだからさっさと移っとけばよかったのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:27:57.84 ID:Zb7KMuMG0
ってゆーか、フロンタルはいつの間に
ネェル・アーガマにやってきたw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:28:57.42 ID:n+bvugX7O
っていうか本来のシナンジュの足はあのデカい脚部ユニットの中で正座してんじゃね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:34:37.68 ID:z9Cix0Ao0
昨日劇場でみてきたは
涙腺弱いから、ジンネマンのところで涙がつ〜っと
戦闘シーン少なめであれだけど、満足でした
シャアが怖かったw

結局Sternengesang<feat.Cyua>流れなかったし、どこで使われるのかな?
ブルーレイは即日完売だったから、初回限定かサントラに期待して待ちます
ep6の主題歌も良かった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:46:16.59 ID:O3PDwFTH0
マリーダに「君が生きてる事を喜ぶ人間が君の知らない所にもいる」と言うセリフをブライトさんかハサン先生に言ってもらいたかったな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:55:10.36 ID:chGn5lww0
フィルム&ライブの映像
MOBILE SUITからGUNDAMのメドレーかっこいいなぁ

>>883
澤野氏がツイッターで呟いてたよ
あの曲はライブ用に作ったものらしい
でも、次回のサントラに入るんじゃないかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:20:21.71 ID:yNoVAiCt0
「撃てバナージ!」

「撃てまへん!!」



バナージが関西人でなくて良かったw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:29:15.73 ID:4i8143rs0
>>871
フロンタルがシャアを名乗り出れば、ほぼ全てのスペースノイドは賛同するのでは?

確実に今の厳しくて理不尽な生活から脱出できるのに賛同しないスペースノイドはいないのでは?

もちろん連邦軍は動くだろうけど、箱の力を失ったアナハイムは喜んでジオンにMS与えるだろうしね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:30:09.41 ID:fpy0tNKd0
>>881
まさか鉄仮面ばりに生身の宇宙遊泳…
しかも脳波コントロール出来る!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:32:27.88 ID:fl3xqZ59O
ミネバたちもフロンタルのやり方は方法論の一つとして認めてるんだよな
だけどそこには本来の意味での未来がない
人類に今以上の進歩はないと諦めた上で立場だけを入れ替えるだけの手法だから
変な例え方すると、永遠に留年して席替えだけを繰り返すみたいなもんかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:35:39.03 ID:AmYWbO05P
>>887
スペースノイドはアクシズ落としについてどう思ってるんだろうな
直接的な危機にさらされた訳じゃなくても
まともな神経してたらシャアについていこうとは思わない気がするけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:42:36.85 ID:z9Cix0Ao0
>>885
おぉ情報ありがとう
ep7に期待してたけど、ライブ用か〜すげー勿体無い

ブルーレイ購入は完結後のBOX販売にしようと思ってたけど、ep6のライブ特典は欲しい
劇場にあったら、高いけど多分買ってた
劇場に来ている人達も、ブルーレイ売り切れかよ〜もっと用意しとけよ〜とか声が聞こえてた
倍の30000個でも余裕で売り切れたのでは?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:42:42.39 ID:zlD6VWM20
>>890
ザマアとしか思ってねえっしょ
被害ないなら他人ごとさ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:44:34.47 ID:Z9TDByF/0
>>887
シャアだって一度破れ去った身だしなぁ
しかも他のサイドだって経済的には安定してるし、生活環境は悪くない
パラオみたいな辺境を除いて
税金重いのと自治権が無い事を除けば、連邦の下で充実した生活に文句無いスペースノイドが争いの種に賛同するかね?
ジオンが決してスペースノイドの総意ではないのは色んな作品で語られてるし
一年戦争からどれだけ復旧したのか知らんが、残ってたコロニーはサイド6、7、3だけだぞ
これらのコロニー群が一番人口あると見ていいし、サイド3以外は連邦寄りだしな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:48:31.82 ID:5cCtJBw00
>>891
初日に完売するしもう少し量用意してもいいよな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:52:42.14 ID:dW5hLCqv0
なんでアンジェロは呼び捨てなのにリディには少尉ってつけてるんだよ
あんなの中二病、カス、壊れかけのリディ夫、横恋慕、くそぼっちゃん、私事優先のカツ2号の
最低軍人とか適当な蔑称でいいやん
それともアンジェロのほうが距離が近いのか感応セックル先っちょまで入ったし

>>857 まーだやってんアニメだと解釈変わる可能性があるから不毛だウザイと注意されてるだろ
そしてそのアニメでも「私の知っているシャアは本当に死んだな」
「お前はシャアじゃない!私の知っているシャアは人の可能性を信じていた!!」
とやっぱりおまえの希望は叶いそうもないしな、いいかげん諦めろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:54:12.28 ID:9dXm2fD70
>>892
もし本当にそう思ってるならシャアも報われないよな
シャアは全人類に恨まれるのを覚悟して全人類のために行動してたのに
正否はともかくだが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:54:42.77 ID:nIHduvGj0
アンジェロは全裸の洗脳担当なんだよ。そりゃ耳元で人間超えたとかマンセーされ続けりゃ、悪い気しないしその気になるだろ。
アンジェロも大変だよ、普段は無口でやさしい奴なのに、あんなハイテンション血管ぶち切れキャラを演じ続けなきゃいけないんだから。

全裸はもともと無職独身のオッサンでアクシズキレイダナーって言いながら自殺しようとしてたところ保護されたんだよ。
だからいつも自分は空っぽとか言ってんの。
可能性とかあんま夢ばかり見てるとオレみたいになるぞって意味でバナージにキミには才能があるって言ったんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:58:45.96 ID:zlD6VWM20
>>896
アムロには「思いあがりのエゴ」で喝破されちゃったけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:59:16.85 ID:kQ3jiejg0
シャアは酷い奴だけどカリスマはあったから、ガワだけでもシャアっぽければついてくる人は沢山いると思うよ
チェ・ゲバラが未だに極右連中の英雄なのと同じようなもんだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:01:18.79 ID:dW5hLCqv0
>>897 アルベルトみたくアイパッドみたいのでモナハンやサイド3の指令を
入力、いや台詞まで入力してたらちょとイイなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:02:32.54 ID:xMhuzqgJ0
箱を開封しないことを条件にビスト財団の得ていた利権を使って影響力を持てればサイド共栄圏関係なく袖付きとそのスポンサーやバックボーンは潤うわな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:04:25.09 ID:6vz2kFUv0
ネオジオンの出資財団がそもそも箱利権財団
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:04:30.13 ID:dW5hLCqv0
ゲバラはほら逝ったから・・・生きてるカストロはカリスマの真逆の
独裁者だし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:05:43.88 ID:dW5hLCqv0
うっかり見逃したが極右?左のまちがいじゃなくて?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:08:37.32 ID:kQ3jiejg0
>>904
右と左の区別は正直ワカンネ
「革命とか言ってるテロリスト」に置き換えてもいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:10:07.89 ID:zlD6VWM20
>>904
左右どっちの革命論者からも崇められてる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:14:35.81 ID:dW5hLCqv0
極左カストロの同志だったから左じゃないかね
まあその後、革命の輸出をしようとして敗死したことになってるが
カスとケンカして一回転して極右になった可能性も梨は木にならず
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:15:42.59 ID:nIHduvGj0
>>900
マスクはね、あれグーグルメガネ。細かい指示はあれでもらってるから。
EP7の長文は事前に暗記させられてたから。物覚え悪くて大変だったけどね。

オッサンいつも言ってるよ。ラプラスの箱取り戻したら結婚するんだ、って。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:17:00.82 ID:K+gEr49B0
>>899
スレ地だが、ゲバラは極左連中のシンボルだろ
何で革命の志士が保守の英雄になるんだよ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:18:39.93 ID:kQ3jiejg0
あー、どうもめんどくせー名前を出しちまったようだ
>>899はスルーで
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:18:56.67 ID:dW5hLCqv0
そこまで堕ちたら強化おっさんじゃなくて弱化廃人じゃないかww
まあでも廃人はゲームが異常に強いしな、シナンジュの操縦が上手いのはそのせいだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:20:39.73 ID:atkanKBfP
右も左も分からんで名を出すな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:22:35.27 ID:dW5hLCqv0
シャアの亡霊くんとおなじくスルーで 本人も後悔してるようだし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:23:50.85 ID:zlD6VWM20
>>909
体制ひっくり返したい人らにとってのお手本だから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:26:00.06 ID:nIHduvGj0
そうそう、おっさんが無職独身なのはゲームのせいなんだよ。ネトゲ中毒。課金ってこわいね。
だから、シナンジュはゲーミングマウスとキーボードで動かすようになってるの。専用なのはそこだけね。

大体、プロゲーマーに比べたらそこらのニュータイプなんてカスですよ。カスであると。

でも、ネトゲでもマナー悪くてね。味方平気で殺してアイテム奪っちゃうし。だから、アンジェロはおっさんが戦うときは下がってるの。
マジであぶないから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:27:00.42 ID:cD6krPN2O
謝っても許さないとかなんとか全く荒らしなんかしてない所か書き込みも全く無いのに旧シャア書き込み規制されてた
キチガイUCアンチが規制されないでなんで稀に感想しか書かない人が規制されるんだろ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:27:56.42 ID:yNoVAiCt0
しかし万年負け組で好い加減シャアについてくる奴っていなさそうw
それどころか疫病神扱い受けるだろw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:29:59.57 ID:dW5hLCqv0
>>915 きみ、おもしろいねwデブシャアもどきがパイスー着てないのも
スロットル類をいじってる印象がないのも股間のあたりのちっこい
パッドで操ってるせいか、パイスー手袋は素早いコマンド入力の妨げになるしな!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:31:55.80 ID:Zb7KMuMG0
自国の事ならまだしも
他国に乗り込んで行って革命ごっこやってる時点で
なんの参考にもならん気がする・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:35:00.12 ID:dW5hLCqv0
リアルFPS中毒に罹ったせいだ 残機1ライフ1だスリル満点脳汁パネェはず
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:35:10.71 ID:kQ3jiejg0
旧シャアはID出ないからキチガイが自演し放題だしキモい粘着アンチが常駐してるから見ない方がいいな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:38:06.36 ID:nIHduvGj0
>>918
ネトゲは時間かかるからね。快適性重視らしいよ。コクピットにポテチとコーラ置いておかないとブツブツ文句言うし。
スーツに関してはあれだ。おっさん汗すごいから。無理みたい。洗濯するほうもたまったもんじゃないから着ない方がたすかるよ。

あと、こないだアンジェロ大変だったみたいよ。おっさんいきなり不殺縛りな、とかいきなり言い出して。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:43:44.38 ID:dW5hLCqv0
あー、いるよね俺ルール強いる廃人wモナハンさんも調整と人選をちゃんと
やってもらいたいが、ボケの域に達したしたフラナガン博士にお願いしてるから
無理なんだろうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:44:11.75 ID:7x+zHtyC0
旧シャアで規制あったん?
それとも遊戯王だかであった大規模規制の影響?

とりあえず流れ着いたキチガイは黙ってNGに入れておけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:51:33.20 ID:bpTeHdzu0
やっと6話みれたけど、アンジェロいいわぁ
アニメだけだと、まだただの狂信者だけど小説で人生背景なんか知ってると
声優さんのキチってる演技がすげーって思う
正直、この辺の話からバナージよりも最後まで人間臭いアンジェロの方が好きになったんだよなぁ俺
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:54:06.23 ID:nIHduvGj0
まぁ、心配なのはアンジェロかね。最近彼病んでるから。何度も転属願い出してるんだけどね、彼以外にいなくてさ、オッサンの相手できるの。
転属願い出しにいくときなんて、キレキャラの方だからね。自分でもどっちが本当の自分かわからなくなってるんじゃないかな。
ラプラスの箱見つけるまでだからって言い聞かせてるみたいだけどね。だから、彼が一番箱に執着してるんじゃないかなぁ。

あ、オッサン来たからそろそろ仕事にもどるよ。え?私、レウルーラの軍医ですよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:54:17.67 ID:oIrTvhB+0
俺もバナージよりだめ兄貴のほうが好きだったりする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:59:18.96 ID:Zb7KMuMG0
そういえばハサン先生どこ行ったんだろ・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:06:54.71 ID:bfPI+EceP
>>928
ハサン先生、ep6でも出てきてたじゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:18:08.43 ID:Zb7KMuMG0
>>929
いたっけ?
完全に見落としてるわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:32:48.68 ID:n+bvugX7O
ジオンやシャアの求心力って言うより
共和国が自治権を確立して
地球市場と共和国市場という選択肢が生まれたら
いつまでも献身的に地球市場に尽くしてくれる人間なんてそんなに居ないだろう
それにジオン共和国は市場経営が軌道に乗らなくても基本的に自給自足できるから
長期的に見れば時間の問題で地球市場は圧倒されるだろうな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:36:28.23 ID:cCkLCeEG0
それがVガンの時代?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:54:53.24 ID:n+bvugX7O
>>932
フロンタルの野望抜きでも結局地球権力の低迷は必然であり避けられなかったって話だろうな
そしてジオンという宇宙の有力者が居ないせいで群雄割拠の戦国時代になったとも言える

まぁクロスボーンや木星帝国はジオン相手でも反乱起こしてたかもしれないし
今度は地球が戦争仕掛けてきたかもしれないからフロンタルのやり方なら平和だったとは言えないけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:58:30.30 ID:bfPI+EceP
>>930
セリフはなかったけどね
たしかフロンタルの長いセリフを艦内に放送してるときに、いろんな乗組員が聞いてるカットが出てる時、
ハサン先生も結構長い時間画面にでてたよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:04:55.48 ID:+7lS7OZ+0
フルアーマー・ユニコーンやバンシィ・ノルンって
ゴテゴテし過ぎてバランス悪そうに見えるんだけど
機動性って空気抵抗の無い宇宙だと関係ないのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:06:52.17 ID:nNY9ybE90
>そしてジオンという宇宙の有力者が居ないせいで群雄割拠の戦国時代になったとも言える

結局そのせいで人類不幸になったよね
地球衰退→でもコロニーも衰退→みんな貧困→戦国時代だぜヒャッハー

Vガンまでの歴史を知ってる身とすれば、フロンタルの方が正しかったと思えてしまう
コロニー間で巨大な経済圏が出来ていれば、コロニーはそこそこ裕福になれて戦国時代にはならないだろーし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:09:00.75 ID:sgOuUHRD0
>>935
フルコーンはベースジャバーのブースター、ノルンはシールドのアームドアーマーにブースター付いてて機動力上げてる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:11:08.11 ID:nIHduvGj0
それ単にパワーがあるってだけでしょ。ノルンはともかくフルコーンはあれでノルンとやりあうのは現実的ではないような。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:16:48.60 ID:O3qx24WM0
>>936
まあある時点では正しいこともそううまくは行かない、ってのがある種の福井節だから…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:17:02.87 ID:qTArgrA1P
>>880
やっぱりそうか。
じゃぁレウルーラに残ってる戦力って大佐とアンジェロくらいなんじゃ・・・



あと、フルアーマーユニコーンがビームサーベル抜いてたけど、どこのビームサーベル抜いたんだろ?
腕はシールドが邪魔だし、バックパックはバズーカが邪魔で抜けないよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:40:05.30 ID:cXk655iQ0
わがままを・・許してくれますか? ていうマリーダって ジンネマンの心理を汲み取っての
発言だったのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:41:29.85 ID:Zb7KMuMG0
EP5&6はどっちもジンネマン親子の物語だったす
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:41:58.71 ID:4i8143rs0
>>940
射出できるんじゃないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:45:20.03 ID:A/v5sJaz0
コロニー共栄圏に夢がない希望がないって言うミネバ、バナージ側の主張が理解できない。
経済システムが人類の夢を奪うのか?
単にフロンタル嫌いだから主張も嫌いっていう日本人らしい村社会気質的なんじゃないか。
モラトリアム的な幼稚ともいえる。
コロニー側がうまくやれば衰退する地球をソフトランディングさせることも出来そうなものだが。
そして結局ターンAになるのかもしれんがw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:51:28.70 ID:TmnCLk2W0
アンジェロが「大佐がお留守の時に!」って言っていたけど
普通に格納庫にフル・フロンタルがいたのはなぜだ。
忍者じゃないんだからレウルーラとの移動にはシャトルを使うだろうし
着艦の時に通信するから居るのはわかっているはずだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:57:36.01 ID:+7lS7OZ+0
>>945
いちいちシャトルの発着を艦内放送で流すワケないし
あんだけ広い艦内で外の事を敏感にキャッチしてたら逆に怖くね?
大佐アンテナでもあるのかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:59:00.14 ID:nIHduvGj0
>>946
あるに決まってるじゃん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:04:45.37 ID:4A1djWKLO
連邦のパトロール艦を見つけた連絡受けて先読みでネェルアーガマに移動
到着したらえらい事になってたがとりあえずバナージを説得しよう
こうだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:19:49.37 ID:3zeS8Fhg0
見ない間に荒れてたな
ちょっくらNGIDにしたらすっきりしてワロタ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:43:14.71 ID:+vv3XNp3O
戦闘ほとんどなしってことで期待せずに行って面白かったけど評判よろしくない感じかね
個人的にはep5の方が繋ぎ回って感じがした
台詞や人間ドラマが寒いって何を今更
ずっと寒いだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:48:23.61 ID:gGu86kXY0
>>944
違うって。経済システムが悪いんじゃなくて
人類の進歩を放棄する事が前提になってるのがいけないの
地球を閉め出す事で歩み寄りの道は断絶する

仮にソフトランディングったって
「狙い通り地球が弱ったから閉め出しを止めて手を差し伸べてやるよ」だぞ
地球にわだかまりが残らない筈はない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:01:09.64 ID:8j0db2Kh0
>>944
それは君が大人だからさ
ある意味幼稚なんだよニュータイプってのは
若気の至りって全裸の台詞通りね

でもサイド共栄圏を達成出来るかと言われても微妙っぽいんだよな
残党軍は虫の息だし
それだって連邦に都合がいいから生かさず殺さずで飼われてるに過ぎない
肝心のジオン共和国だって連邦の傀儡政権で、一部の極右勢力が人目を忍んで袖付きを支援してる有り様
このあとの連邦の対応を見れば、障害と見なされたが最後、跡形もなく消されるのは目に見えてるんだけどね
正直、全裸とモナハン程度じゃ、箱押さえてももて余すだけで完全に役不足だと思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:25:46.69 ID:spg6eZvs0
最終的にフロンタルが語る言葉をみればフロンタル自信は「サイド共栄圏」がもたらす未来が閉塞しきったなんの展望もない世界であることはわかっている

わかった上で人類にはそんな未来がふさわしいといっている
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:31:00.17 ID:n+bvugX7O
>>952
V時代に結局連邦は衰退してる事を考えても
箱で自治権を確保するだけで十分だろ
ジオン共和国は自給自足ができてるしな
後は連邦中心の歪んだ体制が自ずとジオン共和国の期待と力を高めていく事になる
共和国市場の台頭を押さえつけようとして一般にまで強硬圧力を加えれば尚更それは加速する
基本的には連邦の自業自得だから筋は通っている
>>944
希望が無いのは箱の使い方
例え筋は通っていても箱の呪いという歴史の歪みが生んだ裏技に頼ってもたらされた未来は
本来の人の意思がもたらす未来とは言えないって話
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:33:54.81 ID:vPYCZuITP
その時は迷わずガンダムに乗れ

ガンダムが敵だったマリーダさんにこのセリフを言わせるために
ここまでの全てのストーリーがあったんじゃないかと思わせる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:37:02.42 ID:WujC9Bkh0
箱で自治権交渉しようとした時に消されそう
消されなくても連邦から譲歩引き出せる程、政治的交渉力があるようには見えない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:44:05.17 ID:n+bvugX7O
>>956
原作だと連邦の会議で
箱が敵に渡った場合ジオン共和国の自治権返還延長を条件に伏せてもらおう
的な事言ってる

マーサに言わせれば敵が箱を手にしそうになった時に
例の兵器で丸ごと消し去ってしまうのが最も被害の少ない選択
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:45:44.91 ID:spg6eZvs0
全裸にはな
モナハンにはある
戦争から数年がたち軍縮が叫ばれるなかジオンの驚異があれば軍を維持する名目になる
制御できる戦争を続けたい軍上層部と軍産業界の意向に扱いがめんどくさい箱があわされば一枚岩じゃない連邦はあっという間に割れる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:50:17.02 ID:K1O9iwkf0
いきなりFAUCとバンシィって対戦してたっけ?
原作覚えとらんわあ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:53:11.70 ID:7x+zHtyC0
いや自分達に都合が良いからジオン残してるだけで
それを箱を使って交渉しようとしてみろ
全戦力投入して潰すぞ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:59:15.75 ID:GNIqtE0q0
連邦が箱なんてどーでもいいからもう潰そうって手段を取る場合、全裸は無力だよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:02:24.85 ID:QYT8kraC0
アムロは人の心の光を見せなきゃならないって言って見せたけどその後の歴史を考えれば報われないなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:02:32.20 ID:MNmfkgGh0
ビスト財団ってそのまま残るんだよな、その後表舞台には出てこなかったのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:03:23.55 ID:n+bvugX7O
>>960
武力に頼るなら
箱が一旦渡って隠されてしまうとネオ・ジオンどころかジオン共和国も根絶やしにしなきゃならない
いくら何でもそれじゃ被害がデカ過ぎるし幾度にも渡る戦乱や
ティターンズの暴走・崩壊、ネオ・ジオンの台頭、エゥーゴの正規軍化という数年前の出来事を考えても連邦もそこまで強硬な手段は取れない
武力で強引に消去するならメガラニカから持ち出される前に被害をインダストリアル7で抑えるしかない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:04:02.10 ID:Dxc+XCd00
政治交渉行う程のバックボーンが箱程度じゃ足らないんだよね
やっぱ軍事力がないと
叩き潰されてお仕舞いになっちまう
それか金だが…あんのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:05:56.64 ID:sHVltQhE0
ep6って唯一誰も死んでないよな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:06:49.51 ID:srqiGDfb0
>>960
箱には、それが出来ない程の力があるからサイアムは殺されなかったんだけどね・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:08:39.26 ID:Dxc+XCd00
>>964
モナハンは高々国防大臣程度で、首相ってわけじゃない
それに個人的違法活動としてやってた訳で
ジオン共和国が付いてくるかどうかは別の話だ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:09:43.22 ID:n+bvugX7O
>>965
基本的に地球自体がコロニー無しじゃ成り立たない
過激すぎる手段はグリプス戦役の二の前になりかねない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:10:55.39 ID:Dxc+XCd00
>>966
たぶん画面外でエコーズに撃ち殺された奴がかなりいる
「制圧」って言ってたからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:11:55.70 ID:Ievqb4OmP
なんでゲンタくんはマリーダ連れ戻して来いって言ったのかねぇ
引き取って育てたくでもなったのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:12:12.19 ID:7P3Xa+/O0
フロンタルの演説は、例えば地球も連邦の官僚支配から救いだし、とか付け加えて
改めて地球とコロニーの共栄圏を〜だったら
ミネバ様も賛同しましたかね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:13:49.46 ID:n+bvugX7O
>>968
違う違う
問題は
・隠し場所が分からない(賛同者の協力を得て共和国内ってケースも十分あり得る)
・何より交渉の題材はジオン共和国の自治権
モナハンが賛同しなければ無関係で済ませれるレベルじゃない
武力で叩くとしたら箱の場所が不明になる前に最低限の被害で叩くしかない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:14:27.74 ID:nIHduvGj0
>>970
少々強引とは言え、一応助けられて共同戦線敷いておいて、自分で破棄してその場で殺害ってひでーな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:15:14.02 ID:+EjbHNZ10
>>971
プロポーズしたいんだろ。アルベルトは再び再調整して自分の者にするような鬼畜だとは思えないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:16:44.97 ID:Dxc+XCd00
ローナン議長は中身知ってんだろ
あんなもん別に法的解釈でどうとでもとれるし…
箱を手に入れました!
→だから何?って言われたら終わりじゃね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:20:30.28 ID:Jr6fGDzU0
>>976
一年戦争で何十億人もの命が奪われたのに、だから何?で許されるとでも??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:21:43.82 ID:h2SlsuI50
>>974
テロリストに人権認める国なんてないからね
日本位だよそういう考えがあるのは
フセインは裁判にかけられたのに、ビンラディンは問答無用でぶっ殺されたのがいい例
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:23:17.90 ID:h2SlsuI50
>>977
現連邦政府がジオン独立を認める理由にはならないってことだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:27:35.40 ID:cCkLCeEG0
>>962
戦争は無くならないけど、シーブックやウッソが出てくる限り人類はダメじゃないって事じゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:29:20.24 ID:7x+zHtyC0
最近勢い早めだから立てるだけたてといた

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1362475726/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:31:56.17 ID:MNmfkgGh0
あの騒動の中死人でたの?捕まえれば交渉に使えるとか行ってなかったっけ?
アンジェロですらブリッジから逃げる時撃たなかったのに・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:32:10.39 ID:oIVa7Kj40
サンクス
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:34:19.58 ID:Ievqb4OmP
>>975
やっぱ惚れたのかなぁ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:36:18.81 ID:3zeS8Fhg0
>>982
銃撃戦の中、死人出さずに制圧(無力化)なんて無理な話だ
生け捕りにしたのは数人だろう
大体全裸だって捨ててったのに交渉材料になるか怪しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:37:22.84 ID:oIrTvhB+0
>>984
惚れてる
愛してくれなくていい、そばにいてくれるだけでいいとまで言う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:41:26.84 ID:7x+zHtyC0
>>982
アンジェロが撃たなかったのは
・撃つことで自分が余計に危険になると判断した
・とにかくMSデッキに行くことを優先とした
くらいかね?大佐居なかったし(アンジェロはそう思ってた)

あと生け捕り〜ってのはパトロール艦が言ってただけで
エコーズが身を危険にさらしてまでやるとは限らない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:43:08.35 ID:O3PDwFTH0
ユニコは親子が1つのテーマだねぇ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:50:18.35 ID:K1O9iwkf0
いやあここまで印象に残らんEDテーマも珍しいなあEP6全編通して印象にここラン勝ったけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:51:50.37 ID:3zeS8Fhg0
>>987
あんな閉所で打ったら張弾でえらいことになるからっていうのもあるかも知れん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:53:57.25 ID:fl3xqZ59O
>>979
それとはまた別の話だと思う
本来起こさなくて良かった大戦を
ねじ曲げた真実の上に立った連邦がその権力維持の欲の為に引き起こしてしまった
一年戦争は連邦側に非があった、という論法に使えばやりようによっては体制が転覆しかねない
ジオン独立云々じゃなくて連邦の原罪と存在意義の話
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:57:45.02 ID:K1O9iwkf0
EP7は完全オリジナルにしきゃ酷い成績になりそうじゃのう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:01:38.35 ID:PoqddDHz0
>>991
国家間のやり取りなんて善悪論とか倫理観なんて関係ないの
悪だどうのってのは大衆を納得させる建前でしかない
かつて闇に葬られた○○と、政治的スキャンダルがありました程度じゃ国家基板は揺らがない
原罪がどうのって週刊誌を飾るネタにはなるけど
それだからって時代は動かない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:05:14.71 ID:PoqddDHz0
イギリスの二枚舌外交とかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:16:24.73 ID:nIHduvGj0
>>993
知ったふうに並べて断じてるけど、そうとも限らない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:18:47.28 ID:V7j1+X020
>>995
具体的に教えて?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:28:59.13 ID:bpTeHdzu0
原作に書いとるやん
憲章自体はただのスキャンダルに過ぎない。サイアムはそれを使ってのし上がったけど
本当に箱が恐ろしいものになったったのは、ジオニズムが唱えられて
憲章+ジオニズムで、植民地的支配をされてるスペースノイドの独立機運をたかめて
アースノイドvsスペースノイドの全面戦争になる可能性が出たからだって
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:34:16.69 ID:9apiqvfr0
>>997
でもジオンは叩きのめされたし
残った反動勢力も袖付きだけだし
連邦にとって存在を脅かす程の敵もいないだろうこの時代は
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:37:15.74 ID:tSz0oWGBO
サイドが結束したら脅威以外の何物でもないよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:37:19.83 ID:xkW00Qup0
大体現実世界に例えようが無いしな

全く原住民のいないところに植民して経済が逆転した事例などダグラムしか知らない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。