コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1144+1760

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアス 反逆のルルーシュ無印・R2総合スレッド

●TV放映/WEB配信日程
【第1期】平成18年10月より平成19年07月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=585
【第2期】平成20年04月より同年09月迄放送。全25話。
・バンダイチャンネル: http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1311

◆sage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と記入。
◆荒らし、煽りは徹底的に放置。スルー(無視)出来ない人も荒らしと同じ。
◆著作権法の精神に照らして、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆次スレは>>970を取る(状況に応じて>>950)→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を依頼すること。
  代理人も、重複を避けるため、宣言してからスレ立てすること。
■BIGLOBE特設: http://anime.biglobe.ne.jp/geass/
■公式: http://www.geass.jp/
■MBS公式: http://www.mbs.jp/geass/
■サンライズ公式: http://www.sunrise-inc.co.jp/geas/
■北米公式(英語): http://code-geass.bandai-ent.com/
■フランス公式: http://www.codegeass-univers.fr/index.php
■オーストラリア公式: http://www.codegeass.com.au/
■イタリア放送局総合サイト: http://www.dynit.it/index.asp
■cgr2@wiki - R22chまとめ(仮)トップ: http://www13.atwiki.jp/cgr2/
■過去ログ倉庫: http://geass2chlog.web.fc2.com/
■コードギアスAA保管庫: http://cabin.jp/koizumi/
■コードギアス 漆黒の蓮夜: http://www.geass.jp/renya/
■コードギアス 亡国のアキト: http://www.geass.jp/akito/
■舞台版 コードギアス 反逆のルルーシュ 騒乱前夜祭: http://www.geass-stage.net/pc/
■ミュージカル コードギアス 反逆のルルーシュ -魔人に捧げるプレリュード-: http://www.geass-musical.net/
■コードギアス反逆のルルーシュ(モバゲー): http://www.geass-game.jp/
■コードギアス 反逆のルルーシュ 絵本付きOVA NUNNALLY IN WONDERLAND: http://www.geass.jp/nunnally/
■『コードギアスプロジェクト』公式twitter: http://twitter.com/GEASSPROJECT

※アニメサロンex板にあったバレスレは板の崩壊により消滅した模様。
  ex板終了までの流れは
  FOX発言集: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1238829358/
※バレについては改行&名前欄にバレ注意と入れる事。
  基本的にバレはスレ違いなので程ほどにお願いします。
■前スレ
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1143+1760
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1357137580/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:37:48.04 ID:Qv/inAT70
【登場人物/声の出演】
<反逆のルルーシュ>
ルルーシュ・ランペルージ (ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア) : 福山 潤 / 少年時代 : 大原 さやか
枢木 スザク : 櫻井 孝宏 / 少年時代 : 渡辺 明乃
C.C. : ゆかな   紅月 カレン (カレン・シュタットフェルト) : 小清水 亜美
扇 要 : 真殿 光昭   玉城 真一郎 : 田中 一成
藤堂 鏡志朗 : 高田 裕司   千葉 凪沙 : 千葉 紗子
朝比奈 省悟 : 私市 淳   篠崎 咲世子 : 新井 里美
ディートハルト・リート : 中田 譲治   ラクシャータ・チャウラー : 倉田 雅世
皇 神楽耶 : かない みか   南 佳高 : 加瀬 康之
ミレイ・アッシュフォード : 大原 さやか   シャーリー・フェネット : 折笠 富美子
リヴァル・カルデモンド : 杉山 紀彰   ニーナ・アインシュタイン : 千葉 紗子
ナナリー・ランペルージ (ナナリー・ヴィ・ブリタニア) : 名塚 佳織
シャルル・ジ・ブリタニア (ブリタニア皇帝) : 若本 規夫   マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア : 百々 麻子
シュナイゼル・エル・ブリタニア : 井上 倫宏   コーネリア・リ・ブリタニア : 皆川 純子
ギルバート・G・P・ギルフォード : 幸野 善之   V.V. : 冨澤 風斗
ジェレミア・ゴットバルト (オレンジ) : 成田 剣   ヴィレッタ・ヌゥ / 千草 : 渡辺 明乃
ロイド・アスプルンド (プリン伯爵) : 白鳥 哲  セシル・クルーミー : 井上 喜久子
ロロ・ランペルージ : 水島 大宙   黎 星刻 (リ・シンクー) : 緑川 光
ジノ・ヴァインベルグ : 保志 総一朗   アーニャ・アールストレイム : 後藤 邑子
天子(蒋 麗華=チェン・リーファ) : 松元 環季   カノン・マルディーニ : 三戸 耕三
アリシア・ローマイヤ : 渡辺 明乃   ビスマルク・ヴァルトシュタイン : 内田 聡明
<亡国のアキト>
ヒュウガアキト:入野自由 レイラ・マルカル:坂本真綾
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:45:00.82 ID:8J1teuZc0
ルルーシュやジェレミアやロロはいつから精神が壊れてた?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:02:31.41 ID:40oBW37u0
今後のコードギアススケジュール (★:この時点からの追加/修正分をレスするときはすべて足していってください)

02/21【GOODS】コードギアス 反逆のルルーシュR2 抱き枕カバー ユーフェミア&コーネリア ★
02/21【GOODS】コードギアス 反逆のルルーシュR2 抱き枕カバー 神楽耶&天子 ★
02/22【GOODS】コードギアス 亡国のアキト ルポルタージュ(1) ★
02/23【GOODS】1/35 アレクサンダ Type-02 レイラ機 (コードギアス 亡国のアキト) ★
02/23【GOODS】1/35 アレクサンダ Type-02 リョウ機 (コードギアス 亡国のアキト) ★
02/25【BOOK】Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2013年 4月号(「コードギアス 双貌のオズ(オルフェウス・ジヴォン版)」)
02/26【BOOK】少年エースA 2013年 4月号(「コードギアス 漆黒の蓮夜」掲載予定)

03/10【BOOK】ニュータイプ A (エース) Vol.18 2013年 4月号(「コードギアス 双貌のオズ(オルドリン・ジヴォン版)」) ★
03/25【BOOK】Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2013年 5月号(「コードギアス 双貌のオズ(オルフェウス・ジヴォン版)」) ★
03/26【BOOK】少年エースA 2013年 5月号(「コードギアス 漆黒の蓮夜」掲載予定) ★
03/00【HOBBY】ROBOT魂<SIDE KMF>紅蓮弐式
03/00【EVENT】一番くじ コードギアス 反逆のルルーシュ×亡国のアキト

04/00【HOBBY】ROBOT魂〈SIDE KMF〉グラスゴー(亡国のアキトVer.)★
04/00【HOBBY】ROBOT魂<SIDE KMF> ガウェイン(再販)★
04/00【HOBBY】S.H.フィギュアーツ コードギアス 反逆のルルーシュ ルルーシュ・ランペルージ (ゼロR2衣装)★

05/15【BOOK】コードギアス 亡国のアキト 第1章 翼竜は舞い降りた PRODUCT WORKS -決定版設定資料集-★

06/00【EVENT】一番くじプレミアム コードギアス 反逆のルルーシュR2 CODE BLACK in ASHFORD
06/00【GOODS】ROBOT魂 <SIDE KMF> ランスロット・グレイル(1/25(金)〜受注受付中(受付終了未定))★

07/00【GOODS】ROBOT魂 <SIDE KMF> 白炎(1/25(金)〜受注受付中(受付終了未定))★

00/00【HOBBY】ROBOT魂〈SIDE KMF〉 アレクサンダ(企画進行中)
00/00【HOBBY】ROBOT魂〈SIDE KMF〉 サザーランド(聖ラファエル騎士団機)(企画進行中)★
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:04:11.95 ID:40oBW37u0
>>1
スケジュール更新サボりまくっててすまん。
ざっと調べてみたけど、チェック漏れあると思うので抜けてるところ指摘よろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:43:15.01 ID:y3NI78zG0
>>1立て乙

>>4
いつもスケジュール更新ありがとう。
前回更新の時と今回更新時の間の
発売済みの商品も掲載していただけると助かります。
「コードギアス 亡国のアキト EP.1 オフィシャルガイドブック 」とか
ROBOT魂のグレイル、白炎が予約受付開始されていたりと
見落とされていたのもあると思うので。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:47:20.24 ID:rn2v50Vv0
ルルーシュはマザコンかファザコンのどちら?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:32:53.43 ID:HqcZzDAY0
前スレでルルーシュが皇帝の時のラウンズが二人って、スザクと誰?
C.C.かオレンジがラウンズに就任していたの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:39:00.88 ID:EQiIT2ix0
妹母親家族に大してコンプレックスがある
ファミリーコンプレックス
略してファミコンです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:40:22.72 ID:1bb4Fn0P0
>>7
どっちかと聞かれてもシスコンとしか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:41:07.72 ID:dgqoAVrN0
ジェレミアがナイトオブワン。らしい。
本編しか見てない人にはわからない、ってことが多すぎるよこのアニメ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:46:26.78 ID:gTuIxsdh0
>>1乙ー

藤堂はヴィ兄妹については知ってたはずだし
ナナリーが総督になったときとかゼロの正体バレのときとか
結局対立するとしてもその他大勢とは違う反応するべきだよね
ガッカリだよ藤堂さん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:43:13.14 ID:tR5HLyBS0
ギアスが解除できないんなら腕立て伏せは死ぬまでやっているのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:29:01.97 ID:H8ZAtnjf0
2013.02.08
「アニメコンテンツエキスポ 2013」

私たちが選ぶ2000年代テレビシリーズ

"神回"と呼ぶにふさわしい作品話数を大募集致します。
「演出が神がかり」
「神作画」
「声優さんの演技に神降臨」
など、神回と呼ぶポイントは千差万別です。
http://www.animecontentsexpo.jp/special/kamikai/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:07:26.81 ID:EcezmtG5O
アニオタになったきっかけがコードギアスだった
アキトとかいうのは見る気せんなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:17:33.95 ID:WXOJzO9f0
このアニメにはチャラ男はいない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:32:36.72 ID:rz7QdaXv0
>>15
それってアニオタってかただの萌え豚じゃね
アキトには今のところ女体目立ってないし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:32:56.54 ID:H4UZGy480
>>12
藤堂とヴィ兄妹は会っていてもおかしくないけど、
神楽耶とルルーシュが会っていたことすら制作陣は忘れていたからそこら辺有耶無耶になったんだろうね
はっきり面識があると書かれていた小説版は本編のとばっちりか追放シーンはオールカットだったし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:39:49.12 ID:QooHhP1R0
>>13
そうだよ
壁子は本国行ってからも夢遊病のようにアッシュフォード行こうとするし、
コルチャックさんは上半身超肥大化してるんだよ
スタッフさんがそう言ってたから間違いないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:12:43.08 ID:C3EULVLq0
そもそも神楽耶とルルーシュが会ってたってどこの情報だっけ
ドラマCDは公式じゃないと言われたが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:29:04.09 ID:j43CWk6f0
>>18
会ってなかったほうに一票。
桐原やカグヤを覚えていたルルーシュも藤堂に対してははじめから「奇跡の藤堂」で、個人的に見知っている風ではなかったし、
ゲンブの方も、決して友好的な間柄ではないうえに格下の人間である藤堂に手駒を引き合わせたりする人とも思えない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:50:52.40 ID:H4UZGy480
>>20
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima130912.jpg
この回想シーン覚えてる奴少なすぎ
ちゃんと面と向かって会ってる数少ないキャラのはずなんだよ、神楽耶は
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:41:16.71 ID:qT3JqMd60
あのころの藤堂は軍人でありスザクの指南役であって政治屋ではなかっただろうからな
会ってなくてもおかしくない
同じ場所に居合わせたことがあったとしても、紹介もなく、容姿が記憶に残らない程の軽いものだろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:42:48.94 ID:NRoRGVRd0
>>22
それ何話?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:07:07.32 ID:TiCg/Yot0
SEだと藤堂はスザクからルルーシュのことを聞いていただけで面識はなさげ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:34:16.85 ID:F+BYPC000
>>24
初出は桐原の爺さんとの会合話、2回めは23話ゼロがキョウト六家を階段の上から見下ろしてるシーン
「たしかこの女、スザクの親戚の・・・」って心のなかでつぶやいてる
だから少なくともルルーシュは覚えてるんだ、神楽耶も覚えててもおかしくはない筈なんだけどな
殺意に満ちた目をした兄と車椅子盲目の妹の組み合わせなんてインパクトに残ると思うがね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:54:04.35 ID:jfK2PbpM0
この前から始まった亡国のアキトの小説だと藤堂とヴィ兄妹は会ってるね…
少なくとも藤堂は(あの子たちはどうしているだろうか)と心配するくらい意識して見てたっぽい
ルルーシュは藤堂をモブ扱いして意識してない可能性はあるけど

まぁどうだろ、やっぱり亡国も小説は正史扱いしちゃいかんのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:09:11.41 ID:MZhUC4bs0
>>26
何話ってのに答えてなくね?w

>>27
まあギアスの小説は駄目だろうな多分
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:56:45.21 ID:1TGwwU/L0
>>28
23話って答えてるだろ文盲
少なくともルルーシュと神楽耶は会ってはいる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:18:11.47 ID:DTXuYsXi0
>>27
書いてる人が良くも悪くも改変好きな方でして…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:29:06.12 ID:+Q3AY6jN0
まあちゃんと話したわけでもなく一度見ただけなら覚えてなくても仕方ないだろう
当時はスザクよりさらに幼かったんだし

>>27
亡国藤堂は作戦中に何故か突然(スザク君は元気だろうか…)と
よその家の子思い出すショタコンと化していたなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:53:43.02 ID:MZhUC4bs0
>>29
それは自分で2回目って言ってるだろ
何言ってんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:18:30.18 ID:HLL2AulI0
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:29:58.14 ID:ox67xUWm0
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:31:33.67 ID:EZUHsts90
>>34
顔の出来はいい感じだけど、なんかギアスじゃないwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:32:22.77 ID:DTyMRb3k0
>>34
CCが田畑っぽいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:47:01.51 ID:Ja8ZtEvD0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:29:48.29 ID:DTyMRb3k0
カレンとルルーシュがキムタカでCCとシャーリーが田畑かな?
くぅ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:39:44.39 ID:qV05krz80
コレジャナイ感ぱねえ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:03:04.65 ID:hfjAunA10
シャーリーがめっちゃ可愛いんだが??
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:55:56.24 ID:xWFwQqGy0
カレンに関しては凄い好みだわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:57:41.21 ID:6nz6zAuP0
ルルーシュの赤メッシュwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:24:29.74 ID:n3gdpT8X0
キャストオフ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:42:16.25 ID:p8SlX5OP0
シャーリーがヒロインのような可愛さだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:22:51.24 ID:ca3++uaX0
このアニメのキャラは頭が小さくて長足のキャラが多い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:32:33.53 ID:IC4oVHJ90
>>33
人質時代のルルーシュと会ってる数少ない人物なんだから、もっとそこら辺活かして欲しかったよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:34:15.97 ID:ZOnkFDrY0
ランスロット・トライアルはソキアが乗るのかな?
また新しい「ランスロット・〜」が出るとは思わなんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:41:17.74 ID:ICT3sP6Z0
カグヤとルルーシュが子供の時会っていたのは知ってるけどさ
その設定を製作陣が忘れたってのが何を指して言っているのかわからん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:46:47.47 ID:IC4oVHJ90
C.C.の「お前は最近までルルーシュの素顔を知らなかった」の意味は、
ゼロの仮面の下という意味なのか、最近までルルーシュ自体知らなかったのどっちなのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:47:23.13 ID:DTyMRb3k0
>>42
厨二臭すごいよなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:48:17.07 ID:xxKiVv/D0
ルルーシュの太もも部分に肌色が見えるような…
気のせいかな…
眼の錯覚かな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:51:52.76 ID:osU9FFsA0
腿チラとか童貞やりおるわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:01:14.15 ID:1rQDndd10
>>47
ランスロット四兄妹からランスロット家族になりそうな勢いだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:04:41.99 ID:dh4Lejnw0
昔キムタカ書いてなかったっけ?<腿チラ
確かスザクとセットの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:17:15.97 ID:WRcH7Ftf0
ルルーシュの赤メッシュはちょっと無いわw てかズボン(?)はどういう形になってるのコレ
ズボンと言うより超ロングのレッグウォーマーを履いてるだけに見えるんだが……ショートパンツ着用とかだったら正直引くw

前回はナナリーがお気に入りだったけど今回はシャーリーが好きだな
次点にカレン

>>52>>54
パンクスっぽい衣装だから腿チラくらいは結構普通
…腿チラだけなら
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:47:00.22 ID:R1+rKm6D0
ああこの丈のショートパンツって昔のB'zのアレか
もしそうならキモいわ古臭いわでドン引きだわw
普通に細身のパンツでいいだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:16:34.76 ID:yoOs7HOg0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:40:01.05 ID:RVqARGSl0
これは脹ら脛の辺りだから膝下だろ
ビーズのホットパンツ状態はさすがにダサい
59真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/15(金) 03:30:00.43 ID:UTt7002H0
人工内耳で聞いたルルーシュの声

まるでお年寄りがしゃべっているようにしゃがれた声となってしまった。
おじいさんになったルルーシュのような感じと(実際には想像を絶するほどの
金属的な雑音まみれの悲惨な音で、普通の人ではとても聞けたものではないが)。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:47:12.58 ID:u8IkXf3I0
>>47
ランスロットトライアルって試験型のこと?
今月の扉絵見るにソキアはサザーランドアイに乗るんじゃないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:58:13.54 ID:a7KS9ARL0
試験型をトライアルと呼ぶのはコウジロウ発信だな
例によって合ってるかはわからん、オズでは試験型ランスとしか言われてないし
あの顔出し看板から顔を出せる人間しか乗れないとかだったら
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:10:46.59 ID:cM5RUM100
ルルーシュは美少年だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:20:38.30 ID:u8IkXf3I0
>>61
ああTwitterか!
試験型よりは他のと整合性があってかっこいい響だ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:19:28.85 ID:Wlp9j3x80
R1終わってR2観始めてるが、ダールトンが勿体なかったな…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:01:24.52 ID:HWZyNAlx0
というかダールトン可哀想過ぎだ
ユーフェミアに撃たれ、ギアスに操られてコーネリアを攻撃してしまい、用済みになった途端殺されるという
あの場面のルルーシュが鬼畜過ぎて笑ってしまうw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:02:19.90 ID:dazp3pkg0
>>64
俺もアンドレアス・ダールトン好きだったな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:17:21.03 ID:exF4oXO80
>>64
見始めらしいんで詳細は控えるけど、一応あそこで殺しておく理由があるんだよ・・・・
ダールトンいいキャラだったよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:17:10.59 ID:jMBnRnIyO
ダールトンな
特区にゼロが来たのを見て勝ったなwとドヤ顔決めた時に死亡フラグが見えた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:38:01.42 ID:DeTwnAj20
軍人なんだし戦場で死ぬかどうかの違いだけやん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:55:08.59 ID:v0BStcXU0
死ぬこと自体の云々じゃなく死に方だろ
コーネリアの騎士としてアレは惨い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:16:59.64 ID:tx6prdqwO
最近ギアス見たけど、BOXってDVDしかないんだね
Blu-ray出そうな感じある?
欲しいけどBlu-rayのがいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:11:56.02 ID:x5hZAIy10
いずれ出るだろうが何年後かは誰もわからない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:46:12.75 ID:HP+QM1RK0
腐女子はブルーレイ買わないからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:17:55.42 ID:bR7xDI3u0
ブルーレイ用のボックス売ってたけど今は売り切れたんか?
中古屋で見かけたぞ
DVDはボックス+DVD一本見つけて、根性でバラで揃えた
揃えてた途中で、全巻セット見つけたっていうね・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:44:15.91 ID:3bKMMh5I0
R2までBD揃えた・・・でもオク使ってしまった・・・
BDBOX出たら買うので許してください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:22:36.64 ID:BruulXD90
あそこでダールトンを殺しておかないとラストで宝物を横取りされるんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:30:55.72 ID:+K6ONSeNP
ダールトンの意思を継いだ養子軍団もR2でほぼ全員戦死するからな・・・w
一番かわいそうなキャラかもしれないw

コーネリアとギルフォードが生き残ったのが唯一の救いか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:42:15.59 ID:bxwzfi6B0
1期DVDそろえた後からR2でBlu-ray出されちゃって
いずれBOX出るだろうと思って
R2もDVDで揃えちゃった
のに、出たBOXはDVDっていうね。
BOX出すならBlu-rayで出してくれればよかったのにー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:43:39.94 ID:x5hZAIy10
ギルフォードも最初はルルーシュをコーネリアと思い込んだまま死ぬ予定だったそうだからな
そうならなくてよかったけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:53:25.00 ID:C21o9ptr0
乗ってよし、指揮してよし、弟子や息子は優秀ぞろい。
政治的配慮や気遣いもでき、経験も貫禄もある上に人望も厚い。
…ダールトンすごくね?

>>77
グラタンナイツどころか、おそらくペンドラゴンにいたであろう他の息子たちもフレイヤで…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:57:44.24 ID:bR7xDI3u0
コーネリアが生きてて、ギルフォードが怪しいサングラスで枕元にいた時に
ヴィレッタに声かけてたのってグラストンナイツの生き残り?
養子全部で何人いたんだろうか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:51:31.71 ID:JOJFxfox0
>>79
むしろ復活にはガッカリだったわ
忠義キャラとしてはすごい美味しい死に方でやっぱ谷口うまいなぁと思ったのに
なんかギル好きの女性スタッフに請われて生き返らせたって聞いたがマジなのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:31:24.45 ID:JoQjhSh60
ルルーシュは袖無しTシャツが似合う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:58:16.20 ID:VdiJdcXU0
>>82
女性スタッフ複数に抗議されたらしい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:06:22.85 ID:eQQI+Oy00
本当に腐女子はろくなこと死ねえな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:25:53.89 ID:lb5XIdET0
>>84
抗議されたわけじゃなくどっちでもいいがどっちがいいか聞いたら
生きてた方がいいという意見のが多かっただけ
女性スタッフだけでもないし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:39:08.88 ID:lofAsnAkP
2期の脚本全部書き直させたのって本当に谷口監督の決断だったのかな
もっと上の人間の命令だったと信じたい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:42:59.08 ID:lb5XIdET0
二期は色々あった案から選んだだけで書き直してない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:02:38.98 ID:5kSG38Ra0
ギルフォードはブラックリベリオンの時が最高にカッコよかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:21:01.65 ID:lofAsnAkP
1期終了時のアニメ雑誌に載った寄せ書きかなんかで大河内が脚本全部書き直してる真っ最中だとか
時間変更にあわせて変えたとか谷口がインタビューで言ってたと思うけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:37:26.32 ID:+lJhDVXjO
そんな大幅に変えたなら後々まで話題に出てきそうだが別にそういうわけでもないし
書いてる時点で基本的な部分は変わってないと思われる
それに監督が決断しなきゃ誰がするんだよ
上は放送倫理に触れなきゃシナリオにまで首つっこまんわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:59:48.54 ID:UabrP7NLP
>>91根拠のない、憶測の域を出ないレス乙w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:36:08.47 ID:mKfalWUO0
>>91
これ以上新しいKMFは出ないはずだった、ともインタビューであったから
プラモ等関連商品売るために何か指示があったんじゃないかと思ってね
でなければ放送遅らせた上に話が劣化するわけない
まあ仮にそうだとしても俺の気が少し晴れるってだけだけども

久しぶりに1期最終回見て凹んでしまったもんでつい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:41:44.34 ID:+KRqrPbE0
最後だけは変えずに夕方向けに構成練り直した的なことは当時見た記憶があるなあそういや
一期の続き物で枠変わるから難しい的な
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:54:02.10 ID:a+ZZzyXI0
中華編のvs神虎でエナジー切れ警報→即機能停止の流れとか馬鹿にしてんのかって感じだったな
補給前ってフラグはあったけど空になるまで警告出ないorカレン調子に乗って気付かないとかどっちにしろマヌケすぎる
二期は全体的に作りが雑だったように思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:55:39.97 ID:lbqmc+Y40
二期の1話は脚本できてたけど夕方に変更になって書き直すことになったとあったよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:21:44.49 ID:/hEoHhK30
>>94
枠変えた奴はマジで呪ってるわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:58:03.06 ID:W2873vl70
自分は2期の方が良かったから何の問題もなかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:14:06.17 ID:+lJhDVXjO
>>92
話がそこまで変わって後悔してるなら大体後々までスタッフが
「実は元々はこういう感じで〜」と愚痴漏らすw

2期で一番変更したのはルルーシュの記憶喪失設定だろ
枠変更で新規視聴者獲得の為に主人公も一度真っ白にした
でもシャルルに負けるのは確定してたらしいし
2期の荒かった所ってシナリオ云々より設定の詰め方だと思うから
枠変更してなかったら今より良かったとは別に思わない

2期は話の流れとしては特に不満もないな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:17:56.39 ID:H7LGdtg10
>>99
いや記憶喪失も色々考えてた案のうちの一つ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:18:50.46 ID:H7LGdtg10
>>94
というか最後は数に構成は常に練り直し続けてた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:29:09.22 ID:lbqmc+Y40
記憶喪失は最初じゃなくって後の方で使う案はあったらしいな
だからR2の記憶喪失とは使う使われ方だったろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:29:42.14 ID:lbqmc+Y40
ありゃ
○違う使われ方だたろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:30:03.61 ID:ZO9+bzFV0
アニメ誌の予告が全然違うことがあったよね
あれはなんだったんだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:34:39.63 ID:Us1HFd2h0
>>76
宝物って?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:24:34.30 ID:/hEoHhK30
>>105
それネタレスだから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:58:58.06 ID:V0n0SyAN0
公式サイトのラグナレクの接続のストーリーが間違ってたこともあったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:02:23.76 ID:5RTh9ArA0
カレン弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:58:23.14 ID:y0hULV8c0
黎星刻は四乃森蒼紫や殺生丸に似てる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:09:42.25 ID:vZiVmg+20
蒼紫はロリコンじゃなくね?
操が何歳か忘れたけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:18:44.48 ID:y0hULV8c0
>>110
巻町操は中3で、四乃森蒼紫は26歳だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:38:28.01 ID:/4IUthvn0
珍しくダールトンの話題があったのに、乗り遅れたか…
頼れるおっさんキャラって、ギアスじゃ希少価値だよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:57:29.96 ID:s7mLAWDp0
頼れるおっさんやじいさんほど早く死ぬ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:53:01.70 ID:irBPIS8z0
ギアスだと、あとは桐原のじいさんくらいか?
頼れる分野が限られるが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:54:51.79 ID:s7mLAWDp0
まあ頼れる大人が多すぎると
主人公達の活躍の場がな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:21:42.89 ID:mifgxdkj0
シンフォギアみたいにOTONAがカッコいい作品も結構コアな人気を掴んでたりするけどギアスはテーマ的に難しいね
そういう意味じゃよくアンチが言うルルーシュに合わせて世界が馬鹿になってるって言い分もわからなくはない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:33:02.09 ID:s7mLAWDp0
まあそういう大人が出てきてもすぐ死んだり
フェードアウトしたりあんまり活躍出番がなかったり
脇役が主人公食ってしまったら意味がないからな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:29:42.49 ID:LQnXr1Vv0
ブラックリベリオンの勝利条件ってコーネリアを捕虜にすることでしょ
ナナリー行方不明+オレンジが邪魔しにきたとはいえ
最低限やらなきゃならないことだったよね
捕虜にしたところでおかまいなしだったろうけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:22:41.30 ID:sSI+7JrJ0
オッサンやジジイは2期序盤で露骨に退場させられてたなあ
騎士団は幹部から末端に至るまで生かしておいてるのに
桐原以下キョウトの連中は2期開始前に処刑済とかはさすがに吹いた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:43:28.23 ID:PncU9kmi0
最終回の「RE:」ってタイトルって、ルルーシュの反逆への世界からの返事って
感じかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:48:57.23 ID:irBPIS8z0
>>119
そのへんのご都合臭さが二期では特に鼻についてしまうのが、勿体無いやら悔しいやら
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:02:26.91 ID:Nyj0wk3W0
1期では成田の状況を読んで行動とか
多少かっこよかった
ミラクル藤堂さんなんて
ミラクル馬鹿としか言い様のないR2
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:04:28.32 ID:qsjkF/YD0
ご都合主義的な部分なんてどんなアニメにもある物だし
それこそ1期にもな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:24:12.21 ID:irBPIS8z0
うん、だからもうちょっと気持ちよく騙してくれよって話
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:26:58.16 ID:UeecfLSA0
御都合主義は一期の方があるだろ
特にユフィにかけたギアスなんてこれ以上ないほどスレでも言われてた
でもギアスってそういう話だから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:49:32.78 ID:Repcc4xr0
ところで無印r2でもどっちでもいいんだけど好きな戦闘曲ってなに?
もちろん Brain Game だよな!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:22:52.73 ID:hk4+DvMn0
皇帝になったときのやつと足場崩しの時に使われる曲
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:27:41.77 ID:xZdApJJx0
俺が一番そりゃねえだろって思ったのは、ゼロ追放後C.C.が斑鳩艦内を
何事もなかったかのように歩きまわってアーニャに拾われるところ
リアルタイムで見てた時、ルルーシュはロロの犠牲で助かったけど置いてかれたC.C.はどうなるんだって思ったら
何もされずに出て行ったとかふざけすぎじゃないか?
普通ゼロを見失ったら一番近い人物と思われるC.C.をすぐさまとっ捕まえて尋問しないか?
そういう普通を思いつけないほど大河内は能無し脚本家なのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:29:45.54 ID:ai2QS72D0
>>128
あれに関しては可憐がCCを保護してくれると信じてたとか何とか言われてた気がする
実際はその前にアーニャと会ったわけだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:32:45.59 ID:Me8cW3tc0
カレンはむしろ率先して暴行する係だろうにな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:43:27.66 ID:2mxpflBo0
>>126
Elegant Force殿堂入り。もう何百回聴いたやら

ギアスは好きな曲率高いなあ。
英字タイトルばかりだから、名前だけだと曲が思い出せなかったりするがw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:05:54.37 ID:xZdApJJx0
>>129
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima132814.jpg
漫画版ではちゃんとカレンがフォローしている
やっぱりおかしいと思ったんだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:12:01.22 ID:ai2QS72D0
>>132
いやだから実際に会ったか会わないかだけで違いはないだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:13:09.97 ID:DThSm8wC0
>>132
扇がウザく感じるのはデザインも大きく影響してるな
この糞みたいな髪型
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:29:43.51 ID:TqBCXFkW0
記憶喪失の無力な女をそのままトウキョウ租界に放り出すなんて脳筋女鬼畜すぎるだろ
嫌がらせかただの馬鹿か
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:37:33.37 ID:2qn8YQ7b0
アッシュフォード学園は保育園部〜大学部?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:30:34.81 ID:PncU9kmi0
ギアスで記憶喪失の人何人いるんだろ
結構安易に使われてるなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:56:50.43 ID:f7HmSm430
そこはオレンジさんが何とかしてくれる

ルルーシュがすべての罪をかぶって以前より世界が平和に!
ってのがいまでも理解不能なんだよなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:25:34.91 ID:S+4TOpOP0
じゃあさ、C.C.がルルーシュに部屋にいるように言われてるのに出て、
騎士団から尋問もなにもされずに艦内をうろつけた理由を教えてくれマジで
そうゆう過程を全てすっ飛ばしてアーニャに拾われるという結果だけを書いてるってなんなのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:25:55.72 ID:yHBUC4AO0
>>126
Avalonかな。初出のインパクトが強かった。ブリタニア国歌カラオケverも捨てがたい

>>127
いつの足場崩しだよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:32:42.97 ID:/tevGzST0
むしろウロウロしてたから尋問も何もされなかったのに
何言ってるんだこいつ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:24:13.71 ID:kSekWq4G0
突然だけどランスロット・アルビオンのver.kaって再販される可能性あるかな??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:58:30.42 ID:ewUPwukL0
扇なんてオレオレ詐欺に引っかかりそうだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:41:07.04 ID:cH69RNAb0
皇帝ルルーシュが学園メンバーとアルビオンにのったナイトオブ0スザクにピザ焼かせてた夢を見た
目覚めたばっかでまだ覚えてるけどほんと夢の中ならなんでもありだな悲しい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:51:54.77 ID:C6hmtBnbO
>>144
なにそれ切ない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:45:00.77 ID:yrDWa9KM0
コーネリアなんて表の世界じゃ生きられないくらい虐殺してるし
その後の世界でそうなったんだろうね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:41:44.59 ID:xHAT/kHT0
>>144
放送終了からもう何年も経ってるのに悲しいかな
楽しい夢じゃないか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:29:09.53 ID:C2cV71ly0
>>144が本放送で見てたとは限らんじゃないか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:22:54.51 ID:GCN7yZJ70
ラストは何回見ても衝撃的だな。
悪者として死んでいくなんてよう。・゚・(ノД`)・゚・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:48:22.39 ID:ewUPwukL0
一生仮面を脱げないスザクの方が悲惨だろ・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:11:47.57 ID:EcBeaPjh0
洗顔洗髪できない仮面から異臭がしてもあっち行ってくださいと言えないナナリーのがもっと(ry
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:17:04.67 ID:wfon1fxI0
ネタにマジレスだがさすがにプライベートな空間では外してるだろw
まあ管理者がスザクじゃうっかりアーサーに仮面盗まれて云々の再来がありそうで
逆の意味でも不安だが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:27:36.10 ID:yTzuAGTKP
てかあの仮面、スペアとかあるんだろうか?
無かったら何らかのアクシデントで壊れでもしたらどうするんだ?

開閉ギミックとか結構複雑な機構組み込まれてるし、故障したら被れなくor脱げなくなるんじゃ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:35:24.72 ID:7Q41wcXo0
>>152
スザクだからこそそんなうっかりはなさそう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:48:08.49 ID:cnlYts5q0
赤根監督のスザクはどんな感じかなあ
アキトの世界観のほうが合いそうだね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:54:34.03 ID:giYXItTV0
だから、僕は苦悩するスザクを……
とか意味深だな赤根コメント
白き死神だっけ?あれ名付けられた瞬間とかやるのかね
アキトも白い亡霊とか呼ばれるらしいし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:59:45.95 ID:p+Qt8i+K0
>>153
皇帝ルルーシュの力でいくらでも作れるんじゃないかな
もっとも、片目オープンは必要ないから、100万ゼロのときのパチもんでも充分だと思うが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:22:48.40 ID:yTzuAGTKP
>>157
片目オープンは必要無くても、R2の新ゼロマスクは会食用に口も開くようになってるから…
ルルーシュの事だから幾つかスペア用意してるってのはありそうだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:53:59.76 ID:LtOHDOMh0
>>142
再販されるかどうかはわからんが信じて待ってる
amazonの\10,000超えの新品に手が出そうになるが堪えて待ってる
再販まだなのぉおおお
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:18:51.01 ID:cH69RNAb0
>>147-148
本放送見て以来見直してないんだよなぁ・・
多分この前アギト見た影響なんだろうけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:20:59.61 ID:zfnR6+500
>>159
実はカトキ聖天の発売をいまだに待ってる
アルビオン→聖天→蜃気楼の順ならまだ打ち切られなかったんじゃないかと
メカとしての人気はランス・紅蓮系どころか、ガウェインの方が上みたいだし、発売自体ありがたかったがバンダイの選択ミスだよなort
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:25:06.45 ID:Y0JBPWYg0
カトキアルビオン格好いいしロボとして単純に美しいよな
カトキのランスロットへの思い入れも聞けたしあれはいい企画だった
あの後もいろいろ出てたみたいだが打ち切られたのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:26:24.32 ID:cECv4OH40
ルルーシュはロロにどう言う教育をしてたんだろう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:35:38.57 ID:0Vv8mw8L0
兄の言うことには?絶対服従!
弟の物は?兄の物!!
兄の物は?兄の物!!!
兄さん最高、兄さん素敵、( ゚∀゚)o彡°兄さん!兄さん!

こんな教育だったらやだな・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:42:08.31 ID:hcCMiTe40
カトキアルビオンは参考程度だがトイネスって売上ランキングでホビー月間ランク入りしてたしな
蜃気楼は守護領域エフェクト気に入ってるけどたしかに聖天欲しかった…
カトキはアキトでも新型に関わってるらしいしその辺の展開も楽しみ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:53:01.58 ID:nHJQx5Cf0
ナナリーは罪を背負いますとか言ってるけど具体的にどうするかとか全然わからないんだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:51:31.90 ID:EcBeaPjh0
ナナリー「贖罪のために毎日ネットの掲示板に兄の悪口を書き込みますデュフフフフ」
こうだろうんまちがいない(棒
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:58:20.76 ID:GCN7yZJ70
>>166
俺のナナリーへの文句は許さん!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:03:12.46 ID:vVz6zXOd0
>>168
お兄様に殺されるぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:28:36.21 ID:J4Uvh8C7i
>>165
いつぞやのニュータイプに載ってたカトキ版聖天はマーキングが無いからアルビオンとかに比べるとあっさりした感じだったな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:36:58.74 ID:KVaigz2r0
アルビオンの皇帝騎士機イメージな絢爛豪華さに比べるとあまりアレンジ感はなかったな
黒の騎士団マークとかあれば良かったんだろうが
でもあの時の騎士団リーダーは扇なんだっけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:14:44.91 ID:sXZLLXCAO
ジノの存在意義がわからない
キャラだけならプラッドリーのがずっと印象に残った
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:20:30.61 ID:/4COArUDO
>>172
ジノの存在意義=みつあみ担当

確かにR2は新キャラ多すぎたよな…
既存キャラだけでもう少し話を展開できなかったものか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:34:46.23 ID:ElB+lkrM0
>>172
谷口はジノ気に入ってるみたいだ
蓮夜でご先祖出張らせてるし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:09:04.74 ID:vk5NHR6S0
放送時間が夕方になったからロボを増やさないといけなくなって
ラウンズのキャラを作ったんじゃなかったけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:36:57.90 ID:vUAkKgkQ0
>>173
もしくはもう2クール欲しかった
コード・ギアス関連の謎もそのまんまだったし、ろくに活躍できないキャラもいたりで、いまだに消化不良感が半端ない
主人公はきっちり描かれたけど、それって当たり前だし、ほんとに主人公だけだったからさ…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:14:57.08 ID:1UxSWRPwP
>>174
漆黒の蓮夜に先祖出てきてるのもそうだし、双貌のオズにも家臣及び愛機のプロトタイプが出てきてる辺り、
外伝の企画は結構ジノ関連のプッシュ多いような…

同時にキューエルの先祖も漆黒の蓮夜に(それもボスクラスで)出てきてるし、
双貌のオズにも妹がセミレギュラーな扱いでもあるんだが…
キューエル(てかソレイシィ家)も気に入られてるんだろうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:46:36.11 ID:2XWUVeJW0
ジェレミアの妹のリリーシャ・ゴッドバルトの登場を楽しみにしている

でもルルタニアに参加したあとなんやかや理屈つけられて旧領地に閉じ込められて
ゼロレクイエム関連からは蚊帳の外扱いだろうなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:04:37.35 ID:iOzoBrnK0
いやゼロレクどころかルルタニアにも参加してないだろ
何かの二次創作と混ざってるのか?

>>177
ナナワンでもスザクと絡んで目立ってたしなジノ
オズや蓮夜の設定だとヴァインベルグとかソレイシィとかあの辺は使いやすいんだろうな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:19:48.55 ID:ElB+lkrM0
>>177
ブリタニアの貴族で比較的善キャラだから使いやすいんじゃないかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:27:04.63 ID:PFO6QG+S0
黒の騎士団と周災悪(孫悟飯の家庭教師)ならばどちらの方がムカつく?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:18:44.17 ID:rJ0aHscUO
さっき最終回みたんだけど結局ルルは死んじゃったの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:28:19.03 ID:6kpP/5GZ0
>>175
ラウンズはスザクの権力の象徴として必要に迫られたんであって
ロボはまた別
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:44:29.12 ID:8ZoI6azU0
ナイトオブワンがエリアひとつもらえるって聞いたときは、いかにも急ごしらえな設定だと思ったな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:48:47.94 ID:hp6hdKW70
ラウンズやワンの設定は放送時間変更前はなかったんじゃないかね
確かスザクもボロボロで独り各地を放浪してコーネリアに拾われるみたいな話を考えてたとかだったような
没案の一つではあったかもしれないが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:52:18.68 ID:6kpP/5GZ0
ラウンズという名前はともかく存在はかなり早くから考えてたはず
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:24:19.93 ID:fmyA5zXy0
でも能力的にはロロが最強だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:22:16.34 ID:Cfvpt5aKO
>>185
それも二期案の一つでしかないよ>スザク放浪
時間変更したからこう変わったって具体的なのは殆ど出てきてない

ラウンズが設定されたらロボ増やすのも必然だしそもそも放送時間変わらなけりゃ絶対二期でロボは増えなかったなんて話も出てない

時間変更に拘ってるやつしつこいわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:14:35.55 ID:rrOLXAvf0
>>185
楽しそうだなそれも

>>188
>>185自身が没案のひとつであったかもって言ってるじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:26:19.36 ID:QU6AatQ40
>>189
スクライドの緑川みたいで格好いいよな
各地で出会った人やらのサイドストーリーとかも作りやすそうだ
外伝でもオルドリンじゃなくオルフェウスの方のストーリーに出てきそうな設定
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:27:49.84 ID:3ZVkOEab0
過去を引きづっていてもあの強さだからな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:28:50.26 ID:YEMVtBI40
没になった理由を時間変更のせいにしてる奴が鬱陶しすぎるだけだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:34:45.54 ID:rrOLXAvf0
>>190
スクライド知らないけど
ルルーシュにひどい目にあわされたもの同志が手を組むのはしっくりくる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:41:33.49 ID:I3ACQBB00
スクライドとリヴァイアスからの流れで、
ジノがロイドをぶん殴るシーン来るのかとか思ってたな本放送時
そんな事されたら白鳥はもう二度と谷口アニメに出なくなりそうだけどw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:42:29.09 ID:3DUWT/qO0
ニコニコでドラマCDみたいなヤツ聞いたけどおもしろいな
アレって円盤のおまけで付いてくるヤツ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:46:56.90 ID:ElB+lkrM0
◆著作権法の精神に照らして、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:54:16.29 ID:YW3wL45YO
ラウンズってシャルルが作ったのかな?
だとするとビスマルクがどこかのエリアを欲しがったのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:56:10.24 ID:TSBazWqp0
ラウンズ自体はシャルルが生まれる遥か昔から存在してるよ
領地もらえる制度がいつからあったかはわからんが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:21:17.39 ID:xCA2iZ2zP
>>197-198
漆黒の蓮夜読む限りでは、この時代のラウンズは「強い騎士の集団」みたいな扱いで、
私兵や傭兵の要素もありナンバーはあれども人数制限は無かった
ブリタニアの始祖であるアルウィン1世の頃に誕生した

リカルドが神聖ブリタニア帝国として纏め上げた際にラウンズの社会的地位も保証され、
人数も12人に制限され今の形になったとの事
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:40:57.83 ID:PCyXu2W80
>>195
ドラマCDにもあるし、円盤のおまけにもついてくる
ドラマCDもおまけも本編の補強?的な感じだからどっちも聴くがよろし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:34:32.48 ID:ksYLEd7c0
>>199
ギアス世界でもKMF登場以前はこちらの世界と同じような兵器しかなかったはずだし、
こっちではとうに銃(軍人)の時代で騎士や侍といった“剣”は消えて久しいが、
むこうでは、少なくともブリタニアでは変わらず騎士が高い地位にあり続けているので、
そのへんの時代の変化をどう乗り切ったんだろう?とか考えてみたりする
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:05:22.26 ID:uBBKdRkg0
サクラダイトがあったので火薬の発達が遅れた結果、近代戦術の確率が中途半端
とか、そんな設定だったような
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:11:19.55 ID:NiK9gG7U0
それならサクラダイトの利用を中心として軍事が発達しそうではある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:18:24.63 ID:l8MFyLm90
>>200
>>1無視してる奴を相手するな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:29:07.33 ID:EyQluJdAO
コードギアスはR2綺麗に終了したから好きだ
オレンジのラストは意外だったw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:59:26.11 ID:9ZRDuJnv0
>>202
最初は火薬じゃなくて内燃機関が未発達としか言ってなかった
ビジュアルブックみたいなの出たあたりから火薬も含まれちゃったけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:14:11.50 ID:kbozMFfl0
>>201
逆かもよ?ちょっと現実的じゃないけど
剣で銃にも負けない超人集団(ラウンズ)が軍事において憧れの的であり続けられたから
騎士至上の考えが滅びなかったんじゃない?
心技体の観念もあって士官学校でも剣術や騎士道をみっちりしこまれてそう
あと貴族社会には騎士がつきものだし

騎士が滅びなかったからラウンズが存続じゃなくて
ラウンズや貴族が滅びなかったから騎士が存続みたいな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:39:38.82 ID:zsTpoCc70
騎士ていってもKMF乗ってるあたり
戦車が開発されたら戦車に航空機がでてきたら航空機と最先端兵器に乗って
最前線につねにたってたんだろうな騎士はんで戦果を出し続けてたんだろう
んでアキトの方で実際にいた歴史上の戦術理論家の名前が出てくるから
リアルでも出てきた戦術戦略理論と騎士中心で戦う戦術とが相まって
結果リアルじゃありえない騎士偏重のいびつな戦術がブリタニアでは確立されて騎士の地位は安定
他はごく普通の戦術戦略の進歩をしてるから騎士集中攻撃でて感じでバランス取れてたんだろうけれど
KMFの登場で騎士への集中砲火でも騎士を抑えられず蹴散らされはじめたのが
現代みたいなかんじだったりしてなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:49:17.70 ID:dZkb5HS00
>>208
逆じゃね
戦車も一応あるのにKMFなんてもので槍や剣を振るうあたりが
戦車乗りにはならない貴族としての誇りみたいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:23:34.55 ID:kbozMFfl0
近代〜現代の戦場における騎士の価値はもっぱら「指揮」と「士気」になりつつあったとか?w
指揮はともかく、(剣や槍において実力が)強者だという誇りや気高さが
己のみならず周りの者に計り知れない士気を与えるとか

絶対王政を存続させるには「主従」という関係性が美化される必要がある
皇帝と騎士の関係はその最たるもの
剣や槍に戦術的価値がなくなっても
ラウンズへの憧れや貴族主義が「騎士」に価値を見出させてきたとか

そしてKMFの登場が再び剣と槍に戦術的価値を取り戻させたと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:38:59.95 ID:+JY44bIa0
>>208
実利的な面もあるんじゃないだろうか?
砲撃って、ぶっちゃけ、点の攻撃だよな。
ナイトメアには戦車とは比較にならない運動性があるんだから、
それを最大限に発揮して線や面の攻撃をするってのは、じゅうぶんアリだと思うんだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:40:44.64 ID:+JY44bIa0
ごめん>>209だった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:33:12.11 ID:BqA6195q0
シュナイゼルと周災悪(孫悟飯の家庭教師)ならばどちらの方が外道?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:58:43.35 ID:VYzRyL2R0
ナナリーはスザクへの恋愛感情消えてるよね?二期だと
死んだユフィに気を使ったのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:41:49.70 ID:6dlf/+Ji0
もともと恋愛感情とかあったのか?
どちらかというと家族愛じゃないかねえ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:53:47.43 ID:753P5Laj0
恋愛話すると発狂する奴がいるからカプスレでどうぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:01:08.45 ID:Yeswgsqr0
オドアケルだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:04:31.79 ID:B400b9ddO
最近見だしたがこのアニメすげーな
ここまでキャラの手を徹底的に汚させるのはすげーの一言
あと今、一期最終話だが戦いの肝心要なとこで指揮ぶん投げるとかポカーンってなった
シスコンパねえ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:26:30.21 ID:SsqHyhuE0
ここ痛いネタバレ野郎が常駐してるから気をつけろよー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:35:56.46 ID:B400b9ddO
あんがと
でもネット見るならネタバレに怒っちゃあかんと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:07:30.88 ID:9rfEvUNu0
ルルーシュ一家の揉め事で日本はついでだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:39:19.91 ID:pFye6euz0
まあルルーシュにとって日本である必要はなかっただろうな
日本に住んでてナナリーがいるから日本を拠点にしてただけで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:51:20.04 ID:VP+ISCwW0
あきまんが「俺がコードギアスで学んだことはたとえ戦闘中でも女からの電話には出ること」で
その結果命の危険が一万倍になっても女の電話の対応はしないといけない
スザクは騎士だからしゃーないけど…
とか言ってたが、ギアスで戦闘中の女の電話に出て命の危険になったことってあったっけ?
シャーリーの電話は出ずに切ったし、ユーフェミア(スザク)の電話は
何かしらの直感が働いたからだろうし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:07:22.55 ID:FpOmvjR4O
四聖剣合流→藤堂奪還→新編成発表の流れと戦力の充実ぶりは正直燃えた
最初はカスみたいな戦力でコーネリアやスザクと戦ってボコられてただけに感動がひとしおだったわ
あとなぜR2でガウェインを出さなかった!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:10:49.76 ID:2/1Hu2TV0
ルルーシュの電話セキュリティ完璧すぎだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:42:53.75 ID:3/ojJ0mTO
>>223
そのまんまスザクのことじゃね?
電話はイイハナシダナ的流れだったが戦闘自体はスザクは追い詰められて
ルルーシュが助けに来なけりゃ遺言残して満足げに死んでたし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:48:50.78 ID:fg+f0MSH0
ガウェイン、量産機と接近戦用派生機は出てくるんだけどね…
外伝のは砲撃戦用派生機か?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:37:58.16 ID:vBoSZYx60
>>226
あーキュウシュウの時のスザクか
ピンチの時でもユフィの通信に出てたな
騎士だから仕方ないってのも繋がってるのか
しかしあのシーンのそれをギアスで学んだことてwwあきまんらしいが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:16:25.98 ID:6REF37MSP
HJ買ってきた

1:今回のオズ(オルフェウス編)は拷問など痛々しい描写あり
2:ブリタニアは元々オカルト好き(歴代皇帝が超常の力を持っていたという噂が数百年前から流れている)
3:(オルドリン編にて)ソキアの愛機は索敵特化のサザーランド・アイ(今月号のNTAの扉絵に載ってた機体)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:13:58.40 ID:UzJCvFzS0
>>229乙っす
まさか帝国成立にも嚮団が絡んでたりしないだろうな…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:21:56.50 ID:+FR5V9Be0
>>230
嚮団自体はシャルルが作ったものだ
それとは別に歴代皇帝がコード保持者にギアスをもらってたらしいことは既出情報
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:42:42.83 ID:epNK7sZ70
ルルーシュとナナリーは互いにもっと弱音を吐き合うべきだった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:47:57.57 ID:XvJ1ryAE0
>>229

パーシヴァルの試作機は出ないようで残念
サザランアイは独特過ぎてなんとも言えないし…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:51:37.35 ID:cpzYvK0x0
一番くじプレミアムのきゅん原型見たが
ルルーシュ、ユフィとコーネリア、カグヤと天子、シクレ一種のラインナップみたいだな
他の組み合わせ見るにシクレはCCとかスザク辺りのルルーシュと対になるキャラか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:02:48.67 ID:qzt6Ewdm0
>>232
「ルルはカッコつけだから」
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:04:59.66 ID:bpHfNCB+0
ルルーシュに家庭教師はいた?
237 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/22(金) 20:19:20.72 ID:zd64Y2Fu0
勿論教えて欲しいですよ!?♪。
当然紹介して欲しいですよ!?♪。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:28:16.91 ID:4Ab5hGJr0
>>232
ナナリーは本音が兄と二人でいればいいなんだから話あったって無理だろ
それだけのことが難しかったのが現状だったんだから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:29:23.91 ID:byUYGjZ80
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:31:23.22 ID:4Ab5hGJr0
>>239
ガンヴァレルはがんばれると読んでしまいry
アグラヴェインは格好悪いなあ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:50:14.15 ID:4dXfZ8w50
>>234
どこのイベント?

>>239
ポスターの完成版も載ってるな
反逆側は予想通りルルーシュCC、ネリユフィナナ神楽耶で確定か
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:52:24.32 ID:1lOdSIP40
>>241
イベントじゃなく模型誌フラゲ

ポスターは反逆もアキトも主人公&ヒロインと女キャラ集合絵か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:00:45.07 ID:4dXfZ8w50
>>242
みてきたサンクス
今まで居なかった人選ぽいからシクレも今までラインナップになかったキャラかもな
ルルーシュのきゅん衣装は上位フィギュアと対で天使モチーフか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:07:13.98 ID:1lOdSIP40
ステージ衣装ではあるが天使って感じでもないな、羽根生えてるのマイクスタンドだし
ポージング的にはもう一人と対になってそうな感じではあるんだよなー
CCスザクじゃなかったらまさかのシャルルと親子デュオか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:08:49.95 ID:aF2VuPCF0
ユフィほんと最近多いな。
しかしマジでネリ様がくるとは・・・。
天子&神楽耶といい、今まで無かったキャラがあるのが嬉しいわ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:17:11.66 ID:nWYtexNR0
ルルーシュがぬるぬるだよー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:20:27.45 ID:lI8vQhd+0
>>235
そこまでルルーシュのこと理解するのはシャーリー以外は無理だろw

>>239
みれない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:21:21.60 ID:WKNbTEQd0
>>239
もう消えてる?
誰か再うpしてくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:21:42.63 ID:j6iu3owG0
まだ生きてたのか汁
シャーリーは全然ルルーシュを理解してなかったっての
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:30:35.03 ID:aF2VuPCF0
きゅんだけならふたばにあるぞ
>>243-244
シクレはやっぱC.C.じゃないかと思うわ
今まで外してこなかったし需要的に考えても。
まさかのシャルルだったらマリアンヌと並べたるわw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:31:38.78 ID:Nl8WH2HM0
俺のネリ様きたー!
ロリコンビがかわいいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:37:11.71 ID:tZaKItXI0
アキトくじじゃヒロインズポスターにもタオルにも入れず
プレミアムくじは上位から外されプライズ流し、きゅんからも追い出されたカレンさん…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:26:32.24 ID:duA7d66v0
まあアキト自体終わってるしなあ
たいして売れてない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:30:02.32 ID:EgTpsvED0
アキトはCCとスザクが出るから楽しみだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:30:51.35 ID:8a0NYOSA0
実はアキトよりオズの方が好きです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:31:59.08 ID:DhAvVo0E0
カレンさんにはな逆境がよく似合うんだよ
きっとそのうち空気読まずに復活してくれるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:40:40.08 ID:aF2VuPCF0
カレンは同じモチーフで立体化されてるだけ十分じゃね?
アキトくじでもA賞のキムタカ原画にはいるし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:46:53.67 ID:rfMHg6WA0
ネリユフィのリアル等身のフィギュアが欲しかったなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:04:04.43 ID:Xlnsr/eG0
誰かポスターの画像あげてくれんかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:30:47.56 ID:CU5MJrBI0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:38:24.18 ID:/twxTtEK0
>>260
グロ注意
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:13:01.68 ID:UdPj4QlM0
久しぶりに見たがコードギアスはやっぱり良アニメだな。
263!dama:2013/02/23(土) 04:25:37.02 ID:7vhrlloh0
亡国シリーズって面白い?
反逆シリーズはとても感動したから反逆のキャラがでてきて
ノホホンしてるとかは嫌なんだけどw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:56:42.57 ID:YfTV7dJeO
二期見始めたが見所がなくはない、なくはないんだが・・・
壮絶なグダグダぶりと尺の足りなさはヤバい。四クールでやる内容だろこれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:31:47.61 ID:PwKKFR4x0
見始めでそれだったら、後半すごいことになるぜ
…まあ、俺の通った道なんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:46:00.62 ID:JSyWgTuT0
無印と2期のBDコンプリートBOXいつ出るんだよ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:15:47.91 ID:PAbsFTnY0
>>264
皇帝になったルルがスザクゼロに刺し殺される所は泣けるよな、やっぱ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:22:40.48 ID:JSyWgTuT0
>>267
264は見始めたって書いてんのにおまえそれネタバレじゃねえか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:29:21.32 ID:48cSSjoA0
>>267
お前最低だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:25:13.25 ID:dVfGjuYe0
わたし男だけどなんでわたしの好きなアニメはことごとく腐に乗っ取られてしまうのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:11:21.91 ID:RP+oI7oG0
なんでいまさら見始めたのろまに気を使わなきゃならねーんだよ
つーかネタバレいやなら2chのスレなんてまっさきに封印すべき場所だろボケ
なんでも守ってもらえるとかおもってんのかこのゆとり世代どもは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:18:35.52 ID:PTdxplC4O
きんたま
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:29:45.54 ID:pjTqo1QQ0
たしかにネタバレイヤなら来るなって話で
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:24:38.00 ID:6j9af1yb0
一期二期見終わったテンションのまま去年ここに迷い込みました
どうも新参です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:03:09.64 ID:qvhg02YUO
一番くじのきゅんキャラの人選にガッカリ
AFならミレイやナナリーとかアーニャ入れろよ…リヴァルかニーナでもいいよ
学園メンバーくるかと思ってミレイかなり期待してたのに
あと最近のユフィ推しうざ過ぎ
放送当時から別に人気ないのに妙な同情で優遇されてたのもうざかったが
今更また目立ってきてなんの嫌がらせだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:06:30.29 ID:vpDjqlt60
自分もinアッシュフォードだから生徒会押しかと思ってた
ミレイ、リヴァル、ニーナとかいたらいいなと思ってたからビックリしたわ
けど神楽耶とかネリ様好きだから嬉しい驚きだ
シクレは無難にC.C.あたりかね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:29:51.37 ID:N1w7f3K30
>>275
ナナリーやニーナの方が人気ないのに何を言ってるんだ
厨もウザイがアンチもウザイ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:39:37.77 ID:KMqigBzJ0
>>277
ナナリーはユフィと大差ない
それにAF学園のコスプレってコンセプトならナナリーやニーナがいても納得するけど
ユフィとか関係ないだろ
人気もとくに無い上に関係もないのがごり押しはうざいと思われるのは仕方ない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:50:48.72 ID:h8xRH0p/0
なるほどこいつはウザイな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:51:55.13 ID:eXs8gCNn0
くっそ、もう咲世子さん好きはオレだけでいい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:09:02.85 ID:dVfGjuYe0
>>271
4クールはさすがに一気に視聴できないから
途中で2ちゃんに書き込んで一体感味わいたいでしょ
俺も去年初見の時にあまりにもおもしろいから2ちゃんに書き込んでネタバレ喰らったけど
最終回だけはなぜかリアルタイムで見てたんだな
だからネタバレするときは結末だけじゃなくおおまかなストーリーまで書き込むべきだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:16:32.74 ID:dQdNLjUl0
後半の大まかな流れというと
扇が裏切ってロロがルルーシュ庇って死んでシャルルとマリアンヌ殺してスザクが味方になって
カレンがチート機でルルーシュ殺そうとしてナナリーが目開いて
ルルーシュが世界の憎しみを集めて死んでCCが一人旅に出て終わり
とかこんな感じ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:52:15.94 ID:k2fEM8gQ0
そんな感じだが、意図がよくわからん質問だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:47:07.97 ID:GpBtD3X60
マリアンヌは教育ママだったかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:40:10.06 ID:AAfN1nS90
どちらかといえば放任主義なイメージ
286 ◆VKlHTb/6to :2013/02/24(日) 01:38:57.03 ID:7RgipDcL0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:53:35.26 ID:Xv02csbpP
>>286
いつも乙です!

このU.U.のコードが後のV.V.のコードと同じものなのか別物なのか分からないけど、
U.U.から与えられるギアスってC.C.とV.V.のものと性質が違うみたいだな

前にどこかで「C.C.から与えられるギアスとV.V.から与えられるギアスは性質が異なる」みたいな記述を見た記憶があるけど…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:16:22.85 ID:05QQWy1j0
>>287
スタッフのインタから考えればUU、VV、CCはそれぞれ別物
UUから与えられるのが特殊というのはなくギアスは個人によって性質が違う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:32:02.72 ID:Xv02csbpP
>>288
ギアスは個人によって性質が違うのは分かるんだけど、ダッシュがかつて手に入れたU.U.系ギアスが、
(バレの記述から判断する限り)生命力を吸い取る能力と、精神や神経系に作用するものとは違うっぽいのがな…
今のダッシュはギアスを持っていない、100年も生きていたっぽい事を考えるとU.U.を継いでコード保持者になってると思うが

U.U.系ギアスが生命など物理的現象に干渉(ダッシュが生み出したナイトメアも同様の原理?)するもので、
C.C.系、V.V.系ギアスは(何らかの違いはあるが)精神や神経系に干渉するものと、
発現するギアス能力は個人による違いはあるが、コード毎にその根本となるギアスの性質も違うとか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:51:24.85 ID:I9atDwYF0
生命力なんてモロ精神力の世界だと思うが
あとKMFはユグドラシル機関と連動してうんちゃらっての没設定だから隠し設定だからあったはずだし
神経接続KMFを嚮団が作ったこと考えてもギアスと何か関係がある機械
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:57:33.37 ID:GwwnGebo0
あれ作ったのバトレー組じゃね
嚮団はパクってVV用に改造しただけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:19:03.81 ID:NmnLT70v0
>>291
ジークフリート自体元々は嚮団の技術で作ったものだってさ
嚮団自体は最初から皇帝のそばで貴族達に姿見せてるし秘密でも何でもないから
コードやギアスのことは知らなくても技術提供はしてたんだろ
というか嚮団はジーク引き上げついでにオレンジ回収と書かれてた雑誌だかムックもあったと思う
オレンジ回収はキャンセラーが発現してたから引き上げた説も
引き上げたところにオレンジがいたから嚮団でキャンセラー発現させた説も
どっちもあってわからんが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:20:41.16 ID:5/EAyoQV0
いずれにせよ引き上げにはかなり日数かかってたろうに、
その間絶食状態だったジェレミアはやっぱ人外にされてるのね・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:28:26.03 ID:o6ETqnEZO
メディアのファンブック座談会から
「人工的にギアスを再現しようとした唯一の成功例がジェレミアのはずです。
でも、ギアスキャンセラーになっちゃったので、厳密にはギアスではないんですよね」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:38:07.72 ID:NmnLT70v0
>>294
全然関係ないレス引用するなよ
何の答えにもなってない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:24:07.37 ID:2hcK7Lss0
>あと最近のユフィ推しうざ過ぎ
放送当時から別に人気ないのに妙な同情で優遇されてたのもうざかったが
今更また目立ってきてなんの嫌がらせだよ

お前の中ではな。私には至福だ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:09:35.44 ID:RRHrl4AS0
>>296
お前の中ではな
個人的には上と同じく最近のユフィ推しはちょっと…ってなってるわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:35:12.72 ID:zgQ9zG3H0
>>293
動力にサクラダイト使ってる関係じゃない?
たぶんバトレーに改造されたときすでにサクラダイト使ってそうだし
半永久とまではいかないまでもある程度絶食には耐えられそう

個人的に精神や神経系(脳)に作用するギアスと、
意思を機械に伝達させる神経電位接続や
思念を電波に変換する技術を応用したラグナレクの接続や
電気抵抗ゼロの物質のサクラダイトは
なんらかの関係があると思う

このまえ亡国のアキトの連載小説みて思ったけど
遺跡の場所(Gポイント)とサクラダイトの採掘地ってかなり近い位置に存在してそうなんだけど
フジサン近辺
ストーンヘンジ周辺
シベリアの鉱脈
双貌のオズによると中東にもあるんだっけ?
採掘地とGポイントの場所ってスタッフが意識して配置してそうなんだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:37:32.93 ID:u13inMWz0
別にそこまでユフィ推しなイメージないんだが、推されてるのか?
くじにはたまたま両方入ってるがアキトくじはギアス一期のメイン所、
プレミアムきゅんは天子やネリとかと今までなかったキャラにしてるからだろうし
その他になんかユフィ推されてたところあるか?漫画版やゲーム版は知らないがそっちの話?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:39:30.93 ID:5/EAyoQV0
髪を下ろしたユフィが見られるシーンってあったっけ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:15:56.86 ID:QWi37j6F0
ユフィなんてまともなフィギュアすら1つも出てないじゃん
ポスターやデフォルメフィギュアの1つや2つでユフィ推しうざいとか違和感通り越して不愉快極まりないわ
自分の好きなキャラを差し置いて嫌いなキャラが出張ってるのが気に入らないだけだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:39:20.93 ID:RRHrl4AS0
>>299>>301
モバゲーの方とか謎のユフィ優遇されてて結構他所でも不満出てた
今回の一番くじもテーマからしたら良く分からんキャラ選だよ
亡国の方であるんだからこっちまでいらんだろ、と感じるわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:44:43.32 ID:2hcK7Lss0
私はユフィ好きだから、むしろ押されてるほど嬉しい
まぁ私はいくら嫌いなキャラが商品化してもウザイとかちょっと・・・
とかはならないけどね(笑)

>>299 ユフィの抱き枕とか出てるよ。男性向けだが・・・
>>300 ホテルジャックでは髪のお団子を解いてるけど、バレッタで止めてますね
全部下ろすってのはないかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:54:26.97 ID:QWi37j6F0
>>302
長い間ギアスは続いてるんだから、そりゃユフィがピックアップされることもあるだろうよ
同じようにCCやカレンが推されてた時期だってあったんだから、そういうのに文句言うのは理解できない
モバゲーの方はやってないから知らんが、くじで1つ2つ商品があったぐらいでぎゃあぎゃあうるさいよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:56:40.65 ID:4wXL99bJ0
申し訳ないけど自分も最近のユフィ推しはうざく感じるわ

>くじにはたまたま両方入ってる
>プレミアムきゅんは天子やネリとかと今までなかったキャラにしてる

「たまたま」じゃないし、アキトくじにいるならプレミアムの「今までなかった」に当てはまらない


まあ好きな人は買えばいいしいらない人は買わなきゃ良いだけなんだけどね
ゲームパチンコくじ枕とかなり恵まれてると思うよ
ここまで推されてるのは主役のルルーシュぐらいでは?

ユフィはキャラだけじゃなくファンも博愛主義なんですね(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:58:57.65 ID:QWi37j6F0
隣の芝生は青く見えるとはよく言ったもんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:59:28.68 ID:2hcK7Lss0
同じ好きな人は買えばいいしいらない人は買わなきゃ良いだけなんだけどね
それは同意だわ

別に嫌いなキャラには好きな人がいて買うだろうし
一々ぎゃぁぎゃぁ言わないだけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:04:16.13 ID:yylP6vsU0
ここ最近はずっとCCとナナリーばっかだったし一期のキャラもいいわ
特にダールトン希望してます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:25:26.27 ID:/CFA2N5S0
好きなキャラが出て来なくて残念、ってのなら分かるけど。
いちいちディスる気持ちがわからん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:21:33.46 ID:6VnyG2NK0
309の言うとおりだ
それに、次は自分のお目当てのキャラにワンチャンあるかもって事だろ
モニカ希望
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:07:39.24 ID:RRHrl4AS0
>>303
女丸出しのレスろか…ワタフィの残党かよ
腐は引っ込んでろ

>>304
C.C.やカレンは推しどころかずっとギアスの女キャラ代表だろ
ユフィと同列で語るのはおかしいわ

いらんキャラが無駄に商品化されたら他キャラのチャンス潰してるということでもあるだろ
主張できるところははっきり主張しておく
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:08:45.51 ID:dUmTXqSz0
C.C.とV.V.とシャルルは人間を辞めたから不老不死になった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:11:24.20 ID:oiwn7ZSY0
CCはともかくカレンも脇役ポジの驚き役担当だろ
ギアス代表とかちゃんちゃらおかしいわ
ユフィ推しもおかしいがカレンをCCと一緒にすんな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:16:48.14 ID:yylP6vsU0
>>311
CCはともかくカレンは普通に脇役の一人だから
原罪の明言されてるユフィと比べても格は低いぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:24:14.10 ID:LZHZTuBA0
ユフィはそこまで持ち上げるキャラでもないような
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:32:55.27 ID:7cgT/MUo0
誰が入ろうが別にいいけどアッシュフォードの文字は抜いてほしいわ
ラインナップに生徒じゃないヤツ多すぎだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:33:12.65 ID:2hcK7Lss0
>>311 
そもそも好きなキャラでユフィを言っただけで残党とか・・・神経を疑う
そういうのはマナーにかけますよ
あなたが嫌いでも私はユフィが好きだし
どのキャラにも好きな人はいてその人にとっては特別なんだから
優先順位つけないで欲しい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:40:17.08 ID:LZHZTuBA0
ユフィのフィギュアはでたことがある
○か×か
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:57:26.66 ID:QUzY0Rxs0
>>292
ジークフリートってシュナイゼルが作らせたんじゃなかったのか…
最近ギアス見たクチでムック系とは縁が薄いんで、そういうの初めて知った。
シュナが嚮団連中のことを「得体の知れない者」呼ばわりしてたし、ほとんど関わりはないものだと思ってたよ。

後発のオズで、汚れ仕事担当貴族が嚮団とも関わってるのに帝国宰相がノータッチってどんだけ…って思ったけど、そのへんはフリだったのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:10:36.64 ID:6VnyG2NK0
オズに汚れ仕事担当貴族なんか出てきたっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:13:12.17 ID:+Gb9T7Pu0
>>319
確実にシュナイゼルではないが、クロヴィスとは言える
嚮団の技術でクロヴィス主体だったのかクロヴィスの提案で嚮団主体だったのかは不明だけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:00:47.36 ID:bUmbnjPD0
>>318
ユフィは確か食玩のフィギュアがあったような
そういやカレンダーにもユフィがいたね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:12:27.93 ID:TyRxYL7WO
皇帝ルルーシュクソワロタ
どや顔スザクに我を認めよ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:20:00.99 ID:8Q43HWDU0
>>320
HJにしか出ないけどプルートーンっていう組織がある
オズ兄妹の叔父のオイアグロがボス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:26:56.54 ID:QWi37j6F0
>>318
確かBクラから糞高い割に泥人形なフィギュアが出てたような
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:31:39.30 ID:yao7LoqC0
>>325
ネリ様のもあったな。
確か1万超えてたけど酷い泥だった。
最近のプライズのがずっと出来いいわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:24:44.03 ID:u4+QHbou0
>>317
まぁ私はいくら嫌いなキャラが商品化してもウザイとかちょっと・・・
とかはならないけどね(笑)

上から目線の随分と素晴らしいマナーを身に付けていらっしゃいますね(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:49:26.83 ID:Nqhl3jsI0
バカにされたのがよっぽど悔しかったんだなぁ
日付変わってID変わってるのにわざわざ煽りに来て
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:16:33.43 ID:u4+QHbou0
え、誰が誰をバカにしてるの?
ナチュラルな上から目線でマナー()とか言ってるから驚いて書き込んだんだけど更にバカにしてるレスがあるとは気がつかなかったわ
ユフィ厨は自分達が気に入らない人をバカにしてるってこと?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:23:30.53 ID:QKWqlEhj0
ID:u4+QHbou0
ID:Nqhl3jsI0
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:40:21.56 ID:780TKlUW0
上から目線でもまだマナー守ってる方がいいよな
マナー守ってない奴に比べれば、だけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:04:37.49 ID:u4+QHbou0
303のどこがマナー守ってるんだよ…
叩くのもバカにするのも同じ程度のマナー()だと思うけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:29:10.21 ID:780TKlUW0
>>332
少なくともキャラ自体はdisってない
それだけだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:15:39.19 ID:u4+QHbou0
キャラdisってなくても他の住人上から目線でdisってたら尚更質悪いわw
311もかなり言葉が汚いけど303の書き方じゃ出てけと言われても仕方ないよ

長々スレ汚しするのもあれなんで最後にするけど
303,317の自分が正しいと思い込んでマナーを振りかざしてるレスは読んで不快だわ
キャラの好き嫌い以前の問題だろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:30:32.67 ID:tJYTpaBX0
なんていうかギアススレって他の大ヒットアニメスレと比べて殺伐としてるよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 07:15:53.87 ID:1rUHfVIX0
キャラアンチの巣窟だから・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:42:54.52 ID:j4rloddw0
たまにキャラアンチ発狂しててイタイスレなことを実感させられてゲンナリするよな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:58:08.07 ID:oXcddX4T0
ID:u4+QHbou0
は自分のレスをまず自分につけた方がいい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:39:50.82 ID:lLEz9dan0
>>308
ギルフォードさんも一緒にお願いします。
姫様と三人で並べたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:49:05.73 ID:+SR6SIU70
つかユフィがdisられると必死で擁護しに来る信者がウザい
どのキャラもまんべんなくdisられてるというのに…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:59:32.13 ID:1rigY2P+0
どのキャラも叩かれて注意される
が、注意されたら汁以外は普通にそこで止める
注意されてもいつまでも続けてるから突っ込まれるんだろ
しかもグッズがたまたま出ただけでそれだったら買うなの一言で終わる話で擁護でも何でもない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:39:05.96 ID:+0/8Uidk0
キャラスレの憎しみを一心に背負って扇があぼんすればいい
そうすれば世界は平和になる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:41:18.00 ID:Co9sw7Lj0
扇www
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:42:54.23 ID:1rigY2P+0
>>342
ないから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:05:45.60 ID:F1Q/tjgC0
扇たん大勝利
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:08:54.91 ID:jQB/0Z/10
ユフィとナナリーが叩かれると即座に荒れる気がする
他はそんなに荒れないのに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:12:43.36 ID:tR4NP7AO0
そういえば1期の神根島でスザクが門の前でポカーンってなってたけどその伏線ってどっかで回収されてる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:40:24.43 ID:zbIPv49H0
ギアスとの関連性があるようにほのめかして伏線になってたけど
二期でなかったことになったという記事がその昔あった記憶がある
なかったことになった没設定は結構あるらしい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:46:27.27 ID:jQB/0Z/10
1期終盤でルルーシュがC.C.の記憶を垣間見る所があるけど、
シャルルやマリアンヌとつるんでた時のことは見なかったとかご都合だよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:02:53.64 ID:XAUhXzUR0
HJ買ってきた
オルフェウス編は掘り下げポイントが地味ってかいまいちキャラに愛着持てないけど
今月は写真のアグラヴェインがえらいかっこいいからまぁ満足かな
魂ウェブで受注まだですか
ゼットランドは色つくとモルドレッドよりは遥かにいいね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:05:32.77 ID:zbIPv49H0
後スザクの神社もなんか謎があった記憶が
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:53:34.36 ID:VPWoFlKl0
ノンストップ6クールでキャラと設定を可能な限りぶっこんだ大河群像劇な反逆リメイク希望。メカの進化は程々で。
あと幻のベアトリスさん出してください。ビジュアルは戦えるローマイヤさん的な感じでお願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:02:26.46 ID:UvlVofWN0
没設定というか、そもそもギアスの起源なんかも明らかにされてないんだし
ギアスのルーツに枢木家も絡んでると思えばまぁ裏設定的なもんとして生きてるとは思える
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:26:20.46 ID:CLCrq3TR0
ぶっちゃけ肝心なところをぼかしておくといろいろやりたい放題なのは
お話作りでもAVでも同じことさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:33:51.73 ID:Y7XEUcRr0
2013年にして初めてコードギアスを全話視聴しましたよ。
ランスロットのプラモ買ったら顔が猪木みたいで涙でそう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:01:26.96 ID:9wQApblQ0
なんでプラモを買ってしまったんだ
改修する楽しみを見出せないなら素直にロボ魂を買おう(提案
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:13:56.77 ID:aIjWYzyv0
コードギアスってロボット成分は5%くらいしかないよね
キャラ萌え95%
内訳:ルルーシュ70%C.C.20%その他10%
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:25:16.97 ID:Y7XEUcRr0
>>357
そかな?リアルロボット世代のおっちゃんでも結構ロボ燃えできたさ。
プラモが1/35つーのも狙われてる気がする。

シャルルの計画が人類補完計画なみに幼稚だった以外はストーリーは
悪くない。
クランプのキャラもまあ、見てるうちに慣れたし。
ギアスがなけりゃもちっとリアルロボ寄りになれたのになぁ。

>>356
もちろん改修しますよ。
いまはあの金をどんな金にするか模索中なり。
ホントは紅蓮弐式がほしかったんやけど‥売ってねぇ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:31:41.59 ID:rByWnOlN0
>コードギアスってロボット成分は5%くらいしかないよね

HJ版オズ「オレを忘れてもらっちゃ困るぜ」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:32:35.75 ID:jgYvPQ/F0
アーサー王伝説 wiki でググるとお前ら幸せになれるぞ。
ガウェインて人の名前だったんだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:44:29.37 ID:Y7XEUcRr0
ランスロットの時点で気付け・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:37:42.77 ID:r1vyI9TY0
アーサー王伝説を知らなきゃ気づきようもないさ
エクスカリバーやナイツオブラウンドは知ってても騎士の名前までは知らないっ、て人は、それなりにいるだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:04:36.81 ID:cVmeJyOJP
>>359
あなたオルドリン編と違って単行本とか出てないから露出が無くて地味なのよ…
ホビージャパンもそれなりに値段高いし、とっつき難いのよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:23:31.56 ID:D9xliJ600
>>357
しかし今はもうロボット中心に展開してる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:22:01.80 ID:56mSA3n30
>>357
ルル70%とか盛りすぎだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:52:13.93 ID:ztaZDVFR0
さわるなよ・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:26:00.50 ID:4gx+NDGh0
アキトもオズもやっぱロボ魂なんかの売り上げが評価されたからこそメカ要素が反逆より強いのかな
プラモほど広くない完成品市場とはいえ脇役の巨大兵器や第三勢力のやられメカまで出た例はMS除くとなかなか無いわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:10:16.34 ID:94i7yIC/0
じゃあさ生身の肉体が死んだルルーシュをロボットにすればちょうどいいんじゃないかな
機械皇帝とか響きもいいし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:02:49.76 ID:D9xliJ600
ルルーシュはもう諦めろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:15:29.98 ID:0Zvwr1Cp0
>>368
ナナリーがパス貰って999で、C.C.と旅をするのか・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:28:46.73 ID:S8ptAh2z0
ずっとだまくらかしていたという点ではかぶるな、999
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:32:25.24 ID:mjvakqwY0
ジェレミア卿みたいな感じで復活出来ないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:34:30.85 ID:TyrvOy1l0
ジェレミアは死んだ訳じゃないからな
ルルーシュの死体を解剖した時に採取した細胞からクローン人間とかは作れるんじゃね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:03:56.09 ID:eSE1+/R70
ルルーシュの遺体が以後どうなったかは語られてないし
まあ妄想の余地はあるだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:31:21.69 ID:Qh6ZZVCP0
ナナリー以外の皇族は死んだほうがきれいにまとまった気がする
コーネリアとかさらっと生きてるけどなかなか外道なことしてきたし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:34:56.07 ID:avsulmBr0
むしろナナリーも死んでた方が計画通りすっきりだろ
長男達を殺したのはナナリー達だしなあ
ルルーシュの計画に必要だったのはシュナイゼルだけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:36:44.14 ID:zlfePEL90
くじ更新されてるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:38:57.76 ID:aIjWYzyv0
痴れ者を排除しなさいっていってた長女とかもっと描写あってもよかったのに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:39:37.58 ID:dwLYZCeLT
まぁ、ルル厨の俺もあんだけ殺戮しまくったカレンとかナナリーが特に罰も受けず、安穏と暮らしてるのはどうかと思ったけどね。
スザクは自決したい勢いなのに生涯、ゼロを演じ続けるってのが罰だし。

小説版だとナナリーはペンドラゴンは無人ってシュナイゼルに騙されてた設定だったが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:40:43.67 ID:eSE1+/R70
ナナリー死んだらルルーシュの今まで行動が無意味になるで
いい意味でも悪い意味でもあの兄妹はお互いに依存しあってて
最後に独立して別たれたんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:44:07.86 ID:avsulmBr0
>>378
最初長男長女とカリーヌの計画も予定にあったけど没だったとか

>>380
元々ナナリーのためなんて嘯きはスザクにも両親にもナナリー本人にも否定されて変質してる
R2の生徒会とのやりとりを何だと思ってるんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:45:15.59 ID:wByXDBzE0
扇も一緒に刺し殺すべきだった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:45:45.69 ID:avsulmBr0
あ、380は生存厨だった…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:46:19.65 ID:GzUK6p5l0
>>378
シャルルの子供たちのこんなくつろいだ姿をもっと見たかったね
http://www.age2.tv/rd05/src/up5061.jpg
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:51:41.83 ID:Qh6ZZVCP0
なんでニーナがいるし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:52:42.74 ID:avsulmBr0
そういう時期の話ですしおすし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:01:46.59 ID:0Zvwr1Cp0
>>382
扇レクイエムか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:03:31.77 ID:S8ptAh2z0
キュンキャラあれコーネリアなんか、
全然わからんかったw
カグヤも誰かとおもった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:53:41.57 ID:cl0xxJaf0
>>381
ブリタニア人の友達を見てテロ続けるのっておかしくね?w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:20:58.28 ID:rQyC71zo0
>>384
陰々滅々の陰謀戦でもいいので、もっと見たかったです…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:24:07.76 ID:bp8kUesD0
>>386
時期はともかく、皇族がぞろぞろいるのにニーナよそ向いてリラックスしすぎw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:34:01.83 ID:4g5DD7nj0
ニーナが関心あるのはユーフェミア様だけだし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:17:46.79 ID:Q//gjiWqO
ニーナさん最終的には損得無しの友情を信じられる子になってたよ
ユフィもあの世で安心してるだろうさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:21:41.71 ID:o2jmAZfV0
ユフィの写真で角オナするくらいだしな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:28:01.45 ID:jGbwPfd20
ニーナは敬愛する虐殺皇女を遥かに超える人数を葬り去った超虐殺一般人
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:31:43.31 ID:hlf9UN640
いくら好きでも学校で、角オナってところが変態性高いよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:40:13.91 ID:vZRaEOvQ0
同じく虐殺担当一般人のカレンと張るレベルだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:57:23.72 ID:GWoe6DWF0
壷収集は確かシュナイゼルの趣味だっけ?
あんま趣味が良くないというか変な壷ばっかだなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:04:50.95 ID:zjnvA2t80
ギアスの世界にあの世って概念はあったっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:23:14.91 ID:EQcHH/+S0
鎌倉に大仏が鎮座してるからあの世この世な宗教感はあるんじゃね
あと神社もあるんだし日本的な神話観もあるんだろうな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:37:16.13 ID:0JHihFiC0
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアvs木手英一ならばどちらの方が頭が良い?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:58:39.50 ID:ntrAYYDM0
天子様が唯一の癒し
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:44:30.67 ID:w2KGykIJ0
ルルーシュはゼロの時は仮面かぶって声は変成器で変えてるけど
上半身裸でカレンと喋ってる時は生声なんだよな・・・なぜバレない・・・
これがお約束というやつか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:34:45.11 ID:1OOUyiC90
扉越しでも肉声で話しちゃってたな
桐原と会ったときは…カレンいたっけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:13:25.24 ID:E255rYdK0
富士山で会ったときなら居た
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:47:03.85 ID:UbnhTkmb0
ヒントありありじゃねえか…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:50:14.38 ID:52Jpgcml0
変声機はあくまで保険ってことでいいだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:41:32.82 ID:kJAII8Oy0
せめてマスク脱いだ時はパンダくんみたいな調子で影で喋っとくべきだったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:27:26.07 ID:Wcrxc/cI0
つかおそらくは視聴者にはいつも声が同じでわからないが
変成機を使っていたか声色変えていたか
あと声だけで誰かを確認するのは大変難しいってのもある
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:42:08.76 ID:7iBiU0jn0
オレオレ詐欺が流行るくらいだしな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:42:18.29 ID:iYYZ3UjH0
ナナリーには流石にバレるだろと思ってたがバレてなかったな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:35:06.20 ID:hjewCFH/0
携帯に盗聴器ぐらいしかければいいのに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:18:39.36 ID:kJAII8Oy0
ルルーシュの携帯
外付けで盗聴防止装置つけてるから無理です
てことらしい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:42:35.94 ID:GT/r4eB+0
出てくる女の子がみんな性的でいいね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:09:42.87 ID:xCNOpDL/0
天子様が・・・・性的だと!?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:27:23.69 ID:ELyvEv7F0
シンクゥ〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:37:34.69 ID:WC4mN/Qe0
膣内(なか)で出すぞ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:24:36.15 ID:lM+KAvpw0
おまわりさんこの人です!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:25:58.34 ID:Q+2O0CRd0
第一王子とそのまま結婚してたかと思うと・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:33:52.23 ID:2xtWAXyR0
天子ちゃんは年齢よりずっと下に見えるな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:22:43.12 ID:KHwPcuoB0
>>420
声優が当時9歳だっけ?
仮面ライダー電王のコハナの人
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:30:18.27 ID:jNWaQajJ0
今は14歳らしい
VVの方は16歳か
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:41:12.87 ID:R4hmz3oy0
そのうち浪川みたいに普通の声優さんになってたりするんだろうかw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:55:03.65 ID:MF7pCK1h0
>>419
オデュッセウスがああいう人だから、3,4年もすればむしろいい夫婦になってそうではある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:46:40.18 ID:X0lTD2p20
オデュッセウス殿下と天子様は親子みたいだったね
生きてたら殿下は優しいお父さんになったろうに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:15:56.31 ID:z9MAp0uK0
どう考えても30歳のおっさんと13,4歳じゃどうにもならんわな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:17:31.91 ID:JyZ63Cys0
13、4才なら法律以外はなんともないよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:35:46.63 ID:IRNR46dC0
法律も国によって違うしなあ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:43:22.52 ID:GEiQBDVX0
今日久しぶりに見返したけど、扇の結婚式にしんくういないのは死んだってことなのかな
もしくは出歩けない状態に
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:40:12.07 ID:R4hmz3oy0
本部が日本にないような組織の上層部が全員本部開けるわけないだろ
て意見もあるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:30:08.46 ID:YZ1pv4GI0
>>429
アニメ本編以外の最終回後のイラストにもシンクーはいないので察してくれ
多分意図的にやってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:20:22.62 ID:8jcXj5O10
あの体で公務を続けるのは無理だし軍人としての前途は完全に断たれてしまっている
療養して助かったとしても公けの場に出る事はもはやないだろう
ひっそり朱禁城で事務官でもしてる方が本人にも向いてたんじゃね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:04:02.42 ID:qaJSDmXs0
あの身体つっても本編で寝込んだり動けなくなる描写すらなく
もう時間がないとか言われても説得力ありませんよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:34:25.76 ID:nOQbvPC40
これ見よがしにケチャップ吐いてたじゃないですか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:22:50.24 ID:CBalQuac0
リメイクするんだったらきっちり殺してやれよなと思う
まあ出なくてもいいけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:31:59.91 ID:fxVtVNrD0
おまえら星刻に冷たいなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:37:47.69 ID:hY+qv8ub0
星刻ファンだけどあれで良いと思ったわ
生存描写が下手にあったらそれこそ死ぬ死ぬ詐欺と叩かれたろうし
完全に死んだ描写もないから(葬式シーンとか)ブリタニアの医学は世界一イイ
で何とかなったかもと妄想できるし

我が騎士さんと共にいつかきゅんキャラにしてほしい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:57:51.09 ID:7fOUldB/0
何度も言ってるけど扇とナナリーの会合シーンで神虎がいるのが星刻生存描写に代わるものだと思うんだけどな
あのシーンで神虎出す意図はそれぐらいしかないだろうと
写真にいないのだってよく考えたら中立である黒の騎士団の総司令があの場にいたら色々問題あるだろうし
まぁスタッフが生存or死亡を決定付けるような描写意図的に排除してるのは確かだろうけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:02:06.71 ID:t29J9nyAO
俺はルルーシュ生存派
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:07:39.59 ID:9zgwVFWQ0
死んでるとC.C.の本当の願いを叶えるという契約が不履行になるよね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:15:54.75 ID:Jr0/UM5h0
>>440
CCの本当の望み「愛されたい」は叶ったから
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:16:49.24 ID:Jr0/UM5h0
>>438
あの神虎は搭乗者なしとどっかで書かれてた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:41:35.88 ID:HHjE7mBA0
奇跡の生還を果たすジェレミア卿、ネリ様、ギルフォード卿
一方で1発の凶弾に散ったユフィ、シャーリー
この差は何だったのかと考えるとやはり物語における重要度かね 
生死が話に関わらないキャラは生き残らせた印象

きゅんキャラでネリ様・天子が出るならギル卿・星刻も欲しいな 難しそうだけど

>>442
それじゃ会場に持って来た意味が無いよねえ 他に乗り手がいないのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:58:53.55 ID:B+6XwfxC0
マオも忘れないで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:26:17.43 ID:A7Fxb9fU0
乗るくらいなら誰でも出来るんじゃね
命削って戦うのはシンクーやスザクレベルじゃないと無理なんだろうが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:35:40.37 ID:Jr0/UM5h0
>>443
意味は確か融和の象徴だったかと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:39:51.86 ID:hY+qv8ub0
乗って動かすだけならそりゃ誰にでも出来るだろうけど
あれをわざわざ会場に持って行く意味が融和の象徴というのもすごいな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:41:51.76 ID:9zgwVFWQ0
>>441
互いの気持ちが通じ合って抱擁→キスって流れの時にカレンが思いっきり邪魔してたじゃん
ルルーシュの性格上テンションマックスにならないと情熱的な行動取らないからゼロレクイエム実行の日までにあのシーンの続きがあったとは考えられない
黙れ魔女しかいってないはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:05:59.78 ID:A7Fxb9fU0
神虎って搭乗員が何人も死んでるらしいからどっちかというと不吉な機体だよね

>>444
マオかー 蜂の巣になっても生きててC.C.にとどめを刺されたんだったか
C.C.最強だな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:16:37.18 ID:+2sbg0I30
マオの話は結構切なくて好き
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:53:25.21 ID:tjokzxYcO
>>443
それは、けなげな美少女がひどい目に遭うシチュが大好物なプロデューサーのせいでしょ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:19:04.13 ID:0ZRcF8SL0
殺すなら一発で殺す方が綺麗な殺し方である意味優しさなのさ
重要度なんて関係なし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:24:34.93 ID:CBalQuac0
きゅんキャラって、あの眉がなかったらネリ様だと分からないわ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:26:17.29 ID:PES2csIo0
>>448
・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:56:37.33 ID:OUbDEHkM0
>>420>>422>>424-427
天子は皇暦2006年1月28日生まれだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:56.24 ID:t29J9nyAO
・死にゆくルルに触れたナナリーが真相を理解したのはルルがコード継承したから

・CC「世界にギアスを掛けたかわりにお前は・・・」
死ぬことを許されなくなったとかそういうのだと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:52:32.37 ID:OvT0p+DF0
>>456
> ・死にゆくルルに触れたナナリーが真相を理解したのはルルがコード継承したから

バカ丸出し
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:00:23.21 ID:tNnu1eYA0
>―ナナリーが最後にルルーシュの手に触れた瞬間、真意が分かったのはなぜ?
>
>K ローマイヤの嘘を見抜いたときもそうですが、ナナリーは相手が手に汗をかいてたり、
>  少し震えていたりとか、そういうことだけで見抜いているだけです。
>  ギアス能力とかそういう次元のものではないです
>
>Y つまり、あれですべてを察したということで。
>
>K マリアンヌの娘でルルーシュの妹ですから、シュナイゼルがルルーシュに敗北してから
>  2か月が経ち、その間に「なぜだろう?」といろいろ考えてきたわけですよ。
>  そんな中で最後にルルーシュの手を握った瞬間、彼が安堵しているとか、そういうのに気づいたことで
>  最後のパズルが解けて兄の真意に思い至ったんでしょうね。
>  流石にこれはアニメで表現しきるのは大変ですから、こういうロマンだと思ってください。

http://i.imgur.com/cM3f0Wd.jpg
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:40:39.72 ID:9zgwVFWQ0
>>458
それなら余計な回想映像割り込ませずにガンダムのニュータイプの効果音1つ入れりゃ済む問題だろ
あんだけ匂わせる演出しておいていいわけがましいことすんなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:44:16.03 ID:HHjE7mBA0
都合が悪くなるとスタッフ叩き
相変わらずのお家芸だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:51:31.99 ID:fxVtVNrD0
おまえらケンカすんなよ
天子様が怖がって俺から離れないんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:03:58.49 ID:v7aQ4pAi0
>>448
「愛されたい」ってのは人間として愛された記憶であって恋人として愛されることではない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:29:46.72 ID:5V6i33Af0
>―ナナリーが最後にルルーシュの手に触れた瞬間、真意が分かったのはなぜ?
>
>K ローマイヤの嘘を見抜いたときもそうですが、ナナリーは相手が手に汗をかいてたり、
>  少し震えていたりとか、そういうことだけで見抜いているだけです。
>  ギアス能力とかそういう次元のものではないです
>
>Y つまり、あれですべてを察したということで。
>
>K マリアンヌの娘でルルーシュの妹ですから、シュナイゼルがルルーシュに敗北してから
>  2か月が経ち、その間に「なぜだろう?」といろいろ考えてきたわけですよ。
>  そんな中で最後にルルーシュの手を握った瞬間、彼が安堵しているとか、そういうのに気づいたことで
>  最後のパズルが解けて兄の真意に思い至ったんでしょうね。
>  流石にこれはアニメで表現しきるのは大変ですから、こういうロマンだと思ってください。

http://i.imgur.com/cM3f0Wd.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:35:48.55 ID:eqkG6avU0
>>461
シンクーが今お前の家に行ったから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:51:56.93 ID:Oax0TGW00
>>464
待てそれは南だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:15:13.72 ID:SmH8Jsgj0
>>461
いや君が星刻さんだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:43:03.18 ID:GJht3N5h0
>>448
キモいなルルCC厨って
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:26:26.71 ID:3s9B/UkN0
ルルc厨がいるといつも荒れる
ccは作品の癌だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:27:04.82 ID:oI0Y9Au2O
墓から出てくる星刻
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:39:37.89 ID:dK5ishKr0
星刻もそうだけど大事な人の危機とあらば死をも恐れぬどころか
死んでも墓からはい出て来そうなキャラが多いよな
忠義の人とか我が騎士とか
主人公からしてそういう感じだったし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:46:42.70 ID:oI0Y9Au2O
ギルフォードも生きてたしな

グラサンかけてたから目にダメージうけたんだろうが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:54:24.29 ID:AuSOW4T80
第1期のナナリー・ヴィ・ブリタニアとR2の双葉綾芽は「地獄先生ぬ〜べ〜」の頃の葉月いずなと同年齢で、R2のルルーシュ・ヴィ・ブリタニアは「霊媒師いずな」の頃の葉月いずなと同年齢
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:53:10.08 ID:4o7+/CFx0
今ギアス全話見終わった
めちゃくちゃ面白かった


ルルーシュ生存説ってどういうこと?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:00:56.03 ID:f2G+wphh0
>>473
シャルルを異界に放り込んだ時にコード奪った説
不老不死は1度死なないと発動しない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:11:36.81 ID:X95PFgJv0
矛盾だらけだから妄想の域だけどな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:13:09.45 ID:AuSOW4T80
ルルーシュとC.C.に心の中で「殺す」と言ってムカムカしてるカレンとシャーリーが見たかった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:33:00.85 ID:oI0Y9Au2O
ルルーシュ生存説まとめサイト見ると説得力あると思った
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:36:17.36 ID:Og2+Ypqo0
>>474
妄想だし何よりスレチ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:38:28.48 ID:Qgy1zccS0
都合の悪いスタッフインタとか丸無視で
都合のいい妄想解釈しかしていないサイトのどこに説得力があるというのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:28:45.66 ID:7W3gxDmx0
まあ谷口なら殺してるわなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:58:31.29 ID:kqHQQt7V0
総集編DVD SPECIAL EDITION 'ZERO REQUIEM'のC.C.のモノローグとか
ルルーシュ完全に死者扱いだもんな

>一人の少年がいた。
>彼は世界を変える力を得て、新たな秩序を打ち立てた。
>世界は彼を恐れ、憎んだ。

>しかし、私は知っている。
>彼がほほえみを浮かべて逝ったことを。
>成すべきことを成した者しか知りえない、
>深い満足と共に去っていったことを。

>だから、これは悲劇ではないのだ。

>それでも時に、抗いようのない悲しみと共に、
>涙溢れる夜が来たのなら。

>私は歌おう、鎮魂の歌を。
>ゼロレクイエムを。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:03:33.08 ID:hwuhmuw90
コードギアスのゲームでないかなぁ...(棒

lost colorsにはがっかりだ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:10:08.42 ID:HExfCXBP0
最近見終わって色々調べてたんだけど、この画像についてはどうなの?
適当に拾ったやつだから詳しくはしらないけど
スレチで妄想なのかよくわからんが
http://i.imgur.com/1zp3MGQ.jpg
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:16:40.88 ID:7915BT5h0
>>483
それはただのアニメ雑誌の付録ポスターだよ
目が開いたナナリーとルルーシュが一緒に学園にいる絵とか
当時はいろいろなパターンのこんなことあったらいいなという絵があったんだけど
その中の一枚
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:36:40.89 ID:HExfCXBP0
>>484
あーなるほど
それなら納得だわ

てかどう考えてもこれ制作サイドが生存説妄想させるためにいろいろ仕組んでるだろ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:41:30.27 ID:JzAPNblV0
そのわりにはきっぱり否定してるからな
制作サイドというより厨釣りたいアニメ誌の注文じゃね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:47:35.94 ID:n6AcfeNE0
アニメ誌のイラストは雑誌の編集者が指定して書いてもらうから
そこに製作者の意図は全然ないよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:53:28.02 ID:n6AcfeNE0
>>485
こっちは公式の最終回後のエピソード
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587899.jpg
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:56:15.87 ID:SMEgm30D0
ユーロのロリらしき子はアキトに出るのかなー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:43:19.28 ID:lyqHtZBy0
>>488
誰だかわからん奴がちらほらいるな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:58:53.53 ID:bq1v+4gdO
コーネリアのミニスカが年齢的にキツいが
可愛いから許す
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:07:08.81 ID:x4+bTSlG0
あれのメインはニーハイブーツだと思われます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:13:28.29 ID:nTkwUF3M0
>>488
えー、ギルフォード失明したんじゃないのかよー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:16:06.91 ID:n6AcfeNE0
ギルフォード失明してないのは最終回で走ってたから分かるだろw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:11:05.76 ID:QtPEKcOo0
>>488
kwsk
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:40:25.11 ID:dW/jllqF0
>>495
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-pX-P8ScL.jpg
これについてくるピクチャードラマ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:43:36.86 ID:lq8kYuj00
キセキの誕生日のピクドラのエンディングイラスト

一番上はルルーシュとロロとシャーリーが何故か学園に現れたけど
それはルルーシュの誕生日に起こったキセキで
最後は三人とも消えてしまったというシーンの消えていくルルーシュの絵
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:25:25.96 ID:x4+bTSlG0
さすがにあれは正史じゃないよね…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:05:59.40 ID:lq8kYuj00
うん、まあピクドラはね…内容めちゃくちゃだったし
EDイラストはあんなもんだろうなという感じだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:15:37.49 ID:QtPEKcOo0
>>496
そんなのあったのか!ありがと



スザクキックって何話のどのシーン?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:18:35.01 ID:9YH3dtUe0
スザク君は事ある毎に足技かますのでどこと言われてもたくさんある
そもそもこの人は一話の登場シーンからして蹴りながら現れてる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:57:59.09 ID:mSQJc/Vo0
キセキの誕生日は最後の昇天シーンのせいで感動っぽくなって悪く言い難い雰囲気だけど
途中の中華ロボ乱入とか馬鹿にしてんのかって内容だった
一期のピクドラに比べて2期以降は雑な内容が多くて残念だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:34:56.76 ID:O+4rsKv0O
スザクが異常に身体能力高いのってちゃんと理由設定あったんだな

「王」の一族の末裔とかっていう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:16:41.44 ID:7ZIVpdua0
>>503
なんか考えてたみたいだけど
アニメは結局設定無しになったみたい

>T スザクの超身体能力は、最初ギアスの恩恵を受けているという設定も考えていましたよね。
>  どんな人間でも壁走りは到底できないので(笑)。でもややこしくなるんで、結局ギアスは持たせず
>  ただの超人ということになりました。
>
>K でも、ギアス能力者としての素質は多少あるのかもしれないよ。

http://i.imgur.com/CIGkku9.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:52:38.41 ID:GoOggAh+0
王貞治の末裔だって!?
そりゃワンさんも一本足打法で打ち取られるはずだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:55:53.65 ID:ygNXYhGe0
>>504
その素質があるっぽいってのはやっぱり家系が関係してるのかね
しかしオルフェウスやらシンやらレイラ?やらとギアス能力者がどんどん出てくる今となっては
ギアス能力者じゃないのにいつも事態の中心にいるイレギュラー的存在って方が特別感あるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:21:09.54 ID:OSALMhek0
ギアス能力者には誰でもなれるけど暴走乗り越えて制御できるようになるのが大変なんじゃなかったっけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:35:12.64 ID:ob5HTXiU0
制御できるか否かが素質によるんじゃね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:49:37.55 ID:FlvAkO7a0
一応、ギアスの才能とか素質が必要らしいぞ。
http://www.age2.tv/rd05/src/up5311.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up5310.jpg
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:57:34.21 ID:aTKj1XP80
>>509
それ読んでも別になれないとは書いてないだろ
その前からずっと、契約は誰でもできるけど
素質がないとマリアンヌのように発動しない可能性がある(死ぬ間際に出たけど)と言われてた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:09:03.56 ID:dzXNLydz0
>>510
ギアス能力者を無数に生み出せるか?という質問に対して
「相手に素質があれば無限に生み出せます」と書いてあるじゃん

なんにせよ、まず素質が無くちゃ駄目でしょ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:12:57.97 ID:ohkMRNRz0
蓮夜でもCCがそんなこと言ってたな。「素質者だと思ったのにハズレか」みたいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:22:46.89 ID:aTKj1XP80
>>511
契約でることと開花することを一緒にするなと言っているのに
どういう読解力をしてるんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:32:40.14 ID:wgOzyhsC0
連夜が契約したけど発現しなかった例になるのか?
あれは素質とはまた別に何か理由ありそうだけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:41:59.38 ID:wbl9TjFb0
ガッデム!
扇のせいでヴィレッタでシコれなくなったわ
扇の全盛期は1期でのゼロへラブレターを渡すシーンだな
それ以降は下降の一途
暴落だよ暴落

玉城はいわずもがな
ウザ杉
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:49:35.59 ID:OSALMhek0
蓮夜はギアス能力の発現の仕方が特殊な例というかなんというか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:53:11.50 ID:ohkMRNRz0
>>514
んにゃ、「ギアス使いになるには要素質」って設定をCCのセリフで出したんだろうね、って言いたかっただけ。
蓮夜のケースとかは関係なしに。てかあれはイレギュラーでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:53:20.65 ID:ISiyydJ50
最近読んでなかったけど結局ギアス能力者になったのか連夜
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:04:31.90 ID:OSALMhek0
さて連夜は誰の先祖なのでしょうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:12:56.10 ID:BQ76NZNY0
>>514>>517
全く同じこと言ってね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:32:29.04 ID:O+4rsKv0O
コードギアス R2 小説版 Turn4でググれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:40:01.90 ID:GoOggAh+0
さいのうさいのう
うるさいのう
才能だけにな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:41:04.32 ID:BQ76NZNY0
>>521
小説は好き勝手やったパラレル
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:42:04.83 ID:hwuhmuw90
ん?
なんか聞こえた気が...
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:58:29.95 ID:wbl9TjFb0
ガッデム!
扇のせいでヴィレッタでシコれなくなったわ
扇の全盛期は1期でのゼロへラブレターを渡すシーンだな
それ以降は下降の一途
暴落だよ暴落

玉城はいわずもがな
ウザ杉
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:25:17.93 ID:NDvYyie60
蓮夜の場合はCC的には外れ、ダッシュ的には当たりっぽいんだよな
CC系コードとVV系コード(及び得られるギアスの性質)は同じギアスでも異なるものとかインタビューで聞いた事があるから、
それに倣うとUU系コードによるギアスはCC系ギアスとは違うものなんかね?

とりあえずCCもダッシュも蓮夜の事はギアス能力者ではないと明言している(かと言ってナイトメアでもないが)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:31:13.40 ID:BQ76NZNY0
>>526
最初に出る目が違うだけでどっちも同じとしか聞いたことないが設定変わったのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:52:30.11 ID:UI6B3gkb0
ビスマルクは最後に何故マリアンヌの名を叫んだのよ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:29:47.55 ID:SO28QFBy0
ただの横恋慕
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:31:59.06 ID:qOidPDPJ0
最強の騎士は主君の嫁に横恋慕しなければならないルールがあるからな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:03:52.38 ID:r1HA/6QuO
ギアス解放したのに瞬殺された人か
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:44:51.29 ID:maH0oZr90
本編でくっついたorくっつく可能性のあるカプは、
扇とヴィレッタ
藤堂と千葉
ギルとコーネリア
リヴァルとミレイ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:04:12.15 ID:HS7EZ/DZ0
>>529-530
そうだったのか、サンクス!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:04:15.43 ID:TienuaCv0
セシルがスザクに対して誰かを思い描いているみたいなシーンあったよな?
誰のこと?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:20:55.46 ID:28TuQrFp0
初期設定では弟
終盤のイラドラでは元彼
まあもともと年下の少年を放っておけないタイプでスザクが年上キラーってのもあるんだろうが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:38:13.71 ID:B12Jc/AZ0
あれって元彼って確定してたっけ
結局不明なままじゃなかった?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:37:45.80 ID:dJiB2zxh0
恋人か元彼はラクシャータじゃなかったっけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:59:20.00 ID:VzON88um0
>>535
詳しいな!サンクス!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:03:37.42 ID:3y8uxr0H0
>>536
不明だけど、あれ聞くと彼氏っぽいと思う人が多い書き方にはなってた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:50:51.05 ID:r1HA/6QuO
セシルって今はロイドに好意を寄せてるけどロイドがちっとも気付いてくれないって描写なかったけ?

ピクチャードラマかなんかで
541 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/06(水) 21:52:31.77 ID:nsyt1doY0
勿論好意ですよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:58:09.40 ID:BhrWaz0L0
好意≠恋愛だから何とも
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:09:16.01 ID:d2Oa9bAr0
弟が彼氏と思ってるネジの飛んだお姉さんがいてもいいじゃないですか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:23:09.64 ID:0ojRUH690
最近初めてギアス見てみたんだが面白いな
ロボ物苦手だからスルーしてたがもっと早く見るべきだったわ
カレン可愛い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:32:49.16 ID:tUWh8HWh0
扇氏ね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:16:43.78 ID:SS9bnPBj0
>>544
皇帝になったルルーシュがスザクゼロに刺し殺されるところは泣けたよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:43:57.14 ID:qUiGhjKr0
>>544
自分が作った組織に裏切られるわ
カレンもそっち残って敵になるわ
シャーリーも死ぬわ
ブリタニア乗っ取ってスザクも味方になるわ
最後はスザクに刺し殺されるわ
でほんといい話だよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:48:54.25 ID:hoVPWv7+0
井上が一番かわいいよな!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:48:12.51 ID:NP2CApsb0
>>544
ギアスに出てくる女の子はみんなエロ可愛い(ババァ除く)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:04:11.13 ID:BYCvCi370
ギアスは野郎も妙にえろいから困る
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:15:48.73 ID:qkXl9mdX0
アーニャタソprpr
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:23:01.39 ID:AlAfzcJjO
真性ヤンデレロロ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:49:04.42 ID:/rdwBd+i0
今月もNTとか何もなしかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:19:23.28 ID:TPfvm3HU0
キムタカデザはやたらと女の子がエロくなる
きゅぼんきゅ的な体型は大変よろしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:29:14.46 ID:ygZhwDed0
ぷりぷりしててイイ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:34:48.06 ID:HrTJPXUw0
ルルーシュは和月伸宏作品の少年キャラと同じ位大好き
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:52:29.50 ID:0Sd5L1lr0
シュナイゼルもあんなオカマじゃなくてちゃんとした騎士を付けてれば違った結末になったよな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:53:57.80 ID:TPfvm3HU0
まあカマぽいあの人もあの位置にいるってことは優秀ってことなんだろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:14:43.01 ID:pOywSXt10
あれ男だったのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:44:37.57 ID:qy8pwKfP0
シュナイゼルって、アクションのかけらもなかったなあ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:54:24.75 ID:nUQFSMIs0
コーネリアに剣を向けられた時の指パッチンくらいだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:59:21.11 ID:MCD0uwFL0
射撃の腕も確かだよ、ディートハルト撃ってたやん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:02:36.42 ID:qy8pwKfP0
至近距離じゃないですかー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:08:40.50 ID:FoEoDOLN0
ギアスって鬱物語だな
ユフィとかルルはなにやってんだよとしか言いようがない
マジで鬱
まぁエロ漫画な展開にはならなくて良かったけどな
ユフィに浮浪者の精子便所になれなんてギアスかけてたら即見るの止めてた
あとシャーリーもロロにむやみやたらに殺すなって約束させとけばよかったのに
もうルルは何をやってんのよ ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
それと、扇にも変なギアスかけとけよな
結局不発に終ってるもんな
黒の騎士団でかけられたのカレンだけちゃうんかと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:14:04.63 ID:kpT7wxEv0
>>564
10年ROMれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:14:18.57 ID:D/6/8yJY0
>>557-559
シュナイゼルって変わり者好きと言う設定無かったっけ?
あとカノンは選任騎士ではなく副官ポジションだったような(シュナイゼルは選任騎士を持たない)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:46:34.77 ID:Ati44Gu70
夢の対決


ブリタニア軍とマジンガー軍団および
ゲッターチームの死闘
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:37:35.61 ID:QV3V1gfY0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:40:53.39 ID:oAgHghDi0
スザルル厨「二人はHしてても友達っていってそう」
     「激しく同意!」
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:00:17.85 ID:qkXl9mdX0
カノンはなんで鞭で打たれてるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:01:46.32 ID:TEskgxLm0
ギアスはルルーシュが女だったら、また違ったラストだったんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:03:14.08 ID:oAgHghDi0
>571
スザルル厨のにょた乙
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:11:09.61 ID:+hmgVrb10
じゃあルルーシュもスザクも女でホモ厨一掃
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:14:28.17 ID:MCD0uwFL0
>>570
シュナイゼルが寄宿学校の監督生で反抗的なカノンをお仕置き中じゃなかったっけ?
後ろにロイドがいるけど、ロイドとオレンジも同級生だったんじゃ
オレンジもシュナイゼル達と同じ学校なのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:17:33.50 ID:XBdJUHkh0
確か子息のボンボンは突っ込まれてた学校だから多分そう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:48:09.84 ID:ZwW5jeBz0
>>566
設定は知らんが、パーティーでニーナをエスコートしてたな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:09:18.53 ID:n5mK1XQb0
>>568
モブのメガネ ロイド?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:47:16.06 ID:P2F3JtSf0
>>573
それに近い設定で話作ったのがオズだな>二人とも女
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:01:25.63 ID:fgVbjGve0
>>578
女の騎士というのは別段珍しくも無いけど(マリアンヌとか)、
皇族も選任騎士も女同士というケースは双貌のオズとナイトメア・オブ・ナナリーぐらいしか無いんだよな

こういうケースって結構珍しいのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:01:27.77 ID:Wzis/XoQ0
物語に絡む女騎士が何人もいるから珍しくないように思えるんじゃないか?
騎士も軍人も、名無しセリフ無しのMOBではそれこそ男ばかりだったはず
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:15:01.25 ID:Cv3X/loS0
コーネリアが用意していたユーフェミアの騎士候補リストも男ばかりだったな
妹を溺愛しているネリ様なら男を避けて女の騎士を選んでいても不思議はなさそうだが
やっぱり全体的には男の騎士や軍人のほうが圧倒的に多いんだろうな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:31:46.28 ID:FTGycZ280
CCがマリアンヌの騎士やってましたみたいなこと言ってなかったっけ
R2の皇帝消滅寸前カミングアウト大会でw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:39:07.48 ID:c6PRBtrzO
マリアンヌ尊敬してるコーネリアが彼女の正体知ったらどういう反応だろうか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:00:19.82 ID:Wzis/XoQ0
あれ、たぶん真相は突き止めたけど記憶改竄ギアスかけられて…ってことなんだろうなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:25:44.79 ID:fbFIK4sI0
>>582
言ってないぞ、何と勘違いしてるんだ
というかマリアンヌは皇族じゃない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:44:26.52 ID:+N4zrvhJ0
そういやアキトの兄貴の騎士は女だな
髪触らせたりとかエロい用途もありそうな雰囲気
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:44:49.26 ID:66NFbzxO0
皇妃って皇族じゃないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:22:24.95 ID:fgVbjGve0
>>579-581
自己レスも含めるが、そもそも女が選任騎士に選ばれる事自体が珍しいのかねぇ?
ラウンズは確認出来る限り4人が女だけど(ラウンズと選任騎士とどう違うのか、どっちが立場が上なのかよく分からんが)

コーネリア:ギルフォード
ユフィ:スザク
カリーヌ:ダスコ
ルルーシュ:スザク

…殆どが選任騎士が男のパターンだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:37:36.12 ID:U6t+mfIE0
>>588
ラウンズは皇帝の選任騎士12人のようなもの(正確には違うが)
それとは別に一定の地位以上の皇族は選任騎士を持てる

>>587
マリアンヌは騎士候で庶民
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:18:24.88 ID:P2F3JtSf0
マリアンヌはラウンズ時代は庶民→騎士侯だけど皇妃になってからは皇族の一員だと思うよ
でも皇妃にも騎士が付くのかは不明
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:26:47.01 ID:hR3wtSpL0
>>585
マリアンヌが皇族じゃなかったら、皇族への忠義云々の人はただのアホの子になりますが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:29:06.15 ID:/QcqbGOo0
姻族だから、皇室の人間ではあるけど皇族ではない、って感じじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:18:45.86 ID:3Wp/Fl+d0
行儀見習いで来てたアーニャがラウンズになるまでの過程が気になる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:10:59.03 ID:py8vkk6I0
>>591
元々オレンジはアホのk

それはさておき純血派ってのはマリアンヌ様を殺したとおぼしき犯人像が
純血じゃなさそうだからってんであってて皇族第一主義とはまた違う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:11:05.19 ID:/QcqbGOo0
13話あたりで、アーニャがギアスキャンセラー圏内にいたらどうなっていたのだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:19:56.34 ID:uFMmAZRc0
マリアンヌは庶民から皇族になって殺されたわけで
それを他国民のイレブンが中から変えるとか
ルルーシュのトラウマでもあるんだろうな
マリアンヌとシャルルとユフィとスザクって境遇が似てる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:58:11.90 ID:P2F3JtSf0
シャルルとユフィは境遇違いすぎるだろw
ルルーシュのトラウマは母親が殺された事より母親妹自分が皇帝と皇族に切り捨てられた(と思ってる)事だと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:38:58.84 ID:KWNdOL9B0
一番おっぱいが大きいのはミレイだよな?
次がセシル、その次がカレン?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:19:08.96 ID:uFMmAZRc0
>>597
母親は庶民の出だから貴族に暗殺されたと思っているのと
そんな事が普通に行われる世界だったのに
皇帝がそれをわかっていて守らなかったのとコマにされたのでトラウマだと思うよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:57:52.53 ID:F93QWlXN0
メタンハイドレートで転覆したブリタニア海軍はくさいよーさむいよーって感じで死んでいったのだろうか・・・
実際ああなると船沈むの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:04:52.92 ID:rkTcbgV+0
海水に鉄の箱が浮いてる状態で
海水に泡がいっぱい入った炭酸状態になると比重がきわめて低くなるんで
浮かんで入れられなくなって転覆はするだろうな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:19:39.01 ID:aZI3cFGV0
ルルーシュは皇暦2000年12月5日に生まれて皇暦2018年9月に死んだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:14:19.99 ID:G3+8yMiE0
享年18歳になってたから2018/12/5以降
かつリヴァルの制服から2019/4/1以前の死亡
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:17:38.33 ID:m1pNmuFD0
アッシュフォードって夏服あったっけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:10:48.73 ID:E0vyNj5C0
夏服のキャラデザが起こされてないと思われるので存在しないかと多分
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:01:49.05 ID:V0pl0p9V0
結局C2ってなんだったんだ?
誰からも愛されるギアスをもってるってのは知ってるんだが
それからどうなったんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:08:32.87 ID:yR6Yg5+v0
>>606
コードをシスターに押しつけられた時点でギアスはなくなった
コード保持者のまま放映後も生きていくよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:51:34.33 ID:s1AFEOoi0
季節がはっきりわかるのって崖登ってる子供時代の回想とナリタの雪くらい?
それ以外って季節感なくしてあるよね
何か意味あるのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:59:43.34 ID:YO89qhl90
>>608
成田の雪もなんか時期おかしかったはず
カレン復学が5月頃、スザク編入が誕生日以後、ユフィ死亡が誕生日後、
間に喜生のないクリスマスを挟んでR2初期がヴィレッタ誕生日ちょっと前、
ルルーシュ死亡が誕生日後で4月前
と結構わかる作りにはなってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:12:53.69 ID:kAEBe3+k0
C.C.っていつからこの呼び名なんだ?
シスターにもC.C.って呼ばれてたよな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:14:25.80 ID:il5EBuaD0
C.C.はNTR展開さえなければ好きになれたのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:37:36.15 ID:v7X5Wi7w0
そんなのあったか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:38:30.99 ID:SnPFj/2j0
C.C.の声ってなんであんなにエロいの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:12:20.41 ID:/hpdWWKn0
最終回で首相の扇と面会してたけど、ナナリーのポジションってなんなの?
皇族制度が無くなってただの一般人じゃないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:19:29.21 ID:/hpdWWKn0
>>612
目の前で親父にヒロインがキスされるところじゃね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:36:15.96 ID:Hm0CcJt10
>>614
平民というか共和制以降して身分の格差はなくなったんだろう
ナナリーはブリタニア代表扱いだよ
とりあえず誰かつけないといけないしあの世界の代表は基本女の子ばかりなんで
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:51:18.19 ID:jwAx4tBO0
>>616
本来シュナイゼルがなるべき位置だったんで女の子である必要は全くなかったんだがな
何やってんだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:04:40.80 ID:dJktHnEJ0
ていうか、まがりなりにも民主制だったはずのEU代表がガキんちょってのがおかしくね?
かわいいけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:32:47.87 ID:wv76WP940
>>618
EUはアキトでの凄惨さを見てると
暴利貪ってた貴族の大人男連中は本編終了ぐらいまでにはほぼ殺されたんじゃないのと思う
残った女子供の中から害がなくて地位の高い子選んだんじゃないかなって気がする
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:48:51.21 ID:apT4bItb0
ルルーシュ(最高400)
格闘148、射撃294、回避342
防御175、技量358
ひらめき、必中、熱血、ど根性
友情、闘志
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:16:12.50 ID:QIzFIA9m0
最終回CCの額にコードなかったとか言われてるけどなかったっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:20:17.53 ID:l9bTr6Ff0
誰が言ってんのか知らんがコード持ってる以上はあるはず
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:13:14.53 ID:EorwLqyu0
確かに額にコードは見えないけど、そもそも額自体あんまり見えないからね...
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:23:31.76 ID:y4rugBHqO
CCコード継承は公式に否定されてる

可能性あるとすればシャルルからのVVコード
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:26:23.79 ID:t92XchuA0
そっちも公式で否定されてる
そもそも矛盾がある以上可能性もクソもない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:29:39.26 ID:wD+lOZ9N0
大勢の人巻き込んで結果的に殺してしまったのに
不死の地獄も味わわず普通に望み通りに死ねたルルーシュはラッキーかもしれないな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:30:02.16 ID:zJNYqmSl0
今月号のオズ





ジノ&アーニャはこの後EUに(ユーロ・ブリタニアへの牽制?)
競技用KMFと軍用KMFでは勝手が違う為、以前ソキアはサザーランドで出撃した際に外的ストレスでCSRに
ソキアは空間・状況把握能力に優れており、軍用KMFを壊した事は無い(逆に競技用KMFで同じ事をすると壊してしまう)
KMFリーグを警備騎士団に潜り込んだタレイラン・チルドレン(タレイランの翼の分派)が占拠(マリーベルの殺害も目的の一つ)
シュナイゼルはこの事を読んでいた?
カリーヌが試験型ランスロットに乗る?(本来ダスコが乗る予定が、入院中)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:30:40.66 ID:QIzFIA9m0
公式で否定されてるんだ
>>626
まぁルルーシュの自己満足であると言えるよな
最後まで独善だったと言える
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:34:27.11 ID:owXn1CYZ0
そもそもCCもコード譲る気もルルーシュに継承する気もなかっただろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:41:46.89 ID:nrckucF/0
スザクはアキトでEUに行っているからいないのかと思ってたが
ジノとアーニャまで行くのか
これはアキトにもスザクと一緒に出演フラグか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:44:43.22 ID:m69UokpvP
ランスロットいっぱい出るなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:08:28.28 ID:8Pun68Km0
>>625
CCのコードは明言されてたけどVVのコードについては言及されてなかったはず
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:11:43.97 ID:VC90+sWr0
CC、VV以外のコードもVVコードのように消えたんだろう
ってどっかで言ってたからVVコードも消えてるだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:14:21.51 ID:kz8Jquon0
どっかて
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:16:25.28 ID:jMDMhAIl0
いや、VVコードは消滅してると明言されてる
ルルーシュが生き延びたいならCCからコード奪うしかないな
もう死んでるけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:20:13.98 ID:kz8Jquon0
>>635
どこの情報だっけ?
覚えてないんで教えて貰えると嬉しい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:29:54.19 ID:VC90+sWr0
あ、これいつもの奴だ
いいかげん生存説はスレチなんだから消えろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:52:58.19 ID:zJNYqmSl0
>>630
ジノとアーニャだけでなくラウンズの殆どがEUの東海岸に行くとの事
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:58:23.12 ID:HUgKfxuQ0
>>638
そうなのか、スザクだけが出張するのかと思ってた
ラウンズ全員出演なのかそれともアキトと邂逅するのがスザクだけなのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:58:25.15 ID:dJktHnEJ0
>>638
海岸と聞いてあのイラストを思い出したw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:05:03.35 ID:O0QhN6Lv0
俺も買ってきた
ナイトメアリーグ編小ネタばかりで正直退屈だったがようやく話動いたな…
カリーヌにウラがあるのがsideHJ独自設定じゃないってわかってよかったわ
試験型ランスは活躍しそうだし赤レイブンみたいに単行本同梱でロボ魂出たりして
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:07:41.56 ID:G1S1u6270
確かにあのバカンスはラウンズ全員揃っていたがまさか…
スザクのあの鬱っぽい表情も
(あ、やべ水着忘れた…ジノの借りるとかぜってー嫌だわ…)
みたいなこと考えてたわけか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:18:47.27 ID:TUfx95Za0
しかしあの時期のラウンズは本当何に乗ってるんだ…
シュタイナーコンツェルンに関係する機体に乗ってると仮定したら
ジノは空戦KMFに乗ってそうだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:27:17.84 ID:at+HB2y90
>>637
ずっとホスト規制されてたから違うと思うよ
いつからこのスレソース聞いただけで荒らし扱いなん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:47:13.82 ID:4NPxUazy0
>>644
このスレはよくウザい生存厨が暴れてスレ荒らしてるから皆気が立ってるんだ、すまない
ソースなら過去スレにあると思うがアニメ誌のスタッフインタだったと思う
俺もキャプは取ってないが見た記憶あるし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:48:55.03 ID:/+18FCgT0
>>643
ネリ様と同じ着たいじゃなかったっけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:58:50.18 ID:zJNYqmSl0
>>643
DVDのブックレットによるとサザーランドやグロースターといった量産機を改造したKMFに乗ってるらしいけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:01:02.50 ID:w6Cbs8CrO
VVコードについては想像にまかせるってコンプリートだかで言ってた
はっきり明言されたのはCCがまだCCコードを持ってるってこと
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:13:25.50 ID:Wqrva5E+0
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:48:07.63 ID:v7X5Wi7w0
>>648
そういえばそんなこと書いてあったな

V.V.とC.C.以外にコード持ちっていないんだっけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:51:11.71 ID:L5djN3Xf0
このスレだけでも他にいることわかるだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:56:36.54 ID:zJNYqmSl0
>>651
>>286-289

尤も、反逆のルルーシュの時代でV.V.とC.C.以外のコードがどうなってるのか不明だが
更に言えばU.U.系コードとV.V.系コードが別物とも明言されてもいないが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:57:44.14 ID:a6ECsUBV0
漫画にもUUコードってのが出てきたしな
CCコード以外は全部消滅したってことはそれも今は無いんだろうが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:08:10.65 ID:3U1a9Lwj0
ブリ皇族とずっと癒着続けて来たコードはVVなのかねえ

>>652
アンカーのつけかた間違ってるぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:46:52.75 ID:O1w4Ygms0
コードはAA〜ZZまであるのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:05:58.04 ID:iWyuiLYo0
>>655
「かもしれないですね」
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:06:06.02 ID:/mHYWKjz0
インフルで暇だったから
一期から全て見直したけど、
昔はルルーシュかっけぇー
だったのが、
何故かオレンジカッコよすぎwwwってなったw
スザクに踏み台にされるシーンカッコよすぎたわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:12:09.00 ID:xRx5/7II0
ルルーシュが殺されると分かってて何故あんな爽やかな笑顔ができるのか謎だけどな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:14:25.87 ID:wRiOgOkr0
きっとあれだ
自分もサイボーグだから脳が大丈夫なら
ノープロブレムとか思ってんだろ
脳だけに
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:14:44.77 ID:iWyuiLYo0
男には死んでも遂げたい本懐がある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:47:13.21 ID:EorwLqyu0
主の願いが遂げられると確信したからだろ

思い出して泣けてきた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:47:46.58 ID:y4rugBHqO
オレンジ卿とアーニャってなんなん?
親子みたいなもん?
恋愛にしては歳もはなれてるよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:05:01.56 ID:8rLIS+qK0
>>649
ソースも無しに明言も何もないぞ
しつこく主張するやつ要るけどV.V.コードについては「どうなったか想像にまかせる」がスタッフ言
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:22:38.38 ID:SMxSjxQ00
>>658
ジェレミアはゼロレクイエムの詳細とルルーシュの真意を知っていたから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:10:56.14 ID:gF2209/U0
>>662
ギアスを解いてくれたオレンジに対する感謝だとさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:11:28.60 ID:gF2209/U0
>>663
しつこく主張する奴いるけど生存説についてはスレチだから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:09:14.00 ID:CsuKrLAS0
>>663
いやCCコード以外は消滅したって言われてるわ
いい加減スレチしつけえ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:14:56.73 ID:Hv39k7UG0
オレンジはあの目立つ風体で定住生活送ってて大丈夫なのか
ルルーシュ体制崩壊後のお尋ね者筆頭だろアレ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:42:46.03 ID:UoTRbpYy0
1話冒頭の心音って何なの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:44:23.76 ID:+2Y2mxb/0
ギアスって変なとこでお花畑だから…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:51:13.53 ID:gF2209/U0
>>668
だからこそ隠遁生活ができる隠れ家としてルルーシュが
オレンジのために用意したのが最後のオレンジ畑なんだそうだ…
深く考えちゃいけない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:53:46.43 ID:ERa7kmk30
>>670
お花畑っていうか完全にネタの枠だよ、アレはw
オレンジは最初から最後までネタキャラで通したな
無印25話のときオレンジはストーリー壊してる感じでちょっとウザかった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:44:00.74 ID:Pdo3S8aY0
細けぇことはいいんだよ、最後のオレンジの爽やかな笑顔見れたんだから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:58:06.09 ID:T8SDkLMG0
お色気担当だったカレンが最後主人公の敵になるなら
担当別にしておくべきだったよな
あれだとカレンが序盤でせっせと脱いでたのが無になるじゃん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:54:38.30 ID:Ew+aQ2Gd0
R2の続編はよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:02:56.20 ID:6CDmQe5Z0
作っても赤字だろうよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:13:30.82 ID:+2Y2mxb/0
むしろ頭っから作り直してと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:24:37.28 ID:8OJPt6r90
谷口も大河内ももう一緒にやらないんじゃなかったけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:41:16.97 ID:yrsW16iQ0
うん、同じ人と一緒に仕事するのは3回までに決めてるんだって
谷口と大河内はプラネテス、反逆のルルーシュ、反逆のルルーシュR2で既に3回仕事してる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:53:58.18 ID:edNzvi390
大河内が春からのヴァルブレイヴの脚本を担当するけど、PVで主人公の台詞が「〜だから!」で締められていたな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:31:40.68 ID:UoTRbpYy0
誰か>>669教えて
オシャレ演出?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:36:08.49 ID:p3Kd4UkS0
>>681
ショタ二人の戯れを見て見て
萌え萌えしてたC.C.の心音だよ^^
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:44:32.59 ID:ERa7kmk30
>>681
心音はR2最終回にも入ってるよね
ナナリーが泣き叫んだあと
しかしそれは制作者の計らいだろう
私の中でルルーシュは死んでる\(^^)/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:51:10.83 ID:27mGYw1tO
>>681
考えるな、感じろってことだよ多分。
雰囲気だよ雰囲気。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:47:30.76 ID:a75kRMoa0
>>683
最終回のは空耳だよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:06:17.22 ID:n1Q178X/0
ギアスって木星から伝わったん?
だって一期の精神トラップとかのCCの昔回想シーンみたいなので木星が登場するよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:28:02.79 ID:a75kRMoa0
>>686
木星は「神っぽい」という理由で入れましたって明言されてる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:31:43.77 ID:n1Q178X/0
>>687
え、そうだったんだ
髑髏とか、いろいろ気になる絵もあったのに雰囲気みたいなのだったのか
689 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/10(日) 18:35:28.09 ID:coMpwq0c0
木星≒神様
コードギアスシリーズ超究極ネ申作品
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:49:53.00 ID:mM0BAeTN0
そんなに細かく理屈で考えて鑑賞する作品ではなかろう…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:36:13.45 ID:WmAboCCE0
ナナリーが年取るとシャルルみたいな髪型になるんだろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:45:24.33 ID:71I1Q5k20
ナナリーのモデルってアメリカだかどこかに実在した盲目の少女だろ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:24:55.98 ID:3z4FtPfg0
外伝でカリーヌは有能みたいに書かれてきてるのにナナリーときたら・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:28:17.19 ID:n1Q178X/0
ブリタニアの第一王子はロリコン
第二王子はゲイ
中華連邦のエースチンクーはロリコン
黒の騎士団の総帥ルルーシュはロリコン

なんでトップ連中は変なのばっかなんだ
俺だったらギアスでハーレム作るんだがな
いい女ばっかジャン!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:44:22.50 ID:XD8QYfV40
仲間に売られる:ユダの裏切り
死刑場へ衆人監視で移動:ゴルゴダ丘への移動
最終的に刺されて死ぬ:磔ののち止めに刺された
つまりコードギアスとはキリストのパクリ
これだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:03:38.20 ID:at9Yi1a00
>>678
大河内呼ばなきゃ問題ないじゃないの
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:59:54.29 ID:o9vFH8YD0
>>658
>>661に加えて運命と自身の役回りを受け入れた事への自嘲もある
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:01:43.15 ID:RqEFNgof0
じ‐ちょう〔‐テウ〕【自嘲】
[名](スル)自分で自分をつまらぬものとして軽蔑すること。「―するような薄笑い」

自嘲は感じなかったな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:03:22.19 ID:CpB/yg0N0
>>695
物語の基本は新旧聖書なんだが、そんなことも知らんのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:07:40.76 ID:EA1vn6j/0
ルルーシュの生年月日は皇暦2000年12月5日生まれで没年月日は皇暦2018年10月没
シャーリーの生年月日は皇暦2001年7月8日生まれで没年月日は皇暦2018年7月没
ユフィの生年月日は皇暦2001年10月11日生まれで没年月日は皇暦2017年8月没
マリアンヌの生年月日は皇暦1980年11月22日生まれで没年月日は皇暦2010年8月没
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:14:21.43 ID:QE6WM6Zr0
>>686
アニメディアのムックの対談ではこんな風に言われてる

>何かわからない不思議なパワーというと、谷口監督の頭の中で木星が浮かぶようなんです。
>最初は本当に木星にしていたのかもしれないですけど、内容的にそこまで行かない方がいいかな、
>ということになったようです。

>だから宇宙船に乗って木星に行ったら何かあるのか?と言われるとそこに何かがあるわけじゃない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:21:49.48 ID:mcd8pIty0
これシャーリーの母ちゃんが一番不幸じゃね?
夫も娘も失い、自身もフレイヤに巻き込まれて死んでるかもしれないし…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:25:46.46 ID:+YNpJFC30
キリストは死ぬまで弱い立場の民衆に寄り添っていた人だよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:31:29.61 ID:Bjha1yVi0
>>700
これこの前から間違った情報何なの
訂正されても無視してるし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:53:29.64 ID:vH8l2FC/O
マリアンヌって
・オレンジの絶対忠義
・コーネリアなど多くの人びとからの尊敬
・ルルーシュの重度のマザコン

とやたら慕われてたけど、なんで?
ただナイトメア戦が強かっただけじゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:30:41.06 ID:edNzvi390
>>705
物凄い長所があれば、他の欠点が覆い隠されるのは現実世界でもよくある話だろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:32:30.92 ID:Bjha1yVi0
死んでから歪んでいったそうだし
生前は性格も憧れに足る剛毅に女傑だったんだろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:39:14.60 ID:acpsf64A0
ギアスが発動する前のマリアンヌは
>>705の全部に値する人だったというだけだろう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:39:37.59 ID:a75kRMoa0
>>705
オレンジは元々皇族への忠誠が強かったのと、初任務で警護できなかった後悔が原因
コーネリアは女だてらに超強い&美人という自分の理想に近いから
ルルーシュはマザコンっていうほどマザコンじゃないと思う
母親が暗殺されたら真相を暴きたいと思うのは当然だし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:56:28.98 ID:VtaaOo990
マリアンヌとシャルルの出会いとか
親世代の話が見てみたいわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:00:07.30 ID:Gw53dsb00
>>702
シャーリーの死はルルーシュの持論の撃っていいのは〜が皮肉な形で帰ってきた感じだよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:04:34.14 ID:fouuGD+T0
ミレイとマリアンヌってちょっと雰囲気かぶるんだけど
実際はミレイの中身は内気な喪女っぽい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:19:47.86 ID:HYj/TGyF0
久々にDS版やってみたらやっぱり面白いなこれ
妙な中毒性がある
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:21:47.56 ID:2J8XmGAe0
アーニャとオレンジがセクロスする薄い本無いの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:34:20.56 ID:fwOpG8Mo0
内務掃拭賛助官ってどういうお仕事なの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:47:37.54 ID:VRBYeKrA0
掃除当番
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:31:01.14 ID:XGDZG/Zv0
>>696
ついでにアレなPも外そうぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:37:20.45 ID:3EAKxTVD0
キムタカは?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:02:20.09 ID:cNgE22oz0
脚本代えようがP外そうが監督がその気にならなきゃ何もはじまらないがな(´・ω・`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:09:11.98 ID:z5N0hOwS0
あれで完結してるのに、無理にやる必要ないような。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:24:23.69 ID:JaoOzK8t0
>>711
つーかあのまま生きてた方が母ちゃんは不幸だろ
自分の夫を殺した男に娘が惚れてテロリストの仲間になるだなんて
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:37:02.84 ID:cx+dUAU1O
>>716
衛生官から見れば大事なお仕事だ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:10:30.22 ID:7osUdNo40
シャーリーの、騎士団に入れて!は決して美談ではないよな
恋を貫いているだけ。良くも悪くも。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:46:54.99 ID:WSG5k/s00
シャーリーの仲間に入れてはちょっと痛かったな〜
スザクのように最後の最後まで許さないで欲しかった
まぁスザクは自分の罪の大きさも目を潰れないからこその
ゼロレクだろうがそれがなくても許さなかったと思うしね
ルルーシュがあの時死ぬ覚悟であったこともしらないし
自分の大切な人をエゴで殺されたわけだから普通殺意覚えると思うんだけどw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:54:27.28 ID:fouuGD+T0
人としてどうかと思うが作中でシャーリーはそういう
ルルーシュのことならなんでも許してしまう役割なんだろうよ
ほんでルルーシュが唯一ごめんなさいいえる相手とスタッフが言ってたな

スザクが許していたか、許してなかったかは言及されてたかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:01:28.14 ID:WSG5k/s00
>>725
スザクが許しているかは描写されていないね
そこらへんは考察するしかないけどあのままルルーシュが幸せに暮らし始めたら
スザクが許すはずがないと思う
シャルル殺したあと「ユフィの仇だ」「それなら・・・」(うろ覚え)
でゼロレクに至ったんじゃないっけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:10:39.76 ID:7osUdNo40
自分たちにはバツが必要と思っている、とか、友達に戻ったわけじゃない、
みたいなこと言ってた気はするけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:26:59.61 ID:Pk7puzRi0
>>725
唯一ごめんなさいって汁が言ってただけだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:49:21.00 ID:P6nU+9Am0
ラグナロクの接続の絵コンテに本編ではカットされたスザクの独白があったんだが
その頃のスザクの心境がちょっとだけわかる感じだったな
だからこそ変更されて後半の独白は没になったんだろうけど

アニメ本編
「そうかもしれない。少なくともユフィは最後までルルーシュがゼロだとは言わなかった。
シャーリーだって。だから僕は」

絵コンテ
「そうかも知れない。少なくともユフィは最後までルルーシュがゼロだと言わなかった。
だから僕はずっとルルーシュを憎みきれなかったのかも知れない…」

ってなってた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:49:22.72 ID:diCNhWYiO
操縦技術ならオレンジ、コーネリア、ギルフォード、東堂もラウンズ級だよな?
地味だけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:52:37.86 ID:LwoyUEXF0
>>730
オレンジは神経接続されてから目立っただけでその前は微妙だから何とも
神経接続すればVVも強かったしなあ
ギルフォードは姫様が強かったしダールトンがいたから文官の意味合いが強かった気がしないでもない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:59:22.97 ID:Es+Ae+hb0
あの姫様なら、騎士に自分とタメ張れる程度の腕は求めそうだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:03:29.74 ID:XewAL94i0
>>724
シャーリーは優しい世界の象徴みたいなものだから仲間に入れてでいいんだよ
許したくないキャラも必要だが許すキャラも必要だったのだ。
スザクは許したくない派だがシャーリーの話を聞いたりして最終的に納得して落とし所を見つけたって感じ

それにそもそもスザクはゼロに命を救われて生きろギアスで生き延びた結果
ユフィの死を見せられた訳だから許すとか変な話だ。
ルルーシュが居なけりゃ早い段階で殉職してたろ。


>>729
ルルーシュを許そうって気持ちはあったのね。
じゃあゼロレクの時は心を鬼にしてたのか、あれが素だと思ってたわ。
スザクも優しい世界に惹かれてたんだな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:08:08.61 ID:LwoyUEXF0
うわ、汁が来た
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:30:26.53 ID:WSG5k/s00
いやユフィはルルーシュが皇子であることもどのような仕打ちを受けてきた
かもわかってるから許したしそれがやさしい世界っていうならわかるけど
シャーリーは何も知らないでしょ
恋のパワーでわかるの!って感じの盲目少女にしかみえないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:40:46.05 ID:6j0zjUrc0
>>729
ユフィやシャーリーのことを考えると憎みきれなかったってことか
フェミニストなスザクらしいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:42:38.35 ID:fouuGD+T0
>>729
へ〜
初めて知った
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:45:00.04 ID:fouuGD+T0
>>728
いや雑誌に載ってたよ
ここでも当時話に出た
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:57:44.75 ID:qZ8VGtum0
>>738
当時も汁と言われてたと思うが
もしそうだとしても許してもらえるから云々じゃなく乳を殺した罪悪感だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:58:45.86 ID:qZ8VGtum0
Oh乳・・・
一番おっぱい大きいの誰だっけ
キムタカ設定とスタッフ設定で確か若干違いがあったんだよな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:22:41.07 ID:Q9Rsz1Wj0
>>731
オレンジは強い設定だったろ
スザクがジノにカレンの事説明した時
『気をつけろ、相手はあのジェレミア卿にも勝ったことのあるやつだ!』
みたいな事言ってたじゃん

つまりジェレミアに勝った事実が強さの証明になる程度にはジェレミアは強いのだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:23:55.16 ID:KwZkmjm90
>>740
ミーヤが一番でかいだとよ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up588472.jpg
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:33:04.32 ID:Tv1EsPSq0
スザクお人好しすぎるで
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:45:58.91 ID:BODAZYQVO
実際二人の思いのベクトルってかなり差があった気がする。
ルルーシュは「生きろギアス使いこなしちゃうスザクSUGEEEEそしてTUEEEEEE!さすが俺の親友!」って感じだったけど、スザクは常にローテンションな感じ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:28:58.45 ID:84ae7lZI0
スザクは正常そうに見えて常に心神喪失状態の困った男なんだ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:32:40.99 ID:QQ/RQSNC0
>>742
まさかのギネ様2位w
ていうかキムタカランキングでミレイ>ネリ>…ってのも見たことある気がするんだけど、そっちがスタッフ版だったのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:36:17.73 ID:8c9USUG90
>>744
そう?なんだかんだいってルルーシュを刺したとき泣いたスザクに対し
身内にベタ甘だったルルーシュがスザクにゼロとして生きることを強要した(本人が罰を望んでいるとはいえね)
表面上はクールに見えて泣いた最後スザクと、揺れに揺れながらも最後は静かに逝ったルルーシュ
結構バランスとれてたと思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:38:18.99 ID:Uh6gFv8h0
>>746
キムタカの乳ランキングは無印版とR2版がある
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:43:38.88 ID:EhQIF8OJ0
スザクがルルーシュを憎めなくてつらいって話はイラドラでもあったじゃん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:04:09.55 ID:Tv1EsPSq0
どっちもどっちなんだよ


>──スザクは、ルルーシュの覚悟を認めたから付き合っている、
>という感じなんでしょうか?

>大河内 ルルーシュが選んだ結末を、スザクが受け入れられるのは、
>彼自身がそれまで罰を受けたい、贖罪したいと思い続けてきた部分が大きい。
>それに、ルルーシュの悪行をよく知っていて彼自身その被害にもあってるから、
>罰が必要だというのも実感としてある。
>でも、それでも最後の瞬間に涙はある。
>あの結末は、ルルーシュにとっても、スザクにとっても、罰であり、また救いでもあるんです。
>これは、ルルーシュが最初に言った
>「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
>という言葉にも繋がってる。
>罰を与えたものは罰を受けるし、救われたかったら救いなさい。
>もちろん、ルルーシュ自身が劇中で語ってる通り、人々にギアスをかけたから
>自分もギアス(願い)にかかるというルルーシュの決断も同じことです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:50:41.92 ID:fwOpG8Mo0
http://m-pub.channel.or.jp/geass/img/c_51_01.jpg

こいつかよ
ただのMOBかと思ってたら
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:54:01.13 ID:WSG5k/s00
>>750
どこソース?
まぁピクドラにもあったように、あの日僕が話せていたら違った未来があったかもしれない
でももう答えは出てしまった、戻れない。っていう涙なんだろうな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:19:40.94 ID:Uh6gFv8h0
>>752
アニメージュの大河内インタだな
http://www.age2.tv/rd05/src/up5640.jpg
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:43:02.16 ID:93ATnCKu0
なんだか改めて考えたら切なくなってしまった…
この結末だからこそこんなに心に残ってる作品なわけだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:38:10.21 ID:jow+YyIy0
スザク、カレン、ルルの3人でブリタニアを倒して欲しかったなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:40:18.46 ID:8t9eHstD0
>>742
ローマイヤさん上位なのか
つーか、ムネより大胸筋の発達具合じゃないですか、ってキャラが何人も…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:11:26.34 ID:PJC63rq3O
胸より尻
CCがジャスティス
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:13:18.89 ID:1NBSyWG00
ccはただの下半身デブじゃん
てか胸も尻も大きさよりバランスが大事だろ
そういう意味じゃシャーリーやユフィが理想だな
精神のバランス取れてるキャラはスタイルも良く描かれてるのは上手いな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:23:07.19 ID:vukJPC4o0
最近初めて一気に見たんだけど、当時はカレンって人気だったの?
KMF戦を華やかにする程度ならわかるけど、後半になるにしたがってやたら出過ぎて、主役二人が霞むかと思ったわ。
その割に感情移入出来るキャラでもなかったし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:04:26.02 ID:aGtRHAQH0
薄い本的な人気はあったんじゃないのかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:06:07.89 ID:upSB0+//0
ラッキースケベ要因
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:44:00.03 ID:kVuQRyHA0
>>758
ユフィを巻き込むなよ汁

>>759
一期は人気だった
二期は微妙だがそれでもCCに次ぐ人気はあったはず
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:39:46.90 ID:C1Mw/rsA0
コードギアス女性キャラ人気は1期においてはCCとカレンが2分してたが、2期は後半から出番が少なくなったり、敵に回ったりで
CCに水をあけられたという印象がある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:22:33.94 ID:Ian6DGYd0
一期は人気あったが二期はガクッと落ちたしアンチもやたら増えたな>カレン
人気的には一期くらいの出番でちょうど良かったんだろうに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:30:59.41 ID:Xr+UOm8/0
CCこそただの死にたがりでファンもがっかりしたろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:03:30.23 ID:4SvYpL3i0
CCに何を期待してたかにもよるだろうけど、どうだったんだろうね
只人に戻りたい・死にたい、って不死キャラとしてはまぁありきたりの望みではあったけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:24:37.36 ID:QguD3vC70
>>759を読むと、ロスカラでカレンがライ(オリ主)と恋人になるルートが作れたのって
1期時点ではそこまで出番がない、女だけどゼロ(ルルーシュ)へ向ける感情は忠誠止まりということで
「『格好良いサブキャラ』と視聴者は認識してるから大丈夫」という判断をバンナムスタッフが出来たからなのかな、と思った
R2の状態のカレンとオリ主くっつけたらぶっ叩かれまくったんだろうか?ブルームーン編はおふざけルートだから除くとしても
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:32:20.76 ID:LNPaAdtR0
>>767
そもそも759は主役二人と言ってる時点で間違ってるし
むしろ一期の方が出番あった

>>766
死にたがり死にたがりと言ってるの多分汁だぞ、昔から
少なくとも一般層は二期の方が人気上がったみたいだし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:51:26.70 ID:Xr+UOm8/0
>>768
はい?
死にたがりは事実じゃないか
CC好きなのか知らないが妙な認定すんな
気持ち悪い

>>766
CCの願いは世界を救うことみたいなドリーム抱いてたファンはがっかりだろな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:51:41.16 ID:gSr51mmz0
まぁCCは最後もコード渡さなかったしなんだったんだろうなって感じはあるね
一期の最後ならば渡す気だったかと言われると疑問だし
そんなヤツにキスするかなぁ
CCが一番感情移入できないキャラだった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:13:41.27 ID:LNPaAdtR0
>>769
お前契約内容が暴露された回の最後を何だと思ってるんだ
汁と同じ読解力って方が同一人物より恥ずかしいぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:18:21.02 ID:Xr+UOm8/0
>>771
そんな話は一切してないが読解力ないんだな
一期からCCの願いってなんだと言われていて結局死にたいだったのか、
という話だろうが



イタイ奴だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:36:16.48 ID:LNPaAdtR0
ああ、ホントにそうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:41:42.62 ID:hHDX8q0H0
>>770
キスは記憶UL/DL用だ
ハイパー汁タイムのようだからこれもさわっちゃいけないのか?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:41:58.08 ID:Xr+UOm8/0
キンモ〜





ID:LNPaAdtR0 「俺のCCちゃんを死にたがりなんて言うやつは汁!!!」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:49:03.22 ID:PVqL8PCR0
>>729
ユフィがゼロの正体を言わなかった=ユフィはゼロを憎んでいなかった
と感じたから、憎みきれなかったのか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:16:35.66 ID:kMkJk0Cv0
どうでもいいがCCって感情移入用のキャラじゃなくね?
できなくて正解だと思う
まあそんなこと言ったらルルーシュにもスザクにも感情移入したらヤバいがwww
できるのはミレイさんやリヴァルくらいかなー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:23:32.32 ID:gSr51mmz0
>>777
感情移入っていうか理解しにくいというか…
スザクとルルーシュに感情移入すると鬱病になる
スザクに感情移入してたら23話から欝になって立ち直れなかった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:29:34.42 ID:QguD3vC70
>>777
やっぱりそういう脇キャラにしか感情移入なり共感なり理解なりが出来ない
主要キャラに感情移入すると辛くなるってのは、反逆のルルーシュは創作物として駄目なように思える
よく脚本がルルーシュに甘いから、ルルーシュを描くことしか頭に無かったからと聞くけれど
そういうところ直したら多くのキャラがそれなりに好きになれたんだろうか……
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:35:48.60 ID:9r4DnguR0
ID:QguD3vC70
ことごとく的外れなこと言ってるなー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:25:51.65 ID:Ff9gjMR20
>>767
ルルーシュラブ、殺したいくらい愛してる!キスもしちゃう!
なR2カレンはオリキャラとくっつくのは無理だろうね
シャーリーやユフィとくっつけた何でもありルートならいけるだろうが
782759:2013/03/12(火) 17:53:42.07 ID:vukJPC4o0
そっか、当時から一期と二期で評価が違っていた面もあるのか。
教えてくれてありがとう。

確かに主役二人って表現は間違いだったね。
あくまでも個人的な感覚でした。スマヌ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:22:05.45 ID:se2Fsnqu0
でもスパロボのギアスの作品紹介では二人の主人公とか書かれちゃってたりする
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:27:43.17 ID:tax5idq40
カレンやシャーリーやナナリーはアスランと出会ったら惚れるのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:00:44.96 ID:gSr51mmz0
谷口監督は「作品に登場する多くの重要人物の中で頭ひとつ分だけ抜け出した存在であり、際立って特別な位置にいるキャラクターではない」
って言ってるけどね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:01:16.55 ID:gSr51mmz0
スザクのことを
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:10:08.06 ID:yFOSv6Lb0
まあルルーシュ一強で他全員が脇役の作品で
その中でも頭一つ出てるキャラってだけでもすごいけどな
CCやカレン、ナナリーさえメインヒロインやら何やらですらないただの脇役なんだし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:14:11.75 ID:gSr51mmz0
別にすごくないとは言ってないがなw
「ただの事実だから」byスザク
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:18:08.46 ID:VtuBH82c0
>>787
いやCCがメインヒロインってのは明言されてるぞ
ただメインヒロインって主役じゃないからな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:22:08.16 ID:EaQzqrCh0
>>788
スザクのその台詞っていつのだっけ?
一期のような気がするが思い出せない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:26:39.36 ID:gSr51mmz0
>>790
本編じゃないから無理もない
ピクドラのリヴァルと話して特派の流れのやつ
家族の事を聞いてきたリヴァルに気を使わせないように
ただの事実だから と言っている
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:37:54.76 ID:EaQzqrCh0
あーバイク姉さんの話の時か
某Zero観てからあの姉さんのイメージが完全にナタリアだわ
声も子供時代のスザクだし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:05:30.30 ID:PJC63rq3O
一期6話でシャルルがCの世界で「今クロヴィスと話しておった。急がねばな、計画を」って言ってたんだけど、これって文字通りの意味?
計画の前でもCの世界だと死者と話せるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:26:01.91 ID:fnYWM70A0
>>793
Cの世界は集合的無意識で全人類の記憶が保存されてる
それにアクセスするためのツールとして存在してたのが黄昏の間の機能で
元々存在していて計画とは関係ない
ラグナレク計画にさしあたってシャルルがやったのはアーカーシャの剣の補強
これでCの世界に全人類を接続させると、すべての人類同士、
もちろん死者とも意識が繋がり、嘘や仮面がなくなるというもの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:40:19.79 ID:1NBSyWG00
>>789
ルルーシュにとってのヒロインは別にいるからな
逆にいえばルルーシュの物語にはキャラとして関わらない
性格や設定も後付けで矛盾だらけだし、正体もただの自己中スイーツ()で人気急落した
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:42:15.52 ID:fnYWM70A0
まだ続いてたのか汁タイム
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:38:17.30 ID:+uramuGS0
>>782
個人的にカレンの評価は
1期は勇ましい感じがして格好良い(+ロスカラで可愛らしい面もあるなと認識)
2期は頭の悪さと身勝手さが全面に押し出された感じがして悲しかった

正直、2期の性格は「騙された」と言いたいくらい1期とは違う……と思う
頭の悪さと身勝手さは1期にも散見されたけど、あれほどひどいとは思わなかった
2期からアンチが急増したのは「ルルーシュの敵になった」というのもあるのだろうけど
それ以上に頭の悪さと身勝手さが際立っていたからだと思っている
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:52:42.09 ID:ERkJrn4B0
>>793
まあ死人と「話す」じゃなくて
記憶や想いに「触れる」って言ったほうが正しいんじゃない?

最後はルルーシュとスザクの間に隠し事はないって谷口監督が言ってるのも
その黄昏の間の機能でユフィの記憶に触れたおかげなんじゃないかなと自分は思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:01:44.20 ID:xOj7iREx0
>>797
一期からカレンは性格に関してはあんなもんだろ
思いこみで母を嫌ってでも貴族父の世話にはなってて
ルルーシュの正体を疑ってもすぐ忘れて生徒会のことも殺そうとして
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:16:44.86 ID:C32THicy0
スパロボのifルートでゼロが正体明かして罪を自白した時カレンが、
「ごめんルルーシュ、あたしはあんたとギアスのことを知りながら、その助けになってあげられなかった・・・」
って言ってたけど、まったくだよ!本編じゃなんの為に
ルルーシュの事とギアスの事を知った意味すら無かったからな・・・
それを脚本が活かしきれなかったとも言えるが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:49:17.93 ID:+uramuGS0
>>799
貴族生活を続けていたのは、そうしないと兄(+扇)の願いに報いれないから
生徒会、というかシャーリーだっけ?の殺害を企てたのは自分がテロリスト(レジスタンス)とばれる恐れがあるから
で、まだ言い訳が出来るレベルだったと思うので、やっぱり2期とは質が違う気がするなぁ

だからこその「あれほどひどいとは思わなかった」だし。それとも自分に無自覚な思い出補正がかかっているのだろうか
何か、2期のカレンの頭の悪さは1期と変わらないのかもしれないけど
行動の根底が完全に「自分の為」になってしまった、脚本によってそうされてしまったと思う

例えばバベルタワーのときは「ルルーシュ=ゼロだったこと」と「自分にギアスをかけたか?」だけ問題にして
「1期最後の指揮放棄の批難」や「日本人を利用していたことについて」等の、他者に関わる問題を口にしなかったし
裏切り回も皇帝回も、「私」「私」で終いにはルルーシュの反応次第でついていったと他メディアで書かれ
日本解放という視点からのルルーシュの価値や、兄の願い、母への思いといった他者にまつわる思考が欠落している
最終決戦では日本や世界の為にルルーシュを討つ、みたいな描かれ方であったはずなのだが
上記の経緯やC.C.とのやりとりを見ていると「本当に?」という疑念が絶えない

1期(+ロスカラ)と2期で大きな隔たりがあるように感じてしまう
この変わりようは何だかお嬢様カレンとハネ頭カレンくらいの違いだな。そんなところでキャラ表現して欲しくはなかったが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:56:12.81 ID:xOj7iREx0
>>801
願いに報いるならレジスタンスも入ってなかったろw
バレる恐れがあるってだけで殺すのとルルーシュが敵に回ったから殺すってのなら
後者の方がずっと説得力あるし
元々日本解放なんて考えてもなかったのがカレンだけでなくレジスタンス全員
ルルーシュの登場で自覚させられてただろうが
脚本によってされたも何も脚本がキャラの性格を形作ってるんだから
性格が悪いのは脚本のせいなんて言い訳の方がないわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:18:49.86 ID:X1S+sYs30
性格が良い人間しか愛せないんだったらギアスの視聴は苦痛だろw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:04:24.68 ID:+uramuGS0
>>802
とりあえず「元々の性格は○○××だったのに、脚本のせいで性格が悪くなった」とは思ってないからね?
「されてしまった」と書いたのは言葉の綾というか。ごめんなさい許して

願い〜の話はまあ完全に報いるならそうなんだけど、元々の話が「カレンは身勝手さや頭の悪さのレベルが通して同じだったか?」なので
この場合は「テロもしたいけどまともな生活も送りたかったので、貴族生活を満喫している」ことを言わないと駄目だと思う
一応1期9話で「衣食住には不自由しない」とは言ってるんだけどね。これ以外だと判断材料ないんだよなぁ

日本についての話は「元々エゴで暴れていただけだろ」で良いのか?でもあなたが言うように
ルルーシュの登場やリフレイン回があったことにより、カレンの行動には「日本の為、母の為」という明確な利他性がついたと思うんだよ
でもR2でその利他性をぶん投げたように見えたから、「1期にあった利他性は?何でこんなに違うの?」と思ってる

これ言うと身も蓋もないけど、要は「途中まで見て思い描いた像に比べてR2の像がひどすぎる」ってことなんだけどね
「途中まで」の時点でそんな像は出来ない、という反論に対しては、正直何が正しいのか分からなくなってきた

>>803
1期までは、カレンのみならず大半の(特に脇)キャラは性格的に美点>欠点だと思ってたんだよ、1期までは……
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:36:31.88 ID:xOj7iREx0
>>804
R2でも貴族生活満喫なんかしてなかったのに
そのレベルにならないと駄目って何言ってんだ、二期だってそこまで酷くねーわ
その程度を利他性と言うなら二期はもっとルルーシュを捨ててまで他人のために戦ってるだろうが
そもそもが誤解が解けた程度で何とかしたいなんてのは利他じゃなく利己だ
お前の考えた最強のカレンちゃんが見たかったら同人誌でも書いてろ
それを本スレで垂れ流すのがウゼー
汁と変わらん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:42:59.29 ID:L6DuItNs0
長いわぼけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:04:25.20 ID:OHM/SbVA0
ID:+uramuGS0
キャラ厨ってキャラが悪いんじゃないと言うために脚本まで貶すんかい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:50:10.98 ID:AZAdzLbe0
まあキャラへの文句って、結局スタッフへの文句になるけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:43:14.44 ID:EwnrR4Zg0
先程本屋に行ってきたんだが、漆黒の蓮夜6巻が4月26日に出るとあった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:54:34.54 ID:B/FfbVFF0
扇を叩きまくってる奴らはどうなるのよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:15:10.65 ID:AlWga+C40
ID:xOj7iREx0
短気だなあ
いちいち癇癪起こすなよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:19:09.57 ID:m4vh8X100
最近全部通して見ました。
で、ディートハルトが最期にギアスをかけて欲しいと言ったのはなんででしょうか。
ギアスをかけられるとどうなるか知りたいという好奇心?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:27:42.92 ID:lgkJgWUY0
ゼロの物語の一部になりたいと思ったとか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:46:28.26 ID:AtY4aHiF0
意味のある死が欲しかったということだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:30:43.64 ID:oeJtB/Js0
ダールトンの終わり方あんまりすぎるな
ありがとうダールトンって言って殺して
二期で自分にギアスかけられて発狂してるルルーシュ
が人格破綻者にしか見えない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:03:29.40 ID:vo7xUgyR0
>>815
ルルーシュは自己中心的だし身勝手だよ
それだけではないってだけで。
一応ダークヒーローなんだし。
まあ変に美化しないで、月みたいな惨めな死に方するべきだったと思うけど、さすがに無理か
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:10:43.66 ID:AL1y7x7sO
月とは似て非なる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:24:05.14 ID:T3D97OYaO
扇師ね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:28:32.64 ID:35MvII3z0
1部見始めたんだが、コードギアスは1部2部だけで終わり?
劇場版とか小説版とかサイドストーリーとかあるのかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:44:25.14 ID:T3D97OYaO
>>473
つタイトル
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:49:12.58 ID:AL1y7x7sO
たくさんある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:54:41.78 ID:oeJtB/Js0
>>816
変に美化しないで
まるまる同意wwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:55:00.76 ID:FBNqw5Gy0
◆sage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と記入。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:09:34.37 ID:AtY4aHiF0
>>819
なんでテンプレすら見ねえんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:22:08.40 ID:oMZ+QoQm0
ルルーシュもスザクも好きだ!だがリヴァルとジノは嫌い!ユフィとシャーリーとルルーシュの代わりにリヴァルとジノが死ね!
リヴァルの声とジノの声はキモイ!ジノはケバい!ジノは拳銃が無かったら普通の高校生だから弱いゴミ屑
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:35:37.63 ID:KO7OXNEI0
そういえば春休みなのか…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:39:55.73 ID:oMZ+QoQm0
ルルーシュもスザクも扇も好きだ!ジノとリヴァルが死ね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:52:50.80 ID:7KxuclvD0
>>819
見始めたとか言い出すとネタバレ厨が物語の結末までバラしに来るから嫌なら帰ったほうがいいぞ
派生はWikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9)にも書いてあるけど
面倒なら http://www.geass.jp/見れば現在の主要なメディアミックスは載ってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:15:29.31 ID:tze1H15o0
>>827
多分その5人のうち一番死んで欲しいって言われるのは扇
むしろなぜジノ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:59:10.44 ID:FBNqw5Gy0
もうage厨は無視した方がいいだろこれ…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:29:52.91 ID:oMZ+QoQm0
>>829
ジノはキラ・ヤマトと同じ声で、リヴァルはうちはカスケと同じ声でキモイ声でケバイから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:30:46.10 ID:tze1H15o0
>>830
たしかに無視した方がいいな
場合によってはNGっていうことで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:44:03.48 ID:AtY4aHiF0
NG放り込んだわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:39:42.46 ID:mK+BJ/8z0
ディートハルトは、もっかいゼロに寝返るとかして欲しかったなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:24:16.85 ID:GAXNo5ZX0
ディートハルトは扱いにこまって処分した感じ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:25:25.03 ID:d9oZXDc50
ルルーシュやシュナイゼルのカオスより扇の方がヤバいからディートハルトは扇を記録するべきだった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:32:18.43 ID:tnfq2Id70
>>836
ディートハルト自身が「平凡すぎるが故に必要」って言ってただろ
平凡すぎるってことは撮るほどの面白みもないっていう意味にとれる
それよりもZEROにギアスをかけて殺してもらえなかったのが一番哀れ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:30:14.80 ID:d9oZXDc50
ヴィレッタとセックスしたいってだけでゼロを売った男が
その代償を払うどころか総理になったってのはすごいだろ
こんなクズが総理になったんですよってのを一番近くで記録できるんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:38:02.88 ID:NGUDHEHj0
>>835
扱いに困ってってのは作品にとってじゃなくて世界にとってだろ
ゼロが英雄として生き続けるためには、正体知ってても黙ってる
人々の優しい嘘が必要なのに、ディートは全部バラしちゃうサガだから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:40:04.38 ID:ybgU2uuO0
>>835
その処分さえスルーされたキャラがですね…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:07:26.30 ID:0mwXtBIX0
扇はそれまでルルーシュ信用して正体知らなくても腹撃たれて死にかけても信用してたのにそれはさすがにかわいそうだろう
扇にあってディートハルトになかったものはなんだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:11:45.32 ID:NGUDHEHj0
>>841
別に可哀相でも何でもない、スザゼロ時代に害になるとルルーシュが判断したんだから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:22:10.21 ID:Bp2kdAHk0
扇は「エリア11を出ませんか?」って言って特区でブリタニアに裏切られて(たと思ってる)
その後、「死んでいった吉田たちのためにも」って言ってるけど
死んでいったナオトや団員のためにも騎士団続けるべきだったんじゃないか?
どう見ても俺とヴィレッタの夢の生活を踏みにじられた仕返しをするためにも
って感じ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:28:16.15 ID:u2h/awOA0
日本語でおk
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:39:01.56 ID:v567EPpeO
ランスロットアルビオンのフィギュア買うならどこのお勧め?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:31:25.68 ID:8IdzyQIs0
どこも何もロボ魂でしか出てないよ
ノーマルバージョンとクリアバージョン
アレンジ版含めればカトキバージョンもあるけど
煌びやかな意匠が好みで飾っておくだけならカトキ、
可動に拘りがあってガシガシ動かしたいならロボ魂かな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:53:43.98 ID:1wZ7p3Dp0
扇のフィギュアは出ないのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:12:14.41 ID:tnfq2Id70
とにかく扇はヴィレッタのことを考えすぎ
何をしようにも大体ヴィレッタのこと考えてただろあいつ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:15:55.23 ID:HCJyMjnu0
>>848
お前が扇ヴィレを考えすぎなだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:20:06.88 ID:tnfq2Id70
>>849
そりゃ扇の話だからな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:24:40.21 ID:83BBa89M0
ID:tnfq2Id70の考えた最低の扇ちん!を披露する奴も
僕の考えた最高の○○ちゃん!を披露する奴も
どっちもウゼーなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:49:42.82 ID:yKXIPkxO0
>>847
ごめん、吹いたw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:29:57.87 ID:aTdjSuVz0
ジノは拳銃が無かったら普通の男子高校生だから喧嘩が弱い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:32:55.88 ID:tnfq2Id70
>>853
壁走ったり空中で落ちつつ槍2、3本折ったりドラマCDだと銃弾避けてる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:00:44.70 ID:bybEBbnU0
完全にスザクの二番煎じじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:36:26.33 ID:Y+DArlTF0
ヴィレッタのエロさは異常
扇を自分だと想像すると同じことになって総叩きだったろうな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:39:21.73 ID:tnfq2Id70
スザクってルルーシュよりアンチが多いがストーリーの視点をスザクにしたらアンチはルルーシュに多く付くだろうな
だからなんだって話だが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:47:12.42 ID:wr1GkJ6T0
自分に生きがいを与えてくれた女性を親友にぶち殺されたでござるな話は主人公視点にしたらきついな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:01:16.98 ID:8QxSuXJy0
主人公だから人気出るとは限らないけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:09:33.41 ID:Bp2kdAHk0
>>857
それって主人公目線でしか見れない馬鹿が多いってことじゃないか
普通に見ててもスザクのはきついぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:21:08.30 ID:a+DYQ64w0
>>857のID追えよ
真面目に相手する価値もないぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:21:28.28 ID:tnfq2Id70
>>860
馬鹿っていうのは言い過ぎだと思うが俺もスザクの経験は相当きついと思う
アッシュフォードに入学したばかりの時に結構ひどいイジメ受けてたしな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:24:56.50 ID:aTdjSuVz0
ジノは高校生なのにバイクを運転して補導されないのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:39:39.55 ID:Bp2kdAHk0
>>863
ジノじゃなくてリヴァルじゃね?sageてないしスルーすべきなのか
>>860
学校ではアレで軍では囮とかで使われてね
でも悪い言い方すると自業自得でもあるわけなんだよね
スザクも罪人の自分には相応しいって思ってるし
しかし大切な友達とかけがえのない女性を亡くすあの展開はひどすぎるとしか言えない
制作者はスザクにドSすぎると思う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:40:57.67 ID:Bp2kdAHk0
>>860じゃなくて>>862 ごめんハドロン砲に打たれてくる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:44:31.64 ID:Po82fP4a0
>>841
撃たれたのは自業自得だろ
自分に群れを率いる能力無いからゼロをリーダーにして用済みになったらポイッて黒すぎる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:49:12.60 ID:0aLt2Vxp0
扇は何もしていないのに、何をゼロに怒ってんのか意味不明
R2の最後の戦いで死んでればまだウザくなかったが、
やはり日本の総理は無能なヤツがふさわしいと言うことか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:02:05.36 ID:0mwXtBIX0
つかポイ捨てしようとしたのはルルーシュが先だし
その他リーダーとしてまずいシーンも多々あったわけだが・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:06:26.10 ID:wr1GkJ6T0
どちらにも落ち度はある
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:28:56.27 ID:/MMWX7ML0
>>868
リーダーとしての落ち度、で思ったんだけど
中華連邦での天子強奪事件はあれって方法としてどうなんだろうか?

元の計画(人民蜂起誘発だっけ?)が結婚の前倒しで出来なくなったとしても
少なくとも星刻の計画は掴んでたみたいだから、接触して協力という形は無理だったのだろうか
そう出来ればとりあえず星刻グループとの交戦は避けられたわけだし
「国を憂うクーデターグループに協力します」という体の方が同じ天子強奪でも「正義の味方」っぽく振る舞えるし

どうも第三勢力としていきなり天子を拉致する(しかも星刻には恩を仇で返す形になっている)という手法が
結果丸く収まったとはいえ「正義の味方」っぽく振る舞っていた黒の騎士団としては引っかかってしまう

演出上そっちの方がびっくりして面白いでしょ?とか現実に関わる意見は抜きにして
作中世界から見てあの手法がベスト、もしくはあれしか選択肢がなかったと言えるのだろうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:47:42.44 ID:GAXNo5ZX0
多分三国志の曹操が花嫁泥棒やってたネタをやりたかったんじゃないかな
乱世の姦雄つながりってことで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:51:22.48 ID:a+DYQ64w0
>>870
元々は一期で接触する予定だったが
マオのことで先延ばしになった結果のごたごただからな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:52:38.75 ID:JXHbenJg0
その後の日本人と政略結婚させようって話に乗りかけたときはクズすぎると思った
ガキの頃物のように扱われてナナリーを政略結婚させられそうになったくせに、
何故そのことに嫌悪感を抱かないどころか平常心でやろうとするんだと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:15:38.65 ID:zfFRVb/M0
ナナリーが玄武と結婚させられそうになったのって公式であったっけ?小説であったのは覚えてるけど
あのシーンはルルーシュが色恋沙汰に鈍感ってのを表現する為のシーンみたいなもんだから
そこまで深刻に考えるもんでもないと思うけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:20:10.95 ID:bzq+HpCy0
ナナリーの事以外はどうでもいいからね

もうしょうがないね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:21:19.61 ID:F6+tFNfk0
>>874
ドラマCD
たしかルルーシュがゲンブと交渉してなかったことにした
本当に大切なものは無くしてないとか言ってたやつだと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:46:50.54 ID:6TBLxaF90
>>864
自分まったく同情できないわ。アンチだからでもあるけど
本編は全体的にブリタニア寄りな描かれ方だからそう思う人がいるのもわかるけど
殺した人数も一方的さ加減も、ルルーシュとスザクに差はないと思うし(いや、
スザクのが多いか?)
大切な友達だの親友だの口で何と言っても、スザクがルルーシュの立場を思いやった言動って
1期初期の「僕たち学校では他人でいよう」くらいのもんだし
まあ、1番嫌なのは最後まで父殺しを日本人に公表しなかったことだけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:57:16.94 ID:QKkMg4Pf0
うわー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:12:31.24 ID:21eAfEIJO
ルルーシュも身内やスザクに相当酷い事してるわけだが、どうにもその辺ってスルーされがちだよな。
これが主人公補正ってやつか…。
両キャラ好きな立場の者による個人的な見解だけど、どっちも矛盾した行動取ってたとオモ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:40:21.27 ID:uLx60AYR0
>>879
別に、スルーしている=そいつを贔屓して見逃している、という訳ではないのでは?
分かっているけど言わない、とかレスの流れを読んで言わない、とかもあり得るし
>>877>>864がスザクの話題を出しているから呼応してスザクのみの批判という形になっているだけで
「○○は批判するのに××は批判しない、××は贔屓されている」というのもそれはそれで短絡的ではないか?
論理に明らかなダブルスタンダードがあるならば別だけども

後、俺としてはどっちも矛盾、おかしいってのには全面同意する
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:12:00.97 ID:reNxzFyj0
ここですかさず谷口が

>谷口
>スザクは自分なりの美学やルール、やりたいことはあるけれどどうやってそれを実現すればいいか
>わからないから結果的に流されてしまうというだけ。立ち位置の関係で嫌われるのは可哀想だった。
>スザクを主人公にしたらルルーシュは極悪人ですよ。何をどう考えたってスザクのほうがあまり悪いことはしてません(笑)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:26:12.63 ID:1TMRYy240
スザクファンだけど自分はルルーシュとどっちもどっちだと思ってる
一方的な被害者とは思ってないな
「結果的に流されてしまうというだけ」というけどそのせいで回りに与える影響が結構大きいからね…

ただ、放映中に過剰に叩かれたり嫌われたりだけは可哀想だったかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:40:26.53 ID:s88fIYzf0
一応全員被害者だからな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:00:54.70 ID:xBdkxqYl0
>>854
ドラマCDでそんなシーンあったっけ
なんてやつ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:13:41.84 ID:FfUvIevM0
>>877
最後まで父殺しを日本人に公表しなかった
っていうのは周りの大人が作った嘘だし他人にベラベラ喋るわけにもいかないだろ
説得したいカレンや主だったユフィはともかく
ただその理由をいい様に使って言い訳にしてた部分もあるのは否めないけどな
まぁ可哀想というより貧乏くじ引かされすぎるキャラってのが適切かな
ギアスないと生き延びれなかったしな
ただ死にたがりに生きる希望を与えてくれた人を亡くす、それが親友っていうのは
精神的に相当辛かったと自分は思う
まぁ誰が一番可哀想で誰が可哀想じゃないなんて誰も決められないけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:30:44.19 ID:Gv74vB0Y0
白いガウェイン見たいな
つかピンクのランスロットも大概だろw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:55:33.53 ID:DXqUVt2m0
C.C.の女性らしい一面が見れて好きだけどな、ピンスロット
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:22:14.35 ID:v9YxoRd30
アキトみた
動き気色悪っw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:27:41.39 ID:s88fIYzf0
ルルーシュって劇中でミレイ以外一切人の下で動くことはなかったよな
そう考えるとミレイはさすが

>>888
ロボットがCGだからなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:27:55.98 ID:Lt+y5LeR0
>>873-874
ゲンブがナナリーと政略結婚しようとした理由って何だっけ?
漫画(ナイトメア・オブ・ナナリー)は、元々ゲンブは徹底抗戦を訴える一方で日本をブリタニアに売国しようとして、
占領された後で皇族の外戚としての地位を得る為にナナリーと政略結婚しようとしたって感じだけど、
それと同じような感じだっけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:07:26.26 ID:reNxzFyj0
http://www.animecontentsexpo.jp/special/kamikai/index.html
神回シアターにギアス最終話
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:16:20.61 ID:YZLCdk7C0
>>886
白いガウェイン想像してみたが何か気持ち悪いw
ロスカラでランスロットコンビに燃えたからスザクとCCでのランスロットコンビは嬉しかったな
ちゃんとスペックダウンして乗れるようにしてるって理由付けもあるし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:41:47.18 ID:kqDBIKoE0
>>891
予想通りだな。
ナリタ攻防戦とか血染めのユフィとかいろいろあるけど、アンケートとると最終回が突出する。
しかし、この作品群を2日間ずっと見てると胸焼け間違いないなしだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:05:45.22 ID:PW8ST5W00
でも49話積み重ねてのRe;だからそれだけ見ても微妙なようなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:11:39.58 ID:DXqUVt2m0
>>891
やっぱ最終回か
アルビオン対聖天とゼロレク完遂が揃ってるし鉄板だろうね

キュウシュウ戦役とラグナレクの接続も好きだけどけどメカアクションの点で弱いかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:15:57.31 ID:s88fIYzf0
キョウシュウ戦役は俺も好きだな
スザクとルルーシュの共闘だよな?
あとはシャーリーの記憶消す回
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:16:26.47 ID:F6+tFNfk0
ラグナレクの回はDVDとかで作画修正してほしかった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:22:44.49 ID:s88fIYzf0
そんなに悪い作画だったか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:26:39.10 ID:K++IMSb30
ユーフェミアって高貴でしたか?
設定がそうなってるけど。
「わたし、わかっちゃった!」
「私を好きになりなさーい」
「おやめなさーい!」
あのオバ顔とオバ声で脳内再生させるとああうざ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:28:02.27 ID:BbvsG5Nh0
高貴なお人柄というよりお茶目なお人柄でした
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:38:35.92 ID:FfUvIevM0
「ナリタ攻防線」やっぱり人気あるんだな
あそこらへんから全部好きな回になったわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:02:41.90 ID:7uXxLus8O
山崩れ起こして圧倒的な戦力差覆すとか胸熱
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:03:17.76 ID:vBvS6jor0
最初見たときの衝撃が凄くてそのまま何回も見返しちゃったのは
やっぱ血染めのユフィ回だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:30:47.27 ID:Cc+QnJeD0
ジノはケバかったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:43:16.15 ID:wxNsOX48O
>>899 同意
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:51:24.92 ID:7eLPAvBk0
何で今日こんなにキャラアンチ湧いてるんだ
もう春休みだっけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:52:24.40 ID:7eLPAvBk0
あとage厨も
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:53:37.81 ID:FfUvIevM0
905は899の自演か
お前がうざいの気付けよ

やっぱりいい回あげると一期が人気あるね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:55:34.73 ID:7eLPAvBk0
二期アンチもいらん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:00:31.40 ID:s88fIYzf0
アンチいなくね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:05:16.09 ID:/qJ1EjU60
わざわざ宣言してる痛い子ちゃんとかいますし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:06:46.71 ID:BbvsG5Nh0
もう5年近く経つのにまあ仲良くしろよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:08:02.00 ID:NBhCd0xu0
ハーレムアニメになりそうなのに、主人公が超絶鈍い童貞坊やなのでハーレムにならんかったな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:24:06.17 ID:vBvS6jor0
ブリタニア皇族ってなんかシャルル以外全員童貞っぽい気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:27:05.94 ID:s88fIYzf0
シュナイゼルは女ったらしだぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:50:58.64 ID:NBhCd0xu0
タラシはクロヴィスじゃないの?
クロヴィスは美しい物が好きで美しい女性賛美しまくってそうだけど
シュナイゼルは来る物拒まず去る者おわずってかんじで淡泊っぽい
そして姫様は処女、間違いない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:53:21.43 ID:s88fIYzf0
>>916
1期でコーネリアに結構甘いこと言ってたぞ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:00:22.10 ID:kqDBIKoE0
コーネリアに甘い言葉をかけたのは、ユフィの行政特区の話をそらすためだよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:03:26.52 ID:s88fIYzf0
その口のうまさの方だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:11:48.44 ID:iBmf0y6w0
ルルーシュが童貞っていうのはc.cが言ってた以外に劇中描写あったっけ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:23:02.76 ID:seEZnffP0
櫻井が谷口から「ルルーシュは童貞ですが、スザクは経験済みです」と演技指導受けたとか
声優雑誌の対談で話してたんじゃなかったっけ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:31:37.29 ID:6TBLxaF90
もう話題変わった気もするけど
>>880
そう、話が「スザク可哀相」だったからスザクのみの話をしただけ
ルルーシュが身勝手な大量殺人者の極悪人というのはわかってるよ。

>>885
父殺しの罰を受けたかったんだから、父殺しを被害者の日本人に告白するのは当然じゃないの?
罪は知られずに罰だけ受けたいって意味わからんわ
隠蔽に関わった人間が軒並み死んでそうな2期ならいつでも公表できたはず

とはいえ、くどいからもうレスしないね、ごめんなさい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:36:09.23 ID:FVulisUL0
ID:6TBLxaF90
アンチだと公言しながら書き込むんじゃねーよ
アンチスレにカエレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:37:56.96 ID:s88fIYzf0
ニーナのオナニーシーンってもしかしてDVD版じゃ削除されてる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:49:33.68 ID:Cc+QnJeD0
ルルーシュの小島水色声や綾瀬川弓親声や武藤カズキ声や、スザクの吉良イヅル声や渋谷有利声や、シャーリーと双葉の朽木ルキア声やチャッピー声やメイリン・ホーク声や、
ジェレミアとジョセフの石田竜弦声や殺生丸声や、星刻のガッシュ声や人造人間16号声やパイクーハン声や流川楓声や、扇のコン声や蝶野攻爵声や蝶野次郎声が良かったな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:50:30.47 ID:1TMRYy240
6TBLxaF90は感情的に叩いてるんじゃなくてちゃんと理論的に説明してるんだから別にいいと思うけどな
アンチって言葉使っちゃったのはまずかったけど誰にでもキャラの好き嫌いはあるでしょ
全員マンセー意見だけじゃ気味悪いし荒らしに近い叩きじゃなければ厳しい意見もいいと思う

スザクファンの自分がアンチの擁護するのも変だけどw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:59:22.96 ID:vHrtLosF0
>>926
理性的でも何でもないし
何より単純にスレチはいらん
スザクに限った話じゃなく春厨湧きすぎ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:20:49.46 ID:s88fIYzf0
確かに理論があるからまだ全然ありだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:50:06.94 ID:0cXDZTe10
まあキャラアンチは感情的なキチガイが多いがそればかりじゃないよ
作品アンチスレやルルーシュアンチスレ、他のキャラアンチスレでも
感情的なだけじゃなく理論的に批判してたりもする
ここでもよく扇やカレンについての理論的な批判も見るしな、扇は感情的アンチが目立つが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:55:51.98 ID:FVulisUL0
何でもいいからスレチ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:14:48.81 ID:S336chYY0
製作者や声優はスザクに同情的だよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:57:14.67 ID:UrEnoIvo0
同情的というかなんかやたらかばってた印象がある
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:17:42.79 ID:/TnCyEhg0
感情的だろうと理論的だろうとアニメのキャラの性格批判してなんになるんだと思う
キャラ造型がおかしいみたいな作劇上の批判ならともかく
クズなキャラクターをクズと言ったところで「うん、そういうキャラだからそれでいいんじゃない?」としか言えないんと思うんだが
同じ理由で必死に擁護するのもよくわからんなー、信者とアンチは別世界の生き物だわ
こいつら2.5次元に生きてるんじゃないの? 創作のキャラに入れ込みすぎ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:16:00.98 ID:dPNB6kzy0
>>933
その長文に対しての答えは価値観の相違の一言で済むと思うわ

今更だが1期のOPからロロがもう出てたんだな
当時は1期最終話でも出てこなかったから誰ですかって感じだったが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:17:27.08 ID:S336chYY0
え?ロロは後付でしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:19:20.38 ID:jZQUTF+h0
>>933
いやいや、よく見てるからこそここは違うんじゃない?
とか判断してるだけで信者とアンチはただ好き・嫌いだけで言い合ってる
やつらと一緒にしちゃだめでしょ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:21:18.64 ID:p5rdcatc0
こんな過疎過疎しててこんな荒れてるスレも珍しい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:46:00.24 ID:S6cFv+8q0
シュナイゼルは元気にしてるかなー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:14:07.08 ID:+eJdLuay0
>>933
わかるわ
すぐ喧嘩腰になるから空気悪くなるしw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:25:30.37 ID:cnWh/dW90
荒れにくいリヴァルや天子・コルチャックでも語るか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:59:38.21 ID:jZQUTF+h0
一期OPの時、ブリタニアの顔ぶれで一番左にいる人って誰?グラストンナイツの一人?
○-ダールトン-ギル-ネリ-ユフィ-スザク-ロイド-セシル-ジェレミア-ヴィレ-キューエル
↑この人
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:00:40.97 ID:CEKZMWlN0
カレンって何で正体バレに立ち会ったの?
特区の虐殺がギアスによるものだと聞かせるため?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:29:47.25 ID:mR9nnluf0
>>941
YES。グラストンナイツのクラウディオ
今にしてみれば生存フラグだったのかね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:31:07.74 ID:h6L706Pr0
>>936
スレチなアンチレスを続ける奴は感情的だろうが理性的だろうがスレチな荒らし

>>942
最後の語り部になるため早くから知ってた方が都合いいと考えたんだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:45:51.07 ID:ECf2UPBN0
部外者代表だしな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:57:12.60 ID:Y8FB7Pro0
バニー姿で捕らえられたカレンが
そのまま風俗送りになり
ひたすら汚いおっさんの相手をし続け
星5つの特別指名料金がつくようになりトップになったカレンが
ふと、星が輝く夜空を見上げ涙を流す同人誌無いんけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:19:49.52 ID:jZQUTF+h0
>>943
ありがとう
>>942
そういえばカレンはユフィの虐殺がルルーシュのギアスの仕業って知っても
仲間になったんだっけ(汗)
>>946
同じギアス見てるものとして落胆するな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:28:20.00 ID:yxydkfbu0
>>946
騎士団の活動費不足のためカレンが売春して稼ぐって内容の同人ならいくつかある
考えることは一緒ということだな・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:23:35.59 ID:bTcJ8HZv0
カレンは汚れ仕事が似合ってる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:40:19.65 ID:RPAidMTB0
バニーカレンの同人誌は腐るほどあったなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:45:33.66 ID:POqcQljTO
まあ乳首見せまくるアニメだしな
自然な反応だわい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:48:35.19 ID:INkM1vnd0
二期で株下がったとはいえ作中随一のエロ要員だしな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:53:11.16 ID:LCPVqsM2O
CCだろ

ナナワン然り
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:32:54.35 ID:dPNB6kzy0
c.cも一応乳首出してたし…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:38:29.56 ID:S/xwHpfQI
今思えば黒の騎士団はバクシンガー的な結末でも良かったような気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:40:19.12 ID:SARz/nZI0
カレンがセーラー服を着て欲しい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:51:57.34 ID:ruNBgUv50
>>921
それ福山じゃなかったっけ
どっちも同じ話してただけか

>>923>>927
嫌いな話題をスレチと決め付ける方が春厨
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:53:03.66 ID:xJPnFTSE0
キャラアンチがスレチじゃないと思ってるのかこれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:00:57.32 ID:jBbBMtRQ0
思ってるんじゃね?
スレチじゃないらしいから書くが終盤の扇と赤ゴリラウザすぎ
低脳にもほどがあるわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:25:11.47 ID:RamicwDP0
感情的に暴れるアンチがウザいの同意だけど>>957にも同意
>>923>>927>>958みたいな過剰反応もウザい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:28:53.30 ID:28eohVBuO
あれはゼロにも原因があったと思う
団員全て駒扱いで信頼関係を築く気が皆無だった。カレンすらQ-1呼ばわりだし
戦場と団員をほったらかして妹探しなんてしてるようじゃ見限られても仕方無い
ブリタニアは事がすんだら騎士団皆殺しにするつもりだったし、扇がアホなのは同意だが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:52:47.60 ID:8taZXqIb0
つかたった一発で2千万人殺せるような武器を相手だけが持ってて圧倒的武力差があって
相手がまだ交渉できますよ的なスタンスなら乗るのが普通だろう
結局ルルーシュも最後はフレイヤおさえることで世界を征服した訳だからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:04:27.11 ID:08MTU4gU0
フレイヤに脅されての苦渋の選択としてゼロを殺すならわかるが
シュナイゼルのいうことほいほいきいて、「日本を返せ」じゃアホと言われてしょうがないんじゃないか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:17:12.27 ID:w5RduSgj0
>>959-960
スレチと言われると過剰反応とか馬鹿か
便乗もやめろwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:18:56.90 ID:w5RduSgj0
>>963
元々日本を取り返すために雇い入れたリーダーが
目的を違えて自分達をコマ扱いしてたとわかったんだから
自分達もリーダーをコマと切り捨てて本来の目的に立ち返るのは当然だろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:30:36.37 ID:3eUvQFvL0
あんな取り戻し方じゃそのうちまた再占領されそうだけどなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:35:00.29 ID:KfK6v2/T0
どんな取り返し方したって再占領されるときはされる
力尽くで取り返す方がいつまでも紛争になるのは聖地巡るゴタゴタ見りゃな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:59:04.94 ID:8NOWwPpz0
>>961
ゼロにも問題があったのはその通りだがそれと扇カレンがクズなのは別問題だろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:03:06.55 ID:FcjWOBd00
>>968
アホなのとスレチをしていいのとは別問題だとわかれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:04:22.30 ID:RrQBzgzO0
100代皇帝って結局誰なの?扇と握手してたナナリーっぽいが総督のような気もするが
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/17(日) 11:05:04.08 ID:RrQBzgzO0
次スレ立ててくる
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/17(日) 11:08:38.10 ID:RrQBzgzO0
立てた
連投失礼
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1145+1760
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1363485972/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:11:03.80 ID:FcjWOBd00
>>972

100代皇帝はいない、99代で終わり
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:39:27.17 ID:f336NdAd0
>>966
返すと約束したけど再占領しないと約束してないもんな
紅蓮を取り上げてから戦争吹っかけそうだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:44:40.02 ID:FcjWOBd00
元々侵略戦争はシャルルが遺跡を手に入れるため始めたことだから
シュナイゼルの代になれば関係ないし、シャルルのままでも神根島さえあればいい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:20:22.76 ID:jS+e8T2M0
EUはもう侵略の必要がないのに侵略されていたのかw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:26:02.52 ID:aStkOy4S0
EUにも遺跡はあるぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:27:06.61 ID:ProExOVs0
遺跡が全部見つかったかわからないうちは版図を広げ続けるんじゃないかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:13.74 ID:zsHKPkM10
なんでブリタニアは教団のある中華をいち早く抑えていなかったんだろうな
ゼロにあわせて侵略するとか違和感あったわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:38:21.23 ID:YPV6yq6g0
>>979
想像だが、CCが嚮主をしていた方の中華の遺跡は既に侵略してなくても鰤の支配下だったし
VVが嚮主になったあとの中華の遺跡も同様だったことから、特に侵略の必要はなかったというか
元々取引があったんじゃないか、天子とも婚姻での協力関係になろうとしてただけだし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:17:32.64 ID:PMWaV3BO0
>>976
少なくともアキトの時代では、シャルルはEUに興味無いけど祖国取り戻したいって貴族がユーロブリタニアを作って侵略してるな
R2序盤ではなんでだっけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:43:46.17 ID:Q4SlvdJg0
>>979
たまたま中華政府の高官たちの目が行き届いていない土地に遺跡があったとかだったら
水面下の取引やら、施設の国籍偽装とかでなんとかなると思うけど
遺跡を掌握するには場合によっては侵略戦争なんて非効率的なことをする必要がないってだけの話じゃね?

>>981
そりゃ表向きは「奪い獲得し支配する」が国是だし
それに沿って宰相シュナイゼルがEUを奪いに行っただけのことだろう
侵略することによって国がまわってる部分がかなりあると思うし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:46:12.13 ID:zsHKPkM10
>>979納得>>982理解不能
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:41:41.05 ID:RrQBzgzO0
解読不能は声がよくなかった
それに比べたらFLOWは優秀
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:19:49.84 ID:2oKvDRwK0
>>965
ゼロは「日本を解放することが至上命題」とか一言も言ってないし
冷静に振り返れば、ゼロが自分自身もコマ扱いしてたとわかると思うんだけど
(じゃなきゃ、特に上手くもないのにナイトメアに乗って出撃しない)
ゼロがブリタニア人とわかってついてったし、逆に、幹部連中がゼロの目的を
何だと思ってたのか疑問だわ
その本来の目的も、敵の大将の口約束で安心してりゃ世話ない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:23:29.57 ID:itQpc1+k0
>>985
お前は一期の出逢いを何だと思ってるんだwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:28:44.53 ID:asFca/zo0
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:42:17.27 ID:2wtmn8Ao0
ボツ展開だったのだろうけども
玉城はゼロレクイエムなど理解しないまま馬鹿キャラとして
ゼロの元に残っている展開にしてほしかったわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:44:54.46 ID:itQpc1+k0
>>988
最後まで玉城だけは理解しないままだったぞ
あと没の意味調べてきた方がいい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:50:18.10 ID:zsHKPkM10
>>985
まぁ一番最初,スザク強奪にあっさりついていった扇とカレンには驚いたな
小さいテロしか出来なかったのに互角に戦えるようになってからもメンバーは疑ってたけど
キョウトの爺さんの言葉とかあって信頼を得たんじゃないか?
藤堂も結果は認めようって言ってたしな
扇も解放戦線囮で疑ってたけどゼロが国創るとか言い出して今更知ってどうするとか言ってたしな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:55:23.89 ID:2wtmn8Ao0
>>989
黒の騎士団がゼロに反旗を翻す時の事を言ってたんだけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:57:33.73 ID:itQpc1+k0
>>991
だから理解しないままで付いていくことはない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:51:54.57 ID:28eohVBuO
ルルーシュは最終的に自分が悪者になることで、
混迷した状況全てを決着させようとしたんだろうが・・・なんだかなぁ
一期であのまま東京を陥落させてたらナナリーの安全も確保できたわけだし、
こんなややこしくてすっきりしない結末にはならなかったように思う
あとナナリーはいっそどっかで死んでもらって、
ルルーシュはリーダーとして男として一皮剥けた方がよかったのでは
結局、とにかくナナリーありきな人で終わっちゃったのは残念でならない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:53:58.54 ID:RrQBzgzO0
最後の方でルルーシュはナナリーのためだけに今までやってきたんじゃないって結論出してたよな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:59:13.42 ID:28eohVBuO
最終的にその結論になるならもっとはやく答えだせよ、ってこと
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:01:33.81 ID:itQpc1+k0
>>995
色々失わなきゃ出せなかった結論だろ
メタ的にはその成長を物語中でさせなきゃ話にならないしwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:02:32.65 ID:RrQBzgzO0
俺は最後の最後までナナリーのことを第一に考えてつきとおしたのがむしろ好印象
あと東京を陥落っていうがそれだとなにも解決しないよな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:09:21.32 ID:CxrrnszP0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:09:38.45 ID:CxrrnszP0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:09:54.25 ID:CxrrnszP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。