聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 オフィシャルサイト
http://loscan.jp/
OVA『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』DVD&Blu-rayプロモーションサイト
http://www.vap.co.jp/seiya_tlc/

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 その5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1304747153/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:19:45.06 ID:TTB36Sz50
■スタッフ
原作:車田正美
漫画:手代木史織(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)

監督:鍋島修
シリーズ構成:菅良幸
キャラクターデザイン、総作画監督:岩佐裕子
デザインワークス:森木靖泰
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
撮影監督:葛山剛士
編集:長坂智樹
音楽:和田薫
音響監督:なかのとおる
製作:トムス・エンタテインメント、秋田書店

■キャスト
テンマ:柿原徹也
アローン:下野絋
サーシャ:平野綾

シオン:三木眞一郎
ハスガード:杉田智和
マニゴルド:小野大輔
アスミタ:石田彰
童虎:三宅健太
シジフォス:野島裕史
アルバフィカ:神谷浩史
耶人:阿部敦
ユズリハ:小林沙苗
教皇セージ:関俊彦
ハクレイ:堀内賢雄

パンドラ:水樹奈々
ヒュプノス:坪井智浩
ミーノス:櫻井孝宏
輝火:福山潤
チェシャ:保志総一朗

ナレーション:千葉繁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:47:28.47 ID:2+CTtVZ30
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:29:52.06 ID:dDXVN6Fa0
>>1おつ

>>1000ならみんなアナザーディメンションで次スレへ
って書こうと思ったら前スレもう埋まってた…(´・ω・`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:47:41.15 ID:POR1T/EE0
これ、続きは出ないのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:50:01.10 ID:ZPEGvM5K0
神アニメ。タナトスと教皇、マニゴルドとの闘いはマジ感動した。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:56:11.60 ID:ssaebTag0
これレンタルして見たけどかなり良かったな
続編見たい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:50:56.81 ID:dU2ABegt0
漫画で外伝やってるから
まだ続編への希望をもってるぞ。
本当に打ち切りなら外伝はやらないと思うんだ。

漫画連載終了→アニメも打ち切り

業界はこんな感じだと考えてる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:59:37.36 ID:WuTgT+JF0
星矢Ωが人気→LC本編の残りをアニメ化→NDをアニメ化

こんなのを予定してたが
Ωの不人気で計画が駄目になった可能性あり
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:11:02.49 ID:djwhezfg0
制作会社違うから関係ない
LCが不人気だから他アニメの人気に便乗する狡い計画立ててたとでもいいたいのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:15:52.70 ID:WuTgT+JF0
>>10
星矢の原作コンテンツを管理してるところが
アニメ製作会社にオファーするのでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:12:41.12 ID:yAhJ3TGuO
純粋にLCアニメが売れなかったんだよ
続編製作ラインの売上に全く届いていなかった
だから当初から計画の2章までで終了

自分は買ったし、CDもカレンダーももらったけど、正直演出とテンポが悪いししゃーないと思ってる
時々いい回もあったし、ファンアイテムとしてでも最終回まで欲しい気持ちは今でもあるけどね
気にいった人は是非とも新品で買って欲しい
当時は知らなかったから買わなかったけど知ったから買うよって人がいっぱいいるってなったら
万に一つも続編が製作されるかもしれんぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:46:44.56 ID:T4oUyd1EP
>>11
LCアニメは秋田とトムス、オメガは東映、無印漫画は集英社、
無印アニメは東映と集英社というように原作コンテンツの管理が全く別
湖池屋のポテチ、カルビーのサッポロポテト、東鳩のポテコぐらい別物
湖池屋がヒットを出してもその予算がカルビーや東鳩に回されるわけではない
やるなら>>10が言うような便乗か二匹目のドジョウ狙い
14 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/12(火) 18:00:28.69 ID:tX+yzVAfO
原作読んでたけど、OVA発売されてたのも知らなかったなー
あの当時は、アニメ自体への興味なかったから
ネットカフェでやってるのを見て、DVD買おうかなと思いはじめている
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:18:25.11 ID:dH/UcqVR0
OVA続き出てくれないかなぁ
どのコマも全部悪人顔のカルディアとか面白かったんだけどなw
動いて喋るラダマンとかレグルスとか見たいな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:49:38.88 ID:akPqqHhi0
原作も外伝やるほど人気とは思ってなかった。
これからもっと面白くなるところで切るのはなあ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:06:07.75 ID:Gkbmufe80
宣伝少ないだけじゃなくOVAで2クール分以上って時点でなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:22:53.92 ID:NzC6bVmh0
ここ本スレ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:11:39.03 ID:n6fpsBjf0
3期フラグか?
ttps://twitter.com/loscan_official/status/308833337273876480

しかし主人公がΩ出演中だしなぁ、どうなんだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:16:13.25 ID:D9u0OVhD0
どっちかしかしちゃいけないってわけじゃないから問題なかろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:38:22.98 ID:gSeMvLCY0
>>19
てよぎんの分家ブログ見たら
それは誤爆だったらしい・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:11:41.01 ID:i0y6b9mdi
正しくはてしろぎんだよな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:01:17.93 ID:z5oWm5wu0
水樹奈々のパンドラは上手かったな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:14:52.53 ID:zzfQAIUG0
ほんとに続編が作られないのならがっかりだね。
最初から作らないで欲しかった。
25名無しさんお腹いっぱい:2013/03/10(日) 09:06:53.05 ID:snEhrkYn0
映像的にはなんとなく区切りのポイントみたいな感じになったけど、原作知ってる側としてはこれからもっと黄金が出てくるのに…って思うんだけど…

原作が完結してるなら、最後まで映像化して欲しいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:34:35.24 ID:a49Amza+0
制作元が購入者として想定していたLC漫画ファン単行本集めてる奴らが動かなかった
アニメ制作を喜び、2章制作を喜びながら、実際は買わないってのは痛かったな
買わないことを選んだLCファンが多かったというのが致命傷だと思う
原作最終回までをアニメ化してほしいなら制作発売されたら買い支えないとどうにもならない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:06:27.10 ID:9xO2MzbbP
>>24
自己中だな、完結するまで自分が見なきゃいいだけじゃないかw
2章まででも、あれば見たいって人もいるんだから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:27:53.62 ID:rF2JheBX0
アニメのお陰で漫画を知った自分もいる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:02:52.77 ID:GwSGSKdi0
アニメのお陰で漫画知ったが
知らない方がよかった自分もいる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:32:21.70 ID:7KNu90Kf0
なんでだよw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:16:54.57 ID:ISdoVqZZ0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:39:46.00 ID:kqMPO7li0
元?の記事を見ると16日にトレーラーの上映がどうのこうのってなってるが
ようわからんので16日を期待せずに待ってみる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:20:56.96 ID:wBhb0dGPP
>>31-32
デマ作り上げてまでの必死なアクセス稼ぎ乙
他国の円盤のボーナスで、なにデマ広げて遊んでんだ??

英語で言う所のThe Lost Sound IIIから随分と酷い作り話だな
ちょっとググってsonoroの意味を調べたり、
元記事を自動翻訳にかけりゃ内容まで分かるのに('A`)
アホか、確信犯だからかソースすら示してないしな
(ググってイベントサイトの記事内容も確認済み)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:16:08.32 ID:toTZmXrc0
海外ではこの手の情報で一番あてになるブラジルのサイトに情報載ってなかったんで
「やっぱりな〜」という感じだな…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:23:48.67 ID:hEER1sh10
ドラマCDとかでもいいから続きやって(てかアニメ未出演キャラ出して)欲しいな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:48:29.36 ID:wBhb0dGPP
>>34
ブラジルのサイトが、Ωで有名になった例の所を指すなら
あそこは信憑性にかけるよ
ソース2ちゃんの嘘バレもソース日本の雑誌として平気であげるし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:03:35.03 ID:blo/B+zO0
終わりの歌ええなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:35:30.96 ID:zSMkl0X30
OVAって三章ありそうなの?私は漫画しか読んでなくていつか見ようと思っているんだが….。二章の最後ってどうだったの??
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:54:08.83 ID:XSP50/lC0
初めてここを見たんで過去の話題がわからないんだけど、ハーデス軍って神話の時代から連戦連敗してるんだからアテナ軍に対してもっと卑屈になってそうなのに、その気配が無い。
それどころかあの頭の高さ、恐るべきpositivethinking。ベンチャーでも起こせば株式会社アテナさえ出てこなければ成功するぞ

>>38
ハーデス城崩壊で、テンマ「もっと強くなりてぇーー」で終わり
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:03:07.62 ID:Ppp2Hf2s0
キッズステーションの再放送で初めて見たけど面白いと思う
途中までとは残念だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:39:41.44 ID:TEE2LHb+0
アニメ版の女キャラの絵柄(特に顔)
なんかどっかのエロアニメに似ている気がするんだけど、
作画の人、そっちの仕事も携わっているのかな?
それとも気のせい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:10:46.06 ID:a0HAI4m40
俺も気になってるんだ

教えてエロイ人
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:42:45.22 ID:2dHvOMhN0
CSでやってるの見て面白かったんで
漫画を買い揃えようと思ったんだがアニメは途中までなんだな
最後まで作って欲しいなー
今さら大した足しにはならないかもしれないが
お布施のつもりでDVD買うわ

Ωみたいに地上波でやってたら知名度も上がって売れてたんだろうか?
作画崩壊にあうのは嫌だが
原作星矢のアクションゲームみたいなやつを
LCでもやってみたかった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:26:30.25 ID:SCk8ODuj0
>>43
ほんとそう
ロストを地上波でやって欲しいくらいだし
Ωのどこが面白いのか理解できん。

俺の感性がおかしいのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:31:52.73 ID:ZD72X51R0
あれはプリキュアだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:37:31.53 ID:lSsNHQwmP
>>44-45
とてもLCスレらしくなって参りました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:17:30.04 ID:2dHvOMhN0
>>44
自分もΩ見始めた時は うわあぁぁぁぁってなったよハートキャッチ聖闘士
その内諦めて えぇぇぇぇぇ!とか何じゃそりゃあぁぁぁ!とか
ツッコミ所を楽しみながら見るようになったよコレはコレとやらで
二期は一期に比べれば大分マシになってると思うがな

Ωは一期の設定を無かった事にして続いてるし
二期が作られる位だから人気有ったって事だよな?
Ωのゲームが有るんだからLCのゲームが有っても良いじゃないか…

LCは最初は絵で敬遠してたんだが何でもっと早く見なかったのかと後悔した
聖衣がちゃんと聖衣だし聖闘士も格好良いし熱い!
一番好きなのが車田版ってのは揺るがないけどLCも良い作品だと思ったよ
もっと広まって欲しい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:56:04.81 ID:SfZ9iA5w0
Ωは作画のデザインというんですかね、
あれがかってのテレビシリーズを基本的に踏襲しているからね。

一方LCのほうは今風の作画デザインになっている。
見た目は全く新しい作品の印象を受ける。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:39:48.91 ID:68dlbTSX0
原作の絵柄個人的にはちょっと…だが
アニメは全然オッケーだぜ

三期早く出ないかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:09:41.73 ID:OojtEERy0
Ωは小学生向け。LCは高校生以上向けという感じ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:37:19.34 ID:4iNVWET20!
小学生にあんな痴女を見せていいの……
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:45:50.65 ID:89NsYml40
痴女もアレだが
元々の星矢でも沙織さんと星矢のに嫉妬した
シャイナさんが愛蔵劇とかやってたしな
一番の問題は山羊座のロリペド爺じゃないかと…
アレは子供向けアニメとしても朝の時間帯にもマズイだろ
親子で観てたら凍り付きそうだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:36:36.92 ID:Dh4tTVSu0!
見てないからわからんが、もう少し詳しく説明してくれる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:32:08.61 ID:m0EEN8Dm0
LC関係スレでΩ批判内容はスレチだしLC信者はコレだからと言われるだけだよ

ニチアサは子供向けだがどろどろウツ展開もΩに限らず他作品でも入る
Ω山羊は赤ん坊アテナに神聖さを感じてアテナ信奉者になり狂的レベルになった
親子で見て問題視するような幼いアテナへの性愛的な描写はなかった
悪役爺だから黄金は正義イケメンだけの層には初登場から叩かれてるだけだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:19:56.12 ID:qgrKqxoQ0
小学生向けがなんで作品への批判になるんだろ?
実際、マーケティング戦略的には小学生向けなんじゃないだろうか。
無料でテレビで視聴し、聖衣のフィギアを小学生に購入してもらうという。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:29:53.10 ID:m0EEN8Dm0
>>55
小学生向けが批判とは言ってないがわかりにくかったかな

>>51
> 小学生にあんな痴女を見せていいの……
>>52
> 一番の問題は山羊座のロリペド爺じゃないかと…
> アレは子供向けアニメとしても朝の時間帯にもマズイだろ
> 親子で観てたら凍り付きそうだ

この辺はΩを色眼鏡で見てる偏った感想で実際の内容からずれてる
小学生中学生ターゲットの雑誌連載でLC本編もやっててきわどいのあるしな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:57:16.67 ID:rR+nMRGe0
痴女ってだれのことだよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:08:36.14 ID:8LcPJODJ0!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:39:21.63 ID:rR+nMRGe0
パラドクスのどこが痴女? 下心のある大人の誇大妄想じゃないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:37:55.26 ID:400JoRmA0
LCはアニメしか知らないからLC至上主義でも何でも無いけど
Ωの黄金聖闘士は臨時採用の制服(聖衣)貸与な人達が多かった印象w
割り切って見ればどの星矢作品も面白いと思うんだけどな

スカパー!でやってるのもあと2回で終わりか
続きは漫画買って下さいって事だよな
早くアニメの続き作って下さいお願いします
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:19:04.42 ID:m0EEN8Dm0
>>60
典型的なLCage他sageのレスになってるぞ・・・

> LC至上主義でも何でも無いけど
と言い訳の自己弁護して無意識に他sageようとしてる
> Ωの黄金聖闘士は臨時採用の制服(聖衣)貸与な人達が多かった印象w
Ω黄金を臨時扱いにして草付きでレスしたら馬鹿にしてるのと同じだよ
聖衣装着できて戦えたなら正式黄金ということになるのはどの星矢も一緒だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:25:37.61 ID:Ot/U1JYf0
痴女といわれて真っ先に「LCパンドラ様、オメガは無関係なのにな」と思ってしまった
パラドクスはいろいろぶっ飛びすぎた感は否めないが
境遇を考えると紫龍に執着した心境もわからんでもない
OVAでは到達してないパンドラ様幼児期の件でハーデスに執着したのと近いと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:50:37.49 ID:F7NuWD980
csで初めて全話通して見た。
自分の星座はいつ登場するのかと待っていたけど壁切っただけだった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:03:07.47 ID:wwJgUFIa0
壁切っただけって誰だっけ?カルディア?
耶人と耶人の姉ちゃん助けたりしてたし格好良かったぞ

昔蠍座の奴が羨ましかった事を思い出した
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:09:04.89 ID:49N7aYq30
LCアニメ公式垢が「三章については何もお知らせできることがありません、すいません」みたいなコメントしてたな
Ω効果でひょっとしたらと思ったんだがなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:19:05.67 ID:GFlYHuz/0
天界篇のDVDの続きは出たのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:32:29.59 ID:dDMXWxCu0!
永遠に出ないかも……
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:49:10.07 ID:nil6d0Pz0
ところで第3章DVD6枚市場に出すには
経費どんくらい掛かるか知ってるマニア
教えて。

後、ロストにはスポンサーつかない理由や何か
裏の裏も知ってる通の人いるかにゃ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:35:35.67 ID:W7k4YqH50
とにかくDVDを何枚でも買おう。アニメ業界はワーキングプアの巣窟。ブラック企業との批判もある。
そんなことにならないようにするのは消費者しだい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:55:06.52 ID:Kf9Spowv0
やっぱCSで放送されてるのを見るだけじゃダメか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:25:57.83 ID:on+FPO6gO
・円盤買う
・原作本買う
・チャンピオン買ってアンケハガキにLC最後までアニメ見たいと書いて出す
・アンケ以外でも「キッズで見て面白かったので原作と円盤買いました!
アニメは続きやらないのですか?」と問い合わせの手紙やメールを編集部に出す

最低これだけはやらないとな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:53:45.56 ID:y3BubbBq0
同意。
アニメ公式Twitterや秋田に問い合わせのメールはしてる
本も円盤ももちろん購入済み
続編出て欲しいから、待ってる人は少しでもメールやアンケート等出して欲しい
声が多ければ動きがあるかもしれないし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:44:16.58 ID:IDS4wmHQ0
ドコモアニメで、懐かしいなぁと思ったらパチもんかよ!
・・・すげー面白いんだけど、ビスケス『』よすぎだろ、一気に6羽みてしまった

なんで無名なの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:08:32.24 ID:jCgrKUGvO
>>73
チャンピオンの作品はそれだけで不遇だから・・・
蟹もすげえカッコ良くてヤバイぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:34:29.29 ID:IDS4wmHQ0
シルバーセイントってまったく活躍ないね・・・
もっとも弱いクラス?

スペクターって3巨頭以外ランクなし?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:48:01.34 ID:c8qchnEE0
その辺は良くも悪くも原作をリスペクトしてるLCだからなーw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:48:46.05 ID:yNQvT/na0
設定的にも青銅と白銀は、一部の例外的に特に強い奴以外は、聖戦においては戦力的に期待できないからな……
偵察や肉壁に徹するか、さもなくばせいぜい雑魚散らしなんかの雑用を引き受けて黄金の負担を軽減するのがいいとこ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:28:43.90 ID:qUsjNoNx0!
女聖闘士なら肉奴隷という大切な任務がある
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:05:59.35 ID:mwwEgOQY0
最初の作品だとシルバーセイント編
波紋防御とか結構強敵扱いじゃなかったっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:09:17.31 ID:AVt7orUD0
ケルベロスのダンテ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:43:13.58 ID:KDMz/G8Y0
原作だと白銀一番手のミスティは超強敵扱いで流石青銅より格上と思わせておいて
二番手のバベルさんが氷河に瞬殺されて直ぐに底が見えちゃったからw

それ以降も強い白銀はチョコチョコ出てはくるけど強い奴の方が例外扱いな雰囲気で進むし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:30:34.62 ID:gl7qvOX10!
聖闘士の強さとは聖衣のランクに依らず、ってことね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:51:49.51 ID:/hbG1Llq0
純粋な防御力と
能力アップというか基本ステへの+効果って
クロスノランクに比例するんじゃないの?

スペクターの方は3巨頭とパンドラ以外ランクないよね
冥王のほうが民主主義で平等な世界作ってくれそう!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:35:25.30 ID:gl7qvOX10!
三巨頭&パンドラ以外みんな雑魚ってことじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:15:22.81 ID:/hbG1Llq0
カガホとかおかま、
三巨頭と一緒に攻めてきた雑魚の金髪ストレートのリーダーっぽいやつは
中堅っぽくない?

ところでアニメ、キャンサーが冥界で戦ってるんだけど
終わる気配がない・・・途中打ち切り?続きは次クール?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:40:44.31 ID:jWZOtoM80
>>83
>クロスノランク
一瞬「クロノスランク」に見えたw

>>85
>カガホとかおかま
一瞬、輝火の悪口かと思ったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:27:31.94 ID:iizNBgXB0
悪口にしても輝火がオカマはないだろwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:23:44.58 ID:bb9mAP790
>>83
そういう発想はなかった。おもしろい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:20:25.86 ID:rq1o0zv40
釘宮すげーなぁ
あんなオッサン声の演技まで出来るのか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:07:53.32 ID:iUuINGfQ0
パンタソス(女)のふとももprpr
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:22:56.52 ID:HOqsPaDjO
>>83
スペクターは天○星が三巨頭代理の管理者で、地○星が実働部隊と、何処かで聞いたような
これが本当なら、聖闘士に当てはめると
三巨頭が黄金
天○星が白銀
地○星が青銅
ってなるのかな〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:24:42.62 ID:krr1u61/0
いや、名前からすると格下っぽい地○星の冥闘士でも黄金聖闘士と渡り合えるヤツがいるので、
強さの格付けではなく天○星は冥界各獄の番人、地○星は地上侵攻や冥界の巡回警備という
役割分担の区別なんじゃないかと考察されている。
三巨頭はもちろん強さ的に黄金聖闘士級なんだろうけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:48:47.58 ID:9Hl+KDDM0!
結界の力がなければ三巨頭なんて屁でもないぜ!

……そう信じたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:10:31.76 ID:O0XgoBmZ0
結界が冥王戦をつまらなくしてしまった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:13:53.99 ID:L2+EQDkY0!
青銅聖闘士ごときに敗れる冥王なんて有り得ないよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:09:29.16 ID:ExmEGqYu0
そういって何人の白銀や黄金や海闘士や冥闘士が青銅のガキに敗れ去ったか忘れたのかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:34:20.84 ID:PSepjhRf0!
>白銀や黄金や海闘士や冥闘士

冥王と違って、彼らは神じゃないけどね。

海皇(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:51:57.78 ID:oooCQv3D0
若き少年の魂が勇気と希望を棄てさえしなければ、
いずれは神(絶対に変えられそうにない運命)さえも打ち砕く奇跡を起こす、
というのが聖闘士星矢の中核にあるコンセプトでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UxvwxmP6O
>>97
海皇も実質的に負かされたのはじゅうさんさいの女神にだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:r4Z5nn2zO
まあ、その海皇(笑)の復活もどっかの馬鹿のせいで起きた事故で

最初から最後まで不本意かつ不完全な状態だったけどな
もし完全復活だったらどうなってたやら・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7ftxlkhG0
多神教の神々は神話のなかで人間臭い存在として描かれる神々で、
神という名がついている以外は非常に人間的。

人間のように過ちを犯すし、欲望や野望を持つし、人間を騙したり
逆に人間に騙されることも人間に殺されることもある。

聖闘士星矢の世界では多神教の神々と一神教の神が重ねられている。
全知全能絶対正義の一神教的神と多神教の神々が同一視されている。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mlxCurzI0
ゼウスとか人間的すぎるよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZLK42ETU0
>>99
ポセイドンも14歳だから
負けてもしょうがない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tvjadQrK0
映像綺麗だし黄金聖闘士の見せ場があって面白い
車田版より好きかもしれない、続編希望
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QMJHdFsV0
さすがは黄金厨と
原作sageLCage信者の
御用達!
106 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CmN0lVO0O
EDが感動的なんだっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:49:20.92 ID:F6Zp3/IhO
全部買ってはいるが初動や累計1000弱とかだからな…
悪い深夜アニメ並だし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:41:00.03 ID:bjuSApPoO
3章なし確定ってどこかの記事になかったかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:28:31.59 ID:ils5n6IT0
レンタルCDすらねーよ Ωはあるのによ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:23:54.57 ID:p2VSBcZEO
OVAだしなあ
尼とかで購入するしかない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:28:33.24 ID:ils5n6IT0
コピー!コピー!簡単だよ!本も売ってるし!
使用するDVD-Rは太陽誘電製がおすすめさ。
ネットでラベルももらえるしさ!
俺はコピー派。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:18:35.22 ID:3jnUbxhf0
そういえばOVAって海外リリースのために二章やったんだけ
なんで東映じゃなかったんだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:04:20.44 ID:EeMGprMm0
ほしゅ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:07:18.27 ID:drBIs0GH0
一番ぶっ飛ばしてさしあげてぇ神様だ。

カニカッコ良すぎ(ノД`)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:10:38.57 ID:yvHuSm+T0
2章まで見たけど続き是非とも
116kagako:2013/11/10(日) 18:34:10.55 ID:wd/k1Uqc0
マニゴールド 大好き! 

冥界編のようにまた復帰してほしいです。

ところで
カガホさんはどうなったのでしょうか?
3章で出てくるんでしょうか 。

2章で終わったらおかしいですよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:09:41.63 ID:YDjhX8V60
マニゴールド?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:12:23.99 ID:bFEtaYrj0
バトル物で敵との会話って大切だけど、ものすごく緊迫した戦闘の真っ最中に敵と世間話したりキャットファイトするのはなんだろう?
シリアスシーンで制作側は明らかに笑いを誘ってるはずないのに、失笑を禁じ得ない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:55:14.21 ID:MWNl2nqE0
星矢って、原作の時点で戦闘中の会話ばっかしとるがな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:35:39.10 ID:a9WML0uV0
Hulu無料体験に入ってみたら全話観れたw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 07:55:47.23 ID:94j3dKxL0
>>119
空気を壊す会話と流れに沿ったノリの会話とあるけど、普通前者は許容できんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:44:11.22 ID:6sCOjR4q0
あまりにも漠然とした書き方すぎて、所詮はお前がそう思うんなら〜としかならんぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:30:00.43 ID:j5Gm+04J0
最近はじめてアニメ版見たけど・・・
基本凄く綺麗で、アテナとかおっぱいのあたりグッとくるもんあってヨイんだけど
アスミタのクロスの肩まわりのトガりの少なさとか胴長短足的な 今までのボンキュボン的な星矢フォルムから
程遠いあたりと、りくどうりんね、てんぶほうりん あたり棒読みの声優とか

どーなってるのって思うんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:11:33.15 ID:9nIgJ1WN0
感情込めて放つ技じゃないしなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:42:50.55 ID:3ZPCqM/N0
いやでも〜 三ツ矢声のシャカん時の声のメリハリ凄かったよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:40:12.51 ID:T9okCzZk0
シャカじゃないし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:21:25.94 ID:21HNKBtP0
見た目が似ていてもタイプは違う感じだしな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:39:30.10 ID:5ofE1esW0
悟りきって自信満々で電波飛ばすシャカとは明らかに違う内面のキャラだからな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:47:48.93 ID:3ZPCqM/N0
なるほど言い方トゲあるけど何となく納得いったw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:55:06.32 ID:Lowonabx0
少年時代は綺麗なアスプロス
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:42:43.86 ID:olEWEOJ/0
夢神4人衆の 空間を移動してくるヤツ、声がフリーザの人みたいだけど
あのほえ声って何げに秀逸でない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:24:35.73 ID:BabWKZKO0
まぁ本来ポセイドーンが最強なのだがね

大地の支配をしてるのはポセイドーンで
地震も津波もポセイドーンの力で牛と馬の神がポセイドーンだからな
なんたって地球の7割が海って時点で他は勝ちめがないというね
作者が現実じゃ自殺率ナンバー1の射手座だから仕方ないかw弱すぎw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:08:47.56 ID:5lY1Mc+80
海外でも売上微妙だったのかな
コミック自体の評判はなかなかだったのに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:15:04.33 ID:VTwE8jPW0
ユズリハって素直クールの権化だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:25:18.75 ID:K0uMsOf70
じゃあ、杳馬はダディクールかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:27:43.51 ID:MUp5GM6N0
数々の二次元キャラみてきたが、
アニメのユズリハいいわ
ベロニカ編での回想のショートカットのユズリハもいい。
神々しい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:31:37.00 ID:awkspFan0
スカパーで再放送やんないかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:41:40.51 ID:dK3A8roY0
ユズリハより アテナ見ると凄いむらむらくる・・・
顔がカワイイのに、体つきスゴくね?とくに胸元が
無印星矢のサオリさんより露出あるし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:25:44.58 ID:aZSfDIB/0
イタリア人だからな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:28:06.97 ID:XRKaIpQo0
サーシャ「このナポリタンはボーノですわ」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:07:08.03 ID:9+DZhjX60
ユズリハってマロを好きなの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:37:45.34 ID:8fVkMQBp0
この話に出てくるセイント側の人って馬鹿しかいないよね
(キリッっと決め台詞したり、ドヤ顔で説教したりするのがとても虚しい
冥王側は何度殺しても復活する設定なのに、いつも単独で突っ込んでやられていく
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:08:24.98 ID:ACeUld6m0
LCが本編でいいよってぐらい面白いのに
続編DVD出ないのか・・・Ωはロックの神あたりから見なくなった
面白さでいえば本編やΩの数十倍面白いのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:39:57.80 ID:H9f+YmTG0
にばんめのOPで黄金が揃い踏みのシーンって鳥肌立つわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:39:10.49 ID:lAHJs9k+0
エンディングの歌が好き
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:09:43.98 ID:aeTuflBx0
そんなに面白いのにΩより円盤売れないって不思議だね
本編より面白いなら当然本編より売れるだろうし
本編と同じように全巻アニメ化してもいいのにね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:47:09.91 ID:Bm/0t46i0
ユズリハ「私は産む機械になるよ」
シオン「しかしおまえは…」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:20:25.17 ID:82V9KxL70
ドウコ「まずサンクチュアリのコンセンサス得ろよ。でないとなにもしないぞ。」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:26:36.28 ID:c/z45hB60
パンドラの馬車のオプションがニケだったけど、アテナが持ってるニケとは違うのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:26:52.10 ID:I4OAIbKP0
神聖衣出し惜しみで、
ゼータガンダムが出る前に終わっちゃったZガンダムみたいな状態
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:53:56.64 ID:Ch+wa/CU0
所詮爆死アニメ
腐は金落さないからねー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:01:22.08 ID:rkUfk2bLi
唯一蟹が輝くアニメだったな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:14:20.91 ID:lQNo4VqQ0
チャンピオンでやってるやつでも蟹座が輝いてるぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:55:19.50 ID:Oweg4N4Q0
デスマスクさんも十分輝いていたよ。イケメンだったし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:41:37.62 ID:7u8m9ydw0
蟹かっこよすぎワロタ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:48:23.38 ID:Vl99FkMhO
auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=b156748063
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:58:40.49 ID:zmjvWcxo0
そろそろキッズステーションも終わりか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:56:35.78 ID:N4Pfx7XU0
三期やってほしいなぁ
地上波でやれば人気でるだろうに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:11:51.13 ID:U78awuDa0
>>158
それはない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:14:43.82 ID:F236qEmAI
三章が観たい。
。・°°・(>_<)・°°・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:54:32.43 ID:1YAS5hyl0
漫画でつっきよんだけどだれたわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:54:03.74 ID:GZFrMNSq0
続きからが本当にいいところなのになあ。勿体ない。
アニメでアローンがあんなにかっこよくなるとは思わなかった。下野さんの声もあってる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:10:34.11 ID:+za3kSW00
劇場版フルCG聖闘士星矢なんてやるんだな。
その売り上げで三期を!
女子高生の制服の早織さんにすごい違和感。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:16:44.47 ID:NVZr8ZJA0
何で公式の売り上げが派生アニメに回ってくると思えるの?w
図々しい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:02:43.85 ID:pbKhCFWC0
そもそも制作会社が違う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:13:04.18 ID:nfwQlHAa0
三期作れないのなんて自分らのせいだろ
LCは原作より面白いとか口で言うだけで全然金出さないから
ハーデス十二宮編(各巻3万枚)くらい売れてりゃすぐにでも三期制作されただろうに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:40:46.25 ID:q6SGtVIR0
聖闘士星矢は、ペガサスが主人公でユニコーンが当て馬で、
主人公は一番の格下で弱者だがアテナの恋愛対象で、
トップの黄金さんたちから厚遇されて神聖で厳格な聖衣さえ譲られる…
そして主人公補正を遙かに超える不思議な力で大勝利
というテンプレが満たされないと名乗っちゃイケないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:59.49 ID:1JRD8U/30
幼女サーシャの入浴シーンさえあれば覇権は捕れた
またはアガシャがミーノスと遭遇した時性的いたずらされてれば
169名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:30.33 ID:xrQTiLEO0
>>166
車田のハーデス編DVDを購入してるのは世代的には30代〜40代でしょうね。
ロストキャンバスファン世代はまだ若い人が中心で金銭的余裕がない世代でしょう。
だからあなたの言ってることは少し無理があるのですよ。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 02:46:24.01 ID:PLtWmXq00
だって、ハーデス編の顔、変なんだもの
171名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:10.48 ID:6phZfzok0
>>169
一期二期合わせて何十万もする訳でもあるまいし
学生でもバイトで十分何とかなる金額だろ
要するにLCファン()の作品愛はその程度の金も出せないショボいものだって事だなw
172名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:38:15.77 ID:vKqy4Sfb0
本当に欲しかったら時間かかっても買うと思う……
ネット見てると割れかなんかで済ましてる率高い気がする
その人達、同人にはお金かけるみたいなのに何でだろう?
173名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:39:57.91 ID:OVZXktB1O
>>166
声優変更と紙芝居アニメで批判凄かった冥界編も各巻初動5000以上出てるんだよな
LCもハーデス十二宮はいかないまでも冥界編くらい売れてれば三期検討されたと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:05:48.63 ID:Lr+9YCJ+0
批判という意味では冥界編の比ではなく
はっきり爆死と言われてるΩより更に売れなかったって凄いな>LC
地上波2作品とは知名度が違いすぎる
面白いんだけどなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:11:47.89 ID:yHUTLWXY0
結果出せなかったんならグダグダ言ってもしゃーない
しかしΩより売れてないのは知らなかった
177名無しさん@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:18:06.61 ID:GAyQGTMZO
円盤やマイスに金かけるファンと同人誌やコスプレ衣装制作に金かけるファンとで、層がまるきり違うんだろうな。LC好きは後者がメインだったんだろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:31:53.01 ID:Lr+9YCJ+0
公式に碌に金落とさないで三期クレクレしたって意味ないのにな
せめて同人より安い単行本だけでも頑張って買ってやりゃいいのに
部数がNDの一割以下とか目も当てられない惨状
ここでLCは原作を超えたとか吠えてる信者は何やってんだか
179名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:07:22.71 ID:DlhPrwFN0
確か、オリコン調べだと
12月発売だったND8巻が4万部くらいで、LC外伝は9巻は2万部くらいだったけど
どうみたら一割以下と?
それらの売上とかってどこ情報だ?
180名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:22:58.75 ID:incj5Ypo0
ND8巻はトータルだと6万超えだ
まあ、どっちにしても一割以下という数値の辻褄合わんけどな
181名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 09:39:27.71 ID:X5OoO3ab0
最初の頃はガチでそんな比率だったろうけどな>一割以下
でも単行本って単価安いから仮にNDと同じくらい売れても三期の資金には…
182名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 00:09:52.94 ID:omtpn6ex0
銀英伝みたいな形式がムリあったし、単館上映の映画一本あたりが妥当だった
183名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 22:23:17.58 ID:5nHGRS5b0
LCのアニメ化はすぐにはせずΩの代わりに放送なら良かったんじゃねえの
2年も枠あったからLC+LC外伝の一部で十分穴埋め出来たろ
184名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 23:52:10.95 ID:/yVJXjJU0
企画として中途半端は否めないわな
「地上波でアニメ化!」ってやるほどの度胸は無い(実際に厳しいと思う)けど
何とか他メディアでも展開したいという色気は消せず妥協的にやった感が強い
185名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 10:21:04.43 ID:K2t34DOd0
その場合LCは東映制作になるが>Ωの代わりに放送

仮にもアニメ星矢の正統続編という看板があればこそ(後に原作者から
別物宣言で梯子外された感があるが)ワールドプレミアとか大々的に
企画立ち上げた訳で

派生の為に地上波の枠を2年も買ってそこまでやるとは思えない
186名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 13:54:58.76 ID:ZjQ6FFJP0
でも結局Ωを正統続編と考えてるのほとんどいないよな、派生の一つみたいなも感じで見られてる
NDは誰もが正統続編の意識で見てるだろうけど
187名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 14:14:35.24 ID:d435IMbEO
劇場またやるらしい…♪
188名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 15:03:04.17 ID:55qc6Lrw0
>>187
無印の十二宮編のフルCGアニメのこと?
沙織さんが糞ギャルみたいで萎えたわ。
189名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 15:40:16.19 ID:MbjSY+X90
中の人豚足骨折ぇ…
190名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:58.18 ID:mXXShAIWO
スレ違いな質問ならごめん
LC2期の続きはコミックス何巻の何話から読めばいい?
あちらの映画サイトで電子書籍リンク踏んだら各派生も載っけられてて
それ見てら小宇宙燃え上がってしまった
191名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:50.08 ID:jzzZUnfL0
コミックスなら持ってるけどアニメ2期どこまでやったっけ
192名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 03:20:38.85 ID:Tse13W0Y0
11巻の途中くらいか。
全25巻の半分もアニメになってないんだな…。
193名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 04:37:12.10 ID:ZE7Be+au0
アニメでゾディアッククラメーションが見たい
194名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 06:11:06.20 ID:vRyWMaBoO
190だけど
11巻から買えばいいのかな
教えてくれてありがとう
195名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:44:04.34 ID:5YGw71df0
キッズで見始めました
196名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:57.14 ID:BitfiI330
ネットでこれ見てたんだけど、24話位までしか見当たらなかったんですけど、それ以降はないんですかね?
ハーデスが覚醒した後の空へ向かって階段を登って行くところまでしか見つかりませんでした
197名無しさん@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:03:39.29 ID:n75Is5i50
OAVはそこで終了だから、続きはコミックスで読んでくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:11:14.31 ID:d0BeRldU0
面白いアニメなのに残念。
てか始めたからには完結させろよ
199名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:40:49.27 ID:nd/jovXt0
ほんとだよねえ
200名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:02:12.08 ID:KDPB04m10
LCファンの人達は金出さないから
原作以上に面白いとか口で言うだけならタダだしね
201名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:04:07.44 ID:i1RaKXoK0
もうその様式美飽きた
202名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:02:53.10 ID:tlLMSrq30
けど実際何の行動もせずに面白い、続き出せって言ってるだけじゃ
OVA三期なんて一生見られないと思うよ
公式側(原作・東映)の金はLCには回って来ないんだから
203名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:40:21.59 ID:ttmDzk4y0
頑張るねえ
204名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:58:02.76 ID:RMw31UxU0
地上波で流してスポンサー付ければいいのに
Ωなんかより比べるまでも無い良い出来なのに勿体無い。
205名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:50:22.81 ID:AlcTIf9E0
こんな過疎ってるのに
わざと他をsageてこれだからLC厨はの流れにしたい人だけは来るからすごい
206名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:53:55.86 ID:/hWYz6Vv0
アガシャ
207名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:35:50.78 ID:hBihaiYJ0
KindleでLCコミックが1冊100円以下!
と一瞬喜んだけど、最初の数冊だけだった件について
208名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:01:32.44 ID:76dDcCzz0
LOST canvas3章と冥王ハーデス冥界編のアニメ化をずっと待ってる
209名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:15:57.06 ID:YBIJszIw0
営業部の社員さんに期待するわ。なんとかスポンサーを探して下さい。
東京MXで放送夜露死苦!ヽ(*´∀`)ノ
210名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:39:22.89 ID:f5PdmW2q0
お前無茶言ってるんだからBD各巻2万円でも買うくらいの覚悟持てよ
211名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:50:14.59 ID:QkuH2G6x0
パチ化すれば?
212名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:55:12.93 ID:XQydMTy80
原作の方ははーデスとの戦い終了で完結していますが、アニメは第1章全13話、第2章全13話で終了してしまいました。

円盤の売り上げをみると、あまり芳しくありません。
○聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 【全6巻】
巻数 初動 発売日
DVD(BD)
01巻 2,042(*,***) 09.06.24
02巻 1,479(*,544) 09.08.21 ※合計 2,023枚
03巻 1,710(*,649) 09.10.21 ※合計 2,359枚
04巻 *,***(*,***) 09.12.23
05巻 1,513(*,***) 10.02.24
06巻 1,351(*,575) 10.04.21 ※合計 1,926枚


○聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 <第2章> 【全6巻】
巻数 初動 発売日
DVD(BD)
01巻 *,***(*,639) 11.02.23
02巻 *,663(*,481) 11.03.18 ※合計 1,144枚
03巻 *,***(*,597) 11.04.20
04巻 *,952(*,598) 11.05.18 ※合計 1,550枚
05巻 1,003(*,***) 11.06.22
06巻 *,954(*,597) 11.07.20 ※合計 1,551枚

これでは第3章は作られないでしょう。5000枚超えないとね。

続きは作られないようなので、原作を読むしかありません。
(ちょっと何巻までアニメ化されたか忘れた)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14131627189
213名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/14(木) 01:47:55.43 ID:hmf0vK7b0
CDブックでもいい
214名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:27:54.36 ID:9fuvoETe0
地上波で放送することが最大の宣伝になるのに(# ゚Д゚)
215名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:51:08.25 ID:rOrOAEf60
地上波で放送するのがどれだけ大変かわからないのか
216名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:55:25.90 ID:9fuvoETe0
>>215
東京MXは簡単そう。ってか出来るだろーよ!
そこからコツコツ一歩一歩でいいのよ。地道に行けばいいのよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:21:20.92 ID:X7aiGqUT0
確かに言うだけなら簡単だなw
218名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:36:09.94 ID:63Lij2jp0
どうせ視聴率下がってるんだから、深夜なんか何流してもたいした影響無いだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:25:37.44 ID:YNZkRhvU0
なんか栃木TVで放送するみたいだな
220名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/02(火) 01:25:58.53 ID:MLEwkLgP0
やればいいとおもうよ
221名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 22:56:43.43 ID:yZGr17Qe0
うむ
222名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:26:17.58 ID:Ruyk9r5z0
NHKで放送しろよ。国民が制作費出せ。録画しやすいし。
223名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:24:23.09 ID:wfISbbhK0
託されただけで頑張ったら聖剣使えちゃう紫龍に
エルシド涙目
224名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:46:31.80 ID:ps2XRVpC0
エルシドはエルシド自身の生き様が聖剣なんであってな
225名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:06:18.36 ID:92K/VrwQ0
>>223
主人公または主要人物補正のある青銅1軍と比べるのは酷
226名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:08:22.56 ID:heahDjZz0
LCでは准主役みたいなもんだろ黄金聖闘士
227名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:34:19.60 ID:tFQOJfP40
というか黄金聖闘士主演の群像劇
狂言回しが天馬たち
228名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:18:11.52 ID:Qh1N9mMc0
アルバフィカ死亡まで見た、イケメンだしカッコイイ奴だった
それにしてもサーシャちゃんは凄いおっぱいだ、たまらん
229名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:01:07.37 ID:5xNch02U0
あれはワザとだよなw
230名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:13:38.05 ID:Qh1N9mMc0
スペクターは不死のようだけど、前聖戦ではどうやって退けたんだろう
天馬の前も冥王軍と戦ってたようだし
231名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:49:23.87 ID:Qh1N9mMc0
13話見終わった
ああ・・・サーシャちゃん、露出が減って胸も何か小さくなってる気が・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:18:03.14 ID:Mk9Vhymf0
とーちゃんかーちゃん篇のアニメ化はよ
233名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:14:18.32 ID:oTkGw9tR0
それは壮大すぎて
234名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:36:01.51 ID:5UTQCk2Q0
派生だとは知らなかったけど面白いな…
235名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:42:06.15 ID:/lcZKFM50
おっぱい女神
236名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
こっちと外伝を2、3年使ってアニメ化してくれればなあ