京騒戯画 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
京都であって京都でない。独自の発展を遂げた箱庭の様な空間「鏡都」。
妖怪と人間が入り交じった不思議な街で、いま、祭りが始まる!
===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://uni.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
■ニコニコ動画「ニコニコ生放送」先行配信
内容:「京騒戯画」本篇
日時:平成23年12月6日(火)21時00分より
http://live.nicovideo.jp/gate/lv69508359

■一般配信
内容:「京騒戯画」本篇
日時:平成23年12月10日(土)18時00分より平成24年1月15日(日)迄
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/movie/

■関連URL
・公式サイト:http://www.kyousogiga.com/

■前スレ
京騒戯画 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1325892146/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:55:16.68 ID:u2IXkCrf0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:26:02.82 ID:BU1P71zt0
貼っときます。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:17:42.10 ID:rn2t5bHj0
調べた
左から順に
白の謎の駒=稲荷、白のナイト=妖怪達、黒のナイト=明恵、白のキング=コト、黒のポーン=ビシャマル&ショーコ、黒のビショップ=鞍馬、
白のルーク=鏡都タワー、黒のルーク=妖怪達、白のポーン=該当なし(オヤジ兎?)、黒のクイーン=宮司夫妻、黒の謎の駒=八瀬

白のキングがコトなのと、黒のクイーンが宮司夫妻なのは意味深だけどあとはわりと適当かも
黒のビショップが鞍馬なのはなるほどって感じだけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:37:31.00 ID:BU1P71zt0
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:21:44.11 ID:rn2t5bHj0
あ、黒のクイーン=宮司夫妻(&オヤジ兎?)だった
この三人は同じテーブルを囲んでて、その位置に白のポーンと黒のクイーンが配置されてる

鏡の国のアリス読んでたらもうちょっと意味がわかるのかもしれんが読んでないんだよな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:34:40.66 ID:AQ89q10m0
京騒戯画 第二弾5話 先行上映会
2012/12/21(金) 開場:22:50 開演:23:00
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv117814093

5話の先行放送、タイムシフト予約完了!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:45:31.10 ID:j1ymPG100
>>5
おおータイムシフト忘れてた

http://nl.simg.jp/img/201212/130460.ca8f9c.jpg
この画像明らかに古都様と明恵(薬師丸)だな
遂にマザコンどもの過去が明らかになるのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:19:20.24 ID:4RR6H1mW0
>>6
古都様、あのエロティックな衣裳じゃなくて
普通に地味な着物っぽい!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:43:40.91 ID:j1ymPG100
何気にロングPVで出てくる古都様の式神?二人が登場しないかと期待してる
なんかデザインやたらかっけーし

物語としては主要登場人物の行動原理の一端をみせて第二弾終了って感じかな
まだ惑星統合機関神社とか鏡都の更に外側の世界観が説明されてないからそっちが第三弾かなー
TVや劇場版だと爆死するだろうから次もWEB配信でしょう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:46:37.05 ID:dQLr+QBR0
制作費を賄う仕組みが通常とは違うから今後もWeb公開なんじゃないかね。

鏡都それ自体の情報量が現時点でも結構でかいから、そうそうネタ切れにはならなさそう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:53:25.91 ID:aHXgGGmN0
早く見たい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:52:32.64 ID:gpzXGUC50
いよいよか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:12:02.05 ID:gpzXGUC50
おわってしもた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:12:51.89 ID:CbEhhbMO0
おいww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:13:50.07 ID:O1dIg4oh0
最後のセリフが視聴者の代弁だなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:15:53.35 ID:b03w2AJr0
めっちゃ短かったwwでもかなり濃かったな
やっぱり明恵以外の兄弟は血の繋がりはなかったか
稲荷がなぜ今の稲荷の姿(コトそっくり)なのかが気になるんだよな〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:15:57.56 ID:C2h4SCkJ0
短すぎw
一部を除いてタイトル通り戯画な存在なんだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:17:09.67 ID:KZEOWKtm0
あっという間に終わってしまったが、
・最初の一人=稲荷
・狐の絵から登場したのが古都様
・明恵が生まれた後に「兄」と「姉」を描いたことで鞍馬と八瀬が生まれた?
・足跡と転々と続く血の不穏なカット
・古都様は月面で「コト」を産み、稲荷(現在の狐面)に預けた?

鏡都の街が壊れても再生するのは「絵として描かれた街」だから、という理解でいいのだろうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:17:29.95 ID:pAvjWHOi0
古都様、二次元嫁だったかー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:17:36.93 ID:vZS6BJX70
明恵上人が書いた絵から古都様出て来て
その子供が明恵で八瀬と鞍馬も絵から生まれた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:20:13.25 ID:b03w2AJr0
最初の文章が見えなかったんだがあれ、全部見れた?
明恵上人は俗世が煩わしくなって山奥に籠ったってことでおk?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:24:51.95 ID:KZEOWKtm0
「描いた絵が命を持つ」なんてエピソードは明恵上人にはなかった気がするから
稲荷が字として持っていた「明恵」が子に受け継がれた後でその子(現「明恵」)が明恵上人になったんじゃないかなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:35:18.27 ID:O1dIg4oh0
>>21
>描いた絵が命を持つ

そのへんは雪舟とか、絵じゃないけど左甚五郎とかの逸話っぽいね。
あるいは、嫁さんになるってエピソードまで加えるなら、ギリシャ神話のピグマリオン王とか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:50:46.67 ID:KZEOWKtm0
もうちょっと踏み込むと、人里離れた山奥というロケーションで描いた絵が命を持つ、という表現は
造物主(西洋なら天地創造、日本なら国産み)的なイメージを説話フォーマットに落としこんだものかも。

鏡都の街とそこに住む諸々が戯画であるなら、もともとの戯画を描いた作者が稲荷で
そこから「物語を離れてキャラクターとして独自に発展していった登場人物」が鏡都のメンツ、という立ち位置だろうか。

作者のあずかり知らないところでキャラクターのミームは勝手に発展していくもんだからねえ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:52:27.93 ID:O1dIg4oh0
>>20
昔ある所に不思議な
力を持ったお坊さん
が いました。
彼が描いた絵には命
が宿り自由気ままに
動き回るので人々は
気味悪く思っていま
した。
人間関係が色々面倒
になったお坊さんは、
山中に籠り一人静か
に暮らしていました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:04:02.21 ID:t7K2ujyAI
うわーまだ見てない楽しみ
ナイトスクープ見てるわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:18:25.73 ID:O154Qent0
>>24
ありがとう!
周りの人々が自分の能力を不気味に思ったから籠ったのか

>>25
おまおれw
関係ないけどお姉ちゃん美人だよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:22:57.38 ID:04uecnKe0
ところで、第一弾の頃から度々アップで映る朝顔?昼顔?
あの濃ピンクの花は何を表現してるんだろう?

とりあえず花言葉を調べると、
  朝顔 … はかない恋、愛着、固い結束、平静、明日も爽やかに
  昼顔 … 絆、優しい愛情、情事、友達のよしみ
だそうだが。

あと、朝顔は別名「牽牛子(けんごし)」で、
(もともとの由来は種が高価な漢方薬だったから贈答された人が牛を牽いてお礼に行ったかららしいが)
七夕(旧暦)の時期に咲くことと、その名から
織姫と彦星の年に一度の逢瀬になぞらえられて縁起の良い物とされたんだとか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:41:19.47 ID:t7K2ujyA0
ここまで冒険した構成で来るとは思わんかったwwww
理恵ちゃん監督やりたい放題すなぁ

何かに似てるっていうのはあまり好きじゃないけどどうしても描いたものが実体化する能力は蟲師の緑の座を思い出した
理恵ちゃん監督妖怪とか好きっぽいし、うにょうにょ空中飛んでるカラフルな物体もたぶん蟲師の蟲のイメージだよね

明恵は地の繋がった子供というより合戦場で拾った孤児っぽい気がしたんだけどどうだろ
あと八瀬と鞍馬が絵から生まれたっていうのが何気にショック
普通の物語の構造だとこういう作られた登場人物って最後には消えるかお別れするかじゃないか?

>>26
べっぴんさんやったでぇ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:43:59.80 ID:04uecnKe0
>>17
・狐の絵から登場したのが古都様

兎…だと思う。
長い耳だったし。

・足跡と転々と続く血の不穏なカット

あそこ、よく見ると刀があちこちに刺さってるね。
(道に2本、右の手前に1本。)
周囲の木材も、なんとなく建物が焼け落ちるか何かした跡っぽいし。
そういえば、ラストの月面のお家も木材が崩れ落ちた廃墟っぽい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:47:05.31 ID:k3t1nmK20
あー、耳が兎だし兎の絵だな。なぜか狐だと思い込んでた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:49:34.45 ID:04uecnKe0
春→夏→秋→冬 と
だんだん二人の距離が近くなっていく演出は
ベタだけどニヤニヤもので良かったw

あと、飛んでって薬師丸に抱きつく古都様は
なんとなく飛び方がラムちゃんを思い出して懐かしくなった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:54:15.60 ID:t7K2ujyA0
ニコ生のコメントが

いい最終回だった
増えた
くぎゅうううううう
いい最終回だった

でほとんどだったのがワロタ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:07:57.18 ID:04uecnKe0
>>28
>明恵は地の繋がった子供というより合戦場で拾った孤児っぽい気がしたんだけどどうだろ

あー…、有り得るかも。
その説でいくと、雪の上に二人の足跡の間(明恵上人寄り?)で滴っていた血はさしずめ薬師丸ので
両親が殺され怪我を負って放置されていた子供を助けた、って感じか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:16:19.19 ID:O154Qent0
あぁ孤児って可能性もあるからまだ実の子って決まったわけじゃないのか
まだはっきりとしたことは分からんが惹かれる作品だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:32:20.70 ID:04uecnKe0
>>15
>稲荷がなぜ今の稲荷の姿(コトそっくり)なのか

ハッキリ見えにくいけど、
最後に月で「また会いましょうね」と言う古都様の横に立っていた時点のは
ハクランの稲荷ってことでいいんだろうか。
http://iup.2ch-library.com/i/i0810809-1356107216.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:39:26.50 ID:t7K2ujyA0
WEBサイトからのコピペだけどこれ関係あるかな
月とうさぎが関連してるのはこれが元なんだとか

仏教説話集ジャータカより『ササジャータ』
むかしむかし、インドにサルとキツネとウサギが仲良く暮らしていた。ある日三匹は、やつれて倒れている老人に出逢った。
三匹は老人を助けようと考え、サルは得意の木登りで木の実や果物を集め、キツネは素早い駆け足で川から魚を獲り、老人の所へ運んできた。
ところがウサギだけは、どんなに苦労しても何も採ってくることができなかった。何とか老人を助けたいと考えたウサギは、サルとキツネに火を焚いてもらうと、
「わたしは何も持ってくることができません。せめて私の肉を召し上がってください。」と言い残し、火の中へ飛び込んだ。
倒れていた老人は、実は帝釈天であった。ウサギの捨て身の慈悲行に感心した帝釈天は、ウサギを月へと昇らせ、永遠にその姿をとどめさせた。
月に見えるウサギの姿の周囲に煙状の影が見えるのは、ウサギが自らの身を焼いた際の煙だという。

あと月を見上げるシーンの格子が六芒星だけどこれって「籠目」だよね
かごめかごめと関係あるかな

雪に血のチーンは足あとが往復で一人分
右(行き)には血が付いてなくて、左(帰り)に血が付いてるって表現で合ってるかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:54:12.59 ID:O154Qent0
>>35
コトの先生してたショートヘアの稲荷だね

時系列で言うと
明恵上人時代(古都・薬師丸と一緒)→ショートヘア時代(コトの先生)→ハクラン仮面時代(最新)かな
なぜこんなにコロコロと姿が変化するんだ…狐なのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:54:54.19 ID:t7K2ujyA0
>雪に血のチーンは足あとが往復で一人分
チーンってなんだ、シーンね

あと稲荷の年齢がバラバラなのが気になる
5話は今まで一番大人っぽく描かれてたけど最後の赤ちゃんがコトだとしたら
そのコトの幼年期に稲荷が若返って少年の格好をしてるという謎
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:01:32.99 ID:04uecnKe0
>>36
足跡は、大きさが違うし
左の大きいほうが明恵上人、右の小さいほうが古都様だと思った。
http://iup.2ch-library.com/i/i0810825-1356108984.jpg

ただ、最後のほう古都様の足跡が途切れてるようにも見える。
古都様の体や足元がどうなってるのか見えづらいけど、
ひょっとして途中からお姫様だっこしてる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:03:43.66 ID:O154Qent0
チーンてw

稲荷の姿が完全に謎なんだよなぁ
先生時代とポニテ時代だとどっちが若く見える?
個人的にはポニテ状態なんだけど、まさかどんどん若返ってる…なんてことはないよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:13:26.58 ID:t7K2ujyA0
>>39
あーそういう表現なのかなぁ
とにかく足あとは2ラインあって片方だけ血が付いてるってのは意図がある気がする

そういえば第一弾と第二弾第一話に鳥獣戯画ゲートみたいなのがあったけど
あれは稲荷のちからとやっぱ関係あるんだよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:24:47.31 ID:04uecnKe0
今は板間のところに赤い毛氈が敷かれちゃってるけど、
5話の定点観測の部屋は、高山寺の石水院だね。

ttp://photo1.ganref.jp/photo/0/6ca1e8f3656ffe2c061bd6274702d554/thumb5.jpg
ttp://jp-isan.com/kyoto-isan/kouzanji/bkouzanjisekisuiin1.jpg
ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201101/28/13/e0177413_14403815.jpg
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:38:57.39 ID:04uecnKe0
>>41
血→柘榴 の流れといえば、
4話の冒頭で柘榴がアップになった時も
流れる汁が赤々しくて血みたいだった(ドクンという鼓動の効果音つき)。
http://iup.2ch-library.com/i/i0810876-1356114983.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:48:10.59 ID:t7K2ujyA0
第一弾見返して思ったこと

・古都様が稲荷とコトを間違えたっていうのは無理があるw
・「我が王、我が主」「あなたの言葉が私の力よ」→稲荷の黒歴史ノート&二次元嫁乙
・古都様がいる場所は廃墟のある月なのに、最後のキスシーンではコトが月側で古都様が地球から来てる謎
・鳥獣戯画ゲートの絵柄の月と太陽?が合わさるのって何かモチーフあるの?
・鞍馬の「連中には秘密にしておこう」の意味がやっぱりわからん
・凹んじゃうショーコ博士かわいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:02:17.88 ID:t7K2ujyA0
>>42
京都住んでるけど行ったことないな
鳥獣戯画も明恵上人もここ発なのか
なんか前々から作中で描写されてたのに今更になって知った

>>43
家族の表現なんだろうね
理恵ちゃん監督がインタビューで家族って血がつながってなくても家族、みたいな感じのこと言ってたな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:10:22.55 ID:t7K2ujyA0
明恵上人についてぐぐってみたらこの人って生涯ずっと自分の夢日記書き続けてたんだな
もしかしてこれが鏡都の元ネタになってる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:31:38.14 ID:04uecnKe0
>>36
関係あるかどうか分からないけど、
ジャータカには「月の兎」の類話(?)でお釈迦さまの前世の「捨身飼虎」もあるね。
飢えた子持ちの虎に出会った三人の王子のうち末っ子が、食糧として自分の肉を提供したやつ。

んでもって、その捨身飼虎に倣った明恵上人の逸話として、
13歳のとき「すでに老いたり」と諦観し、野犬や狼に捧げようと夜の墓場にその身を晒したけれど
周囲に物音や獣の気配だけして何事もなく夜明けを迎えたため
「まだ自分に生きろと言っているのか」と思い改め戻って行った、というのがある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:22:27.18 ID:8LbrPEfS0
朝顔の色って関係あるのかな?
濃いピンクだったり水色だったりしてない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:24:17.20 ID:t7K2ujyA0
>>47
若くして達観してたんだなぁ
シャシンポンは絶望先生で知った
ウサギが焼かれて煙になって月に昇るって表現が宮沢賢治っぽいと思いました(小学生並みの感想)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:00:58.58 ID:rw3Z5tNw0
赤ん坊が地味にリアルで驚いた(こなみかん)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:04:18.39 ID:t7K2ujyA0
「鏡都」がどんなものなのかっていう大枠がわかったけど細かいところが謎だなぁ
「稲荷、古都」「三兄弟」が分断される事件みたいなのが発生して三兄弟は鏡都に隠れてたって感じなのかな

それと最初からずーっと気になってたんだけど鏡都に住んでる人間達はいったい何なの?
ちゃんと人格があって生活してるし歴史も存在してるっぽいけどあの範囲だけであの文化レベルはおかしい
あと町を歩いてるプラ板人間とか棒人間とか喋るプリンはなんなんだろう
ショーコ博士と伏見のポジションもかなり謎
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:06:52.85 ID:t7K2ujyA0
>>50
東京ゴッドファーザーズ思い出したわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:08:27.92 ID:04uecnKe0
見逃してたらゴメン、ロングPVのこの二人って登場した?
ウサ耳で、別の場面では古都様のお付き?っぽいけど。
http://iup.2ch-library.com/i/i0811291-1356176599.jpg

ロングPVや他の本編でチラ見えしてまだ詳細が語られていないものでは、他にも
・ハクランと古都様の一騎打ち → 鏡都崩壊?らしき展開が本編では未放映
・宮司夫妻+オッドアイの子供らの素性
 宮司夫妻はPVでチェスを打っていて、何か狂言回し的なポジション??
・「神社」はどういう組織なのか
・鞍馬+ショーコ博士らの集団は一体どういう目的で何やってんのか
・幼コトがケンカやらかして呼び出し食らった部屋の透明な床の下や、
 稲荷と夕日の丘でキャッキャウフフしてた時に見えてる遠景は、
 町家が並ぶ鏡都とは正反対の近代的な高層ビル群 ←これが夢の国に対する現実世界?
    でも、妙な神社組織や謎のハイテクがあったりして、いわゆる私たちの現実世界ともかなり異なる
あたりが個人的に気になる。

逆に、明恵周辺は第二弾でかなり輪郭が見えてきた気がする。
PVを見返してたら、戯画の動物たちの遊び相手をする↓の明恵を見てちょっと切なくなった。
http://iup.2ch-library.com/i/i0811290-1356176599.jpg
てか、なにげに ここの板間は、赤い毛氈が敷かれた今の高山寺だね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:02:56.82 ID:G9YoqRhs0
あの妙に顔に違和感のある赤ん坊はコト?
傍らに立ってた稲荷っぽい人物は小柄に見えた。

挿入歌の歌詞は訳したら意味ありげな内容になるんかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:18:04.27 ID:gv7nJ0f50
酷いオナニーアニメだったな

パンスト以来のクソ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:59:28.77 ID:t7K2ujyA0
>>55
目が赤かったし声もくぎゅだしそうなんじゃない?
コトの母親が古都様っていうのは第2弾1話で仄めかされてたし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:00:35.70 ID:t7K2ujyA0
間違えた>>54
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:29:59.95 ID:amHJhHRC0
これさぁ…
どんな世界で、どんなキャラなのか判ったら
その後何か魅力あるのかね。

このキャラたちが、どんな話を紡いでくれるか、って
期待感がまるでないのだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:02:07.06 ID:AZKXB+bi0
それ出したら、おおよそ終わりだろう

中学生の黒歴史ノートの設定だけキャラクターズが、まさにこれ
設定しかないから設定出したら終わりなんや

ストーリー考える気があったらもう出しとる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:50:50.00 ID:WCgvLOtW0
同時並行なんじゃないの?

ショーコ博士のリモコン探しや八瀬のティーカップみたいな
ゆる〜いけど猛烈にドタバタな日常話を挟みつつ、
過去話や世界設定も徐々に明らかにしていく
みたいな。

それを言うなら、不思議の国のアリスだって
いきなり訳の分からない世界に迷い込んで、不可解なキャラ達が出てきて
「夢の中の話だったんだ!」と謎が解けてオチがついたところで終わりだし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:54:39.12 ID:AZKXB+bi0
>>60
不思議の国アリスは、ちゃんと「兎を追いかけて穴に落ちたら変なところに出た」というつかみがある
子供向けゆえにキッチリ説明はあるのだ

何の説明もなしに中二病会話と中二病バトルを繰り広げているのとはワケが違う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:12:09.60 ID:BTpOZxJ10
第一弾第二弾にPVの尺をあわせても正味3話分くらいしかまだ放送されてないし
その中にこんだけの設定とキャラ数だしなぁ
いつになるかわからんけど最後まで話を描ききってからまた良いも悪いも再評価されるでしょ

>>61
鏡の国のアリスが日本の20代の作家が書いたものでそれが今定期連載されてたら
たぶん京騒戯画と同じくらいかそれ以下の評価になると思うよ
すでに完結して社会的評価の定まったものと単純比較していいもんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:23:05.89 ID:YLCfoHy20
どんな話を紡いでくれるのか期待感しか無いんだがなぁ
って、この辺で中途半端に終わられたらガックシだけど
結局なぜコトが境都に迷い込んだかってのがまだ謎だからね

ニコニコのコメントにあったけど、明恵は稲荷と古都に拾われた孤児で、
明恵が寂しくならないように八瀬と明恵を作ったってのはそれっぽいな、と思った
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:26:30.45 ID:BTpOZxJ10
期待感は人それぞれだから
作品までならともかく制作者にまで不信感が向くとこういう嗜好品は全て楽しめなくなる
叩きやすいものを叩くのが楽しいっていう別の動機もある場合があるけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:58:15.44 ID:Ig123lhyP
先代明恵上人と稲荷は同一人物とは限らないよな?
坊さんなのに神社に属すのは変だし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:10:45.64 ID:Z53Wo6hM0
日本の宗教形態を舐めてはいけない。寺と神社が完全に分離してる時期の方が短いんだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:02:14.24 ID:N6BAZS2y0
満月が一気に欠けてそのあとあしあとのカットがなかなか意味深な気がする
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:19:03.77 ID:BTpOZxJ10
あれはただの時間経過以外になにか意図ありそうだよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:21:40.67 ID:WCgvLOtW0
>>67
満月のカットではまだ晩秋くらいの季節っぽい(雪は降っていない)が、
欠けた月の景色では木の枝に雪の積もっているから
あの場面間でもまた結構 時間が経過してるみたいだね。

夫婦でほのぼの眺めていた望月から
一気に晦日寸前まで細って刀や血の散ってる寒々しい風景って、
戦乱跡(?)への場面の暗転を印象づける効果なんだろうか?
ただ、いったん朔まで行った月はまた新しく満ちていくというか
その後は再び薬師丸が加わってほのぼの家族の場面に戻ったけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:18:40.97 ID:WCgvLOtW0
>>65
ま、確かに断定しきってしまうのは良くないかも知れないけど、
・どちらも同じ声優
・5話ラストの古都様の傍らに稲荷が立ってる
あたりを鑑みても、同一人物だと自分は思ってる。

外見にしても、稲荷のほうが先代明恵より小柄で丸顔めだけど
髪型や瞳の色は意外とそのままなのか?と思ったりもする。
http://iup.2ch-library.com/i/i0811624-1356206095.jpg
けど、タレ目気味の先代明恵に比べて、稲荷はツリ目になってる?
今の明恵は、並べてみるとやっぱり優男ふうの先代に比べて
薬師丸の面影が残ったムスッと左右非対称な表情がわりと多め?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:03:05.13 ID:Ig123lhyP
>>70
先代が不老不死でもない限り時間軸が全然違うと思うんだよね。
刀で争ってるような時代だったし
明恵も4話で別れて数百年て言ってたし。
子孫?転生?
じゃあ5話の古都様の赤ん坊はいつ孕んだんだっていう…

分からん。だが考えるのが楽しい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:10:32.92 ID:VbEL6Ku60
第一弾が鏡都篇、第二弾が明恵篇って感じ
第三弾があるとして、次は稲荷に焦点が当たるのかな
稲荷の年齢、外見については狐面が関係しているのかと思った
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:05:56.06 ID:3yKiaUbY0
古都たんのフィギュア出してくれればそれでいいや
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:59:01.67 ID:tQjTmr/S0
>>72
第二弾も4話が他の話数の2倍の長さで印象にも残ってはいるけど明恵編ではないような
コト明恵稲荷古都にスポット当たると話が明らかになってくる感じはあるね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:06:29.50 ID:AZKXB+bi0
>>62
鏡の国のアリスと、ほぼ条件が同じ作品が、現実世界にはある
ハリーポッターだ
あとは分かるな

あとこの作品が後世評価されるなんてことはNEEEEEEよw
あらゆる説明を省いただけで、説明されなかった部分に目新しいものは何一つない
説明は少ないが話はしっかりしてた灰羽同盟にまったく及ばぬ

そして最後まで見ないと素晴らしさが分からない作品なんて、たいしたものではない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:08:27.24 ID:AZKXB+bi0
ホレ、あれだうみねこ

信者は最後まで見ないと分かんないとか、さんざ足掻いてたが
やっぱゴミだっただろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:12:34.98 ID:Ig123lhyP
現時点で素晴らしい作品だと思ってるからどうでもいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:26:53.56 ID:AZKXB+bi0
バカがそう思い込むのは結構だが……

鏡の国のアリスを引き合いに出すのは、ロリコンのルイス先生に失礼だからやめておけよ
決して許されんからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:33:15.39 ID:VbEL6Ku60
>>74
明恵篇って言ったのは、第二弾が全体的に明恵についての紹介になってと感じたからなんだよね
一話は明恵の家族だった稲荷と家族になるコト
二話は……まあ、特に関係ないか
三話は舞台説明、鏡都について説明しつつ次話につながる話
四話は言わずもがなで明恵回
五話は明恵たちがコトと稲荷(先代明恵と仮定して)とどういう関係だったかについて
もちろん二人のコトと稲荷についても描かれてはいるんだけどさ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:06:11.14 ID:VbEL6Ku60
あとID:AZKXB+bi0はちょっと必死過ぎ
こんな日曜の真昼間に嫌いな作品に粘着するなんて相当だぞ
あと他の作品の名前も出さないでくれ
灰羽同盟もハリーポッターも鏡の国のアリスも素晴らしい作品だから
君みたいな基地害が例えに出すのは勿体無さすぎる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:32:19.25 ID:AZKXB+bi0
>>80
最初に他の作品だしたのは俺じゃねーもんw

信者さまですーwwww

バカ信者ID:WCgvLOtW0がアリス大先生におすがりして
このオナニー作品を擁護しようとしたのがそもそものアヤマチ

IDも負えないバカ信者にはふさわしいブーメランであったな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:33:34.50 ID:AZKXB+bi0
あと灰羽はコレよりはマシだというだけであって
そう素晴らしい作品ではない

ところで変換ミスだ
×負えない
○追えない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:50:47.78 ID:VbEL6Ku60
よく読め
他の作品を出すなとは言ってない
お前みたいな日曜の真昼間に嫌いな作品にネチネチと粘着するような残念アンチごときが
例に出すなと言ったんだ、わかったか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:57:15.26 ID:AZKXB+bi0
>>83
月曜夜だったら許すのか? うん?
金曜朝ならOKか? おーん?

どおおおおおおおおおおおおおおおおおおせ
「アタチのだいしゅきなアニメをバカにするなあ〜〜」ぐらいにしか思ってないだろうオマエwwwwww

こんなオナニー作品をマンセーできるバカモノが、
アリス先生をダシにするなど許されないのと同じように、

アリス大先生とは、事実を指摘されてブチギレる残念な信者が、
何も分からず称揚していいものではないぞーお?

あとハリーポッターはアリス先生ほど出来はよくねえ
灰羽と言いハリーポッターといい、あんなもんを「素晴らしい」とはバカは騙しやすくていいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:07:43.75 ID:VbEL6Ku60
だから何でそんなに必死なの
オナニー作品だとして、それでお前の中では終わりなんだろ?
だったらそれでいいじゃん
わざわざ他の作品を貶める必要もなければ
せっかくの休日をそんなコピペになってしまいそうな煽りを書くのに費やす必要もないと思うけどね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:13:49.90 ID:3yKiaUbY0
遊ばれてるのに気づけないのもどうかと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:13:59.26 ID:AZKXB+bi0
>>85
じゃあ聞くけど
なんでそんなに二次元を擁護するのに必死なのかなァ?
貴重な休日を浪費するに足るんですかソレぇ?

さらにうみねこをスルーしたお前が他の作品をケナすな、などと爆笑もの
さらに言えば作品を評価することを信者かアンチかの両極端でしか捉えられないバカさ加減はいっそアワレである
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:28:54.76 ID:AZKXB+bi0
あとさ〜
都合よくアリスを先に出したのは信者だって事実を忘れてるよね〜

許されないよねバカ信者

どーしてそう我田引水なのかなあ〜?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:36:15.42 ID:BTpOZxJ1I
まぁまぁそう燻り狂いなさんな
鏡の国ファンなんだったら謝るよ
ただここは作品スレだから批判するにしても具体的な作品内容を絡めてほしいところ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:43:27.01 ID:AZKXB+bi0
>>89
最初からそう言えばいいのだ

ただしもっと低姿勢でな!


だが……具体的な作品内容
そんなもんないに等しいから議論できない!

バカ信者の精神衛生のために一言言っておくと映像は良かったね
そんだけ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:48:58.20 ID:BTpOZxJ1I
演出と音楽もいいよ
シナリオはあってないようなもんだし評価できないっていうのはわかるわ
なんとなく雰囲気が好きだからどういう内容か気になって考えてる人がここでは殆どじゃないかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:34:20.21 ID:yK+n67fG0
暇だから構って欲しいんだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:34:49.69 ID:O36r5iT+0
とりあえず投げっぱENDは嫌だなー・・・再構成して地上波1クールでやらないかなー(チラチラ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:44:23.97 ID:lF1Zrn9P0
そらこれで完結ってなったらガックシだよ
でも一言も完結なんて言ってないし、まだ物語の途中だと思って観てるけどね
色んな角度から断片的に描かれて一本の筋が見えてくるのはすごく楽しい
とりあえずロングPVの内容は早めに補完してくれ
つーかソフトにして売ってくれないのかな
フィギュアとかは興味ないのよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:28:46.82 ID:BTpOZxJ10
>>93
地上波放送はクオリティ落とさないとダメだろうし
そもそも当初の目的だと思われるWEBアニメコンテンツでプライズを売るという試金石にならない
まぁ1クールでわかりやすくやってくれたほうが「鏡の国のアリスとハリーポッターはほぼ条件が同じ作品」とか言っちゃう馬鹿を呼び込まなくて済むだろうけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:35:26.03 ID:AZKXB+bi0
>>95
ほお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

作者が身近な子供のために作ったファンタジーストーリーで、
かつ生前から売れる、さらにハリーポッターは未完のうちから評価を得たという条件が

そ〜〜れほど気に入りませんかなァ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:38:38.93 ID:AZKXB+bi0
>>95
誰かと思えばアリス大先生と中身スッカラカン戯画を一緒にしたカスじゃねーか!!!!!!!!!!

しかもこのクズは、DVDのためにわざとクオリティ落としてああなったとでも言いたげではないか?

ありえん化猫がヘソで茶を沸かすほどあり得ん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:39:19.63 ID:BTpOZxJ10
>>96
まだ見てたんかいw
っていうかそもそも鏡の国のアリスはウサギ追いかけて穴に落ちないしなんか勘違いしてないか?読んだことあるの?
鏡の国のアリスとハリーポッターじゃポエムと小説くらい内容が違うじゃん
子供向けファンタジーってアバウトな点くらいでほぼ条件が同じとか言いだしたらかなりの作品が同じ様なもんになる思うんだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:42:30.38 ID:BTpOZxJ10
>>97
あと一緒にしたっていうけど自分は条件が違うものを単純比較していいんだろうかって言ったんだよ
そもそもこの鏡の国のアリスがどうとかいう流れ自体なんか意味あるの?
鏡の国のアリスのファンなの?冒頭の描写間違えて覚えてたみたいだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:49:59.47 ID:AZKXB+bi0
>>98
穴に落ちたのはぶっちゃけ不思議の国のアリスだが
ソコジャナイ!!!!!!!!!!!!!!!

あとハリポタと鏡の内容が同じである必要性はないが
ポエムと小説というほどジャンル離れてないだろいい加減にしろ!

>>98
いい加減にファンだから持ち上げる、アンチだからケナすっていう固定観念から逃れろよバカチン

俺がハリポタを持ち出したのは>>96の条件が認められるからで、
それはお前の未完成の作品は評価するにはまだ早いとかいう幻想をぶち殺すには十分なネタだからだ!

バカだからまだ分かってないようだがな!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:50:31.71 ID:AZKXB+bi0
くそッ

怒りのあまりアンカを間違えたがどうせ相手は同じだ良いだろう!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:52:20.27 ID:BTpOZxJ10
>>100
この鏡の国のアリスとハリーポッターが似てるかどうか議論は何を目的としてるか教えて
学術的な分類じゃないんだし似てる似てないは主観でしかないと思うんだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:57:55.86 ID:BTpOZxJ10
あと鏡の国のアリスって細切れで定期連載されてて途中で評価されたの?
その時点ではルイス・キャロルは松本理恵並に無名だったの?
そもそも小説とアニメ比較して意味あるの?

中二バトル中二会話って言うけどこの作品ってローティーン向けに作られてるからそれでいいんじゃないの?
前提条件知らな過ぎで叩いてもぼろが出るだけだよ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:01:04.03 ID:AdBek99R0
スレが伸びてると思ったらキモイのが湧いててワロタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:01:52.91 ID:AZKXB+bi0
>>102
論点はそこじゃないんだとさっきから言ってるだろ

ハリーポッターさんは、若い作家がファンタジー(小説)を定期で発表していた、という点で戯画と同じである

そしてハリーポッターさんは、「完結する前」に、すでに世間から一定の評価を得ていた

生前に作品を認められる(=評価が定まる)という意味では、
不思議の国のアリスが一巻で完結しているという違いはあるものの、
不思議の国のアリス、および鏡の国のアリスで知られたルイス・キャロスにも当てはまる

生きているうちに作品の評価が定まることは十分あり得る事実であって、
戯画は完結してないから一緒にできないという言い分にはムリがある


よくもこんな同じことを何度も言わせたな〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:05:23.62 ID:BTpOZxJ10
>>105
数百ページで一冊の中に起承転結がまとまってる作品と高々アニメ3話分くらいの尺の作品で内容と評価が比較できるくらい同じ条件だと思ってるの?
っていうかさっきからそう主張してるっぽいけど流石にそろそろ無理が出てきてないか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:05:59.16 ID:AZKXB+bi0
ゆえに、細切れの定期連載であるかどうかは関係ない


小説とアニメは、ストーリーの構成という問題を共通にしているため、
比較は十分に成り立つ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:06:35.11 ID:b2q+jL1r0
専ブラいいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:10:07.83 ID:BTpOZxJ10
>>107
ハリーポッター一巻を9割読んだ人と3割しか読んでない人でも同じ「途中」だから同じ様な評価になると
ストーリーの構成を問題にするならその「途中」って条件がものすごく大事だと思うんだけど
もう単純になんとなく自分には気に入らなかったから愚痴書きに来たんですっていいなよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:10:26.08 ID:AZKXB+bi0
>>106
レスが遅くなったが、その通りだ
比較は可能だ

三話しかないアニメであろうが、ロシアの長編小説であろうが、
起承転結でも序破急でもいいが構成というものは作らなくてはいけない
そして構成がどれほどよかったか、という観点はどちらにも成り立つ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:16:36.58 ID:AZKXB+bi0
>>109
途中でも十分評価できるよ?

たとえば最終的に百巻構成になるのだとしても、
3巻まで読んで話が全く見えないとしたら駄作だ

かりに全体で明らかになるテーマがあるのだとしても、
その前に「現段階はこういうことをしています、後どうなるかは秘密だけど」ぐらいの説明はついているものだ

序盤であることが明白だとしても、そこに序盤でやっとくべき世界説明すらないとしたら、
それを中盤にもっていくならば構成はすでに失敗していることが確定してしまう

全部見なきゃわからないとは、限らないわけだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:25:45.79 ID:AZKXB+bi0
このきょーそー戯画が何のつもりで
第一弾30分、あとはてんでバラバラという時間で割ってきたのか知らないが、

最初から第二弾以降の展開を含めてやるつもりであれば、
まず第一弾では基本的な説明ぐらいはしておかなければならない

それを分かっているから第一弾では基本的な部分は入れようとしているようだが
ぶっちゃけ最後まで見てようやく断片的な設定が分かる程度じゃ失敗だ

中二病セリフやアクションシーンの連続の中で段々わかってくる何か、がやりたいのだとしても
「段々わかってくる何か」が結局は公式サイトに
人物紹介で書いとけば分かる程度の内容でしかないのでは面白くもなんともない
もっとでっかいストーリー展開じゃないとな

これじゃあな
HAHAHA残念無念
俺の黒歴史ノート見せてやんよwwwwwwwってとこだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:30:21.75 ID:BTpOZxJ10
>>111
俺はこの作品合わないし期待できないから愚痴るわとしか読めないんだけど
シナリオ面での説明が足りてないのは前にも書いた通り理解できるけど画面作り、演出、音楽は面白いし、かなり作りこまれてる片鱗が読みとれる
「興味を引くに足る説明」がどういう質でどれくらい必要かは人それぞれでFAでしょ?
興味ないのに説明が足りない&説明がわかりづらかったらそりゃ見る気起きないよね
京騒戯画は演出映像重視で見る人には高評価、シナリオ重視で見る人には低評価がデフォだし

>>112
これも前に書いたけどバンプレと東映がTV以外のメディアで利益回収するためのモデルを模索してる試金石なんだよ
東映の新進気鋭のメンバーで実験的に映像作って若者相手に売れるかどうか試してんの
もともとは萌えキャラでもっとあざとく狙っていくつもりだったらしいけど監督のパワーに押し切られて今の形になったんだそうな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:33:46.51 ID:AZKXB+bi0
やっぱり公式の人物紹介ページぐらいの内容はすぐ予想もつくしな〜
人を引っ張るネタにはしづらいわな

中二病もやはり使いどころを考えなくてはならない
ローティーン向けなら中二病で許されるってもんじゃない
(というかローティーンのみなさんはこういう不親切な物語はついて来づらいよね)

中二病セリフにも、説得力を持たせる背景というものがあって
はじめて中二病もカッコイイ何かになれるのであるが、

なぁんの説明もない状況で
人の話も聞かないコトさんが中二病セリフ吐きながら人んち壊していきました、じゃ
ウゼーなんだコイツ、にしかならないよね

悪い方の中二だよね
影響されやすい中学二年生にはとても見せたくないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:38:06.66 ID:BTpOZxJ10
反応がないってことはただの主観による愚痴だよね?
そういうのはアンチスレ立ててそっちでやってね
立ててあげよっか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:40:49.32 ID:AZKXB+bi0
>>113前半
構成がダメな点は認めるんだ?
全然関係ない話でアンカ打ってるけどよ

シナリオクソだと言う点も認めちゃうってことでよろしいですね!

あと何が興味を引くかは人それぞれ、そこはいいでしょう
だが出来不出来となると話は違う
こりゃ明らかに不出来のほうでッス


>>113後半
どうしてこうしようと思ったのかはマジどおおおでもいい
そんな話してない
しかしWEB配信の実験としてはどーか知らんが、内容の実験としては失敗だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:42:30.06 ID:P/MVmLPB0
これ面白いんだけど、個人的にはネット配信なのが残念
やっぱこういう配信方法ってめんどくさい
TVだったら決まった時間に付けときゃ勝手に流れるし
画質いいしテンション上がるけど
ネットだと色々アレなんだよなー

要するにTVアニメ化して下さいお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:44:04.27 ID:AZKXB+bi0
>>115
主観による愚痴だってことに決めつけて論破されきった事実を忘れたいんだよな?

でもどーしてゴミだと言えるか、について俺はもう長いことレスを続けているよね
根拠を明示してこれは不出来です、ということは人文科学的に正しい行いです

もう単純になんとなく自分には気に入ったから悪口言うなっていいなよwwwwwwwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:45:03.17 ID:AZKXB+bi0
>>117
ネット配信だと録画するのにリスクが感じられるからだろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:46:04.67 ID:BTpOZxJ10
>>116
わかりづらいって評価が多いのは見ればわかるじゃん
でも「構成がダメ」「明らかに不出来」ってのは主観であって客観じゃないでしょ?
わかりやすいのは大切だけどわかりづらくて惹きつける作品もあるしそれに惹きつけられた人がこのスレにいるんだよ
オモシロイと思ってる人はいるんだから単純にそういう人の邪魔しないで欲しいなって話なんだけど

あと実験の結果は東映とバンプレの中の人しかわからんでしょ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:48:47.77 ID:BTpOZxJ10
>>118
どこが主観かは指摘してるしそっちも受け入れてるじゃん
>あと何が興味を引くかは人それぞれ、そこはいいでしょう
>だが出来不出来となると話は違う
>こりゃ明らかに不出来のほうでッス
この「不出来の方」を客観的に説明できるの?
また惹きつけるには3巻くらいまでとかいうの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:53:26.69 ID:AZKXB+bi0
ところでアンチスレとかバカの一つ覚えで言い出したが

立てても誰も興味持ってなくてソッコー落ちるとか
逆に本スレをしのぐ勢いで伸びたら

精神衛生に悪いんじゃね?www

俺はどっちでもいーけどww

>>120
あれー? どんどん話がすり替わってますよ?
最初は「鏡と戯画は一緒に語れない」って話をしてたんじゃないんですかー?
いつのまに「悪口言うなムキーッ!」になったんですかー?

最初からそれが言いたかっただけなんですかー?

あと出来不出来は客観的に評価するものであって主観ではない
俺は客観的に根拠を提示して何故これがダメか、を示した
これを覆すならば、客観的で妥当性のある反論を示すべきだ
ま、お前の反論は全部論破しちゃったけど

これは話が別だけど、明恵の絶倫設定って死んでるよねwwwwww

俺の主観から言わせてもらえば、コトがブサイクだが阿吽はかわいいな
歌を流して終わりの最新エピソード、これパンストでみたはwwwwぐらいのものだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:54:27.34 ID:AZKXB+bi0
>>121
そーだよ

すでに説明しただろ
物わかりの悪い奴だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:55:39.83 ID:tQjTmr/S0
たしかにネット配信のみっていうのは今のところネックだね
全何話かもわからない上に話数によって配信時間も異なるのは
楽しみにしてる方としてはやきもきする
ある程度見てる側にもわかるような目安を示してほしいと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:56:43.74 ID:AZKXB+bi0
(´-`).。oO(人間は自己の脳で物を考える以上、客観などマボロシであるとか言い出したらどうしよう……)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:02:38.59 ID:P/MVmLPB0
ただ、ネット配信だからこそ出来る演出もあるんだよなー
bgmも毎回新しいし
理恵ちゃん監督には思いっきり演出やって貰いたいけど、
TVじゃそれが色々難しくなるだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:02:42.51 ID:BTpOZxJ10
>>123
いやその「惹きつけるには3巻くらい」に対して>>113でどれくらい説明が必要かは人それぞれって話だったじゃん
しかも同意してたじゃん
皮肉で言ったんだけど

あと鏡の国のアリスと京騒戯画が一緒云々は何の目的で語ってたのか謎なんだけどそれは答えてくれた?
自分は単純比較できないでしょって意見はそのままで、結局は主観で優劣つけてるだけじゃんって思ってるんだけど
ついでにいうと>>109に対する答えもはぐらかしてるだけで答えになってないし
っていうかそもそも作品に主観評価以外の優劣なんて経済性くらいでしか評価できないと思ってるし
あとアンチスレの使い分けもできない人は育ちが知れるなとも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:04:08.12 ID:BTpOZxJ10
>>126
BGM毎回撮りおろしだから演出と映画みたいにシンクロしてるのがすごいよな
TV放送じゃこうは行かない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:06:08.41 ID:P/MVmLPB0
>>124
目安を示すってのは分かり易いな
確かに不定期な配信の作品って
そういうとこがネックだと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:09:27.16 ID:BTpOZxJ10
第一弾の動画が荒れまくっててそれ以降あまり荒れなかったのはまだ続きがあるっていう安心感があったんじゃないかって気がする
第一弾のときは「本編」って書かれてただけで続きがあるかすら未定だったし正直ここまで話しが膨らむとは思ってなかった

単純にこの作品の雰囲気が気に入った人が残ってるっていうのもあるだろうけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:12:20.97 ID:AZKXB+bi0
>>127
>いやその「惹きつけるには3巻くらい」に対して>>113でどれくらい説明が必要かは人それぞれって話だったじゃん

は?
俺は「何が興味を引くかは人それぞれ」って言ったんだけど
都合よく量の話に変換すんなよ

あとおめー、あれだけ説明してやったのに
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ
比較できるかどうかの話理解してないの?

ぜんっぶ説明したよ、もう!
その頭でどうやってこのアニメ理解してんの?
むしろバカだから中身スッカスカのほうが嬉しいの?

大学の文学部で何やってるとおもってんの?

アンスチレってもともとお前みたいに冷静に話ができない人のために作られてんだけどアフィカスなの?


バカもいい加減にしろよ
アニメみてないで勉強しろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:18:48.34 ID:BTpOZxJ10
>>131
説明不足と感じるラインは「状況説明の度合い」と「興味を引くかどうか」で人それぞれ違うんでしょ?
それとも絶対的な「説明不足である基準」なんて存在するの?それこそ作品と視聴者の関係によるんじゃないの?
あと文学部って権威付けしてるけど説明できなきゃ理解できてるとはいえないよね
それと>>109への答えちゃんと答えてよ
同じ本の違う地点まで読み進めてる人の評価は同じになるはずないよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:54:30.67 ID:AZKXB+bi0
>>132
>説明不足と感じるラインは「状況説明の度合い」と「興味を引くかどうか」で人それぞれ違うんでしょ?

ってまるで俺が言ったことみたいになってるけど
言ってないよ、そんなこと一言も


あと>>109にはもう死ぬほど説明しただろう>>111から>>114

お前の問いには全部答えちゃって説明済みなんだけど
なああああああああああああああああああああああああんも頭に入ってないようだが理性大丈夫か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:58:59.39 ID:AZKXB+bi0
そしてだな

仮にだ


か! り! に!

お前の言うとおり、評価は全部人それぞれでーすwwwwwwwwwwとしよう

じゃあ、お前が俺の意見を否定する根拠もないよ?

俺がクソだといったらクソってことになるんだから、
クソで確定じゃん

みんなそれぞれ好きに評価して、それがそれぞれ妥当性を持つことになるんだから、
信者とアンチに分ける必然性もなくなる(もともとないけどな)ので、ここで何言おうが排除する理由がない
一人の感情が「悪口ゆるさねえ」と言ったからと言って、それは個人の意見にすぎないのだからな

どーすんの?
おまえ?
どーしようもないよ
クソして寝たら?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:59:14.79 ID:BTpOZxJ10
>>133
じゃあとりあえず
>絶対的な「説明不足である基準」なんて存在するの?
これだけ答えてみてよ
大学の文学部は連載途中の作品の評価について研究してないと思うけどもしかするとなんか基準があるかもしれないし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:00:57.41 ID:BTpOZxJ10
>>134
人それぞれでFAだと思うよ
んでここは2chだからルール通りスレの使い分けしましょう
否定的な意見はアンチスレですればいいし、本スレでそういうこと書いたら排他されるの当然だよ
いやならブログかツイッターに書いとけばいいじゃん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:05:03.27 ID:AZKXB+bi0
>>135
そんなもんケースバイケースに決まってんだろ
国文学の連中が研究する対象は現代は対象外の場合がほとんどだ
この場合はこういう状況が考えられる、と根拠を明示するのが
科学的な態度であるって何度言わせるんだ? おん・

>>136
都合のいいところだけ乗ってんじゃねーよバーカwwww


評価が人それぞれだとしたら、否定的な意見を排除する 理 由 は な い 

なぜかっていうと人それぞれで 全 部 正 し い か ら


そして否定されるのが嫌ならスレみなきゃいいじゃん?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:06:31.54 ID:AZKXB+bi0
まったくコイツはとんだバカだな

学校でちゃんと勉強してんのかなっと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:09:43.33 ID:BTpOZxJ10
>>137
いや絶対的な基準がないなら主観であってただの意見でしょ
そこはもう折れてくれたの?

評価が人それぞれだから鍔迫り合いが起こらないようにスレ使い分けるんじゃん
意見をぶつけても結論に達しないし不毛だよね?
んで作品肯定は本スレ、否定はアンチスレ、あいまいだけどここまで否定で凝り固まってるならアンチスレでいいと思うよ
これ以上続けても意味ないと思うけどただのかまってちゃんなの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:11:51.27 ID:AZKXB+bi0
>>139
ううん
全然折れないよ
人文科学的にやれとさんざ言ってるだろ

評価が人それぞれだったら、全部正しいんだから、
相手の意見を認めるが、自分の意見も認めてもらうようになるってだけだけど?
意見はぶつからない
両方正しいから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:12:11.43 ID:qFTPpWoh0
ここまで阿吽のやりとり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:14:26.08 ID:BTpOZxJ10
>>140
えーとだいぶ苦しくなって来てると思うんだけどw
まず具体的にこの作品のどこかどう説明不足でどうあるべきかなんて説明してないし
仮に説明できたとしてそれが客観であるって証明もしてないよね?

あとスレの使い分けはルールだからそれに文句つけたかったら自治スレに書いてきてね
ここでそんな事言っても何の意味もないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:25:08.19 ID:AZKXB+bi0
>>142
ぐぬぬ

これを排そうとすると俺はこのクソアニメ全部見直して
何時何分に何が出たから遅いとか全部やらにゃならんではないか!

そんなものは断る!
じゃあいいや
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:28:11.75 ID:AZKXB+bi0
でもローカルルールには
アンチスレを立てられます、とは書いてあるが立てなきゃいけませんとは書いてないよな!

じゃあやっぱりここでやろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:33:29.45 ID:BTpOZxJ10
>>143
そうなんだよ
そもそも2chなんてチラ裏感想ばっかりなんだから大体が主観の意見しかないし
客観的に正しい考察が見れるならそれでもいいけど2chに書き捨てるくらいならブログにでも書いた方がいい
あとそれが証明できない以上どんな背景で話そうが意見でしかないから本スレでは愚痴だと言われても仕方ない
アンチスレたてなくないなら立てるけど立てたら移動してくれんの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:36:05.60 ID:AZKXB+bi0
>>145
うんにゃ

それほどこの作品に興味ない!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:55:08.99 ID:V9lDAEOy0
基地外湧いてるけど今日一気見した感じの考察(妄想)書かせてもらうわ

この鏡都を先代明恵の書いた絵の世界というにはラグというかギャップがありすぎる
ちょくちょく出てくる立方体とか蚊とかのSFチックな描写とかがそう
だから明恵の書いた絵から誰かがそれこそSFチックな仮想世界である鏡都を月面に作りだしたんじゃないか
管理者はわからないけど多分第一弾冒頭のテーブル囲んだ二人でその直下に置かれた鏡都内の組織が<三人議会>=仮想世界鏡都に入り込んだ明恵達三人
第一弾の古都のセリフから考えるならコトは管理者権限を持ってるんだろう

あとこの作品は典型的なSFであるように感じた
まずとにかく世界設定ありきでその上にキャラクターを配置していってる
ただ今後の展開でメインテーマらしき「家族」まわりの人間ドラマに軸を移していくなら名作になると思う

いかんせん話が進んでないのでよくわからん
まだ全体の3分の1も見えてないんじゃないか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:57:15.97 ID:VbEL6Ku60
うわあ、本当に嫌いな作品で休日潰してんのかよ
いくらなんでもキモすぎだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:10:27.25 ID:AZKXB+bi0
>>148
ゴキブリ退治で日が暮れることもあんだろ

そーゆーもん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:52:40.47 ID:8fSU/wXR0
とりあえず時系列的には5話→4話の回想→1話の回想→第2弾のその他→第1弾で良いんだよね?
そんでロングPVがどこに入るかなんだよな…
1話回想のあとでコトが境都に迷い込むところか、第1弾より後の話かどっちかだとは思うんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:29:51.44 ID:LiXPWJ2z0
ロングPVの中に阿吽が八瀬の邸でドンパチやってるシーンが有ったけど
これって第2弾4話の裏にあった出来事で、阿吽が捕まるか何かしてしまったので
コトが禁足地に踏み入ろうとしてたのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:52:17.78 ID:koMXt3n40
時系列だけど、第二弾一話→ロングPV→第一弾の順っていうのは前スレから何度か出てる
関Pの発言らしいが自分は聞いた記憶ないからはっきりとは言えんわ
でもそうだとしたら一話の最後鏡都の入り口へ向かうコト〜PV、第一弾と続くかな
回想部分はこの3つ以前で駅開きやリモコンはPVと第一弾の間くらいかな

監督的には世界観や雰囲気を見せるって意味ではロングPVと第一弾は同じ位置付けだそう
ちなみにPVのイメージはその時監督がハマってた曲からきてるらしいが
そのイメージが、みんなで元気に、終末に向かって行こう、みたいなことらしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:23:44.54 ID:AvaeVse10
稲荷と明恵上人の関係がいろいろ謎すぐる
同一人物だろどうせと思ったけどあの捻くれた作品でそれはない気がしてきたし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 04:09:07.83 ID:+RyKuGQL0
明恵上人は不思議な力持っただけの人間だろうから
さすがにもう死んでるんじゃないのか
古都は明恵上人を待ち望んでるみたいだけどさ
先生稲荷は古都が作り出した明恵上人的ななにかじゃないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:38:12.92 ID:3QtTi3h4I
そういえば古都様は不死?
明恵上人はただの人だからそのギャップを埋めようとしたのかな

明恵上人-古都様、コト-阿吽、明恵-八瀬鞍馬って似たような関係だよね
フィクションラインがまだ判然としないけど、人間と作られた命は共存可能っていうのがテーマなのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:14:29.05 ID:6x+144jcO
>>154
うわーなんかそんな気がしてきた
前回でも鞍馬がハチ公を引き合いに出して「主が既に死んでいることも知らずに〜」
みたいに言ってたときあれ?もしかして?とは思ったけど
明恵上人が「必ず始まりと終わりを連れて戻ってくる」とか言ってたから
自分ではもう無理だから稲荷を遺していったとか…?
そんなん悲しすぎる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:27:54.68 ID:6p3RhMBo0
古都かわいいのではよフィギャー出してください
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:17:42.37 ID:RagV91Lb0
時が止まった街、という環境も主(明恵上人)を待ち続けるためというあたりかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:51:25.46 ID:3QtTi3h4I
あのまま待ち続けてると鏡都は新たに入ってくるものがなくて出ていくだけだから
滅んでしまうんじゃないかって気がする
古都様が待ってる月面の廃墟がその結末を暗示してるような
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:10:02.69 ID:RagV91Lb0
いらないものが放出される(その代替物がある)ということは
なんらかの生産活動が内部であるんじゃないかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:01:18.20 ID:hCwne7EN0
きゅんキャラの八瀬明恵ってもうでてたんだな
また払い出ししてくれないかなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:13:06.60 ID:cnafNm500
壊れた物が直るってシステムも、突っ込んで考えるとよく分からなくなる。
叩いた蚊が復活してたけど、じゃあ料理しようと魚や肉を〆たら
切っても切っても生き返るのか、とか。
TVをド突き壊して再構成させてたけど、製造する時点で
割る前の鉄鉱石や木に戻らないのか、とか。
形が完成した段階でどっかに復元ポイントがつくられてんだろうか?
まぁ、あくまで不変の街の演出だから、深く突き詰めてもしょうがないけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:11:05.03 ID:uWmIZUlN0
>>162
TVは絵に描いた状態でTVそのものだから復元ポイントも絵に描かれたTVなんじゃないか?

5弾見てきた
これ見れば見るほど面白い世界観だな
コトって明恵上人と古都の子供かな
後1弾とロングPVに出てきた白い服のチェスやってる男性は誰なのか
八瀬たちが描かれた存在であるならばショーコ博士たちは人間なのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:44:03.88 ID:DKmz7sw/0
赤い朝顔が象徴的に出てくるけど、他に青い朝顔も背景にはあるんだよな
赤と青といったら阿吽の式神verの色と対応するけど関係ないかな

wiki見てたら朝顔って多様な遺伝子変異を持つ、日本で最も発達した園芸植物らしい
江戸時代には品種改良によって黄色の朝顔と黒色の朝顔もつくられたらしいが
稲荷の式神カラーともかかってるよな…?
あと朝顔市で有名な真源寺は鬼子母神を祀ってる、ってとこにも辿り着いたが…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:16:57.91 ID:8N+Xi3q+0
>>164
阿吽の色に対応させるなら、
赤=始まり
青=終わり
とか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:24:51.55 ID:8N+Xi3q+0
>>163
チェス打ってる白服の男女は、神社の宮司夫妻じゃないの?
第二弾1話でコトが説教に呼び出されたとき、机に座っていて
「あの師弟は異常です! 宮司から直接問題として上に…」と報告を受けてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:24:58.94 ID:XbeJ4XfU0
ロングPVだとたしかほとんど青い朝顔なんだよね 月にいる古都さまのまわりのやつ
本編では赤い朝顔が稲荷とコトの横を落ちてったりしてる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:34:31.44 ID:8N+Xi3q+0
>>167
拾い漏れあるかも知れないけど、目に付いた箇所をピックアップしてみた。

赤花 … PV 0:29 古都様とコトの左端をかすめて落ちる
      第一弾 10:24 鏡都の町家の鉢植えに植えてある
      第一弾 16:45 コトの右端をかすめて落ちる
      第一弾 20:14 祭りの山車を斬ってるハクランの前景をかすめる
      第二弾1話 8:34 月面の古都様の周囲に群生
      第二弾5話 0:02 月面の古都様の廃墟周辺に群生
      第二弾5話 5:28 月面の古都様の廃墟周辺に群生
青花 … PV 0:27 月面の古都様の周囲に群生
      PV 2:45 月面の廃墟で歩み寄る古都様の周囲に群生
      PV 3:30 月面で叫ぶコトの周囲に群生
      第一弾 5:46 鏡都の町家の鉢植えに植えてある
      第一弾 10:09 鏡都の町家の鉢植えに植えてある
      第一弾 20:38 コトが落ちる月面にある緑の中の青いモノは群生の花?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:36:32.48 ID:889T9Kv00
>>166
ああ、そういえばいたな
であの人たちも人間かな?
一瞬だけどロングpvに兎耳2人組もいるけどあれもなんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:06:57.49 ID:jvmy+6vv0
朝顔の花言葉ネットで調べてあった分だけ
愛情、平静、愛情の絆、結束、固い約束、愛着、短い愛、はかない恋、明日もさわやかに

「始まりと終わりを連れて戻ってくる」って約束を果たした(かもしれない)証が、
阿吽なのかもしれないんだよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:48:35.78 ID:XbeJ4XfU0
いまきづいたけど先代明恵と稲荷って利き手違う
先代明恵は右手で筆持ってるけど稲荷は左手で刀持ってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:46:10.30 ID:ItmpmK5h0
>>171
それ結構指摘あったな
「鏡」都に入ったから利き手が逆になってるんじゃないか、みたいなコメントあってなるほどなと

まだどうなるかは分からないけどだんだん輪郭が見えてきたかも
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:50:34.13 ID:UH/8DIOB0
八瀬達が家族として加わったところから景色が画みたいに変わってるけど
あれは鏡の都に入ったって事?
そして明恵上人は死期が近付いた為か何なのか分らないけど
外の世界に出て行き古都様も追いかけたのだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:08:10.47 ID:Vy/fmgKs0
今んとこ目が赤いのは明恵上人・稲荷・古都・コトか
ロングPVでコトが叫んでる直後のシーンで明恵が背後にいるんだが、これは上人の可能性もあるな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:03:57.68 ID:di4VFJ3JP
ウサギ男の正体が気になって眠れない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:12:27.81 ID:7bK9GJm3I
神社がある世界も鏡都も絵の世界で実は月の廃墟が現実世界とか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:36:44.27 ID:e80GnYRh0
>>173
第一弾の回想シーンと表現を合わせるためってだけでは
現実世界に対する鏡都を象徴してる表現のようにも思えるけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:35:42.44 ID:ukWYJErQI
いつまで配信してるんだっけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:37:42.83 ID:0hwYq5Ho0
>>178
1月31日までだよ
PV、第一、二弾、特典映像、サントラ、フィギュア付きBD発売してくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:06:48.73 ID:mkhcH8IW0
いまさらだけど「八瀬童子」って実在する集団というか役職の名前なんだな
京都の祭事を担当する集団だったんだとか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:18:00.28 ID:9gmRN2dd0
祭事というか、
「天皇の葬儀で棺桶かつぐ一族」ってイメージが強い。
ふつうに葵祭の行列とかにも出てるんだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:33:00.03 ID:x8pTOydb0
疾走銀河のCD化はまだですかね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:40:38.03 ID:LXKcfuQr0
このアニメの設定って鏡の国のアリスというよりもピーターパンに近い気がしてきた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:45:45.04 ID:Ln/Ts++J0
>>183 ほほう、kwsk聞いてみたい!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:08:56.04 ID:4W5E0vvA0
>>184
いや原作は読んだことないから断片的なイメージだけなんだけど
ネバーランドの設定とか鏡都そのまんまだし
ウェインディがネバーランドの子供たちにママになってほしいって頼まれるのとかすごい似てるなと

イギリスの児童向け異世界ファンタジーはものすごい数あるから単に似てるだけかもしれん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:27:37.94 ID:3zofpyFi0
子供を攫い大人を殺すピーターパン
攫った子供も成長したら殺します
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:32:31.68 ID:aEIi1lOL0
>>182
テッパンの新しいアルバム出るから収録されてるかと思いきや…
早く形になってほしいな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:16:32.91 ID:FbdJC9DP0
>>185 
なるほど〜ありがとう!
確かにママになってのくだりや、夢の墓標的意味ではネバーランドなのか…
ますます奥が深いね、京騒戯画
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:37:04.52 ID:DtV+ISRI0
次の情報はまだかしら…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:54:31.64 ID:eU6tnafe0
ほんとにね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:38:48.72 ID:W2aMnoOhO
もうおわっていい
めちゃくちゃ
芸術で言えばピカソ目指して精神崩壊したレベル
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:04:17.86 ID:KsfjgPlL0
みんながこぞって考察して
大盛り上がりすることを狙ってたのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:36:00.79 ID:GoIO6TT20
今見てるんだが
ニコニコのほうの動画サイズが4:3だったり16:9だったりバラバラなのは何かの冗談か?
まあそれはそれとしてクソつまんないねこのアニメ
絵作りが豪華なだけでお話は何の取り柄もない無能なアニメオタクの妄想をそのまま作品にしたようなデキ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:11:07.32 ID:7esNJjkri
ヘヘッ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:46:04.63 ID:C+W+KRIO0
たまこまーけっとと設定被ってるじゃん!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:26:38.38 ID:DoLCs1pI0
1話・まあまあ前回よりは理解できる。2話・まあまあ、マリガリっぽい感じ?
3話・意味はわからんけど、雰囲気が結構好き。4話・コトと坊主のやりとりがオタク女子の妄想臭くて、ちょっとキモい。あと音楽壮大すぎやろ
5話・ストーリーはなんとなくわかるけど、演出オナニーしすぎ。自主製作アニメか。なんで赤ちゃんだけリアルなの?
て感じだった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:15:48.19 ID:OgF85DAF0
ホントがっかりだよこのアニメ(?)には
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:59:36.37 ID:JVk+vlQD0
続きはよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:37:11.90 ID:YKyYsAaY0
フィギュア王には何も載ってなかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:03:01.69 ID:hR2REh7a0
古都様フィギュアはよせな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:36:18.86 ID:TA3i6HZE0
今年はバン博やらないのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:56:33.19 ID:V0SFmSYdO
公開今日までか
続きはないのかなあ
元の世界の神社組織をもっと見たい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:46:40.56 ID:ULYt0NSR0
バンプレ×東映がここまで作って、「お金がないから続きは作れない」はないでしょ
テレビアニメ化してほしいけど、一貫してネット配信にこだわりそうだな
せっかくの良作品なのに、ネット限定だとこの程度の知名度なのが煩わしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:18:09.75 ID:ZG7fLRVJ0
今日までか
円盤でるかも不明だし見ておこう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:56:07.95 ID:bepDTf6a0
無いと思ったら…orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:15:20.46 ID:DXWcGhqP0
見るの忘れてた……
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:20:17.57 ID:oEIJWOqd0
さてさて次回制作のアナウンスがぱったりと途絶えてしまってるわけだが
フィギュアの売れ行き次第で続くかどうか決まるのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:28:01.62 ID:DWpRo3gZ0
三月に新展開発表じゃないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:40:17.36 ID:kWZyR6Ck0
>>208
そんなアナウンスあったっけ?
しかしあれだな、仕方ないとはいえスレが落ちるレベルで人がおらん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:48:24.16 ID:BCmnCjVD0
来てるけどネタがない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:53:32.68 ID:DHuQaEHh0
去年は3月に新展開の発表あったね
まさか↑↑↑が去年の事を言ってるとは思えないけど
自分もそんな事聞いたことないな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:43:05.57 ID:aSQyYrrO0
3月に発表しそうなイベントあるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:55:53.94 ID:ruBM/Ekn0
バン博とか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:25:29.19 ID:4DVMEXYM0
設定資料集だしてくれないかなあ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:39:50.66 ID:nEU3i5zg0
第二弾のBDでないかなー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:34:27.42 ID:hk7V3Yw+0
今月はきゅんきゃらコトのみかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 05:57:48.52 ID:mxt79ogD0
これでおしまいならなんか情報来るはずだよなぁ……
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:28:51.97 ID:sqnWGbNv0
Qもう終わりなの?
Aさぁ、どうだろうね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:19:39.10 ID:r8/RTAOh0
ちびきゅんきゃら阿吽と伏見、鞍馬とウサギのおっさん出してよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:22:02.68 ID:0PLFhSWq0
今月のフィギュア王で何かあるかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:11:54.45 ID:oZH3Ts620
第一弾の時は12月公開で3月に第二弾決定だったか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:31:28.57 ID:Xp24PTaT0
漫画の方はどういう展開になってんのかね
単行本は買ってるけど連載中のはわからん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:09:32.60 ID:dTVo+vpp0
きゅんきゃら届いたけど何の情報もなし

オリキャラを主軸に補足?くらいかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:21:59.29 ID:sQ2DiayQ0
きゅんきゃら届いたけどかわいいな!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:43:30.59 ID:Xp24PTaT0
写真うp!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:19:44.00 ID:4CCiAFYY0
フィギュア王なにもなし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:11:14.92 ID:uhU2I+SR0
とりあえずスローペースでも後々の展開はあるんだろうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:29:32.42 ID:YUzjlK490
企画自体が消滅する前に、くじの特等コトフィギュア通販とかで売ってくれよ
企画発表当初から凄い欲しかったのに、イベント限定とか流石にレアすぎんよー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:46:48.83 ID:gVVqsHka0
というか円盤がほしい…
そして続展開はよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:49:23.92 ID:ps8TvSk30
情報がない!
理恵ちゃん監督が報われた思いがするってツイートしてたけど京騒戯画関連なのかな
意外とフィギュアが売れてTV放送とか劇場版とか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:29:19.64 ID:+k3yPmo70
テレビ放送来い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:13:10.96 ID:be82wOGn0
>>230おかげで他社からお声かかるようになりました、ってことじゃないの?
理恵ちゃん東映やめちゃったし・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:36:15.77 ID:rTFXLCfs0
>>232
やめたってマジ?
くわしく
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:59:48.59 ID:egAgvqYU0
東映いくと、でっかい掲示板があるんだけど
そこに人事の紙も貼ってあるのね。
で、2月いっぱいで依願解約、って書いてあった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:39:07.81 ID:8uBJPNRK0
>>234
東映はもう少し人材について考えて欲しい
今回の無茶苦茶な展開で嫌になったんじゃないか…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:23:23.60 ID:q6GjPoSk0
えっまじで
じゃあ京騒戯画もこれでおしまい?
プリキュアももう携わらないのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:41:16.90 ID:iBgWWDdm0
>>235
無茶苦茶やってたのはむしろリエたんだけどな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:10:39.44 ID:HVhaXCLy0
京騒戯画は上役に関P来るまでは理恵ちゃんのパワーを御しきれてなかった感が
最初は萌え系キャラ押しで無難に需要拾っていく作品の予定だったんだろうに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:52:26.77 ID:K/5y5Dlr0
作画スレではキャラデザの林祐己さんも東映辞めたんじゃないかって噂立ってるしなあ。
その根拠は、ツイッターの東映所属が消えたのと、ドリランドから名前が消えたってだけらしいけど不安だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:29:08.12 ID:biNjj6ZC0
もう終わりなの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:56:31.49 ID:LXfpvl7I0
関PはまだTV化諦めてない、って話聞くけどなぁ‥
今までみたいなやり方じゃシリーズなんか絶対ムリだろうし
どうなるんだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:00:18.03 ID:xwb1FI0q0
やっぱ生え抜き勢は東映から抜けていく運命なのね……
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:15:37.56 ID:N2SKQsDS0
一体どうなってしまうんだろう
BD化も厳しいのかしら
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:19:53.23 ID:nMkJJwznT
BD無理ならせめてDVDでもいいから出してほしいわ
第二弾も配信終わっちゃったし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:57:36.18 ID:9GGbncBg0
妥協してねー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:20:00.61 ID:a+bW9RKF0
なんか情報ないのまじで
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:44:13.26 ID:Rr0AjSeg0
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:52:12.18 ID:dNnIeJLc0
プレアデスは新情報でたのにこっちが何もないな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:23:55.23 ID:Hvm1trP+0
久しぶりに来たらなんか残念なことになってたでござる
何かしらの新展開ほしいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:14:54.99 ID:vjMrad2u0
くっそわらた
そういえばあのひどい出来のゴミアニメはどうなったかなと見に来てやれば
監督とキャラクターデザインに逃げられたの?

そりゃ逃げるよな
無茶苦茶なのは内容だけじゃないもんな
製作体制もグッズ展開も行き当たりばったりノープランカミカゼ進行だもんな

バカじゃねーの?
このアニメ企画したやつ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:17:47.34 ID:vjMrad2u0
これと同じ大爆死バカ企画アニメで「アップルシードXIII」っていうのがあるんだが
あっちは一応予定してたお話を最後まで消化してプロジェクトやり切ったぞ
京騒戯画はどうするのかねー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:54:40.96 ID:fMwaok2S0
単行本も特に情報はなかったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:13:05.85 ID:CCmNDzZC0
これはもうダメかもわからんね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:58:24.20 ID:55OI3gLzO
第2弾もBDは欲しいんだけどなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:53:05.20 ID:3h6xD8fg0
これはもう駄目なのか?
待ってるから頼むよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:03:26.64 ID:zcbpZJ1d0
>>255
きゅんキャラとかまだ売ってたっけ?
そういうの買って応援するしか
続き作ってください!ってメール送るのもそこそこ意味あると思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:43:36.26 ID:I7+XPfeqT
せめてBDだけでも・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:24:50.65 ID:jlJBg9opO
とりあえず円盤出してほしいよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:42:24.50 ID:oMQ+dG8P0
ここから面白くなるってところだったのに…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:44:00.38 ID:yb45MuUy0
ツカミが悪かった
女遊びしてる男がメインにいるだけで見る気なくす
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:12:00.77 ID:XwwmTaDf0
「何が何だか分からん」て意見が圧倒的だったと思うが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:07:39.91 ID:yHRy3rCi0
 

「なんでもかんでも説明されないと分からないのかよ!ゆとりが!」

「説明しろ説明しろウルセエ、公式サイト読め、解説動画見ろ」

「なんで分からないのか分からんwwwwwwwwww」


↑こいつらどこ行ったの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:30:49.64 ID:mdF5ukI00
>>262
そういやー彼らはどこへ行ったのかね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:19:47.51 ID:4yKhs6x50
まったく分からなくて想像の域を出なかったけど
それでも自分はあの世界観とか、コトが好きだったな
続き出れば良いのにな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:18:38.98 ID:sXRE6CG/O
鏡都はぬるま湯すぎて舞台としては別にどうでも良かったが
元の世界のシステムはもっと見たかったな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:42:24.02 ID:MefaMibi0
円盤はよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:14:44.94 ID:Q0845viY0
そういやあったな
アニメの内容も企画の意図もいまいち不明だったが、
コトといういままでにないくぎゅの配役は悪くなかった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:24:15.64 ID:/aZBb0GG0
松本理恵 @mttsu
(°皿°) pic.twitter.com/aQ13H7x2f1


こ、これは……!?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:23:08.15 ID:32br5ZOg0
プロジェクト自体は現在進行中なんですかね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:58:04.41 ID:Wo/i4Mip0
こんなもの見せられたら期待してしまうじゃないか
企画が無くなってないなら嬉しいけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:40:47.55 ID:jT/nZUZQ0
おっ
プロジェクト生きてると嬉しいのだが果たして…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:44:56.40 ID:b5ELxVOh0
ちょっと希望が出てきたか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:56:58.50 ID:/aZBb0GG0
描いてるのは絵コンテ用紙っぽい気がするけど描き方からしてこれ自体はただの落書きっぽい気がする
以前公開されてた京騒戯画の絵コンテはアナログ手描きっぽくはなかったし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:43:04.05 ID:Pu7BN62j0
BD化&TVアニメ化お願いします
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:18:02.06 ID:iwl5n8el0
漫画の第2巻買ってきた
巻末のコメントでは『京騒戯画』監督 松本理恵(東映アニメーション)って書いてあるな
まぁ当然かもしれんけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:50:09.64 ID:i5O5BK2l0
アンケートあったら送ろうと思っていまさらながらきゅんキャラ開けてみたけど何も入ってなくてさみしい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 05:25:20.83 ID:M6UGVFaS0
今更だけど>>268の絵コンテ用紙は東映が使ってるのと同じっぽいね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:33:42.75 ID:85ZNmot+0
キャラデザはみんな魅力的だ
でもキャラの内面がまだイマイチ分からず魅力を感じないので、
グッズを集めるところまでいかないんだよなー
多分もっと話数があれば思い入れも出てくるんだろうけどね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:13:25.55 ID:CMvH59wK0
一話ずつが短かったりしたからなー
個人的に、最低でもあと三話はほしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 05:51:00.69 ID:bxr+a49G0
久しぶりに見に来たら終了してるワロタ
やっぱり失敗作だったのね
知ってた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:18:34.79 ID:/qGymKTs0
>>280
ま、まだわからないから!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:35:19.94 ID:dB85JkFg0
関さんはTV化しようと必死で頑張ってるらしい。
松本が真面目に仕事するかどうかにかかってるか…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:54:40.01 ID:rkBLdY0C0
TVシリーズにしたらほぼ唯一のウリである作画がヘタレて「えっ?何このゴミ」というオチしか見えない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:37:09.86 ID:4G4x1MCV0
>>282
それどこ情報よ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:37:55.75 ID:tiPRxezO0
脳内情報
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 04:21:11.27 ID:tp1vRn+R0
>>283
作画よりも演出と劇伴のクオリティが下がるほうが影響力でかいと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:49:59.48 ID:Uwpi7J4A0
バンナムのスパロボ風アニメヒロイン寄せ集めSRPGに京騒戯画参戦だってさ。 うーん…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:29:05.48 ID:TxmSEMLF0
参戦作品
ツインエンジェル、京騒戯画、デ・ジ・キャラット
戦姫絶唱シンフォギア、スーパーそにこ、ひぐらしのなく頃に
緋弾のアリア、インフィニット・ストラトス、ゼロの使い魔F、ドリームハンター麗夢


うん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:24:24.74 ID:M5k+guIr0
京騒戯画好きだけど、それでもひっくるめて微妙な面子と言わざるを得ない…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:31:04.77 ID:4fMaLH/g0
まじか?
大した並びでもないのに知名度人気度はたぶん下から数えたほうが早いってのが地味にキツいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:32:42.93 ID:u+Urxa2B0
ゲームなんてどうでもいいからアニメ完結させてほしい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:48:17.88 ID:Uwpi7J4A0
逆に考えるんだ。こんなゲームに出すくらいだから、バンダイはまだ京騒戯画を捨てたわけではないと
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:50:46.12 ID:ZzSqxgUn0
ゲームは開発期間長いからこのアニメがバトルヒロイン系で行くって決まった段階で
京騒戯画の主人公をこのゲームに参戦させるのは決まってたんじゃないかなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:57:32.02 ID:xeEnbqLN0
いくつか好きな作品はあるけど
何ともいえないメンバーだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:05:55.23 ID:hSDukRpW0
>>292
正味複雑ではあるがコンテンツとしてはまだ見捨てられてないって事なのかな
新作に繋がるといいのだが…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:50:22.43 ID:ZzSqxgUn0
邪推でしかないけど、もっと京騒戯画がヒットしてる予定で
このゲームソフトの広告塔になる算段だったとかそういう匂いがしないでもない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:21:02.31 ID:iNDFE7hP0
ドリームハンター麗夢てリメイクでもされたの?
>>288の中でえらい古いような
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:38:05.81 ID:/t1ebwhK0
6年前にDVDBOXが出たくらいのようだ
でもまあスパロボでも最近の作品と何十年も前の作品が共演しているからね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:17:06.07 ID:0sFJ9iit0
>>296
説得力あるわあ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:37:40.99 ID:uifP6iPkO
普通のTVアニメでもヒットさせるなんて賭けみたいなものなのに
こんな形態の作品がヒットする可能性の低さなんてスタッフが一番よくわかってるだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:58:00.91 ID:J2ATPyRdO
ひぐらしとか戦うのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:59:17.44 ID:oB1FHleW0
シンフォギアが好きだわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:45:06.24 ID:VaU527aD0
>>17の考察を読むと、面白くなりそうな要素が一杯なんだよな
実に惜しい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:37:13.56 ID:Wv0R/f1U0
謎だのなんだの言うけど、結局
過去の話じゃんね…。
どんな世界に、どんなキャラがいて、どんなことをするのか…
じゃなく全てにおいて「描く」「見せる」をせずに
フンイキだけで引っ張ろうとしてるのがイラつく。
昨今こんなんばっかやな…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:02:54.66 ID:9oukfKsn0
そんなムカツク作品のスレに書き込むとはお主もまた物好きよのう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:46:22.12 ID:Prp3btcB0
アンチスレがないからここに書き込むしかないんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:29:14.30 ID:V/qtIIKL0
最近は脚本重視のアニメばかりだから京騒戯画には期待してたんだけどな。
世界観とか見せたいビジュアルが先にあって、話は後付けで上等っていう作り方が気に入ってるんだよ。
こういうアニメの方が何度でも見れて楽しい。京騒戯画は中毒性高い映像作品だよ。
とはいえ、第2段以降の短編はストーリー重視でそうでもなくなってしまったから、TVで続編やるとなるとこれに近い雰囲気になるんだろうな。
でも世界観は好きだから、どんな形でも応援するよ。

ってことではよ円盤出せ。あと設定資料集も。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:18:00.21 ID:/ElNdIgb0
待ってます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:38:56.66 ID:qDr6YxIU0
放課後のプレアデスみたいにかなり長いこと経ってから突然映画化とかそういう前例もあるしなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:40:46.23 ID:H/x4flO2O
脚本家が夜逃げでもしたの?って思った
世界観面白そうなのに分かりにくいもどかしさ…
いつかちゃんと分かりやすいアニメにならないかなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:11:28.82 ID:gk/y2n490
BDでほしいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:09:37.63 ID:rXZbrywv0
BDもだけどサントラも欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:38:37.48 ID:0uSvgC440
PVとかコトがビシャマルにのまれてからのBGMが特に好きだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:29:29.00 ID:2TocLl2PO
>>313
あれめっちゃ盛り上がるよな
好きだわー
雰囲気も映像もキャラも音楽も好みだからまだまだ待ってるぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:23:57.02 ID:C+cKUc3R0
あの曲作った人が今のプリキュアのBGM作ってるんだよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:12:13.34 ID:Gh7Vv9HA0
BGM良いよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:22:53.53 ID:ivDlpQg0T
有頂天家族
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:tpaCRpGRO
規制されてるので携帯から。
テレビシリーズ化おめ
嬉しい反面クオリティ落ちそうで怖いけど期待しちゃうよー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:c/HX/q1n0
とりあえずヤリチン坊主の設定消しとけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2fEUjvNW0
TVシリーズ本当かーこれは楽しみだ
取り敢えずおめでとう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ekke+fJpO
…有頂天家族の間違いじゃねぇの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:MNS5UFNu0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dRsMBNyX0
おおマジだったのか!
確かに楽しみだけど不安だねえ
映像面での魅力が大きいからテレビシリーズでどこまでやれるか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vLXetPjE0
数ヶ月ぶりにふらっと来たらマジか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:BcpST/cU0
?ページ見たけどTVシリーズって書いてなくね?消えた?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AU0GpC6T0
とりあえず企画はまだ生きてるって事でおk?
それだけでも感涙なんだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dRsMBNyX0
修正されたっぽいね
さっき見た時は2013年秋からテレビシリーズ化ってあった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:eCvaTuwN0
正式発表来い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:iye9pZbI0
あ、あれ?
なんで消えちゃったのさ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PlCN2d8o0
ヒント:誤報
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:BRGe2eGD0
フライングもしくは誤報
明日のノイタミナ発表会辺りで来ないかなー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:4Zvldgsi0
まぁフライングだろう
ノイタミナでないにしろ近々発表はありそう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:LlOygF9x0
ちょwwwwwwいつの間にか新情報来てるっていうかTV放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
理恵ちゃんがんばれ超がんばれマジ期待してる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:LlOygF9x0
一応ノイタミナ発表会の生放送のUPL貼っときますね

【ニコ生(2013/07/05 19:30開始)】2013ノイタミナラインナップ発表会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142992030
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:y41nZQlt0
もうそろそろ始まるでよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:y41nZQlt0
京騒戯画ではなかった模様
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fKOrV+wd0
残念
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:LlOygF9xI
まぁ2013年秋らしいし遅かれ早かれなんか情報出るでしょう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2O1LDLQp0
キャラホビのステージがあるとか
ttp://chara-hobby.com/ch2013/stage.php
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vaTMhF7D0
その頃にはもう情報出てるかな?そのステージで発表とかかな?
これまでの流れだと新展開発表はイベントで行われてたし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Qpna7wXl0
新情報はよ
これまでの高画質版の販売でも有料配信でもいいからはよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BO6yDi6v0
今更だけど、京まふっていうイベントでも京騒戯画ステージがあるらしい
http://animeanime.jp/article/2013/07/12/14784.html

開催日は9/7、9/8だから>>339のキャラホビ(9/1)の方が先だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tNYQ56PA0
くぎゅがプリキュア出たから、動きがあるんじゃないかと思ったら
案の定みたいだね

楽しみ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tEXo0z1U0
そういえば両方赤がテーマカラーの戦う少女だな
8月に入ってから今後の展開を9月頭に発表するっていう発表が来る感じかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TH7T6AxdT
京まふのイベント名からして新作が出る事は確かのようだな
登壇者豪華すぎワロタ
ttp://www.kyomaf.jp/public/stage_event.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cgUD9AWv0
でもイベント時間30分間しかなくてわろた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:MpyRw7POT
>>346
その時間だとトークだけで終わりそうな気はするわw

TVシリーズ全10話で秋放送
とりあえず理恵ちゃん監督続投でよかった
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1374822061
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WgS2zTcd0
スタッフ、キャストそのままでテレビアニメ化はベストだな
これで今までの配信分の円盤売ってくれたら言うことない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:OATeRtNQ0
やっぱりきたかー、スタッフキャストそのままが一番朗報だ
総集編2話と特別編1話プラスの全13話だそうだから
配信分も編集してTVで流すんだろうなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:C0mim3WNO
マジかマジかやったああああ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hugMQzI30
10話分は新作ってことだよな
あれをどう続き物にするのかちょっと想像がつかないけど
失速しないよう期待しとく
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+b6qlH9Q0
マジかよなんだよ、先週京都行ったのに高山寺行っとくんだった

気になるとこで終わったからこそ
あの先や過去をどう繋げて終わりにするのか気になるな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:s+jyss4bP
おらっっしゃあああ!!はよ円盤買わせてくれ!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kT0aER3Q0
第一弾第二弾合わせて2.5話分くらいだっけ?
TV放送と合わせて1クール分として円盤売り出すつもりで10話構成にしたんかね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kT0aER3Q0
しかしまぁ万人向けな感じにはならないだろうから
TV放送が始まったら無料配信のときに嬉ションしながらこのアニメ叩いてたような層がまた集結するんだろうな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:U9/mOUPdO
無料配信されてたやつってもうどこでも見れない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Ih8LU9Q00
あげとくか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kT0aER3Q0
>>356
違法な手段使わないと見れないね
>>349の話がどこソースかわからんけどTVで第一弾第二弾もTVで放送するっぽい?から無料配信はもうやらないような気もするけどどうなるかな
TV放送前の撒き餌的な感じでニコニコ辺りで一挙放送する可能性もゼロじゃないと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZT/GIrAQ0
一時は監督が東映辞めたとか、キャラデザがいなくなったとか言われてたけど、
何とか企画が動き出して良かった。
さすがにアレで終わりじゃ消化不良で死んでも死に切れんからね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kTToOErA0
ちょっと乗り遅れたがおめでとう
ある程度はわかりやすく再編成するのかそのまま突っ走るのか気になるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NIRoBGZeO
やっと地上波アニメで補填されるのか
素直に嬉しい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:C+3boFnz0
個人的にはアクション満載がいいんだけど
本編みたく謎めいた話が中心なのだろうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0QbG6OQO0
全部を知ってるキャラがいてそいつが小出ししてくだけの糞アニメにはなってほしくないなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oj9OTbbW0
>>363
具体性がないからなんとも言えんけどこのアニメはそういうポジションっぽいキャラいくらでもいるじゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SZZnO8ZJO
鏡都は旧明恵が描いた世界として元の世界が謎だよね
現明恵にとっての元の世界とコトにとっての元の世界はかなり違う気がする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rnM6sODt0
明々後日にはイベントで情報が出るんだよな
イベント行く予定の人おるかね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rnM6sODt0
>京騒戯画 @kyousougiga_tv
>京騒戯画「京都国際マンガ・アニメフェア2013」ステージイベント決定!9月8日(日)12:00〜12:30
><登壇者>釘宮理恵さん、鈴村健一さん、白石涼子さん、斎藤千和さん、久川綾さん、矢尾一樹さん【京まふ公式サイト】kyomaf.jp

今回も京都のイベントでも声優陣揃えるのね
地方イベントで新人じゃない声優が来るのって珍しい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1PA6jkAE0
>>366
何のイベント?
キャラホビも京まふも1ヶ月以上先だが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rnM6sODt0
素でひと月勘違いしてた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eo8R4lgb0
9月のイベントまでに何かしら情報来て欲しいなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4un2qXmd0
まだ未登場のキャラも出るんだろうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:26mY35lZ0
京都かぶりの有頂天家族がやや残念なことになってるな
踏み台にできるか
後追い自殺になるか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5MQ8tIhWT
ショーコ博士がまた見れるぞー!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yeu3N1Zo0
毎回30分でOPとEDがついて間にCMが入ることになるわけか
なんだか不思議な感じだ

>>371
出てほしいなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6EpJBh340
楽しみすぎる
情報はよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:I/GysJUm0
キャスト スタッフが更新されたね 変わらないのは知ってるけどこうやって公式に発表されたら安心した
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:jUMLgHdl0
あとは放送局だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:A+PLvZwf0
オナニー失敗作アニメがTV放送と聞いてwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:A+PLvZwf0
7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/15(日) NY:AN:NY.AN ID:fU69f1wC0
無料公開が今日までだったから見てみたけど25分無駄にした
厨二ラノベ好きクリエイター気取りの公開オナニーを見せつけられた気分
その癖祭りの演出は劣化サマーウォーズで作画は劣化フリクリという新鮮さの欠片もないゴミ
代アニの卒業制作だったなら既存アニメの猿真似がよく出来てると褒めるけど
スポンサー付きの商業作品として世に出すべきではない
人気声優を多数起用してることからも製作資金は潤沢だったと予想できるが結果は同人アニメにも劣る出来
こんな駄作に30分アニメ1本分の制作費を投資した東映アニメーションはよほど景気がいいと見える
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:X83o+45wO
新キャラ出るかなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:j48M3orM0
新キャラもでてほしいよね。
うさぎのおっさん?とかも声つくかな?
早くみたいな。すっごい楽しみ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:z5e94LvM0
このスレ終わったらアニメ新作情報板かアニメ板に移動させるの? まだしばらくかかりそうだけどw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:T7L+oNQT0
アニメ化決まってからも40レスくらいしか伸びないほど注目度なしの過疎なんだから
アニメ板移動できる時期までここでもつだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QHu9gDEc0
 
 
 

ニコニコでステマしまくったのに人気出なかったよねwww
 
 
 
 
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:J2D6nkws0
映像はいいのに話つまんねーんだもんなぁ
TV版はちゃんとしてくれや
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:zFXgtXum0
なんかもったいないよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NvRhnPJI0
楽しみ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uUgkIMcu0
情報来ないな
9月頭のイベントで大々的に情報公開するんだろうけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2/OvdUr70
久方ぶりに来たらTVアニメ決定してて驚いた
あのまま消えなくて良かったわー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MEwCmzug0
演出が何かうざいんだよな

この勘違い女監督
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vQJgPlnsT
まあカリカリしてないでお茶でも飲もうず
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:jCLMVb2E0
仏教モチーフはアニメでは案外少ない気がするので期待
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NbHnXTtEI
古都様が祀られてるのは八坂神社だから神道も混ざってると思う
八坂神社と祇園祭りは関連性が強いというかセットで一つだし
その辺からアイディア膨らませていったのかなぁとか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:81vccqc30
さっきアニメ化知ったよ
楽しみだなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:c4g1NYkE0
>>379
うーん的確
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:c4g1NYkE0
 1.説明の余裕が生まれて作画も演出もキャラデザも全部いい神アニメになる

 2.TVシリーズなので作画は劣化、説明は不足してて下手糞なまま、カスアニメになる


どっちかな〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0BPunLD0I
脚本気にする人はテレビ版の
シリーズ構成:松本理恵、東堂いづみ
の時点でまず察して
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LQDeHKoi0
察した
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qZZFplJ10
@kyousougiga_tv: 【関Pこぼれ話】こんばんは東映アニメ関です。先日は久しぶりに編集で、朝まで大泉にいました。ハイになります。楽しいね、
編集作業。松本監督にオープニング曲をどこにかけるか、相談される。編集さんや記録さん、みんなで、考え監督から、ベストポジションの提案が!成る程納得!
さすが理恵ちゃん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0u8+ymWI0
新キャラ楽しみ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:g60sDLsK0
アフレコ順調に進んでるらしいね

楽しみ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NiQ6j8Y+0
>>394
今までのはアニメじゃなかったのか(驚愕)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fQhUE8Ab0
設定見せてくだけの糞アニメがどう変わるのか
楽しみ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X23woVzF0
>>402
御免、指摘されるまで気付かなかったww
阿呆だ自分wwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:r9PGK6hq0
関Pの朝シャンとかどうでもいいわw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xT3h2mTg0
いやそこは重要だろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rs0S28xJO
関Pにはデジモンの恨みがあるが関Pが頑張ってくれたからテレビ放映にこぎ着けたんだから感謝する
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8MM7OknI0
>>407
多分プロデューサーが浅間さんのままだったらテレビシリーズ化せずに自然消滅してたな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:v7QbRo120
関Pって太ったおばちゃん?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+4Pwp1Y40
境界線上のホライゾンに似てるとか言われてた頃が懐かしい
あと1周間で情報公開か
声優陣豪華だからイベントは毎回満員御礼だし、このスレでもイベント参加者からの報告が来るだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QDhxM8TU0
ニコニコで配信してたやつは救いようのないクソアニメだったな
動かしてるけど別に面白いことは何ひとつやっていないっていう
壮大な人的作画資源の浪費だった
100枚使って巨乳揺らしたほうがマシ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3wYA15pk0
そのクソアニメのスレをわざわざ探してしかもわざわざ書き込むその愛情に乙
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2K8UXMP/0
最速はKBS京都じゃないと許しまへん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:C47qxe6P0
まあ正直あれはツマランかったな
短編としてダメダメだった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:saeC4uwz0
第1話アフレココメント
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1377516787&cp=rss

古都や鞍馬の中の人のコメント読むと
少し分かりやすくなりそうな予感
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cMsgfZtB0
>>415
よかったよかった
時間が決まってたら短いなりになんとでもできるけど、それだけでテーマは完結してないといけないけど続編が作れるようにしないとダメっていうややこしい状態だったみたいだしな
TVシリーズとして人気を博さない限りこれでシリーズが終わっちゃう展開だからある意味寂しいんだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/2psqwFQ0
サブカル厨からも見放される駄作アニメ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2S0K1S250
おつかれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cMsgfZtB0
京騒戯画 &#8207;@kyousougiga_tv
《電撃マオウ》11月号(9月27日発売)より、「京騒戯画」コミック新連載スタート!
本日発売《電撃マオウ》10月号にてアニメの新作カットも掲載!要チェック!【電撃マオウ公式サイト】http://maoh.dengeki.com/ #ksgiga

もう知ってる人多いだろうけど一応
電撃マオウのアニメ新作カット見た人はどんなのだったか教えてほしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vNuL+QGH0
主人公はハンマーと剣以外の武器もあったらいいなー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Y2ANW+L8i
opが楽しみだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TgqbySI80
TEPPAN続投がいいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Y2ANW+L8i
バンドの奴はedでオナシャス
エンディングが疾走感のあるバンド曲のアニメは良作が多い
ホスト部とかホスト部とか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3B5DoUzM0
ニコ生でキャラホビ中継やるって
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gI2Q5YMD0
中継つってもバンプレストブースだから
ステージ中継やるわけじゃない
矢尾ちゃんの部屋のゲスト2日目に京騒関係ある声優がいるくらいか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3b+gs0+xI
ステージがあるの今日だっけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NJdlMxro0
東京MX
10月2日25:30〜
BS朝日
10月4日
主題歌 たむらぱん「ココ」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:w46pYriXi
誰?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IRZX5Es+0
おっつー
BSあるんか!良かった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:w46pYriXi
てか、やっぱ深夜かぁ
東映だから微妙に子供向け展開ってのも期待してたわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:w46pYriXi
連投っつーか書き込み多くてすまん

たむらぱんってcmソングとかよくやってる割と有名な人だった
曲も良かったし楽しみだー
あと乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jTq6Gd4V0
>>431
さっきちょっと聞いてきたけどELTの持田さんみたいだった

OPが楽しみだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fFz6jvIH0
え、KBS京都ないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:56:01.66 ID:6QMDbWN70
>>433
ないらしいよ

ニコ動でも配信してくれんかなー 元はネット配信アニメだし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:05:24.98 ID:0HTY/P8u0
コメント荒れる可能性大だがやっぱニコニコ配信はやってほしいところだなぁ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:11:12.44 ID:BQEu94W30
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/804770479.jpg
京騒戯画@BS朝日、10月4日より 金曜25:30-26:00

mxも含め 通称アキバレンジャ-枠だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:45:30.68 ID:Rv+PW1oB0
東映の深夜アニメって作画がダメダメになってばっかりだったけど、今回は期待できるな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:19:03.32 ID:gVFK00Toi
ポスターいいなこれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:32:43.07 ID:2vQnz2Ry0
ニコニコ配信は後で発表されるケースもあるので
ただニコニコには一定数京騒戯画って文字列見るだけで叩きたくてウズウズしちゃう層が出来ちゃってるから配信されたとして果たして喜ぶべきなのか
このスレもアニメ板に移ったら叩く奴増えるだろうし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:15:42.12 ID:s7ceM4K80
最終的にこうしてTVシリーズやるんだったら
あんな中途半端なデキの配信しなきゃよかったのにとつくづく思う
あれのせいでさあTVアニメだ!ってスタートを切る足元が泥沼になっちゃってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:00:51.60 ID:LLQw+mPr0
>中途半端なデキの配信
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:12:13.40 ID:OgIud+3s0
ネット配信されたのも好きだけど
未回収の設定・伏線多そうだし、確かに中途半端と言われるのも無理ない
続編ありきな感じがしたし、だからこそTVアニメ化したのでは
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:31:46.09 ID:sEpEbg7Vi
>>440
まぁOVAからTV版とかの変則形と捉えれば……
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:17:00.99 ID:+XRuu7Oa0
イベントリポはよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:30:08.51 ID:ITvXKLjU0
全十話で各話、3章構成。0話、5.5話、10.5話ありで計13話。3章構成について関P曰わく、ハリウッド式
0話、5.5話は配信した物をTV用に編集したもの
1章の先行上映がありタイトルは「とある家族の〜」
明恵上人が描く絵が実体化して町の人々が気味悪く思っており、一人で山へ住まうことに
明恵上人は絵を描き続け、やがて街を描き、その街の神として古都、黒いウサギを誕生させた。
ウサギは明恵上人を見続けている内に好意を抱くが伝える手段が無かった
そんな黒ウサギを見ていた掛け軸の菩薩が体を貸してあげるといい、ついに明恵上人の前に。
明恵上人は驚くが古都は積極的な為、2人の距離は近づいていく
やがて3人の子供が。長男 鞍馬、次男 薬師丸、長女 八瀬。
仲睦まじく暮らす家族だが「寺」の人間から要約すると「出ていけ」と書かれた手紙が届く
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:46:17.08 ID:ITvXKLjU0
鞍馬が自分達は絵なんだから一回消してまた描けばいいと言うが、明恵上人には
「それは絶対にしない」と、他に方法がないかと考えていると
絵に入ればいいんじゃない?という事になり、家族5人で描かれた京都の街に
本当に大丈夫なの?子供達が聞くと明恵上人は「大丈夫だよ。多分」
「この街は何て言うの?」「京都だよ」「でも京都じゃないじゃん」「京都でいいでしょ」
「せめて字は変えようよ」会話をしながら門をくぐる家族
描かれた京都の街から古都の手が伸び、門を外して終わり
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:05:19.00 ID:ITvXKLjU0
コミカルに描かれて配信の時と絵も変わった印象もなく楽しめました。
途中途中のナレーションは銀河万丈さん
作中に主題歌が流れ歌手のたむらぱんさんがステージに
「ココ」という曲名は今ここにいる事の大切さなどで歌詞については
松本監督と何度も話し合いできたそうです。出演者の皆さんが2人は似ているとのこと
発売日は10月23日
EDは引き続きTEPPANさんの「疾走銀河」
EDに関して発売日などのアナウンスはありませんでした。
最後に出演者の皆さんから情報と意気込みなどが
記憶している限りではこんな感じです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:10:41.61 ID:Y2som5CPI
矢尾さんのパンモロ…。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:47:07.30 ID:OQqX1UBQ0
疾走銀河きたああああ
絶対発売してくれよ!あとサントラもお願いします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:00:40.35 ID:6QMDbWN70
ダンガンロンパでもニコニコの歌い手で結構不評だったらしいけど大丈夫かなー
疾走銀河は初めて聞いたときはまったけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:29:33.08 ID:2Y3wMPMI0
ニコニコってか普通にインディーズバンドだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:45:33.08 ID:6QMDbWN70
>>451
色々調べてみたら確かにインディーズバンドだった すまんな

楽しみだけどあまりレス数が伸びてないのが気がかり…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:03:00.84 ID:aZ2egw3I0
ターボ最高イェーの人か
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:34:26.33 ID:CdgsSufF0
ボカロぽくないし大丈夫だろ>疾走銀河
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:50:27.16 ID:Rv+PW1oB0
>>452
あと一ヶ月でこのスレ埋めてアニメ板に移行できるかすら危ういしな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:53:58.08 ID:s7ceM4K80
有頂天家族から続けてそっくりの京都モノやって飽きられなきゃいいけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:04:23.55 ID:hCw0yQEDI
有頂天家族か京騒戯画かどちらかは見たことないんだな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 03:23:03.08 ID:zxDEUbic0
>>455
べつに無理してここ埋める必要もない
1週間前になったらアニメ板に引っ越して
放映終了したらそっちを埋めてからまたここに戻ればいいだけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:22:12.00 ID:fEjoN02w0
レポ乙
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:40:18.34 ID:IS9HNOMPi
http://www.kyousougiga-tv.com/special/index.html

キャストコメント公開!

やっぱ配信版ってテレビシリーズが有ったと仮定して切り抜いて出してきた感じだった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:36:13.13 ID:jkAMPBxL0
バン博からずっと観てきたら嬉しい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:39:06.16 ID:JY0stPXi0
和風アニメがまた一つ増える事が何より嬉しい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:33:19.38 ID:YdG26Oani
>>461 むしろアニメ化発表で人増えたか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:12:32.97 ID:2kXJGGQG0
公式サイトのキャラ紹介の画像、地味に以前なかった表情のもあるな
設定画自体は以前からあるものなんだろうけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:39:25.67 ID:QUkfdGsR0
アニメもあと1カ月だね
ほんと楽しみだー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:33:41.49 ID:VwfQ3HNe0
公式の古都のページの真ん中下の表情怖すぎて笑える
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:28:31.53 ID:ESgUgihl0
古都たんのフィギュアほしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:13:33.66 ID:4oZOjU+u0
漫画版の作者のmercreのピクシブとかツイッターのアカウント全消ししてあるんだけど
何かトラブルでもあったのかな
というか絵保存し損ねた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:27:33.57 ID:ZSIVjq/x0
東映だし百合キュアはまずかったんじゃ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:34:08.20 ID:yjp3eASfI
なんと
東映作品の漫画描いてるのに無断で東映の版権描くな的なアレだったとか?まぁ邪推だけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:02:50.35 ID:vaFt7goa0
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:15:59.83 ID:AEhsiwE60
opたむらぱんwwwwwwww


またオサレ()度アップだなwww

アンチ増えるわこれwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:57:01.21 ID:yjp3eASfI
WEB版の時点で女性人気高そうだったしなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:58:41.29 ID:ZCg1PphH0
キャラホビのステージ、くじの列も女子率高かったよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:04:45.41 ID:FI91dRcui
根底にあるイメージに魔法少女があるからじゃない?女児向けアニメとかの
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:30:04.58 ID:4T5Z1UJNI
さすがにその意見はフワッとし過ぎててよくわからん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:08:25.00 ID:ZVTDhseMi
東堂いづみだしね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:12:16.98 ID:FI91dRcui
>>476
東映の女児向けアニメっぽい所があるって意味なんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:24:22.07 ID:4yMrXN2I0
しかしもっと放送枠広いかと思った
配信はするのかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:17:55.28 ID:DCauq5/I0
>>478
プリキュア感あるって感じか
貝澤さん演出回の不思議な雰囲気はファンファンファーマシィーとかその辺ぽくもあるかな
最初のプリキュア世代ももう中高生くらいになってるから惹かれるところあるんかね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:20:49.41 ID:e0U+3cDX0
ニコで改めてPV見てきた やっぱりいいなーこの雰囲気
今まで配信してきたやつをもう一回ニコ生で一挙放送やってくれないかな 叩きコメントが大量にありそうだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:45:27.20 ID:z/lUWiYI0
今更知りました

やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:50:46.07 ID:+g8+IqnR0
絵の中の話なのか
あんまり世界観が広がるとか言うのではないんだろうな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 04:38:20.56 ID:E1i58HBi0
家族とか愛がテーマっぽいし人間関係中心なんだろうか
もう1ヶ月切ってるんだよな。待ち遠しい
京まふでは何か新情報あるかな
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/09/06(金) 05:12:45.21 ID:ox+mdnuw0
当然新情報を希望しましょう
無論新情報を期待しましょう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:50:26.79 ID:3967yOLx0
>>483
公式サイトの「京騒戯画とは」っていうページの煽り文句に
>かつて、とても近いがここではないどこか。いくつかの星が混在し、人とカミとの境界が未だ曖昧だったころ・・・
ってあるし、本編でも地球以外の惑星?衛星?が登場してたから鏡都の箱庭の中だけで完結するわけじゃないんじゃないかなぁとか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:30:20.56 ID:6cYjEDTA0
さて京都のイベントは今日か
これまでの例からしてキャラホビとそんなに内容変わらんのじゃないかって気もするけど
新情報があれば嬉しいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:04:33.09 ID:9j2nSYMK0
5.5話は実写
昨日高山寺にて撮影。出演は白石さんと八尾さん
聖地巡礼てきな番組。けしてコスプレとかではない。
久川さんは風邪の為欠席
あとはキャラホビの上のレポと大体同じ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:25:51.36 ID:6cYjEDTA0
え?え?それはそういう小ネタじゃなくてマジ情報なの?
しかもそのメンバー渋過ぎじゃないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:52:10.92 ID:YPtm6YUOO
らぱんさん来たから歌って帰るのかと思えばそのまま帰りました
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:38:45.31 ID:xev3sSGA0
>>488
おら!ソース出せ!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:43:03.13 ID:6cYjEDTA0
製作スケジュールがキツイのか
それともなにか別の理由があるのかどっちだろうな
京都市とタイアップして予算得るためとか?ないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:19:55.04 ID:lwCWX+aZI
稲荷のキャラデザ、もとの公式サイトにあったほうじゃないな
第二弾一話のやつになってる
ストラップついてないし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:42:19.52 ID:wAWVH3QW0
P:放送話は13回ありますが、10月の最初の放送日が第0話になります。
これは2011年に作られた25分のPVをテレビサイズに編集したものです。
それに続いて、アニメの1話から5話まで新作が入り、その後に5.5話が入ります。
これは、“聖地巡礼”の旅番組になります。監督が最初にロケに京都へ行っていますので、
そこで巡った物語の舞台となる場所を声優さんに回ってもらおうと思っていて、実写の旅番組になります。
それから6話から10話が新作アニメのクライマックスになりまして、最後の10.5話でこれまで作って来た作品をまとめた総集編としておおくりする予定です。
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1378447004
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:53:33.00 ID:6cYjEDTA0
0話がWEB版第1弾の再編集、5.5話が謎の実写、最終話が総集編で13話でも実質の新規アニメーションは10話分ってことか
WEB配信第2弾の40分はTV版では使われないのかな?
あと最終話が総集編っていうのは枠の都合で穴埋めとしての総集編することになったのか別の意図があるのか……(実写とかで回数稼いでるしたぶん前者だけど)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:36:46.44 ID:bfXm1RIh0
>>491
どんな気持ち
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:39:09.07 ID:MqbhF4Hk0
0話を最初にってのはやめた方がいい気がする
0話といえどあれだけじゃついて行けなくて切る人出てくるやろ
どう考えても円盤特典にしておいた方がいいでしょ
5.5話も正直誰得番組だしこれも特典ならわかるんだけどなあ
というかここでWEB版は流せと
これはあれか。枠買うとなると最低限13話分買わないといかんのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:05:21.93 ID:zhMmY47C0
なんだよネットでやったやつと変わらねえじゃんって言って切る奴多そう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:35:10.52 ID:JZtiXISv0
なんだよ!自分超楽しみなのにお前らネガってばっかだな!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:44:50.97 ID:zhMmY47C0
楽しみだからこそ不安なんだよ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:59:33.22 ID:bEj52Voy0
しかしテレビシリーズ化はどういう経緯で決まったのか気になる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:28:32.20 ID:Sa4NVjYV0
有頂天家族同様、2chだと変なアンチ付いて荒されるだろうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:30:53.09 ID:t1V5O1470
有頂天家族好きだけどなぁ
まあ京騒スレ荒れやすいのは前からだし荒れてもある意味いつも通りかって感じな気もするけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:23:40.03 ID:OS9zoyrv0
0話がweb第一弾の再編集はわかるけど
なんでどこにもweb第二弾がないんだ?
1話からの新規映像の中に第二弾の要素も新たに組み込んであるってことなのかの
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:01:35.61 ID:NrZ1ugW40
TVの1話一章は第二弾5話の映像使ってたから
編集してTV用に組み込んでくるんでしょ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:05:20.27 ID:KYkLcZXo0
>>505
>TVの1話一章は第二弾5話の映像使ってたから

公式サイトの「ストーリー」のページのことかな?
再編集して使うならそう言う気がするけどなぁ
美術が流用されるだけなのかもしれない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:21:14.25 ID:hLr5miXp0
>>506
いやもう1話1章の部分はキャラホビや京まふで上映済みだし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:37:52.46 ID:KYkLcZXo0
あ、そうなんだ
じゃあその通り第2弾も再編集して利用されるのか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:35:32.14 ID:aLn8O3Gr0
ネット配信分を編集して放送すること自体はセーフだとしても
それを最初に持ってくるのは非常にマズイ
「これニコニコで配信してたつまんないやつじゃん」と思われるだろう
ネット配信の芳しくない評価を丸かぶりして、そこからのスタートになってしまう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:38:08.37 ID:KYkLcZXo0
>>509
どうだろう
再編集したとしてWEB配信第一弾の意味不明さは変わらないだろうけど、翌週には続きがあるっていうだけで受け取り方はずいぶん変わると思うんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:46:51.52 ID:aLn8O3Gr0
それは逆よ
1話2話は「また来週見てもらうための回」にしなきゃいけない
「また来週あるからちょっとぐらいイミフでもいいだろ」を1話2話でやるのは絶対ダメ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:49:49.81 ID:KYkLcZXo0
あ、もういいです
たぶんその言われる通りの内容にしたら「1話で説明しすぎてはいけない、謎を残して引きを強くしなくては」とかいいそう
そもそも最初に言っていたWEB版第一弾の悪評でTV版第0話の評判が落ちるかもっていう内容に対してのレスだったのに話題がそれてるし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:55:42.90 ID:aLn8O3Gr0
まーたそうやって被害妄想
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:00:26.95 ID:aLn8O3Gr0
配信ですでに失敗したあれを再編集して1話にしたって誰も得しないぞ
初見は置いてけぼりになるし
配信見たやつは「これ見たからいいや」となる
6話使ってキャラ紹介しろとは言わん、せめて1話はきちんと導入に使うべき
配信ぶん総集編はその後に入れればよろしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:40:47.22 ID:xwWK+j4g0
話題が逸れてるって言われてるのにそこは反論も訂正もしないのか(驚愕)
っていうかどういう視点で宜しくないって言ってるのか謎なんだけど、経営者視点?
大概の原作のないオリジナルアニメは第一話「だけ」だと意味不明になると思うんだけどそれと何が違うんだろうか
今回は続きがあるってわかってるのに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:47:52.97 ID:oKx4Lr/Mi
まだ始まってないどころかPVすら来てないのに放送順が出ただけで叩こうとするとは
このアニメに親でも殺されたのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:05:45.29 ID:1yRzjVeH0
>>514
一話一章見たが配信分に新規画像を入れてるというより
新規画像に配信分も入れてるって感じだったぞ。
あれ見ただけで上人と古都さまの馴れ初めは十分に分かる
あのままやるなら少なくともわかりにくいなんて事はならないと思うが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:48:31.99 ID:i0jpeMKj0
売れ行きとかどうでもいい
反応気にして作るより好きなようにやってほしい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:00:25.60 ID:A/wIhg1N0
TV0話のハクランこと稲荷の髪型どうなるんだろう?
コトと同じか石田稲荷なのか、第一弾のときは師匠の設定無くて同じにしたのかな
プライズにもなってるし前者だと謎増して個人的には嬉しい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:42:20.08 ID:Pr/74q010
>>518
全くその通りだ。
最近は視聴者様の意見を気にし過ぎて無難なアニメばかりになった。
批判が少ない=良いアニメ
では無い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:45:18.98 ID:nLxrjbvz0
ニコニコで見たけどあれも決して良いアニメでは無かったと思うが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:48:45.14 ID:/pvpDV340
公式サイト、声優コメントが更新されてるな

>稲荷役 石田彰さんからのコメント

>Q3:京騒戯画を最初に観たときのご感想を。京騒戯画とは・・?!

>深淵にある世界の事情を、POPな疾走感でコートしているという印象を受けました。
>京騒戯画を一言で表すと、「神様の憂鬱」…?

石田は何を言ってるんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:04:05.54 ID:xJ6PPTWI0
石田さんいつかのステージで
不思議な人って言われてたから…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:51:55.76 ID:JL2Zh1kX0
POPな疾走感でコートとは強烈な表現だな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:57:33.53 ID:fO7q/6KQ0
テレビで放送すればさすがに円盤化するよな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:24:08.30 ID:FAXBgzWC0
円盤化したら、絶対買う!!
して欲しい!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:54:42.05 ID:bHJwOcfY0
>>522
1行目はよくわかる まさに言い得て妙だ
「神様の憂鬱」はわかるようなわからんような
見ればわかるのかもという雰囲気はある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:57:27.83 ID:bHJwOcfY0
これ1話のあとのインタビューだったよな
久川が
>色々な「?」が解けましたー
>皆さんがお持ちの「?」がTVシリーズで丁寧に明らかにされていきます
と言ってるので0話切りする人が少ないことを願う
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:23:05.09 ID:f+qyp1K30
1話って0話なのか1話なのかどっちなんだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:20:28.55 ID:8osRHix+O
とりあえず初回は作画厨が付いてくれることを祈ろう
それにしても新キャラいないのかなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:16:56.34 ID:ugyZEiDU0
久川さんの「愛ですっ!!」は1話だったから1話だと思う
0話が第1弾の編集なら石田さん出てないし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:35:40.36 ID:AVHQJvtDi
ニュータイプ買った人いる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:51:39.23 ID:nRR/EHiq0
はい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:36:27.37 ID:AVHQJvtDi
うpを…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:00:20.40 ID:g05TLIIk0
なぜ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:13:55.20 ID:f+qyp1K3I
内容どうだった?くらいでええがなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:20:25.07 ID:dE3mhsXk0
買うのがめんどいなら図書館で借りて読めば無料だべ
かく言う俺も買ってないけどw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:34:00.28 ID:3R6s84+70
うpもしないとか使えねーな
俺とお前らじゃ数百円の価値も違うんだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:35:59.68 ID:AVHQJvtDi
乞食すいませんでした
http://sp.animate.tv/news/details.php?id=1378447004&p=1
これ読んで耐え凌ぎます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:54:57.01 ID:AVHQJvtDi
>>538
俺が謝る前にそういうこと言うなよ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:33:09.85 ID:5dO/nM7q0
確かに一日200円で生きてる人間と一日2000円で生きてる人間とじゃ百円の価値は違うわな
かわいそうに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:35:56.15 ID:HQe7AIJw0
CMやってたのか気付かなかった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:33:34.90 ID:rNkdBFFGP
CMの曲が1話のEDと同じだったけど続投するのかな
映像も全部既存のものだったから関係ないかな…
あの曲好きだったからまたEDになってちゃんとCD出たら嬉しいんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:36:37.90 ID:rNkdBFFGP
って0話で使われるからか
スレ汚しすまん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:25:14.30 ID:HQe7AIJw0
TEPPANの疾走銀河はED確定してるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:56:26.19 ID:Nn2ZbfVH0
CMやってるんだ
深夜にやってるアニメのCMってあんまり見る機会ないんだよなぁ
youtubeあたりに落ちてないかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:39:58.93 ID:F5JsAswl0
尼にサントラきてるー!収録曲はさすがに乗ってないけど
第一弾のは入るのかな?作曲違う人だからどうなんだろう

>>546youtubeにあった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:00:46.47 ID:3wu9IqAwI
なんだかんだで東映だから最初だけそこそこいい作画でだんだん失速していくんだろうなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:03:47.32 ID:atib4TBo0
>>547
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=aoOp1vf98ac
なかなかいいCMだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:20:17.84 ID:HK6BzakC0
てかあんまり宣伝してないね。比べるのもあれだけど
他の秋アニメはPV何弾!とか色々やってるのあるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:42:16.63 ID:dVVYSeOr0
広告費は配信で使いきっちゃったんじゃね?
あの時すごい宣伝してたし
だーからTVでやるならあんな配信しなきゃよかったのにと・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:32:52.99 ID:oY2tZVcQ0
今回もポスターはあるみたいだけど、前回はWEB広告以外に都内の広告料高そうな駅とか中吊り広告とかもやってたんだっけ
でもTVCM打つだけで結構な金かかると思うから前回に広告に金かけ過ぎたシワ寄せとかそういうことはないような
こんな企画を実行したり第二弾作ったりあまつさえTVシリーズまで放映したりできるのは東映に金が余ってるからだろうし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:52:57.41 ID:D0VnDRE6i
公式にcmの更新きてた
30秒バージョンにはびみょーに新キャラが出てるな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:11:31.01 ID:oY2tZVcQ0
新キャラっていうか鏡都3兄弟の若かりし頃やね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:52:51.51 ID:D0VnDRE6i
がーん あのおかっぱ鞍馬かよ
じゃあ新規カットだったか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:16:33.09 ID:/EKR97a50
気が早いけど円盤はboxがいい…でもアキバレ枠だから全4巻かな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:28:52.83 ID:U9DLF9b00
1巻0〜3話収録、2巻4〜5話+京都実録編、3巻6〜8話+ノンテロOPEDPVCM、4巻9〜10話+10.5話
と予想
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:57:21.71 ID:F6Orb/+gI
最終話に総集編持ってくるのが謎なんだよなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:52:30.28 ID:R4hCpxC80
>>550
MXではもうCMを流してるよ。秋アニメとしては他にストライクザブラッドと
境界の彼方を見たけど、秋アニメの宣伝としては早い方だと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:35:56.31 ID:ZDxUSjB80
TVアニメでも椎名さんは新曲作ってくれるかな
この人の曲はゲームとかで何回も聞いているけど良い曲ばっかなんだよなあ
水晶のささやきは最高だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:55:39.96 ID:pGctiJxJ0
CMどっちのverにも稲荷いないな
謎を解き明かすキーキャラかと思ったがただの雑魚キャラか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:58:28.65 ID:VT9c63X/0
蛍火は本当にいい曲
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:57:51.52 ID:izg6hHVw0
椎名さんって人、京騒戯画で初めて知ったけどいいよね
特に第二弾の1話と2話のEDが好きだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:30:43.76 ID:/tEuTXsFi
京騒戯画のbgmといえばロングpvの奴だろやっぱ
アニメでちゃんと使ってくれんのか不安
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:38:18.30 ID:/tEuTXsFi
連投申し訳ないが、
公式のキャラ紹介のコトの絵新しくなってない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:48:07.24 ID:6+ZdS+eE0
>>565
なってるね
というかコト様とビシャマル以外全員新しくなってる気がする
TVシリーズ用に新たに書き下ろしたのか、前からあった設定画の公表してなかったものなのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:09:04.95 ID:/tEuTXsFi
>>566
やっぱそうか
新しいキャラデザはちょっと深夜向け?っぽい小綺麗な感じがある
どっちもいいけど今の方がウケそう

変わったと言えばお下げ稲荷はどうなったんだろうか
コトが元・最強の妖怪だった云々の初期の設定はまだ生きてんのかなー
TV化の為か配信番で曖昧だった設定が今更凄い気になる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:22:17.47 ID:6+ZdS+eE0
>>567
キャラデザの林祐己が京騒戯画第一弾やったあとにドリランドのアニメのキャラデザ担当してたから
そこでの影響を受けてる気がする
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:24:32.68 ID:pF7pbFm+0
鞍馬の目の見開き方が怖いんだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:55:00.06 ID:izg6hHVw0
絵の中に入って何かの理由で古都さまと明上人恵がいなくなって何年くらい立つのかね
鞍馬だけ老けすぎて
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:32:25.51 ID:lKMSVf1f0
自分も思ってた
どのくらいたつんだろう?
鞍馬だけすごい老けてるよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:43:19.78 ID:6+ZdS+eE0
それこそ応仁の乱くらいから第二弾1話の近未来くらいまでは経ってるんじゃね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:51:54.21 ID:ZDxUSjB80
確か4話で明恵がコトを数百年ぶりの手がかりって言ってなかったっけ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:57:27.49 ID:lKMSVf1f0
あっ、そんな事言ってたね
鞍馬だけすごい老けてる事自体は、大した意味はないのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:16:07.97 ID:/tEuTXsFi
老けてるというか、そういう外見って意味合いの方が強いんじゃないかなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:28:51.16 ID:lKMSVf1f0
そうか
老けたって事じゃなく、そういう外見って事かもしれなよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:14:31.74 ID:N1mRtWue0
幼名薬師丸こと明恵上人の生没年が(1173年2月21日 - 1232年2月11日〈新暦〉)−Wikipediaより、なので
ギリギリ1000年経ってないとかそういうレベルかもね
明恵=現実の明恵上人っていうのは「阿留辺畿夜宇和」の引用からしても、イヌ好きとかその他の設定からしても確実だろうし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:32:18.41 ID:zVwGd7y80
薬師丸は人間で拾い子なのか?
明恵上人と古都さまの子供ではないよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:07:14.32 ID:w6W36KiG0
戦場跡で助けて連れてきたのかなー?って思ってたけど、どうなんだろ?
あれは薬師丸なのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:49:20.73 ID:SmwB2mAd0
>>579
明恵上人とコト様が戦場で拾った子の名前が薬師丸で
なんらかの事情で明恵上人が鏡都から居なくなり、稲荷として生きることに
その際に薬師丸が明恵の名前を引き継いだっていう展開だったと思う

明恵(幼名薬師丸)の方が史実における実在の人物「明恵上人」のイメージなのかなぁと思ってる(肉親への思い、犬好きとか)

コトはコト様の名前を引き継いでるし、明恵は明恵上人の名前引き継いでるしで不思議な関係だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:10:39.19 ID:i9s9iv100
拾ってきた子が薬師丸だという はっきりとした描写はなかったと思う
「薬師丸なのかな?」と想像させるような感じだったとは思うけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:13:23.70 ID:qUHkJdPz0
先行組だけど幼少鞍馬が自分と八瀬だけ消せば母さんはなんとかなるよねって
台詞があるから薬師丸は人間確定でしょ
拾った子なのかはもっと見ないことには…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:14:10.64 ID:dTmQd+540
えっちょwネタバレやめーやw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:50:42.18 ID:aXycki7o0
先々週ぐらいにネタバレレポがあったのに
何を今更
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:28:15.56 ID:0tm2KAka0
はやくTVでみたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:42:50.26 ID:B3BmjvlE0
なんとなく見てたらサントラ(仮)予約受付中!発売日11月20日て出てきたんだが
もし本当なら買う!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:10:52.19 ID:kKRTOjlII
ドラマCD付きって書いてあるな
そっちでも作品補完するのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:58:04.75 ID:LeFiwJw/0
えーそうなんだ!
欲しい!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:19:54.85 ID:g0ZF6c5F0
サントラ売れそう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:35:39.74 ID:jxwKCxr70
疾走銀河が入っていれば買う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:52:41.17 ID:cqrgIN1z0
サントラならTVサイズは入ってるんじゃない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:31:35.11 ID:BqvdzhGG0
今度の釘宮さんは、弱気になったり取り乱したり・・・

秋アニメはこれしかないだろ! ってくらい楽しみ♪
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:52:39.38 ID:at91/XLp0
ラジオCDが付くのは主題歌CDっぽいな

あと監督インタビューきてる
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2028922/full/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:38:08.47 ID:zrGuDYUm0
あと10日
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:48:45.09 ID:b6mksfa70
インタビュー読んだ
>「これまでノリでやっていた部分をどう落とし込んでいくかでしょうか」
テレビは視聴率っていう実績取らないといけないから大変よなー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:14:09.22 ID:at91/XLp0
えっもうあと10日!?はやいなぁ
1週間前になったら新作板を経ずにアニメ板にお引越しか

>>595
WEB版でも再生数とかバンプレの作ったプライズの売れ行きとかあったけどね
WEB配信+グッズで回収っていう実験的な構成だったからTVの方が比較対象多くて大変かもしれないけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:00:58.49 ID:vYnKGdi70
制作が順調、、、だと?
笑わせてくれるな・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:25:28.48 ID:JKlfg+BB0
関係者ですかそうですか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:33:53.94 ID:MIV4Sqv00
しかし今回は配信ないのか…?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:26:26.44 ID:6Sf/2RjE0
放送始まってから後追いでニコニコ配信が公表されるケースも極稀にあるにはあるけど……
配信版叩かれまくったのがアレだったのかTV版は高画質で楽しんでくださいってことなのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:51:19.80 ID:bvgmBxWJ0
とりあえずテレビ画面でみんな動いてるだけで嬉しいで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:41:18.56 ID:jeC65VHL0
第一弾は稲荷のとこ編集、第二弾は本編に組み込む形でBDに収録されない気がする…
出ないってことはないよね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:06:46.70 ID:GrGmrVzn0
アニメ開始が楽しみでしょうがなかったけど、もうすぐなんだね。
みんなんが動いてるとこがテレビでみれるの嬉しいよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:15:51.95 ID:vYnKGdi70
2話のコンテ上がった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:56:49.88 ID:6Sf/2RjE0
>>604
どういうことだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:23:38.58 ID:J+ewBwl+0
配信の時からずっと粘着してるやついるからスルーしろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:18:00.25 ID:XAkENMip0
フィギュア王に新情報載ってるかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:43:51.99 ID:F99QvTsh0
フィギュア王立ち読みしてきた
絵はキャラ紹介用の既存のキャラ表、TV版第1話(0話じゃなく)の数カットと古都様と八瀬のいる新規描き下ろし?一枚
文字情報では0話〜10.5話までのサブタイトルが書いてあった(詳細は覚えてない)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:58:27.04 ID:W3f+60Zz0
#0 予習篇
#1 ある一家の事情とその背景
#2 やってきたのは妹
#3 長男と愉快で科学な仲間
#4 次女と素敵な妖怪達
#5 若き三男の悩みと始まりと終わり
#5.5 京都実録篇
#6 二人が計画し一人が悩む話
#7 母が帰還してついでに父も帰還した
#8 あっちとこっちでもめる話
#9 どうしたらいいかみんなで考えよう
#10 今日を騒がしく戯れ生きる人々の漫画映画
#10.5 復習篇

かなりネタバレ。1話3章構成は多分一般でいうABCパートのことだとおもう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:44:17.08 ID:SZT4qyYs0
>>1の更新↓

京都であって京都でない。独自の発展を遂げた箱庭の様な空間「鏡都」。
妖怪と人間が入り交じった不思議な街で、いま、祭りが始まる!
===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
■放映日程―平成25年10月より放送開始
・東京MX放送 (MX) 毎週水曜日 25:30〜 10月2日〜
・BS朝日 (BSA)   .毎週金曜日 25:30〜 10月4日〜

■一般配信
内容:「京騒戯画」本篇
日時:平成23年12月10日(土)18時00分より平成24年1月15日(日)迄
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/movie/

■関連URL
・番組公式サイト:http://www.kyousougiga-tv.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kyousougiga_tv
・番組公式Facebook:http://www.facebook.com/ksgiga
・公式サイト:http://www.kyousogiga.com/

■前スレ
京騒戯画 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1355840702/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:42:12.23 ID:cgBngFvMI
板脈さんが出てくるといよいよって感じだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:24:19.18 ID:SbyV+Vbw0
1話が過去編、2話でコト、3〜5話で三兄弟の紹介
6、7話が第一弾の裏側で、8話以降が第一弾の後のストーリーかな
キャラと世界観を説明しながら10話という短い尺で物語をどこまで展開できるのか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:06:14.51 ID:5IQjMD4F0
最初からタイトル全部でてるって凄ぇな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:13:06.47 ID:SbyV+Vbw0
13話のうち3話は番外編っていうイレギュラーな放送形式で混乱が起こらないように前もって公表したんじゃないかな
制作送れてるの?とか、0.5話×2本分は後日放送されるの?とかいろいろ紛糾しそうだし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:24:13.17 ID:F/2ns9Yd0
最近のアニメも事前に何もなく前半実質的総集編やって叩かれてたから
>>614 そういうことなのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:38:09.71 ID:8lcj6Y3g0
さて、放送1週間前になったのでアニメ2板からアニメ板に移動しますかね
特に異論はないかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:14:07.55 ID:mZ1BIe9S0
いいんじゃないの
モタモタしてるとろくに案内もない、連番も無視したようなスレを立て逃げされるのがよくある傾向だしな
ただ、2にスタッフ・キャスト、主題歌提示くらいはあったほうがいいとおも
610だけだと寂しいし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:23:10.73 ID:8lcj6Y3g0
■スタッフ
企画:京騒戯画プロジェクト、バンプレスト、東映アニメーション、東映ビデオ
原作:東堂いづみ
シリーズ構成:東堂いづみ・松本理恵
監督:松本理恵
キャラクターデザイン・作画監督:林祐己
音楽:椎名豪
アニメーション制作 - 東映アニメーション

■キャスト
コト:釘宮理恵
明恵:鈴村健一
古都:久川綾
稲荷:石田彰
鞍馬:中原茂
八瀬:喜多村英梨
ショーコ博士:斎藤千和
伏見:竹本英史
阿:日高のり子
吽:白石涼子
宮司:矢尾一樹

■主題歌
オープニングテーマ:「ココ」作詞・作曲・歌:田村歩美(たむらぱん)、日本コロムビア
エンディングテーマ:「疾走銀河」作詞・作曲・編曲・歌:TEPPAN

めんどくせー
>>2はこんなんでいいかね
公式サイトの表記そのままのつもりだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:49:37.04 ID:z7tMKxop0
特に異論はないですはい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:59:13.93 ID:8lcj6Y3g0
じゃあ日付も変わるしスレ立てるね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:04:43.10 ID:jz2ZP/910
はい

京騒戯画5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1380207710/

>>609も貼っといたほうがいいかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:23:42.48 ID:MefGBS9m0
>>621 は、アニメ板常連荒らしの板脈が立てたスレ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:58:23.07 ID:upbCV8eS0
公式ページの5分PVの曲名って不明? 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:27:05.98 ID:p4Pc8TWU0
>>622
そう思うならお前が立てろ
なんもせんで文句ばっか言うなや
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:11:54.72 ID:L0PzRUel0
>>623
今ドキプリの音楽やってる高木洋さん作曲の京奏戯画やね
テレビシリーズは椎名豪さんだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:51:33.39 ID:k7FAWfW0i
そんなタイトルだったんか
TV版でも使われないかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:41:48.29 ID:NBAKxT3H0
タイトル知らんかった
どっかに出てたっけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:07:20.31 ID:DZA3KzYU0
PVの最後の方にのってるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:04:57.12 ID:2uLU4stA0
おお、しばらく来なかったら移転してたw
やっと綺麗な画質で観れるとか胸圧
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:50:00.88 ID:93bD7M7cO
好きだった曲変わってたー
ちょいと残念
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:27:28.88 ID:o7ksV5nB0
あうんきゅんぺろぺろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:31:36.19 ID:fXgatLPI0
ほしゅ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:39:12.93 ID:3ldWbObr0
アニメ1のスレ、荒らされてるなあ
スタッフがどうのこうの言う奴は粘着質な性格してると思うし、
受け入れられないわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:15:20.28 ID:NTiabYUw0
人気作でも原作付きでもないのになぜか粘着されるアニメ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:05:14.28 ID:4CBb+X2f0
あげ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:43:37.26 ID:x9mGX7ub0
突然失礼します。最終回EDの最初の写真に写ってた

            |        ., ⌒ 、   〃         ヽ/     ヽ
            |        i!  .i!    !           !       } ←こいつ何者ですか?
            |        |.}  {.|    !          { ▲ ▲! ̄
            |       ,ヘ    ,へ  |    , − .、   i     .|
            |       !  ヽ .'   ヽ !   / ;,;,;,;,; .i   \___}
            |    ,===,,   Y  { |.i   .{ {   .} j   /!
            |    !- - !!  {   I jヘ、 / ト   ク ミ.、/ /
            |    ,ヘ  .L  .!   レ'  ! レ' } i   ! !
            |  / ベ´‖゜ヽ   i.   j /   | |   l !
            | /    | |   |   }    {'   j .{   ! I
            | \!   } .i   il   .!    !    jl  !   }{
            |   }   !. { L. {   1    i   .L_,、≧   1!
            |  .j   l .i   i   .i    .|   ├┤ト.{  | |
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:13:20.18 ID:wGsMNkCi0
>>633
ほんと空気悪い
あの状態で合流したくないわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:13:44.96 ID:IXtsXXQu0
あっちのスレ立てたの板脈ってやつだしな
最初から荒らされてたようなもの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:37:55.80 ID:XO+1aFJM0
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:11:58.59 ID:dD2YEPW1O
アニメ1荒れてるから北
今更全話観たんだがすげー良かった…家族の愛たっぷりだった
日常回というかその後が観たいね
1クールで本編10話は勿体ねぇ…実写面白かったが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:04:32.64 ID:hX6+JGhN0
HDD整理したいんだけど
これ消去した方がいいのかな?

ブルーレイに焼いた方がいいのかな?

まだ全然見てない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:29:01.95 ID:EeL7XNWU0
それくらい自分で決めたまえよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:53:59.88 ID:fb2lqei/0
誘導乙
残念な部分もあったが何だかんだ最近のアニメで一番好きだわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:17:57.92 ID:Fdse1t/S0
いつの間にかBDのサンプル画像全巻出てたんだな
色的に続巻のイラストは八瀬→鞍馬?→古都?→稲荷ってところか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:58:43.49 ID:RGFacn+H0
八瀬と鞍馬まとめられてショーコ博士あたりぶっこんで来る可能性も
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:52:15.23 ID:QSHoOpIP0
これまでの流れだとピンでは地味なせいか鞍馬はショーコ博士とセットだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:35:32.56 ID:Yimuji/N0
家族縛りなんじゃない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:59:33.21 ID:EJiwbQAM0
阿吽と犬山さん…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:03:30.48 ID:K0kPbJiG0
2月27日にコミック発売予定のようだが巻数表示がないってことは全1巻なのかね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:24:01.94 ID:lOODdY620
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:23:52.99 ID:NgQWIdis0
>>650
PVなげえwww
ちょっと気になるけど京騒以外でゲーム買うほど好きなアニメがないんだよなあ
買う人いたら感想よろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:24:41.89 ID:oShVmeVt0
>>650
鬼化八瀬の言葉づかい、なんか違くね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:13:40.73 ID:6Qqm2LJKO
ゲームはゲームのスタッフで台詞考えたりするからなあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:51:17.64 ID:dS/ShP/J0
「てめえに聞いてんだよ!」って…
何それ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:11:54.08 ID:m7lrN/rK0
弐巻のコメンタリーは鞍馬寺の三人、東映の通販ページに書いてあった
プロデューサー出ずっぱりかと思ったら違うんだな
千和と竹本さんは正直来ないと思ってたから嬉しい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:56:37.89 ID:/z/Ul2fs0
ドラマCDは明恵とママ古都だった
まだ聞いてないけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:25:05.31 ID:XYjXFHZy0
今日届いたからドラマCD聞いた
子供に構いたい古都さまと照れくさくて素直になれない明恵がいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:51:16.20 ID:OEKvFexN0
古都様…どこに、どこにしたんですか!

ドラマCDは時間軸がよくわからんね
悠長にしてるから最終回後の話かと思いきや、古都様が「帰らないといけない」とか言ってるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:53:23.81 ID:NUCP1H/g0
時間軸はバラバラなんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:51:29.06 ID:7ZsyKMce0
CDは鞍馬とコトがかわいかった
本編で物足りなかった日常分が補給できて嬉しい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:26:47.86 ID:HG3Qlr270
>>659
いや、今回の一本取っても微妙にわからんのだが
本編の途中で古都様が帰って来た時に、あんな余裕があったとは思えんし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:53:45.18 ID:8QhFb3MD0
兄弟も皆仲いいし稲荷と古都が一緒に鏡都で暮らしてるみたいだから最終回後かパラレルじゃないの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:23:38.12 ID:Su99BtV+0
歌暦ブックレットの八瀬と古都の絵ってどこで使われた絵なん?描き下ろし?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:06:16.33 ID:gHMMqBwG0
何かわすれたけどアニメ誌の奴だよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:07:05.20 ID:a684rHfE0
京騒戯画@kyousougiga_tv 20:51
【関Pつぶやき】
石田彰さんと言えば、石田さん演じる稲荷が一人で語るCDドラマがDVDとBD4巻の特典になっています。
松本監督自ら脚本を書き下ろし、演出もしています。コトと古都と稲荷の間に起きた出来事や神社での生活など色々わかる内容です。
気になるでしょ?お楽しみに。明日も雪かな?


また独壇場かw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:23:20.46 ID:aQSPAxcb0
大人数のドラマCDはもう期待出来ないんかなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:57:17.35 ID:tlRKvCkr0
>>665
気になります!

総出演は一番くじのドラマCDでやってくれないかなあと淡い期待
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:36:51.03 ID:UzGcGe330
○京騒戯画 【全5巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,075 14.01.10
02巻 *,*** 14.02.07
03巻 *,*** 14.03.14
04巻 *,*** 14.04.11
05巻 *,*** 14.05.09
※BD版のみの数字、DVD版はランク外
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:11:21.74 ID:vEKiG0At0
売りスレへお帰り
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:07:53.05 ID:e9SSPYXE0
>>665
気になるw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:13:40.67 ID:ApsoP5f60
主人公はコトと明恵だけど最後まで見ると稲荷のお話なんだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:22:38.56 ID:UMzxULhB0
一番くじの先行販売とかイベントまたやらないかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:36:25.72 ID:A0u0jjid0
プライズの時もイベントぶつけてきたし何かあるといいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:37:30.08 ID:cQvBxmGE0
アニメ2に移動した途端この空気
スレ引っ掻き回したいだけの人種が居ついてるんだなアニメ板は
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:03:27.35 ID:pFbFIHGN0
そもそも二ヶ月前に終わったアニメですし
きっちり終わっちゃったから円盤3巻届くかイベント終わるまで語ることもない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:37:46.62 ID:L48jm9aw0
くじ楽しみだが引けるかなあ
競争率は高くないと思うけど、実施店舗自体が少なそうだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:03:46.92 ID:TqMDxRbpP
溜まってたのを消化ってことで全話みたこと

ショーコがいいな
一番いい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:22:15.71 ID:KWxarGFW0
ショーコといえば伏見の中の人はWEB配信やってた頃に
伏見はショーコに気があるんですかって聞かれたって話はちょっと面白かった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:16:34.32 ID:yobYgniW0
一番くじのWチャンス、台座以外違いがわからない・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:35:03.68 ID:ZdRWzx+T0
おはよう、>>680
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:13:12.80 ID:U6EpYoj90
伏見と鞍馬、あうんの人型のきゅんきゃらほしい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:04:18.96 ID:hjAU1Bkg0
新しく出たコミカライズは説明としてはアニメ補ってくれたが話としてはビミョーな…
尺の都合もあるんだろうが前に出てた2冊が割と好きだっただけに残念
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:32:35.32 ID:pn9FYIc60
コミカライズ1番目と3番目て同じ内容じゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:39:03.84 ID:1DnDxUME0
3つ目まだ読んでないけど
1つ目はWEB版第1弾を作者の解釈で膨らませたものだから
TV版を元にした3つ目とは違うんじゃない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:26:12.04 ID:WjO7oEPA0
話はともかく、今回のコミカライズは随分絵が雑だった気がした
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:24:59.56 ID:1LJXiQGU0
頁進むごとに雑になっていったな
最終話の背景とか適当すぎるだろwそういう作風なのかもしれないけどw

1巻2巻の細かな背景描写が好きだっただけに残念だよ…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:17:18.04 ID:XIf9tbRz0
録画見終わった、スタッフのオナニー臭が凄かった。
円盤が1000枚売れたのが信じられないくらいの駄作。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:11:53.36 ID:OpigG+qW0
うさぎ萌えにはたまらなかった。あの黒兎とかススキ持った兎が可愛すぎる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:48:00.31 ID:5b3e7u190
黒兎1/1?参考展示されてたけどプライズで出して欲しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:12:38.10 ID:LCFBvdNqO
阿吽とねこのプライズは発売月も決まってたと思うけど黒兎は音沙汰ないな
今度のくじの時にでもお知らせあるといいな
今さらながら商品展開の遅さにやきもきする…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:50:58.68 ID:Ysr2UwGQ0
漫画担当のmercre先生、アニメ放送開始する前にtwitterの垢消しちゃってたんだよな
それまで京騒戯画とかプリキュアとか色々描いて載せてたのに
こうやって勝手に想像するのは良くないんだろうけど1,2巻と3巻の間になんかあったのかと思ってしまう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:09:23.41 ID:l6cXKRj60
京都の地下鉄に戯画くるぞー
乗る人いたらうp頼む
http://www.kyousougiga-tv.com/topics/index.html#t26
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:06:42.84 ID:3TwUaWoq0
ええなあ地元の人
このアニメは京都アニメとは言い難い気はするがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:26:05.30 ID:XR4dQaNj0
いいなー乗りたいなあ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:38:19.48 ID:TrasRjxYi
3/11よりDAMで疾走銀河配信
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 04:36:51.21 ID:anGcAIvq0
漫画版のスレ無かったからここで言うけど今までの巻より絵が雑なのはなにかあったの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 06:10:16.93 ID:PSxe865l0
作者に聞いてくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:59:39.98 ID:2XdY2DHt0
今日録画し溜めてたの一気観した。すごい面白いじゃん!
コトと明恵以外の兄弟がないがしろにされなくてよかった

細かい疑問点は山ほどあるけど…稲荷はコトと宮司を刺した時何したんだとか
両親が鏡都を去ったのは古都の「自分が災いをもたらす」というただの勘違いが原因だったのかとか
なんで兄弟だけ歳をとるのかとか
それでもいいアニメだった。もっと早く観てこのスレの人たちと語り合いたかった
古都のフィギュアが出たら買うのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:50:02.26 ID:Lv+XZax50
>>698
コトと宮司を刺す→コトは洗脳、宮司は足止めして邪魔をなくした。一応神だし精神介入ぐらいできるのかも
鏡都を去ったのは古都の勘違いが原因→合ってる。予知夢では災いの結果しか見てないから自分が仏の体を借りっ放しなのが原因と考えてしまった(元々借りっ放しを気に病んでたせいもある)
兄弟だけ歳をとる→外で稲荷が成長した兄弟の絵を描いて鏡都内の三人を「更新」したから(本編でその絵も背景にある)。絵じゃない薬師丸も変わるのは絵の中にいるのと稲荷のDNAを持ってて人間ではないあたりが関わってるかも
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:17:21.82 ID:50+EqTFa0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:34:15.51 ID:L0m9kozQ0
>>699
レスありがとうございます
それで長男の絵がおかっぱからジジイに変化してたのか
てっきり再生や生命誕生の力は全部数珠に込めて薬師丸に渡したと思ってたわ

ごめんなさいあと2点だけ、コト誕生時に母親から与えられた力とは一体なんだった?
結局仏パワーらしきものは使わなかったし、母親もただの兎で特別な力はなかったように思える
それと、コトは狐の拾い子って言ってたのに、いつから実子という話になったんですか?
もしかしてはじめっから…

思い返せば、神の半身?を科学的に解析した博士はすごい
愛で全てを包み込んだ古都はもっとすごい
一番くじ楽しみだなあ。アラタマの透明な中に浮いてる感じがすごくいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:59:57.87 ID:ZPb2Dk2q0
コトが古都から生まれた際に仏の存在の力を吸い取っちゃったので古都が力をほとんど失って消えかけてた
コトははじめから実子
あと予想だけど神社の人間は人でないものを忌み嫌う感じがあったから稲荷も同類だとバレれば神社の仕事もうまくやっていけないとか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:34:27.65 ID:n0SdO5Vu0
忌み嫌うっていうかビビられそうだから隠してたんじゃないか
というか稲荷は正体隠しても神社の奴らには嫌われてた
コトを拾い子と偽ったのは、母親のこととか色々聞かれるのが嫌だったのかなあ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:57:28.44 ID:nVg88B1o0
第一弾あたりの初期設定だとどんな話になってたのか気になる
あと京奏戯画含めWeb版の曲が聞きたい

でももう完結したし流石に厳しいよなあ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:21:26.29 ID:19O9/ipl0
一番くじの人気投票やるの忘れてた(´・ω・`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:34:55.17 ID:6fB1kfdt0
>>704
・初期設定(5分PV)でのコトは妖怪の王の生まれ変わりとして鏡都に召喚された設定
 性格もだいぶ違って腹黒い面のある魔性の少女で本能のままにアラタマを振るう感じ
・古都はその従者で稲荷はコトの分身というか移し身、両者コトの処遇を巡って戦う
・明恵は特に深い設定のない優男(イケメン枠が欲しかっただけ)
・ストーリーも何となくの終末系をイメージ
→これにPが家族物の設定を提案した結果web配信版に
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:48:57.01 ID:PEuGa6G10
オトナアニメの監督インタビューとは随分違うな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:43:27.35 ID:6fB1kfdt0
>>707
そっちは読んでないけど円盤のコメンタリーとブックレットの解説をまとめるとこんな感じ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:56:33.92 ID:AYcuEJRvO
古都が従者とか明恵に深い設定がないなんて言ってたっけ?
コトが妖怪の王ってのは昔の公式サイトにも載ってた気がするな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:04:56.12 ID:6fB1kfdt0
古都は0話でもコトを「我が主」って呼んでるよ
明恵に深い設定はない、っていうのは本編と違ってただの坊主で特に設定も決まってなかったから重要キャラじゃないって意味でそのまま言ってたわけじゃない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:45:07.95 ID:q436VE3/0
>>696
実際最終話の最後らへんはかなり線荒いけど
元々ガシガシ描き込むタイプの人だし、雑になったというよりは絵柄が進化したって感じじゃね
人によって求めるものは違うだろうけど個人的には3巻の絵柄結構好きだわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:35:44.41 ID:zk1ADIdN0
録画を今更見たけどなかなかいいアニメだった、最初わけわからなくて何度も切ろうと思ったけどw
最後はちょっとジーンときたわ、コトいい子だ
古都様が復活できたのはいいんだけど、稲荷はなんでどうにかしてあげられんかったんだ?
あと、鞍馬は何でジジイの姿なんだ。特に意味はないのかね。
後日談的にみんなで暮らしてる話が欲しいな、ほのぼのが見たい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:48:01.95 ID:RgAsnCqN0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:41:07.80 ID:T9gb7s200
これほど主人公のその後が気になるとは思わなかった
web配信でも良いから続きが見たいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:33:24.59 ID:4vS3PMvG0
>>713
ちょっと笑ってしまった

4巻のドラマCDは稲荷だけらしいけど3巻は誰かな
八瀬出ないんかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:25:10.44 ID:ohkHxlJo0
プライズ取ってきた。絵かわいいし満足。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:35:03.58 ID:z4yjARPf0
>>715
八瀬とショーコちゃんやったで
今から聞く

二人しばりなら最後はコトと明恵で締めてほしいなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:35:44.47 ID:z4yjARPf0
あ、4巻が一人だから、二人までしばりか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:40:53.58 ID:SrF6p7FE0
とらのあなの全巻購入特典かわええ〜ショーコちゃんやべえー!
安いから尼で買ってるけどちょっと後悔した
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:40:14.37 ID:4vS3PMvG0
>>717
おお、そうなのか楽しみにしてる

コトと明恵は一番くじのドラマCDであるみたいだけど、それとは別に最終巻で聞けたら嬉しいなぁ
もしくは家族全員(家族の物語なんだから最後くらい大人数で…)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:04:32.31 ID:xE158Vao0
一番くじキャラクター投票

1位  コト(291票)
2位  明恵(209票)
3位  稲荷(140票)
4位  古都(96票)
5位  伏見(51票)
6位  ショーコ(31票)
7位  パクパク・げじげじ(21票)
8位  八瀬(19票)
9位  鞍馬(16票)
10位 社の少女(15票)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:58:43.00 ID:Qc+LEWVe0
パクパク・げじげじが八瀬鞍馬より上ってw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:01:59.32 ID:xWErMghd0
一番くじ開店と同時に買ってきたぜー!
戦利品はコトフィギュアとマグとラバスト
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:40:23.84 ID:t772dted0
めでたいな(´▽`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:53:52.20 ID:9DFVeGTfO
地元唯一の店舗に行ったらもう売り切れててワロタwwwww
ワロタ…
お前らどこにそんなに隠れてるんだよ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:24:18.72 ID:cAJD0+jq0
近所のアニメイトでは一人二十回までだった
またならべば更に二十までひけるらしいけど

正直ラバストは普通にボックス販売してほしかった
それなら箱買いしたのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:44:57.25 ID:WuRRyRFZ0
ドラマCDどんな内容だったんだろう時間軸とか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:53:07.83 ID:SP0RdtIq0
10回やってマグカップ5個www
一番欲しかったドラマCDは出なかったけどまたの機会に
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:13:07.40 ID:2DMLyPA10
そろそろ一挙放送始まるよー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:25:50.08 ID:SP0RdtIq0
一挙追い出されたw
大人しくタイムシフトで見ますわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:30:54.17 ID:8YeNLS9L0
ドラマCDほのぼのとして面白かった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:09:26.79 ID:xWErMghd0
復習編の代わりに日常回でもなんでもいいから本編を放送してほしかったなー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:12:02.67 ID:QoSBIckI0
一番くじやって来た!
D賞のCD当たった。OPEDリアレンジよかったよ
ココはめっちゃロックになってて
疾走銀河はストリングス入っててアコースティックっぽかった
あと、マグカップ、クリアファイルとラバストはしょうこちゃん
今から届いたBD見ます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:48:51.97 ID:VF/jF6Tm0
同じく一番くじやってきた
4回引いて、マグカップとラバスト八瀬、ミュージックCD2枚
どれも嬉しいんだけどCDはドラマの方も欲しかった…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:26:25.12 ID:EjhaOONA0
A賞とCDと古都様ラバスト目当てに40回引いたったwwww
懐が寒いが後悔はしていない(キリッ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 05:54:49.56 ID:zXQmjp2q0
ドラマCDの二つ目の話はアニメで見てみたいと思った
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:17:02.74 ID:zcZli0fE0
40回!?すげえww
自分もコト古都様阿吽ラバスト欲しいんだ
明日もう一回やってこよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:47:06.66 ID:EqMshZ+h0
一番くじのドラマCD聞いた
お茶はアニメ中で杏都はアニメ後でいいのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:46:52.87 ID:5uVZiEcn0
6番目が「杏都」なら他の並行軸も「きょうと」なのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 05:43:54.51 ID:3+KvK8t10
ドラマCD聞いたけどコト達はまだ仕事続けるんだな
あといろんな並行軸の人間って割と気軽に他の世界に移動できるんだろうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:30:05.99 ID:pxQOlteV0
季刊エスに監督とキャラデザさんのインタビュー載ってるらしいが買った人いる?
原画や美術設定やらも載ってるってんで明日買うの楽しみ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:22:03.85 ID:kEx1h7Eo0
お、マジか買って来るわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:18:39.73 ID:shYctuLw0
一挙タイムシフトで見たけど、面白かった
やっぱりいいなこのアニメ
744名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 20:39:12.27 ID:M7ipPBbN0
クリアファイル見本画像で見るより断然いいな
鉛筆の質感がなんとも…
しかしコトもショーコもスカートなの気にしなさすぎだ
745名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 00:05:39.90 ID:zuKnvNeh0
ねんどろだとコトはスパッツ履いてたからね(東映だから?)
ショーコはノースリーブも合わせて無防備すぎる
746名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 00:58:35.00 ID:mu4AmpUK0
ねんどろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 01:13:28.77 ID:Flwgj9EJ0
きゅんキャラじゃないか?
くじ引けてないわ、鏡がほしいw
前回?のきゅんはプライズだしいつか集めたい
748名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 13:55:09.46 ID:wTdbrRDs0
ニコ生は入場者数のわずか二分の一のコメ数というのが盛り上がりのなさを物語ってたな
749名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 20:09:54.76 ID:Bn9SMzseO
鏡もコトもゲットだぜ!
きゅん再販しねーかなぁ
TVアニメのタイミングでくるの期待してたのに
750名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 20:13:16.67 ID:3lcdaha50
>>745
寺で一仕事終えたら着替えずにその辺で寝てそうだよなショーコ
俺は心配だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:18:43.05 ID:NetkUTqU0
一番くじタブるチャンス当たったぜー!
これでコトフィギュア3体目
鏡ゲットできた人いいなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 03:23:13.37 ID:f8GpUnUS0
>>749
それは思う、前のverだと稲荷というかハクタクだし
セーター脱いだコトとか、阿吽とか、洋服?じゃなくて和服の古都とかほしかったな
753名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 04:51:56.92 ID:RsIYJbzw0
くじやってる店に行ったらA賞もうなかった・・・
この作品そんなに人気あったのね・・・喜べば良いのか悲しめば良いのかぐぬぬ
くじじゃなくて普通のフィギュアだったら予約するのになー
754名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 11:40:38.68 ID:eooGJidu0
前のイベントもそうだったけど店舗が少ないからそこに集中して無くなるの早いんだろうな
自分以外にもファンがちゃんといるのが分かるのは嬉しいからまた何かあるといいなあ
755名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 15:37:28.90 ID:z12t3QQX0
一番くじダブルチャンス当たった!
でもくじ期間が6月までだから存在を忘れてしまいそうだ…
756名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 22:58:10.89 ID:7mpy03Pk0
これの一番くじのCMとかやってるんだな
757名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 02:00:16.79 ID:qn+dVG1NO
ダブルチャンス届くの9月予定ワロタ
失礼だが予想に反してアレンジCDがすげー良かった。特にED
アレンジでいいと思ったの初めてだわ

また見返してるんだが実録や総集編は特典にしてもっと日常回見たかったと改めて感じる
758名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 06:26:13.96 ID:jEwgfw3W0
本編後の話も見たかった
くじのドラマCDでアニメ後っぽいの来たけどやっぱり見たい
759名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 14:26:10.89 ID:z6cW21Om0
ニコ一挙のTSをやっと見終わった
去年までしばらくアニメ離れてたので初見だがすげーよかった。BDほしい。
コメント付きだと、0話がわけわからん理由をみんなが解説してくれるからいいね

ところで、稲荷がどうしてちっちゃくなったのか気になったのだが、、、
コトに半分分け与えたみたいなもんなのか?
おしえてせんせいさん
760名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 15:28:57.39 ID:y8mkC0J60
偽装でね?
姿形はアレの場合自由自在っぽいし。
761名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 19:16:04.23 ID:UC6IcZW50
季刊エスでのキャラデザインタビューだと
終盤見えてくる内面の子供っぽさを強調するためにデザインも子供になったとのこと
設定的には明恵上人の姿は薬師丸に数珠と一緒にあげたから、子供状態が真の姿なのかも
762名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 23:01:01.56 ID:z6cW21Om0
>>760>>761
すばやい解答さんきゅー!キャラクター性を重視したデザインだったとは

5.6話の薬師丸回想編を見直したら、数珠を渡すシーンでの二重螺旋描写が
「明恵上人の姿」委譲の表現かもしれんのね
引き継がれないオリジナル部分が赤眼や石田声というわけか
763名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 02:30:28.07 ID:8L6E+7b/0
ショタ神様か…宮司ェ…
764名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 20:12:13.31 ID:K3ZNGueS0
>>759
0話はわけなんか分からない方がいいじゃねーか

なんかよくわからんけどこれがアニメの気持ちよさだって
圧倒的な作画の前に意味なんか消失しても問題ない
765名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:39:55.22 ID:K3ZNGueS0
OPの「ココ」の為だけにたむらぱんのBEST買ってみた
766名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 21:46:01.61 ID:CwPIhpmG0
シングル買えばいいんじゃ…
767名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 22:25:14.69 ID:WHmNUwhI0
さらにいうと歌暦買えばOPEDとキャラソンまで聞ける
768名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 22:25:55.79 ID:Vnm77ibL0
歌暦買えばいいのに

一番くじのEDのナイトフライverが好きだ
769名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 23:43:57.36 ID:K3ZNGueS0
ココを作った人はどんな人なのかもっと知りたくなったんだよ
1枚目しか聞いてないけど中々いいぞ
とりあえずAlbumVerが入ってるのも買うと決めた
770名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 00:01:50.11 ID:YlISgDTq0
戯画の一挙放送の一週間後くらいにたむらぱんのベストを決めるみたいな生放送があったからそれ見てたむらぱん好きになった
771名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 01:36:05.20 ID:3tdm+/Osi
たむらぱんとTEPPAN
772名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 07:29:04.34 ID:1SJYPG880
>>770
おー、そんなのがあったのか
タイムシフト対応してるかな
773名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 15:52:55.80 ID:Jqx3v/DZ0
3月26日(水)〜4月2日(水)14:59までの期間限定!
アニメ「京騒戯画」第1〜5話を無料で配信いたします!

http://ch.nicovideo.jp/kyousougiga-tv
774名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 21:03:32.40 ID:2Togdgy30
録画してるのみてるんだけど。2話目までみたんだけど。

みんなつっこんだだろうけどさ。

長男 次女 三男

ってなに?

長男 長女 次男 

だよね?ネタなのか。マジで間違えたのか 伏線なのか。
775名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 21:12:18.66 ID:2Togdgy30
後、OPが今敏作品っぽい。特に双子が笑ってる所
776名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 21:45:44.65 ID:Q/mUVh7Z0
>>774
パッと見で順番がわかりやすいようにだってさ
777名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 21:50:49.06 ID:mGLlVBjU0
>>774
774 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2014/01/10(金) 22:27:33.83 ID:6/sn32Oi0
八瀬は、明恵上人が強くてかっこいい存在として描いた「八瀬童子」つまり鬼として誕生しました。
この物語の中の鬼に性別はありませんが、八瀬は古都を慕い、憧れており、どう見ても女の子にしか見えない風体です。
「次男」と呼んでしまうと、かえって視聴者からあらぬ誤解を受けるという判断で、二番目の子供イコール次女として扱っています。

オトメディアの関Pコメント
778名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 22:24:17.86 ID:yxZcYWpr0
年齢順に長男、次女、三男みたいに呼ぶのは昔からある
うちのじいちゃんちそうだったし
779名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 07:32:03.44 ID:GyEVkBQOO
家族書はちゃんと家族になった順に書いてるんだよな(薬師丸・鞍馬・八瀬の順)
780名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 11:48:14.43 ID:/dQiBquP0
>>778
それはおかしい
781名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:10.74 ID:BYmPvTEs0
兄弟の序列を分かりやすくするために性別を無視して兄弟の番付けをしたんだろ

八瀬が男か、あるいは薬師丸が女だったらこんなことせずに済んだんだろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:12.34 ID:ML8SOFN30
あいつら普通の人間が一人もいないイレギュラーの塊みたいな一家で
一般社会からも離れて生活してたし普通と違う数え方採用してても別にいいじゃんって稲荷は思ってそう
まあ、要は慣れだな!とか言って
783名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:23.22 ID:pPLQk8u60
タイトルは 京騒 じゃなくて 鏡騒

にすべきだったのではないだろうか?あと
OPで主人公がポーズ決める所良いね。
繰り返し見てしまう。
「いつだってココが全てなんだ」

って所
784名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 23:26:19.85 ID:u3pSbjTF0
そこ俺も好きだww
シャキーン!って感じで可愛いよな
785名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/28(金) 02:02:23.76 ID:lHW8YBxTO
>>780
「そうだった」っつう話をしてんのにその返しはないだろ

これそんなに違和感なかったんだけど(一般的ではないのは分かる)放送当時は考察の材料にしてる人もいたな
786名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:41:02.38 ID:itO+6Q5AO
いまさら円盤の店舗特典見たんだけどさ、アニメイトの家族ポスターすげーいい感じじゃん…
てっきり店的に男キャラ推しでくると思ってたのに…尼にして後悔
線画かっこいいが色付きも見たい絵だな
787名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:59:18.11 ID:CNXO9Sqc0
特典イラストは発売前に公開して欲しいよな
どんな絵かも分からん内から予約する勇気ないわ
788名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:54:00.40 ID:ymFLQ2gzO
よく見たらコトと鞍馬が手繋いでる?微笑ましい

高い買い物になるから発売前に分かってた方が助かるよな
まあ特典以前に最後まで見ないと円盤買う勇気はなかなか出ないけど
でも大判サイズで見たいから買っちゃったよスタンプラリー残ってたし
設定集とかも出してくれー
789名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 01:26:34.87 ID:MoAkVnsrO
>>522
> >稲荷役 石田彰さんからのコメント

> >Q3:京騒戯画を最初に観たときのご感想を。京騒戯画とは・・?!

> >深淵にある世界の事情を、POPな疾走感でコートしているという印象を受けました。
> >京騒戯画を一言で表すと、「神様の憂鬱」…?

> 石田は何を言ってるんだ

最後まで見たらドンピシャワロタ
790名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 04:49:55.14 ID:5lCASu8r0
コメンタリーでも石田彰は相変わらずスタッフとあからさまに距離置いてて笑ったけど
作品に関しては人一倍考えて演技してたね
(監督・Pが「この作品で一緒にやってきたスタッフやキャストの皆さんも家族のようなものですね」と話してると「僕はそういうの遠慮します」と即答)
791名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 10:24:24.81 ID:5wQryB8r0
ワロチwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 11:32:03.33 ID:tTJWe2b40
流石だーいしっすわ
793名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 12:47:36.18 ID:NzcqGU2eO
キャストのコメンタリー結構面白いよな
>>790の石田が最強だけど日高のり子がいつもの超明るいニコニコ声で
「明恵って見ててイライラするよね!」とか言い出したのは吹いたわ
794名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:28:55.84 ID:zOwvyWNxO
ベテランすげぇwwww
変にヨイショヨイショするよりいいわなw
視聴者もそう思ったのが何人もいるだろうし、10話コトの行動がスッキリ映るわけだ
795名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:56:54.06 ID:5lCASu8r0
>>793
終盤の成長で一気にかっこよくなるけど
それまではスタッフの大半からも「ヘタレ坊主」と呼ばれる始末
でもそういうの含めて明恵だなと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:44:53.82 ID:2JJf1mqv0
>>790
あれ、それ久川さんの言葉に対しての発言じゃなかったっけ
797名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:17:49.86 ID:/LhfvLtC0
関P「スタッフと長い時間を一緒に過ごしてると家族みたいに感じることがあるって監督が言ってた」
久川「あ、でもそういうの私たちにもありますよね?」
石田「そういう人もいますけどすみません、ぼくそういうの苦手です(笑)」
こんな感じだったな
798名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 02:32:33.42 ID:5RgCb2GD0
コメンタリー面白そうですね。レンタルしてみようかな
799名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 21:08:23.25 ID:gArh/Pq50
>>798
レンタルには入ってないんじゃないかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 22:11:13.09 ID:t+AM0lyC0
4巻が待ち遠しい…
ドラマCDが早く聴きたいよ
801名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 02:08:34.12 ID:1OoYo8oRO
稲荷一人語りだっけ?楽しみだなー
最終巻は一家勢揃いでオナシャス

ドラマCDといえば、一番くじ景品のあとに3巻のを聴いたからなんかニヤニヤしてしまうわw
もっと色んな絡みが見たいし何かしら展開続いてほしいんだがなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:22:10.34 ID:51gthB4G0
>>799
最近はレンタルにも入ってること多いよ
事前に確認した方がいいけど
803名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:24:17.44 ID:DvlP8EeH0
ブルーレイ買おうかと思ってるんですけど
amazonでまだ特典付きかどうかわかりますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:26:44.83 ID:51gthB4G0
>>803
悲しいことにあんま売れてないから限定版も尼にまだ在庫あるよ
ショップ特典は基本全巻購入特典
805名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:27:49.16 ID:uo5GGHfs0
ってか話題作でもない限り大抵のアニメは限定版結構残ってる
806名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:28:17.56 ID:51gthB4G0
>>803
ごめん間違えた
これ限定版とかないので買えばドラマCDはついてる
807名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:31:36.86 ID:FwNd3yqi0
いやドラマCDとブックレットは初回特典だよ
まあ確実に残ってるから安心しろ
808803@転載禁止:2014/04/06(日) 21:56:53.35 ID:DvlP8EeH0
ありがとうございます
早速注文しました
809名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:43:10.55 ID:1OoYo8oRO
>>808
早く届くといいね

パッケージのデザイン格好いいんだが開けるのに気遣うよなー指紋つけたくないw
作品に合ってて好きだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:47:00.26 ID:uo5GGHfs0
外箱はもうちょっとしっかりしてて欲しかったとは思う
和紙を意識してるんだろうけど
たわんじゃうんだよな
811名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 23:37:56.09 ID:51gthB4G0
あの外箱にかぶせるクリアなケースがあればよかったかな
ちょっと出し入れが面倒
812名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 02:03:12.75 ID:btQNiiIOO
不織布のCD入れ(何枚も入るやつ)にディスクだけ移動したった
それよりブックレット取りだそうとしたらケースのノリ剥がれて涙目ww
ノリというよりは両面テープぽかったからそのまま貼り直したけど

全巻購入で収納ボックスとかあれば良かったのにと思う
813名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 06:48:44.79 ID:mKu9cbcP0
>>812
それだとBlu-rayには使えない
814名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 16:23:02.19 ID:btQNiiIOO
どういうこと?DVDとサイズ違うって話?
815名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:51.70 ID:pdjtuVTc0
円盤買おうと思うんだけどアニメによく付く特典のドラマCDってだいたい何分ぐらいなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:19.37 ID:JD8kvUfn0
>>815
約15分ぐらいだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 00:14:59.97 ID:649g7R8w0
>>814
Blu-rayは不織布に入れると見れなくなる。
818名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 01:37:22.41 ID:ddarwuzkO
mjd
819名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 21:26:47.67 ID:LOJ2nd7B0
四巻発送メールきたー
これで週末に稲荷劇場が聞ける
820名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 21:41:01.97 ID:MSptpJ/20
東映ビデオのページに伍巻のドラマCDの情報載ってたわ
コトと明恵だって
821名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 21:45:27.54 ID:YelP2iQp0
4巻届いた、円周率ワロタ

>>820
満を持しての期待通りだ、ありがとう公式
822名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 23:27:22.19 ID:71MC/pAgO
>>820
欲を言えば一家全員が良かった…でも楽しみだ

一番くじのダブルチャンスコト届いたぜー!
違いはやっぱり台座のみっぽいがシックで格好いい
823名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 17:05:53.44 ID:w8PS4E3n0
円盤とWチャンス来た
ドラマCDはなんだかうるっと来ちまったぜ…
824名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 23:13:50.42 ID:8EIvY32p0
泣くコトを明恵が抱き締めようとした時の父キャンセルも意味が込められてたんだな
単に絶妙のタイミングで父が帰還しただけなのかと思いきや
825名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 17:57:46.34 ID:fOyybRl70
ダブルチャンスコトフィギャア届いたけど通常版とどこが違うの
826名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 19:51:25.02 ID:95RUUSqEI
当選した人おめ
ダブルチャンスのコトフィギュアは台座のデザインが違うみたいだね
827名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 11:48:56.31 ID:3Bk3DLbV0
四巻のCDは後半コトが生まれてからがすげー良かったわ
最初コトに興味ない感じなのが段々父性に目覚めていくのがじーんと来る
ママと結婚の下りでワロタが
宮司やラボの人たちとの交流とか八幡とか阿吽の名づけとかいい補完だ
828名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 15:47:36.00 ID:qGheHbvZ0
Amazonの4巻のレビューで、見比べなくても判る修正って書いてあるけど何処?
829名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 19:16:19.55 ID:1ZXsYQC/0
>>827
パパと結婚について定期的に確認のくだりもわろた
上人のクセに普通の娘煩悩な親父やw
830名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 19:39:14.82 ID:3Bk3DLbV0
>>829
パパと結婚でウキウキしてからの落差が笑えるよなwww
やっぱ石田うめえわ

>>828
はっきり分かったのは稲荷が狐面割るカットで後ろに古都がいたのがBDでは消えてる
他はエフェクトの入れ方とか古都の指の透け具合とか見比べないと分からないような細かい修正ばっかりだったよ
キャラの作画は8話ラストの稲荷の表情が違ったくらいしか気付かなかった
831名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 20:11:35.03 ID:GF6XHEig0
4巻のことすっかり忘れてて予約し損ねた
アニメの円盤買うこと普段なくて様子が分からないんだが今からでも初回限定版の方買えるかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 20:30:53.44 ID:Yhk9OiaG0
「早く良くなるといい」って風邪ひいたコトを心配する声がほんと好き
石田さんすげえわ
833名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 20:47:33.70 ID:pCjOHFJD0
石田彰はやっぱり凄いと認識したアニメでした
834名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 21:06:24.13 ID:QhMLoCt70
>>830
すごく笑った
稲荷袖にできるとかコトだけ
835名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 15:03:50.30 ID:AN51NA130
>>828
ビシャマル修理中に異変が起きてショーコが叫んで倒れかけて伏見が腰支えるシーンの背景変わってる
つかいまわしのやつ
瞬間移動してまで伏見がショーコの腰支えてるのかと思うと笑えるw
836名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 17:31:43.24 ID:3mM24UKRO
修正あるんか
画質悪いが録画は消さないでおこう
837名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 20:47:49.37 ID:lfke51VQ0
ドラマCDうるっときた
838名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/14(月) 22:57:24.11 ID:HrDPpxBz0
気のせいかもしらんが、放送版ではなかったカットがちょこちょこ挟まれてるような気もする
気のせいだと思うけど
839名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 00:45:13.87 ID:LcNCYq9X0
円盤には1巻から新カットあるよ
目立たないけどコメンタリーとかでは説明してる
840名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 05:58:45.28 ID:mnPE/UnGO
違いがわからん…
841名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 22:11:25.96 ID:gujxegQ50
阿吽ねこのプライズきた
http://www.prizebp.jp/item/49003
842名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 17:24:43.02 ID:SXRuJFExO
かわえええ
来月か
843名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 21:03:34.04 ID:jJf4IYdn0
宮司完全に姪っ子に会いに来る叔父さんや…
844名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 22:09:50.13 ID:6QG0ru4d0
ラボの人たちとも親戚付き合いみたいになってるよな
コトが立ったからって仕事中に連絡とかww
845名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:14:27.46 ID:MidN4zuo0
一番くじ今日16枚残ってて13枚目っでやっとa賞コトきた
財布に悪いわ…笑
846名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 22:37:08.05 ID:urdUtnUO0
まだくじ残ってたことに驚き
847名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:14:44.90 ID:IUJNbbVC0
ほんとだよ
ギリィ…
848名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:43:04.00 ID:v50k381u0
ラバストもきゅんキャラも、コトより明恵の方が可愛いツラしてるってどういう事なの…
849名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 00:29:30.97 ID:qggJ3WV8O
そこまで引いたらラストワンまで買ったよな?
結構店で残り数の差が出たな
うちの近所初日になくなったのに未だに減らない店あるっぽいし

>>848
特にきゅんキャラの方は初期設定のせいかやけにかわいいよね
850名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 01:09:24.11 ID:zzwB7Gr30
ラストワン引いてない
残り三枚1800円踏み切れなかったw
851名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 06:21:15.60 ID:DASUirqM0
それを引かないなんてとんでもない
852名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 02:34:47.54 ID:vXKiWHkOO
なん…だと…
その店3枚でラストワン手に入れられる人はラッキーだな…
853名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:59.00 ID:90oIIHjR0
どうやらアニマの無料枠に入ったな
ttp://www.kyousougiga-tv.com/topics/index.html#t23
854名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:30.97 ID:EBQ5RbvpO
東映チャンネルじゃないのか、東映見れないからいいけど
5.5話とか10話も流すんだろうか…
855名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 15:00:58.30 ID:/Iqz6PC70
これの監督って今なにやってんのかなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 04:47:31.56 ID:zcG1j7Cz0
また他の東映作品の演出やってんじゃね?
そうそう新作は無理だろうし
857名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 08:23:23.62 ID:fx3WTL1C0
コケちゃったしまたしばらく演出でやっていくだろうな
ハピプリに参加してくれたら俺得なんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 15:30:55.89 ID:cCXVayYdO
今の東映作品ならマジンボーンにきてほしいわ

アニマ無料枠なら新規ファン増えるかな
Sに載ってたようなミニコンテもっと見たいんだがやっぱりファンブックの類は難しいんだろうか
さっき来たバンプレナビのアンケで戯画の好き度も聞かれたから超好きと答えといた
859名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 22:59:14.61 ID:OnhNGO/P0
設定集とか原画集一般販売で出してくれないかなー
860名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 23:58:45.33 ID:QgyM72KGO
PVのチェスの上でパンツ一丁&首にタオル巻いてなんか飲んでるのはコトなの?
男みたいだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 14:27:38.41 ID:BcLPUwtt0
今見た。髪型からしてコトだろうね なんちゅーかっこだw
丈長いしパンツというかスパッツかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 15:56:16.09 ID:78c+wG8m0
pvのコトはTV版とは色々違うよな
863名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/05(月) 23:06:06.21 ID:jlOGJo6wO
それはみんなじゃね?
明恵とかさわやか青年だし
864名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 00:22:58.07 ID:W1TV6LF00
まあPVの時は設定全然かたまってなかったらしいからなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 07:32:21.49 ID:HiVAfvXa0
PVの頃はコトが元大妖怪の生まれ変わり?で変身姿がコト様とか言ってたときもあったようだしな
鈴村明恵はただのイケメン坊主で、特に役割もなくモブに近い存在だったとか
866名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 09:39:36.44 ID:W1TV6LF00
>>865
>特に役割もなくモブに近い存在だった
ここのソースをplz
867名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 17:56:49.69 ID:P+p9wnKX0
零巻のオーコメで言ってたよ
868名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/06(火) 17:57:29.09 ID:OaP/5lN/0
まだクジ残ってたわ
869名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 16:50:54.06 ID:FsNQWlapO
くじホント地域格差あるな
うちの県は開催店舗少ない&偏ってるせいか直後に無くなっちゃったのに

円盤もいよいよ最終巻か…明日フラゲできるかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:37.60 ID:mjVLbqOB0
>>867
見てみたが言ってないぞ
聞き逃したか?
871名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/08(木) 07:11:22.59 ID:oB2T63eE0
PV時点での明恵には何の設定もないっていうのはオーコメにあるはずだが
872名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/08(木) 21:19:38.47 ID:kPdXpb0+0
最後の円盤とドラマCDか…寂しいな

ドラマCD、ネタバレになるから詳しくは言わないけど雰囲気良かった
最初にコトのキャラソン持って来た演出がイイネ
873名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 22:34:52.73 ID:lOpribsS0
円盤届いた
色々とシーンに追加されててびっくりした。特にラストは良かったね
874名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 22:39:05.25 ID:z5+DXkFj0
彼女さんが人妻になってしまった…
でも彼女さんだからきっと良い男捕まえたんだろうな

エンド後が伺える追加は嬉しいけど、演出的には放送版の方がまとまってた気はするなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 02:49:29.38 ID:brCFt95S0
追加シーンあるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 05:50:47.97 ID:E7igPgH20
Amazonとかで次回入荷日未定なんだけど
今度入るときってもう初回じゃないんかな?
今まで何日遅くても手に入ってたんで出遅れた…
877名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 11:55:17.88 ID:BOI1smVu0
初回限定版は結構生産されてるから多分大丈夫だと思うよ〜
自分も大丈夫だったし
878名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 15:54:33.03 ID:8S/HHOnkO
受取行くの楽しみだな〜
追加ってカット挿入?それとも何分か付け足されてるのか?
アニマックスは放送版なら録画に都合いいんだが

>>876
欲しい物は予約安定だな
879名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 17:27:38.03 ID:3MqxB9SzO
>>878
ラストの写真が増えてたり、静止画やほとんど動かなかったカットに動き追加されたりしてたよ
一番分かりやすいのは兎姿の神様が稲荷をペシペシ叩くとこが背景だけだったのを全部描き下ろし
アバンの稲荷とコトのやり取りも動き増えてたし、まあ他にも「生きてよ明恵」のあたりとか
背景とか細かいとこ含めて10話は書ききれないくらい修正入ってた

個人的には追加写真の中に八幡と社の女の子がいたのが嬉しかったな
社の女の子の写真は5話のコトとの会話をちゃんと拾ってくれてるのが分かる
880名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 18:11:43.24 ID:Kp8WDm1/0
>>879
マジか
最終巻はサービス満点なんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 18:42:15.43 ID:aI7+UE+C0
まだ配送中だ。楽しみだな
882名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 20:32:34.90 ID:E7igPgH20
まだ届いてないから画像きちんと観られてないけど彼女さんて明恵と結婚したんじゃないの?
俺にはもったいない、とか卑屈な事ばかり言うのやめてちゃんと付き合いだしたのかと思ってた
883名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 21:57:40.04 ID:/DfekwMy0
>>882
旦那さんの方の顔は半分隠れてるけど無精髭生やしてるし違うと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 22:10:31.44 ID:AyEN2aAO0
>>882
髭以外にも髪色やうしろ髪の襟足も違うし多分別人
季刊エスの監督のコメントに「彼女さんの部屋は出ていくべきところとして書いてる」ってあったし
彼女さんは明恵の「甘え」の部分を表現する人だったのかなと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 22:18:16.10 ID:/DfekwMy0
夕日で真っ赤な彼女さんの部屋で二人で寝転がってるシーンは胎内のイメージだっけ
三人議会のモービル同様、彼女さんも明恵のモラトリアムだったって事やね
886名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 03:12:18.90 ID:jHJWcOOVO
>>879
細かくありがとう!早く見たい
八幡も社の女の子も好きだからそういうの嬉しいな、というか京騒戯画は好きなキャラばかりで困る

エスでいくつか見れたのは嬉しいが、やっぱ美術設定とかコンテとか大きいサイズで見たいよな〜…
887名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 12:15:18.72 ID:UuYGhPoO0
アンケートにちゃんと答えたのだから公式は早く設定資料集を出すんだ!
888名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 13:09:37.69 ID:NFXFvPi+0
設定資料集、いつか出すことがあったら文字の読みやすさを出来れば改善してほしい。
絵巻もCDブックレットも黒背景に赤文字とか明朝体みたいなフォントとか、ひたすら読みにくかった
889名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 17:36:31.58 ID:jHJWcOOVO
読みにくいと思ってたの自分だけじゃなくて良かった
作品に似合うからだろうが小さい上あのフォント読みにくいよな?!
内容は情報たっぷりで良いのに読むの疲れたわ…読み物なんだからシンプルでいいのに
ただTEPPAN手書き歌詞カードは気に入っている
890名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 18:16:48.47 ID:+hRNwn05i
デケデデン
891名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 18:17:36.87 ID:+hRNwn05i
デケデデン
892名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/11(日) 22:18:09.99 ID:FN78xEka0
>>888
あとはBDのジャケットのキャラもめっちゃ見にくいから元絵を載せて欲しいね
893名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 21:37:09.32 ID:Uz6UDpd10
デケデデンやめろwww
コトは最終話後すぐに狐面の立場になったのかな
894名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 22:37:29.76 ID:UN9Q973J0
明恵と合わせて次の神だから宮司より上じゃないのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 22:43:05.03 ID:g/yrWejd0
>>892
意図的な構図なんだろうけど伍巻の稲荷は自分の首掻き切ろうとしてるよね

あとプライズの阿吽とねこ揃えたよ〜4体並べるとやばい
2軒回ったけどねこが人気らしく片方は阿吽しか残ってなかった
よく分からんけど白黒なのが良いのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/12(月) 23:55:14.70 ID:GtjAsOTs0
>>894
今回は司るものの違う三人の神様(創造、調和、破壊と再生)のうちの破壊と再生の神が世代交代しただけ
別担当の宮司とは同列か下(稲荷の力を二分割してるから)って感じじゃないかな
897名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 01:32:38.66 ID:pQ6EqdUoO
>>895
はえーよwwww
てかそうかプライズ今月だったな。自分はクレーン操作苦手だから裏山
マスコット系は作品知らなくても取る人いるんだろね、かわいいし
898名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 01:38:29.91 ID:SCuNerrS0
>>896
じいちゃんの跡継いでるから調和もじゃ?
899名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 01:39:05.71 ID:pQ6EqdUoO
連投ごめん。ちょっと検索したら阿吽ねこの取り扱い店舗少な過ぎワロエナイ
前回のポスターといい(一番くじも若干)地方民に優しくねぇ…
900名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 02:16:41.62 ID:SCuNerrS0
スマンじいちゃんは創造か
901名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 05:20:35.16 ID:8UwiK5bS0
ドラマCD聴きながら思ったんだけど、コトって老いたり死んだりするの?
あと救急車通ったりしてたけど今の鏡都ってそういうのが必要な世界なんかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/13(火) 20:54:51.30 ID:SCuNerrS0
まだCD聞いてないから見当違いかもしれんけどコトは文字通り神仏習合の未知の存在だからアラタマとか使わない限り死なないんじゃない?
あと鏡都じゃ体はすぐ治るけど精神的なものは病院にいくとかかも
903名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 00:11:09.47 ID:A/fDPPrnO
そういえば結局コトがどういった経緯で生まれたとか説明あったっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 02:52:54.54 ID:qbjHUim0O
愛だよ!!!
905名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 13:20:50.49 ID:tunjlo9u0
一番くじじゃなくて普通のフィギュアでねぇかな
一番くじのは表情がなんかコトじゃない
906名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 20:31:24.11 ID:MqAmZy0kO
初期のコトだからな
受注販売のきゅんキャラは元気いっぱいなコトでTVアニメのイメージに近い。再販してくれねーかなぁ

ところでアニメイト特典の家族ポスター最高
尼との差額もチャラですわ
907名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 21:52:10.80 ID:rl2voyhG0
線画だけもいいけど個人的には色を塗って欲しい
908名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/16(金) 20:36:29.04 ID:oUj5WhPc0
PV見てても初期コトは小悪魔的というか妙な色っぽさがある
これはこれで見てみたい
909名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/16(金) 21:04:56.60 ID:B+wGLN7rO
最終回ノンテロないとか収録ミスを疑うレベル
910名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/17(土) 10:50:34.89 ID:kBS8Djxn0
番宣スポット&予告集は何の間違い探しかと思うほどに全部収録する意味がわからない
911名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/17(土) 17:35:46.82 ID:J80vnzBTO
放送時間・局マークにそれのテロ無しかな?あれテロ無し1本で充分だよね
それなら最終回ノンテロと一番くじのCM入れて欲しかった…
テロ無し高画質を楽しみにしてたのに
912名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 00:42:49.72 ID:rWciBcVk0
京騒戯画全巻購入特典アニメイトのやつ、もう予定数超えたらしく貰えなかった
どれだけ用意していたか知らないけど、全巻買った人結構いたんだな
913名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/06/01(日) 18:02:44.70 ID:u3CuTkq/0
メイトの特典なんだっけって思って今見てきた
ポスターだったんだな。おしゃれ
914名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:45:19.51 ID:f7FZdsBrO
店舗特典って男女どっちかに偏ってるのが多いから家族絵は嬉しかったな
犬山さんもいるし
みんなそれぞれ手繋ぐなり触れ合ってるのがいい
915名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:05:41.54 ID:Wtvws+Wo0
資料集的なものでないのかな
916名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:51:56.82 ID:+qv3U0kf0
ドラマCDでもいいから最終話の先を展開してくれたらいいな
最終巻の明恵とコトのやりとり好きだった
明るい会話の裏に色々読み取れるものがあって
917名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:42.33 ID:Yi9adLE00
何か欲しいよ
918名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:09:24.17 ID:+OuxGrC30
BS11でやってる国宝浪漫って番組で鳥獣戯画の特集やるよ、再放送だけど
放送は7月3日の夜10時から
919名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:07:07.93 ID:PcFpJzfjO
アニマックス放送もうすぐ?
放送版とBD版どっち流すんだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:40:11.53 ID:Bcodys+z0
そういうのって基本放送版じゃないか?
円盤買った人からも不公平感出るし
921名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:15:13.57 ID:HqWuC46TO
だよな
最終回の追加カット、コメンタリで監督が買った人だけが見れるって言ってたし

コンテ集か設定集だしてくれー
922名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:36:41.61 ID:wcPlT6PF0
この作品すごく面白かったけど、あまり人気出なかったのが残念でならない
最終回後の日常をアニメで見たかった
923名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:10:37.39 ID:KTcThQvXO
埋もれちゃった感はあるよな
予習編で視聴ハードル上げちゃったというか、結果的にはあれで引き込まれた自分みたいのもいるけど
でもニコニコの一挙放送は好評だった印象あるしアニマも時間帯3枠あるしファン増えるといいね
アニマ無料枠は土曜の22:30からだた
924名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:05:25.22 ID:tXSg0W5C0
予習編を見た時の混沌としたワクワク感が、思ったより膨らまなかったなあとは思う
詰まらなくはなかったけど、意外とおとなしくまとまった感じ
925名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:18:15.01 ID:pfyQcYTd0
放送時期が(俺的に)豊作シーズンだったのでそのせいかとも思った
926名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:33:07.25 ID:jF5aSPSz0
ハッピーエンドで綺麗にまとまってるから最後まで見せることができれば、そこそこの評価はもらえたと思うが
予習編での振り落としが大きかったな
あとわかりやすい萌えをいれなかった所
そこが良かったとも言えるが
927名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:23.67 ID:chn04yeL0
予習編より前半五話まで退屈なのが致命的なんだと思うよ
キャラの背景説明だけで物語進まないしWEB版のフィルム切り貼りで強引に物語作ってて話がぼやけた
後半はマッハに進んで面白いのに実にもったいない
928名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:20:45.51 ID:TdqEWyqd0
いっそキャラはほぼ同じで世界観とストーリーが違う話いくつかやるとかでもよかったと思う
最初期の妖怪の王設定のやつとかも見てみたいし
929名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:18:40.33 ID:dnCaJDNoO
四畳半みたいな?
他の12の世界とかスピンオフはやれそう
初期設定のも気になるな、PVにいて本編にいなかった二人とか
家族のその後とか四神とか八幡の話が見たいわ
930名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:25:44.68 ID:2ZuYfd+j0
一番の振り落としはキャラの掘り下げ終わっていよいよ本編ってとこで入った京都実録編だろう
あれ公式があんま告知しなかったのもあって納期に間に合わなかったって騒がれてたし
931名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:31:02.73 ID:YVyZE5+L0
1話見た
意味分からん
なんなんだこりゃ
932名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:37:50.08 ID:2ZuYfd+j0
>>931
0話のことなら25分かけたPVだからわかんなくて当然(最初にそうテロップも出てる)
1話からはかなり丁寧に描写してるから伏線以外は合わないことはあってもわからないことはないと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:47:58.60 ID:2ZuYfd+j0
あと0話は製作期間空いた本編とパラレルで設定結構違うから気にしない方が良い
キャラの性格と世界観見る程度で
934名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:26:13.37 ID:x+4ShoYb0
>>931
わからない所はわからないままで見て行くしかない
1話は中盤まで見ないと謎なこと多いが
段々わかりやすくなってくる

アニマックス再放送は0話やってなさげだな
久しぶりに見たがやっぱり雰囲気が良い
今更だけど円盤買おうか迷う
935名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:33:16.12 ID:2ZuYfd+j0
最後まで見終わったあと最初から見返すと色んな部分わかって面白いよな
936名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:39:59.07 ID:C1vNBmb70
ほんと0話最終回後でよかったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:53:25.06 ID:WbiGwsS20
0話の訳の分からなさで引き込まれてその後の話も好きで円盤もそろえたけど人には勧めにくいな

あとココはホント良曲
落ち込んだ時とかによく聴くわ
938名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:07:39.44 ID:K+BCWULI0
>>937
まあ確かに雰囲気とキャラを一目で気に入らないと継続して見るのは難しいかもしれん
俺も0話でコトや三人議会が好きになったから楽しみだったし
939名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:27:02.74 ID:P/y2gMKx0
>>936
PVを最終回後にやってもしょうがねえだろ
俺はアレで面白い雰囲気のアニメだなと思ったし、アレ抜きで始まってたら
掴みが弱かったと思うわ
940名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:58:39.75 ID:jFN6nNpj0
初見
三男薬師丸、長男鞍馬、次女八瀬って紹介されていたけど、長女と次男はどうしたの?
今後出てくる?
941名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:50:26.50 ID:RZf/aOLx0
うんそうだね
どこにいったんだろうね
942名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:38:56.73 ID:l4eMZ/SRO
当時から突っ込まれてるがあの出方で三兄弟という認識にはなりにくいのか?
そういう数え方もあるんだよ

0話ないのは残念だが敬遠されそうというのも分かる。でもパズルのピースがはまっていく感覚が良いんだよなー
疾走銀河入るタイミング毎回大好き
あと一挙見向きアニメだなと改めて思ったわ

円盤はオーコメもドラマCDも良くてオススメ
オサレなパケは開けにくいが
943名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:47:51.79 ID:K+BCWULI0
>>940
男女関係なく産まれた順に長男・次女・三男みたいにつけるのが昔はあったんだよ(うちの田舎の旭川でもそうだった)
彼らはあの三兄弟で完結だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:49:50.15 ID:K+BCWULI0
>>942
本当にパッケージだけが残念だよね
デザインとしちゃかっこいいけどすっぽ抜けるし開けたらギラギラまぶしい
945名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:17:11.73 ID:D1ef0DUi0
やっぱり再放送あると人が増えるな、ありがたい
946名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:59:23.59 ID:ir37z+IE0
あ、それで最近書き込みが増えたのかw
ハマってくれる人が増えると良いな
947名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:09:33.02 ID:l4eMZ/SRO
>>944
うん…だがあれはあれで嫌いではないんだ、作品の雰囲気にあったデザインは好きなんだ!
ただ指紋付いたら目立つなぁとか何度も見聞きしたいのに出し辛いとか…
あ、ブックレットも内容は濃くてすごく良い。ただフォントが読みにくい

無料枠ありがとうアニマックス
もっと観る人増えてほしい
948名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:49:58.04 ID:K+BCWULI0
>>947
わかる
良いとこ多いからこそちょっと惜しいんだよね
949名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:20:26.61 ID:OpNoC11y0
さっぱり理解できなかったんだが
設定も話も世界観も
絵がうるさすぎるのが一番受け付けない
寝て見た夢を思い出しながら絵にしたような覚束無さが鬱陶しい
950名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:22:23.87 ID:jOvrDSwQ0
>>949
流石にそういう物言いはアンチスレでやってくんない?
まだあるのか知らんけど
951名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:34:25.53 ID:jOvrDSwQ0
マンセーとか言論統制とか返される前に言っとくと
理性的な批判ならともかくただの罵倒・中傷は荒らしでしかないから
952名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:11:27.92 ID:OpNoC11y0
>>950
殴ったな?この野郎
953名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:12:18.79 ID:OpNoC11y0
>>951
死ねよ言論統制野郎
954名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:51:07.17 ID:Kvm5KI4UO
5話くらいから全体像が掴めてくるからねしょうがないね
955名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:55:49.24 ID:Tqa/KdTB0
>>954
どう見てもそういう問題じゃない…
それはそうと5話いいよね あそこから本筋が動き始めるし
956名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:26:46.96 ID:bLea3rTCO
あ、一応は再放送?中だから先の話は控えるか
1話は家族モノに弱い自分にはいろいろとツボだった。久川さんのお茶目ママボイスがいい
あと出会いのシーンで守護月天を思い出すなと思ってたら、それ由来の演出で驚いた
957名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:26:51.44 ID:B+gxmsvNO
幼コトの動きが子供のそれでホント好きだわ
三人議会の会話が小気味良い
958名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 05:54:36.18 ID:j87b6zz10
>>957
幼コトいいよね… 2話は結構見返す率高い
三人議会の会話は0話でコトを交えてからのが一番好きだな。めっちゃテンポいいし短い言葉で色んな意味含んでるのがかっこいい
959名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
やっぱ石田すげーなと思う

京騒はどのキャストもプロフェッショナルだけど