宇宙戦艦ヤマト2199 第65話

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:27:08.03 ID:iBwVvYKc0
>>950
ヤマト自身が補助エンジン使い放題なんだし、推進剤の問題はこの時代既に解決されてるのかも知れない
>>951
そのドラマ展開は俺も考えた
旧作で言う山本の着艦ね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:33:01.17 ID:n5G3YNNg0
>>950
次スレよろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:35:34.65 ID:tkaRpKUm0
そろそろゲシュタムジャンプか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:37:33.13 ID:A779x4u30
三段空母好きって意外と多いんだな
リアル小学生の頃は少数派だったが。
2以降放送された後だったので
アンドロメダ好きってのが多かった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:40:28.90 ID:JcUswoMo0
二連三段空母が一番好きな俺もいる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:41:36.81 ID:p27VtEwTO
>>934
ネタで言ってるんじゃないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:43:08.85 ID:JcUswoMo0
>>950
スレ立てが無理なら代行するよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:43:37.05 ID:L+fP7qqIO
>>948
着艦と言えばホワイトベースにコアファイターが着艦する際は
吊り上げフックに引っ掻けて着艦するらしいね

重力のある地球上じゃ事故の危険性が高かったらしい
960真田:2012/08/10(金) 11:44:36.16 ID:C6pj1NPF0
古代!スレ立てと埋めどっちが早いか競争だ!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:52:54.76 ID:JcUswoMo0
返事が無い・・

立ててきていい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:57:25.75 ID:n5G3YNNg0
戦術長に回します
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:58:18.93 ID:JcUswoMo0
では立ててくる
964真田:2012/08/10(金) 12:01:54.71 ID:C6pj1NPF0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:04:29.80 ID:JcUswoMo0
ヤマト2199スレの勇士達よ、覚えておきたまえ 我らの前に閣下無く、我らの後に閣下無しだ!


宇宙戦艦ヤマト2199 第66話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1344567562/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:08:41.45 ID:n5G3YNNg0
>>965
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:10:25.68 ID:lKHpjYhB0
>>948
現実の人工知能には、フレーム問題と言う古くて難しい問題がある。
要は、全てのデータを等価に扱ってしまい、常識で考えて取捨選択することができない、という問題。
だから、現代の人工知能は融通が利かず、想定外の突発事項に対処が苦手だったりする。
おそらく、ガミロイドはこのタイプの人工知能だと思う。だから、古代1人にも勝てなかった。

一方、アナライザーを見ていると、フレーム問題はクリアしているっぽい。
ただし、その副作用か、「番号で呼ぶな!」とか自己主張が激しい。(旧作じゃ、雪に告白する始末)
こういうタイプの人工知能で怖いのは、いわゆるロボットの反乱だろうね。
コスモファルコンのような強力な武器を持たせるのは躊躇するだろう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:14:52.57 ID:lKHpjYhB0
>>914
前にも書いたけど、CGの責任ではなく、絵コンテの問題のような気がする。
あるカットの時間を決めてるのは絵コンテだから。
その時間に収めるために、CG描写が制約を受けると思う。

>>946
短波ラジオの気象通報で「フタ」って言ってたのを思い出した。

でも、「フタ」とか言うの、聞き間違いを防ぐためだよね。
カウントダウンなら聞き間違えようがなく、必ずしも「フタ」と言わなくていいのかも。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:20:32.27 ID:M+TeNE2o0
>>951
もういい、脱出しろ!
まだ行ける、あと少し・・・・・・・チュド〜ン

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
970沖田 ◆2SJ.w5Le32 :2012/08/10(金) 12:43:03.92 ID:6rzmWMsV0
次スレからコテを使う事に決定した。
各自用意する様に。
なお早いもん順である。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:43:57.20 ID:rb20PyLx0
>>970
ずるいぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:46:26.22 ID:wPsHi9810
>>970
君は芹沢クンだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:57:58.94 ID:fDzsCC100
沖田浩之か、何もかも懐かしいな>>970
974沖田十三 ◆2SJ.w5Le32 :2012/08/10(金) 12:58:46.50 ID:6rzmWMsV0
予定に変更はない
975沖田十三 ◆2SJ.w5Le32 :2012/08/10(金) 13:00:00.82 ID:6rzmWMsV0
早くした方がいいぞ

なお、性別はなるべく合わせる様に
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:00:03.52 ID:iBwVvYKc0
>>965
勝利か・・・乙くらえだ!
977沖田十二 ◆LBBG4FbBhzxc :2012/08/10(金) 13:00:53.23 ID:+YEXt6Gg0
兄よりすぐれた弟などいない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:01:00.02 ID:ZhX3QEoS0
三段空母がふつうに水ぬ浮かべるのが不思議だった
小3の頃。
979三式弾 ◆MXr8AM9TFo :2012/08/10(金) 13:10:36.61 ID:yt2cAPuU0
三式弾は♂?♀?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:28:54.60 ID:iBwVvYKc0
>>967
現在のレベルの科学技術を前提に話を敷衍するとそのとおりだし、近未来を描くハードSFについてであれば着眼点が適切だと思う。
でも、なんせ187年も後だしね。
何層もの画期的な技術的ブレイクスルーがあったと考える方が、むしろ自然と思うんよ。

今から187年前と言えば江戸時代後期。
当時の最先端技術は蒸気機関レベル。日本に限れば、機械文明の影さえ見えない。
ジェームズ・ワットや平賀源内が有してたような電気すら知らない程度の常識でもって現代のイージス艦やF-22やスパコンの問題点を論じるのは、無茶じゃないかな?

人類の脳みそだって一種のニューロコンピュータであり、周囲からの教育と経験によってプログラムされたという意味では「人工的」なんだから、人間なら任せられ人工知能なら任せられない・・・という仕訳で考えるのは、現代常識の束縛から逃れてないようにも思えるお。

そゆ意味では、2199の中で具体的に描かれる世界観も、
例えば、相変わらずキーボードがあったりモニタが平面だったり、
表示も英語が基調だったり、
未だに国連があったり、
現代人的な意味で細かい設定をやり直したつもりなんだろうけど、どうも逆にSF・時代考証としてどうよ? と思える描写が、個人的に鼻に付く。

なので、突っ込んだら負けかなと・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:33:12.33 ID:rxIl/g1Z0
今作でも沖田はあの懐中時計を持っているのだろうか。
982沖田十三 ◆2SJ.w5Le32 :2012/08/10(金) 13:38:20.57 ID:6rzmWMsV0
>>979
タマは♂だろう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:39:29.27 ID:xqOWKf/M0
ホラホラ、これが僕の船だ、大昔の苦労にみちた あのけがらはしい泥を破つて、
しらじらと偽装解除し ヌツクと出た、ショックカノン。

それは光沢もない、ただいたづらにしらじらと、敵を撃滅する、
ワープする、浮遊大陸を粉砕する。
984いいじゃないか星の1つや2つ ◆oghlC/piyI :2012/08/10(金) 13:40:51.30 ID:vg6Y2S/J0
テスト
985百合医者:2012/08/10(金) 13:43:37.64 ID:rxIl/g1Z0
私は百合医者
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:43:56.45 ID:n+fD0dO90
>>980
まあキーボード云々は現代人の感覚にとってのリアリティ求めりゃ必然だし、
画的にも脳波かなんかで入力してるのよりキーボードカチャカチャ打ってる方がいいだろうし
そこは演出よ

ガミラス側に完璧な立体映像があるのは地球との差みたいのを感じられて良かったな、そんな地球も復活篇時代には
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:45:29.96 ID:R/+wAr7P0
「いや〜潤うね〜」

「なんて言ってましたよ、太田さんが」
「ほほほっ、太田さんにはあとでおいしい珈琲を入れてあげるわ」
988:2012/08/10(金) 13:45:42.08 ID:rxIl/g1Z0
私の席の横にもキーボード下がってた?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:46:20.12 ID:xqOWKf/M0
幾時代かがありまして 第二次火星沖海戦がありました
幾時代かがありまして 守は雪風と逝きました
幾時代かがありまして 今夜エンケラドスでひと盛り 今夜冥王星でひと盛り

第三艦橋は高い梁 そこは一つのブランコだ 心もとないブランコだ

頭倒さにぶら下がり 鉄の城の屋根のもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

990太田:2012/08/10(金) 13:47:53.97 ID:rxIl/g1Z0
9
991いいじゃないか星の1つや2つ ◆oghlC/piyI :2012/08/10(金) 13:53:59.31 ID:vg6Y2S/J0
992南部:2012/08/10(金) 13:54:28.82 ID:rxIl/g1Z0
8
993昼出:2012/08/10(金) 14:00:11.73 ID:fDzsCC100
7
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:00:42.32 ID:M+TeNE2o0
23
ハヤブサを下せ
995波動防壁 ◆GC900IDatI :2012/08/10(金) 14:00:53.66 ID:7s1YV+JA0
6
996いいじゃないか星の1つや2つ:2012/08/10(金) 14:01:23.95 ID:vg6Y2S/J0
997いいじゃないか星の1つや2つ ◆oghlC/piyI :2012/08/10(金) 14:02:07.70 ID:vg6Y2S/J0
4・・・3
998土芽留:2012/08/10(金) 14:02:36.08 ID:fDzsCC100
2
999いいじゃないか星の1つや2つ ◆oghlC/piyI :2012/08/10(金) 14:02:38.88 ID:vg6Y2S/J0
1000お義父さん:2012/08/10(金) 14:02:42.42 ID:rxIl/g1Z0
反射衛星砲、発射ァー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。