STAR DRIVER 輝きのタクト 第134フェーズ
○スタッフ
原作:BONES キャラクター原案:水屋美沙×水屋洋花
監督:五十嵐卓哉 キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
シリーズ構成:榎戸洋司 インダストリアルデザイン:柳瀬敬之
サイバディデザイン:コヤマシゲト 特技監督:村木靖
コンセプトデザイン:荒牧伸志 美術監督:脇威志
美術デザイン:永井一男.... 色彩設計:中山しほ子
地下世界デザイン:岡田有章. 撮影監督:神林剛
音楽:神前 暁・MONACA 編集:西山茂
音響監督:若林和弘 アニメーション制作:ボンズ
○登場人物・声の出演
ツナシ・タクト:宮野真守 オカモト・ミドリ:桑島法子
アゲマキ・ワコ:早見沙織 エンドウ・サリナ:坂本真綾
シンドウ・スガタ:福山潤 カタシロ・リョウスケ:三木眞一郎
ヘッド:石田彰 マキナ・ルリ:加藤英美里
気多の巫女(サカナちゃん):戸松遥.. ホンダ・ジョージ:高木俊
ニチ・ケイト:小清水亜美 ゴウダ・テツヤ:杉山大
シナダ・ベニオ:千葉千恵巳 ダイ・タカシ:赤羽根健治
ワタナベ・カナコ:新名彩乃. シモーヌ・アラゴン:竹達彩奈
ヨウ・ミズノ:日高里菜. ヨウ・マリノ:広橋涼
他
○商品情報
【主題歌】
・OP「GRAVITY 0」歌:Aqua Timez .発売日:平成22年10月13日
・ED.「Cross Over」歌:9nine 発売日:平成22年12月1日
・OP2「SHINING☆STAR」歌:9nine 発売日:平成23年3月9日
・ED2.「Pride」歌:SCANDAL 発売日:平成23年2月9日
【Blu-ray&DVD】 1〜4、6〜8巻3話収録、5巻、9巻2話収録
第1巻:平成23年1月26日 第2巻:平成23年2月23日 第3巻:平成23年4月6日
第4巻:平成23年4月27日 第5巻:平成23年5月25日 第6巻:平成23年6月22日
第7巻:平成23年7月27日 第8巻:平成23年8月24日 第9巻:平成23年9月21日
まちゅりのはぢまりだ
乙
でも立てます宣言してね?綺羅星に誓って約束だだだっ!
キャラすれおちてるのかこれ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:07:45.90 ID:W90piaBu0
北米版てCD特典付いてない?
>-‐=‐- .._
. \ \-‐=≦´ : : : : : /ィく¨\
\ }\ー--: : : :./ l|: :ヾ },
\ |i: :.\ _ / 、j|: : : Vl|
>>1-8 つくづくおめでたい連中だな
::\ |i : : : Yr/\ ハ_>―リ 旅立ちの日を迎えるのは俺だけだ
____、、:::::\ 八 : : :.{/.: :/ \__..// お前たちは俺が新スレにレスするための使い捨てのコマ
「 ̄\ ::::::\、:::::゙くノ:ハ: : /.: :/ \ ハ.′ 何が
>>1乙だよバカバカしい
||:::::::: >、:::::::\::::::\リ.:/i : ハ ヾ>´l_/
||::/ \:::::::\、:::\ |:/ ∧ /:/
∨ \:::::::`: . ._\/ \_/l: /
/ :\:::::::::::::::,ハ{:.:\ |/
.′ >‐/::\::::::/. :|:「r、 \
/ / //::::::::::.゙:く: : :|:|:|: \__>
. /il_//.:::::::::::::::::::ヾ.:|ハ: : /′
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:55:36.86 ID:W90piaBu0
やっぱり?
米オタは発狂してるんだろうか
こっちは前スレ埋めてからな
映画でキャラデザ担当変えてくれたらいいな...
それはねーわ
ハ ヽ 、ヾイイィィ
{ ヽ _ ) ミ: : : : : : 彡
|\ ヽ、 ヽ、`ヽ、____ ,/ //`) _彡〃::::::::::ソ
ヽ ヽ、_ヽ二ニ=──'" /丿ソィY_,/ ̄`〕 〉リリ从
>>1 乙ストレート♥
ヽ ,>'_,, -‐'"| l {_,,ィ_/、ィl/ ヘ
ヽ、 ── __,、-'" .< _, >''"´ ̄ r‐'"´ .∧
/``──'"´ /::::::::::::::::::| )) / ___ { ヘ
// /´ ̄ ̄´ /:::::::::::、 :::: |リ' / / . 丿./ / 〉
{ / ノ ̄`Y::::〉_,ノ ,' ,' ,':::ゝ/: |
∨ / |/´ __ノ '´/ .::::::/{| }
_/:>、 l,, ィ===ァ'"´ ̄ / /:::::/ Y |
ヽY、/ヽ、ヽY::::::::_ノ-ゝ───' /::/ ヘノ
| `ヽ、_ .ゝ-'" \ _/: :ヘ、_/ィ´
{ 〉'ヽ、 ./: : : : : : : :  ̄|
| / `>´: : :ヾ: : : : : : : :/
| ./ ./: : : : : : ィ─ィ: :/
| / ./: : : : : >'"ヘ 〈: : : :`ヽ
_,ィ=-──‐' / /: : : : :>' ヽヽ: : : : ヘ
..r‐''"´__{{_____./ |: : : : / `ヽ: : : ヘ
/ /´ }: : :.Y ヽ: : :ヘ
{__{ /: : :./ Y: : :〉
/: : :./ |_ィ \
人によるだろうけどキャラデザは合わなかったな
スガタはコラにされるくらいキモイし女キャラもパッとしなかった
ストーリーのおかげで最終的にどれも魅力的なキャラだと思えたけど
小畑健の絵はカッコイイし綺麗で華もあるんだけど、萌えとはものすごく程遠い気がする
女の子いっぱいだし服装きわどいし髪の毛もカラフルなのに何故だろう
エンペラーのスガタも枕をもってゼロ時間にいるスガタさんもかっこいいんですけどね
なぜこーなった
あらかわいい
ワコは性格が好きだった。からっとした姉御肌な感じでよかった
恋愛でうじうじしないところも好き
わこはサブヒロインっぽいのがなける
メインはどうみても人妻
ワコ「お前等私の僕な」
それ紗羽のセリフじゃない><
ギンタの中の人がアブリボワゼ!と叫んでるんだが…
炙りボワゼって何なの?酒の肴なの?
映画の短い尺のなかで3バカが出る余裕があるのか
出オチ要因
男の脇役は、サンドバック先輩とバイク先輩が出れば良いや
寮長とミズノちゃん活躍して欲しい
アニメ本編では微妙だったバンカー・オンディーヌを活躍させて欲しいってばよ…
その二人が同列なのかw
サイバディ&キャラの壁紙・・・忘れすぎだろ
映画発表と同時に公開してくれる……はず……
>>31 ヤノ・マミちゃんは「可愛いすぎる海女」として
仏頂面で本土のマスコミから取材されてるシーンだけでいいよ。
そういえばヤノマミってジャングルの民族なんだな
スタドラの影響で南の島の民族だと思ってた
ケンオーさんが某ロボアニメの劇場の仕事終わったとかツイッターで言ってたから
そろそろ発表ありそうだね
我が生涯に一片の悔いなし
>>30 サンドバック先輩は1話でタクトをKOした時がピークだったな・・
バイク先輩はなんやかんやで体面はちゃんと守ってるのに…
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:39:30.53 ID:FD8jzpgk0
>>41 ベニオに思いっきりちゅーしてもらったしなあ。ずるくね?
サカナちゃん、ミズノ、頭取が活躍すれば俺は何でも
新作なのか総集編なのか早く知りたい
後期OPは何度みてもすばらしい。
新作だろうjk・・・(無言ノ圧力
>>36 よそ者の上にデカいの乗りつけてきた人妻一行は一番嫌ってそうだ
シモーヌちゃんペrっぺろ
>>46 アレ最高だよな
ロボットアニメの王道!みたいな感じで
本編に先行して登場したレシュバルはかっこよかったなー
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:21:21.32 ID:NTPNJQ2v0
ザメクとかレシュバルが登場して一気に物語が動いたって感じ
あのwktk感は異常
前期OPも好きだけどなぁ
初見では地味かとも思ったけど
自分も前期OPも好きだよ
あれはあれでスローにしたりで楽しめる
後期OPはすごく好きなんだけど歌声にパンチがないのが
いまいち残念だった…曲は好き
後期OPはサイバディの手が伸びる→ザメクの綺羅星の流れが好き
前期EDがまさかあんなにバトルシーンに合うとは思わなかったわ
普通のロボットアニメだと全然合わないと思う。
青春謳歌を最後まで貫いたからこそ、日常を歌った前期EDが異常なほどマッチしたんだよ。
ホスト部でも音楽の使い方うまかったからなあ。
爽やかな作品だったな
スタドラ以来アニメ観てないんだけど、ああいう感じのまだある?
少女革命ウテナってのがおすすめだよ!!脚本家も同じだし!
スタドラの爽やかさが好きな人にウテナ薦めるのはちょっと
ウテナは訳のわからない所も不条理さも込みで大好きだけど
スタドラ好きにすすめるって感じではないな
ウテナ好きにスタドラをすすめる事はまあできるがw
前期後期OP・ED全部好きなんだが、曲も絵も全てが良い。
>>57 未見なら上にも出てるホスト部お勧め。
五十嵐&榎戸が理想だと言い切った恋愛未満の関係とか、
明るくて楽しい作風とか、ウテナよりこっちの方が共通点あると思う。
63 :
57:2012/07/11(水) 20:57:00.51 ID:EKTol4eW0
オススメ教えてくれた人ありがとう
ウテナもホスト部も観たことないので候補にします
>>46 エヴァの鶴巻がスタドラを見込んで絵コンテ書いたんだよな
やっぱり凄いと思った
ウテナは幾原さんも絡んでるから、
スタドラとピンドラ両方好きでウテナ未視聴ならおすすめしたい感じ
映画情報はやくはやくっ
甲子園の素人出演CMで綺羅星やってるな
後期OPは部長と副部長のとこが好き
イッツシャイニンスター
見上げた空 見果てぬ夢
9nineは、スタードライバーを応援します
綺羅星!
ベントーとかオススメだな
ヘッドみたいなショボいのじゃなく極悪なラスボス見れる
あのほっちゃんやゆかりんをマジ泣きさせるほどだしな
俺は全然好きじゃなかったわベン・トー
嫌いではないがスタドラ的爽快さとはまた違うような<ベン・トー
今やってるラグランジェは少し似てる
あの南の島が舞台で登場人物がみんな素朴なところ(実際はそうじゃない?)が
爽やかさんな風を吹かせていたんではと思うずら。。
ラグランゴの話はやめろ!
モーレツ宇宙海賊オススメ
ロボバトルじゃないけど明るく爽やかな青春もの
モーパイはよかったな。
オリジナルになっても面白かった
>>71 黒髪ビンタ女は人妻並にかっこいいという意見は見かけた
怒りますよ
ヘッドは単純に悪い奴じゃないから
そんな安っぽい設定いらないから
たしかにヘッドは単純に悪いやつじゃないな
単純にヘタレなだけだ
僕らのヘッドは悪いやつというより駄目なやつさ
親父はマダオなんだ
ただのダメなおっさんだよな
X 悪いやつ
◎ デキが悪いやつ
映画でヘッドとじーちゃんの再会が見てみたいな
どんな反応をするのか気になる
_>三>、_
<:.ー:.〈:.:.:.∧_r―――┐
ヽ:.r:∧:.{ y |__/ l
ノ:.:.〉_ Vし__/ | l
r厂Τ\∧_>V .ィ , ィレ7 |
/ ヽ |/]i.vィ/ ′ _≦_  ̄\ _,, -―-- .._
/yへ / | | ′ >\ `ー''" __ /ー‐-、
(_// /―――f 三ミ| / / 7 / /  ̄ ヽ r_ノ
`┴ー――‐^ー-^| フ´ ̄ _≦/__∧__ \
V \_| 、`ー-≦、ノ `ーキ-≠、 />x
| |、_\ ヽ//イ ∧
| _」ヽヽ_> )>′⊥_}、
└r''"´ ヽ }ノ \ / / / \
ヽ ヽ |'´ \ / / .、へ \
| | \ \ / / / \\ \
| | \ / / / \\ \
これのタクトがじいちゃんに変わるだけのような気がする
おじいちゃんになんてことを・・・
お前ら敵サイドで覚えてるのがヘッドだけじゃないんかとコ1ジカ
いあ、皆がヘッド大好きなだけだ
他には三馬鹿くらいしかいなくね?
敵サイドと味方サイドの区分けが曖昧すぎる
>>92 いやー、カタシロさんとかP.シルバーとかちゃんと覚えてますよ〜
でもヘッドのインパクトは格別
絶対悪でもないし、共感できるが反発したくもなる情けなさが…
カタシロさんはヘッドとは別次元でダメ男だったと思うんだ
へんな二人組の変態が来て、負けてあっさりいなくなったことぐらいは覚えているぞ。
何のためにあいつらが存在したか疑問だが。
マドカちゃんは可愛いし巨大化美少女でワコのリビドーを焚き付ける
大事な役割があったが、サイガーは誰得だったな…
レズだわ外見も声も男みたいだわ、体乗っ取りをやりたかったんだろうけど
>>98 三角関係を進展させるって意味で重要な役割だったと思うよ
変態二人組みの成果=「劇のヒロインに立候補します」
一貫してタクト側に回っていたとは思うが
重要な役ではあるけど尺とりすぎとも思ったな
あとはミサイル以外にもヘルアンドヘブンみたいにコアえぐり出す技が一個くらい欲しかった
確かにその役をセクレタリとか頭取とかがやっても良かったかもしれない
唐突に現われて消えた印象が強い
でも2人もそうだしハナもミズノも一旦青春の1ページとして綺麗に残ってしまったから、それを(榎戸的に)壊したくなかったんじゃないかって思う
人妻もシモーヌも危険なリビドーむんむんではないし
何より真のシルシ持ちじゃないからなぁ
人妻もシモーヌも危険なリビドーむんむんではないし
何よりシルシ持ちじゃないからなぁ
二重カキコになってしまった…
人妻のアッパー喰らってくる!
尺とりすぎってほど出張ってもないけどなあ
メイン張ったのなんてそれぞれの戦闘回とオーバーフェーズの3話だけだし
要はワコにとって強力な恋敵出現ならどんなエピソードでも良かったんじゃないかな
タカシに裏切られたシモーヌは、優しい言葉をかけられたことを忘れられずタクトに近づく
タクトからの手紙でワコに興味を持ったハナは、ワコを挑発するかのようにタクトに近づくがその真意は・・
けじめを付けたミズノが再度現われ、今まで以上に真っ直ぐにタクトにアプローチするのであった、みたいな
>>107 そういうドロドロの展開にはしたくなかったんだと思う。
あくまで明るく楽しくがコンセプトだったみたいだから。
コンプリガイドでも言ってるけど重要なのはワコの『3人の他愛ない日常』への執着、リビドーなんであって
必要なのは恋敵ではなく日常を乱そうとするやつらでしょ
マキからもはっきりするように言われ、このままではいけないのかなと自問自答してる
結果として、前に踏み出す勇気を出したわけで、日常を守りたい、今のままの関係でいたいっていうのはどうなんだろう
そのガイドは読んでないけど、物語を視聴する限りそんな風に解釈できないんだよなあ
ワコは今のままでいたいって言うより、どっちも好きでなかなか決められないって見える
そりゃ恋愛面ではその通りどちらか選ばなきゃいけないけど決められなくて辛いって思ってるよ
けどあの3人の関係は恋愛だけのものじゃないってのは最後まで見ればわかるじゃん
ワコが守りたい3人の日常ってのはそういうもんだと思うけど
あとルリちゃんね
本当は東京に出て歌手になりたいけど、巫女の宿命があるので諦めている
スガタはもっと悲惨で、王の力を使えば死んでしまうかもしれない、そして宿命から逃げることが出来ない
そんな絶望的な闇を抱えた彼らの日常が本当に守るべきものなのか?
青春を謳歌しようぜと言ったタクトに、何かが変わることを期待しているのではないのか
マドカとの戦闘シーンでワコがイラッとしてるのって、あきらかにヤキモチとか嫉妬だよね
タクトにちょっかいを出すマドカが気に入らない、タクトは自分が唾つけてるんだから手を引けよっていうね
その気持ちを自覚し、正面から向き合う決心をしたからこそ劇のヒロインに立候補した
その流れのなかで日常を守りたいと言う執着ってのはあんまり見えてこないんだよね
三人の中じゃワコが一番そのままでいて欲しいと思ってるだろ
19話や24話の夕焼け空のシーンでもそう描写されてるし
>>112 だから守りたいのは「3人の日常」だってば
単純に3人一緒で楽しいなーって日常
辛い境遇とか関係なく3人でいると楽しいし幸せっていう根本的なところ
別に何から何まで全部現状維持のままでいたいなんて話じゃない
答えを出さなくていい幸せ、ってことかね
時が来れば嫌でも選択を迫られることはみんなわかってるので
モラトリアム
可愛いすぎる海女が地元漁師の息子に頬を染める「南十字島幼なじみ編」はまだですか?
ヘッドはクズだけど能美みたいに見ててイライラはしない。
最近は顔パンされ過ぎて可哀相に思えてきた…と思わせてからの顔パン!
ヘッドのおかげでヒモ男に貢ぐ女の気持ちを理解するという貴重な体験が出来ました
>>120 女性ファンはいるのかいないのかよくわからないので
あなたのような人こそ貴重です。
スタドラッ★を末永く愛してやってくださいね。
と思ったのですが男性ではないという可能性がっがっがっ。
女性ですよね…?
女性ファンも結構いるよ
twitterとか見てると女性ファンのほうが多いような気がする・・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:13:21.20 ID:/RXL3fg4O
羽瀬川拓人のAAが貼りたいぜ。
羽瀬川拓人「銀河王子早速登場」
人気投票では男子票と女子票が五分五分だったと思える結果だったな。
綺羅星って名前の酒あるんだなwww家にあったwww
「銀河」とかあったら素晴らしいことになるな
美少年もあったような
素面で思いつくような言葉ではないなww
北米版のBDが今日届いたぜ!
画質も良いし良い買い物したわ、日本版は中古でも2万〜3万ぐらいだし
巫女ソングとサントラいらないなら北米版BDで十分だな
このアニメ大好きだけど海外の人にはウケてるのかな…うけないだろうな(´・ω・`)
北米版買っても作り手に還元されないしなぁ…
ボンズってヒーローマンとかも作ってたよね。スタドラも海外輸出考えてるんじゃないかな。タクト、その他、髪色日本人違うもんw
アニメの髪色にそんなこと言っても…
スマイルプリキュアでも主人公達日本人なのに変身前でも黄色や緑の髪の子がおるで
変身後は誰も日本人の髪の色じゃないし
映画情報まだかいな…
マジで立ち消えを疑うようになってきた
ここまで何も情報ないと心配になるな
北米版BDを8話まで見たけど
テレビ放送時にも思ってたことなんだがサカナちゃんは
あそこで退場なのは残念だな、回想には出てきたけどさ
予告のそれでは皆さんさようなら!を聞いて寂しくなったわ
その後日死編ですっかりミズノちゃんに夢中になったけどな
アイス食べるー?
サカナちゃんってサイバディで戦ったら強いんだろうか?
ミズノはゼロ時間拒否できて、ワコも結界が超堅かったし。
ヌンナの封印あるままじゃサイバディ動かないしなあ
巫女として真面目な分だけサイバディの能力に影響するだろうから
サカナちゃんは全然強そうな気がしないw
そもそもサイバディの封印って
ヘッドみたいな生身でスターソード出せちゃうような人間が現れることは想定してなかったのか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:18:09.81 ID:G9p5Ut5D0
王のシルシ持ちが封印解除できる時点で本気で封印する気無さそう
巫女ってエントロピーポーの末裔なのかな
>生身でスターソード出せちゃう
それを考えると、ヘッドマジ銀河美少年だわー。もっと活躍してほしかったわー(棒)
そもそも本来は戦士のサイバディとそのドライバーは封印守る側だし…
スタードライバーって言うけどサイバディって宇宙スケールで見ると小惑星よりもはるかに小さいww
でもサイバディ一機で大国の軍隊を圧倒しそうだけどな。
核兵器が効かない時点でガン○ムよりも装甲硬そうだし…
>>151 んー確かに。タイマン勝負だったらZZとタメ張れそうなのが勢ぞろいだ
食べるー
今日は何味?を抜かしてみたw
ワコよりミズノの方がヒロインっぽく感じるわ
不思議ちゃんで魔女っ子で髪型も個性あるし
まあ、僕っ子はどうかと思うけど……
普通の女の子が重要な封印を司る巫女ってのがポイントなので
犬より凄い嗅覚で大飯喰らいで誰もが惚れる素晴らしい歌声の持ち主で
学園のアイドル2人を天秤にかけるぐらいモテモテな娘が普通の女の子とな?
19話では男前でしたね
アレは惚れても仕方が無い
長髪のワコかわいかった・・・・・
ミズノがヒロインだったとしてもとやかく言われてたと思う。
番宣CMを見た時はサカナちゃんがヒロインだと思ってたwww
あと離れ小島での青春物語じゃなくて近未来都市で暗躍する
怪しい仮面の集団に正義の味方・銀河美少年が立ち向かうという
感じのアニメだと勝手に妄想してたwww予想と全然違ったwwwww
ワコは普通にヒロインらしいと思うけどな
いつじゃんあの手のヒロイン
巫女としても自覚しっかりあって好きだったな
まあ自分はサカナちゃんもミズノもケイトも好きだけどw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:13:05.73 ID:klrjYrLKO
最後の挑戦者はケイト
ケイト「タクト勝負よ」
タクト「望む所」
(ケイトはバトルアクスを装備)
ワコ「嘘、めちゃくちゃ強い」
スガタ「何故、彼女はいままで戦わなかったのか」
シモーヌ「私もダガー二刀流で戦いたいのですが」
カナコ「我慢しなさい」
ワコ「どいつもこいつも身近な奴がきらぼしなの」
スガタ「気づいて無かったのか?」
カナコ「私も相手は知らなかったからね」
寮長「彼女はどうしていままで非戦闘員だったの」
ミドリ「単に普通に模擬戦がやりたかったんでしょ」
ケイト「獅子、爆炎斬」
タクト「避けられない」
(グハァ)
スガタ「強いなケイト」
ワコ「私も戦いたいな。」
>>163 訳がわからないよ、と言うのが心中正直な所なんだが、ココはこうしておこう。
「お前、よい戯作者になれるだろうぜ。ナイスガッだ!感動したぜ!ホント。トゥルース」
・・・・感情が動く。それが感動だ。俺は一つも嘘をついちゃいねえ。まったくもって。
ミズノは母親を一発ぶんなぐってきたら、普通に島に戻ってきそうだ、もちろんマリノと一緒にね
ワコに遅れをとっていようがお構い無しにアタックしてくるだろう
頭取もシモーヌもマリノもタクトに行為を寄せて、ワコはうかうかしてたら取られちゃうよ、みたいな
そんな後日談はちょっと見たいかも、サカナちゃんは傷心のヘッドを癒してあげて
ボンズオールナイトで南さんが来てて
質問コーナーがあったからタクト劇場版について聞きたかったけど
質問一つでコーナー終了してワラタ…
でもボンズとしては劇場版の作品を作りたい、
エウレカのように作品を再構成できる可能性を見出だす事が出来た
って言ってたから信じたい
エウレカの映画みたいなのは勘弁なんですが……
やっぱりエピローグ的なものが見たいな
タクト、スガタ、ワコの三角関係は決着しないだろうけど
ミズノとかマリノとかヘッドとかサカナちゃんのその後が見たいよ
再構成の可能性があるとしたら
例えば古代銀河文明が島にやってきてシルシを持つ人が島に住みついた話とか
銀河美少年の名前の由来とか本編でははっきりと明かされなかった設定を表に出してくるのは有りかも
もちろん本題はタクト達だけどその辺も映像で見てみたい
そういえば今やってるラグランとちょっと設定が被ってるところがあるな、と思ったw
シンゴ「レズは要らない、僕はロマンスを見たいんだよ!」
MBSの携帯サイトサービス終わったんだな
まだ取っていない待ち受けあったのに・・(´・ω・`)
サイバディも残ってない、封印も無いで続編は難しいと思う
本編は無駄回なしで、劇場の尺で再構築したらエヴァ序みたいになっちまいそう
サイドエピソードや榎戸節が薄口になるなら劇場版見たくないかも
8話ずつ3部作なら綺麗に収まるのかな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:15:12.03 ID:us8LPwKF0
サイバディ残ってないの?
むしろ最終回で現実世界に出てきちゃったままなんじゃない?壊れてるけど・・・
国に帰ったニードルスターさんなんか、なんも考えずにコフライト修理して空飛んでそうなきがする。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:28:49.39 ID:GSOjKLmn0
ザメクぶっ壊したから再生出来ない
再構成でもうちょっとイカ刺しサムや神話前夜とリンクさせたら評価上がるかも
綺羅星十字団ってのは、旅立ちを迎えるのが目的?みたいに言っていたけど、そこははっきりしなかったな
フィラメント、おとな銀行、バニシングエイジとも目的は違うようだったし
でもほとんどのサイバディが壊れてて、肝心のザメクは爆発したら綺羅星の存在意義が無いんじゃないの
大人の事情で事後処理してる劇場版はなんか見たくないや
存在意義がないのは当たり前じゃね
タクトがサイバディ全部ぶっ壊して阻止したんだから
約束の日はサイバディで世界征服とかそんなんだろ
旅立ちの日は単にサイバディがゼロ時間の外に出るってことだろ。
それをどう使うかは、メンバーそれぞれでまったく違うけど。
再生はできるだろ
できなかったらタクトとスガタ地球に帰れないし
最終回直後のニュータイプインタビューでは
>――続編の可能性は?
>五十嵐 漠然と考えていることはあります。
>ただ、全部が終わらないのにそういうことを考えるのはダメだと思うんですよね。
>もし何かがあるのだったら、すべてをきっちりと片づけてから、次のことを考えます。
>榎戸 すべれは、やりたいこととやるべきことが一致するとき(笑)です。
って答えてるから本編の続きである可能性もある
面白けりゃ続編でも再構成でもどっちでもいいけどね
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:00:51.28 ID:GSOjKLmn0
タウバーンだけ特別だからザメクからの装甲提供なしなんじゃね
仮に再生できたら何のために戦ったかわからん
ワコ含む巫女たちとスガタは解放されてるんだから他のサイバディが復活したところで何の問題もないだろ
タクトは地球平和の為なんかに戦ってたわけじゃないんだし
管理だの何だのはやる気満々なレオンや奥様にでも任せておけばいい
最終回でもサイバディは人類の可能性の一つだって肯定されてるんだし
サイバディを全部壊せば封印解いても大丈夫って話だろ
島に囚われてることだけが問題じゃないぞ
それに管理と言ってもヘッドや三馬鹿がいるから無理
三馬鹿はなんだかんだ悪い奴らじゃねぇから大丈夫じゃね
ヘッドは…まぁ本性バレしてるからそうそう悪いことはできんだろ
とりあえず映画は再構成ものじゃなくて、続編ものがいいな
タクトって、島っていう狭い空間で、極力不要な設定を持ち込まないことで青春劇をくっきり描いたと思うんだよ
一気に世界が広がって、利害関係とか事後処理とか描くと、主題がぼやけてしまいそう
サイバディに脅威を感じた世界がまとめて島に攻めてくるとか勘弁だなあ
どっちかというと3年後とかにみんなが再集合するほうがしっくりしそう
三馬鹿は封印解かれたら核撃たれるかも、って話した後に自分が安全な状態で封印解けば問題ないって思考の持ち主だからなぁ
ヘッドはなんだかんだ言って力じゃなくて過去に執着してるから逆に大丈夫そうだけど
青春を守るために戦うってのはアリだと思うけどな
ただ敵が軍隊だとなんかしっくりこないな
>>174 それぞれ旅立ちの意味が違うんじゃないか?
バニシングエージ:武力権力を手に入れたい
おとな銀行:サイバディを管理したい(利益追求&安全確保)
科学ギルド:古代の技術を研究したい
フィラメント:先祖代々の役目を果たせる自分になりたい
ブーゲンビリア:(巫女特例)
ヘッド:黄金時代を繰り返したい
スガタ:ワコを守る&解放するため、古代技術を破壊したい
一般メンバーがどんな目的で所属してたのかとか、十字団以外の島の重鎮世代は十字団の存在を知っていたのかとかは分からないけど…
>>185 旅立ちの日を迎えたら、自分たちの夢なんてそれどころじゃなくなるだろう、って言ってたような
だからザメクが世界を改変するような、なんかとてつもなく大きな変革が起こるのかと思ってた
君の言ってるのは綺羅星に所属している理由で間違いないけれど
ああ、十字団自体の目的かあー
スタードライバーというネーミング+神話前夜を考えると、人がサイバディと融合して進化し、文字通り星の世界へ旅立つんじゃない?
ザメクの時間操作能力は外宇宙探査用とか…
妄想だけど
十字団全体の目的は現実世界にサイバディ持ちだして好き勝手やろうぜってだけでしょ
ドライバーじゃなくとも組織に属してるだけで甘い汁は吸える
ザメクのひが日死の封印についてはヘッドとケイトしか知らなかったことだし時間操作や地球のリビドー吸い尽くすことはヘッドしか知らん
他の団員には第四フェーズになったらもっとサイバディと一体化するんだぜって嘘ついてたんだし
そんな中で各々の本当の目的は
>>185の言う通りって感じ
このスレって枯れてるかと思えば、いきなり凄く伸びるよな。
まだまだ俺達の青春(スタドラ)は終わってないという事か・・・
映画の新情報来てないかとウズウズしてスレ見に来る
基本ロムってるけど誰かがレスすると書き込みたくなる・・・そんな奴がきっと多いと思うw
愛されてるなあ
照れるわ
タクトの何が好きって、各話の終劇の一言と爽やかさなんだよ
劇場版であの良さが無くなってしまうんじゃないかって思う
トップ2の劇場版も全然良いって思えない
青春モノには視聴後の爽やかさって大事だよね
ホントいいアニメだった
知らなかったのかい?僕は馬鹿なんだよ(ウテナ)、ノノはさ、阿呆鳥だから(トップ2)
世界を貫く矢のように(忘却の旋律)、やりたいこととやるべきことが一致するとき、世界の声が聞こえる(タクト)
榎戸イズムっていうか、自分の信念を信じて真っ直ぐに進もうとする主人公たち
そんな彼らだから、今日見た夕日以上の夕日を信じられるんだよな、やっぱいいな
技巧派な部分もあるけど意外と熱いところが大きい人だよね
好き勝手やって何が悪い?と暴走しつつもエンタテインメントに徹したとことか、
意地でも欝展開にはしないぞというスタッフの心意気がすごいよかった。
榎戸脚本って隠喩を多用した表現とかがクローズアップされてるけど、基本は真っ直ぐなんだよな。
五十嵐監督の直球具合とあわさって、これ以上ないくらい真っ直ぐな作品に仕上がったというw
隠喩が多いらしいけど頭悪いからよく分からない
具体的にどんなの?
榎戸さん語らない美学大好きらしいからな
言外での表現はかなり多いけどそれが果たして隠喩と言えるのかよく分からないなあ
>>198 タクトは隠喩っていうより、言葉をかけてるのが多いと思う
マリノの初恋でラストにサブタイトルが出るんだけど、十話の十が赤くてツナシを示唆してる、とか
おとな銀行は、大きな力を持つ者の責任を真剣に考えている本当の大人だったり・・隠喩全開は忘却だな
最終話でヘッドが王の柱を圧倒的な青春時代の困難の象徴みたいに言ってたのは隠喩かな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:23:43.19 ID:Hc9Xv21D0
俺もあれは青春を暗示してると思う
すまんageてしまった
サイバディ封印しなきゃいけないのに島から出たいジレンマがモラトリアムの象徴だとかなんとか
ガラス越しのキスは、上辺だけの青春ごっこの隠喩(暗示)、とか
カナコはガラス越しでないキスをしたことで、貴方と本当の青春がしたいって宣言したって解釈できたり
タクト世界の虹は夢・希望の隠喩(象徴)で、虹が出てくるときはそのキャラの願いが示されている、とか
本当に大切なものは目に見えない、も良かったな
まさかラストに持ってくるとは思わなかった
虹が出た空は青春時代の一番よかった部分としての役割もあって
ヘッド、スガタ、タクトの虹に対する向き合い方は象徴的
ヘッドは過去を振り返って絵の中、記憶の中の虹を愛でてるだけ
スガタはこれ以上の虹が見れないかもしれないことに不安を感じる
タクトはよりよい虹が見れる未来を信じる
>>201 ケイトの恋する乙女が云々の4話が最終回に繋がってるのを見て
良い脚本だと思ったよ
カタシロの時計は、込められた心を変えながらもソラ→タクト→ワコと受け継がれ時を刻んでいた
一方、ヘッドの心はゼロ時間に囚われ続けていた
ヘッドの第一フェーズ(歳をとらない)にもかけた隠喩(対比)と言えるかも
劇場版に出てくるのなら、パシフィカみたいに元気なソラが見たいな
可愛いすぎる海女が市場に卸しにいくサザエはなんの隠喩だったんですか?
タクトやスガタみたいなハーレムキャラって大体うぜぇ…って思うのに、
何故かこの二人には全く嫌悪感沸かないんだよなぁ。一体何が違うんだ?
テンプレハーレムキャラみたいに誰が好きだかわからなくて
優柔不断でかつビシッとした目的意識もないキャラ、じゃないからじゃない?
大抵のハーレムキャラは意志薄弱で流されキャラだからなぁ
タクトもスガタも好きな人は決まってるし、その為に成し遂げたい事も
最初から一本しっかりある。
加えてお互いフェア、と言うか譲り合いがすごいからなw
あとやはりあの本気の殴り合いが良かったんだと思う
あのフェアさは誰からも好感持てるよねw
お互いにワコの為を思ってるって事がわかった瞬間から笑いながら戦ってるし
あそこは最高に熱くて好きだ
ワコからの誕生日プレゼントは結局どうなったんだろう
北米版BD‐BOX見終わった!
テレビ放送で見てたけど一から見直すと学園青春物としてかなり上手く纏めてるのが分かるわ
最終回はやっぱりエピローグ的なものがちょっと欲しかったけど何度見ても迫力あるな
>>211 申し訳ないけどギャグ要員だなと再確認したシーンだったね
15話のサザエさんはワコと同じく島の異変を感じたひが日死様が見張りに送った説があったな
そういやマミちゃんケイトの部下だったな。放送中はすっかり忘れてたよ
第1フェーズ暴走させてスガタを意識不明にしたときは怒られただろうな
ケイトはスガタ”だけ”のために頑張っていたんだから
既にあの時点で添い寝しに行ってたのかねぇ?
カナコはああ見えて完璧な正義感を持った常識人
力を持つ者の責任として、どう力を使うか真剣に考えている
ケイトは好きな男のためなら、世界を滅ぼすことも厭わない
ある意味ああいうタイプが一番怖いかもね、ってのは、カナコは本能的に感じ取ったのかな
オマエら競泳のワタナベ・カナコちゃんもちゃんとチェックしろよ?
女子ボクシングだったら完璧だったのに
ボクシングではないのは残念だが、ミセスワタナベよりも若い高1だったっけ
ミドリ先生とシブヤ教授って予想以上に関係が希薄だったな。
シルバーは美少年じゃないから仕方ない
どうも
映画化どうなった
今日前25話見終わった
凄い面白かった
ミズノアウトしたのが残念だったな
ガンダムとコードギアスの声優さん多いっすな
>>234 ようこそ
一緒に劇場版発表まで待機しようぜ
>>227 殺人パンチ持ちの名前がないところを見ると空気を読んで辞退したのかな
ワタナベ・カナコは水泳かなんかにいたなw
>>235 イエス
キャラのデザインがバクマン・デスノートに似てるんだけど小畑がやってます?
何か新たな情報は?
ホントに映画化するの?
最近しないと思うようになった
あきらめいたらそこからが勝負ですよ
ここでCM
CM長かったかな?それとも短かった?とメタな問いを発してくるムカシアニメ
久しぶりに公式のぞいたら様子が変わってるけど、これって以前から?
キャラ人気投票の壁紙もどうなったんだろう
0時台だけゼロ時間仕様だよ
壁紙は映画化発表と同時に公開してくれるって信じてる…たぶん…
いつの間にかHP消滅で諸々の企画も立ち消えという事はよくあるから
ホームページにアクセスするのがビクビクするぜ
ソース2ちゃんだから怪しいけど、少なくとも新作部分の原画作業はやってるんじゃないの?
そこまでやっておいて立ち消えになるなんてあるんだろうか?
ここはやっぱりボンズ15周年のタイミングで発表!に望みを託す
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:10:15.72 ID:EwL0CxlH0
単に公開するタイミング見計らってるだけかも
年末はモンスター級のがゴロゴロ公開するから
被らない来年あたりになると思うよ
エウレカAOがどれだけのコンテンツになるか見定めてるのかも
会社としてどこに資本を投入するかって意味で
幸いエウレカはちょっと弱そうだ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:45:44.46 ID:q9M+CXTk0
案外ピンドラ劇場版と同時公開したりな
>>253 マジかよ
録り溜めただけで1回も見てないピンドラ見とかないと…
ありえないから安心しとけ
榎戸と監督がイクニと親交あるだけで作品としては何の関係もないんだから
ビングドラムとか一ミリも興味ないからなぁ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:05:18.55 ID:pez4JlXk0
関係ない作品が同時公開なんてよくある事でもあるよな
お互いの作品のスタッフが仲良かったりとか
少なくとも0では無い 無いが0には近い
いや0だろ
ピンドラはスタチャ スタドラはアニプレだぞ
間違った
ピンドラはキングレコードだった
AOはスタッフごたごたの時点で失敗だろ
他作品批判は他所でやってね
トキオ「青春は優しいだけじゃない。痛い、だけでもない」
サカナ『私、気になります!』
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:33:59.72 ID:uEhRXsji0
評価してくれよ
中の人が一緒ならともかく全然違うのにどう評価しろと
サカナちゃん「ずいぶん肉食系なのね!」
えいがまだー?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:04:08.70 ID:JMk11fYu0
中止でいいよ
中止はやだー
綺羅星!(・ω<)
第1フェーズ使えなくなっておっさん化したヘッドとか
株で大損こくカナコ、高校生にフラれるおばさん、その後の島は阿鼻叫喚かも
そういやタクトの第1フェーズはなんでしたかな
そういやシルシがある限り第1フェーズが使えるから超常の力はそのままだよな
尺の都合上サイバディ壊れたらシルシも消えるって設定には出来なかったからそこんとこ微妙だな
最終回以降のあの人たち
ヘッド→スターソードディアマンを出せる危険人物
タクト→銀河美少年の衣装でミドリ先生の視線をくぎづけにする変人
シルシが無い寮長も使ってたし、イマイチ定義とか仕組みがわからないね
寮長は擬似シルシだからサイバディ壊れたら第一フェーズ使えない
結局双子は双子だったのか
ザメクを破壊したら第一フェーズの力も無くなるとか
笑顔にする第一フェーズはマジだったら色々だいなし
>>278 そっか、あれは空想上のお友達だったんだ
あそこらへんの回が一番好き
>>281 いや、第一フェーズの能力で出てきた双子だったはじ
一人っ子だけど第一フェーズの力でマリノ出現
幻もずっと本当だと信じていると本当になる→本当の姉妹になった
なんだよそれ
マリノは別次元のミズノだったっけ
本当のほうがいいね
消えない幻は既に現実、ちゃんといるよ
あんたの・・・・・・
ミズノーー!!後ろ後ろ〜!!
ミズノってメンヘラ?
幼少期のつらかった記憶を封印してた程度だから
メンヘラとまではいかないと思う
とある車のCMで唐沢寿明が綺羅星やってた
若干指の形がちがったけどw
>>271 ヘッドはまだしも他2人のはまずあり得ない事の筆頭じゃね?
いやまぁツバサ君が突然趣味変える可能性はあるけど
>>292 乗って!ミラーーージュ!!
指が三本だったなw
タクトの第一フェーズちゃんと知りたかった
いや明かさないからいいんだろ
そういえばケイトの第一フェーズって描写あったっけ?
サカナちゃんは初っぱな封印解除だから無いのは仕方ないけど
あのリビドー補給みたいなのが第一フェーズじゃね
>>298 ああ、あれだったのか!
巫女なら皆ができる能力だと勝手に思い込んでたわ
スガタ居なかったら全く実用性ない能力だな…
巫女の中ではワコの超嗅覚がいちばん便利そうだ
>>299 ワコのあれ第一フェーズなのかなw
台風でトーテムポールが倒れた時に
念動力的なものでスガタを助けたのはワコだったよね?
その後ワコは気絶してしまって、
ケイトが治癒的な能力でスガタを助けたと言う描写だったような
あれはワコの能力なのか巫女なら誰でもの能力なのか
超嗅覚は何かお腹すいたキャラのワコなら自然に持ってそう
>>300 トーテムポールの時のあれは巫女なら誰でも出来る能力だと思う
念動力っていうよりバリア的な何か
ミズノも封印解かれる前にやってたし、あっさり破られたけどw
ワコのバリアは強かったからリビドーによる強弱の個人差はあるど思うが
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:12:45.22 ID:cmBTtaDM0
なるほど、姉と同室がゆえに自由なオナニーもままならないミズノちゃんの強いリビドーが
ゼロ時間への招へいを拒んでいたと....〆(・ω・` )カキカキ
ミズノの変態コスが見たかった・・劇場版ではコスも露出度パワーアップオナシャス!
葉っぱ一枚あればいい
壁紙はまだですか・・・・
ヘッドの暴走事件からまもなく、経済的に困窮していたミズノだったが、
マリノの存在理由に気付き立場を利用して服従するよう脅迫
マリノに奴隷のような生活を強要していた
そんなマリノを救うべく二人の巫女と二人の銀河美少年が立ちあがった
島の奥深くに追い詰められた悪党・ミズノ
最後に宇宙人の遺跡を使い全人類を消滅させようとたくらむも
タクトに心臓を射抜かれてあえなく死亡
地球の平和は守られたのだった
各アニメにおけるミッション困難度
S アニメノチカラ系アニメ第二期
A けいおん第三期
B ストパン第三期
C ぬら孫第三期 銀魂第三期 ブリーチ・アニメ再開
D 劇場版まどか☆マギカ新作・公開
劇場版STARDRIVER輝きのタクト・公開の難易度はどこら辺に入るかな?
D
D
S
T
A
R
D
R
I
V
E
R
発表ー!はやくきてくれー!
‐=、 、 ヽ ト | | │ / /
ト ___ -─‐ヽ ヽ-!トi |、,イ l | ! / /
_>‐‐- ヽ V/ イ ノ 、 ', | | / /
/イ ´ ̄ ̄二二 Y < ヽ ', l │ / /
/ / / / ) ) \ ヘ ヽ ! ___/;\__/;! ,.イ
ノ'// // / / _/ィ ヽ ! ,.ィ \ /; Y; ;i; ; ; ; ; ; ; イ_ /; ;!
__ノ / / / -=ニ二 -/! ハ ! ト、 リ:::::| ';`ー;´; ;/ ; ;ヽ; ; ; ; ; ;/; ;7; ; ; ヽ___ /
`¨7 ' / ,イ:/テ / /://:1ム | ヽ ムニニニ}; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; {; ; ; ; ; ; ;/
/ ,イ !/ァ/| /! /ナ/ィム‐、! r ト、Vヽ-─-!; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;イ、
/:::,レ /イ|ハ {マ心 !' ´ らし} リ ソ ハ| ) /A; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;し‐ニ/
. /::/ レト ', ゞり ゞ-'ィ /イハ ソ //; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;l
/::/ ヘ l`ヘゝ ' ムイ ノ' ノ イ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ
/::/ ハ ヽ lハ> `_‐ ´ィ ___∠二<; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /| ̄
!:/ | ゝ__ _ハ:ヘr::く / ´ ヽ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; / /
|:{ > `^´ノ /::::|:/ l; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; / /
|:', ノ--─ ¨ ̄ イT 7 _ イT  ̄´` ー‐‐ヽ; ; ; ; ; ; ; ;//¨
l:::ヽ / _ -ィ─´ |:丶 _ -‐ | |: : : : : : : :\_二二ニ イ ヽ
\:\ / / く: :ヽヽ !::::::::ゝ--─ ¨ // | |: : : : : : : : : : : : : : : : : : !: : : \
銀河王子颯爽登場
とりあえず全部見たけど、なんか後日談が欲しい終わり方だな。
ヘッドの抱える問題?とかいろいろ伏線見回収だろ。
え?むしろヘッドに関しては何も残してないだろ
多少改心してもダメ男なままでいそうな感じだ
ザメクを手に入れ自分の力を示すんだ!
親父に認めてもらうんだ!
とか解りやすく「親のせいで歪んじゃった悪役」なら
ヘッドもここまでネタにならなk…
いや高校生の子を持つオッサンと考えたら
「女の子とイチャイチャしてた時間を永遠に楽しむ!」
より気持ち悪いし、ただ引かれるだけだな
ヘッドって何か共感できるんだよなぁ
スレざっと流し見したけど、ヘッドってダメ男だったのかw
そういう目でヘッド見てなかったわ。
オレもどこか共感していた部分あったわ。
ダメ男でダメオヤジ、しかもセコイ小悪党なのにどこか共感できるんだよなあ
でも復活してきて綺羅星!って言った時はオーラ感じたなー。
他の何人かの綺羅星よりオーラあった。…よな?
ザメクを使って楽しかった過去だけを繰り返したい!
大人になりたくなくて第一フェーズで若作り!
しかし子供や若さを馬鹿にする!
サカナちゃんにやんわりとお説教されたら逆ギレ!
それが俺たちのヘッドだ!
>>320 でも心中ではめっちゃ馬鹿にしながらやってるんだと思うと笑える
>>322 現実世界でもそうだしな、中途半端な天才ほど
自分はこれだけ出来るのに何故認められない!と
人を見下したり社会を呪ったりするもんさ
才能はあるけど開花してない努力タイプの方が
まっすぐに育つ傾向があるよな
最近サカナちゃんの可愛さに気づいた
本放送の時は後半から見始めたから凄く損した気分…
人生という冒険は続く
彼女はいつだって外に出られたけど出なかった
本当にヘッドのことが好きだったんだね
サカナちゃん、他に正体がバレること無く、以後まったく登場しなかった。
劇場版で3人組アイドルユニットやりそうだな。
魚チャンはイカ刺しの話からしてエントロポーだろな
挿入歌はモノクロームが一番好きだ
サカナちゃんはヌンナとアプって多少記憶共有してるだけで別にエントロピープルじゃないよ
エントロポーがツボにはまったwww
>>329 そっかwでも、そのへんのことは明かされてなくない?
最終話のモノクローム鳥肌もんだったわー。
モノクロームは初めて流れた巫女の歌だし電気棺の起動に合わせて
使用されたりでインパクト強いもんね
自分は木漏れ日のコンタクトが一番好きなんだけど最終話のモノクロームは
キタキタキター!!ってなったw
>>322の超絶ギフに誰も喰いつかなかったフシギ!!
>>335 想定内だったんだけど実は隠れて捻ってあった?
>>335 リンク切れだったから...何だったの?
いつもの最終回顔パンgifだよ
タカシの不憫な扱いに泣くアニメ。
340 :
母:2012/09/01(土) 14:43:04.41 ID:FNf4oZbn0
母ちゃんはずっとタカシの事応援してるからね
>>341 ない方がいいな
見慣れたせいかも知れないけど
伊藤さんのtwitterか
これはこれでアリだなw
こういうキャラ他の作品で見た気もするんだが…
一気におっさんぽくなるな
なんか藤原啓治が声やるキャラみたいになったなw
プレイボーイなエセ貴族的キャラに
ヤノマミちゃん大量虐殺と聞いて久々に来たら案の定貼られてた
>>344>>350 あーオレンジにも似てるなw
俺はビバップっぽいと思った
キャラデは別の人だけど伊藤さんもビバップスタッフだったし
あとはDTBにも出てきそう
あやかしひろしに見えた
バッカーノが浮かんだ
スター☆ドラフト会議?のCMを見る度に「エッ!?」となる
ぬか喜びさせんな畜生orz
スタドラw
今頃になって近所のTSUTAYAでスタドラのDVDが入荷されてたから
見てみたけど、たくさんの発見があって面白かったwwwww
OPはタクトと副部長しか出てないテキトーな物だと思ってたら、
スガタ・ワコはもちろん多くの準レギュラーキャラが歩いてた!
サンドバック先輩がマジ敵役!この頃のタカシはかなり怪しい…
あとマドカとコウって第三話の時点でもう登場してたんだwwwww
伊藤さんのアイコンが副部長になってるから近々何かあるに違いない
と勝手に思っている綺羅星
壁紙…来るのか…
うちの近所のTSUTAYAにはずっと各巻1枚づつしか置いてなかったが
最近各巻2枚に増えた。これは近々何かあるに違いない
…あるといいなと思っている綺羅星
ワコさんお尻むっちむち!!!!!!
うわああああああああああああああああああああああああああ
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
スタドラ地上波で再放送しないかな…
スガタ、ワコメインか
他所でこういう書き込みが
965 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 17:34:19.85 ID:/fbDzmyN
『STAR DRIVER 輝きのタクト』再放送決定!
TOKYO MXにて10月3日より毎週水曜日24:00〜!
ワコおっぱいデカくなってる
続編じゃなくて再構成かよ・・・
ミズノとかも出るっぽいからウテナみたいになるのかね
まじかよ
完全に諦めてたから嬉しいわ
タクト=星
スガタ=月
ワコ=太陽?
たうばーん=地球
再構成は前から決まってたろ
その後の活躍も描く完全新作パートもあるじゃん!!!!
楽しみだわ
寮長とミズノちゃんは出るの確定で良かった
でもマミちゃんは?ねえ、マミちゃんは!?
やっぱり映画と一緒にBOXも出るんだな
CDも付いてるし買うかな
スタドラ劇場版から二期という可能性が微レ存
ついに映画情報きたか!
映画きたああああ
再構成でもまたカナコのかっこいいとこ見れるなら文句ないわ
絶対初日に見に行く
やったああああ!!!!!
BGM+ボーカル歌集って特典CDの内容かな
お蔵入りじゃなかったあああああああああ
おっちゃんと見てなかったわ
新作ありなのか
おまけにBOX発売とか嬉しすぎる
いやっほおおおおおおおおおおおおお
待ってたぜ!
ワコとスガタの新衣装も気になるし、
何よりも「彼らのその後の活躍が完全新作によって描かれる」が凄くうれしいぜ!
よく見たらBDBOXも来てるとか!
マジで俺の銀河が輝きはじめたわ
基本TV版の総集編で、ところどころ改変
ラストの戦闘とかはパワーアップ
最後の3分くらいに「その後」をチラッと流す
そんなもんか
TV版メインキャラ:
ツナシ・タクト:宮野真守 オカモト・ミドリ:桑島法子
アゲマキ・ワコ:早見沙織 エンドウ・サリナ:坂本真綾
シンドウ・スガタ:福山潤 カタシロ・リョウスケ:三木眞一郎
ヘッド:石田彰 マキナ・ルリ:加藤英美里
気多の巫女:戸松遥.. ホンダ・ジョージ:高木俊
ニチ・ケイト:小清水亜美 ゴウダ・テツヤ:杉山大
シナダ・ベニオ:千葉千恵巳 ダイ・タカシ:赤羽根健治
ワタナベ・カナコ:新名彩乃. シモーヌ・アラゴン:竹達彩奈
ヨウ・ミズノ:日高里菜. ヨウ・マリノ:広橋涼
劇場版:
ツナシ・タクト 宮野真守 オカモト・ミドリ 桑島法子
シンドウ・スガタ 福山 潤 エンドウ・サリナ 坂本真綾
アゲマキ・ワコ 早見沙織 カタシロ・リョウスケ 三木眞一郎
ヘッド 石田 彰 ヨウ・マリノ 広橋 涼
気多の巫女 戸松 遥
ニチ・ケイト 小清水亜美
シナダ・ベニオ 千葉千恵巳
ワタナベ・カナコ 新名彩乃
ヨウ・ミズノ 日高里菜
何人か削られたっぽいな
まあ再編集で映画となると尺たりんか
ジョージ……
>>386 ここだけ見るとサンドバック先輩消えてるな・・・
最終話をやるなら必要だと思うし出ないってことはないよな・・・
俺の近くの劇場じゃ見れない…
再放送まで来たか
マジで朗報だわ
シモーヌちゃんいないのか・・・
TV後半の3バカとレズ二人は出なさそうだな
スガタとワコが戦闘服って事は
ヘッドがラスボスで一緒に戦うラストになりそう
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:57:19.50 ID:bpOAfBgD0
>>362 キ、キ、キ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
待ってたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>388 ベニオ居るからサンドバック先輩とバイク先輩はちょい役でも出ると思う
現時点でキャスト陣に名前がないキャラも
少なくとも最終回のバトルに参加した面々は
ちゃんと出番があると思うけどね
ってか、あると信じてるぜスタッフ!
TBSとMBSでの再放送はなしか…MX民羨ましいな
BDは買ってあるがBOX買うかどうか悩む・・・
タクトとスガタが合体してバイクとか車になるとかしなければなんでもいいや
いやっふうううううううううううううう
MXはアニプレが株主だからしょうがない
2月ならスタドラのスカジャンまだ着れるなw
スタドラ映画確定と聞いて!!!
タクトかっけぇ、ワコえろい、スガタ笑える
ワコさんは服装からしてビッチビチ、いやいやピッチピチだね!
他3人の巫女もこの格好してくれ
>>401 タウバーンまた変わってる?
スガタとワコも銀河美少年みたくなってるww
嬉し過ぎて心臓バクバク
諦めず待っててよかったやっと報われた!
WebNewtype?@antch
NT10月号の「スタードライバー THE MOVIE」の特集では、五十嵐卓哉監督&榎戸洋司さん&コヤマシゲトさんに取材。
劇場版に至る経緯や気になる内容についてうかがいました。
すでにアフレコを終えた宮野真守さん、福山潤さん、早見沙織さんのコメントも掲載してます #sutadora
だってさ
もうアフレコも終わってたんだね
サカナちゃんの出番増とエントロピープル関連について掘り下げてくれると嬉しい
なんか随分静かに動いてたんだな
一気に来たな
いやっほおおおお!待ってたかいがあった!
でも東京に行かないと見れないのか…?
なにはともあれ今は喜ぶぜ!
ワコさんが顔だけ挿げ替えたコラに見えるんだが…
ヘッド「祭りの時間と聞いてすっ飛んできますた」
???「何が綺羅星☆だ。馬鹿馬鹿しい」
???「DA☆MA☆RE」
帰宅したら発表されてたー!
タウバーンさん豪華になりすぎw
そしてようやく壁紙も…!
ワコスガタいらねええええ
当時再生環境なくて、なくなくDVDで揃えたからBDBOX出るのかなりうれしい!
このアニメほど高画質の似合う作品はないと言っても過言では・・・あるか(´・ω・`)
上映館思ってたより多くて助かった
一桁も覚悟してただけに
新タイトルロゴはなんかオサレでカッコいいな
TVシリーズ全25話に、イベント映像などの特典映像を収録したBlu-ray BOX
「STAR DRIVER輝きのタクト Blu-ray BOX」
【完全生産限定】
\33,600(税込)[\32,000(税抜)]/ANZX 6831〜6
BD6枚組(本編DISC 5枚+特典DISC 1枚)
1月23日発売
劇中で使用されたヴォーカル歌と劇中BGM、そしてキャラクターテーマソングを収録したコンセプトアルバム
「STAR DRIVER輝きのタクト Songs & Soundtracks」
\3,990(税込)[\3,800(税抜)]/SVWC 7894〜6/CD3枚組
1月23日発売
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:28:48.32 ID:SiyedfaW0
Blu-rayBOXとアルバムはアマゾンだと早くていつ頃から予約できるんだろ?
アルバムはともかくboxは少し悩むな…
特典ディスクに三万か…
劇場タイトルシンプルにも程があるw
もうちょっとこう、ねぇ
来たか!!
ROBOT魂頼むからこの機会に立体化してくれ!
イントロダクション読む限り総集編+完全新作映像なんだろうか
もしかしてスタドラまだOST出てない?
颯爽登場!!!!!!!!!!!!!!!!!!
尼だと25000くらいかなBOX
ついに来たか
サントラが別で発売ってことは特典CDはドラマCDとかかな
伊藤嘉之@yoshi_u
なんと、二年前の本放送と同じ日!! RT @Joey__Jones 再放送も決まりました。
TOKYO MXにて10月3日より毎週水曜日24:00からです。
こちらもよろしくお願いいたします(・?・) #sutadora
おまえらちゃんと実況しにいけよ
地方民はBD見ながらエア実況でもええんやで?
BD揃えちゃったから、特典ディスクのためだけにBOX買うか迷うな。
>>429 特典DISCはイベント映像じゃない?
オーディオコメンタリーないのかなーないだろうなー
巫女の歌は劇中版なのかオリジナルなのか
ついにキタか
きたああああああああああああああああああ
正直立ち消えると思ってたわ
サカナちゃんの歌を使ってくれるかどうか、
それも問題だ
>>434 よく見たら特典CDじゃなくて特典ディスクだったわ
来年が楽しみすぎる
丁度今日あたりからDVDにダビングしてたの1話から見ようと思ってたら映画本格発表来てたw
音沙汰なかったからどうなったかと思ってたが楽しみだわ
また早見のワコが聞ける。。こんなに嬉しいことはない
話を全部作り直すんか?
ワコが太陽かな。でスガタが月、タクトは星か。
…相変わらずスガタの服のセンスは残念なんだなw
嬉しすぎる。仕事めちゃくちゃ忙しい時期だけど、絶対見に行くわ
さすがにサントラにOP/EDは入らないか
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:58:07.24 ID:b1lwaGJFO
ヤベー
マジで嬉しい
劇場で僕と綺羅星☆!
主題歌はまた9nineかな
新情報楽しみだなぁ
BD1巻1巻揃えたの馬鹿らしくなるような仕様にするなよ。
特典ディスクとか…
単独でも買えるようにしろよ。
>>450 乙! 仕事速いな。
ところでキャラの壁紙は新作コスで来たが、サイバディの壁紙は・・・・?
>>451 うらやましいよ。貧乏人はBDをそろえるなんて無理だし、そもそもアニメソフトって
コレクターズアイテムなんだから、パッケージ・ディスク・冊子など1つ1つ手にして
堪能出来ただけ凄くうらやましいよ...。
ワコさん体だけ人妻女子高生になったな
やっとヒロインオーラ出してきたか?
結末は変えないでほしいな。三角関係はこれからも続くってのが好きだったから。
後日談は素直に嬉しい。
あー再放送嬉しい、正直もう細かいところはほとんど覚えてないもん
>>451 同じくBD限定版で揃えたからboxどうしようか迷うわ
円盤1枚あたりの収録話数多いしオーディオコメンタリー入るなら
買い足そうかとも思うんだが…うーん
最近北米版買った俺も悩むなぁ
映画化記念にROBOT魂出れば良いんだが、オーディナリーとレシュバルは欲しい
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:23:29.73 ID:rRRI4LEg0
歌とOPだけはいいアニメ映画か・・・
シナリは置いといても、その二つは映画で期待できるし、
戦闘シーンにも期待できるから、
割と楽しみだなあ
TOKYO-MX以外でも再放送頼む…
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:36:57.15 ID:YbjCWVhH0
映画館にはいる時は綺羅星してください
来たか!これは嬉しい。残念ながら映画館が遠くて劇場では見れそうにないが、BD出たら買うよ!
BOXも欲しい!
>>458 ROBOT魂欲しいねぇ。あとZEROとかR-styleも企画復活しないかなぁ……
>>453 いやいや、俺は貧乏だよ。当時を思えば無理して
買ってたよ。まさか映画化するなんて思ってなかったし
それに伴いBOXが出るなんて夢のまた夢。
ただ、好きなアニメだしお布施の意味合いも有り全巻買った。
BOXは出ても全然良いよ。ただ、特典ディスクが
BOX専用なんて何となく寂しい気持ちになって…
人気出るかわからない時期から買ってたファン蔑ろかよって。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:46:43.78 ID:TqtRYyVU0
宇和ああああああああああああああああああああああああああ
映画化おめでとおおおおおおおおおおおおおおお
あきらめ半分だったから嬉しいよおおおおおおおおおおおお
ミズノちゃああああああああああああああああああん
>>463 真っ先にグッズを買い支えたお陰で映画もBOXもCDも出るし後追い組も楽ができる
そういうことに幸せを感じるんだ・・・(´・ω・`)
監督と榎戸のオーディオコメンタリーがあったら買うかもしれん。
ホスト部の時は迷ったあげく結局買わなかったけど、今回は買ってしまいそうだ。
ついにきたー!
ワコ様かわいすぎてはげる
ワコってあんなナイスバディだったっけ?
ふともももむっちむちになってるし食べすg(ry
>>407 完全に五十嵐さんの好みだそうだ
@コヤマ氏ツイッター
きっと第一フェーズの力
銀河美少年に変身したらナイスバディになるとか?
やっと続報来たか!
もしかして巫女の新曲もあったりするんだろうか?
やっときたあああああああああああああ
BOX待ちしててよかったわ!
楽しみや!
BOXとソングスサントラかあ
何にせよ来年が楽しみだな
来年2月か楽しみ過ぎる
竹Pの映画発言は本当だったんだな!
特典のサントラ未収録だった木漏れ日のコンタクトのハープver、ピアノverとか
神話前夜のピアノverとかEDの入りに使われた短い曲とか収録してくれるかな
新型タウバーンがカッコ良すぎるな
ワコもエロくなっちやって...数年後?
ザメクの頃と比べるとスガタも大人しくなったな
第3フェーズになるとみんなあの服になる演出が入るんじゃないの
ナイスバディーになる第一フェーズ?
特典ディスクは4月のイベントか。ワコの中の人の歌は至高すぎた
6月の東大でやったイベントはなしか…。監督と脚本の話は来れなかった人にも見てほしいんだけどな
正直これだけのために約25kは辛いが。イベントで流れた巫女ソングに合わせた総集編4つはあるのだろうか…
あれさえ見れるなら迷わないけど
しかしテレビでの話の後に一体誰と戦うんだ3人は
ヘッドか?ヘッドなんだろ?
火星の王様「タウバーンごときにやられるとは太陽系サイバディの面汚しよ」
木星の王様「我らにかかればタウバーンもサカナのエサ同然よ」
金星の王様「ザメクなど太陽系サイバディの中では最弱にすぎん」
きっとこんな感じでそれぞれの星の王様がタウバーンの前に立ちはだかる
いざ戦う、となった時に「僕たちの青春はこれからだ」みたいなこと言ってエンドロール
,イ: : : : : : : : : : /:::::::\: : /:::::::V: : : : : : : : :ト、
/: |: : : : : : : : : /‐ゝヾ‐`v´‐'' ''"ヘ: : : : : : : : |: ヽ
/ / : : | : : : : : l: : / V: | : : : : :|: : ヽ:\
_ / : :/: : : : |: : : : : :|: :/ V:l: : : : : |: : : :ヽ: :\
二: :_:_:_:_:_/: : : : : :| : : : : :|: / -─- -─--V!: : : : :l: : : : : :ヽ: :_:_> 俺は息子のパンチで改心したからね
‐- _:_: : : :_:/!: : : : :|:/ _ヽ / ≠__ V: : : : :ト: : : :_:_-‐ タクトたちと一緒に戦うよ
\:¨: : :Y ! : : : :/r===ミ ,' r==ミ!: : : :ト: / ̄
\: : ト |: : : : | | ! : : lリ/
\:l: l : : : | ! |: : :i:/
V l: : : :| {! |: : l: !
|: !: : : |:、 /|: : !: |
l: :! : : |: :ヽ マ ニニフ イ: :| : |: :|
l: :|:!: : !:_:_:| \ `二´ /: :|: :|: :!: : l
,': :|:V: :| ! ' , / | ̄¨ |: ハ: : l
/: :イ:ハ: :!、 | ー ' | !:l `ト: |
/: :/ |:! |::| \ | /リ |ヽ!
ギンタ役の木村さんが映画には出てないよって言ってるから登場キャラはキャスト欄に載ってる人たちだけなのかな
惜しくはあるけど全員出してる尺も無いかぁ
喋らずにちょっと映ってるくらいならあるかもしれないけど
BD全部持ってるし、金あまり無いしBOX買うべきかどうか
悩むな。
やっとヤノ・マミちゃんの「現役女子高生海女、市場で大人気篇」が日の目を見るときが来たか・・・
乙女の意地、ビーチバレー対決
タクトの部屋、花火で火事
このへんのギャグをこえるシーン希望(´・ω・`)
ケイトの一人カラオケを目撃してしまったタクトを超えるシーンを希望w
そういえばCSで放送してないよね?
なぜだ。
ワコさん乳首上数センチに股下数センチやんけ
人妻の居場所奪ったか
サントラは未収録曲も入るかな?
楽しみだ!生きてて良かった!
>>401のワコさんは確実にボディダブル使ってるな
>>497 特典のサントラに収録されてない曲あったのか。どの辺の曲?
>>485 とりあえず成層圏外からどうやって地球へ帰るかという話で始まったりして
お金に困ってBD全巻売ってしまって後悔し、海外版を買おうかと思っていたらこの報せ!
BOX買って映画も見るよ!
ワコさんはふとももむっちりキャラになったんや
売りどころが増えるのはいいことだ
それでサカナちゃんの扱いはどうなるんですか
普通に格好に通ってタクト達と友達になったりはしないんですか
アイドルになってTVからモノクロームが流れる
映画と聞いて、パチスロ後だとばかり思ってたんだがなぁ
ワコさんあんなにエロかったら頭取どうなるんすかw
劇場版おめでとう
DVD待ちになるだろうけど、それでも楽しみ
是非またミドリ先生には暴走して頂きたいw
ワカメ影のサイバディ戦がまた見られるのも嬉しい
バリのワカメ影が見られるかもしれんのか。
壁紙!
もう一枚もお願いしまっす!
ワカチコワカチコ
>>507 TV版はスパロボと重なったのが不幸だったな
貴重な手描きメカアニメーターを取り合うことになってしまった
発表後からテンションやばい
BDBOX予約したけどまた見直したくなってきた
劇場でカナコがスクリーン越しのキス云々言ってるマナーCMとか無いかなwグッズも楽しみだ
サイバディの方か...
まあ公開辺りまでに上げてくれれば
スガタは何に乗るんだろう?ザメク壊れちゃったし
三人でタウバーンに乗ればいい
ぼくはきれいなざめく!
たうばーんにぶっこわされたおかげでいいかんじのぶぶんだけいいかんじのおおきさでふっかつしたんだ!
タウバーンのなかに地球あるよ!
ワコは太ももはこれでいいが、貧乳がええのう
これニーソと手袋とったら娼婦みたいになるだろ
誰かはよ
この体型でこの衣装は完全に女子プロレスラー
>>499 カタシロさんがトキオとソラさんのキス覗いてるときの曲
神話前夜のアレンジ
>>519 おk、ちょっと見てみるわ。場合によってはサントラ買わんといかんな・・・
仕事はえーなw
>>521 すげー
もしかして、前スレでタクト様の立ち絵含む三種類の画像貼ってくれた人?
仕事はえー上にすげーwww
>>523 何種類かは貼ったと思います
多分合ってます
>>521 しかしよく作るわ・・・自分だったら5秒で諦めてるwwww
BOX出るまでに職に就かねば…!
>>525 あの時も感動しましたけど
今回もすごいです!
BD単巻で全部買っちゃったのに、BOXも欲しくなってきた
どうすっかなー
何がBDBOXだよ馬鹿馬鹿しい
>>521 なんだよこれはドット絵か
とクリックしたらすげええええ
なんかワコの首から下がガチムチになってないか・・・?
タクト以外作画が変だ
>>521 よく見たら映画版のイラストで再現してるんだ!
すごすぎる!
前タクトを貼ってくれた時は保存しそびれたから早速保存した
タウバーンが何かメカメカしくなっとるのお、ザメクとの戦いで大破したタウバーンを
科学ギルドが改修再生し、また新たな敵と戦うのだ!って感じ?
>>533 ガッチリでムチムチ、確かに
今さら映画なんて爆死じゃねーか
ワコ無理すんなw
スガタの銀河美少年変身が見れると良いな
見たいw
ものすごく蔑んだ目でやって欲しいw
スガタのオーバーニーは、なんかすごく恥ずかしい
パジャマの100000000倍くらい
録画で我慢してきた自分の勝利ね、BDbox発売
嬉しいなあ
映画は、スガタやワコも銀河美少年になって、3人御揃い、
やっぱり3人一緒だね!路線になりそうだな
タイトルから『輝きのタクト』が無くなってメインビジュアルも3人だし3人の物語だってのが更に強調されるのかな
ケンオーさんも少しだけど原画で参加してるんだな。
AGEで忙しい時期だっただろうに嬉しいな。
どうせ北陸は2月遅れさ・・・
みんながみんなキャラ立ってたから
あいつはその後どうなった?とかあれほど続きが気になった最終回もなかったよなぁ
>>541 オーバーニーがすごく恥ずかしいって感覚超同意www
でもその恥ずかさってまさにスタドラで懐かしさすらあるわ
個人的にはスガタの王のクジャク衣装がなくなりそうでかなり残念ではある
キービジュアルでは恥ずかしく見えても動くとかっこいいんだよなぁ
人妻頭取女子高生が出るのは当然というかチョー嬉しいんだが、シモーヌちゃんもちゃんと出るんだろうな!?
ワコ様がナイスバディすぎて興奮しちゃうぞ。ちょっと遠くても見に行こうかな・・・。
大半が再編集だから下っ端の出番はほぼ全カットか
銀河美少年なワコとスガタの変身シーンがあると仮定して、
セリフはどうするんだろう。まさか颯爽登場?
ミズノ・ケイト・サカナちゃんも同じ色違いの衣装と変身シーンがありますように!!!
色違いだけじゃ寂しい
やっぱそれぞれ個性が欲しいよ
サイバディのように!
BD5まで買ってある自分はどうすれば…アマゾンの中古も値崩れするだろうしなー
封印を解かれる巫女の叫びがすばらしい
とくに皆水様
>>554 YES... YES YES YES! Ooooooh YESッ!!
サカナちゃんが歌ってベニオが負けて
ミズノが歌ってミドリが負けて
ケイトが歌ってカナコが負けて
ワコが歌ってヘッドが負けて
ちょっと後日談やって終わりそう
ワコいいなぁ
なんかずーっと見てしまうわ
今回のワコは人妻女子高生越えてるわ
ガチムチなワコ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:15:43.71 ID:heNNs2tp0
Newtype買ってきたよ
ガチのネタバレいっぱいあるがかいていいか?
再編集っていうか凝縮ってあるしエウレカ虹ポケみたいな感じじゃねえの
>>561 頼むううううう
いや待てよ、今まで雑談スレで見てはいたが
雑誌バレってアニメ本スレだとどうなんだろ
ネタバレなら映画スレのがいいんでね?
公開まで時間あるしバレスレ必要かね?
フラゲ雑誌の情報ってだけならここでいいと思うけどね
ガチバレというのがどういう性質のものかによるが
ネタバレはあまり見たくない派だけどこんな早く雑誌に載っけるってことは
映画の核心に触れるような内容とは思えないけどね
イントロダクション的なものじゃないん?
ヘッドってイケメン・多才能、衣装・サイバディも他と卓越してカッコイイのに何故かダサいよな。
今更バレスレなんてせいぜい毎月のアニメ誌フラゲ情報から公式発売日までの数日くらいしか必要ないしなぁ
アニメ誌に載る程度の情報やインタビュー内容なら別にいいんじゃないかなと個人的には思うけど
まあルール的には黒に近いグレーだし嫌だって人がいたら仕方ない
>>570 結局のところが若作りしてるオッサンだからどうしても輝きが足りない
確かにww
タウバーンは相変わらずダサいな
デアゴスティーニに週間スタドラでも発売してもらって
>>572 そんなおっさんがフルボッコにされるのがいいんじゃないか。
しかも同情の余地がない小物で、それなのにどこか共感できるという。
巫女の新曲は期待してもいいんですかね(´・ω・`)
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:55:18.08 ID:eLFEJPaTO
虹ポケ、自分は観てないけど評判良くないね。
同じ形式のラーゼフォン劇場版(こっちは観た)は評判良かったけど
エウレカの方は決定的にマズい箇所あったの?
>>580 特にエウレカ好きではないんだけど、キャラ設定が別物どころか下衆にされてたキャラがいたりとかかな。
別作としてみれば気にならんのかもだけど、テレビ版のファンはきついんじゃないかな
>>580 第1話でジョージとテツヤがワコを誘拐だけでなくひん剥こうとしてると
タウバーンがパンチで殺害しちゃうようなもんさ
タウバーンがもきゅもきゅ言ったりサリナ部長がワコの服脱がそうとしてタウバーンに潰されたりするのか
しんぼっぼホライゾンとAGE同時進行とか仕事しすぎ
特別上手でもないのに
誤爆った、マジですまん
虹ポケ路線て要するにカット単位でまとめてオリジナル話作ってるってことだろう
こっちはどう見てもオリじゃなく続くものの感じで書いてるっぽいが
>>587 ワコさんやっべぇな
放送時にディスりすぎたせいでヒロイン力あげてきやがった・・・
地味とか誰得とか言われてたからパワーアップしてきたな
格闘技も強そう
ワコさんの性格でヒロイン力あげてきたら無敵じゃないですかー。
タクトとスガタ両手に花ですね。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:53:02.38 ID:0R8BkRDe0
後日段結構がっつりやるってさ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:56:41.58 ID:0R8BkRDe0
後日談と言っても
あの3人の関係がしばらくは動かないことは確定しているようなものだし
結局、3人の日曜日みたいなことやって終わりじゃないの?
またスタドラ見られるとか最高だ
なんかスガタさん不細工になった?
衣装も何故かスガタ地味に見える
前回のキング衣装のインパクトのせいか…
>>596 衣装がキング衣装よりも抑えていても変身シーンが豪華かもしれないぞ?
後ろに孔雀の羽根が舞ってるとかさ
タクトとスガタがワコを巡ってギクシャクするような再構築だけは止めてくれよ
明るく楽しいってコンセプトは崩さないだろうしあんまり心配してないなあ。
ふたばではスガタコラが捗るのだろうか
>>597 また孔雀の羽根w
スガタさんの活躍に期待する
テレビ版ではワコの女子力のあまりの低さに、両手に花でも羨ましいとは思わなかったけど、
映画は女子力UPしてるから、なんか羨ましく感じる
テレビ版ではワコの女子力のあまりの低さに、両手に花でも羨ましいとは思わなかったけど、
映画は女子力UPしてるから、なんか羨ましく感じる
ワコさんおっぱい大きくなったな
揉まれたの?
ダブりすまん
食べた分がすべて胸に行くのか
>>601 ちなみにワコはナンバラのメロンパンが後ろで舞ってるんじゃないだろうか
タウバーンの新形態?かっこいいな
劇場で見られないのが残念だ……
映画?大決定だな
コケるのが
再構成するのは良いけど好きなセリフが改変されてたら嫌かなあ
最終話の「何が綺羅星だ、バカバカしい」と「まだ僕には見えている」と
「もう俺たちには見えないものさ」辺りは残して欲しい
これを機会に、R-Styleの第二弾や、
綺羅星十字団のピンバッチ再販してくれないかなぁ〜
>>612 改変でさらなる名言が飛び出す可能性もあるじゃないか!
映画化するからってTV版がなかったコトになるわけでもないしさ
>>612 それらの台詞はこれまでの積み重ねがあってこその名言だからなあ。
エピソードを削らざるをえない劇場版では変えてくるかもしれんな。
TV版と違ってザメク戦後にも更にクライマックスがあるっぽい映画ではTV版最終回部分は抑え目でくる可能性はあるね
2部構成じゃなきゃ尺足りない気がするけど大丈夫だろうか
早くヤノ・マミちゃんの活躍がみたいぜ
最終回こそ劇場で見たいです...
単純にバトルとかを再構成した上で新作ってことじゃねえの
ナレーションとともにフィラメントやタカシが瞬殺されるってのもありだな
ちょっと見ないうちにスレが伸びてると思ったら・・・・
映画化いやっっふぅぅっっっっっっっっっっっっl!!
しかし、札幌まで見に行かなきゃイカンのか
タイトルが英語表記からカタカナ表記になったのか
主題歌は9nineがいいなぁ
俺のシモーヌちゃんはもう出ないのか
声なしで奥様の後ろを歩いてるよ
でもラスト、シモーヌの役割は重要だしね
クライマックス変更?
そういえばスターソードが1本出てきて無いけどそこら辺もフォローしてくれるのかね?
自分の誕生石でもあるから出番が無かったのが少し気になる
スガタとワコもタクトと”同じ”になるわけだよな
後日談は、ますます3人の結びつきが強まる、という方向だろうか
ラストの綺羅星メンバーも銀河美少年衣装になったら俺得!奥様もシモーヌたんも。
おはひら
誤爆しましたすみません(´・ω・`)
>>630 で、全員がポーズを決めた途端に背後でカラフルな爆発が
しかし誰と戦うんだろうね。部長かな。
ワコのふともも攻撃にやられたわ
はよもっと尻チラ
はよ
映画の最後はザメクさえもスガタが制御して味方になり
怨霊化したヘッドとのバトルとかないかな
なんかガッチリ決着を付けるより今後の展開を匂わせる程度にした方が
二期への期待が持てる…とは思わないだろうか
まぁそもそもTV版がキッチリ終わってるからねぇ
OPにあったザメクの手がバァァァァッっとスゲー出てくるシーン。本編になかったよね。
宇宙戦で何本か追いかけてきたけど。それやらないかな?
あとは、外宇宙から違う星のサイバディがやってくるとか?
対話の時とか言い始めて、タクトとリョウスケさんとサカナちゃんが何故か(ry
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:43:56.19 ID:/KQRSmYk0
最後はワコがどっちかを選ばないとな
マクロスFTVルートはもううんざりなんだ
>>638 あれはザメクじゃなくてサイバディ素体の手じゃないの?
OPと言えばレシュバルの星型弾も出てくるかもな
スタードライバーVSゼーガペインVSデモンベイン!?♪。
レシュバルは折角タウバーンと似た容姿でライバル機っぽかったけど
あんまり活躍しなかったな、しかもライバルというかドライバーは父親だったし
OP並に活躍して欲しいもんだ
「パイルはこう使う!」くらいしか印象に残ってないな
2クールOP放映:何このライバル機みたいの!超かっこいい!
本編で初登場:かっけええええええええええええ
本編で退場:えェ・・・?
銀河美少年は負ける → ヘッドのことでした〜
面白そうな設定を生かしきれないアニメだった
え○きどはいつもそうだ
だからこそ劇場版で再構成されるのが楽しみ
もっと面白く出来る
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:55:25.97 ID:t3mY+6bo0
えの○どには無理
設定やら世界の危機やら色々あるけど全部関係ねーって自分の青春を突っ走るタクトだから面白いんじゃん
設定考察も好きだけどスタドラでそういうのをメインに据えた話されても困る
その割に変に考察させるような描き方するんだよな
変なのまで帰ってきちゃったか
まあ仕方ないね
一番盛り上がったのは最初と最後だけだったな、たまにちょこちょこ盛り上げて日常ーみたいな感じでずっとだったな
まあ人気作にアンチは付き物ということで
喜んでいいやら悪いやら
映画化の後は寮長主役のスピンオフ作ってください
今からBDBOXをamazonで予約しても大丈夫かな
konozamaしないか心配だ
今のアマゾンって何気に順位がある程度高いやつにはアマポイントついてるし
タクトもいずれつくかもしれないので気軽にポチったけどな、キャンセルできるし
とりあえずポチっといてその後ポイント付いたらまたポチりなおしてる
スクライドのBOXはフラゲ出来たからAmazonを信じてポチッとなしたわ
アニメイトとかの購入でBOXに別の特典とか付くかな?
amazon予約しておいてキャンセルするかな
自分は安さ重視で密林、予約特典なんて結局ゴミにしちゃうし
ムチムチのワコさんだ〜い好き!
前売りチケットは上映する映画館のみ取り扱いかな
アニメイトやぴあとかで扱わないのかな
前売り+αで色々出て来そうだな
ストパン酷かった…
前売りの超銀河★フィルムカードって公開前なのにアニメ映画恒例のフィルム付くのか?
新規じゃない部分もあるだろうけどネタバレになりそうで嫌だな
>>669 確かに、公開前に…ってのは変だなw
てか実際にどのシーンなのか!みたいなのが見る前なんでないから
ストーリー的な意味での当たりハズレは判断できなさそう
劇場での引換券が付いてるとかそう言うのだったらわかるんだけど
>>667 アニメイトとかで扱ってくれないと劇場は遠いです……
>>669 フィルムってホントに映像の一部分でしかないからネタバレはないんじゃない
前にゲームのOPアニメフィルム貰った時はヒロインの足しか映ってなかったぜ……
そういや映画化ってどうなったんだよ?って思ったから公式サイト覗いたら今更映画の公式サイトも出来てて嬉しさのあまり脱糞した
しゃぶりつきたいワコのふともも
>>674 BOXには劇中歌のCDはつかないんだ
どうせBOXは安いとこで買うし、もう少し奮発して一緒に買うかな
>>669 フィルムっぽい材質のカードってだけじゃね?
ペラペラ過ぎるか
>>677 公式の画像見ると映画のフィルムっぽいよ。
両端のフィルムの穴が見える
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:51:51.41 ID:kYSdFKsM0
このワコさんは確実にボディダブル
映画本編では元のショボ…もといスレンダーな体型になっております
ご案内ください
タクトは銀河美少年になると髪の色が変わったから
ワコさんも銀河美少年になって体型が変わったんだよ
スガタさんは銀河美少年になってどこが変わってるんですか
やっぱり「僕のは少し長いぞ」なモノが更に長くなってるんですか
>>684 銀河美少年を名乗るならサイバディには乗るのかね?
エキセントリック銀河美少年
スガタはザメク・ワコはワウナとしかアプリボアゼできないんじゃないの
バレ&考察スレでも出てたけど3人でタウバーンとアプリボワゼはありそうな気が
タウバーン第3形態の名前的にはそれが一番ありそうだよね
>>679 ワコさんどうしちゃったの?
一皮むけた?_
>>679 スガタがドラゴノーツに出てたキャラっぽい目付きをしている
これ肩のでかいのもパイルかな
ってかほんと劇場版アニメ増えたな
>>692 今までどおりの大きさなら背中に×状に付いてる赤パーツがパイルっぽいけど
ラメドスザイナスギメロックみたいな大型パイル持ちもいるし肩のもパイルでもおかしくないと思う
パイルは未来の可能性でオーディナリーになった時に大きくなったのもそういうことってコヤマさんも言ってたし
コンパートメントで更に大きくなっても不思議じゃない
タウジェットの時点でも結構な大きさだしね
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:58:19.10 ID:sQph0QBa0
タウバーンはスマートなシルエットが魅力的だったから映画のゴツいタウバーンは凄い違和感があるな
スクリーンで動いているタウバーンを見たら意見がガラッと変わるんだろうがwww
タウバーンはスタイリッシュなデザインとへの字口が好きだす
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:36:43.98 ID:HdmIukXH0
基本的にキャラは全員出すそうな
扱いは小さいかもしれないけどだって
ナンバラのおばちゃんも出るんですね!
ラジオ復活オメ
音泉行ったらラジオ見つけた
響は今度はやらないのかな
ラジオキタコレ
ワコさんの曲が気になるわ〜
前売りチケに付くフィルムはTVシリーズか。
その中に映画版が入っているかもって・・・新作カット部分じゃなかったら映画かどうか分からんぞ。
前売り券発売日から劇場で特報かぁ
見たいけどそのためだけに遠出するのはさすがにしんどい
TVはフィルムなんてありませんが
それっぽいのをはめ込みで作るんだよ
トップをねらえ2の初回特典にもそんなのが付いてた
柄は全部同じだったけどな
都会に出てアイドル歌手デビューしたかのような新曲だと予想
ニュータイプ読んだ
「エピローグが見たいなら覚悟して」かぁ…
三角関係にケリつけるのかな
タウバーン・コンパートメントはパイルやアンテナが肥大化してて更にヒロイックになったな
個人的に赤色分が増えたのが好み
銀河美少年ワコは赤いヒールが色っぽくていいな
画像が足らんな、もっとくれ!
TV版のラストは駆け上がる感じで、新作パートはさらに駆け上がる感じ、らしいな
タクトたちの三角関係はそのままでいいよ。結論なんて出されたら逆にがっかりだ
TVでは禁じ手にしていたことをやる、とも言ってたな
禁じ手か・・キスとか?1話の人工呼吸意外ではワコとキスしてないよな?
なるほど。奥様大活躍だな!
禁じてと言えば殺人?
でもテーマ的にはありえなさそうだな
>>718 神話前夜・・・・・・・・・( ゚д゚)ハッ!
あれ寸止めじゃなかったっけ?やばい忘れてる!
禁じ手…次々にタクト、スガタとキスとか?
それなら覚悟、とか禁じ手の意味も分かる。謎はすべて解けた!
次々にタクトとスガタがキスに見えた
確かに禁じ手だぜ…
劇場内が黄色い声で埋め尽くされるな…
まぁワコの妄想が現実の物になったらそれはそれで、
殺人とかよりはこの作品らしくていいんじゃないの?その行為に意味があれば
禁じ手……一線越えちゃうとか?
鮭とアスパラと卵焼きか
禁じ手はあれだろ、最終回後も相変わらずのヘッドの根性叩きなおすために
タクトパンチのみならず、ついに切れてカタシロキックにソラビンタまで3連発で炸裂しちゃんだろ
タクトとスガタ行方不明
色々あってヘッドとワコ結婚、双子が出来る
名前をタクト・スガタにする
おい
ミドリ先生が出るという事は劇場版でもお楽しみモードむふふだったり男子生徒食べち
Newtypeに3人+新タウバーンの全身像が載ってたけど、
本当にタクトとスガタは星と月、色以外は全く同じ格好なんだな
新タウバーンは肩のでっかい奴が腰のパイルと同じデザインだったり、色々黄色で縁取られたり、
それらがTVアニメ以降のタクトを表してるデザインだとか・・・
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:57:29.19 ID:u1BNB0AN0
>>731 アニメージュにも一応記事載ってるのだが誰も報告しないな
アニメージュは記事2Pだから
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:53:28.27 ID:ziKmECjb0
大事なのはP数じゃなくて中身
ページよりも中身が薄いからじゃね?
中身もニュータイプの方が充実してるしな…
メージュだけの情報だと
・目立たないのもいるけどTVシリーズのキャラは全員登場する
・サイバディアクション凄い
・音楽は新曲やTVシリーズの曲を劇場用にブラッシュアップしたものも
くらい?
タウバーン・バーン!!
サンドバッグ先輩の活躍楽しみだなー!!!
ゆたバーンに開始5分で裏拳ぶちこまれるンですね
どうせ副部長はやっぱり狐でしたとか言い出しちゃうんでしょう?
久しぶりに引っ張り出して見たらタクトの一人称って「ぼく」だったんだな
スッカリ抜け落ちてたから結構新鮮だった
僕には見えている!
タクトもスガタも僕だよ
間違えたらワコ様に刺されます
右下に伊藤さんの名前入ってるから描き下ろしっぽいね
本編じゃありえなさそうな光景だけど8話のバスの巫女勢揃いシーンはすごい好きだ
みなさんおっぱいでかいですね
サカナちゃんの水着って新鮮だね
なんかケイトだけ髪の色のせいでものすごく普通に見えるw
そういえばボンズクルセイドなんてあったな〜懐かしい
冷静に見るとサカナちゃんの水着姿が一番露出度が高い
サカナちゃん肌白いなー
ワコの冒険しない感
ワコさんはこの中で唯一水着披露済みだからな
王者の余裕ってやつさ
タウバーンさんかっけー
サイバディの塗りがアニメで全然違うのが切ない
ただでさえタウバーン以外は公式の描き下ろしイラストなんて滅多のにないのに
他ラインナップ見るとメカは統一なのかね?
>>744 サカナちゃんというかサカナさん・・・。いやサカナ様。半端ないな。ナイスバディ!!!
これ何?何の付録カード?
>>756 なるほど。カードゲームのオマケか。ニチ・ケイトさんもなかなかですぞ。
>>759 ボンズクルセイドっていうTCGのパックの1枚でしょ
巫女4人の中ではミズノちゃんがダントツで天使なのは確定的に明らかだが
この絵だとあんまり可愛くないので大人しくしておいてやるぜ
なんとか他の巫女3人にも超銀河って欲しい。銀河美少年に!!
ケイトは自分から輝く気がないから無理だろ
サイバディ描き下ろしカードのタウバーンとレシュバルがカッコいいな。こういうのってBOX買いで全部集まるのですか?
イッツ・ア・ワンダー・・・
委員長の輝きはズレている・・・
早く映画みたいなぁ!
連休だしBDマラソンでもしようかな
HDD内に残してあるのを見ると、3/11以降でちょっとブルーになる。最終回までL字なんだよなぁ。忘れちゃいけないことなんだろうけど。
>>771 もう全巻出てるのにどうやってマラソンするんだよ?
普通に全話見るってことだろ
MBSじゃL字は23話だけだったような
やっぱ地域によって違うのかな
>>769 これ新規作画なんだよね?
追加部分にギャグとか日常なごみシーンもちゃんとありそうでちょっと嬉しい
>>773 嗚呼ごめんごめん。全話見ようかなってこと。その場合なんて言えばいいの?全話マラソン?
取り敢えずエントロピー星人は劇場版だともっと絡むのだろうか
>>774 確か東北の方はL字がふたつで画面が小さいと
ここで写真うpしてくれた人がいたけど
残りのスターソードの所有者とヘッドのロケットペンダントの中身が知りたいなぁ
>>776 すまん、そういう意味か
1日1本ずつ買っていくとか変な事考えてたw
>>781 残りのスターソードねぇ、可能性としてはスガタぐらいしかいないんじゃね?
エキセントリック→キング「綺羅星!」のコンボは震災後のモヤモヤごと全てを吹き飛ばしてった
>>783 スガタだけはあり得ないよ
スターソードはザメクから奪って戦士のサイバディに
与えられた物なんだから
ラメドス完全体か聖アインゴット辺りか
アニメ25話を一気に見たとしても12時間ほどにしかならぬ
つまり1日休暇を取れば2周する時間は十分にあるということだ
マラソンというからにはさらにその先へ進まねば
OPED飛ばせば10時間以内も目じゃないぜ
それを飛ばすなんてとんでもない
映画になると聞いて飛んできました。
テレビシリーズの続編になるの?
>>790 総集編+その後
榎戸氏が書いたタクト・ワコ・スガタ中心に再構成された脚本にTVの素材をはめて
足りない部分は新しいカットを作る
そしてTV最終回以降の話を新作エピソードとして足す
どうせ総集編部分が9割なんでしょ?
>>791 なるほどありがとう。
スガタの宝塚みたいな巨大な羽根しょった衣装がまともな王子様風に変更されててワロタw
OPED好きだからつい見てしまう
特に後期OP
DVD&BDはトップメニューも思わず見てしまうんだよな
あの曲と一話ずつのハイライトが好きだ
映画化でワコさんむっちむちのエロい体型になったけど
「ワコの普通っぽくて素朴な所がが好きだ」と言ってた人達は
映画版ワコさんをどう思っているんだろう?
自分に置き換えるとベニオがもしあんな体型に変えられたら
もの凄いショックだと思う
ワコであれだけエロいならカナコはどうなってるんだ…
新作パートを想像すると前屈みが止まらない
昨日実家に帰ってきたから、こちらのHDDに録画してあったスタドラの最終回だけ見た
久しぶりに見たけどアツくなれたわ
ヘッドがディアマン出すときのBGMがめちゃくちゃかっこいい
そしてどうしてもセラムンSの最終回を思い出してしまう
っつーか、ワコさんあれどう見ても人妻とフュージョンしちゃってるよな・・・
800なら映画でジョージ祭開催
>>799 だったらもっとムチムチして髪も伸びてていいのよ
人妻はもっと背が高いし爆乳だよ
ポタラみたいな感じじなんだよきっと
ワコさん爆上げ展開あるでこれは
初見の人をハマらせるには序盤のどの話を見せれば良い? 5話かな?
おおむね好評な日死の巫女編がいいんじゃね
1話でまったくピンとこないなら合わないと思うけど
まあキリの良い8話までじゃないの
いきなり日死の巫女編見せても仕方ないでしょ
その後、タクトはヘッドと一緒に住むことに
ダメおやじは家事一切できないのであった
単発で見せるなら頭取戦、寮長戦、ヘッド戦は初見でも迫力が伝わりやすいと思う
序盤は結構とっつきにくいんじゃないかな…顔見せメインでキャラ描写も浅めだし…
初見じゃ気付きにくいだけでキャラ描写は序盤から核心に触れるレベルのをガンガン入れてきてるだろ
順番に見せてくしかないと思うけどな
もしくは今度の映画から入ってもらうか
1話からで良いと思う
「貴様ぁ銀河美少年かあああああ!!」
って名ゼリフもあることだし
あれはポカーンとなったな
その後ワンパンでやられたのがサンドバッグ先輩の伝説の始まりだったな
スタドラジオで「ハイそうですが何かー!?」って返してて笑った
結局フィルム付き前売りチケットって映画館だけ?
アニメイトで買えると良かったんだけどなー
映画見るときは遠征になっちゃうから前売り券の為だけに行くのは交通費が辛い
交通費が痛いってどんだけ田舎に住んでるんですかね
>>817 住んでるのが南十字島かもしれないぞ
離れ小島の田舎扱い禁止!
前売り券て本屋とかにも置いてなかったっけ
>>817 北陸や中・四国には公開館が無い
だから広島や岡山に住んでても神戸や福岡への遠征を強いられるんだぞ
うちからじゃ往復で4時間半の7000円ってところだな
22日からの劇場予告は都会人に任せるぜ…
特典付き前売りチケット販売している店の一覧とかあればいいのにな
あーあ、車で観に行けるレベルのとこ住んでる奴はいいよなー
おれなんか歩いて行ける場所にあるわ
こういうのがあると都心に住んでて良かったと思うわ
離島にいる奴は泳いで行けよ
タクト並みの精神力と運がないと死んじゃうよ…
浜辺で人工呼吸してくれる美少女も必要
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:52:02.50 ID:7WEF+Ill0
仕事辞めて引っ越せばええやん
あほかよ
じゃあ俺転職して学園の理事長になるわ
ならおれは画家目指そうかな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:44:04.17 ID:7WEF+Ill0
>>832 それくらい愛があるなら出きるだろ
馬鹿か
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:18:04.44 ID:7WEF+Ill0
全く
だから童貞はこれだから
カタシロの童貞臭
カタシロは少年→産まれた子供→おまえの息子とタクトの呼び方が変わるのがなんか切なくていい
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:05:40.92 ID:t2QAfplqO
映画はアニメの続き
その後、タクトとワコはキラボシに入り
タクトはヘッドと住む事になる
ヘッド「タクト、母さんは亡くなったのかい?」
タクト「いや、行方不明だ生きてるかわからない」
ヘッド「楽しい時間を繰り返すとかじゃなく。息子と一緒に住む方が楽しいよ」
タクト「真面目に働けよ」
ヘッド「はいはい、何かさー息子に殴られて目が覚めたというか何と言うか」タクト「出かけてくるわ」
ヘッド「いってらっしゃい」
タクト「親父にも参るよ」
アコ「身近な人間がキラボシ何て知らなかったよ」
スガタ「親父があんなんでがっくりか」
タクト「そんなものだろ。」
スガタ「あの男、最近になって生き生きとしてるな。」
>>796 テレビ版ワコ好きの者だけど
映画版で体型や衣装をちょっと変えただけで
ワコdisってた人達がみんな好意的になってるのが微妙…
そういう人の気を引きたかったんだったら
テレビ版でも最初からそういう体型と衣装にしとけばよかったのに
今さら変えるなんて何だかなー
わけわからん被害妄想だなあ
テレビ版でそんな衣装になる必然性のあるシーンがまず無いし
劇場版では銀河美少年になるから衣装をセクシーにしてみました程度の話だろうに
何が被害妄想だよバカバカしい
半年間ワコがdisられるのを苦々しく耐えてた気持ちがお前にわかるか
人妻が人気キャラになった影響かもな
きっしょw
そも新衣装を褒めてる人がみんなワコ叩いてた人だと思い込んでるのがもうアレだよな
衣装変わっただけじゃなくて胸も尻もボリュームが大幅に増量してる
テレビ版ワコさんと映画版ワコさんはキャラの属性が変わってるんだ
例えるなら、人妻女子高生がひんぬースレンダーな体型になるようなもの
>>847 > 例えるなら、人妻女子高生がひんぬースレンダーな体型になるようなもの
どうせならそっちもやってほしいわ
人妻に萌えてた奴らが手のひら返しでdisってるのを見てみたい
もはやワコ好きを騙って本当のワコ好きを貶めたいだけのやつにしか見えないですね!
人妻の人気は体型によるものだけじゃないからそんなことで手のひら返しなんかしないわ
まぁアレだ
人は見た目が9割って書籍が昔あっただろ
とんでもないダメ男でもイケメンなら美少女食い放題なんだよ
>>851 ヘッドの悪口はもうそのへんにしてやれよ。
カナコを好きな人がワコ嫌ってたって被害妄想もいいとこじゃね?
自分の好きなキャラが人気なくて僻んでただけじゃないか
それにカナコが人気あったのは容姿だけじゃなくて他人のことを一番に考えられる強さだろ
>>850 人妻がワコやベニオ体型だったら人気出た訳ないのに何言ってるんだかw
結局アニメキャラなんかおっぱいとお尻なんだな〜と映画版ワコへの反応見て思ったわ
>>853 > カナコを好きな人がワコ嫌ってたって
そんな事ひとことも言ってないんだが?
そっちの方こそ被害妄想じゃないの
>>841 TVの頃からワコ嫌いだけど
映画ワコはデブ化したとしか思ってないぞ
もう終わってから大分経ってるアニメに対して
あえて水を差さないだけで
>>854 それは分からないぞ
最初から属性が違ったら別の層に人気出るだけだと思う
個人的には人妻は乳がデカすぎるから好きではないが
ベニオのような体型だったらマジ天使だと思うしな
ワコさんが嫌われてる?原因は主にルリのいやらしい聞き方と最終回の告白だと思うんだが
序盤から誰得とか色んな所で言われてましたよ
一体誰と戦っているんだ……
俺やお前にはもう見えないものさ
まぁでも1番嫌われてるのはタクトの両親のどっちかだろうな
敵でも嫌いなやつってほとんどいないのにそこに集中するとかなんか理不尽だよな
僕らのヘッドさんは一番の愛されキャラだろ
>>860の言う通り開始前からワコ空気とか散々言われてたのに
忘れっぽいのが多いんだな
自分は巫女としての務めを果たす健気さが好きだったが
そういう所が出てる話でも要らない子扱いだったろ
だがしかし
>>856みたいな考え方なら文句はない
嫌なのは例えば
>>602みたいな奴
そろそろ露骨になってまいりました
>>863 ミズノちゃんのカーチャンもたいがいだったな。
気持ちはよくわかるけど手のひら替えしではなくて
良いと思ったから素直に評価してるだけだと思うよ
まあアニメキャラは見た目が第一ですから
>>868 そういう評価のされ方自体が嫌なんだよ
言わせて貰っても別にいいだろ
ワコはお前だけのものじゃないんだ
独占欲の強いリビドーなお年頃なんだよ
外見だけむっちむちになったら本格的なビッチだな
人妻と差が出るわけだわ……
話題変えるけどNTのコンパートメントの立ち絵を見る限り肩の馬鹿でかいモノはパイルなんだな
胸がタウ型になっているのは監督唯一の要望だとか
>>867 親世代が酷いな
劇場版では誰が牛になるのかね
やっぱサンドバッグ先輩かな
コンパートメントってリボンの騎士っぽいよね。
親世代は酷かったからこそ、巫女が出現しなかったんだろうな。王も。
巫女や王のシルシが表れる条件って何だろうな
( ´,_ゝ`) 劇場版ワコボディでの行水シーンが楽しみだよな
おっぱいも尻も垂れてそう
可愛いは正義とはよく言われるけど
ソラは見た目良くて、声も折笠富美子なのに全く好きになれる気がしない
ヘッドみたいに頭の先からつま先までクズだと、最早どうでもよくなって嫌うことすらできない
元々普通の人間だったのに道を踏み外されるとその落差で嫌な印象を持ってしまう
ヘッドはヘタレっぽさがネタになるからまだいいけど、ソラとかはそれすらないからなぁ
ワコさんのむっちり化は、タクトが変身して髪が黄色くなったりするのと同じ作用と思われ
可愛いは正義みたいな考えは男に都合の良い女しか出てこないアニメでのみ有効
榎戸作品には通用しない
これ映画化するの?
放送中は結構盛り上がって見てたけど
終わると同時にすっかり忘れてしまってたw
内容なかったしわざわざ見に行くか微妙だな
それをここに書いてどんな反応を期待してんだよ
ただの釣りだろ
前売り券か・・・。2〜3時間掛かるところに行かなきゃならんとは・・・。
でもスタドラのため・・・奥様の為・・・
>>877 アニメ見てれば分かるだろイケメンと美少女に限るんだよ
顔が基本条件なんだよ
銀河美少年は
タカシは普通つーか、モブっぽかった
つまんない君はシモーヌと良い感じな時点で勝ち組
タカシは一見モブだけど実は話の鍵を握ってるキャラかと思わせて結局は見た目通りの脇役だったな
ミスリード狙い過ぎや
タカシは周りがカラフルじゃなければ主人公になれる顔だ!
映画効果で熱が再燃して今更ながら原画集買ったよ
聞いてた通りメカ分強いね
いろいろアニメーターの名前覚えられて面白かった
テロリストみたいな人の原画が特に気に入った
BDのブックレットにも結構原画載ってるよね
コンプリガイドにもちょろっと
映画のも出してほしいな
明日前売券買いに行こうと考えてるけど
そこまで豪華な特典ってわけでもないし
さすがに長蛇の列なんてことはないよね?
まあそんな急がなくても普通に買えると思う
おいおい、発売って明日からかよ
放映する劇場でしか買えないのかな
販売する劇場で聞いた話しだと、特典なしなら販売すると思うけど
特典付なら今のところ上映する劇場だけらしい。
急いで買わなくても限定100コとかみたいにすぐなくなるような特典でもないとも言ってた。
明日特別映像解禁だとさ
ゴクリ
公式にもうpされるからよかったわ<特別映像
どうせあれだろ
サンドバッグ先輩が叫んでるかぶっ飛ばされてる映像だろ
原画ゆたぽんか
しかし映画館の予告で颯爽登場!が見られるのか。
見たことない人はポカーンだろうなw
そういや颯爽登場バンクどうなるんだろうね
新衣装地味に結構変わってるし
後日談部分だけ衣装チェンジなら普通にテレビ版の流用できるけど最初から新衣装だったら描き直しか
TV版その後の話で新衣装新タウバーンって何と戦うのやら
ザメクの中から通常サイズのサイバディがでてきてタウバーンとタイマンとか
某スクライドみたいな感じで
いよいよ部長、副部長とサイバディの所有権をかけて戦うのか・・・
主人公3人が、♪三位一体〜
二時間の映画の中で何度も颯爽登場!やられると中々鬱陶しい気がするんだが…
是非とも映画用に力の入った作画で作って欲しいけど
ケイトが好きなんで、ケイトが活躍してくれるなら見る
ケイトというと梅津が描いたポスター欲しかったけど手に入れられなかった・・・
映画化ってことでまた手に入る機会設けられねえかなBDボックス買ったら付いてくるとか
前売り券発売日初日なのに話題無しw
こりゃ失敗だな
タイバニがあるからな。
チケット二名分買ってきたがフィルムが連続していたのと、
映っている部分がホンダ・ゴーダだった。
後で買った方がいいかもな。
前売券でどう盛り上がればいいんだw
>>916 ランダムじゃなくて順番になってるのか
バラで買ったほうがいいのかね
戦闘シーンの欲しいなぁ
池袋行ってくる
人少なかったら嫌だなww
フィルムはキャラしかないのかな?
サイバディのが欲しいお
ネタバレには宣伝チラシ裏面貼ってきた
各地方でフィルムが片寄ってたりしてな
ちなみにオレは神戸だか、最終話のホンダ・ゴーダに
印がつくシーンが連続だったんだよ
今から用事があるので、後の人報告よろしく
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:08:19.45 ID:tVutwZM7O
池袋
タイバニ客ばっかりの中購入
8話のタウバーンとスガタのシーンでしたー
公式で予告アップされるって書いてあったけど
何時ごろになんのかなぁ
映画泥棒こい
>>916 フィラメント好きとしては、土下座するから譲って欲しいくらいだ。
自分は昼から買いに行ってくる。
混んでるだろうな…タイバニで。
俺も買ってきたけどやっぱタイバニグッズ目当てで並んでるのが多かったわ
というかそれしかいなかったわ…
池袋で2枚買ったら最終話のワコとケイトが球体に入ってるシーンだった。2枚とも。フィルムが連続してる劇場は確かにあるということで注意なー
新宿はタイバニと別口だったから簡単に買えた
ツイッターの方にもちらほらフィルム画像出てき始めたね
背景だけとかの大ハズレみたいなのはない構成なのかな
特報きた
特報は、タクト・スガタ・ワコの新規場面あったな
タウバーンのパンチは新規?本編にあったっけ?
三人一緒に海亀と泳いでるシーンだな
後タウバーン・コンパートメントにパワーアップシーンかな?
益々楽しみになってきた
>>931 あるよ。8話のタウバーンVSスガタページェント
>>933 あれかー
BDボックス発売前にアレだがDVD見返しておこうかな…
今後もチラチラ新規カット公開されるだろうし判別付くように
わかりやすい新規カットはコンパートメントと飛び込んで海で泳いでるとこ
タクトとスガタの剣術特訓もこれと同じものは無かったと思うからたぶん新規
ざっと確認した限りだと21話にも24話にも同じのなかったから神話前夜のポスター貼ってあるスガタが横向いてるカットもたぶん新規
それと最終回の封印解かれる直前のワコが微笑んでる感じに変わってる?
ここ原画集で伊藤さんがインタビューでちょっと語ってたけど変えるんだ
あ、もう公式でチラッと見れるのか
あれ完全新作じゃなくて追加シーンもあるよな感じ?
それとも特報がそうなだけ?
池袋で前売買ってきた
どのシーンかイマイチわからないけどワコのバストアップのカットだった
ワコ好きにはいいんじゃないかな
時間おいてまた買ってこようかね
映画で見劣りしないとこは使い
他は描き直し+追加ということかな
バトルが更に洗練されるならウェルカム
コンパートメントのカットは雪が降ってる?
今日から前売り券発売だったんか
明日なんばパークスでも行ってくるか…
コンパートメント、ポスターだと地球だったけど映像は緑なんだな
ヘッド「火山灰だよ(笑)」
>>945 めちゃ良いシーンやないっすか。
で、俺の嫁ヤノ・マミちゃんの尻フィルムはまだですか?
おいおい久々に来てみたら一気に情報きてるじゃねーか
前売り券って公開する劇場の窓口で買えるんだよな?
明日10枚買ってくるお(`・ω・´)
>>947 劇場のHP見て、前売り券情報で特典付きを扱ってるか見た方がいいかもしれん
あと連続購入で買って連続って人いるみたいだから、時間や日をずらした方がいいぞ
初回ドローのフィルムから連続して沢山欲しいっていうなら話は別だが
PVに鹿間タクトパンチがあるってことは、劇場でもヘッドが殴られるのを見られるわけですね。胸熱。
そうそう。
上の画像のオレみたいに連続という一例がいるぞ
映画では何回殴られるのやら
>>948 詳細サンクス
連続する場合があるなら5枚連番5枚バラって感じで買うかな
PV見る限り1,8,16,25話のカットは流用されるのかな
名古屋ミッドランドで前売買ったけど、フィルムはタクトの顔アップだった。
服装から戦闘中なのは確かだけど、さすがに何話なのかわからなかった。
もし連続してるなら、しばらくはタクトのアップ続くかも。
流星人工呼吸:1話
夕日の中の3人:最終話(元はOP2)
アプリボワゼ!:いつものバンク(私服でこのバンク使ってるのは2、13、16、17、19、23話)
コンパートメント:新規
海に飛び込んで海亀と泳ぐ:新規
避けてタウパンチ:8話
タクトサムズアップ:1話
横向くスガタ:新規
封印解除前のワコ:最終話…なんだけど表情変わってるから新規
道場でのタクトとスガタの特訓だか決闘だか:新規
黒ページェントとリュビを受け止めるタウ:最終話
居合タウ:16話
タウビーム:16話
タウ!バーン!:いつものバンク
顔パン:最終話
振り向くタウ:いつものバンク…だけどゼロ時間の背景的におそらく5話…かな…?
間違ってたらメンゴ
ワカメタウバーンうらやましい!
やっぱりフィルムはタクトかタウバーンが欲しいね
>>956 どっちも最高だな
オラワクワクしてきたぞ
でもどうやっても1、2時間でまとめられる内容には思えない
アニメ見た前提で楽しめってことなのかなぁ
最初の30分くらいで、ナレーションと共に10人くらい倒されるんじゃね
8話のタクト対スガタと16話のタクト対ヘッド以外はダイジェストで済まされそうな気がしてきた
一応最終話のシンパシー倒すまでもやるっぽいけど
いっその事1話〜25話までサクっとやって
その後…って感じだと嬉しいんだけどね〜w
映画のチラシ裏に新規カットがいくつかあったけど、
ワコさん劇場でも妄想するんですかw
あとスガタさんが楽しそうなカットも多かったのでなんとなくよかったねと思った。
>>945 ありがとうございます。うらやましい。
こちら4枚、新宿で買ってまいりました。
・1話流れ着いたタクト
・頭取アップ
・タクト横顔(ミズノちゃん頭部見切れてる)
・レシュバル
目当てのフィラメントは無かったが、被らなかったので良しとすべきか…。
報告聞いてると俺も前売り券買いに行きたくなる…が上映館は遠い世界だ…
三省堂のチケット売り場にあるなら明日買って来ようかな
>>965 十分羨ましいんですけどーですけどー…
レシュバルについて詳しく!
俺のは結局ワコ(24話ゼロ時間直前?)とケイト(アプリボワゼ前?)
だった。やっぱりサイバディ一枚は欲しいね
劇場でも封入の良し悪しはあるんかねぇ、新宿行こうかな
サイバディならアインゴットかワウナがいいなー
4枚買ったら
スガタとタクトとヘッドとサリナ部長だった。
おとな銀行の面々はないのかな?
>>969 おお、アプリボワゼしたシーンか…うらやましい
今MBSで映画CMやってた!
まあ特報映像以上のものはなかったけど
三人仲良く潜ってる絵(新作)があったね
なんか和んだw
すげーおめでとう☆
16話の戦闘後のバスの中かな
全部開封した結果
タクトとスガタのハァハァとミズノちゃんが3枚、ラストシーンのタクトが2枚ほぼ同じシーンだった
上に書かれた通り複数買うヤツはその辺注意な
次スレ立てるか
かっこよすぎだろwめっちゃ良いシーンじゃねえか
>>977 乙!
あんなに連続買ったら・・・・って書き込みしたのにやっちまったか
好きものめw
ハァハァシーンいいなあw
2枚目の人を殺しそうなスガタもなんかいいw
みんな何枚くらい買ったの?
自分は2枚だが追加しようか考え中
>>983 乙です
今のところダブリはともかくハズレといえるようなフィルム出てないみたいだね
TV版の良いとこ選んでるのかな
995
>>993 2枚だけ
もう少し日にちたったら買うつもり。
なんとなくフィラメント減ってなさそうな気がするのでw
うめ
最終回のラストシーンじゃね。もっと凄い空
梅星!
ザメク戦後だろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。