BLOOD-C ギモーブ63個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
もともと劇場版の前座として作ったんでしょ
だからストーリー的には本当は最終回だけでいいのを水増ししてああなった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:45:30.01 ID:msK1EKhH0
TV版はあれはあれでいいよ、何回も見返してるけど
おもろいと思うワ

大蜘蛛が「は?」とか言う所とか最初訳解んなかったけど
解明したし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:57:14.09 ID:iK7L2UVGP
エピソードタイトルの和歌で次週の展開をみんなで予測していたのは楽しかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:15:26.81 ID:tbrfi+1j0
アニオタは和歌とか嫌いそうだから受けなかったんじゃないか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 04:00:37.05 ID:WCm/RGKK0
ストーリー説明だけ聞くと面白そうなのに、実際見ると微妙
特にキャラクターが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:08:51.92 ID:nVM9OCpE0
小夜ちゃんが巫女姿で戦うとこ見たかった

>>404
感情移入できるキャラがいないからかな
設定とか11話のメタっぽいのも面白かったし、OPとか最高にかっこよかったのにいろいろと残念だった
とくにシリーズ構成ががが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:41:35.25 ID:UAm8r6/s0
最後文人追いかける小夜の気持ちはこれ以上無いくらい伝わってきた
その瞬間の為の非常に贅沢な構成だったと思うわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 03:05:00.78 ID:WrdzBCQi0
>>406
そこと、三日ぶったおれて動けない描写は本当に良い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:12:39.13 ID:s1PXe4q50
最終回は絵コンテ水島監督だっけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:32:37.77 ID:mEGuEtu70
約30年ぶりにガイとかいう18禁アニメ見たが首引きちぎるのが結構えぐかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:38:40.71 ID:RdXhtQNi0
>感情移入できるキャラ

パン屋だな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:01:07.56 ID:Hubk1uwy0
アモン デビルマン黙示録ってのを見たがこれも凄かった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:26:14.65 ID:2rGyUfj00
>>407
あのヘリで逃げてく文人に追いつこうと

「あ”あ”あ”あ”ーーー!!!!」って叫びもがく小夜が切ない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:29:02.43 ID:Ahy1sOD/0
七原文人ってやるドラ版では主人公だったんだよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:54:02.65 ID:ulPygPBO0
劇場版まで見終わった
TVの最後は面白かったのに劇場版は最後までつまらなかった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:14:59.49 ID:GoLlXNyH0
TV版は、ギャグだから^^
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:33:43.79 ID:o7aQpEMz0
>>415
そういう意見はあまり聞かないな。テレビはつまらなくて
映画はよかったって意見は良く聞くのに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:23:38.06 ID:7mBbftpm0
>>416
あれがギャグに見えてしまっては惜しいだろw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:43:50.04 ID:Raz/f49l0
映画も中身はスッカスカだったな
映像はさすがだったけど金かけてんなって印象しか無かった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:49:22.80 ID:+C8nG3850
映画は「面白い」んではなく、「つまらなくはない」だな。無難だったよ
欠点はむちゃくちゃ多いけど、瞬間最大風速は確実にTVのが上
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:26:18.55 ID:H9PbWtMGP
TVと映画ではノリが違う
私はTVのノリのほうが好きだった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:45:20.25 ID:ulPygPBO0
.>>417
クランプキャラによく居る「世界も他人の命もどうなっても良いから愛人だけは守る」
って自己中で中二病なクズがヒーローヒロインやってるシナリオが嫌いなんだわ。

文人さんがTV版のどのキャラよりもクズのように殺されて死ぬんだったら笑って楽しめたんだけど
TV版で小夜を庇って死んだメガネ君が羨ましがるような死に方したのが許せん。
小夜も小夜でキスを受け入れちゃった所が文人さんのしてきた事が簡単に許されたみたいで感性疑うんだよな。
キスされた後に泥水で口をすすいで欲しかったわ。
こいつ(文人)はくせえーッ ゲロ以下の匂いがプンプンするぜーッ

昔見たレイアースのザガートとかエメロード姫の中二病は許せたんだけどなぁ。。。
年取ると感性変わっちゃうのかね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:48:50.95 ID:ulPygPBO0
後、四月一日。
こいつは物語に絶対必要だったんか・・・?
なんたらホリック見た事無いんだけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:07:59.43 ID:ulPygPBO0
なんだろう
TV版はあんまりClampらしいシナリオじゃなかったので期待したら
劇場版でやっぱりClampシナリオでしたみたいなガッカリ感。
まさか復讐しにいった小夜が発情期になってしまうとは。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:59:31.68 ID:o7aQpEMz0
>>世界も他人の命もどうなっても良いから愛人だけは守る

エルフェンリートや未来日記が思い浮かんだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:48:58.03 ID:mGtmLeUG0
>感情移入できるキャラ

父様と
委員長だな あと犬さんになって抱っこされたい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:57:37.52 ID:zHf4gUrU0
>>422
ものすごく賛同できる意見に出会えた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:19:41.41 ID:vl5Pc75d0
>>422
デスノートの夜神月のようにむごたらしくのたうちまわって死んでほしかったな
女作者は悪に憧れてかっこよく描きたがるから駄目だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:57:45.94 ID:kMw1N9WA0
全部終わった後に小夜をクランプ作品に出してもいいよ、その代わりキャラ貸して
って契約があるかのような内容だった

クランプも悪いがババア集団におんぶに抱っこでヒット狙った企画者も悪いな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:10:23.43 ID:bhUqJ0nP0
クランプ作品ってカードキャプターさくらだけは大大大好きで
それ以外は
「ケッ、こいつらの描く作品ってウロブチ並みにバッドエンドばっかりだべ」
「ケッ、こいつらの描く敵キャラって、対象を愛しすぎて
 対象以外は殺しても世界は滅んでもいいみたいな自己中だべさ」
と嫌ってたのを思い出した

嫌ってたのにBLOOD-Cシリーズをわざわざ見たのは
八頭身モナー大暴れや「かぁね」等
12話と11話のバレを見て
「なんだかネタとして面白そう」と思ったから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:19:56.10 ID:9oCVOq060
俺は ぶるーれいとー でぃーぶぅぃでぃー はつばいけーてぇい うれcーぃな♪

やだ! 聞いてました?(〃∇〃) が気に入って あとOP曲がかっこいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:01:05.02 ID:+cLO0+Q90
そういえばさくらが叩かれてるのは見たことないな。
クランプアンチもさくらだけは認めてるということか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:38:35.50 ID:xeaBxAAk0
>>432 スレチスマン
クランプのオタクくさい絵は嫌いじゃないのだが(=好きだが)
ストーリーが>>422さんが言うような内容なので嫌いw
カードキャプターさくらは普通のハッピーエンドなので読める
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:10:15.60 ID:JkchqZi8O
俺はどこかのスレで貼られてた小夜の画像で気になって
話題にはなってたし一挙放送見て映画まで見に行ったTVと映画のBDは揃えた

可哀想で凛々しい小夜たんが正直好みだ
…小突かれたいハァハァ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:41:21.87 ID:+cLO0+Q90
>>434
つか可愛いキャラが小夜しかいなかったけどな。
+では小夜よりディーヴァの方が可愛かったけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:16:47.68 ID:vqmCtesZO
>>435
ディーヴァ好きだった
+全話見てないから借りてこようかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:45:54.36 ID:mIb3Nz/Q0
女性の描く女キャラって可愛いけど色気がないのが多い気がする
劇場版のリアル寄りな作画は話の雰囲気に合っててよかった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:16:01.54 ID:bgF9Bbc20
劇場版の尺、劇場版の作画で、TV版が見たかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:44:09.25 ID:/boSk6i60
>>436
個人的にはリクを犯すシーンが好き。
主人公の妹が主人公の弟を犯すとかすごいアニメだったな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:21:48.86 ID:vqmCtesZO
>>439
あれは驚いたなぁ、夕方なのによくやったよ
でも俺も結構好きなシーンだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:50:31.20 ID:WggpwiTc0
美少女がショタを逆レイプして殺すアニメとか他に無いだろうな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:41:21.57 ID:07h70OJb0
クライムエッジやムシブギョーはグロあるかなと思ったけど大した事なかった
やっぱBLOOD-C最高だわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:04:10.77 ID:2xsnHMK50
>>431
わかるわかる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:27:42.54 ID:xhyN5Esy0
>>440
あんまり印象に残ってないや
あまりにもCの印象が強過ぎて吹き飛んだか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:21:53.63 ID:JWn6y34k0
>>444
当たり前だが直接犯すシーンがあるわけじゃないしな。
ディーヴァがリクに近づいて服脱いだとこで場面が
切り替わって戻ったときには事後だったし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:09:48.53 ID:d9Xd9zMb0
思春期の多感な時期にそういうもの見るのもいい経験だと思う
BLOOD-Cのグロやら構成は意味あったのかよくわからんかったけど
水島監督みたいな遊び心はアニメ界でも大切にしてほしいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:00:50.94 ID:BpNxNsyZP
12話のとーさまとのバトルシーンで流れてるBGMの曲名って何?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:59:34.33 ID:S+l4g/JZ0
12話のとーさまとのバトルシーンで流れてるBGMの曲名って何?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:02:59.38 ID:eYPlRo4s0
BLOOD-Cの尼レビュー大変な事になってるな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:44:55.30 ID:XvSgPxMTP
真奈役の人があまちゃんに出てる件BLOOD
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:31:35.30 ID:0eggqdOV0
今日も良い天気〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:07:07.94 ID:OFXS0wLa0
今日も良い天気〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:15:26.38 ID:V2jTD8vy0
地蔵age
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:23:35.93 ID:Az+egsaT0
今日は雨降りで〜
湿度も高くて うんざりしてる〜

トースト卵も、すっかり傷み〜
なんだかとお〜っても ムカつくわ〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:23:59.43 ID:NSHw8dcX0
今日も良い天気〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:17:58.11 ID:PEAtl2Sr0
あの超邪魔な修正はなんなんだよ
地上波で放送すんならもうちょっと考えて作れ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:56:59.86 ID:ThGSWy/sP
放送がメインではなくて板を買ってくださいねってこと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:56:06.49 ID:5n+mjRMU0
2chに流れ落ちる 罵倒するレスは
昼夜を問わずに ゆらら舞い踊る
手を伸ばしても届かない束の間の夢に
見えない敵を探して独りキレまくる

薄めな頭髪をなぞる 野太いその指先に
すべて解かれ委ねてしまう
あぁ…今日もレスがない〜

無職のキモ面 暇にまかせて
のたうつ程に醜く 絡み合うレスの記憶
思いの露は罵倒を含めて
枯れることなく このスレを染め上げ
輝き続けるでしょ〜う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:02:25.82 ID:ss8Moq5n0
アニマの一挙放送で見たから最終話とか何が起きてるのか全くわからなかったw
一気に見たら結構面白かったけど放送当時は評判悪かったんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:52:46.81 ID:DHPfQdAm0
リアルタイムじゃテンポ悪いとか退屈とか言われてたな
1.5倍速くらいで一気見すると丁度いい感じ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:30:37.88 ID:+kQkM3hs0
絶対大した事ないであろう謎を延々隠してて皆それにうんざりしてたな
作ってる側はじわじわ違和感感じさせてどや?どや?って顔したかったんだろうけど誰も乗ってこなかったという
まずパン屋で9割の人がまともに観ることを放棄しただろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:18:05.00 ID:/1lOqFCu0
また「パン屋」厨かよ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:23:05.50 ID:zbDMPB/VP
放送時は旧来のBLOODシリーズファンのこれじゃない派と
アンチCLAMP派が入り乱れて荒れてましたよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:12:49.65 ID:Fa0VhK4o0
そこにリョナ厨が流入して常時大混乱という
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:57:52.88 ID:/1lOqFCu0
今日も良い天気〜
ヲタクが2chで アニメをdisる〜

そんなに暇なら NETを離れて
働け働け ご・く・つ・ぶ・し
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:19:49.91 ID:+kQkM3hs0
>>465だけは守れない
せめてID変えてくれよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:13:12.60 ID:rFovHwqtP
ふたばの血死スレのタイトル教えてくれさい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:17:37.86 ID:23pGAs/I0
まあしょせんクランプにブラッドの世界は書けるわけないわな
テンプレのような男しか無理だしな
+で言うとハジやソロモンみたいな奴しか書けん
デヴィッドやルイスはもちろんカイみたいな熱血キャラですら厳しい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:41:45.08 ID:kzLFx2SM0
映画見たけど結構面白かった
あの特撮物の怪獣みたいなのが出てくるまでは
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:53:47.01 ID:0+JUr1260
あの巨神兵は笑うしかなかった。
TVのチャンバラのほうが遥かにまし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:41:00.77 ID:VPL2NenhP
>>468
結構書けてたと思うけどな。
つか、グロかったのは最初だけだった+持ってくんなよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:34:52.63 ID:6BogSIMp0
世界観とか設定は良かったと思うよ
脚本と犬の存在が全てぶち壊してくれたけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:53:09.54 ID:9f3IIVQC0
茶番だから仕方ない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:18:35.60 ID:XHCMIa6c0
他作品を混ぜたのは頂けないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:28:26.84 ID:ZPRauFZrO
昨日見はじめて6話まで視聴
もうあからさまに文人も先生も怪しいっつーか黒幕間違いなしだろ
親父も敵ではないだろうがなにか裏があるなこりゃ
つーかあの町だか村だか全体がなにかそのために用意された舞台か

神社結構壊されたはずだが完全修復されてるのはなぜだ
まさか夢というか意識の中の出来事オチかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:50:51.54 ID:4/iRN53i0
これ見ながらマグロ丼
途中でマグロじゃないものを喰ってる気分になったw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:23:07.54 ID:/n00/eB5O
カラクリが判明したところで別に悲しむ必要ないじゃんなあサヤ
記憶は偽で、別に今まで一人でやってきてそれが寂しかったわけでもあるまいに
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:11:59.22 ID:QelVmfvs0
そう割り切れんのがいいのよ。この作品の数少ない美点だ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:26:38.10 ID:7sYl7U5O0
いいなまとめて見られるのは。
感動の最終回が待ってるぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:36:31.15 ID:jBPBUtQYO
最後別に住人は殺す必要あったんかね
非合法な実験と分かってて参加したなら自業自得だが
つか途中何人も死んでるからその時点で逃げようとは思わなかったのかね
逃げれ婁
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:37:37.69 ID:jBPBUtQYO
逃げれるかどうかは別にして
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:19:04.20 ID:86brfNl30
>>474
何と混ぜたの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:41:14.29 ID:xm1eVyEm0
小説版だと逃げようとして殺される住民が描写されてる
最後全員殺したのはノリじゃねw
普通に塔の息のかかった連中とかでもいいのに、わざわざ犯罪見逃してやるとか都知事志望とかそんなん集めてるし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:07:04.09 ID:GlDkDvLD0
生かして返したら
この非合法実験がバレるじゃないか…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:30:57.60 ID:gfofSwNU0
JIZOU☆AGE
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:47:23.99 ID:/02Ahd3tO
のねのねとかは最後までミッションやり切って街に戻ったらうっかり喋っちゃいそうだがな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:29:22.74 ID:zxaQnTEcP
あの極悪双子だったらうっかりどころか戻った途端にマスコミに売り込みでしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:20:35.99 ID:TMeNWA150
殺す前提で、わざわざふざけ半分に不逞のやからを選んで集めてそうだな
ギモマスは最後までクズの方が魅力的だったのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:01:54.63 ID:nckSvWSA0
あの地蔵
どうしても山本五十六の顔に見えてしょうがねぇんだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:55:27.56 ID:+bQm3Oro0
全体に渡って雰囲気の良いいいアニメでした
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:26:29.45 ID:7n065GUD0
震えてるぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:44:24.98 ID:CbOLTBU+0
ああした村での怪奇事件ていうのはよかった
ラストはやりすぎだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:51:53.18 ID:6Ed1Hhdb0
序盤の緊張感というか日本ホラー的な気持ち悪さが好きだ
Anotherって構成そっくりだったんだな…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:43:08.44 ID:fBmad1lGO
ぶらっどいいとも面白いな
その前のゲームはぐだったけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:44:42.26 ID:MeP3rnCg0
>>493
監督が同じだしな。優秀な監督って言われてるけど
この2作は終盤で悪ノリし過ぎて評価されないんだよな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:28:00.21 ID:AlIkeOC3O
いやAnotherスゲー評価されてるし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:39:26.19 ID:ZgWS/dRH0
悪ノリ??
最終回は何倍も濃密だったろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:24:14.82 ID:jEIHwSzf0
BLOOD-Cという作品のキャラ立ちの八割は、
本気でやってるのかふざけ半分なのかわからない
最終回の異常な爆発力で間違いないと思ってんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:19:22.94 ID:8xTqHX4C0
>>497
刀ブン投げて走ってるとことか鳥肌モンだったぜ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:30:18.78 ID:5v69T4O90
カナコセンセの紫ショーツ
壮絶な親子喧嘩
分裂ギコのスプラッターと
見どころ満載の最終回です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:46:52.15 ID:8HXGF+4g0
双子可愛いかった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:31:41.35 ID:GQPCRdZA0
>>501
腹の中真っ黒だけどな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:42:24.92 ID:MqBJeo7j0
双子、太股ムッチリで俺的にはout

小夜は別格としても、
かなこ先生か都知事だなやっぱ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:56:03.04 ID:by3qEpqKP
ババ専か...
最近はMILFの言うらしいが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:34:28.99 ID:u7/u5nKk0
双子はクズなのがいいんだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:33:14.02 ID:Hx9/c4dL0
福圓が水樹に悪態つくの図がイイ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:40:29.07 ID:D0VltDpY0
中の人みんないい演技だった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:47:33.93 ID:bRs3Ru3M0
ラジオが楽しかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:01:12.24 ID:EBU7ulOd0
>>502
たぶん股も真っ黒だと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:18:30.90 ID:D6F5RrKm0
去年行われたファンイベントに行ってみたけれど、出席した中の人も皆楽しんでいて
とても楽しかったイベントだった。司会の進行も上手かったし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:02:33.72 ID:r8RsB7at0
BDの映像見たけど面白かったな
先にそっち見ちゃって本編が純粋に見れなかったけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:18:39.90 ID:QW4sK4Pp0
水樹奈々に変な歌歌わせたり出演者皆して妙なシーンばかり選んだりと笑えるよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:57:23.94 ID:783b5WG40
きょうは良い天気〜
円安 ドル高 輸出が伸びる
安倍ノミクスで 景〜気回復
参議院選挙も だ い じょ う ぶ …
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:g7+dSNhZ0
今月からアニマックスで再放送始まるけどまた規制入ってると思うとげんなりする
有料放送なのに規制かけられた映像流すならいっそ解約しようかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:kpIaWzZW0
地蔵age
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4UqVmieX0
グロ好き的には規制入りはなしなのか
規制ありでも楽しめたけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IR1ai67gO
主題歌があれだけ横文字だらけなのはねぇ…

陰陽座を使えば良かったのに。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:iC8/lZ0W0
え、そんなにこだわるところ? 陰陽座のOPは聞いてみたいけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:r3i7BgMb0
規制入るとしらける
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pUY1JxaY0
BDを買う権利をやろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:unY/Tir4O
「ふるきもの」が電車とかありえないからなぁ。
ベタに玄武とや白虎とかでよかったのでは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PMgXDNRa0
迫「なにを言ってるんだ響君」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:73Kqopds0
>>503
都知事さんは唯一の勝ち組だな

ちゃんと約束守ってもらって映画で知事になりそうだったし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:SfALQnEC0
サヤちゃんサヤサヤ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:k/Rm6SFR0
きょうもいい天気〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wpdHivZz0
ラスト2話でいきなりネタバレになったけどこれって元から?
それともあまりの低視聴率に打ち切りが決まってこうなったの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Z6uHxWFr0
>>523
TVドラマ「35歳の女子高生」を観て都知事さんを思い出したw
米倉涼子と網埜優花のキャラも何となくカブるし^^;
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EnHJPIW+0
>>526
10話まで何を観てたの?
池沼?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Z6uHxWFr0
↑ちゃんと説明できないなら放置すればいいのにw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nNNNTB4x0
今日も良い天気〜
お馬鹿が2chでシケた書き込み〜
作品背景〜理解できずに〜
何度も、何度も 首傾げ〜

今日も良い天気〜
最初から 水島が 12回って言ってる〜
「続きがあるよ」と〜 映画を製作
お馬鹿は ボンクラ 解らない〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MT64ti/i0
最初から1クールであのシナリオだとしたら相当のクソ作品確定だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DwFWuGFX0
うまくまとまってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:uFWGtevc0
>>526
3話で犠牲者が「話が違う」と言ったのは
黒幕に仕組まれて、あの場所に行くよう指示されてたって事。
この1点だけでも「村は実験場的なもので怪物と犠牲者は用意されてる」と判明済み。

小夜が吸血鬼の化け物だ、というのはタイトルでネタばれ済み。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:RQKwyyB+0
一般的な推理モノで主人公が必死に考えているところに脇役が「犯人はこいつで動機はこういう理由だよ」と
ネタバレするというのに等しい斬新な設定は最初から決まっていたのかな?

CLAMPの大川が「最初に考えていた展開だと全話に入りきれなくなっちゃったんで・・・」とコメントしたのは
当初の予定よりかなり短くせざるを得なかった・・・という可能性も捨てきれないが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:swqfbuqEQ
視聴二週目はなんか楽しい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:WxDRKaIT0
>>534
リアルタイムの視聴者は、中だるみでウンザリするか、笑えるネタを探すか無かったような。

映画の公開前に、30分×2回にまとめた総集編が放送されたが
このストーリーは全2話で十分だという事実が証明されたようなもの。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:7gCU9+3X0
虚淵アンチがまどかとFate/Zeroしか知らずに叩いてる奴が多いけど
CLAMPアンチもBLOOD-Cしか知らずに叩いてるのかな?CLAMPアンチは
多いのにCCさくらが叩かれてるのは見たことないし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:u/gqOmSE0
「この作者だから」という理由で、見境なくその作品を貶すバカって実在するの?

BLOODシリーズだから、何かしら面白い場面が見られるだろうと期待した視聴者が
ガッカリしたのを2chでブチまけただけ。
最終回直後は、3スレくらいは非難の書き込みで埋まってた模様。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zMQCXPj60
>>537
はあ?
なんで前提がクランプとやらのアンチなの?
ライブじゃ前作見てて「なんだこれw」って
主に内容叩いてたのが多かったけど
クランプだからって叩くやつは少数だった気がするが

あとな、CCさくらなんざみたことねーよwwwwwwww
この素人童貞がww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2vdPkE420
>>517
水樹奈々&陰陽座だとどうしても「バジリスク」のイメージが・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6k/M5+Bt0
劇場版を9月にWOWOWでやるようだな
テレビ初放送か
http://www.ota-suke.jp/news/100929
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zC3q7MSd0
劇場でギモーブ出ないのは失望した。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7BAlouoY0
+が4クールだったから1クールは相当短く感じた。
劇場版といくつかのエピソード追加で2クールだったら
もう少しまともな展開になったんじゃないか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/5w158KQO
>>537
逆にクソンプのせいでbloodシリーズレイプだわ
さくらとか見てねーわ童貞
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vhPeDuVU0
もともとは記憶操作した小夜にどれぐらいのショック(愛する者が殺されるなど)を与えれば
覚醒するかを調べる実験だったのが、文人も唯芳も委員長も偽りの小夜のことを愛してしまって
gdgdな展開に、それに業を煮やした香奈子や双子や不良が壮大なネタバレをしたというストーリーでおk?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:m9cYCJ3p0
文人は、元々小夜にぞっこんwだったと思うが、
他の解釈については、自分は同意
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/vtRDarh0
文人も最初の頃は小夜を実験材料としか見ていなかったのでは?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lLa4mA9X0
登場人物の設定を改めて確認したいが
もう1回最初から観る気にならないw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7UTLJ/H30
今最初から見てるんだが
で、なぜか前見たときより楽しめてる
再評価とはまったく違うが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZB7C/yR80
だからするめみたいなアニメだって言ってんじゃん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7UTLJ/H30
映画も観終ったけど
テレビの初見のインパクトがいろんな意味でアレだったから
もっとはっちゃけて欲しかったわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9hEfj3LB0
どっちが量的に多くの観客が楽しめるかといえば映画だけど、記憶に残るのはテレビ版だよなー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xQ2v/P/aP
>>526
元からでしょ?
サヤがただの人間じゃないってのは前提みたいなモンだから
モブアヘ子出るまではかなりやきもきしたよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/8Pc55Wc0
このシリーズは吸血鬼の小夜が人間に味方して怪物を殺して回る
ってのがきもだからな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YLDJ1uV60
アニメの出来が悪いと普通監督が叩かれるのに
なんでクランプしか叩かれてないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GWLCwNWw0
出来が悪いって言ってるのは
アンチ・クランプだけだからじゃねぇかよw

頭悪いな〜オメ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2rfIxubH0
そうそう、昨日映画観て一番笑ったのは都知事の勝ちっぷり
放置でも投げっぱなしでもないのが逆に凄いというか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qNrSMR2g0
みんながキャストに都知事が居ない?
文人の嘘つきって騒いで監督が速攻生きてますって発言したのはおかしかったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:00:54.48 ID:1wSJi08q0
第一話見た時は「双子かわいい、他つまらん」と思ってすぐ切った

HDD整理していてデータを見つけたから
1年ぶりに見つけたから再生してみたら、微妙に面白いのな
まぁクランプ臭は相変わらず嫌だったがw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:17:45.38 ID:c9bY2Uat0
劇場版で、東京という身近な舞台に近づいたことで一気に距離が近くなって
嬉しかった。知ってる場所がたくさん出てくれたw
冬の街並みもすごくよかった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:35:54.13 ID:rxKpTY8s0
ここはアニメ2板〜
今〜日も お馬鹿が〜 劇場版を語る〜

アニ映板〜が 何のためにあるのか〜
お馬鹿にゃ〜とおっても〜泣かされる〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:51:09.48 ID:Bq15dWjU0
別にいいだろ。どうせ過疎ってんだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:24:58.59 ID:tu/BQbiN0
ちょっと違う意味で面白かったが、どう考えても世間の評価は低いだろうし
ちょっと違う意味でヘッタクソな脚本だが、演出も意外と酷いぜ
良い部分はちょこちょこあるのに、勿体無いねぇ

劇場版なんて冒頭から「これかよ」感満載だしな
展開が予想できるのに冗長で

どこを切り取って見ても面白いと感じるようなもの作ってくれよ
もしくはそうあろうという努力が見えるものを
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:48:03.97 ID:OrBTgK2V0
劇場版ひどすぎて泣いた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:45:12.16 ID:NaByHwP80
泣いてないくせに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 05:30:17.03 ID:tRjD1qiF0
>>534
「最初に考えていた展開だと全話に入りきれなくなっちゃったんで・・・」
というのが本当なら
ストーリーに無関係なキャラクターの、犬みたいなのを
更に多く出演させようとしていた、って意味じゃないかな?

何度も繰り返し書かれているが、BLOODシリーズとは違う題名で
2話か3話くらいに纏めていれば、そこそこドンデン返しも楽しめる
佳作に成れたとは思える。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 06:33:44.85 ID:3VPeFAJK0
TV版は努力賞
狙い通り上手くは行かなかったが

だが映画、テメーはダメだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:21:26.54 ID:3H9hX49o0
TV版のネタとしての面白さやはっちゃけぶりが
劇場版で台無しにされたという印象

特にフミトにはがっかりだよ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:16:24.93 ID:afqgLFGb0
映画、小奇麗すぎて特徴がないんだよなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:22:45.14 ID:HVtLgjnv0
>>562-569
アニメ映画板が何のために在るか分かってない
バカの書きそうなことだなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:53:28.95 ID:29O6GbZE0
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:02:29.70 ID:Pl3Nmt9HO
金はどうなるんだよォー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:04:13.67 ID:n22C9Vk20
双子は可愛かった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:29:02.92 ID:Kt6ieS/L0
BLOOD−Rに出た先生の中の人がかわいかった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:55:03.69 ID:6u4y+1t60
最後に出てきた巨大モナーがわりと本気でかわいかった
うさたん萌え
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:02:13.05 ID:75kZo5Nf0
WOWOWでやるのは修正版か
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:55:18.53 ID:5+5wyN9D0
WOWOWは無修正
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:01:07.37 ID:AF4CZTZ20
嫌なところで終わったな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:49:18.08 ID:yQfexPllO
WOWOW初見だが面白かった、シャワーのような血しぶきは黒澤椿三十郎みたい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:12:31.29 ID:rfTaNos+0
放送版録って置いて良かったわ(´Д`;
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:17:16.06 ID:ruaPro6/0
無修正版だったのか・・WOWOWもそこはっきりいっておいてくれよ・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:52:43.53 ID:2QkEHn/Z0
コマ送りしたら、きっちりモツが描き込まれてる無修正版か
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:47:48.14 ID:azhAq6pFO
>>581
WOWOWはいつも無修正版じゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:52:03.46 ID:atyXeDdr0
10話の浴衣は誰が着せたんだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:09:23.72 ID:XAX4FzEh0
そりゃ、フミトさんだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:59:10.21 ID:3fOm7f6Di
>>585
そりゃそうか、トンクス
パジャマだったり浴衣だったりイロイロブレてるな
グロを緩めて、三話くらいにまとめたら名作だったかもな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:42:11.99 ID:ZcjcXw/PO
無理
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:04:29.42 ID:LWf5coUI0
wowwowで初視聴。

怪物がお手軽に人間を召し上がるシーンが 何ともいえんかったなw

あと、微妙にホリックちらついてたな。(店主だ、にワロタ)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:25:46.86 ID:XpkQ+xaR0
微妙に ではない
大胆に…だろ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:41:21.13 ID:9cx3jgzwP
犬型生体通信機
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:04:16.87 ID:XpkQ+xaR0
フミトはもう小夜と体は結ばれてるのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:11:52.52 ID:qWEwa79b0
「我が夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」
小夜は人じゃないんだから哺乳類的な構造にはなってないかもね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:46:54.01 ID:XpkQ+xaR0
縦ではなく
横に割れてるとか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:16:02.83 ID:6pcmUWPx0
>>580はWOWOW版じゃなくて以前放送されたバージョンね
勘違いしてる人多いかと思うけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:40:44.75 ID:ChPgGN0e0
>>589 大胆に…だろ?

個人によって評価に差があり・・・いや、そこはいいんだw

容赦なく踏み込んで来る小夜と、大人の事情あるから突っ込むな・・・の
犬の表情がみてて楽しかった。背景はかなり殺伐なのにw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:28:14.04 ID:zeG/hB9L0
みんなが馬鹿にしたか映画では剣を渡すだけだったね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:37:38.28 ID:oMv5AVcb0
あれ、警察の保管庫の隣だったんだよな…
幻の店。

妖怪が保管庫から適当な日本刀見繕って渡したってことなのだろうな…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:02:22.68 ID:T5EGcLWF0
ふみとぉぉぉぉぉぉ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:20:42.11 ID:wJnD/Jub0
(ふじわらの)ふひとおおおおおおおおおおおおおおっ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:29:48.84 ID:cZ37Rgdq0
「良作ですか?」と聞かれたら全力で首を横にブンブン振るけど
「おもしろかった?」と聞かれたら照れ笑いで「うん!」て首を縦に振っちゃうような、そんな作品だった

真面目に期待してたファンには悪いけど、そのファン達の悲鳴が愉しかった
進むほどに増える的確な突っ込みが笑えたし、妙な画面作りの本編もなんだかんだでおもしろい
この作品は心から好きだと言える
一つだけ気掛かりなのは、税金である
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:49:32.60 ID:WMNqaG2jO
カァネは
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:30:08.75 ID:hFb0Igs+0
>>599
さすがにそのころから生きてる人ではない気がするな
平安くらいじゃないかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:50:50.49 ID:8JlcLjrs0
その後の小夜って何してるのかな〜って考える
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:03:16.12 ID:LkKv3u740
人知れず長い睡眠に入ってるのかな? 小夜 (血+ 参照)

それにしても、モコナのナビ欲しいよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:09:24.72 ID:8JlcLjrs0
ぶっ殺した「古きもの」の肉をぶつ切りにし
真空パックして冷蔵庫に保存…

とかやってるのかな…

一体解体すると3年分くらいにはなるのかな?

考えたらグロいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:55:26.00 ID:kJcgTWrwP
廃墟化した浮島地区にこっそり帰って潜伏してそう
あの校舎で一人学校ごっことかしてたら涙出るよ〜
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:13:08.09 ID:8JlcLjrs0
浮島地区の死体処理とかは
警察無介入なのかね?全部闇に葬ったの?
608 【凶】 :2013/10/01(火) 13:29:56.39 ID:CbQzdKt9P
警察レベルの話じゃないよね
お掃除専任ふるきものがいても不思議ではない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:01:17.05 ID:ganh0ZAN0
嗚呼、なるほどw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:28:31.66 ID:egNSjZRoi
サイゼリヤでギモーヴがメニューに載ってる!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:23:44.91 ID:aQgGgGza0
実は、オレもオッとおもったw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:05:16.56 ID:1G4jJ/V+0
†ZIZOU†age
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:17:21.63 ID:sSq3Oo040
月刊ふるきものランキング
1位お父様 2位お背骨ねえさん 3位おじぞさん 4位うさぎさん5位ホンダム 6位ぴっけるくん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:36:01.59 ID:ThyD6bgA0
進撃のふるきもの
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:48:20.40 ID:u+uqHuBJ0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:37:52.64 ID:x01dGgV90
鞘は水樹奈々のベストキャラ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:52:30.66 ID:H41YBmry0
Cの小夜は、奈々でないとダメな気はする
が、奈々のベストかどうかはびみょうw
逆もまた真なりとは言えないかも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:03:39.57 ID:OviezLD/0
のほほん小夜とバトル小夜との切り替わりが素晴らしい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:12:27.90 ID:48QjoT+D0
ギモーブ買ってきた

マシュマロみたいのかと思ったらわりと違うのな
マシュマロ嫌いだけど、これは美味い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:16:02.97 ID:MfInyEZ00
ホワイトアルバム2の実況がおもしろいことになってた
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1382200252/3-10n
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:40:42.66 ID:TXLnLthX0
cはブラッドシリーズの中で唯一面白くなる可能性があったのに
なんか微妙以下のまま終わっちまったな・・・・・
挙句劇場版でトドメのトドメみたいなの刺されて、もう息してないわボケカス
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:52:01.57 ID:4mzWpz6c0
(´・ω・`)ふみとがぜんぶわるい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:00:04.15 ID:bZiOLOEX0
最後一捻りあるかと思いきやすんなり消えてしまうんだもんねえ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:57:03.24 ID:9n3Nu4I/0
避けなきゃ
これじゃ褒美だよ

ってか?

まぁ死に際だ許してやれw


おれは小夜のその後が気になる…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:50:20.06 ID:WOpf8ecp0
結婚して子供産んだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:48:17.30 ID:ffyPHYJf0
マジかよw
627!omikuji:2013/10/24(木) 19:51:55.48 ID:Ctpzg2ATP
蟷螂みたいに交尾の後相手を喰っていそう、それも無意識の赤目状態で。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:20:57.68 ID:IFrayRi50
潮騒のメモリーズの血ぃすする方としてアイドル活動に励んでいる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:14:38.28 ID:GVrYHXg90
じぞうあげ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:18:47.50 ID:TKlgbdyG0
>>525
輸入盤アニメは日本のアマゾンでも買えるだろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:30:22.64 ID:vHKo5vX40
>>619
サイゼリアのギモーブ・アイスセットの奴は、結構歯ごたえあったな
ふわふわの触感ではなかった
でも、もつ鍋っぽくはなかった、念のためw

ふみとぉぉは、やっぱり大嘘吐きなんじゃないか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:55:11.45 ID:knZYM/QbP
火を通すと硬くなるからね
肺とか肝臓は柔らかそう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:09:58.19 ID:Dl+/RNDY0
レバとフワ(肺)は焼いても柔らかいよ
レバーの方はすぐパサパサになるけど筋が入ってない限り固くはない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:56:41.16 ID:3sLLc+WH0
今回の劇場版まどかで、ラスボスが主人公の記憶奪って自分のものにしようとするも
主人公が記憶取り戻しそうになってなんとか誤魔化すという文人と同じような行動をとって
いた。茶番劇も箱庭世界もやっていたし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:55:32.13 ID:xc2elRZg0
12月31日に、コスプレして、ふみとぉぉぉって言ってほすい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:52:07.81 ID:NeCPcuKd0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:37:26.42 ID:DN6bh6Xw0
次の都知事は28歳女子高生かな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 15:08:30.19 ID:GU6PINGk0
次回作はウロブチに頼もう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:22:28.86 ID:9xCCTrhpO
>>637
そういや一人勝ちだったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:47:29.65 ID:tjTg/DtU0
イズブチに見えた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:36:00.36 ID:7VzRs+s+0
>>638
吸血殲鬼ヴェドゴニアだっけ?そういうの書いてなかったか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:50:21.27 ID:SRQOONr10
虚淵にやらせるとバッドエンドになりそうだけれど、大丈夫なのだろうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:43:24.27 ID:0kADA1sQO
食ってた古きものが人間だった!な鬱だろうなwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:32:57.16 ID:sUXzeRAX0
それもう劇場版でやったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:47:45.39 ID:sRK/GlSN0
嘘つくなよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:11:17.48 ID:GYNiHN1x0
本当だよ
文人が人間を古きものにする実験をやってて
小夜と知り合った少女の行方不明の父親が実験の犠牲者で
冒頭で殺されて血を飲まれてた古きものだって判明するんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:54:04.44 ID:UmkIOE2dO
いや食ってないから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:00:05.83 ID:YJe1ISgH0
じゃあ見直してみるよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:36:50.61 ID:Ah0zK0cJ0
だいたい、真奈とか大勢目撃してて
上空には「塔」のヘリコプター…

のんびり血を味わってる状況じゃないんだが…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:57:30.89 ID:1yqnZ2ESP
のんびり味わってたっけ?
俺もまた見ようとは思うけど。

状況や人目を気にする必要はないと思うんだけどな
人じゃないんだし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:23:28.75 ID:S34/89PD0
だから食ってねぇよ
ちゃんと観ろや池沼
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:05:31.30 ID:9RhlfEuy0
人間を殺せないのはサヤがワタヌキに願ったの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:12:21.49 ID:LBdaWDcy0
何か、もっと前からの契約っぽい気がした
ひょっとすると、4月1日の前のミセの主人あたりが関わっているかも
CLAMP的にw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:52:25.13 ID:1yqnZ2ESP
>>651
いや食ったって言ってないんだけどw
軽くすすっていたような、若しくは元人間だから食わなかったとうろ覚えしてる。

>>652
大昔の契約じゃなかったっけ?
朱食免とか同じぐらい昔じゃないか
四月一日との契約は「自分のままありたい」じゃなかったっけ?
655652:2013/12/06(金) 21:47:00.46 ID:d1INAv2gi
そっか、ありがと

サヤって何なんだろ…最近アニメと映画見たけどよくわからない
ちなみにホリックもクランプもよくわからないから謎だらけだ…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:04:13.88 ID:R2Rh3nMc0
ついに28歳女子高生の出番か.....

猪瀬都知事、辞任へ…19日午前に臨時記者会見、徳洲会5千万円問題で★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387377883/
ttp://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312180519.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:19:53.60 ID:Io4SIjFs0
都知事の被選挙権は30歳からだぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:51:39.86 ID:hSmdbLgN0
クランプが昔ホモ同人やってて原作キャラを自分の商業漫画のモデルに
してたと最近知ってクランプ関係が一気に駄目になったわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:30:26.93 ID:i+i4EakU0
ヴヴヴの3個目のEDがこれに合ってると思ったな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:52:55.95 ID:XpJ1pfPM0
本編よりのねのね劇場面白い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:55:21.29 ID:6nqwzEco0
あげ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:03:39.97 ID:F90uPH1F0
>>658
みんな真似から入るんだよ
デビューの際に同人はきっぱりやめたから大目に見てやりな
663チェリー:2013/12/27(金) 19:47:36.40 ID:Kk4hBoeg0
タヌキの奴がでて来た時点でダメなんだよな
クランプはブラッドシリーズのファンのことを考えてないよね
せっかくブラッドシリーズの新作みれるとおもえば
+よりもひどいな…クランプのファンよりもブラッドのファンのこと考えろよ
つか何でクランプなの?意味不明なんだけど
664チェリー:2013/12/27(金) 19:51:29.35 ID:Kk4hBoeg0
いちいちブラッドシリーズをパラレルにするよりも
アメコミみたいにコミックをリレーしてもいいとおもうけど
665チェリー:2013/12/27(金) 19:53:54.08 ID:Kk4hBoeg0
間違えた作品をリレーだった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:23:04.48 ID:K2GS7uuy0
そうかな?
結構真面目に吸血鬼ものやってるとおもうけど
 血しぶきいっぱいで人ならぬ怪力で古き者の四肢をへしおったり
あらっぽいし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:44:16.30 ID:+2ZBokIWP
>>664
>作品をリレー

CLAMPのツバサ・クロニクルがそんな感じで
自作品の世界を次々に梯子してく話だった。
あれ見た時、改めて漫画・アニメ界にCLAMPが与えた影響は大きいと思った。
個人の漫画家だと相当長くやってないと世界梯子しようにも梯子できるほどの
数の作品を生み出せないw
集団で常に一定以上のクオリティで多作品を生み出してきたCLAMPならではの荒業だと思ったな。

ただBLOOD-Cもクロスオーバーするならもう少し上手いやり方はなかったのか、と…
あの絡ませ方じゃあBLOODシリーズの後継作品だと期待して観てた人は
不意打ちで強引にCLAMP作品に組み込まれたみたいで不評で当然だと思う。
4/1も自作品に絡めるために強引に出した感じで微妙な役回りだったし。

自分は最初からBLOOD-CのCはCLAMPのCだと思ってて
CLAMP版のBLOODだと思って見たから衝撃は小さかったが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:25:28.83 ID:joPZ42SD0
BSかCSでまた放送ないかなぁ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:36:01.96 ID:SDW6YIvp0
http://tunes.sakura.ne.jp/bloodc/
BLOOD-C wiki
スマホで見やすくしてみた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:56:14.97 ID:DWMIEext0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:47:44.18 ID:caiCZekb0
守りたいのか守れーなーいーのかー
それがー真実ー♪
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:36:20.10 ID:Gz3XNQe/P
>>670
BLOOD的に厨二入った女子中高生が模造刀所持で…
…とかならまた違った展開だったかもしれんが…
タクシー運転手(65)ではね…(´・ω・`)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:43:50.11 ID:gs2eVPjX0
のねのね劇場観てるとCLAMPディスってるように見える
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:54:57.31 ID:aZkwB8eD0
この作品自体大川が自分たちを冷かしてる中年の余裕みたいなものがあるけどね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:11:06.04 ID:jE4YZwNk0
BLOOD+が力一杯の良作だったから
徹底的にフザケタんだと思うよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:41:55.32 ID:oBKlwyvm0
(・∀・)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:33:30.28 ID:MXOUhR5Z0
なんかいいことでもあったのかい?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:55:54.39 ID:gApYr6rK0
最終話だけ見た
双子の死に方と住人の食われかたでひたすら笑った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:48:18.77 ID:d+HngvwX0
ひどかっただろ?
俺はリアルタイムで見てたが、やってくれたな! と思ったよ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:10:16.55 ID:y9S3Fn820
俺的にストライクだった香奈子先生が死んだのが辛かった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:45:36.04 ID:i1FTtBv80
>>678
実況スレで散々盛り上がった後にまとめAAで余韻を楽しむと更に神アニメだったよ
ヴァルヴレイヴ、anotherと並ぶ実況最強アニメの名は伊達じゃない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:36:41.89 ID:/ex9aYHz0
ヴヴヴはともかく監督一緒でスプラッターホラーとして楽しめるけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:19:01.61 ID:f4BgPQo60
水島努の最高傑作と信じて疑わない俺が通るぜ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:48:44.44 ID:HXsIKbtZ0
唐突に川澄綾子と佐藤利奈が出てきたのって
もしかして大魔法峠の縁かな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:32:37.11 ID:/Y29B2Zx0
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:09:13.94 ID:X4gPOyn60
>あれ見た時、改めて漫画・アニメ界にCLAMPが与えた影響は大きいと思った。

まー、がゆんに対する恨だけで生きてきたからな
感心するくらい仕事熱心だけど一番大変な労働こなしてんのは大川じゃねえしw
自分の作品世界を統合し始めたら老害のはじまり(・∀・)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:50:39.28 ID:9RzX5r5c0
ギモーヴスマホ♪
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:04:44.20 ID:X4H1GtSA0
途中で終わった感が半端ないんだけど打ち切りENDなの?
劇場版で完結する感じ?
あと双子がやった酷いことってなに?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:21:11.92 ID:5EJUDYGw0
wikiよりコピペ

 双子の「犯罪」をセリフの端々から推測すると、恐らくは少女売春組織を取り仕切っていて、抜けようとした者や気に入らない者を日常的にリンチしていたのではないかと思われる。
 バレると就職どころかこの先の人生が危うくなるレベルの犯罪ということでもあり、やり口が相当アコギなものだったか、被害者が大勢いたのかもしれない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:17:47.80 ID:X4H1GtSA0
>>689
まじかよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:23:09.09 ID:qpbXRKJ1O
放送当時、勢い余って殺しちゃった奴でもいたんじゃと思った
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:59:35.04 ID:nraUoLon0
のねのね悪女すぎる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:48:37.20 ID:TmJYEeeT0
浮島地区のモニター室?にいた警備員にエロい事して、ネットとか使わせてもらってたらしいw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:57:20.92 ID:H/OBjlFC0
え、あの双子?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:48:21.53 ID:TmJYEeeT0
そして、警備員は古きものの餌に( ゚д゚ )
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:48:42.99 ID:GyA6q10t0
キャラに深みがないんだよな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:01:12.12 ID:bpTZpofm0
茶番劇でみんな本性は出してないもの
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:04:22.04 ID:Rl9ilWPc0
結局黒幕の人が沙耶とキャッキャウフフしたかっただけってことですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:01:45.98 ID:A06wl5Pv0
そうです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:22:52.17 ID:Rl9ilWPc0
なるほど、薬の力とはいえ仲良くできてたのをDQN姉妹やエロ科学者に
壊されたんだからキレるわな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:06:23.27 ID:8p/xB+7h0
劇場版の公式サイトがリニューアルしてエロサイトになってた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:45:26.48 ID:TBYY7EhK0
ほんとだww

総集編って、円盤ないのか〜ちょっと見たかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:30:52.48 ID:mSk6loEv0
ワロタw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:24:39.89 ID:X3OfGYee0
改ざんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:01:06.90 ID:5PSWmEHg0
ドメイン切れかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:06:03.88 ID:ipe0og1G0
>>701
あれをニューアルって言うのか?w
ジョジョの劇場版のHPも「女々(ジョジョ)」とかいうエロサイトにすり変わってたのを思い出した
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:51:56.44 ID:kgQlIg4x0
CLAMPのキモい絵とは裏腹に
「もう少し頑張れば繰り返し視聴が可能になるかも」レベルの作品だった
微妙な評価ではあるけどもw

ただそれも劇場版で完全なるトドメを刺された
あんなの見た後でファンに盛り上がれと言う方が無茶だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:20:01.08 ID:mgGQ9ssA0
小夜はどこかで戦い続けているけど、そのうち飢え死にしますね
さびしいね

ってエンドだから諦めろ
善良な人食いものの定番ではあるけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:20:46.67 ID:i65zcG/e0
まだこのシリーズは続くのだろうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:47:16.51 ID:5Asi2gID0
IGが暇なら
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:41:35.34 ID:Ms0+6SL00
>>708
エンドに文句があるわけじゃねーだろw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:39:53.98 ID:vmVtfWUJ0
12話はIG作品で過去最高の出来だと思うけどね
散々抜いた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:35:16.66 ID:EXdld8O30
サイゼリアで、ギモーブ&ジェラートセット喰ってきた 
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:21:57.28 ID:ZJgiqa/80
Cの小夜のモデルは梶芽衣子だったんだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:56:29.78 ID:ksL1eprQ0
テレビ版:キルビル1
映画版:キルビル2

の構成だからね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:29:41.84 ID:nD1yt6rP0
キル・ビルに失礼だ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:38:09.01 ID:O3rW/Pv70
小夜は元々梶芽衣子がモデルだよ
プラスが違う方向に行っただけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:31:57.25 ID:+jsvIwR+0
つーかキルビルが初代bloodの影響受けてるだろ
タランティーノはそういう奴
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:36:04.85 ID:fIi1EZER0
映画はなんか微妙だったんで映画は忘れて
TV版の続きが見たい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:37:06.54 ID:fIi1EZER0
下げ忘れすまぬ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:41:07.66 ID:U/lDhGAh0
TV版の良い所を伸ばす形で映画版が来るかっ
と思いきや頭蓋骨破砕するほどヽ(・ω・)/ズコーって感じだったからなぁ

いや作画は頑張ってたけど
頑張るというより金掛かってるなって印象だったけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:50:38.95 ID:ArdXpS8D0
TVはとにかくあざとくて、いい意味でCLAMPっぽかった
劇場版はそのあざとさが少し抜けたね
あざとかったのは風呂シーンくらい
あ、ただ「またコーヒーかよwww」は良かった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:00:40.93 ID:QYMNPubG0
小夜:梶芽衣子
素子:森山祐子

タラも押井と変わらん
変わらんから解りあえたのかもな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:45:10.13 ID:xXsWsZze0
中学生の評論なら学校の掲示板でやってくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 22:50:50.54 ID:Lz+oh2C70
どんな激しいアクションでもはずれないメガネ
マシンガンで100発以上撃たれても平気なのに一発の銃弾で顔面崩壊
折れない刀
死んだと思ってたら生きていて、なんちゃって
とりあえずグロをやりましたって感じだもんな
こけてあたり前
726名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 00:22:38.19 ID:RZCTaDsG0
キルビルよりもクレイモアを意識していた感じがする
727名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 06:11:17.18 ID:KsVe3Vsh0
>>725
アニメにリアリティーを求めてもな
728名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 12:04:41.09 ID:Uz8vmu4t0
リアリティないのがこけた原因とか思ってる
恥ずかしいくらいの厨二病
729名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:40.25 ID:hM9ucYmn0
730名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 17:41:53.09 ID:7YnPsX+20
2クール+映画で小夜が最初からセーラー服なら
評価が違っていたかも
731名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 00:03:53.15 ID:T6gCAJCk0
TV版の小夜の身長は175センチ以上で
映画版の小夜の身長は165センチ程度だよな
732名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 13:51:06.71 ID:jIJLFRxy0
>>722
でも映画版も文人の目的があんだけ手間かけて全部小夜のためだったり
好きな人に殺されたいって所とかいかにもクランプな感じがしたw

ところで時真さんはなんであんなに金欲しがってたの?
何か事情でもあんのかな?関連商品買ってないからわかんねーわ…
733名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 16:44:49.08 ID:KN87SYXk0
ヤバイ人達に借金してたって設定じゃなったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 17:07:49.21 ID:jIJLFRxy0
>>733
あ、そうなんだ…時真さん予想を裏切らない小物っぷりだな
キャスト達には小夜の実験が終わった時にまとめて金が払われる予定だったのか
エキストラの皆さんが一番可哀想だな、あんなゴミ掃除みたいに殺戮されて…
735名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 01:00:58.97 ID:eFKCA3JQ0
小夜→日本
古き者→中韓
文人→アメリカ
736名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 01:18:51.64 ID:BtacGZtZ0
しかしテレビ版と違って映画版は随分とぬるくなってたね
テレビ版のグロがやりすぎたから控えたのかな
都知事(28歳)は絶対死ぬと思ったのに、ちゃっかり大勝利とは

>>735
荒らし目的でもマッチポンプでもどうでもいいけど
そういう例え気持ち悪いんで消えてください
737名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 09:15:18.84 ID:vDV0yU9/0
映画版のクール系小夜も良いけど
アニメ版の天然少女な小夜が好きだったな…
守る守る詐欺には笑うしかないけどw
738名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 10:38:25.68 ID:s1es049y0
>>736
映画とテレビは最初から分けてたみたいだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 05:38:35.73 ID:jLJoH5ev0
>>735
小夜→梶芽衣子(女囚さそり&修羅雪姫)
古き者→悪魔(デビルマン)
文人→ビル(キルビル)

俺はこんな感じかな
740名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:22:22.18 ID:/ymR+6MO0
ゲームどころかCRもないんだな
741名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 05:33:22.82 ID:2YHtTt1z0
>>740
ゲーム化の話は映画バージョンの続きという噂があったけど
まったくなくなったな
パチはそのうちやるだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 18:20:58.44 ID:YX/cMpKJ0
>>739
>古き者→悪魔(デビルマン)
ガンツとクレイモアも入ってるだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 03:44:40.46 ID:QtttcEJy0
>>739
そういう所ばかり目がいっちゃうんだよな
BLOODの世界観でキルビルやりましたみたいな
残酷なシーンが多いのであえてTV版はネタぽくやりました
というかそれが白けてしまった原因なんだよね
プラスが面白かった分残念だわ
744名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 12:35:15.53 ID:LiXTqtvx0
キルビルや女囚さそりなど
復讐物として完成しているけど
文人の妄想いうか強烈な片思いというか
肝心の小夜に復讐心がまる見えない
745名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:38:12.79 ID:Kw8cFS1H0
文人による理想の愛と現実の愛
746名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 06:55:36.01 ID:DO58vlpH0
実写化するなら
ドラえもんに頼んで小夜役を40年前の梶芽衣子を連れて来てもらい
監督はタランテーノでやらないと叩かれるだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:44:22.38 ID:3X8oL/ysO
ストーリーはぶっちゃけつまらないが小夜が可愛いから円盤買ってしまった
748名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 12:07:57.42 ID:KpNudln70
>>747
買って正解
今はくだらないと叩かれているが、10年以上たつと伝説の作品として名を残すだろう
公明党が騒いでいるのでエログロ作品は再販されない可能性もある
749名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 19:41:56.61 ID:odL1NNk30
都内の某所ツタヤでは早くもセットレンタルになってるな
750名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 07:59:29.01 ID:NSs/UhPs0
>>735
唯芳→自民党清和会
犬→戦前の日本人
751名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 19:04:25.49 ID:KF9YMeQg0
このシリーズも終了ぽいね
実写もコケたし
752名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 11:16:29.14 ID:M75Ppl1M0
>>751
あの韓国人は小夜のイメージにまったく合わないからね、
実写で成功する一番の要素は主演の人に小夜の性質
があるかどうかだと思う。
753名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:28.83 ID:Ro+uHFkl0
BLOOD-Cと比べればどんな作品も良作になる魔法のアニメ
754名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 17:16:09.25 ID:l0ZecIEu0
そこまで酷かぁ〜ねぇと思うw
755名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 22:52:29.97 ID:KqUmNg640
水樹「男の人ってこうなんだ、色々な愛の形があるんだんぁと」
水樹「映画では野生化してます、テレビでは鼻歌歌う子だったのに」
水樹「どんな生き物でも死ぬでしょあそこまでやられれば笑うしかないわ」

主演の感情移入ゼロ

主演がこんな調子だから監督以下スタッフもこんな感じなんだろうね
全部大川が悪い
756名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 23:22:03.06 ID:yBheLq4c0
そうか、らしいじゃん

TVラス前の「とうさま、サクッと斬ってきます、ウフ」の方が面白いけどね
757名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 23:47:20.24 ID:7O30z4th0
斬られて、少しタッタッタって歩くとこ笑うわw
758名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 02:31:32.81 ID:/cwOJpB80
『劇場版BLOOD-C The Last Dark』『ももへの手紙』 第16回ファンタジア映画祭 受賞

この度、当社グループ会社である株式会社プロダクション・アイジー(本社:東京都武蔵野市)が手がけた劇場用アニメーション『劇場版BLOOD-C The Last Dark』『ももへの手紙』の
2作品が、カナダ モントリオールで開催された第16回ファンタジア映画祭にて、それぞれ受賞いたしましたのでお知らせいたします。

本映画祭でインターナショナルプレミアを飾った『劇場版BLOOD-C The Last Dark』は、フランス最大のファンタスティック・SF映画専門誌
「L’Écran Fantastique」のスタッフの評価により与えられる「L’Écran Fantastique賞」を受賞いたしました。『ももへの手紙』は観客による投票で決定される「ベストアニメーション映画 観客賞」を受賞。
作品を視聴した映画祭参加者からの投票での受賞となり、作品が多くの方に高い評価をいただけたという結果となりました。


http://www.production-ig.co.jp/hotnews/2012/081503.html

すごい作品やったんやな・・
759名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 09:27:38.30 ID:AnHFXEgg0
>>755
塩谷監督の水樹さんに斬り殺されたいと言って水樹どん引きも追加。
760名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 17:21:40.35 ID:i2oQsBqr0
>>755
水樹はいつもそんな感じだけどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 18:35:43.42 ID:T2MYalXY0
>>755
脚本書いたの大川なんだから、文人見て「男の人ってこうなんだ」って言っても、違うんじゃねって思ってしまった
男はこっち>>759
762名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 18:54:17.65 ID:BV0I9ct50
>>758
内容は置いといて作画は本当に凄かったと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 19:27:38.64 ID:XYNefENg0
外国人は作画よければ絶賛する印象がある
764名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 20:11:18.77 ID:T2MYalXY0
>>762
ももへの手紙もそういう映画だったなあ
765名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 07:49:14.59 ID:5mAE1ims0
>>758
bloodの元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=MxogYnxxDKw
母親の名前は鹿島小夜

こういうのが海外にうけるんだね
766名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 21:24:07.85 ID:rufDbfpT0
名作と比較する馬鹿一人
767名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/13(日) 19:54:19.45 ID:nurXtnW+0
映画見たけど テレビ版の最終回の感動には比うべくもなかった
768名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 09:11:58.40 ID:E13Bqq7v0
映画は無難うまくまとめたと思うが
TVは何をしたかったかまるで分らなかった
記憶を奪われクールな性格のままならともかく
天然キャラとかドッキリの色合いが強く逆におかしな方向に行ったと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 09:21:37.69 ID:o6vwU5r40
770名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 17:10:11.41 ID:fVVez8nM0
TVはラスト2話でシリアスホラーからドタバタ喜劇になっちゃったからなぁw
771名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 18:46:04.55 ID:7fjMd8dq0
お父様との対決と委員長の死は感動だったは

映画?なにあのクソw 文人が勝手に自爆するし
小夜を怒らせてハアハアしてる変態ストーカーで後味悪いだけ
772名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 00:44:03.55 ID:8oXFbXEn0
小夜といえば氷高小夜
773名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 02:24:25.11 ID:2M94tKUy0
テレビ版のラ最終話の、小夜のむきだしのボッチぶりこそblood-cだろ
ラスト二話だけがドタバタだなんてのは、ちゃんと見てねえ感想
774名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 07:42:33.64 ID:Yr5FA6mw0
ドタバタって、もしかしてあの村の大掛かりなネタバレのこと言ってるのか?
あれはドタバタとは言わないだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/24(木) 16:14:02.57 ID:8oXFbXEn0
双子の殺され方とか人間ミキサーとかとんがりコーンとかの話では?
776名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:27.38 ID:CU3QCh2s0
元からちゃんばらはスプラッターホラーのりだったろ
777名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 22:53:43.62 ID:A/d/F31L0
双子の片方が自分だけ助かろうともう一方を突き飛ばすあたりはダチョウ倶楽部の上島並みのドタバタギャグだったな。
でも結局つかまり地面にバタンバタンされるシーンも重力を完全に無視したような薄っぺらさだっったしw
778名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 23:02:17.30 ID:c6twJyYi0
おいおいもう一回見直したくなるじゃないか
779名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 00:09:55.62 ID:MAhvxPLj0
何故か見る気になったのでTV版見終わったけど本編はともかく
OPが妙に気に入った。小夜のドSっぽい笑みとかたまらん。というかまさしく無駄にカッコイイな
780名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 12:17:39.21 ID:s3PPWP210
TV版であれだけ謎っぽかった黒幕が、劇場版では意外に普通で俗物だったと分かってしまったのが
なんかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 12:54:18.00 ID:ujoNYsK4i
確かに謎っぽかった雰囲気が落ちたのはわかるが、普通で俗かなあ?
782名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 13:25:57.54 ID:s3PPWP210
普通は言い過ぎかもしれないが、同期は「美しいものに憧れていた」みたいな欲望だったし
結局は金と権力を持ったボンボンのワガママだった、という感じがしたかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 15:16:11.24 ID:Helgnebw0
人間ばなれしたド外道を期待してたのに、人の範疇におさまるレベルの動機で肩透かしくったのは確か
784名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 15:57:43.10 ID:kYM8oE/P0
TV版のラストでヘリに追いついた所でヘッドショットされつつも
刀を投げつけてヘリごと撃墜してやりゃよかったな 映画までやる必要なかったw
785名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:44.64 ID:QZHZdYdj0
>>739
今、時代劇専門チャンネルではぐれ牙を見て、
なんだこの美人は小夜ちゃんそっくりと思ったら、
梶芽衣子さんだった。
鬼平犯科帳の人と同じ人だと思えなかった。
昔の女優さんは美人が多いね。
786名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 11:02:00.16 ID:yWiy0fDl0
映画は梶芽衣子に似てるけど
テレビ版は杏だな
たまにコナンに似ている時がある
787名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 16:32:23.78 ID:Kl8P6+5u0
スマホで複数の指を使って高速で入力するやつ、真似してみたけど俺はかえって遅くなったわ
788名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 15:37:34.21 ID:Asp/mJE40
blood-cテレビ版最終話にはエンターテイメントの全てが詰まっていると言って良い(キリッ)
789名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 12:14:54.57 ID:FHrbrik20
たまこラブストーリー 其の3
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1399243911/

【古典部シリーズ】氷菓 第百七十号
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1397358219/

精霊の守り人 31突き目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331911808/
790名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 02:12:32.28 ID:66M6TCkJ0
早く続編を作れ
791名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:16.37 ID:xk6oqUdD0
地蔵age
792名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/21(水) 11:19:50.78 ID:jtcAPkQY0
>>790
青少年教育条例が可決しそうだから
糞作品しか出来なくなるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/21(水) 20:16:26.82 ID:WuWruJzy0
>>790
スタッフから主演の水樹までテンション低いのに無理だろ
794名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/21(水) 20:24:34.77 ID:BNOItpNh0
展覧会で地獄絵図見たら、臼に人間入れて杵でついてたわ
795名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:44:44.15 ID:vogRybnP0
   /:::::::::::::::::::::/~''|::::::::::::::∨/_!!  |  |::::/// _∨:::::::|
.  /:::::::::::::::::::::::| ヘ.|:::::::::::://:():::)"ヾ   ∨  _,∨::::::|
  //:::::::::::::::::::::∧ (|:::::::::::/ \::::乂 |     /():) .》/::::::|
. / |:::::::::::::::::::::::::∧ |::::::::::|弋  ̄-   l- ⌒y乂ノ /::::::::|        ・・・・・
.ヘ. |:::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::|  `─── "   |.|.   ∧::::::::||
 ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           〉`─./:::::::::::/|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ====-,   ./:::::::::::::|/
    >ミ:::::::::::::::::::::::::::::|\     \::/  ./::::::::::::::::|
    /×::/ ̄ ̄/|:::::::::::|.  \、      .<:::::::::::::::::::::|
.   /×::/   /:::|::::::::::|    > 、_x <::::::::::::::::/|:::∨
796名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:54:51.59 ID:8K54YiUq0
今日もいいて〜んき♪
797名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:55:34.44 ID:bcM/lv430
ポテチもギモーブもちゃんと食べきらんといかん
798名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:13:42.81 ID:goBC12+e0
ギモーヴってこないだ初めて食べたけど、なかなかうまいな。
作中で、何かに似ているとか言ってた気がするが忘れたな
799名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:28:11.47 ID:Rk5UWBnB0
白モツ煮込みに似てるっていってたよ
800名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:42:33.59 ID:qFHLCWms0
さけるチーズも美味しい
801名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:19.10 ID:kmDOvOfo0
これ映画版TVでやらんの?
802名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:50:51.59 ID:/XaEbfpn0
映画販って年齢制限あったっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:36:46.79 ID:BG7jfMpu0
悪魔のリドルが茶番アニメの遺志を継いだ
804名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:26:34.19 ID:Kl/JbO6f0
小夜ちゃん「また守れなかった」
兎角さん「また守られてしまった」
805名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:55:50.40 ID:1CociFP/0
806名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:50:12.24 ID:PV3aQ3gu0
映画今頃見たんで感想
前にちょこっとスレ覗いた時に否定的な意見多かったんであんまり期待してなかったんだけど実際に見たら結構おもしろかった
文人と対面くらいまでは話も画面作りも安定していいじゃん!て思ってたのが、
謎の大怪獣CGで意表を突いたチャレンジ→大怪獣、金掛けてそうな割にショボすぎる扱いで腹筋が刺激されたのは確かにある
でもそれはそれでテレビ版の笑えた(可笑しかった)所をきちんと引き継いでると好意的に解釈して俺は斜め上にだけで支持したい
結局小夜の復讐劇ではなく文人の掌・メンヘラ満足劇になってて小夜可なんか哀想だったけど、
メンバー全員悲惨な死endだろうと思ってたら今日もいい天気♪な仲良しサークル存命endで案外後味は悪くなかった
突っ込み所はテレビ同様あって斜め上に見る場面も確かにあったけど全体的にはよく纏まってて見てよかったよ
てか他人の評判に流されずに後回しにしないでさっさと見とけばよかった

文人は生まれもっての物は変わらないみたいに結論付けてた気がするけど
小夜の、人に情を持つような部分ってその辺りの視点では結局どう解釈されるんだろう?
古から小夜は人間寄りだったとか前に見た気もするけどうろ覚えだ

犬って店主本人じゃなかったのね
本人が変身のがエロかったと思うんですよ
807名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:13:44.31 ID:kq7WU+R30
あれ、首輪に小型のカメラ付きトランシーバが入ってただけじゃねぇの?
808名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:58:48.90 ID:PV3aQ3gu0
>>807
風呂覗き時の湿気も平気な防水タイプのか

一つ書き忘れてた
都知事おめでとうございます()
809名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:36:26.97 ID:lvnRfhr00
映画は都知事が一番の笑いどころ
810名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:43:03.72 ID:kq7WU+R30
でも30にならないと被選挙権は与えられないというから
当選は映画の事件があった少なくとも2年後以降の筈…
811名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:23:54.13 ID:7uBAazOK0
都知事、ふみとの後ろ盾なくなったらすぐ失脚すると思う
812名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:31:10.97 ID:g+dMJgnC0
あの秘密結社で、そこそこのポジだったから、なんとかなんじゃないの
813名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:09:35.52 ID:kBE8RnB20
>>805
水崎みたいなブスやめてくれよ
814名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:39:50.88 ID:8Cik98NJ0
条例も撤廃してたし都知事は案外クリーンな政治家かもしれない
貧乏な家に生まれてパイプも皆無、都知事になるのは絶望的だった
そこで文人という巨悪を利用して力を蓄え、いずれその巨悪を成敗しつつ都知事になって日本を変える計画
小夜の活躍によって文人が消えた結果、計画は予定より早く進み
ラストの感動的都知事シーンに繋がる訳である
子供達に自由を与えた都知事はこれから末長く東京を、日本を、支えて行ってくれるだろう
都知事7歳「わたしにほんをやすらかでえがおにあふれたやさしいしゃかいにするわ」
少女のあの頃の夢は今も確かに息づいている
もうBBAだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:44:42.54 ID:gPZVkU+z0
ギモーブペロペロ
816名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:06:12.61 ID:/Ym8HBXr0
30過ぎでババアとか言ってる奴に限って
自分がその年齢になった時に過度に老化するんだよなw
817名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:16:58.07 ID:EUrlqv/70
流石に30過ぎたらジジババの年齢だろうw


エンドロールの文化庁の文字を見る度に税金とはなんなのかを深く考えさせられるな
職員は完成したこれを見て何を思ったろう
てかちゃんと見たのかもわかんねーけど
818名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:22:13.33 ID:ie3mPQgb0
「クールジャペーン」

TVはともかく、映画版はまあこんなもんだろう。税金泥棒扱いされるほど反社会的なもんじゃない
819名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:24:45.44 ID:EUrlqv/70
劇場版は別に出来が悪いわけじゃないし一つのお話として好きだけど
大妖怪シュジキメンのとこだけは金勿体無いと本気で思った
あれだけは表現からして作品の中でも浮いてるし誰が提案したんだか
820名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:43:38.08 ID:AcV5rV6N0
劇場版は映像以外全て駄目だろ
821名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:47:58.94 ID:42IO43sD0
スマホ打つの速い子、あまちゃんのユイちゃんが中の人だったのか
822名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:01:45.80 ID:TqKm6Kl60
某所じゃ背骨美人のデザインがよくないみたいに書かれてるけどそんなだめかな?
地蔵に匹敵する良デザだと思ってたから背骨が滑稽みたいに言われててびっくりしたんだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:22:16.54 ID:rfnfCq0E0
>>802
R15
入浴シーンで乳首が見えた
湯気とか光とかなかったし

あと上映前に貰えるカードの裏に番号が書かれていて、
ニコニコ動画でそれを入力すると
サイドストーリーが聞ける(見られるじゃなくて)
てのがあったけど、これって確か話が4つあったらしいね

全部聞いた人いる?
自分は病院のシーン→実は催眠術でした
だったけど
824名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:17:30.18 ID:rAsTLDxK0
>>819
中韓の圧力で公明党と石原が漫画アニメ規制だと騒ぎだした時だったからね
現場が投げやり的になったんじゃないか?
825名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:14:45.20 ID:BLJMKlnh0
>>824
アメリカと欧米でしょ。
826名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:09.71 ID:SMN3zj/X0
ギモーヴギモーヴ♪
827名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:58:18.10 ID:7Dq8VdWV0
まだ未見なんだがこれはBLOODシリーズというよりCLAMP作品だと思って見た方がいいのでしょうか?
調べた限り随分虐殺シーンがエグいのはCLAMPらしいと言えばらしいが
828名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:28:45.73 ID:N6vZRK+i0
「BLOODシリーズの味付けをしたCLAMP作品」だな
829名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:15:48.08 ID:5Etal/yD0
>>825
>アメリカと欧米でしょ。

おいおい、欧米ったら普通アメリカも含むんだがw
830名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:36:20.27 ID:aGaeZ60i0
>>829
西欧と言いたかったんだろうな
831名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:47:53.40 ID:YHPTulnq0
OPの小夜のお尻可愛いなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:29:35.43 ID:uxH4DXYMI
Clamp作品として他のClamp学園とか出て来るの知ってて見ると面白い
血+好きな人にはお勧め出来ない
押井の小説や実写版もチェックしたような悪食ならわりと楽しめると思う

映画そんなに嫌いじゃないんだけど、なんていうかお尻パンチ打たれそうなんだよなあの敵
違うBGMが脳内再生されそうで集中出来なかった
833名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:30:29.30 ID:vUrd8h9Q0
鬼哭嵐テイストの小夜とか料理男子ばかりとか純度100%でCLAMP作品なんだよな
4話までしかまだ見てないけど喫茶店のニコニコ顔のマスターってだけで星史郎レベルで酷いことやりまくりそう感ビンビンですわ
人間とは云々の語りからして実際そうなんだろうけど
834名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:14:55.11 ID:TmUib+JK0
☆Zi☆Zo☆U☆age
835名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/27(日) 04:18:34.07 ID:6i4M9N950
>>832
元々、海外向けにキルビルのBLOOD版をClampにやらせたんだと思う
小夜の顔も梶芽衣子系になっとるし
出来上がってみたらとんでもだったけど
836名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:03:00.10 ID:DNlDIw0U0
これの半分はクランプで出来てるけど、半分は明らかに水島勉で出来てるだろ
なんか良きにつけ悪きにつけ、全部クランプのせいになってるのはちょっとって感じだ

自分はこれ好きだし、水島のフィルモグラフィーの中でも結構重要な意味を持ってると思うんだけどな
837名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/27(日) 17:53:49.81 ID:VMcfQoAD0
>>824
だからネトウヨ&ネトサポは死ねよ
なんで手足の石原、公明が出て本丸の自民を書かないんだよ…
中韓とかいみがわからんわ
>>825
それも関係ないよ
最近も今までも、国連から言われてることなんかも平気で無視してきてるし
どこの国も権力が言論に規制かけたいのは本能だから
838名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:25:19.17 ID:J1Yx5BkC0
仮面ライダーディケイドよりも小夜ちゃんの方が強いんじゃないかと
思う今日この頃
839名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:01:06.28 ID:D+gtAvkY0
ニコ動で全話見たけど+より面白いな
+は長くてダラダラしてるしキャラデザインが無理
こういう系のアニメのヒロインはかわいくなければダメだな
840名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:46:08.70 ID:o9/2ZLoB0
妄想が激し過ぎるw

官憲が規制したいならもっと他に酷いアニメいっぱいあった
BLOODに手が及ぶとか自意識過剰もいいとこw
841名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:39:34.41 ID:x/+AhQHd0
>>836
これの次にやったのがガルパンってのも、すごいな
842名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:29:39.52 ID:/rLO7hWE0
>>840
映画版は政府が無理やり絡んでるじゃんww
843名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:58:42.57 ID:NWN2uiY00
>>841
次はアナザーじゃなかったっけ
844名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:00:20.20 ID:6MAPOv010
>>838
ライダーキックの連続を喰らっても小夜ちゃんは平気だからな。
845名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:49:39.26 ID:laLfvzb7I
>>844
過去シリーズの小夜の力が使える小夜
見た目はもちろんアレ
幼馴染の用意したコス着て戦うとかは許されない
846名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:00:04.13 ID:maquCci80
>>842
絡んでたらなんなの?
規制対象なら小夜の乳首の件とか色々矛盾があるじゃんw
アホ?
847名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:50:16.10 ID:nYEShe0n0
>>845
門矢小夜「ちょっとくすぐったいぞ」
更衣小夜「何コレ、おもしろい」
門矢小夜「これが私と貴方の力」
更衣小夜「今日は〜♪、新しい友達と〜古き者狩り♪、お父様〜♪」
門矢小夜「さぁ行くぜ、この世界の旅を終わらせる」
848名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:12:45.60 ID:y9madgpV0
くだらん死ね
849名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:55:32.13 ID:gC8bdaD10
>>846
アホはお前
政府が絡んでいるからどうとか言っていない
文章よく読めよ
アホww
850名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:37:27.34 ID:KuyB4uPl0
>映画版は政府が無理やり絡んでるじゃんww

嘘つきだねw
851名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:41:19.36 ID:xPFwJ6G00
852名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:44:38.97 ID:xPFwJ6G00
853名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:52:01.68 ID:JEcSTipE0
申請して審査が通れば援助とあるが・・
それは政府が無理やり絡んできたとは言わないよな
854名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:48:54.44 ID:4yEYTN290
>>853
IGも角川も政府のアニメ政策には慎重な立場だけどな
劇場版で先走ったのは電通でしょ
855名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 00:57:03.11 ID:ROnl47mH0
>>853
ただで国税くれる訳ないだろ
映画版の内容は少年法など政府に対する完全な皮肉だしw
856名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:16:38.52 ID:YG9FNGcw0
映画とテレビの監督が違うなんて普通じゃ、
ほとんどないからな。
857名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:15:54.21 ID:ESlXh0/i0
ほぼ同時進行で作ってたからね
もともと映画が先に企画があって、その前日譚をテレビで宣伝兼ねてすることになったって経緯だから。
858名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:09:36.24 ID:rfBn5cCi0
ねぇ、この作品って待ってればBD BOX出るのかなぁ?
859名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:18:45.42 ID:xekv82XA0
8話まで見たんだが
もうちょっと早くクラスメイト守り始められんのやろうか
860名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:26:28.93 ID:46aebhy+0
気にしない気にしない
861名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:02:28.70 ID:g/TAb/Dg0
>>858
US版はあるんだけどね、英語字幕消せないんだけど、
ある意味その英語訳を楽しむというのもある
862名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:49:35.33 ID:rfBn5cCi0
>>861
しばらく出そうにないなら、US版買おうか迷ってるんだけどね。
ありがとう。
863名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:47:26.51 ID:l4qo0KKZ0
最終回まで見たぜ
くそっ胸糞わりぃ
人を食べる時は骨はとれよ
マジありえん
864名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:09:04.06 ID:QxbKBcCS0
ごくろうさんw
865名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:38:14.16 ID:Xq2sXfWZ0
最後双子あたりから死に方全部コミカルで笑える
866名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:16:48.98 ID:Yzk0K+qE0
9話まで観たけど、この主人公役にたたな過ぎで見ててイライラするな
クラスメートが殺されてるのに、刀も抜かずにボーッと見てるだけだし
867名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/18(月) 12:40:39.32 ID:Q05N5pzO0
ウザいな
あっち行けよ シ、シ、
868名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:18:48.18 ID:ienatO1s0
鈴木達央売れてるけど、俺にとっては彼はカァネの人でしかない
869名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:43:34.60 ID:Dyd58pKtO
丁度、買おうかと思ってたホラーゲームのキャストにカァネの人の名前が
これは買えということかwww
870名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:03:23.15 ID:dTCtFM4C0
海外でブームになって実写にもされた
よし、こっちもと気合を入れたところ
石原と公明の規制騒ぎで1クールしか確保出来ず脚本頓挫
政府に無理やり押し込まされ無難に纏めた映画で終了
そりゃスタッフも怒るだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:54:33.45 ID:njVeFBUr0
うむ。達央はどんだけかっこいい役やってても「カァネはどうなるんだよぉーっ」の人なんだよなあって反射的に思っちゃうし、
福圓さんで思い起こされるのは、プリキュアでもBPSでもなく、双子のゲス演技だし
872名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:23:05.61 ID:LmUV85im0
ふくえんのやってるM3のラジオが、、これのラジオとダークなノリがちょっと似ている
873名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:58:04.54 ID:w7kKtm7V0
何故、小夜ちゃんの顔が
梶芽衣子に変更されたのだろうか
874名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:18:05.18 ID:kXEZxlAI0
+のたらこ唇じゃ人気でないからだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:04:47.86 ID:0etYKRmY0
黒木メイサにされないだけまし
876名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:03:21.70 ID:QJ96wGyq0
何だかんだで名前を残したよね。放送当時の評価は散々だったけど。
今でもグロシーンの歴史で、BLOOD-Cの最終回が挙がるくらい。
特に双子の股裂きは衝撃的で、10年は語り継がれるだろうね。
877名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:46:21.69 ID:E796VSDX0
全て劇場版クオリティで作ってたらなあ
予算がアホみたいな事になるんだろうけど
劇場版の小夜はホント好き
878名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:35:58.64 ID:njhWM/6V0
TVの能天気小夜も個人的には嫌いじゃないw
879名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:00:32.78 ID:uwDxc7QY0
Inside Out with GADGET 109p
CLOVER 3巻 7、43、94p
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018032608_000.jpg

Inside Out with GADGET 109p
CLOVER 4巻 7、16、79p
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018033113_000.jpg

Inside Out with GADGET 112p
CLOVER 1巻16p、4巻25p、62ー63p
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018033340_000.jpg

Inside Out with GADGET 112p
CLOVER カラー(上下反転、左右反転)
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018033523_000.jpg

Inside Out with GADGET 10p 上側
CLOVER 1巻126ー127p(左右反転)
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018033747_000.jpg

Inside Out with GADGET 109p
CLOVER カラー
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018033922_000.jpg
880名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:01:23.22 ID:uwDxc7QY0
Inside Out with GADGET 109p
CLOVER カラー
CLOVER 2巻127p
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018034148_000.jpg

Inside Out with GADGET 28p
CLOVER カラー
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018034349_000.jpg

Inside Out with GADGET 109p
映画:CLOVER
OVA:CLAMP IN WONDERLAND2
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018034531_000.jpg

Inside Out with GADGET 109p
ツバサ 19巻 142話
Inside Out with GADGET 112p
ツバサ 19巻 143話
http://gazo.shitao.info/r/i/20141018034659_000.jpg
881名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:15:59.04 ID:zYFVsV260
TVはTVでクオリティ高いから満足してる
882名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:09:07.37 ID:gsFfutRg0
頑張って見てるけど
登場人物全員うぜえってのも中々すごいな
グロシーン以外見所ねぇ
噂の股裂きだけが見続けるモチベーション
883名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:25:14.25 ID:HOFaZzQa0
ウザいキャラは死んでスカッとするためにウザい
884名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:34:19.21 ID:BbSDyW7x0
金が欲しいんだよー、金がぁぁぁぁぁぁ〜っ
885名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:43:47.18 ID:ZPFmSBMa0
俺のカァネはどうなったかな・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:49:52.25 ID:BbSDyW7x0
あれ、カネガーの奴と筒鳥先生、
演技してないときは裏でしこたまsexしまくってた仲だろうな〜
とか想像しながら見てたから面白かったよw

やりながら、『どうやって茶番を終わらそうか?』とか作戦練ってたりして
887名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:31:32.04 ID:vSlU/9Oa0
野島弟wikiから流れ着いた
この話って要は和風バイオハザード、って事でO.K.?
888名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:44:40.13 ID:QyK2wTDv0
クロスアンジュ見てたらふとこのアニメ思い出した
やたらキャラがゲスいし、グロいし、水樹だしw
889名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/06(木) 15:58:37.33 ID:vYkKpIve0
>>887
全然違うわw
890名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:55:49.11 ID:c3cckrgD0
>>887
bloodプラス+コードギアス+キルビル+梶芽衣子÷4=blood-c
891名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:35:16.20 ID:Bxqm04Is0
ガルパンやSHIROBAKOで水島努を初めて意識した人たちが、
回りまわってこのアニメに行き着きますように
892名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:34:36.71 ID:L4Kf+lMeO
IG×CLAMPっていうのがまず間違い
893名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 10:08:13.27 ID:aH0qu6hz0
海外向けを意識しすぎて
肝心な脚本が糞、グロで逃げた作品だからね
894名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 10:48:27.40 ID:3grAjJyf0
CLANPかあ
絵が綺麗なら多少のアラも許すが信条の自分が初めて挫折したのがデビュー作の聖伝だったな
あれから20年全然進歩してねーってのがまた…

IGスタッフをはじめとする関係者の皆さんご愁傷です
895名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 12:50:50.97 ID:p4lpTW/B0
IG×クランプ(×水島努)は XXXHOLiCが成功しただろ

あとこの作品のグロは、主に脚本のうち戦闘シーン担当の藤咲と監督の水島のおかげだと思うぞ
グロに逃げたんじゃなく、水島がグロやりたかったんだよ
自分は嫌いじゃない

SIROBAKOで監督が炎上したシーンはこれでブログ炎上したの思い出すわ
あの作品の監督のモデルは全体としては精二だろうけど
896名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 15:04:55.15 ID:APHoWgrG0
騒ぐほどグロくないよねw
だって「古きもの」のデザインてどれを見ても
怖いってより笑いをこらえるのが大変なもんばっかだし
897名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 15:12:43.00 ID:CdUEkGkAG
昭和かと思う薄いストーリーにキャラ設定が酷いw
cだけなら、そういうアニメと思えるんだが
ラスバンや+が神だっただけにcにはガッカリする
898名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:31:34.60 ID:2kg5RwKg0
>>897
まず昭和に謝れ
899名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:24:25.51 ID:ualC3Heo0
昭和が悪いんじゃない
CLANPが悪い
900名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:17:13.02 ID:e/U1pleB0
だな…

あの店と絡ませる必然性など全くなかった
901名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:30:33.30 ID:Kj2Wq/LP0
.
【パクリ臭い】 CLAMPアンチスレ5 【NHK贔屓臭い】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1266204091/l50
902名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:51:29.29 ID:iwf455qz0
俺は+そんなにおもしろくなかったけどなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:27:00.11 ID:VoedAJ1fO
これって「カードキャプターさくら」と世界が繋がってるんだよね
四月一日出てるし…
904名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:14:53.10 ID:rJqu/Hd50
まああくまでファンサービスでしょ
ドラゴンボールにアラレちゃんが出てきたのと同じで
905名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:04:52.86 ID:uvz2yxSI0
大量にコロコロされてるあの街の市民が、さくら世界とつながってるとか
泣けてくるな。 つーことはBlood本編も、って事になるし。

まあ904の言うとおりお遊びでいいわ
906名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:31:26.13 ID:BVlylYuR0
異世界でもCLAMP世界観で言えば繋がってることにはなる
907名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 05:48:08.39 ID:I8xKEcSI0
食べられちゃうのか…
908名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:52:54.86 ID:/LeHtHcJ0
喫茶店のシーンはそのままCCさくらに出しても問題ない出来だった
909名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:01:29.90 ID:xMKJZD2E0
>>890
ガンツも入ってるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:07:59.31 ID:zrbS9rs60
CLAMP原作の「BLOOD-C」が舞台化、TVシリーズと劇場版の間を埋める新作
ttp://natalie.mu/comic/news/134898
911名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:12:02.77 ID:uQa36bEq0
舞台化もビックリだがますみんのプリキュアもビックリ
912名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:25:19.35 ID:gxxmLVkf0
なんだと・・プリキュア声優の時期か
913名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/28(水) 16:16:45.52 ID:eXfHTmYE0
『Inside Out With GADGET』(庄野晴彦)をトレースした『CLOVER』(CLAMP)

『Inside Out with GADGET』109ページ
『CLOVER』カラーイラスト
https://kie.nu/2oOk

『Inside Out with GADGET』109ページ
『CLOVER』 3巻 7ページ
https://kie.nu/2oNa

『Inside Out with GADGET』112ページ
『CLOVER』
カラーイラスト(上下反転、左右反転)
https://kie.nu/2o-h

『Inside Out with GADGET』10ページ
『CLOVER』
1巻 126ー127ページ(左右反転)
https://kie.nu/2o_I
914名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:25:34.09 ID:wFTBLLKi0
『Inside Out with GADGET』109ページ
『CLOVER』 3巻 7ページ

重ね合わせ
https://kie.nu/2pxO
重ね合わせ
https://kie.nu/2pCu


『Inside Out with GADGET』109ページ
『CLOVER』カラーイラスト

重ね合わせ
https://kie.nu/2p5x
重ね合わせ
https://kie.nu/2pLs

『Inside Out with GADGET』109ページ
『CLOVER』カラーイラスト 上側

重ね合わせ
https://kie.nu/2pLu
重ね合わせ
https://kie.nu/2pIr

『Inside Out with GADGET』109ページ
『CLOVER』カラーイラスト 下側

重ね合わせ
https://kie.nu/2pLv
重ね合わせ
https://kie.nu/2pIt
915名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:14:59.59 ID:FIf81tVD0
【カードキャプターさくら】(1996〜2000)
●『豪血寺一族2』(1994〜)コンピュータゲーム
◎キャラクターデザイン 、コンセプト
・魔法少女
『豪血寺一族2』花小路クララ
『カードキャプターさくら』木之本桜
https://kie.nu/2q7n
916名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/18(水) 08:04:07.68 ID:aFXl2yEf0
舞台じゃなく3話完結程度のOVAでやればよかったのにな
917名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/24(火) 15:32:20.73 ID:vnxuo+H20
CLAMP原作の舞台「BLOOD-C」に宮原華音、南圭介、滝川英治、吉川麻美ら
ttp://natalie.mu/comic/news/139286
918名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:27:39.72 ID:0+GNoz/g0
水樹は?????
919名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:59:11.54 ID:zaOk3jrT0
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!
920名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
この調子だと宮原主演で映画やりそうだね