BLOOD-C ギモーブ61個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□BLOOD×CLAMP。夢のコラボレーションが生んだ全く新しい「BLOOD」、オリジナルアニメーション『BLOOD-C』、遂
に始動――。 古来湖沼信仰の残る風光明美な町に在る浮島神社の巫女・更衣小夜は、御神刀を手に『古きもの』を狩ると云う「務
め」を果たしていた。

■ルール
・sage進行(E-mail欄に半角で[sage])推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。擁護も批判も尊重し、異なる意見に文句を付けない事。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)関聯の話題・URL貼りは厳禁。
・アンチ、スタッフ、関係者、工作員等のレッテルを貼る人も放置。
・不快な書き込みには専用ブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)のNGワード機能等で各自自衛する事。
・実況厳禁、BD/DVD等で観賞しながらの実況も厳禁。→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・次スレは>>970が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名する事。

■TV各局放映日程及びWEB動画配信情報
平成23年07月より同年09月迄。全12話。放送終了。
・毎日放送 (MBS)      毎週木曜日 25時40分〜 7月7日〜
・東京放送 (TBS)      .毎週金曜日 25時55分〜 7月8日〜
・中部日本放送 (CBC)   毎週水曜日 26時00分〜 7月13日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週木曜日 27時00分更新
└→http://ch.nicovideo.jp/channel/blood-c
・アニマックス         毎週水曜日 22時00分〜/27時00分〜 8月3日〜
                 毎週日曜日 25時30分〜 8月7日〜
■前スレ
BLOOD-C ギモーブ60個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1322872085/
■BLOOD+ - ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/blood-plus
■番組公式
http://www.blood-c.jp/
■公式ツイッター
http://twitter.com/blood_c

■制作陣
 原作:Production I.G/CLAMP
 ストーリー・キャラ原案:CLAMP     原作監修:藤咲淳一
 シリーズ構成:大川七瀬(CLAMP)   脚本:大川七瀬・藤咲淳一
 監督:水島努                キャラデザ:黄瀬和哉
 総作画監督:後藤隆幸          美術監督:小倉宏昌(小倉工房)
 コンセプトデザイン:塩谷直義      美術設定:金平和茂(KUSANAGI)
 『古きもの』デザイン:篠田知宏     プロップデザイン:幸田直子
 色彩設計:境成美             3DCGI:塚本倫基
 特殊効果:村上正博           撮影監督:荒井栄児
 編集:植松淳一              音響監督:岩浪美和
 音響制作:グロービジョン        音楽:佐藤直紀
 音楽制作:アニプレックス        アニメーション制作:Production I.G
 製作:Project BLOOD-C TV

■登場人物/声の出演
 更衣小夜:水樹奈々           更衣唯芳:藤原啓治
 七原文人:野島健児           網埜優花:浅野真澄
 求衛のの・ねね:福圓美里       鞆総逸樹:阿部敦
 時真慎一郎:鈴木達央         筒鳥香奈子:宮川美保
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:28:06.71 ID:QY4gidBd0
■商品情報

【音楽CD】
・OP主題歌:「spiral」         歌:DUSTZ
 発売日:08月31日 レーベル:エピックレコードジャパン 
・ED主題歌:「純潔パラドックス」  歌:水樹奈々
 発売日:08月03日 レーベル:キングレコード

【BD&DVD】
 第1巻…発売日:平成23年09月28日  第2巻…発売日:平成23年10月26日
 第3巻…発売日:平成23年11月23日  第4巻…発売日:平成23年12月21日
 第5巻…発売日:平成24年01月25日  第6巻…発売日:平成24年02月22日

【書籍】
・BLOOD-C(1)・・・アニメのコミカライズ(月刊少年エースで連載中)
 漫画:琴音らんまる  発売日:07月25日

【劇場版】
【映画】「劇場版 BLOOD-C」 6月2日公開
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1317316496/

【小説】
BLOOD‐C 小説 [ 著者 ]藤咲淳一
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=201103000175
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:36:34.87 ID:f874TtkU0
313 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2011/09/30(金) 08:40:57.00 ID:YClton4G0

脚本の大川の頭の中にはおおよそのCHABANの考えはあったようだが、
企画当初から設定周りなどで藤咲と大川が衝突し藤咲が放棄、
まとまった脚本無しで撮影に挑んだため、
監督の水島本人ですら製作中のインタビューで
「この映画の全体がどの様に明らかになるのかは私にも分からない」
というような事を述べている。
撮影中は藤咲が毎朝各役者に数ページの書きたての台本を渡していた。
主演の水樹奈々はギモーブが食べられなくなった。


BLOOD-C(アニメ) 監督 水島努 wiki より

これはw


茶番劇は劇場版へ・・・
http://blood-c-movie.jp/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:37:52.98 ID:f874TtkU0
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:15:15.05 ID:TUsCmDhY0
イベがあるからきっと今月か来月にはラジオ更新してくれるだろうな

「アニメコンテンツエキスポ2012」ステージイベント
劇場版 BLOOD-C The Last Dark
■日時:4月1日(日)13時40分〜
■場所:幕張メッセ REDステージ
■出演(予定):水樹奈々・野島健児 他
ttp://www.animecontentsexpo.jp/stageinfo/index.html

「BLOOD-"C"arnival」
◆日時:2012年4月22日(日) 開場16:00 開演17:00 終演19:00(予定)
◆出演:水樹奈々、藤原啓治、野島健児、浅野真澄、福圓美里、阿部敦、鈴木達央、宮川美保
※出演者は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。
◆場所:メルパルクホール(芝公園)  
◆料金:全席指定 ¥5,500-(税込)
◆チケット発売:
「BLOOD-C 6」Blu-ray・DVD完全生産限定版購入者対象 先行優先販売受付
2月22日(水)10:00〜
一般発売
3月17日(土)10:00〜
ttp://www.blood-c.jp/news/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:41:56.09 ID:f874TtkU0





└→└→└→└→テンプレここまで└→└→└→└→






6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:23:17.71 ID:kF/VO/P70
どっちを本スレにします?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:25:25.76 ID:0NS5VywS0
前スレの方がこっちとおっしゃいました。こちらで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:47:47.30 ID:H4spEKkH0
                                       ヘ
                                     ∧     .l.∧
                                   マム   | /
                                   マム _|./
                                    マ/   、ヽ
                                        /i!   .` ',
                                   / |∨^∨ヽ!\
                                     / 、`∧∧ヘ/`'/ .\      BLOOD-Cは誰でもウェルカム
                                  /   ヽ、 ...... /   `丶、
                                 イ !  \ r‐‐、,/  ,r  ! i ヽ、
     、_                            / //    `',,,,,,,,,,' /   ヘヽ、_1、                     ___
      ! `丶、_                     ∧//    ̄`ー─ ´ /    `ー' 丶.               .< ̄ >‐‐ ´
 `、丶、_\    `ヽ、_______     /,  ' 、    `ヽ-i-i-i--´.      /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   __ノ  ̄ ̄二ニッ´
  `ー-、   ' ,    ヽ             ̄ ̄ ̄ ´'  >ヘ     iiiiiii      /´`丶、                      /二二二ニ>
 ヽ`ー‐‐′       !              > ´   .\  ーiiiiiiii-‐   イ      ̄` <___             /二二二)
  `(二ニ_   ',            _ > ´         ∨ ___!!!!!__    !                ̄ ̄ ̄ ̄ ` <___/
     / 7ー___>´-─     ̄                ∨ ー!!!!-‐   /、
      ̄ ̄                            i´丶 ー'-‐  / i
                                       /    ==    .λ
                                      /            \
                                /,,'    >‐--‐‐<   `、\
                              / ''   /         i∨  `. ヽ
                               !    //        ! ∨    .|
                              !、_> ´ |         } `、ヽ__ノ
                                 λ  |         |   i
                                    ム  |         |    |
                                    ム    |        |.    ! _
                               /    i         / _ ヽ ̄ヘ\
                            / ̄/ ̄/ _ ヽ      レ′ \|`∨ ̄
                            ´. ////  ∨
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:52:18.21 ID:+UnwYjzM0
あと・・・3日ッ!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:03:39.09 ID:jJPn+Q1V0
>>1乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:05:43.46 ID:E/J+dP28P
結局こっちで良いの?
宣言してスレ立て行った人と勝手に立てた奴のID違ってるんだけど

981 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 21:27:45.58 ID:vbfNOJoX0 [1/3]
なんかこのまま埋め立てられそうなので次スレ行ってくるよ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 21:28:23.36 ID:QY4gidBd0
次です
BLOOD-C ギモーブ61個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1329568055/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:14:32.29 ID:PTg+Uw/+0
こっちは無宣言スレ立ての方、後回しで「実質62」で使われることになるはず。残っていれば
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:31:58.53 ID:A3Pk3Hk90
ID的にこっちが宣言して立てたほうだったから
↓から使って
BLOOD-C ギモーブ61個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1329568109/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2012/02/18(土) 21:28:29.33 ID:vbfNOJoX0 [PC]
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:33:41.76 ID:RyeTgoPK0


                 ......::::::::::::::::....
             `v::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
             ≠=≦彡:::/::::::::::::::::::::::::::::\
.           ≠=三::::::彡'::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.            //::彡:/ハ/::::ィ''" フ-=──- ::::r=┐
          //ノ::::::{  } レ/    -=、ヽ   / }d|
             彡小        妙 i `     }d|
              ソノハ__       `    ,ァフ´ }d|
            / Y´           ゝ   }d|
              /           - . /    ;}d|    アフィブログ転載禁止!
          /   \    、   ー/      }d|
        r‐'=-、     \  /` 、/         }d|
       /     `ヽ    \\         _ -‐ }d| ハ
    /´     ヽ  ハ   /{; \  ,.   ̄      }r‐''´ノ >
  /          / ハ/ \} _, ´         r‐ ニ /ノ
  ,′         \   ∨_,.  ´
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:53:27.35 ID:eZPUYN7t0
        i|      |i/:::::::::::_:::_:::_:::_::::::::::\ >1乙! どっちだよ!
    i|     |i::::::::/\、 ,/゛ノし:::::::\
          i|      |i::::/(〇)ヾ'(◯ ))\ :::::::::) >>13
        i|        ,|i/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ミ}
.      i|         |i.:|      `ヾ/        |:::::\ 
      i|          |i. \            /\::::::\
     i|        |i   /⌒          ̄\
     i|            |i |                ,、 ヽ
    i|           |i \  \        ||   │
    i|               i|i \  \      /  /
.     i|                 i||,\  \   i′  く ヽ
    i|i           /  i|i\  /]  /  |
     i|i.            /    / i|(ノ/)) ̄ヽ    \
      i|i        __| .   | / ,ゝ ̄   ヘ    )
        i|i.       (__\\ /        `ー‐'′
        i|i        / /
         i|i     \\ /
           i|i,  / /
                i|i__/

>発売日前に貼られる一定のシーンばかりを集めたキャプション画像
>あれってなんだと思いますか?
>ネタ系・アフィ系・ステマ系←new!! ブログの管理人が貼っています
>貼られる画像はモチロン、自分たちが記事にしやすい、都合のよい画像ばかり
>あなたのその書き込みが、ステマ・逆ステマの格好の材料とされる恐れも!!
>偏(ひとへ)には浦(裏)がありますご注意を
                                      小川
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:13:41.78 ID:1Xt2gyQP0
ただの枕営業性遊たちが、「レイプされている」 とか嘘をついてきたことに、水島努監督が「事実無根」と看破してくれたのが最高でした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:27:38.20 ID:qd0Ee2SJ0
>>16
なにそれkwsk
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:19:48.42 ID:mNjY/dhe0
あと2日か・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:27:15.79 ID:3bQbyp/X0
990 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 15:12:30.15 ID:q0G8tauk [5/5]
これはモザイクいる
http://i.imgur.com/vUCs9.jpg
http://i.imgur.com/WSDZh.jpg
http://i.imgur.com/kE3nZ.jpg
http://i.imgur.com/DRrca.jpg

ネタバレきましたわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:42:16.39 ID:Gg1FmnoU0
ほんと悪趣味だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:47:40.77 ID:I/PFrHf00
1話・・・まだなんとも言いようがないな、精々普通?とりあえず様子見
2話・・・なんか1話と全く同じ感じだな、見逃しても全く構わんって感じ
3話・・・おいおいパン屋の人見殺しにしたぞどういうつもりだ
4話・・・一応モノローグやったりキャラが死んだりしてるが、何故か話がまともに進んでる気がしない
5話・・・
6話・・・
7話・・・
8話・・・ついにパン屋どころじゃないレベルで無意味に見殺しさせたぞ、見殺しは伏線です!キリッと言われてもなあ

9話・・

10話・・・ここまでやっておいて「これまでのは茶番」ですか開き直り乙
11話・・・今までの演出と明らかに矛盾させてまで視聴者pgrですかおめでてーな
最終話・・・結局ロクな説明もなく思わせぶりな犬も完全放置でただのグロ祭り続きは映画でね!ってなめてんのか
つーかTV放送と映画は独立してるんじゃなかったのかよ詐欺宣伝じゃねーか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:49:16.11 ID:I/PFrHf00

1話・・・地蔵を劇場版の監督がデザインしてる。よく動く

2話・・・ギモーブというお菓子が出てくる→ギモーブ買ってみたけど美味しい(´∀`*)

3話・・・小夜はテレビをみないのカット。敵がしゃべる

4話・・・女が作監なので髪が良く動く。ラストの何もなかったかのように授業が始まるカット

5話・・・川澄。今季のアニメで随一重い天候を重ねた回。背景◎。

6話・・・ここら辺からリョナ・グロが話題に。7月の午後の明るさを意識。いよいよ犬がしゃべる。

7話・・・7月の午前中の明るさを意識。とにかく犬がしゃべる。犬=四月一日疑惑本格化。

8話・・・おっぱい。

9話・・・神回

10話・・・ネタ晴らし開始回。あくじき(´∀`*)

11話・・・声優崩回

最終話・・・神回http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up96621.jpg

23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:03:47.20 ID:royTNd810
ここは再利用スレ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:56:04.64 ID:td5T6Kug0
ここは再利用スレ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 04:29:46.73 ID:5tWcQ++o0
今はこっち↓

BLOOD-C ギモーブ61個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1329568109/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:21:02.39 ID:8dnZLt0u0
ここは再利用
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:24:18.58 ID:TEh+kZWs0
兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)が3月中旬、
岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し、
客の苦情を受け中止していたことが2日、JA兵庫六甲への取材で分かった。

JA兵庫六甲は昨年6月から岩手県の花巻農業協同組合(JAいわて花巻)の
「ひとめぼれ」を仕入れ神戸市西区の直営店で販売しており、その一部を混ぜた。
営農経済事業部の藤本隆マネジャーは「東北の義援金にしていたので、
売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している。

 問題の米は5キロ入りで、3月15日から20日まで586袋を直営店で販売した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012040201001508.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:25:20.48 ID:I1fkdqF60
ここは再利用スレ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:28:46.29 ID:0TCkED0Y0
上げとく
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:48:09.85 ID:DsefJ66u0
実質62スレ目
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:16:21.55 ID:0TCkED0Y0
このスレで劇場版を語ってもらいましょう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:43:10.53 ID:CVDjxJ4N0
劇場版スレはちゃんとあるんだが過疎ってる。

劇場版BLOOD-C
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1317318812/

あと例のとこが各話レビュー更新してた。
ttp://tunes.sakura.ne.jp/bloodc/index.php?BLOOD-C%A4%C8%A4%CF%B2%BF%A4%C0%A4%C3%A4%BF%A4%CE%A4%AB
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:11:22.50 ID:Ne2narPC0
そろそろアニメ誌の発売日近いけど
またニュータイプあたり頑張ってくれんかぬ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:19:29.44 ID:2c03hcCP0
公式サイト、映画のカット載ってるけど、
なんかHOLICの四月一日の店が出てないか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:33:04.72 ID:5AYsHmT70
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:15:52.05 ID:QAupfkz2P
>>34
予告編にも、その店っぽい部屋シーンがあるね
東京での小夜の隠れ家になるんじゃないかな
犬に誘導されて店にたどり着くんだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:13:36.31 ID:V6CjI3Rp0
店≠ナはなくミセ(キリリッ)

CLAMPの言語センスは脱帽だわ
@ 漢字の「店」は建物(广)の中で「占」いをする意。
つまり強引に意訳すれば「占いの館」という事になる。

A日本語の「ミセ」は、市場を行きかう客に
商品をを「見せ」るという意味から来た言葉。

@こそHolicの「ミセ」に合致する意味であり、こちらの方が適切で
何の商品も並べていない以上、Aとはまったく合致してないのに
@を捨ててAを取る当たり、CLAMPのセンスは
世間から大幅にズレているとしか言いようが無い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:14:23.39 ID:Qo4s5tevP
>>前スレ999
ハッキング遊んでるよ。
SSSってどうやったら出るのかわからん。
次は水曜日からみたいね。

>>32
あのサイトの管理人にはまじ敬服するわ。
がんばってるよなー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:25:36.90 ID:BW9oaKf50
2012/05/06(日) 07:43:10.53 ID:CVDjxJ4N0
あと例のとこが各話レビュー更新してた。
ttp://tunes.sakura.ne.jp/bloodc/index.php?BLOOD-C%A4%C8%A4%CF%B2%BF%A4%C0%A4%C3%A4%BF%A4%CE%A4%AB


2012/05/07(月) 09:14:23.39 ID:Qo4s5tevP
あのサイトの管理人にはまじ敬服するわ。
がんばってるよなー。


...
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:06:45.58 ID:qTtVGfz00
映画で、本気で四月一日の姿やミセを出しちゃったら、本気で腹が立つ
TVでは匂わせる程度だったから我慢できたのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:21:40.72 ID:QYR5DrnV0
NTには既に四月一日と福山の名前が載ってるんだから、
今更地団駄踏んでもしょうがない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:36:01.97 ID:Hl3ZwC/20
>>39
ん?なに?なんか不自然?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:31:22.89 ID:MgqM7aB70
裂けるチーズw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:19:51.14 ID:z8PWasmP0
>>39
ここ見る度に思うんだが、アヘモブ子は登場人物の方に移しても良いんじゃないだろうか…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:01:19.98 ID:Hl3ZwC/20
裂けるチーズとカツオのたたき
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:15:49.32 ID:V6CjI3Rp0
ミセなんか出ないだろ
どっかの家屋に下宿する描写だけはあったが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:16:52.04 ID:qTtVGfz00
>>46
公式サイトにそれらしき建物が思いっきり出てる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:20:52.28 ID:V6CjI3Rp0
マジだ…
サイトのデザイン変わったの気づかなかった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:50:42.87 ID:KgExhNN30
裂けるチーズ・・・w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:14:26.40 ID:JizvjjQN0
今さらだが、血+見始めたけど、面白い。特にハイド、ウバーワールドのOP
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:26:41.14 ID:KkLeqEId0
特典付き前売り券ってどこで売ってるんすかね?
間違いなく去年一番笑ったアニメ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:43:03.45 ID:7xoytKkP0
>>42
たぶん同一人物かつ本人宣伝乙といいたいだけの指摘厨。
残念ながら別人だけどな。
てっきり放置されるかと思ったが総括を楽しみにしてたので
更新再開してくれるのは個人的にはありがたい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:37:02.17 ID:5h82saTA0
文人って映画予告編じゃ目が紅かったし
古きものの血を飲んで体質改造して
ラスボスにふさわしく超パワーアップしたのか

ついでにラストバトルででかいアメリカンクラッカーで戦ったり
水を操ったりしてくれたら面白いんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:50:22.09 ID:VM3fK2G70
映画はグロ山盛りになってるの?
それじゃあ観に行くか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:30:54.19 ID:SRvm3+IL0
たぶん最上階の文人を目指して敵本拠地のビルを登りながら
ビルの中で大量の古きものと戦闘、
その過程でビルの中の人間が皆殺しになるんだろ
屍体は窓から飛び出して落下、下の通行人まで巻き添えに
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:34:36.03 ID:45rdQNqTP
>>50
まあ、シフのイレーヌとかでる2-3シーズンが一番盛り上がるからなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:23:13.19 ID:5PXlaZatP
サーラットのゲームで出てきた情報ってここに貼ってもいい?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:59:37.86 ID:Ojmfe1myP
貼ってもいいと思うけど、ここより劇場版スレの方がいいかも
ここ見てる人は両方チェックしてるだろうから
面白い情報だったら過疎っててもレス付くと思うよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:48:47.76 ID:/ts68WVu0
>>58は無視してペーストでOK
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:37:40.04 ID:5PXlaZatP
>>58,59
とりあえず劇場版のほうに貼っといたわ
マルチすんのあんまよくないと思うから、気になったらあっち見に行ってみて
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:24:30.21 ID:gBGUK8kJ0
小夜ちゃんの願いと対価ってなんだったんだろうか
とにかく対価は覗きと混浴か
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:48:20.54 ID:i7nLoOHO0
ニコのBLOOD-Cチャンネルが久々に仕事してるな
のねのねと予告上げてるwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:43:11.99 ID:CaFZU+fX0
久々に串子で抜いたけど、何気におっぱいデカいのねこの子
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:19:40.41 ID:bXsb2AOh0
NTAのコミカライズが終わったけどネタバレしていいか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:59:20.98 ID:bXsb2AOh0
誰もいないw
まあ今日発売日でフラゲしたわけじゃないし語ってみる
一応バレ注意






やっぱり景切が唯芳だった
20XX年(下二桁は不明)にデヴィッドが死に、その墓の前で景切と文人が出会って
「友達にしてあげようか。名前をあげる」と言ってる
だから景切は仮の名前だったらしい
そんで、そのときはまだ若いままで歳取ってないのに、何故か次のページの
本編の小夜を捕まえるシーンではアニメの親父顔になってる
小夜は、200年棺の中にいてドイツ帝国によって掘り起こされヴァチカンの工作隊に奪われ
アメリカの女スパイ?と出会い、七原に記憶を消してもらうため日本に連れてきた、
ということになってる
けど個人的に小夜の過去はしっくり来ないし、劇場版でも触れられないんじゃないかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:20:28.57 ID:CioEq9U30
> 小夜は、200年棺の中にいてドイツ帝国によって掘り起こされヴァチカンの工作隊に奪われ
> アメリカの女スパイ?と出会い、七原に記憶を消してもらうため日本に連れてきた

素晴らしい中二設定だな。もうこれだけでお腹いっぱいだよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:50:42.93 ID:bXsb2AOh0
俺も読んだとき目が点になったよw
しかもそのヴァチカンのために戦ってる小夜の姿が、槍持ったセイバーのようだった

マンガで「小夜は人が愛しいから人のために戦ってきた」て言われてたが
もし本当にそうなら、例え記憶がなくても本編でパン屋や同級生を見殺しにはしなかったと思うなあ
とにかく、小夜の設定だけが浮いてる感じがひどかった……
clampだからそれぐらいやってもおかしくはないんだが、なんかなあ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:09:06.87 ID:VksrBZcU0
チョコレートさん・・・いい人だったのに・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:20:27.96 ID:IXtBuuCm0
文人ってアニメより若かった?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:05:36.15 ID:REQ5HmNe0
>>69
顔は1コマしか出てないし唯芳の後ろで影になってたからよく分からん
あとデヴィッドはコミカライズの事件の後も景切と一緒に怪奇事件調査して
寿命で死んだっぽい
終戦時20〜30歳ぐらいで2000年以降まで生きたわけだし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:46:07.07 ID:SKZcjkP0P
>>70
文人も小夜と同類で歳をとらないってこと?
唯芳は半面だからゆっくりだけど歳をとってるんだろうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:55:29.85 ID:SKZcjkP0P
>>71は勘違いだった。
文人と唯芳の出会いは20xx年なのね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:13:21.50 ID:89QMWGvV0
>>65
何の雑誌の情報ですか
あと景切って誰?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:07:44.92 ID:aMtGjCFd0
>>73
外伝漫画「BLOOD-C 十六夜鬼譚」の登場人物
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:58:41.61 ID:REQ5HmNe0
>>73
ニュータイプエース、略してNTA
76大空竜:2012/05/11(金) 15:54:12.00 ID:fZTd8gvv0
BLOOD-C 名場面部門で大敗北!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1336546733/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:57:35.68 ID:DZA6XD1C0
名場面?何かあったか?
パン屋食われるところ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:23:33.30 ID:kcYNU3pu0
>>77
コンビニから出てきたメインキャラクラスの美少女モブがあまりにも印象的な死に顔を披露して死んだ所じゃないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:09:08.41 ID:BBnIOFt60
>>76
まずランキング見て何の疑問も感じなかったのかw
上位はありえんぞw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:51:20.98 ID:ttp1TfDi0
BLOOD-Cみたいなグロ多いアニメまた見たな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:07:46.77 ID:/mvWN3wR0
>>80
anotherまじおすすめ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:48:14.54 ID:TZowYHLpO
最近ルパンで血Cみたいなグロいのやってたよね
ラスボスが醜く変身して、ルパン達にやられたけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:09:20.30 ID:ES0eM6lY0
>>82
あれは人魚伝説と血がテーマになっててラスボスも怪物化したけど、
こっちに比べたら相当おとなしめだったろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:39:48.20 ID:AfD6USxx0
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>65
何の雑誌の情報ですか
あと景切って誰?

74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>73
外伝漫画「BLOOD-C 十六夜鬼譚」の登場人物

75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>73
ニュータイプエース、略してNTA


優し過ぎるだろこのスレww
まとめの人が書いたみたいにこのスレ残っているのは

・温厚な原作好き(CLAMP)の人
(男女比 1:9)

・リョナ好きの人 アフィブログ経由でリョナが貼られないと書き込まない
(男女比 9:1)

・Sayachangの中の人好きの人 新規情報の取得のみ。ほぼ書き込まない
(男女比 6:4)

が9割を占めるわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:56:05.21 ID:Pkp+jEtGP
Bloodシリーズ好きの人達を忘れていないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:57:43.22 ID:kpQp/UFfi
>>85
俺はこっち
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:51:31.55 ID:vdc2Trdd0
>>85
俺もこっちだわ
リョナ属性無かったけど
調教させられた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:06:44.41 ID:tFFMEs+X0
ギャグ畑の水島なんかが監督したせいで変な趣向の輩を呼び寄せたり、変な性癖を目覚めさせて作品自体はちゃんと見られてないという
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:56:05.47 ID:psyasAHnP
元からリョナだろこのシリーズ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:14:43.29 ID:d7nHfrDc0
シリーズもネタ的話題性も関係なく純粋にオリジナル作品だし面白そうだったから見てたな
こういう雰囲気の作品が好きなもので
シリーズは後から+だけ見た
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:23:01.98 ID:FRBH4J7+0
「CV川澄の目玉女が良い悲鳴上げてた、あと予告で通行人の女が腹貫かれてた」
ってレスをリョナスレで見たのがアヘモブ子ちゃんとの、そしてこの作品との出会いでした
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:57:53.65 ID:G4bP4J+k0
劇場で網埜優花ちゃん28歳と握手!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:25:19.96 ID:c3pg8XHg0
>>91
経緯が俺と一緒すぎてワロタ
あの頃はまだアヘモブ子なんて名前は無かったんだよな…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:11:10.87 ID:LlgyFxfz0
中の人ファンだけど書き込むわ
本日24:30からのTOKYO FMのラジオでLastDark主題歌初解禁な
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:16:09.11 ID:v81XGpEX0
>>84
優しすぎるつーのと後半の繋がりがよく分からん
ただそのコピペ貼りたかっただけちゃうんかと
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:25:40.01 ID:uPdRwhHx0
主題歌はどうせ水樹奈々なんだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:53:52.86 ID:psyasAHnP
>>96
主演だからいいじゃない
それとも工藤夕貴に喧嘩売ってるのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:36:00.47 ID:EkXNSQU10
思ったんだけどさ、古きものの説明って劇場版でやるのかな?
BLOOD LastとかBLOOD+は異形の怪物をやっつける話だったが、
Cは怪物ではなく人間をやっつけようとするだろ?それってどうなんだろ?
結局古きものは放置になっちゃうんだろうか?それとも最後に魔界かなんかに
乗り込んで古きものの親分とか倒すんだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:58:23.37 ID:7NSxvktY0
OPかっこよすぎ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:22:41.00 ID:1fYNkxWx0
>>98
魔界かなんかに乗り込んで古きものの親分とか倒すんだろうか?

東京行って文人倒そうとするのがそれにあたるんじゃないの?
小夜自身が古きものなんだし過去回想やら朱食免やらと
設定引っぱってるんだから放置はないんでない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:03:41.64 ID:fJzc5yThP
浮島地区のメインキャストも劇場版に登場するらしいから
回想シーンなんかで古きもの関連の説明もするんじゃないかな
小夜がサーラットのメンバーにその時のことを話すような形で
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:56:13.83 ID:kjLXmhtZ0
小夜はあの野太い低い声をずっと続けるんだろうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:31:19.22 ID:QC4K9hyO0
劇場版公開記念特番があるんだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:04:25.66 ID:OT9cSKpz0
動画サイトに主題歌上がってるな
こんな曲か
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:22:18.49 ID:wdK+QFu80
>>100、101
文人を倒したら、朱食免の約定から古きものが解き放たれて更に酷い事になるという
ことはないんだろうか?文人を倒しても古きものが生きてたらなんかハッピーエンドって
言えなくないか?それとも小夜がなんとかしてくれるんだろうか?ごめん、なんか上手く言えない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:10:29.66 ID:fJzc5yThP
>>105
朱食免は、はるか昔に人との間に取り交わされた約定が書かれたものだから
文人が倒れても約定は有効なままなんだろう
それと古きものは付喪神らしいから(約定に沿って?)
丁重に供養したり祀っていればそれほど害の無い物だったのを
文人が何らかの(血+のD67の様な)操作によって兵器化してるだけじゃないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:25:40.18 ID:JBU+Nb6+0
朱食免持ってる人がうまくやれば事実上普通に平和なんだろうけど、
でもやっぱ裏で人間を食わせなきゃいけないことに変わりはないよな…

朱食免なかったらなかったで人間食われまくりだし
なんて恐ろしい世界なんだ…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:19:34.86 ID:ryobgGcv0
朱食免っていう単語をののねね劇場で初めて知った
つか裂けるチーズもここからかよ!w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:56:30.75 ID:kjLXmhtZ0
このウサギの串刺しが「うさきもの」の元ネタかな?
ttp://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn015/jintyouk/jintyou2.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:39:31.59 ID:m/A+lUwL0


優し過ぎるだろこのスレww
まとめの人が書いたみたいにこのスレ残っているのは

・温厚な原作好き(CLAMP)の人
(男女比 1:9)

・リョナ好きの人 アフィブログ経由でリョナが貼られないと書き込まない
(男女比 9:1)

・Sayachangの中の人好きの人 新規情報の取得のみ。ほぼ書き込まない
(男女比 6:4)

・旧シリーズ好き(無印、+)の人 たまに口を開けば上から目線で作品否定

が9割を占めるわ

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:05:20.57 ID:IU9U3Frm0
まとめってあのズレたことばっか書いてる糞wikiのことかよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:52:25.70 ID:tekulZvk0
批判サイトを逆に叩くことでTV版の評判を上げようとする新しいステマ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:08:28.18 ID:EHTdYur30
>>110 のような文章はあそこには書いてなかったような
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:26:36.27 ID:oqsvq/Jo0
>>56
今そこらへん見てるけど、確かに面白くなって来たな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:53:54.37 ID:OM5PNyd60
皆劇場版小夜の太ももに見とれて犬の存在を忘れていないか
ホリックの事全然知らんからとりあえずwikipediaせんせいに訊いてみたら
めんどくさい設定の処理は全部犬が負いそうな臭いがぷんぷんするんだぜー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:43:45.20 ID:vGhlXOtk0
チートキャラだもんな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:57:50.61 ID:MW2WloYFP
東京BABYLON+X+XXXHOLiCな感じのストーリーになりそう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:36:15.95 ID:A7Jhj3sX0
ラスト文人と都知事とあと誰か一人でムカデ人間とかだったらいいのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:51:47.36 ID:Aov3vLjN0
上映時間が気になるところ
県外まで遠征して見に行くつもりだから、90分以上はあってほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:27:19.02 ID:v0n94woZ0
『BLOOD-C』総集編(前編 / 後編)放送決定!
劇場版の前日譚となるTVシリーズを前編・後編の特別版でお送りいたします。
ここでしか語られないシークレットエピソードを語る鞆総逸樹…。
そこで語られる彼の思いとは!?

≪放送日時≫
◎前編『たまのをよ』
TOKYO MX:5月26日(土)24:30 〜
とちぎテレビ:5月26日(土)24:30 〜
群馬テレビ:5月26日(土)24:30 〜
BS11:5月26日(土)24:30 〜
テレビ愛知:5月26日(土)27:50 〜
サンテレビ:5月27日(日)26:00 〜
※放送日時は予告なく変更になる可能性がございます

◎後編『ひともをし』
テレビ愛知:5月30日(水)26:30 〜
TOKYO MX:5月31日(木)27:00 〜
BS11:6月2日(日) 23:30〜
サンテレビ:6月3日(日) 26:00 〜
※放送日時は予告なく変更になる可能性がございます
ttp://blood-c-movie.jp/newsblog/2012/05/14/152293/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:16:26.11 ID:VhYysx1Xi
>>120
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
楽しみだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:59:46.69 ID:pkrWf2Adi
素晴らしい販促だなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:15:08.31 ID:ljAo9PQk0
ほぅ、追加要素もあるのか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:23:23.71 ID:MWew89SH0
無駄に長いから総集編はいいな
でも何時間あるか書いてないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:30:12.24 ID:p57g8JI90
委員長のシークレットエピソードってなんだろうね
BS11でも放送されるから全国で見られるのがうれしいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:32:57.81 ID:gQ3gns2ai
2話か
それのBDも出るのかね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:45:31.36 ID:26H8xmri0
TBS系じゃないんだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:04:56.46 ID:u9ao+57i0
映画のCMもTBS系ではなくテレ東系がメインだから
その辺が関係してるのかもね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:03:55.35 ID:5rL2MnsH0
待ち遠しいなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:14:49.28 ID:LSpweX0F0
総集編も映画館でやれば良いのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:17:19.10 ID:ff8tXCBP0
>>120
栃木民と群馬民は前編のみかよw
というか何で元のMBS/CBC/TBSでやらないんだ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:16:00.11 ID:sb/7ldDA0
>131
栃木群馬は丸ごと一日で放送だとか?

終了時間わからないと予約録画出来ないよ。CM枠とかまだ決まってないのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:40:29.26 ID:ff8tXCBP0
この分だと劇場版の製作委員会にMBSは入ってないんだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:02:47.06 ID:oqsvq/Jo0
血Cは深夜じゃなくて、土曜6時に放送すれば、今よりは知名度が上がったと思うんだがな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:45:14.50 ID:VhYysx1Xi
>>134
そんなんしたら放送停止処分受けるわw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:53:48.68 ID:c6GcCsh+0
>>120
なんでMBSが無いの?
モザイク薄すぎで出入り禁止喰らったのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:00:05.52 ID:bwUBbAT30
TV版の公式サイトは消滅したのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:01:12.00 ID:ff8tXCBP0
いや、DNS情報がおかしかっただけか
繋がった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:10:48.97 ID:ZmIsAwoz0
放送されるのはUHF局か。元の枠が取れなかったのかな。最終回で苦情も来てたしなー
映らない人向けにネット配信もしてくれたらよいが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:38:41.05 ID:H6bco8w50
でもニコ生はやだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:46:22.21 ID:vWBMPtGI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=dKus2yeDa2U

映画スレから持ってきてみた
正直、今年のアニメ映画はエヴァQ一強と思ってたが、とんだダークホースが潜んでたな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:39:16.05 ID:M5IkMXr5P
文人との対決の場所が劇場ってBLOOD+へのオマージュなのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:19:55.06 ID:ckuXxasb0
大元は押井守のビューティフルドリーマーとか天使のたまごとか
トーキングヘッドとかじゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:28:12.89 ID:ckuXxasb0
あとアヴァロンもかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:22:16.84 ID:jplNtZIl0
四月一日が出てくるのはTV放送時から予想ついてたから全然OKにしても
問題はマル&モロが出るかどうかだな
出てきたら良作 出てこなかったら駄作

それからラストバトルの舞台が劇場(文字通り)だとか
どこの餓狼伝説Specialだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:31:28.16 ID:vWBMPtGI0
劇場じゃなくて学園の講堂とかじゃない?
ストーリー見る限りだと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:10:35.44 ID:kpcyjFIW0
劇場の固定された椅子じゃないと
小夜の様に背もたれの上を走ることなんてできないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:52:08.20 ID:yPEOeAvT0
389 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 11:29:02.16 ID:gAPYDDyQ
サントラの曲名公開されてる

劇場版 BLOOD-C The Last Dark オリジナルサウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B007N6SBOG/
1. 東京決戦
2. 逃げろ!!
3. 君は、何者!?
4. 塔
5. 浮島の悲劇
6. 小夜と真奈
7. 店主と客
8. 表と裏
9. 悪夢
10. サーラット
11. 潜入
12. 対峙
13. 怒りの一太刀
14. 私に、構うな!
15. 家族の肖像
16. どんな結果になっても
17. 核心へ
18. ミッションスタート
19. ガリレオ温度計
20. 人と古きモノとの関係
21. いつかまた…

サントラのタイトルが公開されてたらしい。ラジオで言ってた福圓さんとT2の出番は
やっぱ回想だな、5番の曲名からして。
いつかまた…という曲は、小夜のと再会を望む真奈って感じになると予想
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:02:13.10 ID:vWBMPtGI0
曲順通りに物語が進行するなら、文人に斬りかかるシーンは中盤ぽいね
まあ、大人しく殺されるような奴ではないぽいから影武者かなんかだろう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:05:19.28 ID:jplNtZIl0
「家族の肖像」
「人と古きモノとの関係」っての気になるな
そもそも「古きもの」って何なのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:06:17.83 ID:8nh4xtHfi
思ってたよりTV版ひっぱるんだなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:37:20.83 ID:KevUuHXg0
復讐って何か復讐しなきゃいけないことあったっけ
お父様が死んだのは主人公にもかなりの部分で責任あるから
違うし眼鏡は自分から鉄砲に飛び込んできたからこれも違うし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:53:12.86 ID:yPEOeAvT0
>>152
本気で言ってるんだろうか
自分から記憶を奪い取り、かりそめではあっても大事に思ってた
周りの人々や環境すべてを最悪の形で壊され、散々利用&裏切られたんだから
復讐心を抱かない方がおかしい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:00:37.81 ID:CoX/PUbc0
小夜普通に文人斬ってるけど、人間じゃなくなったこと知って斬ってるのかな?
人は殺せないとかなんだったの
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:16:59.00 ID:8nh4xtHfi
それをLastDarkでやるんだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:17:07.93 ID:EPSX9Y330
TV版は至高だろ
 何勘違いしてんだ?カス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:32:29.98 ID:XzCp7CpI0
3Dだったら良かったのに。今からできないかな?
スタッフ徹夜で
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:43:50.57 ID:zPQ4nFmC0
貞子3Dより怖くなりそうだw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:55:51.16 ID:lVlo2m8Q0
とびだすギモマスか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:10:00.43 ID:R/u5+FIB0
ホームドアのある地下鉄ホームで暴れる小夜が良い
ほぼLAST VAMPIRE準拠の過去有りだとすると、テレビの回想シーンから半世紀後くらいか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:12:25.31 ID:LpMCbLVc0
TVの最終話付近でプロデューサだかが
「TV版と劇場版は関係ないっすw」
とか言ってたと思ったんだが劇場版って思いっきりTV版の続きだよな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:14:32.71 ID:Uk3DUqG/i
それは禁句
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:36:49.71 ID:8DH6K1lbO
小夜の鬼のような表情が良かった。
ギモも顔芸やるかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:14:32.95 ID:Oe8t3qqc0
>>161
劇場版単品だけでも見れますって意味だと思うんだ・・・

と思ったけどストーリー見る限りはテレビ見てないと分からないよねこれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:57:08.82 ID:ES7rCr/20
細かい設定を考えながら観るならTVを見てからの方がいいけど
アクション物として楽しむなら劇場版からでも・・って感じかな。
気に入ったらTV版も見てね〜とか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:09:01.01 ID:1gLgxSXP0
TV版は、初見だと終盤まで進行がかったるいのがな…
劇場版公開にあわせて今度、前後編に編集したTV版やるけど、
編集が優れていれば本放送版よりそっちの方が面白いかもな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:15:42.23 ID:oPyZwuW50
TV版の序盤は
1話>3話>5話とみて、後はつづけてみればいいと思う
キャラ設定を公式サイトで見たなら1話も特に見なくても問題ないと思うぐらいだ
序盤は「なぜパン屋を見殺しにしたのか」という疑問を持つだけで十分だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:24:56.98 ID:pyfzAOPV0
回想入れるんならそれなりに分かるんじゃないか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:48:50.89 ID:g2IJTCadP
突然に「願い」と「対価」なんかのCLAMP用語を使われると
分かんなくなるだろうな。TV版で残された謎の言葉でもあるし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:26:11.47 ID:0aR/FBN60
今度劇場版の上映会に行くんだが
この作品みたことないんだけど、
前知識として頭にいれときたいことってある?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:32:35.52 ID:KKeLjqxS0
なんで映画にしたんだろうな
2クールやった方が絶対良かったろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:04:27.94 ID:ES7rCr/20
映画の方の企画が先なんだけど・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:06:48.31 ID:6IGoEmz30
>>170
今度総集編あるから見とけ、と思ったけど上映会の方が先だっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:11:08.33 ID:LLerLjST0
普通にB+の50話ぐらいの大河ドラマにしてほしかった。もし、Last Dark終わって
次の構想練るのだとしたら次回作はもっと長いお話にして欲しい。
ガンダムAGEの放送枠でやれば50話くらいであっても支障ないし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:17:24.91 ID:IhfkyTC40
>>174
BLOODは全日帯でやる題材としては普通に問題だらけ
+でもあれだけ叩かれたのに無理
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:01:49.23 ID:cm85wOR6O
のねのねの新しいの出てたよ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:42:23.93 ID:pyfzAOPV0
(迫真)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:26:57.36 ID:5vmOQRUj0
われらうろおぼえきものwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:34:41.44 ID:okUcf1Ky0
あまりリアクションしすぎるとやらおんとかいうアフィブログに取り上げられるからむかつくわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:53:23.64 ID:cffkXLzp0
まだ褒めてるのって腐女子だけだよねこれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:32:31.30 ID:1Ml6EK2W0
リョナ・グロ好きも褒めてる。てか抜いてる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:35:19.58 ID:MYIyAiVV0
好きなのはいいけど、何度も何度も抜いてるアピール勘弁してくれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:53:09.90 ID:cffkXLzp0
まとめの人が書いたみたいにこのスレ残っているのは

・温厚な原作好き(CLAMP)の人
(男女比 1:9)

・リョナ好きの人 アフィブログ経由でリョナが貼られないと書き込まない
(男女比 9:1)

・Sayachangの中の人好きの人 新規情報の取得のみ。ほぼ書き込まない
(男女比 6:4)

・旧シリーズ好き(無印、+)の人 たまに口を開けば上から目線で作品否定

が9割を占めるわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:54:05.14 ID:cffkXLzp0
腐が一番上だね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:44:19.30 ID:lBzoZGIqP
前にもそれ貼ってたけど、
このカテゴライズってなんの意味があるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:03:09.67 ID:7I+E++v5P
今回の、のねのね劇場は文人をディスりすぎw
ここまで笑いものにしたら映画で普通の演技していても
ただの変態にしか見えなくなるけどいいのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:08:45.67 ID:3jvbyYDe0
今月蘭丸ちゃんの3巻と十六夜2巻と小説、と出てくるけどなんかフェアとかやったりしないのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:30:21.12 ID:okUcf1Ky0
映画の中では冬だけど、それまで小夜はなにしてたんだろうか
最終回でマラソン始めた勢いで東京目指してもおかしくはなさそうなのに

ああ、迷ったのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:16:14.18 ID:2gSR3oUR0
頭の1/3ぐらいを吹っ飛ばされたんだから
人前に出られる様なまともな顔に戻るには
冬までかかったんじゃないの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:38:09.12 ID:YQUzEPO60
浮島地区から東京はかなり距離あるんじゃね?しかも走っていくんだから結構時間かかるだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:53:02.80 ID:rsOvVizH0
古きもの食いながら行ったのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:19:26.68 ID:2gSR3oUR0
お腹がすくと、悲しくなってしまいます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:29:47.12 ID:cPbIADXV0
古きものに繁殖能力がなかったらいつか喰いつくされ...
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:38:41.42 ID:MsXkij7w0
名前欄が小夜の心の声みたく見えてくるからヤメロw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:56:38.33 ID:eSdBI4toP
>>183
その変なコピペやめろよな。

lastvampireから見てる層だっているんだから。
+がちょっとヌルかったからCで戻ってる人ちょこちょこいるぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:28:43.30 ID:8GIGU+RT0
>>189
最終話EDで走り出す頃に再生未了だったのは左眼だけなので、
東京へ着く頃には余裕で再生完了してる筈
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:45:11.10 ID:r9Vw/e/m0
てか+でさえ女王&側近級の怪物は首を撥ね飛ばしたら死ぬっていうのに、
今作の小夜は間違いなくシリーズ最強だよね?てか誰も小夜を利用しようとする者は
いても、殺したり奪ったりする奴がいないから小夜は死なない=安心って感じで
いまいち盛り上がりに欠けるんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:12:42.61 ID:5zksANKp0
斬首された場合でも再生できるかは不明
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:01:06.75 ID:rvB3HL+H0
頭半分吹っ飛んでもどうということはないのなら
首なんか飾りですよ状態なのでは。さすがに戦闘続行は不可だろうけど。
古きものみたいに一箇所だけ弱点とか無いのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:10:42.83 ID:1A/m7QRR0
心臓をブチ抜かれても再生できそうだしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:40:33.66 ID:rsOvVizH0
血を啜れなくなったら危うし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:42:00.12 ID:1A/m7QRR0
その場合は干乾びて休眠期に入りそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:55:50.54 ID:YQUzEPO60
ファンサービスで音無小夜出してよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:58:26.91 ID:kFuQsoOZ0
音沙汰無し
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:41:37.36 ID:VGX9NL1f0
映画の主題歌入り予告編で、変な制服で血だらけのままの小夜でてるのな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:13:07.63 ID:TJM8sDM9P
>>203
+じゃない方も音無姓だよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:35:44.07 ID:06WFloct0
さすがに記憶が戻った状態で鼻歌は無理だと思うが、
せめて「腹が減ると悲しくなる」とか気の利いたセリフ言わないかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:08:52.45 ID:IjLNKUUbP
>>205
あれは回想シーンだと思うけど、あの山盛りの古きものは新種かな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:27:03.52 ID:06WFloct0
八頭身モコナの死骸でしょ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:34:47.75 ID:mHJr/2aV0
Cしか知らないんだけど、これってシリーズものだったのね

Cとシリーズ他作品とどんな繋がりがあるのか
四月一日って誰なのか


ググってもよくわからなかったから教えてください
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:05:42.64 ID:0jUJG/9V0
ぐぐったら出てくるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:15:18.45 ID:iVghhtuh0
>>210
BLOODシリーズは小夜などの基本設定が同一というだけ
各作品の世界自体は別々なので繋がってない

ただし、今作はCLAMP作品における並行世界の1つでもある
ホリックの主人公が出てきたのもその為
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:32:51.45 ID:nfiKOhJK0
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:52:30.14 ID:HZsrYBD40
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:23:54.03 ID:wmgGI9NI0
>>191
目玉の再生には目玉の姉貴系、脳神経系の再生には背骨姉さん系を
食べないといけなくて狩りに出ていたのかもしれないな。
どろろもそんな感じの設定だったし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:14:52.24 ID:FEdw+H+a0
目玉は最初みたとき怖かったなww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:57:39.00 ID:Gs59ZFct0
>>216
俺も普通にキモくてビビッた。コミカルな印象は受けなかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:49:05.64 ID:wO/wnlVOO
がめつきものこと時真さんもすっかり過去の人だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:05:37.02 ID:fK+dq3NE0
劇場版のギャラは貰えるんだろうなァ!?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:34:06.28 ID:3of9L2UL0
時金さん自重してくださいよw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:58:16.61 ID:NAZrNJ9D0
劇場版よりも総集編でのカァネを心配してください
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:14:19.91 ID:S8kZDDfgP
目玉の姉貴はCVの川澄さんの声の良さもあって笠が取れるまでは
美人キャラを想像していたからそのギャップ差もひどかった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:06:14.72 ID:cTI4BApa0
あれ殴った時爆笑したオレは異端なのか・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:01:47.31 ID:le3yl3Hu0
劇場版ではあの犬の正体わかるのかい?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:07:35.08 ID:e0JutGvU0
正体バレバレだけど一応誰だったかハッキリさせるシーンはあるんじゃないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:29:42.02 ID:iayBxXPd0
大阪ステーションシティシネマ限定!
「BLOOD-C The Last Dark」公開記念
BLOOD-C TVシリーズ無修正版オールナイト上映会
5月26日(土) 23:30開場/23:50開映(06:00終映予定) 入場料金:3,500円
ttp://www.osakastationcitycinema.com/news/2012/05/bloodc-tv.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:25:39.64 ID:PRJuyO9b0
これもMBSじゃなくアニプレが主催か
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:49:59.50 ID:7li0t8/t0
大画面で無修正グロか…誰が見に行くんだよww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:04:52.16 ID:e0JutGvU0
グロ好きが行くに決まってんだろ
残念ながら俺は予定が合わないから行けないけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:22:00.55 ID:UK8+GXfY0
>>228
大画面で無修正入浴シーンと考えよう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:02:27.29 ID:JRpDaJoD0
深夜+オールナイト+一気見+周り全部が同類の物好きばかりってスーパーコンボで見るとすげえ楽しめそう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:07:51.84 ID:S8kZDDfgP
>>226
ブルーレイ上映なんだ。どのくらいのスクリーンの大きさになるんだろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:21:33.26 ID:+LXLEdIdi
わったぬきわったぬき四月一日〜♪
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:55:41.64 ID:weCAbA4j0
翌朝、管理人が上映会場に行くと全員死んでたなんてな。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:01:48.49 ID:d0o2ElXG0
ギモーブおいしいです(^q^)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:12:01.28 ID:7li0t8/t0
>>234
オールナイト上映会(主催:セブンスヘブン)かw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:31:34.24 ID:shSsZMCI0
ギモーヴ欲しいわ

BLOOD-C @blood_c
5月21日完成披露試写会にて 数量限定ティザーポスター付前売り券の販売が決定致しました。
また前回のイベントで販売しましたギモーブもご好評につき再販させていただきます!!
どちらも数に限りがございますので、ご購入される方はお早めにご来場ください!!(宣伝すし) #blood_c
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:52:10.56 ID:iayBxXPd0
>>232
けいおん全話オールナイトやったときは1番大きいとこだったよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:13:55.62 ID:5Xz6irf70
06:00終映予定か
あのグロオンパレード八頭身モナーを見た後映画館を出て朝日を浴びるって、どんな気分なんだろうな…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:25.97 ID:SH6fih5L0
>>239
小夜のように走り出したくなるんじゃないかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:43.65 ID:TjKzRlls0
今日はいい天気〜(笑顔)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:54:50.01 ID:k8dxlHbk0
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:05:45.79 ID:aIdVWF9S0
>>239
残念なお知らせ。
出口には骸骨兵が待ってるので、
朝日を浴びることは出来ません。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:42:20.31 ID:Vg6I+T+u0
1〜4話をどうやって乗り切るかだな
目玉の親父以降は結構楽しめる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:22:15.27 ID:TjKzRlls0
目玉のお姉さんだろうが!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:50:09.84 ID:t/iyWlHu0
背骨だけのお姉さんが真っ二つにされたところが割とグロくてトラウマ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:07:07.81 ID:LaRDTghiP
頭の中にカブトムシ虫の幼虫みたいが詰まってたやつね
人体断面と昆虫の蓮コラ的なグロさの相乗効果が出てた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:24:22.23 ID:biIiJl610
やっぱり脳味噌はアウトだったのだろうかあのへんな幼虫は
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:52:52.65 ID:AygpEmVv0
新宿ピカデリーのブース?で何見れんの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:59:15.40 ID:tPmR/iYTP
小説版では、
古きものの正体は虫だから
それが大量にいる=強力な古きもの
っていう設定なんじゃない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:09:22.58 ID:REaNzdDU0
>>250
蠱毒やレギオンを思い出した
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:37:13.98 ID:rX/mnZiz0
ネタバレ回避のために公開日まで姿をくらまそう
また会いましょう、みなさん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:39:28.64 ID:nEJYZji/0
んじゃ、俺も後に続いてネット断ちするか……
劇場版が予告の印象どおり、超かっこよくて面白い映画になってますように
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:09:20.13 ID:JR0xG2Ak0
劇場版ネタバレ

ネコさん大活躍
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:25:17.89 ID:3Z7et6/C0
ネコじゃねーし
キツネだろwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:26:28.97 ID:Kbe9jVPG0
ネタバレするならネタバレ改行もっと入れてくれ

ということで俺も去る。またな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:34:32.45 ID:SgxnZaz30
劇場版ネタバレ


苦難と悲哀を乗り越え、小夜は文人への復讐を果たす
しかし、文人は自分の死後には東京へも古きものが出没するよう、
手筈を整えていたのだ

かくして闇の中、古きものを駆る少女の姿は語り継がれていく…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:18:26.54 ID:GcscsMnV0
>>257
なにその山なし意味なしオチなしってww
四月一日いらないじゃんwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:51:02.51 ID:+ZnZROZS0


目玉ちゃんと日蝕眼鏡を仲良く片方づつ覗いてみて、
もう片方の目を守られたい
ttp://img.tripblog.sayacommune.com/20120520_2966634.jpg


金環日食が血Cのロゴっぽい・・・・・・・

そして今日上映会・・・・・・・・・

まさか・・・・・・・梅津・・・・・・・・・・・・・そこまで・・・・・・・・・

と思ったらそうでもなかった

ttp://www.animeroot.com/wp-content/uploads/2011/07/Blood-C1.jpg

学校いってくる

中野もいってくる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:27:29.78 ID:cMKmps4q0
グロさはテレビ版最終回を超えてるかどうか教えてくれ
それで行くかどうか決める
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:47:56.45 ID:i5Uu0Atd0
上映会のチケットほしい奴いるか?

1000円でいいや 12列目のセンター付近

今から秋葉原行くから、どっかで手渡しで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:35:33.96 ID:xHlowkRki
グロあってもスタイリッシュなグロであんま嫌悪感なさそう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:28:18.10 ID:5ExE4iUa0
最終話の何処にスタイリッシュさがあったんだよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:48:21.37 ID:WyBmYIZ60
劇場版BLOOD-C the Last Dark×KINGSOFT
http://download.kingsoft.jp/is/blood-c/index.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:56:30.44 ID:+zp51OcbP
>>264
(ウイルス)から守ってくれなさそう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:57:53.76 ID:5ExE4iUa0
また守れなかった(キリッ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:58:50.07 ID:XHBY9QF/0
>>263
最終話と違ってって事じゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:00:46.23 ID:bDfLgjRlP
>>264
足でもキーボードって今まで無かったよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:04:02.73 ID:7nGWwAcG0
>>264
女の子の裸足フェチの俺大歓喜
でも肝心の作画が既に微妙だったような
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:18:58.79 ID:x/htcJQV0
>>264 oh... nice joke...
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:37:28.72 ID:jONdqRQ7O
アトゲのタイアップはいつのまにか終わってたけど
色々やってんね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:19:03.83 ID:3Z7et6/C0
どうせならTV版の制服の方がオリジナリティがあっていいのに
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:29:53.23 ID:l6DuMECB0
『劇場版 BLOOD-C The Last Dark』舞台挨拶付き鑑賞券
★ローソンチケット独占★
【公演詳細】
◆日程・会場:
6/2[土] (初日)
新宿ピカデリー: 9:50の回上映後
MOVIXさいたま: 12:30の回上映後/15:30の回上映前
6/3[日]
シネマサンシャイン池袋: 9:50の回上映後/13:00の回上映前
川崎チネチッタ: 13:20の回上映後

◆登壇者:
6/2[土] (初日)
水樹奈々、野島健児、神谷浩史、橋本 愛、塩谷直義監督(予定)
※橋本 愛は新宿ピカデリーのみの登壇となります。
6/3[日]
中村悠一、梶 裕貴、花澤香菜、浅野真澄、塩谷直義監督(予定)

◆料金(税込):
2,000円 (全席指定席)
ttp://l-tike.com/d1/AA02G03F1.do?DBNID=3&ALCD=1&PGCD=105454
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:12:21.62 ID:gq6xtkXo0
声オタ争奪戦になるなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:49:56.36 ID:pFMsrvtw0
乳首解禁ってマジですか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:58:02.00 ID:2ENQIM+40
のねのね劇場

さけるチーズワロタ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:31:20.99 ID:u8xsxLzf0
虚淵玄 ?@Butch_Gen
フォロー中

『BLOOD・C The LastDark』試写会より帰還。さすがPG12劇場版、小夜たんのオッパイも先端突起までバッチリだ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:51:45.23 ID:ZfvJsyZW0
劇場版ネタバレ転載 見たくない人は注意



















BLOODシリーズは大川が乗っ取り完了したようだね


BLOOD-C上映会終った!めっちゃクランプシナリオだった!すばらしい!
これでBLOOD-Cが完結したわけだけど、あきらかにクランプファン以外からは評価されそうにないのだが大丈夫か
俺にとってはメチャクチャ面白かったが
とりあえずネタバレしない程度に劇場版BLOOD-Cを語ると、
乳首券発行、犬の声優が福山くんの理由、フィルム編集完了が今朝の5時

>お疲れ様でした。アレってやっぱアニメ見てなかったら話通じないっすかね?
今週末総集編があるからそれ見ろ。最悪見てなくてもいい

もっというと往年のがゆんぽいシナリオではある
しかしある意味TV版とおなじ伏線を詰めたのはラストの展開を思うとまたゾクゾクする

>劇場版のPVで四月一日さんらしき姿が映っていて、CLAMP好きとしては凄く気になっています…!
>ネタバレになるかもしれませんが、犬関連はきちんと語られますか?
>あと、作品としてしっかり完結するのでしょうか。そこが気になりますw
どちらもyesです!

最近の若い子にはあの結末は微妙というか疑問にうつるかもしれない。
しかし原作にクランプ、脚本に大川さんということを思うとああなるし、大変満足
正直ラストまでずっとTV版と大差ないなぁくらいに思ってましたが、
ふみとの最後の台詞で全ての評価が極限まで振り切った。
劇場版BLOOD-Cは一定年齢層以降のベタなオタクに突き刺さる

俺が言う一定年齢層以降のベタなオタクとはクランプや高河ゆんを血肉にして生きた人間をさします

詰め込み過ぎた感は否めなかったけどまぁ許容範囲ですかね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:55:30.00 ID:ZtAlrZMb0
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 05:09:58.44 ID:5wlhZeKp0
グロ死するキャラはいる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:00:08.20 ID:Mpim4uZ60
文人は確実にグロ死するだろうノシ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:15:48.67 ID:AHEr2+Bqi
いやだなーまた死ぬのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:33:52.52 ID:HSoAXyeJ0
乳首券発行とか、まったく嬉しないな…

これが小鳥か嵐、
ないし侑子、マルモロの乳首券だったら速攻見に行ってたけど
正直致死は何の魅力もない女性キャラばっかだし…

まさかギモマスや四月一日の乳首券だとかそういうオチじゃないだろうな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:16:52.22 ID:qIKPjlEU0
新キャラの魅力は見ないとわからんのでは
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:54:00.04 ID:SzhcpcQZ0
>>279
何の番組?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:25:33.59 ID:pPp4pOMGO
女性専用車両に座る小夜ちゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:10:54.38 ID:iXwFkl6Q0
>>285
おは4
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:54:39.81 ID:fPjRRAlnP
そのあとのZIPでもこの特集放送されましたか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:54:56.39 ID:OFKk8ThnO
水樹って声優としても割といい方かなっていう認識だったんだけど
叫び声とか聞いてるとやっぱ微妙だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:05:33.75 ID:SB0ldNJE0
のねのね5話ってつべでは公開しないのかな
ニコでは公開されてるみたいだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:16:39.86 ID:IH0Ti8QU0
一日遅れとかで公開されるんじゃね?
公式だと今までのは全部つべなんだし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:34:32.04 ID:9ckfcaap0
>>289
顔と歌だけで売れてる声優だらな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:42:21.53 ID:1bxQ7aPf0
>>289
そうか?
声優としての評価は毎度そんなに高くないけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:23:46.28 ID:CDZ9ovEU0
今になって見てみた新入りだけど、
なんというか、メインよりモブのクラスメイトの方がかわいい子多かったね。

彼氏の名前叫んでたら顔ぶち抜かれた子とか眼鏡っ子とかカチューシャの子とか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:54:53.46 ID:JZSNBTbI0
OPの全身から血が剥がれていくシーンはよかった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:13:17.14 ID:RmuQY5N40
攻殻思い出したわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:18:20.11 ID:SB0ldNJE0
梅津さんいいよな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:42:00.13 ID:CXxQ4Fbe0
>>294
紫髪ロングいいよね
リョナ的には物足りないが、単純な容姿だけならあの子が一番好みだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:20:02.10 ID:CDZ9ovEU0
>>298
殺され方が、「うるせーよっ」ってな感じで殺されたのはかわいそうだったけどね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:11:35.49 ID:ZDWiPMYE0
>>295>>297
>OPの全身から血が剥がれていくシーンはよかった
>梅津さんいいよな

アニメーターがいいいとかオープニングがいいとかってもう駄目な証拠でしょ。内容褒められないからそういう空っぽの部分を褒めてる連中が、この茶番がどれだかゲゲッな出来だかったか語ってる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:15:59.46 ID:IqrfItsl0
本編はアレだけどOPがいいアニメって、糞ゲーだけどBGMはいい、みたいだなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:29:05.28 ID:4MV6Omm90
完成度の高いOPが茶番に花を添えていたのだと考えると味わい深いw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:46:46.85 ID:zOm7J3df0
のねのね5つべに来てる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:25:13.23 ID:l6ZXCTBS0
舞台挨拶あたったったww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:52:26.45 ID:kmIjfYQ20
よし声オタへ転売だ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:45:26.94 ID:JoITFMWAO
舞台挨拶6つ申し込んだ内の5つ当たったから倍率低かったのかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:12:25.88 ID:/zj4lkD80
ぶっちゃけ作品自体そこまで人気でもないし
水木自体も歌手としてはともかく声優として人気あるともいえないからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:14:24.44 ID:zOm7J3df0
>>306
はずれた人もいるみたいだからどうだろうね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:12:49.65 ID:4MV6Omm90
劇場版『BLOOD-C The Last Dark』「のねのね劇場」#5
ttp://youtu.be/7A-COYOJpIc
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:23:01.46 ID:5MNJFUnR0
>>309
父様戦コマンドとカネェ…吹いたww
スタッフ遊んでやがるwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:48:40.92 ID:zmwA0MmN0
最後の一撃は通常技キャンセルで叩き込んだのかw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:14:49.82 ID:82W3957Y0
映画スレ行ったらネタバレ食らいかけた(´・ω・`)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:50:20.03 ID:mHh91ZE60
今フジでなぜか劇場版BLOODの特集してる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:25:04.49 ID:sWgn2YmH0
劇場版が韓国系だからでそ。
でなきゃ韓国プッシュのフジが特集するわけない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:43:27.76 ID:mHh91ZE60
>>314
全く特集しなかったが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:42:57.22 ID:16w8MNzK0
Microsoft Officeの丸パクリ製品を世界中に売りつけている
中国の悪徳企業のKingsoftとコラボしたあたり、
Blood-Cのスポンサーはよっぽど特亜が大好きらしいな

そう考えて改めて見直してみると、いかにもBlood-Cの展開といい
あの垢抜けない血がドバドバ飛び交う殺陣・虐殺シーンといい
中国とかの武侠映画そのものだ
商品のターゲット層として特亜を想定して作った作品なのかも知れない、
Blood-Cは
(そもそもCLAMPからして韓国とかかわりの深い漫画家集団だし)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:44:04.02 ID:hcsXulrD0
これはいいコラボだな

献血応援キャンペーン開始!!
6月2日(土)から東京都内13か所の献血ルームにおいて、
「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」献血応援キャンペーンを実施。
献血ルームで献血の受付をされた方に先着で「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」
オリジナル献血応援キャンペーンポスターをプレゼント。
ttp://blood-c-movie.jp/webapp/wp-content/uploads/2012/05/BLOOD_C5x%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97.jpg
ttp://blood-c-movie.jp/newsblog/2012/05/25/0007136/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:45:25.43 ID:mLmeny3i0
沙夜ちゃんほっぺたふっくらしたね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:42:40.55 ID:aLBap7c8P
>>317
プレゼントはガリレオ温度計のガラスの浮き球にして欲しいね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:53:22.21 ID:XEYMt1PTP
>>319
中身はもちろん赤い液体だなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:26:39.35 ID:lbjAuom90
いやいやプレゼントは臓器ギモーブだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:14:05.09 ID:mLmeny3i0
GyaoでBlood+始まってた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:55:37.16 ID:16w8MNzK0
Gyaoってまだ潰れてなかったのか
MUSASHIやアジア映画とか観ていたけど、ニコニコ開始からまったく観なくなった
今はどうか知らんが、当時異様に韓流コンテンツが多いんで辟易した記憶がある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:28:45.10 ID:B4savJVMP
>>323
yahoo傘下だかなんかになってるんじゃなかったっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:39:06.93 ID:Zwr2omTy0
でグロはどうなのよ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:18:16.13 ID:kCR2l3cy0
>>264
小夜ちゃんの防衛率考えると、案外しっくり来るコラボではあるな.....
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:56:44.48 ID:TJ6gVR59O
ギモマスは小夜にギモーブされるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:15:42.10 ID:I7oSarwe0
>>327
ギモマスは小夜ちゃんから無事逃げ切る
決着は来年放送予定のBlood-C+で
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:49:26.18 ID:UWeM8izK0
>>328
ワロタwふざけんな!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:16:14.47 ID:LI9rKTPj0
某奈落みたいに数十回以上逃げるギモマスを妄想した
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:46:48.72 ID:A9NlNOM+0
そこはC++にしておくと256厨が沸いてくるぞ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:21:48.31 ID:fdHpik970
明治維新以降、日銀の大株主でもあった天皇家は
三井や三菱をはるかにしのぐ大財閥として、日本経済を”支配”してきた。
『天皇財閥』である。

(各財閥が所有していた有価証券は、三井3億9000万円、岩崎1億7500万円、
住友が3億1500万円に対し、天皇財閥は37億円)

しかも、戦後すべての財閥が解体される中、天皇家だけは財閥解体されず、
形を変えて今も日本経済を支配している。

さて、『日本赤十字社』という法人がある。
東日本大震災でも、募金や献血を募ったり、
医師や看護師を現地に派遣したりして大活躍した。
まさに世界の災害の陰には、「赤十字」有りである。

日赤は世界的な「赤十字ファミリー」のひとつで、1952年に制定された
日本赤十字社法によって設立された特殊法人であり、
現名誉総裁は美智子皇后陛下である。

また、国際赤十字社の本部は、国際金融資本の本拠地のジュネーブにあり、
国際金融資本の強い影響下にある。

日赤は赤十字ファミリーの中でも従業員数は世界一で、日赤ホームページによると、
平成20年度の決算報告では1兆円を超える規模であり、
うち血液事業が1500億円、医療施設事業が8000億円を占めている。
東日本大震災の際にも、日本赤十字社を窓口として、全国から義捐金が集まった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:30:30.71 ID:fdHpik970
一見すると善意のかたまりのような団体だが、内部の不透明性を指摘している本もある。
松倉哲也の『現代の聖域 日本赤十字(奉仕者の善意を裏切る虚像と実像)』によると、
日赤は非課税にもかかわらず診療報酬が開業医と同じであったり、
献血された血液を製薬会社に売って多額の利益を得ていたり、
治療用の血液も「在庫調整」のために捨てられていたりといった多くの不祥事が告発されている。

日赤とは巨大な「営利団体」なのだ。
その実態は謎めいている。
東日本大震災の際、善意によって集められた人々の義援金が、
不正に運用されていないことを祈りたい。

ちなみに政府は、福島第1原発事故による避難者に、日本赤十字社と中央共同募金会に集まった募金を支給することに決めた。
1世帯当たり35万円。約6万5000世帯、約227億5千万円の支出である。
原発事故の損害賠償は、本来東京電力が全面的に担うべきものである。
義援金を原発事故の避難者に支給するということは、すなわち東電が行うべきだった賠償を、
善意の義援金で肩代わりすることなのだが、何ともアレな話である。
そもそもなぜ無関係の政府が日赤の義捐金の使い道を決定しているのか?

なお、日赤の設立は、明治10年(1877年)の西南戦争の際に、熊本洋学校に設立された
フリーメーソンの下部組織と言われる博愛社が前身となっていて、
明治19年にジュネーブ条約に調印した政府の方針で、翌20年に国際赤十字の日本版として、「日本赤十字社」と改称した。
当時の日赤の管轄官庁は宮内省であり、これは現在も引き継がれ、
現在の日赤の社長は社長(代表者)は、旧侯爵近衛家当主の近衛忠輝氏である。

戦争や自然災害と「国際赤十字」の活動は、なぜか表裏一体のようにセットとなっている。
その命すら落としかねぬ危険な現場で、仕事に従事している医師や看護師達の善意は、
嘘偽りがないものだろう。

しかしながら、その陰で、「漁夫の利」を手に入れているのは誰なのだろうか?
日本の皇室のような世界各国の王族であり、その背後にある国際金融資本ではないのだろうかか?

そして戦争や自然災害が起る度に、焼け太りしているのは彼等なのだ。
(参考文献 吉田祐二 『天皇財閥』)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:39:01.46 ID:c960zw2U0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:25:52.31 ID:Oc4eBrPDP
すげぇw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:33:11.61 ID:zG5CdrWX0
もっと血がドバドバ出てるシーンを使った方がw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:56:53.08 ID:wYlu1HbU0
総集編30分なのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:59:39.45 ID:rRPuIkHt0
オールナイト上映も今日だよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:27:46.85 ID:vWM9mN640
18禁オールナイト上映@大阪、結構空いてるね
両隣空いてるくらいがゆったり見れて楽でいいけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:40:50.70 ID:rRPuIkHt0
ギモーヴうううううううううううううううう!!

5月26日よりカラオケルームパセラとのコラボレーションを展開中!!

(1)オリジナルメニュー
TV版のキーアイテム「ギモーブ」と「コーヒー」をアレンジした『隠れメニューのギモーブ・ハニトー』とTV版の「カフェ・ギモーブ」の
ケーキを完全再現した『ラズベリームース入りレアチーズケーキ』を販売。
注文した方にはオリジナル缶バッジをプレゼント!!
実施店舗:新宿靖国通り店・池袋西口店・御徒町店・横浜西口ハマボールイアス店・秋葉原昭和通り館

(2)コラボルーム
秋葉原パセラ昭和通り館には『劇場版 BLOOD-C』コラボルームが登場 !!
こちらのルームをご利用のお客様にはオリジナルストラップをプレゼント !!
さらに6月12日からコラボカフェも登場、詳細は追ってお知らせします!!

http://www.paselabo.tv/cinema/blood_c/images/karaoke_menu.jpg
http://www.paselabo.tv/cinema/blood_c/images/button.jpg
http://www.paselabo.tv/cinema/blood_c/images/room.jpg
http://www.paselabo.tv/cinema/blood_c/index.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:53:40.51 ID:RhtCw5ki0
劇場版『BLOOD-C The Last Dark』「のねのね劇場」#4
http://www.youtube.com/watch?v=oPh1QlSMYf4

劇場版『BLOOD-C The Last Dark』「のねのね劇場」#5
http://www.youtube.com/watch?v=7A-COYOJpIc

増えてた
あぐかるの続編も来ないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:58:12.40 ID:z49zBDBJ0
>>309で既出なのになぜ貼った
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:59:46.48 ID:RhtCw5ki0
>>342
短縮URLなので気付かなかった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:33:14.24 ID:7G1a5nj20
ギモーブハニトーよりギモーヴが食ってみたかったな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:41.27 ID:7WAkRI1nP
今夜総集編放送だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:57:46.16 ID:YhxK+Cdx0
こちらは明日だけど、新規カットとかないかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:00:23.98 ID:q28PwC290
いよいよみんなが待ちに待った総集編だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:20:10.26 ID:vpNBqLK80
>>344 キモーヴのっかってんだから一緒じゃん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:29:47.68 ID:2Qz0tWH10
>>309
スゲー
ここまで小さくなるんだな
覚えておこう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:32:13.38 ID:OKf2cphN0
ここでしか語られないシークレットエピソードを語る鞆総逸樹
新録された逸樹のナレーションを基にテレビシリーズを振り返る
http://www.bs11.jp/whatsnew/2012/05/tvblood-c.php
https://twitter.com/blood_c/status/203070429282320384
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:32:50.22 ID:xo+HImhh0
>>340
パセラを守る!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:00:04.12 ID:7G1a5nj20
>>348
あ、ほんとだ気づいてなかったァーッ!w
てっきりハニトーがギモーヴみたいな形してるだけだと思ってたわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:25:40.24 ID:3fBKZ0/40
緊張してきた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:37:41.30 ID:hKEBWCtu0
もうすぐ劇場版公開ですねお前ら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:49:45.50 ID:NTax0hLZ0
映画版公開にむけて今放送中のTOKYOMXでのBLOOD−C
編集版がわかりやすくていい
 
BLOOD+も本放送ではジョエルの日記の回だけ見たがつまらなかった
アニメを初回から最終回まで毎週1回だけ見るのを続けるのは
時間的に年齢的に無理だ
最終話間近にGYAOで48話まで一挙放送があって
それを見て内容を理解して、何度も見るようになった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:00:07.62 ID:Be3xOLzw0
総集編だけ見ると良アニメに見える不思議
本編なんていらんかったんや
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:00:56.22 ID:VOHkz262P
茶番の特番の前半オワタ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:01:52.69 ID:zkKkU6zj0
このくらい端折った方がテンポ良く楽しめるわw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:01:58.51 ID:6Jz1V+KlP
総集編みたけど、
委員長ってサーラットの命令で潜入捜査してたってこと?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:02:28.93 ID:3fBKZ0/40
話の内容は2、3話で十分だったんだなってつくづく思うわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:05:14.15 ID:pIQllDor0
総集編面白かった
もしかして話自体は良作なんじゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:05:51.97 ID:yTl7eVIq0
あの総集編でみたいと思う奴いんの?
時金の演技はわらえるw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:06:04.34 ID:PeoerpuO0
茶番と知って見るとなんとも微妙な気分になるな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:16:16.55 ID:6Jz1V+KlP
>>362
改めて見ると、
カァネの演技だけ変だよな。
咄嗟に小夜に手を差し伸べたり、
演技とは思えん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:18:59.20 ID:zkKkU6zj0
カァネさんホントはいい奴なのかも・・・まあどのみち死ぬけどねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:28:47.94 ID:RpAcvmPP0
>>356
鼻歌も1回だけでよかったってことだよなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:30:54.02 ID:UQLvV3nM0
ドラマCDで委員長が送ってたメールはサーラット宛か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:30:59.87 ID:zNlGiN840
主人公が可哀想過ぎる
ここまで酷い仕打ち受けたの他にいるのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:33:14.62 ID:SbBAKun20
Fateの後の癒しにかんなぎを見ようと思った視聴者にグロを見せつけるという意味では
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:03:06.59 ID:iF8FX/xB0
「今日は 父様と 朝 ご飯が 一緒に 食べられて」
 ↓
「文人っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!」

茶番だろこれw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:36:10.85 ID:bhRuKM5l0
総集編だけ見てこのアニメにハマったわ
どこが糞アニメなのか全くわからんかった 規制解除バージョンのグロもネットで探してみたけど良い感じだしw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:54:45.17 ID:X4njFPRu0
総集編見たけど落ち知ってるとキャストの白々しさが笑えて仕方なかった
四月一日出るみたいだしCLAMP信者としては見に行かざるを得ない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:04:21.27 ID:uUUzS6Dg0
四月一日が出るとかもはやなんでもありじゃねーか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:59:08.46 ID:6uSswfNp0
元々話は良作。

毎週の間延びされた苦行が
万人にお勧めできない理由ださわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:23:37.24 ID:JsmObwxN0
>>361
パン屋が殺されても、残念がったり悲しんだりしない様子とか
 (小夜には死んだのが見えなかった設定だが、それを表現できていなかった)
ほぼ毎回の、声優のアドリブに任せた、意味の無い鼻歌とか
 (何らかの効果を上げるためには、もっと凝った歌詞にするべきだった)
「実は生きてました」な人が、どんなトリックで生き延びたのか不明すぎたりとか
 (デスラー総統の時代から、生存トリックは明かされるモノだった) 
人間に助けられて母乳を貰い、「人間を助ける」という誓いを立てている設定なのに殆ど守れていなかったりとか
 (いつも本気を出すのが遅すぎだろう、と)
実験用の町だから住人が居なかったのに、殺す場面が必要な時だけ、人間が都合よく用意されているとか
 (最終回で居ない筈の人間が大量に湧いていたので、ついて行けなかった視聴者が多かったようだ)

そのへんのグダグダさえ無ければ、普通の話だった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:09:36.90 ID:dHTjd1+zP
元々はOAVを想定した企画をTVのワンクールに引き伸ばしたせいで間延び感はあった
総集編にすることで本来の姿になったってこと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:33:00.85 ID:9a/7pPOz0
メインキャストがあれでどうやって生きてたんだよっての以外は俺は好きだな
うまく1クールに伸ばしたって感じ

友達と語れる数少ないアニメだったりする(主にネタ方面で)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:57:20.42 ID:6Jz1V+KlP
>>375
本気出すのが遅いのは、文人のかけたまじない(?)のせいじゃね?
むしろ、
皆守る

本当に守りたいのに本気が出せない。どうして?

守るという約束は誰とした?
っていう問いかけに繋がる伏線だと思ってた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:13:24.31 ID:yZiPk/W30
新宿ピカデリーの1階に劇場版の映像流してるブースがあったけど
恥ずかしくて入れなかった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:05:39.44 ID:ux/Hy4oA0
総集編の録画見てきたら同意見多すぎワロタwww

放送時はgdgdだったのに総集編見たらなんか面白いと思った
考えること感じることは皆同じかいw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:27:13.90 ID:WgjZf6FJ0
全員こっちでやれ
ここは褒めるスレだろうがカスが

BLOOD-Cアンチスレ 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1318603406/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:14:19.40 ID:6Jz1V+KlP
面白かったって意見多くね?
つまらないとは言ってないぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:23:41.26 ID:fmbyK1mn0
>>381
絶賛しまくるキモイスレでもないけどな
普通に感想書いてるだけだろ

信者ばかりになるとまともな考察が無くなって
アンチスレが考察スレになる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:01:09.08 ID:iUSE3VWvP
ニコ動の一挙放送の時も2回目で茶番とわかって見ると面白かったからなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:51:26.89 ID:xZ+ukr2x0
>>378
何の目的で、どのような呪いを掛けたのかを
放送で明示しておけば、納得できた人も居て、大荒れしなかったかもね。
感想の様子からすると、映画でもソノへんは解明されていないっぽい(?)。

自分の解釈では、ギモマスからも「守れ」という暗示をされているが
記憶を消されているだけ、だと考えていたんだ。
表層意識で、あれほど「守りたい」を連呼していたからね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:02:06.96 ID:6Jz1V+KlP
>>385
それは同感だわ。
まあ映像表現的な問題もあったんだろうな。
パン屋みたいに、明らかに傍観しているのに
実際はなにが起こっているのかよく見えていなかったとか、
学校もぼーっとしてる間にどんどん殺されるけど、
本当は自分の周りにいる奴を守るだけで精一杯だったってことにしたかったんだろうな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:12:13.99 ID:edEgbqnXO
劇場版のCMのカットギモマスと小夜のシーンがきれいでぐっときたけど
やっぱりギモマスは変態
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:38:48.39 ID:0mtIC2XO0
>>368
アキハバラ電脳組の敵役が悲惨だった印象があるが
作画に気を取られて内容まで覚えて無いわー。印象だけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:39:24.69 ID:pkzXQlvO0
死人がナレーターか…霊界からわざわざご苦労様
茶番を前半でほぼ済ませて、後半のスプラッタにたっぷり時間を残すのはいい配分だ
あの悪趣味な殺戮劇大好きだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:55:16.75 ID:KLGWNip5O
>>382
おもしろいししょうがまい
好きなもんは好きだしな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:30:36.40 ID:uMugTYBS0
漫画の3巻おもしろかった〜ののねね1Pでまとめてやられててワロタw

CAST
主役・更衣 小夜
小夜
父・更衣 唯芳
半面 死亡
カフェマスター
七原 文人
クラスメイト(親友1)
網埜 優花
クラスメイト(親友2・3)
求衛 のの・求衛 ねね 死亡
クラスメイト(委員長・片思い)
鞘総 逸樹 死亡
クラスメイト(相談役・恋愛対象)
時真 慎一郎 死亡
担任・理科教師
筒鳥 香奈子 死亡

STAFF
プロジェクトリーダー
七原 文人
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:53:39.13 ID:TpZBlZHn0
評判悪いアニメだが絵がそれなりにいいから
その後に漫画読んでも
真っ白いページと絵が手抜きすぎてなぁ…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:15:45.62 ID:C/3VR8ve0
アニメ評判いいっつーの
実況大盛り上がりで放送中に本日のまとめAAができあがるくらいみんなに愛されてたんだぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:20:21.33 ID:gco3dEi60
まとめってやる夫の改変だろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:30:01.86 ID:SqVAw8Ua0
教室虐殺回のやつは笑ったわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:31:07.48 ID:15yb8eGQP
>>392
ヒロイックなの期待したそうじゃないの?
ホラーアクション好きにはたまらんですよ。

守れないグログロ言われてるけど。
守れて爽やかだったら切ってたぞ。
放送前にキャラデザだけみたそういう風に見えたしな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:48:00.13 ID:7Q/QZaEH0
>>396
町に普通に人が暮らしているように装わせておいて
小夜が「ある程度は、町の人を助けることが出来た」
と安心した後で、最終回の虐殺が起きていたのなら

さぞや、旨いワインが飲めたものを。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:15:17.34 ID:15yb8eGQP
>>396
そうか?
パン屋、密漁くん達でるまで結構やきもきしてたぞw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:32:08.51 ID:TMLFu1sRO
まさかサヤ以外全員演技してたとは驚愕すぎるわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:26:16.92 ID:DUMBenrM0
トゥルーマンショー的な面白さを狙ったんだろうけど
いかんせん脚本家の力量が違いすぎた・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:26:25.35 ID:u0dHnL4B0
学校に生徒が全然いないのが地味に怖かった
ほのぼのしたシーンだと余計に
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:09:16.16 ID:ZglHEH5hP
放送終了直後によく見た懐かしい感じのレスが続いてるな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:58:30.31 ID:MiWwAsek0
小夜たんのオッパイも先端突起までバッチリだ!、と聞いてきますた

いや、ほんとは総集編をみてきたんだけどね
劇場版もうすぐだね(´・ω・`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:17:28.84 ID:H46XwvyJ0
>>401
リアルでもド田舎の学校なんて
校舎は立派なのに人が殆どいないぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:22:08.18 ID:KPFz1M5d0
>>403
がっかり乳首だったという噂も聞いたんだがどんな感じだったんだろうね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:26:36.94 ID:q4M4PpCF0
>>401
学校どころか住宅街が全くと言って良いほど無人だった時点で、
察しの良い人は浮島地区が作り物であることに気付いてた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:32:01.59 ID:FFfZvyH30
しかし古きもの大暴れする時は住人が沸いてくる
演出に一貫性がないのが批判される原因でもあるんだろうな

最初は住人がいないのがおかしい
サヤの一人視点しかなく他のキャラがサヤのいないとこで何やってるか映さないのはおかしい
というヒントでだいたい予想されてたけどね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:31:51.45 ID:qg1W6xfq0
>>406
まぁ田舎はあんなもんだぞ?
都会でも遅刻気味だと通学路(住宅街)で人を見かけない事もある

>>407
てかサヤの通学を息をひそめて監視してるような視点ばっかやったやん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:34:34.47 ID:15yb8eGQP
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:04:16.41 ID:laLHbdCc0
これ映画BDの特典になりそうだなw
見放題だなサヤwwギモマス変態扱い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:07:42.73 ID:LoU+1A+Yi
前売り券買ったった

特典ゲト
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:10:47.06 ID:YHD9Ja950
サーラットメンバーの女の子の父親が、浮島地区にて行方不明らしいが
まさか、あのパン屋さん??
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:22:57.83 ID:NazRkaRI0
>>409
消したテレビに反射したギモマスの笑顔がよかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:39:37.13 ID:UuGMVwTKP
>>412
それ、どこ情報?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:06:38.67 ID:cjhmuE46O
小夜が来るまでの間、浮島での映像編集して
楽しんでそうだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:10:45.42 ID:z/VNa00o0
http://www.youtube.com/watch?v=r-xiyQTINCE
最終回の人間ミキサー状態
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:44:12.77 ID:bZaO9Byr0
wikiとかの解説読んでも文人が何したかったのかよく分からなかったな。
気になるんで映画は見に行くわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:31:12.31 ID:cBUtWYKZ0
【レス抽出】
対象スレ:這いよれ!ニャル子さん 第8話 Part10
キーワード:ふみと

抽出レス数:83
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:24:05.13 ID:g1CFnDH40
前知識なく見てたら、想定を大きく越えてた。
苺ましまろ見て、心を落ち着かせたくなった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 05:09:54.66 ID:N/9qBUHG0
>>407
漁師3人組が「話が違う」とハッキリ言ったから
怪物と犠牲者は用意されているもの、
と4話にしてバレバレだったからねえ。

当然「怪物の出現を予告している父親」は黒幕の一員で
父親の友人だというギモマスも、一味なのが確定だったし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:03:22.61 ID:FPUbmBH20
>>420 そんなの今頃ドヤ顔で言われてもなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:16:57.71 ID:eSXi7lp80
いきなり茶番と言われても唐突だと思われないように、製作側が用意したヒントだしね。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:50:29.16 ID:3hlLnPK40
>>422
いや、あまりにも早くネタバレしたものだから
てっきり、他にも大きなトリックが隠されているのだろう
と勝手に思い込んだだけ。

「話が違う」というセリフは、酷いネタバレだったな、と嘆いているんだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:04:11.73 ID:LtkE5bTx0
『BLOOD-C The Last Dark』本編冒頭8分
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20120529090938/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:03:49.70 ID:2vwH2DF/0
いち早く実況でナマポ!ナマポ!連呼されてたアニメだが
最近のニュースの煽りもなく流はマッタリだね
グロ解禁でかなり円盤売れるのかと思ったが…
エロとグロで売れる時代は終わったな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:06:24.93 ID:RN8BBG9hP
そういえば小夜ってどこから産まれたとか過去話はやらないのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:08:12.82 ID:EE4f1KiG0
>>424
初っ端からモブ子が死ぬのかよワロタ

…しかしアヘモブたんや串子達に比べてあまりにブサイクだしケバすぎる
他に可愛いモブ子が大量にいたのに何故そんな奴にした
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:04:18.32 ID:DETw6Pie0
>>384
でもね、本編の放送を毎週見ていて、呆れたり怒ったりした連中は、もう見てくれないよ。

主人公と敵の正体が不明のまま、グダグダとした戦闘ばかりだったから
本スレは「鼻歌」「守れなかった」「全力で見殺し」等といった
笑えるネタ扱いで盛り上がるしか無かった。

上手くやれば、正体など気にさせずに楽しませる手法も有るのだろうが
放送終了後の本スレを読む限り、このテレビアニメでは
楽しめた人は少数派っぽかった。

二度目の視聴が「面白い」のは、キャラの正体と物語の構図を既に知っているからでしょうね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:28:12.81 ID:U0Z8QEH8i
アニメを12話まで全部見て怒るっていうのも変な話だ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:11:30.55 ID:FPUbmBH20
地蔵戦はなかなか良かった。他はカス。でも難しいから仕方ないと思う。
ストーリーが展開しなくてイライラした、それのせいか毎週気になった。
鼻歌大好き。コスプレ制服と日本刀好き。OPもEDも大好き。
意味の分からんちゃちぃグロ嫌い。なんだかんだで劇場気になる。

総論 なんか気になる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:38:11.28 ID:QzIYE3ln0
なんだかんだと今週末なんだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:03:50.94 ID:qYuXiblY0
>>424
茶髪メガネがサヤかと思ってしまった
あとサヤの髪がよくなびくせいかボリュームが減ったように感じるw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:20:38.28 ID:vDL2QTuk0
あれだけのことがあったんや…禿げもする(´・ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:21:17.66 ID:eSXi7lp80
サヤちゃんが守った・・だと?w

導入部はいいじゃないですか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:22:29.11 ID:4I6Q+0+T0
ちゃんと信号待ちしてるの見てやっぱり小夜だと思った
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:09:34.28 ID:qYuXiblY0
てか隻眼のサヤの方がカッコよかったのに人じゃないから治っちゃったのか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:14:00.86 ID:CnIxFnz40
全身コマ切れにされて焼き尽くされでもしない限りは再生できる、
最上位の存在だからね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:19:52.92 ID:Yhu8Fk8P0
>>436
眼帯血塗れ黒セーラー日本刀美少女だと詰め込み過ぎじゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:24:35.70 ID:ZM15Ggo50
>>438
ドジっ子属性もあるぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:39:55.51 ID:ddoG56lE0
山口県に住んでんだが劇場が遠すぎるよ
普通電車だと3時間ぐらいはかかる上に
行き返り合わせると移動費用だけで映画3回も見れるぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:59:19.88 ID:z+JZcjGD0
漫画版だと最初包帯したままだよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:24:32.36 ID:glB8vVczP
>主人公と敵の正体が不明のまま、
必要ないだろ。
女子高生の格好した謎の少女が敵をぶった切る
それだけで十分なんだよこのシリーズは
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:44:05.34 ID:KKycQHac0
>>442
シリーズって事を知らない人も見ていたんじゃないかな?

>>女子高生の格好した謎の少女が敵をぶった切る
   ↑
コレがカッコ良く出来ていたら、もちろん正体とか何だとかは、ど〜でもよくなる。
2話〜最終話での戦闘は「イマイチだ」という意見を、本スレでよく見かけた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 04:22:56.57 ID:glB8vVczP
俺は目ん玉つぶしとか終盤は好きだったぞ。
序盤は少し退屈だったけどw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:16:00.09 ID:HC0TTnwP0
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:46:13.22 ID:qlcRZ7oC0
>>429
物語ってのは、最後まで見なければ良いか悪いか判定できないじゃないか。
期待しながら、最終回を視聴した人の多くが、どう感じたのかは
放送直後の本スレでどうぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:09:57.56 ID:atQE71zr0
え?www 守られたの?www
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:33:47.18 ID:p8O2XLX+0
>>423
製作側のバランス感覚って重要だよね
気付いてもらわないと困るけど分かりやすすぎてもダメという
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:50:19.64 ID:FlIRGjDo0
ちょっと質問。

第9話の冒頭にいきなり死体が転がっているけど、女子生徒の腰から下の部分て
8話で食われた子のヤツ? それとも、いつの間にか別の子が食われたんだっけ??

8話の子は、足と手しか残っていなかった気がするんだけど……。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:09:20.95 ID:vCQmkX2p0
>>423
リアルタイムのスレでも作られた町、実験場とか予想されまくってたが
一番困ったのが、どうしてもそれと四月一日が絡まないことだった
四月一日を含めた予想が不可能で結末にどう絡んでくるのか期待したら
結局四月一日は関係なしのまま終わるというまさに茶番をやってのけた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:28:39.42 ID:/+HO+7U50
>>424
電車の中でさっさと斬り殺してれば良かったのに.....
相変わらず「守れなかった路線」か
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:34:16.56 ID:Z2Z6fuKL0
>>451
違う
この時点での小夜の精神状態を考えろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:15:58.17 ID:vCQmkX2p0
>>424
茶髪メガネがTVのサヤにそっくりすぎて変装してるのかと思った
追いかけてる間に信号待ちしてるしてるシーンがシュールすぎだ
いらないだろあれ

モブの絵柄が初代に似てるのはいいな
10頭身やめたんか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:28:22.54 ID:9vk3yXWV0
いま総集編前編をテレビ愛知とBS11で見比べてみたんだが
テレビ愛知版はBパート最初の昼食シーン一部カットされてんのな

時間配分の都合上だと思うけど、他地域はどうだったんだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:49:03.51 ID:+6KypDbb0
>>454
サンテレビ版は枠が28分しかない
OP中に提供テロップが挿入されてOP終了直後から本編が始まる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:34:38.06 ID:9vk3yXWV0
>>455
CM挟まずに本編始まるのはテレビ愛知版も同じだな
提供テロップは本編開始後に右下に出たけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:15:28.81 ID:qRMW60X9O
なんかすげー面白そう
冒頭で女の子がツイッターいじってる文字止めてみたら吉祥寺にギモーブがなんとか書いてあってわろた
映画見たいけど、忙しくて余裕が無い
WOWOWとかでやらないかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:34:43.53 ID:Tx3s0KBI0
映画のCMにおもっくそワタヌキが映ってるな釣りにしても露骨過ぎる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:19:48.87 ID:o6GwWzfy0
しがつついたち、ってなに?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:25:41.80 ID:Eo9P9nsM0
わたぬきだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:11:39.69 ID:Juk5JfsfP
>>451
むしろ守る必要は全然ないなーって思うんだけどね。

>>452
腹減った?って感じか?
食わせてから食ったほうが血摂取できるもんね
まあ人は殺せないらしいから、擬態解くまで手は出せないよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:27:07.01 ID:APzfDecD0
わたぬきとか言われてもホリック知らねーから釣りにもなってねーし
そもそもあのメガネそんなに人気あったのかよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:28:24.14 ID:ioZSgYbe0
なんか上のほうでも茶番茶番と馬鹿にされてるけどさ
CLAMPお得意のどんでん返しな設定とか良かったと思うんだけどな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:43:51.43 ID:/dqOKikV0
10頭身くらいあるから気持ち悪くてうけつけん

アニメじゃ、シーンによって頭身がかわって、まともな頭身になるシーンも多かったけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:52:22.10 ID:5JlrrvfC0
茶番そしてどんでん返しだったこと自体は馬鹿にされてないと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:06:29.69 ID:OS2KoW0G0
もう前売券買っても特典ついてないのかな?
劇場に電話したら教えてもらえるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:14:23.22 ID:zkmk3BEN0
>>463
どんでん返し自体、一話目で予想されてたし。
サヤが化物ってのは血シリーズを見てる奴なら当然知ってるので驚かない。
最終話のグロシーンしか語るところが無いのが馬鹿にされてるんだと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:02:52.71 ID:8YouF5ra0
映画すげー楽しみなんだけど、地上波アニメどうだったからよく覚えてないつーか最後まで見てない。
どっか大まかなストーリー纏めてたりする所ないですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:25:26.87 ID:hDyZUBuZ0
>>468 そんなあなたに総集編 詳しくはグーグル先生に聞け
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:33:32.99 ID:8YouF5ra0
>>469
おおおありがとう!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:02:07.61 ID:U2Svfq9O0
月山比呂ってBLOOD-C世界において異質な感じがする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:37:49.66 ID:RtY/mWlP0
>>466
昨日前売買ってきたけど特典ついてたよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:12:43.46 ID:7eHUpLC7i
あんまり特典余ってる言うから池袋に行ったら普通に売り切れてた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:55:48.95 ID:5JlrrvfC0
ケンミンショーで牛の肺が「やわぎも」て紹介されてて、ああギモーブってこれかwってやっとわかったw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:02:41.08 ID:UJC217mM0
肝の部分(部位)だと思い、キモーブと間違えて覚えてる人もいそうだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:56:41.53 ID:6koovw080
>>463
作られた世界(茶番)てのは早々にわかってたからどんでん返しになってなかった
結構な人数がそこからもう一捻りしてくれるんじゃないかと期待してた
サヤが人でないのはシリーズでいえばごく基本的なこと
サヤが普通の人間として生きられるか実験てのは+でやったし
477 【凶】 :2012/06/01(金) 01:13:28.33 ID:m0nPPUg90
映画の興行成績どーかな
浮島神社で小夜ちゃんみくじ引くお
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:16:18.83 ID:m0nPPUg90
oh…
マモレナカッタ…(´・ω・`)
479 【中吉】 :2012/06/01(金) 02:02:04.98 ID:wGgM/MZu0
劇場版売り上げは、私がまもる!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:02:43.91 ID:wGgM/MZu0
微妙・・・
あとはカァネ!さんに任せた(´・ω・`)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:29:57.10 ID:SOTR43ZL0
やっぱり1クールは長すぎたんだな
総集編すごく面白かったわww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:33:55.84 ID:lOM2CbLaP
総集編を見ると面白かったんじゃねって思えなくもない
その後のCM見てると映画が楽しみになってくる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:39:34.36 ID:xslhUIiUO
グロがカットされまくりでわろた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:49:33.18 ID:uMAmZBhn0
全体のテンポが良くなって、グロ描写無くても楽しめた
つうかこれで普通の出来なんじゃね?やっぱ力入れるところを間違ってたとしか・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:57:18.54 ID:h5ZLPyxr0
劇場版楽しみだああああああああああ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:13:19.04 ID:xcj5/GGQ0
やっぱりカァネ!さんは最高だった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:43:53.55 ID:PR65q5RN0
最終回の戦闘シーンはやっぱりいいわ
明日からか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:40:44.90 ID:/qSaMYl+0
もう認めろや
アニメは失敗
劇場版は期待
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:59:29.58 ID:Ut0qL41o0
TVアニメより作画は数段いいな
問題は内容だが果たしてどうか
TVアニメのようなグロ押しだけはやめてほしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:28:55.06 ID:QZWlqZzI0
明日は、七原 文人の命日になるのか・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:44:55.00 ID:gVvq7F4X0
冒頭8分のところ、真奈が見てるtwitterを一時停止しつつ見てみたが面白いなw
浮島のことが話題になってる。諏訪湖のところが立ち入り禁止区域になってる、とか
セーラー服の女が深夜の渋谷を徘徊してる、とか9月にミハエル・リンが吸血されて死んだ、とか
条例に関しては、店を出るたびに身分証の提示を求められる、ネットの二次創作も規制される、などなどの愚痴がある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:58:32.82 ID:grkLHxUJ0
>>489
良くて当たり前だテレビより悪かったら伝説になっちゃうだろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:34:18.96 ID:8H+eG1dei
キモオタのおっさんだけど
一人で映画見に行ったら浮くかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:47:13.16 ID:ArAXZxQ/0
>>493 そんなの気にしてるようじゃ、まだまだキモオタの領域には遠い気がする
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:07:18.05 ID:Wpbpur250
近所の映画館で明日のぶんの席取ってきた。
楽しみだなあ
小夜の臓物見れるかなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:23:51.35 ID:hRimhNdM0
ふみとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:55:09.75 ID:pJPhVUNU0
サントラやっと家にきた
眠る前に毎日聴こうと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:15:56.31 ID:TGGEIJ0+0
総集編(前編)で、今更ながら気が付いた。

異次元怪獣を倒した時、小夜は周囲を見渡して
双子が出現していない事が判り(双子は死んだ)と思い込んで、叫び悲しんだ。

これは一般的な知識か、甦った知識かで
『異次元怪獣を倒した時は、内部に居た者はその場に再出現するものだ』
と知っているからこその行動でしたね。

この状況で双子が「生存してましたトリック」を成立させるには
・光学迷彩か透明マント(天狗の隠れ蓑)
・怪獣が、最後のパワーを使って建物の中に双子を移動させる
・個人用テレポート装置か、瞬間移動の魔術
・眼にも留まらぬ早業で、人間を運べる怪物
などの、どれかの仕掛けが必要だね。

日本人は、手品を見たときに「種を知りたい」と考えてしまう人種だそうだから
やっぱりトリックは解説するべきだったね。
全12話だったから、種明かしする時間くらいは有っただろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:29:19.59 ID:nM0mAD5u0
影さん双子一人飲み込む→小夜中で斬る→出てくる の流れだから
中に小夜が入ったときに双子を吐き出してもらって、回収要員が連れてけばおっけーじゃね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:43:17.66 ID:wedR2x9I0
http://download.kingsoft.jp/is/blood-c/index.html

まさかセキュリティソフトのCMにこれが採用されるとはなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:24:55.39 ID:XW1X2KAu0
>>498
記憶も操作してるんだから 暗示かけてる んだと思った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:26:51.37 ID:nPHLJ2RuP
今から新宿行って前売り買うかなと思ってHPみたら
特典切れてやがった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:56:36.16 ID:757MTIj30
>>500
さやちゃんぐに守ってもらえるなんて心強いな!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:08:46.18 ID:8kLdl9hZP
>>502
福岡もそうだった。
とりあえずファミマで前売り買ってきた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:31:40.94 ID:YomKCH1z0
昨日席取りに行ったらガラガラすぎて2日前に来たのが恥ずかしくなるレベルだったぜ・・・
みんな当日買いに来るのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:22:49.98 ID:8H+eG1dei
31のおっさんなんだけど
一人で行ったら浮くかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:25:20.91 ID:xw4bp5vi0
そんなもんどうでもいいだろ
周りは映画を見に来てるのであってお前を見に来てるんじゃねえよ

見に行ったら感想よろしく
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:26:00.14 ID:8kLdl9hZP
世の中にはな。一人でプリキュア見に行くおっさんもいるんだぞ。
慣れだ慣れ。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:26:38.29 ID:exeeA7Y40
モロコシ子のようなもんがあるか確認してくれ
潔い食べっぷりがもう一度見たい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:31:20.29 ID:xw4bp5vi0
見たい映画があって上映が始まった

とるべき行動はたったひとつしかない
見たいと思うなら行動しろ

ちなみに俺は来週友人と行くがなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:31:26.19 ID:v0v7HLac0
映画の上映時間ってどっかに載ってる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:34:32.89 ID:7U2Vkzzx0
>>511
見に行く映画館の公式サイトくらい見ろよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:39:41.13 ID:DQU3jqUi0
映画館に着ていく服が無いんだがどうしたらいいの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:43:04.66 ID:v0v7HLac0
>>512
movixとピカデリーには載ってなかったんだよ
上映タイムテーブルじゃなくて
フィルム本編の上映時間が知りたい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:46:17.96 ID:exeeA7Y40
>>513
普通の普段着でいいだろw
ジーパンとポロシャツでいい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:50:29.04 ID:mTWKTyqJ0
ユニクロかしまむらで服買うところから始めないと。
家族連れとか来ないよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:13:40.83 ID:Sdqh2VpY0
しまむらに着ていく服がない・・
人も通販でなら。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006W2M1XO
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:18:01.71 ID:xw4bp5vi0
劇場版スレにおける定番のレスだぞ?

Q:映画館に着ていく服が無いんだがどうしたらいいの?

A:裸で行け


519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:38:05.32 ID:oX8+AgJr0
明日公開の映画を見ようと思って一話から見てるんだけど。
正直微妙だね。ていうかギャグが滑ってるわ。あの突っ込みを意識した
手の動作ってどうやっても滑るよね。

けどネタアニメとの噂聞いてたけど一話は滑ってる所以外は普通だったかな。
モンスターとのバトルも地蔵のままだったらどうしようかと思ったけど。
意外と練られてたし。あの地蔵はガンツを意識したんだろうけど。
うつ伏せに倒れるときに首だけで後ろを見るとかしてほしかったな。
もったいな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:43:27.00 ID:Wpbpur250
明日公開だってのにblood-Rは更新なしか・・・
どこまでも・・・どこまでもマイペース・・・w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:00:50.83 ID:dU49F9GGO
そんな事より俺の重大な質問に答えてくれ。
明日新宿ピカデリーに1人で行く予定なんだが
職場やリア友にはバレたくない。
テレビ取材とか最初の12時の回を外せば来ないよな。
オサレイケメンで通ってるからチラッと写るのも避けたいんだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:19:28.98 ID:pJPhVUNU0
公式でくるとは思わなかった

TV版 BLOOD-C 総集編 前編『たまのをよ』
http://www.nicovideo.jp/watch/1338202543
TV版 BLOOD-C 総集編 後編『ひともをし』
http://www.nicovideo.jp/watch/1338203086
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:43:05.46 ID:6J1xP7lE0
>>513
全裸余裕
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:53:09.56 ID:m0nPPUg90
コミックス版の委員長がハリーポッターすぎて噴いた

皆映画館に着てく服に困ったら黒いローブを羽織ればいいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:55:52.72 ID:kPfNyXCD0
もともとBLOOD-C劇場版は未視聴でしたが、
予告編をちらっと見て四月一日が出てきたので、
視聴せざるを得ないという。

こうやって無闇に広げていくの勘弁して欲しいれす。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:13:08.62 ID:SOTR43ZL0
舞台挨拶のチケット受け取ってきたんだけど結構後ろの席なんだな
やっぱり一番でかいスクリーンでやるんだろうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:27:58.28 ID:uq3qucCpO
わたぬき?まさか銀髪の奴?HOLiC しか見て無いからわからん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:32:19.46 ID:8kLdl9hZP
キセル吸ってるやつじゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:43:37.86 ID:uq3qucCpO
四月一日発見テンション上がる予告だな円盤買うか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:59:15.77 ID:fZI94kQU0
明日はオレも出動だ。同志は何人来るか・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:16:29.66 ID:ICOQXxCy0
>>524
そっか、ゴミ袋でいいのかーって思ったけど、
今は黒いゴミ袋ってないよな…そういえば
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:23:30.04 ID:TeQABJpc0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:01:35.30 ID:e9C3zcdj0
>>525
映画はほとんど出番ないみたいだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:14:02.80 ID:CxQO4zTe0
>>533
出番の問題というか、世界観の問題ですね。
現状でも把握が大変なのに、どんどん広がっていってキリがないとw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:56:38.89 ID:7nS0lyoF0
総集編見終わった
委員長がサーラット側だったっていうのもなんだが、
モノローグで「また君は守るために戦い続けるのだろう」とか言って終了した後で
「復讐を誓った」って映画宣伝に入るのワロタ
守る関係ねーじゃんw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:38:13.76 ID:4W2bvEEu0
【レス抽出】
対象スレ:夏色キセキ 第9話 「旅のソラのさきのさき」Part2
キーワード:ふみと

抽出レス数:168
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:50:54.91 ID:PNaXmmvY0
昔のCLAMPが好きだった自分としては、
今のCLAMP作品と他シリーズのコラボはして欲しくなかったな〜…
なんでBLOODに四月一日出すんだよ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:20:40.29 ID:1Cb/AQNr0
>なんでBLOODに四月一日出すんだよ…

更衣(ころもがえ)にかけてるんじゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:44:18.20 ID:cOcVfVOu0
バーターでギアス新作に小夜ちゃん出してくれたらCLAMPは許す
もちろん小夜ちゃんは主人公の護衛役で
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:58:19.40 ID:lPqYfM550
今アニメ見てるんだけど良く分からんけど面白い
でもグロい、双子マミってマジでへこむ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:43:29.58 ID:e9C3zcdj0
>>539
ギアスにCLAMPの権限は全くない
キャラ原案を依頼された、ただそれだけ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:04:35.09 ID:ATv3Mzk90
>>539
ギアスでキッチリ洗脳してくれたら小夜ちゃんは守ってくれるんだろうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:29:49.82 ID:aui3aoSo0
今日の夜見に行くが、初日なのにガラガラだったらどうしよう・・・
後クランプ作品ってことで女ばっかだったらどうしよう・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:30:31.30 ID:+e4QyE7+0
週変わり入場者特典ヴォイスドラマとか全部聞きたくなるじゃないですかやだー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:02:30.35 ID:judZ+aOKP
>>543
隣の女が怖がってたら、
「大丈夫だ。俺が守ってやる!」
って言えばイチコロよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:04:00.98 ID:td6OqoO80
何そのあっちこっち
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:11:05.28 ID:c8p72vG30
>>545
また守れなかった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:45:38.82 ID:DOM+WRbAi
いま映画館にいるが
高校生や大学生ぐらいのオタ男しかいない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:56:15.78 ID:DDbkRBZT0
>>548
おおスネーク、キター
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:09:43.68 ID:nDC9uhRX0
TVの方があれだけグロを前面に出してたら普通女は行かんわ
そういうのが趣味の男しかこないの想像したら怖いし
総集編見たらグロ部分カットで不快にならずちょうどいい感じだった
時間も1時間で十分の話を12話もやってしまったんだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:41:48.60 ID:scm2tH2/O
舞台挨拶終わったよ
女もたくさん来てたけど、神谷や野島目当てで来てるのが多かったみたいだな
話が意味不明って話してる人が多かった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:15:24.58 ID:zi03MUQc0
映画見てきたやはり致死は致死だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:16:15.95 ID:DOM+WRbAi
映像はいいけど、ストーリーはいつもの血Cだった。
最後、アバターになるし。
新キャラの声は棒だし。
敵はなにしたいかわからんし…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:19:55.68 ID:DOM+WRbAi
テレビ版見てないと楽しめないな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:24:04.50 ID:9V07wL230
今から映画見にいく
本当は朝一で見たかったけど地元のローカルアイドルの握手会とかふざけたことやってたからな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:24:33.11 ID:DOM+WRbAi
客層は10代から20代の男がほとんどだな。
30代から40代のおっさんと女性はちらほら。
家族連れ、子供は全くいなかった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:27:59.95 ID:919PLjHi0
BREでゆっくり見よ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:32:32.85 ID:E2hOO3dT0
年齢制限ってあるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:32:45.88 ID:FfwFWcPa0
>>556
PG
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:34:07.77 ID:FfwFWcPa0
おっとミスった>559
PG-12指定だから12歳未満がいないのは仕方ない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:34:19.48 ID:o29FGV1m0
普通家族連れでPG12の映画見に行くかよwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:34:34.89 ID:8Up1cs4h0
>>550
いや短くとも2時間は必要かも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:34:55.53 ID:UbZ5uP300
子供はいねェだろォがよオ!(カァネ!風に)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:44:26.51 ID:DYHVnHCt0
劇場版BLOOD-C
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1317318812/

とりあえず感想はこっち使おう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:41:49.13 ID:Tkrx6OjoP
>>550
女の方が毎月血を出すからグロ耐性強いらしいってよく言うけどね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:48:42.94 ID:kpa0IlK10
PG-12だから親子連れとかでないとダメなんだようw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:22:58.44 ID:dYzCDvcD0
ふみとぉぉぉおおおおおおおおおおおおっ!!
って誰だよ知らんわ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:28:33.11 ID:LIOU51VM0
いや、そのくらいの予備知識は仕入れてから見ようよ(;^ω^)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:57:49.20 ID:UbZ5uP300
Q.なぜ6月公開だったのですか?
A.更衣だけに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:35:49.82 ID:NgUWfJRa0
>>422
>唐突だと思われないように、ヒント

を描写するとしたら、最終回で虐殺される数十人〜数百人が
運ばれて来た事実を、ギリギリ気が付くように
輸送トラック・輸送ヘリの音とか、動いた痕跡とかを入れておいて欲しかった。

唐突に、登場人物と何も関係無い者が大勢で湧いて出て来たから
「ひょっとしてギャグでやってるのか?」とまで思われてしまった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:43:16.80 ID:kpa0IlK10
>>567
映画を観るのが前提なら、総集編を見ておこう。
最初からTV版のネタバレしてるけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:50:00.46 ID:B6DDROss0
気づいたら小夜のキャラスレ落ちてたのね
文人の野郎しっかり保守しとけよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:06:53.04 ID:rXNI0KtM0

      ヾ='二Å二ノ
       }==={三二;、
      /.´   :;:;ヽ.. \\
     ./      :;:;ヽ.. └┘  ・・・・・
     ./       :;:;ヽ
    /.:...:::::::::::::::::::::...::;:;:;ヽ,
    ゝ、,       ;:;:;:;:;'' 
      `''''''''''''''''''''''""゙ 

..                 /:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/|:::::::/|:::/|::::::::::::/|::::::::::::|
.                イ:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::/-|:/:/././::::::/|/ |:::::::::::|
               /:::::::::::::::::::::/~''|::::::::::::::∨/_!!  |  |::::/// _∨:::::::|
.              /:::::::::::::::::::::::| ヘ.|:::::::::::://:():::)"ヾ   ∨  _,∨::::::|
              //:::::::::::::::::::::∧ (|:::::::::::/ \::::乂 |     /():) .》/::::::|
.             / |:::::::::::::::::::::::::∧ |::::::::::|弋  ̄-   l- ⌒y乂ノ /::::::::|
.            ヘ. |:::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::|  `─── "   |.|.   ∧::::::::|| 
             ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           〉`─./:::::::::::/|
              \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ====-,   ./:::::::::::::|/
                >ミ:::::::::::::::::::::::::::::|\     \::/  ./::::::::::::::::|  <劇場版でもコーヒーいただきます!
                /×::/ ̄ ̄/|:::::::::::|.  \、      .<:::::::::::::::::::::|
.               /×::/   /:::|::::::::::|    > 、_x <::::::::::::::::/|:::∨
        _≦≡≡≡:/×::/   /::::::|::|:::::::|\、   .ハ  |.×| ̄  /::::/
      ≦≡≡≡≡:::ゝ-.々>  へ:::::::∨∨ ',  >...、/^ヽ ._」.×|   /::::/


    ,;:--‐‐‐‐‐--、
    i`::‐‐-----‐::'l.______   献血・ハッキングもまで手を伸ばしてコーヒーチェーン店とのコラボは一切なし!!!!!
    l,       ,:!√フ;`     
    l,       ;;,:!レ;''´      B L O O D - C t h e L a s t d a r k
    .ヽ、    :;:;:;:/´´
      .゛''''''''''''" 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:58:14.98 ID:7K6w7lh20
たまってた録画をようやく見終わった
1話から小夜が父様に盲信してたり町に人の姿がなかったりで、洗脳されて使われてるのかなーとは思ってたけど
最後はキャラがぶっちゃけて種明かしするとは
こういう話をするんだったらもう少し調理の仕方もあったろうにと思ってしまうなあ。もったいない
あと最終回の虐殺シーンはBASTARDの悪魔編?を思い出した。あれもキモかったなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:18:56.37 ID:cDjunErv0
映画は面白いのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:33:07.78 ID:Bg6ZlODo0
>>574
BLOOD-Cは実況アニメ
一人で見ても実力の1/10も楽しめない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:32:06.60 ID:v8J74g8g0
BLOOD-Cの最強女性陣
小夜 不死身系クールビューティ
都知事 都知事系BBA
のの・ねね 外道股裂き女子
香奈子 化粧お化け
真奈 棒読み子
比呂 百合系不思議少女
矢薙 中古女乙
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:39:45.14 ID:aCVixG7C0
とりあえず、近くの映画館では まだ上映未定
これだから田舎は
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:14:02.73 ID:Pu2jlyHe0
>>575
劇場版の話題はこっちのスレだよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1338647936/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:18:20.18 ID:En2Xqpxb0
文人の目的が自分も古きものになって
小夜と一緒になりたかったてのがなぁ・・・

これただのラブコメじゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:28:55.28 ID:TS/3J9b90
のねのね観てたら、映画も観たくなってきたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:33:29.51 ID:MRzyQzC40
水樹奈々が散々ラブストーリーだって言ってたのを映画のラストでようやく理解したわ
それまでずっとアクションアニメだと誤解して見てた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:27:49.73 ID:y1xbOUil0
21時5分水樹奈々ラジオ
2時からサンテレビ
外出?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:48:35.17 ID:Q18twq4j0
テレビシリーズに関しては、総集編の方が見やすかった
あの前後編を劇場版BD/DVDの特典に付ければいいんじゃね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:13:25.70 ID:Mox2fpAD0
>>283
なぜMBSから3テレビに変えた?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:32:21.30 ID:X33q37fh0
なんで茶番であそこまで大がかりな事をするのかと疑問だったが
劇場版見てよく解った

文人にとってはあの茶番の日常が自分の理想というか、夢だったわけだね

そう思ってTV版10話まで見ると色々違った見方になるな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:37:44.30 ID:7F3GhYD90
俺も思った
ギモーブで毎朝、文人が小夜にご飯とか作ってあげたり、色々世話を焼いてたけど
あれが文人のしたかったことなんだよなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:04:56.66 ID:DOLSdaWt0
生徒達が逃げるのが遅かったり、サヤが助けるの遅かったりしたのは
作画が難しいからなのか。設定のせいなのか微妙なんだが。
どっちなの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:17:53.61 ID:IlBfhzZR0
劇場版見てきた。
夏色キセキの8話見た後見に行ったから、神作画に見えてマジで感動した。
眼鏡かけてない小夜が最高に美しかった。TV版で生首が二つぶら下がってるように見えた
二つ結びの後ろ髪も量が常識の範囲に抑えられてて良かった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:24:07.18 ID:V6/+Adzh0
生首が二つぶら下がってるって何だよw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:27:16.50 ID:IlBfhzZR0
でも、声優陣はTV版の方が優秀というか、キャスティングがマッチしてたと思う。
メガネのサブヒロイン真奈の声優がなんか下手すぎて気になるレベルだったのと
月ちゃん役の花澤の声がいまいちキャラにマッチしてない気がした。
福圓さんやかなこ先生の人が良すぎただけかもしれんが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:36:17.83 ID:IlBfhzZR0
ストーリー自体は悪くないけど、設定関係が曖昧で、結局小夜は誰との約束で人が殺せないの?とか
ハッキリした設定は決めかねたのかな?って感はあったけど、
そもそも年頃の女子高生が日本刀を振り回して鮮血を浴びる美しさがBLOODの肝だと思ってるので
その点は十二分に満足な出来だったので、好しとしよう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:37:55.64 ID:OF30pbte0
>>585
TVシリーズ本放送と同じ系列局でやらなかった所を見るに、
MBSが枠の手配までは担当しなかったんだろ
だからアニプレックスが独立局で確保したんじゃないの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:41:23.87 ID:IlBfhzZR0
個人的にはキリッとしながら劇場版でも一服盛られる間抜けな小夜ちゃんがとても愛おしく思えたw
できれば最後のセリフは「結局、私は・・・」でなく
「結局、、、なんだったんだあああああ!」と奈々さま絶叫でちょっとメタっぽく締めて欲しかった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:46:31.42 ID:IlBfhzZR0
忍法帖のレベルが低く、長文が書き込めず連投になってスイマセン
この映画半年前から楽しみにしてたけど、個人的には非常に満足できる出来栄えでした
スタッフさんお疲れ様でした(報告終わり)ノシ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:11:42.09 ID:d7DHey/9P
結構おバカちゃんなんだディビット様な支援チームが必要なんだろうね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:38:56.46 ID:9jUVpAcv0
劇場版も合わせてみると、アレだったTVアニメ本編も普通にみえるな

これ2クールでTV版と劇場版の内容やるべきだっただろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:32:23.60 ID:s/sQVUOo0
>>583
知らんかった情報さんくす
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:34:58.64 ID:VX4Sk6cD0
>>597
2クールなんてwもっと間延びさせるつもりか
劇場版込みで1クールでも間延び感がある
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:06:11.09 ID:TS/3J9b90
いや、ハルヒのエンドレス8に耐えられたなら、
TV版のループする日常など、なんてこたない
まして、金ェがもらえるなら我慢できると思うんだけど、
時真さん、ヤクザへの返済期限でもあったのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:08:32.36 ID:Q18twq4j0
>>585>>593
劇場版にはMBS不参加だそうな
代わりにAT-X出資だと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:11:23.30 ID:GmZyPByd0
28歳で高校生やってた都知事パネエ
誰か気づけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:30:31.88 ID:Q18twq4j0
>>602
「女子校生」AVやエロゲが青少年に浸透→劇場版で青少年保護条例施行
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:38:41.98 ID:la/xRyGP0
テレビ版の最初の数話は1.5倍くらいで見ても問題無い
ただ、オチを見てからもう一度最初から見ると色々発見がある
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:13:24.44 ID:DOLSdaWt0
序盤はもっと「トゥルーマンショー」っぽくして欲しかったな。
製作者も狙ってたんだろうけど、いまいちな印象。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:20:04.23 ID:fDL+live0
TV版で小夜はコーヒーに一服盛られてひどい目にあったのに、何で劇場版でもコーヒー
飲んじゃったんだろう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:24:08.81 ID:JO+Wud/T0
ののねね面白いよね
自己批評がある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:46:48.88 ID:GmZyPByd0
>>604
12話まで見てオープニングの歌詞を見直すと、歌詞がネタバレだったことが分かる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:49:44.22 ID:T2DSev0/0
劇場版を見る前の評価
「CLAMPの才能も完全枯渇したな、もう老害BBA消えろよ」
劇場版を見た後の評価
「良くも悪くも普通のCLAMP作品だったな」

こうなりました
CLAMP世界には

個人>>>〜超えられない壁〜>>>世界

と考える異常偏愛者が多すぎる
っていうか殆どの作品にそういう奴でてくるな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:25:19.56 ID:dcvWyKsf0
>>580
それなら浮島地区時代に結婚しちゃえばよかったんじゃね?
とうさまみたいにあいのこ出来るんでしょう?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:30:23.45 ID:MRzyQzC40
いや文人の願いは小夜が生き続ける事と、彼女の美しい姿を見ることだろ
だから小夜が古きものを狩る姿を見なきゃいけないし、朱食免を破って古きものの絶対数を増やさなきゃいけなかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:59:26.67 ID:A7z0RNrjO
小説読んだ。
ギモマス相変わらずブレない。
家族全部殺してまで手に入れたかったのか…
「会いに来てくれたのはうれしいけど、色々壊しちゃったのは困ったね」
とか言ってたのは笑った
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:29:12.14 ID:jNGbSqtn0
明るい家族計画を台無しにされたんで怒って、双子ちゃんをはじめみんな殺しちゃったのか.....
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:44:22.07 ID:DOLSdaWt0
ところで古き物のことが詠まれた百人一首って何?
すごい強引な設定ぶち込んできた割りにはその百人一首を
教えてくれなかったよね。

普通に過去の文献には鬼に関する情報が多いとかじゃ駄目だったのかな?
鬼に関する昔話は多いんだからさ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:46:28.19 ID:76TPEg5N0
宇宙戦争をみてて無性にこのスレを覗きたくなったの自分だけのようだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:48:24.07 ID:C1h27MBq0
TV版で総作画監督だった後藤隆幸って人、IGの副社長だったんだね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:15:34.16 ID:LgUGaFa30
>>614
先生が意味ありげに見せた勾玉も謎
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:41:32.49 ID:1xBulmYU0
この調子で血+の続きも頼む
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:51:04.36 ID:2F4n2IF20
>>616
IGのGは後藤のGですな。Iは石川社長。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:03:26.18 ID:Q+B8m5zMO
Twitterの盛り上がり見てると女子の心は掴んだようだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:34:22.62 ID:Ib+EhO/30
劇場版はあんまグロくない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:36:22.53 ID:F6Gldw5S0
冒頭8分動画見て平気ならイケる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:26:31.06 ID:4cy05cP90
映像より音声がグロかった
冒頭のグシャ、ベチャ、グチャって音
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:10:40.97 ID:ykRykL9I0
グロイのは冒頭8分と九頭のアレくらいかね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:39:10.42 ID:F5BGcICi0
TV終了時
「文人おおおおおおおおおおおっっっ〜!!」


劇場終了時
「文人さあああああああああんっっっ〜!!」



これでいいの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:42:50.61 ID:SvkWRrTdi
>>616
ジリオンのキャラデザやってたなぁ
エラくなったんだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:48:59.42 ID:k3TYOdFc0
>>624
それならレンタルまで待つか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:14:45.35 ID:pe6yxgI30
>>624
グロしか見るところの無いアニメだったのにそれだけなのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:30:32.34 ID:VAROGnMK0
まぁ純愛ラブストーリーだからなこの作品
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:17:43.07 ID:CgTTFTKE0
>>120のリスト、後編で群馬テレビととちぎテレビ消えてるけど
後編は放送されたの?いつされるんだろう?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:22:59.45 ID:wghMZO5H0
>>608
オープニングなんか飛ばしてる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:34:58.37 ID:r/nx8mah0
上向きで瑞々しくて上品なおっぱい最高だった
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:50:12.66 ID:Ozt9AQP4P
映画の小説版って結構良い感じなんでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:12:49.62 ID:C14dSvmEO
劇場で朱食免の話が早くて良く分からなかったから誰か説明プリーズ。
TVでは朱食免とは「人を一定数食って良いから指定した人は食わないで」
という人間側の偉い人が持つ権利の事で現在は文人が持ってると思ってたんだが。
で、劇場の話で実は朱食免は蔵人の家で管理してたのを文人が家族を虐殺して奪ったという事だったと。
ここまではあってる?

良く分からんのは…
・朱食免=蔵人だった?
・その朱食免に文人が手を突っ込んだら、なんかでかいモンスターが出てきた。
・人間の古きもの化が上手くいってない段階なのに文人の目が赤いし自分でもう人じゃないと言ってる

まぁこのBLOOD‐Cという話の大筋は…

超強く美しい小夜に文人は魅了された。

しかし小夜は人を食らう古きものなのに誰かに暗示をかけられ人を殺せない。
(と文人は思い込んでるが本当は人間が好きで守りたい思いは小夜の本質)

文人は小夜に人をも殺せる完璧なものにしたい。
(古きものの数も減ってるから人を食らえるようになって永く生きて欲しいという想いもある)

茶番で大切な人間を作らせ、それを虐殺し強烈な復讐の想いを湧かせば
暗示が解け、自分(文人)を殺させる事が出来る。そうなりゃ人を殺せるようになる。

という事であってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:05:39.29 ID:VAROGnMK0
詳しい話したけりゃこっち行け
あと色々間違ってる

劇場版BLOOD-C★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1338647936/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:07:02.72 ID:bzWFXU/o0
>>630
群馬と栃木は前編だけ
最終話のクライマックスは前後編両方に入ってるので、
前編だけでも一応劇場版には続く
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:38:47.86 ID:CgTTFTKE0
>>636
そうだったのかーありがとう
後編だけしか見られんかったんで前編にも最終話ラストがあったとは知らなかったよ
詳しく教えてくれてありがと
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:11:54.50 ID:bzWFXU/o0
ちなみにサンテレビだけは28分しか枠が無いので、
CMテロップやCMの入れ方が他局と異なる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:17:27.56 ID:CgTTFTKE0
>>638
昨日サンテレビで見てたからそれはわかるな
いつものアニメ放送より多い感じだった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:24:17.22 ID:h0egy0Kc0
ニコニコで総集編8分くらいまで見たけど
本編未見の場合はやっぱ総集編より本編ちゃんと見たほうが劇場楽しめるかな?
総集編で十分か?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:31:55.71 ID:bzWFXU/o0
>>640
グロ耐性があるなら総集編を見た上で本編を全話見ておくと、
小夜を実験台にした茶番劇だったことが更に理解できるので、
劇場版での小夜の怒りも理解し易い筈
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:39:18.60 ID:h0egy0Kc0
>>641
まぁとりあえず総集編見た後にきめるかぁ
thx
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:47:25.83 ID:s9GhmxSu0
>>640
7話以降見ておけばいいんじゃね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:19:40.57 ID:lSZOY9kN0
次はハリウッドで実写で頼む
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:26:02.86 ID:Drx+VOA70
ハリウッド版だと、覚醒いいんちょがマッチョのコマンドーになりそうw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:28:36.50 ID:9wXDbtg50
続きは日5で4クールお願いします
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:45:34.70 ID:ez5v/vTJ0
>>641
茶番に見えて茶番じゃないぞ

648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:50:34.97 ID:VAROGnMK0
あれは茶番じゃなかった
ほんとメインキャスト共は余計なことしてくれたよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:24:35.74 ID:ltg1srCF0
>>608
フランス語なんかわかんない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:26:06.00 ID:lmjKYYS70
メインキャスト達がネタばらししなかったら最終話の虐殺は無かったのかな?
よくやったと言うべきか、よくも串子ちゃんをと言うべきか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:36:46.39 ID:VAROGnMK0
>649
CDの歌詞カードに和訳書いてあっただろちゃんと開けて読めよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:44:16.45 ID:ez5v/vTJ0
TV版は再評価されるべきなのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:04:28.43 ID:t2YUvCjL0
26で、AKBでセーラー服着てるのもいんだから、
28で、JKでもちっともおかしくない 
姐さんの神演技をほめたたえるべきw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:32:06.35 ID:8Zs1bC94O
茶番生活で、学園を襲わせたり、友達を殺させたりってシナリオを挿入しなければ、
浮島での生活は守られたんじゃないかと思うわ
小夜を精神的に傷つける必要ってあったのかな〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:42:20.25 ID:f01i9vRK0
ギモマスは小夜に本気で殺されたい願望があったように思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:46:31.53 ID:SaunIW8C0
乙男心は複雑なのさ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:54:20.96 ID:OTdlMhzz0
>>652
5話くらいにまとめればあるいは
12話は長すぎて再評価は無理かと
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:50:10.95 ID:mQwzPk9N0
最初のヒーロー物路線をもっとしっかりやってくれてたら。
不自然さを入れたっていうけど、もっと巧妙に入れて欲しかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:14:28.17 ID:imOuAKaI0
狙った不自然さなのか、出来が悪くて不自然に見えるだけなのか判別が付かなかった
TV版は脚本と演出がダメすぎだったよ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:20:46.85 ID:VLuuT+oX0
最初から映画版の監督にやらせれば良かったのにね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:34:00.40 ID:irZ/2our0
劇場版とTV版は同時進行で作ってたからそれは無理だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:02:25.44 ID:VLuuT+oX0
だって劇場版公開した途端に
「結構面白い」
って感じのレスが多いの見ると
TV版の監督が無能だったように思えてくるんだもん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:27:08.53 ID:jUMSkhCS0
水島さんが無能はないわ
作風とか趣味が云々なら分かる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:35:38.01 ID:OTdlMhzz0
TV版の監督も2時間ならまともなのん作れたかもよ
逆に映画版の監督も12話分作ったらグダグダだったかも
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:40:19.40 ID:t2YUvCjL0
七原文人監督作品「ザ・サバイバル」がラスト・ダークの特典にw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:32:15.30 ID:pnxF6Jgp0
見返したけど12話の密度はすごい
一話一話の評価だったら微妙なところもあるけど
映画含めて全体で見たらCの小夜可愛い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:13:39.86 ID:0Whu/a+g0
水島さんが無能はないわ
水島さんが監督してなくてTV版が空気アニメだったら
そもそも劇場版なんか見てないし

この人が関わるとシリアスなシーンや人の死に方が
何故かギャグっぽくなる点は認めるw

668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:41:22.46 ID:dAEgm4wm0
歴史の軸の中で評価されるから大変な仕事ですなぁ
今Gyaoで+初見してるんだけど、小夜だけCと交換してほしいw
コスプレ制服と黒髪ロング最高やああああ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:01:11.02 ID:t0NfjGeVi
>>667
血が出るのをギャグにしてるアニメも監督してるしなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:15:06.01 ID:gLGO/hWI0
「得物など笑止」と肉体言語で古い物を倒す、格闘巫女さんアニメにすりゃ良かった気が
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:37:41.52 ID:Peuv6Fjk0
まだ映画館に足運んでないからわからないんだけど
映画にちゃんと客入ってるの?
本気で心配なんだが…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:42:52.11 ID:PA/z/Jqo0
なんと悪くない

松竹「BLOOD‐C」2日間で興収3203万7千円
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=60414
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:00:57.13 ID:Peuv6Fjk0
おおそうなのか
『国際共同製作映画支援事業』で5000万円の補助金貰ってるらしいし
どうやら赤字は出さずに済みそうだな
正直やばいと思ってたわ

ttp://a-draw.com/up2/download/1338892132.jpg
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:18:29.00 ID:+9bZBbmCP
>>672
5000万円かけて作ったのが3200万円って、
元取れてなくない?
どのくらい売れれば元取れるんだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:20:39.19 ID:SaunIW8C0
4週間ぐらいあればとりあえず5000万円は超えれるだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:38:38.34 ID:Cpifcnmi0
5000万の補助金を貰っただけで5000万で作ったわけじゃないぞw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:50:16.69 ID:vcg2iT7V0
5000万円でできるなら俺アニメ欲しい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:02:40.56 ID:bwsevQNV0
もう1つ助成金出たグスコープドリの伝記ってやつももう少しで公開なんだな
客層が違うからか他で助成金の話になっても全く名前が挙がらないが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:31:30.92 ID:CgXUDGIl0
TV版すげー面白かったけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:36:36.05 ID:A1LbmXgC0
俺は最終話から見たから、毎回ドキドキしながら観てたなwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:40:40.32 ID:W5zvPGVSO
毎回荒れるこのスレを追いかけてきたぜ。
ギモーブ作ったりして楽しかったなあ
今思い返せばアニメは絵もきれいだし面白かった。
映画も早く見たい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:40:59.69 ID:TTzGhm+H0
血税使うな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:03:30.03 ID:U71QwoA1P
緑の多い田舎の夏って感じの背景美術はよかったね
BGMもその風景によくあっていて爽快感があった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:40:27.58 ID:v4xXtyyD0
> 血税使うな

ナマポ不正受給に比べたら可愛いもんさw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:42:00.49 ID:ioAhYGin0
不正受給でイラつくのが在日特権
日本に親戚がいるって理由だけで簡単に貰える金
自国へ帰国させれば金は結構浮くだろうに・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:27:39.65 ID:aK9u08GJ0
実写版BLOOD-Cが見てみたいな
ハリウッド版宇宙の戦士みたいな展開になりそうw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:34:24.85 ID:Ewb4qVKd0
>>650
都知事さんはちゃんと勝者として褒美がもらえてよかったね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:39:45.36 ID:rGWJ41Xp0
対「古きもの」用に作られた都庁がロボに変形して都庁キャノンをぶっばなす展開を期待してたが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:53:24.55 ID:QguDs9PH0
優花さんは何か裏で企んでるとばかり思ったが、ただ単に本当に都知事になりたかっただけの人だったんだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:04:45.67 ID:kxUxLaay0
管とか麻生みたいな奴だったんだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:21:12.81 ID:A1LbmXgC0
小夜のシュバリエがいたら面白くなってた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:30:05.30 ID:xNWjZYgJ0
文人は小夜のシュバリエになれたらヘブン状態だったろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:36:10.84 ID:dbStiw4q0
どっちかというと、ディーバみたいに生きてほしいねんってのが
文人さんの願いじゃないの
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:41:04.54 ID:dNaVNz3S0
TVだと、古き者<<<小夜+刀<<<文人+拳銃 だったけど劇場のパワーバランスはどうなん?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:08:41.38 ID:E0q+fUaVi
私兵+銃<<<<古きもの<<<<<文人+朱食免?<<<<<<小夜+刀

かな?
でも、毒は効いてたみたいだな小夜ちゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:24:28.72 ID:2YDUUeP/0
中から攻められると弱いのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:28:22.10 ID:KjPnoaOJ0
28歳女子高生が知事初当選
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:19:06.07 ID:VXaLWDqE0
30になってからだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:06:46.29 ID:Racf73+Hi
映画見てきたよ
作画が凄まじいな動きヌルヌルだし
映画でも茶番してたけどやね
小夜はこれからもずっと生きていくのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:11:29.52 ID:MEHU+odM0
朱食免破られたから古きものも徐々に増えていって食べ物には困らなくなるだろうからたぶんそうだろう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:15:47.94 ID:zZRtx6Dh0
朱食免破られたら、俺達人間食べられ放題だよね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:25:55.65 ID:OG81JAyYP
朱食免がいらないくらい数が減ってるって言ってたから、
もうほんと数えるくらいしかいないんじゃないかね。
最初は人間を古きものにする実験を繰り返してたけど、
それがうまくいかなかったから、最終手段として朱食免を破棄することで
少しでも古きものが数を増やして、小夜に生き残ってもらおうって算段だったのかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:39:52.26 ID:V9cmln+y0
「大好きな小夜に生き続けて欲しいから小夜の食糧を増やしたい」だけの文人物語だったのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:59:45.41 ID:w/eQCtwLO
サーラットの活動も茶番だったのか!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:04:05.38 ID:MEHU+odM0
最終的に小夜たんの養分になるんだから古きものに食べられるのもやぶさかではない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:11:55.67 ID:V9cmln+y0
確かに青少年保護条例とはなんだったのかて感じだよな
小夜にしか興味ない文人の割にそういう政治も方向性はどうあれちゃんとやってたのな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:19:09.29 ID:MEHU+odM0
青少年保護条例は小夜を探すために作ったって説明されてただろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:22:20.94 ID:V9cmln+y0
あれ、そうだっけ?聴き逃してたわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:21:05.92 ID:MEHU+odM0
そんなおっちょこちょいは4週連続視聴の刑だ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:33:12.20 ID:K1sHE9QNO
今TVシリーズ観てんだけど、三話で小夜ちゃんがうぐいす商店の人を見殺しにしたのはなんで?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:36:27.64 ID:TFqdiRlT0
四月一日は小夜がマジックでざんてつけんて書いた金属バット振り回す4コマ描きたいがために出したわけじゃないよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:52:21.19 ID:E0q+fUaVi
>>709
もっかい見に行く予定だけどさすがにパスワードコンプは無理だわw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:21:21.49 ID:YxP8Ea650
>>702
そこだけ見ると本当に文人はええ奴やな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:27:00.03 ID:YZ2oxon10
小夜の延命の為ならどんな犠牲でも払う男
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:43:26.20 ID:Inc6eX+F0
>>713
そこだけ見るとな…
女子生徒の「いやあぁぁ!!いやだあぁぁぁっ!!」という悲痛な叫びや
串子が死の間際まで必死にもがいていた事を忘れない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:55:46.21 ID:K1sHE9QNO
なんで?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:28:09.29 ID:sPIyqr610
>>704
最後に一矢報いただろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:33:55.35 ID:RndpiYKH0
古きものが減ってるんだったら、TVシリーズのラストに出てきた
へんてこ分裂怪物を増やしまくればよくね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:37:27.39 ID:V9cmln+y0
>>718
天才
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:43:33.95 ID:5hvzHh5v0
>>718
どういうわけか本体が一つだけで、1体を倒すと全部が消滅するのじゃなかったっけ?

半身の片方だけが復活したのなら、一体だけが本物だと考えてもいいのだが
半分ずつのが2つとも復活したのに、本物が一つだけ
というのは論理的に考えると納得ができないね。 以前に指摘した人も居たけど。

「魔術」や「呪術」にも、それ相応の理屈は存在するハズなんだけどなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:59:45.77 ID:0Kc5+UCE0
そもそも刀で戦う説得力がないよね。普通に拳銃で倒せそうな敵なんだもん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:10.33 ID:MEHU+odM0
拳銃持った私兵が倒せてなかったじゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:16.01 ID:MNOG16nE0
単に分裂したときに核(?)みたいのが片方だけだったんじゃないの
分裂自体は片割れでもできると
でも核が潰されるとみんな消滅
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:05:27.86 ID:RndpiYKH0
>>720
消滅うんぬんはどうでもいいけど少なくとも血は吸えるんじゃない?
最初の一太刀で真っ二つ、血がどばーっと出たのは事実だし

>>721
TVシリーズで文人が武器は何でも良かった・・・それらしいので
と言っていたので、あくまで雰囲気だけでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:06:21.03 ID:0Kc5+UCE0
>>722
どうもなあ。絵的に説得力がないというか。

こういう作品の場合例えば拳銃だと傷口がすぐ回復してしまうから
駄目とか。刀で切り落とすしかないみたいな設定をちゃんとやらなきゃいけないと思うが
意外と剣の突きで倒しちゃってるし、ていうかパンチ(貫手?)で倒しちゃってるからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:14:01.97 ID:VXaLWDqE0
あんまり作中で解析しすぎると超越者の神秘性が薄れるから良くないな
きっと狩りの時には古きものが弱くなる有毒なフェロモンを放出してるんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:17:22.43 ID:sPIyqr610
スターウォーズでジェダイがわざわざライトセイバーを使うようなもの
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:26:05.51 ID:bK1vTuGo0
非覚醒状態だと刀でも弾かれてる
対ひろし戦では刀にオーラみたいなのを纏ってる
文人は「大量の血を流させることが出来れば武器は何でもいい」って解説してる

覚醒状態の小夜の身体能力を考えれば、力を直接乗せられる近接武器がベストだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:30:50.65 ID:MEHU+odM0
覚醒すると刀の効率的な使い方を思い出すとかそういう理屈なんじゃね?
素人が使うと威力激減するんでしょ日本刀って
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:31:48.57 ID:0Kc5+UCE0
大量の血を出させるのが目的なら切れ味のいい刀より
チェーンソーの方が良さそうだけどな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:39:46.94 ID:sPIyqr610
理屈をこねるのは無駄だと思うが
日本の女子高生でも所持できる武器
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:44:47.28 ID:VXaLWDqE0
結局中身は昔の人であるわけだから機械仕掛けより簡単な作りのほうが落ち着きそうではあるな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:12:50.04 ID:SbiJGzbni
カッコイイからいいじゃん、黒髪の女子高生に日本刀
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:16:18.44 ID:m+aB3GmR0
黒髪ロングのかわゆい女子高生に日本刀良いよね・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:20:51.17 ID:SbiJGzbni
文人が小夜を日本刀ごと抱きしめたとこはなんか変な感動があったわ
カッコイイ死に方しやがって…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:21:03.09 ID:x2uAj9WA0
TV版は小夜のキャラデザいまいちだと思ったのに劇場版のはめっちゃ好き
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:17:42.97 ID:gz/U6Clz0
やっぱり制服はコスプレ制服より、リアルセーラー服だと映画見て思い知らされた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:23:08.18 ID:su3UgCUy0
コスプレ制服ええやんか!!!(# ゚Д゚)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:30:27.20 ID:gz/U6Clz0
趣味の違いもあるだろうけどコスプレ制服は偽者のイメージで制服という気がしない
話しそれるけど涼宮ハルヒも北高より光陽園学院のほうが好みだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:32:31.25 ID:qoCmeL0s0
十字学園の制服もちょっとコスプレっぽかったよな

十字学園のことをずっと「辻学園」だと聞き間違えててえらくまた普通というかシンプルな名前だなと思ってたらやっぱりそんなことはなかったんだぜ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:48:47.58 ID:46Uc988a0
見返したんだが、1話の点呼で双子が
先生、そのボケつっこみ辛いとか
いろいろ含みの有る台詞多いんだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:20:46.93 ID:ZMK+KByq0
>>740
実際にありそうではあるけどね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:20:51.85 ID:W9ANtihz0
文人さん小夜のこと好きだったんすか
いつから好きになったん?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:10:15.88 ID:GmWQrzrUi
>>741
コントとか言ってるしな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:57:01.11 ID:su3UgCUy0
>>743 一目あったその日から
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:27:24.45 ID:8JZbHAIe0

googleで血C検索するとアフィブログばっかり検索結果で出てこない...すげー邪魔
こういうのってどうにかすれば消せるのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:41:52.90 ID:9Y0VlokW0
マルチしてんじゃねーよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:27:12.08 ID:8JZbHAIe0
……
googleで血C検索するとアフィブログばっかり検索結果で出てこない...すげー邪魔
こういうのってどうにかすれば消せるのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:30:47.08 ID:XskFv3aD0
他所で聞け
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:06:07.32 ID:9x9Yvr8r0
けどアニメオリジナルの作品ってハッタリ感が足りないよね。
今回、目の色が変わって強くなるっていうマンガチックな設定があるのに。
いまいちカタルシスがない。ナルトの車輪眼とかハンターハンターのクラピカとか
漫画的ハッタリがあるんだけど。そういうのを参考に出来ないものかね。

アニメ関係者が漫画を見下してる風潮あるよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:12:16.90 ID:KroPEqIc0
漫画家が脚本やってるアニメに対して何言ってるんだか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:46:55.06 ID:60MHsnLj0
>>723
片方だけにコア(核)が有ったのなら、片側だけが復活して分裂するのが
しっくり来たわけで。

厳密な設定がされていないだろうから、結論も出ないけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:57:00.60 ID:9x9Yvr8r0
>>751
これに限らずアニメ界全体の風潮だよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:06:36.82 ID:uncEdc/l0
十六夜鬼譚2巻読んだが・・・まさか、景切が唯芳だとは、思わなかった^^;
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:46:12.59 ID:YaPn2JmtO
影切描いてる漫画家さんの小夜美しいな。
ボイスドラマ特典につけてくれんかな…
気になって仕方ない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:43:09.27 ID:/h2VXVvm0
テレビ版から出てた人間でまともに生き残ったのは30歳の女子高生のみか....
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:43:22.44 ID:Z2YKF/4u0
>>754
おい・・・おいw
ニュータイプエースで最初の何回かしか見てなかったがまじでか
気になるから単行本買うか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:31:08.42 ID:anGzhQVd0
十六夜鬼譚アニメ化しねーかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:32:32.98 ID:s/ug1cBA0
十六夜アニメ化したら影切はCVで誰かばれるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:30:22.47 ID:R8EGBkG8P
>>759
Anotherの様なバレ防止方法もあるけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:42:04.94 ID:n9am2t8+i
ひろしは声質に特徴ありすぎて多少変えてもわかるやろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:57:33.96 ID:qufRy7ug0
>>759
そうなの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:45:08.98 ID:msjPNQiQ0
青年期だから普通にCV変えるんでない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:52:42.95 ID:anGzhQVd0
三木眞一郎でいいだろ景切
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:07:10.36 ID:hVY5Tzuf0
景切のノリの小夜ちゃんなら・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:40:44.07 ID:F8IKE4ha0
>>754
1話から光の切っ先とか「半面」とか逆にミスリードかってくらいに
=唯芳を主張してたと思うが

本編コミカライズとは食い違ってるけどな
本編 ずっと監禁されて生贄を貰ってる。管理側の?少年文人に見いだされ配下に。
十六夜 国内からアメリカまで古き者追跡。デヴィットの墓前で青年文人に会って配下に。

劇場版からすると十六夜の方が正史っぽいが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:10:15.29 ID:xkoZiFl80
BLOOD-C The Last DarkのサイトTOP見たけど
小夜の作画凄いなw
本編じゃ見た事のないデザインだったわ
迫力ある目力に慄いた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:15:52.41 ID:/8pQSFHL0
>>767
文人「僕も同感だよ」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:32:48.89 ID:HEUwOrx30
>>768
お前は安っぽいチャイナ服着てバカみたいだったなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:04:00.15 ID:FFifIUpg0
どうせなら双子とか生き残らして欲しかったわ。一番キャラが立ってた気がする。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:12:09.39 ID:9f7iQ8Uk0
11話ののねのね再登場シーンは、シャイニングっぽかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:15:05.82 ID:FFifIUpg0
個人的にはラスボス双子にして欲しかったな。
文人はなんかもう最初から怪しすぎて、一番怪しい奴がそのまま犯人になっちゃった感じ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:55:34.68 ID:g/7o7JBD0
>>772
そうなったら立場逆転で
ガクブルしながら命乞いする文人。
おマタ引き裂かれる文人が見れたわけですね。 それはそれで残念だw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:02:43.61 ID:FPnW4Hoa0
双子が返り討ちに合ってるとこしか想像できねえw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:29:11.22 ID:VDbUrgIz0
>>772
実は五つ子設定にして、あと3人くらい出てきてもよかった。
長女は、なな・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:19:15.34 ID:wp7VvilL0
なんか予告で双子が三つ子みたいな匂わせ方してたけど
何の意味もなかったな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:29:37.86 ID:1cS2tjmi0
双子のおかげでフクエンさんが大好きになった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:32:54.48 ID:T71p3z2Hi
五つ子とかになったら福圓さんめっちゃ大変だなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:36:31.94 ID:sb12Mg5v0
>>777
俺もだ。芳佳とかまうまうの時は、ごく普通の声優さんという意識しかなかったのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:47:50.69 ID:pcgqAXMzP
Webラジオの効果も大きかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:51:49.97 ID:iDta07o20
劇場版見に行こうか悩んでいるんですが、見に行ったらモヤモヤが晴れるでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:10:14.21 ID:PiK4ft7r0
案ずるより産むが易し
見ずに後悔より見て後悔
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:20:31.58 ID:T71p3z2Hi
BLOOD-Rまたやらないかな
映画公開終わったぐらいに、2人の感想が聞きたいわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:58:43.41 ID:ynkKKs2V0
201X年東京、青少年保護条例によって支配管理される世界
電車内で突如古き者発生↓
同乗していた小夜が対峙するも、乗客の娘をさらわれ途中で逃げられる

古き者(娘の父)を討伐し娘救出、サーラットという文人の所在を捜す集団に招かれる

四月一日から刀貰う
仲間が文人の予定のハッキングに成功
小夜、講堂にて文人と再会するも偽の分身であった

再度ハッキングにより文人の本拠地が判明
小夜、東京湾中央防波堤埋立地に侵入

地下で文人と会う。神谷の毒入コーヒーの薬効で動けない。神谷死亡、古き者化。

討伐完了。文人と対峙。謝罪ののち小夜の刀で己の胸を刺し抱擁。文人死亡。小夜失踪

水樹歌手END
余計謎になりました
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:16:06.37 ID:UYxlSn0T0
映画を見てわからないならそれでいんじゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:44:11.79 ID:L9AmIYnR0
TV版のノー天気な小夜が一番だわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:49:26.88 ID:wp7VvilL0
水樹ってやたら有名で紅白にも出たけど代表作なに?っ手感じの人だよね。
本人的にはこのサヤ役は気合入れてただろうけど、まさかテレビ版があんな
マニアックなスプラッタ作品になるとは予想してなかっただろうなあ。

まあ映画版まで作られたから良かったのかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:50:36.49 ID:L9AmIYnR0
その映画版は台詞が殆ど無いという
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:59:15.50 ID:wp7VvilL0
水樹って歌うまい事が売りなんだからいっそミュージカルにすれば
良かったのにね。もしくは学園祭を入れてサヤに歌わすとか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:03:36.73 ID:aLf4mTI50
中の人とかどうでもいいわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:09:29.31 ID:y/elARgz0
はい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:05:09.09 ID:O7qZutJRi
今日はいい天気って歌は正直微妙だとおもった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:23:39.57 ID:7LGYJ8ifO
小夜ちゃんだった時の小夜とギモマスだった頃の文人に
戻してあげたくなるなあ…。
小夜が不幸過ぎて。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:47:56.57 ID:7l4IWdC10
あの鼻歌は微妙さ加減がCLAMPっぽくて良いんだけどなあ
アフレコ中に歌うのって歌が上手い人じゃないと厳しそうだし、水樹起用だから出来た演出なんじゃないかと

込み上げる笑いを必死に抑えてるように聞こえてた所がけっこうあったけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:10:44.90 ID:zFXpA6jt0
のねのねって太ももムチムチしてていいな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:38:02.20 ID:h0SSEVR1P
>>794
あの鼻歌はCLAMPというより水島監督っぽいけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:54:09.19 ID:uiYMUzq50
おまえら劇場でもらえる四枚のボイスドラマ観なくちゃ結末分からんぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:38:51.01 ID:W8C0Lc3J0
鼻歌はなんか塔の上のラプンツェルみたいな感じだったな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:46:33.35 ID:Fi8ba5Kci
映画版はガラッと絵柄がリアルチックになってる?
もうお笑い股裂は無しの方向?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:08:15.78 ID:cpMtoV3R0
割と抑え目だね
兎どんの食べかすがただの惨死体になってるし(そこも含めて伏線ではあるけど)

もっともハンサムさんがひどい事になって別な方面でグロさを追求してるね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:24:45.35 ID:ay7c2Kox0
鼻歌はレディオ体操みたいなアレだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:25:12.57 ID:/oGqcOWD0
じゃ、ラップ歌いながら闘う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:21:48.83 ID:W8C0Lc3J0
なんか+からなんだけど普通のオタアニメになっちゃったよね。
初代のは女子高生日本刀っていうオタク丸出しの設定なんだけど
オタク向けにはなってなかったんだが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:06:40.85 ID:xjQgrb9fO
シュジクメンって何なの?
映画見に行ったがTV放送での説明覚えてなかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:28:49.88 ID:PMmI/1ol0
ニコ動でTV版をまとめたやつを配信してるらしいからそれ見てこい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:34:01.13 ID:8RI6hAeq0
朱食免 しゅじきめん
一定の人数以内なら人間を食ってもいいですよっていう約定を記した免状
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:55:43.96 ID:xjQgrb9fO
>>805-806
ありがとう
ニコニコの探してくる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:59:32.66 ID:yUTskp+20
悪邪般免 ナネガミオジョソ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:49:30.79 ID:sIm0eGfG0
朱食免は、のねのね劇場の古きもの編あたりで、ちゃんと解説してる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:41:58.01 ID:UM8YR3qC0
堂本兄弟でプチネタバレだったw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:43:33.22 ID:mzJRCDeEO
文人の弁当うまそうだったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:51:15.35 ID:NKOxIBTb0
>>811
何が入ってるかわからんがな
金ぇが食べるの躊躇したくらいだからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:10:57.79 ID:Bco3W5Fc0
>>810
なんか話したの?この作品の話。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:12:58.02 ID:UM8YR3qC0
>>813
いや、小夜の台詞を一言絶叫してただけ
○○○○○!ふみとォオオオーッ!
って
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:22:57.31 ID:tCWa/PR20
劇場の迫力は凄かった
また観たいと思う
でも忠義VS小夜を超える戦闘シーンはなかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:41:10.16 ID:mdD0foaH0
>>815
1500円出す価値ありそう?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:38:10.80 ID:FZwAdsPi0
>>803
初代は充分オタク向けだよ
そう見えないのは流行が変わったから
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:39:32.42 ID:FZwAdsPi0
>>816
2時間ゲーセンやパチンコで潰すよりは大分お買い得
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:24:37.23 ID:m/c8j29Z0
http://the-survival.jp/
エキストラ募集中
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:00:44.34 ID:tCWa/PR20
>>816
小夜の全裸が大画面でモロ見えだからオススメ

この映画に足を運ぶような奴は予想通りキモヲタだったが腐女子(JKJC)の比率が全体の6割で驚いたw
これから上映されるまどか、なのは、シュタゲもそうなんだろうな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:06:50.32 ID:05DTbm9UO
女が多いのはCLAMPだからじゃない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:36:47.25 ID:Wy/LsHYu0
私に喰われたいのかは映画館行かなくても見れるしネタバレのうちに入らんだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:18:41.76 ID:iRtlJS5b0
こんな出来でもクランプファンの女行くんか・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:17:03.74 ID:FZwAdsPi0
??ちゃんとお話は終わるよ
犬が四月一日じゃなかったのはがっかりしたけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:30:34.95 ID:Cla5mvp40
>>820
全裸?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:31:33.19 ID:tCWa/PR20
走行中の電車の窓から飛び降りる小夜が一番カッコ良かった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:23:58.91 ID:MLJooKk70
とりあえず、小夜が人間を殺せない理由は謎のまま
文人が何をしたかったかは明かされる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:42:31.24 ID:FZwAdsPi0
>>825
東京で知り合った
女の子が仲良くなりたがって小夜も一緒に風呂に入ったりしてる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:24:23.53 ID:mzJRCDeEO
ギモーブのメニュー食べたいな
まあ何が入ってるかわからんが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:40:37.57 ID:ZSW1Xd2t0
時金さんが文人の弁当を食べる時の顔、最初は小夜の行動に戸惑ってるのかと思ってたけど
今思えば本気で躊躇してたんだろうなw食べて大丈夫なのかすら怪しいもんなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:57:25.47 ID:4dOPcX5X0
膝蹴りされたとき・・・
時金(いてええええ!ふざけんな、この化け物があああ!金のことがなかったら手前ェなんざあああ!)
この間0.2秒

みたいな感じだったのかね?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:59:27.81 ID:xrNhn3VR0
いや自分から当たりにいってましたやんwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:09:14.61 ID:GL/xmumt0
くそぅ・・・
小夜ちゃんに日本代表を守って欲しかったぜ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:07:53.25 ID:TNg6AjLI0
>>832
それもメインキャラの仕事のひとつで
カァネのためだから、しかたない・・と。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:28:02.33 ID:bG0u78r10
>>833
多分イライラするほど守れないで10失点
最後の最語に1ゴール決めて仕事したって感じでドヤ顔
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:19:41.97 ID:yOCbQjHO0
池袋でやるやつって声優はこないの?しらねーよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:31:58.94 ID:AkA4OB3n0
>>833
試合中は何もせず、というかむしろ足を引っ張る
試合終了後に覚醒
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:40:46.72 ID:tPPzHNSt0
日本チームはサヤちゃんに守ってもらって、相手チームはAnotherの現象さんに守ってもらおう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:40:53.41 ID:W36WENQ20
爽快なオウンゴールを決める
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:23:10.90 ID:+PP3gXcdO
>>838
酷い試合になりそうだな
間違ってもスタジアムには見に行きたくない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:49:10.14 ID:niwkx/Bp0
いつのまにか味方の選手がだれもいなくなる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:55:40.63 ID:DBGJjfIb0
味方がみんな相手チームのグルだった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:00:08.37 ID:kw2i1YQn0
サッカーボールは目玉さん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:03:24.48 ID:W9jkSiGsO
観客が人間ミキサーされる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:23:55.14 ID:x4DanSv/0
競技場に響く悲しみの鼻歌
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:23:56.18 ID:CK9I8O390
悲しみの鼻歌ワロタwww
このチグハグさがこの作品の魅力だよなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:12:01.52 ID:+++HLjd20
九州の総集編から来ました
面白いやん、このアニメ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:38:49.92 ID:I1iWFBWG0
なんか映画観たけどラストの終わり方が結局、歴代BLOODの劇場版のラストと変わらないから
妙な倦怠感に襲われた。BLOODの次回作は今度は何時頃になったらやるんだろう?
+からCをやるまでに5年はかかったから、また5年待たなくちゃいけないのか?そうすると
2016年〜2017年になるわけだが、正直次回作には押井さんが参加してほしい。後、小夜のキャストも
もっと叫び声というか怒声がもっとできる人にやってほしい。+のキタエリの叫び声聴いたら水樹の叫び声がなんだかお粗末に思えた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:46:27.02 ID:O7K2ezux0
>>848
そうか?俺は水樹さんの叫び声も迫力あって好きだけどな。
てか友達でbloodシリーズの「あの女の子らしくない怒号が嫌」って奴多いんだよなぁ。あれがシリーズの醍醐味の一つだよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:03:15.08 ID:oWs7W4Rs0
どうも劇場版公開が近くなった辺りから熱心な水樹アンチが住み着いてるようで
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:14:40.28 ID:lyhVnRsq0
キタエリも下手だったけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:41:24.50 ID:Lt2GbX5h0
奈々声はすごく好きってことはないけど
あのキャラにはあってるんじゃね

+のキャラデザだともう少し若い人がいいけどね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:27:54.32 ID:vmgDXsC20
紅白出場歌手の鼻歌が、満足できぬと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:32:02.14 ID:ShBR7SqD0
電車に乗っていたけど小夜はお金持っていたのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:39:08.02 ID:TpldhL3q0
切符の買い方とかわかったのかな
路線図調べてる覚醒小夜とか萌える
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:52:04.78 ID:5t+BMZII0
1話で大きな通りに出る手前立ち止まり左右を確認する小夜のシーンがあった
交差点で無意識に立ち止まる…
小夜は都会で暮らしたパーソナリティがあったと思える
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:35:39.82 ID:Lt2GbX5h0
結構長生きだし
電車くらいは使ってるだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:36:57.24 ID:VZmKfMsUP
何百年も生きてる設定だから根がおバカさんでも流石に学習してるんだろうね
お金なんかも神社の古木の根元に100年前に埋めた小判とかいろいろ隠していそう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:00:55.28 ID:TpldhL3q0
>>858
何それかわいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:31:29.99 ID:I1iWFBWG0
>>851

そうかな・・・+の24話の絶叫するシーンとかon night kiss全般とか36話のジェイムズとのバトルの時の
怒号の叫び声なんかはキタエリに匹敵する女声優いないと思うほど(下手したらそこらへんの男性声優も)
感動したけどな。(カナキリ声と違って叫び声は技術が必要だから尚更)まぁ、好みは色々だ。
水樹も悪くはないがもうちょっと声帯壊して頑張ってほしかった。(歌手もやっているから下手に喉を潰したらいけないのだろうと思うけど)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:22:01.73 ID:k7K5GRgF0
>>858
某ねずみ男なんて、1000年生きてる設定なのにアレですから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:48:38.35 ID:DKsxQG4v0
十六夜鬼譚のアニメ化頼むわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:30:53.55 ID:wiPA1gBv0
十六夜アニメ化するなら2巻の巻末で語られてる部分もやってほしいな
デヴィッドと渡米から小夜と再会まで
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:11:40.84 ID:4Djc0IFW0
ていうかOVAとかでやるべき作品なのかもな。
パトレイバーみたいにOVAで人気獲得してやがてテレビ放送とかの方が良かったと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:15:37.98 ID:SiQaCxc90
俺もデヴィッドと景切のアメリカ行ったとこが気になるな
あっという間にただよしになっちゃって驚いたよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:03:02.37 ID:wT6K/xVx0
チョコレートを報酬とした彼が文人なんぞにいいようにされてしまうとか悲しいわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:57:42.41 ID:dmxz6rtt0
文人が弟にあんたは金も権力もあるのにどうしてあんな小娘一人にこだわるんだ?って聞かれたときに言った世界は狭いよという言葉が意味深だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:14:42.14 ID:GjNA132Ji
小夜こそが世界だみたいなことも言ってなかったっけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:21:20.26 ID:uUYThoMX0
文人はやっぱり少女マンガ脳だったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:52:38.28 ID:dmxz6rtt0
明日三回目の映画観てくる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:24:03.84 ID:OfJvn1d40
ぶっちゃけ水樹奈々はこの作品で好きになった。歌含め
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:58:48.37 ID:kRxjF6ouO
映画観てないけど文人さんがヒーローでいいの?
だとしたら文人さん好きな自分は嬉しい
大抵この手のキャラは時金くん系キャラの噛ませになることが多いから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:47:56.13 ID:B255dyPjO
ヒーローというか
変態というか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:52:55.18 ID:v5puByw60
>>847
ナカーマ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:07:21.13 ID:ZUxhI2q80
真人様は、まともなのにどうしてこうなった・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:58:13.76 ID:vH8/WubG0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:41:32.32 ID:SfEx2Rk20
>>872
立派なボスキャラです
とはいえ 吸血鬼>>>捕食者の壁>>>>古きもの は変わらんので
本編同様力押しでは常に負けてるね 文人も承知はしてるけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:18:26.68 ID:ytO5ZWwr0
>>855
無人駅から乗るくらいの知恵はあろう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:32:07.13 ID:JnYcnPipO
劇場版面白かったが上映中に寝たのは人生初めてだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:35:22.83 ID:3dsiWBiv0
こい、乙女隊
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:45:10.87 ID:wla93wGZ0
昼間だからあんまスレ暴れてないのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:24:03.08 ID:SLIhZfLx0
映画で小夜が強い刀を貰う代わりの対価って生きる目的だったんだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:40:35.54 ID:4Xrw1wpr0
四月一日

だっけの店のシステムっていってしまえば、ただの
笑うせぇるすまんだよな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:55:36.60 ID:MgpPguTB0
『劇場版BLOOD-C』を見た押井「よく頑張った。やったな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339862415/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:17:16.62 ID:o2ciQBye0
この季節カエルを引き裂いて遊ぶ奴が出て来そうで心配
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:01:33.98 ID:LSckOW1r0
今のガキはそんな遊びしねーだろ
未だに大人でもやってる奴いるのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:36:57.41 ID:M2uezl3y0
カンボジアの事件ですが…
バカ父が子供と遊んでいるつもりで車のタイヤの空気入れの先を5歳の息子のお尻に入れ
て空気を送り始めたのです
すると息子のお腹はふくらみはじめ心配した母親が病院に駆け込んだため、ことが発覚し
たそうです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:53:44.30 ID:rFPSvOsF0
カエルとかどこいな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:00:16.71 ID:wi/KSseB0
いっそ街をドームの中とかにしたほうが良かったかもな
主要な建物以外は全部セットで作ってあったとか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:59:58.85 ID:EkWLQb8bO
それじゃあトゥルーマンショーのパクりになっちゃうな

しかし最終話の、のねのねの死に様怖すぎだw
改めて見返すと気持ち悪い。
又裂きの開脚シーンのメキィッて音と激痛に叫ぶ声が怖すぎる!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:10:33.93 ID:Wyegkr8g0
寸感まとめ
 スプラッター、ホラー映画好き → 全く怖くもグロくもないし滑稽
 ↑こういうのに免疫が無い人  → 怖いし気持ち悪いトラウマもの
      リョナー      → えろい、凄く興奮する

こんな感じでよろしいか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:42:13.47 ID:oUy/kiHo0
TV版みたいに大爆笑ハイテンションシュールギャグだったら見に行ってた
実に残念だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:12:09.11 ID:BnYXQ0Yh0
>>891
映画版はリョナーも満足しない、どの層にもしっくりこない仕上がりに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:18:14.68 ID:AE1ddo1H0
映画主題歌はオリコンで3位になってたな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:18:26.44 ID:Wyegkr8g0
あれ、いつから映画版のスレになったのここ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:02:19.44 ID:s043o8ZP0
本スレだからエロ以外はおk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:55:12.36 ID:qw7kJj6S0
>>893
ハンサムが化物になってゆくから
キモオタ向けだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:05:05.12 ID:Kr7sGGg20
>>893
冒頭数分でいきなりモブ子が死んでるのを見て期待してたら、そのモブ子以外は誰も死なないらしいな
金払ってまで見に行かなくて良かった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:11:34.22 ID:EHh7zNvj0
サーラットネットでさらっと香奈子の話が出てて笑ったw

数が月前に「古きものと朱食免の存在を証明してやる!」と学会を飛び出した女性がいたんですが
まだ帰らないんですよ。その古きものとやらに喰われちゃったんだったりしてw

とか言われてたw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:22:24.85 ID:YhME772r0
>>882
あ〜そうえいば刀を貰う時に対価がどうとかいってたよな。結局あれってなんだったの?
生きる目的ってどこで知った?というか生きる目的が対価なら小夜さん廃人になっちゃったってこと?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:13:26.13 ID:kyAWAWgP0
やったね小夜ちゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:30:53.73 ID:Lj4dyvzj0
カワディMAX先生に薄い本をうんぬんかんぬん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:18:34.81 ID:33KDOnlj0
やっぱり入浴シーンの原画は梅津泰臣だったんだなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:43:50.05 ID:Qhj0sx0x0
結局IGブランドってもうないのかな。

作画レベルが落ちまくりじゃない?
攻殻のテレビ版までは望んでないけど。もう少し作画が
良ければもっと面白くなったはずなのに。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:25:11.76 ID:kyAWAWgP0
ニコニコの総集編に守る守る詐欺ってタグがついててワロタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:31:31.34 ID:wt1qqW8u0
守ると…約束したのに…!><
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:41:22.87 ID:alwwEjLx0
今日は♪そこそこいい天気♪
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:46:39.93 ID:J20msOsgO
小夜ちゃんペロペロ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:48:52.48 ID:gSYMqkIS0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:00:17.83 ID:Zr7MPF650
皆を見守る!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:56:36.75 ID:MOQytBhWO
サントラに、背骨戦の曲入ってる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:58:00.61 ID:ibbpGhaZ0
>>910 じゃぁオレも守る!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:54:08.12 ID:T5S6uc/80
また・・・守れなかった・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:03:38.07 ID:7gvpaeKx0
まあ、マイルドでお耽美な、押井守の世界入門というか・・・。
押井は関わってないから、スタッフが守って作ったというか・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:51:55.59 ID:ez6Z2lAn0
>>909
この暗空を染め上げの漢語訳が頑張ってて大変そうw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:30:26.51 ID:PxADd+77i
アクエリオンで不動が古きものって言った時父様思い出したわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:59:10.58 ID:E06OE7dk0
小夜 「ふううううみいいいいい」
タモリ 「一旦コマーシャルでーす」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:22:36.50 ID:vM7zbs6v0
小説で書いてあったけど、戦争は朱食免によって定められたもので、
古きものは戦争の混乱に乗じて人を喰ってきたらしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:57:04.42 ID:Qf+tlsx+0
映画ラストで富士山くらいでかい化け物が発生したけど、2分くらいで倒されててワロタ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:15:59.02 ID:PxADd+77i
クレイトスさんみたいに魅せ方を知らないからね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:02:41.06 ID:g9aaFGFg0
見てきた。幼女の足コキシーンに興奮したものも少なくないだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:31:30.69 ID:h7rCDeLS0
>>919
あのでかい化け物、ぶっちゃけいらなかったよねw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:08:40.26 ID:v9R65Mp+0
都知事になった28歳女子高生が都庁ロボで戦う展開も期待してたが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:33:08.48 ID:KJvjElIj0
網埜 優花17歳ですっ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:05:52.60 ID:uW+8qDwL0
>>924
ぉぃぉぃ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:32:40.46 ID:UUn08TdR0
生物兵器の親玉と同化してむしろ都庁ロボと戦いそうだなおい>お姉ちゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:56:25.89 ID:wHa7jPC80
なんか、小夜ちゃんが梶芽衣子に見えた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:59:47.69 ID:2JN5PBVwO
>>921
月ちゃんの足コキ超気持ちよさそうだよね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:48:13.86 ID:1Uu4AO580
文人による浮島の実験で生き残ったのは小夜だけって言われたけどあの都知事も残ったよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:54:22.44 ID:S92B+dCJ0
都知事は存在を全スルーされるどうでもいい存在という事さ
監督も当初はインタビューで都知事を忘れてたくらいだし

ってかそういえば、TV版当初からのメンバーで生き延びたのは、結局
小夜と都知事の女二人だけだったな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:04:52.85 ID:peORylZu0
>>929
文人側の人物はノーカンにしないとややこしいけどな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:04:53.23 ID:Dj36dQux0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:35:41.15 ID:S92B+dCJ0
そういえば。香奈子先生は理科担当だったらしいけど
香奈子先生が唯一の教師役だったなら、授業はどうしてたんだろう
数学とか国語もやらないわけにはいかないはずだよな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:42:38.75 ID:X2xPZZXL0
そろそろ見始めるか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:00:04.48 ID:RHmD1MiE0
>>930
しかし映画版まで通して、結局夢を叶えたのは都知事だけ
あの死屍累々を見て眉一つ動かさず、文人に賛同していたように見えて
最後はコロっと手の平返して若者の支持を集めて本当に都知事になるとは・・・政治家ってきたないw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:21:35.57 ID:Yrrauf6D0
>>935
女子高生に化けた甲斐があったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:21:37.09 ID:X2xPZZXL0
結局劇場版って面白かったの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:09:54.05 ID:RHmD1MiE0
クールな小夜が好きなら素直におすすめできる
色んなコスチュームが拝めるしサービスシーンもあるし、戦う小夜はどのシーンも美しかった
でもとにかく小夜による小夜のための映画だったので、繊細なストーリーとかグロを求める人には面白くないのかも
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:13:20.64 ID:avFtW/4X0
ただ制服が地味だったな。
テレビ版の方が良かったわ。ありえないデザインだとしても。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:43:34.83 ID:peORylZu0
高校に潜入する時の着替え制服は結構よかったよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:07:21.01 ID:BwOZVZLl0
>>937
全然爆笑できなかったよ
でも出来はいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:28:11.09 ID:b5Nxhlwd0
グロはテレビ版の方が上だったことが残念だったんだぜ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:30:03.71 ID:FuSHdK1Z0
>>935
小説によると、最終回のときは、必死に冷静な振りしてたけど
内心ではあまりの衝撃に駄目になりそうだったらしい
浮島から戻って一ヶ月は何も食べられなかったとか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:29:28.12 ID:aT9RLuVO0
映画はテレビと同時進行だったらしいね
それだったらグロで見劣りするのも納得がいく
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:44:23.69 ID:/Ivm355F0
>>943
>浮島から戻って一ヶ月は何も食べられなかったとか
え?毎日ウェダーインゼリーとかか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:03:55.52 ID:L9Cfni5Y0
高栄養点滴したら1年はもつよ
からだはガリガリになるけどね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:06:58.86 ID:0YgdElvL0
まじか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:08:12.33 ID:/Ivm355F0
>>946 やせ細ってないってことはバクバク食ってたんじゃね
ショックで私これだけしか喉を通らないのとか言っておかわりしてたんやろが!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:45:33.24 ID:bIbm1NQT0
ヒント:死体の山
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:02:09.45 ID:XPiGIb8V0
>>943
画面からは全く感じられなかった。何か後付け臭いなあ・・・
平然と毎日焼肉食ってたぐらいの方が面白いのに
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:57:16.80 ID:/imKxAwG0
都知事「ああ…(以前に比べて)全然食事が喉を通らないわ…」(カルビや牛タンを焼きつつ)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:04:39.54 ID:MZrHSjAs0
>>943
何それ都知事かわいい興奮する
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:19:51.49 ID:e0O7+p4v0
石原都知事「日本国憲法と称する怪しげな法律体系は廃棄すべし。国民は必ず是とする」 都議会で明言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339603269/

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18086600

全文書き起こし
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2012-2/03.html#14
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:59:24.68 ID:96k2kN8u0
>>940
あの制服もスカートにフリルついてたし、腕章もあったし
つまりそういう制服が文人の趣味なんだろうな・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:45:02.40 ID:i0cwsI8x0
文人は変態
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:17:21.72 ID:bq2houo60
変態紳士
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:18:06.54 ID:7HB6Wt8E0
所でノーヘル警官のシーンはDVD/BDでは修正されてますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:31:38.94 ID:Q5AkLAw+P
>>957
浮島地区は私有地だったから道交法は適用されなくて問題無しじゃない?
というかあれも伏線の一つで意図してノーヘルだったのかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:10:05.25 ID:0BKWLi010
そうなのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:54:04.89 ID:RY+YYZKx0
都知事とかよく見たらBBAじゃねえか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:04:26.26 ID:jpJHtuPi0
バババwww ババババババwwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:32:30.86 ID:rflqVieo0
>>960
気付くのおせえよ

しかも今日から配信のボイスドラマ4で、小夜と2人で魔法少女やってんぞw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:00:41.77 ID:3yh4XciA0
ボイスドラマって全部見るには毎週映画見ないといかんの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:13:56.69 ID:MecM5AYo0
遅ればせながら見てきたよ。学校帰りの女子高生とか女の子だらけだった。
TVのネタも回収してたし、まとまってて良かったな。
古きものもただのモンスターになっててテイストがBlood+ぽくなってたかな。
マナの父親のくだりは良かったね。けっこう衝撃的だった。
最後に小夜が文人の口づけを受け入れたのって
同類というかお互いに孤独な存在だって気付いたからかなあなんて思った。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:24:58.67 ID:cjQwEpoS0
串子って誰?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:47:55.25 ID:08nwxrze0
串田アキラさんに聞いてみな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:43:11.58 ID:GuBgT5gu0
女性ファンはやっぱクランプブランドだから見に来たのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:38:10.18 ID:HfrvWggZ0
確かに女性多かった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:40:56.01 ID:M7cLPi1u0
>>965
「串子 BLOOD-C」でググれば出てくるぞ
最終回でとんがりコーンみたいな喰われ方された女の子
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:47:36.64 ID:TXFsfoIM0
おいやめろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:53:35.64 ID:TXFsfoIM0
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:00.60 ID:YPlq+p1v0
>>967
IGはそれなりには引っ張れると思うよ
もちろんCLAMPも人気はあるだろうし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:41:17.56 ID:lSFxMGg90
最近のアニメはストーリーが斬新なのはいいんだけど、結末が消化不良で残念
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:54.11 ID:v226pPUE0
>>967
自分はテレビシリーズをなんとなく最後まで見てしまったこと+声優目当て
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:13:17.09 ID:HvmYlKne0
水樹+福圓目当て
何かこの二人作品に恵まれないよね•••
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:01:20.03 ID:qDX2oW2y0
DTB3期やればいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:29:33.84 ID:nyKHe+O60
>>975
なのはは人気だけはあるだろ
バジリスクはなかなか良かったし

もうかたっぽはプリキュア出てるし問題ない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:32:59.54 ID:kObMXDHQ0
ハートキャッチプリキュアはよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:27:30.12 ID:UeHmzLJD0
>>975
右の人はエロゲの仕事増やせばいいんだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:34:13.20 ID:7spR1SYN0
映画にギモーブでた?ねえねえ映画にギモーブでた?


313 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2011/09/30(金) 08:40:57.00 ID:YClton4G0

脚本の大川の頭の中にはおおよそのCHABANの考えはあったようだが、
企画当初から設定周りなどで藤咲と大川が衝突し藤咲が放棄、
まとまった脚本無しで撮影に挑んだため、
監督の水島本人ですら製作中のインタビューで
「この映画の全体がどの様に明らかになるのかは私にも分からない」
というような事を述べている。
撮影中は藤咲が毎朝各役者に数ページの書きたての台本を渡していた。
主演の水樹奈々はギモーブが食べられなくなった。

BLOOD-C(アニメ) 監督 水島努 wiki より

これはw


茶番劇は劇場版へ・・・
http://blood-c-movie.jp/index.html

981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:57:03.08 ID:nyKHe+O60
出てたのはコーヒーだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:05:02.71 ID:QKYO826h0
>>975
スト魔女……
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:55:28.97 ID:9isQfv3+0
>>975
プリキュア…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:27:22.72 ID:Ad0LbZlQ0
>>983
二人とも主役だよな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:18:34.21 ID:9isQfv3+0
>>984
そうだよー2人ともピンク
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:40:53.27 ID:/Aghc+6F0

           i|      |i/:::::::::::_:::_:::_:::_::::::::::\ 
            i|     |i::::::::/\、 ,/゛ノし:::::::\
          i|      |i::::/(〇)ヾ'(◯ ))\ :::::::::)  ふみとおおおおおおおおおおおおおお
        i|        ,|i/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ミ}
.      i|         |i.:|      `ヾ/        |:::::\
      i|          |i. \            /\::::::\
     i|        |i   /⌒          ̄\
     i|            |i |                ,、 ヽ
    i|           |i \  \        ||   │
    i|               i|i \  \      /  /
.     i|                 i||,\  \   i′  く ヽ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:03:03.79 ID:iyJdo4xi0
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:26:30.51 ID:CP3vdnYi0
1000ならBLOOD-C2期決定!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:56:11.94 ID:fhVHF1As0
小夜の今後は浮島に籠城するか、四月一日のとこで居候させてもらうかくらいしか…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:03:48.48 ID:wMNW9+zJ0
きっと今までどおり内心の孤独に耐えながら、
数少ないふるきものを狩りつつ、いつか死ぬ日まで日本中を彷徨い歩くんだろうな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:44:22.48 ID:VcOT6+tM0
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:53:43.69 ID:nfOJ/Unf0
1000ならゲーム版が作られる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:22:26.70 ID:X5N+nx9b0
うめきもの
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:31:02.43 ID:TgykQsNYP
小夜の正体を知っている関係者で生き残っているのは都知事だけだから
続編があるとしたらそのあたりの絡みからはじまるのかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:32:56.72 ID:TpycthAt0
モロコシ子
串子
双子の惨殺シーンフィギュアまだー?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:40:06.04 ID:T3tNlSp70
小夜の最後の言葉で
結局私は一人… の次が気になった
映画4回観てボイスドラマ揃ったけど有効期限が9月までだからまだ聴かないわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:02:40.55 ID:/EfJYrti0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:34:35.44 ID:D6XW66Hh0
>>995
何でアヘモブ子をハブってるの?アヘるの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:53:41.97 ID:e/iLK+r50
1000なら小夜を抱ける
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:58:25.59 ID:imI5naja0
ふみとおおおおおおおおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。