輪るピングドラムは選ばれし糞アニメ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:03:02.32 ID:2eumbodT0
確かに自分に自信が持てなくて辛い思いしてる人って多いんだろうけどさ
そういう人に対して元気出してもらおうって時に、一見優しそうだった育ての親も実はダメで
結局のところ無条件に肯定してくれるのって桃華みたいな超人じゃない
もっと普通の大人や親じゃダメなのそういうの?
そういうところがカルト的なんじゃないのかなって思うんだよ。

それに実際のところそこまで心の弱った人間に対して優しくない社会とも思えないんだがなぁ
ほんとに弱ってる人に言っても酷な事なんだろうけどさ
これ詐欺の手口だって
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:53:03.60 ID:NwRKKAzO0
>>932
       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何    ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言   .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っ   |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   て     |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:03:27.08 ID:UzCdoXsU0
ピンドラって絵面とか雰囲気は悪くないんだけど・・
ホストクラブみたいなもんかな、馬鹿な女がひっかかるって意味で
男の視点だとホストクラブのホストを格好いいって思わないもんな
自分ではストレスっていうけど本当は心が歪な人は、なんでかああいうの好きなんだよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:25:25.04 ID:FnSpCua40
陽毬ちゃんとわたしはとっても仲良しです。
次の世界でミカちゃんハウスに住んでいます。
陽毬ちゃんのほかに、えっちゃんやかな恵ちゃんが
近所にいます。前いた世界は
リセットされてもうありません。
ああいう腐った世界はないほうがいいと
神様も言っていました。
前の世界は本当に間違っていました。
次の世界には楽しいことがたくさんあります。
前の世界のように、苦しいこと悲しいことつらいことの
順列繰り返しではありません。
陽毬ちゃんはかわいいですし、
えっちゃんは才能があって、声がきれいですし、
かな恵ちゃんはしょうがくせいのようです。
こんな楽しい世界が想像できるでしょうか。
前の世界は間違っていましたので
神様はリセットしました。
そして、次の世界はとても素晴らしい世界です。
次の世界は本当に楽しいことの数珠のように
つながった世界です。地上の楽園です。
かな恵ちゃんのほかにも、声優はたくさんいます。
ラジオは流れていますが、アニメは流れていません。
ああいう低俗なものは、神様も大嫌いなので。
神様は映画は好きなので、えっちゃんが映画を作っています。
こうして、わたしと陽毬ちゃんとえっちゃんと
かな恵ちゃんは、末永く暮らしましたとさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:07:49.07 ID:YueWoVUP0
面白いからってあんまりキチガイを可愛がったりしないほうが良いよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:32:03.85 ID:fEqHPKvS0
>>934
最近は明るいニートの主人公がホストにもてるためにアルバイトを始める
乙女ゲーとかもあるって聞いたが?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:02:05.94 ID:JAqRA1sXO
ピンドラ信者にとってのホストはナルシストおっさんの幾原だしな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:57:13.20 ID:rAe1NrpT0
ホストはナルシストじゃ勤まらんよ
ブランデー一本風俗嬢に一気させられて、トイレで吐く、
水商売最低の職業だ
幾原オタが貢ぐ金額が少なすぎたな
もうオリジナルの話はこないだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:50:03.52 ID:KbGY0RM/0
無条件で自分を受け入れてくれる、そんな人が好き
そんな子供のメンタリティの人がピンドラ信者だと思う
幾原の精神の幼児性に共感してるわけだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:56:06.03 ID:BR+6EmUq0
>>423>>425が赤っ恥晒した件について w
ttp://ameblo.jp/sumire-uesaka/day-20120710.html
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 15:54:42.25 ID:J6F7omBD0
イマージーン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:29:42.76 ID:ysm4QkU10
陽毬ちゃんについて、アンシーのふうにいえば
「だって3次元じゃないもの」に尽きるよね。
酷い話だよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:01:18.41 ID:tUHsQWZg0
このアニメは別にからっぽではないとは思うよ
あまりにもド直球過ぎたから深みが無いだけ
この辺の深みは榎戸と組んでいてこそ出せたものなんだろう
イメージ的な隠喩ではなくて文字や言葉としての
その榎戸もタクトでハズしまくったけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:49:40.77 ID:gmTgA5I40
タクトはさ、良く出来てるんだよ
でも榎戸の年代の面白さってのが今の中高生に響きにくくなってるんだよね
ピンドラはさ、プロットの段階のまま制作しちゃったような幾原の主観に基づいた雑なアニメだよね
テーマどころか、物語すらまとめられてない、何ナノこれって感じ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:42:16.17 ID:/cs2sSLv0
バブルの頃に田舎でギャバンの次に新日のプロレス観て
不揃いとか男女七人とかトレンディドラマ観て東京に憧れる
そんなの今の時代に通じる訳無いじゃん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:36:00.20 ID:rVslCthk0
カワグチ探検隊にドキドキしたり、大藪春彦に痺れたり
角川映画が好きだったり、市川昆の金田一が好みだったり
エヴァの謎解きに頭を悩ませたりするのが榎戸世代、忘却の旋律が響く世代ってか
幾原はそのころピンクフロイド聴いてたっぽいが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:58:07.23 ID:JntVSoYO0
榎戸が参加してたら、キャラが全員もっと「人間らしく」なってるだろうし、
途中のダレる部分が改善されてるだろうし、何よりこの作品のテーマをまとめきれてたと思う。
この作品って悪い意味でエヴァみたい。
テーマはある事は分かるんだけど、作りが雑なせいでそれがきちんと伝わらずに、完全な投げっぱなし状態になってる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:58:25.16 ID:iDijGfjp0
榎戸は、忘却の旋律でもこけていたでしょう。
彼一人ではあまりうまいことないと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:14:09.55 ID:RZLbKgpv0
>>949
脚本家としては非常に優秀なんだよ
作家的な脚本家として見たときに、榎戸の考えるテーマを視聴者に響かせるのに苦労している
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:49:22.35 ID:s43SLWh/0
別に榎戸なら何でも出来るって言ってる訳じゃなく
ピンドラの致命的にダメな部分は物語としてまとまってない所だから
そこは榎戸が居ればどうにかなったよねって事でしょ 皆が言いたいのは
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:43:31.78 ID:f+neHdjA0
>>858>>949同一人物?
榎戸を否定したい何かがあるのかな
頭ごなしに否定する姿勢じゃ、信者って言われても仕方ないな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:44:18.01 ID:xlwk6WDV0
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:32:24.67 ID:xhcXupdx0
>>374
榎戸こそ登場人物を記号化、と言うのか象徴化するひとで
そこが良いという所も勿論あるんだけど、ウテナ、FLCL以降は
なんか手癖で作ってる感じがするんだよね。そこは好き嫌いだと思うけど
ピンドラのほうがキャラに人間味を感じると思う。
それはキャラの過去をシリーズ全体に断片的にばら撒くことで
見る人の中でキャラの人生を補完させるという作り方によるんだろう
伏線もそうゆう形で回収してるところも多いので投げっぱなしかどうか要考
昨今の能動性のない視聴者にも見てもらえるように作ってるアニメとは違って
この作品ってかなり見る側に能動性を強いるアニメだよね。
興味を失って放り投げちゃう人が居るのはしょうがないとは思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:52:12.37 ID:7FL+NztZ0
信者も伏線投げっぱなしは否定しきれないのかよワロタ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:54:29.21 ID:9cPTqoXl0
その“能動性”ってのが頭で考えて分かるようになるって事じゃないんだよなぁ
むしろ考えることは止めて感覚で見ろみたいな事を言う。
これは結局信者だって荒れてくると、イクハラの頭の中にあるイメージで
具体性はない云々みたいな言葉で終わらせちゃうじゃない?

でもそうやって感覚に流されて理性的な所から無批判に見るには、
あまりにも歪んだ見方をした人に感覚に恣意的すぎるというか、このアニメの倫理観って普通に考えて良い事だと思えない

能動的に無茶な教義に自分の思考を合わせていこうって、それはどうなの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:40:22.18 ID:Fj0vfZTj0
>>953
まぁ そのキャラに一貫性がないんだから(ry

>>955
結局、信者の言い分としては
「考えなかった、感じられなかった。参加しなかったおまえらが悪い」っていいたいんでしょ

視聴者に何かを委ねること自体は悪いとは思わないけど
でも、あの内容じゃ〜ね。信者は過去の考察スレ読んでみるべきだと思う。

参加していった人間が以下に降りて行って考察の精度が以下に落ちて行ったかよく分かるから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:09:45.85 ID:xlwk6WDV0
過去の考察スレではどういうことが論じられていたの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:46:50.24 ID:xwmCN1Wr0
これって原作あるっけ?
時系列的にさみだれより後?
ならこれはさみだれのパクリだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:46:43.18 ID:J6/DzB150
なるほどパクリと主張することでピンドラのクソさ加減をパクリ元に転嫁するつもりかww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:23:31.65 ID:TW26Iptf0
ピングドラムってのはマクガフィンで、見せたいのは家族の繋がりやらの部分なのは分かるんだけど、
そのキャラの繋がりの部分に魅力が無かったせいで、大半の関心がピングドラムの方へしか行ってなかったよね。
だけどこれは作り手側の責任だし、視聴者が云々とか言うのは完全にお門違いだわ。なんかツインピークスを思い出した。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:15:46.36 ID:Tk1MMb4q0
こういうのってゆとり世代のガキには受けないんだろうな
って思いながらみてた。
実際俺のクラスでは意味分からなかったって意見多かったし。
と、ここまで読んで俺の年齢は?と思ったあなたは御明察。
要するに、中学生でも理解できる人間はいるってことで。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:23:45.24 ID:JncQS3ie0
ほうほう、続けて
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:44:34.21 ID:Usiw98Oa0
コピぺだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:37:46.04 ID:lRBFSZPj0
ピンドラの言いたいことって簡単に言えばこういうことだよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vs6h-oond/oum.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:46:23.29 ID:QoHAF/OP0
この人、セーラームーンの頃から人に罰を強いることの愚かさを描いてきたのに、
結局「君と僕とで分け合うんだ」に逃げたのがなー
まあ自分の攻撃性を棚に上げてブログ炎上とか平気で起こす愚民共に見せるには
ワンクッション入れざるを得なかったんだろうけど

しかも肝心の愛のテーマも、三兄弟のヌルイ家族劇場には全く感情移入出来ず
プロジェクト「M」や日記といった、序盤を支えていた謎も不完全燃焼気味
設定は面白いけど終盤でダレるアニメ最近多いわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:10:07.43 ID:aGc5Tes+0
>この人、セーラームーンの頃から人に罰を強いることの愚かさを描いてきたのに
このあたりをくわしく。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:05:01.21 ID:w06Ugxnh0
ここまで登場人物が好きになれないアニメも珍しい
僕の罪なんだ(笑)僕が悪いんだ(笑)が口癖の作中で一番役立たずな腐人気主人公とか、
自分に惚れてる兄貴を散々利用した挙句、結果的にポイ捨てした死ぬ死ぬ詐欺さんとか、
ストーカーが治っても恋愛脳は治らなかったお花畑マジキチ自己中女とか、
こんなメンヘラ揃いのアニメをイライラせず平常心で観られる信者って逆に凄いと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:24:35.83 ID:8R74Mjkz0
親の犯した罪の罰で、3兄弟は幸せになれない運命なのかと思ったら、本人がもっと酷い罪を犯してた
でも、その罪は誰も償わず、世界を変えてしまうと言う反則的方法で陽鞠は救われてしまう
自分たちは選ばれなかった存在とやさぐれているけど、世界のほとんどの子供は選ばれない存在だと言う
要は少数の特別な存在だったってことで、なんなのこれ?って感想しかもてない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:25:10.47 ID:yjHtx2Nx0
物語が始まった時に作者がやりたかったこととオチにズレがあるよね絶対
このアニメを好きだという人は感性が合わないで済ませられるけど
脚本が綿密に作られてるとか言っちゃう人はマジで理解できない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:57:47.41 ID:esssaswY0
”ピングドラムが何なのか?”ってこともロクに考えず作っちゃったんだぜ
制作者も結局どうしていいかわからず、適当にオチをつけたら1話の時点で手に入れてしまってた
デタラメにもほどがあるが、中身がカオス過ぎてあんまり目立たない
なんか感動しそうな最終回くっつけて誤魔化しましたってアニメだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:05:00.21 ID:lbNRtPji0
>”ピングドラムが何なのか?”ってこともロクに考えず作っちゃったんだぜ
これ、ソースあるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:13:15.76 ID:L0z9F7pk0
観れば分かる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:51:32.75 ID:lbNRtPji0
(967の)死ぬ死ぬ詐欺というのは
いいあて妙ではある。しかし、見て見ぬふりしてましたというのは
酷すぎる。しかし、家族はそんな感じではある。
血が繋がっていようがなんであろうが,
根本的には無関心。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:29:14.31 ID:LaS59km10
>>973
お前が何を言いたいのかがよくわからない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:29:43.80 ID:X4mZlDmS0
>>966
「愚かさ」っていうのは完全に自分の主観だけど、
R劇場版のフィオレや、Sのウラネプ辺りなんかによく表れておろう
ウテナの思想はモロだが、七実という少女漫画に典型的な悪キャラをそのものとして肯定している辺りも
「こういうキャラには罰を与えなきゃ」という価値観からは距離を取って作ろうとしていたように思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:33:32.28 ID:X4mZlDmS0
(視聴者がそのキャラに)罰を望むことの愚かさ、な
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:33:49.72 ID:d63v71fF0
七実って、ウテナとアンシーの家に遊びに行く振りして嫌がらせしようとして、逆にひどい目に遭ってたような
ただ、ピンドラの場合は、なんていうか幾原が神になったつもりでキャラをいたぶっているようないやらしさを感じる
単純に陽鞠やら冠葉やらを不幸にしたいってだけで、サネトシ視点っていうか上から目線でね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:51:52.73 ID:jfwgZkPd0
>>967
晶馬には女の腐ったような男っていう言葉がピッタリ当てはまると思う
空気読めないし身勝手だし個人的に一番嫌い
>>977
冠葉と真砂子は自業自得とはいえちょっと可哀想だった
好きな人の為に命投げ出してまで必死に頑張ってきたのにね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:42:02.64 ID:4hyzq3GG0
>>965
それはそちらの理解力に問題があるかな。
晶馬は自分達は親の所為で、罰を受け続けているっていう考えから開放された後に、
「僕の愛も君の罰もすべて分け合うんだ」って言ったわけで、この「罰」は陽鞠のセリフからも明らかな通り、
貴方の考えているような、通常の意味の罰とは違うものなんだけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:54:03.79 ID:OHAaLv2s0
なんかまた何にも判ってないのに、僕判ってますよ君がやってきたな
どう言ったわけなのかも、どう明らかなのかも、どう通常とちがうのかもわからないんだけど
そんな誤魔化しと逃げの書き込みはいいから、その罰とやらを詳しく解説してみてくれよ
どうせ馬鹿には理解できないとか言って逃げるんだろうけどね
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
>>979の脳内ピングドラムに対する)理解力など、当然持ち合わせておりませんが