京騒戯画 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東映アニメーション×バンプレストの新作です
原作:東堂いづみ
監督:松本理恵

ソース
http://www.kyousogiga.com/

京都であって京都でない。独自の発展を遂げた箱庭の様な空間「鏡都」。
妖怪と人間が入り交じった不思議な街で、いま、祭りが始まる!
===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://uni.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================

■ニコニコ動画「ニコニコ生放送」先行配信
内容:「京騒戯画」本篇
日時:平成23年12月6日(火)21時00分より
http://live.nicovideo.jp/gate/lv69508359

■一般配信
内容:「京騒戯画」本篇
日時:平成23年12月10日(土)18時00分より平成24年1月15日(日)迄
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/movie/

前スレ
京騒戯画 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1322988862/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:48:18.22 ID:NuNz9EVU0
>>1
乙〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:22:48.62 ID:Og7ZYSZB0
PC録画してるし

http://rurl.jp/atwiki
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:59:54.98 ID:efKC41o90
理恵たんにとっていい1年でありますよ〜に
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:26:13.23 ID:XjFuT9OD0
あんだけ色々やらされて原嶋あかりは結局主役取れたんか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:25:31.54 ID:JUbaZlWx0
主役はくぎゅだったよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:48:00.49 ID:fU69f1wC0
無料公開が今日までだったから見てみたけど25分無駄にした
厨二ラノベ好きクリエイター気取りの公開オナニーを見せつけられた気分
その癖祭りの演出は劣化サマーウォーズで作画は劣化フリクリという新鮮さの欠片もないゴミ
代アニの卒業制作だったなら既存アニメの猿真似がよく出来てると褒めるけど
スポンサー付きの商業作品として世に出すべきではない
人気声優を多数起用してることからも製作資金は潤沢だったと予想できるが結果は同人アニメにも劣る出来
こんな駄作に30分アニメ1本分の制作費を投資した東映アニメーションはよほど景気がいいと見える

まともに見れるのは古都が登場してからのエンディング部分だけでそれまでの過程は全てカットしていいくらいだった
登場人物をコト、明恵、住職、古都に絞って5分くらいのショートアニメにしてれば評価も違ったかもしれない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:12:55.89 ID:fsRbtw/i0
掘り下げて批判したいんだったら商業的にどういう狙いのアニメなのか
監督インタビュー読んで下地になってる作品はなんなのかくらい調べてからしてね
それが面倒だっていうんだったらいくら文章重ねても「なんか僕これ嫌いです」しか言えないよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:25:11.04 ID:yKisdQRu0
>>8
こういう奴しか釣れないアニメです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:37:22.46 ID:fsRbtw/i0
なんとなく面白い、なんとなく嫌いっていうのを回りくどく言う必要がどこにあるんだよって話
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:21:14.25 ID:fU69f1wC0
>>8
>>10
俺の書き込みから、京騒戯画にルーツを探るような価値は無いと言ってるのが読み取れないんだな
残念ながら、掘り下げて見てほしいらしいけどその時間に見合うアニメではなかったというだけの話

回りくどい言い方はNGと言いつつ「商業的な狙い」や「パクリの元ネタ」はぼかして書くダブルスタンダートな反論しかできないのは稚拙だな
お前こそ回りくどい言い方しないで、どんな「狙い」があるから面白くてどんな「元ネタ」があるから同人以下ではないのか解説したらどうだ?
上記の二つをここで説明できないのは、書いてしまうと薄っぺらい本性がバレてしまうからだろ
再考するに値しない擁護だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:59:19.58 ID:j1dir2/N0
グッズ売るためのプロモーションに何言ってるんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:06:30.47 ID:fsRbtw/i0
>>11
回りくどくいうわりに内容がないって言ってるだけだよ
いろいろ書いてるけど「僕これ嫌い」しか言えてない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:23:31.92 ID:SCugFriw0
今日葬儀があった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:51:54.86 ID:5/SDTPMe0
ID:fU69f1wC0
慣れないことはやめておきなよ
必死こいて脳みそしぼったところで、どうせ君のオツムじゃ大したこと言えないんだから(苦笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:24:11.70 ID:akCV2lJ40
最終日にやっと見た。さっぱり分からん()
作画はすごい(小学生並みの感想)


ピンドラに必死に付いて行った俺でも分からない
んだから、普段けいおんとかはがないとか見ている
若い子には全然分からんだろ。同じWebオリジナルの
プレアデスなんか、ちゃんと30分で起承転結できてたし。

Web配信でオリジナルで若手アニメーターに
活躍の場を与えるという企画自体は絶賛する。
今後も続けて欲しい。だけどコレはダメ。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:42:01.67 ID:p8MJ+NNL0
ターゲットはティーネイジャーメインってことらしいしなーこの作品
それこそプリキュアとかBRSのOVAくらいわかりやすくしたほうがよかったんだろうなとは思う

若い人へのメッセージとしては思春期の可能性だけはいくらでもあるけど具体的になにもできないって状態から抜け出そうってことなのかなと思うんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:00:37.02 ID:I/isElM10
前スレが落ちた・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:24:41.24 ID:oTRN1KaC0
さっさと埋めないからだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:06:17.98 ID:/8eP4bXK0
次は3月だっけ?それまで暇だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:05:55.47 ID:oyI1ZaRtO
登場キャラはみんな京都に関係のある名前なのに、ショーコ博士だけ普通の名前なのはなんかあるのだろうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:40:37.25 ID:bsvwpm/G0
ティーネイジャーてか10代後半から20代前半の男女って明記されてたよ
テーマは普遍的だから全年代に向けて言えそうだけど、やっぱりビジュアルが若者向け
意味わからんっていいながらもなんかいいと思ったものは受け入れられる柔軟さが
この年代ってかんじだから25分の作り方は間違ってないように思う

ターゲットに向けたテーマっていうと、試されてるかんじがするなぁ若者の感性が
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:13:25.36 ID:Meh8Gkjy0
>>21
ショーコ博士は理恵ちゃん監督の分身みたいな存在、とかそんな文章がどっかにあった気がする
ちょっと立場が違うのかもね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:52:23.86 ID:nsTojQlR0
それ知らないどこに載ってたんだろ
>ショーコ博士は理恵ちゃん監督の分身みたいな存在
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:30:41.98 ID:Er3rtk9vO
3月4日のバンプレスト博覧会で限定販売する京騒戯画の一番くじのダブルチャンスキャンペーンの景品が本編DVDらしい。普通に販売して欲しいな…そんなに需要ないのだろうか

キャラホビで制作発表会があった事を考えると、バン博で次期展開発表〜とかありそうだね。

ちなみに一番くじの品はこんな感じです。スレチだったらごめん
「一番くじ 京騒戯画」(1回600円/税込)
特等  京騒戯画-コト-フィギュア(全1種)
1等  ビッグクッション(全1種)
2等  フェイスタオル(全2種)3等  クリアファイル【3枚セット】(全3種)
4等  ストラップ『京騒戯画』(全4種)
ダブルチャンスキャンペーン
きゅんキャラ『京騒戯画-コト-』&本編DVD (全1種)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:52:23.22 ID:c31AavJE0
ダブルチャンスなのか・・・DVD欲しかったけど無理か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:05:25.31 ID:Meh8Gkjy0
通常販売どうだろうなぁ
需要が厳しい気もする

クッションとかいらねえ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:07:27.73 ID:75ZbtlF80
>>25
これかhttp://1kuji.bpnavi.jp/banpaku2012
イベント限定ってバン博とか他のイベントでもやるけどコンビニではやらないってことか…?
先行でくじの景品になってるだけでちゃんとあとで販売されるよな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:11:10.88 ID:vc23+XPL0
1スレ目の156が神だった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:22:16.43 ID:75ZbtlF80
156 : ななし製作委員会 : 2011/05/20(金) 04:12:30.96 ID:50VaLNQo [1/1回発言]
もしも一番くじの景品が本編DVDだったら

5月ってまだPVも公開されてなかったのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:42:37.20 ID:yYbJjxG50
ちょっとムニャムニャな方法で見ちゃったけど、普通に売って欲しいなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:46:43.89 ID:yYbJjxG50
>>17
伝えたいメッセージがあるのかどうかは、ちょっとまだ分からんすよね
多分鏡の国のアリス(チェスの奴)だとは思うんですが・・・原典自体が支離滅裂ですしね
テーマ性はさておき音楽とテンポはかなり好きですわ
昨今だとフリクリより凶暴性の高いフィルムかと、作業中ループしてかけておきたいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:44:12.01 ID:2yD8avPSO
>>28
バン博限定で販売されるくじだから多分3月上旬の一番くじとは違うと思う。
3月上旬の一番くじのラインナップは25日発表って戯画通信にあったし、もし同じだったとしたら景品が酷すぎる…

3月上旬の一番くじの景品にDVD入るといいなあ。Wチャンスじゃなくて。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:29:27.91 ID:75ZbtlF80
>>33
あーそいうことか
くじの景品としてずっと前からコトちゃんフィギュアとストラップが出てたからこれが3月のくじかと勘違いした
イベント限定くじと3月上旬のくじはこのふたつがだぶってるってことか

3月上旬のくじはショーコ博士や八瀬のきゅんキャラでるかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:31:39.72 ID:7JiPWV0n0
ショーコ博士のやつほしいなー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:42:31.96 ID:3bbLdnal0
本編DVDほしい…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:47:44.84 ID:fAAr8FCW0
DVDとかいらんわ
さっさとBDで出せ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:07:32.61 ID:oIVRFsm30
色違いのげじげじパクパクや阿吽のぬいぐるみはプライズかなー
あれ楽しみにしてるんだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:51:05.36 ID:K9G7S5F+0
DVDほしかった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:48:31.64 ID:lj87DX0D0
はははBD出ないとかご冗談をw・・・いやマジで
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:11:43.52 ID:bKUIyMP10
というかDVDがくじの景品ってよろこぶところ?価格的には
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:06:22.21 ID:iZuG53Jz0
3/4のバン博で新展開発表だそうな

結局一番くじってバン博だけの限定販売なのかね。
一番くじの公式だとバン博にて販売ってあるし
公式サイトだとバン博にて先行販売になってるし。
ストラップ欲しいから是非とも一般販売してほしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:59:54.20 ID:RUTQwbxR0
きゅんキャラは・・・ショーコ博士とコト様のきゅんキャラはまだですか・・・?
あとコトの阿吽式神verのもかわいかった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:49:24.32 ID:XEUbLwDw0
アニメの展開に合わせてグッズ出してくってどっかのインタビューでPがいってたはずだから
コト式神verは今後そういうシーンがアニメで出るんだと予想する

それにしてもきゅんキャラは3月に出るとばかり思ってたけどでないのかね
キャラ見せのための12月の本編だったんじゃないのかよ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:23:11.03 ID:9Q/bucO00
っていうか公式ツイッターが微妙にアニメの次の展開あるの匂わせるようなツイートしてたよね年始あたりに
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:01:56.09 ID:9Q/bucO00
kyousogiga
明日発刊の「電撃マオウ」をご注目! 京騒戯画コミカライズ連載2回目ですよ!! http://www.kyousogiga.com/ #ksgiga via ついっぷる for iPhone
2012.01.26 18:46

wktk
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:27:43.08 ID:rdxaQJQj0
もうそんな時期か
新しいことなんかわかるかな、次は八瀬が出てくるみたいだけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:20:51.78 ID:WY6fAcMT0
今日も京騒なっ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:47:19.41 ID:WuLe+4st0
>>48
ああ、もしかしてあれも掛けてあったのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:56:04.91 ID:4RXyqPCU0
>>48
おおっ言われて初めて気付いた!

ところでフィギュア王のインタビュー読んだ人いる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:20:30.14 ID:8k4l0JLO0
マオウ買った人おらんのかいのー?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:11:08.47 ID:Cr5C2KcD0
今更だけど本編終盤に流れてるBGMって
フィギュア王の付録についてた弦Remix verなんだな

冒頭のコト達が鏡都で暴れまわってる時のBGMが自分好み
だったからサントラでないかなーなんて思ったりした
ムービックあたりから設定資料集とかも出ないかな。この先の展開次第だろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:57:46.90 ID:AtBS4Qhn0
サントラは出るとしてもだいぶ先の話だろうな
それこそ数年後とか
自分も音楽好みだったから、出たらほしいなとは思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:57:43.38 ID:5d5sXLDq0
普通にBD出してほしいんだが・・・もしかしてSD制作なの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:14:00.15 ID:YOAx0sCRP
んなわけないだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:24:13.53 ID:YwSmvSWr0
理恵ちゃん監督の新アイコンってコトかな?
これは京騒戯画がまだ続くと思っていいんだよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:01:26.76 ID:4KXqxqCI0
3月の発表でゲーム発売決定!とかありうる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:02:03.05 ID:Zo/1BQQm0
ついったのコトちゃんだね
京騒は続くでしょ、もともと長期的なプロジェクトを立ち上げるってことで始まったし
何年もかけて展開していくと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:45:45.46 ID:4KXqxqCI0
_mercre_
電撃マオウの公式サイトで漫画版京騒戯画の一話目が試し読み出来るようです。
よろしくお願い致します。 → http://maoh.dengeki.com/index.html via web
2012.01.31 00:37

買いそびれてたから助かった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:59:30.57 ID:4KXqxqCI0
これ明らかに途中でページの順番間違ってるな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:11:41.84 ID:pR/U3E8T0
煎餅布団引っ張り出してからコト突入だわな。

これ、アニメ脚本がまず存在してそれを漫画に起こし直したっぽい感じがすごくする。
「猿の脳ミソに蛇の尻尾〜」あたりの問答は明らかに音の語呂重視で
漫画用の台詞構成じゃねえし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:45:46.82 ID:xnROkUPO0
テンポが残念な感じ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:31:27.33 ID:z/JHhV8Y0
一話立ち読みしたけどあの顔なのに百合の背景っておかしいだろ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:32:08.37 ID:z/JHhV8Y0
ミス
立ち読みじゃねぇ試し読みだった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:21:00.34 ID:ox9jJS2C0
>>63
コトがそう勘違いしてるからあれでいいんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:30:48.84 ID:j9B6RY5i0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:40:49.43 ID:j9B6RY5i0
http://gigazine.net/news/20110205-toei-animation-near-future-strategy/
>このへんはぱぱぱっといきますが、映像コンテンツ配信市場、モバイルコンテンツ関連市場が成長しているということで投資を行っています。
>また、新しい試みとして「京騒戯画」というプロジェクトも進めています。(2011年12月にネットで本編配信)

一瞬しか名前が挙がらない悲しみ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:01:39.72 ID:FL0jEXYi0
漫画版1話と今月の2話読んだ。これTV放送でやってくんねぇかなー
つかBD発売してくれないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:48:21.45 ID:qpQ/sVUp0
それ読んだわ
むしろ名前が挙がったことに驚いたw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:27:07.40 ID:/mvsLlzg0
メルマガでアンケートのお願い来てたからBD/DVD商品化希望とか続編やるなら尺伸ばしてとか答えておいた
効果あるのかわからんけどまあ何もしないよりはマシだろうし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:00:13.13 ID:EvmOmL1t0
漫画版はアニメ本編ではわからない情報がいろいろ出てくるなあ
3話で明恵宅で3人が暮らしはじめて,その次くらいで本編の事件とつながるくらいかな
とすると3月か4月発売号か
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:15:02.55 ID:CfahVtrj0
バン博、行くひとー?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:02:11.06 ID:72fu4mlN0
>>70
同じようなこと自分も書いた
メルマガ登録してるくらいの人たちへのアンケートだからそういう声多いと思うな
効果あるといいよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:00:00.84 ID:MU7Ndv/b0
>>70,73
自分も書いたw
BD出してくれと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:25:18.14 ID:Gap2TA+m0
テーマ曲歌ってるのteppanって人なのか
作詞作曲しているだけで歌ってるのは鈴村かと思った
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:30:11.55 ID:7fYiIBIoP
むしろteppanのために作られたアニメ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:46:26.64 ID:n/M4pC/90
ED曲あんま良くないじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:00:14.67 ID:LIMpZF/10
いい曲だろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:46:50.00 ID:0DnU+rYm0
どうしたんすか宮川さん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:34:35.96 ID:iUzQgoXB0
ファントムクラッシュとかSLAI思い出す
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:39:28.94 ID:0ynC4GfP0
壁紙、なぜウサギと思ったが、他にもいろいろあったのか
一番くじ情報もきてたよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:45:50.68 ID:030nNOlg0
今更あれで終わりだということを知ったwwww続きあるのかと思ったわwwwwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:04:40.82 ID:8yNENzwh0
んでこれいつ放映されるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:16:08.98 ID:rbKHZNSU0
近所で電撃マオウ売ってなくて今日やっと2話読んだよ
アリス読んだことないんだけどアリスっぽい感じだった
コトは結構常識人な感じだね
来月明恵楽しみだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:22:02.07 ID:+ivx3/pH0
@nekokatz バン博ってイベントがあるんですけどそこでなんか発表するとは聞いてますー。私もそこで初めてなんか聞くのかなぁーとぼんやり(´ρ`) via Keitai Web
2012.02.17 04:27

三月になったらなんかおしえてくれんのかなァ via web
2012.02.17 03:26

二月があと二週もないうちに終わるって聞いたガクブル via web
2012.02.17 03:20
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:42:02.85 ID:0z/wyw960
松本監督カワイソス
さすがにもう次期展開決まってるだろうし教えたげてよぉ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:26:42.72 ID:btM5kHsC0
3月に情報が来るということか?
話半分で期待しとこう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:05:36.34 ID:5mEUOEl5P
5月に新作アニメ公開です!
ファン「!!!!!」
監督「!!!????」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:26:34.66 ID:GUr714Jc0
くぁー 出遅れてさっき見たけど超面白かった
なんというか長いプロモーションビデオ見たい! はなしが適当なんじゃなくて
ギリギリのとこまでけずってるだけなのか。 
作画オタじゃないから上手く言えないけど 動きがカッコよくて面白い
世界観も独特でたまらない なんじゃこれ 尺長かったらかなりの代物になってただろ
すげー
漫画の方も読んだけどやっぱちゃんと話あるんだな
漫画のストーリーでTVアニメ化or映画化してほしいわ
この映像で終わりとかないよな……
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:51:51.42 ID:dgkxFZF60
2月も半ばなのに監督が何も聞いてないとか…
本編の内容をボロカスに叩いた俺ですら心から同情するレベル
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:20:04.90 ID:VFazaseS0
バンナムのことだから三月の発表はPSPでついにゲーム化!とかそんなんな気が
っていうかアニメだったら監督に伝えとくでしょたぶん
今後アニメがどうなるかはまだわからんが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:32:09.33 ID:Z2bRkc8e0
だな
理恵ちゃん監督が現時点で何も知らないってことは新展開はアニメじゃないってことだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:04:02.44 ID:nt5tp80S0
ん?アニメ化しないみたいな流れになってるのか
京騒戯画ってアニメプロジェクトじゃなかったの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:24:27.82 ID:sFibj7NI0
最初にグッズありきでアニメがそのPV、という扱いだと思ってたが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:53:40.46 ID:VFazaseS0
アニメスタッフの作ったキャラと世界観がベースでしょ
商業的には円盤よりグッズその他がメインみたいだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:00:05.97 ID:pnn4mA2e0
なんだアニメじゃないのか・・・すごく残念な気分だわ
設定が面白いから楽しみにしてたのに・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:30:48.50 ID:Z3CSdKSI0
>>96
30分のアニメがすでにWEB上で無料公開&公開終了してるのは知ってるんだよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:44:56.89 ID:pnn4mA2e0
>>97
内容が内容だけに特大ロングPVと捉えて見てた
今年の夏頃には放送されるのかな、と・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:41:18.16 ID:qMEhELBZ0
あれを「30分のアニメ」ってのは無理があるだろう
あれは長すぎるPV
おはなしにはなっていない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:58:46.55 ID:GU6zipff0
pixivフェスって何?
バン博とこっちだったらやっぱバン博行った方がいいよね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:22:29.44 ID:JJfHLgoy0
絵描きじゃないからpixivフェスなんて怖くて行ってらんない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:22:15.95 ID:iLnSdj8j0
松本監督って細田演出好きだろ絶対 

あとゲーム化はかんべんな!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:42:34.74 ID:4uMbA/iP0
>>102
それ思った
細田×FLCLな印象
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:55:29.13 ID:PemphD5f0
これって結局アニメじゃないのか?
中途半端にアニメ作って宣伝して、あとは別方向で売り出していく感じ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:54:28.06 ID:2Kkt3Uq+0
>>103 キャラのリアクションがフリクリっぽいよな 
PVっぽいせいかフリクリよりテンポは良い気がする
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:21:04.26 ID:F3ETyV2P0
そういえばこないだアニメイトでキーホルダー買ったよ
まだ京騒戯画コーナー残ってた
ただ低価格帯のラインナップがぶっちゃけしょぼいんだよなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:49:33.37 ID:m5ZYk/KJ0
結局きゅんキャラのショーコ博士はいつどこでどうやったら手に入るんだ?
まだ発表されてないよな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:06:09.49 ID:Mb4Mklfd0
公式ツイッターが動き出したな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:20:30.27 ID:kVv2roy90
ショーコ博士着てるYシャツ袖無しだったのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:13:33.46 ID:S4yHL96P0
バン博で本編上映するってよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:08:47.02 ID:xFIMDR7+0
まじで?
映画なのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:18:49.33 ID:LaCCPLuK0
いや30分のアレだろたぶん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:07:13.91 ID:XPzTajjG0
>>109
あのさりげないエロスいいよな
気付いた瞬間すごいもえた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:05:27.17 ID:JGMksctR0
小説展開とかしないかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:37:50.27 ID:uDrJj0910
小説かー
したらしたで楽しそうだけどビジュアル押しっぽい企画だし難しそうじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:07:27.43 ID:l8psyQGU0
小説で細かく描写するよりなんとなくすごい映像で煙にまく方があってる作品
モヤモヤした謎の部分は設定資料集を出してこっそり教えてください
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:19:11.73 ID:cF1RYaIC0
アニメの勢いがないとちょっとキツいな
小説だと少し矛盾があるだけで目立っちゃうし
映像なら粗があっても味として楽しめる、だからアニメ化はよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:49:16.61 ID:yOL79zAX0
twitterで検索したら一番くじのポスターでてきたけどすごくかわいいね
初めて見る絵なんだけど描き下ろしかな?
くじやりたくなってきたからバン博行くか悩んでる
あれって一般販売未定なんだよね・・・?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:41:07.65 ID:BFzhilDV0
矢尾ンキーのコーナーでなんかあるみたいだね

>■矢尾ちゃんの部屋(16:00〜17:45予定)
>誰が遊びに来るのかは行ってみないとわからない!?あの人もこの人も・・・
>毎度お馴染みじゃんけん大会や京騒戯画の上映会など盛りだくさんでお届け予定!
>乞うご期待!
>優先観覧券配布

><出演者>
>矢尾一樹(『ONE PIECE』フランキー役 他)
>他
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:51:58.19 ID:jtPMULrz0
>>118
一般は未定だけどバン博以外のイベントでも販売するらしい
ただ他のイベントっていうのが今のところ発表されてないから、早く手に入れたいならバン博でってかんじ
121118:2012/03/01(木) 22:58:22.90 ID:FiTY/54C0
>>120
そうか、ありがとう
クリアファイル欲しいしちょっと遠いけど行ってみようかなー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:37:40.06 ID:Q0k07/+V0
松本理恵? @mttsu

昨日プリキュアやってるんですか的なリプライを頂いたのですがその内どっかに情報出ると思いますので!
2012年3月2日 - 15:36 Keitai Webから


こ・・・・これは・・・・!

まぁプリキュアやってるわなぁ
相談できるチーフがいるって素晴らしいとか言ってたし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:01:20.21 ID:fDEWk2Km0
>>122
業界のことくわしくないから疑問なんだけど、
情報出たときはよろしくおねがいしますって言ってるけど
スタッフとして参加しただけでこういうふうに書くものなん?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:08:50.80 ID:Q0k07/+V0
>>123
ちょっと文意がつかめん
わりと普通の文章だと思うけど
というか情報出たらよろしくってプリキュアやってるって言ってるようなもんな気もするw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:50:22.59 ID:fDEWk2Km0
>>124
スタッフとして参加したらこうやって告知するのが普通なのかなと思って
京騒ももうすぐバン博で情報出るからさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:03:39.86 ID:qHYFpzyG0
結局これはアニメなのか?違うのならもったいないわ
この前公開されたアニメはしっかり作り込めば化けそうな匂いがしたし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:15:09.80 ID:Q0k07/+V0
なるほど
別に監督じゃなくて各話演出でもかかわってたら「よろしく」くらい言っても変じゃないと思う
わが社の○○をよろしくお願いしますの砕けた版みたいなニュアンスかと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:27:23.45 ID:Q0k07/+V0
toeianime_info
【京騒戯画】youtube、ニコニコ動画にて本編の再配信が期間限定で決定!見逃した方は必見です!(か) http://bit.ly/eY0CD6  #ksgiga

なんと

>>126
「売れたら2期」みたいなもんと思うといいんじゃないか
続いてほしかったらいろいろ出てるからグッズ買ってあげて
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:40:54.40 ID:fDEWk2Km0
なるほどねえ
じゃあやっぱりプリキュアですかって聞かれてこう答えてるからプリキュアかなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:46:15.26 ID:A7l5wUDh0
とりあえず明日だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:06:24.05 ID:uA4z3pXP0
ついに次期展開発表だね。
どんな展開になるのか楽しみだ
バン博行く人レポよろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:26:08.07 ID:cLtPWbEi0
アニメって可能性はゼロ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:30:25.64 ID:MZYjMJpT0
バン博行けないけど
情報楽しみ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:46:20.80 ID:4VqgfJGVP
アイツ呼ばわりw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:20:11.45 ID:1ho5vuHM0
Twitterで監督アカと公式アカを見比べると、意思疎通が一切ないんだなあと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:52:05.41 ID:D0c9JbDk0
すっとぼけてるだけかもよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:24:42.10 ID:fnyGQtfc0
プリキュア観終わったら出ようかな
コトちゃんフィギュアのパンツが何色か確認してくる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:53:08.50 ID:4JL00oWfO
>>137
きゅんキャラコトちゃんが黒だったから恐らく黒かと

バン博で初御目見えのきゅんキャラがあるらしいね
女性陣だけじゃなくて明恵や阿吽とか男性陣のきゅんキャラもあったらいいのになー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:33:41.45 ID:GhS+tyl+0
>>138
あれスパッツかとおもた

行く人きゅんキャラレポも待ってる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:36:04.67 ID:HsmQf0Mu0
ツイッターで検索してみると秋に続編って発表があったといくつか見つかるんだけどどうなんだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:17:10.61 ID:lVdcT4hN0
まじかよ TVアニメ化がええなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:17:48.63 ID:3j1M+gJM0
期待薄だったけど俺もテレビアニメ化が良かった
また30分っきりでウェブ配信なのか?しかし秋とか長すぎる…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:55:15.45 ID:CF5QYM8t0
バン博行ってきたよ
発表は結構さらっとした感じで媒体とかもはっきりいってなかったし本当に政策が決まっただけって感じだった
ステージはギリギリまでかなりすいてたけどくじはずっと混んでた気がする
ちなみに新しいきゅんキャラは明恵のみ、今までのきゅんキャラは未だ参考出展って形だった
俺のショーコ博士はいつになったら手に入るんだ・・・!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:01:03.50 ID:lWzMNoY90
ニコニコで見た
「ああなんか昔こういうの流行ったなあ」と思った
既視感がすごかった
ぶっちゃけ言うとものすごく古臭い

いちおう最後まで見たけどお話のほうはサッパリ分かりませんでした
大抵の場合、この手の事故アニメが作られる背景には
無茶でずさんな企画や制作がある
たぶんこれもそうなんだろうな
と思った
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:17:46.98 ID:VabegLHd0
kyousogiga
本日はバン博にご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました!
声優の矢尾さんからもステージにて発表がありましたが、アニメ継続させていただきます!
詳細は随時発表させていただきます。 今後とも京騒戯画、何卒宜しくお願い致します。 #ksgiga #banpaku2012

アニメやるんか!っていうか松本さんプリキュアやってるんじゃないのかなんなんだよくわからん!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:18:34.90 ID:D0c9JbDk0
>>143
1クールぐらいの尺で>144のような人にもわかるように懇切丁寧に設定説明した
物語を作れば面白い物ができるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:30:18.11 ID:4VqgfJGVP
ここでまた見当違いの擁護が
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:35:37.29 ID:PDPSg9xa0
いつのまにか再配信されてた
149143:2012/03/04(日) 23:52:03.41 ID:CF5QYM8t0
>>146
ごめん143だけど何故俺あてにレスされてるのかよくわからない
レス番号間違い?

そして143の補足。変な書き方になっちゃったけど明恵も参考出品ね。
なかなか可愛かった。

あと久しぶりに本編見て初めて気付いたんだけど姉弟たちが「帰れないんじゃない?」みたいな話してるとき背景の季節が移り変わってるのな
あれどういう意味があるんだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:40:34.24 ID:8pDjdKNR0
「俺は分かってる」って言いたがる子供にはウケそうだねこれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:46:37.97 ID:DdlUWg4F0
擁護とか言われそうだけど
言葉だけ過不足なく説明できるんだったらアニメである必要ってそれこそ想像力のない子供にわかりやすく噛み砕いて見せるためくらいのもんであって
映像作品としてシナリオがよくわからんから全部ダメって評価する人はそういう子供向けのまんがアニメを求めてるのかなと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:56:14.99 ID:K6OgbIEd0
ダブルチャンスチャレンジしたあとのアンケート、
前のメルマガアンケートより回答選べるようになってる

次回の視聴形態は何がいいかって質問もあったしこれ秋の続編に反映されるんじゃない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:04:38.16 ID:8pDjdKNR0
>>151
だから、さんざん言われてるんじゃねえの?
ここまでストーリーをおざなりにするぐらいならストーリー切って10分の短編にしろって
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:15:54.58 ID:8pDjdKNR0
クソアニメの烙印を押されたアニメなんて数えきれないほどあるが
どれを見たってだいたいひとつふたつ光るところがあるもんだ
なのにクソアニメ呼ばわりされるということは
長所でカバーできないほどクソな部分がクソであるということだ
これみたいにな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:21:48.71 ID:+5/qGYN40
>>154
お前のクソみたいな人生のことか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:52:46.95 ID:++k+DYNO0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:54:03.40 ID:n1KgXdszP
俺は長所はたくさんある(んだろう)と思うけど
ひたすらつまんねって感想
でも不快ってほどじゃないだろ
クソアニメはいいすぎ
あの人じゃこんなもんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:09:44.34 ID:59qT2yNHO
続編あるんだ
ドヤ顔でないない失敗失敗て言ってたやつ涙目だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:46:09.09 ID:ve1JubNhP
ドヤ顔で続編無くてて良いこれで大成功だ
って言ってた俺はどうすれば良いですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:56:19.85 ID:yOoY6MvM0
説明不足が解決されると良いな
コトが鏡都に来たいきさつは描かないと駄目だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:14:47.13 ID:+aWqwoky0
>>150
結局はこれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:35:33.45 ID:KeGEcvN70
あと批判する俺カッコイイも
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:45:30.88 ID:/Z/z2ud80
1番くじ一般販売マダー?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:46:03.51 ID:AMQXGgp00
一番くじのアンケート答えてたんだけど
本編の感想を教えてくださいって設問の例が「作品内容はよくわからないが絵は綺麗だった」
で笑ったwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:17:09.70 ID:0m0Rda1x0
ていうか今回のって同じ東映のプリキュアで言うなら最初の5話くらいのキャラ紹介回な感じでしょ
あの子かわいい、世界感が好き(あるいは嫌い)とかっていうなら分かるけど
それ以上の感想とか言える程のストーリーはなかった気がする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:01:45.20 ID:47rs42bj0
今さっき見たけど勢いがあって面白かったー、説明なくてもそれとなく分かるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:50:53.41 ID:DdlUWg4F0
>>153
そういう具体的な指摘よりも「このアニメの作者と見て喜んでるやつは云々」みたいな作品内容について触れない中傷が多い気がする
自分が理解できないものを排撃したいんだろうけどそういうのはアンチスレ作ってそっちでやってほしい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:25:23.07 ID:0m0Rda1x0
>>167
俺が一番嫌いなタイプ、というか意味が分からない人種
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:59:17.10 ID:0m0Rda1x0
ちなみに作品内容について触れない中傷するような人のことで167さんのことじゃないです
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:56:39.56 ID:ufRA7zRP0
次の話はいつ?もう三月はいっとるやん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:03:22.56 ID:imlbFjMT0
漫画版の1話なら無料で読めるしいきさつくらいは分かるよって
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:22:33.82 ID:bgtMQowW0
遅ればせながらやっと1話見たんだけど・・・
1クールアニメの最終話かその一歩手前くらいをいきなり見せられた印象
作画やキャラは良い味だしているだけに、なんかもったいないなっていうのが率直な感想だわ
1クールアニメでやるか、ダイジェスト感覚じゃなくちゃんと最初からしっかり作ってシリーズ化してもらいたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:29:46.12 ID:+i7SStbz0
続編はTVシリーズでお願いしたい
散々言われてる事だが30分じゃ尺足りないし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:34:10.71 ID:8pDjdKNR0
>>167
一応な、実際パターンがあるんだ
クソアニメを無理矢理ほめるときの類型がある


・考えるな。感じろ。
・こまけぇことは気にするな!
・勢いで見る
・頭カラッポにして楽しむ


このへんのキーワードが合言葉みたいになってたら
そのアニメは…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:44:17.71 ID:KeGEcvN70
お前の評価は絶対的なのにな
下々の者共はそこらへんが分かっていないらしいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:54:49.75 ID:HvSaB35+0
「普通に面白い」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:23:46.68 ID:G73XnbVy0
>>174
さすがだわお前
アニメ評論家fr食っていけるレベル!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:10:39.94 ID:MmjCJq/N0
>>174
確かにシンフォギアは糞だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:28:10.64 ID:WGhXOM900
>>174
・クソアニメって断定してるのはお前
・周りの反応を一々気にかけて上から目線の厨ニはお前
・他人の価値観を認められない糞はお前
・それをわざわざ本スレまで言いにくる頭カラッポなのはお前
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:01:58.20 ID:aI7+Ae6d0
ダブルチャンスキャンペーン(DVD・きゅんキャラ賞)当たったひといる??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:33:37.76 ID:Dn9gs8MGO
まあ批判したい奴らは一生批判してればいいさ
純粋に楽しんだもの勝ち



とか言ったらこのアニメのせいで業界の質がさがるから迷惑なんだよとか
お前の書き込む内容まるわかりなんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:55:49.21 ID:MmjCJq/N0
末期的なスレだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:54:19.06 ID:rz04Oz37I
バン博の展示で映像流れてたけど見たこと無い奴が多かったな
ハクラン対古都とか阿吽対妖怪連中、明恵と蛙猿兎とか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:11:22.71 ID:LKMRHYY+O
>>183
それ公式ロングバージョンPVじゃないかな?
だいぶ前から公開されてるよ

185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:24:57.49 ID:H9iWcR4u0
絶対続編ないと思ってたんだけど
自分が予想してる以上にモノ自体は売れてんのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:11:53.76 ID:8lPBIBax0
ギルクラよりはおもしろい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:45:11.20 ID:J1FnSvH30
同じようなもんだろ
あれも物語の破綻で作品が丸ごと終了した
ギルティクラウンと京騒戯画
原因はそれぞれ違うけど同じ病気にかかって死んでしまった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:20:27.06 ID:zK82AG2j0
ロストクリスマスか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:25:11.98 ID:lAwHfvTG0
いやまだ続編あるけどね
漫画も連載してるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:24:54.25 ID:sbVSO/bW0
女同士でキスするアニメは貴重
なんで男が出てくるんだ理解できん、全員女キャラでいいだろうに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:32:27.95 ID:C4FZIP+F0
>>190
宝塚超オススメ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:24:14.03 ID:d4W3eR9I0
まだ判断は出来ないけど出来ればギルクラよりは面白くなってほしいし、
そうなるんじゃないかと思っている。

しかし見ないうちにスレ荒れてんなー

193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:09:24.12 ID:RE6a2y4o0
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:25:18.73 ID:TQi89atF0
>>192
ニコニコで配信開始と同時だからわかりやすい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:17:45.69 ID:2MbiBfkG0
ニコで配信しても利益出ないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:04:22.22 ID:TQi89atF0
>>195
グッズで回収するシステム
従来みたいな円盤では利益でないね
そもそも出してないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:15:49.00 ID:GGfu7C1CI
王ドロボウジンのセブンスヘヴン編っぽい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:55:06.42 ID:jpCimPRTI
マンガのをアニメにすればいいと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:10:16.04 ID:5Pv6OOtw0
ロングバージョンPV素材をそもそも使わないのがどういう判断だと思ってたから
続編はまぁあるだろうなと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:22:09.86 ID:L+VbiZV+0
PVの映像を使わないってのはよくある話だ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:51:08.50 ID:JptUmtfb0
公式新しい絵が来たな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:07:40.31 ID:SgMv/hyI0
ちゃんとした一本の映画にしてくれよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:36:06.53 ID:uhycbu/fI
てか削りまくって30分なのか、PVの含めた長いのがあるのかどっちなのか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:28:53.05 ID:cW9Kv/BjP
続編決定おめ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:38:41.43 ID:+q5dBKKZ0
>>203
あの30分だけで終わってもいいように
でも続編も作れるように作ったらしい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:23:02.78 ID:lbkkye3B0
今はまだ京騒戯画がどんな展開を進むかがスレの話題を占めてるけど
いつか落ち着いて人も増えたらキャラスレでショーコ博士の良さについて
延々と語りたいな

上手く進んでくれればの事だけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:53:38.54 ID:tjtuWML/I
>>205 そういう言い方だと30分しかなさそうだなぁ・・・
>>206 いつも怒ってるとこ、わき
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:52:18.34 ID:4Mx2IKUu0
とてもとてもあの30分で終わってもいいようには出来ていないし
そのせいで続きを作るにも穴埋めと新展開を両方やらなきゃいけないという
八方塞がりですな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:34:20.87 ID:GSSlmhEkI
最初から作り直せばいいんでない?
だからTVアニメ1クールはよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:51:55.13 ID:ArYbZfPo0
続編はもうちょっと各キャラを掘り下げてほしいなー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:04:18.52 ID:bO/WfQL00
マオウ連載のコミカライズは3回目にして3人が明恵宅で暮らすことになって,
このあと「本編」の事件につづくわけか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:03:47.88 ID:lXe2x38r0
マオウの連載いつまでやるんだろう
単行本はでるよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:57:35.35 ID:Ld5rnt290
林祐己 @suzumevachi
本日発売の季刊エスにて京騒戯画についてインタビューを受けました。企画時のラフや原画も少々のってます。
2012年3月15日 - 15:52 webから


wktk
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:47:48.29 ID:eRFi7lVD0
続編は秋公開なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:32:22.23 ID:Zbnvdd8A0
秋に情報公開くらいじゃないか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:21:37.18 ID:jPBAUe5k0
理恵ちゃん監督プリキュアやってるみたいだしたぶんそうだろうね
これは思った以上にロングスパンな企画みたいだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:11:46.13 ID:o9k6F5ft0
またプリキュアやってんのか
スマプリの映画かな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:57:02.62 ID:XIYq+nZX0
ハトプリの映画は良かった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:27:00.87 ID:5WqOxLQz0
プリキュアスレでやれ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:57:45.91 ID:1a5enig+0
だってネタがないんだもの
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:30:06.91 ID:nIRRcwy6P
Ωでした
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:30:26.65 ID:CZDLyJlG0
3話やってるらしいね たのしみー

季刊エスはどうだったんだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:55:17.87 ID:3qvBjVHN0
季刊エスはおいていた通り道の本屋がつぶれてしまってまだ買いに行けてない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:14:50.84 ID:lxranuHgP
誰もお前の日常なんか知りたかねえよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:12:27.06 ID:+IqNpvqo0
季刊エスなんてそこそこでっかい本屋じゃなきゃ売ってなくね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:39:59.63 ID:1BB8YuL8O
本編まだかなー

あの30分の何だかよく分からない映像刺激はちょっと長めのPVだよな?
作画かなりよさ気だから楽しみだわー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:01:39.99 ID:tPrNS6QL0
今度の日曜の聖闘士星矢は理恵ちゃん監督が演出なんだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:51:34.21 ID:lKsLY1EAi
Ω理恵ちゃん監督っぽいとこあったりして全体的にも良かったわ
京騒もめっちゃ期待してる
そういえば漫画のほうは何処まで進んだんだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:51:32.67 ID:S2rz4qV+I
情報ないな〜
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:04:30.11 ID:v7Twt4IL0
アニメにしてりゃもっと伸びたんだろうけどな
予算が足りないのだろうか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:32:17.17 ID:+gQ9vtcu0
続編決定してるけどあと1年はかかりそうだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:00:42.46 ID:DcMwIY1C0
アニメ決定してたのか
ちゃんと設定固めて、しっかり作りこんでくれるなら1年くらい待つよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:52:12.13 ID:emlg/uxd0
続編もニコニコで配信するのかな
配信自体はありがたいけどまた大荒れするのかと思うと複雑だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:11:54.62 ID:7/XklDnXI
エスで12話くらいの構想はあるって言ってたから
テレビアニメで丁寧にやって欲しいな
初めてフィギュア欲しくなって一発で手に入れたから
思い入れが強くて
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:19:38.57 ID:g+DTO7Gyi
うp!うp!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:49:40.89 ID:jnOflffc0
いつも思ってるけどお前ら京騒戯画好きならエスもマオウもちゃんと買えよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:56:23.28 ID:rBdfs4510
買ってるよ〜
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:08:24.15 ID:FOAxgiyWI
234だけどhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2927746.jpg.html
きゅんきゃらもかわいくて欲しくなってきた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:51:50.66 ID:IrL+FzY40
エスは買えなかった、マオウは買ってる
でもアニメが見たい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:54:50.67 ID:iOdPG2+80
このフルカラーでアニメで動いてナンボ、って感じはする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:06:22.66 ID:zznSnzZCi
フィギュア良いな

早く続編が見たい 出来ればTVで
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:54:55.41 ID:MnuF3MAh0
電撃マオウ6月号 第5話24ページ
三人議会の3人の幼少時古都ママとの日々の思い出話
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:51:02.61 ID:zdiWFVWd0
>>234
おまおれ
もう画像見れないんだけどフィギュアは一番くじのほう?
自分も初めてフィギュア欲しくなって、手に入れたのがコトのきゅんキャラ。
こんだけ惚れ込んだ作品初めてだからいい感じに続いてほしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:45:07.21 ID:0QodC/pxI
>>243一番くじのフィギュアだよ。ちなみにバン博で
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:40:21.57 ID:Pn5l8UKx0
>>244
じゃあ一発で特等当てたんだ、すごいね。それはいい思い出だ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:52:47.77 ID:Bq+UejJLI
アニメフェアでDVD付きぬいぐるみ7月予定
とあったけどどうなんだろう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:13:31.72 ID:QyaAbtAN0
やっとDVDを手元に置けるのかー楽しみ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:30:51.03 ID:0PAgZWb9O
フルHDで見たいんだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:39:19.99 ID:uSyJXKPD0
BDでお願いしますと言いたいが
くじのがDVDだったからDVDしか出ない気がする
なんでもいいから出てくれればいいか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:22:52.65 ID:YpOWMIHbI
本編BDも欲しいしサントラも出してほしい
映像も綺麗だけど音もいいよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:41:03.31 ID:zMbDukGo0
DVDについてkwsk!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:41:25.51 ID:VqK7zCwmP
林祐己ワークスまだー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:49:50.32 ID:Bakatkqf0
ソース不明だけど秋開始らしい
季刊に載ってたのかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:11:00.30 ID:3D/6pv0U0
秋かー
とはいえまた25分一本だけなんだろうけど

一話からどうつなげるのかね
あと漫画の単行本っていつ出るの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:47:39.80 ID:SUM97L3Ai
テレビアニメが良いなぁーやっぱ
新情報コネー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:05:13.02 ID:CEhbGyXl0
やっぱテレビアニメでやってほしいよな
1クールでやればそれなりの作品になると思ってる
情報はやくきてほしいな、待ちきれん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:07:48.09 ID:BVM5gPpb0
自分もテレビで見てみたいなー
ただこの手の作品はテレビでやったらほぼ確実にスレが荒れるのがな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:42:48.62 ID:VLUCQpXy0
ツイッターに久々情報きた!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:05:47.34 ID:TsSKGAfc0
フィギュア雑誌だからコトフィギュアのなんかが載ってるだけだと思うのでスルー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:14:20.55 ID:WDBOueg00
一応確認してみようよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:16:38.74 ID:SL3H4EYb0
http://www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=2451
「京騒戯画はまだまだ終わらないっつーの!」京騒戯画NEWS

この雑誌をどうレジに出せっていうんだ、しかもこの扱いだと2ページぐらいじゃないかこれ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:14:35.87 ID:IYsSf6JSi
あーー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:42:45.22 ID:k2Y8wrYy0
>>261
だいじょぶ、マオウと大差ないよ^^;
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:56:32.39 ID:kMkLk2n10
しかしなんでフィギュア雑誌なんだろう
どっかのメーカーからフィギュア出すのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:14:53.91 ID:46foqeK/0
時期も気になるけど何より媒体を早く発表してほしいわ
テレビなら期待する
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:08:14.88 ID:XdBlHNrd0
スポンサーがバンダイだから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:30:24.66 ID:61wi0OfV0
フィギュア王見たよー
公式ツイッターはどどーんとインタビューが掲載されております
と呟いていたが1ページしかなかったww
・今は続編のストーリーの内容を意見を出し合って考えている所
・これから色々商品展開していくので期待してほしい
・7月にDVDが景品としてつくぬいぐるみ発売(全4種)

DVD付きぬいぐるみはどういった媒体で発売されるのか
書いてなかったけど、プライズとかかな・・・?
ぬいぐるみは前にプライズで発売されたげじげじパクパクの色違いね↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3032812.jpg.html

ぬいぐるみとか日用品もいいけどフィギュアの商品展開してほしいなー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:24:57.57 ID:B9Ax1Wgh0
>>267
情報ありがとう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:32:12.66 ID:3OMeLMtZ0
マオウ買ってきた 第6話
お祭りの日 コトは八瀬にさそわれて裁判所へ
明恵が三人兄弟の1人であることがあかされる

あと3回くらいでビデオでやった分は出し尽くすか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:35:00.72 ID:+hVqzvSq0
単行本はまだでんのかのう
ゲジパクストラップ付き特装版とか出るかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:12:02.12 ID:KlG972Hy0
>>267
情報感謝

DVD付きぬいぐるみとかはじめて聞いた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:21:32.07 ID:bRaJ7peJ0
俺もフィギュア王読んだー
海外でも発表して、そっちで受けが結構良かったからグローバル展開がんばりたいとか結構大掛かりな話が出てた
あとアニメの次の話は前回のが0話だとしてまともな1話がくるとは限らないとか優等生的な作りにはならないだろうとか書かれてたわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:33:23.06 ID:uuXmf2/50
スレあったのか!
いやはや糞つまんなかったなこのアニメ
見飽きたビジュアルの劣化再利用
萌えにも燃えにもオサレにもスカシにもなりきれてない半端なコンセプト
お話はまったく説明なし
セリフの説明も演出で見せる説明もスッカスカ
なのにキャラクターは蜘蛛の子みたいにボロボロ出てきて誰が誰やら分からない
ゲーム買ったら他人のデータが入っててなおかつニューゲーム不可能状態
完全に置いてけぼり
まあとりあえず2話を見ようかと思えば次回は何ヶ月も先
企画したやつも本編作ったやつも馬鹿
そこだけは笑えた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:54:27.85 ID:rl8HvWr8P
まあそこまでいわんても

そういやゲーム内世界説とかあったな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:24:46.57 ID:IMXYltR30
目標がよくわからんかったからなー

京アニのCMのようなイメージビデオとしては豪華すぎるし
映画や新番組のプロモーションVとしても長すぎるし
番組企画のためのパイロット版としては本編風だし

スポンサー上層部の意図が曖昧だったので
現場が上に本気出してもらうためにがんばってみました
ってことなのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:27:29.77 ID:djb5BKgvi
京アニ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:51:21.31 ID:Ui/LPSRUO
30分でやったからダメなんだろう
1クールでやればいける
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:15:25.30 ID:FEL9iWcT0
7月とかもっと早く欲しいな〜
DVDとパクゲジ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:27:14.28 ID:Ew0OJVNxO
媒体だけでもはやく発表してくれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:18:17.42 ID:DHl2nKo60
口伝
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:50:08.89 ID:WA5g7wIy0
マンガの単行本はいつなんだ?アニメのわからない所補完してくれてるし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:47:18.59 ID:YEZ/CUUB0
そろそろ7月なのに公式なにもないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:38:03.49 ID:IVeIVBg1P
どうなってんのかねえ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:01:11.62 ID:A4FMI8EO0
1クールアニメしろっつーのマジで
世界観良いのに勿体無いわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:45:54.22 ID:7A1ZU8aZ0
そうだね
映画でもいいぞ

東映アニメのサイトでは昨日付の新着ニュース(DVDつきパクパク&げじげじぬいぐるみ)
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/topics/index.html#1206a
http://www.prizebp.jp/chara/84/47882/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:38:09.66 ID:eDPilNOmi
プライズ景品?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:03:32.44 ID:0U9rlRuY0
>>286
うm
ゲーセンの景品みたい・・・・

買うから!パッケージ版出してよ!できればBD!
って声は届かないか・・・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:07:16.13 ID:QBJ0SgEi0
公式きたぞ!!!

>8/25(土)11:30 キャラホビメインステージにて新規映像を発表!
>場所:幕張メッセ国際展示場 キャラホビ2012
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:13:25.98 ID:NHnyecto0
>>288
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:31:09.53 ID:bd8MyfbN0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
丁度2ヵ月後かー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:59:29.53 ID:quopj5iL0
新規映像ってことはアニメか!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:55:02.03 ID:dfF4Kz3g0
新作クル━━━━(゜∀゜)━━━━!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:24:19.66 ID:vresFoq90
1クールアニメ、もしくは劇場版で頼む!!
第二弾ダイジェストアニメは許さんぞ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:03:04.93 ID:P3PBdIUYI
>>293
フィギュア王インタビューによると一話みたいな感じで「優等生」な作りにはなってないらしいぞ
ゆっくり知名度あげてグッズで稼ぐ戦略なんだし、1クールアニメも映画もないと思う
アニメが終わったら大抵の作品は即オワコン扱いになるじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:41:03.89 ID:ycDWEBQO0
2クールでオナシャス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:47:43.83 ID:76n7ZmkI0
P変わったのか、いい方向に進むといいね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:31:07.95 ID:S4OZfie10
頼むからテレビアニメでやってくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:57:38.35 ID:GqpuweO+I
またフィギュア王で特集組まれてたらしいけど誰か読んだ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:08:24.55 ID:oiodm7Qj0
すぐ上のレスも読めないやつばっかだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:18:16.04 ID:ojdM/AweI
すぐ上のレスは自分のレスなんだよ
そのフィギュア王云々は先月の内容
今月号の話題はまだ見当たらないと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:29:10.75 ID:NTtYs4nA0
今月号のは新プロデューサーの関って人(デジモンやらおじゃ魔女の人)と
松本監督の対談だったよ。内容はお互いどう思ってますか?みたいな
映像内容にあまり触れてない。前回のは予告編的なもので
次のは登場人物紹介編という感じらしい
あと決定稿が載っていて登場人物の名前がコト(14歳&6歳)とか
新キャラ?の名前が写ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:37:58.82 ID:fVzf59IFP
予告編だったか
そうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:48:22.76 ID:SlmCJBEA0
プロデューサーが関に変わったってことはテレビアニメ化するのかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:35:37.32 ID:Se4qsP1L0
>>300
ごめん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:17:31.87 ID:34xhXxwY0
関が新プロデューサーってマジかよ
関がプロデュースした作品はすべてテレビアニメ化してたはずだが・・・
トリコから外れたのって、これの準備の為だったりして・・・
いずれにせよ、まさかの展開だわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:40:25.02 ID:mtDXWs3v0
松本監督が本来やりたいのは30分や1時間にまとまらない内容との事。
以前のインタビューでも12話くらいの構想はあるって言ってたから
やっぱりテレビアニメでやりたいんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:28:19.97 ID:Bdqenhd40
無理に変なことしないでテレビでいいと思うけどね
ただテレビだと違う人の演出も入るからOVAとかで全部松本監督の演出で見たい気もする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:50:07.79 ID:rPLHXRZo0
関Pはベテランだし、次回以降は方向性はっきりしそうな気もする
主に視聴者がどういうふうに楽しめばいいかっていう部分
挑戦的なのはいいけど受け身で楽しめない作品になってる感があったからなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:29:49.37 ID:EzZYvDaT0
関Pって東映の有能Pじゃん
プロデューサーという役職は思ったより重要だから
素晴らしいテコ入れを見せてくれるでしょう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:58:51.31 ID:imNRlhWp0
関P好きだけど、デジモン02だけは許さんぞ・・・許さんぞ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:29:49.63 ID:D9eFPSX70
プロデューサー変更って大抵ネガティブイメージだけど今回のはそうでもないんかな?
もしかするとWEB放送からTV放送に方向切り替えていくのかもしれんな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:00:57.33 ID:BfAYzLORI
地味に東映の古参若手の敏腕が集う作品になりつつあるなw
来年のノイタミナ枠とかあるかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:11:04.42 ID:feh0TucL0
地上波でやるならノイタミナが一番ありそう
細く長くやってけたらいいな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:56:46.57 ID:i47PWFYJ0
結構前ノイタミナでやってた鬼太郎って東映アニメーション?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:55:11.75 ID:zlgP93LC0
ノイタミナでやりそうな作風ではあるよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:13:14.94 ID:BfAYzLOR0
>>314
そうだよ

京騒戯画は最初は萌えキャラメインで行く気だったらしいけど女の子に人気でそうな雰囲気にもなってるしノイタミナは合ってそう
まだWEB配信でまったりやっていくって可能性もあるとは思うけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:39:36.71 ID:0IYtHIzl0
今バンナムのフランスでのゲーム発表イベントで長々とこのアニメのPV?流してるみたいなんだが
中継してるバンナム公式チャンネルのチャット欄の外人たちが困惑しまくっててWTFの大合唱でわらた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:17:28.78 ID:tyTkj9nR0
そんなイベントあったのか
なんじゃこりゃーって感じなのかな
スルーされてなくてよかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:30:33.65 ID:Ysev//bH0
ドリランドのアニメのキャラデザって林さんだったのね…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:19:07.77 ID:5QWaflAo0
電撃マオウの漫画,次回がクライマックスだと?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:38:24.41 ID:FumndC0b0
結局漫画はいつでるの?
どうせならきゅんきゃらでもつけてくれたらなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:28:27.71 ID:mdoNKdbd0
たしかtwitterで誰かに尋ねられて9月頃って答えてたよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:20:37.78 ID:O81/1U+CI
>>320
漫画は第一話を補完するだけでその先へは進まないってことなのかな
第二話までのインターバルが一年て流石に長すぎるよなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:02:42.19 ID:mcwed+NK0
今月号が最終回Aパートってかんじ、って言ってたね
マンガ終わるのか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:31:50.62 ID:Qnvz/BV50
もともとアニメも2話が作れるかわからないって状態だったらしいし
そのタイミングでのコミカライズだとそうならざるをえないのかな
作者はすっかりプリキュアにハマッてしまったみたいだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:43:05.31 ID:Olf2lzQq0
作者のプリキュア好きはもともとだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:14:12.46 ID:wyEAVoFr0
プライズとってきたけどDVDはケース極薄でメニュー画面なくて本編のみ。
やっと手元に置けるけどやっぱりBD出して欲しいあとサントラ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:25:07.70 ID:vFfg4hqF0
>>327
乙、流石に簡易仕様か
BD確かに欲しいな…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:59:53.69 ID:Pm24n88l0
むしろこの作者プリキュア漫画で知って、京騒戯画でコミカライズやるの聞いてびっくりしたわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:31:33.66 ID:9dw2U6Eh0
フィギュア王に「主人公かく語りき(仮)」決定稿 H24.06.02
あと稲荷(オーディション予定)って載ってるんだけど
キャラホビの新規映像ってTVアニメ化発表のことなんじゃない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:11:01.92 ID:xuy3j2ZP0
オーディションまでやって新キャラを出すのか 期待できるのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:18:25.65 ID:0bj96boH0
ハクランが「いなり」って呼ばれてたけど、別キャラかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:07:01.91 ID:wSODwfsD0
てか6月2日に決定稿(脚本?)ができて約3ヶ月でアニメって作れるの?
キャラホビで発表のはPV的な感じなんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:17:57.85 ID:0bj96boH0
>>333
そりゃキャラホビではPVでしょ
本編流すとはどこにも書いてないし
ただ、監督のツイッター見る限り、結構手の込んだものを作ってきそう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:35:05.09 ID:UScg7CsD0
キャラホビの発表次第だけど、またWEBで一話だけの可能性もあるし
それなら3ヶ月で作れなくもない?
っていうか1クール放送だけどTVじゃなくてWEB配信ってパターンもあるか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:44:34.22 ID:CtoSskyM0
東映のPVってわくわくするよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:15:03.88 ID:75Sq2xAdi
DVD取ってきた
ぱくぱくが欲しかったがげじげじしか残ってなかったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:41:47.40 ID:NNSaGtQE0
>>335
P変更されたし、いずれテレビアニメ化すると思ってるけど
秋に予定してるアニメは1話だけでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:37:48.59 ID:QARv1eEx0
DVDおいてる店少なすぎる・・・
円盤くらい普通に発売して欲しいわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:08:55.25 ID:Q5iPk3Uk0
バンプレのサイトに載ってない店に置いてあったから探せばあるかも
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:40:12.49 ID:rrRfN3Rm0
来年アニメ化と同時に今までの映像を全て収録したフィギュア付きBDが出る
俺の占いは当たる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:17:18.88 ID:UGJseewK0
>>341
1スレ目でくじの景品がDVDって予想した人?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:41:22.57 ID:m0F6DOWI0
理恵ちゃん監督10年目のプリキュアの監督じゃないのかな
期待してたんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:47:40.63 ID:Pq0YS/NA0
>>341
それはテレビアニメかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:31:53.36 ID:ghaNvcZzO
県内にプライズが入荷なし
隣の県にもねーみてーだし
どうしたらいんだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:39:12.77 ID:sznd5FOy0
キャラホビで一番くじとかプライズはないのかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:50:42.60 ID:JASEX8Fk0
くじはまたやるんじゃない?
でも前のもダブルチャンスでDVD50枚とかだから
あまりDVD入手手段としては期待できないな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:29:06.07 ID:g5RtZNXL0
公式更新きたー
第二弾一話ってまた30分くらいの話なのかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:53:28.78 ID:UXFLyFLa0
第二弾1話・・・
テレビアニメだといいけどどうだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:27:49.50 ID:F1lVnL9j0
おお要するに第二弾は一発だけでない続き物なのだな。
ってことしかまだわからないか。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:32:17.63 ID:T46d2LFK0
現時点で秋のテレビアニメ化発表してないから、秋にテレビアニメ化はないだろうし
8月のイベントで1話公開して、冬アニメ以降にテレビアニメ化じゃ遅いから
少なくとも、第二弾もテレビアニメじゃなさそう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:18:41.41 ID:OmjD5ZOB0
>第二弾1話!
なんかものすごい意味深なんだが

以前のインタビュー見るにお話が進んでいくんじゃなくてさらに風呂敷広げる感じな気がする
たとえば、最初の一話の時系列を例の「イナリ」視点でもう一度描くとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:55:21.38 ID:XDVwUy/O0
前みたいに25分前後の1話ってかんじ?内容は>>301かな
コミック0巻ってのが気になる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:28:04.01 ID:6uVTXE8Z0
このアニメのi phoneケース買った
届くの楽しみ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:57:19.94 ID:HRiOhtbk0
フィギュア王の記事読んだ
最新のやつかな?
第二弾の第一話はどうやらお待ちかねの「キャラ紹介〜コト編〜」みたいな感じになるらしい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:24:09.72 ID:GCPswLdz0
>>355

○○編が複数ある構成なのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 04:09:20.54 ID:xGJqLplx0
コトちゃんかなり好みなキャラだから掘り下げ回嬉しい
第二弾はメインキャラのキャラ紹介で構成されてて
第三弾で話し進めるって感じなのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:58:57.43 ID:H5RlfRMn0
キャラホビ楽しみだなプライズあるけど一番くじを・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:04:13.05 ID:fje4FW3s0
フィギュア王No.174より
今度もネット配信を前提につくっているらしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:12:59.04 ID:M4gG9bxt0
>>359
もうネット配信で確定なのか?
テレビがよかったなぁ

でもクオリティ維持するならネット配信のほうがいいか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:02:41.41 ID:4HLaVSpW0
ネットで流すにしろ画質悪過ぎるのどうにかして欲しいわ
高画質じゃなくてもいいからさ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:38:14.72 ID:71R0PJhF0
>>360
1話だけテレビでやるってのも難しいでしょ
第2弾もネットでやって、来年以降テレビアニメ化と予想する
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:57:09.36 ID:m6kQ5anc0
映像がきれいで、よく動くし、面白そうだからテレビアニメで見たいけど、次
のもネットなんだよね
ある程度ためてテレビアニメ化してほしい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:01:11.67 ID:Ov+Z0/NR0
再配信中てか期間だいぶ長いね
やっぱりTVアニメフラグ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:10:59.81 ID:E+katE9W0
本当だ来年まである
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:10:16.95 ID:jhUCGR5M0
ニコニコで見た
開始1分で「おっ」と思ってコメ消した
いま見終わった

いくら豪華に作っても必ず面白いものが出来上がるわけではないという
いい例だなと思った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:20:25.27 ID:jhUCGR5M0
ストーリーや設定とは無関係に
映像面演出面のがんばりで評価されるアニメはたくさんある
マクロスプラスとか0083はメカ以外どうでもいい感じのゆるーいアニメだったが
メカの作画動画コンテレイアウトその他がぶっちぎりだからメカ好きは大いにウケた
同じぐらい頑張ってるように見えるこの作品がそのように評価されないのは、題材と風味のせいだろう
女の子がお菓子みたいなハンマー振り回す戦いの作画をがんばられても喜ぶやつは少ない
さらにはキャラデザインと美術が悪い方向に噛み合っちゃって、とんでもない既視感を生み出してる
見たこと無いはずなのに、すごく見飽きた感じがする
制作陣の人らはこの失敗を乗り越えてがんばってほしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:11:39.53 ID:/ebBIjBV0
良くも悪くも感覚的なつくりだから好き嫌い分かれる作風だとは思うw
新作はどう出るかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:19:31.66 ID:ptrNRglX0
見てきたがニコのコメントって酷いのな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:24:01.22 ID:6q8TFytQ0
設定?そんなもの自分で考えてくれ!こまけー事は気にすんな!
っていうつくりが自分には合ってたな
コトちゃんペロペロ

>>369
基本的にこの手の受け手によって解釈が分かれるタイプのアニメは荒れやすいよ
ええ、前回の配信でたっぷり学びましたよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:27:36.27 ID:KDr2m/vq0
解釈とかいう以前にあまりにも色々ふっとばしすぎて文句言われてもしょうがない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:41:53.43 ID:jhUCGR5M0
言いづらいけども
いわゆる受け手によって解釈が分かれるタイプのアニメに失礼だと思うの
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:49:33.57 ID:HplwIjdc0
どうしても失敗作、駄作の烙印を押したい人がいるようで
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:59:15.04 ID:iVk6Un0n0
再配信始まってからのこの流れだから非常にわかりやすい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:13:34.90 ID:tvN3Rr960
俺は好きだぞ続編期待
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:53:20.21 ID:jhUCGR5M0
これでなにがなんだかわからにやつアスペかなんかだろ・・・?常人はわかる

さも自分はコレより遥かに凄いアニメの構想・演出を練れる みたいな口ぶりだな、お前等。凄いなお前等

逐一説明されなきゃ楽しめない阿呆が喚いております

私は考察とか推測できるから楽しめる。全部説明してもらわないと楽しめない人はもっと本読んだら?


ニコニコの信者コメのほうが本編よりよっぽど面白い
センスあるよこいつら
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:50:13.56 ID:CPctZMEX0
しつこいよ
なにはしゃいでんの
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:22:39.51 ID:c/05LTaKP
「じゃあストーリー説明してみろ」って言われても
誰も(監督が思ってるような)答え書き込まなかったからね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:37:36.07 ID:iVk6Un0n0
監督が思ってるストーリーってどこかで説明されてたっけ?

ミヤコイの貴船ちゃんが〜らへんくらいしか説明なかった気がするけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:40:06.42 ID:dGrSYrKS0
宣伝になるんだろうけどニコ向きじゃよな
ニコ厨はただでさえ頭使わない金も払わないガキやにわかや攻撃的な奴が多いから
初見で1回見ただけだと意味不明に思われるPV風アニメを配信してもフルボッコにされるだけだろ
俺は続編楽しみにしてるけど動画はyoutubeとバンダイチャンネルだけで配信すればいいのに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:56:58.76 ID:iVk6Un0n0
>>380
メインターゲットはローティーンって銘打ってるからなー
そういうミスマッチ感はかなりあると思う
第二弾第一話がとっつきやすいものになってることを期待したい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:58:54.83 ID:jhUCGR5M0
叩かれれば叩かれるほど信者は固く結束する
「オレはあんな見る目ないやつらとは違う!」という意識が金を落とさせる
あえてニコニコで公開するのは炎上商法の亜種みたいなもんじゃないかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:06:49.91 ID:jhUCGR5M0

お前ら見たまんまの理解じゃなくてもっと考察しろよ

バトルしてるのはハンマー取り返しに来る奴撃退してるだけじゃんw理解力ないなー

そんなに意味知りたけりゃ1回目は雰囲気を楽しんで、公式とかでちょっと設定見直して、もう2回くらい見直してみれ

不親切なアニメってw最初から最後まで説明して貰わないとそれかよw

30分の単発アニメーションが、最初の10分世界観の説明とかじゃなきゃいやだってのかい?

あー面白かった、おまえらなんかくだらねー言い争いしてたみてーだなwww

分からないなら、わからないを楽しめwwwっうははははは

たった25分で世界観を理解しようとするお前らのスタンスが1番よくわかんねーけど・・・・

ちゃんと公式サイトも見て、PVも観て、それでも全然わからねえって奴はグリとグラでも読んでなさい

お前らLewis Caroll をぐぐってみろって!少しは理解できるんじゃないか?



ニコニコのおまえらは教養があってレベル高いな
かっこいいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:21:19.21 ID:iVk6Un0n0
ニコニコのお前らってなんだよ
そうやって一定の意見の集合を擬人化して扱うのはいいことないと思うぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:24:54.13 ID:tvN3Rr960
なんでこうアニメに関係ないとこで騒ぐんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:38:03.87 ID:zFd84Mmc0
なんだかんだ最後まで見ていろいろ言ってる訳で
批判した奴を非難するのはそいつと変わらないんじゃない?
誰が見ても100点の作品はないんだし確かに説明不足な所はあると思う
それでも見てくれてこの作品が好きな人が増えていけば
批判する人も増えるだろうけど作品が今後広がっていくし
とりあえず今はどんな形であれ知名度をあげないと駄目でしょ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:31:23.32 ID:S/2Fib/e0
最後まで見てくれた人の行く先がニコニコ動画のコメント晒して信者叩きなんて悲しいよね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:35:40.49 ID:GhxeMAIP0
これを好きだと思う奴は勿論中にはいるだろうが、面白いと思う奴がどれだけいるのかね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:39:10.52 ID:GhxeMAIP0
>>382 >叩かれれば叩かれるほど信者は固く結束する

あー…それは言えるわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:48:30.17 ID:Potx0iLp0
普通こういうそれっぽいわかりづらいアニメってよほど山寛が監督してるとか話題性でもない限り総スルー食らうもんなのに
このアニメはそうじゃないから不思議だわ
叩いてる人もどこか目を引かれた部分があったり惜しいなって思う部分があるってことなんだろうか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:54:10.47 ID:hL/EiWTW0
去年の公開から続編を楽しみにしてるけど
不満もでるのは当然なのに文句は許さないみたいな雰囲気なんなの
ここの奴らだって満足してるわけじゃないだろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:00:44.21 ID:Potx0iLp0
>>391
一応ここはアンチスレじゃないので
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:01:30.98 ID:S/2Fib/e0
そういうの印象操作っていうんだよね
信者叩きに移行してる奴がいる時点でお察し
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:04:41.93 ID:1tfuTzLa0
別に不満に思う人がいるのは当然だし、そういう意見が書き込まれてもいいとは思うけど
ID:jhUCGR5M0は完全にただの粘着だからなあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:24:27.98 ID:eyOtlNij0
バンプレの一番くじのページだと
「待望の第二弾、まもなく配信予定!」になってるけど
キャラホビ終わったら割とすぐ公開されるのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:33:11.06 ID:LdEwa4cD0
>>395
キャラホビで放映するのと同じものを8月中にネットでも配信するとかかな
キャラホビのやつはたぶん第二弾25分全部じゃなくて3分くらいのダイジェスト版だよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:40:50.57 ID:e8k3c0T30
ニコニコで公開されてる動画、ランキング上位から消えた途端再生数もコメントも一気にしぼんだな
なんかまたこのスレで第二弾に向けての本編考察とか始まるかなーと思ってたからちょっと残念
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:24:52.23 ID:ml2MPp7U0
自分が考察を始めればいいんじゃないかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:00:22.26 ID:pO/QbFMq0
衰?いやまだ早い。
第2話で運命が決まる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:57:40.08 ID:e8k3c0T30
キャラ紹介編らしいけど、恐らくは漫画版とは守備範囲が違うんじゃないかなぁという気がしてる
漫画の第一話よりも前の時系列を扱うんじゃないだろうか
といっても漫画は1,2話くらいしかチェックできてないんだけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:19:52.41 ID:keX/i1mU0
前回から更に謎を膨らませて終わると予想
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:10:26.22 ID:4S4qSmIM0
第一弾って言ってるし
先の展開がある程度わかれば謎が増えても大丈夫な気がする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:38:50.89 ID:S1jPeJ1X0
キャラホビってステージ以外の払い出しとかは26でもあるかな?
25行けなくなってしまったorz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:32:33.81 ID:uUAi5/lH0
>>403
そんなに数はない気がするけどさすがに1日で無くなる事はないのでは
というか主題歌変わるのかな?変わるとしてもまたTEPPANがいいな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:41:01.92 ID:9/LYjnf90
TVアニメ化希望してる人結構多いんだな。
俺は一話のクオリティ保てないならweb配信が良いな。
一話に一年ぐらい時間かけて作って欲しい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:42:02.96 ID:tH6H4FMs0
>>405
TVシリーズじゃないと2chでわ〜っと盛り上がり辛いってことなんかね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:47:11.86 ID:N+gWb8m20
TVは止めた方がいいんじゃないのかね
web配信でこんだけ時間かけてこの出来って事は、TVなんかにしたら目もあてられないのでは
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:00:05.35 ID:tH6H4FMsI
それはないよ
一話のシナリオが尻切れトンボなのは尺の都合で、映画やTVシリーズならなんとでもやりようがあるって監督が言ってる
実際普通にまとめるだけならハイレベルな実績ある監督だし、ついてる脚本家も東映のベテラン
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:34:59.59 ID:vVHeozy80
つぎのはどれくらいの尺なんだろう
今出てる情報って25日に第二弾上映ってだけでそれが本編全部なのか一部なのか
その後もweb配信なのかTVなのかいつからなのかもまだわかってないよね?
春の発表では秋に続編だったから詳しいことはキャラホビで発表して秋に公開って流れかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:54:23.78 ID:UhKYiSCl0
あの本編の映像が
「TVシリーズにしてはマシだな」程度のクオリティに落ちるとなると
まあ正直かなりきっつい作品になると思うの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:29:15.20 ID:tH6H4FMs0
>>409
本編公開じゃなくて「第二弾の映像放映」って言い回しからして全部じゃない可能性もあると思う
イベントでダイジェスト版公開してトークショーして最後にWEBで10月に公開しますーって告知とかそんなんかも

>>410
作画に関してはTVシリーズだと確実に落ちるだろうねー
キャラデザは単純だからある程度演出でごまかせるだろうけど監督が全話コンテ切るわけにもいかんし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:13:52.72 ID:+OHVno0E0
ニュータイプに監督とキャラデへのインタビューあったよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:20:53.37 ID:fir4Mwkz0
この前初視聴したクチだけど面白いな
第二弾素直に楽しみだわ
ゆっくり作ってくれていいから沢山映像が見たくなる作品だな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:14:52.57 ID:5+P62ARm0
本編でちょっとしか映ってないキャラとか
公式サイトやらPV含もめるとまだまだ気になる要素だらけだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:33:05.47 ID:jQyNTHXe0
ニコニコのコメントにあった、連載前提の読み切りマンガってのにすげー納得した
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:39:57.50 ID:LAI9BSj+0
>>415
でも連載前提の読み切り漫画だと待たされてもせいぜい半年だよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:50:34.27 ID:3kRK132Li
そんな基準はしらん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:06:07.50 ID:PFKMcBOo0
もし読みきりなら尚更あれではおかしい
読みきりは普通は一回で起床完結のオチをつける
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:21:08.16 ID:jQyNTHXe0
オチついてるじゃん
探してた黒兎(古都様)に会えてお願いするも「もう帰れないわよ」END
つまり帰るための探索活動はこれからも続くってわけだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:10:59.96 ID:kY7l+Zg10
あと2週間弱だねキャラホビ楽しみだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:23:05.97 ID:qHCOam4r0
>>412
第二弾について言及あった?あと描き下ろしイラストとかも
プリキュアの漫画と一緒に買いに行こっかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:07:02.28 ID:Drfxmr6l0
>>411
「第二弾の映像放映」ってのが何の情報か知らないけど
公式だと「第二弾1話!」って書いてあるから、全部流すんじゃない
まあなんにせよ、釘宮来るみたいだから、本編はおまけになったw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:03:40.59 ID:Bp1YbIO40
ニュータイプの描きおろしかわいいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:00:40.87 ID:hhjVNJ+c0
ニュータイプ描き下ろしあるんか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:54:08.07 ID:rPNphYeV0
ウルジャンの記事に第2弾は全部で5本とか書いてあるな
既出だっけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:09:44.72 ID:VWKGMGN20
えっなにそれ聞いてない
コト編、明恵編、八瀬編、鞍馬編、稲荷編って感じかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:49:58.92 ID:rPNphYeV0
コト、ショーコ博士、八瀬、明恵、古都の順に8月末から全部で5本の映像を順次ネットで公開予定とのこと
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 06:15:59.07 ID:QcGlhFBj0
キャラホビ終わったくらいから配信かな?
ウルトラジャンプに載るとは知らなかった・・・
何にせよ嬉しい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:25:30.56 ID:xFF388Oc0
キャラ編で5本も作るなら、まだまだ続くんだろうな
やっぱり来年テレビアニメ化かな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:56:36.92 ID:IauKVzY40
仮にアニメ化するとして、今のようなクオリティを保つことって出来るのかな?
あれって今のアニメじゃ普通な方なん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:54:20.78 ID:qAremJ120
>>429
むしろ5本も公開する時点でテレビアニメ化はないと思った
順次っていうのがどのくらいの間隔でやるのかわからんけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:22:38.38 ID:rPNphYeV0
「第2弾映像でお客様がどれだけ広がるかを見届けたいです。
その結果を見たうえで、来年以降の展開を考えるつもりです」(関P)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:50:06.67 ID:VWKGMGN2I
正味半クールあれば様子見できるよな
そのあとは劇場版とかかなぁ
続いて行ってほしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:35:40.25 ID:71z9CRCS0
>>432
妥当な判断であるけど現状シビアな印象を受けるな
どうか広がってほしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:07:47.61 ID:IrNlPglG0
第二弾映像も第一弾みたいな視聴者置いてけぼりのダイジェスト版だったら
正直これ以上広がることはないと思う
世界観は面白いのにもったいないし、しっかりと作って欲しい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:48:32.40 ID:J/2V1ZFL0
>>435
キャラ紹介って言っときながら置いてけぼりはないじゃろ・・・たぶん
あと1クールなり劇場版なりの尺なら何とか出来るって言ってたし
25分×5で2時間以上あるんだから第一話みたいにはならんかと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:24:58.77 ID:EHhZoinQ0
1話ひどかったぞ、おい。
コンテも自分できれないほど悩んだ末、、、の出来があれじゃ
2話以降どうなることやら。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:54:25.63 ID:aue94cFo0
1話放送されたのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:20:09.66 ID:H8b4GRCQ0
>>437
「コンテも自分できれないほど悩んだ末、、、」こんな話あったっけ?

>>438
たぶん最近再公開した去年のやつのことかと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:48:59.31 ID:H8b4GRCQ0
京騒戯画
?@kyousogiga
平Pです。 明日はいよいよキャラホビ! 京騒戯画 第二弾発表です!! 第二弾1話の先行上映もありますよ。
お楽しみにー! ステージ情報はこちら ↓ http://www.kyousogiga.com/ #ksgiga

わー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:26:15.95 ID:YZAjMrxF0
今日いけない俺のためにだれかDVDと起動ノ書をオクにでもだしてくれ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:27:03.62 ID:yOXr7njIO
>>441
9月の京都マンガ・アニメフェスタでも払い出しするてよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:24:27.21 ID:p294br6A0
「京騒戯画」新作第二弾の最新情報を大発表!!
第二弾1話の配信日や新キャスト情報など盛りだくさん!!

◆8/31(金)AM10:00 配信スタート
第二弾1話の無料WEB配信開始。
ニコニコ動画、YouTube、バンダイチャンネルにて配信。
2話目以降も配信予定が発表!

8月31日(金)/第1話 「コト、主人公かく語りき」
10月27日(土)/第2話
11月10日(土)/第3話
12月8日(土)/第4話
12月22日(土)/第5話
※配信日は予告なく変更になる場合があります。

◆稲荷役に石田彰氏
1話の重要な役どころとして登場する稲荷。その稲荷役として石田彰氏が決定。

◆8/31(金)WEB限定販売開始


きゅんキャラ『京騒戯画』‐コト スペシャルver.‐ がララビットマーケットなどでWEB予約販売!
2,625円(税込)、サイズ約10cm
ハンマーを振りかざした、動きのあるコトちゃんと式神ver.の阿吽がセットになったきゅんキャラ。
→詳細はこちら

◆「電撃マオウ」で連載中、コミック版『京騒戯画』単行本9/27(木)発売!

アニメ第一弾のストーリーを、アニメスタッフへの取材をもとに作家mercre(メルクル)先生が再構成。
躍動感のあるアクションシーンとともに物語をじっくりと読めるコミックに仕上がっています。
発売日:9/27予定
価格:599円(税込)
アスキー・メディアワークス発行

◆新連載『京騒戯画 鏡書院と迷子の栞』

月刊誌「電撃マオウ」11月号(9月27日発売)より、本編アニメと同様に"第二弾"の新連載がスタート! 8月より配信されるアニメ『京騒戯画』第二弾シリース゛の外伝となっており、アニメと一緒に読むと『京騒戯画』が2倍楽しめるコミックです。

◆「京まふ」に作品展示
9/21(金)〜23(日)今日で行われる「京都国際マンガ・アニメフェア」(通称:京まふ)に作品展示。
パブリックデーは22日23日。
詳細は公式サイトか京まふHPにて
http://kyomaf.jp
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:25:38.98 ID:YbPB8v7/0
いなりってお面つけてたキャラ?
あれ男だったのか…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:51:06.22 ID:49wn01r90
おおお!なんかきてた!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:53:11.65 ID:wWFo457F0
第二弾一話はどうだった?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:36:06.15 ID:tlkECEdE0
おお!また京都来るのか!
こっちだと公式のイベントって少ないからすごいうれしいんだよな
あとは今日のレポ楽しみにしておこう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:07:01.25 ID:YbPB8v7/0
イベントで上映したはずなのにツイッターで内容の感想書いてる人いないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:41:02.52 ID:t57SsrvRO
プライズの付録に本編DVDって何考えてんだ・・・
意味わからねえ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:02:41.25 ID:qkcK/Nbr0
5話まで配信決定したわけだけど、何か中途半端じゃない?5話までやって、人気ないから止めますパターンも微レ存?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:09:11.35 ID:P1zHcePU0
中途半端って何が?
むしろ5話も作ってくれることに驚きだわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:18:07.51 ID:mte1dYFd0
スタッフ曰く第一弾が予告編で第二弾がキャラ紹介とか言ってたから
第3弾がある意味本編なのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:20:52.40 ID:wWFo457F0
>>450
>>432がすべてだろうなあ。年内かけて2弾やるし
企画を止めるまではしないと思うが

454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:38:09.65 ID:tlkECEdE0
>>448
自分も調べてけど出てこないな
第一話みたいにわけわからん仕様だったとしても「わけわからんかったw」ってくらいあってもいいのに

あと5話を年内に公開するみたいだけど製作大丈夫なんかね?
理恵ちゃん監督は星矢、林祐己はドリランドだしクオリティが落ちる予感が・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:33:05.44 ID:MkLZgjhK0
理恵ちゃん星矢は6月の初めの回演出してからやってない
林はドリランドキャラデザと1話作監だけで後はノータッチ
総作監も別の人だし
この二人はとっくに京騒戯画に専念させてるだろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:52:30.38 ID:kNDQbz0G0
メモしてないから断片的だけど
女子率高めで一応満席だった。開始前にはコト、ハクラン、ウサギの人が居てウサギは一般の人に絡んでた
明恵とげじげじの中の人が開始前に内輪ネタ絡めながら注意事項。
げじげじの矢尾さんが京都の試写会の前に酒飲んでたとか。そのあとキャスト登場
プロデューサー2人とキャストほぼ全員、八瀬の喜多村さんはビデオレター
一人一人自己紹介して本編スタート。キャストも初めて通しで見るとのこと
内容はコトと阿吽、新キャラ?(PVに居た気がする)等の写真、稲荷の語りで始まって
稲荷と幼少期のコトが銀河なんとかって組織で稲荷が旅に出るときに
稲荷の式神、ね、こ(漢字不明、白と黒の阿吽、キャスト同じ)がちゃかしてコトが泣き出して
泣き止まないコトに稲荷が帽子を被せてコトが刀を渡してゲート?から旅立つ。
周辺の銀河なんとかの構成員?の会話からコトは稲荷に拾われた?
コトは稲荷の事を先生と呼んでいてコトの他にも教え子がたくさん居る様子
明恵とか八瀬など鏡都に来てから出会い?のシーンが断片的に入って
丘の上で眠る稲荷とコト(幼少期)。コトの母親について「覚えてないけど綺麗な人だといいな」
繁華街の路地裏でコトがゲート見つけて月面的な場所で古都様が「うふっ」と言って終わり
エンディングは疾走銀河ではなくBGMだった。全部で25分はなかったと思う15分程?
終了後キャストに感想、俺全然しゃべってないと矢尾さん、他のキャストは別のキャラも演じてたのに
私は「うふっ」だけですいませんと古都役の久川さん、っていうか居たと突っ込まれる伏見役の竹本さんなど
その後キャストが2人づつ今後の展開などを発表、阿吽、ショーコと伏見、坊主2人、2人のこと様の組合せ
「コト、主人公かく語りき」「ショーコ博士、()窮す」「八瀬、京都妖怪()」「明恵、()」「古都、()」
()内は忘れてしまいましたごめんなさい
1話と2話が少しあいてるのはスタッフがお盆休み返上で作業していたからその間休ませて
4話は1話と深い関係にあるが皆さんの意見など聞きて作りたいと関P
大体こんな感じで、イベントの様子も配信すると言ってました。わかりにくくてごめんなさい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:55:36.62 ID:kNDQbz0G0
あと本編後に稲荷役の石田さんからビデオレターがありました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:27:38.00 ID:WuHcwYQaP
むむ
むずかしそうやん・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:28:10.56 ID:y2T3VAel0
レポ乙。
何か見る限り説明回みたいだな。
作画オタとしては少し残念だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:54:47.52 ID:XJpHwUjY0
作画は前作と変わらぬクオリティだから安心しておk。ちゃんと精鋭でやってる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:13:23.07 ID:PI4l59XR0
第二弾1話見たけど、コトのいた世界にも妖怪が存在してるんだな
コトのいた世界は普通に人間だけの世界だと思ってた
全体的に謎めいてはいたけど、やっぱおもしろいよこれ

あと、クレーンは大人気だったな
タイバニとかもあったけど、これが圧倒的に人多かったし、終始列ができてた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:25:14.45 ID:qkcK/Nbr0
メルマガで戯画通信が配信されてから京騒戯画ってものを知ったから、もう一年以上も待ち続けてるんだよな。いまだに待ち受けも京騒戯画だし、めちゃめちゃ期待してる。人気が出るといいな〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:09:34.62 ID:Xh6smEgy0
>>961
のののん♪
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:09:58.21 ID:Xh6smEgy0
誤爆
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:48:07.30 ID:YbPB8v7/0
8月31日(金) #1「コト、主人公かく語りき」
10月27日(土) #2「ショーコ、科学者あわて窮す」

11月10日(土) #3「八瀬、鏡都妖怪通信」
12月8日(土) #4「明恵、坊主かく語りき」
12月22日(土) #5「古都、黒兎回想録」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:16:33.03 ID:zGro0VdHI
25分じゃないのかぁ
コトは孤児なんかね
甘やかされて育ったイメージだったから意外
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:30:16.51 ID:JqwPH48b0
レポ乙
第二弾公開日が一気に公開されたり単行本出たり新連載始まったり
動きがあって何より
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:25:08.87 ID:NXjcASSn0
第二弾何分だったの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:26:45.61 ID:CWeE/Els0
>>468
10分〜15分ぐらいだったと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:28:16.07 ID:T9yBjA7g0
関プロデューサーが
主人公かく語りき、5分のPV、1話の順って言ってたな
あと会場に客に紛れて監督が居たらしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:36:14.31 ID:GVGfzAjF0
PVもストーリーの流れの一部なのww
1話っていうのは第一弾のことかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:49:21.41 ID:1XNEYaEx0
起動ノ書にも監督のインタビューが載ってるね
監督的には最初の5分PVも次の30分のアニメも同じ位置付けだったとのこと
30分で全部説明するのは無理だから、世界観と雰囲気だけでも勢いよく見せようと思って出来たのがあのアニメ
関プロデューサーからは動く企画書と言われた、なんてエピソードも

ステージでは釘宮さんがこの世界観が大好きだって何度も言ってたのが印象的だったな
なんだか嬉しくなった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:34:04.97 ID:MCRGrf4y0
京騒戯画は完全に女性向きだよね
女性向きと言っても、イケメンばっかリが出てくるとかではなく
単純に、色合いや世界観などの魅力で引き込ませるタイプ
化ける可能性はあると思うんだけどな
監督頑張って!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:28:45.88 ID:QCvxcx2M0
>>473
最初は萌えオタ向けに作りたかったみたいだけど
女性向けっていうか監督が好きなようにしたら自然とこうなったって感じだね

監督のツイートによると貝澤さんがスタッフに参加してるらしいので超期待
小品だから豪華メンバーが揃いやすくていいなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:31:08.45 ID:XzO7ZfAX0
DVDやBDの一般発売はしないのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:42:37.33 ID:o775Lg4I0
完結したらDVD発売されるかな?
個人的にはサントラもお願いします
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:11:39.29 ID:a5jgmVyJi
疾走銀河はまたどっかで使ってほしい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:15:54.19 ID:o775Lg4I0
疾走銀河も素敵だったね
これはCD化されていないの?一応探してみたけど見つからなくて…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:32:09.64 ID:XzO7ZfAX0
一般発売は客層広がるの待ってるのか
それとも本当に出す気ないのかどっちだろう

まあこれからいろんな展開するみたいだから発売はするはず
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:46:07.03 ID:QCvxcx2M0
>>479
販路がプライズ系だから普通に売るんじゃなくてクレーンゲームとかの景品とかにして
ある程度状況が落ち着いてから一般でも販売するんじゃないかなぁという気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:31:28.90 ID:QCvxcx2M0
公式サイトにステージレポきた
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/topics/

>矢尾:第一弾のときはぶっちゃけよくわかんなくて、台本読んでもわかんなくて、
>アフレコしてもわかんなくて、完成したのを観てもわかんなくて。
>何回か観てるうちにこういうことなのかなーってわかりかけてきたけど、
>第二弾第1話をみて、京騒戯画ってこういうことなのか!
>こういう作品なのかっていうのがやっとわかった気がします。

やっぱり演じてる方もよくわかってなかったんだなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:44:00.12 ID:ltAYX8j60
ワロタ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:58:25.91 ID:AzVP8R5R0
吹いちゃったけど、読んだ感じ第一弾の時の意味不明さは消えてるみたいね
まだわからんけど、ちょっとだけ安心したわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:35:00.97 ID:krkPnYEN0
時系列は結構バラバラな感じだったな第二弾1話
コトがどんな人でどうやって鏡都に来たかがわかるけど
稲荷に関してはまだまだ謎が・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:52:53.04 ID:iTjgDW9z0
早くみたいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:43:27.94 ID:POPQRlpC0
うむ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:29:51.47 ID:K3HGR3AI0
まだ公開されてもないけど第二弾もプライズなのかなDVD
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:37:57.50 ID:pxPqlsqj0
ニコ生上映会のお知らせ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv105750572
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:35:04.55 ID:AYyRmehF0
なんか、第二弾1話で京騒戯画が詳しくわかるみたいに期待してる人多いけど
そういう期待はしないほうが良い
あくまでキャラ紹介編であって、話の核心部分にはほぼ触れてない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:54:27.70 ID:JWdqjkl50
まあそうだろうね。
他の連中の紹介動画も見て断片的な情報を組み合わせて考察していく、みたいな形になるんだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:00:26.56 ID:5KpbXZtv0
期待に応えられないのでハードル下げ来ましたね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:05:40.17 ID:x50k8o7m0
で、出たーwwww関係者が2ch何かに書き込んでると思奴wwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:19:02.27 ID:pxPqlsqj0
>>489
やっぱそうなのか
この核心をわからなくする作りって次回作への引きってことなのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:46:54.30 ID:udKk69K00
支払い済ませたのに、コトちゃんのフィギュアが送られてこない
出品者、病気とかしてなきゃいいけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:53:28.02 ID:x50k8o7m0
聖人君子の発想だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:05:18.38 ID:ACmEenDhO
大きいコトフィギュアが欲しかったなぁ
1番くじやりになんて行けないってまじで
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:13:37.81 ID:UjTByhrg0
いよいよ今日か……
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:18:03.27 ID:fL0CgtFe0
最初に出たきゅんきゃらもどうにかしてほしい
早くみたいしコト阿吽のきゅんきゃらもほしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:03:20.42 ID:js586dhX0
ん?朝の10時からじゃないのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:14:44.49 ID:Z9w9lELQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/1346321189

見てきた
情報量が増えただけでやっぱりよくわからんw
ただ自分が思ってた以上にファンタジー寄りの世界観だった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:21:57.97 ID:js586dhX0
コトがもといた世界もすでにファンタジーワールドな気配が
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:38:07.74 ID:cyXoQonB0
惑星統
合機関
神○社

……どう見てもテクノロジーを駆使する集団みたいな感じなんだが
ショーコ博士の所属する「寺」が似たようなモニターまみれの組織なのと
なんぞ対立軸にでもなってるんだろうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:13:20.92 ID:Z9w9lELQ0
>>502
仏教vs神道?
仏(ビシャマル)を使う鞍馬寺と式神を使う稲荷神社が勢力争いしてるとかかな
明恵、八瀬、鞍馬の三つ巴だと思ってたからまたよくわからんくなってきた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:45:57.37 ID:EYWdlg9W0
>>503
神社はまた別世界で寺との直接の関わりはないのかもよ
対比にはなってそうだけど

あと稲荷の式神がねとこって名前なのはどこ情報だろう
本編から読み取れる情報にはなかったよね…?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:03:34.64 ID:3GjRBnHK0
うん・・・ わかんねーな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:12:36.89 ID:cyXoQonB0
第一話だと、ショーコ博士の属してる鞍馬寺は「鏡都の維持」もやってるような節がある。
三人議会は最高意志決定機関だけど、実際の秩序維持やらなんやらの雑多な業務は鞍馬配下の連中が行う的な。

稲荷の髪はセミロング程度なのが確定したが、
ロングPVで古都様と戦ってる狐面や第一話で祭りの山車をぶった斬った狐面は
どう考えてもコトの髪型(後ろで止めた上で伸ばしてる)なんだよなあ。
・コトの姿を借りた何者か
・稲荷当人のコスプレ
・狐面を稲荷から継いだ未来のコト自身
とかそんな程度の推測ぐらいだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:13:25.90 ID:Z9w9lELQ0
>>504
起動の書とかニュータイプかなんかの特集で扱われてたんかね
公式の稲荷のキャラ紹介も変わってるな

>稲荷
>コトに武術を教えてきた師匠。
>コトの出生の秘密を知っている・・・?
>今日も刀を友として、己の為に正義を振るう。

でも第一弾で出てきたやつと第二弾の石田ヴォイスのやつでは髪型も体型も違うんだよなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:27:46.86 ID:p6oZIucq0
稲荷はコトの幼少期しか出てないんだから、第1弾の時と髪型違くても別におかしくないだろ
普通に時が流れて、髪型をコトっぽくしたとかだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:03:41.77 ID:EYWdlg9W0
確かに第一弾に出てきた稲荷は今回の第二弾一話の稲荷と同一なのかちょっと疑ってる

あと京騒戯画講座で監督が言ってたのは、ショーコ博士のキャラ解説で
「科学が発達してるイメージで寺っていう人間の組織が科学班で町をしきってて、ショーコはその科学班代表。組織の代表は住職。住職の右腕的に動いているのが実質的に国っていうか街の中を管理してるショーコ」
て言ってたよ

510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:38:10.68 ID:Z9w9lELQ0
惑星統合機関って名前からして
地球と瓜二つの惑星が存在して、そこにあるのが鏡都ってことなんかね
コト様がいた星は廃墟っぽくなってたけどあれが地球?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:06:58.97 ID:oHi9KxiwP
ポエムが多い作品はたいてい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:10:45.45 ID:fXpUF8jX0
くぎゅがいっぱい喋ってたので大満足
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:21:47.90 ID:Z9w9lELQ0
>>511
冒頭のポエムは第一弾冒頭の下手な英語ポエムと同じ
鏡の国のアリスの巻末の詩らしい
ググればいろいろ出てくる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:02:07.91 ID:isF8DoL/0
稲荷先生のショーパンはちょっとどうかと思いました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:33:54.40 ID:k5pCUNQd0
阿吽も元の世界にいたのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:43:20.61 ID:SeX10rHC0
この作品のテーマは家族愛?稲荷とコトの関係が素敵だ
もう完全に親子じゃないですかー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:58:51.19 ID:Z9w9lELQ0
>>516
http://ultra.shueisha.co.jp/column/3/1/1/
このインタビューでも答えてるけどこの作品で家族はキーワードになってるみたいだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:35:49.47 ID:SeX10rHC0
>>517
インタビューありがとう、面白いな
第一弾の1話で八瀬と鞍馬は母親のことだけ話題にしていたけど
明恵だけ父親のことも考えていたっていうのが気になる

あれだけ派手に暴れてたけど古都様帰ってきた後みんなにこにこしてたじゃん
あのシーン良いなぁと思って、家族ってあんな感じだと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:44:32.01 ID:Z9w9lELQ0
>>518
あの三人サイドの話はまだ全然わからんねー
ただ生物学的な親子関係じゃないのかなっていう感じはする

そういえば原嶋あかりさん今回キャスティングされてなかったね
モブの声でもやってるのかなと思ったらそうでもないみたいだし
いま話題のやつほどじゃないにしろ宣伝頑張ったんだからどっかで参加してほしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:05:29.11 ID:SeX10rHC0
「血縁関係でもないんだけど一緒に生きていこうという人たち
――自分の世界を構成している人たちが、私にとっての家族なんですよ。
そうしたことを描いてみたいと思いました。」
って監督も答えてるし生物学的な親子関係ではないと思う、多分

原嶋さんはコトのハンマーにぶら下がったウサギのぬいぐるみの役だって


521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:07:00.36 ID:UA67SYML0
第二弾見て来た
稲荷さんとコトちゃんの関係良いなー
後鏡都での生活なんだかんだ言いつつも楽しそうだなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:11:50.44 ID:mWQhTwUC0
まだ見れないお・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:24:17.47 ID:fL0CgtFe0
第一弾の稲荷と第二弾の先生こと稲荷って別人かな?
別れのシーンで帽子渡してるし髪型とか全然ちがうし
幼少期のコトと最後扉見つけたコトもなんか違う気がする
幼少期のコト→第一弾の稲荷で鏡都に落ちたコトはまた別の世界のコトみたいな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:32:08.07 ID:V0FTUipr0
先生イケメンなのに短パンなのが気になってしまうんだが…w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:44:25.20 ID:Sow2W/xn0
冒頭の写真に写ってるのは惑星統合機関の人達?
ショートで笑顔の女性がなんとなくコトに似てるけど、コト母なのかなー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:07:47.52 ID:BaB5m8gCO
自分は先生と前回の稲荷は別人だと思ったけど公式サイトのキャラクターんとこ髪の毛長いのに稲荷になってるし
前回の稲荷はハクランて名前だったよな?ハクランが名前であだ名?が稲荷みたいないつのまに説明変えたんだ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:31:42.71 ID:EBdvB64m0
ちびきゅんキャラ欲しいんだけど通販してるとことかないかな?

ゲーセンで取れる気がしない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:46:45.15 ID:M7BwsZ6m0
俺もゲーセンとかムリだわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:58:11.16 ID:olZ3X6qz0
新たに追加するんじゃなくハクランを上書きして稲荷にしてるから
コトと同じ容姿の謎の仮面キャラからコトに似ている仮面師匠に設定変更したのかもしれない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:30:05.25 ID:BaB5m8gCO
それならいいんだけど前回とは違うってことでいいのか…?
先生になったとしたらハクランは女だって信じてたから悲しいわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:02:27.42 ID:eG2CXuXx0
ハンマーのストラップ再販してほしいお・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:13:57.08 ID:AbwlReHfI
>>523
先生に怒られてるシーン見ると稲荷も大人と比べると背が低い
なんらかの仕掛けがあるかもしれないけど第一弾と同一人物でも不思議じゃないと思う

ロングPVにもちゃんと意味あるらしいけどコト様vs稲荷のシーンてどういう意味なんだろうね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:23:50.97 ID:DmqTheV/0
ね、こ、は写真に写ってた男の子と女の子なんだな
新たに声優使うのかと思ったけど兼役か
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:44:03.39 ID:uXxMaxS00
先生とコトの関係いいなぁ
なんか微笑ましい感じで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:49:52.27 ID:flm8JfNB0
コトが落っこちてきた際に明恵に記憶を封じられてて
「本来のコト」はあの稲荷と同様の装束で、なんらかの理由で古都様に敵対することになっていたとか。

ロングPVで透明の物質に封じられた黒兎と(とその表面に反射するコトの顔)、というシーンがあるんだが
この一瞬前のコトが頭を抑えて絶叫するシーンに一瞬ノイズが入った後明恵が映るんだよね。


まあそれはそれとして今回八瀬んところの三時のお茶風景がナイスだった。
目いっぱいの姉ちゃんは毎度コミカルで可愛いなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:21:35.04 ID:flm8JfNB0
あとフランス語字幕付きってのを見てみたが、さすがに漢字の読みをかけた
言葉遊びの部分は翻訳しきれてねえわなあ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:01:11.61 ID:hqBFY8Jr0
先生とハクランじゃ体型違うし、同一人物ってのはないと思うが
キャラ紹介見るとやっぱ同一で確定?
てか狐の拾い子ってコトの人生波乱万丈すぎるだろw

冒頭の「いってらっしゃい」で先生の行った先が鏡都?
前回冒頭でも惑星統合機関?が鏡都を監視している風だし
鏡都が惑星統合機関とやらの監視対象でコトの鏡都行きは機関の仕組んだこと?

とすると機関と鞍馬が繋がっていて
鞍馬は古都を呼び出すための生贄としてコトの鏡都派遣を機関に依頼
前回鞍馬の「奴らには黙っておこう」の「奴ら」が機関?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:59:41.06 ID:4QOe8ta70
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:07:59.58 ID:AbwlReHf0
>>538
fc2で見れない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:17:31.63 ID:M7BwsZ6m0
www.i.imgur.com/RYbls.jpg
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:33:25.00 ID:flm8JfNB0
冒頭のいってらっしゃいは日常で、普通に帰ってきたんじゃねーかな。
でかい木の下で「あの泣き虫が〜」というやり取りの後であのメソメソとした別れ、てわけでもあるまい。

独白だとコトは帰る=先生に会えることを疑ってない様子だから
鏡都に飛び込む前は普通に師弟関係継続してたんでなかろうかと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:39:01.51 ID:AbwlReHf0
>>540
にこらん?ってブログの記事か
前回より評価上がってるんだな
前回は続きがあるかどうかすらわからんまま放り投げる感じだったからな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:23:02.14 ID:A4dx/3md0
冒頭で稲荷と別れたまま成長し鏡都へ、かと思ったけど話のままの流れでいいのかな

稲荷出張、まだ泣き虫なコト(第二弾1話冒頭)→稲荷帰ってくる(コトに体術を教える)
→「パンチは脇を締めて」たくましく成長→黒兎を追って鏡都に迷い込む(第二弾1話ラスト)
→現在(第一弾1話)

ということかしら

鏡都に入ったのは割と最近でいいんだよね?セーラー服着てたし
結構長い間先生と付き合いがあるわけだ
元の世界の京都ではどんな日常を過ごしていたんだろう
あの集団は何なのか、そこに集められた子供達の存在は?など謎が多いけど考察が楽しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:43:23.49 ID:AbwlReHf0
>>543
時系列はそれで正解だと思う

能面達が影口叩いてるシーン見ればわかるけど、京都にいた子供たちは能面達の子供かと
第一弾でもコトが寂しそうにしてるシーンで親子とすれ違ってたりしてるし
コトが孤児であることは何度も強調されてるっぽい

あとロングPV見て気づいたけど、コト様の横にいる二人のうさ耳キャラはたぶんコト様の式神×2だな
うさぎオヤジは今回全く出てこなかったけど明恵と携帯で会話してるシーンからして、明恵の父離れ云々とリンクしてきそう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:59:36.88 ID:uXxMaxS00
>>538
ポジティヴな評価86%なら概ね好評って事でいいんじゃないかな
でもこの作品ってニコニコみたいな場でワイワイ見る物でもないよね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:00:17.43 ID:A4dx/3md0
>>544
サンクス!あれ仮面集団の子供が親を見送ってたのか
何かの目的のために集められた子供かと思ってたわ
まだ2話しかないけど情報量多いし絵も綺麗だからつい見入っちゃうんだよな
よっしゃ、もっかい見直してくる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:19:01.91 ID:AbwlReHf0
宮司って呼ばれてた白衣の男女の立場はなんなんだろうか
ロングPVでも二人でチェスしてたし、第2弾でもテーブルがチェスだった
鏡都をチェスボードにしてコト様とハクラン仮面が戦ってるから二人は白衣の男女に操られてる?
あと白衣の男女と稲荷の式神ね・この人間体が関係ありそうなのも謎だわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:48:05.33 ID:AZS+nnjZ0
宮司とねこの関係なら設定資料で4人セットで描かれて「家族」と書かれてあったよ
個別のキャラの名前はなかった

たぶん一番最初のスレに、イベントで展示された設定資料の写真があったはず
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:48:47.95 ID:M7BwsZ6m0
誰か公式ページのコトの設定画をjpegにできないか?
表情がすげえ可愛いんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:08:56.75 ID:AbwlReHf0
>>549
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/images/content5/image_koto01.jpg
http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/images/content5/image_koto02.jpg
これでええんか?

>>548
あー見覚えあるな
コト編冒頭の写真群でもコトとあのへんの白衣集団一緒に写ってたからそういう意味で家族ってことなんかね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:09:05.42 ID:uXxMaxS00
スクショ撮ればいいじゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:11:19.91 ID:M7BwsZ6m0
>>550
マジでありがとうございます!!
コトちゃんマジでかわええ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:20:28.30 ID:AZS+nnjZ0
>>550
あ、「親子」だったかも、意味合い違ってくるよね
その辺うろ覚えで…すまん。だれかあの画像もってないかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:33:43.24 ID:flm8JfNB0
>>547
ttp://www.hp-alice.com/lcj/chess.html
チェスやってるのは鏡の国のアリスの物語進行とも引っかけてるんだろうが
京都の碁盤の目をチェスボードに見立てた上で複数勢力入り乱れる変則チェスなんじゃないかとも考えられる。
ていうか、鏡の国のアリスのチェス自体まっとうな「対局」じゃないという見方の方が多いが。

ひょっとしたらロングPVのハクラン仮面(稲荷の格好をしたコト)は
「ポーンからクィーンに成った」状態なのかも。黒のクィーン(古都様)と互角にやり合えてるわけだし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:40:38.18 ID:AZS+nnjZ0
ここに全部あったわw
自己解決スマソ
ttp://gigazine.net/news/20110902_kyousogiga_ch2011/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:42:13.38 ID:AbwlReHf0
>>553
親子だった気がする
過去ログにもそういう前提でレスしてる文章あるし

ついでにイベントレポートの記事でまだここに貼られてないっぽいの見つけてきた
http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20120827/E1346004543347.html
関Pが頼もしすぎるんだがw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:36:54.88 ID:A4dx/3md0
ハクラン仮面の中身が稲荷かコトかで分からないけど、ハクランは左利きみたいだね
そして稲荷出張シーンでコトが剣を手渡していたけど右手で受け取ってる
=左手で剣を引き抜くから稲荷も左利きかな
コトの利き手が分かる場面があればいいけど、肝心の食事シーンでその描写がなかったからなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:40:00.65 ID:M7BwsZ6m0
コトちゃんの特等のフィギュアって一般販売されないのかね?
フィギュアは基本的に買わないけど、あれだけはどうしても欲しい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:07:49.39 ID:AbwlReHfI
>>558
その辺ツイッターの公式アカウントにでも言っていいんじゃないかな
需要あると思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:50:08.96 ID:ahw0a37o0
あらためて第一弾をみなおす。
コミック版や第二弾1話の内容が頭に入っているせいかすごく見やすい。TVシリーズの第1話のようだ。
阿吽ってけっこう式神形態にもどっているな。
赤×青のがコトの式神=阿吽で,白×黒が稲荷の式神,こいつらは人型にならないの?それとも阿吽がまたちがうものなのかしら。
コトの目が赤いのは「兎」が関係してる?(鳥獣戯画だし月だし)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:16:06.40 ID:AbwlReHf0
>>560
白黒の人間体は第二弾冒頭の写真に映ってるオッドアイの子供二人組かと思われる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:02:19.36 ID:1txGFaR00
ふと思った
鏡都のテーマって 思い出 とか 記憶 かな
科学がすごく発達している世界観らしいからメモリーがデータになって存在してるのが鏡の都、みたいな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:20:40.27 ID:YH1f3zRx0
今第一弾と第二弾1話見てきた。
話は言われてるより全然わかりやすかったんだが。
ストーリー自体は簡単だったし
(1話導入だろと言われればそう思うけどw)

あの仮面の子これコトじゃねって思ったんだけど違うかな
コトの声優じゃなかったかもしれないけど女CVだったし
中身髪伸ばした先生だったら嫌だなw

第二段で世界観がどこまで補完されるかだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:37:10.27 ID:3m3Ce2nW0
BDとか出ないのかなあ
高画質で見たい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:45:28.77 ID:047ny3eX0
>>563
ハクラン仮面は一度も喋ってないぞ
ロングPVの仮面外すシーンはコトっぽい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:18:10.53 ID:iOwiNv1m0
>>563
なんか時々そういう人いたけど、ハクランの式神のCVと勘違いしてない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:23:31.39 ID:Z2MccDLy0
一番くじ全て持ってる俺は勝ち組
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:42:11.92 ID:3hW7vjhm0
>>567
総額いくらかかった?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:22:09.30 ID:047ny3eX0
グッズはキーホルダーくらいしか買ってないなぁ
フィギュアとかぬいぐるみも欲しいけど買っても置く場所がない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:39:05.21 ID:Z2MccDLy0
>>568
全部揃ったのはくじ三枚×四回で7200円
運がよかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:55:09.34 ID:3hW7vjhm0
>>570
それはかなり運がいいな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:32:10.71 ID:WTPb2b1o0
インタビューでもキャラ紹介の短編集と言ってたから
本筋は第3弾以降かな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:56:50.79 ID:lQzfSjyx0
その第3弾がまた1弾みたいにネット配信かテレビシリーズかが問題だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:50:40.70 ID:FK102uSt0
>>557
前に配信した第一弾で
白黒の式神がハクラン仮面のことを「稲荷」と呼んでたから
鏡都にいるハクラン仮面は稲荷なんじゃね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:01:18.34 ID:vrq+7Nvq0
ハクランの中の人は可愛い女の子…そう思ってた時期が僕にもありました
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:29:33.82 ID:iOwiNv1m0
ちらっと見えた顔立ちは悪くなかった
むしろ可愛いから男でも構わんぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:47:45.95 ID:POpEIRQrO
公式サイトのアイテムの10月24日のきゅんキャラだと名前がハクランのままなんだよな
前の設定覚えてる人いない?

みんなハクランは女だと思うだろ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:23:22.89 ID:dCCDOrdK0
前の設定って公式のキャラ紹介?

誰が呼んだかハクラン仮面 ってフレーズは覚えてる
今日も刀を〜って文章は前にもあったな
でも大してキャラ紹介してなかったw

あとどういう意図があるのかコトと古都様の紹介文も一回変わってる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:53:41.79 ID:POpEIRQrO
>>578
それそれ、そんなに書いてないってことしか覚えてないww

白い学ランだからハクラン?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:43:47.80 ID:WQWpaduo0
>【 ハクラン 】
>人か狐か知らないが、誰が呼んだかハクラン仮面。
>今日も刀を友として、己の為 に正義を振るう。

これだな

>>577
ロングPVで仮面が外れる瞬間がチラッと写ってるけど
輪郭がどうも女の子っぽいんだよな
断定はできないが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:04:05.92 ID:oM1FBgdw0
あのへんの構図は鏡都の上で交錯したハクラン(=コト?)と古都様を
意図的に同一の構図にしてる(背景で落ちた星が古都様の方では地球っぽいけどコトの方は太陽)から
その直前のハクラン=コトなんじゃないかと思うが。

鏡の国のアリスモチーフから辿るなら、コト=ポーン=昇格でクィーン(古都様)に成り得る
という構図で、ハクランは白の「コトとは別の」ポーンで複数体いる、なんて可能性も考えられなくもない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:47:56.11 ID:yroctMvdO
先生とコトがじゃれてるところ親子みたいで可愛いなあ
先生も赤眼みたいだけど血縁者?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:00:18.13 ID:7lmOT/mT0
>>582
あのじゃれ合い、演技は素晴らしかった

稲荷・古都様・コトは赤眼だね
「赤眼は異端」って言われていたからそうそうあるもんじゃないんだろう
それなら血縁者の可能性が高いけどミスリードかなぁ


584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:02:52.38 ID:QcTsRg4s0
稲荷と古都様の子がコトだとしたら随分子沢山だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:09:27.30 ID:Y38TWz5/O
>>562
パラダイムシ なんでもない。
メモリーっていいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:23:26.54 ID:liMSd0SM0
>>582
あのシーンを観て、教師になることを志しました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:41:43.69 ID:7lmOT/mT0
>>586
新聞沙汰にはならないようにな
という冗談はさておき、子供は可愛いよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:48:35.12 ID:ifZvggI10
第2弾全5話→PV→第1弾とみれば作品のだいたいは掴めるのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:57:17.40 ID:dCCDOrdK0
前の古都様の紹介文では瞳について触れられた記述があったと記憶する
コトも本編公開前の情報に元最強の妖怪とかいう紹介の仕方してた記事あった
(その情報が正しいのかわからないけど)
ハクランも一人だけ狐面で特別なようだし、赤い瞳は何か特別な妖怪とか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:40:37.50 ID:7lmOT/mT0
>>589
そんな紹介文があったのか
だとしたら話が公開されるたびに文章が変わる可能性があるかも

赤眼はアリスモチーフだからキーパーソン?である兎をイメージしてるんだと思ってた
もろに兎な着ぐるみジャージの存在もめちゃ気になるけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:57:19.81 ID:WQWpaduo0
そんな記述あったっけ・・・記憶にないな
赤目=兎の瞳だよね
京騒戯画のギの濁点が赤なのも赤目イメージだろうしキーポイントなんだろうな

そういえばニコニコのコメントで「コト=狐兎」っていうのがあった
稲荷とコト様が別種族で、その子供がコトってことを表してるのかなと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:48:07.02 ID:8Y+hIUuf0
>京騒戯画のギの濁点が赤なのも赤目イメージ
>「コト=狐兎」
おお、これ気が付かなかった
この作品は言葉遊び的な要素や画面上にも情報が盛り沢山だから楽しいな
変に小難しいんじゃなくて、気軽になぞなぞを解いてる様な感じが良い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:00:19.16 ID:rRcmAklJ0
一番くじのクリアファイルに大妖怪古都ってかいてある
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:17:01.45 ID:7G4rzPIU0
第1弾の映像のチェスの駒の位置や色ってもう考察されてる?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:33:55.33 ID:rn2t5bHj0
そういえばコトのイメージカラーは赤って理恵ちゃん言ってたな
これ眼の色と関連あったのか

>>594
そのへんは手付かずのはず
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:05:46.72 ID:8Y+hIUuf0
「ヒーローの赤」でもあったかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:17:42.10 ID:rn2t5bHj0
調べた
左から順に
白の謎の駒=稲荷、白のナイト=妖怪達、黒のナイト=明恵、白のキング=コト、黒のポーン=ビシャマル&ショーコ、黒のビショップ=鞍馬、
白のルーク=鏡都タワー、黒のルーク=妖怪達、白のポーン=該当なし(オヤジ兎?)、黒のクイーン=宮司夫妻、黒の謎の駒=八瀬

白のキングがコトなのと、黒のクイーンが宮司夫妻なのは意味深だけどあとはわりと適当かも
黒のビショップが鞍馬なのはなるほどって感じだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:21:44.11 ID:rn2t5bHj0
あ、黒のクイーン=宮司夫妻(&オヤジ兎?)だった
この三人は同じテーブルを囲んでて、その位置に白のポーンと黒のクイーンが配置されてる

鏡の国のアリス読んでたらもうちょっと意味がわかるのかもしれんが読んでないんだよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:54:40.36 ID:rRcmAklJ0
きゅんキャラの予約販売ってララビットマーケットほか、になってるけど
今はララビットマーケットだけだよね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:06:13.73 ID:WDSWjHpJ0
>>591
これだね

>コト(???)
>あの人は裏表あるよねなんてのはよく聞く話だが、果たして人は二面ぐらいで割り切れるものなのだろうか。
>圧倒的な攻撃能力はもはや常人のそれではないが、人間と妖怪の狭間の存在ということこそがその無限とも言える”力”の答えとする理解の仕方もある。
>瞳の色だけがその過去を映し出す。

なんか意味深

601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:51:28.23 ID:rn2t5bHj0
>>600
二面性かー
名前の通りコト様はコトと表裏一体なんじゃないかとか思ってたけどもう一二ひねりくらいありそうだな

最近八瀬のポジションがいまいちわからなくなってきた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:17:17.38 ID:JiIOQyeX0
>>598
いまのところそこまでリンクさせてないと思う
興味があればokamaさんがイラスト描いてる版もでているから読んでみては?

okama + 鏡の国のアリス で検索すると見つかる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:44:56.48 ID:deNFQqcS0
>>585
パラダイムシフト???
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:37:25.10 ID:sp6jUvL40
仮にコトが稲荷と古都様の実の子供だとして(赤眼の共通点があるし)、
明恵・八瀬・鞍馬の三人は血縁関係のない例えば捨て子だったのかもしれないと思った
捨てられているところを拾われて、それこそ本当の家族の様に育てられたのかも
監督のインタビュー記事読んでたらそんな気がしてきた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:22:56.79 ID:JiIOQyeX0
コトの望みは「かえりたい」と,さらにもともとの望みの「お母さんに会いたい」なんだから
古都さまがそのまま母親ではないんじゃないか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:31:36.05 ID:rVFtNA2t0
>>604
自分も近いイメージだった
それに惑星統合機関が絡んで生みの親育ての親がそれぞれバラバラになったのかな

最後の「うちに帰りてー!」はもう既に帰ってこれてんじゃんってオチになるのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:21:35.32 ID:/dlpeBjEO
>>603
パラダイムシティ
メモリーがデータにって聞いてふと思った
とくに関係ないんだけどさ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:13:16.10 ID:DZAxWuau0
>京騒戯画 @kyousogiga
>本日深夜24:00よりキャラホビ2012での京騒戯画トークショー&上映会を配信!
>9/9(日)まで毎日24:00に配信です。バンダイナムコライブTV live.b-ch.com/kyousogiga #ksgiga
>6:38 PM Sep 3rd

今晩からみたいだからみんなでみようず
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:22:04.34 ID:9qNs8g+X0
会場に居たけどカバンにパクパク付けてる人を結構みたな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:14:58.61 ID:WpsJtpuB0
見てきた
関Pが自然体過ぎてワロタわ
あの人場慣れしすぎだろw

稲荷の式神はやっぱり「ね」と「こ」で声優は阿吽の日のり子・白石涼子ペアだった
あとは特に設定に関する情報はなかったかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:15:10.75 ID:IeOH4BD+0
こんなクソアニメにこんなにもマジになっている奴がいるなんてびっくり!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:53:17.39 ID:R10qbT0u0
>>611
しねデブ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:54:15.69 ID:V9q4fKuz0
2話までの間にコミックと外伝か、プライズも挟んでほしかったな
一番くじは京都で引けるけど距離的に厳しいしなぁ引ける人頑張れ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:32:12.94 ID:oZt7nQM60
今やってるCMも今回の先生じゃなくPVの(コト?)ハクランなんだな
使い分けてんのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:09:25.98 ID:GjeYULSb0
先生(師匠)が弟子の真似しないでしょ逆ならよくあるけど
そう言えば子供の頃と制服の配色が逆なんだよなコト
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:19:49.48 ID:QiKdrVB90
宮司の声って矢尾さんなんだ
見た目的に声のイメージは中田ジョージだった
となりにいる女性は坂本マーヤでオヤジウサギは藤原ケージ みたいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:08:05.34 ID:kYICnPjm0
だから弟子が先生の真似?してるってことじゃないんか
つか本人かどうかもまだ分からんが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:18:14.66 ID:1JDwthP80
第一弾のラスト見る限りハクラン仮面≠コトだよな
白黒式神もついてるし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:34:48.23 ID:pxfAeVZl0
宮司とその隣にいる女性は夫婦でオッドアイ兄妹の両親らしいけど、
稲荷・コトとは違って髪や目の色といい全然似てないんだよなぁ、仮親ってことかね
阿吽兄弟もだけど式神状態がカラフルでふよふよした輪郭だから八瀬のとこの妖怪に近い存在なのかも
あとあの集団の中で割と浮き気味な稲荷と夫妻が親しげなところも気になるところ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:26:47.80 ID:1JDwthP80
>>619
オッドアイ兄妹はたぶん稲荷の式神だと思う
式神は神社の戦士?に与えられるものっぽいから
親子っていう表現があまりしっくりこないんだよなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:39:09.82 ID:Hg+2e/ps0
プロモーションのDVDを手に入れたけど、頭の中がごっちゃになった
コト様と闘ってるのは、コトちゃんなのか稲荷なのか

というか、プロモーション付き本編のBDを早く売って欲しい
絵が一つの売りのハズなのに、DVD画質とかダメだよ
円盤は手元に置かない主義だけど、京騒戯画だけは手元に置いて置きたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:55:21.95 ID:N1vLMngO0
BD欲しいよね
本編とプロモーション、後サントラ付いてたらいいな
絵もそうだけど音もいいし
すべてが好きだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:43:37.72 ID:+uPViKDa0
BDはもちろんサントラは絶対に欲しい
あのBGM聞いてるとワクワクしてくるんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:20:15.31 ID:Hg+2e/ps0
サントラも欲しいし、オーディオコメンタリー(声優・製作スタッフ)も欲しい
理恵監督は余り話さない人だけど、どういうビジョンで作品を手掛けてるのかもっと聞きたい

今更になって京都で貰ったパンプレットに目を通した
もっと早く見ておけば、コトちゃんのフィギュアをゲットできたかもしれないのに、アホだ俺
http://i.imgur.com/eUtkM.jpg
http://i.imgur.com/mPwBS.jpg
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:55:33.60 ID:+uPViKDa0
>>619
オッドアイ兄妹は阿吽兄弟とも関わりがあるみたいね(第二弾1話冒頭の写真より)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:02:13.19 ID:ofwDalxi0
ディスクを単体で発売しないのは、パッケージ収入に頼らない収益形態を模索するための
実験的な意図のあるプロジェクトだからでしょうね
たぶん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:36:14.88 ID:x8pUpMNX0
>>624
イントロダクションの言葉いいよね
監督、京都上映会前にぼくと握手ってつぶやいてた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:41:50.09 ID:Hg+2e/ps0
京都のイベントで一番くじってあるのかね?
今度こそはコトフィギュアをゲットしたい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:50:45.75 ID:v6PxxVvFO
京都のイベントではあるなら行ける人羨ましいなぁ
全国展開しても厳しいのはわかるけど、せっかく金型あるんだしこれも受注生産してくれたらいいのにって思う
欲しくても転売とかは好かんよ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:09:02.33 ID:hOcTN0EZ0
くじはバン博が一番多かったな特賞200個はあったんじゃないかな
東京アニメフェアは売り場が駅の売店くらいでくじ引いたら
奥から取ってくるから正確にはわからないけど1日3セットくらい?
昼前には終了してたし
京都に期待!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:39:51.83 ID:XkuXrULb0
京都の会場に着いたら、クジしまくるわ
4万用意したから当たって欲しい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:46:37.68 ID:3C672gAK0
クソしまくるに見えた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:58:28.96 ID:XkuXrULb0
クソなんてしないよお
キャラホビ2012を観たけど、クジは数量限定なんだな
かなり慎重にことを進めてる感じだね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:04:02.37 ID:wypdiVkv0
というかなんでキャラホビではくじやらなかったんだろ?
プライズはあったけども
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:04:45.24 ID:UTy2ZUWn0
稲荷先生はなぜ小柄なのだろう
小柄というよりむしろ成長が止まっているような
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:01:38.86 ID:ovx1ldb10
http://www.nicovideo.jp/watch/1347254564
ニコニコにキャラホビのやつ公式うpされてた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:44:32.23 ID:EktEdycp0
稲荷の取り巻き
の白黒の武神の猫
ハどんなキャラだと思う?
自分的には幼女とショタだと思うけど・・・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:17:34.37 ID:7N59eVYb0
>>637
基本的には人間の子供と変わらず喧嘩したりはしゃいだりするんじゃない
「式神には悪気がない」って言われてたし毒舌キャラコンビかも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:48:13.13 ID:EktEdycp0
白と黒の武神も阿吽同様
人間の姿になれるのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:28:05.89 ID:Bg8CaSmm0
稲荷の式神「ね、こ」=金髪ピンク髪オッドアイの双子 ってのはほぼ確実かと
阿吽に関して関Pはコトと切っても切れない関係があるとはいってたけど深く掘り下げられない気がするし
ね、こも同様にあんまり本筋に関わる役割は与えられてないんじゃないかなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:33:26.99 ID:GSobjt8hO
関Pはキャラの関係性には言及しないでいてくれと割とマジに思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:27:40.38 ID:TymXestW0
「式」だから戦闘職に付けられる装備品みたいなもんじゃないのかなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:18:02.06 ID:X6pYiOIB0
2話は「ショーコ、科学者あわて窮す」ってタイトルこそショーコ博士だけど
鞍馬、伏見も絡んでくるよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:34:16.31 ID:pWH/excS0
神社サイドのお話だろうから鞍馬・伏見+αかな、楽しみ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:00:28.79 ID:FI5qcG+i0
一話とつなげてコトが鏡都に来てからの展開をショーコ博士視点で描くって感じかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:19:58.02 ID:JnQI7cus0
ラブロマンス楽しみだな!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:48:32.42 ID:MvawGcbe0
マンガも楽しみだ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:19:10.08 ID:324QXVT80
漫画の発売っていつだっけ?
1話しか読んでないから楽しみ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:19:35.29 ID:4KUjm5gL0
>>648
27日だよ
私も漫画は1話と起動ノ書だけしか読んでないから楽しみ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:32:40.81 ID:/4WB61k90
一番くじ50個限定、お一人様一回のみって1アソートってことか・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:48:07.04 ID:uHZogl5B0
イベント遠征しようか迷ってたが行かない決心がついた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:03:52.62 ID:SkTG5Pj90
そりゃ制限なかったら最初の数名で終わるしな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:10:17.95 ID:Rw/vhpU+0
お金を用意したのに、なんで絞るのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:18:31.50 ID:VfjSCLBx0
一番くじって個人的に最初に引いた方が特賞出る気がする
アニメフェアは回数制限なかったし一人目がいきなり特賞引いてたからなぁ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:08:43.55 ID:HTg+dHVq0
京都のイベントっていつだっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:19:22.11 ID:VKVNcTw20
今日から二日間
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:21:02.32 ID:SyW2Y9Bp0
行ける人特賞引けるよう祈ってる
土日で一人づつだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:32:35.87 ID:HTg+dHVq0
今日からか!
でもグッズ展示だけなんだよね
ほかに寄りたいブースもないしなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:18:57.64 ID:SyW2Y9Bp0
行った人、何か新情報とかあったのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:10:15.26 ID:45aqaGKx0
遠いから行ってないけど完売早すぎだろw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:04:27.08 ID:R7gegOHP0
>>187
同じ病気って?
だいぶ前のスレだけど気になるから
すいません
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:28:31.85 ID:OdzTO+yi0
製作者のやりたいこと全面に押し出しすぎてシナリオがおざなりだったっていう2chアニメ板住人らしい言い分だろ
こういうケースが一番叩きやすいからな
まだ第二弾発表されてなかった頃だし関Pがついてるから脚本周りは安定すると思うけどね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:45:35.15 ID:Pt1510y70
今週コミックと新連載楽しみだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 05:44:00.55 ID:c8CuZJKy0
第二弾2話は先行試写とかやらないのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:09:33.46 ID:W0AdwyQw0
>>662
なんとなくわかる
ありがとう

京騒戯画はテレビアニメでばんばん情報出したほうが上手くいくと思う
今は情報が小出しで時間もかかってるから全容が分かりにくいだろうし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:41:10.00 ID:TA0PVvUv0
>>665
それしたら意味が無い
実験としてこういう売り方でアニメが商売として成り立つか試してるのに
批判意見の半分以上はこの作品の変則的な構成によるものだっていうのはわかるけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:39:43.21 ID:Q+f88X9q0
この発表形態だからこそ作画リソースを潤沢に使えていい画になってる、
という点を考えると一気に出すのは劣化を招くだけ、という気がするなあ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:01:47.02 ID:Nzulwxs00
でもああじゃないこうじゃないって盛り上がりたいってのはあるよね
まだ知名度が低すぎる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:12:17.40 ID:RAtZce450
自分が京騒戯画を知ったのはフィギュア王って雑誌だな
でも客層が違う気がするんだよなぁ
もっと別でも取りあげて貰ったらいいと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:23:51.41 ID:8LAgTKuu0
コミックス発売おめ

まださらっと読んだだけだけど漫画は漫画で上手く落とし込んでそうでいいなと思った
あとやっぱわかりやすい
作者の絵柄も好みだしじっくり読んで色々考えたいな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:25:08.66 ID:/FhJ0BDq0
作者の絵は本編が配信される前からpixivで見てたけどほんとに相性いいと思うわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:04:28.15 ID:QfT61vrn0
コミックはパラレル的なものって明言してるからあれだけど
一話に稲荷とね、こが居る
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:11:23.04 ID:exG1AIcx0
>>672
おおほんとだいる気づかなかった
ねこ人の姿してるね

パラレルって新連載のほうで単行本は
ちゃんと本編の補完になってるんじゃなかったっけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:40:48.74 ID:aphADmNO0
>>673
連載中読んでいた限りでは
「本編」でカットされたエピソードが入った元のシナリオに準拠して描いてる
感じがしたよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:07:34.39 ID:ULEzo/S/0
それで
ね、この人の姿はどんな姿をしてた?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:15:44.87 ID:exG1AIcx0
>>675
後ろ姿だし大きい襟のある服着てるから髪型がちらっとだけど
つんつんあたまとツインテが見える
第二弾一話冒頭の写真にいたオッドアイの男の子と女の子と同じ

あとがき読んだけどパラレル的なものとして捉えてもらえたらって書いてたね
本編映像の行間を埋める構成にはなってるけど
マンガはマンガで作者の解釈を交えているから
監督の意図したシナリオとはまた異なった物語になっている、ということらしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:35:42.70 ID:GZJJDQ9e0
やっとコミック買えた
松本監督が後書きに参加してたんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:13:27.86 ID:wBA4vgpo0
チワーサイトウ新聞でーす
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:13:46.27 ID:mrKVPg0w0
新連載が第二弾の話かと思ったらそんなことはなかったぜ
おもしろいけども
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:15:11.54 ID:1l3iEEPd0
遅まきながら漫画買ったー
ついでに第二弾一話も読んだよ

第一弾の方は独自解釈含むと言われてるから考察しづらい
ただ本編にも言えることだけど演出はカッコいいけどキャラの説明が足りなくてもったいない感じはあるな
第二弾はなんかいきなりかわいい新キャラが出てきてるんだけどこれは第2話登場予定なんかな?
かなり読みやすくなってた印象があるけど新キャラとショーコ博士のかわいさに誤魔化されてただけかもしれん
新キャラは声優に豊崎愛生が来そうな感じ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:18:17.42 ID:fl8ViK0J0
>>680
小菊ちゃんはコミックオリジナルキャラクター

マンガのショーコ博士はやたらかわいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:02:59.41 ID:lpZyso8r0
>>681
オリジナルなのかー残念
よく考えたら衣装の装飾がやたら多いからこのアニメのキャラデザとは方向性が違うな
っていうかメルクル氏は画面の騒がしい感じはいいけどキャラデザって意味ではこの作品にあってない気もする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:38:20.84 ID:ur1iFSit0
ショーコ博士はもともとかわいいだろ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:59:14.81 ID:aRss+xpW0
それにしても扉絵のビシャマルが格好良かったな
非可動の二の腕に負担がかからない構造で立体化してくれんものか・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:59:27.79 ID:ZqOSaA1g0
>>683
声が高すぎて耳障りだと思ってる層は確実にいる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:08:59.26 ID:SHTZ75Kh0
はやく2話見たいな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:53:18.68 ID:9Z25BmV80
阿吽兄弟の
声優の日高と白石は
は共通してる部分が二つあるしね
1つめは少年役や少女役が得意
2つめは阿役の日高と吽役の白石も30手前で結婚したし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:13:51.93 ID:vJLtYFd10
日高さんといったら、日常の姫のイメージが強過ぎて
ゆっこの夢は声優だけはやたら豪華だった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:37:02.18 ID:Drpq9EDc0
阿吽とね、こ
は、阿吽とね、この
名前を足したらこうなる思う
阿+ね=あね
吽+こ=うんこ

まぁ…適当に考えただけだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:21:36.48 ID:fqTdJ+QQ0
せやな・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:45:12.39 ID:TWaQ0Z+I0
漫画版の作者、歯を剥いた顔が好きなのか知らないけど
妙な表情になってるコマが散見されるなーと思った

まあネガに感じたのはそれぐらいで何かと楽しめるコミックだったや
第二弾が発売されるのは来年夏あたりかな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:17:01.69 ID:2NP5CbbuP
動画サイトで新着でて気になって見てみたけど、結構独創的な感じした
一弾http://tiny.cc/97x1lw 二弾http://tiny.cc/q8x1lw
話見てるとコミックも面白そうね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:53:26.17 ID:eNLhk35N0
最近必要性ゼロなのにそのサイト絡めてくる人増えたな
宣伝してんのかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:01:21.52 ID:WDi19bW00
ぽいな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:55:13.84 ID:uHyPZWWA0
そのサイトって692のリンク?見てないけど何なの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:26:57.57 ID:R69ezCCs0
>>695
リンク先が違法うpされてる動画をまとめてるサイト
どうでもいいんだけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:57:18.03 ID:2DbEnLUG0
>>696
なるほど、ありがとう
確かにどうでもいいw

てか公式で無料配信されてるんだからそっちでみるよな普通
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:29:25.95 ID:ywTrtlKO0
>>692
短縮アドレスなんて怖くて踏めんよ
解析しろ?そんな面倒なことしてる暇があったら、京騒戯画を観て「くぎゅううう」って叫んでるわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:56:50.58 ID:K4eJrOD90
じゃあそろそろ「くぎゅううう」って叫ぶ仕事に戻ろうぜ
今月末には第二弾2話公開か…まだ何の音沙汰も無いな
ショーコ博士楽しみ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:25:22.52 ID:kSpWlP370
電撃20年祭でなにかないのかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:31:36.80 ID:dh1OzxAm0
新作プライズの展示か
サプライズで何かあればいいな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:02:58.21 ID:nE9FXH0u0
先行配信だって!

http://www.toei-anim.co.jp/sp/kyousogiga/topics/index.html#1210a
京騒戯画 第二弾2話「ショーコ、科学者慌て窮す」をニコニコ動画にて先行上映いたします。

先行配信日:10/26(金)23:00より(開場22:50)
先行上映会場
http://live.nicovideo.jp/gate/lv112002687
タイムシフト予約をして当日をお待ちください。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:29:28.29 ID:WdE0/T5S0
1日前か〜でも早く見たいからありがたい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:44:58.84 ID:XjYvR82/0
キタ――!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:58:33.29 ID:K+U2BgHq0
もしかして公式サイト消えてる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:09:24.54 ID:TEv6v2zp0
何言ってんの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:12:03.79 ID:xtYbaKee0
電撃20年祭いってきたけど特に新しい情報はなかったよ。
くじとプライズの展示、きゅんきゃらをその場で予約すると
クリアファイル貰えた(DVDのパッケージ)
ずっとPVと一話と第二弾一話、きゅんきゃらの紹介
あとナレーション付きのPVが流れてた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:30:31.71 ID:9Fhl4g730
うーんまだ動きはないのかなぁ
もうそろそろ情報がほしい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:29:37.33 ID:m82dabh80
動きって具体的には何よ
第二弾がまだ残ってるのに何を望んでるんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:49:14.42 ID:XKp6gjjd0
バン博で展示されてた阿、吽(式神)のぬいぐるみが欲しい
今なら阿、吽、ね、こで4種出せるから
サントラ付きぬいぐるみ出してくれ〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:58:47.38 ID:9TsEhtBC0
サントラ付きなんだw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:14:22.35 ID:EBeWQCLi0
コトのハンマーのぬいぐるみも入れてあげよう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:12:34.93 ID:HQpVNokm0
先行は今日の夜か楽しみ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:44:57.21 ID:4o0gANPc0
第一弾が公開された頃の監督インタビューで
柳田國男の民俗学の要素も入ってるって言ってたんだけど
具体的にどういうところがそうなのか分かる人いたらおしえて
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:09:01.18 ID:SZMD3Cvh0
たったこれだけか……
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:11:44.29 ID:HQpVNokm0
5分だと・・・
おもしろかったけども
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:13:00.04 ID:ThDkKY3F0
酔いが回ってる所為か
そうめんをすするコトが妙に色っぽい作画だった事しか印象に残らなかった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:14:08.53 ID:hMsu6mpe0
ちょっと短すぎだろwww
いや内容は良かったけどさ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:20:54.03 ID:q/J+LFGE0
ショーコ博士の
冒頭に出てきた4人の
女の子はだれだよ
それに声優もきになるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:54:28.74 ID:/E21PMTp0
もっと見たかったなあ
博士かわいかったしお守り役の人かっけえ

>>719
しじんとか言って無かったっけ
4人だからしじん?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:24:56.31 ID:X/ARkOIu0
四神だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:57:27.53 ID:2gJCxx2W0
女の子ってかプログラムかなんかっぽいな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:56:37.08 ID:EaOFgFDE0
鞍馬が絡んでくると思ったけどそんなことはなかったwww
真面目な話もやれて今回みたいなギャグ回もできるのはいいね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:13:22.53 ID:yCpJrETZ0
今回も小ネタ満載で楽しい
そういやビシャマルは28号だったなwこのためかは知らないが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:38:44.82 ID:Mt0rXg8e0
第一話が設定放出してきてたから今回も鞍馬寺サイドの設定が出てくるのかと思いきや、
ただ単にショーコ博士がうるさくて可愛いだけかと思いきや、
伏見が格好いいだけかと思いきや、
GPSの販促だった件
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:12:03.69 ID:X/ARkOIu0
ショーコ博士って何歳?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:37:09.69 ID:EaOFgFDE0
二十歳以上じゃない?お酒飲んでたし
もしくはノンアルコールで二十歳未満
結局わからん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:14:13.03 ID:C/PLwI/k0
ショーコ博士女子高生くらいかと思ってた
時間短すぎだけど伏見さんのイケメンっぷりが凄い
あと毎度のことながら音楽良いよな〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:21:09.63 ID:vpFuhjFy0
古都の治安を守っていると見せかけて大迷惑な大騒動をしちゃうショーコちゃん
GPSつけてたのにつけてるのがバレないように最初から使わずしかも評価をあげちゃう超優秀な伏見さん
美味しそうな素麺ふっとばされて頭締め付けられたコトちゃん

みんな良かったけど、四神がかわいくてそれどころじゃなかったww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:22:00.48 ID:yCpJrETZ0
みやこい!の女の子登場にはなんかおお!と思った
しかもみやこいのプログラム自体もしゃべってたよね

四神の青龍は警官、白虎はナース?っぽいけどあとふたりはなんだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:18:23.85 ID:GDTQcOls0
>>727 
あれはお酒じゃなくてジョッキに入った
オレンジジュースとかじゃないかな・・・・・
自分はコトちゃんと同い年くらいだと思ってる

生番組楽しみだねー
また理恵ちゃん監督が解説とかしてくれるのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:23:47.32 ID:+je2TVp60
「みやこいの貴船ちゃんが攻略されてました」ってセリフが第1弾にあったあたり
アレは鞍馬寺の防衛プログラムか何かなのかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:11:21.21 ID:yCpJrETZ0
>>732
そうだね、監督いわくみやこいは街の管理システム
ショーコちゃんはゲーム好きだから管理システムをゲームにしてると
みやこいの誰々が攻略されたらあの場所に侵入者がいる、みたいなかんじらしいです
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:53:32.76 ID:1RxUcp5r0
>>731
たぶん葉巻代わりのポッキーだしな
かわいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:10:25.44 ID:g2PGfrIr0
四神の声優は
二人は新規だけど、一人は使い回し
のような気が…
もう一人の四神は玄武は喋ってなかったし…
四神の声の中に日高さんの声も聞こえたような
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:20:45.71 ID:3kjOrKii0
四神の中の人はエンドロール見ると2人だよね

ていうかショーコ博士かわいすぎワロタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:28:47.77 ID:ODn1yIeE0
白衣脱いだら半袖だからね。脇フェチにはたまらん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:01:01.39 ID:drzRnXBVO
伏見ができる部下すぎて惚れました
ショーコちゃんはかわいかった
コトも相変わらずかわいかった
阿吽も明恵もちゃんと出てきてくれて安心した

つまり何が言いたいかというと5分強は短ぇ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:25:51.97 ID:1DVKdObbO
白黒なのに絵柄は今どきなのが気になった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:42:30.76 ID:w/5nokC80
マンガも今回は伏見の話だったな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:38:17.88 ID:qqXnpvdm0
さすがに5分は短いよなw
すっかりこの世界観にハマったから次が待ち遠しくてしょうがない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:41:47.15 ID:rGVtVwcd0
「(次も短かったら)やだやだやだやだ!私ぜったいやだからね先生!」

『八瀬、鏡都妖怪通信』ねえ。サブタイトルからして
あまりストーリー重視の話じゃなさそうだけどどう来るかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:07:30.91 ID:hvhFvtFHI
今回の感じを見るにメインストーリーに絡むのは1、4、5話だけな気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:05:36.82 ID:MaS+Gykj0
いつぞやのフィギュア王に第二弾の登場人物
姉路地の老夫婦、八瀬の手下の妖怪(烏天狗・百目)、ウサギ男
って載ってたけど八瀬は妖怪、明恵は老夫婦とウサギ男が絡む気がする
ショーコ博士は鞍馬が来なかったからあてにならないけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:54:11.45 ID:mgu0vGXx0
ようやくオヤジ兎の登場か!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:46:32.83 ID:0RgrQDd70
プライズの取扱店が増えてて近くのゲーセンに入荷されるわ
あとTVCM昨日初めて見た
747!omikuzi:2012/11/01(木) 22:56:03.70 ID:kff06Gqe0
てす
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:35:17.25 ID:s+ouHa0j0
CM見ると画面のきれいさにびびる
こういうところ配信ってもったいない気が
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:13:17.54 ID:POz7rMHr0
はやくBlu-rayとかで見たいよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:38:44.09 ID:KsuGIuE60
プライズでBDはキツいだろうしパッケージで出してほしいな
とりあえず今は第二弾を早く見たい!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:34:55.06 ID:pJy2Y0F60
あと一週間かー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:44:39.18 ID:EnhVgtAc0
ウサギ男はいったい何者なんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:21:19.66 ID:S2O5CtME0
今回も先行上映やるんだね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:01:24.07 ID:vrL/s29J0
京騒戯画 第二弾3話 ニコ生先行上映会
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/ni035979.html

第3弾も楽しみだけど、第二弾までが相変わらずだから、
これ以上の発展は望み薄かなか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 05:58:42.57 ID:H45NrRlX0
キャラホビで関Pが3話までの反応見て今後の展開を〜
みたいな事言ってた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:42:16.83 ID:PIXRmz4iO
それは商品展開的な意味?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:49:03.22 ID:3gZCfPLSI
作品の中身の話
具体的にいうと4話の内容だったはず
ニコニコにこないだのイベントの公式動画があがってるしそこで確認できるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:45:06.10 ID:DU/d9Otf0
コトの出生 コト・稲荷・古都の人物関係 鏡都と現実世界の関連性

この辺の秘密が明かされちゃったら
後はどうでも良くなりそうな予感がひしひしと・・・
きゅんきゃらコト発売ぐらいまでは定期的に燃料投下して欲しいな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:58:52.17 ID:gpkUx+Oq0
モブが「今日は何だよ」って言ってたが鞍馬寺はしょっちゅう騒動起こしてるんだろうかw
後八瀬さんのお茶会にいた百目?のお姉さんの謎の人気にワロタ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:38:31.82 ID:w5ILRn1T0
明日には目玉ちゃんの活躍がみれるはず
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:38:19.30 ID:pVOk+luc0
>759
PVの頃からいちいち動作が可愛いからじゃないかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:04:02.81 ID:0BYfTSnYO
百目ちゃんは仕草がかわいいから密かな人気

だけど早く明恵の話が見たいなぁ
ショーコちゃんの話は好きだけど2話続けてサブっぽい話は物足りない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:22:40.67 ID:pVOk+luc0
てか、あの街なにをどれだけぶっ壊そうが放っておくと再生するから
鞍馬寺やら八瀬やらコト達やらが大破壊をやらかすのが日常なんではあるまいか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:24:39.78 ID:iQ+VAvyM0
今回こそ鞍馬が〜って思ったけどタイトルがメインな話じゃなさそうだから
妖怪から見た八瀬の日常と予想
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:57:32.70 ID:oOr3gV/XI
さてさてどうなるか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:13:06.30 ID:Vu6nIdAR0
理恵ちゃん監督+鈴村+千和で生放送やるのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:07:54.28 ID:T4zmRpbr0
ショーコが可愛かったしオチもよかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:11:53.27 ID:BOuDeftQ0
八瀬がやらかしたように「壊れても再生する」からあの街だとモノはずっと残り続ける。

それが故に「流れ去ってどこかに行く」システムがあるのかな?
溜め込んでばかりだとパンクするだろうから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:14:13.31 ID:oOr3gV/X0
短かった

ロングPVにあった空にモノがいっぱいの風景はなんとなく見栄えのためにああしてるんだと思ってたらちゃんと意味あるんだな
あの女の子みたいに流されていくものにそのままついていくとどうなるの?っていうのが古都様の境遇を表してるのかな
逆に落ちてくるってことにも特別な意味合いがあるっぽいね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:19:47.76 ID:O6XCW8r70
>>768
モノは再生するけど増えもしないし減りもしないイメージだった
変化しないというか…時が止まったってそういう意味かなと
でもそれだったらおかしいか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:23:44.59 ID:oOr3gV/X0
>>770
全てが再生する場所に普通に人が生活してるの違和感あるよね
人の記憶と街の記憶(歴史?)を重ねてるのかなーと思った
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:43:16.02 ID:BOuDeftQ0
前回で伏見が新品らしき箱入りのPSPを引っ張り出してるから、
「新しいモノが作られる」こと自体はあるんじゃないかなーと。

てか飯とかどうなってんだろうなあ。状態変化には変わりないわけで。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:58:24.09 ID:ttkBfooJ0
第二弾は1話ごとに作品自体が違ってる様な雰囲気で楽しいな。
世界観説明回でまたもや5分と短かったのは名残惜しいけども…


「新しい物が増える」っていう描写があまりされてないから
要らないものを流し続けてたらその内すっからかんになるんじゃないの?と思った
PVで映ってた荒廃した街(のような土地)は、鏡都のなれの果てとか…?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:08:18.93 ID:mqdREMOZ0
色々な話を作れるのは強みだと思うな〜
今日は3話みれたしきゅんきゃら取ってきたし大満足
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:29:19.55 ID:dIkC9HZX0
不思議な世界観だった、なんかしんみりしてたな

メルマガによると「鏡都通信」って八瀬の持ってるテレビ番組らしいけど
八瀬の妖怪による八瀬のための鏡都紹介番組ってことかな
引きこもりの八瀬はテレビで鏡都の情報を得ている、と
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:23:14.89 ID:PG0SuZP60
今更見たけど
「作画すげーっしょ?世界観ぱねーっしょ!?」ってだけで
全然中身ないねこれ。案の定全く盛り上がってないし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:28:42.37 ID:o7hQRxDC0
世界観やキャラは好きだが短い……・。
地上波アニメが無理なら劇場版かバンプレからゲームでも出してくれ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:23:10.83 ID:thOvohXK0
http://www.nicovideo.jp/watch/1352443020
絵が動くたびに横シマがチラついて目障りでとても見られたもんじゃないんだが俺だけ?
それともこういう視覚的な演出?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:21:07.72 ID:6nayOahN0
>>778
たぶんニコニコの方はエンコミスってる

今回はファーマシィーみたいな演出だと思ったら貝澤さんか。雰囲気よかったわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:36:01.28 ID:thOvohXK0
やっぱりか またかよ
前もニコニコでエンコミスのやつ上げたり消したりしてたし
ビジュアルが命の作品なんだからしっかりしろや・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:37:24.61 ID:WN0cAZiG0
そういう演出かと思ったらミスか
ようつべのは大丈夫だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:36:18.20 ID:aFNjMzSd0
>>778
インターレース処理おかしいよな
なんだこれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:53:46.99 ID:aSZG1HA10
ニコ動の方は1章も2章1話も上げ直してるんだよな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:04:08.50 ID:75k/pCrg0
2話に出てきた四神の声優

中山恵梨香
照井春佳
???
声は無い

けどその???の声は誰かわかる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:26:11.28 ID:aJnv49mv0
つべの方は普通なのになんでニコだけエンコミス多発するかなあ。

ていうか事前に非公開設定でアップするなりして確認しろよと。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:37:20.70 ID:LBWn8mv80
早くBDで売ってくれよ、理恵ちゃん監督
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:01:41.13 ID:14emniSo0
雰囲気は好きだけど何十人もスタッフ使って売るために作ってるとは思えないアニメ

まぁなんの話も無いような不思議雰囲気アニメは好きだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:30:58.04 ID:s8ASynVv0
今回もすごく良かったよ
毎回ワクワクさせてくれる
後二回は鞍馬と明恵にスポットが当たるのかな?
でも、まだお話に一本の筋は見えないよね
今でも楽しめてるけど、断片的なエピソードがどっかで一筋に繋がらないともどかしさが半端じゃない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:28:25.94 ID:+j7+Kyar0
またインタレ解除してねーのか
担当変えろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:50:42.24 ID:eM6dxKZE0
公式チャンネルでこれはねーよな
アップロードする係のやつが馬鹿なんだよ本当に変えてくれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:04:30.65 ID:eM6dxKZE0
第二弾1話 http://nagamochi.info/src/up120692.jpg
第二弾2話 http://nagamochi.info/src/up120693.jpg 4:3モード
第二弾3話 http://nagamochi.info/src/up120694.jpg 4:3モード+エンコ失敗

次はどうなるんだ?
4:3モード+エンコ失敗+30秒ぐらい音ズレとかそういう流れ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:28:47.79 ID:TJanTxw50
>>779
貝澤さんだったのか
ファンファンファーマシィー名作やね
風の妖精がどこからどこへとなく集まって移動していく話に似てたね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:17:50.50 ID:aNjiAL0wP
本編と1話が糞画質しかないのもミスなんじゃないのかという気さえしてくる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:21:25.27 ID:LTmM2jnp0
いらないものは流すってけっこう怖い
あの駅にあった鉄道?みたいなのどこにいくんだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:46:07.48 ID:OWLpMlIk0
路面電車が鏡都の内部を走るもので、それに対比する形でやけに古風な蒸気機関車があるんだとしたら
「外」に繋がるものなんじゃないかなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:08:20.82 ID:KLiTGocM0
1話目は謎多き主人公の過去編、2話目はお騒がせ博士のドタバタ回、
3話目は妖怪キャラ主役のホラー&ミステリー調

4話目で明恵が絡むのは謎や複線ではなく、長髪長身乳でかチャンネーなんだろうな…と悲観してみる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:08:23.93 ID:TJanTxw5I
エキヒラキがどうのこうの言ってたよね
駅と列車が強調されてたし「駅開き」なんだろうな
意味はよくわからんが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:29:35.90 ID:JDPhEs8g0
今回のはキャラ紹介ってか世界観の説明っ感じ
八瀬が些細な事で怒るのもわかったけど

駅を開くって違う街と繋がる事で
いらない物=役目を終えた物が次の駅に行く
前の駅からの役目を終えた物が来るんじゃない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:09:42.04 ID:xT2RMNCt0
>>796
4話は1話とリンクする重要回ってPが言ってなかったっけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:52:24.41 ID:98QjUKQg0
うん、確か反応を見て内容を決めるとも言ってた
ヒントや新たな謎をどこまで出すか、みたいなことだろうか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:03:47.77 ID:ZlyUqkpP0
>反応を見て内容を決める

「やべー、何も話浮かばねえ。おっ、この考察いい感じ、いただきぃー」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:46:32.41 ID:MR3hIhGLI
>>798
八瀬は思ってた以上に子供のままの性格っぽいよな
お気に入りのティーカップがなくて癇癪起こすのと、ぬいぐるみ流された女の子が対比されてる感じ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:40:35.23 ID:DlD30xfF0
あの魚の骨カップなら怒る気持ちもまあわかる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:47:40.25 ID:VBxML7lw0
つーか八瀬の暴虐で屋敷が吹っ飛んでも鏡都ではしばらくすると普通に元に戻るんだよな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:38:43.28 ID:8kNJ1NQk0
物が壊れない世界だからいらない物はああやって処分するのか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:27:11.94 ID:UAi9qsnG0
http://www.nicovideo.jp/watch/1352443020

まだ再うpしてないのかよ
このままバックレ通すつもりか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:03:43.67 ID:QHCy6zXk0
後々BDだしてくれればいいよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:10:24.37 ID:WbkR7zT60
>>806
2日前に出てるけど、調べたのかい?
http://www.nicovideo.jp/watch/1352714303
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:00:54.83 ID:tu8vogF/I
>>806が赤っ恥過ぎてかわいそう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:29:49.50 ID:X4MJaSM90
えっいや赤っ恥とかじゃなくて
上げ直したってアナウンスあった?

普通こっちの古いほうは消すとか、
こっちの説明文に「エンコ修正版はこちら」とか書くよな?
http://www.nicovideo.jp/watch/1352443020

素人の動画でも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:34:06.84 ID:X4MJaSM90
しかもインターレース解除はできてるけどアス比4:3のままじゃんか・・・

こうじゃなくて
http://i.imgur.com/8HVGn.jpg
こうだよ
http://nagamochi.info/src/up120692.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:46:01.74 ID:zZVOxmHc0
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:17:47.57 ID:/9jmOqP5O
>>808
全然気づかなかった
上げ直したなら元動画にリンクぐらい貼ってほしい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:18:40.84 ID:X4MJaSM90
バンダイチャンネル的な意味でニコニコは商売敵だからわざとやってるのか?
それとも京騒戯画の動画を上げる人が頭悪いだけなのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:56:10.25 ID:G7xEeMOM0
何を今さら
周辺スタッフにろくなの居ないのは始まる前から判ってただろw
〜への道なんか一歩間違えば炎上してたわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:24:38.96 ID:BB6LLjRIO
プライズやろっかなーと思っても近場に全然ないじゃないですかーやだー
ド田舎でも一店舗くらいは設置してくださいよバンプレさん…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:04:57.93 ID:CxXtV/f70
DXクッション以外のプライズ、一番くじ全部もってるのは
自分くらいだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 04:50:19.95 ID:o+tvmfBKO
自慢イラネ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:11:10.09 ID:N4Oa/RQ20
ニコニコの改訂版ってインタレ解除しただけでアス比直ってないじゃん
やる気あるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:30:16.05 ID:Ve0Q4WWX0
4話は明慧のキャバクラ廻だろ
おっぱいさわってビンタされて、他の店行ってまたおっぱいさわってビンタされての繰り返し
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:11:07.55 ID:Bv5GNAwX0
関係ないけど、稲荷に付いている白黒の式神のね、こは
1話のオッドアイの男の子と女の子と、同じ片方がの目が青で片方の目が黄色
だったね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:55:28.58 ID:xs4NLCCc0
3話はなんかあの世界の不思議さをより広げた感じだったなあ
流れたモノの行方とその後の扱いが結構キーポイントだったりしそうなしなさそうな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:02:57.44 ID:l74wn/Io0
3話の見どころはショーコ博士のかわいさだと思いまーす
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:16:11.20 ID:wVC21z1X0
ショーコ博士が主役なんじゃないかと思い始めた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:28:27.41 ID:xs4NLCCc0
見直してくる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:28:06.40 ID:a/+dbfaA0
京騒戯画のスクショが少ない
探しても見つからん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:37:39.82 ID:livSlX+lI
そりゃTV放送もBDもないからな
公式動画ならいつでも見れるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:09:43.15 ID:Gu4FsN8n0
BDで早く出してくれよ、高画質で観たいんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:47:01.26 ID:hecElk1V0
売れる見込みないから無理だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:46:05.21 ID:lfrV4BrX0
売れ残ったやつは全部かってやるからはよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:46:32.86 ID:Gu4FsN8n0
声優の握手券を付けたら、飛ぶ様に売れるよ
特に釘宮病の人達が買い漁る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:00:03.61 ID:1vcL1t9/0
うむ。とくに幼少のコトはたまらん良い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:23:22.75 ID:yXxt8nvh0
「コト!」
「んあ?」
「・・・何かあったらケータイな」
「はーい。(振り戻りつつ)ふんにゃっ」
              ↑この一声で何かに目覚めたわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:58:20.26 ID:/gtxE2l60
こまけートコ見てるなぁwヤマイの進行具合の違いか…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:55:31.70 ID:0ZcB8Jlc0
いや、あそこは作画含めてこのアニメのこだわりポイントだと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:33:33.33 ID:FWnZHajo0
俺のこだわりポイントはコトがビシャマル出して―って言った後怒られて笑いながら逃げるシーンだな!
837sage:2012/11/21(水) 17:59:23.37 ID:B/mLPDOh0
コトって鏡都でも学校いってんの? 
でかける前みたいなシーンあったけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:25:08.15 ID:KXslr9vG0
>>837
探索活動に行く所だと思ってる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:14:26.69 ID:AMResxm10
声色が似てる(と言うかCV同じ?)せいか
「わかりませ〜んwww」のJKと4神って何か関係有るのかと思ってしまう

コトに古都について知られると困るので遠まわしに妨害してたとか…無いな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:43:43.52 ID:oufzct53O
博士ってしっかり系キャラだったんだな
金髪の凶暴化も面白かった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:20:03.83 ID:Vt9VXZOK0
誰か画像貼って―
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:05:49.65 ID:rg3PHint0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:22:44.38 ID:WwkaDXdN0
明日のアキバのイベントで配布される冊子とやらが気になって仕方がない
行けねーよこんちくしょう…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:02:52.92 ID:pHz2Fk6y0
このアニメすっげー好きなんだが
バカボンやぱにぽにの遊園地っぽい雰囲気がたまらんね
ぱにぽには千和だからかもしれんけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:59:11.10 ID:n4Nqb8/m0
第二弾第1話1:25のところ、鏡都の横なんて刻まれてるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:04:01.65 ID:xtJOrK6+I
アップになったところで停止しても読めない
字じゃなくてなんかごちゃっとした傷跡みたいになってる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:24:16.03 ID:9j1Va2XQ0
八瀬って全然胸ねーな わざとなのか 鬼だからほんとのところ性別とかないのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:31:08.40 ID:ng26Li0j0
巨乳のキャラっていたか?
コトにしろショーコ博士にしろ胸がないじゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:11:07.34 ID:9rL4GAlx0
ミョーエの彼女!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:18:48.04 ID:ghGBDwjf0
古都「バカ>>848!!!しねええええええええええ!!!!!」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:19:49.30 ID:9rL4GAlx0
古都様、口が悪いぞww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:44:40.23 ID:aDExgcRo0
横レス失礼

稲荷の式神のね、こはローゼンの翠星石と蒼星石に似てると思うのは自分だけ?

式神のね、こは翠星石と蒼星石と同じオッドアイだから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:13:01.83 ID:SQQduVG90
そうねアムロ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:16:19.23 ID:jhBG35eM0
似てると思ってる奴は他にも居るかもしれないが
オッドアイってだけで似てると発言するのは>>852くらいだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:46:18.19 ID:Ta4tmEK50
今タイムシフトでニコ生見たけど
後ろの稲荷がかわいかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:30:48.76 ID:m5UtIcfX0
監督の喋りがすごく印象悪かった
周りが山田尚子よろしくアイドル化したいのかしらんけど
無理に出演しなくてもいいんじゃないの
このスレは「理恵ちゃん」信者ばっかりだから嬉しいだろうけど

本編もやっぱり信者向けで、標準的な視聴者は最初から対象外っぽい
最初から監督以下制作者を既知で好意的なオタ、女児向けアニメを熱心に語るような
大友向けなんだろうね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:37:33.53 ID:Efi05tfW0
>>856
俺も最初は標準的な視聴者だったぞ
自分で視野を狭めてない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:16:48.60 ID:+cV/IbRm0
監督の印象が悪いだけでここまでレッテル貼るとかちょっと怖い人ですねぇ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:19:34.60 ID:IAnG4f+QP
触れるなよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:58:00.17 ID:CN4bICSi0
理恵ちゃん監督は大人しいけど、ちょっと不思議な雰囲気の人だったな
京都の上映会でしか見てないけど

京都の上映会で思い出した、明日は湯豆腐にしよう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:13:02.79 ID:hWItbM23I
上映会のときはもうちょっとちゃんとしゃべってた気がするけどなぁ
ニコ生のは声だけだから(しかもその声すら小さい)イラっとするのかも
原嶋あかりさんの企画のときも嫌そうなツイートしてたし、中の人が表に出る企画に乗り気じゃないのかもな
現にこうやって無駄に詮索されてるし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:14:50.38 ID:5fy8b3SP0
でも上映会だって中の人ほぼ勢揃い
前回のニコ生はもうちょっとテンション高かった
今回は締め切りが…とか言ってたから余裕なかっただけでは?

ツイッタによると5話も鋭意製作中みたいで楽しみだ
今月で第二弾も完結か
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:20:27.50 ID:ce28xVhC0
第3弾もあると信じてる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:26:33.51 ID:lfJTp+T+0
第二弾の円盤はよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:03:07.74 ID:kAPnF58M0
京騒戯画 第二弾4話 ニコ生先行上映会
12月7日(金)23時から
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/ni036558.html

やっと生臭坊主のターンが来たか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:53:57.24 ID:ozHJ0oKr0
イケメン住職な
心が穢れてるから、生臭坊主に見えるんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:59:07.62 ID:koxoChyl0
女好きでも金には無縁かも知れませんよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:20:16.63 ID:sYAFoY5U0
漫画の方じゃ古都っぽい女が好きな風に匂わせてたけど、はてさて。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:30:32.98 ID:jtIVhLwZ0
考えればわからないことでもなかったが稲荷が父だとはね
少し謎が解けると余計にわからなくなるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:55:40.94 ID:ebo19g2O0
父親かどうかはともかく、先代の「明恵」だった誰かが稲荷そのものっぽいんだよなあ。
数珠を二重螺旋に落として今の「明恵」に渡したところを見ると、
あれは術とかじゃなく生得技能みたいなもんなのか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:42:31.33 ID:veawlAMB0
先代の明恵は声と目の色からそのまま稲荷だとして、
先代明恵と現在の稲荷は全く容姿が違うけど、稲荷は狐だし姿形を変えられるのかも?
そうしたら第一弾で稲荷と呼ばれてた姿も背丈もコトそっくりなハクラン仮面
=コトの先生稲荷と同一でもおかしくないかなと思ったり

それか、幼少期の明恵は今とちょっと雰囲気違うけど現在の明恵は先代明恵と容姿が同じになってるから、
あのDNAのような術で「明恵上人」は代々似たような姿を受け継いでいるのか
単に成長した明恵が先代をまねたのか、とも考えた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:13:00.78 ID:wDfjC/iz0
4話見た
明恵が待ってるのは古都さまなの?稲荷なの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:40:54.89 ID:lGRBmBqV0
両方
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:43:57.22 ID:IilJlJFQ0
みたー
オヤジウサギの正体がわかるかなと思ったけどそんなことはなかったぜ!
○○に似てるっていうのはあまり好きじゃないけどザクロとマフラーのシーンはピンドラを思い出したわ
コトとあの三兄弟は本当の兄弟なんかね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:34:25.65 ID:AmB+Dvo5O
石榴はギリシャ神話の冥界の食べ物的な話か?
明恵とコトが兄妹って可能性もあるのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:05:59.80 ID:1Ar8n8PC0
やっぱ阿吽人間じゃなかったかあ
ギリシャ神話でペルセポネがザクロ食べたせいで冬は地獄で暮らさなきゃいけなくて、
そのたびに母親のデメテルがふさぎこんで太陽を隠しちゃうって話あるよね
本編冒頭の絵札みたいなのと、第二弾1話の終盤でコトが見つける絵札の柄、日食みたいなやつで、太陽を隠してるように見える
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:32:10.15 ID:rTMjKgpx0
明恵は古都の依り代としてではなく「稲荷の後継者としての」コトを保護してる、という線もあるか。

しかしザクロを食べさせるってのは鏡都が死後の世界的なものという描写かね。
「帰れない」異界なのは確かだが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:35:44.15 ID:GDKx5KHd0
ていうか、しょっぱな
いきなりドクンって石榴が大映になって、
左右の心室・心房4つに分かれたようなデザインが心臓のメタファーに見えた。
赤い汁が血みたいで生々しい。

自分も、>>874の言うように
ピンドラで言うところの林檎(心,愛情)みたいなもんかと思った。

雪景色の中で白い姿のチビ明恵→石榴がドクンと鳴る→いやいやをしながらも懐いてる
     = 幼少期に何かあって一切閉ざしていた心を先代明恵に開いた、的な?
先代「始まりと終わりを連れて戻ってくる」→コト「阿吽って始まりと終わりって意味なんだよ」→ハッとして石榴を差し出す子供姿
     = 先代が居なくなって以降ハチみたいに時間が止まったままだったのが、
        新しい心の拠ろを見つけて今やこの先の生活にも目を向けるようになってきた
…みたいな表現なのかと思った。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:39:42.77 ID:GDKx5KHd0
あと、石榴は
仏教だと鬼子母神の吉祥果でもあるな。

鬼子母神の慈悲や、多産・豊穣を象徴する、めでたい物でもあり
人間の赤子を食べるのをやめたとき代わりに人肉の味がするとお釈迦様に与えられた、おどろおどろしい代物でもあり。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:50:48.07 ID:eXZZC0gD0
第一弾の「あんたができないのはどっちのちち離れなのかしらねえ」はこういうことか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:32:24.66 ID:1Ar8n8PC0
稲荷はコトの先生になる前は明恵上人だったってことなのかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:22:03.53 ID:rVTkRbZj0
八瀬や鞍馬にも先代(?)的なものがいたのかな
そもそも稲荷が明恵として議会に参加してたのか分からないけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:32:25.11 ID:yUpPwAy20
稲荷が出ていった(「明恵」を譲った)のは古都様が出奔する以前なんじゃないかな?
だからあの後も明恵はビービー泣いてる泣き虫キャラであったと。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:47:52.09 ID:Nna96w25O
コトと明恵が兄妹かも、というのは明恵上人(稲荷?)が二人の父親だったらって仮定だよね?
皆眉とか似てるなんて思う部分はあれど、違うような気もする…

それはさておき、今回の話で明恵はようやく前に進めるんじゃないかとは感じた
最後の幼少明恵と大人明恵の笑顔がとてもよかったなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:05:08.06 ID:rVTkRbZj0
親子では無い気がするけどなぁ…

あと、阿吽は人間じゃないみたいな話だったけど、あの2人もどこか帰りたいんだよね?
コトと同じで鏡都じゃないほうの世界の事だろうけど、あっちでもコトには家族が居なかったのかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:15:38.81 ID:Lrl4+KfiO
今回の明恵の話よかった
今のところ第二弾では一番好きだ
あのススキの中でのやり取りとか雰囲気よかった
コトが阿吽を大切に思ってるのも感じられたし
それから後悔の話はコト対になってるようで印象的だったな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:25:49.98 ID:yUpPwAy20
スタッフロールで「子供(薬師丸)」と書かれてるから現在の明恵=明恵上人(幼名が薬師丸)本人で間違いないとは思う。
数百年ぶりの手がかり、とか言ってるし不老不死かなにかだろうな。

では先代は何者か、てのがまた謎。稲荷であるのはほぼ確実だが。
長いことおれのワガママに〜だからあの時点で薬師丸も見かけ通りの年齢じゃなさそう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:26:30.49 ID:rVTkRbZj0
監督のコンテだとフレームサイズを変えたり画面分割とかの演出が面白いね
叙情的な演出も抜群に良い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:25:12.14 ID:8wDt0oS+0
うんうん。
考察面で語りたい所もたくさんあるけど、とにかく雰囲気が素晴らしかったな
議会の二人が何時の間にか客室に座ってる所とか最高すぎる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:06:31.71 ID:IhVIV7J70
最後の5分がめっちゃ好き

今回は一本の短編アニメとしてみても面白かったよね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:07:44.11 ID:44/arGfW0
音楽と演出がほんと良かった
サントラ発売してほしいなあ

第一弾の幼少鞍馬の「勝手だよ」の台詞の後に
一瞬だけ映る人物は明恵上人だったんだね。
雰囲気から察するに4話冒頭の1シーンなのかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:11:23.00 ID:IhVIV7J70
つーかあの数珠って明恵なんじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:21:36.20 ID:BAISSTq60
>>891
たぶん最初に先代明恵が去ってその数年後か同時期に古都様が去ってったんだろうなあ

あと数珠の描写みて思ったけど
数珠二重螺旋が血の一滴のようになって明恵を受け継ぐ、ってのは血を分けた親子みたいなもんか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:44:04.12 ID:dFy+IC210
>>893
今回八瀬が言ってた、自分たちと明恵が「まったく同じじゃない」ってのは
そういう明恵と稲荷(先代明恵)の関係を指して言ったものなのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:55:00.99 ID:BAISSTq60
あー、あれは父に会いたくてコトを稲荷の手がかりとして保護する明恵と
母に会いたくてコトを古都様を呼び戻す手がかりとして利用しようとする八瀬と鞍馬
そういう意識の違いのことを言ってるんだと思った

でも明恵だけが父のことを考えてるし
八瀬と鞍馬には会いたいと思うほどの父との濃い関係がないのかもな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:01:33.32 ID:DzGpcSF+0
>>887
実在の明恵上人(幼名:薬師丸)に照らして考えると、
数百年というか、ひょっとして千年近いんだろうか…?

ところで、明恵上人って犬にまつわるエピソードが多いんだね。
幼少期に亡くした父母を慕う気持ちが強く、仔犬を見て生まれ変わりではないかと懐かしく思ったり。
夢に出てきた黒犬を「(夢の中の設定では)昔から飼っていた犬だ」と直感して離れがたく思ったり。
運慶の作った木彫りの犬をこよなく愛して、いつも傍に置いていたり。

あと、太郎・次郎って、てっきり南極物語の犬からとってるのかと思ったら
霊験説話で、「春日明神が明恵上人・解脱上人を我が太郎・次郎(長男・次男)と思って守護している」
っていうのがあったりするんだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:40:04.84 ID:DzGpcSF+0
そういえば、明恵上人の出身地である紀州・有田のあたりには
伏見よりも早い創建で「本朝最初稲荷大神社」を称する糸我稲荷があるらしいんだけど、
なにか設定の考察に役立つ? あまり関係ない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:47:39.93 ID:2lYiYHdw0
あのうさぎの着ぐるみについてまだ一つも情報がないのが気になる
ただのマスコットじゃないよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:59:00.38 ID:2lYiYHdw0
あと公式サイトのスペシャルとリンクの所に居るキャラクター誰?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:28:41.33 ID:dFy+IC210
>>899
白衣の男女は稲荷が所属する「神社」の宮司とその妻
第二弾1話でセリフ付きで登場してるよ
オッドアイの二人はこの夫妻の子どもで稲荷の式神の人間体らしい

そういえばロングPVで古都さまの式神っぽい二人がいるけど5話で出てくるんかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:37:28.14 ID:1DFeqhro0
みんなガチ博学すぎるwwww
自分もちょっとくらいは知ってるつもりだったけどペルセポネとか鬼子母神とか明恵上人とかしらんw

第一弾発表前に浅Pのインタビューで「ものすごい量の資料と格闘してる。本当にアニメを作ってるんだろうか」って言ってたけど
この辺の史実伝説ネタを間違って引用しないようにスタディしてたんだな

>>898
あいつが実は稲荷とか言われても驚かない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:59:16.08 ID:1DFeqhro0
ザクロは「血」と「家族」とが混ざった表現だよね
赤い液体とDNAなんてそのまんまだし、食べ物を分けるっていう動作は家族になるっていう意味合いだし
明恵とコトは食事シーンあるからこの二人は家族ですっていうのを暗に示してたのかな
あと食事とおやつは微妙に意味合いズラしてそう

「図書館のおやつがバナナ」は漫画版からの逆輸入でちょっとニヤッとした
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:11:45.92 ID:9wxsbPz0O
>>902
同じく図書館の〜にはニヤッとした
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:29:00.98 ID:3jL6HWt6O
漫画買おうかな〜気になってきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:35:14.82 ID:DzGpcSF+0
「コト、主人公かく語りき」
何があっても後悔は無いだろう。
私が信じて、私が決めた。その誇りを供として進むのだ。
今までも、これからも。

「明恵、坊主かく語りき」
何があっても後悔は残るだろう。
自分で信じて、自分で決めた。その誇りを仇として進むのだ。
今までも、これからも。


なんでこの二人だけサブタイトルが対なんだろうと思ってたら、
かなり明確に対比して作ってあったのか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:03:00.24 ID:RZH8igEa0
しかし明恵がコトの手を掴んだあたりは「何歳差だ」と突っ込みたくなったぞロリコン坊主。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:06:49.53 ID:448ohOw+0
絶倫にしてロリコンとな…ゴクリ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:30:37.83 ID:6Q+J9X0v0
サントラ欲しい
椎名豪は本当良い曲かくな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:34:31.57 ID:Hx6FMfqe0
あの汽車が走るレールって宇宙まで続いてるみたいだし
コトが「(汽車で帰られるかどうか)今度試してみるよ」って言ったのも
次回で実行されたりして。PVで出た月面のシーン来るか?



>>900
あの女性が宮司の妻ってのと式神がその子供って情報は何処から?
結構本腰入れて観直してるつもりなんだけど、そうだと分かる場面なんて有ったっけか

そういえばPVでオッドアイの二人とその後ろに
男性と女性が居るシーンがあったものの男性は宮司と別人っぽいし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:07:19.67 ID:RZH8igEa0
ロングPVからすると「鏡都」は月面に存在する幻の都市みたいな感じ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:13:56.53 ID:haQykXLQ0
>>909
900じゃないけど自分の場合フィギュア王って雑誌で知ったよ
宮司とロングヘアの女性+オッドアイの子供の決定稿が載ってて
「親子。一見普通の人間に見えるが子供たちの目が妖怪っぽくて気になる。」
って書いてあった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:23:15.03 ID:dFy+IC210
>>909
劇中で直接そうだとわかる場面はないけど
>>911と同じく設定資料で知った
>>555の記事のキャラ設定写真にも「親子」とある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:31:42.91 ID:1DFeqhro0
>>906
このアニメは基本恋愛じゃなくて親愛とか家族愛だと思うよ
明恵はともかくコトは徹底的に中性的に描いてるし
ショーコ博士にコトのことを「長男」って呼ばせたり
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:05:11.76 ID:Hx6FMfqe0
>>911-912
わーおマジか…w こんな資料があったんならもっと早く見たかったぞ
すまんな>>900、俺の調査不足だったわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:14:56.50 ID:RZH8igEa0
>913
いやもちろん冗談だがね。さすがにコトに手を出すほど外道坊主でもあるまい。

……つーか、本編冒頭でイチャついてた姉ちゃんも(普通の人間だとすれば)
明恵とは親子どころか数百年スパンの歳の差なんだよなあ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:42:58.70 ID:X3Uvn/lC0
>>909
コトが汽車に乗って鏡都から出てったらこの物語おわってしまうんじゃ…

次は古都様回だけど、ただでさえ古都様は謎めいたキャラだから
メインの話やれば謎は大体解けてしまうんだろうか
個人的には第三弾に続いてほしいから、また謎が増えるくらいがいいな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:19:55.01 ID:TYbawcOS0
八瀬は何だかんだ言って一番家族思いなのかなーって思ったりしたわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:24:56.99 ID:VTqW7OWW0
そういえば稲荷がああいうふうに姿形を変更できるなら
本編のクライマックスで祭の山車を叩き斬った「コトのような稲荷」は
コトではなく稲荷当人という可能性が高くなってきたな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:58:16.10 ID:JJ02zUzN0
その前に式神が「どうするの稲荷」って言ってるし
あれが稲荷なのはわかってたことじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:09:06.37 ID:qS/AFkH80
三兄妹は古都が居なくなってから同じだけの時間を生きてるはずだけど
鞍馬だけ飛び抜けて老けてるって事は、彼だけは純粋な人間種なのかね

つーかあの汽車に乗ってたおばあちゃんて一体・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:22:39.77 ID:KLSNqW/V0
>>920
要らなくなって流されちゃったんだろうね…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:55:11.00 ID:RQCKmkwW0
今更だけど時系列ってどうなってるんや?
第2弾→第1弾→ロングPVかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:48:46.90 ID:PhYdR2sw0
明恵、八瀬、鞍馬は人、鬼、神(仏)の三者として配置されてるんだろうから
厳密には鞍馬も人外なんじゃねーかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:02:56.18 ID:GowOsC/i0
第4話、コトがいってた「やること」ってなに? もとの世界に帰るってことより優先してたっぽいけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:32:06.76 ID:25OSi0Pc0
>>919
第二弾一話配信当時、第一弾やPVからコトそっくりの女性と思われていた稲荷が
第二弾では男でコトの先生ということが判明して、じゃあ第一弾に出てきた稲荷は
数年経って髪のばしてリボン付けた先生なのか?と一部で半信半疑、というかんじだった

>>922
時系列は、第二弾一話→ロングPV→第一弾
キャラホビで関Pが発言してたらしい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:54:24.51 ID:IWx+iZXh0
あの稲荷はなんでわざわざコトの姿に化けてるんだろうな。
鏡都だと「客人」として認識されてるその姿でないと異物扱いで弾きだされて活動できない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:14:04.39 ID:06P+Mq9/0
>>920
これまでの情報から考えると「いらなくなってしまった人」なんだろうな

誰かから必要とされる、記憶に残っているっていうのが鏡都に居続けられる条件か
この辺は第一話でこの神社の神様として知らない人が多いけど未だに信仰されてる古都様の存在とつながってる気がする

あと明恵が「いっそ列車に乗ってしまおうか」って言ってるのはハチ公との話とつなげると、列車に乗る=死んでしまおうって意味なのかな
明恵がチチ臭い、ガキっぽいと言われるのはこのへんの淋しがりやなあたりを指してるんだろうな
あと鞍馬がハチ公の喩えで遠まわしに明恵の心中を邪推したのに八瀬がキレるあたりは実は弟思いなお姉ちゃんって感じでいいね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:56:05.56 ID:YVytfJIh0
第一段の後半の、コトが古都様にチューされた後の
「さぁきかせて。我が○、我が主。」っていう古都様の言葉なんだけど
○の部分て「夫」って言ってるのかな?
それって、明恵上人(稲荷)の事なのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:13:33.52 ID:06P+Mq9/0
「我が王、我が主」じゃないかな

鏡の国のアリスが元ネタだとしたら
アリスは白のポーンから白のクイーンになるらしい
キングじゃなくて
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:50:52.20 ID:bUAZxWph0
「王」って言ってるのか!
ありがとう!
アリスで考えると、「王」って言ったけどクィーンだから
その後「ちょっと勘違いしちゃった」って言ってたんだね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:53:21.46 ID:06P+Mq9/0
なんとなくだけど5話の「古都、黒兎回想録」は1話よりさらに前の時系列の話になるんかな
古都様関連ってこれまでずーっと仄めかされてきただけで具体的なエピソードになってないし
っていうか考えれば考えるほどあと1話で片付かないんだけどその辺は大丈夫なのか
フィギュア、売れてるのか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:14:15.33 ID:ze/N08M4O
あと1話で終わりそうにないから、第三弾まであると勝手に思い込んでたわw
実際どうなんだろうな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:30:36.50 ID:wNMt9ML10
今年は各キャラを掘り下げるかたちで〜って言ってたから
来年はまた新たに展開あるんでないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:35:14.73 ID:QsM3n5qT0
そうかそうだよな
息の長い企画にしたいとも言ってたし

見返してみると鞍馬についてはほとんど情報出てないんだな
あと2,3話は世界観の説明にはなってたけどキャラクターの背景を描いた感じじゃなかった
特に2話ってショーコ博士かわいい以外の意味あったのかな
探しものをするって意味ではコトと対比されてた気がするけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 05:36:42.65 ID:F59OL0xJ0
あの話は都市単体で成立している鏡都で「どうやってGPSを実現しているか」というのが裏にあるような。

衛星使って位置取得してるんじゃなく「みやこい」で都市内の座標取得して個人をピンポイントで把握できる、
てことだとしたら実はかなり怖いぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:35:13.22 ID:y90L5bGX0
4話雰囲気がすごく良かった
ザクロに込められた意味とか調べようと思ったらここ覗いて手間が省けたww
旧明恵上人(=稲荷?)は今の明恵の元には帰って来られないからかわりにコトを差し向けたような感じかなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:51:27.22 ID:ojTGqxuw0
>>935
言われてみればあの世界でGPSって不思議だなw
リアルでは衛星を利用するものっぽいけど
「惑星統合機関神社」の設定が絡んでくるのか、もしくは特に意味なんてないのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:11:16.56 ID:hQd+I35d0
GPSは基地局3つから割り出してるんだと思ってたけど、あれ衛星なのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:38:21.88 ID:6Vr3MW1W0
GPSは本来衛星による測位システムで、地上基地局はその補正。

鏡都の地形は京都盆地まるまるを含んでて盆地の「外側」は存在しない的な感じなんだろうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:37:17.71 ID:ojTGqxuw0
>>939
だと思ってたんだけどロングPVとか第一弾の最後で星が落ちてくるシーンとか
第二弾1話の複数月がある空のシーンとか
箱庭的なのにその外側を意識させる演出が多い気がする
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:41:18.17 ID:BGXq3rc90
ビシャマルに飲み込まれたコトが飛ばされた空間は何処に属するものなんだろうな

惑星統合機関とか宇宙めいたモノまで絡めてくるとなると、
『鏡都』っていうのは実は星の名前なのかもしれない…と、ますます訳が分からなくなってくる。
荒廃した惑星をテラフォーミングするついでに面白げな物理法則を組み込んだ閉鎖的天体であるとか云々云々…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:00:04.36 ID:trLOaMH/0
>940
第一弾本編の古都様降臨時の星の落下はまさに「書き割り」の表現に見えた。
土星っぽいリング付きの惑星っぽいものとか太陽のようなものが中天から落ちてきて砕けるあたりとか
(どう考えたってスケールが変)。

ロングPVの描写から、鏡都の位置は月面かなーと思ってる。
月面のような灰色の光景で背景に地球らしき惑星を背負ってるシーンがいくつかあるんだよな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:23:35.57 ID:RlF/vUQE0
鏡都っていうそれだけで独立した箱庭の世界に対して、
鏡都のためだけの宇宙、太陽系があったりして
古都様のいた宇宙空間も鏡都の一部かも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:38:22.81 ID:YoY0/dtx0
第一弾の、コトがビシャマルに飲み込まれた後の
古都様の「今まで放っておいた貴方が悪いのよ。でもまた会えて嬉しい。」って言葉は
アリスでいうところのキングに向けて言った言葉なのかな?
「今まで」とか「また」って言ってるのが、なんだかキングみたいな存在じゃなく
もっとはっきりした(ちょっと表現変かも?)人物に言ってるように個人的に思えるんだけど・・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:56:30.46 ID:gFQaYMQSI
それはまだコトを稲荷と勘違いしてた状態のセリフじゃないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:14:41.79 ID:DjFMeg4L0
だよね?
自分も稲荷と勘違いして出た言葉だと思ったんだけど・・。
だとすると、その後の「我が王、我が主」も稲荷にむけて言ってる?
「勘違いしちゃった」っていうのは、稲荷と勘違いしたって事?
うーん、わからーーん!
でも二人少なくとも顔見知りな気はするよね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:22:32.93 ID:lCxQG1XM0
ちょこちょこ稲荷が「コトの姿で」鏡都をうろついてたし
古都様も封じられてたか何かはわからんけど、なんらかの形で鏡都の状態を観測してて
「あ、稲荷戻ってきてる」ぐらいの見当をつけてた故にあの台詞かと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:36:54.52 ID:OXBwz4Hh0
>>946
でも、なんか
「一度何かを言えばそのように決まる。あなたの言葉が私の力よ」
のあたりは、
王で主であるのが「コト」(=「言霊」に関連ある命名?)だからこそ
って気がしなくもない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:08:27.84 ID:yRVPPp2m0
>>942
鏡都のイメージって、京騒”戯画”ってタイトルにあるように
マンガやアニメの中の、二次元の紙の中のつくられた世界、てのことらしいから
書き割りの表現てのは意図してるイメージに合ってるのかも
書き割りってお芝居で布や紙に風景描いて木の枠にはって背景を演出する大道具でしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:40:45.85 ID:Xg+eJ29e0
次の古都様回で、稲荷(明恵上人)との関係も少しでもわかったりするのかな?
「待ってたんだから」が稲荷に対しての言葉なら、古都様にとっても稲荷は
待ちわびてる存在なわけだから、昔にいろいろあったのかもしれないもんね?
でも948の言うように、王で主であるのが「コト」って事だと、またさっぱりわからなくなる・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:13:41.84 ID:Od8T2H1jO
明恵上人が数珠を溶かして薬師丸に流し込む→薬師丸成長後明恵にそっくり
ということは明恵上人=稲荷だとしたら稲荷の何らかがコトに流れてて容姿もそっくり
とか
>950
なのでコトの本質的なものが稲荷に似ている、とか?

無理矢理すぎるか。普通に血縁関係の方が自然だよなあ
というか血縁関係であってほしいな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:17:03.81 ID:s1kz+/s+0
コトを『狐の拾い子』と称した人も居た訳だし
稲荷やらと血縁者だったとしても、相当な紆余曲折を経てきたんだろうな…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:38:26.45 ID:r55utBFZ0
今話のラストを見返していて思い出したけど、
燦然と夕日を浴びた一面のススキ野原でやり取りしている場面って
英語と和訳で繰り返し出てきた鏡の国のアリスからの引用
「Lingering in the golden gleam(黄金の輝きの中で戯れ)--」とリンクしてるよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:38:59.63 ID:uFzyF4lh0
「あるべきようわ」だっけ、ちゃんと調べてないからわからないけど
儒教的な農民は農民、町民は町民、みたいな役職を襲名していけば平和だよっていうのが明恵上人の言葉なら
「明恵」の襲名や「古都」の襲名も意味がある気がする
このアニメはそういう襲名的な考え方を肯定してるのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:48:42.27 ID:uFzyF4lh0
>>953
鏡の国のアリスってチェスの動きと話の流れがリンクしてるらしいんだけど
アリスが序盤で「兄弟に出会う」っていう動きが阿吽のことを指してて他にもリンクすることがあるなら
相当に綿密に計画して全体が作られてる気がする
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:50:25.36 ID:b/hM9Y3C0
(生まれその他によって)初期条件が違うんだから立場によって最適解も違い、
さらに出した答えが全体に与える影響も違うわけだから、
己の立ち位置と影響力をわきまえてしっかり判断しとけ、てことであって世襲肯定とかじゃなかったはずだが。

このアニメでいうならコトの立ってる位置では「コトにしかできない」ことが可能であり
同様に明恵が立ってる位置では「明恵にしかできない」ことがある、とそんなところだろう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:02:08.88 ID:r55utBFZ0
「Ever drifting down the stream(果てしなく流れを漂い下り)--」のへんは
いらなくなった物が流されてる場面あたりとリンクしてるんだろうか?

「三人の子供達」が指すのは鞍馬・八瀬・明恵かな。
明恵にとってのコト・阿吽も「子供ら三人」という括りに出来そうな気もする。

あと、「In an evening of July(七月の夕暮れどき)--」が宵山、
狐面の稲荷が祇園祭の山鉾?(光る緑色の玉っぽい物体)を切っていた場面は
なんとなく「Autumn frosts have slain July(秋の霜が七月を斬る)」を思い起こすような起こさないような…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:03:32.44 ID:uFzyF4lh0
>>966
そういう意味だったのか
たしかにそっちのほうが明恵の無理しない現実的な感じの性格に合ってるな

このアニメ深く読み解こうとしたら前提として知っておくべき知識が多すぎて辛いw
それが楽しみでもあるんだけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:03:35.98 ID:r55utBFZ0
>>955
そうなんだ?
鏡の国のアリス本体は読んだことないから、
そのへんは私はよく分からないけど。

折を見て読んでみようかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:26:18.87 ID:r55utBFZ0
>>954
自分もきちんと知ってる訳じゃないけど、
「あるべきようわ」って浄土宗系へのアンチテーゼ的な位置づけだったような。

浄土真宗:人間の自助努力で救済を得られるなんて考え方はおこがましい。
       そんな修行生活に邁進できるのは一部のインテリ層だけだ。庶民は救われないことになる。
       そうではなく、阿弥陀仏の力で俗人も悪人も皆等しく浄土の来世へ導かれる。
       おごり高ぶっている戒律主義の僧侶なんかより素朴に祈る庶民のほうが救いに近いぐらいだ。
           →世俗的行為も容認する方向で、妻帯や肉食の生臭坊主が世に溢れる。
明恵上人:生きてるうちにどれだけデタラメな生活を送っても死後に救われるから平気なんて考えは間違っている。
       そんな事がはびこれば世の中の秩序は崩壊しておかしくなる。
       皆それぞれの立場に応じて、従うべき倫理規範を守って生きるべき。

『我は後世たすからんと云ふ者に非ず。
ただ現世に先づあるべきやうにてあらんと云ふ者なり。』
(私は来世で救われようなどとは思っていない。
ただ現世でまず在るべきように在ろうとしているのだ。)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:32:12.79 ID:uFzyF4lh0
>>960
thx
現代的な考え方の持ち主だったんだな
その浄土真宗が人気取りに傾倒しすぎてるだけかもしれんがw

絶倫坊主な明恵は「明恵」であることをどこかで拒んでるのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:54:59.67 ID:6olyAI+V0
明恵上人は伝えられてる限りだと女性人気も高かったりしたみたいだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:05:59.85 ID:k70lBfvu0
>>959
鏡の国いいよ
いろいろでてるけどこれ(角川つばさ文庫版)はイラストが今風でおすすめ
http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/?pcd=201006000274
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:16:45.53 ID:8fOySZEO0
おう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:21:40.25 ID:dv54HIA20
不思議の国も鏡の国も著作権切れててネットで読めるから考察するには便利だな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:04:01.14 ID:5OOtvkgi0
ロングPVの、チェス盤に置かれた駒がそのまま人物に置き換わるところもう考察されてる?
黒のナイトが誰々で、みたいに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:21:07.98 ID:6olyAI+V0
あれは鏡都=チェスボードというイメージを明確にするための映像で、明確に駒に対応してるわけじゃない気がする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:23:05.71 ID:fndu2bif0
そろそろ次スレ立てるか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:25:56.47 ID:fndu2bif0
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:34:11.74 ID:ZqP4N9br0
>>969
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:37:46.93 ID:6olyAI+V0
>969
乙。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:38:35.69 ID:KhDTM+Pw0
>>969
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:39:12.60 ID:BU1P71zt0
>>969
乙です
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:43:16.01 ID:BU1P71zt0
>>955
とりとめ無いけど、鏡の国のアリスがモチーフになってそうなシーンを挙げてみた。
まだ色々あるかも知れないけど。

・八瀬と鞍馬が乗っていた汽車のボックス席が、どことなくテニエル版の挿絵と雰囲気が似ている。
 http://cruel.org/books/alice/figs/15rail.png
 (ポーンが最初に2マス進める(=通常の徒歩より高速移動する)場面で、アリスが列車に乗る。)
・お茶会(どっちかというと『不思議の国のアリス』の方)
・クイーンにプロモーション(成り)したアリスが女王の資質を試され無理問答まがいの口述テストを受ける際、
 ひっかけ問題でうっかり言い間違えたのを訂正しようとすると、赤の女王は
 「手遅れだ。お前が何か言ったら、それはもう確定する。その結果を受け入れるしかない」。
   ⇒古都様の「一度何かを言えばそのように決まる」の台詞と似てる。
・遅れて来た晩餐会ですでに魚料理は済んでおり、頓珍漢なやりとりの末 肉料理も食べそこねる。
   ⇒晩御飯の献立をたずねて「魚」「えー、肉がいい」のやりとり。
・鏡の国はヒロインであるアリスが見た夢。目が覚めれば全ては消える。
 しかし、その鏡の国では、アリスの存在なんて赤のキングが見ている夢の中で作られた登場人物に過ぎず
 王様が目覚めればたちどころにアリスの存在は消えてしまうのだと指摘される。
 卵が先か鶏が先かみたいになって、夢オチで目覚めた後も
 アリスは自分が今確かに世界に存在しているのかどうか根拠のあやふやさに戸惑う。
   ⇒なんかこのへんの交錯した入れ子的な世界線のメタ概念は、鏡都とコトの関係にも当てはまりそう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:21:57.67 ID:Y6BC4TZv0
>>969
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:47:14.56 ID:t4th+Uhb0
>>969
おつ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:06:03.66 ID:0PXICVUX0
うめるか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:34:08.74 ID:zu9ib51Z0
>>969
乙です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:44:21.20 ID:wxLp81Cb0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:44:45.67 ID:wxLp81Cb0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:45:02.59 ID:wxLp81Cb0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:45:18.07 ID:wxLp81Cb0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:45:49.16 ID:wxLp81Cb0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:34:23.86 ID:L25op7AJ0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:45:41.86 ID:3aI2GMQ/0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:46:26.18 ID:3aI2GMQ/0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:04:16.31 ID:ySox60n50
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:04:37.92 ID:ySox60n50
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:05:15.06 ID:ySox60n50
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:24:07.89 ID:1IW+HC8o0
>>969
おつ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:21:11.57 ID:n8vdnJrQ0
ドラクエちゃうやろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:36:52.72 ID:ZYD9SKcF0
>>969
たておつ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:17:16.99 ID:1E4w1r730
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:51:09.84 ID:3gc63TaO0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:52:15.66 ID:3gc63TaO0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:04:22.77 ID:EdHXrqAm0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:05:15.53 ID:EdHXrqAm0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:06:06.57 ID:EdHXrqAm0
>>969

チェスの考察は前にされててどの駒が誰で〜って全部書いてくれてたよ
>>597 >>598だな
チェス考察されてる?って前にも見た気がするし他にも同じ話題ループしてるから
情報まとめたいけど量多すぎてどれから手つけたらいいかわかんね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:07:00.48 ID:hmKogRRG0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:07:33.04 ID:hmKogRRG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。