化物語 第331話

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@お腹いっぱい。
>>799
へー

俺が受験した鞍手高校では、誰が入学するかが先に決められていたので、成績優秀な俺は受験を認められなかったけどね。
担任教師の命令を無視して受験はしたものの、俺の前の席に工作員の同級生が配置され、俺の答案用紙の名前を書き換える妨害をされたり、
受験直後に受験票を奪い取られて合格発表を見ることを妨害され、不合格だと教え込まれた。
受験の最中にも、「(正解率の高い選択肢に)記入した答案は没収する」と試験官が宣言したり、
トイレを使用することを許されなかったりと、大変だった。
なんとか早めにトイレに行く許可をもらって行ったものの、試験官が大声で別クラスにいる暴力団構成員っぽい受験生に「急げ(急いで北崎を始末しろ)」と指示を出したので
俺は小便している最中に殴り倒されてトイレでしょんべんしながら倒れていたりな。
このときに俺を殴り倒した連中は偽装ビザで入国させた外国人に野菜の販売をさせたということで去年ニュースになった。
このスーパーのある飯塚市には、九州ではもっとも優秀なIT大学、九州工業大学 情報工学部があるので、IT技術者を集めやすいんだよ。
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287358195/
カンボジア人はだまされて野菜の販売をさせられ、
中国人が大学の中心に居座る。
世界の力関係がそのまま個人の権利に直結する世界だ。

つまり、地元の有力者の息子でありさえすれば、どんなに頭が悪くても最も高難易度の学校に堂々と入学することが出来るということがこれで分かる。
鳩山ぼけ首相や馬韓元首相がいい大学に入れたのは家柄のおかげ。

この仕組みがあるから受験があっても頭のいいやつから悪い奴まで勢ぞろいするようになっている。

で、頭の悪いやつをインチキで入学させたことがばれないようにするために必修科目をつぶしてニュースになったりね。


東京大学の大学生も、そういう暴力団の構成員のような人間が支配していて、俺は襲われた。
東京大学の学生と話していたら襲われた。

早稲田大学にも、そういう暴力団の構成員のような人間が支配していて襲われた。
北海道のスキー旅行で一緒になったときに襲われた。
広末涼子が早稲田に通っててその後暴力団の奴隷になってたのは知ってるだろ。
その広末と同じバスにその早稲田を仕切ってる暴力団の構成員っぽいやつが同乗してたんだよ。
で、バスの中で後ろから殴り倒された。
その前にスキー場のロッカールームでも、ゲレンデでも殴り倒されまくったけどな。

っていうか、そのスキー場では、会社の同僚で世田谷一家殺人の陣頭指揮を取った知花要さんから2回発砲されたけどね。