スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
西暦2015年、地球連邦政府の樹立により、「新西暦」と呼ばれる時代を迎える。
新西暦187年、地球連邦政府に対し反旗を翻したディバイン・クルセイダーズとの「DC戦争」、
異星人エアロゲイターとの「L5戦役」が終結してから半年後……。
========重要項目========
・【※実況厳禁】実況は実況板へ。→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、無料。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く)関連の話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代役を指名すること。
========================
■TV各局放映日程
平成22年(西暦2010年)10月より放送開始。
・京都放送 (KBS)      毎週金曜日 25時00分〜 10月01日〜
・千葉テレビ (CTC)     毎週金曜日 25時30分〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週金曜日 25時58分〜
・テレビ埼玉 (TVS)     毎週金曜日 26時00分〜
・サンテレビ (SUN)     毎週金曜日 26時20分〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週日曜日 22時00分〜 10月03日〜・テレビ神奈川 (tvk)    毎週日曜日 25時00分〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週水曜日 08:00〜/20:00〜 10月27日〜
                .毎週土曜日 26:00〜、毎週日曜日 14:00〜

■関連URL
・公式:ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/ (番宣動画有り)
・原作ゲーム攻略まとめWiki: ttp://www35.atwiki.jp/srwogskouryaku/
・アニメワン:ttp://anime.biglobe.ne.jp/title/4005/

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1310691914/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:01:55.65 ID:Ky1Es/pH0
■制作スタッフ
・原作:SRプロデュースチーム
・監督:大張正己
・シリーズ構成・脚本:竹田裕一郎、八房龍之介
・キャラクター原案:河野さち子、斉藤和衛
・キャラクターデザイン:江端里沙、山根理宏、浜崎賢一、大龍之仁
・メカニックデザイン:宮武一貴、カトキハジメ、明貴美加、山根理宏、ことぶきつかさ、大張正己、斉藤和衛、ほか
・総作画監督:椛島洋介
・音響監督:亀山俊樹
・プロデュース:創通
・アニメーション制作:旭プロダクション
・製作:SRWOG PROJECT

■主要登場人物/声の出演
キョウスケ・ナンブ:森川智之           アラド・バランガ:鶏内一也
エクセレン・ブロウニング:水谷優子       ゼオラ・シュバイツァー:かかずゆみ
ラミア・ラヴレス:清水香里             ラトゥーニ・スゥボーダ:平井理子
ブルックリン・ラックフィールド:杉田智和     オウカ・ナギサ:根谷美智子
クスハ・ミズハ:高橋美佳子            ダイテツ・ミナセ:柴田秀勝
リュウセイ・ダテ:三木眞一郎           レフィーナ・エンフィールド:岩男潤子
ライディース・F・ブランシュタイン:置鮎龍太郎 ゼンガー・ゾンボルト:小野健一
アヤ・コバヤシ:冬馬由美              レーツェル・ファインシュメッカー:稲田徹
マイ・コバヤシ:折笠愛               ギリアム・イェーガー:田中秀幸
ヴィレッタ・バディム:田中敦子           ウェンドロ:甲斐田ゆき
マサキ・アンドー:緑川光              メキボス:石田彰
リューネ・ゾルダーク:日高奈留美         ヴィガジ:草尾毅
シュウ・シラカワ:子安武人             アクセル・アルマー:神奈延年
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:02:30.44 ID:Ky1Es/pH0
■商品情報
【音楽CD】
・スーパーロボット大戦OG OST    発売日:平成23年04月06日(金)\3,200(税込)
・スーパーロボット大戦OG ドラマCD1 発売日:平成23年04月06日(金)\3,000(税込)
・スーパーロボット大戦OG ドラマCD2 発売日:平成23年04月27日(金)\3,000(税込)

【DVD】全9巻 (1巻2話収録 2巻以降3話収録)
・第1巻(第01〜02話収録) 発売日:平成23年06月24日(金)\4,200(税込)
・第2巻(第03〜05話収録) 発売日:平成23年07月22日(金)\5,250(税込)
・第3巻(第06〜08話収録) 発売日:平成23年08月??日(?)\5,250(税込)
・第4巻(第09〜11話収録) 発売日:平成23年09月??日(?)\5,250(税込)
・第5巻(第12〜14話収録) 発売日:平成23年10月??日(?)\5,250(税込)
・第6巻(第15〜17話収録) 発売日:平成23年11月??日(?)\5,250(税込)
・第7巻(第18〜20話収録) 発売日:平成23年12月??日(?)\5,250(税込)
・第8巻(第21〜23話収録) 発売日:平成24年01月??日(?)\5,250(税込)
・第9巻(第24〜26話収録) 発売日:平成24年02月??日(?)\5,250(税込)
【BD】COMPLETE BDBOX \41,790(税込)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:06:07.51 ID:b103IxY90
>>3
ゲーム付きBDBOXお買い得だな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:14:23.99 ID:WuLD+Gsl0
>>1

>>4
放送終了から半年で、DVD全巻出る前に全話収録のBD-BOXが手に入るってんなら
凄いお得に思ったんだけどなぁw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:45:02.75 ID:L9Dde5k+0
>>1
バチーン!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:09:49.45 ID:Z2xnfT8A0
>>1乙
DVD9巻が来年2月か。それまでにゲーム出れば(ry
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:31:13.83 ID:SVD/sBeb0
>>4
放送終了から半年で、DVD全巻出る前に全話収録のBD-BOXが手に入るってんなら
凄いお得に思ったんだけどなぁw
なんでゲーム本体の発売日が伸びたのか皆分かってるのに言いずらい確信をつくんじゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:41:56.80 ID:s1jIWjh00
ゲームなんか後でいい!今俺達に必要なのはBDだ!
バンプレorバンナムのエライ人たちにはそれがわからんのです!
いいか寺田P!さっさとBDだけ先に発送させろ!
間に合わなくなっても知らんぞー!

と心の中でこっそり叫んでいる俺。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:08:34.81 ID:m2CUs48N0
>>2
メインスタッフと声優陣、改めて見るとシャレにならないくらい豪華だなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:03:04.71 ID:+MD2vP/6O
オーコメの為だけに画質の落ちるDVD買うのは流石に無理だなぁ…
BDBOXの方にも入れてくれればいいのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:19:02.65 ID:mja/qZmC0
@G1_BARI 大張正己
請求書を書きたいのだが、作監修正何カットやったか数が多すぎて覚えてない(xωx;)発注伝票くれないんだもんな…DVD観てカウントするしか無いかも(TωT)

oh...
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:35:08.40 ID:dArmBLJ00
やっぱ製作中は勢いで突っ走ってたんだな…w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:48:06.90 ID:9G+kKOgE0
バリ頑張りすぎわろたw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:10:24.32 ID:Z2EbEOq0P
447 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 13:34:35.94 ID:IGjIreOU0
@insight001 ところともかず
今朝、関係者各位に多大な迷惑を掛けながら終了した2話のV編。今週もどうにか間に合いました。

@insight001 ところともかず
#4の白箱が届きました。毎週、青息吐息でなんとか乗り切っています。と言う訳で◯◯は、まだ未完成です。

@insight001 ところともかず
こちらはこちらで制作の不手際が続き、こっちの脳みそがメルトダウンしそうです。
来週こそは、正式なOPがお披露目出来そうです。あー、長かった。

@insight001 ところともかず
もう全てグダグダのグチャグチャです。不手際ではもう済まないよ。

@insight001 ところともかず
はぁーー。相変わらず酷いモノを作ってますね。あれほど怒っで注意したのに何も耳には届いてなかった様で残念だよ。
作品の感想は人それぞれだけど、制作者側から観れば、更に酷さが増してますね。
多分このまま、V編時(納品時)にtake-1状態が続くのでしょう。何も改善され無いまま平然とね。


何の作品でしょう^^;
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:00:09.00 ID:mja/qZmC0
まりあほりっくあらいぶじゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:17:50.45 ID:OGbToDUf0
>>12
これたぶんDVDリテイクのこと
ほんと頑張ってくれて嬉しい

>>15
マリアホリックアライブだねw
これが酷い状況じゃなきゃもっとスパロボに参加してくれただろうに
ところさん…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:18:29.19 ID:OGbToDUf0
>>12
これたぶんDVDリテイクのこと
ほんと頑張ってくれて嬉しい

>>15
マリアホリックアライブだねw
これが酷い状況じゃなきゃもっとスパロボに参加してくれただろうに
ところさん…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:31:30.25 ID:Ym698jEx0
大張さんには悪いけど8話はどの辺が修正されてるのか分からない
エクスバイン起動時の修正は分かったけど・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:43:27.21 ID:OGbToDUf0
>>19
#8はもともとBARIさんメカ作画監督の神回なので、修正の必要なかったんでしょうね
グレイターキンのダメージ描写とかかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:26:54.15 ID:FzCtbOC1P
アクタス外注の24話は作画濃くて良かったなー
さすが鋼鉄神ジーグ作った会社だわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:51:16.87 ID:PeRddu6G0
やめてくれないか!ブレインズベースの間接的な悪口は!!

アレ、人物だけはちょっと許容範囲が…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:53:33.14 ID:zbk8Ib6x0
BDの予約放りっぱなしだけど問題ないよね?忘れてたら在庫確保されてなくて発送されませんでしたとか
ないよね?ゲームいらんってくらい心配だ・・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:03:42.93 ID:s1jIWjh00
誰かリョウトきゅんばりに
いいから俺達の言う通りにするんだ!BDboxを渡せ!
って怒鳴り込んでやってくれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:06:33.06 ID:bo/D2mIZ0
>>24
余計発売が遅くなるだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:44:57.96 ID:3ZQZFJjO0
>>21
会社じゃなくて、人だと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:08:00.16 ID:lXa6ZgNT0
まあ特典として温泉回と水着回を入れてくれれば問題ないよ
あとEDのフル版を男女ともにね。教導隊のメンバーの水着がみたい。あとワカメ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:24:33.26 ID:LgxtVEQd0
>>23
俺なんて全額前金で支払ってるので余裕綽々だぜ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:26:55.43 ID:DX0BtKIS0
教えてくれ…俺はあと何回録画したラミアのシャワーシーンを見ればいい?
寺田は何も答えてくれない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:40:24.80 ID:ga0K15D+0
じゃあリュウセイに教わったやり方にならってそのシーンにテンザンのシャワーを合成しておlきますね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:50:16.24 ID:pEmgI7+J0
4巻見てるけど
ガーバイン初登場シーンがテレビよりガーバインがテカってて格好良いなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:56:55.93 ID:WGlDcz+50
販売版、けっこう修正してるんだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:28:57.48 ID:uM8x4jRaO
BDだけでも出さんかね…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:07:38.27 ID:kKCPtBy90
>>30
いや、それはリュウセイじゃなくて潜水艦に乗ってるAS乗りじゃないのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:25:57.17 ID:18NtO6Kb0
>>34
ガイオウ様がぶち切れるからやめてw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:56:03.86 ID:0xgork7t0
まさかガイオウ様が魔女の宅急便のDVDを見てるとは思いもよらず…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:59:23.00 ID:3Hb01xqK0
もうこの次元獣誰が片付けんだよー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:27:32.64 ID:j+7K+tp+O
>>【声優】折笠愛、小清水亜美、三瓶由布子、タルタエリ、水谷優子、呉圭崇、所属事務所ぷろだくしょんバオバブを離籍か!?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1317386576/

エクセ姉さんの動向次第でリアルAT-Xチームできる可能性が
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:47:35.42 ID:BiKLCweW0
ブリット「どこの大人のアニメ専門チャンネルですか」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:06:14.88 ID:mgeaDwB+0
>>39
ブリットさん、あなたとジョッシュがネオジオのゲームをプッシュしまくるあの番組いつも見てます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:00:20.61 ID:wcrHTBf10
fateにアーチボルド出てた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:46:06.63 ID:bGQXFfF90
それアーチボルトや!!声優同じだけども!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:28:41.23 ID:g45QmwFU0
アーチボルト+山崎たくみ=小者はテンプレなのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:01:04.16 ID:ya2eUFxt0
小物でない山崎声のキャラがいただろうか
黄金聖闘士ですら小物のムゥだったし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:04:23.50 ID:an2kSb5g0
敵のたくみはなぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:50:17.21 ID:Lg3qs1io0
デモベのたくみは超大物を演じてるじゃないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:05:39.55 ID:XFeHUTig0
演技対象としてみた場合、アーチみたいなキャラの方が難しかったりするからねー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:43:56.01 ID:OwUeoWBN0
島田とたくみは鉄板
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:55:28.18 ID:6OSW46Eg0
>>44
ガンダムX
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:19:39.49 ID:7NUlty1X0
>>44
イサム・ダイソン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:27:42.23 ID:SBKeoN490
>>44
Gガンダム、レイアース
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:50:05.68 ID:qVDUZifE0
ジョルジュ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:03:31.43 ID:1VDMxDcUO
>>44
稲中の井沢
因みに前野はリー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:43:07.55 ID:35CC06hq0
さて、放送開始から1年ですよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:11:17.05 ID:ycCp6LZn0
アァァァァァチボルドォォォォォ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:15:17.87 ID:UkP0GObI0
働き始めてからほんとに時間のたつのがはやいわ
気づいたら放送から10年とかありそうで怖い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:59:36.76 ID:V+4df1UmP
気づいたら10年どころか、少し前に本放送を見たアニメの制作年をちょっと調べてみたら20年前だった、とかザラになるぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:57:19.64 ID:/1csRRMD0
ライジンオーとか、昨日見たかのように思い出せる。
に、20年か…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:27:55.05 ID:GQrXPU/70
まあそもそもスパロボ20周年だからな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:06:59.19 ID:wDTa76UR0
その頃の夕方アニメで第2次のCMをやってたしな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:34:13.67 ID:mWwnKOxv0
あの頃のカミーユはまるでズラを被ってるみたいだったのに今は顔つきまで綺麗になって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:32:05.48 ID:GQrXPU/70
中身まできれいになっちゃったからな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:34:57.51 ID:Z64OSmAWO
>>53
小物の筆頭じゃねーか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:11:20.51 ID:EWfDGE9qO
そりゃ筆みたいな頭してっけどよー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:15:24.21 ID:489P4OaS0
それにくらべてファのおばさんくさくなったこと・・・
ファフナーのさくらとかレールガンの黒子はすきだけどなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:34:07.16 ID:1G79Fr6W0
本多知恵子さんがいまだにプル声出せるのが驚異。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:55:50.50 ID:TKoiPScC0
17歳さんは20年以上前から17歳のまま
よって声の劣化が無いのも必然と言えよう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:40:43.53 ID:a97Y+t50O
メキシコ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:12:01.76 ID:tX2V3KZP0
限定版って今から予約できんかなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:48:35.79 ID:7zdLiHxTP
発売日が決定すれば予約再開するかもしれんが、いつ発売されるかも分からん現状じゃ無理だね。
発売日決定を待つしかないだろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:34:34.60 ID:AFi/lkVC0
>>69
尼でまだ予約受付やってるぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:09:11.91 ID:43jghlN8O
本来の発売日越しても音沙汰無しってのはどーなんだろ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:12:39.58 ID:4Fi646Sl0
ゲームはいつでもいいから早くBDboxだけ出荷しろと言うのに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:13:00.50 ID:3gHVWGN80
別にいつもの事だろw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:16:29.68 ID:5l8Iv7KM0
ゲームは別に延びていいからBOXだけは予定通り出せと
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:07:27.27 ID:9dGXipTE0
BOXだけ出したら高くなるよw
ゲームの流通使えないから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:08:44.06 ID:H5o8rr38P
こんな糞アニメのBDBOXとか1000も売れないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:04:11.20 ID:OMwVkS2E0
oGINはマシだったんだなあ

92 名前:通常の名無しさんの3倍投稿日:2011/10/11(火) 01:41:48.54 ID:???
>>29
AGEってさ

監督=日野の仲間で今回監督初めて
脚本、構成=白騎士、ローグギャラクシーの日野
キャラクターデザイン原案=イナズマイレブンの場違い絵師
美術や色彩監督=今回初めての超無名

これでおもしろくなるわけねーだろ
どんだけクソになるかが一番の見物のガンダムだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:06:17.47 ID:342MZtZT0
OGINって作画の使い回しレベルはガンダム種とあまり変わらない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:23:40.82 ID:b94xxAVT0
OGINはバンクが多かったけど、種はDNが多すぎた。
同じ使い回しでも全然違うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:17:04.39 ID:8slVICnU0
前後に挙動を付け足したりして極力バンクだと感じさせない努力が見えたしな
ストフリ乗り換え後にも自由が出てくるようなのと比べられても

まあ、あっちはあっちで脚本の犠牲になった面もあるか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:52:35.94 ID:683+CbsS0
>>78
粗探しするために見てて楽しめるもんなのかね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:58:45.51 ID:5t4LFHud0
うっかり初回放送観ちまったが粗探しするまでもなく拒絶反応起こしたぜ?
ウマく言えんが、さすがにアレは無い。OGINと比べてどうとかってレベルじゃなくてな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:13:33.39 ID:DaX1Ov1ZP
メカ作画は、現代のメカ作画のスペシャリスト・ケンオーなのにな>AGE
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:17:10.52 ID:WDrBpzrv0
OGINの影響でロボアニメ見たくなったから
AGEからガンダム見始めてみようと思ったけどガノタってまじ怖ぇのな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:49:59.91 ID:RsI/mV8+0
>>85
年季はいってるからさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:25:28.94 ID:whw5Seyr0
普通にロボットアニメとしてみれば第1話ワクワクできたんだけどな
ガノタフィルターかけるとこれじゃない感がなきにしもあらず
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:41:07.95 ID:RBn/suCM0
スパロボとかGジェネとかやってたらAGEも普通に楽しめそうなもんだけどな
ロボアニメだし楽しみにしてるぜ俺は
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:46:24.66 ID:exz09Mu9P
AGEはキャラに違和感あるもののそこそこの出来だったとおもうがな。
GガンやターンAみたいに大化けするかもしれんから、しばらくはつきあうつもりだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:10:17.25 ID:jiQJPwxp0
AGEは勇者シリーズとかエルドランシリーズみたいな雰囲気
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:29:03.70 ID:4AP8g2Dh0
ガンダムの初戦闘がナイフでザクザク腹刺してたらなんか死にましたってのは地味すぎたと思う。
ガンダムの化け物っぷりもアムロの才能の片鱗も戦いへの恐怖も描いたファーストの戦闘はよくできてたんだなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:36:48.99 ID:3vXMDho+0
・司令無視して教師に力説
・技術担当が技術論から精神論に変説
・初陣の子供に期待しすぎ
とか突っ込みたくなった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:05:36.19 ID:XzlQWTv30
>>92
他のスレでもそこらへんしてくされてるけど
画面で映ってないところできっちり進言してんじゃないかな>教師に力説
でも何らかの理由で黙殺されてんだと思う
だからこそこんなのおかしいと思いませんか?と身近な大人にわかってもらおうとしてんだと思う
別に教師がどうにかしてくれるとは思ってないけど、自分の考えを肯定してもらいたかっただけじゃないの?


それに初陣の子供に期待しすぎなのはガンダムでよくあること

ガンダム盗みに来た子供をパイロットにしようとあれこれ画策したり
その子供の友人までパイロットにしたり
かーちゃんが設計したバイオコンピューター搭載してるからってこじつけみたいな理由で乗せたり

ガンダムではよくある事

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:14:24.64 ID:xF/hzSAO0
むしろガンダムじゃ普通の事ばっかじゃね?
過去作見たこと無い人?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:15:41.49 ID:xF/hzSAO0
どっちにしてもスレチも甚だしいから消えろと
アホ晒しまくってんじゃねーよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:17:32.62 ID:RBn/suCM0
実際もうちょい肩の力抜いてみればいいんだよなアニメなんて
スタローンやシュワちゃんのアクション映画にいちいち整合性とか求めないようにw
たぶんそっちのほうが楽しめるはず

「ロボかっけー!」でいいじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:35:25.46 ID:Yrbunho30
AGEは「ガキウゼー」と感じてしまってダメだった。
なのでZZもあんまり好きじゃなかったのさ。

でもデュミナスさんとこのちびっ子達ならばっちこーいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:41:11.27 ID:3vXMDho+0
Gガンも師匠が出てきてから面白くなったしなー
確変キャラ来い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:08:18.63 ID:ME1iuIDi0
AGEはロボットの殺陣が全然だったのが残念かなぁ
サーベルで量産機斬られるシーンとか無いし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:11:41.20 ID:8yPwLqxD0
AGEの話はAGEスレでやれよ低脳
スパ厨は低脳って自分でアピールしてんのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:26:42.66 ID:EkXS0dn+0
ヒロイックエイジの事かと思った。ガンダムがそういう名前なのね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:44:30.34 ID:59TKDGcg0
AGEの新OPにBARIさんが参加するってのは、やっぱテコ入れなのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:53:29.54 ID:BOpr8Vgy0
>>102
マジで!どこ情報よー。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:41:43.91 ID:zMbEbPpZ0
テコ入れというか、ツイッターでバリさんと大塚健さんが、
「OPでもお手伝いしますよ」「ぜひ!」
「ガンダム動かすの初めてだから楽しみ」って会話をしてた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:51:28.36 ID:vn2I2rQ50
逆シャの版権でνを描いて賛否両論を巻き起こした頃が懐かしいなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:10:42.48 ID:w4Awv2NoP
このアニメって出来悪いしDVD売り上げが同じ時期のアニメの中で最下位って凄いねwwww
 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:25:45.53 ID:wNOv6qbaP
ケンオーならバリさんの原画は修正無しで通しそうだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:24:16.73 ID:EkXS0dn+0
>>106
一見さんお断りだもん。そんなレスしか書けないやつには全く無縁な作品。バカーカ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:12:33.03 ID:MCrF4Wwr0
>>105
あれはあれでありだなと個人的には好きリィガズィもすごい事になってたな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:33:36.83 ID:lHgA/kf70
>>105
あれがきっかけでF91のメカ作画監督の話が来たのに、ファイバードとオーガンが忙しくて断ったというw
観たかったな大張タイミングで動くガンダム。
SEEDで大張アクションっぽいのはやってたけど、本物やったらどうなるかが見てみたい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:34:29.42 ID:mznMhg7R0
>>105
初めて聞いた。どっかに画像ある?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:41:32.59 ID:sbqfu3x10
「大張正己 νガンダム」でググれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:51:50.69 ID:PHGakb/p0
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:13:44.96 ID:2bgFi8pS0
>>113
久々にみたようなそうじゃないような・・・・
しかし、全然ガンダムに見えねぇw
全く別のカッコいい何かにしか見えないw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:20:31.28 ID:sbqfu3x10
フィンファンネルどころかブラックホールキャノンを撃ちかねん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:25:12.99 ID:mznMhg7R0
>>112-113
サンクス。えらくマッシブな。重装型といっても信じるw
バランス的にリガズィの方が好みだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:13:15.70 ID:WBQRahWeP
手の表情のつけかたがバリさんだなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:33:19.27 ID:TMw8BG8q0
Gガンに出てきそうなMSだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:13:58.55 ID:Ura8EEQD0
このリ・ガズィなんか生体装甲っぽそうww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:52:45.21 ID:3uTyA2mB0
なんか本当にアクシズを押し返せそうだぞこのνガンダム
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:59:34.38 ID:KSbAtT+Y0
精巧な着ぐるみに見えてくる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:25:19.69 ID:ui/+vu8g0
>>113
これがブレイクインパクトとして立体化されたんだからすげーよな

これより富野監督を手のひらに乗せてる絵の方が好きだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:21:12.44 ID:cDDiPBOr0
>>121
第一線で描いてた当時、実際そのつもりだったそうな
実写だとスーパー戦隊のロボットみたいな感じ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:23:41.11 ID:la0SiYDk0
>>123
今も第一選だと思うw
スパロボOGのトップメカ作画監督様だよ?

νガンダム描いた当時はまだ20歳なんだもんね。
若すぎるよなー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:29:16.05 ID:0QF9hGJv0
戦え!!イクサー1のAct3ではメカ作監以外に冒頭80カットの原画を担当とか、
若さゆえの大仕事をやってたからな…
イクサーΣがイクサーロボのビームで撃破されるところまで一気描き
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:54:48.29 ID:BZXyYPuq0
>>125
ダンガイオー#1は戦闘シーンのコンテと原画120カットやったんだよね
あのノリでF91のメカ作画監督やってたら歴史が変わったかもしれんw

種の重田は、所詮劣化BARIだからなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:00:10.91 ID:5XgPTmtw0
そういうことを言うなよ
大張ファンとしても重田ファンとしても胸糞悪い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:33:47.14 ID:3DeS1onI0
重田さんと言えば、電童のBANKシーンだろう
どれもめちゃかっこいいぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:06:49.70 ID:qHB8xrFe0
後、サイバーフォーミュラのブーストシーンもお忘れ無く

・・・あの頃の福田監督は好きだったんだけどなぁ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:50:32.36 ID:9Bk4QXfy0
バリのカンタムロボはまだなのか。バリの野原家も見てみたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:44:43.46 ID:47oIorYo0
八話まで見ているところだけど、やべーまったく分からないw
敵味方の組織がいろいろあるみたいだけど、関係も分からないなあ。
異星人は知性体みたいだけどそっちも出てこないし。
未来のテクノロジーとか言ってるけど、さらに別組織が出てきたら・・・

ちなみにスーパーロボット大戦のゲームもアニメもまったく見たことも
やったこともなくて、これが初めてのスパーロボット大戦。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:51:54.25 ID:7Ygdw51f0
>>131
OG初めてとかじゃなくてスパロボ自体触れてないのか そりゃわかるはずないわな
長年続いてるゲームの色々なシリーズからキャラを引っ張ってきて話を展開
しかも話の展開早めで物語の中盤から見てるようなもんだもん

まぁ元々話はともかくロボット楽しめ!みたいなスタンスだから問題ないっちゃあ問題ないんだが。
今ならこのアニメの元でもあるPS2ソフトスーパーロボットOGsが安いので遊んでみるのもいいんじゃないかな
遊んでみたらストーリーやキャラもわかると思うぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:52:41.60 ID:7Ygdw51f0
スーパーロボットOGsじゃないスーパーロボット大戦OGsだった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:52:50.37 ID:fjIM/Z0uP
続編だし仕方ない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:57:36.16 ID:/l8cgEOb0
>>131
かなり一見さんお断りな内容だからなw
とりあえず
味方は地球連邦的な組織
敵としてノイエDCという同じ地球人側の悪者、インスペクターと名乗る宇宙人、シャドウミラーと名乗る"並行世界の"地球人がある
こちら側の地球とシャドウミラーがいたあちら側の地球とでは技術系統とか開発される順番とかが違ってるから未来の?云々言われてる
って解釈でいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:01:39.48 ID:47oIorYo0
>>132
うん、スパロボ自体触れるの初めて。
まったくストーリーに付いていけなくて、俺、すげー頭悪いのかと思ったw

まあ、勢いとアクションで楽しんでる。
スーパーロボットぽいのもいるけど、近年のガンダムシードやガンダム00に
比べたらリアルロボっぽいのが多いね。

九話見てたら八話に出てた人が異星人て名乗った。

>>135
解説ありがとう。
勢力がはっきりするだけで、だいぶすっきりしそう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:04:58.84 ID:7Ygdw51f0
ガンダムはリアルロボの皮を被ったスーパーロボットだからなぁ、特に近年のやつは。
スパロボOGのロボは本当の意味で量産型の機体とかいるしリアルロボ多めだわな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:05:27.04 ID:OyRD3fOd0
完全にスパロボ厨に向けて作った、ある意味とんがった作品だよな。
ここの住人は何の問題もないだろうが、初見殺しなアニメだよな。
DWとOGINからスパロボにハマってくれる人も出るのだろうか・・・・
いてくれたらそれはまた有難いことだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:13:13.48 ID:cxljFffcP
>>136
宇宙人は、「おのれ地球人め!」とか言ってくれるので分かりやすいと思う。
地球へはロボットやロボット作る技術奪いに来てる。

シャドウミラーは妙に髪長くて時代錯誤な服着てるのがそうだよ。
俗に言う「パラレルワールド」で戦いに大負けして、こっちに逃げてきてる。
で、こっちで自分たちの理想の世界作るべく暗躍してる。

ノイエDCは…見分けるのが一番難しいが、ガンダムで言う連邦とジオン…って言うよりティターンズか。みたいなもんかな?

とにかくキャラ多いので見分けが大変だが、まあガンバレ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:21:48.38 ID:47oIorYo0
>>139
本当にすごくキャラが多い。
味方でもいろんな基地や月の人も合流したりしてさらに複雑さが増してる感じ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:42:03.34 ID:kliF+P4q0
キャラは公式サイト見て把握するのが無難かも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:11:16.60 ID:vgaDl7PP0
そういえばネタバレインスペクターはどうなったんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:24:06.57 ID:miQHQu8o0
ゲームしてたからよかったけど
予備知識無しでOGIN見たら多分ATXチームのフルネームを誰一人覚えることなく終わってたと思う
キャラやロボ多すぎて顔と名前一致させるのも一苦労だわw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:48:06.33 ID:iM/DhGjx0
ゲームでもキャラ多すぎて収集ついてない感覚あるからな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:27:50.17 ID:/cIwDkJo0
だがシリーズは後から後から増えるから
参戦待ちオリ主人公もまた日々増え続けているという
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:32:23.24 ID:x7s8hR9v0
OG 未出でググッたら相当参戦待ちが残ってるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:23:48.71 ID:NaGrU5tK0
アリエイルとイングの参戦でゲーム以外やスパロボの名前が付いてない作品すら候補に入ったしな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:51:11.98 ID:QDlgp2da0
まぁサッカーやドッジボールしてたロアが出た時点でなんでも行けると思ったがなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:51:02.97 ID:JYghyF4D0
アサキムは参戦フラグ立ってるな
台詞に破壊は創造〜ってアインスケと同じのがあるし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:17:06.27 ID:AxSfh9QM0
色んな創作でありがちな中二ワードやん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:22:51.32 ID:2oBmh/k00
北欧神話の時代から繰り返されてきた定番ネタです
(だからこそ中二マインドに北欧神話っぽい雰囲気が好まれるのかもしれないが)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:38:36.95 ID:toTq+Eh10
>>140
今アニメの公式サイトをちらほら見てきたけど、ネタバレインスペクターは勿論
キャラやメカニック欄にも一見さんにはネタバレ要素があるなあ
公式でも一覧表だけなら顔と名前を一致させるのに使えるけどね

↓はどうだろう。放送開始前の記事なんでネタバレはほぼ無いはず
http://www.zakzak.co.jp/anime/news/1010/101027-011.html
http://www.famitsu.com/news/201011/08035183.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:08:34.02 ID:yUmfu8F30
@G1_BARI 大張正己
@serow92自分が勇者ロボを描く時に気をつけたのは、目の表情と半開きの口なんですwフェアリオン、実はかなり手描きなんですよ。上手く馴染ませてるのです。

3DCGとの融合やべーな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:49:58.72 ID:E+eExfUd0
気づかネーよwすごすぎるわw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:05:20.41 ID:wNzvAVYc0
何だかんだ言われもするけど、やっぱ凄い人なんだよなぁw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:20:48.65 ID:v+ED3FnQ0
大張さんて、3DCGの使い方上手いよ
絵描きで演出だからなんだろうが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:49:56.06 ID:hUK/RnX00
バリさんは原作さえつけてあげればできる子
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:23:11.21 ID:Kr1xcDre0
上手い脚本家も不可欠
八房・竹田なしじゃOGINの出来はありえなかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:31:44.10 ID:oujJVpoG0
プリズムアークって作品があってだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:35:08.27 ID:lFhzl9Sa0
BARIさん原作のグラヴィオンも良かったよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:13:02.04 ID:72Mzvqzd0
いいアニメ作るにはチームプレーってことだな
演出家だけがよくても脚本家だけがよくても監督だけがよくてもいいアニメはできない
んで各々が最高の仕事をした結果、今回のOGINのような作品が生まれる
まあ世の中何でもそうかもしれんがww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:26:21.47 ID:mpi9Nxvj0
ゲームで「メインターンアクセス!モードアクティブ!コールゲシュペンスト!!」は
入れてくれええ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:46:58.62 ID:9pCrqmUUO
OGINのスタッフでDW・RoAやクロニクルをアニメ化してくれないものか…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:09:13.82 ID:yxzxyATF0
>>160
グラヴィオンが良かったのは作画だけだろ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:22:44.27 ID:Ejk9CNhp0
>>164
サンドマンのかっこよさに痺れてこい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:23:25.50 ID:7ujzJysM0
>>164
曲もよかっただろww
嘆きのロザリオとか合神!ゴッドグラヴィオンとか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:20:52.27 ID:twsjueD/0
終盤の展開がちょっとな・・・
敵が瞬殺されすぎ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:24:00.38 ID:HD+83svm0
今なら言える!
なんだかんだ逝ってノヴァ嫌いじゃない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:16:31.74 ID:UlulIaZH0
>>167
最強必殺技の連続ラッシュ攻撃とかもうかんべんしてあげて!と言いたくなったな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:10:40.23 ID:R4WQe/KP0
お前らだってゲームで同じ事、やってんだろwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:33:59.24 ID:NaIHVRXq0
陣取りして熱血必中からの1ターンキルは基本だわなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:06:15.12 ID:MvnSRpei0
俺達がスパロボAでワカメを1ターンキルしまくったせいで、こんな悲劇が起こってしまったのだ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:30:59.79 ID:1O0vsXRa0
ああっ、ヴィンデルさんが20話で撃墜されてる…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:17:47.86 ID:CZBofb0v0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:59:46.86 ID:7p+PpI6U0
>>174
クオリティ凄いw
流石だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:58:49.74 ID:mWnnlkeRi
そう思うとキョウスケとと何話にも渡ってタイマン継続してたアクセルは恵まれてるな
それが味方化したらラスボスの反撃一発で落ちる辺りもゲーム再現と言えるかもしれんがw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:44:58.86 ID:3lTSzW5M0
まさにOG2バランス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:57:13.78 ID:TzMiRCow0
敵時ソウルゲイン HP35000
味方時ソウルゲイン HP3500
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:00:04.32 ID:7LcdW2ek0
それが普通
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:31:41.26 ID:MvnSRpei0
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:26:12.55 ID:hw9/NtgrP
さすがバリだなー、顔がイケメン過ぎる
このまま勇者シリーズに参戦してもおかしくないw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:24:02.15 ID:bA6qCfUV0
>>174
穴馬のほうは山根さんか?
色っぽい顔だ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:50:25.14 ID:vaP6j9bm0
なんか別アニメのジャケットみたいな濃さだな2機ともw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:01:50.66 ID:yXOk3kx10
トロンべの唇が色っぽすぎる…
そしてトロンべ(本人)の謎ポーズは一体
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:50:45.31 ID:fyDcltcg0
兄さんの太ももがエロく見えてしまう俺はもうダメだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:19:47.16 ID:TzMiRCow0
まあ正常だ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:27:19.97 ID:tK3nznem0
キャラクターも大張ポーズ!
カッコイイな。

このクオリティでスピンオフものが見たい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:41:21.48 ID:hTOhusJe0
※実は親分Wiiスポ遊んでるだけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:30:28.62 ID:S08sEXWF0
>>188
じゃあトロンベ兄さんはガンコンか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:03:36.14 ID:XXDYwhf/0
トロンベ兄さんはバイク乗ってるだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:27:51.49 ID:S08sEXWF0
6巻ジャケの話だよ言わせんな恥ずかしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:02:23.90 ID:hAXC77HB0
武神装攻ダイゼンガー第1巻か。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:21:02.24 ID:i6OFxb9e0
超機大戦SRX1巻でもある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:39:46.96 ID:chu3/rSj0
超機大戦SRX・・・何時になったらゲームになるのやらw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:47:11.08 ID:cssu26lr0
coming soon
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:10:52.07 ID:d1munVpF0
超機大戦SRXか・・・出して頂けるなら例え5万でも買う・・・寺P考えて頂けないでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:13:17.27 ID:uvxkRO4e0
実質OGがソレみたいなもんじゃないですかー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:28:19.92 ID:7eBJSiML0
>>196
5万で買う人が1万人はいないとね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:28:44.79 ID:d4Od2HIV0
>>197
αの方がそれっぽい気も
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:09:46.23 ID:l96rnsYOO
個人的にOGはATX系のイメージが強いな…
本編のゲームだとマルチ主人公の2番目くらいだけど
RoA、EF、OGINと立て続けのインパクトが強い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:54:24.06 ID:7ONYZP8A0
新が当たってシリーズ化してれば独立の目もあったかもしれないけど、
一発限りの打ち上げ花火で終わった時点でもう……
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:15:49.54 ID:d4Od2HIV0
>>200
EFはATXに含めて良いのかの微妙な気もするが
ATXっぽく見えた連中も蓋を開けてみれば実は影鏡系だったしな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:21:55.37 ID:XftXt5UNO
アインスト、デジャビュなエージェント
ナンブ姫、ランページなんとかと、十二分にATXしてるっしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:59:55.62 ID:cue5pctQO
シナリオで冷遇されててもマサキやキョウスケと違って新機体をもらったり精神コマンド等のステータスで優遇されてるから〉リュウセイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:21:35.88 ID:TEjhD4kT0
まあ、魔装機神やATXはアレで完結してる所があるが、SRXは完結してなかったからな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:38:04.75 ID:RwqMR+1X0
OG続けば嫌でもSRX中心の話になっていくし
今は他に出番譲ってあげてもバチはあたるまい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:00:23.06 ID:PnDaiGEs0
>>206

なっていくのか?
一応はサルファで展開の最後っぽいのまでやってるし、今更だろ・・・

つーか、あんな設定から、性格から、言動から機体から彼女からコロコロコロコロと変わりまくる馬鹿共はいらん
さっさとトオrニウムで自爆特攻しろと心底思ってるw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:06:59.68 ID:M90hL4jO0
>>207
そのサルファの展開のOG版がそのうち来る、って話だと思うが
…って、触っちゃいけない手合いだったか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:13:29.20 ID:Do+LkbRv0
アニメ放送中にちょくちょく発生してた奴だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:25:56.99 ID:YuMBq1+n0
αストーリーで行くとガンエデンと戦ってのちには味方か。あんな大きなのマクロスくらいでしか収容できないな。
コンゴウ級とかオリジナル戦艦作るのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:29:15.39 ID:F/XnGyEu0
サルファの展開は隔離だったから要らんな
半壊して、やめろつってのに特攻してアヤが死亡?とか馬鹿すぎる展開だった
どこのルーキーがパイロットだよw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:45:20.57 ID:TAenJ8WuO
さすがにOGリュウセイであの展開されても困る
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:33:46.60 ID:tARi9Cru0
>>210
クロスゲートでとんでくるべ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:25:35.25 ID:L1syyjt30
PSPで魔装機神1(リメイク)&2(新作)
発売決定だってよ。

第2次OGの発売日が決まっていれば、素直にイヤッホォォォイ!!
してたんだが・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:07:48.37 ID:WSawekcXO
もういっそ無限のフロンティア3も発表されたら
気持ちよく寝れるわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:57:04.62 ID:ZWesRiz10
これでロストヒーローズが素DSでプレイできれば言う事無かったのに…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:45:41.53 ID:qDstcw7l0
>>214
新作ってあの続き?
魔装関連はあれ以降ごたごたで長らく進展しなかったから新展開どうすんだろう
それにラ・ギアスの問題は既に解決しちゃってるし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:02:50.01 ID:X4DYJTNs0
三柱神とか邪神教のルオゾール以外の幹部とか色々あるからそこらへんふくらますんじゃないの
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:28:48.83 ID:3cbZOm300
ラ・ギアス事件まだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:31:21.14 ID:RYA5gpn10
ヒーロー戦記もよろしく!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:20:19.66 ID:r+/5CAEw0
90 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 01:12:45.06 ID:xMANPvy90
スパログ更新
http://blog.spalog.jp/

これ来春以降だね・・・もうBOX先に出せよと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:58:03.20 ID:JEwbMN1x0
まさかアニメ終わってから一年待たされることになるとは思わなんだわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:07:39.23 ID:NTTYUkyr0
スパログより
>新情報を出せない点につきましては、プロデューサーである私個人の責任であり

やっぱ上の方で横槍入った気がするな……追加情報すら出せないって
発表された範囲のキャラで戦闘PV出すだけでも違うだろうに

というかBOXだけ先行して出してくれ。ゲームの分は引換券でいいからと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:16:10.06 ID:KSPk8G960
ここまで見通した立たないと「後で二次OG単品で買う事になって
結果割高になっても良いから先にBDBox出してくれ!」って人も多そうだな・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:10:10.78 ID:KpGgYQ2S0
>>新情報を出せない点につきましては、プロデューサーである私個人の責任であり
>やっぱ上の方で横槍入った気がするな……追加情報すら出せないって
だなあ テラーダより上の横槍ってーと・・・バンナム内だけの問題じゃなかったりするしな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:35:49.72 ID:waKZB9tX0
5巻レンタルしたけど、「バトルで力尽きてキャラ作画が・・・」って言われた13話のブリーフィングシーン結構修正されてるなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:04:08.28 ID:Tokr0DGj0
>>225
そ…ヴィガジの眼は誤魔化せなかったとかその辺なのかなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:41:44.21 ID:5BrL8ALs0
ヴィガジさんは暴走族の総長から四天王入りした苦労人
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:39:49.34 ID:uhlqpyBc0
節子それヴィガジやない、宇梶や!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:05:10.75 ID:SHaiJzAj0
いやーどうせゲーム買ってもPS3本体無いとプレイできないし
さっさとBOXだけでも頼むよ寺田ぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:37:32.99 ID:vf0EJQB+0
発売までの間にアーカイブやらであれやこれやできて丁度いいと考えるんだ!
OGEX、やりたかとです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:56:16.91 ID:/AVXgwOq0
待つのはいいんだけど予約は放置したままでほんとに大丈夫なのかな・・・・
店頭は忘れ去られそうで怖いんだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:17:17.91 ID:3cbZOm300
予約受け取り用のレシートの印字が消えかけてきてるけど発売までもつかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:50:42.05 ID:1izgkBEG0
俺自身は一度も裏切られたことが無いのにどうしてもアマゾンを信用しきれない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:53:43.90 ID:vpPDqmyr0
5巻 13話オーディオコメンタリー 転載

・アルトとアシュの戦闘にしたのは、サイズがしっくりくるから。
 サイズ的に演出しやすかったとのことです。
・この話は尺がぎりぎり過ぎてシーンのカット数がメチャクチャ多いとか…。
 会話シーンがほぼ半分くらいになってるとか…。
 最初の会話がどれだけ長かったのか…。
・BGMで英雄戦記が流れて、大張監督「流れましたね!」
 大張監督も大好きなようで。
 7話に流す予定もあったようですが、やはりここで流すために取って置いたとか。
 他にかけたい曲も多かったけど、この曲は長くしておきたかったと。
 曲の流れが英雄戦記→悪を断つ剣→ASH TO ASHとガチ過ぎるんですよね〜。
・寺田P「参式でか過ぎですよねw」
 大張監督「演出です!」
 ちなみに斬艦刀は3D。
・ラミアとアクセル、シャドウミラーとの会話は森住氏作
・OG1からギリアムの話をやることを決めていたとか。
・カチーナの髪飾りは浜崎賢一が勝手に付けたとか…。
・話の〆の会話シーンはどうすべきか非常に悩んだとか。
 次の話にするか、この話でやってしまうか…。
 人数、喋る人、会話の長さetc
 何度もやり取りしたとのこと。
・シャドウミラーの世界はゲーム化しようと思ったこともあるけど、暗過ぎて断念したとか。
 ちろっと写ってる色違いのアシュセイヴァーはヴィンデル用だとか!
・この話の最後がギリアムの一言で終るのは、OVA1話のオマージュ!
・全員男VerのEDも考慮してたけど…。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:58:55.72 ID:A1Bs2TZLP
>・カチーナの髪飾りは浜崎賢一が勝手に付けたとか…。
http://zakaal.ddo.jp/baybull/blog/image/OGIN_10_01.jpg

浜崎さんGJ過ぎるだろ…アニメで乙女度上がりすぎだぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:00:18.11 ID:6CByvIXx0
はやくボーナス出して外伝はよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:04:56.91 ID:4MBUozDe0
あの辺のアクセルとラミアの会話森住だったのか
軽い監修だけかと思ってたが結構しっかり参加してるんだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:11:46.78 ID:vpPDqmyr0
13話は神BGM祭で、会話も熱かったな
実験室のフラスコ〜とか、次の楽園を探しましょう〜とか名言が多い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:13:27.48 ID:xgALCVzM0
カチ姐かわいすぎるぜぇ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:41:45.58 ID:8MCTqkl70
>>236
ゆのっちがOG世界へ転移したらこうなるということか
ttp://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/character/images/chara_img01.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:28:26.19 ID:QlUsPfVI0
>>235
>・全員男VerのEDも考慮してたけど…。
やっぱり考えていたのかw
やってくれても良かったんだがなあ、新規イラストを起こすのが大変か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:37:48.60 ID:+7H7FGKc0
>>238
やっぱ全体的にオリジナリティの強い台詞は、森住や寺田のシナリオなんだろうな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:18:59.90 ID:cPQn8hjD0
>>235
ときどき思うんだがお前それ転載元に許可取ってるの?
本人なら別にいいけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:25:08.02 ID:jAfzsgMs0
コメンタリーなどの要約掲載は別に違法行為ではないし、それをさらに転載したからと言って法律的な問題が
起こる事はないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:26:12.36 ID:514uPsnn0
文章に起こした時点で著作権って発生するんじゃなかったっけ
よく知らんけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:18:35.22 ID:AWuDL5aKP
著作権ってのは元々、印税などで暮らしてる人たちの収入守るための物だからねえ。
コメンタリーを要約してHPにアップした所で金になる訳じゃないし。
まるで自分が書いたような顔をしてアップすればともかく、転載って断ってればいいんじゃないの?
転載元書いた方がよりベターだとは思うが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:41:16.90 ID:cBTzijGJ0
>>241
あんなに性格も勇ましくなるのか・・・
ファングスラッシャーとかバッテンついてる機体がいいな。カチーナにmkIII乗せてやったら喜びそうだし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:57:50.96 ID:jAfzsgMs0
>>246
著作権とか特許ってのはまったく同じものって原則がつく。要約の著作権が発生する場合
書いた人間が親告しなければ成立しない。要約そのもので記述者が利益を得たと言う証明がなされなければ
申告も無効になる。Amazonのレビューを転載したとしてAmazonが親告してそのレビューで
利益を得た証明もしなければならない。なんでもかんでも俺の権利だが通用するわけじゃないんだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:06:00.12 ID:E4wJAd0H0
一応、転載元な
ggglove.jugem.jp/?eid=1913
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:07:05.95 ID:2NoorTqr0
まあせめてどっから転載したかくらいは書いとけばいいんじゃね
マナーとして
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:24:53.13 ID:TMEUaVgH0
DVD視聴終了。
コメンタリーで「エイタ出ないなぁ」って他人事のように話す三人が酷いw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:54:13.75 ID:TI4VGZal0
>>252
酷すぎるw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:03:01.15 ID:jvev+D8j0
しかし第二次OGが来年の、それも夏以降にすらなりそうな雰囲気感じる延期っぷりというのはさすがにちょっと
マジBOXだけ別売りしてくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:26:05.43 ID:bIz+IZn9P
尼から2回目の発売日わかりませーーん、商品確保できなかったらサーセン
メールが届いた
一体いつになるやら
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:44:19.04 ID:X7DkRAbl0
ひとつやふたつの利権絡みの話では無いので
それぞれもお互い把握仕切れてない話なので
すみません
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:47:41.22 ID:BamKRi780
ゲーム同梱やめて別売り希望
こっちは別に一緒じゃなくていいし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:51:49.25 ID:inzUgBPV0
あっちは一緒じゃないといけないんだろうね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:00:21.11 ID:I49KOuS00
同梱だから安く出来るんだろうしな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:04:44.27 ID:29wid+0E0
ただここまで伸びるとちょっとなあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:13:00.75 ID:n9HiA6kGP
BD
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:13:51.20 ID:n9HiA6kGP
BDBOXいつ発売になるんだこれ(つД`)
ソフトは後で発想でいいから早く出して欲しいんだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:39:18.86 ID:GEetyBG20
ゲームの同梱じゃないBDBOXだと 高くつくんだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:05:57.10 ID:jh1uAnGz0
コメンタリーに声優呼ばないのって予算の問題なのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:14:20.83 ID:YmRTY07n0
いや、そういうの求められてないじゃん
グリリバ級に中身が語れないと無理
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:51:42.36 ID:eUDC3RkwP
スケジュールの問題じゃね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:21:58.03 ID:/zQIPsvD0
こんだけスケジュールあるのにw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:50:55.08 ID:OxkjK5Di0
@G1_BARI 大張正己
今やってる原画、飽きてきた(-ω-)…ロボが…スーパーロボットが描きたいです!先生ッ!!!

バリの禁断症状が
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:07:22.60 ID:hBzRKWWo0
バリwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:18:10.70 ID:1yyTdCuJ0
へたに強いクスリ=OGアニメをヤッちゃったから禁断症状も強そうだなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:36:32.79 ID:rsAoF7c00
>>268
俺らもバリさんのロボアニメが早くみたいです!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:14:54.39 ID:NblsaLrU0
>>270
流石のバリでもこんだけロボばっかり描いてたアニメってなかなか無いだろうしなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:42:07.77 ID:qnkjbYjB0
バリさん大丈夫か?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:50:07.55 ID:YmRTY07n0
LOE第二部とROEの間のOVAでも出せばいいんじゃないかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:36:35.06 ID:+NjvHRWZ0
OG外伝のアニメ化とかどうでしょう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:39:47.79 ID:IaTIkQIB0
将来的にOG外伝のヤルダバオト対ビレフォールで血反吐を吐く仕事が待ってるんじゃないかなw
個人的にはROAやクロニクルでも嬉しいんだが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:00:20.46 ID:/xhSpYH10
つかバリさんいま何やってるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:34:06.06 ID:UjlohZZ/0
・サンライズから某作品のオファーの電話
・大塚さんとガンダムAGE新OPの作画監督の約束
・ロボもヒーローも出てこない、自分にとっては珍しい仕事の依頼
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:59:42.48 ID:a//+4Jo3O
エンジェルブレイドの新作はどうなったんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:16:24.24 ID:YRy+ZV7d0
>>278
まだ修正やってたりして・・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:04:21.63 ID:UjlohZZ/0
修正は数か月前に終わってる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:09:36.15 ID:76h4LpiBO
OVAでRoAとクロニクル
劇場で外伝
とかやってくれんかな…

OGINのスタッフなら期待出来るのに…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:21:06.20 ID:8JZrJKLZ0
見たいなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:25:45.82 ID:xuagg4gh0
発売日決定まだかよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:49:04.82 ID:xinLY0ic0
魔装2が出るまで待つしかないんじゃないか
劇場版で俺も外伝見てみたいな2部作か3部作位で作ってくれないかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:51:49.58 ID:ekdr+K+20
逆に情報が何も出てなかった(製作始めたのは後である可能性が高い)魔装2が先に出ることになって
2次OGのネタバレが含まれることになるんじゃないかと不安だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:15:06.90 ID:QhSH4Te6O
LOE二部で既に外伝より未来の話がでてくるからなぁ…


EX展開をOVAででも良いな
もりもり動いて喋りまくる魔装の面子もまた…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:44.48 ID:ODs66YhS0
しかしもう放送から一年以上経ってるんだなぁ
…今年放送すれば良かったのにw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:32:08.66 ID:U98qAWdF0
鋼の飯屋
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:56:59.66 ID:1mqZA/5o0
>>287
ばかじゃねーのこいつ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:59:35.77 ID:0kBAxaw70
>>289
その節はお世話になりました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:28:20.00 ID:MZ97KLpG0
なんだレーツェルさん店出したのか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:06:02.00 ID:j+87uevz0
バイトのドリンク担当の楠葉さん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:57:32.86 ID:sDLgpWcn0
ドリンク頼んだ人たちがバタバタ倒れて営業停止になるのでは・・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:07:25.12 ID:ZfF1QvvTO
おっぱい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:07:37.08 ID:ro7ju4WM0
発売はいつになるんだ・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:28:35.66 ID:rdMZh8Cd0
今更八房さんのコミック版読んだけど、マジで凄いなこの漫画w

メカ系の漫画って、メカの書き込みは凄いけど動きが感じられない(代表例:永野護)
か、アクションはカッコ良いけどメカの絵が粗い(代表例:ロ・・・長谷川裕一先生)
かのどちらかしかないって印象だったけど、
八房さんはメカをしっかり書き込みつつも、アクションがカッコ良すぎるわw

アルト・ヴァイスの初出撃と、アルトVSヴァイス戦あたりが特に良いね
こりゃスパロボスタッフからも厚遇される訳だわw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:40:30.15 ID:7Lga+ypW0
クロニクルの時はアクが強かったが大分マイルドになったよなあ。
>>297
スパロボアンソロジー常連だから、探せばもっとあるぞ。氏のスパロボ。
興味が湧いたら氏のオリジナルの宵闇眩燈草紙も読んでくれ。
ロボット出てくるし(乳首ピアス)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:55:52.98 ID:rdMZh8Cd0
>>298
さっそくポチらせて貰った。届くの楽しみw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:53:22.85 ID:EvLzUtlE0
http://photozou.jp/photo/show/1837377/108032503
うおおおおお
6巻のラフ画だ!!かっこよすぎる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:56:27.10 ID:Jm24B5wb0
冬コミで原画集とかださねぇかな・・・
委託して欲しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:45:45.38 ID:dbNxQxjK0
>>300
監督自らこの画力!上手すぎて卑怯w
情報が無くて寂しい中、ネタを提供してくれて嬉しいな

>>301
コミケって、ここ2年くらい出してないのでは?
来年あたり復活しないかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:04:29.97 ID:nPc0SS1e0
>ロボット出てくるし
嘘は言ってないが、それは激しく誤解を招くぞw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:38:27.14 ID:b5FSSq/i0
八房漫画でロボ戦だったら宵闇よりか塊根の花だな
正義と信念がぶつかり合う熱い戦いですよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:38:28.73 ID:txXxvkJG0
でもメインは宇宙ひらめ系だからな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:08:56.62 ID:HF+RKplD0
OG2に入ってからはオカルト持ち込める龍虎やアインストの描写で本領発揮してるな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:25:54.48 ID:eFjmoea60
アニメでは漫画でやってるような龍虎とアインストの話は尺の関係で削られちゃったしね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:53:31.19 ID:GSkl2tU70
でもあの人の本領は人間なんぞに価値はねえ なので
スパロボファンに勧めると逆効果なのでは
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:34:05.82 ID:zA2yMoivO
八房漫画で思い出したがOGINコミカライズ版でのコールゲシュペンストとか
武神装攻ダイゼンガーとかがどうなるか気になりすぎてヤバイ
月一の連載はもどかしいのう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:44:20.94 ID:3m4SN6Ju0
コールゲシュペンストはそもそも八房漫画が元ネタだから繰り返すかどうか疑問だな。
ダイゼンガーは普通に考えればその回だけ扉絵とかをそれっぽく描くんだろうけど
漫画の親分は結構まともな人に見えるからなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:48:24.43 ID:zDTyGFx60
ヒーロー戦記じゃなかったのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:51:33.24 ID:Aa+bry2x0
元ネタの元ネタというか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:55:37.80 ID:BpNjqtK20
八房漫画はコミックス派なんで、隊長出てくるのが待ち遠しすぎる…
月一連載なんで隊長目当てで買っても先が遠いし、暫く買ってたけどなかなか出番無くて諦めた
…けど、コミックスオンリーだったら2巻まで数年先になりそうだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:29:08.86 ID:EwHa34ZV0
そういえばOGINコミカライズの1巻にはアニメ1話アバンのアクセルvsアインスケがなかったな
RoAのアストラvsディストラみたいに後で回想として出てくるのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:49:17.28 ID:4C+3R4yZ0
>>314
もしくは
向こう側の転移前のアインスケ戦→転移→「・・・まだ滅んでいなかったのか、ベーオウルフ!」という
アクセル隊長カワイソスな連戦、って感じで描いてくれないかとwktkしている
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:52:30.30 ID:YuMoY00X0
月一連載なのは問題無いんだが(週刊は週刊でチェックするのメンドイしw)
ページ数も少なめなのがな・・・
やっぱりメカ作画が大変なんだろうか?
ガンダムAの連載陣も、連載ペースが不安定な人多いしな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:13:27.04 ID:O/CX/9Jg0
そういやPSストアにOVA・DW・インスぺの枠があるんだね
スパロボアーカイブスのバナーに配信中ってあるのに、決定しても何もないけどさ
やるんだったら早く配信してくれー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:19:07.52 ID:buCTMv650
>>317
OVA見ようか迷うが、あのサムネで思いとどまってしまうw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:34:07.94 ID:DD555Kh20
キャラデザ以外は悪くなかったと思うんだ…
SRXがゲッター合金でできてるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:43:26.12 ID:Aa+bry2x0
OGIN見ちゃうとやっぱ、ね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:54:46.30 ID:4C+3R4yZ0
アルトが普通に空飛んでるのとヴァイスの装甲がフル改造なうえにチョバムアーマーついてそうな感じなのと
キャラデザと尺の短さを除けばまあまあな出来だと思ったけどな、ドラマCDもなかなかだったし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:58:41.88 ID:mVZfN97L0
>>321
実際ゲームでアルトにTDつけたりヴァイスフル改造したりするとあんな感じになってんのかって思うと何とも言えんな

しかしOGIN見ちゃうとOVAじゃ満足できないから外伝アニメ化をOGINのスタッフでお願いしますよぅ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:20:06.02 ID:2IXhxFA50
話の流れは外伝より良いと思うよ
キョウスケは約束守ってラミア救出するしバルトールに攫われた人達も助かるしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:54:57.82 ID:JzYWI4IT0
後で助かるのが解ってるラミアはともかく
誘拐された人全滅ってのはちょっとな・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:38:19.79 ID:g+Jh13AY0
月刊漫画としちゃいたって普通のペースだと思うんだけどなRoA
週間連載しろとか無理無茶無謀な事期待してる人間がまさか居ると思えないし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:56:29.90 ID:BbedZeS50
>>321
飛んでるってもあれ長距離跳ぶ時とか参式にのっけてもらってなかったか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:25:41.87 ID:tG2PIPan0
>>323
同意。
個人的にはOVAとかオリジナルドラマCDとかはゲームでは描かれなかった彼らの活躍がここに!的な感じだから面白いのであって
それを逆輸入でゲームにするというのは邪道にしか思えなくてしょうがないんだ・・・スパロボ雑誌の漫画も同様
まあ今となってはOVAはGBA版の設定で描かれてる話だから、正史はOG外伝のアレなんだろうけどさ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:05:33.67 ID:VcL3w5iM0
OVAの方のドラマCDの3巻は色々カオスだったな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:25:32.76 ID:p6bbIsgJ0
>>326
普通に飛んでたw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:37:09.36 ID:mK4vR7KN0
「さすがはマ改造博士だ20kmくらいジャンプしてもなんともないぜ」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:31:15.53 ID:zScJRXh30
>>314
RoAというサブタイを鑑みて敢えてやらない(もしくはゲームみたいに触りだけ)可能性もある。
アインスケを大きく取り上げると物語上でのキョウスケvsアクセルの比重が上がりすぎて
他のATXチームの面子の影が薄くなりがちだし。
ミィ&アインストに比重をおけばエクセレンとかクスブリ&龍虎をもう少しクローズアップできる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:37:54.05 ID:q9Uh+8PZ0
そういえばネタバレになるけど電ホビの最新話のところだと
テスラ研組(クスハ、アイビス、スレイ)の前にアインストと龍虎が姿を現してたな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:29:05.13 ID:LEZYbTQw0
あ〜、確かにアニメと全く同じにしてもしょうがないし
漫画の方は、アニメで(尺の都合で)カットされた話を
中心に描いていくのかもね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:40:44.62 ID:wOrsDnfu0
カットされたグロ話メインだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:46:36.93 ID:wdUl5dHd0
ってことはラミアさんの自爆直後のあられもない姿(グロ的な意味で)が公に…!?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:13:54.92 ID:L8ax0Vm/0
OVAを改変したOG外伝はキョウスケをディスって
アクセルマンセーのための話だからなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:26:37.77 ID:HgCcNuKS0
キョウスケどころかラミアや他の自軍メンバーの大半がsageられたような感じだし
ラミアの扱いに関しては、見ようによってはレモンの言葉すらも・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:30:58.40 ID:PaC9U07v0
それだけGBAOG2の禍根は根深かったんだろうなぁ
最初っからOGINの展開だったなら、と今言っても詮無い事ではあるが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:55:12.62 ID:yWczfr380
最初っからOGINの展開だったら・・・と思いつつ
今でもATXチームに記憶喪失のアカワカメが拾われる展開も見てみたいと思ってしまう俺みたいなのもいる
だからOGIN最後のキョウスケとアクセルと共闘には非常に燃えたわけだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:13:50.79 ID:5xn30DS70
まあ杉田事よりこれからだ
で、発売マダー?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:36:11.75 ID:L8ax0Vm/0
OGINの展開もなー。特に最終回、アクセルはシャドウミラーとして筋を通し
結局ベーオウルフも(キョウスケも)倒すことはできんかった。
アインストという化け物が出てきたら、共闘とか慣れ合いすぎる。最後まで筋を通して戦うべき
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:40:05.14 ID:XL1prOAI0
>>341
お前、本筋を見失いすぎw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:54:17.42 ID:sLyy/q/d0
大張アニメは骨子に「見せてやるぜ人のみが持つ無限の可能性を」てのがあるので
人外が出てきたら人は共闘します間違いありません
たぶん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:07:40.23 ID:+PpxxGpqP
>>341
どう考えても人類そのものがヤバそうな化け物出てきたら、遺恨とか後回しにしてまずは化け物退治するのが普通じゃないの?
まあ、341は人類滅亡の危機より過去の遺恨の方が大事みたいだが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:12:09.15 ID:wOrsDnfu0
なんだただのアクセル嫌いか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:14:46.34 ID:XL1prOAI0
過去の遺恨だって、キョウスケよりベーオウルフの方が深いしなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:17:46.88 ID:yWczfr380
>>341
そもそも地球連邦の腐敗と地球圏の未来を憂いて決起したシャドウミラーの一員なんだから
人類どころか地球までどうにかしようとするイレギュラーの化け物は優先的に排除するだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:22:25.70 ID:ND08/jOO0
世界が滅ぶかもしれないって時にそれを止められる力がありながら知り合いとのケンカを優先する奴は少ないだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:45:23.31 ID:lHHUR/Ou0
ベーオウルフ本人が来たんだからそりゃキョウスケなんてブッチするだろ
もう別物だって理解してるわけだし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:45:57.60 ID:LRfvUj760
>>346
そもそも、こっちのキョウスケ敵視してる理由がベーオウルフだかんな。
本命が出てきたら、そっくりさんよりそっち優先になるのは当然よね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:50:44.09 ID:bBZbefpZ0
>>349
と言うかOGIN作中の描写だけだと、ラストに本当にアインスケが来るまで
キョウスケとアインスケは別物だと(レモンからの)言葉の上では知りつつも理解ってか納得はしてなかった風だしな
ホワイトスター近郊で殴り合ってる段階でもチカラ使ってみろよおう早くしろとか言ってるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:10:37.46 ID:8ObTtlE2O
というよりベーオウルフも最初は普通だったんだろ
戦ってるうちに変化してきたんだから、別物だと思ってても変化しない保証がまずないというか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:52:44.90 ID:phMVxVNJ0
>>352
アインストと融合してるからすでに普通じゃない
なにいってんのおまえ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:05:04.79 ID:mvooPjx1O
最初は普通だったんだろという問に対し
既に普通じゃないとか何を言っているのやら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:07:42.02 ID:g+1k0ay+P
最初は普通で、アインストと融合した後、徐々に怪物化して行った、んじゃない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:46:08.14 ID:j3zIDTGc0
シャドウミラーの決起後に一気におかしくなったみたいなのが本編であったな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:11:09.06 ID:d7lQtwKP0
1人なんか変な奴が居着いたか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:47:32.19 ID:phMVxVNJ0
あの事故ですでに融合済みだろ
ばかかおまえ>>355
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:51:55.31 ID:JHi4Bj/Q0
7巻のパッケージみたらクスハとアルフィミィとか…
ブリットくん…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:52:33.79 ID:DSfOXsqlO
>>358
事故前の経歴は、カウントしてはいけないんですね。
わかりません(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:56:20.85 ID:g+1k0ay+P
>>358
あの。最初ってのは物語に出てくる前って事なんだが。
生まれる以前から怪物だった訳じゃないんだから、「最初は普通」で合ってる。
ちゃんと、「融合した後」とも書いてあるだろ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:28:01.05 ID:mvooPjx1O
あまりにガキっぽい煽り方で反論する気すら起きない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:33:08.23 ID:zcO7xgPN0
ゲームでは、連邦軍にいたころ共同戦線張ったときに初顔合わせでその時から気に食わない、意見が合わないという印象で
その後シャドウミラーが離反したときに鎮圧部隊として派遣されたベーオウルブスと戦っていくうちにだんだん変貌していったって説明だった記憶がある

だから融合した後もしばらくは普通の人間だったのが何かのきっかけでアインストとしての本能が目覚め、あのベーオウルフに変貌したんだろう
エクセレンだってアルフィミィとの接触がなければ普通の人間と変わらなかったわけだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:35:50.71 ID:SGSxMyLF0
ゼラオぱいちゅっちゅ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:24:45.20 ID:e5xmXu2c0
つまり向こうのウルフさんも変貌前は「アルトアイゼンのAはA気持ちのAっだったりしてー!!」
とか言う好青年だったと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:51:13.56 ID:BXp6pSFu0
エイタの故郷の名酒が悶絶チュパカブラな平行世界だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:04:07.08 ID:lqXXQlWA0
>>365
牧野のアンソロネタかww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:11:01.04 ID:iV+Vyg830
>>359
ホントだw
このパッケージの絵もよいねぇ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:04:21.68 ID:4yeXd1xM0
相変わらず俺のクスハのおっぱいは大きくて安心した
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:22:54.66 ID:ZRH/LYRJ0
品質保証の巨乳
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:29:45.00 ID:/pi9VNFo0
この調子でシリーズ進んだら棘付オッパイなんてどうなることやら‥‥
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:22:07.89 ID:rSNvNNQo0
1巻以降DVDおっぱい修正ないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:55:54.50 ID:poYQ/hySP
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:51:04.98 ID:tzQXS+sM0
アルフィミィたんくぁいいいいいい!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:07:02.30 ID:R/Cmxp5A0
>>373
OGロゴがこれほど邪魔なジャケも珍しいなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:46:37.01 ID:DkYgZ82l0
ホントだ、ロゴが邪魔だ‥‥
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:10:01.40 ID:poYQ/hySP
1巻 椛島洋介
2巻 鈴木勘太
3巻 大籠之仁(レイアウト大張正己)
4巻 浜崎賢一
5巻 ことぶきつかさ
6巻 大籠之仁(キャラ)、山根理宏(アウセンザイター)、大張正己(ダイゼンガー)
7巻 大籠之仁

6巻のジャケは本編と同じく分担してたのなw
なんという熱い合作よ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:10:28.45 ID:Pc6fmLKO0
ただでさえ可愛いミィが更に可愛くなってるぺろぺろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:22:22.61 ID:PgEV61SZP
寿司にはアンジュルグじゃなくてヴァルシオーネ描いて欲しかったな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:26:01.02 ID:PgEV61SZP
>375
>376
ロゴが邪魔といえば5巻も

http://blog-imgs-34.fc2.com/g/e/s/gespenstmk2/BCDR-2898.jpg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:34:24.70 ID:HBE7RO2o0
ツヴァイザーと思ったら、つバリザーゲインだった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2273425.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:56:28.76 ID:mGEPYfF10
>>380
相変わらずひっでぇ乳したロボットだな
それに比べてラミアたんのおっぱいはいいおっぱいぺろぺろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:31:28.96 ID:fsxlKWvH0
心底どうでもいいけど義務だから一応入れました的な扱いの赤ワカメさんが何度見ても泣ける
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:56:40.74 ID:zkBqDR8o0
>>377
バリ風味リスペクトなだけでバリメカでもないロボなのに、BARIダイゼンガー好き過ぎないかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:03:28.76 ID:Dje8XA3a0
>>383
赤ワカメさんメインのジャケットを待ってるのにまだ来ない…最終巻か、最終巻なのか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:22:31.74 ID:zXYr4OjK0
>>373
ジインスペクター始まったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:12:50.52 ID:Uxw+YT5w0
>>373
フリット「あれ・・・おかしいな・・・もう一人のパイロットいないぞ・・・あれ・・・」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:39:42.07 ID:NRGp77i40
てめぇはUEと戦ってろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:42:35.55 ID:kkZEk3gQ0
ジャケには載れんわ濁点忘れられるわ、鰤散々だなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:02:37.38 ID:HXPY22BY0
>>381
バリワカメロボぺろぺろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:31:25.14 ID:virNWPgr0
初カキコついでにちょっと聞きたいんだが作画の修正等って今のところどの程度あったの?
ゲーム付きBDBOX予約してしまったし、近くの店ではレンタルはおろか販売すらしていなくて・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:52:27.89 ID:/lwewMwy0
乳首とロボくらいしかわからん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:59:15.58 ID:IJHJl5NB0
かなり細かく修正してるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:37:53.59 ID:CdISzDxYP
G1_BARI 大張正己
サイバスターって、なんてカッコいいデザインなんだろう…

AGEの間のCMみたな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:55:52.77 ID:aafaj0WlP
今更な感じがしますが、TV放送版とDVD版の比較を作ってみました
この他にもズームアップや、エフェクト等の細かい箇所が修正されていました

[第1,2話]
http://josup.xrea.jp/src/up10897.jpg
[第3話]
http://josup.xrea.jp/src/up10898.jpg

※左:TV版 右:DVD版

1話
アンジュルグに盾追加

2話
アルト、シュバインにブーストエフェクト追加
ヴァイスリッターにブーストエフェクト追加
ロックオンの誤字修正

3話
ホワイトデスクロスの破片回収シーン
エクセ姉さまのお色気シーン、乳首券発行
リュウセイとアヤの会話シーンの修正
ダンディのダンディ度UP
ライの馬面が修正
クエルボ、イケメン化
ファルケンのコックピット内部の表示変更
ファルケン、戦線離脱時の雲追加
ゼオラ修正
アルト、シュバインにブーストエフェクト追加
艦内からのガーリオン撤退の映像追加
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:58:52.04 ID:aafaj0WlP
[第4話]
http://josup.xrea.jp/src/up10899.jpg
[第5話]
http://josup.xrea.jp/src/up10900.jpg

※左:TV版 右:DVD版

4話
バン大佐、微妙に顔修正
ライ、ラミアの顔修正
艦内防壁?のシーンカット
アヤ顔修正
アラドとゼオラの会話シーン、顔修正
ファルケン発進シーン、ゼオラ修正
アルト、ゲシュ、シュバインにブーストエフェクト追加
ゲシュをイケメン修正
ロックオンの誤字修正、ブーストエフェクトカット
アラドの血増量
悲しむゼオラのシーン顔修正

5話
アルトvsスレード ステークの位置変更、エフェクト追加
船がナックルをくらった場面の煙削除&ナックルが方向を変えるカット追加
艦長と副艦長の立ち位置変更
壱式をイケメン修正
弐式をイケメン修正
バン大佐の演説で微妙に顔を修正
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:01:55.95 ID:aafaj0WlP
[第6,7,8話]
http://josup.xrea.jp/src/up10901.jpg

6話
ラミアのシャワーシーン、乳首券発行
アクセルに血追加
ソウルゲイン、頭部ダメージ修正

7話
エクセレン、キョウスケ、ライ、ラトの集合絵を修正
シャイン王女、睡眠時の髪型修正

8話
ヴァルシオーネ登場シーン、エフェクト追加
エクスバイン起動シーンがなめらかに


長文&連投失礼しました。
需要があれば、4巻以降の比較も作ろうと思いますが
とりあえず3巻まではこんな感じになってました
見逃してる部分もあるかもしれませんが、その辺はすいまそん
ゼオラが可愛くなってて俺得、ペロペロペロペロペロ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:05:46.24 ID:f5W3y4Tn0
すげEEEE

直した人も検証した人も頭が下がるわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:07:06.22 ID:vxsaWVdR0
おお、ありがとう結構変わってんだなBD−BOXが楽しみだぜ

>>397のアクセルが順番のせいかラミアのシャワーシーン見て驚いてるように見える
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:15:43.28 ID:aafaj0WlP
>>396
第5話の一枚目は左右反対でした。
アルトがブーストしてる方がDVD版です、放送当時つっこまれてたステークの位置も修正されてます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:34:54.55 ID:hhCaFNPh0
>>395-397
マジで乙です。よくぞここまで調べ上げたものです。

それにしても、こうやって見比べてみると全然違うんだなぁ…
断然綺麗になってるじゃないか。
乳首にばっかり気がいってた自分が恥ずかしいぜ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:35:03.16 ID:oPLCbqUR0
>>400
乙です

『ん?これはちょっと;』って思ってた部分はあらかた修正されてますね。
しかしメカデザはカッコ良いんだけど
PTはコクピット内のデザインが、野暮ったいな。
もし「次」があるとしたら、この辺改修してくれると嬉しいんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:53:31.24 ID:ir+GafRz0
>>397
ラミアたんの腋ぺろぺろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:17:51.10 ID:kfkW9U+g0
検証グッドだぜ
ROCK ONとLOCK ONに笑ってしまったw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:19:17.77 ID:gbYWbxCm0
>>395はゼオラの胸に挟まれる権利をやろう。
オウカ姉さんを倒せたらだが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:44:55.09 ID:K9/9hFJz0
まあつまるところ魔装2出る頃には
発売日告知出来るぐらいに第2次OGの作業進めとけと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:59:57.55 ID:I4bF9RTn0
>>404
TV版は武器の命中率が-30%位の補正が入ってそうだなw

リュウセイ「ね、狙い撃てねェ・・・」
408391:2011/11/21(月) 18:02:01.84 ID:Plf/2FH60
>>395-397
おお!こんなにも違うものなのか!
細かい検証と画像付きとはありがとうございますm(_ _)m
ロボ作画の修正の有無は第2次OGのトレーラーで確認済みでしたが
人物作画もここまで徹底してやるとは・・・!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:16:16.55 ID:HBmzszNE0
これ以外も修正カットあるよね

BARI監督のこだわりすげぇ
そしてサイバスターへの愛も凄いw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:42:27.96 ID:N0D12ucY0
こんな描き込みをTV放送スケジュールでやれとか無理だしなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:56:57.12 ID:/5f8dEcq0
髪ほどいたシャイン王女にかけたい
馬面もイケメンになっててワロタ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:34:01.16 ID:drmQ0AK20
@G1_BARI
大張正己
実は今回の銀魂、自分もオファー頂いてました。参戦できなくて残念です(TωT)

http://twitter.com/#!/G1_BARI/status/138549458794315776

見たかったなぁw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:00:59.27 ID:I4bF9RTn0
今日の銀魂はやばかったなw
まさか今年中にみつどもえのガチレンジャー回と
同レベルのガチパロ回が見れるとは思わんかったw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:30:23.48 ID:gbYWbxCm0
ガンサムかけるのになんででないのかむしろわからんwww
見てる間ずーっとアウトォオオオオオオ!!って叫びたくなる作品でもア○ロ呼んだ以上出てほしかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:03:06.94 ID:uMVovzYh0
スケジュールの都合でしょう
OGIN終わってから、結構いろんな作品からオファーが来てたみたいだし
とりあえず、こないだ「久々に徹夜で原画描いた、楽しかった」って言ってた作品に期待や
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:11:06.24 ID:5T/osHn00
BARIさん、某作品のOPもやるみたいですね
楽しみ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:14:07.74 ID:0yXUpof80
バリがこれてたらカイエーンのバリっぷりがヤバイなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:46:48.05 ID:DCZjQmvf0
[第9話]
http://josup.xrea.jp/src/up10963.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up10964.jpg
※左:TV版 右:DVD版

9話
カザハラ所長、リシュウ先生の死んだ目を修正
クスハを修正
トロンベ登場シーン、イケメン化
レーツェルのキメポーズを修正
アイビスら脱出後のフィリオの目を修正
ツグミ、レーツェル、アイビスを修正
ツグミ修正&背景修正
雲修正
アイビス発進前の会話シーン修正&暗めに
サイバスターvsシルベルヴィント、接近戦時のコックピット内の明かりを強めに
アイビス発進直前のツグミ微妙に修正&暗めに
アステリオン発進シーン、色々修正
変形シーン〜バルカンの場面はほぼ書き直しレベル
アステリオン、マニューバ時のエフェクト追加
トロンベの肩修正
シャイン王女の顔修正
集合絵修正
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:48:45.02 ID:DCZjQmvf0
[第10話]
http://josup.xrea.jp/src/up10965.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up10966.jpg
※左:TV版 右:DVD版

10話
アラド独房シーン、シャイン王女の顔修正(後ろの髪の毛2本追加したり、色々)
艦内修正
フェアリオンGの位置修正
王女、ラト、ラーダさん修正
R-1、R-2を修正。アルトにブーストエフェクト追加。
グルンガスト参式、イケメン修正
R-2の顔修正
R-1の盾、色修正
まさかのギリアムさん修正、さらにイケメン面に
グラヴィリオン内からのR1,R2修正。
アーチボルドの手袋の色修正
フェアリオンのコックピット修正、シャイン王女の頭修正
R-2修正(武装や色とか、色々)。ミサイルを受けてるので明るめに。
ライ、ヘルメット、スーツの色修正
王女の顔修正
弾道予知シーン、TV版は左からロックオンしているが、DVD版は右からとなっている。
ウィンクシステムWモード発動時、ラトの色合い修正。明るめに。
シンクロ時、二人の色合いを修正。明るめに。
ハガネ艦内を修正。
館長、アイビス、ツグミ修正。
アンジュルグ、作画修正、色修正。
王女の顔修正。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:52:20.11 ID:DCZjQmvf0
[第11話]
http://josup.xrea.jp/src/up10967.jpg
※左:TV版 右:DVD版

11話
フェアリオンGを修正
集合絵修正
アクセル、ゼオラの顔修正
アクセル、コックピット修正
ラミア修正
ダンディの死んだ目修正

長文&連投失礼しました。
何というか…、スタッフ頑張り過ぎて大丈夫かと心配になるレベルです。
9話の修正具合もそうですが、元々完成度の高い10話をここまで修正する徹底っぷり
ここも修正するの!?って何度驚いたことか・・・
バリさんのスパロボ愛は半端ないで!!
とりあえず、アイビスたんペロペロペロペロペロペロ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:13:16.64 ID:UFz1c6kX0
>>420
確認、報告してくれるあなたも乙です

どんだけ修正してるんだw カチーナの着崩しが良い感じ
繰り返しになるが、ソフトは後で良いんで先にBDBOXだけ出してほしい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:30:47.06 ID:xJk8JGY90
>>419
毎度毎度ありがとうございます〜

あのイケメンギリアムさんのどこに修正加えたのかと思ったら吹くほどイケメンだったw
こりゃ英雄戦記とかも期待できるね!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:39:09.31 ID:Johkg+ZQP
>>420
グラビトン乙!
アンタすげーよ尊敬する
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:21:45.93 ID:TVPIcBNY0
>>420
毎度ありがとうございます
DVD買ってコメンタリー聞きたいけどお金ガガガ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:40:06.45 ID:VXrBvgrM0
>>418-420
毎度の検証・報告乙です。あんたもスゲーですわマジで。

しかし、よくこんなに手を加えるもんだな・・・・
幸せ過ぎる作品だな、OGINは。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:57:19.52 ID:gP1tiJO/0
良い修正だ
ちゃんと金払ってやれよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:00:36.85 ID:4dd16VQs0
>>418-420
ソルグラビリオン乙!
スタッフとあなたのスパロボに対する愛と情熱がヒシヒシと伝わってきますw

もう修正の域を大幅に超えているじゃないのコレ
BDBOX届いたら開封前にまず両手あわせて拝まなきゃバチがあたりそうだわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:04:14.72 ID:pcDtMLix0
自分も個人的に修正比較とかやってたけどこんなに違う所あったののかw
細かすぎて分からない部分本当多いわw

それで・・・BDBOXは一体いつ出るんでしょうか磐梯さま・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:01:55.38 ID:DrhM4LFU0
キャラクターの大籠度が上がってて良いな!
大籠さんもスパロボ好きなんだろうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:00:48.87 ID:5r62sjir0
結構修正しててびっくりした
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:57:39.18 ID:X12tmHWj0
http://josup.xrea.jp/src/up10985.jpg
放送時はあんまり話題になってなかった14話のサイバスター変形シーン
変形〜斬撃まで「約4秒」の超スピードで、普通に見てると早すぎて何が何だか分からないけど
コマ送りで見るとめっちゃ丁寧に描きこまれてる…
こんなカッコいいサイバスターが見れるなんて昔は夢にも思わなかったな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:06:58.20 ID:mvlrQboJ0
そりゃ監督が無理やりねじ込むくらい好きだからな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:02:04.48 ID:iBd6Vnj5P
かっこよすぎて漏れそう
変形もちゃんと再現してたんだなー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:17:58.78 ID:4dd16VQs0
>>431
ヤダ、かっこいい
最初から最後まであますとこなくバリってる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:34:42.65 ID:4w8GVQU20
監督特権でサイバスターを描きまくるBARIさん…
男だ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:20:16.87 ID:l+RR54l00
これ、おそらく全部バリさんが描いているんだよね……w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:35:16.69 ID:GTvxy5W60
バリバスターええなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:51:14.65 ID:/411eVxd0
修正見るとロボより人物の方が多いところとか
どれだけ毎週ロボットに力入れてたか分かるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:13:51.31 ID:u8ETFPxZ0
>>431
かっこいいけど、注視すればするほど股間変形が
わかってジワジワ来るw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:44:15.63 ID:nodQB9na0
サイバスター初登場シーンも原画BARIさんだよねw
原がスタッフの所にクレジット無いけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:30:52.91 ID:hwJv2f+y0
[第12話]
http://josup.xrea.jp/src/up10999.jpg
※左:TV版 右:DVD版

12話
SOUND ONLY画面修正
ハルバートランチャー、ソードブレイカーを避けるアンジュルグ修正
ラミアがシャドウミラーの名を明かしたシーン、アクセルのωっぽい口を修正
ラピエサージュに捕まったフェアリオンSを顔修正
ビルトビルガーのモールド修正。武器持たせたり。
ビルドビルガー、イケメン修正。ファルケンの色修正。
ラミアの口の上の影削除。シートの色を暗めに。
アンジュルグのオープンフェイス時にエフェクト追加
ソードブレイカーのビーム色修正
ATA発動シーン、ツヴァイザーゲインのダメージ修正
ラミア回収時のヴァイスセイヴァーにぼやけ修正。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:31:16.89 ID:hwJv2f+y0
[第13話]
http://josup.xrea.jp/src/up11000.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up11001.jpg
※左:TV版 右:DVD版

13話
アシュvsアルトのシーン、修正
アルトのフロントアーマーの色修正
参式でスタンバってる親分に影増量
ヴァイサーガ登場シーン、雲修正。
ヴァイサーガのシート、色修正(ヴァイサーガは青、アンジュルグは赤)
ヴァイサーガの目の色修正。
ヴィンちゃんの死んだ目修正。
トロンベ、修正+明るく。
RVの武器修正。
親分の目の色修正
参式、イケメン修正。
レーツェル修正
ハガネ艦内修正
スレードの勇者パースシーン(サンライズ立ちともいう)、ほぼ書き直しレベル
アルト、R-2、ゲシュ修正
エクセレン修正
ヴァイスリッター内のラミア修正
トロンベ、コックピット修正(修正前はウラヌスシステムらしきものが…)
アクセル顔修正
ギリアム顔修正
集合シーン、色々修正
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:31:35.55 ID:hwJv2f+y0
[第14話]
http://josup.xrea.jp/src/up11002.jpg
※左:TV版 右:DVD版

14話
アインストに侵食されてるアーチボルドの部下、目修正
集合絵、修正
ラミア、ギリアム修正
タスクとレオナのすれ違いシーン修正
ギリアム、ブリット修正
回想シーン、レビ修正
サイバードの色修正
アインスト空間から手が出てくるように修正
アルト、参式修正
アルト修正
ヴァイス、参式、アルト修正
アルト修正
参式、イケメン修正
アルト、コックピット内から参式が見えるように修正
参式、アルト、イケメン修正

長文&連投失礼しました。
5巻も想像以上に修正が多くビックリです。
特に13話のスレードゲルミルの勇者パースは書き直しレベルの修正で、おそらくバリ本人がやってます。
エクスカイザー辺りから始めた、いわば本家ですから、やってる事は同じなのにかっこよさが全然違う
毎度の事ながらロボットの顔修正が多いです。バりがよく「ロボは顔が命」と言ってますが、それだけ拘りがある部分なのでしょうね
特に目の部分は、修正前と修正後では全然印象が違ってくると思います。
とりあえず…ラミアたんペロペロペロペロペロペロペロペロ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:41:01.22 ID:atz7GP4W0

人物・ロボともに修正の定番である細部の描き込みと光の追加が多いね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:16:24.55 ID:H/AtNqwi0
乙です。
ちなみに、13話のスレード修正は山根さんですよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:27:42.18 ID:Io1F40fiP
スーパー乙
ビルガーめっちゃかっこよくなってんな
あの線の多さはTVシリーズじゃ中々再現出来んかw
山根さんも修正参加してたんかー、確かにどことなく山根顔な気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:33:27.63 ID:hwJv2f+y0
>>445
あら、山根さんでしたか!勘違いしました。申し訳ない
山根さんは長期に渡って勇者シリーズに参加してるだけあって、見せ方が上手いですね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:02:57.67 ID:XilrcMMU0
超乙です。
ここまで徹底して修正しているアニメって凄いな

どうでもいいけど14話の画像下から3番目の参式、本放送時の顔がタラコ唇に見えるw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:01:06.99 ID:SVqhAIsh0
落書きモブも一通り修正されてるんだなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:19:49.23 ID:ZplsY9ia0
乙、すげー検証してるなw
>>442の最後のブリーフィングのシーンは見ててすぐ気づくぐらい
荒れてたから修正したのを見るのが楽しみだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:36:56.69 ID:7hJFxxWC0
やっぱりパースのシーンなんか小さいすぎたよねスレード。
ていうか修正頑張るなあ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:56:32.34 ID:+b7Bx9L60
>>445
確かに

#1の大張さん原画のスレードと顔違いますもんね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:30:31.32 ID:mRLJIHJI0
[第15話]
http://josup.xrea.jp/src/up11025.jpg
※左:TV版 右:DVD版

15話
ガルガウの左腕修正
ダイゼンガー搭乗時にシート(頭の部分)がプルプル震えてたのを動かないように修正
タイトルが出て来る時の背景修正(出終わったらTV版と同じ背景になる)
ガルガウの攻撃シーン、色修正
ダイゼンガー、微妙にエフェクト追加
ヒリュウ改を煙で隠すように修正
ダイゼンガーの目の色修正(コメンタリーによると、このカットは大張さんと山根さんの合作みたいです。)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:30:54.05 ID:mRLJIHJI0
[第16話]
http://josup.xrea.jp/src/up11026.jpg
※左:TV版 右:DVD版

16話
テツヤ、目修正
ヴィレッタ、目が見えないように修正
ライ修正
ヴィレッタ修正
R-GUN、コックピット修正
マイ修正
R-1修正
R-2修正
ガーバインmk-3、コックピット修正(修正前のはT-Linkシステム?)
アヤ修正
R-2修正
SRX、ダメージ修正+目修正
ライ、目の色修正
アヤ、パイロットスーツにSRXマーク追加
脱出後のガーリオン修正
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:31:10.26 ID:mRLJIHJI0
[第17話]
http://josup.xrea.jp/src/up11027.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up11028.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up11029.jpg
※左:TV版 右:DVD版


17話
バン大佐との会話シーン、リューネ修正
ダイゼンガー修正
ダイテツ艦長、修正
ハガネ艦内、映像修正
グルンガスト修正
サンダークラッシュ後の各機体、ダメージ修正
グルンガスト修正
アルト、ヴァイス、ダメージ修正
キョウスケ修正
R-1、R-2修正
レモンとの会話シーン、エクセレン修正
キョウスケvsアクセル、回避シーンでエフェクト+揺れ追加

サンダークラッシュ後のハガネ艦内、ダメージ+色修正
ダイテツ艦長、修正
破片追加
ダイテツ艦長、修正
ヴァイス、右腕修正+色修正
サイバスター、ヴァルシオーネ修正
バン大佐との最後の会話シーン、リューネ修正
ライノセラス爆発後、リューネ修正
撃って活路を切り開け、色修正
トロニウムバスターキャノン発射、色修正+左の映像修正

アルトvsアシュ、色々修正
切断シーン後のキョウスケ修正、暗めに
ヒートホーンを避けた後のアクセル、エフェクト増量
膝蹴りシーン後、煙の色修正
アシュ左肩のダメージ色修正
アインスト登場シーン、アシュのダメージ修正+作画修正
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:37:58.73 ID:mRLJIHJI0
長文&連投失礼しました。
6巻は17話の修正がかなり多かったと思います。
TV版はダメージ表現がほとんど無かったのですが、DVD版はちゃんと修正されてるようです。
アルトvsアシュも、修正が多くより熱い戦いになってるのではないかと

※すいません、画像サイズを修正し忘れたのでかなりデカイと思いますorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:45:53.10 ID:mRLJIHJI0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:18:34.74 ID:lIhSsX/v0
乙です!
アルト対アシュはかなり良くなったなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:35:53.99 ID:340D7jtTP
超クールだよアンタ!
ほんと比較ありがたい、BOXが待ち遠しいわ
にしてもアシュがめっちゃかっこいいな、アルトのボロボロ具合も良い感じ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:42:28.78 ID:XkfUnFLF0
乙です。
本当に修正が多いな。陰でごまかしたっぽい所や崩れかけてた人物以外にも。
スタッフ的には本放送中は時間の都合で泣く泣く見送ったカットも多いんだろうな。
収録中のエピソードをまとめたアニメ資料集でも出ないものか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:43:44.08 ID:TILwEjRe0
>>457
スタッフここ見てたんじゃないかって言うくらい、放送当時俺たちが突っ込んだ箇所の作画修正されてるな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:05:51.24 ID:QEg/GjrV0
#16のアヤ超イイ!
大籠さん頑張ってるなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:53:23.97 ID:xPjaM5ADO
こういうの見ると地上波で流れるアニメはなんだかな〜って思ってしまうわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:02:23.22 ID:A8VdNzyZ0

サンダークラッシュ食らって機体に損傷無いのが気になってたからこの修正は嬉しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:38:59.48 ID:8Grc95m20
17話一枚目のダイテツ艦長が修正前はにわかせんぺいみたいな顔してるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:19:57.89 ID:Zfqy9W+v0
酷い損傷を受けた戦艦の赤い非常灯の描写無しや機体に損傷無しとか
スゲー違和感あったからなあ
「アルトの完敗じゃん(泣)」と言ってた森住も納得の修正だろうなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:35:45.63 ID:BJytGNLA0
しかし、この修正見てると、放送中にDVD出せなかったの当然だなぁ。
このレベルの直し入れるなら、最終回後にやるしかないわ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:08:47.69 ID:3EPt8XzGO
まあかなりキツイスケジュールだったからな
椛島さんが上の人間(プロデューサか制作会社?)に前倒しで作業やりましょうと言っても
聞いてもらえず、現場の負担は相当なもんだったし
線の量が多い上、アニメ用デザインも間に合わない状態で
2原、動画、仕上げが無茶苦茶苦労したとか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:04:22.23 ID:iW1Yugrz0
いやー報告ありがとう&スタッフ作画修正お疲れ様です

アシュとアルト、この分だとスゲーかっこいい戦いになってそうだな
オラわくわくすっぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:08:38.94 ID:V0Fhuwe7O
この分だとリーゼ初出撃、別物になりそうだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:36:24.07 ID:thoWWEyX0
オンエアのリーゼ回は割と残念な方だったからなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:35:31.38 ID:hCpNpUnk0
後期OPもだいぶ修正入りそうだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:20:31.86 ID:463pFjop0
>>470>>471
あれは『この話が修正されてる話だけはBD買わないとな』
って思わせるレベルだったからなw

・・・TV放映の時に問題無かった作品より、
問題あった作品の方がBD買いたくなるのって、何か間違ってる気がするが;
(OGINに限った話じゃ無く)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:42:39.89 ID:tMv67vwR0
DVD見終わったぜー。
コメンタリーでダイゼンガーが出るたびに「これ俺の原画ですね」って
凄い嬉しそうに言うバリがいいわ。聞いてるこっちまで嬉しくなってくるw
全く会話が成り立たないゼンガーとヴィガジはお似合いの敵味方だそうな。

>>464
17話は各機体の損傷とかがちゃんと描かれてるおかげで、ラングレーに迫って押してる状況から
ギャンランドの砲撃→グレイターキンのサンダークラッシュで一転して大ピンチ!って感じが凄いよく出てる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:03:33.02 ID:30osQ6ml0
本放送だとハガネのブリッジはオーバーブーストのせいで大破とか言われてたよね
476473:2011/11/26(土) 22:43:39.32 ID:463pFjop0
×この話が修正されてる話だけは
〇この話が修正されてる巻だけは

ごめんなさい、ミスった;
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:58:17.53 ID:nnXVtYLM0
○この話が収録されてる巻だけは
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:40:17.81 ID:n6wQLXGB0
AGE見てたら、原画にOGINに参加してくれた人が沢山いて何か嬉しかったな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:22:36.02 ID:NEowzKrT0
ロボットアニメが少ないせいでロボ描きの若手アニメーターが育たない状況
そういう意味ではAGEは貴重な存在
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:11:01.66 ID:oaBHMzqC0
いやどう考えてもあれは失敗作だろw
戦闘でのロボットの魅せ方がなってないだけでなく物語も破綻しまくってるし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:24:45.35 ID:UlGPz+n40
まあそれ言いだしたら、OGINも成功したとは言いがたい気がするしw
他所様けなすのはほどほどにしようぜ

企画も通らないし、結果こうやって描き手の方からも
どんどん先細りになっていく負のスパイラルは切ない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:29:54.63 ID:kbMNncqo0
来季から始まる、輪廻の何とかってやつがロボアニメらしいけど
CGっぽいしなぁ。つか、ファフナーっぽいw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:51:15.64 ID:l8UK4zHVP
手描きのロボアニメはクレジットみたら作品違っても
描いてる人はほとんど同じ面子になってきてるな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:36:15.01 ID:U60ncX780
割に合わないからなあ、ロボアニメは
ものすごい描き込みのロボ一枚と、線が少ないキャラ一枚の値段が同じなんだもの
早く描きなれてるベテランか、よっぽどのロボ好きの新人しかやらない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:48:51.27 ID:lgsW8fmZ0
去年の秋はOGINとタクトで2本もあったもんなー
OVAにはブレイクブレイドがあったし…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:07:55.91 ID:l8UK4zHVP
どのロボットアニメみてもどっかでケンオーの名前見かけて笑ったw
AGEは何であんなんなんだ・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:19:13.75 ID:kbMNncqo0
第2・3世代の為に第1世代はわざとしょぼめに描いてる
・・・だったら良いなぁw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:35:55.16 ID:U60ncX780
落書きってレベルじゃねーぞ!w
余裕で本編で使えるだろ
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/1837377/110810306
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:58:48.42 ID:hcKCiCVR0
>>486
ヒゲとかみたいに殺陣で見せるわけでもなしだしなぁ
ちょっと崩れてもかっこよく動かしてなんぼよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:15:25.31 ID:lgsW8fmZ0
>>488
かっこよすぎワロタw
参加してほしかったなー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:04:26.92 ID:+t7x6Gcy0
>>488
クソッ、なんで予定があわなかったんだ!?
こうなったらDVD修正だ! 修正のためだけにバリを呼べ!

今日の放送みてたけど、やっぱバリっててもバリが書いてないと思うと線のキリッと感が足りない……
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:17:57.68 ID:Q4aZLFYo0
>>488
これを3分ほどで描けるってのは流石としか言いようがないな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:45:23.74 ID:VauJexrxP
山根さんも参加してただけに二人揃わなかったのは惜しいな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:46:45.33 ID:0AMWaSp50
3分とかどうかしてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:27:26.85 ID:IrT0jBIf0
BARIさんのナチュラルボーンマスターっぷりがタマランw
美味しいトコ、全部持ってってるwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:50:02.38 ID:yp7J+bLY0
>>488
バリエーンかっこええええ!
参加できなかったのが惜しまれる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:40:11.16 ID:O6W4mNTV0
さすが、俺達のBARIさんやで!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:46:29.81 ID:0Eo6K49R0
アニメ見てて大概バリってるなと思ったけどやっぱ本家は一味違うな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:00:43.78 ID:LjfNpQ2z0
>>488
何この操縦者にはもれなく人のみが持つ無限の可能性が付加されそうなバリッバリな勇者ロボはw
自分に技術があればこれを基に線画を書き起こしてアニメ塗りして効果付けてタイトルロゴ捏造してアイキャッチ風にしたい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:59:36.08 ID:b0gp6D680
カイエーン合体後のポーズ、大張さん原画のガイキングの決めポーズをまんまトレスしてて笑ったw
牟田口さん、またやった?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:17:53.93 ID:zdpqykX+0
バリの後継者に一番近いのはやっぱ牟田口さんだと思うわ
バリが参加してるのか?って思った作品にはよく牟田口さんがいるからなー
このダイゼンガーの原画もほんとかっこいい
http://josup.xrea.jp/src/up11143.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:07:54.32 ID:R0ExFUs90
>>501
マイトガインOPまんまのようなw
まぁ、弟子だから大張さん的にも良いんだろうな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:56:21.77 ID:l/uyZyXP0
>>500
合体シーンはガオガイガーとほぼ一致してるぞ
↓の動画見たら違和感なさ過ぎて吹いたわww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16243277

>>502
確かにこの構図はマイトガインの動輪剣・縦一文字斬りと同じだなww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:48:54.55 ID:yzjz2tTz0
というか、更にルーツを辿るとダンクーガやダンガイオーの必殺技に行き着くわけで
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:24:00.60 ID:4MT6h6OP0
結局BARIさんw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:06:22.72 ID:KMS/SZXI0
牟田口さんが尊敬しているアニメーターは大張さんと山根さんだからなぁ
椛島さんによると、牟田口さんは、大張さんと山根さん2人の技法やタッチを
融合合体させたような原画の描き方をするらしい

あとエフェクト作画も上手い
興味がある方は、SDガンダム三国伝やゴーダンナーのバンク、アニメ版ジンキも
牟田口さんの仕事なので見てみてほしい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:18:05.89 ID:HMn1EDMf0
アスラクライン2の最終話でも大暴れしてたな、モデリングあるのに勝手に手描きにしてw
これだから大張さん系統のアニメーターはw

某エロアニメとかなのは劇場版とか、キャラ物の原画も結構描いてるのにこの前出した画集には載ってなかったなぁ
画集を出したときは、牟田口さんを慕う後輩や同僚がツイッターやpixivで宣伝してたな
「この本が売れないと、牟田口さんはしょうゆご飯だけの生活になってしまいます!」って…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:44:54.26 ID:ogBSUZiI0
牟田口さん、また大張さんの作品に参加して欲しいね。
冬は原画集出したりしないんだろうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:47:52.55 ID:GCpasVb30
25話あたりのリテイク作画を一番期待している
TV版だと正直、使い回しの多さと作画の崩れで良い印象がない
敵もあまり動かないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:57:32.87 ID:nZ3spunO0
ts
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:07:22.78 ID:qT5NKslJO
>>509
24か25話辺りは総作監もTwitterで愚痴るレベルで作画間に合わなかったからね
そんな中でも増えるワカメVS虎龍王してくれたから嬉しいけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:03:48.02 ID:NXs2AN350
ワカメ戦はゲシュRVの作画が怪しかったから修正されてることを信じる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:27:39.47 ID:/Y7hFzb90
ツヴァイがやられるためにつっこんだようにしか見えなかったのは
なんとしても修正していて欲しいところ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:05:00.37 ID:NJb+ZAzn0
背景で分身たちが一つ一つ違ったモーションで戦ってたら神だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:13:42.71 ID:k2RfFi9f0
虎龍王に一撃で破壊されるツヴァイや邪龍鱗で自爆するツヴァイまで描いてくれたら邪神と崇める
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:47:55.21 ID:CX5Mw2BlO
デメクサ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:05:24.19 ID:fDKpC0No0
500万クレジットの男
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:19:02.41 ID:q8FxjniJ0
>>482
『輪廻のラグランジェ』のロボは飛行形態と変形シーンが3DCGで、
人型形態は手描きとのこと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:14:55.79 ID:Y7qVQTYR0
今更ながらヒュッケバインって何でテレビに出せないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:21:22.94 ID:9kItn4NP0
頑侍と同じようなもん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:23:50.08 ID:Usbu3I150
同じユーハブコントロール、アイハブコントロールやってもダイゼンガーとアウゼンタイザーが
ロイヤルハートブレイカーやったら放送事故になるだろ?テレビでやってはいけないことがあるのさ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:50:04.01 ID:2Lr4n5580
それはそれで見てみたいけどな
ドラマCDならやるかなぁとすこし期待してた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:39:25.87 ID:8yu3koV40
>>521
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm68043
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm892729
おまいの発言でこれ思い出したじゃねえかチクショウw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:18:52.83 ID:HVflgKjlO
「相手に心理的衝撃を与える」
このコンセプトに関して言えば、
竜巻斬艦刀と同じだな。
うん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:21:52.81 ID:6Nb+sqgx0
もうヴィガジさん許してやってくれよ・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:44:51.12 ID:PTKHm0H+0
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!

寺田 : な、なにを・・・?

二次OGの続報だろ!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:24:10.53 ID:OFj1tAD20
ごめん、覚えてない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:03:24.59 ID:00qoAlBTO
5年も待ったら25周年記念作になってるなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:41:26.83 ID:5jsn87SlP
G1_BARI 大張正己
一年前のこの時期、ちょうど『武神装攻ダイゼンガー』創ってたんだよな…死ぬかと思うくらい大変だったけど、本当に楽しかった。
またあのビリビリするような感覚を味わってみたくなってきた。

幾らでも味わってもらって構わないのよ、監督
しかしお身体はご自愛のほどを
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:48:08.71 ID:lPeDBPdK0
もうあれから1年経つのか・・・

あの頃は今後の展開を妄想するのが楽しかったが
まさかOGsに引き続きグダグダ延期コースになるとは
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:53:09.12 ID:IIVIxY/k0
@G1_BARI 大張正己
@trombe_boss 本当にありがとうございました!「ランツェカノーネ、発射!」
台本に無かった稲田さんのアドリブに合わせて作画修正したりw
あのライブ感もたまらなかったです(^ω^)また燃える作品で、是非お仕事ご一緒させてください!

@trombe_boss 稲田徹
@G1_BARI 「ランツェカノーネ、発射!」は、スパロボファンの俺が、あそこであのセリフは聞きたいだろ、
との思いから発したものが、スタッフ、視聴者共同じ思いだったのが本当に嬉しかったです。
また大張さんと熱い仕事を心底したいです。

@trombe_boss 稲田徹
大張さんと、去年の今頃のスパロボ話をしていて思った。
映像を作り上げたスタッフ、演者、そして見てくれたファンの『スパロボLOVE』が見事にスイングして、
あの熱い作品が生まれたんだなと。あそこまでの、相思相愛な想いを感じられたアニメは、なかなか無い。

ここまでスタッフに愛された作品も中々ないよなー
ほんと続編作ってほしい、そして早くBOXがほしぃ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:20:34.27 ID:FvwJsBSp0
DWの打ち上げで田中さんと小野さんが今度は劇場だーって言ってたらしいけど
現実になってくれないかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:20:03.65 ID:xfkoR8tL0
DWのあとで劇場なら見に行かなかったろうな
OGINのスタッフでやってくれるなら見るが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:34:18.69 ID:F93kKo8kO
劇場版か…
RoAを前後編でやって
OGIN総集編+LOE同時上映→外伝+EF同時上映
とか妄想しちまった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:48:13.23 ID:Ped0bYOc0
DWがあるんで展開的には今更になってしまうが
RoAをOGINのスタッフで映像化は見てみたいな
アルトvs零式、ヒリュウ改vsマハト、ランページ、隊長vs教導隊とか
挙げてったらきりがないw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:51:29.40 ID:vdRKVl+NO
ロアと修羅のシナリオ中心に取り上げてOG外伝アニメ化とかしてほしい
コウタ→ロアの変身シーンが見たい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:12:23.40 ID:VBzAL0oN0
コウタの裸になる変身シーンが見たいだと!?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:01:44.49 ID:ihe4/59t0
最近ネタキャラが多い保典さんの久々の正統派熱血主人公は聞きたいなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:02:18.79 ID:vdRKVl+NO
どちらかと言うとそれはショウコにお願いしたい
EXCEEDのドラマCDでロア・エミィの変身シーンらしきSEが出てから
なんで音だけなのかとモヤモヤしてる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:40:58.93 ID:SfHCMvbmO
>>538
最近は大使とかハイエナとか
のび太の父ちゃんだからなw

食いっぱぐれのない
美味しい役だけどw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:03:44.48 ID:ILJ3nLvB0
最近アニメぬらりでバリさん参加してたけど担当部分がすっごい分かりやすいなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:27:16.26 ID:UEkFU/iC0
>>541
おっぱいが凄い事になってたの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:54:01.89 ID:VcaUFk5x0
オーバリズムのタイミングに馴染んできた人には、
線画が全修されててもわかりやすいよ
歌舞伎風に見得を切らせるのが特徴だもの
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:45:53.89 ID:uW7dOwfp0
ぬら孫の大張さんパート、100%全く修正入ってないらしい
いきなりキャラがイケメン化して笑ったw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:22:42.76 ID:1FT9ryPc0
ぬん
画像無いか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:03:03.28 ID:Yj+Cd1rN0
ぬらり22話比較
http://josup.xrea.jp/src/up11424.jpg

分かりやすすぎて、明らかに浮いてるw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:06:38.25 ID:1FT9ryPc0
バリッバリわろたw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:04:35.87 ID:KaAr2+HZ0
これはひどいwいや良い意味でw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:00:29.24 ID:uW7dOwfp0
かっこよすぎw
BARIさんが描くロボの顔まんまやwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:02:13.16 ID:aR1Xzvra0
ロボットないのにバリってる?そんなまさかw
・・・と思った俺が馬鹿でした。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:03:43.66 ID:/jI5NNb60
もうゲームもBDも発売中止でいいんじゃない?(投げやり)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:10:23.00 ID:AweFGqkS0
>>546
「見せてやるぜ!
妖怪のみが持つ、無限の可能性って奴を!」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:44:30.82 ID:wOoHu8i/0
「自分のとこだけガシャドクロがCGじゃねぇじゃないか!」って言ってたなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:00:49.55 ID:hhl+W8gE0
こんな恰好いいガシャ髑髏見たことない!
水木先生の感想を聞いてみたい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:04:26.11 ID:1FT9ryPc0
あー本当はCGなのか
馬鹿だろw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:39:49.52 ID:uW7dOwfp0
がしゃ、BARIさんとこだけ目赤く光ってるしw
青田坊イケメンスギワロタwww

いやそれより発売日告知マダー?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:02:53.48 ID:yb8l9fLa0
ゲーラボにデバッグ関係が難航してるような事書かれてたが、それだって秋だもんなあ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:27:29.36 ID:0FeYpJls0
Aパートまでは普通だったのにBパート始まった途端>>546だからな
アニメーターとか全然詳しくない俺でも明らかな違和感を感じたw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:33:04.84 ID:ge7UX4Pv0
これでも昔に比べれば随分とおとなしくなってるからな
絵柄も似せてる方だよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:49:12.48 ID:NtuMU2Cc0
わざわざ言わなくてもアニメなんだから絵柄って普通似せるモンだろw
…と思ったけど相手はBARIであった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:29:36.20 ID:QbKXcCDj0
BARIさんとこでいきなり作画クオリティ上がってビックリした!
まぁ、スパロボOGINがいかにクオリティ高かったかって事だよな…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:13:37.47 ID:iAHHNDjB0
キャラは似せるのが大変だから、やっぱメカ書きたいって言ってたなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:19:37.16 ID:MihjOZYE0
>>562
いやメカもちゃんと似せなきゃ駄目だろw
バリグナー繰り返したいのかBARIはw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:12:52.73 ID:Mh/gBILH0
80〜90年代のOVAのスタッフとかって
設定書の表情集とかなにそれおいしいのて人多いよねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:42:24.87 ID:n5vbWtLZO
ガンダムのサントラのジャケットが
サザンアイズだったりサイレントメビウスだったりもするからな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:00:47.41 ID:k+yw995o0
>>558
これAパート、Bパートでの比較だったのか
差あり過ぎだろ、これw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:22:59.87 ID:zx0UO1HkP
今更ながら全話見終わった
バリが放送前のインタビューで監督生命を掛けて〜って言ってたけど、ほんと頑張ったな…
これだけのスタッフが集まる事はもうないんじゃなかろうかと思ってしまうぐらいだわ
ただ、スタドラと時期がかぶってたのは不運だったね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:26:08.25 ID:54cvsi0+0
>>567
なんで?
あっちはあっち、こっちはこっちじゃん
ファン層かぶってても両方見るだろうしかぶってないならお互いスルーだろうし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:38:11.45 ID:EA6zlzMb0
>>568
ロボット物が被ってなかったら、そちらの人材もこっちに持ってこれたんじゃないか?
ってことじゃないかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:57:36.07 ID:Vd4/1P400
>>566
パート差といえば、アイドルマスターなんかでも
21話でのAパートとBパートの差が凄かった。
魅せるべきところで本気を出すという感じで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:15:08.01 ID:brQnOlvz0
>>569
実際、大塚健を始めスタドラに関わってたメカアニメーターの何人かが
スタドラが決まってなかったらスパロボにも参加したかった、と話していたからな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:54:29.40 ID:0vmdJzqJ0
>>567
大張さんの人脈なら、もっとスタッフ集められるよ
ようは制作会社の拘束費の問題
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 04:14:23.09 ID:O+NBy3500
BS11映る人はぬらり22話が明日0時半から再放送するから
まだ観てない人は観てほしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:20:27.56 ID:1rQ2x2Xe0
大塚健はいつもバリ作品に深く関わってたから、15話だけだったのは残念であった
で、外伝アニメ化はまだですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:02:57.33 ID:yTC35dgP0
>>572
金だけじゃ人は集められません

スケジュールで信用が置けない会社や人とは関わらないのが無難
拘束するってのは個人別のスケジュールを確保することでもあるんだから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:41:34.38 ID:rD/QVJJ70
鈴木さんもブチ切れて、第一話やっただけでアクション監督降りちゃったしな…
旭の制作部は酷いって度々話題になるし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:58:59.69 ID:QoNuF+Gn0
鈴木さんは体調不良って噂もあるけど?

>>574
大塚さん、最近だと大張さんのOVA版薄桜鬼OPも手伝ってたね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:50:12.10 ID:Qb46wnFxP
鈴木さんは放映前に怒っておりたんだよ。
結果的に一話の途中で辞めたことになってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:11:38.69 ID:J9gVB8P60
BDがゲームのおまけって扱い自体この作品に対するスポンサーの考え方が出てるから仕方がない。
いくらセットが売れてもゲームのおまけとしか計算されない。漫画につくOVAと同じ扱いだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:22:38.94 ID:QoNuF+Gn0
DVDは単体の商品ですけどw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:40:49.93 ID:1rQ2x2Xe0
ゲームでの流通の方が安いからなー
あの値段でBOXが買えるならファンとしては喜ばしいことだろう
それに、ゲームの流通の方が流通側の取り分が少なくて発売元の取り分が増えるらしい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:00:48.49 ID:YHBLjKkW0
いやもう何年後になるか分からん勢いだけどな!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:04:56.83 ID:kC64eHIe0
来年の今頃にはできてるといいなぁw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:57:51.74 ID:ssHnuENi0
>>580
もろに影響出てOG系のDVDで最低売り上げだぞ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:22:01.19 ID:0KKS7qtl0
当然Blu-ray待つよねw

こんだけ延びるなら、BOXの発表ズラせば良かったのに…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:49:44.82 ID:nmx6IzQW0
うますぎで寺田が「来年の四月まで20周年」って言ってたが四月までに出してくれるといいなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:41:33.13 ID:VYOJanYh0
頼むから来年の間に出てくれ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:06:51.64 ID:yX5loMcK0
まあF完詐欺に比べればこの程度軽いし制作サイドに罪も無い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:52:06.78 ID:ssHnuENi0
龍虎王に合わせて辰年発売
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:33:12.55 ID:LUojjgor0
不幸中の幸いだったのは、今期はUC4話・ホライゾン・銀魂
で質の高いメカ成分を補充できた事だな。
何だかんだで本気モードのサンライズはやっぱ凄い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:48:24.74 ID:3NfWeAE80
銀魂ってメカ成分あったのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:07:12.21 ID:kC64eHIe0
ガンダムのパロをやったってだけ。
まあそれがスタッフが本気出しすぎって完成度だったわけだけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:12:17.48 ID:LATw7Cj00
ラストシューティングやってたよ
バーニアはUCから持ってきてたりもしたし
顔から下はZとかmk2とかもいたよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:43:46.09 ID:ssHnuENi0
なんだかえらく評判の悪い作品もやってるけどな。ガンなんとかとか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:47:00.39 ID:3NfWeAE80
ガンドレスと申したか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:08:47.94 ID:tuSTMNej0
俺はAGE楽しんでるよなんだかんだでやっぱりロボアニメはいい
1年で3世代するせいでキャラの掘り下げができなかったり話が薄れがちだが
その分話をどんどん進めていくから観ていて飽きないな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:20:25.95 ID:die7xfeZ0
一話でねーよと思っちまって見てねぇなぁ・・・
盛り上がってから見るか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:34:33.24 ID:QUHLJFx60
大張も作画で入るみたいな話だしな
OP作監とかで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:36:04.38 ID:KyI3/wBu0
ガルガウ、なんですぐ足払いされてしまうん
9話のガーバイン、15話のダイゼンガー…ヴィガジさんまるで成長していない!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:57:25.29 ID:UsrwAOGfO
ヴィガジは昔のロボットアニメに必ずいた、
脳筋系力押しキャラなんだよ。

悪態着きながらの脱出シーンなんてモロだし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:37:41.28 ID:QFYythS20
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/images/b_image/BCBA-4176.jpg
8巻ジャケ絵来たね
相変わらず良い物をお持ちで…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:02:07.53 ID:3oYRBhWG0
>>601
タイトルロゴを被せなかったのは賞賛に値する
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:03:59.26 ID:CzprsLPa0
あれ、ビルトビルガーに口ってあったっけ…w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:23:21.96 ID:riDTcU2qP
かっこいいけど顎追加されてんぞw
あとゼオラのおっぱいは最高ですね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:06:55.63 ID:kBrLwHR30
まーたこの人たちは設定画とか無視して〜w
これで2OGのビルガーにもしれっと口ついてたら笑うしかないなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:07:56.42 ID:0J+r6t+60
気合入りすぎたかw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:21:35.07 ID:cO+Z1E4/0
バイカンフーを見てるようだ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:02:21.10 ID:ydJmtuu+0
アニビルガーか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:27:35.70 ID:CzprsLPa0
あとはV字アンテナがあれば完璧だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:10:43.15 ID:qPG67/Py0
>>609
ヒュッケ「えっ」
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:20:01.35 ID:m6EZAsCs0
バイカンフーは動かなかっただろ!いい加減にしろ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:56:34.55 ID:rEOFjktv0
>>611
ちゃんと見てから言え
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:35:55.68 ID:urNX9RMr0
大籠さんやっぱ上手いなぁ…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:12:07.46 ID:MTEjxF160
アンジェルグのフェイスガード外した時からまだなんかやるとは思っていました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:31:06.30 ID:FNbB2CL2O
グレートメカニクスのバリインタビューに有った即席勇者ロボすげえ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:23:33.23 ID:CXzE/fUw0
直線だけたぁね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:35:29.52 ID:aif6Ldhe0
BARIさんがスパロボアニメの監督やってくれて、本当に嬉しい
もし次回作があっても、ゲームと同じで絶対に手描きにこだわってくれそうだし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:38:48.24 ID:ChxlkjcM0
@G1_BARI 大張正己
グレメカDX19で、勇者シリーズについて語らせていただきました(^ω^) ちょっと懐かしくなって、20年ぶりに描いてみたwこんなんだったかな? pic.twitter.com/EikQLTKP

素晴らしい…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:10:48.23 ID:Y3IMFi8h0
たまらないほどいいな、今にもマスク出てきそうだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:13:16.64 ID:tz35dSOV0
エクスカイザーか懐かしいなぁ・・・
スパロボ出てほしいけど寺田が興味ないって言ってたから無理なんだろうなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:28:17.65 ID:/TS/f7Zr0
BARIさんだけはガチ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:28:57.93 ID:Y3IMFi8h0
>>620
寺田そんなこと言ってたっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:31:47.05 ID:w/vG6bqf0
言ってないと思う

勇者シリーズが出ないのは別の理由で
こっちはイベントで散々言ってる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:05:52.07 ID:/D+DlBTv0
もしエクスカイザーが参戦して、BARIさんがカットイン原画描きまくったとしたら…
考えただけでも燃えるわw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:03:55.19 ID:tz35dSOV0
>>623
NEO発売前のサンラジかなんかで、90年代作品は忙しかった時期と重なって
ほとんど見てない、小椋がなんであんなに熱く語るかよくわかんないwって言ってたけどな
ガオガイガーは見てたんですがねぇ・・・マイトガインは少しだけとかなんとか
リューナイトとかそこら辺は全然わからないので小椋担当に任せますとのこと

626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:18:17.08 ID:VP/5Fsza0
なんかブレイブルー?って格ゲー?
のCM見たら若い親分が!?
ググったらCVブリット君でニヤニヤした
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:35:29.47 ID:Y3IMFi8h0
ラグナが親分に似てるの銀髪位じゃないか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:17:22.19 ID:opi/eXrf0
サンライズゲーム部門は絶対に許さないよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:24:08.37 ID:a1P2C4UI0
勇者はタカラだから駄目なんだったっけ?
タカラはもうゾイドも勇者も実質捨ててんだからバンダイが版権買い取ればいいのにな
死蔵して埃被るだけってスゲーもったいない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:58:03.70 ID:NEL1sYjlO
>>626-627
俺も最初親分かと思った
髪型とか色とか雰囲気とかでっかい剣とか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:14:48.57 ID:/FvYzBE70
思い切ってBD単品発売まだー(ry

>>629
勇者シリーズはヴァンドレッド以上に参戦させられないだろ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:40:34.10 ID:hw6mny/H0
>>629
サンライズ英雄譚には出てるんだよワタルも
NEOみたいな戦争色の薄い作品ならシナリオ的にもだせそうなんだけどな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:12:12.42 ID:REQi7qwd0
少しずつだが交渉しているからボトムズ出られてるじゃん。ジーグもタカラは最初ゴネたような話もあったが
永井先生からの要望もあって登場可能になった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:13:03.52 ID:RG7qHBTz0
>>631
ヴァンドレッドはストーリーもだが世界観設定やロボも含めて個人的にはドンピシャなんだが
現状だと第2次ZやLでのマクロスFみたいな形でなきゃストーリーに絡められなさそうなのがなんともいえなくて困る
それはともかくBARIさんが描くヴァンドレッドとか想像しただけで色々と熱くなるぜ

決してやましいことなんか考えていません、ハイ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:19:36.23 ID:pCtDrI//0
とりあえず大張りメロン祭りになる事だけはわかる

…つーてもインペはあんまり揺れまくりは無かった気はするが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:42:56.28 ID:Fyc7+6B70
クスハどうだった?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:51:53.85 ID:1K9SkKpv0
BD発売は待ちたいがクスハの乳首は見たい
額に浮いた脂汗に尋常ならざる苦悩が見て取れる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:55:25.49 ID:zvIJHfQN0
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:01:01.21 ID:jgf2awHw0
最後うまそう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:22:38.13 ID:XDkc6acW0
最後の画像がまったくわからないぞ!
双葉にありそうな画像
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:39:35.49 ID:qJt6upgv0
>>638
何故ウルトラゾーンw
面白いから毎回見てるけどさ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:43:45.63 ID:Fyc7+6B70
後ろの2枚うぜえwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:46:37.92 ID:r/U/hfOm0
ウルトラゾーンwww
ここで見るとはw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:08:44.49 ID:UHTQ+aOR0
ブリットの乳首とか誰得だよwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:18:26.12 ID:osd5cBHE0
腐女子特だろ多分www
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:11:10.64 ID:JR/Uby0O0
これはキョウスケも乳首解禁フラグ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:30:05.67 ID:6D61OVF60
ウホッ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:04:03.98 ID:hUDspvhU0
乳首解禁とか・・・硬派なスパ(ry
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:13:53.08 ID:m31QwzRPO
放送時に既にブリットは出してたはず
クスハは出てなかったから「誰得」って声が上がってたしなw

PVの時点でも直ってたヘルメット修正も含め比較が見たい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:44:47.78 ID:ywDaReQ00
これだとブリット妙に背が低くてヒョロないか?
パケ絵のアクセルやトロンベもだけど、全体的に細腰だよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:04:39.35 ID:zmqpBfUG0
俺の乳首はどうなってんだよ!?
いい加減にしろよ、あま!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:43:04.82 ID:Ss4k9nSV0
魔装機神アニメ化かぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:16:03.90 ID:il6xaCvN0
あついーかぜがー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:44:35.26 ID:HyGBkUBd0
[第18話]
http://josup.xrea.jp/src/up11568.jpg
※左:TV版 右:DVD版

18話
エクセレン、チクチク・B・チック追加
影の色修正

[第19話]
http://josup.xrea.jp/src/up11569.jpg
※左:TV版 右:DVD版

19話
アインスト人間修正
ソニックブレイカーエフェクト修正
ラインからの攻撃時、ジガンのバリアエフェクト修正
洗脳エクセ姐さん、色修正
ブリット、クスハ作画修正
ビルガー修正
アステリオン、ズィーガーリオン、ブーストエフェクト追加
ヘルメット色修正
ブリットの乳首追加を強いられてるんだ!!
龍虎王登場シーン、丸い球体に姿が映るように+触手
龍虎王、顔の色修正〜作画修正
虎龍王、ドリル修正〜作画修正
若本からの攻撃、色修正
アラドの手袋色修正
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:45:00.98 ID:HyGBkUBd0
[第20話]
http://josup.xrea.jp/src/up11570.jpg
※左:TV版 右:DVD版

20話
シュウ、顔修正
オウカ姉さま、目の色修正
ラドム博士、顔修正
ビルガー修正
石田三兄弟、ゲイムシステム時の色修正
TBSシーン、雲追加+斜め線エフェクト追加
ファルケン、コックピット修正
ビルガー、高機動モードなので背中修正

20話は機体の動き合わせた背景の動き修正が多かった気がします。
スピード感がさらに出て良い感じですね。
そしてラドム博士が可愛過ぎてペロペロペロペロペロペロペロ…つらい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:12:37.91 ID:QrfksiNK0
まーた見なかった事にしようになるんじゃないんだろうな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:48:15.56 ID:mCk5naQu0

クスハの修正が多いな
ババア博士は口元にシワを書いたらあかんのや
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:30:47.07 ID:rnzdkD180
正直、イメージのシーンとかであまり乳首見たくねえなぁ
話の焦点がずれちゃうっていうか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:46:01.01 ID:7bO5G/Rl0
TV版みればいいじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:47:57.88 ID:UGcmvqH+P
ゲーム発売に先駆けて、魔装機神のネットラジオ始まってるんだね。
寺田さんも出てる。けど。
寺田さ〜ん、魔装機神もいいけど、OGはどうなってるんだよー!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:08:00.10 ID:nq+MVhzB0
うますぎでまだ声録り終わってないつtってたろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:10:31.00 ID:eViXeVAJ0
BDはさらにクッキリ見えるかと思うと・・・ふぅ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:24:43.63 ID:N/UPPeLS0
今度は悪の主人公がいいな。木原マサキみたいなの。ものすごく嫌なやつでおだてあげないと
力貸さないみたいなやつ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 04:54:06.66 ID:X02fsBTeO
>>663
>おだててあげないと力貸してあげない



性格が悪くもの凄い能力を持つ、
単純バカなのは伝わった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:34:04.13 ID:XmwSL3YN0
マジでOGどうなってんだよ
魔装機神が復活したのはそっちはそっちで喜ばしいんだが、
もうすぐ発売される魔装よりも未定のOGの続報が欲しい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:44:33.51 ID:7+nssV/n0
O・・・G・・・?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:53:30.22 ID:R2IdyxRw0
今までの傾向からして
魔装2が発売されるまで新情報でてくるはずなかろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:58:24.34 ID:Qux/DK820
3月辺りにイベントやるみたいだから
大きな発表があるとしたらそこでだろうな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:20:00.36 ID:ee4+fgXV0
まあもう待つのは覚悟決めたからいいけどせっかくがんばって修正したBD映像がふびんだ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:43:37.84 ID:nKmnUBcQP
待つのはかまわない。何年も待った事あるし。
ただ、予約が取り消されてないか、それだけが心配だ。
…発売日確定したら予約入れた店に確認取った方がいいだろうなあ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:46:10.79 ID:xXbyc2m60
再生編っていう宿題も残ってるんだよな
9月に出る予定だったOGが未定になったり、4月に出たZ2の後編の情報すら出なかったり
その一方で魔装の続編が出たりと、なんか迷走気味だな今年のバンプレ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:30:35.21 ID:ee4+fgXV0
まあその三つの中でいちばん作りやすいのは魔装だからそうなるのも仕方がないけどね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:02:07.48 ID:n+S/PO8q0
グレバトやロストヒーローは寺田関わってんのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:39:00.99 ID:M37VfvMx0
作りやすいも何も魔装はウィンキー開発じゃ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:34:07.76 ID:w+YS/IYP0
と言うか全部作ってるところ別だし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:12:27.26 ID:jP3idn3N0
いちばん手がかかるのは間違いなくPS3で次は版権。オリジナルでポータブルのサイバスターが
一番早いのも当たり前だろう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:33:46.69 ID:2d8HFNNE0
しかし2OGは今後の据え置き版権のテストベッドも兼ねてるんだろうから、
あんまりそれだけに時間かけてても仕方ない代物な気もするが…

2OG作ってみてやっぱPS3大変過ぎて割に合わんから第七世代機やめるわw って事になるならともかく
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:45:35.77 ID:Y1hGwyat0
2OGは許すにしてもZ2再世篇はまだですか
前後編で作るときは後編の発売もちゃんと考えてからやってほしいものだがなぁ

寺田は終わってない仕事があるのに別の仕事をやろうとするな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:38:27.00 ID:lakb/YOh0
なんで情報出ない=予定決まってないって発想になるんだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:40:06.06 ID:6oiMnu9P0
んー今回の場合必死こいて4つ位並行作業で仕事してて締め切り寸前で前2つが圧力受けて差し止め
しょうがないから後ろ2つが先に発売するハメになったという感じな気がする

多分目2つアンテナ2本関連で
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:45:08.58 ID:WfYH6yOE0
それかバンナムの抱き合わせの弾に使われたんじゃなかろうか、って気がしないでもない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:28:49.87 ID:RZGMff1t0
並行してやらないとスパロボ年に一本も出ないしな
最近は自分以外のプロデューサーも育てようとしてるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:10:04.17 ID:jP3idn3N0
PS4が来年発表になってもまたPS3と互換性なしにするなんて話もあるし据え置き機はもう
終わりかもしれないなあ。でなきゃ他機種でCGやめてくれれば買うんだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:39:10.90 ID:HyKASuSO0
>>680
妄想おつかれ
あほだろオマエ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:27:02.59 ID:5lKUz7aB0
スパロボも50万本売れてた時代と違って
20万本だと年3本出さないと会社の収支が合わないだけだろ
売り上げは下がっても会社の維持費は変わらんのだから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:45:52.58 ID:9BqbiO3E0
>>684
創○さんちーっす
AGEの売り上げ快調っすか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:01:06.81 ID:RpAZsRJg0
AGEのおかげで山田が世に羽ばたいた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:09:06.71 ID:5IfRJdMf0
ゲーマガでグランゾンが出てたが、なんか「次なる戦いは封印戦争」とか言ってたきがする
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:37:34.27 ID:kbi6W0M20
封印戦争やるのはPVで分かりきってるのにね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:59:04.52 ID:w6dXu7ro0
バルマー戦役さん『俺の出番、何時だよ・・・』
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:19:42.36 ID:FNEVfT0h0
???『(お前らも)因子が足りない・・・』
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:32:25.49 ID:jBzcazfn0
今回、第七艦隊とかゴッツォの連中が出張ってくるかもしれん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:59:37.86 ID:AhPxtbm40
???「うなりを上げろビームモヒカン!」
???「 検閲削除 トライアングルをくらえー」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:07:39.21 ID:bltSDraT0
サルファ展開やるときに新とαネタを上手く組み合わせてくるんじゃないかと思ってる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:51:17.15 ID:6zjzagit0
封印戦争にシュウが参加(復活)するってことなら重要な情報じゃないか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:59:08.64 ID:cTxzmS5w0
@G1_BARI 大張正己
武神装攻 #あなたがときめく4文字 そして、刃馬一体ッ!!! pic.twitter.com/AnZ3uFYq

これはやばい、濡れる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:44:34.26 ID:ZAEBJLt70
シュウ復活って元々EXだったよな?
どうやってシナリオに組み込んでくるんだろうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:00:58.40 ID:7eXT/SC+0
>>690
スフィアさん「俺らOGに出られるんすかねぇ…」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:36:19.04 ID:Ik5cuaq60
世間がガンエデンとかシュウとかハザルとかケイサルとか言ってるのに
なぜか出てくるのは空気読まないエルデ・ミッテ先生だった・・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:00:39.60 ID:GelA0QMO0
確かDVDが500本レベルって聞いたが
つまりこれが我慢出来なかった人+ゲームは気が向いたら、と思ったアニメのライト層+金のない学生
の数ってとこだろ?
BDセットが何本くらい売れないとやばいんだろうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:27:58.33 ID:Ik5cuaq60
ゲームの付属物扱いなので単体として計算されないかもしれないよ。コミックに付属させる
DVDのOVAもDVD売り上げに入らない。そういう場合は予約で本数が決まってしまうわけなので
BDBOXであってもゲーム発売のバンダイの完全買取になる。アニメスタジオに損は出ないけど
売れて再度プレスして販売という形の儲けもない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:34:35.74 ID:GelA0QMO0
そうなのか
ゲーム扱いのマクロスFの映画なんかは売上出てたからさ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:42:12.51 ID:Ik5cuaq60
>>702
再プレス可能商品と完全買取では少なくとも集計は違っているのでその前提での推測だけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:09:05.85 ID:hd3CatKW0
>>697
形はどうあれ時系列的には死んだばっかだけどぼちぼち生き返らないとだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:51:43.52 ID:bltSDraT0
>>688
ゲーマガ買ってきたけど
挿絵がシュウとグランゾンなだけ

文章はこれまでのOGのストーリー振りかえって
最後に次は封印戦争ってのが締め
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:08:08.70 ID:lKtWBkin0
リョウト君の小林由美子さんご出産だそうで
おめでたい!

・・・しかしお子様がお腹にいる前から収録してたアニメがまだ発売になってないとは・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:19:37.01 ID:5l1laEfK0
無事出産オメ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:13:18.51 ID:Ws+XuAqnO
@G1_BARI: みんなコミケ楽しそうだなー(^ω^) 
自分も来年あたり、参加してみたくなりましたw
テッカマンブレードから薄桜鬼までのOPコンテをまとめてみたいなーって思うけど、
原画集全盛の現在、コンテって需要はあるのだろうか(-ω-) http://t.co/fDjvn9bB

皆いくら出すよ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:43:39.82 ID:165tgyoe0
とりあえずどんなもんなのか見てみないことには何とも
710708:2011/12/31(土) 09:44:43.78 ID:165tgyoe0
しまったリンク先に普通に置いてあった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:32:23.89 ID:fcYjUiv90
>>708
やっぱキャラも上手いなー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:40:28.18 ID:CUNp+6or0
スパロボOG原画集なら4000、コンテなら3000まで出す
だが今一番ほしいのはBD-BOXなのじゃ…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:52:33.83 ID:5l1laEfK0
ファン限定本でないと作れないんだから採算取れる価格でも構わないけどな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:16:26.32 ID:BjrPQdZp0

                             \|                                     /
                   ┃      ┃  ̄\                                   /
                   ┗━┓┏━┛     \                               /
              _____∧ ┃┃∧____ \___________________/
 しょくん今年は>  (        ● ●                                      \
この龍王機の年だ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)        _______________________  >
              ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /   |    |    |    |    |    |    |    |/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            _ /                                \_
                            /|                                   |\
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:48:22.44 ID:6Q8Rgn8A0
さっきスパロボ最終回見たけど、アラドとゼオラのカップルいいねw
BD-BOXいつ出るんだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 04:04:53.30 ID:I+EYir8a0
>>714
龍虎王で間に合ってるんで…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:22:25.19 ID:hSuGuQE20
インパクトのダンクーガみたく分離攻撃あってもいいと思うんだけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:55:32.30 ID:BjrPQdZp0
アグレッシブビーストチェンジやゲットマシンアタックはスピードでかく乱できるけど
SRXはあくまで各機普通のメカだからなあ。分離してチーム状態の連携攻撃なら納得はいくけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:13:02.07 ID:0Aj1aPZf0
Rシリーズは分離してフォーメーションRで事足りるからな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:50:17.79 ID:dm6fMkaO0
もう少し色物みたいなロボをオリジナルに出してもいいのではと思う。ボロットやテキサスマックみたいな
見た目はややふざけてるけど結構強いみたいな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:14:19.20 ID:qD2zI55d0
マグナス(ガタッ)
フォルカ「貴様じゃない、座ってろ」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:46:50.99 ID:Ys4z396X0
SRXも昔はバンプレマーク顔面についててふざけたデザインだって言われてたと思うの
バンプレオリジナルの分離合体系ってSRX以外だと、龍虎、コンパチ、参式、ガンナー、ハイペリオン、ヴァルストークファミリー、ヴァイクランだけだったっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:33:07.73 ID:luARgUyE0
俺と>>722でこんなにも意識の差があるとは思わなかった…!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:03:13.34 ID:Ys4z396X0
>>723
一体何があったんだ?
スマン、謝るから教えてくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:39:44.07 ID:GkoEr0Ej0
>>720
ガンレオンとかはそれ枠に該当すると思わないでもない
後は、>>722も指摘してるけどSRXも今でこそ皆慣れ切ってるけど、よく考えたらだいぶアレだし
外見よりもノリの方面で言えばDGGやフェアリオンなんかも入りそうだ

そもそも古参のヴァルシオーネからして…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:02:52.23 ID:F5UK4z6q0
霧が濃くなってきたようだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:11:41.12 ID:9EVE1N6P0
新スパのSRX、合体シーンはかっこよかったのに合体後のポーズといい顔といいゴエモンインパクトかと思うほどダサいと感じたわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:12:30.64 ID:dm6fMkaO0
>>725
うん、あの系統でもっと主人公機があるといいなとw 見た目がアレで最初バカにされるけど
やたら強くてだんだんみんなが見直すみたいなのがいい。

それからフォルカ王、部下の管理はしっかりお願いしますね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:16:47.65 ID:nm3ES39T0
>>724
723じゃないけど、ソルヴリアスが入ってないって言いたかったんだと思う。
あと一応、ラッシュバード・ストレイバードにも合体機構はあるな。
翼むしってくっつけるだけだけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:34:18.56 ID:aqEw+gcVO
7巻の龍虎王具現で思いっ切りクスハが乳房丸出しにしてたけど放送当時はどうだったんだろ?

って言うか、7巻でスリサズとアンサズ死んだっぽいけど
前作巻数的に残り2〜3巻(最低ライン残り6〜9話)の駆け足で決着付けるつもりなの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:07:45.77 ID:MvPydEZP0
>>730
DVD組か
当時はティクビ見えてなかった

決着はそれほど駆け足ではなかった気がするなぁ
終盤は1話で1ボスが死んでたけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:19:33.10 ID:F+UjJ1BB0
終盤というか最終話はほんとに駆け足だったと思う

DVDで最終決戦の延長と再編集してくれたりしないかな
・・・そこまでさせたらスタッフしぬかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:44:36.37 ID:78YPBX0t0
とはいえDWに比べれば尺足りないんだろうなぁ感は薄いな
前半からクライマックスだったせいか、それほど終盤もきつい展開には思えない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:42:17.95 ID:Ys4z396X0
>>279
分離合体系の件でならオイラの脳みそがミニマムなんで許してくれ
SRXのデザインに突っ込み入れた件ならあの当時言われてた記憶があるんだ
でも仲間が皆カッコ悪いと言っている中、オイラはカッコイイと言い張ったぜ?
ドスコイロボも好きだったりするし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:38:29.13 ID:C3YPyWJl0
DVD最終巻のジャケット、河野さんか山根さん来ないかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:37:30.82 ID:hjdW6Ayz0
レモン&エクセレン&ミィは端折り過ぎだったな
あれはせめて10分分欲しかった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:32:26.73 ID:V9dXT9ro0
全話でカットしていいだろって場面がほとんどなかったから、原作自体が2クールでは収まりきれなかったんだな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:45:00.43 ID:wwfbZHTK0
>>736
まともにやるなら
エクセレン&ラミアvsレモン、ギリアムvsヴィンデル、ウェンドロ戦は一話まるまる使ってもおかしくないからなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:15:24.51 ID:98VkNTO/0
レモンはまだやってた方だけどヴィンデルはマジで尺に泣かされたな
虎にフルボッコにされて早々に落とされたしw
せめてラミアかギリアム辺りで落としてあげて
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:33:17.56 ID:V9dXT9ro0
ヴェンドロ華々しく出てきて大活躍かと思ったらいきなり鋼の救世主かかって吹いたわw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:04:09.57 ID:hHqOrpizO
龍虎王初登場時に名乗りながらアインストレジセイアをメッタ打ちにした時に
せめてゲームでもこうならな。って溜め息が

次回は修羅やデュミナス勢でやるんだろうか?。ちょうど封印戦争編が都合よく発売延びたし
やるなら全4〜5巻にも纏めれそうな感じもするが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:07:52.93 ID:e9Dslq9s0
劇場版という手もある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:08.26 ID:MLU3xjYaO
魔装機神の1部を1クールでやってくれないかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:51.65 ID:MLU3xjYaO
魔装機神の1部を1クールでやってくれないかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:21:30.59 ID:MLU3xjYaO
魔装機神の1部を1クールでやってくれないかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:54:58.25 ID:V9dXT9ro0
ウェンディの声は大原さやかさんのままでひとつよろしく。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:09:38.14 ID:dSzuY2SyO
>>742
今後のOGシリーズにでるであろうコウタとロア関連あるから劇場版みたいなやれる範囲を
より一層、狭める方向は取らない気も。アクセルとR組の絡みとか
問題は既にやってるミロンガやバルトールネタをまたやんのか?だけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:29:24.57 ID:OTuAmLne0
正直外伝は普段の自軍連中いらなかったと思うんだ、アクセルとR組の因縁もあんな扱いならいらなかったととおもう
R組、修羅、コンパチだけでストーリーは成り立ってたし・・・OVAとかでこいつらだけのストーリーとしてやらないかなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:28:09.38 ID:RYPOZwZI0
完全にカットしてたらしてたで、あいつら何やってんだよって話になって批判されるだろうし、なんであいつら出ないんだよ糞がって批判も確実にあるだろう
それならいずれ絡むんだから最初から絡ませた方が簡単じゃないか?って結論だと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:15:48.04 ID:OFswyvKs0
Gブレイカーのカンジたちは今頃どこをさまよっているのやらなあ・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:43:13.92 ID:XwZA6GhD0
>>749
というより使えなかったらそれこそ不満爆発だろ
キャラゲーなのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:17:36.90 ID:7G2jQx1GO
OGクロニクル原作の話結構好きなんだけどな
踊るゆりかごを八房原画でアニメ化してくれたら1万は出す
ウェンディゴの動きと背負い投げが見たい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:18:32.01 ID:MveLm8RJ0
一話の玄武剛弾が最終話最後の一撃につながってる事にようやく気付いた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:23:59.41 ID:XkwCR6el0
どっちかというと、
ATXチームやSRXチームなどOVAで出番があった組→バルトール事件
それ以外+新規組→R、修羅、コンパチ
全体合流して最終決戦
とインパクト風の3部構成とかだったら嬉しかったな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:34:24.52 ID:XwtOYk2X0
長すぎて脱落者続出の悲劇が繰り返されるんですねわかります。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:00:46.56 ID:Xhhrq1lM0
>>754
あまりにも空気すぎたうえにフラグメントとか出なかったり、話的に前日談だったとはいえスクコマとMXを忘れるなんて・・・

個人的にはOG外伝をアニメとしてやり直して、大筋はそのままで且つモヤモヤした所をスッキリさせて欲しい
願わくばジ・インスペクターと同じスタッフでやって欲しいけど今度こそ死人が出そうで怖い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:07:12.09 ID:1AB72gfH0
分割2クール
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:11:29.56 ID:4ttrvLvI0
劇場版だろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:28:16.81 ID:JUh2WwJp0
某サンライズ続編アニメのように

特典ディスクで次回作の予告映像が!

止め絵数枚のみの上に制作の目処が5年経っても立たないよ…

となる可能性も
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:26:40.35 ID:r3W0TV7a0
また尼からOGの発売日いつになるか分かんねー、てへぺろメール来たわ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:44:03.01 ID:2Hbbive30
GWくらいまでにはなんとか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:11:28.88 ID:thD4Snlm0
久々にこのアニメのこと思い出して来たんだが
もしかして設定資料集ってまだ発売されてない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:42:00.02 ID:2Hbbive30
BOXの特典についているらしいがどんなものかは不明。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:29:01.82 ID:WnAhKBNI0
DVDジャケットもまとめてムック作って欲しいな
できればA4サイズで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:58:03.18 ID:KqCLfYlPP
アンジュルグの全身見たい!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:08:07.92 ID:v2LKopGK0
脱いだところもな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:48:14.05 ID:JjcdeLZH0
リュウセイ「引くわー」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:50:07.63 ID:BuaWF0/P0
バリジェルグは脱ぐと垂れてそうだからあんま見たくないなあ……
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:59:23.46 ID:yF5Hf9MI0
あれ寿司ジュルグやで
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:35:32.49 ID:7pt2em+H0
むしろバリは描き下ろしのとき自粛してたからな、原作重視ってことで
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:02:30.72 ID:lqNYiuZUP
寿と椛のtwitterの会話では
元々アンジュの乳ボインボインの変更は大張からの指示で
あとからバンダイに注意されて大張が寿司のせいにして逃げた
って言ってたよなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:59:56.78 ID:w/L0s6Q40
正直始まる前はあのアンジュルグのおぱーいを見た時は不安だった
まあ始まってからは杞憂だったと分かったからよかったけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:38:56.00 ID:gRVgA93V0
これはメカフェチの会話なのだろうか。なにか違うような気がする。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:39:05.01 ID:s5lU/Spf0
始まる前はキャラ・メカデザ等色々不安があったが始まって数話経ってからそんなものは一切なくなった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:19:49.84 ID:gRVgA93V0
鮎置さんの言っていた6話のラミアのまるみえバージョンを特典にしてください。お願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:02:49.09 ID:IvLKK4kh0
>>771
それ、面白おかしく言ってるだけじゃ…
バンダイから注意って時点で作りって判るw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:10:52.96 ID:OTR7xPcL0
はっきりいってゴーダンナーでロシアのロボを奇乳にした寿司は
何を言っても自分でやったとしか思えません><
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:21:14.77 ID:hDx9cBJCP
>776
番組終わったから解禁って言ってつぶやいてたから事実だと思うよ。
番組始まる前にも似たような発言してて、番組終るまではお口にチャックってw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:23:34.03 ID:hDx9cBJCP
>777
あの奇乳は変身機構的に衝撃受けたわ
商品化なんでしなかったのか不思議なくらい

そういやダンナーのアクションゲーでは大活躍してたよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:07:49.50 ID:PlQc0KpC0
OG3のPVさえこない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:18:35.20 ID:njgTFWdT0
2月からAT-Xで三度目?の再放送がある
だというのに未だにOG3は発売されず、自分の手にBD-BOXは届かない
教えてくれ寺田、俺はあと何ヶ月待てばいいんだ…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:16:09.38 ID:4JVlV/cI0
この場合、「BD、売るよ!」と返せば良いのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:38:49.78 ID:OTR7xPcL0
2OG発売待機 最終話 「BD-BOXはいつもそこにある」
OGINも寺田もなかったんだ、時代の見せた幻だったんだよ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:44:02.72 ID:xJNzqHa60
https://twitter.com/#!/a_oi_2_ta_ba/status/156571464965955586

さっちんの息子が書いたOGキャラ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:44:56.32 ID:zE3/hZEr0
ああ、テンザンだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:37:22.18 ID:NLHsGFsG0
もう発売中止でいいかな?(マジキチスマイル)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:57:24.34 ID:nFPl3KbB0
さっちんツイッターやってたんかw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:42:34.22 ID:IEYWBTBX0
さっちんて結婚してたのか…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 03:22:01.64 ID:AyXLJU7I0
>>778
でも、寺田PがOKしたんだからなんも問題ないよねーw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:11:29.32 ID:yo1LDfAH0
ツイピクでクスハ汁を飲むセツコとクスハ、あとミィちゃんがちらっと見られるな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:41:19.90 ID:8iS98LUo0
さっちんに息子がいたことが一番衝撃だった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:18:01.87 ID:dOMTYOXw0
お前らさっちんに何の夢見てたんだよw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:28:43.47 ID:p+YGGvkr0
さっちんは年を取らない
さっちんは永遠に独り身
さっちんは処女・・・・・
はっ!?まさか処女懐胎!?
さっちんの子供はスパロボにとってのメシヤ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:40:20.21 ID:1T+OJ1jF0
さっちんJrカグヤちゅっちゅとか見事に受け継いでおる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:38:52.79 ID:uS5ZXvvw0
後の鋼の救世主である…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:10:46.97 ID:P5K1/XAl0
αシリーズを全部やらないとゼンガーや謎の食通やアラドやゼオラの話はわからないと
他で言われた。長すぎて無理。というかラトはαにはいないんだね。その辺アニメと違うのか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:36:10.38 ID:rTtFCpLa0
一応ゼオアラの話はほぼOGでやってる
食通さんはα2やっても何故ああなったかわからない
OGでやってないのは肩トゲ紫ゼンガー位なんでとりあえずOGだけでも大丈夫よ
初出ではどんなだったんだろう?と興味でたら過去作やればいいさ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:37:48.90 ID:PVcidG480
そうでもない。OGsやるだけでも大丈夫。
多少、思い入れとか元ネタとの比較でニヤニヤしたりとかで差があるだろうけど。
あとアニメと違うって意味わからんが、とりあえずラトはOGにしか出てないよ。
OGだけの「オリ」キャラだもの。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:53:05.63 ID:P5K1/XAl0
>>797,798
なるほどね。ありがとう。PS2の版権スパロボは長くてなあ。しかしそうなるとラトがジャーダや
ガーネットと会った頃の話というのはそもそも存在していないって事??
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:56:57.89 ID:rTtFCpLa0
>>799
Yes
漫画版(Record of ATXがお勧め)とかで断片的に語られてる所から想像しよう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:06:51.54 ID:xLrXupkD0
>>800
OG漫画としてはRecord of ATXをおすすめするんだがそっちだとラトの出番それほどないんだよなぁ
もしラトの過去に興味あるなら、もう一個のほうのOG漫画(木村版、こっちはSRXチームが中心)のほうがいいかも
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:26:39.94 ID:dKKlHRRy0
あとは、ジャーネット部分は書籍化されてないけどシークレットハンガーとかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:34:36.43 ID:Lo4dDwpW0
スクールの話がαと違うのはゼオラとアラドが第二次αですでにくっついてしまって、
第三次の後スクールの他の仲間たちを探しにいくって展開の部分だね。αに続編が
あった場合はオウカとラトゥーニが敵となって現れる可能性もある。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:41:38.88 ID:rty82QQ60
>>797
食通はGBAOG1でエルザムが評判良かったんでα2でゲスト出演で、
いつでも切り離せるようにエルザムのネタから偽名版を作り上げたのが
GBAOG2で逆輸入されてそのまま確定したってとこなんかね
αシリーズだと家を出奔した理由もライとの仲もOGとは違うし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:00:53.24 ID:L6kzncWF0
そいやメギロートとエルザムが交戦したのとかはαも同じだったな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:45:15.73 ID:Lo4dDwpW0
アニメだとゼンガーとソフィアの関係があまり恋愛とは思われないだろう。あれは外伝ラストのゼンガーの
男泣きを見ないと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:23:44.09 ID:OA43Zf6v0
魔装機神予約してるけど届くのが待ちきれずDL版も買っちゃったぜ!とか竹田さんほんとスパロボ好きだな

結構シナリオいじってんのに違和感なかったのは原作理解度が高いからだよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:45:47.50 ID:8CqXivhE0
アニメの功績の半分は竹田だと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:22:09.12 ID:9ChTRiIV0
>>808
本人登場w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:37:16.52 ID:fiv0lcSK0
>アニメのアインストの半分は八房だと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:34:03.21 ID:Q5p+Hx50O
アニメではいなかなったけど、
RoAのアインストアイゼンには期待している
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:05:13.79 ID:g7ZejAc90
今時の中高生って、古きよきロボットアニメなんて理解できないもんだと思っていたんだが
親戚のガキにスパロボから往年のロボットアニメにハマり、そしてOGsにもハマった子がいて
録画しておいたOGINと発売済みのDVDみせてやったらスゲー喜んでた。
「これをみたら他の『今時のロボットアニメ』なんかもう観られない」とかなんとか。
そいつと歳の近い別の親戚のガキはけいおんマンセーなもんだから正直以外だったぜ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:52:12.05 ID:nF6qyR5b0
>>812
OGIN以外に「今時のロボットアニメ」なんて存在しない件
ガンダムくらいか…?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:57:11.64 ID:v1IRK5rr0
今時のロボットアニメってなんだろう
ギアスとかグレンラガンとか今やってるアクエリオンとかラグランジェとか?
ガイキングLODとか鋼鉄神とかはその子喜びそうだな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:31:18.93 ID:1x4DicKs0
>>812
若くして中年型高2病に感染するなんて、不憫な…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:01:04.99 ID:UsgcXFIl0
今時のロボアニメはロボがCG
女は巨乳、コンVやライディーンのヒロインみたいな貧乳は
現代では通用しない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:53:16.23 ID:OZ7AwpKg0
>>816
よし、グラヴィオンは関係無いな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:26:50.17 ID:0+pltAhn0
その子がSTARDRIVERを見てどういう評価をするのか気になるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:39:21.91 ID:1nueg2jn0
機動兵器としての人間操縦型ロボットが登場するアニメなら今でも毎年登場してるでしょ。
メインとしては扱われていないだけで。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:42:30.73 ID:g7ZejAc90
俺もどの辺が『今時の』なのかよくわからんかったが面倒だから突っ込まなかったぜ。

>>816
エクセレンは今時向けで、ラトと王女は現代には通用しないということか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:46:19.25 ID:UsgcXFIl0
そうだな
キョウスケが貧乳コピーより巨乳のエクセレンを選んだことからも
貧乳では現代ではヒロインを務めることは出来ないことを証明しているといえよう
大は小を兼ねるけど貧乳では巨乳の代わりは務まらないということだな
この際だからヴァルシオーネも巨乳にするべきだったな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:55:10.97 ID:OIUhVy/80
だな。みんなアンジュルみたいにすべきだった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:58:31.75 ID:QoYO+ExY0
>>821
?「巨乳と死別したと思ったら後妻が貧乳だったんだな、これが」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:36:06.78 ID:HNb08Tb50
>>821
最後完全に同意だわー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:52:26.39 ID:i1jPU/iD0
胸の大小で判断するとはナンセンス
大切なのは感度と機能美だってえrい人が言ってたぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:54:57.08 ID:dcP7CHxs0
違ーよ、大事なのは形の良さと、触感だよ

と、言いたい所だが、それを突き詰めると該当ロボが巨大綾波になってしまう罠
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:20:17.71 ID:1nueg2jn0
乳揺れアニメが貧乳キャラ減少傾向の元凶。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:03:05.24 ID:xWVbCQ050
乳揺れゲームもだな、って・・・あれ?
ていうか、揺れではないにせよ巨乳ヒロインなんて昔からあっただろう
マジンガーZ、キューティーハニー、けっこう仮面・・・な?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:03:32.96 ID:8kcuEUan0
乳が揺れなきゃケツを振ればいい
もっとバイク型の操縦席増やすべきだな
グラヴィオンは足に乗ってたエイジを胸に上げて
貧乳を足のバイク型コクピットに移したことで
大張監督の先見の明が垣間見えるな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:58:53.89 ID:zUi/ew4W0
普段、過疎気味なのに(状況的に当たり前だが)
何でオパーイの話になると皆集まってくるのw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:14:43.74 ID:S7VkdgRiP
アンジュルグが乳売りだから
ヴァルシオーネは尻売りにしたのか

寿司ちゃんと考えてるじゃないか!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:27:10.02 ID:HVlbDiIh0
乳、尻ときたら次はふとももだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:50:49.22 ID:i01sX2J30
「乳尻ふとももーっ!!」「キャーッ?!」「ウラキ少尉貴様何をしておるのかーっ!!」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:43:24.26 ID:GQuUEZca0
ヴァルシオーネと言えば魔装2では微妙に弱くなってて悲しい
1のときはもっと火力あったのになんで下げられたんだろう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:49:14.94 ID:QZUZlTUA0
世の中広しといえど、あれほどまで立派な乳を持つロボットはいな・・・ゴーダンナーにいたな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:18:38.97 ID:pQ8ZDJzX0
そのうち女性型ロボット乳比べなんて出てきそうで怖いぞこのスレw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:55:12.90 ID:i01sX2J30
ずーっと以前に爆笑問題が司会したアニメランキングで第一位になったのはマジンガーZの
ミネルバX。昔からみんな乳には弱かった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:14:49.30 ID:zXnhPifp0
いつも思うんだけど、何故リューネはアニメでは妙なパイロットスーツ?着て戦うんだ?
タンクトップで戦ってくれよ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:20:28.64 ID:L+hoG6QD0
・タンクトップと穴あきジーンズに気密性がないからだろ
・戦ってる時に書いた汗で白のタンクトップが透けてエロくなるのを描くのがめんどくさいから
・裸にするため一度包む
さあ、どれだろうな・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:30:18.19 ID:A2CxHzJr0
でもキムタカリューネはそっち属性の無い俺でもグッときた
そこ、カレンって言わない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:37:24.77 ID:A0VxQ5Rw0
そういや、最終回のクロスマッシャー発射時に脱がされたのは笑ったな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:04:12.15 ID:/ajsAY6R0
というかGガンダムのモーションコントロールにいつから設定が変更されていたのか
スーファミ時代からやっていた俺には覚えがないのだが・・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:35:11.22 ID:HdCAAdEW0
>>841
しかもあれ、指定なしのアドリブだからなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:17:05.54 ID:BiRv2ASE0
あれアドリブで脱がせたのかよwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:53:02.97 ID:uMggFcnt0
どこの馬鹿だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:10:37.57 ID:XHjHBQ9V0
椛島洋介「あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!
       俺は小原さんの切ったコンテを見たら脚本で脱いでなかったリューネが全裸になっていた
       何を言っているのか(ry」

こんな感じだしな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:51:57.49 ID:L591UI6t0
そんな好き勝手やってもちゃんと形になるのが流石と言うか
スタンドプレーから生じるチームワークだけだ、のAAを思い出す逸話だなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:24:28.55 ID:5K9poiKB0
>>845
バリも完成したの見てびっくりしたらしいしなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:26:56.58 ID:wyYaYvX10
さすがにコンテ打ち合わせの時にやりとりしてるよw
BARIさんは面白おかしく言ってるだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:31:25.52 ID:uMggFcnt0
>>846
小原か
良くやった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:07:51.89 ID:/ajsAY6R0
まあ同じモーションコントロールのダイゼンガーで、ゼンガーさんがぜんらーさんになられても
特定の趣味の人以外には嫌だけどな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:28:27.82 ID:fsVToocP0
>>851
ここはあえて褌一つで
昔、五飛と鉄也とゼンガーが荒波か崖をバックに3人腕組みしてる絵を見たことを思い出したがw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:28:02.64 ID:aipB+O860
>>842
昔はそもそもリューネの操縦方法自体に設定が無かったような?
それなら見栄えする方法を後付してもいいんじゃね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:08:35.24 ID:vRR7RARH0
リューネは全裸でもヘッドバンドだけ外さないのが逆に興奮したw
なんつーか全裸に靴下とかそういうマニアックなエロス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:27:58.38 ID:L+hoG6QD0
そういえばモーションコントロールの元祖ってなんだろうな
俺が実際に見た一番古いのは多分永井豪のアイアンマッスルあたりだと思うけれど
ダイモスとかあのあたりかね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:03:21.74 ID:dpTUzHuC0
>>851
「裸神装攻だいぜんらー」か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:21:42.56 ID:3MRNZqCg0
マグリナだっけか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:12:53.32 ID:28TmV8630
ついに発売日確定!
PSP「第2次スーパーロボット大戦Z 再世編」4月5日発売決定!!

・・・えーっとOGは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:27.65 ID:nYiQQPU20
予算がなくなりもうした
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:56.81 ID:8Xj4vkS50
9月に間に合わせられなかった時点で並びなおしだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:15:20.25 ID:b/oLMy1A0
マクロス7久々の参戦

バサラシェリルランカ揃い踏みか……
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:05:27.75 ID:HMp5lK6z0
ゲーマガ休刊かあ
シークレットハンガーって2巻目出せるくらい溜まってたっけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:14:33.01 ID:C+W8wIYo0
えっ、ザプレに続いてゲーマガまで休刊なのか・・・そんな・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:17:43.35 ID:8Xj4vkS50
シークレットハンガーは第2次OGネタやらないまま企画終了っぽいな
それともどっか移籍先候補あんのかね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:50:33.79 ID:iOW5budL0
いっそまとめて電撃hobbyあたりでやってくれたら
ところでOG関係の情報がホビージャパンとかに載らないのは提携かなんかあるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:41:54.10 ID:hzgZm+AI0
一応ある程度ネタの住み分けのやりとりはしてるみたいね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:23:57.22 ID:xMI0A0200
ホビージャパンにはカトキ氏絡みでしか乗らないよね

ホビージャパンのモデラーさんによるOG作例も見てみたいな、と思ってたり
某氏なんか妄想溢れるゲシュを組んでくれそうじゃん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:34:35.97 ID:8Xj4vkS50
電撃でコンポジエクスバインをほとんど取り上げなかったのと同じだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:59:28.74 ID:yPycpGuR0
最近見始めたんだけど
DWと比べて大分作画変わってるね
毎回いろんなオペ子出てくるし
放送当時の評判はどうだったの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:09:37.80 ID:rMppuAMo0
ロボの作画が良い、キャラデザはそれほど気にならない、テンポがいい
といった感じで地味に良好だったが7話のゲシュペンストキックから一気に加速した
スパロボアニメに期待してなかった反動もあって視聴者(OGファン)の評価は良かった

しかし終始言われ続けたのが、これゲームやってる人じゃないと話についていけないだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:12:39.81 ID:OYjoWjgV0
つーか放送中盤入る頃にはもうスレもほぼ既プレイ者しか居なくなってたような
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:14:46.39 ID:otmR/46Q0
一話アバンで、どんなに出来が悪くなろうと最後まで付き合うと決めた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:39:30.95 ID:mP5HGHES0
ゲームファン、ロボアニファン以外で一話切りした視聴者も結構いたのかな
某まとめブログのネガティブな記事(アンチの意見しかまとめてない)で
変な奴も一時期湧いたが、割とすぐ沈静化した
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:15:51.20 ID:E1sinV7GP
1話切りどころか0話切り常套だったんじゃねーかな
俺らは全く困らなかったけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:01:30.98 ID:l11Bkmze0
でもちょこちょこ新規の人もいたようなわからんとか質問したりして
答えるって光景このスレで稀に見かけたし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:51:16.00 ID:NFj34MjC0
OGIN一話放送開始後にGBA版のOGとOG2をはじめたっけ

おかげで序盤はさっぱり意味がわからなかったが中盤以降はついていけるようになった
一話アバンでアクセル隊長に惚れた身としてはOG2で隊長使えなくて悲しかったなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:52:27.35 ID:qsBuLrH80
え、OGシリーズ未プレイ組まだいますよ?


予約してるのに! まだ! デビューできない!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:03:56.52 ID:VmWTloeo0
よし、皆>>877の為に第2次OGが発売されるまでの
暇潰しプレイに最適なスパロボをオススメしようぜ。

つスーパーロボット大戦Scramble Commander
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:15:27.05 ID:8fkxV/obP
>>878
そこはPS2版のOGじゃないのか?


かく言う自分もゲーム未プレイ組だ。
PS2版OG買ったはいいがやってる時間なくて放置だ。
なのに魔装機神限定版買っちまったぜ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:27:51.60 ID:NFj34MjC0
>>878
暇つぶしといえばIMPACTさんだろ!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:32:53.35 ID:qTOUVM7O0
艦長、甲板の上に人がいます!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:56:46.90 ID:hGPpe/zi0
???「待て・・・ッ!!」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:18:39.16 ID:SFWdIKmK0
そこに立っているのはヤンロンさんですか?それとも零児さんですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:18:59.98 ID:S00SsHboi
何言ってんだよ。GBの初代を進めるのが普通だろ?
君いい身体してるね。ゲッターちーむに入らないかい?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:29:43.11 ID:xx2Zk7ra0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:41:54.75 ID:SCXvj47W0
ギャー!かっこいい!!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:47:36.46 ID:SFWdIKmK0
かっこいいけど完全に主役アクセルじゃねーかw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:12:48.07 ID:Y9uPQ1ga0
次元走攻ソウルゲイン第1巻
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:26:24.22 ID:0AbwnJk00
スーパーロボット大戦OG外伝
「気がついたらロリの嫁が押しかけてきたでござる」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:48:31.37 ID:WuCzniBs0
やべぇ最後の最後でアクセルとキョウスケとか超燃える・・・
あー、最終話の二人の共同作業が蘇る・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:55:38.56 ID:Y9uPQ1ga0
「アルトちゃんのほうに穴開けるわよ・・・」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:29:54.12 ID:1YI/nC+H0
最終巻ジャケかっこよすぎワロタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:38:29.26 ID:aSU1vssmP
ラインヴァイスから滲み出るラスボス臭
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:56:06.32 ID:0xRPjg4W0
まぁ、#1のアバン見たとき、ホント大張監督ってアクセル&ソウルゲイン好きだと思ったよねw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:56:32.10 ID:j9/ttmoX0
一番手前の青いロボが主人公機で
二番目の赤い奴はライバル機
一番後ろの悪魔みたいな羽生えてる奴がラスボスだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:56:34.56 ID:PqZdPCmn0
しかしZ2が四月だと、マジで一年近い延期になりかねんな
たとえ開発終わってたとしても、発売時期かぶらせたりはしないだろうしー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:25:19.21 ID:f5JA6VIV0
>>896
1月 魔装機神
4月 第二次スパロボZ

7月くらいが有力かな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:20:47.39 ID:YdHf8aef0
最速で3月のイベントの時だろうな
>>発売日の情報
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:28:28.51 ID:Y9uPQ1ga0
在庫の予約が完売するまで発売をとめている
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:35:21.21 ID:BuIqTlDI0
イベントは再世篇発売前だし
よくて軽くPV流して続報待てってところだと思うけどなぁ
901898:2012/01/21(土) 22:21:06.16 ID:YdHf8aef0
>>900
うん。あくまでも希望的観測に基づいて考えての意見な。

個人的には『新劇EVA完結編が予定通り今年の秋に公開される』
程度の期待値。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:45:24.57 ID:SDF5UeF/0
それは、ヒラコーの単行本発売が最初の発表通りと同じ事じゃまいか…?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:26:29.86 ID:QZ5CO5Eb0
ただこれ以上何の情報も無しに延期ってのは顧客に対して不誠実過ぎるからな
予約ずっと維持してる小売も振り回されるから迷惑だしさすがになんかあるはず
バンナムが企業としての信頼失うのを是とするってんなら何もしないだろうが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:30:34.61 ID:T6Og6qkO0
もうBD-BOX発売中止があっても不思議ではない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:33:00.86 ID:5yQqAn600
OG2が2011年9月末発売予定から延期して、
未だに音沙汰なしってどんだけ見通し甘かったんですかね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:05:55.91 ID:Ebryub9q0
元々後ろに並んでた魔装2と再世篇の後ろに並び直してると考えると解りやすいか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:39:21.76 ID:3ywmyV2p0
今更Iモードでスパロボかよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:38:36.36 ID:iAjaj+/w0
Iフィールドでスパロボ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:09:31.79 ID:8tsNk3Gy0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2561144.jpg
カトキメカってTVアニメに向いてないよな
こんだけ線多いと一枚書くのにどれだけ手間掛かるのだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:51:10.88 ID:9V3xngdS0
毎週カトキが原画書いてくれるさ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:19:48.28 ID:3V8Ac2vnP
動かすことが前提のデザインだからこそアニメのメカは線が少ないわけで
そのデザインを止め絵や立体でも間が持つようにするセンスがカトキの得意とする所。

元々ゼロからデザインするのが得意なわけじゃないのに
いつの間にか関係者が勘違いしてアニメのデザインをさせてるのが間違い。

それに関しては業界全体が疑心暗鬼になってるけどね。
ラノベで人気出たイラストレーターにアニメやゲームのデザインをさせたりしちゃって。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:30:16.94 ID:iAjaj+/w0
デザイナーがフリルをつけたくて今までよりフリルを多くつけるデザインにしたら動かせなくなっちゃって
バンク戦闘ばかりになったらしい>スイートプリキュア
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:10:10.53 ID:KlSf4cKd0
クスハどうだった?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:53:23.32 ID:7jqJyijO0
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:05:42.60 ID:A/qWZ6gr0
凄く・・・乳首です・・・

個人的にはその回はメカ修正されてるかどうかが気になるけどな!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:13:37.94 ID:KLQ2vxxs0
毎度乙ですw
てことは、龍虎王になるところは無修正だったんかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:30:41.48 ID:7jqJyijO0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:32:53.21 ID:VFYX925N0
乳首よかロボが見たい
アルトの作画は修正されてましたか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:42:12.16 ID:A/qWZ6gr0
とりあえずテレビ放送とエフェクトは結構変わってるなこれw
テレビ版はなんていうか色が地味だった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:45:20.20 ID:KLQ2vxxs0
あざーっす!クリアな感じになってんのねw
早くDVD届かないかなぁ…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:46:32.38 ID:3AvDOPtd0
>>909
むしろCGロボが増えてる昨今、立体的に線がしっかりしてるCGカトキロボが大増殖という事態が考えられるぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:49:10.27 ID:lZItj+QC0
こういう線が多いデザインはCGの方が良いな、時間ないと動画マンも線拾えないし崩れる
逆にシンプルでシルエットで魅せるスーパー系は手描きに限る。CGじゃハッタリかました動きできないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:56:23.20 ID:A/qWZ6gr0
リアル系はCGでも結構行けるけど
スーパー系は手書きの方が良いしな
アクエリオンなんかはデザイン複雑すぎてCGじゃなきゃ無理なタイプだけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:17:06.70 ID:ebc6mJBe0
ユニコーンとかOVAだからこそあの線の多さで動かせるんだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:21:16.70 ID:laNSZ7J80
ユニコーンもA4設定に3Dモデル用とか書いてあるのがあるみたいだし
CGと併用してるみたいだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:22:28.71 ID:ZgwbOVAc0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:51:09.38 ID:yXpVWgFX0
おいしいクスハまん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:16:14.48 ID:sOXZC86s0
比較待ちだけど半分から下くらいの方のロボットは全部修正されてる気がするw
こんなに迫力ある絵は無かった記憶がある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:56:08.20 ID:hfuER+Qz0
[第21話]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565383.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565385.jpg
※左:TV版 右:DVD版

カトライア、全体的に明るめ修正。ガスっぽい煙も追加
コロニーの爆発エフェクト、色修正
アウセンザイター、イケメン過ぎる修正
ゲシュペンスト、顔修正。カイ少佐も修正
リオン、暗めに色修正
ゲシュペンストRV,エフェクト色修正
リュウセイ、ライ、アヤ修正
ゲシュペンスト、目の色修正。
R-GUNガンナー、エフェクト色修正
エクスバインボクサー、目の色修正
ダブルブレードキック、エフェクト修正
ダイゼンガー、アウセンザイター修正
レーツェルの眉毛ピクピク修正(画像無)
レピエサージュ、色修正
クエルボ修正、オウカ姉さまの足修正
グラビリオン、ブレードキックのエフェクト修正
アーチボルド、色修正
SRXパージシーン、修正
マイとヴィレッタ隊長のカット追加
R2の目を見えるように修正
アーチボルド、向き修正
アウセンザイター、エフェクト修正
R2,顔の色修正
エルザム、斜め線エフェクト追加
ラピエサージュ、目の色修正
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:56:34.81 ID:hfuER+Qz0
[第22話]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565388.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565390.jpg
※左:TV版 右:DVD版

オウカ姉さま修正
シャイン王女修正
アラド修正
龍虎王右腕修正、コックピット内の映像修正、クスハ色修正
グルンガスト壱式修正
R−1修正
R−GUN修正
BBA、目の色修正
ラピエサージュ、目の色修正
アラド、眉毛の色修正
ビルトファルケン、ビルトビルガー修正
ヴァルシオーネ修正
ダイゼンガー、コックピット内映像修正
ゼンガー修正
スレードゲルミル、サイズ修正
ダイゼンガー修正
スレードゲルミル、ダメージ修正
ゼンガー血増量
ソルグラビリオンのボール?、エフェクト修正
集合絵、修正
ソルグラビリオン、爆発エフェクト色修正
スレードゲルミル修正
スレードゲルミル崩壊シーン、背景色修正
スレードゲルミル、コックピット内に破片追加
ソルグラビリオン、ダメージ修正
ラピエサージュ、マシンセル再生時のエフェクト修正
BBAの最期、色修正
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:56:56.78 ID:hfuER+Qz0
[第23話]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565392.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565394.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565396.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565397.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565402.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565404.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565405.jpg
※左:TV版 右:DVD版

グランゾンのコックピット修正
ゼンガー、レーツェル修正
格納庫内のリーゼ、バンカー修正
クライウルブス修正
南極回想、シュウ修正
台詞が無いのに口が開いてたシーン、カーラ修正
虎龍王発進シーン、吼える場面にエフェクト追加
ラーズアングリフ・レイブン修正
ブーストエフェクト修正(青→赤)、爆発色修正
ラーズアングリフ・レイブン修正
ランドグリーズ・レイブン修正
ラーズアングリフ・レイブン修正

ブリット修正
虎龍王ブーストエフェクト色修正
ペルゼイン・リヒカイト登場シーン、色修正
虎龍王ブーストエフェクト修正
エフェクト色修正
エクセレン修正
ラインからの攻撃シーン、ガンドロのバリア修正
ラインヴァイス修正

リーゼ登場シーン、目修正
キョウスケ修正
リーゼ、明るさ修正、色修正
リーゼ、ブーストエフェクト修正
キョウスケ、集中線追加
プラズマホーンの一連、修正
キョウスケ修正
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:57:53.54 ID:hfuER+Qz0
アイ修正
マイ修正
ライン・ヴァイスリッター修正
アルトアイゼン・リーゼ修正
キョウスケ修正
エクセレン修正
ライン・ヴァイスリッター修正
エクセレン修正
「後はよろしくね」のシーン、ハウリングランチャーがXモードに展開
キョウスケ修正
虎龍王、ジャベリン時のエフェクトを微妙に修正
虎龍王、目の色修正。ブリット修正
キョウスケを連れ去る時のシーン、エフェクト修正

リーゼのクレイモア展開シーンを追加
ブーストでの脱出シーン修正
ブーストエフェクト追加
アインストゲミュートの目の色修正、爆発エフェクト色修正
リーゼ修正
リボルビングバンカーシーンの背景修正
バンカー直撃時のエフェクト修正、爆発色修正、明るさ修正
ライン・ヴァイス、コックピット修正
キョウスケ修正
ライン・ヴァイス、ブーストエフェクト追加
アルトアイゼン・リーゼ修正
マイ修正
キョウスケ修正
アルトアイゼン・リーゼ、ブーストエフェクト修正

クスハ修正、乳首も追加
龍虎王、御符のエフェクト修正
アルフィミィの背景修正
念動結界シーン、背景の星?修正
R−GUN、龍虎王、R−1、エクスバインガンナー修正(修正前のR-1とエクスバインが謎過ぎるw)
R−1、ブーストエフェクト修正
リュウセイ、ヘルメットのSRXロゴ追加
アヤ修正
クスハ、アヤ修正。乳首追加
念動結界時のエフェクト修正
アルフィミィ、明るさ修正

アラドゼオラ援護後のリーゼ突撃シーン、集中線追加
受信機破壊シーン、、顔・バンカー修正
キョウスケ、髪色修正。エクセレン乳首追加
キョウスケ修正
アルフィミィ修正、ペロペロペロペロペロペロ
ペルゼイン・リヒカイト撤退シーン、エフェクト修正
ダイゼンガー、アウセンザイター、ヴァイサーガ修正
ラミア修正
リーゼ修正
キョウスケ修正
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:02:14.53 ID:hfuER+Qz0
以上、超連投すいまそん
23話は鬼のような修正だわ
作画的には他と比べたら少しクオリティが落ちる回だとは思うが
まさかここまで徹底して修正してくるとはおもわなんだ
あまりに比較が多いので説明文は超テキトー、意味不明なこと書いてても気にしないでちょ
しかし、スタッフの本気ってはこういうのを言うんだな…ペロペロとか言ってる場合じゃねーぞ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:01:38.31 ID:2qNPxp1X0
乙です!
まあ元の絵が相当酷かったからねぇ…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:44:59.91 ID:ebc6mJBe0
いつもの人乙
まぁ23話は放送当時見てても荒いのが目に見えてたしなぁw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:37:46.54 ID:xkkQ44hVP
バリーゼかっこよすぎワロタw
ゲミュートの死骸からブーストするカットいいなー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:07:56.82 ID:8Ig3PugV0
25話は震災の影響モロに受けたんだろうなあ、って微妙さだったけど
23話は普通にスケジュールのキツさをモロに喰らった感じの微妙だったからなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:26:14.33 ID:SMflbFQj0
第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX (発売日未定)
特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0053WOYBQ/
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61ki-SjmYyL._.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51xjCD75kjL._.jpg

参考価格: ¥ 41,790
価格: ¥ 34,187 通常配送無料
OFF: ¥ 7,603 (18%)
「予約商品の価格保証」対象商品。

ただいま予約受付中です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:30:08.63 ID:BnG/Xxgn0
23話は停電やら何やらで当日はもちろんネット配信すら見逃していたから
このDVD8巻でようやく観ることができたわ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:35:09.69 ID:b9uTFY+80
乙でした
放送時の時のキョウスケにふいたww

やっぱり書き下ろしかっこいいなー
ブキヤのゲインとBDの隊長をセットで飾りたい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:25:12.98 ID:73cYp9Mr0
25話は

・なんか全体的に作画大丈夫か?な作画
・不自然な以前使われたカットの流用(ソウルゲイン内モニターのレモンとか)
・格好良くないRV

だったからこっちも直して欲しいな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:47:42.56 ID:DzCgMOjt0
>>939
俺は24話を放送日変更を知らずに見逃した。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:25:17.43 ID:SeqCeF320
放送時ってゲームのBGMそのまま使うのを手抜きって言われてた?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:38:33.12 ID:Q1zDrFAv0
BGMの切れるタイミングが悪いみたいなことはちょくちょく言われた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:57:14.81 ID:DFI5fuw90
BGMの切れるタイミングについての不満はちらほら見かけたが、
BGMそのまま使うことには不満はとりたてて出てはいなかったと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:11:46.34 ID:Vxz0EPGC0
むしろラ・ギアスの風とかヒーロー戦記が流れた時のうれしさの方が印象に残ってる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:33:14.50 ID:lhOtfcRw0
戦闘BGMがターン切り替えで途切れるのは製品仕様です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:54:56.61 ID:7dbK/OTl0
エクスバイン起動でエースアタッカー流れて燃えたな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:36:26.39 ID:qmaW20D+0
23話やばいわー、放映時でもテンション上がったけどコレ見たら更にヤバイわーwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:19:15.47 ID:z/RF2lEu0
ラピエサージュ・ファントゥームをドイツ語にするとフリッケライ・ガイストなんだな。
コメンタリー聞いててはじめて気づいたよ。あくまで言葉遊びで設定的につながりは考えてないらしいが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:02:37.17 ID:koYrQ2Da0
エクスバインが修正のお陰で更にガ○ダム顔になってるのに吹いたw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:12:23.66 ID:YOsCU4z80
アホだな
もうこれスパロボアニメの集大成だよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:47:08.58 ID:lhOtfcRw0
俺が、俺たちがエクスバインだ!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:51:04.69 ID:XrJhJfFe0
>>943
逆に変なアレンジ曲使わないから好感されてたぞ
変に劣化したアレンジ曲が使われた上にそれが好きな曲だったりした日には悲しみだけしか残らないからな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:56:40.61 ID:h7rzVZAL0
修正やべーな。これ全話の修正分でアニメ1話分になるんじゃねーの
個人的にクレイモアのカットが修正されてて嬉しい、TV版は豆鉄砲みたいな感じだったからな
プラズマホーンもかっこよくなってるし、この出来ならBOX予約するわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:12:44.71 ID:7HlWPQsm0
>>950
既出w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:57:45.56 ID:R3iJ52cm0
ホントBOXというかBD早く見たいんだけどな……
どうしてこうなってる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:40:26.05 ID:XrJhJfFe0
BDじゃないと金落とす気にならんな

それにDVDは映像メディアとしてはついにマスコミに排除され始めたな
ついこの前まではDVDはTV放送画質にも劣るって部分をひた隠しにしてきたのに、売り上げが逆転現象に転じたと見るや急に画質が放送より劣るって記事にし始めやがったしw
映像マニアやアニヲタにはとっくの昔に周知の事実だが、大半のパンピーはDVDとBDに天と地ほどの差があるなんて思ってもないからな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:47:30.02 ID:lhOtfcRw0
そこまで情報弱者ならそもそもBDに興味も持たないよ。実際新作がBDで発売される率が飛躍的に
上がったのは、地デジ買い替えで画質が上がったからで、去年の7月以前はBDあったってテレビが
追いついていなかったから。でもまだまだ別にDVDで充分と言う人たちは多いよ。むしろ
マスメディアがテレビ離れに危機感持ったんで、せっかく買った高画質テレビなんだから
画質にもっと関心持ってくださいとステマかけてるだけ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:51:19.29 ID:MG+66Eq20
それステマとちゃうで
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:59:02.80 ID:lhOtfcRw0
ステマだよ。マスメディアはテレビ局と一体なんだから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:29:12.50 ID:pbzysfH50
「ステルス」って単語の意味も知らんのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:30:50.79 ID:RZsKDIIF0
だが待って欲しい
お互いに言うステマが違う言葉だという可能性があるのではないだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:31:26.51 ID:iRi8DC9n0
>>963
俺はこの説を支持する
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:34:10.08 ID:mqgqIhlM0
とりあず、早くBD画質でバリーゼ拝みたいぜ、ってことでおk?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:38:20.76 ID:PCqJdoFV0
テッカマンアルトかもしれない
必殺技はボルテッカー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:45:23.97 ID:lZu3uhI20
発売日延期のメールを尼から受け取るのも飽きたお
早くBDが欲しいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:18:47.64 ID:/0mEOEOE0
BARIさん鬼だな
こんなに修正してくれてたんだ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:50:52.38 ID:dz3jPOsC0
>>963
なんかもう「ステマ」が「○○厨」のような
馬鹿の一つ覚え的な言葉になってるからなあ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:57:06.78 ID:yrgJ2orz0
企業からなにかしらの利益得た人が
一般人装って宣伝するのがステマだと思ってたが
そうでもないのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:01:34.82 ID:yrgJ2orz0
新スレ

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART47
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1327816787/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:26:51.37 ID:Hk2w2h9S0
>>971


バリさんAGEのOPへの参加おめw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:36:57.59 ID:lk/fbAjN0
F91に参加出来なかったから、初ガンダムか
バリのパートかっこよかったな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:39:41.95 ID:1/4TUY000
>>971
乙です!

>>972
バリさんだけじゃなくてさっちん(蒼依ふたば名義)もいてビビったw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:44:33.22 ID:Hk2w2h9S0
どうせならキャラ作監:蒼依ふたば/メカ作監:大張正己で…と思ったが、
さすがにそれでは千葉氏らに失礼だな
全く別物になる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:05:09.94 ID:lk/fbAjN0
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:06:34.19 ID:tdOmati20
OPだけだったよね?
最後のキメと、ぶつかり合いであれ?バリさん?と思った
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:48:29.10 ID:6NXywzjY0
このAGE絶対胸の「A」マークから謎のビーム出すわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:17:49.68 ID:Lhpyx7BP0
もうバリンダムでお腹一杯w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:22:20.77 ID:1/4TUY000
>>978
@G1_BARI大張正己
もういっそのことギャザウェイビーム出したい…(-ω-)

ホントに言っててワロタwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:36:17.68 ID:Lhpyx7BP0
・AGE2のダブルパレットへの換装
・AGE-2ノーマルとゼイドラの鍔競り合い

を担当か
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:12:38.13 ID:Zb1JT/Un0
スパロボアニメの監督が、ガンダムのOPで原画頭
凄すぎるだろw
流石、俺たちのBARI!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:14:59.57 ID:wrnE3dbIO
バリさん初ガンダムおめ

さっちんは0083で関わってたから初ガンダムではないんだっけか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:04:43.16 ID:8PT8qRSO0
>>976
左から1、上から3番目
この腕をハの字に伸ばして拳は握って足をピンと伸ばして飛ぶ姿
たまらんね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:43:07.74 ID:FT3Dn14z0
ほう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:58:44.68 ID:78e0XdBz0
後は実体剣をオーバーパースで構えるシーンがあれば完璧だった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:25:59.05 ID:UeAcVWoo0
スレ違いになり過ぎないうちに誘導

【天才】大張正己【再起?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1297845828/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:37:44.31 ID:EFC5zORe0
次スレ立てなくていいの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:38:58.72 ID:UeAcVWoo0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:15:46.29 ID:EFC5zORe0
>>989
どうもすみません
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:53:27.41 ID:jE8+V2fV0
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:14:40.79 ID:muvDzVFM0
テストプラス埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:22:25.75 ID:zu0TdzAG0
AGEの新OP評判良いみたいだけど、BARIさんが#8のメカ作画監督やった時に
ガンダム系も得意なんだって事が解ってたから、今さら驚かないよねw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:43:06.64 ID:dx5dVdRk0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:43:56.42 ID:dx5dVdRk0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:44:29.35 ID:dx5dVdRk0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:45:07.02 ID:dx5dVdRk0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:45:59.11 ID:dx5dVdRk0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:46:52.55 ID:dx5dVdRk0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:47:28.50 ID:dx5dVdRk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。