STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは矛盾だらけの糞アニメ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ「STEINS;GATE」(シュタインズ・ゲート)のアンチスレ
期間は2クール(春・夏)
仕掛けられた伏線は視聴者が忘れた頃に回収されるとか何とか
シナリオは脚本家曰くゲームまま
原作ゲームの販促活動(原作やれ)は別のスレでどうぞ
※原作信者は巣に帰れ
※自身の妄想をさも公式解答のように語る信者も本スレ考察スレへ

前スレ
STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは2ちゃんねらーに媚びた糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1301659908/
STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは伏線回収が遙か未来の糞アニメ2
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/anime/1305562190/
STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは糞アニメ(※3スレ目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1307717816/
STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは神回詐欺の糞アニメ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1309060001/
STEINS;GATEシュタインズゲートは信者がハードル上げして逆ギレの糞アニメ5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1310651535/
STEINS;GATEシュタインズゲートは消化試合のギャルゲーご都合主義 糞アニメ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1312331280/
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1314431158/
STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは神回詐欺の糞アニメ8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1315395870/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:46:04.76 ID:yN37OsdD0
ネタバレは迷惑だろうと思う人はバレスレへ書き込んで下さい

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定20【ネタバレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1315968927/

関連サイト
・TVアニメ公式 http://steinsgate.tv/
・TVアニメブログ http://steinsgate.tv/blog/news/
・原作ゲーム公式 http://steinsgate.jp/
・スタッフTwitter http://twitter.com/SG_anime
・まとめwiki http://www45.atwiki.jp/stein_sgate/
・Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Steins;Gate

売上
アマゾンランキングストーカー STEINS;GATE
http://www27392u.sakura.ne.jp/index2.cgi?m=mdvd&smd=title&titlename=STEINS%3BGATE
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:29:18.30 ID:JmGzXvcMO
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:34:49.97 ID:QIRvtSPE0
>>1乙。
ただスレ番は本当は9な。
次スレは10。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:09:08.18 ID:YhbTZ2Gi0
>>1
ンダガラ゙イマッ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:45:10.10 ID:yN37OsdD0
>>4
あーすまん、焦ってそのままだったみたいだ
次のテンプレつーかスレ立ての時に直してくれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:16:16.54 ID:hcu3oaaMO
>>6
誰も書かないから落ちるよw
8a:2011/09/18(日) 19:32:41.61 ID:FkyWXh6R0
クリス助けるために過去にもどってきて一話目だと二人オカリンがいるけどクリス救出しようと思ったオカリンも一話目を体験してるよね?その時も未来からオカリンが来てるの?分かりにくくてすまぬが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:24:42.15 ID:+2UOpYzT0
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:25:39.89 ID:QIRvtSPE0
>>8
一話の時点の7/28と、最終話の時点の7/28が同じ世界線なのかどうか誰にもわからん。
どっちだとしても矛盾する。
同じ世界線なら、「何度もDメールやタイムマシンで過去を改変して来て、どうして同じ世界線に戻るの?」
という疑問が生じるし
違う世界線なら、「一話で悲鳴を上げた岡部はどの世界線から来たの?」ということになる。

この話根本的に「最初の伏線を見事に解決した」と一見思わせているだけで
冷静に考えると実は解決してないどころかますます矛盾を増やしている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:29:06.47 ID:itg/eUER0
>>7リア狂信者きた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:36:47.91 ID:yN37OsdD0
世界線は一本じゃなくて移動してるとか言ってたけど
1順目のオカリンと3順目のオカリンがどう言う影響を与えるのかさっぱりなのよね
それ以前に同じ時間に2回(つーか過去のオカリン含めたら何回だ?)戻ったら
その時間にオカリンが3人同時に居ることにならないの?って疑問も良くわからんし
パラレルで相互に影響するってなら話は早いけど、微妙に違うみたいだし

ともかくその辺は理解出来ないので俺は諦めます田
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:12:05.74 ID:FkyWXh6R0
>>10 本スレで聞いても見事にスルーされて挙げ句の果てには自演とかわけわからんこと言われたわ 
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:14:07.98 ID:6bc3NLcY0
信者の中で最近の流行「自演」

ヘボゲアンチ=自演という認識らしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:19:35.08 ID:itg/eUER0
>>10
タイムマシンを作るという執念の岡部を作るには、一度紅莉栖を自分で殺す必要があった
とあるが
開発シナリオ担当の林は、タイムマシン作ったのダル。執念オカリンはあんま関係ねえ
と答にならない回答をしています

・1話の紅莉栖を殺した岡部は、執念の岡部として未来を生きている
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:27:01.39 ID:nyN87Ov+0
正直13話ぐらいまで面白かったのでPSPゲーム買った
そして原作にがっかりした。最近終わったそうだがアニメも観ていない
今売ると3500円位だから売る奴は急げ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:32:58.92 ID:WiIB+NfF0
深く見てなかったからそもそも全般的に理解してないんだが、
3回目の7/28で血だまりのクリスを模すのって、2回目の岡部(何回目かは知らんが、とにかくクリスを助けようとしている岡部)に
クリス死亡と誤認させるためだよね?
であれば、決定的な死の瞬間を見てない岡部は納得しないんじゃないかな?と思ったがどうなんだろう
揺さぶったら起きそうだし、助けるためにもっと早く来て3回目岡部と鉢合わせとかしそうだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:42:52.84 ID:FkyWXh6R0
ヘボゲって何?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:45:30.23 ID:mUIMiVxm0
序盤でおもしろそうだったから中古で原作買って、あまりのひどさにオクに流した
ほぼ±0円だったが、時間は返ってこないからある意味赤字か
原作は絵のヒドさ(萌えないうえにデッサンが狂っている)に何とか耐えたが、
ストーリーのでたらめさには耐えられなかった
普通はクリアしたからといってゲームを売ったりしないんだが、制作元に抗議の意味も
込めて売り飛ばした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:15:10.56 ID:mXm4CtSN0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:34:37.62 ID:qlTFvlhw0
まあ神にほど遠いからな
なんかどっかの評価サイトで1位だ!とか信者は言ったりするけど
ようするに他のジャンルに比べギャルゲ信者の評価の甘さ(信者の痛さ)がひどいって証拠にすぎないんだよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:02:59.13 ID:1i+3yOVi0
最終回、いったいいつの時点で世界線がシュタインズゲート世界線に移行したのか
という問題も、どう解釈しても矛盾するからスルーされてるものな。
一説では「タイムマシンで8月に戻る途中」とされていたが
それなら世界線が移行すると同時に、鈴羽もタイムマシンも消滅して
岡部はどっかに放り出されないとおかしい。

だいたい、鈴羽がどうして消えるのかからしておかしいんだけどね。
なぜなら、Dメールは今までの描写で分かるように、一度送信されたら
世界線が変化して「送信した事実が消滅しても、受信した事実は残る」
だったらタイムマシンも、すでに過去に来ている鈴羽は
たとえ新しい世界線の未来で鈴羽が生まれなくても、すでに過去にいる鈴羽は
そのまま存在し続けるはずなのに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:13:00.01 ID:LrB4wsFc0
22話まではある程度まとまってるが、23-24話は完全にご都合主義。
原作の時もトゥルーについては賛否両論あったけど、今の本スレはごり押しすぎる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:49:51.17 ID:+6GPfmtx0

やはり元の木阿弥的エンドかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:55:03.45 ID:QC17FoOX0
これアニメは良かったけど原作組がドヤ顔でアニメ批判とかするから嫌なんだよ YOUTUBEとかのコメントも原作を絶賛しアニメを批判する しかもアニメから入った人をにわか呼ばわり 誰でも最終はにわかだろーが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:55:55.64 ID:2OFioFV/Q
神アニメか糞アニメかにしか二極化にしか分けられない訳ではない。
俺は全部話見たが
最後のエンディングの演出にしても、米国の実写版映画「バフライ・エフェクト」クリソツだった。日頃中国、韓国にパクリ文化批難をしてる割りには、日本の誇れるサブカルもパクリとは対したものだな。
アニメはアヲタしか見ないからバレることはないとでも
思ったのだろか?
影響を受けたのならクレジットに記載くらいしろよ。
シナリオはそんなに悪くない。が、穴だらけだ。
クリスは父親ではなく、通り魔に刺された良かったな。
自分を騙す自己犠牲なシーンは日本的だなと感じた。
でも欧米文化育ちの現代人に
自己犠牲や侍魂は残っているか?
脚本やシナリオを練り直せ。
一台のタイムマシーンがあると言う事は100台あると思っていい。試作一号機だとしたら、乗ってくるのはアームストロングのように偉大な人物であり、けしてお嬢さんではない。またもっと世界に貢献する意義のある目的の為に使用されるだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:12:21.05 ID:QC17FoOX0
>>26 気持ち悪い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:06:21.15 ID:vl0OMRA40
ご都合主義の例



http://www45.atwiki.jp/stein_sgate/pages/64.html#id_7c50e5a3
Q:なぜ「現在」のSERNのデータベースからDメールのログを消せばラウンダーに襲われないのか?
A:公式資料集では、「既にSERNに目を付けられている現在」にDメールのログを削除しても世界線が変動する理由として、
Dメールの送信や取り消し等の干渉をすると因果律を無視した大幅な世界線改変が発生し、現在が過去を改変する事もあるから、としている。

訳:岡部達のやった事は、的外れな行動だったが、世界が偶然都合よく改変されたからうまくいった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:58:09.69 ID:13l5On8DO
こまけぇこたぁいいんだよ!ギャルゲーなんだよ!

と制作側はいいたいんだろうが
ジャンル:ギャルゲーと予め宣言しておいて欲しかったですな。

この業界では騙されたこちらが悪いんだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:58:26.84 ID:TPLVr0sS0
ゲルバナとかセルンにアクセスしてタイムマシンに近く過程は面白かった
Gメール実験はやり過ぎてちょっと退屈だった
まゆり死ループはこれからどうなるのかとワクワクした
しかしクリスが出て来てGメールを取り消す作業を続けるほどつまらなくなった
やっぱりGメールの伏線作りは余計だったと思った
そしてトゥルーなんて蛇足もいいとこ

結局は肩透かしだった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:11:21.63 ID:guiI0ZRL0
>>29
製作者側は最初からそう言ってるよ
何故か信者はSFの最高傑作だとかわめいてるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:44:02.38 ID:1i+3yOVi0
>>30
前半、つまりまゆりが撃たれるまでは、これからどうなるのだろうと期待したのだがね。
そこからどんどん面白くなくなって行った。
まさか最初に戻って終わり、に加えて最後につまらん小細工で終わりだとは。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:45:34.41 ID:1i+3yOVi0
それにしても、リーディングシュタイナーというのが
あそこまで徹底的にご都合主義に使われるのには呆れた。
話の都合上必要なときに、みんなRSで前の世界線を思い出して
そして用が済んだらまた都合よく忘れてしまうんだからな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:21:36.30 ID:guiI0ZRL0
>>33
岡部だけがセカイを改変できる完全なるセカイ系なんだから、主人公だけに限定しとかないとダメだよな

しかし現在の行動で過去・現在・未来が変わる世界観ってのはすごい怖い世界だなw
いきなり異世界に飛ばされる恐怖のおびえながら生活しなきゃならんのだから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:04:57.11 ID:eaUN8cT20
オカリンが幼少時に一度RS発動してる話なかった? 結局あれはなんだったの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:27:06.52 ID:HFfYdnm80
>>31
ジャンル:想定科学ADV
インタビューでもギャルゲとは言っていない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:31:58.86 ID:QC17FoOX0
未来から来てクリスを刺してしまったオカリンは自分が一話目の時も同じ体験をしてるよね?
その時もクリスを殺したのは未来の自分でしょ?
これのループってどこからが始まりなの?実は最初にクリスを殺したのはオカリンじゃなくて
クリスのオヤジでそれを見たオカリンがアニメの1話で未来からクリスを助けに来たオカリンってこと?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:34:02.57 ID:1i+3yOVi0
>>37
そこはどう説明しても矛盾するから
制作側が答えずに放り出しているな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:34:34.13 ID:nlSuOZZh0
えーっと、信者さんは「想定科学」の部分をSFだと思ってるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:42:40.09 ID:VGUDxvj90
リーディングシュタイナーの安売り展開はどうかと思った
何のカタルシスも無い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:45:31.63 ID:QC17FoOX0
>>38 一日中考えてて頭おかしくなった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:49:34.04 ID:TwBOHoRx0
まぁタイムパラドックス物に矛盾はつき物だし、
主人公補正が無いと作品世界が成立しないのもまた世の常。
俺は助手に萌えられたし、デブが結婚して子供を作るという結論が用意されてるだけで満足だよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:50:19.50 ID:1i+3yOVi0
>>41
元々過去改変物は非常に複雑になるんだが
この話の場合、さらに独自設定をたくさん加えているから、極度に複雑で
制作側にさえわけわからなくなっているんだよな。
で、もはや山のような矛盾を解決する方法もなく、制作側も投げ出した状況だよ。

なんか世界線の図を描いて、移動とかイベントとか図に入れて整理するしかないなあ。
とりあえず、「一話において、未来から来た方の岡部はどの世界線から来たのか?」
という問題が解決しようがないな。
この「一話において未来から来た岡部」というのは、明確に画面に登場していないが
悲鳴とかいろんな要素から、来たことは誰も否定しないだろう。
しかし、「どの世界線から来たのか?」と聞くと、誰も答えようがない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:51:58.92 ID:1i+3yOVi0
>>42
仮に矛盾点に全部目をつぶったとしても
俺としては助手もまゆりもかわいいと思えないからなあ。
唯一かわいいと言えるのは鈴羽か。
あ、ルカ子(♀)もいるかw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:59:51.75 ID:QC17FoOX0
でもシュタゲは面白かったよ いいアニメだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:07:26.28 ID:nlSuOZZh0
では本スレに帰られたらいかがか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:23:01.81 ID:eaUN8cT20
途中までいいアニメだった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:24:13.20 ID:nlSuOZZh0
それには同意
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:33:14.52 ID:HFfYdnm80
>>39
千代丸は科学と言っている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:08:54.23 ID:eaUN8cT20
ヨスガも1話だけは良かった。
なぜ俺は低予算エロゲアニメの苦し紛れの止め絵を
勝手に良作の雰囲気に補完して騙されてしまうのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:10:50.61 ID:w8uQsyjI0
アンチって訳じゃないけど信者ばかりの本スレには居たくないからここにいる事にしたよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:20:53.79 ID:HFfYdnm80
>>43
殺したのは俺だったのか…といったセリフが原作にある
世界線については、小説では少しだけ、ダルのDメール実験位の世界線が違うとか
簡単にいうとほぼ同じ世界線。そうでないと過程が変わってしまうから話が繋がらない

データベースログ削除と同じ矛盾
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:01:24.72 ID:73DR/j1K0
素直にバタフライエフェクトやったあとターミネーターやってセルンの陰謀ぶっ潰して清算してからバタフライに戻れば良作になれたかもしれん
未来のレジスタンスやら人員も理由も道具も揃ってるのになんでやらない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:07:29.39 ID:eaUN8cT20
秋葉原から一歩も出たくなかったし、登場人物も増やしたくなかったから。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:29:04.14 ID:Q8jl4Sf40
箱の萌え豚を3万ほど釣れば利益がでるSF風味のギャルゲ、が企画の根本だからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:41:54.69 ID:wJXoQi780
バタフライエフェクト見た人なら誰もが完全にパクってるってわかるけどさ
最後を変えるんだったら途中の話の流れも最後に合わせたオリジナルにしろよと思った
バタフライエフェクトは一連の流れの上であの最後だからいい作品なのに
なぜあの映画の監督が最終的にあのエンディングをチョイスしたか考えればわかるでしょうに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:48:26.83 ID:Q8jl4Sf40
>>56
アイマス=箱マスの千早ファンを取り込む+ひぐらしの美味しい所をパクルで需要は計算できたわけよ
助手スキーへの一本道強制ゲー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:51:17.21 ID:SrpgEb0R0
このアニメ、SF板でボコボコに叩かれてて噴いたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:33:06.71 ID:cAoA2QQp0
>>58
どのスレ?教えて
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:52:04.52 ID:4LQc44G1O
>>43
>>53>>55みたいなおおまかな流れというか方針が先にあって
それに強引に理屈をつけたから、つじつまが合わなくなったてだけの話だろ。

演出はとても良かったから”科学“て要素を取っ払って何か作ってほしい。

あと>>55。俺もそんな気がしてきたから、一応ソースを示せ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:19:55.25 ID:Q8jl4Sf40
>>60

@“神ゲー”と話題沸騰! Xbox 360『シュタインズ・ゲート』超ロングインタビュー掲載
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/212/212275/

ASteins;GateがAmazonゲームランキングで2位を獲得!!開発した 5pb.代表取締役の『志倉千代丸』氏も2ちゃんねるの騒ぎに気づく
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52056578.html

まず@のインタビューが重要。カオヘが売れたからシュタゲの企画が持ち上がったとさらりと書いてある。「海外ドラマ」を参考にした、とかw
箱のギャルゲの売り上げについては、当時リアルタイムにゲハの「ギャルゲ板」住人だったんで、損益分岐点は分かる。1万売れれば上等って感じだった。
それに関してはAでも見ろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:43:57.95 ID:hH2P9EbN0
過去の自分に語りかけてたけど意味わかんね
クリスは死なないんだからα世界線には移行しないし資料もなくなるからβにもならないだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:59:43.56 ID:HFfYdnm80
マニアックスが一番キモいインタビュー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:12:12.76 ID:JuRiiRV2O
>>62
そのとおり。制作スタッフの誤り以上の答えは帰ってこないよ。
一応まとめwikiとかにそれらしいこと書いてあるかもしれんが、ほとんどこじつけ。
ファンでさえそのへん割り切ってる節がある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:17:05.00 ID:y6LdKmMD0
>>22
アトラクタレベルの変動が起こるとDメールの着信ログも消えてるから
鈴はの消滅も同じ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:18:23.63 ID:CBEGGmBi0
最後に岡部はなぜ入院していたのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:26:36.02 ID:1gqAkXe70
>>65
消えたなんて描写はアニメにはなかったぞ。
それに鈴羽も、消えたというならいつ、どういう形で消えたんだよ。
結局その辺をどう描写しても矛盾するから、描写せずに誤魔化した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:31:31.52 ID:4doSm0Z70
>>64
こういうのって誰もが納得いく形でスッキリ理路整然と物語完結させるよりも
雰囲気だけ作って矛盾丸投げのご都合主義展開やって、「俺の考える○○」論戦させた方が
最終的に得するんだろうね、きっと
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:36:10.27 ID:CBEGGmBi0
最後に岡部はなぜ入院していたのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:37:39.47 ID:4usqgJFt0
初見時は演出にねじ伏せられて矛盾に気づかなかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:42:58.68 ID:3XoOahz60
>>68
岡部→紅莉栖の告白は伏線張ら無さ杉で唐突ってもんじゃない

俺は確かに別の世界線の記憶がある
音無→奏の告白で
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:47:37.88 ID:sCYda6kZ0
描写がなくても分かるだろ
βでは因果が成立しないからDメールの実験ログが消える
SG では鈴はも消える。それだけの話
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:52:52.27 ID:CBEGGmBi0
最後に紅莉栖は岡部に助けられたという記憶に対して疑問を持たずに
1ヶ月岡部を探してやっと会えたとか顔も覚えていて
クリスティーナでも助手でもないと自ら発言したことに疑問を持ったのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:55:45.89 ID:tcduFsAD0
日本語でおk
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:01:40.20 ID:CBEGGmBi0
最後に紅莉栖は"岡部に助けられたという記憶"に対して疑問を持たずに
1ヶ月岡部を探してやっと会えたとか"顔も覚えていて"
クリスティーナでも助手でもないと自ら発言したことに疑問を持ったのか?


最後に岡部はなぜ入院していたのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:09:39.62 ID:+zokg4Nr0
自分の語学力に疑問を持つべきでは?

岡部が怪我したままなのは物理的タイムトラベルのため
Dメールと違い別の自分に記憶が上書きされるわけではなかった
βの岡部はタイムトラベル岡部が戻った瞬間に入れ替わりに消滅したと思われる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:21:20.68 ID:CBEGGmBi0
世界線の大移動に物理タイムトラベルは無関係
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:25:33.09 ID:CtekhAkA0
なにが無関係なのです?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:43:51.84 ID:CBEGGmBi0
β世界線とSG世界線の違いってなんだ?
小さな世界線移動ではなく、大きな世界線移動をした

しかし、なにが違う?
都合がいい所だけ違うだけで、他はβ世界線と同じだ

ドクター中鉢がロシアに亡命することも同じだ
SG世界線でも、岡部とドクター中鉢、紅莉栖との揉め事があったことになる

都合がいい世界線の大移動なんだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:19:07.75 ID:d+SCwU0k0
ID:CBEGGmBi0 流石にもうちょっと他人が読んで解る文章を書く努力をしてくれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:42:43.62 ID:vlp5OeNOQ
ご都合主義の俺は
まゆりの殺害シーンをおかりん脳内補正で騙して欲しかったな。その時点で俺の中では
全てハッピーエンドになるんだよ。
SF?なんてキーワードしか出てこないエセな脚本、設定。
過去に戻ってその時代の自分自身の存在を確認する・・・
この時点でパラドックスが起きるだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 06:12:37.55 ID:7IlZWz6Y0
>>36
信者には残念だが製作公認のギャルゲーだ

マニアクス  p177より引用

メインシナリオ担当  林  プロデューサー 松原

林「僕の中ではいわゆるギャルゲーを否定する意図はないんですよ。やっぱりさんざん苦労
 して助けたのは男性キャラじゃなくて、可愛いヒロインだと思うし…まあ、オカリンのモテっぷり
 は普段ギャルゲーやらない人から見ると確かに違和感あるとは思うんですが(笑)」

林「僕の中では一般的にSFというのはハードSFくらいの密度があるのが、本当のSFだと思っているので
 ・・・『SG』はエンターテイメント重視でかなり柔らかいですよ」

松原「僕も林に近い考え方で、元々ハードSFが好きだったのでそこまでSFじゃないねって話は以前
    からしていました」

林「僕はハードSF読むたびに、SFなんて絶対書けないなっていつも思います。こんなに難しい
   こと良く考えるなって(笑)」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:57:13.45 ID:JuRiiRV2O
>>79
ラストクリスと再会した瞬間、彼女が車に轢かれて死ぬとかだったら
実はSGとかありえなくてクリスの死が延期されたβ世界線でした。残念!
で、謎や矛盾は残るかもしれんがアンチも納得しただろうな。
でもファンてか俺が発狂する。

まぁなんだクリス救出作戦って蛇足だと思うんだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:18:14.75 ID:4Hbc9dK30
最先端ハードSFとか読んでみ。
グレッグ・イーガンのディアスポラとか。SFが売れないのがよくわかるからw。
ギャルゲーのほうが需要あるから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:12:21.98 ID:Y6FgZgX70
だったら素直にギャルゲーって認めろよ信者
開き直ってるように見せて、すぐいい格好したがるんだよね。この手のキモオタって
SFって言っとけば他のギャルゲーより高い位置にいるように見せかけられるから言ってるんだろうがな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:27:56.50 ID:QhO/KuyQ0
近年稀に見る傑作とか
数年に一本出るか出ないかのレベルの作品とか
他の作品見下しまくってるくせにしょっぱい出来だから叩かれる
身の程知らずって言葉がぴったりの作品だわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:43:27.69 ID:JuRiiRV2O
>>67
鈴羽が消える描写はあったが?
消えるって何を指してるんだ?岡部のこと?タイムマシン?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:00:20.98 ID:ZIOn8rvMP
クリスの救出なんて第三次世界大戦と何ら関係ないよな
むしろ生きている方が論文を作成しただけに世界大戦への怖れ
は依然残ったままで危険

肝心なのは論文なのに

@金属探知機は手荷物には行われない。手荷物はX線のみ。
 実情をガン無視するトリック

Aそもそも1ヶ月も論文を中鉢のもとに放置したなら、控えを取る、
 中鉢が読み直すのが当然でメタルうーぱの存在には気づくのに
 何故無視したのか
 おまけに万一論文を消したところで後に再度作り直せるので無駄

B何故最初の岡部が観測しているのにあんな簡単にメタルうーぱを
 出るのが避けられるのか?(最初の岡部
 が観測したものが確定した過去設定なら何回連続でもメタルうーぱ
 が出るなどなんでもアリで最初の岡部にはメタルうーぱが渡る)

と意味不明描写や粗だらけ
世界大戦とクリスの命が別々の話で、前者の方が大事
なのに、描写は後者に偏ったって辺りが、最後のチグハグさ
や粗だらけになった要因だろうな


















89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:32:23.96 ID:1gqAkXe70
>>87
消えてないだろ。
最終回の最後で、画面全体が真っ白になり、何も見えなくなっただけ。
こうやって、何が起きたか分からなくして誤魔化しているだけだよ。

>>88
そーゆーこと。
あまりにも無理やり過ぎる展開だからとても共感できないんだよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:00:40.80 ID:vlp5OeNOQ
俺としては
基がギャルゲーだろうが
エロゲーだろうがどうでもいいんだけどね。
それがブレード・ランナー,
バタフライ・エフェクト,AI,
などを越える物語であるなら
喜んで評価するよ
谷崎潤一郎でさえ純文学でありながらエロ天盛りだしな。問題は矛盾しまくって、理論派層を納得させられない中途半端な作品になってしまっている。名作を乱用しまくっている箇所があるからだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:07:58.32 ID:CBEGGmBi0
>>83
そうなってもおかしくない世界線だと思う

β世界線とSG世界線の過程が同じということは、同じアトラクタフィールドだということになる
α世界線では、かなり過程が異なるのに、まゆりが死ぬ結果は同じだった

しかしSG世界線は、β世界線と酷似しているのに、紅莉栖が死ぬ結果が違う

α世界線を経験した岡部なら、警戒するはず
ここは本当にSG世界線なのかと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:24:34.34 ID:1gqAkXe70
シュタゲという話の突っ込みどころ・矛盾点は山のようにあるが
整理すると、いくつかの根本的な(話作りの)問題点に集約できるかなあ。

その一つとなるだろう部分は
「鈴羽やクリスや未来岡部の言ったことが、なぜか根拠なしに絶対正しいことになっている」なんだよな。
どいつもこいつも、最初は「あくまで仮説」と断っているのに
なぜか作中でいつの間にか、それが絶対正しいことになってしまうという。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:09:55.22 ID:WkV9V/We0
だって未知の技術で作った試作品が一発で完動しちゃう世界ですもん
それ以前に、携帯電話に人格をコピーする能力があるとは知らなかったです><
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:29:41.33 ID:IViEMtdM0
>>91
入院中のずっと心配していたんだと思うよ。
だけど退院するまでの1ヶ月、深刻な事態は何も起きなかった。
だからひとまず信じることにしたんだよ。SG世界線に到達したんだと。
オカリンには何より心の休息が必要だったんだから、根拠なんて必要ない。

それにもし深刻な問題が発生すれば、未来の執念オカリンか鈴羽が連絡してくる。
言うでしょ? 便りの無いのはよい知らせって。
だからエピローグのオカリンは安心していられたんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:52:58.23 ID:IViEMtdM0
>>92
α世界線ではまゆりの死が確定されている
β世界線ではクリスの死が確定されている
そんな世界観なのだから、それ以外の事が確定されていても不思議はありません
「鈴羽やクリスや未来岡部の言ったことが、なぜか根拠なしに絶対正しいことになっている」のは、
その世界で確定されていることだから、と解釈できませんか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:12:28.03 ID:1gqAkXe70
>>95
だからさ、確定されているということを、どうしてキャラが自信持って言えるのかね。
「確定されている」ということは、時間の運行を管理している神ででもない限りわからんはず。
ゲーム風に言うなら、「ゲームマスターしか知らないはずの設定」を
なぜかキャラが知っていて、しかも正しいと確信しているわけだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:49:34.64 ID:CIgRgQE20
何にも頭使わずにぼやーっと見ていれば感動できたんだろうか
「え?」「あれっ?」「何でだよwww」の連続で、感動どころじゃなかったです
アニメ序盤は原作買おうとか思ったけど、買わないで大正解でした\(^o^)/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:59:29.58 ID:4doSm0Z70
SFの体を借りたギャルゲにしても、何で組織だの戦争だの仰々しいもの持ち出さないと
ロクに心情描写もできないのかと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:56:38.11 ID:CBEGGmBi0
>>94
そこを描写しないから、ストーリーが安っぽくなる
SG世界線確定だとしても、α世界線でのストーリーだけが浮いてしまう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:19:16.87 ID:9CHbLKzS0
未来のオカリンは都合のいいスーパーマンなんだよな
メーターやムービーメールをどういう理論で作ったか不明
それに超巨大組織相手に素人が15年もよく抵抗できたね
アホみたいにスピンオフ出してるのに一番需要ありそうな未来編がない理由も透けて見えるなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:23:18.18 ID:laP8ok4F0
@32バイトまで情報を過去の携帯にメールとして送れる
A人の記憶を過去の人間の頭に直接送れる

@からAまでが飛躍しすぎている
正直越えなければいけない壁がタイムマシンの発明ってレベルではない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:37:43.66 ID:XNELEB2L0
最終話でさ世界線がSGに移動したけどさクリスは何で助けてもらったこと覚えてんの?過去改変だから?世界線変わったらオカリン以外はほとんど覚えてないんでしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:45:01.78 ID:Mo06vofOO
ご都合主義だよ。何度か説明されてただろうが白痴が
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:34:59.41 ID:g8its9vQ0
>>102
ラジ館でドクター中鉢の講演
紅莉栖は父親に殺されそうになる
父親が岡部を刺す
岡部がスタンガンで紅莉栖を気絶させる
父親は娘の論文を持って逃げた
β→SG
紅莉栖は気付くと岡部の血溜まりに倒れていた
岡部は入院した
紅莉栖は恩人の岡部を探し始めた

ここだけの話まだβなんだ
次回作への伏線なのだよ
2036年に発売予定なのさ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:37:39.30 ID:eEBr6w4z0
世界線が変っても元の世界の情報が移動できるのはなんとかシュタイナーな人だけなの?
ダインバージェンスメーターって機械は何を元に今の世界との差異を計測してるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:57:48.45 ID:ic2zxe7q0
>>97
おまそれ完全に負け組じゃねえか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:22:24.15 ID:wjnvJvmj0
アニメしか見てないがβとSGの違いがよくわからんな。あと最終話に出てきた改変後の
岡部がどうなってるのが気になるんだが。↓と似たようなこと思った

岡部「はじめましてだな、15年前の俺」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316431605/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:42:43.47 ID:LnEfA7ZPO
本スレに矛盾点について質問をしたら荒らし扱いされたでござる キチガイ信者・・・・乙!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:28:59.89 ID:9pU8QFyq0
>>95-96
SG世界線への移動の条件とか、クリス助ければ戦争は起きないとか、どうやって知ったのかって感じだよな
β世界線に行く時はしらみつぶしにメールをさかのぼって消すトライ&エラー繰り返して、最終的には謎のメカニズムでうまくいっただけだし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:05:51.64 ID:5inJmuWo0
・中鉢の記者会見はタイターカキコの丸パクリ
・クリスが作った論文はタイターカキコを参考にして作ったやつ

タイターの書き込みはβ鈴羽が書いたわけでしょ(これが諸悪の根源でこんな人物を
派遣する計画建てた岡部自身が元凶になってる構造)
β世界線じゃなくなるなら、
β鈴羽は実際消えて最初から居ないってことになって、タイターカキコも送られて来た
鈴羽が居ないわけだから最初から存在しなくなる

そうなると中鉢がパクれないわけで
記者会見もなくなるし、クリスも呼ばれず来日する理由もなく、論文を作ることすらない
事件自体も消えて、「なかったこと」になるのでは?
「最初の自分を騙せ()」どころじゃなくなるだろうに

なんであの事件は依然存在したかのようになって、クリスは日本にいるのか、岡部を知って
恩人視してるのか矛盾だらけだよなあ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:36:18.55 ID:Uc3h9RYJO
αのタイターは鈴羽だがβは別
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:00:16.08 ID:5inJmuWo0
別じゃないぞ。β鈴羽が私が書いたと断言してるぞ
私のカキコを参考にしてここまで完成度高い論文を作るとは思わなかった
と言及している
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:33:24.84 ID:OlgDrnO/O
>>61
ギャルゲーとして作ってることと、スタッフが相当勉強して作ってることは分かった。
>>89
「私はSG世界線にはいられないけど」みたいなこと言ったあとで
時のかけらに溶け込むようにして消えてる。まだ不満があるなら
ちゃんともう一回見たうえで反論しろよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:34:35.10 ID:VKWGjoUm0
>>112
SG線の未来から来た鈴羽が、書いたって事にな
るんじゃない?
アニメを見ただけでよくわからないから、無視し
てもらって構わない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:54:39.38 ID:5inJmuWo0
論文を消して第三次世界大戦の発生が消え、15年地下で研究し続けた
執念岡部&その遺志を受け継いでタイムマシンを完成
させたダルも消えているのに、SG線で生まれるかどうかすら分からない
鈴羽が、論文なしで岡部ら以外が作ったタイムマシンに都合良く乗せてもらえて
2000年にわざわざ行って、第三次世界大戦が云々とタイムマシン理論の一部を書くなんてとても有り得んよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:04:34.78 ID:f+INbmR20
>>100
つまりね、話の中で説明できない部分は、みんな未来という部分に押し込めてしまい
その未来については決して説明しないことで誤魔化しているのさ。
なんで36バイトしか送れないDメールでムービーが送れるの?→未来だから
物理的タイムマシンがどうやって作れたの?→未来だから
セルンとどう戦ってきたの?→未来だから知らん
第三次大戦はどうやって起きるの?→未来だから知らん

>>108
俺も本スレで何度も議論してみたが、根本的にスタンスが違うから議論にならなかった。
本スレの人たちは、「無理矢理でも解釈を付ける」のが目的だからな。
こちらは「そもそも矛盾しているから解釈が不可能である」と示そうとしているので
議論が決してかみ合わない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:13:13.91 ID:f+INbmR20
>>110
それね、ストーリーの根本的な設定を、ときによって都合によって
制作側がこっそり変えて誤魔化しているんだよ。

いいか、Dメールは、それを送ると世界線が変わるけど
新しい世界線では、「Dメールを送った事実」は存在しなくなったにもかかわらず
過去に、「Dメールが受信された事実」は存在し続けることになっている。
「世界線が変わって」「Dメールを送信しなくなった」にもかかわらず
「すでに受信されたDメール」は存続し続けることになっている、これは間違いないよな。

だったら、タイムマシンで過去に来た鈴羽も
世界線が変わって「未来から鈴羽がタイムマシンで過去に戻った」事実がなくなっても
「すでに過去にやってきた鈴羽」は現代に存在し続けなきゃならん。
ところがここで、制作側がこっそり基本設定を変えて
「世界線が変わると、すでに過去に来た鈴羽もいなかったことになる」ことにしてしまっている。
でも、明確に「鈴羽が消えた」と描写すると、それはそれでまた矛盾が噴出しまくるから
本当に消えたのか、いつ消えたのか全部曖昧にして誤魔化しているわけだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:15:04.23 ID:f+INbmR20
>>113
アニメの描写では、「画面が真っ白になる」だけで
あれでは本当に鈴羽が消えたのかどうかわからん。
タイムマシンや背景画面がそのままで、鈴羽だけが消えたのならわかるがね。
すでに言ったように、「鈴羽が本当に消えたのか、いつどうやって消えたのか」
はっきりわかると都合が悪いから、描写を曖昧にして誤魔化しているわけさ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:37:48.61 ID:OlgDrnO/O
>>118
見てから反論しろっつっただろうが。
俺が動画貼るまで黙りそうにないな。

リアルタイムで放送見てて眠くてお前が見過ごした。これがFAだよ。鈴羽は消えてる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:07:30.11 ID:lhPR3xNX0
鈴羽とタイムマシンが消えたならなんで岡部は未来に帰れたの?
時空の狭間で迷子になってもいいじゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:29:46.96 ID:lcqXdGbuP
>>110の決定的矛盾が大きいね。
最初の岡部が見た事実は動かせないならば、
「当日ラジ館で事件発生。倒れているクリスを岡部が見る」
という状況設定は動かせない。

中鉢がタイターの論文をパクり記者会見を開くこと、
それをネタにしてクリスを呼ぶこと、岡部が会見を目当てで来ること
、クリスが論文をネタに中鉢を激怒させて殺意をもたせて事件
発生の端緒になることも全部確定した過去。

そこから派生して、「第三次世界大戦の未来を変えるために、鈴羽が
執念岡部とダルが作ったタイムマシンに乗って、2000年に現れて
タイターとして未来ネタを開示し、中鉢とクリスが触発される」
ということも確定した過去として必要。

そこに、「第三次世界大戦の勃発後、岡部がクリスを殺害
したからこそ人生を捧げる執念を持って鈴羽を過去に送る計画を立案し、
ダルがタイムマシンを完成させて実行する」ということも含まれている。

以上から世界大戦とクリスの岡部による殺害も最初の観測に包含されている
事実にならざるを得ない。βの鈴羽の存在を消すような改変は最初の事件
自体を消してしまうことになるのに、作中は鈴羽を消すような
改変をしてしまった。タイムパラドックス発生の最たるものになっている。






122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:31:42.53 ID:g8its9vQ0
鈴羽の消え方

アニメ:タイムマシンの中で消えた
原作:タイムマシンの中で消えた
小説:元のラジ館屋上に着き、岡部を降ろしてから消えた

※同時にタイムマシンも消える

公式資料で5pb.は、RSはタイムマシンの中で発動したと回答。描写が無かったのはタイムマシンの重力により気づかなかったからと回答
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:34:11.81 ID:QW8HLtHl0
原作ではSGのタイターは鈴羽じゃない誰かが書いた狂言ってことは説明されてる
中鉢はその狂言を元に発表会開いたんだろう
アニメじゃカットされてるからわからんだろうが

つまりはなんだ・・・
>>110
>>121
お疲れ様
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:36:43.33 ID:g8its9vQ0
>>120
公式資料で5pb.がタイムマシンの重力がある状態でRSが発動したとあることから

タイムマシンは止まっていなかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:42:07.50 ID:g8its9vQ0
>>123
嘘はいけない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:49:28.50 ID:jwwhrPoKO
・クリスがまたラボに来てくれると聞いて顔を赤らめ喜ぶ
・「女の子同士って、いいよね」
・SGにて萌郁を一目見て頬を染める

まゆりってレズの気があるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:55:34.55 ID:g8its9vQ0
信者さんのショルダースルーきたぁぁぁぁぁ

原作にSGについての説明一切ないからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:01:24.17 ID:f+INbmR20
>>120
そうなんだよね。
>>119さんにはこう聞こう。
「あくまでタイムマシンの中で鈴羽が消えたと言い張るのなら、

 ……どうしてタイムマシンは鈴羽と同時に消えなかったの?」

それとも、鈴羽と同時にタイムマシンも消えたの?
だったら乗ってる最中にタイムマシンが消えたのなら
岡部は過去から戻ってこられなかったはずだよね?
どっちにしても根本的に矛盾するよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:03:20.57 ID:f+INbmR20
>>124
タイムマシンがまだ動いているときにRSが発動したというのなら、
それって、「岡部が飛行機に乗ってる最中に突然飛行機が消滅して、岡部だけ取り残された」
ようなものじゃないか。
岡部が無事戻って来るのはおかしいよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:06:42.95 ID:f+INbmR20
>>127
SG世界線については、どう説明しようとしても矛盾しまくるから
公式も矛盾したまま放り出して知らん顔しているんだよな。

信者さんは、無理矢理でもなんとか解釈して説明を付けようとしているようだが
ここはアンチスレなので、「解釈しようとしている」のではなく
「根本的に矛盾しているから解釈は不可能」という立場で語っているのだからねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:09:51.96 ID:4LRQIIOF0
2に移っても
まだ無駄な考察してるのかよwwwww
タイムトラベルなんて、矛盾の上になりたってんだから
信者は真面目に考察するだけムダ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:20:32.55 ID:g8its9vQ0
>>129
信者さんは、屋上に着いた後のクールダウン中って解釈しているがねw
5pb.がタイムマシンの強烈なGや衝撃で、岡部はRSの発動に気づかなかったのではないかと回答
いや回答ではないから、信者さんは妄想するわけだな

原作も、岡部は時空間に吹っ飛んでる
タイムマシンってそんなにアバウトで良いのかよって思うわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:09:49.32 ID:f+INbmR20
つーか根本的な部分として
タイムマシンで時間移動中に世界線の改変が起こって、その結果タイムマシンが消滅してしまうのなら
そのタイムマシン、危なくて使い物にならないんじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:44:52.40 ID:OlgDrnO/O
>>128
だから最初に岡部あるいはタイムマシンのことを
言ってるのかと確認したら「鈴羽が消えた描写はない」
て言うもんだから否定してやったんだよ。

鈴羽が消えることがおかしいというのと、消えてない!というのは別問題だ。

俺はお前のために23話のタイムスリップのシーンまで確認したんだぞ!

BD予約して該当シーン確認して、まだ不満があるというなら答えてやる。
たぶんその頃にはこのスレないだろうがなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:47:04.97 ID:g8its9vQ0
>>133
時空間を漂っている間に、勝手に消滅してしまうタイムマシン
こわいね〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:57:54.01 ID:g8its9vQ0
>>134
消えたのか、βに留まったのか誰も説明できないわけだが
信者さんBD購入ご苦労様
お前のためになんて、泣かせる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:00:11.60 ID:aLpVsvZh0
>>135
タイムマシンが「消える」ばかり気にしていたけど
もしも、時間移動中にβ世界線からα世界線への移動が起こったとしたら
今まで二人乗りで、未来にも行けるタイムマシンだったのが
突然、一人しか乗れなくて、未来には行けないタイムマシンに変化してしまうことになるんだがw
やっぱどう考えても、「少なくとも時間移動中には、世界線の移動はタイムマシンとその内部に及ばない」
と解釈しないと無茶苦茶なことになるよなあ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:08:42.75 ID:f+INbmR20
>>134
俺の大元の発言は>>22でな、
正確に言うと「鈴羽が消えたと確定できる描写はない」だよ。

そこまで言うなら、ニコニコで確認しようじゃないか。
まだ最終話は無料公開中だからな。
17:30からの17:59までのシーンが「鈴羽が消滅したかも?」というシーンだ。
そして17:50頃に鈴羽は画面から消えるが「背景も消えている」だろ。
これでは「鈴羽が消えてタイムマシンは残った」のか「鈴羽もタイムマシンも消えた」のか
「鈴羽もタイムマシンも消えてなくて、ただ何かの理由で一時的に見えなくなった」のか
確定できないだろうが。
その後の最後の数分間に、鈴羽とタイムマシンがどうなったのかの説明は一言もないし。

ああ、「鈴羽が消えてない」と主張しているように聞こえたなら、それは言葉が足りなかったと謝る。
俺は最初から「鈴羽が消えたと*確定できる*描写はない」と言っているつもりだったから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:00:39.79 ID:Bt1NVM/l0
β7/28からタイムマシンに乗ってβ8/21に戻る途
中、鈴羽はSG2017年に、岡部はSG2010年に、
世界線の移動の為、それぞれに別れた。
だから、岡部の主観では、鈴羽が消えたように見
えるのは、不思議ではないと思うけど?
タイムマシンが消えたとか言ってる人を、俺の主
観では、世界線移動ルールを誤解している様に見
える
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:15:52.90 ID:WpZaSS0XO
>>129
タイムマシンとは関係ないがキングのランゴリアーズって小説がそんな話だった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:16:33.53 ID:aLpVsvZh0
>>139
良く分からんのだが、タイムマシンに乗って戻る途中に
鈴羽と岡部が別れたら、タイムマシンはどっちが乗って行ったのかね?
タイムマシンに乗れなかった方は、どうやって自分の時間に戻ったのかね?
まさか都合よくタイムマシンが二台に分裂したわけじゃないよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:18:22.71 ID:Bt1NVM/l0
β7/28の岡部と鈴羽がもしタイムマシンに乗らず
に居座り続けていたら、SG世界線では岡部が二
人、鈴羽は2017年に生まれる前から、そしてタ
イムマシンもそれぞれ存在する事になって、ま
ずい事になる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:23:15.32 ID:lf4NywG70
>>139
FD?SS?8bit?の話?
それ以前に時間を超越するタイムマシンの中で、世界線が変わるのがおかしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:29:56.70 ID:Bt1NVM/l0
>>141
タイムマシンはβ線を移動していただけで、
SG線には入っていないから分裂もしないよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:43:00.07 ID:Bt1NVM/l0
>>143
>それ以前に時間を超越するタイムマシンの中で、世界線が変わるのがおかしい

ごめんなさい、考えて見たけれど、おかしい
と思う理由がよく分からない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:46:12.58 ID:OR9vN2pL0
>>123
原作でβ鈴羽がタイムマシンの中で私が一部嘘も交えたが書いた、私の書き込みを参考にして
ここまで精度が高い論文を作るとはと証言しているぞ
都合の悪い事実から目を背ける、お疲れさん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:23:38.37 ID:8JhnQc/mO
結局、
助手は鈴羽の書き込みを参考にして論文を書いたのか
それとも全て自力で書き上げたのか
どっちなんだよ?!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:22:54.36 ID:Bt1NVM/l0
SG岡部が入院していた理由は、β岡部のRS能力
の為、それまでのSG線の記憶が無く、分からな
い。
大方、SGDr.中鉢がピンピンしているSG岡部を
見て驚いて刺したとか、或いは単に病気や怪我を
しただけなのかもしれない。
SGまゆしぃが説明してくれたら、分かり易かっ
た。

と解釈したら最終回の辻妻が合うと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:49:32.24 ID:3DCfQfIuP
>>148
岡部をただの入院と強引に解釈しても
鈴羽が消滅したために、タイターの書き込み
が最初からなかったことになり中鉢会見自体が消える
クリスは当然アメリカにいるままで、岡部を探してない
恩人でもなんでもない会ったこともない赤の他人なんだから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:06:30.23 ID:gQweVIXaQ
時間やゾンビとか何度でもやり直しや生き返る設定には論理的に無理がありすぎて感情移入できない。息子のように子供になら訳のわからん設定を無視してストーリーを楽しめるんだろうが、それはそれで何故何攻撃で説明がつかないんだよね。
タイムマシーンで過去に戻ったらその時点でタイムマシーンが存在していた事になる。
論文が消えたとかどうとかより
実在するタイムマシーンの存在の方が重要じゃね?
それに論文なんて原本やコピーを普通残すだろ?
本当に研究論文など学会に提出した事があるのか?
根本的な部分に矛盾がありすぎ。
ログデータもバックアップなど考えると切りがない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:14:51.30 ID:qjiWJldx0
タイターの書き込み、会見、クリスの来日辺りはSGに到達した事で
SG仕様に改変されたんじゃね
どこぞのバカが嘘を書き込む→中鉢が釣られる→クリスが自分で考える 
とかそこらへんはいくらでも考えようがあるけど
クリスを助ける事が出来たとこでなぜすぐに世界線が変わらなかったのか
って方が疑問だわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:38:17.81 ID:YUJ23m5MO
>>138
…………まぁ鈴羽は消えてない!が間違いだと分かったんなら、それでいいや。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:14:40.69 ID:OR9vN2pL0
ていうかβ鈴羽が消えるような改変したら、β鈴羽がタイムマシンで来なかったことになる
んだから、一緒に時間を遡った事実すらなくなって改変自体がなくなるパラドックス発生じゃん
β鈴羽を消すような改変は出来ないって収束のモロ出番だろうに
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:34:36.15 ID:MheuHuiX0
>>151
世界線移動の条件に、ロシアにタイムマシン理論
を伝えない事が入っているのを、忘れているのか
も。
だから論文のコピーが有ろうが、中鉢の頭の中に
有ろうが、ロシアが中鉢の事を信用しなくなれば、
それでもOK!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:38:04.10 ID:aLpVsvZh0
>>153
そういう都合の悪い点は全部無視しているからねえ。
で、そういう矛盾が目立ちにくいように
最後に鈴羽とタイムマシンはどうなったか明確に描写せずに誤魔化したわけさ。

>>154
そんな設定どこにも出てこなかったぞ。
勝手に俺設定を付けくわえられてもな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:53:20.12 ID:MheuHuiX0
>>155
ロシアが中鉢の論文で、タイムマシン開発。
タイムマシンを持つ事は世界を制する事。
以降各国が開発競争を始め、世界大戦に繋がったって
内容を鈴羽が語ってただろーが、
コンチクショウのお兄さん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:11:32.23 ID:aLpVsvZh0
>>156
ロシアが開発しなければ各国も開発しなかった、第三次世界大戦も起きなかった
なんて台詞は一言もなかったぞ。
そうやって勝手に、劇中で言った内容を変えてしまうのを、俺設定というのだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:22:03.79 ID:lf4NywG70
ある考察信者は、矛盾だらけなのを諦めている

・β世界線では、収束はない
・2025年の岡部は存在しない
・ムービーメールは鈴羽が直前に差し替えた
・タイムマシンはダルの発明
・タイムマシンの中で時空に落ちるとSG世界線へ行ける
・岡部の妄想にダル親子が付き合ってやっただけ

など「こまけーこたぁいいんだよ」と言う信者達が言っていた

信者も分かっているんだ。作者が馬鹿だってことをね


ここは考察ではなく、「あの矛盾は最悪」と回答を求めず、基本的に矛盾を語るスレなんじゃないのかい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:34:30.71 ID:lf4NywG70
>>157
正しくは俺解釈だろうな。原作にあるのも変異しているからねえ
「ドクター中鉢が論文を発表したことにより、世界中でタイムマシン開発競争が激化し、第3次世界大戦へと発展した」が正解
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:26:39.84 ID:MheuHuiX0
>>157,159
そうか、すまなかった
中鉢が論文を持ってロシア亡命に成功したから、
鈴羽がそう言ったものと思いこんでいたよ
だがクリスの救出及び論文消去が世界線移動条件だったはずだ
自分の、論文消去とはどういう意味かの解釈まで、まちがって
いるとは思えない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:39:36.56 ID:aLpVsvZh0
>>160
まあ基本的にこのアンチスレは「設定や描写が矛盾しているから解釈は不可能」
という立場で論じているから、そういう解釈をしたくないなら本スレに言った方がいいと
断わっておくよ。

で、その前提でだ

>だがクリスの救出及び論文消去が世界線移動条件だったはずだ

これは確かに本編でそう言っていたけど
「なぜそうなるか」が納得行かないのさ。
なぜクリスが生きてなきゃSG世界線にならないのか、その必然性がまるで見当たらない。
鈴羽や未来岡部がそう言ってはいるが「なぜ彼らがそれを知ったのか」説明がない。

これ、この話に頻繁に出てくる根本的な問題点でさ、
キャラが「なぜか正解を知っている」、「なぜ知ることができたのかの説明がない」というパターン。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:53:46.00 ID:qjiWJldx0
>>161
一応クリス生存じゃないといけない条件は
中鉢が論文の内容を覚えていて学会で発表しようとするのを阻止するみたいなのがあったような気がするんだけど
どうだっただろ
原作SG到達後に「中鉢はクリスがどうにかするだろ」みたいな文があった気がするんだけど
あんま覚えてないや

もしかしたらどっかの俺解釈をそのまま覚えてるだけかもしれないから自信無いです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:57:34.46 ID:MheuHuiX0
>>161
アンチスレとは知らなかった
タイトルに矛盾としか無かったからな
矛盾点が本スレより沢山、スレ内に上がっているから、
暇つぶしに考えるネタに事欠かない、良いスレだと
思ったのだが、そうゆう事なら控えよう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:51:23.00 ID:lf4NywG70

・ドクター中鉢の書いた論文は、2000年鈴羽のパクリ
・紅莉栖の書いた論文は、父親の会見に合わせて、「私なりにタイムマシンは可能か考えてみた」
・ダルが作ったタイムマシンは、電話レンジに似ていた
・電話レンジは、2000年鈴羽の理論に似ていた
・鈴羽にタイムマシン理論を教えたのはダル

スタート地点は、ダルになる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:54:39.89 ID:lf4NywG70
>>162
SG世界線について、原作には何も書いてない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:01:28.37 ID:gQweVIXaQ
時間軸を題材にしたテーマは
必ず矛盾を含み、論理的に破綻する。いっそのこと遺伝子工学やクローン技術を使った
テーマにしてはどうか?
クローンは本物だそ、倫理的側面はあるが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:05:54.57 ID:YUJ23m5MO
クリス救出作戦が特に矛盾が多いっていうのは分かったけど
このEPが作られた経緯を知ってる人いたら教えて。

クリスが死ぬラストはあんまりだからって急遽変更を決めたとか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:48:08.93 ID:lf4NywG70
>>167狂信者のアンチ成り済まし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:20:34.12 ID:aLpVsvZh0
何が根本的にいかんかというと
世界線は同時に一つしか存在しない(過去を改変すると世界が再編され、前の世界線は
消える)という設定でありながら、でもすでに発信され受信されたDメールは
そのまま残る、という基本設定に根源的な矛盾がある。
Dメールだけの場合にはなんとか誤魔化せたが、物理的タイムマシンが出てくると
この設定は破綻する。
タイムマシンで過去に戻って過去を改変した場合、世界線が変わって前の世界線が
消滅するが、「前の世界線からすでに過去に来ている鈴羽」は存続し続けなければ
おかしくなるからだ。
前の世界線がすでに消滅している以上、この鈴羽は帰るところがないので
鈴羽が二人存在し続けることになり、根本的に破綻してしまうわけ。
そこで、タイムマシンについてはこっそり基本設定を変えて
「過去を改変した場合、前の世界線からすでに来ている鈴羽も消滅する」
ということにせざるを得なくなった。

しかしこう設定を変えると、そこからまた芋づる式に山ほど矛盾が噴出する。
過去改変→前の世界線消滅→前の世界線の鈴羽消滅 が起きた場合
新しい世界線では、「前の世界線から来た鈴羽のやったこと」も消滅しなきゃならん。
したがって最終話で言えば、タイムマシンの出現もクリスを救ったことも
最初からなかったことになるはずで、やっぱり話が根底から覆ってしまうと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:30:08.48 ID:nPS3t8+c0
>>169
世界線移動と物理的タイムトラベルを同時に扱った時点で無理があったな。あと収束範囲
がわからないから、SGに移動するのにどこまで過去改変が容認されるのかが都合の良い話に
なってる気がする。タイムマシン使ってSGに移動してるのにその先にはタイムマシンない
のはどうも腑に落ちない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:47:40.73 ID:ZVramfDH0
フェイリスの父親は殺すのにな。終盤のあの都合のいい展開はなんなのか
過去をいじくりまわすのはダメだと悟ったんじゃなかったの?
クリス消した時点で終わってれば100番煎じぐらいのオチになってたけど主人公にここまで嫌悪しなかっただろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:17:48.72 ID:hDqEteK40
フェイリスの親父は死んだことにして
タイムパトロールぼんみたいに回収して、現代で再会とかにすれば
世界線に影響が無かったりしてなwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:38:02.90 ID:vKatW2qj0
リーディングシュタイナーさん!世界大戦ですよ!世界大戦!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:10:04.96 ID:XVTsF/bTO
CLANNADの方がマシに見えるストーリーって相当なもんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:25:51.47 ID:uZywUaWtQ
カオス・ヘッドも見たが
ニトロプラスって
(漫画)アニメとゲームしか知らずに
育った連中なんだろうね
謎は敵がペラペラ喋りまくる
とか、マインドコントロール攻撃なのか、心理攻撃なのか
アホ過ぎる
こんな連中が神とか笑うよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:49:34.11 ID:8qKQYh3CO
同じく最近のニトロライターの契約アニメも
合理的なはずの敵がベラベラくっちゃべってたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:01:21.72 ID:K6KqLQyYO
その突っ込みは野暮過ぎるだろw
秘密が秘密のまま、謎が謎のままで終わられても困るし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:58:13.23 ID:uZywUaWtQ
学園黙示録は相手がゾンビなんで過去に発生した事象から
学習能力できる奴がバカに
説明し解釈して成長していたぜ?やればできるんじゃね?
どちらにせよリアリティがないが、まだましか
179merkmal:2011/09/23(金) 16:02:14.27 ID:KYhAMCk60
>>133

タイムマシンの中でRS発動したとしても
その時点で岡部がタイムマシンに乗ったという事実は
無かったことになるから別に問題ない
SG世界線に入ったからRSが発動したんだからな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:05:16.98 ID:KkotwBjn0
>>179
アニメ最終話の描写と一致しないな、それは。
てかそれ以前に、それだと世界線が変わったとたんに
未来から鈴羽が来たことも、岡部が7月に戻ってクリスを助けたことも
全部なかったことになってしまうのだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:11:46.93 ID:cXu6E7Tg0
>>153が全て
収束でタイムパラドックスを世界が防ぐという設定なら世界大戦及びクリスの死回避は
不可能ってことにならないとおかしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:53:31.43 ID:QskUtKxN0
>>179
タイムトラベルしようと思える?
それだとあのタイムマシンは世界線制御回路がないんだぜ
もし世界線変動補整機能があっても、収束によって消されてしまう
上の方で結論出てるけどさ
パクリのシナリオ継ぎ接ぎだから矛盾だらけになる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:40:32.45 ID:uZywUaWtQ
βからいきなりθにいったりもするね〜。
何で戻るとか決めつけてんだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:32:16.04 ID:OW6xskNx0
まあ、ここを嫁
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・タイター
ネタはここからだから・・
それ以上でもそれ以下でもない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:11:20.95 ID:S/CrONQW0
シュタゲがルカみたいなの出すからこんな事に・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316782196/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:15:57.10 ID:teUz8it20
この話は、ただの厨二の大学生が
秋葉にいながらにして世界とヒロインを救う話にしたかったから
色々と無理が生じたんだと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:50:38.45 ID:QW4OUR8e0
最終的に助かったクリスが、岡部を探している途中で交通事故で死亡したと言うニュース
をみて岡部絶望、と言う結末を想定してみると、やっぱりこれは薄っぺらい話じゃないか
と言う気がした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:12:10.91 ID:KnEQcg/RQ
ジョン・タイターが嘘くせー
話しだから
アニメ化はさらに嘘くせーに
なって当然。
嘘を嘘で上塗りすると、真実か?ってーの。
タイターのα嘘から
脚本のβ嘘に上書きされ
ε真実に戻るとか
アインシュタインの
物質は光の速度を越えない
が破棄られたばかりだから
(アイン)シュタイン・ゲート
も終わったな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:28:10.99 ID:VGGrJuwf0
アインシュタインは別に終わってないけどな
何だろうな。この完璧じゃなければゼロと同じみたいな発想は

ニュートンもアインシュタインも近似値としては
かなりの完成度だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:19:54.91 ID:KnEQcg/RQ
完璧じゃなければゼロだよ
現実はそう
結果を残さなければ研究職は追い出される

ジョン・タイターのネタと
バタフライ・エフェクトのネタに萌え要素を組み込んだ作品

パクリ文化・盗作文化
中国となんら変わらん

唯一のオリジナリティである
電子レンジと携帯の関係はオカルトになってるしな

知的そうに見せかけただけの
萌えアニメだね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:28:33.75 ID:CB3wZr/B0
いつもの人でしょ
ほっとけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:30:33.73 ID:VGGrJuwf0
>>190
お前にとってニュートンはゼロなのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:33:26.80 ID:VGGrJuwf0
もう少し言えば
人工衛星をはじめ
ニュートン力学から作られた工業製品は数多くあるが
それらは無意味だとでも言うのかと100時間くらい問い詰めたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:31:03.15 ID:iuf8VFC30
わざわざ可逆圧縮をかけてくれるミニブラックホールさんマジぱねぇ。

ミニブラックホールの中にZipでくれ麻呂が入ってるのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:31:07.90 ID:KnEQcg/RQ
ニュートンが生きていた時代に
粒子の存在を証明する事ができたのか?
宇宙空間を擬似的に作り出せたか?
アホォかつーの
宇宙空間(正しくは無重力空間や地球圏外重力)ではニュートン力学は通用しないだろ

そんな時代であればニュートン力学は(地球圏重力を扱う上に置いて)正しいに決まっている

科学は常に進歩している
その時代にあった理論はそれはそれで正しい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:57:13.03 ID:KnEQcg/RQ
アインシュタインは
光の速度を越える物質は存在しないと言う定義だった

物質とは質量が存在する事が前提であり
粒子であるニュートリノに質量が存在するのか?はまだ証明されてない
アインシュタインの理論は
未だ生き続けている可能性だってある。
一般的に粒子に質量をと言えるほどの価値が存在するのか?

物質とはニュートン力学でいえば地球に落下する物だから
粒子は落下するのか?と言えばnoだろう。

質量を持たない光と同じ扱いであるなら光の速度を越えてもおかしくはない。

ニュートリノと言う粒子をかき集めた合金なぞできんだろうしな。人間が乗るようなタイムマシーンなんぞ不可能ってこと。
しかしながら時間を遡るようなゲートのようなのは可能かもしれない。
ミニブラックホールを作り出すくらい大袈裟な装置になるだろうね。
ジョン・タイターはミステリーサークルと並ぶまやかしだよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:29:19.36 ID:knldkXB00
主人公のキャラが本当に気持ち悪い
動機とかポーズとかどうでも良いが、携帯電話でいきなり一人言とか、高笑い電波発言
して回るとか信じられないのだが
一皮剥くと典型的なヘタレでイジけてオツムも弱い主人公だし、こんな形でキャラ付けする
しかなかったんだろうかね。全く必然性ないし厨二真っ盛りの連中以外には引かれるだろ
信者はよくこんなやつあちこちで絶賛して回ってるな。自己投影対象か
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:54:39.02 ID:3RqSUrgl0
>>197
>全く必然性ないし厨二真っ盛りの連中以外には引かれるだろ

まさしくそういう層に人気になったんじゃないか。
あれ中二病というより人格障害に近いと思うけど。
信者は、まゆりのためにやってるんだとか言い張ってたが
まゆり自身がそんなこと望んでないし、何よりまゆりがいないところでまで
やってるのだから、全然理由になってない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:31:20.32 ID:158My6iR0
いつもの馬鹿がニュートリノに目覚めたか

SERNでなく、CERNに就職すれば?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:32:16.96 ID:XQ7WE8bN0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:46:08.83 ID:KnEQcg/RQ
CERNのインビテーションを知らんのか馬鹿は
アジア人は中国人スパイが限りなく多いため雇えないんだよ
(日本人が欧米人がロシア人の判断が付かないように、欧米人には日本人、中国人の区別がつかない為とさせる)日本人は性善説信仰者だからすぐ中国人に情報をリークしてしまうな。
CERNの同等のプロジェクトなら日本にもT2kプロジェクトが存在する。アホも休み休み書け。
英文や科学記号、原子記号など最低限よめるようになってからこいや
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:48:32.01 ID:KnEQcg/RQ
これだから信者ってのは
馬鹿なうえに質が悪い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:44:40.70 ID:sRGqChMpi
>>200
死ね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:32:51.58 ID:wdjczw1L0
見たところシュタゲは世界線分岐型の世界観で
オカリンの主観とタイムマシンだけが時間軸を異動できる設定として

15年後オカリンからのビデオレターでRSが起きなかった点と
メタルウーパがノーマルウーパになった点と
未来鈴羽が消滅した点が納得いかなかったわ

まあそこをちゃんとやると
メタルウーパはメッキウーパを用意するとかにしても
オカリンは精神年齢が急上昇して
未来オカリンと未来鈴羽はSG世界線上でSGオカリンとSG鈴羽と同時に存在することになるけど
それはそれで面白そう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:27:04.10 ID:f5QoKyGOQ
精神分裂症が正常時に
ジョン・タイターネタを
元に萌え要素を繰り広げた産物
ちなみにタイムマシーンに乗り未来から来た男ジョン・タイターは実話とし世間を騒がせた事で存在するが、ほぼむちゃくちゃな妄想である事が周知の事実。
SFのネタはほとんどがそのジョンタイターネタからの引用であり、オリジナルなネタはDめーると電子レンジ。
これがメール・サーバーが何処の時点のサーバーなのかキャリア間サーバーでリレーしきれるのか、メールヘッダーみればサーバー間のタイムスタンプさえ追えるだろいう事さえ調査できない自称ハッカー(ハッカーといゆよりバッカーだな)

くだらな過ぎパクリ過ぎ、
これを神と崇める信者のIQを想像したくもない。
偽りの歴史を教える中国政府と中華国民となんら変わらない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:36:46.30 ID:kQ3aQw8I0
安い制作費でオタを着実に釣る所が神
こまけえことを気にしない奴のほうがファンディスクだなんだと金を引き出しやすい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:50:00.09 ID:to57ctT+O
あれだろ
ループして苦難乗り越えるSFに現実の事象混ぜれば面白いだろみたいな
表面上を取り繕って中身スカスカなさ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:57:22.18 ID:khiIXgXh0
>>205
それどころか手荷物なのに金属うんぬんとか言ってるあたり、飛行機にすら乗ったことないのかっていう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:00:33.07 ID:f5QoKyGOQ
>>206
ゆとり教育(WIKI参照)に
生え抜きエリートだけを官僚にし、国民を馬鹿に育成する事でエリートが政治をコントロールしやすくすると言う話し有名だった。(高度な育成で育った国民は政治に内部干渉しすぎ)
極論は「お前ら鶏でいい卵(税金)だけ生んでればいいんだ」。
に近い発想だな
アニメを見る奴は低脳(大人だとしても能力が幼児並み)から
金を巻き上げればいいと。
で、その低脳(信者とも言う)は神に布施をするんだな。
アニメ界がアニメ脳として洗脳しているようにも感じる。
なんか気持ち悪いな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:33:54.50 ID:iznGeaUj0
気持ち悪いのはそーゆーやすっぽい陰謀史観をすぐ信じちゃうオツムの持ち主。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:51:27.93 ID:jfJQ+mmI0
メタルウーパがただのウーパに変わったのに、
メタルウーパが無くなった事になってる1話の事実はそのまま残ってるって
変じゃないか?と思った。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:43:24.14 ID:iY4uCnJl0
どうしてラウンダーがAK47を使ったのかが謎
狭い室内で、素人相手だったら拳銃でいいんじゃないのって思うし、
素人のもえかを連れて行った意味がわからない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:36:34.61 ID:COPQOsFvQ
まあ今年は
「僕は友達が少ない」がタイトル総なめの予感、
どうでもよくなったかな〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:40:27.29 ID:rcC5VAME0
>>212
秋葉原→AKB48→AK47
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:47:15.34 ID:KBCk52Mr0
>>208
台無しレベルの大ミスだよな  >金属探知機
さすがに後で気づいているだろうが根幹トリックだからもはや修正出来ないというのが痛すぎる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:07:15.78 ID:/fAO/lJH0
単に機内持ち込みではなく、貨物室預かりにするだけなら簡単だけど
その理由がメタルウーパにしないといけないって縛りがあるからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:05:30.29 ID:sTSansoS0
>>215
制作側の発言からして
「その程度はささいなこと」と思っているようだ。
とにかく、ありとあらゆる矛盾点を「わざと解決せず謎を残した」なんて言い張るくらいだからな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:20:08.43 ID:COPQOsFvQ
製作サイドは
ジョン・タイター(WIKI参照)ネタを検証もせず浅はかな知識で利用しただけだから
謎を残したなどと都合のいい解釈をつけただけだよ
ジョン・タイターを越える発想や理論設定など持ち合わせてはいない
ましてや使いこなしてもいない
例えていうなら
原子力爆弾の構造や仕組みを理解せず、飛行機から落としただけ。
つまりアニメ世代にジョン・タイターって実話なんだけどこのネタ落としまーすと、そこに萌え要素を少々。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:03:03.90 ID:y5vnxZgL0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:32:54.92 ID:pKuKXzB6O
映画化とか…全くオリジナルで作れる訳ないよな…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:55:23.72 ID:/fAO/lJH0
>219
グロ注意、まぁJPGの時点で・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:44:28.31 ID:DKhFFD7f0
ガジェ研からセルンへの直通回線とかどーやって説明するつもりだって話だな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:53:20.62 ID:mr0pxhRp0
でもアニメに矛盾が・・・とか言っちゃうのもどうかと思ったりして。
それに12モンキーズとかだって元ネタあったしなぁ。

お話として考えれば俺はとても楽しめた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:17:52.78 ID:3ezBI+oO0
信者乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:59:24.23 ID:vhrgJxly0
>>223
設定の矛盾がどうの以前に、そもそも岡部とクリスのLoveに何の感動も無かったな。
自分には岡部とクリスがキモすぎるキャラだったから(性格とか口調とか色々と)。

必死で助ける行為に共感できなかった。第三次大戦の原因ってのも、ご都合主義の
後付け設定みたいに思えたし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:20:46.30 ID:CAJuFxKeP
岡部が相談相手、仲間として見ていたのに突然クリス、クリス
愛しているになるのが唐突だったからな
想いあってやっと結ばれたとかじゃないし、
そりゃ感動もクソもないよ

それにクリスの命と世界大戦が全然関連してないのも問題
クリス助けたところで中鉢論文が生きてれば世界大戦という
設定なのに、クリス助ける方が重要かのような描写になっ
てしまったから、1ケ月も中鉢の元に放置、金属探知機のミスなど
論文関連のボロが酷いし盛り上がらん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:52:47.32 ID:unxkBMIF0
シュタゲを語るならXbox 360版をやってからにして頂きたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:46:57.43 ID:FIc8I7wp0

                                     ,-´`ヽ_                             ,-´`´`ヽ_
                ,-´`ヽ_                 ヽ‐-‐┘           _/ヽ_/ヽ/ヽ_          ヽ‐-‐-‐-┘
                ヽ‐-‐┘                                ヽ_  _  _ノ
                                          _              ̄   ̄
                                             |?|
                                           ̄

                               _         ______
                                  |?|      |┼|?|┼|?|┼|                          ___
                                ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          |___|
   , へ、                                                 ___                 |    |
  /   \                ,、 ,、 ,、     ,へ、            ,、        |___|                .|    |
/      \             / `´ `´ \  /   \         / \       |    |                 |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、1-1ぶつけんぞ
        \      |
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:22:03.75 ID:mtLm5qhk0
うんと贔屓目に見れば、まあ面白かったと言えないこともないが
「紳作」などと騒いでいる連中は理解不能だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:00:03.94 ID:VN/SN/e+Q
お子様だからさ
しかたないじゃない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:49:12.63 ID:2XUwS8UM0
本スレもだが、もう勢い無いね
映画はテレビでやるのを余裕で待てるな
それまでこの作品を覚えているかどうかわからんが

232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:30:53.95 ID:2U+d/t560
この程度のシナリオで神作とか持ち上げているやつは相当の馬鹿だろうな
他にアニメやら映画やら見たこと無いのかと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:13:31.41 ID:wEA0coiA0
中鉢博士が都合のいい悪役になっちゃったのがどうもなあ
カタルシスが無いんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:04:54.60 ID:HhafXnu70
放送前は割と話題になったけどどんどん話題にならなくなった作品だったな
一応全部見たけど13話位から見るのがかなりだるかった
なんか無理矢理話をこじつけて終わったなぁとしか思わなかった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:02:00.90 ID:Ixufwx7bQ
無理矢理後半こじつけるアニメなんて最近多いだろ
行き詰まったら神になるとか
リセットするとか
放棄して視聴者の判断に委ねるとか萌え系は今年最大
の注目株「僕は友達が少ない」にシフトしてるし
そもそも時間軸を変えられるネタは終結が難しい
ゲーム、ライノベにしてもアニメの8割は中高校生をターゲ
ットにしているので、その辺りを騙せる程度の設定で
製作側は満足してるんじゃないか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:08:56.99 ID:kPLWuuHa0
序盤退屈でまゆりが死んだ時だけハッタリ的面白さがあったけど、
あとは淡々と顔見知りの女の子と絡んで、顔見知りの下っ端悪役が自滅してくれて、
最後とってつけたようなキチガイ悪役と一悶着して

ディストピアも世界大戦もフレーズだけの状態で淡々とこじんまり終わったのが一番問題
設定の粗を押し切れるものがなかった

237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:44:00.48 ID:SdbaUaZL0
代表は在日朝鮮人か在日中国人か?
パクリまくりでドヤ顔して、アニメ
ドヤ顔で映画化
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:42:16.06 ID:c7vsEdf00
確かに、最初から話に決着を付けるつもりがなさそうなアニメが多いな。
最初から決着付けるつもりがなければ、どんな凄い設定でも簡単に出せるわけで。
まともな話で、それが簡単にできないのは、「そんなことしたら最後に収拾つかなくなる」からで
収拾を付けるつもりがないなら好きにやれる。
で、話の途中でおしまいにしたり、謎や矛盾を放り出して無理やり終わりにしたりと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:26:43.25 ID:qpBZ8q9y0
>>236
原作がギャルゲーであることの限界が露呈したか……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:39:10.48 ID:rsTCDZ/k0
でも最近でこれより面白いアニメって言われても思いつかないよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:31:17.49 ID:MECME9Hf0
信者にとってはな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:53:25.53 ID:Z21Q6ur90
よし!これより面白いもの作ってみてくれ>>1
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:02:58.62 ID:qgUvyDuTO
ニート童貞キモオタどもが意味もなくシュタゲ叩いているのが痛々しい
どうせイケメンリア充な主人公に嫉妬してるだけやろ
どんだけ自己投影にこだわってんだよアホらしい…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:10:54.30 ID:MECME9Hf0
>林「僕の中ではいわゆるギャルゲーを否定する意図はないんですよ。やっぱりさんざん苦労
>して助けたいのは男性キャラじゃなくて、可愛いヒロインだと思うし…まあ、オカリンのモテっぷり
>は普段ギャルゲーやらない人から見ると確かに違和感あるとは思うんですが(笑)」

キモオタ自己投影はそのままこの作品だったというオチW
製作者からもモテるのはギャルゲーやらない人には違和感と断言される始末
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:34:50.57 ID:yBVtEYZp0
信者キモwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:11:30.04 ID:qgUvyDuTO
童貞キモオタヒキニートがいくらアホなレッテル貼りをしようと無意味
所詮お前ら如き屑では言葉に説得力がない
大人しく部屋に籠もって萌え豚御用達キモキモアニメで見てシコってろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:15:54.15 ID:UfptahEw0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:54:36.92 ID:rsTCDZ/k0
>>247
なかなかいい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:14:16.59 ID:urfvQx+RQ
バカを使うバカは己のバカを
知らぬバカ
アホは関西では誉め言葉だ
まあともかく
信者もキモいが
そのようなげすな言葉しか浮かんで来ないのも同類だよ
折角のアンチスレなんだから
各々正論でどうぞ。
自分の頭脳が原作や脚本や設定や知識を越えていれば神だと
それを下回れば糞だと
最近俺はそんな感じだつまり成長する度に、馬鹿馬鹿しい話しばかりて糞アニメが増えるように感じる
これはもちろん俺だけの主観だがね。
アニメを見たときは楽しく
思えたが、様々な情報から
パクリやオリジナリティがない
てわかるとつまらなく思えてきた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:22:09.67 ID:tyZGLHqy0
>>247
これが映画化のヤツか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:26:45.48 ID:9D3y/RRg0
なんか時間や世界、記憶喪失なんて経過が途中にはいるアニメって、最後街で偶然遭遇して終わるね
ドラマチックといえばそうなんだけどね 予想通りって感じがぬぐえない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:02:25.90 ID:urfvQx+RQ
「未完の美学」って言う考えも
あるよね
商業的に続編を作れるように
曖昧にして置くとか
(製作側の都合というか、スポンサーの都合など資金問題などを含む)
いずれにせよそれを視聴者に感じさせたら台無しだけど。
それと設定に不備があればあるほど感情移入から離れてしまう。
感情移入から離れてしまうと客観的にしか視聴できなくなり
よけいに穴ばかり目だってしまう。アニメの力に設定を度外視して無理矢理非現実な方法
論でまとめてしまう事もあるが、それは初期〜中期にかけて設定を前提とした理論が成り立っているからである。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:24:43.02 ID:GDpEVKm40
ダイバージェンスメーター(だっけ?)って何を元に差異を計測してるの? 世界線が変ったときに差異が分かるのはリーディングシュタイナーの能力を持った人だけじゃないの?
そのメーターは、以前の世界線の情報を保持する仕組みがあるってこと?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:45:08.89 ID:wTuK4uee0
>>253
まあ、それの原理について突っ込むのは、タイムマシンやDメールそのものの原理について突っ込むのと同じで
さすがに無理じゃないかな。答があるわけがない。

とはいえ、Dメールについてはカーブラックホールとリフターがどうだのと理屈をこねて
しかも「36バイトしか送れない」「物体を送ることは不可能」と制限を自ら付けたくせに
物理的タイムマシンはどうやってその制限を超えたのかまったく説明なしというのは
さすがに、あまりにも設定勝手に変えすぎと言いたくなるが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:53:11.90 ID:sdS6FgQB0
ダイバージェンスメーターは未来のオカリンが適当に作った数値計ってだけで
世界線の変動を観測してどうこうという特殊能力は一切無い
適当にいじった数字が「偶然」に世界線の変動っぷりをピッタリ測定できてしまっているように見えてるだけ
それに実際あの数値が間違ってるかどうかなんてオカリンでもわかんないだろうからなー

って感じで俺は捉えてる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:47:54.82 ID:9dEpgrxM0
なんとなく電話レンジ完成するまでのシナリオは千代丸
その後は林が改編

作品設定は林

まゆり死亡も林
ルカ子の女化も林
綯の狂人化も林
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:35:37.57 ID:0Tlg/QLYQ
作品設定の80%は
ジョン・タイターのWIKIだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:09:49.99 ID:YOG3AmaUP
ご都合と拍子抜けが凄まじいオチに信者以外逃げ出してもはや空気状態
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:59:33.75 ID:ibcusCoI0
終わって一ヶ月も経ってないのに
もう誰も話題に出さないもんな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:21:53.35 ID:PC+yW+4T0
どこで?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:19:01.81 ID:2fbtb7Xj0
4chan
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:32:02.23 ID:cd/vGeqU0
○青の祓魔師 【全9巻】
巻数     初動       2週計       累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 *7,318(10,892) *8,256(12,551) **,***(13,598) 11.06.22 ※合計 21,854枚
02巻 *6,220(*8,126) *6,901(*9,390) **,***(**,***) 11.07.27 ※合計 16,291枚
03巻 *5,307(*6,882) *6,054(*8,097) **,***(**,***) 11.08.24 ※合計 14,151枚
04巻 *4,697(*6,090) **,***(**,***) **,***(**,***) 11.09.21 ※合計 10,787枚

シュタゲは青糞に勝って四天皇入りしたそうだね。
おめでとう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:34:52.20 ID:2f0MU8Ns0
チート設定のダルが空気化したのがなあ。岡部がしょせん凡庸一学生だから助手
の相談で基本一人でやるとこじんまり展開になるわなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:52:17.73 ID:F7qT/zVU0
ダルが本気出すと、過去改編に頼らず事件を解決できてしまうので
どうしても過去改編で解決するストーリーをごり押しするために
ダルには何も知らされず、蚊帳の外に置かれたわけだ。

実際、本当に過去改編でしか解決しようとしないからな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:38:11.18 ID:ME6j6wPR0
で、、、まどかマギカとどっちが面白いの?
どっちか見ようと思ってんだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:41:24.17 ID:e+4G2xjw0
>>265
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6241466

ほらよ。
どっち見ればいいか分かるだろ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:45:23.55 ID:BPU0tb5N0
過疎ってんな
本スレも勢いがいろはやno.6並になってるし
結局、落ちが見えたら、すぐさま冷める程度の作品ってことかね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:04:44.00 ID:mJ0KVzCK0
STEINS;GATE 【全9巻】
巻数  初動  2週計  3週計  累計       発売日 
01巻 11,802 13,469 14,331 18,458(12週計) 11.06.22
02巻 12,984 14,493 14,935 16,822(*8週計) 11.07.27
03巻 13,248 14,268 14,883 15,355(*4週計) 11.08.24
04巻 14,254 15,491 **,*** 15,491(*2週計) 11.09.21
累計平均 16,531
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:07:37.11 ID:kHSSNle70
まどかとかはアニメの歴史を語るときに2011年の代表として名前がでてくると思うが、この作品は忘れられるだろうな。
やはり所詮はヌルい紙芝居ゲーのアニメ化。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:06:19.89 ID:xYk0qlPz0
アニメとして前半ダラダラ、後半尺急ぎのバランスの悪さで盛り上がり欠いた作品だからな
話の粗を演出でごまかすことも出来なかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:32:54.86 ID:+mn6Pm/TO
ここで聞いたほうがいいかな?
2話途中まで見て、主人公らしき男のバカさとキモさにイライラきて、
後を見るのがつらくなってきたんだけど
ガマンしてれば少しは面白くなる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:18:58.62 ID:vOhIq04F0
>>271
キモ男と、キモ女のキモLoveの結末を確かめたいなら見るしかないけど、
俺みたいにその結果「時間を返せ」と、ムンクの絵の様に叫んで録画した
全話を一括消去する羽目にならない事を祈る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:47:37.41 ID:+mn6Pm/TO
>>272
アドバイスさんくす!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:27:32.00 ID:MQkUWLc10
>>271
バカでキモい主人公男のキモサークル集団における日常生活を10話くらいまでダルく見せられた後に
中盤「おっ」と一瞬だけ盛り上がるが、つまらんギャルゲ展開と強引かつ唐突な話の畳み方に呆れる仕様
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:45:13.00 ID:8et+zhBn0
まゆりが撃たれるのがちょうど前半・後半の区切りなんだよねえ。
まゆりが撃たれるまで「何が始まるんだろう」と期待していたら
その後では「なんだ、こんなことでしかないのか」とがっかりする内容。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:17:22.88 ID:2sp9GwHg0
Dメールで野菜を食べろと指示したら女になりました、あたりが一番笑ったし、面白かったな。ああいうナンセンスな感じは嫌いじゃない。
ラスト近く、シリアスにしたつもりがあまりに噴飯モノのくだらなさ、ってのがガッカリの原因だなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:17:20.63 ID:VCqttg5O0
正直繰り返しみたいアニメではない
1年後にBDが叩き売られてる様子が目に浮かぶ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:42:35.20 ID:q8v5H83w0
嫌なら見るな。

嫌なら来るな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:10:48.19 ID:LGj6kYYm0
Xbox版は良かったんだけどな
PSPみたいな糞が出て、アニメも引きずられるかたちになった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:33:38.82 ID:LaSnzQoL0
箱○ユーザーってエロゲばっかりしてるから世間の認識とはかけ離れてるのかね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:27:28.27 ID:vUT1WpLQ0
7年ぶりに父親に会った。
父親は変人になってた、そしてそこに気味の悪い男が現れた。
男は白衣を着ていて父親を挑発したあげく望んで刺された。
狂気を見せ始めた気味の悪い白衣の男は父親を脅かして、父親は立ち去った。
混乱していると白衣の男がスタンガンを使ってきた。

失神からさめると、白衣の気味悪い男が流したと思われる血の海に倒れていた。


結論
 あの男の人を探し出してお礼を言わなくっちゃ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:17:33.11 ID:rjnRIkWe0
www
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:08:26.27 ID:gFpp5KXL0
強引に再会して思い出すってのが余計陳腐だったよな
中盤で世界線を移動するのは寂しいことだと協調してたが、
作品で最も強調すべきことはそこだったと思う。この筋書きで無理やりハッピーエンドにしたから、
設定とオチがつながってない感じがとてもする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:25:53.82 ID:CC+Bf/Km0
>>281
ワロタwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:19:25.52 ID:g/hc5ZzU0
矛盾のないタイムマシンものってのは無いよね
時かけは初見じゃ気付かないレベルだったけど、これは視聴中ずっとおかしいと
思って見ていたからいまいち盛り上がれなかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:17:39.47 ID:G1FgY/BP0
1話から22話までは普通に楽しめたよ。
特に16話は率直な感想として感動した。
しかし、23話と24話に関しては強引過ぎると言うべきか
ストーリー進行上の整合性が明らかに取れていなかったので面白みに欠けた。

第3次世界大戦の鍵を握るのはクリスが書いた論文なのであって
仮にクリスが死亡しようとも中鉢博士を含め第3者の手に論文が渡らなければ
タイムマシン開発競争による紛争は勃発しなかった。

さらに論文を抹消するのであれば、オカリンでなく戦闘術に長けた鈴羽に
任せていれば容易であったであろう。
仮に鈴羽がオカリン達と会っても、向こうは鈴羽の事を知らない時代にいるのだから。

もしクリスも同時に救いたいのであれば、オカリンを単独行動させるのではなく
鈴羽と共同行動していれば、ナイフで刺傷を負うなんて無用なトラブルも回避できたはず。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:08:40.08 ID:0J89Cunt0
確かに、矛盾のないタイムトラベルの話はおそらく存在しないが
肝心なところで、肝心な部分に矛盾が見えてしまうんだよねぇ。

言うなれば、クライマックスシーンを見ているときに
見ている側が「あれ?」と疑問に思うようではいかんと。
「そうやるより、こうした方がいいだろうが」
「そんなことしたら、こうなって大失敗するんじゃないの?」
と思わせるようではいかんと。

で、この話の23、24話はまさに、見ている側がこの手の突っ込みを
山ほど入れたくなるような展開なんだよなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:33:38.34 ID:nEYYrDSh0
http://www45.atwiki.jp/stein_sgate/pages/64.html#id_7c50e5a3
>Q:なぜ「現在」のSERNのデータベースからDメールのログを消せばラウンダーに襲われないのか?
>A:公式資料集では、「既にSERNに目を付けられている現在」にDメールのログを削除しても世界線が変動する理由として、
>Dメールの送信や取り消し等の干渉をすると因果律を無視した大幅な世界線改変が発生し、現在が過去を改変する事も
>あるから、としている。
>訳:岡部達のやった事は、的外れな行動だったが、世界が偶然都合よく改変されたからうまくいった

「まゆりかクリスか」って肝心なシチュになんでなるのかがこれだったというのもなあ
なんでdメールのログ消したら、クリスが消えて遡及的に最初のdメール送る前に戻るのかってのが、偶然
上手く転んだだけっていうのがね
それを未来ダルから聞いた鈴羽や岡部やクリスは当然のことのように踏まえて行動してるのが
こっちからすると「?」なわけで
「なんでIBN5100を入手してセルンのログをクラッキングして消さないといけないのか」
って作中22話まで持ってくる行動意義がロクに説明もなく、偶然の産物だった、でも登場人物はそれを
理屈なしで読めてましたってのはやりすぎだろと
それで人間ドラマされても視聴者的には感情移入が全く出来ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:23:38.59 ID:znBuz6cu0
でも、もうちょっと辻褄の合う話にしてくれても良くない?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:16:34.67 ID:KcJ1tBQ/0
>>281
最終回まとめか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:08:39.94 ID:ViClb3Xf0
放送終了後の本スレの勢いが
この作品の実際の人気を物語ってるな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:35:16.03 ID:8cqi3IzR0
あのラストでズコーって感じだもん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:40:35.78 ID:rSVpsi+M0
オカリンがクリスにいきなりがっついたのがどうにも違和感あったな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:46:38.88 ID:XOga1hbX0
このアニメ(というか作品)がなんでこう矛盾だらけで破綻しているか?
答えは簡単、2ちゃんねらーが作った作品だからだよ。
「精神的ヒッキー」と「ネット弁慶」が集まってる2ちゃんほど、
頭を使わずに書き込めるネット掲示板はまず無いんだわ。

ハンドルネームとか名乗っていれば、多少は考えて書く必要がある。
でもここはその必要性が無いだろ?論破されても「関係者乙〜」「自演乙〜」
と頭を使わずに煽れば良いだけだし。

こういう世界にどっぷり漬かった奴が作品作ってもたかが知れている。
この作者(制作者)はとりあえず半年間2ちゃんから離れてみれば良い。
そうすりゃ、もう少しマシな感性、発想で作品が作れると思うよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:23:21.27 ID:8iTg4fGU0
>>295
【ネットルーピー騒然】反韓流お台場デモはネット右翼の集まりと高をくくっていた人々を唖然とさせた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1316076846/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:25:23.20 ID:8iTg4fGU0
     \   は   か   っ   た   な   !   /
    _________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2   3∧ ∧4  5    .6    7   8    9 .|
   |              <丶`∀´>                  |
   | made in Korea   U.9p つ        定 規  (9cm) |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| っ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∪ ̄∪


おまけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:32:31.70 ID:Sy2FhaO10
841 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 2011/09/30(金) 23:37:02.08 ID:eUPLjpof
これってマジ?

527 :名無しくん、、、好きです。。。:2011/09/22(木) 23:13:04.46 ID:aVMvk3NR
いやーマニアックスか何かには、途中でメインヒロインを助手に変えるって言い出して
問題のある所は腕で何とかするって言って変更を認めさせたとか何とか書いてあったけどな。
あれ誰だっけ。林だっけ。

もう売っぱらったからゲームの正確なテキストは忘れたけど、

助手「逃げるの!?」→岡部「本当はいつ死ぬかわかないなかで生きているんだ!」
→現実を受け入れる→鈴羽「おじさんは15年後に死ぬし戦争がおこるよ」→まゆり「よくわかんないけど!あきらめちゃだめ!バチーン!」
→未来の自分に倣って過去に介入しよう。すばらい(かもしれない)未来を目指そう^^

主人公の思考ブレすぎだろwまゆりマジでKYワラエナイ・・・どうしてこうなったっと思ってたけど
話の流れを途中で変更したってのが本当なら納得だわ。

842 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 2011/10/01(土) 15:37:29.93 ID:E6F924ak
なんかそういうことは書いてたはず

まゆりヒロインだったけど、まゆりを助けるじゃ予定調和だからクリスを途中から
ヒロインにした

まゆりとクリスどっちを選ぶかの話はシチュが先に思い浮かんだから持って来た

上手くまとまったと思いますねみたいに自画自賛してたけど、
準備不足だからここら辺関連の粗の多いこと
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:35:50.69 ID:UaFDV63v0
本編手抜き拍子抜け状態なのに今更劇場版でなにやるのやら
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:56:11.69 ID:TXjIPGW/0
129 名前:名無しさん@涙目です。(松本城)[] 投稿日:2011/10/14(金) 20:31:10.69 ID:Jy8UJ+cK0 [2/3]
虚淵が羽ばたいたのもシュタゲが異常な成功を収めたのも
みんな天才・下倉バイオのおかげなんだが
なぜ彼はコケたのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:11:56.12 ID:uEcjVEt90
シヨボゲはオワコン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:24:21.79 ID:rD/pSHcA0
放送終わったら見事に人がいなくなったなあ。
何しろ難しい理屈がある振りをしてもったいぶっていただけで
実はキャラもつまらないしストーリーも見るべきところがなかったものなあ。
後から語る気にもなれんわけだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:38:19.06 ID:JgnVUrgs0
主人公だけキャラ付けのおかげで風化耐性が少しあるようだけど
他はいっきに風化して話題に上ることもなくなっていってるかんじだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:50:07.22 ID:0z1ou7TJ0
放送終了後速攻で居なくなるあたり本当に好きな奴ってスゲー少なそうw
でも、神評価をそこらじゅうで広めて売り抜けるってやり方はある意味成功したな
実態が伴ってなくて、叩かれると異常にファビョって無理な擁護しまくるのは頂けないけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:00:03.84 ID:JYFNVo5r0
>>299
バックトゥみたく延々とかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:34:04.70 ID:wg5TwC800
同じ設定矛盾だらけのなのは3期はいまでも信者で不毛な設定議論
してるのにな。やっぱ萌えキャラが足りなかったか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:25:35.57 ID:2pNUDZ0f0
えー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:31:25.71 ID:r0kkYY9X0
>>303
主人公の必然性もなく理解出来ないあのキャラ付けが一番間口狭めてるし、風化要因じゃね
と思うのだが。一通り終わるとまずあそこからおかしいと大概気づく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:05:01.30 ID:G9/0jo/j0
まあな。
組織に追われているとかどうとか、第一話から言い続けていたのが
まさか「ストーリーと何の関係もない、主人公が頭の中で設定作ってごっこ遊びしているだけ」
だとはさすがに想像しなかったよ。
幼稚園児のライダーごっこと変わらなかったという。
しかも一人だけでそれを続けていたなんて、痛いを通り越して精神病が疑われるレベル。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:17:06.73 ID:NR6GU3tj0
ふざかてるだけかと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:29:52.02 ID:/P8kuypo0
ちょっと混乱してるんだけど、
最終的には一話目に3人岡部がいるんだよね?

血溜りクリスを見た岡部。
クリスを挿した岡部。
教授に刺された岡部。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:00:19.75 ID:OjYJBxml0
>>311
岡部2の演技する岡部3がいる
岡部2と岡部3は別の場所にいるかんじ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:21:00.97 ID:/P8kuypo0
>>312
別の場所ってのが良くわからないんだ・・・
岡部1がいるのに岡部2が消えてるのはおかしくないか?

もう一つ、岡部1は血溜りクリスを見て死んだと思ってる。
岡部2は自分で刺してクリスを殺した。

ここで過去を騙そうとするなら、
その条件は、血溜りクリスだけど実は死んでない!ではなくて、
岡部2が刺したのを防護ベスト+血のりでガードして、岡部2に殺したと思わせて尚且つ
+血溜りクリス放置(けど実は死んでない)を岡部1に確認させる。
この離れ業をする必要があるんじゃないのか?
だんだん頭が沸いてくるんだけどwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:54:05.69 ID:ivjYy/jj0
>>313
考えても無駄だぜ。
根底から山ほど矛盾しまくっているのを、そのまま制作側が投げ出してしまっているから
いくら考えても答はない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:54:42.67 ID:mGToBG/EP
そうなると困るから岡部3人同時存在はなかったはず
岡部がクリスを刺した世界線と岡部が中鉢に刺される世界線は
微妙に違う別世界線ってことにして、どっちの世界線
でも岡部は同時に2人しか存在してなかったが、後者の改変結果だけは
前者を含めて収斂されるとか聞いただけでも「そりゃねーよ」
って感じの説明で押し切ってた
強引にタイムリープのやり直しみたいな形に持っていった感じ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:12:21.96 ID:OjYJBxml0
むつかしーね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:02:44.66 ID:mx9tY6aDO
この作品の岡部というのは時間を遡っても一人しか過去に現れないって設定なんだろうさ
つまりタイムリープなりタイムスリップして現存するのは現代の自分と過去の自分だけみたいな
今現在の時間の中で生きる俺が過去へ行ってもそれより前の過去へ行った俺はいないといった感じで
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:12:03.08 ID:mGToBG/EP
その説明も訳わからんが一応原作で鈴羽が岡部に>>315の説明をしてるぞ
二回目のタイムマシンで行ったのは微妙に違う世界線だから、最初にやって来た
岡部は存在しない
二回目で行なった改変は改変した部分が収束されて行くので、
一回目での微妙に違う世界線部分の失敗まで変化を及ぼす

つまり作中での設定によると岡部以外でもタイムマシン使えば何度でも
改変に失敗しようが
、リスタートで最初の時点から挑戦出来て、過去
の改変に挑んで遡っていた自分とは鉢合わせすることはない
うえに一回成功すれば、それまでの失敗部分も上書きで成功ってことになる

319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:25:52.40 ID:/P8kuypo0
なるほど!説明ありがとう
タイムマシンは同一世界線の時間軸移動だと思ってた。
でも微妙に違う世界線を任意に移動できるなら、
もはやタイムマシン+世界線航行船ではないか??

>>318の説明だと新たな問題がでてくるんだよな・・・
微妙に違う世界線で二回クリス救出を行ったとすると。
4次元的視点で見ると、一回目、二回目と区別は無いはずだ。
あえて言うなら一回目(世界線A)、一回目(微妙に違う世界線B)
微妙に違う世界線のある一点でほぼ同時にタイムマシンが出現し、
何かをやって帰ったことになる。

あくまでクリス救出の成否というのは岡部達の主観であって世界線的には中立だから。
>>一回成功すれば、それまでの失敗部分も上書きで成功ってことになる
なんて結論には辿り着くはずがない。
相互に干渉してカオスになる方がまだ理論的ではないだろうか・・・
だがそうなると成功の世界線に失敗の世界線が影響するなんてことが起こるわけで。

だけど原作の説明ならしかたが無いw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:14:23.48 ID:X89Kjjg70
青の祓魔師 【全9巻】
巻数    初動       2週計       累計     発売日             累平
      BD(DVD)     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 *7,318(10,892) *8,256(12,551) **,***(13,598) 11.06.22 ※合計 21,854枚   21,854
02巻 *6,220(*8,126) *6,901(*9,390) **,***(**,***) 11.07.27 ※合計 16,291枚   19,072
03巻 *5,307(*6,882) **,***(*8,097) **,***(**,***) 11.08.24 ※合計 13,404枚   17,183
04巻 *4,697(*6,090) **,***(*7,426) **,***(*7,798) 11.09.21 ※合計 12,495枚   16,011   *3週計

                                           全計 *64,044枚
                                          

STEINS;GATE 【全9巻】
巻数    初動       2週計       累計     発売日             累平
      BD(DVD)     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 11,802(**,***) 13,469(**,***) 18,458(**,***) 11.06.22 ※合計 18,458枚   18,458   12週計
02巻 12,984(**,***) 14,493(**,***) 16,415(**,***) 11.07.27 ※合計 16,822枚   17,640   *8週計
03巻 13,248(**,***) 14,268(**,***) 15,862(**,***) 11.08.24 ※合計 15,862枚   17,047   *4週計 月間(9) +507
04巻 14,254(**,***) 15,491(**,***) 16,063(**,***) 11.09.21 ※合計 16,063枚   16,801   *4週計

                                           全計 *67,205枚
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:36:27.85 ID:ivjYy/jj0
>>319
結局ね、制作側がその場その場での都合でやっているから
実は「ストーリー中のそれぞれの場面によって、世界線改編のルールが違っている」という状態なわけ。
だから全体として整合を取るのは不可能。
このシーンについて辻褄を合せようとすると、それによって別のシーンで矛盾が出てしまうという具合に。

タイムトラベルにしたって、一回目の過去と二回目の過去が違う世界線なら
「じゃあ、一回過去に行った後で、戻ってきた先が元の世界線なの?」という矛盾が生じる。
世界線は同時に一つしか存在しないはずなのに。
もう、根底から矛盾しまくっているから筋の通った説明は不可能なのさ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:15:12.61 ID:MEKG1DLq0
>>321
まさにバタフライエフェクト
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:35:17.55 ID:OIO8bLix0
>>285
最後までパラレルワールドで通せばなんでもありだったと思うだけどな
なんで最後にタイムマシンで話を作ってしまったのか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:49:43.96 ID:oFj9Ke8o0
1話 1.130426%
22話 1.130205%
23話7月28日 上記+0.000001〜0.000003程度
23話8月21日 上記+0.000001〜0.000003程度
24話7月28日 上記+0.000001〜0.000003程度=1.130212%
24話8〜9月 1.048596%

>>319
設定上はこんなかんじだな

これ単体ならそういう法則の世界観で済むけど、法則性がDメールと全然違うのがなあ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:56:19.12 ID:XSjwk/Z70
>>324
>22話 1.130205%
>23話7月28日 上記+0.000001〜0.000003程度
>23話8月21日 上記+0.000001〜0.000003程度

これ、実は根本的におかしいんだよな。
というのはだ、23話で8月→7月に行って、そこから7月→8月に戻ってくるわけだが
「出発する前の8月」と「帰ってきた8月」はまったく同じ世界線でなければならない。
なぜなら、まゆりやダルは「岡部が7月へ向けて出発した」ことを記憶しているのだから
そのまゆりやダルは、岡部が出発した前と同じ世界線のまゆりやダルでなければならない。

そしてそれ以上に、もし「出発する前の8月」とは違う世界線に帰ってきたのなら
その世界線には「8月へ向けて出発しなかった」、「元々その世界線にいた」
もう一人の岡部がいるはずだ。

まーなんだ、こんな具合に、あそこを筋を通そうとすると、別の部分が矛盾してきてしまうという
そういう話になってしまっているんだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:21:21.98 ID:rLfS6sPk0
>>325
最終回はやっつけだね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:29:28.00 ID:eTKyo/GF0
>>288
>>298

辺りからみてもその場、その場のライブ感覚でほぼ全てやっつけと言って良いだろうな
ちょっと考えるとおかしいことばかりになる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:12:20.78 ID:A3T8JNoH0
帰りのタイムマシン使ったら世界線が変わるってことは
1.130205%+0.00001〜0.00003の8月21には、7月からリアルタイムで3週間過ごした
2人目の鈴羽と岡部がどっかに居るってことか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:20:34.80 ID:sSZGVpxe0
イベントはがきをオクで落とそうとしたら全部番号表記している
1000人規模なら身分証明なしと思っていたが、個別で聞かれるかもな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:15:52.70 ID:dUcPnsga0
タイムマシンで戻る前に、タイムマシンが消えてるはず
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:25:54.30 ID:cORfI24n0
ちょっとタイムしてもらったんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:06:30.67 ID:CoWFwbxF0
>>330
そのあたりの根本的な矛盾も、信者は無理やり肯定するんだよねえ。
信者は、最終話のラスト近くで「タイムマシンで八月へ戻っている途中に世界線が変わったので、鈴羽は消えた」
と言い張るのだが、「世界線が変わって鈴羽が消えたなら、タイムマシンも同時に消えるはずだろ」
という矛盾は頑として認めない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:41:08.92 ID:kMEQKgJL0
ゲーム
・オカリンが降りてから鈴羽が乗ってるタイムマシンが消滅する
・オカリンはそのタイミングで世界線が変わったと言ってる

設定資料集
・タイムマシンの中で世界線が変わった


解釈以前に、根本が矛盾しててgdgdなのだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:36:35.99 ID:UknKtwcsP
そもそも鈴羽及びタイムマシンが消えるような改変したら、
鈴羽がタイムマシンでやって来た事実
もなかったことになって、改変したこと自体がなくなる
タイムパラドックスが生じて
いるからな。こんな事態を収束とかいう設定だったんだろうに
こんな肝心なことがあんな「世界を騙せ()」茶番劇で流されてるって時点
で終わってる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:23:46.82 ID:CoWFwbxF0
>>334
それについてはDメールのときに「世界線が変わって、Dメールを送った事実がなくなっても
Dメールを受け取った事実は残り、そのメールによる影響は残る」と説明はしている。

しかしこう説明すると、ちょっと前に話した、一回目と二回目の七月へのタイムトラベルのところで
「じゃあ世界線が変わっても、二回目に岡部が七月に戻ってきたときに『一回目に七月に戻ってきた岡部』も
残っているはすで、岡部が三人になってしまうじゃないか」という矛盾がまた復活してしまう。

本当に、あっちの筋を通すとこっちが矛盾してくる、そこの矛盾を解決しようとすると元の場所がまた矛盾してしまうという
根底からgdgdの矛盾構造になってるんだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:03:06.78 ID:ZDUCf/cyO
俺は純粋にアニメ楽しめたな

みんな難しい所まで考えてるんだね

みんなのレス見てもバカな俺には意味がわからないから否定も肯定もできない

シュタインズゲートというアニメが面白かった

その事実が俺の中にあるだけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:13:13.49 ID:CyTE+qPr0
なんでクリスかまゆりを選ばないといけないのか
なんでdメールのログ消したら、クリスが消えて遡及的に最初のdメール送る前に戻るのか
そもそもなんでIBN5100を入手してセルンのログをクラッキングして消さないといけないのか

最後だけじゃなく、まゆり死亡から22話までの中枢の行動原理すら納得行く説明がない(>>288辺り参照)
話の末端ではなく中枢がこうなってるのは致命的だったな

他作品なら「大して考えないで見た俺は楽しめた
」論法で通じるのもあるだろうが、ここにあがってる批判って普通の脳みそあれば
気づくレベルの粗という。ファンを名乗るくらいみてるなら無視出来るレベルじゃないね
中枢に穴あいてる人間模様見てどうやって感動出来るんだ?おまけに狭い舞台、狭い人間
関係で淡々とやってるだけでごまかしようもない
楽しめましたってのは、俺は普通レベルの知能もないですって自白しちゃったのも同然
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:23:19.75 ID:CoWFwbxF0
「最初のDメールのログをセルンのサーバーから消したら、世界線が変わって
 既に過ぎた過去のことまで改変される」
という展開に疑問を持たなかった人なら、楽しめるのかもな。
しかし、ここで「いや、そりゃおかしいだろ?」と思ってしまったら、もう駄目だな。
あとはどう見ようとしても、矛盾点ばかり目についてしまって、とても楽しめない。

よりによって、ここがストーリー全体の核心だからなあ。
これが脇道の大したことじゃない部分だったら、まだ目をつぶることも可能だが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:28:09.36 ID:IwE2xtxH0
おいらは頭良くねーからあんま考察して見てなかったけど
わかってねーくせにわかった気になってるにわかが増えて気持ち悪い
ドクペばっか買ってエルプサイコングルゥ唱えてる友達もウザイ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:41:10.74 ID:G7Ua1h4bO
たかがアニメに読解力とか持ち出す奴がうざい 人それぞれ解釈は違ってて当たり前なのに自分の意見を押し付け相手を馬鹿にするようなアニオタは死ね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:37:53.61 ID:3mEDfndX0
アニメは単純につまんなかったわ
キモイキャラとつまんないストーリー
そしてうざい信者
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:20:13.84 ID:M5JYRIggO
最初の世界線へ戻ってきた岡部

その世界線へ鈴羽が来る

クリスの刺される前の時間へ戻るが失敗

最初の世界線へ一度戻る(ここら辺りで微妙に世界線が変わる?)

またクリスが刺される前の時間へ

成功した後偽装して戻る

トラベル中に世界線変更(二度目の世界線変動?)

未来が変わった


…なんかようわからんくなってきた
その場な展開なのかいまいち理解し辛い…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:26:59.31 ID:pXO0lmXVP
1回目なんて完全な予定調和の失敗なのに世界線が変わるわけ
ないじゃん。最初の失敗岡部が消えるわけもなく、
普通に2度目行った時に岡部が3人存在しないとおかしいだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:27:36.42 ID:4XOlXwJg0
きっとね、「世界線が変わったことにしないと、岡部が三人になって収拾が付かなくなる」
だから、「世界線が変わったことにした」という、逆向きの発想で作られた設定なんだよ。
その場しのぎで設定を変えたところが全編に山のように存在するから
全編通すとすべてが支離滅裂になってしまっている。
元のゲーム版では、プレイヤーが自分ですべて操作するから、矛盾が見えにくかったのかも知れんが
アニメにするとずたずたに矛盾ばかり目立つようになってしまったわけだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:18:48.18 ID:y5wFtvPU0
数値が少しでも違うと世界線自体違うって勘違いしてる奴がいるな。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:34:54.34 ID:eDsYbeC00
>>345
ああ、そういやそうだったな。

タイムマシーン使用前と使用後で数値が多少違ってても、矛盾でも何でもなかった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:36:47.55 ID:gxwcdnNK0
最終話でメンヘラがハゲのトコでバイトしてたけど、
ハゲがメンヘラを手懐けたのはずっと前じゃないの?

あとやっぱりヒロインの死は変えるのが大変なのに猫耳の父親の変化は余裕ってのも・・・

今観終わったけど、ヒロインで死んだトコで先に期待したのに、次の話は世にも奇妙な物語でやってたような展開になったし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:21:39.43 ID:57eudz8o0
>ハゲがメンヘラを手懐けたのはずっと前じゃないの?
どういうこと?

>猫耳の父親の変化は余裕
じゃあどうして欲しかったの?
原作じゃ無理だって言ったら猫耳ルートに入るけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:37:01.18 ID:sQdLIopT0
ハゲとの最初のメールが2006年6月21日(だよな?)
メンヘラを4年間手懐けて、今度は自分のトコでバイトさせる?よくわからない
未来は変わったけど過去は変わらないわけでしょ? 
てか電話しながらラボに突入してきたけど、あれってハゲと電話?男だってバレるけど(変声機でも使えばいいのか)


どうして欲しいと言われても 
猫耳の父親(秋葉の未来が変わる人物)の生死がカスで、ヒロインの生死が重大である理由があればいいんじゃないの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:49:05.67 ID:qGEOtPyR0
アニメでは猫耳の父親の生死がカスって描写だったっけか。
悩んだ末、Dメール送った本人である猫耳が「もう十分楽しんだ」と納得したから取り消しのDメール送ったんじゃん。
原作では「やっぱり送れない」って言って父親生かしたまま猫耳ルート入ることもできる。
てかどっち取るかって言われたら他人の父親より自分の幼馴染取るのが自然だろ?
ずっとそのためだけにタイムリープしまくってたんだし。
それに、元いた世界に戻らないとディストピアが訪れるんじゃなかったか?忘れたけど。
父親が生きてたらIBM5100はフランス人に買い取られて岡部の手元から消えてなくなり、
セルンがDメールを感知してタイムマシン開発する要因となるとか。

ハゲはメンヘラに親心でも沸いたんじゃないの?
だからブラウン管工房でバイトするよう仕向けたとか。知らんけど。
アニメだと展開変わってハゲがメンヘラ銃殺しちゃってたからな。
原作だとハゲは情の沸いたメンヘラを殺すことができずに自殺。
その後未来から復讐のためにタイムリープ何度も繰り返してきた天王寺綯によってメンヘラが殺されるって展開。

アニメは端折ったり改変してるから、その弊害は少なからずあるだろうね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:53:46.98 ID:W9jCSuNS0
>他人の父親より自分の幼馴染取るのが自然だろ?
自然だし理解できる。
フェイリスの場合「変えた過去は戻さないとだめ」と自分から言ってるし。
だけどフェイリスは世界戦移動すれば忘れるとはいえ父親が死ぬ運命を受け入れたのに、
主人公の大事な人が死ぬ運命は過去改変してでも生かしましょうって展開がなぁ・・・。
大事な人を失いたくないっていう主人公の心情は理解できるけど
ディストピア阻止でまゆりが生存する、クリス生存で戦争がおきないって展開はご都合展開すぎて
主人公だけずるいと思ってしまった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:06:44.34 ID:HDMbpsyy0
秋葉原の未来を左右する重要人物のフェイリスのパパが死んでも生きても「世界線を越えて〜」にならないからな
セカイ系だからしょうがない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:30:41.95 ID:6LgB5giZ0
展開に納得した上でずるいって言われても知らねえよとしか言いようがない。
ハーレムアニメ見て主人公モテモテでずるいって言うのかお前は。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:32:57.33 ID:HDMbpsyy0
>>353
心情と展開はまた別の話じゃないのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:43:10.64 ID:keNjjZt40
>>349
αハゲ
来日理由→橋田鈴を監視するため1997年にフランスから派遣
店舗所有→橋田鈴から譲り受けた

βハゲ
来日理由→制作者が考えてない
店舗所有→制作者が考えてない


1975年〜2000年にかけてのバイト戦士の行動の影響があるから
ハゲの過去は違いまくりだけど、制作側がなんも考えてない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:36:23.17 ID:kK4ac3bDP
>ディストピア阻止でまゆりが生存する、クリス生存で戦争がおきないって展開はご都合展開すぎて
>主人公だけずるいと思ってしまった。

あげく最後の改変した後だってその後何が起こるか分からんって話
その場はしのげても
まゆりが死ぬかもしれないし、クリスも死ぬかもしれない、ディストピアにもなるかもしれない
し、第三次世界対戦も起こるかもしれない
全部同時に起こるかもしれないとまで言及がある
先がどうなるか分からんが決まってるところが最悪なので、そこから逃げてもっと最悪のリスク
がある世界でもそこに救いがあるかもしれないから飛び込んでやろうってオチ
最後の改変のせいで運命変わって死ぬ人間も出てきたのも考えられるし無責任
なのは確かだな
まあもともと岡部は未来のことなんて実感ねえよ。仲間さえ目の届くところで
守れればどうでも良いって言っちゃう奴だし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:08:07.95 ID:RwTiD7dW0
1ヶ月ぶりに来た

原作、関連書籍とか処分した
迷ったがゴミはゴミなんだよな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:23:37.34 ID:D/EdahJD0
何だ…アンチスレって始めて来たけどちょっと想像と雰囲気違うのな
もっと福本や荒木作品に対してありがちな「なんとなく絵柄が受け付けない=ツマラナイ」
みたいな理不尽なクソ馬鹿はいなそうなんだね。

俺は細けぇこたいぃんだよな人間だから楽しめたけどな
深い考察までしてる人までいて、感想はどうであれそれって楽しんでるんじゃないのかね?

>>357
関連書籍まで購入するツワモノだったのになにがそうさせた?
残念過ぎるぞ…きっといいラボメンになれたと思うのに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:04:40.66 ID:QGUZHNdV0
>>337にあるように肝心な部分がスカスカだから通常知能ならそこに目が行って、
考えても無駄仕様だから怒り買うんだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:40:10.81 ID:pA2InYEr0
俺も信者だが、このスレは好きだ
色々参考になることが多い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:12:14.48 ID:fib8bq8aO
ジョン・タイターがいなかったら岡りん達は
タイムマシーンを作らなかったんじゃない?又は作れなかったんじゃない?
そしてタイターはタイムマシーンがなかったら過去に来れなかったよね

タイターがいなくても作ってたと言われたらおしまいだが、
タイターが世界に与えた影響はかなり大きいんだよな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:43:04.39 ID:kgVz69+zP
超狭い人間関係だけで終わった話作りだから主人公が全ての元凶に
なってるのが酷い

α世界線のディストピアは面白半分で送ったdメール
がきっかけ。β世界線の世界大戦は鈴羽のタイター書き込みを参考に助手が作った中鉢論文。その
鈴羽を送る計画を建てたのは主人公自身

結局全部が自業自得の収拾な挙句、人類皆他世界線の記憶を持っているという超設定
で締めるから、たくさんの死を覚えているまゆりをはじめ嫌な記憶を覚えている
世界中の人達を残して収拾し切れてないオチになってしまった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:39:45.81 ID:8y4cnhT30
2000年の岡部にRSが発動したのは意味不明
誰が世界線を変えたんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:39:32.34 ID:gukrxGTbO
やっぱりそうだな
タイターがいなかったらタイムマシーンは作られなかったし、
タイムマシーンがないとタイターは過去に来れなかった
つまり初めからタイムマシーンは作られていないし、
セルンが統治する世界は作られない、何も起こっていない
第3次世界大戦も起こらない
ラボでダラダラする普通の日常アニメになっていたはずだ

岡りん達→セルンの存在を知らないと作れない
クリスとも出会っていない
セルン→岡りん達が作らないと作れない
中鉢→パクリ
クリス→タイターを参考にした
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:18:35.03 ID:7vUGkzdD0
こんな矛盾だらけでグダグダ拍子抜け作品になるならラボで日常アニメの方がマシだったかもな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:25:10.19 ID:zvqUtwKf0
Dメールを使った場合は、送信した時点で世界線が変わると明確にされてるのに対して
タイムマシンを使った場合は、いつどういう条件で世界線が変わるのか明かされていない。
どう説明しても矛盾するから、説明を放棄したのだろうな。

>>364の言うように、そもそもタイムマシンが最初に作られなければ、タイムマシンを作るための
知識が2000年にもたらされることがなかったのだから、これは「最初から起きるはずがなかった」ことで
矛盾している。
他のSFで、世界線の分岐がない世界観なら、これを説明できるが
世界線が分岐する世界観だと、「そもそも誰が最初にタイムマシンを作ったの?」を説明できないからな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:06:39.20 ID:sIQVqGNf0
どんな作品にも言えることだけど作品の粗にどういう態度を取るかで評価も変わってくるんじゃないかなあ
粗があるのが許せない、粗を個人で補完する、粗があるのは仕方のないことだとして見るとか
まあそれをどういう風に見るかも人それぞれで面白いんだけどね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:54:02.43 ID:BHYsOhSe0
ギャルゲー脳以外には楽しめない作品だったな。

SF部分が矛盾だらけでもストーリーがおもろけりゃいいやって思ってたし、
ラボが襲撃されたところまではDメールが巻き起こすトラブルをどう解決するんだ!
って期待してわくわくできたけど
その後は人の生死をどうにかしようっていうシリアスな展開なのに
カードゲームだのデートイベントだの緊張感ぶちこわしな女キャラとのギャルゲ展開が続いて
どんどんつまらなくなっていった。
肝心な部分は都合良くRSが発動して解決だし。

面白かった神!って言ってる奴がマジで理解できない。
萌え以外の面白い要素が見当たらない。
ツンデレとちゅっちゅできればいいんだよ!こまけぇこたぁ脳内補充するから!!
ってんなら理解できるけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:09:29.98 ID:BWXLI00EP
作品自体放送終わればもう風化してる程度の作品だが
矛盾でご都合作品だけど俺は好きとかじゃなく、神作・完璧
なシナリオと人間ドラマ・格好良い主人公とか嘘宣伝しまくってる
信者が一番悪い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:50:38.12 ID:0bwCqrH50
>>368
そう言ってるんだよ!分かり合えてよかったな!トゥットゥルー!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:59:13.44 ID:sIQVqGNf0
>>369
そういう奴らはどこでも邪魔だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:11:19.34 ID:oej7Yb3E0
この作品はキモオタファン層的に信者の声がデカいからな。各地で迷惑掛けまくってる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:54:57.46 ID:ljdvl1660
>>363
メリケン在住のジョン・タイターじゃね?
元ネタ的に
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:23:44.28 ID:G9n1Ac9aP
当該世界線のタイターはその
世界線の未来から2000年に来た鈴羽と原作で断言されてるぞ
わざわざ2000年にやって来て元凶のカキコを素知らぬ顔でやって、
「私の書き込みを元にあんな精度の高い論文を書くなんてね」と他人事
のように語っているというW
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:34:35.55 ID:aNUBkHiA0
いや変動前にアトラクタフィールドβだったかは不明っしょ
完全に想像に丸投げしてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:15:50.37 ID:gDw6pgOv0
コラボイベントのポスターって何枚あったの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:59:50.03 ID:K4rS3tAZ0
>>368
まあ、そのとおりだな。
そしてこれは好みの問題だが、ヒロインが全然好みでない。
特にメインのクリスとまゆりが全然好みでなかったので
まるで面白くなかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:03:14.33 ID:K4rS3tAZ0
>>374
β世界線のタイターってことだよな。
鈴羽の立場からして、2000年に立ち寄る理由がまったくないんだよね。
なのになぜか2000年に立ち寄って、わざわざタイムマシンについての書き込みをして
それがすべてのトラブルを引き起こしている。
鈴羽が2000年に立ち寄らなければ、最初から何も問題起きなかったのに。

誰か「鈴羽の立場から見て、2000年に立ち寄らなければならなかった理由」を説明できるかね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:13:47.79 ID:oej7Yb3E0
一度経験した未来の岡部から事件の概要は聞いいて、鈴羽の書き込みがすべてのトラブルを引き起こすのが
わかってた上であえて岡部は鈴羽をそのまま行かせたし、鈴羽も知ってて書き込みしてるのがね
狭い人間関係に終始させたひずみで全部が岡部の一人相撲になったからな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:16:00.37 ID:k5C67luc0
最後に過去の自分に語りかけてるシーンって明らかにおかしいし
岡部が何も理解できてないアホって事の証明になってるけど
信者が感動した、神アニオリとか言ってるの見るとああ、そうだねって気分になる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:52:07.67 ID:BgwJaOHP0
最後のアレってムービーメールである必要あったの?
音声だけで充分だったと思うんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:58:11.28 ID:yNOOE1sJ0
演出面が主な理由だろうけど容量がクリアできてるなら
音声でもいいっちゃいいな。短時間で信じさせるなら動画のが
インパクトはあるだろうさ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:33:01.21 ID:5FZf+BUc0
>>380
最後のシーンって、「お前がこれから過ごす三週間は…」ってところか?
確かに、あの後世界線がどう変わるのか考えると無茶苦茶になるな。
制作側も説明できなくて投げ出しているのが明らか。
384sage:2011/10/30(日) 21:30:37.84 ID:HawcrVjI0
昨日全話見終えて細かいストーリーの矛盾とかより1番違和感覚えたのは
中鉢のあまりの陳腐なクズっぷりだわ・・・
結構重要なキャラだと思うけど思い切りご都合主義で作られた非現実的なキャラだったのに萎えた
最後に思いっきり雰囲気ぶち壊された気分
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:24:41.16 ID:5FZf+BUc0
>>384
あーゆーのを記号的なキャラっていうんだよな。
イメージで言うと、ただシルエットだけで、「悪い奴」と札が貼ってあるようなキャラ。
娘の才能に嫉妬したから殺すとか、滅茶苦茶だよな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:55:24.80 ID:kxmbRT8o0
あんなのとしつこく和解したがって庇って刺されるクリスも馬鹿女まで墜ちるしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:23:34.21 ID:zbogY7SL0
ラジ館の衛星、もしかして3日間で展示終わり?
来週行こうと思ってたんだけど…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:54:30.42 ID:mXECy20U0
>>384
ところがCDドラマの中鉢は良い人プレイ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:31:04.16 ID:jj5rsGc70
あの中鉢は橋田教授(α線の鈴羽)と出会ったのが契機で同じ弟子のフェイリス
父とタイムマシン研究
に没頭した作中の孤独なキチガイ中鉢とは世界線が違う別人設定
ライターも人間関係の広がりを書きたかっただけで中鉢を後付け擁護するなど
の意図はないと釈明してる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:14:23.68 ID:mXECy20U0
>>389
そう言われてみれば萌郁ルートのドラマCDだとあの世界線の元のオカリンが孤独的で計算高く利己主義な感じになってたな。
中鉢も良い友だちに恵まれてればああはならなかったと
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:24:21.88 ID:jj5rsGc70
まああの世界線の中鉢も呼びつけといて中止なら途端に合わない、電話で「お前なんか
生まれてこなけりゃ良かった。タイムマシン完成させてお前を消しに行くのが目標だ」発言
とかやってるから、
7年前はクリスとの関係に後悔の念があったが今もあるのかどうかってくらいで、いきなり
会うと刺し殺してくるとかないだろうが、本性的に言い訳無用のクズなのは同じではない
かとは思ってるが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:40:20.47 ID:WqZZeBF00
アニメなんかの決められた枠で消化するにはある程度は分かりやすいキャラでないとなw
中鉢もフェイリスのおやっさんと同期だとかなんか細かい設定なかったっけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:14:21.28 ID:Z1iIch94P
いきなり再会した娘を首絞めやドライバーで執拗に殺そうとする
人間のどこが分かりやすいんだW止められても止めた人間すら巻き添え
にしようとするするし。話の無理さ加減強引に押し付けただけだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:26:19.74 ID:WqZZeBF00
>>393
ああ、そういう意味じゃない
キャラ的にわかりやすいって意味で人間的に分かりやすいかは別に考えてね
俺なんかどうしてそうなったか?ってところで妄想できて楽しいと思うけどなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:52:47.64 ID:rGrxRAT/O
すまん
のっけのあったま悪そうなオタク口調で絶句した

とりあえず、うぜー
ヒロインらしきののトゥットルーーとか
バカくさー
こーゆーオタク向けのって、既に古くさいんじゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:42:38.12 ID:FCoXSMVU0
オタク向けとかいう考え方の方が古臭い気がするんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:32:38.39 ID:HZMk9vwG0
そうだな正しくは萌え豚向けだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:49:01.15 ID:r6on+JoL0
メインヒロインのクリスが一番作画安定しないし、声おばさんだし、演技も拙いし
萌え豚向けにしても行き届いてないという
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:27:37.74 ID:PBguTTqB0
クリスのあの絵で萌えようがあるとは信じられないなあ。
まゆりも全然。
辛うじて萌えキャラになるのはフェイリスくらいか。あざといけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:59:00.10 ID:FBZrF1O/0
クリスは顎のラインがやたらがっしりしてたから
お面被ってるみたいだったな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:51:24.75 ID:FrX0rvYG0
おまえらは本当に屁理屈が好きだな。
作品を純粋に楽しむという事ができないおまえらは不幸な人間だよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:04:56.17 ID:YwRMNrai0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:49:19.66 ID:1HOMeq8v0
主人公の性格が意味不明で理解できないから最後まで
感情移入出来なかった。まだ単なるオタクのダルが主人公の方がマシ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:16:01.56 ID:vppvbsIp0
主人公よりダルのほうがはるかに好感度高いのは俺も見ててずっと思ってた
ただリーダーシップは主人公のほうがあるんだよなぁ・・・俺について来い感だけは半端無い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:44:32.45 ID:dhTcN1iLP
悲劇の主人公気取りでウジウジし始めて、周囲が都合良くこうしろああしろ
言ってくれてたのに従っただけだろ。どこにリーダーシップがあったのやら
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:33:49.73 ID:Pq27efbd0
まぁ岡部のあの喋り方は理由があるしアニメでも説明されてたよな。
まゆりを人質にするためにテレビで見たマッドサイエンティストのマネしたのが始まりだとかいう。
その口調をやめたらまゆりが人質じゃなくなって自分の前から消えてしまうような気がするから
ずっと鳳凰院凶真を演じてるとかそんなんだったよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:57:01.76 ID:Og6qF0vp0
>>406
その理由というのがまったく納得いかないわけで。
小さい頃にふとしたことで始めた演技を10年も続けているなんて
もはや演技性人格障害というやつだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:03:07.37 ID:P4E67X/U0
まゆりが居なくても平気でやってるもんな。オタ向けの強引なキャラ付けで自己投影しているオタ以外
には引かれて作品の間口狭めている最大の要因
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:44:09.57 ID:QjAspApJO
12話までは緩い感じだからアンチの気持ちもわかるが13話以降(まゆりの死を回避しようとするあたり)からはもう続きが気になって「次!次!」って感じだったな

アニメなんて見下してしばらく見てなかったけどこの作品は純粋に楽しめた

てか下手なドラマなんかよりアニメのほうクオリティ高いな

まぁアニメはなんでもし放題に出来る長所があるけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:25:38.26 ID:FWgRZmI30
俺は逆にまゆりが死んだ後に岡部が何度も都合よくタイムリープできる展開にウザさを覚え始めた
一度つかまってワゴンに監禁されてたときあったのに脱出余裕でしたとかテラ萎えた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:10:36.39 ID:+bJ/GG/s0
定期的に信者が沸くな
ちょっと前のレスも読めないのか?

まゆり死亡後から世界観の狭さがどんどん浮き彫りになって
つまらなくなっていったって意見は散々既出だろ。
リープマシンに監視をつけないSERNしょぼすぎとか。
シリアスな雰囲気ぶちこわしなカードゲームとデートイベントがだるいとか。
クリス死亡とか展開読めすぎとか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:47:16.61 ID:QjAspApJO
>>411 まぁ突っ込み所はあるだろうけど、ではどんな展開ややり方なら納得して見れたの?

他にこれは満足できたってアニメがあるなら教えてほしい

喧嘩売ってるんじゃなく、本気で知りたい
てか各アニメのアンチ者がストーリーとかいじってだしたらかなりの傑作になるよな
俺は馬鹿だから矛盾とか気にせずこのアニメは楽しめたけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:56:04.86 ID:dhTcN1iLP
金属探知機を人体にかけてるなんてゴミ脚本を持ち上げられてる
信者に相応しい単細胞レス乙
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:22:05.89 ID:NFJHHwdT0
作品使って人格否定とか凡愚乙としか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:15:46.99 ID:m862jZar0
>>412
論点逸らし乙。
>>1を100回読み直せ。
ここはアンチが信者に面白い作品を紹介するスレでもなければ
信者のために面白い展開を考えるスレでもねぇよボケ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:37:45.10 ID:giUBHpzt0
つまらないことはなかったが2回以上観たいとは思えない、そんな感じのアニメ
特に残念だったのが、セルンとか戦争とかが
全部主人公が動く理由を作るための符号としてしか機能していなくてとにかく世界が狭い
肉弾バトルじゃセルンに勝てないがdメール用いて、向こうもタイムマシン
で過去に干渉してくる知能戦にするとか盛り上げようはあった
主人公が勝手にリーディングシュタイナー発動して、誰かが操作したなと推測し追うとか

その結果が「セルンのディストピアなんてなかった」の勝利なら良かったが、
主人公一人だけが何度もやり直して、勝手に世界を弄りまわるって歪さが最後まで話を狭くした
しかもその障害の他者の犠牲がってのも、主人公に都合の良いときだけ
思い出して同意してくれる。で終わればすぐにまた忘れてくれるW
やったことが顔見知りの女の子とギャルゲ展開を繰り返して、顔見知りのセルンの下っ端と絡んで向こうが
自滅して、そして最後はいきなりの頭おかしいおっさんとやり合いで終わりじゃ話が浅い

リープが危険って言ってたんだから、そのSF的危険性を入れると緊張感増したのに
何か副作用が出てきてもう使えないぞ、世界が何かおかしくなって来たなど
そこも簡単に「お前のマシンはガチだよ」って流されちゃう
最後に主人公をいつもに増してボケ野郎にした確認ミス展開で強引に危機を演出しな
くちゃいけない辺りに苦しさが滲み出てた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:55:19.95 ID:h4W01Nu20
うん。
ディストピアとか戦争とか、全部「鈴羽が言っているだけの伝聞」で
実際に作中に登場しないし、ストーリーに事実上関係しないんだよね。
やってることは結局、まゆりとクリスを救うだけで
そのために周囲を犠牲にする、というより周囲が自ら犠牲になってくれる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:21:19.62 ID:1cazgRcs0
アニメはカットし過ぎだよ
フェイリスのメールの取り消しもあんなに簡単に出来てしまうなんて、つまらないよ
ちゃんとバレル・タイターを登場させて欲しかった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:56:59.41 ID:fU6aBg7R0
RSの大安売りはなんとかならなかったのかなマジで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:15:02.50 ID:7kaRepZ40
そうなったのはそもそも、Dメールを順番に取り消していくという展開にしてしまったからで。
おまけに、「送信されたこと自体の取り消しは不可能」という基本設定なので
送った内容を知らない限りは取り消せない。
そこでどうしてもRSが必要…とか
うーん。結局、作っているうちにgdgdになって、制作側にもまとめられなくなってきた感がするな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:42:59.19 ID:9IF0/QpXP
岡部が交流から内容推測して勝手に取り消すという方法があるが、それだと「主人公叩かれる
、どうしよう」でそれ避けようとしてgdgdになった
んだろう。でもウダウダウジウジしてるだけで向こうからやってくれと言い出して、
それ乗って最後結局は取り消すよりも
岡部が悩んでも一人で覚悟決めて決断する方がまだマシだった
叩かれ行為だが、それは前者だって本質的にはどうせ変わらんのだから(まゆりのためなら
結局はフェイリスの父の命でさえ消したり)
そのなんでも一人で決めて、結果も責任も一人で背負わなきゃいけないってのがあって
こそ観測者の悲哀が出る
わけだしな。作中の展開は岡部のヘタレさや言い訳がましさが滲み出てるのも
つまらなさをさらに増大させる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:48:23.41 ID:HcQ3uHHH0
カットされた事により、意味不明になってるところが最悪

特にラボを襲ってくるラウンダー、未来のセルンの指令を受けて動いているのだけはカットするなって!訳がわからん

あれじゃまるで岡部が送った最初のDメールがもうセルンによって解析されてしまっているみたいじゃんか!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:55:23.97 ID:9pBJ72ve0
>>422
仮に未来のセルンが指令を出していたとしても、それによってまた新たな矛盾が
いくつも噴出するだけだがな。
過去にメールを送ると世界線が変わるという設定を、制作側自身が
扱いかねていたことがわかる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:44:49.22 ID:GtQ3RHmk0
1975      鈴羽が2036年からタイムトラベルしてくる
2000      鈴羽が1975年からタイムトラベルしてくる 鈴羽が2010年へタイムトラベルする
2010/7/28  紅莉栖が死んで岡部がDメールを送る     ←1話送信
2025      第三次世界大戦
2036      鈴羽が1975年へタイムトラベルする

2010/7/23  エシュロンデータベースにDメール内容が含まれる
2034      SERNがタイムマシンを完成させてディストピアができる
2036      鈴羽が2010年へタイムトラベルする

1975      鈴羽が2010年からタイムトラベルしてくる
2010/7/28   紅莉栖がタイムマシンの出現座標ずれのおかげで死なない
2010/8/某日 ラウンダーが襲ってきて拉致られる
2011/12    岡部とダルが脱走してレジスタンスを作る
2033      ダルが鈴羽に作戦説明するビデオレターを撮る
2034      SERNに拉致られてた紅莉栖がタイムマシンを完成させてディストピアができる
2036      鈴羽が2010年へタイムトラベルする

1975      鈴羽が2010年からタイムトラベルしてくる
2010/7/28   岡部がラジ館に人工衛星が刺さってるのを見て驚く    ←送信後のリーディングシュタイナー
2010/8/3   岡部が萌郁に電話レンジのことをバラす FBが盗聴開始
2010/8/8   FBが脅迫メール1
2010/8/11   岡部が萌郁にタイムリープマシンのことをバラす FBが脅迫メール2
2010/8/某日 ラウンダーが襲ってきて拉致られる


未来からSERNが指示するのは小説オリジナル設定
エシュロンのせいで襲撃されたというのも未来のダルの勘違い
萌郁にバラしたせいでFB経由でSERNに報告がいったと設定資料集に書いてある
襲撃が起こらない場合でもディストピアになることも書かれてる
未来のダルの勘違いがたまたま襲撃よりもっと根本的な原因を指していた

エシュロンと関係あるのはSERNのタイムマシン完成だけなのだが、どういう繋がりかは
制作側が決めずに、ユーザーが適当に妄想しとけって放り投げた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:12:55.26 ID:ncZ19BFz0
2010/7/28  紅莉栖が死んで岡部がDメールを送る     ←1話送信

2010/7/23  エシュロンデータベースにDメール内容が含まれる
2034      SERNがタイムマシンを完成させてディストピアができる
2036      鈴羽が2010年へタイムトラベルする

1975      鈴羽が2010年からタイムトラベルしてくる
2010/7/28   紅莉栖がタイムマシンの出現座標ずれのおかげで死なない


ここも強力な謎なんだよなあ
クリスが死んでいる世界線で作中重要なタイムマシンの母を欠く筈なのに、セルンがタイムマシン
を完成させてるという。クリス不在であのdメールの内容で誰がどうやって完成させたんだよと
クリス不在でもセルンが作れるなら、中鉢論文が公表されている
のにβ線のディストピアは何故不可能だったのかという謎もでてくる
肝心要の紅莉栖復活のメカニズムすら不透明ってオチは酷すぎる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:42:22.36 ID:kMftRB+N0
>>424
どちらにしても岡部が最初に送ったDメールはまだ解析されていないんだよね
しかも8月3日に萌郁にバラしてしまった事はDメールを送り世界線の移動でなかった事になっている?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:04:57.25 ID:GxwVf6zp0
>>425
世界線の変化をあまりに複雑にして、多くの読者は仔細に考える気にもならないように
してごまかしているんだよねえ。
しかし仔細に考え出すと、あらゆるところが矛盾しまくっている。

α世界線とβ世界線の差は
セルンがクリスたちを確保→セルンだけがタイムマシンを独占→ディストピア
中鉢論文が発表される→世界のあちこちでタイムマシンを開発したためセルンが独占できない
→第三次世界大戦

という差なんだろうけど、言うとおり「じゃあ、セルンはどうやって最初のタイムマシンを開発したの?」
と追求すると、やっぱり根底が矛盾していて答が出ないと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:10:03.88 ID:GxwVf6zp0
β世界線のほうでも根本的な矛盾がある。
β世界線では中鉢論文が公表されたから、世界中でタイムマシンの開発を始めたわけだが、

中鉢論文はどこから来たのか→書いたのはクリス
→クリスが論文を書けたのはジョンタイター = 鈴羽が2000年に掲示板に書き込んだから
→鈴羽が2000年に来られたのはタイムマシンが開発されたから

となって、イベントがループしてしまう。
じゃあ最初のタイムマシンはどこから来たんだ、とね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:02:48.79 ID:1VlSMfkU0
1999/12 なんらかの歴史改変

(可能性世界線)

1975      鈴羽が2036年からタイムトラベルしてくる
1999/12 オカリンがリーディングシュタイナーの眩暈により1ヵ月の発熱で寝込む ←リーディングシュタイナーを獲得
2000      鈴羽が1975年からタイムトラベルしてくる 鈴羽が2010年へタイムトラベルする
2010/7/28  紅莉栖が死んで岡部がDメールを送る     ←1話送信
2025      第三次世界大戦
2036      鈴羽が1975年へタイムトラベルする


最初なんて考えるだけ無駄
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:56:13.72 ID:HkExMeBI0
2010/7/28  紅莉栖が死んで岡部がDメールを送る     ←1話送信

2010/7/23  エシュロンデータベースにDメール内容が含まれる
2034      SERNがタイムマシンを完成させてディストピアができる
2036      鈴羽が2010年へタイムトラベルする

1975      鈴羽が2010年からタイムトラベルしてくる
2010/7/28   紅莉栖がタイムマシンの出現座標ずれのおかげで死なない ←本来の岡部の移動すべき位置

>>424の図参照で岡部の移動位置もおかしい
矢印で示したところこそ本来岡部が論理的に考えて移動するべきところになるのに
そうなると最初に岡部が合う鈴羽(1)はクリスの存在は知らないことになるはず(クリスを
復活させてしまった鈴羽(1)の未来じゃクリスは死んでいて、
セルンがタイムマシンを作ったのだし、物理的時間移動は誰でも記憶改変はなくRS持ちと同じになる
のはメールで説明してた)

何故か世界戦移動が連続的に起こってて(ディストピア
といい大筋じゃ同じだがクリスがタイムマシンを作ったかどうかだけ違う)、岡部は連続的移動の後にいきなり移動
してクリスを知っている別人の鈴羽(2)と出会うってことに
岡部の行動自体は鈴羽(1)と鈴羽(2)の世界線と何も変わってないのに
この辺もクリス復活の図式がますます分からなくなっている理由
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:27:48.64 ID:aDW4/Uau0
シュタゲ見てると前シーズンアニメの酷さの象徴に見えるわ
これが売り上げベスト4くらいに入ったんだっけ??
クリス萌豚みたいのがアニメの質を下げてるって思う
ストーリーが酷すぎ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:45:49.12 ID:kTzh/nY50
そもそも1話のメタルウーパ&クリスを助けたオカリンはどこから来たオカリンなんだ?
添付ファイルが見れなかったということはクリスは助かったということだろ?
しかしオカリンは過去に二回しかいっておらずメタルウーパ&クリスを助けた過去はない。
タイムリープやDメールを繰り返すうちに続いた未来があって、そのオカリンがいたとしても、未来が続くなら、未来を変えるために過去を戻していったことは無意味にならない?
そして最終回で過去の自分に「頑張れよ」って言うシーンあるけど、「それはまた別のオカリン;」ってならない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:47:09.38 ID:kTzh/nY50
アニメ自体は好きなんだけど伏線が意味不;
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:24:55.43 ID:KN1tFpG/0
アニメだとクリスの顔がミサワみたいになってる事があるんだよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:27:52.39 ID:wHRYrseEP
クリスはキャラデザからしておかしいし、作画安定しないし、
中の人の声は老けてるし、演技もうまくない
萌え豚向けにしてもお粗末な作りだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:28:26.42 ID:wHRYrseEP
メインヒロインがこんなんじゃという意味でね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:34:20.87 ID:flQUmE5a0
宮野3位で関が2位だった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:45:47.61 ID:flQUmE5a0
違った。
オカリン4位でダル3位だった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:30:34.04 ID:FTF7aew7P
>>432
一話のクリスは助かってないでしょ。
多分一回目のタイムトラベルで岡部がクリスを刺してしまった状況が、第一話。
クリスは助かってないし、メタルうーぱは出てる。
(断末魔が違うというのが少し議論になった。多分制作側のミス)

メールは送られてるけど、あの世界線の未来の岡部が過去に送ったわけじゃなくて、
クリスを刺してしまった岡部が世界線を越えてメールを送る技術を開発したからなので、あの岡部がどうなるとかは関係なし。

最後の行は全くもって同意。まぁ意味はないけど言いたかったんだろう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:00:10.08 ID:SNBFXbVf0
>>439
そんな無茶な。
どうして23話の岡部が過去に行くと、1話の世界線に行くことになるんだよ。
てかそれ以前に、それだったら24話の岡部が行った過去は、どの世界線にあるんだ。

結局、考えれば考えるほど矛盾してきて、決して答は出ない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:29:59.33 ID:GBeFimKs0
>>425
クリスが死んでても最初のメールがあるだけでどういう
過程か一切不明だがセルンはタイムマシンを作ってディストピアも出来る。
クリスが生きていても中鉢論文があれば第三次世界大戦は起きる。

実はクリスの生死は世界的には影響なしの一般人の生死と同じという
最初のメールと中鉢論文が世界線を決定していた。
ヒロインなのに世界的にはモブ()

結局未来の岡部が感傷だけでクリスを救えと一回クリス消した後の
改変を否定する悟りははどこ吹く風でクリスの生死が
重要かのごとく過去の自分に嘘ついて歴史改変をすすめて、それをやっちまったわけだけど、
それをクライマックスにしたから話がさらにちっぽけになってしまった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:39:48.58 ID:0/94e3U40
>>430
後のほうで鈴羽が再登場するときも、乗ってきたタイムマシンはC204だけど
鈴羽が知ってるオカリンおじさんはC203に乗ってきた鈴羽と会ってるとかいう設定らしいからなあ・・・

大量のループが説明もなく認識されずにスキップされてるとかひどい話だ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:58:31.78 ID:pVO6KFZgP
>>440
23話の世界線は、
Dメールで変わってしまった世界線を
全部取り消してしまった世界線だから、
結局最初の世界線に戻ってるんだよ。

24話の過去の世界線で
「3人の岡部」が出会わないのは、
なんか作中で鈴羽が説明してたが、あんまり納得いなかなかった気がする。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:00:13.21 ID:osc/ZamD0
オリジナルがあるじゃん。
それに未来から干渉をかけるじゃん。
失敗するじゃん。
未来へ帰るじゃん。
干渉時点へ戻って、干渉自体をやり直すじゃん。
2回目の改変は結局オリジナルに対して行うことになり、1回目の干渉を受けている
オリジナルに対する干渉じゃないから、干渉してるオカリン(1回目)はいないわけよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:00:59.78 ID:JuGRf+jK0
>>439
そうか、23話でDメールを消してクリスは死に、世界大戦が起きたんだよな。
てことは1話は本当に死んでるのか。
最終話の騙されたオカリンもDメールを送ることで長い二週間が始まるが、最後にDメールを消した時は今度はそのまま平和な世界線に行くことができるんだな。
おおスッキリした。ありがとう。
添付ファイルは結局クリスが死ぬならオカリンはクリスを刺してしまう世界線をたどるんだろうから、見れないとおかしいと、ちょっとごっちゃにしていたわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:28:43.38 ID:+BF60To8P
>>444
脳内設定はどうでも良いが
原作の説明は
>>315
>>318

それに対する問題の指摘は
>>319
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:25:28.17 ID:CVv5esjs0
末尾Pの人
熱弁ふるうのは良いけど改行くらいしっかりしてくれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:52:04.57 ID:iJWI8TW70
>>446
小説では鈴羽はタイムリープマシンを持って来ているんだよね
一度紅莉栖の救出に失敗する事が想定されていたからね
それを使って一度失敗した後、そのタイムリープマシンを使って鈴羽がくる前にタイムリープして再び鈴羽が来るのを待つという展開
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:10:30.92 ID:0ql/ZDxN0
小説版は世界の法則が原作と違いすぎ

鈴羽が持ってきたタイムリープマシンは数十バイトの記憶データ断片しか送信できないけど
失敗後に岡部が十数年かけてそのタイムリープマシンを作って未来の鈴羽が持っていくのを数兆回とかループさせて
小説オリジナル設定の世界線重複によってデータ断片が束ねられてハイパータイムリープが起きるとかいう展開だったし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:41:13.07 ID:Kxt8pvM10
たいした疑問ではないのだが、未来でタイムマシーンの技術を独占しているSERNに対して
レジスタンスの活動は可能なのか?

どこかを襲撃しようにも、未来から手を回されたらどうしようもないだろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:33:12.65 ID:6duaGOJm0
レジスタンスを組織する世界線では岡部とダルの死亡が確定するのが
2025年以降って確定しちゃって、収束のせいで殺せない
殺されないなら悪あがきはできるんじゃない?
本当に邪魔になるようなら監禁しちゃえばいいんだろうけどな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:52:22.27 ID:0zhYt92b0
タイムマシンが完成する運命が変わらないよう
完成年前への過去改変はなるべく遠慮してるらしい

完成の年にレジスタンスは速攻壊滅
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:58:17.57 ID:tCDudUYB0
                /_,,,....,,,,_      \
             人_ ノ⌒Y==‐- 、 {><}
            / _ノ⌒ ー'´ ̄ヽ、_  ヽ {><}
          ∠,ノ7 '"^   ^`'   ヾ_ \i_
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、  ヾ:::::::ヾ\
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::::::ヽ~
 ̄7     | |  /:::! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::::::::::ヽ
  i      | |. /:::::l   (、 っ)     : ,l::::::::::::::::::ヽ   トゥットゥルー♪
 .|   .|   | |.//::::l   ,.,__、     ,:' f:::::::::::::::::::::ヽ   
 |   |   | | /ハ/l 、 f{二ミァ ,)    /::::::::::::::::::::::::i   まろしぃは難しい事はよく分からないのです。
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   //ソソvリ∨ソ
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |       } ヽニニ  =彡 i
::::::::     | |       l          l
::::::::::     | |  _/         ヘ,_
:::::::::::::::|______|__|∠ |;;;;;| ー 、    r-─ |;;;;;| `丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/   |;;;;;|.,_,.,_,.,_,.,_,.,_,.,_,.,_,._,.|;;;;;|      ``
ニ二二i -二ニ---、ヘ;;;;∨巛ハリソン川∨;;/     
________________ンー|.|  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:44:50.61 ID:K5ooBfo80
ディストピアが出現したってことはタイムマシーンが完成してるんだよな、
そのあとでレジスタンスしてなかったけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:27:02.01 ID:JQt9O8S70

             ./_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
           {::::::::::ハ::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::l
───‐─┬┐ {:::::::/-- V ,r,--、:::l:::::::::::::::::::l
  ___,,,...-‐''"| | :::::::::ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ !::::::::::::::::::::l
 ̄7     | |  l::::::! `~´/ ,l、  ̄´ l::::::::::::::::::::::l
  i      | |. l::::::l   (、 っ)   .l::::::::::::::::::::::l  ええっとハンドルネームは
 .|   .|   | |. l:::::::l   ,.,__、    l::::::::::::::::::::::l  栗ご飯とカメハメ波っと・・・
 |   |   | |  l::::::::l 、 f{二ミァ ,)  l::::::::::::::::::::::l
 |   |   | |  l::::::::::ヽ`ー ' : ヽ .l ::::::::::::::::::::l
     :   | |  il::::::::::丶、__, -.l':::::::::::::::::::::l
     :   | |  l:::::::::::::ヽニニ  =彡i::::::::::::::::::::::l
::::::::     | |  l::::::::::/レ    ./i:::::::::::::::::::::l  カチャカチャ
::::::::::     | |  ::::/  \_/  l::::::::::::::::::::::l
::::::::::     | |  /    /:::::\  l::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::|______|__|∠       /:::::::: /\l:::::::::::::::::::l
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/       v--.,    l::::::::::::::::::l
ニ二二i -二ニ---、    .. i::::::::::l   l::::::::::::::::::l
________________ン       /::::::::::l    l::::::::::::::::::l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄l
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:14:07.16 ID:WpqXwRfq0
中古ショップで売ったら、結構いい値段で売れた
1000円くらいだと思ってたのに
もっと早く売るべきだった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:42:45.20 ID:lFq91egL0
>>449
それなんてまどか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:16:38.31 ID:sjbLeC370
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ジョンタイターーを追って(ジョン・タイター現象の真相究明ドキュメンタリ−)
http://www.youtube.com/watch?v=jZx8MTMqfuU&feature=mfu_in_order
http://www.youtube.com/watch?v=uxzru5ej2TU
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:10:50.79 ID:d+LJGc+W0
考察wiki見てみたら妄言に近い事大量に垂れ流してて笑ったわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:26:33.65 ID:TdTP3uPr0
あいつら妄想で補完してシュタゲを神格化してるからな
シュタゲは絶対に神ゲーでなくてはならないって気迫を感じるw
数年後にしたり顔で他の神ゲーと同列に並べてシュタゲを語るんだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:13:28.89 ID:8QKUBloj0
それゆえ、信者と呼ばれるんだよなあ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:48:00.87 ID:OouQtMZF0
23話は最高に熱い、とか言われたからwktkしてたのに
未来岡部が意味わからんこと言ってるだけだった

あとこのゲームのヒロインは誰なんだよ
あんだけまゆりプッシュしてたのにいきなり紅莉栖に告白して
SG世界線?での「会いたかった」とかもうね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:39:21.23 ID:m/r7xGFV0
毎回記憶が消える設定の中でどうやって恋愛フラグを立てるのかな?と期待していたら
恒例のRS発動で乗りきっちゃったときの落胆

オカリンが突然発情してるようにしか見えないよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:44:05.54 ID:Lycu+AN80
どの辺が計算されつくしたシナリオなのか小一時間問い詰めたくなるよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:58:39.66 ID:+KgKH4W90
前半は大したことが起きないから、別に緻密なストーリー構成とか必要ない。
後半どうなるかと思ったら、無理やりすぎるご都合主義展開だった。
しかし、どいつもこいつも必要な時に都合よくRSで過去を思い出して
用が済んだら都合よく忘れたのには、さすがに失笑したな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:45:41.56 ID:Z+56qlNC0
Dメールやタイムリープを使うたびに深まった仲間との絆が消えていく演出だったんだから
クリスとの関係もむしろ薄まっていくべきだと思うんだが真逆の方向に行ってしまったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:47:28.67 ID:2u1zbLzp0
先ほど24話、見終わりました。
感想をひとことで言えば、ワクワクしました。
アニメだけですが時間移動やDメールの際の矛盾は特に気がつきませんでした。
時間線が無数に存在している世界観のはなしで、元の世界に戻ったのかとか、あの人物はこの場面でこうしていなくてはいけないはずだとか、ある意味、無意味なような…

十分にエンターテイメントしてました

ごめんね、スレ違いで

468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:45:48.43 ID:M2tXRT0d0
これは釣りとしては三流
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:52:46.03 ID:GMtJyF/B0
乙カレー
主人公のブレブレが鼻につかないくらい鈍感でラッキーだったね
けど無料で見れるアニメはゲームよりましな方だから
ゲーム買っちゃダメだよ、あのゲーム同人レベルだから
クリアした後ジワジワ後悔が上がってきて売ってきたけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:35:06.15 ID:JTItUBci0
まゆりが死んだ時悲壮な覚悟でタイムリープしたのに
途中から「ダルを待つの面倒。戻ろう」程度ののりなのが笑えるw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:55:39.51 ID:q5YNdQAj0
信者と不審者が混在してるな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:46:13.05 ID:Y1cArrxT0
近年稀に見る過大評価作
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:17:22.36 ID:d0jms7de0
その辺にあるギャルゲーと大して変わらん出来だったね
なんであそこまで持ち上げられていたのかがわからない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:13:04.16 ID:Wa5GDTpa0
捕手
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:45:05.68 ID:BfzDp/E3O
【緊急速報】 CERNが12月13日に重大発表。CERNがタイムマシンを手にする時がくるか。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323177241/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:59:13.32 ID:eJldDwMi0
アンチの皆さん必死ですねププッ
いい加減現実見ろよwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:19:23.52 ID:Ox2Qi/tm0
必死すぎw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:53:21.41 ID:pixmtxvE0
アニメが終わって話の種にもならん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:54:01.99 ID:LKUFobDM0
IBN5100を手に入れさせても過去の自分たちに使い方教えないと意味ないよね。バレルタイターさん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:40:05.59 ID:F+IgKqp10
β世界線のほうではIBN5100は不要なんだよな。
元々現実のジョンタイターを元ネタにしたくせに。
つーか23〜24話の展開があまりに無茶苦茶でなあ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:55:58.01 ID:sA6jjffW0
23〜24話はオマケ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:21:55.02 ID:I1SwOm/v0
確かに22話で終わりというのもあり得る
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:21:24.36 ID:BbBMtGxc0
>>480
β世界線のタイターは現実のタイターと同じく5100入手の任務で2000年に降臨してるんでないの?
鈴羽が直接持ち帰れる行き来可能なタイムマシンだから2010年のオカリン達が争奪戦に絡む必要がないだけで

一話で紅莉栖が何で死んでたのかってのが見てる側には一番大きな謎だからそこを丸投げされたらモヤモヤするな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:09:43.86 ID:YaxYsYMr0
まあSF的にはよくて凡作程度だわな
携帯電話と電子レンジでのタイムマシンは良かったと思うけど

あとギャルゲならではのグダグダ感
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:49:37.84 ID:oKqdvLCa0
>>483
うん、そうだけど、β世界線のタイターはIBN5100に見向きもしていない。
現実のジョンタイターはIBM5100を探していたわけだが、この話の鈴羽は探していない。
現実のほうが「どうしてIBM5100が必要なのか」明かさなかったから、パくれなかったんだな。

クリスのほうについては、確かに言うとおり、なぜ殺されたのかは明かさなくてはならないが
その真相があんな無理やりではなあ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:08:21.51 ID:BbBMtGxc0
>>485
β世界線の2000年にやってきた鈴羽(タイター)は5100探してないんだっけ?
現実のタイターとリンクさせる為にあえて用途不明なまま触れてないだけだと解釈してたけど

確かにクリスの死は単なる親子喧嘩な上にオヤジが小物過ぎてガッカリだった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:44:57.13 ID:7PNW77G/0
父ちゃんのキャラクターは色々都合が良過ぎるよね
物語の矛盾もそうだけど、こういう臭みを隠せないのは一番駄目だろうに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:41:29.72 ID:rlUUFWQh0
会見に未来から岡部がやってこなくて死体を発見しない世界線もあるはずだよなあ
なんかαから戻ってきた岡部が未来から会見の日にやってくるのが前提となってるけど
ループものならともかくシュタゲの設定では過去より先に未来があるのはおかしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:41:19.43 ID:/FxvxUCdP
あるだろうけど
この物語は未来からやってきた岡部の主観の物語だからなぁ。
アニメだと誰の主観とかがあやふやになっちゃうけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:04:22.59 ID:yBMp8RqWO
>>488
それを言うなら鈴羽の存在自体がおかしくね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:26:05.16 ID:zsAxYQB40
おかしくないよ
本編では鈴羽が現れないダイバージェンス0.000000がかつて存在した
鈴羽がタイムトラベルしたことで本編の世界線0.5になった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 04:02:15.97 ID:fmfw0jCl0
0%にも2010年に鈴羽が来てたらしきバッジがあるから、こういう無限連鎖だろ
ttp://livedoor.blogimg.jp/yoko1961/imgs/7/b/7b9b5f52-s.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:18:55.22 ID:EA5kMl1M0
結局、考えれば考えるほど矛盾してくる。
根底が矛盾しまくっているんだから、考えても無駄なんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:20:22.45 ID:xIQjXez30
(・ω・) 「必殺の、あとらくたふぃーるどで全て説明できるよ!」

「そっかー・・・・・・・・・・・・・・・・・」 (´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:33:26.65 ID:EGekEVhC0
シュタインズゲートはアトラクタフィールドの干渉を受けない特別な世界線とかいう設定だけど
やってることはいつもの過去改変と変わんないし、切腹して女助けてオッサンを牢獄にぶちこんだら
なぜこれでアトラクターフィールドの狭間になるのかとか何もかも謎
というか8BITで萌え文化世界線からSGにDメールがやってきてるから全然干渉受けてるじゃん。
自分達が作った設定忘れたのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:10:31.50 ID:EA5kMl1M0
制作者が押し付ける「俺ルール」が多すぎるんだよな。
「過去を改変したら、バタフライエフェクトによって何が起きるかわからない」
「ただし、これとこれ(まゆりの死とか)はアトラクタフィールドのせいで、変更されることはない」
「ただし、特定の行動(Dメールの削除)によって、上記のイベントも変化する」

やたらと俺ルールが多くて、「どうしてそうなるの?」という質問にはろくに答えられない。
ただ、「それが俺ルールだ」で押し通すだけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:32:31.88 ID:OvlEW5Yc0
つまんなかった、ここがおかしいという指摘をすると

人間関係(主に恋愛)の描写の薄さ→ギャルゲーだからこんなもんだろ
SF要素の矛盾→タイムリープもので粗がでるのは仕方ない・想像する余地を残してくれたんだよ
世界観が狭くてつまらない→かってに期待したお前が悪いw
主人公の思考がブレすぎで感情移入できない→心身ともに疲弊しきってるんだから仕方ない

信者が大体こんなかんじの微妙な反論ばかりしてくるのがウザイ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:17:51.62 ID:aawDGWuZ0
>ギャルゲーだからこんなもんだろ
>かってに期待したお前が悪いw

信者はこういうこと言って擁護した気になってるからもう会話にならない。
自分が貶めてることに気付かないのか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:29:06.88 ID:wUP+cTSt0
ギャルゲーってよりラノベはこんなもんだろ
ハルヒのSF考証どうとか言ってるのと変わらん
古くは筒井の時をかける少女からずっとこんなもんだよ

文句が出るって事はそれだけ楽しんでる証拠
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:03:27.18 ID:q72Umx0a0
>>499
テンプレ通りの反論でワラタ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:37:34.41 ID:vKUiHst0O
>>497
そのくせ他のアニメやエロゲを見下すからタチが悪いんよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:01:22.30 ID:/KMc1HFv0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:03:19.14 ID:/KMc1HFv0
>>495
>というか8BITで萌え文化世界線からSGにDメールがやってきてるから全然干渉受けてるじゃん。
8BITでDメールがやってきたときは既にSGではない世界線へ移動してる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:05:55.77 ID:iZxhCC5k0
>>503
だからそうやつて、「○○は必ず××になる、ただし△△は例外、でも□□はさらにその例外」
っー、「俺ルール」があまりにも多すぎる作品なのさ。
そして、その俺ルールの理由は説明されない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:30:02.71 ID:/KMc1HFv0
>>504
私はシュタインズゲートの矛盾を否定する気はないが、
少なくとも突っ込まれるようなポイントを残してたらダメだろう?
矛盾を指摘する時に指摘するポイントを間違えてたら話にならん。

495はDメールが到達したタイミングと、
SGから萌え文化世界線へ世界線移動したタイミングがおかしい。
Dメールが到達してから世界線移動したのならSGが干渉うけてることになるが、
実際は世界線移動してからDメール到達してる。
矛盾を指摘するならば、
「未来が定まっていないのがSGなのだから、SGで何があろうと
世界線移動するのはおかしい」
って感じだろうw

私を勝手にシュタゲ信者と思い込んでgdgd愚痴ってるだけじゃないかw
もう少し見てて楽しめる「俺ルール」展開してくれよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:22:18.88 ID:lq144bUYO
アニメや映画見ていておかしなとこや矛盾があると気になってしょうがない こんな私は純粋に娯楽を楽しめないのだろう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:55:51.98 ID:29Fab8KV0
シュタゲは娯楽としてカスだからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:53:11.01 ID:bUqftZGR0
>>505
何が言いたいかさっぱりわからんのだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:28:16.36 ID:a2KnUq/90
>>505
栗御飯さんコテハン付け忘れてますよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:03:30.64 ID:sdK2yotj0
>>508
要するに
「矛盾を指摘するのは大いに結構だが、
指摘自体を間違えていたら本末転倒」
ということだ。

今回の件は、8bitでDメールがやってきたタイミングは、
「既に岡部が萌え文化世界線へ移動した後」
なので、>>495が本末転倒ってことな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:56:20.94 ID:3QvzrQ8r0
RSの謎を全て説明できるって事で主観論とかいうのあるけど何言ってんのか理解不能
ついでに最終話の後、15年後にβ岡部のRSが発動するんじゃないの?て質問の回答に
「なに言ってるのか分からない。SGは未知の世界線だから発動するわけないだろ」てのもあるけど全然意味分からない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:39:21.66 ID:Miubov6W0
>>511
要するにな、この話は
何もかもスパゲティ状態に極度に複雑にすることで
破綻しているのをばれないようにしているのさ。
だから、指摘する方も大抵はよくわかっていないし、反論するほうもよくわかってない。
よくわかってない同士の論争だから、傍で聞いていても何がなんだかわからん。
それによって、破綻しているのがばれないというわけだ。

実のところ、話のあちこちの整合性を考えていくと
あまりの複雑さに、制作側でさえ全貌は理解してないだろうと言いきれる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:18:22.27 ID:UVlfOglO0
ガンパレみたいに制作者が神のように振舞って、
訳の分からない話に訳の分からない説明を持ち出されるよりは随分マシだな

メディア展開して継続的にコンテンツを延命させようとした場合、
ある程度の謎や矛盾を残した方がスピンオフ作品を作りやすいし考察好きな厨房(中二病)を釣りやすい
商売の上での大人の事情
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:14:26.85 ID:HSjqk/2V0
>>288のような根幹すらしっかりしてない物語に「ある程度」謎や矛盾を残すという言い訳
は通用せんぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:07:02.06 ID:DwQcG6wn0
奇人を演じる凡人の主人公が手探りでもがく話なんだから根幹なんてものは存在しない罠
下手糞な有野が取説も読まずに無理ゲーに挑戦するのを眺めて楽しむような物語

仮にクリスがRSを持った主人公だったならもっと合理的に法則を理解して岡部とは全く別の結論に辿り着くかもしれない
不確定だという事はいくらでも話を膨らませられる
安易に答えを作り出して晒してしまえば厨房はすぐ飽きる
難解すぎても考察出来ずに投げ出す
この手の商法はバランスが肝だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:24:19.27 ID:ry/xuOuK0
>>514
ストーリー後半のほとんどが、IBN5100を入手するための努力に費やされているものな。
「Dメールのログを削除すると、どんな世界線の改変でも起こる」というのなら
自分の携帯に記録されているDメールのログを削除したっていいわけで
13話〜21話までは不要になってしまうな。
ここがストーリーの一番の核心なのに、そこが支離滅裂ではなあ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:42:17.23 ID:t13R9ElQ0
>>511
個人的には15年後の岡部のDメールはそれ自体はトリガーではなく、
2036年から鈴羽がタイムマシンで来たことがトリガーだと思うので、
RSが発動するとしたら2036年。
ただし、その年には既にβ岡部は死んでいるため問題ない。
と思ってる…

…というのはまぁ建前で、本音は22話のEDテーマまでで本編終了。
Cパートと23/24話はいわゆる「ふぁんさーびすぱーと」だと思ってるわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:47:22.86 ID:rWtlzkib0
>>516
ハマれなくて適当に見てたからなのか認識浅いな

最初のクリスが死んだあの時のβ世界線に戻るためには
最後にDメールで送信したものから遡って消していかないとその時のβ世界選に戻れるかわからない
まゆりが死んだ時点で簡単に変えられるDメールは自分やダルの携帯に送ればよく、内容もしっている
クリスの件、宝くじ、鈴羽の尾行の件の三つのみ
クリスの件に関しては今更内容消したところでsernに補足されてるんだから
sernの方を消去しないと意味がない、そのためのIBN5100
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:58:16.30 ID:I3kBnY5S0
今あるログを消してなんで最初からなかった取り消しをしたような効果になるのか意味が分からん
取り消しメールをその時に送るのと現在あるメールログを消すのは同列の話じゃないだろ
ログに干渉すればとにかく動くんだじゃ乱暴すぎる新設定としか言いようがない
過程も一切不明
今までのログメールだってとっくに消してるだろうし、その度に変動して来たのかよってことにもなる

520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 04:26:49.32 ID:0kmSciyT0
>>519
歴史に影響が小さい場合は小さな変更がなされた世界のまま進行
歴史に大きな影響を与えた場合は世界線移動

ログを残した事でセルンの支配する未来がある世界線へ飛ばされる (重大な分岐のセーブポイント)
       ↓
飛ばされた世界線でログを消す
       ↓
ログが消された事でその世界線で起こるはずの未来に破綻が生じる
       ↓
重大な分岐が決定されたセーブポイントにリセットされる

そもそも観測できるのは特殊な能力を持つ岡部だけのイレギュラーな現象
イレギュラーな岡部の意識が世界線の変更をどの時間軸で認識するのかは神のみぞ知る未知の領域
岡部自身が経験と憶測で推測するしかない部分
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:04:01.52 ID:iUXfJz1G0
とっくにセルンに察知されてるからログの存在自体は
今更どうこうしようがなんの役割もない(公式設定。もうセルンとハゲに存在察知済み)
岡部だけが観測してるからとか妄言言うが、こうすれば良いと結論出したのはダル
何故そう思うったのか、今更消してどうなるのか、という簡単な疑問を鈴羽含めて天才()クリスも誰一人言わず
従う世界。突っ込ませたら終わりになるから皆馬鹿に
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:57:39.87 ID:pAHb+SN50
>>521
>岡部だけが観測してるからとか妄言言うが、こうすれば良いと結論出したのはダル

違うんじゃなかったっけ。
未来から来た鈴羽が、「最初のDメールを消せばセルンのディストピアは消滅する」と言って
岡部が根拠なしにそれを信じ込み
次にクリスが「それ以後のDメールを順に消去して行けば、最初のDメールのところまで戻る」と言って
岡部が根拠なしにそれを信じ込んだんではなかったか。

この「誰かが『○○すれば××になる』と言うが、その根拠はまるで示されない」
「主人公が根拠なしにそれを信じ込んで行動する」
「そして都合よく、そのとおりの結果になる」というあたりは
かの怪作、Angel Beats!を思い起こさせるところがある。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:09:47.88 ID:pAHb+SN50
ストーリーの核心である「最初に岡部がダルに送ったDメール」について言うと
「そのDメールをセルンがいつ察知したのか」というのが鍵なわけだが
まともに考えれば、襲撃よりも数日は前に察知されていたはず。
Dメールを察知する→これが実際に未来から過去へ送ったメールであると確認する
→岡部たちのことを調べ、拘束などの措置を行う必要があるか判断する
→行動の準備を整える→実際の襲撃
というステップを踏むことは間違いないのだからな。

しかしこれだと、どうしても「ダルがDメールのログを消去したのは、セルンが察知した後」ということになり
矛盾してしまう。
そこで公式と信者がそれぞれ、無理やりな解釈を試みていると。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:32:16.78 ID:bDNLA++60
>>523
最初の襲撃でまゆりが死んだのが13日
Dメールの取り消しを遡っていくごとに1日延びて最終的には17日
α世界線の中でも微妙な世界線移動を繰り返してる

萌都をスパイと知らずにラボメンに加えたパターン
ハゲがFBと知らずに二階の窓から話が筒抜けだったパターン

どの段階でディストピアフラグが成立するかは実行した結果を見て成功か失敗か判断するだけだな
失敗な場合は原因を探してリトライするだけ
話を水増ししたいならそこにエピソードを加えてもいいが端折っても変わらん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:33:06.05 ID:bDNLA++60
>>522
鈴羽が語ったのはセルンがタイムマシンを完成させる経緯
逆説的にきっかけになったログを削除すればセルンがタイムマシンを完成できない答えに行き着く
                ↓

セルンのデータベースからDメールのログを削除するにはibn5100が必要
しかし萌都がDメール実験した以降の世界線では神社に収められていたはずのibn5100が行方不明
クリスが提案したのはibn5100を入手するためにはDメールで書き換えられた世界線をキャンセルして遡るしかないって事

根拠は普通に述べられてるんだが読み取れてないだけなのでは?

526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:31:42.40 ID:pAHb+SN50
>>525
>逆説的にきっかけになったログを削除すればセルンがタイムマシンを完成できない答えに行き着く

この一番根底が成立してないんだよ。
なぜなら、ダルがログを削除した時点では
時間的に見て、セルンはすでにそのDメールのことに気付いている。
その後でログを削除しても、セルンはすでに岡部たちのことに気付いて対策を取っている途中だ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:03:03.60 ID:bDNLA++60
>>526
セルンがDメールを確認した日時は不明
ルカ子のDメールをキャンセルした時点で岡部に届いた脅迫メールが消える

一番最初の何度も複数がDメール実験を行ったルートは情報がダダ漏れ
逆にキャンセルして遡ってるルートは逆に岡部が寡黙になり実験もしない
それに比例してまゆりのデッドラインも伸びる

Dメールを遡った状態あの世界線ではセルンがまだDメール気がついてない状態で削除したという事
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:38:36.45 ID:S934Jqzu0
>>527
>>288とかにもあるが公式がもうダルが消す時点で当該世界線も
セルンに岡部らの存在は察知済みと前提を明言してるから
その論は成立しない。信者の俺設定考察にすぎない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:55:54.56 ID:krLEn0i3P
そもそもメールログ発見→ディストピア完成なら、当該世界線じゃディストピア
完成が決まってるんだから、メールのログは収束が邪魔して何
しようが消せない設定の筈。気づいてそうな
制作の方がここは因果の流れ作って新設定垂れ流す信者より賢いんじゃねえ
の?代わりにログを操作することが都合良いところに変動を引き起こすとか
超設定に逃げたが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:16:48.40 ID:bYSwRHnw0
>>529
てゆーか、散々指摘されたが
22話以前の話では、「過去に干渉した場合に、そのときのみ時間の流れが変化する」はずなのに
過去に干渉しない、単なるメールログの削除で、どうして時間の流れが変化するのか」
という根本的な疑問がまるで説明されてないんだよな。

それを制作側は「Dメールのログを削除すると、なんでもありになります」という
無茶苦茶な説明で逃げて、投げ出してしまったと。
それを言うと、そこまでのストーリーが無意味になってしまうのだがな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:44:09.81 ID:GpEJxlMb0
>>528
監視下にも条件があるわけで
最初に行ったハッキングによる侵入者としての監視
同じPCを探すライバルとしての監視
タイムマシン実験を行う競争相手としての監視

どれに該当してるかだよな


萌都のDメールまで遡った世界線で萌都はibn5100を入手した任務完了で放置されている
つまりあの時点で既にラウンダーの襲撃は予定されていない

そもそもログを消す目的はラウンダーの襲撃を防ぐためではなく、まゆりがアトラクタフィールドの収束で必ず死ぬ世界線からの脱出の為


そのwikiの質問と回答は噛み合ってないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:01:01.85 ID:GpEJxlMb0
>>530
未来から送られてきた鈴羽そのものが質量を持った大容量のDメールとも言える
鈴羽が加わった以降の行動は未来から過去へ干渉だわな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:14:25.48 ID:krLEn0i3P
タイムトラベルはdメールとは違う。しょせんは収束に邪魔される。
鈴羽は最も容易にディストピアを阻止するクリスを殺すという手段を滞在時に
出来なかった。この世界線じゃ収束で出来ないからだと原作で岡部が推測してるくらいで、製作
ですら気づいてた。メールログも同じ。因果的にディストピアに不可欠ってことなら
消すことは出来ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:21:19.54 ID:krLEn0i3P
1、岡部達はすでに発見済みだからメールログは因果に何の意味もない
2、メールログを消せばその行為自体で変動する

1があるからこそメールログは収束に関係なく消せた。そこを信者
達がスタート地点として把握出来てないのが多いのは、製作より馬鹿だってこと
その製作も2で自分の首締めて超設定しか手がなくなったわけだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:37:36.28 ID:krLEn0i3P
ログに触ると変動するつー設定作った時点でアレだが、
なんで変動先が都合良く最初のdメールを取り消しをしたような効果になるのか、
なんでそんなイレギュラーな効果まで未来のダルが正確に読めていたのか、
なんで作中の人物達は何一つ疑問を挟まないでそのために動くのか、
なんでが多過ぎる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:03:00.58 ID:GpEJxlMb0
>>533>>534
セルンが岡部達の存在に気がつく事と、セルンが過去メールをデータベースから見つける事はイコールではない
岡部達がセルンのデータベースにアクセスしたことに気がつく事と、岡部達がタイムレンジを完成させた事に気がつく事もイコールではない

Dメールの文字で過去の相手の行動を操作する過去改変と
過去に戻って口頭で相手の行動を操作する過去改変にどんな違いがあるのやら?
圧縮を使ってメールの文字数を増やしたり音声や動画で送った場合でも同じ事

それに未来からの情報がなければセルンのデータベースに岡部のメールが保存されている事も
それがタイムマシンを生むきっかけになっている事も現在(鈴羽から見た過去)の岡部たちには知りようもない
これ過去改変だろ


そもそも何でも収束するならばDメールの過去改変も不可能という事になる
ルカはどうやっても男のままでフェイリスの親父もどうやっても死ぬ事で収束しなければいけない

537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:38:11.63 ID:GpEJxlMb0
>>535
レジスタンスやってる未来のダルは別にそこまで考えてやってない
あの時代に鈴羽が来たのはたまたま若い親父に会いたくて寄り道しただけ

>なんで変動先が都合良く最初のdメールを取り消しをしたような効果になるのか、

つーか、あのログが最初のdメールなのだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:39:49.32 ID:S934Jqzu0
最初のdメールはダルの携帯に入ってただろ
ログとは別物だぞ。初心者か?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:44:18.42 ID:krLEn0i3P
>>536
その違いもロクに説明出来ないのが作品の粗だって自白ご苦労さん
タイムリープや
鈴羽がすぐにクリス殺せば終わりなのに、それが出来ないって作品
で言及した時点でそういう縛りかけたからね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:53:01.26 ID:GpEJxlMb0
>>538
仮にダルに届いただけなら意味のないメールとして世界線移動は移動しない
セルンのデータベースに記録された記録の方が発動条件
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:58:40.56 ID:GpEJxlMb0
>>539
ドラえもんで言えば
どんな筋道を通ってもセワシが生まれるというなら
どんな筋道を通ってもジャイ子と結婚するということも成り立つ

どんな作品でも多かれ少なかれそういうサジ加減だろ

少なくとも鈴羽は手段を選ばない殺人鬼ではない
あの時点の何も知らないクリスの立場も理解はしている
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:58:51.20 ID:S934Jqzu0
>>540
いやだからただのメールログであってメールそのものじゃないのはデカい
公式が言うdメールを使ったどうこうはメールのログとは別物だから関係ない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:07:46.41 ID:GpEJxlMb0
>>542
他のDメールの場合だって同じ事
メールはあくまでもメール
それがどんな結果を生むのか因果関係が発動条件

Dメールの取り消しも送る事を取り消さなくとも新しいメールで打ち消せるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:07:51.49 ID:OSEPLaut0
>>539
>鈴羽がすぐにクリス殺せば終わりなのに、それが出来ないって作品で言及した時点でそういう縛りかけたからね

岡部がそう思っただけで作品中それが正解とは言及してない、つまり縛りでもなんでもない

仮に鈴羽がどうやっても過去のクリスを殺害できないようにアトラクタフィールドの収束でプロテクトされていたとしても、説明は可能

1・岡部が飛んできたα世界線は、β世界線で岡部がクリスの死体を目撃した事により発信したDメールで成立している
2・Dメールを成立させる為には、αから帰還した岡部がタイムマシンで過去に戻り、クリスの救出に失敗して過去の自分に死体を見せなければならない
3・救出に失敗した岡部はその後にタイムマシンを完成させ、αから帰還した自分をクリス救出の為に過去へ送らなければならない

つまり、α世界線が成立するには、必ず岡部がβ世界線に戻るように収束させなければ因果関係を維持できない
その過程を阻害するような行為はアトラクタフィールドの収束でプロテクトされるとも考えられる

まゆりの死に関しても岡部をβ世界線への帰還を促す絶対条件だから、どんな形であれ必ず死ぬように収束する
逆にβ世界線のクリスの死もDメールが発信される為の絶対条件だから、どんな形であれ必ず死ぬように収束する


この因果関係の歯車から逃れる答えがシュタインズゲートへの到達
過去の自分へ偽の死体を見せる事で矛盾を起こさずに別の世界線(クリス生存の世界)へ移動できる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:40:37.93 ID:p9dpK+KQ0
>>544
>1・岡部が飛んできたα世界線は、β世界線で岡部がクリスの死体を目撃した事により発信したDメールで成立している
>2・Dメールを成立させる為には、αから帰還した岡部がタイムマシンで過去に戻り、クリスの救出に失敗して過去の自分に死体を見せなければならない
>3・救出に失敗した岡部はその後にタイムマシンを完成させ、αから帰還した自分をクリス救出の為に過去へ送らなければならない

この前提がさっぱり成り立たないんだけどなあ。

1. まず、最初に岡部が発したDメールによって、どういう順番で歴史が変わったのか。
セルンが後になってそのDメールを検出したとしても、そのβ世界線のセルンはDメールもタイムマシンも持っていないから
過去を変える方法がない。
(または、劇中のβ世界線に従って、各国がタイムマシンを開発競争したのだとしたら
セルンが独占できないので、やっぱりα世界線には行けない)

2. なぜ一度クリス救出に失敗しなければならないのか、まったく理由がない。
3. 同一。一度クリス救出に失敗しなければならない理由が何もない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:47:48.66 ID:OSEPLaut0
>>545
クリスを救う為にラジ館屋上にタイムマシンが出現する
           ↓
到着時の振動に反応して岡部は会見を抜け出し、その後クリスの死体を発見する
           ↓
死体を見た岡部がダルへメールを送る
           ↓
メール受信のタイミングがたまたま電話レンジの調整中だったのでDメールとして過去へ発信される
           ↓
意図しないα世界線への移動が起こる



未来の自分が作ったタイムマシンによって現在の岡部はクリスの死体を発見し、メールを発信する事で世界線移動が起きる
世界線移動から帰ってきた岡部がいるからタイムマシンがラジ館屋上に現れ、その結果クリスの死体を見つけた岡部がDメールを送る事になる

未来と現在、β世界とα世界で因果関係が絡み合っていて作中の岡部は最初からその因果に組み込まれてしまっている


クリスの死体を見ないとDメールは成立しないし、Dメールが成立しないと自分が屋上で見たタイムマシンも成立しない

その因果を断ち切る為に偽物の死体を用意した
偽の死体を見た岡部はDメールを送り、その結果世界線は移動して、帰還した岡部は過去へクリスを救出に向かい、失敗してタイムマシンを作る流れに矛盾が起きない

因果関係に矛盾が起きないから収束される事なく新しい選択肢(シュタインズゲート)へ移動した

これが世界を騙したって事
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:16:11.36 ID:t0VfpwLD0
こんな説明で納得できる超頭脳の持ち主しか楽しめないんだろうな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:22:54.48 ID:OSEPLaut0
>>545
>セルンが後になってそのDメールを検出したとしても、そのβ世界線のセルンはDメールもタイムマシンも持っていないから
>過去を変える方法がない。
>(または、劇中のβ世界線に従って、各国がタイムマシンを開発競争したのだとしたら
>セルンが独占できないので、やっぱりα世界線には行けない)


このプロセスは正直わからん

適当に解釈すると

1.クリス刺殺メールが偶然テスト中だった電話レンジに受信され過去に送られた事でクリス生存フラグが立つ
      ↓
2.結果的にクリスが生存するα世界へ移動する
      ↓
3.α世界を成立させているデータベースのログを削除する事で元の世界線(βによく似た世界線)に戻る
      ↓
4.戻った世界線ではクリスが死んでいる
      ↓
5.タイムマシンがやってきて救出に向かう
      ↓
6.失敗したから自分でタイムマシンを作る
      ↓
7.αから帰還した岡部Bの元にタイムマシンを送り込む
      ↓
8.クリスの死体を発見した過去の岡部CがDメールを送る
      ↓
9.同じ展開が繰り返される

549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:16:24.44 ID:ebDbgrFP0
>>424が一応の公式が示した時系列になるが、>>425>>430辺りでその矛盾が指摘された
まま止まってるからね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:48:25.46 ID:WnjEMbj5P
その辺りの指摘って
普通に誰でも思う疑問だし、物語の核で人命が掛かってるのに、
登場人物が誰も突っ込まないでそのまま受け入れてるのが異様だよな
「○○がそう言ったから」ってだけがまかり通るから人間ドラマが
薄っぺらくなる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:44:58.00 ID:AZSt0wrW0
これヒーローズパクってるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:47:08.30 ID:AZSt0wrW0
リーディングシュタイナーがヒロの時空を操作する能力で
クリスを救って世界を救えがチアガールを救って世界を救えに相当する
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:28:14.16 ID:IQgPuH4D0
>>549
制作側は「読者の想像に任せるためあえて描かなかった」と言って誤魔化しているが
実際には「どう描写しても矛盾しまくってしまうから描きようがなかった」なんだよな。
まあ実のところ、これだけ複雑に時間を改変しまくる話で
矛盾をなくすことは人間業ではできないと思うよ。
だから矛盾があってむしろ当然なんだが
嫌いなのは、矛盾があること自体認めようとしない制作側と信者の態度だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:13:56.46 ID:WhFsn5RF0
脇で矛盾起こすならまだ弁解出来るが、こんな中軸で矛盾引き起こしてどうするのって感じ
詰めて作ってるのかよって怠慢でしかないし。普通に見てて「あれ?これおかしいぞ」にしちゃ駄目だろうに
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:39:36.85 ID:EVdwbZsG0
>>549

2010/7/28  紅莉栖が死んで岡部がDメールを送る      ←【1話送信 リーディングシュタイナー発動】
2025      第三次世界大戦
2036      鈴羽が1975年へタイムトラベルする

2010/7/23  エシュロンデータベースにDメール内容が含まれる
時期不明   ※Dメールの着信によって岡部とダルは電話レンジの機能に気がつく (おそらく劇中同様にDメール実験が開始される)
時期不明   ※エシェロンのデータベースの情報によって岡部達の研究がSERNに奪われる (何も知らない岡部とダルは進んで協力したかもしれない)
2034   SERNがタイムマシンを完成させてディストピアができる
2036      鈴羽(A)が2010年へタイムトラベルする (SERNのタイムマシンを奪ったのか、それともダルが作ったのかは不明)

1975      鈴羽(A)が2010年から1975に飛んでIBN5100を確保する
2010/7/28   紅莉栖がタイムマシンの出現座標ずれのおかげで死なない (鈴羽(A)が2036年から到着する)
2010/8/某日  ラウンダーが襲ってきて拉致られる
2011/12    岡部とダルが脱走してレジスタンスを作る
2033      ダルが鈴羽(B)に作戦説明するビデオレターを撮る
2034      SERNに拉致られてた紅莉栖がタイムマシンを完成させてディストピアができる
2036      鈴羽(B)(劇中で岡部が出会う鈴羽)が2010年へタイムトラベルする

1975      鈴羽(B)が2010年からタイムトラベルしてくる (劇中の鈴羽がIBN5100を確保、後に神社に収められる)
2010/7/28   岡部がラジ館に人工衛星が刺さってるのを見て驚く ←【1話岡部α到着 送信後のリーディングシュタイナー】



公式の時系列で解釈した場合、岡部がβ世界線から移動する間にα世界では2周しているという事だね

世界線が移動した時に岡部は再構成された世界の歴史がどうなっているのか分からないのは劇中で見たとおり
α世界線の場合は時間を行き来するタイムマシンが存在するのでその部分がややこしくなる


とりあえず矛盾はないと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:58:04.93 ID:EVdwbZsG0
ややこしいので内容を整理すると
岡部が飛んできたα世界線ではダルがレジスタンスやりながら鈴羽を岡部の元に送る未来が存在する

αについたばかりの岡部にとっては未来の出来事だが岡部の元にやって来る鈴羽にとっては過去に起きた出来事

このレジスタンス活動するダルが存在する為には、そのまた前回の未来からやってきた鈴羽の情報がおそらく必要になる


これを時系列として並べた場合

ディストピアAから来た鈴羽が最悪になる未来を岡部たちに伝えてレジスタンス活動が開始される
          ↓
その結果、ディストピアBから鈴羽が有力な情報を持って過去へ移動する
          ↓
劇中の岡部がα世界へやって来る


要するに劇中の展開へ至るまでにはその前に最低でも2周している必要がある
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:56:12.55 ID:EVdwbZsG0
何で公式がこんなややこしい途中経過を時系列に載せるかというと、
α世界でのクリス生存の仕組みの説明だろうね

鈴羽Aがディストピアから過去へやって来る
           ↓
座標ズレして事故った事でラジ館での会見が中止になりクリスが生存する
           ↓
その後クリスが拉致される事でタイムマシンの母になる
           ↓
タイムマシンを作ったクリスを憎む鈴羽Bが誕生する
           ↓
鈴羽Bが座標ズレして事故った事でクリス(本編登場)が生存する


α世界での過去の出来事も時系列に組み込む場合、
座標ズレして到着した鈴羽Aの生まれた世界(最初のディストピア)も年表に記載する必要がある
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:46:20.54 ID:+Gzwxwso0
そう考えた場合、「どうしていくつもの世界線の変化が、岡部の視点からは同時に発生するのか?」
という疑問が生じるんだな。
さらに突き詰めると、「リーディングシュタイナーはどの時点で発動するのか?」という疑問と
関わってくるわけだが。

最初の世界線変動では、「最初のDメール送信の時点で世界線が改変された
(そして、同時にRSが発動した)」でいいとしても、
その後で起こった世界線変動は、別の時刻に発生したはずなのに
どうしてそっちの世界線変動に伴うRS発動も、最初の変動のものと同時に起きるのか説明できない。

さらに言い換えると、「岡部以外の人間の行動により世界線が変化した場合、岡部のRSはどの時刻で
発動するのか?」ということなわけで、制作側もこれを説明できない。
だから矛盾したまま投げ出して放棄してしまったのさ。
全編通して、Dメールを使うときには、そのたびにRS発動を描いていたのに
タイムマシンによる変化のときにはRS発動の描写がなかったのに気づいたかね。
これは、「タイムマシンで世界線が改変されたとき、いつの時点で岡部のRSが発動するのか」
説明できなかったからだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:33:35.83 ID:EVdwbZsG0
>>558
いくつもの世界線の変動が同時に発生しているのではなく、
作中の岡部が飛ぶα世界線には過去に何度か世界線移動が行われた歴史が内包されているだけ

作品冒頭に現れるタイムマシンは未来の岡部が派遣したものだが
作中の現在の岡部はその事実を知らない
未来の岡部と作中の現在の岡部はRSの意識を共有していない

未来から派遣された鈴羽が2000年にやってきた変動は他人(未来の岡部の指示で行った改変)だが、
作中でも少年時代の岡部がリアルタイムで観測した事実として記憶に残っている

タイムマシンでの改変というのは、Dメールで過去に指示を送った場合で言うと、送られた過去の相手が実行する過程の描写にすぎない
送った未来の側からすれば一瞬で変化が起こるが、過去では実際に行動が成立した段階で歴史が変わる

そういう事
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:43:32.79 ID:uuYUAvM70
>>558
>岡部以外の人間の行動により世界線が変化した場合、
>岡部のRSはどの時刻で発動するのか?

世界線が変化した瞬間に発動じゃないの?
それ以外にありえないんじゃ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:39:42.58 ID:5H7nfYkq0
2000年にRSが発動したのはなんなんだろうな
一体どこのどいつがDメールを使ったんだろうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:01:45.34 ID:NiAKnSaW0
謎の複数同時世界線移動なんかしないで、一回移動先でクリスを知らない鈴羽がやって来てそれで
スタートで良かったんじゃないの?鈴羽がクリスをラジ館で死んだ不幸天才少女と
記憶してるとかならヒントにすらなった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:02:38.96 ID:NiAKnSaW0
タイムマシンの母とか大げさ設定やるからこうなる。そうやってハクつけないとクリスを救うんだって話
に出来なかったんだろうな。生死が歴史に関係ないのがバレた途端にクリスを救うのが私的な
歴史改変になって盛り上がり欠いてしまうためだろう

564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:17:32.91 ID:NiAKnSaW0
クリスが死んでいてもメールがあればセルンはタイムマシンを完成する(α)
クリスが生きていても論文があれば世界大戦(β)
全くクリスの生死は歴史を左右しない。ヒロインの地位を保持、岡部の私的改変行為をごまかすための
製作のトリックが同時世界線移動で話をおかしくした
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:08:23.50 ID:Au8hvftCP
超狭い人間関係だけで終わった話作りだからオカリン()
の存在こそが全ての元凶なんだよな

α世界線のディストピアは面白半分でオカリン()が送ったdメール
がきっかけ。β世界線の世界大戦は鈴羽のタイター書き込みを参考に助手が作った中鉢論文。その
鈴羽を送る計画を建てたのはオカリン()自身

結局全部が自業自得の収拾な挙句、人類皆他世界線の記憶を持っているという超設定
で締めるから、たくさんの死を覚えているまゆりをはじめ嫌な記憶を覚えている
世界中の人達を残してしまった罪は重い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:12:38.97 ID:AjIRB7zz0
助手を見捨てて、まゆりだけはなんとか助けましたENDで十分だったな
23-24話は強引すぎてほかの矛盾点まで目につくようになったわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:27:54.51 ID:fqdrB/+y0
【陸上】東洋大学の「山の神」柏原竜二選手は声優の花澤香菜ファン スポーツ紙が写真入りで紹介しネットで騒動に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325590017/

シュタゲなし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:42:29.80 ID:EMQ180LA0
【科学】アメリカ・コーネル大学の研究チーム、光を曲げて時間の“穴”を作りだす手法で時間を完全に止める実験に成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325809877/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:16:16.03 ID:Otg3Exf10
エントリーシートの趣味の欄に「チャット(2ちゃんねる)」て書いたお。
突っ込まれなかったが...
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:45:18.28 ID:xNGtlsaR0
なんで最初のDメールを送ったら、クリスは死なないんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:58:46.44 ID:CG1ZQIIV0
>>570
説明しようがない。
説明しようとすると、どうしても破綻する。

まず表向きは、「歴史が変わって、2036年からやってくるタイムマシンが不完全で
ビルに衝突した→そのために中鉢の会見が中止になったため、クリスがラジオ会館に来なかったと
変化したから」なのだが
「じゃあそもそも、どうして未来からやってくるタイムマシンが変化したの?」
ということを考えると、説明できなくなる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:12:10.02 ID:HW8Vtga80
>>571
ありがとうございます。
恥ずかしながら聞きたいのですが、一話の世界線の未来は世界大戦の未来ということでいいんでしょうか。一話でオカリンが見たクリスは実際に死んでるんですよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:02:44.23 ID:j3VsAoCr0
>>571
それは単純にお前さんの理解力の問題だろう

歴史が変わった事によってダルは逃亡生活を続けながらタイムマシンを開発する事になる
最終的にダルは殺害され、鈴羽はダルが生前残した指示に従って過去へ移動する
操作説明を十分受けなかった事による事故か、逃亡しながら製作したタイムマシン自体の不具合か、
いずれにせよ到着先の座標がずれて事故を起こし、会見中止によってクリスは生存する。


むしろ、説明しようとするとどんな破綻を起こすのか不思議でしょうがないな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:16:43.37 ID:j3VsAoCr0
>>572
一話はオリジナルのβ世界線
もちろん未来は世界大戦が起きるしクリスは実際に死んでいる
クリスが死ぬ直前に送られてきたノイズメールは派生したβ世界線にいる未来の自分が過去を変える為に送ったもの
最終話でクリスを救う行動は派生したβ世界線の方で展開される
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:35:26.34 ID:UxIfkJ5u0
十日後に千代丸は何を語るのかな?
映画のこと言うかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:26:05.67 ID:CG1ZQIIV0
>>573
>歴史が変わった事によってダルは逃亡生活を続けながらタイムマシンを開発する事になる

まずこの最初の前提からして成り立たないし。
クリスが死んでる状況で、どうしてダルがタイムマシンを開発するのかね。そもそも開発の動機がない。
てかそもそも、「逃亡生活」ってのは「セルンがディストピアを構築した」のが前提で
この段階ではまだセルンのディストピアは成立してないんだぞ。
この段階ではまだ、世界中がタイムマシンの開発競争をする世界線だということを忘れてはならん。

結局ね、話の根底が矛盾していることがばれないように
意図的に世界改変が極端に複雑にされてるんだな。
だから、順を追ってきちんと見ないと理解できない。
そして、きちんと見ると根底が矛盾していることがわかる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:38:36.91 ID:j3VsAoCr0
>>576
そもそもクリスが死んでいるオリジナルのβ世界線でダルはタイムマシン作ってる訳なのだが

ラジ館の屋上に現れたタイムマシンを目撃してα世界線に移動したオカリンは、
α世界線でも同じように何周目かしているαに移動しているだけ

オカリンが移動したα世界線そのものが派生したいくつかのα世界線の一本に到達したに過ぎない


お前さんが基準にしている前提そのものがズレてるだけだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:54:56.89 ID:PHPnYB320
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:12:09.50 ID:2wPYKmG/0
「せかいー せんを こーえてー」←越えてるんじゃなくて変えてるんだよね

「確定した過去を変えずに結果だけを変える」必要はどこにも無かったっていう・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:29:18.02 ID:6T5/xj6G0
>>579
つ世界線収束範囲(アトラクタフィールド)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:47:20.77 ID:u6a7H6dl0
そのアトラクタフィールドなるものについて、まともな説明が何も存在しない。
どこまでがアトラクタフィールドの適用範囲内で、どこからが範囲外なのか。
そして、それはどうやって決まるのか。
てゆーか、そもそも「キャラはどうしてそのことを知ってる」のか。
肝心なところを説明しないでごまかしてるんだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:32:25.56 ID:XDbXRnZ10
エロゲメーカーがこの手の話に手をつけてここまで人気になっただけでも大成功やがな
こまけぇこたぁいいんだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:40:26.03 ID:EgSl7wdX0
ああ、ようわからん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:51:53.07 ID:0F3TYJS60
なんかステ○が嫌儲とゲハでおもちゃにされてるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:22:28.53 ID:i0AI7Jqm0
シュタゲって信者が痛いんじゃなくて製作者が痛いんだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:40:37.12 ID:PxavdUQU0
志倉ステ丸
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:57:54.11 ID:PxavdUQU0
>>585
信者も痛いぞ
ショボゲ関係ないスレでやたらショボゲネタ出したがるからな
たいした人気もないのに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:03:23.12 ID:PxavdUQU0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:21:24.98 ID:i0AI7Jqm0
>>588
ステマすぎてステルスになってねえwwwwwwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:18:18.93 ID:RCZW/DRL0
ここがシュタゲノ良さがわからない知恵遅れの巣か
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:56:50.97 ID:RCZW/DRL0
内容ではなく信者やステマを叩くことしかできない末期アンチスレ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:28:02.39 ID:cdv4YnFL0
ダイバージェンスメーターが1万未満なら買おうかなと思ったが6万円とかボッタで吹いた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:08:23.14 ID:cdCe/l7l0
内容は散々叩かれすぎてて
最近はステマとかハゲ丸くらいしか話題が無いよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:15:25.82 ID:hCaaB+no0
矛盾と言うか収束する事象の拾捨選択が不可解ではあると思うけど
そこら辺を考慮してもおもしろいアニメだと思うけどな

最近になって評判の高いアニメ漁り始めたけど
まどかとシュタゲは本当におもしろかった、喰霊も良かったかな
むしろこのアニメが糞という人のお奨めするアニメが知りたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:25:31.94 ID:uaIOiJP80
このシュタゲって話だと世界線によって過去・現在・未来が決まってるわけだよな
だったらクリスの死を目撃し、第3次世界大戦が起きる最初の世界線でクリスの生死が不確定ってのはおかしくねーか?
いや正確にいえばクリスの生死が未確定なら、クリスの生死は世界にとってどうでもいいはずというべきか
第3次世界大戦が起きるという未来は決まってるんだからクリスの生死が影響するってのはおかしいよなあ

まあそれ以前になんでクリスの死だけ岡部が観測してないから決まってないことになるんだよって話ではあるが
未来のことも当然、岡部は観測してないことだしな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:28:53.56 ID:uaIOiJP80
>>591
だって内容って穴がやや多い普通のタイムリープモノでしょ
それをギャルゲ味付けでグダグダ横道にそれながらやってるだけで作品としての完成度は落ちてるというシロモノ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:32:36.35 ID:BzvkoF4o0
急に信者が湧き出したな
大好きなショボゲが叩かれたのが
そんなに悔しいのかねご苦労様
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:38:48.65 ID:KdMnBPgB0
>>595
・2010年は世界線の発散が起こりやすい出来事(タイムマシン基礎理論の公表)があった。
・岡部が観測することで、世界線の変動が確定する。
・β世界線において、クリスが死んだという事実を岡部は観測していない。

殺されたという報道がある間、岡部はα世界線にいる。β世界線に戻ってもあえて調べていない。
最初のメールで"殺された"と明言を避けている描写も伏線だろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:58:16.53 ID:uaIOiJP80
>>598
だーから、そうじゃなくて世界線ってのは未来も決まってんでしょー
第3次世界大戦まで決まってんのにタイムマシン開発理論提唱者のクリスの生死が不確定ってのがまず不自然だし、
仮に不確定なまま第3次世界大戦が起きるのだけが確定してるならクリスを救っても、それだけでは世界線は移動しないはず
だってその世界線にとってクリスの生死はどうでもいいわけだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:08:22.38 ID:KdMnBPgB0
>>599
もっかい観てこい。思い込みだけで、ちゃんと観てないだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:28:31.61 ID:EAC6J6Js0
>>599
そもそもこの話、「世界線」という言葉の定義さえはっきりしてないからな。
わざと用語の定義をあいまいにしておいて、突っ込まれたら言葉の意味を変えて
ごまかすという手法だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:30:42.45 ID:uaIOiJP80
>>600
デターw
もう一回みてこいw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:34:45.81 ID:ZcQTabzR0
>>599
オレも最近見終わったばかりだけど
シュタインズゲートがβ世界戦の分岐の一部だとしたら
単純に第3次世界大戦はその世界線の収束点じゃないって事じゃないか?
クリスの生死についても同様
まゆしーの生死がα世界線で不可避の収束点なのに
世界規模の出来事が収束点じゃないのはオレもどうなの?と思うけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:42:19.32 ID:uaIOiJP80
>>603
第3次世界大戦は収束点じゃないってか?
岡部が観測したら事実になるらしい実際にはしてないからそれでもいいんだけど
そうすると鈴羽や未来の岡部が嘘つきになっちゃたり相当苦しいなー

だいたいそこまであいまいなら世界線って話自体うさんくさくなってくるw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:44:34.94 ID:uaIOiJP80
そもそも岡部の観測によって事実が確定するって話と世界線って話が根本的にマッチしないよな
主人公の主観によって世界が決まるってセカイ系はあんまり好きじゃないし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:53:43.91 ID:ZcQTabzR0
>>604
まあ、オレも全てを肯定する気はさらさらないし
単純にシュタインズゲートをβ世界線上の座標に置くミスを犯したのかもね
シュタインズゲートは特別みたいな事言ってたけど何でβ世界線上にあるんだろう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:54:01.13 ID:fWS/96jQ0
メタルウーパを放置した場合のように、クリスが生きてて第3次世界大戦になるβ世界線は存在し得る
逆にまゆりが生きててディストピアになるα世界線は可能性0

なぜなら、そのような収束が働く世界構造(=作者の都合)だからだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:44:13.76 ID:se2wWL2q0
タイムパラドクスものだとBTTF2くらいの複雑さで調度いい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:17:13.99 ID:LGe2KNLx0
ちょっとの矛盾でいちいち文句言ってたら創作物は見れないよ
シュタゲに人気があるのはそんな矛盾を覆せるぐらい人間ドラマに魅力があるから
小さな小さな矛盾が気になって仕方がない人はちょっとおかしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:22:06.90 ID:+koeD30b0
問題は、シュタインズゲートの場合「ちょっとの矛盾」ではなく
ストーリーの核心部分に矛盾があるということで。
これが枝葉の部分の矛盾だったら目をつぶるよ。
実際この話にも、枝葉の矛盾はたくさんあるが、そこまで文句を言わない。

しかし、「なぜセルンのDメールのログを消すと突然ディストピアが消滅するのか、クリスが死ぬのか」
というような矛盾は、これなくてはストーリーが根底から成立しないという核心部分の矛盾だからねえ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:33:21.07 ID:LGe2KNLx0
>>610
ディストピアが消滅するのはセルンがタイムマシンを作れなくなるから
紅莉栖が死ぬのは紅莉栖が死ぬ世界線に戻ってしまうから

でもそんな小さなことを無理矢理根本的な矛盾だって騒いでる感じしかしないなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:43:58.42 ID:Qys0CVm70
>>609
シュタゲには矛盾を覆す魅力があるのは同意
ただ、矛盾が気になるのは何もおかしくない
人間ドラマに魅力があるからって矛盾に目を瞑る方がおかしい
矛盾ばかり気にして他の部分に目を向けず糞と断じるのも同様
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:45:38.50 ID:LGe2KNLx0
>>612
ここの人たちは
矛盾ばかり気にして他の部分に目を向けず糞と断じるのも同様
これを地で行ってるからね
それが問題なんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:12:36.99 ID:GPQTBf5t0
人間ドラマ大したことねーぞ
SFがなきゃ凡人の集いでしかない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:40:56.88 ID:ivSOZBtJ0
人間ドラマて…
ただのギャルゲじゃないか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:42:22.96 ID:ivSOZBtJ0
>>611
あの世界線は”クリスが死ぬ世界線”じゃなくて、”死が不確定なセカイ線”なんじゃないのw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:10:41.69 ID:Qys0CVm70
>>614
SFありきの人間ドラマなんだからそりゃそうでしょ
むしろ繰り返す時の中で自分だけが長い時間を過ごしたオカリンと
積み重ねを持たずとも自分を信じてくれたクリスとの愛とか
一生を犠牲にする覚悟を持って過去へ旅立ちながらも記憶喪失で使命を果たせず
あまつさえ手遅れになってから記憶を取り戻し無念の遺書を書き残した鈴羽とか
上手くSF要素と絡めたなと思ったけど。特に鈴羽
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:57:31.98 ID:sToIsmCt0
>>612
激しく同意。
矛盾を矛盾と指摘して、それについて考察するのであれば
このスレの存在価値もあるんだけど、
>>613
の言う通りでヒドイ指摘になるとストーリーの展開順が逆になって
矛盾矛盾わめいてる変人が多すぎるわ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:30:47.42 ID:jJozJrQT0
俺の場合キャラクターと痛い信者が嫌いだから叩いてるんだがな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:39:32.56 ID:+koeD30b0
>>611
いやだから、なぜ「セルンのDメールのログを消すとセルンがタイムマシンを作れなくなるのか、
クリスが死ぬ世界線に戻るのか」まるで説明されてないし、てかそもそも
「Dメールそのものの送信された事実を消したわけでもない、ログを消しただけで
 どうして歴史が変わるのか」という根本的な矛盾がある。
 これを認めたら、「そこまでのこのストーリー自身を自ら否定する」ことになってしまう。

それと、仮に時間変更に関する矛盾に全部目をつぶったとしても、人間ドラマの方にも根本的な問題がある。
それは後半のストーリーが、あまりにも岡部に都合よく動くということ。
フェイリスもルカもクリスも、Dメールを取り消すことによって個人的な多大な損害を受ける。
Dメールを取り消すのは、岡部がまゆりを救うという個人的な動機のためだけ。
なのに毎度毎度、フェイリスもルカもクリスも、都合よくRSで前の世界を思い出して
自分から岡部に、個人的な多大な損害を受けても世界線を元に戻すことを提案し
世界線が元に戻ったら前の記憶をすっかり忘れてしまっている。
ここまでご都合主義のパターンを毎度毎度繰り返すとは思わなかった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:43:45.26 ID:+koeD30b0
>>617
それもおかしい部分だらけだよ。
そこまでの覚悟を鈴羽がしていたなら、どうして記憶を取り戻した後で
別のIBN5100を必死で探さなかったのかね。
別にIBN5100はこの世に一台しかないわけじゃない。

>>619
俺の場合には、前半を見ていたときには、後半がこんなにつまらないと思わず
後半に大失望したから叩きたくなってるかなあ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:47:17.49 ID:jJozJrQT0
>>619
それもあるわ
あれだけ絶賛されてるから期待してたのに
この程度っていう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:49:09.14 ID:1ELnZwtv0
>>617
>SFありき

このアニメのスレッドがアニメ2じゃなかった頃は
SFって意味での考察する人は頭が固くて古い人みたいに言われてたな
あとSFなんて現実社会に何一つ実現されてない空想の産物みたいにも言われてた
韓国人かよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:54:15.40 ID:5L5xkz6KO
原作のゲームのジャンルが想定科学ADVなのに
SF要素抜くとかw

625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:15:19.64 ID:sPZnJRhf0
アンチスレで自演してまで擁護すんなよ
なにが矛盾を覆すほどの人間ドラマだよ
レビューサイトでこういう口コミ装った誇大広告に騙されたから俺は叩いてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:56:05.74 ID:X+9HKvm80
>>621
あれは緊張や意外性というか、悪趣味なホラーを演出したかっただけだろうね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:02:39.70 ID:jJozJrQT0
間違えた
>>619 ×
>>621
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:18:12.22 ID:GViAZdKy0
>>621
記憶が戻った後の鈴羽がIBN5100を探したか探してなかったかは不明瞭だけど
自殺するまでの一年間探し回ったが見つけられなかったと解釈するのが自然では?
一個人が幻とまで呼ばれているPCを見つけられるはずもなく
月日が経つにつれ焦燥や絶望が募りどんどん不安定になっていった心は遂に折れてしまった

では仮に記憶が戻った瞬間に探すのを諦めたと考えるとどうか?
@そもそも使命にそれほどの覚悟を持っていなかった
 IBN5100を探さなかった事に説明は付くが、自殺するほど追い詰められるものだろうか?
 だって使命は自分の一生を犠牲にする程のものでは無いのだから
 さらに言えば手紙を残し、その場に留まる選択を取るとも思えない
A強い使命感ゆえに記憶が戻った瞬間心が折れた
 一見辻褄が合いそうだが、自殺までの空白の一年間が微妙
 普通に考えればもっと早くに自殺しそうなもんだが可能性0ではない
B強い使命感を持っていたが何もしなかった
 >>621がおかしいと言ってるケース
 おかしいと言いながら何故これを正式な見解と捉えるのか?
 一番可能性ないと思うが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:38:18.42 ID:+koeD30b0
>>628
仮にIBN5100を探し続けたなら、遺書にそのことが何も書いてないのがおかしい。
本気で探していたなら、自分で見つけられなくても
あとの人間のために遺書に手掛かりくらい残すはずなのだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:30:41.08 ID:ij+qi9BV0
>>629
手掛かり1つ手にいれる事が出来なかった
もしくは得た手掛かりは全て空振りに終わった
普通に考えて手掛かりを手に入れたのに手紙に託して自殺は考えにくい
過程を書く事が無意味だから結論だけ書くと前置きした
彼女にとって25年間が無意味に感じたのはそういう経緯もあるだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:07:02.02 ID:wFqNG2A10
>>620
何故セルンのDメールのログを消すとセルンがタイムマシンを作れなくなるのか、
については、結構考察されてるみたいなんだが、
公式(というかシナリオ中に)で具体的に示されない点が問題と言いたいのかな?

フェイリスとルカ子に都合良くRS発動した点については同意するが、
メインヒロインじゃないから許容してると捉えればいいじゃまいか?

まぁ、前半の思わせぶりな布石に多大な期待をすればするほど、
後半の展開が不完全燃焼で結果不満を持つのはわからなくもない。
私も多少はそう思ったが、まぁ所詮ゲームだし、
あまり多大な期待をしてもたかが知れてる。
というかあまりタイムトラベルもので大展開してしまっても、
話が広くなりすぎてそれこそ収拾が付かなくなってしまうだけだろうし、
その点はうまくまとめられてるんじゃないかと評価してる。

ただ、個人的には22話エンディング以降の展開は蛇足と思うわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:16:38.69 ID:V+0Xl/ZL0
アンチってほんとう細かい所ばっかり気にしてるよね
視野が狭い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:18:58.93 ID:TmZhPm8g0
>>632
反論出来ないからって負け惜しみ言ってんじゃねえよカス信者
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:22:10.07 ID:V+0Xl/ZL0
>>633
アニメもゲームも大人気なんだけどねえ
負け惜しみはどっちなのかなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:12:52.07 ID:lmUggvGK0
本当に人気で満足してたらここは気にならないだろ
それに人気で勝負したらさらに浅い内容の作品に負けるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:32:02.38 ID:mMVYmqEa0
つーか、>>631の回答はないのかよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:41:27.85 ID:UQgD4k0UO
>>620
α世界線のタイムマシンの母はクリスで
β世界線のタイムマシンの父は中鉢博士(クリスの論文)なんだから
SERNの化学力<大国間の開発競争ってことだろ。
少なくともβ世界線ではSERNがタイムマシンの独占は出来なかったってことだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:41:24.90 ID:AFn6/2RW0
>>636
そもそも>>631が反論になってないから何も言わなかったんだが。

>結構考察されてるみたいなんだが

「俺設定」の山を作っているだけで、ちゃんと説明できてるのがないんで。
解釈に都合の悪い点は無理やり捻じ曲げてるし。
反論してほしいなら、その解釈の一例を出してみてくれ。

>メインヒロインじゃないから許容してると捉えればいいじゃまいか?

そもそもなぜメインヒロインじゃないなら許容されるのかわからんが
それを抜いても、まゆりとクリスにもみんなRSが都合よく発動しているぜ。
萌郁もだったな。

その後はただの意見だから、反論もないな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:42:26.55 ID:AFn6/2RW0
>>637
じゃあどうしてα世界線ではセルンが独占できるのかね。
そもそもどうやってβからαに移行したのか考察すると
どうしても移行できないんだよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:10:46.48 ID:6rbskFJbO
Dメールのログが有る→セルンタイムマシン作る→デストピア世界のタイムマシンが屋上破壊→発表会中止→クリス死亡回避

Dメールのログが無い→世界大戦のタイムマシン屋上着地→発表会クリス重傷→タイムマシン論文世界に流れる

この程度にしか考えていなかったから、どの辺に矛盾が有るのかもついていけない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:08:57.86 ID:UQgD4k0UO
>>639
そりゃ大国はクリスも論文も手に入れてないからだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:20:34.96 ID:SBstHnTG0
>>639
α世界線ではDメールの存在によってクリスの身柄がSERNに確保される事が不可避なんだろう
FBら最初のラウンダーによってクリスの身柄が拘束される事は確定事項じゃないみたいだが
ラウンダーに襲撃されなかった、もしくは回避した後クリスがどうなったかは分かってない
普通に考えてあそこまで手段を選ばない連中相手にクリスが逃げ続けるのは無理だろうし
懇ろ襲撃もなく普通にSERNからタイムマシン開発に協力してくれと言われた方がスムーズかも
タイムマシンの母と呼ばれたクリスがSERNに身を置く事が確定すると
SERNが世界に先駆けてタイムマシンを開発するのも確定しディストピアも確定する

β世界線でSERNがディストピアを作る事が出来なかったのは説明不要だよな?
じゃあ、何でクリスが死ぬ必要があるかと言うとクリスが生きている場合
SERNがクリスの身柄を確保し世界に先駆けタイムマシンを開発に成功してしまうから
つまりどう足掻いてもクリスが生きている限りディストピアが出来てしまう
ディストピアのない未来が確定しているならクリスの死もまた確定事項
ただ、SERNに確保される前ならいつ死んでも良いってだけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:46:31.52 ID:6AKGuLsq0
シュタゲの世界では岡部が観測してないことは確定しないのに、いろいろ確定してしまってる
ようするにクリスのとこだけのご都合主義なんだよな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:20:56.35 ID:SBstHnTG0
>>643
ディストピアも第3次世界大戦も無い世界に行くためには
クリスの論文が世に出ない、クリスがSERNに与さない
この2点をクリアしなければならない
メタルウーパを事前に買っておき、クリスが死ねばクリアなんだが
岡部はクリスに死んでほしくないため事態がややこしくなっている
クリスが生存した状態で上記の2点をクリアするには
「クリス自身が論文を世に出さず、SERNに与しない意思を持つ」事が必要
そしてそれが出来るのは数多の世界線を越えてきた岡部以外にない
岡部が世界線を超えるには最初にクリスが死んでいると認識し
Dメールを送らねばならないが、それ自体にクリスの生死は関係なく
クリスが普通に生活を送るとディストピアが出来てしまうから
クリスが死ななければならないだけ
つまり「世界線を越えた岡部がクリスに上記の意思を持たす事が出来た」
場合においてのみクリスの生死は不問となる
最終話において岡部とクリスが再会したのも必然だろうな
クリスのとこだけご都合主義だなんて事はない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:09:28.19 ID:jZrsohQ90
>>635
内容の浅い作品ってバッカーノのことか
シュタゲに比べたら確かに浅いな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:38:59.65 ID:jZrsohQ90
ご都合主義のない作品なんてあるんですかねえ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:17:20.52 ID:CuE00PWJ0
信者気持ち悪い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:28:19.76 ID:tTf998cRO
そういや宝くじメール取り消してないけどいいのかアレ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:42:08.39 ID:Tl080/mq0
>>645
そこまで冷静でなくなるほどのレスだった?
人気で比べるというのは、普通に考えれば分かることだろ
まどかやけいおんだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:53:14.24 ID:R4QO++7cO
>>644
ご都合主義って言っているのは、同じ状況を作るだけでクリスの死を回避出来た事を言っていると思うのだが。

まゆりで言うなら銃をモデルガンにして血のりしとんどけば死亡回避出来たって事になる…のかな?
自分で言っててよくわからんけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:41:02.55 ID:xAsCStam0
>>641
そもそもβ世界線では、クリスなしに世界中がすでにタイムマシンを開発しているわけだが
そこからどうやって、他国がタイムマシンを開発できないαに移るのかね。

>>642
>α世界線ではDメールの存在によってクリスの身柄がSERNに確保される事が不可避なんだろう

だからどうして。
β世界線では各国がタイムマシンを開発していてセルンが独占できない。
その状態からどうやって、セルンしかタイムマシンを開発しなかったαに移るのか。
「どうやってβからαに移行したのか」その過程をきちんと考えると
移行は無理だとわかる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:44:37.24 ID:xAsCStam0
>>644
23〜24話の展開には、また別の根底的な部分について矛盾があるから困るんだな。
というのは、鈴羽ははっきり「最初の岡部の観測したことを変えてしまうと
世界のリセットが起こってしまい、結局世界線を変えられない」と言ってるだろ。
しかるに、まゆりがメタルウーパを出したのは最初の岡部が観測している。
それを未来から来た岡部が先に取ってしまったために、まゆりが出したのは
メタルウーパではなくなった。

この時点で最初の岡部が観測した内容と変わっているから
強制リセットがかからなければならないのに、そうならず世界線が変わった。
この根本的な部分が矛盾しているので、それ以上考察しても無意味なんだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:49:50.91 ID:PlHp+aqL0
>>644
第3次世界大戦が起きる世界線ではクリスの死は不可避
どうやったってクリスは死ぬので同じ状況を作る事自体不可能
しかし、幾つかの条件を満たす事でそれを回避した
@確定した過去を変えない
 過去の岡部にクリスが死んだと思わせないと世界線を越えた岡部の存在が消える
 つまり未来からクリスを助けにくる岡部が消えてしまうので中鉢に殺されてしまう
 さらに、SGへの可能性を見出した岡部の存在が消えてしまうと
 岡部はクリスを自分で殺してしまった後にその時点での救出を諦めてしまうので
 一度クリス救出に失敗する必要もある
Aクリスの論文が世に出ない
 中鉢が論文を公表してしまうと第3次世界大戦が発生してしまう
 クリスの死が収束してる最大の要因はおそらくコレ
 クリスが生存していると中鉢が論文を公表する際に最大の障害となるので
 第3次世界大戦の起こる事が確定してしまうとクリスは死んでしまう
 メタルウーパを先に手に入れた時点で論文は燃える事が確定したため
 第3次世界大戦も確定事項でなくなりクリスの死も確定事項ではなくなる

ようするにβ世界線ではメタルウーパを先に手に入れないとクリスは確実に死ぬ
メタルウーパを先に手にいれるにはその必要性を知る岡部が助けに来る必要がある
その必要性を知るにはSGへの可能性を見出した未来岡部がメールを送る必要がある
SGへの可能性を見出した未来岡部が存在するためには過去岡部がDメールを送る必要がある
ここまでの前提条件が揃ってようやくクリスの死を回避できる可能性が生まれる
どこがご都合主義なのか?メッチャ苦労してるぞ


654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:52:04.13 ID:PlHp+aqL0
自分にレスしてどうするw
× >>644
○ >>650
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:54:55.75 ID:PlHp+aqL0
連投すまん

>>652
鈴羽のそんなセリフ何話にあった?未来岡部じゃなくて?
とりあえず鈴羽にそういうセリフがあったとしたら
「最初の岡部の観測したことを変えてしまうと
世界のリセットが起こってしまい、結局世界線を変えられない」
の「最初の岡部の観測したこと」は見聞きした事の全てという意味でなく
「クリスの死を観測すること」だろう
そうしないと岡部がDメールを送る事がなくなりα世界線の全て
引いては未来から来た岡部自身が消えてしまい(世界のリセット)
クリスが中鉢に殺されて第3次世界大戦が起きてしまう(結局世界線を変えられない)
現に電話レンジでダルから岡部にお試しメールを送った時は世界線に変動はない
過去の人物の行動にほとんど影響を与えないような相違では世界線変動どころか
世界のリセットなんて起きない事は証明されている
ウーパがメタルだろうが緑だろうが過去の誰にも変化は生じないので問題なし
一応、未来岡部はクリスの死を観測させろ、論文を始末しろとは言ったが
一から十まで過去の観測結果を再現しろとは一言も言ってないのも付け加えておく
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:44:33.34 ID:xAsCStam0
>>655
>鈴羽のそんなセリフ何話にあった?未来岡部じゃなくて?

23話、最初の時間改変に失敗した後。

>の「最初の岡部の観測したこと」は見聞きした事の全てという意味でなく
>「クリスの死を観測すること」だろう

いやそれこそ、根拠なしに作った「俺設定」じゃないか。
なんで「クリスの死を観測すること」(厳密には「クリスが死んだと岡部が思い込んだこと」だろうが)
は変えてはならなくて、「まゆりがメタルウーパを出したのを観測すること」は
変えてもいいのかね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:00:39.68 ID:qMEq4Wzj0
>>644
いや、論文がどうだとかの瑣末な問題以前のもっと根本的な話なんだが…
わざと分からないフリしてるのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:48:39.19 ID:tTf998cRO
>>656
ウーパの違いはα世界線には影響がないからだろ。
微小な過去改変は世界線を分岐させるに足らないのはダルのメールで証明済み。
重要なのはウーパを落とすことであって、それによって岡部はまゆしーに呼び出されたんだから。
また、α世界線ではメタルウーパを欲しがるという行動に変化は生じないから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:55:26.62 ID:PlHp+aqL0
>>656
おいぃ…鈴羽にそんなセリフなかったぞ?オレとお前は世界線が違うのか?

あと「クリスの死を観測すること」(厳密には〜はその通り)を変えるとマズイ理由は
>>653>>655と2回も書いているんだがもっと詳しく書けってか?
そうしないとDメールを送ってα世界線へ向かった岡部が消えて
芋づる式に未来からクリスを助けにやってきた岡部も消えてしまう
そうなった場合、未来から来た現在進行形の岡部が消えるのか
現在進行形の岡部がラジ館で開かれた記者会見に参加しながら
クリスの死を見ずに平常運転で過ごしてた新しい世界線に移動してしまうのか分からんが
どちらにしてもクリスは中鉢に殺されて第3次世界大戦が起こってしまうのでダメ

「まゆりがメタルウーパを出したのを観測すること」を変えても良い理由は
>>655に書いてあるんだからとりあえず読んでくれよ
追記するなら、変えても良いというより変えなきゃSGに辿り着けない

>>657
スマン、もうちょっと具体的に教えてくれると嬉しい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:58:33.66 ID:sM6PnXxh0
ケチ付けてる人って、間違った思い込みが原因が多いんだろうな。
あとは否定すること自体が目的。もし否定の理由を正当化すると、世の中の大半の作品が否定
されることに。だったらどういう作品が良いのかと聞いても答えられないか、大したことない回答。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:14:14.17 ID:xAsCStam0
>>658
いや、メタルウーパがまゆり→クリス→中鉢と渡ることによって
論文が燃えるかどうかが左右され、α世界線へ移行する最大の要員になるんだが。
微小どころかクリスの死より重要な変化じゃないか。

>>659
「クリスの死を観測するのは変えられない」はいい。
それと同じに「まゆりがメタルウーパを出したのを岡部が確認すること」も変えられないはず。
よって、そもそもSG世界線にはたどりつけないという根底からの矛盾があるんだよ
23話以降の話には。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:41:19.14 ID:tTf998cRO
>>661
上の行はαじゃなくてβだろ?
αはウーパの違いは関係ないし。

大体観測観測五月蝿いけど
観測ってのは世界線が固定されるかどうかの話で
網膜に焼き付けることを観測というわけじゃない。
β世界線が固定される要因はあくまで論文が燃えなかったという結果であって
原因となるのはメタルウーパを中鉢が持っていること。
岡部がメタルウーパを見たからじゃない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:56:58.86 ID:PlHp+aqL0
>>661
なんか根本的に勘違いしているな、機関の洗脳か?

「クリスの死を観測するのは変えられない」のではなく
岡部達が過去岡部に対して意図的に「クリスの死を観測させている」
この過程を経ないとどうなるかは>>653>>655>>659参照
クリスの死を観測しないだけなら未来岡部が何もしないだけで達成される
過去岡部は未来岡部の叫び声で階上に様子を伺いに来ただけだからな
それでも過去岡部が階段を上ってくるって言うなら
クリスを助けたあとスタンガンで気絶させて体育座りでもさせた後
はらわた抉るなんてマネせずにさっさと鈴羽のタイムマシンで帰れば良い
そんな事したら自分が消えるか他の世界線に再構築されるだけだど

よって
>「まゆりがメタルウーパを出したのを岡部が確認すること」も変えられないはず
という説の根拠も否定される
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:37:13.34 ID:EVJs9mpQ0
過去を変えずにっていう話だけど

メタルウーパをまゆりに渡すっていう過去が変わってるのがおかしいよな
過去を変えずにっていうなら
まゆりがメタルウーパを落とした後にすり替えるべきだった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:33:18.01 ID:PlHp+aqL0
>>664
そういうのは言葉遊びとか揚げ足をとるって言うのでは?
いちいち「過去改変が起こるような過去を変えずに」じゃ長いだろ
電話レンジでダルが岡部にDメール送った話は何度か出ている

君が現在を変えるために過去に行ったとして
子供の頃買ったガチャガチャの中身をズラしておけば何か変わると思うの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:00:50.89 ID:xAsCStam0
>>662,663
ちょっとまて。
全然根拠皆無の脳内俺設定じゃないか、それ。

βじゃなくてαだよ。
最初β世界線だった→メタルウーパがメタルでなくなったために
世界が改変して、α世界線になった わけだから。
ところが、「メタルウーパが出たのは岡部が観測している」から変えられない
よって、この矛盾のため、ストーリーが根底から成立しなくなるという
矛盾を抱えているわけだ。

>「クリスの死を観測するのは変えられない」のではなく
>岡部達が過去岡部に対して意図的に「クリスの死を観測させている」

根拠皆無の思い込みじゃないか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:04:02.55 ID:xAsCStam0
>>665
>子供の頃買ったガチャガチャの中身をズラしておけば何か変わると思うの?

まさにそれで世界が一変する、という設定になってるのがこの話じゃないか。

結局、ストーリーの作りがあまりに杜撰なんだな。
クリスの死に対しては「最初の岡部が見た部分を変えずに」結果を変えるように工夫しているが
メタルウーパを普通のウーパに変えることについては「岡部が見た部分を変えない」
工夫をまったくしてない。
だからどう解釈しても矛盾しまくる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:32:53.80 ID:sM6PnXxh0
なんか「待ちぼうけ」の歌を思い出すな。
一般化してはいけないことを混同してる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:55:13.53 ID:TMID3O7+0
>>666
根拠根拠っていってるけど、仮説を立てて、それでつじつまが合えばそれが
正解に近いといっていいと思うんだけど。

上のレスにもあったけど「岡部が見た部分を変えない」=「クリスの死を観測する」
と考えていいだろ。「メタルウーパが出るのを岡部が観測すること」は
とるに足らないこと。観測しようがしまいが岡部の行動は変わらないし、
まゆりがウーパを落とすことは変わらないだろうから。
もちろん、バタフライ・エフェクトが起きる可能性もあるだろうが、
起きない可能性だって十分にある。今回の場合は起きなかったってこと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:56:39.43 ID:tTf998cRO
>>666
いやだからなんでメタルウーパがαに分岐する理由になるのよ?

αに分岐する理由はクリスの死を観測することのみだ。
岡部がクリスが指されたとDメールを送る行動にメタルウーパが関係したか?ないだろ。
メタルウーパを観測したことはαのストーリーに関係したか?ないだろ。
αに関係するのはまゆしーがメタルウーパを落としてずっと欲しがってるからガチャガチャを繰り返してるってことだろ。
ウーパを落としてもメタルウーパを落としてもその行動は変わるか?変わらないだろ。

αではウーパかメタルウーパかの違いはダルがフェイリス杯でカードを右からめくるか左からめくるかの違いでしかない。
ごく微小な世界線の変動なんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:00:16.86 ID:7YSLFd29O
>>667
世界が一変するくらいの分岐と
そうでない分岐があるのはダルのDメールで証明されてるだろ。
さっきからなんでそれを無視してんの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:08:25.10 ID:A4lOiSwm0
>>647
アンチはもっと気持ち悪いね
>>649
そう言うってことはまどかけいおんに内容勝ってることは認めるんだな
人気もそいつらはステマだからなあ
あと攻殻の内容が浅いってのも認めるんだね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:12:11.34 ID:A4lOiSwm0
>>660
アンチってそんな奴ばっかじゃん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:13:57.23 ID:IWjj+TzD0
>>666
お前は本当にバカだな、いくら温厚なオレでも相手にしきれんぞ

β世界線からα世界線へ移動したのはウーパじゃなくてDメールのせい
>>658が言わんとしてる事はβ世界線でのウーパの種類がどちらであっても
α世界線には関係なく、過去岡部はα世界線で全く同じ軌跡を描きβ世界線へ戻ってくる
>>662が言わんとしてる事はお前の
>いや、メタルウーパがまゆり→クリス→中鉢と渡ることによって
論文が燃えるかどうかが左右され、α世界線へ移行する最大の要員になるんだが。
のαがβの間違いだろって事、素直に謝れよ

子供の頃のガチャの話は未来じゃなくて今現在のお前とその過去の経緯が変わるのかって話
過去岡部が見たウーパの種類を変えない工夫をしないのはその必要がないから
結果的にメタルウーパが中鉢の手に渡らなければどうでも良い
とりあえず未来岡部のムービーメールを理解できるまで見てこいよ
過去岡部がクリスの死を認識する過去を変えてはならない事と
論文をどうにかしろとしか言ってない
過去に起こった出来事を一つも違わずに再現しろなんて誰が言った?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:32:53.61 ID:A4lOiSwm0
そもそもSFに完全な理屈を求めるほうがどうかしてるよ
ほとんどの視聴者はそんな細かいこと気にしてない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:35:28.84 ID:xJNGIUWp0
>>675
同意するけどここは討論スレみたいなものだから
それ言っちゃだめだよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:38:22.86 ID:A4lOiSwm0
>>676
叩くためだけに理屈を詰めようとしてる人達なんだから討論も糞もない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:41:42.33 ID:EgTMxgxX0
別にすべてを同じに再現しなくてもいいとは思うが

クリスが死んだように見えた過去は変えてはならなくて
メタルウーパをまゆりの目の前で出したという事実は変えてもいいという
その世界線が収束することへの影響の違いがわからないんだよ

俺としては、ベータ線において岡部以外が観測した事実は関係なくて
岡部自信が観測した事実だけが関係してると思ったんだけどな

だから岡部自身が観測した事実だけは変えないほうがよかったんじゃないか?

でも、俺が思うに岡部にとって必要なのはクリスを救うことだけだから
世界大戦がどうのこうのというのはあまり重要じゃなかったので、
いい加減だったんじゃないかとおもってるw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:44:25.47 ID:IWjj+TzD0
>>677
SFにはSFなりのルールがある
叩くためでも理屈を捏ねて来た人達と討論を交すのは楽しいじゃない
少なくともオレは長文書いてて楽しかったよ
惜しむらくは突っ掛って来たのが勘違いしてるだけの人だったけど…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:46:55.66 ID:A4lOiSwm0
>>679
じゃあ結局駄目だったんじゃないかw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:54:11.94 ID:xJNGIUWp0
>>678
人が血を流して倒れているところを見るのと見ないのじゃ、その後の行動はかなり変化するけど、
例えば買った中華まんを落としたとして、それが肉まんかピザまんかは、特にその後の行動に影響ないじゃん?

世界線の収束は「クリスが死ぬこと」じゃなくて「クリスが血まみれで倒れているのを岡部が観察すること」
みたいだから、もし仮に中鉢を止めたり、その時間の岡部を引き止めたところで、世界線の収束に
より、かなり強引な理由で岡部がクリスの死を目撃することになると思うよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:57:17.35 ID:EgTMxgxX0
あと、あのやり方だと
もしかして続けてメタルウーパがでる可能性もあったと思うのだが
もし世界線が収束するならそうなっていたと思うから
そうじゃないということは世界線がまったく違うものに変わっていたということか
だとしたら、その世界ではもうウーパはどうでも良かったのかも知れんな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:49:29.01 ID:IWjj+TzD0
>>678
岡部にとって大切な事はクリスを救う事
そのためにはまずクリスの死が収束する原因を知る必要がある
未来岡部はクリスの死が収束する原因が第3次世界大戦にあると仮定した
すなわち第3次世界大戦へ収束する世界線が確定した段階で
クリスの死もまた確定すると言う訳
結論として第3次世界大戦のきっかけは中鉢の論文なのでこれをどうにかすれば良いが
中鉢の論文をどうにかするだけではクリスは助からない
(誰かが介入しないと、変えられる事象だとしても勝手に結果は変わらない)
その誰かに未来岡部は他ならぬ過去の自分自身を選んだ
何故ならクリスを救いたいと言う気持ちは自分が一番良く知っているから
ここで問題なのは、クリスを救いたいと言う自分が
クリスの死を目の当たりにして世界線漂流を繰り返してきた存在だと言う事
何も知らない過去岡部がそこに至るためにはクリスの死を見なければならない
そうしないとクリスを救う岡部が存在しなくなってしまう
クリスを死から救うためにクリスの死を見なければならないと言うのは
一見矛盾しているがそうじゃない、そこに世界の隙がある、騙す余地がある
肝心なのは過去岡部が「クリスは死んだ」と思えば良いだけでクリスが本当に
死んでいるかどうかは問題じゃない事
過去岡部がそう認識すれば過去岡部はDメールを送り世界線漂流を繰り返す
そうすれば未来岡部はその存在が消える事なく過去の自分に
クリスを救う方法を伝える事が出来る

要点は2つ
@クリスを救いたいと思う自分自身にクリスを救う方法を伝える
A第3次世界大戦(クリスの死)に収束する前に原因を排除する

@を満たすためには過去岡部にクリスの死を認識させなければならない
その際、全ての人物は岡部の見たウーパの種類に関係なく同じ行動を取る
Aを満たすためにはメタルウーパを事前に奪取しなければならない
(厳密には他にも方法があるだろうが現在進行形の岡部はこの方法を取った)
これも過去岡部の見たウーパの種類に関係なく全ての人が同じ行動を取る

よって過去岡部にクリスが死んだと思わせる事とメタルウーパの奪取が必要であっても
過去岡部が見たウーパの種類は関係ない事がわかる

>>680
そういう事もあるさw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:55:15.44 ID:dzOkE+Kc0
>>669
>上のレスにもあったけど「岡部が見た部分を変えない」=「クリスの死を観測する」
>と考えていいだろ。

どうして? まったく根拠がない。

>「メタルウーパが出るのを岡部が観測すること」は
>とるに足らないこと。

こっちのほうがクリスの死よりはるかに重要な変化なんだが。
これがあるかどうかで、「論文が焼けてしまうか」ひいては「タイムマシン開発競争が起きるか」
が左右されるんだぜ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:59:13.48 ID:D902K2wI0
>>672
どーでもいい
IDストーカーで荒らし体質なのは問題だね
一回書いただけのスレを憶測で荒らしてたのは引くわー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:00:56.88 ID:dzOkE+Kc0
>>670
β世界線→各国がタイムマシンを開発した世界
α世界線→セルンだけがタイムマシンを開発した世界

この変化は、中鉢の論文が燃えたかどうかの差で起き
その変化はメタルウーパかどうかで起きるから。

>>671
そのとおり。
で、メタルウーパかどうかは世界が一変するほうの分岐なわけ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:03:30.34 ID:IWjj+TzD0
>>684
まだいたのかw
鈴羽のセリフだと言うお前の根拠こそどこにあるのだ

>「論文が焼けてしまうか」ひいては「タイムマシン開発競争が起きるか」
これを左右するのは「メタルウーパが出るのを岡部が観測すること」
ではなく「中鉢がメタルウーパを所持しているかどうか」だ
いい加減にしろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:22:41.05 ID:xJNGIUWp0
>>684
根拠がないって、結果みればわかるだろ。ウーパのくだりを再現してなかった時点で、
それは再現する必要がないこと、つまり「岡部が見た部分を変えない」=「クリスの死(血まみれで倒れている様子)を観測しなければならない」
だろ。仮に全てを完璧に再現する必要があるなら、そういう旨の発言をするだろ

あと、根本的なところで勘違いしてる。
なんでも岡部が観測しなければ全ての事象が起こらないと思ってるの?
メタルウーパがでるのを観測しようがしまいが、まゆりがウーパを
落として、くりすが拾って、中鉢に渡る結果は変わらない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:59:57.82 ID:dzOkE+Kc0
>>688
>それは再現する必要がないこと、つまり「岡部が見た部分を変えない」=「クリスの死(血まみれで倒れている様子)を観測しなければならない」

だからそれが、この話特有の、制作側の俺ルールなんだよ。
「クリスの死については、最初の岡部が観測した結果を変えてはならない」
「ところがメタルウーパについては、最初の岡部が観測した結果を変えてもまったく問題ない」
で、なぜ違いがあるのかと言うと
「そう決まっているから」という答しか来ない。
この、製作者側の俺ルールがあまりに多すぎるわけ。

その俺ルール同士がまた矛盾するからまともな考証不可能なわけだがな。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:02:03.71 ID:dzOkE+Kc0
追加。

>なんでも岡部が観測しなければ全ての事象が起こらないと思ってるの?

そんなこと最初から言ってないが。

>メタルウーパがでるのを観測しようがしまいが、まゆりがウーパを
>落として、くりすが拾って、中鉢に渡る結果は変わらない

うんそうだよ。
で、そこでその中鉢にわたったウーパが「メタルウーパ」だったか「普通のウーパ」だったかが
決定的な違いをもたらすことが23〜24話で示されているわけだ。
メタルウーパ→論文が燃えないで残る
普通のウーパ→論文は燃えてしまい消滅する
これは本編にはっきり出てきてるから、あんたも認めるよな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:04:13.64 ID:dzOkE+Kc0
>>670
>いやだからなんでメタルウーパがαに分岐する理由になるのよ?

23話の歴史→
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:04:44.31 ID:dzOkE+Kc0
>>674
>β世界線からα世界線へ移動したのはウーパじゃなくてDメールのせい

いいか、最初のβ世界線では、「世界各国がタイムマシンを完成させている」
そこから、岡部のDメールをセルンが検知しても
どうやって「セルンだけがタイムマシンを持っている」状態に変化させるのかね。
この変化が不可能なんだよ。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:06:14.81 ID:7YSLFd29O
>>686
いや、あのな、そもそも前提がおかしくて、

α世界線→クリスの死を目撃してDメールを送ることで分岐
β世界線→メタルウーパ入り論文が焼失しないことで分岐

になってるんだよ。αとβの分岐は別の理由。
岡部がメタルウーパを目撃したことはαに分岐する条件に一_も干渉しない。
ていうか何で干渉するのか具体的に論理建てて聞きたいんだが?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:16:22.46 ID:7YSLFd29O
>>692
β世界線ではSERNも大国もタイムマシンを完成させられずにWW3で滅んだぞ。
タイムマシン開発に成功したのは岡部達だけだ。
ていうかSERNがクリスを確保してクリス論文が世にでなかったからじゃ納得出来ないのかお前は?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:22:56.11 ID:7YSLFd29O
>>692
>いいか、最初のβ世界線では、「世界各国がタイムマシンを完成させている」
>そこから、岡部のDメールをセルンが検知しても
>どうやって「セルンだけがタイムマシンを持っている」状態に変化させるのかね。

よくよく読んだらかなりイミフだな。
2010年時点ではSERN以外タイムトラベルに成功してないだろうが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:58:39.32 ID:xJNGIUWp0
>>689

>「クリスの死を最初の岡部が観測すること」
 「メタルウーパを最初の岡部が観測すること」

前者は変えると問題があるから変えてはいけない。
後者は変えても問題ないから変えてもよい。

それぞれの理由は本編や今までのレスみればわかるはず。
それすらわからないから俺ルールとか言っちゃう。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:39:22.81 ID:gnIdF2Dz0
β世界線の2010年を基準に、
オカリンからダルに送られた最初のDメールがSERNに補足されたことから
どういう経緯でα世界線の歴史へと塗り替えられたかの解説を求めてるんじゃね?

β→SGの話を混ぜているから話がこんがらかるんだよ。
紅莉栖論文が燃えるか燃えないかはSG世界線への分岐にかかわる事項であって、
α世界線への分岐とは関係ないだろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:39:16.74 ID:ZHkcbA+Z0
※自身の妄想をさも公式解答のように語る信者も本スレ考察スレへ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:08:22.06 ID:jNU20T2T0
>>698
説明しろというからしてやったらこれだよ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:26:31.31 ID:dlgu7wh50
こいつの今までのレス必死チェッカーで見るとシュタゲ信者を装ってるまどか信者なんだなw
こんなところまでステマとかさすがまどか信者w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:30:18.48 ID:jNU20T2T0
>>700
そうやって批判の矛先をそらすわけか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:33:16.73 ID:dlgu7wh50
ステマ先輩ちーっすwwwwww
シュタゲ信者のフリしてシュタゲ陥れるならこっちの仲間になったらどうですかwwwwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:35:56.95 ID:jNU20T2T0
>>702
俺はまどかとシュタゲ両方好きなんだが
それはシュタゲスレでも言っている
そしてアンチという卑劣な生き物に罰を与えているだけだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:39:07.93 ID:dlgu7wh50
シュタゲスレでも言ってる(キリッ

見てきたらお前AA投下してるだけじゃんwwwwwwwwwwワロタwwwww
しかもまどかのAAってwwwさすがwwwwスwwwwwテwwwwwマwwwwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:40:13.85 ID:jNU20T2T0
>>704
まどかとシュタゲは同盟を結んでいるからな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:43:23.68 ID:dlgu7wh50
同盟wwwwAAステマただの嫌がらせwwwwww
スレで相手にされてなくてワロタwwwwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:11:35.75 ID:wtA/ti2j0
>>693
岡部がメタルウーパを目撃しなかったのじゃなくて
「まゆりが出したのがメタルウーパじゃなく普通のウーパだった」ことが肝心だろうが。
それが論文が燃えてしまったことにちょっけつし、β世界線が成立しなくなるわけ。

>>694
は?
β世界線で岡部たち以外がタイムマシンを完成させられなかったなんて
作中で誰も言ってないわけだが。
どういう根拠でそれを言ってるわけ?

>>695
2010年時点では「セルンも含めて誰も」タイムトラベルに成功してないだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:15:17.97 ID:wtA/ti2j0
>>696
後者は変えても問題ないという理由が皆無。
ない根拠をあんたがあると言い張っているだけ。

>>697
ま、そもそも「どうやってβ世界線からα世界線に移行したのか」という時点で
きちんと考察すると、実はこの移行そのものが不可能であるとわかるから
ストーリーが根底から破綻しているんだよ。
しかし信者は、破綻していることを決して認めないようだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:46:15.98 ID:0LlxTC40O
>>707-708
駄目だこいつ早く何とかしないと。
って言ったら負けなのかな?

ウーパの違いが世界線分岐と関係ないのか何で理解出来ないのか真剣に理解出来ない。
ていうか何でそんなに阿呆なんだ?

まゆしーが出すウーパの違いによるαβSP世界線の分岐について論理的な説明を求む。
長文でも連投でもなんでもいいから解りやすく三段論法とかでごまかさずに説明してくれ頼むから。
お前の脳みそがどういうロジックで動いてんのか解明してみたくなった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:59:13.74 ID:iEFEoqCt0
>>707-708
>岡部がメタルウーパを目撃しなかったのじゃなくて
 「まゆりが出したのがメタルウーパじゃなく普通のウーパだった」ことが肝心だろうが。
 それが論文が燃えてしまったことにちょっけつし、β世界線が成立しなくなるわけ。

なんでわからないの?結果的に論文が消失すれば、「まゆりが出したのが〜」は観測する必要ないだろ。


>β世界線で岡部たち以外がタイムマシンを完成させられなかったなんて
 作中で誰も言ってないわけだが。
 どういう根拠でそれを言ってるわけ?

ワロタ 逆に言えばお前の言う「世界各国がタイムマシンを完成させている」なんて
作中で誰も言ってない。いわゆるお前の大好きな根拠皆無の脳内設定だろうが。
むしろタイムマシン論文で世界大戦が起きるんだから、どこの国も開発に至ってない
と考えられるだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:12:48.72 ID:32WJ7UPu0
メタルウーパの件は、今日発売した小説版を見れば全て謎が解けるお
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:38:06.65 ID:MHZQCDW/0
>>709
なぜ理解できないのか、こちらは理解に苦しむ。
いいか、
・メタルウーパであろうと普通のウーパだろうと、まゆりが出したものが
→クリス→中鉢の手に渡り、論文の袋に入る
・まゆりが出したのがメタルウーパだった場合、論文は焼けないで公表される
・まゆりが出したのが普通のウーパだった場合、論文は焼けて消失する
これは本編にはっきり出てきてるよな。

で、この論文が公表されたから、タイムマシン開発競争→第三次世界大戦が起きた
これも本編にはっきり出ているよな。
で、論文が焼けてしまったなら、タイムマシン開発競争はない→第三次世界大戦も起きない
よって、世界線が変わることも、これは直接本編に出てはいないが明らかじゃないか。
βからαに行くかSGに行くかはともかく
「まゆりが出したのがメタルウーパかどうかで、世界線が変わる」ことは明らかだろう。
もっとも、次に説明するように、β→αの移行は実は不可能なのだがな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:44:33.89 ID:MHZQCDW/0
さて、なぜβ→αの移行が不可能なのかだが
1話冒頭のβ世界線は、「中鉢論文が公表され、クリスが刺されて死んだ」状態なのは
異論ないよな。
そこで、岡部が出したDメールをセルンが捕捉して、岡部たちのことを知ったとしても
「その時点ではすでにクリスは死んでいる」から、タイムマシンなしでは
クリスを捕まえることは不可能。

ここで、可能性として
・仮に、セルンがクリスなしでタイムマシンを完成できなかった→過去に戻れないから
 クリスを捕まえられない、よってα世界線に移行できない
・仮に、セルンがクリスなしでタイムマシンを完成できた→そもそもクリスを捕まえる理由がない

てかそれ以前に
「α世界線でクリスが死ななかったのは、鈴羽が乗ってきたタイムマシンがラジオ会館に衝突したため」
だが、その鈴羽は「すでにα世界線に移行していたから」やって来られたのであって
鈴羽のせいでα世界線に移行することはあり得ないわけだ。
つまり、「鈴羽が来たからクリスは死ななかったが、そもそも先にクリスが生きてなければ
鈴羽(αの)は来られなかった」という堂々巡りになってしまう。
このあたり、本編ではごまかしてあるわけだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:49:53.27 ID:MHZQCDW/0
>>710
なるほど、確かにβの鈴羽は「各国がタイムマシン開発競争をした」とは言ったが
「各国がタイムマシンを完成させた」とは言ってなかったな、それは認める。
しかしながら、どの国もタイムマシンを開発しようとしたが、どこも完成させられず
第三次世界大戦で世界が壊滅し、人類の大部分が死んでしまったのに
ダルたちだけがタイムマシンを完成させたなんて、それは相当に無理がある想定ではないかね。

ついでに言うと、その想定をしたとしても
「そもそもβの鈴羽がわざわざ2000年に行ってジョンタイターとしてタイムマシンのことを書かなければ
 タイムマシン開発競争も起きなかった」わけで
なんで、タイムマシン開発競争を止めに行った鈴羽が
わざわざタイムマシン開発競争を引き起こす書き込みをしているのかという
別の矛盾が生じるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:22:52.58 ID:WWG+pB6S0
なんか、俺の疑問に答えてくれそうな天才が沢山居そうだから質問してみるが2回目のタイムマシンで自分を騙せとかあるけど1回目のタイムマシンの改変の上で成り立っている世界で同じ時間の過去に行ってどうして1回目の岡部は居ないの?
タイムマシンも同じ場所にあるから対消滅みたいなことになるんじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:16:14.51 ID:I/tpsEjtO
>>715
リアルタイターが言うには
過去に行っても未来に行っても微小な世界線の分岐をしたパラレルワールドに行くかららしい。
だから過去に言って自分や自分の親を殺してもタイムパラドックスは起きない。

世界線がまゆりの死は裂けられないのにフェイリスパパが生き返るのは
まゆりの生死が与える影響よりも遥かに小さいからだろうな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:20:54.20 ID:I/tpsEjtO
>>713
Dメールがダルに送られたのはクリスが死ぬ五日も前です。
本当にありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:42:50.88 ID:I/tpsEjtO
>>714
>ダルたちだけがタイムマシンを完成させたなんて、それは相当に無理がある想定ではないかね。

α世界線に移行する以前にダル達はタイムマシン開発に成功してるんだよ。
しかもダル達のそれは過去にメールという形で情報を送れる。
つまり2010年7月時点でダル達はSERNに一歩進んだタイムトラベル技術の開発に成功していた。
40年かけて莫大な費用を費やしているSERNをたった数ヶ月で追い越しているという現実から目を背けちゃいけない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:43:35.21 ID:REY6gW7D0
>>716
なんかその回答だとシュタゲの根本が壊れてしまいそうだけど。
ほんとにご都合主義で破綻してしまいます。
ありがとうございました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:02:10.58 ID:32WJ7UPu0
創作物なんてなんでもご都合主義にきまってるがなw
ご都合主義じゃない映画とか見たことないわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:12:01.72 ID:kgD8FMnv0
>>717
>>713は「Dメールがダルに送られたのは五日前」だと言う事すら理解できなそうw
頭が悪すぎると思ってたけど世界線と過去改変すら理解してないとは驚きだわ

>>715
Dメールやタイムリープとタイムマシンの違い
・・・なんだが言葉で説明するの難しいなあ、ちょっと時間をくれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:16:24.64 ID:I/tpsEjtO
>>719
ご都合主義っていうか、
まゆりかクリスかってのを選ぶ葛藤を描くのが目的なんだから
そこ突っ込むのは野暮ってもんじゃないか?
ルカ子やフェイリスパパはα世界線の集束に
影響しないから別に設定が破綻してるわけじゃないし。

ただシナリオ的にフェイリスパパはどうかとは思うがなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:26:27.24 ID:ZE3fzI+i0
>>722
んーまゆりendもクリスendも嫌いじゃないけどトゥルーはなんかツマラナい話だったからガッカリしたもんでさ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:21:53.46 ID:I/tpsEjtO
>>723
ドラマとして見れば21〜22話が最高潮だからね。
思い切って23話の大どんでん返しで
俺達の戦いはこれからだENDでも
俺は支持したかもしれないw
そんなことになったら糞味噌に批判されただろうがw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:58:58.02 ID:Hw9ct5T20
>>712
ウーパのくだりは何回言っても噛み合わないな。
「まゆりが出したのがメタルウーパかどうかで、世界線が変わる」ではなく
「論文の封筒に入ったのがメタルウーパかどうかで、世界線が変わる」だ。
いいかげん理解してくれ

>>713
>「鈴羽が来たからクリスは死ななかったが、そもそも先にクリスが生きてなければ
  鈴羽(αの)は来られなかった」という堂々巡りになってしまう

「鶏が先か、卵が先か」と同じで、タイムトラベルものの作品には絶対登場する矛盾で
現実にタイムマシンを開発して実験しないかぎり答えはでない。つまりこの作品に限った話ではないだろ。

>>714
岡部はDメールやタイムリープマシンの経験や知識がある上、実際にタイムマシンに登場した経験がある。
また、クリスを救いたい執念からタイムマシン開発に全てを注いでいるわけだ。完成させる可能性は否定できない。

「そもそもβの鈴羽がわざわざ2000年に行って〜」は確かに明確な理由は原作にないし、上に書いた矛盾もはらむ。
ただ、SG世界線へ入るのにβ世界線の成立が必須だとすれば、中鉢論文を発生させるための行動といえる。
結果から過程を推測して筋の通った仮設を立てることを全部「俺ルール(笑)」っていうようなら
どうしようもないけどね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:30:24.03 ID:4Uay1+5g0
こっちのほうがよほど考察スレみたいで好き
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:58:20.12 ID:dbCjPTub0
アンチって、熱心なファンの裏返しだからな。

好きの反対は嫌いじゃなくて、無関心だし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:16:58.17 ID:TK3VsROr0
>>713
考察書けよ、って書こうとしたら既に書いてたw

>・仮に、セルンがクリスなしでタイムマシンを完成できた
>→そもそもクリスを捕まえる理由がない
SERNがタイムマシンを完成出来た理由が紅莉栖論文が元であったとしたならば、
物語冒頭のオカリンメールの確認と合わせて紅莉栖および関係者を監視する
理由にはなるんじゃね?

んで、SERNの何回にもおよぶ過去改変の結果が第1話後半部のα世界線
だったとしたならば、100%不可能ってわけでもないね。
ダイバージェンスメーターを作成した最初の世界線変動率が0.000000なわけだから、
描かれていない世界線の変動が何度もあったとするのは間違いじゃないし。

まぁ、β世界線でタイムマシン開発競争が始まった後、
どうやってSERNが他をだしぬいたのかが描かれていない以上
イマイチ不透明だけれどもねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:45:10.87 ID:nljyYTrV0
アニメしか観ていないので見当違いかも知れませんが・・・

バック・トゥ・ザ・フューチャーの理論だと、世界線は一つだけでタイムパラドックが起こるけど、
このアニメのタイムトラベル理論は世界線という時間の流れが沢山あって、それぞれ独立して流れている。
Dメールは過去を変えてしまうが、タイムリープだと過去に戻るだけなので世界線は移動しないが、
その世界線の中ではその後に起こりえることを変えることが出来ない(まゆりの死など)ですよね?

タイムリープは多分誰でも可能で、Dメールの場合はRS能力を持たない岡部以外は記憶が再構築される。
だったらDメールはRS能力を持たない人だったら、どのように過去改変しても問題ないのかな?
(過去改変があったことすら記憶ごと再構築されそれを知る術がない)

だからこのアニメの場合は岡部の視点で世界線が変わっていくので、世界線が変わる度にその時点以降に
起こりえることを想像するのが難しいですね。

結局岡部だけが苦労してたどり着くSG世界線だけど、他の人たちには普通の生活だったと思っていいのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:34:26.14 ID:zHGkbkcuO
アニメだけだと細かい伏線とかわからないし、なによりアニメよりキャラ同士のやり取りやセリフが豊富で面白いよ。

なえちゃんのまさかの姿を知ったらビックリするぞw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:30:46.74 ID:MIh6u6psO
>>727
好きの反対は嫌いに決まってるだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:56:32.19 ID:I7FYB42+0
>>717
じゃあ何かな。
その五日間の間に、岡部がダルに送ったDメールをセルンが察知して
クリスとダルと岡部の居場所を突き止めて三人を捕まえたのかね。
その時点では、まだこの三人は互いに面識がないんだよ。
クリスは論文も発表してない。
なのにセルンは、まだタイムマシンとの関連も知られてなかったクリスと
さらにまったく無名だった岡部とダルが、タイムマシンを作るための重要人物だと
即座に認識して行動したと?
セルンが(タイムマシンを作る前にすでに)予知能力でも持っていなければ不可能だな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:58:25.06 ID:I7FYB42+0
>>718
>α世界線に移行する以前にダル達はタイムマシン開発に成功してるんだよ。

これについては絶対の矛盾とは言えないが、36バイトしか送れないDメールと
タイムマシンとでは根底から違うと思うが。
それと、>>714後半の矛盾点はそれとは別の話だな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:01:51.02 ID:I7FYB42+0
>>725
>「まゆりが出したのがメタルウーパかどうかで、世界線が変わる」ではなく
>「論文の封筒に入ったのがメタルウーパかどうかで、世界線が変わる」だ。

それはそのとおりだが、「まゆり→クリス→論文の封筒」という流れがはっきりしている以上
その二つはまったく同じことじゃないか。

>現実にタイムマシンを開発して実験しないかぎり答えはでない。つまりこの作品に限った話ではないだろ。

ところがこのシュタゲの場合には、
「最初の世界線で、過去を変えるような行動をすると、
 世界線が(大きくまたは小さく)変化し、新しい世界線になる」とはっきり示されている。
つまり、「前の世界線」と「後の世界線」がはっきりしているわけだ。
そうすると、たとえば「タイムマシンを未来で作った人間が、過去に作りかたを教えに来たので
タイムマシンが作れるようになった」というような、他のSFにあるような
「堂々巡り」は成立しないんだよ。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:05:59.09 ID:I7FYB42+0
>>728
>んで、SERNの何回にもおよぶ過去改変の結果が第1話後半部のα世界線
>だったとしたならば、100%不可能ってわけでもないね。

まず前提として、1話で岡部がDメールを送った瞬間にβ→αに世界線が変わったのは
「一回の改編では不可能」なのは同意してもらえると思う。
同時に不可能ないくつもの改変(たとえば、すでにα世界線になってる状態からやってきた
鈴羽がいる以上、ここまでの改変は一回では不可)がなされている。

その何回かの世界線改編についても、結局矛盾してしまって不可能だと考えるが
そこはちょっと整理するから待ってくれ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:24:52.82 ID:Wn87IQmV0
>>734
横から失礼するが…まゆりがメタルうーぱを出さなかった場合はうーぱを無くしても探しに行ったりしないし、うーぱに名前を聞いたりもしないしで未来は大きく変わったんじゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:26:30.70 ID:Wn87IQmV0
うーぱに名前を書いたりしないし
だった間違い失礼した
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:37:17.96 ID:+iFXN3FC0
>>713>>725
>「鈴羽が来たからクリスは死ななかったが、そもそも先にクリスが生きてなければ
  鈴羽(αの)は来られなかった」という堂々巡りになってしまう
この件は因果関係からすれば全くもってその通りだが時間的には間違っている
α世界線ではまずラジ館に鈴羽のタイムマシンが突っ込む事が事実として確定する
つまり、クリスが死ななかったからラジ館に鈴羽のタイムマシンが突っ込んだのではなく
ラジ館に鈴羽のタイムマシンが突っ込んだためにクリスが死ななかった
要は誰がどう足掻いても
鈴羽のタイムマシーンがラジ館に突っ込む
そのせいでラジ館の記者会見は中止になってクリスが死なない
記者会見が中止になったせいでクリスの論文は表に出る機会を失う
(まゆりが死ぬ)
SERNにクリスらが確保される
ディストピアが出来る
鈴羽がタイムマシーンに乗って過去に向かう
世界線を越えない限りこの流れは絶対的に不変
鈴羽のタイムマシーンがラジ館に突っ込んだという事実が先に存在するために
未来は全てその方向へと収束する

「卵が先か鶏が先か」に答えるならば
「鈴羽のタイムマシーンがラジ館に突っ込む」が先
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:44:12.19 ID:bAjyeMIc0
>>725
わざわざ2000年に行ってるのは、
αで岡部がタイターに興味を持った理由に
2000年のタイターを覚えていたことが
あったからフラグをたてるために
必要だったからじゃないかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:20:12.57 ID:klcFZcexO
>>735
だからお前はこの作品の認識を根本的に間違ってるんだよ。
α世界線はクリスが刺される五日前に分岐してる。
岡部がメールを送った瞬間に既にクリスが刺された過去も
まゆしーがガチャガチャをやった過去も存在しないんだよ。
β世界線自体が存在しなくなったってことを全く分かってない。
だからβ世界線でタイムトラベルをした鈴羽が存在せず2000年にも行かない。

阿呆みたいな勘違い垂れ流して馬鹿を曝してる自覚をまず持て。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:27:25.51 ID:klcFZcexO
>>733
そのたった36バイトによって
世界で初めて過去を変える実験に成功したのは岡部達だよ。
ゼリーマンを過去に送れるタイムマシンと
36バイトの情報を過去に送れるタイムマシンの
どちらに有用性があるのかは語るまでもないな。

お前にはしょぼく見えるんだろうが岡部達はSERNの半世紀先を進んでんだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:49:38.29 ID:+iFXN3FC0
>>740
平行世界が存在すると勘違いしてる人って思ったより多いよな
ダイバージェンスメーターがその世界の座標のように見えるからか?
厳密に言うとダイバージェンスメーターって世界線の形を区別してるだけ
世界線がαの形をしているときβの世界線に関わる全ては存在しない
世界線がαからβに変わるときα世界線の全てが一旦破壊されて
β世界線に再構築されると考えると理解しやすいかな
岡部だけはRSによって壊されるはずの記憶がそのまま再利用されているけど

とりあえずα世界線の出来事とβ世界線の出来事をごっちゃにして考える奴は
根本的な所を勘違いしてるおバカさん
α世界線でSERNがクリスを確保した事に対してβ世界線でクリスが死んでるから無理とか
α世界線でSERNが世界に先駆けてタイムマシーンを開発したからって
β世界線でもSERNが他国を出し抜く必要があるとか
考察する事自体無意味
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:24:21.72 ID:rvc2rWF/0
このスレにあがった矛盾の指摘見て改めて思ったんだが
ドラえもんも矛盾や苦しいこじつけ理論がなにげにかなり多いな(特にセワシ絡み)…
時間の概念が完全に解明されないこういう入り組んだタイムトラベル物は
よほど単純な話にしないと矛盾を取り除くのは無理なんだな

シュタゲもキャラとドラマでごり押ししたヲタ向けファンタジードラマと割り切るしかないな
矛盾以前にダルとクリスと本気出したオカリンがチート頭脳すぎてドラえもんのごとく
ご都合主義なのは凡人でももわかる
ダルが鈴羽みたいな娘を早々授かるっていうのも不自然
養子か見合い結婚か?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:12:05.55 ID:JkseTy7j0
>>743
ご都合主義じゃないフィクションなんて存在しないとおもうんだけどな。
ダルがただのPCオタクでクリスがただの科学者で岡部がRSも持たないただの
SF好きの学生だったら物語にならないだろ。

鈴羽に関してはWIKIとかで調べろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:14:54.77 ID:8hFUWUkK0
>>735
>まず前提として、1話で岡部がDメールを送った瞬間にβ→αに世界線が変わったのは
>「一回の改編では不可能」なのは同意してもらえると思う。
「描かれていない物語」にて、α世界線0.000000に移動したオカリンが存在するのは、
ダイバージェンスメーターの存在から明らか。
そうなると、「描かれていない物語」があったからこそ、
第1話のオカリンは最初のDメールでα世界線(世界線変動率0.571024)へと移動出来た、
と思ってる。

>その何回かの世界線改編についても、結局矛盾してしまって不可能だと考えるが
>そこはちょっと整理するから待ってくれ。
面白そうな考察なので、楽しみに待ってるぞw

…なんか間違った解釈してるのが多いが、今のこのスレの考察で面白いのは
「物語冒頭のβ世界線→α世界線へと変動した理由」を明確にしようという点だw
それが不可能だっていうなら、その可不可を考察するのも面白いじゃないか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:26:30.70 ID:c8B3w/XYO
>>743
本来なら細かい矛盾とか疑問点とかを語り合いたいところなんだが
脳が麦味噌みたいになってる馬鹿がごん太並のでっかい勘違いと認識違いと気違いを起こしてるから
中々そういう話題を振りづらいのだ。

これ以上しょーーーーもないことで噛み付いてこられると面倒臭いからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:47:21.16 ID:e70JSZik0
そもそも信者がここまで持ち上げるから
悪いんだと思うんだけどな
「シュタゲはSFの最高傑作! 完璧なシナリオ!」みたいなことを馬鹿信者が言うからハードルが上がるんだよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:46:11.33 ID:U72y0zcU0
>>747
まあ、二次創作者には最高傑作の一つだとは思うよ
ひぐらし、シュタゲ、まどか
は何の違和感もなくあったかもしれないシナリオを追加してオタクから金を巻き上げることが出来るからな。
749栗きんとん雲:2012/02/03(金) 12:57:19.30 ID:KV1XXMWP0
全て平行で考えるから難しいし、様々な推測が出来てしまうんだと思う。

どんなに世界線が変わっても、流れている時間は変わらないと思った方がいいのかも。
アドベンチャーゲームの分岐と同じで、それぞれの大きなルートを世界線と呼び、その結末が元のルートと
結果がどれだけ違いがあるのかを数字で表してみたのがダイバージェンス値。
一度そのルートの固定されたイベントは回避不能(まゆりの死)になる。

あくまでどの世界線であっても時間は変わらないので、平行世界は無く、一つの時間軸しか無い。
その時間軸の中で世界線は僅かに変化するが、大きく変化する時はβ→αなどの世界線の変動が起こる。
変動してもその時間軸を過ごしている人たちにはごく通常の生活であるので気が付かない。

RSを持つオカリンだけが、自らの手で世界線やダイバージェンス値を変動させた場合のみRSが発動して
前の世界線の記憶を持ったまま世界線を移動してしまうだけで、時間の流れは固定されている。
タイムリープはダイバージェンス値を一切変えないで時間だけ過去に戻るのでRSは関係ない。

この物語はオカリンの視点と時間軸で動くから何本も平行世界があるように思えるけど、実際のルートは一つだと考えると結構辻褄が合いそうに思えます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:50:48.69 ID:vD67pRgb0
>>740
いやいや誤解してるのはあんただと思うぞw

α世界線になってもβ世界線がなくなるという記述はどこにもないぞ
ただ干渉しなくなると書いてあるだけで存在はしてるはず

世界線が分岐したのはクリスが刺された5日前ではなくて
Dメールを送った瞬間だろう
じゃなけりゃクリスを助けても世界線は変えられないだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:07:23.79 ID:c8B3w/XYO
>>750
お前の根拠のない妄想なんざどうでもいいよ。
過去を変えたら今の世界線は破壊されて
新たな世界線へと再構築される。
その時過去に起こった事実は全てなかったことにされて新しい過去が再生されるんだよ。
これは作品内でタイターがしっかり明言している。

だから送信メールが残らず着信メールだけが残るんだよ。
メールを送った事実なんて存在しなくなるんだからな。
これも作品内でしっかり明言している。

ていうか過去が変わらなきゃそもそも未来が変わるわけないだろ馬鹿。
何の為のタイムマシンだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:18:23.40 ID:8hFUWUkK0
>>740
>>750
どっちもおかしい。

まず>>740だが、第1話でβ→αに世界線変動したトリガーは最初のDメールだし、
Dメールが届いたのは確かに紅莉栖が刺される5日前だが、
「5日前にDメールが届いただけでα世界線へ変動した」
のでは世界線移動(果)の根拠(因)としては不足してるだろう。
そこをトリガーとして、他にいくつもの描かれていない改変事項があって、
はじめてα世界線へ変動した、と考える方が自然。
% これは上にも書かれてるがダイバージェンスメーターが作成された
 世界線変動率0.000000の世界が「描かれていない」事からも言える。

要は
因「アトラクタフィールドαの世界線に変動した」
→「鈴羽が不完全タイムマシンで2010年へ来ることになった」
→「ラジオ会館にタイムマシンがめり込むことになった」
→「紅莉栖が殺されなくなった」

わけなので、その因果を間違えると話にならない。
よって、
因「紅莉栖が殺されなかった」
→「α世界線へ変動」

の因果はあり得ない。

長すぎたので分ける。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:19:33.44 ID:8hFUWUkK0
>>750
変動した世界線の歴史に沿って「世界は再構築される」わけなので、
歴史が書き換えられたという表現の方が合うんじゃね?
そもそも世界線「移動」って書くから誤解されやすいんだよ>>ALL
世界線変動とか世界線再構築とかの方が誤解されにくい気がするね。
別の言葉(世界線変動率、世界は再構築(ry)から作った造語だから
賛成する人は少ないだろうけど。

>世界線が分岐したのはクリスが刺された5日前ではなくて
>Dメールを送った瞬間だろう
Dメールが世界線変動の因になったのは間違いないが、
実際にSERNにDメールが発見されたのは物語の時期よりも未来だろう。
(ここは物語中で描かれてはいないので推測に過ぎないが)
真に世界線変動させたトリガーはSERNがそのDメールの発見を元に
はじめた活動だろうと推測出来るが、その先は未知数だな。

…まぁ、こう考察していくと、SERNがタイムマシンの精度を上げるために
紅莉栖を生存させようとした結果紅莉栖が生きることになった、
と考えればスムーズなのだが、
実際はSERNではなくSERNの対抗勢力であるレジスタンス鈴羽の
タイムマシンが2010年に移動したことが紅莉栖生存の因になってるからな。

紅莉栖を生存させるために、鈴羽がタイムマシンで2010年に移動するまで
SERNがレジスタンスの撃滅を行わなかった理由だった、とするにしても、
やはり因果の順序に問題が残る。

>>735
>その何回かの世界線改編についても、結局矛盾してしまって不可能だと考えるが
>そこはちょっと整理するから待ってくれ。
まだまとまらんのか?w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:28:43.71 ID:nee0H9y20
タイムマシンがそもそも絶対にありえないんだから、
時間移動での矛盾を指摘するのが無駄だと思うんだけど。

それを言ったら話にもならないって言うけど、
タイムマシンがあるって仮定してる時点でもう破綻してる。
それにどんな設定を付け加えても信者の言ってる事は妄想、妄言の域を決して出ない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:57:42.30 ID:vD67pRgb0
>>751
それは、α世界線の鈴羽が言ったことだろう
でも彼女はそれが絶対だとは言わなかったはず
いろんな可能性があると言ってた
ちゃんと読め
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:09:42.25 ID:vD67pRgb0
ちなみに
0.00000000の世界線は
α世界線で間違いないよな

気になるのは、15年先の未来からムービーメールを送ったのは
どこの世界戦の岡部なんだ?
なんで、2036年先の鈴羽と共同作戦をとってるんだっけ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:17:09.44 ID:vD67pRgb0
自分のハラワタを自分でえぐることになるとは
15年先の岡部も予想できなかっただろうな

別に失敗してもタイムマシンで鈴羽が来る前にもどれば
何回でもやり直せそうだけどそうじゃないのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:25:19.24 ID:c8B3w/XYO
>>752
α世界線ではそもそも中鉢博士の講演は行われてない。
よってタイムマシンが減り込んだからクリスが死ななかったという解釈は間違いだろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:33:59.76 ID:c8B3w/XYO
>>755
は?だからなんだよ。
絶対と言ってないからお前の根拠のない妄言が正しいってか?

お前の解釈は致命的に間違ってんだよ。
クリスが死んだ後に世界線分岐したら死んだままじゃねーか。
ていうか分岐ですらないだろそれ。

五日前からメールを送ったその瞬間まで全て未来に起きる出来事なんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:51:33.97 ID:8hFUWUkK0
>>758
講演が行えなくなったから、中鉢と紅莉栖がラジオ会館で遭遇しなくなり、
殺されなくなったということだろう?

→「ラジオ会館にタイムマシンがめり込むことになった」
→「ラジオ会館で中鉢博士の講演が行えなくなった」※
→「中鉢博士と紅莉栖がラジオ会館で遭遇しなくなった」※
→「紅莉栖が殺されなくなった」

※を省略してただけなんだが、不足があるという指摘ならまだしも、
間違いと言うのはどうなんだ?因果の「順序」としては間違ってないと思うが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:05:00.16 ID:8hFUWUkK0
>>756
世界線変動率0.000000の世界線は、
アトラクタフィールドαで間違いないと思う。

2025年からのムービーメールを送ったオカリンの世界線は、
「ムービーメールが読める世界線」と同一の世界線だと思われるので、
世界線変動率1.130212周辺だと思う。

2036年鈴羽と共同作戦ぽくみえるのはなんでだろうな。
2036年にはオカリンは死んでるはずなので、遺言でも残してた後、
ダルが鈴羽に伝えたのかもね。
ここは物語で語られてない点なので論議出来る点だと思うぞ。

>>757
タイムマシンに積まれている燃料が
8月21日⇔7月28日の2往復の量しか積まれていないので不可能。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:22:40.80 ID:c8B3w/XYO
>>760
いやそうじゃなくて、
タイムマシンが減り込む以前に中鉢博士の講演は中止になってるんだよ。
一話をもう一度見ろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:12:40.92 ID:8hFUWUkK0
>>762
第1話見返してみた。後半2〜3分目のダル発言から
・7/28朝の時点で会見中止が明確になっている
・タイムマシンがめり込んだのは中止発表後
であることがわかるわ。
よって、>>752の後半部の理論は撤回する。

まぁ、どちらにしてもDメールを因とした、
アトラクタフィールドαへの世界線変動という果までの
経緯が不明確な点は確かだよね?

因「ラジオ会館にタイムマシンがめり込むことになった」
→「ラジオ会館で中鉢博士の講演が行えなくなった」

は否定されたが、

因「ラジオ会館で中鉢博士の講演が中止された」
→「中鉢博士と紅莉栖がラジオ会館で遭遇しなくなった」
→「紅莉栖が殺されなくなった」

は有効だよね?
あくまでもアトラクタフィールドαの世界線での因果だけども。

アトラクタフィールドβの世界線に置ける最初のDメールを「因」として、
中鉢博士の講演を中止させる「果」への結びつきが明確になれば、
因果関係は果たせる。
誰か実証してくれw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:29:24.24 ID:8hFUWUkK0
>>757
すまん、よく読んでいなかったw
>タイムマシンで鈴羽が来る前にもどれば
その場合
・「8/21のオカリン」と「7/28から8/21に戻ってきたオカリン」二人がバッティングする
・「未来からきたタイムマシン+鈴羽」」と「7/28から8/21に戻ってきたタイムマシン+鈴羽」
もがバッティングするし。
そこから発生する「深刻なタイムパラドックス」を起こさないために、
>タイムマシンで鈴羽が来る前にもどれば
は出来ないというか、しない方針なんじゃないかと思う。
765666:2012/02/03(金) 20:45:28.30 ID:w86IEee00
なんか人が増えてきたみたいだな。
どれが誰の意見かわからなくなりそうだから、捨てハン入れることにするよ。

>>736
23話、24話で、「まゆりが出したのがメタルウーパでも普通のウーパでも
結局論文の封筒に入る」ことが確定しているからな。
あるいは、普通のウーパだった場合、封筒に入らなかったかも知れんが
その場合でも結局「論文が焼ける」という結果に変わりはない。
どっちにしても、「まゆりが出したのがメタルウーパか普通のウーパかで
未来は大きく変わる」が結論だ。
766666:2012/02/03(金) 20:49:28.50 ID:w86IEee00
>>738
>α世界線ではまずラジ館に鈴羽のタイムマシンが突っ込む事が事実として確定する

最初のこれが成り立たない。
すでに言ったように、この世界設定においては
「前の世界線から何がどう変わったのか、因果関係が成立しなくてはならない」
だから、まずα世界線に移行して、その後で「再度の時間改変として」
αの未来から来た鈴羽がやってこなければならない。

>>741
ちょっと待った。
Dメールを送って過去が変わるなら、セルンがゼリーマンを過去に送ったことによっても
過去が変わるはずだ。
少なくとも、過去の新聞にゼリーマンの発見記事が載ったという変化が起きている。
ゼリーマンを送る前には、その記事が存在したはずがないことは同意してもらえるよな?
767666:2012/02/03(金) 20:53:39.67 ID:w86IEee00
>>751
だがな、新しい世界線に移行したとき、前の世界線が完全に消えてしまうとすると
新たな矛盾が生じる。
それは「どうして、岡部以外の人間にRSが発動するのか?」ということだ。
岡部のRSは、「世界線が変わった時、記憶が改変されずにそのまま残る」だけだからいいが
他の人は、いったん前の世界線を忘れてしまってから、後になってその前の世界線を思い出している。
ところが、その時点ではすでに、前の世界線は消滅してしまっていて存在しないんだろ?
じゃあ「どうして、すでに存在していない世界線のことを思い出せるのか?」


>>753
>まだまとまらんのか?w

まだ一日しか経ってないのにせっつくなよ。
あんたは暇を持て余してるのか知らんが、こっちは忙しいんだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:05:48.54 ID:c8B3w/XYO
>>766
どんなメールでも微小な世界線の分岐が起きてるのはダルメールで証明済み。
ゼリーマンと36バイトメールでは情報の不確実性と誤差は全く埋められないものがある。
ゼリーマンを過去に送って宝くじが当てられるか?
男が女になるか?飛行機に乗ろうとした父親を引き止められるか?
いやメールでも普通は男が女になるのは無理だなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:08:32.77 ID:vD67pRgb0
だから鈴羽が最初に説明したとおり

世界線はいろんな可能性線が重なりあった状態だって言ってたじゃん
別にだからどの世界線が確定するというわけじゃなく
結果的に、第三次世界大戦が起きるという大きい流れに収束すると言ってる
だから途中経過はいろんな筋道があっても問題ない
ただ、そこに住んでる人間が自分の住んでる世界線だけしか認識できないだけじゃないの?
だから多世界解釈とコペンハーゲン解釈のいいとこどりなんだろう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:37:11.16 ID:RW0PmxChO
ここが本スレですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:03:12.82 ID:AU4jZTt60
>>765
結論がおかしい・・・
そもそもウーパの話題の争点は、
「まゆりがメタルウーパを出したのを観測すること」を変えていいのか?
だったよね?
そもそもなぜ変えてはいけないと思ったのか聞きたい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:06:03.85 ID:h8UJCxaS0
ヤベー
信者ってほんとシュタゲをSFの傑作だと思ってんだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:10:22.24 ID:h8UJCxaS0
だからさー
岡部の主観によって事実が確定するって設定がクリスを救うところ”だけ”に適用される根本的ご都合主義の根拠をさっさと
示してくれよ
わざわざアンチスレに突撃してる信者さんは
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:12:18.56 ID:h8UJCxaS0
しかも未来からやってきた岡部が主観によっては状況は変化はするのに事実は確定せず、
元の時間軸の岡部の主観だけ事実が確定する根拠もな

ほんとここらへんのご都合主義はホントひどいぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:14:16.48 ID:h8UJCxaS0
>>769
途中でいろいろな筋道があっても同じ方向に収束するってのはバタフライエフェクトの考え方と
真逆だよなあ
OPにもでてるにも関わらずw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:15:08.37 ID:sQH/OMF20
今日もシュタインズゲートが大好きで大好きでしかたないアンチさんがいっぱいで、まゆしぃ☆は大歓迎なのです。 (イラッ☆ミ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:16:18.38 ID:h8UJCxaS0
>>776
わざわざアンチスレに来て何をいっとるw
シュタゲ信者は自分は頭がいいと思ってるアホだから、タチが悪いよ、ホント
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:48:50.07 ID:AU4jZTt60
>>773
岡部は実際クリスの死は確認していない。事実は「血だまりに倒れているクリスを見た」
ことだけ。つまりそれを変えなければよい。この世界線上の収束は「第三次世界大戦
の勃発」で、クリスの死は収束の結果ではない。そもそも人一人の死は極小の影響しか
世界線に与えない。まゆりの場合は、まゆりの死により岡部に執念が生まれ、レジスタンス
が結成され、鈴羽が2010年に来る原因となる。そのためまゆりの死という結果に収束する。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:54:00.67 ID:sQH/OMF20
好きでもない作品にいつまでもカキコできるわけないだろ。
アンチも熱心なファンの一種なんだよ。ただ性格が(あるいは頭が)悪いだけ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:11:14.81 ID:fzA5OIHV0
何言ってんだこいつ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:18:44.39 ID:QsarREjEO
実に的を射ている
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:27:19.66 ID:APwNVHtT0
>>766
「α世界線ではまずラジ館に鈴羽のタイムマシンが突っ込む事が事実として確定する」
これを否定できるお前の論拠が理解できない
お前はこの板に書き込み始めた頃から論拠と結論がチグハグな上に
人の話を聞かないで同じ質問を繰り返している、まるでイーノック

とりあえず世界線の変動について理解してないようだから解説してやると
「世界線が変動する理由はアトラクターフィールドからはずれる事」
つまり、その世界線の過去と未来が矛盾なく存在するために
「起きなければならない事」が起きなかった場合世界線が変動する
因果がどうとか何を指すのか曖昧な言葉でお茶を濁すな
問題は作中で「岡部がDメールを送った事」と「中鉢の会見が中止になった事」の
途中経過が描かれていない事にのみある
β世界線からα世界線に変動したのは「結果的に中鉢の会見が中止になる」以外に理由は無い

>だから、まずα世界線に移行して、その後で「再度の時間改変として」
αの未来から来た鈴羽がやってこなければならない。

何が「だから」なのか
α世界線において鈴羽は必ずラジ館に突っ込む形で現れる
お前は因果がどうとか言ってる時点でタイムマシンの理解が足りてない
原因から結果に繋がるのは普通に時間が流れている場合の話
結果を先に持ってこれるのがタイムマシーンだろうが
タイムマシーンの存在する世界では因果の逆転と言う概念が存在し得る
原因があるから結果が生まれるのではなく
結果があるから原因が生まれるんだよ
普通じゃありえない概念だから理解し難いんだろうが頭柔らかくしろよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:29:24.58 ID:HQZADTk00
お前ら痛い信者なんか叩いても不毛だし矛盾について語るのに限定にしないか?
シュタゲをSFの傑作なんていってる奴は
「Fateは文学、CLANNADは人生」をマジで言ってる奴と同類なのは言わずもがな

普通の奴はSF風のエンターテーメントとして面白い程度にしか思ってない
海外SF物(レッドドワーフ等)をさらに軽くしてエロゲオタ向けにした程度なものなのは
信者以外は分ってることなんだし
ダイバージェンスメーターやら記憶のデータ圧縮あたりの理論はファンも疑問を抱いてるし
後者はたとえ可能でも高確率でデータ破損するだろうとよく言われてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:35:47.39 ID:8eJ53aAUO
>>773
α世界線の分岐の条件は岡部が血まみれのクリスを発見すること"だけ"。
α世界線の分岐にメタルウーパは一切関係ない。
メタルウーパはあくまでβ世界線の事実だからな。

そしてα世界線の分岐を消去せずにβ世界線からSG世界線に分岐させるのが未来岡部の目的。
当然β世界線で観測した事実を変える必要にある。
変えなけりゃ世界線は分岐しないんだからな。
だからウーパだろうがキン消しだろうが
メタルウーパでなければなんでもいいんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:37:53.49 ID:AU4jZTt60
>>783
俺は普通にシュタゲは傑作だと思ってるけどな。近年のアニメのなかで
一番面白いと感じたし。だからアンチスレにまで出向いて討論を楽しんでる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:42:02.16 ID:8eJ53aAUO
>>783
矛盾かどうかは知らんが宝くじメールを
取り消さなかったのはどういう訳なんだろうな?
影響度を考えてもなんか妄想になりがちでいかんともしがたい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:58:27.71 ID:QsarREjEO
>>786
あれは単に取り消すのが容易だったから
わざわさ表現する必要もない
内容としてつまらないだろ
登場人物に深く関わる内容じゃない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:19:47.74 ID:APwNVHtT0
>>783
ダイバージェンスメーターやら記憶のデータ圧縮あたりの理論
これについては擁護不能だな
SFなんだからトンデモ科学になっちゃうのは仕方ないけど
難しい用語でそれっぽい理屈を付ける→論破される
不思議物質のせいで全て解決する→不思議物質に文句言われる
理屈は分からないけど再現可能にする→どういう仕組みだと迫られる
SFを描く上では結構悩みどころかもな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:37:09.57 ID:8eJ53aAUO
>>788
敢えて言わして貰えば技術的に可能かどうかなんて死滅したSFオタ的な見方であって
それはdでも科学で補えば後はどうでもいいと思うぞ。
タイムトラベルものは整合性が取れてるかどうかが重要なんだから。
リーディングシュタイナーだって改変前過去を覚えている奴がいなきゃ話が成り立たないから設定してるんだろうし。
大体タイムトラベルなんて無理に決まってんだろと言った瞬間無価値になるんだから言わないのがやさしさ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:55:33.40 ID:APwNVHtT0
>>789
オレも同意見だよ
空想科学について深く考えるのは時間の無駄だし
ただ、どういう説明をするのか・しないのか
そこら辺の選択がSFだと悩ましいなと思っただけさ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:07:35.99 ID:9p1POvFy0
>>713
>「α世界線でクリスが死ななかったのは、鈴羽が乗ってきたタイムマシンが
> ラジオ会館に衝突したため」
これ、最初私も同意してたのだが、>>763の前半部で否定された。
なので、ラジオ会館での会見中止には別の要因が存在することになるよ。
最初のDメールが原因のバタフライエフェクトで会見中止に至ったと考えれば、
紅莉栖生存の因に鈴羽の存在は無関係である、という理論も可能だね。

まぁそこまで至る経緯に何回ものオカリンのDメールやSERNのタイムマシン実験
による関与があった可能性も考えられるけど。

>>689
>「クリスの死については、最初の岡部が観測した結果を変えてはならない」
>「ところがメタルうーぱについては、最初の岡部が観測した結果を変えてもまったく問題ない」
この理由は、クリスの死を観測しないと、α世界線の三週間がなかったことになり、
執念オカリンに繋がらなくなるからだって言ってなかったか?
「変えられない」のではなく「変えてはならない」だけだと思うね。
それも歴史的な意味があるので変えてはならない、というわけではなく、
あくまでもオカリンによる歴史改変の都合上変えてはならない、っていうだけ。
そういう話なのだし、そういう解釈でいいと思う。

まぁ、最初のオカリンが観測した事実を変えようとして収束先生が働いた点は
ご都合主義だけどね。

>>767
世界線が変わった時、世界は「再構築される」わけで、
記憶もその世界線上の歴史に沿って再構築されるわけだが、
前の世界線の記憶が100%消去されずに残る記憶がある、としたら
成立するんじゃね?
特にオカリンが顕著で、再構築すらされないわけだし。
これもまぁご都合主義と言ってしまえばそれまでだが。

まぁ、このあたりよりもβ→αへの世界線移動不可能についてをはやくはやくw
…まぁ急かすのは1日1回にしておくわw
でもな、SGの矛盾を主張したいならば、これを証明することが
最も手っ取り早いと思うぞ。
他の話をgdgd書き込むよりもね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:21:38.87 ID:Y+rO1xzrO
今原作やってるけど文章の水増しっぷりが酷いな
ほとんどが読む意味のない駄文
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:06:02.26 ID:hev7Hz4rO
久しぶりに来てみたら何でこんなに信者が湧いてるんだ?
アンチスレで擁護とマンセーを繰り返すとか馬鹿か?
さっさと本スレに戻って整合性も何くただのノリだけしかない糞アニメ&糞ゲーを崇めてろよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:35:50.98 ID:UltieO+CO
矛盾してると勘違いしてるから教えてやってるだけだろ
論破されて悔しいからってそんなムキになるなよ
岡部の厨ニが気に食わないとかだったら何も言わんよ
好みや許容範囲の問題だしこのスレはそういう場所だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:23:56.47 ID:8eJ53aAUO
まあ今現在の議論は>>510が全てだよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:22:32.26 ID:GOOaTEuJ0
>>783
オマエみたいなのは作り話見ないほうがいいよ。
全て現実に即してるわけないだろ。特にSFは。
ドラゴンボールで悟空が飛んだら指摘すんのかよw
如意棒って何で伸びるんだろうな?おかしいよな?
あほくせー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:25:04.17 ID:D0jFBQQs0
>>778

なるほど、なかなか納得のいく説明だね

ということは、クリスを助けるだけだったらβ世界線自体は変える必要はなかったのかも知れないな
第三次世界大戦を回避したいという鈴羽の思いをかなえるために
執念岡部があえてそういう作戦にしたのかも知れないな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:58:06.37 ID:b2HVY1T10
娯楽としてのコンテンツなんだからもう少し穏やかに考える事も必要だと思います。

ドキュメンタリーとか、事実を元に作られた作品なら矛盾や証明できない部分があっても仕方ないです。
シュタゲに限らず、その辺りを突っ込み過ぎるとボロボロになって当たり前ではないですか?
ガンダムだってミノフスキー粒子なんてトンデモ物質なんだけど、突っ込んだらガンダム否定にしかならない。

以前から色んな所でアニメのこういう議論はあるけど、決して現実と同じ目線で議論したら面白くない。
こういう議論はあーだこーだとその作品の世界の中でするのが楽しいのだから・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:01:21.99 ID:b2HVY1T10
間違えた

誤)事実を元に作られた作品なら矛盾や証明できない部分があっても仕方ないです。

正)事実を元に作られた作品なら矛盾や証明できない部分があってはいけない。
800666:2012/02/04(土) 20:28:55.14 ID:i4F9V2Sj0
>>768
だが、ゼリーマンはゼリー状になっても元の形を保っているのだから
過去に情報を送ることはできるのでないかね。
つまりDメールと同様に過去も変えられると。
しかし、これは本筋と離れてしまうな。

>>771
元に戻すと、「クリスに関しては、最初の岡部が観測したことを変えてはならない」
と明言されているわけで。
しかるに、どうしてクリス以外のことについては変えていいのか
その理由が何もない。
メタルウーパの件は、単にそのことが一番わかりやすい例というだけ。
801666:2012/02/04(土) 20:33:22.05 ID:i4F9V2Sj0
>>778
それはいいんだよ、岡部が見たクリスの状態を変えなければいい、というのは。
しかし「どうしてクリス以外については、岡部が見たものを変えてもいいのか?」

>>788
まあ、どうしてタイムマシンやタイムリープができるのか、そこはフィクションの前提と思うから
そこには突っ込まないことにしている。
作中で語られているようなDメールやタイムリープやタイムマシンは可能である、
その理由は問わないと。

今突っ込んでいるのは「作中で語られたようなそーゆーのが可能だとして
しかし、世界線を変えることに関して作中の描写がおかしい/矛盾している部分」だ。
802666:2012/02/04(土) 20:34:55.10 ID:i4F9V2Sj0
>>791
>前の世界線の記憶が100%消去されずに残る記憶がある、としたら
>成立するんじゃね?

確かにそうだとしたら、後から岡部以外の人間が思い出すことは可能だ。
しかし仮にそうだとすると「前の世界線は残っているのか、消えてしまうのか」というのは
もはや意味がない質問になるだろうな。
前の世界線のことを、潜在的にはすべての人間が覚えていることになるから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:47:58.04 ID:AU4jZTt60
>>801
>しかし「どうしてクリス以外については、岡部が見たものを変えてもいいのか?」

変えてはいけないもの→深刻な過去改変、世界線変動につながるようなことがら
変えてもいいもの→RSが発動しないレベルのささいなことがら

ちなみにウーパの件に関してはSG世界線へいくために「変えなければならないこと」だ。
上でも言われていたけど「まゆりが落としたメタルウーパを普通のウーパに変える」
という風に行動するのが一番スマートだっただろうね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:08:49.79 ID:8eJ53aAUO
>>800
意味のある情報送信にSERNは完全に失敗しているだろ。
しかも場所も時間も全く出鱈目なところにしか飛ばせないタイムマシンとしての最低条件を何一つ満たしてない。
対して岡部タイムマシンは36バイトの情報、一時間単位の時間指定、携帯電話を媒体にした空間指定が可能。

大体本筋と離れるとか言って逃げようとしているが
元々はお前が岡部達だけがタイムマシン開発に成功することに疑問を体したことに対する解答だろうが。
都合が悪くなったら逃亡とか調子良すぎなんだよ。

ちなみに下の話は>>784で説明している。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:25:48.99 ID:9p1POvFy0
>>800後半部
>>801前半部
については、>>791三段落の真ん中の節が解答なのだが。
だいたい、>>689では自分で「変えてはならない」って言ってるじゃないか。
「変えられない」ではなく。
意図的に「変えてはならない」と書いてたならば、もしかして
君の本来の主張はこのスレ読んでる奴に伝わってないんじゃね…?私含めて。

>>802
>前の世界線のことを、潜在的にはすべての人間が覚えていることになるから。
その通りだと思うぞ。思い出さないだけでな。
思い出したときがデジャヴュだって書いてあったじゃないか。

とりあえず今日の666、>>800-802への回答は全て>>791で全て片が付いてるなぁ…。
>>791最初の節に対する回答もよろしくな。
まぁ、否定論ガンバレ。私をガッカリさせるなよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:35:32.30 ID:b2HVY1T10
>>786
岡部は受け取ったが多分自分では信じずにるかに番号を教えるも、番号違いで思惑通りに
ならなかったし、過去改変で宝くじDメールを送らなかった世界線になってしまったので、
取り消さなくてもよいのだと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:00:36.72 ID:8eJ53aAUO
>>806
でもリーディングシュタイナーが発動したんだから
それなりに大きな世界線分岐だったんじゃないか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:08:33.01 ID:D0jFBQQs0
そうだな、5000円もの宝くじが当たるのは難しいからなw

ダルはどうやってもフェイリスに瞬殺されるから、シュタイナーが発動しないのも無理はないw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:26:40.88 ID:b2HVY1T10
>>807
多分、岡部達とは関係の無い部分で大きな過去改変があったのかも知れない。と考えている。
おかしいのはダルのDメールだと思う。
5日前にメールが届いているんだから、確かに過去は変わったと思うし、記憶が再構築されるべき。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:34:48.24 ID:D0jFBQQs0
だって、単にフェイリス杯に勝つための作戦を自分自身に送っただけだもん。
それが意味もなく瞬殺じゃあ、他の人になんの影響も及ぼさないじゃんw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:40:25.54 ID:D0jFBQQs0
あ、でもダル自身が覚えてないのは変だったか?
ということはダルにそのメールが届いた世界線には岡部は行かなかったということでは?
そっちの世界線は意味ないのでそのまま消滅しちゃったとかw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:47:04.59 ID:b2HVY1T10
>>810
でも、ダルにはRSなんて能力が無いので、Dメールを送った瞬間記憶は再構築されないのかね?
少なくとも「5日前にカード配置のメールを受け取った」という事実は残ると思うんだけど・・・ ダル本人もそれは記憶に無い。
せめてDメールを送った後に、「あっ、5日前に来てたメールはこのDメールだったのか・・・」ってなれば辻褄だけはあうんだけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:48:03.63 ID:8eJ53aAUO
>>809
記憶は一応再構築されてんじゃないか?
会話の中では勝った負けた瞬殺しかないけど、
野球の試合だって勝敗や何回何失点とかは覚えてても初球ストレートかどうかなんて覚えてないだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:59:14.43 ID:8eJ53aAUO
>>812
宝くじメール送った後にルカがやってきて宝くじメール送る実験を中止したことから考えれば、
もしルカがやってこなければ新しい世界線でも宝くじメールを送ったはず。
そう考えれば宝くじメールの世界線変動は過去改変実験をしなかった世界線に大きく分岐するし、
更に萌都のメールの後にルカがやってきてDメールの話を盗み聞きする未来がなくなる。
宝くじメールは間接的にルカがDメールを送る未来に繋がるから世界線分岐が起きたのかもしれない。
もし宝くじメールの後にルカがやってこなければそのままリーディングシュタイナーは発動しなかったんじゃないだろうか?
つまりダルメールとたいして変わらない状態になる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:25:49.05 ID:EyABEBuD0
>>800

しかるに、どうしてクリス以外のことについては変えていいのか
その理由が何もない。

何回も同じ質問繰り返すなって言ってるだろ、人の話を聞けよ阿呆が
オレ自身>>683に書いてるし他の人も複数回に渡って同様の書き込みをしている
もはや頭が悪いってレベルじゃねえぞ

>今突っ込んでいるのは「作中で語られたようなそーゆーのが可能だとして
しかし、世界線を変えることに関して作中の描写がおかしい/矛盾している部分」だ。

世界線が変動する理由は>>782の2段落目に書いてある
お前の言う世界線を変えることに関してのおかしい/矛盾している部分ってどこだよ?
詳しく説明してもらおうか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:52:59.82 ID:uL0vADB30
>宝くじ
個人的な憶測だが、これがSERNの「タイムマシンに関する情報を収集するシステム」
とやらに引っかかったのでは?

だからそれを消して世界戦がαに戻ったのではないかと。

>メタルウーパ
RSが発動しない小さな世界線の変動なので、
発動基準の世界線の変動値以下の変動だといえばわかるかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:14:48.11 ID:7ytEk9Tu0
SF論争より心理描写のチグハグさを語ろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:33:52.86 ID:Qd4Gfs5F0
そっち方面がチープなのは分かりきってるからいいかな
俺はSF面に弱点がないか見届けたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:37:03.85 ID:4tN4yefp0
>>796
そこに完全ファンタジー世界のドラゴンボールを例に出しちゃうあたり釣りか…?
シュタゲは極めて現実に似た世界観だから突っ込まれるんだろ…
ここでやってることはカイジの人間競馬のガラスの足場が可能かどうか
マジで検証するのと似たようなもんだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:56:00.49 ID:mBdxGvx1O
タイムマシンが完全無欠のファンタジーなんだから
それに直結する技術や理論にツッコミ入れるのは野暮ってもんだろう。
ダイバージェンスメーターなんて世界線を判りやすく表現する為のツール以外の何物でもないのに
その原理とか言い出しちゃうのはちょっとね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:56:54.17 ID:034J7qPR0
どこまでが可能でどこからが不可能かを検証するのは面白いと思うけどねw
まぁ、半分はスレ違いなのだがw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:13:24.17 ID:034J7qPR0
検証じゃなくて考察だな…。確かめられるわけ無いんだから。
と、自己ツッコミw
823666:2012/02/06(月) 20:09:24.70 ID:CEv48IJP0
>>803
だからさ、何度も言ってるが
「メタルウーパが普通のウーパに変わる」のは、それが世界線の変化に直結するわけで。
んで、「岡部がクリスの死(厳密には死ではないが)を目撃する」のは変えないようにしなくてはならん
一方でメタルウーパが普通のウーパに変わったのは「世界線を変化させるために変えなくてはならん」
というのが制作側の俺ルールでしかないわけで。
制作側が、メタルウーパについても「岡部が見たことを変えないように」変化させていたなら
筋道は通ったんだがな。
たとえば、まゆりがメタルウーパを落とした後で、普通のウーパにこっそりすり替えるとかな。
そういう辻褄合わせをしなかったということだ。
824666:2012/02/06(月) 20:12:36.35 ID:CEv48IJP0
>>804
逃げるなとかいうのなら続けるが。
ゼリー状になっても過去に物体を、見た目の形は保ったまま送れるのだから
メッセージを書いておけばDメールと同じことができるじゃないか。
それから、場所と時間を指定できなかったという描写はなかったと思うが。

Dメールのことを突っ込むなら、また別の矛盾が出てくるぞ。
2010年のジョンタイター = α世界線の鈴羽は
「メールで過去を変えるというのは、2036年にも知られていない」と言ったが
その同じ口で「最初のDメールをハックして消せば世界線が変わる」とも言っている。
2010年にやってくるまでDメールのことを知らなかったはずなのに、どうしてそんなことを言えるのか。
てかそれ以前に、Dメールのことを知らなかったのに、どうして過去にIBN5100を見つけにきたのか。
825666:2012/02/06(月) 20:18:21.99 ID:CEv48IJP0
>>811
そこがまた一つの矛盾であって。
ダルが過去の自分に、フェイリスの作戦を伝えた。
仮にそれが、ごく小さな世界線の変化であったとしても
少なくともダル自身は「数日前に未来からメールを受け取った」ことを
覚えてないはずがないんだよな。

>>815
議論するなら、もう少しマシな態度を取った方がいい。

で、だ。
何度も言っているが、このストーリーにおいては世界線が変化する場合も
「原因→結果」の因果関係は明確になっている。
前の世界線でこういう原因(Dメールを過去に送った)から、変化した世界線で
結果(Dメールを受信した)がある、ということだ。
なので、いきなりα世界線に変わっても、その世界線では
「未来から来たα世界線の鈴羽」は存在しない。
そのα世界線の未来で、未来から鈴羽がやって来なければならず
そしてやってきたところで、世界線が新しいものに変わるからだ。(α2としておくか)
Dメールの場合には、すべてこうなっている。
826666:2012/02/06(月) 20:20:21.52 ID:CEv48IJP0
>>817-818
そっちはまた別の議論だが
世界線変更についての矛盾に全部目をつぶったとしても
とにかくDメールの取消のたびに、フェイリス、ルカ、萌郁、クリスと
次々にRSが発動して、自分から「世界線を元に戻してくれ」と言いだし
元に戻ったら都合よく忘れてしまうという展開には呆れたな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:27:43.29 ID:BBDJxqgJO
>>824
また「描写がないから無効」かよ。
SERNの影も形もない80年前に世界中で出現するようなタイムマシン実験があると思ってんのか?
新聞で初めて分かるようなレポートだぞ?
明らかに制御出来てねーじゃねーか。

そんな不完全なタイムマシンでメッセージ書けばいいとか馬鹿もいいとこだろ。
圧縮に堪えられないのにキチンと再構成出来るかどうかも分からんもんで何がメッセージだよ。
40年かけて世界最大のLHC使ってその程度しか実現出来てないものと
岡部達のタイムマシンとは天と地ほどの差があるだろうが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:34:54.50 ID:BBDJxqgJO
>>823
もう何回も何回も何回も言ってんだが
クリスの死はα世界線に直結してるから変えてはならない、
メタルウーパはβ世界線に直結してるから変える必要があるんだよ。
α世界線を消さずにβ世界線からSG世界線へ移動するのが目的なのに
そこ変えなきゃ何の為に過去に行ったんだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:58:39.32 ID:AocMw92i0
>>ID:CEv48IJP0
>>だからさ、何度も言ってるが

ID変わる前のことを引きずるなら、ハンドル付けろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:09:31.38 ID:GcC/MxTc0
>>823
>「岡部がクリスの死(厳密には死ではないが)を目撃する」のは変えないようにしなくてはならん
 一方でメタルウーパが普通のウーパに変わったのは「世界線を変化させるために変えなくてはならん」  
 というのが制作側の俺ルールでしかないわけで。

自分が理解できないことを全部俺ルール()っていうのやめたほうがいいよ。
クリスの死を目撃する→α世界線を消さないため
ウーパを変える→β世界線からSG世界線へ到達するため
何回も言っている。

>>824
「最初のDメールをハックして消せば世界線が変わる」は話を聞けば推測できるレベルのことだろ。
また、鈴羽の使命は「IBN5100を入手し、岡部に託す」というものだけで、岡部にも実際会ったことが
ないことから、Dメールの存在を知らなくても不思議ではない。

>>825
前半部分は俺も疑問に思った。ただ、クリスの実験Dメールの時もそうだったから
岡部のRSが発動しないレベルのDメール(過去改変)は、その他の人間の記憶も
再構成されないっぽいね。そういう設定もご都合主義とかいいだしたらきりがないが。

>>826
心理描写については個々の感性次第だね。細かいとこまで気になる人もいれば
フィクションゆえの心理で納得する人もいるし共感する人もいる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:20:17.74 ID:BBDJxqgJO
>>824
後半部に関しては知らなかったというのが疑問だな。
同じメール内でリーディングシュタイナー能力に関しても知らないと言っている。
が、実際は知ってるだけじゃなくダイバージェンスメーターまで持ってるくらい
岡部の能力を熟知していた。
流れを考えると知らないフリをしてると考えた方がつじつまは合う。

まあこれは完全に推測だけどな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:37:48.57 ID:BBDJxqgJO
>>824
もう一つの可能性として、
SERNが岡部タイムマシンによってタイムマシンが完成したという事実からして
SERNと岡部達が接触する原因のメールを消去するのが目的であって
Dメールかどうかは問題じゃなかったとも考えられる。

まあ推測乙なわけだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:02:36.54 ID:oNL2KV7H0
>>823
オレは803じゃないが
「何度も言ってる」
そのセリフをまんま返したいと思ったのは久しぶりだわ、何遍同じ説明受ける気だ
>>815でその内容についてアンカーまで付けてんだから読めよ
岡部が未来を変えるために頭捻った作戦を「俺ルール」とか頭沸いてんのか?
大体、世界線変動の仕組み、アトラクターフィールド
些細な変化は世界線に影響を与えない事は物語の中盤までに提示されている
それらを踏まえた上でやり繰りしてるじゃねえか
それが「俺ルール」だと言うならあらゆる創作物にある設定全てが「俺ルール」
創作物の設定は現実に例えるなら法律のようなモノだ
「俺ルール」ってのはその法律に後付けで「例外」を作る事
それすら分からないならお前は金輪際SFやファンタジーを見ない方が良い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:21:20.43 ID:Q+YQyKxr0
>>823
片方は替えちゃいけないのに何故もう片方はかえていいんだ?
っていう疑問なんだろうが、これはそんな単純な話じゃないだろう。

7/28オカリンにアトラクタフィールドα世界線の3週間を体験させるために、
「紅莉栖が死んでいる」と思わせてダルへのメール(=最初のDメール)を
送らせる必要があったわけで、
これさえ成立すれば、他の歴史がどう変わろうと
「主人公オカリンにとっては」どうでもよかったんだよ。

オカリンがまゆしいにあげるうーぱがメタルだろうとメタルでなかろうと、
オカリンにとってはどちらでもよいことだったんだ。
それが世界にとってβ世界線からSG世界線に世界を変動させるほどの
重要な事項であっても。

だからゆえ、こそオカリン自身がその手段をとった。
この点は単純明快じゃないか。

歴史を変えてはならない、β世界線であることを保持する必要があるならば、
メタルうーぱにしておく必要があるわな。
しかし目的はβ世界線からSG世界線へ変動させることだからな。

だいたい、そもそもオカリンがみたことを替えないようにするのが目的じゃない。
オカリンに最初のDメールを送らせることが目的だ。
よって、
>制作側が、メタルウーパについても「岡部が見たことを変えないように」
>変化させていたなら筋道は通ったんだがな。
は的外れな意見になっちゃうわけだ。

ついでに>>827のフォローだが、
>場所と時間を指定できなかったという描写はなかったと思うが。
これについては、ダルがSERNのDB解析シーンで、あったとおもうぞ。

しかし、こんな理論しか展開出来ないようでは最初のβ→α移動の矛盾指摘も
たいして期待出来そうにないな…。つまらん。
いい加減飽きてきたなぁ…所詮666もただの矛盾厨かよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:52:12.84 ID:5GV3v6cu0
>>834
アホはお前だな。
些細な変化で未来は変わらない可能性もあるだけで些細な変化で大きく変わることも提示されてるだろ。
岡部はそう言う所の検証が大雑把過ぎるんだよ。
だから説得力が無い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:01:59.32 ID:XHT+oWJDO
因果が分かってるもんに些細も糞もあるかよw
837666:2012/02/08(水) 20:27:51.72 ID:fXpGo8YI0
>>827
現に過去に送られたものは形は保っていたわけだ。

>新聞で初めて分かるようなレポートだぞ?

場所と時間を指定できなかったという描写はどこにもなかったが。
この日この場所に送ったということを、新聞の記事で確認したとも取れる。
ま、セルンの場合には、「そもそも物体も送れてないのにどうしていきなり人間送ったのか」
という点からしておかしいがねえ。
そういえば、「Human is dead, mismatch」という台詞が使われていたが
何がミスマッチだったのか、結局その部分は最後まで説明されなかったな。
838666:2012/02/08(水) 20:31:35.28 ID:fXpGo8YI0
>>828
もう何回も何回も言ってるが、その主張に根拠が皆無だ。

>>803
>「最初のDメールをハックして消せば世界線が変わる」は話を聞けば推測できるレベルのことだろ。

公式が自らそれを否定しているわけだが。
「Dメールを消すとなんでもあり」と言っているわけで.>

>>834
言ってることが支離滅裂。

>これさえ成立すれば、他の歴史がどう変わろうと
>「主人公オカリンにとっては」どうでもよかったんだよ。

じゃあ、まゆりが出したのがメタルウーパのままで
論文が燃えなくても、SG世界線に移動したのかね。

839666:2012/02/08(水) 20:39:49.36 ID:fXpGo8YI0
つーか、最終話の時点で岡部がDメールを送るというのは
またβ→αに世界線が変わるというのかね。で、またβに戻ってくると?
それ無茶苦茶だろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:55:37.97 ID:1ei0SV44O
>>837
これが議論で引けなくなった者の憐れな末路か……
岡部タイムマシンでSERNのタイムマシンが完成したって
鈴羽がハッキリ言ってんのに根拠のない妄想でそれ否定しちゃったから
SERNタイムマシンがいかに優れてるかを力説してるんだろうか。

時間っ場所を指定出来ない描写はキチンとあるよ。
80年前に世界中でゼリーマンが出現したタイムトラベル実験がまさにそれ。
論理的なんて言葉使わなくてもちょっと考えりゃすぐ解る話。
これは時間指定も場所指定も失敗してるっていう暗示そのものだよ。

新聞で確認?
タイムマシンに関係する情報が明らかに外に漏れてるのに?

新聞で確認?
SERNが設立される遥か前に出現させて?

新聞で確認?
馬鹿じゃないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:35:05.68 ID:Yma1jVpB0
もう、他人の主張が自分の主張に入れ替わってたり意味不明だなw
666の海馬に電極ぶっさしてやりたいわwww
面白そうな話は聞けなさそうで、非常に残念だよw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:26:59.39 ID:1ei0SV44O
>>838
根拠が皆無?
お前未来岡部のムービーメール見てないの?
目的が全く理解出来てないの?
論文の消去とクリスの死の偽装だよ?
「クリスが死んだという事実を変えずに結果を変えろ」
という未来岡部の言葉が理解出来なかった?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:42:27.58 ID:eNopV/AA0
スタンガンで気絶したクリスを見たオカリンがまたダルにメール送ってそれが電話レンジに反応して
それで世界線が移動するような気がするのです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:09:49.44 ID:fws1S3y/0
>>837

>場所と時間を指定できなかったという描写はどこにもなかったが

あります。ゼリーマンズレポートは100名近くの被験者がいて、発見されたものが
14名しかいなかったんだよ。局所場指定ができないから、残りの被験者は宇宙や地底海底
にとばされたと思われるって本編で言われている。また、物体を送ったところでニュースに
ならないから観測できないだろう。

>>838
根拠が皆無????意味がわからない。全て筋が通っているが。
むしろ何に対する根拠が皆無なのかまったくわからない。詳しく説明してくれ。

>公式が自らそれを否定しているわけだが。
「Dメールを消すとなんでもあり」と言っているわけで.>

ごめん、ちょっと文の意味が理解できない。もう少し詳しく教えてくれ。

>じゃあ、まゆりが出したのがメタルウーパのままで
 論文が燃えなくても、SG世界線に移動したのかね。

しなかっただろうね。
突き詰めれば、現代の岡部の目的は「SG世界線に移動すること」
ではなくて「クリスが死なない(もちろんまゆりも)世界線に移動すること」だ。
本編でも、第3次世界大戦が起ころうがそんなことはどうでもいいという旨の発言を
しているだろう。ただ、SG世界線に移動できたほうがみんなが幸せになれるから
そう行動したわけで。

>>839
その後ハッキングしてDメール消すから変動はしないはず。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:32:01.71 ID:kHc6z3F80
α世界線に移行したのは未来のセルンが謎の死を遂げたクリスの事を検索してDメールを見つけたかららしい
だからクリスが死ななければセルンに見つかることもなくαにはならない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:55:28.28 ID:eNopV/AA0
なるほど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:32:55.15 ID:Yma1jVpB0
>>845
すまん、ソースを教えてくれ。
是非その考察を読んでみたい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:42:27.13 ID:KvASDXMd0
>>845
未来のセルンというのはβでの話?
でもDメールをデータベースから消すのはαなんだよね。

βのセルンが傍受したのなら、αで消すだけじゃ足りないのでは。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:49:58.68 ID:1ei0SV44O
いやαだろ。
βで傍受しても意味ないし。
まあホントかどうか知らんが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:51:08.88 ID:V89PJxl90
>>837
ミスマッチって、
普通に「実験に失敗した」から
ミスマッチって言うんじゃないの

こいつには無理だったかー的な
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:44:10.95 ID:Zcrn02/iO
>>850
彼の妄想はSERNが実験に成功したという前提でしか成り立たないから
まるで実験に失敗したかのような表現は明かされない謎フォルダ(別名制作者の俺ルールフォルダ)
に自動的に納められるんだよ。
突っ込んじゃいけない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:00:07.13 ID:FJ12mMpq0
>>848
なにが足りないの?αで消したDメールのログがβでは復活してると勘違いしてない?

853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:54:13.46 ID:TDOMG+hX0
>>848
>>845の通りだとすると、
・世界規模のにタイムマシン技術が発達したβ世界線の未来で、
 SERNが「最初のDメール」を発見したことからオカリンたちをマークするように
 過去改変を開始。(もしくは牧瀬紅利栖が生存するように)
→過去改変の結果事実上のα世界線へと変異する。
 Dメールは存在するままなのでSERNの行動は変化せず、
 世界規模のタイムマシン技術はなかったことになるが、紅利栖を拉致することで
 SERNがタイムマシン技術の独占に成功することになる。

とりあえずざっと考えてみた。かなり適当なので否定論はいくらでもあるだろうけど、
どっちかというとそっちでまとめてほしいw

問題点は、β→α世界線への変異に関しては解決しそうだが、
α世界線の2010年にSERNが紅利栖を拉致しようとしだす原点くらいかなー。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:55:18.60 ID:FJ12mMpq0
> 世界規模のタイムマシン技術はなかったことになるが、紅利栖を拉致することで
 SERNがタイムマシン技術の独占に成功することになる。


は?????????????????????????????????????
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:19:29.35 ID:y1iFuZFa0
放送中、途中まではほんと毎週楽しみにみていたけど、終わりでかなりガッカリ。
今ではなんか憑き物が落ちたかのようにほんと無関心になってしまった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:07:13.63 ID:ZSA5JOv00
アニメのラスト盛り上がらなかったなー、納得いかなかったなー

αで運命だとかほざいといて結果クリス死んでねーじゃん。
世界を欺いた???あれで欺いたコトになるならΒ世界のまゆりもいくらでも殺さずに処理できるだろww

岡部がごまかしたのは運命じゃなく頭の弱い視聴者だけだな、
自前の血使って「苦労してます、俺すっげー苦労してます」アピールしても展開バレバレだったからもっとひねってくれよとしか思わなかったし、
そもそも血糊で済んだ話だし。タイムマシンを未来のガススタンドで給油してから戻ってくれば何度でもトライできる話だし。
何このヲタ一人でフハフハ叫んでんの?ってまま終わってしまった。
クリスが岡部に惚れる理由もよー分からんし、なんで序盤バナゲル観察に乗り込んできた時からあんなに慣れ慣れしかったの?
男と話したこと無かったから誰でも良かったの?主人公補正なの?しぬの?

まあ、自転車娘のサイクリングシーンと浴衣姿で花火見物シーンさえあれば世界の不条理にも目をつぶる。ゆるす。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:31:08.99 ID:9iJV9aCm0
>タイムマシンを未来のガススタンドで給油してから戻ってくれば何度でもトライできる話だし。

完成直後に襲撃され飛び立ってるから、元の時間軸に行っても補給できんということかも知れんぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:47:32.28 ID:eDzcAOA00
>なんで序盤バナゲル観察に乗り込んできた時からあんなに慣れ慣れしかったの?

セクハラまがいの事をした弱みに付け込んでたからに決まってんだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:08:52.58 ID:UKrrx7A3O
観測者が重要って説明が足りてないんだよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:13:49.12 ID:bI7lCZa70
>>859
説明セリフが続くと綯える。
例えば最初に送ったメールの書き方からして伏線だが、なかなか気づいてもらえないんだよ。
分かりやすくすると、今度はバレバレだと文句が出てくるんだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:18:16.61 ID:WLMOcXv40
正直666さんが来なくなってまゆしぃは寂しいのです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:12:03.40 ID:9iJV9aCm0
>>860
そいや、ゲームじゃそこしつこかったな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:20:50.88 ID:EjmyYx1wO
>>861
案ずるなまゆり。
>>666は力を溜めているだけだ。
またいつか、来たるべき日に我々の前に姿を現すだろう。
棺桶を引きずって、な。
ふわぁっっっはっはっはっ!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:36:45.50 ID:Fj69xcw90
鳳凰院モードて完全にコミュ障への逃避だよな。

いっそもっと変人の集まりみたいな物語にすればよかったのに、
洋画の12モンキーみたいなノリで「え?どいつも正気じゃねーの?どれが真実?」みたいなの。

鈴根の戦士発言で「ああ未来人はこいつか」て一発でバレたしw
なんかもうちょっとキャラ練りこんで欲しかったな、ぶっちゃけクリス、まゆしぃ、鈴羽、以外は蛇足つーかオマケ感がムンムンすぎる。
携帯女とかキーアイテム持ち歩く謎キャラだからどんなダークホースだろうとwktkしてたのにどっちらけ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:44:20.69 ID:w8QV4jtD0
それにしても、世界にまゆりは殺されるが、
フェイリスの親父さんは因果に絡まってないのか普通に生きてたなw

他の登場人物はたいてい同じ時間に死ぬのにな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:18:28.24 ID:R3w9ZB6Y0
基本的に、1人の人の人生は収束されない。100年単位で歴史に影響がある事象が、収束の対象。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:28:07.16 ID:xUvPRIAr0
フェイリスパパの死亡はβ世界線での出来事なので7月28日以降のα世界線ではDメールでの過去改変で死亡回避したと考えればしっくりくる
つうかα世界線いったあとの度重なる過去改変にかかわらずα世界線から動いてないことを考えれば
シュタインズゲートに到達した後もαにもβ世界線にも移行しない練りに練った過去改変を行えばオカリンの都合のいい世界線をいかようにも構築できたはず
ルカ子が女維持できるシュタインズゲートだって作れるはずなんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:55:23.02 ID:i/cVenG+O
β世界線でもIBN5100が必要だから
紛失の原因となったルカやフェイリスの為に
Dメールを送るのはハイリスク過ぎだろう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:11:41.97 ID:3WL+uPwY0
こまけーことはいいんだよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:37:36.93 ID:jyZicDpU0
>>867
シュタインズゲート世界線は作ったんじゃなくて発見したんだぞ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:58:21.24 ID:6hJL5+Mm0
お前らアニメしか見てないの???????

原作やってるならそんなうっすっぺらい批判できないと思うんだけど・・・・・
まぁ金がない乞食ニートアンチには無理な話かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:56:29.80 ID:no4YzUdM0
後半の深刻ぶり方が見ててめんどくさかった。
ラストのヲチもバレバレでチャチクて最悪だった。最後くらい盛り上げろよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:21:34.14 ID:nFTaaIF80
高評価レビューが口裏を合わせたかのように
完璧とか怒涛の展開とかの
実際やったのか疑いたくなる感想で埋め尽くされてるから工作にしか見えない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:29:54.21 ID:iTGfa/4E0
アニメ見てつまんなかったのに、原作なんてやるわけない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:11:00.85 ID:5FgWjWtK0
β世界線になった時に当たり前のようにIBN5100が置いてあるのは資料集とやらを買えば答えが分かるのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:29:06.53 ID:5FgWjWtK0
>>852
逆に復活してないの?て聞きたい
エシュロンのデータを消したという事実は世界線を越えてしまうものなのか?
詳しい解説よろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:26:05.13 ID:kq+9glSv0
>>876
復活とかじゃなく、傍受すらしていない世界がβだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:30:15.90 ID:wBYlvELg0
>>877
それを言うなら>>845とか852へ指摘してやれ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:56:22.32 ID:5tKv6ph+0
岡部ってなんで30歳前後なのに
学生と一緒に遊んでるんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:45:00.37 ID:IEBtF+OW0
人を見た目で判断しちゃいけないwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:20:35.29 ID:m9srHK6w0
アニメの岡部はフケてるよなあw
クリスとまゆり以外はアニメの方が好きだが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:48:20.08 ID:kEc/e94f0
確実に10代にはみえないよなぁ
最初、個人事業とか小さい会社やってる30前後の
男かなぁって思ってて混乱した。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:33:07.68 ID:XpsXPMX00
>>876
Dメールのログに関して言えば、
βのエシュロンのデータベースには消す以前に存在すらしていなかった、
ということで。

送ったDメールが傍受され、エシュロンのデータベースに保存されてしまうことによって
世界線変動によりβ→αとなったのだから、
ログがエシュロンのデータベースに
・存在しない→SERNにログを発見されない世界線がβ。
・存在する→SERNにログを発見される世界線がα。
なのでDメール(のログ)を削除することによる世界線変動によりα→βとなるわけで。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:53:16.88 ID:eBMh/pVC0
クリス刺殺メールを偶然にも過去へ送ってしまい、SERNのエシュロンにそのメールが捕捉された。そのことによりアトラクタフィールドβからアトラクタフィールドαに移動した。
つまり原因はダルのケータイに残ってる受信履歴ではなく、エシュロンサーバー内に残ってるメールデータということになる。

通常は誰かにDメールを送り、そのDメールを受け取った側がそのメールによって行動が変化し玉つきのように色々な事象が大きく変化していくバタフライエフェクトと呼ばれる現象が起こる。

今回の場合はSERNに捕捉されたことが原因でそのバタフライエフェクトが起こったわけです。
ようするに【捕捉された】ことをなかったことにすればいいわけですからエシュロンないのデータを削除することで改変が起こりβ世界線に戻れることになります。
IBN5100で削除するというのが未来を変化させるキーポイントな訳です。

β世界線に戻った時にIBN5100が存在していたことがゲームシナリオ内であった。
ゆえに、アトラクタフィールドβでは、それを使用して先に書いたエシュロン内のデータを削除するということが収束事項(確定事項)となっていると
予測することができるためSERNのディストピアが起こらないと推測できます。

最終的に
世界線αでは捕捉されたメールの削除が”収束事項ではない”
世界線βでは捕捉されたメールの削除が”収束事項”
ようはそこが分岐点なのでしょう。

まあここいらの説明が原作にないので、原作の情報をもとに推測した結果が上に書いたようなことになります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:32:01.54 ID:DtliHBzk0
>>845の言い分とまた違うじゃん
どっちが正しいのかまとめておいて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:48:46.75 ID:kEc/e94f0
>>845についてはソースなくね?資料集とかにのってるのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:57:15.21 ID:wBYlvELg0
おまえら釣られすぎだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:33:44.26 ID:DtliHBzk0
考察スレとか○○説とか逝って大量に説作って延々話続けてるじゃん
一番説得力あるの持ってきて、どうぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:59:00.34 ID:M5EaDtwF0
>>845は、
・1行目に限っては可能性としてはアリかもだけど、ソースが示されてない。
・2行目は、この件はα世界線への分岐条件ではないので間違い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 04:32:33.81 ID:+90ANWfk0
収束収束って聞きすぎて
だんだん単語見ただけでアホ臭い印象を抱くようになった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:56:26.00 ID:IEIxFLZT0
>>882
>確実に10代にはみえないよなぁ
>最初、個人事業とか小さい会社やってる30前後の
>男かなぁって思ってて混乱した
あの「研究所」のロケーションもねえ。
大学生なら普通部室とかにたむろするよな、安いとはいえ家賃払って部屋借りる奴ぁいねえよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:25:09.27 ID:PM3gfu4n0
とりあえず>>555は結構納得できた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:43:19.73 ID:ChJlJuor0
>>892
SERNがディストピア形成までにタイムマシンつかって過去に干渉しまくっているから>>555は何の意味もなさない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:31:16.77 ID:xZ5Gjuc70
難しい話は全然わからんのだが レンタルで借りて見たが
声優の演技のヘタさとキャラの痛さとテンションに拒絶反応でもう切るわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:03:49.53 ID:l+REZhLN0
声優は上手いだろ。現実感あるし。
豚アニメばかり見てるから現実感ある作品の良さが理解できないんだよ
豚アニメのがよっぽど痛いじゃんw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:45:54.90 ID:5WoiKYIM0
シュタゲに棒読み声優とか新人声優いたっけ?
みんな中堅のそれなりに人気ある人じゃなかったか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:52:18.09 ID:5WoiKYIM0
シュタゲに棒読み声優とか新人声優いたっけ?
みんな中堅のそれなりに人気ある人じゃなかったか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:16:15.28 ID:TcH6ajsb0
>>895
ギャルゲ原作のアニメが何言ってるんだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:19:45.67 ID:GfOvLYoa0
まあ上手くは無いよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:45:54.39 ID:kgFwlHxh0
最近のラノベ原作やコミック原作の萌えアニメはゴミだからな。
シュタゲは恋愛絡んでるだけでギャルゲって枠になってるだけ
まあキャラをまともにすりゃあ普通に万人受けするレベル
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:13:19.98 ID:bAgEOGHRO
>>893
だよな
リーディングシュタイナーをセルンが解明出来てないとディストピアなんて構築出来ないからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:37:52.33 ID:Y22+dtyd0
>>894
わかる
俺も最初はたまたまAT-Xで3話見て
その時はなんの感情も抱かなかった
その後たまたま見た8話、そんで9話見て一気に火がついた

Dメールで「絶対見ろ」って過去の自分に送りたいわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:09:55.01 ID:Ij5p7J63P
「今現在セルンのメール履歴を消すことで何故過去が変わり
世界線が動くのか。メールの存在自体がなかった
ことになる効果を産むのは何故か?」
                  &
「最初のメールで何故死んでいたクリスは復活したのか?
タイムマシンの出現座標の変化で会見中止
と結論は描かれている。しかし、タイムマシンの母クリスが既に死去する中でどうやってセルンはタイムマシンを
あのメールを補足するのみで完成させディストピアを築いたのか?自身のタイムマシン
の到着によりクリスを復活させた鈴羽にとってクリスはラジ館で死亡している人であるべきなのに
何故タイムマシンの母と認識しているのか?」

信者的に伏線回収が凄いとか言ってるけど物語の核心がこうも疑問だらけだと
さすがにどうしようもない。普通に気づくよなこのレベルの疑問は
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:55:37.48 ID:Y22+dtyd0
下の疑問は
王大人が紅莉栖死亡確認していない状態でβからαに変動してるだろ
α世界線では座標ミスで突き刺さった
β世界線のタイムマシンは屋上にちゃんと着地してる
そもそもこの2つのタイムマシンはまったくの別物

なんの矛盾も生じてない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:02:48.37 ID:kgFwlHxh0
>>903
メール履歴の有無が将来のSERNのディストピア化に関係しているから。例えばそれに理屈つけるなら
クリス死亡したが論文は中鉢が持っている→それをDメール履歴で確認してるから奪う→タイムマシンを完成
→SERNタイムマシンを何度も使用しディストピア構築→その改変の経緯でクリス生きると同時に岡部たちと出会う
→鈴羽も未来から来る
みたいな感じで変化したんじゃねーの?これはあくまで推測の一つでしかないが。
SERNや岡部らの過去干渉繰り返して未来も過去も何もかもが変化してる。
バタフライエフェクトが何度も何度も何度も重なり合ってどうなるかとか分かるかw
世界で謎を完璧にしろとか愚行もいいとこw

906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:30:11.40 ID:ftHpf9FQ0
SERNの統治国家がアレすぎて笑ったw
なんか社会発展全くしなさそうww共産主義ですか?しぬの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:14:29.30 ID:KaleQgsh0
まあ発展した結果がリアルなこの世界みたいなゴミ世界だからなw
物は溢れて、大企業とか赤字まみれのとこがほとんどw
アニメ見てはぁはぁいってる豚まみれw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:18:51.62 ID:ftHpf9FQ0
発展したあと調子に乗りすぎたからなこの国は。
今社会的にも経済的にも足を引っ張ってる無能なバブル世代早くしなねーかなー?

あいつらまだ「自分達が居なきゃこの国はダメだ。自分達が世界の中心だ」とか思ってるんだぜ?
学生運動不問で甘やかされすぎて育った癌細胞が。死ねよ寄生虫。
どーみても氷河期で評価下されるまでの時間もチャンスもお前等よりよほど少ない世界で生きてる今の有能な若者の方が優れていると断言できる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:46:30.91 ID:KaleQgsh0
もう収拾不可能だろw
バブル世代は行動力はあるが知識がない老害だし、ゆとり世代は知識はあても口だけで自分から何もしない言われたままこなすだけの社会の下僕だし
芸能やスポーツ、アニメ業界、他大手の会社、人気のあるところばかりに人が集まる。そんで人が多すぎて溢れるw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:32:51.56 ID:D24VWQRg0
>>909
結局「自分の世代が一番優れてる」って思っちゃってるお前は何歳なんだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:41:09.26 ID:hgYMEGLT0
リーディングシュタイナーとか卵が先か鶏が先がどうどか
主人公のオカリンさんもほとんど理解してないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:58:24.11 ID:vfftEWQJ0
25話観てなんだか興醒めした

ピンクの古いアメ車のオープンカーとかモーテルの描き方が陳腐すぎる
ベタすぎだろ

イミグレーションで「マッドサイエンティスト」なんて言ったら
誤解が解けるまで暫く別室から出れないし下手したら強制送還されるよ

本編で秋葉原の背景等のデティールはリアリティがあって好きだったけど
アメリカのやりとりは酷過ぎ
未だアメリカに夢持ってるスタッフ痛すぎ

観なきゃ良かった・・・

913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:31:49.60 ID:zTuNfVIG0
アメリカの警察官の描写が非現実的だというのは東のエデンでも言われてたな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:27:41.02 ID:x5RdF+v50
>>912
予算無いから、ロケハンしてないんだろうな。
入管に関しては映画けいおん!でも「サイドビジネス」とか言っちゃってるし、
ジョーク?を開陳するのが当世アニメのテンプレなんじゃね?w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:22:34.81 ID:qp6OYHzh0
>>912
単なるアニメ描写だろw
これだからアニメと現実混同してるオタクはキモいわw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:08:33.84 ID:G/Ro/VJL0
アンチスレとどこ混同して叫んでるのこの人?w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:24:07.31 ID:xvxobLXY0
>>915
キモオタが何言ってるの?www
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:34:36.86 ID:66en02TL0
今1話からぶっ通しで見てるんだが
9話のIBN5100無い状態でゼリーマンレポート見れてないのにゲルおかりんになっても知らないよって描写って矛盾してるよね
原作はこういう初歩的な矛盾は無かったはずだが

今アフィまとめサイト漁ってるがこれについては結論出てるのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:41:55.58 ID:kxkSWsOp0
>>918
ゼリーマンズレポートの内容を見るのにIBN5100はいらないが、アニメの描写は紛らわしいという
のはさんざん既出。

人工衛星落下直後に一帯の人へ退避命令が出てたにも関わらず、その時の回想シーンでは
ラジ館の真下に野次馬ができてるのもおかしい。そんなトコに人がいるぐらいなら、神社からの
帰り道で封鎖されてる橋はなんだったのか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:53:04.37 ID:66en02TL0
おk把握
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:46:02.92 ID:+WBSGVCT0
自分がクリスならゲルバナ事件の時
「ラボメンになれ!そしてさっきのセクハラ行為を不問にしろ!」と岡部に言われたら

ああ、やっぱセクハラの言い訳だったのね最悪だコイツって思う。絶対思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:41:01.15 ID:0wcrsRyj0
クリスはオカリンのことスキスキなんだから
そんなこまけーことはどーでもいーんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:38:48.41 ID:pfgKqRw30
初対面からスキスキとかどんだけ二次元エロゲ脳なんだよ
少しは現実みろ現実w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:23:42.55 ID:h4OIi9H70
>>923
これ二次元の話なんですけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:50:23.68 ID:qwRuNUvc0
なぜクリスはまゆりみたいに時間が来たら刺されてなくても心臓発作とか感電で死なないんだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:56:10.79 ID:jGhr1VvJ0
>>925
観測された(=収束する)のは血だまりの上で倒れてるクリスであって、死んでるクリスじゃない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:01:18.11 ID:XtTsI1Nn0
つまり本当は死んでも居ないのに
数話使って「どっちを選ぶかなんて残酷すぎる!!」「あの子を!あの子を選んであげて!!」て茶番やってた訳。

実際はそのまま世界線移動しててもクリス死んでおらず何も問題はない。まさに糞アニメ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:24:54.33 ID:NfRKG57p0
もう全然覚えてないけど、世界線の移動って何だったっけ?
例えば主人公の認識する世界が変わるだけなら、結局まゆりはいろんな世界線で死にまくるわけで
主人公がそこから逃避しているだけ
もし世界ごと主人公に引っ張られて変化するんならもはや神レベルの能力者だし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:27:10.96 ID:XtTsI1Nn0
はい、神レベルです。
せめて事実に対して世界が変動する設定にすればよかったのにな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:52:53.61 ID:XJ6b+Yvh0
>>925
収束するようになってないから、だとしか言えん。

>>926-927
ムービーメールの内容を完全に無視してんな。
刺されて死んでるちゅーのw


>>928
主人公に引っ張られてるわけじゃない。
単に世界の変化歴史の改変を明確に認識できる神の視点をもってるだけ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:40:27.23 ID:XtTsI1Nn0
930が何も理解できてなくてワラタw

死んでるなら収束で必ず死ぬ。
あんな茶番が通用するならまゆりの死も余裕で回避できた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:40:51.53 ID:jGhr1VvJ0
クリスの死を回避するのになぜ「α世界線の漂流をなかったことにしてはいけない」があるのか
分かっていない人が多いな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:15:58.33 ID:Cv3mnZ6/0
>>931
フェイリスパパは生き返ったじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:20:01.51 ID:jGhr1VvJ0
未来の収束に影響が少ない事象は、あっさり覆る。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:42:55.10 ID:tx34+tqG0
23-24話で世界を騙せ、っていって結局過去の岡部の騙しただけだけど
世界=岡部なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:48:33.13 ID:XtTsI1Nn0
はい、岡部が世界の神です。所詮ギャルゲです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:07:49.07 ID:QowSz3RU0
ヘッドショット喰らって血まみれになって倒れているまゆりとそれを抱きかかえる岡部倫太郎
この事実を変える事無く結果を変えろ

α世界線でまゆり死亡後にややしばらくしたらα世界線執念レジスタンスオカリンからムービーメール来るんじゃないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:14:14.14 ID:nnWuJ5L50
>単に世界の変化歴史の改変を明確に認識できる神の視点をもってるだけ。
岡部は自分に都合のいい世界に逃げ込んだだけで
別の世界線では普通にクリスはまゆりは死んでるってことでおk?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:16:05.81 ID:LKZ+WZbC0
>>937
送る前に小動物に殺されちゃうんじゃね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:31:47.02 ID:PbJjZg850
ゲームプレイ後だとそれなりには納得したけど
今ほとんど覚えてねえw
複雑すぎんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:46:27.83 ID:MRM7GhBN0
23話で1話の岡部と遭遇できたなら
24話では1話の岡部と23話の岡部が居なきゃいけない気がする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:48:12.87 ID:EB1rjTJl0
このアニメでおかしいと思ったのは、この一点だけ。

「ブラックホールでデータを圧縮する」

ゲームでも同じだったけどな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:07:04.63 ID:c0bTYFex0
機関と直通のケーブルなんていう露骨に怪しいものを平然と使うのはゲームだけ?
あとニート予備軍の連中を機関の末端にスカウトしても使えねぇだろとか
そんな奴が屈強な外国人率いて銃持って人撃つとか色々ツッコミたくなるとこはあった
けど大分忘れた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:41:33.62 ID:mvx/Hcxk0
>>942
データは具現化できるという設定の前作と同じ世界だから、一応スジは通っている。
わざわざその設定の世界と同じにする必然性は低いんだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:58:58.77 ID:+syBmI0h0
このアニメ、出てくる設定がドラえもんの道具レベルやしな
小説だと世界線通信装置とか意味分からないのも製造されてたし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:03:44.12 ID:wYK0SCGf0
せやな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:04:58.38 ID:Ckr/6ZhY0
せやろか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:58:55.43 ID:rIVZY3rt0
>>931
β世界線のままだったら収束したと思うけど。
だからαでもβでもないその狭間であるSG世界線へ移動したんじゃまいか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:04:27.59 ID:rIVZY3rt0
>>938
シュタゲの世界では動いてる世界線は常に1本だから、
SG世界線が有効になった時点でαもβも無効。

しかし、「平行世界が存在しない=平行世界に複数の同一人物は存在しない」はともかく、
ムービーメールを送ってきた未来岡部とか、
タイムマシンで7/28へ移動したときに存在した過去岡部とかが登場してる時点で
過去〜未来の異時間の同一人物はそれぞれ存在するんだよなこの作品。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:04:57.86 ID:1xg1QHp+0
ここアンチスレだよな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:11:09.47 ID:oGGUtcCg0
>>950
アンチが一番熱心なファンなんだよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:01:33.38 ID:zlK/kpqP0
本スレとかで言うと怒る奴多いんだよ
返答に困るようなとこつっこんだりすると特に
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:03:56.36 ID:AqIYkG210
スレチは去れ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:23:40.86 ID:M0T4mMXw0
返答に困るようなとこってなによ
おおかたピントのずれたこと聞いて相手にされてないだけなんだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:41:14.97 ID:CiEhqx9e0
25話蛇足だったな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:17:25.26 ID:wFDAn1QE0
そろそろ次のスレタイ決めようか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:04:10.87 ID:ysJ9GVzj0
最近このアニメのアンチつーより
痛いキャラ狂信者や、理解すらできてねークセにSF理論ほざいてスレ荒らしてる馬鹿妄信者のアンチになってきた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:30:38.87 ID:AJBKhmCQ0
まあどんな作品にも結構いるよな、
考えることを止めてる奴。

個人的には悪い所も含めて愛すのがファンだと思うが…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:41:33.83 ID:TpYu2VfA0
いろんな議論されてきたけどさ、
このアニメで「どう解釈してもここはおかしい、ありえない」ことってあった?
いまのところなんやかんや解決している気がする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:16:07.96 ID:ysJ9GVzj0
ありまくりだっつーの

妄信者はアンチスレにまで構ってもらいに来ないで隔離スレで引きこもってろ、
何アンチスレにでまで糞低レベル次元ななんちゃって議論始めようとしてんの?その辺から頭おかしいんだよ、存在自体がスレチ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:17:11.03 ID:Onc+2dX/0
せやな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:27:53.66 ID:wfgZudCw0
せやろか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:44:56.26 ID:wa6otI910
次は10スレ目だよな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:14:20.65 ID:nZ751gT30
おかしそうなところ、ありえなさそうなところの指摘はあったけど、
具体的にどうおかしいかの指摘をしようとすると指摘の前提が既に間違っていたり、
細かい指摘ができなかったりで、
結局正しいとも間違っているとも結論が出ずじまいだないつも。

肯定論もも否定論も尻切れトンボ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:15:53.35 ID:m7Uf9ZlW0
>>960
ここって議論スレじゃなかったのか
アンチがいるのは当然として、嫌いな原因が「キャラが気持ち悪い」
とか「ストーリーが稚拙」ならわかるけど、単純に自分が理解できないのを
「矛盾だらけ」として批判しているのは信者としてはちょっと悔しいわけで。
実際例を挙げられてないわけだし。
単純に作品や信者をたたくのが好きなだけの人だったらごめんな。スルーして。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:17:50.04 ID:kee1RUZX0
>>965
いやただのアンチスレ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:31:19.88 ID:rRrmPmnO0
スレタイすら理解できないとか
「議論のつもり」厨はほんっと頭おかしいよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:25:22.64 ID:nZ751gT30
アンチもどきが理論的に叩くつもりで理論がなってない指摘なら多数あるけどな。
どっちも尻切れトンボだからくだらないスレなんだよここは。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:20:08.48 ID:m7Uf9ZlW0
理解できないことはすぐ矛盾って言って思考停止するからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:56:06.08 ID:rRrmPmnO0
議論スレが馬鹿で溢れて話し相手居なくなったのか?
場違いだからキモ猿は巣に帰れってんだよ、スレタイすら理解できないオツムで議論ごっことか失笑しか出んわ。

もはや異常者だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:01:55.59 ID:VXESPxDf0
議論スレってどこだよ
リンク貼ってくれ
つうかそもそもここは何を語るスレなんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:07:57.63 ID:rRrmPmnO0
春猿はしね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:45:48.18 ID:nZ751gT30
ここは「つまんない」「そうだよねー」「うんそう」って言い合ってなぐさめあうw
クソスレ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:05:54.60 ID:Lm0B4OT80
直通を平然と使う無用心さは何だったの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:12:03.72 ID:rRrmPmnO0
アニメ鈴羽が聞いて呆れてたよなw
そのあと全員退避を進言しようとしたけど既に詰んでると判断し、42点等へと行動した。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:04:47.51 ID:SBkUwtbg0
キャラがキモイ
宮野真守はデスノのキラで大好きだったけどあれ以外は本当浮きまくりのイマイチ
最初折笠富美子かと思ったらなんと花澤だったのには驚いた キャラ作りが失敗?
関智一 なんだこの見よう見まねでとりあえずやってみました的やる気のないやっつけヲタク演技は

これが感想
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:14:40.78 ID:qUDSF9nL0
お、おう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:47:20.77 ID:HQlvHBVX0
そろそろ立てるか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:50:00.51 ID:HQlvHBVX0
はいよ
スレタイは適当

STEINS;GATE シュタインズ・ゲートは妄想垂れ流しの糞アニメ10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331452108/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:57:57.54 ID:5hn320ea0
>>979
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:43:17.53 ID:kAA76Z0P0
>>979
おつ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:59:25.87 ID:GvE8HRm10
まだ埋まってないのかよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:10:45.45 ID:j1tiblMc0
おい議論厨、俺ら次スレ行くから埋めとけや
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:31:01.12 ID:ILXMduvF0
daga,
kotowaru.
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:08:52.80 ID:zYCoqtwQ0
エル
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:09:18.63 ID:zYCoqtwQ0
プサイ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:09:45.95 ID:zYCoqtwQ0
コンガリィ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:10:33.84 ID:2Y+gzECR0
ラボのトイレってうんちぶりぶりすると外に音とか臭いが伝わりそうだよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:07:55.55 ID:gseeQrVx0
>>988
話し声が筒抜けだしな…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:22:08.13 ID:tPpZFqRq0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:22:29.13 ID:tPpZFqRq0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:23:03.33 ID:tPpZFqRq0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:23:28.77 ID:tPpZFqRq0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:03:40.93 ID:9n9uwtS/0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:04:00.66 ID:9n9uwtS/0
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:04:36.39 ID:9n9uwtS/0
産め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:05:11.36 ID:9n9uwtS/0
宇目
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:12:11.39 ID:EvUfAg/l0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:12:41.01 ID:EvUfAg/l0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:12:49.72 ID:pxpdv2rL0
>>1000なら映画中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。