ここは本スレです。本スレは作品の肯定的な意見を書き込むところです。
作品を叩きたいならアンチスレへ行くべきです。これはほとんどのアニメで行っている「住み分け」というものです。
あたまの悪いゆとり以外は理解していますよ?
<アンチスレ>
もしドラはNHKがメディアミックス企画する糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1303752273/FAQ FAQ
Q.なんかやたら叩いてる連中がいるんだけど・・・
A.少数のアンチがIDを変えながらたくさん書いているだけです。住み分けという言葉を知らないかわいそうなゆとりなので放置してあげましょう。
Q.でもなんか他の作品よりも叩いてる連中が多い気がするのですが・・・
A.好きの反対は嫌いではなく興味無い。 アンチもファンのうちって言うからね。 嫉妬と憧れは紙一重、と同じようなもの。
もしドラにアンチが多いのはあまりにも作品の出来がよすぎるから、その作品および原作者さんの才能に憧れるファン心理が
嫉妬という形になって出てきたものだというのが世間一般の定説。
Q.ネットのいたるところでもしドラの評判が良くないみたいだけど・・・
A.もともとネットウケするような作品じゃないから。普段あまりネットを使わない層に人気がある。家族みんなで見られる良アニメ。
ヲタアニメを一人黙々と見る、実社会では友達がいないアニヲタたちにはウケが悪いのかもしれませんね(笑
Q.なんかDVDの売り上げがよくないみたいだけど・・・
A.もしドラは前評判がものすごく高く、放映前から注目されていたから。 こういう作品は第1話からHDDに保存している人が多い。 HDDに全話揃ってる作品を
わざわざDVDやBD買う人は少ないでしょ? DVDとかが売れる作品と言うのは前宣伝とかがほとんどなく、1話2話あたりを見逃している人が多い。
5,6話あたりから人気を聞きつけて見始める人が多いから、最初の方の話を見逃していることが多く、自然とDVDなどは良く売れるわけ。
しかももしドラは本放送中から早くも再放送をやったからね。あれではDVDは売れない。
もしもしドラがなんの宣伝も無く深夜枠などで普通に放送されてたらたぶん4,5万くらいは売れたと思われる。
逆に言うといま日本で自宅のHDDにもしドラを保存している人が4,5万くらいいる、ということになるわけだ。そういう人はDVDを買わないのは馬鹿でもわかる。
Q.映画がいまいちだったようだけど・・・
A.他に実写映画化されたアニメなんていくつある?映画化されるだけでも人気がある証拠。それにどんな名作アニメでもだいたい実写はコケるのが定番。
そんななかでもしドラは実写映画もそこそこ評判が良かった良作。
Q.なんでアンチスレがあるのにアンチたちはあっちに書かないんだろうね(笑
A.馬鹿だからです(笑
>>2 録画したからDVDの売り上げが落ちるなんてトンデモな逆相関が成立するなら、
注目度の高いアニメーションほど売上が鈍化する理屈になる。
何度もテレビで放映される映画やアニメなどは放映のたびに売上が激減するはずだ。
現実はどうか。全くマーケティングの基礎が出来ていない。
でも実際世間の評判はいいよ?
叩いてるのは2ちゃんねらーだけ
評論家もゴミと言ってたけどなw
これだろ?
どう見ても評論家が的外れなこと言ってるだけwww
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 04:11:57.70 ID:48foIN4t0
映画評論家町山智浩さん、映画「もしドラ」を鑑賞
http://www.youtube.com/watch?v=IqTevT69_n0 >後半ドラッガーもマネージャーも関係ないし
>チームが勝ったことにマネージャー全く貢献しないんですよ
>最後の試合であのマネージャー何かした?
>何もしてないwあれはないよねー走って来て転んだだけwww
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:43:50.31 ID:XaxygA1+0
>>329 さすがにその評論は的外れだわ。
みなみの功績は日々の練習の改善でチームを強くしたことと
ノーバントノーボールという特異な作戦を監督が行うようにしたことなど。
つまり勝てるチームを作ったことが功績であって現場で采配を振るうことがマネージャーの仕事ではない。最初からそれを目指してはいない(それは監督の仕事)。
最後にみなみが来なくても勝てたんじゃ・・・という疑問には
「はいそのとおりです。マネージャーが当日来なかったくらいで負けるようなチーム作りはしていません」としかいいようがない。
さすが自レスは引用が早いッスねw
その後349はフルボッコじゃないかw
フルボッコ?
349にアンカつけてんの以下の二つだけだぜ?
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:49:14.54 ID:nyQz2Sv+0
>>349 岩崎さんオッスオッスwww
高橋みなみさんとエッチできましたか?
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:23:16.87 ID:cO1GS7/z0
>>349 俺はアニメ版しか見てないが、確かにみなみは試合そのものには関係ないな。
みなみが来てから試合に逆転するため、まるでみなみが何かしたように錯覚してしまうが、
ただ単にみなみが居なくても逆転勝利したであろう試合に間に合っただけ、かも。
まあ試合前にみなみがショックで離脱したためチームの士気が下がり、
みなみが復帰したことによりチームが一体になって勝ったと見ればいいんだろうけど。
354は349の批判というわけではない。350は完全にただの煽り。
どう見ても349の指摘のほうが理論的で的を射ている。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:50:37.33 ID:461yCoG80
いま全10話見たけどかなりおもしろかったな〜
ゆうきがかわいかった。野球もよく描けてたと思う。
いそいでDVD買ってこよっと
テニス場で試合w
ノーボール作戦で球数少なくできる→4回で100球到達w→1イニング15球も投げて効果が出ている(キリッ
34対0で1球目バントの素振りも見せないのにバントと決め付けるw
ランナー1塁からレフト前ヒットで3塁までランナーが進む×2回w
スクイズ外す為に捕手が始めから大きく外して構えるのでバレバレw
しかもその糞ボールを打つwwwイノベーションwww
よく描けてますね
>>1 売上200枚
↓
ワゴン投げ売り
↓
グッズ半額
↓
CD発売中止
↓
工作員発狂して大暴れ ←今ココ
>>11 そういう重箱の隅つつくような批判はしようと思えばどの作品でもできるんだよ。
メジャーで茂野は通常のジャイロボールと回転が逆のジャイロを投げてたよな。
タッチでは作者が野球ルールを間違って理解していた描写があったよな。
巨人の星やドカベンみたいなプレーは現実に存在できると思うか?
人気ある作品でもこういった指摘をしようと思えばいくらでもできる。
そもそも人気が無い作品は、こういった間違いがあっても指摘すらされない。みんな見てないし興味も無いから。
叩かれるのも人気がある証拠。アンチもファンのうち。
>>2にも書いてある。
アンチはアンチスレいけばいいのに
なんで本スレ荒らしてんの?
信者はなんでアンチスレでまで工作してんの?
お金いくら貰ってんの?
真面目に評論したらアンチ扱いされるからなあw
あそこまで粘着するアンチってなんなんだろうな
どんだけ暇なんだよと
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:12:35.26 ID:5PeuqF3C0
もしドラを手放しで賞賛する声
731 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:38:53.39 ID:mVJm3p180
DVD+ブルーレイで2万本くらいだっけ?
かなり売れてると思う。
あと映画はヒットと言える。
766 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 16:06:25.52 ID:zKpHQbj00
>>747 さすがにそんなに売れてないことは無いと思うが・・・
あの花とおなじくらいなんじゃないの?
788 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 15:47:44.93 ID:pSGlo9zj0 [2/2]
まぁこれはまだ1巻の売り上げみたいだからな
もしドラは尻上がりに調子あげてくタイプ
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 16:48:03.98 ID:VwClV0rT0
俺的評価
もしドラ あの花 まどか
主題歌 上の中 中の中 下の上
内容 中の中 中の上 上の下
キャラのかわいさ 上の上 中の下 中の中
これでBDにあれだけの差が出てしまうのが謎だ・・・
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 21:26:48.93 ID:8t3QII150
>>398 この3つは売上たいして変わらんだろ?
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 16:40:56.94 ID:MeAMcmEW0 [1/3]
まぁ結局失敗と言えるのは映画だけだったな
原作もアニメも漫画もヒット良好
映画も今後の展開次第では、もしかしたら化けるかも?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:20:26.00 ID:5PeuqF3C0
一方向からあちこち聞こえるもしドラ名作の声
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 20:48:58.76 ID:MdmoCCji0
映画は間違いなく名作。
アニメがいまいちだった人でも映画は見ておいた方がいい。
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 14:49:50.11 ID:kDl5GV6z0 [2/2]
うちの近くでは評判聞くけど?みんなむっちゃ感動した!!って口そろえて言ってたし・・・
とりあえず映画は見ておいた方がいい
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 23:21:05.57 ID:Z0YMJj4Z0
ホントすっげーなもしドラ・・・この短期間にこれだけ再放送されるのも、やっぱ人気の高さの裏付けなんだろうな。
それだけにBDが売れなくなるのもわかる。何度も再放送してれば、ふつうはBD買う必要なんか無くなるからね。
とりあえず映画は見ておいた方がいい。
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 13:31:17.59 ID:dNWDM9bH0
いまのところは今季最高のアニメだったな
感動がハンパない
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 00:13:58.77 ID:yaZW39nL0
感動した。間違いなく名作アニメ。
短縮版でこれだけおもしろいのだから全10話はもっと面白い。売りきれないうちにBD予約しとこ。
映画も面白そうだから行っておいたほうがいいな。
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 09:59:31.33 ID:PtLldEZ/0
なんだかんだで今年のアニメオブザイヤーに選ばれそうな予感
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 22:02:05.44 ID:oq5sRaaZ0
総集編いま見たけど、やっぱいい出来だった。感動した。
でもレギュラー放送にはやっぱ敵わないかな・・・はやめにBD予約しとこ。映画も見なくっちゃ!!
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 16:43:27.67 ID:brlCJg9C0
しかし名作なのは間違いない
批判してる奴は、たぶん最初から色眼鏡かけて見てるんだと思うな
あるいは見もせず批判する食わず嫌いとか?
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 12:01:43.95 ID:kloVYqdA0
もしドラを叩いてる奴って岩崎さんの才能に嫉妬してるんだよね。
才能無い奴ってみんなそうだよな。才能ある人の活躍を妬む。
イチローみたいにすごい選手ほどそれに比例してファンと一緒にアンチも増えるのと同じ。
斜にかまえてばかりいないで、いい加減、岩崎さんの溢れんばかりの才能を認めてあげなよ・・・
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 21:22:57.34 ID:x8CE6pzR0
夢ノートは名曲だな
あれを聴くためだけでもDVDを買う価値はある。もちろんアニメも面白いが
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 21:36:22.69 ID:rxOmqTRN0
夢ノート+もしドラ=神作
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 23:12:02.37 ID:+RkrSav80
Kおんよりももしドラのほうが人気あるでしょ?
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 03:03:42.84 ID:WsbAm1YK0 [1/2]
なんだかんだでいまのところは今期No.1アニメなのは間違いないな。
はやめにDVD予約しとこ。
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 16:40:56.94 ID:MeAMcmEW0 [1/3]
まぁ結局失敗と言えるのは映画だけだったな
原作もアニメも漫画もヒット良好
映画も今後の展開次第では、もしかしたら化けるかも?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:21:18.24 ID:RkrE3Gmj0
>>13 >>11 > そういう重箱の隅つつくような批判はしようと思えばどの作品でもできるんだよ。
> メジャーで ← 有名どころ
> タッチでは ← 有名どころ
> 巨人の星やドカベン? ← 有名どころ
> 人気ある作品でもこういった指摘をしようと思えばいくらでもできる。
(↑ しようと思えばであって、誰もしようと思わない。断じて「されてる」ではない
(↓ 有名どころはあら捜しされていないという実例を自分で挙げた挙句に以下の論調w
> そもそも人気が無い作品は、こういった間違いがあっても指摘すらされない。みんな見てないし興味も無いから。
> 叩かれるのも人気がある証拠。アンチもファンのうち。
叩かれるのは……単に、粗が気にならないほどの魅力が作品に無いだけだろとw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:29:48.09 ID:5PeuqF3C0
反対意見をする人間に対して「アンチ」、「無職ニート」、「ヲタ」などと卑下する(自称)ファンは果たして「常識ある一般人」と言えるのだろうか
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 19:16:21.93 ID:MeAMcmEW0 [2/3]
DVDの売り上げだけが人気のバロメーターでは無い
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:14:49.11 ID:he0xGBjG0
DVDが売れないのは仕方が無い
もしドラは前評判がものすごく高く、放映前から注目されていた。
こういう作品は第1話からHDDに保存している人が多い。
HDDに全話揃ってる作品をわざわざDVDやBD買う人は少ないでしょ?
DVDとかが売れる作品と言うのは前宣伝とかがほとんどなく、1話2話あたりを見逃している人が多い。
5,6話あたりから人気を聞きつけて見始める人が多いから、必然とDVDなどは良く売れるわけ。
しかももしドラは本放送中から早くも再放送をやったからね。あれじゃあDVDは売れないよ。
もしもしドラがなんの宣伝も無く深夜枠などで普通に放送されてたらたぶん4,5万くらいは売れたんじゃないかな?
逆に言うといま日本で自宅のHDDにもしドラを保存している人が4,5万くらいいる、ということ。そういう人はDVDを買わないからね。
744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 04:46:29.76 ID:XFHo8TB30 [1/2]
好きの反対は嫌いではなく興味無い。アンチもファンのうちって言うからね。
嫉妬と憧れは紙一重と同じようなもの。
もしドラにアンチが多いのはあまりにも作品の出来がよすぎるから
その作品および原作者さんの才能に憧れるファン心理が
嫉妬という形になって出てきたものだと私は分析している。
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 18:24:54.11 ID:XFHo8TB30 [2/2]
まぁあまり2ch受けするようなアニメじゃないね。
親子でも安心して見られるホームタイプのアニメ。
一般層の評価は思いのほか高い。
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 18:26:21.34 ID:Q7vW+ooV0
うちでも子どもがなんどもみてるぞ
かみさんもなんだかんだで最終回まで見てたし
アニオタと一般人では評価がだいぶ違う
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 21:25:26.75 ID:eDPl3H1z0 [2/2]
名作だなこれは
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 03:59:43.21 ID:X8CikJzy0 [1/2]
過程のHDに納めている人は5,6万はいるだろうから
実質同じと言えるな。理由は
>>739 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 18:03:14.53 ID:dyoMIaiy0
なんだかんだでいまのところは今期一番のアニメなんだよな。
アンチもファンのうちと言うし。反響が大きいのはいいことには間違いない。
一部毛嫌いしている見る目の無い人が連投してるからアンチの声が大きく聞こえるだけ。
実際は9割以上の人に支持をされている作品。
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 01:20:14.76 ID:xBAPZOkP0 [1/2]
一般ウケはしてるんだよな
目の敵のように批判してるのはネラーだけw
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 11:23:17.88 ID:xBAPZOkP0 [2/2]
もともと2ちゃんウケするような作品ではないからね。
普段ネットしないような、常識ある一般人たちに評価されてる。
対して普段からネットのような仮想現実にしか生きられないような、無職ニートとかいわゆるその手の人は、この作品を毛嫌いしている。
だからネットでは批判の声が大きく聞こえるというわけ。
ネットではなく街頭で人気調査とかしたらたぶん支持が9割を超すと思う。
856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 15:17:13.26 ID:yGc2jnou0
家族みんなで見られるタイプの良アニメだな。
ヲタが一人ニヤニヤしながら見るタイプのアニメじゃない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:36:01.85 ID:5PeuqF3C0
DVDは買ったが中身は一切見ていません。見てないけど人気はあるので歴史に残る名作(キリッ
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 23:35:26.25 ID:OWn0hfFM0
もしドラの応援は、いい応援じゃないか。
普段からネットのような仮想現実にしか生きられないような
無職ニートとかいわゆるその手の人は、高校野球の応援なんてわからないだろ。
何度も言うけど、もしドラはヲタが一人ニヤニヤしながら見るタイプのアニメじゃない。
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 09:00:17.05 ID:dJUw7Q630 [1/3]
まぁいろいろ言われてはいるが、なんだかんだで良アニメなんだよな。
歴史に残る名作・・・とは言い過ぎだろうか?
DVDも買った。
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 19:42:20.24 ID:ZD6jMh4P0
DVDの売り上げだけがアニメの良さでは無い
記録では王に劣る長嶋がいまだに日本野球一番の人気者であるのと似ている
記録よりも記憶に残るアニメだと思う
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 08:08:19.05 ID:fH43Q6bW0 [1/2]
アニメ原作はなんだかんだで人気があるのは間違いないんだよな。
いまのところは今期最高アニメというのが一般の評価らしい。
DVDも買った。
893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 14:41:07.03 ID:xKWmfgMt0 [1/2]
>>888 こんなのワンピースやヱヴァみたいな人気作品のグッズでもよくあることじゃん。
グッズが売れ残っているからと言って=作品の人気が無い
と短絡的に結び付ける思考がどうかしてるわ・・・
そもそもアニメ作品がグッズ化されている、という時点で
十二分に人気がある証拠。
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 10:09:51.31 ID:598emWjs0 [1/6]
900でスレ建てされる作品は
スレの流れが速い、人気がある証拠。
アニメ2に移行しても900で建てられるアニメはそうそう無い。
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 12:23:07.88 ID:598emWjs0 [2/6]
>>917 いや、普通に
>>1に900でって書いてあるから建てたんだろww
やっぱ人気がある作品はいいね
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 21:00:52.33 ID:p0HP9Y0m0 [2/2]
私もとても楽しめたし知り合いもみんなおもしろかった感動したと言っている
ずいぶん必死だね。
そんなに岩崎さんの才能が妬ましいのかな(^^
斜に構えてないで素直になりなよ・・・
一瞬、誰のことかと思ってググってしまった
煽られるような駄作の、作者にまでそんなに存在感あるわけねーだろ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:45:49.83 ID:Gliuu7O70
age
タイバニすごかったな
UST深夜にもかかわらず77000view
ゴリ押しなしにここまで盛り上がるとは…人気作ってこうゆうのを言うんだろうな
タイバニはBDの限定版が瞬殺だったらしいな
一方もしドラはゴリ推ししても200枚という
タイバニ・・・自宅HDDに全話保存してる人=100名以下
もしドラ・・・自宅HDDに全話保存してる人=5万前後
詳しくは
>>2のQ4
>>32 何度も言うが、録画とBDの売上が逆相関関係にあるなら、
視聴率が高かったいわゆる人気ドラマのBDはまったく売れないはずだし、
再放送があるたびに売上が激減するはずなんだが、そんな現象は起きてないだろ?
反論してみろよ
このアホアニメは本当にピットクルー雇って2ちゃんで下手な工作してそうだから怖いよ
原作じたい、よくこんな下らんのが100万部も売れたもんだとあきれ返るような代物なんだが
あれを読んでもドラッカーを何一つ理解できないだろうな、
そこらにある○○入門のほうがよっぽど分かりやすい
原作読んでない俺が言うのもなんだけど、入門書でもなんでもないこういうのは興味を持たせたら勝ちだと思うんだよね。
導入といえばいいのかな。
そういう意味では必死になって否定しようとするS6i4qfd10
みたいな奴が出てくることも計算のうちってことかな。
アンチが叩けば叩くほど注目されるわけだしなww
実際ドラッカーの本家マネジメントもものすごい勢いで売れてるらしいし。
全部、画像で貼ってよお
>>36 興味を持たせたら勝ち、人を騙したもん勝ちというのがドラッカーの教えならそりゃ結構なことだが、
それにしても立ち読みで10ページも読まないうちに放り出すようじゃしょうがないな。
もともとはマネジメント関連の本だからな。
入門書とは言えお前みたいな豆腐頭には読破するのはきつかろう。
比較的知識層(少なくとも大学出は必須)には評価は高い。
見ればわかるけど、どっちも狂信者の立てたスレだけどな
だいたいもしドラが好きな人って、大学出の知的層が多いってカンジだよね?
一般的なアニヲタと違って、そういう知的層はあんまりアニメDVDとかにはおカネは使わない(ドラッカーのなんたるかをしっているので)ので、
こういう出費は控える傾向にあるんだろうな・・・
もしドラが、爆発的な人気の割にはDVDが売れていないのもその辺に理由があると思う。
>>41 T大法、同大学院卒ですがドラッカーのフツーの訳のほうがはるかに読みやすい
そのクラスに行くと入門書はほとんど必要ないから。エッセンシャル版で充分
>>44 マジレスすると、「話題になってるのは知ってるけど、バカらし過ぎて読まない」
>>40 立ち読みで10ページ読んで見切りを付けるのはどうかとは思うがいかんせん読んでないのでなんとも言えないな。
今度買って読んでみることにするよ。批評するにも最低限作品を読むなり見るなりしないといけないからな。
アニメは俺的には満足の行く出来だったからな。
でもマネジメントでどうこうなる状況ではないよな。奇跡的に、いい投手とバッターがいたからこその内容だよね。
マネジメントというかトレーニングで精神面や守備など最低限の能力は鍛えられるけどそれだけじゃ無理だよな。
今後を考えるなら推薦とかで人員を調達できないと厳しいね。推薦の連中の(不祥事系を気にしての)面接ならともかく、
適当に集まった入部者を面接するのには笑いを禁じ得ずには居られなかったね。
理論振り回してすべて解決って、シュンペーターが学生に一番戒めたことなんだけどな。
おもちゃの鉄砲を持って塹壕に飛び込むなか。理論振り回しても解決できない状況こそが、
まさに経営学的な応用能力が問われる場面であるわけで
もしドラの原作がくだらないのはこの辺に最大の理由がある
全て計画通りに上手くいくならそもそも経営学なんて学問は必要ない
なにこのスレ
もしドラって他のアニメと比べてレンタルの人気はすごいんだってね。
他のアニメよりかなり借りられてるらしい。もしかしたらDVDが売れない理由はそこにあるのかも・・?
もしドラを見た人は、ドラッカーのなんたるかを学べるから、自然と出費は控えるようになる。
頭の悪いアニヲタは好きなアニメはどんどんDVD買って散財するんだろうけど、
もしドラファンは堅実にレンタルで済ませる。だからDVDは売れない。
仮にレンタルしてる人がみんなDVD買ったら、
3〜4万は行くんじゃないかな?
アンチはぐぅの音も出なくなったねww
>>49 原作者の岩崎が延々と大爆死の苦しい言い訳をしながら自画自賛して精神の安定を保つスレ
夏海(43)
ツタヤのレンタルランクアニメ部門でも一度もランクインしたこと無いけどね
もうやめて!夏海(43) のライフはゼロよ
>>44 ジャンプ漫画ではよくワンピとハンターが比較されるけど、あれと似てるね。
ワンピは、能力設定などがとても単純で、わかりやすい。
またストーリーもワンパターンで、毎度必ずお涙ちょうだいのシーンもあり、お決まりの展開で、わかりやすい。
だから、ひかくてき低知能低学歴の人でも、理解しやすい。
対してハンターは、世界観が暗く、読みにくい。
また、能力設定などが、逐一説明をいれるほどに分かりにくい。
しかしそれは理解できればとても面白いので、ひかくてき高知能高学歴層にウケる。
だいたい人口の分布と言うのは、特に漫画を読む人たちと言うのは、圧倒的に低知能低学歴組が多いから、
そういう点で、ワンピが多くの人に支持されているように見える。
ここでワンピを一般アニメ、ハンターをもしドラに変えるとわかりやすいかな?
もしドラが、人気の割にあまりヒットしているように見えないのは、本来アニメにはあまり興味が無い知的層にストライクだったのが原因?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:57:50.77 ID:70OVoRLD0
もしドラ原作のファンなんてどこにも載ってないよね底辺さんw
いや書いてあるしw
なんでねらーがねらーを蔑んでんの?同属嫌悪?w
ああ、工作員だからか
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:17:02.30 ID:gQweVIXaQ
翻訳本なんて読まない
原本(英語版)を普通に読む
アニメはドラッガーやマネジメントを無視すれば、まあ楽しめたがそもそも目のでかいキャラは生理的に受け付けない
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:49:34.71 ID:p7HrhmK20
>>5ってどう考えても本スレとしては不適切
やっぱりもしドラを崇拝してる人って、ちょっと頭おかしいわ
気持ち悪いから
>>5の隔離スレに篭っててください
ってか削除依頼出しとけよ
↑
隔離スレだの削除しとけだの言っときながらそのスレに書き込んでしまう不思議なアンチの心理ww
アンチスレはここじゃありませんよww
>>59 ワロタwww
2ちゃんでねらー叩きとか、工作員ですって自己紹介してるようなもんだな
2ちゃんが嫌いなのになぜかその2ちゃんで工作してしまう工作員www
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:42:20.24 ID:1jnZJPFw0
工作員の雇い主が
>>56のリンク先の人たちなんだろ。
雇用主までバレる工作員ってのも前代未聞だなw
>>56のリンク先見たら、もしドラはドラッガーブームの火付け役としか書いてないじゃん
褒めてる奴は、嘘ばっかり書くことは逆に作品もファンも貶めるのが判んないのかねぇ
↑同意
制作費などはNHK持ちで
税金みたいなもんだし
売り上げを気にする必要じゃないって事
マネジメントの中身を中心とするか
アニメの性格上ドラマを中心とするか
そもそも何故この脚本が世に出たのか?
よほどアニメ化するネタに業界が困り果てたんだろうね
マネジメントは会社経営以外にも役に立つ。ブームになった本から読み取れたのはそれだけ。
近所のレンタル屋ではもしドラだけいつもレンタル中だわ・・・すっげー人気・・・
販売で成果出てなくても、これなら十分元取れてお釣りがくるだろうな・・・
理由はやっぱ
>>50かな?
>>65 映画化のタイミング的に、とにかくAKB映画の宣伝が出来れば何でもいいという感じじゃね
まぁ映画大失敗だったが
11月に出るプライズフィギュア楽しみだな。真のヒロイン夕紀がないのがまったくもって理解できないが・・・
現行のプライズフィギュアもエロくて思わず足に目が行ってしまう
結局残っているのはキャラ厨の萌え豚だけだという
もしドラ好きはアニヲタなんかじゃない!知的層だ!と火病っていた工作員涙目の展開
まぁ知的層は2ちゃんなんかに書き込みせんからな・・・
ネット上ではアンチの声が大きく聞こえるだけ
詳しくは
>>2のQ3
トランスアーツうぜえ
なんでここでも普通のこと書くと叩かれるわけ・・・
もしドラっていうコンテンツをあげつらうことによくそこまで一生懸命になれるな
売上200枚
↓
ワゴン投げ売り
↓
グッズ半額
↓
CD発売中止
↓
信者(工作員)発狂 ← 今ココ
こんなスレで工作して売り上げに影響すんの?
浅田真央、映画爆死、新作爆死、DVD憤死と続いて、
本音ではアテにしてた2ちゃんで叩かれまくって、逆切れしてるってところなんじゃないか?
真の教師の心得として生徒を乞食扱いすべしとかブログに書いてて、
まともな精神状態とは思えないじゃん。
擁護のパターンがエリンと似てるんだよな
アニオタにはわからないとか
>>72 俗に工作員とでも言うのか
ブームを作り出す支援する企業は2ch対策をビジネスにしている@盛り上げる工作員
A火消し工作員
期間契約だから(半年?一年?)すれば落ち着く
「もしドラ」スポンサー企業が資金を贅沢に使う場合は
さらに徹底的に。
NHKに工作員がいるとは思えないので、メディアミックスで売り上げを狙っている企業もしくはその企業の株主などの可能性もある。
>>69 萌え豚を否定したら現代アニメの7割を否定することになるぞw
いまや萌えも立派な人気アニメの秘訣。もしドラは萌え要素も一流。
ドラッカー流の「顧客の求めるもの」を良くわかってる証拠。
萌えで釣ろうとして大失敗してるからみっともないんだよなw
ああ、恥ずかしい
これほどのみなみ夕紀あやの人気を失敗と言うなら
ほとんどのアニメは失敗になってしまうなww
顧客を萌え層と見誤った事を
認めないのだろか?
つまり萌え層を狙って失敗したと。
萌え層にマーケットをおくなら
野球に例えず秋葉を舞台にしたメイド喫茶のマネジメントを題材にした方が良くないか?
なぜバイト嬢は遅刻が多いのか?
なぜ客はバイト嬢に高額な対価を支払うのか?
損益分岐点は何処にあるのか?
萌え層に対してイノベーションとは何か?病みデレ?
そもそも萌え層が野球アニメにハマると言う設定がマネジメントできてないだろ
つーかノーバントノーボール作戦がイノベーションでストライクを投げれば打たれるから常に前進守備!
これではマネジメント以前に誰も納得しないよ
俺は売上なんてさっぱりどうでもいいんだけどさ
もうアレか、アニメのスレであってもキャラの話をすんな萌え豚ということか
キャラの話はスレ違い。キャラスレに池ってことか。なんなのこの空気。一生やってろよ。
さんざんアニヲタ馬鹿にしといてこれだもんなー
工作員て言うことがコロコロ変わるよな
なんだかんだで名作なのは間違いない。
いまのところ今季No.1アニメ。
>>85 ほら、恵んでやるよ ミS
這いつくばって拾えよレス乞食
名作とまでは言わんし、売れてるのかどうかは知らんけど
一般のおっさんの知名度は抜群なアニメだろうねー
このスレの工作員の給料
スレ乱立荒らしが1スレ300円で、書き込みが1レス10円、>>が付けばさらに20円、3つ以上>>が付けばボーナス50円
どこで求人してるのか教えてくれ
公式みたんだけど
みなみ夕紀文乃の中で身長一番高いの文乃なんだな・・・
以外、っつーか間違いじゃないか?
>>82 前進守備だとヒット出やすくなると思うんだよね・・・。
それはそうとキッズステーションかどっかCSでまた放送するらしいな。
また再放送か・・・これだけ再放送すれば、そりゃぁDVDは売れ無いわなww
まさに
>>2の理論どうりだ。
何度も再放送をするあたりは人気作の宿命だが、
NHKだからというのもあるだろうな。
民法放送なら3,4万売れてただろう。
>>91 しかも前進守備すればエラーが増えるとか訳分からんこと言うしw
前進守備すれば打球を前で受けるため対処が難しくエラーが出やすい。これ野球の常識。
ニワカは黙ってろ!!
強襲ヒットって知ってる?お馬鹿さんw
そういうこった。
前進守備すればエラーが出たり強襲ヒットが出たりしてランナーを出しやすい。
しかし前進守備は自分の指示だからそれを気にするな、と監督は言っている。
これはすばらしいイノベーションだと思う。
夕紀がかわいかった
名作だと思う
すくなくとも今年では今のところナンバーワンアニメというのが一般の評価らしい。
もしドラ最高やで〜
よくシナリオが練りこまれてるよね。
有象無象の量産アニメとはまったく違う。声優さんも豪華。
最終回はちょっと感動したけど
それは主人公と病気で無くなった友達との関係、
それプラス音楽だったりする。
ドラッカー部分は関係ない。
むしろジャマとさえ感じた。
あの最終回でちょっと感動では
ほかのアニメではまったく感動できないのではなかろうか・・・?
>>101じゃ無いが、そんな事は無いよ。
人それぞれ何にどう感動するかは違うから。
え、あ、はい
ダイジェスト版はいまいちだったな
とくに夕紀死亡後のみなみとジロの二人だけの会話をカットしたのは失敗だ。
あと最後の2階のプレス会見はもしドラの総決算的意味合いがあるからやはりカットしてはいけなかった。
もしどらのサントラいいな
作業用BGMにして聞きまくってるわ
もしドラは野球もドラッカーもバカにしてるという
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1317275924/ 1 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 14:58:44.58 ID:9oF7JGCt
風潮
たしかに
2 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 14:59:30.73 ID:RCtv595J
進研ゼミの漫画臭がする
3 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 14:59:59.13 ID:WS+1MkIZ
ゴミゴミアンゴミ
4 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:00:15.16 ID:t1RJosjM
また再放送するんだってね
5 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:00:19.84 ID:Bg88kuR6
淫夢はスポーツ馬鹿にしてる
6 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:00:35.81 ID:3gxxR9pg
最後は気合の模様
7 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:01:02.36 ID:Dr5zWtWV
なんだかんだでタイトルしかしらん
どんな話なんや?
8 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:01:06.51 ID:hmvl6En8
2つの冒涜が1つのアニメに宿った稀有な
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:52:23.95 ID:fNcUqHZQ0
11 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:02:06.34 ID:gvyXktdu
この後書いた野球小説みたいなやつは全く売れなかった模様
12 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:02:48.88 ID:ts9M/2kg
野球もドラッカーもオタもバカにされてるよ
13 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:03:45.05 ID:dUvPpu2P
クソアニメと割り切って見れば突っ込み所満載で結構おもしろい
原作は知らん
14 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:03:55.17 ID:+z4syyQZ
売れた理由:表紙
表紙買いするのはいい加減やめろ!!
16 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:12:26.21 ID:tAA4SAUw
赤田外野手、関口無名選手は酷評
17 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:12:42.72 ID:BYR36s3R
テニスコートで野球をするというイノベーション
20 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:21:15.46 ID:9EcFiwbk
作者が野球好きなのかとよく聞かれる
つまりはそういうこと
21 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:24:58.64 ID:HMS3bHDv
結局最後にバントを肯定すると言う矛盾
22 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:25:50.74 ID:OLwl/bCA
なお作者は豚元康の弟子の模様
27 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:30:33.07 ID:wFUQE+Jx
野球への冒涜であると同時にドラッカーへの冒涜でもある
夢ノートは良いがEnd曲もいい。名前忘れたけど。
ランナーを出しやすい前進守備をしてイノベーションw敗退行為だろw
この糞アニメまた放送すんのかよw
言っとくが何回再放送しようとも、初動命のDVD売上には関係有りませんからw
再放送はあくまで後の話でそれまでに全く売れなかったのがコレの評価ですw
売り上げ豚はうるさいね〜・・・
DVDの売り上げだけが人気のバロメーター
ってどんだけ頭カタイねん
映画がおもしろかった
あっちゃんがかわいかった
映画は大ヒットにはならなかったな中ヒットくらいか
爆死
ゆうきが生きていればさらに評価は上がっただろう
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:19:49.20 ID:MjyScv6u0
再放送age
夕紀がかわいかった
アンビリ野郎が必死ですなw
ロリ夕紀がよかった
やきゅうはまぁどうでもいい
ドラッカー要素はまずまず
映画は大赤字
DVDの売り上げが作品の良し悪しを決める訳ではないが
この妄想とも思える誇大宣伝はいかがなものか?
せっかくいい作品だと思えても
そんなだったか?と後味の悪い見本となる
アニメとしての物語の比率と
マネジメン論の比率のバランスが難しいよね
もう少しドラマに溶け込ませてマネジメントを隠したほうがよかったのでは?
そして必ず後半の五分に解説を入れていくような展開がいいかも
例えていえば もやしもんの菌劇場みたいな感じに振り替えってマネジメントを説明するとか
深夜に一人で何を騒いでるんだ?
さっさと寝なさい
昨日やってたの再放送か
新マークつけてんじゃねーぞ
>>120 そんな解説口調の番組じゃつまらないよ。
ここまでヒットはしなかった。
>>122 前回は総合で今回は教育だから新扱いです。
てす
ゴールデンで放送されるというのが凄い。
最近のアニメはほとんど深夜枠のオタ狙いなのが残念。
もしドラのように家族みんなで見られる良作が少なくなった。
再放送されんのも人気がある証拠かな
再放送の時間帯はみんなコナンみてるからなあw
バクマンがかぶるの避けた結果だからな
なぜみんなと断定できる??
少なくとも私の近所はみんなもしドラです!!!
声優豪華だよな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:06:51.01 ID:g0jX/a9kO
もしドラのおかげで彼女が出来たし身長も伸びました!
みなさんも買うべき!
鼻が伸びてますよ
再放送のおかげでDVD爆売れだろうな。
今から売れる分は集計に反映されないのが惜しい。
たぶん6,7000は売れると見た
ハックルさんにとっては、もう誇れるものが原作の売上と
NHKへのゴマすりしか残されていないんだろうな・・・・
録画機器全盛の時代ではもはや意味をなさない数字ってな〜んだ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:28:28.26 ID:ETusF6Mh0
再放送age
あやのかわいかった
岩崎さんのセンスが光る
有象無象のアニメと違うのは
やはり原作者がいいからだろうな
原作… P.ドラッカー氏か。。。
eahai
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:03:48.02 ID:vkDwAGNd0
国営放送様までもが、優等生否定かよ
クソ設定すぎ
スレタイが腹痛が痛いみたいでイラッ★とする
どういう意味?
所詮こんな屑作品を崇拝できるよう奴は低能の馬鹿ばかりだろうから
国語能力もないだろうさ
アニメ板に本スレが無い件
もしドラだけでそこらの深夜作品の10本分くらいの価値があるな
日本語も正しく使えない信者が言っても説得力皆無
正しいですが?
みなみが顧客=部員と定義したから、新チームのマーケティングでは
部員がみんな野球部に求めることを「女子マネとのセックス」と答えるに違いない
えあはいは部員たちの肉欲の餌食に
あやのちょーかわいいよあやの
実際はお見舞い面談で夕紀が体を張って頑張っていたからチームが纏まったんだけどな
「お願い…私に…くふう…もしものことがあったら…みなみ…んっ」
「分かった分かったうりゃうりゃうりゃ」
え?あ…はい
キモい妄想しかできないアニヲタにはこのアニメは向いて無いよ
スポーツ青春ものとビジネスの哲学の二つを楽しむ高学歴層向けの作品
まぁキャラがかわゆく描けてるから妄想したくなる気持ちもわかるけどね
>>155 「知らなかったんですか?夕紀先輩は野球部員全員にご奉仕されてたんですよ!」
いま見たけど結局、夕紀がえあはいに百合百合しなかったら野球部データはできなかった
つまり人の強みを生かすのは、ドラッカーより百合と言うのが結論だろ?w
だいたい糞ショートにエラーの経験は強みだから生かせとか言っておいて
最後は「勝負弱いから」ってレギュラーから外そうとするのはどう見ても弱みとしか思ってない証拠じゃん
それと練習にチーム制で競争原理取り入れると逆に練習出てこなくなるか、本末転倒になる
つまり本来の練習の目的を無視してもミニゲームに勝とうとするため練習が無意味になる
さらに無駄なチーム内の軋轢が増え、ストレスも増える
前にそれやって大失敗したチームあるんだから
もしドラの良さは高知能層にしかわからない
低知能なアニヲタはアンチスレに行け!
>>161 「女王の教育」では、生徒がマネージャー(担任教師)に強い反抗心を向けさせるために、わざと厳しい競争原理を取り入れていた
(その代わり優等生には特権を与え、劣等生には雑務を全部押し付ける)
「どうせ社会に出たら足の引っ張り合いをするのは決まってるから、今のうちに慣らしておくだけ」とその担任は言う
これも極端すぎるんだが、組織間の競争を持ち込んだ場合に生じる問題点を深くえぐっている
(目標を外部に求めないので、自覚するまで内輪もめになってしまう)
報酬や特権の概念はもしドラに完全に欠如した要素であり、これを持ち出されるのは議論の敗北を意味する
なんだかんだで名作だよな
これ夕紀の百合百合とみなみの太ももがなかったら成り立たないアニメだよねw
気の強そうなマネージャーのコ
名前見るに中国系?
陳なんて名字いくらでもいるべ
あんたの母国ではそうだろうな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:49:21.02 ID:2+uWUuIP0
一応こっちにも張っておく
>少数のアンチがIDを変えながらたくさん書いているだけです
この答え適当すぎるだろ
この作品にどんだけ粘着できんだよww
>Q.でもなんか他の作品よりも叩いてる連中が多い気がするのですが・・・
A.叩いてる奴はすでにほとんど居ません、みんな飽きて他に行きました、昔の書き込みです
こうだな
>Q.ネットのいたるところでもしドラの評判が良くないみたいだけど・・・
すでにこのQAの存在がおかしい
何で批判対応がこんなにあるんだよ
>Q.なんかDVDの売り上げがよくないみたいだけど・・・
解答が病気過ぎる
他のアニメ作品も条件同じだというのに
>Q.映画がいまいちだったようだけど・・・
>A.他に実写映画化されたアニメなんていくつある?映画化されるだけでも人気がある証拠。それにどんな名作アニメでもだいたい実写はコケるのが定番。
>そんななかでもしドラは実写映画もそこそこ評判が良かった良作。
人気があるから映画化される事もあるけど
制作が売れるからと思って実際の人気関係無しに作る事も多い
まあ、もしドラは評論家にも、映画ファンからもフルボッコされた訳だが
中国でなく台湾系かもね
はい、中国人です
犬HKは特アに汚染された放送局なので、強引に捻じ込みました
原作からいるキャラなのでそれはない
原作では陳さんなんて固有名詞は出てこない
不良グループ()を更正させたとか書いてあるだけ
OPは名曲だけどなにげにED曲もいいな。
主題歌が良いアニメに不作無し。
主題歌が良くて内容が糞なアニメは腐るほどあるぞ
リリなのとかそらかけとかISとか
あと、もしドラとか
OPは夢ノート夢の音 夢on and onがいけてると思ってる所が許せない
あと一番きもいのが
>答え分からない方程式も見いだせない時は最初のページへ
の時に、みなみが抱えてるマネジメントが映ると
まるでドラッカーへの信仰が揺らいだら1ページ目から読み直せと言われてるようで無気味だわ
何かこのアニメって新興宗教が作った宣伝映画みたいな気持ち悪さがある
いちいちみなみがドラッカーによれば〜うんたらかんたらとか説教するしさ…
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:00:29.36 ID:uUcRJGYD0
マジキチwww
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671 こんにちは。
ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ?
・何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?
・何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?
・なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?
・カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?
・なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?
・ブーメランって言葉を知っているの?
・なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出てたマーク・ザッカーバーグみたいと思うの?
・なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?
・ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?
・なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの?
・ぼくは本を出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセラー作家になると偉くなって」というふうにイメージをねじ曲げようとするの?
・なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの?
・ぼくはもう三年も前からここで「終わっている」と言われ続けていることについてはどう思うの?
・あるいは子供の時から「お前は絶対成功しない」と言われ続けていることについてはどう思うの?
・「終わり」って三年も(あるいは四十三年も)「続く」ものなの?
・ぼくのことをすごいとは思わないの?
・ぼくを本物だとは思わないの?
・ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの?
・卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?
>181
成人しといてこれか…
なんだこれはたまげたなぁ
>>178 ISって糞なんですか?そうとう売れてると思うけど・・・
基地外っすわ
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111017/1318836288 ぼくは一昨年、本を書きました。その本はおかげさまでベストセラーになり
社会に対しても少なくないインパクトを与えました。そこにおいて取り分け
重要だったのは、その本が「ブログをきっかけに出版された」ということです。
つまりブログがなければ、その本は誕生していなかったかもしれないのです。
だからぼくは、ブログにとても感謝しました。特に、そのブログを提供している
企業に感謝し、本の後書きにもその名前を記したくらいです。
しかしながら、そのブログを提供している会社の経営者であるK氏からは
いまだに何の音沙汰もありません。挨拶や感謝の言葉がないのはもちろんのこと
彼はむしろ、ぼくのことやぼくの本のことを積極的に無視し続けているのです。
最後に、ぼくが今、K氏に伝えることがあるとすれば、それは「今からでも遅くないから
まずはぼくに心から謝罪してください」ということです。そのうえで、これまでの非礼や
無礼の数々を真摯に反省し、ぼくの本を公式ページで大々的に宣伝することによって
ぼくの本の売上げや、それを待ち望んでいる読者やユーザーの顧客満足に
貢献して頂ければと思います。
前半と後半がどういう超論理で結びついているのか、誰か解説してくれ
そんなことよりマネージャー陣の中の人のかわいさについて語ろうぜ
おおう
作者の家族の人は早くインターネット環境を取り上げるべき
精神が落ち着くまで療養させてあげてくれ
これは表に出してはいけない類の人だ
このスレ立てて原作者さんの才能とか言ってたのは、もしや岩崎本人?
2ちゃんで連日戦ってたらおかしくなるよ
声豚きめええええええええええ
まぁこんなワーストアニメ支持してんのは声ヲタとAKBヲタと工作員だけだって知ってたけどw
まさか本当に作者本人まで工作してたとはね…
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態だな。
先週土曜以後はいつもの擁護なんだか煽りなんだかよくわからん書き込み無いのな
作者もネットなんか見てないで著作に励めばよかったのに
wikipediaに載ってるのが本当なら2回自殺未遂して離婚歴もあるそうだから
元々浮き沈みの激しい人なんかね
花澤っていっつも少し首曲がってんだよなw
基本あのポーズ
メルヘンだからドラッカーに宗教のごとくハマったんだろ
当然、自分に都合の良い読み方しかしてないわけだが
ダイジェスト版よりはレギュラー10話のほうが圧倒的にいいな
あっちは端折りすぎ
原作のAmazonでの評価が最悪なのは何でなん?
>>202 読んでみたらわかるんじゃない?
買うのはお金が勿体無いから図書館で借りといで
借りる時間ももったいないから読まないほうが良いよ
その間にナポレオンヒルかスティーブンコヴィーでも読んだほうがずっと有益
原作よりかはアニメのほうがおもしろい。ハナエちゃん萌え〜
どうでもいいけど今までずっとりゅうのすけだと思ってたけど
ゆうのすけだったのね・・・ハナエちゃんカツゼツ(←なぜか変換できない)悪いよ…
ほんとだなんで滑舌って変換できないんだろ?
倒れてる人を救助しようとしたらマフィアのお兄さんが出てくる国ですから
マネージャーがエロいアニメ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:30:07.38 ID:ng3AF61CO
みなみは中の人がブサイクだから×
やっぱゆうきだろ〜
中の人は顔じゃない
じゃあわたしはマネ最萌の正義クンをもらっていきますね
結局声ヲタしか残らなかったな
ゆうきがかわいかった
野球成分はまずまずかな?
あれをまずまずと思うのか…
次郎ちゃんのもっともな疑問を何とも思わず実行する洗脳部員たちが
応援部と合同練習でお互いを刺激するというのは納得したけど
スイーツ食って体調管理というのはいかがなものかと
あと柔道の要素ってほんとに野球に役にたつんすかね?
まぁ王貞治も真剣で素振りしたとかいうから
われわれ凡人にはわからないことが役に立ってるのかもね
ここの住人で実際にドラッカーのマネジメント読んだ人いる?
俺はもしドラの原作もアニメも面白かったからマネジメントも買ってみたんだけど
難しくて何が何だかわけわかんね
みなみちゃん、高校生でよくこんな難しい本理解できたな
てかただ単に俺がバカなだけなんだろうか?orz
>>220 興味ないところはどんどん飛ばして自分の読みたいところだけ読めば大丈夫だよ
ドラッカリアンなんてだいたい手前味噌な読み方しかしてないから
解釈が読んだ人の数だけある状態 本当に経営学をやりたいならドラッカーは抑えに使う程度
みなみも自分の読みたい所だけ読んで暴走してるだろ 真摯さとか
でも正直、このご時世にドラッカー読んでも得られるところはそんなにないな
上田さんはあるあると力説してるけど
>>220 ・読売巨人軍は常に真摯たれ
・イノベーションを起こせ
・韓国にはかかわるな
この3つがわかってればおk
ドラッカーで作れるならマルクスも出来るだろ
もし高校野球の女子マネージャーがマルクスの資本論を読んだら
もし高校野球の女子マネージャーがマキャベリの君主論を読んだら
もし高校野球の女子マネージャーが孫子の兵法を読んだら
もし高校野球の女子マネージャーが韓非の韓非子を読んだら
敵を知り己を知れば百戦危うからず・・・どこでも普通にやってるだろうな
戦は五分勝ちが良い・・・たしかに大勝した高校って次の試合負けること多い…かな?
戦わずして勝つ・・・相手高校部員の不祥事を荒さがしする?
同じ地区の強豪校の元へ美人マネを転入させる。
↓
たぶんモテるから相手の野球部員を放課後カラオケとかに誘いまくる。
↓
余裕があれば相手のエースあたりと付き合ったりして、やっぱり一緒に遊ぶ。
↓
私生活が堕落すると練習する気が無くなる。練習の時間を減らす。
↓
弱体化。
傾国という計略
もしマル
第1話 みなみは搾取に気付いた
…
第9話 みなみに恐慌が発生した
第10話 みなみは革命を起こした
革命が起こった後の話は第9話より酷いことになってそうだね。
程高マネージャー陣がモテる?
まぁ夕紀でギリギリセフなレベルかな
俺様は誰でもドンと来いだぜ!!
え?あ…はい
エアハイってなんですか?
麻薬かなんかの類
毎回エンディングの入り方がいいな
特に8話が好き
エンディングだけはキモいドラッカー理論が出てこないからほっとするだけ。
オープニングからドラッカードラッカーの連呼でうへあってなる
やっと夕紀のフイギュアが出たか・・・ジャージみなみとあわせてゲットしたんで
part1とあわせてもしドラフィギュア3体になった。エアハイさんのはまぁ、どうでもいいや・・・。
もしドラってけいおんのパクりですか
具体的にどの辺りが
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:59:24.55 ID:1lF9CgVJ0
な ん で 円 盤 大 爆 死 し た の ?
>>242 そのパート1っていうのは、正確に言うとプレミアムフィギュア(ちょっと大きいサイズ)の制服みなみ。
その後に出たのが第一試合(制服みなみ、エアハイ)、第二試合(ジャージみなみ、夕紀)。
プレミアムフィギュアのみなみのおしりはプライズとしては度肝を抜くエロさだし、第2試合の短パンみなみもちゃんと下にパンツ履いてるのがわかります。
勇気あるレビューだよなw
複数手に入れたらやってみようかな
ぶっちゃけあまりよくないなぁ〜
巴マミのフィギュアくらい気合い入れろよ
プライズとしては、って言ってんだろ
昨日のあの応援シーンなんか嫌みだったな
絶賛再放送放映中なのに人少ねーな
まあ、再放送も一度目や二度目じゃないからな。
再放送は2度目じゃなかったかな?
1回目の再放送は本放送と並行で次が総集編1回で今回が2度目の再放送
夕紀と刺し違えたい
保守
甲子園の応援曲に夢ノート演奏してくれる学校がいれば好感もてるんだけどなぁ・・・
ルパンとかドラクエとか関係ない曲はいらん
今年はそれがあるだろうと期待していたが、ついに一校もなかったな・・・。
初見では8話の終わり直後は盛り上がったような気がする
8話終わりから大好きだよの流れは秀逸だったな。もともと名曲だったがここは泣ける。
岩崎さんお元気ですか?ボクは元気ですw
まぁ8話までの流れなら助かってもよかったとは思う
ベタだが
試合当日夕紀が意識不明になる→試合中に峠→ラジオなどで試合の様子を聞いている→程高優勝で夕紀回復
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:48:10.80 ID:H0LgWK1bO
高知能×
高知能と思いこんでる奴がみるアニメ○
作画×
シナリオ×
売上×
マネジメントマネジメント言いながら最後に辿り着いた境地が「がんばれ!」だったことには痺れたけどなあ。
火の鳥鳳凰編の我王の「されど世界は美しい」を彷彿とさせるよ。
「私はマネージャー失格」って…
それまでは決して失格なんかじゃなかったが
大事な一戦の前に選手を動揺させるようなカミングアウトをした瞬間にマネージャー失格だっつーの
この主人公嫌いだわー
ひっぱたいた奴ナイスだよ
まぁ親友が亡くなれば一時的に自暴自棄になるのも無理はない
この作者ってほかに作品出してんの?
本を読むのが面倒だからどんな本かだけわかればと思って見た。
結果夕紀だけしか見てなかった。
お亡くなりになった姿だけでこっちがほぼ逝きかけましたわ。
てか夕紀グッズ早く出せよぼけ。
今でさえ在庫の山なのにこれ以上出してどう住んだよw
不覚だが最後のインタビューで
「あなたはどんなマーケティングをしたいですか?」は吹いたw
このスレ立てたの、ハックルさんなんだろうな・・・
ロリゆうきが最強
作者が自分で立てて自分で書き込んでるスレ
いくら補欠といえ野球部古参のメインキャラなんだから
二階には最後くらいプレーで見せ場作ってやってもよかったのにな
小暮てきな感じで
次回からは恒例の再放送か
>>273 スラムダンクの木暮君だったら、温情とかじゃなく戦略的に重要な意味があるぞ
スタメンカツカツで内一人はバクチ要素満載の桜木、流川三井もフル出場は
怪しいときたら使いどころは必ず出てくるわけで
二階ってあんなマジメに練習来てんのにそんなヘタなのか?だとしたら相当センスねーな
守備固めならきょどってエラー連発してるゆーのすけよりよさそうな気もするが
エアハイの中の人、AKBの声優選抜に選ばれたね。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:04:44.93 ID:7yB0vyNQ0
age
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:57:55.48 ID:7yB0vyNQ0
もしドラは素晴らしい
未来が明るくなるのです。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:28:41.14 ID:7yB0vyNQ0
彼を彼女たちを讃えてください。
日本の未来はみなさんが創るのです。
イノベーションのココロをどうか取り戻してください。
>>278 あいつってそれほどヘタじゃなかったな。いわゆるド素人が声優やってる感じではなかった
前田あたりがやってたら多分叩かれまくってたろうなぁ・・・
>>282 声優養成所に通っていたけど月謝払えずに辞めたという過去があるらしい。
いくら漫画でも見せ球のボールや変化球無しにすべてストライクの直球だけで勝ち進むのって
無理があると思うんだ。
ドカベンとか巨人の星みたいにぶっ飛んだ設定の漫画なら現実にありえない設定も許せるけど
もしドラは理論で魅せるタイプの作品なはずだからなぁ・・・
もしドラは信仰心で魅せるタイプだろw
上杉達也も直球のみかけひきなしで甲子園優勝までいっちゃんたんだ
しょせんはフィクションだから多めにみてやれ
タッチは駄作
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:46:42.93 ID:oXdf2HRr0
映画のBD発売するけど買う?
原作本、アマゾンの評価3.5でそこそこかと思ったが、
有用性の高い順に表示にすると
☆1個ばっかじゃないかwww
工作したレビューでムリヤリ全体の平均押し上げてるのバレバレだぞ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:42:17.06 ID:qaz5yeqm0
日笠さん役のキャラで一番尊敬すべきは川島みなみさん
ん?ちょっと何言ってるかわかりませんね
花澤さんの演じた役柄で一番尊敬すべきは夕紀さん みたいなこと?
日笠なんてけいおんだけ
花澤は数こなしてるけど大した役は一つも無い
もしドラは声優陣はよかった
声優が良ければ売れるだろうって
たか括ってたんだろうな
日笠も花澤もなかなか良かった、というか普通かな。
あの2人の通常、予想範囲内の演技って感じ?
正月にキッズステーションでまた放送だよ。
どんだけプッシュするのかな。
ブルーレイ売れなかったから
秋元とツテのあるテレビ局に押し売りしてるイメージしかない
>>291読んだけど、みなみも夕紀もかわいいし、高幡不動周辺が舞台であることもすごく親近感がわくいいアニメなんだが
原作者がこんなカッとなってキチガイ文書いてしまうような奴だというのがただただ残念でならない。
あ、作品の楽しみ方は自由じゃないんだっけ?かわいいとかじゃなくてドラッカーを噛み砕いて説明してる岩崎先生がいかにすごいかを感じ取らないといけないんだっけw?
ドラッカーのマネジメントのお勉強はしても、野球の知識はゼロ?
二つの素材を描くなら、どっちもしっかり取材しろ。
タッチの作者もルール知らなくて掲載後に「あれは間違いでしたすいません」てきなこと言ったこともあるからな
キャプテン翼のスカイラブハリケーンはあきらかにレッドカードだし
漫画家や小説家なんてそんなもん
>>291 佐藤さんって人は色々言われてるけど感性的にまともなのは分かった。問題があるとすれば立場的なもんかね。
これの作者。所有権と著作権を混同してない?著作物は聖書じゃないよ。
>>304 もしドラはサンデーやジャンプに載る作品なんかい?カテゴリーはビジネス書だと思うんだけど、そうか、少年誌のカテなのか。
ビジネス書ではダメで少年誌ならOKという決まりがあるわけでもないな
ビジネス書っつーか小説みたいなもんだろ。
小説も漫画もアニメもどれもフィクション。リアリティばっか求めすぎて揚げ足取りばっかしててもつまらんだろ。
決まりなんてあるわけがない。
でも、同列にしたら信者か工作員しかのこりませんよ〜って話。大概は呆れるから。
なんか、返しに作者と同じ物を感じる。
あと、個人的にこの作品は結構好きだ。
ファンタジーとして見ると最後のインタビュー以外は納得出来る。
でも、作者もファンの人も、そんな見方は嫌なんだろうね。
このスレ本スレだよな?
なんでスレタイがアンチスレっぽいんだよww
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:30:25.55 ID:N7lfLehi0
ID違うけど309です。
>>311ああ、やっぱそっちが本スレでしたか。スマホだと上手く見れなくて。
100以降は比較的まともそうだから、今度はそっちに行きます。
>1のID辿ってくとわかるけど
そっちのスレって建てた奴が異様にキモい書き込み連発してんだよな
こっちの
>>1-2はネタに見えるけどあっちの>1は本気でキモい
スレ建った時間もわずかにこっちのほうが早いし
こっちが本スレでよい
立てた奴がキモイからと言ってそのスレを放置するのはアニメ板ではあり得ないよ
テンプレがちゃんとしてるなら本スレとして使うべきだし、
重複してるなら削除依頼を出すべき
そもそも、立てた奴はキモイ奴ですよーとここで言う為にマッチポンプで立てられた可能性だってあるわけだし
マッチポンプだね。
ここまで執拗に誘導されると1=向こうの1=313としか思えない。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:15:45.37 ID:UjPglxBS0
>>315 なんで?
ちょっと意味がわからない
こっちとあっちを同じ人が建てた?なんで?
そんでその人がこっちであっちへしきりに誘導したがっている・・・なんで?
マジ意味不明
ちょっとでも否定的な意見はあっちのスレへ行け!ってやる為では
実際そのように誘導されてますし
よくわからんがキモいのはわかった。
誰が立てたとかどうでもいいけど、重複してるんだからちゃんとしろよ
放置とかマナー悪いやつらだな
先に立ったのはこっちなんだからそれはむこうのスレで言ってもらわんと
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:55:06.13 ID:/WkCO20o0
べつにいいんじゃね?他のアニメ板でもある住み分けってやつだし
本スレ
キモスレ
原作スレ
キャラスレ
アンチスレ
みたいな感じで
これが厨信者ってやつか
アニメ2板では作品一つにつき、本スレ1つとアンチスレ1つの2スレしか認められてません
板ルールも無視とはな
だからそれは
>>311のほうに書き込めよww
こっちが先に建ってんだからww
アニメ2でもスレ3つ以上の作品なんて山ほどありますけど・・・
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:51:00.71 ID:fs3kFbV80
問題はこのアニメが複数のスレを持つに相応しい傑作でも人気作でもない事なんだが
クソアニメとして末代まで語り続けるにしてもスレは一つで十分だ
ようするに「人気ある作品ならアニメ2に3つ以上のスレを建てられるが人気が無い作品は2つまでしかスレを建てられない」
っていうルールがあるってこと?
そんなのどこにも書いてないように見えるけど・・・
なんでもいいからもしドラの悪口言いたいアンチが適当なこと言ってるだけか。
アンチスレがあんのにわざわざこっちに書くあたり、マナーがなってないのは結局はアンチのほうなんだよな。
スレ建った順番も
>>316の糞スレが一番最後の3番目なんだし。
削除言うならテメーらの聖地で言えよ。
岩崎さん落ち着いてください
>>330 なんで先着順なんだよ…
板のルールは、ファンスレ1つ、アンチスレ1つってことだろ?
>>329 みんな守ってないから俺も守らなくていいってマジで思ってんの?w
ってか
>>323もまるで同一人物かのように同じ勘違いしてるようだが、
他のアニメの原作スレやキャラスレは、このアニメ2板じゃないぞ。
ヒットした「まどかマギカ」や「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」や「けいおん」も
進行中のスレはファンスレとアンチスレの2つしかないぞ
人気アニメですらアニメ2板に2つしか進行中のスレがないのに、
なぜか全く人気の出なかった「もしドラ」だけスレが3つ同時に進行中なのは、
もはや正当化できるレベルじゃない。
つまり作者乙。
>>330 17スレ目の重複進行というルール違反を正当化しといて
「マナーがなってない」とかよく言えるよな。
尊敬するわ。
スレのタイトルが一般的なアンチスレっぽいからなー
それに「もしドラはアニメ史上歴史に残る名作」って
皮肉として読めるでしょw
>>332 何度も言うけど本スレ二つ被ってるんっつーんなら後に建ったあっちに書けば?
なんでこっちで眼の色変えてまで必死に書き込めるのにあっちには音沙汰なしなんだろうね。馬鹿な奴って何度も同じこと言わせるよね。
ってかもしドラアンチってファンとアンチの住み分けもできないのかな?
それこそれっきとした2chアニメスレのマナー違反なんだけどね。
アニメの内容にふさわしい糞スレだな
もしドラスレではここが一番賑わってるな
結構前の作品なのにそこそこ勢いあるし、なんだかんだで根強い人気はあるのかもしれん
もしドラの人気じゃなくて、ハックルの電波のせいだと思う。
人気はないけど不人気はあると思う
まぁアンチもファンのうちというからね
好きの反対は嫌いでは無く興味無い
2011年アニメでは10番目くらいだったかな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:50:00.49 ID:9TonAIT60
声優にもっとAKBの子を使うべきだった
とらドラじゃなくてもしドラかよw
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:25:52.17 ID:z+by8mTL0
むかしやるドラってゲームあったな
どうでもいいが
サンパギータとか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:39:24.20 ID:rd2PKYqp0
彩雲国
メジャー
タイタニア
川の光
グインサーガ
花咲ける青少年
川面を滑る風
心霊探偵八雲
GIANT KILLING
もしドラ
深夜アニメと単発放送は除外されているようです。
メジャージャイキリは通が見てもおもしろいが
もしドラは一般ファミリー層向けだな
通が見る分にはイマイチ
>>346はきちんと
>>347のスレすべてに同じ書き込みを貼ったのだろうか・・・?
貶めたいからってもしドラだけを単発狙い撃ちじゃ説得力無いわな
いまさらのことか
夕紀殺しましょ
エアハイ出しましょ
あやのかわいいよ
再放送希望・・・しないかなみんな?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:46:16.08 ID:d4+Pt2c/0
え、あ、はい
キッズステーションかどっかでまた放送するみたい
原作者は腹くくって続編でも書けばいいのに
もしかしたらいまの悪いイメージを払しょくできるかもしれんぞ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:24:10.03 ID:Yk8T/pcg0
映画のほうレンタルは好調みたいだね
ランク王国でランクインしてた
アニメのほうは何度も再放送をやったからな。
いや良かった
主人公が負けて終わるアニメより千倍いいわ
ご都合主義万歳
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:58:04.60 ID:N3JNkS5P0
モットーは友情努力勝利だからね
単なる努力友情勝利だったらもっと感動できたかも。
実際、最終回は途中まで結構感動してた。
だがドラッカーが絡んでくると・・・。
甲子園でどこまで通用したのか気になる
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:14:47.15 ID:sGXQ6m8C0
tp://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/maebashiijimedoga2.htm
意識すれば100%ストライク取れるスーパーピッチャーだからけっこういい線いくと思うよ
浅野クンとほしでクンの二人だけはかなりウマいんじゃないかな
原作読んでないから知らんけど
かならずストライクを投げる、ってのがバレたら
かなり打たれそうだけど。
大振りの三橋廉のようなコントロールはないから
普通のピッチャーなら意図しなくてもボールは混じるでしょ。
左右の揺さぶりが大きかったりスピードに緩急つければストライクだけでも案外なんとかなる
プロレベルの投球力が必要だが
>>367 それじゃイノベーションになってないよ。
イノベーション
マスターベーション
似ているけどちょっと違う。みなみは後者ではないだろうか。
投手に重要なのはコントロールよりも球威だしね
まぁコントロールも重要だけどある程度の球威が伴ってないと意味が無い
どんなに思ったところにビシっと投げても球がヘボくちゃ好球必打で打たれるし
球威さえあれば制球悪くても適度に荒れるかんじで打ちとれることが多くなるしね
ダルビッシュはコントロールは平均程度。松坂は平均以下。
ゆうき×あやの
一番スタイルいい子はだれですか
え?あっ、はい
アニメオリジナルも含めると陳花江か
チョンに興味はない
チョンじゃねーよ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:00:27.47 ID:/jsWYV/F0
あやのはいいよあやのは
みなみより背たかいし
同僚にイノベーション連呼するひといるんだけど
やっぱもしドラの影響受けてんのかな?
いちおうベストセラーなので読んだ人間は多いはず
いいともでも未だパロられてるし
もしドラって作画はいいよな。
歌もいい。
声優もいい。
書いてて虚しくならないか?
作画はいいと思うよ。歌はOPED共にかなり好き
声優はまぁ普通
かりにもプロダクションI.Gの名前が入っているのに、こんな作画なのかとびっくりした
はなからやる気が無いのねと悟った
絵は別に悪くなかっただろww
眼科行って来いw
けいおんが17億で大ヒットってレベルらしいからもしドラ10億はそんなにコケたわけでも無いんだな
中の下くらいだろ
10億行ってないよ
10億未満はアンビリオンと呼ばれ、担当はアンビリ野郎と蔑まれる
最終更新時で9・?億ぐらいだったけどその後どうなったかだな
まぁ9億としてもけいおんの半分以上はある
BDもけいおんの半分くらい売れてくれればよかったんだけどね
けいおんみたいな努力も無くダラダラやってていつの間にかうまくなってるような作品に比べりゃ
もしドラははるかに論理的で建設的だよ
もしドラ万歳
けいおんはみんな見えないところで努力してるんだよ
ぐうたらな唯がうまくなるのは見ていて許せなかった
ギターというのはあんなダラダラでうまくなるようなものじゃない!!
少しはドラッカーを読んで真摯に取り組むべきではなかろうか。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:27:07.45 ID:JyBwPWYm0
あやのはあっちゃんがよかった
原作読んだけどなんとなく叩かれてる原因がわかった気がするわ
でも正直アニメはそこそこ楽しく見られたとおもう
>>390 アンビリ野郎と蔑まされるのは宣伝担当者であって
映画の悪口では無い
アニメはなかなか面白かった
練習変えて1、2年足らずで甲子園は行けるとこじゃないだろとは思うけど
ルーキーズは3カ月そこらだったからずいぶんマシでしょう
今年も夢ノートで応援してくれる高校は現れないのだろうか・・・
ルパンV世やドラクエVよりはよほど甲子園にマッチしていると思うのだが
マグニチュード8.0ももしドラぐらいの内容だったら神格化してやった
俺の中ではあれは駄作
どらくえ3はマジ意味不明だなw
野球にふさわしくないだろうしwそれに今の高校生はあのゲームやったことないだろw
個人的にはFFZ片翼の天使やFF]シーモアバトルなどが名曲でいいかんじ
というお話だったのさ
もしドラには佑くんがなんとなく似合ってる気がする
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:03:45.20 ID:U3A9mQ3o0
しかし、一応は「進学校」として名が通っているという設定なら、どの部もマネージメント
をみなみ一人に押し付けず、それこそ「あの程度の生徒でも身につけられれる技能なら、自分
にもできないはずがない!」とばかりに、みなみに張り合うほど「燃えて」ドラッカーの本を
(それこそ原書の英語版で)読破してマネージメント稼業に挑戦するような猛者が出てきても
おかしくないと思うのだが・・・
ぶっちゃけ進学校だろうがほとんどの高校生はあんな本興味無い
早くても大学からだろう
去年の秋再放送されたのものをさっき見終わった。
マネジメントというビジネス論を高校野球部でどうやって実践するのか疑問だったけど、
どんな組織にも通用するような内容なんだな。なかなか面白かった。
途中までの作風からしてまさか死人が出るとは予想していなかったけど
(てっきり優勝の報告を病室でする展開だと思ってたよ)、
最後にプレッシャーに弱い選手が主人公の過去の作戦を真似して打つという、
打者としての戦術とフィクションとしてのカタルシスを併せ持つシーンには、
不覚ながらもウルッときたよ。
毎回ED曲が良いので適当な演出でもそこそこ感動できる
大好きだよ〜♪
>>408 危篤になって試合中に峠を向かえるけどラジオで決勝戦の勝利を聞いて回復するという
超ベタな展開だと思ったな
試合開始待たずにいきなり死んで唖然・・・
412 :
408:2012/04/15(日) 05:24:28.86 ID:C6Rv3tnA0
>>411 自分も途中までは勝利したことをきっかけに回復するんだと、当たり前のように予想してた。
後から考えると夕紀は少なくとも野球部員が泣いた後には死体の状態でベッドの上にいたわけだが、
あそこらへんのシーンは視聴当時「今は危篤だけど、試合に勝ったら復活するんだろ・・・?」と
ドキドキしながら思ってたなぁ。
最後の二階堂くんのインタビューで台無し
総集編はあれをカットして正解だったな
×二階堂
○二階
ゆうきちゃんは結局どんな病気だったの?
病名をはっきりさせないと見ててちょっと違和感あるよ
探偵学園Qとか
白血病
心臓病
がん
さあ選べ
あの年齢と症状で癌はねーよw
準決のカーブ使いって田中を意識してるだろ。顔が似てた
このスレもハックルさんもどきが居なくなってすっかり過疎だな
なんで岩崎氏ってハックルって呼ばれてるの?
夕紀が可愛かった事、Ifが名曲だった事は間違いない
10話そこそこで弱小公立高校が甲子園出場ってのはちょっと無理がありすぎた印象
もっと話作り込んで一年くらい掛けて放送すれば名作になれたんじゃないかな
あとどう考えても夕紀死ぬ必要ない
If?
ああまめぐの挿入歌ね
OPEDがよかったのは覚えてるが挿入歌までは記憶に無かったわ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:44:17.38 ID:iLfx5b4/O
あのアニメはない
ifなんてたいしたことねーじゃん
夢ノートのほうがいい
なんか新情報無いんか
続編の一つや二つでも作れよ
岩崎いまなにしてるん
ようやく録画したままだったのを見た。
1年も寝かせるとやっぱりよくないね。
内容とか作画とかいろいろ突っ込みたいところはあるけど、夕紀がなんかのアニメのなんかのキャラに似てるんだよな〜ってモヤモヤしてる。
>夕紀がなんかのアニメのなんかのキャラに似てる
ジョジョか?
432 :
真鍋卓介:2012/05/21(月) 08:55:09.41 ID:dFzZqlky0
★教科書に名前載るかなー? トンチ・真理追究? やばいかなあーー? ははは♪
★MOST SCOOP TWEET JAPANESE
★π パイ(円周率)を片付けた男 真鍋卓介? πて大変やけど コンパスてどこまで行っても 半径 ※πは 半径を ○丸・円に 置き換えただけ違うの? 考えた人 堺市 真鍋卓介 TAKUSUKE MANABE
ゆうきが死ななきゃ2期もあったかもなのにな
>>430 つ 花戸小鳩
帽子が本体、花澤香菜、死ぬ(こばとは既に死んでいる)
再放送してくれんかね
これ当時話題だったけど震災のごたごたで結局まだ見てないんだよね
作者はもう一発くらい当てれば一発屋の汚名も返上できるのにな
>>424 むっちゃカメになってしまったけどそう、まめぐね
おれはOPEDよりも挿入歌の方が全然好き
今でも聴いてる
100円ショップの食料品売り場に飴が売ってあったw
ネット層に人気無いだけで世間一般の知名度は並みの深夜アニメよりはあるのではと見た
曲はいいけどあずさって歌ヘタだよな
あれならまめぐのほうがいいわ
アマガミss+のもいい曲だね
夢ノートで応援してる学校あったね
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:38:21.19 ID:gc9bsgc3i
金
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:53:35.52 ID:NZg4Cl1Q0
映画やってんだからあげろよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:48:48.75 ID:LMKaPbDaO
野球アニメなンか興味無いわ
マネジメントしても地方大会三回戦で負けたのは何故?
ノーバントノーボール作戦で甲子園に行けたら誰も苦労せんわ
原作も何も知らずに見た
百合アニメだったとは
>>449 えあはい「私、夕紀さんが好きだったんです!」
だいぶ笑わせてもらったしAB並みの名作だよなぁ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:42:15.75 ID:8IPx1rmc0
ドラッカーの名前でみんなが興味を持っただけだろうな
何か作品としては、高校野球もマネジメントも中途半端な内容な気がする。
高校野球漫画で楽しむならあだち充先生だし
マネジメントならドラッカーの本を直接読んだ方がいいような・・・
ドラッカーの理論を野球のマネージャーにリンクさせて作ったのはいいと思う。
映画にしてもみんなはどんな感想をもったの?
ドラッカーの本を読むのはかなり大変だからな・・
「俺たちはドラッガーより賢いステルスマーケティングやってんだよ。」
っていうのが同時期放送されていたな〜。
「僕と契約して魔法少女にならない?」 QB
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:51:17.37 ID:VhT5mGis0
まどかはステマじゃねーよてきとうなこと言うなゴミ
そもそも原作からして糞だったな
表紙のミナミチャン()で萌え豚釣っただけ
NHKが国民の受信料ムダ遣いしたアニメの1つ
リアリティの無い作品にリアル題材を扱わせるな
ニワカな便乗女を男の聖地に介入させるな
野球すら興味ないくせに野球を、スポーツを現場を馬鹿にするな
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:22:55.55 ID:iZ3y+7t60
今日からまたもしドラの再放送をキッズステーションでしてるが
NHKでは珍しく一回も再放送しなくて他に投げたのか?w
よっぽど視聴者から反応がなかったか苦情が多かったのか謎だ
いまだこれを超える糞アニメを知らない
BDの売り上げ、200本とかそれ以下なんだっけ
50年後くらいに凄い価値出るんじゃね? 30年前のブリキのオモチャが30万円とかになったりするし
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:16:50.74 ID:kaSv2/Ps0
なにげに声優が豪華なアニメ
「頭痛が痛い」みたいなスレタイだな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:58:43.84 ID:fo7gYkEc0
このアニメよかったね〜。涙ありラブあり努力ありと
CATVで繰り返して放送してるけど、史上最強のネタアニメと言われるゆえんがよく分かるな
ほんとに抱腹絶倒の面白さだなw
・全員入部してきたらグラウンドが狭くなる
・最後の夏にベンチに入れない部員が可哀想
こんな理由で入部時にふるいにかけることを正当化する経営陣
俗流ドラッカー理解で非正規雇用が正当化される理由がよく分かる
スポーツ推薦のない国公立の競技がなぜ自由入部で部員100人とかなのか見てこいよ
入部が許可制で総勢20人でやったら何を持ってアイデンティティにするんだ?ほんと殴り倒したくなるな
入部の絞込みは智弁和歌山とかやってるらしいけど、あれは人材を全国から
集められる学校がやるものだしなぁ
球児面接と妨害応援、みなみ、メガネらマネージャがドラッカー理論を盾に支配するカルト野球部
さらに親友のためにマネージャ始めたはずなのにその親友の心情を否定
しかし原作はインクさんのレビューにある通りもっと狂気、
監督・みなみ・メガネ・あやのの4人はぶっ殺したくなる
都民が球場に押しかけてこの高校を応援すると言うホラーが発生しているがアニメはその辺はごまかした
よくこんなのをNHKが紹介したもんだぜ
よくできたホラー小説, 2010/11/23 By インク
このレビューはネタバレ要素を含んでいます。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
話題の本ということで読んでみたのですが、予想以上に凄いシロモノでした。
主人公の川島みなみちゃんは重い病気で入院してしまった親友の代わりに野球部のマネージャーとなり、
彼らを甲子園へ導くことを決意します。
しかし野球はもちろんマネージャーについてもよく知らないみなみちゃんは、それについて学ぼうと思い立ち、
本屋でドラッカーの『マネジメント』を購入しました。
ここから彼女の人生は狂いはじめます。
帰宅してマネジメントを読みはじめたみなみちゃんは本文に出てきた『真摯』の二文字を見て、突然泣き出します。
あまりにも唐突な事態に読んでるこっちが泣きたくなります。
なお、この時みなみちゃんがなぜ意味もわからなかった『真摯』という文字を見て号泣したのか、
その理由が後に語られることはありません。
そして翌日からみなみちゃんは何かにとりつかれたようにマネジメントを信奉しはじめます。
問題が起きる→マネジメントを読む→解決!
終盤まで延々とこんな流れが続きます。
一般的な物語ならそう簡単に話が終わるはずなどなく、むしろさらなる困難が待ち構え、
それにどう立ち向かうかが重要になってくるわけですが、そんなものドラッカーのマネジメントの前では無意味です。
これさえ読んでいれば人生は全てうまくいく。
週刊誌で宣伝している願いのかなう宝石のような効果がマネジメントにはあるのです。
少なくとも、本書を読んで私はそういう印象を受けました。
そんなに凄い本なのだから、みなみちゃんがより深くマネジメントにのめり込んでしまうのは必然でしょう。
病状が悪化して今まさに死にかけている親友が文字通り必死に何かを伝えようとしているのに、
その言葉をさえぎってマネジメントの朗読をはじめるみなみちゃんの姿は、カルトに洗脳された信者そのものです。
そして甲子園出場をかけた決勝戦当日に親友は亡くなりました。
どう考えても、みなみちゃんのせいです。
元マネージャーを失った悲しみを乗り越えて決勝戦に挑む野球部員たち。
ちなみに今までろくに練習もしてこなかった彼らは、
マネジメントのおかげで普通に練習するくらいには成長していましたが、
その程度の彼らがどうやって決勝まで進むことができたのかは謎です。
決勝戦の相手は当然、甲子園出場のために日夜凄まじい練習と実戦で鍛えてきた強豪です。
結論から言えば、みなみちゃんの学校はその強豪校に勝利して甲子園への切符を手に入れるわけですが、
勝利できた理由は「なぜか」です。
なぜか相手がどんな球を投げてくるのか分かった。なぜか今日は調子がいいといった具合に、
本文中ではやたら「なぜか」という言葉が繰り返され、選手たちは謎の覚醒をします。
もはやマネジメントは関係ありません。
それについさっき元マネージャーが亡くなったばかりなのに、今日はいつもより調子がいいというのはあんまりではないかと。
それとも、元マネージャーという大切な存在を失ったことで選手たちは自分の中に眠っていた未知なる力に目覚めたのでしょうか。
女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んでいる隙に、
他の部員たちは久保帯人先生の『BLEACH』を読んでいたに違いありません。
そして甲子園当日、野球部のキャプテンがインタビューを受けるところで物語は幕を閉じるのですが、
比較的まともだと思っていた人物が実は誰よりも洗脳されていたことが判明する、
ホラーとしてはかなり秀逸なラストが待っています。
あらすじだけでも十分おそろしいのに
「日本の企業は体育会系出身者が多いから運動部に所属していると企業に採用されやすい」
など、お前それドコ情報だよと問い詰めたくなるようなことを平気で言う登場人物や
散々指摘されている通り、適当な英文を適当な翻訳サイトで変換したような支離滅裂な日本語など、
全てが不気味です。
オススメはできませんが、本当に怖い本です。
こんなものが出版されてしまったことに恐怖を覚えます。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
本がダメでもアニメは悪くない