バトルスピリッツ ブレイヴ turn20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:16:29.01 ID:UVdAIE7p0
■制作スタッフ
・企画:サンライズ            ・キャラクター原案:剛田チーズ
・原作:矢立肇              ・キャラクターデザイン:湯本佳典、石川てつや
・監督:西森章              ・スピリットデザイン:石垣純哉、今石進、丸山浩、ヒラタリョウ
・シリーズ構成:冨岡淳広       ・メカニックデザイン:やまだたかひろ
・CGディレクター:井上喜一郎     ・美術監督:中村典史
・CGプロデューサー:柴田英樹    ・色彩設計:柴田亜紀子
・撮影監督:貞松寿幸          ・ゲームデザイナーマイケル・エリオット
・編集:渡辺直樹             ・チーフプロデューサー:宝田寿也(メ〜テレ)、尾崎雅之(サンライズ)
・音楽:瀬川英史             ・プロデューサー:福島更一郎(メ〜テレ)、若鍋竜太(サンライズ)
・音響監督:藤野貞義          ・製作:メ〜テレ、サンライズ、ADK
・アニメーション制作:サンライズ

■登場人物/声の出演
・馬神弾:大浦冬華           .・カザン長官:乃村健次     ・ステラ・コラベリシチコフ:雪野五月
・紫乃宮まゐ:川澄綾子        ・兵堂剣蔵:遠藤綾        ・ギルファム女王:根谷美智子
・クラッキー・レイ:小野大輔      ・暗闇のザジ:鈴村健一     ・ジェレイド:白熊寛嗣
・ユース・グリンホルン:柿原徹也   ・月光のバローネ:浪川大輔  ・ルガイン:松岡禎丞
・プリム・マキーナ:伊藤かな恵    ・暴将デュック:浜田賢二    ・ナレーション:諏訪部順一

■商品情報
[音楽CD]
・OP主題歌:『free』歌:カラス、発売日:平成22年10月27日(水)
・ED主題歌:『熱烈ANSWER』歌:小野大輔、発売日:12月22日(水)発売※MUSIC CLIP付
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:20:01.88 ID:66MoBWGL0
つうかこのスレってブレイブ単体なのか
ええ加減まとめたら?って気がするが

バトルスピリッツ 少年突破バシン ターン16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1252245606/

バトルスピリッツ 少年激覇ダン ターン26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315192066/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:22:19.69 ID:UVdAIE7p0
そういえばダンスレあったなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:26:50.56 ID:QCu7f/aB0
いっそのことこの機会に纏めたら?
と言おうと思ったら早々にスレが立っていた
流れ速かったししょうがないね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:35:01.39 ID:IdqpEhoFO
>>1
ありがとうございます
いいスレ立てでした
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:38:38.17 ID:wAbt/KdX0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:39:05.01 ID:X0npw8Bo0
面白かった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:39:34.86 ID:y5IoLU6P0
まゐ様とブレイヴしたひ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:41:57.82 ID:mazhwg5JO
>>1
ありがとうございます
いいスレ立てでした

今度のバトスピラジオでなんらかのフォローが入るのに期待!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:43:16.83 ID:ZcdnmX720
過去から追いやられて未来で死亡
最後までバトルに狂いバトルの中に生きた男だったなダンさん
いや、バトルしかダンさんには残されてなかったのか
それにしたって救いがない…ここまで酷い目に合わされて最後は世界守るために死亡か
アレな最終回だったけど二年も付き添ってきたキャラが死ぬのは辛いわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:43:33.09 ID:wAbt/KdX0
バトスピラジオあったのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:43:44.10 ID:LKIqfHff0
>>3
バトルスピリッツ 少年激覇ダン ターン26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315192066/

俺もこっちに移行していいような気がする
分散すると過疎りやすくなるし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:43:45.71 ID:XYCCkr9+0
降妊騎娠サジットマタニティドラゴン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:44:01.30 ID:OKfkAF3n0
未成年の主人公が、家族に挨拶無しに犠牲になる
なかなか無いな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:44:33.33 ID:JBwGNi+S0
つーか朝7時子供向けアニメで主人公死亡エンドとか許されるのかよ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:46:18.73 ID:A4rmZc/o0
DVD最終巻の特典とかOVAとかダンさん生存のためにどうにかできんものか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:47:14.12 ID:wAbt/KdX0
死亡してなくてあの後出会えてたエンドでもあればなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:49:56.52 ID:0sEW3aUh0
カードアニメで主人公が死ぬのは闇遊戯以来か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:50:25.10 ID:9J+XnsZs0
>>1

色々ぼかされてるけどまゐ様のあの仕草や服装は確実に…
売春も遠回しに描写してたし…ね…

空白の時間にコアブリッドプレイか!?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:50:31.22 ID:R7QVhEJD0
あの世界だとダンさんたち迫害されてたし、別に両親の挨拶とかいらんだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:50:59.17 ID:QCu7f/aB0
逆に考えるんだ
これで永遠に今のダンさんのままになれるんだ
もう激覇→ブレイヴのようにキャラに変化があることはないんだ

ぶっちゃけこの展開で生き返っても萎えるだけだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:51:31.99 ID:blqgQCSh0
遊戯王は元々死んでるだろ
あれは救いの無い終わり方ではない成仏END
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:54:43.27 ID:OKfkAF3n0
>>22
井上喜久子「新しい入信者ですね?」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:55:06.87 ID:66MoBWGL0
※カードゲームのやりすぎは、イセカイ界トオォォタル!と言い残して突然居なくなったり
 サンシャインから飛び降りて、そのまま帰ってこなかったり
 新世界を発見してその事を本に書いたら、誰からも信用されなくて世界を恨んで異界王になったり
 婚活4000年の末にマザーコアと一体化してイセカイ界の女神になったり
 あなたの人生を損なうおそれがありますので、遊びすぎに注意しましょう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:55:29.80 ID:ll4AoCBY0
>>19
死んだわけではないけど鬱展開終了ならデュエマチャージ
本当は続編あったのがおじゃんになって鬱で終わっただけだけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:57:28.21 ID:OKfkAF3n0
>>19
闇遊戯は元々死人みたいなもんだしな。

キッズアニメで主人公死亡って、覚えが無い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:58:29.66 ID:adkPT5/n0
>>26
チャージは原作通りの主人公逆転負けエンドだったな
なんで続編やらなかったのか・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:59:20.25 ID:ZcdnmX720
ブレイブではダンさんろくな目に合わなかったな
二度も世界を救ったのに返ってきたものは迫害と自らの死だったし
生き返れとは言わないけど、最後くらい何か見返りがあってもいいんじゃないですかね…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:59:25.19 ID:3ncTpxi+O
>>1
ありがとうございました
いいスレ立てでした。

ところで、今回のサジットアポロドラゴンとか
Wノヴァとか
端から見てるととんでもないチートに見えるんだけど
ガイアスラも含めたあの辺って公式戦で使えるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:00:08.85 ID:LBAkEFP90
朝からこんな爽やかな気分になったのは「牙」以来

絶対Cパートがあるもんだと思ってた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:00:27.39 ID:EC771+740
実況でも前スレでも不評or妥協orポジティブ意見のほぼ三つだけで
手放しで良最終回と言ってる人はいないみたいだね。
どうしてこんな煮え切らないラストにしたんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:01:40.04 ID:ll4AoCBY0
公式戦で使用できないレベルのチートは1期ラストで出れなかった大天使様
スピリット以外なら最強のマジックデッキとか緑マジックには緑マジックとか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:01:44.16 ID:JBwGNi+S0
ダン死亡だとあまりに後味が悪いので俺個人的には
マギサさん大勝利説を推す

きっと今頃二人でカレー作ってズンに食べさせてるんだよ、きっとそうだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:02:17.38 ID:qKG5c11M0
>>31
あれも似たような終わりだった気がするけど、
一応最後に1シーンに主人公描かれたからな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:02:21.19 ID:hX45oJ/K0
>>30
バトスピは余程の事じゃないと再現可能の筈
あとはドロー力だ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:02:32.87 ID:Us63gKBn0
最終回大好評みたいだね(ニッコリ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:02:40.64 ID:74j+0F9XO
ダンさん、あの鬼引きは100%積み込んでたろw。しかし、同じサンライズのTVシリーズのガンダムは主人公死なないのにカードアニメで人柱エンドかよ!
次回作で方向転換するから、今作は行き着く所まで行っちゃえ!ってスタッフの心の声が聞こえたわ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:03:11.78 ID:0x+BiBhJ0
録画したけど見る勇気が湧きませんw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:03:23.68 ID:hX45oJ/K0
>>34
嫁の所に帰してやれよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:03:28.21 ID:QzehN9VX0
キッズアニメでネタや悪乗りで死亡ってのはあった気がするけど
主人公が続編でマイナス状態で始まってそれっぽい示唆も無く犠牲エンド
その代わりにくっついたと思ったヒロインが別のキャラとの関係を仄めかせて終わりってのは
ここまで徹底してるのは個人的には記憶に無いな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:03:34.69 ID:9J+XnsZs0
自分は僅かでも希望が見える切ないENDは嫌いじゃない
息子か娘か気になるな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:04:40.94 ID:EC771+740
>>39
一緒に日曜朝をどんよりした気持ちで過ごそうよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:04:55.44 ID:wAbt/KdX0
もう少しわかりやすくまゐのお腹膨らんでたらよかったのにな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:07:31.34 ID:9J+XnsZs0
>>41
バローネ様とは志を同じとする仲間
クラッキーとは仲間との今生の別れを惜しむ抱擁
剣ちゃんとは年の離れた姉弟のような感じで
おめでたが妄想じゃないなら身体を支えてたんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:08:43.75 ID:tZQ41/8u0
>>1
白ワンピのフローラが可愛すぎてつらい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:09:16.24 ID:6zujJmpH0
ケンゾーはプリムとフラグ立ててたはずなのにw
予想通り白衣メガネがラストでちゃんと名前呼んだなw白衣は他キャラと脈がなかったけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:09:37.83 ID:dJQtBiSt0
しかし、あそこでありがとうございましたの台詞持ってくるか
俺が泣いたらどう責任取るつもりなんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:10:00.41 ID:QCu7f/aB0
>>31
Cパートあったじゃん
ダメかもしれない流れてたぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:10:18.89 ID:6Q1LWRnO0
クラッキーがまいに抱き着かれたシーンで、「お母さんだね」とか言ってなかった?
やっぱり妊娠エンド?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:10:49.01 ID:rh1ZNwHu0
>>41
まゐは一途に好きなのはずっとダンだけだよ。どんだけ捻くれた解釈してんだ。

それにしても、あまりにむかついたので、サンライズに苦情のメール書いといた。

ダンも戻ってくる外伝話作れよなあ・・・後味悪い・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:11:33.78 ID:LBAkEFP90
>>49
アレEDじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:12:07.76 ID:B832hCnEO
Bパートアイキャッチのダンさんのポーズが1stGの
Aムロさんに見えたんだが、Aパートはどんなのだったけ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:12:38.73 ID:ukKtAGVK0
妊娠しててもなぁ
シングルマザーだぜ?未来世界みたいにコネがあるわけでもないしどうやって生活していくというのか

まぁ何もないよりはいいけどさ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:13:35.17 ID:Gf0KVghQ0
駄目かもしれない 駄目じゃないかもしれない
地球を安定させるミッションは成功なので、完全に駄目ではなかった
死亡エンドは理不尽と言われそうだが、そういう積み重ねで世界は出来ているらしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:14:06.34 ID:ZUMQz2Ln0
さすがに後日譚制作は無理だろう
希望あるとすればゲームで少し語るくらいか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:14:34.79 ID:Pw1n8G7q0
バトスピラジオや他にマジでどんな形でもいいから後日談要望出そう
勿論ダン生還、魔ゐと子供と幸せになるエンドで
実現しなくても我が家では既にそういうことになってる嘘つきですw
覇王の枠1回使わせてもらうのもいいなあ、ポケモンみたいに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:15:21.19 ID:blqgQCSh0
妊娠してたら一生ダンを引き擦って生きていくことになるんだぜ
それはそれでハードだと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:15:46.11 ID:QCu7f/aB0
ダンが死んだとかなに言ってるんだ
ダンは生きてるだろ、あの終末を戦い抜いた人たちの心の中に、平和のためのコアとなって
そう、ダンはこれから本当の英雄となって永遠に生き続けるんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:16:31.83 ID:OdSQp0QY0
あー、胸くそ悪い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:17:02.73 ID:VoGxek270
>>50
「お母さん」って言ったから最初え?って思ったけど
Cパートとこのスレの書き込みでああそういうことかと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:17:35.38 ID:HwtZaqz2O
キャラクターが死ぬからといって悪い物語とは限らない

とある名作を生み出した監督の言葉。
なんの犠牲も得ずにハッピーエンドってのも子供騙しで萎えないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:18:05.47 ID:dJQtBiSt0
ダンはまんまTCGのロロみたいになっちまったんだな
ようこそ。私のもとへ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:19:00.67 ID:66MoBWGL0
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今魔ゐのさげまんをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはカードバトルの助っ人で未来に呼び出されたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら、いつのまにか神々の砲台から撃ち出されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コスト確保のブレイドラ破壊だとかコアブーストのヤンオーガ破壊だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:19:31.25 ID:OdSQp0QY0
>>62
いいや?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:19:45.53 ID:+/cMbnEb0
ブレイドラwwとか笑ってたころは良かったなー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:19:50.53 ID:+NH+DNhh0
>>62
お前は自分の心だけ温めてろよ
同じ匂いがするエンドだから誰か言いだすかとは思ってたけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:20:07.82 ID:3W1eal8VO
>>37
本当にそうだね(ゲッソリ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:20:13.40 ID:hX45oJ/K0
>>58
ダン未帰還の時点で引き摺ってるんだ
子供でも居ないと悲惨過ぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:21:18.12 ID:pbFfpcuPO
なんか魔ゐがすげえ可哀想なんだが…

こんなんだったらいっそのこと、無理やりにでもダンと魔ゐの二人で引き金になって
天国orグラン・ロロで挙式ENDとかの方がまだ魔ゐ救われそう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:22:01.16 ID:VlxJnitR0
ダンさん円環の理導かれエンドに違いないと
俺が言っていたじゃあないか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:22:24.68 ID:+/cMbnEb0
>>67
ああ…自分の心を温めるだけの脚本の…
ハッピーエンドがご都合主義とか子供だましだと思ってる厨二病患者が多すぎるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:22:43.09 ID:P6gJxx6G0
ダンさん「見せてやるよ、最後のバトルスピリッツだ」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:22:58.08 ID:clZnuyMW0
>>63
ロロの元に帰ったとか?
ロロってなんなのかよーわからんけど注釈に書いてあるね
そっち見たほうがいいのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:23:25.64 ID:st9NJfW70
>>62
逆にその展開を求められるアニメもあるにはある
でもブレイヴにそれを求めていた人はたぶん皆無に近いと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:25:01.08 ID:OKfkAF3n0
>>50
>>61
今見返したが、「お母さん」じゃなくて「僕もさ」だよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:25:49.13 ID:dJQtBiSt0
>>74
おおまかに解説すると
6つの世界を旅するロロさん

世界が崩壊を始める

ロロさんが世界になる

ようこそ。私のもとへ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:27:57.26 ID:VoGxek270
>>76
うわまじだwwwはずー
ガチで恥ずかしいー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:30:50.17 ID:ZUMQz2Ln0
今までダンが皆の期待を裏切ったことがあったか?
ダンの誠実さを二年間見守ってきたのはおまいら自身だろ

希望を持って信じろ、それが制作側が言いたいことじゃないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:32:14.00 ID:OKfkAF3n0
結局今回の対戦で、
ダンとバローネは何勝何敗なんだっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:33:45.53 ID:HwtZaqz2O
でも人の死ってのは、こういうジャンルの物語にとって
リアリティーと高めるのと物語の完成点としては必要不可欠な要素ではあるんじゃないか?
あそこで主人公が生存したら、物語として成立しないだろうし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:34:05.18 ID:clZnuyMW0
>>77
なるほど
もし魔ゐが妊娠してたなら紫主と赤主の子供だから意味があるかと
十分やる時間はあっただろうしw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:34:25.58 ID:66MoBWGL0
           _, ._
        ⊂( ゚Д゚ )y━・~~~  ええ〜50話しかないの?無理だよ無理
      /// 西 /_/:::::/    12宮Xレア出してバローネとのバトルで1話使っちゃうから
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」     ダン帰還エンドなんてやる尺ないじゃん
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |     面倒だからアンジェとクラッキーくっつけてハッピーエンドって事にしちゃって
  | |-----------|        魔ゐはなんとなくダンの子供が出来た風に匂わせておけばいいんじゃね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:34:38.10 ID:EGLvvi2p0
>>80
五分五分じゃなかったっけ?
ていうかこんな結末ならバローネが勝った方が良かったんじゃ・・・wwwww
魔族(女王?)がコアを地球に打ち込まなければこんなことにならなかったんだし・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:34:56.12 ID:aTQMDVRA0
スピリットのCGがおもしろかったから別にいいw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:35:03.88 ID:+dOG6dpj0
>>81
それでも戻ってきてほしいって気持ちではあるんだよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:35:09.08 ID:Sxm49BR0O
三沢やアモンみたいにゲームで生存確認とかでいいから頼むよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:35:57.91 ID:wAbt/KdX0
バローネとの最後の戦い前にまゐにダンが種を植えつけてたんだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:36:50.80 ID:G90MCuDa0
2年目のEDが流れたのはちょっと嬉しかったけど、
3年目はダンにとっていいとこナシの結果だったから、死亡ほぼ確定エンドに不満の声が多いのもよくわかる

前スレで100%死ぬ絶望的フラグを覆すからスカッとする物語になるという意見があったけど、
これを説得力、ないしノリと勢いを持たせて実現するのは大変だからね
フラグ破りがないと、当たり前、あるいは規定路線すぎてつまらないし、
説得力やノリ・勢いが足りないとご都合主義呼ばわりされるし、確かに理想の生存エンド実現は難しいよなあ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:37:16.08 ID:rNYlprxq0
何なのこれ
先週で最終回でよかったような気がする

震災で削れた一週分を無理やり詰め込んで
先週あちこちにちりばめすぎて今週フォローし切れなかった感。

それでもED直後のCMでOVA予告が流れるのを期待してみたが…


あれだけわかりやすい死亡フラグ立ててやっぱり死亡ですとか
何のひねりもないじゃん

オーズもそうだが、今年はなぜこんな簡単に殺すんだ
生きてるかもしれないみたいな望みがかけらもない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:39:02.47 ID:+NH+DNhh0
>>81
そう言えるのはギリギリ勇貴までだろ。物語と殆ど関係なかったから認めたくはないけど
主人公っていうのは基本的に感情移入してもらって物語を楽しんで貰う為のものだと思うよ
死ぬためのびっくり箱じゃない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:39:28.80 ID:ZUMQz2Ln0
>>83
朝アニメで未成年のヒロイン妊娠はさすがにバンダイが黙っちゃいないぞw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:40:06.61 ID:OKfkAF3n0
>>84
最初の戦い:バローネ勝利
オクトへの航路を貰った回:ダン勝利
魔族のために決別する回:バローネ勝利
最終回:ダン勝利

これで合ってるかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:40:37.80 ID:clZnuyMW0
>>92
魔ゐの衣装どうみてもマタニティだからそれでわかる人だけわかればいいようにぼかしたのかも
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:41:31.86 ID:hX45oJ/K0
>>92
未来の成人の基準を16にして先に結婚式をしておけばよかったのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:41:43.56 ID:wAbt/KdX0
>>92
お腹が強調されない服着てたから妊娠してるようには見えなくしてたとか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:41:52.37 ID:QCu7f/aB0
これが激覇のように爽やかな冒険活劇で始まったのなら色んなもの捻じ曲げての御都合生還エンドでも多少許されるんだろうけど、
ブレイヴってそういう路線で始まったわけじゃないからね
ダンが生きててほしいっていう気持ちもわかるけどさ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:42:04.07 ID:I2l8yil90
>>90
オーズはMovie大戦への伏線かと。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:42:50.24 ID:E4W7xCgRO
ミッチーの曲を採用した事だけはよかった
あとは許さない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:43:12.50 ID:GC3rFQV80
なんかアクエリオン思い出した あれも最後で微妙な作品になってしまった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:43:21.50 ID:wnuIpwFK0
なんで魔ゐ妊娠&ダン死亡になってるの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:43:41.45 ID:69xKeXUr0
十代みたいに宇宙から落っこちてきて今日はカレーの日だったよな
のほうがよっぽど良かった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:43:51.47 ID:+dOG6dpj0
実況スレでは激覇を見てなかった人が多かったのか、最後に敬語であいさつしたとこで笑われてたけど
あそこは結構ぐっときたなぁ

ところでマギサは何をしに来たんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:43:53.45 ID:+r6MwdLG0
百歩譲ってダン犠牲ENDはいいんだけどさ、うっかり双子がぶつかったから機械故障して・・・・・
って持って行き方はどうにかならなかったものかと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:44:44.90 ID:fqYt7Tbu0
神様になってまゐに声をかける方がよかったか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:44:55.13 ID:dJQtBiSt0
アンとファンが式典でカレー食ってたけど、あれは帰ってきたダンのために魔ゐが作っていたものだと想像したら
無性に壁殴り代行業を呼びたくなった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:45:19.56 ID:rNYlprxq0
アンファンがカレー食べてたのも、てっきりまゐがダンに作った分の
おすそ分けだと思って、ひそかに有頂天になってしまった
なんかすごくズタズタにされた気分w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:45:30.55 ID:OKfkAF3n0
>>97
まぁ、
「敗者必滅」
「兄様は権力者に消された」
「ザジ達は体を売っていた」
だもんな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:45:46.97 ID:+/cMbnEb0
>>103
台風止めるため
でもわざわざ出てきたならちょっと期待してしまうよな

>>104
それで俺が消える運命なんだ…っておいおいとしか
もうちょっとうまい言い訳考えてほしいよな
殺すならもっと盛り上げてくれ。上のオーズじゃないが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:45:47.65 ID:ukKtAGVK0
ギルファムちゃんがただの乳要員だったっていうのが何とも
今回の騒動の元凶なんだし、責任取るぐらいはやってほしかった
ダンさんマジとばっちり
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:46:06.75 ID:A4rmZc/o0
イザーズとかデュックが犠牲になればいいじゃんと言ったまゐの気持ちが分かった
なるほどあいつらでいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:46:16.40 ID:khKBjizq0
ダンまゐさんたちは転生とはあまり縁がなさそうだからなぁ

アクエリの方が酷くないか?あっちは14歳で未亡人状態だし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:46:47.94 ID:ZUMQz2Ln0
>>104
あれってダン自身がトリガーにならないといけないから、
もし故障してなかったら作戦失敗だったんじゃないの
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:47:02.02 ID:ZovxW99v0
ダンさんが死んだ死んでないとか、まゐが妊娠したしてないとか
そんなことはどうだっていいんだよ、ただダンさんにまゐのところへ戻ってきて欲しい、それだけなんだよ

まゐが「あなたを行かせたくない!」って、あそこまで切実な気持ちをぶつけてバトルしたのはなんだったんだ?
ダンさんだって「ソフィア号に戻ってこいよ」ってまゐに言ったのに、そのダンさんが戻ってこないなんて結末ありか?
せっかくあの回で最高潮に盛り上がったのに、なんでこんな犠牲エンドにするんだよ…とても納得できねえよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:47:03.37 ID:clZnuyMW0
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d696454.jpg

これマタニティだよね
魔ゐがおでぶさんならわかるけど痩せてる女の子でこのデザインは着ないと思う

>>103
マギサが連れて行ったんじゃないのかな
だからあっちで一緒にいるかもしれないし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:47:11.98 ID:0unD6rys0
>>105
誰もそんなこと言ってなくね?わざと言ってるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:47:21.69 ID:QCu7f/aB0
>>103
荒ぶった地球を鎮めるためと、ダンを完全な消滅から守るためじゃない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:48:25.13 ID:QCu7f/aB0
>>113
伝承から考えれば、勝者が引き金になるようだから「いなくなったからじゃあバローネで」なんてわけにはいかないだろうしね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:48:33.29 ID:wAbt/KdX0
>>115
なんていうか母親になったときの落ち着いた感じに見える
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:48:42.90 ID:RkIVua/60
>>107
俺もそう思ってたw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:49:04.76 ID:66MoBWGL0
>>113
イケニエ無しで願いをかなえようってのはムシがよすぎるよな
どっちにしろあれは戻れるものじゃなかったと思う

まぁほぼ死ぬと分かった男女がする事は一つだよな?
やれる機会は沢山あったし、いなくなってダメージとか言ってたし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:49:43.42 ID:EGLvvi2p0
>>93
うん。それであってると思う

>>108
敗者必滅はモブばかり。親父殿は助かる
兄様は転生して最愛の人と結ばれる
ザジは生きているし改心した
まだ救いがある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:50:00.28 ID:+/cMbnEb0
>>116
触れない方が良いぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:50:30.61 ID:+dOG6dpj0
>>109
>>115
>>117
なるほど、災害止めたのすっかり忘れてた

あと、魔ゐの最後の服はファッションとか全然分からない俺でもすごく違和感あった
妊娠…そういうところで仄めかすのもなんか独特だな。とても販促アニメとは思えない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:51:50.21 ID:t7HHdjD5O
>>17
それがないとこのやり場のない気持ちは一生このままだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:53:09.28 ID:QCu7f/aB0
>>125
二次創作というものを知ってるかい?
さあ、そのやるせない思いを筆に込めるんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:53:18.85 ID:ukKtAGVK0
>>115
この画像ケンゾーの肩抱いてるのはなんなんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:53:38.54 ID:UVdAIE7p0
まあこのエンドではバッドと捉えなくとももやもやが残るのは仕方ないな
前回ラストからの流れで最終回は完全に魔ゐ視点へ移行しているべき
この際そこまでやってしまっても良かったんじゃないかとは思うが都合があるだろうから許す
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:53:45.38 ID:u96lnQwd0
子供が出来ていたとしたらアレだな
息子を困難に立ち向かうために英才教育して人類の救世主になるが、逆に未来からロボットの暗殺者が送られてくるんだな

マザーコアの出現が意味不明だったから、色々解釈を残したよね
未来に魔族に支配されるα世界線から、まゐ達が世界に働きかけるようになって魔族と融和するβ世界戦に移動すれば、必然的にダンさんは戻ってくる的な希望を残したEDだと思っている
(現実は非情である)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:54:07.05 ID:clZnuyMW0
それに過去に帰るときの魔ゐの表情はそれほど暗くなかったからね
妊娠したなら納得
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:55:19.19 ID:dJQtBiSt0
おいおいハニー、覇王に紫ノ宮ダンってキャラを出すのはカンベンしてくれよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:55:56.15 ID:clZnuyMW0
>>127
お母さんになるとよその子供に対する態度も変わるもんだよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:56:24.35 ID:ZUMQz2Ln0
覇王で主人公三人目だし、
遊戯王みたいに時空を超えて主人公集結って映画やってくれるかもね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:56:47.73 ID:ZovxW99v0
獄将になった親父殿を救ったり、自暴自棄になってたザジを救ったり、
ダンさんは色んな人の助けになってきたよな
他人を助けるだけ助けて、最後は自分が救われずに死ぬなんてあんまりすぎる

オーズに「このまま彼を都合のいい神様にしちゃいけない」ってセリフがあったが、
ダンさんはまさに都合のいい神様となって死んでしまった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:57:22.69 ID:kU8G+WTb0
しかしダンさん、現代じゃあ両親からも迫害されてるんだったな
5D'sやGXみたいに最後の最後は明るく終わって欲しかった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:57:40.31 ID:QCu7f/aB0
>>127
まゐが大好きだと言った『みんな』の内の一人だから

っていうかまゐにとっても剣蔵にとっても、近くにいる唯一の仲間なんだよね
光主の半分はあの時代にはいないし、硯は旅に出てるから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:58:29.29 ID:hX45oJ/K0
>>133
明らかに一人だけ浮くだろ
具体的には家族的な意味で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:58:35.52 ID:66MoBWGL0
ダンがどうなったのかはっきりしないからモヤモヤするんであって
羽の生えたパンテーラと異界王がお迎えに来るとかの方が良かったかもなw

ダンさん現代では迫害され、未来では世界をこんなにした責任を取れと言われ
行く場所無かったからな
バトスピ界で未来永劫戦い続けてるとしても、それはそれで彼にとっては有なのかもしれん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:58:48.17 ID:clZnuyMW0
>>135
そうなの?
初期の遊戯王みたいだね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:00:22.94 ID:ETE0p2hF0
       .ィ /´: ̄ ニー-. _
       // j : : : : : :-=ニ二 ̄  
     /: : :V: : : : : : : : : : : : :\
     / : : :_: : : : : _:_:_: : : :ヽ: \
     L:ィ: :`┬.- rァ,ニ=、ヽ: :/: : : :\__
     /: : : /ヘ、: \ ヒ} }イ: __ : : : _:/  ありがとうございました。いいbattleでした!
     \ :ヽ_l^> ̄  ┐ j/ ^} : : >     
        ` T ` /_ノ  ィ‐´:/          
         \  ‐  __⊥厂           
          >-┬    ヽ     
        /⌒`  ̄ `    ヽ\_            
       /           i ヽ \          
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:00:32.36 ID:M55PADtZP
ダン達を迫害した黒幕達がいまだにニヤニヤしているのがなあ…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:00:48.00 ID:QCu7f/aB0
>>133
バトスピのシステムじゃ無理だろ
ゲームとかならともかく

>>134
ダンの場合は、ダン自身が都合のいい神様になろうとしてるのがわかった時にはもうどうしようもなかったからな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:01:14.49 ID:ukKtAGVK0
>>129
激覇のときから歴史改変が物語設定に絡んでるから、
今回の一連の話の影響でダンさんが救われるパラレルワールドも発生したかもしれないな
俺達視聴者にはそれを拝むことはできなかったが・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:01:24.77 ID:0PLinhMz0
結局のとこ
否定派はダンが生きてれば文句無かった
肯定派はダンが死ぬからこそ良かった
ってこと?

正直後者の意見は無理矢理自分にそう言い聞かせてるように見えるんだよなあ
最終回前からのレスでも死を望む、または死を認めてるようなレス無かったと思うし
まあもうちょっと臭わす何かがあれば素直に楽しめた最終回だった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:02:18.34 ID:zKs0LIOv0
まんまホモEDみたいな終わり方だったな
なんつーか今見ると追悼EDにしか見えん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:02:48.99 ID:zfGvRyG90
獄将のくだりが長すぎたり、まゐ一時離脱のあたりは
どうなのかなと思って見てたけど
結局、ダンさんの自己犠牲エンドになって個人的に大満足。

最近、何でもかんでもハッピーエンドに持って行く
作品多すぎたからね。
やっぱり、究極のヒーローって自己犠牲の精神にあると思った。
生き残ったりしたら、興醒めもいいところだったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:03:20.32 ID:kIWmEX+v0
>>127
最初見たときはまゐの体気遣って肩貸してるんだと思った
妊娠匂わせる描写のひとつだと思ったけど違う解釈の人も沢山いるな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:04:15.13 ID:E4W7xCgRO
ブレイヴは結局、遊戯王の悪いところを真似したまま終わったって感じだなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:04:30.34 ID:rZyqUZbP0
未来で天変地異がおきたのでグランロロに移住しようとしました

未来の科学技術を使って異界王がグランロロで強大な力を手に入れました

異界王が地球とグランロロを融合させました

マギサがグランロロと地球を分離しました

グランロロと融合したことで未来が変わりました

ダンを未来に呼びました


ということはつまり、まいさんたちがなんかやれば未来がさらに変わってダン消滅しないで帰ってきましたってのも可能なのか、この世界観だと?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:04:37.75 ID:o6Otztt20
俺は激覇、ブレイヴと序盤見る中盤見なくなる終盤また見ると続いたから覇王はどうなることやら

ぶっちゃけ異世界物より日常物の方が好きだぜ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:04:49.86 ID:M55PADtZP
正直、光と闇の神々の戦いとか
ダン達を迫害した黒幕達とかはなくてもよかった設定だったよね

まゐさんが、イザーズの暗躍を現代世界の黒幕達の動きと
どこか似ていると感じる伏線も結局なかったし
なんだかなーと思った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:04:54.71 ID:OdSQp0QY0
佳作アニメが、ちょっと盛り返そうとしたところで最終回で糞アニメになりましたとさ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:06:09.38 ID:clZnuyMW0
ダンを普通の人として見るならあれだけどコア主そのものが普通の人じゃないし
そういう解釈をしてみると違う情景が見える気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:06:20.42 ID:GC3rFQV80
>>146
そういうバッドエンドでいい作品は結構あるけどこれはそういう類にはなれないだろうな すぐ忘れ去られそう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:08:11.18 ID:clZnuyMW0
>>149
生還ルートはあると思うよ
ゲームでいいから作ってほしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:08:58.12 ID:wAbt/KdX0
DVDで後日談みたいなのがほしい
DVDでならお腹膨らんでてもいいよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:09:00.74 ID:00n0x93D0
現代に3人、未来に3人(2人は転生)、どこかへ1人か
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:09:04.68 ID:oSl1Uu8HO
ただ激覇のころから異界王にコア砕かれたりマザーコア宿したりして
自己犠牲の片鱗は見せてるんだよね
マギサがいたから生き延びただけで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:09:34.98 ID:ukKtAGVK0
>>153
少なくともまゐは普通の人レベルの幸せを願っていたように思えるけど

まゐ「いやああああああ」→放心状態のコンボは残酷だった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:10:32.66 ID:o6Otztt20
ひょっとしたら覇王にダンさん出るかもな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:11:47.55 ID:kU8G+WTb0
ファフナーとかみたいにいつか帰ってくるから待ってて
みたいなEDにならなかったものか、引き的にどっちも後味悪いけど
それなら希望が残るほうが良いな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:12:23.87 ID:clZnuyMW0
>>159
魔ゐが普通の人ならそうだけど彼女も紫主だしなんかあるのかも
魔界に適応した人が紫の世界から侵入したってあったじゃん(確かw
もしかしたら魔族の先祖って魔ゐの子供じゃないのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:12:38.88 ID:T5xj70hD0
そのシーンで
まゐ「いくうううううううううう」→放心状態
に脳内変換してみた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:12:41.16 ID:ukKtAGVK0
>>156
ダンさんが帰還しないOVAなら要らないかなぁ
結局一番大事なのはそこよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:13:03.33 ID:QCu7f/aB0
俺も放送始まる前は「なんとかなるだろう」とは思ってたんだけどね
引き金の解釈が判明した時に「これで生還とかダメだろ」って思った
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:13:54.39 ID:+3dTq/B+0
販促アニメとしては勿論論外だけど、単純なカードアニメとしても未来組の殆どがキャラ弱かったりバトル描写すらない奴が大半だったりと色々と粗が残る結果だったな
何より主人公はじめ前回メイン組の殆どが結局自分達の世界と向き合わずに逃げ出したまま終わりってのがな…一年続けて成長要素が無いってどうよ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:14:35.68 ID:lrHFStj00
マジおもろかった
正直感動した泣いた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:16:34.75 ID:NcJcD1i90
>>146
>最近、何でもかんでもハッピーエンドに持って行く
>作品多すぎたからね。

俺の中では逆に何でもかんでも鬱エンド方面に持っていく作品が多くなってるイメージがある
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:17:14.48 ID:wAbt/KdX0
>>164
帰還したらダンの子供産まれてたりしてw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:17:48.66 ID:2yK+N4Ex0
>>51
そのメール送ることどこにあるの?自分もちょっと物申したいんだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:17:53.32 ID:lrHFStj00
安易に復活してハッピーよりはいいよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:19:55.99 ID:OdSQp0QY0
>>171
全然よくねーよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:20:07.66 ID:+NH+DNhh0
>>166
バローネなんか逆に退化したよな。世界に目を向けてるって言うより諦めてるみたい
健蔵と魔ゐはこれからどうやって今の世界変えるつもりなんだろうか
もうダンもクラッキーもいないのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:20:26.70 ID:kU8G+WTb0
遊戯王のタッグフォースかwcsみたいなゲームがあればいいんだが
やっぱ売れないから難しいんだろうな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:20:59.19 ID:+/cMbnEb0
>>168
俺もそうだな
鬱エンドはハッピーよりも気を配らないといけないはずなんだが
安易に鬱エンドでハッピー否定してるだけのように見える
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:21:11.52 ID:dJQtBiSt0
摩ゐが、7枚揃えるとどんな願いもかなえてくれるXレアを集める新番組はまだかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:21:30.07 ID:clZnuyMW0
もしマギサの元にダンが行ったなら元の時代にもマギサの意識が働いてるからダンの意識も一緒にいるかもね
ギャルゲーだとよくある展開w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:21:31.05 ID:ukKtAGVK0
ハッピーエンドってのはどんだけ見てもいいモンなんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:23:49.74 ID:6SYBnU3h0
時々見ててラスト数話は全部見たんだけどダン未帰還EDは衝撃だったわ
自分が近年見た作品ではこういう主人公犠牲EDはあまりなかったから印象深い
遊戯王前作みたいなのも好きだけど直球の英雄未帰還EDもやっぱいいわ
どうせなら最初からちゃんと見とくんだった…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:23:55.68 ID:Gf0KVghQ0
>>166
未来と現代の黒幕を共通にして、未来の事態を解決=現代の黒幕を倒す、
とする予定だったと思ってた。そのストーリーの場合、たぶんダンは死なない
だが、オープニングで魔ゐとバトルフィールドが映ってるシーンからすると、
最初から犠牲が必要な前提で始まってたのかも
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:24:06.28 ID:KKADK2lO0
激覇一話見たときはこんな結末になるとは思わんかったなw
二年間なかなか楽しませてもらった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:24:57.77 ID:QCu7f/aB0
鬱とかハッピーとか両極端に走る方もどうかと思うがな

光主たちにとっては心にぽっかり穴が開いてしまったけど、
ダンの意志や覚悟はあの未来世界に平和への希望を芽吹かせてくれた
変にカテゴリー分けせずにそれでいいじゃないか

>>173
あいつはちゃんと世界に目を向けてるでしょ
最初はそんなのどうでもよくて自分が楽しいバトルできればそれでいいって性格だったのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:25:07.56 ID:lrHFStj00
>>172
えっマジで?
サーセンwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:26:01.27 ID:VlxJnitR0
その内、劇場版の発表こねえかな
そろそろやってもいいころだろう。つーかやってくれ
劇場限定カード配布で興行収入安定、サクっと制作費ペイして小ヒットぐらいはいけるだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:26:22.97 ID:fre7BiHAO
安易というが、死亡Endよりハッピーエンドのほうがこの時間はいいはず。

ガオガイガーFINALみたいなのはいらない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:27:17.37 ID:EGLvvi2p0
子供達はどう思っているんだろう・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:27:17.43 ID:clZnuyMW0
大人限定OVAでもいいよ
カードはあぽろたんがちゅっちゅしてるのでいい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:27:52.61 ID:KKADK2lO0
劇場版もOVAもイランから
DVD時にワンカット挿む程度OK
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:28:03.50 ID:wAbt/KdX0
ダンは俺は消えないっていってなかったっけか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:28:34.81 ID:clZnuyMW0
>>186
子供はあんまり見てない気がする
裏番組のほうを見てると思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:28:42.65 ID:M55PADtZP
>>180
自分もその黒幕さえも操っていた影がザジ=生き残っていた闇の神だと
思っていたからイザーズが古代呪術を使ったときはおおっと
思ったんだが結局かつて虐待した主人から奪った能力だったとの
種明かしは本当にがっかりしたな…

黒幕を倒せないのは現実は勇者達がいくら頑張ってもどうにもならない
現実の辛さを表すためのものなのかね…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:29:13.98 ID:2yK+N4Ex0
>>51
倣ってサンライズに書いてきた。こういうとこで愚痴ってもしょうがないし、
言わないと伝わらないし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:29:51.04 ID:kIWmEX+v0
>>189
お前の心の中からダンは消えたか?
そういう事だよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:30:05.57 ID:fre7BiHAO
>>179
よかったな。欠かさず見ていたものの気持ちなどわからないだろうな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:30:11.34 ID:EGLvvi2p0
>>190
とはいえ観ている子供も結構いるだろ。何かみんな極論過ぎる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:31:26.19 ID:C6s5MfyX0
いやぁ朝っぱらからこんな虚無感に包まれたのはグレンラガン以来だわ
DVDで追加シーンとか無いかな?
こういう要望ってどう送ればいいんだろう・・・はぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:32:01.89 ID:clZnuyMW0
>>195
見てても子供にはよくわかんない内容かと
だから一回リセットして次から子供向けにしたんじゃないの
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:32:18.95 ID:HwtZaqz2O
そもそも昨今のアニメ需要から考えて、アニメを子供向けのものとしか認識してないからズレが生じるんだよな。
大人なんだからハッピーバースデーなんかで満足するなよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:32:21.55 ID:fre7BiHAO
>>193
あまり面白くない冗談だな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:32:24.41 ID:+NH+DNhh0
>>180
俺もザジをどうやって現代の黒幕と絡めて解決するんだろうと期待して見てたな

>>182
そのはずなんだけど魔ゐ様に尺を取られて実質仕事したのは蛇使い座に負けるのみ
今回のバトルだって昔のバローネなら顔芸挟んでやる気満々でバトルしてるはず
なんだか現実を見る=カードを楽しまないみたいな公式を見せられてるようだった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:32:32.12 ID:9J+XnsZs0
ダンさんが異界人にでも転生すればいい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:33:15.29 ID:UouolzIU0
「好きなの! 愛してる!!」 (゚д゚ ) ダンさん

Cパート終了        (゚д゚ )  ( ゚д゚ ) おれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:33:30.03 ID:ZUMQz2Ln0
てかバンダイもサンライズも今年はガンダムで忙しいから
劇場版とか難しいかもしれんね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:34:05.96 ID:sg4TbZ4wO
あちゃーやっちゃった感が強いラストになったねー
やっぱりダンは円環の理に導かれたか…
世界を裏から操る黒幕の言及、ザジの暗躍、女王の振る舞い、12宮Xレアや古の神々周りの設定
なんか色々と出オチが多かったな

最近ちょっと人が考えてる事(望んでる事)を敢えて外す物を創るのがクリエーター()って思ってるみたいな人多いよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:34:44.81 ID:OdSQp0QY0
>>198
このアニメに関しては、商品といいこども向けなのは当たり前だろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:34:49.34 ID:qKG5c11M0
映画は無理でも小説とかで保管できないかな。
少年突破は児童小説出たし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:34:57.88 ID:NcJcD1i90
>>198
そう思うのは個人の自由
だが自分の考えを意見として述べるのではなく相手に押し付けるのはお角違い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:35:16.85 ID:wAbt/KdX0
>>193
そういう消えるってことじゃねーよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:35:57.61 ID:KKADK2lO0
ワンカット挿む程度いいんだよ
湯本が一枚絵描いてくれればいいんだよマジでマジで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:36:01.81 ID:qKG5c11M0
>>198
無理して携帯なんかで書くから誕生日を祝っちゃうんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:37:12.71 ID:QCu7f/aB0
>>189
少なくともダンが関わった未来人たちは、ダンがやろうとしていたことを理解し、
それを元の時代の人間である自分たちが成し遂げていこうと心に刻んでいたでしょ
そういうことだよ

元々ダンって他人のためなら自分はどうだっていいっていう激突バカだったわけで
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:37:21.19 ID:clZnuyMW0
コアの光主そのものがマザーコアのしもべとかありそう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:37:26.42 ID:fre7BiHAO
いや、釣られすぎ・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:38:40.60 ID:wAbt/KdX0
やっぱ荒れるよなこのエンド
まゐさん、ダンの子を妊娠エンドでダンと再会するときは
見てわかるくらいにお腹膨らんでればいい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:39:45.30 ID:fre7BiHAO
>>211
だからって主人公未帰還でいい理由にはならない。
極端極端言うが、主人公がいないラストについて感想を述べているだけだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:39:50.90 ID:2yK+N4Ex0
>>196
とりあえずサンライズ公式のお問い合わせとかその辺もろもろじゃないか
数が少なくても言わないと
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:40:06.19 ID:A4rmZc/o0
まゐがダンさんよりヤバイ黒化しないか心配
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:40:26.36 ID:C6s5MfyX0
何でこんな鬱エンドにしたんだかスタッフの意図が読めんよ
最後位ダンさんにいい思いさせてやれよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:41:09.29 ID:KKADK2lO0
DVDのパケ絵がダンが帰ってきたっぽい感じの絵なら解決!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:41:21.45 ID:QCu7f/aB0
>>200
いや、楽しんでたじゃん
別に顔芸なかったら=楽しんでないってわけでもないでしょ
普段感情なんて滅多に表に出さないのに、バトルの時は活き活きと燃えているっていうのは最後まで変わらなかったわけで

>>208
でもその理屈って、そっくりそのまま返ってくるよね
自分がこの展開気に入らないからって公式に要望送ったりなんだりしたりとか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:41:31.19 ID:rNYlprxq0
まゐのEDがマタニティみたいって声が多いけど
あれは森ガールかなんかのイメージでその辺のpopteenとかから
引っ張ってきたんじゃない?
だから全然似合ってないんだと思う

髪切ったってのがむしろフラグかと思ったけどw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:42:09.23 ID:M55PADtZP
>>218
まあこう荒れるのも(向こうから見れば議論だろうけど)
製作スタッフの思惑通りなんだろうね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:42:26.62 ID:fre7BiHAO
>>214
雑誌のスタッフインタビューとかで聞いてくれれば、はっきりするんだがな。今は推測の域でしかない。

記事にする雑誌はないか。オトナアニメ?とかはやってくれないかな。こんなEndなんだし、取り上げても不自然じゃない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:42:33.01 ID:QCu7f/aB0
× >>208
○ >>207
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:43:34.56 ID:hX45oJ/K0
>>217
子供生まれれば大丈夫
ただその子供までどうにかなったら異界女王
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:43:49.40 ID:wnuIpwFK0
公式は月曜日に最終更新?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:44:16.30 ID:ukKtAGVK0
>>217
放心状態からあのラストまで立ち直りにはそれなりに時間かかった感じではあるな
もし妊娠が事実だとしたらダンの子を身ごもったということがまゐに生きる力を与えてくれたのかもしれない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:44:46.20 ID:L7wz2gBs0
魔ゐの(性的な)お誘いから硯だけハブられているような……
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:45:41.14 ID:fre7BiHAO
>>222
本当だったら笑ってしまうが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:46:35.66 ID:ZUMQz2Ln0
>>223
ブレイヴ開始直後に唯一特集したのはアニメディアだったな
描き下ろし版権まで付けて結構力入ってた
覇王に関しても西森のコメント貰って新番記事にしてたし、可能性は僅かながらあるかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:47:25.28 ID:qoUePF1F0
>>220
もう公式に要望送ったりしてる奴がいるの?
つか要望はあくまで要望だから押し付けとは違うんじゃないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:47:33.74 ID:Fmt6X3ab0
ダンさんまゐのこと結構どうでもいい感じだよな
まあビッチに見えなくもないけども
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:48:21.30 ID:Cu8rEbjX0
BDBOX出る可能性あるかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:48:37.41 ID:Gf0KVghQ0
>>77
そういえば前作で、光主全員が放浪者ロロと同じ道を辿りかけてたてたな
同じネタで2度は生き残れないか
つーか、魔族を全部回集しなかったから、地上の争いが悪化した
よってマギザの戦後処理の不手際が、災厄の原因の一端。お咎め無しなのがクソ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:49:15.67 ID:ukKtAGVK0
>>221
一応まゐ自身ダン生存への希望は述べているわけだし、
ダンを忘れて別の男に走ろうとかそういう意図はないようにも思える>断髪
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:49:37.50 ID:KKADK2lO0
Q:魔ゐが最後マタニティっぽい服装ですけど・・・
西:まあそういうことです(笑)

こんな感じのことをムック本かなんでお願いします
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:53:05.85 ID:rh1ZNwHu0
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/contact/index.html

とりあえず、ここから感想と要望書いてサンライズに送ろうぜ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:53:13.80 ID:fre7BiHAO
>>231
サンライズに意見を述べるのに何のためらいがある?
強い批難だとしても、それがこのアニメを見た感想ならば問題ないだろう。逆もまたしかり。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:55:59.63 ID:HKdlz8pz0
○葉でもかなりぼろ糞言われてるのな…まあ仕方が無いのかね
前々回〜前回はどっちからも評判良かったんだけどなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:57:23.12 ID:ZUMQz2Ln0
とりあえずきままにブレイヴ最後の更新とやらを期待しようじゃないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:58:06.06 ID:5UTEoCub0
最終話の魔ゐには母親のような包容力を感じたなぁ
剣蔵をグイッと引き寄せる辺りに
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:01:26.00 ID:wAbt/KdX0
>>223
なんかフォローあってもいいよな
なんかラジオもあるっぽいけどそっちでも
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:02:19.70 ID:C6s5MfyX0
>>216
d。それとなく帰還エンド欲しいですう^^って感じの文章送っといた
ちょっと厨行為な気もするけどこれ位しか制作側に要望送る手段ってないんだよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:02:45.07 ID:5UTEoCub0
>>217
偏見だけど女性は男よりずっとタフだと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:04:25.30 ID:YZ3Q9iIP0
カードゲームやってたら未来に連れて行かれて命を投げ出す事になりました




つーか、ズングリー等の居る世界に行ってるとかじゃないよね

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:05:11.36 ID:YZ3Q9iIP0
>>235
何かアレって邪法とかに手を染めて
永遠に探し続けるフラグ的なセリフに聞こえた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:07:02.42 ID:x3EPvUdg0
何か考えはあるんだろうけど
意図したところへ着地できたとは思えない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:07:24.65 ID:RkIVua/60
麗しのソフィア号の名前変えないと・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:08:44.38 ID:+/cMbnEb0
まゐ告白の時はテンションあがったのになー
これが意図したラストならもっとやりようがあっただろー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:09:24.13 ID:BnVh7UVz0
自己犠牲エンド嫌いな人多いのう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:09:35.12 ID:KKADK2lO0
素晴らしいアニメだった
二年間ありがとう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:11:37.91 ID:9J+XnsZs0
矢で直刺しは吹いたw
剣と弓の変形は自由自在なのね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:14:58.55 ID:6Q1LWRnO0
中3と高1で子供作るとか、最近の子は進んでるなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:17:10.68 ID:qTo7V/Kx0
>>188
もうそれでいいよ
いやこの際インタビュー記事とかに適当なコメント出してくれるだけもいい
あとは勝手に妄想補完するw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:20:47.78 ID:9J+XnsZs0
まゐ様ビッチビッチとか言いたいだけの頭悪いクソガキ増えたなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:21:39.15 ID:7J96FlYv0
まゐ様きれいだった
ダンくんかっこ良かった
それだけで満足だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:22:50.46 ID:a8r6xFYx0
色んな意味で最後の更新が楽しみだ
ttp://www.sunrise-anime.jp/staffcolumn/battlespirits3/
>あの未来へ行くシーンがシリーズ通して初の本格的な2ショット。とても良いムードで演出できたからブレイヴの地球リセットを止めるという大きな話しの柱以外に、ダンとまゐの話しという小さな柱ができた。それが#48で花開く訳だけれども。

監督、そこから続く幸せを二人に与えて欲しかった、、、
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:25:19.02 ID:vKmbs1yC0
川澄はシェリルにはなれないっていう
サンライズからのメッセージだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:26:32.70 ID:7H0yFDBj0
最後はグランロロでサルベージされてダン×マギサか・・・胸が熱くなるな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:26:33.20 ID:5UTEoCub0
しかし、魔ゐが懐妊してたらダンさんの命中率凄いな
流石の主人公補正
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:27:37.45 ID:HwtZaqz2O
これを批判しているひとはまどかマギカを見てほしい。
物語が終わる、というのがどういうことだか分かるから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:28:32.59 ID:C6s5MfyX0
>>261
そういうのいいです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:28:32.74 ID:+/cMbnEb0
>>261
笑わせるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:29:00.49 ID:Cu8rEbjX0
>>261
痛い信者のふりするのやめてくれね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:30:38.97 ID:5UTEoCub0
>>261
個人の感想なんだから、他人がどうのこうのいうことじゃないんじゃね?
明らかな正解間違いがある訳ではないし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:31:14.44 ID:BnVh7UVz0
>>260
激突王だもんな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:31:34.97 ID:OKfkAF3n0
「批判」も「賞賛」も書き込んでいいけど

他作品出してまで考え押し付けるなよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:31:46.60 ID:wAbt/KdX0
>>260
ちょうどまゐさんも危ない日だったんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:32:44.77 ID:isnSuZrf0
まあ何だ演説シーンで今までのゲストが顔出してたのは良かったかな
ヤカン爆発しろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:32:48.79 ID:6ILK9bDR0
>>260
なんか まゐ妊娠説出てるけど、仮にそれがホントだとすれば
自分が犠牲になる確率が高い作戦の前に恋人を孕ませるとかダンさん最低すぎるだろ。

これから二人で生きていこうっていうならともかく
ダンさん犠牲になる気満々だったし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:33:52.94 ID:M55PADtZP
>>261
まどかマギカの場合はまどかは犠牲になったけど
黒幕たるQBに一泡吹かせることができたからまだ納得できたけど

これだと現実世界の黒幕は今も高笑いしているのが
もやもやの原因なんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:34:37.01 ID:+/cMbnEb0
>>261
ID追ったら子供だまし、リアリティーとか言ってる奴だったよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:34:39.99 ID:OKfkAF3n0
魔ゐが妊娠したかどうかは半信半疑だけど、

人間って、命の危機に瀕すると
子孫残すために、生殖能力パワーアップするらしいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:35:21.79 ID:vKmbs1yC0
>>269
顔見たらなおさら全員魔族や奴隷人間で一年間何だったんだって感じ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:35:36.37 ID:Gf0KVghQ0
>>270
むしろ魔ゐに絞りtられ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:35:56.28 ID:A4rmZc/o0
>>270
子供でも残しとかないとまゐがヤバいことになる
と考えたのかも
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:36:20.09 ID:+/cMbnEb0
>>266
的中王とか新しい名前をつけるべきだと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:37:03.88 ID:EGLvvi2p0
>>271
そういえばひっそりと魔族も居るんだよなwwwww
ほっといたら地球にコア射ち込んじゃうね・・・言っても誰も信じてくれなさそうだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:37:13.58 ID:C6s5MfyX0
冬の祭典が楽しみになる流れですね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:37:23.82 ID:6qyDRI0L0
ケロケロの最終回はどんなんなの?
ダンさん死なないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:37:28.14 ID:a8r6xFYx0
よく見直すと最後のアンとファンがカレー喰ってるのって弾の代わりに食べてるって事なのかな、、、
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:38:00.05 ID:7H0yFDBj0
>>270
糞ドラマじゃあるまいし普通に中学生妊婦なんて裏設定ですらあるわけないだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:38:31.46 ID:wAbt/KdX0
>>270
自分の分身をまゐの中に残しておこうと思った
もちろんまゐの同意を得ている
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:39:04.07 ID:+TayfEt3O
確か処女の妊娠率は50l
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:39:09.65 ID:qKG5c11M0
>>276
でもあの状況で子供とかできても、
父親は明かせないだろうし、明かしたとしてもあの世界じゃいろいろ変な目で見られそうだし、結局はきつそう。
パパ早く帰って来い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:39:12.36 ID:5UTEoCub0
ホワイトポーションとか神速回復とかブレイヴアタックとか

薄い本で補完したい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:39:15.86 ID:a8r6xFYx0
>>282
まゐ様18歳位なんだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:39:40.65 ID:Q3mIutX+O
ケンゾーはプリムやドクターとフラグ立てたと思ったら最後は魔ゐとか
なかなかやりおるなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:41:00.21 ID:YZ3Q9iIP0
>>285
ダンの家に行って説明するんだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:41:03.03 ID:DvRXsHwaO
ダンさん…消える瞬間涙零れてたね。

感動しました。ありがとうございました
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:41:54.85 ID:BnVh7UVz0
>>281
まゐ様のカレーという事かな
帰る前にそれだけ作ったと・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:42:12.39 ID:isnSuZrf0
弾生存には背徳に期待してたけど砲台出現時にもはぶられてたな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:42:39.10 ID:5UTEoCub0
最後のパンテーラさんの台詞を引用した理由が分からないや
公式で説明して欲しかったり
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:43:08.29 ID:SbsKvImTO
最高に面白かった
シュタインゲートやまどかよりも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:43:46.55 ID:A4rmZc/o0
「ダン、言ってみたかったのね……」
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:46:46.71 ID:73w2k07B0
衝撃の主人公昇天がチビッ子たちのトラウマに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:46:48.88 ID:5UTEoCub0
えっ、言ってみたかったから?

バトスピへの感謝だったりするのかな
でもそれじゃあ日本語変か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:50:44.75 ID:OKfkAF3n0
>>293
>>297
引用したセリフって何のこと?

「いいバトルでした」は1期1回から言ってるけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:51:44.61 ID:rh1ZNwHu0
最後の最後で糞アニメ化か。
いい天気の爽やかな日曜日の朝が、最悪の気分になったなぁ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:51:44.89 ID:6Q1LWRnO0
魔ゐのことだから、現代にひっそりと生きている魔族を皆殺しにして
ダンが未来に行く理由をなくすことで、ダンが死んだという歴史を捻じ曲げるかもしれない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:52:40.19 ID:5UTEoCub0
>>298
前スレみる限りじゃ、パンテーラさんが最後に言ったセリフらしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:57:06.08 ID:Cu8rEbjX0
>>301
何を言ってるんだ?
全部見てないならあんまり適当に言わないほうがいいぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:59:28.04 ID:OKfkAF3n0
魔ゐが実際に妊娠していたと仮定して
生まれたのが金髪&2本角の子供だったら、みんな爆笑だよね(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:03:04.31 ID:C6s5MfyX0
>>303
おいやめ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:03:07.80 ID:dJQtBiSt0
>>301
「いいバトルでした」はパンテーラが初めて負けた先代の光主から教わった言葉だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:03:59.63 ID:5UTEoCub0
>>302
すまんかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:05:09.52 ID:hX45oJ/K0
「良いバトルでした」は1期の1話で言ってるけど
印象に残ってるのはパンテーラさんの方が強いから間違ってるとは思えない

脚本的にはダンのバトルが終ったってことだと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:07:09.99 ID:+/cMbnEb0
>>303
まぁ…ご苦労さんってダンさんが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:07:42.86 ID:ETE0p2hF0
                                                       バトル
みんな走り続けようぜ、人生という名のバトルスピリッツを!ありがとうございました。いい人生でした。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:10:28.40 ID:T5xj70hD0
キースピリットを引けない人生です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:12:05.63 ID:uVooYYL40
今見た
ダンさん消えるのは別にいいけどまゐも連れてってやれよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:12:54.19 ID:A1ysgtRx0
新シリーズの主人公の声が初代の主人公の声に少し似てる気がした
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:13:13.29 ID:2yK+N4Ex0
一緒に納得して消えるのならありかもしれないよね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:15:36.39 ID:74j+0F9XO
サンライズTVオリジナルで同一主役、かつ一年以上やった連中
 
ダグラム→武力では挫折。だが本当のデロイア独立戦はこれからだ!
ワタル2→元気にやってます。
超ワタル→ワタル2を抹消した黒歴史を背負って、これからも頑張ります。
クラッシュギア→これからジムを盛り上げるぞ!
 
長期オリジナルTVアニメ主役の初の犠牲者は、カードアニメからってスゲーなw。しかもワタルと違って2年連続で番組続いたのに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:18:40.99 ID:T5xj70hD0
ダンバインの全滅END以来の衝撃
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:19:32.49 ID:BrDP7jRo0
ダンバインは1匹だけ生きてるじゃないか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:20:03.39 ID:vKmbs1yC0
まだボトムズの宇宙放浪エンドのほうがマシだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:20:19.89 ID:dgdG0n2V0
ダンさん主人公なのに不遇すぎるな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:22:05.46 ID:OpOSKvhm0
EDでミッチーきたからもしかしてと思ったが…
せめてもうちょっと帰還を匂わせる描写あってもばちは当たらないと思うんだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:22:41.79 ID:B/2Auq8G0
どうせならダンとまゐ二人で添い遂げさせれば良かったのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:23:11.37 ID:1J6loev00
昔やった天地創造ってゲームを思い出したわ


こんな終わり方はないぜぇ・・

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:24:52.59 ID:M55PADtZP
しかも現代の黒幕が健在なのがね
このままだとまゐ達がいくら声を張り上げても
押しつぶされて暗殺される可能性も高いわけで
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:25:09.11 ID:/b7q7Tif0
FF:Uも主人公の風が消えるエンディングだっけか。
冨岡って、オリジナルをやると
「主人公は消えた、だがそれは無駄死にではない」
というエンドに走るから困る

クロノクルセイド?ありゃ紅優が悪い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:26:03.94 ID:3W1eal8VO
そういやムシキングってどんなおわりかただっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:26:23.69 ID:BrDP7jRo0
>>317
あっちはシリーズ後のOVAが蛇足になるけどな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:27:14.06 ID:A4rmZc/o0
未来でダンさんの名誉が回復されてるのなら
現代でまゐ達は黒幕連中達を倒すことに成功するのだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:27:37.64 ID:lDkY4voJO
何?トリガーを弾くんじゃなく俺がトリガーかって?
ダンさん星に成るエンドだったか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:27:50.72 ID:TptFFQE00
ダンさん2年間お疲れさま
欲を言えば1期BGMもう一回聞きたかったが最終回も面白かった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:28:42.01 ID:BrDP7jRo0
>>322
いっそう戻らなかった方がタイムパラドックスが起きなくて良かったかも
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:29:29.67 ID:ETE0p2hF0
ギャラクシーエターナルレクイエムのフレーバーはまさかダンさんの末路も示すものだったとは
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:30:28.73 ID:T5xj70hD0
>>324
セランがアダーと宇宙に行き、ポポたちは森に残って生きる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:30:31.74 ID:M55PADtZP
>>326
そうかそう言われてみれば確かに博物館に名前が刻まれること
を考えると…黒幕達を倒したと信じたいな
そうじゃないとダンの犠牲で未来は救えても現代を救えなかったという
事に
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:31:06.60 ID:rh1ZNwHu0
>>303
さんな事は100%ないから安心しろ。
しかし、終わり方もバトルも糞つまらない最終回だったわ。
最終回がこれかよって感じだわな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:31:30.82 ID:r3nr7DRIO
>>323
FFUはドラマCDが出た
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:32:21.85 ID:UVdAIE7p0
死に行く夫を見送ってあなたの子供を産み育てるわってのはある種王道だろうに
あれだけ女臭く描いて下地を作ってても理解されないのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:38:27.28 ID:69xKeXUr0
>>335
ダンも魔ゐも中学生だろ
普通にダメだわ
もっとも俺は妊娠ENDとは思ってないけど
どっちにせよダメ最終回ではある
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:39:19.45 ID:uVooYYL40
王道だから何?って話さね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:40:49.75 ID:Cu8rEbjX0
王道なのに理解できなかったのかよって言いたいんだろ
別に王道がいい悪いの話ではないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:41:29.83 ID:BnVh7UVz0
そういや、過去兄さまってどうなったかハッキリ言ってたっけ
あの時は死んだみたいに聞こえたが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:41:46.72 ID:uVooYYL40
理解できたから何?って話さね
理解と納得は別
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:42:30.27 ID:+/cMbnEb0
>>336
最終話の時点で1期から4年経ってる設定だよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:44:43.53 ID:Cu8rEbjX0
ん?理解したけど納得できなかったって話なの?
じゃあ俺が間違ってたわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:44:58.19 ID:e4AvxXPC0
最終回すごく面白かったけどなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:45:54.28 ID:/b7q7Tif0
冨岡&西森的には
王道というかあしたのジョーの矢吹丈みたいに燃え尽きたか、
特撮でだけど
スカイライダーで大首領を連れて宇宙に消えた9人ライダー、
てな感じを描きたかったんじゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:46:44.94 ID:T3Ga7lTC0
ハッキリ言ってやりきれないけど
とりあえずお疲れ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:48:35.12 ID:3W1eal8VO
>>331
サンキュー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:54:38.10 ID:lDkY4voJO
>>146
キミ、まどかマギカのラスト好きそうだねw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:59:08.73 ID:ZovxW99v0
>>327
なんか「俺自身が月牙になることだ」を思い出したわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:59:49.18 ID:QFES5frp0
せめてダンに俺が帰ってくるまで待ってろ的なセリフ言わせといてほしかった
たしかにダンがもどってくる可能性もちゃんとあるんだけど
なんかもやもやしてるんだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:01:04.25 ID:ujK7IZbz0
兄様を殺した組織の黒幕はザジ

そう思ってた頃が僕にもありました
ザジに古代魔法教え込んだ主と同一人物だったりしてね
なんでこうモヤモヤする設定を終盤にきて出したのかと小一時間

普通に全部ザジの仕業でよかったような
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:03:48.90 ID:bk0lxDvl0
ケンドー君のメガネ、透けメガネとかデコメガネとか出来るなら最初からやってよ
なんで今までずっとブサイク手抜き不透明メガネ掛けっぱだったんだよ
1期ヒロインなのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:05:07.00 ID:hzlTvxM0P
>>327
引き金っつうか弾だよね
コアブリット→砲台とくればそりゃ発射されるわな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:10:56.27 ID:ujK7IZbz0
>>351
ケンゾーです!




結局ケンゾーは男の子なのか女の子なのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:12:06.15 ID:Gk8U0Woq0
男ですって前作で言ってなかったか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:12:07.26 ID:0x+BiBhJ0
きままにブレイヴで誰がどう申し開きするのか見ものだわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:12:10.29 ID:0sEW3aUh0
自分からコアに激突するさすが撃突王
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:17:32.45 ID:LJdI03A10
>>356

激突王ですっ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:20:16.44 ID:qQ9+atof0
クラッキーが未来に残るのを誰も止めなかったのに驚いた
あれでよかったのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:23:36.11 ID:1VJprAIQ0
もう必中王とかでいいよ…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:24:11.47 ID:BnVh7UVz0
光主勢は色々と経験し過ぎて割り切り上手なのです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:29:29.13 ID:ZiDqSIr/P
桐原先生があの服装デザインしたのか…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:32:28.30 ID:oeHhuqmk0
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 08:29:49.69 ID:DrGHyC2kO
>>980
匂わすシーンってまゐがいつかダンに会えるかもしれない
って言ったとこ?

何度も言ってしつこくて申し訳ないが
「未来で星になったらその過去の現代でも星になんの? 」
マザーコアにとりこまれているなら
クラッキーが未来で空を見上げたシーンで赤キランが正しい
じゃあ赤の輝きはコアシップの輝きではないのってこと

って思ったけどダンのみが天昇しているし
異界王の力を手にしたダンはマザーコアの光にも耐えられるだろう
いざ書いてみるとダン→マザーコアがよさそうだけど
「現代」で赤キラーンが俺には解釈できない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:34:14.38 ID:JJGdpW9V0
自分自身が引き金になるってか・・・ダン・・・
こんなのってねぇよ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:37:07.32 ID:SJLBU7b5O
獅子座がダブルブレイブしてバローネの鎧が白になるのかと思った
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:37:56.48 ID:bx/g3TDz0
子供向けアニメでやる最終回じゃ無いな。

次期が無いのでスタッフがやる気を無くしたとしか
思えない終わり方だ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:40:38.12 ID:1VJprAIQ0
ダンはオーズの火野と似てる。
向こうは止めてくれる人や、最後に手をつかんでくれる人がいたけど。
ダンはみんなが気付いた段階でもう止めようにも手を伸ばそうにも手遅れだった訳で…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:41:45.10 ID:JJGdpW9V0
エンディングテーマが
「君が待ってる」だからなんか後日談みたいなのがあって再会出来そうじゃね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:42:21.78 ID:fre7BiHAO
まあ、あの程度の描写ではどうとでもとれる。
妊娠についてはスタッフが「指摘されるまで気づかなかった。そういう解釈もあるのか」とか言いそうだ。

15年ぐらい前のアニメのENDで自己犠牲の末に生き延びたという描写にしたのに、子供達はお花畑で死んでいると思ったらしい。
スタッフはその反応に驚いたという話を聞いたことがある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:42:46.62 ID:DVCu0Nyp0
>>365
いや、次シリーズも同じスタッフw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:44:22.99 ID:2IXOCJqdO
ダンはまゐ様を孕ませて最後はマギサの婿になったでいいや、もう……
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:45:56.64 ID:JJGdpW9V0
先週ダンとまゐがちゅっちゅしてる時に作戦開始まで15分前って言ってたけど
15分もあれば種付けできそうだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:47:31.92 ID:/FhE8e8H0
最後一緒に並んでる時にお腹が膨らんでたよなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:59:41.25 ID:B/2Auq8G0
>>371
告白からバローネ戦まで多少日にちはあった感じだし、その間にヤリまくってたという説も。
49話の出撃の時ダンさん随分手慣れてキスしてたからな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:02:01.35 ID:DVCu0Nyp0
あの引き寄せ方は慣れてるよなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:03:19.04 ID:JJGdpW9V0
>>373
常にやってる感じだったなあれw
まゐに告白されてソフィア号にまゐが戻ってきてしっぽりやりまくったか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:04:44.16 ID:1VJprAIQ0
>>373
そのシーンの後の魔ゐがなんか妙につやつやしてたのはそれが理由かw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:06:41.63 ID:EGLvvi2p0
ダンさん最後泣いてたな・・・何かとても心にズキンと来た・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:07:11.89 ID:36OGHhN+0
いまみおわた
何だろう、P3のキタローが頭をよぎってならない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:08:32.45 ID:U2AwrX5A0
        N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
        Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
       N゙、            ゙i _|`番組改編期を考えると、ダンは後1〜2週あってもおかしくなかった。
       N゙ゞ            .! ヽ 70〜80年代のアニメは人気が低迷の為
       ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z バルディオスのような打切りバッドエンド作品が多々ある。   
       ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ 
.        {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈  つまり、今回のタイトル「黎明」と内容は    
.        ` iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  / ダンをアニメ黎明期のように打切りにしやがって、 
          !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_ そんならエンドもアニメ黎明期の打切り作品のようにしてやる! 
           ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_ というスタッフの無言の怒りだったんだよ!
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
      /  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
 
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:08:57.95 ID:25RWYPkr0
そりゃあ死にたくないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:09:22.21 ID:d6QSgbcP0
クラッキーがぽっと出のヒロインのためだけに未来へ残るってのはどうかと思ったが
ダンのためもあるのかと思えば多少は納得できたかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:10:05.60 ID:g0rHCdlb0
なんか子供向け番組で「ダンの生死」がどうこうって議論ならまだしも
まだ少女って言える年齢のヒロインに対して
「妊娠した、妊娠w」

とか必死になって議論してる奴らキモすぎだろ・・・
だからキモオタとか言われるんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:10:52.86 ID:LKIqfHff0
この展開で妊娠しちゃったらダンが戻ってくる可能性完全に消えるような気がしてならない
石碑の件で戻らないという描写はあるにせよ、それでも戻ってきてほしいんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:11:13.99 ID:Qt1rKGgV0
最初から2期のダンで始まっていれば違和感の無い終わりだったのかもしれない
でも1期の最初はただのカードバトル好きの子供だったからなぁ

子供がカードバトルが好きで好きでただただ熱中していたら、
どんどん変なしがらみが増えて最終的に世界のために犠牲になるハメになりましたって、
いくらなんでもそれは酷すぎるだろう・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:11:13.78 ID:uVooYYL40
>>382
一向に構わん!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:11:36.30 ID:JJGdpW9V0
>>382
で?それがなにか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:12:45.54 ID:VlxJnitR0
魔族の角ってカチューシャみたいに取り外せる
ただのオシャレアイテムなんだっけか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:13:55.35 ID:g0rHCdlb0
>>386
とりあえずお前は自分のレスを冷静に見つめなおしてほしい






キモいだろ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:16:54.36 ID:M55PADtZP
>>383
クロスボーンガンダムの鋼鉄の7人みたいなエンドにならないかね。
他人から見ると別人にしか見えないけどまゐ達にだけはダンだとわかるような
感じで帰還するとか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:19:06.82 ID:JJGdpW9V0
マギサが回収してマギサの力でダンが帰還みたいなのがあるかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:19:14.70 ID:dEOxiO990
まさかマジで大ダイENDとは・・・しかも生存確実ではないし、結婚式ENDがあるかもと期待してた昨日の俺を殴りたい
まゐ様の告白に感動して、DVD揃えて最終回前におさらいしてたからショックが大きかった、まゐ様があまりに不憫で仕方がない。

なんとかDVDやスペシャル放送とかで、ダンとまゐを再会させてあげてほしい。
作中時間4年以上、現実時間2年の結末がこんなのって悲しすぎるよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:19:16.91 ID:5v6UbiqwO
>>389
「カレー、好きなんですか?」
「ええ、世界で二番目に…」
みたいな感じか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:20:57.97 ID:ZovxW99v0
>>384
ブレイヴ終盤では、そういう昔のダンを髣髴とさせる流れも出来てたんだよな
ユースとニコニコしながらバトルしたり、まゐに「カレーが食べたい」と語ったり
最終回しだいではダンが明るく生きられるような展開にする事だってできた

なんでわざわざ殺したんだろうな…今回やって欲しかったのは
「ダンは無事に戻ってきてまゐと幸せに暮らしました」、それだけでよかったのに
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:22:11.80 ID:T3Ga7lTC0
    ,仁三三三三{  {        }  /   }
  〃 チ⌒ヾニ厂´  _  ⌒ゞ=z、._ノ   廴z≠Y
  / 斗 し)|ニ|    ヽァz=‐rォ >>、 〈ミーrォイ
. 〈__/ いて.{ニ{       丶` ̄ ´    } ` ̄´}
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:23:30.11 ID:7J96FlYv0
クラッキーとまゐのハグは、いいシーンだったなあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:26:31.20 ID:T3Ga7lTC0
要らん事やってたら途中で書き込んじゃったよ

個人的にこの消化不良加減はブラスレに似てる
理解できなくはないけど幾つか問題があって受け入れ難い
出来が悪いせいではないんだよ困った事に
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:27:26.87 ID:XWfxvCdgO
監督的には、してやったりって感じなのかね。
多くの視聴者はダン生存でのハッピーエンドを望んでいたはずだろうから。
まぁ俺もその一人だけどな。

梯子を外された感がハンパねえ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:27:38.12 ID:SbsKvImTO
現代の誅殺犯誰だったんだ…大統
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:28:35.32 ID:BnVh7UVz0
子供達にこのモヤモヤ感、やるせなさを感じて欲しかったのだろう
いくら子供向け番組だからとて世界救ってスカッと終了という作品ばかりでもいけない、という事じゃないかね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:29:19.83 ID:HuAQN+w80
>>382
1期最後から4年経ってるから魔ゐは18だっけかな
少女ではなく女性といわれる年齢だし別におかしくない
妊娠話でおかしいのは魔ゐよりダンさんの年齢の方だと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:30:02.11 ID:JJGdpW9V0
もうDVDで後日談出すしかないね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:32:44.22 ID:LKIqfHff0
>>401
+1分でいいから、何かハッピーエンドを予感させる描写をしてほしい
最後の赤く光る星が、流れ星的になっていて、
記念碑だかのダンの生没年に変化が・・・とかさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:33:55.16 ID:2yK+N4Ex0
>>399
それこそ子供にそんな話してどうする

>>391
色々同じ気持ち。ダメじゃなくて受け入れ難い。
無駄かもしれないけど公式に意見言ってきたほうがいいと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:34:17.83 ID:XWfxvCdgO
モノホンの深夜アニメならともかく、ニチアサの販促アニメでそれは無いよな>後日談DVD
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:37:10.02 ID:dEOxiO990
>>393
そう、それだけでよかったんだよ・・・
きままにブレイヴからの引用なのだが、監督がこんなことを言ってるんだよね

「ダンやまゐ達は、みんな私の子供同然なんだけど、中でもまゐはブレイヴの中で美しく育ってくれた。
女性視聴者から「まゐ、キレイになりましたね」といってもらえたときに、男親として、単純に嬉しかった。」

なにも無理して可愛い娘を悲しませることなかったんじゃないの、ご都合主義でもよかったのに(;-;

406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:38:59.88 ID:EGLvvi2p0
かつてないほどの凄い勢いだなwwwwwまあそりゃそうか・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:43:18.12 ID:dEOxiO990
>>403
ありがとう、同じ気持ちの人がいるだけで慰めになります
月曜にきままにブレイヴの最後の更新があるようなので、
ラジオとあわせて情報を確認してから要望だけでも出そうと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:44:16.54 ID:OKfkAF3n0
>>404
ディケイド「ああ、まったくだ。」
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:44:25.49 ID:e4AvxXPC0
やっぱりダイ大と被るところあるよな
赤のコアの輝き≒ダイの剣の宝玉の光
元赤のコアの光主である事も考えれば生存してると俺は思うけどな
博物館にも死亡なんて書かれてないし、あくまで消息不明扱いだからね

ダンは助かったかもしれない、助かってないかもしれない
再会出来たかもしれない、再会出来なかったかもしれない
想像に任せるラストが嫌いな人にとっては嫌な最終回だったろうな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:46:54.90 ID:NM3gTps+O
■バトルスピリッツ ゴッドブレイヴ
1 未来へ!コアの光主再び
2 ダンVS果実!教皇の正体
3 異界王の遺思、果実の決意
4 7番目のコア
5 運命の出会い
6 共鳴するコア
7 友達として
8 闇使いの死神
9 折れた剣
10 道は一日してならず
11 白魔法 VS 黒魔法、黒き蝶の暗躍
12 これが俺の答えだ!
13 結婚式
14 雨の中の慟哭
15 タッグバトル、素直になれない気持ち
16 タッグバトル、濡れる背中
17 二人の小悪魔
18 伝説が創る平和
19 伝説の証言者
20 12神将降臨
俺の名はロロ
未来で待ってる・・・
32 舞い散るマイ
33 漆黒の炎
34 2つの想いが重なり、1つの愛になる刻
35 ユウキVSユウキ、お前に果実を託す
36 愛ゆえに…
37 正義の剣
38 桜、散る刻
39 決戦前夜
40 絶望VS希望!究極神!闇の邪神ハーデスと、愛の女神アテナ
41 愛をヴレイブせよ、BF(バトルフィールド)に祝福の鐘が鳴り響く刻
42 桜、咲く刻
43 創造神の選択、消失する世界
44 頂上決戦!
45 真世界
46 宇宙を貫く光弾
47 バシン・ダン誕生の秘密
48 対話の始まり
49 バトスピ愛
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:49:00.17 ID:rNYlprxq0
妊娠ENDとかマジ勘弁だが、だからって特に何か終わり方に希望があったわけでもなく

ただ主人公が困難を乗り越えて成長して、カードバトラーとしてだけじゃなく
元の世界の現実に立ち向かって健康な男女が普通に大人になってくって
だけでよかったのに
ダンはお星様になりましたとか都合よすぎる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:49:35.51 ID:GRD80fWX0
デルタバリアにバーニングサンチートすぎないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:50:30.64 ID:Gk8U0Woq0
だって蛇遣いが更にチートなんですもの
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:50:48.01 ID:NM3gTps+O
■バトルスピリッツ・ゴッドブレイヴ
 ポイントは、▽愛 ▽多様なバトルフォーム ▽たくさんのキャラがバトスピ ▽ブレイヴによる変形アニメと変身アニメ
■1 未来へ!コアの光主再び
 舞台は、コアの光主達が二期ダンの終わりみたいに集まった所から始まる。庭に扉が開き、現れるマギサ(衣装は新しくなっている)。
「ユウキ、あなたの未来が大変よ」
 地球に異変ある時、異界にも異変あり。マザーコアの光主マギサはその異変を感じ、身体から自身の分身を分離させ、光主達を未来に連れて行くために現れた。
「みんなを未来に連れて行くわ。しかし、ユウキ、貴方は転生したユウキが未来にいるから、連れていけないわ」
 ユウキはそれを受け入れ、5人はマギサと共に未来へと旅立つ。
 舞台は未来。ユウキがバトル中。観客席にズングリー。
 異界との扉は開いていないが、マギサは異界から来た際に、コアの力で自分の身体に入れて、一人だけ地球に連れて来れた。
 それはズングリー。ズングリーはユウキと一緒に、果実探しと未来の地球を救う旅をしている。
 ユウキのブレイヴは、魔獣系スピリットをロボット系に変える。
ユウキ「お前には聞きたいことがある。この女性を知らないか?」
(果実の絵を見せる)
「し、知らない」
「もう一度よく見ろ」
「ほ、本当だ」
「そうか、ならばお前にはもう用はない。
 この拳が叫ぶ、俺に愛を取り戻せと叫ぶ。ファイナルステップ」
 バトル終了後、現れるマギサ。
 マギサの力でも、異界を経由しないで、予定した場所に人を送ることはできなかった。
 ダン達は、全員バラバラの場所に落ちる。
 しかし、未来に来たのは彼らだけではなかった。
(声だけの人物。声:諏訪部)「ここが、オレと果実が転生した世界か」
 そしてもう一人……
(謎の少女。声:後藤沙緒里)「ここが、お父さんとお母さんが結ばれた世界かぁ。助けに来たよ!」
 これは、刻を超えて愛を信じ続けた者たちの物語である。
―ブレイヴ。それは、愛や友情のように、重なり合うことで無限の可能性を発揮する、スピリッツである―
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:52:19.84 ID:NM3gTps+O
■2 ダンVS果実!教皇の正体
 ダンの前に現れる大型母艦。仮面を付けた人物―教皇―が現れる。「あれがマキザの言っていた教皇……。いきなりボスのお出ましか」。
 バトルをするダン。「デビルジークヴルムを召喚」「く…黒のジークヴルム」
 ダンのアタックで教皇のライフが砕け、衝撃で仮面が飛ぶ。長い緑の髪が風になびき、素顔が現れる。「久しぶりね、ダン」。それは転生した果実だった。
 「か…果実……」「正確には違うわ。私は果実とハーデス2人の生まれ変わりよ」

■3 異界王の残光、果実の決意
 異界王に魔の力を与えていたのは、ハーデスだった。二期で果実は転生する蝶になった時、灰になった異界王の灰がその蝶に付き、果実が転生した際に、異界王を器にして憑いていたハーデスが身体を乗っ取っていた。
 ダンはショックを受けるが、果実を救おうとブレイヴを使い、デビルジークヴルムを倒す。しかし、果実が畳みかける。
 「キャンサードを召喚!」。瞬間とともに果実のバトルフォームが変わる。「バ…バトルフォームが変わった!?」
 「そうよ、神を纏ったのよ」「神を纏った…だと…!?」「教えてあげるわ、この世界の成り立ちを、起源を」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:53:37.22 ID:Qt1rKGgV0
>>81
「キャラクターが死ねばリアリティがある」とか思い込んでる中二は黙ってろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:53:37.08 ID:NM3gTps+O
 大賢者マギサが一般人が行き来できるグランロロとの扉を閉じたことで、マザーコアによる封印が解かれた。
 ハーデスの力で、地球にもバトルフィールドが現れるようになった。
 世界の成り立ち、十二宮Xレアについて話す果実。
 「神の力を受けてみなさい」
 十二宮Xレアの力でバトルに敗れ、バトルフィールドの外に飛ばされるダン。生身のダンにトドメを刺そうとする果実。その瞬間!
 「ダ…ダン、逃げて…」「か…果実なのか?」「くっ…じゃ…邪魔をするな」
 果実は、ハーデスを倒すには十二宮Xレアを全て復活させ、それを倒すことで得られるアテナの力でなければ倒せないと言う。
「ダン、ユウキに伝えて!私を愛しているなら、私をハーデスごと倒してと!」「!!」
 ダンにカードを数枚投げる果実。「お願い、私のホウオウガ、ダンを連れて逃げて」。果実がカードをかざすと、ホウオウガが実態化。
 ダンとダンに投げたカードを掴み、羽ばたき逃げるホウオウガ。「果実っーー!!」
 「はぁ…はぁ…もう…だ…め」「くっ、なる…ほど…。身体は乗っとられても、心までは奪われていなかったか」
 仮面を付け元に戻る教皇。
 「力を蓄え隙を狙っていたか。確かに、トドメを刺す瞬間に油断が生まれるからね。考えたものね。
 ふっ…良いことを思い付いたわ。近くにいる光主は…。ホウオウガで赤の気配は消したか。
 !?見付けたわ。紫か、確か光主はマイとか言ったわね」
 兵士に命じる教皇「ホウオウガが去った方向に四天王を向かわせ、赤の光主を捕えさせろ」「ハッ!」
 「ならば、試してあげるわ。私とのバトルで、コアの光主を一人ずついけにえにしてあげる。
 ふふふ、あなたの心がどこまで耐えられるか、見物ね」
 「(心の中の果実)ひ…卑怯な」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:55:11.46 ID:GRD80fWX0
もう未来の世界には帰れないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:56:34.74 ID:NM3gTps+O
■4 7番目のコア―硯VSセブン―
 時間を1話に遡る。みんなが去った後、一人現代に残ったユウキ。
「みんなは自分の未来を助けるために旅立ったのに、俺は一体何をしているんだと思っているのか」「誰だ?」
 生け垣から現れる男。「お…お前はパンテーラ。生きていたのか」
「俺はただのパンテーラではない。パンテーラMk.2だ。異界王閣下がマザーコアの力を得た後に作られた最後の1体だ。今までの記憶もある」
「俺を倒しに来たのか」「無粋な事を言うな。閣下はもう現代にはいない」
「では、なぜ」「お前も未来へ行きたくはないか」
「!?」「俺には閣下から注入されたマザーコアの力、疑似マザーコアがある。それを使えば、俺は未来へ行くことができる。お前のデータを私にコピーすれば、お前も行ける」
「!!しかし、お前はどうなる」「記憶やデータは残るが、私という人格は消えることになる」
「!!そ、それでは」「心配してくれるのか。バシン・ダンと同じだな。だが、心配は無用だ。異界王閣下がいなくなったため、私のコアの寿命はあと1年しかない。
私はお前達人間と会って、誰かの役に立つという事を学んだ。私も、最後に役に立ちたいんだ、お前達の存在に近付きたいんだ」
「わかった、頼む」「私の胸に手を当てろ」
瞳の色が青い色に変わり、光に包まれる。
・・・・・
1話のラストに戻る。(声:諏訪部)「ここが、オレと果実が転生した世界か」パンテーラの姿が現れる。
「さすがに一人で行動するのは危険か。俺が仲間にすべきヤツは決まっている」
パンテーラの機能によりコアの光主の位置を瞬時に判明し、高速移動により向かう。硯の前に現れるパンテーラ。
硯「パ…パンテーラ生きていたのか」「お前の覚悟を見せてもらおう」
・・・
パンテーラ「見せてやろう。忍者デッキの真髄を」
パンテーラのキーブレイヴは、ブレイヴするとロボット系スピリットを魔獣系に変える。サンライズお得意の1分間の合体アニメが流れる。
硯「イ…イグドラシルが白いドラゴンに変形した!?こ…これがブレイヴ」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:57:38.85 ID:NM3gTps+O
バトルに敗れる硯。「こ…こまでなのか」手を差し出すパンテーラ「お前の覚悟、しかと見た」「!?」
パンテーラが光り、白いコアが現れるが、灰色に変わる。「き…君はユウキ?」「ああ」「でも、その姿は一体?」経緯を説明するパンテーラ。
パンテーラはインプットされていたデータから、十二宮Xレアについても知っていた。それについて硯に話す。
「そうなんだ。でも、パンテーラと呼ぶのはちょっと…」「そうか。では…7番目のコア…そうだ!“セブン”とでも呼んでもらおう」「セブンか、いいね」
一緒に旅をすることになる二人。しゃがむパンテーラ「さあ、俺に乗れ」「え…おんぶ!?」
「俺は高速移動ができる。次の町に行くのには、俺がお前を背負って移動した方が早い」
「で…でも…」「後ろからが嫌なら前からにするか(お姫様抱っこをしようとするパンテーラ)」
「(拒否して)やっぱり後ろでいいよ」辺りを見渡してキョロキョロする硯。
「どうした?」「だ…誰かが見ているかもしれないし」「恥ずかしいのは一瞬だ、さあ」「う…うん、行くよ」
硯高速移動している「どうだ?」「(風が)サイコー、カ・イ・カ・ン、癖になりそう」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:58:07.23 ID:OITAzkzlO
>>81
深夜アニメでも見てろ
仮にも朝やってる以上そんな後味悪くてどうする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:58:13.03 ID:36OGHhN+0
まゐ
「この一年もの未来漂流を、否定してはいけない。
 なかったことにしてはいけない」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:59:06.46 ID:NM3gTps+O
■5 運命の出会い―クラッキーVS謎の少女―
謎の少女(声:後藤沙緒里)がクラッキーの前に現れる。
「あなた、黄色のコアの光主ね。私のしもべになりなさい」
バトスピをする二人。
クラッキー「き…君もコアの光主なのか!?しかし、そのコアの色は…」
少女「さくら…私の名前と同じ桜色よ」
・・・
さくら「刻を超える大いなる愛の力、ラグナロックを召喚」
クラッキー「ラ…ラグナロック。百瀬ユウキと果実の愛の結晶から生まれたスピリットを、なぜ彼女が……」
クラッキーのブレイヴは、萌え系スピリットの衣装チェンジ。衣装チェンジは変身アニメで演出。コスプレしたソフィアを見てにんまりするクラッキー。
・・・
「なぜソフィアを狙わなかったんだい?」「ソフィアは貴方にとって大事な人でしょ。私にも守りたい大事な人がいるから。愛の戦士クラッキー、私と一緒に旅をしてくれるよね?」
バトスピに負けるが、バトスピから何かを感じ仲間になるクラッキー。
「で、移動はどうするんだい?」「これで移動するわ」目の前にはサイドカー付きのオートバイが…。
「さあ乗って」運転席に乗りヘルメットを渡すさくら。「ま…まさか君が運転するのかい(女の子だから安全運転だろうし、まぁいいか)」
「ぶっ飛ばすわよ」……「風が最高でしょ、クラッキー」サイドカーで悲鳴をあげるクラッキー。
「愛の戦士のくせにだらしない。愛のためならそれくらい耐えなさい」「愛とは関係ないよ〜」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:59:24.22 ID:fre7BiHAO
>>409
おいおい、ご想像にお任せしますENDにしては描写が足らなさすぎだろうが。
ダイの大冒険と比べても生存のための描写がないといっていい。

赤い光だけで判断するにも材料がなさすぎる。剣が光っていたダイよりもな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:00:57.83 ID:36OGHhN+0
あるいは、このダンの死がまゐを奮起させ、
現代の黒幕を打ち倒し、未来のダンの名誉復権につながったのだ……
と考えると、実はパラドクスは一切ないといえなくも……ないのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:01:27.15 ID:Q8lUcBJB0
マザーコアが出てきたとこでダンさんが助かるのかと思ったが、よくよく考えると
一度マギサに助けられてるから、2回も助けてもらうのはどうかなと思った。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:03:26.86 ID:NM3gTps+O
■6 共鳴するコア―ケンゾウVSザジ
 ダンを助けたホウオウガは、緑のコアの光に惹かれ、ケンゾウの元に来てカードに戻っていた。
 そこにダンを追うザジが迫る。果実とのバトルで負った心の傷から未だに立ち治れずにいるダンに代わり、ケンゾウが戦うことに。
 「果実さん、使わせてもらいますよ」。
 ケンゾウが、果実のホウオウガと十二宮Xレアを使う。バトルフォームが変化したその時、世界中に散らばる光主のコアと、十二宮Xレアが共鳴し合い、位置が判明する。
 しかし、コアが光ったのは、この世界に来たダン達5人と、ユウキ、セブンだけではなかった。さらに老婆、少年2人、小さい魔族。
 ザジ(なるほど。想いを重ねる能力ブレイブは、コアの光主しか使えないのか。そして、十二宮Xレアはコアの光主しか開放できないと…。少し泳がせておくか)
 ザジはわざと負ける。
 再びケンゾウのバトルからパワーをもらい、ダンは回復。ケンゾウと二人で旅をすることに。

■7 友達として―マイVS果実
 マイの前に教皇の戦艦が現れバトルをすることに。バトルの中でマイはダンと同じように、果実と異界王の事を知る。
 マイは、自身のバトルフォームがダメージで弾け飛ぶ度に、流れ込む果実の想いを感じ取る。
 バトルの中で果実は涙を流してマイに頼む「私を倒して…」。
 マイ(果実は逃げ出すこともできずに、このままでは果実の心が壊れてしまう)
 戦いに敗れたマイは決心する。「異界王、私を部下にしない?私がダン達を倒すわ」。果実の側にいて代わりに動くことで、果実の心の負担を少しでも減らそうと考えたのだ。
 「大丈夫よ…果実…私達、友達だから」。果実は友達という言葉だけで救われる想いがした。

■8 闇使いの死神―マイVS四天王
 教皇の部下になったマイは、空にある教皇の本拠地に連れて行かれる。
 四天王には教皇に味方する魔族だけではなく、仮面を付けた長身の少年と、背の低い少女がいた。(モデルはコードギアスR2のジノとアーニャ)
 マイは四天王のイスを手に入れるため、人間2人との対決を避け、岩石頭の魔族と戦う。
 マイはそのバトルで教皇から渡された闇のカードを使う。バトルフォームが四天王バージョンの死神に変わる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:04:07.08 ID:rNYlprxq0
>>426
自分もそう思ったけど、マザーコア=マギサはそういう存在でもいいと思う

だいたいクラッキーがあんなこというから期待しちゃったんだよ!
ED終わるまであのフラグを信じたのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:04:08.41 ID:BnVh7UVz0
あの光の後にあっさり帰ってきてもおかしくないとは思うんだな
マギサとマザーコアの力で保護されてました、とかでも別に
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:05:52.56 ID:NM3gTps+O
■9 折れた剣―ユウキVSマイ
 四天王になったマイは、ユウキ達が新たに手に入れた十二宮Xレアとユウキ抹殺の命を受け、ユウキと対決。
 マイが変わってしまったことにショックを受ける一同。理由を問われたマイは教皇をバトルフィールドに呼び、仮面をとる教皇。
 さらなるショックを受ける一同。果実と異界王の事を知り、ショックでミスをするユウキ。スピリッツの剣が折れ、バトルに破れ、コアが砕ける。
 十二宮Xレアを手に入れ艦隊を引き上げるマイ。しかし…
?「おや、教皇様からのご命令はユウキ抹殺もあったはずでは」 マイ「だ、誰?」 部下「ザジ様」 マイ(ザジ…これが残りの四天王)
 ザジ「もしや、命令に背くおつもりですか。そういえば、この艦には超重量子砲を備えていたはず」 マイ(こいつ、私を試しているの!?)
 マイ「超重量子砲発射準備……(さよなら、あたし)発射」
 爆炎に包まれるユウキ達の艦。

■10 道は一日してならず
 新型戦艦が現れ、マイの放った超重量子砲からの直撃を回避する。しかし、ユウキ達乗組員のショックは大きかった。
 ユウキ達の無事をザジが放っていた部下も確認していた。魔法が戦艦を覆い、新型戦艦を乗っ取る。
 マギサとユウキはコアの力で無事だったが、他の乗組員は全員寝てしまった。
 マギサは魔法を操っているヤツを倒さないといけない。ユウキは戦えない。どうすれば…。その時、暗闇に赤く光るものが。
「大丈夫かい、キングにモンドガール」「んだ」「あ…あなたは」「ほう…あんたも俺の祖先を知っているのかい」
 リボルバーの子孫スナイパーと、ズングリーだった。ズングリーは、ダンが亡くなった後に赤の光主になっていた。
 スナイパーは新型戦艦のコックとして搭乗し、厨房で一緒に食事の準備をしていたズングリーにより無事だった。
 操縦室。手下「なんとあっけない。ん…誰だ!?なんだ、ただのコックか。!!外にいた部下はどうした」「少し眠ってもらった」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:06:13.48 ID:fre7BiHAO
>>426
あそこでクラッキ−がマギサの名前を出したのに、その後の描写が0だもんな。
マギサ再登場もなし、ダンが何か見たとか、感じたとかそういう描写も全くなしでは生存への想像も難しい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:06:25.70 ID:JJGdpW9V0
>>426
いいと思うんだけど何度も助けられるって
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:06:50.95 ID:Gk8U0Woq0
てかマギサがこの瞬間を待っていたダンは貰っていくとか言ってくれたら惚れたのに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:07:08.67 ID:NM3gTps+O
「ただのコックではなさそうだな」「お前さんもカードバトラーなら、バトスピで決着をつけたらどうだ。俺のスパイスが効いたデッキを味わってみな」
 スナイパーのデッキは、ズングリーの赤カードと合わせたグリーンカレー激辛味。バトルフィールドにはズングリーと一緒に立つ。ズングリーのバトルフォームはダンのお下がり。

■11 白魔法 VS 黒魔法、黒き蝶の暗躍
 その頃、マギサは魔法で、黒魔法使いを特定した。
 マギサがバトスピで戦う。戦いの最中、マギサは黒魔法使いの本体の側に誰かがいて、黒魔法使いはその者の指示に従っていることに気付く。
 ファナイルアタックの一撃。「そこ!隠れてないで出て来なさい」マギサの魔法が黒魔法使いの水晶玉を通過し、操っている者に一撃を食らわす。
 ザジのカメラが吹き飛ぶ。黒魔法「ザジ様、大丈夫ですか。!?そ、そのお顔は…」「み、見たな。消え去れ」漆黒の蝶に包まれ、黒魔法使いは消滅。
 「カレーの道は一日にしてならない。夢は叶えてもらうものじゃない、自分で叶えるものさ。キング、あんたの側にいるじゃないか、その手本が(指差す先には一生懸命カレーを作るズングリー)」
 バトルに勝利したスナイパーから諭され復活するユウキ。
 スナイパーは艦を降りる。ズングリーのカレーを味わって己のカレーの未熟さに気付く。
 後日…チャリン、カレー店のドアが開く。「すまねえな。まだ店は開いてないんだ」「親父…」「スナイパー!何しに帰って来た」
「俺にカレー道を教えてくれ」「勝手に出て行ってそれか」「本当のカレーに会ったんだ。俺もそういうカレーを作りたい」「!?」
チャリン。「開いているかしら」「はい。どうぞ。おい、何しているスナイパー、準備を手伝え」「親父…ああ!」

■12 これが俺の答えだ!
 十二宮Xレアの封印場所で、復活したユウキが、新しいブレイヴ(合体CGアニメも新しくなる)を使う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:08:09.33 ID:dEOxiO990
>>428
俺もも騙された、Cパート始まった瞬間に、
「やった!でも有酸素運動くん邪魔だな、恋人同士2人きりにしろよ」と思ってたら
最後までダンさんが帰ってこなくて、朝から泣いた・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:08:11.94 ID:36OGHhN+0
続編は今までのバトスピ世界を一新して新しい舞台でやるんだよね
となると、続編での救済は期待できないか……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:09:15.46 ID:JJGdpW9V0
なんか続編や後日談で
ダンはマギサが回収したよ編があってもいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:09:25.36 ID:NM3gTps+O
■13 結婚式
 無理矢理結婚される娘を助けるため、さくらが戦う。

■14 雨の中の慟哭
 前回のバトルでさくらが愛を語る時の必死さ。クラッキーは、笑顔の裏側に自分が踏み込めないものがあるのを見た。
 クラッキーはそれが何かを確かめるため、さくらとバトルをする。
 バトルの中で、初めてさくらとバトルした時と同じように、ブロックできるスピリットがソフィアだけになる。
 クラッキーは気付いた。さくらは自分を試しているのだと。
 ソフィアが頷き、両手を広げてクラッキーを守る。降り注ぐソフィアの欠片から顔を上げ、今までにない真剣な顔から見えるクラッキーの決意。
 バトスピに勝ち、さくらから衝撃の真実を聞き、その過酷な運命に驚愕したクラッキーは雨の外に出て叫ぶ。雨の音に書き消される慟哭。
 クラッキーに傘を掲げるさくら。「協力してくれるよね、愛の戦士」「ああ…」

■15 タッグバトル、素直になれない気持ち
 Xレアを手に入れるために地下に来たダン達。そこにはマイも。しかし、ザジの罠で、二人は閉じ込められてしまう。双子の魔族とタッグバトルをすることに。

■16 タッグバトル、濡れる背中
 バトルに勝ち、エレベーターで地上に戻る二人。ダンの背中に頭を埋めるマイ。「お願い、地上に戻るまでこのままでいて」。
 マイの強がる心。言葉にはならないが、ダンの背中を濡らす涙が全てを語る。
 反逆を決心し去るマイ。そのマイを今までにないほど、すがすがしい顔で見送るダン。
 「おや、ダン君も恋をするようになりましたか」「な…なにを!?第一、ケンゾウ、お前は俺より年下だろ、恋なんてわかるのかよ」「ふっ…ダン君、恋の経験に年齢は関係ありませんよ」「ケ…ケンゾウが大きく見える」

■17 二人の小悪魔
 マイは、四天王のユースとプリムに味方になるよう言う。正体を明かすユース達。ユースは硯の、プリムはダンとマイのひ孫だった。しかも、ユースは青の光主だった。
 マイはプリムの決意を確かめるためバトスピをする。
 プリムはマイに勝ち、マイはプリムに紫のコアを継承する。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:09:28.95 ID:GRD80fWX0
4期に別世界に飛ばされたダンが登場するでいいんじゃないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:11:16.90 ID:rNYlprxq0
マギサは声の問題で再登場なしとしても、だったらクラッキーあの時なぜ…

やっぱり帰還ENDの予定がなしになって、立てておいたフラグ
消し切れなかったのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:11:48.41 ID:OKfkAF3n0
>>439
ダンが記憶を失っていて、
第一発見者の少女が
「わたしが・・・あなたの恋人よ?」
と刷り込むと俺好み。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:11:49.57 ID:Gk8U0Woq0
まあ消えるなら消えるでいいけど
このラストに誰も疑問を感じなかったんだろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:12:20.06 ID:NM3gTps+O
■18 伝説が創る平和
 硯とセブンは、この世界の首都にたどりつく。そこで魔族と人間が共に平和に暮らしている理由を知る。
 青の国王ブルストムの治世が伝説となり、それを理想に国づくりが進んでいてのだ。ブルストムの想いは、時空を超えた未来でも生きつづけていた。
 だが、ザジがその象徴である国王デュックを倒し、世界を混乱に陥れようとする。
 ブルストムの想いを踏みにじろうとすることに、硯が怒る。
 硯「ブルストム様の想いは、僕が一番良く知っている」
 硯のブレイヴは、デッキ破壊スピリットを大砲形態に変化させる。硯の台に銃が現れる。「君のデッキを狙い打つよ」

■19 伝説の証言者
 ザジの戦艦を追い返すことに成功したが、その戦いで、目指していた理想が正しいか、デュックの子供ルガインは悩み始める。
 硯とザジとの戦いから患った不安だから、硯は自分では無理と言う。
 セブンは一計を案じ、疑似マザーコアの力を使い、グランロロにいるブルストムの映像をバトルフィールドに呼ぶ。
 ブルストムは自分の想いをバトスピで語る。
 ブルストムに諭されるルガイン。硯が正しく成長していたことを喜ぶブルストム。
 ルガイン「世界中の人々を幸せにします」硯「あれ!?この決めセリフ、誰かに似ているような。それに黄色のデッキ…」
 ルガインの胸には黄色く光るコアが…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:12:54.75 ID:BnVh7UVz0
>>441
花より男子かいな
戸田恵梨香の印象最悪だったなあれは
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:13:23.30 ID:JJGdpW9V0
>>439
別世界ねぇ
あってもいいかもしれない

つーかさっきから長い文章載せてるのはなんなんだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:14:01.29 ID:qQ9+atof0
>>441
なんかキスダムを思い出した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:15:14.97 ID:Gk8U0Woq0
つうかいざというときマギサを出すために助手婆の声を婆にしてたんじゃなかったんだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:16:08.47 ID:NM3gTps+O
■20 12神将降臨
 首都に集う仲間達。12枚の十二宮Xレアが揃った時、空中城が出現し12神将が復活する。絶対的な神の力(カード)に想いの力で立ち向かう。
 十二宮Xレア1枚につき1話ずつ、コアの光主12人が戦っていく。
 ユースが自分の孫だと知る硯。「なんで敵に付いていたんだよ」「おじいちゃんは小さい時に言ってましたよ。自分はわざと敵に入り情報収集していたって。違うんですか?」「い…いや。うん、その通り。よくやった」
 マイ「プリム、あなたはどうして?」ユースを見て頬を赤らめるプリム。「そっか、やっぱりほっとけないもんね」
 ケンゾウは自分の子孫達について聞くが、ユースはケンゾウについては大人になってから行方がわからないという。ショックを受けるケンゾウ。
 クラッキーは伴侶を決められず、結局、誰とも結婚しなかった。
 ユースは祖父の硯を幼少時に破り、その強さを信頼され、青のコアを継承していた。
 その時に託されたものがもう一つ。硯のカードコレクション。そのコレクションを使い、皆のデッキがパワーアップ。
 プリムは、昔のマイの悪魔コスチュームで戦う。
 ユースは、昔の硯のコスチュームで戦う。もちろん手袋をして。「なぜ手袋をする?」「この手袋まで含めてバトルフォームなんですよ」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:16:09.24 ID:Q8lUcBJB0
>>432
でもそれってダンがマギサに全部押し付けてる感じしない?
ダンとマギサの会話があればまた違ってくるんだろうなぁ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:16:43.55 ID:ZovxW99v0
最終回でとりあえずこれだけは見たかった要素

・12宮を出し終えて、我が友月光龍ストライクジークヴルム召喚
・マギサ、ズングリーとの再会
・戦いが終わり幸せに暮らすダン&まゐ

そのどれも見られなかったのが無念すぎてなぁ…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:18:17.82 ID:OKfkAF3n0
>>450
・12宮を出し終えて、我が友月光龍ストライクジークヴルム召喚

12宮の能力が強すぎて、これはむずかしいよね。
「ライフ10個の特別戦」とかじゃないと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:18:24.64 ID:NM3gTps+O
■俺の名はロロ
 それぞれが12神将との戦いの間に向かう途中、柱の影からケンゾウを呼び止める声が。
「誰ですか」「お前自身だ。これを持って行け」柱の影からカードを出す。
「!?ここは未来ですよ、僕はいないはず。第一、マギサさんはタイムパラドクスが起きないようにと・・・!?」
近付いたケンゾウは、その手の腕輪を見て悟る。「そうですか。僕にも守るべき人ができたんですね」「さすがは俺だ。その通りだ」
カードを受け取り、目を合わせずに立ち去るケンゾウ。
ケンゾウが去った後に柱に向かって走るマギサ。柱の影と影が重なり、マギサの踵が上がる。そして、停止する、その時間5秒。
「来てくれたのね」「お前がピンチの時はいつでも来るさ」
ケンゾウは大人になった時にマギサに呼ばれ、グランロロで夫婦になっていた。夫婦になったことで、マザーコアの力を二人で分かち合っていた。
ケンゾウは名前を隠してグランロロでは冒険家として生活していた。
 12神将とバトスピする大人のケンゾウ。「お前は誰だ?」「俺か?俺はグランロロでこう呼ばれている。冒険家ロロと」

■未来で待ってる・・・
 クラッキーがバトスピ。さくらは、自分のカードからさくらカードを託し、引いた際に見るよう、秘策を書いた手紙をクラッキーに渡す。
 バトルの中で、さくらと2度バトルした時と同じように、ブロックできるスピリットがソフィアだけになる。
 クラッキーは気付いた。さくらの未来では、自分はこのバトスピで負け死んでいる。
 さくらの世界を作ってしまったのは自分であり、さくらが変えようとした歴史は自分の事なのだと。
 世界中のベイベを救う愛の戦士と言っておきながら、たった一人の少女を救えず、過酷な運命をさせてしまった自分自身に激怒するクラッキー。
 さくらカードを引き、クラッキーは秘策の手紙を読む。それは、さくらからの告白であった。告白を聞きながらバトスピするクラッキー。
 「そのカードがあればまた会える。クラッキー、未来で待ってる・・・」
 一人の少女の想いが導いた歴史の転換点だった。
 バトルに勝ち、さくらを探すクラッキー。しかし、さくらは既に過酷な運命に向けた準備に入っていて、見つけられなかった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:20:48.69 ID:JJGdpW9V0
>>449
「まーた私の出番ってわけね
世話が焼けるわねまったく」

みたいな会話か
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:22:20.12 ID:EGLvvi2p0
何故マザーコアが単体で出たのかが疑問。もうダンさん人間超えてるっぽいしもう1回マザーコアの光主になっても良かったんじゃね?
マザーコアの力で助かりました!でもマザーコアは異界の物なのでグラン・ロロに行くことに、魔ゐ様も付いて行ってまた一緒に旅をする・・・
でもやっぱりいろいろ問題は残ったままになるな・・・風呂敷を広げすぎたんや・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:23:23.02 ID:GRD80fWX0
>>447
なんでもなかったな
兄様もただ死んでだけだった物語には絡まなかったよね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:30:30.08 ID:Gk8U0Woq0
>>455
兄妹以外に転生できたおかげでやっと大手振って結婚できるって事で
何で二人とも茶色くなったんだ前世がホワイト過ぎた反動か
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:32:51.14 ID:Sxm49BR0O
GXでユベル編で終わった感じ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:33:11.47 ID:NM3gTps+O
■32 舞い散るマイ
 マイは紫のコアをプリムに継承させていたため、12神将に負けてしまう。12神将はコアの光主でなければ倒せなかったのだ。

■33 漆黒の炎
 バトルを終えたダン、硯、セブンが駆け付ける。動かなくなったマイを見て怒り、マイを倒した12神将に挑むダン。
 バトルの最中、ダンから漆黒の炎があがり、バトルフォームを黒く染め始める。
 「なぜ、人間であった異界王が魔族と同じ力を持っていたかわかるか?そうだ、異界王は怨みで自分の身を焦がし闇に堕ち、器になったからだ。
 バシン・ダン、お前も身を焦がして闇に堕ち、器になれ。
 聞こえるか…聞こえるだろ…遥かな闇の轟きが…」
 ダンの闇への目覚め始まる。

■34 2つの想いが重なり、1つの愛になる刻
 セブンが疑似マザーコアの力を使い、マイの心臓は動き出すが、マイは意識を取り戻さない。その時…
 「お願い、私のコア。私の所に行き、私の愛する夫(ダン)を助けて」
 田舎の家で椅子に座っていた老婆から、コアが飛び立つ。笑顔で息を引き取る老婆。
 マイの身体に入る紫のコア。マイは意識を取り戻す。
 「想いは受け取ったよ、わたし…」。老婆は長生きしていたマイ自身だった。バトルフィールドに飛び込むマイ。
 バトルフィールドでは、ダンのバトルフォームが漆黒に染まる寸前だった。「もうすぐ器の完成だ」
 その時…「ダンのバカーー!」。マイの愛のビンタがダンに炸裂する。マイの説教、そしてキス・・・。正気に戻るダン。
 焼けたダンのバトルフォームから灰が剥がれ落ち、金色に光るライジングフォームが現れる。マイも、ダンとお揃いのペアルックならぬペアバトルフォームになる。
 「異界王の想いは強かった。ただ一つだけ足りなかったものがある。それは愛だ。俺にはマイがいる」
 二人で戦うダンとマイ。台の上で、ダンとマイの手が重なる。その時…。
 生きとし生きる者のみが持つ力、それは新たな命を生み出し、想いを紡いでいく、愛!
 ダンとマイの2つの想いが重なり1つの愛になる刻、新たな命(ブレイヴ)を生み出す。ブレイヴの可能性は無限大。
 ダン&マイ「ダブル・ブレイヴ!!」
 三体合体のアニメが流れる。二人の想いを翼にのせて、いま、新たな機体が飛翔する。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:34:36.40 ID:NM3gTps+O
■35 ユウキVSユウキ、お前に果実を託す
 セブンは疑似マザーコアの力をほとんど使ってしまい、歩く力も無くなっていた。硯「僕がおんぶっていくよ。これでも人をおんぶするのは初めてじゃないんだから」。果実をおんぶした時のことを思い出す硯。
 ユウキと会うセブン。セブンは転生したユウキとバトルする。
 ユウキの想いを確認したセブンは、自分のデッキをユウキに託し消える。跡にはセブンの記憶を記したカードのみが残る。硯「帰ったら、ユウキに必ず渡すよ」

■36 愛ゆえに…
 ユウキは果実を異界王から救うために、バトスピをする。12神将を倒したことで、ハーデスを倒せるアテナのカードが復活する。

■37 正義の剣
 過去と未来、二人のユウキ。その想いが正義の剣になる。

■38 桜、散る刻
 ユウキは果実に愛を打ち込み、果実から 異界王を消し去ることに成功する。
 しかし、それはより恐ろしい運命への序曲に過ぎなかった。眠れ、全ての希望よ!邪神復活!
 「その最強の身体、余の器にふさわしい。もらうぞユウキ」。マギサが倒したはずのザジの声がして、黒い蝶が真上からユウキに向かう。
 ハーデスは実は2体に分量していて、それぞれがより強力な身体を求めて動いていた。
 ザジ(ハーデス)の目的は、世界を混乱に陥れることで、拠り所にふさわしい強者を選別し、その人間をより強くし、最後の強者を器にして降臨することだった。
 爆音が響き、BFに飛び込んでくるバイク。「私の身体に来なさい、ハーデス」。ユウキと蝶の間に入り、黒い蝶を身体に受けるさくら。
 「お父さん、お母さん、私を倒してくれると信じてる。私、愛を信じてる。
 この悪夢のような連鎖を、今度こそ絶ち切るんだ!私の…ううん…私達みんなの愛の力で。
 お願い、私の蝶、みんなを逃して」
 桃色の蝶がみんなを包み逃がす。

■39 決戦前夜
 クラッキーはさくらから伝えられていたことを話す。ユウキはハーデスになり、その後、ダンが挑むが負けてしまい世界は闇に包まれてしまう。
 その衝撃は、みんなの心を鋭く刺し貫いた。クラッキーには辛い役目だった。
 ユウキと果実は愛を確かめ合い、愛娘の願いを叶えるために戦う決意をする。
 もう一体のハーデスが復活したことで、もう一枚、アテナのカードが生まれる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:35:15.52 ID:4pts66O50
長文いい加減うざい
チラシの裏に書いてろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:36:25.15 ID:NM3gTps+O
■40 絶望VS希望!究極神!闇の邪神ハーデスと、愛の女神アテナ
 バトルフィールドに2体のアテナが降臨する。
 ユウキと果実が結婚式のバトルフォームに変わる。「これが、お父さんとお母さん…きれい…見れて良かった」
「なん…だと…。アテナはコアの光主6人が集まって初めて1体しか出せないはず。なぜ2体も」
「そうよ。ここにはコアの光主が12人いるのよ」「!!なん…だと…私が恐怖に怯えているだと…」
 正史ではクラッキーが死んでいたため、アテナは1体しか出せず、ダンは負けたのだった。

■41 愛をブレイヴせよ、BF(バトルフィールド)に祝福の鐘が鳴り響く刻
 「な…なんだと…永遠の命を持つ私が消えようとしている。この身体から逃げなければ、存在がやられてしまう」
「逃がさないわ。ハーデス」「やめろ、お前まで消えてしまうぞ」
「大丈夫よ、私は未来から来たのよ。未来は変わっても、絶対に変わらないものがある。それは、お父さんとお母さんの愛。私は必ず生まれるわ。
 だから、ハーデスあなたを私の身体に取り込んだのよ。永遠の命を持つあなたを倒すには、存在そのものを消さないといけない。
 それは、私にしかできないのよ。私の存在と一緒に、あなたは今ここで消えるのよ」
 さくらが未来を変えるため、悪夢の連鎖を絶ち切るために、自ら科した過酷な運命だった。
 この私が人間ごときに敗れるというのか…。
 いいえ、あなたは人間に敗れたのではないわ。刻を超えて紡がれ続けた想いに負けたのよ。愛ほど素晴らしいものは存在しない。
 永遠の命を持ち、たった一人で生きてきたあなたには永遠にわからない強さよ。
 「お父さん、お母さん。私、また生まれてくるよね」
 さくらの口ぐせ「愛を信じてる」は、ユウキと果実が自分を倒すことではなく、再びユウキと果実の娘として生まれてくることだった。
 ユウキと果実の愛を確かめたさくらは消えていく。
 クラッキー「さくら、君はまた二人の子供として生まれてくるよ。だって、さくらカードは消えていないんだから」
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:36:57.66 ID:OKfkAF3n0
>>456
フローラ、後半はすげー可愛かったなぁ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:38:48.08 ID:NM3gTps+O
■42 桜、咲く刻
 クラッキーよ、その愛を信じ続けろ、未来に届くまで。
 未来は変わった。転生したクラッキーは、バトスピ大会でさくらと戦う。勝利したクラッキーはさくらにさくらカードを渡す。
 そこで全てを思い出すさくら。二人は結ばれる。さくらのもう一つの夢が叶った。

■43 創造神の選択、消失する世界
 ダン達が現代に戻ると同時に、周りの景色が消え始め、ダン達がいる家で止まる。
「君達は創造神の気分を害してしまった。よってデータを消去されようとしている」「誰だ?」
目の前に突然現れる、ゴーグルを付けた男。
「私の名はエリック。君達は我々三次元人によって創られた二次元人だ」
 なんと、ダン達はバーチャルワールドのキャラクターであった。
 ダン達の創造神であるスポンサー企業の玩具メーカー「大バーン」の社長が、ダン達のアニメを気に入らず、
視聴者の記憶にBAD・ENDでマイナスイメージとして植え付け、その上で、存在そのもの、つまりデータを消去してしまおうとしているという。
 エリックは、説得するには、二次元人自らすべきと思い、一人だけ三次元世界に連れて行くために現れた。
 マイ達はダンを選ぶが、一人反対する者がいた。硯が持ち帰ったセブンのコアから記憶を継承したユウキだった。

■44 頂上(ライバル)決戦!
 永遠のライバル、ダンとユウキが己の想いを賭けて戦う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:39:27.50 ID:2yK+N4Ex0
>>454
年表や現代で生きていく難しさを考えるとそれがいいんだよね
マギサが体作ったけどグラン・ロロでしか生きられないとか
それなら異界のメンツとも再会果たせるし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:40:31.69 ID:+NVx30fj0
>>456
二人とも肉体派になったせいで夜は激しそうだな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:41:33.83 ID:NM3gTps+O
■45 真世界(リアルワールド)
 選ばれたダンが真世界(リアルワールド)のアンドロイドへデータが転送される。リアルタイム演算処理により、ダンが二次元世界にいた通りに感じることができる。
 社長室へ向かおうとするダンの前に、白いマントを纏い、サングラスをした男が立ち塞がる。
「お…お前はギャラクシー。ギャラクシーは三次元人だったのか」
「お前の世界のギャラクシーは、私の性格から全てをコピーした者だ。但し、一つだけコピーできなかったものがある。それは私の強さだ」
 三次元世界の時空が歪み、バトルフィールドが現れる。コアシステムも、もともとは三次元世界にあった技術だった。

■46 宇宙(ギャラクシー)を貫く光弾(ダンの光り)
 激闘の末、ギャラクシーを倒すダン。
「さあ、俺をどうする」「どうするも何も、あんたは言った。コピーできなかったのは強さだけだと。
俺の知っているギャラクシーは、バトスピをとことん好きだった。ということは、あんたもそうだということだ」
「当たり前だ。俺はバトスピのカードバトラーだ」「そうか。なら、わかっているはずだ。負けたらデッキを強くして何度も挑む、それがカードバトラーだ」
「!!」「あんたとのバトスピ楽しかったぜ」
 立ち去るダン。ギャラクシー「まぶしいな、バシン・ダン」エリック「何を言っている。あのまぶしさは、初めて会った時のお前から採用したものではないか」
「!?そうだったな…」サングラスを投げ捨てるギャラクシー。
「何処へ行く?」「いちカードバトラーに戻ってやり直しだ。そして、再びバシン・ダンに挑む。それが俺のカードバトラーとしての道だ」。
立ち去るギャラクシー。エリック「また会おう。我が友よ」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:42:31.85 ID:dJQtBiSt0
ID:NM3gTps+Oが正直ウザい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:43:12.08 ID:NM3gTps+O
■47 バシン・ダン誕生の秘密
 社長室に辿り着くダン。「やれやれ、我が息子とも言うべき者に、ここまで反逆されるとはな」
「息子だと!?」「なんだ、エリックから何も聞いていないのか」
エリック「お前の口から言うべきだと思ったからだ」「ならば話してやろう、バシン・ダン、お前の誕生の真実を」
 バトスピを広める象徴的なキャラクターとして、ギャラクシーのまぶしさ、エリックの創造性、そして私バシンのがむしゃらな突き進む性格。
 それらをブレイヴしクリエイトしたのがバシン・ダンだった。
 「そして、私の名前をお前の名字に付けた」「それじゃあ…」「そうだ、私の名前はバシン」

■48 対話の始まり
 バシンとバトスピをするダン。バトスピの最中、バシンが次に何のカードを使おうか真剣に考える。
ダン「ふっ…」バシン「何がおかしい」
「いや。あんたもバトスピが好きなんだなと思ってな。
俺はスポンサーがバトスピを嫌いになって、俺達を消そうとしていると思っていた。
しかし、ギャラクシーはバトスピが好きだった。だから、もしかして、あんたもバトスピを好きなんじゃないかと思うようになっていた。
そして今、あんたのその姿を見て、それは確信に変わった」
「当たり前だ。俺が嫌いなのは、お前のアニメだ」
「やはり、そうか。ならば話は早い。あんた最近、バトスピをやってないだろ」
バシンは小さい頃、中学校、就職、結婚、そして仕事に忙しくなりバトスピをしなくなった自分を思い出す。
「バトスピの面白さを通じて、あんたに俺達の存在意義を教えてやるぜ。
 あんたの想いを受け継いだ俺がな。さあ、対話の始まりだ」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:44:40.48 ID:6Q1LWRnO0
長文邪魔
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:45:04.81 ID:JJGdpW9V0
>>467
本当にやったりしたら笑うけどw
ゴッドブレイヴなんて
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:45:41.20 ID:OKfkAF3n0
さわるな。あぼんしろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:46:00.64 ID:NM3gTps+O
■49 バトスピ愛
 バシン「何をムキになっている。第一、お前達以外のデータは消えてしまっているんだぞ」エリック「それは違うぞ。これを見ろ」
今までアニメ出たキャラクター達「ダン」「バシン・ダン」「頑張れー」。そこには異界王の姿も。
エリック「日本中の少年激覇ダンのファンに協力してもらい、ファンのパソコンにデータを避難させていたのだ。
つまり、キャラクターの数だけ、少年激覇ダンのファンがいるということだ」

ダン『バシン!あんたが俺達をBAD・ENDにして存在を消そうとしていることは、日本中の少年激覇ダンのファンの“想い”まで消去することと同じだ。
 アニメや玩具、そしてバトスピは、人の夢と希望をクリエイトするものだ。あんたは、悪夢と絶望をクリエイトしようとしている。
 絶望の闇では何も変わらない。愛から未来は生まれる。
 それを理解しているのか』

 バシン「!?」ダン「バトスピをやらなくなり、金に目がくらみ、想いを忘れてしまったか。なら、その想いを叩きこんでやる」
 ダンは一枚のカードを引く。「!?」エリック「それはバーチャルワールドの想いが一つになった時に発動するように、私がプログラミングしておいたカードだ。さあ使え、バシン・ダン」
 ダン「俺、バシン・ダンを召喚!」アンドロイドからデータがバトルフィールドに転送され、ダンが現れる。
 「俺に、光の意思と闇の意思をダブル・ブレイヴ!光、闇、二次元世界の全ての想いを俺の両拳に!ヘル・アンド・ヘブン!」
 「これが二次元世界の想いだ。受けろ、バカ親父ーー!」
 両拳の二次元世界の想いを一つにしたダンの拳が、バシンの顔にヒットする。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:47:27.17 ID:NM3gTps+O
 バトスピに勝ち、自分達の存在、想いを守ったダン達。バーチャルワールドに戻ろうとするダン。だが、異変が。
エリック「くっ…リアルワールドで記録したデータ分、ダンのデータ処理が間に合わない。このままではダンが消えてしまう。!?バシン、何を」
バシン「俺のパソコンを使え」エリック「お前…」
「勘違いするな、俺はまだこのアニメが嫌いだ。だが、俺もバトスピファンだ、バトスピを愛している。そのファンの想いは守る。
 しかし、こんな不祥事を知ったら、バトスピファンはこれからも、俺達に、バトスピに付いて来てくれるだろうか」
エリック「それは大丈夫だ。社長にバーチャルワールドのキャラが挑むイベントと告知して、ファンには協力してもらっているからな」
「全てはお前の手の平の上ということか」「いや。バトスピを愛する者達の想いの上だ」
バシン「会議室に行くぞ、エリック。バトスピをより面白くするための企画会議だ」「ああ…データ処理が終わったら行く」
会議室に向かう途中、携帯電話をするバシン「ああ、俺だ。帰ったらバトスピをするから用意しといてくれ」「わかりました、アナタ」
エリックの携帯にメールが入る。それはメガネコからのお礼のメールだった。
バトスピをしなくなった夫バシンの目を覚まして欲しいと、メガネコがエリックに頼んでいたのだ。二次元世界を救う発端は、メガネコのバシンを想う愛だった。
 データ処理が終わり、ダンのデータが復元されていく。エリックが見つめるモニターの先には、みんなの所に帰って行くダンの姿があった。
「ただいま」「おかえり」
 三次元世界のドアが閉じる。
――バトスピ、それは、カードに想いを乗せ語り合う、友達、親子、恋人、それぞれの対話ツールである。
 ダン達みんな「みんな、バトスピしようぜ!」――
 完
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:56:58.10 ID:Ac3EenPO0
で、なんなのこれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:57:49.94 ID:NM3gTps+O
■バトスピシリーズ第四期、バシン・ダン3部作、最終作「ばとすぴ部」
 最後の敵はバシンダン!?
■1 俺、カードバトラーになる
 オレ、恋をしちまったんだ。いきなり何を言っているかって?
 姉ちゃんに連れて行ってもらったバトスピ大会で、俺は一目惚れしちまったんだ。
紫の髪をくるくるいじりながら、天使のような微笑みで、相手を倒していく女性。
「あんた、あの娘は止めておきな」「ね、姉ちゃん」「あの娘はヴィオレ・マイ」(マ…マイさん。なんて可憐なんだ)
「しかしね、あの娘にはもうコレがいるのよ」「え!?」
「あそこにいるバシンダンさ」(な…。あのダボダボの服、そしてあの目。ふ…不良だ。あんな可憐な人があんな不良と付き合うわけがない。
そうだ!弱味だ、何か弱味を握られて無理矢理に。なんて卑怯な奴なんだ、バシンダン)
 「さあ、バシンダンとマイが戦うよ」
 マイさんをバシンダンから開放する俺の戦いが始まる。

■2 僕が部長、兵藤ケンゾウです
 知らなかった。俺の中学校にバトスピがあったなんて。え?部員はいない、なんで?
 コアの光主で世界を危機に陥れたから嫌われているって!?
 俺は感謝しているぜ。コア技術がこの世界にもたれされていなかったら、俺の治療薬は開発されず、今でも病院の中だったんだから。
 病院の中でもできるようにて、姉ちゃんがバトスピを教えてくれ一緒にやっていた。
(病気が治った俺に、本物のバトスピを見せてやろうと、姉ちゃんがバトスピ大会に連れていってくれ、そこでマイさんに一目惚れしちまったんだ)
 お前は俺の命の恩人だ。今から友達だ。
 さあ、バトスピをやって部員を集めるぞ。

■3 イケメン カードコレクター硯さん登場
 女性2人が新たに入部した俺達は、デッキを強くするため、ケンゾウの知り合いに会いに行く。

■4 勝負だ!バシンダン
 知らなかった。ケンゾウと同じく、バシンダンもコアの光主だったなんて。ケンゾウがバシンダンに会わせてくれるという。
 こんなに早くバシンダンを倒せる機会が来ようとは、ラッキー。

■5 敗北
 つ…強い。なんだ、この強さは。これがバシンダン。敗れた俺にバシンダンはデッキを渡す。何?これを使いこなしてみろだと?
 上等だ。強くなって今度こそ倒すぜ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:58:56.68 ID:oJadLIUK0
どこかでダンさんがひょっこり顔を出すのを期待してたんだけどなぁ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:59:05.72 ID:NM3gTps+O
■6 ボンバーウィルス
 俺はバシンダン。ギャラクシーからコンタクトがあり、俺が三次元世界から戻る際に、この二次元世界のサーバにウィルスが侵入したらしい。
 ギャラクシー「ばらまいた奴はもう捕まえた。リアルワールドで俺にワンターンキルで負けた復讐のために、ウィルスを侵入させた。
 姑息にも、このバーチャルワールドでは俺の姿に似せて、黒いマントを纏い赤縁のサングラスをかけている。ウィルスの名前はボンバーウィルス。
 コアの光主は、バーチャルワールド本体から出た物に対する力だ。外部からの異物には効果はない。
 現在、ワクチンを開発中だ」
 ギャラクシーはそう言っていた。まさか、そのボンバーから俺達コアの光主に呼び出しがあろうとはな。

■7 最強の敵、バシンダン誕生
 バトスピでボンバーに勝ったダン。しかし、その時、ボンバーは自らの身体からウィルスをばらまこうとした。
 ダン、マイ、硯、ユウキ、クラッキーのコアでバリアを作り、コアにウィルスを封じ込めることに成功した。
 ボンバー「ふはは。引っかかったな。お前達、コアの光主は強い。特にバシンダン、お前はこの世界で一番強い。唯一、お前と対等に戦えるのは百瀬ユウキだ。
 お前達2人を倒せる奴などいるはずがない。
 言っておくがな。バトスピで手を抜けば、ウィルスに組み込まれた本気度センサーが反応してウィルスがばらまかれるからな。
 リミットは1年だ。1年経てばウィルスは自動的にばらまかれる。たった1年でお前達を倒せるカードバトラーなど出るはずがない。
 これで私の復讐は完成だ」
 ボンバーは消滅する。なんと、ダン達が最強の敵になってしまった。
 ダン達は、自分を倒すカードバトラーを育成する決心をする。そして、その者達にバトスピで自分達にワクチンを撃ち込ませようとする。
 目を付けたのがケンゾウのいるバトスピ部。グランロロにいた時の自分達に似ていたからだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:00:32.60 ID:NM3gTps+O
■8 ケンゾウVSマイ
 コアでバリアを作ろうとした時、ケンゾウはマイに制止され加われなかった。仲間だと思っていたマイに、なぜ自分を止めたのかを問う。
 「ケンちゃんは私の弟みたいなものだから」

■9
 え?俺達バトスピ部に加わった女性部員の一人は小学校時代、大会優勝者だって?
 中学になって、なんで止めたの?バトスピをすると性格が変わってしまって、恋人ができないかと思ったからだって?
 でも硯さんを見て性格が変わっても良いんだと思っただって?
 それじゃあ、どのくらいの強さがバトルしてみようよ。
 「さあ、狩りの始まりだ。デッキの残り枚数を数えて、敗北に怯えな」
 こ…これって青のデッキ破壊…。青使いってみんな、性格変わっちゃうの?

■10
 俺達バトスピ部に加わった女性部員の残り一人、その娘は会長だった。会長の家に行った俺達は驚く。萌え、萌え、萌えばかり…。
 凛々しい顔の会長が、萌えにハマり、コスプレ好きだったなんて。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:04:13.00 ID:OITAzkzlO
朝から悲壮感ありすぎてモヤモヤが晴れない
まゐが可哀想すぎる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:09:45.47 ID:ZDWNaxtk0
あんだけフラグ立てておいて、どうへし折ってくれるか期待してたのに・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:29:31.06 ID:NzarYXUVO
まゐ様が言ってた現代でも感じた嫌な感覚とはなんだったのか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:41:02.93 ID:bz6JBeUy0
終わっちまったなぁ
実感側かねえ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:42:26.62 ID:LWJ40s70O
最後の最後に主人公が犠牲になった事により
名作になるアニメと駄作になるアニメがある
これは
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:49:31.55 ID:sQslD7QR0
その日曜日は朝から真っ赤に目を腫らした全国の男児がテレビの前から離れなかったという
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:55:01.51 ID:bz6JBeUy0
ヒロインが妊娠したから名作!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:55:01.90 ID:IA+dq/EzO
めくるめく12宮Xレアの戦いは最高だったけど最終回酷すぎ
今まで、ところどころ首傾げる話の展開はあったが、大筋はしっかりしてるもんだと期待してたのに、まさかこれだけ時間使ってきて、主人公が犠牲になって救う何の捻りもない結末にするとか素人かよ
話作りとしては、誰でもできる事をプロが長時間使ってするなよ…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:55:40.86 ID:bz6JBeUy0
>>486
ちゃんと使い分けしてよ
邪魔くさい

バトルスピリッツ ブレイヴアンチスレ1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1284371196/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:55:50.91 ID:tw5qx7IS0
駄作になったとまでは思わないがスレのお通夜状態を見れば一目瞭然で
ここ数話の流れを台無しにはしたって感じか
C入った瞬間にダン魔ゐの再開もしくは生存フラグを勝手に確信してしまった人はどれくらいいるんだろうか
俺はほっとした直後に思いっきり叩き落とされた気分だったw
489ななし:2011/09/11(日) 16:58:21.49 ID:4KTtWuJg0
>>484
ちょっと大きめな男児が…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:01:42.54 ID:IA+dq/EzO
>>487
アンチじゃねぇし
肯定意見しか見たくないなら、ブログかmixiでもしてろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:02:39.45 ID:UVdAIE7p0
ミッチーが流れるのは確信した
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:08:48.82 ID:BnVh7UVz0
あの流れで熱烈かかったら苦情レベル
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:09:13.10 ID:0x+BiBhJ0
ダン「Energy発射ならぬ自分発射してみました」

だめだ・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:15:36.79 ID:B/2Auq8G0
フローラ「神さまはそんな酷いことしません!二人がいなくなったら悲しむ人が大勢いるんです」

神さまは酷いことしたよね(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:21:04.62 ID:v7pUmNFIO
これは最終回に限った話じゃないけど、バローネが丸くなりすぎたのがちょっと残念だったり
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:23:18.80 ID:sXEZNzp+0
結論!

今のスタッフにたいそれた話は無理


クラッキー一人勝ちじゃないですか!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:23:59.56 ID:SJLBU7b5O
エンディングに不満はないけど、改めて考えてみるとダンって悲劇的かもしれんが英雄だったよな。世界の全てを背負って、背負いきって誰よりも貫禄があったし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:24:42.89 ID:pbFfpcuPO
公式に最終回について意見を送ったとしても、
逆に開き直られそうで怖いわ

「あの最後には納得出来ない方もいると思いますが、僕的にはあれで良いと思うんですよ」

みたいな

てかEDラストのダン&魔ゐのツーショって別れを示してたんだな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:25:52.86 ID:d6QSgbcP0
ダンは普通の生活には戻れないだろうなと思ってたし
まゐのこともそこまで愛していたとも思えなかったので
(単に一番近くにいる女性で相手が好意を求めてくるから返してるだけにしか見えなかった)
最後に最高のカードバトルができたってことで燃焼して消えてしまったというラストはまあ割と納得できた
全体的なシナリオにはいまいちだったと思うけどね

まゐは未来に残ってダンの遺志を継いだバローネかクラッキーと共に歩むENDでもいいんじゃないかと思った
クラッキーは無理に恋人を作る必要がなかったよ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:27:59.84 ID:B/2Auq8G0
>>496
クラッキーというかまゐ以外じゃね
まゐは気付いたらダンさんのことばっか考えてるような娘だったから一番ダメージデカイだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:30:05.55 ID:YCORZcmD0
遊戯王5D'sも作風が結構ハードだったしカードゲームアニメ三作目だし合体の新システムがあったし
主人公が一見クールに見えてすぐ熱くなる上に終盤になって死亡フラグ…と意外と似てる部分があったけど
最後の最期で主人公が死ぬって点で変わっちゃったなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:35:07.57 ID:vLI9Yr5R0
乙女座のカードだけはぶられたのはなんで?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:37:21.95 ID:Gk8U0Woq0
描くのがめんどくさいので描きたくありませんでした
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:40:24.16 ID:vLI9Yr5R0
最後のバトルでは出ると期待してたのに…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:46:58.72 ID:UVdAIE7p0
本来12宮ではないアスクレピオーズを12宮扱いにして帳尻なんでしょ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:48:32.09 ID:v7pUmNFIO
>>504
出るとしても牡羊座みたいなデッキから破棄での登場が関の山だと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:52:30.84 ID:xkthS/Yo0
ご都合主義EDでいいじゃん・・・
誰がこんな結末を望んでいたというのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:56:10.04 ID:XLDMZ1SY0
製作スタッフが望んだとしか言えない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:59:30.29 ID:SJLBU7b5O
ダンさん死んだけど、決してバッドエンドではないよな。ダンたちはやるだけのことは全力でやったんだし、これでバッドとか言ったらダンたちの活躍を否定することになる。
ただ、視聴者的には心の置き所がないのは確かかもしれない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:00:38.63 ID:B/2Auq8G0
ぶっちゃけまゐの告白なかったらダンさんお星様になっちゃったねでこのスレも終わってたと思うんだ
それがここまでお通夜状態になってるのはあの告白とその後の恋人描写にやられちゃった人があまりにも多すぎるからだと思うんだ

まぁ、俺もその一人なんだけどさ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:03:28.39 ID:zyI7QU0R0
アンファンがただの便利アイテムで終わったのが何ていうか…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:04:39.84 ID:sXEZNzp+0
ホントは三年目やりたかったんじゃね?と聞きたくなる。

大河ドラマなんてとても無理!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:05:02.91 ID:v7pUmNFIO
>>510
ブレイヴは両極端なんだよな。
良いとこは本当に素晴らしいし、ダメな部分はとことんダメ。
前々回、前回と最終回が特にそれだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:07:18.25 ID:yrNBTXCS0
40話くらいから見始めたので最終回を機に前作も含めて見ようと思ってレンタル屋を3軒回ったけど無かった・・・もしかしてレンタルってないのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:07:51.34 ID:rNYlprxq0
>>510
確かにそうだね
ダンとまゐの間にああいう話がなかったら、ダン英雄でよかったと思う

女の一念はなんだったの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:12:34.42 ID:0bGkRa9TO
最後のシーンの背景の江ノ電の後ろの建物って病院?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:16:47.51 ID:QFES5frp0
>>486
素人だと絶対ご都合主義EDにしてるぞ・・・
むしろ捻りまくりだろ
製作者の意図はばっちりわかるし考えた上でというのはわかるんだが
なんか納得いかないんだよな
まさに不完全燃焼だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:19:29.26 ID:lVUK0DV80
まあ冷静に考えて昼間に星は見えないだろうからアレはコアブリッド
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:23:29.71 ID:COD1h/kA0
主人公消息不明っていうのが博物館に書いてありました

死にました

すげえ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:24:20.15 ID:/+fW7yok0
>>517
理解は出来るが納得は出来ない
まさにこれに尽きるよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:24:58.28 ID:+/cMbnEb0
>>510
まさしく。あれで期待するよな良い方向を
まゐが好き的な話がなかったら犠牲になっても多分何も思わなかったかも
製作者の思い通りなんだろうけど、納得いかない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:26:42.13 ID:COD1h/kA0
もっとこうダンが帰って来てタイムパラドックスとか起こして
博物館に書かれてた物が変化する演出とかしてもいいのよ…?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:28:34.33 ID:clZnuyMW0
激覇のラストでダンがマザーコアの光主になりかけたよね
あれでダンは普通じゃない人間になってマザーコアの一部になったとか?
だから星座の引き金になって迎えに来たマギサにもう一度普通の人として地上に降りてくるとしたら某ギャルゲーだなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:30:42.14 ID:rNYlprxq0
あれだけ死亡フラグが立たなかったら、みんなむしろ変な期待しなかったと思う

山積みになったフラグをへし折ってくれるものだとばかり…
墓に入るんじゃなかったのかバローネ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:30:54.42 ID:B/2Auq8G0
未来の連中も過去に渡って歴史改変して女王がコアぶち込むのやめさせるとかなんとかしろよっていう
ダンさんが助かって全て丸く収める方法探せばあると思うんだけどなぁ
そう簡単にはいかないのかもしれないけどさ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:31:41.65 ID:OITAzkzlO
>>485
キモイっスわ
深夜かエロゲにでも閉じ篭っててください
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:32:23.55 ID:LKIqfHff0
>>516
七里ガ浜高校
あの線路の所は有名な風景なので画像検索すれば出てくる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:32:43.73 ID:uVooYYL40
>>510
やっぱあの辺の盛り上がりの勢いそのままに最後まで見ていったから
最後の最後で冷水をぶっかけられた感がすごい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:33:11.29 ID:lVUK0DV80
確かに過去に人を送れるのに歴史を改変しようともしないのは
タイムパトロールもビックリの潔さ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:35:32.79 ID:DBVHzcVHO
今北産業

ジェミナイズ最悪…流石破壊と再生の魔術師
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:35:58.27 ID:QCu7f/aB0
>>529
でも実際そういうもんじゃないかな
滅亡の危機とか種の根本に関わることならともかく、些細なことまで歴史改変やろうとすると絶対歯止め効かなくなるから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:36:32.19 ID:OpOSKvhm0
>>522
ちょっとした1カットでいいからほしかったね
せっかく帰るところできたのに帰ってこれませんでしたとか切なすぎる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:37:33.24 ID:o6Otztt20
録画見る前に>>104見てイザーズの取り巻きが壊したのかと思ったよ

ジェミナイズのあれはやる必要あったのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:38:14.37 ID:GMlkTOM60
マギサを使ってご都合主義ENDの方がよかった気がするなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:43:12.87 ID:clZnuyMW0
地球リセットを止める砲台ってマザーコアと関係あるのかな?
もとはといえば異界王がグランロロに人を移住させて乗っ取ろうとしたことが原因だし、SF設定を理解しなきゃわからないことが多いね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:44:37.16 ID:OITAzkzlO
まゐの告白があった→ハッピーエンドカモン

まゐの告白がなかった→ダンさんは英雄として消えてったんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:47:37.16 ID:66MoBWGL0
>>524
ダンさんのお墓を立てないといけなくなったなw

まぁ散々言われてるけど、シリーズ通しての統一感と言うか
話の進め方がダメダメだったからあぁ、この終わりも仕方ないと言うか
二期は予定外で、シナリオを用意出来なかったんじゃないかな
だから獄龍隊みたいな便利な敵で何話も引っ張ったし
(つうか洗脳親父ってインパクトはあるけどシナリオ上は蛇足だよなぁ)
女王はほとんど活躍せず、アンファンはほぼ投げっぱなし
バトスピで決着?そんなの関係ねぇって武力制圧とか、魔族の暴動とか起こるわ
過去の光主もほとんどバトルしないと言う、なんでお前ら呼ばれたんだよと小一時間
みたいな展開になってるんだと思う

ダンさんは自分のせいで世界がこんなになったという事に責任を感じて
死に場所を求めてるようにしか見えなかったしなぁ

大体、あそこまで魔族と人類の関係が悪化してたのに、地球リセットが回避されたくらいで
仲良く出来るわけ無いじゃん、世界的な災害で住むところを失った魔族やら人類が大勢居る世界だぜ?
北斗の拳の世界みたいになってもおかしくはないというか
ザジがその反人類派のリーダーとして暴走しないように舵取りでもしないと、収まりがつかないんじゃね?

2期冒頭で世界を裏から支配する悪と言うか権力の事を言っておいて、この結末はご都合展開すぐる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:47:55.49 ID:DBVHzcVHO
精神世界みたいな所で、異界王とマギサに「お前には帰れる場所があるから帰れ」みたいなこと言われて帰ってきてほしい…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:49:20.93 ID:04ifbuIi0
マギサ様出てきたんならなんか一言頂きたかった
つかもうあっちじゃ概念みたいな存在になっちゃって明確なキャラクターとしては存在してないのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:50:38.13 ID:WPef8sfGO
まゐの告白回から見たとか言う滑り込み組なんだけど、ダンはなんでダブルブレイブしたら黒くなるんだ……?

あとBSで再放送って本当? 一話から見たいから再放送あったら嬉しいんだけども
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:53:21.83 ID:sXEZNzp+0
>>533
よく考えたら、大きいスピリットがふっとばされて彼らの立つ台にぶつかってるのって何度かあったよな?
別に『砲台が発動して、勝手にロックがかかった』ってだけでも、あの下り説明つくな。

マザーコアが出てきて地球が何とかなりました
なのに、ダンさんらを助けないというのはマギサらしくないともいえるな。
その辺ご都合でもよかったかもしれんね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:55:33.72 ID:QCu7f/aB0
>>533
ジェミナイズの件がなかったらコアブリッド回収しようとする時にそこから立ち退くだろうし、そんな姿の方が見たくないよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:55:55.85 ID:dJQtBiSt0
今頃ダンさんは、天国で神様をバトスピでカモってるんだな
そして、海賊カードバトラーのために一時的に帰ってくる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:56:09.80 ID:clZnuyMW0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:57:48.73 ID:OITAzkzlO
監督は戦犯扱いにされかねない事をやった状態に近いから今後叩かれる度合いが増しそうだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:02:41.40 ID:clZnuyMW0
激覇のときの未来は人間が地球を汚染させてた
ブレイヴでは人が魔族に支配されてた
もしかしたら違う未来があるんじゃないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:03:37.71 ID:7J96FlYv0
まゐが最後に言ったとおりになるよ!なるよ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:04:51.54 ID:AQFHSTzG0
>>546
ダンさんにとっては自分のせいでこうなった未来だったから自分でどうにかしたかったんだろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:07:26.48 ID:gqgWbYm00
なんだかコロコロで読んだデュエマの勝舞が主人公だったころの最終回を思い出したわ…
カードバトルアニメの主人公は鬱エンドが多いの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:07:29.56 ID:sXEZNzp+0
>>543
大いなる力を授けにやってくるんじゃね?それってw
でも、追加キャラポジションには、なぜか見えないという。


うお座・てんびん座・おとめ座・牡羊座は一時間ほど後の番組での活躍に期待するしかないのだろうか?
かに座はもう出演してるしなぁ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:10:29.42 ID:ZovxW99v0
>>495
それはあるなぁ。特にダンさんと決別してからは存在感が薄くなったし
性格もトゲがなくなって特徴がなくなってしまった感じ。
ダンさんはダブルブレイヴで極悪フォームを披露したり色々ぶっ飛んでただけに
バローネの薄さがかなり気になったね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:13:30.30 ID:ll4AoCBY0
>>549
記憶飛んでるだけで全く鬱じゃないだろ
直接の続編が現在進行形で連載中だし復活の可能性も激大
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:13:41.62 ID:7J96FlYv0
まあ、マジレスすると、ダンさんはカリスマと言えるくらい高みに登っちゃったし、
男前キスも披露したし、ここで伝説になってご退場いただかないと、後進の人たちが
困っちゃうっていうのもあるんじゃないかな?
でも、そんなこた、まゐにはカンケーないわけで、あれほどの熱情を見せられると
幸せになって欲しいと思うのが人情なわけで、いろいろとむずかしいね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:14:51.30 ID:25RWYPkr0
ダンシリーズは主要メンバーが犠牲になったり殺されたり…
が多かった気がする
まあ百瀬兄妹は結構異界王の下で色々やってたから
仕方ない部分もある気はするが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:17:43.83 ID:gqgWbYm00
>>552
いややっぱカードにのめり込みすぎると現実社会には戻れないのかなと思って…
ダンさんも次回作があれば大人になって登場するといいんだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:17:45.25 ID:QCu7f/aB0
>>549
あれの最終回って、記憶も戻った勝舞がアダムたちと一緒に再び世界大会で再会して終了だったよね
すごく爽やかな終わり方だったと思うけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:19:15.00 ID:gqgWbYm00
>>556
そうなのか
コロコロではれく太と電話で喋ってるのまでは見たけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:20:50.04 ID:04ifbuIi0
消滅(?)エンドもらしいっちゃらしいけど、ダンさんは現在を失意の上全てうっちゃって
未来に来てた訳だし、戻ってきてそこを取り返す姿勢見せて終わって欲しかった気も
まあその意思はマタニティ気な服着てたまゐ様その他が継ぐってことでいいか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:21:35.69 ID:66MoBWGL0
ダンさん生存、現代に帰るも行くあても無く街をぶらついていると
そこにフラっと魔ゐが現れて、三千年先の未来で、宇宙から来たカードバトラーと戦って大ピンチだから助けてと
またタイムマシンでやってくるエンドでも良かったんじゃないだろうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:22:48.67 ID:25RWYPkr0
カードバトラーの運命変えていいのは
自分の運命変えられてもいい覚悟があるカードバトラー
みたいな

人を呪わば穴二つ、みたいなのもテーマだったのかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:22:54.41 ID:sXEZNzp+0
>>557
デュエマも連載長くて、どこで終わりとするかわからんとおもうぞ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:23:42.89 ID:7J96FlYv0
>>559
それもいいなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:24:39.46 ID:QCu7f/aB0
>>557
ああ、本誌連載ってそこで終わりなのか
俺はコミックス派だから、その後のエピローグまで載ってるのかと思ってた

簡単に言うと、その後アダムの元に世界大会の招待状が届いてそこで勝舞に会えると直感、
会場前で仲間たちと共にいる勝舞と笑顔で手を振り合い駆け寄る姿で終わってる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:25:00.50 ID:ZovxW99v0
>>510
そうだなぁ、問題は48話なんだよなぁ。
あそこでダンさんが「俺にはお前が必要なんだ、俺のところに戻ってこい」って
せっかくまゐを自分のところに引き戻したのに、
今回はそのダンさんがまゐの前から消えてしまったっていうね

48話が印象的であればあるほど、この展開にはそんなバカなって気分になるよね
あの話はものすごく盛り上がった回だったけど、この最終回にとってはそれが一番の障害になってしまうんだな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:27:06.19 ID:EGLvvi2p0
>>560
どこのルルーシュだwwwwwあれはまだしょうがなかったとも思えるが・・・
ダンさんが何したっていうんだよ・・・魔族や人類を助けてただけじゃないか・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:27:47.35 ID:ZovxW99v0
告白回では「俺はこの時代に来て、生きる力を取り戻せたんだ。お前が俺を救ったんだ」とも言ってたな
そんな生きる力を取り戻した直後に死ぬことになるとは…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:28:23.91 ID:+/cMbnEb0
>>564
こんな終わりなら48話なんていらないよぉ!状態
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:31:48.79 ID:gqgWbYm00
>>563
サンクス
仲間に会えてハッピーエンドだったんだな

>>561
それこそデュエマみたいに主人公変えていいから生存フラグ見せて欲しいわ
ブレイヴになって強すぎて現実つまんねー状態でいた主人公が最終回異世界で人柱エンドはないわ
このアニメを通して何を教えたかったんだか
次回作あってくれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:32:46.41 ID:clZnuyMW0
闇遊戯は超えたよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:37:20.55 ID:25RWYPkr0
>>565
うーん、そうなんだよな
最終回で良い意味で期待裏切られると思ったけどな

まあ、駄作じゃないと思うけど
突破に比べると世界観ハードだった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:38:08.44 ID:GRp1jSUa0
ダン死んだ時わ泣いたね
ダンが死んだのわ意味不すぎる
サンライズわ主人公殺す趣味でもあんのか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:38:35.01 ID:0x+BiBhJ0
>>566
「ブチャラティみたいなこというなよ縁起でもないw」って思ったわアレは
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:39:42.88 ID:sXEZNzp+0
デュエリストは自分の運命さえ自分で引き寄せるものだもんな…
それすらも斜め上を超えるのが遊戯某の恐ろしいところ。

…実は『遊星が死ぬ』って運命は、単に偽物だったゾーンさんが引き受けただけなんだけどね…

どうしても、遊戯某と差別化したかったんだろうけど、
オチはスーパーヒーロータイムとしてはああしない方がいいと思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:39:56.19 ID:OyAMfm+S0
同じ消滅ENDでも魔ゐも一緒に逝っていたなら幾分マシだった気もする
要はダンが死んだということよりもダンと魔ゐが離れ離れになってしまったことに一番物悲しさを感じるんだよね
ほんと48話のあれさえなければそうでもなかったんだろうがな・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:39:56.83 ID:OKfkAF3n0
>>571

富野「サンライズの悪しき風習よね。」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:41:15.02 ID:XWfxvCdgO
たった数分の間に鬱アニメ認定とはな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:41:24.20 ID:25RWYPkr0
>>566
でも、その台詞はお別れのテンプレじゃないかな

北斗の拳のレイも獣から人間に戻れた云々の後にラオウに致命傷喰らうし
ジョジョ一部のブラフォードも感謝して土に還った
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:41:57.59 ID:clZnuyMW0
>>571
最後で大量死の老舗だよ
地球ごとふっとんだアニメもあったし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:42:27.94 ID:GRp1jSUa0
ダンが生まれ変わりまゐと幸せになんねーかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:42:47.83 ID:UVdAIE7p0
>>571
死んだと思うか死んでないと思うかは自由だよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:42:52.84 ID:wwAiu/9j0
エリオットが覇王プレイベントの際
「ダンの話は一旦休止」って言った事を踏まえると
数年後に復活する可能性が全く無いわけではないんだよね。
救いはそこぐらいしかないけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:43:23.31 ID:oBeIopve0
どっか魔法少女(笑)に便乗した結果がこれだよ
無理矢理な鬱展開とか御免だわ
ブームと勘違いしたんだろうか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:43:24.04 ID:OKfkAF3n0
4人!!??
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:43:57.18 ID:0x+BiBhJ0
>>579
・・・小説版女神転生?
585583:2011/09/11(日) 19:44:10.30 ID:OKfkAF3n0
すまん誤爆った。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:44:21.32 ID:dh7eUTer0
>>551
バロさんはレオだけならチートスピリットなのに…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:44:40.43 ID:clZnuyMW0
>>582
クラッキーの中の人つながりでギャルゲーじゃないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:45:23.80 ID:25RWYPkr0
>>572
ブチャラティも似たせりふ言ってたなぁ
もう、死亡フラグの定番台詞なんだと思う
不覚にやはり、俺はジーンとしちゃうし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:45:28.59 ID:66MoBWGL0
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:46:06.42 ID:zfGvRyG90
録画見返して思ったけど
ダン自身も帰れるつもりだったんだと思うんだよね。
ところが、引き金は引く物じゃなくて自分自身が
なるものだって最後の最後で気づいちゃったから
瞬間的に覚悟決めちゃったんだと思う。
とても15〜16歳くらいの覚悟とは思えないけどね。

帰れるつもりだったからこその、消滅間際に
左目から涙が出ていたんだろうね。

でも、自分のせいで未来が変わってしまったって常々言ってた
ダンだから、命を賭しても責任は果たすっていう方向性を
最後まで貫いた姿は素晴らしい。まゐは可哀相だと思うけど
この終わり方で良かったんじゃないかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:46:46.18 ID:GRp1jSUa0
おかしいな自己犠牲精神はルルーシュから学んだ筈だが
未だに目から汗がとまんねーや
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:48:20.04 ID:25RWYPkr0
>>589
最終回の補足されると嬉しいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:49:05.67 ID:B/2Auq8G0
>>574
お互い愛し合ってる者同士を引き離しちゃダメだよね(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:49:57.39 ID:QCu7f/aB0
>>582
それはありえないだろ
どんだけカツカツの進行してるんだよ、それ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:51:02.15 ID:25RWYPkr0
>>590
視聴者は神視点だから、自分自身が引き金になるその可能性に気がつくのかな
ステラや剣蔵や取り巻きもその可能性に気がついても良さそうだとは思うのだが…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:51:43.41 ID:QCu7f/aB0
>>588
だって言っている内容が、自分の人生の総括みたいなもんだから
自分の最期を覚悟してるからこそそういうことを未練も無く言えるんだろうさ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:01:08.38 ID:RN/mWI9A0
ブレイヴはブレイヴでよかったと思うんだけど
激覇の続編でみたかったのとはなんか違うな〜って感じかな俺は
またダンさんに会える日を楽しみにしてるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:02:32.03 ID:clZnuyMW0
>>581
覇王の間に次のシナリオでも考えるのかな?
エリオットの意向はアニメにも反映されてるはずだし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:03:25.36 ID:gqgWbYm00
それにしたって少年激覇からやってきた結果がこれだと思うと…
少年激覇がなければまだこういう最終回もあるよねと納得出来たんだが

最後にダンさんっぽい人がバトスピやってる見知らぬ子どものカードを拾ってやって
一言アドバイスして去るとかそういうシーンの1つでも出せば違っただろうに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:03:37.76 ID:JJGdpW9V0
まぁすぐにでも続編あると思うけどね
ダンさんの活躍がまた見たいのよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:04:43.53 ID:sXEZNzp+0
復活してなおあのバトルジャンキーダンというのはちょっとねぇ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:05:45.77 ID:LJdI03A10
まゐの最期のセリフ、「この世界と向き合えばまたダンに会える気がする」的なこと言ってたけど、スタッフが「俺達に貴重なご意見くれたらダンの続編考えなくもないよ〜」ってことですか?

なるほどわかりません
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:07:46.85 ID:25RWYPkr0
>>596
切ないね

覇王はトッパ路線かな
ブレイヴのようなラストは幾度見ても切ない
けど記憶には残るんだよな、俺の場合
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:08:42.50 ID:clZnuyMW0
>>602
未来で地球リセットがおこらなければ会えるかも
未来に行っても地球リセットがなければ生きて帰ってこられる
その為には現在のザジみたいな黒い奴の力を弱めることかと
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:11:37.21 ID:8J3tl9kU0
ねえねえ48話で掌返してブヒってた奴今どんな気持ち?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:12:24.56 ID:25RWYPkr0
ターミネーター3という俺的に駄作がありましてね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:13:05.57 ID:LJdI03A10
劇場でもOVAでも漫画でも小説でもスペシャルでもなんでもいい

ダンとまゐを幸せにしてやっておくれよ...

あまりの喪失感でこっちはさっきから
ずっと最終回リピートしてるけど
何回みても受け入れられないよ( ; _ ; )
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:13:34.15 ID:fNElsbwn0
まさか何のひねりも御都合も無くダンさん消滅とは思わんかった
まあマギサに救われた可能性もあるけれど

最後に締めるのがレイとはなあ…
最初の頃のチャラ男ぶりが嘘のようだ
魔ゐとの別れとか、その後の会話は良かった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:15:00.88 ID:L7wz2gBs0
>>260
ブレイヴ使いのダンは、ブレイブスピリットでダブルシンボルにできるから
きっと双子だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:15:37.34 ID:v7pUmNFIO
J、勇貴、バローネ、ゾルダー
どの白の戦士が好き?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:15:46.21 ID:7J96FlYv0
>>608
まゐ様とのハグとか、しぐさとかセリフとか、完全に大人の男でした。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:20:01.40 ID:25RWYPkr0
Jとゾルダーはどちらも捨てがたい
兄様はライフでうけても痛くないという、痛い設定がガッカリ
バローネは初期のままだったら良かった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:20:26.50 ID:dh7eUTer0
>>610
みんな好きだな…白のデッキってかっこいいし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:21:02.99 ID:fNElsbwn0
>>610
Jかなあ
ゾルダーはあまり白のイメージが無い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:21:45.30 ID:clZnuyMW0
今から激覇見ても辛いからバシン見てる
日曜の朝から主人公あぼん補正はきついぞw
ブレイドラたんを召還するたびに今日のダンを思い出すわけで
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:22:11.79 ID:JJGdpW9V0
>>607
後日談でもあればマジでいいと思っている
まゐにはダンを探す旅に出てくれ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:22:12.53 ID:EGLvvi2p0
>>612
痛くないのは華実がいた時だけじゃなかったっけ?

>>610
初期バローネかゾルダーかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:23:27.49 ID:QCu7f/aB0
>>616
そのダンを探す旅っていうのが世界と向き合うことでしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:25:55.24 ID:JSnbS4qI0
>>599
同局で昔やってたマシュランボーっていうアニメじゃ主人公が犠牲になって死んだと思ったら
最後におそらく生存してると取れる描写を入れてくれたな。
確かに子供に一言アドバイスして去るとかそういう描写があればここまで不満は無かったかもしれない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:26:05.74 ID:EGLvvi2p0
>>616
ウテナ思い出したwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:26:24.81 ID:Q6a6I7CX0
あれだけ探しても見つからなかった左為がこんなところに…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:28:08.67 ID:JJGdpW9V0
>>618
そういうことなのか?
なら探しにいったってことなのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:29:27.41 ID:04ifbuIi0
一応地球の中心に取り込まれたような状態だから、未来世界でなら何らかの形で
アクセスできる可能性はありそうだけど、現代に戻って来ちゃったまゐと再会は
中々いいシチュエーションが思い浮かばない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:30:19.84 ID:OKfkAF3n0
>>622
いやぁ、さすがに探す旅じゃないだろう。

それをやるとしたら硯。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:30:40.26 ID:M55PADtZP
何となくだがこのもやもや感はグレンラガンの最終回も感じたな
あっちはヒーローではなくてヒロインが消滅したけど
あの時も議論がまきおこっていたけど、数ヵ月後にはあの別れがあったからこそ
名作になったという評価だったが
ブレイブの場合はどうだろうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:34:52.70 ID:sXEZNzp+0
たぶんならないだろう

あっちは成長物語をやったうえでのラストだが、
こっちは撃覇後成長は止まっていて、最初なんてダンさんダメだろコレ!なわけで…
まして超人設定つけまくり過ぎて、『ユースが主役でよかったんじゃね?』とか、
なまじ反感買うようなことを平然と通そうとしたし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:35:57.92 ID:v3oE1s420
アクエリオンも主人公がヒロインを残して地球を救う為に犠牲になったけど、
どうも数年越しで新シリーズやるみたいだしダンさんシリーズもそうあって欲しいな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:37:56.01 ID:OKfkAF3n0
覇王で主人公3人目なんだから、遊戯王みたいに

「劇場版バトルスピリッツ!時空を超えた絆」

で、ダン復活劇やってくれよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:38:17.19 ID:clZnuyMW0
アクエリオンでぴんときたw
ダンはマザーコアとブレイヴ(合体)したのかと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:39:27.38 ID:M55PADtZP
>>627
自分も続きを見たいな。
今度こそ現代世界の黒幕、それか古に撃退された闇の神々が
人間に転生して来襲するとか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:40:02.11 ID:mpO6mH6w0
>>510
俺もその一人です、激覇の時からまゐがダンの事好きな描写があって、
ブレイブでは、序盤からまゐがダンの事好きなことはまるわかりだったから
48話で想いが通じたとき本当に嬉しかったんだ

制作スタッフには楽しませてもらった、感謝の気持ちで一杯なのだけれど
8クールずっと見てきた立場からすると、ダンとまゐを離れ離れにするのは酷すぎる
確かに記憶に残るアニメにはなったけれども、このままじゃ悲しい記憶しか残らないよ
頼むから、ダンにまゐを抱きしめさせてあげてください、ぎゅーってな

632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:41:48.00 ID:66MoBWGL0
異界王化したダンを魔ゐが止めるとか言う話で1年やったら
男の子が付いてこないだろうなwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:43:13.78 ID:7J96FlYv0
1万2千年後も愛してる、か、まゐ様ならいけそうだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:44:04.81 ID:wuOVcytQ0
マギサの名前出したなら視聴者にもわかりやすい奇跡を起こして欲しかったなー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:45:09.17 ID:dh7eUTer0
なあ、いっそのこと記念映画でもやってバシン、ダン、ハジメの三人が揃って黒幕とやらをやっつけるなんてやればいいんじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:46:27.72 ID:JJGdpW9V0
>>624
そこはまゐ自身でダンを見つけて欲しいんだわ

>>634
だねぇ・・・尺が足らなかったとかなら
やっぱりDVDに後日談で奇跡が起きていたとかあればな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:48:07.41 ID:clZnuyMW0
もしかして覇王はダンのつなぎとか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:48:56.36 ID:OKfkAF3n0
>>636
硯がダン復活方法を見つけて、
それをユース・プリム・魔ゐで実行しに行けばいいな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:50:16.48 ID:74j+0F9XO
>>625グレンは主人公がラスボスに『世界は任せろ』みたいな事言ったのに、その後の状況を仲間に丸投げして放浪の旅に出たのが叩かれたんじゃなかったっけ。
これからはお前達若者の時代だ!じゃねーよ!お前もラスボスに言った以上は、何たらスパイラル止めるのに協力しろよ!みたいなw。
 ダンさんは暗躍するイザーズとバトスピ対話する事で、人間VS魔族の状況は好転させたが、魔ゐさんとの約束は守れなかったな…。
バトルの礼儀を優先させたら、魔ゐさんに謝る時間も無くなっていたでござる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:50:44.81 ID:M55PADtZP
>>635
一応三つの世界ってバトスピが共通する別世界だし、
ゲームではバシンとダンがコアの共鳴で出会ったけど

映画でそれをするとしたらマザーコアが目覚めないといけない
危機的な状況に(それこそ闇の神々の襲来みたいな)
なるんだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:51:42.27 ID:A4rmZc/o0
ダンさんらしいしブレイヴらしい展開ではあるんだが
ダンさん自身が未来で成長して立ち直ったからこそ現代でこれからやることあるだろうとか思う
あとはあれだけ止めようとしてたまゐが不憫
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:52:06.27 ID:Gk8U0Woq0
>>639
あれはシモンの螺旋力を使わないことがスパイラルネメシスの遅延に繋がるからああなったんだろ
その気になればニア生き返らせることも可能だったのにやらなかったし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:53:04.92 ID:JJGdpW9V0
>>638
ク○ノトリガーみたいに
時間を巻き戻して消える前のダンを人形と入れ替えるとか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:54:57.93 ID:qbOtIYXk0
>>639
>魔ゐさんに謝る

え?ダンさんが?

ゑ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:55:29.85 ID:20hYkV700
結局ダンさんはまゐのカレー食えなかったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:55:59.33 ID:4zzafh3Q0
録画見た。泣きそうになった。良い最終回だった。
まゐのワンピースは気持ちの変化を表わしたんだね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:57:00.20 ID:7J96FlYv0
ああ、最後のダンの涙は約束守れなかったね、ゴメンなってことか・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:57:19.04 ID:Cu8rEbjX0
身体の変化でしょ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:57:40.86 ID:fi35HjNLP
まあそういうダンだって
今まで幾度と無くボルケザウルスを犠牲にしてきたわけで

これはボルケザウルスの恨みの力!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:59:40.74 ID:LJdI03A10
>>649

ブレイドラの間違いだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:00:38.66 ID:OKfkAF3n0
>>647
普通の10代なら、「死にたくない!!」って泣き叫んでもおかしくないのにな。

なんであんな良い少年が死ぬ必要があったのか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:03:18.21 ID:Udjd/xFf0
エピローグ

- グラン・ロロ -

そこには仲間とバトスピを楽しむズンちゃんの姿があった。

「オラのターンだぁ!!雷皇龍ジークヴルムを召喚!!!」 (ズングリーの背景にかっこよくジークヴルムが登場)

その時、ズングリーの背後から懐かしい声が響く。

「ズングリー、そのカード大事にしていてくれたんだな。」

「んだ?・・・誰だあ?・・もしかして・・・??」

逆行ではっきりと誰かは判別できないが、そこにはすでにその声の主に向かって駆け出しているズングリーの姿があった。

(カメラゆっくり引き始める。空には優しく微笑むマギサの姿があった。)

                                                      - fin -



こういうのだけでもいいんだけどな
30秒くらいでできるやん?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:03:53.09 ID:P6gJxx6G0
>>650
そうだな、でも最後に活躍できたから恨んでないよブレイドラは・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:07:08.97 ID:mpO6mH6w0
>>647
そうだと思う、自分が死ぬ覚悟はとっくにしてたはずだから、心残りはまゐ様のことだろう
ダンを責めるのが酷なのはわかっているが、放心状態のまゐ様を見てしまったので、あえていいたい

まゐ様を泣かせやがってこの大馬鹿野郎が(´;ω;`)
早く帰ってきて抱きしめてやれよ・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:07:17.55 ID:OKfkAF3n0
最後の最後に犠牲になったのは、アポロドラゴンだったけどな・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:10:53.59 ID:RN/mWI9A0
ズングリーもサッパリでなかったねw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:12:33.90 ID:pXUlE2wF0
みんな魔ゐ様そんな好きだったのか
ダンさんかっこよかったです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:18:30.22 ID:JJGdpW9V0
まゐのあの告白があったからハッピーエンドを望むんだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:18:30.91 ID:Ubu+QnW2O
大昔のストライクエンジェルみたいで
観てて辛かったわ…>まゐ
そういや、旧ビックリマンも日曜朝だったか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:19:24.06 ID:A4rmZc/o0
ビックリマンは別ルートがあったような…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:19:37.80 ID:JSnbS4qI0
>>625
確かにヒロインが消滅があったからより印象に残る作品になったと思う。
でも、どんな思惑があったのかは分からないがブレイヴの最終回は視聴者の感情を逆撫でしただけのような気がする。
駄作の烙印を押されるか、埋もれる作品になりそうだと思う。
激覇がバトスピを始めたきっかけだし、ブレイヴも好きだったがどうしてこうなった・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:19:39.12 ID:B/2Auq8G0
ダンさんを好きな魔ゐ様が好きなんだ

そこ勘違いしないように
つまりなんだ、恋する乙女は最強ってことですな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:26:57.70 ID:clZnuyMW0
マザーコア
6つの大陸の維持に必要なコア。「グラン・ロロの太陽」とも言うべき存在。地球が病めばマザーコアが病み、マザーコアが病めば地球もまた病むらしい。
それから齎される恵みは華実が光主であったからこそのものであり、異界王の手にした後はただひたすら破壊と滅びをもたらす禍々しいものとなった。
またその力は人間には強すぎるらしく、異界人の力を持つ華実でさえ体に負担を強いり、一時的にしろダンが光主となった時は彼の体が燃え盛るようなオーラに包まれ苦しんでいた。
自在に操れたのはマギサの魔力を手に入れた異界王とマギサ本人だけである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84_%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%BF%80%E8%A6%87%E3%83%80%E3%83%B3

古びた五重の塔に入るダン達。塔は人類以前の神話時代のもので、マザーコアを囲んだ12星座の壁画があった。異界見聞録には、12星座は神々を意味し、神々の戦いが世界の誕生と関わっていると記されている。
地球は闇の勢力に勝利した光の神々が、勝利を記念して作り上げたものらしい。その時、天井の穴から差し込んだ光が青のシンボルに変化、1枚のXレアカードに変わった。
カードを手にするダン。青い光の中に12宮Xレア「天蠍神騎スコル・スピア」が現れた。剣蔵はそのXレアをダンに持っていて欲しいと頼む。極点の神殿を発見し、12宮Xレアを集め、星々の力を地球の中心核に打ち込めば、滅亡が回避されるらしい。
http://www.sunrise-inc.co.jp/battlespirits3/story/08.html

やっぱりダンはマザーコアと合体したのかと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:27:51.15 ID:OKfkAF3n0
「愛してる」までハッキリ告白するヒロイン、なかなかいないからなぁ。

本当に幸せになってほしかった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:30:26.99 ID:mpO6mH6w0
>>658
そうだよな・・・「ダン、まゐ様の為に絶対帰って来てくれ」と思わせといて
海辺という再会スポットでCパートスタート→結局帰ってきませんでした
制作スタッフが鬼畜に思えてきた・・・

>>662
そんなまゐ様に惚れた俺たちの今朝のダメージは計り知れない
まぁ、まゐ様が吹っ切れたと言いつつも、まだダンさんの事待ってるみたいだから、希望はあると信じたいな
DVDで3分ぐらい再会シーンつけてくれないかな、それか後日談CD出すとか他作品で前例がないわけではないし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:32:05.40 ID:Udjd/xFf0
>>663
マザーコアは既にマギサが・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:33:33.74 ID:wuOVcytQ0
顔出してダンの様子を伺うだけのマギサ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:35:08.30 ID:clZnuyMW0
>>666
マギサはコア主でも星座を誘導することができないでしょ
最後にマザーコアが出てきて星座の光とダンを持っていったのかも
てことはダンはマギサと一緒にいることになるよね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:40:04.25 ID:74j+0F9XO
>>642そういう設定だったのか。
>>649>>650販促的な話だと、今作は萌え黄色排除+混色だがベースは赤って事で、モルゲでブロック!コストはブレイドラから確保!がめっさ印象深い。
ダンさんのデッキでキースピ除けば、十二宮より目立ってた。ちびっ子達の間では、ブレイドラたんのプレ値取引や盗難が後を絶たなかっただろう(超適当)。
DーArtsでジノヴァ、プレミアムバンダイ限定でダークのフィギュアが出ねーかなと妄想していた時が、俺にはありました…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:50:35.47 ID:Q6a6I7CX0
>>637
やるなら、覇王を繋ぎにせず第三期やったと思うけどな
ガンダムとかルルーシュ、ガガガで間を空けての続編制作の前例が無い訳じゃないけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:54:44.09 ID:JJGdpW9V0
>>665
スタッフ「続編OVA出すに決まってるじゃないですか〜w」

とか言わないかねぇ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:56:43.64 ID:clZnuyMW0
>>670
今度は伏せカードのバーストが主役だし
ダンシリーズがこれでおしまいなら何かの形で保管しなきゃまずいよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:56:52.71 ID:Q6a6I7CX0
>>671
OVAだと散々叩かれたディケイド商法に…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:00:18.84 ID:v7ZiMyV80
もうこっちに移ってるのかw
ブレイヴ最終回みたけど、これタイトルを「ダンの大冒険」にした方が
よかったのではないだろうか

あ、漫画版ね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:01:03.40 ID:RTOjULTn0
>>664
まゐ様可哀想すぎる、俺はCパート終わる寸前まで、ダンさんが帰ってくると信じて疑ってなかった
「バトスピやろうぜ!」って言いながら帰ってくると思ってたんだよ゚(゚´Д`゚)゚

激覇の時から合わせたら2年間で100話、ずっと見てきた視聴者もいるのに、こんな悲しい最後になるなんて
なんでやねん!なんで2人が離れ離れで話終わってるねん・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:01:12.04 ID:khKBjizq0
それ30分前の番組の人の…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:03:04.23 ID:zcGk2lVr0
>>673
ディケイドは最終回のラスト使って露骨に続きは劇場へって 映画の予告編やったからディケイド商法名乗れるんだ
後でOVA出すのならただのOVA商法だよ


678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:03:38.59 ID:JJGdpW9V0
>>673
なんか尺不足だったんじゃねーかなと思ってさ
続編で再会する方向がいいけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:04:54.28 ID:Q6a6I7CX0
補完は公式HPのスタッフインタビューとか掲載してくれると嬉しいけどね

バトスピダンが個人的にはハッピーエンドとも言い難かったので
ブレイヴはそのあたり期待したんだけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:09:26.32 ID:A4rmZc/o0
まゐもあるけど、ダンさん自身がここで終わりじゃいかんよ
いかんよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:09:49.10 ID:Q6a6I7CX0
>>677
なるほど、言われればそうだね
すまんかった

まあブレイヴのラストもハッピーエンドのテンプレといば
テンプレなんだが…最近だとキムタク宇宙戦艦ヤマトが正にそれだし
マトリクスも一応ハッピーエンドにはなるとは思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:10:07.45 ID:wB2MBd5rO
ありがとうございました。
いいバトルでした。

最後の最後でこのセリフ持ってくるかぁー…
清々しい顔のダンさんの表情も相まって泣いてしまったよ

そういえばアニメで泣いたの何年振りだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:13:43.10 ID:66MoBWGL0
バローネと呼び捨てにしておいて、ありがとうございました、いいバトルでしたは無いと思ったがなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:14:52.08 ID:9zY+TgMA0
ハリー・ポッターはミスリードされちゃったけど
こちらは、モロに直球かぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:16:09.05 ID:dJQtBiSt0
>>683
お前、前作見てないだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:16:39.82 ID:9zY+TgMA0
>>683
です、ます口調は二期通じて最初で最後かな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:17:48.63 ID:clZnuyMW0
いくら小野DつながりでもAIRみたいにされたら辛いかと
ギャルゲーアニメではがんばった主人公が死んじゃうのはよくある話
でもバトスピは販促アニメなのよおwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:18:14.89 ID:mir4rfYc0
スレ伸びすぎw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:21:52.22 ID:RTOjULTn0
>>671
そう言ってくれればどれほど救われるか・・・
ほとぼりが冷めた頃に発売されるDVD最終巻で、再会シーンの特典映像つけてくれないかな
値段的な事を考えても難しいのは分かっているし、描く方が野暮な事もあるけれど、
まゐ様には本当に幸せになって欲しかったから、どうしても諦めがつかない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:22:27.89 ID:EPmZL4JV0
魔ゐがどう見ても妊娠してるように見えない
あんなのマタニティじゃなくて普通によくある服じゃねーかwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:27:26.18 ID:fP5vRlrc0
スタッフコラム読んだけどブレイヴ初期のダンさん公式でバトルジャンキーなんだなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:27:31.70 ID:oJadLIUK0
>>690
もうちょいわかりやすくお腹さすってくれてもよかったかw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:27:46.45 ID:uVooYYL40
見えない人はそれでいいんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:28:59.66 ID:9zY+TgMA0
ポケモンでラティオス死んだとき以来のショックだったな
んで、数年後にルカリオも他界
既出だけど販促アニメなのになぁ、ここまでするんだ

オーズとブレイヴは命と死がテーマだったのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:32:03.69 ID:sHlgevWW0
ああ・・・今日は仕事で、しかも録画予約するの忘れてた・・・orz
やべえ、こんなに続きが気になるアニメは今期でブレイヴだけだったのにw

マジ見たい。ていうかこれは渋すぎにも程があるだろスタッフ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:33:33.92 ID:Udjd/xFf0
OVAもいいけど
俺はDVDの特典に5分くらい入れてくれればそれでいいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:34:47.76 ID:6m1ts4eC0
ttp://niyaniya.info/pic/img/13697.jpg
やっぱり腹が膨らんでるな
しかし、ケンゾウはよくダンの子を身ごもったマイと一緒になったな

ケンゾウを引き寄せながら「これからのあたし達を見ていて」
ケンゾウは残ってメカ子と一緒になれば良かったのにな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:34:57.62 ID:9zY+TgMA0
>>695
YouTubeにありそうだけど?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:35:47.06 ID:lxnkTvfd0
>>696
数秒でもいいし最悪1カットでもいいわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:38:12.56 ID:0x+BiBhJ0
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=21684312
Cパートをこっちにしてくれ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:38:28.61 ID:7J96FlYv0
>>697
ていうかウェストが目立たない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:39:47.03 ID:9zY+TgMA0
>>696
その二人の絵は好きだよ
意外性があって良かった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:40:07.61 ID:6m1ts4eC0
>>700
超ありがちなベタ展開だけど、やっぱり後味がいいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:42:13.64 ID:9zY+TgMA0
ロードス島伝説のナシェルの死にはガッカリしたが
その後保管されたからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:45:35.69 ID:qXOY7EIt0
まゐとダンさんをもう少し幸せにしてやってもよかったろ・・・泣いたわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:46:01.77 ID:9zY+TgMA0
録画見直してるけど、フローラは虫姫のような白いドレス着てるやん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:47:10.65 ID:6m1ts4eC0
そういえば、筋肉教官とフローラのその後の関係とかやらなかったね
あともう1話を使って各キャラの後日談をやってくれれば良かったのに
前世であんな死に別れをしたんだから、せめてCパートで結婚シーンを1枚絵でいいから入れて欲しかったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:50:32.46 ID:fi35HjNLP
ストライクブルムレオの効果発動!

回 復

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:51:58.03 ID:3d6Cirxh0
これが一年ものなら斬新な作品だなーで終わるけど
二年かけてこれだもんな・・・
やっぱすっきりしたもの望むよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:52:13.20 ID:9zY+TgMA0
EDでダンの写真触ってるときの剣蔵の表情良いな

覇王もバトルフォーム継続なのね
女の子のボディースーツエロくて良いね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:53:42.37 ID:HRqrmrMO0
ダンの人生とは一体何だったのか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:57:09.71 ID:QCu7f/aB0
>>710
もはやバトスピのオリジナリティだからね
これのおかげで他のTCGアニメのようにプレイヤーに衝撃を与える描写をやりつつライフダメージを表現できる
バシンのときなんてライフが減る時の描写が本当に地味すぎた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:58:29.70 ID:B/2Auq8G0
都合のいいカミサマにさせられる人生
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:59:17.95 ID:p8q+rp7r0
キャンサード「召喚もされずトレス・ベルーガの効果で破棄されるだけとはマンモス哀れな奴!」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:01:09.32 ID:OKfkAF3n0
>>713
ほんと、オーズ状態だったな。


単なるカード好きな少年だったんだぞ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:02:51.06 ID:QCu7f/aB0
>>713
ダンは自らそうなることを望んだけどな
元々が行き過ぎたほどの自己犠牲精神持ったお人好しなんだから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:03:58.91 ID:RN/mWI9A0
そういう意味じゃセカイ系的な要素もあるんだな
カードゲームのアニメでもいろいろやるんだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:04:36.13 ID:B/2Auq8G0
>>700
もう俺の中でのブレイヴはこういうエンディングになったってことで脳内補完しておこう

正直OVAとかに期待しても逆にはっきりとダンの死を付きつけられて何も救いがなくなってしまう気がする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:05:41.29 ID:5FT3iFuo0
つケロA版コミック
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:07:08.41 ID:p8q+rp7r0
Vジャンプの方も「俺達で未来を救おうぜ!」と
ダンさんとバローネが意気投合するシーンで締めなので希望にあふれていると言っていいか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:08:56.49 ID:RN/mWI9A0
OVAでマギサとポーカーで勝負して勝って1日だけ戻ってきてくれるはず
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:10:00.97 ID:ETE0p2hF0
バトスピパイレーツ 28話「激突は永遠に」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:10:09.26 ID:A4rmZc/o0
ダンさん、戻ってくる気はあったはずなんだがな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:11:12.44 ID:DVCu0Nyp0
>>700
ベタベタなのが良いな〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:13:09.65 ID:9zY+TgMA0
>>712
確かに突破は地味だったなぁ
俺はアレでも良かったんだけど

スーパーストームでかなりの犠牲者出てるように見える
光主だけが痛みを感じた訳では無いのだが…
虫姫にグラン・ロロに招待された結末がこれか…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:13:46.97 ID:fi35HjNLP
あと中盤以降猛威を振るったネクサス闇の聖剣が
ミサイル爆撃で簡単に破壊されたりなw

727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:13:51.51 ID:JJGdpW9V0
初代からブレイヴは2年後だっけ?(ダン15歳、まゐ16歳)
ブレイヴから続編があればそのまた2年後なんじゃね?(ダン17歳、まゐ18歳)

エロエロなまゐが見たい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:14:16.74 ID:B/2Auq8G0
ダンさん戻ってくる気はあったんじゃないの?助かる見込みがあるなら助かりたい的な
少なくとも死に場所を求めているとかそんな感じには見えない
ただ自分が犠牲にならないとみんな死んじゃうから自分が犠牲になる道を選んだだけであって

今思ったんだけどさ、別に地球リセット止めなくても未来人全員過去の時代に移住すればよかったんじゃないの
一つの時代にまとめて移動するとパンクするから、いくつかの時代に分けて移動する感じ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:14:39.77 ID:xepHyCpl0
>>712
バシンディスってんじゃねーよカス
1期最終回みてから言え
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:14:54.17 ID:IUaoGZrj0
初代銃夢のラストみたいに「時間が必要だかマザーコアからダンを取り出せるかもしれない」
とステラ博士が研究しててもいいのに。それこそマギサ声が生きるんじゃないかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:15:26.42 ID:zcGk2lVr0
>>727
ブレイブで4年 らしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:17:12.13 ID:JJGdpW9V0
>>731
あれ?ということは
ダン17歳、まゐ18歳なの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:17:29.87 ID:LJdI03A10
全然関係ないけどプリムはケンゾーの子孫だと勝手に大妄想
(ケンゾーに惚れたのは嫁の子孫だから、みたいな?)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:18:43.98 ID:qYOyUdhx0
ハッピーエンドでバッドと同量心を動かして心に残すのは難しいからしょうがな・・・・くねえええ
救われてるならいいけど泣いてたじゃねーか
あの結末を肯定されると、あー思ったよりみんなダンのことどうでもよかったんだなって感じで
少年漫画の人気投票で主人公の順位がやたら低かった時と似たもやっと感がしてもうもやもや
おまえなんか最終回で台詞一言しかもらえないまま同じ赤髪に颯爽救助されやがれバーカ( ;∀;)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:19:48.22 ID:UUyM9LdC0
馬鹿なまど豚がいると聞いて飛んできますたwww
まどかマギカはリアル(キリッ
86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/09/11(日) 19:31:39.24 ID:UCeHGXPg0
バトスピスレに信者が凸してた

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/09/11(日) 09:17:35.38 ID:HwtZaqz2O [1/4]
キャラクターが死ぬからといって悪い物語とは限らない

とある名作を生み出した監督の言葉。
なんの犠牲も得ずにハッピーエンドってのも子供騙しで萎えないか?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/09/11(日) 09:33:45.53 ID:HwtZaqz2O [2/4]
でも人の死ってのは、こういうジャンルの物語にとって
リアリティーと高めるのと物語の完成点としては必要不可欠な要素ではあるんじゃないか?
あそこで主人公が生存したら、物語として成立しないだろうし。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/09/11(日) 10:32:18.95 ID:HwtZaqz2O [3/4]
そもそも昨今のアニメ需要から考えて、アニメを子供向けのものとしか認識してないからズレが生じるんだよな。
大人なんだからハッピーバースデーなんかで満足するなよ。


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/09/11(日) 11:27:37.45 ID:HwtZaqz2O [4/4]
これを批判しているひとはまどかマギカを見てほしい。
物語が終わる、というのがどういうことだか分かるから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:20:12.57 ID:9zY+TgMA0
三期あれば現代オンリーじゃないかな
魔ゐとクラッキーの別れが霞んじゃうし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:20:43.71 ID:+dOG6dpj0
>>732
激覇開始時点で13歳、そっから約1年冒険
激覇からブレイヴ開始時点まで2年現実世界
ブレイヴで1年冒険して計4年、じゃないかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:20:54.28 ID:OKfkAF3n0
ケンゾーは中学受験の直前で召還されたらしいが
人生大丈夫なのだろうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:22:29.78 ID:DVCu0Nyp0
ケンゾーは自身の能力もあるし、家の力もあるし
学歴とか無意味じゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:23:39.47 ID:JJGdpW9V0
>>737
なるほど
3期あればそのまた2年後でまゐは20歳か
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:23:53.45 ID:B/2Auq8G0
どこ受けようとしてんのか知らんがあの頭なら受験勉強なんてしなくても余裕だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:24:35.84 ID:9zY+TgMA0
剣蔵は未来でいきなり即戦力だったからな…
かなりの完璧超人と思われ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:25:32.90 ID:A4rmZc/o0
ケンゾーは未来で学んだ技術とかありそう
歴史を変えかねない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:26:07.83 ID:clZnuyMW0
結局激覇で異界王を倒したからグランロロが崩壊して地球リセットが始まったんだっけ?
その責任を最後に達成したなら筋が通ってるけどね
てことはダンは永遠にマザーコアの門番になるのかな
華実はマザーコアから解放されて転生できたからいいのかもだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:27:41.86 ID:OKfkAF3n0
慣れていないはずのシステムで
スペースシャトル離着陸をサポートしたケンゾー。

うん。超人だ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:33:02.03 ID:/26LpewY0
デモ一覧 東京開催分>>
■ 9月16日(金) 11:00 集合 茅場町花王本社デモ 東京都中央区坂本町公園  ◇大規模off板
■ 9月17日(土) 12:30 集合 お台場フジテレビ抗議デモ シンボルプロムナード公園 ◇大規模off板
■ 9月19日(祝) 13:00 集合 お台場フジ糾弾デモ 滝の広場  ◇チャンネル桜
8月21日のフジテレビデモの様子      
フジテレビが大嫌いな君が代をフジテレビ前で歌う http://www.youtube.com/watch?v=lf4iNq_E9XA

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN6426.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-mEsOSb2V_m4/TlD4HoAbG0I/AAAAAAAADEc/ou3_NGs9h4E/s1600/6.jpg
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:33:52.16 ID:lW8KpJzY0
>>712
他アニメは基本的に立体映像とかイメージで実際にダメージ受けるわけじゃないから
ダメージ受けた時のぐわぁとかってただの演技なんだよねそういえば・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:37:43.47 ID:ZcdnmX720
ありがとうございます。良いバトルでしたってあんな最終回見ちゃったら
ショップバトルで言いたくなってしまう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:43:23.18 ID:Pw1n8G7q0
うちも子供達凹んでたので朝レスした人真似て話作った
「ダンは空の赤い光の中でマギサに体を直して貰ってるんだ
 魔ゐがいつかダンが戻ってくる(かもしれない略)と言っただろ
 あの後戻ってくるとテレビ局に聞いたら言ってたよ(うそすみません)
 でも時間が無くて放送できなかったんだって」子供達は立ち直った…
そのうち忘れるだろうが、一応ダメ元で後日談要望出すかな  
なけりゃナシで上記が我が家の公式エンドだw

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:45:19.06 ID:eru/QaFWP
>>1
子供がへこんで立って話は可哀想だなあ
そりゃ2年間わざわざ休みの日の早起きして一生懸命応援してたヒーローが
死んじゃったんだからねえ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:51:15.92 ID:EZPYkQPD0
最終回見た
二年間思い入れて視聴してきた為か正直きっついわ
48、49話でダンと魔ゐに決着ついたと思ったのに
EDでの後語りで期待してたのに誰得・・・

              

                       orz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:53:53.33 ID:3H0kVab30
朝っぱらから後味悪すぎ糞ワロタw ワロタ…

前作と違って所詮パラレルの未来を救う為にヒロイン残して死ぬ主人公
女の為に困難窮まる自分の世界を捨てて残る倉木
Vガンダムの最終回(最後のシャクティとカテジナの会話無しver)て感じ
モヤモヤする
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:55:57.00 ID:T5xj70hD0
ペルソナ3フェスのような補完をされても困るがな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:56:37.19 ID:18wAc6Q10
>>747
一方、雀荘で御無礼はご法度になってるところがあるとか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:57:40.53 ID:eru/QaFWP
プリムが剣ちゃんラブだったとか
ダンの後継者的ポジションだったユースとか
ようやく報われた前作のアニサマとカジツの転生

新キャラの後日談が思いっきり投げっぱなしだった感じだなw

しがらみから解き放たれて6人で集まって仲良くバトルしてた前作ラストとは
バックの歌は同じなのになんと対照的なw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:59:15.26 ID:yP8KyCcr0
後日制作側からの発言が出て
監督「ダンの生死に関しては皆さんのご想像にお任せします」
とかになるのだけは勘弁な
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:02:54.68 ID:66MoBWGL0
まぁ死んだと決まった訳じゃないんだからあんまり落胆すんな
「オッスオラ馬神弾、ちょっくらあの世で一番強いカードバトラーと戦ってくる!」
かもしれないからな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:03:09.97 ID:TTuE/ZUR0
>>756
とかになるに決まっとるどうせ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:05:44.76 ID:4JZfeCBu0
死んだ、というか引き金となって消えたのは確かだろ
要はそこからマギサが肉体までも復元してくれるのかどうかってことでしょ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:06:15.00 ID:m8RRVO9b0
魔ゐはケンゾーとお幸せにw
ケンゾーには姉さん女房の魔ゐがお似合いだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:07:36.60 ID:KKpGpm9G0
今度の水曜日の文化放送のラジオで補足あるかもよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:10:07.84 ID:B5M/nRfHP
そんなラジオメイン視聴者の子供は聴かないだろうしな〜w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:11:43.85 ID:FFZbx09yO
>>761
ラジオって今まで聞いたことないけど
今まで本編の話に深く踏み込んだりしたことあるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:12:48.85 ID:V/LMf22l0
いい大人がここで渋ってるんだから小学生以下の子供は今日1日涙目だったろうな
もし次回作とかOVAとかあっても子供には通用しないよなあ
低年齢層をターゲットとした朝アニメでこれはない…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:13:26.28 ID:KKpGpm9G0
俺も聴いたこと無いから
内容に何処まで触れられるのかは分からない

動画サイトにラジオアップされてるから後で聴いてみる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:14:49.48 ID:0/4kJMZ+O
>>754
そのネタを理解できる人間がこのスレにどれほどいるのか…マジで「御無礼」は空気悪くなっから。

なんだってこんな展開になったんだろうな。
一番の厨二は監督とシリーズ構成でした、って話か?
この最終話の製作会議がどう行われたのか気になる。
生還させます?
いや、帰らなくてもいいんじゃないですか?その方がカッコいい

こんな感じか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:15:01.99 ID:eoc4Ye9K0
>>764
いい大人はこんなアニメをみない
ダメな大人
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:16:23.36 ID:V/LMf22l0
>>767
ごめん正しくは
いい歳した大人
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:16:51.63 ID:4JZfeCBu0
>>763
基本的にTCGガチな人がノリで始めただけなので、アニメに関しての踏み込んだ発言はない
その代わりTCGに関しては普通にショップで交わされててもおかしくない会話ばかりしてる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:18:32.78 ID:FFZbx09yO
>>769
あんま期待出来ないってことか・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:18:46.27 ID:30OU36LG0
わざわざマザーコアを登場させた訳があると信じたい・・・

この手のアニメって後日箪絶望的のような
牙やゾイドジェネシスみたいに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:22:44.04 ID:B5M/nRfHP
後日談やるなら来週1週を特別編としてやるくらいの手法しかないからな
他の手段でやっても大半の子供は観れないだろうし
所詮大人の自己満足で終わってしまう

ファンサービス的なものならそれでもいいが主人公の生死に関わることだからね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:23:30.66 ID:4JZfeCBu0
別にアニメとタイアップで始めたわけじゃないし、タイトルの通りバトスピTCGが大好きな人たちの放送だから
監督等の主要スタッフ呼んでトークなんてしない、アニメの告知はあってもほとんど最低限のものばかり
カードについてわいわいと語る番組なんだから過度な期待はしないこと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:23:54.98 ID:U4yoTJKHO
5D'sが理想的すぎる終わり方をしたのがよく理解できました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:25:04.15 ID:/v+cH0TZ0
>>771
牙は知らないが、ゾイドジェネシスはあんなあっさりした終わり方だったけど
ドラマCDでちゃんと後日談が出たらしいので恵まれてるんじゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:27:11.67 ID:oEMv/Ma90
ゾイドジェネシスはドラマCD(?)かなんかでエピローグ補完があったような
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:34:02.49 ID:Q5qBA571O
>>775>>776
へぇ?そうなんだ。ゾイドジェネシスはレミィ&コトナで大人向け人気が出た割に後日談OVAとか一切なかったから、
ドラマCDのことは知らなかった。

牙もラストは主人公が色々な世界を廻っているというような描写だったから、
いつか元いた世界に帰ってくるかも、という印象はもったな。
牙はドラマCDは出ていないのかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:35:00.51 ID:dnu5gAfX0
スタッフブログで補足があれば御の字って所かな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:35:39.79 ID:va/0mZgY0
子供は普通にダンさん消えて泣いたりしてる
散々その気配は描写されてたから違和感はないけどやっぱり悲しいらしい

あと子供からするとブレイヴみたいなラストは初体験だから
良いトラウマになったろうと親御さんが言ってた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:39:07.62 ID:B5M/nRfHP
主人公がラストに世界を守るために死んじゃう子供向けアニメなんて初代鉄腕アトム位かね

りりかSOSもそんな展開だったがは最後どうやら生きてる描写で終わったし

古くは特撮でアクマイザー3なんてのもあるな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:42:37.43 ID:Tjv5qYt40
ゾイドは無印が一番淡々としてるだろ
最近見返したら驚いた
こんなんで終わったのかと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:44:09.53 ID:bkSnFoe20
来週はバローネ勝利ダンさん生存ルートやります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:49:34.94 ID:Q5qBA571O
>>780
朝に書き込んだ昔のアニメは「りりかSOS」のこと。今日のダンとは逆にりりかを生かす描写をスタッフがしたのに、
子供達の中には死んでしまったという風に解釈した子もいたらしい。

>>781
ゾイド初代は放送期間は1年以上で、なおかつ延長してたしな。主人公とヒロインの絆は描写しまくりでお腹いっぱいだったし。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:49:38.43 ID:bqEs1qWa0
前回今回とここぞとばかりにたたみかける1期設定、BGMは素晴らしかった
最後の敬語に感極まった
マギサ見たかったな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:49:51.09 ID:JsbnuI860
ブレイヴを一言で言うと、蛇足
ダンが主人公の話は、前期で綺麗に完結出来てた

異界王が魔族を現代に連れてきた事は、本人の意図とは反しないから納得もするが、
マギサが魔族を異界に全回収しなかったのは手ぬるい
魔族は高度なテクノロジーを有するが、無駄な大陸を作らなければ地球は破壊されない
直接はダンに責任のないところで事態が悪化してただけ

放浪者ロロも、本人に責任は無かった
それでも自分の世界ではない場所のため、自発的にああいう行動をとった
だがダンの場合、「そうなるよう歪められて設定された世界」に追い詰められ、
行き場を失ったまま犠牲になったように見える
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:52:21.55 ID:PbDy0m1X0
糞最終回のせいで、朝から気分悪い。
明日からの一週間もダルくなりそうだ。
とりあえず、サンライズに苦情、要望送っといたわ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:52:26.60 ID:bqEs1qWa0
3期やって最後に突然2期のED
イエエエエイ ラララララ〜〜〜♪な展開も見たかった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:53:39.84 ID:va/0mZgY0
>>785
物事はそう都合良く運ばない
問題が起こるから物語が生まれる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:55:11.25 ID:3hAOGIZx0
>>749
うちも話作ったw録画で見るから予防も張れたし凹まずにすんだ
新番組始まるからダン生還場面は放送できなかったことにしたw
うちの子絶対落ち込むし、でも>>779さんのような考えもあるのか
でも終了後は視聴者独自の解釈でいいしね、スタッフもそう言いそうだし
だが俺が見たいから俺もダメ元で後日談要望出そうかな
満足した方はそのままで、不満な方は期待しすぎず是非ご一緒にw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:55:55.45 ID:B5M/nRfHP
>>783
>りりかについて
へぇ、自分は結構大きくなってから観たけど
最後に目を開けたのであ、生きてたんだ、と思った記憶があるw

解釈も色々だねえ・・・、その前の展開がいかにも「私が犠牲になっても世界を救う!」だったからなぁ、それこそ今のダンさんみたいに
「目を開けた=生きてる」と素直に解釈できずに死後の世界みたいなのに思えたのかね?

>>785
ダンの消滅ありきで物語が組まれたのかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:57:44.45 ID:40u1WLnD0
>>751
右に同じ、しかも48話と49話でせっかくあれだけイチャラブしてくれたというのに
それすらも今日の絶望を味わわせるための布石かと思うと悲しくてしょうがない

まゐの愛してるに感動した勢いで、激覇も含めて全巻購入&予約していまった俺涙目(/ω\)
もうひたすら48話と49話をループしてENDは脳内補完と薄い本でなんとかする事にした
もしDVDで最終話の再会あんど抱きしめシーンを補完してくれたら、俺の中で神アニメ認定します

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:00:21.79 ID:va/0mZgY0
フランダースの犬とかいう鬼畜アニメは否定される時代なんだろうか
子供が泣いて困るのは子供じゃなくて親が面倒くさいからだよね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:04:15.69 ID:Y2pVKOeH0
あれは外国で批判大爆発だったぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:05:07.60 ID:B5M/nRfHP
世界を守る子供のヒーローアニメとフランダースの犬はまた違うからねえ
ヒーローアニメ位は爽快に見せてあげたいじゃない

まぁ例えば小公女セーラは確かに日曜朝からはキツいかも知れんw
>>793
そうなのか、死ぬENDは原作改変と言う訳でもないんだけどねえ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:07:07.42 ID:Q5qBA571O
>>790
監督が最近あまり見ないが大地丙太郎という人で、子供向けだがどシリアスにしたそうだ。漫画版はちゃんと少女漫画しているが。

子供達が死んだと解釈したのは「天国のお花畑でりりかが目覚めた」という風に捉えたかららしい(監督談)。
ただ、設定の話をするとラストカットでりりかが寝ているお花畑は「生命の花」で敷き詰められていた。
あの世である天国には絶対咲くはずが無い「生命の花」が咲き乱れているのだからりりか生存は確定している。
スタッフの意図もそこにあったのだが、うまく子供達には伝わらなかったようだ。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:10:54.96 ID:40u1WLnD0
>>789
楽しませてもらったから制作陣にはありがとうを言いたいけど
一番譲れないところに不満があるからな、さすがにまゐが不憫すぎます
既出だけど、きままにブレイヴの更新が今日あるらしいので、その内容を確認してから要望を出すことにします

それにしても、お子さん想いのいい親父殿ですね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:14:48.70 ID:wwQ+WeQS0
低年齢層向けトラウマアニメと言えば空モモが真っ先に思い浮かぶ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:15:14.98 ID:B5M/nRfHP
>>795
うん、大地さんの初監督作品だよね
今だとおじゃる丸をずっと監督してる

設定の話はそこまで知らなかったが確かに難しすぎるわw
やはり天国で目覚めたと解釈されてたのか

目をあけたたから生きてると感じた当時確か大学生?の自分はピュアだなあw
子供向けだしその部分は「私、生きてる・・・」とか台詞を入れてもよかったかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:17:37.37 ID:B5M/nRfHP
>>797
あれは製作陣のお偉方に対する抵抗から生まれたからなw
でも海モモもけっこうキツいんだぜ、人間界の両親がエイズ(当時不治の病)にかかってる裏設定とかw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:21:25.41 ID:va/0mZgY0
魔ゐが不憫だからダンは引き金になったけど助かる
なんて展開は子供が納得しないだろ

コアブリットを引き戻すシステムの話が出ただけで
子供は「なんだかんだいって結局死なないんじゃん」とか言ってたし
だからこそのこの結果で衝撃だが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:29:18.99 ID:Q5qBA571O
>>798
おじゃる丸はもう十年以上前からやっているが、最近の監督作品は無い。迷い猫でゲスト扱いはあったが。
一時期時代の寵児だったのに最近はどうしたのやら。

後、りりかは「生きてる・・・」というセリフがあるぞ。ちゃんと見ような。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:31:16.28 ID:40u1WLnD0
>>800
確かに助かったら、ご都合主義だとは思う
それでもさ、激覇の頃からまゐとダンを見ているから、幸せになって欲しかったんだよ

正直ご都合主義で助かるものだと「Fin」の文字が出るまで疑ってなかったんだけど
サンライズの怖さをすっかり忘れていた、昨日は思い知らされましたわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:35:36.97 ID:B5M/nRfHP
>>801
ごめん、リアルタイムで見て以来見てないから記憶あいまいなのだw
それでここまで覚えてるからむしろ凄く印象に残る場面という事で

しかしだったら子供が死んだと解釈したってのはちょっと演出陣に可哀想かもw

大地監督の仕事が表向き見えないのは自分も正直不思議だw
別方面で活動してるのかね?

>>802
こういう考えは怒る人いるかも知れんが子供向けの娯楽作品で
日曜の朝から見る作品だったらご都合主義でいいと思うんだがなあw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:35:54.07 ID:+qyb8ihD0
最後のバローネとの握手はダンがしてほしかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:37:53.48 ID:va/0mZgY0
>>802
確かに心情的には助かって欲しかったわ、視聴者みんなそうだろうけど

>>803
なら子供を馬鹿にしない展開もアリだろう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:39:26.37 ID:3hAOGIZx0
>>796
有難うございます、報われるかどうかは問題ではなく心強いです
共に頑張りましょうw

親父殿と言われると照れますな、少し太った硯君て感じなのでw
親バカで息子はルガイン(の小さい頃)に似てるとマジで思ってます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:52:00.54 ID:40u1WLnD0
>>806
映像は無理でも、需要次第で後日談CDは過去事例がありますからね、希望は持ち続けましょう
なんにせよダンさんが、まゐの所に帰ってくる補完ぐらいはあっても罰はあたらんと思うのですよ

では仕事があるのでそろそろoutします、おやすみなさい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:15:42.60 ID:bPhyQPPNP
ダンの死といい?
まゐ達の悲しみといい、
ダン達を追い詰めた現在の
黒幕達が未だ健全な事といい

要するに現実はそんなに甘くはないんだよ
と監督は言いたいのかね…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:37:09.03 ID:kg8Jr3Au0
まゐビッチだしなダンいなくなったらすぐ乗り換えてるだろ、腹に子供どうせダンのじゃない・・・
つまり覇王のせいで殺されて誰からも忘れさられる
ダンさんが一番カワイソス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:18:48.90 ID:jXI7so3Z0
>>755
そうなんだよな。
幾ら何でもエピローグが駆け足すぎて余韻も何もあったもんじゃないからな…。
そのプリムやユース、ゾルダー関連もそうだし

個人的にダンさんとアンファンの別れは、さぞ泣けるんだろうなぁと期待してたのに
最近絡みも全然無かったし、結局親の事とかも投げっぱなしだし。

今更言うのもなんだけど前作からの続投キャラってダンさんだけで良かったんじゃ…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:23:00.53 ID:x5PGh7HZ0
これはだい5期でダンさん戻ってくるフラグと考えればいいのだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:40:27.29 ID:JsbnuI860
>>810
震災の影響もあるのか、作りに余裕がない
世界の破壊までのカウントダウンに追われる、という展開もマイナスに働いたかも

ブレイヴを使う人物が極めて限られていたり、主人公が常勝を期待されるのも窮屈
次期予告の主人公が「カードを持てば、誰でもヒーロー!」と言ってるのは、今期の反省か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:26:55.04 ID:xZaQ4/sw0
はじめは「ダン」だったのに今ではもうすっかり「ダンさん・・・」になってしまったなw
通常時でもダブルブレイヴ時みたいなダンさんにしてくれれば完璧だったなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:27:59.47 ID:Mlm/8glD0
一年間このノリで貫いたのは評価するべきかもしれない。明らかに無茶だったけど
やっぱり子供向けの中に大人向けの要素をちょびっと混ぜるくらいがちょうどいいんですよ、きっと
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:41:00.87 ID:78yESGuJ0
EDがミッチーだったのだけが救い
まい妊娠とか言ってるけど人間の妊娠期間は9〜10ヶ月だよ?

犯罪者二人はお咎めなしで
ダンさん死亡?とか・・・
それぞれのキャラや12宮の地球リセット設定も中と半端な
説明不足感が否めない
魚座とおとめ座無視だし
あと一話欲しかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:16:46.58 ID:M0k0jCo30
>>774
うちの娘バトスピやめてヴァンガードや遊戯王のアニメ見てた
こんなアニメじゃバトスピもガンダムと同じ結果になるんじゃないかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:37:29.60 ID:+nH1ppAOO
マザーコアの出現にマギサへの嘆願
この辺りを考えるとやっぱりダンさんは生きているんだと思うんだ
じゃあ何故帰還を描かなかったのかって考えると
スタッフは未来組と過去組が"英雄"ダンから一人立ちしたってことを強調したかったのかなって。
ダンさん、あのまま未来に残るにしろ、過去に帰るにしろ、絶対戦っちゃう気がするし。
光主の事が未来に伝わっていて、
ダンさんの記念館まで出来ているってことは
ダンさんから勇気を受け継ぎ、世界と向き合う決意をした帰還組が、こんどはダンさん抜きで勝った、ダンさんの名誉を回復したって証拠で、それは救いかなって。
ダンさんはもう十分戦ったもの。

で、こっから先は単なる妄想なんだけど
帰還組が記念館にダンさんの享年を書いたレリーフを飾り終えた後に、ダンさんは帰ってくるんじゃないかなって。
"英雄ダン"は確かにレリーフ通りに帰ってこなかった。
でも現代がもう戦う必要の無い状況になったら
ダンさんは、もう英雄ではないただの一個人として魔ゐさまの前に戻ってきて
戦う事もなく平和な日常を過ごすんじゃないかって
それこそ最高に美味しいカレーなんか食べてさ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:39:55.19 ID:+nH1ppAOO
とはいえ
公式の映像で帰ってきたダンさんが
魔ゐさまの髪を撫でるところをみたかったなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:54:37.06 ID:M0k0jCo30
過去でがんばらなかったBAD ENDが魔族に支配された未来の地球
過去でがんばったら魔族に支配されない未来
てことはグランロロを再生すればいいんじゃね?
ここから異界王が消滅したときに対策すればよかったのかも
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:04:01.67 ID:M0k0jCo30
現代でグランロロをどうするかでカザンが言ってたように未来が変わるんだよね
だったら現在に帰った魔ゐ達がもう一度グランロロに行って行動するしかないんじゃないかと
今と向き合うってそれのことだと思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:07:28.75 ID:eVICalHP0
>>716
まどかに通じるモノがあるな
どうせなら、ゆりえ様みたいに人間としての存在を保ったまま新世界の神になれば良かったのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:17:14.40 ID:eVICalHP0
しかし、ダンが助かったところで、絶対「ご都合主義w」と叩く人が現れそうで・・・
プリキュアSSでは薫満が生き返った事で「ご都合主義」と未だに叩く人がいるけど、死んだままでもたぶん救いがないと叩かれていたと思う
ブレイブ最終回もまさにそんな感じだ
しかし、尺が無くなって各キャラの後日談をやる余裕が無くなってしまったのは残念

後日談やらないなら兄様と虫姫の生まれ変わり設定なんてやらなきゃ良かったのに、と思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:24:44.94 ID:2lmDPNRqO
正直無理矢理なまでに最終回を前向きに捉えた長文解釈の垂れ流しなんか読みたくないな
結局それってそれほどの言葉を絞りなさなければあの最終回を納得出来なかったって事じゃないの?
それを制作者からのメッセージを受け止めて考えた結果とかって言い訳にしてない?

言葉は悪いがアニメのラストってそんな高尚なものか?
それまでの過程ならともかく、最後はただ 良かったの一言だけでも済むような大団円で良いじゃん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:27:06.70 ID:M0k0jCo30
グランロロから異界王がいなくなって地球が魔族に支配された時点で、ダンはマザーコアの一部になることが決まってたんじゃないの?
マギサがグランロロを封印するのが早すぎたって感じ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:41:03.34 ID:n5drPxhN0
やっぱり兄サマは死んだまま、なのね。

てっきり重傷を負いながらも、
生きている…なんてオチを想像していた頃もありました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:45:23.42 ID:M/VaM65l0
他人の感想にまで予防線張ってるような人は
2ちゃんやらなきゃいいのに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:45:29.17 ID:0/4kJMZ+O
>>823
そう、本来なら「良かった」「悪かった」その二択しか無いんだ、印象なんてものはな。
しかしながら人間は自分の許容範囲を越えてしまったものに遭遇すると、良くも悪くも救いや説明を求めようとする。
都合の良い解釈を求め、ありもしない行間を読み、補完しようとする。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:57:01.18 ID:oJivAKM30
マザーコアというかマギサというご都合主義を発動する道具が出てきたのに
黒に近い灰色エンドだからモヤモヤするんだろうな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:22:27.87 ID:2lmDPNRqO
>>827
ブレイヴの最終回は「良い」「悪い」の悪いではなくて「良くなかった」って事が問題って事か
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:48:44.56 ID:PLQoOj610
監督「(ブレイヴ最終回は)良くなかったと言われても仕方がない。なにせ続編作る気満々ですから」

とかいってくれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:03:31.92 ID:30OU36LG0
たぶん、ブレイヴという作品だけで1、2クールものだったら
ここまでモヤモヤしなかったかもしれないなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:13:53.47 ID:JgqFqr1L0
ここ見てもやっぱり全体的に不評みたいだな
子供向けで主人公が犠牲になるってのは受けないよなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:19:55.80 ID:fAQNgJF/P
魔族を何人も殺してたから死んでエンドもあり。
その魔族も帰ったらカレー作ってくれる人がいたのかもしれないし、
結婚の約束したばかりかもしれないし、お腹に赤ちゃんが居たのかもしれない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:27:30.52 ID:0/4kJMZ+O
>>829
少なくとも俺にとっては、そういう事だな。
悪くない、しかし良くは無かった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:31:53.19 ID:M0k0jCo30
負けた魔族を殺したのは獄龍隊では?
この辺からバトスピやめたんだよね
やっぱりカードアニメって販促やリアルでのゲームにも影響するんだよね
実際にブレイヴは使いにくいしせめてアニメのイメージが違えばやってたかもだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:47:05.29 ID:B5M/nRfHP
バトル描写に関してはブレイブありきになって幅が狭くなって観る方も
もっと多様性のあるバトルが見たいってのはあるんだよな
青のデッキ破壊コンボなんて変化球が楽しかったんだが

対戦テトリスで相手を先に積み上げさせるほかにこっちが先に25列消したら勝ちみたいに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:56:39.62 ID:M0k0jCo30
リアルだと黄色が好きな人がおおいんよ
それもあんまりなかったし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:56:41.21 ID:hva4uBkC0
現代ではクラッキーも行方不明扱いなのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:12:49.86 ID:M0k0jCo30
>>838
バトスピ博物館でクラッキーがどういう扱いかはわかんない
元々グランロロでダンと出会ったんだし
魔ゐも剣蔵も硯もグランロロで会ってるから、地球からホイホイしていたのが百瀬兄弟だったのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:30:27.17 ID:O4DxJGxU0
劇場版で真の完結だろ。
覇王とセットで。頼むわ…。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:35:24.51 ID:M0k0jCo30
そういえば朝からカレー作ってたww
これが何かのフラグでありますように
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:57:15.23 ID:30OU36LG0
西暦2651年9月30日に終結宣言っていってたので
その一ヶ月前の8月30日がオペレーション決行日か
過去も未来も同じ8月30日にダンが消えたということになるな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:05:46.77 ID:M0k0jCo30
一番の突っ込みどころ
未来が変わったのになんでカザンは存在してるのかw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:06:42.82 ID:uf1ZJsHi0
1か月経ってまゐもやっと落ち着いたってことか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:08:31.23 ID:Dm9tW3Pa0
>>843
そういうのも折込の現在過去未来なんじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:09:46.20 ID:Dm9tW3Pa0
>>839
あんな可愛い妹いるわけ無いよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:56:39.69 ID:RpLDajrV0
>>783
りりかは、ありゃ伝わらんでも無理ないよ。あそこまで自己犠牲死で30分盛り上げといて
最後に何故か生きてるシーンがちょろっととか、超とってつけた感があった。
スタッフはガチで殺そうとしたけどスポンサーかテレビ局に怒られて
生存カットをねじ込んだんじゃないかと思ったくらい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:57:05.26 ID:kg8Jr3Au0
>>820
つまりまゐ主人公で3期やればOKだった覇王とかいらん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:58:09.41 ID:kg8Jr3Au0
>>822
嫌幼女アニメでlきゃら死亡はダメ絶対・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:01:26.16 ID:kg8Jr3Au0
>>847
りりかはどうみても死亡フラグにしか見えんからな何人の人間をガチ泣きさせたと思っている
ED参照すれば、実は生きているのだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:03:10.80 ID:kg8Jr3Au0
あれはスタッフがりりか気に入りすぎて殺せなかったのが原因なんだけど、ダンさんはそこまで
スタッフに愛されなかっただな・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:06:05.95 ID:7bHH0e/YO
>>783
りりかSOSのラストってうろ覚えだけど確かEDの歌の後に
花畑みたいな場所で目が覚めたりりかが(なぜかドレス姿)
「あれ…わたし生きてる」みたいな感じのセリフを
呟くやつだったよな

あれを死んだって思っちゃうんだ? 小学生
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:20:03.99 ID:4JZfeCBu0
>>822
別に百瀬兄妹の生まれ変わり設定なんて前作からあったことだし、
カザンのいる時代に行った以上前作で言われてた勇貴の生まれ変わりであるカザンの上司はむしろ出てこない方がおかしい
そして出てきたのなら、ダンたちが絡む手前虫姫の生まれ変わりも出ないと不自然なわけで
後日談のために二人を出したわけじゃないでしょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:24:09.42 ID:/v+cH0TZ0
>>815
妊娠っていう予想もぶっとびすぎだと思うけど、
あくまで妊娠してるかもってだけで妊娠期間は関係ないんじゃない?
妊娠自体はしてることに本人が気づかないけど2週間程度でするらしいし。

妊娠ってのも最後がマタニティ服ぽかったとか、お腹が微妙にでかい?とか、最終戦の出撃前のキスが手慣れてて、
まゐ合流から最終戦までそれなりに時間があったっぽいのでやることはやってたかもってだけで明確な根拠が無いけど、
子供向けなのにザジの過去をあんな風にする脚本なので絶対に無いっていうことが無いのが怖い。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:25:09.83 ID:zdXNs7+b0
あの生まれ変わり設定は魔族と人間で結ばれるという、大きな進歩を表してるものだと思ってる
激覇の時から張ってた伏線を回収してくれたしあの設定は良かったと思うよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:26:48.57 ID:hva4uBkC0
妊娠したかどうかじゃなくて妊娠を思わせる描写だったって事が重要なんじゃないか?
誰もが初見では妊娠って思うから妊娠したのかもなーでいいんじゃないか?
妊娠してないでもいいけどそういう紛らわしい描写なんだから素直に受取れば妊娠だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:28:45.76 ID:4JZfeCBu0
>>835
それは単純にTCGというジャンル自体に興味ないだけじゃないか?

それにブレイヴが使いにくいとかありえないから

>>851
愛されてるからこそダンの決意を無駄にしたくない、尊重したいっていう考え方もあるぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:34:37.01 ID:T2cp5zx00
>そう、本来なら「良かった」「悪かった」その二択しか無いんだ、印象なんてものはな。

「(自分の印象が)悪かった」と「作品の出来が悪かった」を区別する必要があると思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:34:42.74 ID:4JZfeCBu0
>誰もが初見では妊娠って思うから
いやいや、この発想はおかしい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:38:52.30 ID:Ztk62OGc0
>>852
あれはドレスじゃなくて私服。変身が解けたってこと
「ナースエンジェル」が死んでも「りりか」は生きてた、的な表現かと
ダンさんも最後まで生存オチを待ってたよ…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:45:51.06 ID:JgqFqr1L0
正直ここ見るまで妊娠とか全く考えつかなかった

何かなぁもうちょっと上手く話し出来なかったのかなぁ
色々不満だけどEDミッチーだったからもういいや
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:46:34.91 ID:5/zZqXjS0
次回作の主人公が馬神ハジメではないということは…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:47:14.60 ID:rGfK/PRw0
ひっでえアニメだったな

説教くさい
だましだまされまだだまされ
ルール無用のカードバトルなしでの強奪
リアルなダイレクトアタック殴る蹴る殺す
浅い色恋沙汰
主人公死亡、死ねば名作

何思ってこんなの作ったんだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:48:13.73 ID:8V9kW7xK0
馬神姓は紛らわしいから突破だけでよかった
それか全シリーズ統一するかのどっちかにしてほしかったわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:52:45.60 ID:Cw1OqBou0
視聴者側が厨ニ病じゃねーかと引いてたダンさんを登場キャラ全員でマンセーしてたように、
作ってる側もダンに陶酔してたみたいだし最後にいなくなる事で、そして伝説へ……ってなつもりだったんじゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:56:26.55 ID:Tjv5qYt40
>>863
お前昨日からクソクソ言い続けてるやつだろ
うっとおしいから消えてくれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:56:37.75 ID:j6ibzI9q0
川澄駄作の法則
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:58:44.82 ID:8V9kW7xK0
>>866
アンチスレが埋まったらこういうのもっと増えるぞ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:59:09.45 ID:bbm5nEd+0
なんか主人公が死んだら話題性出るでしょ?みたいなのがどうも…
必然性や物語の総合性的に主人公死亡になる、
納得できる終わりならいいけど
これはただモヤモヤを残して後味悪いだけ
感動も何もないわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:59:47.50 ID:/v+cH0TZ0
ダンさんは生きているかもしれないが、ほとんど死人扱いだな。

某アニメみたいに後で
ダンは死んじゃったみたいですよ、3期はありません
とか余計な事を言われなければいいが・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:00:17.99 ID:M0k0jCo30
>>857
子供と一緒にヴァンガードで息抜きしてるよw
ブレイヴの講習も受けたけどなじめなかったんだよね
覇王も講習会に行ってくるけどあの絵で人がバタバタ死んでいく内容じゃないと思うし
気に入ってたキャラクターが妖精だけ残してちゅどぼーんする時代に育ったから、今でもそれがトラウマになって大量死のアニメは無意識に避けてる
ゲームのプレイをやるとアニメの場面も思い出すんだよね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:06:54.65 ID:pedgJhFy0
別に子供向けでBADエンドでも問題ないだろ
仮面ライダーBLACKとかそうだったし
その時の気持ちを忘れない方がハッピーエンドで来週の新番組楽しみにしてるよりずっと良い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:12:59.00 ID:M0k0jCo30
>>845
それだとパラレルワールドのほうがいいよね
パラレルだと時間軸も純粋な未来じゃないから魔ゐ達の時代の地球にダンがマザーコアと一緒にいてもおかしくないかと

>>846
妹じゃなければいいなと望んでいたのは勇貴かも
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:15:06.05 ID:zdXNs7+b0
カードゲームアニメで人が死ぬのはいつものこと、とはよく言ったものだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:30:12.39 ID:qgWciNFr0
レジェンズの終わらしかたがいかに素晴らしいかったかよくわかった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:31:09.06 ID:hva4uBkC0
なんでサジッタだけダブルブイレブできるんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:36:56.25 ID:M0k0jCo30
>>876
サジットアポロドラゴンの効果
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはヴレイブ2つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統(光導)・(星魂)を持つ自分のスピリットすべてはアタックするとき相手スピリット1体を指定しそのスピリットにアタックできる
Lv3「合体時」『このスピリットの合体アタック時』
このスピリットのヴレイブ1つにつき、BP10000以下の相手スピリットを1体破壊する。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365611838

ダンが黒くなるのはわかんないけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:38:13.52 ID:JsbnuI860
>>876
射手座優遇は聖闘士星矢からの伝統。もしくは馬神補正
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:39:45.64 ID:zdXNs7+b0
>>876
あれはもうそういう能力ですとしか言いようがないなぁ
劇中では全然触れられなかったけど、ダークヴルムノヴァはブレイヴできないっていうスピリット中唯一の効果を持ってるし、
サッポロのそれもあくまで独自の能力だと認識しとけばいいと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:42:25.85 ID:/v+cH0TZ0
>>873
あのエンドでも問題ないっていう人も当然いるし、ただのBADエンドならよかっただろう。

カードアニメでは珍しく結ばれたのに(しかも2年越かけて、最低でもキスまではいってた。)
結末はダンは生きているかどうかも分からず、再会は絶望的。
こんな並のBADエンドで済まないどん底に叩き落とされてこれで良かったと思う人は多くはないだろ・・・

特に激覇から見てた人へのダメージは計りしれない。
上の方に似たケースでグレンラガンがあるが、人によってはあれの比じゃないかも
色んな人が人が言ってるが本当に48話が無ければ・・・
881880:2011/09/12(月) 12:44:33.22 ID:/v+cH0TZ0
すいません。
>>872でした。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:06:26.23 ID:M0k0jCo30
富野アニメは一年限定だから耐えられたっていうのはあるね
生意気なキャラも多かったからそれもあるけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:06:35.60 ID:p8xuCHRY0
誰かダンさんを救ってやれよ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:08:35.10 ID:kg8Jr3Au0
ダンさんはグランロロと地球のための生贄、つまりP3アフターのキタローの位置
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:09:25.08 ID:pedgJhFy0
くだらないハッピーエンドより心に残るバッドエンドの方がいいよ
→トラウマになったらどうすんだよってことか

長い間(最長2年)見続けてそこまで真剣になれたこと自体がすごいと思うよ
バッドエンドって言っても別に主人公が悪人になったとか尊敬できない方向じゃないしね
ダンのことがトラウマになった子はやさしい子に育つんじゃないの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:09:30.20 ID:xY+fyAXs0
>>581
完全に劇場版フラ(ry
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:11:54.71 ID:9/vNHPnkO
どうせ何十年後くらいにキラキラ光るダンさんが帰ってきて魔ゐの前に現れるんだろ
わかり合えたとか言いながら
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:12:24.94 ID:4JZfeCBu0
>>883
ダンさんって放っておいたらすぐ誰かのために自分を投げ捨てるんだから、
マギサと同じ位置にいてみんなを空から見守っている今の平穏な状態は救いと言えなくもない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:15:43.58 ID:sabpHpQ00
スピリッツの悲鳴欲しかった
ダンさんには懐いてる設定だから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:15:46.71 ID:7AmbXEky0
主人公を都合のいい神様で終わらせて、本当に神様にしちゃうってのはなー
ヒーローが自分の幸せを優先しても良いんだぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:23:43.46 ID:rltTdPvh0
ダンさん人柱なのに
殺人者二人が平穏を手に入れてるのが気に入らない
奴らこそ人柱になって罪を償うべきだった
最終回なのに魔族女王は空気だし
それこそ女王の超パワーでダンさんを助けるとかだったら良かったのに
フローラの白ドレスと「きみがまってる」は良かった
あの終わり方でいつものEDだったらと思うとぞっとする
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:26:03.57 ID:hva4uBkC0
四期でダンさんが出演できる伏線だったんだよあれは
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:28:22.01 ID:PLQoOj610
ん?次は3期じゃないのけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:34:22.19 ID:bk1kLdRaO
ダンさんを通してカードバトルに熱中しすぎると死ぬということが分かりました
これで子供もダンさんのように現実より異世界に行ってカードバトルしたいなんて思わないな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:35:51.12 ID:xY+fyAXs0
大人のファンも多い特撮と違って後日談をOVAでってのはまずないだろう
DVD最終巻で補完ってのも、テレビのみ視聴してる子供にフェアじゃない
伏線未消化END、バトスピ4年目突入で時期的にも良い頃合、
そんな現在の状況を鑑みると、もしダン編がまだ続くのであれば(飽くまであれば、だけど)、
劇場版ってのが一番可能性あると思うよ。まずは、ズンちゃんとの再会の約束を果たさねば
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:36:30.71 ID:sabpHpQ00
子供はもっと現実主義者だと思う…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:37:15.91 ID:j6ibzI9q0
クソ鬱バトルにして新番組楽しいって思わせる作戦なのかねえ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:41:30.60 ID:M0k0jCo30
ダンが異世界に行ったのもバトスピの大会で華実に会ったからだし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:45:47.02 ID:4JZfeCBu0
>>890
他人の幸せが自分の幸せっていう、天性の自己犠牲精神持ってる人にとっては、
自分の幸せを優先する=他人の幸せを願うってことだと思うんだけど

>>888
そういえば刹那も、経緯は違えど相当な自己犠牲精神持ったキャラだったよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:46:18.12 ID:bk1kLdRaO
アニメは勉強よりバトスピばっかりやってたら不幸になるって事を伝えたかったんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:48:51.80 ID:7AmbXEky0
>>899
それが正しいことという認識のまま子供が犠牲になって終わることの気持ち悪さと言ったら
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:51:45.13 ID:va/0mZgY0
ダンさんみたいになってほしいという演出じゃないし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:53:54.01 ID:kg8Jr3Au0
後日談はダンを救いにまゐ達が行くけど結局地球とグランロロのためにダンの生贄が必要不可欠ってことで
諦めて帰るんですね判ります。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:56:27.11 ID:rltTdPvh0
>>889
それは撃破のときまでじゃ?
躊躇なくレイドラをいけにえにするダンさんにはもうなついてないと思う

ていうか今期は12宮がデザインが微妙だったし
ダンさんのデッキよりもバローネのデッキの方が萌えスピ多かった気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:02:45.71 ID:JsbnuI860
>>902
ダンがユースに「俺のようになるな」と言ったのも、人柱エンドの複線か
その生き方を、ダン本人も肯定していない。結局ダン自身はは変われなかったが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:09:40.21 ID:30OU36LG0
心情的にBADエンドだ
しかし魔ゐがダンと再会できる希望が

・2010年8月30日以降行方不明という歴史はそのまま
・ダンは未来で消滅、魔ゐは元の時代に戻った
・元の時代と未来は600年以上の差がある
・マザーコアの出現で何らかの形で生きてる希望はあるが人の形をとどめてなさそう
・ラスト、お星様になったとさのような表現

絶望的すぎて魔ゐの「いつかまたダン会えるかもしれない」が虚しく聞こえる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:11:05.99 ID:7AmbXEky0
>>906
時をかける少女の未来で待ってる、みたいなもんじゃね?
本人には会えないけど…ってやつ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:12:20.33 ID:LAM4TpEX0
って言うかさ、見てたら肯定派の人達のレスの方が一方的な意見の押し付けと言うか極端なものが多いんだね
逆に否定派の人達の方が冷静で個人的要望としてのレスが多い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:14:59.33 ID:j6ibzI9q0
煽り返しのためにスレに張り付いてるアホ信者
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:17:43.45 ID:va/0mZgY0
悲しい最終回になったからってダメな作品と決めつけなければ問題ないのにね
グレンラガンもまどかマギカもブレイヴにしても悲しいけど良い最終回だよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:20:45.69 ID:7AmbXEky0
>>910
いや、個人の感想だから別に決めつけても良いだろ
その3つとも俺はダメだわ。特に後ろ二つ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:22:59.75 ID:Dp7w83Y9P
まどかは黒いのが屑過ぎたのが問題
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:24:31.57 ID:va/0mZgY0
>>911
お前が悲しい作品嫌いなだけじゃん
まあ子供はバッドエンド好きで大人はハッピーエンド好きらしいが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:29:07.00 ID:JgqFqr1L0
まどかグレンと比べるのは何か違う気がする
ダンさんは別に死ぬ必要なかったやん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:29:10.62 ID:bk1kLdRaO
>>908
ざっと見で殆ど否定か皮肉か補完希望かのどれかに見えるんだが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:32:33.31 ID:JsbnuI860
まどかの場合、世界のシステムそのものとの戦いなので、ああいう結末も筋は通ってる
ダンはなあ・・現代の現実とは戦ってないし、未来を改変するために現代で戦う、
というターミネーター視点を完全スルーしたのも、今となっては謎
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:34:28.97 ID:30OU36LG0
>>910
言われるように悲しいけど、元の時代に戻った元光主たちが未来に立ち向かっていくという
良い終わり方だったと思っている

でもやはり「過去に帰る」といったダンにも加わって欲しかった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:38:49.11 ID:4JZfeCBu0
>>914
うん、別にダンじゃなくて腕の立つカードバトラーなら誰でもよかった
それこそまゐが言うようにバローネでもゾルダーでもよかった
でもダンは自分以外の誰かが犠牲になるのが嫌だった
ただそれだけの話じゃないか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:41:59.58 ID:va/0mZgY0
>>914
じゃあ誰が引き金を引くんだよ

>>916
まどかはダンよりずっと決断が軽くて自己犠牲的だろ
結果的に筋道を通したが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:43:15.60 ID:XFoxlgm10
妊娠してねえよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:46:36.11 ID:JgqFqr1L0
>>918
そういう事じゃなくてさ
ふたご座がぶつかって脱出出来ないってのがいらない
あれなかったら別に死ななかったじゃん
悲劇的な終わりにしたくてダンさん殺した風にしか見えないよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:47:21.22 ID:9R6yV/Iy0
幾らブレイヴがシリアス路線でも戦争殺し合いアニメとカードバトルアニメを同じ土俵で比べる方がおかしい
比べるなら同じシリアスカードバトルものでバトルに死が関わって来る遊戯王シリーズとかでしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:50:29.09 ID:zdXNs7+b0
>>921
ジェミナイズがぶつかってようとぶつかってなかろうと、結局引き金を引くにはダン自身が犠牲にならないといけなかった
むしろあの場面でダンがコアブリットで脱出してたら、ダン自身が引き金になれず世界が崩壊してた可能性がある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:50:50.15 ID:7AmbXEky0
>>921
俺もそこだな。主人公が犠牲になるとしてももっとやり方あるだろ
主人公が犠牲になるシーンを最大の盛り上げにしろって話
盛り上げたバトルの処理みたいな扱いで犠牲になるのが作劇的にも、もったいない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:52:09.03 ID:60y2r0PX0
>>922
向こうの不動さんは同じように自己犠牲な展開だったけど
自分のコスプレさんがさらにその上を行く自己犠牲を見せたからな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:55:29.79 ID:va/0mZgY0
>>924
なんで犠牲になるシーンを盛り上げるんだよ
自己犠牲を美化してるんじゃねーぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:56:23.17 ID:7AmbXEky0
>>925
あれはコスプレの自業自得な部分もあるからな
自分の蒔いた種を自ら刈り取ったっていう面もあるし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:57:14.32 ID:va/0mZgY0
>>922
ブレイヴは戦争代替手段がバトスピになってるだけ
Gガンみたいなもので、相手が自然災害だから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:58:09.86 ID:sbEIc/eJ0
俺のふたご座がいったいどうしてあんなことに…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:58:32.53 ID:K7LrrLyq0
あっちは寿命でもうすぐ死ぬとか
これから先未来で生まれるだろうとかそういうのがあったから死なせれたんだよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:02:18.69 ID:/v+cH0TZ0
>>917
まゐが49話で
私達が未来に来たのは元の時代でもう一度立ち上がる勇気を持つためだったんだと思う
って言ってたし、ダンさんが帰れなかったのはともかく、前向きになった終わり方はよかったと思う。

ただ、現代の黒幕はそもそも投げっぱなしにするつもりだったのかもしれないが
その他にもいっぱい投げっぱなしな所があり全体的にまとまりがなくて不満があったと思うが、
それにダンさんの死?とかが拍車をかけて一気に不満が出ているような気がする。

しかし、硯は逞しくなりすぎ、国連の近くにいるのも意味深。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:06:18.32 ID:JsbnuI860
>>921
>ふたご座がぶつかって脱出出来ないってのがいらない
あれは酷かった。悪い意味でのご都合主義
むしろ、引き金抜きで砲台を使おうとして、一度ミッション失敗するぐらいでいい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:11:11.46 ID:hva4uBkC0
>>932
あれは脱出できないなんらかの力が働いたんだけど、ぶつかって故障したのかもっていう描写だと思ったよ俺は
ガチ壊れて脱出できないだけだったのらダンさん不幸すぎるだろ
事故死と同じやん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:15:08.02 ID:DkW1ZKF/i
思ったのはルパン三世みたくワイヤーアクションでバローネの
コアブリットに牽引してもらえたらオーケーだったの?
とは思った
女王やイザースの魔力とか、他のアニメじゃとっさに使ってるのかな、とも思ったり
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:15:15.77 ID:va/0mZgY0
>>933
ダンが引き金の時点で事故もなにもない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:15:31.37 ID:4JZfeCBu0
ジェミナイズ「確かにぶつかったのは俺だが、俺をあそこにすごい勢いで押し付けたのは……」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:19:35.67 ID:xiE1aAR+0
ギルファムかザジ辺りが犠牲になればよかったものを
とくにギルファムは敵としても味方としても中途半端すぎる
そのおっぱいは駄肉か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:19:58.98 ID:DkW1ZKF/i
確かにスピリットがコアブリットやゲートに悪さしたのは
双子座が初めてだっけ
何か強制力働いた、って解釈も出来るか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:22:18.75 ID:5uw+BRvq0
きままにブレイヴまだ更新しねー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:24:08.97 ID:7AmbXEky0
なんか必死に擁護してる人がいるけど全然反論になってないからね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:26:50.58 ID:8MBf7voC0
きさまにブレイヴまだ更新しねー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:30:35.90 ID:bbm5nEd+0
こんなにスレが伸びて監督も大喜びだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:32:05.00 ID:va/0mZgY0
流し見してた人に衝撃与えてるんだから
スルーアニメとしては上出来だろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:35:34.77 ID:30OU36LG0
そういえば漫画版があるみたいなんだが、
まだ連載してるのか
終わったなら最後どうなったんだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:46:49.14 ID:60y2r0PX0
>>944
Vジャンプ版:射手…獅子…蛇使い…?カードマスターダンでもいいや
打ち切りのように一見見えますが多分円満終了です
ケロケロ版:現代に戻ったダンさんがそこら辺の魔族っぽいちみっこにバトスピやろーぜといわれてゲートオープン界放
こんな感じの終わり方を想定していた人が多いんじゃないかと思う普通にいい終わり方

大体こんな感じだったと思うけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:54:49.98 ID:va/0mZgY0
漫画版は少年激覇も華実が生きてるし結構違ってるね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:06:54.89 ID:eoc4Ye9K0
見返してみるとまだ続きがありそうだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:08:05.34 ID:30OU36LG0
2種類あったのか漫画版

漫画版はダン生存のままなのか
ケロケロ版がよさそうなんで機会があれば見てみようかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:09:10.37 ID:zdXNs7+b0
Vジャンのほうは作者の描いたライジングアポロが特典で付いてくるんだっけ
今度見つけたら買っておこう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:15:55.25 ID:pR+bwvqO0
ぎるふぁむ陛下は、ダンさんの子供を育てると言う大事な役目があるじゃないか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:16:05.64 ID:kJOgNalo0
次スレ立てとく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:20:25.63 ID:kJOgNalo0
次スレ

バトルスピリッツ ブレイヴ turn21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315811896/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:40:44.93 ID:+K5Eqx3V0
結局単独スレ立てるのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:48:31.82 ID:pR+bwvqO0
>>951
あ、ゴメン。乙です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:58:11.25 ID:PqjR+bp+0
Cパートのまゐさん綺麗だったなー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:02:36.12 ID:ybJkWKNx0
>>952


ダンは消息不明なだけで死んだとは思えんな
まゐとケンゾーがダン探しの旅に出るのかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:15:11.69 ID:fAQNgJF/P
免疫がないんだなみんな。
アニメもアーティストもコメディアンも異質だから面白い。
型どおりの公務員教育アニメがいいなら見るアニメ間違えてるだろ。
それかデジモンなんかいいんじゃないかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:20:05.40 ID:OH3hNMi40
ハガレンの旧劇場版的なこのモヤモヤ感
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:23:11.65 ID:7AmbXEky0
>>958
おいおい、ウィンリィ置いてっちゃうのかよですね。分かります
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:35:10.04 ID:Dh7F5A5P0
最悪お亡くなりになるとしても何だかんだで魔ゐも一緒に引き金引いて二人一緒にってのを予想してたんだけどな
ダン自身が引き金じゃなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:50:03.10 ID:KuJ+vGg+0
引き金って一回使ったぐらいで壊れる物ではないよな
どうしてあんな結果になったんだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:53:56.36 ID:sabpHpQ00
水島監督はOOでも視聴者の期待裏切ってたなぁ
せっちゃんとマリナに関してだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:56:44.42 ID:pR+bwvqO0
当たり前のハッピーエンドが嫌だとか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:58:17.33 ID:M0k0jCo30
マザーコアがダンを求めたのかも
地球と異世界がおかしくなってマザーコア自体に力がなくなってしまった
ダンは赤の戦士でダンを通じて星座の力をマザーコアにぶち込んだのかと
マザーコアと合体したダンの想いが地球を覆って、長年敵対してきた魔族と人間が丸くおさまりました、デメタシデメタシ

まんまAIRじゃねえかorz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:14:06.93 ID:M0k0jCo30
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:16:16.57 ID:fuAFtclD0
カルマ→ダン、シャア→バローネで

謀ったな、シャア!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:21:09.95 ID:RtPcmpEM0
最終回見てて最後にマザコ・マギサが出てきたときに
ああ…最後Cパートでマギサに導かれて辿り着いた、グランロロの荒れ地を流離ってるダンさんの図、で〆か
1話の真逆で「今思うと痛い子だったな…」と言いつつグランロロから魔ゐ様迎えに来るダン。肩抱いて一緒にゲートに跳び込んで終了
のどっちかだと思ったんだが、まさか本気で消息不明とはw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:30:28.02 ID:kg8Jr3Au0
>>956
その結果たどりついた結論がきっと世界のためにダンの犠牲は必要不可欠→あきらめて帰る

バトスピブレイブF 完
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:37:05.30 ID:4JZfeCBu0
>>956
物理的にダンを探すつもりなら未来に残ってるだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:49:41.01 ID:/uaJvABJ0
>>967 マザコ・マギサ

まどか・マギカみたいな言い方やめれw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:53:37.77 ID:w5Wp9B7i0
>>967
俺はダンさんが「バトスピやろうぜ!」って言いながら帰ってくると信じてた
まゐを抱きしめてくれると信じてたんだよ・・
昨日からスレが御通夜状態だが、きままにブレイヴ最後の更新次第で次スレが葬式状態になりそうな悪寒
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:54:47.94 ID:Y2pVKOeH0
まさか予想と違う反応にびびって更新遅れてるとかないよな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:55:24.35 ID:0/4kJMZ+O
気ままにブレイヴはまだか…すっとんきょうな時間に更新するからな。また深夜1時くらいにもそっと出すつもりか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:58:44.69 ID:w5Wp9B7i0
>>972
>>973

定時ダッシュで帰ってきて、着替えもせずパソコンつけたら、まだ更新されてなくてズッコケタ
でも深夜1時でもなんでもいいよ、待ちます、今の俺にとっては最後の希望だから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:59:50.75 ID:x/+0x0lJ0
まさかの後日談をネット配信
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:03:49.73 ID:va/0mZgY0
無駄な期待するぐらいなら脳内補完しとけよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:04:22.71 ID:l5hQEwzJ0
いまさらなんだが、ザジって魔族と人間の権力者に尻穴掘られて生き延びてきたん?

グリフィスになりかけてなれなかったんだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:04:57.80 ID:M0k0jCo30
>>975
それなんて俺妹w
ニコでもいいから補完してほしいね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:05:21.97 ID:4JZfeCBu0
>>976
その滾るエナジーを二次創作として発射しろと、そういうことだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:05:29.42 ID:rnBLnqlw0
>>975
住民大歓喜

まさかの魔ゐ×ケンゾーのラブラブ後日談

住民大激怒
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:08:16.74 ID:NGMy5+hIO
同じく急いで帰ってきたのに更新されてないww
まあ 正直更新が怖いんだけど

更新来るまで録画してあるブレイヴ片っ端から見直しとく
頭なでなでとか肩組とか、何気にダンさんも魔ゐのこと構ってるんだな…
こんなの見るとますます二人には幸せになって欲しかったわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:09:08.82 ID:M0k0jCo30
>>977
闇の権力者ってザジが拾われた先じゃないの?
ヘビつかい座が出てきたし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:09:25.29 ID:w5Wp9B7i0
>>976
脳内補完は希望がなくなってからにするわ

>>979
公式がやってくれないのなら、そうなるだろうな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:10:52.19 ID:M0k0jCo30
ほんとうにダンがあぼんしたなら最終回だけジョジョか銀魂ふうに変えた自分専用の動画を作るよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:11:27.33 ID:va/0mZgY0
>>979
色んな後日談が生まれてくれたらいいが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:13:10.42 ID:M0k0jCo30
ttp://blog-imgs-48-origin.fc2.com/d/u/e/duelgard/2011091212585521a.png

おいらもダンにはお世話になったお
ありがとだお、ダン
カレー食べに戻ること信じてるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:13:41.49 ID:w5Wp9B7i0
>>981
なんという俺、更新は期待と怖いのとが入り交じっている
俺は無理してDVD買ったんだが、今見直すのはやめておきます
絶対泣いてしまうから・・・まゐ可哀想
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:13:57.04 ID:Z5lWfMUp0
きたぞきたぞ!!






フレアとマサムネ交互に〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:07.60 ID:xNVp+lcX0
ここまで暗く感じるのは今までの7:21の積み重ねが大きかったんだなぁと
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:15.50 ID:l5hQEwzJ0
とりあえず未来変えるために潜んでる魔族狩ってくるわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:18:47.76 ID:xhpQS69X0
>>756
これが一番、腹立つ
なにがムカつくって生きてるとも取れるような終わり方をしておいて実際にはどう考えても死んでるとこ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:21:00.35 ID:kg8Jr3Au0
>>980
具体的にはこうだな
魔ゐ達はダンを探しに行く、その結果マザーコアに楔のようにくっつけ縛られたダンの魂を見る
これを取り除くと、地球とグランロロは滅びる、どうしよもないので諦めて帰る

そしてラストはまさかの魔ゐ×ケンゾーのラブラブ後日談

バトスピブレイブFES完
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:21:42.30 ID:va/0mZgY0
どう考えても死んでるってぐらい明らかならそういう作品だし
生死を問う必要がないだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:26:46.14 ID:Q5qBA571O
>>847
もうスレ違いだからやめるが、LD-BOXもDVD-BOXも持っている俺からすればそれはない。

監督の言葉にもあるし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:29:52.00 ID:Q5qBA571O
>>850>>851>>852
だから、LD-BOXとDVD-BOXを持っている俺からすれば違うんだって。
そんなことはない。だいたいドレスじゃなくて普段着だし。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:31:59.03 ID:lLkVUArq0
逆に考えるんだ
未来でダンの名誉が復権されているのは、
ダンを失ったことでもう何も怖くない状態になったまゐが必死こいて
あの世界の巨悪を倒したからだ

そう、考えるんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:37:09.84 ID:M0k0jCo30
>>996
それだと未来に行く必要がなくなるよね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:40:30.35 ID:Cw1OqBou0
そういや結局タイムパラドックスネタは全スルーだったな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:41:13.46 ID:RO/Fq60n0
ダンはグラン・ロロに居ると思う
そしてズングリーと再開するところで本当の物語は終わるのさ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:42:03.23 ID:va/0mZgY0
>>997
なんで?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。