テレビまんが 昭和物語

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:45:10.60 ID:7r21iYjN0
BS11で4/3火曜日の早朝4時から昭和物語を毎日やるぞ
BS11の番組表ではなぜか表示されてないが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:57:54.93 ID:lQuNuSaf0
リアル子役の公平の演技に萌えるアニメ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:15:53.32 ID:2hFgL5I90
BS11で深夜にやってるの見た。
CMが深夜アニメの番宣ばっかだけど、これ見てる層がこれゾンとかホライゾンとか見るのんか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:16:35.85 ID:zn8OBKw00
裕子が公平をなぐるのが一番萌える
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:28:20.49 ID:YQwefgn20
子役は他に上手い子が幾らでもいるのに
その中でも突出して声に魅力の無い本城雄太郎が何でプッシュされてんだかなー
今期もメインで活躍してやがりますよ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:57:19.41 ID:zlK25MsH0
はいはい、お前の好きな枕営業だねきっと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:13:02.03 ID:9QNrKFPV0
男、それもガキが枕って ちょっとは考えて物を言えよ(笑)

ま、若手のキャスティングなんてものはコネで殆ど決まっちゃうんだけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:57:45.25 ID:tpMELQyc0
またBSで再放送かよww どっから金が出てくるんだwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:11:38.62 ID:ATzNjhAm0
>>71
ワオ・コーポレーション?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:26:41.88 ID:sMQ9mj0/0
>>72
何ですかそれ?有名なんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:29:54.85 ID:ATzNjhAm0
このアニメの制作会社
学習塾のような教育事業もやってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:38:31.66 ID:sMQ9mj0/0
調べたらけっこうデカいんだねワオワールドってやつか
勉強になったわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:44:44.80 ID:apS07KSv0
ハム平が階段ダッシュで足で床キュキュッとか
お父さんの後油浮いてるんだもーんで黙って手を見つめる父ちゃんとか
意外と細かい演出にこだわってるとこが良い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:05:49.65 ID:6BEbwqlo0
>>75
ワオワールドが金出して再放送させてるというより、
一度製作中止したぐらいのアニメに、協賛して金出した地元中小企業の集まりが
少しでも利益を回収するために、コネとかで各テレビ局に再放送させてるんじゃないかなあ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:15:33.79 ID:9SDv4RAO0
うーむNHKのBSで
「キューポラのある街」とか
「名も無く貧しく美しく」とか
見た方がいいんじゃないかね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:54:17.83 ID:H9Da8gu2P
最近、知りますた。OPがすてきなアニメだと思った。あとキャラ造形がシンプルなのに綺麗なのがいいね。
コクリコ坂からもそうだけど、何か、ちょうど今の社会のぐだぐだ感もあって、
物質的にも戦後ほどモノが無いわけでもなく、高度経済成長期ほど溢れてもいない、
「貧しさが明日を運んだ」時代への希望じみた郷愁みたいのがあるような気がする
こち亀の両さんの子供時代(昭和30〜40年代)の話に通じるものがあるような気がした
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:27:05.98 ID:zhqJh1BZP
>>3
なら抗議する人からは自衛隊の分の税金はさっぴけよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:27:54.18 ID:zhqJh1BZP
誤爆。すまん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:08:58.79 ID:wSqyZD6Vi
サッカー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:11:17.12 ID:h1zZ+R2Q0
あのー、どなたかいらっしゃいますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:54:42.81 ID:oTDdu4M3P
ノシ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:21:02.33 ID:kzq8o+Of0
マブいぜ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:54:57.57 ID:Bxqb/s720
本城くん某アニメのおかげで大分マシになったな
これでこのアニメのときほど叩かれることはないだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:11:22.02 ID:GLMT+0aa0
何それ?糞AKBと共演してる古臭い原作のやつ?
(分かってて言ってる)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:13:41.64 ID:eDVdZ+PZ0
ん?俺はエウレカセブンAOの事を言ったんだけど?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:42:57.26 ID:4oy2VMXM0
ねらわれた学園も見に行ってやれよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:24:34.20 ID:pP1E20rM0
映画化されてたんだな
知らなかったよ レンタルにもないし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:22:16.84 ID:jMbQizdy0
このアニメは結構好きだが、DVD高いんだよな
映画みたいけどどうなんだろ・・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:58:52.88 ID:SkgpQ3Wh0
映画は単なる総集編。つなげただけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:D9uww/Te0
test
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:45:07.46 ID:E+H3ya1W0
tvkで始まったぞあげ

しかしBS11で何回もやってるのか
BS11で録画した方が良いかな画質的には
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:55:43.28 ID:E+H3ya1W0
観たことなかったけど、
評価は結構厳し目なのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:48:47.34 ID:GRs8K7SC0
まあアニメにしちゃ珍しいかもしれないけど邦画やドラマだと散々手垢のついたような内容だしなあ・・・・
良作とは言い難いかな 姉ちゃんの可愛さは評価できるが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:48:38.41 ID:qoC07m9+0
えーそこだけ評価するアニメかあ?それほど可愛く描かれてないだろ
手垢のついたような内容って、おめー…

いろいろ地味に面白かったけどな

>>95
自分の目で観て評価してください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:07:07.27 ID:H2JO6DCb0
母ちゃん回が何気にエロかった印象
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:49:42.53 ID:E9JmKDFvO
昭和39年なら、父ちゃんや母ちゃんも日常的に和服を着ていたり(サザエさんちみたいに)
街にも着物姿の人がたくさんいるはずじゃないかな?
現在の下町を描いてるみたいで特に昭和っぽさが感じられないんだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:01:22.59 ID:MR6LWUoyO
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:33:57.28 ID:xkDUjZzfP
サンテレで劇場版やるで
1/3 20:00〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:12:57.34 ID:eDnfv1JI0
マジか TVアニメしか見なかったから見ようかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:18:48.20 ID:kpI+OwBG0
いや、何度もこのスレに出てるけど
単なるTV版の総集編だから
104名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 00:22:58.43 ID:TP60/bvK0
まだスレ残ってたのかよ
今更だけれど訃報に触れて驚いたし悲しい
塚田正昭さん安らかにお眠り下さい
105名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 01:45:46.42 ID:Sb0w/zTe0
残ってるも何も、今は昭和89年ですから
106ギンコ ◆BonGinkoCc @転載禁止:2014/03/21(金) 08:04:50.01 ID:XIh1sf/T0
葛城ミサト
「ピアノを頭の上に落とされて殺されたと、今朝のラジオのニュースで言っていたわ。」
107ギンコ ◆BonGinkoCc @転載禁止:2014/03/21(金) 08:29:33.43 ID:XIh1sf/T0
ギンコ
「蟲ラムネは2200円と高いから、太一さんに440円(10%増税時の価格)のブラックニッカウイスキーをたらふく飲ます。」
108名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 07:34:10.08 ID:gAg5XiPJ0
各局で何回も再放送してるな
レギュラーに故人がいるから見返すの辛いし
そもそも見返したくもないから、新作を製作する気も無いなら止めて欲しい

いや、新作をやるなら塚田正昭さんには後任を立てなければいけないのだが……
109名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/08(木) 13:18:26.21 ID:R+6+K9q+0
何言ってんだか
110ギンコ ◆BonGinkoCc @転載禁止:2014/05/20(火) 09:25:58.97 ID:Udhak77E0
当時の人工内耳

お弁当箱くらいの大きさのスピーチプロセッサだった。
4チャンネル程度の電極しか無く、モールス信号のような聞こえ方だったらしいです。

今の人工内耳のようにしっかり言葉を聞き取るというより、口話での言葉の
聞き取りの手助けに使える程度だったのです。
111名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:58:35.44 ID:xZ548mHR0
ほんとに姉さんは可愛いんだがなー主役のガキが不快なのが不人気に繋がっているのか
112名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:54:15.13 ID:rFEKEbmm0
いや、お前のような心のせまい奴がイチャモンつけてるから余計不人気なだけ
113ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止
愛知のラムネは2200円と高いから、太一さんに
440円(10%増税時の価格)のブラックニッカウイスキーをたらふく飲ませる。

Ramune Aichi from as high as 2200 yen, to Taichi
I drink a big meal the Black Nikka whiskey (Price of tax increase at 10%) 440 yen.